迷彩服を終始語りつくすスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
前スレ
迷彩服を終始語りつくすスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1290610753/

過去スレ
BDUを終始語りつくすすれ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1133759372/
【劣化ウラン入り】迷彩服を終始語りつくすスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1158491291/
迷彩服を終始語りつくすスレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1234013806/
【カモカム】迷彩服を終始語りつくすスレ4【BDU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1253537685/

関連スレは適宜追加よろ。
2名無し迷彩:2011/04/17(日) 23:07:49.80 ID:83H+LcG60
一乙
3名無し迷彩:2011/04/17(日) 23:16:18.23 ID:L3IP1LBZ0
おつかれうさぎ
4名無し迷彩:2011/04/18(月) 00:46:19.96 ID:Syc7aKY50
おまいらもっとCADPAT着ろよお
5名無し迷彩:2011/04/18(月) 02:53:01.37 ID:g248V/FH0
>>4
だが断る
6名無し迷彩:2011/04/18(月) 09:16:18.38 ID:37sbpYto0
ドクモカフェTVというTOKYOMXの番組でサバゲーしてたけど
その中の出演者の女の子の1人がA-TACSを着ていた。
あくまでテレビ画面を通してだけど、他の迷彩よりかなり
風景に溶け込んでいたな。A-TACSは実物を見たことはないし
サバゲーのフィールドも冬の雑木林だったけど効果は
高そうだぞ
7名無し迷彩:2011/04/18(月) 12:20:55.87 ID:QAKcyiVG0
こうかはばつぐんだ!
8名無し迷彩:2011/04/18(月) 14:31:59.77 ID:GgGPLERD0
まあ、ウッドランドが一番威厳があるね
マルチカムはのっぺりしすぎでAーTacsは汚い
ACUもスマートでカッコイイけど威厳ねーな
マーパットはまだ少し威厳あるけど
9名無し迷彩:2011/04/18(月) 14:44:08.34 ID:iwfFqyT60
>>8
威厳?
服に威厳があるってのは初耳
10名無し迷彩:2011/04/18(月) 15:07:18.29 ID:ZXardC+j0
>>9
色彩だろどう考えても
11名無し迷彩:2011/04/18(月) 15:09:45.94 ID:gwvYqqwY0
服に威厳はあるだろ
威圧感と言うべきか
警察官の制服や上下黒服のスーツとか
迷彩柄にも型にも威圧感はある
とくにBDUの型は軍隊って感じで威圧感があったと思う
>>8が何に対して言ってるのかは分からんがな
12名無し迷彩:2011/04/18(月) 15:48:31.46 ID:HIDM1P0W0
警察系とか対テロ部隊が黒ずくめなのも威圧感を出すためだしな
13名無し迷彩:2011/04/18(月) 15:59:04.46 ID:gwvYqqwY0
まあ、田舎の自然が多い地方のSWATなんかは米軍からほぼ無料で貰ってるウッドランドBDU着たりしてるけどな
黒だと野外では目だって目だって仕方ないらしいな、やはり
14名無し迷彩:2011/04/18(月) 16:01:26.17 ID:Syc7aKY50
またいつものウッドランド馬鹿か
迷彩服は紛れてナンボやろ
15名無し迷彩:2011/04/18(月) 16:05:19.71 ID:euybnJ+g0
警察や治安部隊だと一目で判別かつ威圧が目的の
人目につきやすくしてる迷彩服と
まぎれる事が目的の迷彩服を同列にして
マルチカムやACUに威圧感が無いっていわれてもなw
16名無し迷彩:2011/04/18(月) 16:05:46.30 ID:gwvYqqwY0
それが本来の役割だわな
まあ、俺も最近のデジタル系とかはあまり好きになれないが
やっぱタイガーストライプやウッドランドになっちゃうな
17名無し迷彩:2011/04/18(月) 16:39:25.91 ID:KM51eTvo0
濃淡がはっきりしている迷彩が好きってだけだろ。WLDもMARPATも濃緑と黒が混じってるのが共通点。
18名無し迷彩:2011/04/18(月) 18:38:49.71 ID:gwvYqqwY0
ウッドランドもマーパットもそこまで緑は濃くないんじゃね?
グリーンガムっぽい色っていうか
OD色の緑は濃いけど
19名無し迷彩:2011/04/19(火) 09:24:16.06 ID:xzhTpzzI0
確かに
BDUが一番型がかっこよかったな
20名無し迷彩:2011/04/19(火) 09:48:28.06 ID:kYg8lkLo0
マーパットとABU、そしてコットンとナイロンの混紡リップストップBDUを
もっているけど穿きやすさはBDUが一番だ。実物ACUは実物を見たことも
ないし、穿いたこともないが昔のBDUと同じコットンとナイロンの
混紡リップストップみたいだから穿き着心地も変わらんのだろうが
ポケットの数も増えてトラウザースにはドローコードも付いたから
使いやすさもアップしたと思う。

好みは分れるところだと思うが、マーパットとABUは
ノンリップで生地がゴワゴワしていて穿き心地は
好きじゃない。またマーパットとABUは
NATOサイズで作られていないのかサイズが少し
従来のBDUと違うように感じるな。



21名無し迷彩:2011/04/19(火) 11:30:17.23 ID:FDCzREm00
ウッドランドBDUで参加したい
でもどんな服装にすればいいか分からない・・・
一応MGSの南米反乱軍イメージで・・・
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmLLrAww.jpg
22名無し迷彩:2011/04/19(火) 12:22:22.77 ID:GCVcVnfU0
>>21
投げ売りしてあるLC2でキマリ
23名無し迷彩:2011/04/19(火) 13:11:31.48 ID:b1jXsETh0
>>21
ちゃんと隠れてやれ写メ撮れよ母ちゃんなくぞw

ウッドランドは色彩暗いから威圧感はあるんだよな
今の迷彩の型紙で生地ウッドランドはちょっと観てみたいかもしれん・・・がダサい感じになりそうだがw
なんにしてもウッドランドだとイメージが古くなるせいか装備が貧相になるんだよな
がちがちに固められてる現用と比べるとだけど
24名無し迷彩:2011/04/19(火) 14:40:27.77 ID:a7XeFB00i
現行のはぼってりしすぎでかっこ悪い
ベトナム〜ウッドランド時代までがカッコイイわ
25名無し迷彩:2011/04/19(火) 16:45:39.74 ID:GCVcVnfU0
まぁだいたいは、自分がハマった時期の物が一番カッコいいって信じてるものさ。
26名無し迷彩:2011/04/19(火) 17:01:21.96 ID:O8MorHim0
肩の目立つ色のチームマーカーがついてる限りどこまでいっても所詮コスプレだからな…
27名無し迷彩:2011/04/19(火) 17:34:22.92 ID:GNtGAGR9O
マーカー無くてもコスプレだろ。
28名無し迷彩:2011/04/19(火) 18:18:35.13 ID:kYg8lkLo0
ウッドランドが好きとかマルチカムが良いとか
迷彩の柄に関しては好みが分れるだろうが、
素材やデザインは現行の迷彩服が一番だ
29名無し迷彩:2011/04/19(火) 18:46:09.99 ID:tXDupu+k0
同感だな
30名無し迷彩:2011/04/19(火) 19:07:42.92 ID:nFTw0z8q0
未来の戦士達なんてプロジェクト名でSFっぽいみてくれに
装備が更新していく過程は軍隊として合理的で納得出来るのだが、
肝心のライフルのM4が中途半端なハイテクぶりで浮いて見える
XM8なんて今ならピッタンコでハマって見えるのに
31名無し迷彩:2011/04/19(火) 20:09:35.03 ID:nwBJpgXq0
ここで中華XM8使いの俺の出番ですね
32名無し迷彩:2011/04/19(火) 20:39:48.73 ID:whEAEBlW0
>>28
ACUは着心地いいもんな
当たり前だけどよく考えて作ってある
33名無し迷彩:2011/04/20(水) 00:18:43.26 ID:wLAIBJpT0
>>30
G11のようなケースレス弾を用いる銃が量産されない限り、
今の鉄砲のデザインがそうそう変わることは無いと思うよ
34名無し迷彩:2011/04/20(水) 10:22:32.67 ID:rlv4otHZ0
デザインや素材なら米軍のACUが他国の迷彩服より
優れているんじゃねぇの?
35名無し迷彩:2011/04/20(水) 11:50:22.67 ID:R+szYyj+i
ACU薄くね?
36名無し迷彩:2011/04/20(水) 11:55:53.79 ID:hrQ3BTOYO
>>35
そうでもないよ
OCPは薄いなぁと思った
37名無し迷彩:2011/04/20(水) 18:51:07.81 ID:TG8wwiGt0
ACU涼しいじゃん
38名無し迷彩:2011/04/20(水) 19:25:37.94 ID:lsD1Capx0
ACUは中東向けの薄いのがあると聞いた事があるけどそれじゃないの?
39名無し迷彩:2011/04/20(水) 20:51:09.61 ID:TG8wwiGt0
へー
40名無し迷彩:2011/04/21(木) 14:26:00.14 ID:Ssi4Bclni
MGS3の敵兵がACUそっくり迷彩服だね
41名無し迷彩:2011/04/21(木) 19:56:02.29 ID:22cvVtXw0
ACUは汗吸収がすごいね
42名無し迷彩:2011/04/21(木) 23:28:42.17 ID:5mRYVWi40
ACUはNY/COのパリっとした感じが好き。
43名無し迷彩:2011/04/22(金) 09:13:31.43 ID:XNCLcGDU0
コットン50%ナイロン50%のACUとコットン35%ナイロン65%のマルチカムは
生地の厚さ自体は同じだろう。ただマルチカムのほうがナイロンの配分が
多いせいかゴワゴワしているから厚いように感じるのかしれん。

コットンが入っている生地はサラサラしていて吸湿性も高いな。
コットンの吸湿性とナイロンの耐久性を良いトコ取りという
ことだろうか
44名無し迷彩:2011/04/22(金) 21:37:30.79 ID:3zC4o6yE0
ウッドランドの冬季は汗全然吸ってくれないけどリップストップなら旧型新型問わず吸ってくれる気がする
45名無し迷彩:2011/04/22(金) 21:51:24.19 ID:5m2zACQ5O
ツルスペのマルチカム買おうとおもうんですが、普通のやつとコンバットシャツのやつとどっちがいいですか?
46名無し迷彩:2011/04/23(土) 11:44:55.88 ID:Z5qWo4YX0
どっちも用途次第としか。
暑い時期にプレキャリとかと併せるならコンシャツがいいだろうし、
サスペンダーや軽装なら普通のがいいだろう。
汎用性なら普通の戦闘服が無難。別にプレキャリの下もこれで問題ない。
47名無し迷彩:2011/04/23(土) 12:39:11.27 ID:nFEM6dTG0
米軍の迷彩は新旧問わず手に入れやすいけど、他の軍の迷彩は
物によってはあまり手に入らんな。米軍の迷彩に飽きたから
イギリス軍あたりの迷彩が欲しくなったのだが、実物の迷彩の
品揃えが豊富な店は知らんかね?
48名無し迷彩:2011/04/23(土) 13:15:27.77 ID:DuumpC1f0
EBAY
49名無し迷彩:2011/04/23(土) 14:00:06.20 ID:akwQo21+0
英独露辺りは、入手性のいい方だと思うが。
50名無し迷彩:2011/04/23(土) 14:47:34.22 ID:LHwYVeXO0
イギリス軍といえば、CRYEの作った新しい奴がもっと話題になるかと思ってたら、
別にそうでもなかったな。
51名無し迷彩:2011/04/23(土) 16:12:44.14 ID:7M+SZgA30
>>47
DPM(とくにDDPM)はやや在庫減少中だな。
入手はebayかヤフオクが楽じゃない? 店舗だと中田あたり?
52名無し迷彩:2011/04/23(土) 18:00:22.95 ID:/QCZUT5nO
ジーンズは35インチで裾は切らずにそのままでちょうどの俺なんですが、ツルスペのマルチカムパンツだとサイズはどれを買えばよろしいでしょうか?
通販でしか買えないもので、試着できません。ご指南ください。
53名無し迷彩:2011/04/23(土) 18:59:55.66 ID:mzVRvXgC0
>>52
NATOサイズ見れば大体分かるだろうに
http://www6.atpages.jp/whpflx/ussmallshort.htm
54名無し迷彩:2011/04/23(土) 20:01:19.60 ID:pvT77xDD0
>>52
L-R
55名無し迷彩:2011/04/23(土) 20:34:45.44 ID:3C6yfCn30
>>52
軍パンは股上長いからジーンズよりウエストサイズは小さくなるよ
まあ腹が出てれば別だけど
56名無し迷彩:2011/04/24(日) 00:00:59.18 ID:/QCZUT5nO
よくわかりました。ありがとうございました。
57名無し迷彩:2011/04/24(日) 03:53:32.83 ID:ZkcG2yT1P
ニーパッドをインサート式で使えるパンツで、32Lだときっちりハイウェストで履かないと
膝が結構地面に付いちゃったりすること有るんだけど、30Lにしても結局履き方(腰の位置)が同じなら、
ほぼ同じ様なもんかな?

あと野戦っていうか、行軍や何やらする場合にインサート式ニーパッドは結構邪魔だったり蒸れたりする?
58名無し迷彩:2011/04/24(日) 06:51:33.27 ID:ikbwPhh10
ブーツってどこがいいかね?

あと、アメリカのポリスが履いてるブーツ型の革靴みたいなの誰か知らんか?
59名無し迷彩:2011/04/24(日) 11:04:29.51 ID:vkkCSLcM0
マルチカムやACUはニーパッドを入れるポケットがあるけど
あまり使ってないみたいだな。普通のニーパッドを使っているね。

5.11のインサートニーパッドを買ってみて5.11パンツに取り付けてみたけど
生地が突っ張って足を動かしづらかった。
60名無し迷彩:2011/04/24(日) 17:58:02.60 ID:eGaOR1p30
>>58
ブーツスレで聞いてみては?
【ブーツ】フットウェアを語る7【軍靴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1268410759/
>>59
インサート式だと生地が痛むからね
結局外付けのエルボーパッドやニーパッドを使うことになる
61名無し迷彩:2011/04/24(日) 21:58:50.10 ID:T38Ueo7c0
>>59
インサート式はハードシェルじゃないから、本当に堅い地面だと、とっさに膝付いた時に痛いよ。
位置も多少ずれるし。ないよりはマシ程度か、あるいは実際のアンダーカバーみたいにディスクリートが必要な状況でしか使えない。
俺も幾つか試したけど、そういう結論になった。
ニーパッドはHATCHのが一番いいわ。写真に出てくるA-TACSモデル、販売しないのかな?
62名無し迷彩:2011/04/24(日) 22:44:36.92 ID:eGaOR1p30
最近手に入れたACUジャケットのコントラクトナンバーが2003年会計なんだけど、
ACUが制式化されたのは2005年だよね?
ちょっと気になるなぁ
63名無し迷彩:2011/04/24(日) 22:58:03.10 ID:Z6XfETBl0
ACUにUCP、ベストにOCPという組み合わせを
実際に米軍の兵士はしていますかね?
探してもいまいちコレといったものが出ないので聞きたいのですが
サバゲーなどでも着ている人は多かったりしますか
64名無し迷彩:2011/04/24(日) 23:16:19.39 ID:FPiGAbBA0
アフガン展開している部隊の写真見てても移行期でも
OCPの戦闘服やコンバットシャツにUCPのメットやベスト・ポーチ、
戦闘服のベルクロについてるパッチもまだFG色のものというパターンはよくみるけど
逆は見ないな
装備よりも被服のほうが支給早いだろうし
65名無し迷彩:2011/04/24(日) 23:52:45.39 ID:1wEVjdqW0
それにしても名称がややこしい
UCPとOCPがACUと言われる被服なんでしょ
66名無し迷彩:2011/04/25(月) 00:15:47.32 ID:DfGwm1MN0
別にややこしくないだろ
ACUが被服の種類
OCPとUCPはあくまで迷彩パターン

海兵隊のMCCUUが被服の種類で
MARPATが迷彩パターンなのと一緒
67名無し迷彩:2011/04/25(月) 03:01:40.84 ID:BjftOkrU0
>>62
最近出回り始めたマルチカムのヤツは、2006年会計とかだぜ。
でも、そんな時期にはなかったはず。
6862:2011/04/25(月) 06:11:29.78 ID:4tn1MhE3O
>>67
なるほど
色々ググってみたら2006年度会計で製造は2009年というノーメックスグローブがあった
最近はこういうケースが多いみたいね
69名無し迷彩:2011/04/25(月) 09:17:11.73 ID:h3CDlc2X0
マルチカム自体は10年くらい前に開発された迷彩なんだろ?
もう7年〜8年くらい前にコンバットマガジンあたりの記事で
ランドウォーリアーシステムを紹介していた時に
マルチカム迷彩を着た米兵の写真が載ってたな。
プロパーやTRU-SPECのマルチカムBDUも06年か07年くらいには
もう中田商店とかで売っていた記憶もある。
70名無し迷彩:2011/04/25(月) 12:34:35.89 ID:qV+IvcLq0
>>69
それは民間用でしょ。
アフガンとかで使われだしたのは2年くらい前なのに、WQ11QY-07-x-xxxx
みたいなのがあるって事。
71名無し迷彩:2011/04/26(火) 02:49:11.01 ID:TGRsDmJx0
極少数を08年以前に導入してたってことなんじゃないかなぁ?
最近中田で売ってた官給品は08年特別予算だったから、あれも試験導入品なんだろうけど。
72名無し迷彩:2011/04/26(火) 09:28:03.50 ID:B9IRLRs60
プロパー民生マルチカムもアフガニスタン派遣の米兵が使っているのかな?
支給品とは別か、民生品だからな。民生品でも警察とか法執行機関の職員は
使ってそうだけどな
73名無し迷彩:2011/04/26(火) 15:26:39.21 ID:gKdzE3FVO
>>72
空軍のPJなんかは民生品のマルチカム着ているみたいね
74名無し迷彩:2011/04/26(火) 22:15:06.34 ID:h98eLa2l0
>>64
そうですか、貴重な情報ありがとうございます。
コヨーテやウッドランドのベストを着ている方の写真は頻繁に見るので
もしかしてと思ったのですが……
おとなしくOCPを買います
75名無し迷彩:2011/04/27(水) 09:56:33.79 ID:XYGCEzAv0
アメリカの警官やそういった捜査機関の関係者の人達は
よくツルスぺやプロパー製のような米軍には採用されて
いないタイガーストライプやその他の迷彩をよく着ているな。
米軍でも演習や訓練で戦闘服がすぐにボロボロになって
支給品だけじゃ間に合わないからPXでミルスペックに
準じた作りの民生品ACUを買ったりするんだろ?

そういった意味では民生品マルチカムやACUも実際に使われている
実物といえるかもしれないし、民生品は含まず米軍が支給した
迷彩服だけを実物品というのか判断が曖昧な部分もあるわな。
76名無し迷彩:2011/04/27(水) 12:45:07.36 ID:JqZS63UP0
>>75
民生品ACUなんて買わないよ。
自腹用のNSN付いてないヤツがあるから。
そっちの方がはるかに安い。
77名無し迷彩:2011/04/28(木) 12:30:50.56 ID:2b1SbhAf0
米軍実物のマルチカムが欲しいが中田でしか売ってないの?
いずれ放出品が出るかもしれんけど
78名無し迷彩:2011/04/28(木) 13:07:46.62 ID:MfBjhdeC0
>>77
ebayにあるけど中田のより高いよ。
ただ、中田のは結構アレなエラー品もあるみたいだけど。
79名無し迷彩:2011/04/28(木) 14:20:14.14 ID:QHmwu3T9O
>>78
店頭に一着だけマジックテープ逆付けがあったな
自分が買ったやつは袖口に2ミリ程度の織り傷があったくらいで他の不具合は見当たらなかった
80名無し迷彩:2011/04/28(木) 20:09:30.23 ID:C6POXueD0
中田のはリジェクト品だから多少の不具合があるけど、
実用に支障が出るほど酷いのはないよ。
81名無し迷彩:2011/04/28(木) 20:16:12.49 ID:2b1SbhAf0
中田でリジェクト品のABUのトラウザースを買ったら
左のサイドポケットの上あたりに一センチくらいの
破れがあった。
洋服の直しの店に持っていったら
直すのに1700円くらいかかった。
82名無し迷彩:2011/04/28(木) 21:39:23.70 ID:QHmwu3T9O
>>81
自分で縫えばタダなのに
83名無し迷彩:2011/04/28(木) 22:06:34.04 ID:C6POXueD0
>>81
そんなときは100均行って、補修用キット買ってくるといい。
あて布も用意して、破れの裏からアイロンで加熱するとくっつくヤツだ。
同じ生地か、似たような生地の切れ端をあて布に使えばほとんど判らなくなる。
84名無し迷彩:2011/04/28(木) 23:11:12.10 ID:hn+FICvW0
>>81
布あてて縫うのススメ。
あれ、小さい面積だと強度が足りないし、広い面積だとすんげえ汗かく。
85名無し迷彩:2011/04/28(木) 23:42:41.60 ID:59D29vUUO
ツルスペのマルチカムコンバットシャツって実物ですか?
本職の米軍さんは使ってないですか?
86名無し迷彩:2011/04/28(木) 23:47:21.40 ID:2wWlgWIA0
どういう意味で「実物」という言葉を使ってるんだ?
官給品という意味での「実物」ならNO

実際に使ってるのかどうかという話はYES
ただ、つるすぺのコンバットシャツは襟がないから素肌にスリングが食い込むとあまり評判はよくないみたいだがな。
87名無し迷彩:2011/04/28(木) 23:47:55.43 ID:x40pmw+fO
スプラフって取扱いアンドロスだけ?
88名無し迷彩:2011/04/29(金) 00:05:56.16 ID:8IMTHduA0
中田商店もあるぞい
89名無し迷彩:2011/04/29(金) 00:16:25.14 ID:gi5SUYJJO
ついに明日香縫製からジャージが…
90名無し迷彩:2011/04/29(金) 00:49:08.95 ID:gHgt0dte0
中田のリジェクト品マルチカムはポケットにリペアキットが入ってたよ
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1288.jpg
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1289.jpg
予めシリコンのシートで密封されてる
91名無し迷彩:2011/04/29(金) 01:28:33.29 ID:1HYzg1mf0
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2011.04.29
   l} 、::    Pu \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  Pu l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::Pu
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: Cs
   |l.,\\| :|    | ,'   Cs     :::::.....::ll::::  Sr 
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::    Am
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    Pu
   |l ̄`~~| :|    | |   Pu        |l::::          Sr
   |l    | :|    | |      Cs     |l::::   Cs
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    Pu
   |l \\[]:|    | |        Am    |l:::: Cs  
   |l   ィ'´~ヽ  | |  Cs      ``'    |l::::           Cm
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  Pu
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
              Cm   Sr
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ
  ヽ  ,イ                  ヽ  ,イ

92名無し迷彩:2011/04/29(金) 08:41:21.70 ID:+ZuXdlmQ0
>>86
そこでエクストリームシリーズですよ
93名無し迷彩:2011/04/29(金) 14:07:08.39 ID:i34FKbLi0
このパッチはどこで買えますか?
http://armed-force.net/team-ruriruri/002_ss/2008_report/0629_cmx/05.jpg
94名無し迷彩:2011/04/29(金) 17:48:34.09 ID:iNJtgDdE0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/147348591
マルチカムはアメリカが特許を持っているのですか?
イギリス軍でも使っているんみたいですけど
95名無し迷彩:2011/04/29(金) 17:56:22.44 ID:Kyh3K+IF0
マルチカム迷彩の製品をイギリス軍が使ってる事になんの関連性があるのか?
マルチカム迷彩の生みの親はアメリカの企業、CRYE PRECISION社だが
アメリカの特許製品をイギリスで使っちゃいけないなんて法はどこにもないし。

ちなみにイギリス軍の迷彩はマルチカムじゃなくてMTP。
英軍の要望に沿ってCRYE社がマルチカムを元にして作った別の迷彩
96名無し迷彩:2011/04/29(金) 18:21:35.28 ID:aYR3+1vr0
>>94
その出品物とイギリス軍が何の関係があるんだ?
97名無し迷彩:2011/04/29(金) 18:31:17.87 ID:gHgt0dte0
>>96
宣伝
98名無し迷彩:2011/04/29(金) 18:57:01.10 ID:iNJtgDdE0
>>95
わざわざアメリカの企業に金を払って
自国の迷彩服を作るなんてことがあり得るのかと
疑問だったもので。
MTPというんですね、なるほど…
99名無し迷彩:2011/04/29(金) 20:03:55.90 ID:+VyEc2wO0
中田でもA-TACSを売り始めたな。しかもショートサイズまで
あってサイズも豊富だ。
100名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:18:21.24 ID:DptpaaCP0
ファントムより安いな
だけどプロパーだけか・・・
101名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:22:35.38 ID:lCMgTiJf0
ちなみに米軍でもマルチカムではなくOCPと呼んでるけどね
102名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:59:11.67 ID:aYR3+1vr0
>>101
ついてる吊紙タグに思いっきりmulticamって書いてあるじゃん。
OCPなんて書いてないぜ。
103名無し迷彩:2011/04/29(金) 23:02:49.01 ID:P85HyC9X0
>>102
官給品にはマルチの紙タグも、マルチカムを示す耳タグもついてないよ。
104名無し迷彩:2011/04/29(金) 23:23:44.84 ID:T3rFZKyi0
>>96の突っ込みは良かったのにw
105名無し迷彩:2011/04/30(土) 09:57:44.88 ID:kf5I2/vi0
TRU-SPECやプロパーのマルチカムなりA-TACSなりも
一部の特殊部隊やPOLICE向けにミルスペック基準で
作られているし、実際にそういった部隊や組織で
使われているから、米軍に支給こそされていないものの
実物っていえば実物ってことになるのかもしれんな。
イラク戦争だったか湾岸戦争ではSASが非公式ながら
タイガーストライプ社のデザートタイガーを着ていたというし
106名無し迷彩:2011/04/30(土) 11:21:06.05 ID:75B//KCF0
昔から議論されてるけど、『官品』と『実使用』の区別つけずに一括りに『実物』で判断しようとするのが間違いだと思う。
背広組が付けた予算で買った物も、部隊予算や個人のポケットマネーで買った物も、戦場で使えば『実物』なわけで。
107名無し迷彩:2011/04/30(土) 13:30:24.51 ID:BjCgVaJT0
>>103-104
wとか言ってないで、これが何なのか説明してみろ
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up9330.jpg

OCPって書いてあるタグ写真のアップ待ってるから
108名無し迷彩:2011/04/30(土) 16:20:11.04 ID:EcvsPWp+0
>>98
そゆこと言ったらL119とかトンデモだよね
109名無し迷彩:2011/05/01(日) 00:35:57.32 ID:4Umq3n7E0
プロパーのAdventureTech(マルチカム)を出始めに個人輸入し現在まで愛用している。
軽いし蒸れないし突っ張らないし肌触りがサラサラしててとても着心地が良い。
もう何十回も洗濯しているけど色落ちする気配も無ければ型崩れもしない。
ちょっとお高めの買い物だったけど大満足。買って良かった。
110名無し迷彩:2011/05/01(日) 08:46:45.64 ID:6cpZf1Zh0
耐久性の高いタクティカルパンツや単色の戦闘服(TRUとか)って何?
ていうか何処のブランドかな
111名無し迷彩:2011/05/01(日) 10:00:00.52 ID:v9ft0PZ40
>>110
cryeのG3フィールドパンツ/シャツは?
112名無し迷彩:2011/05/01(日) 10:34:12.98 ID:WzxZZT340
CRYのウェアって日本じゃなかなか買えないな、売っていても
サイズが合うのがなかったりとか
113名無し迷彩:2011/05/01(日) 11:41:40.13 ID:6cpZf1Zh0
>>111
高すぎない?
あの価格出せるならBHIとかからもよさげなの出てるけど・・・
114名無し迷彩:2011/05/01(日) 12:00:04.31 ID:v9ft0PZ40
>>113
送料足しても上下$320くらいじゃない?
115名無し迷彩:2011/05/01(日) 13:28:44.76 ID:4knfhgJP0
耐久性高いの欲しかったら、5.11のケブラーとか使ってる奴があったんだけど、
廃番になったみたいだな。
116名無し迷彩:2011/05/01(日) 16:34:02.05 ID:WzxZZT340
最近は民間メーカーのタクティカルウェアのほうが軍用の支給品に比べても
素材やデザインが優れている場合も少なくないからな。
軍用のウェアがダメってわけじゃないけど、たくさんの兵士に支給する
必要もあるから、予算の問題も含めてある程度のところで
妥協するんだろうけどな。
117名無し迷彩:2011/05/01(日) 18:54:16.82 ID:wbwxqe7t0
>>116
最低限必要な機能性があって、それを安価に大量生産できる事が軍用官給品に求められる要素だからね。
必要充分な機能より上を求めると、民生品のほうがイイ場合もあるよ。
だから私物着用って事があるわけですな。
118名無し迷彩:2011/05/01(日) 19:00:49.56 ID:UzwiIwj+0
米軍は一般部隊の私物使用の基準が緩くなったね
119名無し迷彩:2011/05/01(日) 20:03:41.11 ID:jM0BsnMW0
ハンドガンの私物は申請でおkらしいが、ドンだけ予算削られたんだw
基本装備まで私物多いしな
120名無し迷彩:2011/05/02(月) 01:41:11.41 ID:rd8g39q20
初心者でよく分からないんだけど
迷彩一着目としてマルチカモ探してるのよ。

で赤風呂で売ってたTRU-SPEC、クレイのタグ付きマルチカモは
高いだけあって、色味が濃くて生地もしっかりしてて
中田商店で売ってるマルチカモは色味が薄くて
生地もぺらかった気がするんだけど、本当に正規品なの?
安かったけど、色落ちが不安で買えんかった。
121名無し迷彩:2011/05/02(月) 01:49:33.26 ID:sChVeGrH0
>>120
マルチカムとマルチカモ
122名無し迷彩:2011/05/02(月) 02:13:16.49 ID:rd8g39q20
レプリカ品ってことか。サンクス!
123名無し迷彩:2011/05/02(月) 02:17:14.66 ID:bNokKKvC0
いや、両方ともホンモノだが…
124名無し迷彩:2011/05/02(月) 03:11:53.69 ID:6COhd72C0
>>120
中田のリジェクト品は本物のOCP
ちなみに買った後すぐに洗ったけど特に色落ちとかはなかった(当然だけど
125名無し迷彩:2011/05/02(月) 05:31:09.20 ID:Yn4jRYqBP
>>114
流石に高いよなあ
あれって街というか普段着として使えるデザインじゃないでしょ?
普段着として使えていいのが欲しいんだが、
TRU-SPEC、511、Propper、BHI、その他のタクティカルパンツとかで一番タフなのはなんなのかねえ
126名無し迷彩:2011/05/02(月) 06:37:20.40 ID:Yn4jRYqBP
あと、身長170cm代前半なら、パンツの股下は30Lと32Lどっちがいいと思う?足の長さは平均

ACUのショートは30Lより短いけど、
丈の長いミリタリーブーツを履くんなら問題なし・トレッキングシューズとかだと短いと実感するって感じ
127名無し迷彩:2011/05/02(月) 07:29:24.64 ID:AQzOsUvt0
>>126
30とか32って、ウエストサイズでは?
メーカーのチャート見れば一目瞭然。

ちなみに仕事でもなきゃ、町着でタクパンは何を着ても違和感バリバリ。
128名無し迷彩:2011/05/02(月) 09:47:58.93 ID:wiloVdFn0
>>126
着て合わせるしかないよ。
サイズなんて製造者の公称値なので目安でしかない。
それと、同じサイズでも誤差がある。
1cm以上誤差があるなんて当たり前の世界です。
129名無し迷彩:2011/05/02(月) 09:54:58.51 ID:OmagtX3G0
中田で売っているTRU-SPECやプロパーのマルチカムはクレイ純正の
生地を使ったマルチカムだな、当然性能も折り紙つきだ。
リジェクト品のマルチカムはおそらくクレイ純正じゃないけど、
クレイからライセンスを買って作っている物だろう。
もちろん、実際にアフガニスタンのアメリカ兵に支給されている
物だからこちらも性能は高いが。

しかしマルチカムだのA-TACSだの次から次へと新しい迷彩が登場するな、
今も戦場では別の迷彩のテストが行われているみたいだし、
数年後はマルチカムやA-TACSも旧式化するかもな
130名無し迷彩:2011/05/02(月) 09:58:48.82 ID:kPKrGpo60
>>126
今持ってるボトムのinseamはかってそれにあわせればいいんじゃね
80以上なら32inchがいいと思う
131名無し迷彩:2011/05/02(月) 12:02:48.25 ID:Yn4jRYqBP
>>127
ウエストも股下もインチ表記だよw
メーカーのチャートを見ればウエストと股下はちゃんと分けて書いてあるはずだが?w
例えば32W 32L みたいにね

池沼が上から目線でレスしないでほしいよ

>>130
サンクス
132名無し迷彩:2011/05/02(月) 12:14:24.33 ID:bNokKKvC0
>>129
米軍に限っても次期ACUのテスト対象はMARPATの二種とAORの二種、マルチカムだし
OCP以外の現用迷彩がすぐに旧式化って事はないだろう
A-TACSはマイナーなままで終わりそうだけど

>>131
池沼はおまえだろw
単に30Lって書かれたら普通は ウェスト30のロングとしかヨメねーよ
ABUのサイズ表記とかみてみろよ
133名無し迷彩:2011/05/02(月) 12:17:37.22 ID:bNokKKvC0
間違えた
×OCP以外の現用迷彩
○UCP以外の現用迷彩
134名無し迷彩:2011/05/02(月) 12:42:34.03 ID:AQzOsUvt0
>>132
最近は自分の説明、言葉足らずを棚に上げて、質問に的確に答えてくれなきゃ池沼か文盲扱いだもんな…
いつから質問者の立場が上になったんだろう?
135名無し迷彩:2011/05/02(月) 12:51:18.64 ID:oPai1XCZ0
> ちなみに仕事でもなきゃ、町着でタクパンは何を着ても違和感バリバリ。
サイズの指摘は同意だがこれは余計
136名無し迷彩:2011/05/02(月) 13:05:41.61 ID:kkfJ9N0O0
>>132
>>134
がまともに服買ったことないキモヲタなのはよくわかった
137名無し迷彩:2011/05/02(月) 13:13:02.57 ID:FgVwkV0U0
サバゲー板だから仕方ない
サバゲーやってるのは普段着ダサい服なのばっか
138名無し迷彩:2011/05/02(月) 14:11:22.75 ID:FwGBvcGI0
自己紹介乙
139名無し迷彩:2011/05/02(月) 17:51:51.17 ID:Yn4jRYqBP
>>132
は?30Lなら股下30だよ

ほんと池沼ほど態度がでかくて困るなあ
劣った人間ほど自己主張するんだよ
140名無し迷彩:2011/05/02(月) 17:57:51.06 ID:GTrSVSDl0
自己紹介乙
141名無し迷彩:2011/05/02(月) 18:09:31.33 ID:9K7+znz40
街着云々については、その前レスでちょろっと出てるから、混同かその流れを汲んでの発言かと思う。
PMCスレとかでも偶に街着目的で聞いてくる奴もいるし。

個人的にはすその長さは大抵スソ縛りかブーツinだからそんなに気にするタイプではないので、細かく気にしてるのはサバゲ以外の用途でも着る人なのかなとは思う。
142名無し迷彩:2011/05/02(月) 18:27:52.03 ID:XUo/Lwlh0
そういえば今日マルチカムのパンツ穿いてる人見たわ
でも街着のさりげないアクセントにするならAuscamかタイガーストライプだな
143名無し迷彩:2011/05/02(月) 18:47:55.73 ID:hoIAiXvL0
>>140
W34 L30
とか見ないの?
ちゃんとWかLが書いてあるもんだけど?
多分全部同じ股下のを扱ってる店しか見たこと無いんだろうな
144名無し迷彩:2011/05/02(月) 19:20:18.87 ID:GTrSVSDl0
>>143
そんなこと知ってるがそんな知識の有無でグダグダ言った上に他人にレッテルはって自己満足してることを言ってるんだよ

質問者側だったら分かりやすく言うのは少し配慮が出来れば当然
仮に間違えて読まれたら軽く訂正すれば済む話だろうが
145名無し迷彩:2011/05/02(月) 19:24:53.53 ID:lr+7LX0a0
30Rとか前半ウェストで後半が股下サイズの表記であるトラウザーズがあるのも事実
ウェストサイズと混同させないためにlengthであることを明示するべきだったんだよ
146名無し迷彩:2011/05/02(月) 19:26:46.70 ID:hoIAiXvL0
>>144
は?>>127は普通にズレ過ぎてるっていうか、常識が無さ過ぎるからバカにされてんだろw
しっかり30Lとか書いて有るのにウエストだとか言い出す方がおかしすぎるだけ

本人か?キモオタか?同じ股下しか扱ってない店で厨用の服買ってる情弱か?w
147名無し迷彩:2011/05/02(月) 19:27:53.97 ID:hoIAiXvL0
>>145
文脈から考えて、そう表記されてないだろ
そもそもお前が言ってるほうが少数派なんだしw
148名無し迷彩:2011/05/02(月) 19:50:26.19 ID:sChVeGrH0
店に行って合わせて買うなら店員に聞くか
自分に合う奴探せばいいがな

実際ミリ系は履いたり着たりしないと判りにくいんだでFAでいいだろ

通販するなら余計に電話で確認しろ
ウェスト・ヒップ・レングス・ワタリ・裾幅・総丈・股上/後股上
149名無し迷彩:2011/05/03(火) 11:00:35.56 ID:/yLc6SIN0
なんか痛いのが湧いてるな
春か
150名無し迷彩:2011/05/03(火) 11:14:51.76 ID:6XoDhru30
もう何か、質問なんかどうでも良くて、ただ回答者を叩きたいだけの釣針にしか思えない。
151名無し迷彩:2011/05/03(火) 15:43:44.49 ID:W/ecX6m10
ビンラディンを殺害したのはシールズらしいけど
シールズってどんな迷彩着てるん?
152名無し迷彩:2011/05/03(火) 15:55:22.41 ID:EYsJZuQs0
任務によってあらゆる迷彩を着るんでしょ。
153名無し迷彩:2011/05/03(火) 16:16:49.82 ID:zsuW5b6C0
>>151
スーツにネクタイ
154名無し迷彩:2011/05/03(火) 16:27:46.79 ID:SYBLU4Or0
>>153
上半身裸にネクタイで競泳用のスイムパンツだろう
155名無し迷彩:2011/05/03(火) 16:41:08.99 ID:FEesibVx0
何言ってんだセーラー服ツーマンセルだろ。勿論移動は月光で。
156名無し迷彩:2011/05/03(火) 17:47:56.07 ID:glx+QC3y0
>>151
茶色っぽい装備にベースボールキャップとインカム、っていうイメージ。
157名無し迷彩:2011/05/03(火) 18:57:36.30 ID:SYBLU4Or0
>>156
普通にマスクじゃないか
158名無し迷彩:2011/05/03(火) 20:28:30.08 ID:zsuW5b6C0
>>154
ヒットされたらすげぇ痛ぇ!w
159名無し迷彩:2011/05/03(火) 20:44:03.41 ID:9xLNpxy80
AK使ってたって話も有るみたいだから、地元民みたいな格好とかPMC風だったかもしれん
160名無し迷彩:2011/05/03(火) 20:52:09.72 ID:gfhQk6ex0
作戦の規模がでかく情報も事前に持ってたなら、別にどんな銃持ってようが結局は殺せるだろ
米軍の本気に敵う奴は何処にもいないし

ちょいと質問なんだけど、パンツの内側にネオプレーン式ニーパッド入れた時、
ニーパッドの位置が下過ぎる気がする
これはもう1段階、短めのパンツを買えば改良される?
161名無し迷彩:2011/05/03(火) 21:00:03.91 ID:zsuW5b6C0
うん
162名無し迷彩:2011/05/03(火) 21:17:23.20 ID:RcJ0CR+yO
少々お聞きしたいのですが、空自の新迷彩服ので良いのかな?デジタルパターンの私物品って出ているのでしょうか?
163名無し迷彩:2011/05/03(火) 21:45:19.15 ID:yG86rgaE0
でてるよ
164名無し迷彩:2011/05/03(火) 22:34:34.59 ID:6XoDhru30
>>159
ヘリで乗り込むんだから、ガチ装備に決まってんじゃん。
165名無し迷彩:2011/05/04(水) 00:15:10.44 ID:ooyxYOzw0
C4爆弾使えよ
166名無し迷彩:2011/05/04(水) 01:19:05.60 ID:p+DJX2M2O
最後、三階に追い詰めて左目に二発ぶち込んだらしいな。
シールズはラディンに相当怨みもってたからな。
167名無し迷彩:2011/05/04(水) 01:21:13.93 ID:0N9jepYQ0
なんで見てきたような事言ってんだよ
168名無し迷彩:2011/05/04(水) 03:25:53.76 ID:rOFAWUyO0
ヘルメットのカメラでライブ中継してたんだっけ
169名無し迷彩:2011/05/04(水) 08:14:26.64 ID:p+DJX2M2O
まあな
170名無し迷彩:2011/05/04(水) 08:16:32.42 ID:ooyxYOzw0
>>167
その場に居たからさ
171名無し迷彩:2011/05/04(水) 11:08:02.28 ID:EZie3jD20
皆たわいもない雑談を楽しんでるのに、やたら噛み付いて得意気な知障が混じってるね
172名無し迷彩:2011/05/04(水) 11:55:48.66 ID:Fm8phiGc0
余裕ないんだろ
そっとしておいてやれよ
173名無し迷彩:2011/05/04(水) 18:45:23.50 ID:9lSwPi1/0
そういう奴に限って間違った知識というか認識を主張して曲げないんだよな
174名無し迷彩:2011/05/04(水) 19:51:44.71 ID:M35N2TRx0
A-TACSはパッと見は泥で汚れているようにしか見えない。
3Cデザートも血が滲んでいるように見える
175名無し迷彩:2011/05/04(水) 21:50:08.53 ID:r1glqAfY0
>>174
A-TACSって、絞り染めっぽいよね。
176名無し迷彩:2011/05/05(木) 02:24:02.96 ID:5Fl5EivH0
AーTACSを銃に塗装で再現しようとしたけど難しいな

実物みながらやりたいが手元に無いし
BDU欲しい
177名無し迷彩:2011/05/05(木) 03:36:25.32 ID:mGUD6DA80
>>176
公式みたらいいがな
178名無し迷彩:2011/05/05(木) 08:32:37.54 ID:aVw/ZZjKP
A-TACSって明らかに中東とかアフガン向けじゃね?
ヨーロッパや日本では明らかにダメって感じ

あと今は主戦場が中東方面だからかもしれないけど、結構明るいのがメインだよな
179名無し迷彩:2011/05/05(木) 10:45:11.08 ID:GwF0wd2L0
A-TACSは倒壊した市街や森林限界の高山なら高い迷彩効果を発揮しそうだな。
ww2のヨーロッパなら最強だっただろう。それ以外の広い地域なら
名前の通りマルチカムのほうが高い効果がありそうだ。

いつの日かプレデターやスネークが使っているような光学迷彩が
実用化されるまでは、迷彩の研究やテストが終わることはないだろう。

同じ砂漠・森林・市街地・どの環境や地域でも場所によって
違いがあるようだし、アメリカ軍はいつも外国にちょっかいを
出しているから、今はイラクやアフガンだけど明日は別のところに
軍も派遣するかもしれんからね。
180名無し迷彩:2011/05/05(木) 10:48:45.00 ID:2Lq1rJwy0
>>179
でも現状では中東以外に出兵の可能性は低いよね?
あったとしても、ベネズエラのチャベス政権が暴発するとか、キューバでクーデターが起こるとか、北朝鮮が崩壊するくらい。
181名無し迷彩:2011/05/05(木) 13:32:43.51 ID:GwF0wd2L0
いちおうビンラディンを殺したから、アフガン派兵の名目も
なくなってこれからは段階的に撤兵するんじゃないか?
イラク、アフガンと10年も戦っているからな。
かなりの戦費がかかっていてそれが懸念事由の一因らしいぞ

いま陸軍はACUが基本の迷彩だけど、ひとつに絞るんじゃなくて
派遣される場所に合わせてマルチカムなりA-TACSなり他の迷彩なりを
支給したほうがいいかもな
182名無し迷彩:2011/05/05(木) 13:34:44.21 ID:moYtu8xW0
いや、もうとっくにその方向で次期ACUのテストが決定されてるんだがw
ていうかもうそろそろUCPをACUって言うのやめようぜ?
183名無し迷彩:2011/05/05(木) 15:49:50.57 ID:5NvRJSSJ0
>>182
分かりにくいからいいよ。
ebayでもUCPなんて書いてあるのは10個位しかないし、ほとんどACUと併記してあるし。
そんな呼び方してるヤツは、殆ど居ないって事だ。
184名無し迷彩:2011/05/05(木) 20:51:51.37 ID:KfpjsdfJ0
OCPが出る前はACUで通じてたからねえ
役所の公式文書じゃないんだから今更統一するのも難しいかと
ここの住人なら文脈から意図は分かるだろうから、どっちでもいいんじゃね?
185名無し迷彩:2011/05/05(木) 21:25:52.68 ID:FN8z3ZuE0
OCPだってアメリカがアフガン撤退したら、使えなくなるじゃん。
今年の7月から撤退開始するって言ってるのに。
186名無し迷彩:2011/05/06(金) 01:44:44.34 ID:arS8h8Ju0
単色で日本の森から山岳地帯、アフガンのような乾燥地帯までカバーしたいならコヨーテ?
アフガンとか乾燥地帯考えないならレンジャーグリーンかなあって思ってるんだけど、
レンジャーグリーンの服って余り無いんだよね・・・
187名無し迷彩:2011/05/06(金) 03:55:58.54 ID:cSqrVAGL0
レンジャーグリーンとかは?
濃いかな
188名無し迷彩:2011/05/06(金) 04:18:38.55 ID:arS8h8Ju0
うん、だからレンジャーグリーンの服があったらいいなあ、と
フォレッジはACU的明るさが有るし、コヨーテは万能に近いけど日本にはマッチしないし、
RGの戦闘服が欲しいな、って思ったわけよ
189名無し迷彩:2011/05/06(金) 10:23:37.84 ID:hwV9U/qW0
日本でも冬の雑木林ならコヨーテでも迷彩効果がありそうだぞ、
日本は夏と冬では環境も景色も大きく変わるからな
190名無し迷彩:2011/05/06(金) 10:36:09.33 ID:S0MJmTgu0
>>189
杉とか笹の林と、関東以西の広葉樹林でも違うよ。
191名無し迷彩:2011/05/06(金) 12:19:37.89 ID:5+Nwmbd/0
ライダーと怪人が戦う採石場みたいなフィールドでやることになったがどうしよう
192名無し迷彩:2011/05/06(金) 12:54:16.14 ID:57SeJxeh0
そこでACU…もとい、UCPですよ!

まあどうせアンタの事だから蜘蛛怪人の格好をしていくのだろうけど
193名無し迷彩:2011/05/06(金) 15:02:18.07 ID:hwV9U/qW0
採石場なら、それこそA-TACSしかない
194名無し迷彩:2011/05/06(金) 15:54:12.16 ID:5+Nwmbd/0
戦闘員服着るか

イー!
195名無し迷彩:2011/05/07(土) 00:54:54.73 ID:dEO/2mNr0
>>189-190
コヨーテだと春夏は周りより明るい色になると思うんだが、
浮くと言うか目立つほどではない?
196名無し迷彩:2011/05/07(土) 11:41:30.24 ID:Xf7jv+yT0
>>195
針葉樹林じゃなければ、結構木漏れ陽があって明るいからおk
197名無し迷彩:2011/05/07(土) 11:43:58.38 ID:FWR1UYN/0
日本の場合、夏は場所によってはコヨーテは目立つだろ。
東南アジアとかアフガンとか一年中景色や気候が同じ
環境下なら別だろうけどさ。
日本の場合は夏と冬で迷彩を変える必要があるんじゃないの?
陸自は迷彩2型一本だけどな
198名無し迷彩:2011/05/07(土) 12:20:44.16 ID:Xf7jv+yT0
>>197
コヨーテ『ブラウン』なら問題無し
199名無し迷彩:2011/05/07(土) 13:59:01.77 ID:lbLSaxZ80
>>197
陸自は数パターン迷彩つかってるけど。

迷彩2型の秋冬用は茶系の配色になったものだし
更に積雪地帯用に真っ白な雪上装備もあるぞ

加えて海賊対処の派遣では中即連の隊員が
手抜きにしか見えない砂漠迷彩使ってる
200名無し迷彩:2011/05/07(土) 17:21:45.88 ID:dEO/2mNr0
>>196>>198
サンクス
何故か今まで濃い目の方がいいと思ってたが、ACUみたいに明るすぎじゃなければ問題ないよな
201名無し迷彩:2011/05/07(土) 22:59:18.74 ID:FWR1UYN/0
ところでACUのUCPバージョンは近く廃止されるって本当なの?
今後はOCPバージョンか別の迷彩が支給されるの?
個人的にはUCPよりマルチカムのほうが好きだな、マルチカムのほうが
いかにも迷彩って感じがするし。UCPは迷彩効果のほどは別にして
カビみたいな色だからあまり好きじゃない
202名無し迷彩:2011/05/08(日) 00:41:25.67 ID:1YD0u+n5O
放出品の普通のウッドランドBDU買ったら09年コントラクト品だった
まだ発注してたのかw
203名無し迷彩:2011/05/08(日) 00:43:41.58 ID:5CvY3kW+0
ポリコットンの奴を染めてみたが、近くでよく見るとやっぱりムラが有るなあ・・・
ODとコヨーテの間みたいなのが欲しい
204名無し迷彩:2011/05/08(日) 01:13:55.72 ID:1YD0u+n5O
Arc'teryxのクロコダイルがそんな色じゃなかったっけ?
205名無し迷彩:2011/05/08(日) 01:21:00.34 ID:YCj7tNb70
>>201
本当。ソースはArmyTimes。
記事を要約すると
UCPは現場の兵士から非常に評価が悪かった。
そのため新しい迷彩パターンを選びなおすための次期ACUのトライアルが行われる。
トライアル候補は陸海空海兵隊で実績のあるAOR1/2とWL/DESERT MARPAT、そしてOCPの5種のみ。
そして上記5種の中から砂漠用と森林用に加えて岩石地帯用の3種を選定する。
速ければ来年2012年10月にはトライアルを終了して次期ACUに切替を開始。

なのでトライアルが順調に進めばトライアル候補にも挙がってないUCPは廃止確定。
206名無し迷彩:2011/05/08(日) 01:29:41.72 ID:MPdNo3610
導入から10年ぐらいだし、そろそろ廃止になってもまぁしょうがないかとは思う。
市街地なんかではまだ普通に使えそうだけど、汎用性の低さは如何ともしがたいからなぁ……
207名無し迷彩:2011/05/08(日) 02:15:27.63 ID:5CvY3kW+0
普通の野戦で浮くからなw
テロリストっていうか非正規軍や西側の一部の軍を除けば、敵は裸眼なんだし
裸眼での見難さの方が重要だよな
一部のSFとかはウッドランドをアフガンでも使ってたりするし
208名無し迷彩:2011/05/08(日) 05:54:14.37 ID:C3PThpSrO
やがてUCPの放出品が安く出回るのか
懐が寒くなるな
209名無し迷彩:2011/05/08(日) 10:29:18.10 ID:HWCLQkMk0
UCPは07年くらいに支給が開始されたけどもう
廃止になるのか。全地域型の迷彩だということだったけど
一種で全てカバーってのはやっぱり難しいんだな。
210名無し迷彩:2011/05/08(日) 12:54:23.44 ID:F7IuMmXL0
>>205
陸軍以外の所で既に使ってるのが採用されるとか、ありえるのか?
211名無し迷彩:2011/05/08(日) 13:21:09.08 ID:csakmNzh0
>>209
直近の紛争地域がアフガンだからな
そりゃさすがに無理があるわな
212名無し迷彩:2011/05/08(日) 14:01:43.77 ID:YCj7tNb70
>>210
なにその縄張り意識w旧日本軍じゃあるまいに

マルチカムだって陸軍に先行して空軍が採用してるし、
その前のウッドランドや3Cなんかは全軍共通だったんだけども
213名無し迷彩:2011/05/08(日) 15:21:53.62 ID:RmURQs+i0
>>212
レポートの最後に、その縄張り意識について書いてあるけど。
214名無し迷彩:2011/05/09(月) 10:27:14.96 ID:QYM976EJ0
>>209
2005年くらいじゃなかった?
215名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:57:30.56 ID:mUSQwBh+0
ACU、グリーンベースの奴とか、薄いピンクベース(砂漠用)の奴とか作ったら使えそう。
216名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:09:14.01 ID:QYM976EJ0
>>215
要はACUの裁断でMARPATにするってか。
217名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:23:55.24 ID:uZGRPnvU0
MCCUUは孤高
下品なベルクロなど使う服にMARPATは似合わない
218名無し迷彩:2011/05/09(月) 23:04:17.34 ID:4QrApgpe0
ACUに茶色混ぜたヤツも無くなるのか
219名無し迷彩:2011/05/10(火) 00:02:09.86 ID:RXU9YcmS0
ACU、ABU、マーパットの各トラウザースを持っているけど
迷彩効果のほどは別にして被服のデザインはACUが一番
使いやすい。まずカーゴポケットの口が斜めにデザイン
されていて出し入れがしやすく、ドローコードが
付いていて中に入れたものがバタバタあそばない。
そして、ポケットはベルクロで開閉。
兵士じゃないから実戦ではどうか知らんけど、
ちょっとした軽作業や日常で使うなら今までの
戦闘服の中では一番すぐれたデザインだ
220名無し迷彩:2011/05/10(火) 00:19:34.96 ID:+zUyfZ4d0
>>218
UCP-Delta等の奴か。
あれも含めてMirageやらなんやらアフガンのトライアルで
マルチカムに敗れ去った迷彩はもう9割がた日の目をみることはないでしょ。

パッチパネルはいろいろつけたりはずしたりするサバゲーマーとしてはメリットのほうが大きいけど
221名無し迷彩:2011/05/10(火) 00:20:17.53 ID:+zUyfZ4d0
カットアンドペーストが変な所に入ったorz

最後の行は無視してくれ
222名無し迷彩:2011/05/10(火) 01:27:59.94 ID:rrgyxSZx0
だからCADPATを(ry
223名無し迷彩:2011/05/10(火) 02:10:12.60 ID:12zrfwOMO
ACUはジャケットも使いやすいな
今好きな迷彩はNWUーTYPEVだな
224名無し迷彩:2011/05/10(火) 10:04:23.24 ID:uw9Qf6bK0
UCPはコスト面から全地域をカバーできる迷彩ということで採用
されたんだろうが、一粒で二度三度おいしいなんて上手くは
いかなかったな。むかしチャンリンシャンなんていう
リンスインシャンプーがあったけど、いつの間にか消えたし
何事も横着をすると上手くはいかんてこったな。
225名無し迷彩:2011/05/10(火) 10:31:38.70 ID:lyn/QCxH0
昨日コンバットシャツ買ったんだけど、これより涼しくて機能的な長袖の服って無いよね?
匍匐含めハードな使い方してもなかなか壊れず、暑くなりにくく、大きめのポケットが有って、偽装効果もある
って条件を満たすシャツやジャケットって、コンバットシャツだけ?
226名無し迷彩:2011/05/10(火) 11:22:50.59 ID:kVN1GBio0
>>224
いまでもあるがな
227名無し迷彩:2011/05/10(火) 13:33:40.39 ID:deGB57Cq0
>>225
コンバットシャツで匍匐はダメじゃないの?
やったことないけど。
228名無し迷彩:2011/05/10(火) 13:45:11.85 ID:lyn/QCxH0
え?そうなの?
アーマーとか着用が前提だから、破けちゃう?
229名無し迷彩:2011/05/10(火) 16:29:18.07 ID:o5gnNW6x0
そこらのTシャツと変わらんから簡単に破ける
230名無し迷彩:2011/05/10(火) 17:35:47.46 ID:UyEgWVO60
あんなもん、ゲーム時に素で着るもんちゃうがな
231名無し迷彩:2011/05/10(火) 17:44:03.39 ID:lyn/QCxH0
>>229>>230
マジか
チェストリグ系も匍匐には向かないよね?
割と装備選びに失敗してるかも・・・

匍匐する+夏の日本でも出来るだけ快適に過ごすなら
薄いリップストップ地のシャツ・ジャケットしかないか
232名無し迷彩:2011/05/10(火) 20:15:19.19 ID:JmLQ4EnQ0
匍匐するのが前提にあるなら昔からの野戦装備、つまりベルト、サスペンダーと野戦服だろうね。
プレキャリやチェストリグは匍匐するような戦場では、あまり向いてない。
伏せる事が少ない場所〜例えば市街地や閉所〜での戦闘向きだからな。
233名無し迷彩:2011/05/10(火) 20:32:44.80 ID:+zUyfZ4d0
というか現代戦なんてうつぶせで匍匐しながら接近や撤退云々という戦術じゃないしな
234名無し迷彩:2011/05/11(水) 00:45:27.82 ID:QMYIW13i0
>>233
昔のような総力戦というのが、兵器の発達で難しくなってるからね。
大規模な陣地戦よりも、小規模で流動的な機動戦が増えたからかな。
「歩兵」といっても大概は「機械化歩兵」だしね。
235名無し迷彩:2011/05/11(水) 04:08:39.65 ID:OGCF6qaf0
或いは軽歩兵とか
236名無し迷彩:2011/05/11(水) 10:14:52.57 ID:OBfJpM7W0
迷彩で定番と言えばウッドランドだな。ある傭兵の話じゃ世界各地の
紛争地に行っても本当にいろいろな亜種のウッドランドを見かけるらしいぞ。
ちなみに、その傭兵曰くジャングルでは濃緑色で目が細かい物が
迷彩効果が高いらしい。
237名無し迷彩:2011/05/11(水) 11:03:26.39 ID:LwFCkERs0
>>236
デジタル迷彩とか?
自衛隊の迷彩も評価高いよね
238名無し迷彩:2011/05/11(水) 18:47:19.24 ID:fDNTYNFyO
ウッドランドマーパットは理想的だな
239名無し迷彩:2011/05/11(水) 19:41:40.85 ID:KRy/xd8k0
>>236
ビンラディンも、中国軍も、海賊ですら着てるもんなあ・・・・・・

結構前に軍事板某スレで

アフリカの紛争(詳細不明)の写真で砂漠地帯なのにウッドランド着込んで、雑多な小火器と中国製のRPGモドキ持ってる画像があった。
10歳以下の少年兵が半数占めてて、ダボダボしてた。
240名無し迷彩:2011/05/11(水) 20:59:13.02 ID:OQlM/tiNO
ソマリアの件でアフリカ連合のエロイ人がタイガーストライプ着てる写真も有ったな
241名無し迷彩:2011/05/12(木) 03:05:25.82 ID:U0R8llJtP
明るい状況下では明るめの服、暗い状況下では暗めの服が効果を発揮すると考えていい?
雪原とか特殊な状況は除いて
242名無し迷彩:2011/05/12(木) 10:37:07.89 ID:WE41rdte0
タイガーストライプって何か知らんけど攻撃的な迷彩柄だな・・・
243名無し迷彩:2011/05/12(木) 13:16:44.18 ID:MO++42Q7O
それが猛虎魂や
244名無し迷彩:2011/05/12(木) 13:37:42.25 ID:DPG0l1au0
夏場のタイガーストライプって迷彩効果どう?
やっぱデジタル迷彩の方が効くんかね
245名無し迷彩:2011/05/13(金) 05:27:15.15 ID:hxjyuxP+P
PMC、ゲリラ、民兵、テロリスト(都市ゲリラ)系をやりたいんだが、
↓の条件満たす服(シャツ・パンツ)って無いかな?

・生地は薄めの化繊と綿の混紡リップストップ
・ポケットやニーパッド用インサート、履き心地等の機能性は充分
・コヨーテ〜濃い茶色形或いは緑系で、日本からヨーロッパ辺りの野戦で目立ちにくい色
 出来れば検問や治安維持要員に警戒されず、ゲリラからも敵兵だと思われないような見た目
・ハードな使い方を何ヶ月してもそうそう壊れない耐久性(TRU SPECはこの点で少し信頼できない・・・)
・ウエストの数値が多少変動しても対応できるフィット感というか柔軟性
・荷物を軽くコンパクトにするため、嵩張らず軽量
・他のギアを装備しなくても、アサルトライフルのマガジンを合計2本くらいは携帯できるポケット
・今着ている服を脱がされて奪われでもしない限りは、
 貴重品(パスポートや現金)を無くすことを想像できないくらいしっかり携帯できるポケット(BHIのタクティカルパンツなんかがそう)
・衣擦れの音がしにくく、ベルクロや何やらが意図して無い時にベリっ!と音を立てる可能性が低い
・ずり落ちて来にくいパンツ

こんなわがままに答えてくれるのは無いかな
246名無し迷彩:2011/05/13(金) 10:03:14.76 ID:zwnWbwBC0
>>245
その条件なら5.11のタックライトかBHIのライトウェイトタクティカル
パンツが当てはまる。タクティカルシャツは一度も使ったことがないから
分らんが。

というか・・・まさかテロリストじゃあるまいな?
247名無し迷彩:2011/05/13(金) 13:05:21.80 ID:9yy7gAlv0
>>246
多分、空想の世界なんだろう。
248名無し迷彩:2011/05/13(金) 13:18:26.16 ID:I5jy02Dr0
タックライトはベルクロ満載だよ

見た目の隠遁性を重視するなら、割と特徴的なタクティカル系の服よりも
パタゴニアとかのアウトドアウェアの方がいいんじゃない?
パッドのインサートは無いけど、ナイロン/ポリエステルの全化繊物とか
目茶苦茶頑丈だし伸縮性も有って楽だよ
ポケットも激しく動いても落とさないようにファスナーが付いてるのが多いし
色も最近はアースカラーが主流でデザート風、コヨーテぽいのやFGぽいのとか沢山選べる
カメラ用のウエストバックとかでジャーナリスト風にするとか、バックパックでトレッカー風にするとか
工夫次第で色々楽しめる
サバゲでの効果は疑問だけどw
249名無し迷彩:2011/05/13(金) 13:25:07.01 ID:hxjyuxP+P
>>246
やっぱりそうか
>>247
その思考がお前のレベルを表してて笑えるw
米軍装備や特殊部隊装備をしてる奴らはみんな空想の世界にマジで住んでると思ってるの?
>>248
サンクス
確かにアウトドア系はすげー質が高いよな
250名無し迷彩:2011/05/13(金) 19:43:22.67 ID:wq0ciVup0
(´゚д゚` )アラマァ
251名無し迷彩:2011/05/13(金) 21:44:34.67 ID:DvqovW9l0
>>245
さすがに要求凄すぎるな……
>>246が言ってる5.11のタックライト辺りでいい気もするが、あえて。
昔の古いBDUでWLとかじゃダメか?リップストップのやつ。
ポケット配置とかは改造すりゃいいし、ベルクロじゃなくてボタンだし。
多少の要求をオミットすりゃいい気もするが、どうだろう?
252名無し迷彩:2011/05/14(土) 18:56:25.41 ID:KtT7GR0Q0
全員がウッドランド上下で8人くらいでバーベキューやってる連中見た
俺はたまたまACU上下だったけど仲間に入れてもらった
凄く楽しかった
レーションまずかった
253名無し迷彩:2011/05/14(土) 20:17:47.33 ID:Tz1fJSvJ0
タクティカルパンツでは5.11のタックライトが今まで穿いたことが
あるパンツの中では耐久性・軽量性・速乾性、全て高い。
迷彩ならBDUやACUのような綿50・化繊50の混紡生地が
穿きやすい。
254名無し迷彩:2011/05/14(土) 20:43:15.15 ID:1qGRGVA10
5.11はカーゴポケットがダメなんだよな
TRU-SPECの24-7パンツはカーゴポケットが大きいし、
マガジン用仕切りが有るからM16用かそれより小さいマガジンなら2つ収納できて音もしない
新しく出るBHIのUltra Lightパンツってのが楽しみ
255名無し迷彩:2011/05/14(土) 20:46:36.86 ID:H/YJWuof0
ebayでM/Rの服買って届いたらXL/XLだった。
4つしか出品物が無くて、服は1つなのに何で間違えるのか全くわからん。
ebayは返品送料こっち持ちだし、本当に頭にくる。
256名無し迷彩:2011/05/14(土) 21:11:57.23 ID:1qGRGVA10
ワラタw
勿論評価はNegativeにしろよ
257名無し迷彩:2011/05/15(日) 00:51:11.26 ID:gySMzKNiP
Cryeのパンツが今のところ一番パンツとして高性能ってことでいいのかな
アメリカから買えばそこまで高い訳じゃないし登山にも使えるから買っちゃおうかな、と思ってるんだが、
G3コンバットパンツ・コンバットパンツAC
G3フィールドパンツ・フィールドパンツAC
と4種類もあってどれがいいんだか分からないw
ジッパーフライとボタンフライくらいの違いは分かったけど、それぞれ大きな特徴が有るわけではないの?
誰か知ってたら教えてくらさい

あと、レンジャーグリーンでもカーキでも、
タクティカルパンツみたいに一般人(民間人)として溶け込むってのは流石に厳しいよね?
258名無し迷彩:2011/05/16(月) 01:56:25.80 ID:Nthr02P10
コンバットシャツを使いたいが耐久性が不安
あの胴体部分を地面につけて匍匐とかしないなら平気?
アーマー類は使わないけどチェストリグは使う
259名無し迷彩:2011/05/16(月) 11:16:09.53 ID:VBNUrnnM0
匍匐とかすると破けやすいんじゃねーの?
もともとアーマーやベストを着用した際の
蒸れや服のゴロつきを解消するために
作られた物だろ?
それらの物を着用した状態での使用を
前提としている訳だからな
260名無し迷彩:2011/05/16(月) 11:44:42.48 ID:WIzA+eIP0
ウッドランド時代の格好が一番軍隊ぽくてカッコイイ
261名無し迷彩:2011/05/16(月) 15:37:52.82 ID:hqFnllkJ0
一生言ってろウッドランド馬鹿
262名無し迷彩:2011/05/16(月) 18:07:37.67 ID:ReIYkuWk0
ベトナム時代のファティーグが色形共に一番カッコいいよね。
263名無し迷彩:2011/05/16(月) 18:45:14.22 ID:VBNUrnnM0
ベトナム戦争の頃の迷彩ならタイガーストライプが
一番かっこいいな。
264名無し迷彩:2011/05/16(月) 23:50:33.26 ID:4YJbedzm0
やっぱり、俺が一番かっこいいな。
265名無し迷彩:2011/05/17(火) 03:13:58.15 ID:hCocz9710
タクティカルパンツみたいに、民間人に見えるけど戦闘服としての機能が充分(そこそこ)あるトップスが欲しいんだけど、
何かいいのないかな?
出来ればネオプレーンとかのインサート式エルボーパッドが挿入可能で、
ACUやBDUみたいに、ジッパーorボタンが隠れるというか壊れにくいようになってる奴
生地は化繊とコットンの混紡で

んなもん無い?
266名無し迷彩:2011/05/17(火) 14:05:33.64 ID:QpnX0LI20
最近この手の質問が多いけど、どういう用途なんだ?
ボランティア?
267名無し迷彩:2011/05/17(火) 14:40:09.48 ID:hCocz9710
5.11ベストをボランティアで使ったってレスもあったが、イエス
あと着替えが一回分減らせるからね
ちょっと遅れたり運営とかグダグダしてたり混んだりしてると、着替えが面倒
268名無し迷彩:2011/05/17(火) 14:48:10.26 ID:LqmFJbPq0
ぶっちゃけそういう用途なら工事業者とかがきてるジャケットのほうが遙かに使いやすいし
みために気を使わずにすむ
ワークマンでもいってこい
269名無し迷彩:2011/05/17(火) 16:21:17.29 ID:3LvchQ+h0
>>265
TRU-SPECのタクティカルレスポンスユニフォームジャケットが
探しているトップスに該当するかもしれん。
デザインはACUだが、カラーはカーキやODの単色だ。
5.11でも似たようなジャケットがあるかもしれん。
270名無し迷彩:2011/05/17(火) 16:54:49.57 ID:tnoFrBbG0
ウッドランド上下で一番カッコイイ装備おせーて
271名無し迷彩:2011/05/17(火) 17:04:56.82 ID:yRlwcVH10
272名無し迷彩:2011/05/17(火) 18:44:01.15 ID:yRlwcVH10
専門店の商品説明がこの程度
http://paddock.militaryblog.jp/e221457.html
273名無し迷彩:2011/05/17(火) 19:29:50.76 ID:qj8tij+00
>>270
ウッドランドの服+黒の装備で田舎のSWAT
274名無し迷彩:2011/05/18(水) 07:01:20.17 ID:0igIuP0z0
>>273
ううむ
それなら陸軍のが良い気が
275名無し迷彩:2011/05/18(水) 09:54:27.78 ID:irRjU/Pp0
OCP(マルチカム)の実物放出品もそのうちサープラスショップで
売られる日がくるんだろうか。アフガン派遣の兵士限定で支給
されているだけだからUCPに比べて絶対数が少ないとは思うが。
276名無し迷彩:2011/05/18(水) 10:20:42.56 ID:tUnR96IZ0
ウッドランドの服+黒のチェスト+ベレーで基地警備員
277名無し迷彩:2011/05/18(水) 21:48:32.86 ID:reGw83eN0
>>275
既にリジェクト品や払い下げはもう出てる。
少数すぎてすぐ売れるから入手が難しいのと、結構値が張る場合がある。
中田で扱ってたものもすぐ市場から消えた。
278名無し迷彩:2011/05/19(木) 01:12:25.68 ID:Vd2Wry2g0
>>276
どこの国をイメージ?
279名無し迷彩:2011/05/19(木) 01:15:53.47 ID:BlyVUYRk0
いかにも日本人なソイソースフェイスだと何着てもアレなんで
覆面が映える服装とか迷彩ってないものでしょうか
280名無し迷彩:2011/05/19(木) 01:46:51.93 ID:aIszc0oT0
海兵隊装備にMICH2000とESSつければバラクラバもよく会う気がする
281名無し迷彩:2011/05/19(木) 01:48:25.02 ID:JHoXitK30
それよりも鯖ゲーマーの体系がな・・・
あと銃の扱いとか
282名無し迷彩:2011/05/19(木) 03:14:06.71 ID:JHoXitK30
あ、質問したくて来たんだったw
俺コンバットシャツ使ったこと無いんだけど、胴体の部分はスポーツウェアほど快適じゃなくて、
そこらのコットン製Tシャツくらいだと考えたほうがいい?
あとコンバットシャツの下に、アンダーアーマーみたいな高性能なシャツ着るのと、
コンバットシャツ一枚だけなのと、どっちがいいよ?
相手の弾が当たって痛いってことも考慮してw
283名無し迷彩:2011/05/19(木) 05:01:22.59 ID:1tyN8Z7f0
>>282
胴体の部分は耐熱の吸汗速乾ナイロンだよ。
下に何か着る意味はない。
上にはアーマーがあるから痛い事はないはず。
284名無し迷彩:2011/05/19(木) 06:05:47.89 ID:JHoXitK30
>>283
サンクス
ちなみにアーマーは使わずチェストリグかベストの予定
チェストリグ、ベスト、ハイドレ装備したときにも結構効果あるんじゃないかな、と思って
285名無し迷彩:2011/05/19(木) 08:04:02.90 ID:I7lk53ER0
>>278
ちょっと前の米軍
286名無し迷彩:2011/05/19(木) 08:39:55.42 ID:cAUEJApoP
propperのTac U CoatってACUの色を変えたようなジャケットが有るんだが、
何か明らかに生地が薄くて軽くていい感じだ
ポリ65・コットン35なのはT.R.Uと同じなんだけど、やっぱりPROPPER>>TRU-SPECなのかな
287名無し迷彩:2011/05/19(木) 09:55:31.68 ID:a2UR/rGb0
プロパーは米国軍に衣料を納品している最大手のメーカーだからな
TRU-SPECよりはいいかもしれん。

例えば両社のマルチカムも生地自体は
クレイのマルチカム生地を使っているから、全く同じ物なんだけど
細部の作りがプロパー製のほうがツボを得ているというか
使いやすい。
でもマルチカムならクレイ製のウェアが欲しいけど高いし
入手困難だからね。一説によるとポリ65%・綿35%のマルチカムより
クレイ製のポリ50%・綿50%のマルチカム生地のほうが
品質的に優れているという話も聞くけどな。
288名無し迷彩:2011/05/19(木) 12:30:48.73 ID:pmfJ8CRF0
>>285
なるほど
289名無し迷彩:2011/05/19(木) 15:47:58.27 ID:1tyN8Z7f0
>>287
一説っていうか、値段が1.8倍くらい違うんだけど。
290名無し迷彩:2011/05/19(木) 21:56:27.41 ID:udyqhDcW0
>>287
50:50のほうが柔軟でゴワつかないし、動き易い。
ガサガサってする衣擦れの音も幾分というか、かなり小さい。
それでいて速乾性や吸汗性のバランスも申し分ないからなぁ……
化繊に比して綿花のほうがコスト的に高いから値段に反映されるのはしかたない。
あとNIR処理があるかないかでも値段がかなり変わる。
291名無し迷彩:2011/05/20(金) 00:34:33.36 ID:z+Qlk0gc0
服とか装備とか大量に買ったら、部屋中にアメリカンナイロン臭が充満してる。
3年位前のヤツはウンコ臭だったけど、今のは甘いクッキーみたな臭いだ。
292名無し迷彩:2011/05/20(金) 07:27:45.20 ID:kFOV8EN20
軽い・収納性に優れる・夏でも使える・頑丈
て条件を満たすのは、結局薄いポリコットン生地なのかな
軽さとか収納性を考えない+日本の夏みたいな暑さは余り気に掛けないなら、
肘や膝に特殊な加工したり、あちこちにちゃんとしたポケット作らなくてもいいんだろうが

Cryeのフィールドorコンバットシャツやパンツは割と嵩張ったり、薄い奴と比べるとちょっと暑くなるよね?
293名無し迷彩:2011/05/20(金) 11:31:40.95 ID:aQl5Vuvo0
プロパーやツルスペのマルチカムはレプリカ品と
違ってCrye純正のマルチカム生地だから
実戦での使用にも十分耐える製品なんだろうけどね。
もともとCrye製のウェアも民生品だし。
294名無し迷彩:2011/05/20(金) 11:45:35.79 ID:kFOV8EN20
ん?頑丈さとはまた別の問題じゃないの?
生地が薄くなる+化繊の割合が大きい→軽く、乾きやすくなるが、火に弱く履き心地悪い
って感じだと思ってた
295名無し迷彩:2011/05/20(金) 15:43:27.38 ID:G73tFya90
米軍物は120日持てばいいって規格だから、特別丈夫じゃないよ。
296名無し迷彩:2011/05/20(金) 16:58:26.77 ID:MAYvRJRd0
いくら丈夫に作っても、戦場じゃ敵の返り血浴びたり、味方の血浴びたりして、
消耗するよりも早くダメになるパターンの方が多いだろうからねぇ。
297名無し迷彩:2011/05/20(金) 17:16:24.25 ID:S4kd3p66P
こういう厨房が妄想語って悦に入ってるのがうぜえ・・・
敵の返り血?交戦距離何mだよ?w
大体弾が当たって自分のほうに血が飛び散ってくるわけないからw
298名無し迷彩:2011/05/20(金) 18:38:50.30 ID:IXF08zHo0
本職みたいに毎日朝から晩まで着てる訳じゃあるまいし
週末のサバゲで着るぐらいなら、そんなに損耗しないだろ
299名無し迷彩:2011/05/21(土) 20:19:31.28 ID:YlIQO7ho0
演習や訓練で酷使していればすぐボロボロになるかもしれんが
普通に着ている分には問題ない。野良仕事や軽作業に使うなら
ガンガン使ってもボロボロにならない
300名無し迷彩:2011/05/21(土) 22:06:23.42 ID:lUllh/KA0
>>299
むしろ、洗濯の回数に比例して劣化している気がする。
301名無し迷彩:2011/05/22(日) 16:55:58.99 ID:AmZc48Kb0
洗濯の回数はあまり関係ないだろう、夏場は穿いたら
毎回洗濯をしているけど目に見えた劣化はなかった。
302名無し迷彩:2011/05/22(日) 17:13:00.68 ID:rxJ5Xkm9P
股の部分にダイヤモンドカットがどうとか有るけど、
そういう特別な仕様じゃなく普通に十字状になってる奴は耐久性で劣るの?

あと耐久性が低いブランドと高いブランドが知りたいな
303名無し迷彩:2011/05/22(日) 20:21:36.73 ID:x5JerurO0
>>302
ブランドで決まるわけじゃないでしょ?
304名無し迷彩:2011/05/22(日) 22:13:25.12 ID:GuNS7g9U0
DDP
305名無し迷彩:2011/05/23(月) 01:38:49.04 ID:DiD6Qn9pP
>>303
でも大体は分かるだろ
PropperとRothcoくらいの開きになれば
PropperとTRU-SPECくらいだと似たようなもんかなあ
306名無し迷彩:2011/05/23(月) 14:38:27.23 ID:QpyoMjd30
プロパーは高品質だ、軍モノの放出品でもプロパー製は
よく見かける。迷ったらプロパーにしておけ。
ロスコの品質はあまりよロスコない
307名無し迷彩:2011/05/23(月) 15:07:10.05 ID:END3X7V10
>>306
審議中(AA略

BDUだけで比べるとか、条件付きならブランド比較も分かるけど、同じメーカーでも素材別のタクパンとかで違うしね。
308名無し迷彩:2011/05/23(月) 16:19:43.59 ID:QpyoMjd30
タクパンなら5.11がいいだろう。タクティカルウェアメーカーの
老舗だから最初の一本目は5.11にしておけば間違いない。
綿100%の物は耐久性がいまいち低かったが、タックライトは
穿き心地も耐久性も従来品よりも向上している。
あとブラックホークもなかなか良いタクパンを作るメーカーだ
309名無し迷彩:2011/05/23(月) 20:36:03.58 ID:IU/v2diu0
みんなBDUの改造とかをしていると思うけど
ポケットの移植とかはどこを参考にしているの?

裁縫なんて小学校以来だから不安で不安で
310名無し迷彩:2011/05/23(月) 23:30:15.04 ID:QpyoMjd30
別にみんな改造をしている訳じゃないと思うぞww
どこがいいというか、自分が使いやすい位置に移植すれば
いいんじゃないの?
裁縫が苦手なら洋服のお直しの店に持っていけば
綺麗につけてくれるだろう。
311名無し迷彩:2011/05/24(火) 01:10:29.04 ID:6ggIQp9U0
>>308
TRU-SPECの24/7シリーズは股の所がダイヤモンドステッチっていうのになってなくて
単なる十字状になってる+尻が二重になってない
んだけど、これは耐久性に難有りかな?

ちなみに5.11Tacliteは軽さというか薄さから言っても日本にはオススメ

>>310
例えば24/7シリーズのカーゴポケットを5.11のタックライトに付ける(勿論しっかり)
ってのも可能なの?
312名無し迷彩:2011/05/24(火) 11:12:28.54 ID:zjwnNe2I0
尻の部分が二重になっていたほうが耐久性という点ではいいだろうね、
膝や尻は座ったり膝を付いたりするからね。股の部分も菱形になっていた
ほうが動きやすいよ、アウトドア用のウェアでも最近はそういうのが
増えているね。

別メーカーのポケットをタクパンに付けることも可能だろうけど、
例えば同じカーキでもメーカーによって微妙に色が違うから
ちょっと見た目がおかしくなるかもしれんけど。
でも、技術的には勿論可能だろ、洋服の直しの店に持って行って
相談してみたらいいんじゃないか?
313名無し迷彩:2011/05/25(水) 23:26:36.51 ID:WSgll0TA0
ウッドランド時代は腕まくりBDUが最高にかっこよかったな
今はどうなんだ
314名無し迷彩:2011/05/26(木) 00:56:38.08 ID:1FHYKu470
ヘルメットバンドにタバコのパケを挟むのが流行ってる
315名無し迷彩:2011/05/26(木) 10:00:16.09 ID:GJPPCD9K0
もうウッドランドなんてアメリカ4軍の中でも一部の部隊しか
使ってないだろ?ただ地域によってはUCPやABUよりも
迷彩効果は高そうだが
316名無し迷彩:2011/05/26(木) 12:33:37.73 ID:12rmmizA0
ていうか森林なら絶対それらよりマシだろう・・・
317名無し迷彩:2011/05/26(木) 12:53:42.75 ID:lucwV42X0
>>315
使ってないだろっていう根拠を示せよw
根拠なく思い込みはみっともないw
318名無し迷彩:2011/05/26(木) 13:11:27.29 ID:12rmmizA0
海兵隊がコヨーテカラーばっか使ってる印象だけど、汎用性が理由?
地域に特化した迷彩よりは目立つけど、ヨーロッパの森林から砂漠から山岳地帯まで、
とりあえず目立ちにくい色ってことで、コンセプト的にはACUに近いのかな
319名無し迷彩:2011/05/26(木) 14:42:48.44 ID:H+64ZT4a0
ゴーストギアってどうなの?
320名無し迷彩:2011/05/26(木) 15:04:50.90 ID:NtyBK28L0
>>315
空軍、海軍とかで使いまくりですよ。
近くの米軍基地のゲートに居るヤツとか、ウッドランドにM1911A1って格好だし。
321名無し迷彩:2011/05/26(木) 20:42:46.26 ID:gpc7cakU0
>>320
陸軍でも着てたよ
「ACUよりカッコイイから好きなんだ」とさ
すげえ使い込んである感じだったけど
俺はACUのが威圧感なくて好きだが
322名無し迷彩:2011/05/27(金) 01:04:41.84 ID:vqC3lbVt0
2009年度発注のW/Lあるんだな
323名無し迷彩:2011/05/27(金) 09:14:11.13 ID:9lM0pvh90
別に不採用にせんでもその場に合った服着ればいいじゃん
ウッドランドとACU2種用意しときゃ困らんだろ
324名無し迷彩:2011/05/27(金) 12:53:44.87 ID:25Kfsprw0
ACUは近未来的な迷彩柄だ。ウッドランドは今の時代は古臭い
325名無し迷彩:2011/05/27(金) 13:25:13.74 ID:9lM0pvh90
古くさいとか誰が決めんだよ
あほか
326名無し迷彩:2011/05/27(金) 13:30:23.45 ID:8yGUotwL0
そんなの個人の主観で自由だろが
アホか
古臭いと思う人はそう思えばいいし
古臭くないと思う人はそう思えばいい
327名無し迷彩:2011/05/27(金) 13:53:28.04 ID:25Kfsprw0
>>325-326
うるせー、見るからに古臭いだろ。
それに何でお前らコメントが似ているんだよ?
双子か?底辺
328名無し迷彩:2011/05/27(金) 14:05:25.57 ID:M9oPFRLJ0
ACUはもう現代的じゃないか?
A-tacsとかが近未来的なきがするが
329名無し迷彩:2011/05/27(金) 14:17:14.78 ID:9lM0pvh90
>>327
ウッドランド全然古く見えねえよって話だ文盲
330名無し迷彩:2011/05/27(金) 14:27:17.28 ID:25Kfsprw0
>>329
次世代型のカモフラージュパターンはデジタルや
見る角度によって色調が異なるよう科学的に
計算されて作られている。
ウッドランドは採用されてから30年以上経過している、
古く見えないと思っているのはお前みたいな
ロートルのおっさんくらいなもんだろ?違うのか?
331名無し迷彩:2011/05/27(金) 14:35:35.66 ID:9lM0pvh90
>>330
おっさんじゃねえよwww
ウッドランドでも充分通用するって話だ
現にNavy sealsじゃまだ使ってる
332名無し迷彩:2011/05/27(金) 16:13:26.91 ID:kEQDNC/v0
テロリストチームでは普通にウッドランド人気なのになにを
333名無し迷彩:2011/05/27(金) 18:35:22.59 ID:K4YxWga10
ま、おまえらが何と言おうとSS迷彩最強だけどな
334名無し迷彩:2011/05/27(金) 22:22:55.12 ID:6XXK6Dox0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1671260.jpg
これって、どこの軍の迷彩服か分かりますか?
335名無し迷彩:2011/05/27(金) 22:58:49.91 ID:AnnQWBA40
おフランスざます
336名無し迷彩:2011/05/28(土) 00:24:15.08 ID:5LdAQOmp0
>>335
ありがとうございます。
あと、陸海空のどこか教えてください
337名無し迷彩:2011/05/28(土) 00:26:03.74 ID:5LdAQOmp0
ごめんなさい、迷彩服は陸軍ですよね
338名無し迷彩:2011/05/28(土) 00:27:25.50 ID:PCHQqx700
果たしてそうか
339名無し迷彩:2011/05/28(土) 06:47:05.62 ID:/nl8jRCrO
いいえ、ケフィアです
340名無し迷彩:2011/05/28(土) 07:29:50.09 ID:1hK1uZP60
TRU-SPECのT.R.Uの生地って薄い?

あとPROPPERのACUとTRU-SPECのACUとか、二社の違いって何か有る?
341名無し迷彩:2011/05/28(土) 12:28:06.42 ID:qDEq1ojg0
おフランスの迷彩はなぜあんなに明度差がでかいのだろう
342名無し迷彩:2011/05/28(土) 12:39:54.91 ID:ghrtgemX0
でもアフガンの画像だと、イイ感じに退色した上に埃まみれで効果ありそうだよ
343名無し迷彩:2011/05/28(土) 15:33:16.69 ID:UpGq8uyS0
釜山に行ったら露店で迷彩服売ってるおっちゃんが沢山居たが、あれは日本人観光客対象なのだろうか。
良さそうなのが見えたけど、その時彼女が一緒で買えなかった。
344名無し迷彩:2011/05/28(土) 17:15:43.38 ID:VvXdX44v0
>>340
プロパーのACUは米軍正式採用品。ツルスぺのACUは似て非なる物。
345名無し迷彩:2011/05/28(土) 18:19:59.65 ID:1hK1uZP60
生地の薄さについて聞いてるんだけどね・・・
あとポリコットンの比率は同じで
346名無し迷彩:2011/05/28(土) 20:13:24.42 ID:+lKzfOCv0
ポリコットン?
パチ物が欲しいのか?
347名無し迷彩:2011/05/28(土) 22:26:16.39 ID:iKIH1Wjy0
軍納品のACUならNYCOだろ
348名無し迷彩:2011/05/28(土) 23:49:08.51 ID:reTVE69z0
SWATの格好で戦いてえ
349名無し迷彩:2011/05/29(日) 01:09:06.00 ID:UEVPbDvhP
>>346みたいな馬鹿うぜえなあ
本人は大まじめに言ってるんだろうけど、PXで買えるヤツを「パチモン」呼ばわりするのは
勘違いしたマニアだけだよw
大体それがパチモンなら大抵の商品はパチ物だろうにw
350名無し迷彩:2011/05/29(日) 03:01:24.61 ID:XnjF8hVH0
>>349
なんでPXで買えるとパチじゃないんだ?
351名無し迷彩:2011/05/29(日) 04:32:41.28 ID:1F+Y7Ifr0
実物とそうでないものの境界線ってのも難しいところだよな
個人的には実際にPXで売ってるレベルのモノならパチモンとは思わない
パチモンってのはレプリカとかのことを言うんだと思うけど
352名無し迷彩:2011/05/29(日) 06:53:45.31 ID:u7VPl/Vt0
>>350
実際に使われてるからw
お前、自衛隊にいたことは無いだろうし、米軍でも多くの兵士が自腹で装備を買うことも知らないんだろうが、殆どのヤツは自分で買った服を着たり装備を付けたりするんだよw
アパレルやギアのメーカーが兵士をメイン対象にして製品作ってるって頭に無いの?w
353名無し迷彩:2011/05/29(日) 06:55:57.38 ID:u7VPl/Vt0
>>351
全く同意
中華とかどっかの、コピー品ね
実際に特殊部隊員から二等兵まで仕事で着用する、基準を満たした大手のブランドをパチ物と呼ぶヤツは池沼だろw
Dannerの靴、Cryeの服、Oakleyのサングラスを「パチ物」呼ばわりとかどう考えても異常w
354名無し迷彩:2011/05/29(日) 09:59:34.68 ID:1MZ2fUMd0
>あとPROPPERのACUとTRU-SPECのACUとか、二社の違いって何か有る?
>生地の薄さについて聞いてるんだけどね・・・
>あとポリコットンの比率は同じで

>>346はPROPPERのはナイロン/コットンだと言ってるだけなんじゃないの?
355名無し迷彩:2011/05/29(日) 10:11:39.73 ID:jSMNaF9N0
一部の特殊部隊とか法執行機関は民生品のウェアを着ているみたいだけどな、
中にはTRU-SPECブランドを使っている人もいることだろう。
356名無し迷彩:2011/05/29(日) 10:28:10.72 ID:xx61CBVR0
>>353
その例えは極論
357名無し迷彩:2011/05/29(日) 13:45:31.51 ID:u7VPl/Vt0
>>356
何処が?w
プロパーのマルチカムを挙げても色んな生地があることすら頭に無いみたいじゃん
コントラクトナンバーがどうだとか言ってそういうのに拘るのは勝手だけど、
それが普通だと思わない方がイイよ
358名無し迷彩:2011/05/29(日) 13:54:07.42 ID:+pWKCftq0
ACUの話してるんじゃなかったっけ?
359名無し迷彩:2011/05/29(日) 14:49:39.93 ID:xx61CBVR0
>>357
いや、ダナーとかオークリーの商品ってのは、ガバメントスペックに従った規格品が他のメーカーから同規格別商品が出ているわけじゃない。
あくまでメーカー固有の商品であって、それとACUやBDUの類いと比較するのはフェアでない。
360名無し迷彩:2011/05/29(日) 16:53:35.89 ID:XnjF8hVH0
>>357
ACUの話をしてるんだよ。
PXだろうと通販だろうと、どこで売っててもパチはパチ。
361名無し迷彩:2011/05/29(日) 18:39:36.60 ID:c/2Q5DUn0
どうだっていいだろそんなもん
362名無し迷彩:2011/05/29(日) 19:59:35.34 ID:umPogplZ0
>>357
もう黙った方が自分の知ったかぶり具合をこれ以上証明しなくていいんじゃない?w
お前がそう主張するなら脳内ソースって言うか何の経験もない厨房の妄想って事じゃなく、
そう主張するソースを見せてみ?知ったか厨房じゃなく、
てめーの経験だけで他の軍事に関することを知ったつもりになってる典型的馬鹿だろうがw
363名無し迷彩:2011/05/29(日) 20:41:52.12 ID:c/2Q5DUn0
>>362
お前も典型的なしったかオタクだよ
ミリタリーは好きだが、ミリオタは好きになれん
偉そうに知恵並べて威張ってるばっか
しかもそれも現に経験したかのような言い方
経験したとしても偉そうにされる筋合いなんてないわ
364名無し迷彩:2011/05/29(日) 20:45:13.77 ID:1MZ2fUMd0
要するに無知を指摘された事に腹を立てて暴れてただけなのね。
365名無し迷彩:2011/05/30(月) 00:35:17.17 ID:33hvRc0O0
実物厨が、実際の兵士達が軍務で着てる服をパチ物パチ物と知った被ってドヤ顔で言って恥をかいた、と
クレイの200ドル近い服はパチ物だからバカにしていいらしいw
366名無し迷彩:2011/05/30(月) 01:45:20.54 ID:OFxytTQY0
>>365
で、そのcryeの品と同じ物は、同じ規格で他のメーカーも軍人に販売卸してるのか?
いい加減、日本語理解しろよ…
367名無し迷彩:2011/05/30(月) 07:40:19.74 ID:z5RP/wVj0
もう黙れ
368名無し迷彩:2011/05/30(月) 11:13:05.40 ID:33hvRc0O0
>>366
卸販売してないからパチモノだと言ってんだろ?w
もう知恵遅れが逃れ回る様を見たくないんだけどなあ
369名無し迷彩:2011/05/30(月) 11:28:52.77 ID:Q1LR/nWD0
ここにも自己紹介クンがw
あちこちのスレで嘲笑されるのって、そんなに楽しい事なのかね
370名無し迷彩:2011/05/30(月) 14:08:27.09 ID:rla0POPzP
あちこちって何処のスレのレス?w
答えてみろよ、引き返せなくなったキモオタw
Propperも色んな生地で出してるし、それを将兵が個人で選んで使ってんだよ

こういうの分からないカスって良く生きていけるねw
371名無し迷彩:2011/05/30(月) 17:06:27.64 ID:6sAJyxo80
ウッドランド時代の米兵うpしてくれんか
こんど山でキャンプするときのモデルにする
372名無し迷彩:2011/05/30(月) 19:33:59.32 ID:mRu4foIs0
373名無し迷彩:2011/05/30(月) 20:13:46.42 ID:D6RgMXpf0
こう、日本人の体にあう マルチカムのジャケットってあるかね
プロパーのS着てみたんだけど ブカブカで・・・
レプリカでもモノホンでもいいから日本人にあうの ご存知ですかい?
教えてくなさんまし
374名無し迷彩:2011/05/30(月) 20:19:59.38 ID:Q1LR/nWD0
つ[ XS ]
375名無し迷彩:2011/05/30(月) 20:46:29.12 ID:gzhZXBBa0
>>372
そうじゃなくてカッコイイと思ったウッドランド米兵のをくれって言ったんだよ
376名無し迷彩:2011/05/30(月) 20:46:45.80 ID:D6RgMXpf0
>>374
どっかいいところ知らないですか。
上下じゃなくて上だけでいいのでござんす。
377名無し迷彩:2011/05/30(月) 21:03:24.68 ID:mRu4foIs0
>>375
年代とか、4軍の何処がいいとか絞らなけりゃ、示しようが無い。
自分でキーワードに“Operation Urgent Fury”とか“Operation Just Cause”とか“Operation Desert Shield”とか入れてみ
378名無し迷彩:2011/05/30(月) 21:17:43.93 ID:hWEgZZFA0
俺の中で一番のWL迷彩米兵の画像は
兵士の足だけ写っててその足に娘とおぼしき少女が抱きついてる写真だな
379名無し迷彩:2011/05/30(月) 21:30:34.97 ID:Kk8dN33Mi
>>377
じゃあ海兵とか陸軍全般かな
軽装備がいい
380名無し迷彩:2011/05/30(月) 22:49:31.40 ID:WnSvUhML0
じゃあ俺は最近のグリーンベレーのカッコイイ写真が欲しいです。
381名無し迷彩:2011/05/30(月) 22:52:36.94 ID:bSlaQ9y30
ウッドランド時代はベトナム時代の名残があって良いよね
382名無し迷彩:2011/05/30(月) 23:05:19.66 ID:w0rdwoRi0
ティアーズ・オブ・ザ・サンのシールズも格好良くてよ
383名無し迷彩:2011/05/30(月) 23:13:11.74 ID:dnbsc9CJ0
>>376
中田の米軍リジェクト品が良かったよ
2ヶ月ほど前にXS-Sのジャケット買った(170cm・60kg)
不定期入荷なんで今もあるかは分からんけど
384名無し迷彩:2011/05/31(火) 01:33:06.94 ID:t+3wd+kS0
ウッドランドならGTA・バイスシティに出てくるフォートバクスター空軍の兵士の格好が軽装かつ軍隊ぽくてカッコ良かった
画像探してこよ
385名無し迷彩:2011/05/31(火) 01:50:30.08 ID:t+3wd+kS0
あった、これだ
装備はパトロールキャップ(八角帽の可能性有)
BDU上下
戦闘ベルトに拳銃ホルスター(茶色のガバメント用、ガバメント装着)
皮製ブーツ
M4A1常装備

http://uproda.2ch-library.com/383130dbW/lib383130.jpg

http://uproda.2ch-library.com/383131Igs/lib383131.gif
386名無し迷彩:2011/05/31(火) 02:33:32.27 ID:0lUqNjNP0
ウッドランドってヨーロッパの野戦ではそれなりに効果有ると思うんだけど、
海兵隊の迷彩や装備ってコヨーテメインじゃん?
あれでもヨーロッパの野戦には充分効果有るのかな
寧ろ季節を選ばないという点では優れてるのか?

どうにも茶系より緑系、特にRGとかFGが好きになっちゃうんだよなあ
387名無し迷彩:2011/05/31(火) 02:41:42.95 ID:t+3wd+kS0
>>386
緑系のが日本では活躍するだろうな
ヨーロッパは知らんが
388名無し迷彩:2011/05/31(火) 03:13:30.85 ID:c5FvzAld0
ウッドランドはヨーロッパの森林地帯での迷彩効果を期待して開発されたとか。
389名無し迷彩:2011/05/31(火) 03:23:43.09 ID:t+3wd+kS0
ヨーロッパと日本では具体的に自然がどんな感じで違うんだ?
390名無し迷彩:2011/05/31(火) 03:34:58.63 ID:c5FvzAld0
391名無し迷彩:2011/05/31(火) 06:26:45.50 ID:pHcalTvdi
>>378
これ?糞ロダでごめんね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtcOFBAw.jpg
392名無し迷彩:2011/05/31(火) 07:31:42.87 ID:ITPAIt8RP
迷彩とはちょっと違うが戦闘服繋がりってことで、
誰か大型カーゴポケットのオーガナイザーでお薦め無い?
393名無し迷彩:2011/05/31(火) 10:27:55.49 ID:8BEitJZh0
ウッドランド信者うぜーなwww
いい加減時代遅れの迷彩だと気が付けよ。
森林地帯ならACUよりウッドランドだと?
だったらマルチカムだろ。
394名無し迷彩:2011/05/31(火) 10:37:26.03 ID:+PaK1Np/0
なんで2者選択しているところに、他者を持ち出すんだ?
395名無し迷彩:2011/05/31(火) 10:44:17.02 ID:y18J2tD00
A-tacsをレプリカも含めて見かけるようになったんだけどゲームとかだと迷彩効果どうなの?
プローンだとよさそうだけど
396名無し迷彩:2011/05/31(火) 10:46:38.08 ID:7z1wf6q20
これからの季節はキツいだろ
397名無し迷彩:2011/05/31(火) 10:54:48.81 ID:MFa3nJZV0
>>395
見かけるようになったんなら、見て判断するのが一番だと思うんだが。

嫌味じゃなくて本当にそれに勝る評価方法は無いと思うので。
398名無し迷彩:2011/05/31(火) 11:02:00.41 ID:oomNsZ8f0
>>391
それそれ。写真が投げかけるメッセージが幾分露骨だけど気に入ってる
399名無し迷彩:2011/05/31(火) 11:03:45.83 ID:y18J2tD00
>>397
確かにその通りなんだが最近忙しくてしばらくはゲームにいけなくてね
見かけるのはショップの話で購入を検討してるとこ
秋口までには行きたいかなって感じです
400名無し迷彩:2011/05/31(火) 12:01:11.07 ID:t+3wd+kS0
>>393
お前もいい加減うぜえよ
一々人の好みや趣味にくちだすんじゃねえよ
401名無し迷彩:2011/05/31(火) 12:58:59.13 ID:7z1wf6q20
まぁサバゲなんてコスプレ大会だからね
402名無し迷彩:2011/05/31(火) 14:30:32.22 ID:0lUqNjNP0
>>393見えてないけど草か変な粘着のどっちかなんだろうなあ
403名無し迷彩:2011/05/31(火) 17:44:41.76 ID:t+3wd+kS0
このジョン・レノンみたいな軍人さんもカッコイイな
さまになってる
http://uproda.2ch-library.com/38330199Q/lib383301.jpg
404名無し迷彩:2011/05/31(火) 18:00:55.28 ID:0lUqNjNP0
どれがだ?w
ていうか普通に不細工系の顔だろ
405名無し迷彩:2011/05/31(火) 18:12:47.38 ID:t+3wd+kS0
どれって2人しかいねえじゃん
ブサイクとかじゃなくて姿勢とか視線がさまになってるつってんの
何で一々このスレの連中はぶつかりたがる訳?
406名無し迷彩:2011/05/31(火) 18:16:39.56 ID:Xy/aKnWa0
>>400とか読むと、君も十分好戦的だけどね。
407名無し迷彩:2011/05/31(火) 18:20:13.07 ID:t+3wd+kS0
>>406
好戦的っていうか、コイツはたびたび現れては人の好きな戦闘服や軍隊にケチ付けてるキチガイだからな
コイツが荒れる元区となることが多い
408名無し迷彩:2011/05/31(火) 18:44:04.54 ID:bMs6xDV60
Mサイズ注文したつもりがLサイズ注文してたのが今日届いてしまったよ…
BDUって服屋に持って行けば丈とか直してもらえるのかな
409名無し迷彩:2011/05/31(火) 18:44:35.47 ID:pvroQPhh0
最新厨もWL厨も両方自重すればいいだけのはなしだっろ
410名無し迷彩:2011/05/31(火) 19:24:36.00 ID:hqmXAII20
どっちかというとWLは単にその時の話題だっただけで
最新厨が何やら独りで騒いでるのを、皆がウザそうにあしらってた訳で
411名無し迷彩:2011/05/31(火) 19:44:07.79 ID:o+B5JlG50
別に迷彩の話なんだからなんでもいいんじゃないの?
古かろうが、新しかろうが
412名無し迷彩:2011/05/31(火) 19:46:23.41 ID:0lUqNjNP0
>>405
劣ってる人間は直ぐ人を上に見るから笑えるw
>>407
お前だろゴミw
自分がそうだから相手もそうだと思うの止めてくれない?
自分のレベルの低さを自覚してくれ
413名無し迷彩:2011/05/31(火) 19:53:17.19 ID:t+3wd+kS0
>>412
まーたお前か・・・
疲れるわ
414名無し迷彩:2011/05/31(火) 19:58:41.59 ID:8BEitJZh0
ウッドランド信者はWL迷彩は最新の科学工学に基づいて作られた
迷彩に比べて迷彩効果が低く時代遅れだと指摘しただけで
ファビョってムキになるからなぁ。
懐古主義にしてもタイガーストライプやナチ迷彩なら
分るがウッドランドって。。。
OVER30のおっさんミリヲタは迷彩といえばWLか3C、6Cしか
認めないからな
415名無し迷彩:2011/05/31(火) 20:18:13.42 ID:+PaK1Np/0
釣針見えてるよ
416名無し迷彩:2011/05/31(火) 20:18:19.96 ID:TOBwCBFz0
>>412-414
消えろ
417名無し迷彩:2011/05/31(火) 21:20:09.42 ID:8BEitJZh0
>>415-416
そうやって意にそぐわない書き込みをされると
すぐに噛みつく。
みたまえ、君たちのせいでスレが荒れているじゃないか。
418名無し迷彩:2011/05/31(火) 21:25:33.67 ID:bMs6xDV60
こまったーこまったー
419名無し迷彩:2011/05/31(火) 21:48:22.15 ID:sFX+UlT6O
自己紹介が大好きなんだねえ
420名無し迷彩:2011/05/31(火) 21:48:34.57 ID:t+3wd+kS0
別にウッドランドだから、タイガーストライプだから、ACUだからなんて事は無いと思うよ
ただ単に何故か突っかかってくる奴が多いって話
自分が好きじゃない迷彩だから、軍隊だから、国だからって突っかかるのはどうかと思うぜ
13歳の自己中なガキじゃないんだからさ
421名無し迷彩:2011/05/31(火) 22:10:56.48 ID:2mrbT06N0
わかったからいい加減お前もsageろよ
忘れてるのかBBSのローカルルールを知らないのか何なのか知らんがイチイチこの見苦しいやりとりをアゲるなと
422名無し迷彩:2011/06/01(水) 04:24:29.53 ID:8RbyLVYg0
君の事が好きだから、君には僕の好きな迷彩服を好きになってもらいたいの(はーと
423名無し迷彩:2011/06/01(水) 09:00:50.68 ID:BP0a/kco0
マルチカムの実物放出品を売っている店をどこか知らねーか?
中田以外でな、未使用品でなくてもリジェクト品でも中古放出品でも
それは構わない。
424名無し迷彩:2011/06/01(水) 10:52:25.91 ID:XsK+2a6uP
カスタム戦闘服で、既に有る製品からポケットを持ってくるのってどれくらいの値段かかる?
あと股ぐらのどころが普通に十字状になってるのは耐久性低いのかな?
425名無し迷彩:2011/06/01(水) 11:26:44.58 ID:yRxU9vUG0
ウッドランドって今は自衛隊も着てるのな
426名無し迷彩:2011/06/01(水) 11:43:04.04 ID:zPdk6i0Qi
>>425
空自のことか?
ちょっと違うよ
陸自の旧型のをリメイクした感じ
ウッドランドに似てると言えば似てるが
427名無し迷彩:2011/06/01(水) 16:49:25.78 ID:sQKuRupQO
陸自のアグレッサー部隊もWL風の迷彩服だったな
428名無し迷彩:2011/06/01(水) 17:03:57.17 ID:42LMp3c40
デンマークの迷彩は日本の山でも効きそうだた
429名無し迷彩:2011/06/01(水) 17:10:44.55 ID:GOsoP/fA0
だろ!?
デンマークもいいがCADPATもいいぞ!!
430名無し迷彩:2011/06/01(水) 17:50:49.75 ID:8KIb5tBX0
>>429
だが、あの辺のは生地が厚くて耐えられん。
431名無し迷彩:2011/06/01(水) 20:19:14.25 ID:3tl9RK2W0
>>427
なにそれ
432名無し迷彩:2011/06/01(水) 20:25:36.16 ID:arT4IbGe0
>>427
WLというには模様が大まかで色調が黄色っぽいどことなく前時代的な雰囲気漂う迷彩着た部隊の事か
433名無し迷彩:2011/06/01(水) 21:03:51.30 ID:tKdavS+M0
>>427
ありゃ旧迷彩の配色を変えただけでパターンはほとんどそのまま。
空自も基地防衛用の新型はともかく、旧型は旧迷彩の色を変えただけだよ。
434名無し迷彩:2011/06/01(水) 21:53:35.57 ID:Pb6/IN5P0
>>433
空自の新型kwsk
435名無し迷彩:2011/06/01(水) 22:08:41.84 ID:tKdavS+M0
>>434
雑誌で何度か紹介されてるぞ。
基地防衛向けに作られたデジタルパターンの迷彩服があるんだよ。
空自の独自迷彩パターンだね。
以前、知り合いの現職に聞いたところ、格納庫の壁や陰に紛れやすいそうな。
436名無し迷彩:2011/06/01(水) 23:17:52.61 ID:gMKSuxYZ0
>>435
へえ
都市型ってことね
437名無し迷彩:2011/06/02(木) 00:01:08.99 ID:twL+LA+s0
旧型の空自迷彩は野戦服って言うらしいな。
438名無し迷彩:2011/06/02(木) 00:01:34.21 ID:T/C0q/6/0
439名無し迷彩:2011/06/02(木) 01:30:17.18 ID:TPazf8xEP
今ACUPATって人気無いのか?
まだACUは正式な戦闘服だよね?
440名無し迷彩:2011/06/02(木) 01:36:46.91 ID:H9m8hhlt0
ACUPATってなんだ
そりゃACUは今も将来的にも今のところ正式な戦闘服だが
カムフラージュパターンの事ならUCPははやけりゃ来年お払い箱
441名無し迷彩:2011/06/02(木) 03:56:30.86 ID:TPazf8xEP
悪い悪い、正式な名称じゃなかったな
海外のフォーラムやら店やらで結構見かけるからつこうてしまた
あれ明るすぎて夜は"白いゴースト"みたいに目立つらしいけど、夜は暗めの色の方がいいのか?
真っ黒が論外ってのは勿論知ってるんだが、研究とか理論的な説明で
「夜(低照明下)では、暗めの色彩の方がいいのだ」
って感じのソースが有ったら誰か教えてくらさい
442名無し迷彩:2011/06/02(木) 09:09:16.36 ID:2kxCK2gy0
UCP ってなーに?
443名無し迷彩:2011/06/02(木) 09:32:07.02 ID:M3aiG9VM0
>>442
過去レスでもググルでも好きにしなさい
444名無し迷彩:2011/06/02(木) 11:03:39.98 ID:OGRK8Ijo0
空自の新型迷彩ってカビみたいな色だね。
445名無し迷彩:2011/06/02(木) 11:14:38.99 ID:twL+LA+s0
米空軍のデジタル・タイガーと人民解放軍の07式デジタル迷彩もカビっぽいぜ
446名無し迷彩:2011/06/02(木) 12:24:06.77 ID:OGRK8Ijo0
ABUがカビのようだという意見には強く反対だけど、
人民解放軍の〇七式デジタル迷彩服は異論なしでまさにその通り。
今の季節は気が付くと食パンが〇七式デジタル迷彩そっくりな
色になっちゃうしね。
447名無し迷彩:2011/06/02(木) 15:00:57.42 ID:hmPsMJUG0
アメリカの空軍はウッドランド以降は迷走しておるな
4軍統一してたのになんで今更変えたんだろ
海軍のなんか絶対に戦闘じゃ役に立たねえ
448名無し迷彩:2011/06/02(木) 15:20:56.01 ID:Hw7qM1We0
米海軍のあれは洋上迷彩だろ
陸上で戦うSEALはあれの色違いというか大元のAOR1,2だし。
449名無し迷彩:2011/06/02(木) 16:00:32.90 ID:mj+R8H1d0
>>448
だったら船と同じ色にしろよな
450名無し迷彩:2011/06/02(木) 16:29:06.42 ID:nMXKGFAR0
>>449
その必要性を感じないが
乗艦中には目標となるのは人間じゃなくて艦だし
船は人間よりずっと目立つし、レーダーが発達した今はそもそも迷彩という光学面でのステルスは廃れてる
船と同じ色にしたところでまったく意味がない

逆に艦船が沈没して漂流中とか、海上にいる間には海と同化できる青系は
敵に発見されて攻撃されたり捕虜にされる可能性を低くできるから有効だろ
451名無し迷彩:2011/06/02(木) 16:30:51.53 ID:mj+R8H1d0
じゃあなんで今まで陸戦用のウッドランドだったの?
452名無し迷彩:2011/06/02(木) 16:39:15.60 ID:WKKWT0Mg0
>>450
漂流中なんて戦力外なんだから、むしろ救難時の識別性を重視すべきては?

>>451
単に、ワークパンツ以外の選択肢が無かっただけ
453名無し迷彩:2011/06/02(木) 17:01:54.68 ID:sgv1qAhH0
他が皆独自の迷彩服を作ったから、海軍も欲しくなったんだろ
多分その程度の理由だよ
454名無し迷彩:2011/06/02(木) 17:03:21.37 ID:oK6rj16W0
昔は救助側が発見しやすいようにオレンジだったパイロットのフライトスーツだって
風防へのうつりこみ軽減とベイルアウト後に敵に発見されるリスクを避けるためにODになったし

時代の移り変わりって事で。
455名無し迷彩:2011/06/02(木) 17:20:45.98 ID:mj+R8H1d0
くっだらねえなー
一々新開発してないで全軍統一しちまえよ
金の無駄だし、何より識別が困難だ
一目見て「あ、これ米軍や」とか思える格好にしろよな
456名無し迷彩:2011/06/02(木) 17:22:58.97 ID:oK6rj16W0
などと意味不明な事を話しており、
457名無し迷彩:2011/06/02(木) 17:42:33.40 ID:M3aiG9VM0
>>455
そんな一目見て4軍全部同じとかどこの巨像なんだよ
458名無し迷彩:2011/06/02(木) 18:26:24.10 ID:mj+R8H1d0
>>457
現にODのジャングルファティーグからウッドランドまで色調統一だったじゃん
459名無し迷彩:2011/06/02(木) 18:36:25.54 ID:M3aiG9VM0
>>458
460名無し迷彩:2011/06/02(木) 22:14:47.78 ID:TxyknYgm0
>>441

>“白いゴースト"みたいに目立つらしい

これは本当。ACUパンツ着用で夜間外出したらヘッドライトや街路灯で浮かび上がる。
友人に撮影依頼し、写真で見ても街灯の明かりでで白っぽく光ってた
461名無し迷彩:2011/06/02(木) 22:20:21.95 ID:mj+R8H1d0
親戚の家が農家で、山奥にタケノコ取りに手伝いに行く時に作業着として迷彩上下と戦闘帽子被って行った
ちゃんとカムフラージュ出来てるか気になってついでに確かめたかった
そしたら山登ってる最中におばさん達に「こんなところまでご苦労様」って言ってみかん貰った
自衛隊じゃないんだ、ごめんねおばさん
462名無し迷彩:2011/06/02(木) 22:46:39.57 ID:C9VerpzO0
とんだ馬鹿だなお前は
463名無し迷彩:2011/06/02(木) 22:48:44.34 ID:NpVrY98F0
>>460
照明が自分に当たってる場合は別だろ馬鹿
こういうヤツからすれば黒最強になるだろ
464名無し迷彩:2011/06/03(金) 00:07:51.97 ID:slAil4fX0
ジャングルブーツとジャングルファティーグ
コンバットブーツとウッドランドBDU
デザートブーツとACU

この組み合わせが最高
465名無し迷彩:2011/06/03(金) 02:15:17.20 ID:CEZ87gvX0
>>463 すまん、建築物外壁の反射光で薄暗い路上に立って撮影っていう条件書き忘れてたわ。
これじゃ光を当てて実験しているような感じしているなぁ・・・・・・

夜戦迷彩効果実証実験では紺色や鮮やかなグリーンが効果的だった。
都市部の夜空は明るすぎて、黒はかえって目立っていた。

466名無し迷彩:2011/06/03(金) 03:28:07.89 ID:W6i5eUoL0
結局、有る程度濃さがあったほうがイイっていうか、
昼間は色の違いが分かるが夜間は明暗の区別しか付かないから、背景とのギャップがそんな無ければOK
ってことかな

カーキとか明るいタンはアウトなのは経験上知ってるから、コヨーテかOD程度が汎用性でベストか
467名無し迷彩:2011/06/03(金) 11:09:21.75 ID:EUrvjKhC0
光学迷彩が開発されるまで待とう、それが一番懸命だ。
468名無し迷彩:2011/06/03(金) 22:33:37.10 ID:OR5c7+ZH0
A-TACSを実際サバゲーで見かけた人いないかな?
どんな感じだったか感想を聞いてみたい

ポチるかどうか悩み中なんだ
469名無し迷彩:2011/06/03(金) 22:38:01.88 ID:SKhet6rT0
枯れ草が多かったり森の中では結構溶け込んでたな
伏せてると有効だと思う
470名無し迷彩:2011/06/04(土) 01:00:57.50 ID:KWoDIHu90
>468
日曜日使ってくる。
ただし、マルチカムほどの汎用性はハナッから期待していないけどな。
まぁ、米軍も正式採用はしないっぽい感じするから、ロマンでポチってみるのも一興かもよ?
471468:2011/06/04(土) 01:05:50.30 ID:vWMby29N0
>>469
森の中で紛れるってポイント高いな。
うぅ、IYHしてしまいそうだwww
472名無し迷彩:2011/06/04(土) 01:06:58.09 ID:JjQSfhmU0
迷彩服ってデブとガリは似合わないね
なぜだろう
473名無し迷彩:2011/06/04(土) 01:39:34.08 ID:HqJqCRQ6P
A-Tacsって、日本ならコヨーテ一色より効果低いこともありそうだなあ

ところで、TRU-SPECの耐久性って他のブランドより明らかに低いの?
TRUのパンツの股部分が破けた事あるからちょっと心配
BHIは高いけど、耐久性含め優れているのかも気になるわ
474名無し迷彩:2011/06/04(土) 02:48:27.46 ID:6R6jbr0q0
>>470
ぜひ使った感想も聞きたいところ。 ぜひ宜しくお願いします。
それまでIYHを我慢するよww

475名無し迷彩:2011/06/04(土) 13:02:12.13 ID:oouv78iT0
>>474

>>470じゃないけどA-TACS使いなのでw
あの色だから想像つくと思うけど、緑生い茂る環境よりは枯れススキや竹やぶみたいな環境の方が溶け込むみたいね。
ソースは同行してた戦友の証言。
476475:2011/06/04(土) 13:37:10.24 ID:oouv78iT0
何か規制で書けなかったので二回に分けます。

A-TACS生地の装備品はまだ少ないから、多分VOLKかT.A.G位しか選択肢ないと思う。
俺はT.A.Gのチェストリグにしたけどw

あとプロパーはノンリップで生地厚めだから、4〜5月の晴れの日でもスゲー蒸し暑かったww
これから使うならTPのコンバットシャツをIYHした方が良いかも。
477名無し迷彩:2011/06/04(土) 14:49:39.53 ID:OtcrW/530
新品洗濯した

BDUパンツRIPSTOP 2〜3センチ縮んだ
BDUジャケットNONRIP 着丈ほとんど縮まず

この違いがパンツとジャケットの違いなのか、RIPSTOPとNONRIPの違いなのかよくわからない
478名無し迷彩:2011/06/04(土) 15:08:26.48 ID:OtcrW/530
しかもフシギなことに
パンツがポリ65綿35
ジャケットがポリ40綿60
なのでジャケットのほうが縮んでもよさそうなものだが
479名無し迷彩:2011/06/04(土) 17:12:43.49 ID:J2cNoEOr0
お前がでぶになっただけ
480名無し迷彩:2011/06/04(土) 18:38:14.96 ID:1Xl2v7WP0
>>476
TAGのライフルプレイトキャリアいいぞ
単体でもチェストリグと組み合わせるでもいい感じ
481名無し迷彩:2011/06/04(土) 19:49:59.95 ID:5AdiyvEb0
ACU柄で黒色が混ざってるのあるよね?
あれなんていうの?
482名無し迷彩:2011/06/04(土) 20:01:35.04 ID:4z0ShV2a0
プロパーのマルチカムもクレイ実物生地を使っている
みたいだけど一度洗うと結構色落ちするね。
それに一応リップストップだけど生地が厚めだから夏はきついな
483名無し迷彩:2011/06/04(土) 20:03:23.60 ID:9Ty6akpk0
>>481
なにそれ?
まさか海軍だとかイラク警察とかじゃないよな?
484名無し迷彩:2011/06/04(土) 20:15:11.20 ID:vssSUBEZ0
UCPデルタとかWDマーパットとかの事かな?
485名無し迷彩:2011/06/04(土) 20:15:50.51 ID:hIGJlzkIi
>>484
後者だな
486名無し迷彩:2011/06/04(土) 20:30:12.77 ID:gwlSciAd0
>>483
http://www.captaintoms.co.jp/368002/index.html
TRU-SPECのBDUだね。ACUのバリエーションじゃなくて、
海兵隊の迷彩を白黒にしたのだと思う。
487名無し迷彩:2011/06/05(日) 06:22:31.57 ID:V5TdhYvGP
ツルスペは耐久性低いってのはホントなのかね?
ちょっと海外に長期間行ってくるんだけど、とにかくタフで壊れない+蒸し暑い地域に合うのが欲しいなら、
今のところタックライトがベストか?
488名無し迷彩:2011/06/05(日) 13:55:00.11 ID:ZJ4Not4y0
蒸れずに軽くて丈夫なら5.11のタックライトが今のところは一番だな。
489470:2011/06/05(日) 20:01:26.04 ID:DpZN900k0
>>468
今デザートユニオンから帰った所。
さて、プロパーのA-TACSを使った感想なんだけども。
結論から言うと、かなり良いよ。
フィールドは選ぶかもしれないが、チップが敷いてある場所や土のむき出しになった場所ではかなり迷彩効果が高い。
迷彩被服としてはマルチカムほどの汎用性ではないにせよイイ迷彩だと思うよ。
490470:2011/06/05(日) 20:04:34.43 ID:DpZN900k0
あと、なんであんなに生地が厚いのかを自分なりに考察してみたんだが、アレは雨や汗で濡れた生地が太ももなどに張り付いて動きを阻害するのを防ぐ意味があるようだ。
もちろん季節を問わず、一定の着心地(主に保温)を維持できるってのもあるんだろうけども。
ジャングルファティーグや5.11のタックライトは生地が薄くて快適なんだけど、いざ濡れてしまうと生地が薄いゆえに、型崩れして肌に密着して動きにくい事がある。
ある程度の生地の厚みがあると濡れても肌に密着する心配がない。
これはベトナム戦争でSEALの隊員がジーンズを愛用した例があることからもわかって貰えると思う。
491名無し迷彩:2011/06/05(日) 21:28:43.92 ID:CFVHsertO
A-TACSのインプレありがたい
ススキとか枯れ草の野原でも使えそう?
492名無し迷彩:2011/06/05(日) 22:27:28.34 ID:ZJ4Not4y0
ポリ65%コットン35%のプロパーマルチカムって生地の性質のせいだと
思うけど夏は蒸れるな、ポリ50%コットン50%のBDUとは明らかに違う。
今日は関東地方は夏日になって湿度も高く蒸し暑かったけど
プロパーのマルチカムを1日穿いていたら蒸れたわwwwwwwwwww
493470:2011/06/05(日) 23:42:55.24 ID:DpZN900k0
>>491
全然いけるんじゃないかな?むしろ最適かも。
494名無し迷彩:2011/06/06(月) 00:27:40.31 ID:H8JALDR0i
BDUはリップストップのが主流なのか?
495名無し迷彩:2011/06/06(月) 00:45:40.49 ID:8rklZDC10
5.11タックライトは良作だけど、これに24-7のポケットを移植したり、TRUのポケットを移植する
てのが一番いい気がするんだけど、
金をかけていいならクレイのパンツ・シャツの方が断然いいのかね?
戦闘員に見えない事を前提とするとクレイは厳しいかもだが・・・
496名無し迷彩:2011/06/06(月) 10:53:40.77 ID:F5bXLuCI0
クレイのウェアもマルチカム以外のカラーもあるみたいだな。
そういう色なら戦闘員にみないかもな
497名無し迷彩:2011/06/06(月) 10:57:02.21 ID:Epl9BSwo0
ポケットの付き方がさすがにカーゴパンツで通らないし
パッドはいるタイプは完全に戦闘員にしか見えないぞ
498名無し迷彩:2011/06/06(月) 11:14:48.47 ID:3ZpiCtmI0
ていうかタクティカルパンツだってミリタリー風にしか見えないし
そういう風に全く見られたくないのであれば、ワークマンで作業服でも買うか
アウトドアブランドの服でも買うかするべき
499名無し迷彩:2011/06/06(月) 12:10:58.39 ID:KW7bnnASP
タクティカルパンツがミリタリーに見えるのは軍オタだからだろ・・・
500名無し迷彩:2011/06/06(月) 12:39:58.03 ID:F5bXLuCI0
そりゃお前らのようなミリヲタが見ればタクパンかどうか
すぐ分るだろうが、一般民にしてみれば違いなんて分かるかよ
501名無し迷彩:2011/06/06(月) 14:13:57.29 ID:TjqtRKqAO
PMCスタイルも一歩間違えば釣り人
502名無し迷彩:2011/06/06(月) 14:23:14.18 ID:FbNJ2M7H0
タクパンはホームセンターの工具コーナーで脅威のカモフラージュ率を発揮する
503名無し迷彩:2011/06/06(月) 14:27:07.79 ID:QMaU0tdq0
せめてエポレットぐらい付けて欲しい。
504名無し迷彩:2011/06/06(月) 14:27:46.34 ID:KW7bnnASP
とはいえCryeのフィールドパンツは目を引くかなぁ

あとCryeのODやカーキ持ってるヤツに聞きたいんだけど、マルチカムじゃなくカーキやグリーンは
どっちの方が日本で汎用性高そう?
カーキ400だのレンジャーグリーンだの、実際に目で見ないとどの程度の濃さなのか、色合いなのかよくわからね
505名無し迷彩:2011/06/06(月) 17:19:48.61 ID:wZLMvIaW0
非ミリオタの俺からすれば、5.11着てるPMCなんかは経師屋にしか見えない
506468:2011/06/06(月) 21:44:42.50 ID:nkN0JAKd0
>>489
レポありがとう。プロパーのA-TACSをかんがえているから
非常に参考になったよ。
ポチる決心がついたぜ。IYH間近www
507名無し迷彩:2011/06/06(月) 22:04:38.07 ID:BP3i2lMY0
>>506
考えてる時点でIYHじゃない気もするが、どうぞいらっしゃい。
508名無し迷彩:2011/06/06(月) 22:30:07.30 ID:4dCbX7LvO
戦闘員に見えないってのは、誰から見られる事を想定した話なんだろう
前提が不明なんで話が噛み合ってないようだが
509名無し迷彩:2011/06/06(月) 23:35:55.86 ID:M/SB6F1s0
>>504
カーキ400ってことはG3コンバットシャツの事言ってるよね??

ちなみにGenIIACの上下のSandを持ってるから一応書いておくね。
Sand上下を来てサバゲをした時に。笹みたいなちょっと茶色があるところに隠れたら友達には意外と迷彩効果あるじゃん!といわれた。
なので俺はズボンSand、上はマルチの組み合わせでサバゲをしてる。
あのSandは他のメーカーのTANカラーのものと違い少し黄色っぽい。
目立つだろうとおもうんだけど意外と隠れるって評価がおおいかな〜
どっちにしろおれはかっこよさで選んだから関係ないんだけどw
510名無し迷彩:2011/06/06(月) 23:51:48.01 ID:6n+noKyaO
今年はシップスとかからタイガー迷彩のパンツ出てるから
私服で迷彩パンツ履いても大丈夫かも

他の服との組み合わせとかサイジングにもよるけど
511名無し迷彩:2011/06/07(火) 08:06:37.11 ID:bwW1j9890
大丈夫かもって、別にいつ穿いてたって大丈夫だよ
何をそんなにビクビク心配してるんだい?
オドオドしたり妙にドヤったりせずに、普通にサラリと穿けばいい
512名無し迷彩:2011/06/07(火) 08:40:05.72 ID:rmgdFZnF0
はたしてサラリと穿きこなせるヤツがサバゲ板に何人いるか
俺には無理だからユニクロでいいや
513名無し迷彩:2011/06/07(火) 09:40:12.51 ID:CLvPJU410
タクティカルパンツは普通に履いてるけど、迷彩は目立つからね
定期的にスーパーに行くと、「また例のおっさんか」ってのが2人くらいいるw
514名無し迷彩:2011/06/07(火) 10:02:23.19 ID:ZNXbUcWJ0
PROPPERのA-TACSとマルティキャムは生地自体は同じ素材の
リップストップなの?
515名無し迷彩:2011/06/08(水) 10:40:37.30 ID:63kcQlUA0
なにマルティキャムって?wwwwwwwwwww
そんなイチロー・ナガタみたいな呼び方するのやめてwwwwwwwwww
516名無し迷彩:2011/06/09(木) 09:11:28.95 ID:KRkvNeAuO
コンバットシャツの下はTシャツ着るもんですか?
それとも地肌に着るもんですか?
517名無し迷彩:2011/06/09(木) 09:23:16.53 ID:NVCW/8+20
>>516
TPOで使い分けて
518名無し迷彩:2011/06/09(木) 10:28:00.63 ID:OD5v89uR0
コンバットシャツは色んなメーカーからいろんなのが出てるけど、アーマーやベスト付けない場合、
耐久性はかなりしょぼいよな?
だったら軽量で嵩張らなくて涼しさ優先で行こうかと思ってるんだけど、何がお薦め?
TRU-SPECのXtremeは袖がちょっとごついと思ったからそれ以外で
519名無し迷彩:2011/06/09(木) 21:42:59.23 ID:yd5WOEiY0
>>518
じゃあTRUの旧型でいいじゃん。ただし襟がTシャツと変わらないのが難点か。
カネに糸目をつけないなら、ほぼCrye一択じゃないかな。
520名無し迷彩:2011/06/09(木) 21:51:59.67 ID:LR4W8H7M0
Cryeってオクで見るけどパチモンだろ
521名無し迷彩:2011/06/09(木) 21:57:35.35 ID:R4UNu7kU0
ちょっと何言ってるか分かんないっすね
522名無し迷彩:2011/06/09(木) 22:00:21.77 ID:hgDiZEZJO
パチも有るし本物も有る

当たり前すぎる事をわざわざ書くのって、何だか恥ずかしくなってくるな
523名無し迷彩:2011/06/09(木) 23:59:36.25 ID:qBhLLgFl0
ACUって従来のウッドランドBDUやデザートより涼しくね?
汗も吸ってくれるし
524名無し迷彩:2011/06/10(金) 02:33:42.79 ID:iJRZASuHP
カーゴポケット用オーガナイザーで、
・軽くて薄め
・ACUパンツのカーゴポケットより少し小さい程度のカーゴポケットに使える大きさ
でイイの無い?
寸法はググレば書かれてるけど、重量とか(モノを入れてないときの)厚さに関してはなかなか情報見つからない・・・
525名無し迷彩:2011/06/10(金) 13:45:23.09 ID:xCUEaClp0
クレイのマルチカムって高いな
526名無し迷彩:2011/06/10(金) 15:01:05.80 ID:GA8iZXfs0
マルチの生地自体従来の迷彩生地と違って製造段階で色々手が込んでる代物だからな
ACUにUCPが採用された訳だ
527名無し迷彩:2011/06/10(金) 15:40:09.12 ID:QUd3jkYs0
>>525
個人で海外から取り寄せればいいんじゃない
国内でぼられるよりは安く買える
528名無し迷彩:2011/06/10(金) 17:09:53.60 ID:QRBZObsAO
ツルスペのコンシャツ買ったんだけど、袖以外Tシャツみたいな生地だな…。
涼しそうだけど洗濯して干したら袖の重みで首周り一発でのびのびになったりしませんかね?

コンシャツはこうやって洗濯しろ!みたいなのありますか?どうぞ御教授おねがいします。
529名無し迷彩:2011/06/10(金) 21:34:37.45 ID:VlLFTLaa0
>>528
そりゃーコンバット「シャツ」だからなwTRUのは化繊混紡で吸汗性と速乾性のバランスがいいよ。
そう簡単には伸びないと思うが、どうしても気になるならハンガーにかけないで干せばいい。
例えば物干し竿に袖口を貫通させるとか、或いは洗濯バサミで袖を摘まむようにして干すとか。
530名無し迷彩:2011/06/11(土) 01:51:35.39 ID:eWxP/U7f0
つるすぺのは袖の生地が肩から背中にも回ってるからハンガーにその背中側を洗濯ばさみすれば?
531名無し迷彩:2011/06/11(土) 02:09:44.39 ID:RCDn2Xpz0
ツルスペ以外で単色のコンバットシャツ無いかな?
プロパーが最近TAC Uシリーズとして出したみたいだが・・・
532名無し迷彩:2011/06/11(土) 04:41:15.64 ID:t5B5yOs30
>>531
クレイが出してる。
俺はクレイのサンド使ってる。
533名無し迷彩:2011/06/11(土) 04:51:34.70 ID:RCDn2Xpz0
でも、お高いんでしょう?

あとアーマーとか付けてない状態でもコンバットシャツの方がイイの?
オールマイティなのが欲しければ素直に薄いポリコットンの方がいいかな

そういやプレキャリとか付けてる人すげーよなw
俺汗ダラダラ出るからゴーグルが直ぐ潜る
534名無し迷彩:2011/06/11(土) 05:01:07.92 ID:t5B5yOs30
>>553
まあ高いんだけどアメリカから買えば3万くらい。
間違ってもお店とか丼で買うなよ。
丼はNPOなのに高いからさらい悪どい。

ちなみにコンシャツで1年行けるよ。
下にアンダーアーマーとか重ね着すれば余裕。
夏はバンダリアなどにすれば??
535名無し迷彩:2011/06/11(土) 05:11:23.19 ID:RCDn2Xpz0
>>534
3万か・・・結構するなあ
アンダーアーマーはフィット系の半袖でおk?
あとバンダリアは探しはいるんだけど、丁度良いのがなかなか無いんだよね
536名無し迷彩:2011/06/11(土) 06:15:18.65 ID:oYEcakvX0
3万で躊躇するならパチモンレプリカ買えばいい
537名無し迷彩:2011/06/11(土) 06:36:17.34 ID:JDd4JuTOO
BEYONDも出してるよ
538名無し迷彩:2011/06/11(土) 06:42:24.82 ID:t5B5yOs30
>>535
冬にきるから長袖だな〜
夏は半袖のアンダーアーマーたらなおいいと思うけど。
単色のコンシャツほしいならかぎられるもんな、、
まあ 俺は機能性でクレイしかおすすめしてない。
539名無し迷彩:2011/06/12(日) 00:53:50.33 ID:MzSXdb0c0
BDUとACUで迷う
540名無し迷彩:2011/06/12(日) 01:39:41.84 ID:yvTWpybqO
>>539
541名無し迷彩:2011/06/12(日) 01:56:03.08 ID:MzSXdb0c0
>>540
どっちを買うか
542名無し迷彩:2011/06/12(日) 01:57:23.06 ID:HNLbRUq8P
黒鷹から出てるMDUシリーズってのが気になってる
http://www.blackhawk.com/product/MDU-Modern-Dress-Uniform-Pants,1658,1450.htm
http://www.blackhawk.com/product/MDU-Modern-Dress-Uniform-Field-Shirt,1657,78.htm
薄くて軽くて混紡生地で、パンツは分からないけど、
シャツの方は多分戦闘服に見えなそうだから着替えの手間とか省けそうだし登山にも使えそう
黒鷹ってタクティカルパンツも結構他のブランドより値段高いけど、
その分高品質で耐久性も優れてると考えて良し?
543名無し迷彩:2011/06/12(日) 05:19:50.55 ID:kFyxMQ/+0
>>542
最近廃盤になった黒鷹のタクパン持ってるが、太さとかはウールリッチと5.11の中間ぐらい。
サイドのカーゴポケット内にはエラスティックバンドで所持品の固定が出来るなど、細やかな配慮が。
股下には大きめのマチが付いていて、動き易い構造になってるのは5.11のタックライトと一緒。
その他隠しポケットがあったり、多機能な仕様が随所にあるのは確か。耐久性なんかは別に普通のタクパンとそう変わらない。
そこまでの機能がタウンユースやサバゲで必要かってーと、微妙ではあるが……
544名無し迷彩:2011/06/12(日) 05:30:35.71 ID:HNLbRUq8P
トンクス
俺は実用面(軍含め)で考えてることも多いんだが、タックライトはホント便利だよな、タフだし
あれに24-7パンツのカーゴ付けてみようかと思ってる
あと黒鷹からウルトラライトパンツってのが出てくるが、ベースはそっちの方がイイかも
545名無し迷彩:2011/06/12(日) 08:46:21.89 ID:nnakCp560
546名無し迷彩:2011/06/12(日) 12:16:08.56 ID:2Ckip8+Z0
ブラックホークのタクパンはポケットの数が多すぎるな、
あんなに多くあっても使いきれない。
こんな所にもポケットが!?みたいなところにも付いているし
547名無し迷彩:2011/06/12(日) 16:17:23.94 ID:bqnbmQDd0
massifのコンバットシャツ良すぎて…







アッ
548名無し迷彩:2011/06/12(日) 19:13:19.96 ID:Jh9CPkTl0
ポケットは大きいのが2個ぐらいついてればおk
549名無し迷彩:2011/06/12(日) 22:51:25.67 ID:nR/yFhF30
Private Army   military training 1  
http://www.youtube.com/watch?v=YY1zzJ8ciFA
550名無し迷彩:2011/06/13(月) 00:48:13.67 ID:y4zwWmSc0
街で着ててもさほど変じゃないけど戦闘服として機能が充分!てのがタクティカルパンツな訳だけど、
>>542のシャツはそれに当てはまるのかなあ?ボタンが露出してるのがちょっと怖いが
551名無し迷彩:2011/06/14(火) 06:16:14.18 ID:cBCUFiPaO
実際タクティカルパンツ街中で使うのは微妙だけどね
ポケット空けるとベリベリうるさい
552名無し迷彩:2011/06/14(火) 08:03:11.77 ID:H0dOuTqa0
バリバリ やめてー!
553名無し迷彩:2011/06/15(水) 11:09:17.96 ID:XWhsOR5i0
エポレット付けて欲しい。
554名無し迷彩:2011/06/15(水) 14:33:31.61 ID:41N/NTFb0
>>551
頻繁に出し入れする財布とかなら普通のポケットに突っ込んでおけばイイジャン
555名無し迷彩:2011/06/15(水) 18:53:12.62 ID:njlIz9X20
3CのM-65新品買ったけど相当いいなこれは…
もっと早く買っとくべきだった
ODのヤツより生地の肌触りがいい
556名無し迷彩:2011/06/15(水) 20:11:54.70 ID:SoMKJ/iF0
ABUが至高
557名無し迷彩:2011/06/16(木) 05:53:48.14 ID:AC9SQj/XP
値段が高い戦闘服は耐久性も並か並以上と考えて良いのかね?
T.R.Uパンツが解れて以来、どうにもツルスペの耐久性に信頼がおけなくなった・・・
あと、ボタンが露出してるタクティカルシャツやユニフォームシャツって、
匍匐したり装備品を付けたり外してたりしたらボタン外れたりそこから破けたりしやすい?
558名無し迷彩:2011/06/16(木) 06:02:43.08 ID:nEySfenO0
破れたりほつれたりしたら、自分で直すか新しいの購入しろよ
一般的な使い方するもんじゃないんだから破れもほつれもする
559名無し迷彩:2011/06/16(木) 06:38:32.85 ID:AC9SQj/XP
いや、破れた後の解決策を聞いてるんじゃなくて、耐久性と価格は関連性高いのかどうか、
個人の体験談であれ噂程度であれ聞きたかっただけなんだよ
560名無し迷彩:2011/06/16(木) 06:43:19.37 ID:nEySfenO0
価格言うなら本国の値段から考えればいいがな
日本で売ってる分については色々付加されてんだし判断できるだろ
561名無し迷彩:2011/06/16(木) 09:44:24.26 ID:AC9SQj/XP
いや、本国の値段で考えてるけど?日本のボッタ価格で買う事は基本的に無いし

お前、無理矢理にでもアドバイス"してやる"側になりたいのがよく分かるよ
自己顕示欲を満たすために物事を都合良く考えるというか、脳内の自分と会話してるだけじゃん
全然レスが噛み合ってないのが自覚できてないだろ
或いはお前の周りのレベルが低いからそれが基準になってるのかな?

↓は他の人らに普通に聞いてるだけだから反応しないでね>ID:nEySfenO0
取り敢えず米ではPROPPER>TRU-SPECだと言う方が多数派っぽいんだけど、
それ以外のブランドで価格と耐久性の関連はどんな感じか知ってる人いたらちょっと聞かせてくれ
例えばブーツなら、300ドル近いDannerのが耐久性の点でも優れているし、
安くなるにつれて耐久性含め全体的に質も劣ってくるでしょ?Rothco=ゴミ、みたいに
そんな感じ

つかもうどうでもイイや
今度は"対照"の概念を理解してないヤツとか出てきてドヤ顔しそうだし
562名無し迷彩:2011/06/16(木) 10:24:31.33 ID:nEySfenO0
壊れることが前提なのを理解できてないだけだろw
破れませんほつれませんってのが売りになってんのかって話だ
値段上がれば物によれば耐久性上がるだろうがそんな値段じゃないだろ
悪くなったら交換が基本なのに「耐久性に信頼がおけない」とかどこのクレーマーだよw
563名無し迷彩:2011/06/16(木) 17:50:51.90 ID:R2ZIlb15O

564名無し迷彩:2011/06/16(木) 19:31:07.81 ID:FU5Q4rQh0
どっちもアホ
565名無し迷彩:2011/06/16(木) 20:07:31.61 ID:0o/4EA/N0
ハードに使うならタクティカルパンツやシャツより
ACUみたいな戦闘服のほうが良いんじゃねーの?
566名無し迷彩:2011/06/16(木) 21:55:28.96 ID:LY8UafEW0
耐久性が基準なんだったら、価格はあまり関係なさそう
最近の高額な戦闘服って難燃性やら快適性やら運動性とかを高める為に
高価な素材や複雑な型紙、特殊な縫製なんかを採用しているけれど
耐久性に関してはそれ程重視しているようには見えない
そういうの着られる連中はバックアップの体制も充実してるからね
567名無し迷彩:2011/06/17(金) 01:45:41.01 ID:GX4gBLDy0
>>566
確かに先進国の正規軍は勿論のこと、ゲリラやテロリストって呼ばれる非正規軍も、
昔ながらのゲリラ戦みたいに山やジャングルで長期間独立して行動するって事は少なくなってるよな?
情報は勿論、物資も個人レベルならグローバル化?してるし・・・
コンバットシャツとか別にして、ポリ・コットンやNYCOでまともなメーカーのアパレルなら、
あんま耐久性について考える必要無いのかな

って、そんなこと書きに来たんじゃなくて、最近の服や装備は中東とかアフガンをメインに考えられてるけど、
日本の本州(ていうか北海道と沖縄以外)で山にも市街地にも割と効果ある色って何が良い?
マルチカムやコヨーテ系も悪くは無いけど、もう少し緑系で暗い色、
例えばレンジャーグリーンみたいなのが一番かなあと考えてるんだが・・・もちろん服は陸自ので
568名無し迷彩:2011/06/17(金) 02:54:47.90 ID:K7VhIs+V0
>>567
両用で考えるならば、今の所マルチカムで問題ないだろ。
陸自の迷彩はあくまで日本の植生に合わせた配色だから、森林での効果は抜群。
ただ、市街地で溶け込むようには作ってない。
緑系で暗い色を考えてるならODで充分だよ。
569名無し迷彩:2011/06/17(金) 03:02:54.14 ID:kFiQr1F00
上をマルチカム、下をA-tacsで行ってみたけどイマイチ効果がわからなかったな
誰かそういう試みした人はいない?
570名無し迷彩:2011/06/17(金) 06:50:44.86 ID:6hwelooc0
ジャケットがフレックカモ
パンツがACU

ならある
571名無し迷彩:2011/06/17(金) 07:16:42.75 ID:LFVK5az+P
>>569を見て疑問に思ったんだが、上下で色彩やパターンを少し変える事によって効果を強めるって事有るのかな?
TRU-SPECのT.R.Uって割と日本でも流通してるけど、同じ色でもシャツの方が明るめでパンツが暗めらしい

あと前から気になってたんだけど、なんで米軍は亜熱帯〜亜寒帯の、
つまり日本・ヨーロッパ・北アメリカの多くの場所で、明らかに地面の色より明るいブーツを正式にしてるんだ?
擬装の必要性がろくにない空軍用のブーツが緑系だし、意味不明

特に夜戦や薄暗い場合、一部の明るい装備品一つ二つで命取りになり得るのは軍事的知識ゼロの人でも想像付くだろ
572名無し迷彩:2011/06/17(金) 08:36:36.34 ID:oaj2zOjE0
ABUもNWUもどっちかというと制服に近い扱いっぽいね
空軍も海軍も本気で迷彩が必要な部隊は別の迷彩や装備使ってる訳だし
573名無し迷彩:2011/06/17(金) 12:53:16.71 ID:9V1YkOF90
イギリス軍の写真でジャケットがDPMでパンツがデザートDPMってのを
みたことがあるけどね。上がマルチカムで下がA-tacsってのは
いまいちシックリこねーな。
574名無し迷彩:2011/06/17(金) 13:31:16.20 ID:jr02AiDb0
>>573
逆は案外しっくり来るけどな
575名無し迷彩:2011/06/17(金) 14:54:28.85 ID:Wwy8AKt+0
>>573
あれはMTP採用前の、アフガン対応苦肉の策だな。
576名無し迷彩:2011/06/17(金) 21:34:41.70 ID:K7VhIs+V0
>>569
ノシ
この前、デザートユニオン定例で試したよ。
組み合わせとしては、そう悪くないと思った。
上は若干だけど緑系の配色、下は土気色の配色なので理にはかなっていると思われ。
もっと極端にやるなら上は陸自迷彩で、下はマルチやA-TACSなどでも、野外での迷彩効果だけを考えるならアリだろう。
577名無し迷彩:2011/06/17(金) 23:28:24.85 ID:qs2cDBXi0
>>576
レスサンクス
なるほど、自分も思いついてやって見たけどそれなりに効果あるんだね
参考になったよ

>>570-575もありがとう

578名無し迷彩:2011/06/19(日) 21:39:41.80 ID:DXYAEYsR0
そういやA-tacsってどこが最安かな?
プロパーくらいが嬉しいけれど
579名無し迷彩:2011/06/19(日) 23:54:44.76 ID:k7eQHMgr0
>>578
ヤフオク。
あとは中田商店ぐらいか。
580名無し迷彩:2011/06/20(月) 03:29:40.68 ID:/jRmncwfP
米でも50ドルくらいで売られてるからちょっと高めだよな
581名無し迷彩:2011/06/20(月) 09:23:10.91 ID:rYqemODP0
中田商店のa-tacsはサイズが豊富だなショートサイズもあるし
582名無し迷彩:2011/06/20(月) 09:27:46.45 ID:/jRmncwfP
XS-Sとか、M-Sとか、小さい人や短足向けのサイズって需要有りそうだけど、
多くの店がレギュラー丈しか扱ってないとか多いよね

デブが多いからか?
L-SとかXL-Sとかの方が需要多かったりしてw
583名無し迷彩:2011/06/20(月) 09:44:32.15 ID:j5XoNJdY0
>>582
大きい方も小さい方も不良在庫になる可能性があるから数は少なくなるのは常識じゃなかろか

でも小さい側よりも、大きい方が不良在庫になりにくいかもしれないが
近所でフィッティングできないと小さい人よりもダメージが大きい
584名無し迷彩:2011/06/20(月) 15:16:47.96 ID:rYqemODP0
丈が長けりゃ詰めりゃいいけど、短いとどうにもならんな。
585名無し迷彩:2011/06/20(月) 15:24:39.50 ID:S08aUg0b0
いや、長すぎても膝の位置があわなくて
補強やインナーパッドが膝アテじゃなくて脛アテになって格好悪いけどなw
586名無し迷彩:2011/06/20(月) 20:56:57.75 ID:ytMJm3gM0
レングスはSとXSの中間の長さだといいのに
ACU
587名無し迷彩:2011/06/20(月) 23:22:54.78 ID:2x5QZfOv0
>>585
あ、やっぱ長めだとそうなるんだよな
170台前半は有るからショートだとキツイがレギュラーだと少し長いなーって感じ
30インチか32インチなら30インチの方が良い?
588名無し迷彩:2011/06/21(火) 04:33:55.12 ID:h5VpVifo0
デブ
589名無し迷彩:2011/06/21(火) 05:05:08.22 ID:+5vqxnZQP
股下の話してんじゃね?あとアスリートが対象の服は、身長170cmで胸囲95胴囲80弱とかだぞ
つまり30インチや32インチは普通
ガリ自慢程女々しいもんはねーな
590名無し迷彩:2011/06/21(火) 13:00:22.09 ID:AOOBRmyI0
つまりもやし野郎がBDU着ても全然似合わないってこと
591名無し迷彩:2011/06/21(火) 18:14:57.14 ID:n7nRXHTi0
もやしならXSを着ろ
592名無し迷彩:2011/06/21(火) 22:20:11.45 ID:+C2QCJtl0
デブ必死すぎ
593名無し迷彩:2011/06/21(火) 22:34:49.92 ID:wBIni3ybO
どっちも吊しの服着られるようになれよw
594名無し迷彩:2011/06/21(火) 22:49:31.87 ID:AcYEz4JvO
SEALSのコスプレしてる集団ってぶよぶよした丸っこい体型の方が多いけど何でなんだろうね
595名無し迷彩:2011/06/21(火) 22:53:12.27 ID:V8uYJHto0
水に浮くからかな
596名無し迷彩:2011/06/22(水) 04:57:44.26 ID:RwOxTZ7G0
Dark Navy(濃い紺)と黒って、野戦でも市街戦でも前者の方がマシだよね?
夜間は断然濃紺だだろうけど
597名無し迷彩:2011/06/22(水) 20:31:29.34 ID:/5tVUvi/0
もともと米軍の戦闘服は大き目に作られているんだよ。
筋骨隆々の米兵が来てもダブダブに見えるんだから
598名無し迷彩:2011/06/22(水) 22:48:34.94 ID:VkS0VTOP0
そうか?
米兵自体が意外と痩せてる人多い気がするけどな
特に海兵隊
599名無し迷彩:2011/06/22(水) 23:02:27.74 ID:WYaYyv/eP
イスラエルとかもそうだしチェチェン辺りもそうだけど、
実戦経験豊富な連中が余り迷彩というか擬装に拘ってないのは市街地戦が多いからか?
中東〜ヨーロッパ方面は結構金というかイイ装備が入手できるし実際にしてるんだけど、
何故かずっと単色の戦闘服で戦い続けるイスラエル軍とか、適当過ぎるロシア軍やその敵とか、
あれだけ歩兵同士の戦闘を経験してる軍隊ってなかなか無いのに、結構どうでもイイ感じの擬装具合だよね
600名無し迷彩:2011/06/22(水) 23:05:00.49 ID:VkS0VTOP0
>>599
実際市街地じゃ迷彩効果が森林や砂漠より乏しい
601名無し迷彩:2011/06/22(水) 23:30:41.19 ID:WYaYyv/eP
まあ市街地でそうなのは分かってるけど、山岳地帯や森林、砂漠や荒れ地でも充分戦闘してるんだよねえ
ゲリラや私兵、特殊部隊員が敢えて単色を着るってのは理由として納得できるけど(一目で戦闘員と分かりにくい)、
正規兵が野戦もやるのに単色ってのは「え?何で?」って思う
自衛隊が擬装を結構重視するからそのギャップを感じるのかもしれないけど

あとイスラエル軍やその敵も使ってる、ふわふわしてる帽子?は実戦経験から生まれたんだろうなって気がする
602名無し迷彩:2011/06/22(水) 23:58:35.72 ID:VkS0VTOP0
攻撃的な軍と保守的な自衛隊じゃ違うよそれは
603名無し迷彩:2011/06/23(木) 00:12:33.85 ID:9lPxLnKl0
>>601
ふわふわしてるやつはヘルメットカバー
炎天下でヘルメットが熱されるのを防ぐためのデザインと聞いた
604名無し迷彩:2011/06/23(木) 00:32:41.79 ID:Eb4A5hke0
いや、直接付けてシルエットを隠す為じゃなかったっけ
605名無し迷彩:2011/06/23(木) 00:35:09.35 ID:Eb4A5hke0
で、紺色は夜に最も目立たない類の色って聞いた記憶有るんだけどマジなの?
黒は黒すぎてダメなのは知ってるが、ODやRGよりDarkNavyの方が少しでもイイなら、夜戦用インドア用に買おうかと考えてる
606名無し迷彩:2011/06/23(木) 00:42:27.40 ID:9lPxLnKl0
>>604
(´・∀・`)ヘー
あれってとても不思議な形をしてるね
607名無し迷彩:2011/06/23(木) 01:22:32.67 ID:jYEBJkiH0
>>605
忍者は闇夜に溶け込む為に紺色(もしくは柿色)の忍び装束を着て任務にあたったらしいですよ
全身黒づくめのイメージがありますが、黒色はシルエットが浮いて見えてしまうために避けられたとか
屋内での効果は分かりませんが、屋外での夜戦では有効かも知れませんね
608名無し迷彩:2011/06/23(木) 01:37:47.51 ID:Eb4A5hke0
>>606
うん、熱云々も有るかも知れないけど、頭から肩に掛けてのシルエットをぼかすのは効果有るからね
あとシルエットぼかすのにはブーニーハットもいいけど、背嚢(バックパック)背負ってプローンすると、
ハットがぶつかって前方にずれて視界が塞がれるって事も有るし、あれはイイ
>>607
サンクス
5.11がタックライトのトップス出してるんだけど、黒とDarkNavyの2種類しかないんだよね
既に黒っぽいから染めても殆ど意味無いだろうし、少しでもマシな後者買うわ
でも自然の中だと紺色は黒より不自然度が高くて目立つって話も聞くし迷うw
609名無し迷彩:2011/06/23(木) 03:42:15.29 ID:VXt6ozkmP BE:373724328-2BP(111)

>>594
ああミクソの某○ろーが有名だな。
610名無し迷彩:2011/06/23(木) 11:42:42.72 ID:q8aijW5e0
夜戦用インドアなら赤外線対策も忘れないほうがいいね
611名無し迷彩:2011/06/23(木) 19:20:26.53 ID:7MhCpclY0
>>599
アメリカや日本程金がないから。
どっちかって言うと金がなくて揉め事の種の多い地域だから実戦経験が後から付いて来たというか。

イスラエルは環境的にあれで済んでるんだろうね
対パレスチナがあそこまで非対称戦じゃなければ多分もうちょっと変わってると思う
612名無し迷彩:2011/06/23(木) 20:26:50.52 ID:Eb4A5hke0
なるほどね
ロシア軍が実戦経験豊富だからアメリカ軍より強いなんて事はないし

http://item.rakuten.co.jp/siizum3/bq72194/
ところでこれってどう?
耐久性としては普通の戦闘服より弱いんだろうけど、コンバットシャツと同レベルなのかなあ
613名無し迷彩:2011/06/25(土) 06:06:00.11 ID:a9lekmgX0
インサート式ニーパッド、エルボーパッド使う人が少ないのはプロテクション能力が低いからって以外に、
服の生地が破けたりボロボロになるからって意見もあるけど、実際の所どう?
毛羽だったりはするけどそう簡単に破れたりする感じじゃ無いんだよね・・・
ポリコットンかNYCOの場合で
614名無し迷彩:2011/06/25(土) 10:42:45.41 ID:coe3CjEs0
インサート式ニーパッドを入れて固いところに
思い切り膝を付くと破れることはあるけどね
615名無し迷彩:2011/06/25(土) 15:29:15.44 ID:a9lekmgX0
思い切りって叩きつけるようにってこと?
小石や何かくらいしか無いところでは別に破れなかったけど・・・
616名無し迷彩:2011/06/25(土) 21:54:01.17 ID:2CpAL2fD0
インサートパッドは野戦とか、柔らかい地面なら充分すぎるよ。
というか、昔はニーパッドは一部の部隊でしか使ってなかったぐらいなんだし。
都市型戦闘や堅い地面、舗装された地形で膝をつく必要がある場合はハードシェルのほうが安心。
あとは職務的にシルエットが変わると困る警察や司法執行官のUCとかはインサート式を好むみたい。
ま、サバゲでどうと言われましても、好きなの使えばよかろうてとしか。
617名無し迷彩:2011/06/25(土) 23:24:12.42 ID:a9lekmgX0
だよな
それに野戦だと外から付けるパッドは匍匐とかに適さないし

問題は蒸れやすいのと、タクティカルパンツの構造じゃ一々脱いで着脱しなきゃいけないことか・・・
TRU-SPECのXtremeのシャツやコンバットシャツみたいに、明らかに別の生地で補強してる奴もっと有ってもイイのに・・・
618名無し迷彩:2011/06/26(日) 01:19:36.02 ID:DtPSc5M10
DarkNavyとBlack、昼間でも黒い方が目立つのかな?
夜は黒い方が目立つってのは経験的にも分かるけど、昼は青系の自然物なんて無いから黒の方がマシな気がする
まあ自然の中に真っ黒ってのも無いけど、青みがかった暗い色よりはまだ自然物(濃い樹木や影)に近いかな、と
ダークネイビーとかの青系ってそもそも余り見ないんだけど、経験談でイイからどんくらい目立つか語れるヤツは語ってくれ
619名無し迷彩:2011/06/26(日) 12:56:21.56 ID:W8LThdEb0
何回目だよw
620名無し迷彩:2011/06/26(日) 13:40:08.10 ID:DtPSc5M10
俺は二回目だが?5.11のタックライトTDUシャツに関して聞いたのが一回有る
つか過去スレでもそうだけど話がループするのは普通の事だし、話題が出たら他の人も興味持って広がる
っていうのはおかしくも何ともないから同一人物認定したがってるなら止めてくれ
621名無し迷彩:2011/06/26(日) 17:53:43.78 ID:N3QYCXnb0
一番目立たないのは光学迷彩だよ
622名無し迷彩:2011/06/26(日) 18:18:08.05 ID:po9DtMaP0
ウッドランドとリーフパターンって殆ど一緒だよな?
623名無し迷彩:2011/06/26(日) 18:49:40.01 ID:N3QYCXnb0
系統は同じだね、でも違う。AKB48とSDN48くらい違う
624名無し迷彩:2011/06/26(日) 18:56:57.70 ID:TZSTswwP0
LC-1リーフは初期型WLと呼ばれることもあるから
似てるがERDLとはずいぶん違う
625名無し迷彩:2011/06/26(日) 21:21:37.04 ID:DtPSc5M10
リーフの方が日本じゃ目立たない気がする
ACUを肯定しようとしてた意見では「黒は(部分的にでも)目立つから〜」みたいなのがってあったけど、
ウッドランドもフレックもタイガーも入ってるよなあ
626名無し迷彩:2011/06/26(日) 22:24:36.14 ID:jTxHmAHT0
>>623
SDN48なんて聞いたことねえな
ウッドランドが有名でリーフが有名じゃないって意味でいいの?
627名無し迷彩:2011/06/26(日) 22:25:25.75 ID:jTxHmAHT0
てかスカーフェイスって映画の冒頭で陸軍のMPが普通にリーフ迷彩で検問してたんだけど
80年代ってもうウッドランド普及してるよな?
628名無し迷彩:2011/06/26(日) 22:36:47.74 ID:KcrbZLDt0
グレナダあたりまではリーフと混在してた
629名無し迷彩:2011/06/26(日) 22:40:01.35 ID:utqoZHGU0
しかも映画の話だよな?
630名無し迷彩:2011/06/26(日) 22:44:06.01 ID:jTxHmAHT0
>>629
スカフェの冒頭は実際の映像使われてる
キューバから移民してきた人を検問してる映像
631名無し迷彩:2011/06/26(日) 23:48:32.88 ID:Hy2MWJ8K0
俺はトニーモンタナだ!!
632名無し迷彩:2011/06/27(月) 00:43:42.54 ID:bE53OVUp0
>>631
Say hello to my little friend!!!
ドカーン
633名無し迷彩:2011/06/27(月) 01:03:29.72 ID:9xeY4erM0
今は何処もマルチばっかり?
634名無し迷彩:2011/06/27(月) 01:08:10.91 ID:sE8/u/XC0
映画といえばタップス(81年)で主人公達がLC-1迷彩を着てる
服の形は見たことのないものだったが
あと山猫は眠らない(92年)のトム・ベレンジャーがWLかと思ったらLC-1だったな
635名無し迷彩:2011/06/27(月) 03:12:58.33 ID:9xeY4erM0
タイガーは格好良いんだけど、日本の気候には適さない?
あと一部の人は、現代の服も含めて「最も通気性が良くて涼しいのはジャングルファティーグだ」って言ってるけど、
そんなの有り得ないよな?オンスで表すとどれくらいなのか知らないけど、コットン100パーが多かったみたいだし
636名無し迷彩:2011/06/27(月) 10:50:05.43 ID:X0Gi58XU0
ベトナムタイガーなら春〜夏の雑木林、
デザートタイガーなら冬の落ち葉が堆積した雑木林、
ABUなら市街地、適材適所で着用すればタイガーも
有効だろうね。

それと綿100%は着心地は確かに良い、着心地は良いけど
濡れると乾かないし耐久性もポリ50%綿50%の物に
比べると低いな。これが自分の感想。
ただ、個人によって好みは分れるから自分でいろいろ
着てみて判断したほうがいいだろう
637名無し迷彩:2011/06/27(月) 14:19:27.80 ID:HTPNZh1bO
>>635
セスラーのタイガーパンツ穿いてる
細身かつ厚めのツイル地だから蒸し暑い日は厳しいかと
デザインはカッコイイけどね
638名無し迷彩:2011/06/27(月) 16:37:39.18 ID:Yefa3/4z0
>>635
実物のタイガーにはパジャマ並に薄いのがあるから一概に言えない。
ファティーグは使い込んだノンリップは通気性いいと思うよ。

1stレプリカ着てて急な雨に降られた時は15分くらいでポケット以外乾いた。
639名無し迷彩:2011/06/27(月) 16:49:12.56 ID:HTPNZh1bO
>>635
コットンポプリンは乾きやすいよ
640名無し迷彩:2011/06/27(月) 18:41:26.07 ID:I2RwZhci0
ウッドランドよりリーフパターンのが好きなんだけど、どうよ
タイガーもベトの方がいい
641名無し迷彩:2011/06/27(月) 23:15:01.87 ID:sE8/u/XC0
>>640
リーフパターン好きよ
着てると戦国時代へタイムスリップしたくなるw
642名無し迷彩:2011/06/28(火) 00:18:45.46 ID:MOJfl0OO0
伊庭三尉乙
自分はにしきのあきら仕様でグリースガン持って走り回ってます
643名無し迷彩:2011/06/28(火) 00:26:28.80 ID:EIGy4cdN0
>>642
菊池弘次 一等陸士乙
和子ぉ〜!って叫びながら崖から落ちるか、メッタ刺しですね。
644名無し迷彩:2011/06/28(火) 10:35:30.47 ID:jyzQJ/8B0
戦国自衛隊の伊庭三尉は何で一人だけリーフパターンの
迷彩を着ていたんだろうな?あれじゃ指揮官だとばれて
狙われるだけだろ。というか許されるの、あれ?
映画にイチャモンを付けてもしょうがないけど。

645名無し迷彩:2011/06/28(火) 10:45:33.65 ID:MOJfl0OO0
県君も着てたよ
ODのやつはあれ作業服であって戦闘服じゃないんじゃないの?どっちも同じようなものだけど
というかあの映画で自衛隊に協力してもらえなかったからな
反自衛隊映画だから無理もないが
646名無し迷彩:2011/06/28(火) 11:19:56.79 ID:n691O5iX0
映画では、個々の役者が引き立つように敢えて違う格好をさせたり、マスクやゴーグルを着けなかったりが普通
647名無し迷彩:2011/06/28(火) 11:56:59.32 ID:T1wHI7qLO
>>645
当時の風潮からしてどんなに自衛隊寄りでも協力は得られなかったろうね
自衛隊が映画協力に積極的になったのは80年代後半からだし
皇帝のいない八月で反乱部隊はちゃんとしたOD作業服、ラストの特殊部隊も熊笹迷彩服着てたな
648名無し迷彩:2011/06/28(火) 15:44:52.62 ID:+IvLLIq50
最悪なことが起きた
俺の思い入れがあって、大好きだったウッドランドBDUの93年ものを盗まれた
10人くらいでミリオタ集まってバーベキューやってたが、信じられん
あんなに仲良かったのに
くそ
増してや一番のお気に入りの迷彩服を・・・
ちくしょう
649名無し迷彩:2011/06/28(火) 15:47:50.79 ID:tsXOztOX0
間違って持って行っただけじゃないの?
聞いてみた?
650名無し迷彩:2011/06/28(火) 15:50:23.93 ID:+IvLLIq50
>>649
電話番号知ってる6人には聞いた
そんで一応確かめてもらったけど無いと
651名無し迷彩:2011/06/28(火) 15:51:12.23 ID:zpzK+1Nb0
同じの買えよ
652名無し迷彩:2011/06/28(火) 15:55:34.37 ID:tsXOztOX0
>>650
じゃああと4人にあって聞くしかなさそうだね・・・
向こうも連絡先知らないからってパターンを願おう
653名無し迷彩:2011/06/28(火) 16:01:35.27 ID:+IvLLIq50
>>651
駄目だ
あのBDUには俺の青春
いろいろな思い入れがあったんだ
絶対に許さん
意地でも見つけ出す
654名無し迷彩:2011/06/28(火) 16:03:51.63 ID:UCbrQKq10
ここまで言っといて勘違いとか紛失だったら首括らないとなw
655名無し迷彩:2011/06/28(火) 16:07:34.11 ID:+IvLLIq50
>>654
わざわざ車の中の服が
しかもTシャツみたいな薄っぺらい訳じゃないBDU戦闘服が風で吹っ飛ばされるか?
656名無し迷彩:2011/06/28(火) 16:20:00.43 ID:/oEdw7Di0
なんにしても盗まれたとかはこのスレに関係ないから他所に行くのがいい

ここで何言っても誰からも答えはでない。
いっしょにやったメンバー全員の言質とって違うってなったら素直にあきらめた方がいい
変にこだわってもいいが君が信じられなくなったメンバーとこの先付き合いが普通にできなくなるのは明白だぞ
忠告は以上
657名無し迷彩:2011/06/28(火) 16:39:20.20 ID:+IvLLIq50
そうだな
ありがとう
冷静さを失っていたよ
658名無し迷彩:2011/06/28(火) 16:47:30.64 ID:MOJfl0OO0
何の慰めにもならんが、ウッドランドBDUなら沢山払い下げがあるからまた探せばいいじゃない
いいBDUに出会えるようお祈りしています
659名無し迷彩:2011/06/28(火) 19:00:37.58 ID:IWW1P50D0
青春がつまってるw
660名無し迷彩:2011/06/28(火) 19:04:09.67 ID:MOJfl0OO0
敗れた恋と一緒でいい想い出に変えていかないと
辛いのはわかるが
またいい事があるさ
661名無し迷彩:2011/06/28(火) 20:44:40.77 ID:2/WGIAjE0
>>659
そのBDUは唯一の親友から貰った服だったんだ
彼もミリオタでね
高校の頃、よく山に着て行って雰囲気を楽しんだものさ
彼はもういないけどね
他にも色々思い出がつまってるんだ
662名無し迷彩:2011/06/28(火) 21:40:27.33 ID:MOJfl0OO0
まぁ、最悪取り戻すだけ取り戻したいなら
参加者全員にこっちに話してくれた事を訴えかけてみたらどうだろうか
誰がもって行ったのは確実なんでしょう?
どうしても諦められないならやれる事をやるべき
663名無し迷彩:2011/06/28(火) 22:18:03.16 ID:2/WGIAjE0
そうだな
やってみる
664名無し迷彩:2011/06/28(火) 22:34:12.97 ID:MOJfl0OO0
頑張れ
誰にも言わないから正直にいってくれと言うんだ
誰かが魔が差してもって行ってるんだから
正直に白状されても怒らないように
665名無し迷彩:2011/06/28(火) 22:44:55.74 ID:EMGFSTqG0
赤迷彩のBDU が欲しい
666名無し迷彩:2011/06/28(火) 22:48:41.20 ID:tsXOztOX0
>>665
赤と黒の都市迷彩とか?
667名無し迷彩:2011/06/28(火) 22:49:36.36 ID:EMGFSTqG0
それそれ
mw2のスペツナズが着てたやつ
668名無し迷彩:2011/06/28(火) 23:28:36.47 ID:Jm7Q8RgN0
赤迷彩と聞くとスイス軍の旧迷彩を連想してしまう
669名無し迷彩:2011/06/28(火) 23:45:27.21 ID:tsXOztOX0
>>667
あれ欲しいね
目立つけどw
670名無し迷彩:2011/06/29(水) 00:19:41.71 ID:AH4FAvQa0
MGS3の敵兵が着てる迷彩服の詳細希望
671名無し迷彩:2011/06/29(水) 01:46:33.44 ID:1JcjqzDI0
>>667
そういうゲームで厨房がスペツナズスペツナズって馬鹿の一つ覚えの知ったかぶりになる事多いんだろうなあ
まあOFPでも米軍の特殊部隊員が真っ黒な服とMP5SDだったりしたが・・・
672名無し迷彩:2011/06/29(水) 02:33:22.82 ID:KenLwTyw0
サバゲーに興味もつこと自体、今の人たちはFPSやTPSからじゃないの
673名無し迷彩:2011/06/29(水) 02:44:52.51 ID:1JcjqzDI0
そうだけど、そのまま厨方向に行くか軍オタになるか、或いは自衛隊や軍事関連の仕事に就くか
とか色々有るだろ
で、厨方向に行くヤツ多いんだろうなあ、と言っただけ
674名無し迷彩:2011/06/29(水) 06:24:26.64 ID:ga3r9xqN0
>>673
少ない経験から偏見でものを言ってると器量がしれるよ
675名無し迷彩:2011/06/29(水) 06:38:14.24 ID:1JcjqzDI0
経験少ないかどうかと関係なく、単に市場とか見てれば分かるだろw
お前がその厨になっていったヤツだから否定したいだけ
676名無し迷彩:2011/06/29(水) 06:48:23.32 ID:ga3r9xqN0
単に忠告したらそう決めつけるのか...
厨とか以前にそういう態度は気をつけた方がいい
余計なお世話だけどねw
677名無し迷彩:2011/06/29(水) 06:50:36.03 ID:7Fs2CVdm0
でもサバゲーなんて楽しんだもん勝ちなんだし自分の考え方一つでチューチュー言ってしまうのもどうかと
678名無し迷彩:2011/06/29(水) 06:50:39.40 ID:BkRvEF+ji
なんだまた香ばしいやつが湧いてるのか
気持ち悪いな
679名無し迷彩:2011/06/29(水) 06:51:32.47 ID:7Fs2CVdm0
>>675
680名無し迷彩:2011/06/29(水) 13:47:54.44 ID:1JcjqzDI0
>>678-679
図星だったから取り敢えず気持ち悪いで済ますのね
なんて完璧な反論w
681名無し迷彩:2011/06/29(水) 21:12:38.23 ID:+Qr4u7CB0
うわぁ気持ち悪い・・・
682名無し迷彩:2011/06/29(水) 21:18:58.24 ID:k34qUoqJ0
思い出したが以前にも同じようなやつがいたはず
こいつは単にレッテル張りと他人を批判して自尊心を保ちたいだけだからNG余裕でおk
683名無し迷彩:2011/06/29(水) 21:24:18.55 ID:gFjEppE90
上から目線で断言してるけど、気持ち悪いだけ
684名無し迷彩:2011/06/29(水) 21:30:09.45 ID:ga3r9xqN0
そんなことよりこれからの季節のトレンド迷彩でも語ろうぜ
685名無し迷彩:2011/06/29(水) 23:35:58.99 ID:7Fs2CVdm0
全裸
686名無し迷彩:2011/06/29(水) 23:41:31.13 ID:0UzOk+Te0
95年ロットのウッドランドBDUパンツをオクで手に入れたのだがガスフラップが付いてた
ちょっとビックリしたわ
687名無し迷彩:2011/06/30(木) 00:31:49.55 ID:QKo8KFRY0
>>682
そういえば居るよな、昔の事を持ち出して批判に使うヤツ
上から目線で絡まれたのは自分がそうだったからだろ
688名無し迷彩:2011/06/30(木) 00:50:39.96 ID:lHnCchfS0
暑いから全裸に迷彩施すか
689名無し迷彩:2011/06/30(木) 09:59:06.85 ID:MbqU6Pbf0
ID:1JcjqzDI0

涙拭けよ
690名無し迷彩:2011/07/01(金) 01:02:35.94 ID:UHzOP9uM0
この間BDUが盗まれたと騒いでいた者です
無事、見つかりました
やはり参加者の1人が持って行っていました

自分はそんな気は無かったのですが、本人がどうしてもと言うので、私達のメンバーから縁を切ることになりました
残念な結果に終わりましたが、なんとか取り戻せて良かったです
691名無し迷彩:2011/07/01(金) 01:12:15.93 ID:d7xxE95D0
んん?つまりは故意に持って行ってたってこと?
692名無し迷彩:2011/07/01(金) 01:22:36.70 ID:UHzOP9uM0
>>691
つい欲が出た、と言ってました
693 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/01(金) 07:16:55.37 ID:ZZFHbnr70
それはきついなあ BDUも戻ってきたんだし早く忘れられるといいね
694名無し迷彩:2011/07/01(金) 07:38:19.39 ID:d7xxE95D0
嫌な結末だったんだね
でも引き摺らず気持ちを切り替えていってください
695名無し迷彩:2011/07/01(金) 11:37:31.94 ID:1VCitKvw0
何かスゲー頭悪いヤツだったんだろうな
696名無し迷彩:2011/07/01(金) 11:42:29.18 ID:MDodCyFf0
MARPATの上下、デザートとウッドランドをバラバラで着用する事って有り得る?
ナム戦の時みたいにリーフとタイガーとか、ジーンズを交えたりってのが現用でも有り得るなら面白いかなと思ったんだけど流石にないかな…
697名無し迷彩:2011/07/01(金) 12:32:21.83 ID:DPQtxn330
>>696
PMCでお洗濯の都合とか、前の行動で傷んで仕方なく着ているとか、もっと想像力を膨らませるんだ!
698名無し迷彩:2011/07/01(金) 12:35:01.25 ID:RVF+9BmfO
3CD、ACU、DPM、マルチの組み合わせならUKSFがやってる。
MPT支給前にはDPMとDDPMの組み合わせを英軍がやってた。
SEALsがAOLにアンダーアーマーのリアルツリー合わせてた例もある。
699名無し迷彩:2011/07/01(金) 13:59:10.08 ID:1VCitKvw0
PMCとか民兵とか、或いは数人レベルで活動するテロリストやゲリラの設定だと何でも有りになる
ていうかロシア軍は正規兵ですらわけ分かんないw
700名無し迷彩:2011/07/01(金) 16:08:04.40 ID:RVF+9BmfO
GBがDPM着てた例もある。
701名無し迷彩:2011/07/01(金) 19:56:11.64 ID:vIpQ0vQc0
上下で違う迷彩だと何だかおかしいけどな
702名無し迷彩:2011/07/01(金) 21:59:57.92 ID:+XdfH1Iq0
703名無し迷彩:2011/07/01(金) 22:08:42.98 ID:vsS7xE7f0
NWUと同時に出たんだけどな
704名無し迷彩:2011/07/01(金) 23:31:37.22 ID:/lHpJRcL0
>>702
今さらドヤ顔で言われても
705名無し迷彩:2011/07/02(土) 00:39:41.32 ID:UK6UgKFL0
>>702
被服の構造は違うが数年前からその迷彩パターンをSEALsは使ってるよ
今までDIG3とかAOR2っていわれてた奴
そしてNWUにおいてはNavy TypeIIIって呼称で既に採用済みだぞ、と
予算等の関係で地上戦の矢面に立つ部隊以外の海軍兵士は
紺色のNAVY TypeIを使ったNWUしかいままで支給されてなかったから知名度低いだけで

ちなみにNAVY TYPEIIは
アフガンやイラク戦のおかげでミリフォト出回りまくって有名なAOR1だ
706名無し迷彩:2011/07/02(土) 13:38:53.66 ID:wOlJm9qn0
>>702
しかしDIG2とかこの迷彩見る度に、他の軍が試行錯誤してる中、MARPAT2種類で一発で正解出した海兵隊って凄いよね。
って思っちゃう。
707名無し迷彩:2011/07/02(土) 16:11:40.45 ID:rY466vjM0
>>706
ジャングルファティーグ導入は渋ったけどERDLは陸軍より早く導入したんだっけ?
陸軍より先見の明はあるな
予算が潤沢でないって事情もあるんだろうけど
708名無し迷彩:2011/07/02(土) 16:53:14.62 ID:xl5SASCj0
>>706
海兵の任務的にもあれになるのは必然な気がするけどもな
709名無し迷彩:2011/07/02(土) 21:59:42.76 ID:lQBAadsK0
海兵隊だからこそ、かな?
特殊部隊員はもう昔ながらの野戦での活動はかなり少なくなってるし、
装備品全体が機能性重視してるのが多いしであまり迷彩に拘ってないの多い気がするんだよな

海兵隊は昔ながらの野戦ってのを一番やる可能性が高いところだよな?
710名無し迷彩:2011/07/03(日) 01:33:51.65 ID:z3pB11G50
MARPATってあんま冒険したようには思えないんだけどなー。
森林用も砂漠用も色自体はそれぞれウッドランド、3DCから大きく変更されたわけではないし、デジタルパターンもカナダが先駆者として露払いしてくれてるし。
711名無し迷彩:2011/07/03(日) 08:24:12.90 ID:527pvEVc0
>>702
思わずオッパイに目がいく
712名無し迷彩:2011/07/03(日) 11:52:14.64 ID:JLox0+9b0
ACUみたいに冒険しすぎて失敗するより堅実に行った方が賢いだろ?w
713名無し迷彩:2011/07/03(日) 12:54:31.35 ID:DrGaxqRHP
ACUって何か上の連中(現場を知らない人たち)の都合で決まったらしいけどな

取り敢えず現場をよく知る将兵にアンケート方式でやらせたら絶対有り得なかっただろうに
714名無し迷彩:2011/07/03(日) 17:47:18.28 ID:9OZv+dNUO
AーTACS実戦投入して迷彩効果確かめた人いたら教えてプリ-ズ。
715名無し迷彩:2011/07/03(日) 19:38:55.51 ID:A0OU3hRF0
716名無し迷彩:2011/07/04(月) 00:02:53.97 ID:LirrPlCZ0
マルチカム買おうかと思うんだけど、ジャケットは米軍放出品で、下はTRU-SPEC
みたいな、買い方したら色にムラができるかな?近くの店に上だけ放出品があるんだけどさ・・・
717名無し迷彩:2011/07/04(月) 00:16:27.04 ID:Yn75KLBv0
>>716
TRU-SPECはFR素材の実物と質感は違うけど、色合いそれほど差はないと思う
使い込んでいった時の色落ち具合がどうなるかは分からんけどね
718名無し迷彩:2011/07/04(月) 00:47:08.69 ID:LirrPlCZ0
>>717
速レス、サンクス

大人しく、TRUで固めるべきかな・・・
719名無し迷彩:2011/07/04(月) 01:00:05.60 ID:nIdWzeEC0
上下揃えておいた方が後悔は少ないかも
なんか色味が・・・とか言うのはさんざ言われてるんだしね
リッチに行くならCRYEで揃えたらいいさ
生地的にもなんの妥協もない!w
720名無し迷彩:2011/07/04(月) 01:13:56.05 ID:7QamAte1P
コンバットシャツはすぐ破れそうで恐いな・・・
721名無し迷彩:2011/07/04(月) 10:19:06.89 ID:RXQ3CDht0
プロパーのマルチカムを使っているけど、洗うと結構色落ちするよ。
もう10回以上洗ったと思うけど全体的に白っぽくなったね。
もともとマルチカムは明るい色調だけど、さらに白っぽくなった。
いちおうレプリカじゃなくてCREY純正のマルチカム生地でプロパー製
だし、軍・警察で使われている物だから迷彩効果には影響はないと
思うんだが。
722名無し迷彩:2011/07/04(月) 10:23:19.32 ID:JmCH/UQX0
重曹+洗剤で洗うと色落ちしにくいし綺麗になる
723名無し迷彩:2011/07/04(月) 10:28:44.87 ID:j24i7u+A0
そりゃ放出品は未使用でもなけりゃ色むら出来るだろ
洗濯とかで退色してるものなんだから
でも本職の軍人はそんなの気にしないしな…
移行期は新品OCPと使い込んだUCPがごちゃ混ぜ
という迷彩パターンすら違うのを一緒くたに着用だったわけだし

ただ、色相がおかしくて撥ねられたリジェクト品は別な
元の色がおかしくて迷彩効果が発揮できないとされて納品時の検品で「ゴミ」になったもんだから
724名無し迷彩:2011/07/04(月) 13:37:51.22 ID:jcTYO8jTO
>>715
わざわざ古いレスまで探してきてくれてありがとう。
725名無し迷彩:2011/07/04(月) 17:40:00.01 ID:T0OkzSqJ0
>>723
色相で思い出したがUCPのピンクっぽいのは普通に使われてたな
726名無し迷彩:2011/07/04(月) 19:56:33.84 ID:LirrPlCZ0
ところで、TRU-SPECとPROPPERのマルチカムって、そんなに色とか材質とか違うものなの?
727名無し迷彩:2011/07/04(月) 21:18:06.52 ID:aeMQNnbz0
生地のロットによって色が違うとか、割と有るからなあ
728名無し迷彩:2011/07/04(月) 21:54:36.95 ID:nYU4J4nZ0
マルチカムのBDUでも、前がボタンだったり、ジッパーだったりするきくど、あれって別の呼び方があったりするの?

ちなみに、官給品はどっちだったりする?
729名無し迷彩:2011/07/04(月) 21:56:53.06 ID:T0OkzSqJ0
>>728
官給品の前合わせはジッパー+パイルアンドフック
730名無し迷彩:2011/07/05(火) 09:55:49.40 ID:eOYnH/EH0
そういえば、むかしプロパーがBDUスタイルのマルチカムを
作っていなかったか?今も作っているのかは知らんけど
731名無し迷彩:2011/07/05(火) 21:45:51.31 ID:6nl8VH1n0
マルチカムのコンバットシャツや、コンバットパンツって、米軍で実際に使われてるんだよね?どういう用途で使い分けてるの?
732名無し迷彩:2011/07/05(火) 22:37:04.15 ID:IFsRP/ch0
>>730
それってTRU-SPECじゃね?俺持ってるよ。
733名無し迷彩:2011/07/05(火) 22:39:19.45 ID:9CyGcx/j0
コンシャツは特殊部隊とか予算あるとこじゃね?
734名無し迷彩:2011/07/05(火) 22:57:10.87 ID:FepOqqmK0
コンバットシャツは普通に一般部隊の隊員も着用してるぞ
735名無し迷彩:2011/07/05(火) 23:14:08.10 ID:us8KVeMc0
コンバットシャツは自費購入なのか支給なのか
736名無し迷彩:2011/07/06(水) 02:00:38.98 ID:VNTeF+HEO
キンワのマルチカモを買おうと思うんだが、色落ちとかどう?同迷彩のイーグルフォースを使ってたんだが色落ちは酷いし毛球までできてしまった。
737名無し迷彩:2011/07/06(水) 03:09:29.24 ID:adwoEy5I0
>>736
レプリカはスレチ
本物をおすすめするよ〜
色落ちしないから。
738名無し迷彩:2011/07/06(水) 07:59:02.33 ID:9Am6pgoI0
別にスレチではないと思うが、こっちの方がレスは付くと思うよ
レプリカ装備品の情報交換スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1257528773/
739名無し迷彩:2011/07/06(水) 08:29:58.19 ID:VNTeF+HEO
わざわざありがとう。
帽子は本物なんだが・・・
740名無し迷彩:2011/07/06(水) 08:46:45.67 ID:oJKiM4AV0
日本語で
741名無し迷彩:2011/07/06(水) 12:20:00.16 ID:/ea0/YUo0
コンバットシャツってアーマー着なくても便利なの?
普通にスポーツ用肌着と薄めのジャケットが一番いい気がするんだが・・・
あとサバゲではスポーツ用や軍用のアンダーアーマーっぽい長袖シャツにエルボーパッドが一番イイかな
742名無し迷彩:2011/07/06(水) 14:13:40.42 ID:dfbcPOEP0
コンバットシャツなんて物が出てきたのもここ5年くらいだな。
薄いから耐久性は低そうだけどな。もともとアーマー装着時の
着用を想定しているんだろうけどね
743名無し迷彩:2011/07/06(水) 14:23:06.98 ID:/ea0/YUo0
だよなあ
自衛隊は今でも匍匐とか結構やると思うんだけど、ベストやアーマー付けてない限りは直ぐボロボロになりそう
744名無し迷彩:2011/07/06(水) 15:58:58.76 ID:rXLrSb7P0
>>741
木の枝とか藪に引っ掛かると解れるのと、マーカーを巻き辛い
745名無し迷彩:2011/07/07(木) 19:38:03.33 ID:ko1qrRMp0
CRYE製のマルチカムって高いな、安く買えないの?
746名無し迷彩:2011/07/07(木) 20:06:18.69 ID:n5kfAO6l0
つ【円高の今、安心のメーカー直販】
747名無し迷彩:2011/07/08(金) 12:52:27.75 ID:VXgJJ3dB0
米海軍の新迷彩ってまだ希少品なんかな?
青と灰色のデジタルカモのやつ

上下単品で売ってる所見つからん
748名無し迷彩:2011/07/08(金) 13:03:04.15 ID:TW9NUTZr0
>>746
日本に直接、さっさと送ってくれる店無いかなあ

マルチカム以外のフィールドパンツならタクティカル系パンツよりは違和感有るだろうけど、
そのまんま公共の場所行けるのに
749名無し迷彩:2011/07/08(金) 18:38:38.82 ID:a0m4xaZ20
TRU-SPECとPROPPER
マルチカムを買うならどっちがいい?

というか、どう違うの?
750名無し迷彩:2011/07/08(金) 19:20:51.16 ID:D/1D9HmU0
プロパーに決まってんだろ
751名無し迷彩:2011/07/08(金) 23:10:05.21 ID:ujnKCu7s0
TRU-SPECもPROPPERのマルチカムも生地自体はどちらも
ナイロン65%コットン35%製の同じものだ。
何が違うかというとパッと見では違いが判らんと思うが
細かいデザインが多少違う。
どうせ買うならやっぱりPROPPERだろう。
752名無し迷彩:2011/07/08(金) 23:28:19.63 ID:Lp385Yne0
さっきANNのジプチ基地開設のニュースみたんだけど、自衛隊も裁く迷彩作ったの???
http://www.youtube.com/watch?v=9sMIAWg1xss&feature=player_embedded
753名無し迷彩:2011/07/08(金) 23:30:41.81 ID:PyvD7mgS0
PROPPERは実物納入メーカー。
家にある実物ウッドランドの半分くらいはPROPPER製。
官給品を作ってるメーカーが民生品も作ってる。

TRU-SPECは…納入してたかは知らん。俺は見たこと無い。
ミルスペックの民生品メーカーなのか?
754名無し迷彩:2011/07/08(金) 23:31:31.21 ID:VDF5KKJO0
>>751
つるすぺは50-50NYCOある
755名無し迷彩:2011/07/09(土) 00:35:14.14 ID:kEu0dGnV0
>>752
映ってたのは陸自の砂漠迷彩っぽいね
こちらは空自の砂漠迷彩
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1771014.jpg
756名無し迷彩:2011/07/09(土) 00:50:15.54 ID:vpdHtwGA0
>>752
それ中即連だな
陸上基地のP-3C部隊の警備として派遣されたから必要になったけど
一から作るのには時間がないから陸自新迷彩の色違いバージョンという手抜き迷彩

中央即応集団のホームページで第四次派遣(22年6月)から写真載ってるけど
その第四次には既に着用してるな

海自はカーキ一色のを着てる。
757名無し迷彩:2011/07/09(土) 06:59:10.69 ID:yCPCHvCDO
つるすぺのデジタルデザートってデザートMARPATとは似て非なるものなんだな。
MARPATの綾織りに対して平織りの生地は厚く色は濃くUSMCの文字はない。
国内の秋冬用としては本物より迷彩効果高そう&寒くなさそうだけど。
758名無し迷彩:2011/07/09(土) 08:57:26.44 ID:UiovDlyEO
プロパーが民生品だろw
米軍放出品のマルチカムはツルスペだったぜ?


まあ、おれはツルスペまんせーだな
759名無し迷彩:2011/07/09(土) 09:10:17.41 ID:VlbWuCV5O
そのツルスペのラベルをうpしてくれ
760名無し迷彩:2011/07/09(土) 10:36:43.28 ID:N7IRh/OE0
>>758
そうだそうだ、ラベルをうpしろ。
それですべてが分る
761名無し迷彩:2011/07/09(土) 11:25:21.77 ID:rlbehp130
3Cデザートのパンツって思ったより売ってねーのな
新品欲しいんだが
762名無し迷彩:2011/07/09(土) 11:54:47.18 ID:hm3hrsQL0
中田氏にXSあるで
763名無し迷彩:2011/07/09(土) 16:37:27.54 ID:UiovDlyEO
ツルスペまんせー
764名無し迷彩:2011/07/09(土) 17:20:32.52 ID:gWzQtrUwP
プロパーが選べるならそっちの方が良いけど、
自分が欲しいモノがツルスペからしか出てないならツルスペでいいんじゃね?
別にツルスペが他より圧倒的に劣ってるってことはないどころか、一応PXとかで買えたり、
警察やら治安維持組織がユニフォームとして買ったりしてるわけだろ?
俺が今使ってる24-7タクティカルパンツなんてちょっと気になる点は有るけど傑作に近いぜ
765名無し迷彩:2011/07/09(土) 17:35:24.59 ID:vpdHtwGA0
アフガンのテストでTRU-SPECブランドのマルチカムコンバットシャツを兵士が着てる写真があったから
放出品≠官給品だし放出品のひとつとしては出回るだろう

まあ、マルチカム限定で言えばプロパーとTRU-SPECの民生品なら
どっちもクレイから購入したファブリックを自社で裁断縫製してる事を考えれば
日本の気候的に50-50NYCOのあるTRU-SPECのほうがいいとはおもうけどね

以前中田で出回ったようないろいろな追加加工されてる官給品があればそっちのほうがいいんだろうけど
766名無し迷彩:2011/07/09(土) 17:39:06.41 ID:gWzQtrUwP
日本の気候考えるととにかく薄くて蒸れにくいヤツの方がよくね?
8.5オンスのコットンで作られたタクティカルパンツなんてむちゃくちゃ暑いし
767名無し迷彩:2011/07/09(土) 18:55:47.27 ID:F6FmToVU0
>>766
そりゃ勿論そうだが、軍用スペックが欲しい人もいるだろ
768名無し迷彩:2011/07/09(土) 19:20:47.03 ID:X3+bqMk20
>>766
そんな貴方にお勧めなのがベトナム装備!

先日、横浜の寿町(九龍街)を通ったら、上下違う柄の迷彩服を着た人がいた。
なぜか町並みに溶け込んでて違和感がなかった・・・。
769名無し迷彩:2011/07/09(土) 20:59:11.21 ID:gWzQtrUwP
>>767
タクティカルパンツの話だから軍用スペックだと今時コットン100なんて無いんじゃない?
>>768
普通に今の混紡生地で薄い奴の方がいいお
770名無し迷彩:2011/07/09(土) 21:24:51.62 ID:cIcbLL0M0
俺、TRU-SPECの方がいいと思ってたけど、PROPPERの方が高評価なんだな。
あの黒に赤でTRU-SPECって書いてあるタグが好きだから
TRU-SPEC買ってたってのは、俺くらいか・・・
771名無し迷彩:2011/07/09(土) 22:06:07.66 ID:f6pGpXOa0
薄手のNY50/CO50は蒸し暑いときも快適ね
ウッドランドBDUパンツ手放せないわ
772名無し迷彩:2011/07/09(土) 22:49:27.85 ID:oNrv4i8GP BE:420438492-2BP(111)

前にプロパーで地雷引いたからプロパーにはあまり良い印象はないなぁ。
773名無し迷彩:2011/07/09(土) 23:09:16.53 ID:PFsWOFy30
中古のジャングルファティーグジャケット買って早速洗濯したんだけど、しわくちゃになった…
同じコットン100%のウッドランドBDUはこうならなかったのになあ。
同時購入したジャングルファティーグトラウザーに至っては洗濯したらしわくちゃにならなかったものの
ジッパーあたりの糸がほつれてたし。こういうものなの?やっぱり経年劣化してるからネットにいれて洗うべき?
774名無し迷彩:2011/07/09(土) 23:34:04.17 ID:gWzQtrUwP
>>772
結局のところ殆ど差は無いのかな・・・
ブラックホークや5.11みたいなタクティカル系のは質自体は平均的に良いのか?
それとも販売数が少ないから単に値段を高くせざるを得ないんだろうか
775名無し迷彩:2011/07/09(土) 23:46:48.05 ID:f6pGpXOa0
>>773
乾かすときに皺伸ばしたほうがいいね
あるいは乾燥機に放り込む
776名無し迷彩:2011/07/10(日) 00:06:10.71 ID:rsTv8uTZ0
>>773
経年劣化の激しい物があるので基本的には手洗いがベター
777名無し迷彩:2011/07/10(日) 00:07:56.10 ID:aMod5rre0
>>773
ジャングルファティーグは何着も持ってるけど、使用品でも経年劣化はほぼ無いよ
未使用品でも1回の洗濯で凄くシワシワになる
シワになるの嫌ならおしゃれ着洗剤で洗って、脱水したらハンガーに掛けて
パンパン引っ張ってシワを伸ばし、ポケットとかの形もきちんと伸ばして整える
襟の形なんかも好きな形に整えてやるといいよ
778名無し迷彩:2011/07/10(日) 00:20:10.10 ID:ObPlFdzLP
ジャングルファティーグって、そんなにタフなの?
常識的に考えて今の信頼できるメーカーが作ってる混紡の薄い奴が一番イイと思うんだが
まあジャケットは余り耐久性心配しなくていいかな
パンツと靴は要注意だけど
779名無し迷彩:2011/07/10(日) 00:59:59.49 ID:6s9HFGfQ0
>>778
リップストップのやつは割と丈夫だよ
ただ洗うと皺になりやすい
今のNY/CO使ってるやつBDUとかは色落ちも少ないし皺も出来にくいね
780名無し迷彩:2011/07/10(日) 02:48:05.54 ID:ObPlFdzLP
サンクス
一つくらい買ってみてもよさそうだな

あと生地が何オンスか網羅してるサイトとかないかな?
http://tacticalpants.com/
こんな感じの
781名無し迷彩:2011/07/10(日) 12:50:18.58 ID:BklrEP4j0
綿100%の物は洗うとシワになりやすいけどな。
782名無し迷彩:2011/07/10(日) 14:18:43.01 ID:Eek6ShBt0
>>773 で亀レスだがレスありがとう。これからは洗った後は伸ばしてやらねば…
あともう一つ聞きたいんだけど
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/la-boys/cabinet/ml-eu/mla31na.jpg

これって大丈夫かな?イタリア軍ものって縫製が雑で脆いって話を聞いたから。
783名無し迷彩:2011/07/10(日) 21:14:27.67 ID:JStq1/hJ0
>>755,756
サンキュです!
784名無し迷彩:2011/07/10(日) 21:16:08.92 ID:6s9HFGfQ0
>>782
それについては知らんけど伊軍のトレンチコートを見せてもらった時は雑な作りだったな
あと表記サイズがアテにならないから要試着って感じだった
785名無し迷彩:2011/07/11(月) 20:33:40.49 ID:1TdfiJIl0
おまんこしたいの
786名無し迷彩:2011/07/11(月) 21:13:33.34 ID:JmCjJEZm0
ほかをあたってくれ
787名無し迷彩:2011/07/12(火) 09:32:48.28 ID:DVyY3ANyP
混紡生地を染めたいんだけど、多少の色むらは仕方ないよね?
「これをこんな感じで染めたらかなり良さそう」って思えるのが幾つかあるんだが・・・
例えばACUに濃い緑の染料とか
788名無し迷彩:2011/07/12(火) 10:36:44.82 ID:d+dxKoDgi
染めQを使ってみろ
ダメなら仕方ない
789名無し迷彩:2011/07/12(火) 18:55:08.13 ID:1H3+7mUw0
オランダのカモパンツだけは穿きたくねーなー
790名無し迷彩:2011/07/12(火) 18:55:30.16 ID:9gpnRh060
今の季節、緑が鮮やかだからマルチカムより自衛隊迷彩やグリーンの強いACUタイプ(ピクセルグリーンとか)のほうが
風景に馴染みやすいと聞いたのですが、やはりマルチカムより良いですか?
791名無し迷彩:2011/07/12(火) 19:05:07.46 ID:e1ERd0VZ0
>>790
日本の植生はやっぱり日本の迷彩が良いよ.自衛隊迷彩はこの時期マジで見えなくなるし
792名無し迷彩:2011/07/12(火) 19:09:48.94 ID:QJKmaZwz0
自衛隊迷彩は本州の森林の植生に特化してるから
林系統のフィールドならマルチカムよりは効果は高いよ
岩肌ゴツゴツしてるような(旧採石場みたいなとことか)は逆に目立つけど
793名無し迷彩:2011/07/12(火) 19:27:18.40 ID:x82WL3nO0
思いつきだけど上自衛隊で下マルチカムとか試してみようなか
794名無し迷彩:2011/07/12(火) 20:58:12.69 ID:dK9kzlAO0
>>793
試したら色々写真を撮って、みんなに提供するんだよ。
795名無し迷彩:2011/07/12(火) 22:05:44.54 ID:3IBSj4K/0
>>793
ACU上とマルチカム下で夜道を歩けば・・・
796名無し迷彩:2011/07/12(火) 23:24:11.53 ID:ugXOT4hkO
自衛隊と言えば

退役時に古株陸曹からオミヤゲに頂いた千葉真一みたいな迷彩服と一緒に

十年ぐらい前ススキノのミリタリーショップで新品上下3Kぐらいで買った南ベトナム調タイガーストライプ迷彩が出て来た

すぐ破れてボタン割れる奴

これは売れるモノ?それとも『どーだいいだろ売らないよ!』って自慢できるモノ?
797名無し迷彩:2011/07/12(火) 23:35:05.00 ID:YS1xl9nO0
>>796
写真かなにかで見せてもらわないことには評価のしようが無いな。
798名無し迷彩:2011/07/13(水) 04:22:36.77 ID:9nS6ns5KP
チャコールって意外と汎用性高い気がするんだが、一般的には黒よりマシって程度なのかな
最近の迷彩や装備品は灰色がかった感じのが多いし

というか最近は明るいタイプが多くてちょっと不安なんだよな
マルチカムやコヨーテが汎用性有るって言ってもACUよりマシ程度で、
薄暗い時はODやウッドランドより目立つ気がする
799名無し迷彩:2011/07/13(水) 11:56:52.24 ID:mpyHCG2i0
>>798
自分がそう思うなら、試せばいいだけじゃん
800名無し迷彩:2011/07/13(水) 12:36:34.32 ID:S/z/UPd70
日本は四季があって季節によって景色が変わるから
一種類でオールマイティに使うとなると厳しいかもな。
ACUだけは市街地を別にして使い物にならなさそう
だけどさ。
801名無し迷彩:2011/07/13(水) 12:48:22.10 ID:9qX1EWOf0
ACUは冬場の河川敷ならなんとか・・・
ええ、フルで揃えて泣きましたw
802名無し迷彩:2011/07/13(水) 13:28:43.51 ID:S/z/UPd70
四季があるからいくつか迷彩を揃えたほうがいいといっても
出費がかさむからな。市街地や冬の雑木林ではA−TACS、
それ以外の場所ならマルチカムがいいかもな。
803名無し迷彩:2011/07/13(水) 16:45:09.25 ID:glIyT6ew0
マルチカム信者うぜぇ
804名無し迷彩:2011/07/13(水) 17:16:44.84 ID:axfB6+wN0
実用性で否定する余地はないだろ
805名無し迷彩:2011/07/13(水) 17:31:23.23 ID:pdSC23wx0
んだな
実用性が高かったからこそ
軍で採用されてないのにもかかわらず
あれだけゲーマーに広がったわけだし
806名無し迷彩:2011/07/13(水) 18:01:00.53 ID:ny1rCV5l0
807名無し迷彩:2011/07/14(木) 05:46:32.62 ID:GNB8cJHZ0
マルチカムを米陸軍が独占しないでくれて本当に良かった。
808名無し迷彩:2011/07/14(木) 06:06:53.07 ID:/xf/2vZuP
マルチカムのパターンを全部一色にしたらどういう色になるんだろうか。
コヨーテの装備品使うことが多いしコヨーテに近い感じかな。

あと夏にサバゲやってる人らはどういう服使ってる?
トップスはスポーツ用肌着+薄手のジャケットで行くか、休憩中脱げないけどコンバットシャツを使うか考え中。
装備はベストかチェストリグ。
809名無し迷彩:2011/07/14(木) 07:44:57.38 ID:DYLWgs9c0
>マルチカムのパターンを全部一色にしたらどういう色になるんだろうか。

君は実に馬鹿だな。ただのOD作業着になるに決まってるだろ。
810名無し迷彩:2011/07/14(木) 07:46:37.25 ID:79OJW0IpO
迷彩効果的にはジャケット+チェストリグがいいんじゃないかな、動きやすいし

コンシャツにチェストリグって胴体部分の露出が多いから正直カッコ悪い(普通のTシャツにリグならいいんだけど
よってコンシャツ着るならアーマーかベスト必須、個人的には
811名無し迷彩:2011/07/14(木) 07:55:36.36 ID:79OJW0IpO
まあ俺はミリタリー色のスポTに装備っていう根性なしスタイルですがねw

>>809
マルチカムの色を全部混ぜる=平均は何色?って意味じゃないかと
…緑がかった茶色?
812名無し迷彩:2011/07/14(木) 08:53:49.90 ID:/xf/2vZuP
>>809
ごめん、意味不明
>>810
サンクスコ
>>811
そういう意味ですお
813名無し迷彩:2011/07/14(木) 15:03:56.83 ID:QfRoacIf0
ユーティリティシャツとか今でも使われていますか?
814名無し迷彩:2011/07/15(金) 06:06:14.48 ID:M8orb7l90
ところでtru-specの日本語訳は、本チャン☆仕様、でいいかな?
815名無し迷彩:2011/07/15(金) 06:58:11.72 ID:qMB+9iSh0
迷彩服っていうか戦闘服(シェルとか肌着は別)のクオリティが高いブランドだけど、
知名度が無くこのスレ住人ですら知らなかったりするっての無いかな
あとトラウザーの裾のヒモ、裾絞らないときはどうしてるよ?
816名無し迷彩:2011/07/15(金) 09:12:19.31 ID:bOC3rEHW0
トラウザースのヒモは邪魔にならないように結んでいる。
自転車に乗っている時に知らない間に解けて、クランクに
巻きついてコケそうになったことや靴ひものように
踏んづけたこともあるから注意が必要だ。使わないなら
切っちゃうのも一つの手かもしれん
817名無し迷彩:2011/07/15(金) 09:26:28.05 ID:qMB+9iSh0
どんな感じで結んでる?結び化阿わからねー
818名無し迷彩:2011/07/15(金) 12:14:40.55 ID:yf1okbr90
M-65パンツの紐を出しながらチャリ乗ってたら巻き込まれてヤバイことになったよ
819名無し迷彩:2011/07/15(金) 14:03:42.27 ID:LHVz5Lt3O
バイクじゃなくて良かったてことで
820名無し迷彩:2011/07/15(金) 20:25:14.85 ID:bOC3rEHW0
>>817
普通に蝶々結びだよ、でも固く結ばないとすぐ解けてくるからね。
821名無し迷彩:2011/07/15(金) 22:17:57.86 ID:msI410dX0
アルペンカモええなー
エスグラにデッドあるから買うか迷うわ
822名無し迷彩:2011/07/15(金) 22:58:38.56 ID:214CggsFP
ドローコードって最近少なくなってない?俺も邪魔だなと思ってたから良いんだけどさ。
823名無し迷彩:2011/07/16(土) 14:19:28.21 ID:d+Kdusez0
MARPATとABUは最初から付いてないね
824名無し迷彩:2011/07/16(土) 20:13:29.04 ID:G+ROm1kp0
ドローコードは意外と便利だぞ、カーゴポケットに物を
入れてコードを絞れば中の物が遊ばないし。
使いやすいか使いにくいかは人それぞれだから反論はしないけど
825名無し迷彩:2011/07/16(土) 20:20:25.12 ID:lwI5V0CK0
>>824
裾の件だと思うの
826名無し迷彩:2011/07/16(土) 21:31:39.69 ID:Cviyzb0X0
実物マルチカムとレプリカの赤外域での違いレビューしたサイトってないかな?
827名無し迷彩:2011/07/17(日) 00:20:11.90 ID:jloRs7q20
フォートレスがマルチカムの人気に火がついたときBlogでやってた気がする
今も記事あるかしらんが
828名無し迷彩:2011/07/17(日) 04:17:01.58 ID:Lw242Lsl0
cryeの生地使って、差が出るの?
829名無し迷彩:2011/07/17(日) 10:31:42.40 ID:0q4k4fAb0
DPMデザート届いたけど凄まじくいいなこれ
830名無し迷彩:2011/07/17(日) 11:54:00.07 ID:vHPMGVAN0
マジで?
831名無し迷彩:2011/07/18(月) 12:03:47.66 ID:NWSjLowT0
エポレットがついてる上着ないかな?
832名無し迷彩:2011/07/18(月) 13:25:42.52 ID:6uCH776OP
分かっちゃいるがこの季節に長袖はキツイなあ・・・
833名無し迷彩:2011/07/18(月) 20:11:49.11 ID:oU2/EtBN0
>>832
NAMみたいな格好どうよ
素肌にベストとか、シャツ一枚にバンダナとか
834名無し迷彩:2011/07/18(月) 20:13:37.66 ID:0PGz7M6x0
素肌のほうが皮膚の温度が高くなって熱中症になりやすいぜ?
835名無し迷彩:2011/07/18(月) 22:31:26.28 ID:RrOEFTYz0
836名無し迷彩:2011/07/18(月) 22:36:36.07 ID:rG3xCU/q0
>>835
なんかアメリカ軍がそういう光学迷彩の開発をしてる
なんて話を聞いたことがあるけどな。
光学迷彩が導入されたらもう最強だな、マルチカムも
A-TACSもいらねぇな
837名無し迷彩:2011/07/19(火) 01:02:06.03 ID:j+1VhnZK0
>>836
電池が切れたときはどうするの?
838名無し迷彩:2011/07/19(火) 04:09:38.85 ID:bWsEoc0m0
今、米軍SFが迷彩服を着てない事が多いことを考えると、古典的な偵察部隊とかじゃなければ、
擬装に細かく拘る必要は無いのかな?
839名無し迷彩:2011/07/19(火) 15:19:21.38 ID:izcvxUi10
>>835
この手の話とイメージ写真は○年周期で話題になるよね。
勿論、実際に研究はされてるけど、NASAの宇宙開発の現状とかを見ると、実用化は・・・
それに実用段階に入っても、庶民に知らせれるのは・・・

そういえば、昔のNATICKのSSCOM(US Army Soldier Systems Command)のサイトなんかには、
未来構想として、スターシップトルーパーズみたいな装備とか良く載っていたね・・・

>擬装に細かく拘る必要は無いのかな?
実戦部隊以外では制服としての迷彩服だから、それもあると思う。
840名無し迷彩:2011/07/19(火) 18:52:16.50 ID:NypEpHzL0
シールズが未だにウッドランドの件
あと、あのだっせースニーカーもどきどうにかなんねえのか
841名無し迷彩:2011/07/20(水) 01:02:45.75 ID:5dSPiw7V0
ウッドランドいいじゃん
何が不満なのよ
842名無し迷彩:2011/07/20(水) 01:11:01.32 ID:MpQh1Mkx0
ありきたり
843名無し迷彩:2011/07/20(水) 01:23:33.87 ID:J4q9olmv0
ウッドランドは欧州・北米・日本ではまだまだ充分使えるだろ?少なくともACUよりは
844名無し迷彩:2011/07/20(水) 01:26:09.61 ID:5dSPiw7V0
お前ら本当ACU嫌いだな
845名無し迷彩:2011/07/20(水) 01:28:48.38 ID:fQThhwh40
全然嫌いじゃねーし
都内だと穿いてる人かなり見かけるしな
迷彩効果云々は不評か知らんがガチ迷彩っぽくないし穿き心地はよすぎる
846名無し迷彩:2011/07/20(水) 01:51:02.06 ID:p85hc0nSP
え?履き心地良すぎるってACUが?
NYCOだからまあ少し良いかも知れないけど、もっと薄い生地の方が絶対快適だろうに。
847名無し迷彩:2011/07/20(水) 01:57:35.15 ID:OrCQuq2t0
薄いって言うならイギリスだな
848名無し迷彩:2011/07/20(水) 03:47:13.51 ID:3/A+c9850
なんかACU粘着がここ以外にもいるな
バレバレだよ
不人気だと言うならなんであんなに売れてるんだよと…
849名無し迷彩:2011/07/20(水) 04:48:44.77 ID:p85hc0nSP
ACUは海外でもセール品としてよく売られてるよ
マルチカムはパテント料で少しプラスされて、ACUは下り坂だから安くなるって感じ
装備品で手堅いのはコヨーテかなあ
でもコヨーテは服としては少し明るめだよね@日本
染めちゃえばイイと言えば良いんだけど面倒だしなあw

あとマグネットでシャツやパンツのポケットを固定する奴ってどうなんだ?
まだ余り出てないから今一評判が分からない
850名無し迷彩:2011/07/20(水) 06:54:54.08 ID:GEoRbANS0
茶色い作業服を母親が緑っぽい国防色に染めていた・・・・・・
母親にどうするつもりか聞いたら部分染めで迷彩にするつもりだと言ってた。
何でもかんでも自作するせいで、ACUとかの実物中古品以外はみな自作品なんだが・・・・・・

自作派ってどれ位いるのか気になる。
851名無し迷彩:2011/07/20(水) 08:21:26.90 ID:D74Hxib7O
すごい母ちゃんだなw紹介してくれ
852名無し迷彩:2011/07/20(水) 08:30:54.71 ID:ksyc8OU+0
先日五日市街道でA-TACSのボトムス穿いた兄ちゃん見たよ。七月の東京だから迷彩効果は無かったけどデザートカラー系はかっこいいやね。
853名無し迷彩:2011/07/20(水) 08:51:30.36 ID:p85hc0nSP
>>850
おもしろいなw

俺は灰色がかったアースカラー(RGみたいな)のを余りムラなく作りたいんだが、どうしたもんか・・・
自衛隊でも、迷彩より単色ODの方が見つけにくかった気が・・・単なる練度の差かもしれないが。
>>852
汗かいてなかった?
今の季節は素材によって違うとはいえ7ozくらいまでじゃない?
あと7ozといえばEOTACのパンツ同じだが、6.5ozのポリコットンと比べてどんな具合?
854名無し迷彩:2011/07/20(水) 09:13:02.86 ID:ksyc8OU+0
夕方で上は半袖だったからあんま暑そうにはみえなかったけど。

国分寺でみたベトナムタイガー(多分ツルスペ)のおっさんも涼しげな感じだったなあそういや。
855名無し迷彩:2011/07/20(水) 14:13:44.81 ID:sKouftNl0
856名無し迷彩:2011/07/20(水) 15:15:33.56 ID:AjK1eyfM0
>>847
DPM系は心配になるくらいペラペラだよな
857名無し迷彩:2011/07/20(水) 15:23:17.25 ID:p85hc0nSP
>>856
デザートじゃなくても?
858名無し迷彩:2011/07/20(水) 16:01:10.64 ID:5dSPiw7V0
ウッドランドを着たら胸板が厚くてムキムキに見えるのに、OD色着ると細く見える件
859名無し迷彩:2011/07/20(水) 18:27:48.25 ID:Txy7viS50
>>852
まだA-TACSは実物を見たことがない。自分の美的センスで
判断してもらって構わないんだが、はたから見て
A-TACSはカッコ良かった?
860名無し迷彩:2011/07/20(水) 18:35:03.89 ID:bTkv1luS0
脱いでもムキムキになればよくね
861名無し迷彩:2011/07/20(水) 18:57:54.05 ID:bU+MvAUk0
ヨーロッパの迷彩被服の方が、シルエットがすっきりしてて見た目はいいよね。
862名無し迷彩:2011/07/20(水) 19:03:22.88 ID:AjK1eyfM0
>>857
うちのDPMはWDのリップBDUよりうっすいんだよ〜
普段履きにこの時期はいいんだけど、冬はタイツ必要。
863名無し迷彩:2011/07/20(水) 19:17:40.74 ID:1yXd4aKb0
風が通り抜けていく感じがする>DPMデザート
864852:2011/07/20(水) 19:25:13.49 ID:ksyc8OU+0
>>859
かっこえがった。普通に街着でいける、ていうか俺が見たあんちゃんも街着として穿いてた。
コンクリの道路と街路樹の風景だと意外と柄がはっきりしてて目を引いたね。
865名無し迷彩:2011/07/20(水) 19:52:11.80 ID:Txy7viS50
やっぱりカッコいいよな、A-TACSは今までにはないタイプの迷彩柄だし。
マルチカムも出始めの頃はカッコいいと思ったけどね。
866名無し迷彩:2011/07/21(木) 13:52:13.87 ID:fYdlbHYc0
大学生ぐらいの兄ちゃんが履いてるの見たことあるが正直かなりダサかったぞ
あんなに合わせ辛い色柄を普段着でとかは絶対浮く
試しにエータクスのパンツの画像とシャツとか合わせてみ?
パンツの灰汁が強過ぎて上半身食われるから
867名無し迷彩:2011/07/21(木) 14:10:09.66 ID:SlD94hOK0
迷彩服を私服に使おうとする男の人って…
868名無し迷彩:2011/07/21(木) 14:16:40.54 ID:gXaq21FmP
リップストップ地か否かって、耐久性に関してかなり重要?
気になってる薄手のパンツがリップストップじゃない上にコットン率高めなんだが、
これってやっぱりNYCOの50/50やポリエステル65/コットン35に比べると耐久性は大分劣るのかな。
869名無し迷彩:2011/07/21(木) 16:09:48.82 ID:Yr4dAAab0
染める云々の話だけど、ダイロン使ってちゃんとこまめに弄ってれば一目で汚いとか変って事は無いよね?
性能というか質自体は良いのに明る過ぎる奴って、染めればかなり良作になりそうなのが有るんだよなあ
或いはポケット移植とか、服の外側にパッド用ポケット装着とか
870名無し迷彩:2011/07/21(木) 17:40:47.34 ID:g/A1awwg0
>>866
迷彩上下どっちを日常に使うかでかなり印象違うけどな
後上衣の場合は、パーカーなのか普通のBDUなのかでもかなり違う
俺は下を日常に履くのはまだセーフぎみだけど、通常のBDU上を着てるのはちょっと無いなってくらいだな
パーカー系であれば見た目からカジュアルぽくなるからまし
871名無し迷彩:2011/07/21(木) 18:11:04.09 ID:baeOVRmt0
福島でドライ三型とか着てたら勘違いされるかな
872名無し迷彩:2011/07/21(木) 19:47:28.31 ID:Pc7bJOnD0
まえに3カラーデザートのパンツを穿いていたら
知り合いから血が滲んでいるのかと思ったと言われたわww
A-TACSも見ようによっては泥で汚れているように見えるかもしれん。
873名無し迷彩:2011/07/21(木) 20:02:33.17 ID:Yr4dAAab0
>>870
BDUの上って、あの典型的な作業的スタイル?
タクティカルシャツとかACUの単色カラーを羽織るだけでもきつそうなのに・・・
874名無し迷彩:2011/07/22(金) 03:29:19.08 ID:NcwgT+3w0
貴重品を確実に収納できて絶対に紛失しない様なパンツが欲しい、けどなかなかそんなモデルは無い
とジレンマを抱えていたんだが、ポケット用オーガナイザーやカラビナで簡単に解決できちゃったw
今まではブラックホークのタクティカルパンツに有るジッパーのポケットだけしか思いつかなかったんだよなあ・・・
こんな馬鹿は俺くらいかな?

俺にとっての決定版パンツがなかなか決められなかったけど、もうこれからはジレンマに悩まず絞れるぜ
まあ多分5.11タックライトプロパンツに落ち着くんだろうけど・・・
875名無し迷彩:2011/07/22(金) 03:37:33.48 ID:tHoTle0V0
メーカー迷彩と本物の違いってなんだろうな。

街でマーパッド(緑)は浮くかな?
やっぱりウッドランド系じゃないとあかんのか?
876名無し迷彩:2011/07/22(金) 04:42:44.09 ID:DwJ3JG0z0
俺もマーパットは大好きだけど、街で着るってのは相当趣味悪いと思うよ
気持ち悪るがられるだけならまだマシだけど、職質とか引っかかっちゃうと面倒だし
その辺に出かけるときは安いのでもいいから普通の服着といた方が無難
877名無し迷彩:2011/07/22(金) 08:33:20.13 ID:4eJPyj0S0
>>870
日常でも迷彩服のパンツを使うというのはどうかと思う
878名無し迷彩:2011/07/22(金) 10:42:01.44 ID:DeMB/pG70
迷彩が普段着としてはどうか、街で着ないほうがいいとか
言うヤツは田舎の土民の証だな。都内には迷彩どころか
奇抜な服を着ているヤツが大勢いる、迷彩服ぐらいどうって
ことはない。
879名無し迷彩:2011/07/22(金) 10:44:01.93 ID:KQm24wRg0
おまえにどうかと思われると、なにか不都合でも?
880名無し迷彩:2011/07/22(金) 10:44:50.70 ID:9J7HG54h0
それは趣味良く着こなしてる奴の事で、ヲタが迷彩着てると『うわっ...』度がうpするだけ
881名無し迷彩:2011/07/22(金) 11:06:02.58 ID:bpQ28UEY0
そんな恥ずかしい自己紹介、ここでしなくてもいいよw
882名無し迷彩:2011/07/22(金) 12:02:00.12 ID:NcwgT+3w0
街で着るのに不都合無し、シルエットも比較的マシ、軽くて頑丈、化繊メインだから野外も使える
色のバリエーションも豊富で値段もアメリカから直接買えば安い
5.11のタックライトプロパンツ最高!ってことでまあ喧嘩はやめたまへ

カーゴポケットさえもう少し大きければな
883名無し迷彩:2011/07/22(金) 12:17:10.80 ID:bCHdJ7Iui
>>878
奇抜な服装してて恥ずかしくない?
884名無し迷彩:2011/07/22(金) 13:12:45.55 ID:9OThcJ5f0
>>883
主観次第だからな。やってる本人が恥ずかしいなら着てないだろ
885名無し迷彩:2011/07/22(金) 13:17:44.26 ID:pMzz7zim0
羞恥心がなくなった40代のおっさんなら恥ずかしくないだろうな(笑)
886名無し迷彩:2011/07/22(金) 13:32:42.39 ID:NqX81bTU0
ガイアが俺にもっと景色に溶け込めと囁いている
887名無し迷彩:2011/07/22(金) 15:18:22.91 ID:bpQ28UEY0
マジレスすればおっさんの方が社会的立場とか色々あって恥ずかしいだろ
888名無し迷彩:2011/07/22(金) 16:49:02.89 ID:9J7HG54h0
秋葉行ってみたら、オッサンばかりでワロタ
889名無し迷彩:2011/07/22(金) 21:31:29.35 ID:M6yjlXoG0
似合うか似合わないかが全てだろ
都内なんか迷彩だらけだよ
実物、民生品問わずね。
ハーフパンツの迷彩率も高いな
890名無し迷彩:2011/07/23(土) 00:40:31.34 ID:yr9WUcwm0
お前どこの国に住んでんだよwwww
群馬が都とでも思ってるの?www
891名無し迷彩:2011/07/23(土) 01:20:01.94 ID:a15MeVemP
都内っていうか首都圏で生活してる人はそこが日常だからオシャレに拘ってないのも普通だからな。

身長172cmか173cmくらいなら、股下は30と32どっちがいいよ?
30でハイウエストで履くと少し短い気がするんだけど、装備品付けて使ってると下がってくるから30でいいのかな。
あとPCで見ると5.11のツンドラって緑っぽかったり茶色っぽかったりするけど、ODに近い?
892名無し迷彩:2011/07/23(土) 02:28:07.33 ID:7HsJy1mq0
最近つーかここ数年は男女問わずミリタリー風味が流行ってるからな。
ガチの迷彩、民生、もどきを問わず街中に迷彩なんて溢れかえってる。
893名無し迷彩:2011/07/23(土) 10:13:53.08 ID:kF5v3p0u0
ユニクロで迷彩柄をメインで売ってるのはちょっとびっくりしたな
こないだはガチのタイガーストライプを普段着ぽく着てるやつも
見かけたし
894名無し迷彩:2011/07/23(土) 10:20:23.26 ID:QQhpl7fp0
>>892
突っ込みどころが多い物もあるよな。
例、ハンドバックに階級章(二等兵)とか
895名無し迷彩:2011/07/23(土) 10:29:17.30 ID:qdtqUy9Z0
>>894
そういうのはデザイン先行で良いんだよ。
下手に実物の知識があるせいで普段着に変に拘りを盛り込んだりすると、中田とか基地祭で見掛ける残念なミリヲタになっちまうんだよ。
896名無し迷彩:2011/07/23(土) 10:29:36.09 ID:FfiqfCDE0
街中のガンショップに全身マルチカムのやつが入ってきたときには流石に引いたなw
897名無し迷彩:2011/07/23(土) 10:31:46.47 ID:QQhpl7fp0
残念な人・・・・・・それで結構だッ!!という猛者も中には居るけどな。
898名無し迷彩:2011/07/23(土) 11:03:53.51 ID:ZW5UJD2k0
>>897
結構ってか、それしか出来ないんでしょ
所違えばお洒落になる奴なんていないよ
899名無し迷彩:2011/07/23(土) 11:48:14.63 ID:18+UVpQHO
アホ面の兄ちゃんが迷彩パンツ履いてると、土木作業員にした見えないw
900名無し迷彩:2011/07/23(土) 13:33:39.36 ID:YSuvwa9O0
上下迷彩だとヤバいがどちらか一方なら問題ない
901名無し迷彩:2011/07/23(土) 13:38:00.32 ID:EjfQE6h00
必ず迷彩を普段着にしてるヤツを叩きたがるバカって定期的に沸くよな
ユニクロにはフランス軍のF2のパチモンも売ってたな
902896:2011/07/23(土) 14:23:58.73 ID:FfiqfCDE0
どれか1つならともかく
キャップ、ジャケット、パンツ、リュックまで統一されると絶句するしかない。
903名無し迷彩:2011/07/23(土) 14:29:28.68 ID:45dMS48v0
ファ板ならともかく上手く着こなせてるやつがここにいるとは思えんが
904名無し迷彩:2011/07/23(土) 14:31:02.21 ID:kV5mDjO00
そりゃそうだ、そんなのコスプレで街を歩いてるのと同じだもん
あのキモいコスプレマニア連中だって、会場までは普通の服で来るというのに
905名無し迷彩:2011/07/23(土) 14:41:09.50 ID:PaQv4lIo0
必死だなこいつ
906名無し迷彩:2011/07/23(土) 15:04:31.73 ID:7HsJy1mq0
>>894
ぱちもんはどうでもいいんだが、この前ノンリップのグリーンリーフをズタズタにして
それをカラフルな糸で補修、キューバ系のパッチをたくさん付けてたのを見て悲しくなったw

>>896
佐世保のアレがあった翌日に頭ニット帽、上DPM、下ウッドランドで大学に来て
門のところで警備員に捕まって連行された基地外なら見たことがある。
907名無し迷彩:2011/07/23(土) 15:06:40.71 ID:eQTAM9qu0
なにそのリアル迷彩君
908名無し迷彩:2011/07/23(土) 15:55:19.11 ID:uAObDrMB0
>>906
その基地外ってお前の事じゃないの?(笑)
909名無し迷彩:2011/07/23(土) 16:13:09.31 ID:7HsJy1mq0
>>908
つ鏡
910名無し迷彩:2011/07/23(土) 18:07:20.42 ID:Iw8sebff0
予想通りの流れ
911名無し迷彩:2011/07/25(月) 20:27:42.45 ID:E9EjmdBl0
ユナイテッド・アロウズやBEAMSのお店行ってみなさい。
今年も昨年からの流れでミリタリ路線は流行中。
912名無し迷彩:2011/07/25(月) 21:05:24.36 ID:C3LGfG3c0
ここの人間とビームスとかアローズのは全くもってベクトルが違う気がするが、流行ってるのは事実だな
まぁそういった話はファ板いってすればいいよ、うん
913名無し迷彩:2011/07/25(月) 21:48:47.70 ID:Z4kMchSw0
悲しいけどミリタリ路線とミリオタ路線は全く別物という...
引き続きこの話を続けたいならこっちで

サバゲヲタの普段の服装について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1182267028/l50
914名無し迷彩:2011/07/25(月) 21:55:38.24 ID:O/Htl9FF0
ミリタリーな服とミリタリーちっくな服は似て非なるものと覚えておいた方がいい。
915名無し迷彩:2011/07/25(月) 22:06:19.06 ID:gxl0q5+l0
ファッションのミリタリールックと、このスレでの『普段着でタクパン履きたいんですが…』的な質問を、一色単に語られても…
916名無し迷彩:2011/07/25(月) 22:50:22.58 ID:dGM/mis10
だいたい何でファッション用のミリタリーパンツはあんなに値段が高いの?
耐久性・実用性すべてにおいて実物ミリパンやタクパンには敵わんだろ
917名無し迷彩:2011/07/25(月) 23:01:15.25 ID:fI7BY9DR0
官製の支給品じゃないしな
918名無し迷彩:2011/07/25(月) 23:15:38.83 ID:OPEzqj0r0
なんで街着は街着として分けて考えられないんだ
実用性って街中で戦闘でもはじまんのか?
だからミリオタ路線とか言われるんだ
919名無し迷彩:2011/07/25(月) 23:22:27.76 ID:iMXDERH10
どうでもいい
920名無し迷彩:2011/07/25(月) 23:33:38.29 ID:giNWXFRX0
ナム戦の米軍の戦闘服はファッションの定番アイテムと化した。
921名無し迷彩:2011/07/25(月) 23:50:28.89 ID:brSzv+lv0
>>918
洋服屋の魂の叫びでした
922名無し迷彩:2011/07/26(火) 00:15:00.71 ID:nCJ29vbE0
>>918
紛争地域とか凄く治安の悪い地域だったらタクティカルパンツは最低でも欲しいな
それ+出来ればベストで腰に付けてるホルスターを隠す、と
923名無し迷彩:2011/07/26(火) 00:19:05.23 ID:OwBJaNX/0
中学生がポケットにバタフライナイフ忍ばせてる様な物か
924名無し迷彩:2011/07/26(火) 00:45:41.99 ID:nCJ29vbE0
その中学生は実際に襲われないだろw
925名無し迷彩:2011/07/26(火) 00:58:56.76 ID:TQd8lN9/0
タクティコーなアイテムを普段使いにしたがる奴のファッションセンスはイティローと同レベル。
>>924
お前も実際に紛争地域に行かないだろw
926名無し迷彩:2011/07/26(火) 01:05:29.41 ID:EgA6kLhV0
迷彩服で街中歩く事はアメフトの格好で街歩くよりも非日常って意味では上
927名無し迷彩:2011/07/26(火) 02:13:01.02 ID:KrPBcX/8P
>>925
俺でもお前でも誰でも良いけど、「行く」と言ったら?行くだけならちょっとの金と行動力だけだからな。
アメウマのババアなんて、ボランティアとか言ってショタを喰ってたしな。

んで今タクティカルパンツ決定版を何にしようか悩んでるんだけど、
尻の補強が無いTRU-SPECのタクティカルパンツって、リップストップでも耐久性明らかに低いのかな。
そもそもPXで兵士が買ってるような迷彩服も含め、
TRU-SPECがPROPPERと似たような価格で似たような商品出して続いてるって現実を見ると、
TRU-SPECは取り敢えず品質的にはPROPPERとそこまで変わらないって事でいいのか?
ちなみに新作のBLACKHAWK!のウルトラライトウェイトパンツはタックライトなんかよりずっと快適でお薦め。
928名無し迷彩:2011/07/26(火) 05:51:57.05 ID:Zg/w09olO
夜において日本の街中で一番見えにくい色ってやっぱり黒なんですか?
というより夜ならどんな色でも同じなのかな?
929名無し迷彩:2011/07/26(火) 07:21:16.06 ID:IczCEaQBO
旧ソのベレーズカ迷彩ってでこに売ってんの?
930名無し迷彩:2011/07/26(火) 07:50:14.53 ID:KrPBcX/8P
>>928
夜というか一定以下の照度では色が識別出来ない。
でも明るさは分かるから白っぽかったり黒すぎたりすると目立つ。
931名無し迷彩:2011/07/26(火) 08:33:45.87 ID:ORR0DHZfi
ナイトビジョンでも見え方が違うしね
932名無し迷彩:2011/07/26(火) 10:55:33.15 ID:X1Fc/AAi0
>>927
ブラックホークのウルトラライトウェイトパンツは
尻の部分は二重に補強されてんの?
あと生地はポリコットン製のリップか何かか?
933名無し迷彩:2011/07/26(火) 16:49:15.20 ID:pnspUiEh0
イーベイとかだと本当に安いな
モノによっては中田とかのが安いものもあるが
934名無し迷彩:2011/07/26(火) 17:52:37.68 ID:m+EzldoX0
>>928
何故に「忍者装束」は黒ではなくて紺色のほうが多いの考えれば自ずと…

というより、それは街灯も無い田舎の話で、街中で一番目立たないのは
やっぱりグレーなんじゃない?
それも、スウェット生地のパーカーによくあるような杢グレーとかが一番
印象に残らないというか、建物の色と同化して「景色」として溶け込むと思う

だからと言って迷彩グレーだと目立つことこの上なしだけどw
935名無し迷彩:2011/07/26(火) 22:39:54.87 ID:w8hh2foM0
>>934
確かにたまに見かける忍者も濃紺の服着てるわ
今度話しかけてみる
936名無し迷彩:2011/07/26(火) 23:15:29.68 ID:jKiSaWJN0
>>935
江戸村かっ!?
937名無し迷彩:2011/07/27(水) 03:32:48.97 ID:IQr5JDYa0
戦闘服を買おうと思案中です。
以下に出てくるrap4というメーカーの品質はどんな感じか分かりますか?
http://www.cheap-paintball.com/Camo-Army-BDU-Clothing/

このrap4は、paintballのメーカーみたいですね。
本家サイトの方では、clothingが見つけられなかった。
http://www.rap4.com/
938名無し迷彩:2011/07/27(水) 06:18:39.23 ID:oKZbzSj/0
939名無し迷彩:2011/07/27(水) 06:37:27.39 ID:4AlRTzfQ0
万能迷彩なんて無いんだしPMCコスとか流行ってるしそのまま参加出来るし、単色の時代だよな!
と思ってもOD以外で日本のフィールドにしっくり来るのが少ない・・・
レンジャーグリーンって普通の戦闘服やタクティカルウェアとして出てもイイだろうに、なかなか無いのが不思議だ
コヨーテは色々有るのに、何でレンジャーグリーンが無いんだよぉ
日本や北米、ヨーロッパならレンジャーグリーンとかの方がイイだろ?
940名無し迷彩:2011/07/27(水) 08:47:56.54 ID:LC4DRQGC0
>>939
RGの流行になってないからだろ
もっとなにかしかけられてないと流行らんでしょ
自分が好きと周りの認知度の差をとりあえず認識しておけばいい。
941名無し迷彩:2011/07/27(水) 11:10:16.75 ID:8srMbP5e0
CryeがRGの衣類出してるから買えばいい
942名無し迷彩:2011/07/27(水) 11:24:13.30 ID:4AlRTzfQ0
>>>940
だからね、なんでRGが流行らないのかって話だよ
943名無し迷彩:2011/07/27(水) 12:12:17.92 ID:LC4DRQGC0
>>942
2行目
944名無し迷彩:2011/07/27(水) 12:15:34.69 ID:3zY5kd8d0
>>>942
アメリカが戦場にしてんのが乾燥地域だからじゃね。
ヨーロッパやら東南アジアみたいな地域が戦場になったら、きっとメーカーがいっぱい作ってくれるよ。
945名無し迷彩:2011/07/27(水) 12:19:00.03 ID:LC4DRQGC0
>>944
むしろ日本でなんか起こりかねないけどな
946名無し迷彩:2011/07/27(水) 14:25:10.13 ID:pSItD615O
>>945
なにがおこるの?
947名無し迷彩:2011/07/27(水) 16:26:46.09 ID:LC4DRQGC0
>>946
現状からアメリカのデフォルト起こると連鎖的に物事は進展するからさ
948名無し迷彩:2011/07/27(水) 18:20:01.91 ID:CEoxoGBt0
なるほど
949名無し迷彩:2011/07/27(水) 19:33:17.18 ID:LktEo0sd0
何が始まるんです?
950名無し迷彩:2011/07/27(水) 20:18:44.55 ID:3zY5kd8d0
第3次大戦だ!
951名無し迷彩:2011/07/27(水) 20:21:41.25 ID:aRaz09g40
米特殊っぽくて、暑いときも着れるようなウェアってないかな?
952名無し迷彩:2011/07/27(水) 20:22:59.23 ID:eVanC4hE0
マイクロフリースライナー
953名無し迷彩:2011/07/27(水) 20:25:49.38 ID:aRaz09g40
すいません、後付けで悪いんですが、体が小さくても着れるようなものでお願いします。

>>952
見た目暑そうなんですが、涼しいものなんでしょうか?
954名無し迷彩:2011/07/27(水) 20:29:53.33 ID:eVanC4hE0
>>953
あれだけなら割と暑くなかった
けどコンバットシャツにはかなわないけど
955名無し迷彩:2011/07/27(水) 20:30:44.16 ID:pypiLbFF0
空調服
S〜5Lまでサイズ豊富
956名無し迷彩:2011/07/27(水) 20:33:20.50 ID:aRaz09g40
>>954
ありがとうございます。
やっぱりコンシャツの方が涼しいんですね!
Cryeのコンバットシャツとパンツ(AOR1)のレプリカを探しているのですが、なかなかなくて汗

>>955
ムキムキマチョメンに見えそうな服ですね...。
実用性は高そうなので、いろいろ探してみます。
957名無し迷彩:2011/07/27(水) 23:53:39.93 ID:+HC5VDc20
sorsoro新すれ
958名無し迷彩:2011/07/27(水) 23:57:59.34 ID:JNX1IHHKP
で、コヨーテって日本の気候でもまあ目立ちはしないのか?
959名無し迷彩:2011/07/28(木) 00:15:05.78 ID:Gspzxq+S0
だいぶいいほうじゃない?
あとRGとかも
960名無し迷彩:2011/07/28(木) 02:58:50.67 ID:tS1XO3I+0
製品やロット毎に違いが有るけど、茶色成分多めならOK、明るいとちょっと目立つって感じかなあ

服が黒いのはアウトってのは常識だけど、
ハイドレーションとかベストの一部とかポーチ数個とかピストルベルトが黒いだけでも結構目立つ?
地味で無彩色だからか、ミリタリー用の装備品でも結構黒って多いんだよな
961名無し迷彩:2011/07/28(木) 06:28:20.52 ID:U2s0M5bM0
A-TACSってこれのこと?

ttp://www.nakatashoten.com/indexmenu.html
962名無し迷彩:2011/07/28(木) 06:28:30.85 ID:klbwaMuD0
マルチカムに黒は使われてない
目立つから
963名無し迷彩:2011/07/28(木) 06:32:42.60 ID:e7stNwXn0
最近のSWATなんかはOD服に黒の装備を組み合わせてるのが多いけど、しまってみえて格好いい。
まあ警官装備にもともと黒が多いせいだろうけど。
964名無し迷彩:2011/07/28(木) 11:48:56.71 ID:CfF5+f1p0
ABUをもっているけどあれは迷彩効果は低いな、タイガーストライプを基調とした
迷彩で見た目はカッコいいんだが。採用当初はPJみたいな直接戦闘をする部隊も
着用したみたいだけど、すぐに迷彩効果が低いのが判明してプロパーやツルスぺの
マルチカムを支給したみたいだが。
ABUはスカイブルーの迷彩で基地で航空機を整備したりする場合は
よくマッチすると思うが。
965名無し迷彩:2011/07/29(金) 06:01:45.53 ID:hkKVK0dQ0
そもそもACUの柄をほんの少し変えただけの迷彩なんぞ作る位なら
素直にACUにしとけよとw

一昔前までは全軍ウッドランドか3Cだったのにな・・・、
966名無し迷彩:2011/07/29(金) 06:11:24.21 ID:7fFKhWMJ0
ABUとかACUって色が明るすぎるのが一番の問題なんだろうけど、
アレを緑とか茶色で軽く染めたら良い具合になるんだろうか?
967名無し迷彩:2011/07/29(金) 08:00:36.03 ID:oFh8Lbqu0
それってMARPATになるだけじゃね?
968名無し迷彩:2011/07/29(金) 08:18:36.40 ID:cfcKkrDo0
結局あのグレーっぽい青緑色が悪いということかw
最大公約数的な感じで、中途半端なんだよな。
969名無し迷彩:2011/07/29(金) 09:52:27.70 ID:5s9rUMJH0
ABUとかACUは遠く離れないと迷彩効果を発揮しない
アフガンやイラクでは見晴らしの利く砂漠での戦闘だと思って採用したら
予想外に街角銃撃戦の方が多くて採用した意味無かった
ってこったろ

遠く離れるとどれ着ても一緒だけどね
3Cのままでも良かったとは思うが
970名無し迷彩:2011/07/29(金) 10:32:09.36 ID:7fFKhWMJ0
何言ってんだ?
市街地ならアレで充分適してるだろ
971名無し迷彩:2011/07/29(金) 10:43:25.50 ID:FcHz+o0E0
ACUやABUは市街地戦ならかなり迷彩効果が高いだろ、
逆に言えばそれ以外は効果がないと思うが。
例えば空軍基地に侵入してきたゲリラや武装集団と
戦うならマルチカムよりABUのほうが効果が
高いんじゃねぇの?
972名無し迷彩:2011/07/29(金) 12:00:26.30 ID:yjhca0U8P
>>964
勘違いしてるよ。
PJがマルチカムのコンバットシャツとコンバットパンツ着てるのは、迷彩柄の問題より
ABUのデザインが悪かったから。
ABUは、ほとんどBDUそのままで、作業服としては使いやすいけど、戦闘服としては時代遅れ。
空軍がABU採用前は普通に陸軍のACU着てたんだから、迷彩効果は変わってないだろ。
今じゃABU(デジタルタイガー)のコンバットシャツが採用されてて、
中東のほうのPJはそれ着てるよ。
973名無し迷彩:2011/07/29(金) 14:13:02.84 ID:5s9rUMJH0
市街地でABUとかACUの迷彩効果があるならマルチカムにする意味ねえべ?
街角銃撃戦メインで迷彩効果を期待したいなら現状マルチカム一択

コンクリート系の市街地ならABUとかACUでも良いだろうが
日干し煉瓦の田舎町でABUとかACUの街角パトロールは目立つ

街角パトロールがメインだと分かってりゃ
ACUなんぞ採用せずに始めからマルチカムにしてるさ
974名無し迷彩:2011/07/29(金) 14:50:37.94 ID:Npy9rqcd0
まるで見て来たかのような…
975名無し迷彩:2011/07/29(金) 15:36:40.35 ID:ZoJbRdT00
迷彩なんて気休めです
976名無し迷彩:2011/07/29(金) 16:13:38.89 ID:JIQdesOm0
グダグダ説明しなくても、「適材適所」と書きゃいいだけなのに。
977名無し迷彩:2011/07/29(金) 16:32:15.90 ID:7VnNYaGw0
全くだ





海軍のブルーのデジタル迷彩欲しい
978名無し迷彩:2011/07/29(金) 16:54:08.90 ID:svkIUQAC0
>>977
ヲク出てるじゃん
979名無し迷彩:2011/07/30(土) 04:00:39.03 ID:lDWrCOlQ0
>>973
は?市街地でACUって滅茶苦茶効果有るけど?
特に砂漠気候とかではかなりイイよ
そういう気候区分の所だと野戦でも悪くは無い、というかウッドランドよりイイと思う
ACUの問題は、あれで全地域に対応出来るって間違った所だろう
980名無し迷彩:2011/07/30(土) 07:25:34.10 ID:bpIshsZh0
>>979
ねーよ、現状マルチカム一択
981名無し迷彩:2011/07/30(土) 08:31:54.12 ID:lDWrCOlQ0
いや、有るから
マルチカムは気候区分が何処であろうが植生がどうであろうが、
一定の偽装効果を発揮する為の物であって別に市街地用じゃないからね
お前の脳内では殆どが市街戦らしいが、アフガンに関する画像や動画を見れば野戦が多いのは直ぐ分かる筈なんだが・・・
砂漠気候、しかも市街地ならACUの効果が高いのは一度でも実際に経験してみれば否定できないよ

つか、マルチカムが市街地用だと主張するならそのソース持ってきてからにしろよ、何の経験も無い厨房
昔から市街地戦では無彩色が良いってのは定説なんだがそんな知識も無いだろ?
古いフィールドマニュアルにも書いてあって、現代でもそう認められてるのに、
どうやったらお前がそれを否定できるんだ?自分に甘えすぎ
そもそもお前は日本でしかACUもマルチカムも見たことないんだろ?しかも数十メートルの距離で
そんな奴が脳内ソースで数十年前からずっと言われてきた事を否定してんじゃねえよ
マルチカムが市街地戦用とか、何かの雑誌かゲームで見たのか知らないがソースか根拠で説明してみな
絶対出来なくて感情論や人格否定に逃げるのはほぼ間違いないだろうけど

世界の何処でも一定レベルで有効な迷彩を探す→何故かACUが選ばれる→市街地や一部地域以外じゃ目立ちまくる
こんな流れでマルチカムがACUより良いってハッキリしてきたんだけど、こんな大まかな流れも知らなそうだな
982名無し迷彩:2011/07/30(土) 11:05:44.10 ID:hAB8k6P90
経験者多いなw
983名無し迷彩:2011/07/30(土) 11:07:52.82 ID:bpIshsZh0
ここは軍事板なのか?
てっきりサバゲー板かと思ってたぜ。
984名無し迷彩:2011/07/30(土) 11:09:57.55 ID:pfK6zSlc0
えらそうに語る割りに迷彩のパターン名じゃなくてアーミーコンバットユニフォーム連呼してて面白い
985名無し迷彩:2011/07/30(土) 11:11:39.05 ID:RMwk3Oyx0
マルチカムと対比させてるから別にいいんでないの
986名無し迷彩:2011/07/30(土) 11:13:22.79 ID:bpIshsZh0
ACUが選ばれるてか、ACUに選ばれるだな
987名無し迷彩:2011/07/30(土) 11:34:32.87 ID:PHjeCWGT0
ACUのOCPってマルチカムよね?
988名無し迷彩:2011/07/30(土) 11:51:23.08 ID:pfK6zSlc0
いえす
989名無し迷彩:2011/07/30(土) 12:13:02.00 ID:sU5TS4yQ0
S&GrafにプロパーA-TACSのナイロンコットン来てる。
しかし本家サイトでは存在しないことになってる。
店舗で要確認。
ttps://www.epropper.com/products/38/category/49/ACU%20Coat.htm
990名無し迷彩:2011/07/30(土) 12:21:37.19 ID:qamqFNfeP
>>981
昔から市街地戦では無彩色が良いってのは定説なんだが

そんなの聞いたことないけど?
つか「無彩色」の意味わかってる?
991名無し迷彩:2011/07/30(土) 12:25:15.70 ID:PHjeCWGT0
>>989
SELECT FABRICをRipstopじゃなくて、
65/35 Poly/CottonにするとA-TACSでてくるけど
これじゃない?
992名無し迷彩:2011/07/30(土) 12:48:33.25 ID:lDWrCOlQ0
何も反論無し、と
>>984
普通はACUで通ってるからね?
米の店でもACU CLEARANCE!って言って各種装備品や小物がその対象になってるだろ

反論して小馬鹿にしてやりたいけど出来ない、単なるオタ野郎には凄く重要な点なんだろうけどな

>>990
お前が分かってないんだろ?
グレーなんて無彩色の典型だが・・・
難癖や揚げ足取りすら出来ない無能がレスすんなよ
「僕が知らないからそんなのは事実じゃない!」って何処の田舎の低学歴だよ
死んでおけ知恵遅れ
993名無し迷彩:2011/07/30(土) 12:57:56.61 ID:qamqFNfeP
>>992
じゃあ「無彩色」じゃなくて、グレー系でいいんじゃないの
無彩色だと、白や黒も含まれるんだが

それから2WW位までのヨーロッパの市街地じゃコンクリじゃなくて、レンガやなんかの
茶系のほう多くて、ドイツ軍も、軍服はフィールドグレーだけど
茶系のドットパターン迷彩がガレキ迷彩と呼ばれるくらいなんだけど。
994名無し迷彩:2011/07/30(土) 13:15:30.64 ID:uNAYv04S0
相変わらずウッドランド厨は芳ばしいな
995名無し迷彩:2011/07/30(土) 13:34:48.48 ID:jMFlX0Ew0
というか、最初に「迷彩うんぬん以前に服のデザインが悪い」って言われてるのに
ACU(笑)はうんぬんとかもうね

きっとACUとUCPとOCPの違いすら分からない中学生なんだろうな
996名無し迷彩:2011/07/30(土) 14:32:07.72 ID:pfK6zSlc0
反論ね…
UCPは背景に溶け込ませる事を目的とした迷彩じゃないから場所がどうとかって問題じゃないんだよな
副次的に背景に同化する、砂漠で効果があるってなら
なぜ次期ACUトライアルからUCP-D等の発展型を含めたUCPが漏れたのか
市街戦での建物に対する迷彩効果が必要ならなぜ次期ACUトライアルに市街戦用のパターンを選ばないのか
って話で

そもそも空自みたいに自前の施設でしか戦わないってのでもなけりゃ建物に同化する迷彩なんて不必要だし
都市や市街地だからってコンクリ等の人工物しかないわけじゃない、河川敷や空き地、公園なんかの自然物も沢山ある
人間の目は人工物の中に自然物、自然色があっても気づきにくいけど逆はわかるようになってるから
市街地で灰色の迷彩ってのも逆に大いに目立つ場所も多いわけで
そして市街戦だと迷彩効果を発揮すよりも短い交戦距離になる事が多い
だから海兵隊もMOUT用のTパターンを採用しなかった

アメリカのショップがどうたらってのも詭弁だよな
ウッドランドパターンを指してBDUだって言ってるのとかわらないし
プロッパーとかのアメリカの被服メーカーサイトみてみろよ
ちゃんとACUのカテゴリの中にマルチカムとユニバーサルってなってるから
997名無し迷彩:2011/07/30(土) 15:10:04.73 ID:XxrQDh9F0
長文乙
次回以降3行までな
998名無し迷彩:2011/07/30(土) 16:38:02.00 ID:PHjeCWGT0
1000だったら
J-TECHから
IOTVのマルチカム発売
999名無し迷彩:2011/07/30(土) 16:44:28.78 ID:RMwk3Oyx0
>>1000なら光学迷彩が市販開始
1000名無し迷彩:2011/07/30(土) 16:47:24.03 ID:RcfoPyCO0
1000なら全裸迷彩

10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________