モデルガン スレその32

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し迷彩:2010/09/13(月) 22:55:24 ID:3szrMQTy0
遅ればせながらの書き込みです
規制で書き込みができませんでした

>>884
ありがとうございます
写真とってみました
http://iup.2ch-library.com/i/i0150803-1284385964.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0150804-1284385964.jpg
銃口を覗いてみましたが、向こう側が見えないのでおそらく塞がっているのだと思います。
金属製のモデルガンは取引できないものと思っていました。

>>85
捨てるのにも困って粗大ごみ扱いになってしまうので
ヤフオクで売れるのであれば今度検討してみます。
953名無し迷彩:2010/09/13(月) 23:17:15 ID:cPmYzj/F0
>>952
これはマルシンの金属M16の旧タイプ?
マガジンハウジング右面のリブがないのって初めて見たな。
954名無し迷彩:2010/09/14(火) 00:00:22 ID:/x3iW8z8P
コクサイ版かもしれんぞ
ロアフレームは脱落防止リブだけじゃなく、デッサン全体が違うね
ボルトも全然現行と形状違うな
テイクダウンピンとかえっらいほそいし
マルシンも何回も形状変更受けてるからなあ
刻印見てみないと特定できんわ

>>952
レシーバーの反対側の写真もUPできませんか?
955名無し迷彩:2010/09/14(火) 00:00:25 ID:UkbXQKhO0
>>952
あらゆる意味でまず売れないと思う・・・。
値段ついてもせいぜい1000円て所ではないだろうか?
956名無し迷彩:2010/09/14(火) 00:28:11 ID:PvmpkKnF0
レシーバーの意味がわからないのですが反対側の写真です
http://iup.2ch-library.com/i/i0150880-1284391393.jpg

>>955
やはりそうですか・・・
957名無し迷彩:2010/09/14(火) 00:54:07 ID:/x3iW8z8P
>>956

程度が悪すぎだが、物好きにうまくめぐり合えればもう少しは値段つく、かも?
表面の白垢は油つけて拭けば落ちそうな気がするし
捨てるつもりでオクに安値出品してみれば?
SMGマークが入ってるから売買には問題ないから

あ、もし機関部の上下止めるピン紛失してるならもうゴミだよw

紙火薬時代のマルシンってこんな形だった気もするが確信もてん…
958名無し迷彩:2010/09/14(火) 00:57:11 ID:B2aVwtBK0
>>954

SMG 12 79

このスタイルの刻印ってマルシンっぽいんだけどなあ。
現行のUZIにも、コッキングレバー基部に「SMG MARUSHIN 12 83」
って入ってるし。

てかコクサイってM16の金属モデルとか出してたんだ。知らなかったよ。

>>956

銃のどこかに「MARUSHIN」って入ってないですかね?

「SMG」刻印があるということは52年規制後の金属モデルガンですし、
銃口もふさがっているということでしたら、オークションで販売しても
問題ないはずです。

マルシンの現行版・金属モデルガンM16はオークションによく出てますけど、
もっと古いモデルってあんまり見たことがありません。
希少は希少だと思うので、出品してみても面白いんじゃないでしょうか。
959名無し迷彩:2010/09/14(火) 01:06:28 ID:P3SCcvHm0
マルシンの旧型(亜鉛/紙火薬)だな。
完品なら多少の値は付くかも知れないが…
960名無し迷彩:2010/09/14(火) 01:15:00 ID:/x3iW8z8P
>>958
64式の設計スタッフの津野瀬が、著書で国際の依頼でM16の設計やったことがあるって書いてた
52年規制の前後ぐらいのことらしい
マルシンの原型になったとも他で聞いたことがあるが、真偽は未確認
写真は見たような見ないような記憶があるが、現物拝んだことはないし
961名無し迷彩:2010/09/14(火) 01:43:51 ID:UkbXQKhO0
もうちょっと綺麗ならねぇ・・・。52年規制以降って事は売買問題ない
に加えて価値も大してない訳で。M16ならなんでも欲しい!
って人に当たるのを願うしかないね。
962名無し迷彩:2010/09/14(火) 04:03:33 ID:qYgncQop0
>>947
ここは個人でもトイガン向けに受けてくれてるよ
ttp://sos.sanwa-p.co.jp/
込んでるらしいから時間掛かると思うけど
963名無し迷彩:2010/09/14(火) 11:11:18 ID:+UHDxgpq0
マルシンの新素材いつ出るんだ。
予約情報はやくこーい。
964名無し迷彩:2010/09/14(火) 20:52:53 ID:sqTwBc2V0
コクサイって言っても国際出版(GUN誌)じゃなかったっけ?
んでその型をベースに改修してマルシンが販売だった筈

その辺の経緯はGUN誌のボブチャウ初出の時の号に
MGC金属CARとマルシンの対決記事で 書いてあった様な(超うろおぼえ)
965名無し迷彩:2010/09/14(火) 21:15:52 ID:Cm168E8p0
確か読んだ気がする
966名無し迷彩:2010/09/14(火) 21:39:19 ID:HPMcwPXk0
967名無し迷彩:2010/09/14(火) 22:05:09 ID:kSKwKbDJ0
宣伝乙
968名無し迷彩:2010/09/14(火) 22:50:07 ID:/x3iW8z8P
27k開始で格安とかバカジャネ〜ノ
969名無し迷彩:2010/09/14(火) 22:53:24 ID:h4hAt8Q80
未発火なら安いと思うが、発火済だもんなぁ・・・
970名無し迷彩:2010/09/14(火) 23:47:34 ID:B2aVwtBK0
元の価格を考えたらそれほど高いとは思わないんだけど、
写真が生活感ありすぎw

てかこれ別々に出した方が入札あるんじゃないの?
971名無し迷彩:2010/09/15(水) 00:57:30 ID:p6sO7DDO0
ってかこれ、違反商品の申告をねらったいたずらじゃないの?
972名無し迷彩:2010/09/15(水) 01:08:46 ID:iCJ7jSbY0
てより、>>966みたいにURLだけ貼ってコメント何もしない奴が
不気味。何を主張したいのかさっぱり。
973名無し迷彩:2010/09/15(水) 01:14:31 ID:SDc9IN5Y0
>>972
宣伝
974名無し迷彩:2010/09/15(水) 01:24:32 ID:p6sO7DDO0
うはは、そうだったのか宣伝厨だったのか
現時点で入札0

まあせいぜい頑張って末永くお元気でお過ごしください(棒読み)
975名無し迷彩:2010/09/15(水) 01:50:20 ID:gmblhwoO0
2ndなんて改造の素体目当て意外で何に使うんだ・・・
976名無し迷彩:2010/09/15(水) 14:24:59 ID:0I/s7fuH0
2丁あわせて15000円というところか。
977名無し迷彩:2010/09/15(水) 16:34:58 ID:/i1aRBsd0
モデルガン買って壊れるまで撃ちまくるぞ〜と思ってたのに
自分で手間かけて組み上げて黒染めして・・・

なんだか大切な宝物になりすぎて撃てないわ。
専用木製ケースを自作したくらい愛着がわいてしまった。

購入前は弾も出ない音も出ないダミカなんて・・・って選択肢にすら無かったけど
木箱入りのダミカこそ銃趣味の究極だったのかもしれんと気付いたよ


978名無し迷彩:2010/09/15(水) 17:58:53 ID:T2bHm76Ii
>>977
コレクションの数がが三桁を超えると、
また違う考え方になる。
鑑賞用、発火用、分解組み立て用など
コレクションそれぞれの個性がわかる!
979名無し迷彩:2010/09/15(水) 20:52:53 ID:lCjiNRbw0
俺は次の九四式が初モデルガン
元々エアガン派だったんだけど、年取ってきたら撃たなくなっちゃって
それならモデルガンの方が面白そうと移動する事にした。
マルシンのM1910も楽しみにしてる。
980名無し迷彩:2010/09/15(水) 22:14:39 ID:2wA8WARmP
BLKモデルばかりでマニュアルは買った事ないのだが、コクサイの物を観てると試し買いしてみようかと思う。
981名無し迷彩:2010/09/15(水) 22:23:03 ID:n4sJ7sWn0
マニュアルってなぁに??
982名無し迷彩:2010/09/15(水) 22:25:50 ID:He7IZhNu0
手動→スタンダード→ダミカ仕様 って脳内変換したんだけど、違う?
983名無し迷彩:2010/09/15(水) 22:30:47 ID:oCt7KcEsP
リボルバーのこといってる可能性もw
984名無し迷彩:2010/09/15(水) 22:33:52 ID:n4sJ7sWn0
オートの反対でマニュアルってこと?
985名無し迷彩:2010/09/15(水) 22:34:52 ID:He7IZhNu0
確かにリボルバーっぽい気もしてきたな
というかなんで謎解きみたいになってんだ
986名無し迷彩:2010/09/15(水) 22:45:42 ID:mBvicnqN0
5速マニュアルかよ・・。
平均的には6発撃てるからなあ、リボルバーは。
まあダミカ仕様だろう、JK。
987名無し迷彩:2010/09/16(木) 00:37:47 ID:PVKgidu+O
スープラの6速マニュアルもたまには思い出してあげて><
988名無し迷彩:2010/09/16(木) 02:00:44 ID:pvJyHbLt0
6速は別にスープラの専売特許ではないぞ。
どうせならゲトラーグの6速とでも言った方が汎用性が高い。
989名無し迷彩:2010/09/16(木) 02:50:20 ID:ILmHd7cG0
CVT
990名無し迷彩:2010/09/16(木) 04:03:15 ID:zlzeo0CJP
え〜

お前らそれでも銃マニアかよ
991名無し迷彩:2010/09/16(木) 10:42:29 ID:h2oA8j6S0
992名無し迷彩:2010/09/16(木) 10:44:31 ID:PVKgidu+O
てっぽーだけが趣味じゃ無いしね。
993名無し迷彩:2010/09/16(木) 12:53:12 ID:+Sond0MU0
マニュアル(笑)
994名無し迷彩:2010/09/16(木) 14:06:25 ID:zlzeo0CJP
マニュアル。

なんかへん?
お前らが変。
995名無し迷彩:2010/09/16(木) 19:28:27 ID:4li498Ib0
昔は「ブローバック」と「スタンダード」で区別してたからなー。

「オートマチック」に対するのは「リボルバー」だし。
996名無し迷彩:2010/09/16(木) 19:30:23 ID:UIL/9/PX0
セマーリン.45を思い出した
997名無し迷彩:2010/09/16(木) 19:55:29 ID:ODrRzvaI0
>>994 明らかに変だろ。 マニュアルなんて聞いたことない。
998名無し迷彩:2010/09/16(木) 20:02:40 ID:g9SMgh1s0
わしもそうおもう
999名無し迷彩:2010/09/16(木) 20:12:56 ID:eq3TyvtF0
変じゃないと思うよ。俺もマニュアルって言うし。
つーか、一般的にマニュアルって言うし。

たぶん、モデルガンスレなのでオートマに対してはリボルバーが正解なのだろうな。
1000名無し迷彩:2010/09/16(木) 20:19:48 ID:+Sond0MU0
というかリボルバーのことだったのかよ1000
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________