サバゲ関連法令を勉強するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
82名無し迷彩:2012/01/02(月) 10:45:56.00 ID:nSO1+EvF0
ハイパワーのボウガンを一発撃つためには
大の男が全身全力で弦を引いて矢をセットする必要がある

滑車の原理で比較的弱い力でそれができる道具もあるけれど
その分だけ動かす範囲が広がるんでいずれにせよ子供じゃ無理
身体が大きくないと一発も撃つことすらできない上に
二発目を撃つのにも大汗かいて重労働しないとならないのがボウガンって道具

指でトリガーを引くだけで好きなだけ連射できるエアガンと規制値が同じになってたらそのほうが変だよ

>>81
「でかい石を投げつければエアガンの法規制値よりはるかに高い威力なのに規制されてないのはおかしい」
って言ってるのと同じ
83名無し迷彩:2012/01/03(火) 15:21:21.13 ID:RCsQ260D0
ハイパワーじゃなくても普通のボウガンで充分殺傷能力あるけどな
100Jは超えてるんじゃないかな普通に
84名無し迷彩:2012/01/04(水) 03:04:29.20 ID:RuRjFecI0
ボウガンを人に撃って当たれば
相手は確実に怪我をして場合によっては死亡する
だから悪戯で人に向けて撃とうとするやつはいない
エアガンを人に向けて撃った場合
目などに当たらなければ痣程度で大きな怪我はしない
だから悪戯で人に向けて撃つやつがいるかもしれない

人を殺そうとするならボウガンではなく、バットや包丁でも可能
このことからボウガンを規制する必要はない
逆に威力が低く悪戯に使われる可能性のあるものエアガンは規制する
なんて考えがあるのかも
85名無し迷彩:2012/01/04(水) 03:46:12.85 ID:fbhCG7/70
くどいようだが凶器を取り締まるなら、まっさきに車を取り締まるべき!

銃刀法は要人警護のためにある法律なので
・ナガモノは見つけやすいので公安の許可があれば所持OK
・けん銃はごく一部の例外を除いてNG
・構えた段階で取り押さえなければならないので、
 紛らわしい模造けん銃もNGにして取り押さえ可
・発射までに時間がかかったり、連射が効かないものは対象外。
・法律で定められていれば所持OK
って事ジャネ?
演説会にボウガン持ち込もうとしたら、ガッチリマークされるよ。
それに日本刀振り回したら当たらなくても暴行罪になった判例もあるから、
ボウガン向けただけで暴行罪になる可能性もあるよw
86名無し迷彩:2012/01/04(水) 09:50:26.55 ID:R8pze5Ar0
ボウガンで動物撃って殺してる奴とかいるけどな
87名無し迷彩:2012/01/10(火) 19:47:58.90 ID:I+LC7sCH0
空気銃使用の規制緩和へ議員立法目指す 橋本議員、スポ議連で
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120110/oth12011019210014-n1.htm

もし法律化したとして
これ俺らにも関係ある?
88名無し迷彩:2012/01/10(火) 20:01:57.71 ID:zWvwx3dm0
>>87
いい方向には全く無関係
空気銃の規制を緩和するかわりに遊戯銃の規制強化ならやりかねん
89名無し迷彩:2012/01/10(火) 20:08:09.12 ID:P1ytqk1c0
まず関係ない。
法令関係のナンカが原因で少年のエアピストル競技者が減ったので、
規制緩和してくれって話じゃないかな。
サバゲ板じゃなくて、的スポーツ板で扱うネタ。
90名無し迷彩:2012/01/10(火) 20:12:21.74 ID:BfL62Bvg0
玩具銃とは直接は関係ないけれど、
スポーツ射撃全体がそれで盛り上がるなら玩具銃の世界にだって何らかの恩恵はある
ちょうど今年はオリンピックイヤーだしな

以前、もう一歩ってところまで行ったのにちょうど佐世保での乱射事件があって全部パーになった経緯がある
あそこからまたここまで盛り返してくれたのかと思うと感無量だな
91名無し迷彩:2012/01/10(火) 21:22:42.56 ID:fhAO819s0
恩恵があるとしたら、APSのような射撃競技と思われ
人に銃を向ける時点で、サバゲーは他のどの射撃競技団体とも連携できないからなあ
92名無し迷彩:2012/01/10(火) 21:55:33.31 ID:bRMcHL7+0
確かにサバゲーがある限りエアソフトってイメージダウンにしかならんな
93名無し迷彩:2012/01/11(水) 14:39:09.30 ID:uo5Iye1S0
人に向けて撃つなと箱に明記してあるし
94名無し迷彩:2012/01/11(水) 19:32:17.42 ID:VbqbzmWD0
こんなオモチャに悪いイメージとか過剰反応すぎるだろ
パチンコみたいな汚い物は放置してるくせに
95名無し迷彩:2012/01/11(水) 21:58:44.71 ID:ZVh/aZUv0
ちょっと間違えば実銃、準空気銃認定されるような物に対してこんなオモチャって認識はどうかと思うけどな
しかしパチンコは放置です
やったことないしどんなものか知らないので何も言えません
96名無し迷彩:2012/01/13(金) 00:46:23.49 ID:WM9ncnWs0
クロスボウは女性でも引けるような巻き上げ式のものや、巻き上げ装置なんてのもあったよね。

>>87
これは、実銃扱いの登録、取得をの条件が緩和されるだけであって、実銃扱いではないエアガンは無関係だとおもわれ
97名無し迷彩:2012/01/13(金) 01:57:58.41 ID:OhNYiDqD0
>>95
エアガンでもせいぜい初速400msくらいが限界だろ
これ以上は相当マニアックな事しないとできないんじゃないの?
この程度の物を実銃と同類だとか空気中と一緒なんてあり得ないと思うけど
そもそも弾頭の形状が抜群に向いてないんだよねエアガンの場合
98名無し迷彩:2012/01/13(金) 02:43:42.54 ID:wuOKzfvM0
>>97
0.2gで400m/sって事?
0.3x0.3x3.14x3.5J = 0.9891J以上なら準空気銃
0.3x0.3x3.14x20J = 5.652J以上なら空気銃
0.2gで400m/sなら16Jになるんだけど…いったいお前は何の話をしてるんだ?
99名無し迷彩:2012/01/13(金) 08:24:20.95 ID:jdThFZbt0
未だに>>97みたいなのがいると思うとゾッとするな
100名無し迷彩:2012/01/14(土) 21:23:00.02 ID:BYCwQ+Fn0
>>98
空気銃ってそんなものなんだな
101名無し迷彩:2012/03/14(水) 00:41:59.38 ID:Qa9Rmibs0
もう書き込みが無いって事は、
全てのサバゲーマーに充分な法令知識が行き渡ったって事だな素晴らしい!
102名無し迷彩:2012/03/14(水) 03:05:43.73 ID:FqWShdM40
>>76
遅レスだが

(1) の
>室内においてその温度が20度から35度までのものである場合

ってさ、"その"ってのは"室内"にかかってて、室内に気温計を置いた時に示す値って事で合ってる?
それなら、真空にしたら温度もクソも無いんじゃね?
俺は大学文系なんで間違ってたらすまんが、真空中って熱は伝わらない気がするんだが、、、
例えば、その室内に何かしらの光源を持ってって温度計に照射すれば、表示温度は上がるかもしれんけど

理系に強い人、どうなんでしょうか?
103名無し迷彩:2012/03/14(水) 03:29:21.30 ID:Qa9Rmibs0
気圧については規定は無いから、高度の違う都道府県に遠征すると
「フィールドでアウト→科捜研でもアウト」コンボの可能性はあるよ!
104名無し迷彩:2012/03/14(水) 03:57:08.24 ID:FqWShdM40
ああ、そうか
これだと、きっかり真空で温度がってのはあり得なくなっても空気の濃淡レベルの誤差ならあぶねーのか
105名無し迷彩:2012/03/14(水) 11:12:18.23 ID:CRyyuKAK0
電動ガンやコッキングガンなら問題なさそうだが
ガスガンを富士山の頂上で撃つと初速上がるんじゃないかと

富士山山頂は当然だが日本国内だし
健康な奴なら夏場は誰でもいけるわけで
一般的なガスガンを富士山山頂と同じ環境で撃たれて
ノーマルガスガンなのに初速オーバーでアウトなんて…
106名無し迷彩:2012/03/14(水) 19:55:10.56 ID:oggEZQT30
空気が薄いと初速が上がる要素
 バレル内の空気が薄くなって抜弾抵抗が減る。
 銃口から計測位置(0.75〜1.25m)の初速減少が鈍る。
 ガスガンのガス圧と大気圧の差が大きくなる

空気が薄いと初速が下がる要素
 電動ガンやコッキングガンのシリンダーから吐き出されるエアが減る。

電動ガンやエアコキなら相殺される可能性あるけど、
ガスガンは初速が上がる要素しかないかもね。


で、うちの所轄署では計測してないどころか測定方法も知らない。
県警で押収物を科捜研で計測するだけらしい。
都道府県によるのかもしれないけど、
さすがに富士山頂で計測は無いと思うが…

科捜研に減圧可能な部屋が無いとは限らないし、
真空ポンプに向かって撃たないとも限らない!
107名無し迷彩:2012/03/14(水) 20:02:52.51 ID:HaqSgz5a0
何かあったときに無理やり逮捕するための口実残してるんでしょ
108名無し迷彩:2012/03/15(木) 11:01:14.54 ID:utwhr28c0
>>102
もしも真空中を熱が伝わらなかったら、太陽からの熱も伝わらないわけで、そうなったら
地球はたちまち凍りつく。 花は枯れ、鳥は空を捨て、人は微笑み無くすだろう(イエーイ)
109102:2012/03/15(木) 23:54:07.38 ID:/yLmEInf0
>>108
いや、太陽からの熱は太陽の熱が伝わってきてるわけじゃなくて
太陽から出た光が当たる事であったまってんじゃね?

いや、マジで理系の事は知らないやつのなんとなく理論だから間違ってたらすまんが
110名無し迷彩:2012/03/16(金) 00:04:21.05 ID:cr8r8EWt0
>>109
正解
111名無し迷彩:2012/03/16(金) 21:25:35.79 ID:D1kjsJUl0
>>109
真空中でも、熱は輻射で伝わるよ
112名無し迷彩:2012/03/17(土) 09:21:40.23 ID:pzIKf3PE0
>>111
熱として伝わるわけじゃないからその表現はどうかと思うが
113名無し迷彩:2012/03/17(土) 11:30:21.62 ID:vpIqNWno0
宇宙空間にも温度はあるらしいから、なんらかの温度を測定する事は可能だろう。
でも真空なら測定上は室温による影響は出ない。

むしろ、ガスガンを50度の部屋で暖めて、
真空断熱された室温35度以下の部屋で測定されないか心配だw
114名無し迷彩:2012/03/20(火) 13:21:30.28 ID:xJ0tr3qB0
真空っつってもなあ
物質が全く存在しない空間ってのは再現不可能なわけだし
115名無し迷彩:2012/03/21(水) 05:56:24.42 ID:IXLXFqJD0
>>106
真空チャンバーやその類の物は所有しているだろうね。
普通に大学とかにも置いてある。

ここでいう真空っていうのは何も存在しない空間というのではなく、真空に近い程度の物ね。
116名無し迷彩:2012/03/21(水) 06:13:45.83 ID:IXLXFqJD0
人工衛星の燃料が凍らない機構を搭載しているように、ガスが凍結しないようにするのは、カシオペアで撃発するよりも容易いかと

真空まで下げる必要はなく、初速が最も高くなる条件に設定すればいい。
117名無し迷彩:2012/03/21(水) 09:03:16.63 ID:vW8bbZnY0
>>116
むしろ人工衛星は排熱のほうに苦労してるけどな
118名無し迷彩:2012/04/07(土) 19:04:12.15 ID:mHB8Ml6z0
自主転載。

> とちぎ青少年白書の111ページによると、
> http://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/life/seishounen/seishounen/documents/1238058248163.pdf
> 栃木県では0.135Jを越えるものは有害がん具だが、

> 栃木県青少年健全育成条例の第16条によると
> http://www.pref.tochigi.lg.jp/reiki/reiki_honbun/e1011485001.html
> イロイロ自主規制が求められているが、見せること自体は問題ない。

栃木県はちょっと緩いな。
現状特に問題は無いって事か。
119名無し迷彩:2012/05/05(土) 15:24:46.44 ID:TzrpRnDB0
千葉県ですが、工業団地空地(土地所有者は千葉県)で、ダンボール箱の
的で練習していても、だれかに通報されたら、連行されますか?
120名無し迷彩:2012/05/05(土) 15:57:14.27 ID:ZJJWaIgZ0
>>119
空き地と言っても何らかの立ち入り禁止(例:関係者以外立ち入り禁止)なら軽犯罪法違反ジャネ?
敷地内に住居と見なされる可能性がある建築物があれば住居侵入罪もありうる。
人に重篤な怪我を負わせる可能性がある物を見せびらかすと迷惑防止条例(まぁこれにエアソフトガンが該当するかどうか知らん)。
ばら撒いたBB弾が不法投棄になるかどうか判らん。

俺の結論としては「絶 対 や る な」。

なぜならここで「やって良いよ」と言うと、何らかの法律に抵触した場合、
俺が教唆とかなんとかで罪に問われる可能性を否定できないからだw
121名無し迷彩:2012/05/19(土) 16:01:34.81 ID:qX3TDtwJ0
県が持ってる空き地で撃ってもまあ現実的には問題ないよな
むしろそこまで気使ってるんだし、一々そこまで行ってるんだから大目に見て欲しい
122名無し迷彩:2012/08/11(土) 21:53:53.55 ID:iYedySQi0
保守
123名無し迷彩:2012/08/13(月) 22:36:52.18 ID:d3dULVCc0
まぁトーチカみたいな穴掘っただけでも占拠になるから注意
バリケード立てるのもアウト、古タイヤやドラム缶持ち込んでバリケードにすると不法投棄と間違われる
皆で使う道路みたいな感覚なんだよね、つまり素で遊ぶのが限界ってこと
124名無し迷彩:2012/08/14(火) 00:46:39.62 ID:X+nqxQWg0
良スレあげ
125名無し迷彩:2012/08/14(火) 16:55:13.66 ID:oFcjMh/d0
>>123
河川敷の不法モトクロスコースがよく問題視されてるな。
「走るなとは言わんが重機持ち込んで穴掘ったりジャンプ台とか設営するのはやめろ」とのことらしい。
126名無し迷彩:2012/08/14(火) 20:13:01.23 ID:pVtRMKJv0
>>119
前のクソババァと違って今のスズキエイジ知事は、スポーツに理解があるから
正規の使用許可願い出せば許可くれるかもよ?
127 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/21(火) 21:41:18.23 ID:Wwh1+8hXI
千葉県は有害玩具に指定されてるのが骨董品みたいなのしかないので18歳未満が18禁を使ってても文句言えないんだよな
128名無し迷彩:2012/08/21(火) 22:26:38.98 ID:Mkrbjc270
それは埼玉じゃなかった?
129名無し迷彩:2012/08/25(土) 22:14:25.25 ID:t0yrBUha0
130名無し迷彩:2012/08/25(土) 22:21:18.77 ID:t0yrBUha0
てか内閣府令はこっちでよかったか。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33F03101000016.html
131名無し迷彩