どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
http://img.2ch.net/ico/taxi.gif
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

★前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの48
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1252341562/
2名無し迷彩:2009/10/08(木) 05:36:28 ID:lAb5PnV60
3カイオーガ:2009/10/08(木) 06:20:42 ID:gWUTUPiC0
うんこ
4名無し迷彩:2009/10/08(木) 07:07:55 ID:xu86JcGE0
オートマグ3のマガジンポーチってどれがいい?イーストAはみたけどオートマグ3専用みたいなのがなかったからさ
5名無し迷彩:2009/10/08(木) 07:10:28 ID:xu86JcGE0
>>4
だけどマルイコンバットデルタのバックサイドもないんだよね…ガバと一緒で良いかね?
6名無し迷彩:2009/10/08(木) 07:27:16 ID:3Kd8mjVLO
マルイのNEWプロサイトってどうですか?
7カイオーガ:2009/10/08(木) 08:13:13 ID:gWUTUPiC0
誰か俺が買ったオークションの品を2万で買わないか?
8名無し迷彩:2009/10/08(木) 08:27:07 ID:jMpNdpJw0
>>6
ダットサイト入門には良いけど、値段相応なチープな出来。

UF○のパチホロなんかより遙かにマシだが。
9名無し迷彩:2009/10/08(木) 08:34:46 ID:3Kd8mjVLO
>>8
ありがとう。89式のカスタムで被筒部カバー買うかどっちにしようか迷ってる。
10名無し迷彩:2009/10/08(木) 09:18:33 ID:t3U4ru+X0
TNバレルとEGバレル どっちがオススメ?
11名無し迷彩:2009/10/08(木) 12:24:59 ID:SUY7Uxa20
>>10
アナルに入れて気持ちいいほう
12名無し迷彩:2009/10/08(木) 12:46:37 ID:CjW25p1+O
人のいない空き地で缶とか売って遊んでるんですが、そのときリュックに10丁くらい入れて持ち運びしてるんですが、職質されたらパクられますか?
13名無し迷彩:2009/10/08(木) 12:49:47 ID:H5XqUwQT0
マジレスすると君の態度と警察官の気分次第
14名無し迷彩:2009/10/08(木) 18:54:08 ID:3Kd8mjVLO
パクられんべ、普通にしてれば
15こころなしかくどいひと ◆KudoicBRv6 :2009/10/08(木) 18:55:25 ID:QHa9BHc40
前スレ未回答質問です。分かる方、お願いします。


42 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 00:15:53 ID:ZPWnhMzn0
韓国製エアコキはどのスレで語ればいいですか?

137 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 06:41:45 ID:7eyEy1mp0
ttp://www.goodstuffgoodguys.com/ProductImages/1asterisk/1asterisk%20od.jpg

画像のパッチと同じマークが刻印された
ハンドガン用のグリップを見かけて気になったのですが、
このマークはどんな意味があるのでしょうか?

以前ミリタリー雑誌で見かけた、着用者の宗教を表す
アクセサリーの種類の中にも同様のマークのものがあった様な…。

152 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:04:24 ID:u9pDAUza0
ハンドガン用のガンラックを探しています
横に5挺くらい並べて置ける物で、武器庫のガンラック的なイメージの物がベストです
棚に銃の尻が見えるような形で収納できて、すぐに引き抜けるような物が良いのですが・・・

今はアクリル製のガンスタンドを並べて置いていますが、どうもしっくりきません
何か良い物があれば紹介していただければと思います
16こころなしかくどいひと ◆KudoicBRv6 :2009/10/08(木) 18:57:17 ID:QHa9BHc40
198 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 15:07:01 ID:VzCWBlY40
クラシックアーミーの電動ブローバックM4シリーズについて教えてください。
動画を見る限り、マルイの次世代よりリコイルが大きい感じがしたのですが、
撃った事ある方いましたら撃ち味、グルーピングなど教えて頂けると幸いです。

後、ボルトストップ…は付いてないですよね、やっぱり

411 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 01:50:51 ID:Fo/a6wsm0
マルイM14(G&P120モーターでメカボ内はノーマルです。)にキットボーイのFETステップ3を付けたんだけど

バッテリーが9.6v1500mAhの時はキレが良くなるんですが
バッテリーを8.4v3300mAhにするとノーマルと変わらないんです。
説明書通りにバーストする一歩手前までコントロールボリュームを回しても変わりません。
対処方法はありますでしょうか?

441 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 01:21:09 ID:Ywval4tl0
MOLLEベルトだけの簡素な装備をしたいのですが
取り付けるべきものはなにが必要でしょうか?

自分なりに考えたのは
・無線機用ポーチ
・ダンプポーチ
・マグポーチ
・ハンドガンホルスター

他に必要なものってありますかね?
17こころなしかくどいひと ◆KudoicBRv6 :2009/10/08(木) 18:58:27 ID:QHa9BHc40
483 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2009/09/22(火) 00:31:35 ID:w4xP4Lk4O
http://imepita.jp/20090922/016100

このミリジャケはどこの国の装備ですか?
知っている方いたら教えてください…
年代なども教えていただければ幸いです…

557 名前:名無し迷彩[saga] 投稿日:2009/09/23(水) 14:13:40 ID:10soItaP0
長物スレでも返答がなかったので、申し訳ありませんがまた質問させてもらいます。


WAのM16A4に純正のスピードグリスを点そうととしたのですが、位置がわかりません。

取説には6ポジストックか載っていないためわかりませでした。
バラしてみたのですがバッファーチューブに空いている穴に点してよいのでしょうか?

どなたか御指示お願いします。

595 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 14:19:32 ID:K6LEixzt0
質問があります。
KSC M93R-U 07HK のことなのですが、セミで撃つと20mぐらいで左のほうに
曲がっていきます。しかし、バーストで撃つと多少散りますが、まっすぐに
飛び曲がりません。フルオートでも曲がりません。
HOPダイヤルを何度かいじって試してみましたが、上記のような症状が出ます。
これはなぜなんでしょうか。
分かりましたら教えてください。

605 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:52:53 ID:qCKoDsA0O
イーグルフォースのプロテクターベストって大きさどれくらいでしょうか?
実物PASGTアーマーのSやMが見当たらないので代用しようかと思うんですが
18こころなしかくどいひと ◆KudoicBRv6 :2009/10/08(木) 18:59:54 ID:QHa9BHc40
675 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 03:57:05 ID:7VjYpe3A0
最近、CAW M203 RSの通常版がなくなってSuper Low版に入れ替わってますが
これによって取り付けが難しくなったりとかしてますか?
自分のM733にRSショートSuper Lowがちゃんと付くか心配です

676 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 04:43:04 ID:MeDK0UP10
銃は裸でずっと箱入れのままでいいのかな。
それとも、ビニールに銃を入れて箱入れのほうがいいの。
WAだけはビニール入れで届いたけど。

805 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 11:27:10 ID:QbIiHgGU0
ブッシュネル 51-0023ってイオのどれかの民生版なんでしょうか?
もしそうなら該当するのはイオのどれになりますか?
また、両方使用したことがある方がいたら感想を聞きたいです。


-----
以上です。


・質問の前にここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。

サバゲ板・どんな下らない質問にもマジレスするスレまとめサイト
http://tama.space-i.jp/~gunfaq/

※広告の少ないレンタルサーバに移転しました
19名無し迷彩:2009/10/08(木) 19:51:37 ID:Dg3glsX20
02
20名無し迷彩:2009/10/08(木) 22:59:14 ID:o0yO8gUs0
ノバックサイトの長所、短所を教えてください
21名無し迷彩:2009/10/08(木) 23:15:54 ID:Sk4f8wCJ0
>>20
長所:リアサイトが服などに引っかかりにくい形状をしていて頑丈、元から銃についているサイトと比べ狙いやすくなる、モデルによっては他のサイト同様にトリチウムや集光ファイバーによって暗所でも狙いやすくなる
短所:一部の調整式モデルを除きボーマーサイト等のように調整が出来ない、ちょっと高め
こんなところかと
22名無し迷彩:2009/10/08(木) 23:23:09 ID:o0yO8gUs0
>>21
ありがとう
思い付きでマルイP226をノバックにしようかと思ったけど売ってないみたいだ・・・
23名無し迷彩:2009/10/09(金) 00:24:51 ID:gQeeVLKJ0
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x98667227?u=;ya3310shop
これ、どこのメーカーかわかります・・・・? 日本製でないのは確かだと思うんですけど・・・・
24名無し迷彩:2009/10/09(金) 03:41:53 ID:zEX5TsB20
中古のAPS2に見かけない茶色いバレルが付いてました
刻印とか純正品っぽい感じですがこいつはどういう出自のものなんでしょうか
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up3185.jpg
25名無し迷彩:2009/10/09(金) 03:50:06 ID:7aDdASpw0
>>23
台湾のKJワークスぽい
26名無し迷彩:2009/10/09(金) 07:26:15 ID:gQeeVLKJ0
>>25
ありがとうございました!
27名無し迷彩:2009/10/09(金) 10:07:44 ID:8ENA6FHQO
NEWプロサイトつけた89式ってどう?
28名無し迷彩:2009/10/09(金) 10:49:14 ID:o4cOsQZH0
>>27
>>1
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
29名無し迷彩:2009/10/09(金) 11:21:10 ID:ybczC3+j0
倭のM4スーパーバージョンでストックパイプの邪魔なピン付いてる人いますか?
初期ロットには付いてたみたいだけど。
30名無し迷彩:2009/10/09(金) 19:19:01 ID:uejAdBWA0
画像を無くしてしまい、部隊に詳しい人お願いします。
見た目はSASっぽい(レスピレーターも装備)んですが、全体的な装備の色がオリーブっぽい部隊ってSASRですか?
31名無し迷彩:2009/10/09(金) 20:48:51 ID:8ZauEeiu0
レンズが青っぽくないオープンドットサイトのおすすめはありますか?
32名無し迷彩:2009/10/09(金) 20:54:11 ID:cyiKnlB60
>>31
まずは君が青っぽくなくて良さそうだと思ったオープンドットサイトを教えてくれ
33名無し迷彩:2009/10/09(金) 20:55:39 ID:3sjmWrOt0
>>31
EOTech
34名無し迷彩:2009/10/09(金) 21:00:08 ID:3kkFQuwA0
それホロサイトでしょ
35名無し迷彩:2009/10/09(金) 21:22:20 ID:W+wy93nI0
36名無し迷彩:2009/10/09(金) 21:41:41 ID:6qsRJVxmO
電動、ガスブロ問わずM4のフロントに、前後長の短いタイプのガスブロックを装着する時、アウターバレルへ固定するピン用の切り欠きってどうしてるの?
新しく掘るの?最初から掘ってあった切り欠きはどうするの?
37名無し迷彩:2009/10/09(金) 21:44:09 ID:8ENA6FHQO
マルイのNEWプロサイトの長所と短所を教えて
38名無し迷彩:2009/10/09(金) 21:56:36 ID:FlDJ1I2F0
タナカペガサスM500はチチバンしないんですか?
自分が持ってるM500は一回目のチッの音しかならないんですが・・
39名無し迷彩:2009/10/09(金) 21:58:03 ID:bsgBdjbX0
>>37
長所:安い、軽い、入手しやすい
短所:デザイン
40名無し迷彩:2009/10/09(金) 22:24:26 ID:6gBNyTsv0
>>38
たぶん個体差。
たまにシリンダーが回りきらない物がある。
41名無し迷彩:2009/10/10(土) 00:30:04 ID:pMgZV4bh0
akマグポーチでいいのありませんか?できればモール対応でブラックの。
42名無し迷彩:2009/10/10(土) 00:49:40 ID:AflL3tX80
>>22
マルイP226のリアサイトがグロック系のような構造でなければ他のSIG用から流用できるかも
SIGの場合モデルが違ってもリアサイトをはめる溝はほぼ全機種共通なので、そこまで再現していれば他機種流用は出来るかと
SIG用ノバック風サイトがあればだけど

>>36
ガスブロックの穴位置にあわせて溝を掘りなおし、使わない溝が見えるようなら埋めて塗装
場合によっては元から穴位置が違ったりで短いガスブロックに交換じゃなくても溝の堀りなおしが必要な場合もあったりするけど
43名無し迷彩:2009/10/10(土) 01:56:33 ID:q6/1sYdf0
44名無し迷彩:2009/10/10(土) 02:16:40 ID:6wrWVJMy0
>>43
自分で調べたら????????
45名無し迷彩:2009/10/10(土) 02:41:19 ID:ns+FQD+10
マガジンポーチのウェビングに止めるバンドって共通なのでしょうか?
あと、パットやベストなどに付いているウェビングの幅も共通ですか?
共通ならポーチのバンドの芯から芯までの幅と
ウェビングの縫い目から縫い目までの幅を教えて下さいませ。
46名無し迷彩:2009/10/10(土) 02:57:08 ID:TAq89IeYi
スレチ承知で、失礼だけど、
どなたか、
もう使用してない(または要らない)
東京マルイのM3 ショーティーを
6000円〜8000円で
譲って貰えないですかね?
or 東京で、中古販売してる
老舗ショップあれば、情報下さいまし

宜しくお願いしやっす
47名無し迷彩:2009/10/10(土) 03:59:21 ID:XMJV8oeC0


お断りしやっす

48名無し迷彩:2009/10/10(土) 07:22:31 ID:/6USRIxg0
>>46
中古売ってる店は知ってるけど老舗じゃないから駄目だな・・・
役に立たなくてゴメンネ
49名無し迷彩:2009/10/10(土) 07:38:57 ID:lBRcavmN0
>>46
いらねー売買スレに書いてみたら?
50名無し迷彩:2009/10/10(土) 08:59:06 ID:Vnav+BqJ0
>>46
老舗って条件は厳しいね。
中古扱ってる通販では7380円であったけど、送料700円取られるし・・・。
51名無し迷彩:2009/10/10(土) 10:49:41 ID:QDmY7Nbz0
M1100のマガジンを外したいのですが
どこかを押しながら外すのでしょうか?
普通に引っ張って外そうとしても抜けませんでしたorz(もっと強引にいくべきなのだろうか・・・)
52名無し迷彩:2009/10/10(土) 10:50:34 ID:QDmY7Nbz0
>>51
すみません マガジンではなくガスタンクです。
53名無し迷彩:2009/10/10(土) 11:04:32 ID:o8gD+eWVO
質問お願いします。
MGS2に出てくる一般兵やオルガが着ている迷彩服のパターンは実在するのでしょうか?
ロシアや東側の装備ではあまり見かけなさそうなので詳しい方ご教授お願いします。
54名無し迷彩:2009/10/10(土) 11:07:52 ID:WwCweiwy0
>>52
バットプレート、肩に当てる部分が分厚いゴムになってるところ、
それを左右から指で押しつぶすみたいにしながら後ろに引っ張る
55名無し迷彩:2009/10/10(土) 13:01:17 ID:QDmY7Nbz0
>>54
ありがとうございます。
無事外せました。
56名無し迷彩:2009/10/10(土) 15:01:40 ID:WHFyFkBa0
>>45
共通だけど
挿す方は1インチ幅という決まりがある
ウェビングの縫い目の間隔はメーカーにより誤差あるが1インチにプラス1cmくらい
57名無し迷彩:2009/10/10(土) 15:14:21 ID:nJwvvjXli
>>49、50
ありがとう、
老舗って表現が悪かったかなと。

初心者だから、まずは中古でって、
考えと通販は目で見て触れないからね

売買スレに書いては、みたけど
音沙汰無しだったんで諦めです

レス、有難う
58名無し迷彩:2009/10/10(土) 15:20:07 ID:8mR2K7H00
「初心者だから、まずは中古」
コレは大きな誤り 初心者だからこそ素直に新品を買うべき
59名無し迷彩:2009/10/10(土) 15:28:16 ID:Do2NCV420
不具合があったときに直せないからな
60名無し迷彩:2009/10/10(土) 18:06:18 ID:sTvO7AzE0
KSCのG19で2重装填して同時発射してしまいます。
解決方法教えてください。
61名無し迷彩:2009/10/10(土) 18:35:38 ID:FbsKvNhv0
M14とサイサリスは、どちらが強いですか?
62名無し迷彩:2009/10/10(土) 19:11:02 ID:Ri9IqmrPO
>>60
そいつを投げ捨ててマルイのグロックを買う。
63名無し迷彩:2009/10/10(土) 19:11:50 ID:Ri9IqmrPO
>>61
死ぬ
64名無し迷彩:2009/10/10(土) 19:15:09 ID:Ri9IqmrPO
>>46
CA870のほうが良いよ、情弱情弱ゥゥウ〜!!

(笑)
65名無し迷彩:2009/10/10(土) 19:15:50 ID:A3iX+i31O
>>39
教えてくれてありがと!なんか89式に着けるか考えています。
66名無し迷彩:2009/10/10(土) 19:17:14 ID:B0ndTrnp0
初心者が中古エアガン買うのを禁止する条例を作って欲しい今日この頃。
67名無し迷彩:2009/10/10(土) 20:07:43 ID:ftn5EuCS0
>>60
メーカーに送って修理してもらう

>>66
自己責任だからしゃーないべ
俺らにやれることはせいぜい買う前にここなんかに聞きに来た初心者にアドバイスするくらいだ
6857:2009/10/10(土) 20:42:42 ID:BswKaH2ai
実際に、サバイバルゲームを
している人には非常に申し訳ないん
だけど、
購入理由は、
バイクと車に傷を付ける猫威嚇用
(実際には猫は撃たず、あくまで
空砲)

後は、ショットガンへの
憧れなんだよね(バイオより)

実際には、やってみたいけど、
銃も複数購入しないと戦えない
(参加出来なさそう)
なんで、中古って考えでした。

長文失礼、
わざわざレスくれた方、有難う
69名無し迷彩:2009/10/10(土) 20:44:33 ID:purE2gT00
タナカ製のP8を手に入れてメンテをするために分解しようとしたら
スライドリリースの爪が大きくスライド部分に引っかかる感じだったので
無理やり出してやすりでほんの少し削ったのですがこれは良いでしょうか?
もしダメならどうすればよかったでしょうか?
70名無し迷彩:2009/10/10(土) 20:45:40 ID:S3qnMXZO0
>>68
アフォか。シートでも被せとけ。
71名無し迷彩:2009/10/10(土) 20:48:01 ID:TejKLOaj0
ネコ追い払うのって別にエアガンじゃなくてよくね?
72名無し迷彩:2009/10/10(土) 20:54:40 ID:KSmuZy1w0
M14か89式どっち買うかまよってて、どっちがいいだろうか・・・
こういう単純な質問は答えにくいのはわかるけど
それぞれの長所と短所みたいなの教えてください。
73名無し迷彩:2009/10/10(土) 20:55:37 ID:Nr8lJ8UD0
>>68
つ 水入りペットボトル
74名無し迷彩:2009/10/10(土) 21:05:21 ID:6KQMzB2+0
鳥獣忌避剤という便利な物があるのに・・・
75名無し迷彩:2009/10/10(土) 21:21:20 ID:ftn5EuCS0
>>72
89式:日本人に合わせて作られているので、とても使いやすい。が、左利きだとグリップに違和感があるかも?
M14:命中精度良好。ただしマルイ電動ガンの中では2番目にデカイ&重い
俺があげられるのはこれぐらいか
76名無し迷彩:2009/10/10(土) 21:21:23 ID:I1VrUWLu0
猫を追っ払うためにエアガン欲しいですとか普通に通報ものだから
77名無し迷彩:2009/10/10(土) 21:24:41 ID:Ri9IqmrPO
>>68
軟式テニスの球をぶつける!!
7857、68:2009/10/10(土) 21:38:51 ID:RMCU5+J5i
猫は建前と、取られてもいいんだけど、
あのM3 ショーティーのフォルムが、
たまらなく好きなんだ

だから、欲しいという
単純な理由
ちなみに、シートは破られ、
ペットボトルに水なんて玄関前にしか
効力なくて、、

純粋に、ガンやゲームをしてる人
(楽しんでる人)には、
申し訳ないです、陳謝
7957、68:2009/10/10(土) 21:40:36 ID:RMCU5+J5i
>>74
連続投稿失礼、
そのアイディア使わせて頂きます
80名無し迷彩:2009/10/10(土) 21:49:07 ID:TNkhskk40
>>72
好みってのじゃいけないんだろうな。

89式
@通常型
メタル化かれているパーツが多く、しっかりしてる。剛性良。
ショートバレル化すると初速が多少あがり、取り回しも良くなる。
3発毎にも撃てるので、無闇な浪費ふせげる……カモ。
しかしいかんせん重い。自衛隊ファンにはうってつけ。
A折床型
持ち運びに便利。少し軽いていどで変りはない。

M14
メタル化も多くされており、初速もかなり高めで剛性も同様。
精度はマルイ内でも一位二位を争う。
マガジンが他の銃より大きい事と、銃がめちゃ重いことがネック。
あえて初速やサイクルを落として精度をあげる通な方もちらほら。
シャーリーンと囁きながら整備してあげて下さい。
81名無し迷彩:2009/10/10(土) 21:54:08 ID:KSmuZy1w0
>>75
レスせんくす
比較的体小さいほうなので
89式にしようかなとかおもったりする。
まあ、安いものでもないし
明日にでも近くの店で実際に
もたせてもらってみようと思います
82名無し迷彩:2009/10/10(土) 21:59:12 ID:pHA5cciY0
よっぽどM14が好きか力自慢でも無い限り89式のほうがいいと思うよ〜。
83名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:06:33 ID:KSmuZy1w0
>>80-82
なるほど。
明らかに自分の腕じゃM14を
扱う自信がないのも事実
でもM14もとても好きなんですよね、

M14は基本的にフルでバリバリ撃つものですか?
それともスコープのせてスナ?
84名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:07:45 ID:ftn5EuCS0
>>83
箱出しでどっちもできるのがM14の魅力の一つ、かな
85名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:11:09 ID:TNkhskk40
89式は折床型、M14はSOCOMを持っているが(89式は売却済)使いやすいのは89式だろうな。
まあ俺はG36とM14メインだから矛盾してるが。

89式ならM4/M16用のマガジンも流用できるしいいんでない?
質感求めるならプラのハンドガードをメタルに変えればいいしな。
86名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:22:41 ID:KSmuZy1w0
いまのとこM14は買うとしたら
ウッドタイプにしようかと。
あのライフルの美しさに一目惚れしちゃって。 
とりまみんな優しくいろいろ
教えてくれてありがとう
一人で悩んで買った後、後悔とかにならなくてよかったです

ところでマルイのカタログ手にいれたいのだが
持ってる人いたらどこで買ったか教えてください。
自分アナログな人間なんで
ネットでみるのじゃなくて本がいいなと思いまして。

長文スマソ
87名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:26:58 ID:ftn5EuCS0
>>86
普通はマルイ製エアガンなどを買うとついてくる。
店によっては自由に取っていってくださいと置いてある場合もあった。
88名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:30:13 ID:SHwirJVK0
>>86
M14のウッドとファイバータイプ持ってるが、
味わいでは断然ウッドタイプ。ゲームで使うなら滑り止めあるファイバーかSOCOMだね。
89名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:31:55 ID:KSmuZy1w0
>>87
知り合いは買ったら毎回ついてくるというのですが
自分はなぜか一回ももらったことないんですよ
カタログについても明日店で伺ってみます
90名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:33:09 ID:ftn5EuCS0
>>89
ん〜エアガンの箱の中に説明書と一緒に入ってるはずなんだがな
まあ聞いてみると良いよ
91名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:39:09 ID:Do2NCV420
そういやL96にカタログ入ってなかったな
92名無し迷彩:2009/10/10(土) 23:14:02 ID:Ia1fnKtm0
改訂中なのかな?
93名無し迷彩:2009/10/10(土) 23:19:51 ID:Ri9IqmrPO
中古漁りの貧民乙www
94名無し迷彩:2009/10/10(土) 23:34:48 ID:v8rKWLnS0
HWスライドを中古で入手したんですが
前オーナーが酷使したのかスライドストップが結構削れています

それでこのスライドが気に入ってるのでなんとか延命したいのですが
何かいい延命方法がないでしょうか?
95名無し迷彩:2009/10/11(日) 00:13:09 ID:geKTPgmCO
ノッチを切り直す
96名無し迷彩:2009/10/11(日) 01:36:52 ID:7pBUnoFL0
マルイのバイポットは使いやすいですかね?
vsrにつけて伏せて打ちたいんですけど・・・
予算10000ぐらいでマルイのバイポット以上に使いやすいものがあったら教えてください、
97名無し迷彩:2009/10/11(日) 02:04:33 ID:NICIJXND0
>>96に便乗してくだらない質問を

再来月にファマス購入を予定してるんですが
カタログを見るとバイポッド仕様とグリップガード仕様があるようです
両方付いてたら素敵だなと思っているのですが・・・

グリップガード付きのSVの場合「5,56-F1ではバイポッドが付く場所」に
カバーの様なモノが付いていますが
このカバーの様なモノを外して5,56-F1のバイポッドを付けることは可能でしょうか?

回答よろしくお願いします
98名無し迷彩:2009/10/11(日) 02:08:43 ID:fJTj5vID0
>>97
可能です
99名無し迷彩:2009/10/11(日) 02:33:53 ID:NICIJXND0
>>98
早速の回答有難うございました
購入の際参考にさせていただきます
100名無し迷彩:2009/10/11(日) 03:16:32 ID:6LVtrssW0
ARESというメーカーの電動ガンの性能はどうですか?
SL9を東京マルイが出しそうにないので買おうか迷っています
101名無し迷彩:2009/10/11(日) 06:41:35 ID:goiu26UFO
>>100
マルイ以下だけど、使えない程酷いわけじゃないし、調整すればマルイ並になる
中身は基本的にマルイのコピーだから当たり前だけれど
102名無し迷彩:2009/10/11(日) 08:42:59 ID:6LVtrssW0
>>101
電動ガンはマルイのクルツしか持っていないので心配していたのですが
中身がマルイと同じなら安心して外観が好みの電動ガンを買えそうです
ありがとうございました
103名無し迷彩:2009/10/11(日) 09:41:02 ID:nVrNgj6oO
>>94
触るな
タマを撃つな
104名無し迷彩:2009/10/11(日) 10:00:45 ID:fY6nNa4z0
オートマグ3のマガジンポーチってどれを使うのが最適ですか?
イーストAでは探しましたが、オートマグ3専用みたいなのがなかったです。
あと、マルイのコンバットデルタのバックサイドホルスターですが、ガバト一緒の物で使えますか?
105名無し迷彩:2009/10/11(日) 10:23:09 ID:nVrNgj6oO
>>104
つ40ミリグレネードのポーチ
106名無し迷彩:2009/10/11(日) 10:48:00 ID:xdv3gVNp0
電動ボーイズにメンテは必要ですか?
10745:2009/10/11(日) 10:50:09 ID:W9pF2B970
>>56
亀ですが、ありがとうございました。
108名無し迷彩:2009/10/11(日) 11:07:18 ID:hfpORMCMO
WW2時、ドイツは兵士に支給している銃全てにスリングをつけて渡していたのでしょうか?
109名無し迷彩:2009/10/11(日) 11:07:39 ID:nVrNgj6oO
>>106
店に聞きな
110名無し迷彩:2009/10/11(日) 11:09:02 ID:nVrNgj6oO
>>108
軍板で聞きな
111名無し迷彩:2009/10/11(日) 11:10:23 ID:p/SbNlDx0

       .| | ri三ニ= JT::::il二━━.|
       .| | ノ_ノ    [] ̄     .|
       .| |ノ¬=ー,|━ ノ¬=ー,|━ .|
  ___   | |L几'~ ̄  L几'~ ̄   .|
/  /|  |/    _∧_∧       |
| ̄ ̄|/|   ̄ ̄ ̄ (´∀` )  ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (⊃ と) .   ____ _
| ̄ ̄| |___| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///./|/|
| ̄ ̄|_|___|/          | ̄ ̄ ̄|/ ..|
| ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|   │
|     ALAMO GUN SHOP      |. ./
|_________________|/
112名無し迷彩:2009/10/11(日) 11:13:27 ID:fY6nNa4z0
>>104
ありがとうございます。
113名無し迷彩:2009/10/11(日) 11:18:18 ID:fY6nNa4z0
>>105
すいません、こういうのですよね?
http://www.web-px.jp/277_1160.html
114名無し迷彩:2009/10/11(日) 12:32:26 ID:QkKsBQi+0
マルイAKS74uにマルイAK74M用のマガジンは使えますか?お願いします。
マガジンの色が黒のほうがいいので・・・。
115名無し迷彩:2009/10/11(日) 12:40:56 ID:3pkRTFKg0
>>114
当然OKです、単なる色違いさ。
116名無し迷彩:2009/10/11(日) 12:41:46 ID:QkKsBQi+0
>>115 ありがとうございます! 何気なく今調べてたら同時に自己解決しましたw
117名無し迷彩:2009/10/11(日) 13:55:25 ID:3QPSpjnD0
タゲをカートレスにする場合カート入れる部分は何入れればいい
118名無し迷彩:2009/10/11(日) 14:48:17 ID:SsLfh7y7O
>>117
マルチすんなボケ!お前デジスレで
「その回答には改正銃刀法に抵触する恐れが有る為答えられない」って駄目だしされてただろうが。

諦めが悪いぞ。
119名無し迷彩:2009/10/11(日) 14:53:54 ID:6XHkza43O
ガスガンのフルメタルは、違法になりますよね?では、WAなどのライフル系ガスガンもフルメタルにしたら違法になるんですか?
120名無し迷彩:2009/10/11(日) 15:07:13 ID:AxCzYQU20
121名無し迷彩:2009/10/11(日) 15:25:35 ID:3QPSpjnD0
タゲをカートレスにする場合カート入れる部分はこうすればよいですか

http://maps.google.com/search?sa=N&tab=ln&q=cache:WOqarB9WdPkJ:ha.ckers.org/weird/popup.html+popup&cd=1&ct=clnk
122名無し迷彩:2009/10/11(日) 15:30:21 ID:TeyoFmRY0
このスレで良いのかな?
KingArmsのM4を購入したのですが、フラッシュハイダーの外し方が分かりません。
マルイのM4みたいにイモネジも無いのでサッパリ・・・orz
123名無し迷彩:2009/10/11(日) 15:30:28 ID:AxCzYQU20
>>121
いいからお前はデジコンスレに帰れよw
124名無し迷彩:2009/10/11(日) 16:24:13 ID:n4PJq5gdO
>>122
恐らく単純にネジ込み式なんじゃね?ハイダーをどっちかの方向にとりあえず本気で回してみるんだ!

壊れたらごめんw
125名無し迷彩:2009/10/11(日) 16:50:18 ID:6XHkza43O
>>120
誘導サンクス
勉強してくる
126122:2009/10/11(日) 17:02:15 ID:TeyoFmRY0
>>124
素手ではびくともしなかったので、ハイダーの穴にペンチを突っ込んで
思いっきり回したら見事外れました。
本当に助かりました、ありがとうございます。

なんだかペンチ曲がってるけど・・・w
127名無し迷彩:2009/10/11(日) 17:31:09 ID:+5pb8DnO0
次からはネジっぽい部分は注油してから挑むべし
128名無し迷彩:2009/10/11(日) 17:36:27 ID:dDw04/3iO
初めてエアガン買おうとおもってる初心者ですが、法律でパワー制限があると言うことは、ライフルもハンドガンも飛距離的にはどれ選んでも同じですか?

ライフルとハンドガンでは有効射程距離は違うが飛距離は大して変わらないと思っていいんですか?
教えてください。
129名無し迷彩:2009/10/11(日) 17:52:27 ID:AxCzYQU20
>>128
違う。10禁仕様の銃もあれば18禁仕様の銃もある。
射撃性能重視の重視の銃もあれば、ギミック重視の銃もある。
130名無し迷彩:2009/10/11(日) 17:55:26 ID:IzA+HH680
>>128
有効射程も飛距離もライフルの方が良いです。
ハンドガンで法規制ギリギリのパワーにすること自体が難しいのと
ハンドガンを法規制ギリギリまでパワーを上げたとしてもバレルの長さが短いので
飛距離は変わらなくても有効射程距離(集弾性)はバレルが長い分ライフルにはかないません。
131名無し迷彩:2009/10/11(日) 18:56:49 ID:h2RkZm/l0
質問。

山岳部など標高の高いところでは、Jはどうなりますか?
132名無し迷彩:2009/10/11(日) 19:12:58 ID:AxCzYQU20
>>131
パワーソースと気温や気圧によって上がったり下がったり。
133名無し迷彩:2009/10/11(日) 19:31:34 ID:LMiJxgGb0

初心者です。
フォレストのカスタム品てどんなかんじでしょうか。
あとCA社製電動ガンB&Tについてもみなさんの感想をきかせてくだしあ。
134名無し迷彩:2009/10/11(日) 19:55:03 ID:LMiJxgGb0
フォートレスでしたすみません。
135名無し迷彩:2009/10/11(日) 20:20:16 ID:2crIioLUO

長物電動ガンについて質問だけど
飛距離60mって可能なのだろうか?


136名無し迷彩:2009/10/11(日) 20:34:37 ID:6K2nNpDP0
>>135
マルイのノーマルだって、いまどきのやつは60m近く飛ぶ。ちょっといじれば十分可能
137名無し迷彩:2009/10/11(日) 20:43:46 ID:2crIioLUO

>>136
ありがとう。
138名無し迷彩:2009/10/11(日) 21:41:48 ID:ilk8nugi0
>>136
もうちょっと距離感覚を見直したほうがいいぞ。
139サバゲーがしたい高一生:2009/10/11(日) 22:03:32 ID:M4dyZKnHI
九州地方のサバゲーフィールドはどこがいいでしょうか?

140名無し迷彩:2009/10/11(日) 22:28:16 ID:sTughpO70
爆音カスタムはどうすれば爆音にまりますか?
ノベスケ+メカボのメニューを教えてください。
141名無し迷彩:2009/10/11(日) 23:11:05 ID:WuTLonua0
飛ぶのと当るのは別だけどな
142名無し迷彩:2009/10/11(日) 23:26:22 ID:zR/LpnJC0
>>140
俺がやった爆音カスタムはバレル15〜17cmにして強いばね入れて初速あわせる
あとはノベスケとシステマアルミピストンヘッドとシリンダーヘッド
意外と飛距離も伸びるかも
45mレンジで「人型」の的に当たる程度のグルーピング
ヒットコール聞こえなくてオーバーキルにご用心を
143名無し迷彩:2009/10/11(日) 23:38:33 ID:vODwb4qo0
すみません、根本的な質問ですが、皆さんは銃のどのような点に魅力を感じておられるのでしょう。
教えていただければ幸いです。
144名無し迷彩:2009/10/11(日) 23:56:26 ID:n/DHf0aq0
>>143
説明不能


フロイト的には男根の象徴
145名無し迷彩:2009/10/12(月) 00:12:20 ID:hR1fT4dN0
シティーハンターの冴羽僚が使っているリボルバーってコルトパイソンのシルバー4インチでしたっけ

誰か覚えている人いる?
146名無し迷彩:2009/10/12(月) 00:14:34 ID:DS9Nu7EB0
コルトパイソン357マグナム(4インチバレル)
147名無し迷彩:2009/10/12(月) 00:24:31 ID:hR1fT4dN0
木製グリップだった記憶は確かなはずだけど、シルバーモデルとノーマル両方あった気がする
148名無し迷彩:2009/10/12(月) 04:36:24 ID:MPuLa0GeO
同じ一丁をずっと使ってると傷みが早いから、
その日の気分で使い分けてんじゃね?

ステンレスorノーマル
149名無し迷彩:2009/10/12(月) 05:37:52 ID:6iJC9lmrP
レインコンディションとか海風が当たる場所はステンレス、
それ以外はノーマルとか、状況で変えてるかもね。
あとサイレンサーつけてるバージョンもあったような。
One of Thousand.とか言ってた大量生産品で希に出る
精度のいいやつなんだったっけ?
150名無し迷彩:2009/10/12(月) 05:53:45 ID:VtEmN50XP
ハンドガン全体を機械油に沈めたい欲求が
日増しに強くなるのですが
どのような不都合がありますか?
151名無し迷彩:2009/10/12(月) 06:28:28 ID:6iJC9lmrP
プラパーツなどが侵蝕される可能性アリ。
ガス風呂ならバラしてプラパーツやマガジン等Oリング使用ヶ所だけ別保管。
あとはプラを侵蝕しないグリスでも塗りたくって油紙なんかで包んで
おけばそれっぽくなると思う。

AK等フルメタ長物だと表面なんかにグリス塗って油紙で包み、古新聞などで
包んでおくと新品風もしくは中古メンテ済み実銃っぽいイメージでかっこいいかも。
使用前には拭き取るのを忘れるなよ。
152名無し迷彩:2009/10/12(月) 09:04:45 ID:ePPte46T0
バーストが付いたAKはルーマニア製でしたっけ?
153名無し迷彩:2009/10/12(月) 09:25:13 ID:VlLx28Wa0
141さんありがとうございます!
154名無し迷彩:2009/10/12(月) 11:23:09 ID:gzz0M0TuO
>>143
え?
155名無し迷彩:2009/10/12(月) 11:32:34 ID:ML47BqJ80
>>143
1.特殊な用途に特化した工芸品としての造形の魅力。
建設機械を「かっこいい!」と感じるようなもの。

2.兵器であるが故に存在するその背景への関心。
フィクション、ノンフィクションを問わず様々なエピソードがあるでしょ?

3.エアガンの場合は、純粋に的に弾を当てるというスポーツ的な面白さもある。

こんなもん?
156名無し迷彩:2009/10/12(月) 12:41:42 ID:8RjTFTrd0
>155
言われてみればそんなもんだな。今までそんなこと自己分析すらしてなかった。
もう純粋に本能だとしかw
157名無し迷彩:2009/10/12(月) 14:03:11 ID:t8bn5MG90
>>150
手がベタベタする
158名無し迷彩:2009/10/12(月) 14:14:21 ID:KcO/G3P60
>>152
AIM系にバーストは付いてなかったと思う。

見た目は似てるけど中身が全く違うチェコのCZ2000なら3バースト付いてる。
159名無し迷彩:2009/10/12(月) 18:16:34 ID:NpjD/sUWO
89式ってスコープ似合うかな??
意見聞きたい
160名無し迷彩:2009/10/12(月) 18:17:44 ID:ePPte46T0
>>158
ありがとう
161名無し迷彩:2009/10/12(月) 18:34:47 ID:ehqQ3ZO90
>>159
64式7.62mm狙撃銃になら似合う。
162名無し迷彩:2009/10/12(月) 18:52:08 ID:NpjD/sUWO
>>161
やっぱ64式ですよね〜
やっぱ89式はドットか??
163名無し迷彩:2009/10/12(月) 18:58:28 ID:V550ZyelO
>>162
じゃ、スコープ禁止な、ダッセエからよ!
164名無し迷彩:2009/10/12(月) 19:06:59 ID:NpjD/sUWO
>>163
なんか格好わりぃーな。89のマルイのスコープとかは
165名無し迷彩:2009/10/12(月) 19:15:20 ID:zw+NyxLS0
89式に付けるならタスコのMD33。
166名無し迷彩:2009/10/12(月) 20:32:59 ID:VtEmN50XP
>>151
詳しい説明ありがとう。
簡単に最大限の効果をと思ったんだけど
簡単にとはいかないようですね。
167名無し迷彩:2009/10/12(月) 22:09:02 ID:v7vMluO80
マルイのガスブロP226を完全分解しようと思っているのですが
電動の様に必要な工具はありますでしょうか?
六角だけは持っています。
168名無し迷彩:2009/10/12(月) 22:20:16 ID:pUPwT4ZD0
そのレベルなら止めとけ
169名無し迷彩:2009/10/13(火) 00:37:25 ID:sp6cHNoBP
該当スレがよくわからないのでここで

http://moe2.homelinux.net/src/200909/20090910259484.jpg
これなんて銃?
170名無し迷彩:2009/10/13(火) 00:40:07 ID:9ncoNsBu0
>>169
スカー
171名無し迷彩:2009/10/13(火) 00:46:40 ID:sp6cHNoBP
SCARか。どもです
172名無し迷彩:2009/10/13(火) 09:45:27 ID:6D3Mu6GU0
アリーナ製 Flakjak タクティカルデザートゴーグルってやつを買ってみようかと思うんですが、使ってる方います?
かなり曇りにくそうな見た目だし、実際そういう触れ込みみたいですが……

使ってる人いましたら、インプレとか聞かせてください
173名無し迷彩:2009/10/13(火) 11:10:13 ID:C/LP2TPOO
>>163
MD33って値段いくらぐらい?
手頃なドットないか
174名無し迷彩:2009/10/13(火) 12:51:29 ID:KzNLjNuxO
ググレカス
175名無し迷彩:2009/10/13(火) 13:50:40 ID:jBcO7HCn0
test
176名無し迷彩:2009/10/13(火) 15:14:01 ID:xHKyKMy4O
バッテリーの残量が少なくなると命中精度って落ちてくるもんですか?
177名無し迷彩:2009/10/13(火) 15:27:39 ID:LHJ0ZmyBO
>>176
バネのテンションとバッテリーの電気残量に関係が有ると思うか?
ピストンを引く力が有れば関係ないと俺は思うが。
178名無し迷彩:2009/10/13(火) 16:20:26 ID:tysMO8Xki
P90のサブにどんなハンドガンが良いのでしょうか?
あまり重たくないやつが良いのですが
179名無し迷彩:2009/10/13(火) 16:25:53 ID:UeYudIcX0
57
180名無し迷彩:2009/10/13(火) 16:29:40 ID:p2pFd7Fq0
>>176
残量が少なくなる(バッテリー切れ寸前)になるとモーターの動きが緩慢になる
そのため、トリガーを引いてから弾が出るまで、バッテリーが元気なときに比べると
より長い時間がかかるようになる

銃を完璧に固定しているなら別だけれど、多くの場合は少しは動いている
照準して、「ここに当てよう」と思いトリガーを引いてから弾が出るまでの僅かな時間、
その時間に銃が動けば、動いた分だけ「違う場所を狙って撃った」のと同じ事になり、
それはグルーピングに悪影響を及ぼす

狙って撃つ時に、銃をどれだけ安定して構えていられるかという技術を「据銃能力」と呼ぶ
据銃能力が高い人なら銃の動きも小さく、サイクル低下によるグルーピング変動は少ない
低い人(射撃がヘタクソな人)なら動きも大きく、グルーピング変動も大きくなるだろう

まあ、ほとんどの場合、そんな僅かなレベルの違いまで気にして撃ってる人はいないけど
181名無し迷彩:2009/10/13(火) 18:06:36 ID:P2iBAhCE0
>>178
できるだけ厨臭い銃がよく似合うと思う
182名無し迷彩:2009/10/13(火) 18:27:23 ID:RYerYOgdO
今年の夏からサバゲーを始めました。インドアでしかゲーム経験がないのですが、マルイのMP7を使っています。
アウトドアでのゲームもしてみたいのですが、今使っているMP7では、何か不利な事がありますでしょうか?
183名無し迷彩:2009/10/13(火) 18:28:22 ID:s2mVKtmE0
マルシンに数点パーツを取り寄せしているんだけど
大体どれくらいの期間で手元に来る?メールで在庫状況は確認済み。

やっぱマルイ並に数ヶ月掛かるのだろうか…
184名無し迷彩:2009/10/13(火) 18:51:43 ID:jBcO7HCn0
>>183
昼休みにでも電話で聞いてみればいいじゃん
185名無し迷彩:2009/10/13(火) 19:08:15 ID:hvVYY2mp0
ハンドクラフト板からの誘導で来ました。
http://www.cryeprecision.com/P-APRCP40232R/Combat+Pants+Ac
このサイトの生地と同じ物かミルスペックでない物でも良いので
同じような生地を探しています。よろしくお願いします。
186185:2009/10/13(火) 19:13:34 ID:hvVYY2mp0
何度もすみません。マルチカムの生地は入手出来るんですが
それ以外の黒やODなどの色って事です。
187名無し迷彩:2009/10/13(火) 19:39:41 ID:C/LP2TPOO
しらんがな〜。
村田ナホというやつが知ってるからYahoo!で検索してみ
188名無し迷彩:2009/10/13(火) 19:43:49 ID:U0c5DnUh0
すみません、どなたか>>172について分かる方いますか?
189名無し迷彩:2009/10/13(火) 19:55:30 ID:Y3D4iwen0
>>185
ttp://www.mash-japan.co.jp/topics/cloth/index.html
ここくらいしか知らないし、同じ素材は見当たらないね。RGとか国内で入手できないかも。
e-bayとかだとあるんじゃないかな?
190名無し迷彩:2009/10/13(火) 20:03:10 ID:hvVYY2mp0
>>187
うんこカーニバルとしかヒットしないんだが・・・・

>>189
ありがとうございます。
やはりmashで仕入れるしか道はないのかなぁ
191名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:03:55 ID:fPRykvFP0
マルイの純正8.4V600mAhミニバッテリーSDタイプって放電必要ですか?
電動ガン素人で右も左もわからない状態なので教えてくだされば助かります
192名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:19:01 ID:cXz+fC3t0
>>191
どんなバッテリーでも放電する必要はあるぞ
放電機がないならバッテリーを使い切ることだな
193名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:23:21 ID:lumcjrhd0
なんでエチゴヤってシステマやライラのパーツ置いてないんですか?
明らかにパッケージ変えただけのパーツはわんさかあるのに。
194名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:24:27 ID:A/63u1Lk0
Li-Poは放電必要ないだろ
過放電させると爆発するし
195名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:24:29 ID:ZIpYdAHA0
>どんなバッテリーでも放電する必要はあるぞ

そんなこと無いってw
ちょっとは調べなよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1252443986/
196名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:24:56 ID:cXz+fC3t0
>>193
それはエチゴヤに聞かないとわからなくないか?ww
197名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:31:06 ID:ZIpYdAHA0
>>193
明らかにパッケージ変えただけのパーツがわんさかあるからでしょw
198名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:39:26 ID:Y3D4iwen0
>>193
NBとPBってやじゃね?
199名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:39:54 ID:ZbDAW1PR0
アー○ズマガジンとかで、左腕を伸ばしきってハンドガードやフォアグリップを
握ってるのを見るんですが、あれはどんな意味があるんですか?
200名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:58:35 ID:/bScsq0L0
>>191
> マルイの純正8.4V600mAhミニバッテリーSDタイプ
はニッケルカドミウムバッテリーなので、
使い切るか、放電器にかけてから再充電する。
じゃないとメモリー効果が発生して放電電圧が低下する。

因みにニッケル水素の場合は過放電に弱く、
メモリー効果が少ないので、
使い切ったり放電しないで充電してOK。
201名無し迷彩:2009/10/13(火) 22:01:04 ID:p2pFd7Fq0
>>199
マグプルDVDの影響、ぶっちゃけ「最近の流行り」というのが一番適切な表現かと
202名無し迷彩:2009/10/13(火) 22:07:02 ID:3UdwQKWl0
ハイキャパ4.3にガバメント(M1911A1)のトリガーを取り寄せて組み込みたいと思うのですが
無加工で組み込めますか?他にもガバメントでハイキャパに互換性のあるパーツってありますか?
203名無し迷彩:2009/10/13(火) 23:34:09 ID:EaD0jbWz0
そんな事も自分で判断出来ない、調べられないなら改造などしない方がいい
204STARS:2009/10/14(水) 01:09:51 ID:VU10f4TV0
空気を読まずに書き込んでみますが、電化製品の所に売ってるエアーダスターって、
ガスガンのガスと同じなのでしょうか?1本700円で2本で1000円だったけど・・・
205名無し迷彩:2009/10/14(水) 01:11:36 ID:+cjzOoeN0
>>204
いくらどん質スレだからといってもそれくらいは
206名無し迷彩:2009/10/14(水) 01:21:14 ID:osIgkcxg0
前スレでも似たようなのあったね。エアダスターの奴もノズル工夫したら入れられるよ。
可燃性だから静電気とか気を付けてね。よっぽど運が悪くなきゃ引火はしないと思うけど。

厳密にはトイガン用のはHFC134a、エアダスのはHFC152a+何かで、全く同じものでは無い。
207STARS:2009/10/14(水) 01:26:20 ID:VU10f4TV0
208STARS:2009/10/14(水) 01:29:34 ID:VU10f4TV0
>>206
詳しく教えてくれてありがとうございました!
後、>>207の奴は間違えて張ってしまったものです。

209名無し迷彩:2009/10/14(水) 01:45:57 ID:AnMjHQLvP
>>208
詳しくないぞ。
大事な事が書いてない。
210名無し迷彩:2009/10/14(水) 01:53:05 ID:1NTShQ660
>>199
実銃での話になるけど
ああやって銃の先端近くを握る方が跳ね上がりが少なくて済むから、連射しやすくなる

反動もほとんどなく、軽量なエアガンじゃ大して意味はない
なのにやってるのは>>201の言う通り
211名無し迷彩:2009/10/14(水) 02:05:27 ID:YpFuGqq/0
>144
>155
返事遅れました。答えていただいてありがとうございます。
参考になりました。
212名無し迷彩:2009/10/14(水) 02:22:16 ID:6UrZiDj70
>>210
トレポンも実銃と全く違う?
213名無し迷彩:2009/10/14(水) 02:46:50 ID:KIcOeytN0
トレポンの中身を何だと思ってるんだよw
214名無し迷彩:2009/10/14(水) 03:19:10 ID:NNyQNiCdO
>>212氏的には

『…BLKみたいに反動がある仕様なら、エアガンの構えより実銃に即した構えの方が、いーのかなー…』

って聞きたいんじゃね?



さもなきゃ誰かに『トレポンの操作方法はリアルだから反動も実銃並み』って聞かされたとか。
215212:2009/10/14(水) 03:34:30 ID:6UrZiDj70
「反動も実銃並み」はさすがにおもってませぬ
216名無し迷彩:2009/10/14(水) 10:06:30 ID:YMEVkwN7O
>>212
トレポンはサイズこそ実銃にかなり近いけど、中身はただの電動ガンだよ
217名無し迷彩:2009/10/14(水) 10:32:57 ID:a+fzITjN0
>>212
トレポンにリコイルなんかないよ?

>>199
もしかしてクリコス本人の事を言ってるんじゃ……?
理由は大体>>210の通り
あの構え方はセミオート仕様の民間版AR-15だからこそ活きてくるんだと思う
トイガンでなら、セミのみのWAM4とかなら意味も出てくるのかな?
電動ガンでは次世代でもそんなにリコイルが強くないから、
気分的に盛り上がるからって理由になると思うけどw
218名無し迷彩:2009/10/14(水) 14:56:30 ID:BajM8O620
UMPで爆音目指してるんだがどうも音が大きくならん、アルミピストンとヘッド
130パーセントスプリング、セクターカット5枚初速70ぐらい。助けて、エロイ人
219名無し迷彩:2009/10/14(水) 15:06:31 ID:mNoXZa5h0
バレル何センチ?
17cmぐらい?

それ気密取れてないんじゃない?
もしくはバレルチョンきりすぎてるか
220名無し迷彩:2009/10/14(水) 16:40:23 ID:BajM8O620
25センチぐらい、やっぱ17とか15とかの方がいいのか?セクターカット止めて
シリンダーに穴あけてジュール落としたんだが、やっちゃいけない?
初速はセクカでおとすの?
221名無し迷彩:2009/10/14(水) 17:00:02 ID:mNoXZa5h0
もしかして上で聞いてきた人?
ばれる25じゃ普通の発射音だけど
短いバレルだから発射音がうるさくなる
バレル短くして初速落ちる分を強いバネで補うんだけど
初速が落ちなければまたバレルをちょっとずつ切る
シリンダは別に弄らなくていい
場合によってM4穴あき加速シリンダぐらい入れとけばいい

あなたがやったやったカスタムはただのハイサイ劣化カスタムです
222名無し迷彩:2009/10/14(水) 19:04:25 ID:KsmUmxL90
ゲーム中にウンコ行きたくなったらどうするの?

車に戻ってティッシュを持って野グソ?
それとも我慢?
または、車乗って近くのコンビニまで行くの?
ちなみの俺はフィールドのトイレでウンコします
223名無し迷彩:2009/10/14(水) 19:09:03 ID:n6o/1ZgY0
ゲーム当日は不思議と外糞をもよおさない俺参上!

そりゃトイレ無きゃ野糞だろ。
なーにw次のゲームで来るときまでにゃ土と同化してるさ(タブン
224名無し迷彩:2009/10/14(水) 19:23:43 ID:sOJwiSbbO
そしてサバゲの他に登山が趣味な俺参上!
15cm位の深さの穴を掘ってその中に用を足すのが雉打ちマナー。
*を拭く紙は自然分解され難いから燃やすかジップロックに入れて持ち帰るのも忘れるな!

おっと、マーキングした場所には石を置いて主張するのも忘れんなよ?
225名無し迷彩:2009/10/14(水) 19:32:15 ID:Uxhilsuo0
昔、草むらに伏せたらウンコが・・・
226名無し迷彩:2009/10/14(水) 22:21:36 ID:Xhj/1TESO
フォートレスのボルトマスター買った人います?1J規制されて40〜50Mも飛ぶんですか?あと価格に見合った性能ですか?
227名無し迷彩:2009/10/14(水) 22:24:41 ID:fOU+uxtr0
>>226
います。飛びます。価値観は人それぞれなのでお答えしようがありません。
228名無し迷彩:2009/10/14(水) 22:35:27 ID:Xhj/1TESO
>>227 解答ありがとうございます
高い買い物なので迷ってます。
VSR Gスペック並のグルービングならば買おうかと思うんですが…
229名無し迷彩:2009/10/14(水) 22:46:00 ID:sf562vxw0
>>226
例えばVSR系ライフルなどは素で規制ギリなパワーと極めて高い精度を
持っています。
むしろ弄らない方が最高だという考えすらあります。
VSR系以外でもそれに近い能力を持つ物は多数あります。

それらと同等なパワーという制限の中で実売価格が10倍
でも納得というほどの能力があるとお思いで?
あれは高いから性能が良いという次元のトイガンでは
ありません。
「いいんだよ、これ欲しいんだから」というスタンスで
多少こずかいと心に余裕のある人が買うものです。

何メートル飛びますか?値段にあった性能ですか?
とか言う人向けではありません。
230名無し迷彩:2009/10/14(水) 22:52:36 ID:Xhj/1TESO
ありがとう

目からウロコです。
231名無し迷彩:2009/10/14(水) 23:14:16 ID:n6o/1ZgY0
Gスペ+0.28gなら箱出し50mゼロイン可能なわけだが…

固定HOPなら調整する手間が一手間減るからいいんじゃね?w
232名無し迷彩:2009/10/14(水) 23:24:50 ID:8HzKUlHF0
vsrのプロスナ持ってる人がいたらちょっと教えてください・・・・
バレルの先っぽ(名前忘れた)のところが外れないんだけどどうしたらいいですかね・・・・
マズルアタッチメントつけたいんですけどどうもうまく外れなくて困ってます
できたらよろしくお願いします
233名無し迷彩:2009/10/14(水) 23:36:38 ID:Xidg25Hp0
>>232
付属で樹脂製の小さいパーツあるから
それを突っ込んでラジペンでつかんで回す

俺はアタッチメントの方が取れなくなったけどな
234名無し迷彩:2009/10/15(木) 00:42:47 ID:XS+J66K60
寧ろGスペでマズルのヤツがゆるゆるになってて困る・・・

サプ外す時に面倒臭いんだよな・・・
235名無し迷彩:2009/10/15(木) 00:47:50 ID:DVNbHzdc0
ナイフ対銃ってどっちが強い?
236名無し迷彩:2009/10/15(木) 00:50:12 ID:8uIMrWFn0
>>235
>>1
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
237名無し迷彩:2009/10/15(木) 00:52:37 ID:+2Nhb1JX0
>>235
ナイフ
238名無し迷彩:2009/10/15(木) 00:56:49 ID:/6FI1Mpi0
>>235
防弾チョッキ着てる方
239名無し迷彩:2009/10/15(木) 02:28:46 ID:X+7OKXVw0
221ありがとう、明日やってみるよ、バレルちょん切りすぎてもだめなんだ?
オケーイ!
240名無し迷彩:2009/10/15(木) 02:58:38 ID:K5hXqsdD0
VSR用の不等ピッチスプリングの出力を調整するためにカットしたいのですが
巻きの狭いほうと広いほうのどちらをカットすればよいのでしょうか?
241名無し迷彩:2009/10/15(木) 08:44:48 ID:ErZ5t2L80
等ピッチ買え
242名無し迷彩:2009/10/15(木) 08:47:32 ID:kQaCWIlV0
モーターのブラシ交換したいんですが、
1/10RC用のモーターブラシって使えますか?
モーターに詳しい方教えてください。
243名無し迷彩:2009/10/15(木) 12:57:01 ID:0AsF1GURO
てす
244名無し迷彩:2009/10/15(木) 12:59:06 ID:0AsF1GURO
ハイキャパ5.1とデザートウォリアー、みなさんならどっちがオススメですか?
245名無し迷彩:2009/10/15(木) 12:59:48 ID:8uIMrWFn0
>>244
>>236
>>1
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
246名無し迷彩:2009/10/15(木) 14:35:14 ID:e37FXhlI0
巻脚絆が欲しいんだけど良い通販サイト教えていただけないでしょうか
247名無し迷彩:2009/10/15(木) 19:54:23 ID:XScWiCc+P
>>243
てすって何ですか?
248名無し迷彩:2009/10/15(木) 20:24:47 ID:WnH1zwlu0
書き込みテストの意味です
249名無し迷彩:2009/10/15(木) 20:44:41 ID:NYRn0O0t0
主に恥ずかしい書き込みをした後にIDが変わっているかどうかチェックするのに使います
250名無し迷彩:2009/10/15(木) 21:17:13 ID:ryl5Ssx3O
SIG P226で一番リアルなのは、どこのメーカー?

そのメーカーのSIGは、サバゲで使える?
251名無し迷彩:2009/10/15(木) 21:36:22 ID:aIlfC/5P0
>>250
リアルなのはKSC。
サバゲに使うならマルイ買え。
252名無し迷彩:2009/10/15(木) 22:10:18 ID:S9kJyU+T0
実銃で撃たれた事のある人いますか?
もし撃たれて生き延びているのならその時の痛さや感想、銃や口径など分かれば教えて下さい。
253名無し迷彩:2009/10/15(木) 22:12:13 ID:L1VYKN/K0
1J以上であれば実銃。
254名無し迷彩:2009/10/15(木) 22:16:38 ID:/6Holh8x0
準空気銃だろ
255名無し迷彩:2009/10/15(木) 22:22:02 ID:L1VYKN/K0
準空気銃というのは実銃の一種ですし。
256名無し迷彩:2009/10/15(木) 22:33:57 ID:/bi+BEme0
>>252
います。
痛いを通り越した痛さです。正直死にそうでした。銃の種類はわかりませんがブローニングで12.7mmです。
ゼロ戦に乗っている時に撃たれました。
257名無し迷彩:2009/10/15(木) 22:37:11 ID:h7J6gLc60
ID:L1VYKN/K0みたいな曖昧な知識で自己流解釈する知的に問題ある奴が朝ノックくらうんだろうな。
258名無し迷彩:2009/10/15(木) 22:48:58 ID:S9kJyU+T0
>>256
マジでありますか… ゞ ピシッ
もっともっと長生きしてください。
259名無し迷彩:2009/10/15(木) 22:59:02 ID:hZ/UxfqU0
>>256
坂井さん死んだんじゃないの・・・?
260名無し迷彩:2009/10/15(木) 23:23:24 ID:9wr7uWjeO
実銃=準空気銃ww

やっと笑えました。
261名無し迷彩:2009/10/15(木) 23:58:22 ID:l6gx1j8K0
メインをショットガンにしようと思うのですが、サブは何が良いですかね?
262名無し迷彩:2009/10/16(金) 00:18:44 ID:rq70GG+u0
どんなショットガンかによって変わるだろうけど好きなように選べるかと
米警察風の組み合わせならグロック19やSIGP226あたりとか、セルフディフェンス風にするならMK.23のような高すぎる銃や軍専用の銃以外でなら何でもとか
263名無し迷彩:2009/10/16(金) 00:18:44 ID:UJRhYMdQO
ショットガンで電動相手に勝ちに行きたいのか、ノリ重視なのかにもよる。

多分>>261氏は前者だと思うが、保険のつもりでMP5Kとかグロック18なんかマシンピストル系列の電動ガン。

後者なら設定に即したチョイス、勝ちを全く考えないならマルイのエアコキでも十分。

例えば同じKTWイサカM37でもNAM路線ならガバメント、ポリス路線ならグロックかS&Wオート…いやリボルバーもアリか…。

前者ならナンボかマシだが、どっちにせよ荊道だ、いったれいったれ〜。
264名無し迷彩:2009/10/16(金) 00:35:11 ID:Draq89Od0
>>261
ステアーミニ
265名無し迷彩:2009/10/16(金) 00:35:17 ID:2fIn45vb0
東京マルイで一番

『威力がつよい』製品はどれですか?
266名無し迷彩:2009/10/16(金) 00:44:53 ID:VIglifFm0
>>261
CA870なら接近戦で手数を補える電動ハンドガンか電動コンパクトマシンガンかモスカート。
マルイのエアーショットガンなら…遠距離戦が苦手なんだけど遠距離狙えるサイドアームが思いつかんorz
でもシェルを交換する間が無いときにハンドガンがあるといいかもね。

>>263
> KTWイサカM37
連邦植民地海兵隊路線が抜けてますぜ旦那。
267名無し迷彩:2009/10/16(金) 00:45:48 ID:Draq89Od0
パワ厨ってまだ生き残りいたのか
268名無し迷彩:2009/10/16(金) 00:47:40 ID:sgEuoZgD0
>>266
サブにVSRで万事解決
269名無し迷彩:2009/10/16(金) 01:02:38 ID:VIglifFm0
飛ばすだけならGスペのソウドオフが良いかもね…つかサブもCAでいいのかw
270名無し迷彩:2009/10/16(金) 01:10:39 ID:+C5dmFZH0
ショットガンのサブはソウドオフショットガンに決まってるだろ
271名無し迷彩:2009/10/16(金) 01:16:53 ID:bMgxcssb0
最近(でもないけど)コルト社製じゃないガバメントって多いじゃなですか。
それはなぜなんですか?
いわゆる本物じゃないコピー品って扱い?フェンダー製じゃないストラトキャスターみたいなもん?
ガバの特許はまだ切れてないんでしたっけ?
272名無し迷彩:2009/10/16(金) 01:21:00 ID:G2o4zs3f0
>>265

RCゴジラ
273名無し迷彩:2009/10/16(金) 01:29:47 ID:m85/XmZ/0
>>271
ggrks
274名無し迷彩:2009/10/16(金) 01:46:13 ID:G2o4zs3f0
>>271

>最近(でもないけど)コルト社製じゃないガバメントって多いじゃなですか。

コルト社製ではないガバメント(モデル)は存在しない。

昔、コルト社がM1911Aのコマーシャルモデルを売り出す時に
「政府採用モデル」という意味で「ガバメント・モデル」という売り文句で発売したので、
M1911Aを「ガバメント・モデル」と呼ぶことはあるが、現在のアメリカでは
「ガバメント・モデル=M1911A1」と言う意味では殆ど通じない。

M1911はとっくにパテントが切れているのでコピーは自由。
但し、それらはM1911クローンとは呼ばれるがガバメントとは呼ばない。

275名無し迷彩:2009/10/16(金) 02:51:49 ID:JJjhOehn0
>>265

君が買えるマルイ製品だと「銀ダン」というのがあるよ。
276名無し迷彩:2009/10/16(金) 05:50:51 ID:UJRhYMdQO
>>266
>>270
済まん、あとケンプファー路線も忘れてたなw

若気のいたりでイサカM37フェザーライトとソウドオフで近い事はやったが…エアコキ長物二挺の携行はホルスターなりスリングなり工夫しないと、かなり邪魔。
277名無し迷彩:2009/10/16(金) 06:39:58 ID:5sMqLtnhO
>>276
ケンプファーって、男の子が戦う時だけ女になるやつだろ?ww



すまんwww
278名無し迷彩:2009/10/16(金) 11:39:41 ID:mCHXrsZc0
まるい電動ガンのチャンバーパッキンについてる、クッションラバーの
カスタムパーツで金属製のがありますが、あれの名前わかりますか?
あと、同様のパーツで電気なまず、H-HOPのほかにお薦めのパーツあったら教えてください

279271:2009/10/16(金) 12:20:16 ID:p8IgNtSzO
>>274
すごく解りやすく答えてくれてありがとうです。
280名無し迷彩:2009/10/16(金) 12:27:33 ID:oQykPx4O0
質問です
マルイの次世代電動ガンでボルトストップが付いてるのはM4SOPMODだけなんですか?

あとマンション内で次世代電動ガンを連射した場合、音が近所迷惑になると思いますか?
環境は12uぐらいですが詳しくはお伝えできないと思うので主観バリバリの判断で結構です
281名無し迷彩:2009/10/16(金) 13:12:53 ID:zqgFGmGj0
ボルトストップが付いてるのはM4sopmodと、M4socomのみ。
282名無し迷彩:2009/10/16(金) 13:29:09 ID:jDY7wsQ+0
>>280
音は余裕で漏れるだろうから昼のみにしておけ。
283名無し迷彩:2009/10/16(金) 13:30:53 ID:MU0AqcyWO
>>277
何と勘違いしてるのか解らんが、OVAガンダム0080に登場する武器満載のジオンの青いMS。
284名無し迷彩:2009/10/16(金) 13:33:11 ID:j8pOsN3Q0
>>277
お前はミンチにされるべき
285名無し迷彩:2009/10/16(金) 17:05:36 ID:ieHe0imp0
チェーンマイン最高だよな!

おっとスレ違いはそこまでにしとくか
286名無し迷彩:2009/10/16(金) 18:09:24 ID:bXGa2M2/0
>>280
12平米ということはワンルームマンション?
友人宅がワンルームマンションだけど、隣の部屋のステレオの音が聞こえるから
100発200発フルオートで撃ってたら確実にトラブルになるね。

あと、推測だけどボルトストップに興味があるの?
次世代電動のボルトストップはガスM4とかのボルトストップのように「ガシャ」っと
なるわけじゃなく、ただの押し心地の無い"ストップ解除ボタン"だから過剰な
期待はしないほうがいいよ。
287名無し迷彩:2009/10/16(金) 18:12:24 ID:tLtqFuov0
>>278
お勧めのパーツならチャリンコの虫ゴム。
100均で1mの買ってきて良く切れる鋏で綺麗に切れば、
理論上250丁分になる。
288名無し迷彩:2009/10/16(金) 19:01:01 ID:MU0AqcyWO
>>287
あ〜!虫ゴム安いから「こんなので大丈夫か?」とか思うけど、確かに効果絶大だよね。
寸法間違って厚いの入れたら、物凄い鬼ホップに成って焦ったものw。
289名無し迷彩:2009/10/16(金) 20:16:45 ID:VoAh1Mw10
どうでもいんだけどさ
俺のVSR色々いじったけど
かなりいい感じになった
290名無し迷彩:2009/10/16(金) 20:27:57 ID:QNhJ/Hi30
>>278
SCP
291名無し迷彩:2009/10/16(金) 20:28:32 ID:GYLdU9+F0
>>289
そこまで言ったんだからうpするよな?
292名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:00:48 ID:VoAh1Mw10
うPしない
おまえらに質問だ

VSRを持ってる知的障害者ども
おまえらVSR幾ら金かけた?
カスタムパーツはもちろん
スコープやら色々

俺は6万ぐらいかかってるぞw
293名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:06:32 ID:jHVNiI/40
>>292
・・・光学サイトだけで10万以上使っているんだけど。
のめり込むと際限ないからほどほどが一番だね。
294名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:11:17 ID:VoAh1Mw10
10万?
おまえは俺以上に知的障害者だな
295名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:12:23 ID:+C5dmFZH0
知的障害者様の足元にも及ばないゲス野郎の俺は5万ぐらいかな。
スコープ関係・バイポッド・木製ストック・チークピース。
でも本体はドノーマル。
使ってる本人はアブノーマルだけどな!
296名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:29:14 ID:g6NcNyZ00
>>265
PSG-1

打突や投擲であれに勝るものは無い
297名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:30:48 ID:/baTWexlP
俺は純正改良チャンバーにスコープ関連、ブルバレルくらいだな。
298名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:30:49 ID:JHY6bIhh0
単発に信頼性のある電動ガンを探しています。
ライフルで、精度の高いもので
299名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:32:20 ID:JCb7ZtwXO
質問です。
13年くらい前に購入した東京マルイ製MP5クルツでまた遊びたいな〜と思ったんですが、せっかく遊ぶなら現行の状態に…と思ったんですが、13年くらい前のクルツと現行のクルツではなにか違うんですか?
それと、現行のクルツに追い付くために替えたほうがいいパーツなどありますか?詳しく教えてください
お願いします
300名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:34:30 ID:tLtqFuov0
>>299
変わったという話は聞いてないが、
現行はピストンアッシーが分解しにくくなってる可能性があるかも。
301名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:35:19 ID:CJXUNsyf0
よく分からないんだけど、単発に信頼性があるって何?

KSCの電動で良いんじゃない?基本エアコキだし。
マルイ製の電動ガンよりトリガープルは重めだけどロックタイムは比較にならない。
ただ取説と詳しく紹介してるサイトみて禁忌事項だけは頭に叩き込んでおかないと壊れる。
302名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:38:19 ID:zfIsRRmL0
>>298
89式かM14がおすすめ 
303名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:40:19 ID:JCb7ZtwXO
>>300
13年も経つと各部の経年劣化は否めませんか?
しかも、最後は調整してもホップが利かなかった覚えがあります。
304名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:46:05 ID:zfIsRRmL0
>>303
サバゲもってくなら俺なら新しい何かを買うよ
使えない事はないと思うけどね
305名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:51:55 ID:tLtqFuov0
> 13年も経つと各部の経年劣化は否めませんか?
> しかも、最後は調整してもホップが利かなかった覚えがあります。

あのさー
> 現行の状態に…
って事は自力OHかなんかるすわけだよね?
お前の手元のKのコンディションなんて2ちゃんで聞いても判る訳無いから、
てめえで確認しろ。
306名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:55:16 ID:0AFM7D1A0
>>303
15年前に買ったG3A4持ってるけど、普通に動くぞ。
さすがにホップパッキンが硬直してるんでここは交換せにゃならんがそれだけで済む。
307名無し迷彩:2009/10/16(金) 23:06:35 ID:KH+/ODFn0
>>298
長くて重いがM14いいよ。
308名無し迷彩:2009/10/16(金) 23:11:43 ID:oQykPx4O0
>>281>>282>>286
お返事ありがとうございます
先月にガスブロからこの趣味入ってあまりに面白かったので長物に手を出そうとしてたんです
仕事柄、どうしても撃つのは深夜なので次世代やガスの連射タイプは我慢する事にしました

重ねて質問なんですが部屋撃ち、的撃ち専門の場合エアコキタイプがあった方が面白いですか?

このままのめり込むとサバゲに行きたくなる気がしますが…
309名無し迷彩:2009/10/16(金) 23:22:44 ID:0AFM7D1A0
>>308
お座敷なら、VSRとかのエアコキタイプを使って遊んでる人も多いかもしれんね。
発射音も割と静かだし。
APSカップとかの方向に進むのもいいかもしれんが、都内近郊なら有料フィールドで定例会やってるから
1人でもサバゲ出来たりするけどな。
310名無し迷彩:2009/10/16(金) 23:27:54 ID:tLtqFuov0
エアコキならショットガン系という選択肢もあるかな…

ライフル系だとスコープ載せるにしても、
高倍率だと至近距離でゼロインできない事もあるし、
フォーカスが合わない事もありえるから、
座敷ライフルに載せるスコープ選びは慎重に。
311名無し迷彩:2009/10/16(金) 23:54:27 ID:CJXUNsyf0
>>308
部屋撃ちで射撃のセンスを磨くなら断然、銀ダン。値段も1000円切るから入門にぴったりだし良く当たる。
銃が軽いから疲れないのも魅力。7才以上用だからといって侮る無かれ。
312308:2009/10/17(土) 00:12:19 ID:noSxyY070
皆さん、ありがとうございます
一応、少し足を伸ばせばインドアサバゲが出来る施設を府内に見つけたんです
今度買う物は将来的なサバゲと部屋撃ちの優先度アクションの良し悪しで天秤にかけてました
音でアクション重視はポシャったし、サバゲの方はまだまだ先になりそうですけどね

候補に考えてたのはマルイのL96、M14SOCOM、M3、次世代等…
まあどの銃を選んでもスコープを取り付けて着弾の瞬間を見てニヤニヤするつもりではあったんですが
頑張って10mちょっとぐらいしか距離稼げないのでスコープに罠があることを知れて良かったです
とりあえずもう少し悩んでみます…
あぁ、全部欲しいなぁもお!!
313名無し迷彩:2009/10/17(土) 00:43:16 ID:WSOkntnl0
通販で買えるマルイ製の銃をカスタムしてるところでこれはおすすめとかここなら安心
とかそういうカスタムやってる店ってありますか?一番と要塞以外でお願いします
モケイパドックとかどうなんですか?
314名無し迷彩:2009/10/17(土) 00:46:56 ID:dEGPekF70
>>274
製造ってだけならWW2中ならスプリングフィールドやシンガー、イサカ等の他社で製造されたものはあるようだけど
315名無し迷彩:2009/10/17(土) 01:04:01 ID:Jgsl8/Qo0
>>312
まぁつべでも見てホクホクしてれば良いと思うよ
ダメな人の為の動画が↓の他にもいっぱいあるから
ttp://www.youtube.com/watch?v=dCKcfiyAeAw&feature=related

スコープとかダットのインプレならガンジニア見てみると良い
ttp://gungineer.matrix.jp/
316名無し迷彩:2009/10/17(土) 10:05:06 ID:UHxbpTlf0
軍隊の人とか味方に手で合図してるのあるじゃないですか?
あれ勉強したいんですけど、あれって手話なんですか?
317名無し迷彩:2009/10/17(土) 10:12:48 ID:xP28rdoF0
ハンドサインでググるといろいろ出てくるかと
318名無し迷彩:2009/10/17(土) 10:19:31 ID:Q+dIAGma0
お昼はぺヤング食べようのサインとか、ヘルメット5回のサインとか…
319名無し迷彩:2009/10/17(土) 10:30:20 ID:UHxbpTlf0
>>317
ハンドサインって言うんですね
検索したら一杯出てきたので勉強します
ありがとうございました!
320名無し迷彩:2009/10/17(土) 10:52:48 ID:hcuy2GOk0
ハンドサインはチーム内で作らないと敵に(ry
321名無し迷彩:2009/10/17(土) 11:01:35 ID:VcXh6Wnl0
マルイの電動G3 SG-1持ってる人いる?
いたら簡単に長所と短所教えてください
特に精度とか持ち運びはなにに入れて運んでいるかとか
322名無し迷彩:2009/10/17(土) 11:08:41 ID:XEs1pZVT0
>>321
> 特に精度とか持ち運びはなにに入れて運んでいるかとか

それ、長所とか短所って話じゃないし
323名無し迷彩:2009/10/17(土) 11:13:34 ID:OB0rRX2k0
>>321
バイポッドが重い、ハンドガードが軋む、フロントとレシーバー間の強度が今一つ。
素人向けではないな。
324名無し迷彩:2009/10/17(土) 11:21:51 ID:2zK/TBEb0
有料フィールドでサバゲーやってる人に質問です。
よくノーマルマガジン無制限、多弾数マガジン600発制限というルールが設定されていますが、
次の@Aのどちらの意味でしょうか?
もしかして@とA共に間違っていますでしょうか?
間違っていたら、正しい認識を教えてください。

@600発以下の装弾数のマガジンであればいくつ持ち込んでもOKだし、
  ゲーム中、ローダー等で弾補給してもOK。つまり、あくまで箱マグを禁止する為のルール。

A最初に持ち込む弾とマガジンに関する制限なので、ゲーム開始後はローダー等で
  弾補給するのもNG。多弾数マガジンは1個のみ持込OK。
  ノーマルマガジンはいくつ持ち込んでもOK。

よろしくオネガイシマス。
325未参戦:2009/10/17(土) 11:27:41 ID:hcuy2GOk0
ふと思ったんだがバイオBB弾以外使える所あるの?
弾数規制するよりバイオ以外規制すればいいのに
326名無し迷彩:2009/10/17(土) 11:37:34 ID:QS31K2DQO
マルイのMP7がトリガー引いてもカチカチいうだけで打てなくなってしまいました。

バッテリーは満タンです。
考えられる原因って何がありますか??
327名無し迷彩:2009/10/17(土) 11:45:38 ID:Jgsl8/Qo0
スイッチの焼き付き?
328名無し迷彩:2009/10/17(土) 12:03:08 ID:OB0rRX2k0
>>324
一般的にはゲーム中の給弾は禁止。300連マグ2個とか弾数分のノマグを持ち込む。
とはいえ、制限内でローダー持ち込みありの場合もあるし、レギュによる。
329名無し迷彩:2009/10/17(土) 12:29:36 ID:+IfZSJSXO
サバゲを録画しようと思うのですがオススメのカメラあります?

録画時間が長くて
画質もしっかりしてて
頭に固定してもそれほど気にならない重さで
2万前後で無いですかね?
330名無し迷彩:2009/10/17(土) 12:49:53 ID:XEs1pZVT0
>>329
頭につけて走り回る時点で画像を云々言う必要はなくなる
331名無し迷彩:2009/10/17(土) 12:52:07 ID:XEs1pZVT0
>>326
色々あります
モーター、バッテリー、ギヤ周りなど
原因を切り分けられないならお店に修理を頼んだほうが良いと思います
332名無し迷彩:2009/10/17(土) 12:55:59 ID:dt9AloOn0
>>329
ヨドバシとかヤマダとかの家電量販店で自分で探したほうがいいと思うな
最近のはSDメモリーで保存できるし画質もいい
それに重さとか形とかも自分で見て触ったりしたほうがいいと思うぜ

レイルに取り付け?自分で加工するんだ!
333名無し迷彩:2009/10/17(土) 13:20:02 ID:OPUA9dAu0
>>329
とりあえず手持ちのデジカメや携帯の動画機能を使って、頭に付けて走り回る
情況でどんな具合に写るか確認してから、見合ったものを購入した方が良いかと。
334名無し迷彩:2009/10/17(土) 13:23:16 ID:MZla6OTm0
個々のフィールドごとに確認するのが大前提だけど…

>>324
よくいく場所では「○○発以下」なら、
・1ゲームに持ち込む全BB段合計で○○発以下。
・ローダーやボトルからの給弾は特に指定していない限りOK。勿論「○○発以下」の範囲内で。
・BOXマガジンは特に指定してない限り使用可。でも「○○発以下」の範囲内で装弾。
・「モスカートは別腹」と明記されているときのみ「○○発以下」の計算外。

>>325
インドア/アウトドアでも完全バイオのみOKでセミバイオすら不可な事が多いと思う。
個人的にプラ弾/セミバイオOKだったのは数える程なので、
銃の調整段階から完全バイオでやってるw
335名無し迷彩:2009/10/17(土) 13:49:40 ID:9iA+yrgc0
相当初歩的な質問で恐縮ですがマルイの次世代電動ガンSOPMODM4に
http://www.first-jp.com/items/08/01/01/detail.php?itemcode=0801FSA00006
このスコープを取り付けたいと思ってるんですが、本体とスコープ以外に必要なパーツはありますか?
あと、取り付けの際に特別な加工は必要でしょうか?
336名無し迷彩:2009/10/17(土) 13:51:49 ID:XEs1pZVT0
>>335
ありますが商品に同梱されています
いいえ
337325:2009/10/17(土) 13:56:47 ID:hcuy2GOk0
>>334
>銃の調整から完全バイオ
弾の違いで調整なんてあるんですか、サバゲに最近興味持ちだしたんですが
結構シビアなんですね。レスありがとうございました。いいな〜早く装備揃えたいな〜・・・・
338名無し迷彩:2009/10/17(土) 14:04:38 ID:9iA+yrgc0
>>336
ありがとうございます。
339名無し迷彩:2009/10/17(土) 14:05:43 ID:ScWCYyYf0
>>335
工具とは違うけど、電池は新しいのを買っておいたほうがいいと思う
340名無し迷彩:2009/10/17(土) 15:20:15 ID:XT0v12Qf0
マルイのM14をセミで撃ったときに時々カットオフレバーが元の位置にもどらなくなり
2発バースト状態になってしまいます。何が原因なんでしょうか?
341名無し迷彩:2009/10/17(土) 15:31:36 ID:vm6WI9xSO
ニッケルのバッテリーをマルイの充電器で充電できるんでしょうか?
342名無し迷彩:2009/10/17(土) 17:40:38 ID:OB0rRX2k0
>>340
カットオフレバーの磨耗。要交換。

>>341
最近のニッスイセルの性能のおかげで一応出来るけど、劣化は速くなるし、過充電で火災の可能性もあるからやらん方がいいな。

343名無し迷彩:2009/10/17(土) 17:59:57 ID:MZla6OTm0
>>341
各種バッテリーに、充電器が対応している事を確認した上で充電するのが基本。
そして「ニッケル」と言っても、
・ニッケルカドミウム→ニッカド
・ニッケル水素→ニッスイ
がある。
ニッカド用かニッスイ用か明示してなければニッカドの可能性が高いが…
とにかくニッカドかニッスイか区別でいないとだめ。
344名無し迷彩:2009/10/17(土) 18:57:05 ID:nx2ecj7y0
KSCのMk23にマルイのソーコムのLAMやサプレッサーはつけれる?
345名無し迷彩:2009/10/17(土) 19:45:31 ID:xP28rdoF0
サプレッサーは無理っぽい
LAMはきついらしい
346名無し迷彩 :2009/10/17(土) 19:54:04 ID:FM0kafH30
JACとかアサヒファイアアームスとかMGCのM93Rは衝撃的だったねなんて奴が10年ぶりくらいにサバゲしました。
最後にサバゲやったときに0.2gにホップかけると中距離以上でヒットしたときに
いまいちヒット感がしなくてつまらなかったのですよ。(当時はレギュレーションでドノーマルなら0.2g限定だった)
そこで今回0.25g弾を使ったら威力がありすぎて皮がむける始末。
ちょっと0.25gはキツイかなあと思っているけど、最近の戦場ではどんな感じでやっているのかいな?
347名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:17:31 ID:vm6WI9xSO
>>342
>>343
勉強になりました。ありがとうございました!
348名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:43:50 ID:xwjpct0T0
AGM M4のボルトは、WA M4に取り付けても問題なく動作するでしょうか?
349名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:44:40 ID:z5hM5rpa0
質問よろしいでしょうか?
マルシン製のモデルガンで非着火のモデルガンがありますが…
あれは付属のダミーカートを装填、排出はできるのでしょうか?
350名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:48:13 ID:MZla6OTm0
>>346
確かに重量弾の方がパワーが高くなることがあるけど、
失速のしにくさの問題じゃないかな。
現行パワーで相手がしっかり服を着ていれば問題ないよ。
しっかり着てないのは相手の勝手だし。
351名無し迷彩:2009/10/17(土) 21:47:49 ID:5LGATPu50
>>349
あれはスライドを引いて飛び出してくるカートを見てハァハァできるって代物。
352名無し迷彩:2009/10/17(土) 21:53:17 ID:z5hM5rpa0
>>351
返答ありがとうございます
手動でもカート排出できるんですね
購入検討してみます
353名無し迷彩:2009/10/17(土) 22:08:03 ID:cMCMXmZpO
>>352
「手動でも」ではなく、「手動でしか」だよ。
354名無し迷彩:2009/10/17(土) 22:08:24 ID:WRIFFsrk0
KSCのM93Rの初期型(マガジンのノズルラバーが湾曲していないタイプ)なのですがブローバックしません。
ガスを入れてスライドを引いて一発目は出るのですがブローバックしないためにハンマーが下りっぱなしになってガスが出っぱなしに…
1ミリぐらいビミョウにブローバックしようとしている形跡はあるんですが…
曖昧な表現ですいませんがよろしくお願いします
355名無し迷彩:2009/10/17(土) 22:30:02 ID:lIK8PUBeO
マルイの電動USPの100連マガジンが装着出来ません…
入れてもはまらずに抜けてしまうのですが、付け方が悪いのでしょうか?
二本買ってどちらもはまりません
356名無し迷彩:2009/10/17(土) 22:46:18 ID:5+qYcbyO0
ノマグは装着できるの?
マガジンキャッチの位置がずれてるんじゃない?

M4ではよくあること(俺の場合)
357名無し迷彩:2009/10/17(土) 22:49:18 ID:oo+bnwOm0
最近雑誌のカスタム例でよくマグプルXTMレールパネルが使用されてますが
色がバラバラについてるのですがなんでか分かる人いますか?
358名無し迷彩:2009/10/17(土) 22:53:08 ID:lIK8PUBeO
>>356
ノマグはおkなんです…
359名無し迷彩:2009/10/17(土) 22:53:12 ID:WyUmNQ4Z0
>>357

敵に見えにくいように・・・・かもしれないが、単なるおしゃれじゃないかな
360名無し迷彩:2009/10/17(土) 23:01:21 ID:5+qYcbyO0
>>358
ノマグと100連のマグキャッチの穴の位置よーーーーく見比べてみ
ひょっとしたら少し削らないといけないかも
もしくは本体側のキャッチがおかしいかも
361名無し迷彩:2009/10/17(土) 23:01:30 ID:9VxWfbCnO
見た目でKAC PDWを買ったのだけれど、
服などの装備は何で統一すればいいですか?
KAC PDWはどこの軍のものなのだろう・・・
362名無し迷彩:2009/10/17(土) 23:28:16 ID:OB0rRX2k0
>>358
一杯まで押し込んでやっとちょっと止まるくらいの感じだからもっとグっと押し込んでみ
363STARS:2009/10/18(日) 00:41:00 ID:zt1dRti10
質問していいですか?
今日、ガスガンのサムライエッジ撃っていると、トリガーがおかしくなり
分解してトリガーの所をみると、トリガーの近くにある丸い針金みたいのが
割れてて撃てなくなりました。なにか代わりになる部品ってありますか?
364名無し迷彩:2009/10/18(日) 00:49:25 ID:wxy3fNj60
まずはお前の痛いハンドルネームを直せ
っていうか取り説のパーツリストみて自分でマルイに注文しろ
365名無し迷彩:2009/10/18(日) 00:59:57 ID:pOcplchz0
>>363
針金が割れる?
枝毛みたいになってるのか?
366329:2009/10/18(日) 01:23:12 ID:QGjxAgDT0
>>330,332,333
遅くなりましたがありがとうございました
367名無し迷彩:2009/10/18(日) 02:53:28 ID:zt1dRti10
>>365
すみません間違っていたみたいです。
割れるじゃなく、折れるです。
368名無し迷彩:2009/10/18(日) 07:41:39 ID:39EzwG350
マルイからパーツ取り寄せた方が早い
369名無し迷彩:2009/10/18(日) 09:20:19 ID:1qP2jXnLO
電動ガンを購入しようと思うのですが、アウトドアゲーム向けの電動ガンといったモノを教えて下さい。
370名無し迷彩:2009/10/18(日) 09:44:19 ID:pOcplchz0
>>369
さすがにそれはちょっと・・・
手始めに92Fでも買ってみたらいいと思いますよ^^
371名無し迷彩:2009/10/18(日) 11:06:53 ID:+ErTyay+0
クラシックアーミー製のグロック26についてちょいと教えてください
マガジンはマルイ製の物が使えますか?
ついでに実射性能について、中身はたぶんマルイ製エンジンのコピーだろうと予想してるんだけど、
ちゃんと撃てますか?
372名無し迷彩:2009/10/18(日) 12:37:48 ID:v6N5hUjwO
エコー1のミニミのボックスマガジンに付いての質問なんですが
切替えスイッチの横にコントロールとある穴は何か端子みたいのが付いている様ですが…
何か分る方居ますでしょうか?
373名無し迷彩:2009/10/18(日) 13:03:44 ID:sO8ZEkUu0
374名無し迷彩:2009/10/18(日) 13:12:02 ID:qi/JsCtoO
89式折り曲げ銃床って使いやすいですか?
375名無し迷彩:2009/10/18(日) 13:24:24 ID:ljrPs4k4O
この手の玩具は箱から出して初撃ちして不具合があったら購入店で無償交換できますか?
ネット通販です。
376369:2009/10/18(日) 13:35:12 ID:1qP2jXnLO
>>370
インドアゲームで、ガスハンドガンだけで遊んでいたんですが、近々アウトドアゲームに参加する事になりそうなので、戦力アップを計りたかったんです。すみません、言葉足らずで。

>>373
どれでもいけるぜっ!!という事ですね。
377名無し迷彩:2009/10/18(日) 13:42:53 ID:OeEy4sj/0
>>375
その店次第だが、普通は初期不良は交換してくれる
378名無し迷彩:2009/10/18(日) 13:50:25 ID:sO8ZEkUu0
>>376
まぁでもさすがにPSG-1、MP5KA4、P90のダットサイト付きは微妙かなw
379名無し迷彩:2009/10/18(日) 13:51:12 ID:g7/YLAUtP
>>376
全長短めのが取り回し良くて暴れられるぜw
380名無し迷彩:2009/10/18(日) 14:06:52 ID:ljrPs4k4O
>>377サンクス
うーむショップによりますか。。。
物は限定品なんだよなぁ
ksc、マルゼンは割高なわりによく初期から壊れてるのが当たり前なんだよね
381名無し迷彩:2009/10/18(日) 14:09:44 ID:Dcv7lthuO
>>369
ファマス
382名無し迷彩:2009/10/18(日) 14:32:22 ID:pOcplchz0
>>380
何を言っているんだ?
383名無し迷彩:2009/10/18(日) 14:37:39 ID:pOcplchz0
>>376
何をしたいかで変わってくると思うけど
走り回りたいなら軽量、多弾装のMCなんかいいんじゃない
384名無し迷彩:2009/10/18(日) 15:07:23 ID:DDVoBCcT0
>>380
対面販売だったら、交換が無理でもメーカー送りの修理の送料は店で負担してくれるよ。
まぁ店にもよるがw

マルゼン製品の不具合だったら対応は良いので直接マルゼンに連絡してみるのも手。
マガジンのガス漏れくらいなら無償で直してくれるぞ。
385名無し迷彩:2009/10/18(日) 15:45:38 ID:/jPTzUO60
マルゼンって安いよな
386名無し迷彩:2009/10/18(日) 17:16:07 ID:sO8ZEkUu0
送料つかショップなら店まで持ってきゃ、あとは問屋の配送ルート経由でメーカーに届くんじゃね?
387369:2009/10/18(日) 17:29:48 ID:1qP2jXnLO
お答えいただいた方々、ありがとうございます。
電動ガンの商品詳細なんかを読んで、自分がしたい遊び方などを考えて選んでみます。

想像が広がって、今が一番楽しい時期かも…w
388名無し迷彩:2009/10/18(日) 17:45:12 ID:qi/JsCtoO
89式の固定を買い折り曲げも欲しくなった人ってか二丁所持してる人っている?
389名無し迷彩:2009/10/18(日) 18:34:19 ID:HhjFoSap0
◆にちゃんねらーの皆様へ◆
ただいま、にちゃんねる完全有料化議論が行われています。
私たちは反対です。
みなさんの意見が聞きたいので、是非このスレに来てください。

にちゃんねる完全有料化議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1255403217/
390名無し迷彩:2009/10/18(日) 19:14:10 ID:Qvdar16QO
マルチで釣りウゼエんだよ。
391名無し迷彩:2009/10/18(日) 19:22:00 ID:pOcplchz0
>>389
パンスレでそんな論議するの?へーすごいねー
てか、それじゃ専ブラ使ってる人釣れないでしょ
392名無し迷彩:2009/10/18(日) 19:25:37 ID:PXoycIX10
>>389
パン板でもやってるんだw
ダム板しか行ったことなかったよ。あそびにいきまうw
393名無し迷彩:2009/10/18(日) 19:30:48 ID:wb6DDsza0
タクティカルランチャー最強ですか?
394名無し迷彩:2009/10/18(日) 19:50:10 ID:pOcplchz0
>>393
はいはいおっしゃるとおりさいきょうですよ^^
395名無し迷彩:2009/10/18(日) 19:52:27 ID:/FgvvMjG0
明らかに見えるようにエアガンを携帯したら、実質的にどんな罪に問われますか?

その際のエアガンは法規制適合品とします。
396名無し迷彩:2009/10/18(日) 20:00:14 ID:gymhOg0B0
>>395
罪にはならないだろうけど、確実に職質されるわな
397名無し迷彩:2009/10/18(日) 20:20:02 ID:wb6DDsza0
タクティカルランチャーは、やっぱ最強か?

やったーーーーーーw

しかし7年ぐらい使ってるが
使ってるの俺以外見たことないぞ

なんでだ?
398名無し迷彩:2009/10/18(日) 20:22:29 ID:H+pTb0xx0
実銃で我々にもお馴染みのメジャーなコルトとかベレッタや、グロック、シグなどの代表的な銃って
日本国内に密輸などで893さんや一般人などにどの位でまわってるもんなんでしょうか?
399名無し迷彩:2009/10/18(日) 20:29:33 ID:sO8ZEkUu0
>>393,397
絶版だからね!
M3スーパー90はストック付きで速射しやすいんだけど、
携帯性に欠けるんだよね…

>>395
未成年に見せてもOKな都道府県でも、
迷惑防止条例でタイーホの可能性が高い。
オレは見かけたら通報するw
400名無し迷彩:2009/10/18(日) 20:47:44 ID:/jPTzUO60
電動M16VNにM16A2のハンドガードは装着出来ますか?
401名無し迷彩:2009/10/18(日) 21:58:21 ID:BQuWUTM90
5丁ぐらい。
402名無し迷彩:2009/10/18(日) 22:14:55 ID:wb6DDsza0
まぁ本当はタクティカルランチャー持ってないけど

俺のAPS初速が0,2で120出てる
スプリング何巻きカットしたらいいの?
2巻き?3巻き?
403名無し迷彩:2009/10/18(日) 22:19:46 ID:sO8ZEkUu0
>>402
ここで聞けば
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
早ければ明日じゅうに職員が派遣されてくるよ!
404名無し迷彩:2009/10/18(日) 22:20:11 ID:wxy3fNj60
一々人に聞くことじゃないだろ
自分で試せ。
405名無し迷彩:2009/10/18(日) 22:27:37 ID:wb6DDsza0
職員が派遣してくれるの?
俺のロリ画像は大丈夫なのか?
406名無し迷彩:2009/10/19(月) 01:23:25 ID:e9lBx1/n0
>>405
大丈夫だから安心してね
407名無し迷彩:2009/10/19(月) 02:26:08 ID:mQyh69kh0
以前のハイパワー全盛期は130ぐらい出る上にハイサイ化とかされてたの?
408名無し迷彩:2009/10/19(月) 02:36:55 ID:LfdMP4Ae0
KARTのM14EBRって初期型の重量タイプと後期型の軽量タイプがあるようなんですが
重さ以外に変わった所ってあるのでしょうか?
409名無し迷彩:2009/10/19(月) 07:14:01 ID:VSf1Fj6xO
>>372
巻き上げのプッシュスイッチ用端子
410名無し迷彩:2009/10/19(月) 07:36:23 ID:RZxd7TU20
>>396>>399
回答ありがとうございます。
411名無し迷彩:2009/10/19(月) 07:45:52 ID:FiezuyF8O
くだらない質問ですが
マルイの電動ガンて、どうしてコッキングレバーと
エジェクションポートがフルストロークしない仕様なんですか?
ホップダイヤルがあるのはいいとして、何か構造上の問題があるんでしょうか。
フェイクでもいいから、コッキングの抵抗感が味わえたら・・と妄想してしまいます。
412名無し迷彩:2009/10/19(月) 07:58:53 ID:3bm23HTP0
自分で考えたら?
413名無し迷彩:2009/10/19(月) 08:02:19 ID:/sUlpukMi
18歳以上用電風呂ハンドガンが出る可能性はありますか?
414名無し迷彩:2009/10/19(月) 08:18:01 ID:P5tSRYsy0
>>413
可能性は無限大。そしてマルイのお客様相談に電話してもなにも答えてくれないでしょう
415名無し迷彩:2009/10/19(月) 12:23:55 ID:23vsz3aWO
>>409
なるほど、分りました
ありがとうございます
416名無し迷彩:2009/10/19(月) 12:59:26 ID:/sUlpukMi
>>414
首を長くして待つよ
ありがとう
417名無し迷彩:2009/10/19(月) 14:14:36 ID:6I12se8h0
マルイのM3ショットガンって発射音は煩いですか?
用途はマンションでの部屋撃ちです
着弾音は工夫して減らしてみるつもりです
418名無し迷彩:2009/10/19(月) 14:55:15 ID:EFL4RuJhO
>>417
> マルイのM3ショットガンって発射音は煩いですか?

買う前に確認するけど、腕力ある?マルイのショットガンはスプリング強いから腕力弱いとポンプ引けないよ。

> 用途はマンションでの部屋撃ちです

俺ならCA870にサイレンサーつけるね。

> 着弾音は工夫して減らしてみるつもりです

枕とか布団とか撃てば静かだけど、出来ればガンケースに入れて外へ持って行き、
誰はばかる事無く、音を気にせずにのびのびと遊んだ方が精神的には良いよ。
419名無し迷彩:2009/10/19(月) 15:12:22 ID:6I12se8h0
>>418
腕力は普通の人よりあると思います

外で撃ちたいのはやまやまなんですが近場にあまりいい場所が無いし
疲れてるときにパッとストレス解消の的撃ちしたいってのがあるんです

ショットガンでも煩いならGスペかL96を買おうかな・・・
420名無し迷彩:2009/10/19(月) 15:51:36 ID:JZjDO5Lt0
>>419
実射性能はあんまり重視せず動かしてて楽しいってのでいいのならガスショットガンの
マルゼン M870とか
ライブシェルだから弾込め、手動装填&廃莢して遊べる
ついでにマルシンのM1887
ターミネーター2でシュワちゃんがバイク乗りながら片手でクルクルやってたアレ

421名無し迷彩:2009/10/19(月) 18:24:14 ID:03FMG/qK0
◆にちゃんねらーの皆様へ◆
ただいま、にちゃんねる有料化議論が行われています。
私たちは反対です。
みなさんの意見が聞きたいので、是非このスレに来てください。

にちゃんねる有料化議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1255403217/
422名無し迷彩:2009/10/19(月) 19:40:51 ID:umH+soHD0
>>419
あのM3俺持ってたけど、あれはコッキング硬すぎですね。まぁ俺は1日目でラピット
ファイアーできたけど。後、

>外で撃ちたいのはやまやまなんですが近場にあまりいい場所が無いし
疲れてるときにパッとストレス解消の的撃ちしたいってのがあるんです

これ俺とまったく同じみたいだね。近い所に撃つ所ないから庭で撃ってるよ。
的はコーンフレークの箱でw  
423名無し迷彩:2009/10/19(月) 20:10:21 ID:zimzPX0DO
こんばんは。
新しい長物買おうと思い、昨日1日ネット見て、次世代m4(sopmod含む)か89式に絞りました。
で、どっちかですごく悩んでるんですが、玄人の皆さんならどちらを買いますか?理由込みでお答え頂けたら幸いです。
424名無し迷彩:2009/10/19(月) 20:12:19 ID:EFL4RuJhO
>>421
専ブラ使ってみてると携帯からでもリンク先(2ch:bread)バレバレな件に付いて。
425名無し迷彩:2009/10/19(月) 20:24:23 ID:KCmD7uxR0
>>423
他人に聞かずに自分が好きなほうを買いなさい
どうしても決められないと言うのであれば自分が何をしたいのか
それぞれの何処に惹かれているかを書けばよいアドバイスが聞けるはずです
426名無し迷彩:2009/10/19(月) 20:31:42 ID:hh8hDpH20
>>423
当然どっちも持ってないが、どちらも素の命中率はいいらしい。
が、SOPMODはリコイル機能のせいで安定しない。
しかし簡単にオモリを取り出すことができるらしいので、
外してしまえば問題は無い。
というわけで、好きな方選べ。
427名無し迷彩:2009/10/19(月) 20:47:11 ID:zimzPX0DO
>>425>>426素早い回答ありがとうございます。

自分としてはできるだけリアル、お座敷とサバゲ両用という条件で色々見て二つに絞ったんです。

お二方の仰る通りまた自分で検討します。
428名無し迷彩:2009/10/19(月) 20:51:15 ID:VmUpwcMC0
コクサイのスーパーウエポンは成功しましたか?
429名無し迷彩:2009/10/19(月) 22:04:22 ID:EFL4RuJhO
>>428
今現在、一切姿を見ないと言うことは?
430名無し迷彩:2009/10/19(月) 23:27:15 ID:ZPkB6zQv0
>>411
マルイがそれは必要ではないと判断してるから
431名無し迷彩:2009/10/20(火) 00:34:33 ID:MVlEkXiO0
アソデンにM99いつ入荷するか問い合わせしてもなんも返事来ないんだが・・・こんなもんなのか?
432名無し迷彩:2009/10/20(火) 00:39:04 ID:zFhvUf1t0
マルゼンのM11・・・再生産は嬉しいんだけどストック無しバージョンってのが気になるんで
とりあえず買ってからメーカーにストックだけ部品取り寄せみたいな事ってできないかな?
433名無し迷彩:2009/10/20(火) 01:27:27 ID:tc03UDtlO
>>423
自分も色々と悩んで89式を買いました。
個人差はありますが89式は重いと言われてましたが重量配分が均一で思ったより重く無いし長さも気になる程長く無いし良いと思いますがバッテリーがデカイのを入れられないのが欠点です1200発までは普通に持ちます。
434名無し迷彩:2009/10/20(火) 01:35:47 ID:tc03UDtlO
>>423
M4は確かに良い銃だと思いますよ。
スコープを載せてスナイパー感を味わうのもOKだしフルオートで打ち捲るのもOKだしあの型でフルオートも撃てるのは驚き物ですが個人的には型が嫌いです
435名無し迷彩:2009/10/20(火) 01:50:12 ID:tc03UDtlO
>>434
M4をM14と勘違いしちゃいました。すいませんでした
436名無し迷彩:2009/10/20(火) 03:09:28 ID:CDOsrMf80
>>423
はっきり言って長くて重いです。 自分は重さは気にならなかったのですが、長いので取り回しに
不自由しました。 命中精度も初速も他のマルイ製とたいして変わらず、サバゲでの
戦闘力っていう意味ではかなり下の方。自分が他に持ってるM933の方がよく当たる感じです。
精度や集弾性求めるなら高初速で次世代のM4の方がはるかにいいと思います。
床の間に飾ったりしてコレクションにするのなら最高かもしれませんが、サバゲでこれ使いこなせるのは
元自衛官の人ぐらいだと思います。素人はやめた方がいいですね。
437名無し迷彩:2009/10/20(火) 03:18:33 ID:tc03UDtlO
>>423
M4 SOPMOD
重量感もありフレームも金属製で小さからず大き過ぎず良い銃だと思いますがM4系は殆んど持ってる人が多いので余り好きではありません。でも1番は、あなたが好きな物あなたが1番気になってる物が本当に欲しい物だと思いますよ。
438名無し迷彩:2009/10/20(火) 07:38:15 ID:wr7Rzqkp0
>>434-435
M14は長くて重い。ゲーム向きとは思えないが、
お座敷用としてもかなり楽しめる。ボルト操作はニヤニヤしてしまうよ。
形が現代ライフルと違うのは致し方ない。
439名無し迷彩:2009/10/20(火) 07:41:04 ID:anqdUpeQO
M14は良い物だが、>>423の候補には入ってないじゃん…
440名無し迷彩:2009/10/20(火) 07:55:13 ID:leYG8P+10
>>433-437
ド素人がド素人にアドバイスするな
441名無し迷彩:2009/10/20(火) 08:15:34 ID:RYOy/GYr0
89の戦闘力が低いってwしかも長い??
M14と変わらないくらいの命中精度はあるし、長さ的には標準サイズだろ。

そういう馬鹿は恥G3SASでも買ってろw

442名無し迷彩:2009/10/20(火) 08:26:12 ID:wr7Rzqkp0
>>439
そうだったなw
次世代と現行で迷うのはちょっと分からない気もするけどね。
リコイルショックが欲しいなら次世代M4A1かな。
443名無し迷彩:2009/10/20(火) 09:17:18 ID:e0tefP4KO
>>423ですおはようございます、起きて覗いたら回答が増えててびっくりしました。皆さんありがとうございます。
m14は選考で外しました。今はsopmodかなと考えてます、拡張性も高いので。
444名無し迷彩:2009/10/20(火) 09:54:09 ID:ws0iXCw30
次世代M4は実射性能微妙だが、買いたいのを買えばいいだけの話。
445名無し迷彩:2009/10/20(火) 09:54:12 ID:MQdi6zx00
>>443
一応念のために聞くけど、SOPMODは次世代電動ガン、89式はスタンダード電動ガンってのは理解してる?
SOPMODにはオートストップ機能(マグ内残弾0でトリガー引いても空撃ちしない)とリコイル付き
ついでに専用ノーマルマガジンには装弾数82/30発の切り替え機能付き

で、89式はスタンダードだから残弾0でもトリガー引いてる限り空撃ちしつづけ、リコイルも無い
マガジンは撃ちきりタイプだけど、リアルカウントにするためには自分で数を数えつつ弾込めしないといけない

命中精度に関してはリコイルのせいもあってちょっとだけ89式の方が上かもしれない
まぁ、そんなに気にするほどの違いはないけどw

SOPなら、今度出るCQB-Rまで待つという手もあるかな……
短い(10.3インチバレル)のが嫌いじゃなければだけど
446名無し迷彩:2009/10/20(火) 10:14:11 ID:e0tefP4KO
>>444やっぱ反動のせいでしょうかね?

>>445
はい、その辺はばっちり調べました、けど分かりやすい説明ありがとうございます。
新作が出るんですか、短いのはなんかエリートな感じがして好きです(笑)またググってみます。
447名無し迷彩:2009/10/20(火) 10:33:40 ID:aHTDmibiP
短いの出るんだ
気になるなぁ
448名無し迷彩:2009/10/20(火) 10:54:48 ID:Z2nXQIYRO
マルイのタクティカルマスターなんだけど先週修理出したんだよね。
ガス無しでのダブルアクションができなくなってさ
修理出す前にも調べたりショップに聞いたりして結局分からなかったから修理出したんだけどさっき電話で聞いたら明日くらいに届くそうで修理内容がトリガーバーの緩みって事なんだよね。
トリガーバーなんて何度もチェックした所だし残念なのよね。
パーツ交換して代金取られるなら送ったかいもあるのに修理代金無料で往復の送料だけってのがちょっとね…

92F系のダブルアクションの不調ってそんなにすぐ直るもんなの??
449名無し迷彩:2009/10/20(火) 10:55:11 ID:CDOsrMf80
CQB−Rはカッコいいから欲しいけどバッテリーがネックだな
専用バッテリーだから使い回しが利かない。
450名無し迷彩:2009/10/20(火) 11:58:36 ID:aHTDmibiP
色とレイルに拘らなければCQB-RよりM933のほうがバッテリーで有利なのかな?
451名無し迷彩:2009/10/20(火) 12:05:12 ID:CDOsrMf80
>>450
ただM933は樹脂フレームだからメタルフレームにこだわるならやっぱり次世代かも・・・
自分はかなりがっかりしたw ただ射撃性能いいし、取り回しとかにもなんの問題も
ないからこれでメタルフレームだったらって思うと・・・
452名無し迷彩:2009/10/20(火) 12:37:08 ID:aHTDmibiP
なるほど
樹脂フレームでも強度十分なら、と思わないでもないが
使い込んだ時にエッジが削れて金属光沢が出たり
錆が浮いたりするのが好きなんだよなぁw
もうちょい検討してみよう
thx
453名無し迷彩:2009/10/20(火) 13:01:35 ID:pH2+tu/N0
錆が浮くって、オマエバカ?
454名無し迷彩:2009/10/20(火) 13:08:29 ID:c4//oq2S0
>>449
SOPMODを買えばもんだいかけt(ry
455名無し迷彩:2009/10/20(火) 13:36:13 ID:MQdi6zx00
>>452
純粋にサバゲ用の高強度ウェポンが欲しいならM933買ってメタルフレーム入れれば良いんじゃない?
次世代M4のリコイルや疑似ボルトストップ、リアカンモードは、
サバゲで勝つためには全く必要のない機能だし

後、次世代とスタンダードじゃ、同じバッテリー使ってもサイクルも燃費もスタンダードの方が上
(SOPやCQB-Rの場合はさらに低サイクル、低燃費)

ついでに、アルミ製なんでサビが浮くというのはちと難しいかと
456名無し迷彩:2009/10/20(火) 13:56:20 ID:7KjBYyID0
アルミも錆びるよ、鉄みたいに毒々しい色じゃなくてザラザラしてくる
457名無し迷彩:2009/10/20(火) 14:05:38 ID:VAlzXsENO
コンパクト電動ガンのメカボってアルミですか?亜鉛ですか?
458名無し迷彩:2009/10/20(火) 14:18:28 ID:gl3fpi+gO
サバゲの勝敗ってどうやって決めんの?
体に風船でもつけて割ればいいの?
459名無し迷彩:2009/10/20(火) 14:19:12 ID:6XUKBdo60
>>455
ノマグ派待望のボルトストップは意味あるだろ。
460名無し迷彩:2009/10/20(火) 14:27:41 ID:aHTDmibiP
>>453
うん、よく考えたらメタルフレームってアルミ製だったね
>>455
純粋にサバゲ用というわけでもないからもうちょっと考える
461名無し迷彩:2009/10/20(火) 14:30:07 ID:MQdi6zx00
>>456
うん、そうなんだけど、サビが浮く=鉄サビみたいなのを想像してると思ったからさ…

>>459
俺も弾数無制限ルールでもノマグのリアカン仕様でしかやらない変人だから、次世代M4はかなり有難いんだけど、
単にサバゲで勝ちたいって人は多弾使うだろうし……と思ってね

>>460
リアカン&ボルトストップ楽しいよ!
462名無し迷彩:2009/10/20(火) 14:33:46 ID:qVj322vx0
>>461
>サビが浮く=鉄サビみたい

いや、一般的には「錆」ったら鉄の赤錆だよ。
非鉄金属には通例「錆」と言わず「腐食」と言う。
463名無し迷彩:2009/10/20(火) 15:12:40 ID:7KjBYyID0
>>461
>俺も弾数無制限ルールでもノマグのリアカン仕様でしかやらない

その精神好きだぞ

>>462
こまけぇこたぁ(ry
464名無し迷彩:2009/10/20(火) 15:32:12 ID:or/m7WhO0
ぶっちゃけ「錆=金属の酸化」って考え方でも合ってるっちゃ合ってる。
けどそう考えちゃうとブルーイングもパーカライジングもアルマイトも全部「錆」だから紛らわしくなる。
465名無し迷彩:2009/10/20(火) 15:32:28 ID:L8Gks5SHO
>>457
純正品のメカボ、亜鉛のメカボしか見たこと無いんだが。
466名無し迷彩:2009/10/20(火) 16:52:37 ID:7KjBYyID0
マルイMP5に付けれるマルイのサイレンサーはあまり消音効果がないと聞きました。
MP5A5に付けられるお勧めのサイレンサー教えて下さい。
467名無し迷彩:2009/10/20(火) 17:52:15 ID:anqdUpeQO
>>466
マルイのサイレンサーってSDシリーズの話をしてるの?
あれは飾りだから消音効果は殆ど無いよ。
マルイのプロサイレンサーなら効果はそこそこ。

MP5シリーズでもHGならばマズル14mm逆ネジが切ってあるから、大概のが着くんで好きなのをどうぞ
468名無し迷彩:2009/10/20(火) 17:59:12 ID:JHPpwa6c0
>>466
本物顔負けの性能を持つサイレンサーがあったとしても
モーター音をどうにかせにゃいかん
電動は音がどうしても出る
469名無し迷彩:2009/10/20(火) 18:02:31 ID:0I/7vYLF0
実際マルイサプレッサーでもサバゲで使うと結構相手には音は聞こえないもんだよ
結構距離があるからね


インドアはしらん
470名無し迷彩:2009/10/20(火) 18:12:30 ID:qhSGcxzM0
電動の場合撃ってる側にしたら
「なんだこりゃ、意味無いじゃん」と思う方が多いが
撃たれてる側にしたら結構効果がある。
試しサプ有る無しで撃ち比べてもらうといい。

直撃させろと言ってるわけじゃないよ。
471名無し迷彩:2009/10/20(火) 18:35:11 ID:JHPpwa6c0
まじか!?
ありがとう
MP7にも有効かな?
472名無し迷彩:2009/10/20(火) 18:35:42 ID:anqdUpeQO
べっかんこの調子がおかしいのか、何だかさっきまで見れたレスがごっそり無かったりするんだけど、PCで見ている人が居たら教えて欲しい。
今の俺のレス番いくつ?
473名無し迷彩:2009/10/20(火) 18:46:12 ID:fDApihB70
472
474名無し迷彩:2009/10/20(火) 18:53:55 ID:jY/W3JZa0
今ARENAのFlakjakゴーグルにサンセイのフェイスガード(丸型の方)って組み合わせでゲームしてるんだけど、
丸型でも結構頬付けし辛くなるよね
頬の部分削れば良いんだろうけど、今度は弾当たったとき痛いだろうし……

なんか良いフェイスガードはないものだろうか
やっぱシュマグを巻くのが一番なんかね
475466:2009/10/20(火) 19:13:42 ID:7KjBYyID0
>>467-470
テンクス。お勧めのサイレンサーあったら教えてくだせい。
マルイのプロサイレンサーにしようかなぁ
476名無し迷彩:2009/10/20(火) 19:40:25 ID:O989sxl90
実銃のAKMやAK74には、合板ではなく単板のものはあるのでしょうか。
自分の中華AKMは単板ですが実銃の画像は合板の物ばかりで、そこが妙に気になってしまうんです。
477名無し迷彩:2009/10/20(火) 20:04:10 ID:b59NNPGD0
楽器だったら合板<単板なのになw
478名無し迷彩:2009/10/20(火) 20:06:05 ID:7KjBYyID0
銃でも単板の方がよくね?合板でショック吸収してるんかな?
479名無し迷彩:2009/10/20(火) 20:28:20 ID:VAlzXsENO
良質なAKなら単材のやつもあるんじゃないかな。
良い木材が少ないor無いと適当な木材をスライスして張り合わせて...ってなる。「iraq AK」とかで画像検索かけて探せば出てくるかと。
480名無し迷彩:2009/10/20(火) 20:33:58 ID:O989sxl90
>>477
私もそう思いましたw
>>478
オタクの性って奴でしょうか。
>>479
単板っぽい画像を見つけました。

皆さんありがとうございました。
481名無し迷彩:2009/10/20(火) 21:01:54 ID:qZ+exd250
おし、今からサムライエッジのグリップの方を完全分解して、あの針金を直すかな。
482名無し迷彩:2009/10/20(火) 21:03:35 ID:fG4kkhR10
モーターのピニオンギアの歯当たり調整の方法を紹介してるサイトとかありますか?
イモネジ回して丁度良い位置をどう判断するのかがわかりません
483名無し迷彩:2009/10/20(火) 21:11:26 ID:qZ+exd250
今、全部分解したけど、結構簡単じゃん。けど、バネが飛びそう・・・
484名無し迷彩:2009/10/20(火) 21:12:02 ID:LVRsLjBs0
このスレを略すると
「どんくだ」「どんしつ」
どっちですか?
485名無し迷彩:2009/10/20(火) 21:41:46 ID:6dfbPwDA0
>>482


>>484
くだしつ
486名無し迷彩:2009/10/20(火) 21:45:26 ID:hUNJ8xGS0
>>476
AKMは北朝鮮製(68式)
AK-74はブルガリア製と中国製(88S)が単材らしいよ。
487名無し迷彩:2009/10/20(火) 21:48:35 ID:sjZL6fCpO
M4のアウターバレルに固定してライトをつけるパーツの名前を教えていただけませんか?
488名無し迷彩:2009/10/20(火) 22:09:06 ID:njp+7hZ10
>>487
メーカーによって微妙に名前が違ったりするけどバレルマウントでググればいいと思う
489名無し迷彩:2009/10/20(火) 22:12:32 ID:NfbzImcb0
空の落し物はパンツが飛んだけど
強い威力のエアガンはどこのメーカーが強いですか?
490名無し迷彩:2009/10/20(火) 22:30:18 ID:af0JHJbQ0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
491名無し迷彩:2009/10/20(火) 22:35:10 ID:xw242XVU0
現在東京マルイSR-16を持ってます。
インドア戦で使いたいので0.8J以内でチューンしたいのですが、KM企画の0.8スプリングでは
レギュレーションオーバーでしょうか?
また、ノーマルでは初速はそれくらいでますか?
ASGK簡易測定器しか持っていないので詳しい方教えてください
492名無し迷彩:2009/10/20(火) 22:39:11 ID:yUbNmtgk0

ぼくが電動ガンをチュウーンしてたら
偶然にも強いいりょくが出てしまいました

書きにくい威力ですが自首しなければいけませんか?
493名無し迷彩:2009/10/20(火) 22:44:35 ID:2CrtUDYV0
http://www.rush-mania.com/

ラッシュってなんで休業したの?
494名無し迷彩:2009/10/20(火) 22:47:26 ID:93vQmViS0
>>493
休業じゃなくて廃業じゃん・・・・
495484:2009/10/20(火) 22:53:46 ID:q8yPCI0+0
>>485
「くだしつ」とは思ってもみない意外な答えでした。ありがとうございます。
496名無し迷彩:2009/10/20(火) 22:54:22 ID:hUNJ8xGS0
>>491
0.8Jのスプリングを入れても0.8Jになる保障はないよ。
初速測定器が欲しいところ。

でも素で0.8J未満になってる可能性もあるし、
デチューンして初速を確認しないで参加するくらいなら、
デチューンしないで参加しても同じだと思う。
497名無し迷彩:2009/10/21(水) 00:38:09 ID:kOaLVcbR0
今週末に千葉の有料フィールドにてサバゲー初体験の予定なんですが、
この時期でも蚊対策は必要でしょうか?
498名無し迷彩:2009/10/21(水) 00:56:03 ID:MTJLDBnhO
>>497
当方は新潟市在住だが、この前「シマ蚊」に刺された、って事は虫除けが必要な可能性大かと。
499名無し迷彩:2009/10/21(水) 01:05:26 ID:kOaLVcbR0
>>498
レスありがとうございます。
どこでもベープ買って行きます!
500名無し迷彩:2009/10/21(水) 01:07:51 ID:1TUD8gQI0
乗り遅れたが東京湾の反対側でも蚊に襲われたYO!
501名無し迷彩:2009/10/21(水) 01:51:26 ID:dAId6+aEO
無印のP90のについている右側のレールを単品で注文ってできますかね?
502名無し迷彩:2009/10/21(水) 07:58:27 ID:SGmLelib0
>>496
レスありがとうございます
ノーマル状態で0.8J超えていたので今週電動ハンドガンを購入してきます
503名無し迷彩:2009/10/21(水) 08:13:24 ID:RvN1er3X0

おい

低脳ども

威力のつよい電動ハンドガンは何か答える機会をあたえてやろう


504名無し迷彩:2009/10/21(水) 08:23:00 ID:obZRQUW/0
家の敷地内の畑を荒らす小動物をぶっ殺せる電動ガンを教えてください
505名無し迷彩:2009/10/21(水) 08:28:51 ID:3rMhtk5S0
んなもんない
電線貼っとけ
506名無し迷彩:2009/10/21(水) 08:30:53 ID:aCV4qA8zO
電動ガンは玩具なので殺せません。
過度のパワーアップ等の改造は法律違反の恐れがあるのでお勧めしません。
専門の駆除業者に依頼することをお勧めします。
507名無し迷彩:2009/10/21(水) 08:34:14 ID:RvN1er3X0
目とか急所に一兆発wブチ込めば殺せるんじゃね
法律的な事は別にして現象としてさ
508名無し迷彩:2009/10/21(水) 08:48:35 ID:obZRQUW/0
殺すのは大袈裟ですけど、あまりにも悪さが酷いんで困ってます
深夜のハクビジンはまだ許せるが、納屋に巣を作る鳩には閉口します
ガスハンドガンで追っ払っても距離があるせいか命中しても、またすぐに戻ってきます
1度10mくらいで命中させたけど普通に飛んで逃げてきました
致命傷まではいかなくても、近寄らなくなるくらいの痛さを与える事は出来るガンはありますか?
509名無し迷彩:2009/10/21(水) 09:02:00 ID:oUIcAjwp0
>>508
現行の法律上無理
ついでに、鳩の駆除には知事あたりの許可が必要だった気がする

というか、まず銃で撃つって事から離れた方が良いと思うw
どうしてもって言うなら電動ガンの銃口にペットボトルの底切り取ったやつ付けて、
音で威嚇するくらいしかできないんじゃないかと

後はエスコートのスタングレネード使うとか?w
510名無し迷彩:2009/10/21(水) 09:07:15 ID:crCwYz5g0
BBローダーって便利ですか?
511名無し迷彩:2009/10/21(水) 09:11:35 ID:aCV4qA8zO
>>508鳩だったら納屋内に止まれない様にネットやプラスチックトゲとか設置した方が確実だと思うんだが
どうしても電動ガンでというならミニガン。
あれなら「点」ではなく「面」で制圧できる
畑なら軽トラに銃座取り付けてテクニカル化して機動力アップ
やるやらないは自己責任で。
512名無し迷彩:2009/10/21(水) 09:46:13 ID:4rGSUKdF0
>>510
マルイの3大功績
・BBローダーの発明
・電動ガンの実用化
・多弾マグの普及

>>511
シークレットサービス乙
ttp://www.youtube.com/watch?v=YAZ2qvhJGgU
513名無し迷彩:2009/10/21(水) 10:01:48 ID:P8gIOOpF0
>>508
鳩は簡単。鳩が止まりそうなところ(梁の上など)に糸を張る。網でもいいけど。
羽に物が当たるのを鳥は嫌がる。海上保安庁も灯台で使っている手法でほとんどの鳥に効果あり。

ただカラスには効かない。奴ら逆トゲやら返しなんぞ無視して、罠から脱出するからな。
514名無し迷彩:2009/10/21(水) 10:16:44 ID:w7ckpn0XO
>>510
便利だぞ〜
515名無し迷彩:2009/10/21(水) 10:38:49 ID:nVLGMnsWO
>>510
便利

ちなみにBBローダーの原型を作ったのはマルイの試験担当者
1日中射撃テストをするが、給弾が大変なのでその辺の材料で組み上げたのだそうだ
必要を感じた現場の人間が作った道具なので実用性はかなりのもの
516名無し迷彩:2009/10/21(水) 10:54:29 ID:crCwYz5g0
みなさん、ありがとうございます!
たった今、追加でBBローダー注文入れました!
517名無し迷彩:2009/10/21(水) 11:02:08 ID:2dMC6IJF0
>>516
電動ガンに付属してるローダー(筒と棒)でもやれない事はないけど、
かさばるし時間もかかるからねー
BBローダーは買っておいて損はないです

純正は9mmマガジン型とM16マガジン型、
社外品でストロボライト型なんてのもあるから、コスプレアイテムとして使えたりもして色々便利w
518名無し迷彩:2009/10/21(水) 11:11:08 ID:aqSzJeei0
サバゲーの装備を考えてるんですが。WAのマグプルM4を買おうと思ってて
それを基準に装備を考えているんですが、マグプルのM4を装備してる部隊って何処がありますか?
519名無し迷彩:2009/10/21(水) 12:48:33 ID:olUZF2FyO
>>518
正規軍では居ない。
520名無し迷彩:2009/10/21(水) 13:00:20 ID:TqjHNOseP
PMC装備が無難だろうな
521名無し迷彩:2009/10/21(水) 13:27:06 ID:aqSzJeei0
>>519
使用している所なら何処でも良いです

>>520
PMCですか、検討してみます。
522名無し迷彩:2009/10/21(水) 13:52:43 ID:q0ZsQ+Nj0
>>517
リアカン専用ローダーが欲しい…。
523名無し迷彩:2009/10/21(水) 15:04:46 ID:TqjHNOseP
>>517
ハンドガンマグ型に規定数いれればいいんじゃね?
大体でいいならローダーにマジックか何かで線引いておくとか。
アルミのコの字型の金具用意して20発とか30発
並べた時の長さにライン引いておくのも手かも。
ちなみに今試してみたけどフィルムケースの底にBB弾並べて+1発で20発。
524名無し迷彩:2009/10/21(水) 15:21:26 ID:4rGSUKdF0
>>522
2チャン情報によると、30連マグに1クリック4発×7で2発少なく詰める人もいるという。
525名無し迷彩:2009/10/21(水) 15:45:37 ID:yP9/WqMs0
>>521
海保が89にマグプルつけてる画像をみたことがある。
526名無し迷彩:2009/10/21(水) 16:37:24 ID:hAekrHWz0
>>525
マガジンの下に付けるマグプルの話はしていない。
Magpulの話
527名無し迷彩:2009/10/21(水) 17:18:42 ID:vMOJV5VO0
マグプルハンドガード、ストックがカッコイイと思えば、特殊部隊の自由装備と脳内変換すればよかろ。
実際なんて誰にもわからんよ。
528名無し迷彩:2009/10/21(水) 17:35:06 ID:r1jALQE30
流れぶった切ってごめん
知り合いのおっちゃんがエアガン欲しいらしく、マルイのカタログ的な物を探してるんだけど、
最近の物にはカタログ同梱されてないんだな
手元にあるのがP226とMEUについてきてたM14と89式が最新機種として紹介されてるやつだけ

仕方ないからホビージャパンのトイガンダイジェスト2009ってムック本とそのカタログ見せて見ようと思うんだけど……
なんか手頃な物ないかな?
……最悪マルイのサイトの製品カタログ印刷してもってくか……
529名無し迷彩:2009/10/21(水) 17:39:44 ID:aqSzJeei0
>>527
そうすると何処の特殊部隊でも良い訳ですね?
530名無し迷彩:2009/10/21(水) 17:46:35 ID:uru1iLsx0
>>523

今時フィルムケースどこで手に入るかな?
結構使えるアイテムなのに。
531名無し迷彩:2009/10/21(水) 17:57:12 ID:w7ckpn0XO
次世代電動ガンって何が次世代なんですか?
532名無し迷彩:2009/10/21(水) 18:01:35 ID:vMOJV5VO0
>>530
まぁM4A1だからアメリカが基本だろうけどね。
気に入ったなら買うべし。
533名無し迷彩:2009/10/21(水) 18:03:46 ID:vMOJV5VO0
>>529 だった。すまん。
ちなみにスタンダード電動にTANのメタフレ、マグプルのTANハンドガード、ストック付けてる。
534名無し迷彩:2009/10/21(水) 18:21:02 ID:HcfjH2mJO
ちょww
ライラの92F用アンダーマウント高すぎない??
4200円だから鉄系の素材かと思ったらプラかよ!!って感じ。
535名無し迷彩:2009/10/21(水) 18:23:42 ID:sKtklU4U0
>>534
ブランド物でなければ1500円ぐらい。
536名無し迷彩:2009/10/21(水) 18:35:19 ID:U3tO1wnr0
>>530
カメラのキタムラみたいにDPEやってる店に行って
「ちょうだい(はぁと)」
と頼むべし。
黒色ケースはホヤのデジタル一眼ユーザーが蓋目当てに漁ってるので品薄
537名無し迷彩:2009/10/21(水) 18:35:41 ID:HcfjH2mJO
じゃハイキャパ、グロック、P226系のもあんな作りなのか??
538名無し迷彩:2009/10/21(水) 18:48:17 ID:+turbQLa0
>>528
でかい本屋のミリタリー系の雑誌コーナーにいけば
これがあればマルイの全てがわかるみたいな本がある
1900円くらいで見やすくて
パーツや10禁までなんでものってたぞ 
539名無し迷彩:2009/10/21(水) 18:57:41 ID:TqjHNOseP
>>530
カメラ屋さん。
もしくは銀塩やってる友達。
大量に欲しいならオクにたまに出てる模様。
色々便利なので100個100円とかで買った。送料の方が高くつくけれどw
540名無し迷彩:2009/10/21(水) 19:11:19 ID:r1jALQE30
>>538
ありがとう
その本もkonozamaで見てみたんだけど、どうも手持ちの「トイガンダイジェスト2009」よりもさらに古い物みたいだ
やっぱ最新の物はマルイのサイトにある製品カタログ印刷して見せるしか無いかな

ショップとかに行けば最新カタログ(少なくとも次世代電動載ってるやつ)とか置いてたりする?
541名無し迷彩:2009/10/21(水) 19:50:47 ID:Rvwdp3r0O
もしかしたら板違いかもしれんのですが
M14EBRは直銃床?
542名無し迷彩:2009/10/21(水) 20:15:23 ID:qxmKoZmO0
真っ直ぐだけど曲銃床。
543名無し迷彩:2009/10/21(水) 20:21:09 ID:Rvwdp3r0O
>>542
そうなのか
どうもありがとう
544名無し迷彩:2009/10/21(水) 20:34:26 ID:+turbQLa0
>>540
一応次世代ものってたと思うが。
俺はその本の間にのってない銃の詳細を
ネットのカタログで印刷したものをはさんでいってる
545名無し迷彩:2009/10/21(水) 20:44:16 ID:r1jALQE30
>>544
やっぱ今年になってから発売されたやつは、ネットのカタログ印刷するしかないね
普段ネットでしか調べないから、紙媒体の重要性なんて考えても見なかったけど、やっぱ必要だなw
546名無し迷彩:2009/10/21(水) 20:45:26 ID:XeEjCPQn0


とあるエアガンの強い威力



547名無し迷彩:2009/10/21(水) 20:55:01 ID:qxmKoZmO0
>>543
いえいえ。っていうか何でそれが気になったのか知りたい。
548 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/21(水) 22:44:13 ID:4r5JwkQS0
            \           /
              \        /
               \     /
      上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´  ;lllllllllllllii、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_   
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ 
549名無し迷彩:2009/10/21(水) 23:24:28 ID:npFJdtEQ0
>>501
説明書嫁。

パーツ番号
P90-4 \294 送料120
P90-5 \1575 送料200
ぐらいか?
550名無し迷彩:2009/10/21(水) 23:45:09 ID:JEJV8zGS0
VSR Gスぺをエアボーンさんで買おうとおもうんですが・・・
カスタムでハイプレッシャーピストンにするかバキュームピストンにするかで迷ってます。
どちらが使い心地がいいとか性能に差などあるのでしょうか?
いずれゼロトリガーかニュートリガーを付けたいと思っております。
オススメを教えてください。お願いします!
551名無し迷彩:2009/10/21(水) 23:49:23 ID:GvqTP+lv0
バキュームフェラ
552名無し迷彩:2009/10/21(水) 23:53:03 ID:KbVKxZ9VO
エアボーンのバキュームピストンて13100円って・・・ なんでこんな高いの?
553名無し迷彩:2009/10/22(木) 00:08:38 ID:9OPiTrn60
>>550
そんなもの付けても大差ない、金の無駄。
止めとけ
マルイのは箱出しで基本性能十分だから、どうせ自分でパーツも組めないんだろ?
ノーマルで十分。マジでその手のカスタムはあんまり意味ない。
集弾が良くなった!っていっても極端に酷かったのがまともになるのなら意味あるけど
10cmのから5cmになったっていってもぶっちゃけあんまり意味ないから、トイガンの射程では。
トイガンでトリガープルよくしても金が掛かる以外なんにも変わらないし
554名無し迷彩:2009/10/22(木) 00:09:05 ID:BMEeEIV2O
VSRはノーマルが1番。カスタムしたいならチャンバー周りだけにしとくのが吉。下手にピストン周り弄ると何もメリット無いどころかバランス崩れるだけ
555名無し迷彩:2009/10/22(木) 00:23:02 ID:Vy+7UXRT0
いや、買ってレポしてもらおう
556名無し迷彩:2009/10/22(木) 00:37:42 ID:3GZJeoRe0
ノーマルで満足してちゃだめだ。
今すぐ百均に走り、あと210円投資すべきだねこの銃は。
・白マジック。HOP調整後にマーキングすれば不慮の事故でずれても簡単復旧。
・紙テープ。常に確認できるよう弾毎の弾道データを書き込んで銃に貼っておく。
これで少なくとも遠距離戦攻撃力が120%増加し、
その半分程度しか能力が上がらなかっとしても十分脅威となる。
557名無し迷彩:2009/10/22(木) 00:55:46 ID:on8X+zAAP
CYMAメカボのスプリング入れ替えててスパーギアの歯を欠けさせちゃったんだ
どうもシム調整用ワッシャが落ちてギアに噛んだようで。
ピストンも削れてた。
Element Hi Speed Full tune up kit ver.3
ttp://www.airsoftpanda.com/product_info.php?cPath=65_145&products_id=246
このあたりとマルイ純正モーターを組めばいいんだろうか?
ハイスピギアとトルクのあるモーターの組み合わせだとセミのレスポンスが
上がるとどっかで見た気がするんだが。
だれか意見くれないか?
558名無し迷彩:2009/10/22(木) 01:08:48 ID:EJurcm6VO
マルイの92F系用のロングマグって外見ノーマルじゃ合わないと思うんだけどどんなカスタムなら合うかな?
559名無し迷彩:2009/10/22(木) 01:21:41 ID:9OPiTrn60
>>557
それでいいと思うけど
あとマルイ純正よりG&PM120の方がいいとおもう
560名無し迷彩:2009/10/22(木) 01:35:43 ID:on8X+zAAP
>>559
サンクス。
一応デフォルトのモーター性能も見てみたいし、
とりあえずG&P M120は配線チューンと同時にやってみる。
561名無し迷彩:2009/10/22(木) 02:01:08 ID:xJtzkVYl0
>>559
セミのレスポンスUPはトルクギアとハイスピモーターの
組み合わせじゃなかった?
ハイサイギアとGPM120だとバーストになるんじゃね?
562名無し迷彩:2009/10/22(木) 02:41:53 ID:8U4rvrGxO
>>558
侍刃バリーバートンモデル・・・はもう入手し辛いからアンダーレイルとコンプ付けてみたら?
ベースを侍刃にすると、グリップがマグウェルみたいでロングマグとの違和感が薄れる。カモシレナイ

すまん、俺が侍刃を好きなだけかもしれんが。
563名無し迷彩:2009/10/22(木) 02:48:54 ID:Td4iXfcgQ
>>558
フラッシュライトとサプつける
564名無し迷彩:2009/10/22(木) 02:52:27 ID:EJurcm6VO
>>562
サンクス
侍のグリップ入手してみるよ。
丸いでは侍のグリップって販売してる??
それとも壊れた場合のみ交換?

それとメタルのスライド、アウターに変えるとチャキーンといい音になるようだけどアウターだけだとブローバック時の音は変わります??
565名無し迷彩:2009/10/22(木) 02:52:49 ID:on8X+zAAP
ありゃ、オレ勘違いしてたかな
いろんなショップの表示ではG&PのM120はハイスピードモーターになってるな。
とりあえずエレメントの200%トルクギアにしとくのがいいのかな。
どっちにしても30ドルくらいで買えるから給料入ったら両方買ってみる。
566名無し迷彩:2009/10/22(木) 03:20:28 ID:0tHyzaTN0
スコープについて質問させてください。
今シュアーヒット(?)の3−10×42のものを使っているのですが以前どこかのサイトで
「シュアーヒットのは暗い」等と書かれていました。
正直自分はこのスコープが最初で最後状態なのでよくわからないのですが、スコープの選定ってなにを基準にしたらいいのでしょうか?

あと、ダットとスコープをタンデムで取り付けているのを見かけますが、あのすぐ外せたり、軸で外さなくともどかせるスコープはなんというのでしょうか?
567名無し迷彩:2009/10/22(木) 08:44:41 ID:EmNDGDPc0
一番下のストックが凄いことになってんですがこんな銃あるんですか?

http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090306/crm0903062003027-p1.jpg
568名無し迷彩:2009/10/22(木) 08:52:01 ID:8JUuWen10
>>556
…リベリオン好きなの?
569名無し迷彩:2009/10/22(木) 09:40:06 ID:l6siY6Vr0
次世代AK102が欲しいけど一次ロットは個体差が激しくて当たりはずれ
あるらしいんで二次ロットあたりの買いたいんだけど、もう一次ロットは
はけたかな? やっぱ来年まで待たないと駄目かな?
570名無し迷彩:2009/10/22(木) 10:42:05 ID:8p3xU89x0
ボルトアクションに入門しようかと思いますが、VSRのプロスナイパーノーマルで40mの射程は可能?
Gスペなら余裕?
571名無し迷彩:2009/10/22(木) 11:04:15 ID:YJT9to+X0
>>564
メタルスライド、メタルアウター(チャンバー)だとスライド時に”チャッ”って音するようになる。
572名無し迷彩:2009/10/22(木) 11:16:45 ID:Mg84wIvSO
>>569
L96やソプモドのように流通在庫まで消えてしまわない限り
ロットが変わったかどうかの判別はできない
メーカー内部に1次ロットが残ってる状態で2次ロットの生産を始めたら
在庫管理の担当でもないとロットの判別なんて無理
573名無し迷彩:2009/10/22(木) 12:23:07 ID:EJurcm6VO
>>571
アウターだけじゃ音はしないのか?
574名無し迷彩:2009/10/22(木) 12:27:18 ID:jS3hDMEU0
金属とプラがあたったらどんな音がするのか
金属と金属があたったらどんな音がするにか

考えてみろ
575名無し迷彩:2009/10/22(木) 12:51:19 ID:YJT9to+X0
アウターだけメタルでも駄目だと思うよ。
スライドもメタルだとロッキングラグ辺りの噛み合わせてでスライド時に音がする。
チャキンって。いい感じです。
576名無し迷彩:2009/10/22(木) 13:04:54 ID:ARPgelZL0
マルシンの排莢式ガスブローバックについてなんですが
あれにモデルガンに使われるようなダミーカートで装填、排出は行えますか?

577名無し迷彩:2009/10/22(木) 13:21:06 ID:yZSPFdpU0
>>576
>排出

どうやってブローバックさせる気なんだ?
578名無し迷彩:2009/10/22(木) 13:24:54 ID:ARPgelZL0
>>577
手動で
579名無し迷彩:2009/10/22(木) 13:48:01 ID:cgUx1Y/C0
>>567
広角レンズで撮ってるから歪んで見えてるだけじゃないのかな
580名無し迷彩:2009/10/22(木) 16:27:31 ID:EJurcm6VO
じゃあ金属製のロッキングブロック探してみます
581名無し迷彩:2009/10/22(木) 16:38:23 ID:J8c79A6sO
>>579
タゲハンあたりがあんな感じじゃ無かったか?
582名無し迷彩:2009/10/22(木) 17:45:12 ID:EJurcm6VO
92F用のフリーダムアートのヘビーウェイトハウジング、キャロムのバランスアウター(銀)、プロテックのSPガイドを出来ればまとめて買いたいんだけど揃ってる所がないんだよねぇ
送料高いから出来るだけまとめて買いたいんだけど粘り強く探すしかないのかな??
583名無し迷彩:2009/10/22(木) 18:21:08 ID:c2iafnxE0
無可動実銃総合スレ15挺目

変な宣伝スレ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

584名無し迷彩:2009/10/22(木) 18:34:39 ID:DMeQx1ovO
>>580
どこをどう読んだらそういう解釈になるんだよw
585名無し迷彩:2009/10/22(木) 18:37:51 ID:DMeQx1ovO
>>576
カートがリアルサイズじゃないから無理。
586名無し迷彩:2009/10/22(木) 18:51:48 ID:dIbKELV00
>>570
プロスナはHOPかけてくと初速が徐々に落ちていくらしいので、
ほぼ横ばいのGスペと比べれば不利と言えば不利。
あとなんか五月蝿そうだしw

40mということなので精密射撃じゃないと仮定すると、
サバゲでGスペなら40mは狙っていきたい距離だけど、
顔の3分の1くらい出し入れしてヒョコヒョコしてる敵に当てるのはかなり大変。
一方敵の攻撃も普通に届くので危険な距離。
決して余裕って事はないと思うよw
587名無し迷彩:2009/10/22(木) 19:23:00 ID:S/nHlHDQO
村田ナホ知ってますか?
588名無し迷彩:2009/10/22(木) 19:29:10 ID:ARPgelZL0
>>585
ありがとうございました
589名無し迷彩:2009/10/22(木) 19:56:47 ID:8Hknx/qT0
今度サバゲーに初参戦します。
クラウンのエアリボ一丁で、電動などを主武装にした玄人達に挑みます。

より勝算の高い戦術を教えてください。
590名無し迷彩:2009/10/22(木) 20:00:18 ID:S/nHlHDQO
>>589
特攻だ!体当たりでいけ
591名無し迷彩:2009/10/22(木) 20:06:09 ID:jS3hDMEU0
>>589
相手の銃のコネクタのオスメスの間に何か絶縁体をh(ry
592名無し迷彩:2009/10/22(木) 20:16:22 ID:dIbKELV00
>>589
弾数が決定的に少ないから、絶対倒せる距離を把握して戦う。
待ち伏せにしろ、潜入にしろ倒す敵を定めてそれ以外の敵は無視しよう。
撃ち始めたら他の敵に撃たれるだろうなんて考えちゃだめ。
593名無し迷彩:2009/10/22(木) 20:18:02 ID:+AYIMEVo0
エクセルのBB弾は是非楽天のアシストでどうぞ!
http://item.rakuten.co.jp/excelbb/020tan-2/
594名無し迷彩:2009/10/22(木) 20:50:22 ID:fXDvcTUk0


強い









595名無し迷彩:2009/10/22(木) 21:02:35 ID:SlangUBw0
強い屁
596名無し迷彩:2009/10/22(木) 23:20:29 ID:uh4MOeuM0
>589
ヒット取るとか考えるのは無理。
軽装なぶん、隠れて、動き回って、
フラグ狙っていこう。
597名無し迷彩:2009/10/22(木) 23:48:03 ID:6qqKfKPN0
メインはM4、腰にG17、横っ腹にG26なんて装備を妄想してるんだけど、おかしいかな?
一応PMCスタイルなんである意味なんでもアリだと思ってるんだけど……
598名無し迷彩:2009/10/22(木) 23:51:52 ID:on8X+zAAP
十分ありだと思う。
室内戦なら黒っぽいツナギ着てSWATかFBIと言い張るのもありのような。
SWATでM4採用してた都市あったっけ?
599名無し迷彩:2009/10/23(金) 00:10:57 ID:E1/8yJ3b0
>>598
ボディアーマー着てる犯罪者相手には拳銃弾じゃきついってので5.56mmAR採用ってSWATはあったはずなのでその中にM4って所もあるはず
LAシェリフSWATだとHK416やHK417あたりも使っているようだけど
600名無し迷彩:2009/10/23(金) 00:14:39 ID:K30cAwbZ0


むかし、むかし

あるところに


強いいりょ
601名無し迷彩:2009/10/23(金) 00:27:49 ID:/Zg7VDCO0
44ミニッツでは防弾服着込んでAK持ってる犯人に対しSWATが5.56mm持って出動してたからありだと思う。
個人的にはG26は足首に仕込んで欲しい。
602名無し迷彩:2009/10/23(金) 00:39:49 ID:ueJoQm8U0


なのは

        は


 全力前回



                強いいりょくのSLBを撃っ
603名無し迷彩:2009/10/23(金) 06:53:25 ID:sZZFRoPc0
>>572
「流通在庫まで」
ソプモドの時は二次ロットに切り替わったってのはわかったんですか?
とりあえず人柱になりに特攻しますw 多分相当不具合出そうだけど
マルイはM$と違うと信じてるwwww
604589:2009/10/23(金) 07:55:22 ID:54p+TPpW0
>>590-592>>596
回答ありがとうございます!
605名無し迷彩:2009/10/23(金) 09:55:24 ID:An6rMSgo0
マルイのMEUにつくアンダーレール。もしくはフレームってのはあるんですか?
606名無し迷彩:2009/10/23(金) 10:43:56 ID:bpsj4Np80
ライトつけるあれだろ?
2000円ぐらいで売ってある
607597:2009/10/23(金) 11:23:12 ID:J2Ky/4mM0
>>598-599>>601
ありがとうー
これで心おきなく揃えられるw
しかし、やっぱりグロック=警察機関ってイメージは強いのかな?

>>601
足首にG26は密かに考えてはいるんだけど、
実際やると走りにくかったりすぐ落としそうで怖くてできないw
608名無し迷彩:2009/10/23(金) 14:52:22 ID:S3MFGkeV0
質問です
最近、マルイ製のガスブロのマガジンを温めてから撃つようにしてて
その効果は凄く高いんで満足してるんですけど
その方法は70ぐらいのお湯で満たしたキャップ付きの缶に布を挟んでゴムで縛り付けるという方法です
だいたい人肌ぐらいまで温めてるんですがこの方法だと危険はありますか?

壊れても仕方がないという覚悟はしてますけど若干怖いです
609名無し迷彩:2009/10/23(金) 15:11:01 ID:/74c2/KPi
>>608
そのぐらいなら問題ないでしょ。
お湯だって冷めるもんだし。
うちのチームではみんなドライヤー使ってるよ。たまに喋って忘れてかなり熱くなってることもあるけどねw
610名無し迷彩:2009/10/23(金) 15:11:40 ID:BB8x3tlq0
湯たんぽみたいなもんだな
そのぐらいの湯温で布越しだったらなんら問題ないと思うけど
611名無し迷彩:2009/10/23(金) 15:17:09 ID:S3MFGkeV0
返答ありがとう
今度は熱湯で満たした湯たんぽに縛り付けてみるよ!
612名無し迷彩:2009/10/23(金) 16:28:48 ID:A2GLA/7o0
皆様 
サンプロのボルトマスターやKTWのM70、モシン・ナガンなどなど・・・

予算を気にせず一丁だけ買えるとしたらどんなスナイパーライフルを選びますか?
613名無し迷彩:2009/10/23(金) 16:34:07 ID:Ko8ycjloO

みなさんはサバゲでどのバイオBB使ってますか?
参考にしたいです・・・
614名無し迷彩:2009/10/23(金) 16:52:46 ID:UwgQnknv0
エクセルバイオ使ってる人が一番多いんじゃないかな。
安いならマルイのでもいいが。
SIISのエコBB弾は機種によっては相性悪くて詰まる事があるが、
愛用してる人もいるな。
615名無し迷彩:2009/10/23(金) 17:09:21 ID:jq9u+qvS0
店頭在庫はエクセルが多い気がする。
うろ覚えだけど、KSCユーザーの人はSIISを使ったりするみたい? 相性なのかな?
616名無し迷彩:2009/10/23(金) 18:55:38 ID:jiSE1JfP0
>>613
基本的にエクセルかな……
夜戦もやるんで蓄光もまとめてエクセルで揃えてる

G&Gのバイオも気になるから一度試して見ようと思ってるけども
617名無し迷彩:2009/10/23(金) 19:04:49 ID:jE0zHBJmO
ちょっと興味が湧いて知りたいんでお聞きしたいのですが
ミニミやM60などのベルト給弾の構造を、詳しく図付きで説明してるサイトか書籍は無いでしょうか?
618名無し迷彩:2009/10/23(金) 19:21:46 ID:1sty/wk90
自分で調べろ
619名無し迷彩:2009/10/23(金) 19:27:15 ID:54p+TPpW0
>>617
http://www.amazon.co.jp/
http://www.google.co.jp/

お前の手間を省くスレじゃないんでね。
620名無し迷彩:2009/10/23(金) 20:32:23 ID:9YqRFXWo0
>>617
あんまり良いのじゃないけど
ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/mg/M60.html

「structure belt-fed M60」あたりで検索したらそれなりのが見つかるんじゃないかな?
簡単に言うとフィードカバーの裏(フィードトレイの真上)に2種類の爪があって、
一つがベルト逆戻り防止(独立)、もう一つがボルトの運動に合わせて(溝の嵌合が多い)左右に振れて
ベルトを引っ張るようになってる。MG34や42を踏襲してるものが多いから大抵はこういうタイプ

いや、実はベルトを引っ張るやりかたはどの機関銃でも大差ないんだけどね
ガス圧作動、反動利用、薬莢引き抜き式、オープンブリーチ、クローズドボルトetc.こういう所で違いが出るだけ
621名無し迷彩:2009/10/23(金) 21:06:28 ID:jE0zHBJmO
>>618,619
いや、一応サイト検索したり古いGUN誌の特集記事を探したりしたんですよ
でも詳しいことがわからなかったんで書き込んだんです

>>620
わざわざありがとうございます、それで検索してみます
教えていただいたサイトや説明も大変参考になりました
622名無し迷彩:2009/10/23(金) 21:50:18 ID:1sty/wk90
>>621
おっとそりゃ悪かった。
623名無し迷彩:2009/10/23(金) 21:57:32 ID:j+WFosHJ0
マルイの純正のラージバッテリーは
放電が必要ですか?
電動初心者なので簡単に
説明してくださると
うれしいです
624名無し迷彩:2009/10/23(金) 22:00:56 ID:s9VP+4UZ0
>>623
必要です。

購入するならマルイ純正ではなくラジコン屋に行って
「ニッカド 8.4V対応 オートカット機能付きの放電器ください。」
でおk
625名無し迷彩:2009/10/23(金) 22:35:19 ID:j+WFosHJ0
>>624
ありがとうございます
参考になりました
626名無し迷彩:2009/10/23(金) 23:00:55 ID:+MjHi00fO
放電ってやらないとどうなるの?
627名無し迷彩:2009/10/23(金) 23:06:02 ID:nOqdPX3r0
 ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                  .i|       |i
                  |:::::: ::    `,
628名無し迷彩:2009/10/23(金) 23:10:28 ID:NVWZ4kkZ0
>>626
やらないとメモリー効果で寝るし、
やると寿命が短くなる。(セルが死ぬ)

最近はニッカド、ニッケル水素は時代遅れで
リチウムポリマー(リポ)というバッテリーに移行している。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1252443986
629名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:11:43 ID:czMPMXwZO
ハンドガン等のスライドの刻印を白く塗装してる人いますよね
どうしてあんなに綺麗に染められるのですか?
染め方教えて下さい
630名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:13:55 ID:4psjFr0o0
白クレヨン>拭き取り
631名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:15:30 ID:kbGz1BeK0
刻印を白く塗装してるのってダサくねえ?
632名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:26:18 ID:PA0lpnLtO
P90(無印)のサイドレールってマルイから取り寄せできるかな
633名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:26:20 ID:czMPMXwZO
クレヨンでゴシゴシですか。やってみます。
KSCのエリートみたいにマルイのタクティカルマスターを白くしてみたくて
634名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:33:09 ID:4psjFr0o0
エリートはレーザープリントだぞ 白クレヨンでは全然違うから再現にはならん
635名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:43:19 ID:kd0RHqke0
ダットサイト選びについて質問です
フロンティアオリジナルのRD2 2倍ブースター付を買おうと思うんですがここのメーカーの評判ってどうなんでしょう?
5千円前後ならどこでも変わらない?
636名無し迷彩:2009/10/24(土) 01:12:57 ID:czMPMXwZO
>>634
ならどうしたらよいですか?
637名無し迷彩:2009/10/24(土) 01:29:09 ID:1E+9v5Zk0
>>636
自分で調べろよ
638名無し迷彩:2009/10/24(土) 02:03:48 ID:4YoM9Ui40
模型板にいって教えて貰え
639名無し迷彩:2009/10/24(土) 03:33:29 ID:rAHibgGXO
>>628
初心者に嘘を教えるなよバカw

最近はニッケル水素が主流。
扱いがシビアですぐ死んで発火するリポではなく、安全で高性能なリフェ(リチウムフェライト)に移行している。

>>625
マルイ純正でok
マルイの放電器は近年リニューアルされて過放電防止機能がついてる
640名無し迷彩:2009/10/24(土) 05:09:22 ID:uSks2n71O
>>628

> 最近はニッカド、ニッケル水素は時代遅れで
> リチウムポリマー(リポ)というバッテリーに移行している。


これは嘘、電動ガン業界で見ればリフェに移行してるのは明らか。
このタイミングでLi-Poを出したのはイーグル(ラジコン業界では良い噂を聞かない)だけ。
641名無し迷彩:2009/10/24(土) 05:13:47 ID:srkwuqv2O
>>639
まだリフェも移行してると言う程普及していません。
642名無し迷彩:2009/10/24(土) 08:12:00 ID:63nWmGjr0
>>635
安くてチューブがデカいんで、覗いた時に使いやすいといえば使いやすいが、安物にありがちな
エレベーションが効果無し。設置の向きである程度照準を決めてやらなきゃならん。
2倍ブースターは個人的には邪魔なので取っ払って使ってる。
外見だが、やっぱカッコ悪いな。チューブが太すぎる。
まあ、ゲームにはそこそこ使えるのだが…これ買うくらいならマルイのダットサイトのが良い気もするが。
643名無し迷彩:2009/10/24(土) 09:03:57 ID:OzJq+xoj0
>>628
いつもの事なんで放置しようかと思ったけど、初心者が信じるといけないので……

>最近はニッカド、ニッケル水素は時代遅れで
>リチウムポリマー(リポ)というバッテリーに移行している。

これは>>628お得意の嘘なので信じないように
最初に買うんなら純正ニカドorニッスイで、慣れてきたら社外品に移行していけば良いと思う
リポ使うつもりがあるなら、リスクや対処法もしっかり知った上で使って下さい

>>641
だよなー
電動ガン専用のリチウムフェライトって、IREくらいしか出してないもんな
とはいえまだ発売されて間もないし、これから徐々に普及していくんだろうとは思うけど
644名無し迷彩:2009/10/24(土) 09:16:15 ID:+3LwM2xP0
リポは落しただけで爆発しちゃうとか
PEQケースの中に入れてて木にぶつけただけで最悪爆発とか聞いたけど
そんなに爆弾なの?w
そこまでないよね?
645名無し迷彩:2009/10/24(土) 10:14:10 ID:MluncIzn0
そんなレベルだったらPL法かなんかに引っ掛かるんじゃないか、さすがに?
646名無し迷彩:2009/10/24(土) 10:55:39 ID:M501wGIK0
中国にPL法なんかあるわけ無いだろ
647名無し迷彩:2009/10/24(土) 10:56:59 ID:5cz9Aw28O
ありがとうございました
参考になりました
648名無し迷彩:2009/10/24(土) 11:03:14 ID:4psjFr0o0
誰だよ、お前はw
649名無し迷彩:2009/10/24(土) 13:19:26 ID:oH4jLg/L0
コン電MAC10を購入したのですが少々気になる事が。

ノーマル状態で弾はエクセル0.25gです。
たまに「ウモッ」とか言って詰まってBB弾が発射されないので
ホップが強すぎたのかと思い試しに最弱にしても「ウモッ」って
なります。
マガジンの残弾が多いほうが発生しやすいです。
と言う事はチャンバー入り口で詰まってると思い取りあえず
シリコンを一瞬だけ吹いてワンマグならし撃ちしたら
何か直ってしまいました。

これって何かしっかり対策した方がいいのでしょうか?
それとも特に気にせずもしまた同じような現象にあったら
適当にオイル吹いておけばOKでしょうか?
650名無し迷彩:2009/10/24(土) 13:35:17 ID:srkwuqv2O
>>649
試しにマルイ純正弾を使ってみる
651名無し迷彩:2009/10/24(土) 13:45:54 ID:kbGz1BeK0
>>649
弾でノズルが押されてノズルが前進できない状態。
ノズルとチャンバーの隙間から空気が漏れて「ウモッ」っとなる。

もともとこのシリーズはノズルを前進させるバネが弱いんだよね
しかもだんだんバネがヘタってくるし。
ノズルも磨耗してくるがらガタも大きくなってくる

マガジンの残弾が多いほうが弾が上がろうとする力が強いから余計になりやすい。

定期的にスプレーか分解してグリスアップしかない。
それでもすぐにダメになるなら
ノズルのバネと、ノズル、シリンダーヘッドの交換だな。

まあ、マガジンに弾を1/3ぐらいしか入れないという業も有るが
652名無し迷彩:2009/10/24(土) 14:02:48 ID:oH4jLg/L0
取りあえず数種類BB弾試してみよう。
後ひょっとしてノーマルマグフル装弾より多弾マグの方が
テンション低くて安心って事あります?
だったら弾と一緒に480連買ってこようと思うんですが。
653名無し迷彩:2009/10/24(土) 14:04:06 ID:rwXWOskx0
>>649
(エアコキでも無い限り)フルサイズ電動ガンでも、
たまにチャンバーにシリコンオイルスプレー吹かないと調子悪くなるから、
あまり気にしないでいいんじゃないかな。
654名無し迷彩:2009/10/24(土) 14:18:26 ID:uSks2n71O
>>644
> リポは落しただけで爆発しちゃうとか
> PEQケースの中に入れてて木にぶつけただけで最悪爆発とか聞いたけど

そんなに不安定なバッテリーだと、ラジコン飛行機なんか着陸時の着地の衝撃で毎回あぼ〜んだろ?
そんなの聞いた事無いだろ?

> そんなに爆弾なの?

俺もラジコンカーでLi-Po使ってる(ハードケース入り)けど、爆発炎上は俺自身も経験無いし、周りでも一度も無いよ。

> そこまでないよね?

無い無いw。
655名無し迷彩:2009/10/24(土) 14:53:44 ID:+3LwM2xP0
把握&安心した。
dクス
656名無し迷彩:2009/10/24(土) 15:24:09 ID:kbGz1BeK0
>>655
だからマルイのヘリに積んであるだろw
657名無し迷彩:2009/10/24(土) 15:47:39 ID:srkwuqv2O
>>656
マルイどころか、
あの手のトイラジのバッテリーは
大抵リチウムイオン系だけどな。
658名無し迷彩:2009/10/24(土) 16:09:38 ID:kbGz1BeK0
リチウムイオン系というか
完全にリチウムポリマー。
659名無し迷彩:2009/10/24(土) 16:30:40 ID:Rv0cWCnl0
リチウムフェライトの進化具合ってどんなん? メーカーはリポはスルーしそうだよね。
660名無し迷彩:2009/10/24(土) 16:38:54 ID:bIEkRtrl0
まぁ、安全性というのは国内メーカーとしては重要ですしね。
661名無し迷彩:2009/10/24(土) 16:45:40 ID:7qSPYQRM0






662名無し迷彩:2009/10/24(土) 16:46:45 ID:kbGz1BeK0
>>659
進化というか、
そもそも容量を犠牲にして安全性に振ってるわけだし、
電動ガンユーザーが求めている方向には行かないと思う。

というか、現状ではリポが最も優れているのがわかっているんだし、
電動ガンに特性が向かないリフェを無理に使う必要が無い。
663名無し迷彩:2009/10/24(土) 16:56:02 ID:QNgkV2p70
FPSからサバゲーに転向した人っているの?
664名無し迷彩:2009/10/24(土) 17:06:19 ID:mOR/KjZt0
ノシ
665名無し迷彩:2009/10/24(土) 17:16:11 ID:RttcxzPJ0
10回ってどのスレでも同じ事しか言わないのなw

>>663
ノシ
韓国FPSに飽き飽きしてた頃にサバゲに出会った
月々の出費は数十倍に増えたけど後悔してないw
666名無し迷彩:2009/10/24(土) 17:18:16 ID:kbGz1BeK0
>>665
それが事実であることの証明だよな
667名無し迷彩:2009/10/24(土) 17:21:30 ID:iVeDtJu40
>>666
えっ
668663:2009/10/24(土) 17:24:38 ID:QNgkV2p70
>>664-666
FPSやってて今日初めてエアガンを買ったんだ…
うまく打てるようになるかわからないけどがんばってみる
返事ありがとう
669名無し迷彩:2009/10/24(土) 17:28:33 ID:3EBnXOje0
さっきまでパカ山クラフトをバカ山クラフトだと思ってたんだ
670名無し迷彩:2009/10/24(土) 17:41:48 ID:EnH2ic7CO
↑ マルイのプロスコープでOK
671名無し迷彩:2009/10/24(土) 17:49:51 ID:rwXWOskx0
>>668
俺はサバゲから入ってFPSはちょっとかじっただけなんだけど、
サバゲでは狙ったとおりには当たらないから気をつけてw
東京マルイ製みたいにサバゲ向けとされるメーカー製でも、
20m超えると怪しくなってくる。自分の銃の弾道特性を把握して、
目測距離の精度をあげれば、確実性は上がっていくけどね。
他にも銃や弾の精度だけでなく、些細な枝葉や風でも当たらないし、
的が音で反応して避ける事もあるけど、これは事前予測しにくい事も多いw
672名無し迷彩:2009/10/24(土) 17:56:46 ID:Rv0cWCnl0
FPSは酔うんだよ! 頭がガンガンしてくる。んで、ゲーゲーやっちゃう。
S.T.A.L.K.E.R.とかCoD4とかやりたいんだけどね〜。
673名無し迷彩:2009/10/24(土) 18:01:58 ID:cVl4WkmG0
cod4はおすすめだぜ!
もうちょっと武器の種類が多ければいいなとは思うけどな
674名無し迷彩:2009/10/24(土) 18:05:09 ID:Rku9TT+r0
>>673
セミフル切り替えできないじゃん
675名無し迷彩:2009/10/24(土) 18:08:12 ID:cVl4WkmG0
まあそれは……できないけど…
G3とかセミオンリーだしな
676名無し迷彩:2009/10/24(土) 18:11:08 ID:Rku9TT+r0
WWUだけど初代のCoDだったらできたかな
677名無し迷彩:2009/10/24(土) 18:35:43 ID:CfBNky/C0
>>669-670
クソワロタwww
678名無し迷彩:2009/10/24(土) 18:36:07 ID:zeEEzaO50
レインボーシックスベガスでなら遮蔽物にくっついて隠れながらの射撃とかセミフルの切り替え、サプレッサーの脱着が出来るけど
ついでに服装や顔の変更も
679名無し迷彩:2009/10/24(土) 19:47:27 ID:nlGJMVxr0
G3SG1のチークピースは何の意味があるんですか?

それと二脚を使って地面においた時に
本体がグラグラなるんですけど
これは仕様ですか?  
680名無し迷彩:2009/10/24(土) 20:00:38 ID:rwXWOskx0
実銃ではそこが稼動して調整できる。
ttp://www.hkpro.com/index.php?option=com_content&view=article&id=97:g3sg1&catid=10:the-sniper-rifles&Itemid=5
> ... and the standard buttstock has a slightly adjustable cheekpiece.
サバゲだとゴーグルに当たりやすいので引っぺがす人も居る。
マルイのはゴムの塊を両面テープ張ってあるだけだしw

そして本体がぐらつくのは仕様です。多少左右に可動させることによって、
水平じゃない地面に設置しても、銃本体の水平を維持できるようになっています。
681名無し迷彩:2009/10/24(土) 20:10:22 ID:nlGJMVxr0
>>680
そうだったんですか
把握しました
ありがとうございます 
682名無し迷彩:2009/10/24(土) 20:40:29 ID:KGMbJkNm0
>>612
予算無視だったらサンプロのボルトマスターかな?
KTW M70も捨てがたい・・・
質感はどっちが上だろ?・・・
683名無し迷彩:2009/10/24(土) 21:48:30 ID:1BvmIiOV0
>>669
俺なんて君の書き込みで知ったorz
684名無し迷彩:2009/10/25(日) 01:45:00 ID:2sjowD1U0
MGOのM73ランダルを買おうと思っているのでうが
色々調べていったらカートを2つ以上入れると排出時につまりやすいという情報を
見たのですが具体的にどれつまりやすいのでしょうか?
基本的にはフルまで装填したカートを全弾排出できるくらいでしょうか?
それとも全弾快適に排出するのは難しいレベルでしょうか?
685名無し迷彩:2009/10/25(日) 03:43:35 ID:1D+PtMBDO
マガジンバルブでブローバックスピードを速めた上にリコイルSPでブローバックスピードを速めるのは基本的な相性とかどうなんでしょうか?タイミングとか
686名無し迷彩:2009/10/25(日) 04:02:24 ID:8DWBeN7n0
それくらい自分で試せチンカス
687名無し迷彩:2009/10/25(日) 05:08:40 ID:ihysho5o0
>>685
マジレスすると相性っていうか使用者が何を思ってセッティングするかだと思う

非マグナ系でそれを(極端に)やると精度が低下しちゃう
原因はピストンの後退するタイミングとガス流量増による(負の)熱効率の悪化などで、
結果として燃費が悪化、マガジンの冷えも早くなりガス圧は安定せず初速もばらつく

バルブ開閉時間が短くなるんだから(変更の前後でガスの総量は変わらなくなる)
冷えとか前と変わらないように思われるけど、大抵こういうパターンにはまるよ

リコイルSPもそうだけどピストン(っていうかスライドも)の慣性重量、気密など挙げたらキリがない
ただ一つ、アクションと精度はトレードオフの関係にあると思って良い。スイートスポットを探すなら頑張って
688名無し迷彩:2009/10/25(日) 05:51:07 ID:QiYSDy2p0
サバゲー始めたいと思うんだけど、1から揃えないといけないから、自分のやりたい装備を
ざっと計算してみたんだけど40万近くかかる・・・。安く押さえる事も出来るんだろうけど
ブログとか見るとみんな良い装備してるし、やっぱり装備にこだわりたいんだけど、他に支払
いもあるし、車とか持ってる人はよほど高給取りなんだろうか?と思うんだけど。やっぱり
金持ちじゃないと無理なのかな?
689名無し迷彩:2009/10/25(日) 06:39:47 ID:j28l2pZDi
>>688
40万円! いったいどんな装備かしらんが、そんな金かけてるヤツはめったにいないだろw 最初は電動ガン1丁とバトルスーツで十分。ハマったら少しずつ買っていけぼいいんだから、早く遊びにおいでよ!

あと世の中には中華コピーというものがらあってだなw
690名無し迷彩:2009/10/25(日) 06:41:11 ID:0unhYWIW0
>>688
全部実物装備で揃えてもそこまでいくかどうか・・・
どういう装備目指してるんだ?w
691名無し迷彩:2009/10/25(日) 06:52:01 ID:QiYSDy2p0
>>689
>>690
装備だけじゃなくエアガンも含め全て含めての値段で、15万のベストと3万のブーツ、5万のTADギアの
服ですでに23万だからその他いろいろ買うと40万近くになる計算なんだけど。
でも値段的に他の人の装備も結構行くはずなんだけど、サイラスだって10万はするし、それプラス
ポーチ類を買ってたら結構な値段になると思うけど。
692名無し迷彩:2009/10/25(日) 07:51:22 ID:69mcYRee0
ジャージでやれ
693名無し迷彩:2009/10/25(日) 07:54:09 ID:IcMRg8B20
今度マルイのプロスコープ買おうとしている初心者です
マウントリングも買おうと思っているのですが、検索して3種類ほど
出てきてどれを買えばいいのかわかりませんでした
マウントリングM 等あったのですがどれが一番オススメですか?
できればその長所や短所も教えてほしいです
694名無し迷彩:2009/10/25(日) 07:58:06 ID:F1Fj9p4v0
>>691
プレキャリ、各種ポーチ、ホルスター等、色々合わせても俺の場合5万いってないかな・・・
全部レプだけど生地だけはちゃんとしたの使ってるってやつ
後は、普段も使ってるショートブーツとか、つるすぺの服とか、諸々合わせて10万弱くらいだろか
こんくらいでも、見た目だけは結構マトモに見えてるよ

つか、サバゲ初参加でいきなりガッチガチのフル装備で来られても逆に怖いよw
最初はBDUと電動ガン、少々のマグポくらいの軽装のほうが、初心者アポール出来て良いと思う
695名無し迷彩:2009/10/25(日) 08:05:33 ID:eM5KjDWt0
最初からガチガチだと、どこかのフィールド追い出された問題ゲーマーかと穿ってしまう。
696名無し迷彩:2009/10/25(日) 08:11:14 ID:QiYSDy2p0
あんまりしょぼい装備だと馬鹿にされそうな気がしたんだけど、そうでもないみたいですね。
軽装PMC装備あたりで安く揃えてみます。
697名無し迷彩:2009/10/25(日) 08:54:05 ID:LxO9k2hq0



 威            



         
        力



698名無し迷彩:2009/10/25(日) 09:21:35 ID:1VLFrOqL0
>>696
初心者が装備だけ物凄い状態って方がはたから見たらちょっと・・
って感じですが。
安物上下&ブーツ&ホルスター。
電動一丁と何か適当なハンドガン。
始めはこれで十分だよ。
699名無し迷彩:2009/10/25(日) 09:27:00 ID:iyZ/RvR50
R-18電動ガンに
0.12g弾を使うのは
なにか問題ありますか?
700名無し迷彩:2009/10/25(日) 09:29:34 ID:eM5KjDWt0
外撃ちならバイオ弾使えよ。
701名無し迷彩:2009/10/25(日) 10:22:53 ID:+ZHuVx350
>>696
コスプレしないゲーマーな人もいるから、そこまで装備に気を使う必要はないと思う
(迷彩ツナギに運動靴、電動ガン+ビニテで連結した多弾マグ、サンセイのゴーグルだけって人も普通にいる)

ちなみに俺がサバゲ初参加の時は、安物のBDU上下とブーツ、
5000円くらいのチェストリグにダンプポーチってな感じだったけど、
そんな装備でも「おお、最初なのに気合入ってるねぇ〜」なんて常連っぽいおっちゃんに言われたくらいだしw

必要最低限のものだけ揃えて、ともかく1回ゲームに参加してみる事をお勧めします
そこからコスプレにハマるもよし、純粋にゲーマーになるもよしw
702名無し迷彩:2009/10/25(日) 10:48:02 ID:1VLFrOqL0
>>699
マルイの0.12gなら特に問題なく使える。
他社の軽量弾の場合は著しく低精度な物もあるのでお勧めできない。
軽量な為弾速を計るとかなり高初速な数値が出るが一瞬にして減速するので
通常の0.2gや0.25g使用時のような遠距離射撃は出来ない。
703名無し迷彩:2009/10/25(日) 11:32:02 ID:QiYSDy2p0
>>701
とりあえずガンショップのサバゲーに申し込んでみようと思いますが
初心者が1人で参加しても大丈夫なんですか?
704名無し迷彩:2009/10/25(日) 11:45:57 ID:+ZHuVx350
>>703
そのゲームの内容が分からないから何とも言えないけど、個人参加可能なゲームなら基本的に大丈夫だと思うよ
ショップ主催ならある程度受付もキチンとしてるだろうし、事前に問い合わせてみれば良いんじゃないかな
その際に自分が初心者で、初めて参加する旨を伝えることを忘れずに

専用フィールドとかだと、定期的に自由参加デーがあったり電動ガンなんかのレンタルなんかもしてる所もあるから、
そういう所を狙って行くのもアリだと思う
705名無し迷彩:2009/10/25(日) 11:48:33 ID:IcMRg8B20
どなたか>>693に答えてくれるとうれしいです
706名無し迷彩:2009/10/25(日) 11:53:13 ID:QiYSDy2p0
>>704
なるほど、どうも。
707名無し迷彩:2009/10/25(日) 11:55:24 ID:08obcvZM0
>>705
マルイのスコープ使うならマルイ製のマウントリング買えば問題なし
長所や短所までは知らん
708名無し迷彩:2009/10/25(日) 11:59:05 ID:23/Or9le0
>>703
40万の見積もり出す前にそっち調べろよ、頭でっかち君
709名無し迷彩:2009/10/25(日) 12:11:32 ID:YGA9QPvN0
一言多いんだよ そんなんだから荒れるんだろ?
710名無し迷彩:2009/10/25(日) 12:14:26 ID:7pzbqTEq0
>>707
回答ありがとうございます 当たり前の事聞いててすみません
こういうもの買うの初めてなんで><
711名無し迷彩:2009/10/25(日) 12:14:46 ID:F1Fj9p4v0
>>705
マルイのスコープは1インチ径だから、マウントリングもそのサイズじゃないとダメ
社外品のマウントリングは30mm径ってのも結構あるからそこだけ気をつければおk
712名無し迷彩:2009/10/25(日) 13:21:55 ID:74ae+T/B0
>>688
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ6
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1253921944/

このスレの頭のリストがあるからそれを参考にすれば良いと思う。
(ちなみに俺は銃除けば3万いかないくらいかな?)
他にもあれば便利なものはあるけど、
それは慣れてく間にチョイスすればいいと思う。
713名無し迷彩:2009/10/25(日) 13:27:26 ID:u4KQ30TH0
  


  強い


            威


714名無し迷彩:2009/10/25(日) 14:02:25 ID:QiYSDy2p0
俺が言いたかったのはサバゲーやってる大人って金持ちが多いのかな?
って事なんだけど、ハマったら金かかりそうだし。
715名無し迷彩:2009/10/25(日) 14:06:27 ID:74ae+T/B0
>>714
金持ちが多かろうと少なかろうと君には関係ないと思うが、
少なくとも生活レベルを誇示するような奴はいない。
716名無し迷彩:2009/10/25(日) 14:06:45 ID:YGA9QPvN0
金持ちっていうか、働いてて一人暮らしなら結構金あるんじゃないか?
717名無し迷彩:2009/10/25(日) 14:09:29 ID:QiYSDy2p0
>>716
そうか?
家賃とか車のローンとかあるとそんなに使える金は無い。
だったらやるなって話だろうけどな。
718名無し迷彩:2009/10/25(日) 14:19:28 ID:cCZJfcF40
きっとお前はやってもすぐに厭きるからやんなくていいよ
719名無し迷彩:2009/10/25(日) 16:03:52 ID:JpNkffNyO
>>714
そんな事はない!(タモリ風)
安月給でもやるよ。節約するんだよ。
好きなもの買うために。
720名無し迷彩:2009/10/25(日) 16:34:58 ID:rQ4VEPda0
でも40マソって本物の光学機器とか買うと一瞬で飛ぶよね
イオテックとか高いだろ…って思ってたけど(実際キツイ)、割と良心的なメーカーだと思う
721名無し迷彩:2009/10/25(日) 16:35:59 ID:e0mGinNh0
なんで日本製の電動ガンってあんなに高いんですか?
722名無し迷彩:2009/10/25(日) 16:39:47 ID:1VLFrOqL0
>>721
適正な価格です。
723名無し迷彩:2009/10/25(日) 16:40:58 ID:JpNkffNyO
>>720
こだわりだよね!本物に近く憧れるもね。
724名無し迷彩:2009/10/25(日) 16:42:59 ID:rQ4VEPda0
>>721
普通の中華電動買ってバラしてみれば答えが分かる。値段の秘密は信頼性
ネジが足りなかったり「これ絶対規格通ってねぇだろ…」っていう部品を平気で組み付ける神経してる
725名無し迷彩:2009/10/25(日) 16:47:41 ID:5ws/HEoZ0



  力


                               
                      強




726名無し迷彩:2009/10/25(日) 17:39:44 ID:sKPXePac0
ガス風呂JGM4について教えてください。

装弾不良が多発します。
見た感じ、ボルトキャリアは動いているのですがボルトが残ってしまうのが原因のようです。
このような場合、どう対処するのが良いのでしょうか。
また、パワーを計ってみると0.3J程度しか出ていません。
分解→組み立てやマガジンを暖めたりしてみたのですが変わりませんでした。
どの辺りを見直すべきでしょうか

よろしくお願いします。
727名無し迷彩:2009/10/25(日) 18:50:40 ID:a5woIK4u0
33mm径のマウントリングで安いのって無いのかな。。。

別にスコープ乗っける訳じゃないから精度は高くなくていいんだけれど、、
ダイソーにでも行ったら何か使えそうなモノないかな。
728名無し迷彩:2009/10/25(日) 19:06:38 ID:ujd952Tt0
オークション見ろよ
729名無し迷彩:2009/10/25(日) 20:18:18 ID:kZzZ55Pe0
ハイキャパ5.1のコーンバレルに飽きてきたんで、付くようなら
マルガバのアウター+バレルプッシング+プラグに変えたいんだけど
これってポン付けできる?
730名無し迷彩:2009/10/25(日) 21:36:11 ID:EzZojRRF0
VSR Gスぺとボルトマスターの性能って(グルービングなど)値段ほどの差はない感じですか?
サバゲーで使いたいんですけど・・・
ミニロトが当たったもんで買おうかしら?
731名無し迷彩:2009/10/25(日) 22:04:24 ID:74ae+T/B0
もちろんボルトマスターなんて持ってないがw

> (グルービングなど)値段ほどの差はない感じですか?
ttp://www.fortress-web.com/hpgen/HPB/entries/4.html
> もちろん射程距離は短いものの、集弾性は従来以上に確保しています。
                              ^^^^^
「以上」ってのは「同じ」も含むわけだから、そういう事かとw
732名無し迷彩:2009/10/25(日) 22:26:53 ID:EzZojRRF0
なるほど
まじで購入しようかな けど一番欲しいM40タイプ24がない・・・。
733名無し迷彩:2009/10/25(日) 22:31:58 ID:1VLFrOqL0
ボルトマスターってサンプロベースだろ?確か。
だったら、素サンプロ<ボルトマス<VSRであっても
「集弾性は従来以上!」って書いても嘘じゃないな。
734名無し迷彩:2009/10/25(日) 22:38:32 ID:1VLFrOqL0
っていうか要塞のブログに思い切り
「VSRに劣っているので頑張って仕様を変えました」
って書いてあるじゃん。
で、その結果「VSRに勝りました」とは全く書いて
なくて単にホップ弾道の説明とかあるだけ。
もちろん固定ホップだけどw
735名無し迷彩:2009/10/25(日) 22:56:57 ID:X2KUuRORO
あの値段なんだからせめてVSRくらいの性能が無いとねぇ…
736名無し迷彩:2009/10/25(日) 23:06:43 ID:CHb5AQ8a0
>>719
大金を一気に使えないからとちょっとづつ揃えていった場合でも、揃ったところで総合計をまとめてみるととんでもない価格だったりする事もあったりするしね
737名無し迷彩:2009/10/25(日) 23:15:47 ID:74ae+T/B0
てか固定HOPなのに適合弾を指定してないのはおかしいわけで、
レギュとの関係も考えて、最低限弾頭重量くらいは明示すべき。
でもパワーカスタム時代と比較してるから0.25g(バイオ)なのかな?

ただ0.25gだとしても45mとかって、標準的な数値だよな。
(まぁこの数値から10mも20mも伸びるほうがおかしいんだけど)
仮に0.28gで45mなら黙ってGスペ買って50m狙えと言いたいw
738名無し迷彩:2009/10/26(月) 01:06:29 ID:jxjF0+Ly0
「お金はある」という前提でKSC MK-23白箱のに写ってるウィルコックスのLAMは個人で手に入れることはできますか?
739名無し迷彩:2009/10/26(月) 08:57:47 ID:gUJumdEMO
どこのメーカーのベレッタならサバゲでつかえて外見もリアルですか?
マルイは、固定HOPなのでイマイチですよね?
740名無し迷彩:2009/10/26(月) 09:26:26 ID:KBIpjjN/0
>>691
40万ってどういう方向の装備目指すのか教えてくれw
741名無し迷彩:2009/10/26(月) 09:32:50 ID:jUp+RF9pO
>>726
まずマガジンを別のに変えて同じ症状が出るか確かめる。
変えても症状がでるなら、ボルトリターンスプリングはちゃんと働いているか、パッキンはノズルにちゃんと密着しているかをチェック。

マガジンを変えて直るならマガジン不良。

てか業者によってはデチューン方法の一つとして、マガジンのガスルートパッキンの切り裂きがあるらしいけどチェックした?
742名無し迷彩:2009/10/26(月) 09:47:49 ID:FSgewMH2O
>>737
確かに

ゲームでボルトマスター使ってる人に聞きたいんだけど… 実際見たことねぇ…
743名無し迷彩:2009/10/26(月) 11:32:24 ID:ZIF7luGP0
後方配線用にメカボからコードを延ばしたいんだけど、
端子とか使って延長する場合と
コードとコードをハンダでくっつけた場合(廻りは収縮テープで絶縁)って
どっちが抵抗ないですか?
744名無し迷彩:2009/10/26(月) 12:47:35 ID:jUp+RF9pO
>>743
半田一択。
でも半田で付ける位なら、そこは外せなくても困らない場所だろうから、継ぎ目なく一本の線で繋いだ方が良くね?
745名無し迷彩:2009/10/26(月) 13:05:45 ID:ZIF7luGP0
>>744
やっぱそうですか。
ありがとうございます。
1本でスイッチ根っこからもってこようと思ったんですが、手持ちの残りコードが延長する分しかなくてとりあえずハンダでつないでみたんです。
んで、フレームに組む前に試射したら半田の部分だけやたら熱くなってて、これは端子の方がよかったのか・・・・と思った次第であります。
746名無し迷彩:2009/10/26(月) 13:22:51 ID:04KAFjyyP
半田が浸透してなくて抵抗になってるんじゃないか?
747名無し迷彩:2009/10/26(月) 13:33:29 ID:JGRChNZQ0
>>726
買った店がハズレかもね。
いわゆる粗悪デチューンでホップパッキンあたりをカットでもされてるかも。
748名無し迷彩:2009/10/26(月) 15:04:53 ID:ZIF7luGP0
>>746
え?何それこわい・・・
今度部品買うとき一緒にコード買って一本化いたしやす
749名無し迷彩:2009/10/26(月) 17:37:19 ID:vdJ2vrJeO
>>748
>>746の言いたいのは、加熱不足でハンダがしみてないって言ってるんだよ。
液体フラックス使ってみ?キレイにハンダ付くよ。
750名無し迷彩:2009/10/26(月) 18:43:20 ID:N1WRyEAkO
マルイのAK47のストックは木製ですか?
751名無し迷彩:2009/10/26(月) 18:46:46 ID:TwNTQclaO
ネジ以外は純度100%プラ
752名無し迷彩:2009/10/26(月) 18:49:35 ID:N1WRyEAkO
プラですか〜木製かと思ってました。
753名無し迷彩:2009/10/26(月) 19:46:31 ID:TGGqM42z0

ちよい

      威力を



             おパクりあそばせ



754名無し迷彩:2009/10/26(月) 20:36:05 ID:9UXRdfJ2O
>>729
ポン付けできない。
ハイキャパスライドにはバレルブッシングを嵌める溝が切ってないため、ブッシングを組むことができない。

後加工で溝を彫ることは可能。
755名無し迷彩:2009/10/26(月) 21:03:25 ID:LPa+hzJf0
5〜6年ぶりにサバゲをやろうと思っているんですが、新しく電動ガンを購入しようと思います
そこでSR-16かM4A1RIS、89式で迷っています。どれが使いやすいでしょうか
756名無し迷彩:2009/10/26(月) 21:09:46 ID:mPY5s5jBO
>>755
使いやすさなんて人それぞれ。
とりあえず89式は長くて重め。
使うならある程度の愛が必要。
757名無し迷彩:2009/10/26(月) 21:20:05 ID:LPa+hzJf0
>>756
ありがとうございます。実際に触ってみて判断してみようと思います
758名無し迷彩:2009/10/26(月) 21:24:49 ID:ku41nbQR0
89式          3,700g(バイポッド、マガジン、バッテリー含む)
M4 S-System    3,400g(バッテリー含む)
SR-16         3,251g(バッテリー含)
だね。SR-16はラージバッテリーで計算してるだろうから、さらに軽いのかな?
まぁM4系は可能な限りアクセサリ付けるんだろうけどw

89式はM14と肩を並べる集弾性らしいからお勧めだと思うけど、
バッテリーがAKタイプなんで他の銃との共用しにくいのが欠点と言えば欠点。

759名無し迷彩:2009/10/26(月) 22:41:53 ID:d64QuNim0
質問です。
マルイのエアコキUSPにオープンダットサイトを付けたいのですが、
電動USP用マズルアダプターで装着できますか?

装着できないのなら、他に良い方法などありますか?
760名無し迷彩:2009/10/26(月) 22:53:13 ID:vdJ2vrJeO
>>759
レールサイズが合えば何でも載るはず。
761名無し迷彩:2009/10/26(月) 23:10:27 ID:k5ZZSdTGO
サバゲー用にハンドガンが欲しいんですが、お薦めを教えて下さい。因みにハンドガンだと飛距離はどれ位ですか?
762名無し迷彩:2009/10/26(月) 23:40:40 ID:CfoZ9b8b0
>>738
可能か不可能かなら可能
普通に買えた時代に買った人が不要になってオクに流したのを買えるかもしれないし、
PEQ2等の実物アクセサリー同様に手に入れて売る人が居るかもしれないしで可能性だけなら十分に
763名無し迷彩:2009/10/27(火) 01:00:20 ID:o37hSX3vO
なぜM14でスナイパー?ボルトアクションがキレイでカッコ良くない?だいたいM14の用途がわからない。セミで撃つならなおさらだよ。
764726:2009/10/27(火) 01:01:25 ID:E/aDkT7/0
レスありがとうございます。

>>741
> まずマガジンを別のに変えて同じ症状が出るか確かめる。
スペアのマガジンでも同じ症状、パワーです。

> ボルトリターンスプリングはちゃんと働いているか
> パッキンはノズルにちゃんと密着しているか
ボルトリターンスプリングは効いていますが、ボルトキャリアを80%程度後退させないと
ボルトが戻りません。
ボルトがチャンバーに嵌まり込んでいる感じです。
パッキン×ノズルの密着を見てみましたが良くわかりませんでした。
申し訳ありませんが確認する良い方法があれば教えてください。

> ガスルートパッキンの切り裂きがあるらしいけどチェックした?
確認しましたが特に損傷はありませんでした。

>>747
> 粗悪デチューンでホップパッキンあたりをカットでもされてるかも。
チャンバーを分解してみましたが特に問題はありませんでした。

ガスブロに適したグリス(オイル)はやはりシャビシャビで作動の抵抗になりにくい物を
選んだほうが良いのでしょうか・・・今はタミヤのモリブデン、シリコングリスを使用しています。
765名無し迷彩:2009/10/27(火) 02:36:56 ID:tkV0462F0
>>763
M14のほうが美しい、とか、これはM21だ〜と思い込んで使いたいとか人によってそれぞれだ。
映画の露出も多いしな。
766名無し迷彩:2009/10/27(火) 02:44:39 ID:KZQJJ6G4P
>>764
グリスは塗って手で動かして馴染ませたらウエスで余計な分を拭き取った方が
いいと思うよ。
余分なグリスは可動の邪魔にしかならない。
グリスアップ前の動きはどうだったのかな?
パーツの摺り合わせとかをして軽快に動くようにしてから再度グリスアップ、
拭き取りをしたほうがいいかもね。
767名無し迷彩:2009/10/27(火) 04:24:36 ID:d1/cYRKWO
>>761
射程はHop付きで30mチョイ飛ぶかな〜?ぐらいで当たるかどうかは腕次第、機種に関しちゃ多少の詳細を書くといい。

1.大体の好みと予算。
2.ハンドガンをメインウェポンにしたいのかサブウェポンにしたいのか。
3.参加するサバゲの規模やレギュレーション。



…そこそこ動いてくれりゃ何でもいーんです…

という感覚なら、マルイ18歳以上用の電動ハンドガンかガスブローバックで、見た目にカッチェー!!と思った奴をオススメ。
768名無し迷彩:2009/10/27(火) 05:41:37 ID:PrlHPGIL0
純正ギア・EG1000モタで130%相当のスプリングは十分に引けますか??
バッテリの燃費はそこまでシビアには気にしません(半日持てばおk)
固すぎて引けねーよ、とかギアぶっ壊れるよ!って意見求みまつ。
ハイサイ目的ではありません。Jはバレルカットにて十分に下げます。
よろしくです!
769名無し迷彩:2009/10/27(火) 06:05:17 ID:GQnlNT830
>>768
バッテリーにもよるけど、回るだけならいけるんじゃないかな?
システマのバネばっか使ってたから、正直何%というのがどの程度なのか分からないけどなw
770名無し迷彩:2009/10/27(火) 08:01:00 ID:WwZBtZk00
>>767
氏とか一々付けてるとイタイっていうか何年も前の流行だぞ
771名無し迷彩:2009/10/27(火) 09:00:24 ID:sedjb7ZoO
>>761から>>767
ありがとうございます。
金額は15000-18000円でサイレンサーも付けたくハンドガン戦やユニオンの定例会でサブで使用したいので再度お薦めをベスト3でお願いします。
772名無し迷彩:2009/10/27(火) 09:20:06 ID:FhONSml80
>>771
俺のおすすめ
1位電ハン93R(ノマグで40発撃てる)
2位マルイのガスブロどれか(G26かデトニクスでも買え)
3位mk23soccom(実射性能はいい。デカくてトリガー重い)
773名無し迷彩:2009/10/27(火) 09:27:03 ID:sedjb7ZoO
>>721
ありがとうございます。
電動だと1バッテリー何発撃てるんですか?
774名無し迷彩:2009/10/27(火) 09:28:13 ID:sedjb7ZoO
>>772でした。すいませんてます。
775名無し迷彩:2009/10/27(火) 09:30:33 ID:Nk5mrqQGO
>>773
2発。


つーかね、ここまで手取り足取り教えて貰ったんだから後は自分で調べようよ…
776名無し迷彩:2009/10/27(火) 09:53:12 ID:Nk5mrqQGO
>>764
ノズルとマガジンのパッキンの気密をチェックする方法だけど、イジェクションポートから生ガスを吹いていないか位しか明確なチェック方法はないなぁ…

リターンスプリングはその程度でOK。
マグ替えても改善せず、パッキン切り裂き跡がないなら後は本体が怪しいね。

てか、バルブがロックするまで叩き切れてる?
777追記:2009/10/27(火) 10:42:21 ID:Nk5mrqQGO
>>764
ファイヤリングブロックをチェック。ノッカーを指で動かしてみてスコスコと抵抗なく動く?

ファイヤリングブロック本体の左右を留めているネジが緩んでグラグラになってない?

俺の個体はノッカーの塗装が厚ぼったいのと、振動でファイヤリングブロックのネジが緩みやすいせいでノッカーの動きが渋くなりやすかった。

グリスは電動用のシリコングリスを耳かき2杯分位を指で伸ばしながらボルトキャリアの内側とノズルのOリングを中心にごく薄く。
778マルチですみません:2009/10/27(火) 14:00:01 ID:BuneidoHO
MEUピストルのフロントサイトの外しかたを教えてもらえないでしょうか?
サイト上部に極細の六角を入れたら取れそうなんですが手持ちに極細六角が無いんで、もしそうならサイズも教えてください。
779名無し迷彩:2009/10/27(火) 14:09:57 ID:CtqHAZk60
ホームセンター行くと、数本セットになった六角レンチが売ってるから
それ買って来た方が早いかな。直径だけ定規で測ればだいたい合う。
どっちみち、今後もエアガンの整備で使うと思うし。
780名無し迷彩:2009/10/27(火) 14:18:01 ID:S48vi5T90
PMC装備ならドノーマルのM4でも良いですか?
781名無し迷彩:2009/10/27(火) 15:02:35 ID:ha9++OdD0
好きなのを使え
782名無し迷彩:2009/10/27(火) 15:04:13 ID:lN4k5hQW0
六角レンチセットなら100円ショップのドライバー売り場にもあるぞ
783名無し迷彩:2009/10/27(火) 15:33:00 ID:+XduZ6xLO
ダットサイトほしくてヤフオクで落とそうとしているんだれどやっぱ千円そこらの安いやつはつかえないのか?
784名無し迷彩:2009/10/27(火) 15:45:47 ID:nK4jVlHm0
>>783
まるで使えない
銃を固定して眼の位置を動かすとダットが動いたり
銃口を左右に振っても逆にダットの位置が動かなかったりするのは普通

光学設計がケンチャナヨなんだよ
785名無し迷彩:2009/10/27(火) 15:48:17 ID:Nk5mrqQGO
>>780
カスタムパーツテンコ盛りのM4より、現場ではハンドガードすらノーマルの民生仕様M4やクローンを使ってる事が多いらしいから寧ろアリなんじゃね?
786名無し迷彩:2009/10/27(火) 16:53:59 ID:ecYR1Bpp0
>>784
そ、それってダットサイトで普通なんじゃないの・・・?
787名無し迷彩:2009/10/27(火) 16:58:02 ID:wLDT8JuA0
>>784
えっ
788名無し迷彩:2009/10/27(火) 17:15:22 ID:kzPi4zR+0
>>762 ありがとござます。 粘ってみます


>>銃口を左右に振っても逆にダットの位置が動かなかったり

一瞬それはそれで欲しいような気が
789名無し迷彩:2009/10/27(火) 17:59:04 ID:uVb0+QWN0
ちょと気になったんだけど、軍用のM4で民生品バリのカスタムしてる銃ってあるんだろうか?
例えばコルトのM4A1刻印なのにDDのオメガレイルとかマグプルCTRとか着いてるとか、T-1ダットが乗ってるとか・・・・・・

PJとかDEAみたいなところだとアリなんかな?
790名無し迷彩:2009/10/27(火) 18:05:56 ID:Nk5mrqQGO
>>786
ダットが何に対して「動く」って言ってるかを読み取ろうよ。
普通のダットは銃を固定して顔を動かしても、凹面鏡の効果でターゲットに対しては動かないよ。

その曲面率がいい加減だっり、酷いのだと単なる平坦なハーフミラーだったりするから極端に安いのは「豪華なフロントサイト」位の効果しかない。
791名無し迷彩:2009/10/27(火) 18:08:06 ID:Nk5mrqQGO
>>788
簡単。ダットを映し込むハーフミラーを平板にすれば即可能。
792名無し迷彩:2009/10/27(火) 18:09:51 ID:FF6onir90
  

  >>784...

  高いの買っても近距離で覗けば同じ 駄ロー!


  
793名無し迷彩:2009/10/27(火) 18:19:11 ID:ecYR1Bpp0
>>790
そ、そうだけど俺は逆に読み取れただけだよ
794安くても... 使えるが!:2009/10/27(火) 19:09:12 ID:FF6onir90
  

  >>790... もう少し調べてから 書込もうな! ダットサイト?


  
795名無し迷彩:2009/10/27(火) 19:22:37 ID:cHUr3o0e0
>>790



     >>790...  荒らしが質問スレにまで出てくるな....カスッ.....!

796名無し迷彩:2009/10/27(火) 19:23:23 ID:nK4jVlHm0
良く分からんが>>790大人気だな
って俺が言うなって話だよな
797名無し迷彩:2009/10/27(火) 19:27:29 ID:ecYR1Bpp0
>>796
んでお前はどっちの意味で書いたんだよw
798名無し迷彩:2009/10/27(火) 19:52:22 ID:+XduZ6xLO
結局安物のダットサイトはだめなの?
799名無し迷彩:2009/10/27(火) 20:07:30 ID:FTQ321yb0
安物は大体レンズが青い。ドットが滲んでるやつもある。らしい。
まあ安物なんだし買ってみればいいんじゃね
800名無し迷彩:2009/10/27(火) 20:14:39 ID:NR1RmUrF0
せめて三千円代くらいの奴選べば、雰囲気を味わったりできる。
人によりそのくらいの能力でも十分という人もいるし。
801名無し迷彩:2009/10/27(火) 20:59:04 ID:5Xkm+A/yO
プラモ、ミニカー、フィギュアから最近トイガンを集め出したんだが数万もするのに仕上げが酷いな。
艶消し黒が酷い擦り傷やムラ、ミニカーだとクレーム対象なんだがガスブローガンは許容範囲なんだね。

802名無し迷彩:2009/10/27(火) 21:13:30 ID:+XduZ6xLO
とりあえずダットサイトがあるだけでかっこいいので買うことにするよ

みんなアドバイスありがとう
803名無し迷彩:2009/10/27(火) 21:19:36 ID:dv2PY6O+0
> 許容範囲なんだね。
これが質問なのか?

ではお答えしますが、
業界と愛好家の間では許容範囲です。
気になる場合は購入時にチェックして、気に入らなければ購入を断念するのが良いでしょう。
ガスブローバックガンを初めエアガンは、撃てば多少なりとも新品とは違う状態になるので、
一度家に持ち帰ったものを返品や交換できるかは店次第でしょう。
「当店ではお買い上げ時に必ずお客様と商品のご確認をしており…」と言われる可能性もあります。
804名無し迷彩:2009/10/27(火) 21:24:17 ID:W4PGMTk70
フィギュアとか(笑
805名無し迷彩:2009/10/27(火) 21:55:51 ID:w4cohr4l0
>>798
ゼロインできればいいけどたまにゼロイン調整がスムーズにできなかったりするものもある。
あと↑でもあるように、反射があって見にくかったり、ダットが滲んでるのがおおい。
806768:2009/10/27(火) 23:27:51 ID:PrlHPGIL0
>>769
亀レスだが早朝からサンクス!

バッテリが8.4V1600mAhの水素ミニなんですよね・・・
ちょっとパワー不足なのかな・・・
807名無し迷彩:2009/10/28(水) 00:11:18 ID:GS4KuuSRO
>>801
ミニカー、フィギュアのように鑑賞することにこそ価値がある物なら
わずかな擦れや色ムラは不良品扱いかも知れないけど
動かしてなんぼ、動いてなんぼのエアガンは気にしない人が多い

モデルガンは鑑賞目的の人も多いので仕上げが綺麗な物も多い

いずれも例外はあるけどね

エアガンだと当たるかどうかにしか興味のない人もいるぐらいだ
808名無し迷彩:2009/10/28(水) 00:25:10 ID:p56V/cG6i
>>804
方向性は違えど他人の趣味を茶化すなよ。
うちらだって「玩具の鉄砲ってw」言われる立場なんだから。
809名無し迷彩:2009/10/28(水) 00:31:32 ID:BLZ7ycYe0
>>808
質問が茶化しじゃん、あれ
810名無し迷彩:2009/10/28(水) 00:40:46 ID:a4v80rZt0
でもオモチャのてっぽうって言われるとメッチャ恥ずかしいなw
「オモチャ」 うわぁ、恥ずかしい〜、「てっぽう」 ひゃ〜、言わんでくれw ><;
811名無し迷彩:2009/10/28(水) 00:45:02 ID:6xz8p/xj0
鉄砲って生々しくて逆に怖いんだけど
812名無し迷彩:2009/10/28(水) 00:49:39 ID:7YDNnSm90
でもお相撲さんのてっぽうは何かカッコイイ響きだよね
813726:2009/10/28(水) 02:22:28 ID:nHravpDA0
レスありがとうございます。

>>766
グリス塗布のアドバイスありがとうございました。
再度、分解し塗布しなおしてみます。

>>776
イジェクションポートからの生ガス噴出ですか・・・
常時ではありませんがたまにそのような症状が出ます。

アドバイスいただいたファイヤリングブロック、ノッカーの動きと
ハンマーがちゃんとバルブを叩ききれているかどうかを確認してみます。
教えていただいた部位のグリスも塗りなおしてみます。

ありがとうございました。
814名無し迷彩:2009/10/28(水) 02:36:55 ID:oa8Mph6o0
できればWAM4と電動M4両刀使いの方にお聞きしたいのですが
変な質問で申し訳ないです
障害者はWAM4と電動M4、どちらがいいか悩んでいます
当方、左手が不自由でして、例えれば「ミトンの手袋をしているような状態」です(右手はまあ普通)。
それでも、M4のカスタムは可能でしょうか?
どうしても両手で同時に細かい作業が出来ないので
細かいばねを押さえつつ二つのパーツを同時にはめるというようなことは無理そうです。
こんな状態でもWAM4のテイクダウンも無理でしょうか?
例えば電動でメカボをいじるハイサイ化は無理だとしてもバレル交換やストックの交換なら可能でしょうか?
フロント周りの交換は、電動M4とWAM4ならどちらが簡単でしょうか?
言い換えれば左手が不自由な状態でどこまでできるかなと
渋谷の本山は近いので最悪そこで直せるWAM4にするか
でも、メタルフレーム入れたりしたらサポート外だろうし
予算はイニシャルコスト5〜6万円、その後月に2〜3万円でカスタムを楽しむ感じで考えてます
実物レールなんかは2ヶ月で1個になりますね。

どうでしょうか?
片手が絶えず手袋男がM4カスタムしたいです。
電動でいくべきかガスブロでいくべきか?
宜しくお願いいたします。
815名無し迷彩:2009/10/28(水) 04:02:19 ID:+v1VY/h4O
>>764
俺のM4も似た症状があったので、そのときの対処法を書いとく

・まず、マガジンを抜いてみてチャージングハンドルを引いてみる
その時点でノズルがボルトキャリアに連動して動かないなら、ノズルとチャンバー部分、もしくはノズルとボルトキャリアの接点部分(ピストン部分)に問題があるかと

まあほとんどその場合、ピストン部分が問題だから、ボルトを本体から取り出してノズルを手で引っ張ってみる
動きが渋いならピストン部分の気密性が高すぎるのかも
ノズルのOリングを変えるか、ピストン部分をいったん綺麗にしてオイルを拭き取ってみたりして気密性を多少下げる


・マガジンを抜いたらちゃんとノズルとボルトキャリアが連動した場合

マガジンとボルトとの接点、つまりマガジン側のガス放出部パッキンとノズル側のガス流入部の気密性が高すぎる可能性がある
そうだとしたら大概、ガス放出部パッキンに傷がある

ノズル側ガス流入部を棒ヤスリや紙ヤスリで少しずつ削っていき微調整を行う


以上が俺が経験した問題と対処法
参考になればいいが
816名無し迷彩:2009/10/28(水) 04:09:47 ID:+v1VY/h4O
>>764
ちなみにチャージングハンドル引くときはゆっくりね

あと上に書いたのはノズル後退不良の対処法だから、初速問題についてはなんともいえん



連投スマソ
817名無し迷彩:2009/10/28(水) 06:01:33 ID:JDjXREVRO
>>814
グリップやストックやフロントの交換は、配線が無い分WAの方が楽だけど
不調になった時に結構シビアな調整要求されるし
それを実質片手でやるのは無理じゃないかと思う

個人的には諦めるか店に頼んだ方がいいんじゃないかと…
818名無し迷彩:2009/10/28(水) 07:53:48 ID:22XJEWtfP
>>814
自分はAKの電動Ver3のメカボ弄りを両手2度の火傷で左右の親指、
人差し指の指先しか出てないような状況でやったけどなんとかなったよ。
火事の時に現場検証に警察が来て後でお話を……とか言われたから
直前に個人輸入してた中華AKをパワーダウンしとかなきゃ!と思って必死にw
両手とも親指、人差し指、それ以外で包帯ぐるぐる巻きの状態。
ギアの軸合わせなんかで苦労したけどw
床に座って足でメカボを押さえて両手で組んでいった。
人間やろうと思えばなんとかなるもんだと思った。

左手が不自由とのことだが左手の親指が動いてピンセットなどを使えるなら
なんとかなるかもしれない。
床に座ってあぐらをかいて作業できる広さも必要。
あとはパーツを飛ばした時に探す視力かなw
ガスM4は弄ったことがないから何とも言えない。
819名無し迷彩:2009/10/28(水) 09:41:27 ID:hmkQH2i20
ドットサイトの話を蒸し返すようで申し訳ないんだけど、ノーベルアームズの
オープンタイプを買おうかと思ってますが、このあたりだと品質どうなんでしょう?
精密狙撃に使うわけでもないので、それほどシビアに考えてはいないのですが…
820名無し迷彩:2009/10/28(水) 12:01:36 ID:wH+TVINM0
質問です
電動の長物でカスタム品を購入予定なんですが
ネットで注文できるとこで評判のいいお店はどこでしょうか?
821名無し迷彩:2009/10/28(水) 12:15:57 ID:+kJJzAOsi
次世代M4なんかだとエチゴヤとか
有名だよね
まぁどんなカスタムしたいかに依るが
822名無し迷彩:2009/10/28(水) 12:33:41 ID:wH+TVINM0
カタログ見て決めるつもりだったんでまだ明確には決めてないんですが
候補としてはマルイM14に基本性能アップと静音声をつけてもらう事です
カスタムは自分で挑戦した事は全く無いので少し飛躍しすぎかもと思ってますが
どうせ高い買いもんだしついでにやっちゃおうかと
823名無し迷彩:2009/10/28(水) 12:44:22 ID:/+q3/FRK0
>>819
あの値段では凄くいいよ
最近流行りのスタイルを素早く取り入れるあたりも商売上手いよな

ノーベルはもともとハッコー製品を作ってたスタッフがハッコー亡き後に興した会社
有象無象のメーカーの「スコープ/ダットサイトの形してるだけの筒」とはモノが違う
実銃持ちがS&Bとかリューポルドとマジになって比較検討するくらいだぞ
824名無し迷彩:2009/10/28(水) 12:58:59 ID:gDn/TV0FO
SUSのビームマグはフルオートトレーサーの代わりと思ってOK?
825名無し迷彩:2009/10/28(水) 13:06:47 ID:FP7bS8ksi
M14なら取り合えずノーマルでおk
826名無し迷彩:2009/10/28(水) 13:16:44 ID:6LkO8q1X0
>>824
弾道が暗くて残念な気持ちになりたいならどうぞ。
827名無し迷彩:2009/10/28(水) 13:21:41 ID:hmkQH2i20
>>823
マジすか、ありがとう
これで心おきなく購入できます
828名無し迷彩:2009/10/28(水) 13:26:59 ID:X0Y2Q5rP0
>>820
気が済むまで基本性能をアップさせたまえ。
予算いっぱいで挑まないと実感無いかもしれないから納得いくまでやってみよう。
ついでにEBR化、リューポの3.5-10X56を積んでレイルにはライトとレーザー装着でドレスアップも完璧。
829名無し迷彩:2009/10/28(水) 13:27:46 ID:HqdRFjjE0
バイポッドに詳しい方に聞きたいのですがハリス製の
固定バイポッドは東京マルイのL96に無加工で装着可能
でしょうか?教えて下さい
830名無し迷彩:2009/10/28(水) 14:42:33 ID:lN0IpWD70
BB弾がメーカーによって大きさが違うわけですが、それによって初速も変わってくるんですか?
エクセルで平均95m/sでてます。
エクセルより大きいSUSのBB弾に変えたら初速は上がりますか、下がりますか?
831名無し迷彩:2009/10/28(水) 14:53:36 ID:ZnSOA/TIO
>>830
一概には言えないけど、上がる傾向があるよ。
てかもう少し初速に余裕を持たせた方が良いかも。
改正銃刀法で定められたJ値はあくまでも6mmで計算した数値だから。
832名無し迷彩:2009/10/28(水) 15:08:26 ID:lN0IpWD70
>>831
ありがとう

初速のほうは6mmの0.2gで95m/sでてますので、少し見直してみます
833名無し迷彩:2009/10/28(水) 15:38:36 ID:7YDNnSm90
警察が測る時は1メートル離れて撃つから良いんじゃね?
違ったっけ?
834名無し迷彩:2009/10/28(水) 17:29:41 ID:2Xk+BzsRO
そもそも、よっぽど危険な改造(殺傷能力有り)とか、よっぽど危険な使い方(事件性有り)とかじゃない限り
警察は取り締まり(初速計測)なんてやらない
オモチャの0.2gの弾に目くじら立てるほど警察は暇じゃない(笑)

自分で計測して120出てても、警察に没収され計測されてもセーフだよ
835名無し迷彩:2009/10/28(水) 18:27:36 ID:+QAbzmM80
>>834
その警察教えてくれ!
俺がその怠慢警察を告発してやるよw
836名無し迷彩:2009/10/28(水) 19:20:58 ID:oa8Mph6o0
>>817
そうなんですよね。
まだ健常者だったころKSCの93Rをいじったことがあるのですが、あるラインを境に途端に組み立て難易度が上がった記憶があります。
WAM4は大きい分まだ93Rより余裕のある構造ですので、幾分難易度は下がるかと期待しているのですが、
大きい分テンションの高いスプリングが使われている可能性もあるわけでして
変えたいのは外装パーツのみなのですが、分解中に「ガショッ」というこもった音がして内部崩壊というのを恐れています
チャンスがあれば一度本山詣でをして、詳しい話が聞ければと思うのですが、あそこは独特の雰囲気があるので及び腰です
どうせなら越後屋新宿に行った方が幸せになれそうな気が・・・

>>818
ちょっwwリアルに想像できすぎてワロタwまさに今の左手がまさにその状態ww
痛みも火傷に似てますwでも4度くらいあるw私はモルヒネ漬けなんだwww
すごく参考になりました。習熟は必要でしょうが、やっぱやらなきゃ始まらないですよね
視力は問題ないので、部屋を片付けて場所を作ります
かくれんぼしているM1100のシェルもいることだし
じつはベースにしようと思って買った電動M4が一丁あるのですが、あまりに調子が良くて手をつけかねています
いつの日かそのメカボを移植することを目標に、
まずはG&Pのコンプリートでも取り寄せて、
少しずつバラシ・メンテを進めて学んでいくというのもいいかもしれませんね

御二方ともありがとうございます。
おかげでだいぶ見通しがはっきりしてきました&みなぎってまいりました
837名無し迷彩:2009/10/28(水) 19:38:30 ID:MEfKHXEy0
マルゼンのガバメントについてお聞きしたいのですが、
撃ち切り、スライドストップが掛かった際にチャンバーからノズルが見えるのは仕様でしょうか?
調べてはみたのですが、どのサイトでもそれについてあまり触れていないのでハズレかな?とか勝手に思ってしまいます・・・。

どなたかご存知の方、教えて頂けますと助かります。
回答お願いいたします。
838名無し迷彩:2009/10/28(水) 19:39:16 ID:duE5kfbR0
作業台と万力、あとクランプを駆使すると楽になるかも。
打撲でリンパがやられて手が倍に膨れ上がった時、模型用に使ってた小型万力が役に立った。
1週間、指が曲がらなくなってペットボトルのふたも開けられなかった。
839名無し迷彩:2009/10/28(水) 19:40:26 ID:3JItPAxW0
>>837
仕様 仕様 仕様
840名無し迷彩:2009/10/28(水) 19:44:13 ID:+QAbzmM80
>>836
機械弄りが好きで弄るんなら止めませんが、単にハイサイを使いたいだけなら、
暫く待てばマルイがMP5とG3SASで純正ハイサイを出すらしいので待ってみては…
最大の難点はM4で出す予定は無い点ですが。
841名無し迷彩:2009/10/28(水) 21:04:29 ID:oa8Mph6o0
>>840
組んだギアのフリクションロスの低さに濡れるタイプです
でもM4のガワだけ用意してMP5HCの中身を移植できないもんかと、密かにたくらんでます
ですので、当面撃つ銃はあるし、メタフレ、グリップ、フロント周り、ストックを揃えて
ガワがある程度組みあがってから中身を用意してもいいかなとも思っております。
なぜか、Ωとストックは既に手元にあったりしますし
842名無し迷彩:2009/10/28(水) 21:55:31 ID:reznpPl0O
マルイのM92Fのホップのかかり具合を変えるにはテープを使うようですが具体的にどう使うのですか?
843名無し迷彩:2009/10/28(水) 22:05:29 ID:SbWhro6D0
マルイのラージバッテリーの
放電はどれくらいするべきですか?

ちなみに2000発程度
撃った状態です
844名無し迷彩:2009/10/28(水) 22:08:41 ID:0WmzqZRtO
>>842
ホップパッキンの外側(スピールの有る場所の外側)に貼って嵩上げして押す力を強めるんだろ?。

ちなみに俺のは電コンだけど、虫ゴム挟んで使ったら0.25弾でフライヤー続出だったから外した、
多分半分の厚さなら何とか成るのかも…。
845名無し迷彩:2009/10/28(水) 22:10:48 ID:0WmzqZRtO
>>843
ニッケル水素とニカドじゃ扱いが違うから何とも言えない。
846名無し迷彩:2009/10/28(水) 22:27:06 ID:reznpPl0O
>>844
ありがとうございます。
さっそく試してみます
847名無し迷彩:2009/10/28(水) 22:51:27 ID:SbWhro6D0
>>845
ニカドです
848名無し迷彩:2009/10/28(水) 23:06:31 ID:reznpPl0O
輪ゴムを1/6くらいにカットして試した所丁度よいホップになりました(^O^)
849名無し迷彩:2009/10/28(水) 23:25:26 ID:0WmzqZRtO
>>847
ニカドならガッツリ抜いても全く問題ない、
ニッケル水素は抜き過ぎると電池壊れるから注意。
850818:2009/10/29(木) 00:10:21 ID:HvK9XltkP
>>836
大変でしょうがやってみるとなんとかなるもんです。
ちなみに2つメカボ弄ったのですが、後から組んだメカボはギア破損しましたw
シムが軸から外れてギアに噛んで歯が吹っ飛んでました。
本日セクターギア注文。
ピストン、スプリング組む前に動作を一度確認したほうがいいですね。
一つ目が難なく成功したんで油断してました。
M1100をお持ちとは同好の士よ。自分はM870をガシャポンしてます。
851名無し迷彩:2009/10/29(木) 18:30:49 ID:sxAAkrrz0








ち 

  よ  

            い


                         威




852名無し迷彩:2009/10/29(木) 18:32:17 ID:sXKGraFTO
リコイルスプリングについてのくだらない質問ですがハイスピードとついてるのは純正と比べて巻き数?長さ?はどうなってるのでしょうか?
853名無し迷彩:2009/10/29(木) 20:17:49 ID:JeIBMDIoO
初めてガスガンを買いました。
マルゼンのP99ワルサーなのですが、純正のガスが売ってません。
ハイバレットガスというのは売っているのですが使えるのでしょうか?
854名無し迷彩:2009/10/29(木) 20:59:01 ID:1IGngxE4O
>>853
使える
855名無し迷彩:2009/10/29(木) 21:13:36 ID:uM6ww9FP0
>>852
そんな質問で答えが出る訳なかろう
856853:2009/10/29(木) 21:15:45 ID:JeIBMDIoO
>>854
ありがとうございます。
857名無し迷彩:2009/10/30(金) 00:10:29 ID:NYFHO5AiO
>>855
夏用の強いスプリングと冬用の弱いスプリングがあるようでハイスピードとか強化とか書かれても解らないんですよ。
858名無し迷彩:2009/10/30(金) 00:24:56 ID:pYaoNbdB0
ノーマルが一番^^
859名無し迷彩:2009/10/30(金) 00:35:31 ID:NYFHO5AiO
色々いじったので物足りないんです。
もっとキレのいいブローバックにしたいんです
860名無し迷彩:2009/10/30(金) 01:05:52 ID:QUDdrml10
>>857
そんな質問で答えが出る訳なかろう

銃の種類、そのスプリングとやらの詳細とかを書けつうの



ガスブロはバランスが大事
スプリングだけかえてもよくはならん よけい駄目になるのがオチ
861名無し迷彩:2009/10/30(金) 01:39:02 ID:NYFHO5AiO
>>860
マルイのタクティカルマスターでスプリングです
862名無し迷彩:2009/10/30(金) 08:37:21 ID:L1vBZ9++P
一番買ってはいけないものを買ってもっとだめにするパターンですね

ガスカットのタイミングでgdgdになるぞ
863名無し迷彩:2009/10/30(金) 20:58:26 ID:plcuNLeC0
SERPAタイプのホルスターは使いやすいでしょうか
持ってるひと教えてください
864名無し迷彩:2009/10/30(金) 20:58:45 ID:G/z8AscF0



              強









                     威


865名無し迷彩:2009/10/30(金) 22:18:36 ID:NYFHO5AiO
よく行くショップにマルイM92F用のエリートタイプのメタルスライドが売ってたんですがショップの人もメーカーが分からないとの事でした。
アウターも付属で定価16000円くらいのを6000円で色は備長炭みたいな色でした。
箱にはスライドの絵が書かれてるだけでメーカー名などは書かれてませんでした。
5、6年は置きっぱなしだそうで買おうか迷ってます。

メタルスライドってそれなりにブローバックスピード遅くなりますか?
866名無し迷彩:2009/10/30(金) 22:35:20 ID:5CDQy4zA0
それこそリコイルスプリング何本も買ってすり合わせしないとなんともいえない

M92好きなの?
867名無し迷彩:2009/10/30(金) 22:44:15 ID:NYFHO5AiO
こんな感じで色々カスタムしてまして明日にガーターの強化リコイルSP&ハンマーSPが届くんです。
あとはメタルスライドかなと思ってショップにいったらメーカー不明のしか無かったんです。
http://imepita.jp/20091030/817180
868名無し迷彩:2009/10/31(土) 10:17:26 ID:KMVwrMg2O
>>853
P99快適に作動しますか?マルイしか使ったことがないので購入躊躇ってます。背中押して下さい。
869名無し迷彩:2009/10/31(土) 10:32:52 ID:K8woMWlLO
夜戦で使える(効果的)なライトの基準は何ルーメンから?
250はいるかな
870名無し迷彩:2009/10/31(土) 10:52:00 ID:+EPiYQ8XP
60ルーメン マジクソ銭捨て
100ルーメン まぁ・・見えないこともないですが・・・散歩程度ですね・・・
200ルーメン コレぐらいは最低でも必要だな
300ルーメン 使える
500ルーメン 車のライト?w


って感じで使ってきた
871名無し迷彩:2009/10/31(土) 11:31:16 ID:4P53hgHGO
>>868
冷えに弱いなP99約18度で5発撃って限界しばらく休ませる状態。
マルイのはまだ何とか1マガジン作動するけど
872名無し迷彩:2009/10/31(土) 12:26:50 ID:KMVwrMg2O
>>871
回答ありがとうございます。冷えに弱いのは諦めます。夏場快調なら買ってみます。あの形がたまりません。
873名無し迷彩:2009/10/31(土) 13:09:49 ID:K8woMWlLO
>>870
ありがとう。参考にします。マルイのプロライトは銭失いってことですね?
874名無し迷彩:2009/10/31(土) 14:19:54 ID:wwhubVFBO
>>873
マルイよりハートフォードのフラッシュライトの方が良いと思うよ。
マルイよりは明るいしデザインも良くて値段も変わらないから。
875名無し迷彩:2009/10/31(土) 14:35:30 ID:+EPiYQ8XP
>>873
CREE R2で検索すれば幸せになれるよ
876名無し迷彩:2009/10/31(土) 17:24:27 ID:TRxevQsW0
マルイM3ショーティにつけられるストレートストック(VSRみたいな感じの)ってありませんか?
調べてみましたがフォールディングストックならあるんですけど、ストレートがない・・。
877名無し迷彩:2009/10/31(土) 17:38:15 ID:WRD0JVWvO
>>865
スライドをメタルにすりゃ当然にブローバックの速度は下がる。
どんだけ下がるかとかは感覚的な話だし、お前さんの許容範囲、妥協点がどこにあるか解らんし、やってみれとしか言いようがない。
俺個人の感覚で言うなら、マルイの92シリーズにメタルとかマジキチ。


あと、ブローバックのキレを上げたいと言ってるけど、今のキレに対する不満の原因は往復運動の下がり側なのか、戻り側なのか、ちゃんと見極めてる?

下がり側が原因なのにリコイルスプリングを固く弄ったら益々キレが悪くなるよ。
そもそも俺が書いてる内容理解出来てる?
878名無し迷彩:2009/10/31(土) 20:19:00 ID:+HWgBTcvO
>>877
ありがとうございます。
大体解りました。
879名無し迷彩:2009/10/31(土) 20:21:22 ID:aCrqXVCn0
>>873
マルイのプロライトは簡単取り付けできる電ハン・コン電の大容量バッテリーにオマケでライトが付いてる感じ
880878:2009/10/31(土) 20:29:42 ID:+HWgBTcvO
追記です。
さっそく今日スライドを買いましたがガスを入れて射ってみると後ろに下がったまま戻ってきません。
マガジンを外してトリガーとかカチャカチャしてると戻ります。
ピストン回りががっちり固定されてないのかな?と思ってます。
改善とか出来ないので明日に返品します。
http://imepita.jp/20091031/732520
881名無し迷彩:2009/10/31(土) 20:52:23 ID:AF+KLhbXO
メタルスライドは調整しないとまともに作動しないもんでしょ。
調整できる人が組まないとダメじゃね?
返品もきかないんじゃね?
882名無し迷彩:2009/10/31(土) 21:46:33 ID:2O5YJ1UuO
>>880
かみやすりで摺り合わせとかしたか?そりゃ不良品なんじゃ無くてお前さんのカスタムのスキルが足らんだけ。
動きが渋いのは店のせいでも品物のせいでもない、お前さんのせい。
883名無し迷彩:2009/10/31(土) 21:52:35 ID:sT5/+oDI0
そして削り方間違えてあぼーんになるわけですね

だからあれほどノーマルにs(ry
884名無し迷彩:2009/10/31(土) 22:18:07 ID:4Qa503X7O
ワルサーオープンダットサイトってやつ安いから買おうと思っているんだがあれってしっかりとサバゲでもつかえる?ちゃっちくない?
885名無し迷彩:2009/10/31(土) 22:18:55 ID:oDajlht2P
日シリの小谷野の見逃し三振について一言お願いします
886名無し迷彩:2009/10/31(土) 22:36:00 ID:eBpqWobq0
ああーあれはひどかったよな
見てないけど
887名無し迷彩:2009/10/31(土) 22:40:53 ID:F5RXoLGLP
>>880 むちゃくちゃ言うなあお前。
888880:2009/10/31(土) 22:45:50 ID:+HWgBTcvO
大体そのまま使えるよ。と言われたので安心して買ったんですが…
889名無し迷彩:2009/10/31(土) 22:48:31 ID:2O5YJ1UuO
>>884
以前使ってたけど、思った程ちゃちではない。サバゲーで使う分には問題無い筈。

見た目は兎も角、反射光を見る仕組みはどれも一緒だから、
安いのを買ってもそれなりには使える筈。

俺が使ってたのは、ドットの色変えの出来る(赤、緑の両方とも5段階調光)タイプ。レンズカラーは無色透明。
890名無し迷彩:2009/11/01(日) 00:39:14 ID:WASTAlXWO
なるほどよし買おう

あと些細な疑問があるんだけどさ、レンズの色ってなんか赤みとか青みがかかったやつとかあるけどあれってなにか理由があるの?

レンズは透明のほうが見やすいとは思うんだけど
891名無し迷彩:2009/11/01(日) 09:04:26 ID:M+opQwhi0
>>888
お前にカスタムとか向いてないからおとなしくノーマルで遊んでろ
そのスライド代は勉強代だと思っておけ
892889:2009/11/01(日) 10:18:08 ID:GRjQ6fqMO
>>890

> あと些細な疑問があるんだけどさ、レンズの色ってなんか赤みとか青みがかかったやつとかあるけどあれってなにか理由があるの?

何だろうね?レンズのコートに使ってるメッキの種類で色に差が出るのかね?
確か赤っぽいのはルビーコートだとか。

> レンズは透明のほうが見やすいとは思うんだけど

マルゼンのワルサータイプはかなり透明に近いよ。


あとレンズのコートについて色々書いてあるHP見つけたがら見てみ?
http://binoculars.at.infoseek.co.jp/seinou6.htm
893名無し迷彩:2009/11/01(日) 12:10:49 ID:WASTAlXWO
なるほどあの色は視野を明るくするためだったのね
ありがとうやっとわかったよ

ドットサイトがほしいぜ
894ntt5-ppp336.east.sannet.ne.jp:2009/11/01(日) 12:44:10 ID:SzvxtNGs0
前面のコートはドットを反射させるためじゃね?
ハーフミラーみたいな効果を狙ってんだよ。

それと色がついてるってコートの色?それとも透過した状況言ってんの?
表面が赤いって事は赤い色を反射し、青やら緑の通過量が多いから
透過光が青緑っぽく見える。

安い高いで色の付き具合が違ってんのはコートの質なんだろうね。
895名無し迷彩:2009/11/01(日) 13:21:49 ID:GRjQ6fqMO
>>894
トヨタのクラウンとかの一部の自動車のフロントガラスにスピードを表示する奴も同じ原理だよね?
896名無し迷彩:2009/11/01(日) 13:48:00 ID:M+opQwhi0
>>895
自動車のそれは似てるけど違うぞ
ドットサイトよりもホロサイトの方が原理的には近い
897名無し迷彩:2009/11/01(日) 19:04:06 ID:qpr0EgiS0
板チョー(長○)って今なにやってるんですか?
898名無し迷彩:2009/11/01(日) 22:49:24 ID:E3WKSJ5nO
レバーアクションのトイガンが欲しいと考えているのですが
デニックスのM73は調度用とのことですがレバーは作動するけど
カート排出はできないってことでしょうか?
899名無し迷彩:2009/11/01(日) 22:50:03 ID:kD9BhFLc0



    強     

             い





                                                   威力



900名無し迷彩:2009/11/01(日) 22:55:48 ID:a/y9LqWm0
アメリカのドラマ、「サードウォッチ」に登場する
サリバン巡査の使っているリボルバーが何なのか
ご存知の方、是非教えて下さい。
901名無し迷彩:2009/11/02(月) 04:39:38 ID:4Bs3k5GpO
PTRD1941の外観寸法を教えて下さい。
902名無し迷彩:2009/11/02(月) 05:28:19 ID:yASa8IUsO
>>901
全長1.966mm
重量17.44kg

方式
ボルトアクション(廃莢は自動化)

実銃も弾薬自体もまだ中東辺りならあるだろう

14歳の女の子がコレ使うんだぜ?

まぁ、俺が言いたかった事は彼女は俺の嫁って事何だがな。


903名無し迷彩:2009/11/02(月) 06:05:30 ID:BoIrccCWO
>>902氏の補足
弾薬の方は、ハンガリーのゲパードのM3でも使われる為、まだ製造されてる筈です。

>>901
電撃読者かフルスクラッチに挑戦するのか知らんが、こっから先のスペックや開発の背景なんかは軍事版で検索する事をすすめる。
904名無し迷彩:2009/11/02(月) 06:13:38 ID:yASa8IUsO
>>903
補足ありがとうございます。
905名無し迷彩:2009/11/02(月) 08:38:51 ID:89ZZdxeoO
>>876
無い
他社のショットガンのを無理矢理付ける手もあるけど要加工&パテ盛り
906名無し迷彩:2009/11/02(月) 09:40:29 ID:Z4vy4aKKP
>>888が速攻売りにだしてて説明文でクソワロタ
なんてかわいいのこの子
907名無し迷彩:2009/11/02(月) 11:33:14 ID:4Bs3k5GpO
>>902
いやもっと詳しく。
バレル、チェンバー、ブリーチブロックの太さを知りたい。
普通のライフルとは全長が違い過ぎるので画像から想像できない。
908名無し迷彩:2009/11/02(月) 11:35:15 ID:4Bs3k5GpO
>>903
軍板で質問したらサバゲ板へ行けと言われまして
909名無し迷彩:2009/11/02(月) 13:20:06 ID:33xcox1t0
軍板の質問スレでの「サバゲ板行け」ってのは「ガキはクソして寝ろ」って意味の罵倒として使われている
910名無し迷彩:2009/11/02(月) 15:52:34 ID:eCZZknkWO
芋スナってなんですか?
スナはスナイパーだと思うんだけど、芋がよくわからないです。
911名無し迷彩:2009/11/02(月) 16:11:23 ID:iVMz0XZWO
FPSゲーム用語
後方でプローンでモゾモゾしているスナイパーのこと
匍匐移動する姿を芋虫に揶揄したところから。
FPSではKD(殺した数割る殺された数)を高く保ちたくなるのが人情で、概ねのゲームではシステム上スナイパーがKDでは有利だったりするので、保身に走ると比較的安全な後方からモゾモゾ狙撃する奴が出てくる。
しかしスナイパーの狙撃チャンスは前衛職より少ない場面も多々あり、一致団結して拠点突破しなきゃ、みたいな戦況でモゾモゾしてると芋の烙印を押されることとなる。
912名無し迷彩:2009/11/02(月) 18:22:17 ID:3Fqf6sKz0
実銃と違って、ライフルでも次世代と初速・命中度なんかあまり変わらないんでしょう?
だったら最前線特攻隊になった方が面白いんじゃ?
913名無し迷彩:2009/11/02(月) 18:25:52 ID:yu4Kooyy0
「実銃と違って」? 「"ライフル"でも」?

電動ガンの話してんの?

次世代電動って基本的に「反動の再現」をギミックで目指しただけで、
電動ガンである事には何の変わりもないんだけど


そもそも、実銃だからって最近の物がよくあたるなんて事はいえないんだけど
914名無し迷彩:2009/11/02(月) 18:39:27 ID:3Fqf6sKz0
初速と命中度の話してるんだけど・・・・
実銃と違ってとはBB弾のライフルと次世代系の電動ガンの話
915名無し迷彩:2009/11/02(月) 18:43:37 ID:yu4Kooyy0
だから「かわらん」よ’


「BB弾のライフル」ってなに?
いわゆるVER-10とか96とかのこと? それでもたいしてかわらん
916名無し迷彩:2009/11/02(月) 18:45:16 ID:3Fqf6sKz0
ならスナイパーなんてつまらないな
917名無し迷彩:2009/11/02(月) 18:47:50 ID:yu4Kooyy0
ボルトアクションは雰囲気を楽しみなよ そういうもん

大体、同じパワーソースで同じBB弾を飛ばす訳で、
見た目以外の違いは実銃よりずっとずっと少ない
918名無し迷彩:2009/11/02(月) 18:50:28 ID:3Fqf6sKz0
BBのスナイパー銃で初速200mで次世代系が100mだったらスナイパー銃買うが
大体同じ命中度・初速ならスナイパー銃の意味がない、
全然違うなら前線でスナイパー銃使ってキューバゲリラみたいな一撃必殺の戦術したかったんだが・・・

やっぱSOPMOD M4買おうっと。お付き合いありがとう。
919名無し迷彩:2009/11/02(月) 19:00:23 ID:mill2vilO
おっと、君にはBoysが丁度良いぜ。
920名無し迷彩:2009/11/02(月) 19:06:37 ID:6nu20XaU0
銀ダンもいいと思うよ
921名無し迷彩:2009/11/02(月) 19:24:02 ID:mtFFTuzRO
そもそも鯖げーではつねに一撃必殺だと思うんだが・・・
922名無し迷彩:2009/11/02(月) 19:38:19 ID:xeN+Rqdm0
KSCのSPPなのですが、撃っていたら急に一発目からガスを噴出しブローバックもせず
すべてガスを出し切ってしまうようになりました。
最初は冷えが原因かと思い暖めてから撃ってみたのですがほとんど変わりはありませんでした。
情報が少なくて申し訳ありませんがこれはいったい何が原因なのでしょうか?
思い当たることがあれば教えていただきたいです。
923名無し迷彩:2009/11/02(月) 21:20:59 ID:Y35Evty7O
マルイの純正ニカドをゲームで半日使ったとして
しばらく使う予定がない場合放電機にかけた方が良いでしょうか?
924名無し迷彩:2009/11/02(月) 21:53:22 ID:2aFSnSEv0
>>923
長期保存するときとかはそれなりに充電されていた方が良い
あとさげよう
925名無し迷彩:2009/11/02(月) 22:39:54 ID:uKoOVT6vP
>>922
オイルは?
926名無し迷彩:2009/11/02(月) 23:01:44 ID:OhLueWm+0
>>922
フローティングバルブ(シリンダーの中にある、発射方向とブローバック方向にガスを切り替えるバルブ)がスコスコ動くかチェック。
927名無し迷彩:2009/11/03(火) 01:09:43 ID:sWMEQx/l0
M4とかにPEQつけるのに、RASの上面につけてるのと側面につけてるのって何か違いがあります?
ただの好みですかね
928名無し迷彩:2009/11/03(火) 03:12:40 ID:h0AUSUQvQ
初心者質問スレならsageる必要無いような…
929名無し迷彩:2009/11/03(火) 03:48:19 ID:incSnlaTO
マルイのP90の本体フレームばらしたいんだけど接着剤がついててうまくいきません

なにかオススメの方法があったら教えろカスども
930名無し迷彩:2009/11/03(火) 08:17:55 ID:Wlc4qLvOO
>>929

> なにかオススメの方法があったら教えろカスども


こんな事書くようなお前には、知ってても絶対に教えない。
931名無し迷彩:2009/11/03(火) 10:32:18 ID:FisnFN1BO
>>929
元に戻せなくなるだろうから止めたら?
932名無し迷彩:2009/11/03(火) 12:10:02 ID:incSnlaTO
>>931

うーん確かにそれもこわんだよね

ニコニコで発砲ウレタン詰める動画あってやってみたいな思って
933名無し迷彩:2009/11/03(火) 12:51:52 ID:SUyrw2JWO
>>932
ニコ厨の厨房かよ^^;
ニコニコで質問してろよ
934名無し迷彩:2009/11/03(火) 13:30:25 ID:HUUYXju50
>>292
さっさとP90をゴミ箱に捨てて、M4かAKでも買いに行けばいいんじゃないかな?
935名無し迷彩:2009/11/03(火) 13:39:01 ID:WeTNYyb/0
>>929
シンナーで溶かすと良いよ。
マジおすすめ。
936名無し迷彩:2009/11/03(火) 13:52:17 ID:kuTNNPpo0
>>927
本来は上面。
光学機器で邪魔になった時や、FPSなんかで絵的に問題あるときは側面。
937名無し迷彩:2009/11/03(火) 14:04:41 ID:sWMEQx/l0
なるほど
938名無し迷彩:2009/11/03(火) 14:28:48 ID:sEBykiao0
質問

冬装備で電動ハンドガンを買ったのですが
マルイ純正バッテリーのニッケル水素電池は
どのように扱えばよろしいでしょう?

使用後は放置して、使用前に放電して再充電?
それとも放電無しで継ぎ足し充電?
939名無し迷彩:2009/11/03(火) 14:36:13 ID:yW2gm3wn0
ニッ水に放電って必要か?長期保存する時はフル充電は当たり前。
頻繁に使う時は放電するのかな?マルイのって継ぎ足し充電できない粗悪品なの?
940名無し迷彩:2009/11/03(火) 14:43:11 ID:sEBykiao0
バッテリーを充電器に繋ぐだけだから、継ぎ足し充電はできると思う
普段ボルト使っててバッテリーを使わないんで、まったく知識が無いんだ
941名無し迷彩:2009/11/03(火) 15:37:34 ID:incSnlaTO
>>933
ニコ厨とか厨房とかキモいなぁお前
厨房じゃねーよ

>>934
なんで?
P90いいじゃねーか
コンパクトだし
M4とかAKってありきたりじゃね?


>>935
マジで?
やってみるわw
あざす
942名無し迷彩:2009/11/03(火) 16:35:40 ID:FJIuH+/F0
質問ですが、

ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v121274539

これどうでしょうか?
943名無し迷彩:2009/11/03(火) 16:43:54 ID:FJIuH+/F0
〜6000円位でもそこそこ性能のいいスコープってありますかね?
よろしければ教えて頂きたいでず。

ちなみに、東京マルイVSR-10に搭載予定です。
944名無し迷彩:2009/11/03(火) 17:14:12 ID:1KhUOSoD0
P90もありきたりだな
945名無し迷彩:2009/11/03(火) 19:09:50 ID:L75M0ijlP
>>938
電動ハンドガンて単4電池でブローバックするやつじゃないの?

電動ガンと電動長物と電動ハンドガンと電動ブローバックの
どれが同じでどれが違うのか教えて?

少なくとも電動ハンドガン=電動ブローバックじゃないの?
946名無し迷彩:2009/11/03(火) 19:44:17 ID:n+tjNewd0
>>945
マルイのHP見ろ
947名無し迷彩:2009/11/03(火) 19:49:21 ID:etcTtagR0
>>942-943
スコープの形をしたものが銃の上に付いていてくれればそれだけで嬉しい、
ってんなら買っても良いんじゃないかな
948名無し迷彩:2009/11/03(火) 20:32:54 ID:QMJwq8hq0
>>942
スコープはその値段なら買っても損しない性能ですけど、出品者が・・・です
949名無し迷彩:2009/11/03(火) 20:38:38 ID:L75M0ijlP
>>946
なにこれ電動ハンドガンすごいじゃん!
毎月1本はマルイ買ってるのになんでだろう
全く眼中になかった。
950名無し迷彩:2009/11/03(火) 22:08:39 ID:FJIuH+/F0
>>947-948
返答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
951名無し迷彩:2009/11/03(火) 22:10:33 ID:FJIuH+/F0
あ、次スレ自分ですか?
952名無し迷彩:2009/11/03(火) 22:43:52 ID:yW2gm3wn0
イエス
953nt14-ppp766.east.sannet.ne.jp:2009/11/03(火) 22:45:18 ID:z/6KLavL0
WAM4とSUSのドットサイト購入してウキウキしています。

キャリングハンドルそのままに、RISにドットサイト装着ってどうでしょうか。
実際に装着している場合ってあります?
それともやめとけ?
954名無し迷彩:2009/11/03(火) 22:58:13 ID:FisnFN1BO
>>953
好きにしたらいい
955名無し迷彩:2009/11/03(火) 23:00:08 ID:FisnFN1BO
>>953
途中送信したよ…昔(5年位前)のアームズにはRISに装着してた写真があった
956名無し迷彩:2009/11/03(火) 23:08:00 ID:FJIuH+/F0
次スレ立てました。
957nt14-ppp766.east.sannet.ne.jp:2009/11/03(火) 23:12:10 ID:z/6KLavL0
>>955
回答ありがとう!
実績があると知って安心。
958名無し迷彩:2009/11/04(水) 07:20:12 ID:Y/bka6XZ0
>>955
下だが某米ポルノ映画もそんなスタイルのM4っぽいものがあったな
959名無し迷彩:2009/11/04(水) 09:32:16 ID:94cpaoEk0
最近ようやくプレキャリを手に入れてどんなレイアウトにするかwktkしてます
サバゲ、実戦問わず、色んな人の装備とかが掲載されてるサイトなんかありますか?

WARRIORSさんとこのBlogはいつも参考にさせて貰ってるんですが……
960名無し迷彩:2009/11/04(水) 17:29:09 ID:RwqDJqZlO
マルイM9用のベアリング付きリコイルSPガイド欲しいんだけどfirefly、ライラクス、プロテックで悩んでます。
長所、短所教えて下さいm(_ _)m
961名無し迷彩:2009/11/04(水) 21:01:34 ID:zI0TtMTI0
>>959
まずはミリフォトでいいじゃないの?
http://www.militaryphotos.net/
962876:2009/11/04(水) 21:07:18 ID:8xs2gzHR0
>>905
規制で礼が遅れた
ありがとう
963名無し迷彩:2009/11/05(木) 01:57:10 ID:14MuYjog0
age
964名無し迷彩:2009/11/05(木) 04:48:25 ID:nIHusbseP
ニュー速民ならエアガンくらい買ったことあるよね、もちろん隠し場所はいつも寝てる枕の下
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257339801/
965名無し迷彩:2009/11/05(木) 08:21:15 ID:EtIG7gAbO
バッテリーについて教えて下さい
電圧が同じだとして大容量のバッテリーだと何が変わるんでしょうか
966名無し迷彩:2009/11/05(木) 08:51:30 ID:MK2GwLueO
東京マルイの可変ホップ機構に関して質問です。
あれって使い終わってしまうときは毎回最弱まで戻しておいた方が良いのでしょうか?
それとも使ったときのままホップかけっぱなしで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
取説に載っているようでしたらすみません。
967名無し迷彩:2009/11/05(木) 09:19:16 ID:UjYwW8RQ0
そのままで桶
968名無し迷彩:2009/11/05(木) 09:38:05 ID:MK2GwLueO
>>967

教えてくださりありがとうございます。
969名無し迷彩:2009/11/05(木) 09:53:47 ID:xVBHxtBL0
>>965
1回の充電で撃てる弾数が増えるだけでパワーも連射速度も変わらない
ってのが理屈になるんだけれど現実は若干連射速度が上がる傾向がある
970名無し迷彩:2009/11/05(木) 12:24:11 ID:Y44Dg4dwO
ネジ山をなめた時の対処法をアドバイス下さい。
エアガンは基本精密ネジだから市販のネジ山補助剤とか役に立ちませんよね?
971名無し迷彩:2009/11/05(木) 12:36:26 ID:k2+TdL5EO
>>966
いや、ホップは解除したほうが無難。

>>970
グリップエンドのネジ穴なめた時は
それでなんとかなったけどなあ。
972名無し迷彩:2009/11/05(木) 12:39:38 ID:QBxF0Eqz0
斥候狙撃兵って狙撃兵となんか違うんですか?
偵察も出来る狙撃兵ってこと?
973名無し迷彩:2009/11/05(木) 12:48:45 ID:Y44Dg4dwO
>>971
それがニミリのネジなんですよ。
ネジの大きさがある程度ないと厳しいと聞いたもので。
974名無し迷彩:2009/11/05(木) 12:51:30 ID:WxcVB6f20
一回り大きいタップ切るしかないかな
1mmのドリルで真ん中に穴開けてホジクルって方法もあるが
ボール盤持ってないと酷い事になる
975名無し迷彩:2009/11/05(木) 14:59:41 ID:Y44Dg4dwO
店で聞いても同じ事言われました。
トライして見ます。

ありがとうございました。
976名無し迷彩:2009/11/05(木) 15:33:00 ID:mV8tHrPvP
M249ミニミにサイレンサーつけるってカチョワルイかな?
やっぱミニミは見慣れた形から崩れればカコワルイのかな?
977名無し迷彩:2009/11/05(木) 15:52:22 ID:gdOCUiw70
>>976
それは他人に聞くことじゃないと思うけどな
自分がよけりゃそれでいいんじゃね?
978名無し迷彩:2009/11/05(木) 16:41:28 ID:mV8tHrPvP
>>977
まぁー俺も思ったりもするんだけど、
この前のゲームの時にちょっとクスクスって感じで言われたからさ
ミニミにサイレンサーっすかwストックはクレーンすかwHAHAッwって感じで
え?ダメなの?ミニミは原型のまましか認めてもらえないの?とか思っちゃって

へんてこりんにならんようには気をつけますw
979名無し迷彩:2009/11/05(木) 17:05:10 ID:WxcVB6f20
強ければ何やっても認められるんじゃ?
人様の事に文句・嘲笑する奴なんて撃ち殺してしまえ
勝てば官軍
980名無し迷彩:2009/11/05(木) 17:16:19 ID:6dOGyqhx0
意思が弱すぎ
981名無し迷彩:2009/11/05(木) 17:23:30 ID:WxcVB6f20
貫き通せば傲慢と言われ 


埋め
982名無し迷彩:2009/11/05(木) 17:38:55 ID:X7zu0sEN0
実銃におけるM249の運用思想とサイレンサーを装着することが
ちぐはぐに思えたからクスクスしたんだと思うけど、エアガンだからどうでもいいと思う。
むしろM203でもつけて「最強だぜHAHAHA!」とか言いながら連射すればいい
983名無し迷彩:2009/11/05(木) 17:58:54 ID:mV8tHrPvP
>>982
そいつら本物志向っぽいやつらだったしきっとそうだろうね

NOVESKEのホムペにもサイレンサーつきミニミあったしいいか
984名無し迷彩:2009/11/05(木) 18:04:44 ID:TvMABroN0
実際にFNはサイレンサーをプロデュースしてるぜ?

ソースがうぃきぺだからなんとも言えんが。
985名無し迷彩:2009/11/05(木) 18:20:19 ID:qealA1MC0
>>983
これですね。
ttp://noveskerifleworks.com/cgi-bin/imcart/display.cgi?item_id=m249p
実銃は弾道見えないので、マズルフラッシュ抑制できれば効果あるだろうね。
ただM249は銃身交換できるのでサプレッサーも交換されちゃうかな?
加熱してるだろうから、サプレッサーだけ付け替えるのは至難の業だろうし。
でも銃座でもなければ銃身交換必要になるまで撃たないのかな…
986名無し迷彩:2009/11/05(木) 19:12:43 ID:ht5witfm0
マルイのHPに書いてある偽物っていわゆる中華製のことなんでしょうか?
それともマルイの箱に入った偽物があるって意味でしょうか?
たまにヤフオクでやけに安いマルイの新品見かけるもので。
987名無し迷彩:2009/11/05(木) 19:20:44 ID:wHayHkRM0
>>983
おれなら、「ああ、こういうサプレッサーの使い方もあるかぁ」と興味を惹かれるけどな
ノヴェスキのページのもかっこいいじゃん
思うにそういうやつらは「お手本」から少しでも外れると否定したがるような奴らなんだろ?
気にするだけ時間の無駄
988名無し迷彩:2009/11/05(木) 19:32:53 ID:5FpIspMS0
>>986
中華のことだよ
989名無し迷彩:2009/11/05(木) 19:42:59 ID:ht5witfm0
>>988
回答ありがとうございます
じゃあとりあえずマルイの箱に入ってれば安心ですかね
990名無し迷彩:2009/11/05(木) 19:51:01 ID:5FpIspMS0
>>989
マルイの箱に中華が入ってたら?

絶対安心なんてことはない。心配ならオクに手を出すのはやめとけ
991名無し迷彩:2009/11/05(木) 20:23:53 ID:C8KyrtfuO
マルイのガスブロ、ガバメントなんだが。
取説P11にメンテナンスとしてスライド側レール部に『グリス』を塗るように書かれているが、シリコンスプレーじゃだめなのか?
M92F以来久々にマルイガスブロを買って気になってた。
グリスは電動用に良く使うが。
992名無し迷彩:2009/11/05(木) 20:30:23 ID:XziyTzBI0
>>991
悪くはないけど、すぐに飛ぶから摺動粘度の高いグリス系がおすすめ つう事
993名無し迷彩:2009/11/05(木) 20:42:32 ID:C8KyrtfuO
>>992
ありがとう。
マルガバのスライド、一部かなり薄い所あるから緩衝作用目的にもグリスを塗りますわ。
994名無し迷彩:2009/11/05(木) 22:26:22 ID:nfi4CPGm0
次世代SOPMOD買おうと思っていますが、どこの通販がお勧めですか?
995名無し迷彩:2009/11/05(木) 22:43:15 ID:cOFQJEfM0
エアソフトガンの通販がおすすめ
996名無し迷彩:2009/11/05(木) 23:12:03 ID:nfi4CPGm0
>>995
つまんね
面白いとでも思った?
自分で探すわ
997名無し迷彩:2009/11/05(木) 23:19:55 ID:/NjhRWZ50
おうおう最初からそうしろや
998名無し迷彩:2009/11/05(木) 23:26:37 ID:IJ/7NyyCP
>>996
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
本やネットで知識を漁るだけじゃなく、現場を体験してから口を聞いてください
999名無し迷彩:2009/11/05(木) 23:30:41 ID:QFJnb6Ae0
1000名無し迷彩:2009/11/05(木) 23:31:39 ID:QFJnb6Ae0
うめちゃうよん
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________