どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
http://img.2ch.net/ico/taxi.gif
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

★前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの49
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1254946463/
2名無し迷彩:2009/11/03(火) 23:22:50 ID:mDjiJZEl0
2げっつ
3名無し迷彩:2009/11/03(火) 23:42:33 ID:VvfwYbcU0
友人らと山に篭って3日ほどサバイバルしてきたんですが
かなりしんどかったです。
現状の装備としては

M51コート、M65ジャケット、M65パンツ、手袋、ニーパッド
寝袋、ミリタリーバッグ、ギリースーツ、フルフェイスマスク
双眼鏡、食料、最低限の医薬品

です。

とにかくひたすら寒く凍えてしまいそうでした。オススメの寝袋やら防寒具があれば教えてください。
あと大きい方の便の処理ですがどうしたらいいんですかね?
4名無し迷彩:2009/11/03(火) 23:46:21 ID:HhuNdhdqP
>>1
5名無し迷彩:2009/11/03(火) 23:57:03 ID:hLT0QaaFO
>>3
板違い
登山キャンプ板あたりで聞いた方がいい
6名無し迷彩:2009/11/03(火) 23:59:04 ID:gEZLFo1w0
>>3
mjsk!
前にその手の話題になた時は、大便は埋めて目印置いておくそうですよ。
ティッシュは分解しにくいので、ジップロックとかに入れて持ち帰るのが理想とか。
(トイレットペーパーじゃだめなのかな…)
あと季節とか気候とか地域によって違うと思うけど、
マミーとかシェラフとかが必要なんじゃないかな。
「最低使用温度」とかよく確認して…ってかキャンプですねw
そっち関係のサイトなり板をチェックしたほうがいいかもね。
7名無し迷彩:2009/11/04(水) 19:02:49 ID:yB/Yv8oi0
冬用の寝袋(シュラフ)を用意しろ。
マミー型でもレクタングル型でも構わん。
まぁレクタングルで冬季用は少ないが。収納してもでかいし。
8名無し迷彩:2009/11/04(水) 19:21:13 ID:VxUcD/Qw0
>>3
アンダーアーマーのコールドギアはお勧めかも
インナーなので分厚いジャケット等と違ってかさばらないので着替えを複数持っていった場合でもバッグ内を多く占拠しないので困らないかと
冬山で試した事は無いけど、UAのサイトでは雪山で云々ってのがあるので対応したのはあるだろうし
9名無し迷彩:2009/11/05(木) 00:59:14 ID:esbkqEbv0
Jアーモリーってどういうメーカーなのでしょか?WAっぽい雰囲気ではあるのですが
いまいち実態がつかめません。どなたかご教示を賜りたく存じます。
知ったところで買いませんが。
10名無し迷彩:2009/11/05(木) 01:29:43 ID:foA7hztFO
>>9
オレは心の中で「J泡盛」ってよんでるよ。
11名無し迷彩:2009/11/05(木) 23:46:42 ID:zrv6C7XL0
>>983
GemtechにSurefire、B&Tでもミニミ用、もしくはミニミ対応のQDサプレッサーを出しているから気にせず付ければいいよ
Surefireなんて.223用だけでなく.308用のマシンガン対応のサプレッサーだって出しているし
笑った奴は相手にせず本物志向wと心の中で思っておけばいい

>>985
銃身好感があるから簡単に付けはずしの出来るQDサプレッサーが多いんだろうね
12名無し迷彩:2009/11/06(金) 01:37:08 ID:0k8KR+8/0
>>3
>>6
トイレットペーパーも分解しにくいので持ち帰るみたいですよ。
富士山の昔のトイレ(垂れ流し式)で、分解されないペーパーが堆積していた映像を見たことがある。
13名無し迷彩:2009/11/06(金) 02:24:47 ID:qtMIE9nFO
>>6
>>12
小川に流してバイオBB弾で集中砲火すれば分解早いかも。
それか大事に取って置いて
飯とか暖とる時、着火材に使えばエコ。
カレー食べる時は使っちゃダメッ!
14名無し迷彩:2009/11/06(金) 04:01:13 ID:2/QMgAvp0
実銃と違って飛距離が短いエアガンにダットサイトって意味あるんですか?
それとも雰囲気で装着してるだけ?
15名無し迷彩:2009/11/06(金) 07:49:25 ID:QJGCD3P20
>>14
使ってみればわかる。役に立つ
16名無し迷彩:2009/11/06(金) 09:38:40 ID:TrLl/L/Q0
>>14
アイアンサイトより照準つけやすいし
とっさに構えたときもドットサイトのほうが狙いやすい
実際にゲームでとっさに構えるような状況で、わざわざドットサイトは覗かないけど
17名無し迷彩:2009/11/06(金) 10:12:26 ID:jsvW02JE0
>>14
まずはダットサイトと飛距離の関係で一筆くれ
18名無し迷彩:2009/11/06(金) 11:30:34 ID:LtbtPVzG0


             ち 







         よ                    

                    い


  威           

             力           

                      の(^-^)
19名無し迷彩:2009/11/06(金) 11:53:56 ID:jS6sk6BxO
ショップにオーバーホール依頼するとどのぐらいかかるでしょうか?
20名無し迷彩:2009/11/06(金) 11:55:52 ID:RPJchxrL0
>>18
お前シツコイしツマラナイよ、いい加減やめたら?
今回以外前スレから誰からもレス貰ってないよな?
21名無し迷彩:2009/11/06(金) 11:58:16 ID:TrLl/L/Q0
平均3000〜5000円くらいじゃないの?
OHを頼むショップに聞いたほうが早い
22名無し迷彩:2009/11/06(金) 12:02:55 ID:VmsCMyojO
>>20
何でいちいち相手するの?馬鹿なの?死ぬの?自演なの?
23名無し迷彩:2009/11/06(金) 13:32:57 ID:WPwSBnLGO
>>22
その反応ww
パブ犬www
24名無し迷彩:2009/11/06(金) 19:33:40 ID:464Il0V0O
>>9
SFA刻印の為だけに作られた別会社と聞いた覚えがあるが…
WAがライセンスとってSFA刻印を使える様になってから自然消滅。
中身はWAから供給を受けた部品だから全く一緒。
グレード的にはマグナテック以上、SCW未満位だろうか?Jアモは一丁持っているんだが、最近のSCWを持ってないから比べられない…
25名無し迷彩:2009/11/06(金) 20:12:13 ID:0k8KR+8/0
太った犬にダイエットさせてるのに痩せないから、一日あとつけたらパブをハシゴして客から食い物貰って食ってた、て話があったな。

パブ犬
26名無し迷彩:2009/11/06(金) 20:28:22 ID:OkedFFF20
ンコの話は食いつき良いな!!
富士山じゃトイレットペーパーを分解するバクテリアも少ないだろうな。
27名無し迷彩:2009/11/06(金) 20:48:13 ID:L5ZlCW4nO
んこの話じゃなくてすみませんがサバゲやるとき銃はいくつ携行してます?
メインにライフル+サブにハンドガンみたいにいくつか携行してたほうがいいですか?
28名無し迷彩:2009/11/06(金) 21:09:15 ID:OkedFFF20
セーフティーにはメイン一丁サブ一丁。レギュで指定があればそれに応じて。あとはお好みで追加。
フィールド内には一丁で十分。
(めったにないけど)もしゲーム中にトラぶったらトラぶったなり出来る探すのも一興。
29名無し迷彩:2009/11/06(金) 21:37:35 ID:L5ZlCW4nO
ありがとうございます
購入時の参考にさせていただきます
30名無し迷彩:2009/11/06(金) 21:45:15 ID:x96y2IubO
>>27
俺はゲーム中、サイドアームのグロックをホルスターから抜いたことねえw
31名無し迷彩:2009/11/06(金) 22:02:00 ID:QJGCD3P20
サイドアームはコスプレの一部w
でも気分的に欠かせないな、俺は
32名無し迷彩:2009/11/06(金) 22:05:51 ID:CSQt7r6V0
マルイAK74にUFCのG27グリップは無加工で取り付けれるのでしょうか?
33名無し迷彩:2009/11/06(金) 22:12:54 ID:OkedFFF20
あー、でもこの前は
メイン:フル電動
サブ:VSR+クルツ
だったかな。
VSRはバッテリー要らないし予備銃としても優秀なんだけど、
フィールドの様子が判らなかったのでクルツで接近戦に備えてみた。
まぁ例外ということでw
34名無し迷彩:2009/11/06(金) 22:55:03 ID:L5ZlCW4nO
皆さん回答ありがとうっす
サバゲに興味持ったばかりでガン買うならFPSゲームみたいにメインとサブ両方買ったほうがいいのかな?と疑問に思ったんで
あまりフィールドについては考えてませんでしたwwwとりあえずサブあまり使わないようなので資金余ったら買ってみようと思います。買えなかったらエアコキか黒塗り水鉄砲でコスプレ気分するつもりです
35名無し迷彩:2009/11/06(金) 22:58:55 ID:MVvBp/Wj0

    ちょっとす  


          みません

    


                         ちよい             


       威力の




                                                         ・・・かみまみた



36名無し迷彩:2009/11/06(金) 22:59:46 ID:+SuACkxkO
マルイのデザートイーグルのスライド上の溝は20mmとか10mmレイルでは無いのですか?
37名無し迷彩:2009/11/06(金) 23:35:21 ID:kGjl4mpf0
>>36
純正のマウントリングが取り付けられると聞いた事はあるなあ
幅が何mmかは知らん
38名無し迷彩:2009/11/06(金) 23:48:51 ID:OkedFFF20
ガス風呂とエアコキがあるね。どっちも持ってないけどw
39名無し迷彩:2009/11/07(土) 00:07:11 ID:L80MRnpC0
 

   と


         あ
                          る


   威           


                  力      


                          の

                                    電動ガ
40名無し迷彩:2009/11/07(土) 01:29:35 ID:ed8dl02x0
>>36
20mmレイルじゃない。幅がひろい。ダットサイト付けたかったけど、無理だった
41名無し迷彩:2009/11/07(土) 01:42:30 ID:YbeGhhFg0
中華「JG」ってメーカーのカスタムモーター買ったことある人います??
レビューよろです。
トルクアップのため9.6Vで回す予定。
42名無し迷彩:2009/11/07(土) 02:50:14 ID:t9jxsGxkO
>>32

前スレで俺も聞いたけど個体差ひどいからかなりヤスリでガリガリしなきゃいかんらしい

M14にRAS付けてるんだが一緒にマウントって付けれる?あとオススメのマウントがあれば…
キングアームズのマウントはどうなんだろうか
43名無し迷彩:2009/11/07(土) 04:23:51 ID:Pv3uou3HO
>>37
>>40
すみません助かりました
ちなみにマウントってまだ売ってますかね?
44名無し迷彩:2009/11/07(土) 04:35:34 ID:INCtn28S0
「マルイ デザートイーグル ダットサイト」でググれば
ガス風呂にマルイダットサイト乗せてるの出てくるけど、
どうなんでしょ?
45名無し迷彩:2009/11/07(土) 05:03:39 ID:spXuy6AoO
マウント・トバ
46名無し迷彩:2009/11/07(土) 07:05:42 ID:Bm5r39VN0


          空


               か  
 ら


                              の

         威                         



                    力

                            物
47名無し迷彩:2009/11/07(土) 08:11:36 ID:m9GM/PCqO
元々サバゲに興味があったのとFPSで興味が強まったんだけど、金もなければ知り合いもいない。

オフとかでさわらせてもらったりできたら最高なんだがFPSから流れてくるのって正直どう?
それに道具なりから混ぜて使わせてくれって図々しいお願いは迷惑ですか??
48名無し迷彩:2009/11/07(土) 08:47:58 ID:ed8dl02x0
>>47
フィールドにいけば、たいていレンタル装備があるし、定例会は一人で大丈夫間だから、まずそれでためしてみれば? やっぱ知らないヤツにいきなり銃を貸すのは抵抗あるぜ

定例会3000円、オールレンタル4000円ぐらいじゃね?
49名無し迷彩:2009/11/07(土) 08:58:30 ID:NNHduVV80
>>47
FPSの弾速と射程は一旦忘れなさい。
50名無し迷彩:2009/11/07(土) 09:28:06 ID:jRLWUO1XO
>>47
FPSから流れてきたり、サバゲからFPSに流れたりってのはごく自然の流れだと思うから別にそこは大歓迎。
ただ、装備も何も無いとなれば、装備一式レンタルがあるフィールドに飛び込むのが一番の近道だろうね。後は貴方のコミュ力次第。

そういうフィールドが近くに無いなら、最低限汚れても良い服、電動一丁と多弾マガジン、ゴーグル位は揃えてから飛び込み歓迎のチームに連絡を取ってみて。
51名無し迷彩:2009/11/07(土) 10:40:15 ID:H00Bhw1M0




  威  

           力 

              ハザード  

                     5



52名無し迷彩:2009/11/07(土) 11:59:01 ID:wFJYw6tZ0
すいません、度々>>51のような書き込みを目にしますが
これはいったい何なんでしょうか?
53名無し迷彩:2009/11/07(土) 12:08:27 ID:4QouKx440
>>52
相手にすると携帯から即レス来るからNGワードで非表示推薦
54名無し迷彩:2009/11/07(土) 12:17:29 ID:KpiAz4XB0
強い威力の中の人はアニヲタなんじゃねーの?
55名無し迷彩:2009/11/07(土) 12:27:33 ID:Qhi1h0B70
>>54
何故そう思ったかをkwsk
56名無し迷彩:2009/11/07(土) 12:38:58 ID:KpiAz4XB0
キモいから
57名無し迷彩:2009/11/07(土) 15:13:44 ID:INCtn28S0
アニヲタというかアニメ見るくらいしか社会との接点が無いニート
勿論該当板の住民となる程の知性すらなく、
全く関係ない板に自己存在証明のためだけに書き込みをしている
58名無し迷彩:2009/11/07(土) 15:44:38 ID:JouRYGdWO
KSCのクーガー用にプロテックのリコイルスプリング買ったのですがスプリングは片方が狭くて反対側は広くなってます。
組み込む時の向きはどねようになるのですか?
説明にはそれらしき事は書いてありませんでした
59名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:01:06 ID:Rowy42Pl0
トイガンを使ってド派手にしかも被害者数ゼロでしょっ引かれる方法を教えてください。
60名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:03:25 ID:Rowy42Pl0
それと、できれば不起訴になる程度でお願いします。
6147:2009/11/07(土) 17:10:52 ID:m9GM/PCqO
皆さんありがとうございます。

ちょっと他のスレもみながら自分でも調べてみます!
62名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:17:12 ID:b9gYOZ6yP
>>59-60
裸でビルの屋上から飛び降りるフリをしつつ
おもむろにチンコをエアガンで撃って泣き叫ぶ。
63名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:20:40 ID:Rowy42Pl0
>>62
ワロタw起訴確定wwww
64名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:31:45 ID:+aXbQykb0
>>60
ネタで聞いてるんならいいけど、エアガン規制を強めるために騒ぎを起こしたいんなら
不起訴でなんて甘い考えは捨ててくれ。

鳩ぽっぽでも襲撃したら?
65名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:35:18 ID:Qhi1h0B70
そして在日の自作自演認定される。
66名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:41:30 ID:47rerNl20
>>62
いやそれ見たやつ被害者だろww
67名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:45:34 ID:4QouKx440
>>59
死ね
68名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:47:04 ID:Rowy42Pl0
>>64
安心しろ
(・∀・)つネタ
69名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:51:35 ID:Rowy42Pl0
警察署に行ってモデルガンを用い、
自らのこめかみを数回発砲、直立姿勢ばたりと倒れて3秒。
そして起き上がり
「てやりたいんで拳銃貸してください」と懇願。

来たこれ。あと生き物撃つな。
70名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:53:50 ID:INCtn28S0
さっさと>>59死なねーかなー
71名無し迷彩:2009/11/07(土) 17:56:15 ID:Rowy42Pl0
>>64
てかお前、その文だと読み方によっては、
お前自身が本気でエアガン規制を強めるためには
手段を選ばないやつみたいだぞ。

しかも手段が厨房。
72名無し迷彩:2009/11/07(土) 18:04:48 ID:Rowy42Pl0
>>70
お前ちょっと警視庁まで来て、大勢居る広間の警察官やれ。
おれが>>69やったら、実際に拳銃渡して俺GAMEOVER
73名無し迷彩:2009/11/07(土) 18:30:37 ID:wL6UBMEr0
あまりにガキ臭いネタはココじゃなく他所でやってくれ。
ココは質問スレだ。
雑談スレじゃない。

というわけでNG。
74名無し迷彩:2009/11/07(土) 19:22:24 ID:e3QOBpIt0




  
  リ
     ョカ
       ル

                  な

                              の
           
                                  は
75名無し迷彩:2009/11/07(土) 19:28:00 ID:Rowy42Pl0
>>73
テメェが決めれんのかよ。てかお前、>>64だろ。
このスレの大統領?エロイねw俺、お前なんか(゚听)シラネ
まぁ、この空気だともう誰もかまっちゃくれねーがなwwwちぇ、wwwげばらwww
ふざけて考えりゃ、面白いと思ったのにな。ネラの癖に変に頭のかてぇやつだ。
76名無し迷彩:2009/11/07(土) 19:41:26 ID:Rowy42Pl0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>    明日またくるからね!!!    <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
77名無し迷彩:2009/11/07(土) 19:46:26 ID:Rowy42Pl0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
          \             ノ
      |:::::::::::::::i────┬───-i:::::::::::::::|
                  |
            ...」    │  L
           /    /⌒\.  |
          i´    /      ..,|    ::::::::::::::::::
          ヽ、   |      ||   ::::::::::::::::::::::
            ,   |      || :::::::::::::::::::::::
          ./   |      :::.|く ::::::::::::::::::::::
          /::::::::..... |    . . ::::::|__)::::::::::::::::::::
         ヽ;;;;;;/.. |  . ...:::::::::| ::::::::::::::::::::::
               .|   .::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
               、::::::::::::::::::/:::::::::::::::::
                .\__/:::::::::::::::
78名無し迷彩:2009/11/07(土) 19:58:09 ID:ed8dl02x0
>>59をNGIDにしたらスッキリwww
79名無し迷彩:2009/11/07(土) 20:00:09 ID:wtzAZillO
FPSからきっかけでサバイバルゲームを始めました
初めて買ったトイガンがM4です
ただ実際持ってみると重い..
それが理由で集めるトイガンもSMG系の物が増えてきました
運動神経が良いわけでもないのにアタッカ〜向きの物を集めるのも..
あまり体力ないゲーマーはSMG系使ってますか?それともライフル持ってスナってる?
それともう1つ質問失礼します
M4への重いが断ち切れない所がありどうしてもM4使いたい場合にはRAS化させてフォアグリップつけるとサイティングの時に楽になりますか?
80名無し迷彩:2009/11/07(土) 20:31:22 ID:ZmExSNE50
>>79
そうだね、フォアグリップつけると軽く感じると思う。
あとバレルを短くすると軽く感じるね。
81名無し迷彩:2009/11/07(土) 20:47:27 ID:Thee1kGK0
RAS付けちゃうとそれはそれで重くなるんだけどなw
82名無し迷彩:2009/11/07(土) 20:52:52 ID:hUN/VU7J0
>>79
俺は体力ないからβスペツナズにしたけど、それでもバテるなあ。
M4使いたかったら、フロントをショートなものに変えて軽量化するとか、バッテリーが入るストックにして重量バランスを調整すると良いかも。
無論、フォアグリップがあると操作性は上がる。
83名無し迷彩:2009/11/07(土) 20:53:52 ID:HheIR69F0
CAのスポーツラインシリーズ使っとけ!
84名無し迷彩:2009/11/07(土) 21:18:33 ID:wtzAZillO
返信ありがとう
後は思考中だが試してないのがアウターバレルを軽量なのに変えると変わるかな
ただ元々マルイのってアルミのアウターバレル使ってるらしい?
やはりCQB化させるべきか..
85名無し迷彩:2009/11/07(土) 21:56:41 ID:jRLWUO1XO
>>77
…東方厨とか…きもちわり
86名無し迷彩:2009/11/07(土) 22:15:35 ID:Fo3yF94e0
久しぶりに電動ガンいじってるんだけどメカボ内のメインスプリングに対し
ベアリングを仕込もうと思うのだがピストンヘッド側とスプリングガイド側
二カ所でベアリングを仕込むのって意味はありますか?
以前は片側だけでやるって感じがセオリーだったと思うのですがどう思う?
87名無し迷彩:2009/11/07(土) 22:32:07 ID:jRLWUO1XO
>>84
多分部品をちょこちょこ変えて軽くしても、その程度では一度重いと印象付いてしまった物のイメージを劇的に変えるまで軽くは出来ないと思う。
持って感じる重さって、結構イメージによる物も大きいから。

あと、フォアグリップは操作性の向上には貢献するけど、軽く感じるのかというとちょっと疑問。

クレーンストックにしてバッテリーを後ろに移動させるだけでもかなり重量バランスが向上して構えた感じが楽になるよ。
あと、今更とか言われるかもしれないが、2点スリングを使って構えてる間もフロント側を少し吊り下げる様にしてやれば大分楽な筈。

多少疲れる思いをしても好きな銃を使うのが一番楽しいよ。絶対。

俺はメインにミニミを使ってアタッカー支援やってるけど、やっぱしんどいけど好きな銃で好きなポジションは楽しい。
すげえ身軽な銃と装備でダッシュしていくアタッカーに必死について行って、火力で捩伏せてアタッカーをゴリゴリと前に押し出してそこからズンズンと前線が上がって行く様なんかは本当気持ちいい。

次の日腕がパンパンになって力が入らなかったり、ゲームの合間に吐きそうになったりする事もあるけど、別の銃、ポジションでやっても心から楽しめないしね。

捨て切れない未練がある程に未練があるなら、M4を持つべきだ。その方が絶対充実したゲームが出来るから。
88名無し迷彩:2009/11/07(土) 22:41:15 ID:jRLWUO1XO
>>86
スプリングガイド側に入れれば捻れの問題はとりあえず解決すると思う。
後はスプリングのカサ上げ以外に意味は無いよ。てか捻れが何か問題を引き起こすのかと言えば疑問だけど。
スプリングをかさ上げして初速を調整する輪っかって認識で良いと思う。
尻にベアリング入れて初速計測→ちょっと足りないならヘッド側にも追加、みたいな感じで。
89名無し迷彩:2009/11/07(土) 23:01:55 ID:JouRYGdWO
サイレンサースレが荒れてるようなのでここにします。
ガスガン用に小さいサイレンサーを探してるのですが長さが4cm、直径が2cmくらいのサイレンサーって出てますか??
90名無し迷彩:2009/11/07(土) 23:09:24 ID:TWzptr8ZO
>>89
失せろ
91名無し迷彩:2009/11/07(土) 23:10:57 ID:Fo3yF94e0
>88
調整用と考えれば有りですか?じゃあウエイトにならんようピストン側は排除ですかね。
SPはノーマル+樹脂の詰め物で調整の予定です。色々ありがとう御座いました。

>89
タニコバが厚さ3cmで全長15cmくらいのだしてるよ。それ以上小さいのはないんじゃないかと思う。
92名無し迷彩:2009/11/07(土) 23:11:32 ID:hUN/VU7J0
>>89
ちょっと大きいハイダーレベルの小ささだな……

KM企画の25スリムサイレンサー60(全長60o外径25o)
ライラクスのショートナイツサプレッサー(全長113o外径35o)
東京マルイのプロサイレンサーショート(全長110mm外径不明)

これくらいか。上にあげたやつより小さいサイレンサーがあるのかわからん。
これ以上は自分で調べてみてくれ。
93名無し迷彩:2009/11/07(土) 23:12:00 ID:jRLWUO1XO
>>89
無い。フラッシュハイダーより小型じゃん。流石に無理。
94名無し迷彩:2009/11/07(土) 23:27:35 ID:JouRYGdWO
>>92
そうですよね。
自分もそれくらいしか見つけられかったので書き込みました。
おとなしくKMののを買おうと思います
95名無し迷彩:2009/11/07(土) 23:28:26 ID:jRLWUO1XO
>>91
うん、単なるスペーサーだから樹脂で十分だよ。
線間密着させない様気をつけて頑張れ。
96名無し迷彩:2009/11/08(日) 04:12:44 ID:3joSltag0
>95
仮組で0.60J程度でした。バレル長はβスペなどだけど低すぎかな。
長時間使ってなかったからスプリング自体がヘタったっぽいですね。
ガスブロ程度のパワーとちょっとこれは弱すぎるのでスプリング変えようかなと思います。
あとAKなのにver2のM16並にうるさいのでこれも調整し直さないとダメですね。
多分犯人は換装した4点ラッチギアだと思うので後日組み直します。
色々ありがとう御座いました。
97名無し迷彩:2009/11/08(日) 05:19:28 ID:o9aVqZBP0
質問です。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan032468.jpg
これってなんのパーツですか?
中古で買ったのには無かったんですが必要なものなんでしょうか?
98名無し迷彩:2009/11/08(日) 05:52:33 ID:8m+En219P
>>97
BBローダーだよ。
付いてるモデルと付いてないモデルがある。
ABS4インチとかには付いてないね。
99名無し迷彩:2009/11/08(日) 10:20:13 ID:bXZL/yO60
多段ハイサイバラ撒き太郎がどうしても倒せなくてマジで泣きました。
倒し方をどなたか教えてください。
100名無し迷彩:2009/11/08(日) 10:23:00 ID:DPh2m97p0
弾切れを待つこと
101名無し迷彩:2009/11/08(日) 10:33:05 ID:gUU4hh6d0
>>99
・ハイサイ君のアウトレンジから狙撃する
・遮蔽物に隠れて牽制射しながら弾切れを待つ
・囮を使ってハイサイ君が気を取られている隙に背後を取る
・少々の犠牲は覚悟して多方向から集中砲火を浴びせる
こんな感じ?
102名無し迷彩:2009/11/08(日) 10:36:53 ID:bXZL/yO60
>>100-101
ありがとうございます!これなら倒せそうです!!
103名無し迷彩:2009/11/08(日) 11:31:09 ID:ga7t1ScyO
>>102
スナイプする時の注意点

ハイサイばら撒き君、特に移動しながらのばら撒き君は
コンバットハイになりがちで被弾に気付きにくいのが問題です
まして、ばら撒き君のアウトレンジからの狙撃では余計気付きにくいものになります
1発で被弾に気付きやすいとこに立て続けにぶち当てましょう
104名無し迷彩:2009/11/08(日) 11:35:13 ID:bXZL/yO60
>>103
わかりました!!上半身を中心にすればいいかな?
ちゃんと命中させます!
105名無し迷彩:2009/11/08(日) 11:50:47 ID:ga7t1ScyO
>>104
上半身にしてもポーチ、ベスト類は基本的に気付きにくい
銃も射撃中は意外に気付きにくい
手、ガード類がしっかりしてる場合は顔(ゴーグルがメッシュの場合は避けてあがよう)、ふともも辺りかな?
射撃中以外なら案外気付くもので、相手か捕捉されてない場合かつ自分は視認できる時は初弾で動きを止めて次弾で仕留める感じ
これは相手に撃たれてるのを感じさせて
被弾に気付かないって事態を少なくできる
106名無し迷彩:2009/11/08(日) 11:55:49 ID:bXZL/yO60
>>105
詳細に至るまでの御指導ありがとうございます!
いやぁ、サバゲ始めたばかりでして、そこまで行っていただくと助かります。
107名無し迷彩:2009/11/08(日) 12:06:18 ID:ga7t1ScyO
>>106
誤字脱字ばかりですまんね(´・ω・`)

自分も初めて1年もたってないですがwww
スナイパーやる時は相手の気持ちや第3者の気持ちを考えたり
色んな状況を想定すると次第に上達するよ

チームを組んだら、練習で狐狩り戦の狐役をやると腕はあがるよ

あと3撃目はどんな有利な状況でも撃たずに隠れたり移動したりを心掛ければ生き残る確率は結構あがるよ
108名無し迷彩:2009/11/08(日) 12:25:29 ID:DPh2m97p0
弾数無制限のレギュでマグ何本も持ってるやつとか、
LMGで3000発とか入ってるやつはさすがに弾切れになることは無いだろうから
そのときは別ルート探して回避しましょう
確かにコンバットハイで被弾に気付かないことはありがち
109名無し迷彩:2009/11/08(日) 13:48:21 ID:1GhReDZ00
シュマグがほしいと思ってるのですが通販じゃなくて
自分の手で買いたいです
どこか売ってる場所知りませんか?
110名無し迷彩:2009/11/08(日) 13:50:52 ID:OthAiDmY0
大概のショップであるはずだけど…。
赤風呂やECHIGOYAにはあった。
111名無し迷彩:2009/11/08(日) 14:27:14 ID:NrBo5HLa0
初めての購入で相場が分からないので質問します。
一般的に発売前の予約価格と発売後(1ヶ月程度)の価格はどちらが安いのでしょうか?
後、人気で入手困難なんてのはあるのですか?

様は予約すべきかどうかなんですが。
112名無し迷彩:2009/11/08(日) 14:34:08 ID:xoEdif/y0
>>109
服屋いけばあると思うよ
113名無し迷彩:2009/11/08(日) 14:56:46 ID:0DOdAjW20
>>111
何買おうとしてんの 漠然としすぎ適当不能
114名無し迷彩:2009/11/08(日) 14:58:15 ID:V+e1um2O0
>>111
予約の方が多少は安いかと。
ただ、販売価格がわかる前から予想価格で予約受付しておいて、販売価格が判明してから値段を変更する店があるので留意しておいた方がいい。
それと、人気で入手困難というのもあり得ない話では無い。マルイのM14は一時期だが品薄だったと聞いた。
けど、限定とか完全受注生産とかでもない限りは発売後しばらくすれば入手は容易になると思う。
115名無し迷彩:2009/11/08(日) 15:15:51 ID:1GhReDZ00
>>110 >>112
答えてくれてありがとうございます
他にも色々見てみたいと思うのでH小屋逝ってみます
116名無し迷彩:2009/11/08(日) 15:34:52 ID:iIXi4e1P0




              世


      界

              の    
                          聖


                               威

                                   力


物語

117名無し迷彩:2009/11/08(日) 17:01:34 ID:rKkJT2qt0
誰かアク禁依頼してくれ
118名無し迷彩:2009/11/08(日) 17:37:38 ID:0DOdAjW20
つ 言い出しっぺの法則


この程度じゃ通るわけないけどな スルーだけが唯一最良の策
119名無し迷彩:2009/11/08(日) 18:05:02 ID:Gw5a6IEr0
強い威力は複数人だと思う
120名無し迷彩:2009/11/08(日) 18:10:14 ID:ilT17Qp60
いや最高イリョキストは複数だが、コッチは単数だとおもうw
121名無し迷彩:2009/11/08(日) 19:00:31 ID:bXZL/yO60
>>107-108
すいません亀ですんで、手短ですがありがとうございます。
やってみます!
122名無し迷彩:2009/11/08(日) 20:24:29 ID:i+whyHNyO
素朴な質問なんですがマルイのベレッタF92何故可変ホップじゃないんですか?ハイキャパ5.1ガバメントを持ってますが2丁目が欲しいのですがマルイのベレッタF92或いは勧めをお願いしますマイルで18000円位で
123名無し迷彩:2009/11/08(日) 20:52:43 ID:V+e1um2O0
>>122
マルイのどのベレッタかわからんが、エアコキの方はコスト、ガスブロの方は最初期の製品だからだろう。
それと後半部分で何が言いたいのかわからん。少しは改行しろ。
124名無し迷彩:2009/11/08(日) 21:07:47 ID:i+whyHNyO
>>123
御返答ありがとうございます。ハンドガンでマルイのベレッタF92を買おうと思うのですが飛距離や命中制度は良いですか?他に良い物がありましたら教えて下さい。マルイで18000円位
125名無し迷彩:2009/11/08(日) 21:17:01 ID:PFU3XZr60
F92って新型戦闘機かよw
126質問です。:2009/11/08(日) 21:17:40 ID:sxxjrIVUO
東京マルイのMC51とP90のメカBOXの「Ver〜」がわかりません。
どなたか教えて下さい。
127名無し迷彩:2009/11/08(日) 21:28:11 ID:i+whyHNyO
>>125
M92Fでした。間違えてどーもスイマセン!
128名無し迷彩:2009/11/08(日) 21:28:25 ID:ilT17Qp60
129名無し迷彩:2009/11/08(日) 21:51:24 ID:sxxjrIVUO
>>128さん
ありがとうございます!o(^^)o
130111:2009/11/08(日) 22:39:21 ID:NrBo5HLa0
>>113-114
レスどうも。
予約してみます。
131名無し迷彩:2009/11/08(日) 22:49:26 ID:ilT17Qp60
人気商品だとしばらく経ってから在庫調整かなんかで値下がりする事あるけど、
それを狙ってあえて2〜3ヶ月待つほどは安くならないとは思う。
どっちにしろイベント価格の話になると思うので、諸費用考えれば予約で正解だと思うよ。
132名無し迷彩:2009/11/08(日) 23:08:28 ID:qRkg8UwNO
>>98
そうなのですか、じゃあ無くても困るものではないのですね。
ありがとうございました。
133名無し迷彩:2009/11/08(日) 23:19:52 ID:Dh93TBDKO
正直M933は買いですかね?
ゲーム用にしたいんで性能重視なんですが
他におすすめあればよろしくです
出来れば銃身短めの方が良いです
134名無し迷彩:2009/11/08(日) 23:23:07 ID:uMBawiT5O
ガスガンの外部ソースエアーにチャレンジしようかと思うんですが何から揃えたらよいですかね?
2万じゃ揃えなられないですかね
135名無し迷彩:2009/11/08(日) 23:48:12 ID:1JwzBpYNO
買い取りをやってる店に売るとしたら、どこの店がオススメですか?

ハードオフとかはふざけた金額しかでないもので…

ヤフオクは考えてません。
136名無し迷彩:2009/11/08(日) 23:51:20 ID:uMBawiT5O
>>135
どこも同じだと思う。買い取った後に売らなきゃならないからね
137名無し迷彩:2009/11/08(日) 23:58:05 ID:1JwzBpYNO
返答ありがとうございます。

部屋打ちしかしてないものばかりなので、近い店にもってくのが無難ですかねぇ…

ちなみに箱なしで、外装イジッてあったら安くなります?

例としては、M4にM203付けたままとか、ダットつけたままとか…
138名無し迷彩:2009/11/09(月) 00:03:08 ID:PdOigcr60
>>124
腐ってもマルイ。飛距離や命中精度はガスガンとしても良好。
お前さんがガスガンを何に使うか知らんから他に良い物と言われても返答のしようがない。
ただ、固定ホップか可変ホップかという違いがあるだけで、どれも性能的には最低限を満たしているから
見た目で選んでもほとんど問題ないと思う。
139名無し迷彩:2009/11/09(月) 00:14:25 ID:nGEYoPfbO
>>137
ダットやM203は箱あれば箱にいれてうるけど箱なしならそのまま売る。
細かいのは付けてた方が良いかも。
まとめて50円とかだから。
俺の経験では外装いじったからとか内部カスタムしてるとかとかじゃなく銃の状態や射てるかで判断してると思う。

どの店もガスブロなら箱ありで2000円〜3500円で電動ガンなら箱ありで4000円〜6000円くらいだね。
説明書ある無しは値段にはほとんと響かない。
マルイの新品5-7高い所でも2500円だったからね。

140名無し迷彩:2009/11/09(月) 00:18:20 ID:NceD8fKwO
返答ありがとうございます。
程度には自信ありましたが、それくらいですかぁ…

ハードオフとあまり変わらないんですね…


ヤフオク出したほうがいいですかね
141名無し迷彩:2009/11/09(月) 00:19:34 ID:NceD8fKwO
返答ありがとうございます。

程度には自信ありましたが、それくらいですかぁ…

ハードオフと変わらないんですね(>_<)


ヤフオク出したほうがいいですかねぇ…
142名無し迷彩:2009/11/09(月) 00:30:08 ID:nGEYoPfbO
>>141
ヤフオクめんどくいとかオクは経験ないからとかならここに写真つきで書き込んでみたら??


いらないガンorパーツ売る/やる/交換/買う【11】
http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/gun/1250061218/
143名無し迷彩:2009/11/09(月) 00:33:41 ID:NceD8fKwO
知恵をありがとうございます。

書きこんでみましたが、相場がからないので値段はなんとなくつけてみました。
144名無し迷彩:2009/11/09(月) 02:13:49 ID:rdhnEfXI0
バイポッドについて質問ですが、
ハリスタイプとベルサタイプで同じような値段だったらどちらがオススメでしょうか。
145名無し迷彩:2009/11/09(月) 03:21:23 ID:XUlJjn2TP
>>139
オイオイ
貯金するかわりにガスブロ買い集めてる俺は
いざというときどーすりゃいいんだ…
146名無し迷彩:2009/11/09(月) 05:13:03 ID:nGEYoPfbO
>>145
店に売るつもりだったんだ…
4万近くはするWAのガバ系でもリサイクルショップとかならいいとこ3000円ですかね。
動くかと綺麗かしか見ないから。
147名無し迷彩:2009/11/09(月) 05:22:15 ID:nGEYoPfbO
>>145
店に売るつもりだったんだ…
4万近くはするWAのガバ系でもリサイクルショップとかならいいとこ3000円ですかね。
動くかと綺麗かくらいしか見ないから。

つーか銃に詳しい奴なんかそんな店にはいないよ。
ガンショップで買い取りしてる所なら別だろうけど

前に居合い刀持っていった時なんか鞘から抜くどころか刀に触りもせずに300円って言われた事もあったしNゲージなんかだと床に落とされて壊されたか「それなりの値段がつけば売るつもりだった」と弁償させたこともあったなぁ…
148名無し迷彩:2009/11/09(月) 08:25:04 ID:1SNC5rpm0
>>145
捨て値で買い叩かれて後悔すりゃいいだろw
ガスブロで貯金とかバカジャネーノ
149名無し迷彩:2009/11/09(月) 10:34:08 ID:jE17ni2z0
>>145
自分の無知をのろいましょう
150名無し迷彩:2009/11/09(月) 13:45:02 ID:WDZ2qpZ60
家の畑にフィールド作りたいんだけど、
300坪って狭い??
151名無し迷彩:2009/11/09(月) 14:07:42 ID:AFy1TI3tP
u換算でやってみたけどちょと狭くないかい?
152名無し迷彩:2009/11/09(月) 14:37:21 ID:q/hrjRjT0


        イ
          リ

           ョ 
                ク


                  メント
                         は 

       
          大変ですの
153名無し迷彩:2009/11/09(月) 14:37:59 ID:mq15l47jO
ゲーム用メインアームとして、マルイの電動でM933か次世代AK102のどちらかを考えています。

大容量マガジン標準装備を考えれば、値段の差もさほど気にならない範囲かと思うのですが、AK102は次世代であるので、リコイルが大きすぎてぶれてしまうことや、音の大きさも気になります。
あまりにゲームの支障となるようなら、M933にしようかと思うのですが、どうでしょうか?
154名無し迷彩:2009/11/09(月) 14:48:42 ID:OJH28Ypj0
>>150
OK牧場の決闘ならできそうだなw
フィールド+セーフティーゾーンを考えるとhaで数える規模だろうな
155名無し迷彩:2009/11/09(月) 15:15:35 ID:Xbm55fINO
>>153
次世代でマグチェンが楽しいに決まってる
156名無し迷彩:2009/11/09(月) 15:22:34 ID:gq5KMc+n0
>>153
ゲーム特化厨が次世代とかありえん。M933にしとけ。
あとAK102はボルトストップとか無いので別にマガジンチェンジが楽しい訳ではない
157名無し迷彩:2009/11/09(月) 15:26:56 ID:maxHch4yO
>>153
次世代のリコイルはサバゲで困る程激しい物ではないよ。
APS競技並の精度を要求するのなら別だけど。
作動音は確かにカシャカシャとうるさめ。
ただ、静音スナイパーを目指すのでなければ
あまり気にする程でもない。

ぶっちゃけ、次世代はあのリコイル…というか
振動が気に入るか否かで評価が分かれる。
158150:2009/11/09(月) 15:55:26 ID:WDZ2qpZ60
狭いか〜
とりあえず整備してみようかな
埼玉西部なんだけど、
需要あるかな?
159名無し迷彩:2009/11/09(月) 16:04:35 ID:AFy1TI3tP
300坪 約1000uと考えた時に
巾1m×長さ1000m ありえない
巾2m×長さ500m  ありえない
巾3m×長さ330m  ありえない
巾4m×長さ250m  ありえない
 (ry

巾20m×長さ50m もはやこれだけでセーフティ並みに・・・
撃ちあえば届く距離

やっぱ倍はほしいなー
160名無し迷彩:2009/11/09(月) 17:03:03 ID:gq5KMc+n0
アウトドアなら広い駐車場も必須。

161名無し迷彩:2009/11/09(月) 18:40:20 ID:jh/lZVlv0
>>144
ハリスタイプはスイングしないため水平な場所でしか使えない。
ほぼ展示用と考えていいが、お陰で雑誌等の露出は多いw

ハリスタイプのSシリーズなら、
スイングするので水平でない場所でも使えるし固定も可能。
ただし俺のパチハリスは固定が緩いし、ついでに言うと板金加工が左右非対称orz

ベルサタイプなら水平でない場所でも使える。
展開&折りたたみも素早くできるのでサバゲ向きと言える。
しかし固定機能がない。

純正ベルサポッドの50シリーズなら固定機能があるが、
海外通販だと実銃パーツと見なされるリスクがあるので覚悟が必要。
162名無し迷彩:2009/11/09(月) 20:44:40 ID:nGEYoPfbO
タクティカルマスター用にプロテックのブル01トライアルモデル、一次圧力計、RTチーズ、コネクティブプラグを注文しました。
ボンベヘッド在庫切れで発送は今月末になりそうです。
で、マルイのガス使用の時って気化したガスがマガジンに溜まるから真冬でもちゃんと動くんだよな?
163名無し迷彩:2009/11/09(月) 20:57:04 ID:uzpG6sVr0
>>162
何を勘違いしてるのか知らないが「気化」してても「圧」が
足りなければ動かないよ。
164名無し迷彩:2009/11/09(月) 21:03:56 ID:nGEYoPfbO
>>163
そうなんだ…

ガスがなくなったらエアタンクとしても使えるようだけど中が空気ならそんな心配はいらないですよね?
165名無し迷彩:2009/11/09(月) 21:15:46 ID:uzpG6sVr0
>>164
適正な圧のエアーが入ってるなら当然動きますよ。
166名無し迷彩:2009/11/09(月) 21:32:01 ID:s5wiBYzV0
PSG-1って今いくら位で売れるかな?
ゲームでの使用は無しで数発撃った程度で状態は良好。箱もある。
167名無し迷彩:2009/11/09(月) 22:52:34 ID:rdhnEfXI0
>>161
ご丁寧にどうもありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
168名無し迷彩:2009/11/09(月) 22:58:12 ID:z3aW1xOU0
>>166
買い取りやってる店に聞くかオクの履歴を調べればそんなくだらないにも満たない質問をする必要はないと思う
169名無し迷彩:2009/11/09(月) 23:01:48 ID://hclSgs0
>>166
残念ながら需要が無さ過ぎて売れないよ…
首周りとかバレルをカスタム強化しててもどうだか。
170名無し迷彩:2009/11/09(月) 23:20:28 ID:9q5tJzjsO
マルイのファン付きゴーグルは近距離2〜3mでBB弾に当たっても割れたりヒビが入ったりしませんか?
171名無し迷彩:2009/11/09(月) 23:44:59 ID:Cmc993u/0
>>134
最低必要なのは接続用のコネクティブプラグとタンク、出来ればあれば良いのがバルブレンチとコネクティブプラグを締め込む為のスパナやレンチ
値段の方はプロテックのページを見てみると判るだろうけど、一番安いトライアルモデルなら1万以下で一式揃うかと
中古でそろえればもっと安くなるだろうけど、物によっては補修部品がなかったりするのでそういったリスクを覚悟する必要があるかと

>>170
バリスティックゴーグル同様にショットガンで撃っても割れたりせずってのを雑誌で見たので多分大丈夫かと
172名無し迷彩:2009/11/10(火) 00:02:15 ID:Kks2S0mcO
>>171
ゴーグルの解答ありがとうございます。早速購入します。
173名無し迷彩:2009/11/10(火) 01:44:17 ID:7AreIh6zO
>>171
ありがとうございます。
>>162にも書きましたが今日プロテックに電話してトライアルモデルを注文しました。
そのままだとエアタンクとしては使えないので圧力計と接続に必要な物も注文で送料込みでも12000円でおさまる感じでした。
現在ボンベヘッドの在庫が無いため届くとのは今月末になりそうです。
174名無し迷彩:2009/11/10(火) 01:47:06 ID:7AreIh6zO
>>166
友人が首周り強化したのをリサイクルショップに持っていったけど箱も説明書もありで6500円だったよ。
175名無し迷彩:2009/11/10(火) 02:07:54 ID:EufVwhIH0
>>166
良心的かつ捌くあてのあるガンショップだと
極上品なら定価の1/4弱で買い取るところもある。
176名無し迷彩:2009/11/10(火) 02:21:18 ID:7AreIh6zO
今リサイクルショップ見てきたけど新品同様のハイキャパ4.3が9500円で
かなり綺麗でけっこう手入れのされてある感じのシルバーのアキュコンプ仕様の4.3にドットサイト、鍵付きのアルミケースセットで9800円だったな。グリップとかマガジンキャッチ等も変えてある感じだったな

正直買いたかったけどブル01買えなくなるから諦めた。
177名無し迷彩:2009/11/10(火) 02:34:19 ID:uBukADV90
俺の周りにPSG1を買って手放さなかった奴はいない
PSG1は買った人を決して満足させない呪われた銃
178名無し迷彩:2009/11/10(火) 02:45:09 ID:7AreIh6zO
友人のPSG1は首周りとスコープついてる所がかなりグラグラだっだな
スコープの所はいくらしめても駄目だって言ってた
179名無し迷彩:2009/11/10(火) 04:30:02 ID:zu6U+GLAO
持った瞬間萎えるんだよな…
ミシミシって
180名無し迷彩:2009/11/10(火) 05:20:30 ID:8EE4o5yVP
どれほど不満があっても売らないなあ。
銃でもなんでも1度買った物を売る人って
理解できない。

と言う俺の部屋はゴミ部屋。
銃の重さで床抜けたらニュース見て笑ってくれ。
181名無し迷彩:2009/11/10(火) 07:00:02 ID:6M2MR+hGO
俺は流石にPSG1に手ぇ出す度胸はなかったがw

電動関連はガタピシになるまで使い倒し、先ずバッテリーだけ手元に残す。

その次ぐらいの試合で『部品取りに使う人いる?』感覚で二束三文。

多分もうちょい詳しい奴らは、中古の売値と買値の相場調べて…買値1k売値10kだったらお友達価格5k前後ドンブリ勘定じゃないかな。

…フィールドやらマッチやら回ってた時期は楽だったな…。
182名無し迷彩:2009/11/10(火) 08:05:31 ID:rKXwzahV0
>>180
部屋整理の基本はゴミ捨て
183名無し迷彩:2009/11/10(火) 09:45:47 ID:BUPmOEzM0
ドアエンターがメインのインドアサバゲーで、エアコキや電動ブローバックのみで
参戦して怒られたりしませんか?
184名無し迷彩:2009/11/10(火) 10:22:45 ID:U/Ha5DYm0
>>183
その手の質問はまずそこの主催者に聞けよw

まぁ、一般論から言うと、ハンドガンのみの参戦はOK
ただ、ドアエントリーがメインって事は結構それなりにCQBやってる所だろうから、
ダブルタップができないエアコキはアウトかもしれん
電ブロも初速が遅すぎてHITがわかり辛いからダメなんて言われる可能性も無くはない

俺ならガスブロのハンドガン買ってから行く
185名無し迷彩:2009/11/10(火) 10:33:00 ID:ivq+P766P
ガス風呂がメインになるだろうね。
けど電ブロ数丁持ってくと合間にわいわい遊べるよw
結構楽しいんだこれが。
186名無し迷彩:2009/11/10(火) 12:20:09 ID:EP/u0j7n0
全くの余談だけど、知り合いがアメリカ式のドアエントリーの訓練は日本じゃ使い物にならないって言ってた
ドアの開く方向が逆だからなんだそーな
チラ裏スマソ
187名無し迷彩:2009/11/10(火) 13:39:42 ID:NztDP+Vh0
友人の家にいくたびにガスガンのトラップがあって死にそうなんだが、
これどうやって避ければいい?
糸に引っかかったら作動するんだが、鋏で切るでおk?
188名無し迷彩:2009/11/10(火) 14:01:04 ID:3wq0kSUb0
その友人との縁を切れ
189名無し迷彩:2009/11/10(火) 15:12:07 ID:ZYBztH+V0
そんな面白い奴と縁切るなんて・・・・
190名無し迷彩:2009/11/10(火) 17:49:40 ID:JGOzs+7G0
今、デジコンの予備カートって販売してます?
合法初速の本体は売ってるようですが。。。パワ厨ではありません普通にレトロな中折れ単発が好きなだけです。
191名無し迷彩:2009/11/10(火) 18:48:44 ID:4G0sgcmz0
>>190
本体が売っているのならカートもあるだろうね
192名無し迷彩:2009/11/10(火) 20:18:22 ID:5K8r/yLK0
ヒットマンの47の銃をガスブロで再現したいのですが、ハードボーラーに外見が近い
ハイキャパ5.1のシルバーモデルと、ネジが切ってあるアウターバレルだけでいいでしょうか
193名無し迷彩:2009/11/10(火) 20:21:37 ID:+gZ7BjruO
マルイ以外のエアガンをとマルシンの固定8ミリデト二クスを入手。
トリガーは引くと戻らない、ハンマーは起きない、給弾はしないわで散々です
やはりマルイ以外はこんな仕様なんでしょうか?
194名無し迷彩:2009/11/10(火) 20:26:35 ID:4G0sgcmz0
>>193
それは単なる不良品だろう
195名無し迷彩:2009/11/10(火) 20:30:46 ID:c9GjY9Ep0
順番が間違ってるw
マルイ>マルゼン>KSC>WA=マルシン、くらいの位地だろw
196名無し迷彩:2009/11/10(火) 22:59:25 ID:C0nlMS5uO
マルシンの銃でガス漏れしてなかったら、それは良品
半年たってガス漏れしなかったら極上品
197名無し迷彩:2009/11/10(火) 23:05:26 ID:8EE4o5yVP
>>196
マルシンガス漏れしないなあ。

過去にはしたこともあるが。
198名無し迷彩:2009/11/11(水) 04:35:16 ID:iqyXuX2eP
2ch全スレ止まった?
カキコてすつ
199名無し迷彩:2009/11/11(水) 06:56:03 ID:sjMzHYPrO
200名無し迷彩:2009/11/11(水) 12:54:32 ID:XsvTgQicO
>>196
むしろガス漏れするマルシンなんて有るのか?
201名無し迷彩:2009/11/11(水) 18:47:51 ID:yGrQkI3ZO
プロテックのブル01エアシステムって可変レギュレーターというのははついていますか?
調べてもわかりませんでした
202名無し迷彩:2009/11/12(木) 00:25:32 ID:Y/Ls0rtPO
ライラのM9用アンダーマウントとG&PのM3ライトの相性が悪くユルユルです。

がっちり固定しちゃえばとも思ったのですが今後の事も考えると取り外しできるようにしたいんですよね。
こう言った場合みなさんどう対象してますか?
203名無し迷彩:2009/11/12(木) 12:26:27 ID:79r8JBDHO
紙でも挟んどけ
204名無し迷彩:2009/11/12(木) 16:01:12 ID:PdsiQINx0
ハンドガン用の小さいダットサイトが欲しいのですが、
ゲーム向けの安い奴からハイエンドタイプまでオススメの物を教えてください
205名無し迷彩:2009/11/12(木) 16:38:53 ID:mu4eniKK0
トイガンを用いてド派手に、被害者数0で逮捕される方法を教えてください。
そしてあまりの犯罪性の低さに不起訴になる感じでお願いします。
206名無し迷彩:2009/11/12(木) 16:46:13 ID:ypAf1PCcO
>>205
エアガンを持って強盗未遂。
何も捕らずに逃走、指名手配され、逃げるだけ逃げた揚句自殺。

多分被疑者死亡のまま書類送検されるだろうけど、不起訴で終わる。
207名無し迷彩:2009/11/12(木) 16:59:36 ID:mu4eniKK0
>>206
逮捕されてないんだが?
208名無し迷彩:2009/11/12(木) 17:05:33 ID:ljv0d+uDO
敬礼の仕方
209名無し迷彩:2009/11/12(木) 17:12:55 ID:5WQgEAWnP
>>207
フル装備で繁華街歩いて来い

そのまま捕まって氏ね
210名無し迷彩:2009/11/12(木) 17:39:25 ID:ypAf1PCcO
>>207
じゃぁ豚箱で首吊って死ね。
211名無し迷彩:2009/11/12(木) 17:55:12 ID:fzZ+TjNQ0
コピペにマジレス
212名無し迷彩:2009/11/12(木) 18:39:48 ID:T6kKxABz0
観賞用にM4が欲しいのですが
クラシックアーミーのスポーツラインシリーズとマルイの物だと
やっぱりマルイの方が栄えるんでしょうか?
CAのドラグノフの出来がよかったので今のところ前者の購入を考えてるのですが、
助言をお願いします。
213名無し迷彩:2009/11/12(木) 18:43:12 ID:sxyGu0aj0
私の長所について探してもらえないでしょうか?

私は大学のパンフレットに記載され、
選定理由は出身校や、男女比を勘案したそうなのですが、
大学から私の学科PRの一助として貢献してもらえたと言ってもらえたのですが、
なんとかこの話を私の長所として結びつけることができないでしょうか?
214名無し迷彩:2009/11/12(木) 18:52:41 ID:mu4eniKK0
虐待レスおいしいです^q^
215名無し迷彩:2009/11/12(木) 19:21:45 ID:U6mLGK8p0
tesuto
216名無し迷彩:2009/11/12(木) 19:23:09 ID:UCoUnI0D0
サバゲに電車やバスで行こうと思いますが、装備をどうやってもっていこうか悩んでます。
いつもは車で行くのですが売却してしまいありません。
カバンだらけでいくのもあれなんで、
217名無し迷彩:2009/11/12(木) 19:40:30 ID:ygbQfWxJ0
>>216
メイン一丁で、故障したらレンタル銃とか…荷物減らすしかないと思う。
218名無し迷彩:2009/11/12(木) 21:18:18 ID:Cj/rWoX3O
>>212
全体的な仕上げはやや劣る感じ。
刻印がアーマーライトなので気に入らない場合は注意。
インナーバレルがめちゃ青いけどM4なら気にならないと思う。

余談だが、AK47の木目はマルイのプラパーツと交換したくなるくらい酷い出来だった。
サバゲフィールドで見せて貰って
「これは無いわwww」
と皆で(持ち主含む)爆笑したくらい。
219名無し迷彩:2009/11/12(木) 21:46:59 ID:M1rOXCLAP
銃への興味が復活して半年、
1度も本屋に GUN 誌が置いてあるのを見た事がない。
デフォで置いてある本屋って
絶滅したんですかね?(ネット以外)
220名無し迷彩:2009/11/12(木) 21:49:53 ID:ygbQfWxJ0
してない。
221名無し迷彩:2009/11/12(木) 21:52:27 ID:R+gaTtBrO
マルイのタクティカルマスターを可変ホップ式に出来ませんか?
222名無し迷彩:2009/11/12(木) 23:09:50 ID:rguzNF6w0
マルイ M4 sopmodを買いました
シリコンオイルでバレルを掃除して初速を計ったらホップ最弱で最高87.0m/s(パッキンにはオイルは付いていません) 
ちと低いんじゃ?と思いました。
で、ホップ最弱時に92-93位まで初速を上げたいのですが
パーツは一切交換せずに初速を上げることは可能でしょうか?
可能であればその方法を教えて下さい。
決してパワー厨ではないのでよろしくお願いします。
223名無し迷彩:2009/11/12(木) 23:13:52 ID:ygbQfWxJ0
> ちと低いんじゃ?
・気温が低い。
・弾の径が小さい。
224名無し迷彩:2009/11/12(木) 23:23:12 ID:CM4VqGhh0
>>219
わしの周りの大きめの本屋ならおいとるがのう
225名無し迷彩:2009/11/12(木) 23:34:29 ID:R2eCm6kjO
>>219
俺ん家の近辺もふつーに置いてある
スルーしてるけど
226名無し迷彩:2009/11/12(木) 23:35:53 ID:4PspISP70
>>222
適正だと思うよその数値は、パーツを変えないで数値を上げたいならBB弾を変えてみて
227名無し迷彩:2009/11/12(木) 23:43:47 ID:8LaqOonU0
>>222
0.12で測れば上がるよ
228名無し迷彩:2009/11/12(木) 23:49:49 ID:I1F3+dMmO
>>222
俺のソプモドもそんなもんじゃ

でも、ゲームで使ってるが不満ねえけど。
しかも俺、0,25弾使ってるから初速76くらいなんだぜ?

初速上げてなんかいいことあんのか?
229名無し迷彩:2009/11/12(木) 23:51:55 ID:L9wzBZ9F0
>222
シリコンオイルでバレル掃除はまちがいでしょ
チャンバーならわかるけど。
バレルは逆にパーツクリーナーで脱脂。
230名無し迷彩:2009/11/13(金) 00:05:54 ID:5rI9RgqRO
ガスガン本体を拭く時はどんな物で拭けば良いのですか?
231212:2009/11/13(金) 00:16:34 ID:a8iIc2qC0
>>218
なるほど、若干という事はあまり変わらないという事ですね。
メーカーの刻印についてのこだわりは特にないのでスポーツラインを購入します。

AKの木目…そんなにひどいと逆に見てみたい気もしますw

ありがとうございました!
232名無し迷彩:2009/11/13(金) 01:41:09 ID:DMY6qdk70
>>219
今、流通も本屋も在庫を抱えたがらないし、Gunみたいな趣味性の強い本は定期で買ってくれる固定客が
メインなので、普通の規模の本屋だと取って1〜2冊だと思う。そして購入者は発売日直後に綺麗な状態で買っていく、
という感じなので、店頭であんまり見かけないかもね。
ついでの用事の時にでもちょっと離れた町の大きな本屋とかに行ってみてはいかがだろうか、大きな本屋で
ぶらぶらするのもいいものよ?         …と、斜陽産業の出版関係者ですた。
233名無し迷彩:2009/11/13(金) 02:57:12 ID:5nHTiS9+P
>>220>>224>>225>>232
ありがと。探してみる。
逆に発売直後に見つけて買ったら
誰かが買う邪魔をする事になるんだな…
馴染みの本屋に毎月注文取置き頼むかな。
234名無し迷彩:2009/11/13(金) 05:10:34 ID:0+SSH2+i0
XSサイズの迷彩が豊富な店ってどこ?
235名無し迷彩:2009/11/13(金) 08:38:12 ID:iB2gPY8iO
9.6V1600mAhのソップモッドバッテリー買いたいんだけど、H小屋のスターターセットについてきたABC hobby製「MINI AC DELTA PEAK EXPERT CHARGER」ってやつで充電できる?
236名無し迷彩:2009/11/13(金) 09:16:05 ID:/fq0xaSYO
>>235
スペック的には問題無いので
繋げる事が出来れば充電は出来る。
237名無し迷彩:2009/11/13(金) 10:59:32 ID:iB2gPY8iO
やはり9.6だとギアやスイッチすぐ逝っちゃいますか?
238名無し迷彩:2009/11/13(金) 14:38:07 ID:ONQw9lQr0
寿命が短くなるだけで直ぐには壊れやしないよ。
ただ次世代だと元々負荷高かったり、通電効率が悪い(前田氏は除く)から出来れば対策した方がいい。
ギアは元から強度十分だしサイドも乏しいからそのままで十分だよ。
239名無し迷彩:2009/11/13(金) 14:44:40 ID:3mRARisLO
>>238
そのVASTやらteam2chに参加されてる前田氏なら通電効率アップの方法
を知ってるってことですか?できれば教えて欲しいですね
240名無し迷彩:2009/11/13(金) 14:46:26 ID:fXatRG5uO
通販でESSのサーマルレンズ買ったんだけど、なんかロゴが微妙にちがうんだ。なんかアルファベットがかくばってて、EとSの下のラインがつながってて、SとSの上のラインがつながってるデザインになってるんだ。
湾曲具合も、元ついてたレンズよりきついし、これってパチモンですか?
241名無し迷彩:2009/11/13(金) 14:47:52 ID:SAO8exbG0
なんとかマグパイプが3日目でスカスカでポロポロ外れて
機能を成さなくなってしまいました。
マガジンを外すとソッチにくっついてきます。
次世代用のマガジンを最初から買っておけばよかったと後悔しているのですが
返品できますか?
242名無し迷彩:2009/11/13(金) 14:51:45 ID:3mRARisLO
凄い勘違いしたwwwwwハンドガードに収納するってことだよなwwww
243名無し迷彩:2009/11/13(金) 15:10:10 ID:ONQw9lQr0
>>241
接着剤で止めちまえ。
捻れば取れるように、あんまり強力過ぎるのは避けて、塗布量も控え目に。
止め様のゴムパッキン交換や、そこに糊付けするってのもいいぞ。

>>242
そのとおりだw
RISやRAS着けてるならPEQにバッテリー持って来ればそれなりに交換は楽。
ストックは自由に出来るからそれなりにお勧め。
他にも後部の板バネコネクタ周りを取っ払って普通のコネクタ着けてもいいぞ。
244名無し迷彩:2009/11/13(金) 15:20:13 ID:iB2gPY8iO
>>238
対策したいんだがFET組む技術無いしショップにたのむと1万以上かかるから、あえてノーマルで9.6使ってメカボ逝ったらマルイに入院させるってのもありかなと思ってるが

どっちがいいんだろな〜
245名無し迷彩:2009/11/13(金) 15:45:47 ID:ONQw9lQr0
それなら後者だろうな。
修理に使う代替パーツもろくだま出てないから。

ただ短期間に焦げ付きやピスクラで持ち込むと9.6v使用を看破されて逆に高くつく事や、拒否られる事もあるから
出来れば金貯めて頼んだ方がいいだろうな。
246名無し迷彩:2009/11/13(金) 15:55:02 ID:SAO8exbG0
>>243
了解です。
私が勘違いしておりました。
マグパイプと思っていたのはシャーペンのフタでした。
今後間違えないように気をつけます。
247名無し迷彩:2009/11/13(金) 16:03:15 ID:QJkNYt44O
>>246
ついでに首も吊っとけよチョン太郎
248名無し迷彩:2009/11/13(金) 16:08:52 ID:SAO8exbG0
こいつ誰なん?
249名無し迷彩:2009/11/13(金) 17:28:26 ID:KW22XpeeO
画像の銃が気に入ったのですが名前が分かりません
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

http://imepita.jp/20091113/623110

http://imepita.jp/20091113/625790

http://imepita.jp/20091113/627000
250名無し迷彩:2009/11/13(金) 17:36:09 ID:gR8yYEXe0
251名無し迷彩:2009/11/13(金) 17:43:44 ID:KW22XpeeO
>>250
お早い回答ありがとうございます
1枚目と2枚目は同じWA2000のようですね。アングルや撮影場所の違いでよく気付きませんでした…
252名無し迷彩:2009/11/13(金) 17:49:34 ID:gR8yYEXe0
>>251
3番目は、PGMのウルティマラティオのバリエーションのどれかっぽい
253名無し迷彩:2009/11/13(金) 17:51:18 ID:KW22XpeeO
>>252
おお…神よ…3枚目まで教えて下さり、ありがとうございます
詳しく調べてみます
254名無し迷彩:2009/11/13(金) 19:31:50 ID:ZIE9sKgL0
ちくわはサイレンサーの中身に使えなかったんですが、

外にサイレンサーに使えそうなチューブ状の食品てありますか?

巧い某は知ってます。
255名無し迷彩:2009/11/13(金) 19:43:01 ID:gR8yYEXe0
へちまとか。ひょうたんとか。
256名無し迷彩:2009/11/13(金) 19:43:32 ID:vc4JYwhoO
食品に消音効果求めんなよ。
ロールパンの側だけとか良さげだぞ。
クロワッサンは駄目だった。
257名無し迷彩:2009/11/13(金) 20:00:55 ID:8uS90k180
貫通型オナホ、とか
食品じゃないけど
258名無し迷彩:2009/11/13(金) 20:11:46 ID:EKUJUh48O
そんな食品なんかに頼ってないで、自分の手でしなよ。
259名無し迷彩:2009/11/13(金) 20:25:23 ID:bTA54WSHO
>>233
やさしー><
260名無し迷彩:2009/11/13(金) 22:20:47 ID:Ry9wQjxOO
近所のショップは色々なメーカーが値下げされてる中KSCだけ消費税のみの値下げです。
店長に聞いてみるとKSCは色々とあって消費税削るのが精一杯との事でした。
色々とはどんな事か知ってる方はいませんか?
なんか気になって
261名無し迷彩:2009/11/13(金) 23:28:53 ID:1fjienAX0
http://www.youtube.com/watch?v=_CFcLWM1Qb0&feature=rec-HM-r2

これってリアルに市販されてるんですか?日本じゃ無理だろうけど
262名無し迷彩:2009/11/14(土) 00:38:59 ID:cjDhD0vDO
お座敷派なんですが満充電のニッケル水素バッテリーで50発程空撃ちしただけでも再び充電して満充電にしたほうがいいですか?
少し撃っては充電を繰り返してもニッケル水素バッテリーに悪影響はないですか?
263名無し迷彩:2009/11/14(土) 01:15:57 ID:NEf/GcyX0
ちょっとは自分で調べたら?
264名無し迷彩:2009/11/14(土) 04:58:27 ID://r8bWYM0
>>255-258
なんかあざーす
265名無し迷彩:2009/11/14(土) 10:20:49 ID:XvPBV5v70
マルイUZIにマルシンの木ストって付けられる?
266名無し迷彩:2009/11/14(土) 16:33:31 ID:8sDf5xnNO
マルイの電動ハンドガンM93Rはセミの切れや命中精度、飛距離はどうですか?ブローバックしないので撃っててもガスブローより詰まらないですか?
267名無し迷彩:2009/11/14(土) 17:19:00 ID://r8bWYM0
ゲームで火炎放射器を使いたいんですが、安全な火炎放射器ってないですかね?或いは類似品とか。
268名無し迷彩:2009/11/14(土) 17:33:24 ID:UJ4QvAUm0
269名無し迷彩:2009/11/14(土) 18:10:03 ID:15iYJSX80
>>267
消火器でも使ってろキチガイ
270名無し迷彩:2009/11/14(土) 18:23:39 ID://r8bWYM0
弾幕バラ撒き銃を威力減すれば良い話でした。
虐待コメあざーした^q^
271名無し迷彩:2009/11/14(土) 19:58:11 ID:yd8BvDfK0
昔ヒストリカルでナム戦やった時、噴霧器を改造した噴水器を火炎放射器代わりにして遊んだ記憶がある。
272名無し迷彩:2009/11/14(土) 20:18:55 ID:VrfxOjQl0
あれじゃダメなん? むかし所さんの番組の最後でピューって吹いてたヒモみたいなのが
噴出すスプレー
273名無し迷彩:2009/11/14(土) 20:27:56 ID:kPpjV+JeO
>>240
おながいします
274名無し迷彩:2009/11/14(土) 23:10:14 ID:VBUx8CZQ0
東京マルイの10歳以上用のデザートイーグル(コッキングタイプ)を買ってしばらく試射してみたんですが、右手の親指と人差し指の間の部分が痛いです…
自分の手でギリギリ握れる大きさなんですが、この痛みは銃の大きさが手に合ってないために起こったものなのでしょうか
275名無し迷彩:2009/11/15(日) 05:51:28 ID:ORY1Q6NiO
手袋したら良いじゃないか
276名無し迷彩:2009/11/15(日) 10:57:11 ID:1aLcMWhvO
透明なBB弾使っておいてまともに射てませんでした。はないだろ!!

家に帰ってきて見たら乱暴な扱いでチャンバー周り壊れてる。
もう一度リサイクルショップ行って弁償してもらう!!
機種はマルイのシグです。
277名無し迷彩:2009/11/15(日) 14:38:38 ID:UN49FbDe0
74用にベラルーシマウントを買ったのですが、着弾がずれてしまい使いづらいことこの上ないです
マルイのマウントはその点問題ありませんでしょうか?
278名無し迷彩:2009/11/15(日) 15:19:36 ID:nPqM2KDdO
>>260
KSCは仕入れ掛け率が高いから
高い理由はメーカーに訊いてくれ
279名無し迷彩:2009/11/15(日) 19:40:52 ID:87RIHpOB0
マルイのG3SG1のバレルを外して
持ち運びに便利にしたいんですけど
外すことは可能ですか?

現地でまた付けなおして使いたいので
できれば簡単に付け外しできればよいのですが。
280名無し迷彩:2009/11/15(日) 20:08:08 ID:/Z/TyeI+0
>>279
バレル・ハンドガード・コッキングレシーバーをアッパーフレームから
外すのはちょっと簡単ではない。

アッパーフレームとロアフレームで外すのは簡単だけど、
メカボのノズルが露出するのでちょっと気になる。
実質ストックの分しか短くならない。

ストックを外すのは後方配線がちょっと面倒なくらいで、
内部に対する悪影響の心配が少ない。
281名無し迷彩:2009/11/16(月) 09:46:03 ID:VmGQtLCx0
>>279
要するに持ち運びやすいように短くしたいんだろ?
とりあえずフロントのアウターバレルだけ外したら?
フロントサイトの下側でイモネジで止めてるだけだからすぐ脱着出来るけど。
ただ、とりつける時はイモネジを締め過ぎるなよ。
282名無し迷彩:2009/11/16(月) 12:41:45 ID:jPZchO+j0
徒歩で自宅から巣鴨、電車で秋葉原まで、ホルスターにSAAぶっ差して提げてみたんだが、
誰も気付かなかった?
283名無し迷彩:2009/11/16(月) 14:35:35 ID:ADT3vgJDO
>>276
買い取り査定の時、店員が粗悪なBB弾で試射して壊した揚句、まともに撃てないからって査定が付かずに持ち帰らされたって解釈でOK?


その日本語レベルで弁償まで持ち込めるか心配だ
284名無し迷彩:2009/11/16(月) 14:54:13 ID:h0zNHV5xO
>>283
おまいの読解力の高さに感服した。
285名無し迷彩:2009/11/16(月) 15:00:06 ID:W1O1CcYnO
>>283

>>276
> 買い取り査定の時、店員が粗悪なBB弾で試射して壊した揚句、まともに撃てないからって査定が付かずに持ち帰らされたって解釈でOK?


> その日本語レベルで弁償まで持ち込めるか心配だ
286名無し迷彩:2009/11/16(月) 15:03:00 ID:W1O1CcYnO
>>283
しかもその挙げ句にチャンバー破損だそうな。

どんな壊れ方したんだろうな?場合によってはメンテで治るかも知れんけど。
287名無し迷彩:2009/11/16(月) 15:58:03 ID:ADT3vgJDO
>>276
とりあえず、要点を明確かつシンプルに。
ちゃんとした弾を一緒に持って行き、まともに撃てる事を証明。
破損部分については、持ち込む前には壊れていなかった事を主張。
粗悪なBB弾を使うと場合によっては壊れる場合もあると説明。取説にも禁忌事項として記載されている事を見せる。
破損が原因で撃てない場合はその事と、持ち込む前に撃てた事を主張。


中古品を新品価格で弁償しろというのはさすがに横暴なので、店頭在庫の同等品との交換か、完品だった場合の買い取り額での買い取りを要求するのが良いんじゃなかろうか。
どうせ修理は無理だろうし。

何にしろ時間を置けば置く程主張は通り難くなるだろうから出来るだけ早く持って行け。決して感情的にならず、話をちゃんと順序立てて。
288名無し迷彩:2009/11/16(月) 16:05:58 ID:ADT3vgJDO
>>285
フールプルーフの塊みたいなマルイ製品が扱い一つで壊れるとは考え難いけどね。
もう疲労してて誰が撃っても壊れる寸前だったか、落っことしたか。

あ、エアコキなら完全に閉鎖しないうちに撃ったら壊れる可能性もあるかも試練。

どちらにしろ、持ち主が「壊された」っつってるんだから、後は本人の交渉次第だね。
289名無し迷彩:2009/11/16(月) 16:14:30 ID:M9SvOqdh0
たぶんそんなに考えないでも、
数千円の損害で後からいちゃもんつけてくる変なクレーマー追っ払えるなら追っ払うと思うよ。
チェーン店だとか大手なら。
290名無し迷彩:2009/11/16(月) 16:21:31 ID:MpBzv3O8O
89式でハイポートできますか?
291名無し迷彩:2009/11/16(月) 16:24:07 ID:ADT3vgJDO
>>289
あれ店長による。
ソースは結構大手フランチャイズのリサイクルショップ店員、ミリタリー担当だった俺。
すげー負けず嫌いな店長だったから、こっちに非が無い案件で安易に前例を作るとどんどん突き崩されてグダグダになるからって絶対に許さなかった。
292名無し迷彩:2009/11/16(月) 16:28:41 ID:ADT3vgJDO
>>290
何をもってして「出来る」と言うのかによるけど、とりあえず掲げて駆け足なら可能。その気になりゃ箒でも出来る。
293名無し迷彩:2009/11/16(月) 16:42:39 ID:SwqePPJA0
マルイのハイサイmp5の発売時期わかる人いますか?
ドラムマグのやつです。
294名無し迷彩:2009/11/16(月) 18:08:53 ID:W1O1CcYnO
>>290
そもそもハイポートってのが何だか解ってて質問してる?

ハイポートってのは自動小銃等の長物を両手でしっかり前に持って、
手を振らずに走る訓練を言うんだよ?って事は適当な長物か棒状の物が有れば出来るだろ?
295名無し迷彩:2009/11/16(月) 18:12:46 ID:OrmdccFLO
>>293

今世紀中には発売予定です。
296名無し迷彩:2009/11/16(月) 19:01:47 ID:MpBzv3O8O
>>294
自衛隊さん?
297名無し迷彩:2009/11/16(月) 19:28:15 ID:W1O1CcYnO
>>296
現役では無く、64式の頃の元陸自隊員。
298名無し迷彩:2009/11/16(月) 19:42:16 ID:MpBzv3O8O
>>297
自分も元自。前期89式でした〜。
質問ふざけてたm(_ _)m
299名無し迷彩:2009/11/16(月) 20:41:07 ID:oypfpnrb0
http://www.be-max.co.jp/0809HK416/index.html
このHK416を持ってる人いましたら、軽いインプレをお願いしたいです。
300名無し迷彩:2009/11/16(月) 20:42:57 ID:SwqePPJA0
元自衛隊ってつおいの?
301名無し迷彩:2009/11/16(月) 21:31:38 ID:u1WzUCfZ0
>>300
そりゃ金貰って訓練してるわけだし、素人と比べたら失礼だろ。
302名無し迷彩:2009/11/16(月) 21:43:12 ID:aRgZciZI0


  つ  

        よ           

 い
               威

                        力

      

   の

                                      解除

303名無し迷彩:2009/11/17(火) 00:11:46 ID:cw07mEtzO
しょうもない質問ですみません。
VSRのサイレンサーアタッチメントを着ければマルイのナイツサイレンサー着けれますかね?
40mm逆ネジとかよく分かんなくて…。
304名無し迷彩:2009/11/17(火) 00:36:04 ID:JcBfYy3EO
>>303
銃は何だ?
305名無し迷彩:2009/11/17(火) 00:46:04 ID:gkaf2Tq10
迫撃砲にサイレンサーでもつけるのかw
306名無し迷彩:2009/11/17(火) 04:43:23 ID:2zTUIwlKP
ギャラクティカマグナムってなんだったっけ?
307名無し迷彩:2009/11/17(火) 04:44:03 ID:SnnUMhA60
>>306
ぐぐれ
308名無し迷彩:2009/11/17(火) 07:09:52 ID:L4zk8LBqO
笑った
309名無し迷彩:2009/11/17(火) 07:31:18 ID:adi0VOejO
>>303
VSRアタッチメント云々って事は、銃はVSRかい?
マルイのサイレンサーを付けたいならそれでOK。
マルイの殆どの電動ガンは14mm逆ネジが切ってある。
一番最初にマズルにネジ切り処理をしたのがAKで、実銃に合わせたせいで逆ネジらしい話。ピッチや径まで正確なのかは解らんけど。
だけど余りにも特殊な規格なせいか、アフターパーツの中には14mm正ネジの規格も存在してる。

マルイのナイツサイレンサーを付ける分には14mm逆ネジでOK。
社外の14mm正ネジのサイレンサーを付ける場合は、正ネジ用アタッチメントが必要。

40mmってのはグレネードのカートの径。
310名無し迷彩:2009/11/17(火) 15:19:06 ID:NRP1MGmPO
>>300
元自と消防士と警官と元機動隊員がチームに居るが、
殺気(やるき)は
警官>元機動隊員>>>>消防士>>>>>>>>>>元自



元自は生存率と脅威度高いが得てして行動スパンがやたらと長いんでフラグキーパー。
警官コンビは共産圏もかくやという特攻野郎なんでアタッカー。
消防士がリベロやってるw
311名無し迷彩:2009/11/17(火) 15:32:52 ID:JcBfYy3EO
>>310
俺も元陸自隊員だけど、やっぱりそんな感じだね。
敵との遭遇はなるべく避けて、接敵しても、慌てず騒がず隠密行動で、
しかも音もなく後方に回り、人知れず殺る感じかな。
客観的に見ると、積極的に交戦しない守備的なタイプにあたるのかな?。
312名無し迷彩:2009/11/17(火) 15:37:07 ID:6Q1FyIUZ0

落ちこぼれのクセに元職業を持ち出して語るのはミジメだなぁ



313名無し迷彩:2009/11/17(火) 16:47:59 ID:ZbxWphCy0
根性ないと自衛隊では生きていけないよ
落ちこぼれなんて思えない、ニートが偉そうに何言ってるの?

自衛隊の戦術って暗殺みたいなんだな。日本人らしいやり方だわな
314名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:03:06 ID:NTsSYp2P0
質問です。
マルイのVSRでボルトを引くとたまにマガジンから二、三発こぼれて、完全に押し込めなるときがあります。
マガジンをとってみると一発は正しく装てんされていて、もう一発がボルトと発射弾との間に挟まれている、という感じです。

大雑把過ぎる説明ですが、どなたか対処法を知りませんでしょうか?
315名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:10:45 ID:JcBfYy3EO
>>313
> 根性ないと自衛隊では生きていけないよ

その通り、自衛官に気合いと根性これ重要。

> 自衛隊の戦術って暗殺みたいなんだな。日本人らしいやり方だわな

近接戦闘は格闘戦、射撃は一撃必殺、自らは動かず相手が接近して来るまでジッと待ち、無駄弾はなるべく使わない。
これが普通科流。(今は解らないが、俺の居た頃はこんな感じだった。)
316名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:13:08 ID:JcBfYy3EO
>>314
マガジンリップが減ったんじゃ無いの?新品使っても駄目なの?
317名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:25:45 ID:ZbxWphCy0
>>315
お勤めご苦労様でした。自衛隊さんが日本を守ってくれてますもんね。
災害の時もお疲れ様です。
ちなみに接近戦の格闘で、一撃必殺とは金玉蹴りあげるとか、喉殴るとか?
318名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:29:07 ID:pLa8Psld0
マルイで壊れにくいのって何があります?
319名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:31:59 ID:3oBkWzZx0
説明書通り使ってればどれも壊れにくいよ
320名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:35:06 ID:kUfPsHaa0
>>317
>ちなみに接近戦の格闘で、一撃必殺とは金玉蹴りあげるとか、喉殴るとか?
どう解釈したんだ?
321名無し迷彩:2009/11/17(火) 18:45:14 ID:ZbxWphCy0
スマン。「射撃は一撃必殺」か
322名無し迷彩:2009/11/17(火) 19:08:25 ID:t2OGJloz0
ドンパッチってどこで売ってますか?
323名無し迷彩:2009/11/17(火) 19:32:05 ID:VhWw+giB0
元自でも個人個人の資質や性格があるでそ。
統制されてる隊での実戦でもないし、趣味の遊びなんだから。
自衛隊は自衛隊、サバゲはサバゲとして割り切ってやってる奴もいる。
わかりやすく言えば日常の車の運転と、ゲームでの車の運転との違いのような。
324名無し迷彩:2009/11/17(火) 20:13:00 ID:8nB3I1nzO
日本マースのエアガン買ったやついる??

感想を教えてくだたい
325名無し迷彩:2009/11/17(火) 20:25:05 ID:gvckhIZa0
日本マースなんて初めて聞いた。
ちょっと買ってみようかな
326名無し迷彩:2009/11/17(火) 20:57:45 ID:pzrG6n0G0
長興のステンレスアウター買うか考えてるんですが、あれにはライフリングありますか?
画像を見てみたけどどうにも判別がつきません。誰か教えてください
327名無し迷彩:2009/11/17(火) 21:14:22 ID:gtk3HiAK0
いや、実物見ても判別つかない出来なのが○○
328326:2009/11/17(火) 21:22:00 ID:pzrG6n0G0
>>327
ライフリングってのは元々見えるかどうかってものであり
海外製のくっきりとしたライフリングのほうがおかしいって事でしょうか?
無知ですみません
329名無し迷彩:2009/11/17(火) 23:56:13 ID:xi30fhnw0
>>299
現物は持っていないけど写真をハリケーンのHK416と比較するとレールを固定する螺子が汎用品ではない専用品そっくり、レール接合部の形状が違ったり(実銃と同じかは知らん)、と良い感じではなかろうか
個人的にはバッテリー関係だけが不満だけど、弄るついでにストックだけ他社のバッテリー内蔵に変えればバッテリーボックスも外せるので問題はないかと
330名無し迷彩:2009/11/18(水) 00:47:55 ID:gggsodpRO
日本の国家機密をバラさないでください!〉〈
331名無し迷彩:2009/11/18(水) 02:38:40 ID:3/hY95C2O
>>330
上の方に書かれた自衛隊関連の情報に、秘守義務の絡む情報は無いよ。
332名無し迷彩:2009/11/18(水) 04:26:07 ID:mkmvcDA60
マルイのコンパクトマシンガン用のオリジナルバッテリーって何発分くらい持ちますか?
333名無し迷彩:2009/11/18(水) 05:17:29 ID:Z/0a+UJpO
新品バッテリーを使いフル主体で撃てば何とかメーカーが言う1700発ギリギリいける。
快調に撃てるのは精々1000発かそれ以下。

個人的にはメインSP2巻カット&ややタイトなバレルに交換推奨。
これでサイクルと燃費が2割位良くなります。
初速が僅かに下がりますが。
334名無し迷彩:2009/11/18(水) 09:12:54 ID:QKyYsUozO
マルイ次世代M4に、マルイS-systemのSIRってつきますか?
335名無し迷彩:2009/11/18(水) 10:58:36 ID:O+aAM3ln0
あまり知識が無いので故障が何より恐ろしいです。
私のような初心者が手を出しても問題ないガスブローバックSMGはありますかね?
336名無し迷彩:2009/11/18(水) 11:49:52 ID:+9inPnrMO
ありません そこまで臆病なら何も買えません
337名無し迷彩:2009/11/18(水) 11:56:10 ID:/r8/KquU0
>>335
信頼性といえばマルイだけどガスブロSMGは出して無いんだよねえ。
となると比較的新しいKSC製品が一番安全かな。
MP7、MP9、M11(07版)あたり。
ただし全く何のトラブルも無く付き合っていけるかと言えば
多少疑問はあります。
でも大抵大した問題では無いので何かあったらKSCスレででも
聞けばOK。
マルゼン製品でもSMGは多くありますが独特のバルブ構造を
していて初心者には個人的には余り薦められないです。
マルシン&ハドソンは以下略。
338名無し迷彩:2009/11/18(水) 12:14:41 ID:O+aAM3ln0
>>337
大変参考になりました。
比較的安価なM11の07版を購入しようと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。
339名無し迷彩:2009/11/18(水) 12:35:26 ID:FsBW8TvJ0
ちゃんと説明書読めよ
340名無し迷彩:2009/11/18(水) 12:43:22 ID:OekLo1v3O
>>334
根本的にリング周りの構造が違うので、無加工でポン付けは無理。

次世代用RIS丸い純正が出るのを待つのがいいのでは?
341名無し迷彩:2009/11/18(水) 15:29:32 ID:GMxz/mrp0
マルイハイサイMP5の発売日が決まったな
12/4だ
342名無し迷彩:2009/11/18(水) 15:30:25 ID:l4sLiHQ/0
マルイから出るのはRAS。
実物系着けたかったらデルタリング調達する必要がある。
ちなみに規格が微妙に違うんで、ワッシャーが追加で必要になる。
343名無し迷彩:2009/11/18(水) 17:24:59 ID:MnBdZ2yy0
マルイのハイサイって売れんのかねぇ。MP5とSASなんて。
M4/M16系をリメイクした方が売れんじゃね。スタンダードをね。
344名無し迷彩:2009/11/18(水) 19:19:36 ID:6fD4JDj+0
自分でカスタム出来ない情弱向けの製品です
345名無し迷彩:2009/11/18(水) 20:43:43 ID:VAOCSa1H0
すっかり下火になったMP5系&G3系のテコ入れです
346名無し迷彩:2009/11/18(水) 22:22:52 ID:OlZhqNmQ0
M4ソーコムの弾がまっすぐにとばなくなってしまったので質問よろしいですか?
フロントサイトを交換するために一度インナーいれたままフロントサイトのピンを抜く作業をしてしまいました
その後にインナーを取ってフロントサイトを交換しました
そしたら弾が右にそれるようになってしまいました
集弾率は最初の状態のまま精度は良いのですが弾がそれます
最初はインナーバレルが原因かと思いインナーバレルを新品の物に交換したんですがそれでも直りません
他に集弾率はそのままで弾だけが右にそれるようになる原因として何が考えられるでしょうか?
もしくはこうなってしまった場合SHOPでの修理は効くのでしょうか?
どなたか回答お願いします
347名無し迷彩:2009/11/18(水) 22:24:42 ID:OlZhqNmQ0
追記で失礼します
スコープやアイアンサイト、ダットサイトに変えても右側に着弾するのは変わりませんでした
そのため照準がずれてる事はないみたいです
348名無し迷彩:2009/11/18(水) 23:15:31 ID:EkNbVplDO
>>347
ホップ無しで撃ってもなるなら首から曲がってるんじゃない?
349名無し迷彩:2009/11/19(木) 01:14:15 ID:hNWYHBOQ0
首から曲がってる・・・
何回も抜き差ししてるせいかノズルがややぐらつく感は確かにありますねぇ・・・
ただそれはアウターバレルの中にインナーバレルを固定させたら直る物?なのかと自己暗示させてますがやはり違いますか?
首から曲がってるとしたらインナーバレルですか?
インナーバレルを疑って今日インナーバレルを交換したのですが他に曲がってると考えられる箇所はありますか?
追加ですいませんが、そういえばHOPについてですがHOPを最大にすると僅かに右に曲がり弱めたら大きく右にまがります
350名無し迷彩:2009/11/19(木) 01:59:12 ID:EzUUDlh90
いちいちここで聞かずに全部ばらして歪んでないか自分で確かめろよ
インナー交換とか自分でやってるって事はそれ位出来るだろ?
351名無し迷彩:2009/11/19(木) 04:15:15 ID:oVNUK8ep0
>>349
>インナーバレルを新品の物に交換したんですがそれでも直りません
>HOPを最大にすると僅かに右に曲がり弱めたら大きく右にまがります
いうことはアウターバレルが曲がってる
アウターバレルを換えても直らないなら首自体が曲がっているから
アウターバレルを押さえている首回りのパーツを一式交換
352351:2009/11/19(木) 04:27:59 ID:oVNUK8ep0
>>349
HOPを強くすると弾の曲がりが弱くなる→→曲がる原因はよりマズルに近いほうにある
HOPを強くしても弾の曲がりが変わらない→曲がる原因はよりチャンバーに近いほうにある
と予想
353名無し迷彩:2009/11/19(木) 11:35:41 ID:HEPRsY6d0
首じゃね?アウターがインナーに干渉するほど曲がらんだろ。
それで曲がってたら見てわかるだろうし、インナー入れる時に擦るし。
354名無し迷彩:2009/11/19(木) 15:11:51 ID:OIHwQHK90
A&KのMASADAで、あのなよなよのストック穴以外に上手くつける方法はありませんかね。
355名無し迷彩:2009/11/19(木) 19:41:42 ID:JQ7NCUNb0
CoD4で良く使ってた金ピカMiniUzi+ACOGを再現しようかと目論んでいるんですが、
ACOGスコープがレプリカやら何やら色々あってよく解りません。
CoD4で使われているACOGスコープに形状の近い物を教えてください。

それと、MiniUzi本体はWesternArmsの物を考えていますが、
他にMiniUziのモデルガンを出しているようなメーカーがあれば教えてください。

予算は本体+スコープで4万〜5万程度を考えています。
主な用途は部屋に飾ってニヤニヤする程度です。
356名無し迷彩:2009/11/19(木) 20:17:02 ID:hhBzetz40
マウントはどうするんだ?
CoD4だとリアサイトぶった切ってレールつけてる様だが、
かなり面倒になると思われ
357名無し迷彩:2009/11/19(木) 20:45:57 ID:FLUBnnA20
>>349
単にインナーバレルがわずかに傾いてるだけなんじゃね?
358名無し迷彩:2009/11/19(木) 21:01:31 ID:X5SH7kGu0
>>349
弱HOPで大きくってのがよく判らんな。
インナーの傾きでないのならアウターの傾きか?
アウターの固定具はそんな上等な物じゃないから簡単に歪むし。
ビッグアウトかどっかから留め具をアルミからメタルに換えたのが出てた筈だから試してみては?
3k弱くらいだから。
359名無し迷彩:2009/11/20(金) 00:58:23 ID:z/oj9dXj0
モッジのスコープってどう?
360名無し迷彩:2009/11/20(金) 02:10:06 ID:r7XmxNjr0
>>359
>1
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
361名無し迷彩:2009/11/20(金) 10:26:02 ID:oH+NeI1/0
実銃の話なんだが
ttp://www.militaryblog.jp/usr/parabelllum/38871534_3769826829.jpg
このパーツは実銃ではどんな役割を果たす部品なんですか?
362名無し迷彩:2009/11/20(金) 11:21:14 ID:CbmvzFuI0
>>361
ピンが衝撃で抜けてこないように両側から押さえる役目
363名無し迷彩:2009/11/20(金) 11:27:51 ID:oH+NeI1/0
スイッチ的な役目があるのかと思ってたら、その理由なのか…

返答ありがとうございます
364名無し迷彩:2009/11/20(金) 12:15:51 ID:gzMmVN5aO
BB弾、0.2グラムと0.25グラムの違いって何ですか?
初心者でわかりません。
365名無し迷彩:2009/11/20(金) 12:19:01 ID:ba/CjsR00
重さ
366名無し迷彩:2009/11/20(金) 12:37:42 ID:gzMmVN5aO
重さですか〜って事は重いほど当たったら痛いし物とかヒビ入ったりするんですかね?
367名無し迷彩:2009/11/20(金) 12:47:16 ID:Zp/yqjc50
運動エネルギーによる
368名無し迷彩:2009/11/20(金) 12:54:43 ID:gzMmVN5aO
運動エネルギーですか。89使ってるんですが、ミニ電動用の玉使ってみたらスゴい風に流されるので。わからんので色々、試してます。
369名無し迷彩:2009/11/20(金) 13:08:45 ID:Pbw2nzxb0
>>368
わざとミニ電動の弾使ってんのか?wwww
子供は10禁で我慢しとけ 補導されても知らないぞ
370名無し迷彩:2009/11/20(金) 13:25:25 ID:gzMmVN5aO
わざとってか18才以上ですが何か?
371名無し迷彩:2009/11/20(金) 13:32:53 ID:r7XmxNjr0
マジレスすると18歳以上で重さによる違いがわからないって馬鹿過ぎ
372名無し迷彩:2009/11/20(金) 13:34:31 ID:7/rffEnE0
>>370
何でも軽いほど外乱に弱いってのはわかるよね?
重いほどバンッて発射するのにエネルギーがいるってのはわかるよね?

あとは色々想像してみて。
373名無し迷彩:2009/11/20(金) 13:38:35 ID:sKmdX3710
0.2g  事実上のマルイ推奨弾。バイオも蓄光もラインナップしてるのは0.2gだけ。
0.25g 理論上は風に流されにくいが、相性にもよるので自分で試してください。
374名無し迷彩:2009/11/20(金) 13:43:30 ID:1LPHL2zlO
丸いのMEUにサプレッサー付けたいんだが、どの部品交換したらいい?
オススメ教えて
375名無し迷彩:2009/11/20(金) 14:29:04 ID:z/oj9dXj0
アウターバレル
376名無し迷彩:2009/11/20(金) 14:34:08 ID:EvJOOwZvO
オススメも何も、アウターバレルの交換しかないんじゃないの?他のパーツを換えても、サプレッサーは着かないでしょ。
後は、アウターの色くらいかな。何色を考えてるの?
377名無し迷彩:2009/11/20(金) 14:47:35 ID:gzMmVN5aO
>>371
バカで悪かったな
378名無し迷彩:2009/11/20(金) 15:01:17 ID:gzMmVN5aO
>>372 373
ありがと
379名無し迷彩:2009/11/20(金) 15:04:51 ID:BJxkQ40b0
一度同じ直径の風船とボーリング玉で実験してみるといい。
380名無し迷彩:2009/11/20(金) 15:05:36 ID:ffPIHfm70
ところでBB弾10万発ぐらいで卸売りしてる所ない?玉代も馬鹿にならんよな?
381名無し迷彩:2009/11/20(金) 15:23:27 ID:gzMmVN5aO
佐藤商店
382名無し迷彩:2009/11/20(金) 15:27:17 ID:ffPIHfm70
>>381
ググったがヒットしませぬ・・・・・
383名無し迷彩:2009/11/20(金) 15:32:52 ID:gzMmVN5aO
ヒットしない?安いよ。コハタとか
384名無し迷彩:2009/11/20(金) 15:49:59 ID:WYlg2N/IO
これおもしろいぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7888348

385名無し迷彩:2009/11/20(金) 15:57:46 ID:sKmdX3710
>>384
はいはいマルチマルチ
386名無し迷彩:2009/11/20(金) 16:38:00 ID:GhLJKcsL0
今はスプリングも規制以内の初速しか出ないと思い安心して某会社のスプリングを
購入したんだけど、組んで撃ったらあきらかにパワーが出てる音がするのね
弾測機が無いんで空のアルミ缶を10cm位の至近距離から撃ったら両面貫通しやがんのw
いまだにこんなの売ってるんだね。てことで質問です規制内にするためスプリングを
カットしたんだけどカットしたところとが尖ってるのでノーマルのスプリングガイドと
の摩擦が大きいようなのでベヤリングが付いてるスプリングガイドを入れたほうがいいですか?
387名無し迷彩:2009/11/20(金) 16:45:12 ID:GhLJKcsL0
スプリングを強化したので多少サイクルが落ちました、サイクルを上げるために効果的で値段も安いのはどちらですか?
1・モーターをパワーアップ
2・バッテリーを8.4から9.6
3・ハイスピードギア
388名無し迷彩:2009/11/20(金) 16:53:46 ID:sKmdX3710
>>386
組み合わせによっては超える可能性があるらしいね。
ASGK簡易弾速測定器やクローニーがあったほうがいいけど以下略
スプリングの端は100均で金工用のヤスリ買ってきて、
成型しておけば摩擦を減らせると思うよ。
ペンチなんかで切断面がモロに触れないように曲げておくと更に良いと思う。
389名無し迷彩:2009/11/20(金) 16:57:40 ID:hxmL0wBo0
>>382
excelbio3箱30000でどうよ?
8万発分あるけどw
390名無し迷彩:2009/11/20(金) 17:31:49 ID:G/HVu/mvO
>>386
んじゃ何のためにバネ変えたの?



まずは、バネ圧縮された状態で暫く放置しとけば?そうすれば若干へたるから、バネカットはそれからの方が良いかと。
391名無し迷彩:2009/11/20(金) 18:36:03 ID:fsrfAgYnO
>>387 9.6V使う。手っ取り早さでいったらね
392名無し迷彩:2009/11/20(金) 18:50:59 ID:1LPHL2zlO
>376
遅レスですまぬ
ノーマルと同色で考えてます

393名無し迷彩:2009/11/20(金) 18:57:42 ID:lKRK7R1TO
9・6vだと充電器も買わなきゃダメなんじゃない?8・4の充電器で9・6はやはり充電出来ないんですか?因みにどちらともニッスイのバッテリーでの事です、もし出来ればバッテリーが一番やすいかなと思います
394名無し迷彩:2009/11/20(金) 20:07:46 ID:zgoBpGSV0
ライラックスのクアトロダットサイトが気になったんで地元のショップに在庫あるか問い合わせてみたら、
クアトロは無いけど、形状もドットのタイプ切り替えも光度の調節も全く一緒で安価なHYUGAのダットサイトはある。
って言われたんだけど実売価格で4kぐらい差があるから何となく不安なんだよね

実際の使用感に違いはある?と言うか、造ってる会社は一緒だけど、発売してるメーカーが違うだけ?
395名無し迷彩:2009/11/20(金) 20:48:41 ID:oRrr7fMy0
>>394
ほとんど丸々コピーだから気になるレベルじゃないよ。
と言うかライラ糞がぼったくり価格なだけ。
396名無し迷彩:2009/11/20(金) 21:15:18 ID:ZiLFA65+O
マルイのノンブローバックガンて
冬場でも使える?
397名無し迷彩:2009/11/20(金) 21:51:23 ID:G/HVu/mvO
>>394
俺はHYUGAのそれ実際に使ってるが、使用感に不満はないよ。
398名無し迷彩:2009/11/20(金) 22:07:12 ID:3VVlDh6T0
こんな感じの銃の画像ってどこに転がってるのでしょうか?
ttp://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20091120220301.jpg
ラスタデータでも、ベクトルデータでもどちらでもかまわないのですが。

M4をカスタムしたヤツとか探してるんですが、なかなか見つけれません。。。
知ってる人が居たらお願いします。
スレチですいません><;
399名無し迷彩:2009/11/20(金) 22:09:38 ID:k2hTKgUWP
写真拾ってくるか自分で撮影して塗りつぶすのは?
400名無し迷彩:2009/11/20(金) 22:13:47 ID:3VVlDh6T0
それ試してはみたものの、レールの部分とか結構ぐちゃぐちゃになっちゃってorz・・・
401名無し迷彩:2009/11/20(金) 22:34:39 ID:ijkvQTEd0
>>400
フリーソフトのpixiaで出来そうだからやってみてレポするわ。
402名無し迷彩:2009/11/20(金) 23:08:48 ID:3VVlDh6T0
なんかすみません><;ありがとうございます><
403400:2009/11/20(金) 23:13:16 ID:ijkvQTEd0
やってみた。

http://bbs.avi.jp/photo/104055/29906289

左→右→下の順で。

1.元の画像。加工しやすいようにあらかじめ圧縮してサイズを小さくしてある。

2.フィルタの「モノクロ」を使用してモノクロ化。
「重みづけ」とか「明度」とかあるので、その後の加工を考えてプレビューを見ながら適当な方法を使う。

3.フィルタの「二値化」を使って白黒を強調。設定で数値を弄って満足がいくまで何度もやり直す。(「戻す」ボタンあり)

4.「フリーハンド」と筆アイコンを使って細部を描き足したり白で塗りつぶしたり。
画面内で右クリックをするとスポイトが働くので、塗りたい色をそのまま選べる。

5.中を塗りつぶして完成。
「フリーハンド」で中を塗りつぶしていってもいいけど、「閉領域」で領域して一気に中を塗りつぶした方が楽。同じ領域でも二値化しているのでワイヤーでも綺麗に境界を掴んでくれるかもしれない。
まぁ細部はフリーハンドだけどね。

細部を丁寧に仕上げていないけどここまでの所要時間15分程度。
フリーのpixiaでもこのくらいの事が出来るよ。

細かい操作方法まではスレ違いになるので、適当に弄って覚えて。
404名無し迷彩:2009/11/20(金) 23:19:31 ID:ijkvQTEd0
名前欄を間違えてるじゃないか俺…orz
405名無し迷彩:2009/11/20(金) 23:19:40 ID:3VVlDh6T0
射精するほど細かい方法教えてくれてありがとうございました。
ちょとこのソフトでやってみます。
406名無し迷彩:2009/11/21(土) 00:46:03 ID:Ay5nX/0qP
背景を青いレジャーシートとかにして抜きやすくするとか。
あとレール部分の細かいディテールは省いて載ってるものを
デフォルメしてやるのもいいかも。
407名無し迷彩:2009/11/21(土) 00:51:50 ID:xtVdF6/G0
>>398
ttp://123freevectors.com/objects/guns-free-vector-2

ホレ、でもカスタムってあんまりみねーぞ、なぜかXM8とかあったりするんだけどな。
408名無し迷彩:2009/11/21(土) 03:20:41 ID:52nW1zUW0
>>395
>>394
レスthx
HYUGAの買っちゃう
409名無し迷彩:2009/11/21(土) 04:24:09 ID:xZ5O7bi+O
明日福島行くんだけどオススメのガンショップありますか?
カタログの後ろの方には福島で5件くらい載ってるんだけどマルイ製品だけの店って多いから気になっています。

マルイだけじゃなく他のメーカーやカスタムパーツなども一通り置いてある店がよいのですがオススメの店ありますか?
410名無し迷彩:2009/11/21(土) 05:54:06 ID:jUNJnZ/bO
>>408
自レスにアンカーレスとかw礼を言うなら、俺こと>>397宛だろw

んもう〜!慌てん坊なんだからぁ〜!慌てちゃダメだぞ!w
411名無し迷彩:2009/11/21(土) 06:22:38 ID:52nW1zUW0
>>410
すまんw寝ぼけてたから間違えたw
改めてありがとう
412名無し迷彩:2009/11/21(土) 06:52:56 ID:Y/6djqsH0

経年変化によるグリスの劣化、凝固?インナーバレル内は掃除しましたが
汚れていませんでした。未使用なのでスプリングのヘタリは考えられません。
長期間、コレクションとして眠っていた箱出しの新品M14をもらいました。
早速弾速チェックしたところ、未使用にもかかわらず0,2gBB弾で75m/秒。
この弾速が落ちている原因は何でしょうか?
ノーマル箱出しで90m/秒は普通ですよね?
413名無し迷彩:2009/11/21(土) 07:18:53 ID:/eG1h7QD0
どの銃が一番強いですか?
414376:2009/11/21(土) 07:48:18 ID:nrplEuCUO
>>392
ちょいと検索したら、インナーバレルとアタッチメントのセットもあり、それでもサプレッサーは着けられるみたい。知ったか振りの書き込みになっていた様ですまなかった。
「M1911」「サプレッサー」で検索すると、良いかもしれん。貴方が気に入る装着方法を、検討して下さい。
415名無し迷彩:2009/11/21(土) 11:08:00 ID:6g7oyKWuO
>>409

無い。
416名無し迷彩:2009/11/21(土) 11:12:01 ID:vxhrWuGY0
412 メカBOX分解でシリンダー・スプリングテンション・ピストンOリングを確認後
チャンバー分解でHOPパッキンのゴム類を確認!てか1回全部バラしてオーバーホールしてみれば?
417名無し迷彩:2009/11/21(土) 11:21:19 ID:AaDenCym0
>>412
・鬼HOPがかかっていた。
・弾が重かった。
とかじゃなかったらオーバーホールした方がいかもね。でも
> ノーマル箱出しで90m/秒は普通ですよね?
普通かと言えばそうでもない。80代が普通だと思う。
418名無し迷彩:2009/11/21(土) 11:39:51 ID:nEmQwXdf0
全て実銃の質問
軍事板の奴等が回答出来なかったから最後の頼みの綱です
答えられる範囲で構わないので宜しくお願いします

RPG-7V2の開発年は?
SVDM 7.62NATOは実在するか?(wikipe参照)
ベネリM3Entryの装填数は?
AK-109のスペックは?
PSO-1スコープの重量は?
M18A2クレイモアの詳細は?
.40SW仕様の自動小銃は存在するか?
球型の攻撃手榴弾は実在するか?(Mk3A2は筒型、M67は防御手榴弾)
FNAR-Lの重量4.08kgにスコープは含まれているか?
419名無し迷彩:2009/11/21(土) 11:43:09 ID:dW7vTyKg0
>>416
>>417
ご教示ありがとうございました。
なにしろM14分解は複雑で難しいと聞いていたので、躊躇していました。
新品のまま3年間以上放置していたとかで、
ワインじゃないのだから熟成するわけがない、、、、。
ですよね。
420名無し迷彩:2009/11/21(土) 11:45:19 ID:lySVmkTU0
>>418
全部調べれば分かるだろ
お前の目の前の箱は何だ?
421名無し迷彩:2009/11/21(土) 11:49:37 ID:nEmQwXdf0
>>420 調べて判る程度なら質問しません
422名無し迷彩:2009/11/21(土) 11:58:06 ID:Wbqi4aBc0
>>418

>.40SW仕様の自動小銃は存在するか?
拳銃の弾使うんだから機関拳銃では?
MP5/40くらいしか知らんな。
WikipediaのUZIの項目には
各国からの要請で.40S&W弾、.45ACP弾など、
9mm×19弾以外の弾薬を使用できるバリエーションも製造されている。
と書かれてるね

他の質問しらね。
いくら、どんな下らない質問にもマジレスするスレでも
自分でググった方が速いと思われ
423名無し迷彩:2009/11/21(土) 12:03:13 ID:lHwwDLYU0
>>421
お前が無能なだけ
424名無し迷彩:2009/11/21(土) 12:05:10 ID:nEmQwXdf0
>>422 回答ありがとうございます
質問は全て既にググってます しかし判らないのでここで質問中

拳銃弾を使う半自動小銃にCX4やHi-Pointなどがあります
しかし全自動の物が判りません
425名無し迷彩:2009/11/21(土) 12:07:29 ID:AaDenCym0
> .40SW仕様の自動小銃
小銃っていわゆるナガモノだからな。
426名無し迷彩:2009/11/21(土) 12:10:41 ID:rlhHy1C50


      ち


        よ  
             い

                   威
                     
                    力



                           の




                   憂鬱

427名無し迷彩:2009/11/21(土) 18:21:19 ID:FeXirdop0
トカレフのトイガンって今あんまり売ってないみたいだけど、銃が銃だけに政治的な理由があるんだろうか?
ああいう「実際にありえる?」モデルが欲しいと思うんだけど…
428名無し迷彩:2009/11/21(土) 18:21:34 ID:jUNJnZ/bO
>>424
んな事調べて何になるん?そんなん普通に生活してたら全く役に立たん知識では?。
429418:2009/11/21(土) 18:26:42 ID:nEmQwXdf0
幾つかは何とか自己解決しました
以下、どうしても未解決の質問

RPG-7V2の設計年
AK-109のスペック
M18A1 CLAYMOREの詳細
球型攻撃手榴弾は実在するか


回答お願いします
430名無し迷彩:2009/11/21(土) 18:28:54 ID:nEmQwXdf0
>>428 小説などに活用予定
>>429 のM18A1をM18A2に修正
431名無し迷彩:2009/11/21(土) 18:30:55 ID:EWPzIG5H0
>>427
普通(?)に売られてますが何か?
ttp://www.hudson-mfg.com/default/products/03/index.htm
発売当初でも他社と比べて動作と射撃性能が怪しく、
3丁買って2丁動くようにしたのは良い思い出。
と言ってもどうしようも無いのはマガジンなんだが、
それを別売りしてなかったという…メーカーに問い合わせると
「え、あれ撃っちゃったんですか!?」と言われるとか言われないとか

その後改良されたとか、最新ロットはどうだとかは↓でヨロ
【ハドソン】HUDSON総合スレ4【インダストリ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1232804353/
432名無し迷彩:2009/11/21(土) 18:36:13 ID:EWPzIG5H0
てか、タマタマ叩かれないからって、
この板に粘着して軍ヲタ向けの質問を繰り返すID:nEmQwXdf0は
完全に板違いの中学生だな。
目の前の箱で調べてもわからないならそんな箱いらんだろ。
なんかちょっとウザイから、回線切って死ねばいいと思う。
433名無し迷彩:2009/11/21(土) 19:16:55 ID:lySVmkTU0
しかもM18A2の詳細ってなんだよ
434427:2009/11/21(土) 19:24:03 ID:eu05mKs60
>>431
お、トカやんあるね!さんちゅ。
ハドソンかぁ、大昔に南部14年式金属モデルガン買った事あったなぁ。確かハドソンだった。
435名無し迷彩:2009/11/21(土) 21:01:07 ID:TIA/yckG0
>>427
西側のモノと比べると需要が少ないと各社おもっとるんじゃないですかね
商売である以上売れないとご飯食べられませんし
436418:2009/11/21(土) 21:52:43 ID:nEmQwXdf0
全て自己解決しますた(^q^)


>>432 お前が死ね このスレの存在意義を考えも出来ないのか
じゃあ教えてやんよ 箱で調べても判らない時の為に活用するスレだろうが
箱で全て判りゃこんなスレねーよバーカド腐れ脳が

>>433
>>420 お前は調べりゃ全て判るんだろwwwあうあうあーーーーーwwwwwwwwww
437名無し迷彩:2009/11/21(土) 21:57:58 ID:lySVmkTU0
VIPに帰って回線切って首吊って死ね糞ガキ
438名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:11:30 ID:nEmQwXdf0
>>437 おっさん何ムキになってるの?
羞恥心隠すのに必死だなwwwwwwwっうぇwwwっうぇwwwwww
M18A2実在しますからwwwwwこれだからサバヲタ(笑)はwwwww
439名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:18:48 ID:lySVmkTU0
>>438
実在するのはもちろん知ってるけどお前が>>418で質問した「M18A2クレイモアの詳細は?」
っていうのは何を持って「詳細」なのか
サイズなのか重量なのか使用爆薬は何なのか鉄球の数なのか
それを最後まで伝えずにムキになって他人を罵倒しているお前は真性の馬鹿なんじゃないのか?
440名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:19:19 ID:Bo33j8C90
>>438
どうでもいいが、お前さん文章打ってからわざわざ半角にして「wwwww」とか打ってみたり
わざわざ手入力で「っうぇ」とか打ってるのな

さぁさぁ、あんまり遅くまで起きてるといくら三連休だからってお母さんに怒られるぞ
441名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:20:56 ID:nEmQwXdf0
>>439
うっはwwwwwマジレス出たwwwwww相当ムキになってますwwwww余程必死なんですね^^^^^^^^^
442名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:22:46 ID:B7I5k8iFP
>>441
それがお前のマジレスか…そうか…
443名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:23:07 ID:lySVmkTU0
>>441
反論できなくて涙目だな
スレタイも読めない小学生かよ  8回もレスしてるお前も相当必死だな
444名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:26:39 ID:nEmQwXdf0
>鉄球の数
鉄球wwwwwwwうはwwwwwwwwwおkwwwwwwwww
445名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:27:05 ID:B7I5k8iFP
よしここで流れをちょん切る作業

http://www.kotobukiya.co.jp/cgi-bin/db_sm_main_css.cgi?B=7508&N=detail01&C=901-1174-1184-
結局上着はキャストオフ出来るのか。出来ないのか。
知ってる奴はおらんか。
446名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:35:07 ID:EWPzIG5H0
期間おいて>>418のアイテムでググレば特定できるかとも思ったが
> 小説などに活用予定
        ^^^^^^^^特定する事は不可能そうだ。
軍ヲタ中学生の自己満足に付き合った皆さんお疲れ様。


447名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:36:05 ID:/eG1h7QD0
小学生と派遣社員の争いw

だせえな

448名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:52:40 ID:UJzVKWSa0
活用予定w

活用できるスキルはなさそうだなw
449名無し迷彩:2009/11/21(土) 22:58:24 ID:FA3wqIQo0
ここ最近どのスレにもゆとり沸いてんな
450名無し迷彩:2009/11/21(土) 23:44:40 ID:Ng3IjkkIO
3連休だから無能なガキが沸いてきたw
451名無し迷彩:2009/11/22(日) 00:01:17 ID:6xx0s96+0
wの数は頭の悪さのバロメーター
452名無し迷彩:2009/11/22(日) 00:07:41 ID:uiEiUyw00
ボランティアから受けるサービスを、
自分が産まれ持った当然の権利のよう錯覚するのは、
ニートの一歩手前だから気をつけたほうがいい。マジで。
453名無し迷彩:2009/11/22(日) 00:11:06 ID:SvpoWwDt0
>>451
もはや常識ですね
454名無し迷彩:2009/11/22(日) 00:50:35 ID:N5vLXfMM0
PEQ 15の赤外線が出る所って正面から見たときに
左側にレンズが二つ並んで開いている所?
それとも右側のレンズが一個の所?
ってか、全部でレンズが3個あるけど、その3か所のレンズの役目はなんなんでしょか?
455名無し迷彩:2009/11/22(日) 01:14:58 ID:AjQKj/7D0
今度ゲームすることになったんだが装備(特にプレートキャリア!)がよく分からなくて困ってる。
インターセプターはともかくIOTVだのMTVだのになると訳が分りません。更にCIRASだのMBSSだのもあって(ry
おかげで陸軍や海兵隊、特殊部隊が現在は何を採用してるのかすら把握できてません。

どこか米軍装備(特にプレートキャリア)について詳しく解説しているサイトとかありませんかね?
どうせなら汎用性のあるのが欲しいのだが……
456名無し迷彩:2009/11/22(日) 01:52:58 ID:uiEiUyw00
> どうせなら汎用性のあるのが欲しいのだが……
サバゲでの利便性を考えてるなら、
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1253921944/
このスレの>>.2の◎押さえればOK。○もあれば完璧。
どうせ1ゲーム15〜20分なんで、凝った装備はいらない。
場合によっては森の中をダッシュする事もあるので、
動きやすい格好のほうが有利だよ。
正直米軍現用装備のアレコレなんて俺にはわかりませんw
457名無し迷彩:2009/11/22(日) 02:17:01 ID:rRiZmdeeO
深夜に失礼します。
GPのM16系のコンプで、デルタリングがびくともしないのですが、これはネジロックが入っているからでしょうか?
温める場合、ライター、バーナー、ドライヤー、お湯、ガスコンロ
の中でメタルフレーム及びデルタリングに使用しても融解、変形しないものを使用したいのですが、ご教授下さい。
458名無し迷彩:2009/11/22(日) 02:47:37 ID:VxSEOxHDO
普通に専用レンチ使うだけでとれると思うが…
本体きちんと固定して、レンチ掛けたらハンマーでコンコン叩けばいいんじゃね?
下手な真似すると壊れるぞ。
459名無し迷彩:2009/11/22(日) 02:54:06 ID:xBC1OL0k0
ちゃんと専用工具でやってる?
アウターバレル固定してるわけだから結構固く締めてあると思うよ。
460名無し迷彩:2009/11/22(日) 02:54:51 ID:xBC1OL0k0
かぶった。スマン
461名無し迷彩:2009/11/22(日) 02:56:50 ID:BQu236XS0
>>455
ここはどうでしょう?
ttp://www.special-warfare.net/data_base/301_tactical_gear/tactical_gear_01_index.html
あわせて、ここの
ttp://www.special-warfare.net/data_base/106_special_edition/index.html
#008 特殊部隊装備を使おう ベスト編
#005 特殊部隊装備を作ろう SEAL装備編
「魔法の呪文は現用なの」シリーズ
あたりが参考になるかもです
462名無し迷彩:2009/11/22(日) 03:20:03 ID:gplxRjxo0
マルゼンのニューPPK/sはガス漏れありますか?
また、他にもトラブルがあれば教えてください。
463455:2009/11/22(日) 03:26:57 ID:AjQKj/7D0
>>456
うーん、正直言うとゲーマー装備は萎えるタイプなんだよね。
汎用性ってのは「SEAL装備だけど○○風の装備にも流用できる」とかそんな感じの事を言いたかったんだ。言葉足らずだったね。

>>461
おぉ、なかなか良いサイトですね。ただ、情報がちょい古いのが難点かな?
464名無し迷彩:2009/11/22(日) 05:17:46 ID:M2k96IlQ0
ガスガンのガスって100円ショップのライターやコンロ用使うとどーなりますか?
465名無し迷彩:2009/11/22(日) 06:12:54 ID:0Nlr9kFH0
↑バカ発見
466名無し迷彩:2009/11/22(日) 07:34:30 ID:M2k96IlQ0
>>465
どーなるの?
467名無し迷彩:2009/11/22(日) 07:58:29 ID:eTT0Arfj0
>>462
ちょっとは自分で調べろよ
468名無し迷彩:2009/11/22(日) 09:25:41 ID:PcBJ+5J30
>>462
ガス漏れなんて大抵のもので起こるもんなんだが。
PPK/Sの場合は長期間触ってやってない場合にかなりの確率で起こる。
マルゼン送りにした場合は無償で直してくれるぞ。

また長期間放っておくと勝手に直ってたりする不思議仕様だったりもするがw
469名無し迷彩:2009/11/22(日) 10:32:21 ID:rRiZmdeeO
>>458
>>459
ありがとうございます
一応専用工具をはめ込んでやってます、もう一度やってみる事にします。
470名無し迷彩:2009/11/22(日) 10:45:12 ID:7BQjAFgLO
ニッカドバッテリーは寒さに弱いですか?電力の消耗も激しいですか?北海道なんですが、朝、外で撃ったら、すぐ撃てなくなりました。
して、いつも電力がすぐなくなります。89式使ってます。
471名無し迷彩:2009/11/22(日) 11:24:49 ID:zVPgrN3WO
あんたが子供だからじゃないかな
472名無し迷彩:2009/11/22(日) 11:51:06 ID:7iXMkf5lO
>>470
仕様です。
たとえニッケル水素にしても改善は望めません。
また、ニッケル水素は10回前後の充電で使えなくなるのは
世間一般の常識ですので、代わりのバッテリーを検討しているのなら
全てにおいて優れた性能を持つリチウムポリマー一択です。

動画等を根拠に発火の危険性を指摘している方も居ますが、
あれはわざわざ発火するように扱っているだけであり、
例えるなら
「ガスボンベを焚火の中へ投じると爆発する。ガスボンベは危険」
と言っているような物なので気にしなくて良いのです。
473名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:22:47 ID:7BQjAFgLO
>>472
真面目に答えてくださってありがとうございます!
仕様ですか。ニッカドは長時間持たないんですね弾速も速ければイイというものじゃないんですね。当方、初心者で
474名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:23:53 ID:LKXSAot9O
>>472
10回先生、バッテリースレでまともに相手されないもんだからって、こんな所まで来て嘘付いてんのかよw
475名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:27:30 ID:6kpe9yBD0
>>473
ネタだから信じるなよ。
しかもあんたニッカドについて聞いてるのにニッケル水素についてのレスじゃねーか

どのバッテリーも化学反応して発電するから極端に寒いと反応が鈍い=寒さに弱い。
ただあんたがちゃんとバッテリーを扱えてるかアヤシイな
476名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:34:10 ID:BQu236XS0
実銃のM4・SR-15系カスタムの写真が豊富なサイトを教えてください
私が良く見るのはサイレンサートークという所です
宜しくお願いいたします
477名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:45:39 ID:7iXMkf5lO
ニッカドで駄目ならニッケル水素を…
というのはエアガンしか知らない素人さんが思いつきそうな「失敗例」だからね。
転ばぬ先の杖って奴だよ。
自分がバッテリー選択に失敗したからって
「失敗も勉強の内」と言わんばかりに真実を教えないとか、
こんな狭量な奴ばかりだからこの業界は衰退していくんだよ。
478名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:46:41 ID:7BQjAFgLO
>>475
ニッカドについて聞いてました。えー毎回、買った時から使い終わったら放電して7時間充電してます。マルイAKバッテリーで
479名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:47:41 ID:BQu236XS0
>>470
ニッカドバッテリーは寒さに強いほうです
それでも冷えると活性が下がります
「すぐ撃てなくなりました。」とのことなので最初は撃てるんですよね?
だとしたら、そこから温度が下がらないように、使い捨てカイロをテープなどで、巻いてみるのはいかがでしょうか
また、使う直前に追加充電をして、バッテリーが暖かいくらいにして使うのも有効です
いずれにしても温度を加えての使用になるので、細心の注意を払って
自己責任の上で行ってください
480名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:47:57 ID:zmVcHd0l0
>>470
リチウム系バッテリーが寒さに強いのは確かだが、89式使用ならリフェを勧める。
481名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:55:06 ID:7BQjAFgLO
>>479
ありがとうございます!
そうなんです。最初は快調でしたね。朝、撃ちに行く前に冷えた車に積んで放置しといて冷えたのもあると思うんですが。室内で撃てば問題なかったです。たぶん暖かいんで。当方、北海道で寒さが日に日に厳しくなってきました。
482名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:57:07 ID:7iXMkf5lO
>>480
エアガン用のリフェは怪しいメーカーのセルしか存在しないからお勧め出来ないな。
自分の周りでもリフェを使ってみた奴が居たが
皆バッテリーがすぐに死んだり
メカボが壊れたりと良い事なんか一つも無かったよ。
483名無し迷彩:2009/11/22(日) 13:11:08 ID:zmVcHd0l0
>>482
俺は89式でリフェ使ってるが問題無いなぁ
充電直後の電圧もニッカド、ニッスイと大差無いし。
470は89式使用と書いてるし、まさか11.1Vのリポ使えと言うんですか?先生
484名無し迷彩:2009/11/22(日) 14:37:23 ID:7BQjAFgLO
>>480
リフェって何ですか?
485名無し迷彩:2009/11/22(日) 14:42:07 ID:FmUDO+40O
L85が欲しいんだ…
けどアレスのは、高くてさ…
オヌヌメのあったら教えてくれませんか?
とりあえず値段とか使い勝手とか…

ここのが解答してくれそうでさ
486名無し迷彩:2009/11/22(日) 15:13:16 ID:7iXMkf5lO
>>484
リチウムフェライトの略。
電圧が6.6vと9.9vの二択だったり、
容量がミニサイズで1000mAh程度だったり、
一個5千円くらいだったりと
性能も価格も中途半端で微妙なので気にしなくて良いよ。
487名無し迷彩:2009/11/22(日) 15:39:29 ID:LKXSAot9O
みなさ〜んID:7iXMkf5lOは、バッテリー系スレの超有名人(笑)ですので信用しちゃ駄目ですよ〜w
488名無し迷彩:2009/11/22(日) 16:04:42 ID:7iXMkf5lO
>>487
事実だろ。
何だ?君のところじゃ8.4vで5000mAhのリフェがあって、
それが2千円くらいで買えるのかね?(笑)
489名無し迷彩:2009/11/22(日) 16:53:18 ID:z8Y/jsadO
実銃の話になってしまうんですが、ブレンMkTのセレクターがよくわかりません…
Sがセフティー、AとRのどっちがフルかセミかがわかりません。
わかる方ご回答お願いします。
490名無し迷彩:2009/11/22(日) 17:35:04 ID:7BQjAFgLO
>>486
気にしなくてイイんですか?
なんかバッテリーわけわからなくなってきました。
マルイのニッカドを使いますね。
しかしAKの容量が短いですね、あまり撃てない。
491名無し迷彩:2009/11/22(日) 17:46:47 ID:M3JHBDVz0
>>490
ID:7iXMkf5lOのレスは100%無視していいよ。
492名無し迷彩:2009/11/22(日) 17:59:09 ID:0Nlr9kFH0
ID:7iXMkf5lO
こいつはバカだからな
493名無し迷彩:2009/11/22(日) 18:05:58 ID:7BQjAFgLO
>>491
2チャンだから役に立てないです、正直
しかとしますね。
494名無し迷彩:2009/11/22(日) 18:07:24 ID:wPApZTit0
>>489
確かUZIもARS表示だったなと思って確認。
UZIと同じならばAがフル、Rがセミ。
495名無し迷彩:2009/11/22(日) 18:15:03 ID:DZDa5Y6H0
バッテリースレが常時荒れまくってて使い物にならない原因のバカか
496名無し迷彩:2009/11/22(日) 18:21:09 ID:wPApZTit0
>>489
念のため「銃 セレクター表記」で検索かけたら「英国の場合はこうだ」というのを引っかけたぞ。
R:Repetition −−−単発
A:Automatic  −−−連発
だそうな。

もうちょい頑張って調べてみよう。
497名無し迷彩:2009/11/22(日) 19:05:58 ID:LKXSAot9O
>>495
YESその通り。
498名無し迷彩:2009/11/22(日) 19:08:20 ID:LKXSAot9O
>>488
この部分が嘘だと言っている

>性能も価格も中途半端で微妙なので気にしなくて良いよ。
499名無し迷彩:2009/11/22(日) 19:48:02 ID:M2k96IlQ0
>>465,467
おまえにはスレタイが読めないのか?
いや、本当はどーなるか知らないだけか。
500名無し迷彩:2009/11/22(日) 20:21:05 ID:z8Y/jsadO
>>494>>496

わざわざ検索までありがとうございます!
スッキリしました!

色んなサイトで調べたんですがわかりませんでしたので…orz
今度からは根気よく調べてみます。
501名無し迷彩:2009/11/22(日) 20:56:57 ID:Ekc/zOqK0
キャリングハンドル?外したM4にドットサイト付けたら、
覗いた時にフロントサイトがバッチリ見えてるんだけど、これでいいの?

正しい使い方って、ハイマウントで高くしてフロントサイトが見えないようにするもん?

502名無し迷彩:2009/11/22(日) 21:03:11 ID:/z9mpqqF0
フロントサイト切れば?
503名無し迷彩:2009/11/22(日) 21:10:41 ID:Tlkqa5W40
>>501
明らかに邪魔なフロントサイトですが一般的な本物の兵隊さんはその状態で
無理やり使っています。
ですがよく考えればやっぱり視界を遮るのは問題なのでカスタムされた
M4では「フリップアップフロントサイト」を装備している物も多いです。
トイガンM4用にも各種出ていますので検索して見てください。


504名無し迷彩:2009/11/22(日) 21:11:45 ID:mlOeQz53O
寒い時期のバッテリーはバッテリーウォーマーで温めて使うのが普通
サバゲクズはそんな事も知らないのか?
505501:2009/11/22(日) 21:17:51 ID:Tlkqa5W40
もうこのさい手っ取り早く通販ガンショップの
「香港マニア」
のHP見てくれば幾らでも見つかります。
506名無し迷彩:2009/11/22(日) 21:24:17 ID:AjQKj/7D0
>>501
米軍だとハイマウントしてないM2を乗っけてる人も少なからず居る。まあ、最近じゃM2自体余り見かけないようになったけど。
兵隊だとドットサイトとフロントサイトを使って照準を合わせてる人も多いんじゃないかな。リアサイト代わりのドットサイト使ってる感じ。

米軍装備とかに拘りがないなら折りたたみサイトにしてしまえば気にならなくなる。
507名無し迷彩:2009/11/22(日) 21:29:36 ID:Tlkqa5W40
何故か501氏に対して名前501とか書いてしまい自分自身
訳がわからない感じですが、要するに

邪魔なのを我慢する
倒れるサイトを買う
マウントを高くする
切る

好きに選ぼうぜ。
508名無し迷彩:2009/11/22(日) 21:40:14 ID:NB0PV+Y+0
両目でサイティングすると銃がダブって見えてしまい、集中できません。ターゲットもぼやけてしまいます。
利き目の右目で狙うように努力しているつもりなのですが・・・
咄嗟の時に無意識に左目をつぶってサイティングしてしまいます。

もちろん今後サイティングの練習をしていきますが、慣れてくればこれらの問題は解決するのでしょうか?
509名無し迷彩:2009/11/22(日) 21:43:17 ID:cyXsie5h0
>>501
片目だけで照準してると邪魔かもしれないが、
両目で照準してれば気にならなくなると思うよ。
510名無し迷彩:2009/11/22(日) 21:45:10 ID:3+zUtuaB0
>>508
ターゲットがぼやけるって事は左右で視力違ったり?
ゲームなんだから自分のやりやすい方が良いんじゃないかな

どうでもいいけど自分は逆に片目だとうまく照準できないな
距離感がうまくつかめないというか
511名無し迷彩:2009/11/22(日) 22:09:44 ID:Ekc/zOqK0
>>503
>>505
>>506
>>509
回答ありがとう
本物の兵隊さんでもそのまま使ってるならそれでいいかな

フロントサイトが見えた時点でリアサイト的に使うもんなのかなと思ったから
まぁいいや。と思ってたんだけど、実際の運用はどうなんかな?と思って質問してみた

パーツ使えば見える見えない選択できるみたいだから、結局は自分に合った使い方すればいいだけなんだね
512508:2009/11/22(日) 22:16:09 ID:NB0PV+Y+0
>>510
確かに左右の視力差は0.6くらいあります。
が、視力差のある裸眼で照準した方が、メガネをかけて視力差が小さくなっているときより
ターゲットがぼやけないように感じます。もしかしたら近くにあるサイトにピントがあっているから
遠くにあるターゲットにピントが合わないだけかもしれません。

実のところ、自分はウインクが出来ないため片目でサイティングするのは結構つらいものがあります。
なのでやはり両目で出来るように練習していきたいと思います。
513名無し迷彩:2009/11/22(日) 22:31:55 ID:9zguCsn4P
フロント、リアサイトが大体一直線上にあってる状態で銃を取り回して
ターゲットを意識するようにしたらいいんじゃないか?
あとは弾道、着弾をみて微調整。
明るいダットサイト乗せると楽だと思うよ。
自分はAKとかのバラマキ仕様ばっかりなんでサイトは意識せずに
着弾で調整してるけどw
514名無し迷彩:2009/11/22(日) 23:34:03 ID:cyXsie5h0
> フロントサイトが見えた時点でリアサイト的に使うもんなのかなと思ったから
ダットサイトとアイアンサイトは原理的に違うものなので、混用はできないんじゃないかな。

機種によっては両方ゼロインしておけば、
アイアンサイトがダットサイトのバックアップになるけどね。
実際M4用にCモアとリアサイトが一体になってるモノもあった希ガス。
あとMP5にローマウントなダットサイトも同様かな。
(ま、ダットが逝かれたら、RISにつけたキャリハンと交換するのが安上がりかも)
でもサバゲならバックアップまで考える必要は無いかorz
515名無し迷彩:2009/11/23(月) 00:11:11 ID:TePwfq4M0
>>511
本物の場合は電池が切れたり断線したりという「いざという時」のバックアップとしてフロントサイトをそのままにしているんじゃないかと思う。
516名無し迷彩:2009/11/23(月) 01:11:31 ID:KFvW6ud9O
WAminiuziの軽量ボルトって出てないの?
517名無し迷彩:2009/11/23(月) 01:25:42 ID:Iy1a+c9R0
俺も片方の目を無倍率のスコープとか通して両目開けると2重に見える
どうやらデフォルトの目玉の角度がずれてるようで・・・

ところで、G&PのM4新品チャンバーつけたら弾が出なくなってしまった
ノズル側からピンで押し出すとバレル側に抜けるんだけど、抵抗が大きすぎて発射不能・・
応急でUFCのチャンバー入れてあるんだけど、こっちは抵抗も少なめで問題なし。
マッドブルのバレルだから段差か何かに引っかかるのかな?
やっぱりチャンバーはライラ一択なのか
VFCのポリカでも試してみるか・・
518名無し迷彩:2009/11/23(月) 01:47:47 ID:TUU15d180
システマは?
519名無し迷彩:2009/11/23(月) 08:02:21 ID:7fuZ5XbrO
マルイ電動ガンのメカボですが、Ver.7だけ専用のギアがあるのは何でなんでしょう
パッと見同じギアのように見えるのですが。
520名無し迷彩:2009/11/23(月) 08:09:01 ID:O2SR3nqM0
>>519
Ver.7はスパーギアの歯数が違う。
521名無し迷彩:2009/11/23(月) 11:51:58 ID:lFUQSZ0g0
>>47 vastに来いよ・・・
522名無し迷彩:2009/11/23(月) 14:07:42 ID:9KLz5ev30
>>512
オープンサイトでの照準時にはフロントサイトに焦点(ピント)を合わせるのが基本
近距離にあるフロントサイトにピントを合わせれば遠くにあるターゲットがぼやけるのは仕方がない
その状態で狙って撃つのが正しいオープンサイトでの撃ち方ってこと
523名無し迷彩:2009/11/23(月) 17:22:34 ID:pNXI3Uj90



                         力
          の
                威
524名無し迷彩:2009/11/23(月) 17:30:15 ID:99+epalr0
サバゲ中に、そのままだと自分にHIT確定な飛行中BBを見つけたときは、どうすればいいですか?
525名無し迷彩:2009/11/23(月) 17:31:22 ID:pywSuI22O
東京DOGSで水嶋ヒロがオートマチックのハンドガン(ガバ系?)を両手で構えるとき、添えている左手の親指が明らかにスライドに触れているのですが実際だったら指巻き込まれて危ないですよね?
ドラマとかって銃器アドバイザーみたいな人がいると思うのでもしかしたらそんな構えもあるのかなと思ったのですが・・・
526名無し迷彩:2009/11/23(月) 17:37:27 ID:lFUQSZ0g0
実銃撃ったことない人はそんなもんです

初心者に長物電動の構え教えてもへっぴり腰+肩付け、頬付けマズルコントロールなどが出来ないように・・・
527名無し迷彩:2009/11/23(月) 17:43:41 ID:pywSuI22O
やっぱり実際はそんな撃ち方しないですよね
監督やスタッフ誰も気付かんのか...
528名無し迷彩:2009/11/23(月) 17:43:46 ID:d8fa9TRN0
女は水嶋ヒロの顔かスタイルしか見てねーよ
自分の視点の異常さに気づけよ、嫉妬ブ男
529名無し迷彩:2009/11/23(月) 17:49:28 ID:McVsFlxV0
>>528なんでそんなにキレてるのか知らんがとりあえず落ち着けよw
530名無し迷彩:2009/11/23(月) 17:52:20 ID:e79LzKaW0
リボルバーの前の方に手を添えて撃つ奴いそうだな
531名無し迷彩:2009/11/23(月) 18:00:38 ID:d8fa9TRN0
イケメンの重箱の隅をつついて、鬼の首を取った様に得意になるキモヲタが
さりげなく存在し何の違和感も無いどころか、何と賛同の書き込みすらあるのがこの異次元スレ
532名無し迷彩:2009/11/23(月) 18:11:28 ID:YpchDle40
東京DOGSはマルイがタイアップだよね。
ソースttp://www.tokyo-marui.co.jp/tieup/index.html
硝煙や薬莢とかどうしてるんだろうね?合成?

話は違うが、ハリウッド映画なんかで日本が舞台だったりして、日本語がヘンだったり、日本の文化がへんだったりする事がよくあるけど、
出演してる日本人は注意してやれよって思うんだけど、東京DOGSもそんな状況と似てるのかもね。
言いづらいとか、言える立場じゃないとか?
533名無し迷彩:2009/11/23(月) 18:13:58 ID:ENKMEKIoO
水嶋ヒロがどうこうなんて言ってるかい?
534名無し迷彩:2009/11/23(月) 18:17:07 ID:lFUQSZ0g0
>>531
苦手板にくる愛誤みたいなレスの書き方だな
535名無し迷彩:2009/11/23(月) 19:05:49 ID:s5Jfw2rPP
正直、水嶋ヒロはイケメンじゃないと思う。
なんかパーツの配置が歪んでる。
DROPだと成宮と比べてかなり下。
あんな顔にはなりたくない。
536名無し迷彩:2009/11/23(月) 19:12:25 ID:pywSuI22O
>>531別に水嶋ヒロが悪いとか、水嶋ヒロの顔がどうとか何も言ってないんだけどね。ただ「実際にスライドに指乗せて撃つ構え方って無いよね?」っていう質問。
537名無し迷彩:2009/11/23(月) 19:18:27 ID:IEgaP3ct0
いまどきのF1狙いのウンコドラマがそんなリアリティ考えるわけねーだろjk
538名無し迷彩:2009/11/23(月) 19:21:25 ID:yRVmK/2H0
水嶋ってガチャついた方?
お笑いの人みたいな方?
539名無し迷彩:2009/11/23(月) 19:43:16 ID:GqmJDYm20
これは小栗の方だけど、こういう感じの親指?スライドには触れてないかもね?
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/tokyo-dogs/sp_gallery/index01.html#../photo/gal_01_03.jpg

でも実際両手で持つ時って左の親指ってやり場に困ることがあるんだよな。
みんなどうしてる?
俺は右の親指にかぶせるようにする。
540名無し迷彩:2009/11/23(月) 19:48:06 ID:lFUQSZ0g0
右手の親指の下か小指
541名無し迷彩:2009/11/23(月) 19:48:42 ID:WcNQANrB0
WAガバ?
542名無し迷彩:2009/11/23(月) 19:50:41 ID:lFUQSZ0g0
はやりなのか?この構え・・・
543名無し迷彩:2009/11/23(月) 19:53:02 ID:fW8dI7SL0
>>532
提供されたものとは別に市販されている物を改造したプロップガンを使用って所だろ
544名無し迷彩:2009/11/23(月) 20:22:26 ID:GqmJDYm20
>>540
左右の親指が「親亀の背中に小亀」状態?これも実銃でよく見るよね。
おれもいままでそうしてたけど、今度からは左親指を右親指にかぶせてみようと思ってる。
実際どう握るのがいいんだろう?
545こころなしかくどいひと ◆KudoicBRv6 :2009/11/23(月) 20:26:39 ID:9KLz5ev30
インフルで寝込んでいて遅くなりましたが
前スレ未回答質問です。分かる方、お願いします。


684 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 01:45:00 ID:2sjowD1U0
MGOのM73ランダルを買おうと思っているのでうが
色々調べていったらカートを2つ以上入れると排出時につまりやすいという情報を
見たのですが具体的にどれつまりやすいのでしょうか?
基本的にはフルまで装填したカートを全弾排出できるくらいでしょうか?
それとも全弾快適に排出するのは難しいレベルでしょうか?

789 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 17:59:04 ID:uVb0+QWN0
ちょと気になったんだけど、軍用のM4で民生品バリのカスタムしてる銃ってあるんだろうか?
例えばコルトのM4A1刻印なのにDDのオメガレイルとかマグプルCTRとか着いてるとか、T-1ダットが乗ってるとか・・・・・・

PJとかDEAみたいなところだとアリなんかな?

829 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2009/10/28(水) 13:27:46 ID:HqdRFjjE0
バイポッドに詳しい方に聞きたいのですがハリス製の
固定バイポッドは東京マルイのL96に無加工で装着可能
でしょうか?教えて下さい

898 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/11/01(日) 22:49:24 ID:E3WKSJ5nO
レバーアクションのトイガンが欲しいと考えているのですが
デニックスのM73は調度用とのことですがレバーは作動するけど
カート排出はできないってことでしょうか?

900 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2009/11/01(日) 22:55:48 ID:a/y9LqWm0
アメリカのドラマ、「サードウォッチ」に登場する
サリバン巡査の使っているリボルバーが何なのか
ご存知の方、是非教えて下さい。
546こころなしかくどいひと ◆KudoicBRv6 :2009/11/23(月) 20:29:00 ID:9KLz5ev30
「しょの50」前半の未回答質問です。

41 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 01:42:30 ID:YbeGhhFg0
中華「JG」ってメーカーのカスタムモーター買ったことある人います??
レビューよろです。
トルクアップのため9.6Vで回す予定。

454 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:50:35 ID:N5vLXfMM0
PEQ 15の赤外線が出る所って正面から見たときに
左側にレンズが二つ並んで開いている所?
それとも右側のレンズが一個の所?
ってか、全部でレンズが3個あるけど、その3か所のレンズの役目はなんなんでしょか?

-----
以上です。


・質問の前にここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。

サバゲ板・どんな下らない質問にもマジレスするスレまとめサイト
http://tama.space-i.jp/~gunfaq/
547名無し迷彩:2009/11/23(月) 20:36:30 ID:lFUQSZ0g0
>>454
可視光レーザー、IRレーザー、IRイルミネーター
548名無し迷彩:2009/11/23(月) 21:49:27 ID:+96h8psM0
色々考えたけど初心者の俺にはもうわからんので誰か教えてください。

100発ほどフルで撃ったらグリップが暖かくなり、
モーターを取り出してみると持てない程ではないけど発熱。
バッテリーの線やバッテリー自体もほんわか暖かな感じ。
銃はM4、バッテリーは9.6。

メカボ開けてみたらスイッチの接点が焦げてる(前から)んだけど・・・これ?
あとモーター音が大きい気がします。
底のネジで調整してみるんですが、ある程度はマシになりますがイマイチ。
モーターがおかしいのか?
シム調整はギアがスムーズに回る(それぞれに多少の余裕あり)なので問題ないと思うんですが。
スパーやセクターに比べ、ベベルは少し余裕を持たせたほうがいいのでしょうか?
549名無し迷彩:2009/11/23(月) 21:54:07 ID:6b7PyM160
> 100発ほどフルで撃ったらグリップが暖かくなり、
あたりまえじゃん
故障もしてないのにばらすなよ
550名無し迷彩:2009/11/23(月) 21:58:30 ID:+96h8psM0
ごめん、トリガー引きっぱなしで100発じゃなくて。
正確にじゃないけど10発発射→5秒休み を10回って感じで。
551名無し迷彩:2009/11/23(月) 22:03:17 ID:lFUQSZ0g0
初心者なのにメカボあけられるのか・・・あーあ自己責任
552名無し迷彩:2009/11/23(月) 22:23:28 ID:NZpWNxLX0
6mmBB弾の精度が一番いいメーカーってどこですか?
553名無し迷彩:2009/11/23(月) 22:54:14 ID:lFUQSZ0g0
ASGK - 簡易弾速測定器を買え
554名無し迷彩:2009/11/23(月) 23:10:16 ID:Iy1a+c9R0
マルイの0.3gスペリオルグレードが一番よかったとか
あとはS2Sのとか
トイテックの昔のロットも相当よかったとか。生分解じゃなくていいならトイテックの赤いマークの奴
555名無し迷彩:2009/11/23(月) 23:24:45 ID:iJFz6G150
>>548
9.6v使ってる時点で既に適切な使い方では無いって理解してる?
ノーマル電動は9.6vまでならOKってのは購入者が自己責任で
やってるだけでメーカー的にはNGですよ。

初心者が不適切な使い方した挙句分解して訳がわからないとか
何言ってんだ・・・
556名無し迷彩:2009/11/23(月) 23:50:54 ID:+96h8psM0
>>555

あ、ノーマルではないです。
分解しても組むのはできます。
なんか初歩的なところでつまずいてる気がして、あえて書かなかったのですがパーツはこんな感じです。

ギア(ハイサイ用)、バネはフェニックス
シリンダー、シリンダーヘッド、ピントン、ピストンヘッドはライラ
メカボはミリネジ加工
その他はノーマルでしょうか。
557名無し迷彩:2009/11/24(火) 00:03:27 ID:mJpUE3210
>>556
むやみやたらにそんなポンポン突っ込んで置いて
「初心者です、わかりません」も無いだろ。

過剰ではない程度のハイサイ仕様にしたいようだし
ここよりハイサイスレで逐一聞いた方がいいと思う。
558名無し迷彩:2009/11/24(火) 00:54:26 ID:EK5D8y8G0
ぶっちゃけ7.2ラージで持ったまま無負荷で回してもあっという間に持てなくなるもんだけどな
559名無し迷彩:2009/11/24(火) 06:39:00 ID:KEEncYro0
マルイAK47のストック内のヒューズ付き純正コードと直径0.02mmのテフロン皮膜線がコードの中にぎっしり詰め込まれているヒューズレス仕様のハイレスポンスコードを
自己責任で交換してみました。セミの切れが良くなった気がしますが
ヒューズレス仕様はトラブルの原因になるでしょうか?



電気効率の良い配線を使い、抵抗になるヒューズを取り去る事で、流れる電流を増大させます。
560名無し迷彩:2009/11/24(火) 07:21:51 ID:+B8E1IsnO
>>556
ハイスピードギアを入れればそりゃモーターに負荷がかかるし熱くもなるよ。
考え得る限り主な原因の一つだし、大事な部分なのに何で書かないんだよw

スイッチの焦げはちゃんとカーボンを除去しといた方がいいよ。
561名無し迷彩:2009/11/24(火) 07:32:25 ID:+B8E1IsnO
>>559
@ヒューズが切れる時は既にもうどこか壊れてるし、その程度の安全装置ならば無くても同じ。要らない。
Aヒューズ一個程度の抵抗でうるさく言う位ならば、破壊を最小限で収める為に安全装置としてあった方がいい。必要。

どちらか好きな方を選べ。
FETを搭載するなら絶対に必要。
石が真っ赤に加熱して被膜チューブをガンガン燃やしながら暴走した時もヒューズはビクともしなかった経験があるけど、無いよりはマシ
562名無し迷彩:2009/11/24(火) 07:35:44 ID:dNDyHqcq0
電動ガンが溶けてプラの固まりになるリスク背負ってヒューズ排除はバカだと思うけど。
個人的にはセミのキレ気にするなら次世代の奴の乗り換えた方がいいと思う。
563名無し迷彩:2009/11/24(火) 07:43:40 ID:+BmLMfGU0
FET搭載時の安全装置を期待してヒューズ載せるなら7Aとかの小さい奴にするべきだわな。
ノーマルの15Aとかならどうせ止まらないんだからキルスイッチでもつけたほうがまし。
564名無し迷彩:2009/11/24(火) 07:54:53 ID:+B8E1IsnO
>>562
セミの切れを求めて次世代?
あれってカットオフタイミングは従来と一緒じゃなかったか?
565名無し迷彩:2009/11/24(火) 07:58:00 ID:+B8E1IsnO
>>563
ミニブレードの10Aにしてたけどダメだった。
もう少し小さいのがよかったのかもな。
566名無し迷彩:2009/11/24(火) 08:14:33 ID:SZMmMOga0
FETの暴走はヒューズでは止められないから(なんかカコイイ言い回しだなw)
マガジン抜くしかないんじゃない

どうせヒューズがあってもFETは壊れるときは壊れるから、俺はヒューズ無し派
567名無し迷彩:2009/11/24(火) 09:51:27 ID:XgfUDwK40
次世代SOPMOD 購入後二ヶ月の間にヒューズ二度切れました。
原因として、何が考えられますか?
自分のトリガーの引き方が悪いのでしょうか?
568名無し迷彩:2009/11/24(火) 09:53:08 ID:1wacPvA10










      力


569名無し迷彩:2009/11/24(火) 12:00:30 ID:VbI8dEJRO
はいはいチンカスに質問した俺が馬鹿でした
もういいから忘れてくれ
570名無し迷彩:2009/11/24(火) 12:20:08 ID:oswlIeb7O

誰だよ
571名無し迷彩:2009/11/24(火) 19:44:46 ID:+FGoFbcP0
>>567
購入後ノーメンテ?ヒューズ交換すれば動く?バッテリーは何を使っているの?

とりあえず経験した事象から推測すれば、板バネコネクタにカーボンついて抵抗が上がっているだけと思われ。
572名無し迷彩:2009/11/24(火) 20:37:55 ID:ODlnbz+VP
>>562
溶けたプラスチックと手が融合して
最強のサバゲーマンに。
573名無し迷彩:2009/11/24(火) 20:38:43 ID:PUhUTLGa0
でも、その電動ガンから弾は出ず
574名無し迷彩:2009/11/24(火) 21:58:40 ID:VAJ2iCMvO
>>572
それ何処のライダーマン?
575名無し迷彩:2009/11/24(火) 22:14:15 ID:EK5D8y8G0
FET死ぬと電源カットされるまでずっと通電するっていう人と
石が壊れるとスイッチが切れた状態で機能しなくなるっていう人がいるけど
結局どっちが正しいの?やっぱり状況によるのか?
576名無し迷彩:2009/11/25(水) 01:40:09 ID:1B1LTKeA0
ピストンクラッシュ等FET以外のトラブルの際に意味があるからとりあえずヒューズは入れておく派
抵抗抵抗言い出したらコネクタの類を一切排除しなきゃならんと際限ないしね

>>575
電界効果トランジスタは壊れたらショートモードになって通電しっぱなしってなりやすいけど、他の半導体同様にオープンモードで壊れる事があるのでどちらも正しい
備えるって意味では壊れたら通電しっぱなしになると思っておいたほうがいいかと

自作はともかく、市販品でも保護回路がなくて壊れやすいFETスイッチばかりってのも問題だけどさ
577名無し迷彩:2009/11/25(水) 02:04:15 ID:ZgezLRdV0
質問よろしいでしょうか?
レバーアクションの銃がほしいと思い色々探しているところなのですが
デニックスという海外会社のM1892を買おうとしたのですが、友人から
M1892はレバーがすぐ下がらなくなるからM1873にしたら?と言われたのですが

実際のところM1873とM1892で故障のしやすさに違いがあったりするのでしょうか?
578名無し迷彩:2009/11/25(水) 08:05:44 ID:4mmW3ePOO
故障を気にするならマルイ買っとけ
579名無し迷彩:2009/11/25(水) 09:34:03 ID:8RVD1aqX0
>>577
リアルさを求めてるんだったらデニックスはマジでやめとけ
仕上げとか材質とか何から何まで酷いから
金属部品総亜鉛製は勿論の事あとは銃身がストックにねじ止めだったりと恐ろしい構造
580名無し迷彩:2009/11/25(水) 09:52:28 ID:r5ZkFcDF0
>>577
デニックスは「一応動く」というだけの床の間の飾り(しかも安っぽい)。
レバーアクションのモデルガンで満足いくのはCAWのM1892(旧CMCの再販)しかない。
MGCのM1873の中古もあるがあれは40年前から調子が悪い製品。
581名無し迷彩:2009/11/25(水) 12:06:24 ID:oFTmpbwVO
すみません、初心者です。 東京マルイのハンドカンのホップアップと通常のやつでは、ポップアップする以外、デザインや重量などは全く同じなのでしょうか?
582名無し迷彩:2009/11/25(水) 12:51:12 ID:r5ZkFcDF0
>>581
チャンバーがホップアップ使用になっている以外にも、塗装仕上げになっていたり、一部パーツが金属になっていたりグレードアップしている。
583名無し迷彩:2009/11/25(水) 14:41:18 ID:LgP5CoJf0
>>581
>>582
「一部パーツが金属に」
  ↑
それは無い。

基本的にホップ仕様の場合スライドが塗装され本体とマガジンに
鉛の錘が追加されてるだけです。
例外的な物もあります。
CZ75は全塗装に、元々スライドだけ塗装されていたセンチ&マグ3は
塗装の色味を変えて全塗装など。
M1911A1に関してはホップ仕様はHGでホップ無しは旧仕様です。
584名無し迷彩:2009/11/25(水) 15:37:45 ID:r5ZkFcDF0
>>583
つ「オートマグ3のリコイルスプリングガイド」
ノンホップはプラだけどホップ付きは金属。
585名無し迷彩:2009/11/25(水) 15:53:23 ID:LgP5CoJf0
>>584
なんだと?そんな馬鹿な、ちょっと待ってろ。






すいませんでした。
586名無し迷彩:2009/11/25(水) 16:10:19 ID:oFTmpbwVO
>>582 >>583 >>584 >>585 ありがとうございます! 若干豪華になるわけですね ポップアップ買ってみます!
587名無し迷彩:2009/11/25(水) 16:26:33 ID:gZGXkP/FO
>>586
細かい様だが、
×=ポップアップ
○=ホップアップ
588名無し迷彩:2009/11/25(水) 16:43:38 ID:ZgezLRdV0
577です
>>578>>579>>580
ご親切に返答ありがとうございました
デニックスのは安さに魅力を感じたのですが、やはりどこでもいい話は聞きませんね
ありがとうございました
589魔夢:2009/11/25(水) 16:49:52 ID:EFmY2Xfk0
初めまして。突然ですが、
GHOSTGEAR P90 3wayマガジンパウチにMP5用マガジンを
入れて使うことはできるのでしょうか?
590名無し迷彩:2009/11/25(水) 17:07:06 ID:mN8HygYY0
WAでTIKIが発売されますが、マイアミTIKIの
発売される可能性はどのくらいでしょうか?
591名無し迷彩:2009/11/25(水) 17:44:58 ID:r5ZkFcDF0
>>588
CAWのモデルガンは高いので排莢あきらめてマルシンのガスガンを買うという手もある。
フルメタル木製ストックで質感は良い。
ただし、中古だとガス漏れ品つかまされることがあるので注意。
592名無し迷彩:2009/11/25(水) 17:57:37 ID:mhOqZogm0
>>590
スライド用に専用金型を新規制作したからバンバンバリエ展開するはず
ギルデッドみたいに版権絡みのややこしい制約が無ければそのものズバリ
問題があっても、それっぽいのが出るよ
593名無し迷彩:2009/11/25(水) 18:35:08 ID:WbTndrWM0
つKTW
594名無し迷彩:2009/11/25(水) 20:23:33 ID:mN8HygYY0
>>592
それっぽいの出たらうれしいなあ。
ありがとうございます。
595名無し迷彩:2009/11/25(水) 20:49:33 ID:SMzffj0Q0
test
596名無し迷彩:2009/11/25(水) 22:36:33 ID:DUey4K+D0
DBOYやCYMAがお手頃で買える
海外サイト教えて なるべく日本に送ってくれそうなとこで
597名無し迷彩:2009/11/25(水) 22:41:34 ID:tM0S6BS50
自分でクレジットカードを持てる年齢になったらまた来いよ
598名無し迷彩:2009/11/25(水) 23:12:40 ID:DUey4K+D0
このスレの人ならgunnerとかメジャーなとこ
言わないと思うけど、中華のスレにあるハッキングされてる
サイトとか抜きで
599名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:15:49 ID:OSqWcLPn0
おかあさんに買っていいか聞いてからにしろ
600名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:21:23 ID:cYm59cdW0
チャンバーパッキンって結局どれがいいの?
純正、くらげ、ライラ、KM
601名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:29:20 ID:zuQ/Y7Ou0
純正
602名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:32:28 ID:OKeRrNdZ0
中華銃総合スレ4 ID:DUey4K+D0

448 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 22:22:58 ID:DUey4K+D0
中華て初心者が買ったらだめなのかよww
てかリアルに大の大人が集まって、たかがプラスチック
の玉がでる銃で、勝ちで戦争ごっこしてるの想像するだけで
キモいんだが・・・ おれは家で鑑賞するだけでいいわ〜
鑑賞するためには最低でもスチールがいいのよ だから中華なわけ
まずあんなもん片手に外に出る時点で終わり
低学歴はまじでニート以下だな

451 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 22:38:58 ID:DUey4K+D0
さっさとおれにSCARかMASADAかHK416
の外だけ1万で売ってくれ
まじで中国人役に立たねえな・・・  日本人が一番金持ってるんだから
本国の民族に売らずに、こっにながせ

454 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 23:08:40 ID:DUey4K+D0
おれに製品さえ渡ればDBOYなんてつぶれればいいと思う。
まあ実際死刑でもいいぐらいの罪犯してるし
中華電動がんが安いわけを、メカボックスが安物で
調整しないといけないとかいう自称上級者がいるが、安い理由て
他者が懸命に作った型とか中身丸々コピーだからだろ
中華電動がん購入したやつも中国人と一緒でゴミだな
低学歴はニート以下かよ

458 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 23:17:39 ID:DUey4K+D0
>>456
お前レス間違ってんじゃね
労働賃金はあるかもな 
今の中華電動がんはいろんな意味で、電動がん業界に
あくだな
603名無し迷彩:2009/11/26(木) 07:19:00 ID:AgOkjV310
>>525
今の日本のドラマはスタッフのレベルがAVスタッフと同じレベルだからね。
銃器アドバイザーは居ません。発砲自体も撮影時は発火するようなのは使わず、CGだったりします。
604名無し迷彩:2009/11/26(木) 12:44:45 ID:FvCGhtea0
だから昔の銀球みたいに煙ばっか出るおかしなリボルバーだったりするんだな
605名無し迷彩:2009/11/26(木) 13:51:33 ID:aIQ8jewoO
銀ダンエアガンって外で持ってると捕まる?
自衛官だから同窓会でネタで持ってきたいんだが
606名無し迷彩:2009/11/26(木) 13:55:15 ID:hHqO+KWw0
>>605
他人に不快感与えたら怒られても仕方がない。大人として配慮のある行動を望む。
607名無し迷彩:2009/11/26(木) 13:56:24 ID:aIQ8jewoO
>>606
法に抵触するかしないかで回答お願いします
608名無し迷彩:2009/11/26(木) 13:56:51 ID:hHqO+KWw0
俺らは銀ダンがどんな玩具か知っていても、
知識の無い他人が鉄砲の形をした物を見たときにどう思うか。
想像力は働かせた方がいい。
609名無し迷彩:2009/11/26(木) 14:24:49 ID:FvCGhtea0
自衛官も腐ったもんだな
610名無し迷彩:2009/11/26(木) 14:25:49 ID:pV9N2+FxP
回答願いますときたもんだ
611名無し迷彩:2009/11/26(木) 14:46:34 ID:aIQ8jewoO
要するにわからない訳ですね?
無知なのに質問に答える人も何も知らないのに横から文句言う人も大分アレですね

そして私がいつ他人に見せると書いたのでしょうか?
回答する大人としてもう少し文章をよく読むことをおすすめします
612名無し迷彩:2009/11/26(木) 14:53:30 ID:7+R7WXrIO
そんなのケースバイケースだろ
外で持っててもれなく捕まるなら
逮捕者続出だw
613名無し迷彩:2009/11/26(木) 14:55:39 ID:pV9N2+FxP
>同窓会でネタで持ってきたいんだが

ネタってことは披露するってことだろ?
ってことは他人に見せるだろ?見られるだろ?

見せないんだったらここで聞く必要もないだろ?
むしろ持っていく必要もない
何がしたいの?
614名無し迷彩:2009/11/26(木) 14:55:55 ID:xl+eFwkj0
可哀想な自衛官がいると聞いてきました
615名無し迷彩:2009/11/26(木) 15:08:54 ID:7+R7WXrIO
>>611
捕まる心配をしてるって事は
通報されるような環境で外に出すって事だろ?
だったら止めとけ。
同窓会会場で持ち出す程度ならまぁ問題無いだろう。
だが、自分の職種を考えたらネタでも自重するべき。

まぁ、銀ダンは一見して玩具だし(黒く塗るなよ)
その程度で同級生に通報されるようなら
日頃から嫌われているのだろう。
616名無し迷彩:2009/11/26(木) 15:35:58 ID:KxqrPBVwP
箱に入れて持ってけ
617名無し迷彩:2009/11/26(木) 17:48:49 ID:gl2xdxUyO
国内でエアガン使った軍事・格闘訓練やってる極右民兵組織あったら教えろや
618名無し迷彩:2009/11/26(木) 19:09:01 ID:Imcs/UsCO
乳首の舐め方だけでこんなにも反応が変わるなんてびっくりしました。
ありがとうございました。
619名無し迷彩:2009/11/26(木) 19:10:30 ID:cfXyA0jL0
いえいえ、こちらこそ
620名無し迷彩:2009/11/26(木) 19:29:39 ID:eJEO2Elq0
>>605
銀ダンは青少年保護条例における有害がん具に該当しないよう、
威力に抑えただけであって、
人体に無害であることは証明されているわけではない。

とりあえず自分の眼球と鼓膜撃ってみ?

無害で無い場合、見せびらかせば迷惑防止条例。
秘匿して携帯した場合軽犯罪法違反だ。
621名無し迷彩:2009/11/26(木) 19:45:07 ID:1FHwg/9p0
銀ダンを剥き身で持ち歩いて捕まらない、という保証はない。
逆説的に言えば捕まる可能性はある。

小学生が友達と笑いながらカバンに入れて持ち歩いてる場合は捕まらない可能性が大
いい年した大人が上半身裸でヨダレをたらしながら「殺すぞ!」と叫びながら手に握って他人に銃口を向けながら持ち歩いたら捕まる可能性大

普通は何かに包んでカバンに入れて持ち歩くよな。なら大丈夫と判断できる。
まさか手に握ったままいくってことはないよなw
622名無し迷彩:2009/11/26(木) 19:55:12 ID:Vk0Ivk5SO
ガスガンの仕組みがよく分からんのだがリコイルスプリング柔くしたら燃費も変わる?
623名無し迷彩:2009/11/26(木) 19:55:44 ID:5bO4592R0
>>622
ほぼ変わらない。
624名無し迷彩:2009/11/26(木) 20:00:22 ID:VkMqBeOT0
>>603
東京DOGSはパイロテックがガンエフェクト担当とちゃんとしたところがやっているからしょぼいCG発砲じゃないかもしれんな
出てるガバはタニオコバのGM-7をベースにキンバー風にしている奴とか

ドラマとしては珍しくガンアクションコーディネーターなんてのを入れてるっぽいな
625名無し迷彩:2009/11/26(木) 21:17:07 ID:Vk0Ivk5SO
>>623
dクス
626617:2009/11/26(木) 21:40:55 ID:gl2xdxUyO
だから国内で極右、ファシスト系の民兵組織あるのか教えろ
627名無し迷彩:2009/11/26(木) 22:07:07 ID:OKeRrNdZ0
抽出 ID:GUy6xGbm0 (4回)

475 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 19:31:44 ID:GUy6xGbm0
まじで中国人しんでほしい一方中国人の銃がほしい
おれはまだ働いてないが、親はそれなりに金はあると思う
だがあの中華のマルイみたいな会社が、汗水流して
作ったものを、平気でコピーし、やすい値段売ってる所に
すごくひかれる。
正直自分にさえDBOYがもらえれば、なるべく逮捕されてほしい。
でも今回逮捕て、規制だよな?政府はどこに目をつけてるんだよ
WTOがんばれ〜〜〜

477 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 19:42:16 ID:GUy6xGbm0
>>476
鉄外装wwwww 昔おれもフルメたとか言うから
鉄かと思ってたが、ほとんどがアルミてしってるわい
DBOYAK74のアルミで十分 あれだけの質感があれば
文句ないね〜 もうすぐしたらcall of duty届くから
とりあえず出てくる銃を片っ端から買いたいと思う。HK416はでてないんだよな? ターボぽいのでてるけどあれはいらね

482 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 20:07:20 ID:GUy6xGbm0
>>479
いやCALL OF DUTYにHK416出てないんじゃないかなと・・・
DBOYのHK416はおもっきり知ってるし、オークションで狙ってる

486 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 21:28:34 ID:GUy6xGbm0
てかチューニング チューニングて中華の上級者はうぜえ
チューニングていうけど、ほとんどの奴は部屋の中で眺めるぐらいだろ?
実際にサバゲなんてほとんどの奴がやってねえのに、なんでそこまで
強調するんだ?サバゲの写真とか見るけど、明らかにおっさんばっかじゃん
エアーガン持ってるやつは、ほとんどがサバゲやるもんなのか?
サバゲだけはやる勇気ねえなてか25歳以上が2ちゃんなんてやるなよ
628名無し迷彩:2009/11/26(木) 22:07:28 ID:OSqWcLPn0
>>626
ある
629名無し迷彩:2009/11/26(木) 23:38:18 ID:u7Cj0U8z0
codmw2に出てくるM4ってあれHK416か?
630名無し迷彩:2009/11/26(木) 23:49:42 ID:gl2xdxUyO
>>628
kwsk
631名無し迷彩:2009/11/27(金) 00:00:46 ID:VV6YjjUB0
>>630
> 【スレッド作成及び利用上の注意】
> ★禁止事項
>  ●個人・チームサイトのウォッチ(ネットウォッチ板でどうぞ)
だから自分で調べろ。
632名無し迷彩:2009/11/27(金) 00:27:29 ID:xO7+gO+X0
スコーピオンのコッキングなんだけど威力 命中制度などくわくし教えてください
BB彈何グラムの使ったら良いですかq
633名無し迷彩:2009/11/27(金) 00:32:45 ID:FnKfA4EU0
>>632
日本語覚えてきたら教えてあげる
634名無し迷彩:2009/11/27(金) 01:25:00 ID:wzbIqPCN0
在日氏ねよ
635名無し迷彩:2009/11/27(金) 02:14:57 ID:5dFZIP4j0
静岡の沼津近辺に住んでるんだが、おすすめのトイガンショップってあります?
ブレインブラザーズはあるけど…年齢層が高いような…
636名無し迷彩:2009/11/27(金) 02:16:55 ID:y6bYBICm0
>>635
大阪の日本橋のスーパーラジコンが一番だよ!
637名無し迷彩:2009/11/27(金) 02:29:34 ID:OU/OzMbj0
ライフルのスコープを買おうと思っています。
今現在SURE HIT 3-10×42を持っているのですが、この間サバゲーで会った方に「暗っ」と言われました。
自分はよくわからずその方ともそれっきりなんですが、買い換えようかなと思っています。

予算5000~10000くらいで、SURE HITみたく蓋を外さず調整できるもので皆さんのお勧めを教えてください。

当方初めてSRを買ったものでよくわからずでして・・・
638名無し迷彩:2009/11/27(金) 02:54:42 ID:hsWX+hvS0
その予算では今お持ちのSURE HIT 31042すら買えず、
それ以上の物は当然手に入らないでしょう。

スコープは上を見ればきりがないが、
ゲームで酷使するのであればのSURE HIT 31042はそう悪くない選択だと思うよ。
639名無し迷彩:2009/11/27(金) 03:11:02 ID:6rPcMD+X0
>>637
そのスコープなら自分も持っているけどそれほど暗いとは思えないな
価格帯では良くできている部類だし
不良品か品質劣化かな
ちなみに新型?旧型? サイドフォーカスにメーカーのマークがあれば新型

タスコ(今はサイトロン?)のTR-Xもいいスコープだったけど
最近は品質劣化の噂もきくし
予算5000〜10000だと自分の知るかぎりそのスコープ以上はない



640名無し迷彩:2009/11/27(金) 03:44:31 ID:OU/OzMbj0
>>638
このスコープがT96をオクで買った時のオマケだったので値段を知りませんでした。

>>639
どうやら旧型みたいです。
新型の方がいいのでしょうか?

皆さんの話を聞くとそこまでこれが悪いようにも聞こえず、ひょっとするとその方がスコープ(SR)にこだわる方だったのかもしれません。
紹介してくれたお勧めのスコープの値段がだいたい5万を超えていましたし、「失礼だけど、正直そのスコープなら売るか捨てたほうがましだとおもうよ」ともいわれましたので

さすがに銃本体の値段の云倍するスコープは気が引けるのでその値段をご提示したのですが、正直2万くらいは積むべきでしょうか?
また、SHUR HITの41656と最新の光る奴の評価は如何なものなんでしょうか?
641名無し迷彩:2009/11/27(金) 03:45:28 ID:ZAsjs8zxO
自分が使ってて暗いと感じなければ買い換える必要もないかと
642名無し迷彩:2009/11/27(金) 04:43:25 ID:QJo8d2SRP
>>640
どんな趣味でもそうだけど…、

他人の装備や好みをけなすような人の言う事を聞いても
何も良い事はない。

とりあえずそいつのセリフは全部忘れよう。
643名無し迷彩:2009/11/27(金) 09:33:15 ID:cRM6Pf4N0
>>640
>>642のいっていることが真理です
一度その人のことは忘れた方がいい
その人はあれやこれや高価なスコープを挙げただけで、
実際に「こんなに違うんですよ」とのぞかせてくれたわけじゃないんじゃないかな?
だとしたらそいつは単なる嫌味な野郎なので永遠に忘れましょう

さて、いったんリセットしたところでスコープですが
実銃の世界でも「載せる銃の2倍だせ」という人がいるのも確かです
いいスコープはのぞいていても気分がいいですし、身体的にも楽です
また、スコープは他のものと比べて価格と性能が素直に比例しています
もし実際にのぞくチャンスがあればのぞいてみるのをお勧めします
そこで初めてお財布と相談して必要がどうか決めればいいと思います
視力、めがねの有無、乱視か否かなどによって見え方は違いますし
その人の価値観によってこの見え方にいくら出せるかも違うので
必ず実際にのぞいてから決めてください
上級者ほどそこを重視します

スコープをのぞくのが趣味で、引き金を引くのはオマケとなっている人もここにいます
光学機器はそれ単体でも趣味として成立するほど、奥の深い世界です
もし興味が出てきたらいくらでも楽しめることを保証致しますよ〜
644名無し迷彩:2009/11/27(金) 09:43:53 ID:2xg+GeCF0
>>640
41656とかかなりでかいぞ?
645名無し迷彩:2009/11/27(金) 10:28:30 ID:p14rURLY0
>>640
5万クラスがサバゲで使いやすいかはまた別の話。
646名無し迷彩:2009/11/27(金) 11:20:39 ID:mPlDVmo60
ちと教えてくれ。
10年くらい前にデジコン製のデザートイーグルを買ったんだけど、
すぐにエアガンとか興味無くなって箪笥の肥やしになってしまったんだ。
いらないからヤフオクあたりで処分したいんだけど、これって普通に売っていいのか?
規制がどうこうってなことを聞いたこともあるんだが...
相場とかもわからないので教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
647名無し迷彩:2009/11/27(金) 12:34:23 ID:jVAb4SMo0
>>640
シュアヒットの新型と旧型の違いは、エレベーション/ウインデージ調整ノブの「受け」が
リーフスプリングからコイルスプリングに変わったこと。
それにより大きな衝撃があってもレティクルのズレが起こるリスクが減るとか、
ノブを例えば10クリックして、そのあと反対方向に10クリックした場合に元の位置に戻る正確性が増したとか、
そういう「性能向上」がされたというもの。

レンズの品質とかコーティングの種類といった光学系部品については大きな変更はなかったハズ
648名無し迷彩:2009/11/27(金) 13:10:51 ID:f3JbTCeE0
>>645
確実に銃刀法の規制値オーバーしている製品。
メーカー対応はすでに終わっているので自分でパワーダウンするスキルがなければ人知れず壊して捨てるが吉。
649名無し迷彩:2009/11/27(金) 13:11:57 ID:f3JbTCeE0
>>648

すまぬ、アンカー間違い。
>>646が正解。
650名無し迷彩:2009/11/27(金) 16:27:41 ID:6rPcMD+X0
>>640
精密射撃競技ならさらにグレードの高いスコープを検討する価値はあるが
サバゲで使うスコープなら今使っているSUREHITでいいと思う
レンズに被弾して泣く可能性もある

対物径56mmとか大きすぎて固定砲台にしかならない
バランスも悪いし
動けないスナイパーに戦術的価値はない

HIDE7はレティクルがハッシュじゃなくてドットになっている
イルミは黒い的を狙うとき便利
それ以外は同じだってノーベルアームズの人が言ってた
651名無し迷彩:2009/11/27(金) 16:44:39 ID:MKFp8elUO
ショップで見たKTWのレバーアクションの短い方に(名前忘れた)一目惚れなんですけど14000円と安い割にはかなり見た目がリアルに出来てて欲しい銃の一つなんですけど性能はどうなんでしょう?
店じゃ購入時に弾が出るか出ないかくらいしかわからないので
10m先の空き缶当たるくらいなら是非欲しいです。
652名無し迷彩:2009/11/27(金) 17:00:23 ID:O5xFwnFc0
サバゲやらないんでよく分からないんだが、
SURE HIT41656を使いこなせる状況ってあるのか?
50m以上先を狙えるならともかく、3〜6倍程度で使う頻度高い気がするんだけどなぁ…

マルイと風呂オリジナル使ってて、SURE HIT 31042 IR買おうか迷ってる俺には贅沢な悩みだね。
お座敷近距離ならマルイが鉄板なんだが、無茶苦茶暗いというわけでもないよ。
653名無し迷彩:2009/11/27(金) 18:16:26 ID:S5OMZ6q10
俺だったら1%でも敵として対峙する可能性がある相手には、
有益なアドバイスはしないぜ!
つまりスコープ云々の有益性なんて、その程度の事。
654名無し迷彩:2009/11/27(金) 18:21:36 ID:jVAb4SMo0
つまり、どうでもいい部分に金を使わせることで
もっとお金をかけなければならない部分(ゴーグルとかブーツとか迷彩服とか)をケチらせ、
結果的に戦力を落としてカモはカモのままで居て貰うための戦略の一環というわけか

実に高度なテクニックだ
655名無し迷彩:2009/11/27(金) 18:43:36 ID:O5xFwnFc0
>>653-654
なんという汚い…もとい巧妙な作戦w

まぁ他人の装備にケチつけまくる奴は無視した方がいいな。
別に高級スコープ否定するつもりは無いが、人に見せびらかすような真似は最低。
という訳で、SURE HIT 31042 IRポチった。
M14に乗っけるので対物56ミリ径、730gなど俺には無理だ。
656名無し迷彩:2009/11/27(金) 18:45:54 ID:y6bYBICm0
マルイのSIG P226を撃つ時なのですが、グリップする手の
親指がマガジンキャッチの方にいきます。これで良いのでしょうか。
657名無し迷彩:2009/11/27(金) 18:51:20 ID:WzvcWoNq0
もうちょい親指を上にしたほうが良いと思う。

つーかグリッピングぐらいググれば出てくると思うけど。
658名無し迷彩:2009/11/27(金) 18:56:24 ID:y6bYBICm0
>>657
ありがとうございます。サバゲ板の人の意見が一番信頼できるのでつい。
ごめんなさい。
659名無し迷彩:2009/11/27(金) 19:07:28 ID:i934Lyj80
まぁ外国製の奴は値段の割に微妙だったりするからね。
結局赤風呂で売ってるような奴が使いやすい。
壊れても大した損害がでないってのはアドバンテージ。
夕方でゲーム終了するんだし明るさ対策はそれほど重要じゃない。
660名無し迷彩:2009/11/27(金) 20:46:36 ID:CvAOGpOM0
S2Sの一番安いのとか、オクで出てる3000円くらいで買えるのとかでも狙うなら問題ないよな
後者は実際に狙ったとこへ飛んでってくれるかどうかって問題があるけど・・・
661名無し迷彩:2009/11/27(金) 21:42:58 ID:O5xFwnFc0
ズームタイプならフォーカス調整範囲広い方が使いやすいね。
赤風呂のはガンジニアのレポ見て買ってみて、10k以内ならこれしか無いと感じた。
マルイより明るいのはすぐに気付くし、やや劣るのは超至近距離でピント合うのがマルイという点くらい。
なのでお座敷撃ちにはマルイも欠かせない。
662名無し迷彩:2009/11/27(金) 21:44:16 ID:jnL5QF+x0
ttp://dynamicarmy.com/9_315.html
このMP5Kはいったいどこの会社のものでしょうか?
ある程度は動くんでしょうかね?
663名無し迷彩:2009/11/27(金) 22:12:33 ID:i934Lyj80
>662
マルゼンのピーコ品。ピーコ品は品質がアレなんでマルゼン謹製の買っときなさい。
664名無し迷彩:2009/11/27(金) 22:23:11 ID:dhJqmQjXO
指デコってなんですか?
665名無し迷彩:2009/11/27(金) 22:30:18 ID:6FI/2h8Z0


 威

       力

      の

  双           

            子
666名無し迷彩:2009/11/27(金) 22:35:19 ID:77DkvNYe0
>>664
ハンマーを指で押さえて落ちないようにしてトリガーを引いてレストポジションに戻す行為。
667名無し迷彩:2009/11/27(金) 22:46:08 ID:YWY2ZSSY0
AK47の折り畳み銃剣って手怪我しないの?
リアルに鞘付けてない状態で折り畳んでたりするけど
ちょっと疑問
668名無し迷彩:2009/11/27(金) 23:09:05 ID:S5OMZ6q10
>>667
56式なんかと一緒にしないでください。
低品質な劣化改変コピー品なんて怪我の元と、
カラシニコフ技術中将閣下もお嘆きです。
669640:2009/11/27(金) 23:17:41 ID:OU/OzMbj0
皆さんこんな初心者の質問に熱心にご回答していただいてありがとうございます。
非常に参考になります。

56mmを欲しいのは狙撃云々ではなく、いまの42でたまたま満月を見たときに感動したものでw
大きいといいのかなぁとw 
つまり44くらいでいいのでしょうか

>>イルミは黒い的を狙うとき便利
つまり夜間で有効とかいうわけでもなく、本人の趣向次第なわけですね。


最後に、2つだけご質問させて頂きます。
タスコ、ヒュウガ、ノベル・・・どれにせよ同じサイズ(?)であればそこまで大差ないということで宜しいのでしょうか?
また、エレベーションは コインで回すタイプ 手で直接 蓋をあけて手で直接 やはり二番目がべたーですかね
670名無し迷彩:2009/11/27(金) 23:59:47 ID:R6aF8G8pO
>>667
56式のあれは尖ってるだけで刃が付いてないんじゃなかったか?
持ち方が悪けりゃ怪我もするかも解らん
671名無し迷彩:2009/11/28(土) 00:05:10 ID:dpKInCyX0
>>669
自分もスコープ使い始めたばかりで、大したことは言えないが、
対物レンズが大きい程、確かに集光力はあがるけど光学製品はレンズの品質、コーティング、構成、
それらの総合的なバランスで性能が激変すると感じてるので、
実際に使ってみたいスコープを覗いて見れるのがベストだろうね。

ガンジニア情報だとタスコとノーベルは同じ工場生産らしいが、ロットにより性能差はあり得る。
エレベーション、ヴィンテージは方式よりも移動可能量の大きさやクリック感が大切だと思う。
コインでも直接でも一度ゼロインしてしまえば、そうそう大きな調整しないはずだからそう気にしなくても良いのでは。
まぁノブを直接回すタイプが楽かなとは思う。
672名無し迷彩:2009/11/28(土) 00:29:18 ID:W1ERpZpE0
56式の本物触ったけどあれはハンドガードの中に切り込みが
あってそこにスパイク先端が収納されるから先端の針部分が刺さることはない。

>669
でかいと取り扱いがメンドイ。調整ノブは露出式の方がフタなくすデメリットがない。
673名無し迷彩:2009/11/28(土) 00:30:29 ID:TycE7G270
一応まじめにやってる会社だと思うので、
> タスコとノーベルは同じ工場生産らしいが、ロットにより性能差はあり得る。
ソースもなしに品質にバラツキがあるような事書くのはやめないか?
674名無し迷彩:2009/11/28(土) 00:32:43 ID:W1ERpZpE0
箱入り謹製はA級グレードで既製品の出来。
箱無しバルクで売ってるような奴は個体差で弾いたのあるから
特売で出てるようなのは現物見て買った方がいい。
基本的にタスコが一番そこらへんの基準が厳しいと思う。
675名無し迷彩:2009/11/28(土) 00:46:19 ID:r/+HaWan0
>>669
月かぁ
敵を狙うだけがスコープじゃないなw

同じサイズというよりは同じ価格帯かな
タスコでも高級品はまた違うだろうし

ちなみに同じ値段なら固定倍率の方がズームタイプより良品の傾向
レンズが少ない分、他の部分にコストをかけられるから

ノブに関しては>>671に完全同意


あと黒い的ってのは一応夜間の標的も含んだつもりだったw

676名無し迷彩:2009/11/28(土) 00:55:59 ID:Gsp7RmnmO
>>666 ありがとうございます
677名無し迷彩:2009/11/28(土) 00:59:47 ID:2UDvPAHK0


           デ
        ン

      の

 威

       力
678名無し迷彩:2009/11/28(土) 01:01:25 ID:JpO5fxwq0
>>662
オリジナルのマルゼン MP5Kを風呂あたりで買った方が方が安いし安心。
679名無し迷彩:2009/11/28(土) 01:07:35 ID:dpKInCyX0
>>673
そうだな、ちょっと言い過ぎた。すまん。
中国生産の製品は品質管理次第で、国内生産と変わらないレベルのモノが作れるもんな。
エアガン用に使いやすいスコープ生産してくれるのは大歓迎だし、今後も期待してる。
>>674
きちんと弾いて、それをB級品提供するのはユーザーも納得できていいシステムだと思う。
680名無し迷彩:2009/11/28(土) 01:16:28 ID:r/+HaWan0
>>673
そうだな
一応自分も>>639でTR-Xの品質について書いたからソース出しておく
他人様のブログで恐縮だが比較が分かりやすい
ttp://pakayama.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_3d18.html

681名無し迷彩:2009/11/28(土) 01:29:32 ID:W1ERpZpE0
>679
光学系のツールは国産と中国製じゃえらい差あるよ。計測器なんか特にそうだけど。
国産でやってる所は国産なだけあって長く使えるけど中国製は
ゴムパッキンの劣化が早かったりガス抜けるようなのがゴロゴロしてる。
682名無し迷彩:2009/11/28(土) 02:00:12 ID:TycE7G270
実銃におけるスコープの話だけど、このサイトがわかりやすいかも。
ttp://www.fareast-gun.co.jp/goroku/scope/
コーティングに関してはココ
ttp://binoculars.at.infoseek.co.jp/seinou6.htm
視野の端の像が歪みにくさもスコープの性能の1つかな?
(この歪みを無くす為に複数のレンズを使ってアレコレするらしい…)

トイガン用に補足しておくと実銃用はトイガンの射程では
フォーカスが合わずピンボケになる事があるので要注意。

あと「ノブのを手で直接回すのが楽」というのはちょっと問題がある。
手で回すタイプならゼロイン後にノブを外して“0”の位置をあわせるはず。
手間だけで言えば決して楽では無いと思うよ。
サバゲでは風や距離に応じて調整する事はまずないし、
しかもガンケースから出し入れしただけで狂う可能性がある。
もし同じスペックでキャップ式があったらそちらを選んだほうがいいだろうね。
683名無し迷彩:2009/11/28(土) 02:22:17 ID:dpKInCyX0
>>681
色んな工業製品が中国生産される時代だからねぇ…
玉石混合と言うか、製造するメーカーも買うユーザーも中々大変で、
俺のような駆け出しはガンジニアみたいなサイト頼りなのが現状
>>680のブログ面白いっすねw ついつい読みふけってしまってた。
>>682
dクス
実銃用はハナから狙う距離が違いすぎるもんね。
見た目と満足感は凄くあるんだろうけど、トイガンには不向きな機種が多いのでは?と思ってしまう。
カメラにしろ、双眼鏡にしろ、レンズものは厄介だ・・・
その分、良いものに出会えた時の感動も大きいですが。
弾撃たずにサイティングだけでニヤニヤってよく分かるw 最近の俺がまさにその状態なのでw

>ゼロイン後にノブを外して“0”の位置をあわせるはず。
これ忘れてましたわ。確かにそこまで考慮すると、どの方式が絶対良いとも言えないかも知れませんね。
684名無し迷彩:2009/11/28(土) 02:47:41 ID:dpKInCyX0
ルビーコーティングは双眼鏡スレでも糞扱いw
10年ほど前tascoブランドで中国生産された8×21が格安だったので買いましたが、
リンク先の通り青っぽさが酷い
全然見えない訳でもないので、傷つこうが気にせずラフにポッケに放り込める位が利点

スコープは目標物を見せるだけでは駄目で、命中させないといけないので光学機器としても特殊分野かもですね。
買えないにしても、5万以上クラスのスコープを覗いてみたい気持ちはあります。
685名無し迷彩:2009/11/28(土) 04:07:56 ID:9hHUG/km0
1丁30万位の予算で
無風25mでのグルーピングだけを追及した場合
どの程度を見込める?

30万の銃でもいいし、改造費込み30万でもいいが
弾だけは市販品を使うって縛りで。
686名無し迷彩:2009/11/28(土) 06:53:11 ID:fjsczcf60
個人的に調整ノブはカバー付きかつ工具無しで回せると使いやすいと思う。
ダットサイトだがT-1タイプはノブのカバーが調整工具を兼ねてて使いやすいと思った。
687名無し迷彩:2009/11/28(土) 07:53:47 ID:Sb6k/1Nb0
>>685
VSRを15丁買って箱だしで使うのがベストw
688名無し迷彩:2009/11/28(土) 08:13:32 ID:TycE7G270
>>684
ルビーコートは裸眼で見た風景とスコープで見た風景が違って見えるくらいひどいよねw
スコープで索敵してそのまま撃つ分には問題ないけど。
そんなルビーコートでも、夜戦で像がクリアに見えるから手放せない。

>>685
市販品じゃない弾についてkwsk
689名無し迷彩:2009/11/28(土) 08:15:38 ID:3JGij4tZ0
ベアリング弾と聞いて
690名無し迷彩:2009/11/28(土) 08:24:38 ID:1FLDjwu20
24しました
691名無し迷彩:2009/11/28(土) 11:50:04 ID:W1ERpZpE0
>685
もう突っ込まれてるが当たり個体のVSRを引いた上でノーマルのVSRに0.3の弾使うでOK。
APSやスーパー9みたいな改造前提の銃はもうありえないよ。
APSカップとか仮にVSRが参加できたらマルイが上位総ナメにしてる。
692685:2009/11/28(土) 12:09:32 ID:9hHUG/km0
ss9000とかBV式全盛から離れてたから
現状のエアガンは浦島状態

マルイのHPで見ると20mで50mm程度のグルーピングですね
ちょっと物足りないかな。

>688
サボット付きの涙滴形状弾を削りだしとか(未実証)
当時はベアリングって手もあったが6mmより3mmの方が当たった。
恐ろしくてゲームでは使えんかったが。

>APSやスーパー9みたいな改造前提の銃はもうありえないよ
ありえない理由は?技術的な物?自主規制的な物?
693名無し迷彩:2009/11/28(土) 12:30:17 ID:qoDasuHaO
>>692
タイーホされるんだぜ?
694名無し迷彩:2009/11/28(土) 12:35:44 ID:jaHTq03S0
中古でCASVハンドガードのレプリカを手に入れたのですが、元オーナーが紛失したとかで増設レイルが足りなくて地味に困ってます。

多分無いとは思いますが、増設レイルのみをバラ売りをしているサイトを知ってる方はいませんか?
あるいは他のパーツを流用できるとかそういう情報を持ってる方いませんか?
695名無し迷彩:2009/11/28(土) 12:55:53 ID:HyiknjOD0
>>692
もはや
「カスタムすれば"必ず"性能があがる=カスタム必須」の時代は10年前に終わった

各メーカーが技術の蓄積を製品に反映し、
箱出しで普通に使えるし、あたる製品がとても多い

ユーザが下手にいじるとバランスを崩すだけ
「精密バレルに交換」なんてのは既にプラシーボ
696名無し迷彩:2009/11/28(土) 13:10:42 ID:qoDasuHaO
>>695
ぷらしーぼってなんだぜ?
697名無し迷彩:2009/11/28(土) 13:18:05 ID:eVpoXT4s0
698名無し迷彩:2009/11/28(土) 18:44:12 ID:aGfbY28c0
つまり殆ど無意味ってことですか…


無整備でマルイのコッキングエアガンは何年くらい精度と威力を保ちますか?
時々室内で的あてをする程度の頻度で
699名無し迷彩:2009/11/28(土) 19:24:21 ID:YoT8yA220

   と


     あ  

   る

      威    

       力

         の

                電
                          動
                             砲
700名無し迷彩:2009/11/28(土) 20:43:20 ID:ubDaGExI0
ほら、威力とか言うから変なのがわいたじゃないか。

初速と精度の事言ってるんだったらコッキングしたまま放っておくとかしない限りかなり保つよ。
リア厨の頃(8年ほど前)に買ったエアコキハンドガンが、昨日買ったマルシンXカートSAAよりも当たって吹いた。
1980円の代物でコレなんだから、VSRは相当保つと思います。たまにバレルの掃除ぐらいはした方がいいかもしれませんが。

大事にしてやってください。
701名無し迷彩:2009/11/28(土) 20:46:41 ID:6QdWZ2CA0
> マルシンXカートSAA
マルシニストともあろうものが堅気のエアコキと比較するとは!
702名無し迷彩:2009/11/28(土) 23:16:22 ID:9PfG5QSE0
夜戦というものをやったことがなく、来月やって見ようかなと思う初心者です
電動ガン、迷彩服、ゴーグル等基本的な物以外に必要な物ってありますか?
ちなみにお夜食とサイリュームは主催者が用意してくれてます
703685:2009/11/28(土) 23:17:11 ID:9hHUG/km0
>695
なるほど。よくわかった。ありがとう

>「精密バレルに交換」なんてのは既にプラシーボ
まぁ、それは昔から変わらん。
シリンダー容積とのバランス、初速をどれぐらいにするかや
使用弾の直径なんかもあわせないとな。

しっかし、ググッてみたが面倒な法律できたな。
エアガンなんて所詮、空気でポンだろ。
レオ人形発射銃は露骨に準空気銃だわな。
J規制だとペットボトルロケットでも逮捕されそうなんだが。
あれか?銃本体じゃなく、JACグレネードみたいに弾に推進力がある分にはいいのか?
704名無し迷彩:2009/11/28(土) 23:28:00 ID:uFqeQU6r0
社外バレルは外装変更でバレルも変更や元となるキット無しでコンバージョンキットを組上げるとかの時には便利だけどね
他にはマルシンのLD-2キャンセルとか
マルイの電動バレルのようにチャンバー側が共通だと必要な長さのものを選んで買うって程度で済むから
いちいちぶった切ってマズル側をリーマー等で処理する手間を考えると買ったほうが楽

>>702
野戦なら発光BB弾、フルオートトレーサーあたりはあると面白い
705名無し迷彩:2009/11/28(土) 23:29:34 ID:cVPm5ZcX0
>>702
携帯電話と懐中電灯、予備の電池
防寒着とカイロ、暖かい飲み物
あとは主催者に聞けば?
706名無し迷彩:2009/11/28(土) 23:36:02 ID:mToTm4Q00
>>702
照明弾
707名無し迷彩:2009/11/28(土) 23:38:18 ID:6QdWZ2CA0
>>702
あとゴーグルにクリップどめできるライトがあるといいよ。
戦闘中以外の移動やセーフティーゾーンで便利。
足元照らすだけなら明るさは26.6ルーメンとか暗いのでも十分。

ゲーム中は
・とても日本じゃ入手できないないようなナイトビジョン。
・今は生産されて無いハドソンのチェックメイト。
・色彩の再現性は二の次で、明るさ重視のスコープ。
とかあればいいけど、普通はそんな準備しないから、
無いからと言って不利になるという事もない。かな?

ってか、ハンパなく寒いいんじゃないかなw
708名無し迷彩:2009/11/28(土) 23:42:56 ID:9PfG5QSE0
>>704
やはりトレーサーあると面白いのですね
>>705
主催者に問い合わせてみます

アドバイスありがとうございました
仕事終わってそのまま行くので当日眠くなりそうなのが次の問題w
みんな眠くならないのかな?
709名無し迷彩:2009/11/29(日) 06:57:07 ID:NUGgb0bpO
>>706
夜戦終わって仕事よりマシ…細かい所はテンションで解決だ。

あと安いL字懐中電灯は精々がコスプレ用です。

仮に衣装と合わなくても、丈夫なマグライトとかがオススメ、余裕があったらシュアファイヤ。

特にシュアファイヤはストロボみたいな感じで(レーザーポインター程の危険性はないが反則っぽい)目潰しにも使える。
710名無し迷彩:2009/11/29(日) 09:53:19 ID:raq3f2u90
>>708
もしかしてVASTの人・・・?違ってたらすまん
711名無し迷彩:2009/11/29(日) 10:08:03 ID:f2BA8NXkO
よくクレー射撃で、二発撃ち終えた後で薬莢を捨てる時に、薬莢がポンと飛び出してるように見えるんだけど、
どういう原理なのでしょううか?
以前テレビで高木ブーなんかが撃ってて、その薬莢をサッと手で押さえてカッコよかったんだ。
712名無し迷彩:2009/11/29(日) 11:56:18 ID:B7QTkvlbO
飛び出すようになってるから

原理もなにもねえよ
713名無し迷彩:2009/11/29(日) 12:30:41 ID:XJbS0FWq0
装備の参考になるようなミリフォトサイトはありますか?

odaやpmcやデルタ関係の写真が載ってるサイトがイイです。
714名無し迷彩:2009/11/29(日) 12:38:17 ID:O0+vhmWb0
ありますよ
715名無し迷彩:2009/11/29(日) 13:03:48 ID:XJbS0FWq0
サイト名かurlを知りたいです。
くれくれ君で申し訳ながんす。
716名無し迷彩:2009/11/29(日) 14:42:39 ID:KwrK1qCUO
等倍のスコープって(ダットサイトでなくて)なんか意味あるんですか?
717名無し迷彩:2009/11/29(日) 14:55:34 ID:E1zrdOmQO
>>709
俺のシュアファイアー、フラッシュ点滅しないんだけどどうやんの?
718名無し迷彩:2009/11/29(日) 14:58:29 ID:utwxsMZQ0
>>716
アイアンサイトよりよくね?
暗いところもいけるし。

ってそれくらい分かれよ!
719名無し迷彩:2009/11/29(日) 15:02:52 ID:utwxsMZQ0
>>717
ライトがフラッシュの様に一瞬光るんじゃなく、
フラッシュの様に一時的に視界不良にさせる事が出来るって

意味じゃないかな?
720名無し迷彩:2009/11/29(日) 15:11:41 ID:0psUQPPV0
>>717
シュアにはストロボ発光させる機能は付いてない。(LEDモデル含む)
まぁ>>719の解釈が合ってるんじゃないかな。
手動で間欠点灯させる方法もあるが、フィラメントタイプにはお勧めできない。
目くらましのようなストロボ機能なら、最近の中華製LEDライトで安いの探すといいよ。
721名無し迷彩:2009/11/29(日) 15:18:41 ID:E1zrdOmQO
>>719
なんか、動画とかでフラッシュ点滅してるのあるよな?
取説英語で読めないんだ。

ちなみにG2Lな
722名無し迷彩:2009/11/29(日) 16:22:05 ID:es7fSMhB0
グラディウスでも使えばいいだろ
723名無し迷彩:2009/11/29(日) 16:26:49 ID:F2qZfHRA0
  

  威
    リ
     ョ
     カ
      ル


                                      な


                                                    の

                                                      は

724名無し迷彩:2009/11/29(日) 17:55:13 ID:osufJ2S70
かなり以前に買ったAK47で、初めてゲームに参加します。
AKと一緒に買った純正8.4vラージバッテリーが、試してみたところ弱っているようなので
バッテリーを書い足したいのですが、最近はニッケル水素が主流になっているようで
戸惑っています。
今後もゲーム続ける予定ですし、銃を買い換えた時も考えて
ニッケル水素に移行したいのですが、買い足すのは、以下の品で良いでしょうか?

東京マルイ コネクターセット
IRE IR022 NiMH&NICd用 クイックチャージャー
IR001 8.4V NiMH 1600mAh ミニS ニッケル水素バッテリー 2本
725名無し迷彩:2009/11/29(日) 18:02:26 ID:es7fSMhB0
>>724それで行けると思います。
726名無し迷彩:2009/11/29(日) 18:30:26 ID:TUTHw8Os0
トイガンを用いてド派手に、被害者数0で逮捕される方法を教えてください。
そしてあまりの犯罪性の低さに不起訴になる感じでお願いします。
727名無し迷彩:2009/11/29(日) 18:44:56 ID:B7QTkvlbO
失せろ
728名無し迷彩:2009/11/29(日) 18:46:53 ID:844Y+MeF0
729713:2009/11/29(日) 18:50:42 ID:XJbS0FWq0
あれ
だれも教えてくれない…
730名無し迷彩:2009/11/29(日) 18:56:34 ID:5hQyXuGF0
今度、初めてサバゲーに参加しようと思うのですが、先に装備などを買い揃えたので、いきなり初でローデシアンのベストと迷彩上下、ヘルメットのフル装備で行ってもひかれないですか?
731名無し迷彩:2009/11/29(日) 18:57:07 ID:844Y+MeF0
「Military Photo ODA PMC DELTA」で適当に組み合わせてググレカス。
732名無し迷彩:2009/11/29(日) 19:03:56 ID:E1zrdOmQO
>>720
ありがとう、よくわかった
733724:2009/11/29(日) 19:13:03 ID:osufJ2S70
>>725
どうもです
734名無し迷彩:2009/11/29(日) 19:24:30 ID:Ct7XI9gc0
>>730
最低限のルールさえ守ればどんな格好でも問題ないと思うよ
それで引く奴の方が悪いくらいかと
735名無し迷彩:2009/11/29(日) 19:46:34 ID:RNYU4iyk0
引かれるっていうよりも「コイツ…できる…」ってかんじか
736名無し迷彩:2009/11/29(日) 20:49:43 ID:raq3f2u90
気合入ってんなーぐらいにしか思われんのじゃないか?
737名無し迷彩:2009/11/29(日) 21:32:39 ID:seWlbGU+0
有名店でレプリカ買いまくりで参加しに来ましたって奴よりは
ファントムとか中田で使える放出品だけ買ってきたって奴の方が有望。
738名無し迷彩:2009/11/29(日) 21:40:28 ID:RdXny6k70
>>721
ストロボ機能がないライトでもストロボ回路付テールスイッチを使えば簡単に点滅させる事ができるけど、社外品の上に壊れても知らんぞって代物
球が切れる程度で済むフィラメントタイプならともかく、回路がお釈迦になってしまう可能性があるLEDタイプに付けるのはお勧めできない
ポリマーボディなライトはネジの規格がちがうっぽいから多分対応するテールスイッチはないと思うけど
付いてるSurefireの永久保障が無効になるかもしれないのでストロボ機能付きのライトを買うのが無難かと
Surefire純正だとUB3位しかストロボ機能付はないはず
739名無し迷彩:2009/11/29(日) 21:50:09 ID:8y9JlHeQ0
「寒さを凌ぐにはオレンジ色の液体が体の中に流れているのを想像する」
みたいな事が書いてあるサバイバル本を昔に読みまして、探しています。
タイトルをご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
740名無し迷彩:2009/11/29(日) 22:02:00 ID:8C+MtL2FO
オススメのガスリボルバーってありませんか?
741名無し迷彩:2009/11/29(日) 22:10:34 ID:Ct7XI9gc0
>>740
>>1を読んでくれ
せめて何に使うのか言ってくれんと返答のしようがないわい
742名無し迷彩:2009/11/29(日) 22:11:56 ID:E1zrdOmQO
>>738
ありがとう
743名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:09:16 ID:ehi5gEc10
>>741
あ?しゃぶれよてめぇ。
744名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:11:28 ID:8C+MtL2FO
>>741 すいません…

んと、鑑賞メインで打つのは少ないと思います。
745名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:13:34 ID:O0+vhmWb0
746名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:14:15 ID:O0+vhmWb0
747名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:15:34 ID:844Y+MeF0
>>741
オススメのリボルバー教えてください。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1259498175/
ID:8C+MtL2FOは単発質問スレ立てただけでなく、
何食わぬ顔でこのスレで質問するカスなので、
相手するのもホドホドに。
748名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:21:40 ID:Ct7XI9gc0
>>744
タナカのリボルバーあたりかねえ。マルイのは言っては何だがチープだし。
ラインナップはいろいろあるから、調べてみて好みと値段で決めるといい。
店頭に行って実際に見たりすれば尚よし。
749名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:49:35 ID:0NmgigNx0
>>744
コクサイの自主規制前タイプM-19、一択
中古屋かオクで状態のいい掘り出し物を待て
750名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:54:34 ID:ike9AU050
皆親切だな。
鑑賞目的ならマテバでどうよ
751名無し迷彩:2009/11/30(月) 00:44:19 ID:lNbYd5wu0
通信機能のないヘッドセットインカムってあります?
ただ着けるだけいいのでそんなのがほしいです。
752名無し迷彩:2009/11/30(月) 00:47:07 ID:mpspafLH0
次世代M4A1を買おうかと思ってるのですが、メカボ内ノーマルで、9.6Vバッテリーの使用に絶えうるでしょうか?
主にセミオートで使用予定です。

753名無し迷彩:2009/11/30(月) 00:47:35 ID:eCUlda140
>>751
ヘッドセットだけ買ったら?
ヘッドセットとしての機能も要らないのだったら自作したらいいと思うけど
754名無し迷彩:2009/11/30(月) 00:48:44 ID:eCUlda140
>>752
レス全部読め
755名無し迷彩:2009/11/30(月) 07:06:00 ID:84aUgANL0
>>752
ノーマルに9.6vを使っても平気かどうかは長年議論されてきた事です。
「問題ない」と考える人もいますし「絶対駄目」と考える人もいます。
ノーマルに9.6vを使用すれば当然レスポンスも回転速度も上がりますが
ピストン&ギアの噛み合いが狂って壊れる可能性とスイッチ接点が死ぬ
可能性は間違いなく高くなります。
「壊れる可能性が高くなる」だけで「必ず壊れる」訳では無いので
自己責任でどうぞ。
無論メーカーの保護下からは外れます。

それ以前に電動ガンをセミ多用で使用するのは基本的に良いことでは
ありません、どうしてもそういう使い方をしたいのならスイッチが
早めに死ぬ事を前提に使って下さい。
弄ってもいいのならFETを組むと言う手もありますのでFETスレで
質問して下さい。。
756名無し迷彩:2009/11/30(月) 09:52:58 ID:rubcXtHI0
わかるかわからんかの多少のレスポンスのためにそこまで9.6Vにこだわる理由がわからない。
757名無し迷彩:2009/11/30(月) 11:31:10 ID:uW02oFNH0
東京マルイの電動M4-P.M.Cなんですが
内部がノーマルならハイダーストックが変えてあっても修理してもらえるのでしょうか?
同様に箱、取り説が無い場合も可能でしょうか
宜しく御願い致します。
758名無し迷彩:2009/11/30(月) 11:44:01 ID:41PG0F/20
>>757
うちの場合は次世代M4A1だったけど、マグプルのハンドガードとストック、トリガーガードの状態で
取説無し、箱ありで送ったら普通に修理してくれたよ。グリップもかえてあったけどこれは念のため
元にもどしておきました。
759名無し迷彩:2009/11/30(月) 11:58:23 ID:b/ni7/UMO
マルイのL96用のハイマウントベースって他の電動ガンにも付けられますか?
760名無し迷彩:2009/11/30(月) 13:59:07 ID:7nc1TIUOO
VSR Gスペにナイツサイレンサーポン付けできますけ?
761名無し迷彩:2009/11/30(月) 14:48:10 ID:0bGOzt1D0
デンドロのガンダムの名前って
ステイメン?
ステメイン?
くぐっても両方書いてる
762名無し迷彩:2009/11/30(月) 14:48:29 ID:4tlCmEzKO
世の中にどんだけナイツサイレンサーがあると思ってんだ
763名無し迷彩:2009/11/30(月) 14:52:23 ID:Gbko6IFR0
∧ ∧
( ゚Д゚) ポカーン
(   )
 U U
764名無し迷彩:2009/11/30(月) 14:53:17 ID:jF/+K19V0
GP-03 ステイメンがアームドベース・オーキスを制御する
総合体がデンドロビウム
765名無し迷彩:2009/11/30(月) 15:12:05 ID:UEaEUCRK0
>>761
ステイメンだよ
GPシリーズに共通の花関連でstamen意味は雄しべ
オーキスを花びらに例えてその中にある雄しべってことかと
766名無し迷彩:2009/11/30(月) 15:23:27 ID:tqf0cF1K0
>>757
付属品くらいの類なら、そのまま修理・整備してくれるよ。
メタルフレームは駄目。
767名無し迷彩:2009/11/30(月) 15:24:00 ID:ykam1zQiO
ガンオタってガノタでもあることが多いよね
768名無し迷彩:2009/11/30(月) 15:44:25 ID:b0kD7O+K0
いやガノタがどこにでも蔓延ってるだけ
769名無し迷彩:2009/11/30(月) 15:57:59 ID:iPMycoiC0
>>760
質問する前に「Gスペ ナイツ サイレンサー」でググレYO!
ttp://www.geocities.jp/infinite_555/gun/sil.htm
マルイのナイツならGスペとネジが同じなので外装を交換することは可能。
そのままつけるならマルイの「マズルアタッチメント(14ミリ逆ネジ)」が必要。

関係ないけどマルイ公式ハイサイ動画ってイマイチ説得力ないなw
770名無し迷彩:2009/11/30(月) 17:17:17 ID:kdBpyJfV0
 
  >>769

 関係ない最後の一行が... ナンとも、説得力ないなw

  
771名無し迷彩:2009/11/30(月) 17:32:58 ID:b0kD7O+K0
AK74MNでは明らかなオーバーリアクション
AKS74Uではなぜか実銃の動画配信しちゃうメーカーですから
772名無し迷彩:2009/11/30(月) 17:53:25 ID:84aUgANL0
フルオートの回転速度が遅くなる前に映像切っちゃう
ガスブロM4のメーカーよりいいじゃんw
773名無し迷彩 ◆DARK/opgG2 :2009/11/30(月) 18:12:25 ID:A4jK9GkV0
>>771

ワロタwww
まじかwwひでえなwwww
774名無し迷彩:2009/11/30(月) 19:14:17 ID:DEfSR/KKO
マルイのエアコキのVz61の内部パーツを紛失してしまったのですが、
これはマルイに連絡すればパーツを送ってもらうことは可能でしょうか。
775名無し迷彩:2009/11/30(月) 19:54:17 ID:SXaXa8Dn0
βスペツナズにメーカー純正のラージバッテリーをつけたいんですが
コードが邪魔でうまくつけることができません。どうにかなりませんか?
776名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:01:41 ID:R73M3krc0
>>775
つ【変換コネクタ】
777名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:28:41 ID:84aUgANL0
>>775
言ってる事がよくわからないんだが・・・
バッテリー関係はAK47と全く同じ仕様だろ、どうコードが邪魔だと言うのだ?
778名無し迷彩:2009/11/30(月) 21:15:00 ID:jTDQWa4HO
従来型と次世代のM4てアウターバレルの太さって違います??

社外品のフロント買いたいのですが、太さ違うなら入らないかと…
779名無し迷彩:2009/11/30(月) 21:26:18 ID:uW02oFNH0
>>758
>>766
ありがとうございます
修理に出せそうですね
安心しました
780名無し迷彩:2009/11/30(月) 21:45:58 ID:iPMycoiC0
>>775-777
ラージはちょっと入れにくい事がある…事を言ってるんじゃないかな。
でも俺のラージは全部逝ってしまって、手元にないから試せないw
@ラージ入れる。
Aコネクター繋ぐ。
Bヒューズケースをちょっと押し込む。
Cコネクターを適当に押し込む。
だったような、違ったような…
781名無し迷彩:2009/11/30(月) 22:05:09 ID:Grx778s90
>>775
AK47のストックはかなりタイト。
>780の入れ方で概ねOK
ようはコネクターがヒューズケースがあるスペースに納まるようにする
がんばれ。


がんばりたくない場合はストック内奥のパーツを削り取れ
782名無し迷彩:2009/12/01(火) 00:16:56 ID:EIRUT1T40
ライフルスコープでボディーがシルバーか金属地肌のやつ知りませんか?
以前ネットで小さな画像のを見たのですが詳細がわからなかったもので。

もしわかる方いましたらお願いします。
783名無し迷彩:2009/12/01(火) 00:45:57 ID:dwGx/f8S0
784名無し迷彩:2009/12/01(火) 01:08:25 ID:zQqEUHjS0
>>782
前にタスコが黒穴でヤッチャッタ銀色スコープを2kで投売りしてたな。
モノは確かなんだけど、銃に合わないせいか銀色は売れなかったらしいww
勿論未だに銃に乗せてない。
785名無し迷彩:2009/12/01(火) 01:28:39 ID:n8USTM+m0
横浜市でおすすめのサバゲースポット教えてください
786名無し迷彩:2009/12/01(火) 01:41:29 ID:zQqEUHjS0
>>785
首都高湾岸線に乗って直進すればサバゲフィールド山盛ジャン!
そこは既に千葉県のような気もするが気にしちゃ負けジャン。
てか生まれてこのかた市内でサバゲした事ないジャン…
787名無し迷彩:2009/12/01(火) 01:46:55 ID:NGo+43Es0
>>786
Mr.Boo(声・広川太一郎)乙
788名無し迷彩:2009/12/01(火) 01:49:16 ID:EIRUT1T40
>>783
>>784
おお!こんなに早く本当にありがとうございました!
789名無し迷彩:2009/12/01(火) 09:18:33 ID:/i7TXkoXO
福岡の田川で起こった、エアガンによる小学生の失明事件に使われたメーカーや機種ってなんでしょうか?
790名無し迷彩:2009/12/01(火) 13:03:43 ID:549sX/jFO
>>787
ワロタw
791名無し迷彩:2009/12/01(火) 13:04:31 ID:549sX/jFO
>>789
そんな事聞いて何になる?
792名無し迷彩:2009/12/01(火) 13:55:14 ID:dyG/ZZaM0
>>789
mixiのニュースで見ると
ライフル型のエアガンの所持自体が違法とも取れそう
793名無し迷彩:2009/12/01(火) 14:11:23 ID:KlSGF/Mx0
迷惑だなあ、クソがき
ヤフーが過敏になってまっとうな出品物まで影響でたらどうしてくれるんだよ

ぼけ
794名無し迷彩:2009/12/01(火) 14:37:32 ID:qlW4yPPV0
マルイの次世代M4A1に
マルイのM4S-systemのハンドガードを取り付けることはできるんでしょうか?
795名無し迷彩:2009/12/01(火) 14:40:20 ID:KElxRJhe0
この場合、どう考えてもエアガンの管理が悪いDQN親父が責められるべきだろ。
ガキが簡単に触れる時点で論外だが、なんで装弾されてんだよ。管理最悪だろ。


796名無し迷彩:2009/12/01(火) 16:31:50 ID:jVjWCOkx0
そもそも違法物所持してる時点で
797名無し迷彩:2009/12/01(火) 16:49:35 ID:qeRbag4lP
みんなマガジン抜いて保管してるよね?
ね?
壁に飾るなり、クローゼットに立てかけるなりしてる時はマガジン抜いてあるよね?
ね?
電動ガンの場合はバッテリもコネクタからはずしてるよね?
ね?
798名無し迷彩:2009/12/01(火) 17:05:13 ID:n6AGRFhkO
当然
799名無し迷彩:2009/12/01(火) 18:09:07 ID:KqI1EUd4P
空のマガジン挿してる。
弾とバッテリーは抜いて別に保管。
800名無し迷彩:2009/12/01(火) 18:24:34 ID:n8USTM+m0
>>789
準空気銃って書いてあったから改造だよ
801789:2009/12/01(火) 19:05:45 ID:/i7TXkoXO
>>792
10年くらい前に親戚からもらった銃だよね?
もしマルイ製だったらちょっとまずいんじゃないかと
だってマルイは「当社の製品は安全です」って広告出して、回収措置を取らなかったわけでしょ
今回のガンがマルイ製の場合、嘘がバレたばかりか、大量の違法銃を野放しにしてると警察は思うかもね

>>800
改造はしてなかったとの報道があるよ
規制前の1Jオーバーのものを改修せずにそのまま所持していた可能性も捨てきれない
802名無し迷彩:2009/12/01(火) 19:18:01 ID:1O7dYD650
ヤオイ君はもうちょっとエアガンに対する知識を蓄えてから書き込んだほうがいいよw
803801:2009/12/01(火) 19:20:28 ID:/i7TXkoXO
>>802
どこが間違ってるか解説お願いします
マルイ製じゃないの?
804名無し迷彩:2009/12/01(火) 19:46:28 ID:620wGvWZ0
規制前の銃=全部違法とでも思ってんの?
805801:2009/12/01(火) 20:02:49 ID:/i7TXkoXO
>>804
思ってませんよ
各メーカーは改修に応じたのに業界最大手のマルイは安全宣言して改修に応じなかったわけですよね?
この事件の銃がマルイ製で、無改造で準空気銃だった場合、
今後の警察の取り締まりの口実に都合がいいんじゃないですかね?
806名無し迷彩:2009/12/01(火) 20:07:33 ID:UGnvyLuS0
電話がポチポチ長文打ってるところ想像すると笑える
807名無し迷彩:2009/12/01(火) 20:27:58 ID:58qUOETG0
>>805
なんかすごくマルイに対してだけネガティブだなw
マルイはもともとパワーが低いことで有名なんだよ。
1J規制で一番得をしたのがマルイって言われてるくらいだ。

あ、ですかねですかねw
808名無し迷彩:2009/12/01(火) 20:37:59 ID:xWwC2UQf0
957 名前:名無し迷彩 [sage] :2009/12/01(火) 11:52:59 ID:8zrl6TXZ0
どうやらデジコンターゲットハンターの30インチだったみたいだね
形見ってなぁ・・・猟銃とかならまだしもデジタゲが形見はないなw

法の範囲内で楽しんでる人にしわ寄せが来ないことを祈る・・・


だってさ、ですよねですかねwwww
809名無し迷彩:2009/12/01(火) 20:44:34 ID:Vuam59QG0
またデジコンか
810名無し迷彩:2009/12/01(火) 20:57:49 ID:NGo+43Es0
このスレタイを信じてお願いします
G&PのM4メタルフレームの組み込み方を解説したサイトを教えてください
当方初めてのメタルフレームということで
取り説のついているG&Pのものを購入したのですが
生憎それが取り説の入ってないモデルでした(GP896B)
ググってみたのですがWAM4のは見つけることが出来たのですが
電動M4の方は見つけることが出来ませんでした
どうかお願い致します
811名無し迷彩:2009/12/01(火) 20:58:48 ID:0lY1T0oF0
中折れ一発装填のデジコンターゲットで2発ヒットはありえない
デジコンならストレートカスタム18インチあたりにストックつけたものか
812名無し迷彩:2009/12/01(火) 21:12:53 ID:0lY1T0oF0
と思ったが散弾カートリッジがあったか。
妙に納得。
813名無し迷彩:2009/12/01(火) 21:19:46 ID:LbvsTgJ+0
いや、デジタゲなら貫通して2HITがある
814名無し迷彩:2009/12/01(火) 21:39:06 ID:Vuam59QG0
815名無し迷彩:2009/12/01(火) 21:50:56 ID:PGLH6KEsO
タゲハン30吋なら114pて事ないだろ。
816名無し迷彩:2009/12/01(火) 21:52:13 ID:Vuam59QG0
タゲ班てガス?
817名無し迷彩:2009/12/01(火) 22:12:10 ID:aSnc3Ff50
ガス。

規制前はチョメチョメしてゴニョゴニョすれば車をブチ抜けた。
818名無し迷彩:2009/12/01(火) 22:12:30 ID:qJ5L4Yvt0
電動で10年前にもらった形見ならバッテリー死んでるから作動しないだろうな。
819名無し迷彩:2009/12/01(火) 22:28:47 ID:PGLH6KEsO
車どころか、ふらいpゲフンゲフン
820名無し迷彩:2009/12/01(火) 22:32:43 ID:R0iavy6S0
M733って強化されてるパーツはアウターバレルだけで、ミミは金属インサート入っていない、って認識でおKですか?
821名無し迷彩:2009/12/01(火) 23:12:30 ID:oQDl/i6xP
>>806
俺PC歴ブラインドタッチ歴ともに約30年だが、
携帯の方が大抵速く打てるよ。
予測変換が秀逸だから。
822名無し迷彩:2009/12/01(火) 23:54:46 ID:qJ5L4Yvt0
俺の携帯斜め上変換しかしねえんだけど
823名無し迷彩:2009/12/01(火) 23:57:48 ID:PGLH6KEsO
>>822
マルシン製の携帯なんですね、わかります。
824名無し迷彩:2009/12/02(水) 00:01:18 ID:z83iIsHq0
新品なのに傷が・・・
5分持たないバッテリー
斜め上の変換予測
骨伝導搭載
カメラ?なにそれ美味しいの^p^
メーカー携帯事業から撤退
話せりゃいいじゃん

だがそれが良い
825名無し迷彩:2009/12/02(水) 12:05:57 ID:xDOCK4ujO
M4のアウターバレルの太さって、従来型も次世代も同じ?
826名無し迷彩:2009/12/02(水) 15:55:35 ID:LMrZMjKI0
○イのガスブログロッグ26について教えてほしいんですけど、今日初使用で
屋外で撃ってて3回目までは撃ち切りでスライドオープンになってたんですけど
それ以降撃ち切ってもスライドが戻ってしまうんですが故障ですか?

あと途中からジャムしまくりだったんですけど
使用弾はSUSの0.25バイオ5.94mm
弾のサイズや低い気温でガス圧が下がってただけなんでしょうか?
827名無し迷彩:2009/12/02(水) 16:01:55 ID:/rDw+Isw0
外気は何度なんだよ 何発つめて、どれぐらいのスパンで連射してんだよ
828名無し迷彩:2009/12/02(水) 16:20:46 ID:tXKJqmyi0
>>826
×:グロッグ
○:グロック
テストに出るから覚えとけ
829名無し迷彩:2009/12/02(水) 16:20:53 ID:LMrZMjKI0
7℃くらいで15発フル、2〜3秒間隔で撃ってました
830名無し迷彩:2009/12/02(水) 16:25:31 ID:NyRGDgTCP
この時期はそんなもんだよ
831名無し迷彩:2009/12/02(水) 16:26:16 ID:CDTN+DIW0
グロックのことグロッグって言ってるヤツは…
832名無し迷彩:2009/12/02(水) 16:27:26 ID:RilpUc/VO
>>829
逆にこの寒空のもと快調作動するガスブロを教えてもらおうか。
833名無し迷彩:2009/12/02(水) 16:41:56 ID:LMrZMjKI0
失礼;
部屋撃ちしたら正常動作になったw
電動ガンから入って初ガスガンだったもので(^^;)
グロックでした、スンマソン^^
834名無し迷彩:2009/12/02(水) 16:43:58 ID:ibW7F0Oj0
>>826
お前はそのG26を売って、G26アドバンスを買い直すべき
835名無し迷彩:2009/12/02(水) 17:02:29 ID:LMrZMjKI0
>>834
なぜ?G17じゃだめでつか?
836名無し迷彩:2009/12/02(水) 17:14:50 ID:tRyNOZOaO
アドバンスの良さが分からないようじゃなぁw

ぶっちゃけ、持ってるだけで人気者になれる
皆が笑顔になれる(「ぷっw」とか「クスクスw」とか)
名機だよ、アドバンスは。
837名無し迷彩:2009/12/02(水) 17:28:14 ID:LMrZMjKI0
>>836
その点なら大丈夫です^^
既にゴルゴカスタムでププッwになってますor2
見た目はププかもしれないけどスナイピング精度は高いんだもんね(T_T)
838名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:25:43 ID:beEarWoo0
マルイ 電動 M16A2をメカボックスまで分解し、
グリス塗って組み直したら、弾が2発づつ出るようになりました。
どこが悪いのでしょうか?
839名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:57:09 ID:ZdGjngxyP
>>838
貴方に私の銃のオーバーホールをお願いしたい。
報酬は1丁10でよろしいか?
840名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:29:36 ID:DC5vfLRz0
>>838
マガジンが壊れてるって事はないかな?
841名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:41:38 ID:SW8XhEbE0
マルイのM655のハンドガードが少しガタつくんですが同社から出てる
XM177E2かM4のハンドガードで代用できますか?
842名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:54:10 ID:w0n+500c0
>>838
まあ、チャンバーまわり、パッキンの組み方に問題があるんだろ
843名無し迷彩:2009/12/02(水) 20:12:01 ID:p7gfxuMn0
vz61スコーピオン ポップアップコッキングタイプ買ったお
使い勝手とか特徴教えてくれお
844名無し迷彩:2009/12/02(水) 20:16:37 ID:/rDw+Isw0
そういうのは買った人が書くもんだが
845名無し迷彩:2009/12/02(水) 20:31:37 ID:eY1MJUFZ0
>>838
最初の1発だけ2発発射される(変な言い回しだが理解してくれ)のなら
逆転防止ラッチの組み間違いか組み忘れの可能性が高い
846名無し迷彩:2009/12/02(水) 20:42:00 ID:bMkXwZtv0
あの
ぎりーすーつーがほしいです
847名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:16:25 ID:4kG9KjiV0
銀ダンの威力をあげたいんですけどどうしたらいいんですか?
あとエアガンの改造を初心者でもわかりやすく書いてくれているサイトしりませんか?
ちなみにエアガンを改造したことない初心者です
848名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:17:29 ID:tA7acs6i0
ギリースーツなら知っているが「ぎりーすーつー」なるものは寡聞にして知らないな
最寄りのショップの店員にでも聞いてみたらどうだ?
849名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:18:57 ID:Jz0bg1brO
>>847
走る車に乗って前に向かって撃つ。
850名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:20:37 ID:z83iIsHq0
>>847
ガスブロSCARにホッカイロ付き気圧可変バルブco2ソース運用したら?
851名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:27:19 ID:4kG9KjiV0
初心者なもんでなにがなんやらさっぱり
852名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:43:18 ID:t1JgVjSO0
銀ダンは条例に合わせた年相応のジュール以下に抑えられています
なので改造しようとせずにそのまま使いましょう
あと「初心者」という言葉を使えば何でも教えてくれると思ったら大間違いです
853名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:45:55 ID:RfHou84U0
固定スライドガスを40mでタバコの箱くらいのグルーピングに
磨き上げたんだが、仮にこれのレプリカを作って証拠の動画でも付けて
ヤフオクに出したらいくらくらいで売れる?
854名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:50:00 ID:z83iIsHq0
1円出品で試してみたら?
855名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:50:14 ID:k/2yIhwrO
>>847
10禁エアコキ買った方が早いし安上がり。
856名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:03:52 ID:/UqyYgiOO
>>853正直性能がどんだけ良くても本体の市場価格より高く売れることは無いと思う。
857名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:07:41 ID:oeQ41k2l0
>>847
自分で分解して、どうするか判らなかったら他人に教えてもらってもどうしようもない
料理みたいに決められた量を守れば成功するというものではないし
まず分解して構造を理解するところから始めるしかない
858名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:22:59 ID:LMrZMjKI0
>>847
分解したことあるけどネジ外して開くときは慎重に
特別ヒント:おばかさん
859名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:26:50 ID:k/2yIhwrO
>>858
ファイヤーフライのおばかばね組んだ事有るけど…10禁エアコキには遠く及ばない件について。
860名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:28:12 ID:LMrZMjKI0
>>859
マジで?
買わんでよかったw
861名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:39:17 ID:RfHou84U0
>>856
そうか・・高くても需要があるのは単三ハイパワーだけか
862名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:56:24 ID:yh0nCgF20
>>861
WAガバを20mレストでその程度にまとめられればパーツとしてなら需要あるよ
個人ディーラーの「WAの輪」は結構有名だし
863名無し迷彩:2009/12/02(水) 23:29:58 ID:RfHou84U0
>>862
WAガバ用コンバージョンキットで20mワンホールなら売れるかな
考えてみよ・・
864名無し迷彩:2009/12/03(木) 01:31:14 ID:CKPt/zl60
どこのオンラインショップ見ても40%オフ以上は無いんだけど、
やっぱり卸から目付けられちゃうの?
865名無し迷彩:2009/12/03(木) 02:08:24 ID:zYhOf8zR0
出来るだけ安くACOGスコープが欲しくてヤフオクで探したんだけど、
やたらノーブランドっぽいのが多い…。
こういうの買うぐらいならちょっとお金貯めてUFCとかG&Pとかのを買ったほうがいいかな?
オススメのメーカー、種類があったら教えてください。
866名無し迷彩:2009/12/03(木) 04:13:54 ID:NuQsbLrDO
>>864
目つけられる以前に利益の出ねえことなんかやるわけないだろ
867名無し迷彩:2009/12/03(木) 05:17:47 ID:skhtmPolO
>>865
UFCは(粗悪な)ノーブランド品にUFCの名前を付けて
高く売っているだけと見て良い。
868名無し迷彩:2009/12/03(木) 05:44:30 ID:I4OCgXnQO
最近のマルイ、注意書きシールはってない?

俺のはってなくて新品かどうか不安になってきた。
869名無し迷彩:2009/12/03(木) 07:14:20 ID:BNEBwe/t0
BB弾ってSIISが一番いいの?
870名無し迷彩:2009/12/03(木) 10:59:50 ID:h2CzHPm40
   威

          力

       再
            
     誕
871名無し迷彩:2009/12/03(木) 12:22:34 ID:4Y+Ntp6R0
>>869

表示の径よりも実際は小ぶりだが、径のばらつきが非常に少ないのは事実だ
872名無し迷彩:2009/12/03(木) 15:10:07 ID:2qvsHOkz0
ちょっとお聞きしますが、今度発売されるマルイのハイサイクルは、強いモーターや変なスプリングを装備してるようだが
肝心金目の威力はつよいんでしょうね?
873名無し迷彩:2009/12/03(木) 15:12:50 ID:CKPt/zl60
>>872
まだ出てないのに誰が知ってると思ったの?


ところで誰か↓で建ててくれる方は居らぬか

スレタイ:
リアルだの設定だのにこだわる癖にデブ
内容:
鉄砲担ぐ職業に、そんなふくよかな体型の方はいねぇよデブ。
874名無し迷彩:2009/12/03(木) 15:22:31 ID:/heXkyap0
リアルだの設定だのにこだわる癖に・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1259821310/
875名無し迷彩:2009/12/03(木) 15:38:39 ID:hE/fP0wTP
>>872
モーターはEG30000で高回転
8.4V秒25発で初速はセクター3枚カットで80程度
0.66J


らしい
876名無し迷彩:2009/12/03(木) 15:45:41 ID:TShGfztG0
>>865
メーカーものとそれとそっくりのノーブランドのスコープ持ってるけど
全体の頑丈な作りレンズの鮮明さレティクルの正確さとかどれをとっても
全くおなじでした 違うのはメーカーものが青いフィルムの入ったレンズで
若干暗いくらいです
ということで予備で買った明るいノーブランドの方を使ってますw
877名無し迷彩:2009/12/03(木) 17:14:04 ID:u2ivVWPh0
>>865
その手のヤツは完全にミズモノ
気に入ったのを買いたければ地道に一個づつのぞいていくしかない
型番がおなじでも時期によってレンズのコートが違ったり
表面処理、ロゴの入り方が違ったりする
よって、通販は完全にギャンブルになる
向こうの流通のしくみがそうなっているので仕方がない
私の場合は同時期にNBとG&Pのものを買ったけど
G&Pのほうがやや仕上げがよかった
レンズの品質は余り変わらなかった
878名無し迷彩:2009/12/03(木) 18:24:19 ID:UL0G3/+g0
>>864
昔、玩具問屋に勤めてたチームの先輩が、
チームメンバーに横流ししたときの伝票では3割5部引き。
40%引きならかなり勉強してる値段だと思うよ。
新品でそれより低いなら在庫整理ぐらいだろうけど、
これは馬鹿売れした新製品の残りモノくらいだろうね。
879名無し迷彩:2009/12/03(木) 18:32:23 ID:2CqFU5S60
>>865
HYUGAの9999円で買えるスコープおすすめ
880名無し迷彩:2009/12/03(木) 18:52:37 ID:VZs2SZTp0
威力高くて命中率もなかなかあるハンドガンってあげるとすればなにがありますか?
エアガンのみで
881名無し迷彩:2009/12/03(木) 18:55:15 ID:/heXkyap0
マルイエアコキ18禁ソーコム
882名無し迷彩:2009/12/03(木) 19:30:13 ID:VZs2SZTp0
18禁高いから10禁で
883名無し迷彩:2009/12/03(木) 19:30:38 ID:/heXkyap0
ニュー銀ダン
884名無し迷彩:2009/12/03(木) 19:45:34 ID:jPUIwJ790
>>882
重たい奴買っとけ
命中率は自分次第
威力も腕力次第
885名無し迷彩:2009/12/03(木) 20:26:59 ID:VZs2SZTp0
ありです
886名無し迷彩:2009/12/03(木) 20:53:29 ID:3tjs29oO0
ソーコムは良い銃だよ。うん。
まじで。
887名無し迷彩:2009/12/03(木) 22:26:35 ID:h8o8OIOh0
ソコムの威力はつよいですかね、良い銃がどうかはどうでもいいんだけど、やっぱ威力っしょw
888名無し迷彩:2009/12/03(木) 22:29:10 ID:/heXkyap0
威力厨w
889名無し迷彩:2009/12/03(木) 22:45:58 ID:nYHfI8DF0
>>887
18さいみまんのこどもはエアーガンをかっちゃだめなんだよ
わかったかいぼく
890名無し迷彩:2009/12/03(木) 22:49:06 ID:/heXkyap0
10才用のエアコキならオートマグだ

7才の君にはnew銀ダンをお勧めだ
891名無し迷彩:2009/12/03(木) 23:18:15 ID:TShGfztG0
箱田氏で使うなら全て1J未満
1J=蜜柑が1mの高さから落下するくらいのエネルギー
威力とかいう言葉を使う次元ではないね
892たかひろ:2009/12/03(木) 23:39:27 ID:iCUFhBujO
みなさんぼくは、あめりかぐんのとくしゅぶたいがつかうようなつよくてかっこいいじゅうがほしいです。P9OとかのM4のいやつがいいです。めたるぎあですねーくがつかってたじゅうもつかいたいですね。しぶいですかね(笑)
893名無し迷彩:2009/12/03(木) 23:51:30 ID:FuCbLgqQ0
>>892
「笑」って漢字だけは知ってるんだね。
894名無し迷彩:2009/12/03(木) 23:55:04 ID:OCfyWzQZO
ヒヒヒヒヒ
895名無し迷彩:2009/12/04(金) 00:28:59 ID:iyrKLRnv0
>>892
サンタさんにお手紙を書く練習から始めようか
896名無し迷彩:2009/12/04(金) 00:49:12 ID:3lUfor0A0
SIISのBB弾ってポップアップに向いてる?
バリとかズレとかある?
897名無し迷彩:2009/12/04(金) 00:50:51 ID:GpvV8N920
おっちゃん!
今オクで某セミオートライフル買ったんだけどもバッテリーとマガジンが無いらしいんだ!
バッテリーと充電器、にスコープ、マウント、マウントリングとマガジン用意すりゃ大丈夫だよな?
他に要るものってあるのか?あるのか?教えてけろ!
898名無し迷彩:2009/12/04(金) 00:52:07 ID:h9IvUPPXO
>>896
ホップアップには比較的相性が良い弾だけど、ポップアップに向くかどうかは知らない。
899名無し迷彩:2009/12/04(金) 00:56:46 ID:7Y391rbv0
>>896
ECOBB弾以外は使ったことないが問題ない。

>>897
マジレス欲しいなら、真面目に書いたほうがいいよ。
これじゃ沸点低い厨房と見分けがつかない。
どっちにしと「某」じゃアドバイスしようがない。メーカーすら判らん。
判るのはBB弾とゴーグルが足りない事くらいかな。
900名無し迷彩:2009/12/04(金) 00:58:29 ID:iyrKLRnv0
>>897
落ち着いて最低限どこ製の何を買ったか書くように
できればオクの商品ページのURLを貼って誘導
901名無し迷彩:2009/12/04(金) 01:01:22 ID:GpvV8N920
すまねぇ。本当申し訳ない。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d101255005
これなんだけども。
強化スリーブがないとしなるぞ。って書き込みを見たんだけども、素人でも組み替えられるかのう…。
902名無し迷彩:2009/12/04(金) 01:17:19 ID:7Y391rbv0
>>901
・フルオートでも撃てる。
・力の加え方によってはしなる。
・バイポッドを使うと明らかにしなる。
・ハンドガードがしなるがこれは気にしないでもおk
有る程度同じ構え方で、余計な力を加えずに撃てば大した問題じゃないし、
サバゲだと弾道みながら当てる事も多いので、やっちゃったって事は無いと思うよ。

というか剛性改善のためにカスタムパーツ突っ込むくらいなら、
剛性高い銃買ったほうが早いw
903名無し迷彩:2009/12/04(金) 01:23:29 ID:GpvV8N920
>>902
やっぱしなるのか…。

とりあえず必要なものつったら、これだけ買えば大丈夫ですよね?
http://vft.mad.buttobi.net/cgi-bin/data/5874.jpg
904名無し迷彩:2009/12/04(金) 01:41:01 ID:7Y391rbv0
ニッケル水素バッテリーならニッケル水素対応を明記した充電器じゃないとだめ。
ググルと同じ名前の充電器だと「対応してないと確認できるが、
ラベルの色が違うのでなんともいえない。

30mmマウントリングはスコープのチューブ径が30mmのものに使う。
殆どの場合は1インチ用で大丈夫なんだが…画像のスコープのチューブ径は判らん。
905名無し迷彩:2009/12/04(金) 02:07:32 ID:GpvV8N920
スコープは記載なしなら1インチとのことですので、記載なしで統一。
バッテリーは以下のセット販売のものと合わせることで解決しました
http://www.first-jp.com/items/01/01/03/detail.php?itemcode=0101FVS00021

一晩ちょっくらアドバイス頂きつつ、
明日にでも注文かけようと思います。ありがとうございました。
http://vft.mad.buttobi.net/cgi-bin/data/5875.jpg
906名無し迷彩:2009/12/04(金) 02:34:19 ID:+EwHFnYv0
>>905
ゴーグル忘れてるぞ
安いのでいいから買っとけ

あとスコープつけるとたぶん箱に入らなくなる
外に持っていく気があるならガンケースも必要
剥き出しだと職質喰らうぞ
907名無し迷彩:2009/12/04(金) 02:59:24 ID:GpvV8N920
>>906
楽器ケース型のはfirstじゃ売ってないっすね…どうしよう…。
908名無し迷彩:2009/12/04(金) 03:22:41 ID:svJFLkPm0
>>901
フルメタル化推奨
剛性強化されて命中上がるし
あの質感がたまらない

M4と違って、メタル化する人が少ないから自己満足感に浸れる
909名無し迷彩:2009/12/04(金) 03:23:15 ID:PYkE2V/s0
BV式の銃が30丁ばかりあるんだが
ヤフオク出したら売れるかな。
910名無し迷彩:2009/12/04(金) 03:27:06 ID:GpvV8N920
>>908
しかしこう考えてはどうだろうかアララギ先輩。
メカ移植する方法わからないし、そもそもどこにも外装売ってないからあきらめる。
911名無し迷彩:2009/12/04(金) 03:30:10 ID:+EwHFnYv0
>>907
既製品で楽器ケース型は聞いたことがないな
というか普通の楽器ケースでいいんじゃないか?

全長1040mmが収まるサイズならば
別にガン専用ケースである必要もない

とりあえず安い釣り竿入れを使う手もある
912名無し迷彩:2009/12/04(金) 03:32:58 ID:GpvV8N920
>>911
つかエアガン入れる袋ぐらいならミシンで縫うわ。
913名無し迷彩:2009/12/04(金) 06:37:43 ID:VEJ4rwzQP
>>901
外径16mmのアルミパイプを入れるという手があるぞ。
現物あわせで長さ調整が必要だけど。
自分は16mmきっかりのステンレスパイプをちょい長めに切ってフロント側にぶち込んで
組んだら抜けなくなってホップカバー部分に5mmほど隙間がw
コッキング出来ない状態になったから結果オーライだけど。
ホップ調整はカバーの隙間に指突っ込んで開けて行う。
カバー後ろのバネは残しておいて良かった。
やたら剛性上がって他の部分のギシギシが気になるようになった。
914名無し迷彩:2009/12/04(金) 09:14:59 ID:j+zb3D5g0
>>909
どんなパワーソースを繋いだとしても現行法以下のパワーなら
売れます。
ですが恐らくそんな事は無いと思うのでそいつは限りなく黒に
近いグレーな商品ですよ。
915名無し迷彩:2009/12/04(金) 10:46:05 ID:6YWbmiZ80
規制前?の銃ならかなりヤバイのでは?
30丁じゃあ反復継続販売として売人扱いだろ?罪が重いんじゃねーの?
916名無し迷彩:2009/12/04(金) 10:51:15 ID:ctMUQngT0


質問2 投稿者:○○○***** / 評価:新規
12月 ○○日 23時 ○○分

カスタム済みとの事ですがどれくらいのパワーですか? とにかく強烈なのが欲しいのです。 1ジュール以上は出ますか? もし可能でしたら直接メール頂けませんでしょうか? ○○○○○○○.ne.jp
917名無し迷彩:2009/12/04(金) 11:11:15 ID:sCHQ6XEXO
vsr Gスペ買ったんだけど、嬉しくてバレルの赤キャップ取るのわすれて2発撃っちゃいました。
それがげいいんかわからないけど0.25弾でホップ調整するとレバー位置がほとんどマックス(ホップマックスから−1ノッチ)なんだけど、こんなもんかな?
エア漏れでもしてるのかな?
ちなみに0.2弾だとホップ1/3くらいでまっすぐ飛びます。
918名無し迷彩:2009/12/04(金) 11:47:51 ID:F69uFD+y0
> それがげいいん
エアーガン買う前に日本語の勉強な
919名無し迷彩:2009/12/04(金) 11:51:33 ID:F69uFD+y0
>>909
高くはならないと思うけど売れるとは思う
法律関係はあんまり気にしなくていいとおもう
どーせヤフオクなんてフルメタのハンドガンとか腐るほど売られてる場所んだし(しかも誰も捕まってないw)

パワーアップカスタムとかしてないんだろ?
920名無し迷彩:2009/12/04(金) 12:02:49 ID:4ckT3l7y0
リアルカスタムしとけばいいと思う
921名無し迷彩:2009/12/04(金) 12:15:39 ID:Cbb9y01e0
>>919
ただし買ったやつがDQNで通行人撃ったりすると警察くるぞ。
922名無し迷彩:2009/12/04(金) 12:23:39 ID:4ckT3l7y0
DQN対策としてばらして部品として売るのも一つの手だね
923名無し迷彩:2009/12/04(金) 13:49:13 ID:j+zb3D5g0
>>917
すべすべ系0.25ならそれで普通です。
924名無し迷彩:2009/12/04(金) 13:52:55 ID:sCHQ6XEXO
>>923
マルイとS2S青ラベルつかってます。

ありがとうございました。安心しました。
925名無し迷彩:2009/12/04(金) 20:40:18 ID:3PgbcUGG0
中古でKSCイングラム(旧メカ)を買ったのですが説明書が無く
ストックを伸ばすことは出来たのですが体に当てる部分?がとても硬く、たてることが出来ません
これはどうすれば動くのでしょうか?
926名無し迷彩:2009/12/04(金) 21:34:32 ID:TETPeBb70
>>925
ワイヤー部分の根元を左右から挟んで押し縮める
927909:2009/12/04(金) 21:43:42 ID:PYkE2V/s0
>914-915
そか、ヤバイのか。
>反復継続販売
単純に昔買い集めたのがそんくらいあるだけ。
主にJAC製

>919
20年近く前のモンだからなぁ。パワーアップしたのもあるし
箱から出しただけの新同品もある。
けど、なにしろ当時のBV式はマトモに作動させる圧かけると
それだけで初速出ちゃうしねぇ。
アサヒのM-60とか、中身抜いて売りに出すか。
928名無し迷彩:2009/12/04(金) 21:57:05 ID:TETPeBb70
一挺だろうが既に持ってるだけで銃刀法違反だから>1j超える個体
さっさと改修するか破棄しないと通報廚がくるぞ
929名無し迷彩:2009/12/04(金) 22:46:23 ID:Dig+h6j80
1つ質問があるんだけど、アカデミーの電動ガンTMP・M4・K1Aなんかは、
性能っていいですか?今TMP買おうと思ってるんだけどあの安さで30メートルも
飛ぶんでしょうか。
930名無し迷彩:2009/12/04(金) 22:59:04 ID:F69uFD+y0
ヒント:韓国製&値段
931名無し迷彩:2009/12/04(金) 23:00:01 ID:XirCguRa0
>>916
マルシンお得意の8mmBB弾なら合法1J可能ですよ!

>>927
俺も通報厨ですが。
外部ソースの場合で、外部ソース次第で規制突破する場合、
シロかクロかってちょっと記憶にないんだよね。
もし捕まったらレポよろしくお願いいたしますm(_ _)m
932909:2009/12/04(金) 23:20:48 ID:PYkE2V/s0
>931
捕まりたくはないけど、
なんだかあいまいな法律で解釈次第って感じだよね。
手元にパワーソースが無いから実際どの程度のパワーがあるのか、
そもそも経年変化で発射すら出来ないかもしれん。

自動車のマフラーにゴムボール詰めてアクセル踏んだら
発射エネルギーは規制値以上になるよね。

たぶん、なんらか被害の発生がある犯罪に使われて
司法判断が出るまではハッキリしないんじゃないかな。
取り様によってどうとでも取れる法律だと
公判維持も難しいから取締するほうも及び腰になりがちじゃないかな。

ま、ハッキリ「白」でもなさそうだし
サブチャンバーとOリング抜いとくよ。
933名無し迷彩:2009/12/04(金) 23:23:06 ID:hvGo2aMV0
     充 
         電

       威

    力

         ちゃ
     
             ん
934名無し迷彩:2009/12/04(金) 23:25:20 ID:4ckT3l7y0
マフラー塞いだらエンストするだろ・・・jk
935名無し迷彩:2009/12/04(金) 23:27:00 ID:6GiEjlg30
>>929
そこらへんのモデルはよくわかんないけど、韓国ってトイガン規制が厳しくて
日本の半分以下のパワー規制だったんじゃない?
936名無し迷彩:2009/12/04(金) 23:42:23 ID:PYkE2V/s0
>934
想像しやすい事例としての提示のつもりだったんだが。

じゃ、自動車整備工場は違法?
出力10キロ超えるコンプレッサーはある、ベアリングもあるだろう。
燃料パイプで金属製のパイプくらいあるさ。
それらを「組み合わせれば」準どころか空気銃に値する初速を出せる。
燃料パイプにベアリング入れて、後端からエアブロアで10キロかける。
別に「造る」必要もなく「組み合わせる」だけ。
法律解釈でいけば「組み合わせて発射した」事実が違法ってなると思うよ。
燃料パイプとベアリングとコンプレッサーを「所持してる」だけでは
違法性を問えない。

BV式に当てはめるとそれぞれを「持ってるだけ」の違法性で検挙されても
実際の裁判では法律の条文にはない「法の目的」とかが焦点になるはず。
すると判例の無い現状では「誰もわからない」って結論じゃないかな
937名無し迷彩:2009/12/05(土) 00:06:43 ID:7D4TWn/b0
外部ソーススレでもうそういう馬鹿な話してたなぁ。少し前。
938名無し迷彩:2009/12/05(土) 00:14:29 ID:kSV++Cxj0
>>936
通報通報ってバカみたいに垂れる奴はほっといたらいいんだよ
いいこちゃんぶりたいだけなんだから
939名無し迷彩:2009/12/05(土) 00:55:38 ID:6Rccl7z80
>938
なんとなく荒れそうな話題だって空気は感じたから自粛するわ。
とりあえず近々の対策は
>サブチャンバーとOリング抜いとくよ。
って事で。

浦島太郎だから現状のエアガンの状況もよく分かってなくてね。
不愉快な思いをした人がいたらごめんな。
940名無し迷彩:2009/12/05(土) 02:11:00 ID:E+hYoYDL0
>>927
あの頃のあの銃をたくさん持ってらっしゃる…うらやまぴ〜。
アサヒのM60とか雲の上の存在だったなぁ。
俺もその頃JACのアーマライトとエアタンクを持ってたが、タンクのレギュレーターをクルッと回せば…
941名無し迷彩:2009/12/05(土) 02:43:44 ID:QNComlPoO
マルシンのSAA持ってるんですが電動用の弾がぬけちゃいます。
何ミリが合うのか教えて下さい
942名無し迷彩:2009/12/05(土) 03:13:51 ID:iUOV49C70
さてマジレス。

ゴルフボール&マフラーは、
ゴルフのボール前端3mmの面積次第では、結構なJ出ても大丈夫。

燃料パイプでベアリングボールを撃てる状態にした瞬間タイーホ。
でもそんな自動車整備工場なんてねーよJK

サバゲ関連法令を勉強するスレ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1240149813/
943名無し迷彩:2009/12/05(土) 03:26:07 ID:6Rccl7z80
>940
アサヒの製品はM40とバルカン除いて全部あるよ。
っても元々製品数の少ないメーカだったけどね。
ブッシュマスタ・ブッシュマスタウルトラ・FNC2種
M-602種、M-60E3ロングとショート。ミニミ。他なんかあったっけ?


>燃料パイプでベアリングボールを撃てる状態にした瞬間タイーホ。
その理屈なら、パワーソースを接続してないBVなら合法じゃん。
944名無し迷彩:2009/12/05(土) 03:28:51 ID:iUOV49C70
本気でそう思うなら、お巡りさんに聞いてきてくださいな。
945名無し迷彩:2009/12/05(土) 03:40:58 ID:6Rccl7z80
>944
まぁ、そういじめるな。
現実問題、わざわざ火中の栗を拾いに行くメリットがない。
合法非合法うんぬん以前に、警察なんてもんに関わらないのが吉。
>サブチャンバーとOリング抜いとくよ。
でかんべんしてくれ。これなら発射自体できんのだから。
946名無し迷彩:2009/12/05(土) 03:48:11 ID:4EuxFhen0
あの銀色のぴょこぴょこ動く奴ね
初めて分解したときにコロッと落ちてきて取り付けに2週間悩んだっけ

「部品のつけ方が分からないのでジャンクです><」っていって売れば?
個人的に廃棄されるのが嫌でならない
947名無し迷彩:2009/12/05(土) 04:05:08 ID:6Rccl7z80
>個人的に廃棄されるのが嫌でならない

それは避けたいよ。物自体の価値以前に、
当時手に入れるためにした苦労って精神的な部分で。
M-60DXなんて本体だけで20万。
リアサイト4万、強度不足で割れるバレル基部を純正改修で3万。
スチールハイダー1万ざっと28万だもんな。景気が良かったとは言え、
高校生がバイト代で買ったんだもん。
948名無し迷彩:2009/12/05(土) 04:26:37 ID:E+hYoYDL0
>>947
うぉ、その頃高校生だったのか…(もちろん18歳以上だよなw)
アサヒの銃をそんなに買うなんて、よほどバイトしたんだな、ょιょι。
今は×でも当時は普通に売ってたんだもんな。そりゃ所持くらいしてるよな。
俺は車のシートベルトが義務じゃなかった頃を知ってるけど、当時はそれが全然悪じゃなかったもんな。
原付だってノーヘルは悪じゃなかったし、飲酒運転も今ほど悪ではなかった。
でも飲酒運転の悲惨な事故も多いもんな…
949名無し迷彩:2009/12/05(土) 04:58:06 ID:sU+boXkO0
そんな愛着がある物を売ろうとした心情が知りたい
950名無し迷彩:2009/12/05(土) 05:15:48 ID:6Rccl7z80
うちの県は青少年育成条例でエアガン規制されるの遅かったし、
18禁銃も普通におもちゃ屋で買えた。
単なる自主規制で、厳しい店でも小学生までは親同伴、
中学生以上は電話で保護者の同意を取るって程度だった。

小学生でサンダーボルトとかSSシリーズ持ってるのが普通だった。
ゴーグルなんてせずに、公園で普通に打ち合ってたよ。
銀玉鉄砲のちょっと高性能版くらいの認識だった。

その後、BB弾が出て、MGCが93R出して、JACがバトルマスター出して。
強化バネが普及したり、BV+強化パーツ+エアタンクのパワー追及合戦になり
こりゃ危ないぞ、ってんでゴーグルが普及。公園じゃ流れ弾が迷惑ってんで川原へ。
その頃、原付免許取って行動範囲が広がった記憶があるから16歳くらいじゃないかな。
ま、バブル世代だわ。大学になると夜勤で更に稼げるようになって
遠征の為に買ったはずの車で峠族へ。エアガンはその辺りでフェードアウト。
マルイがFAMAS出したのをションベン銃ってバカにしてた。
まさか電動主流になるとはおもわなんだよ。

世間のお目こぼしに甘んじて、程度ってモンを考えずに突っ走ってしまった
結果が今の法規制なら、若い子たちに悪い事したな、とは思ってるよ。
951名無し迷彩:2009/12/05(土) 05:19:59 ID:6Rccl7z80
>そんな愛着がある物を売ろうとした心情が知りたい

歳・・・かな。
無稼動で飾っておくにもアサルトライフルとかマシンガンって
非現実的すぎて絵にならん。
木ストのライフルやカービン、ハンドガンは今でも飾ってるんだけどね。
952名無し迷彩:2009/12/05(土) 08:03:10 ID:kSV++Cxj0
>>944
おまえなんでそこまでして無意味で独りよがりな違法認定しちゃってるの?
953名無し迷彩:2009/12/05(土) 08:36:35 ID:wYEeX0K20
PS3買ったよ
めっちゃリアルなゲーム買ったよ
感動したよ
3150です
おまえらまだ持ってないの?
ププッw
だっせえー
954名無し迷彩:2009/12/05(土) 08:54:36 ID:9iUG0oPFO
ネトゲのAVAで充分だぜ?
955名無し迷彩:2009/12/05(土) 09:01:01 ID:wYEeX0K20
まじか?
コールオブなんとかっていうゲームやってるおもろい
あとメタルギアも買った
今日やってみる
いつもPSPでオンラインやってた
なんかゲーセンでイニDやってるのが馬鹿らしく思えてきた
956名無し迷彩:2009/12/05(土) 09:33:45 ID:9iUG0oPFO
>>955
pcあるんならAVAやろうぜw
957名無し迷彩:2009/12/05(土) 09:41:53 ID:l09O6J460

   威 

     力
      の

         契

     約

    者
958名無し迷彩:2009/12/05(土) 10:27:43 ID:VsJDUqFx0





   強いイ力



959名無し迷彩:2009/12/05(土) 11:01:54 ID:mVPc/0xB0
       威 

     力

       ノー
             ト

960名無し迷彩:2009/12/05(土) 17:31:39 ID:tT+U64RN0
>>956
最高画質でやっとPS2レベルじゃんアレ
961名無し迷彩:2009/12/06(日) 06:45:43 ID:5VJFTqEcP
マルイ純正のハイキャパのマガジンが2つ同時に下からガス漏れするようになったのですが買い換えるしかないでしょうか?
962名無し迷彩:2009/12/06(日) 08:24:53 ID:hZGr/x0TO
修理するor修理に出す つう選択肢はオマイさんにはないのかえ
963名無し迷彩:2009/12/06(日) 10:12:39 ID:6f5mFrn60
>>955
よう、久し振りだな
L96買ったは良いもののサバゲに誘われなかったり、
せっかく誘われたサバゲでシステマかまして出禁なったり散々だったようだが、
今度はPS3買って引き籠りか?
964名無し迷彩:2009/12/06(日) 10:28:46 ID:X5tUVn+L0
マルゼンのガスブロppk/sなんだけど、マガジンのバルブだけって別売してますか?増締めしてたら力入れすぎて割れちゃった・・・
965名無し迷彩:2009/12/06(日) 11:39:55 ID:CjF/Jlgc0
>>961
まずマガジン下部のガス注入部の前にある穴から棒を突っ込みつつ
バンパーを外しなさい。
1、連結用+ネジが緩んでいたら締める。
2、注入バルブが緩んでいたら締める。
まだ漏れるようなら上記二箇所のOリング辺りにグリス付けて
やり直す。
まだ漏れるようならどっちが原因か特定してパーツを
注文してください。
966名無し迷彩:2009/12/06(日) 11:52:55 ID:dimjJl9G0
>>964
注入バルブか放出バルブか知らんが
それぞれ別売してるよ
前者が¥250-、後者が¥800-くらいだった気がする
間違ってたらスマン
マルゼンに直接聞いてみるといい
機種名も忘れずにな

連絡先
〒130-0003 東京都墨田区横川3-11-11 マルゼンサービスセンター
TEL.03-3623-2682(代) 〔月〜金〕AM11:00〜PM5:00(祝祭日除く)
967名無し迷彩:2009/12/06(日) 12:04:26 ID:X5tUVn+L0
>>966
ありがと!
968名無し迷彩:2009/12/06(日) 13:02:50 ID:5VJFTqEcP
>>965
バンパーのはずし方がわからず諦めてましたが教えて頂いた通り分解して
Oリングを洗浄後、ネジを締め直したら復活しました!ありがとうございました。
969名無し迷彩:2009/12/06(日) 13:57:49 ID:N5e/06zZ0
ヤフオクにマルイガスブロガバの純正フレーム&スライドが2000円で
出品されてるんですが通常いくらぐらいなのか教えて頂けないで
しょうか、破損した場合にそなえて安いなら買いたいと思いまして
970名無し迷彩:2009/12/06(日) 14:05:12 ID:ZttmO0kb0
新品ばらし売りが3,000から3,500円でショップにあるから程度と財布を(交通費と送料)天秤にかけて
971名無し迷彩:2009/12/06(日) 15:03:07 ID:mNUcK1IJ0
>969
マルガバのスライドやフレームならそんなもん。まぁ安い方なんでないかと。
メーカーに在庫あるか確認して郵便為替に変えてとか面倒かどうかで決める。
マルイのABSはへたりやすいから予備はあってもいいが撃ち込み回数で決める。
972名無し迷彩:2009/12/06(日) 15:06:36 ID:CjF/Jlgc0
「マルイのABSはへたりやすい」
・・・え?

予備が必要だなんて感じた事は全然ありませんが。
973名無し迷彩:2009/12/06(日) 15:24:00 ID:mNUcK1IJ0
>972
お前がお座敷でいくらも撃ち込んでないからだろ?
スチールチャレンジとかやる連中はマルイ製のスライドが砕けるまで撃ち込むが?
974名無し迷彩:2009/12/06(日) 15:30:59 ID:CjF/Jlgc0
スライドが砕けるまで撃ちこむ・・・ねえ。
975名無し迷彩:2009/12/06(日) 16:36:46 ID:tMGh1xyp0
ヘタりやすい、っていうのはちょっと違うと思う
976名無し迷彩:2009/12/06(日) 17:29:46 ID:zEHO2zBT0
Holographic Sight(ホロサイト)ってどういう効果があるんでしょうか?
http://www15.atwiki.jp/modernwarfare2/pages/25.html#id_f6a81640
このゲームでアタッチメントとして出てくるんですが、ドットサイトとの違いがわからなくて
977名無し迷彩:2009/12/06(日) 18:53:56 ID:1uR1v6wA0
バカが多いな
978名無し迷彩:2009/12/06(日) 19:28:16 ID:6VeFzPGqO
>>976
滋養強壮に効果があります。
979名無し迷彩:2009/12/06(日) 19:30:50 ID:dimjJl9G0
○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
980名無し迷彩:2009/12/06(日) 20:14:38 ID:pVwoIekN0
色々ある欠点はさておき、ホログラムで遠方に浮かんでいるように見えるので普通のドットサイトでは狙いづらくなる角度で覗き込んでもちゃんと覗いたのとほぼ同じように狙える
そのおかげでドットサイトでよくあるガラスが割れたり汚れたりでドットが見えないよってのが比較的無視して運用できる
って感じの利点はあったかと

FPSなゲーム的には外見とレティクルの形状違い程度だろうけど
981名無し迷彩:2009/12/06(日) 21:17:52 ID:3kTtC+Su0
おっぱい
982名無し迷彩:2009/12/06(日) 22:31:57 ID:zEHO2zBT0
>>980
ありがとう
983名無し迷彩:2009/12/06(日) 22:35:12 ID:tkOsmgwUP
>>976>>980
ついでに俺も
ありがとう。
984名無し迷彩:2009/12/06(日) 23:43:51 ID:bKfmIg3H0
>>980
ついでに次スレヨロ
985名無し迷彩:2009/12/06(日) 23:48:50 ID:SBFKc5s/P
>>980のおかげで>>986の空気読めなさが本当に露わになりました!ありがとう!
986名無し迷彩:2009/12/07(月) 00:15:14 ID:SeWdhS4r0
僕KYです
987名無し迷彩:2009/12/07(月) 00:36:18 ID:mwb7tRuI0
次スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの51
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1260113593/l50
988名無し迷彩:2009/12/07(月) 01:12:24 ID:pR/KXX//0
>>987
おつやでえ
989名無し迷彩:2009/12/07(月) 02:07:18 ID:uGEyiRIc0
うんこ
990名無し迷彩:2009/12/07(月) 09:54:45 ID:Kc3aorxA0
>>987
991名無し迷彩:2009/12/07(月) 21:22:44 ID:ieiBkx840
銃で遊んでた女児、誤って自らに発砲し昇天 享年3歳
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260188369/l50
992名無し迷彩:2009/12/07(月) 22:01:37 ID:RSaD75gRO
うめ
993名無し迷彩:2009/12/07(月) 22:49:20 ID:WdHKaarF0
>>843
あれの10禁持ってたけど、ラピットファイアとか楽しいし、飛距離もいい。
994名無し迷彩:2009/12/08(火) 08:27:01 ID:Bxt4seM/O
消化
995名無し迷彩:2009/12/08(火) 09:28:12 ID:I56Uz52hO
MW2に出てくるM4ってランチャーはレールに取り付けてる?
996名無し迷彩:2009/12/08(火) 09:31:11 ID:X/9v7szh0
ゲームならゲハで聞けよ
997名無し迷彩:2009/12/08(火) 10:20:48 ID:K9nEeiGx0
膿め
998名無し迷彩:2009/12/08(火) 10:23:24 ID:2GctaZSN0
膿め
999名無し迷彩:2009/12/08(火) 10:41:28 ID:yLZy6C150
ume
1000名無し迷彩:2009/12/08(火) 10:44:13 ID:2GctaZSN0
ううめええ
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________