[ベア]サバイバルゲーム[グリルス]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ここはディスカバリーチャンネルで放送されている
サバイバルゲーム
まさかの時のサバイバル

これらの感想でも、実用性でも、道具でも、関係ある事を自由に語り合うスレです
2名無し迷彩:2011/02/02(水) 16:30:09 ID:uOH5lylnO
ふ〜ん。
3名無し迷彩:2011/02/02(水) 17:31:52 ID:exdgN/Qz0
サイドアームは拳OKというサバゲやりたい
4名無し迷彩:2011/02/02(水) 22:15:50 ID:erTC2tzNO
きちょたん!!
大好きだけど、サバゲ違いだw
5名無し迷彩:2011/02/03(木) 20:37:32 ID:/05wHivrO
メレルの靴はサバゲでも大活躍です。ありがとうくまさん
6名無し迷彩:2011/02/03(木) 21:05:43 ID:Uva1VYme0
ベアグリルスです
世界の危険な環境に赴き生き残りに挑戦します
今回は日本の最難関、赤風呂にやってきました
確かなサバイバル技術がなければ生還は難しいでしょう
ここでは凶暴なマダムが出没するので気が抜けません
早速危険な地雷地帯中古ジャンクコーナーを探索しましょう
7名無し迷彩:2011/02/03(木) 21:14:57 ID:Uva1VYme0
優良な中古を探せると思ってやってきましたが探すだけ無駄です、
フレームの割れた電動ガン、スライドのかけたガスガン、撃てないモデルガンしかありません。
ここまで来た時間は惜しいですがあきらめてジャンクコーナーに賭けます。
8名無し迷彩:2011/02/04(金) 09:51:26 ID:ZfJ3JP0hO
ジャンクコーナーにタンパク源はいたのか?
9名無し迷彩:2011/02/04(金) 12:16:18 ID:mX2DsQQeO
女性ゲーマーがいますがとりあえず食べてみます・・・
10名無し迷彩:2011/02/07(月) 01:43:31 ID:GK7PlJBfO
火をつけてみましょう。
11名無し迷彩:2011/02/09(水) 18:38:44 ID:dCCdRyk3O
サバゲで遭難とかあんの?
12名無し迷彩:2011/02/11(金) 17:15:24 ID:l9p75iNtO
お前らw

愛すべきバカだなw

とりあえず象の糞を搾って出てきた水分でも飲めよ(・o・)旦
13名無し迷彩:2011/02/12(土) 20:40:20 ID:GJaVYheE0
真似出来ない事を平気(実際は辛いとの事)でやってるからな
氷の海に落ちれる彼なら、冬の富士山さえもクリア出来そうだ
14名無し迷彩:2011/02/12(土) 21:04:47 ID:GJaVYheE0
>>11
マジレスするとルールや場所によるがある
15名無し迷彩:2011/02/13(日) 10:33:18 ID:iPs5JJ2w0
>>13
冬の富士山くらいベアなら余裕でそ
16名無し迷彩:2011/02/13(日) 11:34:20 ID:SiHgLsSx0
>>15
マジで言ってんのか?
17名無し迷彩:2011/02/15(火) 06:21:04 ID:QTQ4si7zO
余裕かどうかはともかく、ベアなら大丈夫。
徹底した安全管理(笑)のもとに遭難してる
18名無し迷彩:2011/02/15(火) 07:05:57 ID:Xg+jci5I0
>>1
イモムシ食ったり、ゾウのウンコ汁飲んだりする動画は絶対貼るなよ!
絶対だぞ!
19名無し迷彩:2011/02/15(火) 15:21:05 ID:0YuoEH5G0
>16
クマさんは山降りても人が住んでないような地域とか探索に行ってる
番組の撮影じゃなかったみたいだがこういう経験してれば
遭難登山客の皮剥いで自家製ソリ作って余裕の下山でしょw
20名無し迷彩:2011/02/15(火) 16:11:56 ID:eKljNBgg0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
21名無し迷彩:2011/02/17(木) 16:39:55 ID:NWZIDCYQ0
>>17
俺もそう思うが、そういえば強風が最大の敵ってシチュあったっけ?
22名無し迷彩:2011/02/18(金) 05:29:45 ID:B+gOTxWL0
極寒の地で吹き降ろしの強風に体温取られて苦労してた気がする。
強風で飛沫の立つ極寒の川を渡って、体温保持のために向こう岸で腕立てとかしてたやつ。
23名無し迷彩:2011/02/18(金) 16:23:05 ID:CexZ4DQ60
こうして赤風呂の中古コーナーでたき火をしていると明日への活力につながります。
たき火は古来から人類に希望を与え続けていますがこれは本当の事でしょう。
(赤風呂のチラシを火口にしてたき火の中に放り込みながら)
24名無し迷彩:2011/02/23(水) 01:56:02.07 ID:t3u34F2p0
このように2ちゃんでの会話は僕を孤独から救ってくれます
正直、僕にとって、病気や怪我を除けば、何よりも勇気付けられ、そして孤独から開放されます
サバイバルのおいて、自分一人と言う事は、何より精神的には怪我や病気の次に気力を無くしてしまいます
どれだけ体が健康であっても、知識があっても、人間は感情を持つ生物なのです
僕が思うに、仲間や友人の存在は心強い良いです、サバイバルのおいて、孤独は絶望を意味します
ですので、このようなレスがもらえると、僕に気力を与えてくれます
僕にとって、朝は一杯の紅茶から始まりますが、今日は一杯の掘削した井戸の水から始まります
昨日、井戸を掘ったかいがありました、紅茶などという下水の上澄み液より、コーヒーの方が活力が沸いてきます
25名無し迷彩:2011/02/24(木) 05:39:11.21 ID:l3DEGPV60
ベアいまNZにいるみたいだな
ソースはCNN
26名無し迷彩:2011/02/24(木) 07:47:27.77 ID:z7taiLiu0
>>25
え?地震に巻き込まれた?kwsk
27名無し迷彩:2011/02/24(木) 07:58:42.46 ID:gu9O4aQK0
全く分からん、kwsk頼む
28名無し迷彩:2011/02/24(木) 23:18:24.62 ID:l3DEGPV60
man vs wildの撮影を終えたあとに地震に遭遇したそうだ

ベアのツイッターより
BearGrylls Bear Grylls
Just finished filming new zealand man vs wild in the south island where we felt the earthquake. Praying for those caught in the epi-centre.
2月22日
29名無し迷彩:2011/02/25(金) 00:06:34.18 ID:rXWDXaLnO
久しぶりにサバゲ見た。
やっぱ面白い。
日本盤DVDあったら欲しいなぁ。

オレは底なし沼のシーンがインパクトあった。
自ら入って脱出方法をレクチャーすんだもん。
あのオッサンすげーよ。
30名無し迷彩:2011/02/25(金) 02:14:13.39 ID:Wt9bzyK80
沼だけじゃなく、流砂とか泥土にも入って同じ事するお茶目な人だからな。
雪山で小さな表層雪崩も実践するのには参った。
31名無し迷彩:2011/03/02(水) 02:50:48.46 ID:v0uU3Jdt0
ちと遅いかもしれないが、マジでベアが地震に巻き込まれたんだったら生還しろ
でなければ全ての撮影の説得力が無いぜ、それだけの能力があれば助かって
そてで人命救助もできると思う、応援するしかできないが、がんばって欲しい
32名無し迷彩:2011/03/02(水) 05:36:58.87 ID:v0uU3Jdt0
なあ、ベアが生きててそれで救助活動に手伝っているとしたら
俺たちもネットで募金活動くらいやらないか?
それもサバイバルだと思う
33名無し迷彩:2011/03/02(水) 20:06:17.30 ID:zLPMAhV20
問題になってるビルみたいな感じで地震にあったら、ベア様でも無理だと思う。
ツイッタ書き込みって事で、地震で死んでないのは確実だろうけど。

個人的にはベア様に技術や知識があっても、外国人の一人でしかないし撮影班も同行してるだろうし、人命救助は現場でそういう状況(生存する未救助者が確実に居る状態)に遭遇しない限りはおとなしくしてるべきだと思う。
変に動いて二次災害ってのが最悪だし、現地住民でもないヤツがゴソゴソやってたらそれはそれで問題視される。
助けたい気持ちはあっても、そういうときこそ「請われてから」ようやく救助活動ができる状態だと思ってる。
34名無し迷彩:2011/03/03(木) 00:14:07.94 ID:w7mohgQA0
始めはただの運まかせ
そこでたまたま生き残れたら
確かなサバイバル技術がなければ生還は難しいでしょう
と言える
35名無し迷彩:2011/03/03(木) 23:41:41.93 ID:aU+qpk1q0
>>33
確かに、助けたいと思うが、中途半端に介入したら迷惑だな
36名無し迷彩:2011/03/08(火) 13:10:51.16 ID:0gxWWcc50
多分秘境のクマさんではなくワーストケースの
都会のクマさんの撮影になるな
タイトルは大地震に巻き込まれたらとか
37名無し迷彩:2011/03/09(水) 22:54:04.20 ID:fxYgiqMT0
マジなんだから撮影やってる余裕は無いだろ
38名無し迷彩:2011/03/10(木) 07:21:37.41 ID:IihrE2gc0
撮影後に、地震に遭遇したってかいてるだろ。
で、ベアさんなら地震にあっても大丈夫じゃねって話になってるだけで、被災地で撮影云々とは誰も言ってないよ。


というか、なんかサバイバルとか冠する別番組始まってない?
ベア様じゃなくて、原人風ヒゲ親父と理論的ヒゲ親父の二人組のヤツ。
CM見ただけなんで詳細知らないけど。
39名無し迷彩:2011/03/11(金) 17:05:54.52 ID:ygh7UifL0
マジで日本も地震でニュージーランドの事を言えない状態になってるな
ウチは水道管破損、携帯は通じない、ケーブル映らない、家電とネットとその他ライフラインは無事

俺達もガチでサバイバルになるかもな、俺は東京だが震源地は東北らしいからな
この番組を見てるなら、好きなら、生き残ろうぜ!!
40名無し迷彩:2011/03/22(火) 11:14:51.62 ID:JSHyhn1f0
勝手に相互リンク
【集合知】被災地で役立つサバイバル術収集
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300299834/
41名無し迷彩:2011/03/25(金) 07:26:03.78 ID:ci4DNy0N0
字幕でBD発売してくんねーかなw
42名無し迷彩:2011/03/31(木) 01:28:03.72 ID:kw8lls470
BDである必要ないけどDVD出たら流行ると思うんだけどねぇ。
翻訳は東北新社とジュピターテレコムで。
43名無し迷彩:2011/04/02(土) 19:51:41.47 ID:/BhzfhZ00
俺も希望する、全部買いたいから一DVDは安く頼むわ
その1%が被災者への募金なら協力する、正直、今の日本にはベアのような人が必要なんだ
俺は金欠だけど、金以外なら出来る限り協力するからベアに来て被災者を助けて欲しい、頼むよベア。
44名無し迷彩:2011/04/02(土) 20:15:55.39 ID:/BhzfhZ00
なあ、ベアに日本に救援に着てと頼めないかな?
俺には給料を払える金なんて無いけどさ
被災地にベア(と通訳)が居れば、どれだけ救われる人が居る事だろうか?
英語ダメダメな俺じゃどうにもならないけど、HPにベアに救援要請をしたら来てくれるんじゃないか?
だれか英語が得意な人が居たら頼むよ、俺たちも出来る限りの協力をするから
45名無し迷彩:2011/04/03(日) 00:25:32.16 ID:6SaNAo/H0
一昨日救助された漂流犬はベアの犬版かな
ベアドックグリルスワン
46名無し迷彩:2011/04/03(日) 03:20:02.00 ID:c3hpcHAr0
ベアって無敵なイメージがあったけどコウモリ苦手なんだねw
47名無し迷彩:2011/04/03(日) 03:44:17.82 ID:0cpQF2I40
>>44
中二すぎてワロタwいるよなあこういう奴w
そんなことしてみろ不謹慎厨のいい的になるだけだw
48名無し迷彩:2011/04/03(日) 07:22:51.17 ID:7EQs1lTU0
救援とかなにすんだよ
ガレキ撤去でもやらせるつもりか?w
49名無し迷彩:2011/04/03(日) 12:51:18.71 ID:c3hpcHAr0
泥水や尿を飲んだりそこら辺の虫や動物捕まえて捌いて食うんだろw
一般人がベアのサバイバルについていけるわけがないwww
50名無し迷彩:2011/04/03(日) 13:43:28.76 ID:7EQs1lTU0
>>49
Fan Vs Wildという企画があってだな
51名無し迷彩:2011/04/03(日) 13:57:13.01 ID:t1RS/NpP0
ベアでハアハア登ってる場所は一般人じゃ無理だろうし
川に飛び込んで上手く流れに乗ってるけどアレも一般人じゃ危険すぎるし
健やかな顔で斜面をスライディングしながら移動も一般人じゃ危険すぎる

マネ出来るのはシェルターの造り方や生き物食べる事ぐらいかな
あとはオレはベアグリルスだ!!と思い込んで絶対に生きて帰ってみせる
この気持ちを強く持つことでしょ


とある山脈でサバイバル。放送開始後数分。

ある日本人男性が一週間さ迷いました。彼は水と「絶対に生きて帰ってみせる、家族にあう、オレはベアグリルスだ」
という強い心と思い込みで生き延びました
気持ちを強く持つことも絶対に必要なんです

52名無し迷彩:2011/04/03(日) 17:21:46.67 ID:7zClDi7rO
べあげ
53名無し迷彩:2011/04/03(日) 19:53:43.74 ID:c3hpcHAr0
>>50
kwsk
54名無し迷彩:2011/04/03(日) 20:04:27.98 ID:7zClDi7rO
>>53
ファンの中から応募者募って、ベアとサバイバルするって企画。
ベア+2人だったかな?
ニコ動でも見られるよ
55名無し迷彩:2011/04/03(日) 23:05:17.33 ID:q1qny1ua0
震災にあった被災者にどこまで求めてるんだよ。
サバイバルと被災後の状況は似て非なるものだぞ。
少なくとも避難所での物資不足だとか、プライバシーや排泄の問題、それに被災地での瓦礫などに関わるライフラインや撤去の問題に、ベア式サバイバル術は対して役に立たないだろう。
ベアさんのはどうしても個人、もしくは小集団の非文化および文化破綻した局地でのサバイバル術だから。
56名無し迷彩:2011/04/03(日) 23:40:59.47 ID:2x0GY6rM0
>>55
言いたいことは分かるけど空気も読みなよ。
Fan Vs Wildに話流れてんじゃん
57名無し迷彩:2011/04/04(月) 02:14:25.01 ID:nHV04Lg10
あのファンはそこそこ履歴ある人二名だからついていけたけどなw

>55
あんた番組の内容理解できてないのなw
クマさんの脱出はあくまで人と接触するまでの仮定で
人里に出るか救助隊と接触するまで生存するための手筈。
いつからずっとジャングルに籠もる番組になったんだよw
58名無し迷彩:2011/04/04(月) 02:25:23.57 ID:IxVSXSLI0
59名無し迷彩:2011/04/04(月) 07:46:12.38 ID:V5Ev4s520
>>57
説明が足りないというか、上手く説明できなくてスマン。
別に篭るというわけではなく、そのような状況の場所からのサバイバル(帰還)というような意味合いのことを言いたかった。
だから回りまとめて被災して、避難所で生活してる状態では畑違いだというようなことを。

まぁ正直番組については真似できそうもないので、娯楽番組としてみているのもあると思うが。
60名無し迷彩:2011/04/04(月) 08:19:38.95 ID:92P3vhDz0
>>54
thx見てみるよ
いろんなもの口にするのは嫌だけどシェルターとか作って1泊してみたいな
>>56-57
そんな言い方いくない
もうちょっとソフトにね
61名無し迷彩:2011/04/04(月) 11:08:35.06 ID:XvfPHnZn0
>>55
物資不足への対応は番組から学べるじゃん。たとえば先週なんか
暖をとろうとしたけど火が点かなくてその草を服の中に入れたじゃないか。
上半身草でモコモコになってたじゃないか。
一応効果はあるらしいぞ。
62名無し迷彩:2011/04/04(月) 11:35:21.60 ID:IxVSXSLI0
あの状況で草が有ると思ってるのかw
63名無し迷彩:2011/04/04(月) 12:28:17.07 ID:92P3vhDz0
ベアスレだからソフトよりナチュラルにだなw
Fan Vs Wild見たが初心者が雪山とかレベル高すぎだろ
サバイバルで1泊してみたいとか言ったが考え変わったw

>>62
そんなことよりも58はどこの誤爆か教えて貰おうかw
64名無し迷彩:2011/04/04(月) 17:50:54.76 ID:+9e0Y1tSO
>>59
後出し乙
なにが娯楽番組としてだよ
そもそもあれはドキュメントじゃなくてサバイバル"ショー"だろうがw
65名無し迷彩:2011/04/04(月) 21:21:04.90 ID:V5Ev4s520
>>64
突込みだと思うが、そのレスが流れ的にどういう意味をもつのか理解しきれない。
確かにトリビアという意味では知識的欲求もあるので、娯楽と言い切るのも語弊があるかも知れない・・・のか?
66名無し迷彩:2011/04/05(火) 14:40:54.89 ID:LdYum1+AO
>>64
空気読めない人は基本的に言語コミュニケーションができねーんだよ
可哀相な奴相手に高飛車にツッコみ入れんじゃねぇカスが
67名無し迷彩:2011/04/06(水) 04:12:02.37 ID:IFFAbAvE0
68名無し迷彩:2011/04/06(水) 15:27:27.68 ID:LjyZanGHO
>>64
>>57が既に理解力のなさを指摘してるのに、追い撃ちはちょっと酷いと思う。
言いたいことはよく分かるけど
69名無し迷彩:2011/04/06(水) 22:38:05.41 ID:83RbD1560
これ聞きながらサバゲしようぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14051483
70名無し迷彩:2011/04/06(水) 22:50:21.42 ID:XDQbjKI/0
ゲームまだかよ
71名無し迷彩:2011/04/07(木) 19:06:36.40 ID:1jCnO/Da0
「僕の好きなランです」
食べるのがすきなのか見るのが好きなのかどっちの意味だろうw
72名無し迷彩:2011/04/09(土) 12:34:51.88 ID:dcA3iuEY0
DVD出たら買うよなw
73名無し迷彩:2011/04/10(日) 07:27:21.85 ID:eOR904R/0
bdだろjk
74名無し迷彩:2011/04/11(月) 21:32:57.30 ID:GU7XJQWq0
>>71
さすがに見るのじゃね?
75名無し迷彩:2011/04/14(木) 20:47:56.58 ID:qxYTmqgH0
>>74
黄色くて斑点のあるランを見つけて好きなランだって言った後
もしゃもしゃ食べたんだよ
だからどっちなのかとw
76名無し迷彩:2011/04/18(月) 15:18:07.78 ID:XbWRAJMr0
>>50
確か片方が高所恐怖症で、食事はウサギの肉だったな
77名無し迷彩:2011/04/18(月) 22:18:00.57 ID:Oo5AIApCO
どっちかは水恐怖症だったな
78名無し迷彩:2011/04/20(水) 21:50:09.33 ID:uqlYFDZT0
>>75
その後に一輪だけ咲いていた花に癒されていたから、見る方だと思う
79名無し迷彩:2011/04/21(木) 21:39:52.80 ID:6413p3ss0
80名無し迷彩:2011/04/23(土) 09:16:58.11 ID:PZtk3ySb0
仲間由紀恵がでてるpanasonicのCMの人 ベアさんかと思っった
81名無し迷彩:2011/05/01(日) 03:26:48.39 ID:TZi61sUg0
82名無し迷彩:2011/05/01(日) 05:24:45.61 ID:TZi61sUg0
83名無し迷彩:2011/05/04(水) 04:54:52.27 ID:cfHOp2g20
何でベアは塩を持って行かないのかな?
84名無し迷彩:2011/05/05(木) 03:27:34.31 ID:+i7/dHCJ0
遭難者が塩持ってるか?お前は馬鹿か?ゆとりか?
85名無し迷彩:2011/05/05(木) 08:55:56.53 ID:SD2eSS9Q0
遭難者がパラシュート持ってるか?お前は馬鹿か?ゆとりか?
86名無し迷彩:2011/05/06(金) 01:45:46.49 ID:j45HIC4M0
遭難者が火打石を持ってるか?お前は馬鹿か?ゆとりか?
87名無し迷彩:2011/05/06(金) 03:18:14.99 ID:pX9WX0y60
おまいら…これドキュメントだぞw
そういや最近放送してるのは火打石ばっか使ってるな…
アレ使いやすいけどケース自作しなきゃ周りのもの汚れるんだよな
88名無し迷彩:2011/05/06(金) 06:56:29.83 ID:j45HIC4M0
防水ライターでググったけど、防水加工があるだけで濡れても使えるのは無いぞ
>着火性能は高度3000m上限を目安としており高地での着火を可能に致しました。
ベアはもっと高いところに行ってるよな
89名無し迷彩:2011/05/06(金) 07:50:30.37 ID:87210q4u0
>>87
ドキュメントじゃねーよ
サバイバル術紹介バラエティだ
90名無し迷彩:2011/05/10(火) 01:53:39.25 ID:GSxctq2A0
一番悲しいのは、日本にそんな場所が無い事だ
91名無し迷彩:2011/05/13(金) 23:41:30.34 ID:DV7BdHSd0
冬の富士山の頂上ぐらいしかないな、西表島や北海道じゃ簡単すぎるだろうから
92名無し迷彩:2011/05/14(土) 04:04:24.37 ID:9TZTlD7w0
大阪があるじゃないかw
93名無し迷彩:2011/05/14(土) 04:04:36.55 ID:9TZTlD7w0
あと群馬w
94名無し迷彩:2011/05/16(月) 02:37:00.77 ID:+Y9yyoew0
単なる釣り人です
近くの平凡な環境に赴き釣りに挑戦します
今回は日本のありふれた池にやってきました
そこそこのフィッシング技術があれば誰でも釣れるでしょう
ここでは巨大な鯉が出没するので気が抜けません
結果、ブルーギルが14匹釣れたので捌いてチンして食べてみました
タラとタイを合わせたような味で美味しかったです
95名無し迷彩:2011/05/20(金) 02:45:10.17 ID:BZH+5kOY0
真似をする人って居ないの?
96名無し迷彩:2011/05/20(金) 15:35:38.29 ID:hgB8MY1Y0
俺が都会で引きこもりからの脱却という極限のサバイバルやるからネット環境整った家賃月30万ぐらいの部屋と100万以上の軍資金を用意してくれ
97名無し迷彩:2011/05/22(日) 03:00:30.81 ID:hSVTGlXo0
>>96
せいぜい高尾山や海岸でテント生活とかしろよ、厨房時に海岸でやったぞ
98名無し迷彩:2011/05/22(日) 03:39:01.94 ID:l6u/j41u0
テントは参天に限ります!冬は死ねるけど
99名無し迷彩:2011/05/24(火) 02:23:23.30 ID:KzXhGhmU0
>>96
俺が厨房の時は厚手の暖かいカーテンをマントのように羽織って
スレイヤーズの真似事みたいな事をしたよ
基本的に使って良い物は、ライター、短剣、釣り道具、水筒、簡易濾過機、固形燃料だった
正月に京都に行った事あるけど、歩きかチャリで東京まで帰るってやればよかったよ
100名無し迷彩:2011/05/27(金) 13:02:49.28 ID:6vdQi5PM0
西成のあいりん地区にもベアグリルス一杯いる。

あいりん戦争にベアグリルス参加して生き残ってほしい。
101名無し迷彩:2011/05/30(月) 15:56:44.05 ID:ZPXedqUO0
最近、釣った魚をほとんど食べてキチョタンしてる
102名無し迷彩:2011/05/31(火) 04:27:29.23 ID:+0AMSDS/0
>>101
釣り民族には貴重なタンパク源です。
103名無し迷彩:2011/06/04(土) 02:01:18.91 ID:f4QEP7s90
104名無し迷彩:2011/06/06(月) 00:46:02.42 ID:30BiyhVC0
>>103
淡水魚の目玉ってうまいのか?
ちなみに今日もギル釣ってきてキチョタンしたぞ
ちなみに竿は木の棒、ウキは割り箸、重りは石
まともな釣り道具は糸と針とウキカンだけだったよ
今度は針以外はサバイバルしてみる
105名無し迷彩:2011/06/06(月) 01:37:41.68 ID:30BiyhVC0
何か糸の代わりになる物はないだろうか?
靴紐じゃ釣り糸と変わらない文明製品だし
つる系の植物で使えるのなんてそうそう生えて無いし、そもそも採取禁止だし
場所や獲物にもよるが、針は今度自作してみる
106名無し迷彩:2011/06/06(月) 05:14:45.36 ID:MVby1l4L0
ググれカス
107名無し迷彩:2011/06/10(金) 01:01:34.84 ID:7Oh7S1BU0
ガーバーのベアグリルスモデルのナイフ持ってる人使用感想教えてくれないか
108名無し迷彩:2011/06/10(金) 07:47:04.32 ID:XMyl5zLd0
微妙だ 飾るだけにしとけ
109名無し迷彩:2011/06/10(金) 18:19:54.33 ID:7Oh7S1BU0
>>108どもでした
やはりナイフは値段なんだな。まぁ、買うわ。
110名無し迷彩:2011/06/10(金) 18:22:41.90 ID:EfyZa/Hg0
最近、大きすぎなトレッキングシューズを履いているんだけど
靴下も分厚くて耐久性とクッション性がある厚手の物の方がいいかな?
111名無し迷彩:2011/06/10(金) 21:39:05.39 ID:L1v4IdT8i
>>110
メレルのモブとかオススメ
クッション性高いから空挺部隊でもなんとかかんとか
って何かで書いてた
実際買って履いてるけどわりと履きやすい
112名無し迷彩:2011/06/12(日) 15:18:53.52 ID:fgixS5GE0
ベアグリナイフ買ったお!
ああああああああああああつかいてええええええええっっうぇっっw
113名無し迷彩:2011/06/12(日) 19:41:21.25 ID:fgixS5GE0
114名無し迷彩:2011/06/14(火) 02:05:28.32 ID:k2M0lann0
ナイフよりメタルマッチが欲しいw
115名無し迷彩:2011/06/14(火) 07:35:30.61 ID:Y3qZ0VwD0
新作まだか
116名無し迷彩:2011/06/14(火) 18:55:37.32 ID:bQ6ZG6Y80
とりあえずDVD欲しい
117名無し迷彩:2011/06/14(火) 21:35:08.48 ID:VYAAhbHE0
BDだろjk
118名無し迷彩:2011/06/16(木) 10:20:38.94 ID:Xf6NMqCbQ
過去の分の一挙再放送やってくれないかなあ?
人気あるのだけでもいいからさあ!!
119名無し迷彩:2011/06/16(木) 11:15:13.29 ID:W/aqq5ji0
ググればあるだろチンカス
120名無し迷彩:2011/06/16(木) 12:48:54.93 ID:mq4ud0+B0
あの番組って撮影とかどうしてるの?
時々、遠景から俯瞰だったり、カメラの位置が前方からだったり。
かなり演出意識して撮影してるよね。
行為自体はガチなのかもしれないけど、
ロケーションとかはそんなにサバイバルな気がしないんだけど。
藤岡弘の探検隊みたいなもんなの?
121名無し迷彩:2011/06/16(木) 15:45:12.14 ID:W/aqq5ji0
ググればボケ
122名無し迷彩:2011/06/18(土) 02:54:38.86 ID:GyBVx99C0
>>120
誤解されやすいけどあの番組はドキュメンタリーじゃなくて、あくまでサバイバル技術の紹介番組な
単に救助されるのが目的なら下手に動かないのが基本だけど、「川に落ちてしまった時」や「崖をどうしても降りなければならない時」なんかを想定してわざわざ危険な撮影をしてくれてる
事故で極寒の川に落ちた時なんかに、ベアさんがあらかじめ手本を見せておく事で助かる人が出てくるというわけだ
123名無し迷彩:2011/06/18(土) 04:36:18.18 ID:m7uyFu6U0
まあパニックになって溺れ死ぬか
這い上がって凍え死ぬか
裸で運動中に凍え死ぬか
火が点かなくて凍え死ぬかしかないなw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3OqPBAw.jpg
124名無し迷彩:2011/06/23(木) 21:25:08.58 ID:gV8kOViE0
いっその事、東京湾奥でサバイバルしてくれないかな
水とトイレはいいとして、それ以外全て文明に頼っちゃ行けないってルールで
要するに0円生活、材料も乏しいし、寝る場所だってハンモック作る素材が無い
魚だって釣れない季節、この中ででどう行きぬくか、それは地震の被災者にも応用できることじゃないか?
今朝雄地震あったしな、さらに凄い地震があるかも知れないし
125名無し迷彩:2011/06/24(金) 01:25:44.49 ID:1t1Njypg0
そんなクソ企画てめーでしてろよwクソツマンネーんだよksg
126名無し迷彩:2011/06/28(火) 21:05:58.59 ID:OlMk9ACA0
こないだバスケットボールが木に引っかかったのを見て
木登りしてボールを外してやった
ベアの木登りの方法を見てるから出来たと思ってる
127名無し迷彩:2011/06/29(水) 02:05:04.01 ID:5Qf6XjeS0
ぷw
木登りぐらいできるだろw
128名無し迷彩:2011/06/30(木) 16:38:47.69 ID:8+FiwmkN0
>>127
都市部に住んでる人間は木に登る機会なんて一生に一度あるかないかだろ。
129名無し迷彩:2011/06/30(木) 17:53:32.10 ID:VD/oCEbR0
えっ
130名無し迷彩:2011/07/02(土) 02:48:08.55 ID:976WjI7D0
廃墟はつまらなかったな…
131名無し迷彩:2011/07/07(木) 20:07:20.37 ID:gvwufuPX0
>>127
両腕をまわせないほど太い木で、しかも掴めたりする枝があるのは4m位上だぞ
足の力で登るっていうベアのお手本を見て無ければ登れ無かったよ
そんな木なら公園とかにあるだろうから、お前も4m登ってみな
ベルトとか手袋とかの道具なしでだぞ
132名無し迷彩:2011/07/08(金) 03:36:00.89 ID:M15AkKa80
>>131
でっていうw
133名無し迷彩:2011/07/08(金) 03:44:38.21 ID:Vga6tfRU0
>>131
木の上物を登って取るのは猿
登らず道具を使うのが人間
登る労力を惜しみ怪我のリスクを考えて買い直すのが上流階級

木に登って取った云々とサイズや状況等を説明し俺カコイイ(ドヤぁ
アピールをするのは底辺の人間だって帝王学で学んだw
たかだかボールひとつでねえw落ちて怪我する危険を犯してねえwそんなにお前の安い取り巻きから尊敬されたかったのかw
134名無し迷彩:2011/07/08(金) 06:55:03.25 ID:eEyFj1m+0
>>131
なんでワザワザお前のために登らなきゃいけねーんだよ、死ね


>>133
いかにもな煽り文句でダメージ0Justって感じかな
煽るんなら煽り方の1つや2つ覚えろ、クズ
135名無し迷彩:2011/07/08(金) 08:52:50.41 ID:M15AkKa80
>>134
ダメージ0Just wwっwうぇうぇっwww



ダwwwwメwwーwwwwwジwww0wwwなwwのwwにwwwwwJustwwwwww

0wwwなwwwwwwwのwwwwにwwwwww



Just wwwwwwww



いかにもな煽り文句でダメージ0Justって感じかな(キリッ


煽るんなら煽り方の1つや2つ覚えろ、クズ(ドヤァ





wwwwwひwwどwwwすwwぎwwwwるwwwwww
136名無し迷彩:2011/07/08(金) 12:43:02.11 ID:mTp8BGyl0
うわぁ・・・
137名無し迷彩:2011/07/08(金) 19:20:54.41 ID:oMj+SZ8A0
そもそも、そんな事を言い出したらこの番組自体が成立しなくなるな
138名無し迷彩:2011/07/09(土) 15:02:03.15 ID:fzqBdCsI0
バカと煙はなんとやらw
139名無し迷彩:2011/07/10(日) 00:19:52.82 ID:lhB1m4x2O
まあやらせとか関係無く日本の芸能人なんちゃってサバイバルよりダンゼン面白いだろ。時々役に立つし。
キャンプで「まつあき」作るとかしたり
140名無し迷彩:2011/07/10(日) 03:16:03.27 ID:8MKLwcEF0
よいこをバカにするのだけは許さん
141名無し迷彩:2011/07/10(日) 19:02:38.07 ID:vfDS0DDO0
そもそも木登りの話で煽り合いの喧嘩ってどうなのっていう。
142名無し迷彩:2011/07/10(日) 20:10:17.52 ID:5gSWUY4G0
身体はおっさん 中身は煽り耐性が無い餓鬼
その名も >>134
143名無し迷彩:2011/07/10(日) 21:21:28.87 ID:lhB1m4x2O
山岳部出身の俺から言わせれば、ハーネスとザイルで登れば全て解決
144名無し迷彩:2011/07/14(木) 07:03:50.78 ID:4dM1PsXi0
>>143
松明ネタで全く釣れなかったけど、どう思った?
その心情を色で表すと何色?
145名無し迷彩:2011/07/20(水) 02:22:58.13 ID:YG1ygI0K0
>>139
そういえば宮古島で一ヶ月のサバイバルなのか空家修復なのか
目的が両方で、両方とも中途半端になったアホらしい番組を見たわ
なんせ火をおこす事さえもマトモに出来ない奴らに
サバイバルしながら空家修復なんて、そんな両方が出来るわけがないだろうに
あんな奴らが百人居てもベア一人に勝てんわ、これに慣れてるから呆れるしかなかったな
146名無し迷彩:2011/07/20(水) 17:53:51.99 ID:JwQ99zcx0
>>145
お前はこのグルメ番組見てるからできるかもしれんが一般人にはあんなもんだろ
まあお前もムリだと思うがなw
147名無し迷彩:2011/07/20(水) 23:17:36.12 ID:69ZiBuir0
ちょっと・・・
やりすぎコージーで東野がベアさんを紹介してたけど食いもんばっかかよ
そのグルメコメントもあんま面白くないやつばっかだったしさぁ
せっかく魚かぶりついて「SUSHI!!」のシーンもテロップ出さずにスルー・・・
あれじゃただの偏食ドMにしか見えないよ
もっとアクションとか、底無し沼にわざと飛び込んだりする男気もベアさんの魅力なんだってばよ


148名無し迷彩:2011/07/20(水) 23:43:52.05 ID:JwQ99zcx0
え?アレってベアさんの偏食グルメ番組じゃないの?
149名無し迷彩:2011/07/22(金) 18:04:35.40 ID:cGPiUTsu0
てかSUSHI!!じゃなくて
スージィって発音する美味しいみたいな言葉じゃなかったっけ?
150名無し迷彩:2011/07/22(金) 21:38:01.82 ID:874PIlt+0
新シーズン米で始まったね
最近マンネリ気味だがどうなるか…
151名無し迷彩:2011/07/23(土) 01:23:46.55 ID:Aau+8mCS0
>>146
>お前はこのグルメ番組見てるからできるかもしれんが一般人にはあんなもんだろ
>まあお前もムリだと思うがなw

いいたい事はそういう事じゃない、空家修復かサバイバルの
どちらかに目的を絞ればよかっただけの話
そうしなかった製作者側が場バカなだけだ
152名無し迷彩:2011/07/30(土) 03:41:06.74 ID:QY8UD/NW0
>>146
水が用意されてて、チャリ等の道具もあり、修理必要だが家まである
ベアならぬるすぎる条件だし、こんなの俺一人で十分だ
ベアとマクガイバーがコンビを組んだら最強だろ
とりあえず、俺は火くらい起こせるけどな
153名無し迷彩:2011/07/31(日) 12:24:18.98 ID:tN0l7A7E0
>>152
で? 放火すんの?
154名無し迷彩:2011/08/01(月) 03:24:41.13 ID:e1woEQbf0
>>153
火が起こせなければ
食べ物は全て生で食べるしかないだろ
廃墟を燃やして何かメリットはあるのか?
155名無し迷彩:2011/08/01(月) 08:10:32.05 ID:uL3KRvkY0
火をつける事しかできないとかw
156名無し迷彩:2011/08/01(月) 11:51:13.69 ID:Yz11p2qw0
夏だなw
157名無し迷彩:2011/08/02(火) 06:43:06.12 ID:M3Rthz7y0
全くだ、火を起こせる事なんて当たり前だろ
そんな基礎能力さえ無い奴がサバイバルだなんてお笑い物だよ
158名無し迷彩:2011/08/02(火) 06:47:16.13 ID:M3Rthz7y0
勝手にリンク、ここは番組スレ
【貴重な】Man vs Wild3匹目【タンパク源です】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1268599099/
159名無し迷彩:2011/08/02(火) 15:09:16.17 ID:RKgt0fxE0
てすと
160名無し迷彩:2011/08/07(日) 18:34:59.96 ID:REKCAJEH0
>>140
あれはサバイバルではなく、モリでの漁がメインだろ
そもそも食料確保が趣旨で、この番組の趣旨とは全く違う
161名無し迷彩:2011/08/08(月) 20:15:33.84 ID:+l/zDNQ30
>>145
このスレの住人でやった方がよっぽどマシな番組が出来そうだ
162名無し迷彩:2011/08/18(木) 23:38:08.06 ID:Ft5h1/TL0
ベアは当然として、ベアから知識を得てある程度実践できる人は
天竜川の事件くらいなら、軽く生存できるよな
163名無し迷彩:2011/08/22(月) 15:31:13.25 ID:3pnixzcH0
激流着衣泳ができるならなw
164名無し迷彩:2011/08/28(日) 19:04:37.60 ID:GGhlZKAh0
偏食じゃなくて変食じゃね?
165名無し迷彩:2011/09/11(日) 17:51:02.00 ID:8PGVZ7oP0
誰かベアの真似をした奴は居ないのか?
今の所、木登りした奴しか真似をした奴が居ないな
>>1がサバゲー板に立てたのは、この真似をする事を考えての事だろう
でなければMan vs Wildのスレがあるから
とりあえず俺は釣ったブルーギルをきちょタンした位しかないけどさ
さすがに釣り道具を使って釣ったけど
166名無し迷彩:2011/09/11(日) 17:57:04.95 ID:8PGVZ7oP0
>>124
震災より、津波被害者にとってそれが地震以前に放送されてたら
助かった人が少しだけ増えただろうな
まさかの時のサバイバルより、震災でのサバイバルが放送されてたら
確実に生存者は増えただろうし、震災津波後でも、救助が来るまでのサバイバル方法を
起きた後の今でもいいから、それをやってほしい
地震や津波は今回で終わりじゃない、いつまた来るか分からないからな
167名無し迷彩:2011/09/11(日) 18:07:46.20 ID:8PGVZ7oP0
木登りの人の発言に関して
×木登りしてボールを外した俺スゲー
○木登り出来たのはベアのお手本を見てたから

ベアのテクは実際に使える事を証明した事例だろ
168名無し迷彩:2011/09/12(月) 16:53:26.31 ID:pEHWMxakO
>>165
山の中を一人で這い回って
蛇、蛙、キノコを茹でて
黄金虫を生でかじったぐらいかな
169名無し迷彩:2011/09/12(月) 22:14:20.89 ID:Pe8SH1H10
空挺レンジャーのみなさんにとっては全て出来て当たり前なんだろうね
170名無し迷彩:2011/09/13(火) 05:08:56.49 ID:HLAeLYeB0
ナイフマガジンでベアナイフ特集してるお
171名無し迷彩:2011/09/13(火) 05:12:47.47 ID:HLAeLYeB0
>>166
ケーブルやスカパでしかもディスカバリー観てる人間ならある程度知識あるだろjk
溺れるやつは結局のとこ観て聞いて識っても溺れんだよ


でも車で海飛び込んで脱出と犬は面白かったw
172名無し迷彩:2011/09/13(火) 14:52:37.84 ID:zxprzCuaO
>>169
レンジャーは蛇は喰うが
虫を生で喰わないよ
173名無し迷彩:2011/09/13(火) 17:03:02.57 ID:gmM8Ls4+0
虫は消化不良おこすし寄生虫いっぱいだから
174名無し迷彩:2011/09/24(土) 21:44:28.88 ID:sbjwXYMs0
>>169
あと、シベリアで寒中水泳もやらないだろ
175名無し迷彩:2011/09/28(水) 16:20:17.96 ID:groUxT4c0
何事も経験
ということで今日は初めて蛇を捕まえて食べた
ナイフで頭を切り落とし、皮に切れ込みを入れて
ずるずると皮を剥く
本来ならここで内臓も一緒にでるらしいが
自分の手際が悪かったせいか残ってしまった
内臓を指でかき出して
水でよく洗ってから塩をふって焚き火で焼く

しばらく焼いた後
表面をナイフでちょっと削って食べたみたら
意外とイケる
思ったより臭みもなかったし
ただ鶏肉っぽいとは思わなかったな
ベアさんに一歩近づいたかも

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0432386-1317193199.jpg
176名無し迷彩:2011/09/28(水) 18:54:17.49 ID:Q5hczcHUP
勇者キタ━(゚∀゚)━!w
177名無し迷彩:2011/09/29(木) 08:47:05.81 ID:VGrdXx3f0
>>175
なんていう蛇を食べてみたの?
178名無し迷彩:2011/09/29(木) 12:27:46.33 ID:vfMUL7Ic0
>>175
よし、次はウンコ汁に挑戦だ!
179名無し迷彩:2011/09/29(木) 14:49:10.27 ID:lkhDby5t0
>>177
ヤマカガシ
かなり強力な毒蛇だけど
おとなしいし、毒牙は口の奥のほうに
あるらしいから刺激しなけりゃ大丈夫

>>178
それはねーよwwwwwwwwwww
次はシェルターあたりに挑戦してみたい
180名無し迷彩:2011/09/30(金) 12:07:24.49 ID:yDYQ298o0
俺腹すぐ壊すんで無理だわ
181名無し迷彩:2011/10/01(土) 09:20:01.62 ID:aHkJvVkZ0
ヤマカガシ「人間こわいお( ^ω^ )」
182名無し迷彩:2011/10/01(土) 15:51:01.60 ID:j7iZh+eS0
ロブスター取った時、モリで刺されたばかりのロブが全然身動きしてなかったんだが
浜口の時は取ったどーと海面に出て叫んだ時でも獲物はまだ動いてんじゃん
ぶっちゃけやらせだろ
中国の森林でも最後は漁師の船に乗って森林から脱出って…
そして最後のテロップに元軍人というのが売り文句なのに専門家の指導の元って…


183名無し迷彩:2011/10/01(土) 17:30:02.43 ID:iiNAqLK4P
その浜口ってのも、ロブスターの眉間を刺してたの?
184名無し迷彩:2011/10/02(日) 06:42:43.55 ID:qJ8MxEJY0
>>182
そんな当たり前の事はみんな知ってて楽しんでるんだよ。
プロレスはやらせとか言っちゃうタイプ?
185名無し迷彩:2011/10/02(日) 10:55:10.14 ID:XN+ALXPZ0
>>175
毒蛇食ったんだ、てっきりアオダイショウとかだと思った、凄いな

最近思ったんだけど、鳥って恐竜から進化したって話で
両生類→爬虫類→恐竜→鳥類でさ、鳥、ワニ、カエルって全部鶏肉の味って話だから
何か関係性あるのかと思ってたんだよ、ちなみに味は何に似てるの?
186名無し迷彩:2011/10/02(日) 11:46:53.65 ID:2GbpzS960
>>185
んー何の味って例えるの難しいなぁ・・・
187名無し迷彩:2011/10/02(日) 14:48:18.52 ID:XN+ALXPZ0
今、久しぶりにアイスランドを見たけど、これだけはもしかしたら自分でもいけるかもと思った

ところで、ベアの身体能力で一番凄いのは歯だと思うってるのは俺だけ?
188名無し迷彩:2011/10/03(月) 03:54:54.84 ID:fFG8wGSeO
>>182
その発言が冷めるわ〜…

暖をとりたくなってきました
189名無し迷彩:2011/10/04(火) 05:34:11.37 ID:/cYr1O/30
ベアに近づくならヤギの金玉生で喰えや
190名無し迷彩:2011/10/04(火) 17:11:59.65 ID:hmul/vErO
>>187
胃が一番強い
191名無し迷彩:2011/10/04(火) 17:16:09.84 ID:rvd6kB300
>>189
お前のくれよ
192名無し迷彩:2011/10/05(水) 22:13:24.51 ID:Q/SpYkm50
>>182
お前みたいな馬鹿のためのテロップだと気づけよ
カス
193名無し迷彩:2011/10/05(水) 23:44:59.25 ID:jDKiT4ez0
1回ならいいけど、何度かみてると作られた部分がくっきり見えてきてしまうな。
終了ポイントや水場なんかの重要ポイントを決めてから撮影してるんだなと。
少々ならいいけど、さすがに釣り上げた魚が身動き一つしないのとかみると萎えるわ。
194名無し迷彩:2011/10/06(木) 00:09:13.56 ID:6RotkC9X0
>>193
えっ、ガチのサバイバルだと思って見てたの?
195名無し迷彩:2011/10/06(木) 05:06:15.06 ID:Y9HsfmAj0
>>193
ゲテモノ飲食を除けば、カメラクルーの方が凄いだろうからな
196名無し迷彩:2011/10/06(木) 05:08:38.51 ID:Y9HsfmAj0
>>175
ちゃんと頭は焼くか埋めるかしたよな?
197名無し迷彩:2011/10/06(木) 07:21:07.32 ID:vTa1n13kP
鉄橋登りは、そんなド真ん中の一番高いのをわざわざ選んで登らなくても…とは思ったな
端にある低い柱は、カメラアングルを調整して映さないようにしてたりw
198名無し迷彩:2011/10/06(木) 09:05:33.64 ID:P32N9GmQ0
MANvsWILDはドキュメンタリーじゃなくてショーなのに、いまだにやらせとか思われてるのかw
199名無し迷彩:2011/10/06(木) 10:57:10.92 ID:Y9HsfmAj0
一番不自然だと思ったのはシベリアのシカと壊れた飛行機、この二つの不自然放置だな
200名無し迷彩:2011/10/06(木) 11:12:00.65 ID:MgnmduSGO
>>195
カメラマンはワイヤーで吊られてるし
防寒着も着てるじゃん
カメラマンも全裸で川に入るならそれも面白いが
201名無し迷彩:2011/10/06(木) 15:04:52.63 ID:Y9HsfmAj0
>>200
凄さのベクトルが違うだろ、あの重いカメラを抱えならベアを追いかけるっていう
それに川に潜るだって、やったのはクルーのバックアップがあったから出来たんだし
逆に、カメラクルーは分担分けしてるが、それ以上のサポートは無いぞ
202名無し迷彩:2011/10/06(木) 17:12:33.09 ID:MgnmduSGO
>>201
ベアを追いかけるって
危ない場所は何時もベアカムじゃん
クライミング技術を軽視する奴が多いね
203名無し迷彩:2011/10/06(木) 17:29:22.60 ID:t4VUcCG70
>>201
川を全裸でテディベアはサポートなしだろ
泥沼、流砂もサポートなし
サポートありは流氷下の海だろ
204名無し迷彩:2011/10/07(金) 00:52:14.47 ID:osraaaTKP
ベア・グリルスインタビュー記事
http://japan.discovery.com/manvswild/interview.html
205名無し迷彩:2011/10/07(金) 15:04:53.33 ID:0Q5QUxyb0
>>202-203
じゃ、どれだけ完全な装備してもいいけど
重いカメラで映しながらベアを追える能力は凄くないのか?
俺はゲテ飲食を除けば、ベアの真似が出来るステージはアイスとスットコだけど
カメラ抱えて映しながらじゃ無理だわ
ベアだって全くのサポート無しって言う証拠は無いよ
206名無し迷彩:2011/10/07(金) 15:17:44.34 ID:0Q5QUxyb0
>>182
さっき10回位見た、一番後ろの足は動いてるし尻尾は曲がってる
よってガチでやっただろう、この程度をガチで出来ないなら番組が成立しないよ
>危ない場所は何時もベアカムじゃん
とりあえず撮影秘話を見ての感想なら、もう言う事は無いよ
ジャングルや砂漠という場所そのものが危ない場所だけどね、現にクルー数人が熱中症だろ
207名無し迷彩:2011/10/07(金) 20:58:14.30 ID:I8tnibD1O
そもそも、伊勢海老って簡単に捕れるんだけどね

素潜りしたことのない奴にはわからないか
208名無し迷彩:2011/10/07(金) 23:53:23.16 ID:0Q5QUxyb0
>>207
俺を含め、分かる人は分かってると思う
209名無し迷彩:2011/10/08(土) 07:23:38.90 ID:DzVlQFWt0
>>204
しょっぱなの質問で、毎回ヘリからの降下なのに実は高いところが苦手とかワロタw
210名無し迷彩:2011/10/08(土) 09:30:43.41 ID:ijZQGKM60
アーーーッ!バンブーーーー!!!
って頭抱えるとこ好きwww
211名無し迷彩:2011/10/08(土) 21:56:37.04 ID:yzemBjdv0
ナマズを捕まえて生で食べて「見た目の通り味は最悪です」ってのを見て
お前の食べ方が最悪なんだろとツッコミ入れたくなった
ベアって海水魚と違って淡水魚は安全とか言ってるけど
実際は逆なんだよね、ただ知ってる限り毒で食えない淡水魚は居ないけど
212てってーてき名無しさん:2011/10/09(日) 19:15:26.85 ID:USDbFMUW0
ナマズはゼラチン質豊富だし白身の淡泊な味は最高!
やはり、ベアには醤油、味醂、料理酒、砂糖を持たせにゃならんw
オッと忘れた!土鍋もww
213名無し迷彩:2011/10/10(月) 14:12:39.77 ID:fc5rv+3I0
無人島の回で、ウニを喰って「酷い味」って評してたのはどうかと思った
俺の知ってるウニと種類が違うんかなぁ
黒っぽかったけど
214名無し迷彩:2011/10/10(月) 16:25:22.05 ID:EqHQzKp40
あれ、見た感じトゲに毒があるガンガゼみたいだ
トゲ以外は毒無いから食べられるだろうけど、普通は食べないよ
一般的に食べるウニのほとんどは丸じゃなく饅頭型してる
それにしてもこの番組は体調不良時に見ると、全然感じが違うわ
215てってーてき名無しさん:2011/10/11(火) 10:25:34.65 ID:dFGpWw8F0
食べ物の好き嫌いが激しいガキにこの番組を何度も何度も繰り返し見せたら
何でも食べるようになるかもw ショック療法ww
216名無し迷彩:2011/10/11(火) 10:37:51.02 ID:sjk3x36c0
父ちゃんが横でナレーションしてな
「過酷な保育園から生還する為には、カロリーを補給しなければなりません」
とか言って、子供がマズそうにパン喰って「酷い味です」って言わせんのか
ベアごっこ、楽しそうじゃん
217名無し迷彩:2011/10/11(火) 10:49:44.19 ID:dFGpWw8F0
そうそう、地上5m位の所にシェルターハンモックを作って一日くらい
ほったらかし降ろしたらコオロギとかカマキリを与えてみるw
218名無し迷彩:2011/10/11(火) 10:52:15.20 ID:+q4sqzzL0
うちの息子(小1)はカブトムシをバリバリ食うシーンで愕然としてたぞ。
んで学校で「カブトムシって食べれるんだよ!」と触れ回ったそうな。
219名無し迷彩:2011/10/11(火) 11:02:25.16 ID:dFGpWw8F0
将来、デパートやスーパーで「生食用カブトムシ」って売り出されるかもねw
220名無し迷彩:2011/10/11(火) 11:09:05.94 ID:sjk3x36c0
生食用でも加熱用でもイヤだよなw
221名無し迷彩:2011/10/11(火) 13:45:18.11 ID:+q4sqzzL0
息子の中では、
「べあぐりるす」=虫を食う・たき火が上手・らくだの中に入る人、
らしい。
222名無し迷彩:2011/10/11(火) 14:55:19.94 ID:dFGpWw8F0
おしっこを飲む人を付け加えさせてあげてw
223名無し迷彩:2011/10/11(火) 15:11:35.81 ID:BKFJMFiv0
廴健康だなw
224名無し迷彩:2011/10/11(火) 16:10:56.22 ID:6YRTi0Y7P
ベアさん見て育ったら、逞しい子供になるだろうなw
225名無し迷彩:2011/10/11(火) 16:46:33.62 ID:+q4sqzzL0
蛇皮尿で何してるのか聞かれたけど、さすがに答えれんかったw
226名無し迷彩:2011/10/11(火) 19:11:39.71 ID:dFGpWw8F0
サハラ砂漠編でベアを上空5mくらいで撮ったシーンがあった。
ということは、やはり最後の救出プランは常にあると言う事か?
ベアのリュックには防水仕様のGPSくらいは入っていそうw

だからと言って俺のサバイバルゲームへの評価は変わらないww
227名無し迷彩:2011/10/11(火) 20:58:31.00 ID:4pkRyUHK0
安全策を講じたうえでのショーだからな。
ショーといっても単なるヤラセではなく、ガチで体を張ったものだから楽しく見られるよね。
228名無し迷彩:2011/10/12(水) 09:11:33.35 ID:AkMIg5n+0
ベアに触発されて無謀なサバイバルを試す輩が出てきそうw・・・・
かとも思ったが今の日本男子は軟弱だから出てきそうもないなww

せいぜいが火打ち石で間違って森を延焼させて事件記事になるくらいかw
「サバイバルゲームのベアグリルスの真似をしてたら燃え広がってしまいました。」
こんなコメントを残してブタ箱行き・・・・w
229名無し迷彩:2011/10/12(水) 14:28:23.70 ID:TmECt6zS0
ベアさんが生の金玉食べるシーンでいつも爆笑するわwww
230名無し迷彩:2011/10/12(水) 14:38:10.66 ID:AkMIg5n+0
ヤギの金玉は焼いて醤油をかけると抜群にうまそう!まさに白子焼きだもんなw
231名無し迷彩:2011/10/12(水) 15:21:35.32 ID:P1/SwrH60
ベアナイフって研ぎにくくていやだ…
品質もあまり良くないし…根元のギザギザいらねーんだよ
232名無し迷彩:2011/10/12(水) 16:54:38.32 ID:AkMIg5n+0
ノコギリとしても使えるようにギザギザが付いているんじゃないの?
俺は、ベアにはもっとでかいランボーのナイフを持ってもらいたい。
あれだったら熊とでも戦えるぞw
233名無し迷彩:2011/10/12(水) 18:59:25.35 ID:QCdwC7pO0
>>232
鋸と波刃はぜんぜん違うぞ
波刃は濡れたロープだの刃が滑って切りにくいものとか
あと蔓とかを切るのに役に立つ
あと所謂ランボーナイフは壊れやすいからあんまり
向いてないんじゃないかね
234名無し迷彩:2011/10/12(水) 19:17:37.32 ID:AkMIg5n+0
ほーっ、知らんかったw ありがとw
235名無し迷彩:2011/10/13(木) 13:41:05.01 ID:UbUSz81+0
ps3のMsn vs Wildやった人居る?
236名無し迷彩:2011/10/13(木) 14:57:11.67 ID:XSLyGD1T0
あと波刃は刃の部分の長さを、刃渡りに比して長く稼ぐことができるのが特長だっけか
手入れはものすごく大変だけどさ
237名無し迷彩:2011/10/13(木) 22:49:42.53 ID:capENX0A0
>>228
違うな、今の日本だとガチでやる奴がでて問題になるだろう
さすがにショーとリアルの区別は付くだろうが、俺ならリアルで出来ると思って
マジでやるような迷惑な輩が発生しそうだ
238名無し迷彩:2011/10/15(土) 06:03:44.20 ID:mndCEpmf0
パピヨンって映画で主演のマックイーンが虫を食うところで
ベア様を思い出してしまった
239名無し迷彩:2011/10/15(土) 16:12:34.36 ID:2yZna4D70
長野県にはイナゴの佃煮とかあるから、虫を食べることにはあまり抵抗ないんじゃない?
どうですか?長野県人。虫オニギリに挑戦してみては?
240名無し迷彩:2011/10/15(土) 16:21:02.37 ID:Cnhpm6xq0
>>239
生粋の長野県民ではないけど、普通にスーパーで売ってるよ。
ザザ虫とか有名だね。
冷凍蜂の子1kg入りとか。
絶対食わんけど。

蜂追いする人は採れたての蜂の子を旨い旨いと食うらしい。
241名無し迷彩:2011/10/15(土) 16:29:28.02 ID:2yZna4D70
ウィキペディアにこんな記述があって興味深い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB%E9%A3%9F

ベアはイスラム圏で蟻や蜂を食べなかったけ?
242名無し迷彩:2011/10/16(日) 02:46:06.03 ID:6jglCJgM0
なんかGB版SaGa2を急にやりたくなったんだけど
モンスターの名前をベアにしようと思った
このゲームはモンスターは敵モンスターが落とした肉を食べて変化するからさ
人間やエスパーやメカが食べても何も起きないんだけどね
243名無し迷彩:2011/10/16(日) 11:56:32.38 ID:7tM3KT5W0
で?
244名無し迷彩:2011/10/16(日) 19:57:53.60 ID:z0Q2ivP70
スレチすぎワロタw
ゆとりは帰れよ
245名無し迷彩:2011/10/17(月) 19:01:51.96 ID:tmsJmdM40
まぁそう言うな、ミミズやカブトムシやヘビとか
現実に存在する生物だと、ベアが食ってる物と大差無いからな

ところで、いつも思うんだが、最後に救助される時に相手は止まらないけど
普通は止まるだろうから、やっぱり打ち合わせしてるんだよな?
246名無し迷彩:2011/10/17(月) 19:42:43.40 ID:trgPkb7l0
ドキュメンタリーだと思ってるの?
247名無し迷彩:2011/10/17(月) 20:11:01.14 ID:L06xKTd70
国境警備隊とか事前に打ち合わせしてなかったら射殺されちゃう
248名無し迷彩:2011/10/18(火) 00:29:04.91 ID:otQyfB6BP
>>245
当然
ショーだから
249名無し迷彩:2011/10/18(火) 07:24:42.13 ID:OZx+1Xs10
>>247
根回しに一番金がかかるw
250名無し迷彩:2011/10/19(水) 10:16:35.76 ID:VeCLL/BQ0
ベアさんがクンニした時の解説を頼む
251名無し迷彩:2011/10/19(水) 11:07:20.09 ID:w2YTWrz/0
>>250
貴重な水分です
252名無し迷彩:2011/10/19(水) 11:16:02.92 ID:w2YTWrz/0
この夏からベアさん見始めた俺としては
間違いなくこの冬はベアさんの真似して手を温める予定
253名無し迷彩:2011/10/19(水) 17:58:23.95 ID:PpQI5vkQ0
>>250 >>251
ストローでチャコールと草で漉して飲むことをお勧めするw 水分の中で一番危ない
かもしれないw
254名無し迷彩:2011/10/19(水) 18:00:51.03 ID:PZV59LbQ0
手袋のまま両手こするのって意味あるんかな?
振り回すのはわかるけどw
255名無し迷彩:2011/10/20(木) 01:52:16.76 ID:Ja+rywoK0
>>247
さすがにいきなり射殺はしないだろう、捕まって尋問されるだろうけど
>>254
手袋が摩擦熱で温まる→手袋はあまり断熱性が無いのと、手が摩擦で負傷しない
よって手その物が温まる、そんな所じゃないか?
256名無し迷彩:2011/10/21(金) 02:22:55.58 ID:Mg/QkgNk0
>>253
あれは細菌類を防げないし、大きめなゴミを取るだけしか意味が無い
全く非実用的なシーンだったな
257名無し迷彩:2011/10/22(土) 05:49:45.64 ID:aJRBrnk60
>>250
「さあ、舐めてみます・・・・(ブフェ フュフー)。
ひどいニオイです。まるでブルーチーズがさらに腐ったような臭いです。」
258名無し迷彩:2011/10/22(土) 17:02:43.04 ID:4MH7imkp0
グゥエー、ゲロゲロ
腐ったラクダの方がまだ許せるニオイです。
259名無し迷彩:2011/10/23(日) 04:53:59.18 ID:7G29JG3P0
海でザリガニは笑ったよ
260名無し迷彩:2011/10/23(日) 19:29:15.22 ID:7B+NLeE60
ザリガニと訳したのは翻訳者の単なる凡ミス
261名無し迷彩:2011/10/24(月) 14:38:30.12 ID:eMcHdVnI0
イセエビでないにしても、この系統のミスは酷すぎだと思うぞ
262名無し迷彩:2011/10/24(月) 20:09:05.31 ID:hQ0tolpq0
人間誰しも過ちはあるw ベアの忍耐に比べれば大した問題ではないw
タラバガニと訳した訳じゃないだろう? ベアが言った「Crayfish」は
訳せば確かにザリガニだ。
263名無し迷彩:2011/10/24(月) 21:04:58.39 ID:0TEg0qmm0
I Like Sushi
264名無し迷彩:2011/10/24(月) 22:29:32.25 ID:mqtKZtLe0
見ればわかる間違いなんだからまだいいだろ
265名無し迷彩:2011/10/25(火) 03:13:32.86 ID:i5V65GmJ0
エビにしとけばいいんだよ。
266名無し迷彩:2011/10/25(火) 06:54:40.25 ID:pDup/bfS0
あのエビだとイギリス人はクレイフィシュ、アメリカ人はロブスターと呼ぶ。
ベアはイギリス人だからクレイフィシュと呼んだのを翻訳者がただ単に知識
が足りなくて「ザリガニ」と訳しただけ。海生ザリガニ種に違いはないけど
日本人には大いに違和感として捉えられただけだよ。
267名無し迷彩:2011/10/30(日) 01:17:22.73 ID:PvJ5APIH0
そういやスティーブ・マックイーン主演の「パピヨン」って映画でもあったな。
海でザリガニ?って思ったよ。
268名無し迷彩:2011/10/30(日) 06:02:26.59 ID:LuMwjF9C0
あれは樽に入って脱出エンドだっけ?
269名無し迷彩:2011/10/30(日) 07:50:53.04 ID:vpcHw9fE0
東京のどこかにカエルやヘビを食べられるレストランってある?
知ってたら教えてくれ、近くで安ければ行ってみるから
270名無し迷彩:2011/10/30(日) 10:14:38.44 ID:sr1sZcUd0
>>269
自分で捕まえたカエル&ヘビを知り合いのレストランに持ち込んで料理してもらうのが一番だw
多分、断られるだろうがシェフ魂に火がつけば桶かもw
271名無し迷彩:2011/11/01(火) 21:54:52.65 ID:7RcmijFo0
>>270
食材を調達する事が困難だと思われ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 15:24:48.00 ID:1Jfniu4q0
いやいや東京だったら奥多摩辺りに行けばカエル&ヘビはいくらでもいるよw
イノシシもいるし、サバイバル食材の宝庫だよw >>269即、行動に移れ!w
273名無し迷彩:2011/11/03(木) 04:31:00.39 ID:fQ7t4KGY0
>>268
ヤシの殻で浮き袋作って海にダイブ。島から脱出。

・・・書いててベアもパピヨンと同じようなことしてるなと気付いたw
274名無し迷彩:2011/11/03(木) 08:06:04.44 ID:RSHbE0hX0
>>272
奥多摩はいま放射性物質が集まってきてるから被曝対策もしないとな
275名無し迷彩:2011/11/03(木) 10:00:10.45 ID:eYWZOJCZ0
福島の避難地域で置き去りにされた家畜やペットはどうしているんだろう?
可哀想で仕方がない。当然、避難されている住民の皆さんもそうなんだけど。涙
ベアに安全確認してもらおうか?ただ相手が放射能ではなー。悩
276名無し迷彩:2011/11/03(木) 10:19:09.11 ID:xnlxyhbL0
>>275
ベアにとっては貴重なタンパク質です
277名無し迷彩:2011/11/03(木) 12:03:22.02 ID:afQCYrcW0
http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1320288731.jpg
これの名前わかる?
食える?
278名無し迷彩:2011/11/03(木) 15:57:13.03 ID:eYWZOJCZ0
>>277
名前は判らんが食おうと思えば食えるw
捕まえて269にやって頂戴w
279名無し迷彩:2011/11/03(木) 16:41:30.76 ID:aT4NpndP0
>>277
シロマダラかな?
捕まえたんなら珍しいぞ。
食えるよ。
280名無し迷彩:2011/11/03(木) 17:23:07.49 ID:eYWZOJCZ0
ホウ!シロマダラ?幻の蛇みたいだね。
是非、とっ捕まえて269にあげて欲しい!シェフもその気になるはずw
281名無し迷彩:2011/11/03(木) 20:41:03.15 ID:gdCnehh70
蛇って全部食えるんじゃね?
毒蛇は頭落とせばいいだろうし
282名無し迷彩:2011/11/04(金) 12:03:03.73 ID:qRDtmzdv0
>>277
マムシ
283名無し迷彩:2011/11/04(金) 12:06:36.92 ID:Q13U7/mX0
284名無し迷彩:2011/11/04(金) 23:49:30.63 ID:cuvzeJrp0
>>275

畜舎に閉じ込められたものは、そのまま餓死。
生き残ったものは、その死体を貪り食う。
そうして食いつないだものと外へ放たれたものは、人の手で集められて安楽死。
結局被曝した(とされる)家畜に生きる道はない。某登山家さんのブログより。
煽るつもりはないけど現実だ。
285名無し迷彩:2011/11/05(土) 06:02:27.28 ID:DfB+aDC/0
とあるジャングルに人食い人種の親子がいた。
パパは、まだ幼い息子にジャングルでの生き残り方を教えていた。
毒矢の作り方や、乾いた石で火を起こす方法、などなど……。
これらの事はジャングルで生活する為にとても必要なことだった。
そんな事を教えていると、突然、岸の方から人影が近づいてくるのが見えた。
親子は慌てて物陰に隠れて、人影に目をこらした。
どうやら、難破した船の生存者らしい。ブロンドの若くて美しい女性のようだ。
幼い息子は小躍りしながら言った。
「わーい、パパ。今夜のディナーはあの女に決まりだね!」
パパは首を横に振りながら言った。

「いや。今夜のディナーは、うちのママだな。」
286名無し迷彩:2011/11/05(土) 07:32:06.15 ID:Aj3SGUPU0
ベア「原住民とブロンドを捕まえました。ひどい味ですが、貴重なタンパク質です。」
287名無し迷彩:2011/11/05(土) 07:56:31.18 ID:Trg6wkst0
>>285
HAHAHAHA!!
288名無し迷彩:2011/11/05(土) 08:24:44.85 ID:DfB+aDC/0
ママの反撃

とあるジャングルに人食い人種の親子がいた。
ママは、まだ幼い息子に人の燻製の作り方を教えていた。
人の皮の剥ぎ方や、乾いた石で火を起こす方法、などなど……。
これらの事はジャングルで生活する為にとても必要なことだった。
そんな事を教えていると、突然、岸の方から人影が近づいてくるのが見えた。
親子は慌てて物陰に隠れて、人影に目をこらした。
どうやら、ロケ中のベア・グリルスらしい。ヤセマッチョだがサバイバルに長けた男性のようだ。
幼い息子は小躍りしながら言った。
「わーい、ママ。今夜のディナーはあの男に決まりだね!」
ママは首を横に振りながら言った。

「いいえ。今夜のディナーは、うちのパパです。」

289名無し迷彩:2011/11/05(土) 08:30:33.74 ID:6EhTStsw0
本家スレにも貼ってるけど、つまんないからもういいよ。
290名無し迷彩:2011/11/05(土) 08:58:08.42 ID:DfB+aDC/0
ユーモアのセンスない人かわいそうw
291名無し迷彩:2011/11/05(土) 09:04:43.91 ID:Trg6wkst0
292名無し迷彩:2011/11/05(土) 11:21:45.17 ID:3kJ7AFt20
>>290
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
293名無し迷彩:2011/11/05(土) 15:17:06.76 ID:Ymp29rmh0
>>290
ユーモアのセンスがないのは自分という事に気付いてないんだな。かわいそうに。
294名無し迷彩:2011/11/06(日) 06:31:47.74 ID:MLDo1oaAP
バカって言ったほうがバカなんだよ!(半泣
295名無し迷彩:2011/11/06(日) 10:33:51.98 ID:3QM6z3tQ0
>>285>>287がよくわからん解説キボンヌ
296名無し迷彩:2011/11/07(月) 19:34:50.11 ID:6WUvHSUD0
しまった、>>285>>288だった。ユーモアセンスがなくてスマソ。いや、嫌み的な意味じゃなくてよ?
297名無し迷彩:2011/11/09(水) 19:23:58.35 ID:BlqUocEo0
おぬし、本当に285と288の意味が分からんのか?釣りか?
298名無し迷彩:2011/11/10(木) 19:24:12.58 ID:dIB5TFvM0
>>297残念ながら釣りではないんだなこれが。最後の文がユーモアポイントなのはわかるんだが意味がわからない。
299名無し迷彩:2011/11/10(木) 19:31:07.94 ID:Eva42HeB0
わからないのが普通
だって落ちてないもん
300名無し迷彩:2011/11/11(金) 10:58:23.83 ID:yfcwJtHT0
意味は解るけど面白いかっつーとそうでもないから無理して理解する必要性を感じない。
301名無し迷彩:2011/11/11(金) 15:13:00.54 ID:+KCDyIhy0
理解できない奴は要は頭が悪いということよw
302名無し迷彩:2011/11/11(金) 19:45:33.07 ID:jWfJGqWv0
もしかしたらあれですか、今日はお前を食べちゃうぞみたいな下ネタ的なあれですか。
303名無し迷彩:2011/11/12(土) 06:19:10.01 ID:aSFscyAa0
畳と嫁は新しいほうが良い
304名無し迷彩:2011/11/12(土) 09:44:44.78 ID:vAhKmD+i0
>>302
マジ、本当にまだ理解できないのか?救いようのない頭だな。
305名無し迷彩:2011/11/12(土) 17:39:36.51 ID:4TQTU98N0
出涸らしだけど、ディスカバリーが日本語訳DVD出さない理由を皆で考えてこの流れを変えたい
306名無し迷彩:2011/11/13(日) 00:32:18.56 ID:iOiqKg0L0
字幕版のDVD出して欲しいわ本当。
307名無し迷彩:2011/11/13(日) 00:32:36.43 ID:iOiqKg0L0
日本語のね
308名無し迷彩:2011/11/13(日) 00:35:51.78 ID:iOiqKg0L0
スゲー
309名無し迷彩:2011/11/13(日) 16:40:11.00 ID:7aVP/aYn0
ゲテモノ食って素っ裸で登場する番組をPTA始め日本の封建主義的な
土壌が許すはずがない。DVD出してもデメリットの方が多くて尻込み
してるんじゃないかね。決して好感度バッチリの内容ではない罠w
310名無し迷彩:2011/11/13(日) 17:04:22.59 ID:7aVP/aYn0
もう一つ、サバイバルとはいえ屠殺の画像は動物愛護団体のみならず
一般人にも刺激が強過ぎると思う。DVDを出すにはマレーシアの孤島編
はちょっとまずかったな。英国や米国でもPG15には指定されているらし
いし・・・・・。
311名無し迷彩:2011/11/14(月) 19:45:35.76 ID:mGGvkwbA0
しかし、これ観て動物が殺されるシーンを見たならば
夕食の肉料理も食肉処理場で殺された動物の肉なんだよって言って
貴重なタンパク質なので食べましょうとも言えるな
312名無し迷彩:2011/11/14(月) 21:08:44.40 ID:Jdc57cVVO
卵たっぷりカステラ食べながらテレビ見てて「動物がかわいそう!」とか言うおばさんとか、
アニマルライツ系のベジタリアン自称してるおじさんがバルサン焚いたりするのってすごく人間らしいよね
313名無し迷彩:2011/11/14(月) 21:25:53.30 ID:UqEnLzT+0
小学生の時田舎に行って鶏を〆るのを見てから数年間鶏肉は食べられなかったな。
奴ら頭が無くても逃げ回るんだもんな・・・
314名無し迷彩:2011/11/15(火) 07:38:41.77 ID:w88QectO0
>>313
そういえばどこかの小学校では育ててシメて食べるとこまでをやるとこがあるんだよな
人生のいい勉強になるのか、はたまたトラウマになるのか
315名無し迷彩:2011/11/15(火) 09:02:15.71 ID:mSia9cAt0
飢え死にしそうになった時にペットとして飼っていたニワトリがいたとして
こいつをどうするかだな。戦後、闇米を拒否して栄養失調で餓死した裁判官
がいたけど・・・・・。
316名無し迷彩:2011/11/19(土) 00:49:47.42 ID:JfkarRkw0
昔の話しだがタイタニックを見て真似したんだよ
第二部が始まった直後に主人公達は氷水でズブ濡れだろ
冬に暖房入れながらヌクヌク見てるのは違うと思って
風呂のスイッチ入れて水シャワーかぶり氷水飲んでクーラー全開で見た
最後の頃は早く終わってくれとしか思えず、終わったら即行風呂に飛び込んだ
その時、唇は紫色をしてたよ
317名無し迷彩:2011/11/19(土) 08:39:22.96 ID:wFsHIMYW0
バカに付ける薬は無いってことか
318名無し迷彩:2011/11/20(日) 03:38:31.77 ID:qHKbRK/B0
そういうバカな事をあえてやるのがこの番組だろ
319名無し迷彩:2011/11/20(日) 11:44:31.93 ID:qHKbRK/B0
ベアって低体温症の初期状態が唇の紫色化だって言ってたけど
ベアの唇が紫色になってた記憶ってないわ
320名無し迷彩:2011/11/20(日) 15:26:12.05 ID:wfC2krRV0
唇薄いから良く見えないな
321名無し迷彩:2011/11/22(火) 17:20:10.74 ID:dzfhYhci0
極寒編では実は桐灰カイロが陰のスポンサーって知ってた?
322名無し迷彩:2011/11/30(水) 13:43:08.40 ID:BSgb8XQK0
てす
323名無し迷彩:2011/12/01(木) 03:20:41.71 ID:nBVl04bs0
バンブーも食って無いしな
324名無し迷彩:2011/12/02(金) 17:02:21.51 ID:6+Jh/Erz0






ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








325名無し迷彩:2011/12/12(月) 00:51:57.02 ID:2bwD62FY0
非常時はこれも食料なのか?
ベアならこの狂辛マーボー豆腐を食えるのか?
tp://www.youtube.com/watch?v=ew3B2PSg9iE
326名無し迷彩:2011/12/18(日) 22:02:49.37 ID:+jWUTPLZ0
どの時代から屠殺と家庭が離れ出したんだろうか?
327名無し迷彩:2012/01/18(水) 16:21:39.09 ID:RSt678dK0
ベアの3大無理喰い(飲み)
・象のうんこ水
・ラクダの体内水分
・熊の糞の未消化物洗い喰い
次点でヒヨケムシ、カブトムシ(成虫)も
328名無し迷彩:2012/01/18(水) 22:07:34.29 ID:QJtHvhmL0
>>327
成長途中の雛も絵的にきつかった
329名無し迷彩:2012/01/19(木) 21:18:00.58 ID:bDf8NXRD0
330名無し迷彩:2012/01/21(土) 09:31:47.50 ID:KjNzdnQM0
ベアさんスゴすぎ
331名無し迷彩:2012/02/10(金) 12:53:10.42 ID:WVv5FOfTO
ベア・グリグス最高
332名無し迷彩:2012/02/10(金) 13:06:08.38 ID:WVv5FOfTO
ベアさんはギャラどんぐらい貰ってんのかな?
333名無し迷彩:2012/03/26(月) 01:12:29.59 ID:gqPmZ7Ut0
日本で新シリーズやるのはいつからなんだろう
334名無し迷彩:2012/03/26(月) 07:27:12.55 ID:L0VqZcbqP
サイコロ振って決めたのかと思うくらい、ランダムな再放送w
335名無し迷彩:2012/04/11(水) 20:58:02.17 ID:s5FgrTof0
うじ
336名無し迷彩:2012/06/12(火) 15:08:49.12 ID:I0Q4rGMK0
サバイバルゲームを吹き替えするときは、是非とも大塚芳忠で。
337名無し迷彩:2012/06/23(土) 04:40:57.40 ID:blJkbpS80
ベアのサバイバルゲームついにレンタル開始!
338名無し迷彩:2012/07/01(日) 01:36:21.38 ID:dQKrCY4y0
>336
その吹替はFWのマックがすでにあるからだめだな。
デイブとコディみたいにピーピーならないからじまくでもいいだろう。
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/4:0) :2012/09/03(月) 01:40:19.48 ID:f2fR/Ol00
ベアさんは英吉利紳士だからね
340名無し迷彩:2012/09/05(水) 17:23:22.45 ID:hpiF9tTP0
PS2もってる?
341名無し迷彩:2012/09/07(金) 12:53:35.95 ID:qTbwWIQVO
>>336 今気付いたけどベアとデータ少佐って似てるな。
342名無し迷彩:2012/11/12(月) 20:10:42.05 ID:TJfLf9r10
とりあえず、ベアと一緒にいればどこからでも生還させてもらえそう
343名無し迷彩:2012/11/15(木) 04:35:25.86 ID:seTjSM0z0
スパイダーマンの主役ににてるな
344名無し迷彩:2012/12/13(木) 01:14:30.97 ID:KS9HKXwM0
ヤザンはFWのマック吹き替えてるから被ってしまうね。
スネークはアンソニー・ボーディンだし仮に吹き替えでやるなら誰だ?
個人的には怪しい伝説同様の理由で吹き替えはいらない気がするけど。
345名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:14:52.58 ID:fE5n6QdI0
まさかの時のサバイバル
ttp://japan.discovery.com/series/index.php?sid=893

この人と同じことをすると逆に命落としそうだw
346名無し迷彩:2013/04/05(金) 12:45:41.95 ID:9SH7O+Xg0
>>342
カメラの人も言ってたね

ベアは”自分にもやれる”気にさせてくれる人です
347名無し迷彩:2013/04/07(日) 08:49:41.30 ID:iccinCtY0
>>346
自分にもやれる気にさせてくれても蛇の皮にションベン入れて飲むのは流石に無理
348名無し迷彩:2013/04/07(日) 11:18:35.57 ID:BTrlEkxqO
スタッフもいざという時には良質なタンパク源です。
349名無し迷彩:2013/04/08(月) 09:18:44.98 ID:mAXXYK1z0
すべての行為をやれる気にではないでしょね

スタッフもベアの食事には苦笑いとも言ってた
しかもベアはスタッフに勧めてくるとかww
350名無し迷彩:2013/05/31(金) 09:57:15.70 ID:VhQX00S6O
てす
351名無し迷彩:2013/10/20(日) 15:15:53.75 ID:b9Er7x6L0
無理
352名無し迷彩:2013/12/18(水) 14:52:07.57 ID:YplI/9Od0
俺も無理
353名無し迷彩:2014/04/01(火) 15:19:01.12 ID:+Tp68hQV0
本スレなくなた?
354名無し迷彩:2014/04/06(日) 11:11:48.37 ID:9L4m5gfc0
これ初めて知ったけど面白すぎて1シーズンツタヤで全部借りたわ
355名無し迷彩:2014/05/23(金) 12:07:57.76 ID:S6boDFmP0
デンッデン!デンデン!
356名無し迷彩:2014/06/08(日) 18:09:39.16 ID:WLwXUxAp0
実は収録終わってから吐いてる
357名無し迷彩:2014/08/04(月) 20:53:05.93 ID:xgUzk6/h0
女の子とのペアなら喜んで
358名無し迷彩:2014/09/03(水) 04:47:26.01 ID:dBI/sY390
ゲテモノ
359名無し迷彩:2014/09/03(水) 23:49:50.68 ID:/OCZDRLg0
今日の怒り心頭の新三大ベアさんじゃんやんけ
360名無し迷彩:2014/10/01(水) 13:16:20.89 ID:HIj/7MSO0
低原価マスコットボジュレーインドネシアオマーンエババスナリタエアライン中国生臭坊主軽銀有場番牛丼

低原価マスコットボジュレーインドネシアオマーンエババスナリタエアライン中国生臭坊主軽銀有場番牛丼

低原価マスコットボジュレーインドネシアオマーンエババスナリタエアライン中国生臭坊主軽銀有場番牛丼
361名無し迷彩:2014/11/25(火) 23:02:11.42 ID:bQP9HbAU0
はぁ?はぁ?はぁ?
362名無し迷彩:2015/01/12(月) 21:25:03.70 ID:+/K86K9J0
真の兵士なら自然の中で生き抜く力も必要だ
オモチャの銃でちっちゃい丸い弾をパスパス撃ってるだけじゃ
ガキのヒーローごっこと変わらない
363名無し迷彩
これ英語のフリップ出してくれたらいいのにな