【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し迷彩:2010/04/30(金) 00:35:06 ID:Z09SmBxi0
>>950
ガンガレ!
しかし、あんまりスリットを広げると装填不良とか起こさないですか?

>>951
手を入れると愛着わきますねー。
俺はパーティングライン仕上げて、金属パーツのバリとって軽く発火調整してから
スプレー仕上げです。
マルシンはたいてい作動は確実なんで、外観の手の入れ甲斐があります。


ところで先週の金曜日に、現金書留で部品注文したんですわ(たぶん月曜日にマルシン着)。
そしたら今日、宅配便で部品が届いちゃってびっくり。
なんぼ関東圏内とはいえ、マルシンのおねーさん対応良すぎ。頭が下がります。
953名無し迷彩:2010/04/30(金) 09:52:31 ID:toKLx2ntO
>>950
ガンガレ! おまいがガンガレば俺が幸せになれる。
他力本願スマン。
954名無し迷彩:2010/04/30(金) 12:01:54 ID:1cknl6240
まあ作動する訳無いと思いながらも、聞くけど
マキシデュアルM1911にハイブリッドカートを入れたら作動、発火する?
955名無し迷彩:2010/04/30(金) 12:44:00 ID:t/beYdxl0
入るワケないだろよ。
956名無し迷彩:2010/04/30(金) 13:16:45 ID:1cknl6240
マガジンも共用ってな事が書いてあったんでな。
そのままは無理だろうけど。
957904:2010/04/30(金) 13:22:19 ID:jHwiGdNe0
ごめんデュアルMAXI持ってないんだわ。
ただマガジンは完全共用らしいのでサイズはそんなに変わらないと思う。
そう考えると万が一に備えて前にガスが抜けない様にしたのかもしれんね。

せめてデトネーターが尖ってれば
アンビルに内蔵した5mmキャップ激突させるとか手はあるんだけどなー
分解出来ないのが痛い。
958名無し迷彩:2010/04/30(金) 13:59:49 ID:94YAZ0M50
>>957
904さんってマルイのデトニクスでアレした人でしょ?
それをもってしても分解できないとは、ガードが固いねw
959904:2010/04/30(金) 14:42:15 ID:jHwiGdNe0
>>958
あ、ども恐縮です。
だってさー壊したらスライド一式非売扱いだし
分解しようとして壊したなら修理も受け付けてくれないだろうし。

書き忘れてた。
フレーム側の右側レール先端に金属の突起が打ち込まれてて
スライド側はその突起の逃げとしてレールが半分削られてる。
なのでデュアルMAXのスライドを乗っける事は出来ない様になってます。
960名無し迷彩:2010/04/30(金) 16:41:40 ID:N9aMoCGv0
ハイブリッドの存在価値が判らんようになってきた。
メリットって何なんだろう。  音が静かなところ?
ならいっそのこと別売りでサイレンサー出してくれたら嬉しいな。
961名無し迷彩:2010/04/30(金) 17:48:36 ID:K4za1YyW0
>>960
インサートが無いとか?
962名無し迷彩:2010/04/30(金) 19:06:36 ID:toKLx2ntO
>>960
> ハイブリッドの存在価値が判らんようになってきた。
同意。
モデルガンならおもっきし煩くて良いだろ と。
モデルガンならおもっきし火を噴けよ と。

あ、モデルガンじゃ無くてハイブリッドなんですね。
963名無し迷彩:2010/04/30(金) 20:06:00 ID:e9z33T8S0
>>960
元々は、ライブカートのガスガン作ればほとんどまんまで
発火派モデルガンナーにも売れる商材できてウハウハ、だったんだろうけど、
横槍入った残念仕様だとメーカー的にもユーザー的にも微妙だよな。

あ、でもメンテ考えずに気楽に薬莢飛ばせるのは楽しいよ。
今のハイブリッドじゃなくて昔出てたCz75しか持ってないけど。
964名無し迷彩:2010/04/30(金) 21:05:06 ID:t/beYdxl0
昔のやつはちゃんと火と音が出るしな。
965904:2010/05/01(土) 19:35:18 ID:5Zc7oCYm0
1発だけだけど動画撮ってみたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=AX3DmdlvR04

スローで見るとけっこう抜けてるね。
不発にイライラしたんでアンビルの突起尖らせる加工も追加しました。
調子良いみたいなので残りの弾全部も加工してみようと思います。
しかしスペアカートが発売にならないのは何故なんだ。GW明け待ち?
966名無し迷彩:2010/05/01(土) 20:27:50 ID:0UaIHwKC0
なんか小型のハイブリッドが欲しくてタマラン
HScが良いけどあのサイズのガスブロからしてマルシンには難しいかな?
967名無し迷彩:2010/05/01(土) 22:01:53 ID:ajSI1tSq0
>>966
モデルガンかガスガンのどちらかに絞ればいけると思うが、
ハイブリッドを作動させるスペースが足りないと思う。
個人的にはモデルガンがいいけど、新規金型だと厳しいね。
というわけで固定ガスをペチペチ撃ってます。
968名無し迷彩:2010/05/03(月) 18:36:16 ID:bSn4UZzo0
PPK/S用のカートリッジ注文したら、
サイドファイア用が届いたでござる

誰か欲しい人いたら売るけど
969名無し迷彩:2010/05/03(月) 23:36:15 ID:fPXQQlPz0
まずマルシンに電話しなよw
970名無し迷彩:2010/05/04(火) 21:52:45 ID:3GcC3NC/0
>>965
おおおお
結構ガスが前に抜けてるじゃん。
すげー。
971名無し迷彩:2010/05/05(水) 09:47:18 ID:4mq2H8vg0
タニコバカートみたいに簡単な構造に出来ないのかな?
ハイブリッドの優位さは準備、手入れ簡単、発火の迫力に
尽きるとおもうんだけどな。
972名無し迷彩:2010/05/05(水) 11:21:05 ID:+SRqiOoo0
>>971
試作の段階ではそれに近い構造だったんじゃないかな。
というかリボルバーのカートの方に近かったはず。
973名無し迷彩:2010/05/05(水) 14:14:45 ID:ONxwJuOE0
ガスオペ用カートは、本体とインナーの2パーツしかないね。

ハイプリは、ガス発火なんて無茶なデザインにしたから。
物言いさえつかなきゃメーカーだってあんなのは嫌だったろうよ。
マルシンに言っても無意味。
974名無し迷彩:2010/05/05(水) 16:09:51 ID:+SRqiOoo0
この改悪は1911の魅力を奪い取っただけでなく
後続のP210やFive-seveNの発売をも危うくしてるよな。
975名無し迷彩:2010/05/05(水) 18:30:29 ID:4mq2H8vg0
最近はどんどん自主規制が強まってるからなあ。
ヤクザの実銃が放置でおもちゃを規制なんてやな感じ
976名無し迷彩:2010/05/05(水) 19:15:39 ID:ISkDldbj0
ヤクザは殆どモデルガン化されてないトカレフ持ってんだもんなぁ。
977名無し迷彩:2010/05/05(水) 23:49:55 ID:R2EZL5Jw0
しかもヤクザのトカレフはバレルも割れずにちゃんと作動するしなあ。
978名無し迷彩:2010/05/05(水) 23:52:18 ID:tfrLImM/0
今のヤクザはトカレフなんかもってないだろ、タウルスとかじゃないの
979名無し迷彩:2010/05/06(木) 16:49:04 ID:QjuWAIFV0
五四式だろ、ほとんど。
980名無し迷彩:2010/05/06(木) 17:46:43 ID:0JHZ1eda0
仁義なき戦いの原作者・美能幸三氏は「拳銃なんて物は使い捨てだから安物で充分」と書いておられる
近代ヤクザの考え方は知らん
981名無し迷彩:2010/05/06(木) 22:40:50 ID:urebQrOj0
てえか、治安がまともな国の犯罪者は銃を反復使用したらアシが付くんじゃねえの。
実戦的な理由って言うよりさ。
982名無し迷彩:2010/05/07(金) 04:39:14 ID:UAinOtpW0
長官狙撃事件時効関連で「珍しい銃」ってのを頻繁に聞いたんだが
トカレフだのなんだのは日本じゃありふれた銃ってことなの?
983名無し迷彩:2010/05/07(金) 05:25:41 ID:3obB9obC0
いやだってアレ実用銃じゃないし
結局日本の拳銃ってやーさんのか公的機関か500人の競技用拳銃登録者とか実用品だけじゃん
装飾品なんて立派にレアケースだーよ
984名無し迷彩:2010/05/07(金) 09:58:46 ID:qwATvYLG0
タニコバガバの調子はどーだい? 
985名無し迷彩:2010/05/07(金) 23:55:12 ID:v35Ju/Qy0
映画の「20世紀少年」第三部でヒロインのカンナが使った銃は、よく見たらコルト25オートやん。
当然マルシン製?
986名無し迷彩:2010/05/08(土) 02:45:45 ID:A3XvbccM0
そりゃ他にモデルアップされてないから・・・。
弾丸は入ってないって設定だったけど、すれ違いざまに
高須がカンナのポケットに滑り込ませるとか、使われ方が
いい感じだったね。

25オートといえばニコ動に25オートベースでベレッタの
ポケットピストルをスクラッチした人が動画上げてたけど、
センターファイア化されててすげー調子良かった。
ダミカもいいけど、25オートをセンターファイア化してもらって
快調作動を経験したいよ。
987名無し迷彩:2010/05/08(土) 12:01:44 ID:KKjZsmbU0
>ニコ動に25オートベースでベレッタ

面白そうなんで捜したけど発見できない。
検索ワードとかヒントくれ。
988名無し迷彩:2010/05/08(土) 13:57:45 ID:A3XvbccM0
ごめんYOU TUBEだったわ。

http://www.youtube.com/watch?v=EVMX81Tv-fA
989名無し迷彩:2010/05/08(土) 14:41:53 ID:gId3QxhU0
>>986
私感では全日本BLKで一番上手いと思う人。
25オートのCF・・・ほ、欲しい。
990名無し迷彩:2010/05/08(土) 15:08:28 ID:JQnphIfV0
>>988
ちょっと25オート買って来る。
991名無し迷彩:2010/05/08(土) 15:15:44 ID:KKjZsmbU0
見た。サンクス、さすがにレベル高いな。
.25でCF?と思ったらカートとバレルは.32なのな。
992名無し迷彩:2010/05/08(土) 17:14:19 ID:QZaj+axr0
993名無し迷彩:2010/05/08(土) 18:14:10 ID:XiupZxPf0
>>992
994名無し迷彩:2010/05/08(土) 18:53:29 ID:gId3QxhU0
>>991
どうもカートは25を改造して32のインナーと組み合わせてる
様な感じがするが。気のせいかな?
995名無し迷彩:2010/05/08(土) 22:21:30 ID:KKjZsmbU0
バレルはPPK/Sのだって書いてあるし。
996名無し迷彩:2010/05/09(日) 01:10:06 ID:W51mN3QN0

動画からうpしてみた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org871340.jpg

これを見る限り、マガジンは25オートのオリジナル、カートの外装上下と
プラグも25オートのもので、プライマーだけ自作(PPKのCFカートを加工?)
されたんじゃなかろうか。
いずれにしても凄いことだ。
997名無し迷彩:2010/05/09(日) 02:08:43 ID:XkM3bTg/0
10000げと
998名無し迷彩:2010/05/09(日) 05:48:55 ID:PPorvTiP0
999名無し迷彩:2010/05/09(日) 05:50:04 ID:dl3Ueuog0
1000名無し迷彩:2010/05/09(日) 05:51:01 ID:dl3Ueuog0
1000なら九四式拳銃発売
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________