【L96】VSR-10,L96AWS 19キル目【発売目前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
マルイのボルトアクションVSR-10とL96AWSのスレです。

過去スレ
【マルイ】VSR-10,L96AWS 18キル目【新作】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1242990599/
【あと欲しいのは】VSR-10 17キル目【高精度BB弾】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1236248210/
【駆け出しから】VSR-10 16キル目【玄人まで】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1230362992/
【当たったら】VSR-10 15キル目【気付いて!】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1219818877/
VSR-10に乗せたスコープがでかすぎて萎えるスレ (再利用14)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1202123233/
東京マルイ VSR-10 (実質13)
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1186675678/

関連スレ
ノーマルで 一 番 スナイパーに向くトイガンは?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1143485364/
スナイパーライフル「エイドリアンZ」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1192950817/
アンブッシュしてる時に考えること
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1181634475/
スナイパー総合 6歩目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1237081866/
0.9J以下のトイガンにスコープは必要なのか
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1233719584/
山猫は眠らないかもしれない
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1229245890/
2名無し迷彩:2009/08/24(月) 14:12:27 ID:KkuN+6aS0
>>1乙〜
3名無し迷彩:2009/08/24(月) 14:46:30 ID:hn5OEM4O0
>>1
4名無し迷彩:2009/08/24(月) 16:07:54 ID:DPILypJqO
正規ショップのみ掲載 東京マルイ L96AWS 定価31290円
最安 予約特価
1位 19824 ロックオン
2位 20330 香港マニア
   20330 FIRST
4位 20338 フォートレス
5位 20339 モデルン
6位 20860 フロンティア91
7位 20980 模型パドック
8位 20990 模型のアサヒヤ
9位 21301 俺のマグナム
10位 21800 ホビープラザビッグマン
11位 21900 タクティクス
   21900 ブルナビ
13位 21903 LAガンショップ
   21903 アームズファクトリー
   21903 タムタム
   21903 タカサキハンズ
17位 22500 アソデン
18位 22530 エアボーン
19位 23200 ホビープラザトラヤ
20位 23460 マグナムショップムゲン
21位 23467 平造ブラザーズ
   23467 ホビーサーチ
23位 23468 ノダヤ
24位 24900 レミヤン
25位 24999 E模型屋
26位 25000 天龍(送料込)
27位 25032 エチゴヤ
   25032 フォアフロント
   25032 FIRST
価格未発表 ゲート1 アメリカンガンキッズ
5名無し迷彩:2009/08/24(月) 16:23:08 ID:QUia1GRz0
FIRSTの25032円という情報は今や適格ではありません
6名無し迷彩:2009/08/24(月) 16:26:33 ID:JzDzrkwm0
いつまでFIRSTの古いほうの価格載せてんだよwww
7電動なんかに負け… たくないな ◆N1vbNCohz. :2009/08/24(月) 17:07:45 ID:lHhQmp3n0
1様、乙です! 引き続きオフの告知させて下さい。


電動に虐げられているものよ、集え!

★エアコキスナ祭り★

【日程】
平成21年9月5日(土) 集合 09:00
ゲーム開始 10:00予定 撤収 17:00

【場所】
千葉県サバイバルゲームフィールド スプラッシュ「WEST」
千葉県千葉市若葉区金親町498
TEL:043-254-8748
http://www.sky.sannet.ne.jp/pintail/splash.htm

【会費】2000円 【昼食】各自用意

【参加表明】
[email protected] まで

代表者氏名、年齢、電話番号、人数と、それぞれの方が「スナイパー、ハンドガンナー、シャッガンナー、グレネーダーのいずれをメインにするか」を教えて下さい。
もちろん複数の銃を持っていって、ゲームによって変えることは可能です。フィールドがあまり広くないので先着25名です。(そこまで来ないとは思いますがw)

【レギュレーション】
フィールド定例会ルールに従います。バイオBB弾必須!
8電動なんかに負け… たくないな ◆N1vbNCohz. :2009/08/24(月) 17:08:31 ID:lHhQmp3n0

【ゲーム内容】
もともとVSRスレで話が始まりました。圧倒的な電動に負けずにガンバルhentaiさん達がハネを伸ばせるゲームにしたいと考えておりますw。基本フラッグ戦です。

1.エアコキスナイパー 2.ハンドガンナー(フルオート不可) 3.ショットガンナー 4.グレネーダー の方、募集!

●不可の銃は以下の通り
電動(PSG-1含む)&電動ハンドガン、長物ガス、ガスSMG ※グレネーダーの方が、M203の取り付け器具としてM4等を持ち込むのはOKです(当然、M4のほうは発射不可でw)
9名無し迷彩:2009/08/24(月) 17:19:33 ID:QUia1GRz0
サバゲ・・・社会の目が気になって俺にはできないw
10名無し迷彩:2009/08/24(月) 17:21:35 ID:yNkdrZTZ0
エアコキハンドガンって砂の格好の餌じゃんw
参加したいけど千葉は遠いぜ・・・
11名無し迷彩:2009/08/24(月) 17:32:05 ID:9Nup6JGGP
西側だけだよな?ちょっと狭くね?
12名無し迷彩:2009/08/24(月) 17:41:48 ID:/AjtLnDR0
極大射程を観た今の俺に死角はない(`・ω・´)
13名無し迷彩:2009/08/24(月) 18:09:16 ID:3c7gD6BU0
近畿の俺はどう考えても参加できねぇorz
14名無し迷彩:2009/08/24(月) 19:14:51 ID:XdbJqFq50
>>9
ここの銃はサバゲしない人のための銃だぜ
15名無し迷彩:2009/08/24(月) 19:17:10 ID:9Nup6JGGP
え・・・?

でもマルイやKTWやマルゼンのショットガンで参戦してる人もいるくらいだぜ?
16名無し迷彩:2009/08/24(月) 19:25:05 ID:Z/9RemDa0
シリコンオイルで拭き拭きしてるときにニンマリするための銃だろjk
17名無し迷彩:2009/08/24(月) 19:57:00 ID:hn5OEM4O0
>>7
オレ、サバゲは参加できないけど
エアコキオンリーの感想だけは聞いてみたい

帰ってきたらぜひ聞かせてください!
よろしくお願いします
18名無し迷彩:2009/08/24(月) 21:12:26 ID:pDQ8Vf+HO
スイマセン
マジな話、VSRのフロントサイトが両面テープで張っ付いてるだけって知りませんでした。
「あのフロントサイトだせーな」

とか

「フロントサイト取ったらネジ穴目立つだろうな」

とか言ってVSR買わなかった奴...
俺以外にもきっといるはず。
19名無し迷彩:2009/08/24(月) 21:16:03 ID:Z/9RemDa0
Gスペ買えばいいじゃん
20名無し迷彩:2009/08/24(月) 21:26:49 ID:9Nup6JGGP
スコープかドット必要じゃん
嫌いだわ

何か安くて等倍率で電池が必要ないサイトって無いかねえ?
21名無し迷彩:2009/08/25(火) 01:01:29 ID:KoeM7zrR0
>>11
あそこって竹のトンネルになっているところだよね。
スナイプに向かないじゃん。
22名無し迷彩:2009/08/25(火) 01:12:27 ID:D22aRbdr0
30m近い距離を取れるのはせいぜい5〜6箇所で、
いずれも迂回路はあるから待ち伏せも厳しい。
ボルトアクションは基本的に右で構える事になるから、
右に曲がる通路を前進するのが難しい。
実際似たようなレギュでやったときは、シャガナー天国だったよ。
今回はセミオートガスハンドガンもOKだからハンドガンナーもいいかも。
参加するなら、念のためボルト以外の武器も持っていったほうがいいかもね。
23名無し迷彩:2009/08/25(火) 01:14:15 ID:fOsbwPQ90
いい加減該当スレでやれ
24名無し迷彩:2009/08/25(火) 02:49:26 ID:ABg2MMsc0
友人から貰い受けたVSRリアルショックのシリンダーのピストンらしきパーツが壊れたんだが、どうするべきだろう?
25名無し迷彩:2009/08/25(火) 03:14:36 ID:RnlnWuVx0
マルイから取り寄せればおk
26名無し迷彩:2009/08/25(火) 03:16:30 ID:ABg2MMsc0
説明書とか無くていくら位か分からんので困るんだがどのくらい?
27名無し迷彩:2009/08/25(火) 06:46:28 ID:EV8rQMr0O
シリンダーはアッセン交換になります
8925に送料が580だ
28名無し迷彩:2009/08/25(火) 10:00:12 ID:ZnYOyfmkO
>>22
俺は移動する時は、スリングで銃を背中に回して
ハンドガン構えながら移動するよ

>>23
そう言うなら誘導してくれ
29名無し迷彩:2009/08/25(火) 10:08:22 ID:zX5Ar3lh0
まあまあ気にしなさんな。
話題を振れないヤツほど自治気取るのはどのスレも同じだよw
30名無し迷彩:2009/08/25(火) 10:25:23 ID:j9sXgIfQ0
>>26
マルイに問い合わせてみたら?
状況にもよるけど、事前に連絡した上で直接修理に出しちゃうのが手っ取り早いかもよ。
ショップ経由じゃなくて宅配にすれば意外とはやく返ってくる。
31名無し迷彩:2009/08/25(火) 16:47:30 ID:lmv8afb/0
ようつべがどこかで
VSR-10で週刊少年ジャンプを撃ち抜いている動画があったらしいのだが
だれかアドレス知らない?
32名無し迷彩:2009/08/25(火) 16:53:31 ID:8rDjPMt90
そんなの今は明らかに違法じゃねーか
33名無し迷彩:2009/08/25(火) 17:13:09 ID:lmv8afb/0
だよね
昔ジャンプを懐に入れていると、ナイフで刺されても大丈夫って聞いたことない?
それを貫通するって何ジュールなんだよって思ったんだ
つーかそんな殺傷能力のあるものが普通に売られていたのがおかしいよな
34名無し迷彩:2009/08/25(火) 17:45:25 ID:dJCIiwJO0
ジャンプ貫通するって皮膚にのめりこむくらいつえーじゃん
35名無し迷彩:2009/08/25(火) 18:03:07 ID:aR5U0RvW0
ジャンプの表紙が何だったのか気になるw
36名無し迷彩:2009/08/25(火) 18:15:17 ID:3jykodMX0
To LOVEる打ち切りらしいね
37名無し迷彩:2009/08/25(火) 18:43:23 ID:62x9EoLiO
ジャンプ貫通した時点でガス尻かもね・・むかし某ショップカスタムの7J以上出たVSRもってたけど辞書貫通しなかったな・・ガス尻VSRなら当然貫けるだろね。
38名無し迷彩:2009/08/25(火) 19:02:36 ID:401DSK90O
L96ってスコープ載せてない状態で3kg近いんだっけ?
俺体力ないから立射だと照準がプルプル定まらなさそうだな。
39名無し迷彩:2009/08/25(火) 19:27:23 ID:22nAfwwI0
近いと言うか超えてるよw
40電動なんかに負け… たくないな ◆N1vbNCohz. :2009/08/25(火) 19:48:09 ID:skwS8pQS0
ごめんなさい、オフを提案しましたが、荒らしになってしまったのでキャンセルします。お騒がせしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
41名無し迷彩:2009/08/25(火) 20:02:11 ID:2L/DqYr70
>>40
おいおいオフ板にスレ立てて誘導すればいいだろ
ちょっとくらい勧誘してもあらしになるわけねー
42名無し迷彩:2009/08/25(火) 20:41:19 ID:tIAQBAsD0
L96フラゲ報告マダー?
43名無し迷彩:2009/08/25(火) 20:52:50 ID:g3oTy6s30
>>40
そこでキャンセルしたら
ホントにただの迷惑にしかなりませんよ
44名無し迷彩:2009/08/25(火) 21:58:57 ID:wHh/zNXD0
>>40
ショック
45名無し迷彩:2009/08/25(火) 22:11:27 ID:qXpGRxpK0
>>40
俺のエアコキガバの出番は・・・
46名無し迷彩:2009/08/25(火) 23:14:07 ID:J976vfQq0
迷惑だな・・・
47名無し迷彩:2009/08/26(水) 00:26:38 ID:coS6+R5L0
>>40
で、どうするんだ?
やるのか?
やらないのか?
参加しようとする人は予定をやりくりするんだから、
頼むからはっきりしてくれ。
48名無し迷彩:2009/08/26(水) 00:42:07 ID:B159APSP0
>>40
俺の夏休みで唯一の楽しみが・・
49名無し迷彩:2009/08/26(水) 03:56:44 ID:16kosi8i0
グロックとGスペで行こうと思ってた俺は・・・
50名無し迷彩:2009/08/26(水) 08:54:32 ID:5CszR+/50
最初からサバゲOFFなんてやるつもり無かったんじゃないの?
店に予約も入れてなかったみたいだし
51名無し迷彩:2009/08/26(水) 09:46:08 ID:Kp4g6aW8O
>>50
いや、フィールドの予約はしてある
52名無し迷彩:2009/08/26(水) 10:23:51 ID:50/FnJSi0
そろそろ佐川急便が、L96を届けはじめる頃だな
インプレが楽しみだぜ
53名無し迷彩:2009/08/26(水) 15:35:13 ID:4+AQToQ80
L96インプレwktk
54名無し迷彩:2009/08/26(水) 15:51:38 ID:cQUFCM5rO
は、早くだれか撃ってくれ。
初日に軽く1000発くらい撃って耐久性も見てくれるとウレシ
55名無し迷彩:2009/08/26(水) 15:59:32 ID:3Jav3iGh0
>>54
先ずズボンとパンツを脱いでケツをこっちに向けるんだ
56名無し迷彩:2009/08/26(水) 17:04:27 ID:4+AQToQ80
アry
57名無し迷彩:2009/08/26(水) 20:09:05 ID:bYR7nsR4O
規制値ォーバーてmjdsk
58名無し迷彩:2009/08/26(水) 20:14:26 ID:ivfLanT4O
一番のデマじゃ無いか?
マルイって協会の自主規制の0.8J基準に確か作ってるんだろ。
59名無し迷彩:2009/08/26(水) 20:20:12 ID:bYR7nsR4O
だよねー
60名無し迷彩:2009/08/26(水) 23:24:31 ID:4+AQToQ80
ライラクスのスイング式パチハリス買ってVSRにつけてみたんだが
折りたたんだとききちんと水平にそろわない(横から見たときに2本が交差して見える)

高い買い物だったので気になってしょうがないんだが
本物でもこんな荒っぽい作りなんだろうか。バイポッドとしての機能は申し分ないのだが…
だれかオレを励ましてやってくれ
61名無し迷彩:2009/08/26(水) 23:38:13 ID:ZyMueGWK0
あぁ俺のライラ製パチハリスも揃わないよ。厚手の金属板の曲げ方が左右で不ぞろいだ。
パチなんてこんなものではw
62名無し迷彩:2009/08/26(水) 23:40:12 ID:IOBWxU+w0
バイポは実物買えってのは安いからだけじゃないんだよ
パチハリスはベースのアルミ板が鬼門
6360:2009/08/27(木) 00:06:37 ID:pop+XZrK0
なんとオレ以外にも同じ症状の方がいたとは(  ゚Д゚)

クッ…固定でもいいからあともう2k足してれば実物ハリス買えたのに…
やっぱ安物買い&ちゃんと下調べしなくちゃダメね
とはいえ言い方悪いけどオレだけハズレ引いたってわけでもなさそうなので
なんとか割りきることができそうだw答えてくださった方々どうも有りがd。


これからバイポッド買おうって人はパチ買っちゃダメだよ…
64名無し迷彩:2009/08/27(木) 00:39:21 ID:Xm3XEJNw0
でもベルサもパーカーヘイルのパチだから、妥協は必要w
65名無し迷彩:2009/08/27(木) 07:19:27 ID:jciPJ7F+0
マルイ純正のバイポッドってどう?
66名無し迷彩:2009/08/27(木) 08:51:14 ID:aWIIH2Ka0
10回に1回の割合で送弾不良が発生する・・・
マルイ純正のBB弾との相性が悪いとかHOP UP弄れば治るって
言ってる人いるけどそう言うレベルの話じゃないだろ、これ
67名無し迷彩:2009/08/27(木) 09:21:33 ID:IqMFlxkX0
そんなに給弾やばいのか・・・
68名無し迷彩:2009/08/27(木) 09:49:53 ID:NxgYuirS0
俺のGスペも10回に1回は送弾失敗するぞ
あまり気にするほどじゃないんじゃね?
69名無し迷彩:2009/08/27(木) 10:06:46 ID:YRhHHUwO0
>>66-67
まあ、1st.ロットは人柱だからな(´ー`)
VSR-10然り、MP7A1然り。

だが、この給弾システムが完璧なものになれば、
VSR-10も、マイナー・チェンジで銃弾部がリアル化するかもしれないな。
そうなると、Gスペ買った俺は少し涙目w

>>68
俺のは、給弾不良は一切なし。
ちなみに、23rd.ロット。
70名無し迷彩:2009/08/27(木) 10:36:35 ID:aWIIH2Ka0
そうなんだよな、俺もGスペ持ってんだけどこっちでは
一切給弾不良なんて発生しないだけに今回の件には
かなり凹んだよw
まあ後々改良されるとは思うけどなー
71名無し迷彩:2009/08/27(木) 10:46:31 ID:NxgYuirS0
>>69
6月に尼で買ったんだけどなぁ・・・ハズレひいたかもしれんね

>>70
どどんまい
使い物になる実質的な飛距離はどれぐらい出てるの?
Gスペと比べてスナイパーライフルとしての性能は大分違う?
72名無し迷彩:2009/08/27(木) 10:52:29 ID:aWIIH2Ka0
>>71
スマン、俺お座敷シューターなんだw
あと気になったのは発射時の音が結構大きいこと。
Gスペ程度の音かと思っていたら結構音がデカくてビビった。
73名無し迷彩:2009/08/27(木) 11:03:34 ID:Yt0RPyT/O
給弾不良?
使用弾は?

画像UPよろ
http://pita.st/index.html
74名無し迷彩:2009/08/27(木) 19:07:20 ID:aBVHhSlc0
>>66
取説読んだ?
こういう新機構の場合ちゃんと読めば原因がわかるかもよ
>>69
銃弾部のリアル化って何だい?
7569:2009/08/27(木) 19:21:28 ID:7h5ErdS80
>>74
あw

×銃弾部
○給弾部
76名無し迷彩:2009/08/27(木) 19:44:12 ID:aBVHhSlc0
VSRの給弾部のリアル化ってないから大丈夫でしょ
だってBOXマガジンじゃなくなってしまうからね
もしリアル化ってのがマガジンの位置のことだとしても
マガジンの位置ずらすだけなんて意味のないことはしないよ
77名無し迷彩:2009/08/27(木) 19:55:21 ID:aGxooTSYO
実銃が存在しないからリアル化っていっても…

実はクリップ給弾のライフルでした!とか!
やっべー、スコープの取り付け考えないと!
78名無し迷彩:2009/08/27(木) 23:02:52 ID:+YjxFc3IO
kar98kみたいに、どどん!とド真ん中に付けるしかないね!
79名無し迷彩:2009/08/28(金) 12:30:28 ID:SDTcgzme0
Gスペなんだけど、たまにとんでもない所に飛んで行くんだけど仕様ですか?
80名無し迷彩:2009/08/28(金) 12:32:32 ID:1vFUs8TMO
弾の銘柄は?
81名無し迷彩:2009/08/28(金) 13:14:38 ID:SDTcgzme0
>>80
マルイの0.25弾です
82名無し迷彩:2009/08/28(金) 13:31:44 ID:fVAfS/jL0
>>81それじゃダメだろw
83名無し迷彩:2009/08/28(金) 13:33:50 ID:jzIWIWFV0
俺はエクセル使ってるわ
84名無し迷彩:2009/08/28(金) 13:37:08 ID:fVAfS/jL0
エクセルは精密射撃には「全く」向かないぞw
ガンジニアのサイト見てみるといいよ
85名無し迷彩:2009/08/28(金) 13:57:26 ID:vpt1PjLz0
>>81
それ、銃じゃなく弾の仕様だから
86名無し迷彩:2009/08/28(金) 13:59:04 ID:fVAfS/jL0
>>85
・・・どうした?w

BB弾はMAXIの0.2と0.25が信頼できるな
87名無し迷彩:2009/08/28(金) 14:11:25 ID:SDTcgzme0
>>86
お勧めの弾教えてもらえますか?
88名無し迷彩:2009/08/28(金) 14:19:47 ID:fVAfS/jL0
>>87
精密射撃に向くのはマルシンのMAXI0.2g、0.25gかな
0.3gもあるけど、これも個人的には許容範囲と思われるよ
マルゼンのSGMは、今はあまり評判良くないっぽい
89名無し迷彩:2009/08/28(金) 16:09:40 ID:SDTcgzme0
>>88
どうもありがとうございます( ´∀`)
90名無し迷彩:2009/08/28(金) 20:08:00 ID:Q+WEtKXx0
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□囗□囗□□囗□□□囗 囗 □ □
□□□囗□囗□□囗囗囗囗 囗 囗□ □
□□ 囗□□囗□ 囗□ 囗□□□□□□
□□囗□□□囗□□□囗□□□□□□
□ 囗 □□□□囗 □ 囗 □□□□□ □
□□□□□□□□□□□□□□□□□

専ブラで 囗 を検索してみるんだ!!
91名無し迷彩:2009/08/29(土) 05:34:19 ID:06zH3j1P0
>>90
あなたのことですか?
92名無し迷彩:2009/08/31(月) 13:15:12 ID:pieR8h4d0
だれもいない…
みんな向こうのスレに行っちゃってるのかな?


いろんなレビュー見たけどL96によっぽど思い入れがあるとかリアルマガジン位置に拘りがある人以外は
すでにVSR持ってる人は買い替える必要はないみたいだね
お座敷撃ちなオレはリアルショックVerがあれば買ってたかもしれないけどw
93名無し迷彩:2009/08/31(月) 16:41:38 ID:G/vMg1mw0
買い替える必要はないけど、このL96の出来には屈服するばかりだ
94名無し迷彩:2009/08/31(月) 17:47:45 ID:0NK4suW8O
L96かVSRか悩んだ挙句
プロスナ買いました。
箱から出したときは
「ウホッ!軽ぃ〜」
とか思ったけど、スコープ乗っけたら片手で持つの結構キツイ。
これがL96でスコープ&バイポ付けたら...
俺にはこっちが正解だったみたい。
95名無し迷彩:2009/08/31(月) 17:49:42 ID:tdod+YDT0
スコープとバイポッド付けたら4kg軽く超えたよ
非力だからきっついきっつい
96名無し迷彩:2009/08/31(月) 18:43:13 ID:ZQvI2qZY0
64式でも4.5kgだと言うのに・・・
97名無し迷彩:2009/08/31(月) 19:45:31 ID:pieR8h4d0
まあ実銃はそれに弾の重さも加わるからね
98名無し迷彩:2009/08/31(月) 20:02:18 ID:yOfEOQNS0
重量感も楽しみの一つ也
99名無し迷彩:2009/09/01(火) 20:38:01 ID:Z/NeTrdRO
無重力サバゲー
装備品付け放題、無限射程
お座敷じゃちょっと無理があるな
100名無し迷彩:2009/09/01(火) 20:40:03 ID:Z/NeTrdRO
他スレとごっちゃになってた
めんごめんご
101名無し迷彩:2009/09/01(火) 20:57:17 ID:gnIppT5V0
スコープバイポッドサイレンサー着けたら4.7kgになりました。
スコープがちょっとでかいからそのせいでかなりかさばってる。
102名無し迷彩:2009/09/01(火) 23:37:31 ID:xPlYbtcS0
まあプローンに限れば重ければ重いほど有利なんだけどな
お座敷なら重いほうが逆にいいんじゃね?w
103名無し迷彩:2009/09/02(水) 00:52:48 ID:oFeQhG2XO
三八式の発売はまだですか
104名無し迷彩:2009/09/02(水) 00:54:44 ID:PXktL8tt0
105名無し迷彩:2009/09/02(水) 09:12:35 ID:QB7AXydy0
それの1/10くらいの値段でマルイが作ったら売れるかもね
106名無し迷彩:2009/09/02(水) 10:20:28 ID:F3eD7xzU0
いや、安くても需要はないなw
とくに若い世代
107名無し迷彩:2009/09/02(水) 12:01:29 ID:QB7AXydy0
やっぱWWUモンはダメか
トンプソンとか実際あんま売れなかったろうな

でも若年層にとってワルサーP38くらい認知度のあるモシン・ナガンならあるいは…
108名無し迷彩:2009/09/02(水) 12:15:59 ID:fhabSMTh0
デッデデデ BF人気でWW2ブーム来ないか。。。
109名無し迷彩:2009/09/02(水) 12:23:57 ID:bDMcjZVh0
まぁ自分で手間をかけてそれっぽく見せるのが良いんじゃないのか?VSR98kみたく。
M1903のなんちゃってストックは未だに迷ってるw
96のおかげでだぶついた分が安価で出て来るだろうし。
110名無し迷彩:2009/09/02(水) 18:22:14 ID:55+3m3bD0
いやになるほど視界の良いフィールドで、
基本的にボルトアクションオンリー。
ハンドガンはあくまで護身用なので一人一丁リアカン1マグのみ。
フルオートはフラッグ直下の固定砲台のみ。
くらいなら(間口広めで)WW2っぽくならないかなぁ。
111名無し迷彩:2009/09/02(水) 19:01:21 ID:oFeQhG2XO
小隊レベルなら戦術として成り立つのか?
信長方式で3人撃ってる間に他の3人がコッキングしてれば弾幕張れそうだ。
112名無し迷彩:2009/09/02(水) 19:56:28 ID:QB7AXydy0
ここにきて信長戦法ww
113名無し迷彩:2009/09/02(水) 22:14:26 ID:rxwCXah50
ながしのの合戦くらいかwwww
114名無し迷彩:2009/09/02(水) 22:21:52 ID:JnsAfnKx0
じゃあ、俺はゴム製の軍刀片手に切り込むぜ。
115名無し迷彩:2009/09/02(水) 22:31:34 ID:qQNT19q20
114
 「バンジャーイ!!!!」

スナイポ
 「…」(ピシッ)
116名無し迷彩:2009/09/02(水) 23:12:57 ID:fhabSMTh0
今日は死に日和だ
117名無し迷彩:2009/09/02(水) 23:31:18 ID:vSctlvSP0
レール付き?やっぱりデカイスコープの方が似合うな〜。
ttp://www.apacheclips.com/files/4ca8a4dd7e21.jpg
118名無し迷彩:2009/09/03(木) 00:21:47 ID:zQyiXDbh0
L96 楽しみに松スレ合流
119名無し迷彩:2009/09/03(木) 00:59:01 ID:J+7hOZhb0
発売して間もないけど
シリーズならVSRのGスペみたいな値段上がった新型でるのかね
120名無し迷彩:2009/09/03(木) 01:01:01 ID:stCy0Sy40
出すなら先に発表するんじゃね
121名無し迷彩:2009/09/03(木) 01:03:27 ID:j0FpYdQ80
>>111-115
どいつもこいつもモスカートで一掃です…
122名無し迷彩:2009/09/03(木) 01:06:33 ID:zQyiXDbh0
>>121
じゃあ俺は便所で爆撃要請するは
123名無し迷彩:2009/09/03(木) 01:07:50 ID:NUC8Xw7Z0
セスナからBB弾を大量に散布
124名無し迷彩:2009/09/03(木) 01:10:21 ID:i9wFaPyh0
ラジコンのハインドDでいい
125名無し迷彩:2009/09/03(木) 01:54:33 ID:QrEq7u4X0
もうバケツでいいよ
126名無し迷彩:2009/09/03(木) 02:02:57 ID:j0FpYdQ80
実際元気ハツラツ君が一人でも駆け回ったら、
当たらない当たっても気がつかないで戦線崩壊するんだろうけどね。
いっそ走るの禁止で競歩までとか?w
127名無し迷彩:2009/09/03(木) 02:45:37 ID:i9wFaPyh0
裸でやれば当ったら確実に気がつく
128名無し迷彩:2009/09/03(木) 04:49:43 ID:1WxrItUW0
昔のSS9では50mでヘッドショットが可能だったが
129名無し迷彩:2009/09/03(木) 08:23:25 ID:W1Pd9yKg0
AWSも40mならヘッドショット可能だぜ!
130名無し迷彩:2009/09/03(木) 14:28:50 ID:iBKU/p5Y0
零距離で自らちんこショットする亡者
131名無し迷彩:2009/09/03(木) 22:40:53 ID:Q1pThOhw0
だが、的が小さくて当らない>>130であった。
132名無し迷彩:2009/09/03(木) 23:08:24 ID:ZrG4oMcp0
>>131
節子、それちんこちゃう
ま●こや
133名無し迷彩:2009/09/04(金) 05:56:16 ID:+brOd07Y0
VSRを明細塗装した人いる?
134名無し迷彩:2009/09/04(金) 05:56:43 ID:+brOd07Y0
ごめん、迷彩
135名無し迷彩:2009/09/04(金) 08:40:44 ID:PEuEwoq90
そりゃいるだろ
136名無し迷彩:2009/09/04(金) 13:07:36 ID:7o82W247O
さて、おまいら
VSR(L96)10秒間で最大何発撃てるんだ?
137名無し迷彩:2009/09/04(金) 13:08:55 ID:As0UZjWT0
きちんと的に当てること考えて撃つなら3発くらいかなぁ
138名無し迷彩:2009/09/04(金) 13:33:01 ID:dW9/TpGT0
何発撃てるかより何発当てられるかの方が重要だもんな
139名無し迷彩:2009/09/04(金) 14:07:50 ID:+brOd07Y0
Gスペだけど最初の3発ぐらいは散るね
あとは落ち着いてくるけど
140名無し迷彩:2009/09/04(金) 16:38:21 ID:ldpPTMFA0
お!ガンジニアのL96実射データ更新きたな
141名無し迷彩:2009/09/04(金) 17:14:52 ID:PKaef1Cc0
L96のストック前方部分のギシギシ音が解決したw

L96-18番ストックアンダープレートの
ストックと噛み合わせる部分全体に
マスキングテープ(12mm)を貼るだけw

これで、ギシギシ言わなくなる
お試しあれ
142名無し迷彩:2009/09/04(金) 19:34:41 ID:iesTmk8D0
VSRを短銃身化するパーツとかあります?
143名無し迷彩:2009/09/05(土) 04:47:47 ID:dFIdtvOR0
>>7 当日age
144名無し迷彩:2009/09/05(土) 05:32:54 ID:1Tpqjwos0
>>142
Gスペ買えば良いんじゃないの?
145名無し迷彩:2009/09/05(土) 07:52:46 ID:Czrz+cnW0
短銃身化するパーツはライらあたりから出るんじゃね?
146名無し迷彩:2009/09/05(土) 09:28:06 ID:ygkk2HqD0
マガジンに40発弾を込めて、銃にセット!
そして、チャンバーに弾を装填、ガチャ....え?「また、詰まったのかよ」
分解後、ノズルプレート破損Σ(゚Д゚;)!?

これって、俺だけ?画像張っておきます。
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews000104.jpg

分解したときに、ちっちゃいスプリングはどっかに飛んでいくし(;´Д`)



147名無し迷彩:2009/09/05(土) 09:35:13 ID:3VZAxoOW0
強度の足らなさそうな箇所ではあるけど
無理にボルト戻したりしなけりゃ割れるほど力加わらないんじゃないか
148名無し迷彩:2009/09/05(土) 09:39:22 ID:ygkk2HqD0
>>146です
40発まで入れるとはじめきつくて(´・ω・`)....
「今日も硬いなー」って感じでやったら、こうなりました。
149名無し迷彩:2009/09/05(土) 09:58:20 ID:bsDKxrch0
30発くらいで止めといた方が良いって事なのかな?
これってマルイに修理出したら、マガジンのスプリング調整されて帰ってきたりしてw
150名無し迷彩:2009/09/05(土) 09:59:26 ID:ln0tT9Ix0
この割れ方から見て
ジャムった時に無理にボルト前に押したろ?

弾が詰まったことにより
ボルトの前に行こうとする力と
弾が前進を抑えようとする力に
ノズルプレートの細い部分が耐え切れなかったんだな

ところでさ
話しぶった切るけど
L96について爺の掲示板に

>既にネット上で明らかになっているマルイL96のホップ・チャンバー内のBB弾の固定位置、
>ホップ用の突起部の真下でBB弾を押さえているのが原因でホップのかかりが弱くなっている
>のであれば、ノズル先端をちょい短くしてホップ用の突起部がBB弾のおでこ部分にくるように
>すればいいだけのことです

ってあるんだけど
ガンジのL96レポには

>ノズル長はピッタリ出ているので、調整の必要はなさそうです。

ってあるんだけどどっちが正しいんだ?
151名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:03:30 ID:7yc7Bawh0
固体によるんじゃね?
152名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:21:02 ID:ygkk2HqD0
何度もすみません、146です
修理を依頼するために、説明書の記入欄を書いていて分からない事があるの
ですが、送料というのがあるのですがパーツリストにのっている送料と書か
れている所を足していけばいいのですか?
頼むパーツは、下の2つです。
L96-40 ノズルプレート
L96-64 クリックピン・SPセット
合計金額は、どのようになるのですか?

また、パーツ代金はいつ支払うのですか?

153名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:26:07 ID:bsDKxrch0
「ノズルの先端をちょいと短く」って、相当加工に自信が無い限りはやめた方がいくね?
当然削りカスがシリンダー内に入るからシリンダー分解必須だし、
弾の保持位置が狂う可能性もある。
微調整するにもL96は試射分解組み立てが大変な上に、
シリンダーヘッドのネジ山がバカになるリスクもある。
154名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:26:12 ID:9uw44UBj0
修理を依頼するならそのまま送り付ければ良いじゃん。
何所を修理するかはマルイ任せになるんだから
155名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:27:12 ID:BRcyk6Gc0
現金書留か為替?でリストと一緒に郵送

送料は在庫問い合わせ時大体教えてもらえる

定形外で送ってくるから・・・余ったら切手でkってくるよ

マルイにレッツテレフォン
156名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:30:10 ID:d514ok5m0
>>152
マルイに聞くのが最速で確実とわからんか?
157名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:32:32 ID:S0G2gTsb0
ガンジのノズル長記述はホップパッキンとノズル間のBB弾に遊びがないってことでしょ
ホップパッキン位置についてはガンジにも書いてあったはず
爺の言うとおり短くしたとして、ノズルとチェンバーの気密が取れるんであれば問題ない
そうでなけりゃホップ位置自体をいじらにゃならん
158名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:32:37 ID:bsDKxrch0
って言うか、心を鬼にしてマガジンのスプリング圧についても苦情を言ってくれると、
後期ロットを買う人が助かるw
159名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:34:28 ID:ygkk2HqD0
>>154
>>155
早い返答ありがとうございますm(_ _)m

修理は、すべて送りつけるつもりです。
その場合、送料は考えなくていいのですか?

>>マルイにレッツテレフォン
休日ってやってるんですか?
確か、平日だけだったような....。
160名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:40:44 ID:9uw44UBj0
>> 商品に関する問合せ:03-3605-1113
>> 修理に関する問合せ:03-3605-3373
>> パーツに関する問合せ:03-3605-9669
(問合せ時間 平日10:00-12:00 13:00-17:00)
161名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:45:18 ID:jkxaHJxI0
>>152
てか、説明書の31ページに記入欄のずっと上に書いてあるよ。

修理を依頼したいのか、部品注文して自分で直したいのかどっちなの?
162名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:59:40 ID:ygkk2HqD0
146です
修理を依頼したいのです(´・ω・`)
163名無し迷彩:2009/09/05(土) 11:33:50 ID:MtoUjPBuO
0.3飛ばすには確かにちょっと弱い感じだったけど、ホップパッキンやら色々組み変えて試してみてからじゃないとノズル削るとかはしたくないな。
ガンジニアと隠居のどっちを信じるか?ってのもあるし。
164名無し迷彩:2009/09/05(土) 11:56:23 ID:+iktaWX50
>>148
「今日も硬いなー(オラァッ ガシャコン)」
165名無し迷彩:2009/09/05(土) 11:59:33 ID:ln0tT9Ix0
>>146
分解できて自分で治せるなら
部品取り寄せのほうが安く済むと思うが・・・

ってか説明書に
L96-40 ノズルプレート     価格315円 送料120円
L96-64 クリックピン・SPセット 価格126円 送料120円
 
って書いてあるヤン
送料はたぶん重複されないから120円のままだから
561円を現金書留で払う

500円以下だと切手可能ってあるけど
部品代だけなのか送料込みでの値段なのかは不明

だけど・・・まあ、マルイに電話が一番だなw
土日は除くってあるから今週はもう無理だなw
166名無し迷彩:2009/09/05(土) 12:11:57 ID:ygkk2HqD0
>>165
わかりやすい回答ありがとうございます!
パーツの取り寄せは、半年しないとこないと近くの模型店にいわれました。
実際はどうなのかはわかりませんが(´・ω・`)
もしパーツの取り寄せができない場合は、全部マルイに送ります。
ひとまず、月曜日までの我慢です....。

先輩方、ありがとうございます(`・ω・´)/
167名無し迷彩:2009/09/05(土) 12:34:00 ID:d514ok5m0
>>166
出たばかりの銃はパーツ出さないんじゃなかったっけ。
168名無し迷彩:2009/09/05(土) 12:55:15 ID:UacsALUNO
プルルルルルー

マルイ「はいー東京マルイですー」
客A「あのーL96の部品がほしいんですけど」
マルイ「あー96っすか?まだ部品出せないんすよねww因みに何の部品がいるんすか?wwww」
客A「えーっと…ノズルプレートとクリップピンSPセットです…」
マルイ「もしかしてージャムってんのにコッキングしちゃぃました?wwwwっうぇwww」
客A「あはは…ハイ…」
マルイ「wwwwwえーと>>146さんすよね?www」
秋田
169名無し迷彩:2009/09/05(土) 13:01:32 ID:rdiJFNkM0
聞いた方が正確だが、外装等はすぐ出さない。
補修用パーツは入手可能。

とにかく電話するのが正解。
メール受付けてくれたら助かるんだがねぇ
170名無し迷彩:2009/09/05(土) 13:27:33 ID:ln0tT9Ix0
マルイ工作員もここに住み着いてるのかw
171名無し迷彩:2009/09/05(土) 13:37:05 ID:ln0tT9Ix0
>>168改訂版

プルルルルルー

マルイ「はいー東京マルイですー」
>>146「あのーL96の部品がほしいんですけど」
マルイ「あー96っすか?まだ部品出せないんすよねww因みに何の部品がいるんすか?wwww」
>>146「えーっと…ノズルプレートとクリップピンSPセットです…」
マルイ「もしかしてージャムってんのにコッキングしちゃぃました?wwwwっうぇwww」
>>146「あはは…ハイ…」
マルイ「wwwwwえーと>>146さんすよね?www」
秋田
172名無し迷彩:2009/09/05(土) 13:59:37 ID:ygkk2HqD0
>>168
>>171
どちらさんですかw
173名無し迷彩:2009/09/05(土) 14:05:26 ID:9uw44UBj0
まあ自分でバラして観るのも良い経験だけどな。
バラして元に直せなくなったらマルイに電話して相談すれば良い。
結構臨機応変に対応してくれるぞ
174名無し迷彩:2009/09/05(土) 14:11:14 ID:ygkk2HqD0
一応、分解はできます。
175名無し迷彩:2009/09/05(土) 14:39:18 ID:KOIN/3c+O
このレベルのエアガンなんか分解楽だろ、特に機関部なんか基本的に10年前のエアガンと一緒だよ、しかも買ってすぐに壊すってどんだけユトリだよwこの手のエアガンは装弾数ギリギリに詰めないの!それと大丈夫に扱う事! はい、次の方!
176名無し迷彩:2009/09/05(土) 14:48:44 ID:htGEGAUJ0
え・・・・大丈夫に・・ですか? 大丈夫に扱うってどう扱うんですか先生?
とにかくキミが初めてマルイL96を壊した、ゆとりな客と言う事は事実だ
とにかく物は大事に扱う事!キミにはつける薬ないから!もっと本を読む事!

はい!次の方!
177名無し迷彩:2009/09/05(土) 14:53:27 ID:KOIN/3c+O
あの〜 最近自分の屁ガスが臭いし寝ガスこいて実が出てて寝起き最悪なんですけど…
178名無し迷彩:2009/09/05(土) 15:03:34 ID:49SpSiQx0
手遅れですねはい次の方
179名無し迷彩:2009/09/05(土) 15:42:10 ID:sGNP50Kt0
>>163
ガンジニアでもノズル長が短くてホップのかかりが弱いって掲示板と96の命中精度レポに書いてる。
隠居はこれ見て言ってんだろ?相変わらず他人に寄生するしか脳のない人間だよ。
それはともかくノズル長を短くすればホップのかかりは良くなるだろうけど
今度はパッキンの飛び出し量で適正ノズル長が変わる。下手すれば命中精度悪化。
マルイはそこを意識して真下で押すようにしたんだろうよ。

そのうちライラ辺りから可変長ノズル出るだろうしそれ待ってからでもいいんじゃね?
180名無し迷彩:2009/09/05(土) 15:43:00 ID:sGNP50Kt0
ノズル長が長くてだった。ちゅってくる。
181名無し迷彩:2009/09/05(土) 17:36:42 ID:D4v7rfkO0
>>180
オレのノズルに ちゅっ と・・・・
182名無し迷彩:2009/09/05(土) 17:45:49 ID:KOIN/3c+O
てかシリンダーばらしてバネ強化しろ、それが一番手っ取り早い
183名無し迷彩:2009/09/05(土) 17:55:11 ID:ygkk2HqD0
>>182
逮捕ですねw
184名無し迷彩:2009/09/05(土) 18:33:29 ID:acAHlldZ0
>>141
試したらほんとにギシギシ解決した
ありがとう
185名無し迷彩:2009/09/05(土) 19:11:45 ID:acAHlldZ0
ホップかかり弱いって0.3gとか超重量弾つかう場合だけじゃない?

普通サバゲレギュだと0.25gまでだし 0.25g使うとすごく綺麗な弾道で飛んでいくから
普通に使う分にはまったく問題ないね

186名無し迷彩:2009/09/05(土) 19:20:27 ID:bsDKxrch0
別の銃だけど0.28バイオなら0.25gに比べて目測で10%くらい射程が伸びる雰囲気をかもし出すような気がしないでも無い感じ。
187名無し迷彩:2009/09/05(土) 20:03:46 ID:je0ei5KQO
VSR買ったのだが
付属のスナイパーズマニュアルに、こちらに突進してくる敵兵の対処方法が書いてないのだが
188名無し迷彩:2009/09/05(土) 20:22:32 ID:ALo6TsVH0
見つからないように隠密行動しろって書いてなかったか?
189名無し迷彩:2009/09/05(土) 20:34:45 ID:cRAJQfg/0
みなさん、1つ質問していいですか?
VSR-10を買いたいのですが、前みつけた、サイトで9800円で?海外製売って
たんだけど、そのサイトがどこにのってるか忘れてしまって、探してもでてきません
でした。そのサイトは、左上から、海外製、マルイ、マルゼン、とか書いてあって、
スイングショットなど、海外製電動ガンなどエアガンが売っていて、エアガンの
動画が載ってるサイトです。誰か知ってる方いましたら、教えてください。
190名無し迷彩:2009/09/05(土) 20:38:36 ID:1Tpqjwos0
>>187
サイドアームで対処
191名無し迷彩:2009/09/05(土) 20:42:16 ID:Ioj8PdTXO
スナイパーってサブ武器のがキル数おおいよな

この前スナより電ハンのがキルとってるって人がいた
192名無し迷彩:2009/09/05(土) 21:04:38 ID:UacsALUNO
>>191
そいつはただのアタッカー
スナイプはポジション取りで全てが決まる
193名無し迷彩:2009/09/05(土) 21:12:05 ID:bsDKxrch0
>>187
バンジースリングにMP5Kでもコン電でもぶら下げといて、蜂の巣にしてやれ。

>>189
パチモンだろ?
だったらスレ違いだぜ。
【安物から】中華銃総合スレ2【高級まで】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1247740807/
194名無し迷彩:2009/09/05(土) 23:28:39 ID:eDrZl+9o0
楽天市場じゃ売り切れで買えない
195名無し迷彩:2009/09/05(土) 23:43:37 ID:jUW4ija40
分納待ちor二次待ちの人いますか?
196名無し迷彩:2009/09/06(日) 00:05:54 ID:O5jyc9w90
呼ばれた気が
197名無し迷彩:2009/09/06(日) 00:16:45 ID:djo8Dh/c0
いまだに分納・二次待ちっているのかよ・・・

どんな遅延プレイしてるんだFわw
198名無し迷彩:2009/09/06(日) 00:19:31 ID:UxGJksg+0
【東京マルイ社製L96カスタムパーツ開発予定】
・テフロンシリンダー
・シリンダーヘッド
・ピストン
・スプリングガイ
・低レートスプリング
・ショートアウターバレル
・レイルハンドガード
・ボルトハンドル
・チークパッド
・チークパッド調整ボルト
・マウントベース
199名無し迷彩:2009/09/06(日) 00:22:08 ID:7qGNH8bW0
PDIでもライラでもいいからハイダー作ってくれ
200名無し迷彩:2009/09/06(日) 00:25:32 ID:ZdmtEGLS0
>>197
2次の方が細かい所改良されてそうだから
あえて2次記載がされてから注文かけた。

でももうガマンできない・・・!
201名無し迷彩:2009/09/06(日) 00:42:00 ID:QeolHUKqO
LAはまだ残ってんじゃね?
202名無し迷彩:2009/09/06(日) 00:43:24 ID:eGPePJfZ0
89式をスルーして折曲銃床式
1911A1をスルーしてMEU
M14をスルーしてM14SOCOM
AK74MNをスルーしてAKS74U
SOPMODをスルーして次世代M4A1をと2作目ばかり買ってる俺としては、
フォールディングストック、モノポッド、ショートアウターバージョンが出るまで買うわけにはいかない

と、思ってたが買ってしまいそうだ・・・

203名無し迷彩:2009/09/06(日) 00:53:33 ID:9XR8dcUSO
なんかG-SPECみたいにバリエでサイレンサーモデルが出そうな予感。
あと、限定でタンカラーとかwww
204名無し迷彩:2009/09/06(日) 00:55:57 ID:eGPePJfZ0
高めの初速はショート化を念頭に入れた設計の証
と、妄想。
205名無し迷彩:2009/09/06(日) 01:30:39 ID:1DyVW4j+O
ボルト系は素人なんだが
VSR Gスペ 新しいやつ 素人が使いやすいのってどれか教えてほしい
206名無し迷彩:2009/09/06(日) 01:34:08 ID:7qGNH8bW0
>>205
その他外部パーツも考慮して
VSRのプロスナかGスペで財布と相談
L96は勧めない
207名無し迷彩:2009/09/06(日) 01:41:58 ID:1DyVW4j+O
>206
ありがとう
VSR買う気だったんだが性能が悪いって話を聞いて焦ってるのよね。今までは89式を使ってスナもどきしてた
個人的には外観でVSR派
208名無し迷彩:2009/09/06(日) 02:28:41 ID:rkUMNc/T0
ショットガンをアンダーマウント

どうだろう
209名無し迷彩:2009/09/06(日) 02:40:03 ID:JqOFaXSg0
L96は最初から強めのスプリングで初速確保しながらショートバレル&サプにすればよかったが、
先にロングバレル出してしまった以上、スプリングの強いバージョンは出さないだろうね。

フォールディングストックは、大型の金型を新規に削りだ無ければならないから、
99%無い。

あとはカラーバリエーションだけだとオモワレ。
210名無し迷彩:2009/09/06(日) 03:11:35 ID:eGPePJfZ0
>>209
まあコスト優先なら、
ショートバレル、サプ、タンカラー、フロントレイル追加が現実的なところかね

でもさ、夢を見るのもコスト管理しなきゃならんなんて卑屈な趣味だな
つくづく最近そう思う
211名無し迷彩:2009/09/06(日) 04:49:55 ID:IGFTzaM70
短いインナーバレルとスペーサーだけ出してくれれば
今のアウターの先端にスポンジ入れるだけで本来のAWSになる気がする
212名無し迷彩:2009/09/06(日) 06:44:03 ID:npe0ABzQ0
>>202
我慢強い人だ。
自分はAK74MN以外全部先発を買っているよ。
でも、後悔したのはSOPMODM4だけだな。
あのサイクルの悪さとあんなすぐにM4A1が出るなんて・・・
213名無し迷彩:2009/09/06(日) 11:25:56 ID:WZziOJuY0
L96ってGスペと比べたら音はかなりうるさいですか?
214名無し迷彩:2009/09/06(日) 11:27:29 ID:7qGNH8bW0
うるさい
215名無し迷彩:2009/09/06(日) 12:50:39 ID:/nWm4XJW0
むしろGスペが異常に静かなんだよな。
216名無し迷彩:2009/09/06(日) 13:03:25 ID:DqG7r2I10
ナイツスポンジいれたサプつけたら銃口付近でも全然きこえないしな
217名無し迷彩:2009/09/06(日) 13:11:07 ID:Bvf7HkNDO
>>205
色以外に違いはない。
218名無し迷彩:2009/09/06(日) 13:18:19 ID:djo8Dh/c0
L96は正直外見重視でいいと思うw

サバゲしないお座敷シュータな俺が買った理由は
かっこいいからw
219名無し迷彩:2009/09/06(日) 13:25:16 ID:/nWm4XJW0
外見だけならタナカやSTARのとかも選択肢あるが性能と外見両立だとマルイL96になる。
220名無し迷彩:2009/09/06(日) 13:32:45 ID:DqG7r2I10
某ゲームにDSR1出たので「お、ちょっと買ってみっか!?」
と思ったものの性能がまるでオモチャ(ここでは銀玉鉄砲)並みだ…
それなのに10万とかフザケンナ!と諦めた記憶がある
221名無し迷彩:2009/09/06(日) 13:59:22 ID:G+BldehWi
96静かなんだけど
御座敷シューターで家の中で撃つと
ターゲットに当たった時にバシぃ〜
かなり響くんだけど
みんなはどうしてるの
222名無し迷彩:2009/09/06(日) 14:15:44 ID:djo8Dh/c0
>>221
正直いまは何もしてないw

>>198がでたらとりあえず
シリンダー一式は買って
ピストンの頭にソルボセインはるw
後はバネのびびり対策に
どこかのHPにのってた
ばね(ピストン内側)に紙を巻くとか
インナーバレル短くして
中に消音素材を入れるってことくらいだねえ
223名無し迷彩:2009/09/06(日) 14:16:53 ID:J7NhsUsY0
紙くず出るのが嫌だからペーパーターゲットはあまり使わない
スポンジ適当に切ってターゲットにつめてる
音も響かないから結構良い
224名無し迷彩:2009/09/06(日) 14:18:45 ID:/nWm4XJW0
>>221
ターゲットにあたってバシって音して なにがいけないの?
225222:2009/09/06(日) 14:29:38 ID:djo8Dh/c0
あ、そういう意味かw
意味取り違えてたorz

コピー紙だけだと確かに音響くから
工作用紙みたいな硬質の紙に
ターゲット張るなりしたほうがいいんじゃないか?
226名無し迷彩:2009/09/06(日) 14:31:40 ID:G+BldehWi
>>224
マンソンに住んでるので音が近所迷惑になりそうなので

通報される前に静かのしたいです
227名無し迷彩:2009/09/06(日) 14:34:12 ID:G+BldehWi
段ボールの手ずくりターゲットで
こぴー用紙を貼っています

雑誌でバックストップをしています
228名無し迷彩:2009/09/06(日) 14:38:05 ID:h3EGci2+0
ハンガーかなんかに要らない布切れ吊って、それに紙はりゃいいやん
弾の回収までは知らんが
229名無し迷彩:2009/09/06(日) 14:46:34 ID:/nWm4XJW0
>>226
そういう事か。大変だなー
そんな音くらいで通報とかないとは思うが
ピアノの音がうるさいからって隣だか上だかの住人刺す基地外もいるし
静かに越したことはないか。。

乾いた起毛のタオルに◎書いて吊るして的にして撃つといいよ
スコープだとどこに当たったか見えるし 弾がちょっとめり込んでくっついてたりする
下にダンボールとか置いておくと静かで散らばらない
230名無し迷彩:2009/09/06(日) 14:55:48 ID:rsKl/CH30
電動ガンは部屋で使えないなあ
231名無し迷彩:2009/09/06(日) 14:59:27 ID:S7jtreiF0
使えないというより、すごくつまらない
232名無し迷彩:2009/09/06(日) 15:00:56 ID:G+BldehWi
>>229
バックストップをタオルに変えたら多少静かになった

ザブトンでレストしてるけどバイポット欲しくなってきた
マルイよりハリスのが良いのかな
みんなはハリスのどのモデル買ってるの
233名無し迷彩:2009/09/06(日) 15:05:16 ID:/nWm4XJW0
>>232
的自体をタオルにすれば無音なのに
まあいっか自分は↓のをつかってる ガッチリ固定される

http://www.belisimo.com/proddetail.asp?prod=GS2480
234名無し迷彩:2009/09/06(日) 15:54:11 ID:G+BldehWi
>>233
画像までありがとー

タオル静かだわー

カメラの水準器を96につけて見た
自分では水平のつもりだったけど
以外とズレてたわ

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwIwMDA.jpg
235名無し迷彩:2009/09/06(日) 15:54:56 ID:G+BldehWi
236名無し迷彩:2009/09/06(日) 17:26:08 ID:DuRFcfRzP
マルイのつけてるけど、他社のやつってガタついたりしないの?
237名無し迷彩:2009/09/06(日) 23:48:11 ID:BC7T5wb/0
最初手持ちハリス付けたけど、せっかくマウント付いてるんだしとベルサを買った。
畳んだり外したり、使い勝手はベルサの方がよかった。


共にレプだがね。
238名無し迷彩:2009/09/07(月) 00:09:34 ID:xENvfEmx0
>>236
マルイのはベルサタイプだから可動範囲が大きいのは仕様じゃなかったっけ?


バイポッドはレプリカもいいんだけど
ハリスに限って言えば実物買った方が結果的に得する
239名無し迷彩:2009/09/07(月) 00:48:53 ID:PrcnDIJF0
上下方向に自由度高いのでゲーム用にVersa Pod Model 2の購入検討中。
マルイのベルサタイプって出来はどうなんでしょ?
MARUIロゴさえ我慢すれば良品なのかな。

ハリス買うなら本物だな。買うならHarris type-Sがお勧め。
UF○のパチモンに手を出したらアダプタ部分を引っかけている金具が抜け落ちたw
無理矢理金具溶接して使っているけど普通あり得ないだろ・・・
240名無し迷彩:2009/09/07(月) 01:36:00 ID:T0R4Q/hj0
ロゴは剥がせるよぅ
241名無し迷彩:2009/09/07(月) 20:45:34 ID:hjeQwewgO
>>211 スペーサーはPDI・Gスペック用が使えたよ
バイポットもマルゼンのが少し削ると使える
まぁベルサやハリスが買えればそっちがいいだろうけど
242名無し迷彩:2009/09/07(月) 21:38:07 ID:2fCVVz2b0
>>241
それは良い事を聞いた
後は10〜15cm短いインナーを使ったときに
初速とグルーピングにどれだけ影響があるかだな
試さない事には分からないだろうけど
243名無し迷彩:2009/09/08(火) 01:07:19 ID:44Xzm+J+0
みんなのオススメサイトおしえてよ(L96オンリーでもおk)
244名無し迷彩:2009/09/08(火) 06:52:16 ID:jzO8Z51O0
マルチは嫌われるぞ。
ミリブロでVSRで検索しれ。
245名無し迷彩:2009/09/08(火) 16:57:45 ID:drXIdlZd0
Gスペのバレルが短すぎるのが気になり始めたんだけど
あまりに長すぎるバレルに交換すると、初速が落ちたり、集弾性が悪くなったりするのかな?
246名無し迷彩:2009/09/08(火) 18:48:32 ID:QILwUtif0
HOPで初速が上がるのがショートバレル。下がるのがロングバレル。
Gスペにとって純正バレル以上のバレルは無いよ。
247名無し迷彩:2009/09/08(火) 21:50:52 ID:qct4SNL00
>>241
>バイポットもマルゼンのが少し削ると使える

kwsk
248名無し迷彩:2009/09/08(火) 22:26:32 ID:99uJC5Ex0
マルゼンの銃のバイポッドベースに非マルゼンのバイポッド無理やり付けてるけど
ビニールテープ一周分ぐらい違うから簡単じゃないぞ
249名無し迷彩:2009/09/08(火) 22:34:38 ID:YPHhgsng0
マルイのバイポッドピットを付ける部分って
タナカやG&Gのバイポッドピボッドをつけるってことはできないの?
もしそれができるようなら
穴の大きさがあわないとかって言うのが解消できるかもしれないね。
250名無し迷彩:2009/09/09(水) 00:21:21 ID:0YxONstHO
>>247 マルゼンバイポットのアタッチメント(マルイだと部品番号L96-17相当)の銃に差し込む側のくびれのとこを1mm程削るとロックがかかるようになるよ
251名無し迷彩:2009/09/09(水) 23:57:55 ID:a7Pw1twn0
結局L96にはどのバイポッド着ければいいんだよ!
252247:2009/09/09(水) 23:58:20 ID:LYH8a+Mv0
>>250
サンクス
253名無し迷彩:2009/09/10(木) 00:15:58 ID:ZVJZEoYO0
>>251
なんでもかんでも人に聞くな。
それぞれ一長一短、自分の好きなのを買え。
254名無し迷彩:2009/09/10(木) 00:31:38 ID:1z98pDtu0
ベルサがグラグラしてダメとか言ってる奴はアホ
255名無し迷彩:2009/09/10(木) 00:55:52 ID:uTtzr02z0
まあ、確かに
ベルサ型が好きな身としては基本的に不整地でやるサバゲにハリス使う気が知れんね
水平出すために地面に合わせて足の調節とかやってられんし
スキー足ならなお良しだ
256名無し迷彩:2009/09/10(木) 01:04:35 ID:3+kWCXj80
>>251
パーカーヘイル譲りの柔軟さと、ハリスの堅牢さを兼ね備えたバイポッドが本当に欲しいンだよな?
人にモノを尋ねるからには、その回答には疑いを持たず、絶対従うんだよな?

@ttp://www.versapod.com/で好みの高さの50シリーズ(ロック用のツマミがあるやつ)をポチる。
A2週間くらいのつもりで気長に待つ。いっそ忘れていても可。
B品物が届いたら100禁に走り水平器をGetし、すかさず銃に貼り付ける。
Cバイポッドと愛銃を合体!感動の瞬間に涙を流しながら色々構えてシャメ。
DシューティングレンジへGO!
E前方に倒した二脚をワイルドに鷲掴みにして展開。接地。
F100均水平器を見ながら銃を完璧なる水平状態に。
Gツマミを締め付けてバイポッドの傾斜のロック!
H完全に水平を保たれた状態で恍惚なる射撃と命中の瞬間を心行くまで楽しむがいいッ

参:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1237081866/399
257名無し迷彩:2009/09/10(木) 09:33:20 ID:dijPap6m0
>>256
有用な情報ありがとう、兄弟。
ベルサってすごい短いのもあるのな。
258名無し迷彩:2009/09/10(木) 11:28:17 ID:TOdXcPVp0
バイポッドって個人輸入出来たっけ?
確か最近は実銃の所持許可が無いと税関通らなかったと思うけど・・・
259名無し迷彩:2009/09/10(木) 11:32:37 ID:PH5jVlFI0
サイパンの射撃場で撃ってたの普通に持って帰ってきたけど>>258
260名無し迷彩:2009/09/10(木) 12:35:33 ID:dijPap6m0
>>258
ソース出せよアホ。
DealExtreamからEMSで送ってきたハリスもどきが手元にあるわい。
261名無し迷彩:2009/09/10(木) 12:50:05 ID:TOdXcPVp0
>>259,260
ここには税関に止められたとあったけど・・・
ttp://dsk.jp/2009/05/bipod-1.html
輸入できてる人もいるようだし実際はどうなんだろう?
262名無し迷彩:2009/09/10(木) 13:20:31 ID:090HZFdV0
例えば薬を海外から個人輸入する場合
分類にもよるが約1ヶ月分の個人輸入しか許可されてない
だが実際には明らかに1ヶ月以上で求められない
止められるのは運が悪かった場合といっていい

同じようにナイフを個人輸入する場合でも
国内流通のある、ある程度大型のナイフでも
税関で止められることがあるし、止められないこともある

バイポッドの場合も
完全な銃としての扱いというよりも
銃付属品の扱いで見つかったら止められる場合がある
という程度なんじゃなかろうか?
263名無し迷彩:2009/09/10(木) 13:54:14 ID:TOdXcPVp0
>>262
やっぱり税関に止められるかは運次第なのかな。
円高だし国内で買うよかよっぽど安いけど賭けになるって事かね。
264名無し迷彩:2009/09/10(木) 14:18:28 ID:090HZFdV0
もしかしたら税関で規制強化されていて
>>260は運よく通過しただけかもしれないし
規制が強化されたわけじゃなく>>261の運が悪かっただけかもしれない
こは中の人じゃなきゃわからないんじゃないかと

とりあえず俺のIDが携帯電話みたいだ
265名無し迷彩:2009/09/10(木) 14:24:28 ID:/X2BTZHy0
そもそもバイポットは入管局が定める輸入禁止品に入らないよ。
266名無し迷彩:2009/09/10(木) 16:01:05 ID:OogcnOgCO
Gスペロングバージョンとか出ないかな
出ないよな
スイマセン
267名無し迷彩:2009/09/10(木) 18:26:19 ID:PJnjecpf0
>>264
インボイスにGun partsとか書かれてたんじゃない?
オレも普通にHarrisBipodで税関通って二日で届いたよ。
268名無し迷彩:2009/09/10(木) 19:45:08 ID:Stfw7mw80
>>266
ピストルグリップのほうがいい
Gスペいらね 売らなきゃ…

誰か買ってくれよ?
この箱入り娘(活動場所はお座敷のみ)
269名無し迷彩:2009/09/10(木) 21:19:32 ID:DiTJ49VK0
いらないガンorパーツ売る/やる/交換/買う【11】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1250061218/
270名無し迷彩:2009/09/11(金) 21:18:25 ID:q6K5zYW10
>>265
バイポッドは「輸入が禁止されているもの」に該当するのか
税関に電話かけて聞いたことがある
結論を言えば輸入禁止品
相手がバイポッドを理解していなかったからベルサ社のWebページ伝えて
後から連絡が来た
ページ見ながら答えてくれたから一応は見たらしい

店頭で売ってるベルサの本物はどうやって輸入した?そんなん知らんがな
271名無し迷彩:2009/09/11(金) 21:47:39 ID:BmQxfvDC0
だとすると個人輸入の場合小包の内容記載を回りくどいものにすれば止められないのか
272名無し迷彩:2009/09/11(金) 21:54:41 ID:ct9S6zch0
回りくどい書き方で止められなくても輸入禁止されてんだからやっちゃいけないだろって思うんだが。
密輸と同じじゃないの?
273名無し迷彩:2009/09/11(金) 22:08:24 ID:7O6i1XFn0
そりゃ
税関: 「バイポッドって何ですか?」
>>270:「実銃のパーツですぅ」
税関: 「ちょwwおまwww無理w〜輸入禁止wwww」
って流れジャネ?


冗談はさておきUSPSのPriorityMailでDetailed descriptionm of contents:欄には
versa-pod bipodって書いてあったよ。Value欄には$10.00と書いてあったりチョット謎だけど、
海外通販初心者なので細かいことは気にしないw
274名無し迷彩:2009/09/11(金) 23:18:18 ID:1g3YfHG/0
望遠鏡用支脚でいいんじゃないの?
275268:2009/09/12(土) 01:14:29 ID:PnmsmWOt0
>>269
スマン!
276名無し迷彩:2009/09/12(土) 01:35:33 ID:7PBSw91BO
>>273
ある程度の高額商品は関税かかるから
店によっては定価よりも安めの価格を書く場合がある
277名無し迷彩:2009/09/12(土) 02:56:49 ID:kGWkO1od0
今versapod.comでぽちってしまった。
輸入禁止品だったのか?税関通ればいいけど・・・
278名無し迷彩:2009/09/12(土) 11:13:47 ID:XkvKWepb0
>>270
はいはい嘘情報乙。
279名無し迷彩:2009/09/12(土) 18:05:00 ID:YGqtZS2D0
>>270
嘘書いてんじゃねぇよ、バカ
280名無し迷彩:2009/09/12(土) 18:25:31 ID:NqdfsISF0
税関職員の首を横に振らせるだけで禁輸品になるとはいい事を聞いた
281名無し迷彩:2009/09/12(土) 18:29:29 ID:2CDqk8M80
国内に普通にパチモノが製造販売されてるのに、輸入禁止となw
282名無し迷彩:2009/09/13(日) 16:55:20 ID:ieO7KG/00
L96にPDIのVSR用アウター移植してフルートにしてみた
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29903666
283名無し迷彩:2009/09/13(日) 16:59:25 ID:vYrQaxnJO
フルートカッコヨス
要加工だよな?
284名無し迷彩:2009/09/13(日) 17:26:30 ID:ieO7KG/00
>>283
下の写真の上が純正L96アウターで下がこれ
ttp://www.x-fire.org/vsr10/vsr_base.html
四角い大穴とその左右の穴二つ以外全部削ったり穴開けたり
285名無し迷彩:2009/09/13(日) 18:40:51 ID:bPWe550W0
>>282
ぶった切りネタ投下乙です

L96はブラックとか言うけどODとで悩む
286名無し迷彩:2009/09/13(日) 19:37:29 ID:IHOccJok0
>>285
たとえばまずODを買うとしよう
そしたら次にブラックの左右のストックを部品として購入するんだ
そうすればプラス10000円で2色楽しめるぞ?
287名無し迷彩:2009/09/13(日) 19:52:06 ID:RmC033l10
>>285
俺も悩んだ
さんざん悩んだ末に両方買った
来月のガードの請求が怖い・・・
288名無し迷彩:2009/09/13(日) 21:35:17 ID:3ftEhU8Z0
>>286
ストックだけに1万出すより、
ボルトとレシーバーとバレルと予備マガジンまで付いてきて2万の方がお得じゃね?
289名無し迷彩:2009/09/13(日) 22:04:48 ID:1c/7EoQ80
普通にどっちか1丁買って気分に合わせて好きな柄に塗り替えればいいんでない?
290名無し迷彩:2009/09/13(日) 22:05:36 ID:Kv+UNl67O
>>266
Gスペのバレルを430mmにしましたよ
291名無し迷彩:2009/09/13(日) 23:08:41 ID:IHOccJok0
>>288
ふむーん… それを言われちゃうとな…ちなみにおれの買ってるとこだと23000円

>>289
どんどん厚く…
292名無し迷彩:2009/09/14(月) 07:22:26 ID:BDod5rqs0
黒とODのストライプにすれば良いんじゃね?
293名無し迷彩:2009/09/14(月) 14:28:28 ID:lRhILAdR0
このスレで相方みつけて、右黒左OD、右OD左黒にすれば、
部屋に飾るときも銃の向きを変えるだけでがらりとイメージが変わる。
スコープも一本で済む。
294名無し迷彩:2009/09/14(月) 15:43:57 ID:xliuS0j20
それなんてあしゅら男爵
295名無し迷彩:2009/09/14(月) 16:22:34 ID:TxfCOkPMi
>>293
ナカーマ
俺 銀ダンでヤってるよ
左 緑g26 右黒g26
296名無し迷彩:2009/09/14(月) 18:26:20 ID:ZKqUYl9E0
黒?
297名無し迷彩:2009/09/14(月) 18:50:09 ID:FCIV9M240
おれは銀ダン 塗装したよ
PPKを黒に レッドもいれてな
もう一丁買ってシルバーにするのもいいなぁ
298名無し迷彩:2009/09/14(月) 19:16:45 ID:5GTdp1h3i
>>296
そー
黒にトソーしたよ
299名無し迷彩:2009/09/15(火) 06:26:54 ID:rBOQcJlk0
屋外でスコープ覗いてると目がおかしくならない?
300名無し迷彩:2009/09/15(火) 09:12:15 ID:wXv8cafz0
紫外線にやられてるんじゃないか
301名無し迷彩:2009/09/15(火) 20:28:53 ID:AL4vHMxM0
焼きつきがおきるよね
302名無し迷彩:2009/09/15(火) 21:37:58 ID:8CeF8/R3O
スコープで空を見上げたら鳥の糞がビチャッ
ギャグ漫画かと思ったよ
303名無し迷彩:2009/09/16(水) 03:09:58 ID:qq7sZ4cB0
スコープ覗いたら向かいの奥さんのブラジャー姿が見えたよ
304名無し迷彩:2009/09/16(水) 07:33:34 ID:qrU6MPIU0
0.25弾でもかなり風の影響受けるね
305名無し迷彩:2009/09/16(水) 15:48:48 ID:qrU6MPIU0
HOP強めにかけないと弾が散るんだが
ハズレ引いたんかな?
Gスペなのに(´・ω・`)
306名無し迷彩:2009/09/16(水) 15:51:47 ID:con0dzEz0
HOP掛けた状態でバレル内にロッド突っ込んで拭け
307名無し迷彩:2009/09/16(水) 22:10:38 ID:MfkIg5KW0
少し前に友人からVSRのリアルショックを譲ってもらって、マウントレールを付けたいのですが、
付属の6角レンチがついていなかったので、VSRの説明書とクリーニングロッドと一緒に
取り寄せたいのですが、こういう時は近くのショップにお願いすれば良いのでしょうか?
308名無し迷彩:2009/09/16(水) 22:17:10 ID:hVoCRS810
100均に行けば六角レンチくらいなら売ってるかもしれないね。
ロッドは無理だけど…
309名無し迷彩:2009/09/16(水) 22:22:25 ID:6B9wOHaJ0
付属工具や百均工具は使わないほうがいい
すぐ先だめにるし、なによりネジを痛める
ホームセンターでステンのちょっとしたやつ買え
310名無し迷彩:2009/09/16(水) 22:25:37 ID:hVoCRS810
いいじゃんか。どうせ一度マウントレール付けたら、次使う前に無くすんだしさ!
311名無し迷彩:2009/09/16(水) 22:26:57 ID:6Xon+jn+0
ショップより先にそいつに電話すればいいのに
312名無し迷彩:2009/09/16(水) 22:35:18 ID:xaLcpmKc0
「友人」から貰ったものってだいたい付属品が付いてないよねw
313名無し迷彩:2009/09/16(水) 22:41:14 ID:qIuT5nIt0
レンチ持ってない=高校生未満なんじゃ。。
314名無し迷彩:2009/09/16(水) 22:49:04 ID:lAh4dVIb0
そのさすがにないわ。
315名無し迷彩:2009/09/16(水) 22:50:12 ID:lAh4dVIb0
その発想は。
316名無し迷彩:2009/09/16(水) 23:00:30 ID:PUKA6dBO0
レンチぐれー500円もだしゃ買えるだろ
317名無し迷彩:2009/09/16(水) 23:03:41 ID:PUKA6dBO0
セットのやつな
そしてセットのやつならなくさないから。
318名無し迷彩:2009/09/16(水) 23:09:20 ID:qIuT5nIt0
色んな大きさのレンチが10得ナイフみたいになってる奴が一つあるとエアガンをいじる上で便利だよね

319名無し迷彩:2009/09/16(水) 23:29:36 ID:xaLcpmKc0
使いにくいよ
320名無し迷彩:2009/09/16(水) 23:34:37 ID:hVoCRS810
その手の工具ってのは回す対象に応じたサイズになっていて、
自然と適切な力で回せるように配慮されている。
だから10得ナンチャラで小さいネジ類を回そうとすると、
ぶっ壊す可能性が跳ね上がるから気をつけろw
321名無し迷彩:2009/09/16(水) 23:53:55 ID:qIuT5nIt0
そうなのかー
なくさずにすんで便利とおもってつかってたけど バラのも買ってみることにするよ
ありがとう
322名無し迷彩:2009/09/17(木) 00:57:43 ID:EN4uwC0U0
>>318が言ってるのはL字レンチがキーホルダーで束になってるやつだろ?
俺はそれをバラして使ってるw
323名無し迷彩:2009/09/17(木) 01:00:38 ID:6MmuCKSF0
>>322
そそ それだよ^^
324名無し迷彩:2009/09/17(木) 01:10:48 ID:WKGC8NxL0
いや、実際10得状のやつはあるんだよw
でも軸がフニャフニャな事もあるので、その点も要注意。
325名無し迷彩:2009/09/17(木) 01:23:11 ID:38zO6jlh0
>>320
でも便利だよ!
326名無し迷彩:2009/09/17(木) 01:27:23 ID:On3pnBpK0
エアガンのメンテ専用なら強度はいらないと思うけど
大体はホップ調整とかこまごましたものいじるようだから折り畳み式は邪魔
327名無し迷彩:2009/09/17(木) 01:54:54 ID:r2MrQO+g0
工具はバイクのをそのまま流用できるから楽だぜ
328名無し迷彩:2009/09/17(木) 02:02:14 ID:P1lf9p5S0
男の子なら工具箱ぐらい持っていて欲しいと思う。

安くてもいいから必要なものから少しずつ揃えよう。
あ、安い工具はダメって意見はなしよ。


329名無し迷彩:2009/09/17(木) 02:30:49 ID:YqgNiiDk0
弾込めにくいな
ローダーのロッド折れそう
330名無し迷彩:2009/09/17(木) 03:31:32 ID:P1lf9p5S0
原因は給弾口から急に下降する角度と見た。
ローダーのハンドガン用アダプターを加工して、マグのスリットに爪が掛かるようにして斜めにローダーを当てたらスムーズになった。

文章にすると解り難くてすまん。
331名無し迷彩:2009/09/17(木) 04:38:20 ID:efPUKRrJ0
>>329
L96のこと?
332名無し迷彩:2009/09/17(木) 07:39:44 ID:Uxqc+GhaO
>>328
安い工具はダメだよ。
工具がしっかりネジなり捉えててくれないと力なんて掛けれない。
ナメちゃいけない所に限って安物工具はやってくれる。


エアガンに使う工具なんてたかが知れてるし必要に応じて買い足せばいい。
333名無し迷彩:2009/09/17(木) 08:19:31 ID:SRn9SHyi0
ttp://www.engineer.jp/products/driver/dv07/item_04/twh-01
エッジがナメてきたらヤスリで短くするか入れ替えで。
334名無し迷彩:2009/09/17(木) 13:12:39 ID:ttFFP1gg0
PBやスナッポン買えとは言わんが、
せめてベッセルあたりのドライバーやレンチを揃えておいた方が長く使えるよ。
特に六角レンチは舐めると取り返しがつかないことになりがちだしな。
335名無し迷彩:2009/09/17(木) 13:41:17 ID:XlWBeVhI0
>>334
スナップオンな。
336名無し迷彩:2009/09/17(木) 13:47:50 ID:rVbXu7f20
なんだかんだ言っても俺は結局100均工具。人間って目先の金に囚われる生き物なの。
337名無し迷彩:2009/09/17(木) 14:08:41 ID:P1lf9p5S0
「あ、安い工具はダメって意見はなしよ」って言ったじゃんか〜


良い工具は長く使う前に無くすセオリー。
セットの高い6角レンチ1本だけ無くしたら悲しいよ〜

安い工具でもサイズにあったものを正しく丁寧に作業すれば結構使えるよ。
いい工具は長持ちというのは、プロの使用頻度が高い人の意見。
工具フェチは好きなもの買ってください。

多数のアマチュアは工具にお金掛ける前に、他に欲しいものがあるだよ。
たとえ100均ドライバーでも、無いとネジまわせないよ。

コストパフォーマンスで自分に見合う工具を買いましょう。
338名無し迷彩:2009/09/17(木) 14:11:30 ID:rVbXu7f20
ていうか一年に3回くらいしか使わないからね。
機械いじり好きな人はもっと使うんだろうけどさ。
339名無し迷彩:2009/09/17(木) 14:17:06 ID:1M7aihR90
ボールポイントのが8〜9サイズ、ケースに入って1000円ぐらいので十分っしょ
エアガンの分解組みつけに舐めるほどのトルクは必要ないし。
もう一つの趣味の自転車は即、命に関わるからいい物使ってトルク管理してるけど。
340名無し迷彩:2009/09/17(木) 14:49:22 ID:CYo9vaPR0
とはいえ100円ショップの工具にはとんでもないレベルのものがあるんで
ホームセンターの最安値レベルのものは使いたい
341名無し迷彩:2009/09/17(木) 14:52:33 ID:6MmuCKSF0
100円ショップの小さいのが5本入ってるドライバーとか歯こぼれみたいになって一回消費とかあるよねw
342名無し迷彩:2009/09/17(木) 15:25:29 ID:MYY7ok9T0
何々 冷蔵庫みたいなチェストがある俺は異端なのか?
343名無し迷彩:2009/09/17(木) 16:14:22 ID:efPUKRrJ0
さすがに工具はホムセンで買うなあ
344名無し迷彩:2009/09/17(木) 17:09:03 ID:r2MrQO+g0
KTCマジオヌヌメ
345名無し迷彩:2009/09/17(木) 17:15:41 ID:YqgNiiDk0
俺はTONE派
346名無し迷彩:2009/09/17(木) 17:56:11 ID:ZU7RQGpTO
スナッ...
本体より工具のほうが高くなっちまうな。
347名無し迷彩:2009/09/17(木) 18:23:40 ID:ccW/xwuQ0
俺はANEX兼古製作所を押すぜ
348名無し迷彩:2009/09/17(木) 18:59:04 ID:dD4MLx7f0
つ.か100均工具を痛めるようじゃ力の入れすぎ。
理.由は単純。エアガンはABSや柔らかい金属で
で.きてるから100均工具が壊れない範囲で締め付けないとNGだよ。
素.人ならめったに使わないから、高級工具で力いっぱい締めても大した問題じゃないけど、
よ.りよいチューナーを目指なら、まずは100均工具をマスターすべし。
349名無し迷彩:2009/09/17(木) 19:03:52 ID:rZPOtdhB0
ダイソーの一本100円以上のドライバーはクオリティ高いよ
350名無し迷彩:2009/09/17(木) 19:28:12 ID:YqgNiiDk0
というか、ドライバーの形が合ってないからナメる
ヴェッセルの220-P2-200がおすすめ
3mmから幅広いねじに対応してる
軸が長いからそこ持って回せば多回転する
351名無し迷彩:2009/09/17(木) 19:33:51 ID:On3pnBpK0
東急ハンズの工具売り場とか眺めてるだけで楽しいよな
352名無し迷彩:2009/09/17(木) 19:48:19 ID:Nsr9zEQv0
>>351
わかるわ〜
353名無し迷彩:2009/09/17(木) 20:08:23 ID:LehcEb+z0
ファクトリーギアで何度も酷い目にあった
354名無し迷彩:2009/09/17(木) 20:26:46 ID:uSBU3KjM0
工具はせめて国産有名メーカーをお勧めする。
変な工具は怪我の元だよ。
355名無し迷彩:2009/09/17(木) 20:51:41 ID:+6q0EpG+0
ここは何の掲示板だw
356名無し迷彩:2009/09/17(木) 21:24:33 ID:Uy+puKVg0
100均の六角レンチはネジが舐める前に本体が舐めるか折れるかするのがいいんだよ
PBのを力いっぱい回すとネジの頭が引き千切れるぞ
357名無し迷彩:2009/09/17(木) 21:33:07 ID:cU83D3cj0
>>356
頭付きボルトは良いけど、イモネジ舐めたらどうやって救出するつもりだ?
それこそドリルでネジごと穴あけて再タップせなあかんやろうが。
358名無し迷彩:2009/09/17(木) 21:34:15 ID:cU83D3cj0
>>337
素直に貧乏だと認めろよww
359名無し迷彩:2009/09/17(木) 22:28:22 ID:EZR0ozGc0
>>357
硬いレンチだとイモネジなんかすぐに舐めるからね
そういう時にこそ軟らかい100均レンチを使うんだ
360名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:20:25 ID:43eKvE7b0
>>358
たぶん君よりビンボーだよきっとww
それは認めるww

自営で独身なんで、自由になるお金はそれなりだけど。
借金はローンも含めてまったく無いよ。

今月に入ってからは、L96と付属品、8000円のボール盤、マルイPMCなんか買ったよ。

電ドラ2丁、グラインダー、リューターを持ってるけど、当然マキタや日立のは無いよ。

L96の緩みきったネジを100均のレンチとドライバーでで全部締めなおしたさww
361名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:28:42 ID:6MmuCKSF0
L96たん 「そ そんなに強くネジしめちゃらめぇぇ////」
362名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:33:58 ID:6MmuCKSF0
ごばww
363名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:48:02 ID:ylm8qR8L0
なんかキモい人来たからタブ閉じよw
364名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:49:11 ID:dzgLfnma0
>>335
分かってて使ってると思うよw
365名無し迷彩:2009/09/18(金) 00:15:52 ID:Sbc9dZfVO
>>357

つ 逆タップ
366名無し迷彩:2009/09/18(金) 01:11:17 ID:6U/WEIZy0
ちょっとスレ違いになりそうだが、、。
まあ、所詮工具って手段だよ。
手段を目的にしちゃいかんよ、マジで。

エアガンの分解程度なら100均工具でも十分事足りる。
ただし、サイズの合ったレンチなりドライバーなりを使うのが重要。
合わないサイズで力掛けたらあっという間だぜ、、、

特殊工具ベースは100均工具で賄ってるな、改造に失敗してもそれほど痛くない
367名無し迷彩:2009/09/18(金) 08:04:52 ID:vl1XJuR4O
以降工具スレとなります。
368名無し迷彩:2009/09/18(金) 08:41:52 ID:/iHoqw/y0
おまいらのGスペって10mでどれくらいのグルーピングですか?
369名無し迷彩:2009/09/18(金) 08:42:11 ID:lkEun9Am0
これからは分解禁止。
370名無し迷彩:2009/09/18(金) 08:59:06 ID:iOv65KAlO
VSRのプロスナとGスペって性能全然違うの?
音の大きさは別にして
371名無し迷彩:2009/09/18(金) 09:05:29 ID:QANFA8v/0
>>370
値段で迷ってるの?スタイルで迷ってるの?
スタイルで迷ってるならプロスナおすすめ
値段で迷ってるなら無理してでもGスペおすすめ
372名無し迷彩:2009/09/18(金) 14:54:24 ID:GzuGCIiwO
VSRのアウター磨いたピカピカにしたいんだがなんかいい方法ある?
373名無し迷彩:2009/09/18(金) 14:58:06 ID:YayyAkWT0
>>372
ペーパー掛け
3000番ぐらいまで順番に番手を上げて。
ピカールで仕上げ。
リューターとバフで鏡面仕上げと言う手もある。
374名無し迷彩:2009/09/18(金) 15:21:13 ID:GzuGCIiwO
>>373

どちらが綺麗になりますか?
375名無し迷彩:2009/09/18(金) 18:01:46 ID:YayyAkWT0
>>374
時間と金しだい。

金があって、短時間で仕上げたいなら動力工具で磨く。
時間かかっても安くなら布にピカール付けてひたすら磨く。

磨きはかけた時間に比例する所があるから一概にはいえんが、
鏡面は手だけでもできる。
ただし、下地処理はしっかりしないと綺麗にならない。
俺は、80〜120番辺りで傷を消すようにじっくり磨いて100番ずつ番手を上げて
2000番まで磨く、その後、液体研磨剤を使って仕上げる。

本当にツルツルピカピカにする場合は5000番まで使う場合もある。
とは言えやり過ぎは労力ばかり食うからほどほどにな。

376名無し迷彩:2009/09/18(金) 19:42:28 ID:iOv65KAlO
スタイルは、M700やM24のストックを付けたときに綺麗にまとまりそうなプロスナがいいんだけど、性能(命中制度とか)は、後から発売したGスペの方がいいのかな?と思ったわけです
377名無し迷彩:2009/09/18(金) 20:46:08 ID:9NyWbNVE0
プロスナもロットが新しくなるときに更新してるし
命中精度辺りはそう大差ないんじゃないかな
378名無し迷彩:2009/09/18(金) 23:54:54 ID:rFfqfOm30
>>376
プロスナパーツは取り寄せ出来るので後で後悔しないようにGスペを推奨しておく。
プロスナのアウターを入れても良いがインナーバレルだけは絶対にGスペの長さの物で。
社外のバレルブレ止めを入れて先端までに吸音材を入れサイレンサー内蔵にするのが良いよ。
「Gスペのノーマル」ってのを弄る基準に出来るって意味でもお奨め。
まぁ2挺位はいずれ買ってしまうんじゃないかとw
379名無し迷彩:2009/09/19(土) 00:11:12 ID:w660qe3j0
307の者なのですが、色々と回答ありがとうございます。

>>311
紛失してしまったそうです。

説明書とクリーニングロッドはショップに頼めば何とかなるのでしょうか?
380名無し迷彩:2009/09/19(土) 07:47:40 ID:eTWbQ7lA0
>>379
マルイに電話してみたら?
多分買えると思うよ
381名無し迷彩:2009/09/19(土) 10:32:01 ID:WBrQojqKO
>>375

374の者です
アドバイスありがとうございました

リュターで磨いたら塗装は取れて下地が見えてきましたがこのままバフ→ピカールでいいんでしょうか?
382名無し迷彩:2009/09/19(土) 12:17:16 ID:VKHqgG/q0
>>381
塗装剥がしの意味でペーパー掛け→目を細かく→ピカールで仕上げ
が、いいかと思う。

その方が、時間かからないと思う
383名無し迷彩:2009/09/19(土) 12:39:53 ID:WBrQojqKO
>>382

最後にクリアスプレーは必須ですか?
384名無し迷彩:2009/09/19(土) 17:43:01 ID:VKHqgG/q0
>>383
クリアはしたほうが良い。
鉄系だと触った指紋の跡に錆びたりするから。
ただし、鏡面仕上げした場合はしつこい位に脱脂してから塗装すること。
塗装のノリが最悪なため。
プラモ用のクリアーは金属の熱膨張や収縮であっさりひび割れたりする。
自動車用のクリアーを使うのが良いかもしれない。
できれば専用の物が良いが一般に売ってるかは不明。
385名無し迷彩:2009/09/19(土) 19:19:57 ID:WBrQojqKO
>>384

たびたびありがとうございます

おかげさまで今のところうまく行っています
386名無し迷彩:2009/09/20(日) 22:59:43 ID:19DJ1jHg0
レシーバーもうちょい硬い材質のがいいな
へこんでボルトハンドル引っかかる
387名無し迷彩:2009/09/23(水) 19:26:16 ID:SWqqEEzE0
Gスペで固定して撃って40mでヘッドショット可能ですか?
388名無し迷彩:2009/09/23(水) 19:33:04 ID:e71uYObQ0
可能だけど無風でもなければ100%は保障できない。
389名無し迷彩:2009/09/23(水) 19:36:34 ID:1DT9ItBr0
無風でも100%は無理だろ
390名無し迷彩:2009/09/24(木) 08:04:41 ID:TsbAlXl00
Gスペなんだけど30発中5発くらいかなり外れるんだけど
こんなもんなの?
マルイ純正0.25弾で10mなんだけど
391名無し迷彩:2009/09/24(木) 09:07:00 ID:Vfg1TuKt0
100%の意味判って言ってんのか?
392名無し迷彩:2009/09/24(木) 15:04:00 ID:gxYO/B+N0
濃縮還元
393名無し迷彩:2009/09/24(木) 15:17:40 ID:ySMMwCoj0
>>386
やっぱ実射する人はへこみがきつそうだね。
うちのL96はインテリアと化してるから凹みとは無縁だ。
394名無し迷彩:2009/09/24(木) 15:18:43 ID:Q5dmAblh0
>>390
箱出しだとそんなもんだよ
納得いかないときはロングバレル化したらマシになるよ
395名無し迷彩:2009/09/24(木) 15:22:35 ID:Vfg1TuKt0
>>386
俺はヤスリで削って面取りしたよ
396名無し迷彩:2009/09/24(木) 18:27:44 ID:6WODiblw0
> マルイ純正0.25弾で10mなんだけど
弾の精度が悪い。
マルイは銃の精度を高らかに宣伝しながら、ウンコ玉を売る変態企業。
最低限S2SとかG&Gとか弾の精度を明記してある奴にした方がいい。
397名無し迷彩:2009/09/24(木) 22:06:34 ID:CnYD0UCC0
ラッシュが…
398名無し迷彩:2009/09/24(木) 22:27:15 ID:NER3ORt50
S2Sの弾は体感できるほどよく当たるようになるね
ちなみにロングバレルにしたからって精度はあがりません
399名無し迷彩:2009/09/24(木) 23:14:23 ID:e7MVnaHf0
G&Gの0.28gバイオ売ってないねぇ…
400名無し迷彩:2009/09/24(木) 23:33:55 ID:6WODiblw0
本当だ…俺手持ちあと2kgしかないorz
401名無し迷彩:2009/09/25(金) 00:02:41 ID:GaO5NITi0
カタログ落ちはしてないみたいだけどね…
ttp://b2b.guay2.com/JAP/eng_part/eng_bb/eng_bb.htm
…って0.3gってw
402名無し迷彩:2009/09/25(金) 02:36:58 ID:PGDNmPt40
そういえばマルイから鉛コーティング0.3g弾というのが出てたな
403名無し迷彩:2009/09/25(金) 02:39:05 ID:jCHcwSIr0
>>397
。・゚・(ノД`)
404名無し迷彩:2009/09/25(金) 13:49:10 ID:a/9Dn4ci0
ピタリングの元祖が消えたか
405名無し迷彩:2009/09/25(金) 23:00:34 ID:9cyyA7vw0
オレのラッシュカスタム、もう直せんの?
406名無し迷彩:2009/09/26(土) 00:22:04 ID:MTEf+KuL0
>>402
あれはただのメッキだろww
バリも酷くて精度はいまいちやった。
407名無し迷彩:2009/09/26(土) 01:36:34 ID:Oj6FhOJ+0
>>402
メッキ弾の事を言ってるなら0.2gだぞ。
新規に作ったNEWBB弾の完成で余った旧BB弾の金型で作った糞BB弾。
あれは恐ろしい事に研磨していない、何故ならランナー状態で
メッキをかけているからだ。
持ってる人ならそれがどういうことかわかるだろう。
バリ、ゲート、そしてメッキ分大きくなった恐ろしい弾だ。
現場は{いやそんな弾売るわけにはいきません!}だったが
問屋や営業トップが売りたがって止められなかった。

もう15年位前か・・

408名無し迷彩:2009/09/26(土) 06:36:25 ID:71zJeWtT0
マルシンの0.25弾が売ってない('A`)
試してみたいんだが
409名無し迷彩:2009/09/26(土) 15:44:32 ID:6mbwccv2O
>>408
0.3gならもってる。素直に飛んでくれる。只、非力な俺のスナプロじゃ、荷が重すぎる。
410名無し迷彩:2009/09/26(土) 16:47:25 ID:bvykdu0E0
VSRでこんなグループ出せるの?
http://vsr700reminton.militaryblog.jp/
411名無し迷彩:2009/09/26(土) 17:07:39 ID:mFU3p8Bni
>>408
マキシ ビービー
よくあたるね
412名無し迷彩:2009/09/26(土) 17:20:52 ID:mFU3p8Bni
>>410
ネ申ですね


すご過ぎ
413名無し迷彩:2009/09/26(土) 17:23:12 ID:g6+/LyWP0
同じブログだが
それよりも、こっちの方がすごいけどな
ttp://vsr700reminton.militaryblog.jp/e86640.html
414名無し迷彩:2009/09/26(土) 17:24:00 ID:BEijBxje0
競技用なのかな
415名無し迷彩:2009/09/26(土) 17:32:35 ID:yEraIiQp0
50mて・・・すげぇな・・・
416名無し迷彩:2009/09/26(土) 17:36:01 ID:aTQWDc2z0
中身
417名無し迷彩:2009/09/26(土) 17:36:55 ID:aTQWDc2z0
途中で送ってしまったw

中身が見たいですねぇ
418名無し迷彩:2009/09/26(土) 17:40:35 ID:g6+/LyWP0
今は違うかもしれないが当初はこれだったらしい
ttp://vsr700reminton.militaryblog.jp/e75994.html
419名無し迷彩:2009/09/26(土) 19:23:57 ID:rs/gF2mS0
お前らだまされ過ぎワロタww
エアガンであの精度は無理
30mや50mでほぼワンホールで
空き缶には貫通穴
ありえんだろw

ブログにワンホール画像と30mです50mですって書くぐらいアホでもできるわwww
420名無し迷彩:2009/09/26(土) 19:38:38 ID:Q/SR8IGW0
パワーもライフリングもないソフトエアガンで、ましてBB弾です。
絶対に嘘だと思います。ありえません。
421名無し迷彩:2009/09/26(土) 19:42:07 ID:71zJeWtT0
しかしそんなネ申がいても良い気がする
422名無し迷彩:2009/09/26(土) 19:47:11 ID:gzaHpCMzO
30mは半分くらい信用してもいいが
50mですか...
屋外じゃ死んでも無理だろうなあ
423名無し迷彩:2009/09/26(土) 19:51:41 ID:xjo6f/Ij0
的の前に直径2cmくらいの穴の開いた鉄板を置いて、
根気強く射ち続ければナントカなるんじゃね?w
424名無し迷彩:2009/09/26(土) 19:57:39 ID:SvxhZDRkO
>>419
騙され過ぎというか
これを見れば嘘なのは誰でもわかるだろJK

ただこのブログ主が距離を勘違いしているのか
それとも騙せると思って嘘を堂々と書いているのか
それとも実はエアライフルを競技場で撃った結果なのか
それともさらに別の理由なのか気になるんだぜか
425名無し迷彩:2009/09/26(土) 19:58:56 ID:Q/SR8IGW0
きっと、畳大の的です。
426名無し迷彩:2009/09/26(土) 20:02:13 ID:Gg4qOcA70
1J以下とも書いて無い訳で。
427名無し迷彩:2009/09/26(土) 20:37:20 ID:MTEf+KuL0
火縄銃でもこの精度は無理。
実銃に何のためにライフリングがあるのか考えるべし。
428名無し迷彩:2009/09/26(土) 21:08:01 ID:9RbuPYaX0
え?
429名無し迷彩:2009/09/26(土) 21:25:50 ID:Zc5nZDOTO
リアルショックを迷わず買ったんだが……まさか不人気!?だれかいないのか!?
430名無し迷彩:2009/09/26(土) 22:53:35 ID:rs/gF2mS0
へぇ〜
431名無し迷彩:2009/09/27(日) 00:23:27 ID:Up6vFd9NO
>>426

> 1J以下とも書いて無い訳で。
なら準空気銃扱いで逮捕な訳で


取りあえず
屋内(賃貸アパート)の廊下でゼロインしてるらしいが

432名無し迷彩:2009/09/27(日) 02:17:31 ID:kubvIOBmO
>>429
俺持ってるよ。冷静に考えると、プロスナにすればよかったと後悔している。
433名無し迷彩:2009/09/27(日) 04:21:00 ID:aoC8EK8D0
>>419
初めて読んで見て驚いた。
ありえないよなぁ。

まず、屋内レンジの写真を見る限り、この人は距離をおそらく相当勘違いしている。
9/20の記事の写真を見ると、横にある規則的な格子は天井高との比率と床面の木目幅などから類推すると横幅1メートルは絶対超えない。(おそらく80センチ程度)
そうすると左の写真は一見遠く見えるけど、最奥までの距離は4メートル程度。
右の写真は、左側の格子の下端の棧の数を数えると多くても30枚。
と言うことはどうみても50メートルどころか最大で30メートル。
おそらく20メートルそこそこじゃないかと思える。

それと、銃の仕様をざっと見ても、544mmのロングインナーで、シーリングテープでは物足りないくらいがちがちに気密取っているようだけど、
ショートインナーのGスペですら、高度の気密取りはイリーガルになりかねないのに、この人どんなスプリング使って合法化してるんだろうかw

しかも、長距離射撃をする上で永遠の課題といえるホップ調整についてこの人はほとんど書いてない。
逆にコメ欄みると「若干とは言えホップをかけている」という驚愕の発言が・・・・・・

結論から言うとこの人は相当強力なスプリング(おそらくM150or170クラス)でチャンバーへの弾保持に必要最小限のホップをかけていると思われ。

そりゃ確かに弾速とスプリングの話は一切書いて無いけど、だけど、少し判っている人間が読めば明らかに準空気銃とわかるレポを公然と書き続けるなんて、なんとも凄い人だな・・・・
434名無し迷彩:2009/09/27(日) 06:55:38 ID:Zn5EjP0P0
準空気銃って3.5J以上でしょ。サバゲに使うんじゃなければM150〜M170でもOKじゃない?
435名無し迷彩:2009/09/27(日) 07:00:11 ID:Up6vFd9NO
>>434

バカはタヒね
436名無し迷彩:2009/09/27(日) 07:00:43 ID:7RN6ykOR0
えっ
437名無し迷彩:2009/09/27(日) 07:25:57 ID:Up6vFd9NO
銃口からのゼロ距離で測定して6mmBB弾の0.2gで95?m/sで0.98jが限界値
以上は違法(3.5jとか言ってるのは1cmBB弾があればの話だ確か)
多分あの銃は軽く2j近い
でないと空き缶の抜け具合がおかしい
2J近くあれば30mでの集弾も分かる
438名無し迷彩:2009/09/27(日) 08:10:46 ID:YuQZwJSz0
まぁレシピ見ないと分からないよね、結構出てるんじゃないかとは思うんだ。
439名無し迷彩:2009/09/27(日) 08:17:00 ID:tS+859Ag0
昔の改造SS9なら可能だったんだろうか?
440名無し迷彩:2009/09/27(日) 08:25:56 ID:YuQZwJSz0
APS系で一体型レシーバーが有った頃なら有るかもしれんが。
空間を鉛とかで埋めたりして固有振動けしたりとか…。
441名無し迷彩:2009/09/27(日) 08:49:46 ID:Up6vFd9NO
>>439
3jもあれば出来た記憶あるな
弾選ぶけど
442名無し迷彩:2009/09/27(日) 08:57:32 ID:Up6vFd9NO
>>438
三点で缶抜いてる段階で明らかにオーバーだと思うよ
規制始まる直前に自分で簡易に缶で出来ないか考えて試した時あんな抜け方は接撃してもならなかったから
443名無し迷彩:2009/09/27(日) 09:26:44 ID:hUWRL31M0
>>434みたいに銃刀法改正をよく理解してないんじゃね?
444名無し迷彩:2009/09/27(日) 10:17:47 ID:PHQcd2ZY0
まぁ当該ブログ通報しとけばいいな。
準空気銃所持の疑いありということで。
445名無し迷彩:2009/09/27(日) 10:33:06 ID:Ay/Wcp97i
>>444
そんなことして度〜なる

また業界
エアガンが悪者になる
446名無し迷彩:2009/09/27(日) 10:35:00 ID:j7ZH1Nxv0
人を憎んで銃を憎まず。
447名無し迷彩:2009/09/27(日) 10:47:06 ID:PHQcd2ZY0
>>445
お前みたいな奴こそがエアガン業界つぶしてんだよ
ルール違反者をかくまう気なんてさらさら無いね俺は。
448名無し迷彩:2009/09/27(日) 10:57:01 ID:pcT86C490
あ、じゃあもう通報したんだ
449名無し迷彩:2009/09/27(日) 12:22:24 ID:gSDG4BL+0
この方、ハンドガンでも凄いです。
20mでシングルハンドで最大150mmダブルハンドで35mm・・・
ということはどこにもレストしていないということですよね?
この方の正体はきっとゴルゴ13に間違いありません。
APSカップに出たらぶっちぎりの優勝ですね。
450名無し迷彩:2009/09/27(日) 12:29:25 ID:nUR/XVrM0
捜査入ったとして、エアーソフトガン準拠のパワーに納まっていたとすると
この人の射撃技術と調整が単純に凄いんだろうね
451名無し迷彩:2009/09/27(日) 12:30:24 ID:1V+eZryk0
>>434
おまえは色々としっかりしろw
452名無し迷彩:2009/09/27(日) 14:46:07 ID:j7ZH1Nxv0
> 前端からの距離が〇・三センチメートル以内のもの
> に係る面積のうち最大のものに三・五を乗じた値とする。
で、6mmBB弾は直径6mmとして扱うらしいから、
0.3*0.3*3.14*3.5=0.9891でいい。
453名無し迷彩:2009/09/27(日) 15:55:21 ID:mgYfmH3a0
        ,,,___...
    , '"´      ̄ `ヽ、
    /            ヽ
   l  /` ー-----― ''´ヽ i
  _| 〈, 二 ‐- 、 , -― 二 、ノ |
 /, | ,ィ丶、`二7、二ニ -‐ 、} .l`l
 | } | l ヽ=・=7〈 〉、=・=7 | |{ |    50M
. | !.| |   / .| |  \   | | j !
  | | |  /   | |   ヽ | .| j
  ヽ| | /   ⊂{_}⊃   ` | .|/
    ト、   , ニ二二ニ、  jイ
    | `、  , - ―- 、  / |
   ,j  ヽ    |    / , l
   | ヽ  ヽ_____/ / |
454名無し迷彩:2009/09/27(日) 16:34:50 ID:Up6vFd9NO
>>450
納まる訳ない
あんたばか?
455名無し迷彩:2009/09/27(日) 18:50:03 ID:1V+eZryk0
>>448
なんだもう他に通報者がいたのか
さてさてどんな結果になるのかね

インターネット・ホットラインセンター
ttp://www.internethotline.jp/
456名無し迷彩:2009/09/28(月) 20:06:40 ID:SJbZGuUr0
スレが止まっててワロタw
457名無し迷彩:2009/09/28(月) 21:38:55 ID:lxx46H29O
>>456
親父ネタに秋田だけ
458名無し迷彩:2009/10/01(木) 11:06:48 ID:aPTxz3UP0
>>457
まぁここまで真っ黒だと議論しようにも議論の余地がないから話題として盛り上がらないの仕方ないだろうねw

しかし不思議なのは鵜の目鷹の目でミリブロをウォッチしている連中がいるのに、こんなに長期間順空気銃らしきレポが続いてて誰も曝さなかったのはなんでだろうな。

それはそうと、隠居親父。
自分はマルイの箱出しL96をガンジニアさんが新製品レポしてて、シリンダーが永久勘合だからユーザーがデチューン出来なのでメーカーとして出荷時に対策して欲しい」と
至極もっともなことを言っているのに、L96が「箱出し」でガンジニアさんのローカルルールを超える初速が出ている事に難癖を付けていた。

その癖、あいつはここを読んであのブログの存在を知り、あたかも自分があのブログを見つけ出してきたかのように書いて、しかも、射距離や集弾の事も殆どここの引き写しをしておきながら、さもそれが自分の意見かのごとく書くなんてなんて品性なんだろうと思う。
なぜかって?
ここの433は俺が書いたんであって、絶対隠居親父じゃないことがはっきりしているからだよ。
他人には厳しく自分には甘いなんて分別盛りの大人としてサイテーだと思うがね。
459名無し迷彩:2009/10/01(木) 14:44:13 ID:nY3wS0cy0
親父と言いつつやってるのは子供だったりしてな
460名無し迷彩:2009/10/02(金) 23:39:11 ID:jHnaBUFJO
>>458
いや
専用スレ立ってなかったか?
ガンジか…
今は法令守れるなら興味ない(笑)
461名無し迷彩:2009/10/02(金) 23:45:48 ID:9vGViO8F0
難癖つける前にローカルルール熟読すればよかったのにw
462名無し迷彩:2009/10/05(月) 01:06:04 ID:QfdundlB0
>>434
あした学校休んで交番行きなさい。
463名無し迷彩:2009/10/05(月) 23:53:22 ID:TzIDGNDTO
Gスペ買おうと店に行って実物見たんだが…
ちと安っぽいですね。。

木ストが好きじゃない場合は、塗装するしかないですか?
それか何かいいパーツってあります?
464名無し迷彩:2009/10/06(火) 00:42:20 ID:biGHX+uz0
昨日ベルサつけた状態でゲームでつかっていたら、スイベルがすっぽ抜けた!
そりゃ社外パーツだけど、マルイ純正パチベルサは大丈夫なんだろうか…
他人事ながら心配になってきた。
465名無し迷彩:2009/10/06(火) 05:35:07 ID:Lq0/3KeP0
>>463
ごめん、何が聞きたいのか分からない
466名無し迷彩:2009/10/06(火) 06:06:30 ID:UFlYB5k1O
ストックがプラで安っぽかったので、何かいい感じのストックありますか?
って意味です。イミフになってましたね
467名無し迷彩:2009/10/06(火) 06:51:58 ID:SImtyDvF0
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~nakaya/marui.htm
後はCAWでもVFCでもフロンティアでも。
468名無し迷彩:2009/10/06(火) 08:47:35 ID:WjweiBQE0
俺のためにL96が出たんだな!
待ってろよカラスども
469名無し迷彩:2009/10/06(火) 08:51:24 ID:EeLL5znm0
駆除にエアガンは使わないで欲しいな。
470名無し迷彩:2009/10/06(火) 09:00:26 ID:SImtyDvF0
風間真か?
471名無し迷彩:2009/10/06(火) 19:26:09 ID:Lq0/3KeP0
>>470
なぜ風間?(´・ω・`)
472名無し迷彩:2009/10/06(火) 20:32:55 ID:jeQySxo40
473名無し迷彩:2009/10/07(水) 08:51:10 ID:tymq2Tig0
カラスどもにはBB弾か
なんかかっこよくねえな
474名無し迷彩:2009/10/07(水) 14:58:19 ID:sVHmbJDs0
南天の実でも混ぜとけば
カラスが空中キャッチするかもしれんぞ
475名無し迷彩:2009/10/08(木) 15:11:51 ID:E7vZe8nDO
ソウドオフVSRはまだですか
476名無し迷彩:2009/10/08(木) 18:26:18 ID:c/z5z2oh0
>>475
つ Gスペ
477名無し迷彩:2009/10/08(木) 20:23:05 ID:CNSH5PvJO
ロングバレルに自慰スペサイズのサイレンサー付けるのってカコイイ?
長すぎでカコワルイ?
478名無し迷彩:2009/10/08(木) 20:39:36 ID:W6pfq+wD0
>>477
あっちのスレに貼ったやつだけどL96だとこんな感じ
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29904519
全長1495mm
カコイイカコワルイは好みだろう
479名無し迷彩:2009/10/08(木) 22:06:58 ID:iR4S0XQX0
スコープが気になる件w
480名無し迷彩:2009/10/08(木) 23:02:16 ID:t28cXrU30
>>479
スパイダーだかなんだかモッジのやつじゃないか?

>>478
そなたにキング・オブ・物干し竿の称号を与える
481名無し迷彩:2009/10/09(金) 01:16:48 ID:Sndwq8u9O
>>478
わざわざ画像までありがとー
めちゃカコイイのでロングバレル買います!
482名無し迷彩:2009/10/09(金) 08:52:37 ID:OQ2A26K60
>>478
一撃必殺って感じだな
483名無し迷彩:2009/10/12(月) 23:53:39 ID:AUNOxQOV0
例の○○スナイパーは3連休に21,000発撃ったそうだ。
寝ないで撃ち続けても1分間に5発ぐらい撃っている計算になる。
射撃の腕前だけでなく、体力も凄い・・・        ぷっ
484名無し迷彩:2009/10/13(火) 01:59:40 ID:H6VjO4/OO
サイレンサーが長いと
アンチマテリアルライフルみたいだ
ヘリコプターも一撃だな

ラジコンの
485名無し迷彩:2009/10/13(火) 12:06:05 ID:vKa0Uac00
カラスがうちの犬を攻撃するんだが
撃てないのが辛いな(#゚Д゚)y-~~イライラ
486名無し迷彩:2009/10/13(火) 12:47:23 ID:h0CAECcxO
Gスペはサイレンサー未装着時のルックス捨てて、バレル短めにしてサイレンサーを長くすればもうちょいカッコ良くなったかも。
487名無し迷彩:2009/10/13(火) 14:25:42 ID:Potn6twH0
>>483
もうそろそろ捕まるころだから好きにさせてやれw
488名無し迷彩:2009/10/13(火) 14:34:26 ID:S77cxstV0
>>483
うむ、1964年だかに、海兵隊の腕っこきが、数十秒で安物のカルカノライフルでサイティングと連射は不可能と結論を出していてだな・・・・

ボルトアクションライフルで30〜50メートル射撃で、連射間隔が1〜2秒って、アンタ、こんな射手がチームにいたらVSRは分隊支援火器になりうるなw

それは置いておいても、ともかく矛盾がありすぎる。
まず、実銃スナイパーを気取って弾道計算ソフトだとか。
この人はトイガンのホップが何のためにあるのか理解しているんだろうか?
弾速の遅い銀ダンの弾筋見ていると判るけど、適正なホップのかかっているトイガンは物理法則を無視しているかのごとくスーっとフラットに飛んである距離を超えると急速に弾頭は下落する。
大体、弾道計算が成立するには弾頭が、弾道放物線を描いて飛翔しているという前提が必要。
計算も、地球の重力加速度、空気抵抗係数、弾頭重量等が定量であるからこそ成立し得る。
ところがトイガンのホップアップというのは、本来BB弾に弾道放物線を描かせないために存在するシステムなんだから、計算が成立する訳がない。

そして、前提として50メートルという飛距離は1ジュール縛りの条件ではノンホップでは当たり前の仰角ではBB弾が到達し得ない。
大体1ジュール縛りで50メートル先の弾頭下落が30センチ未満なんて、そりゃどういう魔法だろうか??

それとこれも不思議なんだが、50メートル時に銃身の仰角が7度とか・・・・
ライフルスコープの倍率を9倍にして、仰角7度でサイティングしてみれば判るけど、この角度では、射距離10メートルでもスコープの視野にターゲットは捕らえられない。
じゃスコープマウントに7度の傾斜を付けるとどうなるか。
スコープの視野のど真ん中にはアウターバレルが映り込んでターゲットは見えない筈なんだよねw

たぶん極悪銃と思われないようにあちこち浅知恵を絞っているから、いろいろ変なことを言って収集突かないんだと思う。
489名無し迷彩:2009/10/13(火) 16:32:39 ID:eSCunAMCO
>>488
トイガンで弾道計算ってよりもおおよその風速と距離を出しておいて目安の修正量、ゼロインの位置からどれくらい動いてるかをカウントしてくれるツールがあったら実銃みたいにスコープで狙点(でいいの?)を修正できそうで楽しそうかなぁーとは思ったんだが…



ラッシュが閉店した今、ピタリング、あるいは類似品ってどこで買える?
気密は取ってみたいけどそのためだけにライラクスのエアシールチャンバーもなぁ…って思うんだが
490名無し迷彩:2009/10/13(火) 16:50:41 ID:d1ZONHVp0
シールテープと言う物があってだな・・・
それにスチール缶を切ってだな・・・
めんどいならシールテープだけで機密はほぼとれる
491名無し迷彩:2009/10/13(火) 19:05:37 ID:UirYoHcbO
3日=259200秒。データとるための的を狙って1発あたり何秒で撃てば21000撃てるんだろう?プローンと座射とで姿勢変えたりしてるみたいだしマグチェンジやらマグへの給弾も必要な訳で・・・。
神ですな。
492名無し迷彩:2009/10/13(火) 19:17:37 ID:eWCvpWOf0
>一発辺り1〜2秒しか掛けませんよ
とか書いてるな
493名無し迷彩:2009/10/13(火) 19:22:04 ID:UirYoHcbO
ボルトアクションで1発1〜2秒で的狙って撃ってるのか。神すぎるわ。
494名無し迷彩:2009/10/13(火) 20:06:21 ID:kTBKZIAy0
21世紀のシモヘイヘと呼ばせてもらおうか
495名無し迷彩:2009/10/13(火) 21:43:16 ID:2FUjzF6u0
>>486
Gベース+プロスナのアウターでGのインナーとぶれ止め、先端にスポンジってのをお奨め。
サイレンサー容量が欲しいならアウターをPDIでって感じだと太いスポンジを入れられる。
496名無し迷彩:2009/10/14(水) 01:57:10 ID:1FIwwMjjO
短パン
497名無し迷彩:2009/10/14(水) 07:00:31 ID:bUQQivjU0
1ショット2秒くらいなら軽いバネでできるかもしれないけど
そんなにシリンダーを激しくヌポヌポしたら弾の保持位置が毎回ばらばらで
データ取りもくそもないと思うんだが・・
498名無し迷彩:2009/10/14(水) 07:14:48 ID:cBGh2kfNO
こいつ21000発もアパートの廊下に垂れ流してるわけか。
499名無し迷彩:2009/10/14(水) 07:26:26 ID:dqj0CFUzO
耐久テストでもしているのかな
500名無し迷彩:2009/10/14(水) 12:53:56 ID:wtIQstT40
>>488
もう少し物理を勉強しようね
501名無し迷彩:2009/10/14(水) 13:43:50 ID:AH/giaZbO
>>500
反論するんなら具体的にやれよ。
502名無し迷彩:2009/10/14(水) 14:27:35 ID:1AcjMVHs0
Custom airsoft VSR 10 Gspec 465fps (Marui based - PDI upgrades)
http://youtube.com/watch?v=9KyKpENoYFc
503名無し迷彩:2009/10/14(水) 18:32:07 ID:n6o/1ZgY0
人差し指でボルトを引き、
親指に引っ掛けてボルトを戻し、
中指でトリガー引けば2秒に1発以上撃てるけど、
1秒1発は無理だと思う。つーか下手すると着弾する前に撃つ事になるようなwww
504名無し迷彩:2009/10/14(水) 20:28:34 ID:FAbFpBHK0
誇大表現しすぎてボロが出すぎちゃいましたって感じだよな。
505名無し迷彩:2009/10/14(水) 22:27:32 ID:vPMhf3q90
21000発を撃ち続けるなんて・・・

ゴルゴでも無理だろ
506名無し迷彩:2009/10/14(水) 22:42:33 ID:S/TXpeuZO
三角関数と微分積分で何を導き出すのか楽しみでならないw
今後も温かく見守りたいブログかもw
507名無し迷彩:2009/10/15(木) 13:47:31 ID:c8w7y7Kp0
10月7日 >今日は、弁護士さん達の学習会に参加してきまして

10月5日 >ターゲットに撃った弾数は150発です → 150発も撃ちこめばボロボロにな・・・・・

508名無し迷彩:2009/10/15(木) 13:55:46 ID:c8w7y7Kp0
初速98m/sで固定、KSCの0.25gを常用 ご立派の一言WWW
509名無し迷彩:2009/10/15(木) 16:04:41 ID:Cde/deQxO
0.25gで98m/s

あうとぉぉぉぉぉ!
510名無し迷彩:2009/10/15(木) 16:31:37 ID:s9SjDYKt0
1.201Jだな
準空気銃乙
511名無し迷彩:2009/10/15(木) 16:32:57 ID:c8w7y7Kp0
9月26日 >30m90発シューティング 90発撃ったらターゲットもズタズタに成りました
512名無し迷彩:2009/10/15(木) 16:36:20 ID:c8w7y7Kp0
>A4サイズのターゲットは、コピー用紙の入っていた空箱で作ったターゲット(空箱の内側に
>エアキャップを貼り付けて有ります)に画鋲で貼り付けて使っています

ターゲット用紙、画鋲で貼り付けたら画鋲の先で刺した穴が普通はできるW
513名無し迷彩:2009/10/15(木) 17:51:00 ID:6Eppf/gS0
30mとか50mの後にmをもう一つ付けるの忘れてんじゃないの?
30mmと50mmならあの集弾性は納得できる。
贔屓目に見て30cmか50cm
514名無し迷彩:2009/10/15(木) 20:54:10 ID:SWMjYhJk0
9/23の記事内の画像で弾がKSC0.25g、速度97.5と書いてあるな。
1.19Jでアウトオオオオオ
515名無し迷彩:2009/10/15(木) 20:58:50 ID:LFf6uYEs0
ともかくのスナイパーはやっている事がどれもこれも釈然としない。

例えば、シーリング剤でチャンバーの気密を取ると言うやつ。
500mm超えるロングインナーでボアアップシリンダーでがちがちに気密を取って法定内初速に収める為には一体どれぐらい弱いスプリングを使用しなければならないんだろうか。

チャンバーパッキンとインナーの境目に上から巻き上げるシールテープと違い、シーリング剤はチャンバーパッキンとインナーの隙間に流し込むんだろうけど、こんな経時硬化する代物なんてよくよく平滑に塗り込まないと硬化した時でこぼこになりそうなんだけどね・・・・
そもそも柔軟性がキモのチャンバーパッキンの過半を「硬化」させるなんて悪影響しか思いつかないんだけどね。


勿論そこまで気密をあげる必要性なんてどうにも見当たらない気がするんだけどなぁ。

例えばオレンジさんに代表される電動ガンの流速チューンは、電動ガンのセオリーを考えるととても納得できるものだと思うし、決してオカルトではない。

だから同じロングインナーを持つドラグノフで、エアコキのA&Kと電動ガンのRSを比較すると、A&Kには集弾性がいいだろうなと思える理由がいくらであるし、RSは集弾性が悪化する要素は幾らでもある。
これも決してオカルトでもなんでもなく理由はちゃんとある。

でもこの人の書いていることは、この銃がもし2Jあったとしてもおかしな事だらけだよ。

516名無し迷彩:2009/10/15(木) 21:06:30 ID:Cde/deQxO
オラ、凸りたくなった・・・。
でも褒める自信も文才もない。
誰か頼む!
517名無し迷彩:2009/10/15(木) 21:20:43 ID:h7J6gLc60
>>516
> ■トイガン&サバイバルゲーム板ローカルルール■
> 【スレッド作成及び利用上の注意】
> ★禁止事項
>  (略)
>  ●個人・チームサイトのウォッチ(ネットウォッチ板でどうぞ)

サバゲ板ではヲチ禁止な上に、ヲチ板でさえ凸禁止だ。
どうしてもというなら2ちゃんを絶って十分期間をおいてからどうぞ。
518名無し迷彩:2009/10/15(木) 21:25:50 ID:c8w7y7Kp0
そういえばサバゲ板の有名人の洗濯屋が違う親父んところへ凸していたよな
519名無し迷彩:2009/10/15(木) 22:34:50 ID:Lh73VU6u0
>>517
それは絶対に守らなきゃいけないの?
520名無し迷彩:2009/10/15(木) 22:42:37 ID:SWMjYhJk0
秩序を守るためにルールは必要なんだ。
521名無し迷彩:2009/10/15(木) 23:31:58 ID:h7J6gLc60
>>519
なーに半年ほど2ちゃんを絶てば、晴れてまっとうな一般人として凸できるようになるさ!
522名無し迷彩:2009/10/16(金) 01:32:29 ID:KhQJtkpw0
>模造紙を三枚重ねにして、>50mから初めて、30m、10mと撃って行き、50mのグルーピングエリアをカラースプレーで
>軽く着色して、30mも同様にして、10mはマルイのプロターゲットの用紙をセンターに貼り付けて撃ちました。

公開していた画像が命取りになるな

>50mのグルーピングエリアをカラースプレーで軽く着色して、

うまいこと四角に塗れるもんだWWW
523名無し迷彩:2009/10/16(金) 07:28:44 ID:dmoMIhvV0
ヲチ板池
524名無し迷彩:2009/10/16(金) 07:28:46 ID:ZLTvMw7pO
ニュー速からきました
銃刀法取締法違反の犯罪者がいるスレはここですか?
525名無し迷彩:2009/10/16(金) 07:34:57 ID:wAy6jCyHO
50Mで500円玉位の集弾かよ!
30Mチャレンジの怪物達で30M10cm位だった筈だからブッチギリだなwwwww
というかエアライフルでもそんなに纏まらない様な?
526名無し迷彩:2009/10/16(金) 10:18:07 ID:hMqr7Jcq0
>>524
ここです
インターネットホットラインセンターへの通報のご協力をお願いします

インターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
ttp://www.internethotline.jp/
527名無し迷彩:2009/10/16(金) 21:28:13 ID:wiMIiAUW0
こんばんわ
VSRが昨夜届いた初SR者です。

明日スコープ届くのですが
スコープ有りとスコープ無しじゃ精度は別物ですか?

現在は6mから射撃して付属の的の黒丸は90%命中って所です。

後、射撃の際ゴーグルはつけてますか?
今日撃ってたら距離あったのに兆弾して目の横スレスレをカスっていきました。。
528名無し迷彩:2009/10/16(金) 21:43:52 ID:urDIa6lG0
>後、射撃の際ゴーグルはつけてますか?
>今日撃ってたら距離あったのに兆弾して目の横スレスレをカスっていきました。。

好きにすれば?
529名無し迷彩:2009/10/16(金) 21:56:50 ID:tLtqFuov0
> 明日スコープ届くのですが
> スコープ有りとスコープ無しじゃ精度は別物ですか?

自分で確認すればいい。




が、トイガンではスコープの有無は命中率の良し悪しではなく、
用途によって選ぶものだと思うがね。
530名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:09:21 ID:ld8gdX/y0
安全管理出来ない奴がスコープどうの言う立場かよ・・・
531名無し迷彩:2009/10/16(金) 22:44:24 ID:6ocbX93F0
>スコープ有りとスコープ無しじゃ精度は別物ですか?

>現在は6mから射撃して付属の的の黒丸は90%命中って所です。
6mならスコープ要らない

>後、射撃の際ゴーグルはつけてますか?
失明したときに周りから一生エアガンで失明した男と笑われてもいいなら
着ける必要無い
532名無し迷彩:2009/10/17(土) 04:46:20 ID:5ojjmoYq0
6mってハンドガンの距離じゃねえか
533名無し迷彩:2009/10/17(土) 05:45:18 ID:02kQREHi0
箱出しでソコソコのスペックというだけで、
座敷銃にスナイポーライフルを買う奴は、
驚くほど多いという事実。




しかもスコープを載せようとするんだぜw
534名無し迷彩:2009/10/17(土) 07:57:34 ID:An/5iT8jO
俺のことかい?
535名無し迷彩:2009/10/17(土) 08:03:30 ID:cIFLT9B90
呼んだ?

マルイのプロスコープズームをマウントリングLowで
乗っけたら、低すぎて覗けなかったorz
536名無し迷彩:2009/10/17(土) 08:18:17 ID:fi62EQN90
座敷獣のためにスコープではなく

撃つ場所なく仕方がなく部屋撃ちしてるだけ
いつかは20m

部屋でなんとか6mとかで撃ってるけど
弾着がダイレクトにわかる
それはそれで便利

その場の静止画だけ
自分の思考回路だけ物事を決め付けると恥ずかしいよ
537名無し迷彩:2009/10/17(土) 09:48:21 ID:cbfi/o+r0
弾なんて入れずに空撃ちだぜヒャッハー
538名無し迷彩:2009/10/17(土) 11:27:10 ID:Jjd+h/NyO
取説見ても保護具は要ると書いてある。

スコープ買いました!つけたら精度別物ですか?じゃ答えようが無い。
言ってる意味が判らないならググるなり雑誌見るなりして少しはスコープの事を学ぼう。
539名無し迷彩:2009/10/17(土) 13:42:27 ID:MZla6OTm0
光学サイトなんて30m程度まではダットサイトで十分。
50mに近くなってくるとレティクルを参考に修正しないといけないから、
文字通りの「ダット」だと厳しい。
レティクルの形状や倍率の関係でスコープが欲しくなってくる。

つか座敷派は座敷スレに逝けよw光学サイトやバイポッドの質問するくせに、
親切に相談してやると意味不明な事をほざきだす。よくよく聞いてみると
あげくに銀ダン距離で撃ちたいとか、ルックス重視でとか言い出すから頭が痛い。
どうせ室内なんだから0.12プラ弾鷲づかみにして投げてろと言いたい。
まぁ次からは「座敷狙撃王なんだけど!」を枕言葉にするか、
自分で調べて勝手にやってくれ。人に迷惑掛けないで遊べる奴は嫌いじゃないぜ。
540名無し迷彩:2009/10/17(土) 14:03:01 ID:f9mGFLBV0
>いつかは20m
最初の説明にそんなこと書かれてない
読み取れって思うかもしれないがそんなことできたら
交通事故も戦争も起こらない
あげくに
>その場の静止画だけ
>自分の思考回路だけ物事を決め付けると恥ずかしいよ
説明書も読まない奴に親切に答えてやったらこれだもんな、
本当に民度の低下酷いな
541名無し迷彩:2009/10/17(土) 14:11:09 ID:kKVyPBl4O
>>533
マルイのVSRやL96AWSなら剛性も抜群だしな
542名無し迷彩:2009/10/17(土) 15:38:09 ID:Jjd+h/NyO
>>527の元にスコープは届いたんだろうか?
うっかりプロスナでマウントベース買ってなかったり、大口径スコープに無茶苦茶ローマウントのリング買ってたり、インチ径のスコープに30mm用のマウント買ってたりしてそうで不安だ。

で、どうにか取り付けた(店にゴルァ・2ちゃんねる教えてレス済み)後はレティクル合わない・ぼやける等々が来るんだぜ。
543名無し迷彩:2009/10/17(土) 15:44:48 ID:hnNKguJ40
私もお座敷派なんだが、お座敷派の言っていることには少し疑問を持っている。
私は例外的に実測ベースで12メートルの射距離を確保できているんだが、大抵のお座敷派は言っているよりも遥かに短い射距離しか確保できていないんじゃないかと思ってる。
だからお座敷派で光学機器のサイトインが出来ないと言う人は射距離を実測して見るといい。

普通のマンション、一戸建てで部屋うちをしている人の射距離は本人が思っているよりも短い場合が多いと思う。
マンションで多い公団間規格の場合1畳は1800mm×750mmサイズ。
これで8畳間の場合長方形の部屋(現実的な形)でも長辺は3.6メートルしかない。
12畳の場合、ありがちな形状の部屋では長辺は5.4メートルに過ぎない。
そしてこれも最大限に細長い12畳の部屋(非常識な長方形)を想定して、ようやう7.2メートルしかないわけ。

そしてストックを壁に押し当てて撃つのは現実的でないから、壁に背中を押し付けてライフルを構えると、「銃の全長+マルイプロテーゲットの厚みを合計」するとおそらく銃口からターゲット用紙までの距離は上記の長さからマイナス1.5メートルほどになる筈。

つまり、8畳の部屋での実際の射距離は一般的に2メートルほど、12畳の部屋でようやう4メートルほどしかない計算になる。

逆に部屋撃ちで実射距離5〜6メートルを確保しようとすると不自然なほど細長い部屋と考慮に入れない限り、(7200mm×2250mmの12畳は無理がありすぎる)、7200mm×3000mmの16畳敷き程度の部屋が必要となってくる。

そして私の経験では色々な細かな調整を施して、だいたいの光学機器のサイトインが可能な距離はおおむね6メートル以遠だと思う。(例外はある)
お座敷派にとっては、呪うべきは日本の住宅事情と言う事になる。
544名無し迷彩:2009/10/17(土) 15:44:55 ID:KOnfkZ40O
>>542 俺は間違ってピストルスコープを買ってないか心配だ
545名無し迷彩:2009/10/17(土) 16:24:12 ID:hnNKguJ40
>>543
自己レスだけど畳のサイズが違っていたw
訂正部分は以下のとおりです。

普通のマンション、一戸建てで部屋うちをしている人の射距離は本人が思っているよりも短い場合が多いと思う。
マンションで多い公団間規格の場合1畳は1700mm×850mmサイズ。
これで8畳間の場合(現実的な形)では正方形で3.4メートル幅しかない。
12畳の場合、ありがちな形状の部屋では長辺は5.1メートル、短辺3.4mに過ぎない。
そしてこれも最大限に細長い12畳の部屋(非常識な長方形)を想定して、ようやう6,8メートルしかないわけ。
そしてストックを壁に押し当てて撃つのは現実的でないから、壁に背中を押し付けてライフルを構えると、「銃の全長+マルイプロテーゲットの厚みを合計」するとおそらく銃口からターゲット用紙までの距離は上記の長さからマイナス1.5メートルほどになる筈。
つまり、8畳の部屋での実際の射距離は一般的に2メートル強、12畳の部屋でようやう4メートル弱ほどしかない計算になる。
逆に部屋撃ちで実射距離5〜6メートルを確保しようとすると不自然なほど細長い部屋と考慮に入れない限り、(6800mm×2550mmの12畳は無理がありすぎる)、6800mm×3400mmの16畳敷き程度の部屋が必要となってくる。

546名無し迷彩:2009/10/17(土) 17:55:18 ID:KOnfkZ40O
>>545 部屋角で対角線上に撃つという選択肢はないの?
547名無し迷彩:2009/10/17(土) 18:11:24 ID:CXhiu/MS0
ミニ電用のスコープ型BBマガジン買ってそうで(ry
548名無し迷彩:2009/10/17(土) 19:21:51 ID:hDTEAK7R0
いやいや、この手の連中は「倍率が高いほうが命中精度が上がりそう」といって最大倍率10倍以上のスコープを買う。
しかも「大口径の方が明るくて狙いやすい」といって50mm以上の大口径スコープを買い、
「低くマウントした方が誤差が少ないから」といってロータイプのマウントを買う。
で、「付けられません」「ピントが合いません」とか2chで質問してくるw
549名無し迷彩:2009/10/17(土) 19:26:37 ID:THY9/BxQ0
マルイスコープかってんじゃねーの
550名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:22:40 ID:j4ONxAxjO
あ〜 家の庭わ端から端まで30mあるけどガスブロハンドガンてなかなかの精度だね、最近VSRをチューニングしてんだけど、30m位ないとスコープの意味があまりないんじゃない?まぁ見た目も肝心だよな
551名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:27:10 ID:j4ONxAxjO
あと10m位の距離だとスコープぼやけない? 10mの距離でスナイパーライフル撃ってもつまらないでしょ 10m位ならハンドガンがいいかもね
552名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:39:34 ID:j4ONxAxjO
ただお座敷の良い所はBB弾の再利用が出来るね、僕のエアガンはタイトバレルとか組んでるから安くて軽い弾は受け付けないんだよね、スナイパーライフル系は0.3使ってるから弾代が結構かかる
553名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:45:26 ID:THY9/BxQ0
ID:j4ONxAxjO 釣りなんだか真性の馬鹿なんだか
554名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:48:56 ID:j4ONxAxjO
10m位だとHOPの意味がないでしょ HOPとスコープの調整は結構病み付きになるよ まぁ30m位のレンジがないと出来ないけどね、あとね的を自作するのも結構ハマるよ。
555名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:54:25 ID:Jjd+h/NyO
使用済みの弾使ってる時点でry・・・
556名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:55:36 ID:CongX5OD0
>>553
少なくとも俺には真性にしか見えない。
557名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:56:24 ID:WA9SK0MN0
>>553
両方
558名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:56:49 ID:EH5/Foo20
僕って言ってる時点でry・・・
559名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:57:43 ID:aRJeT76P0
>>お座敷の良い所はBB弾の再利用が出来るね

^^
560名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:57:48 ID:j4ONxAxjO
まぁ悪いとは言わないが10m位いで長モノ電動ガンとか意味がわからないよw短い距離で楽しむならガスブロが良いよWAのM4とかあれは室内専用だよ、KSCのSMGもいいね〜これで分かったでしょ室内はアクションを楽しみなって事ね
561名無し迷彩:2009/10/17(土) 21:08:47 ID:THY9/BxQ0
サバゲで電動M14にボルトで遠距離で勝つとすごくうれしい
562名無し迷彩:2009/10/17(土) 23:02:52 ID:8r5BUCcai
アキバでVSRのGスペック(OD)が16800で売ってた。
L96買ったばかりだがすごく惹かれる
置くとこないしなぁ・・・
563名無し迷彩:2009/10/17(土) 23:07:05 ID:WA9SK0MN0
立てればそんなに場所とらないんじゃないか
564名無し迷彩:2009/10/17(土) 23:14:41 ID:QJx+UPlA0
部屋が2畳です
565名無し迷彩:2009/10/18(日) 00:07:44 ID:Ygq26fvo0
>>561
M14の完成度は凄いよね
箱出しの状態で一番強そう
566名無し迷彩:2009/10/18(日) 09:28:59 ID:9cts16Jz0
伸びてると思ったら・・・
567名無し迷彩:2009/10/18(日) 11:11:08 ID:P/dFnLlg0
>>551
スコープの焦点がぼやけるのは距離のせいではないよ。
実銃用の高価なスコープはそもそも100メートル以内では焦点は合わない。
でも大抵の問題はそこじゃない。
トイガン用の安物スコープを使っているだけ。
トイガンの有効射程を考えると、近距離こそちゃんと焦点が合うべきだけど、ほとんどの安物はそうじゃない。
これは単に設計がまずいからとしか言いようが無い。
ある程度の価格のスコープなら近距離でもちゃんとスコープのフォーカスは合う。
(例:モッジのスパイダーシリーズ。もっともここのスコープはレンズが暗いという問題もあるけど)

それと知らない人が多いけど、サイドフォーカス付のM1、M3レプリカの大半は、フォーカス機能がダミーです。
私はここ1年くらいはスコープを買っていないけど、所有している10本を超えるM1、M3レプリカでサイドフォーカス機能がライブなのは、G&Pブランドの1本のみ。
ただこれも、色々調べて見ると、G&Pブランドなら全部ライブかと言うとそうでは無いらしい。
あと、サイドフォーカスがライブなのは私の知る限りではシュアヒットの製品。
3本買ったけど全部フォーカス機能はライブだったよ。
フォーカス機能がライブかどうか確認するのは簡単。
10メートル以遠でちゃんとフォーカスが合っている事を確認して、4〜5メートルの近距離の物をサイティングしつつフォーカスダイヤルを回して焦点をあわせて見れば一目瞭然。
フォーカス機能がライブなトイガン用スコープはある程度高価だからレンズも明るいのかもしれないけど、フォーカス機能がちゃんと働いてくれるスコープは、どの距離でもくっきり見えてとても使いやすいよ。

568名無し迷彩:2009/10/18(日) 11:39:03 ID:DbFFKOLq0
ID抽出してからマジレスすればいいと思うよ
569名無し迷彩:2009/10/18(日) 13:09:19 ID:sO8ZEkUu0
> 4〜5メートルの近距離の物
サバゲユースのスコープでも、座敷対応のは少ないって事さ。
570名無し迷彩:2009/10/18(日) 14:57:40 ID:1ycE2Hdd0
てか3〜4メートルでスコープって・・バカかwwwwお前はどんだけ目と頭が悪いんだよww
10mでもスコープは必要ない、ダットが正解 実銃用のなんか付けてるアホいるか!!
それに近距離に焦点合わせてどうすんのw お前は室内戦でスコープを使うマヌケだよwww
ちゃんと勉強しなおせ、無知は罪だぞ
571名無し迷彩:2009/10/18(日) 15:18:14 ID:9cts16Jz0
雰囲気組なんじゃねえの?
572名無し迷彩:2009/10/18(日) 15:40:39 ID:g1pJtMBHO
それと…お座敷で電動ライフルの内部をいじってるパワー厨みたいなのっているの?いるわけないか、意味ないし金がかかるだけだしな
573名無し迷彩:2009/10/18(日) 16:24:55 ID:+sIcNAOkO
>>567
ノベルアームズの
M1レプリカもサイドフォカースライブだったぞ
574名無し迷彩:2009/10/18(日) 16:36:16 ID:3JvyZNg90
>>572
通報した
575名無し迷彩:2009/10/18(日) 16:55:20 ID:g1pJtMBHO
↑必死乙w
576名無し迷彩:2009/10/18(日) 18:10:39 ID:x5LXbSaR0
サイドフォーカスはダミーの方が少ないよ。
中華ノーブランドのパチポルドでもライブ。
ただし調整範囲が広いか狭いかの問題。パチはかなり狭い。
トイガンユースならTR-Xかシュアヒットの実質二択。この2本は範囲がえらく広い。
それでも10m以下ではパララクスフリーにならないけどね。
サイドフォーカスはピントが合うだけじゃなくてパララクスが無くなって
初めて機能したって言える物だから。
577名無し迷彩:2009/10/18(日) 18:15:36 ID:sO8ZEkUu0
サバゲ用のサイドフォーカスでも殆どが10m〜なのに、
「4〜5mに対応してないからダミーだ!!」と主張してるだけかと。
578名無し迷彩:2009/10/19(月) 01:47:52 ID:JgocC86K0
527です
結局スコープ(3-940)買いましたが
無いほうが楽ですね 遊び程度だと

後 兆弾したのは廊下でやってたからですorz
一応ゴーグルつけてリビングでやってます
(距離は12m程度です)

579名無し迷彩:2009/10/19(月) 13:58:18 ID:4iuqsH58O
>>578
だから?
580名無し迷彩:2009/10/19(月) 16:24:41 ID:1hdorFwMi
>>578
がんばって
またレポして下さい
581名無し迷彩:2009/10/19(月) 22:37:24 ID:PVrblcBT0
VSRを中古で買ったんですが、バラしてみたらホップパッキンが緩くなっている感じ。
交換するつもりですが、純正と社外品、どっちがいいんでしょうか?
あと、社外品のお勧めを書き込んでくれると激しく感謝します。
582名無し迷彩:2009/10/19(月) 22:38:17 ID:vLU/VNzS0
わからんのなら純正
583名無し迷彩:2009/10/19(月) 22:43:21 ID:0a9AF8x30
純正→少しカスタム→バランスが崩れて性能低下→さらにカスタム
→さらにバランスが(ry→フルチューンするも違いがわからず耐久性に涙目
→とりあえずノーマルに戻す→あれ純正最強じゃね?
584名無し迷彩:2009/10/19(月) 23:20:19 ID:sh4NTU8S0
>ストックとバレル&レシーバーはフローティングマウント
>PSDのVCシリンダーに90スプリングを組んで気密を取った

組み込んであるカスタムパーツに金をかけた
だから50mの距離でも10mの距離並みに当るボクちゃんのVSRカスタム

585名無し迷彩:2009/10/20(火) 02:03:07 ID:aHTDmibiP
チャンバーにシールテープだけで十分すぎる気がするw
あとは外装弄って満足w
L96も見た目で欲しくなったが長物が6丁ともなると気軽に買い足せない……orz
586名無し迷彩:2009/10/20(火) 03:05:15 ID:hQFCrqiI0
結局純正が一番とかほざいてる輩って
自分でいじる事が出来ないボクちゃんなんでしょ??
バラしたら元に戻せなくなって涙目になってショップに持ち込むとかw
587名無し迷彩:2009/10/20(火) 03:08:03 ID:o4OsXZTb0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
588名無し迷彩:2009/10/20(火) 03:15:15 ID:10k13woPO
純正が一番と思ってるのはいじりかたを知らないかヘタなんだよw
589名無し迷彩:2009/10/20(火) 03:33:06 ID:OyuOu5tq0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
590名無し迷彩:2009/10/20(火) 09:24:59 ID:I/1HCseS0
シールテープはすでに巻いてますよ。
ホップパッキンがヘタっている感じなのでね。おっぱいビローン的に。
591名無し迷彩:2009/10/20(火) 13:08:19 ID:hO+HU4MuP
L96を屋外に持ち出して撃ってみた
ノーマルと違うのはスコープ載せたのとバレルスペーサー入れたところ
45M先の350CCペットボトルに8割ヒット
弾はエクセルのバイオ0.25g
120発撃ってみて装弾不良が一回

装弾不良が残念です
592名無し迷彩:2009/10/20(火) 18:16:00 ID:dpdCLfMxO
>>591
それ何て親父スナイパー?
593名無し迷彩:2009/10/20(火) 18:18:23 ID:tdVCT0lA0
親父スナイパーなら45mでペットボトル寝かせて飲み口狙って8割ボトルインだろ。
594名無し迷彩:2009/10/20(火) 18:24:40 ID:vBPpkyTD0
その上底面に穴あいてワンホールだよw
595名無し迷彩:2009/10/20(火) 18:58:10 ID:7BxWyawRO
まさに現代のシモ・ヘイヘ
596名無し迷彩:2009/10/20(火) 19:31:44 ID:A5mc5Brc0
VSR-10って3mからでも結構着弾バラける?
L96とお座敷ブルズアイ(笑)してみてたら凄いバラついてるんだが・・
どちらもノーマル

L96
1st:3mm ○
2nd:13mm ×
3rd:30mm ×
4th:6mm ○
5th:3mm ○

VSR
1st:25mm ×
2nd:9mm ○
3rd:25mm ×
4th:15mm ×
5th:55mm ×
597 [―{}@{}@{}-] 名無し迷彩:2009/10/20(火) 19:35:26 ID:hO+HU4MuP
そんなエアガンがあったら欲しいわ>50mワンホール
競技用エアライフルより高性能じゃんpgr

フライヤーはさておき給弾不良がなぁ…
弾の相性かね
598名無し迷彩:2009/10/20(火) 19:42:18 ID:YqgaGxYU0
>>596
トリガ−引いた瞬間に銃身が微妙にぶれとるよん

本体を完全にレスト固定した状態でまずデータ取るよろしいあるよ
599名無し迷彩:2009/10/20(火) 19:53:41 ID:A5mc5Brc0
>>598
それを忘れていた・・・・!

本当ならガチガチなマシンレスト使いたいんだが・・エチゴヤ新宿レンジのレストくらいしか
使えそうなものは思いつかないなぁ・・
600名無し迷彩:2009/10/20(火) 20:02:42 ID:YqgaGxYU0
>>599
ちゃぶ台の上に枕を置いて、その上にストック前部を載せる
そして左手でストック後部下側を保持してみてちょ
銃身が呼吸する度に上下には微妙に揺れるけど、左右には散らなくなるずら
601名無し迷彩:2009/10/20(火) 21:56:28 ID:YqgaGxYU0
602名無し迷彩:2009/10/21(水) 22:22:58 ID:PxBRtsBSO
Gスペと96どっちがいい?
自分は精度同じに思えるんだが…
603名無し迷彩:2009/10/21(水) 22:25:12 ID:cchjKgNT0
>>602
完成度が高いのはGスペ
604名無し迷彩:2009/10/21(水) 22:54:05 ID:uecP/NjO0
>>602
アフターパーツが豊富で値段も手ごろなGスペがオヌヌメ
605名無し迷彩:2009/10/21(水) 23:14:32 ID:vNUATWxt0
Gスペック(OD)ならアキバのアソビットで16800だった
普通のODだったかが12800だったきがする
606名無し迷彩:2009/10/21(水) 23:22:17 ID:PNx2eXqq0
Gスペは安っぽいマガジン構造に耐えれる人にはお勧め
607名無し迷彩:2009/10/22(木) 08:56:48 ID:musOWQh10
今現在内部アフターパーツが無いから完全にGスペの方が性能アップを図れるし
いじる楽しさも味わえるのでGスペの勝ちw
608名無し迷彩:2009/10/22(木) 08:57:29 ID:musOWQh10
あとL96って厨房むけの銃だよな
609名無し迷彩:2009/10/22(木) 09:58:08 ID:4oh+bA+SO
>>608
何をもって厨向けかどうかが決まるのか教えて欲しいんだけど。
お前の趣味?
610名無し迷彩:2009/10/22(木) 13:26:47 ID:uIifwA/p0
>今現在内部アフターパーツが無いから

PDIが出してるだろうが
611名無し迷彩:2009/10/22(木) 13:48:25 ID:musOWQh10
あ〜あのショボイパーツねw P90もそうだけどアノ形が厨向けなんだろうね
別に悪いとは言ってないけど、ちょい未来的な造形からくる子供っぽさ?みたいな?
まぁ お前らが持ってるL96タソと俺のP90だと俺のほうが強いな〜w
ただお前らが持ってるP90と俺の持ってるL96タソだったら俺の方がちょっと
強いな〜 ただ早急にL96タソのアフターパーツを大量に出して欲しいな!だろ?
612名無し迷彩:2009/10/22(木) 14:15:18 ID:4oh+bA+SO
>>611
お前、オツムが残念な子か?
613名無し迷彩:2009/10/22(木) 15:55:36 ID:vxVfP3Y/O
19000 Gスペ
21000 L96
俺の場合、GスペとL96ならL96だな。
ベースが14000円のVSRにおまけを足して19000円にしたGスペより、
元から21000円として製造されているL96のほうが銃本体の造りは上。

性能+軽さ プロスナ 14000円
性能+リコイル リアショ 14000円
性能+消音性 Gスペ 19000円
性能+重厚さ L96 21000円

この好み次第だな。

614名無し迷彩:2009/10/22(木) 18:44:31 ID:YYmRnRkr0
完全に好みだな
これからL96のパーツも増えてくるだろうし(あまり弄る必要もなさげだが)
俺はあのストック形状が好きになれないのでVSR。そんな程度
615名無し迷彩:2009/10/22(木) 23:12:49 ID:uh4MOeuM0
俺L96買ったけど、長くて重い。
すごくGスペほしい。
でもGスペ買ったら、L96がよく思える気がする。
616名無し迷彩:2009/10/22(木) 23:18:25 ID:pTqxG2DLO
わかる。
Gスペってサイレンサー分でvsrより高いの?
俺はGスペ買う予定。ODがいいよね?
617名無し迷彩:2009/10/22(木) 23:18:31 ID:rElQY2Uw0
付属のサイレンサーつけたGスペの方が20mm長いよ
重量はL96の方が1kg以上重いけど
618名無し迷彩:2009/10/23(金) 00:15:45 ID:RpA9MsNY0
GスペとL96並べると Gスペの安っぽさは半端ない。。
どんなにカスタムしても丸いぽっち押すマガジン構造はそのままだしね。
でも安いし静かだから一定の需要はあるね。 
でもGスペしかもってない人は買えないからってL96を悪くいうのはかっこ悪い
619名無し迷彩:2009/10/23(金) 01:09:10 ID:N472vjHV0
人それぞれだよ。
620名無し迷彩:2009/10/23(金) 02:55:45 ID:ohMQ6XtdO
両方買ったが、スコープ一本………
621名無し迷彩:2009/10/23(金) 07:57:24 ID:tj6QnHp+O
俺L96買うわ
622名無し迷彩:2009/10/23(金) 09:22:14 ID:CBqmXtH0O
俺はL96の形が好きじゃないからプロスナ買ってM40スタイルにした。
性能は大差無いし、好きなのでいい。
623名無し迷彩:2009/10/23(金) 10:14:31 ID:1PiUIF3AO
確かに内部をいじればL96もGスペも性能は同じだな、ただGスペの方が構造が単純だからトータルバランスはGスペの勝ちかな外見はL96だけどね、まぁ厨房むけの外見だけどねL96はw
624名無し迷彩:2009/10/23(金) 10:29:28 ID:NZ0+7vmzO
ただしどちらも給弾が弱い、と

弾ポロかコロコロ音か、だもんなぁ…

個人的にはコロコロ音で弾切れかどうかをチェックしてるから便利だけど時々ボルトハンドルが引っ掛かって前進しなくなるのだけは勘弁してほしい


お座敷ブルズアイ(笑)のだけどあれから条件見直してやったらAvg4.8mm@VSRプロスナまでいった、ありがとう
625名無し迷彩:2009/10/23(金) 11:07:27 ID:++ftqFE80
L96の箱出しの初速が97平均はちょっとやばいとおもった。
レギュに厳しいとこだと95が上限ってところ多いからなー。
箱出しノーマルでデチューン必須とかってのはなけるよなw
626名無し迷彩:2009/10/23(金) 11:45:44 ID:r+lm/isi0
つまりGスペが一番と言いたいんですね。
確かにゲームツールとしてはL96より使い勝手いいだろうけど
外見の安っぽさが許容出来ない人もいるんじゃない?
627名無し迷彩:2009/10/23(金) 12:08:14 ID:S3MFGkeV0
今度ストックを買って塗装してみたい
628名無し迷彩:2009/10/23(金) 12:15:36 ID:yQaJtmuJ0
>>626
木スト選び放題でマウントもM700タイプが社外品で
あるのだから見た目安っぽい云々は関係なくないか?
629名無し迷彩:2009/10/23(金) 12:36:43 ID:yXfvDG0j0
ストックなんてストーン調スプレーでも吹けばかなり見違えるよ
630名無し迷彩:2009/10/23(金) 14:18:39 ID:tj6QnHp+O
L96買うのはいいが予算なさすぎてスコープ買えない
631名無し迷彩:2009/10/23(金) 14:19:13 ID:RpA9MsNY0
>>628
どんなにカスタムしてもGスペの安っぽい変な形のマガジンに萎えるよ。10万近くかけてもそこだけはどうしようもない
あれがなければな・・・
632名無し迷彩:2009/10/23(金) 14:30:01 ID:C+K83X5y0
どうかやってGスペにローディングエスカレーターを移植できないか?
633名無し迷彩:2009/10/23(金) 14:33:58 ID:CBqmXtH0O
>>626
安っぽいじゃなく「安い」んだよ。
そして高性能。
ベースとして買うんだから十分だよ。
634名無し迷彩:2009/10/23(金) 14:37:01 ID:RpA9MsNY0
>>633
正直安っぽいんだ ごめん
635名無し迷彩:2009/10/23(金) 15:23:42 ID:cV5qE+FH0
L96でジャムったら分解しないと弾が出てこないから
ゲーム中ならその時点で死亡宣言かサイドアームに頼ることになる。

VSRなら弾抜き穴があるからジャムってもそこから弾が落ちるので
すぐに復帰できる。

ゲームではジャムが怖くてとてもL96使おうと思えん。
636名無し迷彩:2009/10/23(金) 16:14:47 ID:RpA9MsNY0
2000発以上うってるけどVSRもL96もジャムらない
637名無し迷彩:2009/10/23(金) 16:29:09 ID:r+lm/isi0
それは弾が大きいかマガジンに装填した時に傷が入ってるんじゃ?
弾の種類によっては頻繁に詰まるけど詰まらないのもあるよ。
径が大きめだったり傷が入りやすい弾は合わないね。
638名無し迷彩:2009/10/23(金) 16:33:42 ID:++ftqFE80
で、みんなは初速の高さをどうしてる?
レギュオーバーのところ多いとおもうんだが
箱出しだからってことでそのまま使ってる?
639名無し迷彩:2009/10/23(金) 16:59:43 ID:CBqmXtH0O
>>638
コッキング後、放置して初速を落とした。
640名無し迷彩:2009/10/23(金) 22:06:48 ID:pro2INMz0
>>638
エアブレーキつけた
641名無し迷彩:2009/10/23(金) 22:42:18 ID:bCCPdZwu0
プロスナ持ってるけどGスペが欲しい今日この頃。
L96は重すぎ。
642名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:36:02 ID:33HdTD860
L96のカスタム内容教えてチョ。
643名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:53:23 ID:Dzyzd95dO
ホームセンターで85円のプラスチックパイプを買う
塗装してマズルブレーキの完成
つるんとしたバレル先端にアクセントをつけた
644名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:56:53 ID:Dzyzd95dO
革製品の店で余り革を500円で買う
チークピースを外して革を乗せて縫うと完成
645名無し迷彩:2009/10/24(土) 01:03:31 ID:ccaZ8rbx0
百均で傘を買う
骨以外は剥く
先っちょの骨の根元部分をバレルに括り付けてバイポッド
646名無し迷彩:2009/10/24(土) 12:23:15 ID:x8n6MhCoO
インナーバレルを130_程カットして、そのあいたスペースに消音材を入れる

初速低下・集弾率低下は特に無し
647名無し迷彩:2009/10/24(土) 14:04:07 ID:XYzHHbLD0
>>646
遠距離でもかわらないならすごいぞ
648名無し迷彩:2009/10/24(土) 22:37:13 ID:YDrV56vkO
バレルが長いほど長距離での集団性がいいってのは幻想だぜ
649名無し迷彩:2009/10/24(土) 22:45:32 ID:pU8ZvIfj0
バレルを長いものに交換しただけでJがあがるって本当?
650名無し迷彩:2009/10/24(土) 22:51:58 ID:fuZjmYaN0
銀ダンにPSG-1のバレルつけてみろ
651名無し迷彩:2009/10/24(土) 22:56:56 ID:rwXWOskx0
L96は50〜37mmの中間の長さで最高初速になるのかな…
俺には怖くてそんな事はできないがw
652名無し迷彩:2009/10/24(土) 23:07:47 ID:KZl3FaOt0
>>649
シリンダー容量が余ってる場合上がる可能性はある
653名無し迷彩:2009/10/25(日) 12:41:26 ID:+nEbISlN0
バレル長とシリンダーの容量が問題なんだよ、バレルが長くてもシリンダーの
容量が少ないとダメだよ、理想はロングバレルに大容量シリンダーでハードスプリング
この組み合わせでたったの2cmしかストロークしなくても初速90を狙える
654名無し迷彩:2009/10/25(日) 12:43:28 ID:+nEbISlN0
因みに銀ダンにPSG−1バレルつけても意味がない、多少集弾精が上がるくらい
655名無し迷彩:2009/10/25(日) 12:57:45 ID:ZISs4WoD0
何言ってんだ。精度上がるどころか良くて弾ポロだろ
656名無し迷彩:2009/10/25(日) 14:56:16 ID:qZ3HLCab0
>因みに銀ダンにPSG−1バレルつけても意味がない、多少集弾精が上がるくらい
650mm先のターゲットならワンホール可能だろうな
657名無し迷彩:2009/10/25(日) 15:02:19 ID:YGA9QPvN0
なんだって!?
ちょっとつけてくる!!
658名無し迷彩:2009/10/25(日) 15:08:45 ID:74ae+T/B0
PSG-1の純正バレルは590mmだから、
どうせならより長い650mmのカスタムバレルの方がいい
659名無し迷彩:2009/10/25(日) 18:26:05 ID:3MSvH/uA0
>>656
その距離は当然、銃口の先端からだよな?
660名無し迷彩:2009/10/25(日) 19:01:47 ID:qZ3HLCab0
> その距離は当然、銃口の先端からだよな?
そんな無茶言うな
661名無し迷彩:2009/10/25(日) 19:06:01 ID:74ae+T/B0
ゼロインするときは、スコープの調整ノブを基準にするイメージでやってるし、
銃口から距離を測るのって、少なくとも俺のやり方じゃないな。
662名無し迷彩:2009/10/25(日) 19:09:30 ID:WmPLZhXn0
銀弾をバキューム化すれば云々かんぬん
663名無し迷彩:2009/10/25(日) 19:50:31 ID:3MSvH/uA0
>>660
それなら無改造の銀ダンでも可能だ
腕伸ばせば650mm先くらい余裕で届くだろ
664名無し迷彩:2009/10/25(日) 20:28:35 ID:KcaUfZzv0
VSRのバレルをロング化するだけでJが上がるのか、ってことを聞きたかったんだ。
銀ダンの話は銀ダンスレでやってくれ。
665名無し迷彩:2009/10/25(日) 20:55:41 ID:F0lm+4Wa0
何様ですか
666名無し迷彩:2009/10/25(日) 21:03:02 ID:1VLFrOqL0
>>664
バレル長に対してシリンダー容積に余裕があるなら上がる。
弾の重量やホップの抵抗によっても必要量は変わるので
0.2gで最高に適切な状態にして喜んでいてもより重いBB弾で
撃つ場合には最悪パワーの低下どころか銃口付近でBB弾後方の
空気を引っ張り妙な回転が加わって精度が悪化します。
ですから結構余裕を持たせておいた方が良い事を考えると
プロスナで適正。
Gスペでは余裕ありすぎですが特にそれが問題になる事は
ありません。
当然ながらGスペにプロスナ相当の長さのバレルを入れれば
パワーアップしますがそもそも短銃身で適正なパワーの出る
メインスプリングが組まれてますので上記状態では
規制を超すかもしれませんので注意。

どうだこれで満足か。
667名無し迷彩:2009/10/26(月) 09:32:31 ID:6DexPwW90
因みに銀ダンにPSG−1バレルつけても意味がない、多少集弾精が上がるくらい
668名無し迷彩:2009/10/26(月) 18:12:24 ID:ku41nbQR0
銀ダンは超ルーズバレルで、
下手すると全くバレルに接触せずに撃ちだされるんじゃないかな。
そして銀ダンのシリンダー容量じゃPSG-1バレルに負けすぎていて、
何度もコッキングしないと弾が出ないとオモワレ。
というわけで弾が内面擦りまくりのPSG-1バレルじゃ
「改悪」という言葉すら生ぬるい!
669名無し迷彩:2009/10/26(月) 18:34:11 ID:xMAt5gHE0
>>668
>>654,667

スルー推奨
670名無し迷彩:2009/10/26(月) 20:50:32 ID:k5ghJC170
L96でバイポ使った時と手撃ちで着弾点が微妙にずれるのが気になって
フレームの入ってないストック前部にステンのステーを埋め込みデブコンで
ガチガチに固めてついでにベディングもしてみた。

バレルの保持もガチガチになりストックもミシリともしない恐ろしい強度になった。
集弾率も明らかに向上・・・しかしスコープバイポなどのフル装備で5.3kg・・・
手持ちでは数発が限度となりました。
671656:2009/10/26(月) 23:09:48 ID:y+4za3/O0
> スルー推奨
流石に2度目だとボケる気にもならない
ネタに粘着する奴もいるし
672名無し迷彩:2009/10/28(水) 05:15:01 ID:rUNhgBYXO
ショップにL96発注してもらったら来るのだいたい1ヶ月後とか言われたでござる…
673名無し迷彩:2009/10/28(水) 13:07:03 ID:GVXI6Rtf0
確か来月あたりから2ndロットが出回るんだったっけ。
改良されてる所があればいいな。マガジンとか。
674名無し迷彩:2009/10/29(木) 12:16:06 ID:Zrbxwel50
VSRの話だけど、外装パーツ以外で、付けてみて
本当に良かったと思えるパーツって今までにあった?
自信を持って薦められるパーツなんて一個も無かったなぁ
675名無し迷彩:2009/10/29(木) 18:25:25 ID:NMg+dZUb0
これだっていうのでいえば俺はPDIのスプリングかなあ
あれは本当にいいと思うすごくへたりにくいししなやか
676名無し迷彩:2009/10/29(木) 18:57:22 ID:aBkLq6mm0
>>674
ピタリング的な物くらいかな
水道工事用の白いテープで十分という話もあるが
677名無し迷彩:2009/10/30(金) 01:08:27 ID:zH8pSYllP
>>676
シールテープってやつだな。
まず最初につかうチューン用になったよw
パッキンゴムのエア漏れ止めとか遊びがありすぎるバレルの固定とか。
678名無し迷彩:2009/10/30(金) 01:39:29 ID:YBs0Prv8O
>>674
俺は粘土を自身を持ってお勧めできる
ストック内に粘土を詰めることで重量が増して射撃時に安定感が増す
パーツではないが
679名無し迷彩:2009/10/30(金) 02:10:24 ID:rGy5vrrj0
>>677
>遊びがありすぎるバレルの固定

マジ?参式再挑戦してみようかな
VSR用のは外径細すぎで放置プレイ中だったんだ
680名無し迷彩:2009/10/30(金) 02:32:42 ID:zH8pSYllP
巻きすぎると入らないし巻きはじめと巻き終わりの位置に注意してね。
重なる位置を意識しつつ真上とか真下から2〜3mmずらしたところから初めて
少し引っ張り気味に巻いていく。
で、ちょうど真上か真下で5〜6mmくらい重なる感じでやると
斜めホップが原因のフライヤーが出にくい。
チャンバーゴムの気密取りも同じように。巻きすぎるとチャンバー閉まらなくなるけど。
チャンバーゴムが斜めにならないように注意。
引っ張りながら巻いてるとどうしてもズレるから決まるまでリトライあるのみ。
まぁホームセンターで安く買えるからバンバン試すのがいいかもね。

VSRじゃないけどガス風呂のインナーバレルが遊んでたんで一巻きしたら集弾性上がったよ。
あと長物のマズルブレーキのガタツキ防止にも一役買ってる。
681名無し迷彩:2009/10/30(金) 10:38:26 ID:oaj8n7hW0
やっぱり気密とセンター出しに落ち着くのかなぁ
俺は面倒くさがりなので、シールテープじゃなくて、今はなつかしのオクリング付けてる。
ピタリングはチャンバーの歪みが防止できて理にかなってるけど、
シリンダーの戻しの最後の最後で若干の抵抗がかかるのが嫌なので使ってない。
トリガーも純正シアーを磨くだけで、超フェザーになるし。
シリンダーだって、コッキング後に銃を傾けるだけで、元に戻る。
いろいろパーツを買っていた頃はホントに厨だった。
682名無し迷彩:2009/10/30(金) 17:52:29 ID:zxImL5k30
バレルとチャンバー間にシールテープ巻いてバレルスペーサー組んだら
バレル曲がりの完成です
683名無し迷彩:2009/10/30(金) 23:33:43 ID:A+AkJTQLO
ところでおまいら、L96やらにハイマウントベースのせてる?
684名無し迷彩:2009/10/31(土) 00:39:10 ID:+axbTjWmO
ハイマウントベースか...買って1度載せたけど、あまりにもカッコ悪くて即、ハイマウントリングに変えたよ。
685名無し迷彩:2009/10/31(土) 02:56:38 ID:V3UyY8I9O
>>684

見やすさはどっちがよかった?
686名無し迷彩:2009/10/31(土) 04:20:10 ID:19E4viz/0
ハイマウントだと着弾点のズレが大きくね?
687名無し迷彩:2009/10/31(土) 10:40:03 ID:V3UyY8I9O
>>686

やっぱハイマウントリングがいいかな?
688名無し迷彩:2009/10/31(土) 11:02:13 ID:seVZDJG4O
俺は低いリング使ってチークパットを自作で薄くした。
バレルとスコープの隙間が大きいと何か萎えるんで。
689名無し迷彩:2009/10/31(土) 11:55:07 ID:V3UyY8I9O
ちなみにL96最安値どこだかわかる?
LOCK-ONてとこで二万切ってたけど在庫切れだったわ
690名無し迷彩:2009/10/31(土) 12:44:03 ID:Fr4Amedx0
ロックオンより安いところは知らないなー(通常の販売価格で)
691名無し迷彩:2009/10/31(土) 15:09:49 ID:V3UyY8I9O
>>690

まじか…
地元のおもちゃ屋さんで値切ってくるかなあ
692名無し迷彩:2009/10/31(土) 18:46:25 ID:Fr4Amedx0
おもちゃ屋でロックオンより安くなるように値切ると仕入れ値を下回りそうw
693名無し迷彩:2009/10/31(土) 18:58:54 ID:V3UyY8I9O
>>692

すまん、取り寄せだったからやめたww
でも子供の頃からお世話になってた小さなおもちゃ屋さんに値切ってくるなんて…
俺…なんてことをしようと思ってたんだ…
694名無し迷彩:2009/10/31(土) 23:00:39 ID:M9Q3vaeO0
VSRのプロスナを中古で買った。
バレルとパッキンを水道管テープで気密処理し、(参照↓)
ttp://tasuke777.fc2web.com/gun/VSR-10/VSR-10.html
ttp://ww6.enjoy.ne.jp/~cp9a-evo5/vsr.htm
これまたバレルに水道管テープを巻いてブレ止めをしただけで
もの凄くまっすぐ飛ぶようになった。
695名無し迷彩:2009/11/01(日) 08:25:13 ID:8zAqN0LR0
オクリングを組んでからホップパッキンとノズル間にガタが出るようになった。
パッキンを押さえつけることでパッキンの下降する面積が減るのかね
696名無し迷彩:2009/11/01(日) 10:45:00 ID:RLtzIGua0
L96でPDIピストン+SPガイド&ノーマルシリンダーっていう変態仕様なんだけど、
ノーマルピストンは約12gなのにPDIピストンは約30gもあるのよ。
で適正HOPで規制値内に調整してるんだけど、PDIピストンだとHOP最弱で若干初速ダウン、
HOP最大だと約7%も初速が上がるんだよね。

同じPDIピストンを24gに軽量化した物だとHOP最弱でもほぼ変わらず、最強で3%程UPとなった。
但しストック改造でレシーバーとバレルは全体的にノーマルより沈んで取り付けされてるんで、
同じクリック位置でもHOPは強くなってる。

ガンジのL96レポートだと、ノーマルでHOPを強くすると抜弾抵抗で極端に弾速が落ちるみたいだが
重いピストンだとこんな利点があるんだね。
697名無し迷彩:2009/11/01(日) 12:48:53 ID:lMJaojfn0
ただピストン重いとたとえ気密とれてて球が前にある状態でも
軽いピストンより打撃音が上がっちゃうんだけどな
698名無し迷彩:2009/11/01(日) 13:34:11 ID:tw+G6vDB0
VSRのシリンダーの例のピンだけど、ドリルがない人ってどうしました?
ウチの近くのDIY店に持ち込んで空けてもらおうと思ったら、店で買った商品でしか加工はしてくれないって。
穴あけだけやってくれるところってあるんでしょうか?
699名無し迷彩:2009/11/01(日) 14:52:58 ID:RLtzIGua0
>>697
俺は御座敷だからあまり関係ないけど、音はかなりうるさくなりました。
ノーマルではサイレンサーがかなり効果があったけど、PDIピストンだと
あまり効果無いですね。ピストンとシリンダーヘッドの打撃音だから
当たり前だけど。
あと打撃の衝撃が集弾率に悪影響を与える可能性もありますね。

余談ですがPDIピストンヘッドには市販の常温乾燥のスプレーでテフロンコーティング
してます。そのままだと金属性なんでシリンダー内壁に傷が入ると思われるので。
1000発以上撃っても剥げる気配は無いですね。皮膜でクリアランスが減った分
ピストンの首振りも減りそうで良い感じです。
700名無し迷彩:2009/11/02(月) 08:51:25 ID:HS0Cjz8Q0
>>698
自己レス。
近くのホムセンで998円の電動ドライバセットを買ってきて空けましたよ。
2.5mmと3mmのドリルがついていたので。
701名無し迷彩:2009/11/04(水) 15:56:33 ID:B578BkXU0
近くのおもちゃ屋にGスペとL96が売られていた。
おそらく初期ロットだろう。
ほぼ定価販売なので売れていないと思われ。
702名無し迷彩:2009/11/05(木) 09:14:49 ID:M0SSUz6EO
プロスナ買ってきて30分で外されたフロント・リアサイトが可哀相なので
CA870に付けることにします。
703名無し迷彩:2009/11/08(日) 22:27:28 ID:3Z2SYADG0
マガジンキャッチボタンのスプリング無くしたorz…
ああ、注文マンドクセー。
今時注文書と為替送るんだもんなー。
ネットで注文&クレカ決済してくんねーかな。
704名無し迷彩:2009/11/09(月) 01:18:17 ID:tqJq03zB0
あんなバネくらいホムセンにいけばあるよ
705名無し迷彩:2009/11/09(月) 01:34:17 ID:BpQRl4BD0
スプリングだけなら500円以内だろうし切手で買えるだろ
706名無し迷彩:2009/11/09(月) 15:24:52 ID:manF2dsEO
英国特殊部隊SASが(略
のL96CQBはまだですか
707名無し迷彩:2009/11/09(月) 20:45:20 ID:ndtBm4JT0
SP、ホムセンに行ったけど無かった。
というより、この機会にいろいろ注文して500円以上になったので定額小為替を買った。
ところが定額小為替って1枚10円から100円に値上がってたんだね、知らんかったよ。
1000円以下のパーツなのに手数料と送料だけで400円。
マジでネットで注文&決済システム作って欲しいよ、マルイさん。
708名無し迷彩:2009/11/09(月) 21:01:41 ID:Cbzn83yM0
1000円札入れて送れば?
709名無し迷彩:2009/11/09(月) 21:03:32 ID:jh/lZVlv0
それ、現金書留じゃないと死刑かもよw
710名無し迷彩:2009/11/10(火) 07:17:22 ID:fhAp0Lus0
ttp://www.militaryphotossearch.net/

かっちょよいね
711名無し迷彩:2009/11/10(火) 07:21:53 ID:fhAp0Lus0
712名無し迷彩:2009/11/11(水) 22:41:14 ID:RYsKBkQ10
ピストンがシアーに掛からなくなりますたorz
原因はなんでしょう…

H18年モノ(新品購入)
PSSハイプレッシャーピストン
PSSシアー(1・2)
あとなんも弄ってないです

無難に垂直掛かり系のモノにした方が良い?
713名無し迷彩:2009/11/11(水) 23:29:00 ID:Po/r21vD0
シアーかピストンエンドの磨耗しか考えられない
714名無し迷彩:2009/11/12(木) 00:23:51 ID:i9/It47t0
>>712
ピストン・シアー1・2個の三つどれに不具合があっても、掛からないよ。
でもライラクスのシアーならステンだから、
長いのがへたったり、短いのが削れたりとか無いと思うんだけども。
意外とシアーを上にあげてるバネとかが原因かもしれないね。

垂直掛かり系のはトリガーフィーリングを詰めたいなら、
お勧めできるけど。費用はかかるよ。
715名無し迷彩:2009/11/12(木) 00:49:14 ID:fh7bWYSa0
ですよねぇ

>>713
ピストネンド磨耗は怪しいところ;
変えて見ます

>>714
サスだもんね、変形って考えにくいですよね
シアーSPてそんな精密なんですか
費用なぁ、もう1丁買えちゃうw
PDIのブルバレルちょっと付けようか考慮中だったので最悪は…

双方サンクスです
716712:2009/11/12(木) 17:19:16 ID:ve0XvUyZO
因みに、
vトリガー
ZEROトリガー
両方購入する気合いは無いので訊きたいんですが
推奨はどちらでしょうか…
勿論周辺はいずれかで揃えます
717名無し迷彩:2009/11/12(木) 18:13:33 ID:U5QIczTy0
ノーマル推奨じゃね?
718名無し迷彩:2009/11/12(木) 19:49:58 ID:oB6r+YIl0
おいおいおい、親父スナイパー、50mのグルーピングそれは無いだろう。
笑わしとる。
719名無し迷彩:2009/11/12(木) 20:54:31 ID:xM5mC6SF0
規制五月蝿いし、ノーマルに一票
720名無し迷彩:2009/11/13(金) 00:11:37 ID:ImklAGVd0
>>716
簡単に特徴書くと
ゼロトリガー:一定のテンションでホントに軽い
νトリガー:シアが落ちる寸前まで詰められる

個人的にはνトリガーの方が好きだけど。感覚的にはマウスのクリック感の
半分くらいの軽さまでテンションとストローク決められる。
ゼロトリガーはベアリングがスムースで軽いけど、どこで落ちるかは慣れが必要。
でも、どっちが良いかってのは…好みかなぁ。

ちなみにゼロトリガーの方が安く揃えられるよ。
721名無し迷彩:2009/11/13(金) 05:13:39 ID:Ry9wQjxOO
VSRは10万は使ったけど今手元にあるのはフロントサイトのみ…
L96は迷ってる
>>4のサイト安い順に見てたけどどこも今は21800円くらいになってる
ロックオンは変わってないけど在庫切れだしPCもファクシミリもない俺は注文めんどいし
722712:2009/11/13(金) 13:49:03 ID:bzkeNHXSO
>>720
なる程分かりやすい
参考になりますた
ソレ用にさっきパーツ物色しようと仕事中にそばのタム2行ったら
本日入荷でL96ハケーン

えぇ21000

買いますたw
今度余裕出来たらVSR一新させます
長文スマソ
723672:2009/11/13(金) 17:09:17 ID:X1TgocQ0O
注文していたL9黒6が届いたらしく仕事中なのにニヤニヤしまくっていかんでござる
724名無し迷彩:2009/11/13(金) 22:43:02 ID:SYy3sBxK0 BE:458112825-2BP(310)

>>723
幸せそうでいいねぇ・・・
725名無し迷彩:2009/11/13(金) 23:57:14 ID:X1TgocQ0O
>>724
wktkがとまらんくてな


とりあえず初速は付属のマルイ0.25をほとんど撃ったが84m/s辺りをフラフラ(最低は79m/s)SUSの0.2で94m/s(これは数発で)くらいだった
マガジンはファーストロットを知らんのでなんとも言えんけど36発目から一気にきつくなった。不思議
726名無し迷彩:2009/11/14(土) 14:52:25 ID:dw8JlfCZO
SUSの0.28て誰かジャムる?
ノーマルだがコッキング最後が進まんくなる
マガジンに給弾時も給弾口側面に傷つけられたり…
因みに二次ロット
727名無し迷彩:2009/11/14(土) 15:17:07 ID:adaFX0iU0
>>726
二時ロット 購入おめ

二時ロットってどこが変わってるの
728名無し迷彩:2009/11/14(土) 19:19:35 ID:c0UK+xdm0
ん〜
初期がわかんないからなんともだが
例のストック辺り?のガタ&キシみは無い
他はなんだろう
弾の仕様ならいいが、↑給弾不良が気になるところ
マルシンMAXI0.25が凄い素直
ようつべでショーの動画拝見したけど見たところ外見はかわんないかぬ
まだ内部は開けて無いので解体してる&差異解る人情報キボンヌ
729名無し迷彩:2009/11/14(土) 20:47:48 ID:mADqC6pl0
VSR10Gスペ持ってるんだがL96が欲しくなってきちまったから買おうかと思って
どうせならL96用にスコープも買おうと思ったんだけど
ttp://item.rakuten.co.jp/itemjapan/3303/
これは止めたほうがいいかな?スコープとか良く分からんですよ
730名無し迷彩:2009/11/14(土) 21:12:58 ID:SYa8h7q+0
>>729
そのスコープでいいと思うよ
731名無し迷彩:2009/11/14(土) 21:20:00 ID:mADqC6pl0
>>730
ありがとうさっそくぽちってくる
732名無し迷彩:2009/11/14(土) 21:24:38 ID:74cLh6K20
イラネ
733名無し迷彩:2009/11/14(土) 21:40:50 ID:o3IT3iXyO
>>729

そのスコープだとレンズ抜いて肉眼仕様になるな
734名無し迷彩:2009/11/14(土) 23:20:54 ID:c0UK+xdm0
安いな
24倍てw
需要なさそうだけどこの価格ならチョイ欲し(ry

肉眼仕様ってどうなの?
735名無し迷彩:2009/11/14(土) 23:42:22 ID:5vZswUJJO
>>729
見た感じ絶望的に瞳径が小さそう
ほとんどピンホール状態なのでは?
1ミリでも頭を動かしたら真っ暗になりそう
736名無し迷彩:2009/11/14(土) 23:46:18 ID:mADqC6pl0
あー、うーん、確かにそんな気もするな…
お座敷シューターだからあんまり気にしないさ!もうポチっちゃったし
届いたら報告するわ
737名無し迷彩:2009/11/15(日) 00:31:11 ID:nNqzugFx0
>>726
SUSの0.28は柔らかすぎてダメ。
エレベータで送られる時にへたすりゃ砕け散る。
マルゼンなんかの重量弾も厳しいとみた。
各社0.25で我慢するしかなさそう。
エレベータ内部に油塗れば滑って装填出来そうだがそれは精度的にまずいし。

ちなみに本体は1次ロット。
738名無し迷彩:2009/11/15(日) 00:46:02 ID:2WievoE+O
>>736
土日の注文に対しては休み明けに対応とあるので
ダメモトでキャンセルしてみては?
この価格帯で、お座敷ならマルイのプロスコープズームがオススメです
というかそれぐらいしかない
まあ、ばかにする人もいるけど
3m位からピントが合うというのが一番の理由
騙されたと思って一度手に取ってみてください
これよりコストパフォーマンスのいいスコープはそうそうないはず
むしろあったら教えて欲しい
739名無し迷彩:2009/11/15(日) 00:56:20 ID:MpjesFap0
お座敷じゃなくてもプロスコープズームで十分
740名無し迷彩:2009/11/15(日) 01:16:22 ID:2WievoE+O
>>726
自分もS2Sの0.28もってますが、そもそも精度が怪しいです
オススメは公差が書いてあった頃のS2Sの0.25赤袋
ただ今は入手困難なので自分も情報収集中です
蔵前が評判高いので入手しようと思っているのですが、まだ手元に赤袋のストックが沢山あるので躊躇してます
ただS2Sの0.28は本当にいい所がないので、銃を傷める前に見切りをつけた方がいいと思います
気分を害したら申し訳ないのです
741名無し迷彩:2009/11/15(日) 01:51:55 ID:pEtPihQrO
>>734
いやいや、お座敷シューティングに6〜は使いづらくて、その内レンズを外すんジャマイカと

マルイのでいいよ。間違いない。

という俺はノーベルアームズにするけどぉ
742名無し迷彩:2009/11/15(日) 08:40:29 ID:Exj5kbT60
>>737
一次ロットmjdk
ありがとマルシンのマキシ0.25で我慢するっちゃ
743名無し迷彩:2009/11/15(日) 08:45:53 ID:Exj5kbT60
>>740
いやテスティング兼ねて色んな弾種買ってみた中のひとつだからおk
気分害すってか寧ろ情報サンクス
逝きそうなXM177でばら撒いてやんよ0.28w
744名無し迷彩:2009/11/15(日) 12:01:53 ID:PsSDOXQN0
>>738
マルイの持ってるから一応キャンセルのメール出した
フード付に少し憧れただけなんだ

>>741
ノーベルアームズのやつも値段そこまで変わらないしタクティコゥな外観だしいいね
745名無し迷彩:2009/11/15(日) 22:36:15 ID:GzYM+5fI0
今日おれんとこに届いたリューポルドのパチ、
なかなかいいぞ。レティクルの真ん中だけ光るし、
視界も明るい。
海外ショップから送料込みで7kぐらいだったし。
746名無し迷彩:2009/11/15(日) 23:22:55 ID:PsSDOXQN0
マルイのプロスコープズーム用のフードがタスコから出てたのか
今更気付いた…
747名無し迷彩:2009/11/16(月) 22:09:22 ID:oD4Pxliq0
あっさりキャンセルされましたとさ!
748738:2009/11/17(火) 00:41:52 ID:tw6hsZNzO
よかった〜
キャンセルをすすめた手前気になってました
一安心ですね
そしてフードをIYHですね?
ワカリマス
749名無し迷彩:2009/11/17(火) 00:59:03 ID:Wy+GSpy+0
>>748
ありがとー
フード2000円弱だったがIYHしちゃったよ!
750名無し迷彩:2009/11/17(火) 06:48:22 ID:BVzuIn3SO
このグリップの形状ってさ握りづらくない?
俺の手がデカすぎ?なんかキツいような
実銃に忠実に作ってあんのかね?
751名無し迷彩:2009/11/17(火) 16:28:44 ID:9wnxZBEeO
>>750
俺もきつかったっつーか手が痛くなったんでグリップの合わせ目とトリガーガードの穴辺りを削ったわ
トリガーガードの穴は後々ゴム栓作るつもり
752名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:33:33 ID:BVzuIn3SO
>>751
ちょと詰めが甘いよね。ゴム栓ナイス。俺はウレタン系でしてみる
753名無し迷彩:2009/11/17(火) 23:19:57 ID:BgrPUxuDO
ちょい教えて欲しいんだが
L96(2ndロット?)今月頭に購入

8M
室内無風
MAXI0.25
ホップ有り調整済(初期位置→バレルと平行から45゚程)


グループ18×18〜30×30mm

こんなもん?
箱出し
754名無し迷彩:2009/11/18(水) 08:17:20 ID:gCHpPfqo0
755名無し迷彩:2009/11/18(水) 08:18:31 ID:gCHpPfqo0
>>753
手持ちなら腕次第

固定で8mなら2cmには収まるだろうな
756名無し迷彩:2009/11/18(水) 09:08:54 ID:ll6N9Xnb0
買った直後はバレルが汚れていたり
ホップパッキンにオイルが付着していたりするから
バレル掃除して慣らし撃ちしてからじゃないと本来の性能は出ないよ
757名無し迷彩:2009/11/18(水) 17:53:16 ID:RBVhpAno0
>>755
銃座が甘いのは俺があかんな
うん腕だねコリャ、逝ってくる
2cm目安ね

>>756
KSCシリコンとアキュラ吹いたンだがな〜
もうちょい慣らしてみまする

銃座〜
バイポオヌヌメは?
コレ買って、なぜか初めてマルイ純正欲しくなった
758名無し迷彩:2009/11/18(水) 22:20:02 ID:UwGwlcnf0
>>757
バイポならハリスがカッチリつくって別のスレで聞いたよ
759名無し迷彩:2009/11/18(水) 22:51:34 ID:UwBIx6WtO
俺は限定プロスナ買いました。安かったから…
フロントサイトの両面テープははがれにくいのかな?不安です…
760名無し迷彩:2009/11/18(水) 23:02:21 ID:g0Pi7Kix0
>>759
はがれにくいよ。

フロントサイトはずすのには多少苦労した。
761名無し迷彩:2009/11/18(水) 23:49:42 ID:RBVhpAno0
>>758
mjdk
スナ総合?
見てくる

仮止めチークパッド程剥がしにくいよねFサイト
別梱包キボンヌw
762名無し迷彩:2009/11/19(木) 00:44:07 ID:ppTkMnhJ0
既出だったらすみません。
VSR Gスペをポチって到着待ちの者なんですが、
プロスナイパーのアウターバレルへの換装は可能でしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
763名無し迷彩:2009/11/19(木) 00:47:59 ID:tuNeST0X0
それは…後ろに手が回るんじゃないだろうか。
764名無し迷彩:2009/11/19(木) 01:10:25 ID:+sjkJPmZ0
インナーだったらね
765名無し迷彩:2009/11/19(木) 03:16:19 ID:nMncDrd70
無難にプロスナでいいじゃないのよ…
PDIのブルバレルでG仕様へGO

価格的には2丁買ったほうがいいのか…
おもしろいよねスナイパーライフル
766名無し迷彩:2009/11/19(木) 03:49:25 ID:ppTkMnhJ0
レスありがとうございます。

>>763 >>764

プロスナのインナーバレルの長さだと、
初速が規制値を超えてしまうわけですね。
確かにそれはマズイですよね・・

>>765

既に発送済みになっているので・・
アドバイスありがとうございました。
手元に届いたら、このスレ参考に楽しみます!
767名無し迷彩:2009/11/19(木) 17:48:17 ID:nHuYAC1B0
L96 0.2gBB弾でHOPマックスにしても堕ちるんですけど?
30〜40m間で落ちてしまいます。
HOPキツ過ぎてもだめなんでしょうか?
それかBBが悪いのですか?
それともHOP UPパッキンが弱いんでしょうか?
VSRに飛距離・威力ともに負けているんですが・・・
周りにL96持ってる人がいないのでどのくらいの物か基準が分かりません。
どなたかL96持ってる方いませんか?
しっかりHOPしますか?
768名無し迷彩:2009/11/19(木) 18:33:30 ID:y843wTms0
>>762
アウターはポン付け可。ただストックとバレルの隙間が広がるかも・・・
インナーだけGスペにして、あまった部分にサイレンサー内臓ってのもイイかも
769名無し迷彩:2009/11/19(木) 18:42:40 ID:adYEmZWw0
> 30〜40m間で落ちてしまいます。
経験的に言うと銃を問わず0.2gだとそんなもの。
VSRは0.25g以上なんじゃないかな?
同じ0.2gだと言うなら俺の経験の範囲外w
770名無し迷彩:2009/11/19(木) 18:43:45 ID:ef9amqfuO
>>767
パッキンにオイルまだのこってんだろ?

あと200発くらい撃てば安定すんじゃね?
771762:2009/11/19(木) 19:04:28 ID:ppTkMnhJ0
>>768

レスありがとうございます。
ポン付け出来るなら、やはりあのスタイルが良いなぁ・・
ブツが届いたら注文してみようかと思います。

隙間が広がるということは、ストックは別物なんですね。
これも知りたかったことなので、助かりました。
わざわざありがとうございました!
772名無し迷彩:2009/11/20(金) 13:57:16 ID:7/rffEnE0
L96スレに、マルイにL96のパーツを8種類頼んで11月11日に現金書留を発送したと
書き込んだ者です。(当方九州です)

本日届きました。1点だけ不備が。ノズルプレートも頼んだんですが、プレートをシリンダーに
留める樹脂製のCリングがノズルプレート用ではなく、なぜかインナーバレルをチャンバーに固定する
Cリングが一緒に入っていましたw。まぁこれは元のがあるからいいですけど。

L96専スレは消滅したようなのでこちらに書かせていただきました。
773名無し迷彩:2009/11/20(金) 22:39:21 ID:CbmvzFuI0
>>772
まずまずのレスポンスだったね。
俺もそろそろ何か注文しようかな。
774名無し迷彩:2009/11/21(土) 19:46:55 ID:zuPLzjf00
>>772
マルイのパーツって定形外郵便で送られてくる?
775名無し迷彩:2009/11/22(日) 11:58:09 ID:bKriYPcoO
96よりGスペックで十分でしょ今なら15000円くらいだし
776名無し迷彩:2009/11/22(日) 12:35:39 ID:9Um3bwt1O
単に能力的な事にしか興味ないならそうだろうよ。
777名無し迷彩:2009/11/22(日) 13:10:45 ID:/2+nsVn20
両方持ってるが、見た目だけならL96だけど使うならGスペックのほうがいいかなぁって感じだ
778名無し迷彩:2009/11/22(日) 14:10:54 ID:bKriYPcoO
そりゃおれも両方もってるけど重いからね96
779名無し迷彩:2009/11/22(日) 16:37:17 ID:Wz4EEUfi0
>>778
そうかお前はそうなんだな、わかったよ
780名無し迷彩:2009/11/23(月) 08:48:49 ID:RJ+z3UyLO
ktwのショットガンのがあたるよ
781名無し迷彩:2009/11/23(月) 10:54:21 ID:W5o5KmQ7O
VSRプロスナイパーにサイレンサーつけたら初速が違法速度になったんだけど……がいしゅつですか?
782名無し迷彩:2009/11/23(月) 11:01:37 ID:iJFz6G150
なんでサイレンサーを付けて初速が上がるんだよw
783名無し迷彩:2009/11/23(月) 12:01:37 ID:yDEQSywW0
アウタースリーブ効果
784名無し迷彩:2009/11/23(月) 12:37:48 ID:xYZl8xHN0
"アウタースリーブ効果"でググッたが

 △"アウタースリーブ効果"との一致はありません。

となりました。解説ヨロ
785名無し迷彩:2009/11/23(月) 13:34:07 ID:cU8yW07rO
まぁ簡単に言えばサイレンサーの中身がぶっといインナーバレルの働きをしちゃって微妙に加速した訳。
中身の仕上げが綺麗なマルイサイレンサーならではだね。
786名無し迷彩:2009/11/23(月) 13:43:48 ID:RF1XE+eOP
実銃でも同じ理由で(延長バレルとして作用する)初速上がる場合があるからなぁ
787名無し迷彩:2009/11/23(月) 17:35:41 ID:90MSMj+60
>>784
アウタースリーブ効果 の検索結果 約 491,000 件中 1 - 10 件目 (0.59 秒)
788名無し迷彩:2009/11/23(月) 17:50:52 ID:dT/xcd3WO
違法な速度って言ってもたかが知れてるw
789名無し迷彩:2009/11/23(月) 18:01:57 ID:2VR0IWvJ0
>>787
なぜ引用符外した結果書くか理解できますん
790名無し迷彩:2009/11/23(月) 22:53:04 ID:Mgt3f5r00
>>781
がいしゅつ=外出
きしゅつ=既出

(´・ω・`)ショボーン
791名無し迷彩:2009/11/23(月) 23:09:09 ID:GyqPdKg50
792名無し迷彩:2009/11/23(月) 23:17:47 ID:vAHqywzQO
サイレンサーであがったとして違法数値までいくか?
弾重いんじゃ?

てかマガジン改良してほしい
793名無し迷彩:2009/11/24(火) 00:02:30 ID:oLi4qBk40
>>760
ショボーンとか使う割にはガイシュツも知らんのか・・・
794名無し迷彩:2009/11/24(火) 00:23:48 ID:3v46QKREO
>>793
そーゆうお前さんもアンカをよく確認した方がいいぜ
795名無し迷彩:2009/11/24(火) 00:24:44 ID:/sh2tL2z0
こまけぇこたぁいいんだよ
796名無し迷彩:2009/11/24(火) 01:29:11 ID:2QSQ0jML0
ヒマなんだよ>>790

アンカ乙

結局アウタースリーブ効果って起きるとどのくらい?
サイレンサによる感じ?
797名無し迷彩:2009/11/24(火) 02:58:12 ID:5lruoW7X0
サイレンサー付けた程度で初速オーバーする位なら、付けなくてもアウトの可能性大。

それ以前に測定方法だって正確かどうかわかったもんじゃない。

測定誤差を考えたら、ギリギリに持ってくのは危険。
798名無し迷彩:2009/11/24(火) 04:52:55 ID:f/Yri4KfP
どの程度初速が上がったか知らんが92〜94m/s前後目安に弄っておけば問題無いんじゃないか?
簡単なデチューンなら工具持ってるならバレルカットでもしとけ。
2、3センチづつ切ってちょうど良さそうな長さを見つけとけ。
799名無し迷彩:2009/11/24(火) 06:10:01 ID:iV60yT3IO
いやバネカットのがよくない?
サイレンサーつけて発射音静かになって、バネカットでさらにピストン打撃音が静かになる。
800781ですけど:2009/11/24(火) 06:24:40 ID:l6hCtwbVO
了解しました専門店にもって行ってデチューンしもらいます。
801712:2009/11/24(火) 19:39:26 ID:5undAqYt0
自己解決しますた

恥ずかしすぎるので逝ってくる
802名無し迷彩:2009/11/24(火) 20:16:44 ID:oLi4qBk40
kwsk
803712:2009/11/24(火) 21:12:05 ID:5undAqYt0
mjdk

ライラのハイプレッシャーピストン
アレのピストンヘッドにシーリング用だっけ?
白い芯軸付けるのと芋ねじが付属してるんだけど

当初ハ砕けてたっていう知り合いがいたから芋ねじにしてたのよ
そしたら芋のねじロックし忘れてて
緩んだ芋ねじがSPガイド側へ突起
=ピストンエンドにシアー届かず掛からないって言う寸法さorz

誰か役に立ててくれw
804名無し迷彩:2009/11/24(火) 21:33:03 ID:9qSZ/YVRO
メンテ不足のミスたまにあるな

まぁ原因解っただけいいジャマイカ
805714:2009/11/24(火) 21:42:34 ID:c57TGIwI0
>>803
/(^o^)\
806712:2009/11/24(火) 22:25:25 ID:5undAqYt0
>>805
その節はどうもw
若輩過ぎる俺は半年程ロムってます

あぁ、買い足して組み替えて意味なかたパーツorz
窓から投g(ry
807名無し迷彩:2009/11/24(火) 22:36:36 ID:f/Yri4KfP
もったいないからもう一丁組んじゃえw
808名無し迷彩:2009/11/25(水) 01:28:47 ID:LNswmy4b0
>>807
別個体組める程ではないw

でもリアルショックだし諦めてもよかったんだけど
Gスペ欲しい

リコイル試したかっただけでリアルショックは残念賞な気分だ
いつからかブルバレルに惹かれている・・・
テーパーの利点ってなにかある?
809名無し迷彩:2009/11/25(水) 01:34:27 ID:940vJiKGO
最近『VSR-10 プロスナイパー』買いました。
純正の新型チャンバーと真鍮バレルを入れて初速99m/秒…
ん?やる事無くなった。 出費20000円弱…
みんな、シリンダー10000円とかピストン5000円とか何で買うの?
810名無し迷彩:2009/11/25(水) 01:46:29 ID:LgP5CoJf0
>>809
SS9000の時代からの信仰で
シリンダー、ピストン、シア、パッキン、変な気密用部品、
カスタムバレル、等等
交換しないと気がすまない層が一杯いるんだよ。
811名無し迷彩:2009/11/25(水) 02:16:39 ID:K3ItsWeOP
>>808
細い、軽い……後は思いつかんw
自分はライトアウターでブルバレル化した。
あとは純正の新型チャンバー&真鍮バレル入れて気密取り、
トリガーパーツ磨き&調整して満足。
812名無し迷彩:2009/11/25(水) 02:17:22 ID:s6aP5aYm0
>>808
テーパーバレルの方が美しい、それだけで俺は十分だ!
まぁぶっちゃけテーパーは製造に金かかるとは思う
813名無し迷彩:2009/11/25(水) 12:31:57 ID:940vJiKGO
なんでテーパーバレル用にストック設計しなかったんだ!!
隙間が気になりだした!!
814名無し迷彩:2009/11/25(水) 13:51:10 ID:Wz9JHQfcO
確かに軽い安い製造難はあるな
難っても単にブルが正円柱で造り易いだけだろうけど

815名無し迷彩:2009/11/25(水) 13:57:01 ID:5YVVP1vTO
プロスナのテーパバレル、ギリースーツぽくしようとボロ布やら何やら貼り付けて汚ね〜w

Gスペアウター買いましたとさw
816名無し迷彩:2009/11/25(水) 19:01:40 ID:i/gGby+L0
厳しいことを言うようだが今現在所持しているならガチで「違法」だぞ
デチューンしに店にもっていくつもりでしたとか関係ない
事実今現在所持してるならまずいぞ、とりあえず撃てない状態にはしておけ
本当世の中いつ何がおきるかわからないから
シリンダーのはずし方ぐらいはわかるか?機関部とバレルは分割しとけ
817名無し迷彩:2009/11/25(水) 20:59:06 ID:zDGBdGch0
>>809
ロマン+何かしら弄る事で沸く愛着
818名無し迷彩:2009/11/25(水) 21:27:44 ID:Jw4RxUHQ0
>>816
で?
819名無し迷彩:2009/11/25(水) 22:17:07 ID:jshSL4lv0
>>809宛だと思われ
820816:2009/11/25(水) 22:38:12 ID:i/gGby+L0
いや>>800宛なんだがまあ俺が困るわけじゃないし
>>818みたいに突っかかってくるやつもいるし
注意ってのは本当にするもんじゃないな
821名無し迷彩:2009/11/25(水) 22:42:51 ID:zDGBdGch0
灰燼
822名無し迷彩:2009/11/25(水) 22:43:37 ID:zDGBdGch0
誤爆orz
823名無し迷彩:2009/11/25(水) 22:47:14 ID:3vn+pALf0
>>820
誰へのレスか分からなかっただけじゃね?
俺も>809へのレスかと思ったし
824名無し迷彩:2009/11/25(水) 23:26:54 ID:TG/sObyJ0
俺も>809へのレスだと思った
825名無し迷彩:2009/11/25(水) 23:39:47 ID:kFpuKwrE0
じゃあ俺も
826名無し迷彩:2009/11/25(水) 23:47:52 ID:RaXsWBH40
デチューン云々書いてあるから俺は800宛だと思ったよ
827名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:04:00 ID:ZXdvS6U80
どっちでも良いけど違法者は逝ってください

結局カスタムは現状の規制もあるし
>>817に賛同かな
828名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:20:27 ID:huUX6/YSO
809ですが 何処が違法なんだい?
829名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:24:09 ID:tKcCuK/30
0.25gのBB弾でその初速なら違法だよ。銃刀法違反。
0.2gだとギリギリオーバーくさいかな。
830名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:32:29 ID:UFpzn1pW0
おいおい、法律ってのは知らなかったじゃ許されないんだぜ
831名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:32:31 ID:x2O9ztsK0
たまに0.2で98とかに合わせてるやついるけど
気温でパッキンのやわらかさが変わったりして少しでも超えたら即アウトなんだから
実際は常に95以下で合わせるのが現実的だよな
95でも高いと思うわ99なんて論外かと
832名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:34:43 ID:tKcCuK/30
ちなみに改法正施行までの猶予期間はとっくに終わってるからな。
ショップ持っていったら通報されて終了。
自分で何とかデチューンしとけ今すぐに。
833名無し迷彩:2009/11/26(木) 01:11:13 ID:ZXdvS6U80
0.12使ってるとか言い出したらダメよ
834名無し迷彩:2009/11/26(木) 01:15:55 ID:NP+fcoty0
> 0.2gだとギリギリオーバーくさいかな。
気温25〜25度、直径6mm、重量0.2g、0.75〜1.25m区間で初速99キッカリなら、
3.4681J/uだから準空気銃じゃないな。
835名無し迷彩:2009/11/26(木) 01:19:56 ID:tKcCuK/30
俺0.98って覚えてたけど、実際は0.989だった。
アウトじゃないけどちょっとしたきっかけで超えちゃうな。
ゴムパッキンの調子次第で。
836名無し迷彩:2009/11/26(木) 01:26:36 ID:huUX6/YSO
>>830 バカですか?自分の計算上違法じゃないから、何で違法なのかを聞いてるんだよ。
>>831 それで捕まってもツマラナイので参考にします。ありがとうございます。>>832 ww
>>833 その通りですね。細かい解説ありがとうございます。しかし>>831さんの話がありますので気温に因る初速の増減はチェックします。
837名無し迷彩:2009/11/26(木) 01:29:10 ID:huUX6/YSO
>>832→833 >>833→834 アンカミス失礼しました。
838名無し迷彩:2009/11/26(木) 01:59:02 ID:D2hAIGkd0
アンカーミスって情けねーwwww
839名無し迷彩:2009/11/26(木) 02:04:51 ID:eE+wjd9B0
自分の使っている弾速計がどれだけ正確かも判らないでしょ?
やっぱり余裕を持った初速に押さえておくのが無難だよ。

この趣味を持つ人の中から犯罪者が出ると、結局周りが迷惑するからね。
840名無し迷彩:2009/11/26(木) 02:24:04 ID:gECnD/6L0
メンドクセー法律だな
841名無し迷彩:2009/11/26(木) 02:38:45 ID:ryg+NGzw0
> >>830 バカですか?自分の計算上違法じゃないから、何で違法なのかを聞いてるんだよ。

横から一言言わせてもらうが取り締まる側はお前さんの計算ではなく自分達(取り締まる側)の計測で行なうからな
少しでもグレーゾーンにあるなら捕まると考えたほうが良いぞ
842名無し迷彩:2009/11/26(木) 07:53:06 ID:A8Nvbt2uO
室温40度に1時間放置してから計るんだっけ?
初速計の数値には個体差あるし、ギリギリ狙いはマズいよ。
843名無し迷彩:2009/11/26(木) 08:26:36 ID:x2O9ztsK0
室温40度とかマジか?
本当ならガス系は全部1Jオーバーになるだろ
そもそも40度とか日本における自然な気候じゃないし
その話が本当なら警察の悪意しかかんじとれんわ・・・
844名無し迷彩:2009/11/26(木) 09:09:20 ID:A8Nvbt2uO
>>843
40度はうろ覚えだけど、真夏の直射日光下にちょいと放置すれば、黒いメタルパーツなんてソレ処じゃない温度なってる気がしないか?
何れにしろ92〜3と98で勝負決まる程の大差ある訳じゃないし、90ちょい位にしとくのが上策でしょ。
845名無し迷彩:2009/11/26(木) 09:24:53 ID:kogvmtx70
捕まえるのは警察、だけど裁くのは裁判所
結局はこの二つの思惑でどうとでもなる現実
日陰趣味は覚悟が必要ってこと
846名無し迷彩:2009/11/26(木) 11:35:04 ID:VIpnv4QgO
河原で気軽に撃てた時代が懐かしい…
847名無し迷彩:2009/11/26(木) 14:36:13 ID:qX5RqPkS0
L96のセカンドロットを持ってる方初速を教えて頂けないですか?
買いたいのですが改造スキルがないので箱だしの状態で80代後半は
欲しいと思っています。どうか教えて下さい
848名無し迷彩:2009/11/26(木) 16:20:56 ID:tmf2546DO
>>847
楽勝
個体差はあるだろうが、マヌイ0.2で88〜92
±5.0と大袈裟に構えても大丈夫さ
しかし中身は初期ロットて話もあるみたい
俺のどうなんだろ…
849名無し迷彩:2009/11/26(木) 16:40:30 ID:tmf2546DO
あ後半でしたかorz
よっぽど大丈夫かと
最悪自己責任でバレル延ちょ(ry
850名無し迷彩:2009/11/26(木) 17:57:31 ID:qX5RqPkS0
>>848
ありがとうございます
ボルトアクションの初速が遅いと使い物にならないと思っていたので
危惧していました。これで安心して買えます
851名無し迷彩:2009/11/26(木) 18:38:38 ID:ukSew6qx0
>>844
運動エネルギーの測定方法は銃砲刀剣類所持等取締法第一条の二にちゃんと書いてあるんだが。
外に放置して測るなんて事はしない。測定距離も発射位置から離れている。
普通は銃口のすぐ前で弾速測定してるからそこでオーバーしていても合法な可能性はある。

でも違法すれすれにチューンするなよ。準空気銃で死傷とかニュースに流れたら
世間から見放されて、規制値が銀ダン並みになったりしたら洒落にならんから。
852名無し迷彩:2009/11/26(木) 19:35:40 ID:eJEO2Elq0
厳密な話で言うと、
6mmBB弾を直径6mmとして扱うというのは業界向けの説明会での話で、
厳密な直径で計算すると0.95Jでもアウトになりうる。
よっぽどケーサツの心証を悪くして意地悪されないかぎり6mmでいいと思うけどw
853名無し迷彩:2009/11/26(木) 20:30:26 ID:eJgBapEP0
給弾不良だのhopが弱いだの色々あったが十数回バラしては組んで、ようやく弾道安定してきたよ

854名無し迷彩:2009/11/26(木) 21:19:04 ID:lFeEEG2cO
96は飾っておけ
ゲームでつかうならGスペックで十分だ
855名無し迷彩:2009/11/26(木) 21:35:24 ID:0jVK9rYG0
l96テープ巻くとこありますか? 二次ロットだとちがうのか
856名無し迷彩:2009/11/26(木) 21:40:18 ID:gECnD/6L0
>>854
余計なお世話だ
857名無し迷彩:2009/11/27(金) 06:58:59 ID:kCvuA3a7O
なんで96のホップはクッションゴム式にしたんだろう?

VSRも初期の方はクッションゴムで現行はGホップだよね。


まさかまた精密バレル&チャンバーを売り出すつもりか?w
858名無し迷彩:2009/11/27(金) 07:27:52 ID:6UuoNv4m0
>>857
じゃねえの
859名無し迷彩:2009/11/27(金) 11:10:12 ID:uf+K7ZTiO
超初心者です
立ち読みでチラッと見たL96AWSに一目惚れしました
衝動買いしようかとネットを見たらFIRSTってトコのスターターセットってのがありました
初心者にはそれだけ買えば十分でしょうか?
他に何を買ったらいいかなどアドバイスをいただけたらと思っています
よろしくお願いします
860名無し迷彩:2009/11/27(金) 11:32:08 ID:shTi9eKS0
>>859
大丈夫だが、本気でサバゲ始めようと
思ってんなら店頭で買った方が良いと思うよ
861名無し迷彩:2009/11/27(金) 11:46:08 ID:uf+K7ZTiO
サバゲーは今のトコ考えてないです

ハイマウントベースってあった方がいいですか?
862名無し迷彩:2009/11/27(金) 13:21:42 ID:shTi9eKS0
>>861
人による
それしか言えない
863名無し迷彩:2009/11/27(金) 13:22:18 ID:byLAhiYT0
ファーストはやめといたほうがいいんじゃねえの…
LAガンショップ、俺のマグナム、フォートレス、とかにしといたほうが

他にはマルイ純正のハイマウントベース、マウントリングLow、プロスコープズーム
好みでタクティカルバイポッド
初心者ならマルイの純正品で固めておいたほうが困らなくてすむぞ
864名無し迷彩:2009/11/27(金) 13:26:53 ID:cDl7Llyd0
>俺のマグナム

店名で噴いたw
865名無し迷彩:2009/11/27(金) 13:52:10 ID:uf+K7ZTiO
長めのサプレッサーも付けたいのですが、マルイのヤツがいいですか?
866名無し迷彩:2009/11/27(金) 14:03:25 ID:Ac4Zgf/oO
金儲けktkr
867名無し迷彩:2009/11/27(金) 16:17:42 ID:shTi9eKS0
>>865
いいですね
868鬼軍曹:2009/11/27(金) 18:29:48 ID:FTqFTssZ0
「よ〜し!おまいら鬼軍曹からのお言葉だ!」
「心して聞け!」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401461.jpg
869名無し迷彩:2009/11/27(金) 18:34:21 ID:S5OMZ6q10
>>859
ファーストのスタートセットをネタに座敷的に考えて
・3-9×40 スコープ
  ファーストのは機種がわからない。
  至近距離でフォーカスが合わない機種だとつらい。
  至近距離でもフォーカスが合いやすいとされ、
  入手性もいいマルイ製で良いと思う。
・マウントリング
  1インチ径のものが必要。
  座敷ならなるべく低いマウントリングがイイと思うが、
  これは店頭で確認したほうが良い。
  (ちなみにチークピースを外すという裏技もあるらしいw)
・スペアマガジン
  座敷なら特に要らない
・バックボーンガンケース
  座敷なら特に要らない
・グランドマスター0.29g
  座敷ならバイオでも非バイオでもいいが、
  AWSは重量弾に向かないとされるので、
  0.25で高精度のモノがいいと思う。
・BBボトル(小)(画像のBB弾は含みません)
  あれば便利だし弾を汚す心配も減る。
  あとBBローダーとクレジットカードもあると弾を込め易いとかw
・スリング
  座敷なら特に要らない
・フリップオープンキャップ前後
  座敷なら特に要らないが、埃避けにはなる。
  スコープとの相性が厳しいので店頭で確認は必須。
870名無し迷彩:2009/11/27(金) 18:37:21 ID:S5OMZ6q10
> ・マウントリング
>   1インチ径のものが必要。
すまん。これはマルイのスコープ用の話なので、
違う機種なら確認してからにしてくだせい。
871名無し迷彩:2009/11/27(金) 18:52:57 ID:uf+K7ZTiO
参考になります
ありがとうございます!
872名無し迷彩:2009/11/27(金) 19:11:35 ID:AKyaBZZIO
96ってマルイ純製品で固めると5キロ以上になって取り回しがな〜
昔みたいにバカみたいに遠い距離からの射撃なんかでかなくなったから寂しい……
エアタン近くに置いて100メートルショットとかなつい…
873名無し迷彩:2009/11/27(金) 22:59:01 ID:/c9ZQtkE0
>865
キングオブ物干し竿と呼ばれますがいいですか?
96にGスペのサイレンサつけてみたが、
座敷5Mレンジじゃ射的屋みたいに腕伸ばしたくなった。
重いから無理だけど。
874名無し迷彩:2009/11/27(金) 23:42:55 ID:gQFrSDCz0
>>478のことか
875名無し迷彩:2009/11/27(金) 23:53:00 ID:a702dfUb0
どう見てもカコイイ。長いの大好き!
876名無し迷彩:2009/11/28(土) 01:10:58 ID:BDqRsjG50
サイレンサーがもっと太けりゃL115A3みたいだな。
877名無し迷彩:2009/11/28(土) 01:36:07 ID:3dIZHXnGO
長いのかっこいいですね!
何センチのヤツなんでしょうか?
878名無し迷彩:2009/11/28(土) 01:54:34 ID:GtLG//QN0
俺の奴か
スコープとバイポッド変えて今はこんな感じ
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29906615

>>877
ライラのファットサプレッサー250mm
アウター周りはPDIのVSR用ブルバレルベース、テーパーフロントバレル Lフルート、
ライラのtype96用L96リアルSAS、M16用SPRハイダーを適当に改造して付くように

PDIからマルイL96用のブルバレルベースも出るみたいだね
879名無し迷彩:2009/11/28(土) 02:30:33 ID:3dIZHXnGO
かっこいいですね!
佐々木小次郎みたい!!
880名無し迷彩:2009/11/28(土) 03:43:08 ID:YF/equ4Z0
>>878
ファマスがトランペットなら
さしずめこれはサイレントベースですな
ギタースタンドに立ててるみたいでかっこいいです
881名無し迷彩:2009/11/28(土) 04:21:25 ID:2KcGyklh0
>>878
マウントリング高何mmでつか
882名無し迷彩:2009/11/28(土) 07:26:07 ID:GtLG//QN0
>>880
ギタースタンドだよこれ

>>881
30mmチューブの13mm
883名無し迷彩:2009/11/28(土) 07:30:24 ID:2KcGyklh0
>>882
ありがと参考にしますノシ
884名無し迷彩:2009/11/28(土) 08:00:52 ID:YF/equ4Z0
>>882
なんと、そのものでしたか
センスいいなあ
私も真似したいなぁ
885名無し迷彩:2009/11/28(土) 08:04:27 ID:2KcGyklh0
>>882
もう一つ質問
写真のバトラーキャップはOBJ 31(50.7mm)でつか?
886名無し迷彩:2009/11/28(土) 15:02:18 ID:QnVA4FkI0
>>878
バイポッドはどこのですか?
887名無し迷彩:2009/11/28(土) 17:07:59 ID:rT4lCfuR0
878の人気ぶりに嫉妬ww
888名無し迷彩:2009/11/28(土) 22:29:55 ID:uE1xs0s20
みんな長いの好きなんだねえ。
某アニメのロシアのあれなんか
すっごく・・・・長いよ。
889名無し迷彩:2009/11/28(土) 23:06:54 ID:Z//9a42uO
ウンコして来ても良いですか?
890名無し迷彩:2009/11/28(土) 23:47:47 ID:GtLG//QN0
>>885
付属だから不明だけど計ったら内径47mmくらい
スコープはHYUGAの安物だよこれ

>>886
G&P
ポン付けできるけど少し可動範囲を狭く改造してある

>>888
デグチャレフ対戦車ライフルですねわかります
あの手の愛想のない形も好きだな
891名無し迷彩:2009/11/29(日) 01:35:42 ID:8EsTrhMt0
あのライフルはただのパイプに見える
892名無し迷彩:2009/11/29(日) 02:53:02 ID:FYbCtVWD0
だがそこがいい
893名無し迷彩:2009/11/29(日) 07:46:54 ID:BtRYPRgw0
>>890
「内径47mmくらい」ありがと参考にしますノシ
894名無し迷彩:2009/11/29(日) 10:30:15 ID:BtRYPRgw0
>>890
バイポッド・・・ポチッてしまった orz
895名無し迷彩:2009/11/29(日) 21:53:23 ID:FTqzPj5h0
96の引金、二段引き改造に成功!

トリガーストロークを最小にしてもシアが落ちるタイミングがつかめなかったので、
思い切ってトリガーアセンブリーを分解し、トリガー&シアレバー噛合せ部と睨めっこして
Rになっているトリガー側にヤスリで0.3mm以下の段付けした後、ペーパーで磨いた。
トリガーピンを焦にしたから平行は出ているようだし、トリガースプリングの力で戻る。
引金を徐々に引いていって、カチっと鳴ったらストンと落ちる理想的な引き味になったわい。
まだ撃ってないけど更に良く当りそう ヤッホー!

さて次は何処を弄ろうかな。
896名無し迷彩:2009/11/29(日) 22:19:57 ID:7pYKYQxPP
>>895
図で説明してくれると嬉しいな。
俺もVSRにそれやってみたい。
897名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:04:21 ID:FTqzPj5h0
>896
ごめん、俺895だけど図が上手く描けないんだわ。
アプロダ紹介してくれたらどんな風にしたか、写真送るけど…
898名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:31:03 ID:BtRYPRgw0
899名無し迷彩:2009/11/29(日) 23:40:25 ID:844Y+MeF0
>>897
上の方の画像と同じロダ
ttp://bbs.avi.jp/104055/
> 新規投稿多発の場合、画像が流れやすいですので 連投の場合は投稿後、
> 投稿画像の右下に表示される『返信 ・ 全記事表示』を押してスレッドを作ってくだサイ
> よろしくおねがいしまスミダ
タイトルが「マルイL96」に返信でいいんじゃね?
900名無し迷彩:2009/11/30(月) 00:09:10 ID:ObMr8sMi0
>897、>899どうもありがとさんです。
899さんのアプロダに2枚も投降してしまいました、済みません。
一枚目はトリガーアセンブリーをばらしたところ。トリガー頂部とシアレバーの噛合い部です
二枚目はトリガーの頭を削った段付部。傾いて見えるのは多分俺の工作が下手なのと
トリガー頂部が傾いているから?(写真はグリスを拭き取りましたが、組む時は当然、グリスアップ必須)

これでも何とかニヤニヤの二段引きトリガーになってます!
901名無し迷彩:2009/11/30(月) 00:49:21 ID:TibklWaW0
もう、とりあえずサバゲロダに誘導するのは、やめようかと思うw
902名無し迷彩:2009/11/30(月) 00:53:43 ID:ngpnq1hM0
なんて人の話を聞かない人なんだ…
903名無し迷彩:2009/11/30(月) 01:04:18 ID:BeDl6IvA0
PDIからマヌイL96用ブルバレルベースいつのまに出たんだ

買いかぬ
904名無し迷彩:2009/11/30(月) 01:06:31 ID:+uh3QxHpP
>>900
写真と情報サンクス。
やってみるわ。
905名無し迷彩:2009/11/30(月) 15:49:39 ID:UUVKIfxp0
エアガン(準空気銃)で小6失明・・・。かわいそうに。
管理をしっかりしていない父親が悪いがまさか、改造銃でないよな?銃が気になるぜ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000053-mai-soci
906名無し迷彩:2009/11/30(月) 16:09:20 ID:iV2VbwMY0
玄関先に飾るとかバカか
907名無し迷彩:2009/11/30(月) 16:10:24 ID:5aea+AI9P
玄関先に飾るとかアホすぎるだろ・・・・・
908名無し迷彩:2009/11/30(月) 16:12:03 ID:HgXk3s8CO
>>905
準空気銃ってことは1Jあったのを持ってたんだな
この父親みたいな奴がいるから......
909名無し迷彩:2009/11/30(月) 17:07:25 ID:431k34dx0
準空気ということは違法品だろあほだな本当死んでくれ・・・
しかも弾入れた状態で玄関先に飾ってあるとかもうね・・・
910名無し迷彩:2009/11/30(月) 17:12:09 ID:iPMycoiC0
エアガンが護身用になると信じてる奴は結構多い。
911名無し迷彩:2009/11/30(月) 17:22:44 ID:34NmSFsf0
エアガンは護身用になるだろ
M14をハンマー投げスタイルで投げられたら脅威だぞ
912名無し迷彩:2009/11/30(月) 17:35:16 ID:7fP+8zIPP
マルイSPAS12も使えるぞ。
あのストックは凶器だ。
913名無し迷彩:2009/11/30(月) 17:48:23 ID:MuNhKBDH0
L96もあのバレルで思いっきり突かれたら相当痛いと思う
914名無し迷彩:2009/11/30(月) 17:50:29 ID:iPMycoiC0
玄関に置くならスコップでいいじゃん…
915名無し迷彩:2009/11/30(月) 18:14:41 ID:bM8JZhieO
てか玄関に飾るってアホ過ぎる、しかも弾を入れて撃てる状態でって…バカすぎる、電動ガンだろな〜
916名無し迷彩:2009/11/30(月) 18:32:30 ID:7fP+8zIPP
1m15cmって言う情報も
M24とかじゃないか?
917名無し迷彩:2009/11/30(月) 19:19:35 ID:uERqIWJ/0
迷惑すぎるなその事件
918名無し迷彩:2009/11/30(月) 19:26:12 ID:jS3FVIBY0
VSR-10,L96ユーザーに聞きたいんですけど
50m先の○イのプロターゲットに集弾って可能ですか?
ゴルゴカスタムだと40m付近から乱れて横風でも53mは飛ばせることは飛ばせるんだけど
集弾性がイマイチで…ちなみに○イの0.25使ってます
集弾性に定評があるVSRはどんな感じか教えてもらえませんか?
919名無し迷彩:2009/11/30(月) 19:27:40 ID:JNCDshL60
銃刀法違反+失明って最悪もいい所だわ
920名無し迷彩:2009/11/30(月) 19:52:50 ID:XU8DTc+KO
>>918
遠距離には重くて精度のいい弾じゃないと散りまくるよ。

最低でもマキシ0.3 S2S0.28 あればマルイスペリオールがベスト

マルイ02 025はかなり精度低い。
921名無し迷彩:2009/11/30(月) 19:56:24 ID:jS3FVIBY0
>>920
thx
フルオートの乱れ撃ちで当たるくらいだけど、それはスナイピングじゃないだろ
って思ってVSRの購入を考えてました。
922名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:07:59 ID:bM8JZhieO
確かにwマルイは良いエアガンを作るがマルイBB弾は精度低いね、ちと高いが、ここぞって時にはマキシの0、25使ってる2000発で1000円くらい
923名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:11:21 ID:iPMycoiC0
銃よりまず第一に弾を替えることだね。
サバゲで使うならG&Gの0.28gバイオがいい。
それが入手困難だとか、レギュで0.25gまでとかならS2SのECOBBの0.25gで。
前者にくらべて5mくらい届かない感じだけど、それ以外は遜色無いと思う。
それでもプロターゲットに集弾させるのは厳しいと思うが…無風なら違うのかなw
どうしても銃替えるならGスペがお勧め。てか他のは持ってないからようわからん!
924名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:12:00 ID:Gza40cncO
初心者質問です
マウントリングのロー、ミドル、ハイってハイマウントベースとの組み合わせを考えると何が一番カッコいいんでしょうか?
ハイマウントベースが無いハイマウントリングがカッコいいのか?
ハイマウントベース有りのローマウントリングがカッコいいのか?
イメージが出来ません
ご意見お願いします
925名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:13:48 ID:bM8JZhieO
因みにノーマルエアガンだで0、30は金の無駄かな、800発で1050円しかも着弾までのタイムラグがかなりある
926名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:14:52 ID:bM8JZhieO
因みにノーマルエアガンで0、30は金の無駄かな、800発で1050円しかも着弾までのタイムラグがかなりある、電動ガン向きじゃないねw
927名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:19:33 ID:bM8JZhieO
↑ 吹いたw
928918:2009/11/30(月) 20:30:21 ID:jS3FVIBY0
みなさんthxでした
弾のことは盲点でした(^^;
でも以前、自殺志願の男がリボルバーを持っているのを銃だけ破壊したSWAT
のスナイパーが持ってたのがレミント…VSRだったので憧れはあるんですよね^^
VSRも検討中ですw
929名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:36:23 ID:FkQ01Z0F0
近くの店にフォートレスのVSR用M24ストックとCAのM24が売ってあったがどっちがお勧め?
値段はCAのM24が+5Kでさほど変わらなかったけど。
930名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:39:52 ID:XU8DTc+KO
>>926
確かに重量弾だと
ホップ強くする→抜弾抵抗増える→エア漏れ
で20〜30mくらいしか飛ばないけど気密取りくらいはできるでしょ。
931名無し迷彩:2009/11/30(月) 20:56:51 ID:bM8JZhieO
0、30弾はそのうち無くなると思うんだ、あの弾を気持ちよく飛ばすには1J以上ないとな〜消えていったBB弾で0、48や0、36なんてあったね 俺は0、48をよく使ってたなw
932名無し迷彩:2009/11/30(月) 21:45:07 ID:46y5cnoe0
どっかのバカチームはボールベアリングばらした6mm弾飛ばしてたな。
川の両側で撃ちあってヒットしたら出血ってまじサバゲだった。
933名無し迷彩:2009/11/30(月) 22:27:41 ID:8H1vrPtt0
>>924
俺はハイマウントリングの方が好みだが
用は自分にあう高さに調節するためのもんだしそれぞれの好み次第じゃないか?
934名無し迷彩:2009/11/30(月) 22:41:46 ID:IYu/YB0nO
>>932 そんな事せんでも6mmベアリングボール買えば安上がりだったのに
935名無し迷彩:2009/11/30(月) 22:52:49 ID:iPMycoiC0
>>924
私見を御所猛火?(←なぜか変換できない)
@レイルが3つ付いたハイマウントリング
Aレイルが1つ付いたハイマウントリング
B六角レンチでマウントベースに固定するハイマウントリング
Cハイマウントベース+ローマウントリング
D普通のハイマウントリング
936名無し迷彩:2009/11/30(月) 23:07:41 ID:Gza40cncO
雑誌ではCしか見てないです
他のはかっこいいんでしょうか?
937名無し迷彩:2009/11/30(月) 23:13:47 ID:iPMycoiC0
@〜Bでしょ?うん。勿論。
938928ゴルゴ:2009/12/01(火) 15:42:48 ID:tSKJ9IdD0
早速SUSの0.28試してみました^^
以前スコープ調整で0.25試した時は集弾がひどくて○イの0.25でAのど真ん中に
hit(15.54mから)してからSUSは避けてきたんですけど0.28は全然違いますね!
追い風だったせいもありますけど65m飛んでました(^^;
あとはHOPUPの微調整との格闘になりそうです…プロターゲット付近が
横風のせいもあり222発中hit3発w
でも外れた弾は一定の箇所にまとまってました
スレ違いで申し訳ありませんが、御教授ありがとうございました^^
939名無し迷彩:2009/12/01(火) 16:02:26 ID:7tV8b7TqO
50m先のプロターゲットww

俺も50mはやった事あるけどだいたい0.8Jでコーンに5発中2発程度。

5mではワンホールだからいかに50mは難しいかわかる。

940名無し迷彩:2009/12/01(火) 16:09:46 ID:7tV8b7TqO
>>938
S2S028はワックス多いからホップ窓下のクリーニングはこまめにね。

屋外は風の影響ありすぎるから40mヘッドショット、30mチャレンジあたりいかが?
941928ゴルゴ:2009/12/01(火) 16:23:03 ID:tSKJ9IdD0
>>939
人間サイズの的に当てるなら50でも簡単だけどプロターゲットはさすがにきついッス(^^;


>>940
どこかで固まるようなワックスを使ってるって見たから中性洗剤で洗ってから
使用しました^^
40mまでなら○イの0.25でもターゲットのどの辺ってとこまでは狙えるから
限界に挑戦してみたくて50mで狙っていたという訳です…長距離スナイプは奥が深いですね
942名無し迷彩:2009/12/01(火) 16:33:49 ID:7tV8b7TqO
>>941
凄いね。40mと30mの10発グルーピングはどのくらい?
943928ゴルゴ:2009/12/01(火) 16:51:06 ID:tSKJ9IdD0
>>942
無風状態であればスコープの左右調整さえしっかりしていれば
30も40も違いないですよ。マンターゲットなら線を基本に撃てばいいだけだし
ズレてもmm単位の違いですね。ただ、40を超えたあたりから急激なHOPDOWNが
発生したり風の影響がモロに出ますね→○イ0.25
っていうかVSR,L96スレでゴルゴカスタムの話してすいません(^^:
944904:2009/12/01(火) 18:08:12 ID:KqI1EUd4P
>>900
自分のVSRもやってみたよ。
トリガーが切れる直前にかちっと反応があっていい感じになった。
thx
945名無し迷彩:2009/12/01(火) 23:23:55 ID:BEdfZyiu0
よかったよかった。
946名無し迷彩:2009/12/02(水) 17:31:10 ID:jQVJvwJuO
>>943
グルーピングってのは10発撃って、一番離れてる2発の距離だよ。

30mで100mm切ればかなりのもの。40mはあんまりした事ないけど300mm程度切れば凄いのかな?
947名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:08:26 ID:LMrZMjKI0
>>946
○イの0.25で無風なら基本15.54mでスコープ&HOP調整で30mなら
伏せ撃ちでピンホールか10mm以内に収まるよ
この設定のままでも40まではあまり変化ないような…
トルクパワーのおかげか30mmもずれない
けど41〜42あたりから今までが嘘のように乱れる
948名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:16:50 ID:LMrZMjKI0
あっ、ただ、同じ設定で40m狙うときは多少上方向けで撃ったけど
949名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:21:26 ID:LMrZMjKI0
そのままだとプロターゲットの下方に集弾する
950名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:36:10 ID:jQVJvwJuO
>>947
30m10発で1cm以内におさまるってエアソフトガン?w
951名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:47:45 ID:Vq//PZ2z0
947は親爺スナイパー
952名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:53:41 ID:lfIlM/Yp0
なんだ?またミリブロの親爺スナイパー並みの脳内狙撃手登場か?
スレチって分かってんならサッサと消えろ
953名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:55:39 ID:GN1hxLWh0
マルイ0.25gにも二種類あるが、精度の良い方は公式サイトから消えてるな。
954名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:58:22 ID:LMrZMjKI0
>>950
興味ない人は見た目重視のただのM16A2の改造版って思うだろうけど
スコープの邪魔にならないように首もA1とA2の太さ位でフロントサイトが低く
作ってたり漫画のようにキャリングだけ切ってリアサイトも生かしておいて(ちゃんと使える)
バレルも専用に作られてる。普通のA2よりバレルが長いしモーターのトルクもあるし
邪魔にならないようにマガジンもベトナムタイプの短いの使ってるからバイポット無しでも
同じ姿勢を崩さなければ、そのまんま同じとこに飛んでいくよ
ただ遠距離になるとHOPがシビアになるんで、そういうことで、このスレに相談しに来た
という訳でした
955名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:00:11 ID:jQVJvwJuO
マルイ025の精度良かった方も今のBB弾に比べるといまいち
956名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:06:35 ID:qQlV01CjO
>>954
そうですか。
よく解ったので二度と来ないでくださいね。
957名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:10:59 ID:RilpUc/VO
スコープ、ノーベルのシュアヒットハイド7かタスコのコマンダーかで悩んでんだけどどっちがいいかね?
てか、この二つボディは全く同じっけ?
958名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:22:54 ID:Mwdr2mFKO
マルイはエアガンはサイコーなんだがBB弾は最悪だなw
959名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:25:41 ID:jQVJvwJuO
親爺スナイパーって人知らないんだけどグルーピングは信用できる?
960名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:32:27 ID:qQlV01CjO
>>959
ミリブロで「VSR700M製作記」で探して見るヨロシ。
ゴルゴ使いとタメ張る凄腕スナイパーだから。
961名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:57:47 ID:jQVJvwJuO
見てきた…
信じられないけど事実みたいね;

おみそれしましたw


BB弾にマル秘加工してあるとかだけど、加工無しだと普通のグルーピングになるの?
962名無し迷彩:2009/12/02(水) 19:58:33 ID:b0NuXJqw0
>>960
同感
俺のそこそこシビアにまとまるL96でも今日ちょい横風下30mで438mmだったZE
ターゲットが500×500mmで何発か反れたから信頼性欠けるけどorz

なんか今日HOPがスライス掛かってたんだけど、ホップパッキンかなぁ
バレルのガタも取ったつもりなんだけど、何故スライス?
ちなみに風かと思って無風待ちしながら撃ってもスライス
MAXI0.25
プローン+ハリスバイポ、ストックレスト無し

そこそこまとまるっても周りのL96購入者と比べて、の箱だし+機密な残念賞野郎ですがorz
もう今までの経験上弄る→気に食わない→弄る→∞→ノーマルに機密が最強?な人なんで…
初心に返りますのでL96で詰めるトコ教えてエロい人
963名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:11:20 ID:lfIlM/Yp0
つかさー、そんな与太話信用すんなよw
50Mのグルーピングが40MM切るとかありえねーから

マジで信用してねえだろうな??w
964名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:24:03 ID:LMrZMjKI0
>>961
親父スナイパーさんじゃないけど
ほんとに最後ですんで、スレ荒らしちゃって、みなさんすいませんでした(^^;
野球のボール投げるときワックス使うと変化球が鋭くなるでしょ?
ホップがかかるのにBBにワックスついてたらアサルトみたいにばらまきならいいかもしれないけど
スナイプの邪魔になる気がして油汚れ用の中性洗剤でワックス落として使ってる→6mm以下のBBの場合。
ただ○イのは自分の撃ち方と相性がいいのか6mmのせいか?思った通りに飛んでくれるから
ノーマルのまま。俺はメーカーによって使うとき小細工している
で、今は50m先のプロターゲットに挑戦中なのでここで教えてもらったSUSの0.28を洗って使用してる
SUS近距離はイマイチ感があるけど中、長距離のグルーピングは悪くないと思う
965名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:24:27 ID:jQVJvwJuO
30mで45mmってあったけどそのくらいなら信じないでもないかな
966名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:36:35 ID:KKz29n1RO
必死だな

して無いから話題変えてるんじゃね?>>962

>>962
若干悪くないか?wグループ
967名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:46:02 ID:jQVJvwJuO
>>964
ワックス洗うくらい結構みんなしてるよ〜w
他なんか肝あったらお願いします
968名無し迷彩:2009/12/02(水) 21:52:59 ID:jQVJvwJuO
てかM16A2とかつまづきホップだからノズルかなり延長しないとだめでしょ。
969名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:02:01 ID:LMrZMjKI0
>>967
ゲームじゃなく単純にスナイプだけならターゲットの横にリボン付けた釘刺して
ターゲット側の風向きと、こっちの風向きをみて撃つだけ
あと初めに何発か試射してスコープの微調整くらいかな。
っていうか集弾性の評価1,2位のVSRとL96にグループに差が出るって逆に
集弾性3,4位とか言われてるゴルゴユーザーからすると逆に不思議
あと肝って言えるとしたらHOPの設定か,くまがかかった状態で覗いて撃ってるから
グループに差が出るとかかな?
970名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:10:46 ID:RilpUc/VO
みんな箱だし新品のとき、ストック左側に注意!みたいなシールはってあった?
最近買ったんだけど俺のはってなかった。
ヤマダ電機でハンドガン買ったときははってあったんたげど、新品だよね?
971名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:25:19 ID:x26yThf30
実際に見しておくれ。撃ってる所。参考にしたい。
972名無し迷彩:2009/12/02(水) 22:49:40 ID:LMrZMjKI0
>>971
俺のことか?それは無理だけど、だらしないカッコだと思うw
地面にべったり伏せて肩にストック当ててチークに顔のせて左手でハンドガードか
マガジンの境のボディー握って固定して撃つだけ
973904:2009/12/02(水) 23:14:00 ID:/z1ljEXhP
レストバッグみたいなのは使わないの?
974名無し迷彩:2009/12/02(水) 23:43:28 ID:LMrZMjKI0
>>973
M16にレストバッグやバイポッドって変でしょw
ゴルゴも使ってないし、マジで上記ので安定してるから必要ないよ
スコープもゴルゴと同じのがオプションになってるし、バイポットはカッコイイけど
実際スナイプするとしたら地面に近い方が風の影響が少しは軽減できだろうし
ほこりがたって的までの状況も判断しやすいから腹這いで撃ったら元がいいんだから
勝負したらVSR&L96の方が勝ると思う。当たらないとしたらマウントとスコープが
ズレているか社外品のマウント使用で相性が悪いか、知らない内に斜めになって
撃っているかスコープの調整ミスとか、撃つ瞬間に体を動かしてしまうとかじゃないかな。
っていうか次の給料で俺もVSR買うけどねw
ルックスはPROが好きなんだけど性能ならGなんだろうなと迷っているw
975904:2009/12/03(木) 00:14:44 ID:Zvk7+UNDP
なるほど、共感できたw
976名無し迷彩:2009/12/03(木) 00:29:03 ID:rBSL6Iq00
Proが欲しいんだけどインナーバレルや内をいろいろチューンしたら
カナリ癖のあるバランスの悪い銃になるかな?Gを買って中古のPRO買って
外装を移植しようか?とか考案中…突撃隊のSWATのスナイパーはGだけど
周囲から狙うSWATスナイパーはProだし、元々SWATに影響されて気になってた銃だから
迷いますね;
ところで次スレは大丈夫なんでしょうか?
俺のカキコでレス消費させてしまって申し訳ないです
ってことで購入までの間はROMだけにさせていただきますm(_ _)m
977名無し迷彩:2009/12/03(木) 00:36:09 ID:hx1CzNmTO
AWSにKM企画の250ミリくらいのサプレッサーを付けようと思ってます
太さって35がいいかなぁ40がいいかなぁ?
太い方が性能いいのかしら?
978名無し迷彩:2009/12/03(木) 00:53:24 ID:OjEjsFRC0
30mmでツライチじゃなたっけ?性能は知らん。
979名無し迷彩:2009/12/03(木) 01:02:13 ID:EO1sxtpnO

そりゃ太くて長い砲が…
980名無し迷彩:2009/12/03(木) 02:04:11 ID:IfqTE+OO0
30だと表面加工違いのロングブルバレル完成
見栄えは40のがいいが、フロントヘビー

ってもKMならライトサイレンサーとか軽量だしいいんじゃないかぬ
981名無し迷彩:2009/12/03(木) 06:50:03 ID:e3ziyxAkO
555mmのインナーバレルいれたら即違法速度じゃね?
982名無し迷彩:2009/12/03(木) 09:46:13 ID:vEe8djzxO
VSRの給弾位置改造した人居る?
983名無し迷彩:2009/12/03(木) 09:56:13 ID:piI81tnP0
>>980
次スレよろしく
984名無し迷彩:2009/12/03(木) 13:52:05 ID:vFagQ2l+0
親爺スナイパー見てきたけど、50mから撃ってると言うのがわかる動画がみたいな
あれじゃ〜信憑性が0ですね。
985名無し迷彩:2009/12/03(木) 15:17:53 ID:LRC97uwS0
>>984
あれはおとぎの国の話なんだよ
楽しい夢を壊さないでやってくれ
986名無し迷彩:2009/12/03(木) 17:30:12 ID:rBSL6Iq00
内容みたけどプレシのパルソセットらしきもの組んでるのか?
インナーバレルの交換もアッセンブリーだし
リュポールドのスコープ搭載してるみたいだし
おとぎ話でもないような希ガス
リュポールド裏山
987名無し迷彩:2009/12/03(木) 18:34:29 ID:UL0G3/+g0
>>982
給弾位置?チャンバー弄るの?
988名無し迷彩:2009/12/03(木) 19:02:48 ID:npBqoZ/Z0
>>984
あの人のブログは自分の都合の悪い書き込みはすぐ削除されます。
試しに書き込んでみたら。
989名無し迷彩:2009/12/03(木) 19:38:07 ID:Jz5LDA6e0
つ 新スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1259836500/

親爺そんなことしてるのか
汚点を露呈してるな
990名無し迷彩:2009/12/03(木) 19:40:41 ID:UyIaxQv9O
>>986
KSCのSTIで10メーターで1センチのグルーピング出すとかお伽噺でなくて何なんだとw
VSRもバレルぶれ止めに手で削ったコルクとかノッポさんかよ
991名無し迷彩:2009/12/03(木) 20:43:15 ID:rBSL6Iq00
エアコッキンのチューンはXM177しかしたことないけどエアコッキンで50mって飛ばせるの?
俺の場合はボディーが耐えきれなくなってコッキンレバーが折れて結局
ノーマルに戻したけど…製作中もあちこち破損とかしたw
992名無し迷彩:2009/12/03(木) 20:46:33 ID:2DyRSCek0
>>986
少し前までマルイのプロスコープじゃなかったかな。
お伽っぷりはその頃も今と同じ。
993名無し迷彩:2009/12/03(木) 20:52:01 ID:edpX0eZiO
うめます
994名無し迷彩:2009/12/03(木) 20:58:40 ID:MrDBXFxZ0
オヤジー
オフ会無いのかな
995名無し迷彩:2009/12/03(木) 20:58:57 ID:rBSL6Iq00
>>992
じゃ、完全無風で完全固定で50m用にセッティングしないと中央に集弾なんて
不可能じゃないかな?
同じスコープ使ってるけどプロターゲットのどこを狙うってほどまでズームできないよ
ちなみに視力は1.5
996名無し迷彩:2009/12/03(木) 21:03:04 ID:+gKGLOBT0
あのリューポスコープってレプリカにオクのステッカー貼っただけでしょ。
エレベーションの文字が横倒しに写ってるしw
何もかも虚偽だよ。
997名無し迷彩:2009/12/03(木) 21:17:41 ID:rBSL6Iq00
冷静に考えると、それだけの腕があるなら競技に出て推薦してもらって
免許とって実銃購入して撃ちたくならないのかな?
998名無し迷彩:2009/12/03(木) 21:22:24 ID:UL0G3/+g0
>>991
そこそこの初速と、何らかのHOPがあれば、
飛ばすだけなら山なり弾道で可能なんじゃね?
(XM177は知らんけど。
999名無し迷彩:2009/12/03(木) 23:52:30 ID:rOOVsVqP0
>975
上手くトリガー戻った?
1000名無し迷彩:2009/12/04(金) 00:13:05 ID:8h9hWn7SQ
ニヒ
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________