952 :
名無し迷彩:2010/06/25(金) 15:59:55 ID:by//teHi0
8月号きた。目次見づらくなったな
953 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 16:22:03 ID:5C8mErB80
Gun誌とコンバットマガジンで表紙がこれだけかち合った事ってないんじゃないかw
954 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 17:24:02 ID:yfW0h9Rx0
コンバット全く見なくなったから分からん(´・ω・`)
955 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 17:49:40 ID:2zGxFC9w0
FPGのレポに今までこんな銃は無かったみたいな書き方してるけど、
ロシアのPP-90やARES FMGの存在は完全無視だな。
もう少し勉強して欲しかった・・・
956 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 18:21:24 ID:vyALJSLb0
ロボコップ2に出てたのはARESだっけ?
昔からあるアイデアだよね。
957 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 18:53:36 ID:F0wgH5s2O
今まで表紙にトイガン情報は書いたことないのにKSC M4A1って、どんだけ金もらったんだよ
958 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 18:55:34 ID:x1ERCwjzP
M16の巻頭歴史記事、M16とM16A1の制式化の経緯と時系列が通説ともこれまでの床井さんの著書とも微妙に違ってるな。
何を信じたらいいんだ…?
ちょっと通説と違いすぎて素直に引用するのも躊躇われるしな〜
それにしても床井さん、微妙にM16には冷たいんだよな〜
80年代頃は、カナダ軍の制式ライフルで、当局は(性能の優れた)FNCを望んだがアメリカのゴリ押しでM16A2押し付けた、みたいなことまで書いてたしな…
20年たってみれば明暗はなあ…
それとSAoWW2、まだSMG引っ張るのかよw
いい加減おじさんはブレンとかMGのこれはこれで阿鼻叫喚が読みたいよ…
959 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 19:31:24 ID:yfW0h9Rx0
>>958 まだ手元に無いんだけど、なんて書いてあるの?
オレはまずAR15がM16として空軍で採用されて、その後に改良版のM16E1が
M16A1として陸軍に採用されたと認識してるけど。
960 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 21:02:38 ID:Av0kIU9E0
M16って名前がついたのが1966年で、その時にはボルト・フォワード・アシスト
が付いたの作ってたんだな。俺は1967年からA1の生産が始まったと思ってたよ。
ベトナム持ってく前からボルトの閉鎖不良の不安はあったんだろうか?
961 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 21:08:56 ID:x1ERCwjzP
>>959 1961年の陸軍納入分のM16、85000挺にすでにボルトフォワードアシストが付いてたとか
1966年までM16のモデルナンバーが与えられなかったとか
コルトの製造権の取得がベトナム戦争を睨んでのものだったとか…
962 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 21:29:46 ID:u7ehQrDh0
>>960 ベトナムで閉鎖不良の問題が出たからボルトフォワードアシストが付いたってわけじゃないでしょ
むしろ逆で閉鎖不良の不安があったからフォワードアシストが付けられたんだけれど
そんなもんが付いてるせいで「この銃は新世代の銃だから、クリーニングしなくてもOK」なんて
間違った認識が(取扱説明書の英語も読めないような)兵士達の間に広まってしまって
それが原因でかえって閉鎖不良が頻発してしまったって話を良く聞くけど
963 :
名無し迷彩:2010/06/26(土) 22:34:10 ID:yfW0h9Rx0
>>960-962 オレが読んだ英文の資料では、陸軍じゃM16採用時点で
ボルトフォアードアシストを付けるように強硬に主張したらしいよ。
1961年にすでに付いてたってのは分からんし、モデルナンバーが
与えられなかったってのはオカシイと思うけどなぁ。
964 :
名無し迷彩:2010/06/27(日) 12:23:04 ID:OSc+CHHp0
ストナー氏はそんなもんいらん言ってたんだな。
ボルト・キャリアーにハンドル直付けしちゃえば良かったのに。コリアの
K2の写真見て、そう思った。
965 :
名無し迷彩:2010/06/27(日) 15:09:49 ID:k2kdB1fWP
>>964 単純に考えればそうなんだが、ゴミが侵入しやすくなるぞ
FNCやStg90は、それ対策に実効性疑問なギミックしこんでるし
AKですら、スリットの大穴から直接ゴミが入り込めば作動不良を起こす可能性が高くなる
軍板で、つべでそれ実験したAKの作動不良の動画見せられて、ファビョって支離滅裂な擁護やってた信者らしいのがいたっけな
実験台が粗悪で定評のあるルーマニア製とか弾が.223とか、悪い条件の多い実験だったが
966 :
名無し迷彩:2010/06/27(日) 16:52:53 ID:3+YwwhA90
撃たずに語るなw
967 :
名無し迷彩:2010/06/28(月) 07:01:11 ID:gdqFzI6/0
なら、戦闘機マニアは何も語れないなw
968 :
名無し迷彩:2010/06/28(月) 10:26:21 ID:VP8rk5XH0
フォワードアシストについては、それこそ撃たずに語るなでもわりと否定的に書かれてるな。
969 :
名無し迷彩:2010/06/28(月) 12:55:37 ID:GrfXUUpl0
いったん閉鎖不良が起きるとノブを押したくらいじゃ何ともならんからな。
それよりも良い解決法はチャンバーに直接装填すること。
これだと少なくとも第一弾は問題なくなる。
970 :
名無し迷彩:2010/06/28(月) 14:01:50 ID:kiwMwAmX0
実際に戦場でボルトフォワードアシストを使わないとならない状態になったら
「押す」なんて生やさしい使い方じゃなくて、殴りつけたり蹴ったりするんじゃないかと思う心情的に
971 :
名無し迷彩:2010/06/28(月) 16:12:53 ID:sD3ymlUFP
>>969 M16はA1までは数撃ってると汚れが原因での閉鎖不良がじきに起こっるようになるみたいだからボルトフォワードアシストも無意味な機能じゃないわな
これだとボルトノブ押せばそれで閉鎖する
A2以降は、ガスポートの径の変更とスプリングの強化でまず起こらなくなったみたいだが
SASの元隊員の回想とかでM16A2系のC2つかってる隊員の中には、メンテナンスフリーだなんて言って全く掃除しない奴がいた、なんて記述を見るとゾッとするがそれでもいけるんだろうな
972 :
名無し迷彩:2010/06/28(月) 17:05:33 ID:GrfXUUpl0
>>971 いや理屈としてはそれは重々分かってるんだが、「現実問題として」汚れで閉鎖不良が発生すると
指で押したり手の平で叩いたりした程度では何ともならんのよ。これは何度も経験した。
>970が言ってるようにマジで足で蹴飛ばしでもしない限り無理なんじゃないかな、と。
射場で蹴っ飛ばすのは躊躇われたから、それはやらなかったけどね
>ガスポートの径の変更とスプリングの強化
これが既に書いた初弾を直接装填するってところにも関係するんだが、ホールドオープンはもちろんの事、
チャージングハンドルを引いてもスプリングの力だけでは閉鎖出来ない状態になっても
2発目以降はボルトが手で引くよりも後ろに後退する事で問題なく2発目以降は撃てるんだな。
まぁこういう事こそ、実際に撃ってみないと分からない事なんだが
973 :
名無し迷彩:2010/06/28(月) 17:25:37 ID:KgPIyYwq0
ブラッドレーやブラックホークで戦場に「通勤」する時代だよ。
ベトナムの頃と違って、ボルトフォワードアシストのお世話になる
事はまずないと思う。イラクやアフガンでも威力不足の話は出ても
作動に関する苦情はないんじゃないか?
974 :
名無し迷彩:2010/06/28(月) 18:07:34 ID:gjDAaWju0
実用性云々より、保険的な意味合いじゃないの?
不完全閉鎖になったらどうしようか・・と下手な不安を抱かせるよりも
思いっきりボルトフォワードアシストを叩き込めと簡単な解決策を与えた方が
心理的にいい気がする。実際に使う使わないは別の問題だと思うよ。
975 :
名無し迷彩:2010/06/28(月) 19:04:02 ID:VP8rk5XH0
まあ一度つけられたものを無くすのもなんだしな。
誌面でも、手動で装填した際の閉鎖不良の時などで、ごくたまにお世話になるみたいな事書いてあるし。
ただとっさの再装填の際のチャージングハンドルの引きにくさはM16の欠点だろうね。
アフターパーツで手を引っ掛けやすくしたチャージングハンドルがでてるくらいだし。
976 :
名無し迷彩:2010/06/28(月) 23:24:23 ID:9adDUsxv0
>>973 いや、他社がガスピストン式を持ち込むのは作動性の疑問が現場から出るからだろ。
但し、それらモデファイ製品と従来機の比較テストでは、
「ピストンが少しマシだけど、大差ないから更新の意味なし」と結論付けられてる。
要するに、結局「ジャムらない銃はない」てことで、それが昔のイメージからリュングマンを
改めたら済むみたいに短絡されてるんだろう。
977 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 00:05:54 ID:WVonyZ0S0
>>969 フォワードアシスト押して何ともならない状況で、チャンバーに直接装填できるのかあ????
978 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 00:19:08 ID:med0E0CX0
979 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 00:24:00 ID:WVonyZ0S0
>>978 >いや理屈としてはそれは重々分かってるんだが、「現実問題として」汚れで閉鎖不良が発生すると
>指で押したり手の平で叩いたりした程度では何ともならんのよ。これは何度も経験した。
>
>>970が言ってるようにマジで足で蹴飛ばしでもしない限り無理なんじゃないかな、と。
>射場で蹴っ飛ばすのは躊躇われたから、それはやらなかったけどね
フォワードアシストを蹴飛ばしでもしない限り無理な状態で、チャンバーに直接装填できるのかあ????
980 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 00:35:12 ID:med0E0CX0
>>979 だから出来ると言ってるじゃないか。
もちろん薬室をクリアした後の話だよ。
薬室から抜弾した後、クリーニングしない限り同じように装填してたらまた同じ事になるのは自明。
その対処として薬室に直接装填する、って意味。理解出来た?
981 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 01:12:03 ID:WVonyZ0S0
フォワードアシストを蹴飛ばさないまでも、カートリッジの真後ろからボルトで強烈に押して装填できないのに、
直接装填するとできるっておかしくね?
直接装填て、具体的にどうやることを言ってんの?
まさか、指先でカートリッジをチャンバーに押し込むとか、後退したボルトがスプリングの力で戻る勢いで
装填するって意味じゃないよね?
そんなんじゃフォワードアシストを蹴飛ばさないとダメとか言ってたのが装填可能になるとは思えないが。
982 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 01:33:27 ID:med0E0CX0
>>981 ああ、「薬室に直接装填」の意味が分からないのね。
装填したマガジンを銃に装着してホールドオープンからボルトキャッチ操作して装填するにしろ
あるいはチャージングハンドルを引いて装填するにしろ、いずれにしろ閉鎖不良の可能性が生じる。
AR15系(オリジナル設計の)だとボルトのリング部分がガス等で汚れてくるとそこが抵抗となって
完全閉鎖しなくなってくる。いったんそう言う状態になってしまうと、そこをアシスト押しても閉鎖まで導くのが難しい訳だ。
ところが、薬室に直接装填する(ホールドオープン状態のエジェクションポートから弾を放り込んで
指で押し込んでやるってこと)と、少なくともカートリッジが薬室に完全に装填されてないって事だけは避けられる。
マガジンから装填する際にはマガジンからカートリッジを抜く時の抵抗、薬室にカートリッジを完全に送り込む抵抗などが
かかるが、そうした抵抗を事前に薬室に直接装填する事でなくす事が出来るわけだ。
ボルト&ボルトキャリアは既に装填済みの薬室に前進して閉鎖するだけでいいのだから
閉鎖不良の可能性は著しく減るって訳だ。
分かったかな?
983 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 05:06:25 ID:BLYbBasU0
>>976 ガスピストン付けると銃身内弾道に悪影響を及ぼすため、
リュングマンに比べて集弾性が悪くなることも忘れないでね(´・ω・`)
984 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 13:34:59 ID:5OAmJwlf0
985 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 14:56:04 ID:QnZV7q2x0
>>984 マガジン替えて、ボルトストップ叩いて、アレ?っでチャージングハンドル
引いてるな。ボルトの汚れじゃなくてマガジン起因のフィーディング・トラブル
じゃあ・
986 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 18:20:59 ID:/NZYlcvI0
集弾性っつっても
軍用銃にどこまで求めるかだわな
987 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 18:49:16 ID:OipArjy20
今日やっと見た! 凄 ストナーライフルの大特集!! 今までこんなGun誌見た事無いワ〜
AR10ってなぜボルトアシスト機能無いんだろうか? バネが強いからか??
KSCまでM4か〜(M4戦国時代)・・・・ついにフルメタで売値3万後半ですね(嬉)
988 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 19:00:46 ID:jhOaVnGd0
>>987 ばね強い&ボルト・ボルトキャリアー重い
989 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 19:04:11 ID:QnZV7q2x0
実はFALもG3もハンドルは一方通行
990 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 19:09:27 ID:jhOaVnGd0
G3には付いていないが、.223のG41には付いてた。
あと、ハンマーの作動角度を減少させたPSG-1にも付いてた。
991 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 19:30:58 ID:KjzzMHT60
みんなボルトフォワードアシスト好きだな
やっぱりMGCのモデルガンのトラウマかなw
992 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 20:59:43 ID:BVxcR8Jb0
>>987 同じ機種あっちこっちで出されるのは嫌いなんだけど、
M4は今までちょっと高過ぎるのしかないからな。
993 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 21:23:52 ID:cNPkzOiq0
今んとこカチ合いようがないから、
どこかM4のモデルガン出してくれないものか。
994 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 21:37:34 ID:BVxcR8Jb0
やれるんならマルシン一択じゃないの。
MGCの型はガスブロに化けちゃったし。
どっか超高額系のとこは別にして、普通の値段なら。
995 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 23:12:33 ID:/GA+bx5j0
>>982 へえ、お前の「薬室に直接装填」って造語は、ホールドオープン状態の
エジェクションポートから弾を放り込んで指で押し込んでやるってことなんだ。
造語の意味は分かったよ。
じゃあ聞くけど、フォワードアシストを蹴飛ばさないとダメなくらい、ボルトが閉鎖
できなかったのは、何が障害となってたんだ?
カートリッジはエジェクションポートから指先で押して装填できたんだから、
まさか、カートリッジがチャンバーに入らないせいでボルトが閉鎖できなかったとは
言わないよな?
996 :
名無し迷彩:2010/06/29(火) 23:25:28 ID:vSgaFLx60
ジョン・ウェインがグリーンベレーで壊したマテルのM16持ってるのってレア?
997 :
名無し迷彩:2010/06/30(水) 00:15:21 ID:SK16o8BF0
>>995 いやいや造語なんてもんじゃなくて文字通り書いてる言葉そのままの意味だろ。
逆に聞くが、薬室に直接装填するって聞いて他にどんな意味があると思うんだ??
これだけ説明して理解出来ないんじゃ、これ以上やっても無理だろうけど一応書いておくかな。
>じゃあ聞くけど、フォワードアシストを蹴飛ばさないとダメなくらい、ボルトが閉鎖
>できなかったのは、何が障害となってたんだ?
もう既に>982で書いてるけど、ボルトとボルトキャリアの作動、特にリング部分がガスで汚れる(ドライ&カーボンの堆積)事
によって、作動しにくくなってくるからだ。
分かり易いのは、まず射撃前のボルト、ボルトキャリアを取り出してボルトを押し込んだり引っ張り出したりしてみる。
言うまでもなく閉鎖、開放の状態を手で動かして再現してみる事を意味しているんだが、これが不完全閉鎖が発生した時点で
同じをしてみると明らかに作動が固い。
他の銃のシステムではこんなに作動が渋くなる事はないのだが、ボルト内部にガスを送り込むAR15特有の作動機構の弱点だ。
998 :
名無し迷彩:2010/06/30(水) 00:16:40 ID:SK16o8BF0
これにより、ある一定限度を越えると完全閉鎖出来なくなる。
その頃になると、薬室もある程度汚れてくるんだが、不完全閉鎖の主要因になる程ではない。
もちろん指でカートリッジを押し込むのにさほどの力は必要としない。
この、ボルトとボルトキャリアの抵抗が主要因だとする理由に次の事があげられる。
今まで不完全閉鎖が発生すると薬室、ボルト、さらにレシーバー内部やリセスまで徹底的にクリーニングする事で対処していた。
ある時、どの箇所が主要因なのかを探るためにクリーニングする箇所を色々変えて試してみる事にした。
まず薬室を徹底的にクリーニングして試したがダメ。同様に不完全閉鎖が発生する。
色々やって、結局ボルト後端のリング部分、ここをクリーニングして付着した汚れを落とすと、そこ以外は汚れたまんまでも
再度射撃を続ける事が出来るようになった。
よって、不完全閉鎖の主要因はボルトとボルトキャリアの抵抗であると断言出来る。
これは書籍やネットの情報からではなく、実際に自分が何度も撃って体験した事から言える事だ。
薬室に直接装填する事で不完全閉鎖発生後もある程度射撃を継続出来るというのも何回も繰り返し撃っている間に
ふと思いついて実際に試して分かった事だ。
だからこの点だけについては議論する余地はないんだよ。分かったかい?
999 :
名無し迷彩:2010/06/30(水) 00:24:12 ID:SK16o8BF0
そうだ、ここまで懇切丁寧に書いてやったんだから、
>>995のAR15、M16系の銃の射撃体験を聞きたいな。
これまで不完全閉鎖が発生するまで撃って、その後どうやって対処したか。
クリーニングの仕方、その結果など。
聞かせてくれよ。
1000 :
名無し迷彩:2010/06/30(水) 00:40:12 ID:m1SW9d5o0
>>998 >よって、不完全閉鎖の主要因はボルトとボルトキャリアの抵抗であると断言出来る。
へえ、ボルトとボルトキャリアの抵抗のせいで、フォワードアシストを蹴飛ばさないとダメなくらい、
ボルトが閉鎖しないんだ?
じゃあ、どうしてカートリッジを薬室に直接装填すると、ボルトが閉鎖するようになんの?
1001 :
1001:
__________________________________________
ズドゥーン `` ∧∧
__ -,,,::;:'''"´"''' ,,______Cニ))ニ)Д゚,,). )
´"''''- ''" ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`┬―――――――――――――
. |
1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/2chブラウザ総合サイト
ttp://www.monazilla.org/__________________________________________