迷彩服を終始語りつくすスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
過去スレ
BDUを終始語りつくすすれ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1133759372/
【劣化ウラン入り】迷彩服を終始語りつくすスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1158491291/
迷彩服を終始語りつくすスレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1234013806/
【カモカム】迷彩服を終始語りつくすスレ4【BDU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1253537685/


関連スレ
自衛隊装備スレ Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1272284676/
レプリカ装備品の情報交換スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1257528773/
【プレキャリ】装備品相談 Part.5【ベスト】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1251435285/

他関連スレ(ECWCSとか)はけっこう落ちて消失しているもの多し。
気がついたものを書き込んでほしい。

それでは周囲に紛れよ。
ステンバーーーイ…ステンバーーーイ……
2名無し迷彩:2010/11/25(木) 00:02:43 ID:uLFmkyro0
そんなオレ、>>1乙。
次スレは>>950あたりで作っちまおうなんだぜ?
3名無し迷彩:2010/11/25(木) 00:04:05 ID:3bD1U2ji0
マーカーが台無しにすること多いけど、白とか青ってずるくね?
赤が一番目立つ
4名無し迷彩:2010/11/25(木) 20:43:25 ID:FvWeA4M90
だが目立たなきゃ困るけどなw
5名無し迷彩:2010/11/26(金) 17:13:02 ID:/SwDv9ul0
>>1
A-TACSに手を出すか迷ってるが、現物を見た人いる?
枯木・枯草や人工物の多い場所なら良さそうに見えるが・・・。
6名無し迷彩:2010/11/26(金) 17:59:56 ID:eKR90NlGO
ブローニング社のパーカーの迷彩効果はいかほどなのか
7名無し迷彩:2010/11/27(土) 13:49:40 ID:qq2PJMCb0
そういや皆は何かぶるんだ?
フリッツか?ブーニーハットか?
迷彩柄のバンダナが無いもんかね
8名無し迷彩:2010/11/27(土) 21:46:44 ID:N4Im5OnP0
>>7
100円ショップであったぞ?>迷彩柄のバンダナ
俺はゴーグルの曇りを少しでもマシにするためブーニーは使わない
ファティーグキャップとかベースボールキャップを逆向きにして使うか、ヘッドラップやバンダナだな
9名無し迷彩:2010/11/27(土) 23:42:51 ID:k0OipjCVO
百均とかのじゃなくてACUとかマルチカムとかちゃんとした柄のやつの事じゃないの?
10名無し迷彩:2010/11/29(月) 10:35:20 ID:PTV+mzIhO
自衛隊も砂漠用の迷彩をはやく
11名無し迷彩:2010/11/29(月) 12:31:28 ID:GEL2PZH50
12名無し迷彩:2010/11/29(月) 13:36:44 ID:LJXHHfGy0
軍事雑誌に陸自の砂漠用迷彩の記事が載ってたな。
しかし微妙にダサいww
13名無し迷彩:2010/11/29(月) 22:55:52 ID:ZM1NcwEv0
サマワじゃわざと目立つようにウッド着たんだろ
14名無し迷彩:2010/11/29(月) 23:14:43 ID:REUuS3P30
開発関係者から話を聞いた事があるんだが、陸自の砂漠用迷彩はある意味で、やっつけ仕事。
本来、日本の植生に合わせた柄を強引にサンドベースに配色したんだと。

まぁ需要量が圧倒的に少ないし、仕方が無いんだろうな。
15名無し迷彩:2010/11/30(火) 01:10:24 ID:Xa3U4mXh0
ACUはオールマイティとか言っておいて、確実にヨーロッパ系の気候では目立ちまくりだったが、
本当にオールマイティなんてあるのかな?
とりあえず、白すぎず黒すぎず、ってのは間違いなく条件なんだろうけど・・・

あと、民兵・テロリスト(レジスタンス)系装備の人は、官憲に目を付けられにくい服装とか意識してるのかな?
16名無し迷彩:2010/11/30(火) 11:06:54 ID:z+NJ5co50
マルチカムが採用したと思ったら、次はA-TACSという新しい
迷彩が登場したしな。同じ砂漠や森林地帯、山岳地域といっても
場所によって迷彩効果は異なるというしオールマイティの
迷彩服ってのはなかなか難しいのかもしれんね。それこそ
攻殻機動隊やメタルギアに出てくるような光学迷彩が開発されるまで
迷彩服の研究ってのは続くのかもね。
17名無し迷彩:2010/11/30(火) 20:41:06 ID:PjssLzPV0
>>15
リーマンショック以降ラプターもコマンチも開発を止めて要らない士官は切って捨ててるから

F-16みたいにマルチロール作れば安くなるんじゃね?
               ↓
それなら戦闘服も全地形対応にすればコストダウンだ!
               ↓
   やったね!たえちゃん!凄く目立つよ!
18名無し迷彩:2010/11/30(火) 22:13:58 ID:/zZyUWWR0
>>17
たえちゃん、空軍もF-35で泥沼だよ!
19名無し迷彩:2010/12/03(金) 11:32:45 ID:uJLYj+GZ0
迷彩効果のほどは置いておいて、米国空軍のデジタルタイガーかっこいいな。
あれが一番かっこいいと思う。横田基地近辺のオフハウスでデジタルタイガーの
パンツが売ってたわ。米兵が売っていったのかな?
20名無し迷彩:2010/12/03(金) 22:55:58 ID:X7NKiBrm0
しかし…、大して色の違わずちょっと柄が違うだけの迷彩服なんて採用
する意味はあったのかね?素直にACU使えよと思う、海軍も独自に新迷彩
を採用しだしたしそんなに自軍独自の服が欲しいのかね、ちょっと前まで
は全軍ウッドランドか3Cだったのにねぇ・・・、
21名無し迷彩:2010/12/04(土) 01:53:21 ID:fqIpLJ/j0
>>19
俺的にはあれの黒バージョンが一番格好いい
でも市街地除けば黒系は基本目立つからな・・・

ところで迷彩服や帽子でポリ/コットンとかナイロン/コットンのリップストップが多いけど、
帽子だとちょっと被り心地悪くない?痒くなると言うかガサガサするというか・・・
22名無し迷彩:2010/12/05(日) 00:06:49 ID:8rfti2u70
A tacs の迷彩服ほしいけど高いね
安いレプリカはまだまだでなさそう?
23名無し迷彩:2010/12/05(日) 00:17:21 ID:a4g6Tshm0
A-TACSは…この手の手の込んだ迷彩パターンだと
マルチカムのレプリカがまだまともなのがないように
安くてまともなのは期待薄
24名無し迷彩:2010/12/05(日) 01:05:54 ID:nAFIDZlh0
あれも別に万能って言うほど万能じゃないんだろうなあ

ところでKLMK迷彩のスモックって普通の戦闘服の上から着るらしいけど、暑くならない?
あと素材柄、耐久性って点では期待できないよね?
ゲームの話して悪いけどOFP・ArmA CWRですっげー効果的だから気になる
25名無し迷彩:2010/12/05(日) 08:54:01 ID:ZqJBmUQA0
正直、A-TACSは陸軍全体に採用とはならない気がする。
26名無し迷彩:2010/12/05(日) 20:03:06 ID:jUVm6who0
迷彩マインド
27名無し迷彩:2010/12/06(月) 09:42:16 ID:1+zKD6CK0
多分、アメリカ軍は基本的に支給する戦闘服はACUで
マルチカムやA-TACSといった迷彩服は、その迷彩効果が
発揮できる地域に派遣される兵士限定で支給されるんじゃないのかな?
アフガンにいる兵士にマルチカムが支給されているみたいに
28名無し迷彩:2010/12/06(月) 22:45:41 ID:nUKXHRuE0
ACU採用したての頃はこれ1着で全地域をまかなえるとか言ってたくせに
結局地域ごとに違う迷彩服か・・・、
29名無し迷彩:2010/12/07(火) 00:18:56 ID:xQyl97Lz0
>>28
まぁ、どう考えても森林戦なんかにゃ向いてない迷彩だもんね。
海兵隊みたく、デジタル迷彩を2色使い分けるのが一番賢いんじゃね?

SOCOMの迷彩もMARPADの色違いみたいなもんだし、ホイホイ新型迷彩投入する陸軍に
比べて、海兵隊の方がその辺りは上手い気がする。
30名無し迷彩:2010/12/07(火) 10:02:41 ID:pLUWngvj0
ACUは市街地とか限られた地域では高い迷彩効果が発揮できそうだけど
どう考えても森林地帯では目立ちそうだけどな
31名無し迷彩:2010/12/07(火) 15:40:18 ID:LBQIXulC0
97式中戦車の迷彩と同じ黄色い線入ったの出ないかな
32名無し迷彩:2010/12/16(木) 00:09:07 ID:aHqSEWZe0
駄目だ、ピクセルデザートのブーニーハットのL・XLがどうしても見つからない。
恥を忍んで頼むが、誰か売ってるサイト知ってたら教えてくれ。
33名無し迷彩:2010/12/16(木) 00:15:13 ID:aHqSEWZe0
万能迷彩は完成とは言いがたいけど、局地ごとの迷彩服としては確実にレベルアップしてると思わないか?
昔は迷彩服といえばウッド、OD、黒で、たまにタイガーなんかが特別に思える程度だったのに、
今はいずれも効果としては、?と思えるくらい他が進化したわけだし。


個人的に、秋冬季迷彩に陸自デザートとA-TACSが候補にあげてもいいかもしれない。
34名無し迷彩:2010/12/16(木) 00:23:54 ID:c+mbJMh90
サバゲで迷彩の効果を追求しても、結局原色のマーカーを付けなきゃいけないんだから大して意味無い希ガス
位置や状況を考えて間違いなく敵、って訳じゃなければマーカーを確認してから撃つことも多いし
35名無し迷彩:2010/12/16(木) 01:13:26 ID:CicmtILh0
>>32
ヤフオクにあるよ
36名無し迷彩:2010/12/16(木) 01:33:27 ID:NzfXm2NZ0
ティアーズ・オブ・ザ・サンとかいう映画見たけど、
シールズが活躍する話でウッドランド着てるんだけど、
暗闇のジャングルでの迷彩効果は抜群に見えたよ

当然照明当てて撮ってるはずなのに、商業作品として
どうなんだって位登場人物達の姿が見にくい
温故知新を感じた
37名無し迷彩:2010/12/16(木) 11:00:28 ID:RC2spqrn0
ウッドランドは森林地帯での迷彩効果は高そうだな。
ACUより高いと思うんだが
38名無し迷彩:2010/12/16(木) 16:42:22 ID:W7zHlPYM0
自衛隊車両の迷彩みたいな緑と茶の2色迷彩服出してよ
ウケ狙いでいいからさ 宴会で着れるからさ
39名無し迷彩:2010/12/16(木) 18:37:32 ID:Mh8QefjK0
赤いパーカー着て
黄色マーカーつけるしかないな
40名無し迷彩:2010/12/16(木) 20:07:32 ID:SXxcTdN20
>>34
マーカー見つけて気がつくまでの距離が稼げれば、それでも効果はあったと見るべきでは。
いつもどういう場所でゲームしているかにもよると思うが、自分の遊んでいる場所なら、
自衛隊迷彩とウッドのピクセルカモは見つけるの割と面倒、サバゲの距離でも。
41名無し迷彩:2010/12/16(木) 21:56:04 ID:DYS3toyg0
米軍が実際つけてるジミな色の国旗のパッチでもつけろとでも
42名無し迷彩:2010/12/16(木) 21:56:48 ID:DYS3toyg0
>>37
韓国は未だにウッドランドだな
43名無し迷彩:2010/12/16(木) 23:36:10 ID:aHqSEWZe0
>>35
オクはちょっと…
44名無し迷彩:2010/12/17(金) 00:09:40 ID:DTMZNnSL0
タイガーストライプが好きで装備的にデザートタイガー着てるんだが、デザートタイガー着てる人は滅多に見ないな
これからの時期はデザートタイガーはかなり有効だよ!
45名無し迷彩:2010/12/17(金) 05:35:23 ID:pjd6trEAO
秋冬はBGS迷彩よくね?
46名無し迷彩:2010/12/17(金) 11:42:23 ID:umbUSwRb0
自衛隊もそろそろ新しい迷彩を開発してもいい時期だろう。
迷彩2型が採用されてからすでに20年くらい経っているし。
これからはますます海外に出る機会も多くなってくるだろうから
さまざまな場所で対応できる迷彩がいいだろうな。
開発するなら、やはりデジタル系か。
47名無し迷彩:2010/12/17(金) 19:29:20 ID:ro3u5zoD0
U型迷彩は自衛隊史上最も成功した装備だし現行のままでも良いと思う、
空自のデジタル迷彩はなんか旧迷彩をデジタルにしたような感じだが
市街戦をメインに考えてるのが分かるね。
48名無し迷彩:2010/12/17(金) 21:25:37 ID:F7feuJlV0
CODBOはタイガーだらけで俺歓喜
49名無し迷彩:2010/12/17(金) 22:35:00 ID:CBW4xbob0
>>44
デザートピクセル「表に出てもらおうか?」
50名無し迷彩:2010/12/17(金) 22:52:31 ID:tAiz9Fly0
ロシアの迷彩スモック持ってる人に聞きたいんだけど、やっぱりサバゲで使ったら直ぐ壊れそう?
51名無し迷彩:2010/12/18(土) 14:25:44 ID:/LutmJe70
近所の雑木林に犬の散歩に行くと、確かに
葉が落ちた雑木林でのデザートタイガーの
迷彩効果は高いように感じる
52名無し迷彩:2010/12/18(土) 14:27:18 ID:vm3fnHOL0
猫のデザートタイガーは森で証明されるな
53名無し迷彩:2010/12/18(土) 14:33:41 ID:vm3fnHOL0
54名無し迷彩:2010/12/18(土) 15:05:57 ID:sjr44F1V0
ワロタw
そうか、うちの近くによくクソ垂れ流す猫は工作員だったのか
55名無し迷彩:2010/12/21(火) 02:27:54 ID:SD8flivL0
ACUのパターン、輸出規制入ったってホント?
誰か知ってます?
56名無し迷彩:2010/12/21(火) 19:15:02 ID:3pV+Kqrc0
なんだかんだで緑一色なナム戦装備の迷彩効果がバカにならない
57名無し迷彩:2010/12/21(火) 22:15:32 ID:u9Ut5Vmq0
>>56

それが陸軍がリーフ導入に消極的だった理由
58名無し迷彩:2010/12/21(火) 22:19:16 ID:5K8CAR6kP
実際、緑が濃いと陸自の迷彩より敵対抗部隊の全身ODの方が見つけづらかったりする
気がする
59名無し迷彩:2010/12/21(火) 22:37:48 ID:1OyFYR/n0
といっても同じフィールドで戦うサバゲと違っていろんなところを動き回るわけだから
平均すると迷彩の方がいいんだろうね。多分
60名無し迷彩:2010/12/21(火) 23:45:56 ID:u9Ut5Vmq0
>>59


迷彩はその場の植生に合った迷彩でないとビックリするくらい浮く
61名無し迷彩:2010/12/22(水) 00:22:04 ID:WJ5XvuIf0
米軍はさておき、実戦経験豊富なイスラエル軍やロシア軍、或いは金の有る武装組織が、
迷彩に余り拘らず統一もしないのは、結局万能の迷彩なんてもんは無いから、なのかなあ
62名無し迷彩:2010/12/22(水) 01:13:51 ID:IYjNYduz0
>>61
何を今更・・・
適材適所しかないだろ。
砂漠や雪上で目立つパターンでは「ここに居ます、狙撃してください」って言ってるようなもんだし。
63名無し迷彩:2010/12/22(水) 01:16:17 ID:WJ5XvuIf0
いや、万能の迷彩がないのは当然なのは分かってる
イスラエル軍がずっと単色だったりするのは、それも理由の内の一つなのかなぁ
と思った訳
64名無し迷彩:2010/12/22(水) 09:59:20 ID:OvjXBR4I0
何で米空軍はタイガーストライプをモデルに新型迷彩を作ったんだろうな?
あれはあれでかっこいいけど、迷彩効果のほどは?
かっこいい軍人にみせて新兵を獲得しようとか?
65名無し迷彩:2010/12/22(水) 20:21:40 ID:mCDugx1s0
>>64

単に陸軍と同じじゃヤダとゴネたから

空軍は基本野戦はしないので使うのはせいぜい基地の警備くらい
なので作業着としての性格が強いから迷彩効果は二の次でいい

サバゲで知り合いが着てるがACUと同じでアホみたいに目立つ
66名無し迷彩:2010/12/22(水) 20:24:53 ID:DOsmPkip0
空軍は陸の犬より俺らは上等と思ってるし
67名無し迷彩:2010/12/22(水) 21:12:17 ID:cN2Gbuzf0
なんか自分の思い込みや軍事オタク向け雑誌の受け売りを絶対だと思って
得意げに断言してるやつがいるな。
68名無し迷彩:2010/12/22(水) 21:34:01 ID:V/vSESrp0
>>67
アンカーしてないから誰に言ってるか分からんが
そう思うならソース付けてちゃんと反論すれば?
69名無し迷彩:2010/12/23(木) 12:27:18 ID:igIlZI6p0
空軍でも前進観測員やパラレスキューみたいに敵と直接交戦する
部隊もあるらしいが、ABUは意外と目立ちそうだけどね。
70名無し迷彩:2010/12/23(木) 12:58:30 ID:/EeR7zlD0
最近のPJやCCTはマルチカム着てるでしょ
71名無し迷彩:2010/12/23(木) 15:46:45 ID:CUfwHhF60
>>68
思い当たる節があって反応したおまえへ。
72名無し迷彩:2010/12/23(木) 19:25:47 ID:o2woqILw0
痛い奴だな
73名無し迷彩:2010/12/24(金) 05:31:45 ID:XKO17e9z0
コンバットシャツってどう?
アーマーの類は使わないんだけど、ベストやチェストリグ、ハイドレーション使うなら
普通のジャケットより快適?
74名無し迷彩:2010/12/24(金) 18:02:18 ID:xk3UBc69O
>>73
夏場は快適だが冬は寒い。あと撃たれると痛い。特にタイトなやつ。
75名無し迷彩:2010/12/24(金) 21:17:34 ID:NRxnyGl90
それサバゲーの話だよな? 実銃で撃たれたら痛いもクソもねーもんなww
76名無し迷彩:2010/12/24(金) 21:29:32 ID:ROsBL97v0
寒いよママン
77名無し迷彩:2010/12/24(金) 22:19:21 ID:ivimIWln0
>>75
サバゲ板で実戦での評価はしないだろ?
78名無し迷彩:2010/12/25(土) 14:04:32 ID:CFafYjS90
>>75さんは傭兵なんだよ
79名無し迷彩:2010/12/26(日) 20:09:16 ID:7IPGEee80
無知ですまないが
ACUのジャケットの襟の部分のベルクロは何をつけるためにあるんだ?
80名無し迷彩:2010/12/26(日) 22:23:15 ID:fQbECb5z0
>>79
襟を閉めるタブの為のベルクロじゃないの
http://www4.army.mil/ocpa/uploads/large/ACU2004-06-14.jpg
81名無し迷彩:2010/12/27(月) 00:24:23 ID:tMUl8yuy0
ACUは今の時期超目立つ
サンタ服よりはマシだったが
82名無し迷彩:2010/12/27(月) 01:09:20 ID:9JJsg4oz0
83名無し迷彩:2010/12/27(月) 04:39:59 ID:jg/7vrSZ0
それACUじゃねーじゃん
84名無し迷彩:2010/12/27(月) 12:22:42 ID:+tdEx/ZO0
>>80
ありがとうございます。
表面のベルクロとかにはパッチとかは着けないのが正しいんですね。
85名無し迷彩:2010/12/27(月) 20:23:42 ID:zsTqTvau0
>>84
着けたら襟を閉じられないでしょう?
86名無し迷彩:2010/12/27(月) 21:29:18 ID:BbvSkrIy0
レプリカのマルチカム買ったんだけど一回洗濯したけどなんだかパリパリ感が取れない。
着てて特に両腕についているポケット&ベルクロらへんが固いというか・・・
柔軟材とかでよくなりますか?
87名無し迷彩:2010/12/27(月) 21:52:42 ID:ddKjA5ngO
聞く前にやってみればいいのに
88最低人類0号:2010/12/28(火) 00:48:02 ID:GVoPe6Z/0
AXTUSAにヘルメットからブーツまで注文する度胸がある猛者はいませんか?
89名無し迷彩:2010/12/28(火) 11:56:44 ID:I66OdVFT0
>>86
いちばん馴染む方法は、着て寝る事かな。
90名無し迷彩:2010/12/28(火) 13:56:07 ID:Tc3h3TvD0
>>86

固い原因はノリが落ちてなかったり、染料の質が悪かったりなので柔軟剤は変わらない気がする
洗濯機を回すたびに洗うといいよ
5,6回洗ったらそこそこ柔らかくなるはず

その後は>>89が書いてるように部屋着兼寝巻にしたらかなり馴染む
91名無し迷彩:2010/12/28(火) 16:10:14 ID:1kcuhlbvO
みなさんは冬の寒いときのサバゲではBDUの上になにを着ているの?
同じ明細柄のパーカーとか?
さらにそのうえからベストとか装備を付けるの?
92名無し迷彩:2010/12/28(火) 16:36:53 ID:JQsOhBW10
皆どこで迷彩服買ってる?
93名無し迷彩:2010/12/28(火) 18:13:27 ID:Gr+P7Z2Y0
プロパーのマルチカムも生地がかたいというか、しなやかじゃねーな。
一応、クレイの純正の生地みたいだけどナイロンに配分が高いからかな?
着ているうちに馴染んでくるんだろうけど
94名無し迷彩:2010/12/28(火) 18:15:10 ID:Gr+P7Z2Y0
ウッドランドや3Cデザートは街中でも来ているヤツは結構いるからな。
マルチカムとかまだ来ている奴が少ない迷彩柄のほうが目立つかもな
95名無し迷彩:2010/12/28(火) 21:09:00 ID:YLIenN3e0
>>92
ファントム
行動範囲に2店舗あるからね
96名無し迷彩:2010/12/28(火) 22:57:50 ID:G83+N8S90
>>92
海外サイトでちゃんとサイズやら念入りに調べて買ったけどやっぱりちょっとデカい...
なんかダボダボしてる。自分の体型が痩せ型なのもあるかもだけど周りを見るとみんな
ピッタリサイズでなんか様になってていいなぁって思うけどそういう人はだいたい米軍の放出品で
買った人達かガタイがいい人達なんだよね。試着もできるし
とりあえず自分もこんど放出品で迷彩服買う予定
97名無し迷彩:2010/12/29(水) 04:04:51 ID:Jk4eRJj90
有る程度ダボダボじゃないと通気性が確保されないから、余裕は有って良いんだよ
ピッチリしてるよりはマシ
98名無し迷彩:2010/12/29(水) 09:33:07 ID:WcbYPkkv0
>>97
街着の話しでしょ
99名無し迷彩:2010/12/29(水) 09:47:23 ID:Jk4eRJj90
あれ?そうなのか
なら確かにピッタリフィットの方が良いな
俺は170cm代前半で少しガタイがイイと言われる程度だけど、
Sサイズは数値的にもギリギリアウトくらいで肩や胸が窮屈だがファッション的には○
でも実用性ならMって感じ
100名無し迷彩:2010/12/29(水) 12:25:40 ID:bBFn0U6A0
米軍の迷彩服のサイズもたくさんサイズがあるからね。例えばズボンは
ウェストサイズがSでも丈の長さがXS〜XLくらいまであるしな。
たいていの体型の人は着られるサイズが存在しているよ
101名無し迷彩:2010/12/29(水) 17:50:43 ID:RbVq0yEy0
>>98サバゲの話だよ
サイズがでかいと迷彩服の上からマガジンポーチとかついたベルトつけるとベルトで服が絞られて
上着の裾?らへんがスカートみたいになって嫌なんだよね
102名無し迷彩:2010/12/29(水) 20:29:45 ID:WcbYPkkv0
>>101
BDUは、そう着るものだし、ACUなんかはタックインする事を考慮して、丈が短い。
103名無し迷彩:2010/12/30(木) 00:53:38 ID:LmXdhHvO0
海外通販でTRU-SPECのTRUを購入したところ、まんまとサイジングをミスりました。
今後自分のような人間を産まない為にもTRU-SPECのTRUをお持ちの皆様
体型(身長、体重)と上下のサイズを晒してみませんか?
※試着しに行くのが一番なのは重々承知ですが、
自分のように試着できる店が近くにない方がいらっしゃると思いますので…

ちなみに自分は
身長173、体重60で、上下ともにS-Rを選び失敗しました。
上は胸余り過ぎ&着丈長すぎ、下はウエストはほぼジャストでしたが
裾長すぎ、腿周り太すぎ、股上深すぎで、とてもいい感じには程遠かったです。
(ものすごくハイウェストで履けば一見大丈夫そうな気もしますが…)

今回の失敗から上はXS-R、もしくはXS-S、
下はXSにするとウエストが入らないので、腿周り、股上は諦めてS-S一択かなというところですが…
TRUをお持ちの皆様よろしくお願いします。
104名無し迷彩:2010/12/30(木) 02:14:10 ID:8LqILH4V0
あれACUの色違いってだけでしょ?
TRU-SPECの物ならT.R.Uに限らずACUと同じと考えて良いと思うけど・・・

ちなみに俺もT.R.Uをebayで買ったけど、上下ともM-Sで少し緩い・少し短いってところかな
身長は172cm、体重は60kg台後半、胸囲は96cmくらいで胴囲は80cm台前半
不規則な生活送ってるせいか体重や胸囲・胴囲は結構変わるけど大体そんな感じで、
上下ともM-Rが一番良いという結論に達した
日本人だし短足気味じゃないかな?って思ってM-Sにしたパンツは短くて正直失敗
ジャケットも困るほどじゃないけどやっぱり少し足りない感じ
スポーツその他の理由で体型が普通から外れてる人じゃない限り、数値通りで選んでイイと思った

あと5.11はTRU-SPECより大きめらしくて(海外のフォーラムでも見た記憶が有る)、
ジャケットやシャツはSでしっくり来る
サイズが境目で迷った場合、グローブ以外は1サイズ大きめでイイんじゃないかな
余裕があるのは調節できるけど、窮屈なのはどうしようもないから
105名無し迷彩:2010/12/30(木) 10:52:00 ID:8twZBarrO
中田商店なんか試着する気にもならないわけだが、ファントムはきれいで対応がよくて試着スペースがちゃんとしているの?
106名無し迷彩:2010/12/30(木) 11:35:25 ID:kG/wKUVo0
ACU…今はACUのUCPバージョン
マルチカム…今はACUのOCPバージョン

ってことでいいの?
107名無し迷彩:2010/12/30(木) 12:35:02 ID:epogeuyV0
中田は行ったことないからしらんけど、よく行くファントムは
店員の対応もいいし、試着したいと言えば試着させてくれるよ。
108名無し迷彩:2010/12/30(木) 16:10:53 ID:m1X3S/9Z0
中田は試着スペース無いよ。
ズボンの試着は、ズボンの上から試着してくれだよ。
商品詰め込みすぎで、取り出してサイズ確認するのも大変。
入荷して開封してないダンボールが店内にあって歩きづらい。
買いやすい店かと言うとそうではないね。
欲しいものを自分で探せる玄人好みな店だな。
店員の対応は、特に悪くは無いよ。
おしゃれな雰囲気のファントムとは、まったく違うから比べるものでもないけどな。
109名無し迷彩:2010/12/30(木) 16:44:53 ID:PjNWl1J/0
ファントムなら欲しい物があれば、少し時間がかかる場合もあるけど取り寄せてくれるのが有難いね
サイズもあっている(少し余裕がある位)ものを入手できる
110名無し迷彩:2010/12/30(木) 17:35:45 ID:8LqILH4V0
>>108
試着スペース無いどころか、店員や客の位置と移動方向を考えながら見なきゃいけないからなw
111名無し迷彩:2010/12/30(木) 18:16:39 ID:FzIVDmvE0
最近初めて中田行ったが、どうぞ履いてみてくださいって言うから
試着できるんだと思ったら、仕切りのない裏の勝手口みたいな所
が試着スペースだった
パンツ一丁の横を普通に店員が通っていく、ウホッな店だね
112名無し迷彩:2010/12/30(木) 23:54:32 ID:kG/wKUVo0
ACUってもうすぐマルチカムだけになるんでしょ?
113名無し迷彩:2010/12/31(金) 00:16:55 ID:NUuEnPeV0
>>112
ならねーよ。
アメリカ軍が正式にマルチカム採用して大量購入して、
今持ってるACUを全て処分しない限りはね。
114名無し迷彩:2010/12/31(金) 00:30:14 ID:4ZBcs3PH0
今の所マルチカムはアフガン派遣組と特殊系の一部だけで、ACUを置き換えるという扱いでは無いみたい
次の迷彩選考みたいのもやってるから、ACUの後継はそっちになるんじゃない?
115名無し迷彩:2010/12/31(金) 10:30:11 ID:gZU7hngI0
ACUって採用されてからまだ4〜5年しか経ってねーだろ?
もう新型の採用を予定してんの?

そういえば米海兵隊が10年くらい前に採用したという
都市型迷彩はどうなったの?Tアーバンとかいう名称だったと
思うんだけど、全然見ないな
116名無し迷彩:2010/12/31(金) 13:21:55 ID:4ZBcs3PH0
優れた物が出てくれば採用するんじゃない?
優位性が無ければACU継続なんだろうし
117名無し迷彩:2010/12/31(金) 14:36:03 ID:U5NQfCjN0
ファントムは評判よさげですね。

やっぱり対応のいいお店だと買い物して気持ちいいですからねぇ。
118名無し迷彩:2010/12/31(金) 14:51:28 ID:TxEmXZWI0
まあクソ高いけど、店員はまともかなー
中田は色々と・・・ねw
地域の味って考えても良いかも知れないけど
119名無し迷彩:2010/12/31(金) 19:13:56 ID:UrlbBQhZ0
>>118
高いと言ってもTRU-SPECとかだから仕方ないじゃないかい?
120名無し迷彩:2010/12/31(金) 19:18:28 ID:TxEmXZWI0
TRU-SPECなら海外から買った方が良いぞ
扱ってる店とか多いしebayでもよく見かける
121名無し迷彩:2010/12/31(金) 21:42:48 ID:cDooLxl00
ピクセルデザートのブーニハットの件だが、普通に赤風呂の3号店に売ってやがった。
ちょっと色合いがあれだけどまあいいや。
122名無し迷彩:2011/01/01(土) 12:06:50 ID:/3XZYl6X0
日本で売っているTUR-SPECやプロパーの民間向け迷彩服は
丈の長さがレギュラーサイズしかないな。
スモールがあうから海外から直接買うしかないか
123名無し迷彩:2011/01/01(土) 15:54:40 ID:mL2elQq20
いや、普通に軍人が買うから・・・
自衛隊でも同じだけど
124名無し迷彩:2011/01/01(土) 19:44:51 ID:7AXSCG7w0
>>123
民間向けで売ってるのを、軍人が買ってるんでしょ?
何が『いや』なの?
125名無し迷彩:2011/01/02(日) 01:39:12 ID:5eW01hJz0
>>124
そもそも軍人がメインターゲットだよって話
ブーツとかもそうだけど、支給される物よりイイ物が欲しいとか、
普段着るのと儀式(ぱりっと綺麗なヤツじゃないとダメ)用のと分けて持っていたいとかで
本職の人が買うわけ
あとT.R.UやTAC U(プロパーのT.R.Uみたいなもん)も警察とか治安機関がメインターゲットだしね

だから民間人をメインと思える文章を「いや」って否定した訳
126名無し迷彩:2011/01/03(月) 22:23:49 ID:eQX2YF3+0
本物の話は置いといて実際の日本でのサバゲするときに一番偽装効果の高い迷彩って何かな?
俺は陸自迷彩、モッシーやリアルツリー、ナチュラルギア辺りがベストな気がする。
127名無し迷彩:2011/01/03(月) 22:50:00 ID:jQPkJyRu0
林の中ならOD一色とか陸自迷彩じゃね
ドイツ軍のフレクターカモもそれなりに良いんだっけか
128名無し迷彩:2011/01/03(月) 22:57:22 ID:cNMDgMWE0
ナム初期の単色でも十分だけどな
129名無し迷彩:2011/01/03(月) 23:28:18 ID:7xbnWUFu0
パンツがデザートマーパット、シャツがウッドマーパット
130名無し迷彩:2011/01/04(火) 00:40:43 ID:eosaaoxz0
陸自迷彩でM4もってもしまらないけどなぁw
個人的な感想だけど
131名無し迷彩:2011/01/04(火) 10:23:26 ID:J2TK2CKB0
どれが合うかなんて、季節や地域で植生が違うから、一概に言えない
132名無し迷彩:2011/01/04(火) 12:24:25 ID:lvRraTlg0
冬の雑木林ならデザートタイガーが意外と迷彩効果が高そうだな。
オールシーズンなら、マルチカムも捨てがたい。
あくまでも個人的なイメージだけどな、別にサバゲーとか
やんないからどれが一番か試したこともないけどよww
133名無し迷彩:2011/01/04(火) 13:11:24 ID:4kjC6txw0
初心者はよく勘違いしてるが、完全にステルスになるわけじゃないからな。
下手な動き方すれば、どんな迷彩効果も無に等しくなる。
134名無し迷彩:2011/01/05(水) 10:11:18 ID:2MWP3h/w0
いつの日か攻殻機動隊やメタルギアソリッドに出てくるような
光学迷彩が開発されるのだろうか?あの迷彩が出てきたら
最強だな。アメリカ軍も開発研究しているみたいだけど
135名無し迷彩:2011/01/05(水) 10:45:29 ID:xAXTIRBk0
そのうち出てくるだろうけど、無人化が進む中では兵器用が主体になりそう
一部特殊部隊向けに人間用も開発されるだろうけど、表にはなかなか出てこないだろうね
136名無し迷彩:2011/01/05(水) 11:24:17 ID:byZTcpqd0
戦車用の隠蔽光学迷彩なら、イギリスかどっかがやってたような?
日本の大学がやってたスクリーン投影式とは違う方式だとか聞いたな。
137名無し迷彩:2011/01/05(水) 20:58:36 ID:HI3cnzX40
見られる方向によっては無効になりそうな気がするが、それでも効果でかいだろうね
138名無し迷彩:2011/01/07(金) 02:17:32 ID:ExyAF1yT0
ゴルゴ13でイスラエルのカメレオン部隊の話があったな
139名無し迷彩:2011/01/07(金) 18:49:01 ID:v11Hz3bG0
ADSと組んで売り込み掛けるのか
http://www.ghostex.com/
140名無し迷彩:2011/01/07(金) 18:59:22 ID:C4Yo57Wl0
今日通販で買ったGENESIS製のスティフ・ベルトTANカラーが届いたんですが限りなく
ODに近いというかコヨーテとODが混ざったようなかなり緑に近い色なんですが
これは仕様でしょうか?

どなたか教えてください。
141名無し迷彩:2011/01/07(金) 21:32:39 ID:Uf1HvNrr0
今までタクティカルパンツを穿いていたが、久しぶりに米軍の
軍用パンツを穿いてみた。

軍用パンツはボタンフライだから小便をする際、ポコちゃんを
出し入れするのが非常に面倒くさいことに気が付いた。
ジッパーならすぐに社会の窓をに閉められるが、ボタンフライだと
ポコちゃんをしまうまでにボタンを3つも掛けるために倍以上の
時間がかかってしまう。

トイレが混んでいて後ろに小便を待つ行列が出来ている時は
気まずい思いをしてしまう。

ジッパーは素早くポコちゃんをしまえる半面、壊れると
用をなさなくなるが、ボタンフライは出し入れには
時間がかかるがボタンが取れても縫い付ければ
使える。一長一短があるからどちらが良いとは
いえないが。。。
142名無し迷彩:2011/01/08(土) 00:18:42 ID:hdDy9/JF0
ボタンフライのボタン外すと、ジッパーがあるズボンが最強ポコ!
143名無し迷彩:2011/01/08(土) 00:45:46 ID:9ZEFlt2s0
ボタンが飛んだ状態で丸出しが最強!
144名無し迷彩:2011/01/08(土) 01:20:25 ID:m93JhcZX0
>>136
イスラエルがかなり研究してたな。
動画を見た事あるが、なんかプレデターの透明モードっぽい感じではあった。
実際の所は、リスクが大きいって事で、特に個人迷彩としては研究は中止されたそうな。

カメラ等がかなり嵩張って重い事もある上に、モニターの一部分でも傷つけば、そこが光を反射
して逆にかなり目立つ事になるからなんですと。

特に、濡れたり引っかかったり傷ついたり・・・と、乱暴な扱いになりがちなウェアの分野では上記の問題
をクリアしての実用化は難しいそうでして。
145名無し迷彩:2011/01/08(土) 02:05:36 ID:BOivQeeYO
光学迷彩がプレデター並になる頃には、索敵用の光学機器や照準器は更に進歩してて
迷彩なんて正規軍相手じゃ役に立たなくなってそう
146名無し迷彩:2011/01/08(土) 10:26:58 ID:8kxOlm5I0
>>141
人が後ろにいると小便でないわ
147名無し迷彩:2011/01/08(土) 12:38:23 ID:9ZEFlt2s0
>>146
アーッされるかもしれないからですね
148名無し迷彩:2011/01/08(土) 12:57:04 ID:+JLhC7ld0
アーッされるって何をされるんだろうなあ
149名無し迷彩:2011/01/08(土) 14:55:04 ID:EaTEK37D0
アーッって言えはアーッの事だろ。
150名無し迷彩:2011/01/08(土) 15:00:51 ID:+JLhC7ld0
アッー!ならされる事は知ってるけど、アーッは知らない
151名無し迷彩:2011/01/08(土) 19:47:50 ID:48A1Jn2x0
やらないか?
152名無し迷彩:2011/01/09(日) 08:14:21 ID:iHXtu2T80
http://wiredvision.jp/news/201011/2010110521.html
こういう素材の迷彩服そのうちできたら良いな〜
153名無し迷彩:2011/01/09(日) 23:42:07 ID:0gQWuCAp0
アッー!
154名無し迷彩:2011/01/10(月) 01:39:01 ID:I552bbZP0
イタリア軍とフランス軍の迷彩が全然出回らないな
検索しても出ないし
現用の迷彩ってどんな感じでしたっけ
155名無し迷彩:2011/01/10(月) 09:22:15 ID:ncyJnxFZ0
>>154
君の検索テクの問題かと
156名無し迷彩:2011/01/10(月) 15:20:09 ID:pjc1KhQ60
>>154
http://euro-surplus.jp/

ここじゃダメなのか?
157名無し迷彩:2011/01/11(火) 10:09:51 ID:bk2okciq0
米軍はACUとかマーパットとかABUとか迷彩も変わっているから
どれが現用かすぐに分るけど、イギリス軍は生地の素材や細部こそ
マイナーチェンジされているが、未だにDPM迷彩だからどれが
現用バージョンか分かりずらい。
それに身近で入手がしやすいのは米軍の物だしな
158名無し迷彩:2011/01/11(火) 11:16:30 ID:S84+Rzfv0
>>157
まぁアフガニスタン派遣部隊は、すべからくMTPに移行したがな。
159名無し迷彩:2011/01/11(火) 11:46:30 ID:RxnZreo50
でもやっぱり一番カッコイイというか、軍隊らしい迷彩はウッドランドだね
森中行く時もウッドランドが一番しっくりくる
160名無し迷彩:2011/01/11(火) 22:07:18 ID:1awz7rvO0
イタリアのVEGETATA(VEGETATO)は帽子とヘルメットカバー手に入れるのに苦労したな
季節は秋〜春前位が良い

持ってる中で色々着てみて
春夏 自衛隊、CADPAT
秋冬 VEGETATA、MULTILAND
がベストな結果だった
161名無し迷彩:2011/01/12(水) 09:31:10 ID:CoP7bMIi0
PMCスタイルが良いな。ミリタリーチックじゃないところがいい
162名無し迷彩:2011/01/12(水) 19:05:04 ID:yzHEo6p80
>>155
>>156
おお、すみません
やっぱりもうちょっと検索するべきでしたね
163名無し迷彩:2011/01/12(水) 20:44:21 ID:gv/I9kNX0
>>161
スレ違い
164名無し迷彩:2011/01/14(金) 13:28:03 ID:2ozlcV9w0
ウッドランド迷彩が好きすぎて4着持ってる

それぞれ陸、海、空、海兵のパッチ付けてる
165名無し迷彩:2011/01/18(火) 15:05:41 ID:zlGwwidu0
>>164
今では、陸、海、空、海兵の迷彩がバラバラになっているw
166名無し迷彩:2011/01/18(火) 16:40:27 ID:1Tu9u4pU0
ズボンの裾をブーツに入れてるんだけど立ったりしゃがんだりしていると裾が出てきます。
裾の長さはかかとを覆うくらいあるから短いわけではないと思うんだけどこんなものなのかな?
なんか自分だけいつも裾を入れなおしているような気がするw
167名無し迷彩:2011/01/18(火) 16:42:25 ID:Yjhv1Whh0
>>166
ズボンの丈が短いのでは?
168名無し迷彩:2011/01/18(火) 16:47:38 ID:qKCFRXfl0
>>166

あるあるww
裾のドローコードの縛りが甘いのかもな。

なので、今度ホムセンでマジックテープバンド買ってきて
それで裾を固定してみる予定。
169名無し迷彩:2011/01/18(火) 20:24:15 ID:xoTkfLoc0
ヒザが大きいと、すその上がりが多くなるよね。
ヒザのまっすぐな人がうらやましくなるよ。

子供のころ、ひざの皿が動くのが面白くて、グニグニやってたら指の間接鳴らしみたいにヒザが突き出る感じになってる。
170名無し迷彩:2011/01/19(水) 12:41:06 ID:VImtB32N0
>>166
http://www.ecompany.co.jp/TABS.html

俺は、すそゴムブーツバンドを使っている。
171名無し迷彩:2011/01/19(水) 14:46:50 ID:hFqBlr0c0
>>170
そんなのがあったんだ
100均で代用できそうなの探してみよう
172名無し迷彩:2011/01/20(木) 22:47:51 ID:tL15NbVt0
>>165
全部協同して使用すればいいのにね・・・
変に見栄張り合ってバカみたい
173名無し迷彩:2011/01/21(金) 02:05:45 ID:g0LJNxJv0
アフガンで活動してる特殊部隊とかは山中で行動するにもかかわらず単色っていうか迷彩じゃなく、
しかも余り背景にマッチしない色使ってたけど、非正規戦ではそんなもんなのかね?
174名無し迷彩:2011/01/21(金) 09:37:12 ID:N/g0Vvxp0
>>173
ああ、それは俺も不思議だった
米特殊部隊の防寒着ってFGカラーとかの単色なってるよな
175名無し迷彩:2011/01/21(金) 12:02:08 ID:0Xg/VrGT0
そもそも、接敵、戦闘が目的じゃないからでしょう?
ゲリラの痕跡の追尾とかが目的で、ある程度距離を置いての監視がメインだろうから。
176名無し迷彩:2011/01/21(金) 16:34:07 ID:g0LJNxJv0
確かになー
米軍がわざわざ金と時間かけて育てた隊員を不必要なリスクに晒す訳はないし
177名無し迷彩:2011/01/22(土) 17:23:17 ID:Xzdq5MCb0
>>175
なるほど
アフガンで展開してるオットセイさんの服の色が単色な理由が解ったわ
言われてみれば防護装備もほとんど無かった気がするし、トラウマプレートすら無い隊員もいたような
まあ、あの人達機密レベルの高いし、たまに写ってる写真だけじゃアテにならないだろうけど
178名無し迷彩:2011/01/22(土) 21:48:55 ID:CiroF+zH0
迷彩服がマルチカムの場合上からつけるベストはオリーブドラブ系の色とかタンカラーはおかしいかな?
179名無し迷彩:2011/01/22(土) 22:10:21 ID:KYwKUoeX0
大丈夫
リアル系実物系に走るんじゃなければ自分がかっこいいと思う装備・組み合わせをしたほうが良い
180名無し迷彩:2011/01/22(土) 22:50:18 ID:xZ+V/rwJ0
ID:Xzdq5MCb0 = フェミで女を叩く者には容赦ない女の下僕=男の敵のバカマッチョ
181名無し迷彩:2011/01/23(日) 03:57:38 ID:X8LY1xWQ0
本職の方々の装備って、案外バラバラの迷彩組み合わせてるよね
でもダック系リザード系とかはマルチカム合わなそう
182名無し迷彩:2011/01/23(日) 07:45:41 ID:2V5/3NNS0
非正規戦なら、有る程度目立ちにくく、遠目では戦闘員かどうか分かりにくい
ってのが好まれるのかな?アースカラーとか
183名無し迷彩:2011/01/24(月) 09:21:22 ID:DjAXCX0G0
あくまで地元の人間に溶け込むのが基本。
アフガニスタンで、色的に目立たないからと言ってアースカラーのカーゴパンツやキラーキャップをかぶっていれば、違う意味で目立つ。
184名無し迷彩:2011/01/24(月) 15:36:42 ID:kqUaejiUO
日本も市街戦メインにした万能迷彩を開発すればいいのにな
185名無し迷彩:2011/01/24(月) 17:14:06 ID:TA7gmKw+0
>>183
アースカラーのカーゴパンツとキャップは普通の都市部では変じゃないよな?
自分のファッションセンスがいかにおかしいか自覚してるからよく判断付かないぜ
186名無し迷彩:2011/01/24(月) 17:16:34 ID:Z7+Pc0cX0
>>185
アフガンでは変なんじゃないの?
187名無し迷彩:2011/01/24(月) 18:16:12 ID:TA7gmKw+0
まあ、アフガンではね
188名無し迷彩:2011/01/24(月) 20:01:54 ID:5NEFZnEs0
そいや海豹が榛松に合わせてタイガーストライプを着てるのあったな
189名無し迷彩:2011/01/26(水) 15:59:19 ID:0Wp6jIOH0
3Cが正式採用されたのって、湾岸戦争から?
190名無し迷彩:2011/01/26(水) 18:26:29 ID:Ad6g6Gtc0
湾岸戦争時の写真
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Powell,_Schwarzkopf,_and_Wolfowitz_at_Cheney_press_conference,_February_1991.jpg

1993年のソマリアでは3Cとチョコチップの装備が混在してたみたいだから
その間あたりかね
191名無し迷彩:2011/01/26(水) 22:18:52 ID:JA+TRt9I0
>>189
どっかでタグDLA100-90 だったか -91だったかのBDUを見た事があるぜ
192名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:37:32 ID:0Wp6jIOH0
ブラックホークダウン観てて思ったんだけど、やっぱ彼らはレンジャーやデルタだから優先的に3c配備されたって、勝手に想像してるんだけど、どう思う?
193名無し迷彩:2011/01/28(金) 00:55:59 ID:H+oSNFXT0
全身ODが夏の野外フィールドだと下手な迷彩より有効に思えるんだけど、
これからの季節に全身コヨーテってどうかな?

ていうかODよりコヨーテの方が汎用性高くね?
FGのジャケットとパンツが有ったらそれにするんだが・・・
194名無し迷彩:2011/01/30(日) 11:15:32 ID:Ovxtw7Vz0
3Cデザートは湾岸戦争の最中に支給された物だろ?確かな話ではないが、
聞いた話では6Cデザートは中東の砂漠地帯での迷彩効果が低かったらしく、
3Cデザートが急遽開発されたとか。

スエードのデザートジャングルブーツもイラク戦争の時もまだ使われていた
みたいだけど、あれも支給されたのが湾岸戦争の最後のほうでギリギリ支給
されたかどうかだったみたいだけどな
195名無し迷彩:2011/01/30(日) 14:47:44 ID:yh7oTl9G0
砂漠言ってもテキサスみたいな荒地めいた砂漠だと3Cはねぇ
196名無し迷彩:2011/01/30(日) 16:14:51 ID:sw2soBeD0
テキサス逝ったことあるけど、黒いターゲットはもの凄く目立って
白いターゲットは目立ちにくかったな
そんでマルチカムが有効だろうなあと思った

まあ日本とかヨーロッパみたいに地域が限られてるなら緑系・せいぜい茶系で良いんだけど
アメリカみたいに世界中で戦争するとなると万能性が求められるからなあ
今でも日本ならマルチカムより陸自迷彩の方がイイよね?
197名無し迷彩:2011/01/30(日) 16:19:58 ID:Nu2Zlqxe0
ドイツのフレクターン迷彩でも日本の森林じゃ結構目立たないと思うよ
198名無し迷彩:2011/01/30(日) 16:28:54 ID:sw2soBeD0
いや、日本とヨーロッパは基本的に植生似てるだろ
ドイツは少し北方面だが、気候区分的には東北辺りと同じくらいだし
ロシアだって基本は緑系じゃん
スウェーデンやフィンランドだって基本緑系だし

そういえば茶色系メインって余りないな
海兵隊が茶系要素強いかなぁって程度で
199名無し迷彩:2011/01/30(日) 18:49:02 ID:NNE5eXz40
>>198
陸自の冬パターン(戦闘装着セットの外衣に採用されてる緑と茶色の配分を反転させたやつ)はだめなん?
個人的にはノルウェー迷彩が一押しなんだけどどう?
200名無し迷彩:2011/01/30(日) 18:54:35 ID:Pp6fhXU90
俺は東北と関東に住んでゲームしてみて、植生が全然違うことに驚いた。
東北の夏は針葉樹が多くてカナダやドイツの迷彩が効果的だけど、関東では下生えが少なく、落葉広葉樹林なので茶系が多めに混じってても効果的だ。
201名無し迷彩:2011/01/30(日) 19:08:00 ID:gIseDirB0
色々着てみたけど日本って四季でガラリと変わるから
マルチカムはマイナスでは無いが対応しきれない感じだった。

季節や行くフィールドに合った迷彩用意するのが良いね
202名無し迷彩:2011/01/30(日) 19:18:19 ID:NNE5eXz40
なんかね、どこいってもマルチカムばっかだからry
いろんなの着ると柄だけじゃなくて作りも違って各国のお国事情が垣間見えて楽しいよ
203名無し迷彩:2011/01/30(日) 19:32:35 ID:sw2soBeD0
>>199
あれも良いな
陸自は個人装備が遅れてるとか言われてるけど(64式と靴は酷かった・・・)迷彩はしっかりしてるよね

>>202
もう俺めんどくさくなってきたから単色で行こうかなあと思ってる
特にパンツは現場で着替えないでそのまま参加出来るし、
ちょっとコンビニ行くにも作業着っぽく見られるだけなのが便利w
511始め最近のは素材や機能も優れてるしね

候補としてODなんだけど、夏以外は少し濃すぎる感が有るから
FGとかレンジャーグリーンって言われるのが欲しいんだがポーチや防寒着には有っても戦闘服には無いんだよねえ
コヨーテブラウンが有名メーカーから出てるのにフォレッジ・グリーンが出ないのはなぜだああああ
あれって市街地にも草原にも森林にも行けるだろうに
204名無し迷彩:2011/01/30(日) 19:41:28 ID:Pp6fhXU90
ジャングルファティーグがいい具合にFGっぽいんだけどね。
205名無し迷彩:2011/01/30(日) 19:50:28 ID:MlkQz0xK0
>>203
CryeからRGのコンバット上下でてるぞ
206名無し迷彩:2011/01/30(日) 19:57:03 ID:Pp6fhXU90
>>205
作業着には見えないかなw
207名無し迷彩:2011/01/30(日) 19:58:40 ID:Pp6fhXU90
http://www.cryeprecision.com/P-APRFP40232R/Field-Pants-Ac
フィールドパンツの方なら、それっぽいな。
でも何となく暑苦しそうだ。
208名無し迷彩:2011/01/30(日) 22:16:13 ID:sw2soBeD0
ていうか俺が言ってるのはレンジャーグリーンじゃなくフォレッジ・グリーンだ、ゴメン
http://www.nexternal.com/useg/images/SPEAR%20Fleece%20Jacket200Foliage%20Green.jpg
http://www.fatiguesarmynavy.com/images/items/fleecefoliagejkt7.gif
呼び名や色の具合が結構混乱するよな・・・
http://milspecmonkey.com/materials/military-greens1.jpg

あとCryeはたけーや
海外から個人輸入でも、TRU-SPECやPROPPERの3倍くらいする
209名無し迷彩:2011/01/30(日) 22:28:00 ID:Pp6fhXU90
高いけど、モノがいいから。
210名無し迷彩:2011/01/30(日) 22:35:27 ID:sw2soBeD0
それは分かってるんだ・・・
でもタクティカルパンツみたいに街で使ってて違和感無いって程でもないだろうし
サバゲに使うには高すぎるし、登山するなら登山用の方が優れてるだろうし
貧乏人にはちょっとな・・・

実物の光学サイトやらCIRASやら全身本物で固めてる人たちからすれば別に大した額じゃないんだろうが
211名無し迷彩:2011/01/30(日) 22:41:12 ID:Pp6fhXU90
それを言い始めたら、町では街着、登山は登山着、サバゲは実パンでFAでしょw
212名無し迷彩:2011/01/30(日) 23:03:03 ID:15ijXFFs0
そんなあなたに、OTTEのアルパイントラウザー
http://www.ottegear.com/catalog-detail.php?p=12
213名無し迷彩:2011/01/30(日) 23:08:37 ID:sw2soBeD0
>>211
まあね
要は価格よ
他のメーカーの数倍耐久性が有るってならお得だけどさ
>>212
ソフトシェルって書いてるじゃないか・・・ソフトシェルのフォレッジ・グリーンなら既に持ってるぜ
214名無し迷彩:2011/01/31(月) 01:00:57 ID:q4mywFia0
Propperの方がTRU-SPECより質が良いらしいが、TRU-SPECで直ぐ壊れたってケース結構有る?
Propperは日本に住んでると入手しづらいんだよね・・・タクティカルパンツとかも有るんだけど
日本じゃ先ず扱ってないし海外からでも日本への発送不可だとか何だとかで

TRU-SPECは余裕で買えるんだけどなあ
215名無し迷彩:2011/01/31(月) 04:42:53 ID:6s4Bp1paP
>>214
Propper日本への発送不可ってドコ情報だよ?
普通に買えるぞ。
216名無し迷彩:2011/01/31(月) 07:43:45 ID:q4mywFia0
あぁごめん、俺Ebayで大抵探すから・・・
何処のショップが信頼できるか、とか最初は分からないじゃん
Ebayだと評価で大体分かるけどね
217名無し迷彩:2011/01/31(月) 09:13:41 ID:ZjxNPtUv0
流れ切ってすまんが、A−ATCSってどうよ?
218名無し迷彩:2011/01/31(月) 10:14:00 ID:UZqF5Jzn0
ウッドランド、マーパット、ABU、マルチカム、
持っている迷彩服のほとんどと言っていいくらい
プロパー製だった。
219名無し迷彩:2011/01/31(月) 12:46:23 ID:q4mywFia0
>>218
良い店有る?
俺が欲しいのはPropperのタクティカルパンツなんだけど
220名無し迷彩:2011/01/31(月) 16:53:09 ID:3j9pWkLM0
>>217
場所に寄るけど、案外国内でもいけた
221名無し迷彩:2011/01/31(月) 19:13:41 ID:6s4Bp1paP
>>217
店の名前?とか思って検索しちゃったよw
222名無し迷彩:2011/01/31(月) 23:20:14 ID:DJil1rhG0
>>217
A-TACSの事か?

今まで揃えた装備どうするかって問題が大きくて移行できないな。
逆に今からサバゲ始めるなら超お勧めだけど、出始めで高いからなぁ。
223名無し迷彩:2011/01/31(月) 23:51:35 ID:Zn0ZpN+a0
マルチカム旬だよねぇ。
夕暮れ時に白く浮き上がってしまう以外は特にネガがないね。
224名無し迷彩:2011/02/01(火) 00:19:27 ID:fLpoCmSP0
結局万能の迷彩って今のところ出てないよなあ
マルチカムが今のところ良い感じ、ってところで

ACUはホントなんだったの?って感じ
225名無し迷彩:2011/02/01(火) 15:26:34 ID:v67mc9DWO
万能迷彩には夢がある
226名無し迷彩:2011/02/02(水) 02:41:04 ID:PlCda4el0
久しぶりにサバゲ逝こうと装備のチェックしてたら思わぬ事態が発生した・・・

ウエストが明らかに太くなってまともに入らない・・・
ゴムで多少伸びてくれるが、普通に立ってる状態で締め付け感が有るくらいだ
タクティカルパンツが2インチ毎のサイズ分けなのに対して、
軍のパンツ(ACUとか)は4インチ毎のサイズわけなのは
コストや管理の問題だけじゃなく、着る人間の体型の変化にも対応出来る為だろうか・・・とか思ったw
227名無し迷彩:2011/02/02(水) 17:40:48 ID:f52R0eJW0
>>219
中田で売っているみたいだぞ。ただね、プロパーの軍用迷彩服は
いくつも持っていて作りも丈夫だし問題はないけど、タクティカル
パンツは穿いたことがないから、どうなのかは残念ながらコメント
できない。ちなみに今まで穿いたことがあるタクティカルパンツで
一番良かったのは5.11のタックライトプロパンツで
良くなかったのがウールリッチのエリートパンツだな

タックライトプロパンツはナイロンと綿の混紡布地で丈夫で汗をかいても
乾きやすい、そして軽量。
エリートパンツは綿100%で乾きが遅く、重量も重いために夏場はかなり
不快だった。

あくまでも個人的な感想だからね、参考までに。
228名無し迷彩:2011/02/02(水) 18:01:57 ID:cEzJvexo0
ベアグリルスの履いてる、5.11の玉の所ケブラーで補強されてるパンツ
欲しくなったんだけど、生産完了品みたいだな。
229名無し迷彩:2011/02/03(木) 01:05:55 ID:H1tf9M0m0
>>227
Tacliteは良いね
冬は少し寒いのと、カーゴポケットの容量が足りないのが気になるけど、それを除けばパーフェクトに近い
ちなみに俺はTRU-SPECの24-7のパンツ(ポリ/コットン混紡)入手したけどこれもかなりイイ

http://www.desertdeucesurplus.com/catalog/AT-1938.jpg
ところでこういう迷彩って有用?
見た目が格好良すぎるから購入を考えてるんだがw
230名無し迷彩:2011/02/03(木) 01:13:56 ID:kJO9ctXc0
サバゲー用途ならコンクリ作りのだだっぴろいインドアフィールド限定ならありそうだけど
この手の主流から外れた色調の迷彩は隠蔽効果よりも威圧効果を狙ってるほうが多いからなあ

黒一色のBDUをSWATチームが着てたり、青系統のWLパターンなんて目だってしょうがない迷彩服を
市中警備の武装警察官が着てたりするのもそういうのが狙いだし
231名無し迷彩:2011/02/03(木) 12:29:13 ID:ZzH1LK0G0
最近現用の服はベルクロ多用し過ぎと感じます。
あっちこっちくっついてチョイいらっとしたり、糸屑付いてるのをみてさらにイラつく。
ファティーグあたりが一番着やすいです。
232名無し迷彩:2011/02/03(木) 15:18:33 ID:dBoogXyO0
>>231
アメリカ人はベルクロ大好きなんだよ。
でも、最近のヤツはストームフラップ廃止したり、肩のパッチ付けるところも
小型化したり分割したりしてるから、やっぱり鬱陶しいと思う人も多いのかも。
233名無し迷彩:2011/02/03(木) 15:34:34 ID:H1tf9M0m0
グローブ付けて装備品や小物取り出そうとしたときべりべり付いて鬱陶しいよなw
234名無し迷彩:2011/02/03(木) 17:09:15 ID:hzc0yZn/0
新しいマルチカムのACUはポケットがベルクロじゃなくてボタン式に戻ってるらしい
バリバリうるさいし開けづらいしでさもありなん
235名無し迷彩:2011/02/03(木) 22:15:32 ID:B7s9rqtn0
都市部で一番目立たない迷彩ってなんだろう?
やっぱりACUなのかな?
236名無し迷彩:2011/02/03(木) 22:36:00 ID:ViYGBgoD0
ベルクロ砂地だと不評と聞いた
237名無し迷彩:2011/02/04(金) 02:17:36 ID:vPF0Vij0O
>>235

そりゃ〜 背広が一番だろ
238名無し迷彩:2011/02/04(金) 02:20:28 ID:pt1y5P560
広義の迷彩ではあるな
239名無し迷彩:2011/02/04(金) 02:54:27 ID:+w3d+Bma0
>>237
俺は民兵派(武装勢力、PMC要員共に含む)だから、
山岳地域から都市部まで活動するゲリラや、一般人に擬装した治安維持要員としても通じるような服装、
つまり、日本や欧米の街でも特に浮かないけど野外活動も出来て目立ちにくい服装を模索中なんだけど、
タクティカルウェア(ロシアでも5.11とか売ってる)やアウトドア用ウェアからOD以外の地味な色を選べば
とりあえず機能と擬装に関しては満たせるよな?
240名無し迷彩:2011/02/04(金) 03:07:49 ID:NHEYQcUE0
>>239
アディダスのジャージ
241名無し迷彩:2011/02/04(金) 04:52:56 ID:knKRXUQSO
セカンドバッグにトカレフにサンダル。
チンピラ風にサバゲ参加したいんだけど、トカレフてモデル化されてる?
242名無し迷彩:2011/02/04(金) 06:14:01 ID:+w3d+Bma0
>>240
スナイパーで?ていうかCoD4ネタ?やったことないけど

>>241
買わなきゃハドソンから一応
243名無し迷彩:2011/02/04(金) 09:17:09 ID:pRPkKuUO0
ジャージスナイパーと言えば、全てはこの人から始まった
http://arablog.militaryblog.jp/e191248.html

CoDはこの人をオマージュしたに過ぎない
244名無し迷彩:2011/02/04(金) 09:33:26 ID:Z1dQqr0RO
エネミーラインじゃなくて?
245名無し迷彩:2011/02/04(金) 10:18:18 ID:Xyap/n3h0
>>243
アドレスに載ってる画像がエネミーラインのあの人。
246名無し迷彩:2011/02/04(金) 10:34:59 ID:pRPkKuUO0
ああスマン、ブログの人じゃなくてそこに貼ってある画像の人ね
ジャージスナイパーはARMA2にも出てきたし、あちこちでオマージュされて大人気
>>239もレプリカ青ジャージを買うべきだね
247名無し迷彩:2011/02/04(金) 10:36:46 ID:9y4fyreX0
ジャージにL96AWS装備で決まりだろ
248名無し迷彩:2011/02/04(金) 10:48:28 ID:+w3d+Bma0
>>246
ArmA2ってArmAからAIやリアリティ向上してる?大分
その為にPC新調する価値あるかな?
249名無し迷彩:2011/02/04(金) 11:59:55 ID:NHEYQcUE0
>>248
AI 1500人っていうのは、ちょっとやってみたくなった
250名無し迷彩:2011/02/04(金) 14:41:47 ID:pt1y5P560
>>248
アリだ
AIは遮蔽物使うようになったし制圧射撃、相互援護(?)もする
エフェクトもOAから若干派手になってる
前作プレイして投げなかったなら買うべき

※AIの超遠回りやその場で行ったり来たりは仕様
251名無し迷彩:2011/02/04(金) 14:46:52 ID:+w3d+Bma0
>>250
明らかに実戦ぽくなってる?
あと数ヶ月しか日本にいない予定(PC持っていかない予定)でも数ヶ月の楽しみを取るべきか・・・
訓練としての使い方としてはOFP(VBS)辺りから変わってないのかな
252名無し迷彩:2011/02/04(金) 15:07:45 ID:pt1y5P560
>>251
いくつかの要素は多少実戦ぽくなってる
過度な期待はいけないけど特にAIの市街戦での動きが良くなってる
細かいことはいいからyou買っちまいなよ

あと数ヶ月で251出征してしまうの?
253名無し迷彩:2011/02/04(金) 15:31:24 ID:+w3d+Bma0
>>252
サンクス
デスクトップになるだろうから海の外には持って行けなくてギリギリだ・・・俺の人生なんかこんなのばっかw

例えば敵が建物(遮蔽物)を盾に、顔半分と腕少ししか露出せず攻撃してくるとか
4人チームで全方向警戒しながら進んでくる
って程では無いんだよね?

スレ違いスマソ
254名無し迷彩:2011/02/04(金) 17:57:32 ID:pt1y5P560
>>253
建物の影から頭出すとかはあるよ、全方位警戒はないけど交互にカバーしながら移動くらいはする
俺も買ったばかりだからあまりkwskない
スレらしいこと言うとOAではマルチカムも出る、もちろん腕捲くりw
255名無し迷彩:2011/02/04(金) 17:59:39 ID:+w3d+Bma0
>>254
マジ?かなり進化してるじゃん
やっぱPC買い換えてまでやる価値有るな
256名無し迷彩:2011/02/04(金) 20:00:05 ID:Ie6jnAXb0
モダンウォーフェア2の登場人物の服装もよく見てみると
マルチカムやタクティカルパンツを穿いているヤツや
タクティカル系ソフトシェルを着ているヤツとか
細かいところまで再現されていてスゲーよな
257名無し迷彩:2011/02/04(金) 20:17:56 ID:pt1y5P560
MW2の装備品(プレキャリ類)は実在のものを組み合わせた架空のものだと何処かで読んだな
258名無し迷彩:2011/02/04(金) 20:37:50 ID:ryDKz4w/P
リアルじゃないのはクソ
259名無し迷彩:2011/02/04(金) 20:47:17 ID:4cmu1bTU0
>>237
平時は紛れることができるだろうが、戦闘時は目立ってしょうがない。
260名無し迷彩:2011/02/05(土) 00:12:34 ID:7WS6rn7/0
PMCみたいなかっこしてりゃいいんじゃないの
261名無し迷彩:2011/02/05(土) 14:39:14 ID:Sc2RaKd00
今手元にナイロン50%/コットン50%のパトロールキャップが有るんだが
ポリ65/コットン35よりイイのかな?特に肌触りに敏感な人間の場合

あと色がカーキで明るすぎるから染めようと思うんだが、汎用性を考えると濃いめのブラウンでおk?
まあパトロールキャップ一つ如きで擬装云々言ってもしょうがないかなあと思うんだけどね
262名無し迷彩:2011/02/05(土) 16:43:52 ID:Sc2RaKd00
あ、でも紺とか茶も濃ければ黒っぽさが目立つかな・・・
263名無し迷彩:2011/02/05(土) 18:46:05 ID:DcS1nCqF0
ナイロンコットンは、生地の単価が1.8倍位する
264名無し迷彩:2011/02/05(土) 19:30:20 ID:fbv+Gy7u0
中古で買った独連邦陸軍のフレクターン迷彩がかなり色褪せてて泣いた
ビリジアンの部分が完全に色落ちして陸自の旧い迷彩服みたいな色合い…
俺もなんか塗料買ってきて染めるか……
265名無し迷彩:2011/02/05(土) 19:59:20 ID:0mYZ3AUb0
だからオクであんな安いのか
266名無し迷彩:2011/02/05(土) 20:01:52 ID:fbv+Gy7u0
迷彩効果高い柄なのにこれじゃ台無しだよ
267名無し迷彩:2011/02/05(土) 20:04:05 ID:0mYZ3AUb0
>>266
ちなみにどこで買った?オク?購入検討中だから教えてくれると助かるます
268名無し迷彩:2011/02/05(土) 20:07:10 ID:fbv+Gy7u0
>>267
やまもとっていう店で買った
新品の別の迷彩にしとけばよかったな。マーパッドとか
269名無し迷彩:2011/02/05(土) 20:33:47 ID:DcS1nCqF0
>>268
交換してもらえばいいじゃん
270名無し迷彩:2011/02/05(土) 20:36:59 ID:fbv+Gy7u0
嫌だよ俺コレ好きだもん
チョイ匂いキツイけど
271名無し迷彩:2011/02/05(土) 20:49:22 ID:fTttvnSE0
>>270
ドイツのフレクター迷彩は実物にこだわらなければ
レプリカの新品とかあるんでないの?
272名無し迷彩:2011/02/05(土) 21:14:29 ID:MIS5jctl0
中田じゃダメなの?
273名無し迷彩:2011/02/05(土) 23:56:35 ID:xoK7gfLr0
ナイロン50%/コットン50%よりポリ65/コットン35のほうが
生地がゴワゴワしているような気がするね、あくまでも
個人的な感想だけど。マルチカムのBDUもポリ65/コットン35
だけど、やっぱりナイロン50%/コットン50%とはさわり心地も
違うな
274名無し迷彩:2011/02/06(日) 18:33:59 ID:eNkSVry+0
これでサバゲー大丈夫ですかね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx9G9Aww.jpg
275名無し迷彩:2011/02/06(日) 19:00:19 ID:7++TAy6B0
>>274
大丈夫
276名無し迷彩:2011/02/06(日) 19:20:43 ID:3kg1Irt90
>>274
大丈夫だ、問題ない
277名無し迷彩:2011/02/06(日) 19:28:10 ID:EBb1XmceP
俺TRU-SPECのコヨーテ持ってるんだけど、何か薄いというか赤茶っぽいなぁって気がしたんだが
土と木が有り触れた場所では充分目立たないよな?あくまで単色として
寧ろ黄色みが強いコヨーテブラウンの方が日本では目立つ気がする

ていうかコヨーテの色ってメーカーや製品や、場合によってはロットによって違いすぎだろ
いい加減にしてくれw
278名無し迷彩:2011/02/06(日) 19:33:10 ID:eCRVmtRf0
だって色の定義が
ダンボールより暗く、チョコレートより明るい

じゃなかったっけ…コヨーテってw
279名無し迷彩:2011/02/06(日) 22:39:29 ID:7++TAy6B0
アメ人の色の定義がおかしいしな。
foliage greenで只の灰色のヤツもあるし、ranger greenにいたってはドコにも緑の
要素はない。
280名無し迷彩:2011/02/06(日) 23:36:36 ID:EBb1XmceP
>>278
なのは良いんだけど、せめてODくらいのレベルで統一して欲しいモンだわw
コヨーテで揃えるぜ!って思ったら明るめのカーキっぽいのから黄褐色っぽいのやら赤みがかった茶色やら・・・
>>279
あっちの連中も混乱してるしなw
281名無し迷彩:2011/02/06(日) 23:56:43 ID:+Cn2hdT8O
AlphaGreenも只の灰色だしなあw
282名無し迷彩:2011/02/07(月) 00:00:48 ID:a95Co2hBP
ACUっぽい色、なんだよな
青と灰色は近い
283名無し迷彩:2011/02/07(月) 04:51:37 ID:L0Bhn7XmO
3DSのCMで嵐の誰かがドイツの砂漠用迷彩(下のみ)はいてたよな

迷彩服でもイケメンが着ると違うね
284名無し迷彩:2011/02/07(月) 10:05:21 ID:u6fhlCUk0
それファッション用の迷彩パンツだろ?
しかしファッション用の迷彩パンツって信じられないくらい
高値なのなww
285名無し迷彩:2011/02/07(月) 13:19:55 ID:pmj8Pvqo0
>>284
ファッション用の迷彩パンツで、とんでもない配色のパターンがあるけど、
どこで売ってるんだ?
286名無し迷彩:2011/02/07(月) 13:20:54 ID:uekosHGG0
最近、PROPPERのBROWNってカラーを買ってみたんだけど、ちょっと黒っぽすぎるかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i0238052-1297051926.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0238053-1297051958.jpg
ちょっと見辛かったり影が出来てて分かりにくいけど、
背景がM65ジャケットのOD、左のハイドレーションは米軍特に海兵隊が使ってるCB、
上にあるのがTRU-SPECのCB、下の一番白っぽいヤツがTRU-SPECのカーキ、
んで右下にあるのがPropperのブラウンなんだが・・・
2つの写真の違いはフラッシュの有無ね
287名無し迷彩:2011/02/07(月) 21:11:12 ID:z5SeEL4m0
>>285
ユニクロやしまむらじゃ無いぞ
GAPくらいならあるかなw
288名無し迷彩:2011/02/07(月) 23:10:16 ID:fKrFTQRD0
A-TACS欲しいなぁ
PROPPERでもROTHCOでもあTEUSPEでもどこでもいいから速く出して欲しい
289名無し迷彩:2011/02/07(月) 23:15:21 ID:Sqfi1bk00
>>288
TPのはだめなん?
プロパーはショットショーでA-TACSの展示があったから
そのうち日本でも出てくるんじゃない?
290名無し迷彩:2011/02/07(月) 23:18:50 ID:z5SeEL4m0
でもA-TACSは冬しか使えなさそう。
パチマルチカムより更に、白っぽくない?
291名無し迷彩:2011/02/07(月) 23:24:18 ID:nx4QJlXtO
何気なくプロパーやツルスペと並べて書いて
その2社と同等な存在であるかの様な印象を与えようと必死な様だか
ロスコがそこで出てくる筝には違和感しか無いからw
292名無し迷彩:2011/02/08(火) 00:52:27 ID:eADwm5aZ0
>>288
EOTACからでてるよ
293名無し迷彩:2011/02/08(火) 02:29:43 ID:c74xO4DG0
>>292
聞いたことないぞ
294名無し迷彩:2011/02/08(火) 03:57:33 ID:Ph2avJ90P
>>293
公式サイト見てみ
他にも「もうすぐ出るよ!」って書いてる製品があったし、他者より早めに出そうって戦略だろう
でもEOTACってコットンばかりで俺には合わない・・・

Cryeのフィールドパンツって、ACUやらタクティカルパンツに比べてそんなにイイのかな?
もしお前らが実戦行くとしたらCryeのシャツやパンツ買う?
295名無し迷彩:2011/02/08(火) 10:12:32 ID:51fTu5J10
マルチカムが出てきたら次はA-TACSか。最近は迷彩服の変化が
めまぐるしいww
296名無し迷彩:2011/02/08(火) 10:38:07 ID:gg+WPlxe0
もうぶっちゃけ単色でいい気がしてきたw
だって装備関係も、胴体丸々コヨーテだったり、一時はACU来てウッドランドのアーマーだったり
だもんな
297名無し迷彩:2011/02/08(火) 10:41:02 ID:LR3tvYtG0
そこでCWU-27Pですよ
298名無し迷彩:2011/02/08(火) 10:55:03 ID:czdg6kM7O
最近出てきてるコヨーテのCVCツナギは、実際着られてる訳じゃないけど
歩兵装備に合わせても格好良さそうな気がする
ケツが開くからトイレも楽だし
299名無し迷彩:2011/02/08(火) 10:59:54 ID:gg+WPlxe0
>>297-298
ODとは違う緑、カーキとは違う茶色(っぽいいろ)と、結局昔から基本的には変わらないんだな・・・
300名無し迷彩:2011/02/08(火) 12:02:39 ID:IeM1B7Em0
おじゃまします。もしスレ違いなら申し訳ないです。
5.11のマルチカムTDU(ラピッドアサルトロングスリーブシャツとパンツ)を購入しようと思ってるのですが
併せてCONDOR バトルベルト用パッドも購入の予定です。
マルチカムのLサイズが国内外で売っているところを見つけられず、ODかタンを選ぼうと思ってるのですが
色彩的にはどちらのほうが違和感ないでしょうか?

今より知識がさらに乏しい時に、勝手な思い込みで「迷彩だし同じなんかな?」とフライングでACUのカバーを
購入して所持しています(さすがに今はマルチカムとぜんぜん違うのは理解しました)
ACUとマルチカムの組み合わせもありでしょうか?
301名無し迷彩:2011/02/08(火) 12:35:43 ID:czdg6kM7O
アフガニスタンへマルチカムが支給され始めた当初は、UCP(ACU)の装備を合わせてたりしてたよ
それをもってアリと言えるかは分からんけど
302名無し迷彩:2011/02/08(火) 14:05:54 ID:c74xO4DG0
>>294
こう言っちゃなんだけど、去年の6月から「もうすぐ出るよ!」状態だぞ。
303名無し迷彩:2011/02/08(火) 14:09:44 ID:c74xO4DG0
>>300
クレイ指定はタン。
但し最近はベージュ系のベルクロのヤツもある。
アフガンでマルチカムの服にACUベストもあるから、もう何でもあり。
304名無し迷彩:2011/02/08(火) 14:31:19 ID:gg+WPlxe0
何か迷彩とか装備の統一って滅茶苦茶になってきるよな?
ロシアなんてゲリラと特殊部隊員と私兵の区別も付かない状態だし、フィンランド迷彩着てるやついるしw
305名無し迷彩:2011/02/08(火) 15:02:01 ID:0+BTwGNs0
>>304
優秀な人間の命の安全が最優先されるようになり、
必然的に適材適所・臨機応変に装備を調達・変更するようになった。
ただそれだけでしょう。
306名無し迷彩:2011/02/08(火) 15:07:45 ID:gg+WPlxe0
いや、ロシアはただ適当なだけだよw
私兵にいたっては(連邦側・政府側)完全に私服のヤツすらいるしw
307名無し迷彩:2011/02/08(火) 16:21:41 ID:0o4BUZkr0
全身Mossy oakとか?
308名無し迷彩:2011/02/08(火) 17:27:21 ID:UFmCrmie0
上下バラバラで安いの買ってきてAK持てばロシア兵と言い張れるわけか
309名無し迷彩:2011/02/08(火) 21:35:09 ID:IeM1B7Em0
>>301
>>303
ありがとうございます。とりあえずACUのカバーも無駄にはならなそうで安心しました。
タン色のカバーも購入して、気分で付け替えようかと思います。
310名無し迷彩:2011/02/08(火) 22:59:36 ID:tqWz31Pn0
ODのBDUに、プレキャリやらの装備品を気分でマルチカムやA-TACSに付け替える路線にしようかなぁ。
311名無し迷彩:2011/02/08(火) 23:00:53 ID:eADwm5aZ0
>>308
その逆でクレイのマルチ上下にマルチカムプレキャリでもロシア兵w
312名無し迷彩:2011/02/08(火) 23:19:48 ID:UFmCrmie0
>>311
ロシア兵設定とAKあれば変幻自在だなwwさらにロシアはモンゴロイドもいるから更にリアル

ウッドランドにAK持つと第三世界っぽくなるけど実際にこの組み合わせってどの国だっけ?
313名無し迷彩:2011/02/08(火) 23:46:25 ID:gg+WPlxe0
ウッドランドとAKなんて第三国の軍でもゲリラでも腐るほどいそうだがw

ところで、迷彩服の宣伝とかって大抵その迷彩が効果を発揮する場所や光の当たり方で撮られてるけど
ジャングルみたいに常に熱帯雨林、常に砂漠、常に市街地、みたいに限定されまくってる状況じゃなきゃ、
迷彩に拘る意味ってかなり少なくない?
アフガンでも緑豊かな地形もあれば灰色の岩山だったり赤土みたいな山だったり砂っぽかったりだし

もうFGとCBで良いんじゃないか?イスラエル軍だってずっとODだしさ
それよりは顔や手みたいに皮膚の露出を抑えるのと、肩や頭のライン誤魔化す方がずっと重要じゃね?
314名無し迷彩:2011/02/09(水) 00:08:11 ID:HJIRNzaA0
>>313
単色だと輪郭をぼかす効果が薄いんじゃない?

サバゲでは俺は服装に合った似た色調とかの場所に潜むようにしてる。ODやフレクターは影、陸自はボサ、CB・マルチは枯れ草とかそんな感じ
当たり前だ!と言われればそこまでなんだけど
実際の擬装とかはよく知らない
315名無し迷彩:2011/02/09(水) 00:22:56 ID:tbZCSL/m0
なるほど、輪郭なー
あと民兵やPMC的格好をしつつも野戦でなるべく目立ちたくない場合、
帽子は何色、ジャケットは何色、パンツは何色、とか有るかな?
例えばジャケットは緑系、パンツは茶系だと少し自然の草木っぽい、とか

ねーかw
素直にマルチカムでも買おうかな
316名無し迷彩:2011/02/09(水) 02:41:09 ID:vGstje8T0
>>313
ボスニアとかWLぽいの着てたよな…。
ロシアっていうか、ソ連だー!と意識できる迷彩ってアフガン侵攻の頃のツナギスモックかな〜?
317名無し迷彩:2011/02/09(水) 03:53:51 ID:tbZCSL/m0
ゲリラ側も使ってるけどねw
あれ効果は高いんだけど、薄いこととロシア製ってこともあって耐久性や使い勝手が心配
その割にレアっていうか供給が少ないせいか高いし
318名無し迷彩:2011/02/09(水) 10:56:55 ID:0IRSQeXY0
アメリカ軍でも陸軍兵は最新の装備や迷彩が出るととっかえひっかえ
更新していくけどね。ACUを採用したと思ったら、アフガン派遣部隊限定で
マルチカムを支給しているしさ。一方の海兵隊は伝統らしいが古い装備でも
良い物は永く使う傾向にあるそうだね。海兵隊の装備や迷彩も丁度10年くらい
前に更新されたけど、陸軍兵に比べると旧式感は否めないよね
319名無し迷彩:2011/02/10(木) 04:43:36 ID:UFVRzYl00
今ウッドランド見るとすっげー古くさくて、ODやカーキ一色より低性能に思える不思議
320名無し迷彩:2011/02/10(木) 09:21:22 ID:E1x1EL820
でもANAや同行する米軍のSFなんかが現在でも着てるし、実際着てる写真見ると格好良いのだなあ
321名無し迷彩:2011/02/10(木) 10:33:26 ID:U+mM04lQ0
>>319
確かにウッドランドは現在さまざまな迷彩が登場して、その多くが
デジタルや人間工学・幾何学を考慮して作られた物が多い中、
古臭さは否定できないな。
しかし、迷彩と言えばウッドランドが現用迷彩で代名詞だった時代も
終わったんやなぁ・・・感慨深いものを感じるけどね
322名無し迷彩:2011/02/10(木) 10:46:12 ID:UFVRzYl00
うん、あと最近は明るい感じのが増えてきたせいもあるかな
パターンもだろうけど、色合いが全体的暗いってのが旧世代っぽいイメージになってる、俺の中で
単色の装備でもODよりフォレッジ・グリーンとかだし
323名無し迷彩:2011/02/10(木) 11:23:39 ID:U+mM04lQ0
マルチカムのパンツを買ってさ、丈を詰めに洋裁屋さんに持っていったら
店のおばちゃんにこんな明るい迷彩もあるんですねっていわれたよ。
確かに見てみると全体的に薄く明るい配色なんだよな。
324名無し迷彩:2011/02/10(木) 18:41:59 ID:6QBgm1W30
カーゴパンツとかBDUとか履いた時、上に何を着ればいいのか解らなくなった
皆どんなの着てる?
325名無し迷彩:2011/02/10(木) 19:58:30 ID:UFVRzYl00
>>324
年齢とかファッションの好みによるけど、取り敢えず上下ミリタリーはやらなきゃいいだけじゃね?
M65みたいに一般化したデザインは別として

俺の場合フリースジャケットかな
326名無し迷彩:2011/02/10(木) 21:07:51 ID:pbUmrBoO0
パーカーとかは?
俺的にはミリタリー系ブーツも×だな
327名無し迷彩:2011/02/10(木) 22:20:01 ID:6QBgm1W30
ネットで上下ミリタリー以外の画像探すと皆タンクトップとかTシャツ着てるんだよねw
ジャケット着てても下に白いTシャツとか
うーん
328名無し迷彩:2011/02/10(木) 23:46:51 ID:vnB/mRUy0
ちょっと出遅れたがウッドランドやタイガーストライプとかの濃い色の野戦服は単純にかっこ良く見える
329名無し迷彩:2011/02/11(金) 12:19:10 ID:1k41RWko0
タイガーは単純に格好いいね
特に暗色にした市街地用っていうか治安部隊の制服用みたいな感じのがクールだ
あとACUを黒くしたようなのも素敵

素材に関してだけど、ポリエステル65・コットン35より、ナイロン50・コットン50の方が着心地良いよね?
どっかのレビューで、ナイロン50・コットン50のパンツが凄く擦れて五月蠅いって書いてたヤツがいるんだが
そんな事実を経験した・聞いたことある人いる?
330名無し迷彩:2011/02/11(金) 12:41:17 ID:1TcRHhKxO
結局、単一色こそ万能の迷彩だという結論が出て
各国軍隊が昔のオリーブドラブの軍服を着る時代が訪れますように
331名無し迷彩:2011/02/11(金) 12:53:48 ID:ZerzY82h0
絶対に無いから安心しろ
332名無し迷彩:2011/02/11(金) 13:17:04 ID:1k41RWko0
でも最近は非正規戦が多いせいもあってか、同じ軍隊なのに部隊や個人により迷彩が異なる
ってのはどうかと思うんだよな
本来、敵味方の区別を付けるのも服の役割の一つだし・・・

といってもゲリラや私兵や第三国の軍も最新の迷彩着てて普通だし、区別の役割もなくなってきたのかも
333名無し迷彩:2011/02/11(金) 14:17:51 ID:V09CuQmf0
>>329
ナイロン100はシャカシャカいうけど、混紡はそんな事ないよ。
少なくとも俺のは。
334名無し迷彩:2011/02/11(金) 14:26:09 ID:PnGGnehD0
同じポリエステル65・コットン35でも服そのものによって多少違うかも
しれんけど、自分が持っているウェアの中じゃナイロン50・コットン50より
ポリエステル65・コットン35のほうが生地がかたくゴワゴア感があるかな。
ナイロン100%の5.11パンツはシャカシャカいうね、穿き心地もイマイチ。
335名無し迷彩:2011/02/11(金) 15:53:45 ID:1k41RWko0
サンクス
価格的にもナイロン50・コットン50の方が高いし、やっぱレビュー書いたヤツか商品自体の問題だね
336名無し迷彩:2011/02/11(金) 16:16:27 ID:qksVMnr40
LEVEL7 プリマロフトジャケット買ったぞおおお!
今更だがこれで暖房費用節約できるぜ!
来年の冬が待ち遠しい!
337名無し迷彩:2011/02/11(金) 17:30:59 ID:1k41RWko0
今日都内だけど雪降ってるぞw
338名無し迷彩:2011/02/11(金) 18:40:13 ID:RRN/VVK20
雪上迷彩試すなら今晩は良さそうだよなw
339名無し迷彩:2011/02/11(金) 19:17:10 ID:tjioXUDw0
車弾かれても知らんぞww
340名無し迷彩:2011/02/11(金) 22:05:02 ID:qksVMnr40
プリマロフトマジ凄い!
暖房つけてないのに寒くない!

スゲーまじスゲー!
迷彩服買ってこんなに感動したの初めてかもしれん!
スキー行きたくなった!
行ったことないけど!
341名無し迷彩:2011/02/11(金) 22:07:33 ID:e2MxiXWm0
>>340
プリマロフトの迷彩ってマルチカムの奴?
342名無し迷彩:2011/02/11(金) 23:09:37 ID:qksVMnr40
>>341
ECWCSのGEN3のLEVEL7
単色だから迷彩服と言うと語弊があるかも
でも雪原なら迷彩効果はあるかもなのでなんとも言えない
343名無し迷彩:2011/02/12(土) 09:38:10 ID:h5qCwXCd0
>>339
全身まっ白は昼間ならまだしも夜間は意外と目立つんじゃない?
特に月明かりとか街灯に照らされると浮きでそうなんだが…
344名無し迷彩:2011/02/12(土) 13:15:06 ID:qwY8KU5k0
白は夜間ならかなり目立つな、街中ならむしろ目立った方が安全なんだが
345名無し迷彩:2011/02/12(土) 13:17:18 ID:gQVs3ck20
とはいえ基本的には背景とのギャップでしょ?
一面銀世界なら当然背景と同じ白が目立たない筈だが・・・
346名無し迷彩:2011/02/12(土) 16:34:50 ID:Esul+Vw60
対向車線同士車がライト照らしてる場所をわたって見ろ
ただでさえ明るくて見にくいのが見にくくなる
347名無し迷彩:2011/02/12(土) 17:29:52 ID:gQVs3ck20
意味不明
迷彩の話してんだろ?今
348名無し迷彩:2011/02/12(土) 17:56:28 ID:CuJ3ro8Y0
>>346
それはハレーションという現象です。
ゴルゴ13で詳しく解説されていました。
349名無し迷彩:2011/02/12(土) 20:20:01 ID:vXNkcNYui
ジャングルファティーグ買おうかと思ってる
350名無し迷彩:2011/02/13(日) 09:52:45 ID:WS5BOKF40
ハレーション指し引いても雪国で白服着るとマジ危ない
特に暗色気味だとなおやばい
351名無し迷彩:2011/02/13(日) 18:39:02 ID:NezpHf3a0
予算を気にしない&日本の本州みたいな地域で季節や植生を選ばない
ならマルチカムだろうなあと思うんだけど、
ニーパッドやエルボーパッドとか含めて高性能なのは何かな?
Crye?
352名無し迷彩:2011/02/13(日) 19:12:31 ID:nlggAl0M0
含めてってナニ?
トータルデザインしてるのってcryeだけで、後はパッドポケットが付いているだけでは?
353名無し迷彩:2011/02/13(日) 19:44:11 ID:NezpHf3a0
ごめん、製品(商品名)の話
例えばPropperのなんちゃら、とか5.11のどれどれ、とか・・・
354名無し迷彩:2011/02/14(月) 11:27:19 ID:YAr6IFMy0
やっぱりcryeの物が一番いいのかもなぁ、ただ高いけど。
tru‐specだのプロパーだの5.11だのもマルチカム生地を
使った製品を作っているけど純正のマルチカムなら
問題ないと思うけどね、本家お墨付きの実物なんだから
355名無し迷彩:2011/02/14(月) 18:41:59 ID:QcRT+Sa1P
日本なら、沖縄とか積雪地帯を除いて「単色で」一番良いのはODでFA?
コヨーテブラウンは世界規模で考えた場合汎用性でODより良さそうだけど・・・
356名無し迷彩:2011/02/15(火) 00:28:49 ID:XI2xAHDR0
いや、ODは暗過ぎ&緑過ぎる。
広葉樹林は結構日差しも入るし、下生えが少なければブラウン系の方が都合がいい。
逆に針葉樹林は暗いのでODで行ける。

ODでも最近のカラーより、NAM戦のファティーグのカラーの方が馴染む。
357名無し迷彩:2011/02/15(火) 00:35:20 ID:QA6uNxHt0
「最強」とか「FA」って書くと、反論しか返ってこない気がする。
358名無し迷彩:2011/02/15(火) 00:49:22 ID:CKIPihnqP
じゃあコヨーテがベストに近めか
359名無し迷彩:2011/02/15(火) 03:58:22 ID:b9Ldh0RX0
日本には四季があるから、春夏はOD秋冬はブラウンみたいな
360名無し迷彩:2011/02/15(火) 09:55:25 ID:718KdRTk0
日本の場合、季節によって景色が変わるから、その環境に合わせて
変えるのがベストだろう
361名無し迷彩:2011/02/15(火) 10:41:49 ID:23NP29ET0
国内だったら自衛隊迷彩2型が一番だよ
362名無し迷彩:2011/02/15(火) 14:15:33 ID:b9Ldh0RX0
落葉樹林じゃ浮きまくるけどね
363名無し迷彩:2011/02/15(火) 14:58:34 ID:lB513UzQ0
私兵とかゲリラとかPMCスタイルしつつフィールドでも多少は迷彩合わせたいんだけど、
普通は上下一色で統一され、かぶり物や装備もそれに近い方がイイよね?
例えば全部ODとか全部ブラウンとかは、
ジャケットはOD・パンツはコヨーテ、とかよりも発見されづらいよね?ベルトも出来れば同色で
364名無し迷彩:2011/02/15(火) 15:12:39 ID:ipCBc0ui0
>>363
全部同色よりも多少は色違った方がいいんじゃないの?
野生動物で単色のヤツって、少数派でしょ。
365名無し迷彩:2011/02/15(火) 15:49:24 ID:eLZ9hAxK0
下はタンやコヨーテ、上はグリーン系かグレー系の配色ってかっこいい
目立つとかどうとかよりかっこいい方が重要
本当に目立ちたくなければギリー系へGO!
366名無し迷彩:2011/02/15(火) 17:20:56 ID:eFEnA8BY0
イスラエルの兵隊さんがかぶってる帽子がほしいな!
367名無し迷彩:2011/02/15(火) 18:13:09 ID:XI2xAHDR0
メットカバーじゃなくて?
368名無し迷彩:2011/02/15(火) 18:15:42 ID:eFEnA8BY0
それです
369名無し迷彩:2011/02/15(火) 18:36:50 ID:XI2xAHDR0
370名無し迷彩:2011/02/15(火) 19:20:29 ID:ipCBc0ui0
>>369
これカモ柄なんだな
371名無し迷彩:2011/02/15(火) 20:37:29 ID:lB513UzQ0
>>364-365
そっちの方がイイかな・・・
あとODとコヨーテみたいに違う組あわせなら、装備外せば一般市民面しやすいし
タクティカルシャツ、タクティカルパンツみたいな
372名無し迷彩:2011/02/16(水) 00:49:29 ID:3TgVhS200
迷彩柄じゃないが、今度5.11からTaclite素材のTDUシャツが出るみたいだな
腕のポケットとベルクロが邪魔で、現行の服やバトルシャツ好きじゃない俺には朗報だわ
373名無し迷彩:2011/02/16(水) 01:03:48 ID:cVZytCbl0
スタンドカラーで迷彩柄じゃないシャツってありませんかね?
374名無し迷彩:2011/02/16(水) 01:05:23 ID:a/arWkLX0
>>369
ありがとうございます英語勉強します
375名無し迷彩:2011/02/16(水) 02:26:43 ID:l+W9q2ow0
>>373
ACUタイプならツルスペとかpropperで出してるよ。
376名無し迷彩:2011/02/16(水) 05:23:14 ID:3TgVhS200
あれ首動かしにくくない?襟が常に立ってるのがデフォってヤツでしょ?
377名無し迷彩:2011/02/16(水) 18:58:27 ID:v33/bVsx0
タクティカルウェアで1番良いのは5.11かな、さすが
古株だけあって使いやすさや着やすさは一番だな
378名無し迷彩:2011/02/16(水) 19:37:40 ID:l+W9q2ow0
>>376
ACUは両対応
379 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/17(木) 20:27:11 ID:aS4Nqo7O0
コヨーテブラウン一色のBDUってどっかで売ってる?
380名無し迷彩:2011/02/17(木) 22:08:11 ID:+lD+NBJJ0
『BDU』か?
それとも『戦闘服』一般か?
381名無し迷彩:2011/02/17(木) 23:20:01 ID:k33OQ1ON0
戦闘服は赤羽フロンティアでT.R.Uが有るかな
海外通販でタクティカルパンツ含めると色々選択肢広がる
382名無し迷彩:2011/02/18(金) 10:05:55 ID:2TJIsrLT0
探せばコヨーテブラウンのBDUやタクティカルウェアもあるんじゃねーの?
TRUスペックとか、5.11とかで見たことがあるような気がするけど
383名無し迷彩:2011/02/18(金) 12:07:26 ID:2f6zjga+0
タクティカル系なら多いというかかなりある筈
汎用性の高さとブームのせいだろうな
384名無し迷彩:2011/02/18(金) 23:37:26 ID:NXUFR7HW0
ジャングルファティーグとウッドランドBDUの使用されていた期間おせーて

ウッドランドBDUが個人的に一番好きだ
385名無し迷彩:2011/02/18(金) 23:54:08 ID:2TJIsrLT0
ジャングルファティーグは60年代初めから70年代後半まで使われていた。
細部が違う前期型・中期型・後期型がある。前期・中期はサープラスショップ
でも手に入れずらいが後期型はまだ手に入るかもしれない。

ウッドランドは80年代初頭に正式採用され2000年代の半ば、ACUが
採用されるまで陸海空軍及び海兵隊で使われていた迷彩服だ。
ウッドランドも20年以上使われ続けた迷彩服だから、細部の仕様の違いや
生地の素材の違うバージョンが3種類くらいある。
386名無し迷彩:2011/02/18(金) 23:55:06 ID:GxvvUXd+0
>>384
レンジャーなんかは、ファティーグを長く(80年代初期まで)使ってたけど。
387名無し迷彩:2011/02/19(土) 00:15:49 ID:t65Jpls4O
ジャングルファティーグとBDUの間にLC-1リーフが有るんじゃなかったっけ
388名無し迷彩:2011/02/19(土) 00:29:21 ID:fCeK2Ek10
83年のグレナダでも、たまに空挺の中にリーフっぽい奴がいたり、M1ヘルメットの奴はほとんどがリーフのカバーだな。
389名無し迷彩:2011/02/19(土) 00:38:13 ID:mMaR27ha0
当時の戦闘服ってコットン100パーセント?
今は濡れる事を考慮してるのか強度の問題なのか混紡リップストップが普通みたいだけど
390名無し迷彩:2011/02/19(土) 01:28:24 ID:AMt9mWoi0
>>385
ジャングルファティーグは高価なのばかりだよね・・・

やっぱりウッドランドは性能よかった訳?
391名無し迷彩:2011/02/19(土) 01:29:24 ID:AMt9mWoi0
ウッドランドは現在はもう使われてない?
392名無し迷彩:2011/02/19(土) 02:59:44 ID:AMt9mWoi0
それとリップストップは夏専用なの?
ACUなんかは全部リップストップじゃない?
393名無し迷彩:2011/02/19(土) 04:02:30 ID:JCiHWLH90
ウッドランドは作業着として現役。
冷戦時代のヤツだから、数百万着ストックがあってもおかしくない。
394名無し迷彩:2011/02/19(土) 19:32:22 ID:7nSj+oFd0
ウッドランドは初期に採用された物は温帯熱帯地用として綿100%の
リップストップ生地で作られたものと、寒冷地用としてナイロン100%の
生地で作られた物の2種類があった。
90年代中頃には綿とナイロンの混紡布地で作られたリップストップが
採用された。

>>390
ジャングルファティーグは使われていたのがベトナム戦争の頃で
もう40年以上も前だからね、サープラスショップでも当時は安値で
売られていたみたいだけど、今はもう希少品の部類に入るんじゃねぇか?
仮に売っていたとしてもそれなりの値段だろうね、10年くらい前までは
後期型ならそれなりに売ってたけど
395名無し迷彩:2011/02/19(土) 20:01:40.15 ID:IttCK0ME0
>>394
初期にもコットン50%ナイロン50%のノンリップもあるよ
ナイロン100%は初めて聞いたな
396名無し迷彩:2011/02/19(土) 20:49:32.58 ID:7nSj+oFd0
間違えた、冬季寒冷地用のウッドランドはナイロン100%じゃなくて
厚手のコットン50%ナイロン50%混紡のヤツだ。
397名無し迷彩:2011/02/19(土) 21:28:21.44 ID:IttCK0ME0
ですよね
398名無し迷彩:2011/02/19(土) 21:47:40.86 ID:mixM0Ona0
>>395
ノンリップという言い方はちょっと。
399名無し迷彩:2011/02/19(土) 22:08:18.59 ID:IttCK0ME0
>>398
通称ノンリップ生地(NYCO)
結構一般的だと思うけど正確にはダメって事?
400名無し迷彩:2011/02/19(土) 22:21:38.02 ID:pRRd58+o0
このスレたった時は1スレで消えると思ったら息長いね
401名無し迷彩:2011/02/19(土) 22:23:22.39 ID:CNAPghuf0
似たような内容のスレが他にあるならまだしも服専門スレは需要あるでしょ
402名無し迷彩:2011/02/19(土) 22:27:31.74 ID:ic60NBdm0
自分もACUリップストップの実物持ってるんですが、何時のかわかりません

これです
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtYrNAww.jpg
403名無し迷彩:2011/02/19(土) 22:46:21.29 ID:mixM0Ona0
>>399
一般的かどうかは知らないけど、正確には、というかありえない言葉。
「穴無し」じゃ意味がわからん。
404名無し迷彩:2011/02/19(土) 23:08:55.99 ID:IttCK0ME0
穴無し?
405名無し迷彩:2011/02/19(土) 23:15:13.46 ID:FTFasF1F0
>>402
コントラクトナンバーがついてるところが塗りつぶされてるから
わからんとしかいえないw
406名無し迷彩:2011/02/20(日) 00:03:06.74 ID:xsUUVRUb0
>>404
『リップストップ』は『引き裂け防止』みたいな意味だからじゃない?
407名無し迷彩:2011/02/20(日) 00:39:08.80 ID:ppsRzbDiO
それにしても穴無しは超訳だろww
408名無し迷彩:2011/02/20(日) 00:44:55.10 ID:UyQYxWVK0
>>407
あんまり叩くのもアレなんだけど、中古品とかだとnon ripかno ripで穴無しって意味なの。
409名無し迷彩:2011/02/20(日) 01:11:45.22 ID:ppsRzbDiO
裂け無しじゃないの?
ACU迷彩とかと同じ感覚でノンリップも普通に使われてるよ
410名無し迷彩:2011/02/20(日) 07:35:38.64 ID:JrN5P+OI0
>>408
だから『かぎ裂き』でしょ?
411名無し迷彩:2011/02/20(日) 08:41:48.75 ID:OqIQomud0
こと戦闘服に関しては
リップストップ生地の反対にノンリップ生地、ノンリップという言葉を当てはめることが定着してるんだから
今更中古品市場がどうたらとか持ち出す意味があるのか?ないよな?

ACUに関しては…UCPは廃止予定みたいだから
ACUはパターンじゃなくて戦闘服の事という認識にしないと後々困ると思うが。
412名無し迷彩:2011/02/20(日) 10:09:38.32 ID:eDhRSytJO
UCPって廃止なの?
OCPはアフガニスタン派遣用として
ACUのバリエーションが増えただけなんだと思ってた
413名無し迷彩:2011/02/20(日) 10:36:23.26 ID:OqIQomud0
>>412
明るいテクスチャーとコントラストの欠如、短距離で灰色は目立ってしょうがない
と、現場の兵士から大不評

なもんだから今後のトライアルからUCPは外されて
OCP(マルチカム)、MARPATの2種、AOR1,2を候補に
森林、砂漠、岩石地帯用の3パターンを選出し
計画が順調に進めば12年10月から新型ACUが生産される

という話
414名無し迷彩:2011/02/20(日) 13:00:20.11 ID:mKcn3srV0
>>413
ACU好きって言ってる人いたよ
陸軍の人で
でもウッドランドの方が好きだってさ
海軍と空軍のは着る気になれないだって
海兵隊のMARPATはウッドランドタイプがカッコイイとさ
415名無し迷彩:2011/02/20(日) 13:12:04.01 ID:TeaDwf680
ACUは地域や環境によっては効果が低減しそうな迷彩だな、
マルチカムの方が場所を選ばずに迷彩効果が高そうだ。
416名無し迷彩:2011/02/20(日) 13:14:25.38 ID:mKcn3srV0
マルチカムかっこ悪いじゃん・・・
効果も別に高そうに見えない
417名無し迷彩:2011/02/20(日) 16:32:17.23 ID:qmz42w+90
お前らの好き嫌いとか、関係無いだろw
418名無し迷彩:2011/02/21(月) 10:07:52.28 ID:fHua8d3H0
ブラックオプスをやったらタイガーストライプがカッコよく見えたきた
419名無し迷彩:2011/02/21(月) 11:04:31.51 ID:puAMSY780
BDUもエポレットが付いてて、袖口がもう少し丁寧に作ってあれば買うんだけどなぁ。
420名無し迷彩:2011/02/21(月) 11:07:10.34 ID:puAMSY780
俺のかーちゃん、冬になるとフレクター・カモのセーター着るんだぜ。
421名無し迷彩:2011/02/21(月) 17:03:49.66 ID:r73SQQif0
J( 'ー`)し  カーチャンから鉄砲好きのたけしへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1277633450/
422名無し迷彩:2011/02/21(月) 17:08:10.88 ID:30NdUkYO0
この板にもカーチャンスレあったのかw
423名無し迷彩:2011/02/23(水) 16:19:58.22 ID:Ubb6GjK10
む、UCPは10年持たずに終了なのか
相当寿命短かったな
ABUのデジタルタイガーもマルチカムにとってかわられてきてるし
やはり全域対応迷彩ってのは無理があったか
424名無し迷彩:2011/02/23(水) 17:25:18.89 ID:4XYEJWJl0
>>423
森でもACUって対応してるの?
都市部や砂漠かと思ったけど
425名無し迷彩:2011/02/23(水) 17:31:44.58 ID:Ubb6GjK10
森林非対応ならWL迷彩が現役で残ってるだろ?
UCPのUがUniversalの名のとおり
森林だろうが砂漠だろうが夜間だろうが雪上だろうが
どこでも対応って触れ込みだったのがUCP
426名無し迷彩:2011/02/23(水) 18:06:26.98 ID:+T9MmffVO
砂漠とか雪上対応はいらんから
市街、森林、夜間の三つに適応する万能迷彩があれば十分な気がする。
上二つと下の三つじゃ余りに色彩に違いがありすぎだろう。
427名無し迷彩:2011/02/23(水) 18:23:31.03 ID:Mpaen/og0
タイガーストライプは縁起が悪い。
428名無し迷彩:2011/02/23(水) 18:52:07.70 ID:9pr6kRFg0
素直にウッドランド残せば良かったのに
ジャングルの接近戦闘じゃACUは目立ってしょうがないだろ
429名無し迷彩:2011/02/23(水) 19:00:08.61 ID:iSZI2UXg0
WLと3Cでほとんど対応できると思うんだけどね。
430名無し迷彩:2011/02/23(水) 19:14:04.82 ID:Hgo90u4e0
>>429
だよな
全地域対応とか無茶だろ・・・
なんでそんなこと考えたんだろ
一着にすることで費用削減とか?
431名無し迷彩:2011/02/23(水) 19:18:17.95 ID:t2dJvFoP0
プレデターっぽくしたかったんじゃないの?
432名無し迷彩:2011/02/23(水) 20:25:41.02 ID:+T9MmffVO
ウッドランドは市街地で目立つんじゃないの?
こち亀でネタにされてた気がするぞ。
433名無し迷彩:2011/02/23(水) 20:32:18.51 ID:LpyNdadV0
うん。僕はシティー・カモかスカイ・カモ!
434名無し迷彩:2011/02/23(水) 21:29:45.56 ID:3sxrRRAM0
市街地における戦闘であればUCPがいちばん見辛いんだよな。
UCPは完全に都市型迷彩だわw
435名無し迷彩:2011/02/24(木) 00:07:08.47 ID:J/z/BeJoO
なんつーか都市戦なら単色が一番目立たない気がする…
436名無し迷彩:2011/02/24(木) 00:13:13.96 ID:t9VvReYm0
それは人のゴミに紛れるっていみか?
取り敢えず軍人というか戦闘員同士で戦闘するならUCPとかが一番だろ
437名無し迷彩:2011/02/24(木) 00:53:16.22 ID:z62nDoIM0
人ごみに紛れるならスーツだろうけど、戦闘状態になったらUCPだろうな。
438名無し迷彩:2011/02/24(木) 03:29:14.40 ID:t9VvReYm0
ジメジメして糞暑い日本の夏に適してる、薄くて風通しが良く、且つ耐久性はそれなりに有る物、
となると5.11のTacliteが一番?
普通のACUとかは同じ材質でも生地が厚めな気がする(というかそれが標準なんだろうが)
439名無し迷彩:2011/02/24(木) 09:28:10.45 ID:RyQGNsm3P
似たような色彩の場合、例えば茶色系だとして、濃いのと薄いの(暗いのと明るいの)、
どっちの方が一般的に目立つんだろう?
http://www.acu.com/prodimages/small2/F530138200.jpg (ブラウン)
http://image.rakuten.co.jp/waiper/cabinet/01139805/01293952/img56957235.jpg (コヨーテブラウン)
http://beeoutdoors.com/images/Lightweight_Tactical_Trouser_Coyote_151.jpg (コヨーテブラウン)
http://image.rakuten.co.jp/auc-waiper/cabinet/01365049/img57469042.jpg(カーキ)
http://www.atthefront.com/us/uniforms/images/whatiskhaki/khaki_od3_od7.jpg(カーキとか)

「背景や環境によるだろ」ってのは当然分かってるんだが、実弾で遠くの標的を撃つ時、
黒のターゲットの方が白の方より明らかに見やすい・狙いやすい印象なんだよな
440名無し迷彩:2011/02/24(木) 09:39:02.65 ID:IFIvGuTM0
で、何処で、どんな季節で、どんな状況でだよとry
441名無し迷彩:2011/02/24(木) 09:48:51.23 ID:RyQGNsm3P
まあ結局それに尽きるかw
取り敢えず無難な中間のコヨーテか
442名無し迷彩:2011/02/24(木) 10:15:02.52 ID:c1imWJmB0
ACUは素人目に見ても森林地帯だと目立つような気がするけどね。
マルチカムのほうが全地域で高い迷彩効果が発揮できそうだが。
443名無し迷彩:2011/02/24(木) 11:09:37.00 ID:J/z/BeJoO
>>436
スーパーや書店で警備員やってるんだが、迷彩服が入ってきたら
遠くからでも目立つんですぐ分かるぞw
444名無し迷彩:2011/02/24(木) 13:02:09.43 ID:yycmxQJA0
445名無し迷彩:2011/02/24(木) 13:08:55.14 ID:c1imWJmB0
スーパーや書店で万引きするようなヤツは子供でも一見すると普通の主婦でも
共通して殺気というか負のオーラを放っているらしい。
自爆テロも普通の女や子供が平然を装って自爆するんだからタチが悪いわな
迷彩服着た、いかにもって野郎が近づいたら自爆する前に殺られちゃうだろ
446名無し迷彩:2011/02/24(木) 13:11:36.69 ID:BcaiR0xt0
ANAと行動してるSFは迷彩をANAの連中と合わせてる事も多いみたいね
447名無し迷彩:2011/02/24(木) 13:13:05.61 ID:tAMaRJ9OO
金ないしサバゲーも月1のワーキングプアーの俺は一万ちょいで全身セット来て参加してるんだけどやっぱりキワモノとして見られてるかな?
それともそんなの眼中ない?
448名無し迷彩:2011/02/24(木) 13:47:07.85 ID:Czo+ABXe0
>>444
3C着てるから何なんだ?
449名無し迷彩:2011/02/24(木) 13:50:55.47 ID:D0VMqIC00
>>447
基本的に眼中に無い
ガチコスでもやって目立たない限り誰も気にしない
450名無し迷彩:2011/02/24(木) 14:56:33.27 ID:W/oucbtH0
>>443
それは不審者(不穏な出来事)を発見しないといけない警備員の特質じゃないの?
普通の人は、同じエリアに居る他人をそんなに見てない
451名無し迷彩:2011/02/24(木) 16:04:02.07 ID:J/z/BeJoO
>>450
確かにそういう格好してるのは若くて不良っぽいのが多いし
自然と注意がいくのは否定しない。
ただ客観的に見てウッドランドは建物内でかなり浮くのは確かだと思うぞ。
経験から言えばグレー系の単色(つまり普通の作業服)が
一番目立ちにくくて撒かれやすいかな?
452名無し迷彩:2011/02/24(木) 16:52:10.65 ID:z62nDoIM0
WL着てると不審者扱いか…

453名無し迷彩:2011/02/24(木) 16:59:54.78 ID:t9VvReYm0
質問だが、ああいうところの警備員って店自体に雇われてんの?
それとも警備会社で「一応は経歴チェックして一応警備のやり方や最低限の法は教えたよ」
ってレベルまで研修受けて、配属決められる感じ?
454名無し迷彩:2011/02/24(木) 17:17:50.83 ID:BcaiR0xt0
何に大して注意を払うかてのは個々人によって様々だけど
年代によっても結構違うと思う
年寄りは迷彩よりもOG(国防色)単色の方に敏感だったりする
455名無し迷彩:2011/02/24(木) 17:23:01.85 ID:MZ90Ltvu0
お…OG
456名無し迷彩:2011/02/24(木) 17:31:28.81 ID:wFn1cVSg0
ウッドランドが一番カッコイイと思うけどな
457名無し迷彩:2011/02/24(木) 18:06:58.78 ID:J/z/BeJoO
>>452
不良っぽい奴が着てること多いなってだけで、別にそこまでいってないよ〜
そういや初老の爺さんが着てるのこの前見たな。
あの年代が着ると結構渋く見える(ちょい悪ジジイ?)

>>453
店が警備会社と制約し、警備会社が自社で訓練済みの警備員を派遣。
458名無し迷彩:2011/02/24(木) 22:22:33.24 ID:c1imWJmB0
万引きGメンて市原悦子みたいなおばちゃんがやっているという
イメージがあったんだが、おっさんとか若い兄ちゃんがやってたりするんだな。
PMCなら元軍人だという経歴のプロフェッショナルが働いているし、
万引きGメンならその道で経験を積んだヤツがやるんだろうね
459名無し迷彩:2011/02/24(木) 23:25:54.33 ID:f53PF2Sj0
アキバとかでも迷彩服は目をひいてしまうな。

まあ着合わせ方がむちゃくちゃなやつが多いんで、つい気になっちゃうだけなんだがw
460名無し迷彩:2011/02/24(木) 23:31:20.57 ID:VWdSlftY0
グレー(都市)とグリーン(森林)の中間色みたいのが一番ベターな気がするね
濃いめの配色なるだろうから夜間戦にも対応できるし。
461名無し迷彩:2011/02/24(木) 23:50:38.67 ID:IFIvGuTM0
なにそのRG
462名無し迷彩:2011/02/25(金) 01:41:51.70 ID:mQgvZ6WA0
都市部(サバゲフィールド以外どこでも)で迷彩着るのは
目立ちたいからだろ?
ウッドランド着てる奴に本当の意味の迷彩目的でなにかに紛れる為に着てるやつなんていないだろ・・・。
463名無し迷彩:2011/02/25(金) 01:53:21.55 ID:iDeuzwj90
いや迷彩服しか持ってないのかもしれない

ってか、戦闘服って機能面で考えれば、最も優れた衣服の一種だろ?
TPOを考えなければだが

ネクタイとか、あんな何の役にも立たないアクセサリーをつける常識の方が異常とも言える
464名無し迷彩:2011/02/25(金) 08:30:29.17 ID:PGeZ4+0J0
禿道
革靴とかも日本の気候考えろっつーの・・・
465名無し迷彩:2011/02/25(金) 11:15:00.41 ID:K6nx/krr0
タクティカルパンツって大小含めてたくさんのポケットが
付いてんな。こんな所にもポケットが!?というのもあって
しばらく気付かなかった
466名無し迷彩:2011/02/25(金) 11:28:00.46 ID:nqLhMveb0
UCP使ってサバゲしてるけど、野外でも別に目立たないな。ブッシュがやたら濃いフィールドだから、そのせいもあるかも知れないけど、直視されなければまず見えないよ。

でも開けてると、どうしても他の迷彩よりは目立つよね

動き方とフィールドによるだろうけど、かっこ良いからこれからも使い続けるだろうなw
467名無し迷彩:2011/02/25(金) 14:52:32.66 ID:PGeZ4+0J0
中東とかアフガンの気候+市街地を重視した結果なら、日本の森にあわなくて当然だよね
468名無し迷彩:2011/02/25(金) 17:23:56.09 ID:UWxm9IWa0
>>467
いや、だから売り文句は凡地球だったわけで
469名無し迷彩:2011/02/25(金) 17:44:24.34 ID:z9dwsmxPi
ACUカッコイイよね
ウッドのが米軍には似合ってたけど
470名無し迷彩:2011/02/25(金) 20:32:06.88 ID:rBOhbe/t0
マルチカムとA-tacsのパンツを探してるんだけど、それぞれ1万程度で比較的良いものないかな?
471名無し迷彩:2011/02/26(土) 03:16:26.44 ID:ANl1b4hA0
マルチカムならPROPPERやTRU-SPECから普通に出てるじゃん
あと5.11とかのタクティカル系も出してるし、かなりいろんなの出てるぞ
472名無し迷彩:2011/02/26(土) 07:40:59.09 ID:l7zbKctU0
1万なら普通に実crye生地のが買えるね
473名無し迷彩:2011/02/26(土) 11:20:43.77 ID:VA6o7Vyh0
>>471,472

なるほど。その辺りを探って気に入ったものを選んでみるよ

ありがとう
474名無し迷彩:2011/02/26(土) 14:48:26.78 ID:gvRXY5RG0
一万もあればマルチカムも余裕で買えるな、A-tacsはまだ高いけど
そのうち一万円以下で売られるようになるかもね
475名無し迷彩:2011/02/26(土) 16:16:21.53 ID:AMQ75n4r0
>>474
A-tacs高いって、どっか出してるの?
476名無し迷彩:2011/02/26(土) 16:30:21.57 ID:lW88bG+y0
TPのがファントムで買える
国内で買うなら現状唯一?のA-TACS迷彩服の入手先
477名無し迷彩:2011/02/26(土) 17:04:15.20 ID:XaaeSebu0
ウッドランド買ったんだけど、実物かどうか見分ける方法ある?
あと何時のとか
478名無し迷彩:2011/02/26(土) 17:04:48.20 ID:lW88bG+y0
コントラクトナンバー
479名無し迷彩:2011/02/26(土) 17:08:32.93 ID:Lf12htVg0
付いてるラベルの写真を全部撮ってうp
480名無し迷彩:2011/02/26(土) 17:22:30.64 ID:Tk61l37b0
>>473
ちなみに2万あれば実物crye ACコンバットパンツが買える。
海外から送料込み、パッド無しで。
481名無し迷彩:2011/02/26(土) 19:55:25.34 ID:gvRXY5RG0
A-tacsはプロパーも作っているみたいだから、そのうち中田商店あたりで
安く買えるようになるんじゃねーの。マルチカムも買えるようになった頃は
Cryeの製品だけで高かっただろ。今はマルチカムのCrye純正の
マルチカムが8000円くらいで買えるし、プロパーやツルスぺのマルチカムは
アメリカ軍がアフガンで使っている物と同じマルチカムなんだろ?
482名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:14:53.86 ID:J+vKHwh2i
483名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:17:21.54 ID:J+vKHwh2i
484名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:26:13.46 ID:AMQ75n4r0
>>482
88に見える
485名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:29:23.14 ID:lW88bG+y0
実物だな、俺も同じコントラクトナンバーの海兵隊の放出品持ってるわ
486名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:34:36.42 ID:J+vKHwh2i
>>484
88?
どこをどう見て何がわかるの?

>>485
ウッドランドは海兵隊と海軍と空軍のもある
あとでうpしたい
あとACUとMARPATもある
487名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:39:09.22 ID:lW88bG+y0
いや、だからコントラクトナンバーだって

とりあえずコントラクトナンバーでググってみてくれば詳しくわかるけど

簡単に解説すると
そのWL迷彩服で言えば

DLA100-88-C-0425

って部分
DLAがどこの予算のものかで
最近ならSPOとかSP0とか、トライアルとか試作だったら全然別のがついてたりする

中央の88って部分がどの年度の予算のものか
88なら1988年だし、例えば03だったら2003年
488名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:41:51.11 ID:J+vKHwh2i
>>487
なるほど
コントラクトナンバーググったけどよく分らんかった
すまんな
あとMARPATには表記されてないの?
489名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:43:20.93 ID:Fd3FZ/C+0
うわぁ・・
490名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:45:52.10 ID:gvRXY5RG0
うpされたウッドランドは実物だな。ナイロン50コットン50の
混紡生地の冬季用のウッドランドだな。
裏側のどこかに数字かアルファベットか何かのスタンプが押してあるはずだ
491名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:50:23.93 ID:J+vKHwh2i
今調べてみた

アーミーが上記の88年

ネイビーが03年

エアフォースが95年

マリーンが90年


DLAとSPOの違いってなに?
492名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:54:19.66 ID:J+vKHwh2i
それ以外にも

アーミーのジャングルファティーグが69年

アーミーのユーティリティーが70年(?)

ACUは不明

MARPATも不明
493名無し迷彩:2011/02/26(土) 21:07:40.67 ID:J+vKHwh2i
何年が貴重とかあるの?
494名無し迷彩:2011/02/26(土) 21:47:48.23 ID:Tk61l37b0
いい加減にしろと
495名無し迷彩:2011/02/26(土) 22:29:53.70 ID:3Q17SOAP0
>>493
ゾロ目が貴重
496名無し迷彩:2011/02/27(日) 00:52:44.55 ID:q+eRKDmy0
おまいら装備(ベストやらプレートキャリアやら)も迷彩に合わせてる?
497名無し迷彩:2011/02/27(日) 01:51:44.51 ID:YQsRfTSe0
あわせるときもあれば
あえて外すこともある
コス目的で3CBDUにWL装備とか

ただ、アーバンテレインのトラウザースだけ手に入れたんだが
ジャケットと装備をどう合わそうかって所で悩み中
大柄の幾何学的なパターンだから曲線構成のほかの迷彩や装備が似合わないし
WLの色違いなアーバンパターンと違って黒の要素が無いからBKも似合わない
498名無し迷彩:2011/02/27(日) 02:29:35.09 ID:pjUpD10uP
ジャケットも買うしかねえ!

ていうかあれって迷彩というより戦闘員だぜ!っていう制服的な意味合いで使われるのかね?
499名無し迷彩:2011/02/27(日) 08:58:44.20 ID:YQsRfTSe0
>>498
それができればいいんだが…
試験用の少数しか存在しないからなかなか手に入らんw
出物が合ってもサイズがあわないとかザラだし
ヘルメットカバーに至っては存在すら絶望的

アーバンテレインに関してはガチの迷彩服
結局都市迷彩をわざわざ用意する必要性は低いって事で採用されなかったが
500名無し迷彩:2011/02/27(日) 10:41:49.03 ID:yFrKNoob0
>>497
しょうもないことなんだけどなんでトラウザにスつけてんの?
501名無し迷彩:2011/02/27(日) 10:54:23.00 ID:IyxsR6ai0
複数形
502名無し迷彩:2011/02/27(日) 11:03:08.32 ID:yFrKNoob0
>>501
そんだけなんのね。ありがとw
ぐぐってたんだけどなんでかまでは判らんかった(´・ω・`)
ただトラウザース(ズ)が普通に使われてんだなってのは判った
503名無し迷彩:2011/02/27(日) 11:16:50.53 ID:YQsRfTSe0
>>502
人間には足が二本あるから

ほかにもズボンを現す英単語は
スラックス、パンツと複数形だよ
504名無し迷彩:2011/02/27(日) 12:45:01.48 ID:OywV678C0
イギリスだと1本でpair of って数えるんだよね。
知らなくて、セールで2本セットかと思って買いそうになった事が。
505名無し迷彩:2011/02/27(日) 14:18:33.11 ID:gfj+CI1h0
「トウザらす」とかボケにくい
506名無し迷彩:2011/02/27(日) 19:42:22.68 ID:OImTanIU0
中田のリジェクト品マルチカモ(ジャケットのみ)見てきた
プリント、縫製ともなんか微妙でミルスペックラベルがなければパチモンかと思ってしまう
生地がペラペラで隣にあった従来のACUやプロッパーのマルチカムの方が見栄えが良かった
まあ薄手のほうが使い勝手がいいのだろうか?
507名無し迷彩:2011/02/27(日) 21:16:35.58 ID:rIT4p4w/0
>>506
生地の性能は調べた?
あれ、難燃素材+防虫処理が施してあるんだぜ。
確かに生地は薄いね。TRUやPROPPERとは違う素材だから当然っちゃ当然な。
あと、これは店員情報だから信憑性は想像に任せるけど、米軍独自に開発した生地って事だそうだ。
予算の都合でパンツだけ買ってきた。上はTRU持ってるけど、予算都合ついたら上下で揃えるつもり。
508名無し迷彩:2011/02/27(日) 21:34:10.68 ID:OImTanIU0
>>507
そういえばラベルと紙タグになんか色々と書いてあったな
やはりFR仕様なんですね
生地の素材比率が知りたかったけど見方がよく分からず読み取れなかった
509名無し迷彩:2011/02/27(日) 22:37:10.35 ID:q+eRKDmy0
防虫処理ってどれくらい効果維持
510507:2011/02/27(日) 22:41:21.53 ID:rIT4p4w/0
>>508
なお、生地のラベルを読むと害虫忌避効果は25回の洗濯に耐えるようだ。
蚊の多い季節やフィールドでのゲームには重宝しそうだ。
コントラクトNO.は以下の通り
W91CRB-08-D0043
俺はこのタイプの表記は初めて見るのでアレだが、2008年製ってことなんだろうか?
511名無し迷彩:2011/02/27(日) 23:08:47.70 ID:OImTanIU0
>>510
自分が見たジャケットは真ん中の数字が10だったような
試着もしてみたけど従来のACUより着丈が短かったです(XS-R)
512507:2011/02/27(日) 23:14:57.31 ID:rIT4p4w/0
>>511
ふむ、若干納入年度が異なる個体があるみたいだね。
因みにパンツはSRだったんだけど、在庫は殆ど無いとの事。
ジャケットは表記サイズより若干小さめという事なので、普段着てるものより1サイズ大きいのがイイらしい。
欲しかったサイズのSSは、サイト見るともう品切れみたいだな。
513名無し迷彩:2011/02/27(日) 23:22:01.73 ID:mReU1S3S0
確かW91はプロトタイプのナンバー
514507:2011/02/27(日) 23:38:47.61 ID:rIT4p4w/0
>>513
マジで?もしそうならこの個体って割と貴重だったりするんだろうか?
しばらくゲームに使うの、チョット考えるわw
515名無し迷彩:2011/02/27(日) 23:59:45.55 ID:mReU1S3S0
>>514
プレミアは期待しない方がいいかも
W91CRB-05のECWCS GEN III L6持ってる
516名無し迷彩:2011/02/28(月) 00:01:08.11 ID:417cMgvD0
>>514
中田で売ってるなら別に貴重でもないんじゃ
517名無し迷彩:2011/02/28(月) 00:02:00.09 ID:STrdsdbH0
プロトタイプっつーか特別会計予算じゃなかったっけ?
普通のUCPカモACUでW911QYのナンバーの奴とかあるし
518513:2011/02/28(月) 00:11:45.59 ID:by7XieqJ0
>>517
どうなんだろうね
SPMとかも臨時発注のナンバーだし難しい
519507:2011/02/28(月) 00:21:19.37 ID:o+nNdIJl0
>>515-518
まぁ、特に誰かに高く転売するとか考えてないよw
個人的に興味がある分野だから。
コントラクトNo.っておおよそ理解できるのはDLA以前のヤツなんで、
最近のはよく判らないんだ。なんであれ、情報ありがとう。
520名無し迷彩:2011/02/28(月) 05:28:46.44 ID:NSPCdOWM0
ACUが夜は白いお化けみたいに浮かび上がるとか聞くけど、
肉眼(NVGを使ってない)の敵が相手の場合、黒っぽい方がイイの?
昼は勿論、夜でも真っ黒は結構目立つけど、ACUよりはマシかなあ・・・

コヨーテブラウン、セージグリーン程度なら、夜に目立ちやすいってことはないよね?
http://www.newamericantruth.com/reviews/clothing/images/eotacshirt1.jpg
俺の言ってるセージグリーンは↑こんな感じ

というか昔に比べると迷彩自体が全体的に明るい感じなんだよなあ
521名無し迷彩:2011/02/28(月) 07:05:59.30 ID:L4HZGetH0
だからウッドランド最強つってんだろ
522名無し迷彩:2011/02/28(月) 10:17:55.28 ID:KvcTXBvL0
プロパーやTRUのマルチカムもアフガンで実際に使われているんだろ?

しかし、害虫忌避効果は25回の洗濯までしか耐えられないんじゃ
ちと心細いな。夏は頻繁に洗濯するからな
523名無し迷彩:2011/02/28(月) 22:25:58.31 ID:QESwiTWm0
>>522
前線だと25回も洗う前に服自体がダメになったりするんだろうな
任務中は着たきりスズメで洗濯できないし
524名無し迷彩:2011/02/28(月) 23:01:52.58 ID:gvPlx53R0
>>519
プロトタイプはその意味まんまだから
正式採用されたモデルより良いとは限らんしょ?
ガンダム脳になってる気がするw
525507:2011/02/28(月) 23:13:29.35 ID:o+nNdIJl0
>>524
言いたいことは判るが、性能の良し悪し=希少価値とか言った覚えないぞ?
単に興味がある分野って書いだけだが「ガンダム脳」って……ワケワカンネw

実際にヤフオクで売られてるのは見つけた。
中田の販売価格+5〜7000円ぐらいで売られてるな。
526名無し迷彩:2011/02/28(月) 23:49:14.62 ID:gvPlx53R0
>>525
ガンダム脳ってのにあんまり深い意味あいないんだが
あの世界でのプロトの扱いの話からってだけw
527名無し迷彩:2011/03/01(火) 00:46:31.10 ID:e5d7MeVw0
ガンダム言いたいだけちゃうんかと
528名無し迷彩:2011/03/01(火) 06:12:53.57 ID:Eh5aHJ2C0
TRU-SPECのXtremeシリーズってどうよ?
強化版っていうかちょっと高価格な戦闘服って感じで、実用性は良さそうだが・・・
529名無し迷彩:2011/03/01(火) 08:54:13.14 ID:Eh5aHJ2C0
あ、洗濯で思い出したんだけど、泥や水を弾くテフロンコーティングって、
洗濯したら普通に効果無くなっていく?
お湯(ほぼ熱湯)を使う染料で染めた場合もやっぱ効果消えるかな
530名無し迷彩:2011/03/01(火) 09:32:08.61 ID:AQ6q235o0
テフロン加工も小雨くらいしか効果ないからな、あまり効果が役に
立っているとは思えないな。個人的な感想だけど
531名無し迷彩:2011/03/01(火) 11:47:33.05 ID:3CSuYmGt0
5.11のテフロン加工されたタックライトパンツ穿いてる
ちょっと水が掛かった時に、払えば染み込まないって程度
雨の中歩けば普通に染みてくる
洗濯で徐々に効果は落ちてくるけど、全くなくなる訳でも無いので思ったより持ってるなという感じ
染料使うとどうなるか分からないけど、染料乗りにくいかもね
532名無し迷彩:2011/03/01(火) 12:09:01.81 ID:8IM5LoUP0
>>528
襟周りが他社のコンバットシャツと似た形式になって、ノーマルシリーズの様に伸びることが無い。
肘パッドが不要な代わり、ゴワつくのが好みが分かれるかも。
533名無し迷彩:2011/03/01(火) 21:41:40.92 ID:P0nqc/3o0
前のシリーズよりサイズがデカイのが難点だね→エクストリーム
Sでいけると思って試着したら、Mサイズ着てるような感じになってしまった。
結局ノーマルで我慢してるけど、XS入荷してるショップってないのかな?
534名無し迷彩:2011/03/01(火) 22:07:45.28 ID:Eh5aHJ2C0
>>530-533
サンクスコ
535名無し迷彩:2011/03/02(水) 05:30:09.56 ID:Gy8ybDNZ0
SPLAVとかロシアや非先進諸国の迷彩服も今は素材が化繊使われてたりする?
536名無し迷彩:2011/03/02(水) 10:00:15.53 ID:+dWxi47X0
ロシアはともかく第三諸国や途上国、ゲリラ、民兵は迷彩服に良い素材
なんか使える金はないだろう。ロスコ以下の素材はもちろん、縫製も
粗悪な物を使っているんじゃねぇか?
537名無し迷彩:2011/03/02(水) 12:44:18.54 ID:3xQe+J7R0
ロスコそんばだめなのか
538名無し迷彩:2011/03/02(水) 13:42:22.33 ID:+dWxi47X0
普通に着るだけならロスコでもいいけど、サバゲやアウトドアで
使うならやめた方がいい。作りがヤワすぎる
539名無し迷彩:2011/03/02(水) 17:51:03.64 ID:3xQe+J7R0
>>538
ブーツも?
BDUもだめか?
よく警察や軍系で活躍してるみたいに書かれてるけど
540名無し迷彩:2011/03/02(水) 18:02:10.22 ID:BniSYomN0
>>539
どこに書かれてるんだ?
お店のセールストークに騙されちゃ駄目だよ。
541名無し迷彩:2011/03/02(水) 18:03:02.29 ID:3xQe+J7R0
>>540
そんなひどいの?
542名無し迷彩:2011/03/02(水) 18:10:04.59 ID:9H4vUqmgP
>>536
SPLAVとかゲリラにも使われてるし、アラブ方面は結構金だけは有ったりするからな
>>541
酷いよ
一目見ただけで「あぁこりゃロスコか」って分かるレベル
543名無し迷彩:2011/03/02(水) 18:15:50.58 ID:3xQe+J7R0
>>542
まじで?
ブーツ買ったんだけど
544名無し迷彩:2011/03/02(水) 18:23:48.99 ID:5TfTr/n40
>>542
ファルージャあたりの戦闘でも、ブラックホークのベスト着た死体なんかもあって驚いた米兵もいたそうな。
545名無し迷彩:2011/03/02(水) 19:18:47.48 ID:BniSYomN0
ショップもロスコって書かない所があるんだけど、写真のモデルの顔で
だいたい分かる。
546名無し迷彩:2011/03/02(水) 19:27:00.35 ID:Vb2A3LZ30
そうそうw
547名無し迷彩:2011/03/02(水) 19:49:57.00 ID:lmxQDOTd0
ロスコのブーツってw

ブーツはいいもの買わないと足壊れるぞ
そもそもブーツ自体が足壊しやすいってのに
548名無し迷彩:2011/03/02(水) 19:52:46.30 ID:wQz6iSAC0
>>539
凄く残念w
すぐにソールが剥がれる。

知り合いがロコスの輸入代理店(?)に問い合わせたら
「軍納入品とは別ラインで作っている」
「ジャングルブーツはタウンユースでアウトドアでの使用は想定していない」
との答えだったらしい。
549名無し迷彩:2011/03/02(水) 19:53:34.15 ID:wQz6iSAC0
連投すまん
ロコスじゃなくてロスコだなw
550名無し迷彩:2011/03/02(水) 21:42:41.33 ID:RzjyvbPm0
ロスコとエスグラはやめとけ。
特にブーツはどっちもソールがヤワで、すぐ磨り減る。
迷彩服は……エスグラのはいくらかマシな気もするが、値段と性能はすこし頑張れば
もっと性能の良いのが手に入る。
551名無し迷彩:2011/03/03(木) 00:59:42.03 ID:6c/cM9wrO
えっロコスだろ?
552名無し迷彩:2011/03/03(木) 02:56:28.43 ID:5putXtGr0
立ってる状態で丁度フィットするヤツだと、座ったり多少腹が膨れてきたときキツイよな?
体型の変化や、ジャケットのタックインするときしないときとか考えると、
ずり落ちて脱げる程じゃない範囲で緩めというか大きめのサイズの方がイイ?
特に腰に伸縮ゴムみたいな素材使ってるヤツなら
553名無し迷彩:2011/03/03(木) 10:13:32.59 ID:zopw0nCK0
ロスコのBDUを一度買ったけど、ダメ過ぎたww
ツルスぺとかプロパーのBDUのほうがいい
554名無し迷彩:2011/03/03(木) 16:16:56.23 ID:7c/xz5ITO
マルチカムとか見ると、やっぱ色のコントラストは小さい方がいいんだな。
ウッドランドなんて森から一歩でたら目立ちまくり。
555名無し迷彩:2011/03/03(木) 20:19:53.24 ID:/VHDFOtZ0
ツルスペってなんぞや
556名無し迷彩:2011/03/03(木) 20:53:43.74 ID:iSFKLJAI0
TRU-SPEC アトランコのブランド名
557名無し迷彩:2011/03/03(木) 23:15:55.23 ID:/VHDFOtZ0
米軍の規定水準どうたらってやつじゃないのか
558名無し迷彩:2011/03/03(木) 23:32:52.49 ID:i3vvgcnS0
それミルスペや
559名無し迷彩:2011/03/04(金) 10:38:44.20 ID:mml/S4/o0
ツルスぺも一応ミルスペの基準を満たした作りなんだろ?
ツルスぺだのミルスペだのスペルマだの頭が混乱しそうだが・・・
560名無し迷彩:2011/03/04(金) 11:36:14.28 ID:E3P5AEbC0
つるすぺは
官給のものとちがって
対赤外線コーティングとか
色落ち防止コーティングとかはないかんね
561名無し迷彩:2011/03/04(金) 11:46:53.78 ID:lLfaGb+F0
>>560
無いよ。
ミルスペック準拠は、服のサイズだしw
562名無し迷彩:2011/03/04(金) 16:28:33.41 ID:MlCtF1+G0
ミルスペってどう見分けられるの?
563名無し迷彩:2011/03/04(金) 19:08:17.30 ID:GbkCro5m0
>>560-561
ンな事言い出したらPROPPERでも軍納入品と民間用は違うんだが・・・
564名無し迷彩:2011/03/04(金) 19:31:29.05 ID:lLfaGb+F0
>>563
PROPPERのは民間用でも、対赤外線コーティングしてあるヤツがあるよ。
565名無し迷彩:2011/03/04(金) 19:32:02.12 ID:MlCtF1+G0
実物=ミルスペ?
566名無し迷彩:2011/03/04(金) 21:50:56.24 ID:Zox485FX0
ミルスペってのは米軍の服ってことだろ
567名無し迷彩:2011/03/04(金) 22:37:12.03 ID:XXy3OROl0
Wiki (笑)読めよ。
568名無し迷彩:2011/03/04(金) 22:59:11.29 ID:N5qn47cU0
え?米軍の服ってことじゃないの?
569名無し迷彩:2011/03/04(金) 23:04:32.59 ID:fXgcYq4X0
ミルスペ=米軍の服とかwww
570名無し迷彩:2011/03/04(金) 23:09:41.36 ID:HW5h5Oct0
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIL%E8%A6%8F%E6%A0%BC
>MIL規格(Military Standard)とは、アメリカ国防総省が制定した、アメリカ軍が必要とする様々な物資の調達規格である。
>その内容はミサイル部品からコーヒーメーカーまで多岐に渡り、国防総省が調達する品目の規格・仕様が規定されている。

おk?
571名無し迷彩:2011/03/04(金) 23:31:59.39 ID:MlCtF1+G0
>>570
???
572名無し迷彩:2011/03/05(土) 00:09:39.35 ID:8EsJjHoH0
>>MlCtF1+G0
とりあえずアレだ。MILスペックはあくまで工業規格の話。
戦後の日本企業も朝鮮特需の際に、米軍のMILスペック準拠して、工業力をつけた。
JIS規格はこのMILスペックを参考に作った規格だったと思う。

閑話休題。MILスペック準拠が確実なのは米軍の官給品を手に入れれば、全部MILスペック準拠と思って間違いない。
それ以外は準拠してるものもあれば準拠してないものもある。
573名無し迷彩:2011/03/05(土) 00:11:02.24 ID:2jq9Lz0e0
俺、外付けHDDもMIL規格の使ってる。

頭、悪そうでしょ♪エヘヘ♪(o´ω`o)
574名無し迷彩:2011/03/05(土) 00:22:58.87 ID:ciPdedtU0
実物は「色落ち防止コーティング」なんてのが施してあるのか?
俺の持ってるWLのBDUは、色落ちしまくってるんだけど…
575名無し迷彩:2011/03/05(土) 00:42:02.99 ID:8EsJjHoH0
>>574
どうだろう?
採用された時期や年代によって染色技術が異なるから、一概にそのような処理が施されているとはいえない。
最近のは色落ちに強いものが増えてるけどね。
576名無し迷彩:2011/03/05(土) 00:55:18.37 ID:YfA9G72d0
今マルチカムやコヨーテブラウンが流行ってるけど、日本だと明るすぎるし色合いも秋冬以外はあわないよな?
地域や季節に関わらず割と使えるって感じ?俺の持ってるコヨーテブラウン、そんなに明るくは無いんだが
どうにも日本には合わない気がしてならない
マルチカムも、陸自の迷彩と比べるのは可哀想だが、他の緑系迷彩と比べるとなあ・・・
577名無し迷彩:2011/03/05(土) 00:59:19.33 ID:obsBlhon0
>>576
一張羅しかもてないのなら我慢するしかあるまい?
だが、TPOで装備も変えればいいがなそれだけのことだ。
578名無し迷彩:2011/03/05(土) 01:01:48.82 ID:v5/bD6Fi0
>>574
対赤外線加工
テフロンコーティング(汚れ防止)
皺防止加工
縮み防止加工
色落ち防止加工
パーマネントプレス

後、昔propperのサイトに、明るいところでは明るく、暗いところでは暗くなる加工もしてあるって
書いてあった。
579名無し迷彩:2011/03/05(土) 01:04:40.62 ID:YfA9G72d0
>>577
まあODとか緑系迷彩もあるんだけどね

なんて言うか「これ一つで割と何処でも行けるぜ!」ってのが欲しくて・・・
そうなると迷彩柄ならマルチカム、単色(PMCや民兵)ならコヨーテなのかなあ、って感じでうにょうにょしてる
580名無し迷彩:2011/03/05(土) 01:15:53.81 ID:obsBlhon0
>>579
まぁ皆同じようにもにょってるけど、結局四季がある日本で1種類で済ますってのは
無理って気づいていずれ納得しなくちゃならんよ

それでもなんとか間に合わせようとすると・・・
PMCぽい装備を色まぜて誤魔化す(結構自分は納得できるw)のがいいのかもしれんよ
単色(1種類)で染めちゃうと結局どっかで気持ち悪くなるやね
581名無し迷彩:2011/03/05(土) 01:28:05.24 ID:YfA9G72d0
レスサンクス、そんなもんだよね・・・
582名無し迷彩:2011/03/05(土) 01:36:09.86 ID:ciPdedtU0
>>578
実物ってスゴイんだな
583名無し迷彩:2011/03/05(土) 01:43:03.56 ID:aL9NcR1hP
>>582
赤外線対策以外は民生品でも大抵有るだろ?
あと赤外線対策って、米軍が相手にするゲリラとかに意味あるのかねぇ

>>580
染めると言えば、染料で染めるのが好きな俺は色々と>>578みたいな機能を殺しちゃってるのかな
ODに茶色で染めると渋い色になったり、カーキを黒で染めると何とも言えない味の有る色になったり…
584名無し迷彩:2011/03/05(土) 01:43:51.27 ID:2HVebNTY0
日本の植生特化の陸自新迷彩は
迷彩服二型の緑系統の奴と防寒戦闘服の茶系統の奴
の二パターンあるしな

個人的には空自の新型デジタル迷彩がかっこよすぎて鼻血出そう
585名無し迷彩:2011/03/05(土) 02:35:39.88 ID:v5/bD6Fi0
>>583
民間向けでpropper以外にやってる所は知らん。
TRU-SPECとかはやってないでしょ、書いてないし。
586名無し迷彩:2011/03/05(土) 12:32:16.46 ID:YUgLLQAW0
>>572
なるほど
じゃあ俺はミルスペ迷彩服を7着持ってる訳だ
587名無し迷彩:2011/03/05(土) 17:22:40.93 ID:eZBeHaT30
実物のウッドランドも多少色落ちするよ。昔のコットン100%の
ウッドランドは結構色落ちしたみたいだけど、コットン50ナイロン50の
混紡は何度洗っても色落ちしにくいな。
あくまで普通に着て洗っての繰り返しの範疇の話だが、実際の過酷な
環境で使用する兵士だったら、色落ちも酷いかもな
588名無し迷彩:2011/03/05(土) 23:31:41.08 ID:FJFdioHj0
どんなベルト使ってる?
オススメ教えてー
589名無し迷彩:2011/03/05(土) 23:34:36.50 ID:aeBM/AyG0
イタリアのvegetata探してた人は見つかったんだろうか
590名無し迷彩:2011/03/06(日) 11:11:20.22 ID:TmA0Y+G60
【社会】 牛丼「松屋」に入店の迷彩服男、入店チャイムに怒り、叫び、男性客2人の首を切って逃走…千葉★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299377014/
591名無し迷彩:2011/03/06(日) 13:08:49.69 ID:o9fFJRV/0
>>590
キチガイやな
592名無し迷彩:2011/03/06(日) 14:24:15.22 ID:hUTnspeU0
>>590
なんだ、ただのキチガイか
593名無し迷彩:2011/03/06(日) 20:05:20.30 ID:B4k4DC7g0
>>588
イーグルのBDUベルトを使っている。もう10年ぐらい使っているよ、
ピストルで撃たれたり、爆発物で爆破された以外は生涯機能保障を
メーカーが謳っている通りかなり丈夫。これはお勧めだ
594名無し迷彩:2011/03/07(月) 07:53:06.45 ID:68w78bnY0
>>593
俺は5.11だけど解れが少し気になってるなあ
柔らかくて耐久性もあって付け心地もいいのが欲しいとなると、イーグルなのかな・・・
595名無し迷彩:2011/03/07(月) 09:22:25.00 ID:aCZm4nTp0
イーグルのベルトは丈夫だよ、見た目はヨレているけど
機能的には新品とほぼ変わらない。まだまだ使えるだろうね
596名無し迷彩:2011/03/07(月) 09:39:57.16 ID:fJFCcY690
普通の放出BDUベルトを使ってる
TANとODとFGは有るから、あとCOYが欲しいな
CQBベルトも買ったけど重いから使ってないわ
597名無し迷彩:2011/03/07(月) 11:08:03.98 ID:aCZm4nTp0
CQBベルトは重いうえに使い勝手も悪いからな、買うなら普通のBDUベルトが
使いやすくていいな。
598名無し迷彩:2011/03/07(月) 15:04:11.48 ID:68w78bnY0
リガーベルトとかも重い?
>>598
コヨーテってもう主流になってるけど、そんなに汎用性高いのかな?
日本の山でも標高が高くなってきたり秋冬ならODよりいい気がするけど・・・

砂漠から荒地から山岳地帯までカバーするならグレー系よりブラウン系なのかな
なぜだかグレー系が一番汎用性高いと思ってた
599名無し迷彩:2011/03/07(月) 17:30:34.55 ID:mPM4mjo30
>>598
コヨーテださいじゃん
600名無し迷彩:2011/03/07(月) 18:28:49.78 ID:lIrcn32M0
モッシーオークってどうなの?
601名無し迷彩:2011/03/07(月) 21:44:33.76 ID:O2ZDFHgT0
CQBスリング欲しいんだけど、シングルポイントでバンジーじゃなくて、胴回りの固定がプラスチックバックルで着脱が容易なもので、実物か、それに準ずるものをつくってるメーカー製のってないかな?

Laylaxのが理想なんだけどLaylaxだから…
実物が胴回りにはプラスチックバックルを使ってないのは、やっぱり強度的な問題なのかな?
602名無し迷彩:2011/03/08(火) 00:47:44.20 ID:az7Pjuj90
MGS3のスネーク装備再現したい
603名無し迷彩:2011/03/08(火) 10:23:28.36 ID:2PB/L+PP0
MGS3の装備はジャングルファティーグにジャングルブーツ、
そしてベトナム戦争時の装備品が中心だから、レプリカも
含めればまだ買えるかもしれんな。

ただ今は実物は買えるかな?10年くらい前までは
ベトナム時代の放出品も売ってたけどな
604名無し迷彩:2011/03/08(火) 12:24:21.91 ID:fyMj8e280
>>603
ジャングルファティーグ?
2ポケットしかなかったと思うけど
ピースウォーカーはジャングルファティーグだけど
605名無し迷彩:2011/03/08(火) 17:30:28.52 ID:Bkp3DJ+T0
MGS3装備は他スネークに比べるとコスプレしやすいが最大の問題は
スターボハーネスと無線機、これはレプリカでも高い。
606名無し迷彩:2011/03/08(火) 18:59:45.29 ID:QHmn5VPk0
>>605
一番楽なのはPWじゃね?
607名無し迷彩:2011/03/08(火) 19:41:42.87 ID:f3nCW/7F0
X雷電が一番楽だよ
608名無し迷彩:2011/03/08(火) 20:19:41.82 ID:QHmn5VPk0
イロコィ プリスキンのコスプレもしたい
あのNavy Sealsの格好は再現出来てるの?
オリーブドラブだったけど
609名無し迷彩:2011/03/08(火) 21:20:02.65 ID:jdQ6kV9i0
>>600
場所を選ぶという意味で限定的な迷彩だけど、樹木が多くて緑が少なめの場所では威力を発揮する。
610名無し迷彩:2011/03/09(水) 10:13:40.32 ID:wsfrr8DY0
使える場所は限定的だけど、かなりの迷彩効果を発揮しそうだな。
迷彩模様が枝とか葉っぱとか樹木の図柄そのものだからね。
でも、モッシーオークってハンティング用だよね?
611名無し迷彩:2011/03/09(水) 11:49:14.69 ID:rIYOVx4T0
確かそう
ハンティング系の迷彩はかなり特化型なんだよな
葦の中に紛れ込むとほんとに一体化するような奴とか
612名無し迷彩:2011/03/09(水) 13:01:31.28 ID:SnsRVU5w0
茸の中に紛れ込む…!!
613名無し迷彩:2011/03/09(水) 13:52:45.77 ID:4dQoriCU0
一体感といえばギリースーツが最高だよね
なんていうか、ガイアの鼓動を感じられるよね
俺はモリゾーだ的な…
614名無し迷彩:2011/03/09(水) 15:08:44.06 ID:rIYOVx4T0
匍匐その他で、肘或いは膝の部分が破けて使えなくなったって例どれくらいあるのかな?
混紡リップストップ地で

あと一番軽くて通気性の高い戦闘服ってどこのメーカーのどこの製品?
615名無し迷彩:2011/03/09(水) 16:31:20.36 ID:Kv1qVMI+0
リップストップって頑丈になってるんじゃないの?
616名無し迷彩:2011/03/09(水) 18:38:04.99 ID:S3ZGyhfH0
リップストップはあくまで

破けてもそこからどんどん広がっていかない

ってだけだからな
破けないわけじゃない
617名無し迷彩:2011/03/09(水) 19:01:03.55 ID:9wCkzUUP0
頑丈さならコットン100%のBDUの方が、遥かに上。
618名無し迷彩:2011/03/09(水) 19:55:52.93 ID:Kv1qVMI+0
>>617
冬季用ってこと?
619名無し迷彩:2011/03/09(水) 20:03:18.96 ID:wsfrr8DY0
コットン100%より、コットン50%ナイロン50%の混紡生地の
ほうが丈夫じゃないか?
コットンとの穿き心地とナイロンの丈夫さを併せ持っている。
現用のACUも確か混紡生地じゃなかったかな
620名無し迷彩:2011/03/09(水) 20:17:07.74 ID:Kv1qVMI+0
>>619
ACUは凄く涼しいよな
冬場はとても着れない

あと一番涼しいのは後期のジャングルファティーグ
621名無し迷彩:2011/03/09(水) 20:28:26.80 ID:xCzHPta70
頑丈さでは混紡のツイルが一番だろうなあ
夏は暑いけど、海兵はツイルしか無いんだよな
622名無し迷彩:2011/03/09(水) 21:17:53.05 ID:Kv1qVMI+0
>>621
マーパットは冬場は寒い
623名無し迷彩:2011/03/09(水) 21:41:58.08 ID:wQ2CthJ+0
>>619
>>621
だいたいコットン/ナイロン半々のリップストップ生地とツイル生地を比べたけど、
ツイル生地の方が丈夫そうに見える。
単純な生地の厚さがそう思わせるのかもしれないが。
リップストップの方は大丈夫かと思うくらいペラペラ。
624名無し迷彩:2011/03/09(水) 22:13:10.80 ID:CRGp68KF0
俺の母ちゃん、冬になるとフレクター・カモのセーター着るんだよね。
625名無し迷彩:2011/03/09(水) 22:46:23.38 ID:wsfrr8DY0
マーパットやABUはツイルで生地も厚めだから夏は蒸れそうだ。
コットンとナイロン混紡のリップストップは生地は薄いけど
結構丈夫だよ。軍用で使われるくらいだから、耐久性は
折り紙つきだろう。

ツイル生地は生地が厚めだから冬は暖かそうだけど、
フリースの裏地が付いている訳でもないからそんなに
暖かくはないだろう
626名無し迷彩:2011/03/10(木) 01:45:26.95 ID:2NHMYh9C0
>>625
マーパット寒いぞ
ウッドランドの冬季用BDUより
627名無し迷彩:2011/03/10(木) 01:49:59.75 ID:/NkrIe3l0
5.11のTACLITEって奴が一番軽くて涼しい気がする
んで普通の混紡リップストップがオールシーズン対応(寒いときは重ね着)って感じ

冬季用って書いてない奴以外はオールシーズン用だよね?
628名無し迷彩:2011/03/10(木) 06:18:31.22 ID:/NkrIe3l0
あと、TRU-SPECのXtremeって暑い?少し見てみたら(試着は出来なかった)割とずっしりしてた感じ
膝と肘に強化素材みたいなの使われてるけど、それが原因かな・・・
あと膝や肘の強化素材のおかげで耐久性が高いと謳ってるけど、
普通膝や肘より別の部分がビリっと行かない?
629名無し迷彩:2011/03/10(木) 09:48:58.29 ID:mTVJqYMI0
リップストップもツイルもフリースの裏地が付いていない
パンツは今の時期は寒いよ。
5.11は裏地付の暖かい冬季用タクティカルパンツを
出しているようだが。
630名無し迷彩:2011/03/11(金) 22:46:11.24 ID:nYVQOtHk0
BLACKHAWKのCQBベルト買おうと思ってるんだけど、内側に縫われてるロゴがいちいち違って本物がどれか解らない…
内側の写真が載ってない物も多いし…
631名無し迷彩:2011/03/11(金) 23:50:02.99 ID:05ulZlyG0
>>630
ちゃんとした所で買えばいい
632名無し迷彩:2011/03/12(土) 01:08:31.93 ID:SYojOzii0
ですよねー
633名無し迷彩:2011/03/12(土) 02:06:45.85 ID:0zmM/ml30
ブラックホークのアパレルは値段は高いがそれなりに価値はあるのかな
新しいUltra LightパンツだとかMDUシャツだとかが気になる

あとTRU-SPECって耐久性低くね?俺のがたまたま悪かっただけかな
634名無し迷彩:2011/03/12(土) 19:26:25.76 ID:w/TxcsL80
ブラックホークのウェアはなかなかいいぞ、ポロシャツと
タクティカルパンツを愛用している。
タクティカルメーカーでは5.11も使いやすいが、ブラックホークも
後発メーカーとしてはなかなかの物
635名無し迷彩:2011/03/13(日) 09:00:32.58 ID:J/4Myv0pP
都市部っていうか普段着として使うならBHIは良いんだけど、サバゲなりトレーニングなり実戦なり(?)で
膝を地面につける事を考えると、ニーパッドが内側に入れられないのが問題だな
>>633が言ってる新作のUltra LightWeight Pantはその点が改良されてて(ポケット有り)だいぶ良さそうだが・・・
http://www.blackhawk.com/product/Ultra-Light-Tactical-Pant,1656,76.htm
ただ色がカーキ、ネイビー、ブラックしか無いから野戦では目立つかも知れない
せめてコヨーテなら良いんだけどね
赤茶っぽかったり黄褐色だったりメーカーごとにかなり違うけど、ある程度濃ければ夜も目立たなそう
(カーキやACUは浮き上がる感じだよなw)
昼も色んな場面で中途半端ながら目立たないと思う

今までACU使ってきたが、日本じゃ目立つのと、人と被るのが嫌になってきた・・・
マルチカムも被るって点で同じだから、効果の高さを知ってても買う気が起きねえw
サバゲみたいに短時間で運動するときはスポーツ用の薄いシャツ一枚(一応長袖)で
充分なんだけど、アンダーアーマータクティカルのシャツにエルボーパッド装備ってどうかな?
http://www.chiefsupply.com/images/products/600/5385_OD.jpg
アタッカーで汗かきの俺としては、夏はHeatGear,冬はColdGearのシャツ一枚で充分なんだよね
636名無し迷彩:2011/03/14(月) 10:35:38.45 ID:PszpOfMp0
お前ら生きてるかー?
637名無し迷彩:2011/03/14(月) 11:05:18.15 ID:Ylmjzmh30
嫌になるほど健康だ
638名無し迷彩:2011/03/14(月) 11:27:19.03 ID:PszpOfMp0
やばいな
第二の爆発だ
日本終わるかもな
639名無し迷彩:2011/03/14(月) 11:31:03.33 ID:LmggEMjj0
水素爆発で建屋飛んだだけでしょ
640名無し迷彩:2011/03/14(月) 11:42:15.42 ID:Ylmjzmh30
まあ被爆したとしてもみんなで被爆だから怖くない
641名無し迷彩:2011/03/14(月) 11:51:19.50 ID:LmggEMjj0
>>640
どこからの爆撃だ
642名無し迷彩:2011/03/14(月) 12:01:12.00 ID:Ylmjzmh30
いや、俺は都内だから別に心配してないけどね

ていうかさっき酒買いに行ったら、やけに人が多くてうざかったな
挙動がおかしい奴も多かったし、こういうときに一番困るのは典型的なおろかな大衆って奴だよな
643名無し迷彩:2011/03/14(月) 20:41:54.69 ID:UE95dKlE0
>>640
嫌だ
死にたくない

俺は全身戦闘服でレーション用意して待つ
644名無し迷彩:2011/03/15(火) 03:24:08.22 ID:f5WfiAc40
いや、東北の一部除けば何でもないだろ・・・
都内だが食料買い占められててうざかったわ
俺の好きなジュースは不人気なのになくなってるし・・・

酒だけはいつもどおりあってワラタ
645名無し迷彩:2011/03/15(火) 12:36:27.04 ID:Hp2Tr+bt0
何か知らんけど車もやたら混んでいるんだよ、こういう時に
チャリが役立つww
646名無し迷彩:2011/03/15(火) 14:10:27.92 ID:f5WfiAc40
>>645
あと平日の昼間なのに人がやけに多いしなw

で、スレタイに沿った話なんだけど、
身長172cm程度ならパンツをきっちり深く履く(上にもってきてベルトでぎゅっと締める)時はレギュラー、
浅めというか腰骨(骨盤?)あたりで履くならショートでいいよな?
タクティカルパンツみたいに2インチ毎にサイズが有る場合は、
深く履く場合は32インチ、浅く履く場合は30インチって具合で
もちろん個人差が有るから一概には言えないけど、特に足長でも短足でもなけりゃこんな感じ?

あと、ニーパッド用ポケットが有るパンツでレギュラー丈しか手に入らないって場合、
身長160ちょいとか180代後半とかの人は、きちんといい具合にニーパッド収まらないの?
647名無し迷彩:2011/03/15(火) 15:41:01.13 ID:eZAUqRZX0
レギュラー丈といっても
BDUとACU・ABUとかで全部股下違うから
648名無し迷彩:2011/03/15(火) 15:47:59.85 ID:f5WfiAc40
マジで!?
考えも付かなかったぜ・・・
649名無し迷彩:2011/03/15(火) 21:40:51.53 ID:FFeTK/5z0
167しかないけど米軍のBDUパンツ175cm以上用がちょうどいい
足長くてよかた
650名無し迷彩:2011/03/15(火) 21:51:28.37 ID:klxVib/wP
そりゃねーよチビw
大体175cm以上用ってなんだ?あっちではインチ表記が普通で、気の利いたところでセンチ表記が有る程度だ
651名無し迷彩:2011/03/15(火) 22:07:23.27 ID:FFeTK/5z0
>>650
いや、本当に
175〜180用ってパンツ買ったんだよ
652名無し迷彩:2011/03/15(火) 22:12:13.20 ID:oJYLR3Vw0
そもそも米軍BDUのトラウザーズは身長でわけてないから。
どっかのBDUっぽい日本メーカー品だろ
653名無し迷彩:2011/03/15(火) 22:14:05.26 ID:vgjiBta80
米軍というかNATOは普通に国際標準のメートル法使うよ
654名無し迷彩:2011/03/15(火) 22:15:45.11 ID:FFeTK/5z0
>>652
めんどくせえ野郎だな
オークションでそう書かれてるのを買ったんだよ
実物BDUだよ
655名無し迷彩:2011/03/15(火) 22:21:46.44 ID:oJYLR3Vw0
オークションでそう書かれてたとかww
単に出品者の個人的主観じゃねーかwww
656名無し迷彩:2011/03/15(火) 22:23:32.34 ID:idEpr35S0
>>655
まあ、確かにそう言えばそうだが
なんでそんな突っかかるわけ?
気にいらなかった?
657名無し迷彩:2011/03/15(火) 22:25:10.57 ID:PZwXb7qJ0
実物持ってるなら普通にSMALL−LONGとか言えばいいのに
658名無し迷彩:2011/03/15(火) 22:27:00.44 ID:nPt2JHDb0
スモールロングじゃないな
ミディアムだと思うよ
659名無し迷彩:2011/03/15(火) 22:51:46.39 ID:klxVib/wP
>>651=>>654
馬鹿でちびかw
救いようがねえw
「オークションでそうかかれてた」って、理由になってねーよ厨房w
大方中高生だろ、その頭の悪さから察すると

>>652
だな
660名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:31:44.20 ID:f+MHIZEv0
>>659
短足だから怒ってんの?
661名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:36:16.04 ID:1w8V7GUu0
>>660=>>651=おめでたいちび厨房w
662名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:37:24.32 ID:f+MHIZEv0
え?なにこの人・・・
それに167ってそこまで小さくないんじゃないの?
何センチかしらんが
663名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:39:38.89 ID:1w8V7GUu0
反応早かったなwちびw
664名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:41:18.80 ID:f+MHIZEv0
いや、まあ俺は177cmだが・・・
なんだかなあ・・・
665名無し迷彩:2011/03/16(水) 08:42:13.76 ID:5XFxUcG30
迷彩服より防護服欲しくなったw
666名無し迷彩:2011/03/16(水) 11:32:24.23 ID:Qsi7ntx10
そういえば、ネットかなんかで米軍未使用放出品の防護服を売っていたな。
未使用だけど放出品だから実際に使えるか分らんけど
667名無し迷彩:2011/03/16(水) 15:34:15.90 ID:f+MHIZEv0
短足コンプレックス野郎まだいんの?
668名無し迷彩:2011/03/16(水) 22:45:33.71 ID:1ost0RFQ0
まだやってんのか
669名無し迷彩:2011/03/17(木) 00:21:14.19 ID:dxMcfBH00
沸点下がるのもわかるけど
同じ趣味を持つもの同士仲良くしようぜ。

670名無し迷彩:2011/03/17(木) 03:25:20.21 ID:/z75sEM40
だな

ウッドランドが一番好きだ
671名無し迷彩:2011/03/17(木) 03:32:00.37 ID:3iiRc6oC0
タイガーストライプ好きだけど黒が多いのがちょっとな…
672名無し迷彩:2011/03/17(木) 10:28:08.06 ID:RbyYzuhw0
タイガーストライプは迷彩の中でも人気が高いほうだな。
デザートやABUとかいくつも種類があるな
673名無し迷彩:2011/03/17(木) 10:39:36.62 ID:7432Z2d/0
今の時代黒は使わない方向なんだっけ?
例え日本の夏とかでも、黒より薄いカーキの方がマシだったりするのか?
コヨーテブラウンとかフォリッジグリーンなら明らかに黒よりいいのは分かるが・・・
674名無し迷彩:2011/03/17(木) 11:07:45.50 ID:yKRHA3Pa0
黒は動くと目立つ
675名無し迷彩:2011/03/17(木) 11:35:19.19 ID:pRMDIp+s0
なら動かなければいい
676名無し迷彩:2011/03/17(木) 11:39:43.99 ID:7432Z2d/0
あと黒は影で目立たないとか言うけど、それはどうなんだろ?
夜は目立たない、ってのは嘘と言うかイメージで定説のようになってるだけってのは知ってるが・・・
677名無し迷彩:2011/03/17(木) 12:17:37.06 ID:fQykP39U0
>>676
俺の感覚だが黒い塊は影でも目立つ、いくら影でも日中だと真っ暗ってわけじゃないからちょっと薄暗いだけの中に輪郭のある真っ黒いのがいればさすがに分かるんじゃないかと愚考
単色ならODやCB・KH、細かいパターンの中に黒が入ってるフレクターやPGあと陸自U型がいいんじゃないかな
678名無し迷彩:2011/03/17(木) 13:07:33.23 ID:wDiE0mDl0
黒が目立つってのは夜でナイトビジョンで見たらってことだろ
目立つ目立つ言うけどそこまで目立たんよ
679名無し迷彩:2011/03/17(木) 15:22:38.26 ID:7432Z2d/0
>>677
サンクス
>>678
裸眼の話だが?
実際、夜間でライトなしの山だと、白いのは勿論だが黒いのも見えやすい
夜は色は区別できず明るさだけしか判別できないから、背景と比べて明るい色も暗い色も目立つ
680名無し迷彩:2011/03/17(木) 20:22:01.50 ID:RbyYzuhw0
むかしの忍者は夜間に行動する時は黒い装束だと闇に浮から
茶色い装束を着ていたらしい。
681名無し迷彩:2011/03/17(木) 20:49:24.91 ID:E6S8NL3i0
黒染めに金かかるから安い茶渋染めで済ましてたって話も聞いたぞ。
682名無し迷彩:2011/03/17(木) 23:11:29.48 ID:wDiE0mDl0
>>679
まあ、夜間のサバゲーはあまりやらんからそう考えなくていいだろ
683名無し迷彩:2011/03/18(金) 00:04:54.83 ID:CUyL/1WW0
>>682
自分の言い分が否定されたら論点を思いっきりずらして逃げるとかw
684名無し迷彩:2011/03/18(金) 01:30:06.18 ID:Q/VxFto90
おいおい煽るなよ喧嘩はうんざりだ
685名無し迷彩:2011/03/18(金) 01:39:52.12 ID:yyPcJ6b+O
ナイトゲームに良く行くけど人間の目なんてそんなたいしたもんじゃなくて何着ててもじっと動かないでいると気付かないでけっこう通り過ぎて行くよ
人の目は動かない物に対してかなり鈍感
686名無し迷彩:2011/03/18(金) 03:14:38.12 ID:KLX+UCH90
>>683
お前もこりねえな
短足コンプレックス野郎
687名無し迷彩:2011/03/18(金) 08:44:34.83 ID:CUyL/1WW0
>>686
やっぱりあの頭の悪さはお前だったか、有りもしない"BDU"を着て喜んでた滑稽なチビw

チビは自分がコンプレックスに苦しめられてるから、他の奴らもそうだと思わなきゃ生きていけないんだろうなw
チビってだけで男として劣ってる・負け組なのに、その上知恵遅れで反論できないと逃げる卑怯者

いやあ、ほんとチビに生まれなくて良かったわw
688名無し迷彩:2011/03/18(金) 10:32:53.50 ID:Adf7noL00
高校の時の生物の教師が言ってたんだけど短足ほど進化している人間らしいぞ
よかったなおまえら
689名無し迷彩:2011/03/18(金) 10:44:35.92 ID:wuWg5XDB0
俺は貝になりたい
690名無し迷彩:2011/03/18(金) 12:53:13.80 ID:j2jQUfVl0
ACUのジャケットとパンツ買おうと思うんだがツルスペとプロパーどっちが出来良いの?
色々と調べてみたもののtruspecのほうが公式採用されてるってことくらいしかわからなかった
見比べてみようと思ったけど近所の店にはオリジナルのコピー品しか無かったんや…
お願いします
691名無し迷彩:2011/03/18(金) 14:15:06.00 ID:lAwvJiMP0
>>687
一体なんの話だ
俺は169cmだから背が低い部類かもしれん
だけど、だからと言ってコンプレックスにはしていない
してはいないが、チビがどうとかうまれなくてよかったなんて書かれると原が立つわ
この間からなんかやりあってるみたいだけどなんでこんな性格悪そうな奴ばかりなんだ
出来ればサバゲーやらないでほしい
絶対トラブルになるから
692名無し迷彩:2011/03/18(金) 14:19:53.57 ID:Adf7noL00
2chの住人はみんなネット弁慶だから大丈夫だろ
693名無し迷彩:2011/03/18(金) 14:56:43.07 ID:qHktFjVn0
いいかげんうぜぇよ
694名無し迷彩:2011/03/18(金) 15:35:33.79 ID:CUyL/1WW0
>>691
チビがコンプ爆発させてるな
大体お前167って言ってただろw
クソチビが微妙な見栄張ってるのが、言動のスケールも小さくて笑えるw
695名無し迷彩:2011/03/18(金) 18:48:35.80 ID:RIvNUgn/0

ID: CUyL/1WW0

サバゲ板書き込み順位→1 位 / 314 ID 中!!!


・迷彩服を終始語りつくすスレ4
・マルイに出して欲しい銃を語るスレpart3
・お前ら、サバゲどころじゃないだろ
・ショットガン好き大集合37シェル目
・【ウエポン】タクティカルライト総合スレ11W【ライト】
・【ロシア兵も】AKを語り合うスレ29【ヒャッハーも】
・【GLOCK】グロックスレッド15th
・千葉県サバゲスレッドGenV
・どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの61
・WA総合スレ144
696名無し迷彩:2011/03/18(金) 18:49:03.51 ID:mrWbLujz0
>>690
>truspecのほうが公式採用されてる
どこ情報ですか?w
697名無し迷彩:2011/03/18(金) 19:34:19.13 ID:CUyL/1WW0
>>695
ID変えて必死にコピペしてる負け犬乙w
698名無し迷彩:2011/03/18(金) 20:02:24.97 ID:ZWM//oWni
被害妄想おつ
699名無し迷彩:2011/03/18(金) 20:08:05.61 ID:wuWg5XDB0
なんだ、ただの寂しい人か
700名無し迷彩:2011/03/18(金) 20:14:01.87 ID:CUyL/1WW0
へぇ、全く同じコピペが限られた時間内に貼られてるのに、全部が単発IDねえw
そりゃあ凄い偶然だわw
>>698なんかは何かの端末から必死にやってるし、何処まで惨めなんだい?
一切反論できないごみかす君w

例のチビだったら笑えるなw
701名無し迷彩:2011/03/18(金) 20:22:45.93 ID:ai4zEFnH0
カーゴポケットをマガジンに携帯厨
702名無し迷彩:2011/03/18(金) 20:24:12.69 ID:a8qHKFet0
なにこいつ・・・
703名無し迷彩:2011/03/18(金) 20:27:15.74 ID:CUyL/1WW0
>>701-702
常に単発なんだよなw
上げるのも共通

チビを馬鹿にされてコンプレックス爆発した、産まれた時点での負け犬君は必死だねえw
そうじゃなければ何時か誰かに論破されて今俺相手に暴れてる負け犬かw
704名無し迷彩:2011/03/18(金) 20:32:06.22 ID:ai4zEFnH0
論破も何も喚いてるだけじゃないか
705名無し迷彩:2011/03/18(金) 20:33:38.92 ID:CUyL/1WW0
NGしてるから分からんが、指摘されたからID変えてコピペするの止めたなw

何処から何処まで負け犬の典型的行動で笑えるわ
おまけにチビだし、男として劣った存在とか、見下されるために産まれてきたとしか思えないw
706名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:06:30.03 ID:SmLOJSzV0


書き込んだスレで、装備特定wwww

活動地域、千葉特定wwwww

さあ、本人特定ヨロシク!
707名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:07:41.82 ID:wuWg5XDB0
千葉も大変じゃないのか?
708名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:08:08.70 ID:8BKdFecq0
あのさぁ
167cmでお前にケンカ売られたのはこの俺なんだけどな
まだ何か暴れてんのかよこのミスター短足は
709名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:13:26.42 ID:CUyL/1WW0
>>708
あぁ、お前が例の惨めなチビなのかw
ありもしない服の規格を自慢げに話して墓穴掘ったコンプレックス塗れのクソチビw
短足と決め付けて負け犬同士で傷舐め合ってろよw
710名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:26:56.39 ID:8BKdFecq0
>>709
負け犬同士って誰の事だよ
スレに張り付いて全く関係ない人に「お前がコンプレックスやろうだろ! お前がコンプレックスやろうだな!」
とか騒いでるお前の方が負け犬なんじゃないの
馬鹿馬鹿しい
オークションで「これは175cm〜180cmの方のサイズです」なんて書かれてれば「あ、そうなんだ」
と思うだろ
それがそんなに気に食わなかったの?
711名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:28:21.14 ID:wk3G6QOH0
結論:どっちもカス
712名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:32:53.19 ID:cC9Y5acy0
馬鹿はかまうなよ。哀しい奴なんだよ。
713名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:33:10.18 ID:8BKdFecq0
ああ、悪かった悪かった
本題に戻ろうぜ

とりあえずタイガーストライプとジャングルファティーグはどっちのが貴重なのかね?
714名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:33:15.75 ID:wuWg5XDB0
提案:他所でやれ
715名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:43:47.70 ID:kyntXVnE0
>>709
こいつ軍板でも同じ誤謬で暴れてたぜ。
チビだの負け犬だの、ボキャブラリーが少ないから一発でわかったわw
向こうでも一蹴されてたけど。

行く板書くスレで嫌われまくって、こいつは何がしたいんだろうね。
716名無し迷彩:2011/03/18(金) 22:21:39.03 ID:3K0Z6Q8g0
こう冷える夜にはノンリップ迷彩服上下でレーション食うに限る
717おにぎり:2011/03/18(金) 22:29:37.98 ID:RbRj4znO0
インドアでは都市型迷彩使います
フェイスペイントは白と黒。
コロンビア対テロ部隊をイメージしてみたのですが私唇がその時異常に赤かったので鏡を見てたら怖くなった。
ライト持って暗がりから顔出したら相手もビビるだろうに
718名無し迷彩:2011/03/18(金) 22:32:18.40 ID:3K0Z6Q8g0
都市型は全部ださい
森林が一番
719おにぎり:2011/03/19(土) 09:08:07.20 ID:L5rxYHL60
喧嘩してる二人は収入とか学歴とかを問題に持ち込まず小さなことで言い合ってる
男の器がちいさいこと
「山椒は粒でもぴりっと辛い」
役立たずのデクノボウにも吠えまくりのチンチクリンにもならないように自覚すればいいい
720名無し迷彩:2011/03/19(土) 13:54:01.31 ID:xR19PEhh0
>>719
それこそ器の小さい人間だろ
721名無し迷彩:2011/03/19(土) 13:57:37.94 ID:5F7FXcpq0
禿が「まぶしい」とか「反射」とか「電球」とか「明かり」とか「すべる」とかの単語に敏感に反応するように、
小さい人は身長や大きさに関わる単語に過剰に反応するんだよ
722名無し迷彩:2011/03/19(土) 14:01:59.08 ID:xR19PEhh0
>>721
いや、それはない
723名無し迷彩:2011/03/19(土) 14:05:48.97 ID:5F7FXcpq0
まあ統計を取って数値化できるもんでもないが、結構有るよ
724名無し迷彩:2011/03/19(土) 14:08:35.19 ID:xR19PEhh0
>>723
いや、ないない

てかあんた短足マン?
725名無し迷彩:2011/03/19(土) 14:23:07.56 ID:5F7FXcpq0
>>724
なんだ、本人だったかw
そりゃあ否定するわな
726名無し迷彩:2011/03/19(土) 16:09:59.33 ID:KoAuWepg0
ハゲとかチビ短足とかおまえらガキかと
727名無し迷彩:2011/03/19(土) 20:23:08.70 ID:AyeU9lx80
色々迷彩服買って試してみたがコレというのが見つからない
そこでOD単色を今後着ることにした
やっぱこれが基本だろ?
728名無し迷彩:2011/03/19(土) 20:25:50.47 ID:I3HDPEPM0
迷ったら自衛隊
729名無し迷彩:2011/03/19(土) 20:47:42.82 ID:cBpqDn6Z0
CADPATとかデンマーク迷彩も効果高そうだけどいかんせん装備が揃わない
730名無し迷彩:2011/03/19(土) 23:29:14.27 ID:XBFQjos9P
>>727>>728
日本だと基本は濃い目の緑だよな
コヨーテみたいな茶系や、灰色がかったアースカラーは、
地域や季節や植生を問わず使えるけどその分効果も高くないって感じ
>>729
特に針葉樹林帯でやったら最高だな

ほんとなんでACUが全世界対応!とか世界一優秀な米軍がやっちゃったのかなあ・・・
731名無し迷彩:2011/03/20(日) 00:06:52.41 ID:dWMubs2o0
>>730
初夏のグリーンリーフは異常に消えるw
732名無し迷彩:2011/03/20(日) 00:11:19.00 ID:K7b6CkIsO
久々に来たら香ばしいやつらがいるな
ドイツの豆粒迷彩買おうとショップに行ったら自衛隊迷彩が俺を待ってたかのように鎮座していて一目惚れしてしまった……

迷うぜ
733名無し迷彩:2011/03/20(日) 00:35:52.32 ID:HPyTHOQEP
まあ春だし、身長から考えても思春期の少年だろう
734名無し迷彩:2011/03/20(日) 08:50:13.16 ID:7JjHWyXM0
迷彩服で大震災への海外支援を訴えてみた
http://www.youtube.com/watch?v=e04ZJQJ2d2k
735おにぎり:2011/03/20(日) 11:53:50.29 ID:IuFKMQ+p0
イタリア迷彩効果ない
736名無し迷彩:2011/03/20(日) 13:19:47.79 ID:UBcwu0gK0
時節柄、自衛隊迷彩は被災地で頑張っている本職の方々に失礼な気がして、着ることに躊躇する。
737名無し迷彩:2011/03/20(日) 14:13:35.53 ID:IySlwoJQ0
元自だけどそんなの気にしないなあ
738名無し迷彩:2011/03/20(日) 14:27:54.41 ID:IySlwoJQ0
あと、PMC系のカーキ装備とか、黒や緑の染料で染めるとかなりいい感じの色になるんでお勧め
739名無し迷彩:2011/03/20(日) 22:14:56.87 ID:j27pwUdgO
>>730
ACUは特定の季節、植生には対応していないけど、
逆にどんな場所でもそれなりに効果を発揮するから、
やっぱりスゴいと思うよ
740名無し迷彩:2011/03/23(水) 20:33:35.61 ID:ePog2m/g0
ACUは全地域対応というけど森林地帯では明らかに効果が薄そうだけどな。
アフガンでも特殊な山岳地帯ではマルチカムのほうが迷彩効果が
高いからアフガン派遣兵士限定でマルチを支給してるんだろうけどね。
741名無し迷彩:2011/03/23(水) 21:57:03.85 ID:n616yNzh0
>>729
カナダ、デンマークが欲しいの?
・迷彩こそは同じだが官給品や裁断が官給同等型ではない
・ヘルメット不要、ブーニーハットでも良い
で良いならその2国は割と見つけられる
デンマークは日中田商店で官給同等品売ってるけど日本で着るには暑すぎる
ベストはArktisなんかが良し、特殊部隊なんかどこも服だけそっくり変えた米軍だから
単色のCIRASとか着てもOKよ

カナダはPANTAC、イタリアはDEFCON5っていう元々サバゲー用装備メーカーの物つかっちゃってたりするし・・・
742名無し迷彩:2011/03/24(木) 11:52:21.82 ID:j9FL8OMF0
>>741
中田のデンマーク上下買おうかと思ってるけどそんなに暑い?
ノルウェーとスウェーデン持ってるけどスキーウエア並みに厚くて夏は着れたもんじゃないな
汗でおぼれてしまうわというレベルだけどそんな認識でいいかな?
ノルウェーは生地は厚手だけどそんな熱がこもる感じではないから我慢できるレベルかな
743マホーン捜査官:2011/03/24(木) 12:52:38.47 ID:s1onHpOe0
韓国版シールズの迷彩沢山持ってる
744名無し迷彩:2011/03/24(木) 20:15:46.21 ID:f3JYHnCM0
>>742
デンマークのパンツは良いにしろジャケットはM65みたいに厚生地+内張りされてるから夏着たら死ぬよ
派兵用に薄手に作られたやつは激レアだし形違うけどTAC GEAR製が良いと思う
745名無し迷彩:2011/03/24(木) 22:59:12.81 ID:V94Sxwov0
ttp://abhc.militaryblog.jp/e207040.html

人が居るアキバの街中でフル装備の軍服着てライフル持ってポーズ
746名無し迷彩:2011/03/24(木) 23:06:05.59 ID:vqz0ekus0
さすがキモオタの聖地アキバ
747名無し迷彩:2011/03/25(金) 09:51:55.73 ID:vi9DoZA0O
個人じゃなくショップだし、許可取ったんじゃね?
748名無し迷彩:2011/03/25(金) 13:06:05.96 ID:xHkeMQOh0
レイヤーなんてそこら中にいるからなー
749名無し迷彩:2011/03/25(金) 15:04:04.08 ID:u2eXIw1s0
本物だと思われない平和な国ってこった
750名無し迷彩:2011/03/25(金) 18:17:46.03 ID:LCFkyKbm0
>>741
そんなにアツイの…?

去年着てたら死んでたな…
751名無し迷彩:2011/03/27(日) 23:53:13.03 ID:EqRsxEey0
この人の着てる迷彩服ほしいわあ…
中田商店は俺にあうサイズは売り切れてて小さいのしかおいてなかった
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file5983.jpg
752名無し迷彩:2011/03/28(月) 02:09:43.13 ID:JMiy7zHo0
MGS3のスネークが着てる野戦服は何型?
タイガーストライプとかウッドランドで同型が欲しい
753名無し迷彩:2011/03/28(月) 02:54:51.16 ID:hEPp4Wc0O
同じ服着てもスネークにはなれないけどいいの?
754名無し迷彩:2011/03/28(月) 05:57:23.27 ID:JMiy7zHo0
そりゃなれないだろうけど
背も低いしおすし
755名無し迷彩:2011/03/28(月) 06:48:32.96 ID:VgAQMh6y0
スネークの装備を再現したくて、サスペンダーの背中のバックルをひたすら
探してる人が居たなw
756名無し迷彩:2011/03/28(月) 07:01:42.07 ID:aFvL1irl0
中高生じゃなくて?

ていうか、サスペンダー+ピストルベルトって、少し進化してるけどこれが一番涼しくてよくね?
757名無し迷彩:2011/03/28(月) 08:27:12.84 ID:Mq5+qCdW0
>>756
涼しいし、ポーチをサイドから後ろに付けると匍匐しやすいよね。
758名無し迷彩:2011/03/28(月) 08:32:37.21 ID:fC2OUS0Xi
で、型は?
759名無し迷彩:2011/03/28(月) 10:56:30.60 ID:J0d717Ku0
タイガーなら
ポケット4つ全てが水平についてて
生地がリップストップ(格子状)になってて破れにくい
USタイガーって呼ばれてるヤツだよ〜
コットン100%よりコットン60ポリエステル40の方が形が崩れなくてお勧めw

偶然にも昨日「MGS3のスネークやりたい!」って人の話を聞かないヤツと買物に行ってきた
仕方ないからMASHに連れて行って装備の実物見せたら3分で諦めてくれたよw
NAMは本当に好きじゃないと後々苦労するからね
760名無し迷彩:2011/03/28(月) 11:43:43.83 ID:bwPrCFfM0
ナム戦で一部の特殊部隊が着用していたタイガーストライプは
米軍の正規支給品じゃないからな。
素材や形どれをとっても様々なタイプの物が氾濫している。
同じ色彩の柄でも微妙に色が違っていることもあるし
761名無し迷彩:2011/03/28(月) 12:11:59.61 ID:30U8xwAFi
>>759
でもスネークのは2ポケットだよ
762名無し迷彩:2011/03/28(月) 12:15:17.74 ID:J0d717Ku0
>>761
ポケットの数がどうとか言う時点でお前は何も理解していない
763名無し迷彩:2011/03/28(月) 16:31:59.59 ID:kGk/59TS0
>>760
タイガーストライプは一つのジャンルとして確立されてる感じ
764名無し迷彩:2011/03/28(月) 16:46:43.54 ID:aFvL1irl0
んで、実際タイガーストライプって目立つの?
黒は目立つってよく言われるけど
765名無し迷彩:2011/03/28(月) 17:20:11.48 ID:J0d717Ku0
>>764
どんな場所でタイガーのどのパターンの話?
もっと詳しく書かないと何にも答えられん
766名無し迷彩:2011/03/28(月) 17:36:20.98 ID:bKL842JF0
タイガーストライプは街中で目立つ
視認性云々じゃなくてファッション的にもね
767名無し迷彩:2011/03/28(月) 18:11:38.24 ID:X5tzvYdi0
>>764
植生の多い森林地帯だと結構判らなくなるよ。
故・三島軍曹は著書で着心地の悪さから、めったに着用しなかったって述べてるけど。
今の素材だと当時と違うからこの限りじゃないと思うけどね。
768名無し迷彩:2011/03/28(月) 19:43:43.18 ID:kGk/59TS0
>>767
タイトでポケットの容量が少なくてジャングルファティーグと比べると色々と使い勝手が悪かったみたいね
769名無し迷彩:2011/03/29(火) 00:24:46.33 ID:/3PGxufL0
>>768
だから三島さんはポケット増設してたらしいよ

それにしてもタイガーはタイトなのだろうか?
個人的に夏場のサバゲでタイガーとファティーグ比べて通気性や動きやすさの点で
タイトだから動き難い、乾き難いとはあまり感じない
白人がアジアサイズを無理やり着たから?
770名無し迷彩:2011/03/29(火) 01:18:54.72 ID:FzOe3Nxyi
>>762
じゃあ理解するよう教えてくれよ
771名無し迷彩:2011/03/29(火) 01:22:11.06 ID:LCqO9LIG0
三島さんって153cmくらいの人だよね?
日本人でも小柄な方がだから中々サイズ無かったんじゃない?
てか、MGS3のスネークの迷彩服の型はオリジナルじゃないの?
772名無し迷彩:2011/03/29(火) 01:27:09.87 ID:hweQ9zSe0
ポケットなんて特殊部隊の人間は勝手につけたりはずしたりしてるんだから
ポケットの数でモデルは特定できない


BDUを元にした特殊部隊フルカスタム戦闘服は
胸ポケットを袖に移植、裾ポケットを取っ払って何も無くなった胸に更に斜めに配置して移植
襟も立襟タイプにしちゃってる
今のACUの原型ともいえるものだし
773名無し迷彩:2011/03/29(火) 01:43:26.00 ID:LCqO9LIG0
やっぱり斜めの方が使い易いのか

俺はウッドランド時代のBDUが一番好きだけどな
軍隊って感じがして
774762:2011/03/29(火) 02:45:55.61 ID:/3PGxufL0
>>770
ggrks
775名無し迷彩:2011/03/29(火) 03:50:29.01 ID:LCqO9LIG0
>>774
いいから書いてやれよ
意味が全く理解出来てない相手に偉そうに威張ってるだけじゃミリオタ失格だぞ!
776名無し迷彩:2011/03/29(火) 04:00:29.21 ID:yAbY3+Rx0
>>773
そんでプラ外装多弾マグのマルイイチロク持ってなwwwwwwwwwwww
777名無し迷彩:2011/03/29(火) 11:06:39.85 ID:l/r6M2hi0
上のレスのヤツも書いていたけど、当時ベトナムで特殊部隊の一員として
戦った日本人、三島瑞穂氏が監訳した軍装ガイドでもタイガーストライプは
ポケットが少なく使いにくかったという記述があった。

タイガースストライプは厳格なミルスペックの規格の元に作られた正規支給品
ではなくその多くがベトナム国内、または周辺国や沖縄の現地の仕立て屋が
作ったハンドメイド品だから素材やポケットの位置や数に明確な決まりはない。

コレクターの間では色調の違いからゴールドとかクラシックという愛称が
付いているらしいが、同じゴールドやクラシックでも色彩が異なることが
あるらしい。

MG3のスネークも調達したタイガーストライプのポケットを違う位置に
付けたり、増設した可能性が高い。何故なら当時の特殊部隊の兵士たちが
そうだったから
778名無し迷彩:2011/03/29(火) 11:36:18.96 ID:/3PGxufL0
>>775
そうか
んじゃ>>759の答え合わせ
3のスネークはポケット4つじゃなくて胸2と左肩に1
リップストップのタイガーはNAM戦時は存在しないと言われている(諸説あり)
USタイガーはウッドランドの色調で80〜90年代に作られた
NAM戦時のタイガーにコットン・ポリエステルはない
以上全て適当でしたw
779名無し迷彩:2011/03/29(火) 12:36:57.10 ID:KNjMWPGpi
なんだこいつ
780名無し迷彩:2011/03/29(火) 12:53:35.02 ID:l/r6M2hi0
そういうことだ。
>>759は知ったかが適当に書いただけだ。

おそらく>>759が言っているのはTRU-SPECかプロパーかロスコあたりが
民間市場向けに作ったBDUのことだろう。
ベトナム戦争の頃に使われたタイガーストライプとは別物。

そもそもタイガーストライプはアメリカ軍が開発した迷彩じゃない。
起源はフランス軍のパラシュート部隊が着用していたリザードパターン
という迷彩が始まりらしい。インドシナ戦争後、南ベトナム海兵隊が
リザードパターンを元に作ったのがタイガーストライプ迷彩だということだ。

ポケットが4つ水平に付いているとか、生地がリップストップとか
ましてやコットン60ポリエステル40だとかミルスペックで作られた物じゃなく
ベトナムか周辺国でハンドメイドされた物にそんな決まりがある訳がないだろうw





781名無し迷彩:2011/03/29(火) 13:03:18.09 ID:3KcV9gcS0
典型的なきもいミリオタだな
間違ってるなら普通に指摘してやりゃいいのに
782名無し迷彩:2011/03/29(火) 15:22:22.49 ID:Sdnzr5e80
フランス外人部隊の装備教えて
783名無し迷彩:2011/03/29(火) 19:04:12.32 ID:l/r6M2hi0
フランス外人部隊の装備と一言にいっても年代によって装備は違う。
いつの年代の装備を教えてもらいたいんだ?
784名無し迷彩:2011/03/29(火) 23:53:32.31 ID:BxcrSUyC0
1980年代〜90年代と現代
785名無し迷彩:2011/03/30(水) 12:31:44.95 ID:5UJnEx7K0
フランスの外人部隊のことは分らないな、FA-MASを使っているという
ことしか知らん。あまり馴染はないよね、フランス外人部隊って。
786名無し迷彩:2011/03/30(水) 12:46:46.64 ID:FEnIivlx0
>>785
むしろ外人部隊で露出してるのってフランスくらいじゃないか?
787名無し迷彩:2011/03/30(水) 14:06:19.04 ID:6PZQt/3j0
PKOとかで一番危ない所に居るのが外人部隊だよ。
別に外人部隊だからって装備が違うって事もない。
788名無し迷彩:2011/03/30(水) 14:12:23.83 ID:XpHe1Rnn0
外人部隊って名前だけど
フランス正規軍の一部隊だからな
基本はフランス軍装備
789名無し迷彩:2011/03/30(水) 14:44:14.54 ID:JmBdBDKF0
フランス外人部隊はベレー帽を手放さないイメージだ
それとオリーブドラブの戦闘服
790名無し迷彩:2011/03/30(水) 21:37:50.96 ID:V374fmES0
ロシア迷彩の名称について聞きたいんだが下記であってる?
http://www1.axfc.net/uploader/Img/link.pl?dr=9517118615&file=Img_112041.gif

ロシアものの迷彩服揃えようとしてるんだが、名前がいまいちわからなんだ。
791名無し迷彩:2011/03/30(水) 22:41:05.73 ID:PjsYF1Ja0
右下がACUっぽいwww
792名無し迷彩:2011/03/31(木) 00:12:12.80 ID:Tr7FTsU+0
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/captaintoms/cabinet/01046231/img56362394.jpg
上の部隊章って実際に米軍で使用されてるの?
ググってみても商品ページしか出てこない…
793名無し迷彩:2011/03/31(木) 00:35:23.54 ID:R3U507CL0
>>792
検索したらすぐ出てきたよ
794名無し迷彩:2011/03/31(木) 15:01:39.52 ID:Cn39cLLN0
>>752
スネークが着ているのと同型の野戦服のレプリカを中田商店の
セスラーが作っているよ、使ったことがないから品質のほどは
コメントできないが。

スネークが着ていたのはウッドランドじゃなくてリーフパターンという
迷彩柄だぞ、ゲームの舞台になった60年代はまだウッドランドは
開発されていない。ウッドランドとリーフは模様が非常によく似ている
から詳しくない人はよく間違うけどね。
795名無し迷彩:2011/03/31(木) 15:33:41.75 ID:GwBLm0fk0
>>794
いや、知ってる
リーフよりウッドランドが好きだから
でも公式はタイガーストライプで行動してたことになってんだよな?
796名無し迷彩:2011/03/31(木) 20:16:03.53 ID:Cn39cLLN0
そうだろうな。ゲーム本編ではいろいろな迷彩服に着替えられるけど
ネイキッドスネークはアメリカ軍の特殊部隊に所属しているし、
60年代ベトナムのグリーンベレーやSEALsといった特殊部隊の隊員は
好んでタイガーストライプを着ていたから、当然スネークも
タイガーストライプだろうね。
797名無し迷彩:2011/04/01(金) 20:53:21.24 ID:OSYoFvf90
今は米軍は陸海空と海兵隊の4軍はそれぞれ独自の迷彩服を採用して、
迷彩服の有効性を重視し常に開発研究を続けているらしいが
ベトナム戦争の頃は軍は迷彩服の採用に消極的だったそうだ。
特殊部隊が非公式にタイガーストライプを着用していただけだが
当時はタイガーストライプ以外の迷彩服ってあったのかな?
798名無し迷彩:2011/04/01(金) 20:53:59.94 ID:OSYoFvf90
今は米軍は陸海空と海兵隊の4軍はそれぞれ独自の迷彩服を採用して、
迷彩服の有効性を重視し常に開発研究を続けているらしいが
ベトナム戦争の頃は軍は迷彩服の採用に消極的だったそうだ。
特殊部隊が非公式にタイガーストライプを着用していただけだが
当時はタイガーストライプ以外の迷彩服ってあったのかな?
799名無し迷彩:2011/04/01(金) 21:00:51.83 ID:FmTIILdI0
リーフパターンなんて有名じゃん
800名無し迷彩:2011/04/01(金) 23:14:27.37 ID:00Ns7LX50
リーフは海兵隊が68年以降に導入してる一方、陸軍は迷彩被服の導入に消極的だったといわれてるな。
偵察部隊などの任務の特殊性のある部署に限定的かつ優先的に導入してはいるけどね。
タイガーストライプなどは一般部隊での着用が認められていなかったので、羨望の的だった一方、
故三島軍曹が著書で述べているように、実戦での評価は今ひとつだったようだ。
801 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/01(金) 23:42:20.99 ID:fX6cuDYc0
しかし4軍ウッドランドで統一してたのが、陸はACUとマルチカム、海はNWU、空はABU、
海兵はマーパットのODとデザート・・・6種類かよ。

なんか同士討ちが起こりそうな悪寒。
802名無し迷彩:2011/04/01(金) 23:59:44.57 ID:oxqh+no80
海豹のAOR1/2も入れりゃ8種だな

とはいえ、ABUのデジタルタイガーはマルチカムに置き換えられてるし、
UCPも将来的に死亡確定(次期ACUトライアルから漏れた)
そのトライアルも候補が海のAOR1/2、海兵のMARPAT、マルチカムからだから
今後、陸軍独自の迷彩は消え失せる運命にある

にしても米陸軍って迷彩に関しちゃ迷走しがちだよな
803名無し迷彩:2011/04/02(土) 00:01:48.83 ID:KY9dNMvL0
CCUでのトライアルは何だったんだろう
804名無し迷彩:2011/04/02(土) 00:15:24.19 ID:7bsiJzJ90
ロッシャ「おっ!なになに?最新?イイねーその迷彩!じゃあウチもそれ使うわ。」
805名無し迷彩:2011/04/02(土) 01:02:00.47 ID:u7XlF2Nm0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   うちのUCPちゃんが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
806名無し迷彩:2011/04/02(土) 02:09:57.88 ID:k/1BeXtHP
コヨーテブラウン、各社によって違うけど、これを軽く黒染めすると結構いい感じになりそう・・・
お湯につけなきゃいけないんだけど、なんか性能落ちるかな?
ちなみに5.11のTacliteは既にやったことがあるが(カーキ→チャコールっぽいグレー)、
せいぜいテフロンコーティングが落ちてるかなあ、くらいしか自覚症状?は無い
807名無し迷彩:2011/04/02(土) 02:37:07.26 ID:HZdoODJq0
>>802
最近は小銃に関してもそんな感じだよな
808名無し迷彩:2011/04/02(土) 03:04:34.15 ID:ts21npc30
ACUとは一体なんだったのか?

とは言え陸軍はそもそも本土決戦に備える軍隊だと考えると、
映画なんかでエイリアンだとかゾンビだとかと、アメリカ本土で戦ってる
架空の映像では、ACUは都市、郊外の風景等にぴったりハマってる
中東やアフリカの紛争地帯に合わないから変更とはなんとも皮肉
809名無し迷彩:2011/04/02(土) 05:05:49.69 ID:k/1BeXtHP
NVGに対して効果はあるらしいが、
そんなの持ってない裸眼の相手には逆に見えやすい、とかなw
810名無し迷彩:2011/04/02(土) 05:06:04.34 ID:nm8MhX3X0
ウッドランドに戻してほしい
あと一昔前の装備にしてほしい
今のはゴツくてどってりしてかっこ悪い
811名無し迷彩:2011/04/02(土) 05:10:57.21 ID:jM9da8It0
カッコで戦争してるわけじゃねーんだよ
カッコで戦争するのは百年以上前の話じゃねーか
812名無し迷彩:2011/04/02(土) 05:53:56.07 ID:jdxJEPYL0
>>810
あれだな陸自には陸自迷彩ださいから甲冑でおねがいしますってことだなw
甲冑かっこいいもんなと、冗談言ってみよw
813名無し迷彩:2011/04/02(土) 07:37:42.99 ID:eknDw0fAi
>>811
だったらいいのになー程度だろ
なにムキになってんの?
このスレってか板はそういう痛い奴多すぎ
本当の軍人じゃねーんだから
814名無し迷彩:2011/04/02(土) 08:52:10.56 ID:om5qGExM0
自分で本当の軍人に戻せって言ってるのに
逆ギレしてる方が痛いと思うけどなあ
815名無し迷彩:2011/04/02(土) 09:19:06.07 ID:80lDkoA0O
マルチカムのBDUが欲しいんですが、ツルスペとプロパーならどちらがオススメですか?教えて下さい
816名無し迷彩:2011/04/02(土) 09:22:54.03 ID:J269pIg90
>>815
俺はツルスペマンセー
817名無し迷彩:2011/04/02(土) 09:50:47.62 ID:cQEAsntsO
武者鎧で89式持って整列してる写真を「自衛隊の特殊部隊だ」って外人に送ったら信じそう
818名無し迷彩:2011/04/02(土) 09:55:46.77 ID:C0pCnujN0
続・戦国自衛隊並のカオスだな
819名無し迷彩:2011/04/02(土) 10:52:57.75 ID:k/1BeXtHP
>>816
アメリカだとプロパーのほうが質がいいって評価だ
ツルスペは耐久性に少し疑問が残る・・・
820名無し迷彩:2011/04/02(土) 11:45:37.25 ID:DTdVjKBV0
中田商店で販売しているプロパーのマルチカムは実際にアフガニスタンに
派遣されているアメリカ軍に支給されている物と同じ物なの?
それとも赤外線処理を施した軍納入品は別に作っていて、中田の物は
民間向けのコマーシャルバージョンで実際に使われている物とは
別の物なのか?
詳しい人解説たのむ
821名無し迷彩:2011/04/02(土) 13:48:45.59 ID:MwB0N+aC0
>>798
他には各種ダックハンターが有名かな
何処で手に入れたのか知らんが75レンジャーが韓国海兵隊のダックハンター着てる写真もある

迷彩じゃないけどARVNがMA1着てたりw
822名無し迷彩:2011/04/02(土) 18:07:14.09 ID:80lDkoA0O
身長188pの俺がツルスペのマルチカムのMLサイズじゃちいさいかね?
823名無し迷彩:2011/04/02(土) 18:35:14.40 ID:C0pCnujN0
身長だけ出されてもそんなの知るか、としかいえねー
824名無し迷彩:2011/04/02(土) 19:41:06.43 ID:eNrij4yK0
ミリオタって出しゃばり頭でっかちのうざいの多いな
なんでだろ
アニオタはきもいけど比較的仲間意識強いのに
825名無し迷彩:2011/04/02(土) 19:45:37.15 ID:S4yRig+C0
>>824
嫌な事があったなら、相談に乗るぞ?
826名無し迷彩:2011/04/02(土) 19:54:14.94 ID:KY9dNMvL0
>>824
よぅ、アニオタ
827名無し迷彩:2011/04/02(土) 21:34:35.69 ID:u7XlF2Nm0
>>820
>>506〜読め。答えが出てる。
828名無し迷彩:2011/04/03(日) 02:47:11.25 ID:fHJFNhh3O
アメ公のチョコチップって最近異様に値段が高騰してるな
829名無し迷彩:2011/04/03(日) 09:04:26.13 ID:olaIYbN+0
そりゃ、もう20年前の戦争のモノだから。
この趣味始めた頃のNAM戦モノと同じなんだよなぁ…
830名無し迷彩:2011/04/03(日) 09:27:21.78 ID:cSvpHKhW0
倉庫に突っ込まれてた余り物の生地は最近だとイラク軍とかに渡されて
生地そのものやBDUも新品や状態のいいものは手に入りにくくなってきてるからね
831名無し迷彩:2011/04/03(日) 12:04:39.04 ID:1voRp8tf0
チョコチップは湾岸戦争の頃に作られた物はたまに未使用品が放出品として
出ることはあるけどな。80年代初期から中期にかけて作られた物は
かなり希少品だな。湾岸戦争の頃に作られたチョコチップは被服の簡素化の
為に肘、膝、股の補強のための当て布がないんだよな。

832名無し迷彩:2011/04/03(日) 14:03:09.47 ID:gAWkegVy0
チョコチップってうまそうな名前だな
833名無し迷彩:2011/04/03(日) 17:35:48.65 ID:LKZr9DW50
絵師でそんな名前の人いたよな
834名無し迷彩:2011/04/04(月) 10:34:14.54 ID:li6i5kBk0
ウッドランドも6Cデザートも昔はカッコいいと思ったけど今にして見ると
スゲー古臭いな。6Cはユニバーサルソルジャーという映画で俳優たちが
着ていて憧れたものだけどな。
835名無し迷彩:2011/04/04(月) 16:54:58.28 ID:0+adGFiQ0
どこが古臭いんだよ
まだ現役で使用してる部隊もあるだろ
836名無し迷彩:2011/04/04(月) 21:35:18.94 ID:n+r1dcAP0
特殊な人や米国以外で現役でも
コンピュータ処理とかされて開発された最新迷彩に比べたら古臭いのは確かだろw
837名無し迷彩:2011/04/04(月) 22:15:21.15 ID:e67fSPKM0
古臭くてもイイじゃない。新しくてもダメな物だってあるんだぜ?
……まぁチョコチップもダメな部類だったけどな!
838名無し迷彩:2011/04/05(火) 00:17:31.35 ID:UO6LfEzx0
効果があれば古かろうが何でもいいんだけれど。
自分は持ってないけれど、初夏から秋の入り口までの低木地帯で
グリーンリーフはよく溶けるね。
839名無し迷彩:2011/04/05(火) 06:52:54.48 ID:LVhClReB0
デジタルは味がないよな
軍隊の威圧感もないし
840名無し迷彩:2011/04/05(火) 12:23:10.87 ID:ehlZP7p40
ウッドランドは迷彩柄の中では定番中の定番だ、迷彩服といえば
ミリタリーに詳しくない連中でもウッドランドを思い浮かべるだろう。
ウッドランドは20年以上アメリカ4軍で使われてきた迷彩で、今でも
一部の部隊でも使っているだろうし、親米国家の軍隊にも供与されてきた。

多くの国々の軍でもウッドランドを模した迷彩服が支給され
似たような迷彩服を着た兵士が多くいるしな。

841名無し迷彩:2011/04/05(火) 12:50:30.61 ID:4KmEJ42d0
そんな今更言うまでもない事をわざわざ書き込む必要あんの?
842名無し迷彩:2011/04/05(火) 13:13:35.35 ID:k+Ov9My80
とりあえず知ったかぶりたいから
843名無し迷彩:2011/04/05(火) 14:11:56.22 ID:UPkF3lZl0
>>839
確かにデジタルは威圧感が無いな
844名無し迷彩:2011/04/05(火) 14:21:44.52 ID:EXAiD98W0
あのレゴみたいな迷彩か
845名無し迷彩:2011/04/05(火) 15:13:06.93 ID:/sjtgosf0
近頃の迷彩は別にピクセルパターンでなくてもコンピューターで作成されてるし
今ではむしろピクセルパターンの方が古臭くなってきてる
846名無し迷彩:2011/04/05(火) 15:26:46.46 ID:JlbTPb4ki
>>843
パリッとしないよな
なんかボテッといる感じ
軍隊ここにありって感じがしない
847名無し迷彩:2011/04/05(火) 15:33:58.59 ID:CmHLS2Gw0
BDUのころは糊付してたとか。
ACUになって基地周辺のクリーニング屋が商売困難になったらしい。
某柴大尉(元)がどっかで書いてた。
848名無し迷彩:2011/04/05(火) 15:35:57.95 ID:WYPOW+do0
昨日トータルフィアーズ見てたらマリンコのウッドランドめっちゃかっこよく見えた。
849名無し迷彩:2011/04/05(火) 15:44:47.57 ID:4KmEJ42d0
>>847
対赤外線コーティングとかがダメになるからね
糊どころかアイロンがけも厳禁だよ
850名無し迷彩:2011/04/05(火) 18:44:49.99 ID:8RsyDgkmi
ウッドランドは陸が似合うな
泥臭くて力強い感じ
851名無し迷彩:2011/04/05(火) 19:50:46.69 ID:NRaqurRk0
東北の被災地の小学校で、校庭の瓦礫撤去作業しているODマーパット着たマリンコかこいい。
小さな女の子からサインを求められてたなぁ。

NWU着たのもいるけど、あれも良いね。海軍の一般兵に迷彩服要らんだろー、それにあんな
ブルーのデジカモ、迷彩効果無いだろー、ワーキング ユニフォーム=作業着ならカモ柄にする意味
ネェー・・・と思っていたけど、ネイビー・ブルーは渋くて良いな。
852名無し迷彩:2011/04/05(火) 19:53:07.68 ID:HGr1iixf0
>>848
イーストウッドのハートブレイクリッジもいいぞ。
853名無し迷彩:2011/04/05(火) 19:55:56.10 ID:IwBD8FXj0
>>851
一応海と同化するためじゃね?
854 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/05(火) 19:58:58.95 ID:NRaqurRk0
>>853
船撃沈される → 漂流 → 迷彩色で発見されず → 鮫の餌
855名無し迷彩:2011/04/05(火) 22:05:48.69 ID:wUL+zT1/i
味方に助けてもらうのを待つほうがいいだろ
敵は必ず撃って来るがサメに食われる確率は低いんだから
856名無し迷彩:2011/04/05(火) 23:20:31.41 ID:NRaqurRk0
>>855
助けに来た味方からも発見されにくいのでは?

NWUってIR付いてる?付いてたってACUとかと同じサイズじゃ漂流してるのをヘリや飛行機の上から
発見するのは至難の業でしょ。救命胴衣や救命用のゴムボートって思いっ切り目立つ色なのが普通だし。

やっぱり艦上で作業する普通の水兵の作業着を迷彩にする意味がわからん。

でも格好は良いんだよなぁ・・・。
857名無し迷彩:2011/04/06(水) 00:26:57.56 ID:HIXSkjppO
>>856
コンマガにNWUの解説があったけど迷彩を採用したのは汚れや補修跡が目立ち難く費用対効果が高いからだそうだ
あと陸上に展開する部隊向けに緑系のNWUも近々支給開始だとか
858 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/06(水) 01:26:37.63 ID:DMUaSoRl0
>>857
こういうのらしいけど、これなら素直に海兵隊とマーパット共同で調達してコスト下げた方が
良いような気が・・・。
ttp://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2010/08/NWU-Type-II-and-III.jpg

結局費用がネックでペンディングらしい。
ttp://www.military.com/news/article/navys-new-working-uniform-delayed.html
859名無し迷彩:2011/04/06(水) 03:34:26.56 ID:lMYdcYGG0
AOR1/2だな
860名無し迷彩:2011/04/06(水) 08:22:14.38 ID:jtkFf+0h0
>>851
どういう意味?そいつがイケ面だったからってこと?
861名無し迷彩:2011/04/06(水) 13:45:00.32 ID:DMUaSoRl0
>>860
同じニュース映像見た奴が軍板にも書き込んでいたので。
サイン頼んでた子は、小学校2〜3年生くらいだったような?イケメンとかじゃなくて
↓のように学校を復旧してくれてる外国人のお兄さんカッコいい!ってところじゃないか?

174 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/04/05(火) 19:39:32.94 ID:???
未曾有の被害を受けた震災の中ではあるがほのぼのを1つ。 

小学校にて復旧作業中の在日米軍の兵隊さんにおずおずと声をかける少女たち。 
ペンとノートを差し出して兵隊さんにサインをねだる。 
ねだられた兵隊さんはにっこり笑って 
「カタカーナ(かたかな)?英語?」 
少女「英語ぉ!!」 
遠い国から来て自分たちの学校を元通りにしてくれる米兵は子供たちにはヒーローのようだ。 

このあと、校庭で米兵とおいかけっこして遊んでいる映像がながれた。 
自衛隊もサインねだられたりしたのかな? 
862名無し迷彩:2011/04/06(水) 15:43:20.51 ID:VUFlxIlj0
自衛隊もサインねだられたりしたのかな?

米兵であることに意味を持つ
863名無し迷彩:2011/04/07(木) 01:30:34.53 ID:+32UNXSA0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110406/dst11040607480013-p2.htm
>温かい食事は被災者に。自身は冷たい缶詰の食事をする隊員

自衛隊には食事だけじゃなく子供達も冷たいんだな。
864名無し迷彩:2011/04/07(木) 07:25:19.17 ID:5Bxfl5EG0
>>863
まあその辺に居るおっさんと碧眼の白人どっちがいいよって話だろ

自衛隊カワイソス
865名無し迷彩:2011/04/07(木) 08:23:47.90 ID:oj/JAegE0
お兄さんのほうが多いだろ
まあ自衛隊は平均年齢高いけど
866名無し迷彩:2011/04/07(木) 10:20:19.72 ID:hL5UQUB00
米兵のほうがガタイが良くてかっこいいんだろ。
自衛隊の隊員は丸坊主のいがぐり頭で高校の野球球児の
ようでダサいと思ってんだろww
867名無し迷彩:2011/04/07(木) 12:34:16.54 ID:JGX7Qow40
民俗学的にいうと、まれびと信仰みたいな
868名無し迷彩:2011/04/07(木) 13:12:07.64 ID:gSLzbYaU0
子供ウケするハリウッドのアクション映画のイメージが
そのまま米軍兵士に重ねられてるんだろう

自衛隊が超活躍しまくる映画が量産されてれば
子供たちも自衛隊キターってなるんだろうけど
自衛隊って基本怪獣映画のやられ役か、迷作にしからないからなあ…
869名無し迷彩:2011/04/07(木) 13:18:15.92 ID:F8JHrUjV0
そういうイメージの植え込みには成功してるからな
870名無し迷彩:2011/04/07(木) 15:59:50.82 ID:epVZ8jb6P
何事もイメージだからな

芸能人もスポーツ選手も政治家も、実際の能力や成果より見た目やイメージのほうが重要になってきてる
アメリカじゃ中年が必死にアンチエイジングの手術やら何やらやってるし、テレビの普及がやばい
871名無し迷彩:2011/04/07(木) 20:16:58.68 ID:QYU4S5UV0
カリフォルニア知事は迷彩着なくていいんじゃあないかな(コマンドー話
872名無し迷彩:2011/04/07(木) 20:23:56.41 ID:0vsSKxAw0
知事はスーツだろ?
サラリーマンの戦闘服
873名無し迷彩:2011/04/07(木) 20:27:49.26 ID:epVZ8jb6P
リーマンが戦闘だとか戦いだとか言ってるの笑えるを通り越して怖いよな、キティじみてて
874名無し迷彩:2011/04/07(木) 20:30:02.61 ID:5JkuFSiV0
社畜だもの
875名無し迷彩:2011/04/07(木) 20:32:56.48 ID:0vsSKxAw0
ニートや親のスネは齧りたくないからな
876名無し迷彩:2011/04/07(木) 21:54:46.33 ID:epVZ8jb6P
>>875
国の支配をしてる人らは、親のすねを齧るというか資産とコネを受け継ぐのが普通で、
働かなきゃ食っていけないのはそれだけで「負け組み」の部類に入るんだよ
そんで労働者同士で足を引っ張り合う日本人
一般家庭に生まれた子供がニートになると屑だの無能だの叩くのに、
政治家の息子とかは全く叩けないところが
「お上に逆らうんじゃない」っていう家畜的な躾がされてるからだろうな
働かないで食っていけるならそれに越したことはないし、
欧米で一般人の一般的な「勝ち組」といえば、とっとと生涯暮らせる額を早く稼いで早くリタイアする
てのが典型モデル

スレ違いだが、最初にバカ言った奴が一番悪いんだからねっ!
877名無し迷彩:2011/04/07(木) 22:00:51.11 ID:S7AmNYbl0
見えない敵と戦うP
878名無し迷彩:2011/04/07(木) 22:13:31.43 ID:0vsSKxAw0
>>877
俺はお前のいいたいことが見えないよ
879名無し迷彩:2011/04/07(木) 22:16:40.06 ID:KxitLNLG0
>>876
俺は働いてる人のほうが立派だと思うよ
負け組でいいから警官か自衛隊員になるのが夢だ
880名無し迷彩:2011/04/08(金) 00:06:15.25 ID:iQrG0Ro90
>>879
自衛隊はやめとけ まじで
俺の親戚が自衛官だがマジ訓練やばいぞ
あれは人間の領域を超えてる
881名無し迷彩:2011/04/08(金) 01:57:29.83 ID:GVDiOVZ90
>>879
俺はなったから言うけど、志とかやる気とか持つんなら、
本当にごく一部の中に入らないとダメだぞ
んでそこまで行く資格を得るために数年はクソつまらない生活を送るはめになる

>>880
越えてないってw
アマチュアや高校の部活動レベルより走るのが遅く、地図を正確に読めない幹部=士官がザラで
なにが人間の領域を超えてるんだよw

レベル低すぎ
「俺の○○が」とか田舎モノや世界の狭いDQNの典型的なせりふだしな

お前みたいな無能で狭い世界に住んでる人間が標準だと思うなよw
882名無し迷彩:2011/04/08(金) 07:05:46.63 ID:olcGDmNmi
>>881
弱い人々を守りたい
883名無し迷彩:2011/04/08(金) 07:20:57.26 ID:iQrG0Ro90
>>881
すまん
自衛官
じゃなくて
隊員
だったよ
884名無し迷彩:2011/04/08(金) 08:20:10.30 ID:aZKD8JEBi
>>883
どう違うの?
885名無し迷彩:2011/04/08(金) 08:44:27.65 ID:bC985i7H0
士官じゃなくて兵卒だってことだろ
886名無し迷彩:2011/04/08(金) 08:52:49.02 ID:xZDzNL5g0
>>884
自衛官は自衛隊員の中でもいわゆる制服組の面々
自衛隊員は制服組に加えて事務官・技官や予備自とかも含む、自衛隊法で自衛隊の隊員とされてる範囲全部
887名無し迷彩:2011/04/08(金) 10:49:11.77 ID:kBHGThU90
自衛隊員でも訓練が人間の域超えるって海自は特警、空自は救難、陸自は空挺ぐらいだろ。
たまに死者が出てるくらいだし。
888名無し迷彩:2011/04/08(金) 11:48:57.81 ID:iQrG0Ro90
ちなみに今は被災地で活躍してるよ
道路を治すのをやってるってさ
889名無し迷彩:2011/04/08(金) 13:34:46.16 ID:yN2YCMBNP
「人間の域を超える」って意味不明なんだが・・・
志願者の多くがクリアできる現実だろ
しかも大半の奴らは幼少時から特別な訓練を受けてきたわけでもなく10代後半から20代で入ってる
少なくとも一般的な自衛官の体力基準はちょっとスポーツやってれば余裕で越えるし、
何が「人間の域を超える」のか良く分からない
暑さと疲労でぶっ倒れるというか体が動かなくなる経験、
ロープで谷(小さいけど)を渡る時の、筋肉がプルプルしてやべーって経験もあるけど、
どれも多くの人間が経験してきて、特に問題なく生きている
レンジャー課程で無理やらせて膝や肩や足腰を故障するケースも有るけど、ただそれだけだよ
>>887なんて単に精鋭と呼ばれる部隊を挙げてるだけで、何の具体的知識も無いじゃねえか

こんなこと書きに来たわけじゃないが、もう書いちゃったから別の機会でいいや・・・
890名無し迷彩:2011/04/08(金) 17:24:25.05 ID:iQrG0Ro90
>>889
>少なくとも一般的な自衛官の体力基準はちょっとスポーツやってれば余裕で越えるし、

自衛官は、ね
自衛官ってお偉いさんのことでしょ?
俺が言ってるのは迷彩服着て災害らがあれば被災地に行き、敵が攻めてきたら日本を守るために戦いに行く人たちのことですよ
891名無し迷彩:2011/04/08(金) 17:28:18.39 ID:FnC3pZL30
>>890
知ったかすぎて笑えるwwww
892名無し迷彩:2011/04/08(金) 17:31:17.99 ID:Ihaav/zW0
もうアホにかまうのはよせ
893名無し迷彩:2011/04/08(金) 22:35:45.56 ID:iQrG0Ro90
>>891
じゃ、自衛官と自衛隊員は同じなのか?
違いを教えてくれよ
894名無し迷彩:2011/04/09(土) 02:22:49.60 ID:3JJh6Uc80
>>893
自衛官ってのは迷彩服着て有事には前線で敵と戦う人らも含むんだよ
>>886がわざわざ制服組っていってるのに理解できんのかw
制服組ってのは幕僚長以下二士(ちょっとまえまでは三士まであった)までの隊員の事な

ちなみに自衛隊の体力検定の合格基準は
陸自標準の4級で普通に運動してる健康的な体育会系高校生が余裕で合格できるレベル
予備自衛官だって日々予備自としての自覚を持って鍛錬してれば簡単にクリアできる程度でしかない
895名無し迷彩:2011/04/09(土) 07:38:02.42 ID:kqvB15pp0
警察か自衛隊になりたいと言ったものです
自分の不知識により荒れてしまい申し訳ありませんでした
896名無し迷彩:2011/04/09(土) 09:56:49.52 ID:RKOUScO80
特警(SBU)と救難は体測1級と水測1級の人間から選抜される。
空自は水測がないので海自の準じるらしい。空挺はどうか知らんけど。
897名無し迷彩:2011/04/09(土) 14:25:24.97 ID:TG0dMjIm0
>>894
なんだそんなもんなのか
聞いた話じゃ10kg近くあるリュックしょって銃もって30kmぐらいの山をキャンプしながら越える訓練があるって聞いたから信じちゃったよ...orz
皆さんどうもすいません

>>895
フォローありがとう
898名無し迷彩:2011/04/09(土) 15:31:04.28 ID:lf7mZJtV0
>>897
しね
899名無し迷彩:2011/04/09(土) 16:43:51.26 ID:TG0dMjIm0
>>898
もう死んでるも同然
900名無し迷彩:2011/04/09(土) 16:48:40.25 ID:3JJh6Uc80
>聞いた話じゃ10kg近くあるリュックしょって銃もって30kmぐらいの山をキャンプしながら越える訓練があるって聞いたから信じちゃったよ...orz

銃入れても重量15kgにしかならんじゃないかw
そんなの登山やってる人間から言わしてもらうと
テント泊なら軽いぐらいの重量なんだけど

どんだけ人間の限界を低くみてんだよw
901名無し迷彩:2011/04/09(土) 16:52:35.86 ID:TG0dMjIm0
>>900
本人も測ってないから正確ではないよ
中にはテントとか食料とかもあるけど、ほとんど手榴弾とか弾薬とか、銃関係のが多いみたい
902名無し迷彩:2011/04/09(土) 19:58:24.02 ID:p4MLlXBG0
>>901
レプのCIRAS着たら電動ガンのマガジン8個込みで7kg行ったぞ
10kgは軽過ぎだろwww
903名無し迷彩:2011/04/09(土) 20:56:14.74 ID:7QL1DVVq0
ずいぶん昔の装備だけどだいたいこんな感じ
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko045327.jpg
904名無し迷彩:2011/04/09(土) 20:56:17.00 ID:S1xvRg1cP
>>900
こいつらのレス見てると、学校で部活やったことすらないんじゃないか?ってレベルだよな

東大京大やら医学部行った人間を自分とは別レベルの人種と思ってるようなバカがいるけど、
こういう奴らは体力的・根性的な意味で劣ってると言うか一度も上を目指してみたこと無いんだろう
905名無し迷彩:2011/04/09(土) 21:40:16.35 ID:TG0dMjIm0
俺が言ってるのは>>903の画像のリュックの中身だ
だいたい銃5kgって軽いだろ
7kgは普通にある
906名無し迷彩:2011/04/09(土) 21:42:43.91 ID:TG0dMjIm0
俺は>>900>>904の方が知ったかだと思うが
>>904なんて人の気持ちしったかだろwww
907名無し迷彩:2011/04/09(土) 21:43:34.93 ID:Y2DJyR3P0
>>897
陸自で教育隊前期の最後の演習でやるよ。
装備は10キロじゃーなくて20キロだけどな。
距離も当初20キロって聞いてたが、実際は25キロ行軍。間に戦闘状況も入る。
それまでに鍛えさせられてるから、案外歩ける。
別に人間離れしてるとは思わない。実際に皆一度は経験してるし、それでも生きてる。
脳筋じゃーなくて、どっちかといえばヲタの部類だったオレができたんだから。
908名無し迷彩:2011/04/09(土) 21:45:35.55 ID:3JJh6Uc80
ねーよwww
いいからもう無知晒すな。
89式で3.5kgだよ
7kgなんて分隊支援火器だろが
全員MINIMI担いでんのか?
909名無し迷彩:2011/04/09(土) 21:48:12.64 ID:TG0dMjIm0
>>908
大半が担いでるよ
中には違う人もいるけど
MINIMIじゃないけどね
910名無し迷彩:2011/04/09(土) 21:50:06.50 ID:TG0dMjIm0
それに3.5kgって弾倉入れてないし
911名無し迷彩:2011/04/09(土) 21:57:59.04 ID:3JJh6Uc80
>>910
弾倉いれたって89式が3.5kgも重量増えて7kgにもならんから
64式でも本体4.3kgな。これも7kgにならんから。
MINIMIのベルトリンクついた200発マグでも3kgなんだよ

いい加減適当な事いった上に苦しい言い訳よせ
912名無し迷彩:2011/04/09(土) 21:59:39.84 ID:0LsGOiaj0
キチガイはスルーしろって言ったのに…
913名無し迷彩:2011/04/09(土) 22:07:19.98 ID:3JJh6Uc80
>>912
すまん、もう何言ってもスルーするよ
914名無し迷彩:2011/04/09(土) 22:07:28.86 ID:TG0dMjIm0
MINIMIは200マグでちょうど10kg
62式7.62mm機関銃は10.7kg(弾倉込)
915名無し迷彩:2011/04/09(土) 22:56:00.97 ID:w0laKXfz0
大き目のバックパックに水10リットルでも入れて、3kmでも自分の足で歩けば答え出るんじゃね?
916名無し迷彩:2011/04/09(土) 23:55:12.25 ID:TG0dMjIm0
しかも自衛隊は舗装されてない山を登るんだよ?
917名無し迷彩:2011/04/09(土) 23:57:21.49 ID:S1xvRg1cP
>>906
お前がどう思うかと実際の体力とか人間の限界()と何の関係も無いんだけど?w
願望しか口に出来ない、知識も経験もゼロの豚は反論できないから草生やすんだよな

草は必死さの目安w

>>907
そもそも、数キロのジョギングすら事前にやってこない奴ばかりだからなw

>>915
登山用のじゃなく3DAYパック程度のもんでも、15kgくらい背負って歩くのは別になんともないよね
それで10kmや20km歩くことが「出来ない」なら、相当肉体的に劣ってるか、
背負い方かなんかがよくないんだろう
918名無し迷彩:2011/04/09(土) 23:57:44.31 ID:fePpx1Fw0
舗装されてる山なんて高尾山くらいじゃね?
919名無し迷彩:2011/04/09(土) 23:58:28.64 ID:S1xvRg1cP
>>916
それ、何処から出たソース?w
脳内だろ知ったかぶりのクズ

前期教育のは勿論、レンジャーだって普通に舗装路行軍するほうが多いくらいだよ

しなねーかな、こういう肉体も知性も劣ったゴミども
920名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:03:26.85 ID:KqUw5wLK0
>>919
普通にやってるよ
少し前はニュースでも取材してたよ
30歳の人が自衛隊になりたくて、脱サラして入ったって言ってたかな
それで取材してるのを見たぞ(それで登山とか言ってるわけじゃないが)
ニュースでも出るぐらいだから皆知ってるのかと思った
まぁ40度を越える真夏だったからキツく見えただけかもしれんしな
事を大きくしてしまってスマセン
921名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:08:55.62 ID:4dzP+mPW0
えーっと、30才じゃ特殊な枠以外は応募してないからね?医者とか技師とかそういうの
そういうのについて詳しいことは知らないけど、普通の自衛隊員になるためには、ただのリーマンだったなら
26歳までじゃないと無理

あと日本で40度を超える事ってほぼ無いからね?

こういう奴が「人間の限界を超えてる」とか言ってるんだろうなあ
922名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:12:51.20 ID:r4ohyphE0
もうどうでもいいだろ
女々しい野郎どもだな
全員自衛隊向いてないよ
強いて言えば警察官か自衛隊員になりたいって言った人だけ向いてそうだ
923名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:15:56.64 ID:KqUw5wLK0
>>921
事を大きくしてしまってスマセンですた
924名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:19:32.36 ID:1nTNxhEv0
>>915
情報小隊にいた頃にやらされたラックサックマーチ思い出した。
925名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:21:14.49 ID:4dzP+mPW0
>>922
女々しいのは感情論に走る奴だろうね
何者でもないのに人を評価できると思ってる滑稽なバカだろうね
>>923
別にいいよ
バカのほうが多いのが世の中なんだから
926名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:22:45.22 ID:KqUw5wLK0
>>925
そうおっしゃる貴方はどの部類に入っていらっしゃるのですか?
927名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:27:37.37 ID:7K1muc5h0
魔法使いTai☆
928名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:28:38.31 ID:+WfOSPCQ0
こまけーことぐちぐちぐちぐち
きもちわりいやろうどもだな
他人を否定しまくるくせに自分の間違いは認めないとか何歳だよ
今時の中学生以下だろ
929名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:30:11.46 ID:VFRwGAd30
ムスカみたいな奴ですね。
930名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:38:11.79 ID:eAXkVS7I0
何かと戦っている人は何なの?
931名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:39:50.47 ID:DRhBG5+bi
それよりウッドランドのかっこよさについて語りたい
932名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:59:35.81 ID:8TvbXalV0
おれはリーフパターンのが欲しい
933名無し迷彩:2011/04/10(日) 01:16:28.67 ID:brTTuOkh0
LC-1リーフのマイナーっぷりときたらもう
934名無し迷彩:2011/04/10(日) 06:39:04.91 ID:18A7MyKR0
そんなのよりテトリス迷彩の不遇っぷりたらもう
935名無し迷彩:2011/04/10(日) 17:12:30.77 ID:CpI3vgaa0
>>934
これのことか?インドアとか夜戦ではいい感じなんだけどな
http://evis.blog.so-net.ne.jp/archive/20090718
服自体もマイナーで帽子、メットカバーは海外オークション頼みで泣かせもんだ
936名無し迷彩:2011/04/10(日) 17:52:52.37 ID:8TvbXalV0
>>935
確かデザートカラーもあったよねこれ
937名無し迷彩:2011/04/10(日) 17:58:05.33 ID:brTTuOkh0
デザートカラーのはファントムのショップオリジナルじゃなかったか?
アーバンテレインは個人的に好きだけど
希少すぎてポケット改造とかなんてできないから
どっかでレプリカBDU出してくれないかな…
938名無し迷彩:2011/04/10(日) 18:01:26.56 ID:E8EPXZ/q0
今見るとカッコイイ
939名無し迷彩:2011/04/10(日) 18:18:05.55 ID:4dzP+mPW0
TRU−SPECやPROPPERが出してる、黒系のデジタル迷彩ってどうよ?
940名無し迷彩:2011/04/10(日) 23:23:46.00 ID:G0Ip3WkdO
新イラク警察がそんな感じの迷彩服着てたな。
941名無し迷彩:2011/04/10(日) 23:47:54.28 ID:Ny4SV5o+0
MW2のスペツナズが着ている赤迷彩ってどっかに売ってないかな?
てか実在するの?
942名無し迷彩:2011/04/11(月) 00:29:16.66 ID:8CFmX12m0
MW2wスペツナズw
垢迷彩w
943名無し迷彩:2011/04/11(月) 00:31:33.36 ID:k7bOUWq70
あれ目立つよなー
944名無し迷彩:2011/04/11(月) 01:12:52.26 ID:yysMp/YYi
それより山猫部隊が着てる服が欲しい
945名無し迷彩:2011/04/11(月) 06:09:34.50 ID:VOmZ5Atm0
近所の古着屋にフランスの迷彩上下が大量に入荷してる
ジャケット700円
946名無し迷彩:2011/04/11(月) 10:17:50.97 ID:Un+nisuz0
死んだ婆さんが言っていたけどな、戦後すぐのことだが市場に
進駐米軍の払下げの戦闘服が安値で大量に売っていて
それ買ってまだ小さかった伯父さんの服を作ってやったんだとさ
今だったら軍装マニアヨダレ物の戦闘服だったんだろうがな
947名無し迷彩:2011/04/11(月) 17:50:03.94 ID:AiDLCTUd0
誰かモッシーオークの1986年発売のツリーバックのパターンがわかる画像もってない?
948名無し迷彩:2011/04/11(月) 18:40:23.97 ID:AiDLCTUd0
失礼、自己解決しました。
949名無し迷彩:2011/04/11(月) 18:41:06.77 ID:ojCelsCE0
英軍MTPとマルチカムの違いがわからんwww
950名無し迷彩:2011/04/11(月) 18:55:46.64 ID:IEvi63SO0
>>949
パターンが結構違うよ
画像検索したらすぐ分ると思う
951名無し迷彩:2011/04/11(月) 21:49:48.65 ID:geaj+78N0
英軍は新迷彩よりマシな小銃支給してやれよと思う
952名無し迷彩:2011/04/11(月) 22:28:06.85 ID:ojCelsCE0
>>950
よく見たらたしかに違った、(マルチ+DPM)/2みたいだ
そしてアフガン限定支給型と新型があるようで更にわからん

>>951
あれは銃剣突撃用のガンランスなので・・・
953名無し迷彩:2011/04/11(月) 22:29:18.04 ID:UnTHrGUn0
また英軍がやらかしたらしい。
ttp://togetter.com/li/122225
954名無し迷彩:2011/04/11(月) 22:32:21.99 ID:3+LWxI530
今度はロイヤルマリンかいw
もう銃剣突撃でリーチを得られるようにブルパップ式からフルサイズのライフルに変えてもらえよw
955名無し迷彩:2011/04/11(月) 23:06:30.66 ID:8CFmX12m0
反撃するのに充分な兵力(火力)や支援があったなら出来て当然だろうし、
実際に銃剣で付く格闘戦じゃなく、相手を追い払うための突撃だろ?
956名無し迷彩:2011/04/12(火) 08:29:24.93 ID:E80QOMua0
A-TACS のレプリカが発売されるみたいなんだけど値段はいくらくらいになると思う?
1万以下で買えるかな?
957名無し迷彩:2011/04/12(火) 10:16:15.52 ID:H3WWTg2l0
プロパーのA-TACSならジャケット・トラウザース各一万円以下で
買えるみたいだけどな。ただ民間向けのコマーシャルバージョン
みたいだけどな。
958名無し迷彩:2011/04/12(火) 14:40:14.75 ID:1PXyYqpl0
>>957
上下合わせて1万以下のパチモンのことだろ
言わせんな恥ずかしいw
959名無し迷彩:2011/04/12(火) 14:54:28.10 ID:eNg187Pw0
パチモンで1万以下かよ...高い
960名無し迷彩:2011/04/12(火) 17:58:08.98 ID:E80QOMua0
1万で買えるならパチモンでもいいかなぁ
そういえばA-TACSって2種類ある?コケが生えたみたいに緑色が入ったやつと
普通の?灰色だけのやつ
961名無し迷彩:2011/04/12(火) 18:27:25.50 ID:NpBvX2xA0
>>960
A-TACSは今の所迷彩被服だと一種類だけだと思うが。
TPのキャップとTAGのマグポーチ、ユーティリティ、VOLKの小型ユーティリティを持ってるけど、
緑がかった色合いはかなり限定的で、ほぼ茶系の濃淡が中心。
フィールドやそうでない場所でも白っぽい部分が妙に目立つので、
この部位が多かったり残念な位置に使われてるものは買う際になるべく除外してる。
TAGのA-3パックもどきとVOLKのリーコンチェストが今欲しいな。
被服は、トラウザーだけ買っておきたいかな。
962名無し迷彩:2011/04/12(火) 22:05:24.64 ID:H3WWTg2l0
>>958
ジャケット・トラウザース各一万円以下
...................................................~~~

ジャケットとトラウザースそれぞれ一万円弱だぞ?
上下合わせて買うと二万弱くらいにはなるんだよww
言わせんな恥ずかしいw

それにプロパーのA-TACSやそれ以外の民間向けの
コマーシャルバージョンのBDUはアメリカ軍に
納品されなくても、警察やその他の法執行機関に
携わる人達が実際に着ているし、品質は軍に
納品される物とほぼ同じだぞ。
963名無し迷彩:2011/04/12(火) 22:51:59.71 ID:S6/CALeq0
マーパットウッドかウッドランドのどっちかの米軍実物戦闘服ほしい
どっちにしよう
964名無し迷彩:2011/04/12(火) 23:43:28.12 ID:NpBvX2xA0
>>962
そもそもA-TACSってどこの機関でも制式採用にはなってないから、
民間仕様以外は入手しようがないというか……
元々狩猟用に開発されてたという話もあるようだし。
まぁ、軍で狩猟用迷彩が非制式品とはいえ大々的に使用された実例はあるけどね。
965958:2011/04/13(水) 07:02:56.55 ID:v+Iwkntl0
>>962
 まぁなんだ落ち着いて>>956最低10回は音読してみろw
 それからあなたが書いた>>957とそれに突っ込んだ俺の>>958を続けて音読しろw

 ちなみに俺はTPの上下持ってるからプロパーのは下だけ替え用に買おうかちょこっと迷ってたりはする(´・ω・`)
 プロパーの上はちょっと微妙だなと思ってるぞw
966名無し迷彩:2011/04/13(水) 08:04:29.97 ID:eU/+jSma0
レプリカとか聞こえが良い言葉使ってるけど、要するに違法コピー商品が欲しいって事だろ
967名無し迷彩:2011/04/13(水) 11:05:06.09 ID:FyXo7h5/0
マルチカムとA-TACSはどちらが迷彩効果が高いんだろうか?
もちろん地域や気候風土によっても大きく異なるだろうが、
平均的な効果はどちらが上なんだ?
968名無し迷彩:2011/04/13(水) 11:32:38.00 ID:JaIBgbKf0
>>967
日本ならマルチカム
969名無し迷彩:2011/04/13(水) 14:48:16.71 ID:pMjsJvwu0
>>967
単純に汎用性が高いマルチカム。
岩肌や人工的な瓦礫などが多い箇所ならA-TACSは強いけど、白っぽい部分が目立ちすぎる。
カッコイイし良く考えられたパターンではあるが、色調が色々と惜しい。
970名無し迷彩:2011/04/13(水) 17:41:03.27 ID:FyXo7h5/0
やっぱり様々な局面で使うなら名前の通りマルチカムか。
森林地帯でも山岳地帯でも、そして砂漠地帯でも
迷彩効果を発揮しそうだしな。
A-TACSは倒壊した市街地ではマルチカム以上の
効果がありそうだけど
971名無し迷彩:2011/04/13(水) 18:12:26.94 ID:v+Iwkntl0
>>961
ちょっと遅レスだけど、
たぶん緑のコケみたいのってウェービングのことだと思う
(ATACSの規格があれだからしゃーないんだけど)
俺はアレ好きじゃないからVOLKのリーコンチェストリグは特に好きになれない感じ
ウェービングは規格からもうちょっとどうにかならんもんかと思う
972名無し迷彩:2011/04/13(水) 18:30:48.22 ID:iCI5BzsN0
マルチカムに一番近い単色はコヨーテブラウン?
日本の森では明るめだけど、汎用性の点ではODやRGよりいいのかな
973961:2011/04/13(水) 21:42:11.93 ID:pMjsJvwu0
>>971
それを言っちゃうと、マルチカムのウェビングも似たようなモンだよ。
EAGLEのディーティベルトとか見ると、ウェビングがなんか浮いて見える。
パターンが印刷されてる生地によって結構左右されるのは仕様なんだろうね。
ただ、A-TACSもマルチも、ウェビングに関しては、少し離れて見ると意外と気にならないよ。
974961:2011/04/13(水) 23:42:13.00 ID:pMjsJvwu0
知ってると思うが、一応A-TACSのHP貼っとく。
写真多数なれど、どれもなんか瓦礫や岩肌ばかりの背景なのから判るように
緑の多い植生には向いてないと思われ。
http://a-tacs.com/
975名無し迷彩:2011/04/14(木) 11:58:53.78 ID:Cg6FWhMc0
A-TACSは腐ったようなしみだらけのコンクリ壁のある市街地が一番効果的じゃないかと思う
976名無し迷彩:2011/04/14(木) 12:54:25.49 ID:h0XXyvMB0
森や山岳地帯ならマルチカムのほうがいいだろう。
A-TACSは市街地くらいじゃないの?効果があるのは。
火事場泥棒がA-TACSを着て被災地に入ったら
治安維持にとってはかなり脅威になるな
977名無し迷彩:2011/04/14(木) 16:12:28.82 ID:/bV6v6iW0
A-tacsで森林用で色をマルチカムみたいなヤツにしたのはないのかな?
必ずあの色じゃないとけいけないの?これからバリエーション増えるのかな
978名無し迷彩:2011/04/14(木) 20:30:01.82 ID:B4CzLmrh0
迷彩は汚せばそれなりになじむよw
979名無し迷彩:2011/04/14(木) 22:00:48.54 ID:9SOWnziJ0
高い迷彩服を汚すなんてとんでもない!
高額な迷彩服は部屋の中で着るものです!
980名無し迷彩:2011/04/14(木) 22:36:42.23 ID:z7N4U7dci
あほか
981名無し迷彩:2011/04/15(金) 00:37:14.67 ID:lyA+qVv30
まぁ、待て待て、武装親衛隊の迷彩スモック(実物)とかかもしれんぞ?w
そんな貴重品だったら汚せないし、外じゃ着れないよなw
982名無し迷彩:2011/04/15(金) 06:46:32.24 ID:ZZogerBx0
マルチカムだろうがなんだろうが、偽装効果の高い服着てても装備品が別の色だと、
マーカーのことも考えてあんまりこだわる必要ない気がするんだよなあ

ACUは夜ぼんやりと浮く感じで見えるけど、マルチカムやコヨーテブラウン、コヨーテタン
の服と装備は夜目立つってことは特に無い?
5.11のコヨーテはちょっと明るくてカーキっぽいから除外で
983名無し迷彩:2011/04/15(金) 13:28:03.66 ID:WKfJqRX20
>>980
WWU当時の物やベトナム戦争に使われたタイガーみたいな
年代物だったら、それこそ汚せないぜ?
984名無し迷彩:2011/04/16(土) 03:12:16.89 ID:3BoqRSjCi
ウッドランドの迷彩服で良いのないかな
985名無し迷彩:2011/04/16(土) 03:29:45.10 ID:F7MyTi4Q0
いくらでもあるだろ、オクでも行けばよりどりみどり
986名無し迷彩:2011/04/16(土) 18:22:58.05 ID:DIeHb86Q0
>>977
A-tacsで森林用で色をマルチカムみたいなヤツっていうと
もしかしたらB-TACSのことかな?詳しくは分らんけど
自分でググってみて。
987名無し迷彩:2011/04/16(土) 19:52:34.40 ID:ylUKhzKs0
スレ立てまだー?
988名無し迷彩:2011/04/16(土) 20:30:20.91 ID:K3o5hrkd0
>>986
そんな佐藤B作みたいな迷彩があるかよ
989名無し迷彩:2011/04/16(土) 20:32:09.18 ID:z0m6bQ5/0
>>986
釣れますか?
990名無し迷彩:2011/04/16(土) 23:41:39.60 ID:Bxmutjiw0
ウッドランドBDUが米軍に一番似合ってたな
次にジャングルファティーグ
現行ではマーパットウッドランドをベストにしておこう
991名無し迷彩:2011/04/17(日) 19:08:52.22 ID:CpGU7d/e0
マルチカムやA-tacsは近未来的な迷彩だな。
ひと昔前のSF映画に出てくる兵隊が着ている
というイメージが強いんだよな
992名無し迷彩:2011/04/17(日) 21:58:31.85 ID:L3IP1LBZ0
マルチカムはダッセーわ
993名無し迷彩:2011/04/17(日) 22:04:16.64 ID:wZMaitol0
迷彩服など往々にしてダサいものである。
大切なのはきちんと効果を発揮するかどうか。

規制中で駄目なので、誰か新スレよろ。
994名無し迷彩:2011/04/17(日) 22:10:30.89 ID:L3IP1LBZ0
いいや、ODやウッドランドやMARPAT、ACUはカッコイイね
マルチカムは下品だ
995名無し迷彩:2011/04/17(日) 22:51:21.27 ID:h2D21u7k0
新スレ立ててみる
996名無し迷彩:2011/04/17(日) 22:58:17.63 ID:h2D21u7k0
次スレ

迷彩服を終始語りつくすスレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1303048635/
997名無し迷彩:2011/04/17(日) 23:05:12.95 ID:hB3f6Exo0
>>994
マルチはいいものなんだろうけどいかんせんみんな着てて面白くないんだよねぇ
せっかくいろんな迷彩があるんだからためさないもんなのかね
メーカーも売れる物しか作らないだろうからますますマルチばっかになっていかんですわ
998名無し迷彩:2011/04/17(日) 23:15:24.25 ID:h2D21u7k0
(・・・中田でリジェクト品のマルチカム買ったなんて言えない)
999名無し迷彩:2011/04/17(日) 23:21:32.89 ID:/B1qifci0
色々試す時期はもうとっくに過ぎてるw
その他の迷彩は日本の植生に合わないものばっかりか
装備の入手性が悪いものばっかりだから

というか一昔前だってウッドランドをみんな着てたじゃねーか
陸軍も空軍も海豹も使ってる以上、マルチカム主流になってくのは自明の理
英軍だって亜種のMTPだし
それに面白くないとか面白いとかで迷彩パターン選んでるわけじゃないしな
1000名無し迷彩:2011/04/17(日) 23:49:43.68 ID:12qEFsao0
1000げと
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________