どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

★前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの43
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1242706131/
2名無し迷彩:2009/06/05(金) 12:41:16 ID:z8+UsGg40
前スレのフォアグリップのレスしてくれた方ありがとう
やっぱりあった方が使いやすいのかな。大した金額じゃないしつけてみるか
3名無し迷彩:2009/06/05(金) 13:03:23 ID:nprNKZqB0
>>2
レスした人です
参考になれば幸いですよ
ただあんなプラの塊で3000円は高いと思うw
42:2009/06/05(金) 13:20:03 ID:yvZjh5ROO
>>3
そう考えると確かにw
金かかる趣味は金銭感覚おかしくなるよなあ…
最初はドノーマルソコムでやってみるかな
その分スペアマグ買った方が幸せな気がしてきた

あと言い忘れてたけど>>1
5名無し迷彩:2009/06/05(金) 13:22:30 ID:jxTb8jtC0
>>1
>>2
前スレでレスしようと思ってたら埋められてたのでこっちでw
フォアグリップはあるのとないのとでは全然違うよ
取り回しの良さもだけど、サイティングのし易さも格段に良くなる
SUREFIREのM900みたいにフラッシュライト一体型のやつもあるし

後はその人によって違うだろうけど、見た目にゴツくなってカッコ良いとかw
試しに安いやつを買ってみて、様子見てみるというのも良いかも
6名無し迷彩:2009/06/05(金) 13:40:30 ID:oJJZ06YMO
質問すみません

固定スライドガスガンのスレが無いのは何故でしょうか
静音ですしガスの消費も少ないですしガスブロよりサバゲに適していると思うのですが
(ちなみに立てようとしましたが無理でした)
72:2009/06/05(金) 13:42:57 ID:yvZjh5ROO
>>5
ありがとうございます
んむーやっぱり違うんですね
最初はライトとグリップつけようと思ってたんですが、
ライト実際使わないよな。じゃあグリップもいらないんじゃね?
ってなってるとこでした。
8名無し迷彩:2009/06/05(金) 13:44:25 ID:/g90iCTL0
9名無し迷彩:2009/06/05(金) 14:03:56 ID:ljkNv5Qq0
>>6
要は、今いる板住人の間ではスレ建てる程の需要がない ってこと
必要なら誰かが立てるし、落ちても新スレが立つ

それぞれ、各メーカーの専用スレに吸収されてるんだろう

必要と思うならもうチト時間経ったら立ててみればいいんじゃない?
需要あれば落ちないから 落ちたらオヨビデナイスレなんだと諦める
10名無し迷彩:2009/06/05(金) 15:02:44 ID:lqOhusTtO
私は現在金属モデルガンの手入れにはシリコンスプレーを塗布しているのみなのですが、
手入れの方法としてはこちらで問題は無いでしょうか。

また、他に無臭で揮発性低く、出来れば入手のしやすいオイル類などご存知でしたらお教え頂けないでしょうか。
11名無し迷彩:2009/06/05(金) 15:43:15 ID:VVgWRQqc0
>>10
パーツクリーナーで余計な油分と埃を落として、メンテナンスオイルを軽く吹く。
オイルはマルイのシリコンスプレーで充分かと。

パーツクリーナー
ttp://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/015/index.html
12名無し迷彩:2009/06/05(金) 16:02:26 ID:Xz2X/oCpO
>>1

フォアグリップ買うなら、スペアマガジンとか光学器機買う方がよくない?
13名無し迷彩:2009/06/05(金) 16:17:05 ID:ljkNv5Qq0
そういう話じゃないだろ
14名無し迷彩:2009/06/05(金) 16:26:56 ID:VVgWRQqc0
ところで、RASが付いてるSOPMODじゃなくて、SOCOMにフォアグリップ付けるってどうなんだろ。
プラハンドガードに取り付けるアンダーレールが一応出てるけど、強度的に問題あるような。

別途出すと言ってるRAS+外部バッテリーケースに変えるなら、フォアグリップつけるのもありだと思うけど。
15名無し迷彩:2009/06/05(金) 16:38:59 ID:lqOhusTtO
>>11
どうもご丁寧にありがとうございます。
参考になりました。
16名無し迷彩:2009/06/05(金) 18:08:52 ID:Y+qhP2Zi0
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
17名無し迷彩:2009/06/05(金) 18:10:17 ID:iK5Rjnij0
>>14
M733持ってる俺の個人的意見だけど、
プラハンドガードにアンダーレールは激しくかっこわるい。
18名無し迷彩:2009/06/05(金) 19:12:18 ID:s1BCfGpI0
>>16
ホムセンにバルブを持っていって合うのを探せば良い
19名無し迷彩:2009/06/05(金) 19:34:07 ID:LeM9Vx1+O
サバゲ板もここまで腐るとは

もう終わりだ
20名無し迷彩:2009/06/05(金) 19:40:59 ID:BocF68+c0
ガスガンのスライドとアウターバレルをメタルに変更すると、
タイーホされますか?ベースは、マルイMEUなんですが・・・
21名無し迷彩:2009/06/05(金) 19:58:11 ID:3c5ivqI50
マルイAK74MNとAKS74Uって表面の塗装は同じですか?
っていうか、実銃のAKの表面ってつや消しじゃなくないですか?
22名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:16:40 ID:PE09t6GBO
AKの表面処理なんてピンからキリだろ
高いのは対腐食処理の真っ黒艶消しだし最低ランクならただのラッカースプレーだったり
23名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:20:55 ID:bzUWcnhx0
こないだマルシンのレイジングブルをオクで落としたが、
ガス漏れしてたので、分解してOリングを直したはいいが
如何せん、元に戻せなくなってしまった・・・

誰か助けて・・・・
24名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:33:53 ID:Y+qhP2Zi0
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
25名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:37:29 ID:TiBZBtoq0
なにこれこわい
26名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:49:07 ID:Y+qhP2Zi0
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
マルシンスタームルガーのバルブOリングって売っていますか? ホムセンとかでサイズはどんなものでしょう 外したら失いました…
27名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:52:17 ID:oi67rOU00
これと同じ様なの昨日も見た気がする
28名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:56:59 ID:925JEP6N0
うざいからさっさとマジレスする。18番。ニトリルゴムの運動用な。DIYショップへ逝け。
29名無し迷彩:2009/06/05(金) 21:48:01 ID:twIM90kb0
タナカのシリンダーにガスを注入するタイプのガスリボルバーについて質問があるのですが
大体何.秒ほどガスを注入すればちょうど満タンになるのでしょうか?
30名無し迷彩:2009/06/05(金) 22:01:08 ID:PvFftBJ7P
電車でフィールドに移動する際にミリタリー系の服装のまま移動しない等、なにか気をつける事はありますか?
長物はガンケースに入れて持ち運んでも大丈夫なのでしょうか?
31名無し迷彩:2009/06/05(金) 22:01:16 ID:XmIuRjcWO
マルイのG3SASをつかってるんですが、固定ストックをつけるためにレシーバーエンドをはずしたいんですが
ネジをはずしてピンを外してもレシーバーエンドが外れません
コツみたいなものはあるんですか?
32名無し迷彩:2009/06/05(金) 22:31:19 ID:Iu/k4Uer0
>>29
満タンにはならない。
気化スペースを確保できるようにタンク内の3割程度しか
ガスは入らないようになっている。
要するに水平な状態でガスを溢れるまで注入でOK。

ただし注入バルブが上方向になるように傾けて注入すると
定量より入りすぎ生ガスを噴くことになる。
33433:2009/06/05(金) 22:58:01 ID:nprNKZqB0
>>30
長物はガンケースでおk
車内では邪魔にならないよう周りに気をつけると良い
あと堂々としてなさいな、おどおどした態度だと余計にあやしくなる
34名無し迷彩:2009/06/05(金) 23:04:14 ID:z8+UsGg40
次世代M4の射撃動画見てて思ったんだけど
M4ってマガジンキャッチって無い?下に引っ張れば抜けるの?
見た感じ特にどこも押さずに引っこ抜いてる気がするんだが
バカな質問ですまん
35名無し迷彩:2009/06/05(金) 23:09:13 ID:NFUU3DEX0
レシーバーの右にボタンが有る
右手の人差し指ですぐ押せる
36名無し迷彩:2009/06/05(金) 23:12:14 ID:z8+UsGg40
ホントだあったわ…普通に押してたorz
ありがとう。
37名無し迷彩:2009/06/06(土) 01:51:43 ID:44j49aRTO
VSRプロスナほしいんだけど、箱だしノーマルで十分な性能ですか?
なんかマルイのオプションバレルとチャンバーがあるみたいだけど組んだほうがいいかな?
あと、いろいろパーツあるみたいだけど、スナイパーな人教えて下さい。ノーマルの方がいいかな?
スコープは付けるつもり。
38名無し迷彩:2009/06/06(土) 03:44:28 ID:XsT85dO70
何に十分か分からんから答えられん。
39名無し迷彩:2009/06/06(土) 08:15:05 ID:Uir78GJh0
プロスナはよう知らんが。
そこまでカスタムするほど性能は悪くない。
スナイパー用に作られてるわけだからそこそこいいと思うよ。
40名無し迷彩:2009/06/06(土) 09:56:46 ID:6g7JJUPM0
通販サイトでオヌヌメのところあったらぶっきらぼうに教えてください
41名無し迷彩:2009/06/06(土) 10:02:37 ID:NLSW86bH0
LA
要塞
パドック
エチゴヤ
42名無し迷彩:2009/06/06(土) 10:03:21 ID:6g7JJUPM0
ありがとうございました
43名無し迷彩:2009/06/06(土) 10:21:30 ID:m2+zJHVyO
>>41
本当にぶっきらぼうでワロタW
44名無し迷彩:2009/06/06(土) 11:53:37 ID:mEZ8lxF5O
スマートなやり取りに感心しましたw
45名無し迷彩:2009/06/06(土) 12:59:23 ID:AmukPxtUO
放電器って放電しすぎるとバッテリーが壊れるなんてことないんですか?
46名無し迷彩:2009/06/06(土) 13:03:45 ID:Uir78GJh0
>>45

普通のは大丈夫なんじゃね?
俺は一応ランプ消えたらはずしちゃいるが。
たしかニッスイはやばかったはず。
まぁ、ランプ消えたらはずすに越したことはないよ。


と、枝豆食いながらマジレス
47名無し迷彩:2009/06/06(土) 13:07:13 ID:AmukPxtUO
サンクス。
48名無し迷彩:2009/06/06(土) 13:53:42 ID:QPKbW2wEO
>>46
最近は、バッテリーが放電し終わったら自動で放電を終了するやつが多い。
ニッケル水素は、本当にいい放電器で放電しないと壊れるはずだよ。


そして俺は、カキピー食いながらレス
49名無し迷彩:2009/06/06(土) 14:57:40 ID:qepejjzk0
http://www.armsfactory.jp/shopping/item_img/s2s_v_more.jpg
このタイプのドットサイトってハンドガン用なんでしょうか?
P90に付けたいのですが変でしょうか?
50名無し迷彩:2009/06/06(土) 15:09:13 ID:EXgfYTwP0
37
いまのブロスナとリアショは改良型チャンバーがはじめから入っているから、純正カスタムパーツを入れても、バレルの材質がかわるだけ。精度はかわらん。VSR以上の精度を求めるなら、ノンホップのAPSをしこたまイジるしかないと思う。
51名無し迷彩:2009/06/06(土) 15:17:01 ID:tY/O/ugQ0
>>49
むしろP90には、そういうサイトが似合うと思うよ。
君の後ろに道が出来る。

さらに俺は、クンニしながらレス
52名無し迷彩:2009/06/06(土) 15:24:10 ID:qepejjzk0
>>51
ありがとうございます!
早速付けてみます
53名無し迷彩:2009/06/06(土) 16:32:40 ID:wBNjsQ2u0
正面から打ち合うと割られる危険性あるから気をつけな〜
54名無し迷彩:2009/06/06(土) 17:04:18 ID:hFquMIqxO
>>52
被弾しなくても、ダットを何かにぶつけたりしたら簡単に割れるから気をつけるんだよ。
55名無し迷彩:2009/06/06(土) 18:04:46 ID:cJbF1ovZO
東京マルイの生分解BB弾は精度は良いですか?
56名無し迷彩:2009/06/06(土) 18:25:46 ID:P5OV85T3O
G3のスナイパーモデルみたいのを買ったんですが、ハンドガードだかがギシギシいいます
二脚のガタガタは元からそういう左右に動くものらしいのですが、ハンドガードのほうはどうなんですね?
57名無し迷彩:2009/06/06(土) 18:28:47 ID:roi5Xzcc0
>>56
本物もギシギシいいます。
58名無し迷彩:2009/06/06(土) 18:31:13 ID:Uir78GJh0
>>56
聞いたところじゃG3SG-1か。
有名なギシアン銃だろうが。
59名無し迷彩:2009/06/06(土) 18:35:43 ID:T4gZkatY0
>>55
良くない。エクセルの方がマシだし、可能ならS2Sが良い。

>>56
バイポッド(二脚)に関しては動く方が地面の傾きに対応しやすいからね。
ハンドガードが軋んで、応力を逃がしていると脳内変換するんだ!
まぁマガジンのちょっと前にに手を添えるなら問題ないかと。
60名無し迷彩:2009/06/06(土) 18:53:18 ID:4Z1E6Tb/0
>>56
レイルスリーブとRASで剛性うp
61名無し迷彩:2009/06/06(土) 19:03:18 ID:P5OV85T3O
レスありがとうございました
軋むので有名だったとは…
でかいし重いからしょうがないと我慢しますわ
にしても電動ガンは重いですねぇ
サバゲーやってる方々は凄いなぁ
62名無し迷彩:2009/06/06(土) 19:47:54 ID:Uir78GJh0
>>61
P90使ってるけど他のは重いよな。
さすがに2丁同時使用してたらあんま変わらんけど。
きしむの嫌ならプラ板加工して骨組作んな。
この間友人にやったら大喜びしてた。
63名無し迷彩:2009/06/06(土) 21:12:54 ID:t1kpeqp40
この趣味やめようと思います
そこでうまい具合の辞め方を教えてください
64名無し迷彩:2009/06/06(土) 21:16:42 ID:v6Qpz7YT0
>>63
銃を全部俺に譲渡。
65名無し迷彩:2009/06/06(土) 21:21:39 ID:cJbF1ovZO
>>59
ありがとう。
66名無し迷彩:2009/06/06(土) 21:31:31 ID:Uir78GJh0
銃全部粉砕。
というか、ここで晒せ。
いい金になるかもよ。

いらないガンorパーツ売る/やる/交換/買う【10】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1242441776/
67名無し迷彩:2009/06/06(土) 21:31:44 ID:kQU7B1PY0
>>63
サバゲーに参加して譲ってきちゃう
68名無し迷彩:2009/06/06(土) 21:41:58 ID:m2+zJHVyO
>>49
いや?おれはCA870に付けてるが別に変じゃ無いよ?
69名無し迷彩:2009/06/07(日) 00:35:09 ID:LD/OBNLP0
スナイパーに憧れてます。
読み物や映画でオススメなのを
教えてください。
本は 狙撃手(スナイパー) 戦場の狙撃手
映画は山猫シリーズ、スターリングラードは見ました。
70名無し迷彩:2009/06/07(日) 00:43:36 ID:HOklii730
スティーブン・ハンターのスワガーシリーズでしょ
銃器の構造とかライフル射撃に詳しくない人を完全に置いてけぼりな描写がたまんない
71名無し迷彩:2009/06/07(日) 00:43:44 ID:1ls6ATY80
>>69
プライベートライアンアン
72名無し迷彩:2009/06/07(日) 00:45:32 ID:lV9CHXsz0
>>69
映画「スターリングラード」より実情に近い内容と思われる小説『鼠たちの戦争』。
あれ読んじゃうと映画のほうが嘘くさく感じてしまう。

小説で面白いのは
『極大射程 上・下』
『一弾で倒せ!』
『ジャッカルの日』あたりか。みんな海外小説ですが。
73名無し迷彩:2009/06/07(日) 00:53:24 ID:jVRrYFSw0
アサルトライフルのマガジンを、ウィークハンドで持つ構え方がありますが、
あれを実銃でやっても大丈夫なんですか?

強烈な反動なんかでマガジンがボキっと外れそうな気がするのですが。
74名無し迷彩:2009/06/07(日) 01:01:31 ID:HOklii730
推奨されている持ち方じゃないのは確かだけれど
その程度で壊れるようなヤワな構造をしてたら軍用銃として失格

M16系は一見するとマガジンを持ってるように見えるかもしれないけれど
マガジンハウジングの付け根部分を手前にぐっと引き寄せるみたいにして持つのが
立射での正しい構え方らしい
75名無し迷彩:2009/06/07(日) 01:08:22 ID:jVRrYFSw0
>>74
ありがとうございました。
しかし最近になってこの構え方が出来た気がします。流行なんですかね。
76名無し迷彩:2009/06/07(日) 01:36:28 ID:jXV7zfrsO
種子島の頃からあるから、最近ではない。
7769:2009/06/07(日) 02:15:49 ID:LD/OBNLP0
>>70>>71>>72
ありがとう、チェックしてみます。
78おにぎり:2009/06/07(日) 10:49:54 ID:686YFiFW0
「ボルトライフルVSR-10を左利き加工する方法がある」というのをmixiで聞いたんですが本当ですか?教えてください
79名無し迷彩:2009/06/07(日) 11:03:59 ID:l/pwmmzY0
初めまして
この前ヤフオクでAK−47を格安で落としたのですが、いざ見てみると
中国製の粗悪品でした(メカボがプラスチックの)マズルも折れてて接着剤でくっつけてありました
説明にはマルイ製とも中国製ともかいてなくジャンクNC,NRでした。
この場合は泣き寝入りするしかないでしょうか?
80名無し迷彩:2009/06/07(日) 11:08:22 ID:meQWZjGV0
>>78
氏ね

>>79
何も書いてないジャンクならしょうがないだろね
別に嘘は書いてない訳だし
81名無し迷彩:2009/06/07(日) 11:28:30 ID:4QTg186V0
USP.45 MATCHが入るレッグホルスターある?
とにかく落ちなかったらいいんだけど
82名無し迷彩:2009/06/07(日) 11:29:27 ID:l5a1T9Ye0
>>79
良く見ないから・・・
83名無し迷彩:2009/06/07(日) 11:43:15 ID:sUXHIkA00
>>79
「ジャンク」「ノークレーム、ノーリターン」

泣き寝入りも何もお前さんは「壊れている物」をそれと理解して買ったんだが
84名無し迷彩:2009/06/07(日) 11:47:39 ID:CS2WXH2WO
>>79
内容を理解した上での入札が前提だろ。質問をしなかったお前が悪い。泣き寝入りにもならないよ。
85名無し迷彩:2009/06/07(日) 12:06:17 ID:tYFbggm30
>>79
ジャンク(故障品)って書いてあるじゃん・・
86おにぎり:2009/06/07(日) 12:18:43 ID:686YFiFW0
壊れた銃はただの飾りか文鎮です。
87名無し迷彩:2009/06/07(日) 12:48:47 ID:k29RNAsf0
>>86
失せろ
88名無し迷彩:2009/06/07(日) 12:50:39 ID:Bb6Q7s8+O
ガスガンの燃費?についてです
大型のデザートイーグルと小型のグロック(何番かは忘れました)を比べたら、ガスの消費量に差は出ますかね?
使っていて気になりました
89名無し迷彩:2009/06/07(日) 12:51:14 ID:GlZBDB6PO
ジャンクの意味がわからんやつなんているんだ
90名無し迷彩:2009/06/07(日) 13:10:54 ID:HadBCW5IO
ジャンク=ゴミ同然
で統一しようか。
91名無し迷彩:2009/06/07(日) 13:12:17 ID:93dfAqp+0
水銀燈かわいいよ水銀燈
92名無し迷彩:2009/06/07(日) 13:14:11 ID:BrS9IxiK0
台湾製の12gCO2カートリッジにレギュレターを使ったら、
BB弾何発ぐらい撃てる??????
93名無し迷彩:2009/06/07(日) 13:30:54 ID:dvjz4jag0
sageてるのが自演厨=サバゲ板の名物男なんだってさ
みんな、触らないように気をつけよう!
94名無し迷彩:2009/06/07(日) 14:14:57 ID:k29RNAsf0
>>92
試さないとわからん
自分で試せ
95おにぎり:2009/06/07(日) 14:16:22 ID:686YFiFW0
水銀燈か・・・・


96名無し迷彩:2009/06/07(日) 14:25:40 ID:HOklii730
>>89
オークション板とか行くとその手の困ったちゃんでの苦労話が山ほどあるぞ
ジャンク品っつって出品してるのに動作確認しろって執拗に迫るヤツとか
落札後に「ジャンクでも動かないのは困ります」ってクレーム入れるヤツとか
97名無し迷彩:2009/06/07(日) 15:09:18 ID:BrS9IxiK0
>>94
わからないから聞いてるや!アホ
98名無し迷彩:2009/06/07(日) 15:10:38 ID:sUXHIkA00
試さないとわからんわ!アホ
99名無し迷彩:2009/06/07(日) 15:11:37 ID:ssIBwVjS0
コンビニ払いが出来るガンショップ知りませんか?
100名無し迷彩:2009/06/07(日) 15:21:03 ID:sUXHIkA00
そんな大掛かりな商売してるところなんてこの業界にはない
101名無し迷彩:2009/06/07(日) 15:24:36 ID:ssIBwVjS0
>>100
楽天でいくつか見つけたのですが品揃えが悪いですね・・
ありがとうございます
102名無し迷彩:2009/06/07(日) 15:33:02 ID:WcrVCufmO
KSCのP230JPHKにサイレンサーを付けてサバゲで使用してるのですが他の銃と比べて極端に威力弱いみたいで当たっても気付いてくれません。
M9あたりだと分かるようなのですが…
それで弾速を計ってみた所平均紙3枚は貫通するのにP230JPHKは1枚しか貫通しませんでした。

けっこう気に入ってる銃でサバゲでも良く使ってるので少しでもパワーアップをと思っているのですがKSCから出てるパワーアップ用ロングバレルと社外品マガジンバルブで初速アップと思っているのですが効果はどのていどでしょうか?
103名無し迷彩:2009/06/07(日) 16:22:22 ID:BrS9IxiK0
試せよ!!!!!!!!!!!!アホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
104名無し迷彩:2009/06/07(日) 16:44:55 ID:t3FIhPy60
>>102
そこら辺換えてもそんな劇的には変わらない
高いけどトップガスでも使ってみたら
っていうか故障を疑った方がいいのでは
105名無し迷彩:2009/06/07(日) 17:03:35 ID:CS2WXH2WO
>>103
お前が試せよ。おにぎりか糞ベレみたいな甘ったれた奴だな。
106名無し迷彩:2009/06/07(日) 17:36:02 ID:J83iV3XV0
マルイM14にCYMA製RASキットをつけました。
スコープマウントを取り付けるための部品も付いてきたのですが
ユルユルのガタガタで使い物になりません。
ねじを強く締めると固定はされるのですがねじを締めた分斜めにずれてきます。
他のメーカーの物でもいいので頑丈に取り付けることのできる物を探しています。
オクで探しているのですが見つかりません。
物はこいつです
http://imagepot.net/view/124436372003.jpg
107名無し迷彩:2009/06/07(日) 17:40:14 ID:MZ6tkQ0UO
>>95呼び捨てだと!?

(様)をつけろよ!
デコスケ野郎!!
108名無し迷彩:2009/06/07(日) 17:42:48 ID:WcrVCufmO
>>104

>>102
> そこら辺換えてもそんな劇的には変わらない
> 高いけどトップガスでも使ってみたら
> っていうか故障を疑った方がいいのでは
109名無し迷彩:2009/06/07(日) 17:48:24 ID:WcrVCufmO
>>104
トップガスですか…
試してみます。

ブローバックの反動も小さな割りには結構あるし威力が無い割りには意外と飛んでくれるので故障ではないと思ってたのですが明日でもショップに行って見てもらいたいと思います。
ありがとうございました。
110名無し迷彩:2009/06/07(日) 17:49:59 ID:7BfST9hvO
マルイのG26アドバンス使ってるんですが弾が砕けます。社外品の弾使ってるからでしょうか?
111名無し迷彩:2009/06/07(日) 18:21:28 ID:hs9Q0zyx0
>>109
ショップに持っていく前に少しは自分で見てみたら?
ブリーチブロックのネジが緩んでるだけとか、そんなのかもよ
112名無し迷彩:2009/06/07(日) 18:23:32 ID:WcrVCufmO
>>111
アドバイスありがとうございます。
早速試してみます
113名無し迷彩:2009/06/07(日) 18:45:22 ID:P5ewmZ5m0
さっきフリマで電動ファマスを買ったんだけど、逆転防止ラッチが欠品してる様子。
でも普通に発射できるんだが、ラッチがないとメカボ部っ壊れたりするんですか?
114名無し迷彩:2009/06/07(日) 18:47:38 ID:HOklii730
弊害は、最初の1発目に2つBB弾が出てしまうことくらい
115名無し迷彩:2009/06/07(日) 18:48:40 ID:f0s743Xa0
セミでバーストになったり
2発急弾の原因になるんじゃない?
116名無し迷彩:2009/06/07(日) 18:49:13 ID:P5ewmZ5m0
>>114
じゃあなくても別に大した問題はなさそうですね。
安かったので壊れてもいいや感覚で使います。
ありがとうございまし¥た。
117名無し迷彩:2009/06/07(日) 18:49:44 ID:X2UAmqRK0
アバカン(AN-94)ですねわかります。
118名無し迷彩:2009/06/07(日) 19:04:47 ID:P/eX54me0
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x81442937
この中国製AUGは良品でしょうか
119名無し迷彩:2009/06/07(日) 19:22:43 ID:hs9Q0zyx0
>>118
そんな事聞く位だからお前初心者だろ
分解整備の出来ない奴は中華を買わないほうがいい

マルイに中華コピー直してくれって言うバカがいるんだから恐ろしい世の中だわ
120名無し迷彩:2009/06/07(日) 19:35:29 ID:P/eX54me0
ありがとうございます
安さは諦めてマルイの品にします
121名無し迷彩:2009/06/07(日) 20:28:26 ID:BideINDv0
ナイトビジョンスレPVS-13にレスしたものですが
上記スレは荒れているみたく、詳しい返答が頂けなかった
ので、ここに改めてレスさせていただきます。


US AN/PVS-4 を購入したいと思います。
これに対しての詳細情報が記されているサイトを
どなたかお教えください。

また、米軍マニュアル
TM 11-5855-213-10 
にも上記の光学サイトについて記されているみたい
なのですが、それがアップされてるサイトをどなたか
お教えください。

どなたか宜しくお願いいたします。
122名無し迷彩:2009/06/07(日) 20:49:58 ID:sUXHIkA00
>>121
ttp://www.x20.org/nightvision/PVS4.htm


「荒れてるからここで」というのは違う
専用スレがあって質問投下したらしばらくは待て
答えてくれる人は大概現れる 答えられる質問ならね
123名無し迷彩:2009/06/07(日) 21:16:54 ID:BideINDv0
米軍マニュアル
TM 11-5855-213-10 
にも上記の光学サイトについて記されているみたい
なのですが、それがアップされてるサイトをどなたか
お教えください。

どなたか宜しくお願いいたします。
124名無し迷彩:2009/06/07(日) 21:24:00 ID:R8UIWluY0
なーんか最初のレスから嫌な感じはしてたが案の定か

当該スレへどうぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1244210973/
125名無し迷彩:2009/06/07(日) 21:53:24 ID:VAtgBihM0
126名無し迷彩:2009/06/08(月) 00:27:34 ID:40BL7AoLO
このスレの特徴は
突然偏った話で盛り上がるんだ
127名無し迷彩:2009/06/08(月) 03:41:42 ID:7Q/Vuh83O
サバゲ始めようと思ったけどネトゲのアリアンスなんたらが面白いのでそれで満足していいですけ?
128名無し迷彩:2009/06/08(月) 03:42:21 ID:cgLNmIHP0
いいですよ
129名無し迷彩:2009/06/08(月) 06:43:54 ID:PP6INlxRO
エム四フロントをRISにしようと思うのですが、沢山種類があって迷っています。
色んなスタイル(組んだ状態の全体像)を見たいんですが良いHP有りませんか?
130名無し迷彩:2009/06/08(月) 07:05:44 ID:2SpFmQMSO
ggrks
131名無し迷彩:2009/06/08(月) 07:52:07 ID:DaBBFfX30
>>129
ggrks
132名無し迷彩:2009/06/08(月) 08:33:23 ID:38oIyhIGO
レミントン欲しいんだけどvsrざなくて
133名無し迷彩:2009/06/08(月) 08:38:27 ID:pouEa65F0
普段フルフェイスのゴーグル使ってるんだけど、どうも上手く頬付けできない
で、知人にシュマグでも巻いときゃいいんじゃね?って言われたんだけど、
あれってやっぱ痛い?
使ってる人教えてくだされ
134名無し迷彩:2009/06/08(月) 08:57:26 ID:5Ff2eHYhO
愛が欲しいけどエロゲで満足していいけ?
135名無し迷彩:2009/06/08(月) 09:11:41 ID:7Q/Vuh83O
グロックのスライドストップん所って削れないように内側にピンうちこんであったっけ?
136名無し迷彩:2009/06/08(月) 09:12:55 ID:40BL7AoLO
凄まじい!
137名無し迷彩:2009/06/08(月) 11:02:08 ID:6xbTWId90
流れそうなので再質問
マルイM14にCYMA製RASキットをつけました。
スコープマウントを取り付けるための部品も付いてきたのですが
ユルユルのガタガタで使い物になりません。
ねじを強く締めると固定はされるのですがねじを締めた分斜めにずれてきます。
他のメーカーの物でもいいので頑丈に取り付けることのできる物を探しています。
オクで探しているのですが見つかりません。
物はこいつです
http://imagepot.net/view/124436372003.jpg
138名無し迷彩:2009/06/08(月) 11:40:26 ID:ORAVKVCHO
中華パーツに期待しすぎだよ。
RASとベースの接触面をチェック。
水平・垂直がでているかどうかね。
削るかスペーサ作るか芋ねじ埋めて調整するかだね。
安いから割り切りが必要だよ。
139名無し迷彩:2009/06/08(月) 13:57:31 ID:RofBmROV0
>>138
芋ネジとは思いつかなかった
挑戦してみますです。
ありがとう
140名無し迷彩:2009/06/08(月) 14:46:42 ID:CfyiCjhGO
>>139
若干小さい穴を開けて穴のサイズを様子見ながら調整しないと
ガバガバになるかも知れんから注意しろよ?
141名無し迷彩:2009/06/08(月) 15:33:29 ID:7pFnradk0
流れそうなので再質問
米軍マニュアル
TM 11-5855-213-10 
がほしいのですが、それがアップされてるサイトをどなたか
お教えください。


どなたか宜しくお願いいたします。

142名無し迷彩:2009/06/08(月) 15:39:58 ID:sOi9BoQr0
>>141
>>122
>>1
ルール違反だから誰も答えてくれないよ
143名無し迷彩:2009/06/08(月) 15:45:17 ID:7pFnradk0
>>142
流れそうなので再質問
米軍マニュアル
TM 11-5855-213-10 
がほしいのですが、それがアップされてるサイトをどなたか
お教えください。


どなたか宜しくお願いいたします。

144名無し迷彩:2009/06/08(月) 15:58:42 ID:PvCvAU2tO
まだやってんのかw
実際のところ、どれだけしつこく書き込んでも誰もウザイとか実はあまり思ってないから、確実に誰も教えてくれなくなるよ?
荒らしに近い行為に見えてくるからね。
荒らしを構うのも荒らしと同様って言うしな。

え?俺!?

それより>>122に何か一言あると幸せになれるかも?
145名無し迷彩:2009/06/08(月) 17:45:01 ID:7pFnradk0
>>144
流れそうなので再質問
米軍マニュアル
TM 11-5855-213-10 
がほしいのですが、それがアップされてるサイトをどなたか
お教えください。


どなたか宜しくお願いいたします。
146名無し迷彩:2009/06/08(月) 17:53:06 ID:PvCvAU2tO
半年ggrイカ野郎www
147名無し迷彩:2009/06/08(月) 18:03:01 ID:5MFI0je10
>>146
流れそうなので再質問
米軍マニュアル
TM 11-5855-213-10 
がぬるぽのですが、それがアップされてるサイトをどなたか
お教えください。


どなたか宜しくお願いいたします。
148名無し迷彩:2009/06/08(月) 18:05:39 ID:7pFnradk0
>>147
流れそうなので再質問
米軍マニュアル
TM 11-5855-213-10 
がほしいのですが、それがアップされてるサイトをどなたか
お教えください。


どなたか宜しくお願いいたします。
149名無し迷彩:2009/06/08(月) 18:33:26 ID:eIZsaiOh0
さすがにネタだろ・・・?冗談抜きにこんなのがエアガンなんて手にしてるとかと思ったら秋葉歩けない・・・
150名無し迷彩:2009/06/08(月) 18:58:50 ID:C46McnP30
>>135
あるよ
ガンガン使っていいぐらい削れにくい
151名無し迷彩:2009/06/08(月) 21:07:19 ID:MD50g4Wk0
SUSのバイオBBが他のと比べてかなり精度高いと聞いたんだけど、
どのくらい凄い?

今は近所のショップのおいちゃんに勧められたマルイの生分解使ってるんだけど、
体感でも違いがわかるくらいなのかな
152名無し迷彩:2009/06/08(月) 21:15:48 ID:C1evUHGDO
純正品がなかったのでSUSというメーカーのBB弾を買いました
0.25gで茶色がかったものです
高精度と書いてあったのですが、マルイの白い0.25の方が体感的には良く感じました
聞きたいのは、ここの皆様の評価はどうか?
それと
BB弾についてのまとめなどあれば教えていただきたいです
153名無し迷彩:2009/06/08(月) 21:29:33 ID:CyJLO7X80
マルイの白い0,25gって非バイオじゃないかな?
S2Sの優れたところはバイオでも精度が高い点。言わばサバゲでの狙撃用。
非バイオOKなら選択肢のうちの一つでしかない。

あとBB弾のまとめについては存在しない。
いや、あるっちゃ在るんだけど、弾の精度はロットで違うという結論出てる。
154名無し迷彩:2009/06/08(月) 21:31:21 ID:u4vMe5Qu0
>>151,152
私の意見としては、サバゲで使う分にはエクセルでも十分だと思う。
ガンスミスエンジニアのサイトにBB弾のインプレとかあるので参考までに

155名無し迷彩:2009/06/08(月) 22:08:16 ID:MD50g4Wk0
>>153-154
ありがとう
うちの近所のフィールドは別にバイオBB弾限定ってわけでもないんだけど、
自己満足みたいな感じでバイオ使ってるw
なんか感じとしては、マルイ<エクセル<SUSって認識で良いんかな?
手に入りやすさでいうと、逆になるみたいだけどw

>>154早速見てみることにする、ありがとうー
156名無し迷彩:2009/06/09(火) 00:39:26 ID:/kbwPIb/O
マルイのデザートイーグル10inchのバレルの長さってどれくらいなのかな?
157名無し迷彩:2009/06/09(火) 00:43:56 ID:YhgXNxie0
>>156
10inch
158名無し迷彩:2009/06/09(火) 00:45:43 ID:yBicmKT5P
>>156>>157の股間のS&W M39よりは長い
159名無し迷彩:2009/06/09(火) 00:49:43 ID:/kbwPIb/O
ありがとう。
アウターと同じ長さって事にだね。
内部は今までどうり?
160名無し迷彩:2009/06/09(火) 00:54:17 ID:fNVAKSlU0
> アウターと同じ長さって事にだね。
それはどうだろうねぇ。
レオンカスタムはインナーは10in無いみたいだよ?
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/ohige/tsuhan/marui/bio_model/de50ae_leon_custom_gb.htm
161名無し迷彩:2009/06/09(火) 00:57:09 ID:/kbwPIb/O
無いなら無いでKMのロングバレル買うから良いんだけど新規構造なら困る
162名無し迷彩:2009/06/09(火) 01:00:01 ID:4Jh0db9Z0
163名無し迷彩:2009/06/09(火) 01:05:46 ID:/kbwPIb/O
同じって事だね。
じゃあバイオの量産って考えてOK?
164名無し迷彩:2009/06/09(火) 01:12:24 ID:/kbwPIb/O
まさかわざと内径狭くしてロング使えないようにしてないよな?
165名無し迷彩:2009/06/09(火) 01:23:18 ID:yBicmKT5P
エアガンの発射音・動作音ってドアと窓締め切ってても外や他の部屋に漏れる?
無性にこの時間にゼングラム撃ちたくなったんだけど
166名無し迷彩:2009/06/09(火) 02:19:32 ID:4Jh0db9Z0
>>163-164
6月発売のヤツね。それはメーカーに聞くか、自分で確認しないとw
167名無し迷彩:2009/06/09(火) 02:47:50 ID:sOjZgcaN0
>>165
ガスはうるさいね。あれは消音しようがないし。
電動ガンは限界まで消音加工しても隣の部屋の妹にうるさいと言われた。
さすがにピストンの衝突音までは消せないからね。
168名無し迷彩:2009/06/09(火) 07:53:31 ID:48PxTToP0
限界までってここのP90くらいまでやったのか?
ttp://www.ace-labo.com/jisouken.htm
169名無し迷彩:2009/06/09(火) 08:11:10 ID:TjoUEzBw0
M4A1っていくらくらいから買えますか?
170名無し迷彩:2009/06/09(火) 08:15:50 ID:8IaBhKuDO
遅くなりましたが返答ありがとうございました
マルイのはバイオじゃなく、SUSのはバイオだったからですかぁ
よく聞く話ではありますが、バイオとなるとどうしても精度は落ちるものなんですかねぇ…
まぁ弾拾いとかしないからバイオがいいのですかね
やるっても的当てくらいではありますが
171名無し迷彩:2009/06/09(火) 09:07:38 ID:aL5kIHHYP
CQBやカッティングパイ、クイックピーク等の技術を学びたいのですが、オススメの本やHPなどありましたら教えてください。
172名無し迷彩:2009/06/09(火) 09:44:06 ID:JC9tNdu00
>>164
そのままでは10インチインナーは使えない。
なんとか使えるようにした場合は逮捕される。
173名無し迷彩:2009/06/09(火) 12:41:14 ID:BoagZQSS0
流れそうなので再質問
米軍マニュアル
TM 11-5855-213-10 
がほしいのですが、それがアップされてるサイトをどなたか
お教えください。


どなたか宜しくお願いいたします。

174名無し迷彩:2009/06/09(火) 13:17:58 ID:VF0RO4xC0
最近サバゲ板全体で、妙に丁寧な言葉で調べたらすぐに分かる質問をしつこく聞いてくる奴が増えてきてるな
175名無し迷彩:2009/06/09(火) 16:18:53 ID:VV7THfpO0
映画に登場するM14というと、FMJのシャーリーンやBHDでシュガートが使ってたのが有名だけど、
(BHDの原作の場合はM21らしいけど、そこは置いといてw)

M14 EBRが登場する映画ってなんかあるかな?
176名無し迷彩:2009/06/09(火) 16:43:23 ID:aL5kIHHYP
>>174
くだらない質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
177名無し迷彩:2009/06/09(火) 16:51:19 ID:VMFmJQRd0
マルイの89式折りたたみ銃について質問させてください
アッパーおよびロアレシーバーがアルミ合金と聞きましたがこれはどの部分ですか?
また、89式のプラスチック部分はどこですか?あまりプラスチックがすきでないので・・
またトリガーレスポンスのほうはどうでスカ?次世代と同じ程度でしょうか?
178名無し迷彩:2009/06/09(火) 17:07:01 ID:YhgXNxie0
>アッパーおよびロアレシーバーがアルミ合金と聞きましたが

誰から聞いたの?w
179名無し迷彩:2009/06/09(火) 17:35:06 ID:VMFmJQRd0
>>178
道楽のほうで見ました
180名無し迷彩:2009/06/09(火) 18:04:40 ID:FQ01O52T0
>>179
道楽より
・アッパーおよびロアレシーバー共に亜鉛ダイキャスト製
・ストックはアルミ製パイプ
・アウターバレルはアルミ合金製
・ハンドガードはプラ製

>アッパーおよびロアレシーバーがアルミ合金と聞きましたが
誰から聞いたの?w
181名無し迷彩:2009/06/09(火) 18:19:25 ID:bgUdnY7l0
>>168
そこを参考にもっと消音性の高い発泡ゴムなんかも使ってみたけどダメだった。
細かいスプリング内蔵したクッションがなかなか消音性あるって聞いたから今はそっちを模索中。
182名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:13:48 ID:y6LxNlZy0
流れそうなので再質問
米軍マニュアル
TM 11-5855-213-10 
がほしいのですが、それがアップされてるサイトをどなたか
お教えください。


どなたか宜しくお願いいたします。

183名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:16:27 ID:6/0AOLio0
ヤフオクで出品してるARMY社製(中華製)フルメタMEUで8000円ってのがある
マルイのコピー品とのことだけど、当然本家マルイにはかなうわけがない
しかし、もし中身をマルイのパーツにして、尚且つ、すり合わせ等の加工をすればたら高性能な銃にかわるのか?
もちろんそのままの状態での所持は非合法なのは承知なのだが
フルメタで8000円と言う価格には正直感動してる
所詮中華は糞なのか?それとも8000円の価値はあるのか?
184名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:30:40 ID:YiS+31NUO
わかりました。
ではサバゲ板の名物男さんに聞いてみましょう。
名物男さん、お願いします。
185名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:34:38 ID:y6LxNlZy0
30 名前:名無し迷彩 投稿日:2009/06/09(火) 21:19:02 ID:y6LxNlZy0
流れそうなので再質問
米軍マニュアル
TM 11-5855-213-10 
がほしいのですが、それがアップされてるサイトをどなたか
お教えください。


どなたか宜しくお願いいたします。
グーグルの検索URL以外でお願いします
また、検索サイト全般のURL以外、
直接リンクでお願いします



31 名前:名無し迷彩 投稿日:2009/06/09(火) 21:25:25 ID:y6LxNlZy0
http://stevespages.com/page7c.htm

http://stevespages.com/zip/united_states_army_tm_11-5855-213-10%20-%201_february_1993.zip

やっとみつかった。どうもありがとう。


これを機会に全ての可能な限り、マニュアルを取得活動にまい進いたします
186名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:44:34 ID:iRq2loYC0
エアガンとガスガンの違いについて質問なのですが、
エアガンは自身のバネの力で空気を圧縮するもので、ガスガンが外部からカートリッジに取り込んだ
高気圧の気体によってBB弾を発射する、という仕組みの解釈で合っているのでしょうか?
また、それぞれのメリット・デメリット等もありましたら是非教えてください。
187名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:47:04 ID:BpZGt9Q70
>>185
お前知的障害者だろ?
188名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:48:44 ID:YhgXNxie0
189名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:50:44 ID:y6LxNlZy0
>>187
やっとみつかった。どうもありがとう。


これを機会に全ての可能な限り、マニュアルを取得活動にまい進いたします
190名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:53:28 ID:iRq2loYC0
>>188 即レスありがとうございます
色々調べたつもりでしたが全然足りなかったようでお恥ずかしい限りです
191名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:54:59 ID:y6LxNlZy0
>>187
精神障害基礎年金で月6万入ってます。
また、わからないことがあったら
わかるまでしつこく連投しますね。
192名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:57:29 ID:koLyIKl+0
MOLLE ってモーリーって読むんですよね?
193名無し迷彩:2009/06/09(火) 22:18:22 ID:LfPKPeUc0
マルシンの排莢式6mmデュアルマキシはホップアップしますか?
可変ですか?
194名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:00:30 ID:qPXpC4ffP
真鍮インナーバレルのカットはパイプカッターが適切でしょうか?
195名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:07:13 ID:MTAIZDIU0
>>194
切れないことはありませんが、切断面がややつぶれます。
早い話が弾が通る内径が狭まってしまうと。その後でリーマなどでの修正加工が必要になります。

ただDIYショップで売っているようなハンドリーマでは工員ではない非熟練者が左右対称に削り出せるかちょっと微妙です。
196名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:15:20 ID:/3F3iPHB0
ちゃんとした工具が無いなら
金ノコで切ってやすりで仕上げるのが
おすすめ。

私は旋盤でやってますが・・・
197名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:23:26 ID:+53wvVDd0
バレルの仕上げにはまだ使った事無いけど、面取りカッターはどうかな?

ドリルに付けるタイプの使い勝手がかなり良いのよね
198名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:30:53 ID:MTAIZDIU0
>>196
突っ切りバイトで?
チャックでの保持はどうしていますか?両センタ保持?それとも何か芯をバレル内に入れているとか。
199名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:46:17 ID:XT+qARqmO
>>191
お前は>>1の内容が理解出来るまで施設から出ない方が良いよ。特に最初の項目を声に出して読め。
200名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:47:57 ID:AXj1uUiD0
金ノコでキレイに切断できる人なら、
パイプカッター&リーマーでなんら不自由しないと思うんだぜ!
でも仕上げはヤスリ派な俺
201名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:55:26 ID:sb+WMLbS0
>>192
参考までにモーリーと読んでいる海外の動画を見たことはある
が、この手の略称とかシステムの名前の読み方は本国でも何通りかある場合が多いので、好きなように呼べばいいと思う
202名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:56:41 ID:YhgXNxie0
モリーンヌと読んでいる海外の動画を見たことはある
203名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:57:58 ID:bq5MmnC10
イタリア人だったらきっと「モッレ」って読むと思う
204名無し迷彩:2009/06/10(水) 00:11:51 ID:KLBebil90
>>199
施設扱いにままだなってないです。
というより、大学まで出させていただきました。
その後、障害だということを知らされました。
年金申請を出し、精神障害基礎年金2級を取得し、
毎月6万、偶数月に12万まとめて振り込まれます。
あなたの税金でネットやっております。
205名無し迷彩:2009/06/10(水) 00:57:09 ID:/Am0Uc310
はいはいおじいちゃんもう寝る時間ですよ
206名無し迷彩:2009/06/10(水) 01:54:14 ID:yI8Owaep0
>>197
ttp://www.monotaro.com/p/0679/5555/
このタイプだとしたら止めといた方がいいぞ。
凄い削れるけどそのかわり、がたがたになる。
207名無し迷彩:2009/06/10(水) 06:29:27 ID:zf9m7wE3O
>>204
はいはいおじいちゃんご飯はさっき食べたでしょう?
208名無し迷彩:2009/06/10(水) 06:54:21 ID:KLBebil90
>>205
じつはまだ起きています。引きこもりですので

>>207
先ほど朝食は食べました。手場先と白米、味噌汁と野菜サラダです
209名無し迷彩:2009/06/10(水) 08:54:05 ID:pFRxlTDBO
白米?
あんた年寄り?
210名無し迷彩:2009/06/10(水) 09:03:30 ID:p30v9DZM0
もう構うなよ・・・
211名無し迷彩:2009/06/10(水) 11:19:27 ID:ZWo6fT380
エスコートのページを見ようとしたら404になってたんですが、生きてますよね?
212名無し迷彩:2009/06/10(水) 11:42:56 ID:IXtycawm0
ヤフオクで出品してるARMY社製(中華製)フルメタMEUで8000円ってのがある
マルイのコピー品とのことだけど、当然本家マルイにはかなうわけがない
しかし、もし中身をマルイのパーツにして、尚且つ、すり合わせ等の加工をすればたら高性能な銃にかわるのか?
もちろんそのままの状態での所持は非合法なのは承知なのだが
フルメタで8000円と言う価格には正直感動してる
所詮中華は糞なのか?それとも8000円の価値はあるのか?
213211:2009/06/10(水) 11:51:57 ID:ZWo6fT380
すみません、今見に行ったら復活してました。
お騒がせしました。
214名無し迷彩:2009/06/10(水) 12:11:42 ID:f8FE8O4FO
サバゲー住人のwikiとかありますか?
スコープを買おうと思うのですが、友達がマルイのプロスコープ持ってるので別のを買おうと考え、参考にしたいんです
また、銃はG3のSG1で、マウントリングとベースも純正か別か悩んでいます
215名無し迷彩:2009/06/10(水) 12:16:11 ID:MArNS5ba0
>>212
所有自体が犯罪である物に
8000円の価値があるとは思えない。
216名無し迷彩:2009/06/10(水) 12:30:36 ID:C6xVcooBO
12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?
217名無し迷彩:2009/06/10(水) 12:58:02 ID:xEBS9T050
>>214
光学系は無かったかも。スレの乱立を見れば混乱具合が分かるよな〜w
ベースは銃別スレで、レプスコープは光学スレで聞いてみたら?
218名無し迷彩:2009/06/10(水) 13:10:20 ID:jMAuHvX40
>>216
>>94に回答がある
219名無し迷彩:2009/06/10(水) 13:27:28 ID:C6xVcooBO
12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか??
220名無し迷彩:2009/06/10(水) 13:47:52 ID:dsnA2j+a0
>>219
またお前か…
大体知識もないのにそんな面倒なもん買うなよw
大人しくマルイので我慢しとけ



http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1159020768/
こっちなら教えてくれる人いるかもしれん
221名無し迷彩:2009/06/10(水) 13:58:27 ID:y2pu2oCEO
ネトゲのゲームチューってとこのアリアンスなんたらって言う銃撃戦のゲームやってるやついる?
なんか、ダウンロードして一発目は快調なんだが、一回ログアウトするとグラフィックがギラギラになるんだが…ほんで、アンインストールして、もっかいやり直すと快調で、ログアウトするとまたギラギラ…

だれか対処方法おしえてくだしあ
222名無し迷彩:2009/06/10(水) 14:00:53 ID:dwxFyE+K0
単なるエアガンが3丁と、DEのガスガンが一丁あります。
サバゲーはするかしないか微妙なところなので、売ってしまおうと思うんですが、
DEは残しておこうか迷っています。
サバゲーって普通、電動ガン使いますよね?
ガスガンは危険だと思うんですが、使って居るんでしょうか?
223名無し迷彩:2009/06/10(水) 14:03:28 ID:MArNS5ba0
毒ガスだからね。
224名無し迷彩:2009/06/10(水) 14:14:21 ID:C6xVcooBO
12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?
225名無し迷彩:2009/06/10(水) 14:44:14 ID:M+uY0/u20
>>222
レギュレーションと法律さえ守れば、危険なトイガンはない。
改造したりして規制以上の威力が出ているわけでなければ
安心してサバゲで使っていい。
226名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:16:33 ID:C6xVcooBO
12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?


227名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:21:04 ID:ddY05vREO
>>226
一発
228名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:23:56 ID:fnIdYeRhO
M92Fミリタリーモデル ハーフシルバーモデルがほしいんですけど 通販で何とか手にはいりませんか? 誰か教えてください。
229名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:29:16 ID:TPaBeHsKO
>>228まずは発売元に問い合わせ
230名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:35:21 ID:fnIdYeRhO
>229ありがとう! 東京マルイでいいのかな? 素人で全然知らないからさ。 ちなみにM92Fミリタリーモデル とサムライエッジどっちがおすすめ?
231名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:38:38 ID:0z/2KVsCO
>>212
例えば、15000のマルイ製品と23000のWA製品を買ったとする
で、細かいことは抜きとして
この二つ、値段と製品品質に納得しているとする。

んで、香港フルメタルを8000で買い、使い、マルイとWAと並べてみる。


納得な訳ですよ。

マルイがフルメタになりました!的な感想が出てるなら一万乗っけて18000でも売れているだろう。
上手い事出来てるよ、やっぱり8000の商品。
232名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:39:40 ID:C6xVcooBO
12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?




233名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:41:48 ID:MArNS5ba0
234名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:41:57 ID:ddY05vREO
>>232
一発
235名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:54:28 ID:GhLJYian0
>>230
マルイのハーフシルバーは未発売。
ただし、ミリタリーとステンレスの2丁買って来て、スライド交換すればハーフモデルになる。
ミリタリーとサムライエッジに関しては、外観以外変わらないので好きな方買え。
236名無し迷彩:2009/06/10(水) 16:43:17 ID:C6xVcooBO
12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?
237名無し迷彩:2009/06/10(水) 17:02:35 ID:p30v9DZM0
NG推奨
238名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:11:00 ID:fnIdYeRhO
>>235 検索で調べたら 6月発売とかいてあるんですよ。 品切れ予約受付けともかいてあるんですがなんでなんでしょうか… めちゃめちゃほしいです。
239名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:21:20 ID:C6xVcooBO
12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?





240名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:32:11 ID:i21TflyJ0
>>238
M92Fハーフシルバーモデルは、マルイのM92Fの限定バリエーション版
恐らく発売は6月下旬
M92F自体はマルイの初期のガスガンで、黒の通常版とシルバー版がそれぞれ発売中
今回のバリエーションラインは既に発売中の物のスライドとフレームをそれぞれ交換したもの
だから>>235の言うように今発売されてる2種類のマルイM92Fを買ってそれぞれ付け替えればハーフシルバー版になるw

ただ、マルイのM92Fは内部構造が古く、HOPが固定だったりするんで、そこら辺は注意
今回のバリエーションラインでそこが新規構造になってるかどうかはわからんw
241名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:41:04 ID:jMAuHvX40
>>239←こいつ新型ヒロキだからNGな
242名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:52:40 ID:y2pu2oCEO
>>221ですけど、どなたかわかる人いませんか?
↓ちなみにこれです
http://www.avaonline.jp/
243名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:54:07 ID:jMAuHvX40
>>242
>>1を五回音読しろ
244名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:57:32 ID:fnIdYeRhO
>>240 親切にすんません! やっぱり限定品は手に入りにくいのですかね? HOPが固定だと飛距離がのびないってことですかね。 素人ですいません。
245名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:57:54 ID:7LLB4xCq0
マルイ グロック17ですが

ハンマー部のスプリングが緩くなったので
バラして組み直そうと思ったのですが
組み立て方がわからなくなりました。
オクで買ったので説明書が有りません

よろしくお願いします。
246名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:02:35 ID:i21TflyJ0
>>244
いや、限定品だから手に入りにくいとかじゃなくて、単にまだ発売されてないだけw
欲しいなら予約しとけば買えると思うよ

>>242
激しくスレチ
ここはサバゲ板です

で、お決まりのDXやらグラボのドライバやらの更新はしてみた?
それやってもダメなら専門の板行って聞いてくれw
247名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:05:36 ID:9Ul09gRW0
[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を起動して
FORMAT C: と入力、駄目だったら FORMAT D:
これで直らなかったら知らん
248名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:05:57 ID:y2pu2oCEO
>>243
いや、催促のつもりじゃなかったんだ。詳細を書いたつもりで…

それとも、スレチか?
どちらにせよ正直スマンカッタ
249名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:07:51 ID:y2pu2oCEO
>>247
ありがとうございました。家に帰ったらやってみます。

ひつこくてすいませんでした。
250名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:19:22 ID:yTu5Gm0J0
>>244
固定HOPだと、弾の重さとか個体差による微調整が出来ない(やりにくい)というだけ。
微に入り細を穿つようなターゲットシューティングでもなければ、普通はどうとでもできるレベル。
複数の会社が各種BB弾を販売しているので、それらを試して、気に入ったのを使用するのがポピュラーな解決策。

部屋撃ちや軽い遊びでやる分には無問題だよ。
251名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:25:18 ID:i21TflyJ0
>>249
・・・やるなよ?
252名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:58:29 ID:fnIdYeRhO
>>246 >>250 ありがとうございました 非常に勉強になります!
マルイに直接電話するなりしてなんとか入手してみたいと思います
253名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:02:03 ID:y2pu2oCEO
>>251
レスみおとしてた。ありがとう。
あと>>247PCぶっ壊れました。本当にありがとうございました。心から言わせてもらいます









タヒねクソヤロウ
254名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:07:04 ID:LnHfpyIu0
壊れてるのに書き込みはできるのか
255名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:09:11 ID:6cBX2YTZ0
携帯だし
256名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:16:41 ID:8tqDzAAD0

メタスラとフレームはアルミの鋳造が主流だけど
鉄で作ってるところってないの?
国内じゃ一応自主規制と言うことで製造はしてないみたいだけど
海外ではどうなの?
でさ、鉄スライドとアウターバレルを暇だったから会社で造ってみたんだけど
134じゃまともにブローバックしなかったw
TOP使ったらガシガシ動くようになった。
10個位作ってオクで売ろうと思うんだけど需要あるかな?
257名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:18:40 ID:gEn6A4oEP
>>195,196
お答えありがとうございます
とりあえず会社にある物でやってみます・・
旋盤、フライスは精度最悪の中古品(1万円)なので使えません・・
258名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:21:56 ID:MArNS5ba0
>鉄スライドとアウターバレルを暇だったから会社で造ってみたんだけど

寝言は寝てから言えw
259名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:33:59 ID:9Ul09gRW0
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
260名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:35:01 ID:okp/LmC70
話が偏るよなw
261名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:36:37 ID:/9sYD4IP0
12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?

12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?

12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?

12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?

12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?

12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?

12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?

12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?

12gco2カートリッジでレギュレターを使って20気圧では何発打てますか?

262名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:44:15 ID:KaW8fiyR0
>>225
使えるんですね。でも迷うな。
DE結構重いから、常用には向いてない。
オークション相場を見て、もう少し検討してみます。ありがとうございました。
263名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:51:05 ID:E/ctcrNC0
>>261
そんなに必死になるほどの質問かなあ・・・?
気温によるけど夏場なら20発前後。冬場だとその半分が目安。
264名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:59:46 ID:+ugkzd2y0
てか、成りすましじゃねーの?
構ってチャンなんだから、スルーしてあげるのが一番。
265名無し迷彩:2009/06/10(水) 21:01:23 ID:i21TflyJ0
>>263
優しいなww
荒らしみたいなもんだから相手にしないのが吉
266名無し迷彩:2009/06/10(水) 21:58:22 ID:pFRxlTDBO
このスレっておかしくね?
267名無し迷彩:2009/06/10(水) 22:11:19 ID:9y507ygx0
ラージバッテリーのコード部分が中ほどで切れてしまったのですが
中の線をねじって繋げて、上からビニールテープで抑える程度で問題なく使用できたりしますか?
268名無し迷彩:2009/06/10(水) 22:13:15 ID:6cBX2YTZ0
熱収縮チューブで絞めたほうがいいかと
269名無し迷彩:2009/06/10(水) 22:20:06 ID:9y507ygx0
>>268
ありがとうございます。通販サイトなど回って探してきます。
270名無し迷彩:2009/06/10(水) 22:26:26 ID:gzm0wSbm0
大電流流れるからハンダ付けはしといた方が良いかね
ダイソーの半田ごてでも使えなくもないよ

ハンダ付けした上から熱収縮チューブで保護
271名無し迷彩:2009/06/10(水) 22:34:47 ID:jMAuHvX40
>>269
ホームセンターで売ってるよ
272名無し迷彩:2009/06/10(水) 22:38:13 ID:/9sYD4IP0
12g CO2カートリッジって、オクで一本200円位だが、
オク以外でどこか安く仕入れるところないかなあ

273名無し迷彩:2009/06/10(水) 22:38:15 ID:9y507ygx0
>>270
ありがとうございます。半田ごて持ってないのでダイソーで探してみます。

>>271
半田と一緒に探してみます。ありがとうございました。
274名無し迷彩:2009/06/10(水) 22:46:27 ID:E/ctcrNC0
>>272
・銃砲店(空気銃用)
・熱帯魚店(水草育成用)
・モータボートショップ(自動膨張式救命胴衣用)
・理科実験器具取扱店(実験用)

ただ高圧ガスに当たるので通販は不可だ。自力でお店に行こう。
275名無し迷彩:2009/06/10(水) 23:16:03 ID:jMAuHvX40
>>274
キチガイの相手すんなって
276名無し迷彩:2009/06/10(水) 23:54:23 ID:Sfi8+XkG0
ガバ又はMEUを買おうと思っています(ハイキャパではないです)
値段とゲームでの使いやすさからマルイかなーと思っているんですが、
WAのガバってどんな感じでしょうか
WAの製品をまだ1つも持ってないので、特徴など教えていただければと思います
277名無し迷彩:2009/06/10(水) 23:57:18 ID:jMAuHvX40
マルイみたいな性能を期待しちゃいけない
278名無し迷彩:2009/06/11(木) 00:00:37 ID:I6nO+GhP0
>>276
ゲーム用にマルイのMEU
部屋撃ち用にWAのガバ。
279名無し迷彩:2009/06/11(木) 00:04:51 ID:NeevizV00
>276
本体・マガジン共に高い(マルイの2〜3倍)
リコイルはWAの方が強いから撃ってて楽しいが、命中精度ではマルイのほうが上
ただし最近では弾さえ選べばまっすぐ飛ぶ・・・はず
マガジンがガス漏れしやすい

あと値段は高いが塗装はそんなにクォリティ高くない
280名無し迷彩:2009/06/11(木) 00:14:01 ID:RDSw10Gi0
>>277-279
あー・・・、やっぱりWAのはゲーム向きではないみたいですね
ちょっとHWとかにも惹かれていたのですが・・・

今回はゲーム用という事で、大人しくマルイの買おうと思います
ありがとうございましたー
281名無し迷彩:2009/06/11(木) 00:29:03 ID:7C7w8L0y0
>>279
今時、WAガバのガス漏れなんかねーよ
282名無し迷彩:2009/06/11(木) 01:34:21 ID:SnHqlvWL0
>>281
甘いな
283名無し迷彩:2009/06/11(木) 01:38:48 ID:I6nO+GhP0
× 今時、WAガバのガス漏れなんかねーよ
○ 今時、WAガバのガス漏れぐらいでガタガタ言うヤツなんかいねーよ
284名無し迷彩:2009/06/11(木) 02:45:24 ID:SFccsTgj0
あのPSG-1なんですが、アッパーフレームが壊れまして修理してから内部機関をカスタムしたら二連射になったり、後退位置で止まらず前進状態からの単発など不調で困っています。
一応、モーターの調節ネジでの調整とトリガースイッチの接点などをバラしてみましたが解決できませんでした。
できるだけ自分の手で直したいです。すみませんが皆さんの知恵をお貸しいただけませんでしょうか・・・。
285名無し迷彩:2009/06/11(木) 04:13:06 ID:g8CBMEyD0
最近興味持ったんですが、正直現行のJ規制で満足にゲームできてますか?散々議論されたと思いますが
規制後でもゲームしてる人の意見を聞かせてください。
286名無し迷彩:2009/06/11(木) 04:38:35 ID:l7liEq8jO
タナカのコルトS.A.A.を買おうと思ってるんですが、実際どんな感じなんでしょうか?見た目、実射性能など、主観で構わないのでお願いします。
ちなみにこれです。http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10016134&aftk=BQhsE3ov9dtQodW7grlbaxcfX10OyTI..bKz5Wh7ZOUe4udsIK&s=205107&X=121cba977e1&c2=3962312755
携帯から失礼いたしました。
287名無し迷彩:2009/06/11(木) 04:45:06 ID:UxxrcGv90
>>284
規制前からハンドガンで戦ってきたので、パワー差が減ってウマーって感じ。
288名無し迷彩:2009/06/11(木) 06:14:22 ID:xTCmknBaO
>>284
規制前でもローカルルールで1Jくらいが上限という所が多かったし、
極端にパワーを上げた銃は近距離での発砲に躊躇しちゃうので
困る事は無いかな。
289名無し迷彩:2009/06/11(木) 06:22:55 ID:+JxIVcfNO
>>285
法改正時に地元のレギュレーションが1J→0.9Jに変わった
んで、デチューンする必要があった以外は、特に問題無く
ゲームは出来ているよ。俺は満足してる。

あえて言うならボルトアクションが使いにくくなった
かな。パワーの上限を優遇していたレギュだったので。



>>287
おまいは俺かwww
290名無し迷彩:2009/06/11(木) 07:31:17 ID:JWpFW1gN0
バッテリーと充電器が安いとこ教えてください。
291名無し迷彩:2009/06/11(木) 07:50:17 ID:old+dV9z0
ハンドガンにオプションを付けるとき、レーザーサイトとスコープでは
どちらがお奨めというのはありますか?単に好みの差なのでしょうか
292名無し迷彩:2009/06/11(木) 07:59:00 ID:HG7nnfnB0
293名無し迷彩:2009/06/11(木) 08:03:01 ID:hp/O57sf0
下らない質問なんですが、
皆さんは、買ったときにエアガンに張ってある
「警告!人に向けて撃たないで」シールはどうしてますか?
やっぱり剥がす人が多いんでしょうか?
294名無し迷彩:2009/06/11(木) 09:07:17 ID:O8am2tZNO
デザートイーグルが欲しいです
ガスか電動かまよってます
どちらがいいですか?
295名無し迷彩:2009/06/11(木) 09:11:38 ID:/wRRAdax0
ガスのほうが反動大きくて楽しいよ
296名無し迷彩:2009/06/11(木) 09:21:34 ID:ILqsEPwtO
>>294
ガスは感動するけど、電動は落胆する。
297名無し迷彩:2009/06/11(木) 09:37:25 ID:RCSmagqw0
>>293
剥がさないとすぐボロボロになるし、シリコンスプレーなんか吹いた日にゃもう…

>>294
わざわざ10才以上用の電動DEを買う理由が見当たらない
298名無し迷彩:2009/06/11(木) 10:38:13 ID:/kb4Rm0JO
>>297

> わざわざ10才以上用の電動DEを買う理由が見当たらない


室内での練習用なら有りかも知れん。
299名無し迷彩:2009/06/11(木) 11:04:22 ID:0O3uQO0WO
質問です。
WAM4の動作向上のため、ボルト周りの擦っている箇所を磨こうと思いますが、何番くらいの紙ヤスリで仕上げるのいいのでしょうか?

あと、ピカールで磨いておけばいいのかな?

すりあわせは初めてなので勝手がわかりません…
300名無し迷彩:2009/06/11(木) 11:13:18 ID:D/zRVz+9O
もしよかったら携帯でトミガンを注文 入手できるサイトを教えてほしいのですが…
301名無し迷彩:2009/06/11(木) 12:21:47 ID:x4oNEhyy0
>>300
まずトミガンがなんなのか教えてくれ
302名無し迷彩:2009/06/11(木) 12:31:15 ID:BibypZ2h0
>>301
トンプソンM1短機関銃の愛称だろ、常識的に考えて。
303名無し迷彩:2009/06/11(木) 13:07:27 ID:NZtbf7uCO
友人からマルイデザートイーグルのインナーバレルだけ無いものを貰ったのですがインナーバレルってライラ、KM、コバ、PDIから出てるみたいでどのメーカーを選ぼうか迷っています。
純正だと時間がかかるので明日にでも買いに行ける社外品で選ぼうと思っているのですがどのメーカーが良いでしょうか?
304名無し迷彩:2009/06/11(木) 13:17:30 ID:va70q5UL0
>>302
それはトミーガンだろjk

>>300
恐らくトイガンだろうと勝手に予測
南国で買えばいいじゃない
305名無し迷彩:2009/06/11(木) 13:22:19 ID:7C7w8L0y0
>>303
どれも大概変わらん
306名無し迷彩:2009/06/11(木) 13:24:36 ID:NZtbf7uCO
>>305
分かりました。
一番安いKMにしようと思います。
ありがとうございました。
307名無し迷彩:2009/06/11(木) 13:24:39 ID:HG7nnfnB0
>>303
マルイ純正が無難
バレル変えても実感できるほど性能は変わらない
308名無し迷彩:2009/06/11(木) 13:25:01 ID:g8CBMEyD0
>>287.288,289
ありがとうございました。前は海外に住んでいて500FPSとかザラ、日本帰ったら
俺も!と思った矢先の規制。でも現行規制でも問題ないのなら安心してSopmodが買えますw
309名無し迷彩:2009/06/11(木) 13:27:50 ID:NZtbf7uCO
>>307
そうですよね。
でも純正だとすぐに手に入らないので。
ただ間に合わせで撃てればいいって程度だったのですが一応聞いておこうかなと思って
310名無し迷彩:2009/06/11(木) 13:53:24 ID:D/zRVz+9O
>>301>>302>>304

打ち間違えました〜昨日夜メタルギアで蜂の奴とひたすら麻酔銃でたたかってたので…
トイガンです!
教えてください!
311名無し迷彩:2009/06/11(木) 14:04:10 ID:/wRRAdax0
携帯でイとミ打ち間違うおとこのひとって・・・

ちなみにもう回答してもらえてるよ
312名無し迷彩:2009/06/11(木) 14:34:55 ID:ILqsEPwtO
誤爆乙だな(笑)
313名無し迷彩:2009/06/11(木) 14:58:07 ID:vKzwcfS50
初心者です
ゾンビになりたくないのですが
体の近くでBB弾が弾く音がしたら
とりあえずヒット申告しておくのがいいですかね
314名無し迷彩:2009/06/11(木) 15:04:27 ID:IZW3Oyrh0
カスタムされたG3SASを中古で購入したのですが初速を無難に
落とす方法はありますか?
315名無し迷彩:2009/06/11(木) 15:26:27 ID:7C7w8L0y0
>>313
疑わしきはアウトで
316名無し迷彩:2009/06/11(木) 15:27:11 ID:HG7nnfnB0
>>314
落とさなくても大丈夫だろ
317名無し迷彩:2009/06/11(木) 15:29:35 ID:NZtbf7uCO
>>314
昔マルイから初速落とすの出てたよ。
名前忘れたけど
318名無し迷彩:2009/06/11(木) 15:59:16 ID:IZW3Oyrh0
>>316
レギュレーションが90m/s以下なんですよ。
分解したこともないので簡単にできれば自力で
何とかしたいと思ってます。
319303:2009/06/11(木) 16:12:59 ID:NZtbf7uCO
時間が出来たので早速バレル買ってきました。
KMのTNバレルです。
撃ってみての感想は撃った時バーンなのでバンッって鋭い感じになったら良いなって思いました。
もっと反動を鋭くするにはどのメーカーのリコイルスプリングオススメですかね?
ベアリング付きのが良いんですかね?
320名無し迷彩:2009/06/11(木) 16:16:53 ID:7C7w8L0y0
>>319
東京マルイ ガスブローバック総合スレ Part52
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1244484769/
321名無し迷彩:2009/06/11(木) 16:41:16 ID:NZtbf7uCO
>>320
誘導ありがと。
322名無し迷彩:2009/06/11(木) 17:44:52 ID:0O3uQO0WO
減速ハイダー。

マルイで廃盤。オクでたまに出回ってるが これも消耗部品だからおすすめはしないよ。
323名無し迷彩:2009/06/11(木) 18:38:00 ID:HG7nnfnB0
>>318
下から給弾口を覗き込んで見えてるノズルにドリルで小さく穴を開けたら
やり直しが効かないから少しずつ開けるんだぞ
324名無し迷彩:2009/06/11(木) 18:51:34 ID:hp/O57sf0
>>297
やはり「撃たないで」シールは剥がすのが普通なんですね。
ありがとうございました。
325名無し迷彩:2009/06/11(木) 18:54:22 ID:oZLpcxfX0
剥がさないで使ってる人には好感を覚えます
326名無し迷彩:2009/06/11(木) 19:13:26 ID:/kb4Rm0JO
>>323
どうせドリルで穴開けるなら、
内部の機関に近いノズルなんかより、銃身に穴開けた方が、まだやり直しきくような…。

元に戻したけりゃ銃身買い直せば済む話だし…。


ってか、一番確実なのは結局バネカットなんだよね。
327名無し迷彩:2009/06/11(木) 19:14:08 ID:43D5+PiR0
剥がさないで使ってるのは一丁だけあるなw
他は剥がしてる。
最近は剥がしたヤツをマガジンハウジングの内側に貼り付けてみたり…
328名無し迷彩:2009/06/11(木) 19:15:45 ID:HG7nnfnB0
メカボックスバラせる奴なら>>318みたいな事聞かないだろ
あーでもノズルに穴あけなくても、ピストンを後退限で暫く放置しとけばバネがへたって初速落とせるかも
329名無し迷彩:2009/06/11(木) 19:16:21 ID:HfA2LVDD0
銃身に穴あけるってどういう意味だか、誰か教えてくれ
330名無し迷彩:2009/06/11(木) 19:19:41 ID:HG7nnfnB0
きっとアウターからドリルを通してインナーに穴を開けるんだよ
331名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:06:15 ID:zUxoNboNi
>>328
逆に聞くがどうやって交代位置で止めるんだ?フルオートで撃って適当な所で止めとくの?セミ一発ずつなら交代位置で止まるの?
332名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:09:51 ID:j9U5q91a0
>>329
バレル側面から穴あけて、エアを逃がすようにする。そうすれば初速が落ちる。
333名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:10:58 ID:zUxoNboNi
訂正
後退
334名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:22:18 ID:43D5+PiR0
>>314
穴を開けるなら穴の縁。バレルを短くしたら切断面の縁。
これらの処理をキレイにやらないと、弾道が不安定になるどころか、
下手すると弾づまりする。
出来合いの短いバレルに交換するなら大丈夫かもね。
(実際どれだけ落ちるかしらんがw)

逆にバレルを長くしてエア不足にしても初速は落ちるけど、
調整が非常に難しいと思う。
335名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:24:59 ID:HG7nnfnB0
>>331
低い電圧のバッテリーで動かしたら、後退限で止められるだろ
というかバレルに穴開けるのはバリとかで悪影響がでそうだしやめとき
336名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:26:37 ID:2k6/A5gpi
>>335
普通に撃てる状態でジャキン!と一発撃って止めればオケ?
337名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:37:06 ID:HG7nnfnB0
>>336
違う
低い電圧のバッテリーだと引き金引いてから発射されるまで時間がかかるだろ
ウィッっていってからピストンをリリースする直前に引き金を離すとおk
338名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:42:42 ID:hp/O57sf0
フルオートの状態で撃つと偶にピストンが後退した状態で止まってることがあるから、
メンテナンスや保管するときは一度セミオートで撃て、と何かに書いてあった。

セミオートだとバネが伸びきったときにモーターが勝手に止まるけど、
フルオートだと、指を離したときにモーターが止まるからなんだろう。
339名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:51:15 ID:I47gZKiG0
高級中華の貧乏自演で有名な「サバゲ板の名物男」は童貞でしょうか?
お願いします!
340名無し迷彩:2009/06/11(木) 21:31:39 ID:SnHqlvWL0

充電器を買おうかと思っています。
下記の商品はどちらが良いのでしょうか?
PERFECT 5000かAC/DCスーパーコンピューター6
使う予定のバッテリーはニッケル水素8.4v3000mAと9.6V 3300mAhです。
341名無し迷彩:2009/06/11(木) 21:34:09 ID:VHZ4LRjB0
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。
342名無し迷彩:2009/06/11(木) 21:40:57 ID:HG7nnfnB0
>>340
>>1十回音読な
343名無し迷彩:2009/06/11(木) 22:12:34 ID:xwuwojv50
タムタムオリジナルバッテリー
http://www.hs-tamtam.co.jp/item-29280.html
を買おうと思ってるんですが、これはマルイの充電器で充電しても大丈夫でしょうか?
あと、純正品との性能差ってあるんでしょうか?
344名無し迷彩:2009/06/11(木) 22:48:21 ID:HG7nnfnB0
マルイの充電器は糞だから、イーグルのデルタピークオートカット急速充電器とか使ったら
345名無し迷彩:2009/06/11(木) 23:06:34 ID:/Lr3Ghpgi
>>344
タムタムオリジナルの急速充電器もデルタピークですかね?エイトビットCPU搭載とか詠っているのですが。
346名無し迷彩:2009/06/11(木) 23:52:12 ID:xwuwojv50
>>344
明日探してみます
ありがとうございました!

347名無し迷彩:2009/06/12(金) 00:58:36 ID:JugZWdhy0
通販で安い中古エアガン売ってる所ない?
348名無し迷彩:2009/06/12(金) 01:00:14 ID:JupdMSjH0
349名無し迷彩:2009/06/12(金) 03:00:41 ID:X9yOqShbO
M16ベトナムをXM16E1にしたいのですがどうしたらそれっぽくなりますか?チューリップハイダーは取りました。
350名無し迷彩:2009/06/12(金) 04:55:16 ID:iIzY+i2bO
>>330
インナーバレルにだけ穴開けるんだよ。
途中でエア抜ければそれ以上加速しないでしょ?
351名無し迷彩:2009/06/12(金) 06:35:36 ID:ShWC9VaZ0
質問ですが、久々に眠っていたガスガンのマガジンにガスを入れたら
そこからシューシューと音がしてガスが無くなってしまいます。
他に眠ってたマガジンも同様です。どうしたら良いですか?;;
352名無し迷彩:2009/06/12(金) 07:03:30 ID:mgUDI4evO
>>351
捨てればいいと思います
353名無し迷彩:2009/06/12(金) 07:23:53 ID:Ir3WW0TlO
俺のデザートイーグルガス無い状態でスライド引いてトリガー引くとハンマーが最後まで戻らなくて途中で止まるんだけど壊れてる?スライドとの間が5mmくらい。空く感じ。

ノッカーレバーが原因だと思うんだけどマガジン抜くとハンマー戻るしガス入れて動かすと正常に動くし。
空のマガジン入れた時だけだから気になってるんだけど修理出した方が良いかな?
354名無し迷彩:2009/06/12(金) 09:29:04 ID:yxAbUV1g0
充電器を買おうかと思っています。
下記の商品はどちらが良いのでしょうか?
PERFECT 5000かAC/DCスーパーコンピューター6
使う予定のバッテリーはニッケル水素8.4v3000mAと9.6V 3300mAhです。
355名無し迷彩:2009/06/12(金) 09:29:34 ID:Gx+JfXJc0
>>354
>>1二十回音読な
356名無し迷彩:2009/06/12(金) 09:49:31 ID:0Mtm8xcyO
イルミネーションが、夜景が煌めく ふたりきりの時間 を街明かりが優しくつつむ 今日は楽しかったね ヤボなことはいいっこなしだぜ なんとあのチンパンジー武井はポケッツから蟹をだしたのだった!
357警察24時:2009/06/12(金) 09:51:58 ID:0Mtm8xcyO
まる暴 が道路を逆走するというたれ込みがあった ネズミ取りや網でつかまえようとしても 奴らは簡単には捕まりはしないそんなとき 武井巡査は 拳銃を握りしめ こともあろうになんとあのとれたての蟹を丸めて薬莢につめだした!
358謎のTOBIRA:2009/06/12(金) 09:55:33 ID:0Mtm8xcyO
会社の暖房の部屋にドアがある。引いても押してもびくともしない。中から鍵がかかっている。奇妙な声が聞こえてくる ハンマーで思い切り殴りつけてみた するとなんと中には……たかしぃがチョッキに半尻で自分の突起面を弄んでいたのだった!
359314:2009/06/12(金) 10:26:41 ID:BSXYuPcY0
たくさんのレスありがとうございます。
ドリルなどの工具もないのでピストン後退で試してみたいと思います。
360名無し迷彩:2009/06/12(金) 10:40:02 ID:bpSJZFso0
道具も無いのにデチューンとか舐めてんのか
361名無し迷彩:2009/06/12(金) 15:58:53 ID:D96znmm4O
中古屋でモデルガンを買いました
それで後から気付いたんですが、リボルバーで金属なのに色がシルバーメッキのようです
部分的に金色っぽいのが残ってるので、以前の持ち主が金色を落とした可能性が考えられます
これは銃刀法に違反するんでしょうか?
それと店に持ってけばお金は戻りますか?
362名無し迷彩:2009/06/12(金) 16:04:41 ID:A5BKy+g50
「銃刀法違反になりますので最寄の警察所に提出します。」
との旨をお店に連絡してみて下さい。
返金してもらうか、合法処理をしてもらって下さい。
363名無し迷彩:2009/06/12(金) 16:36:10 ID:SLBbg0+70
>>362
塗装を変えただけでは銃刀法違反にはならない。
真鍮部分のメッキが剥がれて金色っぽく見えている可能性もある。
返金してくれるかは店によるが、まず無理。
364名無し迷彩:2009/06/12(金) 16:42:29 ID:CB/S26Sq0
>>180
レスありがとうございます
では改めて・・アッパーおよびロアレシーバーとはどこでしょうか?
ハンドガード以外は金属製と考えていいのですか?
また、トリガーレスポンスはどうですか?
365名無し迷彩:2009/06/12(金) 16:50:40 ID:D96znmm4O
>>362-363
ありがとうございます
http://imepita.jp/20090612/601440
こんな感じなんですが

これは売った方も買った方も悪くなるんですか?
もし警察に持って行っても大丈夫なんですか…
366名無し迷彩:2009/06/12(金) 17:13:08 ID:gD1e5SME0
>>365
上からクリアーオレンジの塗料でも吹き付けたら
金色っぽく見えるかも。
367名無し迷彩:2009/06/12(金) 18:25:04 ID:q0cFIWkd0
蔵を整理してたら旧日本軍で使ってた拳銃が
出てきたから警察に届けただけなのに銃刀法で逮捕された人も居るから、
警察に行く前に店に確認・返品を試みたり方が良いと思うけどな。
まぁ何にせよ、警察に行くなら言葉は慎重に選べよ。
答え方一つで有罪無罪が決まるからな。
368名無し迷彩:2009/06/12(金) 19:03:49 ID:yPqgkS3rP
マルイのプロゴーグルっていう透明のやつ買ったんだけど
日に日に変な曇りが増えてきて、拭いてもこすっても全く取れない。
俺だけ?

もしかしたらネズミのションベンかな?って気がしてる。
369名無し迷彩:2009/06/12(金) 19:05:53 ID:jjm+yeoWP
ttp://www.fortress-web.com/SHOP/30signp-gp776.html

このような刻印プリント付きサイレンサーは締めこんだときにいい位置に来るのでしょうか?
ねじ切り状態によって個体差があるものなんですか?
370名無し迷彩:2009/06/12(金) 19:16:48 ID:WN7TEDSZ0
ガス漏れても気にせずバンバン撃つのが俺のジャスティス

>>351
そんなものです。
シリコンオイルスプレーバルブ周りに噴いて、
タンク内にも若干噴いて、
ガス入れたら症状が改善する事はあるかな…
371名無し迷彩:2009/06/12(金) 19:19:09 ID:EYNYuP8sO
女でエアガンを買うのは生まれて初めてなのですが
デザートイーグルやコルトガバメントは初心者には無理でしょうか?
初心者向きのものがあれば教えてください。
372名無し迷彩:2009/06/12(金) 19:27:24 ID:snu6Q8uo0
>>371
機種によって初心者向きではない、などという物はありません。
ただメーカーのよって初心者では管理が難しい製品もあります。

いちばん購入しやすいマルイの製品なら、まず問題ないと思いますが。
373名無し迷彩:2009/06/12(金) 19:30:34 ID:RS1YqoTA0
>>371
ハンドガンは別に何買っても良いよ
マルイのDEやWAの銃は他と比べてリコイルが強いけど、女性だから無理なんて事はない。

ちなみに、女性の初心者用としては個人的にマルイのガバかMEUがお勧め
グリップが比較的小さめで握りやすいし、撃ち味も中々楽しい


長物の場合でも基本的には何でも好きなの買えば良いけど、
次世代電動シリーズや旧世代でもM14あたりは結構重いので、そこは注意
374名無し迷彩:2009/06/12(金) 19:46:37 ID:8mYsWQFV0
>>368それは擦り傷じゃないんかな?
375名無し迷彩:2009/06/12(金) 20:00:00 ID:iIzY+i2bO
>>360
道具は買えばいいし、
バラす為の知識がないならググれば図解入りで説明してるページいくらでも有るのに、
そんな事で一々質問してる事がそもそも間違い。
376名無し迷彩:2009/06/12(金) 20:06:43 ID:SLBbg0+70
G3SASだと、デチューンの道具やパーツ買うより、新品買った方が安い気がする。
377名無し迷彩:2009/06/12(金) 20:12:07 ID:iIzY+i2bO
>>365
ステンレスモデルみたいで、かえってリアルじゃね?。
それで何の不満が有るの?ひょっとして色がこんなだから銃刀法に抵触しないかビビってるとか?。

んなもん大丈夫だよ、もし警察が来たら来たで、(自分で呼ばない限り来ない筈)
塗ってある色が磨いてたら褪せたとかの適当な言い訳でなんとかなる。

俺なんか、わざわざ色を落として、銃口の中を艶消し黒でぬってたし。
378名無し迷彩:2009/06/12(金) 20:16:06 ID:LnZa/2qK0
>>375
スレタイを14回読めよ、タコ
379名無し迷彩:2009/06/12(金) 20:17:44 ID:iIzY+i2bO
>>373

> 長物の場合でも基本的には何でも好きなの買えば良いけど、
> 次世代電動シリーズや旧世代でもM14あたりは結構重いので、そこは注意


拳銃の話しかしてないのに、何でそこで長物の話しをする?
380名無し迷彩:2009/06/12(金) 20:23:42 ID:yTcRN7Ae0
…ははーん。

妬 い て る な ?
381名無し迷彩:2009/06/12(金) 20:24:07 ID:WN7TEDSZ0
誰かに噛み付きたいだけのID:iIzY+i2bOは以後スルーっと
382名無し迷彩:2009/06/12(金) 20:26:54 ID:A5BKy+g50
>>369
個体差があるから、どうしても「良い位置」にしたい時は薄いワッシャー(シム)
とかを挟んで「止まり」の角度を調整すると良い。
383名無し迷彩:2009/06/12(金) 20:36:24 ID:SLBbg0+70
>>373
次世代・・・AK74U:2.8kg、SOPMOD:3.3kg
旧世代・・・M4A1:2.9kg、S-SYSTEM:3.4kg、M1A1:3.4kg、89式:3.7kg、M14:3.9kg
次世代M4は金属フレームだから重というイメージがあるかもしれないが、アルミ合金製だし旧世代と比べて特段重いわけじゃない。
バレル切り詰めたMP5KA4、P90、G3SUSとかが異様に軽いだけ。
384名無し迷彩:2009/06/12(金) 20:38:31 ID:cAYT/ojz0
電動ガンに興味ない友人が貰ったG36Cを譲り受けたのですが
ラージバッテリーがハンドガードにつけられており、ハンドガード部分にバッテリーのコードを小さな穴で通していました。
ラージバッテリーのコードを見てみると半田などでつけた後が見当たらないのですが
コードを断線せずにこのような事をすることは可能なのでしょうか?できるのだとしたらはずし方にもつながるので教えていただけませんか?
385名無し迷彩:2009/06/12(金) 21:22:17 ID:m/g+wKNm0
>>384
コネクターを付け直しただけちゃうんかと
386名無し迷彩:2009/06/12(金) 21:24:03 ID:D96znmm4O
無事返品できた
返品時に店が警察に言ってないかとか聞いてきたから店の立場が危ないと思ったのかも
387名無し迷彩:2009/06/12(金) 21:47:38 ID:jjm+yeoWP
>>382
ありがとうございます。やはり個体差があるのですね。
388名無し迷彩:2009/06/12(金) 21:48:49 ID:iIzY+i2bO
>>384
半田し直したんじゃないかな?
それかコネクターをそっくり新品に変えて、金具もかしめ直したか。

いずれにせよコード切らなきゃ取れないね。
389名無し迷彩:2009/06/12(金) 21:53:02 ID:cAYT/ojz0
>>385
なるほど。そんなこともできるんですね。ありがとうございます。

>>388
やはり切れないと取れないですか。
半田ごてなどを持っていなくて、今日ホームセンターを見てみたらW別にあったりでどれを買ったらいいかもさっぱりでした。
明日また商品とにらめっこしてきます。
390名無し迷彩:2009/06/12(金) 21:55:54 ID:iIzY+i2bO
>>380-381
いや…そう言うつもりは誓って無いよ。もし気に障ったなら御免謝るよ。

m(_ _)m


俺の周りにもエアガンに興味持ち始めてる女性は居るよ。(嫁とその友達)

こないだ、山に遊びに行ったときにマルイのvz61をフルオートで撃たせたら、非常に面白がってたよ。
391名無し迷彩:2009/06/12(金) 22:07:35 ID:iIzY+i2bO
>>389
半田コテ無ければ金具類とナイロンパーツのセットを買ってきて、
ぺンチとかで金具を締めてコネクターのナイロンパーツに刺すやり方も有るけど、
やはり通電の良さは半田付けにはかなわないみたいだね。

半田コテは熱量の高いものを選ぶと良いよ。
あと買い物の際は、糸ハンダとヒートシュリンク(熱収縮チューブ)も忘れずに。

しっかり絶縁しないと、ショートしてバッテリーもガンも壊れるかも知れないからね。

ちなみにヒートシュリンクは\100均一にも売ってるよ。
392名無し迷彩:2009/06/12(金) 22:34:10 ID:z2p8sYlV0
実銃のショットガンって同時に大体何発位発射されてるんですか?
393名無し迷彩:2009/06/12(金) 22:36:47 ID:JupdMSjH0
394名無し迷彩:2009/06/12(金) 22:48:29 ID:yc4xOlnTO
現在販売されているCマグで、最も信頼性の高いヤツはどこのヤツですか?
ガンはCAR15です。
395名無し迷彩:2009/06/12(金) 23:29:03 ID:KMVlq6vy0
>>391
半田ごては30Wぐらいで十分じゃね?
ちなみにこてまでダイソーでも売っているw
396名無し迷彩:2009/06/12(金) 23:40:00 ID:/oBWH2ku0
メカボを分解してそのまま組み直す場合でも
シム調整は必要ですか?
397名無し迷彩:2009/06/12(金) 23:42:39 ID:Gx+JfXJc0
>>396
基本メーカーのはマニュアルに従って入れてるだけだから最良のシムとは言い難い
だから自分でばっちり調整すべし
398名無し迷彩:2009/06/12(金) 23:47:09 ID:WN7TEDSZ0
メカボ開けた事によってシム調整が必要になる事は無い。
今まで必要と思わなかったのなら、やる事もないと思います。

というか、セレクタープレートが邪魔になる事が多いので、
・「メカボを分解」がセレクタープレートも外す事ならついでにやる。
・シムの入れ方が判らなくなったらやる。
でいいかと。


399名無し迷彩:2009/06/13(土) 00:21:56 ID:66ZcRTHiP
>>374
なんかセロテープのノリがくっついた様な感じというか
湿度の高い部屋でカメラのレンズに広がっていくカビの様な
そんな感じです。

セロテープで取るのも無理でした。

やっぱり普通はそんな事にならないんですよね。
じゃあ多分ネズミか何かのせいです。

失礼しました。
400名無し迷彩:2009/06/13(土) 00:33:58 ID:+5DrJHMs0
>>399
ほ乳類の尿が原因なら水洗いで解決するはずですが。
ほ乳類の尿は水溶性物質しか含まれてないから。

401名無し迷彩:2009/06/13(土) 01:11:05 ID:XFn2Wnr6O
>>399
それ多分、表面の保護層が剥げてるな。
402名無し迷彩:2009/06/13(土) 01:14:36 ID:+5DrJHMs0
というか、なんだな。
ネズミの小便というものがごくふつうに考慮の対象に入ってくる生活環境って・・・?
403名無し迷彩:2009/06/13(土) 01:16:05 ID:0JPOWSPN0
>>397
>>398
なるほど!ありがとうございました
404名無し迷彩:2009/06/13(土) 01:21:13 ID:/cscjTZo0
>>402
ラットパトロール
405名無し迷彩:2009/06/13(土) 02:32:38 ID:bSKnXL9H0
magpulDVDの内容を解説してるとこないかな?
雰囲気でそこそこ楽しめるけどやっぱりどんな説明してるのか知りたい
字幕つきとかでないかな
406名無し迷彩:2009/06/13(土) 06:42:26 ID:EeI+VX02O
マルイガスブロのMEU買ったんだが1マグ撃ち終える前にガス欠になる

入れ方が悪いのかな?説明書読んだが

なんかコツとかありますか?
407名無し迷彩:2009/06/13(土) 07:16:07 ID:8sqDecSeO
マグプル PTS MBUSってのはマグプルのエアガン用ですが、上部の刻印は実物と違う?
中華のコピー品と違うので、まさか中華が気を遣って違う刻印にしたともかんがえにくいし。
408名無し迷彩:2009/06/13(土) 07:16:36 ID:a8yGB+sx0
>>406

マグを逆さにします。
ガス缶とマグが直線状に並ぶようにガスを注入します。
ぷしゅーと、生ガスが噴いてきたら注入終わり。

これでもダメならもともとの特性か。
バルブがいっちゃってるかのどっちかかな。
409名無し迷彩:2009/06/13(土) 07:50:04 ID:x0ovWluEO
>>407
中華に気を使ったんじゃなくて、間違って実銃に使わないようにだよ
410名無し迷彩:2009/06/13(土) 08:38:17 ID:EeI+VX02O
>>408
レスありがとう。最近買ったばかりなんだがww

あとガス抜きってしたほうがいいですか?
411名無し迷彩:2009/06/13(土) 09:03:48 ID:UxIrfma30
説明書をよく読むことを薦めるよ。
MEU持ってないから断言できないけど、メーカーによっては
抜きとかちょい残しとか、それぞれ違ったりするから。

個人によっても「オレは抜く派」とか「残す人」とかいるしね。
説明書にしたがっておけば、なんかあってもメーカーに頼めるから気が楽だ。
412名無し迷彩:2009/06/13(土) 10:16:13 ID:Er6GOWbe0
>>406
ひょっとして、ガス注入口に対して垂直になってないんじゃないかな?
MEUに限らず、マガジンに対してガス缶を垂直にすると、ガスはちゃんと中に入らないよ。
413名無し迷彩:2009/06/13(土) 10:22:54 ID:Er6GOWbe0
アウトドアだろうがインドアだろうが紺色のツナギで出かける俺は死角だらけだった
414名無し迷彩:2009/06/13(土) 10:24:29 ID:Er6GOWbe0
あ…ごめん、誤爆した。3連投スマソ
415名無し迷彩:2009/06/13(土) 11:09:59 ID:Iwi+Td3kO
荒らすな池沼=サバゲ板の名物男

(≧▽≦)ノシ☆パンパン ぶわっはっはっは!


 
416名無し迷彩:2009/06/13(土) 12:18:56 ID:S3kwaJty0
スイマセン。初心者です。
電動ガンで、アクセサリーを付ける為のレールですが、レールの溝?の大きさなど大体どのメーカーでも規格は統一されているのでしょうか?
自分が見たところ20mmというのが多かったです。
レールとアクセサリーのオスメスの互換性を知りたいです。
417名無し迷彩:2009/06/13(土) 12:44:57 ID:x0ovWluEO
>>416
本来は実銃用で、ピカティニー規格ってので統一されている
けどトイガンの場合、いい加減だからアッチのレールには付いたのにコッチのレールには付かない、なんてこともある

アクセサリーは種類多すぎて、用途を言ってもらわないとオススメのしようがない
418名無し迷彩:2009/06/13(土) 12:47:50 ID:zqa0iWA40
お、オスメス
419名無し迷彩:2009/06/13(土) 16:16:54 ID:x0ovWluEO
あ、オスメスか
素で間違えてたw
420名無し迷彩:2009/06/13(土) 16:45:24 ID:PjKj/tGCO
すいません、おしえてください。
スコープのゼロインとはなんですか?
421名無し迷彩:2009/06/13(土) 16:48:02 ID:EyjOKQhR0
>>420
スコープ覗いて狙った点と実際の着弾点を合わせる作業
422名無し迷彩:2009/06/13(土) 17:03:43 ID:Iwi+Td3kO
早い!
423名無し迷彩:2009/06/13(土) 17:22:05 ID:Mim3rhB90
安いエアコキを卒業してそこそこの物を買おうと思うのですが、マルイM3と同社のDEならどちらがいいですか?
ガスブロは初めてでリコイルがどんなものか不安です
M3は三発発射が魅力なんですが、お座敷なので的撃ちには向いてないらしいですが・・・
サバゲはしません
424名無し迷彩:2009/06/13(土) 17:46:25 ID:ZOVmfxOVO
ライラクスのハンマースプリングって使ってみてどうでしょうか?
使ってて赤い塗装が剥げてきてカスが中にたまるとかスプリング自体が糞だとか色々聞くのですが
425名無し迷彩:2009/06/13(土) 17:48:14 ID:GzLvKv7d0
KSCの旧システムのUSPコンパクトを買おうと思っているのですが
システム7用のマガジンも使えますでしょうか?

マガジンだけ入手ができないなんてことになったら悲しいので、質問させていただきました。
426名無し迷彩:2009/06/13(土) 18:12:17 ID:cyMLM6cRO
G3用のマウントベースを買おうと思うのですが、調べたところローマウントはドットサイトがつけれないとありました
ガタツキは少ないようで、安く、見やすそうな感じなんですが、ハイマウントと比べて他にデメリットありますか?
使わないことにはわかりませんが、ハイマウントって高くて見にくそうなイメージです
まずはスコープ搭載したいので、ドットサイトの件は置いておきますが、的当てで使う程度ならどちらが良さそうですかね?
427名無し迷彩:2009/06/13(土) 18:53:06 ID:fnTCJw6v0
>>423
用途にもよりますが、安いエアコキから乗り換えるなら
ハンドガンのほうが撃ってよし、いじってよしで楽しめるかもしれません。
DEなら眺めるだけでも楽しめますしね!(私にはグリップがでかくて扱えませんけど)
それと、リコイルとは言っても、本物の銃のリコイル(反動)ではなく、
スライドをガスで動かしただけのショックなので、心配するほどではないです。
初めはビビるけど、慣れれば撃ってニヤニヤ楽しめるほどかと…

M3の三発発射は精度が良すぎて同じ所に集弾するので面白さに欠けるかも、
また、結局はバネ3本なのでコッキングが非常に固く、バカスカ撃つのはつらいです!
かまえて楽しむ長物の魅力ってのはありますけどね!

もう少し、用途(楽しまれ方)や上記の銃を選んだ基準を書いてくれると助言しやすいのですが、
所詮は形状や用途がまったく違う銃ですので、
店頭で実物を見比べてみてピピッときた方を選んだ方がいいですよ!
428名無し迷彩:2009/06/13(土) 19:10:32 ID:9LNeav240
>>426
ゴーグルとかしてるとハイマウントの方が覗きやすい。
ローマウントだとサイトの視界内にフロントサイトが入って見にくい。
ハイマウントだと狙点と弾着の位置がずれやすい。
429名無し迷彩:2009/06/13(土) 19:27:20 ID:UxIrfma30
>>423
M3のピストンバネは二本。
うち一本を抜いて、射出力を落とすかわりにコッキングを軽くする方法などもある。
特に部屋撃ちでやるなら、その方法のデメリットは少ない。
ただし、分解結合などの技量がいるので、初心者さんにはお勧めできない。
3発射なので、着弾点が大きく見えるのも楽しさの一つ。
ただノーマルM3だと全長が長く、ショートタイプだとコッキングが硬いのでちょっとつらい。
コツを掴めば大丈夫だけど。

DEはサイズのせいか、作動音はけっこう大きい。
場合によっては周辺に配慮して撃てる時間帯とか状況が限定される場合もある。
知らない人が銃を撃っている音と認識するためにどうこうではなく、単純にバシュ!ガシュ!と作動音がデカイだけ。
夜間乱射するのはためらう人が多いんじゃないかな?
しかしそれは逆に迫力があるとも言い換えることが出来るので、楽しめるのなら最上。
なんのかんの言って人気機種。
430名無し迷彩:2009/06/13(土) 19:40:02 ID:cyMLM6cRO
>>428
ありがとうございます
まずはローマウントから買おうと思います
431名無し迷彩:2009/06/13(土) 19:43:31 ID:nSZumpno0
>>424
マルイガバに使ってるけど、組み込んでからバラしてないからカスは知らない。
ただ、気持ち初速が上がって、気持ちブローバックが強くなった。たぶんプラシーボだろうけど。
432名無し迷彩:2009/06/13(土) 19:56:34 ID:PjKj/tGCO
>>421
ありがとうございました
433名無し迷彩:2009/06/13(土) 20:50:44 ID:QZeFKAR+0
>>424
俺の場合はマルイのP226に使ってるけど、別に不都合感じない
ただ、何が良くなったと聞かれると分からないというのが正直なところ
ただ、ハンマーは固くなったw
434名無し迷彩:2009/06/13(土) 20:53:19 ID:ZOVmfxOVO
>>431
そうですか。
なら購入してみようと思います。
プロテックのリコイルスプリングと相性が良いと良いんですが…
435名無し迷彩:2009/06/14(日) 00:04:03 ID:VqYgrBm4O
バイオ4のパニッシャー 、 ブラックテイルって本当にあるの?それとも モデルになっているのがあったら教えてくださいな
436名無し迷彩:2009/06/14(日) 00:05:26 ID:rFSFf6spP
三沢さんはなんで亡くなったんですか?
437名無し迷彩:2009/06/14(日) 00:07:50 ID:cm2bwKvb0
438名無し迷彩:2009/06/14(日) 02:08:54 ID:YkLDoHpa0
>>436
腹上死
439名無し迷彩:2009/06/14(日) 04:03:20 ID:hsMpXikRO
「古い電動ガンはメカボをオーバーホールをしろ」オーバーホールってなんですか?
440名無し迷彩:2009/06/14(日) 04:18:21 ID:rFSFf6spP
>>439
新品に取り替えるか、メカボを全部ばらして清掃及び故障箇所の交換をすること
441名無し迷彩:2009/06/14(日) 04:19:36 ID:w3k63Hud0
>>439
ホールは大人になってからだぞ。
442名無し迷彩:2009/06/14(日) 07:37:40 ID:779doPaF0
>>439

いうならパチンコの新台入れ替え。
もうダメなパーツとかを入れ替えて新しいパーツいれること。
ちなみにオーバーホールっていうか、ロンダリングしてやると動作音がやや小さくなる。
気持ちとかってレベルじゃなくて、確実に小さくなるから定期的にしてやるのもお勧め。
443名無し迷彩:2009/06/14(日) 09:33:04 ID:uunGkmHNO
午前四時の早朝自演

サバゲ板の名物男の得意技です(笑)
444名無し迷彩:2009/06/14(日) 09:40:40 ID:CjecfBLg0
>>442
暇人乙!
普通は分解しない。
暇人は何度も分解する傾向にある。

暇で時間を持て余す、無職的な考えw
445名無し迷彩:2009/06/14(日) 10:13:29 ID:1PoThfb60
分解メンテなんて、そう珍しいもんでもないだろうに・・・
ああ、釣りですかそうですか
446名無し迷彩:2009/06/14(日) 11:55:41 ID:XTfBKVLE0
マグプルのMOEハンドカードはCAのSP001Pに無加工で
とりつけられますかね?
447名無し迷彩:2009/06/14(日) 12:15:24 ID:a47ZaSc0O
>>446
無加工でつきますよ
448名無し迷彩:2009/06/14(日) 12:30:54 ID:wBaSh9jc0
>>447
嘘つくなよ
MOEはガリガリ削らないと付かないぞ
449名無し迷彩:2009/06/14(日) 14:29:30 ID:CR2dEEcE0
右利きのスナイパーがボルトアクションライフルを使う場合は左手でトリガーを操作して右手でボルトを動かすのでしょうか?
450名無し迷彩:2009/06/14(日) 14:40:49 ID:0+0cGRmM0
右手でコッキングして、右手でトリガーを引く。左手はフォアエンドを持って銃を支え続ける。のが普通。

蛇足だけど右利きでも左利きでも、銃が右利き用なら通常は同じ構えになる。
サバゲだと接近戦を強いられて左に構える事はなくもないけど、
どう構えるかは人によるかな…
451名無し迷彩:2009/06/14(日) 14:42:43 ID:rFSFf6spP
というかあの構えのメリットってあるのか
左腕負傷してたから使えなかっただけ?
452名無し迷彩:2009/06/14(日) 14:43:37 ID:kJlNhTlT0
バイオ5のシェバの撃ち方は実際にありえるのかね。
453名無し迷彩:2009/06/14(日) 14:48:26 ID:CR2dEEcE0
>>450
ありがとうございます
極大射程という映画で主人公がそのような使い方をしていて気になったので
454名無し迷彩:2009/06/14(日) 15:18:39 ID:aoP99rSH0
その映画は見てないな。原作は読んだけど。
映画だと無頓着に左右反転させる事もなくはないので、
トリガーを引くシーンだけ反転してる可能性も無くはないが。
455名無し迷彩:2009/06/14(日) 15:29:03 ID:0tIYFucR0
極大射程は映画はアクション映画で、原作とはジャンルが違う。
どうせ多数相手の早撃ちのために左撃ちの右ボルトだろう。

むしろプライベートライアンみたいのなら、まだかっこいいと思うんだけどな。
456名無し迷彩:2009/06/14(日) 18:20:40 ID:z31gS7uy0
その映画は見たこと無いが、役者の顔が見えるように左手でトリガー引かせてたのかも知れんな。
映画やドラマは大抵、実射性なんかより見栄えや印象重視だからな。
457名無し迷彩:2009/06/14(日) 19:58:01 ID:dW7YSA/MO
G3SG1にローマウントを付けたのですが、アイアンサイトがつっかかり、まるごと取り外しました
その際に取り外した部分に穴が出来、中が見えてしまう状態です
穴というのは壊れて出来たものでなく、サイト取り外したらそこが空だったという意味です
この穴は何かで塞いだほうがいいのでしょうか?
スコープの真下で、真上からは見えませんが…
また、スコープと銃口の位置の関係か、うまく照準調整が出来なかったです
狙っている所よりかなり下に行きます…
調整用にと、二脚立てて伏せて調整したのですが、そうすると立って撃つときに合ってないとかなるんですかね…?
458名無し迷彩:2009/06/14(日) 20:50:01 ID:W5M1c5+K0
質問させてください
HW樹脂は金属粉とABS樹脂をどの程度の比率で混ぜているのですか?
製造元、目的などによって大きく違うと思いますが大体でお教えください(WAとマルゼンのそれがどの程度なのか知りたいのですが・・)
459名無し迷彩:2009/06/14(日) 21:10:51 ID:1NARp2Zd0
UFCのパチM910フラッシュライトって、どんな感じですか?
実用に足りますでしょうか・・・?
UFCなので怖いのですが、アームズマガジンのカスタム記事で、普通に載っていたもので・・・
460名無し迷彩:2009/06/14(日) 21:24:33 ID:aoP99rSH0
> この穴は何かで塞いだほうがいいのでしょうか?
どちらかというと塞いだ方がいいが、
G3SG1ならシリンダーに穴開いていないはずだから、
すぐに砂が入ってダメになる心配は無い。

> 狙っている所よりかなり下に行きます…
マウントリングの後ろ側に1mm程の版をはさんで、
スコープをやや下向きにするのが定番。

二脚による着弾の変化はよく言われることだけど、
俺的にはあまり経験ないな。銃のヘタリ方にもよるのかもね。
そういえば最近は座射で調整したことないか…
461名無し迷彩:2009/06/14(日) 21:27:10 ID:U8nrNSjv0
>>458
基本的に社外秘
462名無し迷彩:2009/06/14(日) 21:28:47 ID:aoP99rSH0
×:座射で調整したことないか…
○:座射でしか調整したことないか…
orz
463名無し迷彩:2009/06/14(日) 21:37:04 ID:z31gS7uy0
>>457
的も視線の高さに合わせて移動させないと撃った時にずれる。
着弾点が下にずれたと言うことは、1.5m位の高さの台に乗せた的を
伏せ撃ちで、下から撃ち上げるような体勢で調整したんじゃね?
464名無し迷彩:2009/06/14(日) 21:37:24 ID:rFSFf6spP
先月買ったゼングラムのマガジンがガス漏れ(ガス注入した途端に出口から一気に噴き出す)
を起こしてるんですが、シリコンオイル流せば直りますか?
465名無し迷彩:2009/06/14(日) 22:10:13 ID:an65DEG60
SUREFIREってどう?
466名無し迷彩:2009/06/14(日) 22:17:00 ID:dW7YSA/MO
>>460>>463
サンクスです
二脚に合わせて低めの標的にはしていました
ただ、そちらにあわせたら立って撃ったらずれてました…
しかもなぜか初弾から数発がやたらポップしたり…
467名無し迷彩:2009/06/14(日) 22:34:32 ID:U8nrNSjv0
>>465
>>1
>・曖昧な質問には明確な回答ができません。
468名無し迷彩:2009/06/14(日) 22:36:49 ID:an65DEG60
まぁそうだよね・・全体的な評価を聞きたかったんだけど
469名無し迷彩:2009/06/14(日) 22:49:15 ID:gxA8BdPg0
二脚時に微妙にバレルが上向きになってBB弾が摺ってるのかね…
それに対抗するHOPをかけると、立ったときに鬼HOPになる。
サバゲに限定した話なら、二脚を使うチャンスはあまり無いと思うので、
座射や膝射で調整した方がいい思うのココロ

> SUREFIRE
昔のタイプは連続点灯しちゃいけない仕様だったような。
LEDのヤツは明るさと点灯時間で比較してくれ。
470名無し迷彩:2009/06/14(日) 23:26:08 ID:z7qvLjAh0
>>465
全体的な評価でいいなら…各機関で採用例があるように信頼度は高いです。
と、こんなでいいかな?

>>464
注入した途端というのは微妙な表現ですが、注入直後で良いのでしょうか?
注入直後にガスが噴き出すならオイルで治ることもありますが、
基本的には隙間からかすかに音がして漏れる程度のものですので、
あまり激しく漏れるようなら、購入店に相談したほうが良いかと思います。
471名無し迷彩:2009/06/14(日) 23:31:34 ID:rFSFf6spP
>>470
注入直後ですね
注入してる最中に反対側からプシューって勢いよく出てきてまったくガスが貯まらんのです
店頭購入ですがも先月のことなんで領収書もどこかに行ってしまいました・・・・
472名無し迷彩:2009/06/14(日) 23:40:27 ID:an65DEG60
把握サンクス
473名無し迷彩:2009/06/14(日) 23:57:51 ID:stnwjCQgO
>>471
バルブからそのまま噴射状態ならバラした方がよいかもね、Oリング契れてたりならシリコンもガスも無駄遣いになる。

実は昨日、台湾製のマガジンだが、BLKと同時にどっかからか
契れたOリングの一部が飛び出したw
こちらはバルブ一式国産に交換だね。
474名無し迷彩:2009/06/15(月) 08:35:03 ID:GRfmns5Z0
>>459と軽く被ってるけど、
SUREFIREのM900 or M910の、いわゆるパチモンあるじゃない?
UFCとニトロボイスあたりのを良く見るのかな・・・
その中で、一番マシな物ってどれなんだろう
光量でいえばUFCのM910ABが一番高そうなんだけど、UFCだしなぁ
475名無し迷彩:2009/06/15(月) 09:39:00 ID:mUiVZOmdO
腰につけるタイプのハンドガンフォルスター買ったんだけどいざ付けてみると
位置が高い。太股に付けるタイプにすれば良かったと後悔してます。サバはこれから始めようと思うぺーぺーですが
実戦の経験とか踏まえてどちらが使い易いか伺いたいです!
476名無し迷彩:2009/06/15(月) 10:10:21 ID:5V48FNFe0
腰につけてる人>肘にぶつかってたまに痛そうにしてる

腿につけてる人>ダッシュ中に落としてるのを見かける
477名無し迷彩:2009/06/15(月) 10:29:01 ID:kyNcLWstO
>>475
腰につけるタイプ>ヒップホルスター
太股につけるタイプ>レッグホルスターな
個人的にレッグは走りにくいので好きじゃない
ヒップは腰の前寄りに着けると、長物のストックに当たったりする
だから俺はヒップを右腰の後ろ寄りに着けてる
478名無し迷彩:2009/06/15(月) 10:41:38 ID:mUiVZOmdO
レスさんくすです!腰の右後ろに付けるの良さそうですね。試してみます!
479名無し迷彩:2009/06/15(月) 12:55:43 ID:77NoRz1l0
>>478
サバゲーでのホルスターは銃の抜きやすさより、
ぜったい落とさないことを優先して考えたほうが良いですよ!

今まで何回捜索の手伝いをしたことか…
480名無し迷彩:2009/06/15(月) 13:46:54 ID:uXyUh2tf0
質問です。PMCはよくフリースを着ていますが、直射日光の強い場所ではフリースを着る利点があるのでしょうか?
また、もし肌が日に当たるということを防ぐために着ているのならば、やはり普通の長袖のシャツのほうが涼しいでしょうか?
少し板違いな質問ですがどなたか詳しい方がいればご教授お願いします。
481名無し迷彩:2009/06/15(月) 15:32:00 ID:CveUbllfO
バイオ4でレトロな銃レッド9の威力が一番で何故か貫通にすぐれている現代の銃パニッシャーがたいした攻撃力ではないのは ゲームだからですか? 納得できない。
482名無し迷彩:2009/06/15(月) 15:38:25 ID:XYWWhbDP0
リボルバー、ちょっとシリンダーの動きが悪いんだが
556かけてもOK?
483名無し迷彩:2009/06/15(月) 15:53:44 ID:Gc+A8ecL0
ビニール袋に入れて漬け込むぐらいの感じで。
484名無し迷彩:2009/06/15(月) 16:09:30 ID:Iit8pgJl0
>>481
7.63mm×25モーゼル弾という大型の弾丸だから
485名無し迷彩:2009/06/15(月) 16:32:05 ID:xkL4miF0O
>>482
バカヤロウ
556はプラスチックを侵食するン…遅かったか。
486名無し迷彩:2009/06/15(月) 17:07:24 ID:oDwxvVirO
>>485
(ノ∀`) アチャー
487名無し迷彩:2009/06/15(月) 18:27:47 ID:CveUbllfO
>>484 ありがとう!
そんで相談なんですけどブローバックのガス銃で何か買おうと思ってるんだけど好みにもよるけどオススメはあります? 予算は二万くらいボーンアイデンティティーの金庫室にあったの格好いい
488名無し迷彩:2009/06/15(月) 18:30:13 ID:e67VgiTb0
でもレッド9は7.63mm×25を9mmパラに改造したものだとおもた
489名無し迷彩:2009/06/15(月) 18:30:16 ID:g7T5d1cN0
>>487
KSC SIG SP2022
金庫室のはSP2340だけど今から買うならシステム7のがお勧め
490名無し迷彩:2009/06/15(月) 19:01:12 ID:CveUbllfO
>>488>>489 ありがとう!よくあのワンシーンの銃がわかりますね!すごい。システム7性能がすばらしいですね! もしよかったらほかにもオススメがあったら教えてください!
491名無し迷彩:2009/06/15(月) 19:20:52 ID:fVhJMFqZ0
【電動以外の】銃購入相談所Part17【購入相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1159739370/l50
492名無し迷彩:2009/06/15(月) 21:56:49 ID:CveUbllfO
>>491 サンクス

ちなみにここにいる方々はガスブロ持ってると思うけど 改造してるならちょいとどんな改造してるか教えてくれぃ!
493名無し迷彩:2009/06/15(月) 21:58:53 ID:mUiVZOmdO
89式所持者ですが多弾装マグを外すと同時に弾が三発くらい落ちてくるのですがなぜですか?

しっかり装着しているつもりなのですが
494名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:02:53 ID:Fj/aaW+90
>>492
ノーマルとシルバーモデルのニコイチ。
今度マルイがバリエーションモデルとして出すけどorz
495名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:02:54 ID:GCr9H7vb0
>>493
おまえアホだろ
マガジンの構造考えろよ
496名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:03:37 ID:Gc+A8ecL0
ガスブロは改造しない状態がベスト。
497名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:05:13 ID:5YUfCrnd0
>>493
仕様です。安心してください。むしろマルイ製の殆どのマガジンは弾が落ちてくるくらい。
498名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:10:27 ID:g7T5d1cN0
>>492

絶対に組まないパーツはマガジンバルブ
ガス漏れでマグだけ修理に出すとき改造品だと
マルイでも有償になるから。

スライド内ピストンシリンダーが亜鉛や真鍮でできてる場合は
アルミに置き換えるパーツが出ていれば買ってるな
スライドスピードは速いほうが好みなので。
499名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:12:57 ID:7Eqgi4biO
質問があります
マルイのG3A3が安売りされてて気になり、公式サイトみたところそのような銃は見当たりませんでした
新品ですが型遅れの旧式という意味合いでやすいのでしょうか?
また、最近のに比べたら性能等々落ちたりするんですかね?
それともうひとつ…
エアガンの警告シールの上手いはがしかたあれば教えて下さい
よければお願いします
500名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:20:31 ID:oDwxvVirO
>>499

> エアガンの警告シールの上手いはがしかたあれば教えて下さい


そのまま剥がしてブレーキパーツクリーナーやベンジンで拭けばキレイになるよ。
パーツの掃除にも使えるから安いし買っとけば?。

但し、ビチョビチョに浸しちゃ駄目だよ?少ない量でキレイに汚れ落ちるから。
501名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:22:58 ID:0HTG3PwZ0
>>499
そういうこと
もの凄く剛性低いから注意
あんまお薦めしない
502名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:23:24 ID:Gc+A8ecL0
>>499
CRC556を吹きかけると
シールがふやけて簡単に痕も残らずキレイに取れるよ
503名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:26:30 ID:7Eqgi4biO
解答ありがとうございます!
安売りの方は値段が値段なので迷ってましたが…まだ待つとします
シールの方は挙がったものを調べてみます
撃つ機会が少なく、インテリアなノリがあるので気になってたんですわ〜
504名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:29:06 ID:kyNcLWstO
>>499
シールはドライヤーで少しだけ暖めると糊が柔らかくなるのでキレイに剥がれる

G3の性能は、まあ普通の電動
ただ剛性が低いので手荒く扱ってはいけない
カタログ落ちしたのはSGがあれば良しというマルイの判断なんだろう
505名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:33:17 ID:twWsfqsqO
スレ違いだったらゴメン。

大阪心斎橋のS&Graf、いつ潰れたの?
最後に行ったの昨年春くらいで一年チョイぶりで、今日、
BDUパンツ買いに行ったら1Fのモスバもろとも潰れてた…。

506名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:38:41 ID:CveUbllfO
>>494
M92Fミリタリーモデル ハーフシルバーモデルなかなか格好いいですよね〜 限定品なので手にはいるのかなぁ…
黒ベースのほうを狙ってます
507名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:51:23 ID:oDwxvVirO
>>502

> CRC556を吹きかけると
> シールがふやけて簡単に痕も残らずキレイに取れるよ

コラッ!!CRCはプラに攻撃性有るから駄目だって言ってんだろ!!嘘教えんな!!
508名無し迷彩:2009/06/15(月) 23:17:39 ID:4FV/BgmW0
WAのガバ系(ver2)でマルイ並の命中精度と飛距離を出すことは可能?
もし可能なら方法を教えてください。

509名無し迷彩:2009/06/15(月) 23:27:23 ID:7MS1UKRqO
>>508
むり
510名無し迷彩:2009/06/15(月) 23:44:35 ID:gW7ndLup0
攻撃はせんだろ。溶剤にABSが弱いだけで。>>507
511名無し迷彩:2009/06/15(月) 23:51:48 ID:Jf3WJqRQ0
ノーマルの電動ガンに8.4Vザップド、9.6Vまたは9.6Vザップドのバッテリーを
使用すると壊れますか?
512名無し迷彩:2009/06/15(月) 23:52:00 ID:Y1jRKGrNP
CRC-556 のラベルに、
絶対に金属以外には使わないようにと
書いてあるけどね。
513名無し迷彩:2009/06/16(火) 00:00:42 ID:vwlWhbuWO
マルイのnewM4にフォワグリップを付けたいのですがボトムレイルという物があれば付けられるのでしょうか?
514名無し迷彩:2009/06/16(火) 00:04:39 ID:0HTG3PwZ0
>>511
9.6Vは壊れ”易く”なる
使えるけど自己責任
515名無し迷彩:2009/06/16(火) 00:07:33 ID:NX7ZhXJhP
マルゼンイングラムのマガジンの分解方法載ってるサイトありませんか?
516名無し迷彩:2009/06/16(火) 00:14:50 ID:rGLAkePhP
書き直し。

CRC 5-56 の <使用上の注意> に
●金属以外には使用しないでください。
と書いてあります。

まあ自己責任で使ってみるのもおもしろいかも。
517名無し迷彩:2009/06/16(火) 00:42:05 ID:e4MbxxKW0
空気読めよ面白く無い奴だ
518名無し迷彩:2009/06/16(火) 02:00:13 ID:rBC+xAnD0
事あるごとにCRC 5-56薦めるのは、汚物撒き散らして注意されて大喜びする知的障害児。
2ちゃん以外では誰も構ってくれないかわいそうな子なので、皆さんもっと構ってあげましょう。
519名無し迷彩:2009/06/16(火) 06:10:27 ID:1YXU5uUp0
>>517
基地害の空気など読めねぇよ、カス。
520名無し迷彩:2009/06/16(火) 07:32:38 ID:J9+19d5KO
ガスブロFN57 のいいとこ悪いとこ教えて〜
521名無し迷彩:2009/06/16(火) 08:28:35 ID:surT1ot6O
良いところ マルイ製品
悪いところ マルイ製品


まだわかんねえよ バカ
522名無し迷彩:2009/06/16(火) 08:50:18 ID:0wpRg3lN0
電動デビューがSOPという初心者です。
セミや指切り点射を多用する場合FETを組み込んだ方が良いという話を聞きました。
FETの組み込みとは具体的にどういう作業の事を言うのでしょうか。
また、それの難易度はどの程度でしょうか。
523名無し迷彩:2009/06/16(火) 09:07:36 ID:fb+2K9we0
>>522
FET組み込み=電子回路を組みこむこと。
どんなものか自分で調べることも出来ない人には極めて困難。
524名無し迷彩:2009/06/16(火) 09:25:04 ID:0wpRg3lN0
>>523
すみません。
書き込みしてから自分で調べてみて、ある程度自己解決しました。
デバイス自体は詳細な解説の載ってるサイトを見つけたので、
なんとか作れそうな気もしますし、デバイス自体H小屋でも販売していますね。

ただ、組み込みが不安&道具から何から全部揃えていると結構な金額になりそうなので、
無理そうと判断した場合はH小屋さんにお願いしてみようかと思います。

お騒がせしました。
525名無し迷彩:2009/06/16(火) 10:20:36 ID:J9+19d5KO
>>521 いつ発売よ?
526名無し迷彩:2009/06/16(火) 10:38:58 ID:oMEQRtJtO
>>524
マルイサポートなくなる
527名無し迷彩:2009/06/16(火) 10:39:25 ID:C5C6R26C0
>>525
マルイに聞けw
現状7月下旬って事しか分かってない
528名無し迷彩:2009/06/16(火) 12:18:21 ID:+iwjI44gO
ガスガンをリコイルスプリングでハイスピード化するとパワーが落ちるんだけど俺のだけ?
ちなみに銃はハイキャパ5.1です。
不当ピッチのリコイルスプリング意外はノーマルです。
529名無し迷彩:2009/06/16(火) 12:21:09 ID:daXNEb/IO
実際、受信パーツには呉のドライファストルブだろjk
530名無し迷彩:2009/06/16(火) 12:23:21 ID:daXNEb/IO
>>529
×受信
〇樹脂

orz
531名無し迷彩:2009/06/16(火) 12:29:55 ID:xP/0wmy9O
>>528
負圧式ガスブロは基本、弾が発射されてからブローバックする。
なので、よほど変なスプリングを入れない限り有り得ないと思う。
俺はプロテックを使ってるが初速に変化無し。
532名無し迷彩:2009/06/16(火) 14:19:58 ID:+iwjI44gO
>>531
スプリングの向きとベアリング、ワッシャーの取り付けが間違ってたみたいです。


それとガス放出量が多いとブローバックスピードや初速が上がるんですよね?
どうなんでしょうか
533名無し迷彩:2009/06/16(火) 14:24:07 ID:poqDZ8kt0
>>528
531さんの言われているように構造上は影響ないはず。
考え難い事だけど、組み込み時にバレルやパッキンがズレたか、ゴミが入ったか?
何度か組み直してみてダメなら助言も難しいです

まさか、バレルにオイル吹いてそのまま撃つタイプの人ではないですよね?
534533:2009/06/16(火) 14:25:46 ID:poqDZ8kt0
遅かった、ゴメン
535名無し迷彩:2009/06/16(火) 14:32:32 ID:Con58VRI0
G36Cに長くて太いアウターバレル(直径20mm程)を購入しようと思ってますが、
同じ14mm逆ネジならM4とか他種のアウターバレルのを流用することも可能でしょうか?
536名無し迷彩:2009/06/16(火) 14:34:54 ID:J9+19d5KO
サムライエッジはクソですか?
537名無し迷彩:2009/06/16(火) 15:43:57 ID:1m+xJkrQ0
>>536
何を基準にクソと考えるのか分からんが、
普通に当たるし、ちゃんと動く。それに予備マガジンも安い。

まぁ、確かに設計の古さは否めないけどね。固定HOPだし。
でも、サバゲとかでも後発機相手に十分使えるよ。
538名無し迷彩:2009/06/16(火) 16:00:13 ID:Kr0Ba/tZ0
>>532
何も変わらない。ヘタするとバランスくずれて下がる
何故かは「負圧式ガスブロ」でググレ
539名無し迷彩:2009/06/16(火) 16:04:28 ID:a8tCm0Yw0
>>538
何も変わらないことは無いよ。
その証拠に、
負圧式ガスブロでもマガジンを暖めれば初速が確実に上がるわけだし。
540名無し迷彩:2009/06/16(火) 16:10:39 ID:s58Zif7L0
ガスガンって安全弁とか入ってないの?
541名無し迷彩:2009/06/16(火) 16:56:23 ID:surT1ot6O
圧力が上がり過ぎるとバルブを叩いても開かん
542名無し迷彩:2009/06/16(火) 18:01:13 ID:+iwjI44gO
マルイのデザートイーグル用のオススメのリコイルスプリングある?
プロテックのはなんかパッとしないんだ。
デザートイーグルを鋭くキレのあるブローバックにしたいんだけど。
因みにfireflyのベアリング付きリコイルガイド使ってる。
543名無し迷彩:2009/06/16(火) 18:54:20 ID:xP/0wmy9O
>>532
結論だけ言えばYes。
でも、構造上 初速アップは微々たるものですよ。
初速アップに重要なのは、いかに大量のガスを瞬時に放出するかなのですが
BB弾が動き出すと切り替えバルブが作動し
一定量以上はバレル側に放出されません。
したがって、費用対効果を考えるとノーマルが一番なのです。



同じ様な質問が目立つので、一応マジレスしてみた。
544名無し迷彩:2009/06/16(火) 20:11:49 ID:EBjwfn250
>>514
9.6Vはやはり壊れやすくなりますか〜
情報ありがとうございます
545名無し迷彩:2009/06/16(火) 20:30:50 ID:+iwjI44gO
>>543
詳しくありがと。
ロケットバルブ注文しちゃったよ…
そのうち友人のノーマルと性能比べたり色々してみます。
546名無し迷彩:2009/06/16(火) 21:08:17 ID:J9+19d5KO
ブローバックのガスガンにプロサイトつけるのってどう思う?
あとUSPもってる人 いい面悪い面かるく教えてくださいな。
547名無し迷彩:2009/06/16(火) 22:09:10 ID:2FBabpNZ0
>>546
プロサイトに関してですが、大きさと重さが気にならないなら
いろんな場所で使え、的をすばやく狙えるのでかなり良いですよ。
スピード系競技(スティールチャレンジ等)で使用されている銃を検索して見てみれば、
ガスブロにダットサイト(プロサイトではありませんが)の組み合わせを多く見ることが出来ます。

プロサイトは実銃用のダットサイトに比べたら玩具っぽく弱そうですが、
そのぶん軽いので、的撃ちでもサバゲーでも使い道はいろいろあるかと思います。

問題があるとすれば、マウント関連が少ない&高いことかな?
548名無し迷彩:2009/06/16(火) 22:54:59 ID:qdu2tDgC0
>>546
ガス風呂USPと言われても
KSC、タニコバ、タナカ、とあるわけですが。

現在ならKSC「07HK仕様」のUSPシリーズがお勧めです、というか
09年現在それしか生産してない。
外観も動きも上等ですが精度だけはマルイ製品には若干劣ります。
精度そのものには関係ありませんがサイトラインがあってませんので
仮想ボーマーサイトを脳内に装備してください。
549名無し迷彩:2009/06/16(火) 22:56:17 ID:TDuHUpHP0
>>546
晴れた屋外でプロサイト使うのには光量が少し足りないかもよ
550名無し迷彩:2009/06/16(火) 23:14:50 ID:wsOyN9fj0
VSRのバレルスペーサーがバレルに詰まっちゃったんだが・・・
551名無し迷彩:2009/06/17(水) 00:15:27 ID:nmMnGeuj0
>>539
吐出量と吐出圧は別もの
552名無し迷彩:2009/06/17(水) 05:28:49 ID:rtJMY32CO
電動ライフルの安全キャップ?(銃身につける赤いの)無くしたんだが買うべき?
てか売ってるの?一応使わない時は専用バックに入れてるんだが
レベル低い質問ですまそ

なるべく大切に扱いたくて
553名無し迷彩:2009/06/17(水) 07:10:04 ID:7XayafR/0
>>552
あの赤いキャップが無くて困る事。

1 安全な状態をアピール出来ない。
2 銃口から埃が入りやすくなる。
3 作動チェック等で空撃ちする場合にキャップが無いと
  メカボにダメージが蓄積しやすい。

初期の電動にはキャップ付いて無かったし細かいこと気にしないなら
無くても全然問題ない、でも大切にしたいならマルイに電話して
「キャップ無くした、即売れ」と発言すれば売ってくれます。
ショップには普通売ってません。
554名無し迷彩:2009/06/17(水) 07:26:48 ID:PaSRiqsyO
>>552
一応メーカーに言えば売ってくれる
少なくとも3年前のマルイは売ってくれた(今がどうかは知らんが)
ショップによっては客が捨てていったものや
銃口部をカスタムしたせいで使用できなくなって
余ったやつをタダでくれたり格安で売ってくれたりもするから探してみるのもいいかも

でも別に無くても困らんと思うよ
ホコリ避けなら他にいくらでも代用品あるし
ケースに入れてるならホコリの心配もあまりしなくていいし

まぁ一目で安全な状態だと分かるようにって意味もあるから
頻繁に人前、特に銃に興味の無い人の前に持っていくならあった方がいいかもね
555名無し迷彩:2009/06/17(水) 09:24:18 ID:fiXfu0DVO
>>552 M4用ならオクの沖縄系放出屋や東京キャロルあたりで実物キャップ扱っていた
556名無し迷彩:2009/06/17(水) 11:02:09 ID:pt9Bav5j0
マルイフィールドでも現地売りしてたなぁ・・・(涙
557名無し迷彩:2009/06/17(水) 14:10:19 ID:mvjHy9+70
コンドームマジオヌヌメ。
558名無し迷彩:2009/06/17(水) 14:29:55 ID:zVFcHLSIO
ガスブロにプロサイトつけたとしてプロサイトはブローバックする場所に取り付けるんだよね? じゃまにならないのかな? 素人でスイマソ。
559名無し迷彩:2009/06/17(水) 14:38:53 ID:LKKbA3Jf0
スライドの動きに干渉しない部分にマウントベースを取り付ける

フレームにレールがあるならそこにとか、
スライドストップの差し込み孔を利用するとか、
グリップパネルに挟むとか

それが、スライドに触れないようにそばを通ってスライドの上にまたがる
そこにプロサイトが載る
560名無し迷彩:2009/06/17(水) 14:42:46 ID:mvjHy9+70
>>558
プロサイトってかダットサイトの話だが、スライドに直に止めるのはあんまりない。
フレームからスライドをまたいでレールを上に持って行ってつけるのが主流。
(ネットで画像を良く見るべし)
スライドに直付けじゃなければブローバックで前後することもないが、嵩張るのは事実。
レース(射撃大会)なんかでは付けても、戦場で兵士がサイドアーム(拳銃)に付けたりはあんまりしない。
561名無し迷彩:2009/06/17(水) 17:19:48 ID:0AwKUg6IO
FF8に登場するラグナが使ってるマシンガンに似てるものある?
562名無し迷彩:2009/06/17(水) 17:43:47 ID:EYxziFDR0
>>561
FF8やったけど画像検索するまでそんな奴がいたことすら忘れてたわw
そして詳細画像くれ
フィギアの添え物見た感じでは完全な架空のものに見えるぞ。
563名無し迷彩:2009/06/17(水) 17:54:55 ID:0AwKUg6IO
>>562
俺も画像検索したがフィギュアのものしか見つからなかった
やっぱ完全にオリジナルか・・・
564名無し迷彩:2009/06/17(水) 18:20:56 ID:mvjHy9+70
適当にでっち上げてスクラッチするのも楽しいぜ。
モンハンのガンランス作った奴とかすげー
565名無し迷彩:2009/06/17(水) 19:25:14 ID:0i/mzd7e0
銃身の形が似てる点から、M134使って、
ロングバレル版銘火竜弩を作る人・・・なんて高価なリスクは負えない罠orz

>>562
当時はよく覚えてたな。主人公格で剣使わないキャラが凄い印象的なだけに、
回想シーンのみで、本編で使えなかったことはショックだった。
566名無し迷彩:2009/06/17(水) 19:37:38 ID:ZYF5AhiQO
KM企画のDE用サイレンサーアタッチメントと10inchバレルは組み合わせる事は出来るのでしょうか?
注文したいのだがアタッチメントの内径がバレルの外径分ないと組み合わせる事は出来ないのでどうなのかなと思って。

電話受付18時までなので聞けませんでした。
もしアタッチメント持ってる方いましたらバレル通るのか教えて下さいm(_ _)m
567名無し迷彩:2009/06/17(水) 19:38:51 ID:zVFcHLSIO
>>559>>560 ありがとう! プロサイトつけてみるぞ!
ところで銃口の下あたりにスライドがあるガス銃をすすめられたんだけど なんの為にあるの? ライトとかレーザーサイトようかな?
568名無し迷彩:2009/06/17(水) 19:48:45 ID:iFqjduNu0
そこにマウントつけて、プロサイトを付ければ簡単にできるんだよ。
569名無し迷彩:2009/06/17(水) 19:50:16 ID:n9iGsZmGO
次世代M4A1のフロントサイトが外れないのですが…外し方わかりますか…?
570名無し迷彩:2009/06/17(水) 19:50:39 ID:N2A84o+vO
ハンドガンで野外サバゲー
一緒に遊ぶチームの仲間はほぼ電動ガンです。

固定ソーコムと連射ハイキャパ
どちらが望ましいでしょうか?

571名無し迷彩:2009/06/17(水) 20:00:54 ID:ZYF5AhiQO
俺なら固定ソーコム
572名無し迷彩:2009/06/17(水) 20:02:19 ID:ZYF5AhiQO
>>569
2本のピンとイモネジ取った?
573名無し迷彩:2009/06/17(水) 20:10:50 ID:A6BzwN450
>>570
まず使う用途によって、買うといいと思う
ソーコムはデカイ重い持ちにくいが(俺は感じた)
サイレンサーの効果はすごい。あれはスナイピングにかなり有効だと思った。
だが固定なので、リアルさにはかける
灰はもってないからわからんが・・・
574名無し迷彩:2009/06/17(水) 20:18:20 ID:n9iGsZmGO
>>572
ピンは外したのですがイモネジが無いから従来型と違う外し方しないと駄目ですかね…
575名無し迷彩:2009/06/17(水) 20:46:15 ID:n9iGsZmGO
うわぁん
ごめんなさいイモネジ有りました…
上で固定してるんですね…力ずくでやったら壊れてしまった(つд;)
576名無し迷彩:2009/06/17(水) 21:58:48 ID:/NILxKbNO
マルイのPSG1の中古をよく見ますが、それは何か理由があるんですかね?
G3好きなので、買おうかなと思ってたのですが、少々躊躇ってます
中古が多いのは偶然なのか、何かしら理由があるのか…
使用者や評判聞いた事あるかたいたらお願いします
577名無し迷彩:2009/06/17(水) 22:06:38 ID:QjGdzFFr0
>>576
セミオートしか出来ない
剛性がかなり低い
おかげで精度は高く無い、というか割と低い
長い
重い

G3SG1の方がマシ
578名無し迷彩:2009/06/17(水) 22:29:50 ID:Q2XVd28G0
等のようにサバゲに使うのには難有り品であるにも関わらず、
売れ行きは良いらしい。よって出回る確立も高い。
579名無し迷彩:2009/06/17(水) 22:35:10 ID:QxbCaUqH0
外見的にそそられるんだけど、実際の評判見るとよろしくないんだよなぁ
高いし
580名無し迷彩:2009/06/17(水) 22:37:26 ID:tobNs7NG0
中華各社からリリースされてるM4のマガジンなんですが
マルイ純正と比べてサイズの大小とかあると言われ、買うの迷ってます
実際、使用の可否はどうでしょうか?

よろしくおねがいします

とくに知りたいメーカー 
G&P STAR あたりの金属アウタータイプ
マグプル?のMASADAタイプ
581名無し迷彩:2009/06/17(水) 22:53:56 ID:AXbmpCh0O
ガスガン好きな人はこちらの話を聞かない、痛い人が多いのは何故?

うちみたいな関東の隅っこのガスガンも置いている程度のリサイクル店で
そんな狂ったように早口で店員にたたみかけるなよ…
自分が一番詳しくて、絶対正しいみたいなのが多すぎて対応に困る。

582名無し迷彩:2009/06/17(水) 22:58:44 ID:W5lz6XmB0
>>581
昔はガスガン主流だったからそのときからの年寄りじゃないの? 
年取ると頑固になるじゃん
583名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:03:26 ID:nqrq4XDp0
>>581
そういう痛いのは聞き流すのが吉
584名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:07:42 ID:zVFcHLSIO
クソ素人でホントすいませんなんだけどプロサイトはどういう効果があるか教えてください… スコープかと思ってた…
あとメタルギア3のM9ってホントにあるのですか? 超おもしろい!
585名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:13:25 ID:mnyrZCDkO
プロサイトはドレスアップの効果があるよ
586名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:14:11 ID:FyrVH5Sp0
メカニクスのM-PACTグローブが通販で手に入るショップ、どこかありませんか?
オリジナルやM-PACT2はamazonを始め売ってるところ結構あるのですが、
M-PACTに関してはあまり見かけない&見かけても1色だけとかなので・・・・・・
587名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:16:51 ID:Peu+bcQf0
>>584
中心に赤く光る点が見えるんだ。
普通のサイトだと後ろ・前の二つを合わせて狙わないといけないけど、これなら点一つだけで狙えるんだな。
それに光ってるから暗い場所でも狙い易いよ。
588名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:22:48 ID:JO0BqLOd0
>>581
リサイクルショップでエアガンを買うというのはメリットもデメリットも大きい行為だ。
メリットは値段。デメリットは中古品ゆえの不調を持つ個体が多いこと。

自分で修理を余裕でこなせるベテランは利用する。ただし彼らはリスクは十分承知しているし、わざわざ店員に説明を求める必要性もない。
片やリスクはある程度承知だが、安値重視の客も前述の層とは別に存在する。学生とか。無論、ベテランとはほど遠い人々だけど・・・


リサイクルショップ巡りが趣味なもんで、エアガンを扱っている店でもいろんな人を見かけます。
だいたい上のような感じ。
ホビー系商品の陳列棚前ではしたり顔で友人に誤った知識に基づく説明を得意げにしている人が多いんだよなあ・・・エアガンに限らないけど。
589名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:26:37 ID:zVFcHLSIO
>>587 ありがとう! じゃあべつに上じゃなく下につけてもいいわけですね!
590名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:34:31 ID:Peu+bcQf0
>>589
下に付ける人ってなかなか居ないと思うな。
上に付けるのが一般的だよ。
591名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:44:24 ID:zVFcHLSIO
>>590 ガス銃買いに行って親父にすすめられた奴が銃口の下にスライドがあったので… そこは違うのかな? しらずすいません。日々勉強します。
592名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:46:07 ID:Q2XVd28G0
ストカスの錘ならスライドできるかもしれんが…レイルじゃないのか
593名無し迷彩:2009/06/17(水) 23:48:17 ID:/NILxKbNO
>>576です
レスありがとうございました
勉強になりました
594名無し迷彩:2009/06/18(木) 00:04:52 ID:uHDv5BhaO
ブーニーハットの回りに付いてるアレって何に使うの?
木の枝や草を差して偽装に使うって何かで見たけど、他に使い道はないの?
595名無し迷彩:2009/06/18(木) 00:10:05 ID:EIlmknKQ0
596名無し迷彩:2009/06/18(木) 00:42:05 ID:DZTnNlXSO
>>566

> KM企画のDE用サイレンサーアタッチメントと10inchバレルは組み合わせる事は出来るのでしょうか?
> 注文したいのだがアタッチメントの内径がバレルの外径分ないと組み合わせる事は出来ないのでどうなのかなと思って。

> 電話受付18時までなので聞けませんでした。
> もしアタッチメント持ってる方いましたらバレル通るのか教えて下さいm(_ _)m
597名無し迷彩:2009/06/18(木) 01:24:57 ID:FVNXF5TO0
COD4のM21と同じRASとスコープマウントにしたいんだけど
似たのってどこかから出してますか?
598名無し迷彩:2009/06/18(木) 05:47:02 ID:EiGS7w+UO
>>589
スイートスポットを少しでも長く取る為には上に付けた方が無難。
599名無し迷彩:2009/06/18(木) 06:02:17 ID:z7oN5JvO0
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
600名無し迷彩:2009/06/18(木) 09:14:11 ID:l/cj3ivt0
下らない質問なのですが、ショットガンの弾(ショットシェル)は何処に収納している人が多いのでしょうか?
先日、硬くて大きいと評判のマルイM3スーパー90を買ったのですが、
他の人はどうやって予備シェルを持ち運んでるのか気になったもので・・
601名無し迷彩:2009/06/18(木) 09:50:17 ID:qa+0MAtMO
>>600
ショットガンスレに行ったほうが良さそうな質問だけど

ループ状になったゴムなどにシェルを差しておくシェルキーパーというのがある
腰のベルトに着けるのもあるし銃のストックに着けるのもある
シェルキーパーがついたスリングもあるけど、使いにくいので俺は好きじゃない
でも使ってる人もいるから個人の好みだな
イーストA、KM企画、S2Sで安いのを出してるから探してみると幸せになれるかもしれん
602名無し迷彩:2009/06/18(木) 10:57:13 ID:pG4gPKWxO
>>595>>598ありがとう!
メタルギア3のハンドガンのM9じゃないほうって売ってる?
603名無し迷彩:2009/06/18(木) 11:00:06 ID:trqryKqLO
スリーにベレッタは時代的に出ないよ。
ガバメントのこと言ってるのかな?
604名無し迷彩:2009/06/18(木) 11:24:54 ID:l/cj3ivt0
>>601
ありがとうございます。
アンクルマイクス社製のような
ストックに付けるシェルホルダーが欲しいと思ったのですが、
なかなか売ってないですね。人気が無いのでしょうか・・・
605名無し迷彩:2009/06/18(木) 12:27:00 ID:DZTnNlXSO
マルイガスガンのインナーバレルのパッキン取り付け部って共通?
デザートイーグル、ハイキャパ、ジグ、グロック等。
パワーを弱めたいから短いバレル付けたいんだ
606名無し迷彩:2009/06/18(木) 12:52:33 ID:2RwS6QNq0
M9だったらMGS2じゃない?
あれに近いスライドロックできるサプレサー付きのM9はナイツアーマメントが作ってるけど(いつかのGun誌に書いてた)、麻酔弾は架空だけど。
607名無し迷彩:2009/06/18(木) 12:57:32 ID:6ri5NrS9O
>582 583 588
レスありがとう、みんなあなた達みたいな常識人がお客様だと話が早くて助かるんだけどね。
クレームにならない程度に話を聞き流すことにするよ。

しっかし…元自衛官やら元警察官に元ショップ店員を自称する
銃に超詳しいんだぜ!なベテランのほうがどう見てもキチガイにしか思えない。

そんな人間を警察や自衛隊は本当に採用したのか疑問だよ。

608名無し迷彩:2009/06/18(木) 14:02:48 ID:pG4gPKWxO
>>606 ゴメソ!
M1911A1って奴!
609名無し迷彩:2009/06/18(木) 15:01:11 ID:SC1fxsAk0
>>608
M1911A1は、俗に言う「コルトガバメント」っていう銃
たぶんハンドガンの中では一番ポピュラーじゃないかと思う
ただ、MGS3のガバはカスタムされてた気がするから、そのまんまの物は売ってないと思う
自分でカスタムして近い見た目にするしかないかも
見た目が近いのを買うとすれば、ハイキャパあたりかな?

あぁ、ザ・ボスに壊される前までは普通のM1911だから、それで良いなら売ってるよw
610名無し迷彩:2009/06/18(木) 15:48:16 ID:xtgo7K0X0
G26advanceのアンダーマウントレイルにマルイのマウントリングMは付けれますか?
611名無し迷彩:2009/06/18(木) 18:00:42 ID:5fEr18LpP
>>608
Yuri Custom Works
http://www.y-cw.com/hal-12b.htm
メタルギア名言集
http://www.23ch.info/test/read.cgi/gsaloon/1155130928/208-209
この辺参考にするといい

>>609
ハイキャパとかグリップ変えられないし外観もガバ系じゃカスタムしようがないくらいかけ離れてるだろ
適当抜かすなカス
612名無し迷彩:2009/06/18(木) 18:11:53 ID:DZTnNlXSO
現在ASGK測定氏を使う弾速計を使ってるのですが毎日毎日色々な銃を何度も計っているので紙がいくらあっても足りません。

本格的なデジタル表示の弾速計ってどんなのがあるのでしょうか?
5〜6千円くらいのは無いんでしょうか?
613609:2009/06/18(木) 18:27:58 ID:9F/ipy740
>>611
いや、MGS3のガバカスタムとハイキャパが全然違うことくらい分かってるよw
だから俺も自分でカスタムするしかないって書いてるだろ?w

ただ、近い見た目で我慢するならハイキャパのデュアルステンレスがそれっぽいかなと思っただけだw
誰もハイキャパをカスタムしろなんて言ってねーよ
614名無し迷彩:2009/06/18(木) 18:33:25 ID:UEMMTPYhO
>>571>>573
ありがとうございます。
固定ソーコムで行ってきます。
615名無し迷彩:2009/06/18(木) 18:36:10 ID:5YXvrG2N0
>>610
マルイのマウントリングMは持ってませんが、
同サイズ(20mm用)のマウントリングは普通に着けられますよ、
サイズは規格上ほぼ同じはずなので着くと思います。

私は500円で買った9LEDのライトをNBのマウントリングで着けてたけど、
個人的にはそこそこかっこよく、お気に入りでした!

ただし、G26advanceのレイルはスリットの切り込みが浅く、
スリット部にネジの跡が残ることがあるので、気になる人は注意。

>>612
イベントや中古でなら5〜6千円であるかもしれませんが、
通常なら1万円前後からが相場かも…
しかし、安いものは銃口部にとりつけるものが多く、組み合わせるのが大変なため、
"毎日毎日色々な銃を何度も計っている"ならもう少しがんばって2万円前後の
クローニー製などの弾速計を用意したほうが良いように思います。

っと、ヤフオクで検索してみたら自作ものが4,800から数種類販売されてますね、
これは私もちょっと気になる…どこかでレポートされてないかな?
616名無し迷彩:2009/06/18(木) 18:57:06 ID:hTLh+2jd0
クローニーは室内で計るのにはコツがいるから、
毎日毎日計るくらいの測定ジャンキーには、
室内で計りやすいのがいいんじゃないかなぁ
617名無し迷彩:2009/06/18(木) 19:03:28 ID:DZTnNlXSO
>>615
即答ありがとうございます。
やっぱりそうですか。
最近はやる事なくて仕事から帰るといつも弾速ばかり計ってるんです。

2万か…
考えてみます。
618名無し迷彩:2009/06/18(木) 19:17:39 ID:DZTnNlXSO
>>616
室内で計りやすいのってどんなのがありますかね?
調べてみたら箱形で三脚付きのモニターの横に穴があるタイプ等がヒットしましたがやっぱり高いね
619名無し迷彩:2009/06/18(木) 19:33:46 ID:hTLh+2jd0
室内ではコンブロ使ってるけど、結構な確立でゲート部分撃ってるよorz
正直回答するフリして、俺も賢者の解答待ちw
620615:2009/06/18(木) 20:10:33 ID:5YXvrG2N0
616さん、ごもっともです…
そうでした、クローニーのようなオープンタイプは計測しやすいものの、
蛍光灯と相性が悪いんでした。

>>618
そうですね、箱に穴があいてるタイプだと良いらしいですが、こちらは経験ないので…
上で書きましたヤフオクの方が自作ものをサイトで売られているようですので、
参考までに…
http://www.akipiro5.com/shopping/shopkani.htm
621名無し迷彩:2009/06/18(木) 21:32:08 ID:rp+eN0cx0
これからサバゲー始めようと思っている超初心者ですが
自衛隊が使ってるガスブローバック式のシグの拳銃って発売されてますか?
ショップに行ったらmk24しかなかった、あと89式小銃って光学照準機
などを装備できるのかな?
622名無し迷彩:2009/06/18(木) 21:39:58 ID:WcEJWs+X0
自衛隊の9mm拳銃はシグザウエルP220のライセンス生産品
9mm拳銃もP220もタナカが有名
P226ならマルイとかKSCあたりが出してる

89式はマルイ純正パーツでレールが有ったはず
623名無し迷彩:2009/06/18(木) 21:49:09 ID:rp+eN0cx0
>>622
ありがとうございます、タナカですか調べてみます
レールってダットサイト等を乗せるためのパーツと言う認識で
オーケーですよね。
624名無し迷彩:2009/06/18(木) 23:54:43 ID:K2c+VUIm0
MGS2のスライドロック付きM9はマルイのガスブロM9ベースで再現可能
エチゴヤの福岡店が5年ほど前にブローバック機能を排除するカスタムをやっていた
今は知らん
それをベースにVFCの「KAC QC サイレンサー」を取り付ければおk
625名無し迷彩:2009/06/19(金) 03:24:50 ID:jnd/QqzN0
そんなのエチゴヤに頼まんでも自分でブローバックぐらいキャンセルできるだろ。
626名無し迷彩:2009/06/19(金) 08:01:42 ID:0GXjT85q0
>>625
簡単なら教えて下しあ
627名無し迷彩:2009/06/19(金) 11:06:27 ID:jnd/QqzN0
インナーピストンとノッカーロッカースプリングを外すだけ。
628名無し迷彩:2009/06/19(金) 13:31:42 ID:Wk6GPl5c0
こないだM3っていうタクティカルライト?
なんかレールにつけるやつ買ったんだが、あれのLEDバルブつける時ってスプリング半田付けしないといかんの?
そのままつけれる?
629名無し迷彩:2009/06/19(金) 15:12:27 ID:rG376wgzO
>>609>>611Thank you! バイオ4のハンドカンはガスブロでありますか? パニッシャー ブラックティル レッド9

あったらほしいなぁ〜
630名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:08:21 ID:0GXjT85q0
パニッシャー(FN Five-seveN)  マルシンから出てる。マルイも出す予定。
レッド9(モーゼルC96) モーゼルM712ならマルシンから出てる。
ブラックテイル(スプリングフィールドXD)  たぶんモデルアップされてない?
631名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:12:44 ID:98Na3bPuO
タナカM700の箱、取説無し買ったんだけど、ボルトの抜き方わかりません。
親切な方教えてくださいm(__)m
632名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:14:55 ID:uf/+DFgb0
書き込む前に

タナカM700 ボルトの抜き方

でググレカス
633名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:16:35 ID:98Na3bPuO
見つからねぇから聞いてんだボケ
634名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:44:20 ID:VKD2Fnli0
ペンチででもブッコ抜けカス
635名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:56:54 ID:77jXu3q00
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●●●●●○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○●○○○○○○○○●○○○○○○●●●●●●●●
○○○○○●○○○○○○○●○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○●○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○●○
○○●●●●●●●○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○●○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○●○○○○○○●○●○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○●○○○○○○●●○●○○○○○○○○○○○○○
○○○●●●○○○○○●○○○●○○○○●○○○○○○○○
○○●○○●●○○○○●○○○●○●○○●○○○○○○○○
○●○○○●○●○○○●○○○●○●○○○●○○○○○○○
○○●○○●○○●○○●○○○●●○○○○○●●●●●●●
○○○●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
636名無し迷彩:2009/06/19(金) 17:08:19 ID:apJSwr4UO
(*^q^*)おにんにん!
637名無し迷彩:2009/06/19(金) 17:17:16 ID:rG376wgzO
>>630 あっFN57がパニッシャーだったんだ。7月にマルイからでるってマジ?
638名無し迷彩:2009/06/19(金) 19:11:07 ID:XgN85A+T0
>>637
今ごろ何を(ry
639名無し迷彩:2009/06/19(金) 20:42:56 ID:TY4EvK860
マルイのパーツ注文って何日くらいで到着しましたか?
640名無し迷彩:2009/06/19(金) 21:51:38 ID:HGNERoEkO
>>639
専用スレあんだろ?
641名無し迷彩:2009/06/19(金) 22:49:44 ID:FAUcv7kx0
639
おれは10日ぐらいだったな
642名無し迷彩:2009/06/19(金) 23:09:54 ID:TY4EvK860
>>640>>641
専用スレあったんですね。ありがとうございました。
643名無し迷彩:2009/06/20(土) 01:22:58 ID:ZkGEXynBO
KMの通販である部品注文したんだけど違う物が届いたんだ。
帰って来たの8時過ぎてたし電話しても出なかった。
こういう時はどう対象してくれるのかな?
代金払ってるし後日送料無料で発送だと思うけど届いた物は欲しかったけど少し高めで購入を諦めた物だったからこのまま貰えると嬉しいんだけどどうだろう?
644名無し迷彩:2009/06/20(土) 01:28:38 ID:NbIvrqd40
>>643
黙って貰っとけよ
俺なんかオクでKAのFAN ショートを落札したのにFALロングが送られて着たけどそのまま貰ったぞw
一万五千位得した
645名無し迷彩:2009/06/20(土) 01:34:10 ID:ZkGEXynBO
>>644
黙っておくのは良いんだけど注文した部品も欲しいし…
646名無し迷彩:2009/06/20(土) 01:43:01 ID:ZkGEXynBO
>>644
書き忘れたけど注文したのは1575円のMPシリーズ用のサイレンサーアタッチメントで届いたのは15000円の超ロングサイレンサーなんだ。
サイレンサー系は欲しいと思ってたから
647名無し迷彩:2009/06/20(土) 01:44:17 ID:2cfmi9930
プロゴーグル買おうと思うんだけど色に迷う。今持ってる服がマーパットのグリーン。今後ACU系のカラーにしようかとおもってコヨーテブラウンにゴーグルはとりあえず、と思っていたけど、グリーン系の迷彩には合わないかな?
648名無し迷彩:2009/06/20(土) 01:55:38 ID:N3UuRDXz0
>>646
知ってて返さないと犯罪になるので、ここは素直に連絡して交換するのが安全だな。
649名無し迷彩:2009/06/20(土) 01:59:16 ID:ZkGEXynBO
>>648
そうします。
ありがとうございました。
650名無し迷彩:2009/06/20(土) 08:54:12 ID:PNAu8lhbO
G3SASのバレルを延ばそうとおもうのですが、フロントサイトのアウターがそれ以上インナーを前に出せないようになってます。

バレル延長用のアタッチメントみたいなの、ありますか?
651名無し迷彩:2009/06/20(土) 09:25:12 ID:NYO1m4ooO
民主党が政権取るとサバゲやエアガンが禁止にされるって本当?
652名無し迷彩:2009/06/20(土) 09:56:58 ID:s6kD+ITaO
>>650
鑢で穴を広げて、バレルジャケット替わりにサイレンサー付けたら?
インナーバレル伸ばしても良いことなんて無いけどね。
653名無し迷彩:2009/06/20(土) 11:33:43 ID:GKkXBLhfO
質問です。
サバゲ板の名物は何でしょうか?
お願いします。
654名無し迷彩:2009/06/20(土) 11:36:05 ID:16d7qtos0
>>653
定期的につまらん質問をしてくるおまえだよ
655名無し迷彩:2009/06/20(土) 11:50:50 ID:GKkXBLhfO
無職暇人は早いですね。
656名無し迷彩:2009/06/20(土) 11:53:31 ID:HbrTAjGi0
>>651
サバゲに関しては民主党と社民党、共産党が規制すべきだという意見を出してます
少数ですが自民党内にもそういう意見はあります
エアガンそのものに関しては販売規制の強化という意見は出ています
657名無し迷彩:2009/06/20(土) 12:15:06 ID:r+wfrGOH0
>>565
社民は前回の銃刀法改正審議の時に
「善良なシューティングやサバイバルゲーム愛好家に過度な規制が及ばぬよう
配慮を」なんて言ってたぞ?
まあ、18歳未満への販売が禁止されたり材質が規制されたりするだろうが
愛好者も多いことだしサバゲーやエアガンが完全に禁止になるって事は無いと思う。
658名無し迷彩:2009/06/20(土) 12:22:13 ID:C0MC9RiV0
規制?
お前ってバカだろ?
659名無し迷彩:2009/06/20(土) 12:23:55 ID:r+wfrGOH0
>>651
まあ、民主も暇じゃないし、政権とっても自民と同じようなことやって
6ヶ月で支持率低下、2年持たないから
心配するな。
660名無し迷彩:2009/06/20(土) 12:26:43 ID:GKkXBLhfO
この規制の話

意味が全然分からねえょ

話が噛み合ってない

何なんだこのバカは
661名無し迷彩:2009/06/20(土) 12:40:09 ID:vF9yVdvQ0
輪ゴム飛ばしてろってことだろ
662名無し迷彩:2009/06/20(土) 12:42:28 ID:dqa8GR/hO
>>653
ホビーショップZEROの
粘着店員が新名物です。
663名無し迷彩:2009/06/20(土) 13:06:45 ID:r+wfrGOH0
輪ゴム・・・もっと別のもので代用できるだろ。BB弾以外の物を早く考えて欲しいな。
664名無し迷彩:2009/06/20(土) 13:19:36 ID:wLp265jDO
ターミネーター3ではじめに女が使ってた銃と シュワちゃんが墓のシーンでいじくってたやつわかる?
665名無し迷彩:2009/06/20(土) 13:28:19 ID:rmVaR7o30
666名無し迷彩:2009/06/20(土) 14:21:54 ID:Br4XxqFD0
BB弾が駄目なら弦を張ってゴム矢を飛ばせば良いじゃない。
667名無し迷彩:2009/06/20(土) 14:34:25 ID:PyyXdN+g0
光線銃でいいじゃん。
668名無し迷彩:2009/06/20(土) 15:17:35 ID:rvqja2YwO
>>653
誰にも相手にされない名物男スレを乱立させたり誰も来てくれないからって糞ベレスレで自作自演をしてまで無理矢理居座ってるお前だよ。
669名無し迷彩:2009/06/20(土) 15:31:33 ID:uav26OSU0
>>665
40/毎秒ってすげーハイサイだなw
670名無し迷彩:2009/06/20(土) 16:52:04 ID:T40MzuT80
神奈川の潰れそうな某釣具店でミミズのルアー買おうか迷っています。
あたしをミミズのルアー購入へと後押しする糸ミミズのインプレをお願いします。
671名無し迷彩:2009/06/20(土) 16:54:35 ID:qgeRVfGU0
○イの旧新M4のちがいってなんですか?
672名無し迷彩:2009/06/20(土) 16:56:26 ID:2cfmi9930
>>647
どなたかアドバイスをお願いします。
673名無し迷彩:2009/06/20(土) 17:01:54 ID:glvUjJXTO
674名無し迷彩:2009/06/20(土) 17:02:56 ID:glvUjJXTO
675名無し迷彩:2009/06/20(土) 17:05:00 ID:GKkXBLhfO
池沼スレ
676名無し迷彩:2009/06/20(土) 17:10:00 ID:PyyXdN+g0
>>672
どっちも似合わなきゃヤダヤダってなら、グリーンを買って、あとでスプレーで塗れば?
でもACUなんて激烈目立つから、塗るのは元の迷彩と比較してからだね。
マジレスすると、人のゴーグルの色なんて誰も気にしないから、自分で決めろw
677名無し迷彩:2009/06/20(土) 17:13:59 ID:2cfmi9930
>>676
わかりました。確かに他人のゴーグルなんて気にしないですね。ACUも目立つのはさっき雑誌みてわかった。
優柔不断なおれは自衛隊迷彩一択だわ
678名無し迷彩:2009/06/20(土) 17:52:29 ID:nYtlOJQG0
>>665
輪ゴム銃ならこっちのほうが。。。

http://wiredvision.jp/news/200906/2009061920.html
679名無し迷彩:2009/06/20(土) 18:06:50 ID:PQBh5CPp0
>>678
むしろこっちの方では

http://win.xrea.jp/p503_4.html
680名無し迷彩:2009/06/20(土) 18:49:36 ID:6Zq2q2ePO
最近この世界に戻ってきた出戻りの身の上ですが
ひとつ宜しくお願いします。

―――
10年ほど前は、サープラスショップで
「使用済AT-4発射筒」「M72LAW発射筒」とか
実物のドンガラが売ってたものですが
最近ではめっきり見なくなりました。

また、切断など加工が必要?になった。など規制が入ったって噂も聞きましたが
この辺りはどういう変遷を辿っているのでしょうか?

また、沖縄や韓国・台湾やフィリピンなど現地で入手したものを
本土発送の可否。または航空機内へ荷物として持ち込みする事の可否。
また罰則などが発生する場合の量刑をお聞かせ頂きたく存じます。
681名無し迷彩:2009/06/20(土) 19:33:20 ID:qKStzx1N0
サバゲ板 高級中華スレで誤爆w
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1240967025/525-526

粘着先
涙目ニュース速報 小浜でスク水
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245465399/l50
682名無し迷彩:2009/06/20(土) 21:29:31 ID:3YsyC61K0
>>671
ニューM4
アウターバレル一本化で剛性ややアップ。
ホップ調整関連がSシステム&M733同様に微調整しやすい物に。
ストックポジションの追加。

です、多分。

まあ、ニューって言っても次世代M4の登場で全然ニューじゃ
無くなった訳だが。
683名無し迷彩:2009/06/20(土) 21:59:20 ID:NbIvrqd40
>>680
こんなとこでそんな事を聞いてどうする
無稼動実銃とか売ってる所に電話して聞けよ
その方が確実でいいぞ
684名無し迷彩:2009/06/21(日) 01:51:01 ID:Rn14AuZY0
次世代M4みたいにブローバックする電動ガンでもハイサイにすることはできますか?
685名無し迷彩:2009/06/21(日) 02:00:14 ID:QBZV07fN0
メンドイけど可能だよ。
でも20代中ごろが限界だと思われ。
他が着いてこない。
686名無し迷彩:2009/06/21(日) 02:00:35 ID:xyPUcEch0
みたいにって言われても
ブローバックする電動ガンは沢山出ていますし。
687名無し迷彩:2009/06/21(日) 15:01:18 ID:OxkBLy2ZO
初心者ですが、高級中華とスク水どっちがオヌヌメですか?
輸入しても、今届きますか関おK?
688名無し迷彩:2009/06/21(日) 15:18:07 ID:7G+l68Kl0
輸入はデブチューン(ノズルカット)されます。
ですので白のスク水がフル勃起ですブヒーw
689名無し迷彩:2009/06/21(日) 15:30:34 ID:Yq8+q5080
>>682
ありがとうございました、
強度やホップアップは新のがいいのですね。
690名無し迷彩:2009/06/21(日) 16:03:11 ID:4X81hLUJO
賃貸アパートに住んでるんだが部屋に穴を開けずにショップみたいに銃をかける方法探してます
なんか良いアイディアないかな
691名無し迷彩:2009/06/21(日) 16:14:18 ID:he0QSLKy0
>>690
聞かねえでショップの真似をしろよバーカ
692名無し迷彩:2009/06/21(日) 16:23:13 ID:9cHgpnR30
>>690
突っ張り棒オヌヌメ
693名無し迷彩:2009/06/21(日) 16:27:22 ID:Rc6rKhvn0
「サバゲ板の名物男」
「スク水」
とは何ですか?
できれば詳しくお願いします。
694名無し迷彩:2009/06/21(日) 16:30:31 ID:IRVzsSbxO
東京マルイの修理は無料でどこまで修理してくれますか?
695名無し迷彩:2009/06/21(日) 16:40:09 ID:VvJX4+oH0
次世代電動またはそれに準ずるもので、M16ベースの狙撃銃が発売される可能性ってあるかな?
SR25とかmk12とか・・・

マルイからは精々M16A4かA5あたりが出るくらいかなぁ
696名無し迷彩:2009/06/21(日) 16:58:23 ID:ochfTONQ0
つゴルゴカスタム
697名無し迷彩:2009/06/21(日) 17:21:48 ID:RgWZXFJH0
A&Kミニミの電マグのマイクに繋がる配線が、不注意で基盤から引っこ抜けてしまいました。
この配線がどこに付いていたのか解る方居ますか?
画像検索してみても基盤のアップが無く、小さい画像を元に半分憶測で半田付けしてみても動かないか、回りっぱなしになるかのどちらかになってしまいます。


誰かマジで助けて下さい。
698名無し迷彩:2009/06/21(日) 17:28:50 ID:7iRTgJ2H0
>>697
画像うpしろよ
話はそれからだ
699名無し迷彩:2009/06/21(日) 18:26:14 ID:DCJicxLS0
700名無し迷彩:2009/06/21(日) 18:26:22 ID:VvJX4+oH0
>>696
いや、それいくら新型って言ってもスタンダードモデルやんw
701名無し迷彩:2009/06/21(日) 18:36:10 ID:5uOd16ev0
SR-25なんて、安く作ればヤワラカと叩かれ、硬く作れば高いと叩かれるw

でも肉厚確保しやすいから金属インサートを使って、安く硬く軽くつくればあるいは…
702tame:2009/06/21(日) 18:40:47 ID:M0xe9D+W0
ガスガン新参者です。
先日、東京マルイ製のハイキャパ5.1Rのブラックを購入しました。

それでこのガンに東京マルイ製のショートタイプのプロサイレンサーを取り付けるために
タニオ・コバ社製のメタルアウターバレルとサイレンサーアダプタ(14mm逆ネジ)をつけようと思っています。

このパーツは元々18歳以上用ハイキャパ5.1用のパーツですがこのRタイプにも装着することができるのでしょうか。
どなたか確認できる方がおられましたら教えてください。
703名無し迷彩:2009/06/21(日) 19:32:41 ID:CYPXSUqL0
M16A2に似合うスポーターサイズのバレルがあったら教えてください。
できればステップドじゃないほうがいいです。
704名無し迷彩:2009/06/21(日) 20:09:05 ID:VvJX4+oH0
>>701
実銃が5kg近い銃だけど、
次世代M4と同じくアルミダイキャスト製なら4kgそこそこくらいでできないかな?w

コンバーションキットでも良いから出して欲しいわw
つか、そんな事考えてるのって俺くらいなもんかね
705名無し迷彩:2009/06/21(日) 20:17:32 ID:mVPI0usf0
コンバージョン組むくらいの意気込みあるなら、ボッタクリ業者から中華SR-25買って、
メカボ組みなおしたほうが早いな。俺はそうした。でもちょっとバレルが左向きかなw
あと、一日中ぶん回す自信は無いw
706名無し迷彩:2009/06/21(日) 20:17:49 ID:v83aIiaj0
>>http://www.bidders.co.jp/pitem/123733853

この説明書き内の「ハンドガード」ってのはどこを指してるのか教えてください。
707名無し迷彩:2009/06/21(日) 20:25:17 ID:mVPI0usf0
[[[[[[[|
708名無し迷彩:2009/06/21(日) 21:31:53 ID:G8bEGKHn0
>>706
ホースみたいにジャバラ状になってるところ。
709名無し迷彩:2009/06/21(日) 21:57:07 ID:2gMvTFAfO
>>707
分かり易い図だな。
710名無し迷彩:2009/06/21(日) 22:22:07 ID:prOEj1LVO
ボーンシリーズ二作目のベンツのってる奴の銃なに?ハンドガンのほう。 あとボーンの銃もおしえてくれぃ!
711名無し迷彩:2009/06/21(日) 22:43:27 ID:Ve3YEotm0
いま話題の「スク水」って何ですか?
712名無し迷彩:2009/06/21(日) 22:50:44 ID:3zlO+Q1O0
>>710
ググレカス



ベンツがキリルの事ならWalther P99のチタンスライド
ボーンはP226
713名無し迷彩:2009/06/21(日) 22:51:10 ID:OxkBLy2ZO
スク水のコンバージョンキットはどこに売ってますか?
714名無し迷彩:2009/06/21(日) 22:55:15 ID:prOEj1LVO
>>712 さんきゅ〜
てかよく知ってるな。
それはガスブロである?
715名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:05:31 ID:q3jpKepb0
ぐぐれかす
716名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:08:00 ID:3zlO+Q1O0
>>714
確か、P99のシルバースライドは自力で塗装しないと無かったはず

あとはググれ
717名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:20:46 ID:prOEj1LVO
>>716 初心者なもんですんません。
精進します。
718名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:27:13 ID:5qNPpU7/O
>>717
精進しろカス
719名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:29:59 ID:+WM+i6Ta0
初心者童貞です。
スク水を買おうと思うんだが。
オヌヌメのサイトってありますか?
海外通販初めてなので心配です。
720名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:34:44 ID:ejumH9vZO
次世代のスク水が出るって本当ですか?
721名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:39:40 ID:ATQ6LDdyO
最近パイソンの色が剥げてきた?キャムロのパイソンみたいに塗りたいけど、初心者でも大丈夫?
722名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:40:10 ID:RCvOHsLK0
電動ガンでマルイ製と中国製ではどの程度の差がありますか?
マルイ製を100%だとして答えてくれると有難いです
723名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:46:45 ID:wOA1ZDxB0
0%〜100%

具体的な製品あげなきゃまともな回答は無理

>>1
>・曖昧な質問には明確な回答ができません。
724名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:46:47 ID:v83aIiaj0
>>707 >>708
返答ありがとう。

なるほど、〔[[[[ってなってる部分がハンドガードって言うんですね。
ありがとうございました。
725名無し迷彩:2009/06/22(月) 00:11:29 ID:+iza02bY0
>>722
中国製じゃ大半は箱出しで使うレベルじゃない。
まともな製品でも国内用に調整した時点で、ジャンク品レベルな事もある。
かりに箱出しで使えても、トラぶったら自力で対処するしかない。
よってここで聞いてるようなら0%
どうしても欲しいなら個別の製品について、自力で情報収集してください。

726名無し迷彩:2009/06/22(月) 00:19:52 ID:mSAQbLs/0
中華製品が大好きな俺は来ましたよ
まず最初にすることと言えばばらすことからだな
で、油(グリスではないw)の塊を取っ払ってシリコングリスを塗り塗り
で組み直してみると初速が3割はUPするからやめられない
自分でばらして組めるなら中華はお勧めだよ
メカ好きにはたまらんよ、中華製品は^^
上手く組めばマルイ以上の銃が出来上がるからね
727名無し迷彩:2009/06/22(月) 00:46:31 ID:k9dlmcHe0
中華製品はユーザー個人にメカボの分解組み立て技術があるか、
ショップにやってもらうだけの財力のある人にはたまらないものだと思う
間違ってもド素人が手を出して良いものじゃない
誰でもはじめはド素人だがネット上の情報を漁りまくっていれば
自然とメカボ分解組み立てはできるようになる
728名無し迷彩:2009/06/22(月) 00:48:11 ID:XzxFxN9C0
VSR-10の分解・組み立てにすら失敗した俺には縁のない話だな
729名無し迷彩:2009/06/22(月) 00:49:35 ID:8h4xvWoZ0
ショップにやって貰うとかアホだとしか思えないけどな
あんな整備に四五千円も出せない
730名無し迷彩:2009/06/22(月) 00:52:23 ID:HEZjKpvcO
>>721
初心者が広告に使われてるレベルにするのは難しいだろうけど
注意事項守って根気よくやれば結構綺麗に仕上がる
塗装スレあるから詳しくはそっちで聞いてみな
731名無し迷彩:2009/06/22(月) 01:02:52 ID:OZxOQqjuO
スク水コンバージョンキットが欲しいです
フルスチールでしょうか?
お願いします。
732名無し迷彩:2009/06/22(月) 01:34:55 ID:uYf/21SoO
G3の二種のマウントベースの内、ローマウントの方がドットサイトをつけれないという噂を耳にしたのですが、それはマルイ製のドットサイトに限った話なのでしょうか?
他のメーカーのドットサイト(スコープみたいなものや簡素なものまで)もつけれないという事ですか?
ちなみにドットサイト取り付けにはリング必要ないんですかね…?
733名無し迷彩:2009/06/22(月) 01:44:06 ID:uRiCd1Mh0
>>729
他人にその「整備」を頼まれたとして
数千円程度で請け負う気になるか?
俺はならんな
734名無し迷彩:2009/06/22(月) 04:03:57 ID:OZxOQqjuO
スク水って何ですか?
735名無し迷彩:2009/06/22(月) 04:10:44 ID:rJYeNaOTO
736名無し迷彩:2009/06/22(月) 06:55:13 ID:j+m2StODO
バンドガンが5丁あるんだけど、箱から出してしまうのが面倒になってきました
皆さん、どうしてますか?
737名無し迷彩:2009/06/22(月) 07:04:37 ID:OZxOQqjuO
たまに箱から出して、白いスク水で拭いています
738名無し迷彩:2009/06/22(月) 07:13:15 ID:HEZjKpvcO
>>732
レールが中途半端に切ってあるから機種によっては取り付けが出来ない
マウントリング使用するタイプなら取り付け位置の融通が利くから何とかなるよ
逆にマウント一体型のサイトだと取り付け出来なかったりする


>>736
大型のハンドガン用ケースか、SMG用のケースにまとめて収納
739名無し迷彩:2009/06/22(月) 07:35:45 ID:j+m2StODO
>
740名無し迷彩:2009/06/22(月) 07:36:38 ID:j+m2StODO
>>738
ありがとうございます
741名無し迷彩:2009/06/22(月) 07:49:04 ID:9kqvZysy0
東京マルイのP90を買おうと思ったのですが、
P90はドットサイトが小さくて見づらいと聞きました。
それは2006年以降のリニューアルされたP90も同じなのでしょうか?
742名無し迷彩:2009/06/22(月) 08:18:24 ID:EKDdhfSq0
>>741
小さいのは実銃ゆずり、俺は慣れたから気にならないけど
その辺気になるならTR買って好き放題気に入ったダットを
付けたほうがいいよ。
743名無し迷彩:2009/06/22(月) 09:43:04 ID:/bV6OjB90
>>741
2丁使ってる俺には無縁だな。
邪魔だから外してる。
確かに小さくて見づらいな。

今日何で土砂降りなんだよ……orz
744名無し迷彩:2009/06/22(月) 10:43:10 ID:X1KGfFNEO
マルイのマウントリングMにΦ29のライトは装着可能ですか?

または装着可能なマウントリングを教えて下さい
745名無し迷彩:2009/06/22(月) 11:43:35 ID:p+rjmA6q0
>>744
マルイのリングMは1インチ用だったはずだから装着できない
ライト用として売ってるマウントリングは大抵1インチ用だし
スコープ用でも大半は1インチか30mmかそれ以上だから、29mmジャストのリングは多分無い
だからライトにテープでも巻いて、30mmのリング使うしかないかも
746名無し迷彩:2009/06/22(月) 12:41:41 ID:uYf/21SoO
>>738
ありがとうございます
店員に聞いて選ぼうと思います
747名無し迷彩:2009/06/22(月) 12:43:18 ID:kepElcL10
748名無し迷彩:2009/06/22(月) 14:19:10 ID:X1KGfFNEO
>>745
ありがとうございます、30mm径の奴を探してみます
749名無し迷彩:2009/06/22(月) 14:25:15 ID:B9IEqdPj0
>>747
ありがとうございます、30径の奴を探してみます
750名無し迷彩:2009/06/22(月) 16:04:10 ID:erx7DQ4mO
サイレンサーか
レーザーサイトか
プロサイト
ハンドガンにつけるならなにがいいかな?
751名無し迷彩:2009/06/22(月) 17:03:37 ID:gQNVFRL60
全部つければ良いじゃない
752名無し迷彩:2009/06/22(月) 17:14:52 ID:erx7DQ4mO
そんな金はないゴザル
753名無し迷彩:2009/06/22(月) 17:28:29 ID:kjp9W0OJO
マグロ17が落下した際に、スライドがホールドオープン(?)した状態から動かなくなったんだけど
これってマルイに送ったら対応してくれるのかな??
ただ、ガーダーのリアルフレーム組んじゃってたりするんだけど、、、
754名無し迷彩:2009/06/22(月) 17:34:49 ID:pkrM1cOZ0
>>753
自力でBA☆RA☆SE
755名無し迷彩:2009/06/22(月) 17:35:05 ID:wItc6jbE0
スライドを上から押し込んで
スライドを引いて、放してみてください。

多分 ハンマーがロックされていないと
思う
756名無し迷彩:2009/06/22(月) 17:52:58 ID:kjp9W0OJO
>>755
丁寧な回答、有り難う御座います。
試してみましたが、この子はもっと深刻な気がします、、、
ちなみにスライドオープンの状態(マガジンも挿入されていました)で落下しました。

バラしたいところですが、スライドがほぼ動かず
スライドとフレームを分離できないので、この状態からのバラし方を自分は知りませんorz
757名無し迷彩:2009/06/22(月) 18:19:25 ID:SGSRy0Px0
ウチのチームのメンバーにバカがいて困ってます。詐欺マガイの装備を売りつけて来るので大変迷惑しています。
正直興味ないのに彼はカスタムしたP90を見せ付けて来ます。
このバカにバカを理解させる方法を教えてください。
758名無し迷彩:2009/06/22(月) 18:22:48 ID:rJYeNaOTO
>>757
そのメンバーをチームから追放すれば済むだけの話、チームリーダーに言えば済むだろ?

難しく考えんな。
759名無し迷彩:2009/06/22(月) 18:30:45 ID:xWI1QDx30
>>757
スク水の白を売りつけましょう!

そうすれば、みんなで円満解決デスwwwww
760名無し迷彩:2009/06/22(月) 18:36:44 ID:gQNVFRL60
>>752
じゃあプロサイトでも付けとけ。
レーザーサイトはサバゲじゃ使えないこと多いし、
サイレンサーは必須というほどのものじゃないしな。

お座敷用なら好きなものつけたらええがな
761名無し迷彩:2009/06/22(月) 19:14:37 ID:NXscW1xt0
>>750
レーザーサイト
762名無し迷彩:2009/06/22(月) 20:00:09 ID:9kqvZysy0
>>742>>743
ありがとうございます。
「実銃ゆずりのサイズ」と言うことで割り切って
P90を買うことにしました。
763名無し迷彩:2009/06/22(月) 20:09:31 ID:06Z4FHz2O
みんな匍匐のときはどんなことに気を付けてる?見つかりにくい反面、移動の時、音がでかいよね?
764名無し迷彩:2009/06/22(月) 20:19:25 ID:QG3Nd15w0
ケツを上げて、4点接地で進めば音が小さい

うん、格好悪い
765名無し迷彩:2009/06/22(月) 20:36:11 ID:Jfk22r0WO
>>763
チソコがおっきしないように気をつけてる。
766名無し迷彩:2009/06/22(月) 20:39:53 ID:OZxOQqjuO
スク水(白)着れば最強!
767名無し迷彩:2009/06/22(月) 21:22:03 ID:QkZfPin+O
知人から譲ってもらったマルイのM4用マガジンウェル付きG36なんですが、
異常に給弾不良と言うか、セミで4〜5発撃っただけでチャンバー内にBB弾が溢れてしまってます。

手持ちのマグプルマガジンが悪いのかと思って純正G36用+マガジンでやっても同じ結果になるので
メカボックスを取り出して動かしてみたところ、トリガーを引く度にノズルが定位置に戻らないで
給弾口を塞ぐ所まで伸びきってないようなのですが、正常なメカボックスの挙動であれば
一回トリガーを引くごとにノズルは適正位置に毎回戻るものでいいんですよね?
768名無し迷彩:2009/06/22(月) 22:03:09 ID:Cv/aEySs0
ヤフオクで電動ガンのP-90を買いたいんだが100円で新品の中国製っぽいのってやっぱしょぼいかな?

連射できてある程度威力あればいいんだが
769名無し迷彩:2009/06/22(月) 22:06:13 ID:TB4f8kwE0
ボーイズ以下
770名無し迷彩:2009/06/22(月) 22:09:08 ID:Cv/aEySs0
>>769
やっぱりそうか・・・
じゃあHUもついてないだろうな・・・
771名無し迷彩:2009/06/22(月) 22:54:13 ID:/WvJhTSxO
100円程度の品物に何を求めてるんだ
772名無し迷彩:2009/06/22(月) 23:22:07 ID:06Z4FHz2O
>>767
タペプレが割れてるか、ノズルがタペプレの溝にちゃんとはまってないのかもよ
773名無し迷彩:2009/06/23(火) 00:09:30 ID:U7fKJH8GO
S2Sのレーザーはスイッチがすぐ壊れたんだけどハードフォードのセットのはどうなのかな?
774名無し迷彩:2009/06/23(火) 01:39:39 ID:FlYbbtXVO
すみません、どなたがとらばさみの確実な解除方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

また、解除方法として昔、、中の板?を折るとよいと何かで見た気がするのですが、それは可能でしょうか?
もう一つ、よくゲームの設定などで、サバイバルナイフで解除というのがありますが、そんなに簡単にできるものなのでしょうか
スレチでしたら、適切な板へ誘導していただけるとありがたいです。
775名無し迷彩:2009/06/23(火) 02:01:15 ID:BaFKi8vPO
すいません
サバゲ板で流行っている「スク水」って何ですか?
776名無し迷彩:2009/06/23(火) 02:05:44 ID:VYVmxZty0
>>774
日本語おかしいし、スレチって承知なら自分で探せよ
777名無し迷彩:2009/06/23(火) 03:05:30 ID:Eqi0SEPQO
BOSSってドラマのオープニングでチラッと映るオートは何て銃ですか?
778名無し迷彩:2009/06/23(火) 03:55:05 ID:mrPpZGQhO
779名無し迷彩:2009/06/23(火) 04:05:36 ID:eGwMylR/0
何かいろんなスレでスク水を尋ねているな。
780名無し迷彩:2009/06/23(火) 04:33:38 ID:wfDAcmeWO
サッ○ロ一番、カッ○スター「カレー南○ん」のかやく、ニンジンが物凄く不味いんですがどうしてでしょうか?
よろしくお願いします。
781名無し迷彩:2009/06/23(火) 06:40:42 ID:5YSPvgzs0
味の虜になったからです
782名無し迷彩:2009/06/23(火) 06:51:36 ID:ga4IZn+7O
ハンドキャノンって何の銃?
783名無し迷彩:2009/06/23(火) 07:17:59 ID:mrPpZGQhO
>>782
見たまんまでは?
784名無し迷彩:2009/06/23(火) 07:27:46 ID:MBstkG3VO
初心者ですが質問です。
スク水の装着分解の仕方がわからんのだが
詳しく解説してるオヌヌメのサイトありますか?キボン
785名無し迷彩:2009/06/23(火) 07:31:47 ID:ga4IZn+7O
デザートイーグル?
786名無し迷彩:2009/06/23(火) 08:07:23 ID:yiXNjgcAO
>>784
スレ違い
てか板違いだたわけ
787名無し迷彩:2009/06/23(火) 08:49:56 ID:KDFsQEIAO
>>786
そいつは荒らし。
誰もが名物男に見えて仕方ないキチガイの名物男認定厨だよ。最近スク水という言葉を覚えて使いたがってるんだよ。
次は昼休みの時間に沸いてくるな。
788名無し迷彩:2009/06/23(火) 08:52:38 ID:0N2ZCM2z0
>>782
ちなみに、バイオシリーズのハンドキャノンはS&W M500
789名無し迷彩:2009/06/23(火) 09:42:37 ID:ga4IZn+7O
>>788 それガスブロである? ほしいなぁ〜
790名無し迷彩:2009/06/23(火) 09:49:14 ID:xEy4AFT6O
リボルバーのガスブロ(笑)
791名無し迷彩:2009/06/23(火) 10:08:46 ID:ga4IZn+7O
>>790 間違えた〜
ガスである?
792名無し迷彩:2009/06/23(火) 10:09:33 ID:gIEvfbTa0
ある
ぐぐれ
793名無し迷彩:2009/06/23(火) 10:29:35 ID:m6IvKpD30
昔TANAKAってメーカーがあってそこから出てた
794名無し迷彩:2009/06/23(火) 10:37:13 ID:xEy4AFT6O
ガスでならあるよ。
上の人が言ってるけど、タナカだった気がする。
795名無し迷彩:2009/06/23(火) 11:05:32 ID:Ufns64ZJO
WAのM4のサイクルを上げたいんたけど、お手軽かつ低コストな方法ある?
796名無し迷彩:2009/06/23(火) 13:13:09 ID:0QRw8Ulf0
>>777
ブローニングだな。
797名無し迷彩:2009/06/23(火) 13:56:47 ID:mrPpZGQhO
>>795
そのまま使っとけ、無理するとマルイのと違って壊れるぞ。
798名無し迷彩:2009/06/23(火) 14:24:07 ID:ga4IZn+7O
>>792>>793>>794
あんがと!探します。
あとメタルギア3でスネークが女に将校の銃を渡されるところで銃の説明をするんだけど(M1911A1) あの素晴らしい改造は不可?
799名無し迷彩:2009/06/23(火) 14:36:27 ID:h7yka9FiO
できるよ。

ただ。スライド部を溶接しては削ってフレームとのガタをなくす
カスタムはかなり無理があるがな
ハイグリップ、左側のグリップを削る
フィーディングランプを磨く。
サイレンサようのアウターに変える。
サイトにドットをいれて、マグロを削って拡げる。
そんぐらいかな?
800名無し迷彩:2009/06/23(火) 15:26:50 ID:baQopt6Y0
>>793
タナカってもう無いの?
801名無し迷彩:2009/06/23(火) 15:27:20 ID:+4zP40aI0
>>798
マルイやWAのM1911ベースで作るんなら、非常に手間がかかるけど可能

>>799の言うように、スライドの加工が一番キツいと思う
上部のフラット化、フロントセレーションの追加、側面の半鏡面加工等々

あとはグリップの左側をCQC用に削るくらい?
それ以外は市販のカスタムパーツでなんとかそれっぽくできそうな気がする

M1911A1のMGS3仕様は正直俺も欲しい銃だけど、
カスタムモデルとしてどっかで発売してくれないかなぁw
802名無し迷彩:2009/06/23(火) 16:27:55 ID:zsg94XKeO
>>795
ストックチューブにスペーサー入れとけ。
803名無し迷彩:2009/06/23(火) 16:54:11 ID:h59K81OTO
UFC製のHK416のストックにいれるバッテリーは、
同じくUFC製のPEC-15バッテリーケースに入るでしょうか?
804名無し迷彩:2009/06/23(火) 19:06:08 ID:Ufns64ZJO
>>802
ども。そういえばストック買った時に十円玉サイズのプラスチック片が付いてた
それ挟んどく
805名無し迷彩:2009/06/23(火) 19:36:48 ID:3bj+NkTV0
PSG-1に大容量のバッテリーを使うと壊れると聞いたのですが本当でしょうか?
806名無し迷彩:2009/06/23(火) 19:42:11 ID:WsqpkdAg0
カッコだけでPSG-1を考えてるなら大後悔するから止めておけ
807名無し迷彩:2009/06/23(火) 19:54:12 ID:gIEvfbTa0
>>805
チークピースの可動を殺してラージバッテリーを入れるカスタムは当時流行ったが
それが理由で壊れるという話は特に聞かない
808名無し迷彩:2009/06/23(火) 21:53:10 ID:1Jx0HepJ0
マルゼンのエアコキCA870って架空銃ですか?
809名無し迷彩:2009/06/23(火) 22:34:56 ID:UZ0MpcX10
時計の話なんだけど、Gショックとかの海外版って、日本版と比べて何か違いがあったりする?
一番とかで1万以下で普通に売ってるから、特に問題ないなら買おうかと思うんだけど

保障が受けられないとかなのかな?
810名無し迷彩:2009/06/23(火) 22:40:52 ID:Xz8UXN2ii
>>809
何でここで時計の話するの?ばかなの?死ぬの?お気に入りに入ってるからめんどくさくてここで聞くの?
811名無し迷彩:2009/06/23(火) 23:58:22 ID:VYVmxZty0
最近異常にアホな初心者が増えているな
812名無し迷彩:2009/06/24(水) 00:17:57 ID:YOk3ToWf0
>>793
今もしっかり存在してますけどね・・・
813名無し迷彩:2009/06/24(水) 01:22:50 ID:Hd3vFFWb0
マルシンの十四年式拳銃のコッキングピース、
固定スライドモデルとブローバックモデルの間に互換性はありますか?

後期BLKモデル買ったら、コッキングピースのローレットがただの線でガッカリ。
固定モデルのやつはしっかりと立体的なローレットが刻まれているので、交換できたらなと。
814813:2009/06/24(水) 01:35:22 ID:Hd3vFFWb0
上記訂正:
×固定スライドモデル
○非ブローバックモデル
815名無し迷彩:2009/06/24(水) 02:08:19 ID:LZ5ETP2pO
後期型南部のコッキングピースは工程簡略化のため
ただの溝切っただけになっているのが正解
816名無し迷彩:2009/06/24(水) 04:39:07 ID:f9dmXO5N0
銃撃戦の映像とかありますが、
パニックの中で、スチルカメラやビデオカメラが銃と間違えられて、カメラマンが射殺されちゃう事ってないんですか?
817名無し迷彩:2009/06/24(水) 05:22:01 ID:T/PHVq340
>>816
そんなもん、しょっちゅうあるじゃん。
818名無し迷彩:2009/06/24(水) 05:42:05 ID:f9dmXO5N0
やっぽりあるんすね。サントス
819名無し迷彩:2009/06/24(水) 08:33:55 ID:MiRPgDvw0
もう15年ちょっと前位な頃で L85ガス銃
BB弾は一発づつ機関部へ真鍮のパイプが前後して装填されて発射する機構だったんですが
メーカー名を分かる方いませんか?

同時期のJACだったかM−16はマガジンからせり上がってくる弾をただばら撒いてる感じだったので
それと比べて何となく良く出来てるなと記憶してるのですが。
820名無し迷彩:2009/06/24(水) 09:12:47 ID:32qR3sFK0
>>819
MMCじゃないかな

同時期のJACはBV式といって、気圧のかかったBB弾がバレルを前に押すと
チャンバー(Oリング)が広がって発射され、その後はバレルはバネの力で元の位置に戻るという機構
Oリングがバカになると「マガジンからせり上がってくる弾をただばら撒いてる」状態になるけど、
それはゲリベンとかジャーとか言われるトラブルが起きた状態であって正常な状態じゃない
821名無し迷彩:2009/06/24(水) 10:19:53 ID:lJ1KLnkPO
VSRのデザートカラーって限定なん?
今買わないとなくなる?
822名無し迷彩:2009/06/24(水) 10:36:38 ID:scj+gLLcO
質問させて下さい。
ハンドガン戦やインドア戦で使うと仮定して
ガスガンのマガジンは何本あればいいと思いますか?
ちなみにガスガンはマグロ17デス。
823名無し迷彩:2009/06/24(水) 10:39:47 ID:ZeCHYbXB0
>>822
相手と同じだけ
824名無し迷彩:2009/06/24(水) 11:02:13 ID:jcdHLEp0i

ダイナミックアーミーっていう通販サイトを見つけたのですが、商品が他の店より安く感じますが大丈夫ですか?
825名無し迷彩:2009/06/24(水) 11:33:17 ID:eZqwJanr0
自分で人柱になれよ
826名無し迷彩:2009/06/24(水) 12:05:51 ID:SISRpHqEi
>>822
おれはインドアでハンドガンなら、予備3本で、100発ぐらい。使いきることは、まずないけどな
827名無し迷彩:2009/06/24(水) 12:13:22 ID:yVwA4z020
スク水ってなんですか?

828名無し迷彩:2009/06/24(水) 12:28:04 ID:AY95SfruO
ヒント プール
829名無し迷彩:2009/06/24(水) 12:32:15 ID:NmWipVdi0
参考
823 名前:名無し迷彩 :2009/06/24(水) 10:39:43 ID:ZECHYbXB0

   彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
   川|川\  /|〜 ポワ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      .┌──────────────────
  川川‖   ( 。。) ヽ〜     < スク水は白でフル勃起!ブヒブヒッ!
  川川    (∴)3(∴)〜     └──────────────────
  川川      〜 /〜 ブーブー
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /.       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /

【サバゲ板中華系】 サバゲ板の名物男  【キモオタ自演厨】

誤爆ですぅ
サバゲ板 「大好きな高級中華スレ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1240967025/525-526

粘着先ですぅ
涙目ニュース速報 小浜でスク水
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1245465399/
830名無し迷彩:2009/06/24(水) 13:50:38 ID:Lr8AEby0O
>>799>>801
ありがとう!ちょっとかじってみたけど素人には無理そうです…
スネークの使ってる銃ほしいよ〜
831名無し迷彩:2009/06/24(水) 15:23:48 ID:AaCtwMZ/O
スクール水着?
犯罪者の匂いが…
832名無し迷彩:2009/06/24(水) 19:50:55 ID:8dobhGHV0
89式小銃の折曲銃床式って固定銃床に変えられるの?
折曲銃床式あきてきたんだけど
833名無し迷彩:2009/06/24(水) 19:56:52 ID:MqbQJGId0
ロアーフレームも変えないと無理

買ったほうが早い
834名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:14:28 ID:8dobhGHV0
おとなしく新品買いまふ
835名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:16:43 ID:K4CuVzRy0
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090624194240.jpg

スナイピングの姿勢は此れで良いのでしょうか?

教えてください。
836名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:23:32 ID:8yIehKmsO
メタルフレームっていつかは付けないとダメなんでしょうか?ちなみにサバゲーで使ってるM16VNです。
837名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:37:31 ID:EP9UTfjh0
>>835
俺は右手は弾倉の前にしてるけど
838名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:38:14 ID:AY95SfruO
剛性に不満があれば変えた方がいいな
839名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:40:58 ID:DqARY10W0
エアライフルみたいな構え方だな
840名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:45:27 ID:6zjAKDc20
競技射撃なら>>835だけどサバゲーだと使いにくいか

膝建ちとか伏せて、姿勢を低く構えた方が良いと思う
突っ立ってると目立つし被弾し易いし
841名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:58:24 ID:Sk/I+IeU0
一緒に写っている人、フリーダムアートの社長だし。

構えている人はAPS参加者じゃないかな?だとしてらこの構えで正解。

ただ戦闘射撃じゃないので同目標射撃には向かないね、この構えだと。
842名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:59:29 ID:Sk/I+IeU0
すまん・・・動目標ね。
843名無し迷彩:2009/06/24(水) 21:06:29 ID:qVQK7Cdb0
今使っているグローブに穴が空いてしまったので新しいグローブを買おうと思うのですが、
メカニクスのM-PACTを買った場合、サイズはどれを選べば良いでしょうか。
今現在、ダマスクスのInterceptor XグローブのMサイズを使っています。
844名無し迷彩:2009/06/24(水) 22:00:16 ID:VqmyfmVt0
メタルスライドってアウターバレルもメタルじゃないと意味無いかな?
845名無し迷彩:2009/06/24(水) 22:19:55 ID:Lr8AEby0O
ドラマbossの山田孝之の使ってる銃の種類わかる? トカレフはわかるんだけど
846名無し迷彩:2009/06/24(水) 22:31:34 ID:T/PHVq340
>>835
たぶんエアソフトガンならではの構え方だと思う。
トリガー付近だけで銃を支えてるから、
動くものを追っかけたり実銃みたいに反動があったりするとブレまくりそう。
あと、ずっとあの構え方をしてると手が疲れそうだ。

まぁつまり「この構え方の方がしっくりくる」とかじゃない限り、
あまりお勧めできない構え方だと思う。
スナイピングするなら普通はハンドガードを握ると思う。
847名無し迷彩:2009/06/24(水) 22:52:37 ID:eLpwWeBc0
>>835
写真はAPS会場っぽいですね
本来は反動の少ない銃で精密射撃をするための構えです。
電動ガンを持っているので不思議な感じになってますけどね!
「エアライフル 競技」や「ビームライフル 競技」で画像検索すると
実際に使われている写真が出てくると思います。

841さんの言われるように"自由に動くかもしれない"目標には向いてません。
(APSでは一定方向に動く的を狙ったりはしますけど)
848名無し迷彩:2009/06/24(水) 23:52:20 ID:Cgawj7r00
マルイ製スパス12のメタルストックの、U字に曲がった部分は何のためにあるんでしょうか?
映画でスパスを見てもこの部分付いていません。
何かを引っ掛ける部分なんですか?
849名無し迷彩:2009/06/24(水) 23:55:01 ID:MYCDTGiz0
>>848
片手打ちするため
二の腕を引っ掛けて使う
850名無し迷彩:2009/06/25(木) 00:02:57 ID:d/sEqQm60
>>849
サンクスです。
851813:2009/06/25(木) 00:17:55 ID:9At8tfzn0
>>815
マルシンの後期型が簡略型コッキングピースの時代のを
モデル化(昭19.3)しているのは理解しているのですが、
固定モデルとBLKモデルで、その表現(ローレットの深さ)がずいぶん異なるのです。

 固定:深い ttp://newnambu-mod60.sakura.ne.jp/junkyard/mt14/mt14-rlarge.jpg
 BLK:浅い ttp://www.newmgc.com/bcf_shop/getImage.fo?catalogId=33200&packageId=&productId=8412540&type=big&mimetype=

固定の深いローレットの方が好みなので、これをBLKに取り付けられたらな、と思ったのです。
互換性はあるのでしょうか…?
852名無し迷彩:2009/06/25(木) 00:26:10 ID:J7dSid52O
素人ですいません
最近のエアガンは、定められた威力ギリギリで作られていて、18歳以上のものはどれも飛距離は同等と聞きました
これは本当でしょうか?
また、実物と違い、他との射程に差がないスナイパーライフルはサバゲー等で有利に働く事はありますか?
射程同じなら連射出来る方が有利だと思いました

VSRの精度に驚きましたが、サバゲーやる方々からみたらネタ武器なのかなぁと気になった次第です
853名無し迷彩:2009/06/25(木) 00:34:20 ID:g45OQ30F0
>>852
まあだいたい本当。
ギリギリではないが、上限が法で定められている以上、どのメーカーも最終的に落ち着く先は同じ
まあ、電動ハンドガンやコンパクトマシンガンなんかの小型のモノとかは大型の電動と比べると初速は落ちるけど
スナイパーライフルが有利なのは・・・ボルトアクション式とかなら作動音が静かで待ち伏せに有利ってことくらいか
まあ、腕のいい人が使わないとやっぱり電動に対してはキツイかな
854名無し迷彩:2009/06/25(木) 00:34:43 ID:ioon35uOO
有利か不利かならスナイパーは不利

スナイパーやる意味は別にあると思う
ゲームに勝ちたいだけなら電動でばらまきゃいいだけだしな
855813:2009/06/25(木) 00:41:30 ID:9At8tfzn0
改めて>>851の画像を見てみると、固定モデルのコッキングピースには、
Cピンが打ち込まれてませんね…
ということは、固定モデルとBLKモデルでは、ボルトとコッキングピースの
結合方法が異なる = 互換性なし、ですか…残念。
856名無し迷彩:2009/06/25(木) 00:51:26 ID:H/BuyMDUO
この話聞いたことあるよ。
857名無し迷彩:2009/06/25(木) 01:11:05 ID:Bjri8zyS0
>>852
だだっ広いフィールドでもない限りは、箱出しでも十分届く事が多い。
逆に弾が届かないくらい開けてると、風の影響が馬鹿にならない。
よって「超射程⇒アウトレンジアタック⇒スナイパー」という図式はほぼ成立しない。
858名無し迷彩:2009/06/25(木) 03:39:26 ID:xH6WL97kO
初速を2.5Jぐらいまであげる方法教えてくれ!
ただ興味本位で知りたいだけなんだ。
パワー厨乙とか言うなって
859名無し迷彩:2009/06/25(木) 03:41:08 ID:cNQ88uhd0
メインスプリングを強力なものに変える
860名無し迷彩:2009/06/25(木) 03:43:49 ID:xH6WL97kO
>>それぐらいなら知ってるぞw
どれが強力とか知らんが
861名無し迷彩:2009/06/25(木) 03:46:31 ID:cNQ88uhd0
それ系パワーアップパーツが絶版な以上これ以上のアドはできんて
862名無し迷彩:2009/06/25(木) 03:48:46 ID:xH6WL97kO
それは知らんかったw
ありがとう
863名無し迷彩:2009/06/25(木) 03:58:58 ID:6dlLg8us0
とりあえず0.43gのBB弾を手に入れるこった
それで初速を106m/sまで上げれば2.4Jくらいにはなる
864名無し迷彩:2009/06/25(木) 04:24:56 ID:xH6WL97kO
だから初速をどうやってあげんのよ?
865名無し迷彩:2009/06/25(木) 04:33:59 ID:6dlLg8us0
そんなことも分からんのか・・・マジでバカだな
ゴキブリほどの価値もない地上で最下等の生物
そんなお前にも優しい俺が教えてやろう感謝しろよ
電磁弁で炭酸使うのが楽だぞ
866名無し迷彩:2009/06/25(木) 04:39:53 ID:JPArVEsBO
ガスブロのマグの調子が悪いです。
たまにブローバックはしてるのに弾が出なくなる。マグ抜いてみると弾が一番上の部分からちょい下で引っ掛かってる。
んでスプリングをわざわざ一回下げてから撃ったりすることもw

BBローダーで強引に給弾したせいかも。よくある?てかそれ以外の原因が思いつかない。ちゃんとしたところで買ったし、まだ比較的買ったばっかだし

先達の方々初心者にご教示願いますm(__)m
867名無し迷彩:2009/06/25(木) 04:42:09 ID:cNQ88uhd0
それで電磁弁で炭酸使うにはどうすればいいんだよ


と次レスで聞いてくるに100デジコン
868名無し迷彩:2009/06/25(木) 04:47:13 ID:cNQ88uhd0
>>866
M11か?

粗悪な玉は使うな。
あと強引に弾込めするとBBが変形して給弾しなくなるぞ。
869名無し迷彩:2009/06/25(木) 04:48:51 ID:xH6WL97kO
んなこと聞くわけないだろお前じゃねーんだからwwwwwwwwww







で、電磁弁て何よ?
870名無し迷彩:2009/06/25(木) 05:42:48 ID:liLfQFTHO
>>869
ソレノイドバルブでググれ。
871名無し迷彩:2009/06/25(木) 07:20:39 ID:MlJiqZDVO
>>866
綿棒かなんかで一回弾の通るとこ掃除してみ?
それでもまだダメなようなら軽くシリコン吹いて馴染ませてから油分が感じられなくなるまで拭く。
これでいけると思うよ
872名無し迷彩:2009/06/25(木) 07:45:48 ID:Fag0hlaB0
で、ID:xH6WL97kOは2.5Jまで上げた銃で何をするつもりなんだ?w
873名無し迷彩:2009/06/25(木) 08:49:14 ID:mQgy5sXv0
>>843
大きめ狙いならL
ぴったりフィットがいいならM

俺個人の感想なんだがあの素材は穴開きやすい
ただ、グリップやなんかを持った時のフィット感は結構いい感じだと思う
874名無し迷彩:2009/06/25(木) 09:15:50 ID:NNuJs2AEO
通販で買おうと思うんだけど、各店の料金の支払い方法について教えてくれませんか?
875名無し迷彩:2009/06/25(木) 09:26:26 ID:fSRluszu0
>>866
871さんの言われるように掃除かな?それくらいはしてあるだろうけど…
あとは買ったお店が近くなら持っていって相談!
(運が良ければ適切なアドバイスをくれるかも)

で、それでもダメなら磨く!
紙ヤスリや金属部は研磨剤も使ってスムーズに給弾されるように!

よくあるかと聞かれると、最近はあまり聞かない気がする。
最近は給弾口のみ樹脂になってるのが主流だけど、
金属が多かった頃は滑りは悪いし、給弾口が歪んで潰れたりしてたし…

>>874
ネット通販なら必ずサイトのどこかに支払方法が書いてあるはず。
基本的には銀行振込か着払い(代金引き換え)かな?
稀にだけど、現金書留なんてお店もあります!

雑誌などの広告を見て注文するなら直接電話して聞いた方が確実
って、お店によってほんとバラバラですので、これ以上は答えようも…
876名無し迷彩:2009/06/25(木) 11:08:49 ID:NNuJs2AEO
>>875
サンクス まずは電話してみる
877名無し迷彩:2009/06/25(木) 12:34:13 ID:bjvGnDQYO
最近、サバゲーの面白さがわからなくなった。
10年目、下手なゲーマーだったよ。
海外の訓練に参加したり、実銃で練習したり。
サバゲーするためにターゲットに向かって練習、リロード練習する意味がわからない。
撃たれて痛い思いまでして楽しむことがわからない。
今までは、惰性的にやってきたせいかな、なにこれ。サバゲーで感動なんかあるのかな。
878名無し迷彩:2009/06/25(木) 12:41:03 ID:39EOIgCL0
いや、別に無いんじゃない?
サバゲに限らず、他の全ての物事がそうであるように。
879名無し迷彩:2009/06/25(木) 13:11:07 ID:tzAYmmwr0
感動のあるジャンルに宗旨替えすればいいよ
880名無し迷彩:2009/06/25(木) 13:18:02 ID:8jo9ALLJ0
>>877
楽しいと思える時だけ遊べばいい。
思えなきゃ遊ばなければいい。
それが趣味と言うものだ。
881名無し迷彩:2009/06/25(木) 13:18:33 ID:JPArVEsBO
>>866です。
みなさん解答さんくすです!実はまだシリコンスプレーは使ってないので試してみます!
ちなみに銃はMEUです。BB弾の問題じゃなくてローダー使う際上の樹脂を傷つけたかもです。
最悪また新品買います。サバゲでいざという時給弾不良になったら泣けますしw
882名無し迷彩:2009/06/25(木) 13:25:31 ID:39EOIgCL0
>感動のあるジャンルに宗旨替えすればいいよ

感動のあるジャンル?
自分の心次第だよ、そんなの。
あるのは人気のあるジャンルかそうでないかの違いだけ。
883名無し迷彩:2009/06/25(木) 13:32:58 ID:xH6WL97kO
884名無し迷彩:2009/06/25(木) 13:35:04 ID:WilgIOJJ0
サバゲやんないお座敷シューターだけど、俺は撃ってるだけで楽しいって感じられるな。
逆にサバゲみたいなのは苦手かもしれない。まぁ銃を押入れにしまって別のことやってればまた面白くなると思うよ。

脳が快楽に慣れるからしばらくやってれば飽きるのは当然っちゃ当然。
面白そうで始めたパチンコを惰性で続けちゃう、なんてのもこれに入るんだそうだ。
885名無し迷彩:2009/06/25(木) 13:41:22 ID:3JXpDiMC0
>>883
好奇心は猫を殺す
886名無し迷彩:2009/06/25(木) 13:44:15 ID:WilgIOJJ0
外国のことわざみたいでカッコいいな、やってること最低だけど
887名無し迷彩:2009/06/25(木) 13:51:22 ID:39EOIgCL0
>>884
思い通りに出来るようになると楽しさも失せるもんだよ。
誰よりも上手くなったときに、
それが人気のあるスポーツであれば収入になるし、他人を感動させたりもできる。

野球が日本一上手ければ凄いことだが
サバゲやバレーボールが上手くてもどうにもならんだろ。

結局、楽しいとか感動とかなんて
自己満足なんだよな。
888名無し迷彩:2009/06/25(木) 13:53:12 ID:M8pWd14P0
バレーボールが日本一ならそれだって凄い事だろ。馬鹿じゃないの?
889名無し迷彩:2009/06/25(木) 14:17:45 ID:GDFzYbAY0
>>886
お前のほうこそ外国っぽいぞ。
言い換えれば「藪をつついて蛇を出す」って意味合いなんだが。
猫自身の好奇心がゆえに、危険に接して死んでしまうという事象をことわざとしている。
890名無し迷彩:2009/06/25(木) 14:38:03 ID:2HZN4oOn0
>>889
元々欧米のことわざだけどな(英語:Curiosity killed the cat)
9つの命を持つといわれている猫ですら、余計な好奇心(心配)で身を滅ぼす。
891875:2009/06/25(木) 16:59:10 ID:fQo4kVBF0
>>866
まだ見てるかな?
MEUなら上からじゃなく取説にあるように給弾口からではなく下部から入れた方が良いですよ!
絶対というわけではありませんが、その方が多少スムーズですし…

最近のマルイ製品はほとんどそういう仕様なんですが、それを知らずに給弾口がちょっとキツイとか紹介してるサイトや雑誌もありますけどね…
892名無し迷彩:2009/06/25(木) 17:06:55 ID:fx8Aw09M0
KSCのSTIシリーズの中古を購入しようかと思っているのですが、
リアルメカとレースメカの区別が出来なく困っています。

タイタンはリアルメカとレースメカをどうやって区別すればいいのでしょうか?
レースメカ希望です。
893名無し迷彩:2009/06/25(木) 18:43:19 ID:G+Y2RmWm0
>>886
別に好奇心が動機で猫を殺してるわけではないぞw
894名無し迷彩:2009/06/25(木) 19:06:06 ID:fSRluszu0
>>892
俺の勘違いだったらゴメン
タイタンはレースメカオンリーだった気がする。

両バージョンの違いはマガジンを見ればわかります、
リアルメカは銀色の鉄板でくるんであるけど、
レースメカは最近多い亜鉛一体型になっていて黒く着色されています。
(ただし、限定好きなKSCなので色については例外はあるかも)

また、エッジやハンターなどのリアルメカで販売されていたものは
レースメカの目印としてアウターバレルが黒く着色されていました。

でも、タイタンは…/(゜ё゜)\?
895名無し迷彩:2009/06/25(木) 19:23:24 ID:5qlSs+Ta0
>>892
リアル:旧型。インナーバレルとアウターバレルが常に平行。
レース:新型。インナーバレルとフレームが常に平行。
スライドを引いたときに、インナーバレルの動きを見れば判るかな…・
レースメカ誕生以前から出ていたモデルでは、アウターバレルの色で識別できたが、
タイタンはレースメカに移行した後の発売なので、レースメカしかないと思う。

>>894
ってか、マガジンで識別するのが確実ですねw
896名無し迷彩:2009/06/25(木) 22:12:26 ID:bjvGnDQYO
>>877
皆さんありがとう。

最初は、何かに興味があって入った世界。
それが何かわからないから当分、サバゲーとガンを封印するよ。
それから身体と心が動かないならサバゲーは私に必要ではない物に変化したと考えるよ。

897名無し迷彩:2009/06/25(木) 22:47:43 ID:FWV/VXQW0
生真面目すぎるんだろうね>>877
898名無し迷彩:2009/06/25(木) 23:09:11 ID:/KQSuhflO
usp ハイキャパ FIVE-seven どれにしたらいいかな?
899名無し迷彩:2009/06/25(木) 23:29:49 ID:oJAYIRMB0
>>898
用途を示さないと。
900名無し迷彩:2009/06/26(金) 00:21:05 ID:9S73ZsV+0
Five-Sevenはグリップ握りづらそう
901名無し迷彩:2009/06/26(金) 00:22:00 ID:YvV6eUWBO
>>898
ハイキャパがオヌヌメ。
902名無し迷彩:2009/06/26(金) 00:49:22 ID:aFx1v9NQO
>>900
マガジンがでっかい割にはグリップが薄いから意外と握りやすいよ。あくまで俺の感想だけど
903名無し迷彩:2009/06/26(金) 01:23:30 ID:B1eM+JNF0
ハイサイカスタムしようと思っているのですが
ノーマグ、多弾マグの給弾性能に合わせる場合、
秒何発程度のサイクルが理想なのでしょうか?
904名無し迷彩:2009/06/26(金) 01:24:49 ID:4xq6hHzZ0
そんな事も分からないのなら止めとけ
フルストロークでは20後半が限度だからそんなもんじゃないのか
905名無し迷彩:2009/06/26(金) 02:17:54 ID:r/E3ve5N0
G3SASにスライドストックつけたいんですが
二つついているマイナスのボルトをとっても後ろが取れません
どうしたら取れますでしょうか?
906名無し迷彩:2009/06/26(金) 02:31:13 ID:M+pjgP0k0
ピンがちょっとキツイんじゃね?
907名無し迷彩:2009/06/26(金) 02:33:16 ID:r/E3ve5N0
ピンは取れるんですがピンをとった後カバーみたいになってるところが取れないんです
908名無し迷彩:2009/06/26(金) 02:36:22 ID:08yGXbzU0
勇気を持って引っ張る
909名無し迷彩:2009/06/26(金) 02:46:25 ID:r/E3ve5N0
>>908
引っ張ってもダメでした外れそうなネジは全部はずしたんですが
910名無し迷彩:2009/06/26(金) 04:50:57 ID:gwGn/eGkO
>>891
スムーズに給弾したくてローダー買ったのに入れずらすぎて、え?って思いました。
マグは不調になってからは下部から給弾しています!
取り敢えずヤスリ&シリコンパワーで解決しました!皆さんご解答ありがとです!
911名無し迷彩:2009/06/26(金) 07:05:41 ID:iqW8CRRf0
てすと
912名無し迷彩:2009/06/26(金) 11:33:18 ID:EjZVU9WO0
ガスリボルバーってお手入れが必要なものでしょうか?
913名無し迷彩:2009/06/26(金) 11:46:47 ID:R+EQFmwn0
使い捨てするつもりでもなきゃ、
手入れの要らないトイガンなんてない
914名無し迷彩:2009/06/26(金) 12:08:15 ID:H4z39fArO
>>909
基本引っ張るしかないです。もしくは、後ろのカバーが本体にかぶさっているところ満遍なくマイナスドライバーと金づちで、ちょっと後ろに外れるように叩いてみてください。
915名無し迷彩:2009/06/26(金) 12:34:10 ID:gEAsJHEo0
各スレ見てると個人で弾速測ってる人が結構いるみたいだけど
弾速測定器でおすすめはありますか?
916名無し迷彩:2009/06/26(金) 13:24:48 ID:SCFHJYprO
>>915
とりあえずセンサーを銃口にネジ止めするタイプはやめとけ
いちいちハイダーやサプレッサー外さなくちゃいけないし
ネジのない機種だと固定に苦労するし、場合によっては測れない
サバゲでの初速測定みたいに何人も測る場合でも、時間と手間がかかる
917名無し迷彩:2009/06/26(金) 13:33:52 ID:gEAsJHEo0
>>916
Xcortech/X3200やドクタークロノみたいなのですかね?
J表示できて精度高いのなら手軽でいいかもですね
918名無し迷彩:2009/06/26(金) 14:25:49 ID:i8P7xtyb0
最近ガスガンを購入したのですが、取扱説明書を見ると「ガスの注入法」は載ってるのですが、
どれくらいの時間ガスの缶を挿すなどの指示がなく、具体的な圧力がいまいちわかりません。
これは適当にガスを入れても法規定以上の威力にならないように調整されているのでしょうか?
919名無し迷彩:2009/06/26(金) 14:47:39 ID:FyExG1IkO
初めてこの板にお邪魔します。
今XM8というタイプの銃を探しているんですが
どこにも売ってないみたいなんですが、どこで買えるのでしょうか?
大手エアガンショップに電話したところ、マルイの独占なんたら云々でまだ販売されてないから
輸入代行を頼むのがいいと言われたんですが、もしXM8を取り扱っている代行会社を知っておられる方、
または入手方法知っておられる方がいられましたらご教授下さい。
安ければどんなタイプでもOKです。

エアガンの知識0なのでなかなか探し出せず苦心してますorz

920名無し迷彩:2009/06/26(金) 15:13:54 ID:W9MVCj0D0
>>918
ガスはどれだけ入れても威力的には何の問題もないように出来てる
押しつけてから注入開始して、ガスの注入口から入りきらなくなったガスが吹き出たらそれ以上は入らんよ
どれくらいガスが入るのかは機種によるので一概には言えない
921名無し迷彩:2009/06/26(金) 16:19:43 ID:7hGECLhq0
今日18均USP買ってきたんだけど弾が撃てない
ダブルアクションしかしないんですけど教えてもらえますか?
922名無し迷彩:2009/06/26(金) 17:08:16 ID:QhBljlo00
>>920 遅ればせながらありがとうございます
923名無し迷彩:2009/06/26(金) 17:35:01 ID:k8Y60ZvO0
>>919
ググって見たら出たよ。代行。
実際今でもやってるかとか、安全かとかそういう諸々は一切保障しないよ。
ググって出ただけだから。
ttp://kanzakiworks.blog25.fc2.com/blog-category-2.html

XM8自体は中国か台湾あたりからの発売されてたようだよ。
中華系スレで質問したりするといいかもね。
ただ2万円台の奴と、9800円くらいの奴があるみたいで、どっちも一緒なのか別なのかは知らん。
一応ググって出てきた奴を斜め見て、高級中華とか言われている製品『ではない』と思うので
普通の中華スレで聞くといい。
AGMとかダブルイーグルとかXR8-2とか、関連っぽい単語。

普通に「XM8 エアガン」でも情報出てくるけどね。
924名無し迷彩:2009/06/26(金) 17:49:22 ID:01q0mkNx0
>>919
XM8は国内メーカーでは発売されてないね
現在市場に出回ってるのは、
GWSというメーカーのコンバーションキットか、
AGMというメーカーの電動ガン

ちなみにコンバーションキットというのはいわば電動ガンの「皮」みたいな物で、
組み立てには他の電動ガンの中身(メカBOX、バレル等)が必要
今回の場合、素体として使うのはマルイG36C

AGM製の電動ガンは、詳しい事は分からんのだけど元の値段がかなり安いみたいなので、
マルイとかのと比べると安っぽい造りだったり、内部メカが残念な事になってたりしそうな予感
これに関しては分からん事が多いので、詳しく知りたければ自分で調べてくれ

まぁ、どっちにしても初心者がいきなり手に入れてなんとかなる物でもないと思う
コンバーションキットの方はマルイG36Cも一緒に買わにゃならんし、折角買ったG36Cもバラさにゃならん
AGM製電動ガンにしても、箱出しの状態でマルイ製と同じような性能が出るとは思わないほうが良い
何度も分解組み立てを繰り返しながら調整しなくちゃならんと思う

それでも良いなら、買ってみると良いよ
それぞれ「GWS XM8」「AGM XM8 輸入」でググると一発で出てくる
925名無し迷彩:2009/06/26(金) 17:52:09 ID:01q0mkNx0
>>923
と、すまん
被ったorz
926名無し迷彩:2009/06/26(金) 17:59:00 ID:k8Y60ZvO0
>>925
情報価値的にはそちらが高いので、むしろ補完(回答)ありがとうと言いたくなる。
あんたイイ人だ。
927名無し迷彩:2009/06/26(金) 20:57:08 ID:4wcVbsil0
>>921
回答しようにも情報が少なすぎますよ?
18才以上用USPはいろいろ出てますし…

マルイの電動でしたらバッテリーは大丈夫?
でも、ダブルアクションするってことは違うかな?

マルイのエアーコッキングならありえるかも!
いくらで買いました?2〜3000円程度だったらこれですね、
説明書通りに手でスライドを力いっぱい引っ張って一発づつ撃ちましょう!
ダブルアクション風の動きは飾りです!

KSCのだったら、ガスでしょうけど、
これ買う程の方なら初歩的なことでつまずかないかな?
故障を疑ってみては?

とりあえず、もう少しどんな銃(メーカーなど)だとか、
どんな対処をしてるのかの情報があれば応えようがあるのですが…
928名無し迷彩:2009/06/26(金) 21:39:20 ID:+0ejLxL9O
ガチ初心者なんですがみんなはアサルトライフルがいいというんですが
自分はサブマシンガン二丁がいいんです
どして二丁は弱いと言われるの?
929名無し迷彩:2009/06/26(金) 21:44:02 ID:9vav+rMJ0
初質問させて頂きます。「キュウドマン」なる荒らしは「戦闘員M」と同一人物なのでしょうか。
930名無し迷彩:2009/06/26(金) 21:45:58 ID:08yGXbzU0
>>928
人間一人が一度に狙って撃てるのは一丁だけ
片方の銃が何らかの理由で使えない時にもう片方を使うという意味で複数の銃を持つ意味はあるけど
同じ銃を二丁持っても何の意味もない
ゲームで強い弱いを言うなら間違いなく弱い
931名無し迷彩:2009/06/26(金) 21:48:50 ID:chPJvn4v0
初心者です。
リボルバーとハンドガンの
それぞれの利点ってなんですか??
932名無し迷彩:2009/06/26(金) 21:53:34 ID:AAWDzRO60
比較対照、多分オートマだと思う・・・
サバゲ、リアルともにリボルバーにアドバンテージは無いといってもいい
リアルなら銃が安い、故障しにくいけど装弾数考えたら不利
933名無し迷彩:2009/06/26(金) 21:59:13 ID:chPJvn4v0
ありがとうございますw
やっぱりハンドガンの方を買っときます。
参考になりましたw
934名無し迷彩:2009/06/26(金) 21:59:28 ID:CZIDYPtRO
ハードフォードのレーザーをデザートイーグルに取り付けたいと思うんだけどガッチリ固定出来るのかな?
935名無し迷彩:2009/06/26(金) 22:04:21 ID:U4ByNKE00
リボルバー:回転弾倉をもつ拳銃
ハンドガン:拳銃のこと

ハンドガンにリボルバーも含まれます。

たぶん自動拳銃:セミオートのことだと思うので勝手に解説
リボルバー:ロマンがある。当らないこと・飛ばないことも含めて。意外と音が小さい。ハンマーを指で起こさない限り常にダブルアクション
(シングルアクションリボルバーは別として)なのでトリガーストロークが長い

セミオート:弾数が多い。マガジン(弾倉)が交換できるのでガス消費を気にせず撃ちまくれる。当たる。スライドが動く(動かないのもある)ので楽しい。
シングルアクションオートでもダブルアクションオートでも、2発目以降はシングルアクション(トリガーストロークが短い)

以上、トイガンでの思いついた差異。
936名無し迷彩:2009/06/26(金) 22:11:22 ID:9vav+rMJ0
>>935
シングルアクションオートなら初弾からシングルアクションでつよ。
937名無し迷彩:2009/06/26(金) 22:15:25 ID:7hGECLhq0
>>927
レスありがとう、そうそうホップアップの3000円ぐらいの奴
なんですけど、スライドはしっかりとやっているんですけどね
938名無し迷彩:2009/06/26(金) 22:17:13 ID:U4ByNKE00
>>935
です。なので2発目以降は同一と。

シングルアクションはハンマーをコックしてトリガーを引いて撃つ
ダブルアクションはハンマーをコックしていないくてもそのままトリガーを引いて撃つ

重要なのは2発目以降はガスブロであればトリガーを引くだけでいい、手が小さくても楽ちん、ということで。
939名無し迷彩:2009/06/26(金) 22:18:01 ID:U4ByNKE00
あ、いや、>>936ですな失礼
940名無し迷彩:2009/06/26(金) 22:20:02 ID:9vav+rMJ0
>>939
私の方こそ出すぎた真似をして申し訳ございませんでした。
941名無し迷彩:2009/06/26(金) 22:20:24 ID:iy5bSERI0
>>933
参考になってないだろww
942名無し迷彩:2009/06/26(金) 22:38:34 ID:7hGECLhq0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BV1RAA?ie=UTF8&redirect=true
を初めて買ったんだけどまず弾が撃てません
スライドを引いたはずなのにダブルアクションしかしません
セーフティーレバーが動きません
どうしたら改善されるのか教えてもらえますか?
943名無し迷彩:2009/06/26(金) 22:44:56 ID:vZjAfj1u0
>>942
説明書に操作してもだめなら単なる不良品。
送り返して交換してもらうべし。
944名無し迷彩:2009/06/26(金) 22:55:49 ID:ZfNcHeA80
βスペツナズ(ノーマル)にマルイのショートサイレンサー付けて使ってるんだけど
出来る限り音を小さくしたい
ピストンヘッド弄るとかとかいろいろあるみたいだけど、どれからやれば良い?

サイレンサーは取り回しの関係でこれ以上長いのは無理
945名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:00:10 ID:GPUnfGE40
>>928
サイクルが実質二倍になる。一方向に飛ぶ弾が二倍になる。
ところが弾道が交錯するので弾筋がごっちゃになって、着弾修正がやりにくい。
なので遠距離戦がやりにくい。
そこで前線に張り付くと、二方向に敵がいるなんてザラにある。
そんなときは利き手で一人で狙い撃ち。ウィークハンドでもう一人にけん制射撃。
器用な人限定でウワアーハハハハァ!俺最強だぜ。とか思ったりもするけど、
どうしても片手撃ちじゃ弾道は不安定になるし、イマイチ決定力に欠ける。

…というか、一人で前線に張り付くのは凄く不利です。味方と戦線を張る方が数倍強いですから!
946名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:05:10 ID:4TqFmVHM0
そこでガン=カタ
947名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:09:07 ID:7hGECLhq0
>>943
マルイでも粗悪品はあるのか・・・
948名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:10:49 ID:TccXl/2B0
7月上旬発売予定のマルイL96AWSを無視して
同じ発売時期のマルゼンAPS type96スペシャルセットパックを買いますが構いませんよね!?
949名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:14:35 ID:+6clHR7D0
>948
自分で決めろよ童貞?
950名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:15:12 ID:96uRC6CIO
>>948
両方買って一丁は半値でオクに流すといいと思います
951名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:17:18 ID:l/2OI+lo0
>>947
粗悪品というより、エアコキだからじゃない?
エアコキ盛ってないから詳細は分からないんだけど、
ガスガンとはまた違うんじゃないかな

説明書はよく読んだ?
952名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:23:40 ID:7hGECLhq0
思い切ったらセーフティーレバーは動いた
が、弾が撃てない、しっかりとスライドは引いてるのに
953名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:35:40 ID:1Ce2Gtm70
思い切ってスライドを引けよ
どうせ途中までしか引いてないとかそんな
糞みたいなオチなんだろ
954名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:44:15 ID:l/2OI+lo0
>>952
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3600/toygun/marui-usp/usp.html
参考までに
俺もたぶん、スライド引ききれてないんだと思う
上のサイトでも、スライド引く時に抵抗があって、引ききったかどうか分かり辛いって書いてあったし
つか、エアコキなんて構造はかなり単純だから、粗悪品自体できそうにもないんだけどねぇ
955名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:45:52 ID:q28p6jvI0
ヤフオクで、ちょっと珍しいカスタムを偶然みつけました。
内径6.00mmの精密ストレート真鍮カスタムバレルは、よく当たりそうです。

★ AK-Spetsnaz ★
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113032046
★IMI Micro UZI ★
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113031858
★ Ceska zbrojovka Vz.61 Scorpion ★
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g80382511
★Walther MaschinenPistole Lang★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56712727
★IMI Uzi SMG★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56712929
★ Heckler & Koch MP5A3 ★
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72101037
★Colt AR-15 XM177 E2★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56713315

安値スタートで 価格がまだ競り上がっていないから 今がお買い得かも。
これは宣伝ではないので、間違えないでくださいね。
宣伝と決め付けるバカがいますが、珍しいカスタムなので紹介しただけです。
956名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:52:21 ID:83Jw65G60
詐欺宣伝乙。
良いこのみんなは騙されるなよ。
957名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:55:49 ID:7hGECLhq0
>>953
そうだったなんか途中まで簡単に引けるんだよ
だけどぐぎってなってカチッが分かりにくかった
初めてだったから怖かったんだ、分からなかったんだ
958名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:58:59 ID:GPUnfGE40
>>955
マルチ痴呆老人はさっさともう一方の足も棺おけに収めるべき。
959名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:59:28 ID:vZjAfj1u0
・・・ホントに18歳以上・・・?
960名無し迷彩:2009/06/27(土) 00:05:46 ID:l/2OI+lo0
>>955
残り50切ってから書き込む辺りがもう・・・w

>>957
そもそも>>927の時点でスライド思いっきり引けってアドバイスくれてるわけだがw
とりあえず説明書はちゃんと読め
961名無し迷彩:2009/06/27(土) 00:06:08 ID:7hGECLhq0
そうだけど?
初めてって緊張しませんか?
962名無し迷彩:2009/06/27(土) 00:06:12 ID:fiYEDfJZ0
>>957
ちゃんとスライドを引ききったらハンマーはコックされる。
963名無し迷彩:2009/06/27(土) 00:47:12 ID:KuenpikO0
大日本帝國 特別攻撃隊 最後の手紙 76,060
ttp://www.youtube.com/watch?v=LCdzGDaJKpg&feature=related

A-10 世界最強の対地ガトリング  240,545
ttp://www.youtube.com/watch?v=okyzLX3X_S8&feature=related

第2次世界大戦 戦艦大和 35,708
ttp://www.youtube.com/watch?v=XAGns7LaL2M&feature=related

当時世界最強 戦艦大和 死に方用意  34,619
ttp://www.youtube.com/watch?v=SZ6gmNtzb-M&feature=related

旧ソビエト連邦 実在の名スナイパー ヴァシリ・ザイツェフ 56,040
ttp://www.youtube.com/watch?v=WVYWDtEj2lA

ベトナム戦争 エリアスの死 190,335
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ue8VS-bcj88

ドイツvsアメリカ 激戦のOmaha beach 941,670
ttp://www.youtube.com/watch?v=_y1YL9C8Hfw

第二次世界大戦 指導者集う 5,250
ttp://www.youtube.com/watch?v=hSSMniRd-zM

第二次世界大戦 ヒトラー暗殺計画  6,355
http://www.youtube.com/watch?v=V1fxgJ3uIWQ
964名無し迷彩:2009/06/27(土) 00:52:48 ID:v1+PESVk0
>>963
マルチはうざいから死ねよ
965927:2009/06/27(土) 01:05:01 ID:7pR03hFz0
>>961
わかりますよ…ですので、"力いっぱい引っ張って"と助言しました。
まぁ、撃てたようでよかったです!

>>宣伝もの
やばい、ラインナップと値段が魅力的…
でも、6mmバレルってとこが最悪じゃないか?バレルだけいらなくない?
マルイのノーマルアルミバレルの精度って凄いんだけどなぁ?
966名無し迷彩:2009/06/27(土) 01:15:51 ID:v1+PESVk0
>>965
分かって言ってると思うけどこの出品者のカスタムは最悪だから注意
967名無し迷彩:2009/06/27(土) 01:16:27 ID:kqUmQ3DU0
>>919
XM8は海外製しかありません
GWSというメーカーからはコンバージョンキット(外装キット、要マルイG36Cメカボックス)が5〜6万円
AGMというメーカーからは電動ガンとして2万円くらい(ただし、プラメカボかメタルメカボの2種があるらしい)
SRCというメーカーからは電動ガンとして4万円くらい(マルイメカボコピー)
で出ています(日本市場には今現在ないですが・・・)
GWSがマルイG36Cのメカボ等を使うのでエアガンとしての信頼性は高いですが、
スコープ機能がないので要注意です(要はプラの塊で5〜6万円)
AGMは正直ゴミ同然です
SRCは良コピーメカボ+4倍率固定スコープなので「買いです」
てか自分は2丁買いました(代行利用)
ただ、どうしてもデチューンされてしまうので調整が必要です
参考になれば幸いです
968名無し迷彩:2009/06/27(土) 03:07:44 ID:27ptevX/0
ガーダーからWA MEU用の150%のハンマースプリングと大穴ガスバルブでてるんだけど
そいつに交換すればブローバックのガッツン度ってノーマル以上に強くなるの?
スライドが割れる云々は置いといてw
969名無し迷彩:2009/06/27(土) 03:36:34 ID:gPKUBdxAO
>>968
よぉキチガイ。WAスレ荒らしは楽しかったか?

お前さんのMEUがいつ頃のモデルか知らないが、ガーダーのスプリングもバルブも大して意味が無いから辞めておけ。
SCWのマグナエンジンにはガスコントロール・システムが搭載されていて、高圧時にはガスの流量を調整・カットする仕組みになっている。
かなりの圧力になるとハンマーダウンと同時にチャンバーから物凄い勢いで生ガスが吹き出る。
また異様にテンションの高いハンマースプリングを使用した場合はFPピンの変形を早めたり、ファイアリングプレートがシアーやバルブロックと衝突するリスクが高くなる。
マグナエンジンの燃費の良さや本来のバランスを失いたくなければ、またはそれを調整できるだけのスキルが無ければ
海外製のWA対応製品には手を出さないほうがいい。

長文すまんな。
970名無し迷彩:2009/06/27(土) 07:26:26 ID:dB30fPMO0
今回発売予定のマルイデザートイーグルですが、10インチサイズのインナーバレルに付け替えたら問題があるのでしょうか?
事実なのかわかりませんがインナーバレルの長さが足りないそうなのです
971名無し迷彩:2009/06/27(土) 07:43:29 ID:5MXSdnWC0
初速計買って、しっかり確認しないと今の時期確実に規制値超える。そしてタイーホ。
うちのG26に25センチのバレル入れたらかなりギリギリの初速で焦った。
972名無し迷彩:2009/06/27(土) 08:48:01 ID:Xg6YuS3i0
とりあえず簡易弾速計でいいから買って計らないとね。
発売予定のものは誰も触ったことがない訳だから自分で調べるしかない。
973名無し迷彩:2009/06/27(土) 09:42:28 ID:gEuTNhS00
G26に25cmのバレルって、見た目的に凄くないか
こんな感じ?

 __
/ __]===================
~~~
974名無し迷彩:2009/06/27(土) 10:15:59 ID:rLMwuCYHO
オセロットの銃って売っとる?
975919:2009/06/27(土) 10:46:17 ID:owjsLDe4O
>>923>>924>>967
皆さん詳しい情報ありがとうございます!
やはり日本で出回ってないんですね・・。

少し詳しい経緯を話すと、
海外在住時(今は日本に住んでます)この銃を友達に購入してくれと頼まれ
日本に郵送したのはいいのですが、初速証明書など必要とはつゆ知らず
今大阪税関で止まってる状態です。ちなみに購入先はアメリカです。
1ヶ月以上あらゆる手段考えましたが、どうしても税関から引っ張り出せませんでした。
(初速証明書…証明書の書類をこちらで用意して送付、後は空欄とサイン埋めるだけと何度伝えてもやってくれない。
 解体…バラせる人間がいない
 現地で初速計測…現地での発砲は、関空では許されていない。
 顔パスの輸入代行の方へ依頼し、代わりに引き取ってもらう…東京に住んでる方なので関西では顔パス無理。)
国際電話料金もシャレにならなくらいかかってしまい
もう再度購入した方が負担少ないと思い、今探してる最中なんです。

安くても一本2万円はするんでしょうか?
恐らく>>923さんが仰られている9800円の分でかまわないと思うのですが
どこか取り扱っている輸入代行の方をご存知だったりしませんか?

http://www.amazon.com/JLS-S-M8-Spring-Airsoft-Rifle/dp/B000Q5X3IA/ref=sr_1_75?ie=UTF8&s=sporting-goods&qid=1224307875&sr=1-75
http://www.amazon.com/Auto-Electric-Power-Airsoft-Rifle/dp/B001J5X9IK/ref=sr_1_14?ie=UTF8&s=sporting-goods&qid=1228053682&sr=1-14
http://www.amazon.com/XM8-Electric-Airsoft-Gun-Rifle/dp/B000KQK126/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=sporting-goods&qid=1224308323&sr=1-5
必要なのはこの3つなんですが(恐らく皆さんが粗悪品と言ってるタイプですよね)
「輸入代行 エアガン」等でググって出てきた代行されてる方々に
メールで問い合わせた所取り扱っていないとのことでした。
(ウッドランド、ファースト、ミリタリートレーディング、南蛮堂等)

何度も長文すみません。
他にエアガンに詳しい友人もおらず、ここだけが頼りなもので…
もし中華系スレで聞くべきなら、その旨教えてください。
すごく詳細な情報を提供して頂いたので、こちらのスレで聞いてみたくなったので。
976名無し迷彩:2009/06/27(土) 12:09:56 ID:4ccBVL5+0
>>975
俺も友人に頼まれて香港SHOPを色々あたったが
すでに「生産中止」的な返事しかない。
オクで粗悪中華ガンを扱ってる所に聞いてみたら?
倉庫に1丁位眠ってるかも。
977名無し迷彩:2009/06/27(土) 12:31:48 ID:naQIEgMsO
しかし、ここはいかにも18才未満っていう書き込み多すぎるな。
978名無し迷彩:2009/06/27(土) 13:16:29 ID:xpKOzZGm0
>>973
まさにそんな感じw
G26ギガントを作ろうとしてバレル入れたネタ銃
979名無し迷彩:2009/06/27(土) 13:16:39 ID:XbjVUOjX0
下記で出てるミリプロのURLを下さい。

mixiのサバゲ関連コミュを徘徊するウザいヤツ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1234949004/152

152 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2009/06/17(水) 06:34:55 ID:soUORp7gP
ミリブロでも無差別にコメントしてトレーニングの話を書きまくってるな。


980名無し迷彩:2009/06/27(土) 13:55:56 ID:O6M3othB0
>>974
コルトSAA、ピースメーカーのことかな?
それならガスガンとしてはタナカが
モデルガンとしてはタナカ、ハートフォード、CAW、マルシン、SIISが出してるっぽい
物によっては手に入りにくいかも
981名無し迷彩:2009/06/27(土) 14:45:14 ID:mGWpLcJb0
ドットサイトのことをお聞きします。
(電動ガン 多弾装マグにて)サバゲーするときなんですが、
価格にもよると思いますが、ドットサイトって実際に役に立っているのでしょうか?
構えて移動してても、ドットサイトを覗き込むより、視野が広い状態のまま
人影に向かって「向けて撃つ」ほうがいいと思うのですが。
そのあたりどうなのでしょうか。サバゲ未経験なので教えてください。
982名無し迷彩:2009/06/27(土) 14:55:48 ID:5MXSdnWC0
そう思う人はそれでいいんじゃない。ひとそれぞれだから。
983名無し迷彩:2009/06/27(土) 15:05:38 ID:O6M3othB0
>>981
装備・服装なんかにも言えるが、やってみないと、どんな装備が自分にとって最適かはわからんよ。

俺の場合は、サバゲ参加前は「ダットサイトつけた方が有効だしかっこいいんじゃね?」と思ってたが
金がないのでダットつけずにサバゲ参加して、「どうせばら撒くんだからダットサイトなんていらねえ!アイアンサイトで充分!」
と思うようになった。
俺はそれで充分なんだが、当然ドットサイト使う方がいい人もいるだろう。親父はそうだった。

まあ結局、一度参加してみないとなんとも言えんね。
984名無し迷彩:2009/06/27(土) 15:45:07 ID:SZv2pstb0
サバゲする人たちはFPSとかもやったりするものなの?
985名無し迷彩:2009/06/27(土) 15:47:32 ID:5MXSdnWC0
ひとそれぞれ
986名無し迷彩:2009/06/27(土) 15:59:53 ID:rLMwuCYHO
>>980 ありがと!
さっき5-7予約しようと思ってガスブロみにいったらおやじがハイキャパの短いののほうがずっといいとかいってきたんだけどどうなのかなぁ?
987名無し迷彩:2009/06/27(土) 16:01:35 ID:rLMwuCYHO
あと大体はわかるけどフラッシュライトとレーザーサイトの効能を簡単に教えてくださいな。
そこの親父はレーザーサイトはやめろって言ってきたから。
988名無し迷彩:2009/06/27(土) 16:15:16 ID:O6M3othB0
>>984
俺はメダルオブオナーくらいしかやったことねえ。

>>986-987
どっちも東京マルイのガスブローバックのことだよな?
だとすれば性能的には、それほど大差ないのではなかろうか。
5-7はまだ発売してないからわからんが、ハイキャパ4.3と比べてそれほど性能に差が出るとは思えん。
どちらも比較的新しいしものだし。自分の好きな方を買えばいいでしょ。

・フラッシュライト
強力な照明。相手はこっちの姿を確認することすら難しいくらい眩しいモノも。
・レーザーサイト
レーザーポインタ。赤い点が標的上に映るため、撃つとどこに当たるか良くわかる。
低出力とは言えレーザーなので、目に入ると視力低下を起こしたり、失明する恐れがある。
989名無し迷彩:2009/06/27(土) 16:18:48 ID:NAq8BNfE0
>>981
「向けて撃つ」だけじゃ意外と当たらないもんなのよ現実は。
敵から隠れて引き付けてしっかり狙って撃った方が確実だし、
ダットサイトがしっかり狙う助けになる事も多い。
990名無し迷彩:2009/06/27(土) 16:39:40 ID:G+rq+5mc0
>>987
レーザーサイトは使用禁止されてるフィールドが多い。
座敷オンリーなら構わないけど、サバゲ目的だとムダ金にしかならない。
991名無し迷彩:2009/06/27(土) 16:49:20 ID:TqaZFni10
>>984
俺サバゲはやらないけどFPSはするよ。
992名無し迷彩:2009/06/27(土) 18:49:24 ID:Be57oEst0
>>981
サバゲに関して言えば、交戦距離が拳銃の射程並みの短さだし、
サイトを使わない方がやりやすいって人も居るだろうね。
でもまぁサバゲなんて見た目を重視して何ぼだからな。
993名無し迷彩:2009/06/27(土) 19:22:27 ID:8sWxHhm40
>>992
サバゲー未体験者乙。
994名無し迷彩:2009/06/27(土) 19:30:28 ID:vcrPK+4Q0
おれも見た目重視で、レールにごてごてにアイテムつけたクソ重いSOPMODで、フィールドを走り回ってるぜ! ちょっとしたトレーニングだなwww
995名無し迷彩:2009/06/27(土) 19:41:34 ID:8sWxHhm40
>>994
低脳妄想乙。
996名無し迷彩:2009/06/27(土) 19:45:00 ID:q8UHYNft0
さあ盛り上がってきました!
997名無し迷彩:2009/06/27(土) 19:49:13 ID:wJvZnuoVO
つまらん
998名無し迷彩:2009/06/27(土) 19:49:53 ID:1strUy+H0
ドットサイトとプロサイトってどう違うの?
(≧▽≦)ノシ☆パンパン ぶわっはっはっは!

   彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
   川|川\  /|〜 ポワ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      .┌──────────────────
  川川‖   ( 。。) ヽ〜     < オマイラ!スク水は白でフル勃起ブヒッ!
  川川    (∴)3(∴)〜     └──────────────────
  川川      〜 /〜 ブーブー
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /.       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /

【サバゲ板中華系】 サバゲ板の名物男  【キモオタ自演厨】

誤爆ですぅ
サバゲ板 「大好きな高級中華スレ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1240967025/525-526

粘着先
涙目ニュース速報 小浜でスク水
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1245465399/
1000名無し迷彩:2009/06/27(土) 19:50:44 ID:Be57oEst0
>>998
ドットサイトはサイトの種類
プロサイトは製品名
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________