モスカートをマターリ語るスレ 4発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩

過去スレ

モスカートをマターリ語るスレ 3発目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1212238757/
【BBシャワー】モスカートを語るスレ 2発目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1137086369/l50
M79グレネードランチャー
http://hobby.2ch.net/gun/kako/993/993018412.html
▲▼▲グレネードランチャー▲▼▲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1047304995/l50
2名無し迷彩:2009/11/05(木) 18:16:24 ID:EuAXYj2bO
>>1
3名無し迷彩:2009/11/05(木) 19:39:47 ID:dHy5iLBj0
今中華のPOMグレ買おうとするとどこが一番安いかね
また共同購入とかやってくれんかね
4名無し迷彩:2009/11/06(金) 03:57:11 ID:9MNX4FNaO
>1 ウツ

>3 やすいのは輸入だな
5名無し迷彩:2009/11/06(金) 08:52:28 ID:xI3ez0hM0
俺の好みはボックスプリーツ
あのなんとなく手を挿し入れやすいルーズ感がイイ!
6名無し迷彩:2009/11/06(金) 15:54:32 ID:AiYWy2HfO
中華リボランに海外製のカートをセットで買ったがなかなかいいね。
トリガーは確かに重いけど苦になる程じゃないし
カートも値段の割にはまずまずの性能。
タンカラーにでも塗ろうかな。
7名無し迷彩:2009/11/06(金) 16:48:19 ID:AxRq4jli0
海外製のカートなんて幾つも種類あるのに
どれのこと指していってんだ?
8名無し迷彩:2009/11/06(金) 17:18:18 ID:SWcXRQIw0
新スレ立ての途中で、埋もれた初代スレ(?)アドレスを発掘したので張ってみる。
うん、新スレのほうは立てられなかったんだけどね・・・orz

【BBシャワー】モスカートを語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1091027590/l50
9名無し迷彩:2009/11/06(金) 18:54:50 ID:9MNX4FNaO
性能良いのは、金属カートの事でしょ!
10名無し迷彩:2009/11/07(土) 01:29:41 ID:wlSofVSC0
>>3
前共同購入募集してた人です

友人が海外通販する!っていうんで、ついでにその時にPro-Armsの
POMグレを買って、96Pと48Pをそれぞれ数発余分に余らせてます。
@1600で興味があればメールくださいな。


あとnで始まるgmailの人、この件でメール届いてりゃ返事くだせぇ・・・
11名無し迷彩:2009/11/08(日) 02:28:35 ID:Knr8R0reO
G&PのM203が故障ばっかりだぜ!
車に積んで移動しただけでファイアリングピン折れるって…セイフティが中でトリガーにひっかかるって…orz

見た目はCAWより全然いいのになー
12名無し迷彩:2009/11/08(日) 03:42:56 ID:plAP9fNNO
>10

宜しくお願いいたしますm(__)m
13名無し迷彩:2009/11/08(日) 08:56:10 ID:nPbJTIX+O
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/129668307

これ2枚目の画像バレルとフレームのつけねの隙間普通じゃないよね?
説明にいっさいないし落札してからきづいた
やっちまったなあここの部品交換CAWに部品たのんだとしていくらぐらいかかるやら・・・
14名無し迷彩:2009/11/08(日) 09:45:44 ID:6VMIGmPHO
>>13
普通にそんなもんだぜ?
俺の79も今確認したら、あの位は開いてるが使用にはまったく問題なし
15名無し迷彩:2009/11/08(日) 10:15:00 ID:nPbJTIX+O
サンクス大丈夫か
いやほかのM79の画像みると
ぴっちり隙間ないようにみえたからさ
安心したよありがとう
16名無し迷彩:2009/11/08(日) 14:05:41 ID:0eq0AzxJO
>>10
>>3がdからのヤフーでメールしました
17名無し迷彩:2009/11/08(日) 19:20:12 ID:N7V6KirO0
>>15
フォアの隙間はフォア止めてるネジ緩めて前後に調整すれば直るよ
18名無し迷彩:2009/11/09(月) 00:31:25 ID:UJE/IH6r0
>>17
フォアってか実質リアサイトに固定されてるから…
リアサイトを固定してるボルト緩めて調整するんじゃなかった?
19名無し迷彩:2009/11/09(月) 01:40:10 ID:4Wnk5Yn70
樹脂ヘッドのロング版って出たんだな。
軽量で装弾数159発は魅力だが、♀にはポチるのに若干勇気が要る形状だ・・
20名無し迷彩:2009/11/09(月) 01:52:08 ID:Cbzn83yM0
スレタイにグレネードランチャーとか入れたほうがよくない?
21 ◆gjs8t0SR4k :2009/11/10(火) 08:36:57 ID:x7FZigFN0
>>10です。

数名の方からメール頂いていますので、一旦〆ます。

自宅悪禁中なんで鳥が付いたり消えたりしてますが、連絡一切は
同じアドレスから行うのでよろしくです。。。
22名無し迷彩:2009/11/11(水) 00:07:03 ID:N7MbN7RuO
>19
ロングカートは飛距離がのびるらしいが 本当だろうか? もしくは、4〜5m延びるくらいだろうか?
23名無し迷彩:2009/11/11(水) 00:20:23 ID:WEg83q4u0
>>22
多少なりとも弾が加速できる距離が増えるから、少しは増えるんでないの?
その「少し」が具体的にどのくらいなのかは分かんないけどw
24名無し迷彩:2009/11/12(木) 04:07:27 ID:JIH+J1FfO
ぶったぎりスマソ
誰かSTARのEGLM(スタンドアローン)について教えて下さい。
耐久性とかどうなんですか?
あと、ARESとの違いもあるのでしょうか?
25名無し迷彩:2009/11/12(木) 11:25:47 ID:WCa7jwwsP
カートの排莢が見えないのだが、これどうなってるの?

http://www.youtube.com/watch?v=IP_GTx4o134
26名無し迷彩:2009/11/12(木) 13:46:51 ID:u5OUrGdM0
それはメタルストーム(書いてあるけどw)
というシステムの電気信号で激発するカートリッジを縦に並べてあるものだよ
そもそも薬きょうが無い、黒い部分が薬きょうに見えるけど
でもこのシステム俺は前から疑問だったんだが
1発目と3発めじゃあ明らかにバレル長違うよな
グレランは推進剤が入ってるわけでもないんだから
一発目の加速あのバレル長でまにあうんだろうか?
27名無し迷彩:2009/11/12(木) 19:11:17 ID:ygbQfWxJ0
28名無し迷彩:2009/11/14(土) 01:38:06 ID:R8eq3QQeO
サバゲーに導入予定なんですがモスカートってこの季節まだまだ大丈夫ですかね〜?
ガスブロは元気無くなって来たから…
29名無し迷彩:2009/11/14(土) 02:44:35 ID:fpBwNoO40
134入れた後にアレをシュッと1瞬吹き込めば真冬でもなんとか
30名無し迷彩:2009/11/14(土) 11:27:12 ID:0/yYbrZl0
31名無し迷彩:2009/11/14(土) 11:42:29 ID:yYOEb6VIO
中華リボランにストックとレイルハンドガード付けただけでしょ
32名無し迷彩:2009/11/14(土) 18:38:59 ID:LrsuDnJVO
>>28
俺はイワタニのカセットヒーターで暖めてるよ
キンキンに冷えた状態から一度暖まれば1ゲームくらいはもつし
また撃ったあと、キンキンになる前に焙ればすぐに実用温度になる。
33名無し迷彩:2009/11/14(土) 21:31:54 ID:ShAm/H4m0
>>1

すまん、前スレ1000近くがどんな話題で盛り上がってたか記憶にない
34名無し迷彩:2009/11/14(土) 21:41:37 ID:ShAm/H4m0
>>33だけど表示がおかしくなってて勘違いした、ごめん。半年くらいafk
35名無し迷彩:2009/11/14(土) 22:00:37 ID:QVrLOG7+0
せめてromにしろよ
半年afkとか俺禁断症状で死ねるぞ
36名無し迷彩:2009/11/14(土) 22:50:52 ID://c0xej60
>>33
中華リボランの豪華版でしょ、たしか。4万くらいだった気がする。
37名無し迷彩:2009/11/15(日) 01:07:21 ID:D8/naeNIO
>>30
ASGのカスタム
38名無し迷彩:2009/11/15(日) 08:15:41 ID:uOcawVlT0
ただバレル側にコンだけ重さがあるとグリップ握らずに
シリンダー開放したら一発で行きそうだなw
39名無し迷彩:2009/11/15(日) 08:33:57 ID:uOcawVlT0
スラグ値段高騰しすぎだろw
1万越えとかざらあれは法に触れないんだろうか?
J換算するとやばいんじゃないか?
40名無し迷彩:2009/11/15(日) 08:36:49 ID:vvLuvlSc0
法で騒ぐなら法の内容ぐらい把握してろよ
41名無し迷彩:2009/11/15(日) 08:45:43 ID:uOcawVlT0
あんな接地面積の測りにくい局面の弾頭を
一概に現行の法律で図れるもんじゃないだろ
単純に法に触れてないから安全なんて思ってると痛い目見るぞ
42名無し迷彩:2009/11/15(日) 09:16:43 ID:vvLuvlSc0
そうだな、接地面積の測りにくい局面の弾頭なんて怖いよな
だから>>41はBB弾のエアガンも全部即座に破棄すべきだな
43名無し迷彩:2009/11/15(日) 09:50:00 ID:uOcawVlT0
まあそういいわれるのはわかってたけどなw
弾頭として形もしつりょうも違いすぎるってことだよ

日曜の朝に人がいるとは思わなかったぜ昼飯くいにいこうぜ^^
44名無し迷彩:2009/11/15(日) 10:33:45 ID:sy9t9zZDO
学校休みだからって浮かれてないで宿題でもやれば?
45名無し迷彩:2009/11/15(日) 16:29:15 ID:SpbMxiuwP
>>41 着弾する先端から深さ3mmまでの断面の面積で最大となる部分を接地面積とする。
46名無し迷彩:2009/11/15(日) 22:13:42 ID:hxM8viLO0
何で値段高騰したからって威力が法に触れてるとか思うんだろ・・・・・
47名無し迷彩:2009/11/15(日) 22:55:57 ID:vvLuvlSc0
別に値段高騰した理由が法に触れそうだからなんて誰も言ってないぞ
48名無し迷彩:2009/11/15(日) 23:41:51 ID:uOcawVlT0
法律に触れないからいいとか言ってるやつらは
じゃあなぜモスカートのCAWがスラグだけ生産をやめたか考えないのか?
法律にふれなきゃいいという問題じゃないぞ
49名無し迷彩:2009/11/16(月) 00:35:57 ID:5WapCbDe0
プロップが単に売れないから
スラッグは飛んでくると案外イタイから
トラップはなんかひどいから
50名無し迷彩:2009/11/16(月) 17:36:06 ID:eEo6/dDf0
トラップは狩猟法に抵触するからと聞いたことがある
51名無し迷彩:2009/11/16(月) 18:31:19 ID:auadO6KGP
>>50

ttp://www.caw.co.jp/mosquito/moscart/trap-ii.html

ただ、とっても楽しんでいただいているブービートラップシリーズですが、
現在生産を行なっておりません。Trap-I、Trap-II はサバイバルゲームの
新しい流れとして注目されていましたが、反面、射手の意志を持たない
アイテムでもあります。多くのサバイバルゲームでは、至近距離での
撃ち合いを避けるためにフリーズコールなどを行なうストップルールが
設けられています。ブービートラップはワイヤに引っ掛かった人に向け、
容赦なく165発のBB弾を浴びせるアイテムです。社内で協議した結果、
射手の意志を持たずにBB弾を発射するアイテムの製造を中止することに
決まりました。ブービートラップをご使用いただく際は、ゲーム主催者の
承諾の上で安全にご使用ください。
52名無し迷彩:2009/11/16(月) 23:14:56 ID:up1YeWIc0
>>48
生産中止=違法
という思考停止に陥ってるのはお前だぞ
本当に「なぜモスカートのCAWがスラグだけ生産をやめたか」を考えたか?
53名無し迷彩:2009/11/17(火) 00:31:05 ID:XZFwsvRY0
ASGのカスタムリボランてどうやってストックとレイル取り付けてんだろう??
54名無し迷彩:2009/11/17(火) 00:44:29 ID:lOl7VAsm0
モスカートって冬場はどうですか
55名無し迷彩:2009/11/17(火) 00:53:31 ID:TQ67+fXL0
そっと入れた後にアレをアッー!と1瞬吹き込めば真冬でもなんとか
56名無し迷彩:2009/11/17(火) 02:51:46 ID:w9Zlmznk0
冬限定のアレなら楽勝です。
57名無し迷彩:2009/11/17(火) 10:22:39 ID:tEDL5XIH0
おとなしくKTWのM79つかっとけばいいんじゃね
58名無し迷彩:2009/11/17(火) 11:14:54 ID:a8rbRgCdO
アレって何なのよ〜〜〜…orz

マゼガスって何なのよ〜?
何故あんなにアレは高いの〜…orz
59名無し迷彩:2009/11/17(火) 11:16:21 ID:a8rbRgCdO
>38 の言ってる意味が分からん!!!!!!
60名無し迷彩:2009/11/17(火) 18:26:57 ID:6/wJY9x+0
中折れ式だからフロントグリップ持たずに開けたら付け根の部分が折れるということじゃないか?
61名無し迷彩:2009/11/18(水) 00:20:48 ID:JsAozEF5O
逝かないだろう!

結構 剛性あったよ!
62名無し迷彩:2009/11/18(水) 00:29:35 ID:JsAozEF5O
てか、モスカートの中に使用する最適なケミカルって シリコンオイル? テフロンスプレー? 高粘度グリス?

みんなこの時期何を使ってる?
63名無し迷彩:2009/11/18(水) 00:41:16 ID:MGwL6GCu0
シリコンオイルはやめとけというのは良く見るな
64名無し迷彩:2009/11/18(水) 02:04:34 ID:WFWSAOEOP
>>62 本家推奨はテフロンオイル。理由は以下参照。
ttp://www.caw.co.jp/mosquito/equipment/

自分はハイパーテフロンで吹いてる。

65名無し迷彩:2009/11/18(水) 20:41:03 ID:JsAozEF5O
なぜシリコンオイルがいけないんだ!!!!!!!!!!!!!
66名無し迷彩:2009/11/18(水) 20:58:09 ID:xDD87Ju50
発射時にすぐ流れてしまうから
67名無し迷彩:2009/11/18(水) 21:12:54 ID:JsAozEF5O
それだったら テフロンオイルも同じじゃないのか?
68名無し迷彩:2009/11/18(水) 21:37:07 ID:p9jIQ7IW0
シリコンはパッキンいためるからだろ
69名無し迷彩:2009/11/18(水) 21:51:07 ID:JsAozEF5O
そうなの???
70名無し迷彩:2009/11/19(木) 01:02:59 ID:nbIeNVtQ0
シリコンは低温で粘度が上がるからダメなんだとか
でもさっきHOPモスカのロックボール組んだときにシリコンで保持させた
テフロン持ってないんだもの


それはそうと、>>10氏からPOMカート届きました
樹脂製って聞いてもっとパカパカしてると思ってたけど意外としっかりしてるのね
71名無し迷彩:2009/11/19(木) 12:40:37 ID:n1bXJ3puO
またPOM 誰か安くで売ってくれないかにやぁ〜
72名無し迷彩:2009/11/19(木) 16:37:15 ID:zzzBcicX0
おまえみたいなキモイやつにリアル情報教える取引とか
金つまれても無理w
73名無し迷彩:2009/11/20(金) 21:33:35 ID:eq4NNKmBO
POMモスカートのガス漏れ めちゃめちゃ酷かったけど 国産のOリングに全てのOリングを変えたら ガス漏れが無くなった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!オススメ!
74名無し迷彩:2009/11/21(土) 05:49:37 ID:KlpUdDBt0
CAWはなんちゃってで良いからMGLを出すべきだよな。
75名無し迷彩:2009/11/21(土) 20:54:01 ID:F+VpxYlPO
MGL?
76名無し迷彩:2009/11/21(土) 23:27:05 ID:bWrARBMV0
マシングレネードランチャー・・・?
かな?mk19みたいな奴?
77名無し迷彩:2009/11/21(土) 23:32:53 ID:J4ci7Mlj0
略語をどこでも通じると思って使うな
78名無し迷彩:2009/11/21(土) 23:33:46 ID:EWPzIG5H0
ぐぐれば1ページ目に出てくるぞ
79名無し迷彩:2009/11/21(土) 23:35:32 ID:J4ci7Mlj0
ほんとだ
おれも>>76も勉強不足
80名無し迷彩:2009/11/22(日) 00:47:12 ID:ff9y63EI0
>>73
よかったらサイズを教えてもらえますか?
81名無し迷彩:2009/11/22(日) 17:12:23 ID:OnGfo0GR0
グレネード使うと、休憩時間にひたすら調整に弾込めしてないとならないから
なんか疎外感を覚えるよね。
逆に使わなきゃ使わないで「なにこの死重・・・」ってむなしくなるし。
82名無し迷彩:2009/11/23(月) 12:12:57 ID:AdbUp41x0
>81
俺もそれが悩みだったから70発ぐらいモスカート買って
前日に全部メンテ&弾込め…当日それを消費していくって感じにしてる。

そしたら休憩時間弾込めの必要はなく疎外感もないし
残り弾数も気にせずどんどん撃てるからゲームも楽しめてるよ。

ただしそれだけモスカート集めるのが大変なんだけどな。
83名無し迷彩:2009/11/23(月) 15:33:53 ID:BFx4DDxl0
とりあえず携帯でもいいから70発のモスカートというのをみせてくれないか?
あおりじゃなくてガチでみたいwすごそうだな
84名無し迷彩:2009/11/23(月) 15:45:29 ID:3cg+9j+z0
休憩中に調整&メンテ、半端に出撃
 ↓
ゲーム終了、調整再開
 ↓
(  ゚д゚ )?「あれ、これ何してたっけ?」・・・ポチッ
 ↓
バシュッ!
 ↓
( ゚д゚ )
85名無し迷彩:2009/11/23(月) 20:20:50 ID:3yBp5+SP0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7685809

これ製品化されないかな
86名無し迷彩:2009/11/23(月) 23:13:31 ID:Iy1a+c9R0
うp主が特許とってCAWが売って・・・・

高そうだな
87名無し迷彩:2009/11/24(火) 11:52:29 ID:c5Og0WsC0
>>85
夏コミでちっちゃく「公認」って書いて売ってた
8882:2009/11/24(火) 18:35:39 ID:gu825R1c0
>>83
以前Vanaras社のカートのレポ描いた時にも晒したんだけど
とりあえずこんなんでどうだろう?
http://www8.big.or.jp/~monster/mos01.jpg
http://www8.big.or.jp/~monster/mos02.jpg
89名無し迷彩:2009/11/24(火) 18:38:46 ID:18JBmyiL0
>>88
すごすぎてわろたw
90名無し迷彩:2009/11/24(火) 19:13:21 ID:BAUO3QXW0
0.12gバイオBB再販キター!
91名無し迷彩:2009/11/24(火) 19:32:17 ID:rWmYKHQF0
わざわざ写真ありがとうw
パンツアーファウストとRPG吹いたwww
いやしかしすごいなw
ゲームはさぞ盛り上がることだろうw
92名無し迷彩:2009/11/24(火) 22:17:34 ID:EK5D8y8G0
CAW 「どうせ0.12バイオとか誰もかわねえだろ・・・まあ売れってうるさいから再販してやっけど・・・・」



CAW 「えwwちょwwwなんでこんな売れんのwww前回の半年分瞬殺ってwwww」



軽量生分解ブーム来る
93名無し迷彩:2009/11/25(水) 00:14:56 ID:7S5WKNC+0
銀ダン、BOYS、モスカート、半インドア戦

軽量弾が流行る要素が増えたからねえ
94名無し迷彩:2009/11/25(水) 00:16:23 ID:7S5WKNC+0
あとグレネードとクレイモアもか
95名無し迷彩:2009/11/25(水) 00:48:35 ID:f6pSy8VwO
012バイオ 何処に売ってた!?
96名無し迷彩:2009/11/25(水) 01:18:33 ID:qLdO6auc0
>>95
とりあえず秋葉偏差値にはあった。
知り合いも千葉タムで見たらしいから、そうレアじゃないと思うが。
97名無し迷彩:2009/11/25(水) 03:46:29 ID:wTb75hEKP BE:3014222887-PLT(13540)

WEBページじゃ未だSold Outだぜ
週末に秋葉行くかね
98名無し迷彩:2009/11/25(水) 09:23:50 ID:Tm412L8J0
>>95
新宿エアボーンで見かけた
99名無し迷彩:2009/11/25(水) 21:33:56 ID:BbpZ68v60
>>88
これだけ数揃ってるの初めてみた。半端ないわ。これ全弾詰めてたら日が暮れそうだな。
もうここまできたらMk19作るしかないっしょ。
100名無し迷彩:2009/11/26(木) 09:18:40 ID:P7rGsbkj0
そろそろモスカート用のBBローダー出してもいいんじゃないかCAWさんよ。
101名無し迷彩:2009/11/26(木) 13:13:54 ID:x2O9ztsK0
まあー金型作って設け分まで考えるにしては
モスカートは種類がありすぎるだろうしなあ
その割りに一人自分が持ってる型のを一個買ってしまえばもう買わないし
102名無し迷彩:2009/11/26(木) 17:24:43 ID:/YsFquM20
>>100
個人で作った人がブログかサイトで紹介していたのを見た気がするな。
103名無し迷彩:2009/11/26(木) 17:53:26 ID:GqvF/LPw0
>>101
重量で分けてる奴もいるからなぁ。
知ってる奴で、マルイローダーを3個も持ってる奴(0,20と0,25.0,3の3種類)が居た。
そういう奴は特殊なのかな?
104名無し迷彩:2009/11/26(木) 19:39:05 ID:8qWGjMFe0
>>103
0.12g、0.2g、0.25g、発光弾、マガジンリップ用のアダプターを接着したやつ
計4個使ってる。
105名無し迷彩:2009/11/26(木) 20:56:55 ID:Qi6/bG3jO
>104

何の自慢やねん!!
106名無し迷彩:2009/11/27(金) 02:13:58 ID:CvAOGpOM0
Mk19のおはなし

POMのやつならともかくKAやらCAWやらの金属カートをベルトリンクに繋いで引きずり上げて巻き込む機構だと
給弾装置にべらぼうなトルクが要るんだよな
電動ユニット化しても素人工作だと
「ウィ〜ン・・・カタカタ・・・・・・・・・    ・・・バフっ  



・・・・ウィー・・・・・」

なんてことになりかねないんだよな
マガジンに細工するとか、チャンバーをどうするだとかいろいろ問題が山積みだ
レシーバー周りは適当にアルミ板まげてくっつけるとして、機関部設計しちゃった人はいるかい
ぜひアイディアを盗まs・・・参考にさせてもらいたい
107名無し迷彩:2009/11/27(金) 17:24:12 ID:I1ZlfYgi0
つか実物の榴弾よりおもちゃの金属カートのほうがおもいんじゃあないか?・・・
実物触ったこと無いからわからないけどおもちゃのは金属の固まりそのまんまだしなあ
108名無し迷彩:2009/11/28(土) 02:10:07 ID:9kk2LahzO
みなさん モスカートの予備を携帯する時は、
40mmポーチ派?
バンダリア派?
グレネードベスト派?

何かの映画で観たモスカートを10数連肩に斜め掛けできるやつって売ってるんですかね〜?アレが一番ホスィ
109名無し迷彩:2009/11/28(土) 02:59:52 ID:0fk3iEMT0
モール付きのベストに4連ポーチ×4

ちなみにメインにM79
サイドアームにMP7をスリングで下げてる
110名無し迷彩:2009/11/28(土) 07:09:07 ID:rP0eLjSvO
>>101
ツールマークから見て、多分CNCで削りまくってるから型は無いんじゃないかな?

個人的にはグリグリリロードが出来るように全種類先っぽを平らにして
カラーの色を変えて、一目で種類がわかるようにして欲しいな
111名無し迷彩:2009/11/28(土) 10:23:54 ID:iqF61cYd0
>>99
実際これだけの数だと弾入れとメンテで5時間かかる
昼からはじめたら文字通り日が暮れますorz

>>108
全部派
http://www8.big.or.jp/~monster/ill000.jpg

ちなみにここに斜めかけできる奴売ってるよ
http://www.aggressor-group.com/websales_p109.htm#40mm_belt
112名無し迷彩:2009/11/28(土) 18:42:42 ID:d6o0Smk/0
>>108
自衛隊装備ですが、救急品袋に入れてます
113名無し迷彩:2009/11/28(土) 21:19:41 ID:QMEjPgwG0
>>108

斜め掛けヤツもうちょい安いのがあれば即買いするのになあ〜

ほしいなあ
114名無し迷彩:2009/11/28(土) 21:25:24 ID:gCZBne/k0
ナイロン帯買ってきて自分でつくっちゃえば
115名無し迷彩:2009/11/28(土) 23:39:31 ID:jpZM7HwTO
HSGのチェストの両脇にある100発弾倉×2(ミニミ用)が入るポーチに入れてる。
116名無し迷彩:2009/11/29(日) 00:29:16 ID:f0auW7G5O
そのナイロン帯って何処に売ってるの? ホムセン?
117名無し迷彩:2009/11/29(日) 16:20:37 ID:AnTDYgG40
>>82
久々に出没したかと思えばさらにカートが増えているようなwww
ブログ定期的にチェックしてるから更新しておくれ、楽しみにしてるからさ。

118名無し迷彩:2009/11/30(月) 10:19:29 ID:lxyUGAG70
DEEPFIREのM72とVacuityBall買ったけど、なにこの玉かてえwww

着弾時に割れるとかありえない硬さだww
これサバゲに使ったら怒られること必至だwww
119名無し迷彩:2009/11/30(月) 11:05:08 ID:i5/U/hfDP
>>118 着弾時に割れて中身が飛び出る趣旨の製品かと思ふ。
120名無し迷彩:2009/11/30(月) 11:27:23 ID:lxyUGAG70
すまん、着弾しても割れるとは思えない堅さだって事
昔の家庭用ピッチングマシンのボールみたいな質感

中にBB弾を入れることが出来るけど57mmもあるんで
1000発は入りそうだ。
割れるようにするには事前にカッターで切込みでも入れとくしかないな
121名無し迷彩:2009/11/30(月) 12:33:44 ID:pQxgUXLxO
>>100
ttp://koikehokenjimusyo.web.fc2.com/
ここで売ってる。
122名無し迷彩:2009/12/02(水) 13:08:21 ID:mX4YYhByO
中古ショップでリボラン二万で在ったので買ってみた、カートリッジ揃えないと…orz
123名無し迷彩:2009/12/02(水) 14:23:42 ID:2zi87cIj0
後先考えろw
124名無し迷彩:2009/12/02(水) 17:46:42 ID:5oslZoktO
アップルのイベントゲームで賞品がリボランやランチャーばっかりだったの思い出したw
125名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:49:23 ID:GN1hxLWh0
CAWは●穴でもリボラン投売りしてるよな。中古リボランまで並べてる始末w
126名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:18:42 ID:wr4hnyjg0
よっぽどモスカート売りたいんだろうが、POMグレと比べて何か頭一つ優れていないともう売れないだろうな
127名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:21:56 ID:rMTPi3dt0
箱田氏で使えるってのはアドバンテージじゃないか?
128名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:46:01 ID:saazYzjS0
POMも金属もそれぞれいい所あると思うんだがな。

やっぱり威力や音は金属製のほうがいい。
音が大きいと言うのはゲームだと威嚇の意味でかなり大きいしね。

「あっちからやばい音がしたから行くのやめたよー」とか聞くと
ニヤニヤが止まらない(・∀・)

という自分もKAカートな訳だがw
129名無し迷彩:2009/12/03(木) 02:29:04 ID:jf+j0PrFO
POMグレネードの相場っていくらくらい? 因みにヤフオクで検討してます
130名無し迷彩:2009/12/03(木) 02:29:46 ID:8gJ7mhIRO
POMは金属カートに比べて威力も音もショボすぎる
やっぱ使うならKAだな
131名無し迷彩:2009/12/04(金) 01:34:38 ID:2Wxgm0cnO
出品乙
132名無し迷彩:2009/12/04(金) 01:56:57 ID:hvGo2aMV0
POMグレの注入バルブ交換したいんだがどこのメーカーのが合うかな?
133名無し迷彩:2009/12/04(金) 23:21:33 ID:Lmgf1BZs0
>>132
YオクのPOMカート出品者に同じ質問してなかった?
134名無し迷彩:2009/12/05(土) 00:40:54 ID:bm7f/E6FO
エコー1の廉価版M79
レバーをロックするピンが最初から無いのな
あれじゃ「ガポン」が出来ない
135名無し迷彩:2009/12/05(土) 01:01:45 ID:+Kj92bhg0
>>132
自分も逝ったっぽいんだけどな。
あんなの普通に売ってないべ
136名無し迷彩:2009/12/05(土) 10:11:04 ID:Ft41jrmw0
>>135
WA規格の物が使える。
だからM5×0.8の奴ならOK
137名無し迷彩:2009/12/06(日) 03:53:29 ID:oxnQkOkC0
恥ずかしながらやっとPOMグレの構造を理解した。
注入弁はネジ式挿入で回せば外れるのね。

1個すげー漏れまくってるのがあったから弁を外してみたら
本体雌ネジに対して斜めに入ってやがった。Oリングも潰れて
半分平ワッシャになってるし・・・
グリスでも詰めとけば何とかなるかなー。
138名無し迷彩:2009/12/06(日) 10:33:36 ID:ciA+0joa0
以前、モスカートのプロップを探していて
前スレの>>772さんにお世話になった者です。
おかげさまで動画できました。
先日もCAWに問い合わせたらプロップは
年内はもう製造しないとのこと。
本当に助かりました。

ついでに宣伝していきます。
sm9007652
139名無し迷彩:2009/12/06(日) 17:52:56 ID:NnmNXtSu0
>>122
おおっ同志よ

オレもリサイクルショップで激安リボランに飛びついたはいいが
カートは3コしか持ってない(M203を使ってる都合3個は持ってた)

早いトコあと3個買わなければ・・・・
140名無し迷彩:2009/12/07(月) 00:05:42 ID:1hLC7EB9O
リボラン使いなら 最低12個は必要だな
141名無し迷彩:2009/12/07(月) 00:19:10 ID:WgYtiHs40
俺は中華リボラン買って、M79に使ってたカートが6個はあったが、
あと何個か欲しくなった。友人も何個かカート欲しいと言ってるから
旧型POMグレネードがヤフオクで箱売り?されていた時、まとめて
買っておけばよかった。今の8mmBB弾併用型はちょっとねぇ。
142名無し迷彩:2009/12/07(月) 01:17:46 ID:lVx3R6lD0
VanarasのPOMグレ用バルブ見つけた。
おまけにクリスマスセールで0.25g以内送料無料中

ttp://www.rsov.com/index.php?target=products&product_id=3690
143名無し迷彩:2009/12/07(月) 19:53:45 ID:w7OdRlhU0
>>142
0.25gってww
144名無し迷彩:2009/12/07(月) 23:47:28 ID:E6O3PQqs0
BB弾一発から単品売りかよwww
145名無し迷彩:2009/12/07(月) 23:58:08 ID:jHM5TvIV0
0.2g弾にうっかり梱包したら送料発生かよw
146sage:2009/12/08(火) 20:47:36 ID:/nyBcu8a0
ニコニコ見たよ 記念かきこ
147名無し迷彩:2009/12/09(水) 00:09:27 ID:PMFVwxyd0
>>146
何のことかと思ったが・・・

エクセル0.12gを買って来て重さの違いが気になり
「BB弾 重さ」でググったら該当動画が引っかかっちまったよwww
148前スレ772:2009/12/09(水) 08:16:06 ID:Mh+44rMl0
>>138
動画&パズーカ製作乙。てかこの動画の人だったのかw
149名無し迷彩:2009/12/11(金) 01:14:15 ID:N5oBHS270
海外製グレネードのバネを弱くしてみようと思うんだけど
互換性のありそうなバネなんてどこ行けば買える?
150名無し迷彩:2009/12/11(金) 16:25:33 ID:3rxf6Agd0
>>149
YオクでPOMカートとセットで売ってた人がいた。
151名無し迷彩:2009/12/16(水) 00:20:50 ID:rlIlIbCU0
すいませんね、教えてください。
M4SOPMODにモスカートを付けたいのだけどどれを付ければいいの?
なにしろ過去からタイムスリップしてきたのでメーカーがよくわからんのよ。
アサヒファイヤーアームズとかMGCとかどこ行っちゃったの?
152名無し迷彩:2009/12/16(水) 00:36:52 ID:nAOxVlIH0
CAWの203RSとか、G&Pからはレールタイプ出てたっけ?
とりあえず安くて撃てればいいってならミニランチャーってのもある

MGCやらアサヒやらの昔からのメーカーはマルイが電動ガンで低出力長射程を実現したあたりから衰退。
簡単に言えば潰れました


シェリフが業務移転してたのをつい最近知ってびっくり。
153名無し迷彩:2009/12/16(水) 01:19:33 ID:5/9r8Edq0
> アサヒやらの昔からのメーカーはマルイが電動ガンで低出力長射程を実現したあたりから衰退。
> 簡単に言えば潰れました
ttp://asahifirearms.com/
154名無し迷彩:2009/12/16(水) 01:24:41 ID:nAOxVlIH0
生きてたのか。適当なこと言ってすまん
155名無し迷彩:2009/12/16(水) 17:59:58 ID:rlIlIbCU0
>>152
d
現行モデルはCAWとG&Pでおk?
UFCは以前出していたけど、もうやめたのかな?
値段はG&P>CAW>UFCのようだけど、強度や質感はどんな感じかしらん。
あとモスカは60Pがスタンダードで、0.12弾が一番いいということでよろしいあるか?
156名無し迷彩:2009/12/16(水) 19:46:59 ID:bmLfZSBW0
最近はD-BOYの奴も安い値段で出回ってる。
カートもCAW以外に劣化版だがKingArmsのKAカートや
POM製グレネードなんかもあるぞ。
157名無し迷彩:2009/12/18(金) 01:44:36 ID:gAq7FusY0
G&PとかD-BOYのM203にCAWのカートって入るんでしょうか?
158名無し迷彩:2009/12/18(金) 23:52:48 ID:i1iVpYKS0
>>157
基本40mmグレネードは全部モスカート互換


マッドブルだけなんか違うんだっけ??
159名無し迷彩:2009/12/19(土) 08:20:59 ID:XsRWi9yf0
まあ40mmってことにはなってるけど
各社の微妙に径違ってはいりが渋かったりスポーンと綺麗に入るのかいろいろある
ちなみにDBOYランチャーにDBOYカート使えば確実とかそういうことは無いよ
もうそのときの運で選ぶしかない
でも軽くすりあわせとかすれば大抵はすんなり入るようになる
160157:2009/12/20(日) 14:15:11 ID:8KOC/aKH0
>>158
>>159
ありがとうございますた。
基本CAWのも使えると思うよ、位な感じですね。
161名無し迷彩:2010/01/01(金) 20:08:58 ID:mx61H9aA0
AK用グレネードで安いの無いかな?
海外通販でもOKなんだけど。
162名無し迷彩:2010/01/01(金) 20:59:15 ID:F6PM1SEp0
既製品の値段で満足できないなら自作してしまえ
163名無し迷彩:2010/01/02(土) 20:42:16 ID:iQN/cIiM0
>>161
AK用だと自作は3,000円くらいからできるよ。
凝ると10,000円越えるけど…。

応援してる
164名無し迷彩:2010/01/03(日) 01:20:18 ID:a1SM2+oG0
>>162-163
いやまてまて、自作するほど気力もないし
まともなものが出来上がる自信が無いw

そりゃ5000円とは言わないが、1万円台前半とかで
サイト付き無いかなーという感じ。


とか見てたらCAWでリボラン+モスカートがちょっと安い??
http://www.caw.co.jp/store/caw/revlaun/20th.html
165名無し迷彩:2010/01/06(水) 00:51:15 ID:z2DLj4h30
>>164
確かにお得だけど中華リボラン買っちゃえうわなにをするやめr
166名無し迷彩:2010/01/06(水) 16:00:21 ID:Q5V89hVp0
>>164
確かにお得だけど、モスカなんかVanarasのPOMグレがあるじゃなうわなにをするやめr
167名無し迷彩:2010/01/07(木) 15:22:42 ID:J5zgr5g80
>>164
オークションだけどこの辺がお買い得じゃね?サイト付きだし。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r61037547
168名無し迷彩:2010/01/07(木) 18:23:41 ID:NEtHC3G00
リンクなんて張るな!警戒されたいのか!!w
169名無し迷彩:2010/01/07(木) 19:49:09 ID:f45Cq6zL0
まぁ、こんな過疎スレだし大丈夫だろ。
むしろ宣伝の可能性という罠。

ところでコレどこのだろ?
170名無し迷彩:2010/01/07(木) 23:28:46 ID:NEtHC3G00
まー普通に宣伝だろーねー
171名無し迷彩:2010/01/09(土) 00:23:43 ID:r0CgANF60
ttp://www.gunnerairsoft.com/catalog/product_info.php?products_id=1055
安いと思ったが画像が荒すぎて様子が分からん・・・
172名無し迷彩:2010/01/12(火) 01:56:28 ID:J8eVAVpf0
GP系は弾をどこから出し入れするの?
スライドしそうに無いから前?
173名無し迷彩:2010/01/12(火) 02:12:28 ID:G9FP9vRC0
>>172
そう。実物は無薬莢だから発射後は何も残らず
そのまま次弾装填可
174名無し迷彩:2010/01/12(火) 21:46:22 ID:GW8IT5+g0
入れた分がそのまま飛んでくんだっけ?
175名無し迷彩:2010/01/13(水) 02:08:30 ID:XlRWFuim0
ロケット弾みたいな感じだったはず。
176名無し迷彩:2010/01/20(水) 23:30:05 ID:RkYroTYL0
ちょっと思ったんだけど、ウィンチェスターM70のような形で
ロングバレルのグレネードランチャーって無いんだろうか。

中折れ、リボルバー、ポンプアクションがあるんだからボルトアクションがあってもいいんじゃないか?
177名無し迷彩:2010/01/20(水) 23:55:36 ID:+CGHOzOj0
ショットガンだって、中折れ、リボルバー、ポンプアクションあるけどボルトアクション無いだろ?
そういうこと
178名無し迷彩:2010/01/20(水) 23:56:38 ID:oKYtfWU50
SOPMODにM203を付けようとCAWのを買ってきたが
リアアダプターの取り付けで途方に暮れた。
明らかにフロントサイトを外す必要があるが、それを外してもフラッシュハイダーで引っかかるのは明らか。
いちいち全部外したらキリがないから、リアアダプターそのものは頑丈である必要はないので
アダプターを半分にぶった切って接着剤で付けるしかないかなと思ってる。

それにしてもみんないちいちどうやってるの?ネジもイモネジばかりだしさー。
なんでプラスネジじゃねーの?どうせ分解組立の必要あるんだからイモネジにすることないじゃない。
179名無し迷彩:2010/01/21(木) 00:11:46 ID:v62pd2Kr0
>>177
ボルトアクションのショットガン、一応有るよ。日本でも買える。
180名無し迷彩:2010/01/21(木) 00:25:48 ID:d2S70Uyo0
>>178
あれ、リアアダプタって2分割構造になってないの?
次世代用は違うのかな。
181名無し迷彩:2010/01/21(木) 01:45:24 ID:xf03C/4B0
>>177ので納得しかけてたけど、>>179
ショットガンにボルトアクションがあるのは初耳だ!

てコトはますますボルトアクションのグレネードランチャーが気になる……
ないなら作ってしまおうか。

>>178
ピンポンチとレンチがあればフロントサイトの分解はそんなに面倒じゃないと思うよ。
1つの工具でできるようにしたいならG&Pあたりのガスブロックに換えればレンチだけで
取り外しできるようになる。(スレチすまそ
でももし頻繁に取り外しするならレイルに取り付けるタイプ買えばよかったんじゃ…
外見はアダプタ付のが格好いいけどね!
182名無し迷彩:2010/01/21(木) 19:35:18 ID:xf03C/4B0
連投スマン

調べても分からなかったから教えて欲しいんだけれども
CAW M79のバレルの正確な外径っていくつでしょう。
183名無し迷彩:2010/01/23(土) 03:26:14 ID:grPD6AjL0
184名無し迷彩:2010/01/25(月) 01:22:03 ID:WhyPx27r0
>>183
めちゃくちゃ好みなんだけど俺の持ってるM203じゃ対応していないっぽいな…
にしても65$って安いな
185名無し迷彩:2010/01/27(水) 01:27:57 ID:5DMZX4zR0
$65で安い?と思ったら$25じゃんw
186名無し迷彩:2010/01/31(日) 23:21:27 ID:v1P2SzSnO
AGXランチャーってCAW製モスカート対応してないの?
それかちょっと加工すれば使える?

203持ってるんだが、AGXのがフォアグリップにも化けて使い勝手いいから乗り換えたいんだが。

187名無し迷彩:2010/01/31(日) 23:47:14 ID:EKQs3U4T0
確かMADBULLのカートは弾頭部の径が少し小さかった気がする。
188名無し迷彩:2010/02/01(月) 02:43:25 ID:yKJFTkVL0
ttp://echigoya.militaryblog.jp/e34512.html

普通にそのままだと互換性が無いっぽいな
189名無し迷彩:2010/02/01(月) 12:26:34 ID:oAoJkyeUO
>>187
>>188

マジか。サンクス!

190名無し迷彩:2010/02/06(土) 03:04:54 ID:A0MuacFz0
191名無し迷彩:2010/02/06(土) 21:07:22 ID:NUT6m0oq0
グリス落とす手間が要らない分いいかもな
192名無し迷彩:2010/02/06(土) 21:16:39 ID:4swZtIo20
96発のほうでやって欲しい
193名無し迷彩:2010/02/07(日) 23:02:28 ID:crpnWOiv0
ガッデム
オクで久しぶりにプロップ見つけたから落とそうと必死だったのに1マソ超えとか…
財布がぺらぺらな俺には無理だ!
194名無し迷彩:2010/02/08(月) 08:18:22 ID:LxpzTU+n0
中古でLA
195名無し迷彩:2010/02/08(月) 13:38:25 ID:LerWpr2w0
KAのM79よさそうだなーデフォでバレルがメタルで木スト実売3万程度・・・
M79の決定版はCAWからKAにうつるかもなあ
CAWのはもう結構設計も古いし
196sage:2010/02/08(月) 21:14:41 ID:ceU4K+ae0
>>195
KAのM79買ったけど、けっこう良い感じだよ。
メタフレ+木ストでこの値段はお買い得だと思う。

木ストは、まあ海外製なので多少傷はあるけど、味だと感じられるレベルかな。
(俺のはハンドガードの端(エッジ)がちょこっと欠けてる)

気になったのは、
バレルとフレームの連結部がツライチになってなくて
ロックした状態で若干隙間があり、動かすとカタカタする。

CAWのをさわったことが無いから比べられないけど、
気になったところと言えばそんなところくらい。

木ストの色は濃くてカッコイイし、
サイトや可動部もカッチリしてて、さわったらもげた、なんてことは無かったので安心した。
迷ってる人は是非。

追伸。
ちなみにバレルはライフリングが切ってあるけど、ストレート(螺旋状になってない)です。

197196:2010/02/08(月) 21:15:24 ID:ceU4K+ae0
sageってねーしorz
198名無し迷彩:2010/02/08(月) 22:03:37 ID:IZJdj08i0
プラストは出さないのかねえ
CAWの誰得な木目調じゃなくて
199名無し迷彩:2010/02/09(火) 19:25:24 ID:bQ8ICpi50
>>196
CAWのはロックした状態ではガタは無い
だけどバレルはプラだしパーティングラインがすごいしばれる先端に丸いくぼみすらあるw
まあそのどれもが多少の手間で消せるからいいけど
やはりKAのフルメタル木ストは魅力だなあ
ちなみにモスカートはどこのものをお使いで?すんなりはいる?
実は各種もスカートは径がまちまちですんなり入るのやきつきなのやたくさんある
200196:2010/02/09(火) 21:05:09 ID:3CtIT68Y0
>>199
M79と一緒にCAWのモスカート(60P)を買ったんだけど、
それはスポって感じで入ったよ。問題なく使えた。

実は初グレネードなもんで、これ以外の弾持ってないから比較はできないっす。

ちなみにガタがあるのはバレル側の留め具(凹)の口が若干開き気味になってたのが原因だと思われ。
個体差かなぁ?
トンカチで口を閉じれば改善しそうだけど割れたら元も子もないから怖くてできぬ。

ってかやっぱ木ストはええのぅ。手持ちのM14も木スト化したくなってきたよw
201名無し迷彩:2010/02/10(水) 15:15:49 ID:wRuDWkAT0
木ストはかっこいいけど
BB弾のあとがつくとまぬけになるから注意してなw
202196:2010/02/10(水) 20:40:40 ID:L8NgMNOn0
>>201
お座敷シューターだからその点は安心ですw

最近KAのゴム弾が気になってるんだけど、
前スレだかで全然飛ばないって書いてあった希ガスるから、思いとどまってる。
実際の所どうなんだろ?
203名無し迷彩:2010/02/10(水) 22:25:18 ID:wRuDWkAT0
ああいうのはあくまでCO2が前提のつくりだろうしお勧めはしないなあ
前はモスカートスラグが飛ぶし楽しかったけどもう店じゃ買えない上に
おくとかで出ても10kぐらいになっちゃう
204名無し迷彩:2010/02/10(水) 23:11:40 ID:HlVl2bmp0
ttp://www.rsov.com/index.php?target=products&product_id=3704
動画があった。ガスはCo2かもしれんけど。


なにこれこわい
205名無し迷彩:2010/02/11(木) 00:37:25 ID:T0D6Fqao0
暴徒鎮圧に使える
206196:2010/02/11(木) 01:36:18 ID:BvNbXm5x0
>>203
スラッグ弾でひょろっとしか飛ばなかったらむなしすぎるし考え物だなぁ。
モスカートスラグが普通に買えたらよかったんだけどね。

>>204
動画さんくす。
このくらいスポーンッって飛ぶとおもしろそうだw
207名無し迷彩:2010/02/11(木) 10:17:13 ID:fmbS42Il0
ぶっちゃけこれ喰らったらおもちゃじゃすまないだろww
モスカートスラグでさえあれあたったらいたかったぞ
208名無し迷彩:2010/02/12(金) 20:42:41 ID:yXit++E40
>>136
つまりCAWのがそのまま使えるということだな
209名無し迷彩:2010/02/13(土) 22:23:42 ID:woju8m7k0
RPGとかってまた発売するのか。
210名無し迷彩:2010/02/17(水) 13:02:13 ID:qi6USzT50
>>207
スラグは弾頭の横のプラ部分が当たると痛いが
正面を受けるとそこまで痛くないはずだぞ
211名無し迷彩:2010/02/17(水) 14:11:19 ID:eDOZv3F00
test
212名無し迷彩:2010/02/17(水) 14:15:16 ID:eDOZv3F00
あ、解除されたか…
M79買おうと思ってたけどスラグ中止で立ち消えたわ…
お座敷でしか撃たないからパワー落として
スラグ再販してくれないかなぁ…('・ω・`)
213名無し迷彩:2010/02/17(水) 14:31:35 ID:ErwTpXYW0
前から思ってたんだが、書き込みテストなら底のほうに沈んでる放置スレでやってほしいな。
testだけのレスが目障りに感じる個人のお願い。
214名無し迷彩:2010/02/17(水) 16:11:14 ID:iXSePX/d0
test
TEST
てすと(w
215名無し迷彩:2010/02/18(木) 02:07:28 ID:BLR/wXW30
せめてIDスレでテストしたら?
216名無し迷彩:2010/02/18(木) 02:18:42 ID:qu6hPrYy0
ID:iXSePX/d0

切腹す?
217名無し迷彩:2010/02/18(木) 09:19:36 ID:fwSEgndG0
てすつ
218名無し迷彩:2010/02/23(火) 13:10:17 ID:aXs5wUDJ0
60Pと30Pでは、どの位飛距離が違いますか??
219名無し迷彩:2010/02/28(日) 15:55:44 ID:nsWClaQU0
ぶっちゃけた話、飛距離はたいして変わらんよ

食らったら30Pの方が圧倒的に痛いけど
220名無し迷彩:2010/02/28(日) 21:43:44 ID:N3pUA/r20
ってことは168Pに30発くらい詰めて撃ってもかわらない?
221名無し迷彩:2010/03/01(月) 01:02:15 ID:U/11OYEa0
海外製CAWとの互換性が同じ会社でもあったり無かったりで困るorz

安い海外製で10m位飛ぶモスカのお勧めはありますでしょうか?
KingArmsの赤色120Pが良さそうと思っても60とか90pよりさらにしょぼそうで不安です。
222名無し迷彩:2010/03/03(水) 21:57:43 ID:PzTk4juy0
POMグレだけど、48発より96発の方がいい音がする。
同じ弾数を詰めるなら穴が多いほうがいいんじゃない?
223名無し迷彩:2010/03/03(水) 22:38:22 ID:UXPH2lpt0
>>222
48ってまだ普通に買える?
最近54+6ばっかり見かけるんだが、
あれどうなんだろうな 見た目が何か変というか変わってるというかww
224名無し迷彩:2010/03/04(木) 00:20:40 ID:a/eN79yd0
>>223
ProArms製を良く見る。
Vanarasは他に興味が移ったみたいだw
225名無し迷彩:2010/03/04(木) 11:53:15 ID:X7AxtfzS0
226名無し迷彩:2010/03/04(木) 23:26:02 ID:Yg9DCNg9O
ホスイホスイ(´д`)

女の子ごとホスイホスイ(;´д`)
227名無し迷彩:2010/03/05(金) 10:18:06 ID:RKrqk9GdP
CO2のボンベを重量で貫通させて発動するのか。

シンプルで効果的な設計だな。

匍匐中に踏んだ日には最悪だが。
228名無し迷彩:2010/03/05(金) 20:18:58 ID:/V6c7s7n0
>>223
ProArmsの48発はどこも売り切れだね
96発はまだメーカー在庫あるみたい
先日9発注文しますた
229名無し迷彩:2010/03/07(日) 18:09:30 ID:q06WM4680
>>225
1発でボトル1本消費かな?
230名無し迷彩:2010/03/08(月) 23:42:15 ID:9q3Nen790
>>228
48はオクで出てるよ!
231名無し迷彩:2010/03/09(火) 21:02:20 ID:45RTOMj90
>>230
すまん、オク品は高くて無理だ。あと>>228はショップの話。
安いところだと送料合わせて1k弱なのに、オクだと内部調整無しで3掛け。

一部スプリングとかOリングとか変更して出してる人もいるけど
1発撃ったらガス漏れ対策のメンテが必要なPOMグレを3kで2個買うなら
数発撃ってもガス漏れのないモスカートを1個買う。

質より数だって人もいるし、POMグレをしっかり調整してガス漏れ少なくしている人もいるけどね。
俺も届いたらPOMグレのガス漏れ調整からだよ……
232名無し迷彩:2010/03/09(火) 23:31:59 ID:Zj8EWPH50
CAW買うかKA買うか・・・
233名無し迷彩:2010/03/10(水) 00:36:12 ID:pEe4aGxk0
今なら普通にKAだと思うよ
正直CAWはもう過去のもの
何年リニューアルせずにそのままかって話
234名無し迷彩:2010/03/10(水) 02:49:19 ID:Wu637DLL0
CAWが最後にリニューアルしたのは3年前
KAの裏が取れないんだけど、KAってそんなに頻繁にリニューアルしてるのか?
ラインナップが増えている気はするけど・・・

CAWの場合リニュ直後のカートに不具合があって回収→作り直ししてるから2年半ぐらいかね。
KAも気になってるんだけど、値段に見合ってるのか正直心配で手が出せないでいる
235名無し迷彩:2010/03/10(水) 02:52:29 ID:Wu637DLL0
忘れてた、POMグレの48発がASGで少数入荷したぽいよ
欲しい人いるなら転売屋に買われる前にどうぞ
236名無し迷彩:2010/03/10(水) 11:15:20 ID:pEe4aGxk0
>>234
いやそういうことじゃなくて
KAのはそもそもできたばかりだからさCAWに比べれば設計が新しいということ
237名無し迷彩:2010/03/10(水) 17:24:13 ID:Wu637DLL0
設計が新しい・・・?
設計と言うが、40mmカートはガスタンクの容量以外オリジナルのCAW製のパクリじゃないのか?

知り合いのKA製カートだけど、やたらガス漏れすると思ったら
ガスタンク根元にアルマイト不良があったんだ・・・
素人の俺にはガスを漏れないようにアルマイト処理直すのは難しいから手を出してない

確かにKA製はCAW製に比べると安いから買いやすいけど
POMグレと同じようにOリング変更とかの処理をしないといけない部分もある
(実際Oリングちぎれた例もある)

まとめると、
CAW製とKA製は一長一短だから一概にKA製がいいとかCAW製がいいとは言えない
多少手間かけても安く、と思うならKA製。箱出しで使いたいならCAW製。

CAWが過去の物で使えねぇって思ってる人って多いの?
238名無し迷彩:2010/03/10(水) 22:55:46 ID:24YQXogU0
CAWとKAってM79の話じゃないよな?
239名無し迷彩:2010/03/11(木) 00:27:20 ID:H0EtPz6x0
普通にモスカートとKA-CARTのことだと思うが。

まぁCAWもKAも値段なりの性能比だと思うけどね。
240236:2010/03/13(土) 22:02:34 ID:D86S1x8w0
いやすまん俺はM79のことを言ってた
カートの話してるなら普通にKAの買う必要なんてないよCAWのでぜんぜんいい
KAのM79はフルメタルだし後出しだから旧設計のCAWのM79よりいいということが言いたかった
241237:2010/03/13(土) 22:25:32 ID:g2nLhNIW0
おお、すまん。
俺は話の流れから>>232がカートのことを言ってるもんだと思って話してたよ
M79の話なら、俺も同意見だね。KAの標準でフルメタ木ストは嬉しい
VFCのEGLMも気になってるけどね
242名無し迷彩:2010/04/01(木) 04:56:37 ID:NfeDs3JU0
243名無し迷彩:2010/04/03(土) 09:40:08 ID:IxByqyI1P
すみません、初心者の私に教えて欲しいのですが、モスカート用の筒もKA-CART用の筒も、お互いに互換性はありますか?
例えばこっちにそっちは入るけど、そっちにこっちは入らないみたいな・・・・
244名無し迷彩:2010/04/06(火) 15:18:00 ID:2YcVo+xM0
40mm径のカートいうことで統一規格ということにはなっているが
厳密に言うと相性は存在する
AのカートはX社の203にすんなりはいるがBのカートはきつきつ
BのカートはY社の203にすんなりはいるがAのカートはきつきつ
まあ正直現物かってすり合わせるしかない
だけど別に大変な作業じゃないしそこまできにすることはないよ
245名無し迷彩:2010/04/07(水) 00:13:37 ID:BOEdUzE0P
>>244
御回答ありがとうございました。
トラブるまで気にしない事にします。
246名無し迷彩:2010/04/08(木) 20:07:39 ID:5yFea0120
むしろガス漏れが一番大変だw
247名無し迷彩:2010/04/13(火) 00:02:27 ID:hKnR4qpFO
M79 性能はどっちが良いですか? CAWとKA。
CAWのアウターそんなにひどいんですか?
248名無し迷彩:2010/04/13(火) 02:46:21 ID:vZoLTa5G0
>>225

亀だが、埋めたはいいけどどこに埋めたんだか分からなくなりそうだな。
後で回収しやすいように埋めた場所の横に小旗でも立てておくかw
249名無し迷彩:2010/04/13(火) 08:55:22 ID:wmvUfWpOP
モスカートって一発だけだから、ひょっとして、規定圧のGガスを入れてやれば飛びますか?
250名無し迷彩:2010/04/15(木) 20:35:08 ID:yofbXM+B0
>>249
日本語でおk
251名無し迷彩:2010/04/15(木) 21:53:33 ID:2WygRSQG0
Gガスどころか圧搾空気でも飛ぶが、液化ガスに明らかに劣る。
252名無し迷彩:2010/04/16(金) 10:48:50 ID:+bXS3Jh/P
アメリカのサイト見てるとKA-CartにGガス入れてるね。
なんか怖いんだけどw
253名無し迷彩:2010/04/16(金) 10:54:10 ID:N5o4JHMy0
CO2じゃなくて台湾ガスじゃないか?なら普通だと思う。
254名無し迷彩:2010/04/16(金) 11:30:30 ID:+bXS3Jh/P
www.redwolfairsoft.com/redwolf/airsoft/Launchers_Related_Parts_King_Arms_King_Arms_M79_Grenade_Launcher.htm
確かにCO2と書いてある
255名無し迷彩:2010/04/16(金) 11:35:18 ID:+bXS3Jh/P
ああKA-CARTじゃなくてMAD-Bullっていう製品なんだ。
で、専用の高圧CO2注入器と使うみたい
256名無し迷彩:2010/04/16(金) 14:01:11 ID:l9X8KFhYP
Madbull の XM-204HP 3本持ってるけど HFC134aじゃ弾がぽろりと落ちる程度。
CO2の27気圧が適正。10m離れた所から撃ってもらったけどBDUの上からでも
乳首がすげぇ痛かった。15m以上距離が無いと人に向けて撃つ気はしないですな。

ガス圧が高すぎるとリリースバルブが動作するし、弾一発一発の初速は法定内だけど
圧力的にはどうなんだろうね。
257247:2010/04/18(日) 11:45:44 ID:qc5p3FXgO
どうか教えてください
CAW CAW79 ECHO1を買うことに決めましたが
レシーバもプラとありましたがレシーバって
どこですか? ど素人です。よろしく。
やっぱり耐久性悪いですか?
258名無し迷彩:2010/04/18(日) 13:59:46 ID:RBGO7SPrP
俺は地球温暖化の影響でいつかフロンが使えなくなると思ってたから、その影響で40mmグレネードも淘汰される
かと思ってたけど、Gガスが使えるカートがあるからサバゲの未来も安心だねっ
http://www.youtube.com/watch?v=SxCSkOqrwg4
なにこれ怖い
259名無し迷彩:2010/04/18(日) 20:34:13 ID:0cPtOf3L0
>>257
金が無いからその選択肢になるんだろうけど
もう少し足してKAの買えばフルメタルだぞ
普通のCAWの買うならまだいいがECHO1のは俺はお勧めしないな
わかりやすく言うとどこがどうとかじゃなくてサイトもほとんど何もかも非金属製
まあ買いたいなら買えばいいけど
260名無し迷彩:2010/04/18(日) 20:48:00 ID:qc5p3FXgO
>>259さん!返事頂けて感激!
そうです。金がないんです…
でも軽いからサバゲー向きだと聞きました。
手話ちゃんみたいなアクションは無理なんすね
261名無し迷彩:2010/04/19(月) 11:17:14 ID:LTddHpLWP
>>258 600psi はリリースバルブ交換するか殺さないとダメだな。
恐ろしいことしやがって。
262名無し迷彩:2010/04/19(月) 22:33:30 ID:j3XHF6Za0
Proarmsの48R安く売ってるとこ知らない?


あと、グレマシ作りたいんだけど激発機構はピンを押し込む側に
スプリングでテンションかけて叩くような形のものはNGなんだっけ?
廃メカボのピストン周りに逆向きのスプリング組み込んで逆回転させたらどうだろうと思った。
思っただけなんだけどね
263名無し迷彩:2010/04/19(月) 23:52:12 ID:/1f0/wIB0
>>262
数買うなら海外通販
ttp://www.airsoftglobal.com/product_info.php?products_id=8852
2セットも買えば国内より遥かに安い。
264名無し迷彩:2010/04/21(水) 01:08:51 ID:qxsTFEaL0
>>262
スプリングでテンションかけて叩くのが違法だとすると
ニコニコに上がってるガンランスは少なくともスプリングでテンションかけて
バルブ叩いてるから違法になるよな

>廃メカボの〜
原理は分かるんだが、セミオート限定かね
フルオートのスピードについていけるほど次弾装填を速くできない気がするし・・・
フルスクラッチするなら応援してる

ちなみにProArmsの買うなら48Rより96Rのほうが音がいいよ
265名無し迷彩:2010/04/21(水) 01:09:20 ID:4FdcWd1l0
モスカを初めて買って鯖芸で使ってみた。

いやはや、使い方に困る兵器だ。曲射をしようにも草木が邪魔してなかなか上手くいかない。
煽りじゃなく、M79をメインに使っている人を心底尊敬する。
これでどやって戦ってるの?
266名無し迷彩:2010/04/21(水) 01:48:32 ID:y2B0MwyZ0
>>264
激発機構は、そのものが違法というよりも「何時摘発対象になるか判らん」ってものだな
ペガサスシステムみたいに
267名無し迷彩:2010/04/21(水) 02:05:08 ID:wowLaYVH0
203とかの構造が押し出し式なのはなんで?って話題でそんな話を聞いた気がするのよね
秒間1発か3秒で2発くらいの勢いで持続できればいいな、って思ってるんだけど、
金属カートをそのスピードでガチャガチャ送るのはやっぱり無理があるよな・・・

というわけで中身だけがんばって作るから、誰かMK19の形した箱だけでも用意してくれないか。
268名無し迷彩:2010/04/21(水) 04:00:33 ID:qxsTFEaL0
>>266
なるほど、違法うんぬんじゃなくて摘発対象にされる恐れがあるわけだ

でも摘発されるのって大抵量産してるメーカーだよな・・・
てコトはワンオフで作った激発機構ならあるいは・・・
と詭弁を並べてみる

>>265
今度M79で鯖芸デビューなんだぜ!

>>267
中身が作れればガワも作れるはずだ!
MK19って弾送り込む役のオペレーターと2組の操作が基本なんだよな・・・
269名無し迷彩:2010/04/22(木) 17:30:14 ID:cgNF0KHo0
>>265
・単独行動は出来るだけしない
・サブウェポンを併用する

あとは何より
・携行弾数を増やす

これに尽きるかなと。
10発前後持ち歩くと、撃ち惜しみしなくて良いです。

30Pとか旧24Pの方が飛距離出るので実用的にはおススメ。
270 株主【gun:3800/13020=29(%)】 :2010/04/22(木) 19:37:30 ID:96dyzcjFP BE:976677179-2BP(0) 株主優待

>>265 モスカートは必ず直射する。
撃ち上げても弾が落ちてくるまでの間 反撃の機会を与えるだけだし、
当っても気がつかないか無視されることが多い。
BBシャワーは30cm距離からは顔面平手打ち並みのショックがある。

M79は慣れると素早く再装填できるようになるから使用済みの弾を
落とし込みやすい大型のダンプポーチを持つと吉。

外国製のカートには特殊な射程の物もあるので複数種類揃えておくと
バリエーションが出る。特定のカートを極めてもいいが。

交換パッキン等は生産中止になる可能性があるので十分過ぎる量を
仕入れておくこと。メンテナンスは低温でも動作するテフロンオイルで。

MP5用のマガジンポーチにカートが収納できることがある。

弾は必ず白い弾を使う。モスカートは視認性が命!色付き弾だと
相手が被弾に気づかない可能性がアップする。

最後に、敵が死ななくても泣かない。
271名無し迷彩:2010/04/24(土) 01:45:55 ID:0ZyE4Bmo0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYksd1DA.jpg

これの詳細教えてください
拾い物なのですが、ミニランチャーのスタンドアロン?
自作ものですかね?
272名無し迷彩:2010/04/24(土) 11:25:05 ID:W1ZjM/6+0
>>271
どこだかのカスタムパーツだな、使い勝手悪いらしい
273名無し迷彩:2010/04/24(土) 11:38:28 ID:xcA23psT0
>>270
曲射はいかんのか・・・全体的に参考になるっす

>>271
エルフィンナイツプロジェクトのビックホーン
受注生産でまだ作ってるらしいけど、ウレタンキャストだから落としただけで割れるらしいよ
デザインは結構有名な・・・いや、なんでもない
274名無し迷彩:2010/04/28(水) 04:17:49 ID:wT09+M3s0
マッドブルのランチャーは作り良さそうなのに
自社のカートにしか対応してないのが残念すぎるわ。
275名無し迷彩:2010/04/28(水) 06:10:31 ID:3WJo3e9B0
誰かg&pのぶっといアウターにも付けられるグレ教えてちょーらい
276275:2010/04/28(水) 06:12:53 ID:3WJo3e9B0
ageすまん
277名無し迷彩:2010/04/28(水) 07:38:47 ID:79lxZOzw0
ビッグホーンはもう生産してないよ。前に直接問い合わせた。
278名無し迷彩:2010/04/28(水) 10:13:09 ID:XlI6ii0lQ
>>270
BBシャワー30センチで接射って、頭おかしいのか?

真冬ならともかく、春夏なら平手打ちどころか痣だらけになるが
279 株主【gun:3800/13021=29(%)】 :2010/04/28(水) 10:42:49 ID:xqJLQbEOP BE:620112285-2BP(0) 株主優待

>>278 その情報を目安としてどこを撃つか、それともサイドアームを使うかを決めるべき
ということ。別にランチャー持ちが常にランチャーだけを使うことを推奨しているわけではない。

相手のプロテクションが完璧なら接射でも耐えられるかもしれないが状況によって判断する必要有。
シューティンググラスだけの相手とかは近距離では上半身を狙っちゃダメだな。
場所や環境によってもプロテクションの度合いは変わると思うが、自衛のためにもランチャー相手にはフルフェイス推奨。

いろんな距離でチームメンバーに撃ってもらって自分で痛みを体感して安全距離を出してみるといいですよ。
280名無し迷彩:2010/04/29(木) 02:55:03 ID:mIZru2Mg0
中華リボランのネジを適当にはずしてたら案外簡単に分解できた
あとシリンダーの位置調整めんどくせえなこれ。上下いっぱいまで下げたらちゃんと回ったけど正直バルブ押せるか怪しいし
それからトリガー周りの構造シンプルでいいな
トリガーのスプリングカットした人とかいない?
281名無し迷彩:2010/04/30(金) 13:35:26 ID:NFeQYiwjP
いつかフロンは使えなくなると思うから今のうちにDMEでモスカートを飛ばせるようにしようと思うんだ。
パッキンを全部フッ素ゴム系に変えれば良いのかな・・・
282名無し迷彩:2010/05/01(土) 15:22:39 ID:B8kDDWL50
>>281
慌てて心配しなくても、もし使えなくなったらそれはそれで別の方法を思いつく人がいるし
そのうち使い物になるものが完成する。
バイオBB弾もマルイのガンも出始めた当初はお話にならないくらい質が悪くて
「サバゲには使えない」と散々いわれていた。
283名無し迷彩:2010/05/05(水) 00:25:10 ID:5Onchx4L0
今度リボランを買おうと思うんだが、CAWのモノとPro-Armsのモノで迷っているんだ
予算的にPro-Armsだと楽なんだけど中華製だからすぐ壊れたりしないか心配で・・・
中華は中華でもKingArmsのM79は好評みたいだけどね
どなたかPro-Armsのリボランを購入した人はいないかね
284名無し迷彩:2010/05/05(水) 00:56:00 ID:xowQDKkcP
男ならMAD BULLのHPを頼む
285名無し迷彩:2010/05/05(水) 02:28:04 ID:UPcyBztP0
どこのか知らんが中華のメタルなら買った。なぜかシリンダーだけプラ。

結論、仕様不可
シリンダー回らない、トリガー硬すぎ、まず重すぎ、カート入らない

モスカートもプロアームズのPOMも入らなかった
これってどのカートが入る設計になってるんだろう
286名無し迷彩:2010/05/05(水) 06:48:54 ID:x4jquY+o0
>>285
MAD BULL?(少し径が小さい)
287名無し迷彩:2010/05/05(水) 10:06:13 ID:9tSi9R1b0
>>285
自分で調整できないのなら中華買うなよ。
288名無し迷彩:2010/05/05(水) 13:13:01 ID:5Onchx4L0
>>285
情報ありがとう
オクとかで出回ってるノーブランドの中華は調整が必要だって聞いたことがある
CAWと同じ要領で分解できるらしいから、シリンダーが回らない症状はそれで解決できることがあるよ
トリガースプリングもホムセンで売ってるものと交換オススメ(引きバネだっけ?)
カートは>>286と同じくMAD BULLかなあぁ・・・
でも型が甘くて個体差で入らないって話も聞いたことがあるから、内径削って解決できたりもするらしい
289名無し迷彩:2010/05/05(水) 22:36:00 ID:UPcyBztP0
既にシリンダーは回せるように調整したよ
トリガーユニットも全部ばらして洗浄、スプリング待ち
ただシリンダーの内径があんまりにも狭いから、どうやって削ってやろうか悩んでる
290名無し迷彩:2010/05/06(木) 09:07:39 ID:C3X9mt2H0
中華リボラン、トリガーがもう少し後ろだと指の疲れが少なくて済むんだろうけどな。
あと、バレルを塩ビパイプにでもしようかと外そうとやってみたが、上部のビス2本
外して回してみたが、途中で止まってしまう。無理やりやって変に折れてもイヤなんで
途中で止めたけど。あれが樹脂になるだけで重さ変わると思ったんだけどな。そういや
トリガーのスプリング、柔らかすぎるとトリガーが軽くはなるけど、カートのバルブを
押せないんだよな。
291名無し迷彩:2010/05/06(木) 23:29:05 ID:XmKjg7i20
バルブは押せる
ただ、シリンダーのロックを押し込めないからまわせなくなる
292290:2010/05/06(木) 23:44:02 ID:C3X9mt2H0
>>291
あ・・そうだった。訂正ありがと。
293名無し迷彩:2010/05/07(金) 01:54:16 ID:QV+JhqJ50
そういえばCAW製モスカートの168Pがマイナーチェンジされていること知ってた?

バルブが30Pや60Pと同じメンテナンスフリーになってロッキングボールがこぼれない仕様になったんだが、
おかげで内部パーツの変更で今までのものとは互換性がないそうだ

ちなみに外見からは新型と最新型の違いは分からない
294名無し迷彩:2010/05/07(金) 12:56:11 ID:cyQsvPbs0
>>272
>>273
>>277
ありがとう!
御礼が遅くなって申し訳ないです
規制かかってました
295名無し迷彩:2010/05/08(土) 09:45:47 ID:sjXkgGbA0
ランチャーメインで戦ってる人サブは何使ってんの?

 まさか拳銃!?
296名無し迷彩:2010/05/08(土) 17:59:51 ID:CXeeNt3F0
ミニランチャーだろ
297名無し迷彩:2010/05/08(土) 21:44:09 ID:o29YFTKi0
ミニランチャーにミニランチャーつければ夢が広がるね^^
298名無し迷彩:2010/05/08(土) 22:32:18 ID:tBIE8Dmo0
あれ?リボルバーランチャーの4面レイルにミニランチャーってつくの?
299名無し迷彩:2010/05/08(土) 23:18:57 ID:tcjAa5i80
俺はガスブロ93R
93R買う前はカトラス
300名無し迷彩:2010/05/09(日) 13:31:04 ID:HGevLk/JQ
>>295
普通にハイキャパだが
まさかって何か問題でもあるのか?w

301名無し迷彩:2010/05/09(日) 14:55:40 ID:aurWafVa0
>>298
つくw
302名無し迷彩:2010/05/09(日) 15:46:55 ID:VKwpHvWX0
蓮コラ
303名無し迷彩:2010/05/09(日) 23:00:46 ID:XKsOhabB0
>>300
「俺のサイドアームはM79ソウドオフさ!」とかいう答えを待ってるのでは?
304295:2010/05/10(月) 20:14:11 ID:74UZIvuR0
いや、てっきりMP7とかクルツあたり期待してたから
305名無し迷彩:2010/05/10(月) 23:02:01 ID:/M188C/10
それ、メインじゃね?
306名無し迷彩:2010/05/14(金) 19:51:26 ID:YtgxzaJF0
マルイのタクティカルランチャーにG&PのM203付くかな?
307名無し迷彩:2010/05/14(金) 20:04:17 ID:1cFL1idy0
サンプロのなら解説してるページが
http://www8.big.or.jp/~albert/wizard/factory/M203/TR-M203.htm
308名無し迷彩:2010/05/14(金) 20:19:25 ID:Axk6nt/z0
   ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!    
   ___               (``7‐、 _
  /     \            __/´    ' ノ        ,へ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ ∩∩/ \ \          ン-o= ─ 、/_        /珍 \  | おまいら纏めて入信しろ、財務しろ
|  (7ヌ) (゚) (゚)  |         !O7。 /‐o‐(::::)      /\ 種 ゝ\ そしてノーベル賞獲得じゃ!キンマンコッ!!
| / /   )●(  |         '、'`二'ヽO  ン       (⌒〉 \_/     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /    ▽   ノ  ∧_∧  _ヽi_:ノ!  /´ ∧_∧ ||         -=-::.
\ \____∪_/―-(; ´д`) ̄  u∪  ⌒ヽ(´Д` ;)/ /   /       \:\
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、シャブ /~⌒   ⌒ /    .| カルト騒禍学会 ミ:::|
   | パソ  |ー、      / ̄|     //`i 病人 /    ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/   
   |     | |ニート / (ミ   ミ)   |    |     ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
   |    | |     | /       \ |    |     |ヽ二/  \二/  ∂
   |    |  )    /   /\   \|     ヽ    /.  ハ - −ハ   |_/  
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |   |  ヽ/__\_ノ  / |
  |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /    \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /
                                      \ilヽ::::ノ丿_ /_/
                                       しw/ノ
                                        ∪
309名無し迷彩:2010/05/14(金) 21:19:29 ID:YtgxzaJF0
>>307
ありがとう

でもこの画像から判断するとG&Pのは無理そう・・
310名無し迷彩:2010/05/20(木) 23:31:43 ID:HUdnP5Sr0
装填部に直径6mmのノズル付けて、内径6mmのロングインナーバレルを被せて
カート自体をロングバレル化した人いる?
311名無し迷彩:2010/05/21(金) 00:15:28 ID:TOYYfSLT0
>>310
おそらく、そういうことに興味がある人は最初からロングのカートを買うと思うぞ。
312名無し迷彩:2010/05/21(金) 00:20:56 ID:YCCyQblR0
>>310
ロングカートって、かつてのインナーバレル搭載並みに飛ぶの?
http://fourstar911.com/shopdetail/004012000021/brandname/
↑このへんの
313名無し迷彩:2010/05/21(金) 14:01:45 ID:BEZYEldl0
ロングカートは装弾数が増えただけだから飛距離は大して上がらない
本気で現行のモスカートをロングインナー化したいなら、最低でも旋盤は必要だろうね
旧モスカートのインナーバレルは探せばまだ売ってるところあるけど、それじゃだめなの?

ところでPOMグレの価格が6$ほど値上がってるんだけど、値上げされた分ガス漏れとかバリだらけ仕様が改善されたと思っていいのかね
314名無し迷彩:2010/05/21(金) 15:31:11 ID:YCCyQblR0
旧式は探すのも大変だし、数を確保するとなるとKAとか大陸製の新品買ったほうが安上がりで済む
装弾部毎新造するなら、元の装弾部と200mm以上のロングバレルを接続用パイプを介してALLエポキシ接着で手軽に作れると思ったんだが

もっともサイズがリアル40mm砲弾(グレネード弾にあらず)になってしまうので携帯性があったもんじゃないが
315名無し迷彩:2010/05/21(金) 18:53:11 ID:dFe7ufzk0
ロングカートのリングかませる溝を根元側に掘ってやればいいんだな
316名無し迷彩:2010/05/21(金) 20:55:29 ID:YCCyQblR0
もっと単純な方法だとVanarasの8mmモスカートなら
直径8mmのインナーバレルが束ねられて固定できれば出来そうなんだが、Vanaras自体最近音沙汰無しだからなぁ・・・
317名無し迷彩:2010/05/21(金) 21:14:13 ID:BEZYEldl0
>>315のやり方が一番現実的じゃないか・・・?KAカートでやってた人いたよ
318名無し迷彩:2010/05/21(金) 23:32:21 ID:YCCyQblR0
本体そのものが長いのを生かして装弾数を減らしてその分バレル長を稼ぐって事か
保持パッキンなら旋盤なくても虫ゴムHOP作る要領でヤスリだけでも出来なくはないし
319名無し迷彩:2010/05/22(土) 17:41:25 ID:qB94Bf/l0
削りすぎたらアウトだな
320名無し迷彩:2010/05/22(土) 18:41:31 ID:QnvYTgB70
溝切るならヤスリよりレザーソの方が良いかと?
321名無し迷彩:2010/05/22(土) 19:45:01 ID:qegJCN540
旋盤があるなら旋盤がいいよ
削りすぎるとHOPが掛かりすぎるようになるか、最悪撃てなくなる
ところでKAとかCAWのカートでやるつもりじゃないよね?
POMカートならまだしも、ヤスリは無謀すぐる
322名無し迷彩:2010/05/25(火) 14:03:59 ID:aU6AzGAu0
Pro-Armsの金属製カートはどうなんでしょうか?
誰か買った人いますか?
323名無し迷彩:2010/05/25(火) 17:33:24 ID:+YJfB6jW0
Pro-ArmsはPOMグレの造りの粗さを見ると、若干高価な金属カートには手を出せないでいる
POMグレはBB弾保持のOリング部がバリだらけなんだけど、金属カートで似たような調節が必要だと
相当加工が面倒だろうからね・・・

でもメーカー検品が前より向上した(ガス漏れチェックとか)って話も聞いたから先日POMを追加購入したよ
これで調子がよければ金属カートにも手を出してみようかと思う
さり気なくKAカートより若干高いのが気になるけどね
324名無し迷彩:2010/05/28(金) 13:49:32 ID:QG3Zy3+M0
POM→グレ
金属→カート
なぜ区別?
まー、意味は分かる、意味は分かるのだが……
なんか納得できない。
325名無し迷彩:2010/05/28(金) 14:01:59 ID:2Js07L5E0
語呂がいいから
326323:2010/05/29(土) 00:49:04 ID:HWEs6zka0
そこを突っ込まれると思わなかったw
何かいつの間にか自分で区別して呼んでたから無意識なんだ・・・
こういうの表記揺れっていうんだよな
327名無し迷彩:2010/06/09(水) 19:21:00 ID:oxZJ74aj0
M16A2用のM203をトレポンのA2に付けたいんだけどWA用なら付くかな?
バレル周りの寸法もWAと大差はなさそうだけど削るようかな
328名無し迷彩:2010/06/10(木) 01:33:00 ID:CcI1zbDi0
ミニモスはゲームで使いやすいかね?
329名無し迷彩:2010/06/10(木) 02:00:04 ID:7RWSxdj40
まずこのスレにトレポンのA2を持ってるヤツがいるかどうかだな・・・

ミニモスはやっぱリボランに付けないとな。

ところでKingArmsがM79ソウドオフ出したのな。
しかもCAWと違ってスリングスイベルが付いてたから持ち運びも楽になってる。
取り回しもいいし、買ってみようかな。
330名無し迷彩:2010/06/10(木) 17:39:20 ID:Tb/Mc1BE0
モスカートの散布界と飛距離がよく分かる動画無い?種類はスラッグ系以外なら何でもいい
弾が映ってない低画質しか見つからない・・・
331名無し迷彩:2010/06/10(木) 19:06:58 ID:oTfD+es90
>>329
そう言われると確かにw
需要の少ないトレポンでさらに型遅れのA2だもんな
これにM203をつけてるヤツが日本に何人居ることかw
332名無し迷彩:2010/06/10(木) 19:24:21 ID:7RWSxdj40
>>330
こんなんでどうだい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8528868

>>331
その希少さがグレネーダーだけどな!
333名無し迷彩:2010/06/10(木) 20:21:21 ID:4RZ00d9c0
まあ正直モスカやm79とか集めてるのは少数派だよなw
俺はあの大口径に惹かれるわ・・・
334名無し迷彩:2010/06/10(木) 20:42:50 ID:Tb/Mc1BE0
>>332
そういうのじゃなくて
ttp://www.youtube.com/watch?v=bN_yuqf2wKw
こういう視点で着弾地点の散布界と飛距離が分かる奴探してるんだけど、全く無い・・・
335名無し迷彩:2010/06/10(木) 20:55:18 ID:wtHT3P3nO
KAのM79にEXバレルって入るのかなぁ?
前にサンプロM203に付けようとしたら入らなくて、バレル内をヤスリで削って入れた苦い経験が…
336名無し迷彩:2010/06/10(木) 23:16:01 ID:7RWSxdj40
>>334
これぐらいしかないな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8367286

正直視認性の悪いBB弾を高画質カメラで撮っても
エンコ職人でもないと着弾位置まで分かるような画質であげられないよ
実際フィールドで人に手伝ってもらって撃ってみるのが一番分かると思う
俺は10mから正面向かい合って5発ほど撃ってもらったよ

>>335
KAのM79はストレートのライフリング入ってるけど、その分内径きつくなってそうだよね
337名無し迷彩:2010/06/11(金) 15:01:40 ID:8KdEe6De0
>>336
やっぱ、難しいか・・・
通常の遠距離射撃なら映ってる動画は見かけるのであると思ったんだが・・・
何とか場所と人探して撃ってもらうことにするわ

情報サンクス!
338名無し迷彩:2010/06/11(金) 21:32:29 ID:TUU3YX77O
モスカートプロップ探していますが売ってる店知りませんか?
339名無し迷彩:2010/06/12(土) 00:19:14 ID:okfGkjLP0
カンプピストルかうぞー!
340名無し迷彩:2010/06/12(土) 01:53:22 ID:BeF2yj+x0
>>338
前にCAWに問い合わせたらしばらく生産する予定がないって言ってた
中古ショップにあった在庫は軒並み完売

ついこの間オークションで24,000円だったらしいぞw
どうしてもだったら、今スラグとか8mm仕様とかいろいろセットでオクに出てるよ
341名無し迷彩:2010/06/12(土) 16:58:41 ID:OC2m5p+m0
スラグの分解図とか乗ってるサイトとかないですか
342名無し迷彩:2010/06/12(土) 19:56:07 ID:BeF2yj+x0
ttp://www.militaryblog.jp/usr/daniel1027/slug.jpg
スラグの取り説
明日には消してしまうからね
343名無し迷彩:2010/06/12(土) 21:37:04 ID:DgKtyDqFO
ヤフオクでスラグ売ってますか?
344名無し迷彩:2010/06/12(土) 21:52:38 ID:TP8hOm/lO
自分で検索すりゃいいじゃんかw
345名無し迷彩:2010/06/13(日) 00:18:18 ID:Dye/MYxj0
ログ読めば目の前に書いてあるじゃんかw
346名無し迷彩:2010/06/13(日) 06:03:55 ID:84bLXnWt0
ワロタw
お試しでKAのM79と青いカート買ってみようかな
347名無し迷彩:2010/06/13(日) 12:14:59 ID:oHlf8IPO0
>>342
ありがとう!助かりました!
348名無し迷彩:2010/06/13(日) 22:05:53 ID:yIjnL7+u0
さっきヤフオクでモスカート4つとスペア弾、リローディングツール、ガス
のセットを29000円で落札したのだが得だったのかなぁ・・?
旧30p 8mm
旧168 微悪
新スラグ
新プロップ
スラグのスペアetc・・
349名無し迷彩:2010/06/13(日) 22:35:16 ID:VpmIsqah0
>>348
2万でも買うか考えるレベル。
350名無し迷彩:2010/06/13(日) 23:52:43 ID:QiUS+K560
悪いけどそれはちょっと高いぜ・・・
誰か2人になって競り合いになった?
351名無し迷彩:2010/06/14(月) 05:31:07 ID:DyYseoE60
CAWのカンプピストルエクステンションバレル付きで27mm18Pを撃つのと
40mm30Pを撃つのではどちらの方が飛距離がでるのでしょうか?
352名無し迷彩:2010/06/14(月) 19:24:56 ID:W0dZFE3o0
>>349
>>350
でもこいつを見てくれ・・・プロップカートが1つ25000円で取引
されてるんだぜ・・・・・
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w51356379

んで今回私が落札したのはこいつ↓

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f93701369

得じゃね?
353名無し迷彩:2010/06/14(月) 22:22:02 ID:uwntkLiN0
プロップはホント、欲しい人は幾ら出しても欲しいけど、
いらない人からすればゲームで有利になるアイテムでも無し、なんでそんな金出すの?
って感じで意見が別れるからなぁ。
個人的には妥当な値段だと思う。
手は出ないけどw
354名無し迷彩:2010/06/15(火) 08:10:40 ID:/nO572QQ0
>>352
すまんスラグもついてるしお得だな
しかしケムリブシュー!はいつ見ても高いなw
355名無し迷彩:2010/06/16(水) 19:26:42 ID:nnAw8HnKO
>>351

ミニモス<モス30P

あのバレル、加速距離が短いからまんまし効果ないぞ
356名無し迷彩:2010/06/17(木) 10:01:10 ID:b5xn83ylO
バレルを自作した人はいるかい?
357名無し迷彩:2010/06/17(木) 22:16:52 ID:6cKGru7q0
私がこの度ご質問したい事は、モスカートのガス漏れについてです。
私はモスカートスラッグを使っているのですが最近ガスを入れようとすると
注入口が奥に行ってしまい、ガスが注入できません。バルブを押してもロックが
掛からないようです。
この場合はどうすれば宜しいでしょうか?
宜しくお願いします。
358名無し迷彩:2010/06/19(土) 08:44:25 ID:V7++CMjKO
>>357
中のベアリングをバラして洗浄

それでダメなら
中にたっぷりCRCを噴くといいよ
359名無し迷彩:2010/06/19(土) 08:49:16 ID:E4aLycya0
モスカートでペイント弾撃ったらどんな感じになるかな
360名無し迷彩:2010/06/19(土) 11:17:18 ID:ry6IRiwW0
CAWのモスカートをキングアームズのM79で使おうと思ってますが、LAガンショップの
商品説明に「海外製ランチャーには使用できません」と書いてあります。
寸法が微妙に違ったりして使用できないんでしょうか?
361名無し迷彩:2010/06/19(土) 12:58:57 ID:R9D62qwS0
中で破裂しそうだw
362名無し迷彩:2010/06/19(土) 13:00:12 ID:R9D62qwS0
>>360

CAW製に比べて中華のカートは微妙に、本当に微妙に
サイズが小さいのよ。
363名無し迷彩:2010/06/19(土) 16:43:31 ID:S2iwYI8M0
>>362
kwsk
364名無し迷彩:2010/06/19(土) 17:48:37 ID:+oGp1InI0
スレを1から読め
365名無し迷彩:2010/06/19(土) 19:06:56 ID:R9D62qwS0
>>363

kwskって言われてもまんまなんだから
これ以上説明のしようがないよw

直径が小さいからCAwカートは入らないよ。
366名無し迷彩:2010/06/19(土) 19:55:45 ID:S2iwYI8M0
>>365
入んないのか・・・・・・orz
俺もKAのM79に目をつけてたんだがなぁ・・・・・

素直にCAWウッドストック買って密林工蔽のアルミアウターつけるか・・・
367名無し迷彩:2010/06/19(土) 21:49:45 ID:Q0UubnWMO
ちょっと待て、俺のは問題なく使えてるぞ
あと>>199-200でも使えると書いてある
微妙な個体差を考慮してもきつくて入らんことは無いと思うよ
368名無し迷彩:2010/06/19(土) 22:25:44 ID:8WhUrPZy0
俺のリボランには入らなかったなあ。
本当に僅かにキツイだけなのでヤスリで成形。
369名無し迷彩:2010/06/19(土) 23:02:36 ID:E4aLycya0
モスカートで6mmペイント弾を発射したらどんな感じになるかな
370名無し迷彩:2010/06/19(土) 23:25:21 ID:uvd5jHGw0
>>368
何でどれくらい削った?
371名無し迷彩:2010/06/20(日) 06:55:02 ID:eIxkH57B0
俺もKAのM79にCAWカートは問題なく入った。
むしろCAWのM79よりも緩いくらい。弾頭だけカタカタ鳴る。

CAWランチャーにCAWカートは流石のジャストフィットだけど
それよりも僅かに広めに作られてるのかな?
372名無し迷彩:2010/06/20(日) 11:17:10 ID:1dx7wO2y0
入るんかい!w
373名無し迷彩:2010/06/21(月) 00:47:03 ID:JiZ4jE8N0
>>370
普通の棒ヤスリでシコシコと。
削り代はごく僅かなのから割と(φ1mmくらい?)削るのまでさまざまw
374名無し迷彩:2010/06/21(月) 02:34:37 ID:rNkhKYIo0
多分サイズというより真円度の違いによるところが大きいと思う。
CAWカートは金属製のため削り出し(おそらく旋盤加工)
中華は樹脂製、ってことは射出成型。

金型の品質によると思うけど、CAW製の方が真円出てるんじゃ
ないかな。
375名無し迷彩:2010/06/21(月) 03:00:50 ID:R8bE6wtJ0
>>366はCAW製モスカート使うの前提なんだよね?
だったらM79はCAW製でもKA製でも問題ないよ。 30Pでもプロップでも入る。

中華カートが、CAWのM79やリボランに入るかは保障できないけど
CAW製のモスカートだったら今入手できるランチャーには殆ど入るはず。

376名無し迷彩:2010/06/23(水) 00:25:56 ID:a++hd7L4O
プロップぶっ放してる動画無いかな?
どんな感じなのか一度見てみたい
377名無し迷彩:2010/06/24(木) 00:39:41 ID:ckcBNmrL0
>>375

まてまて、逆だよ。
中華カートの方が小さいんだからCAWの
カートは中華ランチャーには入らないかも
しんないぞ。
あとは個体差の世界なので出たとこ勝負
じゃないかなあ。
378名無し迷彩:2010/06/24(木) 12:36:11 ID:Tx9Mg7F8O
プロップ欲しいがや〜!!
だけどとこにもあらへんorz
379名無し迷彩:2010/06/24(木) 19:27:04 ID:WceRBgoj0
>>378
楽オクに出てた希ガス。
380名無し迷彩:2010/06/24(木) 20:44:07 ID:HpnUROBZ0
>>379
超強気な値段でワロタ
381名無し迷彩:2010/06/24(木) 22:31:23 ID:GAVOuAJF0
プロップってみんな何に使うん?
普通のモスカート空撃ちじゃだめなのか?
382名無し迷彩:2010/06/24(木) 23:16:26 ID:ZoBUUS5y0
>>381
ノーマルはボシュッだけど、プロップはバコンとかなり音がデカイ。
また、フロン煙の量も全く違うよ。濃い白煙がストレートに5mくらい出る。

しかし、プロップも手の届かぬ値段になったな。

あの楽オクで落とす奴がいれば今後も相場はうなぎ登りだろうな。
383名無し迷彩:2010/06/25(金) 00:39:20 ID:5PIhfk610
CAWが再生産すればいいんだよな。
ビクトリショーで聞いてみます。
384名無し迷彩:2010/06/25(金) 07:21:47 ID:BF9tqdAQ0
>>377
せっかくだからKAのランチャーに入れた写真を撮ってみた。無加工で3発全部入ったよ。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up121057.jpg

ほんのちょっとだけ余裕がある入り方だから、上に向けると自重で落ちる。
中華カートは持ってないから比べようがなかったw
CAWのより小さいとなるともっとガタガタになるんじゃなかろーか。
385名無し迷彩:2010/06/25(金) 16:12:19 ID:5b5tIJnN0
きさまー!ブロップ自慢だなー!
うpおつ!
386名無し迷彩:2010/06/25(金) 16:35:02 ID:fgzNqIbF0
クソ〜ッ!!
人気がない時にプロップ買っとけば良かった!
387名無し迷彩:2010/06/25(金) 17:51:58 ID:5b5tIJnN0
ぶっちゃけ当時は「このモスカート全盛期に煙だけ出て誰得ww」
と思ったもんだが実際撃ってるの見るとすごかった・・・
一人持ってるやついるんだけどこんだけ需要あることわかったんだし
CAWも再生産すれば良いのにそんな単純なもんじゃないか
388名無し迷彩:2010/06/25(金) 19:16:20 ID:aw+eK/Wd0
そこで在庫をこっそり抱えてるCAWがヤフオクに小出しするわけですよ。
389名無し迷彩:2010/06/25(金) 20:03:06 ID:1apjRfPc0
>>377はCAWの工作員か。
390名無し迷彩:2010/06/26(土) 09:32:29 ID:DSEOE13u0
中華は個体差があるから入るのも入らないのもあるってことだよ
391名無し迷彩:2010/06/26(土) 11:33:04 ID:E/1ORqrS0
>>382
おい、入札あったみたいだぞ。どうしてくれるんだ。
http://auction.item.rakuten.co.jp/10554130/a/10000030/


>>383
宜しく
392名無し迷彩:2010/06/26(土) 12:10:16 ID:I3BL+9A00
>>390
個体差っつっても、射出成型じゃあるまいし
CNC加工のアルミバレルでそんなデカい個体差って出来るモンかね?
実際に入らなかった写真でも無い限り、買わずに憶測で言ってる様にしか見えないぞ
393名無し迷彩:2010/06/26(土) 13:01:40 ID:E/1ORqrS0
プロップを望んでいる人のためにもここにいる奴らで、
CAWに凸してみないか??
お問い合わせからメール凸 または電凸しようず!
394名無し迷彩:2010/06/26(土) 13:16:18 ID:5+HFrWLm0
量産品をCNC加工なんぞしてないだろ
395名無し迷彩:2010/06/26(土) 13:35:59 ID:QmPgaZrG0
急にプロップが流行りだしたなー
出品者かいな
396名無し迷彩:2010/06/26(土) 13:38:27 ID:I3BL+9A00
ttp://www.kingarms.com/productpage.asp?prodid=1825
むしろ切削加工の量産品にこそCNCは有効なんだけど…
397名無し迷彩:2010/06/26(土) 14:06:22 ID:E/1ORqrS0
>>362 >>365 >>377 >>390 >>394
こいつら(こいつ?)工作員かただのバカなのかガキなのかハッキリしてくだしぇ
398名無し迷彩:2010/06/26(土) 20:20:57 ID:90K2jNR2O
プロップ持ってても サバで使えないんじゃなぁ〜
全然そそらんぞwwwwww
399名無し迷彩:2010/06/26(土) 20:38:59 ID:30ome8/M0
>>398
それが普通だろうし、だからこそ再販かからないんだろうなぁ。
俺も欲しいけど、飽くまで休憩時間のネタ用に一発欲しいだけだからw
400名無し迷彩:2010/06/26(土) 20:50:24 ID:5+HFrWLm0
>>397
じゃあバカな俺に、量産品では高価で複雑な形状の大物部品ぐらいにしか使われないCNC加工機をアルミバレルごときに使ってる証拠を見せてくださいよwww
401名無し迷彩:2010/06/27(日) 01:37:42 ID:+PjJg9j80
AW338のアウターはアルミ一塊からの全切削だし、バレルどころかスイッチの連動レバーをCNCマシンで作ってるメーカーもあるわけで
402名無し迷彩:2010/06/27(日) 03:05:01 ID:x9rvkxeQ0
とりあえず>>396のアドレス見れ。
ちゃんと "CNC machined one piece outer barrel" と書いてある。
企業がそう謳ってる以上それしか無い訳で、
それも「中華だから」で信じないんだったら勝手にすればいいと思うよ。
403名無し迷彩:2010/06/27(日) 04:45:03 ID:rZUUnqDW0
少数量産ならCNC削りだしの方が安上がりだと思うが。
404名無し迷彩:2010/06/28(月) 23:54:54 ID:H3Oc/GZe0
>>402
ヤフオクとか見れば判るが
「CNC削りだし」を謳っておいて
実際は単なる鋳物な詐欺中華パーツは山のように存在するしな

大概は部分的にCNC加工を施されたパーツを
「CNC削りだし」と虚偽の表示をしている
405名無し迷彩:2010/06/29(火) 01:37:56 ID:aLLEys/u0
CNCつうたって所詮道具よ。
使い方がなってなければ寸法が狂っちまうことはあるさね。
406名無し迷彩:2010/06/29(火) 11:47:52 ID:/ovDMp160
>>400とかは中華の工場で実際CNCマシンがバレル造ってるところ見ても信用しないんだろうな
407名無し迷彩:2010/06/29(火) 20:23:52 ID:BYZbYO7L0
>>406とかは
「CNC使ってるアルよ、高級品安く売るアルよ」
とか言われるとコロっと騙されそうだw
408名無し迷彩:2010/06/29(火) 20:56:09 ID:/ovDMp160
安価な中華メーカーや無名メーカーならともかく、今話になってるのはKingArmsだからね
KAも信用できないようなら後は知らん

ちなみにM79が発売されるずいぶん前から出てるKAカートはCNC加工
俺はKAカート使ってるが、バレル部分とかモスカ並に仕上がりがいいからCNCだと疑ってなかったけどな
409名無し迷彩:2010/06/29(火) 21:03:06 ID:SBZHgRB90
結局モスカートが入るか入らないかはメーカーによるでFA?
POMグレの人のブログに相性表みたいなのがあった
410名無し迷彩:2010/07/01(木) 11:43:31 ID:mJ+7vE1lO
またオクにプロップ出たね。
二万即決だったから落とした方がいいかな?
411名無し迷彩:2010/07/01(木) 12:24:25 ID:d8Y8B1liO
オクてプロップスゴい値段になった者だけど再販待った方がいいですよ。通常のカートガス満タンで遊べば良いような気がします。
412名無し迷彩:2010/07/01(木) 13:39:13 ID:mJ+7vE1lO
>>411この不況下で需要が無い物を再生産は無理だと思いますよ。
413名無し迷彩:2010/07/01(木) 16:32:47 ID:d8Y8B1liO
今日CAWに電話して聞いたら通常カートの生産追い付き次第プロップも生産するそうです。まだ先になると思いますが今のイカれた値段で買うことを考えるとその金額でプロップ4発買うことをオススメします〜
414名無し迷彩:2010/07/01(木) 18:07:46 ID:8256RDSs0
>>413
GJ!!!!!!!!!!!
415名無し迷彩:2010/07/01(木) 18:47:22 ID:xPEWba9a0
よっしゃあー
416名無し迷彩:2010/07/01(木) 19:18:23 ID:+Yf9h0GP0
ごめん、去年の8月にCAWに同じ電話をしたら同じく
「生産が追い付き次第」って言われたよ・・・
生産が追い付けば再販はするんだろうけど、いつになるのやら

今のプロップ人気を察して再販してくれやしないかね
417名無し迷彩:2010/07/01(木) 20:56:01 ID:L0l9I+zQ0
Vanarasのかっこ悪いほうのカート、使えるなら買いたいんだけどどうなのよ
418名無し迷彩:2010/07/01(木) 22:23:13 ID:IsIQvYaM0
格好悪いのがどれを指してるか分からないけど、Vanarasカートってまだ売ってる店あったっけ?
419名無し迷彩:2010/07/02(金) 02:20:33 ID:beioos9S0
虎の穴で社長にお願いしたら
はい わかりました すぐに作ります って 言ってました。
あと 一か月  かな
社長が 嘘つきじゃなければ

虎穴でお願いして 黒穴でCAW
420名無し迷彩:2010/07/02(金) 04:11:00 ID:pnur7eZvO
オクの値段おかしいんで再販よろしくお願いします〜って電話したら作るって言ってましたよ〜
421名無し迷彩:2010/07/02(金) 09:38:02 ID:M2ms4TddO
オクのプロップ二万で即決は秒殺だったな!
定価は8000円なのに…
422名無し迷彩:2010/07/02(金) 13:45:34 ID:Ft7ZRuoRO
プロップのガス漏れ点検で発射したら、となりで寝てた猫が1mくらい跳び上がった。
その猫にビックリしてオレも5cmほど跳びました
423名無し迷彩:2010/07/02(金) 14:28:27 ID:lkSdHcy30
>>420
受け取り確認してくださいね><
424名無し迷彩:2010/07/02(金) 17:28:07 ID:54g4EiXPP
POMカートってポムカート?ポンカート?
ポンジュースみたいだよね。
飛ぶときの効果音も「ポムッ」カート、なんちゃってwww
425名無し迷彩:2010/07/02(金) 18:07:22 ID:AYyF9CGd0
【審議中】
426名無し迷彩:2010/07/03(土) 23:09:46 ID:djA+0fZVO
ととのいました〜

POMカートと掛けましてぇ〜

日本代表とときますぅ〜

そのこころはぁ〜
427名無し迷彩:2010/07/04(日) 04:11:57 ID:MiVU/OqA0
ばねが強くて押しが弱い
428名無し迷彩:2010/07/04(日) 04:14:50 ID:TWvQsn8uQ
429名無し迷彩:2010/07/04(日) 06:21:46 ID:ES2+zxIN0
>>428
リロードツールが2400円!?
写真だけ見て入札しちゃってんのかな…
430名無し迷彩:2010/07/04(日) 12:15:55 ID:M7LJOocL0
>モスカート類は参考品の為付属しません。
って書いてるけど・・・たぶん読んでないな争ってる2人・・・
431名無し迷彩:2010/07/04(日) 12:35:08 ID:2xHMrK420
あーぁ、かわいそうに。
432名無し迷彩:2010/07/04(日) 14:46:22 ID:X0002fn90
よく読まないのも問題だけど、上の方に「ツールセット」とある。
俺が出品するなら1枚目の画像に紛らわしい写真使わないし
1枚目にあの写真使うなら画像説明に「モスカートは付属しません」と記載する

悪意があるようにも見える出品だな
433名無し迷彩:2010/07/04(日) 15:34:46 ID:M7LJOocL0
俺も出品者ならそうしてるな〜。

まあ、悪意混じりの釣りみたいなもんだろうね。落札後にトラブルなりそうだ。
434名無し迷彩:2010/07/04(日) 15:41:13 ID:ZZY+nsaiP
希望小売価格 1575円(税込)の筈だがな。

ツールセットに本来含まれるロッキングボール用の金具は写真に写ってないな。


435名無し迷彩:2010/07/04(日) 16:57:04 ID:J+VsYVn60
まあこの程度なら普通に入札してるほうが悪いだろ
説明文よんでない証拠だな、確かに悪意を感じるし落札後間違いなくもめるだろうけど
436名無し迷彩:2010/07/04(日) 19:43:05 ID:gPT+Dq/gP
<代替フロン>排出削減強化へ、政府方針 温室効果強く
7月4日9時4分配信 毎日新聞

 政府は、空調(エアコン)や業務用冷凍冷蔵機器の冷媒などに使われる代替フロン類の排出削減を
強化する方針を固めた。代替フロン類は、オゾン層破壊物質「特定フロン」に代わり普及したが、
二酸化炭素(CO2)の百数十倍から1万倍以上の温室効果を持ち、大気中に大量漏えいしている可能性が高い。
政府は温暖化防止の上で対策が急務として、回収や使用中の漏えい防止の強化、代替物質の開発を急ぐ。

 ハイドロフルオロカーボンなどの代替フロン類は、CO2と同様、京都議定書による削減対象で、
08年度排出量(CO2換算)は2360万トンで、これまでは減少傾向だった。
しかしオゾン層保護のためのモントリオール議定書で規制される「特定フロン」からの転換で、
20年度には2.4倍の5560万トンになると予想されている。

 政府は法律で廃棄時の回収を義務付けているが、回収率は3割程度と推計している。
経済産業省は「温室効果ガスの排出削減が進めば、増加が続く代替フロン類の占める割合が大きくなる」として、
今秋にも対策を盛り込んだ報告書をまとめる。【大場あい】


グリーンガス使えないモスカートはどうなるの?
437名無し迷彩:2010/07/04(日) 21:38:04 ID:0r94cHtH0
釣りオクage
おいリロードツールに入札したやつ誰だよwww

代替フロンは温暖化係数がHFC134aの1/10のHFC152a使ってるけど規制対象になるのかね?
もし両方使えなくなってもそれに代わるガスが出るだろうけど
そんなすぐ規制にもなるんだろうか……
438名無し迷彩:2010/07/04(日) 21:51:54 ID:VTayAGh30
フロンはガスガン以外に冷蔵庫やエアコンの冷媒に使われてるから
代替物質が普及するまで今のフロンはなくならないよ
439名無し迷彩:2010/07/04(日) 23:55:04 ID:J+VsYVn60
ちょwwwwツリツリロードツール
4500円www説明文嫁ww

出品者なんともおもわんのかね・・・
440名無し迷彩:2010/07/05(月) 01:02:29 ID:e/Ylx4KE0
買うほうもちゃんと読まないアホ
売るほうも相手のミス狙いのアホ
441名無し迷彩:2010/07/05(月) 01:18:00 ID:WN0AQzIX0
結局4900で終了・・・。こりゃ・・・・これからが大変だな
442名無し迷彩:2010/07/05(月) 01:54:13 ID:pN+Dv7xVO
欠品有りのリロツーが4900とかwww
落札者わざとかね?ゴネて脅してスラグよこせって…
443名無し迷彩:2010/07/05(月) 02:06:23 ID:YPA1KEjh0
まあこの出品者には悪評価は堪えないかもね
444名無し迷彩:2010/07/05(月) 11:13:38 ID:vsX2NuzxO
スラッグはもう法律的に再販は望めないかな……
中華とかにパワフルなスラッグモドキって無いかな?
445名無し迷彩:2010/07/05(月) 11:49:27 ID:C3U40BIR0
実はモスカートスラグは新品在庫がある店が存在する
中華スラグならMADBULLだろうね
XM995とか人に向けて撃たないでくれよw
国内で売ってるとこ見たことないけどね
446名無し迷彩:2010/07/05(月) 12:42:57 ID:SMy6Rm/S0
>>445
あっそ
447名無し迷彩:2010/07/05(月) 13:37:03 ID:+WBayN3E0
プロップの高騰は何処までいくんだろうか?
プロップ成金ムカつくから早く再生産してくださいよ!!
448名無し迷彩:2010/07/05(月) 19:03:44 ID:40tPY15H0
スラグのリロードツール見てみたけどこれで誤解する人は脳が解けてると思うね。

あとRMWのRPG−7もっている人に質問なんですが、いい点と悪い点教えてく
れませんか?今度、中東をモチーフにしたサバゲで一ネタにしたいし、
購入後後悔したくないので・・・
449名無し迷彩:2010/07/06(火) 16:44:22 ID:cSX+m0bTQ
プロップそんなに高騰してんのかよ

昔、6本まとめて1万で売っちまった…。
450名無し迷彩:2010/07/06(火) 18:22:31 ID:0QT3aXFeO
>>449
今なら最低でも12万にはなっていたのにw
451名無し迷彩:2010/07/06(火) 23:43:22 ID:bwtpxKhsO
M203って色々なメーカーから出てるけど
外観の良さとかだとどこがいいのかな?
452名無し迷彩:2010/07/07(水) 12:42:57 ID:Dhrda1DV0
M203外観ならCAWでしょう

CAWのサイトにプロップ製作中になってた
高騰フィニッシュ!!!
453名無し迷彩:2010/07/07(水) 13:08:35 ID:vme0FfKz0
おお〜、本当だ
プロップ再販万歳!!
454名無し迷彩:2010/07/07(水) 15:36:05 ID:KBCdSUTG0
AGXのロングバージョーンって発売して欲しいなぁWikiみたいにリーフサイト付で
http://ja.wikipedia.org/wiki/M320_%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
SRCのXM8に取り付けたい
455名無し迷彩:2010/07/07(水) 19:11:39 ID:jEon8TPxO
>>452
G&PとかkingArmsとかよりも良いの??
456名無し迷彩:2010/07/07(水) 21:11:07 ID:3X8pqCWx0
プロップかったヤツ涙目だなー
457名無し迷彩:2010/07/07(水) 21:18:12 ID:oMniHhw20
かったやつハンカチかそうか?
あとこないだのリロードツールどうなったかねw
458名無し迷彩:2010/07/07(水) 21:46:21 ID:vme0FfKz0
リロツーの件、勘違い入札した人たちが軒並み入札キャンセルになって300円で落札に変更されてたよw
459名無し迷彩:2010/07/07(水) 21:51:33 ID:oMniHhw20
バロッシュwww
460名無し迷彩:2010/07/07(水) 21:55:16 ID:QkYWAaDs0
>>458
出品者涙目wwww
こういうバカはいつも何考えて生きてんだろうね?
フロンは脳に害を与えるのか?バロスwwwwwww

>>452
プロップ再販の件、ニコ厨も嗅ぎ付けたようですね。
わざわざ動画作るほどでもwww
461名無し迷彩:2010/07/08(木) 00:24:49 ID:DrO4K1xIO
>>455

刻印は印刷だし亜鉛部分はCAWいつものまだらに白錆出るし

俺的にはサンプロ以下
462名無し迷彩:2010/07/08(木) 03:21:17 ID:ie4n3xAPO
>>455

外観にこだわるなら G&P製ですね!
463名無し迷彩:2010/07/08(木) 08:23:56 ID:wQnfiodh0
>>455
サンプロとG&Pは バレルのプラのリブが貧弱
464名無し迷彩:2010/07/08(木) 13:00:13 ID:M7ANxzHD0
サンプロはハンドガードがテカテカしすぎてて好きになれんなぁ・・・
465名無し迷彩:2010/07/09(金) 00:49:44 ID:BIrnKu3OO
>>463

GPのは バレル金属だぞ!
オマイ知ったかぶりすな!
466名無し迷彩:2010/07/09(金) 00:55:54 ID:p7lRx+eg0
>>465
バレルじゃなくてバレルを覆ってるハンドガードリブの話だろうがw
467名無し迷彩:2010/07/09(金) 11:28:27 ID:WnhC82+FO
書き込み見るとCAWのM203がいいのかな?
ぱっと見はG&Pかとも思ったんだけど
468名無し迷彩:2010/07/09(金) 15:51:29 ID:zt97qWPf0
G&PもKAもこの時期は錆びるって言うよね
案外CAWが無難なのかも
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:19:22 ID:++BtL8hF0
KAのモスカはCAWのM203で発射できますか?
その逆のCAWのモスカもその他のM203で発射できますか?
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:47:54 ID:DwRFOCq40
上でさんざん既出
471名無し迷彩:2010/07/11(日) 04:16:46 ID:ncbVFsd30
>>469
ヒント:全ての中華グレネードがCAWのコピーから始まっている
472名無し迷彩:2010/07/14(水) 20:12:26 ID:ELCiNa6C0
あげえ
473名無し迷彩:2010/07/17(土) 00:50:43 ID:yP3rXn1y0
474名無し迷彩:2010/07/17(土) 20:39:48 ID:875UFyEo0
Non-Resetか・・・便利そうだ。
475名無し迷彩:2010/07/17(土) 22:31:45 ID:9RLPZPBR0
バルブリセットが必要ないアレか
前に同じ仕組みのカート持ってたけど、日本の低圧ガスだとうまく機能しなくて暴発するよ
476名無し迷彩:2010/07/18(日) 16:49:26 ID:Cj3XCf4S0
要は強力なバルブスプリングで強制閉鎖しますって話でしょ
ところでPOMグレの共同購入の話とか持ち上がってないかい
477名無し迷彩:2010/07/18(日) 20:28:21 ID:0kQsih1s0
前にPOMグレの人のブログで頼んだことがある
最近はやってるのか分からないけど・・・
478名無し迷彩:2010/07/19(月) 00:46:57 ID:9CYCpJka0
>>473のなら買ってみようかと思ってるんだが
一緒に買うかね?
479名無し迷彩:2010/07/19(月) 11:55:19 ID:r4WsTbb2P
ところでPOMカートの読み方を決めようぜ?
モスカートは当然もすかーと
KAカートはけーえーかーと
MADBULLカートはまっどぶるかーと
POMカートは?
ぽんかーと?ぽむかーと?
480名無し迷彩:2010/07/19(月) 12:21:50 ID:2zPVODVs0
じゅしかーと で呼んでる
ハイブリッドもなかなか安いな
ProArmsの48発が欲しいんだけど、paypalをカード無しで使えるようにするところから始まるぜ・・
どうせなら他に欲しい人いないかと思ったが、まずどのショップがいいのかわからん
481名無し迷彩:2010/07/19(月) 17:59:12 ID:r4WsTbb2P
ああ、Pro-Armsという会社が出してるPOM素材のカートなのね。
King ArmsはKAカートだけどPro-ArmsはPAカートって訳さないのね。
じゃあMadBullカートに倣ってPro-Armsカートでも良いかも。
個人的にはKAカート、PAカート、MBカートで固定したいな。

PAのPOMカートだけに
パッと準備してポンッと飛ばせるグレネード、なんちゃってwwwwww
あ、よく見たらPro-Armsもスラグ弾はPOM製じゃ無かったwwwwwww
482名無し迷彩:2010/07/19(月) 19:18:35 ID:SXU3nNmy0
パッと準備できればいいんだがね
483名無し迷彩:2010/07/19(月) 22:39:03 ID:b02+/37c0
何故変な呼び方に決める必要がある
484名無し迷彩:2010/07/19(月) 22:40:58 ID:9CYCpJka0
Vanaras製のPOMカートもあるしな。
POMカートでええやん。
485名無し迷彩:2010/07/19(月) 22:56:33 ID:r4WsTbb2P
ポムかポンかピーオーエムか知りたかったんです
悪ふざけしてすみませんでした><
486名無し迷彩:2010/07/20(火) 09:51:48 ID:Zm2wtQyB0
POM=強化樹脂製のカートを総称してPOM(ポム)カート、あるいはPOM(ポム)グレと呼んでいた
前スレから定着しているし、いまさら変える必要はないかと

POMの部分の発音は人それぞれでいいんじゃないか?
表記さえ合ってればここじゃ困らないでそ
487名無し迷彩:2010/07/23(金) 19:56:26 ID:BqpvC0ij0
あげ
488名無し迷彩:2010/07/25(日) 20:59:42 ID:qfvYK3B/O
プラバレルだと夏場は発射時の生ガスと外気の温度差で割れると聞いたんだがマジ?
489名無し迷彩:2010/07/25(日) 22:34:28 ID:Bd2dyFxT0
>>488
バレルってカート?ランチャー?

どっちにしても聞いたことがないんだが。
そもそも60度程度の温度変化で割れるとは思えない。
490名無し迷彩:2010/07/26(月) 00:00:57 ID:08bFzp+I0
プラバレルはきっとM79の話じゃない?

HFC134aが放出されたときの温度が約-25℃
外気が35℃の場合で>>489が言うように約60℃差

でも俺のプラでできたマグカップに氷水を入れるとヒビが入るんだが・・・w
何かしらの劣化は起きるかもしれないね
491名無し迷彩:2010/07/26(月) 19:04:42 ID:MS1bDQ+M0
>>488
俺のも割れた事がある。サバゲー三回目の時かな。
492名無し迷彩:2010/07/27(火) 13:00:08 ID:UzK4yD1X0
とりあえずプラバレルで迷ってるならKingArmsのM79買えばおk
フルメタル&木スト標準装備だからバレル割れもない
ただ、各部のネジが緩んで落ちやすいらしいからネジロック推奨
493名無し迷彩:2010/07/27(火) 22:57:32 ID:Bon0p7bD0
KAカート12個買ったけど不良品は0だった
あわせてCAWからバルブとOリングを12個買ったのが無駄になってしまった。
494名無し迷彩:2010/07/28(水) 01:18:03 ID:Za9n36Pm0
トルネードグレネードの話はここでしていたから、インパクトグレネードの話をしてもおk?

トルネードグレネードより使い勝手は良さそうだが、野戦で使うなら下が柔らかいと発弾しないかもね。
495名無し迷彩:2010/07/28(水) 02:53:02 ID:oX4S+P940
使えるように設定する手順が気になった
496名無し迷彩:2010/07/28(水) 12:44:27 ID:nL3vNXjJ0
>>493
オクに良心価格で出しておけば欲しい人はいるはず

>>494
ミリブロでインパクトがどの高さ・どんな地面で起爆するかレビューしてる人がいたよ
よく行くフィールドが「転がして使う」ってルールになってるからインパクトが使えない罠
497名無し迷彩:2010/07/28(水) 19:55:06 ID:wooMM08Q0
>>493
後にパッキンの捩れが響くからとっておくべし。
498名無し迷彩:2010/08/09(月) 21:53:52 ID:aL0bM/n00
ふたつお伺いさせてください。
1 (専用)ガスを入れた後、どの程度の期間、(入れた直後と遜色のない)
発射能力は維持されるのでしょうか?
2 合法かつ安全を大前提として、CO2で運用するためのよいガイダンス
はありませんでしょうか。理由としては、A 代替とはいえフロンはどうも
 B 手元に水草育成用のCO2があるのにお金も勿体ない があります。CO2は概略0.38MPaまでになりますが、圧不足でしょうか。
499名無し迷彩:2010/08/09(月) 22:03:31 ID:zfEzSxN60
>>498
圧不足というより高すぎて危ないな
入れすぎるとカート本体が圧に負けて膨らんで変形することもある
500名無し迷彩:2010/08/09(月) 22:34:50 ID:S5cZgZ+G0
漏れたりしなければ普通に考えて半永久的に使えるが
まあ、指でバルブ押してポシュって鳴る程度にチャージして保管が最適
CO2をバルブから直接チャージしようものなら一瞬で安全弁が吹き飛ぶだろうから、マッドブルなんかのレギュレーターを使うのが吉
501名無し迷彩:2010/08/09(月) 22:55:33 ID:AjbPbvaS0
>>453
遅レスですがプロップについてひとこと

ブラックホールでCAWの人に聞いてみたら
たぶんあと1カ月くらいで出荷できるかも
しれないそうです。多分…だし店員さんも
自信なさげだったから確証度は低いですが
502498:2010/08/09(月) 23:42:28 ID:aL0bM/n00
レスありがとうございます。説明不足の点があったようですみません。
1 専用ガスで、発射するのに適切な程度に充填し、その日は使わなかった、
といった場合に何日ぐらいとっておけるのかなと。
2 圧について再確認させてください。各種ブログ等見るに、専用ガスを
液体で入れる場合など、0.8MPaとかといった数値をみました。
なので不足を案じました。
間違いないように書けば、手持ちの炭酸ガスボンベからビールサーバー用
レギュを介して出てくる「最大」が3.8気圧イコール.8kg
(/cm〜2かな)程度になります。空圧用のレギュ・メーターは
別途あるので、下げるほうは如何様にもなります。
ガスを生で/気化で何秒、でなく、圧力の数値で計りたいのですが・・・
503名無し迷彩:2010/08/09(月) 23:43:21 ID:KuuYop5JO
ワクワクテカテカ
504名無し迷彩:2010/08/10(火) 00:03:31 ID:tFC2ClsK0
何日かと聞かれれば忘れて「これガスはいってたっけ?」とバルブ押しちゃうまで使えると考えていいと思う
炭酸ガスはそれなりに飛距離伸びるから手を出したいけど、初期投資がちょっとあれで手を出してないからわからん
505名無し迷彩:2010/08/10(火) 00:49:42 ID:cSRW1DeJ0
10気圧以上でチャージするには高圧なんたらの資格が必要。
というわけで温室効果ガスであるCO2なんて言語道断。
普通のエアコンプレッサーで充分。
そして圧縮空気では(0.38MPa以上入れても)専用ガスほどは飛ばない。
506名無し迷彩:2010/08/10(火) 01:14:22 ID:tFC2ClsK0
CO2が温暖化に与える影響を1として、HFC132aは1400くらいなんだけど
あとどうゆうわけでCO2が10気圧以下でチャージできないのか詳しく教えてくれ
507名無し迷彩:2010/08/10(火) 01:28:10 ID:B70ENf4y0
とりあえず、
HFC-134aが0.8MPaになるのは確か35度前後で
半分の0.4MPaになるのは10度前後のはず
後は推して知るべし

まあ、CO2使用は違法な威力が出せる改造可変レギュレーターとか使うバカがこの世からいなくならない限り
たとえ本人が遵法使用しててもゲームの主催者や他の競技者からいい目で見られないけどな
競技者以外の一般人はCO2でエアガンを撃つ=違法行為と短絡的な誤解してる人も少なくないし
無用な問題持ち込まれたくないってのが心情だから
508名無し迷彩:2010/08/10(火) 10:00:02 ID:kk3h3KJR0
質問スレで猿害に悩んでG3SAS以外のいい銃教えてとかいってた奴と同一人物くさい気がする。
わざわざCO2とか言うし。
もったいないとかいうけど、用途外の使用の危険性を考えたら普通詳しくなければ専用品を使うもんだ。
安物買いの銭失いではないけど、浅薄にケチな行動をとろうとするのは薄弱の極み。
509名無し迷彩:2010/08/10(火) 21:03:54 ID:U0vwAqYTO
ていうか、パワー厨が必死に考えた言い訳にしか聞こえん。
だろ?なんとか言ったら?
510名無し迷彩:2010/08/11(水) 19:57:26 ID:Xq3iMWfnO
まあ>>509みたいに、全く話を聞く気すらない人が多いのが現状だな

ってか>>590、お前最初の3行しか読んでないだろ?

どうなんだよ?あ?
511名無し迷彩:2010/08/11(水) 19:59:17 ID:Xq3iMWfnO
おっと、ロングパス打っちったw

>>590×

>>509
512名無し迷彩:2010/08/11(水) 21:21:55 ID:xjmey92U0
>>498はあれだけレス乞いしておいてガス圧の答えもらった後は何も無し?
513名無し迷彩:2010/08/11(水) 22:29:21 ID:EYNObNGhO
>>510
だっておめー理由がわざとらしすぎて怪しいじゃねぇか。普通なら
2 合法かつ安全を大前提として、CO2で運用するためのよいガイダンス
はありませんでしょうか。理由としては、A 代替とはいえフロンはどうも
 B 手元に水草育成用のCO2があるのにお金も勿体ない

とか予防線張ったようないいかたしねぇだろ?
包丁買うとき、人を刺したり動物を殺したりしませんからー。とかいわれる方が気味悪いだろ?
514名無し迷彩:2010/08/11(水) 23:18:58 ID:Xq3iMWfnO
>>513
俺は本人じゃなくて、横から口挟んだだけだよw


所で何でそんなに必死なの?
炭酸銃で穴だらけにされた恨みでもあんのかね?w
515名無し迷彩:2010/08/11(水) 23:19:21 ID:2hre/tar0
人のレスを全く読まない奴だな
そもそも何の理由も挙げずにCO2言い出すほうがおかしいだろ
516名無し迷彩:2010/08/11(水) 23:59:39 ID:AnYIXQWG0
炭酸銃で穴だらけにされたら、そりゃ恨む正当な理由になると思うな・・・

ただまぁ、わざわざ用途外の「水草育成用」なんて理由のボンベを流用しようってのが、また怪しげだよな。
普通に「水草育成用」として使用すればお金の無駄にならないし、そういう用途で購入したんだろうしな。
517名無し迷彩:2010/08/12(木) 00:08:12 ID:VoUTKMJg0
いまだに地球温暖化信じてる人って・・・・・・・
おとなしくフロンつかっときゃあ良いんだよ。
518名無し迷彩:2010/08/12(木) 01:16:20 ID:DPJrABjl0
CO2の温室効果はフロンの1000分の1以下
519名無し迷彩:2010/08/12(木) 06:56:17 ID:dfROrKm10
環境を気にするならサバゲーなんてやらずとまでは言いませんが
無駄にBB弾ばら撒くだけのモスカートなんてつかわず
二酸化炭素も排出しないエアーコッキングのエアソフトガンをつかうべきですね^^
520名無し迷彩:2010/08/12(木) 07:25:49 ID:jHGXgpPxO
>>519
これに尽きる。
本末転倒だよな。

ちなみに温室効果の75〜90%は水蒸気によるもので、人間が出す温室効果ガスはごく微量なのです()
つまり、二酸化炭素の1000倍(キリッ)とか言ってるやつはマスゴミ侵された迷える子羊。
521名無し迷彩:2010/08/12(木) 12:22:56 ID:DPJrABjl0
3行目と4行目が意味的に繋がってないのは黙っていた方がいいのか?
522名無し迷彩:2010/08/13(金) 01:34:00 ID:fPRT1XREO
温暖化の理由は 一つ

太陽が極大化してるから
523名無し迷彩:2010/08/13(金) 20:47:02 ID:P8HIkaC7O
マターリ語りましょうや。ここでCO2の話題出す事が論外。
嫌われ者のなんたらかんたらっていうスレがあるからそこに書いとけな?
以下プロップの発売日予測スレ

8月下旬?
524名無し迷彩:2010/08/13(金) 21:41:53 ID:pMLQRoyQ0
>>514
バカが犯罪行為をやらかすと
また規制が厳しくなりかねんのだよ

って言うか何故あからさまな犯罪者予備軍を擁護する必要がある?
525名無し迷彩:2010/08/14(土) 00:37:32 ID:2LSl08Q/O
プロップそんなに要らなくねwww
526名無し迷彩:2010/08/14(土) 07:38:54 ID:A6D3Xc1ZO
>>525
プロップは結構有能だぞ。
自作弾頭とかとばせるから、特にRPGとかでやるとかなりモチベーションあがるぞ!
まあサバゲには使えないけどね。
527名無し迷彩:2010/08/14(土) 15:37:30 ID:JGsbrlk70
グリーンガスはビール製造時の副産物から作られると聞いたんだけど。
温室効果とかさも偉そうに語ってるけど、サバゲやってる時点で立派に
環境破壊の一翼を担っている自覚はないのか?

俺?自覚してるよ。
最近はガスも電気も全然使ってないけどね。
528名無し迷彩:2010/08/14(土) 15:43:43 ID:P2zcEzUE0
終わった話を蒸し返すな阿呆
529名無し迷彩:2010/08/14(土) 20:43:38 ID:tVerCeFXP
しかもよく見たらGガスが環境破壊だと、どこまで情弱なんだ
530名無し迷彩:2010/08/14(土) 21:31:21 ID:A6D3Xc1ZO
つ【デジコン】嫌われ者の銃全般【ガスシリ・CO2】頼むからここでやってくれ。嫌われ者の諸君。
531名無し迷彩:2010/08/14(土) 23:16:43 ID:4kMv5Asi0
プロップはヒストリカルゲームでの演出としてはいいね
RPGとか無反動砲とかはカートを後ろ向きにも取り付けられればバックブラスト再現できていいと思うけど
さすがにそういう機構を自作するだけのスキルがないのが悔やまれる
532名無し迷彩:2010/08/14(土) 23:27:33 ID:DmQpLqfB0
>>531
自作してた人居たよね?カートはスラグ使ってたけど
533名無し迷彩:2010/08/17(火) 00:51:56 ID:l2QEZ6yqO
迫撃砲をチームで作ることになったのですが、バイポッド周りがわかりません。
オススメの器具があれば教えてください。
なお、材質はステンレスパイプを予定しているので、強度が高いものが望ましいです。
よろしくお願いいたします。
534名無し迷彩:2010/08/17(火) 00:59:58 ID:piZyNjho0
型式を問わないならコレ。
ttp://www.caw.co.jp/caw/m89/point.html
535名無し迷彩:2010/08/17(火) 19:16:00 ID:l5IJOPYR0
日本語が不自由な>>534がいると聞いて
536名無し迷彩:2010/08/17(火) 20:18:15 ID:ywYGkFn80
ttp://ameblo.jp/yasuzo/entry-10478793632.html
これ参考にしてみたら?

537名無し迷彩:2010/08/17(火) 21:04:27 ID:l2QEZ6yqO
>>536
ありがとうございます。
538名無し迷彩:2010/08/28(土) 22:05:50 ID:GR0DL/hW0
あげ
539名無し迷彩:2010/08/30(月) 07:37:52 ID:f/pNRe760
ミニランチャーに安全装置を付加する、あるいはせめて側面の発射装置の
作動を無効にし、背面の発射装置に覆いを漬ける改造方法は
ありませんでしょうか。
540名無し迷彩:2010/08/30(月) 08:42:55 ID:UFN8CaS1P
>>539 側面はCAWのレイルカバーみたいな端に金属の補強があるレイルカバーを取り付けて、
金属部分の中央をマイナスドライバーでテコのようにして外へ引っ張ると爪がロック
するのでそれで固定。
ttp://www.caw.co.jp/mosquito/rail/index.html
541名無し迷彩:2010/08/30(月) 09:04:42 ID:Cvvgsqm9Q
>>539
撃つ直前までモスカート入れない。

これ最強
542名無し迷彩:2010/09/01(水) 08:46:52 ID:+5Ia4rAX0
誰か>>473買ってみた人いる?
543名無し迷彩:2010/09/02(木) 22:58:15 ID:4SOKh7QO0
はじめまして。
初心者的な発言ですが、純粋な疑問です。

モスカートを付けれる、あのグレネードランチャー。
ロングバレルでも結構銃身が短いですよね。
あれ、長いバレルだと何か欠点でもあるんでしょうか。
【ここから、やや長ーーい経緯です】

というのも、つい最近、CAWの60Pの新品が友人宅から家に転がり込んできたので
それじゃ、グレネードランチャーを作ろうとなったわけです。
先人の方々は、塩ビ管で作られたそうなので、うちも近所で購入。
カットサービスすらなく、1mだったのでそれじゃ、銃身1mで作ってしまうか!
という事で現在作成途中なのです。
現在、諸事情で銃身は104cmになっています。

【ここまでが、やや長ーーい経緯です】
なお、過去スレッドは申し訳ないですが、うちは見れないっぽいので、
もし過去スレッドにあったら、お手数ですがコピペして頂けると嬉しいです。
長文失礼しました。
544名無し迷彩:2010/09/02(木) 23:08:04 ID:PqNR/X+i0
>>543
基本的の大量の弾をばらまくわけだけど、バレルが長いとうまく広がらないよ
弾の数が多くなるカートになるほどバレルが長いと、バレル内側に当たって広がりのパターンが悪くなる気がする
545名無し迷彩:2010/09/02(木) 23:31:24 ID:4SOKh7QO0
>>544
ご返答ありがとうございます!

>基本的の大量の弾をばらまくわけだけど、バレルが長いとうまく広がらないよ
>弾の数が多くなるカートになるほどバレルが長いと、バレル内側に当たって広がりのパターンが悪くなる気がする

つまり、広げる事を想定しなければ、ロングでも問題が無いということですね!
あ…あれっ…それじゃ別にモスカートである必要が…

ロングバレルになると、バレル内部でBB弾同士の干渉が起きて、ショートのときよりも
綺麗に広がらなくなる。という事ですか…
うーむ…夢があると思ったのですけどね。スーパーロングバレルグレネードランチャー
がっかりです…

でも、>>544さんのご返答を聞いて、また別の意味でやる気が沸きました!
銃身が短くてもいいデザインは沢山ありますし、めげずに作って行きたいと思います!
546名無し迷彩:2010/09/03(金) 22:45:10 ID:f77YoFwt0
>>545
ランチャーの自作はいろいろやって、ロングバレルの実験もしたよ
参考になったら幸いです
547名無し迷彩:2010/09/05(日) 18:50:47 ID:fU0z87qr0
以前トレポンのA2にM203が付くか聞いた者だけどG&Pのヤツが付いた
でもM4なら多少削るだけで付きそうだけどA2はバレルとM203を吊るす金具のサイズが合わないから
加工するか自作するかしないと駄目だった
あんまり有効性の無い情報だけど報告です
548名無し迷彩:2010/09/07(火) 22:25:57 ID:jTNCcc/XO
マッドブルのレプリカランチャー買ったけど


全然知らなかった…


合うグレネードが無い!!!!!!!!!!!!!!
マッドブルにはマッドブルグレネード かッ!!!!!!!!!!!!!!!!
549名無し迷彩:2010/09/09(木) 01:44:47 ID:I2EWX9s90
>>548
ご愁傷様としかいいようがないな
どうせならマッドブルがだしてるカート全種類集めて
マッドブルマニアになっちゃいなよ
あ、そしたらマッドブルの出してる地雷もちゃんと手付けろよ
550名無し迷彩:2010/09/09(木) 01:58:12 ID:XwMucKnP0
あれ1回で12gのCO2カートリッジ消費するんだよな・・
551名無し迷彩:2010/09/09(木) 07:38:02 ID:I2EWX9s90
>>550
それ水噴出する他社の地雷だろ?
俺が言ってるのはパウダー撒き散らす奴だぜ

ちなみに水噴出する地雷は実戦より罰ゲームに最適だった。
中にコーラ入れて負けたやつに踏ませるとベトベトの体に…
552名無し迷彩:2010/09/09(木) 10:32:13 ID:pBVCW2sA0
マッドブルの地雷ってSサンダーのに比べて使い勝手その他どうなの
でしょうか?
553名無し迷彩:2010/09/09(木) 16:35:47 ID:p9iUDEq4O
>>548

> マッドブルのレプリカランチャー買ったけど


ナカーマ

俺はH小屋でモスカート削ってもらった

五百円でやってくれるよ
554名無し迷彩:2010/09/09(木) 17:15:42 ID:ECXlxq08O
1つ500円…高過ぎるわ

グレネード26個あるから 加工費10000円オーバーで他社のランチャー買えるがなwww
555名無し迷彩:2010/09/09(木) 17:43:02 ID:I2EWX9s90
>>552
マッドブル…コンパクトな上埋めなくてもいいので使い勝手自体は断然こっちがいい。
海外ではCO2を使うのが標準らしいが普通のガス入れてもOK。
ただし「パン」と「ポス」の間の感じで甲高くはじける音なので
パウダー(小麦粉とかでOK)入れておかないと音じゃ気付かないときもある。

Sサンダー…でかくて埋めないと使えない。踏みこむボタン自体も小さい。
ボタンがちょっと硬いからしっかり踏み込まないと不発の可能性も。
だがあの水噴出によるインパクトは反則級。踏んだら絶対気付く、というかキレル。
556名無し迷彩:2010/09/09(木) 17:45:51 ID:QncvXxTL0
>>554
26個もあんのかよw
今のは処分して他の買いなおした方がいいな


さあ、ヤフオクに出そうか格安で
557名無し迷彩:2010/09/10(金) 14:04:19 ID:X6nbiQ760
>555 d。マッドのはボンベ入れ込みではないわけですか・・・
558名無し迷彩:2010/09/10(金) 21:09:26 ID:Zy5gNs4uO
>>KURE野郎

今 オークションに格安100円で 26個出品したぞ
559名無し迷彩:2010/09/10(金) 21:35:42 ID:X6nbiQ760
Sサンダーですが、日本炭酸瓦斯製の10gだと、水の量を変えて
3本試してもチロチロなんですが、よりよいボンベってありますでしょうか?
560名無し迷彩:2010/09/11(土) 00:11:56 ID:YQUihRlC0
>>559
単価高いが、下手に大きさ違う奴買うよりかはコレ買っとけ
http://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=17592
561名無し迷彩:2010/09/11(土) 03:10:00 ID:ZMv4bDj1P
>>559 ヨドバシカメラのオーディオ製品コーナーに 12g CO2あるよ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000087893/index.html

高価なオーディオ製品は混合ガスのエアダスターを使うわけにはいかないから
CO2式のエアダスターを使うからオーディオ製品の店で探してみるがよろし。
562名無し迷彩:2010/09/11(土) 07:36:55 ID:YN7m4CbD0
d。香港は決済システムがややこしい(地雷も本社から買った。すぐ
着いたし合計額も安いぐらいなので)上に在庫切れなのでヨドに注文して
みました。差があるか比べてみます。
563名無し迷彩:2010/09/13(月) 19:45:38 ID:7/uG7S350
>>562
で、差あった?(・ω・)
564562:2010/09/14(火) 16:29:56 ID:M0aIGVtV0
差はありました。12gだと吹き始めに勢いあり、10gだと終始しょぼしょぼ。
ただし、12gでも、山の秋の夕暮れの温度では大した勢いではなく、
女の子がきゃあといっているネット上の動画に比べると全然・・・
真夏の昼間でないと面白くないのかも。
動作するのがど真ん中を踏んだ時だけというのも実用的でないので、
38gか60gでの自作を検討するに至りました。
565名無し迷彩:2010/09/14(火) 18:29:19 ID:09aiGmVP0
>>562
報告乙

問題になるのは構造上気温より中に入れる水の温度じゃね?
まぁかといって熱湯入れたら逆に危なそうだけど。
566名無し迷彩:2010/09/16(木) 17:25:24 ID:Oz58rqsZ0
>>558
笑えない人
567名無し迷彩:2010/09/17(金) 23:10:39 ID:5RO710up0
バトンでMADBULLのショートランチャーと
ZETAのプラモスカート注文してきた
一応ZETA製のカートが使えるように内径広げた状態で販売してくれるようだ
来週のゲームで使おうと思う
568名無し迷彩:2010/09/18(土) 18:17:38 ID:4aJBXQ0V0
ZETAの樹脂カートはバルブに欠陥があったらしいけど、対策済み品?
569名無し迷彩:2010/09/20(月) 10:36:16 ID:5MLEdnazO
金属製カートの重さと冷たさはいいよね。
サバゲでは重すぎるから最近はpom使うけど。
ゼータはパッキン変えた方がいいよ。
570名無し迷彩:2010/09/21(火) 20:55:44 ID:a6RuWzPE0
ZETAはバルブ(軽金属のやつ)自体に細かい穴が開いてたって話よ
ロットによってパッキン変えてもガス漏れするのはバルブの欠陥らしい
571名無し迷彩:2010/09/22(水) 07:18:49 ID:VDmBx7hj0
樹脂製、箱出しで使える、ミニランチャーで撃てる、というと
POMカート、ということで良いでしょうか?
572名無し迷彩:2010/09/22(水) 08:57:55 ID:TaY2uDrs0
>>571
樹脂製=POMカートなんだが・・・

POMカート、箱出しのままじゃ1/3はシューシュー言ってると
考えとくべきだと思う。


この前はじめてPOMカートのケツが割れてあせったw
573名無し迷彩:2010/09/22(水) 21:22:51 ID:jyoA3jwe0
俺のPOMなんか購入時からケツ割れてたぜ
574名無し迷彩:2010/09/22(水) 22:24:15 ID:urrP80vJO
KAとCAWのカート、どちらがいいですか?

値段があまり変わらなくて迷ってます
575名無し迷彩:2010/09/22(水) 22:27:41 ID:EnMNOpFFP
>>573
購入時からケツに入れてたに見えた
576名無し迷彩:2010/09/22(水) 22:44:31 ID:XabG/W9W0
>>574
個人的にはCAW、とりあえずハズレ引いた事が無い
577名無し迷彩:2010/09/23(木) 07:03:05 ID:O8Ff0NT/0
KAを進める理由は金が安いから
値段で迷ってるわけじゃないならCAW一択

だがCAW並の値段のKAってあったか?
578名無し迷彩:2010/09/23(木) 13:58:58 ID:sJkAzfUI0
KAカートなら3発で10kだろ?
この円高で香港直で買えば送料込み7kでいけそう。

個人的には今のKAで満足してるから、
とりあえずKA買っちゃうのも良いと思う。
それでも性能に不満感じたらCAW買っちゃえ。
579名無し迷彩:2010/09/23(木) 18:07:08 ID:LxuQQPG30
国内で買うなら断然CAWだね
ショップによってはCAW≒KAな値段で売ってるけど、あれはありえない

海外ショップも視野に入れてるならKAでいいと思う
でも大量に携行するから最近POMに変えたけど、軽さにびっくりしたよ
580名無し迷彩:2010/09/23(木) 21:18:34 ID:DCM+5a3z0
>502 d。シューシューいう1/3の対策方法もお教えくださると
ありがたく存じます。組み直すだけなのか削るのか別パーツ必要なのか等。
581名無し迷彩:2010/09/23(木) 21:46:58 ID:wvpTmJMz0
組みなおすだけ、グリスアップするだけ、完全分解清掃が必要なもの、バルブ丸ごと交換しないと無理、そもそもバルブ穴から何から削りなおさないといけないもの
ピンきりだな
582名無し迷彩:2010/09/24(金) 14:14:22 ID:FKDr/sy80
>>580 最近のProArmsのPOMグレはほとんどが注入バルブのパッキンがボロボロになってて、それが原因でガス漏れしてることが多い
基本中華グリスは気持ち悪いから分解洗浄はいつもしてる・・・って、POMグレの人のブログの受け売りだけどね
ZETAのPOMはバルブに細かい穴があるとかで、個人で直せるレベルじゃないから手は出せない

そういえば前オクに出てたPOMグレのバルブのスプリングはもうないのかね・・・
583名無し迷彩:2010/09/25(土) 14:26:47 ID:lmPL6mSm0
>>575

               _,,-i、
              _,,―''"`  ゙l,                        __
        _,,-‐'″      ゙l、                         /| `゙'''ー-
    ,,,,-‐"`         _   |、                     ,i´l゙     .l゙
 .,,-''"`       _,/"|   ,li、                       丿 .l゙     ,l゙
..〔       _,,,-'"゛  .|   ,"|、                     ,/  │    │
 `ヽ   .,,-'"` ,,,-, ,l゙   │ ゙l、                 ,/   ,|    ,i´
   ヽ ,/  ./′ ゙ッ′  丿  .゙l                 ,/   ,l゜   │
    ゙'ヽ、   ヽ      .,/_,,,,,,,,-←i、  ,,-‐i、         丿    l゙    ,l゙
     `'-,、  ゙i、   .,,/` ゙l  |  .゙l  ゙l  ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィニ,,,,,,,、 .|   ./
       `'-、 ゙l   ゙レ、 ゙l  .゙l  .゙l  |  .| .l゙゙l             |  .|   │
         `''-|    | \ │ .゙l  ゙l .|  .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
          /    |  `'i、l,--←'''''゙l /  .l│l゙        ,,-ンシ广゛ l゙
         丿    .|   ゙'ミヽ.__,,,,-'"  .,iト|│      ,,/ンシ'゛ .l゙   .|
           ,i´    /     `!|、    ,l゙l゙|.l゙     ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
         `'ヽ,、 .,/       ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙    .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
           `'ヘ-,,,、      `'i、   ,lリ   .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
               `゙''ー-_   `ヽ  .l|" ,,,il|リニン''″
                   `゙'''ー-,,,,\ ,リ,,,終゙‐'゛
                        `゙'"゙'゙″


584名無し迷彩:2010/09/25(土) 19:23:21 ID:G6XxhUl00
>>582
欲しい人いれば、また発注して出すよ。
価格は、発注する本数にもよるけど・・・多分1本150〜200円位かな。
585名無し迷彩:2010/09/25(土) 23:46:35 ID:mW1nhBby0
>>582
オクちゃんと見たのか?普通に出てたよ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k127071194

586567:2010/09/26(日) 01:15:04 ID:0MG4WsEa0
亀レスだが、ZETAカートはそのままだとMadbull製のショートランチャーには
入らないので旋盤で0.2mmほど外周を削って対応した
CAW製のランチャーなら問題ないと思うけど、カートのリムが厚い個体があるので
うまく閉鎖しない場合もあるから注意
洗浄・バリ取りとグリスアップで問題なく使えた
587586:2010/09/26(日) 15:27:03 ID:q15feQB+0
ZETAカートはそのままだとCAWには使えなかったです。
CAW製品に装填するにはバレルの内側にアルミテープなどの薄いテープを
張らないと使えないです。お店の人と測ってみたら0.6mmほど足りなかった
です。
588588:2010/09/26(日) 16:34:57 ID:q15feQB+0
ゴメン587は>>586の間違い
589名無し迷彩:2010/09/26(日) 20:19:24 ID:Go9Ez+b90
0.6mm足りなくて使えないとはこれ如何に?
ケツのリブさえ外れなきゃ多少のガタは大丈夫だろ。
590587:2010/09/26(日) 21:07:55 ID:q15feQB+0
>>589
当方はCAWのM79を使用しています。
ZETAカートは装填するときの入り口部分にカートが乗っからないのですよ。
デジタルノギスで計測したら0.6mm差でした。本当に微妙なんですがカートが
填まらないんですよ。しかもガタのせいでバルブが上手く叩けないんですよ。
591名無し迷彩:2010/09/26(日) 23:28:31 ID:9Rev68RJ0
え、ZETAカートってCAW M79に装填するとバレルの中にスポッってなっちゃうわけ?
しかも狂牛ランチャーにも入らないとかZETA専用規格ってことかね?
592587:2010/09/27(月) 22:22:48 ID:OxnHep2+0
>>587
そうなんです、固定されないんですよ。
対処方法はバレル内にアルミテープなどの薄いテープを半周チョイ巻けば
モスカート同様にきちんと填まります。
もしかしたらZETA専用規格かもしれませんね。
593名無し迷彩:2010/09/28(火) 16:56:13 ID:RpjPRbtL0
>>585 ごめん、オクにないと思ったからPOMの人に直接連絡した
でも>>584はPOMの人と違うっぽいけど誰なの?
594584:2010/10/01(金) 18:51:04 ID:x5mdnKyY0
>>585
>>593
昔POMカートに国産Oリングとスプリング組み込んで、使い勝手を良くして
売ってたんだが・・・最近POMカートの在庫なくなって出品してない者です。
ごめん、POMの人ってのが先にスプリングだけ売ってたの知らなかった。
てっきりウチの品物かと勘違いした(-_-;)
595名無し迷彩:2010/10/02(土) 18:25:44 ID:a2JNGHHD0
いつになったらプロップ再販するんだろーねぇー。
だれか分かりますか??
596名無し迷彩:2010/10/02(土) 20:10:41 ID:YEf1rHHa0
>>594
オクで見たかもしれません(笑)
POMグレの調整して出してる人って結構いますものね。
POMの人って分かりにくいような・・・。
>>593が言ってるPOMの人は>>585のオークションの人なんですか?

>>595
黒穴で聞いたときは相変わらず「通常カート(30P60P)の生産が追いついていないので・・・」でした。
具体的な発売予定日とか聞いてもずっと同じ回答だったから価格高騰食い止めるために予約開始しただけに感じました。
ずっと待ってるので早く再版してほしいです・・・。
597名無し迷彩:2010/10/03(日) 09:57:03 ID:MYPBKlJ+0
こんにちは、こんなもの作ってみました。
ttp://macron.militaryblog.jp/e163184.html
電池で動くモスカートランチャーですw

いけそうなら製作方法もご紹介したいと思います。

出来れば感想たのんます!

宣伝カキコですまん・・・。
598名無し迷彩:2010/10/03(日) 10:50:07 ID:YSWJaIcO0
>>597
機械的なトリガーメカがほとんど不要そうなので
手持ちやアンダーマウントでも幅広い応用が出来そうですな。
599名無し迷彩:2010/10/03(日) 12:34:11 ID:td7eXcgc0
動体センサーと組み合わせて、味方にだけ事前に有効範囲知らせておくというのはどうだろうw
600名無し迷彩:2010/10/03(日) 18:29:49 ID:428uCLBh0
>>597
アームストロング砲作ってるんだけど、これなら指火式発火が再現できそう。

でも、お高いんでしょう?w
601597:2010/10/03(日) 19:29:12 ID:MYPBKlJ+0
早速ありがd!

>>598
なるほど、固定式で考えてたんだけどそういう応用もありそうですね〜。参考になります!

ちなみに下側の箱はほとんど電池収納がメインなので、もっと小さくすることもできます。

>>599
実は赤外線センサ版も作ってみましたが実験段階で即オウンヒットの予感w
モスカートのトラップが発売中止になった理由がわかる気がしましたorz。
プロップを使ったりBB弾をいれずにガスだけにして自己申告制とかの方が安全なのかな。。

>>600
アームストロング砲、カッコ良さそうっすね!

コストですが、動画の有線式ので、基本的な「材料費」は1台分で五千円程ですw
※一部、特注した部品があるので、その分ちょっと高くなってしまってるかも。。
602名無し迷彩:2010/10/03(日) 19:49:23 ID:nAZ9x4tz0
>>597
投稿された直後に見てこっちで宣伝しようかとオモタ

ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00101/
理系はさっぱりなんだが、これと組み合わせて作れないだろうか
要はこのキットでモーターを駆動させられればいいんだろうけど、勉強しないとサッパリワカラン
603597:2010/10/03(日) 22:37:46 ID:QXpD5mTC0
>>602
ありがd。
そのキットはリレー出力があるので、即、組み合わせ出来ると思います!

そういった意味では、動画で登場している「ボタン」はただの2接点のプッシュスイッチなので、同等の出力があるものなら、いろいろなセンサ類とも組み合わせられそうです。(同じ理由で無線化もおk)

それにそういえば、その秋月のキット、別件かなんかで俺も買ったことあったと思うけど、確か、別売りレンズとかで感度が色々変えられるんですよね〜。

ちなみに漏れは防犯用とかに使う市販の安い赤外線センサを組み合わせて、一応うまく行っています。

・・・が、一度、誤ってセンサの前にいるまま作動させてしまい、カートもこっち向いててしばらく棒立ちにw
604名無し迷彩:2010/10/07(木) 09:44:46 ID:9ewdpZqu0
あげ
605名無し迷彩:2010/10/10(日) 22:54:54 ID:wqhUUpG7O
次世代のアウター削りまくってD-boyのM203付けたが
もしかしてCAWの60Pて品薄なの?
606名無し迷彩:2010/10/11(月) 14:36:49 ID:epHxrdTE0
最近再生産されたって店頭に並んでたよ
607名無し迷彩:2010/10/11(月) 19:52:58 ID:z4Oh6kgWO
プロップ年内は無理らしい。
608名無し迷彩:2010/10/15(金) 09:01:20 ID:Sy8HYiZQ0
どこかGM-94作ってくれないかなぁ。
ポンプアクションで装弾数3発っていいと思うんだけどね。
かっこいいし。

つべの動画が本気過ぎてワロタ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dncEBuDee-k
609名無し迷彩:2010/10/15(金) 09:21:27 ID:tAvALpIO0
EX-41なら自作考えたことあるんだけど、排莢→次弾装填 の部分がどうしても設計できなかった
GM94だと弾倉がバレルの上にあるから比較的つくりやすいかもね
610名無し迷彩:2010/10/15(金) 10:20:37 ID:Sy8HYiZQ0
>>609
さっき50ページぐらいググったら、
40枚以上も様々な角度で撮った鮮明な写真載せてるサイトがあって速攻全保存したよ。
装填の機構はショットガンの仕組みを流用出来ないものかね?
下から覗いた写真もあったんだけど、なんかショットガンに似てた。

無い物は作るしかないよね!


611名無し迷彩:2010/10/15(金) 23:30:04 ID:tAvALpIO0
検索乙
画像はGM94のことかね?
EX-41の場合、ショットガンの機構そのものが使えそうだったんだけど
そもそもあのクソ重いモスカートをバレル下部の弾倉から上に持ち上げるのが大変なんだわ
俺が町工場勤めとかなら工作機械フル活用してつくれるんだけどな・・・。

ググったときに見つけたかも知れんけど、ここのサイトショットガンの仕組み分かりやすくてよかった
ttp://gun.world.coocan.jp/basic/function_shotgun.htm
ポンプアクションと、トリガーを引いて撃鉄を起こす動作はつくれたけど
どうしてもモスカートの排莢→装填が出来ない
軽量のPOMでも試したけど電ノコすらない俺には難しい
612名無し迷彩:2010/10/16(土) 02:00:52 ID:m1ig5uPZ0
検索はGM94の画像です。
やはりモスカートの重量をスムーズに動かせるポンプ機構ってなかなか難しそうですよね・・・。
俺は作りたい物いっぱいあるんでフライスと旋盤購入も視野に入れ始めてますよ。

そのショットガンの仕組みのページ検索中に見ましたよ。参考になりますね。
GM94最高だけど、作り易すそうなQLZ-87を先に作ってみようかと最近思ってます。
リボランの弾倉を流用すればドラムマグになりそうだし、本体はシンプルなので加工にコストかからなそう。
ゲームに使うなら排莢しない方が使い易そうですしね。
613名無し迷彩:2010/10/22(金) 14:38:10 ID:FI6zuJ8I0
ミニモスの外側買ったんですが中身はゲームで使うこと考えたら18の方がいいのでしょうか?
614名無し迷彩:2010/10/22(金) 19:35:16 ID:z+cxTh7DO
十分ですよ。
まあ牽制用と割り切るべきですね。
615名無し迷彩:2010/10/22(金) 22:59:45 ID:btBZkmNR0
ミニモスにCAWのバレルとかつければ結構距離もあるし楽に使えて牽制にもなるよ
616名無し迷彩:2010/10/23(土) 00:05:00 ID:CCaMPS51O
ICSのMGL発売予約キター

でもロングバレル&光学サイト搭載版が出るまで我慢なんだぜ
617名無し迷彩:2010/10/23(土) 02:04:47 ID:zZikGU0f0
KAからM203ショーティーなんて出てたんだな
ttp://www.kingarms.com/productpage.asp?prodid=1874
618名無し迷彩:2010/10/23(土) 15:11:58 ID:y/3/Eeph0
613です

意見ありがとうございました。
619名無し迷彩:2010/10/24(日) 23:43:28 ID:wOhkXCAj0
>>617
要塞で夏に買いましたぜ!
M203CRWに付けてますが良い感じですよ

但し、CAW 168Pは入れる分には良いですけど出し辛いです
620名無し迷彩:2010/11/07(日) 15:27:42 ID:S7YMOuRUO
あげ
621名無し迷彩:2010/11/19(金) 17:12:03 ID:9Pxvhu2bO
プロップ入荷メールきました!
どれだけ待ったか。
622名無し迷彩:2010/11/20(土) 00:04:30 ID:mUlFiBrl0
おおーきたかー
623名無し迷彩:2010/11/30(火) 10:23:39 ID:SnA3M4ed0
ICSのGLM届いたよ。
軽いってのは知ってたが、実際に持つと笑えるほど軽いw
殆どのパーツが樹脂なんで剛性とか不安だったんだが、ストックとかが
しなるくらいで特に不安は感じない出来。
本当に重要な箇所は金属パーツ使ってるしね。
でも金属カート使うのはやめといた方がいいかも。
個人的には満足だが、サイトどうしよう・・
飾りでいいからランチャー用が欲しい。
624名無し迷彩:2010/11/30(火) 14:56:36 ID:JwItbIpt0
おれもGLM届いた
モスカートもKAカートもPOMグレもリセッタブルも問題なく使用可能
軽くていいよ
ストックのしなりは取付部とロックが樹脂製だからかな
ここは金属パーツがよかったなー

ただし、用意していたマグプルのACSストックをつけると
干渉してストックパイプが一番下まで下がらない
MOEやCTRなら問題ないけど

あとシリンダー側のロック穴が金属なのにラッチの方が樹脂っぽい
そのうちすり減りそうなので気休めにグリス塗っておいた

サイトは小型のオープンダットを乗せたよ
しばらくはこれでガマン
EGLM用とか付くのかな
きっとどこかがレプリカダットを作ってくれると期待してる

とりあえずこの価格にしてはキッチリ動くしお買い得だと思う
625名無し迷彩:2010/12/01(水) 22:46:28 ID:8CXWVLqgO
バズーカ作ってみたのだがどーだろか?
http://imepita.jp/20101201/814770
626名無し迷彩:2010/12/01(水) 22:50:16 ID:8ADzFwAI0
かっこいいなぁ
でも金具の部分の耐久性が気になるw
627名無し迷彩:2010/12/01(水) 23:38:52 ID:F7tqRlxX0
おーいいねーどうやって作った?

見た一瞬、浮いてるかと思ったw
628名無し迷彩:2010/12/02(木) 01:06:51 ID:OJTgiud/0
うおお、RSOVのハイブリットPOMグレ、他の欲しいもんが
入荷したらそれと一緒に買おうと思ってたんだが
入荷したとたんにグレのほうが売り切れとる・・・orz
629名無し迷彩:2010/12/02(木) 03:49:53 ID:l0PRuzfnO
>>627
塩ビパイプと適当なジャンク銃にメカを入れた位か。
肩当ての金具部分はアルミの板だから場所によっちゃしなるけど割りと丈夫。
630名無し迷彩:2010/12/03(金) 16:47:08 ID:hZXEz8P20
ここ数年離れてて、最近サバゲを再開しようと思ってるんだけど、20mmレール
につけれられるランチャーで一番軽いのってCAWのMINIランチャーのまま?

金属製なせいでフロントヘビーになるから、樹脂製でなにかいいのでてないか
と思ったんだけど…
ちなみにカートはCAWのBBシャワーが残ってるので、バルブとか死んでなければ
それをそのまま使う予定です
631名無し迷彩:2010/12/03(金) 20:15:21 ID:yNFT1Qez0
>>630
ttp://shop.ehobbyasia.com/pro-arms-ras-grenade-launcher-40mm.html

いわゆる最近XM203タイプとか銘打って
売ってるやつは少し軽いんじゃ?

つかXM203って存在したのかね?
632名無し迷彩:2010/12/03(金) 20:53:11 ID:eWpkjaA90
>>630
ミニランチャー自体はオススメ出来ないですけどね
ミニランチャー持ってますが、ミニランチャーはトリガーが左右にありカートを入れておくと木にぶつかったりするとトリガーが入る場合があります

なのでM79ソウドオフをぶらさげてます
サイドアームのかわりにM79ソウドオフはいかがですか?
633名無し迷彩:2010/12/03(金) 22:41:50 ID:pMBlsSuB0
一番軽いのは指で雷管押すw

ttp://www.caw.co.jp/caw/bg15/point.html
重さ計った事無いけどこれはどうかな?
バレルとグリップはプラだし、非レイルタイプに比べて
サイトの取り付け部が無いだけ軽い。
単体でもハンドガンっぽく使えるカモ
634名無し迷彩:2010/12/04(土) 01:52:53 ID:JqkPZdKL0
>>633
漢撃ちはフィールドにゆって制限されてますから、オススメし辛いですよね
635名無し迷彩:2010/12/05(日) 00:47:08 ID:fERMPrfE0
名前に反して漢らしくないしな
636名無し迷彩:2010/12/05(日) 03:15:55 ID:PGSmHKL40
良い意味での漢らしさではなく、ズボラとか見た目を気にしない適当さという意味で漢なんだろうな。
洗い物を減らすために、片手鍋から直接ラーメン食うみたいな。

口つけてスープの飲み難いから、俺はやらんけど。
637名無し迷彩:2010/12/05(日) 05:23:26 ID:v7/bB9OU0
素手で使うから、漢なんだと思ってたんだか違うんかな?
ステゴロになるから

……BB弾を素手でばら撒くのも漢撃ちになるのかな?
638630:2010/12/06(月) 10:14:31 ID:BcbEvW9T0
>>631
見てみたらめちゃくちゃ軽くてよさそうなものの、海外通販ぐらいしか入手経路がなく敷居が高いです(汗
多少高くなっても国内で輸入販売してくれるところがあればいいのですが・・
マッドブルのXM203はモスカートがはいらない上に重かったですorz

>>632
ミニランチャー自体は初期の165発BBシャワーセットを持っています
数年前はそれにグリップ付けてグレネードピストルとかのたまってました
ライフルに付けるとフロントヘビーになるせいか重く感じるのですよね・・
暴発防止は、サイドのレイルに長めのレールカバーを付けて簡単には押せないようにしてます^^


楽してグレネーダーはちょっと都合が良すぎましたね・・
ProArmsのグレネードランチャーが国内流通し始めるまではミニランチャーで頑張ってみます
マッドブルのXM203もモスカート仕様にできたら使ってみます

ありがとうございました
639名無し迷彩:2010/12/07(火) 22:47:05 ID:WMh8F8jK0
>>637
素手で撃つと危険なら別だけど
素手で使ったって危険でも何でもないからなあ。
640名無し迷彩:2010/12/07(火) 23:29:17 ID:YYmszaVE0
SCARにEGLM付けてる人いる?
イマイチ使いづらいって聞いたことあるけど、実際どうよ。
641名無し迷彩:2010/12/12(日) 00:52:47 ID:eqa70T9VO
この間このスレでバズーカ晒したんだけと今度はHK69風な奴を作ってみたよん。
http://imepita.jp/20101212/028460
642名無し迷彩:2010/12/13(月) 17:15:59 ID:VZShAhCN0
干渉部分を削った結果マッドブルのXM203ショートにモスカートが入るようになった!

けどストロークが足りなくて、分解しないと装填も再装填もできない…
筒の下半分か左半分をモスカートの先端が入る分だけ切り取っちゃうのは邪道かな?
グレネーダーの先人たちに意見求む
643名無し迷彩:2010/12/13(月) 20:29:51 ID:uErznt650
AG36よろしく横スイングに魔改造だ!
644名無し迷彩:2010/12/15(水) 11:20:32 ID:PPg1bUoL0
>>643
もちろん横スライドは考えたんだけど、スイング機構まではできてもスマートなロック&リリース機構が思いつかないのぜ!
645名無し迷彩:2010/12/15(水) 15:08:31 ID:t03GlanyP
>>641
発射機構は自作ですか?
646名無し迷彩:2010/12/15(水) 22:31:29 ID:ufrcfe70O
自作だよ、モスカートのバルブを押すだけだから簡単だよ。
647名無し迷彩:2010/12/17(金) 14:40:27 ID:nmbChKgi0
ファーストファクトリーのような雷管バルブ一体型ってもうない?

中華製だとこのメーカーのはそうだから避けた方がいいとかあれば教えてくれ

まともに動かないハイプレッシャーカートを装填したままのM79で遊びたいんだが、なるべく安くすませたくてモスカートは避けたいんだ
648名無し迷彩:2010/12/17(金) 17:38:58 ID:WBHwqaOM0
ハイブリPOMグレ頼んでみた。
今からだと年内に届くか微妙だけど・・・

てかRSOV、今0.2kgまで送料無料だから
1発だけなら送料込みで$20なんだなw
649名無し迷彩:2010/12/18(土) 14:47:52 ID:ytOZRXaY0
>>646
そこんとこkwsk
650名無し迷彩:2010/12/19(日) 18:47:20 ID:0wUXea6hO
http://imepita.jp/20101219/665880
分解出来ないからイラストで説明を、画像のはHK69のトリガーメカで大体殆どの部品はプラ板の積層でシーソーみたいな動きをすると言えばいいのかな?
HK69の場合トリガーより後ろにモスカートのバルブが来るからメカの取り回しが結構めんどくさい。
以上長文スマソ。
651名無し迷彩:2010/12/19(日) 18:49:36 ID:0wUXea6hO
http://imepita.jp/20101219/665660
ちなみにこっちはバズーカのメカ。
材料は同じでプラの積層でモスカートのバルブがトリガーより前に来るからこっちはかなり簡単。
652名無し迷彩:2010/12/19(日) 20:40:26 ID:UTSq/nyh0
サラッと書くなww
実際には結構面倒くさそう。
モスカの保持とか装填方法とか大変そうだ。
653名無し迷彩:2010/12/19(日) 22:00:14 ID:0Wyn21Ec0
>>652
モスカの保持はパイプに引っかかるようにすれば楽だし装填も中折れ式にすれば簡単
作るだけなら結構楽だよ、見た目はセンス問題があるが・・・
トリガー連動でバルブ押し込むだけだから発射機構も楽だよ、1度やってみればいいかも
654名無し迷彩:2010/12/20(月) 04:26:18 ID:nrjzY5F60
>>633
BG-15持っててAk47に付けてたけどすっげーフロントヘビーになるよww
そのせいでBG-15のバレル部分を左手でフォアエンドがわりに持つようになるんだけど(BG-15のグリップ部分はフロントヘビーになるせいでフォアグリップにするには近すぎるし小さすぎてできたもんじゃなかった)
その時にモスカートリリースボタンが丁度手にあたる位置にきちゃうのね(左側面にある) だからたまに よっしゃ撃つぞ!>スカッ>アレ俺のモスカートどこいったwwwwww ってなるからいれっぱなしが出来ない
じゃあ使うときに装填>しかし使いたいようなときはそんな暇がない>素直に漢撃ちしたほうが早い ってことになって結局外したわ
あとこれは俺のだけたまたまかもしれないけどセイフティレバーがすっごい固かった 一旦バラして調整しないと指一本でセイフティ操作するのは至難の業だった。
655名無し迷彩:2010/12/22(水) 23:49:34 ID:K0wH23kD0
VanarasのノンリセットPOMグレ来たわ。
ちょっと細工しただけかと思ったら、内部構造が
ぜんぜん違っててフイタw

でも残念ながら気室容量は変わってないっぽいんだよな。
空打ちした音もKAカートより大人しく従来のPOMグレ並み。
656名無し迷彩:2010/12/23(木) 07:01:00 ID:u5tflsBsO
>>653
XM148作ってほしいな
657名無し迷彩:2010/12/30(木) 18:25:26 ID:PjNWl1J/0
CAWとKAのカートを買いあさってるけど、通販する際にバルブパッキンやロッキンボールを何個か混ぜて入手してたら各10個以上になってきました
皆さんもちょこちょこ入手してるんですかね?
658名無し迷彩:2010/12/31(金) 23:55:34 ID:5Gv2FdTO0
>>657
輸入するたびに買ってたつもりだけど、やっぱりBB弾を押さえる
Oリングが足りなくなるんだよな。
どっかで安く買えないものか・・・
659名無し迷彩:2011/01/02(日) 13:21:34 ID:9d+hQjVp0
東京でARESかMADBULL製の40mmガスカートリッジを売ってる店ある?
660名無し迷彩:2011/01/02(日) 14:17:22 ID:MTT69FPC0
>>659
MADBULLならエチゴヤとか
661名無し迷彩:2011/01/07(金) 22:20:17 ID:OktjZk/J0
Vanarasカートのバルブってモスカートよりも硬いんですか? 
「54+6」のPOMグレでインナーバレル付きライフルグレネード(弾を直接バルブにぶつける構造)を作ろうとおもって買ったんですが18禁エアコキ(ダブルイーグルMP40)ども2、3発打ち込まないと押し切れなくて。。。
662名無し迷彩:2011/01/11(火) 15:55:51 ID:cu0BUCtF0
>>661
ZETA-LABのPOMグレネードは硬いスプリングだったよ。

>>658
Oリングを通販してるところから買えば1個10円・20円の世界みたいだよ。まあサイズが
規格品の場合の話だけどね。計ってないけどSかSS規格だとは思うけど。
663名無し迷彩:2011/01/11(火) 16:02:02 ID:siFYuIWO0
>BB弾を押さえるOリング

あれってサイズの合う輪ゴムで代用できないのかね。
664名無し迷彩:2011/01/11(火) 23:12:51 ID:bT6nEtdE0
とにかくBB弾を落ちないようにしたいということなら、輪ゴムでもOK
純正パッキンが手に入るまでのつなぎとして考えれば、そう悪くない選択肢だと思う。

ちなみに、中華グレネードでパッキンがゆるゆるでBB弾落ちまくりな時に
Oリングの上から輪ゴム巻いてやると、非常にいい感じ。
665名無し迷彩:2011/01/12(水) 01:09:00 ID:l+3tDQDw0
そういや海外もので樹脂製の安いグレネードってたまに見るけど、
あれどうなの、まともに動くの?
666名無し迷彩:2011/01/12(水) 01:34:35 ID:0B0vvYov0
>>665
ttp://monster.militaryblog.jp/e76058.html

値段なり。安い、軽いにメリット感じなきゃやめれ。
667名無し迷彩:2011/01/12(水) 18:07:00 ID:8qkRYFR60
>>666

香港旅行のついでに買ってきた3発入りで日本円換算3600円弱のと同じかな?
3箱9発買ったけど、全部当たり個体だったのかガス漏れもなく、そのレビューほど1発撃つごとにメンテ必要、って感じではなかった。
まあでも、メンテ嫌いならモスカート超お勧め、数年放置でも無問題とかほんとすごい。
668名無し迷彩:2011/01/12(水) 23:41:02 ID:Dsj3ylen0
666で自分のブログ紹介されてたので横入りで補足説明ノ

>>667
自分が買ったのはオクでしか販売してなかった超初期のタイプなので
ガス漏れ云々は現行タイプでかなり改善されたと思われます。
使い込んできたKAが40個中20個に小さいトラブルがでてきたこと考えると
一番使い込んでるのにノントラブルなCAカートはやっぱり最強だと思うマジで。
669名無し迷彩:2011/01/16(日) 01:08:21 ID:rUwvzJKJ0
POMグレ買いたいんだけど国内で一番安いのはどこだろ?
670名無し迷彩:2011/01/16(日) 02:11:46 ID:6IXbQfdF0
>>669
個人売買
671名無し迷彩:2011/01/18(火) 01:20:05 ID:gcMhT35o0
>>663
遅レスだけど輪ゴムだと耐久性無いから駄目
ゴムパッキンなら良いけどね
672名無し迷彩:2011/01/20(木) 21:41:33 ID:/eUdnM1l0
あげ
673名無し迷彩:2011/01/20(木) 23:29:36 ID:Y+82nEH60
皆海外製のカートのバルブパッキンってどうしてる??

CAWのようにバルブだけって売ってないじゃん??

俺はパッキンの為だけにCAWのにバルブを1個丸まるかってしまうんだが・・・

正直コスト的に厳しい^^;

かと言ってホームセンターに同じサイズぐらいのパッキン(水道用とか??)売ってないし・・・・
674名無し迷彩:2011/01/21(金) 08:36:52 ID:TjxVPTpD0
>>673
CAWからバルブパッキンだけリペアパーツとして売ってるよ。
675名無し迷彩:2011/01/21(金) 08:45:26 ID:1PfblBZC0
ホームセンターで扱いが無いだけで
ネットで探せば同サイズのパッキン売っているんじゃね?
676名無し迷彩:2011/01/21(金) 15:34:31 ID:ovb9JHDW0
>>674
説明が少なかった、【バルブロック】のパッキンではなく
【ガス注入バルブ】のパッキンを探してるんよ

>>675
あるんかなぁ〜^^;
ネットでも結構探してみたんだがなぁ〜(-ー;)
俺の探し方が悪いのか!!?www
677674:2011/01/21(金) 19:17:34 ID:TjxVPTpD0
>>676
それは失礼しました。SかSS規格っぽいから、普通のホームセンターにないですよね。
でもOリングを売ってる専門店なら扱いあるはず(肝心のサイズ測ってないんで、
断言はできないけど)「Oリング 通販」でググると幸せになるかもよ。
678名無し迷彩:2011/01/21(金) 20:10:32 ID:o+BEoWxL0
>>676
注入バルブのパッキンって、外側の奴?
それなら、ホムセンで買える適当なサイズのOリングでいけると思う。
自分は中華グレネードに使ってるけど、バルブ径は同じだから、多分いけるはず。
たしか、内径2.8mmぐらいの奴だったと思うけど、パッケージを紛失したので正確なサイズは忘れた。
679名無し迷彩:2011/01/21(金) 21:03:20 ID:sKbKINjb0
牡鹿さんとこのブログでWA社員からリング規格聞いてホムセンまで言った話を読んだ気が
680名無し迷彩:2011/01/22(土) 10:42:11 ID:nOBugOEL0
久しぶりに覗いたらブログご覧いただいている方がいて恐縮です・・・。
注入バルブのパッキンは、WAと同規格のモノならS4です。

ハンズで売っていなかったので、通販で買いましたが1本10円程度です。
ttp://www.kokugo.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=06-119-02

Pro-Armsカートは8割ガス注入バルブパッキンの交換が必要だったので
これからもカートが増えていく可能性がある方は大量に仕入れておくと便利だと思います。
681名無し迷彩:2011/01/22(土) 11:38:16 ID:A3Rdz5r20
>>678->>680
やっぱ探せばあるんだな^^;
俺の探し方が悪かったってことか・・・
情けないOTL

これからはガス漏れしてもCAWの注入バルブを丸々1個買わずに済むわ〜www
ありがとうございます!!!(>∀<)
682名無し迷彩:2011/01/23(日) 19:05:01 ID:tcNwT9fI0
硬いOリングは煮ると柔らかくなる、って聞いて
ガス漏れしてた中華グレのバルブパッキンを
ちょっと煮込んでみたら・・・マジでガス漏れが止まった!

こんなんで止まるとは思わなかったわw

683名無し迷彩:2011/01/23(日) 21:01:59 ID:WhdKDAYJ0
プロップ購入。
HK69に装填し、撃つ。盛大に噴出す白煙(煙ではないが)、大きめの音
こりゃ、いいわ。
ガス缶が空になるまでサルのように撃ちまくった。
684名無し迷彩:2011/01/24(月) 21:17:44 ID:MHXvuVft0
誰か・・・モスカートの自動装填排莢つくってけろ
685名無し迷彩:2011/01/24(月) 21:32:28 ID:VciXxMlx0
>>684
CAWの長が…ゲフンゲフン
686名無し迷彩:2011/01/25(火) 13:11:43 ID:8Ono7mm80
そういや友達からCAWの社長がMK19を作る!となんかのゲームのときに言ってたと
聞いたな。もし作れたとしても、まともに使うにはモスカ代が・・・
687名無し迷彩:2011/01/26(水) 01:43:15 ID:nbdTjO7p0
>>686
だよな〜
モス付きのベルトリンクごどフィールドに紛失したらマジ恐怖だわ
あっ無くなってた〜じゃ済まないしね

なんで俺はXM29をCAWのミニモスで制作しようと思うのだが、、、、プラ製のマガジンに苦戦中だわ

マガジンのスプリングのテンションで果たして4つのミニモスが上がるか不安
688名無し迷彩:2011/01/26(水) 20:48:25 ID:14XGPHZg0
>>686
モスカート代もそうだけれど、気持よく連射した後の再装填がまた大変だぞ
バルブ開放・ガス注入・給弾と10発も撃ったら20分はかかるな…

>>687
まだベルトリンクごと無くしたほうが1発2発無くすよりも発見しやすいかもw
689名無し迷彩:2011/01/27(木) 00:13:45 ID:ZXuyvGNg0
>>688
POMの96Rを1ゲーム15発は撃ってくるけど、バルブリセット、ガス注入、給弾は5分でやってる
その流れの後にベルトリンクをMK19にセットするだけならなんとかなりそうだね

問題は大量のモスカートが繋がったベルトリンクをどうやって動かすかだ・・・
1発撃ったあとの次弾装填が実銃のスピードでできるようなモーターってあるのか・・・?
どっちにしろギアとモーターは消耗品になりそう
690名無し迷彩:2011/01/27(木) 00:32:14 ID:Ax1Ygoa+0
工業用サーボでモスカリンクを動かすのと、6メカボ6バレルで4バーストする機構を作るのとどっちがいいかな
691名無し迷彩:2011/01/27(木) 00:50:43 ID:FFVpYV860
前者は凄いことになりそうだなw
692名無し迷彩:2011/01/27(木) 03:29:06 ID:KFL98+toO
手回しガトリングみたいにすればいいんじゃないか?
693名無し迷彩:2011/01/27(木) 10:43:53 ID:P0nt+ZwJP
>689
1本20秒かよ
達人だなヲイ
694名無し迷彩:2011/01/27(木) 21:28:16 ID:kmBSK2BS0
ベルトリンクの都合上プラカートや径の違うカートだと撃てないだろう。
やっぱCAWのカートじゃないとww
695名無し迷彩:2011/01/27(木) 22:01:38 ID:bdwbSk4Q0
そりゃ重そうでいいなw
696名無し迷彩:2011/01/27(木) 23:10:24 ID:SU17wcNx0
「いや〜俺達フラッグまであと少しだったんだけどな〜」
シューーーー
「まさかクレイモアがあるとは思わなかったよな」
シューーーー
「次はきちんと足元警戒しようぜ〜」
シューーーー
シューーーー
シューーーー

「あああああああああぁぁぁぁぁああああ〜〜〜
ってお前モスカの装填ばっかしてないで話に交ざれよ!!」

「待て、あと20発装填させてくれ」
シューーーー

モスカートによる孤独化現象、、よく見かけるんだが、、、
697名無し迷彩:2011/01/28(金) 00:31:50 ID:y2LODJf40
>>696
モスカの宿命。
嫌なら100越えのモスカ買って
前日に装填して持っていけばOK
698名無し迷彩:2011/01/28(金) 00:37:38 ID:U/V7lzdG0
前日装填じゃ何割不発が出ることやらw
699名無し迷彩:2011/01/28(金) 00:45:47 ID:rSfozqnL0
>>698
モスカート10本もってるが、前日にガス・弾入れておいて不発は無いね
KAカートも6本持ってるけど、中の面取りしてパッキンとロッキンボールをCAWのものに変えてあるので不発した事はない
700名無し迷彩:2011/01/28(金) 00:49:50 ID:7eOH4wN80
まあ何だ・・・・・がんばれw
701名無し迷彩:2011/01/28(金) 18:51:00 ID:BBKpo2eA0
よくわからないけど置いておきますね

   只
702名無し迷彩:2011/01/28(金) 19:29:45 ID:slviJd850
703名無し迷彩:2011/01/29(土) 00:00:28 ID:WevanCuF0
罠2    中
罠2W   串
704名無し迷彩:2011/01/29(土) 00:28:34 ID:aYXeoipX0
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o中o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 中 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|    中
705名無し迷彩:2011/01/29(土) 00:51:21 ID:0bvZVxQD0
クレイモアし掛けるな!w
706名無し迷彩:2011/01/30(日) 19:35:14 ID:5Q7UMHiO0
可愛いらしく物騒なもの置くなwww
707名無し迷彩:2011/01/30(日) 21:22:18 ID:MowkB3DV0
EGLMのスタンドアローン用のセーフティーって、
トリガー引くとムクムクっと出てきて、そのまま引けちゃうんですがw
ゲーム中に引いたら確実に弾出るな!
708名無し迷彩:2011/02/01(火) 22:29:49 ID:HQPeCHZ60
初ランチャーってことでネットでCAWのカンプピストルHWを
買おうと思うんですけど置いてるとこありますかね?
709名無し迷彩:2011/02/01(火) 23:37:37 ID:bpbqqhVK0
ありますよ^^
710名無し迷彩:2011/02/02(水) 22:56:24 ID:Lj6W9jmc0
グレネーダーやるとガスを多量に消費することになる
運命になると思うんだが、なんか安く済む方法ないかな?

152aならエアダスター使えばいいんだけど、
中華グレ使ってるから134じゃないとボボボッってなっちゃうのよね・・・
711名無し迷彩:2011/02/03(木) 01:26:33 ID:R3fRzqZ60
ガス消費気にするやつがグレネーダーすんなw
712名無し迷彩:2011/02/03(木) 11:00:05 ID:5TwZFhv+0
CAWのカートなら2〜3秒チャージで十分なパワー出るから無駄ガス使わず済む。
海外製カートはガスしっかり入れないとパワーでないから
ガス代安くしたいならカートを変えろ。

まぁけど正直な感想>>711と同じ意見だな。
一発でBB弾を30〜180個ばら撒く武器だし、まともに戦うにはカートそろえないとダメだし
金ないならお勧めするポジションじゃねえぞ。
713名無し迷彩:2011/02/03(木) 20:07:52 ID:qdwVlLiu0
一応報告しておくと、ICSのMGLはモスカートにはキツイ。
でもシリンダーの後端が内側にすぼまってるだけなので、
目の粗い紙やすりでシコシコ削れば良い具合に入るようになる。
やや軟いけど使用には問題ないと思う。
とりあえずリボルバーランチャーより軽いのが良い感じ。
714710:2011/02/03(木) 23:05:44 ID:XyBWwAjf0
どうせ貧乏人根性が捨てられねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

まぁ確かに最初っからCAW買っちゃった方が
メンテ楽だしトータル的に安くなるのかもな。
715名無し迷彩:2011/02/03(木) 23:14:21 ID:UTKndHTYi
メインはCAWの168Pと60Pを3本づつ持ってて
サブでKAの120Pを10本持ってるけど
威力って言うか、飛距離が控え目で良ければバルブパッキンをCAW製に交換したKAは安くて使いやすいと思う

M79をメインに使う時はKA 120Pも混ぜて使ってる
この時期はM79ソウドオフにカイロ巻いてサイドアームにしてるけど
716名無し迷彩:2011/02/04(金) 11:16:29 ID:EkxzlnKqP
近所にCAWの旧型っぽいモスカの中古があったんだが、
側面に穴の有る奴がHOP搭載モデルであってる?

生産中止って書けばいいのにHPから消去しないで欲しいぞCAW・・・(一部はリンク無いだけど残ってるあたりが笑えるが)
717名無し迷彩:2011/02/05(土) 06:04:21 ID:8inRr/wD0
>>713
報告乙!樹脂製で軽そうだしその程度の不具合なら
簡単に加工できそうだから注文したわ。
できれば塗装したいんだけどどんなもんかね

>>716
生産中止と言うより改良しただけだからじゃね?<消去した理由
HOP搭載の為にガス量少なくするより
ガス多く入れれるようにして力押しする現行タイプの方がより飛ぶんだから中古買う必要なくね?
718名無し迷彩:2011/02/05(土) 08:59:40 ID:wBtDJZcF0
>>717
「MGLは軟い」と書いたけど、
シリンダーの中心を通るシャフトの先端を受ける凹みが大きいだけだた。
強度は充分なので、MGLが歪んで塗料が剥離する心配は無いと思う。
あとは素材表面と塗料の相性で問題なければ塗れると思う。人柱ヨロw
719717:2011/02/06(日) 15:36:33 ID:kZuVJJ9y0
MGL到着したー!
とりあえずぱっと見の報告。まず超軽い。ここ最高。
当たりをひいたのかモスカート、KAカート、樹脂カート全部問題なく動作
>>713の報告を考えるとこの辺は中華製お得意のばらつきだろう。
試合に影響するほどではないがストックと前方のレールは多少ぐらつく。
塗装はできるだろうが樹脂特有の細かいざらつきからデカール貼りは微妙そう。
720名無し迷彩:2011/02/06(日) 16:18:46 ID:ZnkUATkhP
>>719
レビュー乙

軽い軽いって聞くとリボランあるのに欲しくなってきたw
721名無し迷彩:2011/02/06(日) 20:45:31 ID:KXSQhtgkO
もうレビューきてるのですね。
個人的には軽いのがすごい残念…
好きなモデルだけどフルメタバージョンがどっかからでる日を願って今回はパスします。
722名無し迷彩:2011/02/06(日) 21:00:11 ID:nRWTvcgV0
モスカートを満載すれば重くなるよ!

あまり話題に上らないけどEGLMのスタンドアロンは、
レイル部がアルミなので思ったよりは重い。
何気に閉鎖する瞬間バレルが捻れてロックされる等芸が細かい。
本体後端を押してもピンを押せるのでCAWのロックドバルブなら、
トリガー無しでも(チョットがたつくけどX47レイルシステムとか…)撃てそう。
723名無し迷彩:2011/02/06(日) 22:28:34 ID:q5m/cfAf0
>>721
フルメタの中華リボラン持ってるが、本体だけでも重すぎて使う気が起きない。
なのにMGLのフルメタだなんて・・・
724名無し迷彩:2011/02/06(日) 22:59:24 ID:nRWTvcgV0
そういえばグレネードベスト(24発入る奴)は、
BBシャワーは弾頭部が太くて長すぎて下側でつかえてフタが閉まらない。
ちなみにアングスカートは弾頭が下側からニョキ出るけど薬莢で止まる。
725名無し迷彩:2011/02/07(月) 00:57:46 ID:nHVNNf7t0
>>724
というか基本弾頭が半球状の奴は入んないかギリギリだ
あのベストは弾頭が円錐形の奴じゃないとだめ。
726名無し迷彩:2011/02/07(月) 01:37:29 ID:6vqY8QD80
>グレネードベスト
俺の奴は一番上の段の左右4つは下の縫い口が広いのか、CAWの168Pでも入る
でもその代わり穴からモスカートがずり落ちて抜けかかる…


ところで、CAWのリボランにストック着けたい人っている?
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29917256
こんなモノを作ってるんだけれど、需要あるかな?
727名無し迷彩:2011/02/07(月) 01:42:47 ID:kePcDFgv0
MGLは跳ね上がるからいいけど、やっぱストック付けたら片手で持ちにくいじゃん?
究極的目標は右手にリボラン左手にMGLで敵陣強襲だからな!
728名無し迷彩:2011/02/07(月) 03:31:29 ID:nHVNNf7t0
>>726
あのベストの一番上の段はそもそも信号弾とか用のポケットだからな。
KingArmsからでてる長いタイプのカートいれるといいかも。

ところでそのストック幾らでしょうか?
強度次第だけどとても欲しいです。
729名無し迷彩:2011/02/07(月) 09:21:46 ID:9elgG0V20
幾らというか何かから削りだしたようにも見える。
730名無し迷彩:2011/02/07(月) 09:25:54 ID:JTIWKeVGP
>>729
需要ある?って聞いてるから
幾らって聞くのはあってるかと
731726:2011/02/07(月) 09:43:30 ID:6vqY8QD80
早速の反応ありがとうございます

材質はガレージキットなどで使うキャスト製で、
強度はストックを持って軽く振り回しても折れない程度です
転んだり何かにぶつけた場合の強度テストはまだやっていません

写真は試作品で実際は黒を予定していますが、
まだそちらの強度テストはしていません

http://bbs.avi.jp/photo/104055/29917260
こういう金具にひもを通してスリング代わりにするつもりです

値段は\3,000〜\3,500を考えています

732名無し迷彩:2011/02/07(月) 11:45:18 ID:JTIWKeVGP
モスカしか持って無いけど
ピストルグレネードは欲しい・・・
フルメタルだけど個人加工でどうにか出来ますか?
733名無し迷彩:2011/02/07(月) 21:13:14 ID:E8EAQasg0
ストックパイプをパテで貼り付けてあった!ってブログがどっかにあったな
あれの延長みたいな感じに見えるけど、中華リボにも付く?
734名無し迷彩:2011/02/07(月) 21:21:26 ID:ndsDRIrG0
shotshow2011でremingtonがランチャー出したね
中華メーカーちゃんとチェックしてるかなぁ
735名無し迷彩:2011/02/07(月) 22:05:11 ID:pDqrf99m0
736名無し迷彩:2011/02/07(月) 22:23:05 ID:nHVNNf7t0
>>731
見た目手間考えるともう少し高いのかと思ったが3500円なら俺は即買いだわ。
強度については少し強めに肩当した時ぽっきり折れたら興ざめだと思って
聞いたんけど振り回せる程度なら問題ないし
737726:2011/02/07(月) 22:47:07 ID:6vqY8QD80
>>733
そこを参考にして製作しました。
ただ本体とストックを固定してしまうと持ち運びに不便なので、
ボルト1本で簡単に着脱できるようにしてあります

>中華製との適合
CAW製と本体のサイズが合えば使えるはずですが、
周りで誰も持っていないので確認できていません
1〜2mm程度の誤差なら許容範囲だと思います


>>736
一次原型〜三次原型まで作りつつ改修していますので、
手間はかなりかかっていますが凝り性なのでそこは自己満足です(苦笑)


完成版が出来上がったらモスカートをフル装備し、
フルスイングして強度を再確認するつもりです
738名無し迷彩:2011/02/07(月) 23:02:25 ID:Sqfi1bk00
>>735
すげー燃えるデザインだな…SG55x系統のARと一緒に持ってたら絵になりそう
これは一丁欲しいぜ
739名無し迷彩:2011/02/08(火) 07:08:05 ID:hdrUuYeBO
>>731
俺は3000円なら即決・即金だな!
ヤフオクで出品待ってますぜ!兄貴!
740名無し迷彩:2011/02/08(火) 22:26:11 ID:GX7Vs6Jm0
>>735
youtubeに上がってるな
かっこいいほしい
741名無し迷彩:2011/02/08(火) 22:35:08 ID:rR6t6Fb/0
こいつのトップレイルと556のアンダーレイルを結合したい。
742名無し迷彩:2011/02/08(火) 23:16:56 ID:RCUKw59J0
リーフサイト売ってる店知りませんか?
出来れば都内でお願いします
743名無し迷彩:2011/02/09(水) 01:40:23 ID:1prs/xiR0
秋葉のエチゴヤ、いつのまに蕎麦屋になっちゃったん・・・?

今日東京に用事があったついでに寄ってみたら様変わりしちゃっててorz
744名無し迷彩:2011/02/09(水) 08:57:49 ID:qTZ2Nx350
>>743
おまえはどこ見てきたんだwww

一つ区画間違えてないか?
745名無し迷彩:2011/02/09(水) 12:42:56 ID:YqAIV2E/P
冷やしガスガンはじめました。
746名無し迷彩:2011/02/09(水) 13:44:06 ID:1LXSurTK0
726さんってもしや、
モスカートのクイックローダー作成した人?
747名無し迷彩:2011/02/09(水) 17:07:00 ID:RvsEV40c0
>>745
トッピングにバイオBB弾ありますか
748名無し迷彩:2011/02/09(水) 20:39:28 ID:27j7j17y0
プロアームズの96発カートは、結構グレネードベストに入った。
一部入らないポケットは縫製ミスかな。
試しに1個カート開けてみたら、ネジ溝に削りカスみたいのが大量に残ってるし、
黒いプラの中に白い不純物が見て取れる。それでも一応気密は取れてる感じ。
バルブにはベアリングボールが有ってロックドバルブっぽい…
749名無し迷彩:2011/02/09(水) 20:48:51 ID:6kOIbr170
プロアームズのPOMなら「牡鹿 グレネード」とかで検索すると調整方法いろいろ出てくるよ
750名無し迷彩:2011/02/10(木) 02:46:36 ID:H9iJtaZSO
最近めっきりPOMカートをオクで見なくなったなぁ〜
751名無し迷彩:2011/02/10(木) 14:27:55 ID:2vbSpK2z0
KA-CART-96のAとB、カッコイイんだけど高いんだよね。

所で次スレからスレタイ変えてはどうだろうか?あまりモスカートの話題出ないし。
40mmグレネードを語るスレとか
752名無し迷彩:2011/02/10(木) 15:07:37 ID:B/u5fToV0
次スレって来年位だろうなぁ
753名無し迷彩:2011/02/10(木) 17:27:10 ID:kV+GgFVH0
今からタイトル挙げて考えればいいんじゃないか?
40mmグレネードとかガスの何とかとか・・・・
適度に紛糾すればすぐ終わるw
754名無し迷彩:2011/02/10(木) 17:54:43 ID:nM3Peqfg0
40mmカートで良いんじゃない?
755名無し迷彩:2011/02/10(木) 22:59:20 ID:dmd44weg0
え、紛糾?そうだねぇ
40mmカートをマターリ語るスレ 1発目
にするか
40mmカートをマターリ語るスレ 5発目
にするかで揉めてみないかい?
756名無し迷彩:2011/02/10(木) 23:23:57 ID:f1gxrhjRP
でも、モスカート=グレネードと思ってる人も多い気がするんだが・・・
757名無し迷彩:2011/02/10(木) 23:32:22 ID:aiqwUhK60
間を取ってPOMカートを殺伐と語るスレにしようぜ!
758名無し迷彩:2011/02/10(木) 23:36:43 ID:cejYfmVq0
タイトルを40mmカートにするなら検索用に 【モスカート】 とか入れないと駄目じゃね?
759名無し迷彩:2011/02/10(木) 23:39:39 ID:9oRtJdm10
40mmじゃないカートの事も思い出してあげてください
760名無し迷彩:2011/02/10(木) 23:41:05 ID:jtT5je2p0
じゃあ
【モスカート】40mmカートをマターリ語るスレ 5カート目 【POMグレ】
なんてのはどう?
761名無し迷彩:2011/02/10(木) 23:43:55 ID:cejYfmVq0
俺の使っている Jane さんによると
【モスカート】40mmカートをマターリ語るスレ 5カー
ここまででタイトルの長さの限界
762名無し迷彩:2011/02/10(木) 23:48:20 ID:dmd44weg0
実質グレネードランチャーを語るスレでもあるから、

【モスカート】40mmカートをマターリ語るスレ5発目【グレネードランチャー】

でタイトル文字数制限の限界に挑戦してみないかい?
763名無し迷彩:2011/02/10(木) 23:53:27 ID:jtT5je2p0
>>762
文字数的に大丈夫なら無難なタイトルだね
異議無し!
764名無し迷彩:2011/02/10(木) 23:58:35 ID:cejYfmVq0
【モスカート】40mmカートをマターリ語るスレ5発目【グレネードランチャー
ここまでならOK

調べると
BS_SUBJECT_COUNT=48
になってて48バイトまでならOK
全角文字は2バイトだから、全角文字だけなら24文字まで
半角文字や半角アルファベットは1バイトだから、48文字までOK
ちなみに 【 とか 】 の記号は2バイト

【モスカート】40mmカートをマターリ語るスレ5発目【グレネードランチャー】
は、あと49バイトで1バイト文字数オーバーらしい
765名無し迷彩:2011/02/11(金) 00:07:23 ID:WKpGyKqw0
モスカート/グレネードをマターリ語るスレ 5発目

シンプルにこれでいい気もするが
766名無し迷彩:2011/02/11(金) 00:17:46 ID:k6sLYdaf0
あー、すまん。検索するとき半角と全角で区別するんだね。
半角にしてまで検索ワード入れる意味無かったわorz
767名無し迷彩:2011/02/11(金) 00:21:40 ID:k6sLYdaf0
…過去ログ見るとPOMから始まってトルネードもグレネード扱いみたいだから、
>>765は良い感じ。
768名無し迷彩:2011/02/11(金) 13:51:53 ID:HI2Z80M7O
オレは俄然>>760に一票だなぁ〜!!!!!!!!!
シンプルに今現在の的を得てるし、検索にも引っ掛かり安いし過疎化も考えたら、タイトルをガラリと変えるのは良くない気がしますよ!
769名無し迷彩:2011/02/11(金) 16:45:42 ID:TOn3Gs2Q0
どうも曖昧になってるぽいが

手榴弾・グレネード・クレイモア 間接攻撃兵器総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1275715269/

との整合ってどうなる?
向こうの>>1
> モスカートは専用スレがあるのでそちらで
> モスカートをマターリ語るスレ 4発目
> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1257412311/
ってあるんだ。
770名無し迷彩:2011/02/11(金) 17:13:05 ID:HiT8TlSI0
知らんかったw
住み分けして話題によって必要に応じて誘導した方が良さそうね。
771名無し迷彩:2011/02/11(金) 17:41:18 ID:6YUrUTvW0
でも40mmカートを一括りに「モスカート」と呼ばれてないかい?
772名無し迷彩:2011/02/11(金) 17:52:52 ID:HiT8TlSI0
モスカートがグレネード弾の代名詞である事に疑問を差し挟む余地は無いね!

グレネード弾・モスカートをマターリ語るスレ 5発目

はどうだい?
773名無し迷彩:2011/02/11(金) 23:36:47 ID:TOn3Gs2Q0
とりあえず入れたい単語って
グレネード/モスカート/40mmカート/ランチャー/POMカートくらい?他は?

文字数とか実際にどう並べるかは別にして、入れたい単語を出してみないか
774名無し迷彩:2011/02/11(金) 23:41:06 ID:HI2Z80M7O
いやいや!
モスカートより40mmカートで通しましょうよp(^-^)q
775名無し迷彩:2011/02/11(金) 23:46:52 ID:6ZtJEd1D0
本家のCAWに28mmカートもあるので40mmには拘らない方向がいいな。
776名無し迷彩:2011/02/11(金) 23:57:25 ID:RRN/VVK20
でも28mmカートが使える物ってそんなに無いよね?
基本的には40mmカートって(モスカート準拠って事を)タイトルで、モスカートをタイトルに入れておけば良いのでは?
28mmカートもOKな旨を書いておくと良いと思います
777名無し迷彩:2011/02/12(土) 00:24:00 ID:Mj89TS2C0
モスカートとグレネードがスレタイに入ってればいいだろ
なんでそんな拘るんだ?
778名無し迷彩:2011/02/12(土) 00:24:54 ID:ROTI3B3S0
スレを検索するときに「40mm」って入れないと思うんだよね。
「モスカート」と「グレネード」とさえ入ってればいいんじゃない?
779名無し迷彩:2011/02/12(土) 00:54:19 ID:DqDc5W590
> なんでそんな拘るんだ?
むしろ思いっきり拘った議論でスレを進めるのです!

グレネードだとトルネード類も含むから、グレネード「弾」に拘るw
780名無し迷彩:2011/02/12(土) 00:55:39 ID:t+HypHZV0
やっぱ検索用にモスカートは残したいよな
781名無し迷彩:2011/02/12(土) 00:56:38 ID:6Wl6gqs/0
>>769
向こうのスレのグレネードは、ハンドグレネードの検索用に入っているだけで
モスカート類似のグレネードは、全部こっちで話してもらうつもりで立てたよ
782名無し迷彩:2011/02/12(土) 00:57:57 ID:17rGDqTcO
教えて下さい。

BBシャワーを何度も分解整備しましたが ガスを入れると シュシュシューンとガス漏れをします。

何をどうすればいいか教えて下さい。シリコンスプレーもしましたが、つけ過ぎもいけないと思い拭き取りました。ゴムパッキンはまだ新しいと思います…。
783名無し迷彩:2011/02/12(土) 07:13:11 ID:54trtibgP
>469
十年以上この板にいて、そんなスレ初めて知った
このまま知らなかったことにしておく
784名無し迷彩:2011/02/12(土) 07:20:20 ID:54trtibgP
なんでそんなレス番・・・
785名無し迷彩:2011/02/12(土) 11:02:20 ID:fVelOADj0
>>784
テンキーを上下でタイプミスしたに一票
モスカートとグレネードがスレタイに入ってれば問題なさそうだなぁ
786名無し迷彩:2011/02/12(土) 12:42:34 ID:1JIwQV5a0
>>782
スプレーはシリコンじゃ駄目だと何度言ったら・・・
テフロンを使え、テフロンを
パッキンが新しいと言うが、BBシャワー自体が古いだろう
交換でもしたのか?
787名無し迷彩:2011/02/12(土) 13:16:16 ID:PFGPDsvTO
今現在の主流は、POMカートだから次回からはPOMカートを入れるべきだよ! モスカートも質はいいんだけど、古臭い香りがプンプンして ダサいというか… 華が無いよなぁ…
788名無し迷彩:2011/02/12(土) 13:49:07 ID:OdzVSENo0
携帯から失礼
POMグレユーザーだけど、モスカが古いとは思わないな
POMは軽量安価だけど動作はモスカのような信頼性がない
動作音でも外観面でもモスカのほうがリアルだしね
そもそもモスカがないとPOMグレは生まれなかったわけで、
未だにグレネードカートを総称してモスカートと呼ぶ傾向もある

あれ……釣られたクマー
789名無し迷彩:2011/02/12(土) 14:15:29 ID:17rGDqTcO
>786
テフロンはガンショップに売ってますかね…?
シリコンスプレーってのは銀色のワシのマークの潤滑スプレーです。

シリコンとテフロンの差は大きく出ますかね?

テンプレ探したんですがのってなかったもんで…

ちなみに古いBBシャワーに新しいゴムパッキンです。
790名無し迷彩:2011/02/12(土) 15:12:56 ID:1JIwQV5a0
銀の缶に銃を抱いてる鷲だったら、キャロムのニューウェポンクイックか?
だったらそれシリコンじゃなくてテフロンだから問題ないよ

読んだ感じだとガス漏れしてるのは注入バルブだと思うんだけど
ガス注入バルブを一度はずして、注入バルブのパッキンが劣化してないか確認してみるといい
劣化してなければ注入バルブそのものがダメになってるかもしれないけど注入バルブ単体はCAWで\350
自分で直せる自信がないならCAWに送ると直してくれるよ
電話したときも結構丁寧に教えてくれた
791名無し迷彩:2011/02/12(土) 15:30:08 ID:UpK0Ln/P0
POMグレはどう見ても「黒いマトリョーシカ」にしか見えないんだよなぁ
792名無し迷彩:2011/02/12(土) 16:08:28 ID:NS9KKGSM0
>>791
あけるとミニモスが出てくるのかw
793名無し迷彩:2011/02/12(土) 19:32:35 ID:xu2yxWTA0
というかPOMグレは飛距離どうなのよ?モスカまではいかずとも
KAカート並にはあるのか?
794名無し迷彩:2011/02/12(土) 20:32:16 ID:eTh/wFhh0
>>791
見えるw
795名無し迷彩:2011/02/12(土) 20:59:29 ID:+xAkQvAQ0
最近のはバルブ改善されてるかもしれんけど、なんかプスーッてガスが出る感じ?

モスカみたいにある程度押し込んだところで一気に開く感じがしない
796名無し迷彩:2011/02/12(土) 22:49:21 ID:ROTI3B3S0
タンク容量なんだかバルブの摩擦なんだか
熱伝導量なんだかしらんが、根本的に
POMグレは金属カートより威力は小さいよな。
797名無し迷彩:2011/02/13(日) 12:51:40 ID:fT3qyZ+D0
POMグレ、なんかガス放出した後でもなんか一気に出し切れずに残ってるみたいで
ブススススってなるよな。
798名無し迷彩:2011/02/13(日) 16:30:02 ID:BBQ9BAP/0
なんつーか、開けた後に遅れて気化する分があるんかね
799名無し迷彩:2011/02/14(月) 18:00:19 ID:6nZ1X+170
POMグレってバルブの開放硬すぎじゃない?M79で撃ったあと指痛くなるんだけど・・・
800名無し迷彩:2011/02/14(月) 18:26:25 ID:rlzTRRXyO
>>799
モスカートスラグ撃ったこと無いでしょ?
801名無し迷彩:2011/02/14(月) 18:34:16 ID:2UGiajnBP
>>799 M79のトリガーガードを横にずらして2本指で引けば?
802名無し迷彩:2011/02/14(月) 22:56:56 ID:K+tTSLoRO
>>プロップ売ったことないでしょ?
てか、なぜにPOMカートがヤフオクにも何処にも無いの(゜ロ゜;???
春まで待てないよ〜
803名無し迷彩:2011/02/14(月) 23:07:28 ID:AQqnmKAG0
デチューン不要なんだし中華ショップからダース単位で買えば
804名無し迷彩:2011/02/15(火) 00:25:52 ID:7Gq9WAL90
>>802
Vanarasカート買う予定なんだが一緒に乗るか??
805名無し迷彩:2011/02/15(火) 01:16:00 ID:ehGEJeTWO
>>804
こちら802! バナラス欲しいけど@単価 おいくらまん円になりそうだい?
806名無し迷彩:2011/02/15(火) 01:56:03 ID:RLcto2z90
>>799
POMグレってプロアームズのやつ?
オクで売ってたバルブのスプリング入れたらかなり軽くなったよ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n91689869
手持ち15本全部入れたけど純正の硬すぎだよね
807名無し迷彩:2011/02/15(火) 15:07:08 ID:ehGEJeTWO
それ試したけど暴発の可能性もあるよね!
あと、単価が高い!100円ちょいならまとめ買いするんだけど2,3個変えてもしゃーないでしょ
808名無し迷彩:2011/02/15(火) 15:34:33 ID:RLcto2z90
>>806
俺もそれゲームで使ってるけどポーチとかに入れて使ってれば問題ないよ
確かにちょっと高いと思ったけど、個人が作ってるものなんてそんなもんじゃない?
むしろ箱出しのやつ、バルブ押して発射されるまでに数秒のラグがあって、それこそ暴発だったw
スプリング変えてからはラグ暴発なくなったよ
809名無し迷彩:2011/02/16(水) 00:20:37 ID:AJ6d23JYO
↑出品者乙

必死過ぎてワロタ
810名無し迷彩:2011/02/16(水) 01:50:37 ID:I9YPALYF0
>>805
ちょっと手間賃取らせてもらって@1850円ならok
ちなみにVer2タイプね。
興味あればメールplz
811名無し迷彩:2011/02/16(水) 08:53:14 ID:jGWSoOdc0
オクのPOMグレ用スプリングを使ったこと無いが、ホームセンターで売ってた
スプリングに交換したら、それでも十分軽くなったな。150円位でグレ2個分
取れた。
812810:2011/02/16(水) 12:58:29 ID:iXMsVey10
>>805
あーすまん、大量購入だと関税かかるの忘れてた・・・
>>810の値段だと俺が泣くことになるw
@2000でお願い。

ちなみにちょい時間がかかりそうだから
海外通販できるならRSOVからの直買い推奨するよ。
813名無し迷彩:2011/02/17(木) 12:16:54 ID:/UGAwqO8O
個人輸入出来るからそうしますp(^-^)q
ありがとうございました!
814名無し迷彩:2011/02/17(木) 20:22:00 ID:CHfg6goc0
この前ランチャー買ったら、ZETAーLABのグレネード(メインバルブが緑っぽい奴)が付いてきたんだが
・注入バルブが国内どこの規格よりもネジ径が大きい
・注入バルブの底が分解不可(ネジじゃなくて圧入になってる)

これと同バルブ使ってるハンドグレネードが底が抜けて壊れたので、買う人は注意したほうがいい。
815726:2011/02/18(金) 15:55:29 ID:T1nLRhrN0



いい加減しつこいかもしれませんが、
リボラン用のストックアダプターがやっと完成しました。

http://bbs.avi.jp/photo/104055/29917400
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29917401
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29917402

AEG M4用ストック対応(マルイ電ガン対応ストックを想定しています)

・強度は振り回すだけならモスカートフルロード状態でもフルスイングに耐えられますが、
 そこから急停止させるとへし折れてリボランが吹っ飛びました。
・ストックを持ち立った状態で銃口を地面にぶつけてもへし折れます。
・ぶつけたり手荒に扱わない限り通常使用では問題ない強度だと思いますが、
 サバゲで手荒に扱うなというのは無理な話かもしれません(苦笑)
・取り付けには多少の加工が必要な場合があります。
・色は黒・白・スケルトン(笑)の3色有り。



>>739
個人通販でいこうかと思っていたのですが、ヤフオクのほうが信頼性がありますかね?

>>746
貴様! なぜ知っている!!
あれももう少し改良したいとは思っているんですがね…。
816名無し迷彩:2011/02/18(金) 22:30:47 ID:iyO76E920
>>814
ランチャーってXM203タイプって銘打って売ってる
パイプみたいなタイプ?
817名無し迷彩:2011/02/18(金) 23:34:43 ID:+Kxk15vF0
>>816
そう、MADBULLの刻印入ってる奴。
あともうひとつAABBのも買ったが、同じカート。
ちなみに、パンダね。
818名無し迷彩:2011/02/19(土) 02:49:56 ID:3wibXNykO
>>739だけどストック買うよ!ヤフオクに出してくだしい!
819名無し迷彩:2011/02/19(土) 14:04:58 ID:n/eE3E/O0
↑出品者乙

必死過ぎてワロタ
820名無し迷彩:2011/02/19(土) 16:37:43 ID:3wibXNykO
出品者じゃないよwww
821名無し迷彩:2011/02/19(土) 17:45:35 ID:TNNqYiZV0
オクの話すると出品者乙って書き込みしたいやつがいるだけだから放置オススメ
822名無し迷彩:2011/02/19(土) 18:34:03 ID:HOwaIgj90
テンプレみたいなもんだw
823名無し迷彩:2011/02/21(月) 08:43:39.43 ID:nlBtJPrYO
ヤフオクに出すなら 何てタイトル?
824名無し迷彩:2011/02/21(月) 22:08:11.77 ID:n/Pji6zI0
>>735
なんだこれかっこぴいな
ほしい
もう香港あたりでアップしてるのかな
825名無し迷彩:2011/02/23(水) 21:11:10.94 ID:zY1wGzwW0
かっこぴいとかオマエ気持ち悪過ぎ
826名無し迷彩:2011/02/23(水) 21:19:55.25 ID:6XfWf1jN0
PCのキーボードでローマ字入力だとOとPは隣り合ってるから、
タイプミスの可能性もあるw
827名無し迷彩:2011/02/23(水) 21:59:48.15 ID:wlh8jNz/0
かっこぴいかはともかく
ほしいのは同意
828名無し迷彩:2011/02/23(水) 22:00:20.02 ID:gJTAClUf0
かkkぴい、ならその可能性もあったかもな
829名無し迷彩:2011/02/23(水) 22:08:21.01 ID:0mszNgAj0
こを打った時にOと同時に隣のPも押したんだろ
830名無し迷彩:2011/02/24(木) 02:48:45.91 ID:n/K0jOoxO
ちんけな打ち間違いを討論してる↑のヤツラ気持ち悪過ぎ
831名無し迷彩:2011/02/24(木) 03:13:01.19 ID:Z+eSVxhK0
これは酷い構ってチャンw
832名無し迷彩:2011/02/24(木) 23:59:47.43 ID:n/K0jOoxO
オカマの構ってチャンース!
833名無し迷彩:2011/02/25(金) 10:13:35.59 ID:EIf/9otC0
n/K0jOoxOの方がいたるところでカマッテチャンw

電動ガン専用リポバッテリー ET1
308 :名無し迷彩[]:2011/02/24(木) 11:53:53.36 ID:n/K0jOoxO
リポの初心者ですみませんが、リポバッテリーに記載されてるCという単位は何でしょうか?

あれが高いと何が良いのですか?

【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
379 :名無し迷彩[]:2011/02/24(木) 11:55:52.98 ID:n/K0jOoxO
↑のやつ、何故ココに居るの?

>>369
タヒね

ハイサイクルスレッド・セクカ5枚目
972 :名無し迷彩[]:2011/02/24(木) 12:23:36.86 ID:n/K0jOoxO
リポ=危険、とかまだ思ってるヤシはヤバイ厨だな
イマドキ、リチウム系使わないとか言ってるのは、この業界にしか残ってないんじゃないか?
人間アンティークだから貴重なんだよ
ほら、あれだ… ケータイが流行って来てもかたくなに【ケータイは持たない】とか言いつつ最後には会社に持たされたとかいう
化石野郎だ!
アドバイスだけど、早めに移行しとかないと取り残されちまうよ
早めに導入しとかないと、後々でリポの管理方法とか使用方法とか聞きたくても、
恥ずかしくて聞けなくなるぞ!
『まだそんな常識も知らないの?』 『アイツたいしたこと無いな…』 『アイツ未だにリポの使用方法も知らないでこの趣味してるのか…危ないヤツだな…』
って陰で言われるようになる
現に先駆者のラジコン業界ではそうなってるから
あとリポもSBDもFETもコンデンサも使ったこと無いヤツに限って危険思想ばかりが先行してるな

834名無し迷彩:2011/02/25(金) 10:14:18.39 ID:EIf/9otC0

ハイサイクルスレッド・セクカ5枚目
978 :名無し迷彩[]:2011/02/24(木) 14:57:32.62 ID:n/K0jOoxO
>>973
吊りですか?

オカシイねw

電動ガン専用リポバッテリー ET1
311 :名無し迷彩[]:2011/02/24(木) 15:03:26.45 ID:n/K0jOoxO
>>309
真面目に聞いてんのに茶化すなwww

明日までにちゃんとした答えを用意しとくように!



電動ガン専用リポバッテリー ET1
317 :名無し迷彩[]:2011/02/24(木) 22:17:49.57 ID:n/K0jOoxO
>>312
勉強なります!
ありがとうございます!!

>>316
ただの分裂賞です、そうですか、ありがとうございました。

835名無し迷彩:2011/02/25(金) 15:15:21.12 ID:z59+oq5V0
胸が熱くなるな
836名無し迷彩:2011/02/26(土) 00:04:14.45 ID:fXDWQeZLO
↑バアーカ スルーしないからそうなんだよ
837名無し迷彩:2011/02/26(土) 13:46:48.25 ID:0cXMt6yz0
第三者が言うならまだしも、本人が言ってると恥ずかしいことこの上無いなw
838名無し迷彩:2011/02/26(土) 21:08:01.21 ID:fXDWQeZLO
本人じゃないしwww
839名無し迷彩:2011/02/26(土) 22:29:26.04 ID:/HeRkh/x0
sageない書込みが同日基本同じID
違うIDの場合は必ずPCと携帯に分かれてる
…本人確定だろ…半年ROMってろ
840名無し迷彩:2011/02/26(土) 23:16:10.14 ID:fXDWQeZLO
だから違うってwww
841名無し迷彩:2011/02/26(土) 23:22:56.71 ID:pXAfKGoh0
本人でいいじゃないか
俺には特に否定する理由もメリットも見当たらないが
842名無し迷彩:2011/02/27(日) 13:50:00.69 ID:x7jWGNAV0
本人である場合にのみ、否定するメリットが発生するぞ
843名無し迷彩:2011/02/28(月) 22:43:53.82 ID:2mV+7mWu0
Vanarasのノンリセットグレネード、最近買ったら
初期品の「ブボボボボ」が無くなって「ボスッ!」と
気持ち良く出るようになってる!

見比べてるけど何が違うのか分からんのだがな・・・
844名無し迷彩:2011/03/01(火) 00:27:38.65 ID:xeRrJQqT0
キングアームズのモス持ってる奴いる??

今CAWのモスカ持ってるんだが・・・やっぱ重いんだよね〜・・・

キングアームズのは軽いと聞くが・・・どうなん??
845名無し迷彩:2011/03/01(火) 00:31:21.10 ID:jlOZs03e0
>>844
KAカートなら120Pベトナムタイプ持ってて、モスカートは60Pと168P持ってるがカートの重さは大差を感じないです

KAカートの方が少し小さくガス容量が少なく少し飛距離が落ちるって感じますね
846名無し迷彩:2011/03/01(火) 05:13:18.38 ID:ZNtCWEtW0
CAWもKAも重さは大して変わらないよ
何十個も持ちたいならPOMグレオススメ
847名無し迷彩:2011/03/01(火) 15:42:05.86 ID:PHV58GCA0
重さが軽いのはKAじゃなくてPOMグレだよ
ただPOMグレはCAWやKAと比べて威力がかなり小さいから
CAWのモスカから移行するとかなり不便に感じるだろうな
848名無し迷彩:2011/03/01(火) 23:30:53.30 ID:xeRrJQqT0
>>845-847
やっぱあんま変わらんか〜www
今んとこだとPOM+エクセル0.16がベストかね??www

ってかCAWのモスカ3本で重たいとか言ってる俺はもやしっ子か??wwww
849名無し迷彩:2011/03/01(火) 23:40:00.07 ID:jlOZs03e0
>>848
エクセルで0.16ってあったっけ?
0.12なら持ってるけど

CAWのカートは重く無いと思うが
まぁM14とM79ソウドオフをサバゲで使ってるけどそんなに重くは感じないから
850名無し迷彩:2011/03/02(水) 22:29:47.37 ID:3aP5a7rt0
POMグレに0.12だとすごいバラけるぞ、飛距離もそんなに出ないし
0.2だとある程度飛距離出てまとまった感じで飛ぶ
851名無し迷彩:2011/03/02(水) 22:31:44.79 ID:LXTtw53i0
同じ重量でも体積の大きさとかで
感覚変わってくるからな。
モスカみたいな小さくて重いのはどこに持つかで
だいぶ違うと思う。

高くていいから良く飛ぶPOMカートが出ないもんだろうか・・・
852名無し迷彩:2011/03/02(水) 22:44:35.86 ID:NK1lQI9X0
モスカート168P一本でマルゼンPPK/Sと値段大差無いよね
PPK/Sもモスカートも持ってるが、どちらも使う場面が違うから両方とも複数持ってるけどね

M203ショーティ使ってるとモス168Pが入れ辛いからKA120Pを買ってモスのパッキンとバネに入れ替えて使ってます
853名無し迷彩:2011/03/02(水) 23:22:16.59 ID:agK9hs8l0
モスカの入るAG36でないかな・・・
854名無し迷彩:2011/03/03(木) 01:41:16.80 ID:VwpkqWDwO
>>851
POMカートのロングタイプならモスカ以上に飛んだな〜
855名無し迷彩:2011/03/05(土) 21:28:21.39 ID:FBLjP1J40
珍しくアキバのレンタルボックスにPOMグレ入ってたな。

>>854
あれ入れづらそうだし持ちづらそうなんだが
使用感どうよ?
856名無し迷彩:2011/03/06(日) 01:51:38.68 ID:ICzbgH8S0
120Pモスカートを初めて使ってみたが、射程距離に難があるな・・・
季節のせいかもしれんけども

30Pだとなんか寂しいし、60Pがベストバランスなんだろうか>射程と発射数
857名無し迷彩:2011/03/06(日) 02:22:34.65 ID:s/wTKpmO0
120のモスカートなんてあったんだ。
858名無し迷彩:2011/03/06(日) 02:27:15.12 ID:k5QlMXAn0
>>856
KAじゃなくCAW?
赤のカートならKAだよね
859名無し迷彩:2011/03/06(日) 05:57:15.42 ID:n+7u3I2X0
まぁ射程距離に難が出るほどならKAじゃね?
俺のイメージだとKAの120よりCAW180の方が飛ぶし

まぁとりあえず60とそれ以上じゃ空いてる穴の数が倍違うから
威力はやっぱりそれなりにおちるんじゃないかな
860名無し迷彩:2011/03/07(月) 10:15:08.22 ID:rzfMUjlZ0
>855
どこのレンタルボックス?
861名無し迷彩:2011/03/07(月) 22:39:01.69 ID:O6+B0wX50
>>860
ラジ館の7F。ボークスだっけ?
862名無し迷彩:2011/03/08(火) 00:56:38.56 ID:OOpvvzxa0
ヤフオクにPOMカの120P出てるわwww

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r76072359
863名無し迷彩:2011/03/08(火) 01:05:49.37 ID:Xsakq5td0
KA-CART-01って日本で撃ったら法律的にアウト?
864名無し迷彩:2011/03/08(火) 01:10:42.07 ID:OOpvvzxa0
>>863
法律的にはセーフじゃない??
でも勿論生き物に向けて撃つのはやめましょう。
865名無し迷彩:2011/03/08(火) 02:37:57.77 ID:Sc7k2ik80
KA-CART-01が違法だったらMadbull XM995なんか真っ黒だよな
モスカートスラグと一緒でゲームじゃ絶対使えないけどw
866名無し迷彩:2011/03/10(木) 22:06:49.42 ID:vNXezMSw0
やたらと奥にカートが出始めたな。
Vanarasの8mm込められる奴もまた出てるし。
867名無し迷彩:2011/03/11(金) 14:46:28.96 ID:ZQuixJiw0
>>886
あれ、ダメw
前に衝動買いしたが8mmが打てて
玉がハッキリどこに跳んだが見えるが
肝心の飛距離無さすぎw
夏場、ガスをフル充填
(バルブの注入口が規格違いで逆流ないしガス漏れするが仕様)
させて直射日光に当ててカートを熱っつ熱にしたが
10m手前ぐらいまでしか飛ばんわw
当時、3本買ったが全部そうだった!
あれは、ネタだったらありだが実用には
なんありだにゃ☆
868名無し迷彩:2011/03/11(金) 19:22:18.65 ID:HRmXcEdT0
>>886
それは駄目だろ……
869名無し迷彩:2011/03/12(土) 01:52:03.56 ID:IO9ytVTk0
>>886
だからエリア51でパチカート使うのは空気嫁とw
CAWはイベントでリボランの安売りとかするから、
社外ランチャーにCAWモスカートとかは良いと思ってる。
870726:2011/03/12(土) 06:37:22.06 ID:b2WaDYF90
>>868-869
君たちは一体どんな未来を見てきたんだ…w
871名無し迷彩:2011/03/12(土) 10:34:46.87 ID:CaIIYhQU0
>>886に期待w
872名無し迷彩:2011/03/12(土) 13:21:55.60 ID:rSDLzNF90
>>867-871
やべぇ〜俺から始まったミスじゃんwww
皆すまんwww正確には【866】だなww
873名無し迷彩:2011/03/16(水) 22:34:53.43 ID:9hMZhuVv0
AABBってとこから出てる
ピストルグレネードランチャーって
使ってる人いますか?

若干気になる…
874名無し迷彩:2011/03/16(水) 23:17:02.97 ID:XjFHrsnK0
>>873
いますが・・・

そうですか気になりますか
875名無し迷彩:2011/03/17(木) 00:37:26.56 ID:rRQHReD80
>>874
使ってみた感じはどうでしょうか?
ハンドガンサイズで使いやすそうではあるけど…
876名無し迷彩:2011/03/17(木) 07:14:03.58 ID:PwIksdJy0
>>875
やめとけ、弾込めてもガタガタだし値段分の仕事してねぇよ
というか普通にマッドブルカートしかはいんねぇのは俺がはずれを引いたからか?
877名無し迷彩:2011/03/17(木) 20:20:40.42 ID:rRQHReD80
>>875
販売サイトによっては、マッドブルオンリーだったりProArmsのPOMグレもいけたりで謎な感じ
でもCAWとKA、CAのカートがそのままでは無理なのは一致してます

値段に見合わずですか…
下手に浮気せずにM79を愛した方が幸せになれそうだ(^o^)
878名無し迷彩:2011/03/20(日) 01:19:24.52 ID:p2AQ4X5p0
中華グレに対してはオイルよりも
グリス塗ったほうが吹き飛ばされなくていい気がしてきた。

みんなメンテにはなに使ってる?
879名無し迷彩:2011/03/20(日) 01:41:06.06 ID:BgnF/lWV0
洗浄はシリコンオイル
仕上げはテフロンオイル
880名無し迷彩:2011/03/23(水) 06:35:12.16 ID:HrLy1MCaO
次世代M4に頑張ってD-BoysのM203着けたけど、装填排莢が楽しくて何回もガチャガチャしてたらゲーム中留め具が折れてバレルが引っこ抜けた('A`)
881名無し迷彩:2011/03/24(木) 14:00:33.99 ID:9KdefLnZ0
俺もリロードのたびに勢い余って前にすっぽ抜けるサンプロ203使ってたよ
882名無し迷彩:2011/03/24(木) 21:30:45.50 ID:Y+YU4Zxu0
>>879
と同じだな
883名無し迷彩:2011/03/29(火) 00:50:15.76 ID:gkXieIva0
ちゃんと洗浄してるのか。えらいな。
俺なんかオイル追加するだけだわ。

>>881
「すっぽ抜けちゃう」って譲ってもらったサンプロ持ってるが
あれ定番の壊れ方なのかw

884名無し迷彩:2011/03/29(火) 01:28:22.42 ID:lCdLazRX0
まあ、撃たなくてもガコガコ当てる部分だし、あそこが削れて飛び出さなくなる個体も多いだろうな
885名無し迷彩:2011/03/29(火) 20:49:16.14 ID:c3kv56fE0
俺もオイル追加だけだな
モスカートはガス漏れさえなければOKだが
洗浄したほうがガス漏れ防げるのかな
886名無し迷彩:2011/03/29(火) 23:05:03.61 ID:pCKSohck0
>>885
サバゲで使うと砂って言うか泥っぽいのが入っててパッキン傷付ける場合があるから気が向くと洗浄してますな
887名無し迷彩:2011/03/30(水) 20:05:19.79 ID:7zkNu9Xl0
>>884
ミニランチャーが至高だろ?
888名無し迷彩:2011/03/30(水) 20:10:08.19 ID:7zkNu9Xl0
>>539
サイドトリガーの穴に何か詰めてやろう。
俺はゴムを詰めた。
889名無し迷彩:2011/03/30(水) 23:25:09.27 ID:w8MNJCMdO
880だけど新しくG&PのM203買った。やっぱりD-boyより作りは良いけど、バレルのガタが多い気が
サイドにダミーダットが付いてるけど、パチACOGに付けてるのを装着してみようと思う。
890名無し迷彩:2011/04/08(金) 19:05:52.24 ID:YZcmNawIO
サイドアームとして使うならカンプピストルとM79ソウドオフのどっちがいいかな?
主に屋外フィールドでやってるんだけども
891名無し迷彩:2011/04/08(金) 19:33:31.27 ID:WpwEXCo40
>>890
俺はサイドアームにM79ソウドオフ使ってるよ
冬はダンプポーチにカイロいれてその中に突っ込んでます
892名無し迷彩:2011/04/09(土) 22:55:23.85 ID:+rbB6L6mO
>>891
ソウドオフの方がいいのかな?
40mmカートの方が潰しが利くんだろうし
参考にします。ありがとう
893名無し迷彩:2011/04/13(水) 22:46:03.82 ID:9sqNBa0I0
奥でグレネードを売ってみたんだが
最近危険物防止で発送時に「中身をはっきり」って
言われてて、これなんて書けばいいのか困る。

「模型パーツ」とかじゃダメって言われた・・・
894名無し迷彩:2011/04/13(水) 23:03:03.70 ID:KzQFr2Vq0
>>893
俺は精密機器でOKと言われたが
クロネコヤマトのセンターで
895名無し迷彩:2011/04/14(木) 00:39:05.95 ID:83QlLIaT0
いつも郵便局使ってるけど、「機械部品」とか「TOY Parts」で通ってるよ
クロネコでも「機械部品」で通った
896名無し迷彩:2011/04/14(木) 18:57:24.33 ID:+VLugaYS0
いっそのこと「グレネード」で
897名無し迷彩:2011/04/14(木) 19:43:26.03 ID:EDUwPQH80
商品名書けば?
『モスカート40mmグレネード弾・40P』とか。そんな感じで。
まぁ、『エアソフトガンパーツ』でもいい様な気がしないでもないが。

ちなみにクロネコでスコープ送った事があるんだが、その時は『精密機器』で通った。
898名無し迷彩:2011/04/17(日) 04:31:59.05 ID:7TO3h6Js0
俺は「雑貨」だないつも。
899名無し迷彩:2011/04/22(金) 00:54:14.87 ID:H/As5luyO
俺は『玩具』で何でもおくってますが、何か!?
あと、モスカートのプロップ再販まだかなぁ〜
ヤフオクにスラッグとプロップが安くで中古が出てるけど、新品がいいかな?
900名無し迷彩:2011/04/22(金) 12:21:28.65 ID:Yme5u+mL0
グレネードランチャー全般、構造の割りに値段が張るのはなぜだろう…。
やはり需要か?
901名無し迷彩:2011/04/22(金) 17:41:36.01 ID:yBzLZNZn0
全般とは何を指すのか分からんが、EGLMやM79なら中華の廉価版が最近ちらほら出てきたよな

プロップはCAWのホームページで買えるようになってるけど、あれって買えないの?
スラグはもう絶版だから再販はないだろうけど・・・
902名無し迷彩:2011/04/23(土) 00:12:01.69 ID:ZUmbvFf8O
スラッグの方がレアなのかぁ…

俺には高過ぎて、手が出ない…
903名無し迷彩:2011/04/23(土) 02:27:04.90 ID:/zj4uHl90
プロップも再販される前、オクで27,000まで値上がったことがあったぞ・・・
904名無し迷彩:2011/04/23(土) 14:03:25.64 ID:FhFhvya80
>>903
再販する直前、
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10554130/a/10000030/
40000円にて落札。
成金すなぁ
905名無し迷彩:2011/04/23(土) 21:31:40.91 ID:ATB52odh0
>>900
もしファイアリングピンの事を言っているなら、
トリガー&ピンが一体じゃないと、銃刀法違反になる可能性もある。
906名無し迷彩:2011/04/29(金) 03:16:15.66 ID:JY2vnJZSO
にわかですまんがガスグレランって発射機よりカートの性能の方が重要なの?
907名無し迷彩:2011/04/29(金) 03:57:56.66 ID:rwjy7y6Q0
>>906
発射機能がカートにあるので、発射能力はカートによります
908名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:41:05.34 ID:NVG+78vK0
>>907
みなさんこんばんは

78Pや180Pに、タマを40発ほど詰めて発射したら、飛距離は伸びますか?
おとなしく24Pか40Pを選ぶほうが良いのでしょうか。
用途は野外でのサバゲーです。
ランチャーはミニランチャーです。
909名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:50:48.48 ID:hPu7OdmJ0
>>908
どこのカートを使う予定?
モスカートなら30P/60P/168P
KingArmsなら60P/120P
が販売されてるけど、モス30PとKA120Pに30発入れるのと比べるとモス30Pの方が飛びます

ミニランチャーなら持ってるけどバレルが無くて散らばりすぎるのと発射する気が無くても発射してしまうのが欠点ですね
今ではM79ソウドオフ使ってます

後、168Pや120Pに30発しか入れないって言うのは思っているより面倒ですよ
慣れてくれば角度付けて撃つようになると思うので、欲しい物を買って実践するのがよいですけどね
910名無し迷彩:2011/04/30(土) 07:47:29.09 ID:aT4V+ZO10
>>909
CAWです。
911名無し迷彩:2011/04/30(土) 11:22:01.88 ID:ruQojqY+0
>>168Pや120Pに30発
BBローダーで1穴に4発ずつ詰めてやれば簡単に少ない装弾数でできるよ
袋に頭から突っ込んでガサガサしてる人からしたら面倒かもしれんけどね

ちなみに少ない装弾数で飛ばせば飛距離も伸びるし威力もあがるよ
1穴に1発ずつを近距離で食らうとかなり痛いからな・・・
ただし、遠距離になると放射状に散らばって狙った中心には当たらないことが多いから注意な
やっぱりある程度弾入れて、当たる距離まで詰めるのが正解だと思う
912名無し迷彩:2011/04/30(土) 16:35:45.51 ID:Trp6oin00
>>906
一応ランチャーのバレルが長いほうが飛距離がのびるという報告もあるけど、
とりあえずカートの性能が第一。
913名無し迷彩:2011/05/01(日) 12:55:59.98 ID:wSwgsez90
Mk19、やっぱ問題はサイクルだよな
誰かモスカート用のベルトリンクつくってけろ
914名無し迷彩:2011/05/01(日) 13:25:32.91 ID:0NiGiTTt0
>>913
電動のM249 とかみたいにベルトリンクはダミーにするのはどうだろうか
915名無し迷彩:2011/05/01(日) 20:09:57.46 ID:Swo8uaZv0
それも考えたんだが、5x6バレルを一度にフィードする機構とチャンバーを作るなら

カート引き込んで閉鎖→激発→リンクから外して下に落とす

のほうが作りやすいかと思ったんだよね
916名無し迷彩:2011/05/02(月) 02:25:28.63 ID:yxeFQfUzO
いっそリンクをM1919みたいに布製にするとか?
917名無し迷彩:2011/05/02(月) 19:39:13.90 ID:Jm/Yjzf50
多分想像してるのと違うと思うけど、コレを利用してベルトリンクつくれないだろうか
http://www.tacticaltailor.com/40mmbelt12rd.aspx
918名無し迷彩:2011/05/02(月) 19:42:35.58 ID:xHFAuRea0
そのリンクはどうやって切り離すんだ。
919名無し迷彩:2011/05/03(火) 18:54:14.18 ID:eHEbdWe40
布リンクは現実的だよね
別に既製品のベルト買ってこなくたってナイロン帯2本買ってきて適当に繋げばいいわけだし
920名無し迷彩:2011/05/03(火) 20:31:51.83 ID:/EIDCc/q0
DeepFireのM72ってもう買えないんだろうか・
921名無し迷彩:2011/05/04(水) 18:08:48.21 ID:eZrkdyum0
ブラックホール行ったけど、IRONがXM320を7月頃発売だって
922名無し迷彩:2011/05/04(水) 22:47:28.81 ID:pMOZwB4t0
>>921
mjd!?(価格次第ではあるけど)だとすれば、
S&TのG36ハンドガードと一体化した
詳細不明なAG36を買わずに待てるな。
923名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:22:07.86 ID:yfhV1ss20
展示品は刻印とかなかったけど、製品版は入る予定
サイトもしっかりしてたしスタンドアローン用のストックもあったね
原価計算も終わってないし値段はまだ未定って言ってたけど、あの出来じゃ結構良い値段になるんじゃないかな
高くても買っちゃうけどね。楽しみだ
924名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:48:22.65 ID:fbwJghHB0
あまり高くはならないそうだ。と言っても同社のWAMの416コンバージョンが4万だから、
そのくらいの値段はするかもしれないが。
正直言ってSCAR専用のEGLMよりも、汎用性の高そうなM320がいままで発売されなかったのが不思議だった。
925名無し迷彩:2011/05/05(木) 00:07:49.92 ID:SccYHfRP0
なんかM320ってM203やEGLMと違って
銃本体との一体感に欠けるんだよな。
そこが微妙。
926名無し迷彩:2011/05/05(木) 00:24:31.54 ID:trjFN/sx0
CAのAG36をレイル化しようかこの2,3年悩んだけど
もう悩まなくてすむのね
927名無し迷彩:2011/05/21(土) 02:58:04.50 ID:c2PglVMv0
5KUのM79を購入検討しているんですが
持っている方がいたらレポをもらえるとうれしいです
928名無し迷彩:2011/05/22(日) 18:21:21.58 ID:AEJ8W9Cn0
へー5KUからでるんだあのメタル外装とかちらちら作ってるとこだよね
現状CAWとKAの2強だから割り込む隙あるのかな
オールプラで超安いとか?
929名無し迷彩:2011/05/23(月) 02:18:19.53 ID:kHHhvg4t0
KAと同じフルメタル&木製ストックだそうです
メタルやストックの質感が知りたかったもので・・・
ちなみに値段はKAの半額+αくらいです
930名無し迷彩:2011/05/23(月) 08:46:57.13 ID:IxpRItiR0
俺も知りたいな是非>>929さんが購入してレポしてほしいw
931名無し迷彩:2011/05/23(月) 18:56:51.48 ID:kHHhvg4t0
買いたいのはやまやまなんですが、先月まであった在庫が軒並み品切れになってまして・・・
そんなに人気があるのか?買い逃したのは痛かったんじゃないか?と思って質問してみましたorz
932名無し迷彩:2011/05/23(月) 19:43:56.32 ID:IxpRItiR0
http://www.youtube.com/watch?v=WsDD8ibeTtE

この動画見る限り質感はKAかCAWのほうが良いと思うよ・・・
買ってもないし見たこともないけど動画見る限りはストックのニスも
バレルとかの塗装もひどすぎる・・・・
このオーナーの自家塗装でないと考えるならこれはひどい出来だと思う
933名無し迷彩:2011/05/25(水) 18:15:20.73 ID:Dp00ar3p0
これは・・ ストックなんかスゴイ事に・・
あちこち出回るようになったら使い倒し&お古仕上げ用に一つ買ってみようかな

ところで実銃では安全装置の「S」「F」とフレーム上部「P」の部分に本来スミ入れ?がされているものなのでしょうか?
漠然とですがS白F赤P白でいいのかな?と思っていますが
934名無し迷彩:2011/05/25(水) 20:20:54.25 ID:btamV2ne0
KAのM79ソウドオフなら持ってるけど、M79もそのうち欲しいな
935名無し迷彩:2011/05/27(金) 02:16:20.04 ID:t1vcUZjo0
モスカートのAT-4がヤフオク出てるんだけどメーカーどこだろうか
936名無し迷彩:2011/05/27(金) 02:59:40.68 ID:mb5zLMOf0
ACMかな…
937名無し迷彩:2011/05/27(金) 14:27:27.54 ID:J9lBWUXh0
5万・・・

うーん
938名無し迷彩:2011/05/27(金) 14:59:02.53 ID:LPFW2s8L0
いやもちろん米軍装備にはAT4だけどさ
5万なら知名度や金属木製でインパクトのでかいRPG買っちゃうなあ
939名無し迷彩:2011/05/27(金) 19:35:05.14 ID:K2F3REsK0
940名無し迷彩:2011/05/27(金) 19:44:01.44 ID:W1Jx1A4p0
モスカ使用AT-4もだが、まどかマギカにこんなに銃器が出てるってことにびっくりした。
941名無し迷彩:2011/05/27(金) 20:50:38.36 ID:LPFW2s8L0
あとAT4はそのまま発射できるのがよさそうだな
RPGは頭はずさないとだめだからな
942名無し迷彩:2011/05/28(土) 03:47:12.83 ID:VUozWuLe0
お釣りいれて4万か・・・
高いけど欲しいなぁ
943名無し迷彩:2011/05/28(土) 13:09:11.08 ID:QETFAYBs0
外装はなんちゃって仕様で自作できそうだが
スムーズなカートの装填&発射ギミックが難しそうなんだよな。
944名無し迷彩:2011/05/29(日) 22:15:02.63 ID:7La8Oa9O0
>>913
工事現場の足場用パイプをぶった切って適当に溶接してベルト作ってみようかと考えた事があるが
リムがあるから押し込めなくて難儀しそう。

実銃のPKMみたいに一度引き抜いてから装填しないと布ベルトでもキツそうだな・・・
945名無し迷彩:2011/05/30(月) 00:26:29.35 ID:xWeZxAOq0
>>944
JIS規格品の単管パイプだと、モスカート180Pのリム径より微妙に広い。
単管パイプ:外径48.6Φ、厚さ2.4mm (内径43.8mm)

モスカート180P:リム径約43mm(物差しで測定。)
VANARAS60発カート(第二ロット):リム径42.95mm(ttp://airgunmarket.jp/SHOP/31-01d0005.html)
946名無し迷彩:2011/05/30(月) 01:23:05.88 ID:2bPGREAt0
調べてみたら、Mk19はリンクが薬莢にくっついたまま排出されるのな
パイプクランプみたいなので作るか、塩ビ管を短く輪切りにしたのを圧入してリンク同士を連結する部品を後からくっ付けるか
ランチャーにリンクとカートを分解する機構を設けずに発射済みカートをリンクごと分離させるようにすればいいから楽っちゃ楽か?

かんたんに外せて勝手に外れないリンクを低コストで量産できないことには始まらないんだけどな
947名無し迷彩:2011/05/30(月) 02:21:40.77 ID:IObBcnDt0
>>946
ほれ、ガムテ
つ◎
948名無し迷彩:2011/05/30(月) 03:36:55.25 ID:XTHXKmUq0
>>945
塩ビパイプで作ったことあるけど、2mm厚のゴムシートを内側にぐるっと1周接着剤で貼るとちょうど保持するようになるよ
949名無し迷彩:2011/05/30(月) 12:37:28.65 ID:9g1sJc1v0
>>946
いっそリンクベルトに付いたまま逆から出てくる機構じゃダメなのか?
どうせ実物と同じにはしないようだし。

グレネード弾ならサイズ大きいから可能だろ。
低圧グレネードは実銃でもチャンバー無いタイプもあるからな。
950名無し迷彩:2011/06/04(土) 15:42:02.97 ID:dWwjd0SH0
5KUのM79が来た

表面仕上げムラムラ&ボコボコ
刻印は省略(サイトの目盛り部分はあり)
多数の傷をマジックインキ(!!)で補修
ストック基部の高さが足りず、フレームの上か下が飛び出す
ハンドガードが歪んでる、造形自体が
安全装置を糊?で固定、剥がさないと動かなかった
951名無し迷彩:2011/06/04(土) 15:44:41.05 ID:dWwjd0SH0
続き

フロントサイトのストッパー?がグニグニ動くのでサイト自体も、それ以前に曲がって装着
バレルは閉じるとガタガタ、開くとガッタガタ
バレル&フレーム留めのピンが落下、ローレットの意味が・・
たった一つの良い所はトリガーがスチール、そこそこの仕上げ

発射機能自体には問題がなく値段も安いので遠慮なく使う事だけは出来ます、連投&長文失礼
952名無し迷彩:2011/06/05(日) 13:27:12.33 ID:uM+YDrtC0
レポ乙
もう5KUのはガチガチに使い倒して傷だらけにするのがただしい使い方ぽいなw
いざベトナムへ!
953名無し迷彩:2011/06/05(日) 14:24:24.71 ID:NeyHuzas0
5KU M79について書き忘れがあったので

エジェクターさえも省略、カートが縁まで収まるのでシュワルツェネガーばりに軽く振らないと取り出せない
生意気にもバレルを戻した時の自動ロックシステム?は再現、がらんどう感溢れる安い音がします
トリガーガード廻りはスチール、箱出し時に錆びていたので間違いないでしょう

あちこち直しやらサイトのスミ入れやら終わったので黙示録(ローチ?)塗りでもしてくれようかと



954名無し迷彩:2011/06/05(日) 23:10:29.43 ID:k3i/NM510
うちのは削らないとストック付かなかったな
正確には叩き込んだら割れた
955名無し迷彩:2011/06/06(月) 00:19:54.35 ID:IXJ6cKC60
うはwww
956名無し迷彩:2011/06/06(月) 03:37:21.40 ID:FmMPYtQ20
キングアームズの俺歓喜
957名無し迷彩:2011/06/09(木) 03:07:20.38 ID:4HyGT1rAO
5KUの買わないほうが良さそうだな…
958名無し迷彩:2011/06/15(水) 01:25:32.71 ID:Q7rNf9TD0
CAWのカンプピストルってどれくらいまで飛距離でるか試した人はいるかな?
959名無し迷彩:2011/06/15(水) 09:03:42.08 ID:wflGQznzO
KAの79は自動ロック有るの?
960名無し迷彩:2011/06/15(水) 13:31:46.27 ID:T4aZxL/d0
>>958
モスカート系持ってない?(喧嘩売ってるんじゃないぞ^^)
モスカート全般飛距離とか性能はカート依存であって本体ははっきり言って関係ないよ
正直手でうつのとM79でうつのの違いはただのロマン
m79とM203には例外的にバレル内臓も可能だけどいまじゃもう見ないしあれは専用カートじゃないとだめだ
961名無し迷彩:2011/06/15(水) 15:35:22.94 ID:XAEu9hNii
>>960
漢撃ちとM79だと筒があるか無いかの差で、手元からバラけるかある程度纏まるかの差はあるけどね
962名無し迷彩:2011/06/15(水) 17:38:26.07 ID:iNVfWGp50
もしよかったら中国製グレネードのテンプレつくらない?

こっちはモスカートのスレだから、そもそも違うのかもしれないけど
963名無し迷彩:2011/06/15(水) 18:12:22.88 ID:hmPR1nC00
擲弾型カートは総合的にOKでしょ
MADBULLカートやランチャーみたいに形態似てても互換性ないのとか最近多いから
逆にテンプレにまとまってると助かる人多いだろうし
964名無し迷彩:2011/06/15(水) 18:54:11.30 ID:5RMXR/Rw0
テンプレは便利そう!特にMADBULLとクラシックアーミー、それと現Vanarasの評判聞きたい
とりあえず自分が持ってる範囲でわかること書いてみるわ

●CAW:1発5千円〜1万円。値段は高いがこれ買っとけばまず安心。
威力★★★★★。ガス漏等不備★★★★★

●KA:60発と120発は3個セット1万円程度で買える。
その他ロングタイプや信号弾タイプのカートも発売。そちらは多少値が張る。
威力★★★★☆。ガス漏等不備★★★☆☆

●Vanaras(最初期タイプ):1発2千円前後。全樹脂製で軽く傷つきにくいのがいい。
威力★☆☆☆☆。ガス漏等不備★☆☆☆☆

●ミニモス:通常モスカートと比べて飛距離がない。
威力★★★☆☆。ガス漏等不備★★★★★

その他持ってないけど評判だけ聞いた限りでは…
MADBULL…威力はKAレベル。このカート専用の本体が多々存在する。弾の種類も多い。
Vanaras現行タイプ…1発3千円になり多少値上がり、弾頭のみ樹脂製、ガス漏れが少なくなったっぽい。
965名無し迷彩:2011/06/15(水) 20:43:40.40 ID:iNVfWGp50
おー!ありがとう!
こんな感じで追記していったら良いと思う!
海外製グレネードは注文したばかりなのですぐに協力出来ないのが申し訳ない
966名無し迷彩:2011/06/15(水) 21:37:32.93 ID:Q7rNf9TD0
>>960
ごめん、カンプピストル用は専用かとおもったけれど、汎用なんだね。
もちろんカートはCAWのもの使う予定です。
18pと36pのどちらかだね
967名無し迷彩:2011/06/15(水) 22:01:34.63 ID:5RMXR/Rw0
>>966
カートは18pの方が遠くに飛ぶのでおすすめ。
と言っても36pも18pも基本電動ガンの交戦距離は届かない。
角度つけたりすれば10mぐらい飛ばせると思うが(正確に測ったことはないけど)、
そもそも弾がばらける上モスカートと違い弾数が少ないので遠距離でヒットさせるのは難しい。
バレルなしのミニモスは近距離必中のハンドガンというイメージ。
威嚇や壁越しの攻防中手だけだしてノーリスクで敵を倒す等の使い道になるとおもう。

ただカンプピストルはバレルつけれるから付ければまた距離も戦い方も変わると思う。
968名無し迷彩:2011/06/16(木) 00:34:28.50 ID:9Y8IIAH90
ロングバレルの方が飛距離が伸びるって書き込みは見た気がするが、自分で試した事は無いw
969名無し迷彩:2011/06/16(木) 04:16:15.70 ID:LdgfvEjY0
CAWのリボラン持っている方、フロントバレルの直径を測ってもらえませんか?
proarmsのリボランはバレルが短すぎてレイルシステムが搭載できないことから、cawに注文したいので。
pro-armsのバレル直径は4.4mmでした。(外径)
970名無し迷彩:2011/06/16(木) 04:30:49.10 ID:YOKxcRSk0
>>969
外側でいいんだよね?4.5mmだったよ。
971名無し迷彩:2011/06/16(木) 04:38:40.58 ID:LdgfvEjY0
>>970
0.1mmならなにか噛ませれば大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。
972名無し迷彩:2011/06/16(木) 06:16:45.06 ID:YOKxcRSk0
あ、まちがえた4.5cmだ…まぁたぶん大丈夫か
973名無し迷彩:2011/06/16(木) 22:48:44.72 ID:6FOtNBVR0
ICSのGLM、ちゃんとしたM32A1じゃなくてM32をただ切り詰めただけのデザインなのが惜しまれる。
実物とはハンドガードのデザイン違うし、ストックパイプやグリップ周辺もM32とA1じゃかなり違うのにな…
なんで普通にM32を出してくれねーんだ!まあ買ったけど。
974名無し迷彩:2011/06/17(金) 09:05:49.84 ID:o6Zw9kGx0
まあー現状ぱっとみフォルムはあれが一番出しなあ(軽さとかできはおいといて)
早くどっか完璧なのだしてくれないかね
フルメタルになったらそれはそれで5万以上確定だろうけど
975名無し迷彩:2011/06/17(金) 13:43:46.60 ID:+eU6umbAO
いやフォルムはCAWのが一番だよ 普通に
976名無し迷彩:2011/06/17(金) 15:03:02.03 ID:o6Zw9kGx0
すまんCAWのは架空モデルかとおもってたわw
ちかいのはあるかもしれないけどずばりこれって言うのあったのか
あっちはフルメタルで質もなかなかいいしな
977名無し迷彩:2011/06/21(火) 14:04:15.23 ID:LnBdmTQx0
プロアームズのモスカートがもう少しで届く!
海外製は初なんで楽しみ
978名無し迷彩:2011/06/23(木) 13:37:22.85 ID:1mtj1A5v0
今までCAWやキングアームズのカートを10個以上集めてるやつはみたことあるが
MADBULL集めてるやつ見たことないんだよな、評判聞きたいんだが
このスレでそんな猛者いないのか?
979名無し迷彩:2011/06/23(木) 17:26:42.60 ID:G2af4wRj0
MADBULLのカートは形状が若干違うようで、削らないと他社の203に入らないそうな
980名無し迷彩:2011/06/23(木) 18:13:54.93 ID:DzZyO/do0
ついでにMADBULLのカートは少し細い?らしくMADBULLのランチャーに
他社のカートを使うと入らなかったり閉鎖できなかったりする。
981名無し迷彩:2011/06/23(木) 18:36:32.80 ID:ppU2ibbq0
つかなぜCAW製に拘るのかわからん
海外製カートの方が色々融通いていいのに
982名無し迷彩:2011/06/23(木) 18:41:59.87 ID:9cr0Nlvk0
CAWにこだわってると言うか、実質標準になってるから
とりあえず何本かは持ってみるか、って事だろ。
983名無し迷彩:2011/06/23(木) 21:07:30.34 ID:Bk4Xd6n8P
MADBULLのHP系(CO2)集めてるけど今のところ
CAWのM79でもMiniランチャーでも問題無い。
DeepFire のM72A2でもサンプロのM203でも問題無いな。

984名無し迷彩:2011/06/23(木) 22:53:28.60 ID:G2af4wRj0
テンプレ追加してくれ

●CAW:1発5千円〜1万円。値段は高いがこれ買っとけばまず安心。
威力★★★★★。ガス漏等不備★★★★★

●KA:60発と120発は3個セット1万円程度で買える。
その他ロングタイプや信号弾タイプのカートも発売。そちらは多少値が張る。
威力★★★★☆。ガス漏等不備★★★☆☆

●Vanaras(最初期タイプ):1発2千円前後。全樹脂製で軽く傷つきにくいのがいい。
威力★☆☆☆☆。ガス漏等不備★☆☆☆☆

●ミニモス:通常モスカートと比べて飛距離がない。
威力★★★☆☆。ガス漏等不備★★★★★

●ProArms:3発セット3500円程度。全樹脂のPOM製。購入後は要グリスアップ。
威力★☆☆☆☆。ガス漏等不備★☆☆☆☆

最後は自分が追加しておいた
985名無し迷彩:2011/06/24(金) 01:20:20.37 ID:uIua4yMM0
ぶっちゃけVanarasもProArmsもZetaも
POMグレはそう性能変わらないな。

Vanarasの半POM、使ってるひといる?
986名無し迷彩:2011/06/24(金) 07:32:11.02 ID:kq2Zej3iP
値段分は使えそう
987名無し迷彩:2011/06/24(金) 18:35:30.90 ID:Mz/Ug5sB0
>>984
Pro-ArmsのPOMの3発セットどこで買ってるんだ・・・?
中華から取り寄せて3発送料込み最低でも5000円はするんだが・・・
988名無し迷彩:2011/06/24(金) 20:01:51.65 ID:IjiRNn9R0
パンダでEMSじゃなければ4500円ぐらいで買えたよ
paypal決済ね
勿論送料込み
989名無し迷彩:2011/06/24(金) 22:58:13.15 ID:uIua4yMM0
リスト内の他価格は国内価格換算になってるから
3発3500円ってのはちと無理があるなw
1500円って所が妥当だと思うよ。

香港価格換算にすると、KAは3個で5千円って
書き方になっちゃうし。
990名無し迷彩:2011/06/25(土) 00:05:12.20 ID:7wwS4yo00
じゃあこんなところで落ち着こうか。
ついでに、ミニモスが★★★ならVanarasとPro-Armsが★★でもいい気がするんだが・・・。
もちろん、両方所持してて実際に撃ち比べた感想ね。


●CAW:1発5千円〜1万円。値段は高いがこれ買っとけばまず安心。
威力★★★★★。ガス漏等不備★★★★★

●KA:60発と120発は3個セット1万円程度で買える。
その他ロングタイプや信号弾タイプのカートも発売。そちらは多少値が張る。
威力★★★★☆。ガス漏等不備★★★☆☆

●Vanaras(最初期タイプ):1発2千円前後。全樹脂製で軽く傷つきにくいのがいい。
威力★☆☆☆☆。ガス漏等不備★☆☆☆☆

●ミニモス:通常モスカートと比べて飛距離がない。
威力★★★☆☆。ガス漏等不備★★★★★

●ProArms:3発セット中華通販で4500円〜。全樹脂のPOM製。購入後は要グリスアップ。
威力★☆☆☆☆。ガス漏等不備★☆☆☆☆
991名無し迷彩:2011/06/25(土) 00:26:14.00 ID:dJMuQe500
>>985
威力は相変わらず微妙だけど、POMグレに比べたら
ガス漏れは少なくなってるかな。
あとリセットがいらないのは地味に楽。

●Vanaras(2ndバージョン):1発3千円前後。POM弾頭+金属本体、リセット不要タイプ。
威力★☆☆☆☆。ガス漏等不備★★★☆☆


結局どれも価格と性能が比例するのがなんとも面白いなw
992名無し迷彩:2011/06/25(土) 00:36:00.15 ID:ba7d8R5F0
【モスカ】40mmカートをマターリ語るスレ5発目【グレネードランチャー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1308929667/

次スレ立てといた
この間EGLMとCAW-60買ったとこだからスレなくなったらこまるw
993名無し迷彩:2011/06/25(土) 00:42:58.05 ID:SRhRduF50
>>992
CAW 60Pは良いよな!
KA 60PとKA 120P持ってるが、CAW 168Pと60Pしか使わない……
994名無し迷彩:2011/06/25(土) 00:57:57.56 ID:ba7d8R5F0
>>993
168も考えたんだが形状がぴんとこなかったのと・・・・
そんなにつめるのが面倒だなってとこでやめたw
マッドブルのゴムだか発泡スチロールだかのが欲しいなと思ったりはしてるw

やったことあるか判らないんだが、
弾を1発づつ詰めて打ち出すのと、きちんと5発詰めるのとで痛さが違う
過去分まだ読んでないから当たり前だろと言われるかもしれないが1発装填でくらうと、かなり痛かったw
距離が1mないからかもしれないが5発の方は力が逃げるのかそう痛くなかった
なので1発装填は気をつけてなw
995名無し迷彩:2011/06/25(土) 01:00:33.42 ID:N4x9ATbX0
>>990
確かにミニモスとPOM製は結構威力近いな
ミニモスを★★にする手もあるがどっちがベストかね

>>991
2nd報告待ってた!この評価なら値段のこと考えれば集めてもいいな。

価格と性能が比例する分自分の妥協点探しにこのテンプレは普通に助かるわ。
996名無し迷彩:2011/06/25(土) 01:25:59.71 ID:7wwS4yo00
>>995
ミニモスの室内戦の火力を考えると★★★でいいと思う
飛距離と装弾数を加味するとミニモスもPOMもあまり変わらん気もするんだよね・・・
一長一短だし

ミニモス★★★
POM★★
でもいいと思う
997名無し迷彩:2011/06/25(土) 03:18:48.65 ID:o6ZmRk3e0
テンプレの威力とガス漏等不備の欄なんだけど
個人的な感想を書いていくやり方にしたらどうだろうか

★なんかは人それぞれ判断が分かれるところだけど
感想をズラズラ書いていけば良い感想もあれば悪い感想もあるわけで
参考になるんじゃないかな
998名無し迷彩:2011/06/25(土) 09:26:46.52 ID:N4x9ATbX0
威力についてはむしろ★で数値化した方が比較しやすいから残してほしいな
グレネードの威力=距離だから人によって感想が変わる部分でもないし
999名無し迷彩:2011/06/25(土) 09:51:43.24 ID:Ra/isCPl0
>>997
それこそ感じ方の違いで収集がつかなくなるだけ
1000名無し迷彩:2011/06/25(土) 10:00:17.71 ID:YGtCSuWvO
まぁ次スレでまったり語り合いましょうかね。
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________