【デジコン】嫌われ者の銃全般【ガスシリ・CO2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無し迷彩:2011/01/25(火) 17:45:39 ID:6MXdNmSM0
N^2ボンベも教えてくれ
933名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:57:06 ID:SIrxBLnW0
一度どこかのサイトでCO2ボンベ型ヘリウム売ってないか質問して、あると回答きたけど
どこか忘れた
CO2ボンベ型ヘリウム売ってるとこどこか知りませんか?
934名無し迷彩:2011/01/26(水) 00:10:32 ID:zb3RW4rI0
ヘリウム?窒素じゃなくて?
935名無し迷彩:2011/01/26(水) 01:28:27 ID:oOqMpA3oO
窒素と違ってヘリウムなら音速を超えれるからだろ。
無論、それなりにチューンされてれば だが。
936名無し迷彩:2011/01/27(木) 15:46:04 ID:rPgVrTc/0
ヘリウムなどの分子量が小さいガスなら確かに放出するガスの流速が上がって
弾の射出速度も上がる。軽ガス銃といって、研究機関で真空中で秒速数キロの
衝突実験に使ってるようだ。

でもエアガンだと弾の前の空気をまず押しのける必要があって、そっちの流速は変わらない。
実質弾速がどうなるのか実験したことは無いから興味深いな。
やってみたくてもブツはお巡りさんに取り上げられちまったからなw
937名無し迷彩:2011/01/27(木) 18:20:50 ID:m/PTh5u0O
言い忘れてたが、ヘリウムでも汎用ボンベでは期待するほどのパワーは出ないよ。
開栓した瞬間、大幅に圧が下がるからね。
低圧でパワーを追求するのが正解。
938名無し迷彩:2011/01/30(日) 03:46:30 ID:Y9SA+mRY0
CO2カートリッジ買うならカートリッジにラベルが貼られてない奴にしろよ
ラベル分カートリッジが太くなってマガジンに入らない
ラベル剥がせば解決するけど、これがまた異様にびっちり貼られてて硬い
939名無し迷彩:2011/01/30(日) 12:41:48 ID:MVqotD7h0
ラベル貼られてるヤツの方が希少。今まで見たことない。
940名無し迷彩:2011/01/30(日) 20:49:25 ID:26EB3bZtO
LEZYNEって白いラベルの貼ってある12gネジなしボンベが安売りしてたから買ったんだが、ラベルが邪魔してWAM4のマグに入らなかったわ
剥がしたら普通に入ったが、素直にブッシュネルの買えば良かった
941名無し迷彩:2011/01/30(日) 22:08:58 ID:hFt1qCn4O
カッターナイフで削ってしまえ
942名無し迷彩:2011/02/05(土) 00:44:08 ID:L62nZo7G0
デジコン関係M92F ストカス タゲ、処分するので格安で譲ります。
詳細はメールにて。希望金額と品物を書いてメールください。
943名無し迷彩:2011/02/05(土) 19:02:11 ID:L62nZo7G0
>>942
取引決まりました。終了致します。
944名無し迷彩:2011/02/09(水) 00:36:28 ID:NSfFA3l10
CO2とN2って実際使うとどれくらい変わるの?
945名無し迷彩:2011/02/09(水) 02:22:50 ID:bRRwogloO
kjwのm700は無改造でco2いける?ハンマースプリング変えなきゃなのは予想つくけどマガジンは圧に耐えれる?
946名無し迷彩:2011/02/09(水) 02:38:28 ID:26G8AYmwO
N2汎用ボンベの充填圧力は およそ200気圧
スタスケでの充填には、かなりの腕力が必要
だが、充填できても気体瓦斯なので圧は80〜90にしかならない
あとは分かるな?
947名無し迷彩:2011/02/09(水) 03:06:14 ID:FLMYDtp60
CO2ボンベを湯煎して50℃まで上げると内圧150気圧超えるんだよな。
かつてデジスレのコテだった金澤が実践して破壊圧150kgのホースを何度か破裂させてたしw
948名無し迷彩:2011/02/09(水) 04:27:17 ID:g2gGsEjB0
>>946
よくCO2を下向きにリキチャしてるのあるけど
あれも同じようなことですかね
入っても30kくらい?
949名無し迷彩:2011/02/09(水) 10:31:47 ID:26G8AYmwO
力茶の意味を理解してるのか?

仕方ないな
液化瓦斯を充填する場合、銃またはマガジンを逆さまにして
瓦斯注入バルブを上向きにする。
つまり、ボンベは「下向き」でなければ力茶にならない。
950名無し迷彩:2011/02/09(水) 16:56:32 ID:R5PDBv7xi
下向きって言ってんだから理解してるだろw
古参ぶるなよw
951名無し迷彩:2011/02/09(水) 18:57:29 ID:aJh2F4Mm0
暗に、上向きでも60気圧入るけど意味無いよって言ってるんじゃないの?
952名無し迷彩:2011/02/09(水) 21:10:21 ID:QaqImln20
質問なんだけど、スタスケって力茶するのに使うものだよね?
仮に単三を力茶するとして漏れロス多くない?
953名無し迷彩:2011/02/09(水) 22:04:00 ID:AQL7t9w60
お前らはやく捕まれ
954名無し迷彩:2011/02/09(水) 23:43:44 ID:enqLrqal0
>952
スタスケと注入アダプタを工夫すれば桶
955名無し迷彩:2011/02/09(水) 23:47:31 ID:UHl1QN6o0
いちいち注入が面倒だし、漏れロスがあるからボンベを内蔵するのでは?
単三連射は面白れーぞ。猫の頭が・・・
956名無し迷彩:2011/02/10(木) 00:18:24 ID:D4+m/J390
内臓?
外部ソースにするんじゃ無くて?
無知だからわからん
957名無し迷彩:2011/02/11(金) 00:46:40 ID:Qf4hoH7L0
台湾物だと最近はミニカートリッジ入るのが有るだろう。
容量的に少ないのでデジの外付けに較べて連射性は悪いけど。
ニャンやる時は土の上でやれよ。コンクリ上でやると跳弾が怖い。
958名無し迷彩:2011/02/11(金) 00:49:37 ID:IH4Yvv0DO
最近?

959名無し迷彩:2011/02/11(金) 19:02:26 ID:GKZLZWho0
VSR消音目的でガス尻使いたいんだがフロンでまともに使える(規制値内)やつって有る?
960名無し迷彩:2011/02/11(金) 21:12:49 ID:IH4Yvv0DO
Gスペックに買い換えれば解決。
961名無し迷彩:2011/02/11(金) 22:23:52 ID:8HNzRFOV0
既にGスペなんだがいかんせんコッキングが重くて長い
そこで既にZONEトリガー風のデタッチャブルシリンダーだし
瓦斯も良いかなと思いましてね、まぁ冬は弱いかもだけど
962名無し迷彩:2011/02/11(金) 22:51:15 ID:hG14d42n0
>>959
スプリングを弱いのにすると初速が安定しにくいからインナーバレル長すこし短くすればちょうど良いよ。
963名無し迷彩:2011/02/11(金) 23:14:48 ID:6ZtJEd1D0
Gスペよりコッキングが軽いのは銀ダンぐらいじゃね?
964名無し迷彩:2011/02/12(土) 02:18:06 ID:AwPf6gDwO
タナカのM700にサイレンサーでいいじゃん。
Gスペほどの精度は出ないけど
965名無し迷彩:2011/02/12(土) 12:46:56 ID:gYD0X1kYO
つーか、Gスペより静かなのって有るのか?
966名無し迷彩:2011/02/13(日) 16:16:28 ID:FWQQSA/v0
Gスペの純正シリンダー壊れたんだよ
そこで何を思ったかリアルショックシリンダーを買った訳よ でね当然スプリングのバイーンがうるさいのよ
んで瓦斯尻欲しくなった訳よ
967名無し迷彩:2011/02/13(日) 17:14:44 ID:KDzdhl3VO
Gスペ用を買い直しゃいいじゃん
968名無し迷彩:2011/02/13(日) 23:32:43 ID:bOWE0cNK0
ガス尻ってかなり高くないですか?
969名無し迷彩:2011/02/14(月) 00:11:15 ID:h6+YHLhg0
マルイのスパスやM3用のガスシリってないの?
970名無し迷彩:2011/02/15(火) 20:32:56 ID:ayR2OQtN0
ストカスのマガジンに使えるプラグってある?
プロテックのプラグは見つけたんだが・・・
971名無し迷彩:2011/02/15(火) 22:05:45 ID:nFr/+nt9O
見つけられないなら 空圧部品の専門店でてきとーに買ってきて
マガジンをプラグに合わせれば幸せになれる。
972名無し迷彩:2011/02/16(水) 21:31:02 ID:nrZ6dGXY0
>>971
どうも
ただ、近所に空気用品専門店無い…
973名無し迷彩:2011/02/17(木) 00:40:04 ID:HA96P/LlO
君の目の前に有る箱の中に空圧部品屋くらい、いくらでも有るだろ
974名無し迷彩:2011/02/17(木) 00:51:18 ID:H9JjNOwk0
おお、そう言われると思いましたよ
一応ググったけど、中古自転車店とかカー用品店とか関係なくてどう考えても使えないものしか出てこなかった
俺が低スペで申し訳ない
975名無し迷彩:2011/02/17(木) 01:01:53 ID:HA96P/LlO
ヒント 「熱帯魚」
976名無し迷彩:2011/03/12(土) 21:23:34.93 ID:X1yxiU8B0
宮城のタゲ使いMさん大丈夫か〜??
Uより
977名無し迷彩:2011/03/15(火) 14:16:50.73 ID:OUOOkYMi0
HFCのVSR用ってどうなの?
安いから気になってるんだけど
フロンで普通に使える?
978名無し迷彩:2011/03/16(水) 02:49:25.49 ID:Lr+53Led0
>>977
つかえるけど無圧じゃないからパワーだせないし初速が安定しない
コストだけみるとまぁ買ってみてもいいとはおもうけどオススメはできないな。
初速が安定しないけど1マグぐらいは撃てるからまぁつかえなくはない。
979名無し迷彩:2011/03/16(水) 21:29:57.72 ID:8n+WZFZV0
目の前にある箱でかなりググったんだけど、外付けにするのにレギュレーター使ったら圧力下がっちゃうからレギュレーター使いたく無いんだけど外付けするならどういう手法がある?
先生方教えてください
980名無し迷彩:2011/03/18(金) 00:02:26.02 ID:m+BiWiPj0
地元警察署で聞け
981名無し迷彩
ヒント
レギュを思い切り捻る