初めてのサバゲ武器、装備のすすめ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
これからサバゲ始める人に対しておすすめのトイガン、装備関係などを語るスレ
すすめる理由、予算関係などなど
初心者は質問を簡潔にわかりやすくして質問してね
嵐スルー

前スレ
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1213694436/
2名無し迷彩:2009/01/10(土) 10:27:45
・揃える順番(推奨)
◎=必要 ○=あった方が良い
●=気分でどうぞ △=サバゲに慣れてきたら
×=むしろ推奨しない

◎ゴーグル(ASGKのマーク入りの専用品) →フルフェイス推奨
◎メインアーム(電動ガンが無難)
◎バッテリー(ガス)・BB弾・充電器
◎ガンケース
◎ゴミ袋・人によっては灰皿
◎フィールドによっては飲み物・食料
○マーカー(赤・黄それぞれ) →赤と黄色のガムテで代用可
○迷彩服(BDU)上下 →地味な色合いの私服でもOK
○手袋・帽子 →軍手・バンダナ等でもOK、夏場は帽子必須
○フェイスマスク
○予備マガジン(又は多弾マグ)・予備バッテリー
○着替え(泥だらけ汗まみれになるから)
〇フットウェア(コンバットシューズ・登山靴)
 →スニーカーで良いが、怪我防止のためハイカット推奨
●ベルト・スリング・ポーチ類
●敷物
●簡単な工具一式
△サイドアームとそのホルスター
△ギリースーツ等の特殊装備
×酒

・必要なものが大体揃うオススメショップ(通販可)
フロンティア(東京都北区)
ttp://www.frontier1.jp/
ファースト(大阪府東大阪)
ttp://www.first-jp.com/
※通販もいいですが、地元の店で現物を触ったり、ルールやマナーを学ぶことも重要ですよ
3名無し迷彩:2009/01/10(土) 10:28:38
・このスレ的によく上がる銃のチョイス
 NewM4 (リニュで強度問題を一応パス。汎用性と発展性、普及率に優れる)
 AK    (47とベータの二強。強度問題がなく、大容量多弾にラージバッテリ)
 G36C  (強度問題がなく、レイアウトもM4などに似て扱いやすい)

・次点
 FA-MAS (安さと秒20発に高耐久メカボが売り。古さと軋み音、独特の操作法が弱点)
 G3SAS (小さくて軽く、大容量多弾。架空銃のそしりと発展性は純正アイテムがポイント)
 P90    (サイズと意外な発展性・普及率を誇る。マグと純正サイト、もしものメカボトラブルが難)

・改造について
銃を分解してバレルを交換したりピストンを強化したりといった内部改造はオススメしません
初心者がやると性能が落ちたり、強化のしすぎで銃刀法に引っかかることもあります
外装パーツの交換、スコープをつけたりといった見た目の改造はご自由にどうぞ
4名無し迷彩:2009/01/10(土) 10:30:54
テンプレ終わり
前スレのテンプレ改良案をある程度取り込みました
もっと変えたほうがいいと思う所は指摘してください
5名無し迷彩:2009/01/10(土) 13:18:09
なんでオススメ店舗にFirstがあるの?
あんなの載せるなよ、工作員
6名無し迷彩:2009/01/11(日) 00:29:02
荒れるから放置しとけよks

G36C買ってきたぉ
7名無し迷彩:2009/01/11(日) 15:48:05
三月ごろから集めようかと思ってます。
服や手袋系の装備が高くてそこまで手がだせないので安い服で代用したいんですがどこだといいですか?PMC風で
てか本格的に装備してないと場違いっぽい?
8名無し迷彩:2009/01/11(日) 18:28:37
初ゲームから装備バッチリと言う人もいれば、汚れてもいい普段着でやる人もいます。
その場所やチームによりけりですが、初ゲームというのであれば、装備が揃ってるほうが珍しいのでは。
お座敷からデビューという人や社会人デビュー(?)な人だと揃ってる場合もありますが。
別段揃っていなければ駄目というわけでもなく、むしろ初ならば揃ってなくて当たり前。

PMCはあまり詳しくないのですが、それ用の奴をショップとかで見るとそれなりなお値段ですな。
なんちゃって風か、妥協の代用品でそろえるなら、日用衣服で代用出来そうな気もしますが、
色合いの似た開襟シャツとか、ホームセンターの作業用ズボンとか、釣り用(?)ベストとか・・・
その場合だと考証的なものとか、ブランドなどを重視する人には我慢ならないでしょうが。
多少(アラシ等)叩かれるのを覚悟の上で専門スレかよろず質問スレで相談してみてはいかがでしょうか?

取り合えず衣服については、迷彩風の上着の一枚もあれば初サバゲは上等です。
安全装備を重視してくださいね。
9名無し迷彩:2009/01/11(日) 18:53:26
誘導忘れてたな。

民間軍事会社PMC関連スレ5社目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1215417763/l50

ワークマンで装備を揃えるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1222607396/l50

【コーナン】ホームセンターについて語るスレ【ロイヤル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1143698375/l50

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1230457360/l50


こんなところか?
10名無し迷彩:2009/01/11(日) 19:34:30
>>8>>9
いつも荒れてるスレにいるから温かさが身に染みたw
ありがとうございます、参考にします
11名無し迷彩:2009/01/12(月) 02:00:34
メインを M4 SOPMODか89式にしようか悩んでます。
どちらも、性能が良さそうですが、銃よりアメリカ軍装備に
あこがれているオレには、やはりM4なのだろうか?
日本を守ってくれているのに、どうも陸自迷彩は、キツイ。
マルチカムに89式では、ゲーム開始前・休憩で浮きますかね・・・
装備系はマルチカムが気に入った。
あと、クグルと、コヨーテブラウンのブーツが多いようですが、
1回で泥だらけになるのかな?
なった場合は、手入れすればキレイにもどるのかな?
どなたか教えてください。
12名無し迷彩:2009/01/12(月) 02:02:01
出たばかりのSOPMODM4を中心になるべく安く
それでいてきちんと揃える方法を考えてみた。

・マルイM4フルセット(赤風呂)43950
・マガジン430連 3190
・バッテリ(イーグルあたり)4000
・エアコキM9(サイドアームなんて飾りですよ。偉い(ry 2320
・マルイNEWマスク 6980
・グローブ(適当にミリ系)1000
・WLブーニー(中古)1000
・WL上下BDU(中古)2000
・ブーツ(ゴーストギア)6090
・TACV-1ベストOD(ヤフオク)3000
・ガンケース3000

合計 76530円也

M4を旧Verのにして、ヤフオク等でそれぞれ仕入れれば5万円台も可。
BDUにWLをチョイスしたのは一番安いから。
V-1ベストは季節関係ないし、初心者に一番適した装備だと思うから。
マスクはマルイ品質+最新ということで安全性重視。ここはケチらない。
こんなとこでどうでしょう。
13名無し迷彩:2009/01/12(月) 02:07:28
MICH2000ヘルメットを買ったのですが、あご紐ともう一つある何を止めるか分からない物がありますが、これは何に使うのでしょうか?
14名無し迷彩:2009/01/12(月) 02:42:45
>マルチカムに89式では、ゲーム開始前・休憩で浮きますかね・・・
マルチカムフル装備なら「あぁ、銃だけ89式なのね。」になる。

>あと、クグルと、コヨーテブラウンのブーツが多いようですが、
>1回で泥だらけになるのかな?
>なった場合は、手入れすればキレイにもどるのかな?
フィールドによる。つか汚れなんか気にしてたら楽しめないだろjk。汚れてこその軍装だと思う。
まぁ、高いおべべを汚さないよう後生大事にゲームしてる香具師もいるがな。
15名無し迷彩:2009/01/12(月) 02:45:53
>>13
首の後ろを押さえる部分のこと?
ここで勉強汁。
ttp://www.special-warfare.net/data_base/303_protective/cgf_tc_2000_01.html
16名無し迷彩:2009/01/12(月) 03:16:43
>15
迅速な回答ありがとうございます!

ただ単に「かっこ良さそう」という理由で買ったはいいのですが、使い方が分からず困っていたところだったのです。

使い方も分かったし、今日のサバゲーは色々とカッコ良さそうな物を集め続けて収集のつかなくなった装備で突入だ!
以下内約、これだけ装備を整えつつも初心者なので、開始10分以内にはセーフティーに行くんだろうなぁ…。


89式小銃折畳銃床+フロンティア製89式用ロングマウントベース:40000円
SUS製スコープ:9000円
ノーマルマガジン×9:16000円

イーグル製AKバッテリー×2:6000円
イーグル製D1チャージャー:9000円

UFC製MICH2000ヘルメット+マルチカモカバー:8000円
ゴーストギア製マルチカムBDU:8000円
マルイNEWマスク:7000円
ブラックホーク製ライフルマンチェスト:24000円
スウェーデン軍放出ブーツ:4000円
UFC製タイプタクティカルヘッド:7000円
iCO M4008Wトライシーバー:9000円

17名無し迷彩:2009/01/12(月) 07:52:10
>12 
>14
レスありがとうございます。

>12の装備を参考にショップで見てみます。
でも、BDU 2000円中古というのは、サイズがXLなので
あるかどうか・・・
調べると本物のマルチカムですと上下で18000円位します。
レプリカ上下10000円と、そんなに違うものなんですか?
洗濯後の色落ちか、耐久性?
89式買うのならば、やはり陸自装備なんですね・・・・
でも>>16 のようにスゴイ人もいるので、全部日本迷彩で
なくてもよさそうですね。

いや〜、不況の影響で、高い買い物なるので、ついつい
慎重になってしまいます。 すみません。
18名無し迷彩:2009/01/12(月) 09:54:17
待て。>>12は多分勘違いしてるな。
もし次世代M4買う事になったら絶対に社外バッテリー買っちゃ駄目だぞ。
SOPMODはクレーンストックに入る、専用のコの字型バッテリーだ。
来月出ると噂のM4A1は従来型のバッテリー使えるらしいけども。


個人的には89式は自衛隊装備好きの人が買うもので
米軍装備の人はそもそも選択肢から外している気がする。
マルチカム好きなら使い回しも効くしM4でいいのでは?又はM14。
馴れたらSR-25やSCARやM416やM16A4やM249やM60やSPRなんかの
アホみたいに種類のある現用銃から装備に合わせて好きに選べばいいさ

もしくは米軍ではなくPMC装備だ!って言えばほとんど何でもアリだ。
ただPMCにしても89式だけは輸出してないし自衛隊専用だから扱いが難しいかなぁ…
19名無し迷彩:2009/01/12(月) 11:24:29
陸自装備なら特殊作戦群がM4使ってるみたいだから
ニ型迷彩にM4って組み合わせもアリと言えばアリなんだけれども
20名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:30:39
フルフェイスの代わりになるようなものはないの?
21名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:24:39
今G36C、M4・SOPMOP、トンプソン、XM8,FN・SCAR、P90かのいずれのうち
どれを買うか迷ってます。
やっぱり実物扱ったことのない新参青二才には安い価格で勝負をきめるのが無難なんですね?
ちなみにいずれかの中で一番P90が好きです
22名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:29:11
青いジャージにハンドガンで逃げるよろし
23名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:48:47
>>22
最後は自殺することになるな
24名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:58:08
>>21
一番好きならP90で良いんじゃないの?

入手やアフターメンテの事まで考えるとXM8やSCARは正直、初心者にはオススメできない。
P90は良くも悪くも、形状に癖があるので、一番最初に遊ぶならスタンダードなG36CやSOPMODをオススメする。
でも所詮、趣味の遊びなんだから、好きな銃があるなら、その気持ちで素直に選ぶのが一番かと。
25名無し迷彩:2009/01/13(火) 01:07:24
PMC装備(どうせなんちゃってPMCだけど)を予定してるんだがフルフェースマスクってPMCになんか似合わない気が・・・
PMC装備の人ってどうしてますか?
26名無し迷彩:2009/01/13(火) 01:22:45
フルフェイスのマスクが似合う服装が少ない。
フルフェイス使いたかったら、そこは諦めて割り切るしかないよ。
27名無し迷彩:2009/01/13(火) 01:45:16
>>26
いやなるべくならフルフェイスは避けたい。フルフェイス使ってない人は少ないんですか?
ゴーグル+なんかマフラーっぽいもので予定してるんだけど・・・
28名無し迷彩:2009/01/13(火) 02:01:02
>>27
フルフェイスじゃない人も居る。
ただ、当然撃たれたら痛いので、個人的にはゴーグルだけならマスクやキャップを併用した方が良いと思うよ。

フルフェイスじゃなくても、皮膚が剥きだしよりは大分マシだから。
29名無し迷彩:2009/01/13(火) 09:19:06
俺の場合は 安全>格好 だからPMC装備の場合でもフルフェイスしてる
フルフェイスしたほうがいいよ。
それしなかったせいで顔に消えないあざができた人もいるんだぜ
30名無し迷彩:2009/01/13(火) 10:31:08
電動ガンもいいけど本格派はやはりエアガンでないとね!
海外通販なら発砲性能が強力なのを安価で購入可能。すべて送料込みの価格です。
http://www.dealextreme.com/products.dx/category.831~r.21401016
31名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:19:39
>>29
うーむわかりました。
けど眼鏡掛けてるから入らないのでは・・・?
あと俺電動ガンで撃たれたことないんでわかんないんですが服の上から撃たれても結構痛いですよね?やはり痣とか結構残りますか?
32名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:32:10
>>31
確かに目には入らんが歯とかにあたると折れることがある
顔に痣を残したくないけど、フルフェイスがイヤだって言うなら
フェイスマスクとかあるので使うといいと思う
ただし、もしインドアに行くなら絶対にフルフェイスにした方がいい

あと、一度自分で持ってるエアガンで自分の太ももを撃ってみるとと分かると思う
33名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:53:23
>>31
5m以下の接近遭遇したりすると早撃ちに勝とうが負けようがどっちみち撃たれるので
最悪全治1ヶ月以上の丸いアザが顔面にいくつかできて大変恥ずかしい
アウトドア戦で中長距離でも肌色はそこだけ目立つので狙い撃ちにされて良いことはあまりない
34名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:03:24
日本警察の装備を揃えようと思ってます。
89式とMP5Jと他になにかありますでしょうか?
35名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:10:17
>>32>>33
あ、いやフルフェイスマスクは納得しました。
言いたかったのは眼鏡の上からフルフェイスマスクは付けられますか、ということ
確かに言い方悪かったな、スマソ
36名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:30:49
>>35
俺も眼鏡だがコンタクト嫌いなので眼鏡の方を工夫してる
サバゲ用にレンズ部の上下高さの狭いもの(3cm以下)を使ってる
乱視が入ってなければ関東ならCoolensとかで5000円ぐらいで作れるぞ
37名無し迷彩:2009/01/13(火) 20:41:59
メガネ型のゴーグルでもなければ、大抵のはメガネ対応じゃないか?<サバゲゴーグル
フルフェイスはそのゴーグルに、残りの顔部分をカバーする部品がくっついた奴だから
大概はおkだと思う。
38名無し迷彩:2009/01/13(火) 23:37:05
>>37
あ、そうなのか。サンクス
39名無し迷彩:2009/01/14(水) 02:34:43
>>34
9mm機関けん銃、ニューナンブ、SIGP226だっけ?
40名無し迷彩:2009/01/14(水) 07:39:05
警察は9mm機関けん銃使ってないだろ
41名無し迷彩:2009/01/14(水) 09:14:39
つか89式は使ってるのか?
42名無し迷彩:2009/01/14(水) 09:47:54
SIG P220だろ
43名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:11:57
警察の制式装備は
ミネベア M60
SW M37
SW M10
SIG P230
S&W M3913
ベレッタ M84
コルト ディテクティヴスペシャル
S&W M5906
SIG P228
じゃなかったか
443分の1の純情な厨房:2009/01/14(水) 19:06:31
固定ガスのデザートイーグルってオススメですか?買おうとしているんですけど。燃費的には俺みたいな厨房でも大丈夫ですかね?
453分の1の純情な厨房:2009/01/14(水) 19:06:52
固定ガスのデザートイーグルってオススメですか?買おうとしているんですけど。燃費的には俺みたいな厨房でも大丈夫ですかね?
46名無し迷彩:2009/01/14(水) 19:08:41
↑ミスりましたごめんなさい
47名無し迷彩:2009/01/14(水) 19:23:23
ソーコム以外の固定ガスは旧世代の設計だから買わないことをすすめる
ガスブロは固定より冷えやすいが、むやみやたらに連射しないかぎり冬でも十分に燃費はいいぞ
4834:2009/01/14(水) 19:48:47
>>41
SATや海保SSTが装備してるらしいです。

>>42>>43
ハンドガンは色々ありますね。

89式を友人から中古で譲り受けるのでメインは89式で考えてますがサイドアームを何にするか・・・。
てか89式だけで十分でしょうか?
493分の1の純情な厨房:2009/01/14(水) 20:03:36
ガスブロも燃費いいんですか!でもガスブロだと1チャージで1マガジンしか撃てないってきいたんですけどそれって燃費悪くないですか?でも高いんですよね・・・・・まぁ値段は気にしないとして燃費でイイのはやっぱり電動ガンですよね・・・・・
50名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:05:45
燃費最強は手コキ銃だな
513分の1の純情な厨房:2009/01/14(水) 20:33:11
確かにwでもガスブロって冬使い物にならないらしいですね・・・・S2Sの固定ガスベレッタとかは良さそうなんですけどどうですか?
523分の1の純情な厨房:2009/01/14(水) 20:33:34
確かにwでもガスブロって冬使い物にならないらしいですね・・・・S2Sの固定ガスベレッタとかは良さそうなんですけどどうですか?
53名無し迷彩:2009/01/14(水) 21:38:48
>>48
まぁ、ハンドガン戦とかやるんじゃないなら、必ずしもは必要ない。

ただ、その内きっと欲しくなるし、89式に合わせるなら、どのハンドガンにしようか・・・・やっぱり自衛隊の使ってる
ハンドガンにしようか・・・とか、自衛隊が使ってないハンドガンでも良いじゃん!性能重視!!って迷ったりする。
その内、血迷って「いっそハンドガンと合わせて長物も新しく買うか!!」とか迷走しだして、人は一人前の
マニアになっていく・・・・・
54名無し迷彩:2009/01/14(水) 22:03:08
ガスブロもガバみたくマガジン細い奴以外は1チャージで2マガジンぐらいは撃てるんだが
毎回満タンにした法が当然良いので普通1マグ撃ったらガスも弾も満タン補充する。
だから1マグもつ分あれば何だってあまり関係ない。
ちょっとやそっとのガスをケチるより燃費なんか考えてあんまり気に入らない形の銃を買ってしまって
結局買い換える羽目になったりしたらガス20本ぐらい買える金をドブに捨てる事になる。
そもそもが一度ハマれば数万単位で金がすっとんでいく趣味なので
もう割り切って好きな形の銃を選ぶことをオススメする。
ただし固定ガス銃はとんでもなく設計の古い銃もあるためガラクタをつかまされないよう、よく調べること
55名無し迷彩:2009/01/14(水) 22:36:47
シングルカアラムはガス容量的に信用ならん

マルイのガバやMEUが欲しかったけどシングルだもんな
仕方が無いけど
56名無し迷彩:2009/01/14(水) 22:57:36
ゲームの最中にマガジンに弾込めて、1本のマガジンで乗り切る奴は居ないだろ。
複数のマグを使ってマグジェンジで対応する。

だから、ゲームでは正直、シングルスタックである事でそうそう不便である事は少ないよ。
とりあえず、1マグ分はきっちり撃てれば。
573分の1の純情な厨房:2009/01/14(水) 23:01:40
なるほど〜〜〜じゃあガスブロで決まりですかね!
でもガスブロは冬場まったく使い物にならないと聞いていますけど本当ですか?
58名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:22:20
18歳未満ならKSCの10禁ガスブロを買えよ
59名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:36:16
ブローバックにかぎらず冬場のガスガンは、ほとんど使い物にならない
銃選択よりむしろマガジンをいかに暖めるかという対策がキモになるな
無対策で気温10度以下の表で使ったらエアコキ以下の信頼性なんて固定ガスでも結構あるぞ
好きな形の買って春を待て
60名無し迷彩:2009/01/15(木) 07:01:44
冬場はお座敷がホームグラウンドだろ
この寒い中ゲームしたらプレイヤーの方が参っちまうわ
61名無し迷彩:2009/01/15(木) 07:25:11
>>60
東北なめんな
62名無し迷彩:2009/01/15(木) 09:10:03
都会者は、雪中戦しらないからな
雪の中の白いベテランスナイパーは
最強だぞ
63名無し迷彩:2009/01/15(木) 09:50:25
ムーミン谷のシモ=ヘイヘ乙
64名無し迷彩:2009/01/15(木) 12:29:12
てか厨房がガスガンとか買うなよ、ルール守れないやつに買ってほしくないし参加してほしくもない
10禁のガスガンなんてあったっけ?
65名無し迷彩:2009/01/15(木) 13:15:15
KSCからP226R-U18、G18C-U18、ストライクガン-U18などの10禁ガスガンが出てる。
東京マルイは18禁ガスガンしか無いけど。
66名無し迷彩:2009/01/15(木) 13:23:54
>>64
KSCのU18シリーズなんかが18歳以下用ガスブロで有名だな
外観は金型流用だから相当良い。内部を18歳以下基準の0.135Jにしてあるが
G18、SIGP226、オート9、MAC11、SOCOM、CZ75、P230、STIと結構種類も選べる
赤風呂とかでも取り寄せだが扱ってるぞ。
ただKSCなので好き嫌いがあるかもしれんがな
67名無し迷彩:2009/01/15(木) 13:45:06
自衛隊と米軍の合同演習のコピペを思い出したぞ
683分の1の純情な厨房:2009/01/15(木) 18:11:20
ガスブロでもいいですけど、やっぱりガス買うかねがなくなりそう・・・・・
週に24マガジンくらい撃ってたらどのくらいで無くなりますか?
69名無し迷彩:2009/01/15(木) 18:27:46
>>68
すぐなくなる
703分の1の純情な厨房:2009/01/15(木) 20:45:50
ぁぁぁあ〜〜〜やっぱりですか・・・・・エアガンは金とかの事とか気にせずヴァシヴァシ撃ちたいんですよね〜〜〜やっぱり電動ガンっすかね〜〜〜ガスブロは厨房の俺には難しいんですかね〜〜〜
71名無し迷彩:2009/01/15(木) 21:15:31
厨房はすっこんでろ
ちゃんと箱に書いてあるだろ?18歳以上って
サバゲなんて自分で働いた金を注ぎ込んでやる趣味だ
723分の1の純情な厨房:2009/01/15(木) 21:18:10
18歳以上なのは分りますがそれは法律でも何でもありませんそれにサバゲは
友達と遊びでやる範囲ですので気にしなくていいです。
73名無し迷彩:2009/01/15(木) 21:35:00
条例で、決まりで、ルール。
ルールも守れない、守る気も無い厨房が調子乗ってると他のユーザーに迷惑がかかる。

サバゲフィールドもろくに許可も取ってない、最悪普通の公園とかだろうし
ガスごときで出費気にするような奴だしバイオBB使ってるかも怪しい。

常識が出来るまで餓鬼はすっこんでろ
74名無し迷彩:2009/01/15(木) 22:15:02
友達と遊ぶだけとか言って市街地の公園でゲームする厨房もいるからな
こういう奴らがいるから肩身が狭くなるんだ
7564:2009/01/15(木) 22:45:56
やはり俺の思ったとおりの厨だったな
サバゲーマーの肩身せまくさせんな。俺ら我慢したんだからお前もきちんと守って模範的な大人になれ
76名無し迷彩:2009/01/15(木) 23:49:15
まあ厨房なんてゴミみたいな奴しかいないし
何言っても無駄だろ
77名無し迷彩:2009/01/16(金) 03:51:23
>>67
kwsk
783分の1純情な厨房:2009/01/16(金) 04:50:37
やっぱりワルサーかルガーっすかね〜
最近友人がアメリカ兵の装備やるとか言い出したから撃ちまくりたい
ショップで見たらPPK/Sとか安くていいと思うんですが性能はどうですか?
これで電動と射程圏的に対抗できればな〜〜
あとモーゼルとかもどうですか?8mmらしいですが
お金が足りないので仕方なくVSRにするかもしれませんが…

79名無し迷彩:2009/01/16(金) 08:16:36
エアガン止めて、ゴム鉄砲で我慢しとけ。
今はいいのがあるから。
お前らクソ厨房が、バカな使い方して規制されちゃたまんないんだよ。


80名無し迷彩:2009/01/16(金) 08:46:58
工房までは、ボーイズで我慢しろ!
ところで、ボーイズ用のバイオ弾は
存在するのか?
81名無し迷彩:2009/01/16(金) 09:11:42
無い、
82名無し迷彩:2009/01/16(金) 10:28:50
大人のホビーだからそれなりにお金のかかる遊びだ
消耗品費が年に数万てのは安い方。
なんで18禁なのかは法律どうこうではなく
「人に怪我をさせる可能性がある道具だから責任能力のない未成年には使って欲しくない」から
そこら辺の公園で友達と18禁ガンで撃ち合って通りすがりの人にあたり
万が一当たり所が悪く失明させてしまったら責任とれますか?
失明の生涯保証金は1億円請求された例もありますよ。
ガスごときで金が無いと言っているようではどうにもならないでしょう。

どうしても遊びたいなら県によっては(千葉県など条例に違いがある所)
18歳以下でも親の同意書があれば一日3〜4000円で遊ばせてくれるフィールドもあります
遊びたいなら筋を通す事が大事です
83名無し迷彩:2009/01/16(金) 10:29:15
厨房にゴム鉄砲は勿体無いような気もする。
ttp://win.xrea.jp/p503_1.html

モーゼルやルガーが欲しいというならこのあたり。
ttp://www.b-two.com/gun/gun-2.htm
84名無し迷彩:2009/01/16(金) 10:44:03
>>77

いや、それが結構そうでもない事例も含まれてますのよ。
友人の元自衛官から聞いた話。

十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。
「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。
同じ演習だけど、陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。

……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!

「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」
米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。
そこで、米陸軍の見たものは……

……そんな事故があったとはつゆ知らず雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……


まあ、米陸軍が個人では水や食料等の補給物資をあまり持たないで、輸送にはヘリを活用してたしてたとか、
陸自が使い捨てカイロ持っていってたとか原因はいろいろあるらしいんだそうですが、でも米軍に「自衛隊すげぇタフだ!」と思わせたのは本当だそうな。

↑これ
85名無し迷彩:2009/01/16(金) 12:04:31
>72
毎年結構な数の、電車通勤のお父さんとかが条例違反で『逮捕』されていることを理解しているか?
有害玩具指定は条例に類するので、それらと同列のものだぞ。

あとこれ以上のレスは購入相談スレとかそういうの探してやれ。
ここは条例とかをクリアした真っ当な人が、初サバゲをするために必要な装備とかを相談しに来る場所だ。
86名無し迷彩:2009/01/16(金) 12:16:10
最近マルイM14ウッドを買いまして、サバゲー始めようかと思ってるんですが、組み合わせ的におかしくない装備を教えていただきたいです。サイドアーム含みで
87名無し迷彩:2009/01/16(金) 14:04:01
初心者初サバゲなら大抵の物がOKだ。
ベトナム風に行くならODの上下にALICE装備だな。
そうなると何気にM14用のマグポーチに困るかもしれないが。
足元はジャングルブーツで。
サブはどの季節でも確実に動作するという点でマルイのエアコキM1911。
ただしサイトにちょっと癖があるとの話。
まぁ狙って使う状態では握らないとは思うが。
883分の1純情な厨房 :2009/01/16(金) 15:20:32
やっぱデザートイーグルっすよ〜
M14は遠距離で近距離はデザートイーグルで完璧
あとはクルツですかね〜


M14より97式自動歩槍のほうがいいっすよ
サブは68式拳銃で
89名無し迷彩:2009/01/16(金) 15:30:41
荒らしに反応する人も荒らしです
以下スルーで
90名無し迷彩:2009/01/16(金) 15:46:17
M14ならかなり応用範囲広いので好きにすればいい。
ベトナムから最新ACUまでカバーできる。

一番メジャーなのはBHDデルタ装備だけど、
M14にACOGつけて3C迷彩着ると
アフガン侵攻、イラク戦争の初期あたりの感じが出て面白いと思う。
91名無し迷彩:2009/01/16(金) 16:23:20
普通の服と専用の服使ってる人ってどっちが多いの?普通の服でも大丈夫?

あとネックウォーマーはマスクがわりに使えるでしょうか?
92名無し迷彩:2009/01/16(金) 17:35:18
レスありがとうございます。SEALsっぽい装備じゃ浮きますかね?
浮かないようでしたらどんな感じがいいでしょうか?
93名無し迷彩:2009/01/16(金) 17:49:43
>>91
マスク代わりになる。
ずり落ちないようゴーグルの下の部分で挟むといい。頬付けはもちろんやり易い。ただ被弾したらそれなりに痛いよ、素材とかにもよるけど。安いしこの時期大量に出回ってるので色々試すのもいい、ODやカーキに黒、迷彩柄なんかもある。休憩中も邪魔にならんし暖かい。
94名無し迷彩:2009/01/16(金) 18:01:50
>>93
い、痛いかやはり・・・痣が残る程ですか?
95名無し迷彩:2009/01/16(金) 18:04:00
ネックウォーマーって結構モフモフしてるから大丈夫な気がする
96名無し迷彩:2009/01/16(金) 18:28:17
吐息でめちゃ湿気るけどな。
鼻の下辺りからもう、場合によってはベタベタ。
洗濯するまで頭通したくなくなるよ。
最低限、脱ぐときに一度は通さなきゃならないが。
それ以前に、休憩時に首に下げてるときも湿気が首に・・・

オレがちょい神経質気味なのは自覚してるつもりだけど、やっぱ気になると思う。
97名無し迷彩:2009/01/16(金) 18:39:07
なるほど・・・確かに付けながら走り回るわけだからなぁ・・・付けたことないからわからんが息苦しそうでもある
だがフルフェイスは高いんだよなぁ・・・貧乏学生のアルバイトでは電動ガンにベストセットで限界なり。
98名無し迷彩:2009/01/16(金) 19:03:21
サンセイのマスク付きゴーグル(曇り止めレンズ)が\1800〜2000
この時期スポーツ用品店やメガネ屋行けば、曇り止め液が\700程度で売ってる。

みてくれよりも、怪我しないようにする為の装備・服装を準備する方が重要だと思う。
99名無し迷彩:2009/01/16(金) 19:52:05
ネオプレンのフェイスマスク買ったけど、なんだあれ
全然息できんぞ
100名無し迷彩:2009/01/16(金) 22:17:20
波紋の呼吸じゃないとな
1013分の1純惰な厨房:2009/01/16(金) 22:48:09
でもフルフェイスださくないですか?
せっかく装備そろえてもあのお面つけてくるやついると萎える〜
仮面ライダーみたいでださいかもw
102名無し迷彩:2009/01/16(金) 22:53:23
ガスマスクだと息できないどころか窒息
103名無し迷彩:2009/01/16(金) 23:04:27
1秒間に10回ですね
104名無し迷彩:2009/01/16(金) 23:04:35
>>101
流石にそこまで言うと釣りくさい
105名無し迷彩:2009/01/16(金) 23:16:54
ヒント:age・sage
106名無し迷彩:2009/01/16(金) 23:42:59
107名無し迷彩:2009/01/17(土) 00:09:29
78:3分の1純情な厨房 :2009/01/16(金) 04:50:37

本当に厨房ならまだ寝てる時間だぞ糞ベレ。
108名無し迷彩:2009/01/17(土) 12:15:12
以下、厨房への反応禁止
109名無し迷彩:2009/01/18(日) 19:38:25
一気に過疎ったな
110名無し迷彩:2009/01/18(日) 20:45:46
ミリ系の帽子のサイズって、一般的な帽子と同じように実寸+1cmくらい有った方が良いの?
111名無し迷彩:2009/01/19(月) 08:17:07
ヒモなどを、使わないのなら
実寸にしとけ
風やブシュで、無くさないように
112名無し迷彩:2009/01/19(月) 12:00:24
サバゲー始めようと思ってるんですがSOPMODとM4A1カービン どちらの方がおすすめでしょうか?
113名無し迷彩:2009/01/19(月) 12:09:13
断然sopmod
初めからフルメタだから剛性感も段違いだし
RASでオプションもつけ放題だよ

玉が無くなったら停止するギミックもいいしね。
114名無し迷彩:2009/01/19(月) 12:26:14
ありがとうごさいます。 SOPMODで検討してみます
115名無し迷彩:2009/01/19(月) 12:36:41
>>111
サンクス
ヒモを使うならブカブカでもOKだよね?

ちょっとでも圧迫感が有るのはイヤって場合
116名無し迷彩:2009/01/19(月) 18:10:20
帽子なんて物は、
剥げなのか、髪があるのか
髪が短いか、長いか
長い髪を外で縛るか、中でまとめるかで
実寸サイズ+αが変わってくるから
115が気に入った物を使えば好い
117名無し迷彩:2009/01/19(月) 18:19:20
初めて、ライトマシンガンを買おうと思っているのだが
粗雑に扱っても壊れない、頑丈な物ってないかな?
先輩方のお勧め品を教えてもらいたい。
118名無し迷彩:2009/01/19(月) 20:30:59
ゴーグル+フェイスガードでいこうと思ってるんだけれども、>>99が言ってる事ってマジですか?
素材一緒だから不安。
119名無し迷彩:2009/01/19(月) 21:01:30
何のフェイスガード?
120名無し迷彩:2009/01/20(火) 02:36:23
>>119
花粉症用のマスクみたいな形で鼻まで覆ってる奴なんだけれども・・・。
ETIGOYAのサイトで売ってる真っ黒な奴なんですが。
121名無し迷彩:2009/01/20(火) 13:14:03
>>117
残念ながらLMGに粗雑に扱っても壊れない、頑丈な物はない
丁寧に扱うならH小屋やパドックのショップカスタム物なんかは手を入れなくても十分使用に耐えるが
122名無し迷彩:2009/01/20(火) 18:27:10
>>121
117です、情報ありがとう。
残念です><
123名無し迷彩:2009/01/21(水) 17:10:59
初心者にショップカスタム進めるのはどお
メンテナンスの知識はあるの?
メーカー箱だしだと、リコールできるだろ
124名無し迷彩:2009/01/21(水) 17:27:52
そもそも初心者の初めての装備にLMGは絶対オススメできなくね?
重さと長さとメンテ性の悪さでサバゲ嫌いになりそうな気がするんだが
125名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:30:06
マルイ製アサルトライフルをベースにしたLMGなら、
トラブルも少なくて、修理も簡単なんじゃないかな。
(サバゲのレギュでいうところのSAWとして認められるかどうかは知らんがw)
126名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:48:04
 失礼します、
今回会社のメンバーで、
サバゲーを本格的にやる事になりました。

そこで、SOPMODかM14で悩んでいます・・・。

そして仕事柄、ナイトゲームオンリーなのですが

夜でも目立たない、
オススメの迷彩服、BDU等々教えて下さい。
お願いします。
127名無し迷彩:2009/01/21(水) 19:14:19
>>126
どっちも良いと思うよ。
ただSOPMODはシュート&リコイルなので、弾道が乱れるかも。

夜でも黒とかは目立つ。
うっすらとでも灯りがあればなおさら。
(ただ開けたところで背景が暗闇なら別だろうけど)
昼間と同じ迷彩でいいと思うけど、
明るすぎたり暗すぎたりしなければ、
迷彩パターンで差は出にくいと思う。
俺的にはスモーキーブランチやアドバンテージはお勧めだけどね。
128名無し迷彩:2009/01/21(水) 19:31:14
ナイトオンリーだったらスワットみたいな全身黒はどうでしょう?
自分の周りではなぜか叩かれる対象ですが
129名無し迷彩:2009/01/21(水) 19:32:42
>>127
 なるほど・・・。了解です。 
 SOPは今手に入りづらいので、
今のところ大穴はM14かなと・・・。
 ちなみに、冬のゲームでの防寒着は
皆様どうされてますか?
130名無し迷彩:2009/01/21(水) 19:42:58
関東だけどジャージの上にBDU着るだけかな
ただあんまり動かないんだったらもう一枚着込むと良いかも。
基本的にアタッカーとかは飛んだり跳ねたりで結構体温まる。
ただサイドアームのマガジンあっためるのに必要だからカイロは持ってっとくと良いよ

ちゃんと人肌まであっためないと盛大に生ガス噴いてメンバーから指差されて笑われちゃうぞ!
131名無し迷彩:2009/01/21(水) 20:26:22
>>130
 サイドアームもMP7で良いかな、、、
と思ってしまう今日この頃です・・・。
132名無し迷彩:2009/01/21(水) 21:33:56
>>129
厚着しすぎると被弾時の判定にミスが出たりするかもだから、その辺のことも考慮に入れてね。

夜間では黒よりも暗い青色のほうがいいみたいだよ。
初心者ならマーカーは反射素材を使った物の方が見つけやすくて、ゲームの停滞を防げるかもしれない。
慣れてくればマーカーを付ける部位を減らしたり、非反射素材にするとか。

暗いと第三者への誤射も怖いから、その辺は大丈夫かな?
133名無し迷彩:2009/01/22(木) 23:24:54
>>132
  フィールドは大丈夫でした。
山奥らしいです(^ω^)
 ゲーム開始も深夜見たいです。
とりあえず、ヒットしたら戻って厚着します。
134名無し迷彩:2009/01/22(木) 23:35:03
ふわふわもわもわな服だとわから無いだろうなw
軍用の(フェルト状のものは)ならば大丈夫なきもす。
135名無し迷彩:2009/01/22(木) 23:46:54
軍用の(フェルト状のものは除く)
136名無し迷彩:2009/01/23(金) 03:00:28
>>126
M14重いよ〜w
好きなら止めないけど、一度お店で持ってみたほうがいいかも。
防寒に関しては、ホッカイロが厚着しなくてもあったかいのでお勧め。
あと手袋とスカーフが重要(ネックウォーマー、マフラーでも可。お勧めはシュマーグ)
手と首があったかければけっこう平気。安全の面でもね。

あとナイトゲームならトレーサーをうまく使うと楽しい。
自分の着弾が分かりやすいし。やりすぎると居所ばれるけどね。
ttp://www.first-jp.com/items/08/03/03/detail.php?itemcode=0803TMJ00001
ttp://www.first-jp.com/items/06/01/02/detail.php?itemcode=0601S2S00000
137名無し迷彩:2009/01/23(金) 11:09:23
 色々とありがとうございます。
 この板は話しやすいですね(^ω^) 
ちなみに、今度友達とFIRSTに行く予定ですわ!

色々物色してきます(^皿^)
138名無し迷彩:2009/01/23(金) 17:30:20
家電同様、複数店回れるのなら
違う店にも、行ったほうがよい
139名無し迷彩:2009/01/23(金) 20:34:54
そして何故か血迷ってどちらでもない第三の選択銃を買ってしまい
帰宅してから我に返り、それをどう活用するか一晩中思い悩むわけだ
まぁそこが楽しいとこでもあるんだが
140名無し迷彩:2009/01/23(金) 21:13:31
で、結局ヤフオクに放流すると。
141名無し迷彩:2009/01/23(金) 21:54:25
気に入らなければヤフオクに流せる便利な時代でよかったなあ^^
142名無し迷彩:2009/01/24(土) 12:31:40
うっかりAK74MNとかな。
143名無し迷彩:2009/01/24(土) 13:18:07
よく「サバゲに初めて参加するんだけど装備なにがいい?」って聞かれるんだけど、
俺はマルチカム+プレキャリorチエストリグを勧めてるんだが
(価格が安くて使いやすく、その後買い足しても応用が利くからね)
おまいらはどう思う?
14499:2009/01/24(土) 13:39:49
>>118
遅レスだけど、ほぼマジ。
あなたが買おうとしてるのと同じものかはわからんけど、後ろでベルクロ留めするやつ
口のところには、一応小さい孔はいくつか開いてる

すごく緩めにつけて、部屋撃ちの跳弾防御になら、どうにか使えるかもしれないけど、
立ってるだけでもかなり息苦しいし、走ればズレるので、ゲームには使えないと思う

今はサンセイのフルフェイスゴーグルの、フェイスガードだけ外して改修して、
ファンつきゴーグルと一緒に使ってる
145名無し迷彩:2009/01/24(土) 13:53:59
>>143
マルチカム上下はまだ高くない?
古着とかヤフオクを視野に入れていいならWLはまだ健在だなぁ。
146名無し迷彩:2009/01/24(土) 16:17:08
プレキャリの値段だけでも、二着目買えないかな
新緑にあった迷彩と、枯れ草にあった迷彩
二着かったほうがよくねえ
147名無し迷彩:2009/01/24(土) 16:35:58
>>143
初だとその後続けるかどうかの分岐点でもあるわけで。
オレとしては迷彩っぽい上着があれば十分とも思う。
多弾つけてれば予備弾倉はなくてもいい場合が多いし。
人によればトイガンだけでも初期投資としちゃでかいもんだし。

ある程度の装備という点では、安いチェストリグ。
もしくはピストルベルトにポーチが1個くらい。
そして迷彩の上下。

大前提としてフルフェイスも忘れずに。
148名無し迷彩:2009/01/24(土) 16:48:18
>>143
始めて参加する人に、あまりお金かけさせられんよ。続けるかどうか分からないし
初回から、BDUとプレキャリとエアガン買ったら、結構額かかる。
PMCで良いんじゃないか、チェストリグあれば何とかなるし。

ただ自分から誘ったら、エアガンと装備貸すね。
149名無し迷彩:2009/01/24(土) 18:48:56
ベースボールキャップにジーパン、プレキャリだけでPMCの出来上がり
経済的でいいですね
150名無し迷彩:2009/01/24(土) 21:20:05
私服とシュマグとAK

サイドアームはモスカート1発で自爆歩兵
151名無し迷彩:2009/01/24(土) 23:21:45
.>>143
初めてなら「汚れても良い動きやすい服装」を勧める
実際にやってみて続けようと思うならゲームで周りの人を見てみて
あんなのがいい。こんなのがいい。みたいな相談に乗るほうが良い
最初に金かけて、やってみたはいいけど合わなかったって出費のがよっぽど心苦しい
152名無し迷彩:2009/01/24(土) 23:34:24
けどまぁ、単身ではじめてみたいと思った人で、定例とか飛び込みを考えている人なら、ある程度の揃った装備出始めたいという人も居るだろう。
このスレではそういう人も安心対応のつもりなので、萎縮せず、その辺のことも一言添えて相談されるとグットです。

不特定多数(?)が回答してますので、ファジーな対応が帰ってきます。
時には帰ってこないかもしれませんが、教えたがりが多いので、まず大丈夫。

初サバゲの財布の中身もちょっとは心配してくれる人たちだから。
153名無し迷彩:2009/01/25(日) 06:01:22
143です。
俺も本当に初参加の人には、まずは何も買わずに靴だけ
(ハイカットの、できれば山用のブーツ、あるいははき慣れたスニーカー)持ってきて
と言っておいて、装備は全部貸してます。どノーマルのMP5A5を貸しつぶす用に中古で買ってあるので。
毎回、大抵電動を4丁は持って逝きます・・・(自分用メイン一丁、予備一丁、貸す用2丁)

>マルチカムが高杉な件
確かに、買っちゃって飽きた時は投資分が大きいしね・・・
WLは全然健在だと思います。

チエストリグはゴーストギアのユニバーサルチェストリグ
http://www.fortress-web.com/SHOP/50vegho-univchest.html
がなにげにいんじゃないかと思っていますがどうでしょう?
154名無し迷彩:2009/01/25(日) 21:03:25
  いや〜、SOPMODがやはり売り切れで、
M14買って来ましたw 
サイレンサー無かったのがショックでしたが(^ω^)
 MP5JからEG1000スワップしようか
迷ってしまいましたw

 とりあえず、31日を頑張ります!
155名無し迷彩:2009/01/25(日) 22:17:09
BB弾について質問です。
S2Sのバイオ弾がまったく手に入らないので、セミバイオにしようと思っていますが
0.20の4000発で1000円とかいうのってセミバイオになるんでしょうか?
扱っているショップによって「セミバイオだよ」「これプラ弾だよ」と違っていて困っています。
156名無し迷彩:2009/01/25(日) 22:35:49
>>155
バイオ弾でも○○○プラスチック製な場合もあるから、
プラ製と言われても仕方ない?!

最終的に炭酸ガスと水に分解するのがバイオで良いと思うけど…
(他にもあるけどよう知らんw)
それ以外の何かに分解するのがセミバイオ。
分解しないのが非バイオ。
で、良いと思うんだけどどっかにまとめて書いてないかねぇ。

勿論フィールドによってはセミバイオすら禁止だから要チェック。
マルイの生分解も手に入らないなら厳しいね…
S2Sファンなら↓を激しく薦めたいところだけど。
ttp://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=SBE-07
157名無し迷彩:2009/01/25(日) 23:11:12
>>156
一応行く予定のフィールドに確認したら、セミバイオもOKですよーとの事でした。
VSR-10をメインにしているので0.25になるんですけど、他のバイオ弾(Excel)だと
大体弾数=値段なので、「この値段だとプラ弾じゃないの??」と思った次第でして。

S2SのHPを見ている限りでは、「地球にやさしい!」って書いてあるやつは一応セミバイオ
って事でいいんですかね??
158名無し迷彩:2009/01/25(日) 23:34:29
Execlはバイオじゃなかったかなぁ…つかExcel限定フィールドもあるくらいでw

> S2SのHPを見ている限りでは、「地球にやさしい!」って書いてあるやつは一応セミバイオ
> って事でいいんですかね??
俺はS2Sの中の人じゃないんで保障しかねるw
パッケージをクリックして拡大してみてラベル読むべし?!

残念ながらバイオで0.25gで白いECOBB弾は品薄なようで今は手に入らない。
S2Sでセミバイオの同等品使ってみたところHOP再調整する必要ないほど、
全く遜色ない性能だった…けど自分が使ったのはHPには載ってないねorz

>>156のダークグレーの奴はスコープ使えばなんとか弾道見えるので、
VSR-10使いなら選択肢に入ると思うよ。何と言っても色が暗い!
軽いけどどうせ遠距離じゃ0.25gでも風に流されるしww
159名無し迷彩:2009/01/26(月) 02:50:06
セミバイオでも名前だけで非分解と同じ
160名無し迷彩:2009/01/26(月) 07:20:42
長い目で見れば全然違うわ
161名無し迷彩:2009/01/26(月) 10:53:08
黙ってバイオ弾選べばよろしい。
162名無し迷彩:2009/01/26(月) 18:06:36
バイオBBだったら気の利くフィールドなら売っている
163名無し迷彩:2009/01/26(月) 22:08:52
先日、初ゲームにPMCもどきの格好で行って、すぐにヒットされ
次回は、迷彩服他、簡単な装備を揃えようと思います。
でも、この寒い時期だから、手袋・フルフェイス・ブーツ
もちろん長袖ですが、これから買おうとしている装備は、
夏にはどうするのだろう? と疑問になりました。
みなさん、梅雨・真夏の7〜8月はオフですか?
汗かきなので、多分、熱中症になりそうですが・・・
164名無し迷彩:2009/01/26(月) 22:22:29
暑さよりも虫が敵です
165名無し迷彩:2009/01/26(月) 22:24:41
>>163
むしろ一日5〜6g飲む勢いで!
スポーツドリンクは絶対必要。
じゃないとどんなに他で水分とってもバテるよ。
余ったら家に帰って飲めばいい。
166名無し迷彩:2009/01/26(月) 22:29:33
ちくしょー武器が欲しいものがありすぎる!
P90もいいしMP5RASもいいしG36Cもいいし、あ、SIGもいいな!
167名無し迷彩:2009/01/26(月) 22:34:59
とりあえずヤフオクの中古を手に入れて
飽きたら売っていけばいいと思うよ
168名無し迷彩:2009/01/26(月) 22:47:51
>>163
夏も普通に長袖の迷彩服だよ。下はTシャツだけだけど
帰りのために着替え一式は持って行ってパンツ以外は全部着替える
熱中症対策では>>165の言うようにスポーツドリンクが有効
あとは休憩の時に上着のボタンを全開にして、なるべく風を通すようにするとか
梅干しなんかで塩分を補充したりとか

俺はサバゲを15年近くやってるけど、熱中症で倒れた人は2〜3回しか見たことない
ある程度対策をしていれば大丈夫
夏になれば薬局なんかで熱中症対策のチラシが置いてあったりするから、そういうのを利用するのもいいかも
169名無し迷彩:2009/01/27(火) 00:44:47
お初です。

今週の休日に友達と集まりサバゲをやる事になったのですが・・・

何か「これはした方が良い・・・。」というのは無いですか?


一応、自分で考えて服装は整えました。
170名無し迷彩:2009/01/27(火) 00:51:12
>>2-3あたりをよく読む。
よく食べる。
よく寝る。
171名無し迷彩:2009/01/27(火) 01:07:40
歯を磨く
宿題は済ませておく
172名無し迷彩:2009/01/27(火) 02:01:41
>>169
休みの日にみんなで楽しく遊ぶ
これを忘れない

準備は二日前までに終わらせておき、前日は忘れ物のチェックだけにして早く寝る
体調を整えて、少しでも具合が悪かったらムリをしない。させない
173名無し迷彩:2009/01/27(火) 02:50:43
ヒットのかけ声とポーズをしっかり練習しておく
家族に見てもらうと尚良し!
174名無し迷彩:2009/01/27(火) 03:35:38
>>163
具体的にどういう格好だった?
白っぽいカーキ?
175名無し迷彩:2009/01/27(火) 06:21:33
FPSゲームからきたものですが、P90かM4A1を買おうかと思っています
他にサブでハンドガンなどは必要でしょうか?
176名無し迷彩:2009/01/27(火) 08:53:03
戦い方にもよるけど、アウトドアで使う機会は多くないから
とりあえず1980円とか2980円のエアコキを装備
で、火力不足に感じるならガスブロなり電ハン購入に踏み切ればいいんじゃないかな
177名無し迷彩:2009/01/27(火) 08:56:33
まず必要はないと言っていい。
電動ガンは優秀で、有効的なサブアームは単発スナイパーで腰抜けな奴がMP7や電動ハンドガンとか連射の利く物を持つか、至近距離で電動は痛すぎるので、比較的威力の弱いハンドガンで撃つ気遣いやさんの場合の二択といっていい。
とりあえずエアコキあたりをぶら下げておけば、形にはなる程度。

FPSなどとは違い、一発KOだし、持ち替えも瞬時に出来るものでもない。
荷物減らして機動性UPなハンドガンナーや完全無音を目指す消音固定スライド使いなどは特殊系。
178名無し迷彩:2009/01/27(火) 09:56:33
>>175
>>176>>177が書いてる通り
蛇足ながら追加すると、追い込まれた的な状況に酔うためのアイテム
ホルスターから抜きながら小林源文風のセリフを吐けば
あまりに自分がカッコ良くて立ち眩みすること間違いなし

まあ、フィールドで落として探しまわることになってもみんなに迷惑がかかるし
普通にゲームをやる分には軽くて安いエアコキや安物固定ガスとかで充分
179名無し迷彩:2009/01/27(火) 17:26:56
ハンドガン限定戦とかやる時もあるのでエアコキが一つぐらいあるといいかも
180名無し迷彩:2009/01/27(火) 21:10:27
>>178
わかるわかる。メインからトランジションして素早くドロウ、
ブローバックを右手に感じながら撃つときは
明らかに自分に酔ってるww
それでHITさせたことはないんだけどね。
181名無し迷彩:2009/01/27(火) 21:23:45
野戦で全く視界が無くて困ってたんだけど「カサッ」っと物音がしたのでとりあえず
その方向に適当にエアコキで一発撃っておいたらまぐれでヒットした事があって自分が一番驚いた
182名無し迷彩:2009/01/27(火) 21:33:09
この時期はガスブロよりエアコキのほうが信頼できるな。
吹き上がりが悪くて詰まる詰まる。
気休めでももっといたほうが良いね

7m先の塹壕にヒット取れないなんて・・・orz
183名無し迷彩:2009/01/27(火) 21:55:22
163です
真夏でも、使う装備なんですね。
初サバゲーは、ユニクロのカーキ色ズボンと
ユニクロのプラックのジャンパーのみでした。
予備のマガは一本をポケットに入れてました。
上で書かれているように、オレの場合も、ハンドガンを
2つ持っていきましたが、ガスブロなのと、使う余裕は
全くないのと、落とすと最悪なので、昼にレンジで撃っただけです。
ハンドガンは、本当に部屋撃ち用ですよ。
オレみたいに、ハンドガン3丁を立て続けに買って、
長物も2丁も買ってしまったので、お座敷では
物足りずにゲーム参加を考えました。
やはり、銃は、本当に好きなものを1つ買い、
ゲーム参加してから、必要な物を揃えた方が
無駄使いしないよ。
オレは、装備買う前に、すでに8マソも使ってしまい
装備にまわす資金が少なくなってしまった。
ゲーム参加ならば、初心者にはハンドガンはいらないよ。
3丁をオークションに出して、装備を買うか・・・・
184名無し迷彩:2009/01/28(水) 00:20:52
まぁ、普段着をサバゲに持ち込むなら安手でも良いから迷彩入ったズボン等を買った方がまだマシだと思う。

俺も最初は↑だったしな
185名無し迷彩:2009/01/28(水) 12:44:20
俺も同じだったな
最初はしまむらで迷彩柄のズボンと緑っぽいロンTに迷彩柄のTシャツを重ね着してた
ゴーグルやグローブは工業用の安い物をワークマンで購入

銃にせよ装備品にせよ、実際にサバゲをやってから考えた方がいい
サバゲをやり始める前の理想とサバゲをやってからの理想って大きく変わるしね
186名無し迷彩:2009/01/28(水) 14:08:08
しまむらって2chで聞くけど一度も目にしたことがない幻のファッションセンターだよな
187名無し迷彩:2009/01/28(水) 15:06:37
>>186とりあえず俺はしまむらを栃木・茨城・新潟で発見した
ハッキリ行ってユニクロより確実に安い
品揃えは安物臭がプンプンしてるが
188名無し迷彩:2009/01/28(水) 17:54:46
しまむら・・・。
まさかこの板で聞くとはな(-ωー

値段はユニクロ等より安い。だが、出来が悪く品質が微妙だ・・・。
189名無し迷彩:2009/01/28(水) 19:16:30
愛知には結構あるぞ!
190名無し迷彩:2009/01/28(水) 22:47:02
千葉にも結構あるぞ。
191名無し迷彩:2009/01/28(水) 23:31:42
千葉はムチャクチャある
一駅に一店くらいある

モノはまあ、ここ一番のデートに着て行くんじゃないならいいんじゃなかろうか
192名無し迷彩:2009/01/29(木) 02:18:50
まぁ要は良くある地方量販店な訳だ。
193名無し迷彩:2009/01/29(木) 02:29:15
しまむらは安いが品質に問題あり
だが、サバゲで使うって考えたら安上がりに済ませられて良いって点がある・・。
194名無し迷彩:2009/01/30(金) 13:11:32
最近のユニクロは凄い色のフリースとかでいっぱいな感じだしなー
195名無し迷彩:2009/01/30(金) 15:05:06
ヤフオクで中古のやつはどんくらい信用出来るもんなんでしょうか?それともFIRSTとか楽天で買ったほうがいいんだろうか
196名無し迷彩:2009/01/30(金) 15:35:02
>>194
黒のタートルネック買ったけど
ぴったりしてて暖かいし、首周りも心強い
197名無し迷彩:2009/01/30(金) 17:08:53
地元に、FIRSTが無かったら
通販も楽天も、同じだろ
地元のショップ探せ!
198名無し迷彩:2009/01/30(金) 19:26:16
>>195
ガンの話なら本当に物によってまちまち。
書いてあることと写真をよく見て判断するしかない。
ギアと電池の磨耗がもっともありがちだね。
あとはM16系なら酷使されてれば首周りにダメージたまってたり、
ストックとか可動部分はガタがきていることもある。
あとはカスタム品は初速値が規定内かどうか心配。

装備の話ならそんなに問題ないんじゃない?
痛んでるの承知のうえで買うならね。

あとNC、NRって言ってるのにクレーム付けるのはマナー違反。
199名無し迷彩:2009/01/30(金) 21:17:50
中古が信用出来ないっていうんなら、買うな。
新品買え
200名無し迷彩:2009/01/30(金) 22:33:46
みなさんどうもです
電動ガンはリスク高そうなので大人しく新品買っときます。初めての電動ガンが不良品では泣くに泣けぬ
201名無し迷彩:2009/01/30(金) 22:36:54
再びのユニクロですが、長物2丁ともに
価格に負けて、オークションで中古購入した。
初めは、2日目で入院。しかし退院後は、すごく快調だ。
2番目は、大事をとって、現在オーバーホールで
入院中。 多分、パーツ交換が必要とのこと。
そういう、手間とコストを考えたら、新品の方が
楽かもしれない。
でも、新品と1万も違うと、つい・・・落札ボタンに手が・・
オークションには誘惑という魔物がついているので要注意。
202名無し迷彩:2009/01/30(金) 22:48:37
参考と言って貼ってある画像が偽とも分からんしな
「安いっ!! 買うっ!!」じゃなく少し様子を見てから買う事を強くすすめる
203名無し迷彩:2009/01/30(金) 23:07:48
店頭で手にとって買える(修理に出せる)ところじゃないと、お初で中古はやめとけ。
チーム内で信用できる人から買うのなら、いざサバゲで故障しても、アフターケアしてくれたり、予備を貸してもらえるかもしれないけど。

何より初でメインが故障して使えないなんてのは最悪だからな。
だからこれからやろうという初心者がオクとかで中古狙うのはお勧めできない。スレ的に。

始めお座敷で、オク中古で遊んでたモノが手元にあるのならともかくとして。
204名無し迷彩:2009/01/30(金) 23:53:59
>>203
のいうとおりです。
再びのユニクロですが、いくつか店頭をまわって
実際に手にとってみせてもらったのですが、家に帰って
検索でマルイM4 とかするとオクのページにいってしまい、
え〜あの銃が○○○○で買えるのか〜
中古でもいいか、装備も欲しいからなぁ
ということから始まりました。
店頭の新品でしかも、その店で修理もしてくれる
ところが絶対にいいと思います。
205名無し迷彩:2009/01/31(土) 00:36:43
初心者は下手にオクに手出さずに店頭販売で買っとけ
安いからって手を出さずに新品のピカピカの買いな
206名無し迷彩:2009/01/31(土) 00:50:59
精密機械なんだから新品でOK
オクと中華製に手を出すのは自分で修理を出来るようになってからでもいいんじゃね?
207名無し迷彩:2009/01/31(土) 00:52:08
新品は気持ちいいしね。
箱から取り出すときのワクワク感がたまらん。
208名無し迷彩:2009/01/31(土) 00:52:40
むしろ修理中毒になったときに発作を抑えるために手を出すモノ
209名無し迷彩:2009/01/31(土) 01:44:04
確かに新品が無難。
初期不良ならどうにか対応してくれるし。
210名無し迷彩:2009/01/31(土) 08:14:17
んだけども近くに店がない俺はどうすりゃいいんだ
211名無し迷彩:2009/01/31(土) 08:24:36
近くに実店舗なくてもマルイに送れば直してくれるよ、新品買いで無改造の場合だけど
212名無し迷彩:2009/01/31(土) 13:11:49
>>211
そんなサービスあるのか!んなら通販でいいや、改造するつもりもないし
213名無し迷彩:2009/01/31(土) 17:25:42
>>212
通販で買うならアマゾンが安全で無難。

ちゃんと出品者のとこに東京マルイって書いてあるのを買うんだぞ
214名無し迷彩:2009/01/31(土) 21:08:33
>>214
楽天の即日セット買おうと思ってたんだが・・・
215名無し迷彩:2009/01/31(土) 21:38:39
>>214
自分にアンカしてどうするw

価格と対応がよければ楽天でもいいんじゃね?
216名無し迷彩:2009/01/31(土) 23:56:41
>>215
本当だw我ながら恐ろしいな

わかた、どうもサンクス
217名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:51:23
 やっぱり夜だと、濃いめの迷彩が良いんですね・・・。 
昨日のゲームで浮き浮きでした・・・。
218名無し迷彩:2009/02/02(月) 00:22:30
>>217
濃いってかさ・・・
迷彩の色が中途半端なら目立つに決まってる
219名無し迷彩:2009/02/02(月) 13:28:50
状況で分けるとか選ぶ楽しさあるんだけど、もし迷彩服かうんだったら
マルチカムとか自衛隊迷彩がコストパフォーマンス高いよ
周り見ててそう思った二年目の冬
220名無し迷彩:2009/02/02(月) 14:02:25
>>217
だからあれほどフリチンはやめろと(ry
221名無し迷彩:2009/02/02(月) 14:54:35
 マルチカムのODを買ってしまってから気付きましたwww 

自衛隊迷彩を今度買いますorz
222名無し迷彩:2009/02/02(月) 15:22:15
 ODじゃなくタンカラーでしたorz
 すみません。
223名無し迷彩:2009/02/03(火) 14:11:34
G36Cの純正のバッテリーと充電器、放電器のセットの購入を検討しています。
純正はやめてニッケル水素バッテリーや大容量なものにしたほうがいいでしょうか? それとも純正で十分?
初めての購入でわからないことが多くて…(⊃д`) 将来的にはゲームとかもしたいです。
224名無し迷彩:2009/02/03(火) 14:23:09
アタッカーだとニッカドじゃ足りないかも
俺みたいにあまり戦闘せずに奇襲→逃走ばかりやってるとニッカドが余りまくる
225名無し迷彩:2009/02/03(火) 16:23:39
どのバッテリーを買うかは自分がどんなスタイルでサバゲをやるかによる
アタッカーならニッカドじゃ足りないから他を買う必要があったり色々だしな
226名無し迷彩:2009/02/03(火) 18:24:37
ニッカドは容量は少ないけど比較的過放電に強いので放置プレイに向いてる。
ニッスイは容量は大きいけど過放電にならないように定期的に充電する必要がある。
で、いいんだっけ?
一生座敷ならニッカドも有りだと思うけど、
ゲームに行く気あるんならニッスイがいいんじゃないかな。
227名無し迷彩:2009/02/04(水) 10:29:13
>>224
>>225
>>226

とても参考になりました。詳しく説明してくれてありがとです☆ ファーストのスターターセットを購入予定でしたが、みなさんの意見を踏まえ、バラ売りでニッケル水素バッテリーと両対応の充電器、放電器を買いました(´∀`)
228名無し迷彩:2009/02/05(木) 11:47:57
新人に装備勧めるとしたら

1、ベルト&サス形式(LC装備みたいな)
2、装備ベスト(イーグルV-1やTLBV)
3、プレキャリorチェストリグ
4、ボディアーマー(サイラスとかOTVとか)

どれ?
229名無し迷彩:2009/02/05(木) 13:59:30
>>228
上とか前スレでもたびたび出る話題だけど、
基本的には1ぐらいの軽装で始めて
後々必要に応じて揃えていくってのが大体の意見だったかと

個人的には元からミリオタでこういう装備をやるって明確なビジョンがあるならそれを買えばいいし、
あるいはあなたが自分の物を貸してみるのもいいと思うけど、特にこだわりが無いなら本人が買うのは実際ゲームをやりだしてからのがいいんじゃないかと
230名無し迷彩:2009/02/05(木) 16:38:55
必要になってからでもいいんじゃない?
おいらなら
Aのレプリカでポーチとかホルスター付いたのオヌヌメするかなw

たしか8千円くらいであったしb
231名無し迷彩:2009/02/05(木) 18:02:31
>>228
アームズとかのサバゲ記事見せて本人が使いたい装備を選択させればいいんじゃない?
親切で進めてるつもりでも向こうにはうざく聞こえるかもしれないしな







静岡サバげースレ参照のこと
232名無し迷彩:2009/02/05(木) 19:23:00
自分は親切心で言ってるとしても、他人はどう捉えるか分からんしなー

233名無し迷彩:2009/02/05(木) 19:30:31
「初めてのサバゲ」という事なら「そんなもんイラネ」だろうね。
BDUのポケットにでも予備マグでもいれておけば完璧
(フタをするのを忘れずに!)
234名無し迷彩:2009/02/05(木) 19:37:06
ほんとに初めての時は借り物だ
俺が最初に勧めるはベルト+サスだな
これらが一番応用が利く
235名無し迷彩:2009/02/05(木) 20:29:24
3000円くらいで使いやすいベストがあれば、ソレを薦めることもあるかも。
やっすいチェストリグがあればソッチを押すだろうが。

本人の拘りがなければ、入門装備はお試しや使い捨てレベルで考える俺。
やってみないとわからないから、そのための必要最低限として。

最近はベストやチェストリグとか増えてきてるから、チーム内であればアリス装備とか余ってそうだからソレを貸し出しとか。
ポーチさえ選べばどんな銃にも対応できるし、ベストとかみたいにサイズがちょっと・・・ということも少ないだろう。
まぁ、できるならループの付いたベルト+サスならば、マリスとかのポーチでも対応できるし、後々ベストとかかったときに使いまわせるだろう。
236名無し迷彩:2009/02/05(木) 21:29:13
チェストリグなんて5000円くらいで買えるのでお勧めかな
ゴーストギアならどこでも手に入る
進める理由としては、
ポーチに余裕があるから電動ガンのマガジン選ばない
ハンドガン入れるとピッタリだったりする

ベルト+サス+ポーチ+ホルスターとそろえると意外に高いし
バラせない方が新しい初心者にリサイクルされやすい
237名無し迷彩:2009/02/06(金) 01:52:38
ヤフオクなんかで撃ってるBHIもどきなんかどうだろう?
ファステックスが黒かったりウェビングがちゃちだったり、縫製糸の色が変だったりするけど、
初心者が使い捨てるにはいいのかも。最初はあまり詳しくないから、
とりあえずそれっぽく見えれば満足だろうし。ポーチ類もセットだしね。

だれか使ってみた人いる?
BHIストライクタイプのプレキャリやコマンドリーコンとか。
238名無し迷彩:2009/02/06(金) 02:11:19
無線機欲しいのですが低価格でお勧めありませんか?
239名無し迷彩:2009/02/06(金) 02:37:28
>>238
アイコムかアルインコかケンウッドの9000〜1万円のものならどれでも大丈夫。
20chと書いてある日本製のものを買おう。
あんまり安い海外メーカーのものなんかは、すぐ使えなくなったり
日本で使用してはいけない周波数帯のものだったりして、
持ってるだけなら違法ではないが使ったらタイーホなものもある
240名無し迷彩:2009/02/06(金) 09:32:41
241名無し迷彩:2009/02/06(金) 22:13:20
>>237
BHIもどきと言えばジェネシス製はオススメできる。
ゲーム初心者と言うより低価格で装備が欲しいって人向けだけど。
ちゃちな物は初心者云々に関係なく買うだけ無駄。

初心者には安いゴーグルだけでも買ってもらって、
後は貸し出すってがイチバンだと思うけどな。
この趣味は出費が何かとあるから、
最初は雰囲気を掴んで貰うのが優先事項。
その人の性に合わなかったら捨て銭になってしまうし。
242名無し迷彩:2009/02/06(金) 22:16:07
ジェネシスってBHIと値段があんまり変わらなくね?
243名無し迷彩:2009/02/06(金) 22:43:36
>>242
ジェネシスはBHIの現行型と形状が違うが
プレキャリだと4,5割は違うと思うけど。
244名無し迷彩:2009/02/06(金) 22:49:04
俺のチェストリグは6500円だ
245名無し迷彩:2009/02/06(金) 22:54:44
ジェネシスまで落とすならライラクスの方がいいね
246名無し迷彩:2009/02/06(金) 23:57:18
>>245
んーまぁ選択肢の一つだろうね。
ジェネシスよりは種類が豊富だし。

ライラのマルチカムは個人的に論外だけど。
247名無し迷彩:2009/02/07(土) 00:26:07
ジェネシスよく知らなかったので調べてみたら品質は一応よさそうだな。
ただ初心者に勧めるにはちょっと高いかなと思った
248名無し迷彩:2009/02/07(土) 00:29:02
「初心者に“装備”必要かどうか」と
「“装備”初心者には何がいいか」で話が違ってくるだろうなw
249名無し迷彩:2009/02/07(土) 10:11:53
ジェネってまだ製造してるのかな?
一時期に比べてめっきり見かけなくなった気がする。

ライラってLACとサイラスしかサイトに乗ってないけど、そんな種類あったっけ?
BHDもどきのセットとV-1ベストは覚えてるけど。
250名無し迷彩:2009/02/07(土) 15:07:52
>>249
>ジェネってまだ製造してるのかな?
>一時期に比べてめっきり見かけなくなった気がする。
販売元にやる気が無さ過ぎるせい。
251名無し迷彩:2009/02/10(火) 08:08:28
初心者に進めてはイケない装備はなに?
252名無し迷彩:2009/02/10(火) 10:35:24
>>251
中古銃。トラブルが起きたらお手上げになる
253名無し迷彩:2009/02/10(火) 15:00:33
安いから・・・って理由でヤフオクとかに手を出す輩は特にな

中古銃は自分のスキルを十分に磨いてから買いましょう。
↑これ、今度のテストに出るぞー
254名無し迷彩:2009/02/10(火) 15:03:31
せんせ〜! 中華銃はどうなんですか〜?
255名無し迷彩:2009/02/10(火) 15:19:08
せんせ〜!ショップカスタムはどうなんですか?
256名無し迷彩:2009/02/10(火) 16:06:10
>>254
はい、君は10点ねノシ
>>255
知り合いに相談とか、同じ趣味を持つ人に信頼性を聞いた方が確実
アホみたいに値段を吹っ掛けられる可能性はまだあるから
・・・・・・・・俺みたいにな。
257名無し迷彩:2009/02/10(火) 16:40:24
なんでもいいからまず買え

失敗恐れて買わないとか糞すぐる
258名無し迷彩:2009/02/10(火) 18:22:35
金が無駄になるだろうが・・・jk
259名無し迷彩:2009/02/10(火) 18:42:08
トイガン趣味だけじゃなくこういう趣味は何でも金かかるだろ・・

学校行くのに金払うだろ?別にネットで調べれば何でも学べるのに。
260名無し迷彩:2009/02/10(火) 18:53:10
金をかけるのと金を無駄にするのは違うと学校で教わった
261名無し迷彩:2009/02/10(火) 20:23:56
金を無駄にした悔しさをバネにして学んでゆくと
「あの金は授業料だった」と納得できる日が来る。

・・・えぇ、所詮言い訳にすぎないのは知っていますが何か?
262名無し迷彩:2009/02/10(火) 20:33:48
だがそういうことは、ある程度足を浸してからのほうが授業料に変化しやすい。
初物や初心者が無駄金使うと、そのまま無駄なままに消えていく危険が高いからだ。

もちろん心底親切心というのもあるが、そういう親切心もあるということで。
263名無し迷彩:2009/02/10(火) 22:09:08
俺が初心者に勧めたくないのはMOLLEみたいにポーチを後付けするタイプかな
これらのほうが便利だが、本体8000円、ポーチ1個2000円は初心者にはでかすぎると思う
264名無し迷彩:2009/02/11(水) 00:45:26
ベルト+サスを買おうと思ってるのですが、
ベルト用のパットも、あった方が良いのでしょうか?
それと、一番悩んでいるのがブーツですが、
高い方が良いとは思いますが、電動ガンが買える位の
価格なので、できれば、1万円以下で足が疲れにくいものは
ありますか?
265名無し迷彩:2009/02/11(水) 01:10:04
初めて3か月のサバゲ初心者です(´・ω・`)
ちょっと服装とか装備のアドバイスほしいです。

メイン マルイM4A1 RIS 初速改造済み 0.92だっけな・・・?
    マルゼンAPSポイントサイト MA01PS
    KA ナイツサイレンサー
サイド
 マルイ ソーコム  

服装
  上 ドイツ夏用軍服 
  下 適当に調達した迷彩ズボン

M4はお金が入ったらフレーム変えようかと思ってます・・・
それより先に服装を直したほうがいいでしょうかね?
266名無し迷彩:2009/02/11(水) 01:12:38
>>264
1万円以下でブーツは売ってない。
ブーツに似たおもちゃは売ってる。
267名無し迷彩:2009/02/11(水) 01:43:25
>>264
パッドはベルトに沢山ポーチをつけて装備が重くなってしまう場合、
パッドを付けて腰への負担を軽減させる物。
だから、君のベルト周りの装備が重くない場合は必要ないよ。
もし、君がベルト+サス、その他の装備で腰が辛いと思ったら買えば良いよ。

ブーツに関しては1万以下となるとレプリカ位しかないなぁ。
レプリカは皆、ドングリの背比べ。壊れるときはあっさり壊れる。
ROTHCOはまあまあ良いとは聞くが自分は使ったことが無いので分からん。
あと、強度はともかく履き心地や疲労感は中敷を換えるだけでだいぶ変わるよ。
こいつはスポーツショップや登山用品店に売ってるやつを買え。
ブーツ以外では、トレッキング/ハイキングシューズを推してみる。
ただし、予算が1万では難しいかなぁ?

最後に、ブーツ、シューズを買うときは必ず試着すること。
通販で試着が出来ない場合、合わなかった時のために返品に関することを店に確認しておけ。
268名無し迷彩:2009/02/11(水) 01:53:56
>>265
服装に関しては周りの人たちを参考にしたほうが良いかと・・・。

んで、コスプレゲーマーになるつもりがないなら正直に言って服装なんてどうでも良い。
上下を統一したいならそこらじゅうで売ってるレプリカBDUにしても良いし、
作業用品店でサバゲ向きの色(OD等)をした安いツナギを買ってきても良い。

これからどういうスタイルでサバゲをしていくかを考えれば、
どのような格好すれば良いか見えてくるよ。

あと、サバゲの服装、装備を考える上で一番重要なのが
自分の脳内設定と脳内補完。

ぐだぐだと長文を書いたけど簡単に言うと「自分の好きな格好をしろ」ってこと。
269名無し迷彩:2009/02/11(水) 08:04:24
>>264
大阪のS&Glafって言うお店に行ければブーツ安く買えるよ
サイドジッパー付き・ソール部踏み抜き防止板・足先に鉄板
一応日本人サイズで横幅が広いんだよ
1万円切っててこのスペックなら安いと思う
270名無し迷彩:2009/02/11(水) 09:18:08
264です
レスありがとうございます。
色々と調べると、やはり他のスポーツと同様に
シューズ選びは重要とありましたので、
迷っています。
ゲームには、2回履きなれたスニーカーで
参加しましたが、すべりそうと捻挫しそうで
不安でした。
たびたびすみませんが、スェードブーツの方が
ブラックよりも柔らかそうなのですが、硬さも
関係あるのでしょうか?
271名無し迷彩:2009/02/11(水) 11:32:36
オレ、ライラのパチGSG9だなぁ…、7k円以下だったし。
272名無し迷彩:2009/02/11(水) 12:23:05
> すべりそうと捻挫しそう
地面がぬかるんでたら、何履いても滑るけどね…
あと走ると捻挫しそうになる。
自分は長らくジャングルブーツ履いてるけど、
これは滑り対策や捻挫対策ではなく、
靴下が汚れにくくするためだw
273名無し迷彩:2009/02/11(水) 12:42:19
自分、ここ8年くらいはトレッキングシューズだよ。ブーツよりも履きやすくて、メーカー品でも安い。Coleman良いよ!

ただ、ブーツのがカッコいいw
274名無し迷彩:2009/02/11(水) 13:25:56
275名無し迷彩:2009/02/11(水) 13:28:44
スパイク付きか〜、コンビニとかに行けないなw
276名無し迷彩:2009/02/11(水) 13:45:28
履き替えれば済む話。
277名無し迷彩:2009/02/11(水) 13:49:14
>>273
Colemanって
アウトドア系のおもちゃメーカーだよ?
278名無し迷彩:2009/02/11(水) 13:54:31
最強なのは職人用地下足袋!
安くて最強!

http://www.uni-work.co.jp/web/tabi/index.html
279名無し迷彩:2009/02/11(水) 14:30:35
Colemanっておもちゃメーカーなの?
280名無し迷彩:2009/02/11(水) 14:31:48
>>279
おもちゃのキャンプ用品とか作ってるよね
281名無し迷彩:2009/02/11(水) 14:37:15
時価旅って、折れた木や砂利の角が貫通してきたりしない?
282名無し迷彩:2009/02/11(水) 14:46:11
安心汁!
http://www.uni-work.co.jp/web/at/10354/index.html

こんなアグレッシブなのもある
283名無し迷彩:2009/02/11(水) 14:48:39
そして釘をも防御してしまう完璧主義なあなたへ
http://www.uni-work.co.jp/web/at/k550/index.html
284名無し迷彩:2009/02/11(水) 14:52:59
あきらかに、初心者向けじゃなくなってるなw
285名無し迷彩:2009/02/11(水) 14:57:21
次期SAT採用(されるかも?)モデル
http://www.uni-work.co.jp/web/tabi/10567/index.html
286名無し迷彩:2009/02/11(水) 14:59:55
お前ら面白がってるが、初心者に薦める前にちゃんとバトルプルーフ済ませたんだろうなww
287名無し迷彩:2009/02/11(水) 16:20:15
初めての人が使う装備ではなく、こんなの使うの初めてな装備の話になってます
288名無し迷彩:2009/02/11(水) 16:37:46
地下足袋は足首が全く固定されないのでひねったときはアッサリ捻挫するぞ
砂利道なんかだとシャレにならんくらい痛い
動きやすさと滑りにくさでは最強なんだが

通常のだと防水性は皆無。防水仕様や>>283足袋スニーカーなら防水性はあるけど
足袋にするメリットが薄くなる

>>270
登山用品のブーツ選びのコツみたいなのをググってみるといい
外側の補強革にも意味があるから、ショップで選ぶ時の参考にするのも良いかと
289名無し迷彩:2009/02/11(水) 17:04:27
地下足袋の人気に嫉妬(`・ω・´)
290名無し迷彩:2009/02/11(水) 17:08:18
まぁ、確かに地下足袋は良いよな

けれどさ・・・尖った小石とか踏んだら・・・堪らなく痛い
291名無し迷彩:2009/02/11(水) 19:22:48
ttp://www.bestanzengutu.com/kk-1.html

足袋よりかはこっちのほうが良いかもしれない。
292名無し迷彩:2009/02/11(水) 20:51:28
雪山登山かよ!
293名無し迷彩:2009/02/12(木) 03:27:00
地下足袋を装備するならインドア戦だな。

1979年の大阪の三菱銀行人質事件のときに
犯人を射殺した警官達は足音がしないように地下足袋履いてたんだよな。
警察ではバトルプルーフ済み。
294名無し迷彩:2009/02/12(木) 16:53:40
中田商店のACUブーツのレプリカは?
黒なら8800円らしいが。
295名無し迷彩:2009/02/12(木) 21:24:28
自衛隊迷彩で決めるとしたら
何がいります?
一応、自衛隊迷彩のBDUと自衛隊迷彩の手袋
   登山用の靴、フルフェイス(金網)
   もってます。 
296名無し迷彩:2009/02/12(木) 22:00:37
戦闘弾帯、戦闘つりバンド、戦闘弾入れ
つまりベルト、サスペンダー、ポーチ

これがサバゲーをやるのに必要なもの
いろいろくっつけたければ防弾チョッキとかシャベルとか水筒とか
ちなみに俺が参考にしたサイトが
ttp://www.h-sdf.org/sogu/
297名無し迷彩:2009/02/13(金) 00:35:16
>>296
必要な物っていうか・・・、本気でやるならって事だろ。
初心者なら近くにあるもので代用出来る。
298名無し迷彩:2009/02/13(金) 14:20:14
ナム装備がいちばん安上がりじゃね?
299名無し迷彩:2009/02/13(金) 14:23:36
ACUにウッドランドロードベアリングベストの組み合わせがかっこいいことに気付きました
300名無し迷彩:2009/02/13(金) 17:04:01
>>298
昔は安かったけど今は高いよ。
中田商店で中華人民解放軍装備の方が安上がりだ。
301名無し迷彩:2009/02/13(金) 19:16:00
ナム装備ならガラクタ−かマッシュにでも行っとけ
飯盒からなんでも売ってるわww
302名無し迷彩:2009/02/13(金) 21:25:20
>>295
決めるの意味による。所謂自衛隊コスをしたくて、サバゲの実用性との兼ね合いって言うなら

・新迷彩ブーニorフリッツヘルにカバー
・金網のフルフェイスはプラのに交換しる。これは必須。
今でも1Jオーバーの銃使ってるクズたまにいるから、有料フィールドでわざわざ検査後にシール張り替えるやつもいるしな。メッシュでBB弾砕けて目が死ぬよ。
・つりバンド、弾帯、弾のう
・靴もこだわるなら茶がわか2型のレプリカあたり? 靴磨きセットも買おうw

ってところ。あとは自分にとっているいらないを選択すればいい。ゴーグル以外は今のマンマでも十分ゲームできるし。
ただし陸自の腰まわり品は高いので、それならと最初から諭吉1人で買えるプレキャリとか買うのもありだとおもう。
303名無し迷彩:2009/02/13(金) 22:07:54
302>>まじで!(!゚Д゚)
でも、金網じゃないと眼鏡曇るかと・・・・・
304名無し迷彩:2009/02/13(金) 22:11:53
メガネは曇り止めを朝一と昼休憩後に塗っておけば大丈夫
スポーツ用の曇り止めってのが良く効くよ
305名無し迷彩:2009/02/13(金) 22:13:05
違法銃とか砕けるとかはおいといても、
金網は逆光に弱いし、索敵に不利だよ。
306名無し迷彩:2009/02/13(金) 23:05:04
メッシュタイプは安いのと眼鏡対策以外にあまり良い点がないと思う。
砕けたBB弾とかこわいわ
307名無し迷彩:2009/02/13(金) 23:10:02
まあ裸眼やコンタクトの人はメッシュはNGだな
308名無し迷彩:2009/02/13(金) 23:52:53
眼鏡使用可のゴーグルでおすすめは
何ですか?
マルイ以外で・・・
マルイは、メガネ君には良いらしいのですが、
ブーニーやメットには使えないと聞いたもので。
309名無し迷彩:2009/02/13(金) 23:58:48
>>308
コンタクトとかはまずいのん? 視界広くなるよ
310名無し迷彩:2009/02/14(土) 00:00:07
すみません。
色々と買い込みして、コンタクトまでは予算が
ありません。
311名無し迷彩:2009/02/14(土) 00:03:47
つーか、
まずコンタクトじゃね?
312名無し迷彩:2009/02/14(土) 00:05:05
G&PのUSMCゴーグルってのが安くて良かったよ
上下の高さのあるメガネは無理だけど今主流の上下に幅の狭いレンズなら大丈夫だった

箱出しではスポンジを両面テープで貼り付けてて通気性が悪いから、スポンジごと剥がして目の細かい網を釣り糸かタイラップでくくり付けておくといい
313名無し迷彩:2009/02/14(土) 00:06:02
金がなけりゃサンセイのゴーグル。
コストパフォーマンスはピカイチです。

・・・初サバゲのためにコンタクト薦めるのはどうかと思う。
314名無し迷彩:2009/02/14(土) 00:06:25
作業用の強度が高いゴーグル買ってきて所々切って金網貼ると良い感じ。
ただレンズ交換可能な薄い奴は近距離で食らうと小さい白い痕が残るから注意。
315名無し迷彩:2009/02/14(土) 00:17:08
レンタルでメッシュフェースガード付を借りましたが、
メガネは曇らないのですが、暗かったような気がしました。
メガネに曇り止めすれば、ファン付でなくても大丈夫ですか?
316名無し迷彩:2009/02/14(土) 00:20:30
たしかESSがメガネ対応のを出してた気が・・・
317名無し迷彩:2009/02/14(土) 00:30:41
ライラックス・サテライトのタクティカルグラスなら、大抵の眼鏡なら対応可能。
とりあえず、初サバゲの友達に支給したら喜ばれた。初サバゲのためにコンタクトは無理でしょ。
つーか、マルイのプロゴーグルL装着してイラクのゲリラみたく厚手の布をまいとけばいいんじゃね?
318名無し迷彩:2009/02/14(土) 00:51:43
>315
曇り止めしても
ファンが付いていても
対策ナシのときより曇るのが遅くなるだけ
319名無し迷彩:2009/02/14(土) 01:12:58
ありがとうございます。
無理して、高いファン付を買わなくても
良いかもしれませんね。
320名無し迷彩:2009/02/14(土) 02:58:54
普通のゴーグルに曇り止め
↑で十分だぞ
321名無し迷彩:2009/02/14(土) 03:05:31
曇るかどうかは季節天候フィールド本人次第。
322名無し迷彩:2009/02/14(土) 16:56:37
本人がハァハァ言ってたら元も子も無いのかもな
323名無し迷彩:2009/02/15(日) 01:09:59
今度初めてサバゲに行くのですがバッテリーは前日夜に充電しても当日までに持ちますか?自然放電の心配はないでしょうか?
324名無し迷彩:2009/02/15(日) 01:13:01
説明書ぐらい読んでみたら?
325名無し迷彩:2009/02/15(日) 14:23:08
人にあれこれ質問する前に自分で問題を解決するため行動することを学べ
これだからゆとりってy(ry
326名無し迷彩:2009/02/15(日) 14:46:11
ラジコンほどシビアじゃないので基本的には大丈夫。
厳密な話は…ラジコンに詳しい人にマカセタw
327名無し迷彩:2009/02/15(日) 20:17:22
テスト
328名無し迷彩:2009/02/16(月) 08:02:08
どっちかというと、こっちススレ向けの質問だったね。


サバゲー初心者集まれー!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1194266001/l50
329名無し迷彩:2009/02/17(火) 17:43:18
フルフェイスじゃないゴーグル持ってるんだけど、フェイスガードってスキー用のやつでいい?
330名無し迷彩:2009/02/18(水) 00:58:40
案外脆い可能性もあるからちゃんとしたサバゲ用の買っとけ
331名無し迷彩:2009/02/18(水) 08:13:47
>>392
回転系の競技に使われるちゃんとしたものならば
ポールやリフトの支柱にぶつかる事も考慮されているので
良いかもしれんが、その辺の量販店で売ってるようなものならば
見た目だけのものも有るんでサンセイのフェイスガード(\500くらい)を
釣った方が無難だと思う。
332名無し迷彩:2009/02/18(水) 08:14:39
>>329だった、スマン
333名無し迷彩:2009/02/18(水) 08:21:35
スキー用だと、夏暑くねえ
334名無し迷彩:2009/02/18(水) 13:52:22
おにゅうのガンで近々サバゲデビューする予定なんですが
このスレに限らずちらほら目にする「首周り」とは銃のどの部分を指すのでしょうか?
335名無し迷彩:2009/02/18(水) 17:16:31
SOPMOD M4の動画によく付いてるグリップとドットサイトは正式名称はなんというものなのでしょうか
また、ああいったカスタムパーツは皆さんどこで買うのでしょうか
336名無し迷彩:2009/02/18(水) 17:20:59
>>334
ハンドガード(銃身の回り)と本体のフレームの間を指すことが多い。
337名無し迷彩:2009/02/18(水) 17:30:19
>>334

   凵@     / ̄ ̄\
==ニニニニニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    この辺↑|  | ̄ ̄ノ| | ̄ ̄\__|
         /  /    | |
338名無し迷彩:2009/02/18(水) 17:33:06
>>335
SOPMOD M4の動画のURLを貼ってくれないと分からない
339名無し迷彩:2009/02/18(水) 18:36:35
>>336>>337
言葉と図でとても分かりやすいです。
ありがとうございます。
340名無し迷彩:2009/02/18(水) 19:13:30
初めての1丁に、M733コマンドを検討中ですが。
ウイークポイントとか、なにかやっておいたほうが良いということはありますか?
あと、首周りの強度は大丈夫でしょうか?
 よろしくお願いします。
341名無し迷彩:2009/02/18(水) 19:27:10
今度、東京マルイ18歳ホップエアーコッキングガンを買おうと思うのですが、これらのうちどれがいいと思いますか?
飛距離、パワー、ギミックからお願いします。

ハイグレードシグP228
ハイグレードM8000クーガーG
ハイグレードソーコムMk23
ハイグレードグロッグ17

342名無し迷彩:2009/02/18(水) 19:37:18
>>341
ハイグレードコルトM1911A1ガバメント
343名無し迷彩:2009/02/18(水) 19:43:55
>>341
HGM92F
344名無し迷彩:2009/02/18(水) 19:59:52
ノリo´ゥ`リ マルイコッキングpart18 (・e・ )
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1225948869/l50

エアーコッキングハンドガン総合スレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1187865075/l50

【電動以外の】銃購入相談所Part17【購入相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1159739370/l50

上記スレがふさわしいと思われます。
345名無し迷彩:2009/02/18(水) 22:06:40
>>340
性能は問題なし
首周りは使ってる内に多少グラついてきて、バレルを強くぶつけたりするとガタガタになる
が、それでも十分当たるし気にしなければいい

お金に余裕があればメタフレ入れちゃえば全くガタなくなるよ
346名無し迷彩:2009/02/18(水) 22:35:34
347名無し迷彩:2009/02/24(火) 16:33:32
スワシのライトアタックベルト(だっけ?)っていうmolleベルトは使い勝手どうなの?
348名無し迷彩:2009/02/25(水) 10:56:36
MAC10二丁使いに遭遇すると激しく萎える。 
りそゃおもちゃだし、ARだとうとSMGだとうと弾の飛距離に
大差は無いしヒットすれば良いだけだから機動性に優れてる
方が優位なのは分かるよ?
でもサバゲって言うのは勝敗だけが全てじゃないでしょ、
戦争の疑似体験が醍醐味なのにそれやられると本当に萎えるんよ
349名無し迷彩:2009/02/25(水) 11:10:23
>>348
> 戦争の疑似体験が醍醐味なのにそ

お前の考えが全てではない。w
350名無し迷彩:2009/02/25(水) 12:48:13
サバゲの醍醐味ってのは戦争の疑似体験や勝利だけでもないんだぜ
2丁SMGけっこうじゃネーか
戦争の疑似体験とか言うのなら、ハンドガン一丁の人とかも駄目になっちまうよ
351名無し迷彩:2009/02/25(水) 12:58:31
>>350
脳タリンを相手にすな
352名無し迷彩:2009/02/25(水) 13:07:54
初物スレだから王道を基本とするのは良いが
やはり間口は広く確保しておくというのも良いのではないかね?

つーか、>>348が単にスレ違いなだけ過ぎる。
353名無し迷彩:2009/02/25(水) 13:35:29
前にも見た気がする
354名無し迷彩:2009/02/25(水) 16:02:26
SMG2丁は映画で見る気がする

戦争も良いけど映画とかの再現もいいし、単なるサバゲというスポーツでもいい
355名無し迷彩:2009/02/25(水) 16:15:30
インドアなら有りかも知れないがアウトドア戦でやられるとウザイな。
356名無し迷彩:2009/02/25(水) 16:33:10
だったらMG32を2丁持ちでもやってろよおっさん
357名無し迷彩:2009/02/25(水) 16:36:37
>>356はMAC10 2丁持ちのカスwww
358名無し迷彩:2009/02/25(水) 17:08:20
涙拭けよ?>>356
359名無し迷彩:2009/02/25(水) 17:11:53
ベトナム戦争でシングルアクションアーミーやガバメントだけで戦った人が居るから
ハンドガン一丁はおk
360名無し迷彩:2009/02/25(水) 21:31:17
2丁MACなんてまだまだヌルイ。
これっくらいじゃないと戦争の疑似体験とは認められない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=X4nfZu8VqgQ
361名無し迷彩:2009/02/27(金) 03:42:07
>>359
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i   
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   そんな奴いねえよ!ボケッ!!    
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |
362名無し迷彩:2009/02/28(土) 00:14:07
>>360
吹いたw 空母でのおちゃらけ動画といい、
米兵士のオフ時のはっちゃけぶりは計り知れないw
363名無し迷彩:2009/02/28(土) 16:51:14
日頃の苦しい訓練の反動なんじゃないか?
364名無し迷彩:2009/03/04(水) 01:00:09
ずいぶん古いログでABCホビーの簡易充電器はNGとかって書いてあるのを見たんですが
今出てるデルタピークのはどうなんでしょう?
イーグルのデルタピークを使ってるんですが、9.6Vを充電できる安い充電器が欲しいと思って。
365名無し迷彩:2009/03/04(水) 23:19:45
ggrks
366名無し迷彩:2009/03/05(木) 00:01:24
なぁ、随分前から出回ってるゴーストギアのB級品使ったヤツ居るかい?

そろそろマルチカム・デザート・黒あたりでバリエーション増やしたいんだが、
アレは駄目な買い物なんだろうか。
367名無し迷彩:2009/03/05(木) 00:06:16
>>366
ACUとマルチカム買ったが問題なし!
ACUの胸ポケットの縫製が曲がってたくらいだよ。
368名無し迷彩:2009/03/05(木) 00:19:09
>>367

速レスd

しかし、ちょっと見ていた所・・・
有名どころの通販在庫が黒と砂場遊び用とウッドランドしか無いという罠。

まぁ、まだこの季節ならデザートも迷彩効果あるだろ・・・
369名無し迷彩:2009/03/10(火) 20:48:11
3/22に初サバゲなんですが↓の装備で問題無いでしょうか?

・サイレンサー付きマルイG36C
・ゴーグル
・ウッドランドBDU上下
・M4マガジンポーチや無線機入れ、ハンドガンマガジン入れの付いたベスト
・SWATオールレザーグローブ
・ウッドランド帽子
・普通の運動靴
370名無し迷彩:2009/03/10(火) 20:55:56
>>369
> ・普通の運動靴

これが問題あり!
371名無し迷彩:2009/03/10(火) 21:04:58
マガジンとBB弾とバッテリーを忘れてるなww

弁当と水分も欲しい。最低でもスポーツドリンクを1.5g。
その他諸々合わせて3gくらい?ここら辺は体質によるけどw
水分不足で倒れる事あっても、水分取りすぎ便所を往復しても倒れる事はないはず。

あと、BBボトルもあれば便利なはず。
ゴーグルはフルフェイスがあればいいけど、ここら辺は本人次第かね…
普通の靴はどんどん砂が入ってきてちょっと不快だけど、
新しい靴で靴擦れ起こすよりはマシ。
事前にジャングルブーツ等を履き馴らす余裕があるなら、考えてもいいかもね。
地域によっては虫除けグッズが合ったほうが良いかも。
372名無し迷彩:2009/03/10(火) 21:15:37
まあ慣れるうちは運動靴でも?

俺は1日のサバゲで1L水分取るってのがよく分かんない
なぜか500mlで1日過ごせる
373名無し迷彩:2009/03/10(火) 22:58:09
あんま飲みすぎんのは良くないな
374名無し迷彩:2009/03/12(木) 02:13:57
>水分取りすぎ便所を往復しても倒れる事はないはず。

あるよ。無知。いい加減なデマ言うな。カス
375名無し迷彩:2009/03/12(木) 02:43:49
この時期に1.5も飲むと1ゲームに1回は便所に行きそうだわ
376名無し迷彩:2009/03/12(木) 18:30:20
そりゃ別の原因で倒れてるのではw
377名無し迷彩:2009/03/13(金) 01:15:39
アメリカで水飲み競争やって優勝者が死んだんだよな。
水の多量摂取による中毒症だって。
378名無し迷彩:2009/03/13(金) 01:33:46
血液濃度が下がって赤血球が破裂するとか聞くな・・・実際は知らんが。
水のみ大会で死者が出たのは本当らしい。
ただ量が尋常じゃなかったはず。

あと芸能人の医療番組で、水をなるべく多く飲むようにしてるって人がいて
過ぎたるは及ばざるが如し、腎臓に負担が強くなるので、適度にするように
って注意されてた。
年齢もあったので、それも関係してるだろうけど。

とりあえず必要なときに水がないと大変だ。
多少余裕を持って所持しておけば、憂い無し。
379名無し迷彩:2009/03/13(金) 01:45:39
1時間で15リットルだっけ?
水中毒って言うらしい
380名無し迷彩:2009/03/13(金) 01:49:40
便所に行けよ…
381名無し迷彩:2009/03/13(金) 03:02:45
>>377>>379
アメリカだと症例が多いみたいね。
マラソンの後に水を急激に飲んで中毒なった人もいるらしい。

何でも飲み過ぎはアカン。
382名無し迷彩:2009/03/13(金) 09:03:55
ほんとにこの時期は500のお茶あればいいよ
俺も水分で失敗したことあってさ。8月のゲームに毎回凍らせた
2リッターの水と凍らせてないやつをクーラーボックスに入れてたけど
全部飲むのしんどいし、持っていくのもしんどい。無理して飲んで腹下すこともあった。
383名無し迷彩:2009/03/13(金) 16:34:00
自分の体質・その日のサバゲでの予想発汗量・天候etc
ある程度の事考えて適度に水分補給ってのがベストなんじゃないか、と思うんだけどな
384名無し迷彩:2009/03/13(金) 16:42:23
とりあえず季節によってもぜんぜん違うのに無茶な反論してもねー
385名無し迷彩:2009/03/16(月) 19:43:07
>>369
てか初サバゲでなんでそんなに装備揃ってんだw
俺は最初は何も持って行かなくて全部貸して貰った。無茶苦茶申し訳なかったが
386名無し迷彩:2009/03/16(月) 20:14:28
俺の場合社会人になってからサバゲ始めたから資金には問題なかったな。
銃弾ゴーグル以外は持ってなかったから、BDUは借りたけどw
387名無し迷彩:2009/03/16(月) 20:15:22
座敷から変化してくる人もいれば、形からとモロモロ集めてから、さぁとばかりに場所を探し始める人もいるってこと。
388名無し迷彩:2009/03/16(月) 20:19:53
>>357はMAC10 2丁持ちのカスに殺られた真の雑魚www
389名無し迷彩:2009/03/18(水) 23:27:49
初心者10人ぐらいで徹夜サバゲーしようとしてるんだけど場所って皆さんどうしてる?

レンタルだと高いから私有地の山とか借りれますかね?
390名無し迷彩:2009/03/18(水) 23:31:23
その私有地の山を持ってる人を探すのが大変だと思われ。
391名無し迷彩:2009/03/18(水) 23:37:01
>>390

近くにちょうどいい山があってそこでやろうかみたいになったんすけど、やっぱり白い目で見られて駄目?
392名無し迷彩:2009/03/18(水) 23:41:14
>>391
勝手にやったら何かとヤバいお
393名無し迷彩:2009/03/18(水) 23:45:04
お願いだから、勝手にやるな。
新聞沙汰で、余計にこの趣味が悪く見られる。

その山の持ち主調べて、交渉して借りれたら尊敬するぜ!

394名無し迷彩:2009/03/18(水) 23:49:53
不法侵入ですね。

つか、遭難したらどうすんだよw
明かり無いから迷って、崖や急斜面を転げ落ちて、帰って来れなくなって、
地元の皆さん総出で山狩りですよ?

レンタルならそんなに迷う心配も無いだろうし、
セーフティーゾーンが整備されて多少は明かりもあるだろうし、
仲間が敷設した野グソを踏む心配もなくて、いろいろ安心。
395名無し迷彩:2009/03/18(水) 23:51:02
徹夜でやったら不法占拠でケーサツくるな
396391:2009/03/19(木) 07:00:30
>>394
うはwww野糞とかwwwになりそうなんで普通にフィールド借ります

スレチスマソ
397名無し迷彩:2009/03/19(木) 21:18:03
http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=egr&sr=89s&page=1
http://www.frontier1.jp/89siki/89parts.html
あー89式小銃と迷彩服買って自衛隊装備でサバゲーやるんだ
398名無し迷彩:2009/03/19(木) 21:19:29
↑誤爆
399名無し迷彩:2009/03/19(木) 21:58:25
これからサバゲ始める君達へ。
装備はレプリカではなく実物メーカーを無理してでも買いたまえ。どうせ後でレプリカに愛想がつき後々実物メーカーの品が欲しくなるのだから。
だから最初からレプリカに金かけるより実物メーカーを最初に購入したほうが遥かにお徳。
400名無し迷彩:2009/03/19(木) 22:07:23
実物作業用ツナギですねわかります。
401名無し迷彩:2009/03/20(金) 02:58:38
>>399
サバゲが合わない場合も考慮して
もうワンランク下のノンモデルな量産品を薦めよう。
上下あわせて8000円くらいのウッドランドとかな。
レプリカどうこうよりも、それっぽい格好ならば十二分だ。
ゴーグル・銃用品・手袋・足回り・モラル・仲間
そのくらいが揃えばサバゲやるには十分なんだから。

実物やレプリがどうのというのは、お座敷から来る人とか
どうしても形から入らないと安心できない人とか。
402名無し迷彩:2009/03/20(金) 11:18:36
>>401
実はこれは俺の体験談。最初にパチ装備で全部揃えたが、結局後で実物が欲しくなり買い換えた経験がある。
パチでも全部揃えると結構な金額になる。
なら最初から、ちゃんとした装備を揃えた方が最終的には安く済む。
万が一、ゲームに飽きても実物装備ならオークションに出せばそれなりの額で処分できるし。
特にホルスターは絶対に実物じゃないと。パチは絶対にハンドガン落とすからな。
ジェネのレッグなんて必ずマガジン抜け落ちるし。イーグルフォースなんて銃本体が抜け落ちるし。
UFCのマグポーチなどポーチごと外れる始末。
全て実話の俺の体験談だよ。
403名無し迷彩:2009/03/20(金) 14:18:44
>>結局後で実物が欲しくなり
おそらくここの部分は個人個人の価値観で相対的なものだと思う。
スカイラインオーナーがみんなニスモ仕様のGT-Rに乗るわけじゃない。
ここのスレのために必要な情報はホルスター周りの部分だけだな。
ホルスターの種類と使ってるガンを書くことが大事なはず。
レプリカ否定なんて簡単なことを叩きつけるのではなく、有効な情報をシェアするのが目的だ。
404名無し迷彩:2009/03/20(金) 14:29:49
駄目なのは、初めにレプで「全部揃える」って点だろ
初めから実物進めるなんざ、どんだけ敷居高くする気だよ
それに一言で実物ったって、今は線引きが曖昧だから難しいだろよ
実物メーカーが他社のレプ出してたりするんだから
405名無し迷彩:2009/03/20(金) 14:37:53
同考えても釣り399に釣られるオマイら優し過ぎw
406名無し迷彩:2009/03/21(土) 02:54:09
パッドとジャケットを初で買いたいんですがオススメ品やネットのオススメ店を教えてください。
銃はG36Cです。
407名無し迷彩:2009/03/21(土) 18:39:14
初めてやるにしろあきて処分のことをかんがえたら無難にM4じゃない?
売る時にそこそこの値段になるから〜
408名無し迷彩:2009/03/21(土) 21:35:14
飽きた時の処分を考える位なら、なんにも買わない方が良い!
409名無し迷彩:2009/03/21(土) 23:41:16
指鉄砲で遊んでな
410名無し迷彩:2009/03/22(日) 04:12:13
同情するならメカボくれ!
411名無し迷彩:2009/03/22(日) 08:52:23
>>406
初サバゲなら、上:破れたり汚れても良いフリースや、トレーナー
下:ジーンズ。靴:ハイカットのトレッキングシューズ。帽子ならなんでも
服の色について、原色は避けた方が良い、なるべく自然に近い色なら
そこそこ迷彩効果ある

初サバゲじゃなく、何回か経験した後で装備を揃える気なら
これは完全に君の好みで選ぶしかない
色んなサイトを巡って写真を見るのも良いが、専門雑誌の
アームズマガジンや、コンバットマガジンを読めば、装備の
説明付きで今の流行りを見せてくれる
基本的にスポンサー寄りの記事だけど、参考にはなるはず
購入を考えるとき、目の前の箱を使って、その商品名で検索
すれば、大体の価格が解るはず
412名無し迷彩:2009/03/22(日) 10:02:37
実物とレプリカの話だが、値段の面からいけば

パターンA
実物が非常に希少、もしくは非常に高性能で一品が数万〜十数万レベル
(二次戦のモノ本の軍服とか、サバゲ的にオーバー性能のスコープとか)
に対するレプリカ

パターンB
実物が市場に安価に多数流通している一品が数千レベル
(ベトナム時代〜90年代くらいの個人装備、マグポーチ、ベルト等)
に対するレプリカ

Aの場合、これはサバゲ投入ならレプリカだろう、コレクションとしては入手する
かもしれないけどね。
問題はBの場合。
たいてい、数百円の金額差しか実物とレプリカ間に差は無いのが現状だろう。
有っても千円程度。それなら実物が絶対お勧め。
俺の体験談だが、ベトナム戦のマグポーチ(1個3000円の実物中古とサバゲ屋
で売ってる2000円の新品レプリカ)をレプリカ選択して大失敗。
生地が弱くマガジン入れたらジジイのちんぽ並に下向うとするし、開閉のベルトも
じじいの膀胱並にユルユルでフタが閉らない。

レプリカ選択は、希少で入手不可、高価過ぎて入手困難な実物に限った方が
後悔しないと思うよ。
413名無し迷彩:2009/03/22(日) 11:33:46
>数百円の金額差しか実物とレプリカ間に差は無いのが現状だろう。
これはただ単に買い物が下手なだけじゃない?
それに装備系で数百円〜千円程度の差のブツって少ないと思う…。
実物とレプリカが数百円差のサイラスとかねーべよ?
414名無し迷彩:2009/03/22(日) 11:54:28
>>413
特定の実物モデルに対するレプリカって意味合いじゃなく
当初からサバゲグッズとして販売してる装備の事じゃね?

それなら、マグポーチとかファーストエイド(コンパス)ポーチとかの
小物系なら有るだろうね。ホルスター然り。
ブッシュハットとかの帽子系も有るし、グローブ系もある。
415名無し迷彩:2009/03/22(日) 11:59:18
実物ノーメックスグラブが一万円超えなのに対して、材質は全く違うけど
外観が似てるレプが3000円程度。
これはレプの方で正解?
416名無し迷彩:2009/03/22(日) 14:24:14
初心者で質問なのですが
イーグルフォースのパトロールヘルメット
というのは使用するのに変でしょうか?
よろしくお願いします。
417名無し迷彩:2009/03/22(日) 14:49:09
>>415 グローブは消耗品と考えた方がよいかと。
レプなら安価だけど耐久性に難、
実物は耐久性に優れてるけど高価

大枚はたいて実物買うか、破損の度にレプ買い直すか
それは個人の事情によりけり
418名無し迷彩:2009/03/22(日) 15:25:35
オークリーのパイロットグローブ
419名無し迷彩:2009/03/22(日) 15:52:02
>>415
難燃性っていう素材はサバゲに必須の項目じゃない。
恐らく需要としては、特殊部隊とかの再現(コスプレ)だと思われる物だから
外観の再現性が高けりゃレプで充分。

つかグローブだけ大枚はたいて実物買わずにそれ以外もがんばれよww
420名無し迷彩:2009/03/22(日) 16:03:18
グローブに関してはワークマンの評価が高い
421名無し迷彩:2009/03/22(日) 16:13:41
作業着屋にはモノホンしか置いて無いからなw
422名無し迷彩:2009/03/22(日) 17:53:05
自動車整備用のメカニクスグローブもいいよ
実際に米軍兵士が使ってるみたいだから
423名無し迷彩:2009/03/22(日) 18:14:05
金はないがとにかく手袋が欲しいって時、ダイソーの迷彩軍手オススメ
何故か自衛隊迷彩っぽい
かなり薄くて使い捨て程度に思っといた方が良い

俺はハーフフィンガーにして使ってる
424名無し迷彩:2009/03/22(日) 18:44:47
軍物払い下げの店に行けるなら米軍の黒い皮手袋もいいよ(確かロープ降下用とか)
革が厚めだけど馴染んで柔らかくなってくると具合がいい
値段も1000円くらいで安いしね
425名無し迷彩:2009/03/22(日) 18:44:58
手袋の快適性ってフィッティングもあるからね〜。
426名無し迷彩:2009/03/22(日) 20:32:23
>>423
あれは本当に使い捨てだな
紐が解れてくるし枝に引っかかっただけで穴開くし

ただあの嘘臭い迷彩の雰囲気は自衛隊っぽい
427名無し迷彩:2009/03/22(日) 20:40:19
>>416
ヘルメットは悪くない選択だと思うよ。
頭を枝とかにぶつけても痛くないし撃たれてもわかりやすいしね
ただ、迷彩柄のカバーつけないと日光を反射して発見されやすい。
パトロールヘルメットはそこんところきびいしいかな

428名無し迷彩:2009/03/22(日) 20:46:06
>>416
レプリカスレで「すごくちゃちいよ…」みたいな書き込みが前にあったような気がす
429名無し迷彩:2009/03/22(日) 21:42:59
>>427
そうなんですか
確かに見つかってしまっては使えないですね。他の物を考えてみます

>>428
写真ではよくわからなかったんですが
安いですしやはりちゃちさはあるものなんですかね

レスありがとうございます
430名無し迷彩:2009/03/22(日) 21:47:19
実用的なヘルメットやハットなどで比較的安めで
良いものがあればお手数でなければ
教えてもらえますでしょうか?

431名無し迷彩:2009/03/22(日) 23:29:34
ハットならホムセンとかのが安い。実用性は知らんが。
サバゲ以外で使うのかってデザインのもあるし
432名無し迷彩:2009/03/23(月) 00:05:48
>>430
トップのフリッツメットが良いかと。
あれなら適当なフリッツ用カバー買ってくればたいていのもんはつくぜ
433名無し迷彩:2009/03/23(月) 08:49:20
>>431
ホームセンターでもつかえるものがあるんですね
 安いのは魅力的なので一度探してみたいと思います

>>432
 トップのフリッツヘルメット確認しました。
 手頃ですしカバー付つけるとかっこいいですね
 今まで目をとめてなかったのですがよさそうなので 
 検討してみたいと思います

 参考になりました。ありがとうございます。
434名無し迷彩:2009/03/23(月) 11:08:55
>>433
二ちゃんとは言えいまどきキチンとお礼を言えるなんてエロい人だな
TOPのはちょっと小さめにできてるから現物見てから買ったほうがいいかもよ
あれより大きいのっていったらこれかな ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j13165585
大きいと頭が大きくなるけどしっかりしたフルフェイスゴーグルなんかのおさまりはいいよ
これはヤフオクで100円で買えたりするけど顎紐のスナップが取れたりするよ
うちは案の定とれちゃって別の顎紐を買ってきてメットに穴を開けてねじ止めしてるよ。
435名無し迷彩:2009/03/23(月) 16:03:50
 来週、はじめてゲームする者です
スレタイ通り、装備に関する質問です。
キャップ、ゴーグル
56式チェストリグ(オリーブ?)、
ピストルベルト、
ニーパッド、ブーツ、
ウッドランドのBDU(ズボンのみ)
黒パーカー
Ak47S
を揃えました。

どうでしょうか?
これらに加えたほうがよいもの、
変更したほうがよいものがあったら教えてください。
また、
他に意見などがあったらお願いします。
436名無し迷彩:2009/03/23(月) 16:21:17
スペアマガジン
437名無し迷彩:2009/03/23(月) 16:31:46
フェイスマスク
438名無し迷彩:2009/03/23(月) 16:53:52
グローブ
439名無し迷彩:2009/03/23(月) 18:20:29
ガンケース。AK47Sなら、ちょっとしたバックで入るだろうからそれでも可。
自分は、大き目のテニスのラケットケースに入れてた。

むき出しは止めようぜ。
440名無し迷彩:2009/03/23(月) 18:35:38
ベンチや机が無い場所ならビニールシートと折りたたみ椅子
441名無し迷彩:2009/03/23(月) 18:56:52
BB弾、飲み物、食い物…ってこれは装備じゃないかw

BBボトル:マガジンに弾を入れたり出したりに便利。
AK用スリング: Sは特にフロントヘビーなので…。でもそこいらの丈夫な紐でごまかすのが民兵っぽいかもw
予備バッテリー:AKは弾を沢山撃てる分、ニッカド一本だと厳しい。ニッスイなら多分不要。
頑丈なデジタル腕時計:アナログ式は針は飛ぶ可能性がある。残りゲーム時間を意識できるようなら初心者脱出?

黒パーカーの迷彩効果は微妙なので、コダワリがなければ↓とか…
http://www.nakatashoten.com/mossyoak/contents.html
442名無し迷彩:2009/03/23(月) 19:46:41
ガンケースには同意。

あとは一度参加してみてから必要に応じてそろえればいいと思う。
先走っていろいろ揃えても、実際やってみるといらなくなる物が出てきて
金の無駄使いって場合も多い。てか自分の経験だが。
443名無し迷彩:2009/03/23(月) 20:02:48
そういえば運搬用品ってのも、意外に落とし穴だな。
すっかり忘れて大丈夫な気になってしまう。
444名無し迷彩:2009/03/23(月) 21:47:08
釣竿ケースがマジオススメ

色々試したけど、アレほど軽くて丈夫な入れ物はないなあ。

まあ…M60やPSGを運ぶのでなければ、専用ケースでなくともOKかな…
445名無し迷彩:2009/03/23(月) 22:13:31
分解して現地に宅配
446名無し迷彩:2009/03/23(月) 22:16:11
>>436
>>437
>>438
ありがとうございました。
参考になります。
グローブやフェイスゴーグルは必要ですね、初心者なんですぐ死にそうですし。
バラまきたくないですが、スペアを買い足します。
447名無し迷彩:2009/03/23(月) 22:19:34
>>441
ボトルは考えもしなかったですね。
シャカシャカうるさそうなんで、
ジャバラ式?のボトルかなんか買います。

バッテリーはニカドです。
三本あります。
素人なんで微妙かもしれないです。
ニッスイも検討したんですが、
あまり長く耐用できないとネットで書かれていたんで、なんかニカドにしました。

家にG-SHOCKあるんで大丈夫そうです。
ただ、時間管理うんぬん以前に死にそうですがwww
まあ、武器や服装から考えるとすぐ死ぬほうが、”それぽっい“ような気がします。
黒パーカーにこだわってるわけじゃないんですが、なんかゲリラ風な気がしたので、
初心者だし、今回は勧められたパーカー類はスルーでwww すみませんwww

本当に参考になりました、
ありがとうございます。
448名無し迷彩:2009/03/23(月) 22:20:20
>>442
はじめてなんでやすく抑えたかったので、民兵を意識した装備にしました。
もちろん、単に安いからでなく、
なんか”解放“って感じで好きなんですよね。自由ですし。

もちろん、フルメタルジャケットっぽっい装備(ジョーカー好きなんで)みたいな、海兵隊の装備とかしてみたいです

やっていくうちに模索したいです。
ありがとうございました
449名無し迷彩:2009/03/23(月) 22:24:52
>>443
>>444
ありがとうございました。
まず大きめのドラムバックでためしてみます。
>>445
それはないですwww

お忙しいとこ、皆さん、
ありがとうございました。
楽しんできます
450名無し迷彩:2009/03/23(月) 22:49:08
割高になるから、これからそろえるなら薦めないけど、
> バッテリーはニカドです。
> 三本あります。
(既にAKバッテリー3本あるなら)それは正解だよ。
管理も楽だし、2本使い切ったらあとは節約すればおk
451名無し迷彩:2009/03/23(月) 23:17:41
>>434
なるほどですね。サイズや紐などは盲点でした。
それらの点も気をつけて購入に踏み切りたいと思います。

実際に使用されてるご意見はとてもうれしいです。
ありがとうございます。
452名無し迷彩:2009/03/24(火) 08:39:26
>>451
使ったことないもの奨めるのもアレだがこれなんかいいんでないの?
>>451
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s117493727
顎紐がプラバックルになってて厚手の手袋でない限りしたまま着脱できそうだし。
サイズは>>434の商品と似てる気がする。大きいと米軍実物のメットカバーが使えなかったりする。
その辺トップのは考えられてるのか米軍実物が合わせたようにフィットするね
参考になるかわからないけど>>434のメットに使えたカバーは現用ドイツ、東ドイツ、自衛隊(中でもつくけど大のがいいかも)

あとフルフェイスゴーグルについて追及すると耳や頬骨までカバーしているタイプは
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f78011607 ←こーいうのね
メットの顎紐が干渉して長さが足りなくなったり、無理やり併用するとゴーグルと顔の間に隙間ができて
弾が飛び込んでくる危険が出てきたり下方向の視界が悪くなる。
マルイのプロゴーグルやバイザーがあるタイプはゴーグルの上部がヘルメットと干渉して深く被ることができない
いわゆるあみだかぶりになってしまう。大きめのサイズを推奨するのはここら辺の理由があったりする。

マルイのプロゴーグルと>>434の組み合わせで落ち着いてるよ。
ただプロゴーグルのプラバックルとメットのインナーが干渉してメットやゴーグルがずれるから
プロゴーグルのバックル付きバンドをはずして前に使ってた
イーグルフォースのシューティングマスクのバンドに付け替えて完璧にした。
453名無し迷彩:2009/03/24(火) 09:50:26
サンセイのイヤーガードがオススメだけど最近見ないなあ〜
454名無し迷彩:2009/03/24(火) 19:43:53
>>452
ここまで詳しい説明をしてくださってありがとうございます!
ちょっと感動してしまいました。

上記のヘルメットは凄くいいように見えますし、トップのものより結構
手ごろなのでとても惹かれます。>>434でのものとにているので迷いますね。
カバーの大きさやゴーグルの干渉など勉強になることばかりでうれしいです。

ホームセンターに行ってみたのですが近場のところには作業用のものが
多かったので、後々ハットを揃えるということで教えていただいた>>434
のものか上記のものから選びたいと思います。
思います。
いろいろな助言を下さりありがとうございました。
455名無し迷彩:2009/03/25(水) 01:15:21
質問します。
マルイのSOCOM Mk23(サイレンサー、ライトモジュール付き)に
アタッチメント・マウントレイル(20mm幅)は装着できますか?
456名無し迷彩:2009/03/25(水) 04:44:50
>>455
mk23のレール幅は22mmだったはず

http://www.frontier1.jp/HP/laylax/nine%20ball%20de_socom.html
これ買えば良い
457名無し迷彩:2009/03/25(水) 11:00:44
愛をBURRN!BURRN!撃ち込める鉄砲って何ですか?
458名無し迷彩:2009/03/25(水) 12:04:59
>>456ありがとうございます。
重ねて質問ですいません・・
Mk23のサイレンサー、ライトモジュールが付いた状態から
Mk23アンダーマウントベース+Mk23スコープマウントベース
でマルイnewプロサイト付けられますか?
(要するに付属のサイレンサー・ライトモジュールとnewプロサイトが
 同時につけられるかって事です。)
459名無し迷彩:2009/03/25(水) 12:06:00
ガムテープ使えば付けられるだろう
460名無し迷彩:2009/03/25(水) 14:39:57
>>458
質問スレがあの状態なので気持ちはわかるが、そろそろスレ違い気味になってきているぞ。
461名無し迷彩:2009/03/25(水) 18:15:23
>>458
スコープマウントはナインボール製のだと思うけど
同社アンダーマウントにネジで固定するから22mm対応のライトモジュールは付けられない。
ていうかアンダーマウントがあると仮にレール幅があってもハンドガードにライトを固定できない。

ただスコープマウントをガワに穴開けたライトモジュールに直接固定すれば不可能じゃない。
それだとアンダーマウントは買わなくて良いがオススメはしない。
462名無し迷彩:2009/03/26(木) 20:34:16
>>458
お前スレ違いだから他行け。
質問スレとか行って来い。
463名無し迷彩:2009/03/27(金) 20:50:38
すみません。僕も質問させていただきます

頭の装備についてなのですが、銃やオプションパーツなどで予算が尽きそうなので
バイク用のヘルメットを使おうと思うのですが、付属してるゴーグルでは耐久性に難がありますでしょうか?
464名無し迷彩:2009/03/27(金) 21:02:35
>>463
撃ってみればわかる
465名無し迷彩:2009/03/27(金) 22:37:02
撃たなくてもバイクのメット被って自分の足で200mも走れば解る
466名無し迷彩:2009/03/27(金) 23:12:26
1kぐらいケチんなw
普通に適応ゴーグル買えwww
467名無し迷彩:2009/03/27(金) 23:32:05
>>465
何が?
468名無し迷彩:2009/03/27(金) 23:56:48
>>266
1kくらいで買えましたっけ?
そういえば、サンセイのシューティンググラスってのが良いと思うのですが何か当たったら割れそうなんですが・・・
これ大丈夫ですか?シューティングってどういった意味でしょう・・。ただのお飾りに過ぎないものなのでしょうか

>>467
重くて疲れてしまうって意味じゃないでしょうか
469名無し迷彩:2009/03/28(土) 00:09:40
>>467
曇って話にならんということだろう。
バイカー用は高速走行に適して気密が高く保湿機能が高い。
逆にサバゲー用のは着用者の体温が運動によって上がるので、
気密は寧ろ開放的、曇らないようにファンが付いてたりする。
つかフルフェイスメットの事じゃなくてバイカー用ゴーグルでいいんだよな?

>>468
マルイのプロゴーグル、眼鏡タイプは1kしない。大抵銃置いてる店行けばある。
シューティンググラスは場所によって禁止されてたりするので、事前に調べてからにしとけ。
あと何気に頬の部分や、目頭の部分に隙間が出来るので自己責任で。

あとシューティンググラスは余程脆い物を除いてBB弾程度じゃ割れないから安心汁。
中にはチタン配合で9パラの直撃に耐えられる物まで有るからw
それとこれは本来実銃使う人用の防護眼鏡。
排莢とか暴発とかで失明しないように使うのが本来の使い方。そのため結構丈夫。
470名無し迷彩:2009/03/28(土) 00:11:50
ジーパン+革ジャン+フルフェイス+ショットガンならありかもしれん
471名無し迷彩:2009/03/28(土) 00:12:58
何処の鉄砲弾だ
472名無し迷彩:2009/03/28(土) 02:19:00
>>468
1000円あれば中華のサバゲ用フルフェイスが500円くらいで買える所もあるし
ホムセンでも普通に強度の高いゴーグルが1k前後で手に入る

良さそうなの適当に買って至近距離で撃ってみてから使えば良いよ
473名無し迷彩:2009/03/28(土) 02:20:12
ホムセンで適当に撃ってみて
良さそうなのを買ってくればいいよ
474名無し迷彩:2009/03/28(土) 02:43:56
そういう時は店員呼んだ方が良いよ
BB弾が飛び散ったりすると困るしね
475名無し迷彩:2009/03/28(土) 12:54:31 ID:mQnn9FJi0
>>463 「すみません、ちょっといいですか?」
店員「はい、何でしょう?」
>>463「このゴーグル、ちょっとエアガンで撃ってもいいですか?」
店員「・・・??」
476名無し迷彩:2009/03/28(土) 13:40:31 ID:PWBDYd6l0
ヘルメットな、あれってけっこう重い。
持ってるなら知ってるだろうが、1〜3キロも頭に乗っけて遊ぶのはきつい。
そういう趣味(リアル派の実物メット等)の人もいるが、普通はきついわな。

それにどんなメット使うのよ?
半帽なんてふざけたことは言わないよな?
ジェットヘルならまだちょっとマシだが、曇るのは確実だし、めちゃ暑くなるぞ。
バイクと違って全身運動で走ったりしゃがんだり屈み歩きしたりするんだから。

メットのシールドやバイザーなら、まぁBB弾を防げるとは思うが、別用途を前提に設計されているので不都合もある。
そしてその不都合がゲーム中の危険を誘発するかも知れないことを考えると、やめたほうがいい。
視界は狭いし、転んだりしたときに首を痛めやすい。

素直にオプションパーツを少し削ってゴーグルにまわせ。
シューティングゴーグルはやめとけ。お座敷の安全確保用だ。ゲーム禁止の所もあるし、個人的にお勧めできない。
3000円もあればサンセイのフルフェイス買えるんだし。
あと2000円どうにか捻出したほうがいい。
477名無し迷彩:2009/03/28(土) 14:31:07 ID:Ct/23Kpl0
シューティングゴーグル=プラスチック製のメガネっぽいやつね。本来は家の中で遊ぶときの、跳弾対策用です。
けっこう隙間が空くので、上や下から打ち込まれると、弾が中に入り込んでくる。
普通に目が危ないので、サバゲーでは使わない事。
ゲーム中は歯も危ない。
曲がり角でバッタリ→反射的にお互い打ち合う→びっくりして口半開き→前歯欠けちゃった
よくある光景です。
素直にサンセイのフルフェイスを買っておきましょう。事故ったらゲームも台無しです。
478名無し迷彩:2009/03/28(土) 15:10:19 ID:TPY6oB1A0
>>476-477
そうですよね・・・。少しお金をかけただけでも、大事な自分の身を守れるんですものね
479名無し迷彩:2009/03/28(土) 23:44:54 ID:Uw24PHr60
ひとつご質問させてください。
まだ初心者でスポッターに憧れているのですが
これからどのような訓練をしたり、装備を揃えるとよいのでしょうか?

調べても思うように把握できないので良くご存知の方がいらしたら
よろしくお願いします。
いま持っているのはM4とp90でm14の購入も検討しています。
480名無し迷彩:2009/03/28(土) 23:56:33 ID:4943apbG0
>>479
スポッターって、スナイパーと同時行動するスポッターの事か?
サバゲじゃコスプレ要素以外に、スポッターが生きる局面なんか無いぞ。
需要も少ないからレプリカなんてないし、本物の装備なんて、金額的にも入手経路的にも殆ど不可能だし。

米軍のスポッターなんかだと、バックアップのM4を装備してたり、スナイパーが2人1組で行動して、互いに
スポッターとスナイパーを交代で待機することも多いから、M4を買うか、M14を買ってスナイパー仕様にする
って選択肢はソレっぽい選択肢ではある。
481名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:03:01 ID:AffGIdh40
スポッターってスナイパーの相方の事?
サバゲでスポッターってのは聞いたこと無いねぇ。
両軍同じ人数で始めるのに、狙撃に二人も費やすなんて…

とりあえずスナイパーより先に見つかっては、
足を引っ張る以外の何者にもなれないので、
可能な限り徹底的な迷彩服を切る必要がある。
これは兵隊用の(数十〜数百m離れれば見つからない)
ような迷彩服じゃ全く役立たずで、
数mで見つからなくなるような狩猟用のヤツである必要がある。
できれば季節に合わせて3パターンくらいは欲しい。

あとはレーザーレンジファインダーを持ってるといいかもね。
ただしこれは(赤外線)レーザーを発するので、
使用可否は事前に運営に確認すること。

と、まぁ妄想で書いてみた。
482名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:26:20 ID:otsf5xp+0
耐久ゲームとか1ゲームが長くて無駄にフィールドの広いゲームだとボルト持ちは2人組も多いかもな
483名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:31:46 ID:8kshAk7r0
一人狙撃で一人バックアップか。

そう言えばスポッターじゃないが、無線で囮や追い込み役をやったこと有るぞ。
或いは伏せてて周りが見ずらい狙撃手に、少し離れたとこから近状報告したりとか。
484名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:33:54 ID:1qhG6VMV0
はい。そのスポッターです。

>>480
そうですか。やはり難しいものなんですね。
スポットすることが面白そうなので憧れてはいるのですが。

>>481
狩猟用にそんな高度なものがあるんですね
値が怖いですが探してみたいと思います。

レンジファインダーですか。
わかりました。検討してみます。


どうにもマイナーなものに惹かれた気がします。
ブログとかでも2件くらいしか実際にされてる方なかったですし。
ただ望遠鏡やスコープで偵察役をされてる方もいたので
そういうことができるのかなと思いましたので。

素早いレスありがとうございます。
485名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:41:24 ID:1qhG6VMV0
>>482
なるほど
そういう場合はスナイパーでも2人で組めるものなのですね
参考になります。

>>483
理想で言えばバックアップ側になりたいのですが
そのような囮とか情況報告役も憧れてます。
難しい役回りなのでしょうか?

お二人ともスレありがとうございます。
486名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:41:30 ID:ud10VNEd0
>>484
まぁ、スポットする事自体を楽しみたいのなら、精度の高いスコープをライフルに載っけて、それを使って
後方から偵察する方法を試してみては?実際、この方法でゲームを後方から支援する人はたまに居る。
スナイパーとしてゲームに参加も出来るし。

ただ、この手の難点は広いフィールドで広域にチームが広がる場合は、チームに無線導入しないと、ほとんど
効果が上がらない。大声でフィールドで指示を出すと、敵自身に発見された事を伝えてしまったり、味方が潜む
位置を敵に知られたり・・・・と、逆効果な事も多い。

そういう方法でスナイパー自身がチーム全体のスポッターとなる方法は、実戦でも良く行われる方法でもある。
487エアーガン馬鹿:2009/03/29(日) 00:49:13 ID:66sxZxni0
小柄な人でも使いやすいサブマシンガンかアサルトライフルってあります?
中1なもんでね
488名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:51:11 ID:8kshAk7r0
>>485
上手くやれてる保証は無いが、そう難しくも無い。
交互に主従を変わりつつやって欲しい事、して欲しくない事を知っていけば自然と上手くなるよ。
醸成期間が一番楽しい時間かね。
あと無線は必須かな。小声で喋れるのが欲しい。喉マイクとかあると便利。
489名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:53:18 ID:8kshAk7r0
>>487
一応、エアソフトガンは18歳以上なんでその質問には答えられないぞw
歳を隠して質問しなおしなさいw
490名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:58:26 ID:tWPVHcsX0
>>487
つーかお前にはこれしか選択肢が無いしw
http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=aeb&sr=&page=1
491名無し迷彩:2009/03/29(日) 01:08:36 ID:R7d8B1laO
>>487
まーた厨房はスレが荒れるようなことをする・・・
10禁のエアガンか18歳まで待てよ、常識として。
ルール守れないようなクズな人はサバゲやらないでください
492名無し迷彩:2009/03/29(日) 01:47:00 ID:fUf4kWV50
>>487
ミニ電動ガンか電動ガンBoysから好きな形を選べ。どれでもサイズちいさめだから扱いやすい。
ここで年齢を隠さない正直さがあるなら、
お店でも年齢を隠さず堂々と買える物で堂々と楽しみな。
ウソついて似合わない長物コソコソ使うよりは絶対その方が楽しいから。
493名無し迷彩:2009/03/29(日) 02:31:28 ID:Rf/4+91y0
もしくはモケイパドックでこれから売るって言う、
空薬莢が飛び出るのはどうだろう?一応10歳以上仕様も販売するらしいし。
494名無し迷彩:2009/03/29(日) 10:58:31 ID:aMoOZqG90
正直っていうか年齢自慢にしか見えんが
495名無し迷彩:2009/03/29(日) 15:42:56 ID:LhHZdBan0
ていうか電ブロのI用MAC11が一番いいんじゃないの?
若さと合わせて
496名無し迷彩:2009/03/29(日) 18:18:45 ID:otsf5xp+0
ボルトアクションって「ぷすっ」とか、「ぼんっ」とか音が小さいじゃないですか。
実際はARよりデカイ音が鳴ると思うんですけど、機関部いじってあるガスブロ並に発射音のやかましいボルトアクションってないですか?
エアボルトでもガスボルトでも構わないです。
497名無し迷彩:2009/03/29(日) 18:56:08 ID:lOkPZ8Vr0
サイレンサー無しのVSR−10Gスペックは破裂音がうるさいが・・・
そもそもガスブロは作動音がでかいだけだぞ?
498名無し迷彩:2009/03/29(日) 19:26:41 ID:otsf5xp+0
「ばぎゃんっ」でも「どふっ」でも、あ、撃ったな。って遠くからでも分かるようならいいです
499名無し迷彩:2009/03/30(月) 02:08:00 ID:DiBVK9fP0
ボルトアクションにらっぱハイダーか・・・
似合わねぇなwww
500名無し迷彩:2009/03/30(月) 03:41:48 ID:w2YCSKT20
対物狙撃銃みたいなでっかいハイダー付けたら結構いけると思う

もうピストンにアルミ板でも貼ってみたら良いんじゃないだろうか
501名無し迷彩:2009/03/30(月) 08:02:37 ID:5p5owy3L0
そもそも火薬扱わないんだからそんなにでかい音がでないのは当たり前。
502名無し迷彩:2009/03/30(月) 20:14:38 ID:pSK4cIJjO
もうあれだ、火薬でBB弾を飛ばせよw
503名無し迷彩:2009/03/30(月) 20:40:45 ID:CwfwN4z30
じゃあ火薬は真ちゅうの筒に入れるべきだな
504名無し迷彩:2009/03/30(月) 21:08:11 ID:J91Djofr0
>>496
ボルトアクションにグレネードランチャーをくくりつけて、
トリガー引くのと同時に、モスカートを空撃ちしてみてはどうだろう?
505名無し迷彩:2009/03/31(火) 00:17:04 ID:FgxewCr+0
サバゲってデブでもできんの?
506名無し迷彩:2009/03/31(火) 00:24:20 ID:gZM6Ni180
                      害獣=>>1発狂w
       ????         ???          _?
       ?:.  ??       ?.  .?         ?:: ?
       ?:.  ??????????.  :?        ?:: ???
      ?? ???:.           ::?      ???????
      ?????             ::??    ???? ???
       ???:.  ????       ???  ::?   ??????
      ???: .  ????       ???  ::?  ??   .:?
    ????:.     ??   ??? ??    ::? ??   ?
    ????: .    ???????? ??   ::????   ?
    ????::    ??????????   ????   ?
    ????:: : .   ????????    ::???::   .:?
  ??? ????:: :: : .  ???? ??       ::????
????  .:?????::: .   ??????      ::????
507名無し迷彩:2009/03/31(火) 06:47:06 ID:BOhmQ5w40
メカ部の上部分にトリガー引くと同時に火薬叩く(0.24g)装置おけば
パーんって音と同時に弾がでる。
でも煙多少出す事になる上、いちいち火薬セットしなきゃいかん。
508名無し迷彩:2009/03/31(火) 10:58:05 ID:g3+HFLO60
火縄銃かよ。

というかスレタイ読めない・理解できないバカ沸きすぎ。
さっさと該当スレに移動してくれよ。
ここは初心者のためのスレなんだから、店でだべってる常連みたいになっちゃ駄目だよ。
ほどほどで自制しとかないと。
509名無し迷彩:2009/03/31(火) 12:57:12 ID:wcPNX7x/i
大体ビギナーなら、銃は電動に多弾装マガジン1〜2本持って、マルイのフルフェイスゴーグルに長袖のシャツとGパン。軍手に踝までカバー出来る靴があれば十分だろうが。
510名無し迷彩:2009/03/31(火) 13:10:40 ID:BOhmQ5w40
>>509
まて、Gパンは死ぬ。
511名無し迷彩:2009/03/31(火) 16:14:17 ID:Ziq/VuED0
>>505
軽快なデブなら何の問題も無い。
鈍重なデブなら、CAWのガトリング持ってけば文句は言われないどころか、注目の的。
512名無し迷彩:2009/03/31(火) 16:35:02 ID:x4uHo+mC0
バルカンかうほど金がなければミニミ買って毎朝マラソンだな
513名無し迷彩:2009/03/31(火) 21:36:10 ID:xF35uRXZ0
>>511
たしかにそれはみてみたいかもしれんw
3Cのパンツ、洗いざらしのTANのTシャツでがとリングのデブとかフィールドにいたら惚れそうだw
514名無し迷彩:2009/04/01(水) 00:41:29 ID:2uM0wB++0
>>512
もしくはyoutubeの米兵みたいに、2丁minimiで無双するとか?w
515名無し迷彩:2009/04/01(水) 00:57:03 ID:GdCk7oYm0
アレをやるなら、更にM4を吊るしておけば完璧!
516:2009/04/01(水) 08:33:52 ID:dsr4G1WHO
初心者相手にでかい顔〜
初心者相手にでかい顔〜  

初心者相手に知識をひけらかし〜
今か今かとレスポンスを待っている〜
517名無し迷彩:2009/04/01(水) 09:49:21 ID:NFmwQ8RU0
自己紹介の歌?
518名無し迷彩:2009/04/01(水) 11:07:48 ID:bIireQW/0
レスポンスは反応だから、初心者の質問はレスポンスじゃないような。
スレを立てた人にとっては、レスかも知れんけど。

そういえばなんか学校でネットマナーみたいな授業が始まるらしいね。
519名無し迷彩:2009/04/01(水) 13:17:56 ID:NYpnDtqC0
ネットマナーの授業とか2ch的には気に入らない物が出来上がりそうだな
まず真っ先に年齢とか晒したり。
520名無し迷彩:2009/04/02(木) 04:23:22 ID:F9ICsLhH0
メッシュのゴーグルだとBB弾の破片が入る可能性がある、とありますけど
実際ほんとうに危ないものなのでしょうか?
521名無し迷彩:2009/04/02(木) 04:39:59 ID:LMKauQsT0
確かに破片が入る可能性はあるよね
限りなく0に近いけど

それで眼球に怪我となると
更に可能性は低いよね

失明となると
まあ無いよね
もちろん可能性は0じゃないけどさ
522名無し迷彩:2009/04/02(木) 05:07:46 ID:BSOeAJim0
裸眼かコンタクトの人は素直にクリアレンズにしたら。
523名無し迷彩:2009/04/02(木) 12:07:00 ID:HWLrmTnM0
バトーみたいなゴーグル出ないかな
どうやって付けるか分からんが
524名無し迷彩:2009/04/02(木) 12:15:39 ID:3JAzmlzy0
義眼だろ
525名無し迷彩:2009/04/02(木) 15:03:28 ID:+reIV+g90
間タイプのルーペを糊でだな・・・
526名無し迷彩:2009/04/02(木) 21:46:39 ID:wEW1kX/e0
>>525

間違いなく眼精疲労になるなw
527名無し迷彩:2009/04/03(金) 00:06:28 ID:zhOVkoBk0
はじめて、というわけではないんですが

M4を使ってゲームしてるんですが、ガスブロのサイドアームが欲しいなと思い始めました
多弾は嫌いなのでKAの120Rを3本使ってるんですが、さすがにプラなので
撃ち尽くしたらそのまま落としてリロードしても安心できて使いやすいです。

リロードのときにそのまま落っことしても問題ないガスブロってありませんか?(靴の上に落とす努力はしますが)

マルガバのマガジンにバンパーを付けるのを考えたのですが、耐久性ってどれくらいなんでしょう。
ゲームに持ち込みたいので、マルシンの古いガスオペは使いたくないです。
528名無し迷彩:2009/04/03(金) 00:19:04 ID:3W6Orh7vO
ガスのマガジンはバルブやガス放出口やらに砂とか付くとややこしい事になるかもなのでおすすめできねえなぁ
耐久性はアウトドアなら落としても壊れる可能性は低いと思うけどね
529名無し迷彩:2009/04/03(金) 00:20:40 ID:F2nxMho/0
砂をかみそうでお勧めできないけど…M1100なら多分大丈夫k(ry
530名無し迷彩:2009/04/03(金) 00:23:18 ID:zhOVkoBk0
素早いレスありがとうございます
WAの初期マグナのマガジンならいくつか分解したことがあるので最悪の場合簡単な修理は自分でする覚悟です。
最終的にボロボロになるのは見えているので、ヤフオクの中古あたりで程度のよさそうなものを漁ってみます
ありがとうございました。
531名無し迷彩:2009/04/03(金) 01:13:06 ID:kWl9XuPB0
落としてリロードというのは
サバゲーマーとしては完全な素人。
532名無し迷彩:2009/04/03(金) 02:43:55 ID:zhOVkoBk0
ガスブロならともかく、落としても何も問題ない電動のマガジンをいちいち手で付け替える時間がもったいないと思うのは俺だけでしょうか
533名無し迷彩:2009/04/03(金) 02:56:32 ID:unfggmAv0
有る程度は場所に寄るが、電動とかエアコキなら地面に捨てていいだろ

帰ってからバラして砂取れば良いし
534名無し迷彩:2009/04/03(金) 03:20:59 ID:kWl9XuPB0
少し冷静になってマグチェンジしたほうがいいぞ。
少ない弾をばら撒いたって当たらないんだし。
落とした方が早いのは当然だが、
落とさないと早くマグチェンできないというのは問題外。ド素人の証だよ。3秒も違わねーぞ。
そういう素人に限って戦力にならない上に
マガジンを1本無くしただけで大騒ぎしてゲームが滞るんだし。
535名無し迷彩:2009/04/03(金) 04:23:58 ID:uFMIvhPF0
メガネしてる人間はコンタクトにしてでもゴーグルにしたほうがいいですか?
それともメガネしながらでもつけられるゴーグルはありますか?

あと初心者がAK47とMk23を使うのは大丈夫でしょうか?
536名無し迷彩:2009/04/03(金) 07:28:54 ID:NycBsGGd0
>>535
>>メガネしながらつけられるゴーグル
たくさんある。ググれ。

>>あと初心者がAK47とMk23を使うのは大丈夫でしょうか?
何が大丈夫じゃないんだ?
ただMk23はデカくてサイドにすると馴染むまで少しかかる
537名無し迷彩:2009/04/03(金) 10:28:21 ID:JZhhJB3jO
>>535
Mk23はマルイ?もしマルイならガスでもエアコキでも性能は良い
KSCならあまり初心者にはお勧めできない
まあ最初にKSCを使えば、あとは恐れるものはないという考えもあるけど
538名無し迷彩:2009/04/03(金) 11:38:52 ID:6EqC8clq0
>>535
言いたい事は判る。
どちらも癖の在る銃だからなw
AKはマグが長くて扱いにくいし、サイト系が大変。
ソコムはでかくて日本人には不向き。

個人的には充実してて扱いやすい(体格的にも)M4系に、ガバやSIG系を薦めたい。
539名無し迷彩:2009/04/03(金) 12:37:20 ID:JBqjWm4Zi
>>535
好きな物使えや!只怪我を防ぐ為に、長袖のシャツと手袋。それから捻挫しない様に編上げ靴があったらいいと思う。
540名無し迷彩:2009/04/03(金) 14:01:45 ID:LtH8wMHj0
>>527
マガジン落としながらのチェンジは、確実にマガジン無くす

相手が居るんだから、落としたマガジンを必ず拾える訳ではないよ
そこに落としたまま移動して、後で解らなくなる
ゲーム終わってから、マガジンやハンドガンの大捜索なんてしょっちゅう
で、見つからずにサヨウナラが多い
541名無し迷彩:2009/04/03(金) 14:30:14 ID:zhOVkoBk0
拾う前に移動しなきゃならない状況ではそもそもリロードしないですね
余裕を見て換えておくか、そうゆうときはポーチに入れなくともポケットにはしまいます
空のマガジンをしまってリロードするよりサイドを抜いたほうが早いかと思ったんで、よさそうなのを探してるわけです
542名無し迷彩:2009/04/03(金) 14:32:04 ID:KIrhuvIy0
>>540
落し物の大捜索は迷惑だよな。しかも置いてきたのならまだいいが、知らない
間に落ちたものだと見つかる確立低いし。ポケットにマグ入れてる(ポーチを
準備していない)初心者に特に多い。

マグチェンに関しては、左手で予備マグを持ちつつ(持つというより指で挟む
感じ)空マグをキャッチ、そのまま予備マグをガンに差込み空マグはポーチ類に、
ってやってるな。AKなんかの長いマグだとやりにくいとは思うけど。

>>535
悪いことは言わないから、他人の意見じゃなく自分が好きな銃を使った方が
いい。
543名無し迷彩:2009/04/03(金) 16:11:59 ID:mcEPSpB60
2月にハイキャパ落とした、しかもマグ買い足した直後・・・
仕方ないのでMEUを買ってホムセンで買ったなんちゃってランヤードを付けた
544名無し迷彩:2009/04/03(金) 17:15:04 ID:GAZ/aTCXO
ホルスターから?
あんな重いもの落として何で気づけないんだw
545名無し迷彩:2009/04/03(金) 18:32:49 ID:fiLrOHV80
重たいガスハンドガンは銃だけ、ホルスターごと落とすことが多い。
俺も落として迷惑かけたことあるし、捜索につきあうこともある。
マガジンだけ落としても授業料だと思うには高いものだしな

このスレ的にはじめたての人ははサイドアームのハンドガンに金掛けるくらいなら
マルイのプロゴーグル買っとけってことだな。

どうしてもピストルをサブでぶら下げたいんだっていうなら
安くて軽くて選べるマルイのエアコキシリーズをお勧めする。
マガジンだって安いしなんぼ持っても重くない。弾さえあれば撃てる
夏だろうが冬だろうが安定して作動する究極のサイドアームだと思うけど?
546名無し迷彩:2009/04/03(金) 18:56:13 ID:KuYTjZSMO
G36C+ラージハンドガード+ラージバッテリーでウマー
547名無し迷彩:2009/04/03(金) 19:21:12 ID:r368koZH0
>>527>>541
そんな気を見てプレイできる人が、空マガジン落としてリロードする状況ってどんな逼迫さ。
というか、メインのリロードよりサブ抜きのほうが早いという判断は別として
サブ抜いてその後はどうなんのよ?
相手倒した・撃退したなら、落ち着いてリロード&サブ収納できるだろうし
駄目だったらそのまま退場だから落とす落とさないの話じゃないでしょ。

落っことしても大丈夫なサブを探すより、メインで落っことしながらでも早くなるように
練習したり、タイミングをより精査するとか。

ガス風呂は電動とかと比べでマガジンの重さや値段、構造的な比重大きいから
壊れるの覚悟のうえでないとそんな使い方はお勧めできない。

初心者が真似して泣き見るのも、可哀想だし。


つーか、スレタイ読めない熟練者って最悪だよな。
質問スレ池よ
548名無し迷彩:2009/04/04(土) 01:31:41 ID:ZC9ku6aa0
>>521
>>522
ありがとうございます。
曇りが酷くてどうしようも無くなった時の予備として持っていくことにします。

549名無し迷彩:2009/04/04(土) 04:06:55 ID:iGifWcwp0
>サブ抜いてその後はどうなんのよ?

サブも落とすんでしょw
550名無し迷彩:2009/04/04(土) 08:33:10 ID:i2XTzCKBO
黒以外のできるだけ分厚いグローブ探してるんですがオススメがあれば教えて下さい
551名無し迷彩:2009/04/04(土) 12:37:40 ID:UkqLFcTsi
>>550
軍手
552名無し迷彩:2009/04/04(土) 15:14:23 ID:WRzVMnZ50
マジレスするとホムセン池
553名無し迷彩:2009/04/04(土) 15:18:12 ID:YUNRu5K+0
作業用皮手袋もいい感じだよ
554名無し迷彩:2009/04/04(土) 16:46:16 ID:UrWEe+Kl0
>>550
あんまり分厚いと銃の操作がしにくいどころか
トリガーガードに引っ掛かって引き金すら引けなくなるよ?
555名無し迷彩:2009/04/04(土) 17:46:19 ID:5rp1QQx50
降下用グローブの代わり?
ホムセンで溶接用の作業用にいい感じのがあるよ。
556名無し迷彩:2009/04/04(土) 18:48:57 ID:PlnE0MbxO
流れぶった切ってすまんが
これから迷彩買う方、ACUはチームで統一するんでもなければお勧めできない

この季節になってACU着てる人をヒットする比率が上がってきてる
他の迷彩と比較しても間違いなくACUは狩られてる。
米軍コスじゃなきゃお勧めできない
557名無し迷彩:2009/04/04(土) 19:56:35 ID:M58MRj8Z0
ブッシュ越しでもぼんやり明るく浮かび上がるのがACU。
なんとなく試しに撃ってみたらHIT取れることも。
558名無し迷彩:2009/04/04(土) 20:19:55 ID:DpeO6q7A0
まあ市街戦とか砂漠向きの迷彩だからな
仕方ないか
559名無し迷彩:2009/04/04(土) 21:01:40 ID:zf/BS3u80
>>557
あるある
560名無し迷彩:2009/04/04(土) 22:28:51 ID:5rp1QQx50
ACUは日の当る所でないと弱いからなw
逆に日の当る所だと風景の色合いに負けて目に、つーか“気”に引っ掛かり辛くなる。
あれは隠れる為の服じゃないな。
561名無し迷彩:2009/04/05(日) 11:40:06 ID:1KBpdn6gO
>>560
まあ、体のシルエットや銃のシルエットでバレバレだけどな。
562名無し迷彩:2009/04/05(日) 15:11:17 ID:KxghidR60
実際の米陸軍じゃ、ジャングルじゃ今、何着用してるんだろうね。
ウッドランド? MARPADは海兵隊だけだっけ?
563名無し迷彩:2009/04/05(日) 21:43:33 ID:lG7D6wbk0
ACUが真価を発揮するのは柄物のソファーの上だろJK
564名無し迷彩:2009/04/05(日) 22:10:58 ID:miYoQqix0
サンゴ礁とかでも強そうだな
565名無し迷彩:2009/04/06(月) 12:05:27 ID:+qaqQtGz0
お前らもうちょい早く言ってくれよ…
無難なのかと思ってACU買っちゃったじゃんよー
これはコスプレで迷彩効果はおまけだと自分に言い聞かせることにしたわ
566名無し迷彩:2009/04/06(月) 12:38:45 ID:oxHBxctM0
>>562
MARPADじゃなくて、MARPAT。MARine PATternの略称な。

>>565
サバゲで迷彩効果考えるなら季節にもよるが、
2型(陸自)、マーパット(ウッドランドデジタル)、マルチ、リアルツリーあたりじゃないか?
枯れ草フィールドならマルチ、リアル、デザートDPMらへん

もちろんその地域の植生はあるからここではこれ最強! ってのはあるからコレがすべてではないけど、
有料とかいくつかも見て(っても全部千葉だから植生変わらんか)汎用性が高いレベルで維持されてる
のはココらへんだったな。
567名無し迷彩:2009/04/06(月) 12:43:02 ID:TxqMETDk0
>>565
市街戦タイプや土の多いフィールドならこうかばつぐんだからがんばれ
568名無し迷彩:2009/04/06(月) 12:49:47 ID:9rTZwIDA0
>>565
フィールドをACUの生地で覆う作業に早くもd(ry
569名無し迷彩:2009/04/06(月) 12:52:58 ID:+qaqQtGz0
ほうほう、参考になりますな
俺も千葉だから次買うとしたらそこら辺も検討しとこう

まあACUはM4が似合うから頑張るわ
570名無し迷彩:2009/04/06(月) 13:24:36 ID:x42UypoA0
>>566
> 2型(陸自)
これ着てると周りから白い目で見られるかも・・・
特に千葉の某フィールドだと。
571名無し迷彩:2009/04/06(月) 13:40:04 ID:0i14onfs0
日本の自然にあわせてるからか、陸自2型迷彩は目立たないよな。
572名無し迷彩:2009/04/06(月) 14:47:49 ID:MHWzyFep0
若干褪せた普通のダークグリーンのパーカーがウッドランドより目立たない
まぁ自衛隊迷彩とかには負けるけど
573名無し迷彩:2009/04/06(月) 17:13:58 ID:fuPNgksg0
「初めて」装備なら、現場のこともわからないから安いので済ますのがいいと思う。
もしくは、好きな迷彩にこだわる。

現場見たうえで先達からどんな迷彩がイイか聞けるならそれが最高だろうし。

はじめのときは拘り過ぎるとドツボに嵌りやすい。
まずは気楽に参加して、それから充実させるのがいい方法だと思うぞ。
574名無し迷彩:2009/04/06(月) 22:16:17 ID:QjtKblPD0
やはり自衛隊迷彩が目立たないんですけど
西日本太平洋側の雪の降らない地域では
冬はどの迷彩パターンが目立たないですかね?
575名無し迷彩:2009/04/07(火) 17:51:19 ID:2mIOqcvI0
河川敷で枯れた葦とかが多ければ、茶色や黄色の砂漠迷彩になるだろうし
山中で下草が少ない森林地帯なのか、身長以下の草がぼうぼうの所かもわからん。
的確な答えが欲しかったら、フィールドの写真でも無いとね。
576名無し迷彩:2009/04/07(火) 22:29:50 ID:kKNyOoJb0
>>574

特にフィールドが決まってないとすると
>>566に書いてあるけど、マルチカモが一番万能かなぁ・・・。
リアルツリーはちょっと濃い気がする。
デザートDPMは明るいような感じかなぁ・・・。
デザートにもいろいろ種類もあるけどねぇ・・・。

皆さんはサバゲーの時、冬のアウターはこれ着てるとかありますか?
577名無し迷彩:2009/04/07(火) 22:32:59 ID:S+2uBpif0
河川敷の葦みたいのの中ならACUもなかなか。
578名無し迷彩:2009/04/08(水) 08:22:13 ID:wASvfAwH0
>>576
> >>566に書いてあるけど、マルチカモが一番万能かなぁ・・・。

なぜ、偽物前提なの?w
579名無し迷彩:2009/04/08(水) 14:08:07 ID:mUcIZUKB0
>>577
>>556あたりから読んでいるとACUの評判はあまりよくないな。
580名無し迷彩:2009/04/08(水) 15:34:37 ID:Qdn23U/00
近距離だと違和感ありまくりだからな>ACU
アレは距離が有る程度有って始めて活きてくるもんだ。
581名無し迷彩:2009/04/08(水) 16:12:51 ID:3V6ho09S0
今のエアガンの射程では、BDUの迷彩効果はプラシーボ。
動けば見つかるし、マーカーで見つかるし、50m以上はなれないと迷彩効果は無い。

好きな格好で楽しむのがベスト。
582名無し迷彩:2009/04/08(水) 17:09:14 ID:3aiu+mD50
でもブッシュの中に潜ってれば半径50mに何人かいても気付かないとか言う人もいるし
やっぱり大事じゃね?
583名無し迷彩:2009/04/08(水) 17:17:43 ID:vjqbv/Po0
フルフェイスタイプのゴーグルで、メガネと併用できるのでお勧めってありませんか?
大人しくマルイのプロゴーグル買った方がいいでしょうか?
584名無し迷彩:2009/04/08(水) 17:24:05 ID:/HoIIuPy0
>>583
サンセイの安いのでも大丈夫
585名無し迷彩:2009/04/08(水) 17:47:04 ID:vjqbv/Po0
>>584
なるほど、ありがとうございます
http://item.rakuten.co.jp/yousay-do/4906807005742/
とりあえずこの辺をかって、不満が出たら買い換えようかと思います。

もうひとつ、
http://item.rakuten.co.jp/ggimport/10002669/
これも気になったのですが、このタイプだとメガネは併用できないでしょうか?
586名無し迷彩:2009/04/08(水) 21:45:41 ID:W5as5pb90
>>585
素直に店行って試着とか、顔に当ててみればいいんじゃないかしら。
めがね使用可、フルフェイス、さらにファン付なら素直にマルイのプロゴーグルかえばいいし。
もしこんどサバゲがあって・・・っていうことなら、そこの人に聞いたり、最初はかりつつ話を聞いたほうがいいよ。
587名無し迷彩:2009/04/08(水) 21:54:55 ID:QIJvaBre0
結局コンタクト買ったほうがよいよ
動くとずれるし、こけたりしたら危ないし
588名無し迷彩:2009/04/08(水) 22:24:49 ID:Qdn23U/00
丸いのプロゴーグル
ttp://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%80%80%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=709746189&ref=pd_sl_4w6aov629u_b
フルフェイスタイプはファン付きで曇らない。眼鏡の上からでもおk。
しかし帽子との併用はちょっと無理がある…

ゴーグルタイプのLは眼鏡の上からでも掛けれる。Sは子供用。
>>585の上のゴーグルのマスク部分が鉛チューブの結束バンドでもあれば間単に着けられるので意外とお勧め。
耳掛けに穴が開いてるからゴムバンドを着けれるのもいい。
安いから使い棄てられるし。

コンタクトは慣れないと辛い…
589585:2009/04/09(木) 02:11:22 ID:Ra/tXPro0
みなさんありがとうございます。 
そうですね、実際店に行って決めようと思います!

>>588
マルイのは帽子きびしいですか・・・
フリッツヘルメットかぶりたいと思ってるのでそれは厳しいですね・・・

とりあえず、サンセイのゴーグルを置いてる店を近場で探してみます!ありがとうございました。
590名無し迷彩:2009/04/09(木) 07:53:24 ID:ta/5YEGP0
ヘルメットに関しては>>430以降を嫁。
プロゴーグルと帽子はものによってはいける。
大きめの顎紐付きのブーニー(ブッシュハット)なら大丈夫だよ
さすがにつばがあるものだとかなりあみだかぶりになってカコワルイ
591名無し迷彩:2009/04/10(金) 13:45:42 ID:VXG0bCef0
グローブは耐久性と通気性考えるならメカニクスのオリジナルグローブがイイのかな?
オークリーのは耐久性が心配なんだけど・・・
592名無し迷彩:2009/04/10(金) 14:59:44 ID:VUMIbJPR0
グローブは基本使い捨てなんだし、気にすんな。
ちょっとやそっとじゃ破けないから値段分位は役に立ってくれる。
あとはコスプレの関係上、使われてるかどうかじゃないか?
593名無し迷彩:2009/04/10(金) 15:16:41 ID:E5+oY9tw0
オークリー、高い分いいかどうか。
594名無し迷彩:2009/04/10(金) 15:25:32 ID:H2acAYXV0
>>591
軍用でも土工さんの高級仕様でも、
はいずったりして地面に擦り付けてると、あっという間に穴が開いちゃうからね。
3ヶ月で1枚交換しても痛くない予算の中から選ぶのが無難だと思うよ。
595名無し迷彩:2009/04/10(金) 15:29:11 ID:VUMIbJPR0
海豹と同じ考え方だな。
596名無し迷彩:2009/04/10(金) 15:42:06 ID:44hacYme0
で、結局ワークマンに落ち着く、と
597名無し迷彩:2009/04/10(金) 17:00:44 ID:4OTRZQWe0
中田商店とかで600円で売ってるODの軍手は?
598名無し迷彩:2009/04/10(金) 19:09:59 ID:F/CxJ1Ku0
これかしら?
ttp://www.nakatashoten.com/us-release/as-49.html
なんか滑りそうだね。

エアソフトガンは実銃より軽いものが多く、
(一時的に)片手で扱う事も可能だけど、
だったら作業着やで滑り止めのあるヤツが良い。

実物にこだわりがあるとか、片手でヒャッハーなんてトンでもない!!
と思うならOD軍手で良いと思う。
599名無し迷彩:2009/04/10(金) 19:27:42 ID:4O5ViV+v0
ODの軍手ならワークマンとかで安く売ってなかったかな・・・
探せば滑り止めゴムの付いた迷彩柄とかでてくるかもな。

当たると痛いかもしれないが、保護には役立つ。
ODなのでゲーム中に目立ちにくい。
安いのでコストパフォーマンスがよい。
尖った枝とかには弱いので、気をつけるように。
600名無し迷彩:2009/04/10(金) 22:40:47 ID:VUMIbJPR0
軍手は小枝とかささくれとか突き抜けるからお勧めしない。
薄手で人口革でもいいからちゃんとした手袋推奨。

メカニクスのグローブなら3k位から買えるし大事に使えば2〜30回はゲームに耐えるから
年一つ調達で十分。海豹も使ってるしオヌヌメ。
民生品だからネットで簡単に買えるし、スーパーオートバックスでも稀に買える。
601名無し迷彩:2009/04/10(金) 23:53:14 ID:VXG0bCef0
それしか耐えないのか?って思う俺
602名無し迷彩:2009/04/11(土) 12:58:30 ID:mJqWBUI60
>>OD軍手
それとほぼ同じ仕様で茶色の某極東国の軍手使って仕事させられてたけど、ちくちくするし熱いしトゲとか鋭利な石貫通
すし汗吸わない、さらにすべりまくりんぐで何もいいこと無いよ? だから米軍とか某極東国のひとは自弁でグローブ買っ
てるます。

それか運だったら1000円でPUライナーとかってのうってるからそれ使えよ。前面ゴム、背面布でまあぼちぼち。
陸自迷彩のモデルと、さぎょうぎやで黒とかはあった。

あとは戦人ってところがグローブやすいししゅるいもおおい。見てみるだけでも価値あるかも。
http://item.rakuten.co.jp/shop-senjin/c/0000000107/?p=1&type=all
どうも作業着関連メーカーがオリジナルで陸自グッズレーベルを展開してるらしい。
おれはCQBグローブつかってる。安物の豚革製だから極厚だがサバゲなら問題ないし、汗吸ってやわらかくなる。
なにより手首に隙ができないからとげとかあっても問題ない。
603名無し迷彩:2009/04/11(土) 14:23:01 ID:uRH1GkRl0
>>601
手触り感を残せる薄手の合成革じゃそんなもんだ。
柔らかくて薄いとどうしても強度が稼げないし、汚れを受け付けないってのにも限界ある品。
厚手のライダーグローブとかなら平気で2〜3年持つが、細かい作業には向かないし。
604名無し迷彩:2009/04/12(日) 23:36:32 ID:8GSYhIYo0
100均で買える薄手の黒手袋に手甲付きのオープンフィンガーグローブ重ねてますが、
指先にさえ当たらなきゃ、かなり勝手がいいです。
605369:2009/04/13(月) 17:02:21 ID:9MuPGWuu0
369です。3/22に初サバゲの予定だったのですが雨で中止となったので昨日行って参りました。
序盤は一人も倒せずすぐhitされていましたが中盤辺りからだんだんと慣れてきて
結果的に2人hitさせることができました。アドバイスありがとうございました。
606名無し迷彩:2009/04/13(月) 17:47:44 ID:3sR9ewaY0
そうか、それは良かったな。おめでとう。
初めてのサバゲが終わったという事は君は晴れてこのスレを卒業しなきゃならない
607名無し迷彩:2009/04/13(月) 18:44:15 ID:LejPKnKN0
そういうお前と俺は、万年落第生かw
608名無し迷彩:2009/04/13(月) 19:02:31 ID:43Yu16GM0
先輩として再訪するのに問題はないさ。
後進に自分がしてもらったのと同じことをするなら。
609名無し迷彩:2009/04/14(火) 21:40:55 ID:UxKTj8od0
ゲームでマルシンのM-1を使いたいのですが、
8mmBB弾も弾速検査さえクリアーすれば使えるものなのですか?
610名無し迷彩:2009/04/14(火) 22:45:37 ID:/lEhefNb0
いわゆる6mmBB弾以外認めない事がある。

直径の指定が無い場合でも、
殆どの場合バイオBB弾しか使えないため
ttp://www.marushin-kk.co.jp/j-121.htm
くらいしかないが、
・6mmBB弾用の重さの制限
・6mmBB弾用のJ制限
のため非常に厳しい。

それでも8mmOKな事もなくはないようなので、
フィールドの運営なり、ゲームの主催者に確認するしかない。
611名無し迷彩:2009/04/14(火) 22:51:27 ID:8p04t62O0
なんでマルシンは8ミリにこだわるのかねー? 微妙に6ミリ出すところが弱気だよな
612名無し迷彩:2009/04/15(水) 00:39:55 ID:VN14ktek0
4kg前後の装備で走り回れるもんなの?
613名無し迷彩:2009/04/15(水) 00:59:05 ID:xXyDvKWj0
ライフルだけで3キロ近くあるしな
次の日は筋肉痛だろうけど
614名無し迷彩:2009/04/15(水) 00:59:23 ID:EDHp8erW0
普通の成人の体力ならまったく問題ない
ずっと走りっぱなしな訳でもないから大丈夫だよ
615名無し迷彩:2009/04/15(水) 02:01:56 ID:Z7B/c0dc0
俺は銃含めたフル装備で15kgチョイ位だけど走り回ってるよ。
確り身に付ければ大して重くは感じない。
日に一度ラジオ体操を真面目にしてれば殆どデスクワークの俺でも筋肉痛なんてならないし。
山のゲームで上り下り連発した時は流石に筋肉痛になったけどw
616名無し迷彩:2009/04/15(水) 02:10:46 ID:cF10HS+U0
ガチでラジオ体操するとマジ良い運動になるよなw
617名無し迷彩:2009/04/15(水) 02:25:52 ID:xXyDvKWj0
体を前に倒して〜(ry

正面で・・・反r(ぼきっ


ガチでやるとこうなる俺まだ学生
関節オワタ
618名無し迷彩:2009/04/15(水) 10:58:25 ID:8O0W0j/H0
え?腰がぼきって?やべーなおい
619名無し迷彩:2009/04/16(木) 15:05:32 ID:stuDnygu0
フィールドキャップが欲しいんだけど、ああいうので普段使いにしても不自然じゃないデザインって無いかな?
これみたいなヤツだとどうにも変な感じになる気がする
http://shopping.hobidas.com/image-resources/captaintoms/hat_cap/us_fieldcap_kha/01b-1.jpg

かといってツバが丸くなったタイプはサングラスやゴーグルに干渉するし、イヤなんだよなあ
620名無し迷彩:2009/04/16(木) 17:15:53 ID:V4vxIsPq0
普段使いだと?
お前も迷彩君を見習え!
621名無し迷彩:2009/04/16(木) 21:26:42 ID:zOgmlFda0
ABCマートで迷彩帽子でも買ってろバーカ!
622名無し迷彩:2009/04/18(土) 00:37:03 ID:9bfo2Thu0
>>619
フィールドキャップはファッション的には微妙だろ…
ブーニーならいいんじゃないか?
マルチカムあたりなら違和感なさそうだ。
623名無し迷彩:2009/04/18(土) 01:15:34 ID:sPYMC4sG0
ブーニーも微妙じゃね
レジャーでならいいけど
軍物で使える帽子ってワッチキャップぐらいだべ
624名無し迷彩:2009/04/18(土) 03:45:21 ID:KRZm304+0
ブーニーはブラックなら何とかなるかなあ
眩しさ避けと雨避けに使いやすいが
625名無し迷彩:2009/04/19(日) 14:19:30 ID:QXDhuhcr0
俺の持ってるグローブってベルクロに引っかかって毛羽立つんだけど、
ここから解れて使用不能レベルになることは無い?
626名無し迷彩:2009/04/21(火) 18:05:17 ID:EuCiv/GX0
化繊ならライターであぶると毛羽立ちおさまるぜ
627名無し迷彩:2009/04/21(火) 22:48:01 ID:R1p2J6LE0
スコープ買おうと思ってるんですけどスコープ買う上での注意点って何かありますか?

http://item.rakuten.co.jp/ggimport/10003863/
ちなみにこれと同じタイプ買おうと思ってるんですけど・・・
628名無し迷彩:2009/04/22(水) 00:46:06 ID:o7A1B1re0
>>626
パラシュートコードみたいに、固くなるんだっけ?
耐久性アップのためには良いんだろうが、素材の見分けが難しそうだな
629名無し迷彩:2009/04/22(水) 17:31:58 ID:PIKbrdUn0
>>627
UFCを買わないこと。
630名無し迷彩:2009/04/22(水) 21:42:33 ID:YMgd5Sxe0
スコープはレンズ直径が〜cm以上がいいとかなかったっけ?覗いたときに明るさとかの問題で。
631名無し迷彩:2009/04/23(木) 21:28:09 ID:vJOZJ/8R0
口径は38以上あれば良いんじゃね
632名無し迷彩:2009/04/23(木) 22:18:58 ID:5RirDFBhO
こんばんは。
先日知人にサバゲーに誘われてすっかりハマってしまい道具を揃えようと思います。
知人が、マルイM16A2・定価29800円、バッテリー&充電器7000円、スコープ8900円、マウントリング1600円スコープベース2300円 を使わないから幾らでもいいよ! と言ってるのですが、どの位御礼をすればよいでしょうか?

中古平均売価とかはどれ位でしょうか?
633名無し迷彩:2009/04/23(木) 22:24:36 ID:fsCpdfMW0
>>632
いろいろ面倒だから他のを買った方がいいよ
明らかにゴミなのに、ある程度の金を払わなきゃならないし
捨てるに捨てられないよ
634名無し迷彩:2009/04/23(木) 22:39:06 ID:5RirDFBhO
>>633
即レスありがとうございます。
知人は、お金いらない!って言ってくれたのですが・・・
10000円位でいいですかね?
635名無し迷彩:2009/04/23(木) 22:41:20 ID:fsCpdfMW0
そんなゴミを譲ってもらって
恩をきせられると面倒だってw
636名無し迷彩:2009/04/23(木) 22:44:05 ID:LOvU8sEJ0
マルイM16A2は10年前に設計されたヤツだからな
637名無し迷彩:2009/04/23(木) 22:49:43 ID:+EbHfU/d0
一万で買って、安いめたる外装買ってきて、
とりつけさせればいい。
638名無し迷彩:2009/04/23(木) 22:51:26 ID:0cKPamKu0
友人の手前断りにくいんだろうから本体だけは自分でそろえるっていって他のはもらうっていうことでいいんじゃないか
639名無し迷彩:2009/04/23(木) 23:10:48 ID:5RirDFBhO
みなさん ありがとうございます。
さっき友人に10000円でいいですか? とメルした所、 いらない!
そんな金あったら新品買えと言われました。
640名無し迷彩:2009/04/23(木) 23:12:45 ID:fsCpdfMW0
なんかめんどくさそうなヤツだなあ
641名無し迷彩:2009/04/23(木) 23:34:28 ID:mEwC/c2L0
もう気に入った銃と気に入った装備品買いに行け!
642名無し迷彩:2009/04/23(木) 23:50:36 ID:fmDsgVUT0
>>632
@いきなり必要なものあらかた揃えて「勢いで銃も買っちゃった(テヘ」とM16A2を返す。
AとりあえずM16A2使って、銃以外の装備を整える。銃を自前で買ったときにM16A2返す。
B銃は返さないが、隙をみて他のもモノでお返し攻撃。
C銃は返さないし、モノもやらないが、ガス代や高速代出したり車出したり飯おごったり。
D他の新人を引き込みM16A2を押し付け…じゃなくて託す。
643632:2009/04/24(金) 00:08:16 ID:6Y+EsMGhO
>>642
ありがとうございます。
とりあえずボーナス出るまで使います。
御礼はゲームの後に居酒屋でもおごります。
次世代・SOPMOD M4かM4A1 CGB-Rが欲しいんですけど他にオススメありますか?
644名無し迷彩:2009/04/24(金) 03:25:38 ID:9mSGPm7N0
>>632
フィールドによるからなんともいえんけど
次世代はSOPMODよりこの間出たM4A1の方が
従来のミニバッテリー使えるから具合がいいみたいだよ

個人的にはM14薦めるけどね
645632:2009/04/24(金) 11:02:43 ID:6Y+EsMGhO
M14 カッコイイですよね
。 シンプルで飽きもこない感じですね。
646名無し迷彩:2009/04/24(金) 16:04:39 ID:Mtdy7Poc0
うz
647名無し迷彩:2009/04/24(金) 19:16:30 ID:hoZRyPK70
一年前にサバゲはじめたけど結局2回の参加で部活が忙しくて終わったものです
俺が持ってるものは
ウッドランドBDU      8000円?
フルフェイス       1500円?
海自みたいなヘルメット  4000円?
迷彩手袋         1000円
こんくらい。
最近部活暇になってきて、余裕があるので参加するので
電動ガン買おうと思います。
まあ13歳(中A)
ですが友達の兄貴に頼んで買ってきてもらおうとね。
で、検討してるのが、
・AK47 βーSPETSNAZ
なんですけどね。何しも、金銭的余裕が無いので・・・
@小遣い     3000+3000+8000=14000円
A誕生日     10000     =24000円
B金持の女友達から10000     =34000円
なんですけども。うちの近くのガンショップだと、
本体が23470円。バッテリーと充電器(放電器も必要ならば)
を買います。 えー
バッテリーが4000円・充電器が2000円として計算
23470+4000+2000=29470円
かなり危ない状態にwwwww
どうなんでしょう?
648名無し迷彩:2009/04/24(金) 19:23:10 ID:7FkQHmNf0
たて読みぐらい仕込んでおきましょう。思ったより簡単よ?
649名無し迷彩:2009/04/24(金) 19:40:47 ID:UFQUU0cW0
>>639
捨てるのにも金が掛かったりするからな。
色々処分できてラッキーとしか思ってないよ。
俺もよく知り合いにPCのパーツ押し付けてるわ。
650名無し迷彩:2009/04/24(金) 20:46:58 ID:OQPSTtD00
>>647
初心者向けのこんなスレで遊ぶな
651名無し迷彩:2009/04/25(土) 00:25:04 ID:PyMRXQN1O
アヌス
652名無し迷彩:2009/04/25(土) 02:16:12 ID:yZIfD3Fl0
>>626を読んでみてやってみたんだけど、一部焼きすぎたw
http://lovestube.com/up/src/up8072.jpg
パラコードの切断面と同じで、不格好だけど実用上は全然問題ないかな?
653名無し迷彩:2009/04/25(土) 02:39:45 ID:vUu/jYCRO
バイオBB弾って本当に土に還るんですか?
観察してるんだけど一向に還ってくれない…
654名無し迷彩:2009/04/25(土) 03:43:34 ID:YBYG03400
>>653
地中のバクテリアたちを応援してあげるといいよ
655名無し迷彩:2009/04/25(土) 05:20:04 ID:bkP8Midp0
>>653
3〜5年って書いてあるだろ。
1ヶ月やそこらじゃ、トンカチで叩いて潰して、
腐葉土の中に埋めでもしない限り無理じゃね?
656名無し迷彩:2009/04/25(土) 09:00:19 ID:vUu/jYCRO
>>654
バクテリアが関係するんですね
>>655
そんなに掛かるんですか ?ですが、本当に土に還るのか 僕は何年掛かってでも観察は続けます そして実証してみせます 土に還らないインチキBB弾ということを…
657名無し迷彩:2009/04/25(土) 12:21:47 ID:jelS7iifO
そして、セミバイオを埋めてたと言うオチ
658名無し迷彩:2009/04/25(土) 14:26:28 ID:Y2Dc9J2d0
昔のは直ぐにボロボロになってたな・・・バイオ弾。
寿命が短すぎて逆に使えないとゆー

そう言えば庭に撒いてた現行バイオの内、いくつかは指で砕ける程度にはもろくなってた。
2〜3年前のだろうか?ガスガンで直接チャンバーに入れて撃ったら散弾になったw
659名無し迷彩:2009/04/25(土) 15:39:51 ID:ElIHgPyZ0
同じく見たよ。考えたら最近リリースされてるストリートライブやサーフィンって、
pedsの行動をより豊富にしたWでさえ見られなかったことだから、
これがこのまま市民の行動にも反映されたら凄いことになりそうだね。
660659:2009/04/25(土) 15:40:36 ID:ElIHgPyZ0
スレ間違えたorz
661sage:2009/04/26(日) 09:38:13 ID:jpPUrmiQ0
サイドアームに電動GLOCK18使っている人いますか?
ガスとは違ってブローバックしないけどフルオートできて
軽そうなので、ゲームの射程内だったら、重く・長い銃より
良さそうですが、どうですか?
662名無し迷彩:2009/04/26(日) 11:45:54 ID:+KtIyuMw0
<楽天・エクセルBB弾shopアシスト>

値下げしました
http://item.rakuten.co.jp/excelbb/0250d-1/
663名無し迷彩:2009/04/26(日) 12:45:03 ID:2K4pdkpe0
>>661
フルオート機能の付いたハンドガンってので夢は広がるが、所詮はハンドガンなんで射程や装弾数の兼ね合いでライフルに敵う訳もなく・・・。
しかも実際にはあんまりサイドアーム使う状況にはならない。ホルスター着けるなら、代わりにマガジンポーチつけてマガジン余分に持って行った方が生存率上がった。
M4や,P90みたいな短いの持って行けば取りまわし楽だしってのが俺の感想。
 余談だが、俺とこのチームは基本ハンドガン戦ではフルオート禁止なんで、あんまりフルオートが優位に出たことはない。
 密かに買って友人を驚かせたいのかもしれないが、身近なチームメンバーとかに相談するのも良いかも。
長文すまそ。
664名無し迷彩:2009/04/26(日) 13:33:55 ID:lnH9Sit70
>>661
俺としては相当使える銃だと思う。
遠距離でも普通に電動ライフルとやり合える。取り回しも良いし俺はメインで使ってた。

だがトリガーレスポンスは遅いし何より撃っていて全く楽しくない。
サバゲというか作業としか感じられない。楽しみたいならオススメ出来ない。
665名無し迷彩:2009/04/26(日) 14:28:01 ID:MVyneBTJ0
>>661
ガスブロより使えるが売ってて面白くないから、寒い時期意外はお勧めしない
軽いけど長物より狙いにくいのでかなり近くないと有利ではないと思う
666名無し迷彩:2009/04/26(日) 17:12:40 ID:NJCQut6aO
>>661
プロライトと100連を付けたら、ガチでサバゲ武器となる。

良いガンだよ、あれは…
インドアとかブッシュでの戦いでは、とてもいい…
667名無し迷彩:2009/04/26(日) 17:36:11 ID:c/XSkosR0
>>66
USP使いが参上。
インドアとかソレに類する接近戦だとすごくいいよ電ピス。安心感がある。

あとはバッテリー切れとかの不測の事態に対応とか(実際あった)、おれの89はカスタムして1Jギリなので場所によっては
使えないとか、そういう意味でも2丁目ってもっとくの正解よ。

MP7も持ってるけどあの類は改めて考えるとコレっていう使いどころが無いのでもてあましてる。いじったら球団不良になったせいもあるけど。
スコピは3点とかバンジースリングで吊って電ピスの強化版って考えると突撃用の”使える”ネタアイテムになるけどw

ただし重量あるからそういう意味でマグ1本増やすのと拳銃もってくのどっちがいい? ってのはなやみどこだとおもう。
100連マグって正直めちゃくちゃ邪魔だし。
668名無し迷彩:2009/04/26(日) 19:22:16 ID:+2rrT/F60
軽いし弾道自体の有効距離はそれなりにあるから、ちっさいBB弾発射機で身軽にヒット取るだけでいい人ならおすすめ
電ハンでハンドガンナーとか気取ってるとたぶん嫌われる。少なくとも俺はハンドガンナーならガスブロ派
どうゆうスタンスでゲームをしたいかによるけど、俺はどうせなら普通の電動ライフルを持ちたいね
669名無し迷彩:2009/04/26(日) 21:03:13 ID:jpPUrmiQ0
>661です
レスありがとうございます。

>>ちっさいBB弾発射機で身軽にヒット取るだけでいい人ならおすすめ

まだ、ゲーム参加も3回なので、なかなかヒットがとれなくて
エアガンの性能よりも、動き方を覚えなければヒットは取れないと
わかっているのですが、気軽にヒットが取れる銃はないかな?
と思っていました。
ガスブロのGLOCK17は持っているのですが、ゲームでは
使う余裕がなさそうなのと落としそうなので、使ったことがありません。
メインは89式です。

670名無し迷彩:2009/04/26(日) 21:05:17 ID:Zjzp2b9k0
>>669
とまぁこういう風に人の考えは様々なわけで・・・
自分が一番楽しめるスタイルを追求するのが吉。

後、ガスブロ落とすのが怖かったらランヤード付けとき。
671名無し迷彩:2009/04/26(日) 22:01:55 ID:lnH9Sit70
カンプピストルで基本静かに行動してれば2人は取れるぞ
672名無し迷彩:2009/04/28(火) 01:52:36 ID:8VhNKTjt0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <カンプピストルで基本静かに行動してれば2人は取れるぞ
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   いまどきカンプピストルwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
673名無し迷彩:2009/04/28(火) 02:44:55 ID:lBtSGMty0
でミニモスでヒットしてるAAを貼れたら面白かったのに
674名無し迷彩:2009/04/28(火) 11:35:58 ID:ixQcAVO+0
ツメが甘いな
675名無し迷彩:2009/04/29(水) 22:45:00 ID:++ZlXIkOO
明日、初めてのエアーガンを買いにいきます。
変な質問ですが、
酒の肴になる位に美しい、カッコイイ、ライフル銃って何でしょうか?
通常に買える品物で。
676名無し迷彩:2009/04/29(水) 22:49:58 ID:WNHP93L00
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/index.html
このサイトで目星つけてみてはどうだろう。
他のメーカーにも美しくて格好よくて通常に変えるライフル銃はあるけど、
サバゲ用としては慎重に判断しなくてはならないので、
明日までにはチェックが間に合わない。
677名無し迷彩:2009/04/29(水) 23:02:43 ID:xt2BtMqP0
美しい、かっこいいだけで見るならM82A1を推すけどな
678名無し迷彩:2009/04/29(水) 23:54:36 ID:++ZlXIkOO
>>676-677
ありがとうございます。 89式にしようかと思います。
679名無し迷彩:2009/04/30(木) 19:17:44 ID:UP5i9OKi0
メインにAK47を使用する時のサブは何がいいでしょうか?
680名無し迷彩:2009/04/30(木) 19:18:35 ID:FZGPTwlu0
>>679
好きな物を使えばいいよ。


681名無し迷彩:2009/04/30(木) 19:23:43 ID:UP5i9OKi0
>>680
レスありです
ゲリラっぽいノリで行きたいんですがサブは何が
いいかと思って
682名無し迷彩:2009/04/30(木) 19:36:31 ID:FZGPTwlu0
>>681
> ゲリラっぽいノリ

だっだら、ゲリラって事は、敵の銃を奪って使ってるとか、
軍の横流し品を使ってるノリでやれば良いんじゃない?

逆に米陸軍とか、海兵隊って縛りだったら使えるのが決まってくるけど。



683名無し迷彩:2009/04/30(木) 19:41:08 ID:p7aSAj4TO
むしろ、ゲリラならサブはmac10でフルオートはどうだろう。
メインの弾切れたら持ち替えてヒャッハーみたいな。
684名無し迷彩:2009/04/30(木) 19:42:12 ID:ZoxmM6FE0
初心者にサブは不必要という意見もある。

コスプレしたければ質問スレのほうがいい荒れ具合だよ。
685名無し迷彩:2009/04/30(木) 19:47:20 ID:UP5i9OKi0
そっか誰かから実際にパクっちゃえばいいんだw
ゲリラノリの方がコスに金かからないかと思ったんですが
686名無し迷彩:2009/04/30(木) 19:54:56 ID:3Qm/pqrs0
>>679
ブローニングHP、トカレフ、CZ75。
・・・いっその事スパス12を薦めてみる。

>>683
スコーピオンの方がそれっぽいと思うんだが。
687名無し迷彩:2009/04/30(木) 20:06:42 ID:NfxAXG7f0
東欧のゲリラがべレッタ92F持ってた画像があったなあと言ってみる
688名無し迷彩:2009/04/30(木) 20:11:20 ID:cgox+gJVO
>>681
イサカ
CAソウドオフとかは?
689名無し迷彩:2009/04/30(木) 20:36:28 ID:UP5i9OKi0
トカレフはそれっぽいですね
エアコキってどこかから出てますか?

ベレッタってこれでしょうか?
カッチョいいですね^^
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=ahg&sr=&page=3
690名無し迷彩:2009/04/30(木) 21:47:18 ID:ZLnF2Kva0
共産圏の正規兵ならグロックのイメージがあるな
691675:2009/04/30(木) 21:50:44 ID:Pr6EicnEO
今日マルイ・89式を注文して来ました。
あと、ホコリまみれで店頭にあったハドソン南部十四式を5000円で買って来ました。 高かったですかね?
692名無し迷彩:2009/04/30(木) 21:59:30 ID:NfxAXG7f0
ハドソンの南部ってモデルガンではなかったっけ?
お値段は安いと思いますよ
693675:2009/04/30(木) 22:06:46 ID:Pr6EicnEO
>>692
そうです。
金属のモデルガンです。
これっていつ頃に発売されて、幾ら位だったんでしょうか?
もう店を閉めるらしく捨て値との事でした。
694名無し迷彩:2009/04/30(木) 23:17:56 ID:UP5i9OKi0
グロックの短いほうにしようと思います
前から格好いいなと思っていたので
695名無し迷彩:2009/04/30(木) 23:43:19 ID:BsFqDEEo0
MAC10の方が格好いいよ
696名無し迷彩:2009/05/01(金) 23:03:46 ID:oeGf3Xxu0
マルイの電動ハンドガン買えばメインとサブ兼用になるって
本当でしょうか?
697名無し迷彩:2009/05/01(金) 23:05:10 ID:6wBDCedq0
>>696
電動ガンは時代遅れです。ガスブロが一番です。
698名無し迷彩:2009/05/01(金) 23:10:43 ID:Rm53otqm0
電動ハンドガンは撃ってて楽しくない
699名無し迷彩:2009/05/01(金) 23:18:21 ID:5XYUjggU0
基本的には自分の好きな装備でやればいいと思うが
初めてサバゲやるのにお勧めな装備はAKシリーズかG36Cが
お勧めだと思います。
700名無し迷彩:2009/05/01(金) 23:19:51 ID:Kz7/6VT20
どノーマルAKにジャージ上下でもゴーグル付ければ楽しめるから安心してくれ
701名無し迷彩:2009/05/01(金) 23:54:40 ID:oeGf3Xxu0
>>698
装弾数が少ないからでしょうか?
702名無し迷彩:2009/05/02(土) 00:16:31 ID:fv1xmKOhO
>>711
違うと思うよ
電動ハンドガンは実用性はともかく、ブローバックもしなければ
スライドも動かないし、リアルさの欠片もない

飽きるとゆーか
虚しくなる
703名無し迷彩:2009/05/02(土) 00:16:48 ID:WOGTpM470
固定スライドだから反動みたいなのが全然無い
固定スライドのガスガンなんかと同じ感覚かね

ガス要らないし装弾数多いしフルオート可能だから実用性だけは高い
704名無し迷彩:2009/05/02(土) 00:17:57 ID:fv1xmKOhO
>>701でした
未来安価すまそ
705名無し迷彩:2009/05/02(土) 00:30:07 ID:upuzSdOj0
1日、サバゲーをやるのにバッテリーは何本必要なんでしょうか?
706名無し迷彩:2009/05/02(土) 00:48:22 ID:2IG7ate10
ラージなら一日持つが、古い奴なら呼びとしてもう一本買っとけ。
ミニSとかになると600ミリしか容量がないから無駄打ちするときついから常時2本かな。
707名無し迷彩:2009/05/04(月) 02:29:47 ID:BOXI9W5d0
>>706
ありがとうございます
708名無し迷彩:2009/05/04(月) 04:19:24 ID:W5WVXQZh0
>>703
固定ガスでもハンマー動くしレスポンスも早くてギア音もしない
ガスブロには到底及ばないけど電動ハンドよりは撃ってる感があって良い

電動ハンドガンは実用性以外どうしようもないわ
709名無し迷彩:2009/05/04(月) 07:13:44 ID:/I7wEjgT0
>電動ハンドガンは実用性以外どうしようもないわ

実用性の中には、威力も考えないとね。
ガスガンの標準(冬場は除く)と比べてパワーはどう?
710名無し迷彩:2009/05/04(月) 12:25:40 ID:fMl8SXj10
法規制以内
711名無し迷彩:2009/05/04(月) 12:47:06 ID:vnkCiMZK0
初速は大して変わらん

フルオートが有るかとトリガーとのラグがあるかだけ
712名無し迷彩:2009/05/04(月) 18:21:09 ID:YgJJ3W930
すいません。
サバゲでは無いのですが、農家でサルを追っ払うのにある程度射程があって、
取り回しの楽なものってありますか?
ハンドガンよりもマシンガンの方が効果的かと思っているのですが・・・。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
713名無し迷彩:2009/05/04(月) 18:29:29 ID:zXmSHQqs0
M1919A4
714名無し迷彩:2009/05/04(月) 18:44:51 ID:DpnDK25TO
>>712
ロケット花火
715名無し迷彩:2009/05/04(月) 18:47:58 ID:++t/l5d60
ご名答。スレ違いです。自治体に相談してみたら?
716名無し迷彩:2009/05/04(月) 23:24:12 ID:W5WVXQZh0
今時の農家は猿相手に格闘戦も出来んのか
随分と腐ったもんだな

農家やめたら?
717名無し迷彩:2009/05/04(月) 23:27:41 ID:/VH3JALW0
718名無し迷彩:2009/05/04(月) 23:30:40 ID:W5WVXQZh0
>>709

数値上は大きな差は無いけど体感すげぇ遅い

少し離れてる移動中の相手に当てるのは難しい
まあ連射でなんとかなるんだけど
G18cしか持ってなかったからUSPとか93Rじゃ違うかも

実用性って言ったらマガジンも凄い細いから持ち運び易い
多段数はそうでも無いんだけどね
バッテリーも10秒以内に交換出来るし持ち運び易い
プロライト無くてもバッテリー何個かあれば大丈夫
719名無し迷彩:2009/05/06(水) 02:29:54 ID:YCoWHJGt0
そこでMac1oですよ
720名無し迷彩:2009/05/07(木) 17:36:39 ID:sguN17pc0
>>718
電ハンのUSP持ってるが同じ感じ
いくら連射しても電動だから撃てなくなることはない、だから実用性は高いだろうね
ただガスブロは平均初速72s/mなのに対して電ハンは初速65s/mだから威力が弱い
遅いから当たりずらいが最大の欠点かなw
721名無し迷彩:2009/05/07(木) 19:02:57 ID:B9s/awpWO
>>720

回避されない間合いから撃てばいいじゃないか?

逆に、接近する技術を磨かないと、他の長モノにカモられる。

相手がCA870あたりとなると、もはや連射能力に全てを賭けて接近するしかないね。

半端な間合いでまごまごしてたら、逆に狩られかねない。(笑)
722名無し迷彩:2009/05/07(木) 19:52:54 ID:IXvC0l5F0
初めてでないのですが同じ様なレベルですので失礼させて頂きます。
頭は基本的に何が良いのでしょうか?

先日初めてのサバゲでキャップを使った所、浅くて走ると脱げそうな感じがして使い心地が悪かったです。
知り合いの方にヘルメットを借りてみたりもしましたがどうも顎が苦しい感じがしました。
バンダナ、タオルを巻くだけってのも何だかあまり良い感じじゃないですし
ハットは見た目的にあまり好きじゃないですしキャップと同じく脱げそうです

激しい運動や汗などを考慮した場合、何を着用するのが良いのでしょうか?
着弾に関しては顔面は覆ってるので頭部は防御弱くて構いません。
723名無し迷彩:2009/05/07(木) 19:56:03 ID:B3FKzbT70
>>722
深くて走っても脱げそうにないキャップを探してみるといいよ。
724名無し迷彩:2009/05/07(木) 20:01:49 ID:B9s/awpWO
>>722
仲間がいるんなら、周りの人のモノを見ればわかるだろう?
適当に誰かのと同じヤツを使えよ。
725名無し迷彩:2009/05/07(木) 20:59:08 ID:2j0X87f30
>>722
そんなものは慣れだろ。
キャップやハットも、しばらくかぶってると脱げにくい走り方やかぶり方が自然と身につくし、
ヘルメットの締め付けも、かぶってるとそのうち感じなくなる。
逆に何かかぶってないと不安を感じるようになるわ。
726名無し迷彩:2009/05/07(木) 21:17:04 ID:k3i8doP/0
私も被り物で質問です。
顔がキモくて髪の毛もふさふさなので
ハットもキャップもヘルメットもいまいち似合いません
きもくても安全面を考慮して何かしらかぶっていた方がよいでしょうか?
727名無し迷彩:2009/05/07(木) 21:27:40 ID:B9s/awpWO
>>726
俺もきもい。

アンブッシュ主体でいこう!

もしくはマスクするしかないね。

エレファントマンではないが…
728名無し迷彩:2009/05/07(木) 21:27:41 ID:IXvC0l5F0
>>723
探してみます

>>724
皆ヘルメットなんです

>>725
とりあえず慣れるまで場数を踏んで見ます
729名無し迷彩:2009/05/07(木) 22:02:49 ID:TkpS5vac0
キャップとかハットは、野戦で暑さや日差しから守ったり銃を撃つとき遠くの目標がしっかり見えるためだろ?
サバゲならバンダナが一番邪魔にならなくて良くない?
730名無し迷彩:2009/05/07(木) 23:53:27 ID:TdO0cdA40
>>722
バラクラバでいじゃん、ぜったい脱げないよ。顔面を覆ってるのがフェイスガードなら、それもいらなくなるし。

>>726
顔がキモイ>>726にもバラクラバお勧め。露出するのは目や口(3ホールタイプならね)だけで安心。
731名無し迷彩:2009/05/08(金) 01:09:40 ID:w4GJoltD0
グローブがベルクロに引っかかるのが気になるオレだが
引っかからないグローブってのはレザー以外に何が有るのよ?

あと現場の兵士達は引っかけても気にしてないのか?
732名無し迷彩:2009/05/08(金) 01:21:40 ID:33oWsbFb0
グローブは消耗品だからしょうがない
HATCHのグローブ、自らのマジックテープの力で甲の布千切れたな
DAMASCUSも2.3個あるが指の間がかなり薄い

ネオプレーンとかセカンドスキンとか大抵弱いよ
733名無し迷彩:2009/05/08(金) 01:23:35 ID:Lgo5iuGT0
>>726,730
バラクラバを使うことにします。
ありがとうございます。
734名無し迷彩:2009/05/08(金) 01:41:58 ID:w4GJoltD0
>>732
サンクス
安くて頑丈と聞くメカニクスにするか
735名無し迷彩:2009/05/08(金) 13:27:18 ID:FKsovaBj0
>>731
何処のベルクロに引っ掛かるんだ?
オスが前面に立ってる部位なんて在ったっけ?

マグポの蓋ならホムセンでメスベルクロ買って来て埋めきらない程度に張れ。
フルで使ってるとあっという間に死んでしまうから長持ちの足しにもなるし、
効き具合が抑えられるから取り外しも楽。
グローブが当る位置に張れば荒れることも無い。

あとメカニクスは結構高いぞ。
薄くて感覚が良く伝わる良い生地使ってんだけど、その分脆い。
モノによっては7k位するし、安い物でも2kからはする。
736名無し迷彩:2009/05/08(金) 13:55:07 ID:swnBfXlz0
メカニクス、車やバイク関係の店で結構安く売ってたのに、
最近安いのが消えた様な気もス。
737名無し迷彩:2009/05/08(金) 14:36:22 ID:w4GJoltD0
>>735
>オスが前面に立ってる部位なんて在ったっけ?
ポーチやポケットから何かを取り出すときに引っかかることがある

>マグポの蓋ならホムセンでメスベルクロ買って来て埋めきらない程度に張れ。
サンクス、それ良いな
単純な方法なのに気付かなかったでござる

>薄くて感覚が良く伝わる良い生地使ってんだけど、その分脆い。
そうなんだ・・・
どうせならオールレザーにしようかな・・・
738名無し迷彩:2009/05/09(土) 10:38:49 ID:M5jEa8sQ0
>>721
接近する技術が無くて逆に狩られるのが俺の敗北パターンw
技術を身につけるまでの道のりが遠い↓
739名無し迷彩:2009/05/09(土) 11:26:07 ID:VNJ26Qx10
マルチカモのcombatタイプってどんな感じなん?
おなかのお肉とったら買おうと思ってるんだが。
740名無し迷彩:2009/05/09(土) 11:34:04 ID:L4fOt1Dn0
最初のうちはアンブッシュで隠れながら進むと良い気がする
741名無し迷彩:2009/05/09(土) 12:09:40 ID:rJiNhHWP0
所謂雑嚢が欲しいんだけど、バックパックとかに入れて持ち運びしやすいような肩掛け式でイイの無い?

あくまで普段と違う装備にしたりベストに入りにくいマガジンとか運ぶときに使いたいから
携帯性というか収納性が良いと嬉しい
ただしハイドレーションシステムと干渉しない(要するに背中にピッタリ来ない)のが条件
742名無し迷彩:2009/05/09(土) 13:14:49 ID:Aw8I1g9D0
>>741
クレイモアポーチってのがいいよ
743名無し迷彩:2009/05/10(日) 08:24:42 ID:usbC9IlG0
あるルートで在日米軍のユーズドが手に入りそうですが、1年前ほど前の在日米軍の迷彩服のがらってなんでしょうか?
ACUに移行したのが2005年と聞いたんですが、それは在日にも反映されてるのでしょうか?
744名無し迷彩:2009/05/10(日) 10:07:36 ID:baEMONts0
ACUってのは陸軍の正式装備ですから、すべての米陸軍が衣替えしてますよ。
ウッドランドと違って米軍全部じゃないから空軍とか海兵隊とかで着用して
ないのは当たり前です。
745名無し迷彩:2009/05/10(日) 13:02:04 ID:MrYH0nEA0
>>744

ありがとうございます。
ということはACUでほぼ確定ということでよろしいんでしょうか?
746名無し迷彩:2009/05/10(日) 15:33:22 ID:uwCe3l8b0
>>745
だから米陸ならACUでFAって書いてるやんw
747名無し迷彩:2009/05/10(日) 17:16:28 ID:LTQY/eLH0
>>745
在日米軍には空軍や海兵隊もいるんだが君の希望の部隊はどこなの?
それがわからんとどうしようもない
748名無し迷彩:2009/05/10(日) 22:32:34 ID:2FSmVVJa0
どこかの国の軍服を真似るときって
レプリカに手を出さずに、安いので真似るってのもありですか?
749名無し迷彩:2009/05/10(日) 23:07:28 ID:5tkchpgy0
>>748
レプリカでも実物でも自分が満足できればよいと思うよ
750745:2009/05/10(日) 23:25:21 ID:wNnnpA+K0
とりあえず現行の制服が知りたかっただけです。

とりあえず今欲しいのはACUです。
空軍、海軍はなんでしょうか?
751名無し迷彩:2009/05/10(日) 23:40:07 ID:5tkchpgy0
>>750
陸:ACU
空:ABU
海兵:マーパット(デザートとグリーンの2色)

海軍は知らん
752名無し迷彩:2009/05/10(日) 23:51:33 ID:wNnnpA+K0
海軍ってないんですか……
今はネイビーだったかな。

ありがとうございました。
参考になります。
753名無し迷彩:2009/05/11(月) 00:26:22 ID:pD7ZEL3m0
マガジンポーチやポケットってM16のマガジンを基準に作られてることが多いけど
AK74なら普通に共用できる?AK47だと別途記述が有るヤツを除き幅も長さもでかすぎる?
754名無し迷彩:2009/05/11(月) 00:44:35 ID:fyg+e8Mt0
特に問題はないような気がするが、専用のポーチがあるなら無難にそっちの方がいいかも。
ただ個別に買うのは高過ぎるし、ある程度の汎用性があるなら問題ないんじゃないかな。

P90みたいに特徴的なマグは別だが。
755名無し迷彩:2009/05/11(月) 00:46:04 ID:a/wk/IyC0
M16用にAK47/74は無理だけど、AK用がM16兼用している
M16x3、AKx2と書いてあるのが大体そうだ

AKもM16も使うので、愛用はHSGIになった
756名無し迷彩:2009/05/11(月) 01:23:15 ID:pD7ZEL3m0
>>754-755
サンクス
大人しく兼用のを買うか、雑嚢使うか・・・
雑嚢を肩掛けとして使うとか、ユーティリティポーチをマガジンポーチとして使うのは有りだよな
757名無し迷彩:2009/05/11(月) 01:47:44 ID:fyg+e8Mt0
>>756

金と技術あるなら自力で作るのも可能だな。
俺は今P90用の大型ガンホルダー作ってるよ。
装備多いからね。
758名無し迷彩:2009/05/11(月) 18:01:58 ID:qw9Z3KHx0
AK74のマガジンは、自衛隊迷彩のM16マガジン×2用のポーチ(メーカー不明)に1本入った
小さめのポーチには入らないかもしれないけど、ゆったりとした奴なら大丈夫かも

M16マガジンの実物サイズより、曲がってる分微妙に太いだけってことなのかな
759名無し迷彩:2009/05/12(火) 07:52:40 ID:7pP8QulQ0
>>754
5.45ミリのくせにM16よりでかいって事か
760名無し迷彩:2009/05/12(火) 20:43:24 ID:cH/i3kWk0
P90マグは長さがネック。
装弾数が装弾数だから、細長くて。
761名無し迷彩:2009/05/13(水) 23:06:13 ID:XxLdH1rz0
近くにフィールドが無くてサバゲデビューできないお座敷シューターです
最近UFCの安いグローブを買ったら、作りの雑さに絶望しましたorz

ある程度厚手でしっかりグリップできてそれほど高くないグローブを探しているのですが、どこのがお勧めでしょうか?
762名無し迷彩:2009/05/13(水) 23:08:23 ID:+KQQ4Ywr0
グローブに関しては、度々ワークマン製がレコメンドされてるな。
763名無し迷彩:2009/05/14(木) 00:13:57 ID:LYOuYj/50
なるほど作業用手袋という手があったか…
確かに下手なパチモンやレプリカ買うより堅実かもしれませんね
そっちの方面でも探してみることにします
ありがとうございましたー
764名無し迷彩:2009/05/14(木) 00:32:32 ID:6wevg+990
別にコンバットグローブにこだわる必要ないからね。
黒のグローブで手甲のやつくらいなら3000円で売ってるよね
765名無し迷彩:2009/05/14(木) 06:36:28 ID:8aS+agBl0
メカニクスが一番バランス良さそうだけど
軍用品ではなくお薦めなモノってそれ以外にある?
766名無し迷彩:2009/05/14(木) 08:46:18 ID:h/0sVFOmO
フィッシング用グローブおすすめ。すばらしいグリップ力。夏物冬物あるし。
767名無し迷彩:2009/05/14(木) 10:18:21 ID:yJFUSNuc0
<楽天・エクセルBB弾shopアシスト>
更に値下げしました
768名無し迷彩:2009/05/14(木) 17:43:51 ID:vszqyDsU0
>>765
オークリーの自転車用グローブとか。
769名無し迷彩:2009/05/14(木) 17:53:57 ID:M+3Ezk/6P
オークリーは見た目も装着感も良いんだけど、耐久性が心配だよね

MechanixはオリジナルグローブがメジャーだけどM-Pactってヤツが気になる俺
でも耐久性なら1万ちょっと出してWileyXの買った方が幸せになれるのかなあ
770名無し迷彩:2009/05/14(木) 17:58:24 ID:vszqyDsU0
>>769
銃をニギニギしてるだけなら、耐久性はあんまり気にしなくてもおk。
ロープ掴んだり、岩をよじ登ったりすると流石に消耗するけどさw
771名無し迷彩:2009/05/14(木) 18:46:59 ID:7KIlhsR80
>>766
俺もフィッシンググローブまじおすすめ
夏場はマズメの3フィンガーレス
冬場はモンベルの指先出せるネオプレン
色々試したが最終的にコレに落ち着いた。
772名無し迷彩:2009/05/14(木) 18:50:25 ID:M+3Ezk/6P
>>770
俺の場合二行目も考えてるのよね
メカニクスのオリジナルグローブは多少のラペリングにも
鎖や岩に捕まる用途にも耐えてくれてるが
オークリーはこれより耐久面で劣りそうだし、何より壊れたときのショックがw
773名無し迷彩:2009/05/14(木) 19:26:09 ID:nhmYDJgx0
指先被弾が怖いので、指きりは使わない。
電動メインだから、指先の微妙なトリガー感覚なんてイランし。
爪割れてそれ以後のゲームで悲しい思いはしたくないもの。
774名無し迷彩:2009/05/14(木) 19:37:23 ID:ulR0q/kv0
>>772
個人的な感想としては、メカニクスとオークリーの耐久面に
大きな差があるとは思えないなぁ。
ま、価格の事が気になったり、ヨジヨジして消耗させるならメカニクスで良いんでないかと。

>>773
爪被弾はキツい。内出血まで行くと痺れて感覚無くなっちゃうからねぇ。
775名無し迷彩:2009/05/14(木) 21:13:01 ID:M+3Ezk/6P
>>774
そう?じゃあオークリー買っちゃおうかな
776名無し迷彩:2009/05/15(金) 09:26:37 ID:F7Mdgx820
http://www.1101.com/suimin/kyogoku/images/01_03.jpg
夏彦たんのこれでいいジャン
777名無し迷彩:2009/05/15(金) 09:52:54 ID:2UKMUGi00
結局、長く使えてタフな状況にも耐えるヤツは通気性や指の敏感度を犠牲にしないとダメなんだよな・・・

メカニクスM-Pactの新しいデザインが出回ったらそっちにするか
バランス良さそうだし
778名無し迷彩:2009/05/15(金) 13:20:53 ID:8M531Fvf0
ゴム手袋みたいな凄い薄さで
D3Oみたいな素材だと良いんだけど

ダサいし着弾気づかないかもだけど
779名無し迷彩:2009/05/15(金) 22:08:35 ID:H1UUwWQn0
ゴム手袋にプラ板を細かくして貼り付けるとか。
780名無し迷彩:2009/05/15(金) 22:14:49 ID:LRUTq+1V0
手術用手袋の甲側だけに薄いスポンジゴム貼る。
781名無し迷彩:2009/05/15(金) 22:27:29 ID:8J6C2A1x0
電動ガン初心者なんですが、まだ扱い方が良く分かっていない為 銃を粗雑に扱ってしまいそうです
こんな使い方、置き方はするな!や このガンは壊れにくいなどありましたら教えてください
782名無し迷彩:2009/05/15(金) 22:36:16 ID:MUmXbn+20
取り扱い説明書をよく読み、そこに書いてあること守ればそうそう壊れないよ。

でも銃を抱えて地面を転げ回り、
崖を飛び降り銃を杖に着地すればハイレベルな壊れ方すると思うよ!
783名無し迷彩:2009/05/15(金) 23:01:27 ID:yd2KnAhi0
基本的にプラだから酷な使い方すれば壊れると思うよ。
金属部に土とか水を付けないように。
あと水は絶対NG。一瞬でアボーンする。
大事に使いたいなら雨の日は避けた方がいい。
784名無し迷彩:2009/05/15(金) 23:12:00 ID:Uf+2s57W0
バレルが曲がる可能性があるから、銃の先端を木にぶつけたりとかもNG
その場で180度回転するときは銃口を下に向けたほうがよい
785名無し迷彩:2009/05/15(金) 23:13:44 ID:MUmXbn+20
確かに、水につけたらやばいだろうね。でも小雨くらいなら問題ないし、
AK系で毎週のように雨ゲームやったけど大丈夫って人もいたが…

まぁ水がつかないに越したことはないので、上で言われているように使わないか、
ゴミ袋等で覆ったほうがいい。
ひどく降られたらあとで浸水具合をチェックして、
酷ければオーバーホールしたほうがいいかな。

どっちにしろ本格的な雨だと、雨だれか兆弾か判らなくてゲームにならないがw
786名無し迷彩:2009/05/16(土) 00:04:31 ID:cptMgUUh0
ゲーム中以外はセイフティかけて、銃口を人の方に向けないでね。
787名無し迷彩:2009/05/16(土) 01:29:05 ID:XsBfp2xR0
スコープをキャリハン代わりにすんなよ!
絶対だぞ!
788名無し迷彩:2009/05/16(土) 10:01:39 ID:QsiGeV4q0
基本的なことだけど、スリングはコスプレ小道具と思った方が吉。
実際に肩から吊るしたりするとガタついたり最悪は首が曲がるぞ。
ま、メタルボディとかにしてりゃ話は別だけど。

M16系で肩から吊るしてるヤツの銃身がすっぽ抜けたのを見た事があるが
ビビッタぜ。
789名無し迷彩:2009/05/16(土) 10:08:41 ID:GwCeTF/z0
もう、AK47にしとけよ。
頑丈で、雨に強いし、スコープが載らないw
790名無し迷彩:2009/05/16(土) 10:50:33 ID:ZzNgrUF2i
>>781
川の中なんかには絶対落とすなよ。あと女の子の名前を付けて毎晩電動を抱いて寝ろ。
791名無し迷彩:2009/05/16(土) 11:11:53 ID:rtg+TgMl0
MEUというメーカーを見かけますが、メジャーな存在なのでしょうか?
また、ハンドガンで0.6〜0.7J程度のパワーの製品が多いようですが、この位の出力だとゲームで問題なく使用出来るのでしょうか?
792名無し迷彩:2009/05/16(土) 11:21:28 ID:RF5NaOHp0
グーグルで検索したけどMEUってメーカーはなかったなぁ。
MEUってピストルのシリーズじゃないか?
メインアームが0,8〜0,9J、サイドアームであるハンドガンが0,7Jくらいでちょうどいいかな。
あくまでハンドガンはサイドだから全く問題ない。
793名無し迷彩:2009/05/16(土) 11:25:01 ID:+jAwyv2Y0
マルイとWAあたりがMEUピストル出してるね

ちなみにMEUってのは米海兵隊遠征隊のこと
794名無し迷彩:2009/05/16(土) 19:39:53 ID:DR+c3OMo0
メカニクスのコマーシャルグレード、インパクトプロテクショングローブってのがかなり良い感じな見た目なんだけど、
まだあんまり出回ってないのかな?
売ってるショップ見つけたけど、色がブラック×オーカーの1色しか置いてないみたいだ
795名無し迷彩:2009/05/16(土) 20:16:58 ID:RHxwGaTH0
>782-790

ありがとうございます!Ak−47ですね、さっそく探してみます!
796名無し迷彩:2009/05/16(土) 20:28:23 ID:XsBfp2xR0
MGCじゃね?
797名無し迷彩:2009/05/17(日) 12:25:00 ID:tj0kIQmr0
>>794
それはImpact-Proの新型だから、中野のWarriorsには三色有ると思うよ。
在庫してるかは別だけど。
798名無し迷彩:2009/05/17(日) 13:11:16 ID:x3IXvRem0
>>797
初耳!
ていうか他の所ではいつ頃出るんだろう>新型
新型の方が格好いいし、何か攻撃的じゃなくてスマートだよな
799名無し迷彩:2009/05/18(月) 23:08:46 ID:rKA3JYfj0
初めてのガンとしてG36Cを買おうと思っていたのですがマルイからM933が出るそうなので迷っています
M733より剛性は高まっているのでしょうか…
800名無し迷彩:2009/05/18(月) 23:14:57 ID:xm6M+0/B0
ちょっとは上がってるでしょうけど、結局は余剰部品に最近新しく調合したサンドカラー(笑)を塗っただけだと思う
801名無し迷彩:2009/05/19(火) 00:13:47 ID:VjPpoFvJ0
・キャリハンが取り外し可能に。
・ストックがなんか違う…
・色がかわっt

そんなに違って見えないがw
802名無し迷彩:2009/05/19(火) 01:09:30 ID:Vu7lluU80
むしろNEW M4A1に
・10.5インチバレル
・刻印が違う?
・色がかわっt
だと思ふ

ところで実銃のM933って11.5インチバレルじゃなかっけ?
803名無し迷彩:2009/05/19(火) 11:02:09 ID:hgRbrLEj0
その辺は言わないお約束。

ゴルゴタイプ以降は材質や一部構造にてこ入れしたそうだけど、それがこっちに来てるかは不明だな。
着てたら従来の16系の中ではトップクラスなんじゃなかろうか。
ゴルゴ、何気に凄かったからな・・・

つーか、何時発売かが問題だろ。
在来型って事を考えても7月9月。下手すりゃ年末。
電風呂は多分ガスが消沈する冬場だと思うから、多分夏には出て来ると思うが、カラーがなぁ・・・
804名無し迷彩:2009/05/19(火) 11:11:05 ID:9groLGpj0
つか、旧M16買う意味って何かあんの?
805名無し迷彩:2009/05/19(火) 11:43:03 ID:hgRbrLEj0
次世代まだ不安定だし普及に時間が掛かってる。
旧型はオプション豊富だし経験者も事欠かない。入手性も良好。
次世代移行で安くなってきてるし練習や間に合わせにはもってこい。

結論:まだまだイケル
806799:2009/05/19(火) 13:52:04 ID:esIF4mq1O
皆さんありがとうございました。
やはり剛性の面で不安が残りますね
ゴルゴタイプを引き継いでくれれば良いのですが…それでもG36C以上の剛性は望めますかね?
望めそうなら待ちたいと思っています
807名無し迷彩:2009/05/19(火) 14:12:28 ID:XHI0iqPm0
>>806
念のため、次世代M4はフルメタルだし剛性かなり高いよ?
SOPMODは特に
ストック内のバッテリー関連のパーツにだけ注意すればかなりの優等生
808名無し迷彩:2009/05/19(火) 14:27:41 ID:hgRbrLEj0
望めない。
G36Cは実質メタル背骨だから、プラ側固定の16系はメタルにでもしない限り無理。
知名度こそ低いが完成度は間違いなくトップだから>G36C
809名無し迷彩:2009/05/19(火) 14:47:55 ID:esIF4mq1O
素早い返答ありがとうございます!

>>807
私も本当は次世代を買いたかったんですが予算が最大でも4万なんでマスクとか買うと買えなくなってしまうんです…

>>808
噂は聞いてましたがそこまでG36Cって固かったんですか
やはりG36Cが良さそうですね
810名無し迷彩:2009/05/19(火) 17:36:32 ID:hgRbrLEj0
固いんじゃない。構造に無理が少なく優良なだけ。
無理をすりゃ壊れるよ。過信はしないことだ。

銃2万、多弾を3k弱×2で6kとして、後はバッテリーだな。
扱いにタフな純正ニッスイを買っとけば問題ないと思う。充電器に電池で6kほど。
予備も含めれば9k。〆て35kって所だ。

ゴーグルも大事だが、グローブも忘れるな。意外に手は被弾し易い上に当るとものごっつ痛い。
素手だと草木でもガンガン切るしな。軍手は小枝とかスルーしちまうんで使えないぞ。安くていいから皮タイプ買え。
811名無し迷彩:2009/05/19(火) 23:09:23 ID:RnsVqgBZ0
>>810
なるほど… 過激な使い方をする気はありませんが覚えておきます

そしてわざわざ予算内の装備も考えていただいて本当にありがとうございます

手袋は軍手か冬用のやつを考えていたんですが考えてみると夏は暑そうですね
やっぱり買うべきですね 選んでみます!
812名無し迷彩:2009/05/19(火) 23:36:10 ID:xWSKtweEO
>>811
作業服屋、バイク屋、スポーツ用品店を覗いてみると意外と良いものが見つかる
「サバゲに使うからミリタリーショップで買わないと」という先入観を捨てると幸せになれるかも
813名無し迷彩:2009/05/19(火) 23:59:19 ID:QwpOhwLgP
ライラクスから出てるツイスターゴーグルがお買い得だと思って買ったのですがもしかしてこれって評判悪い?
814名無し迷彩:2009/05/20(水) 00:12:55 ID:kmEe5oIT0
人の評判は関係ないだろ
自分がどう思うかが重要で。
815名無し迷彩:2009/05/20(水) 12:15:14 ID:81LzSVZm0
そういうゴーグル使ってる奴はあんまり見ないなぁ。
ペイントボールの方なら装備率9割ぐらいだけど。

サバゲーなら目の部分だけとか、そんなん。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0003JBYAI?ie=UTF8&redirect=true
これとか。

ただ、出っ歯とか口で息するの癖な人はフェイスないと危ない。歯が。
816名無し迷彩:2009/05/20(水) 12:18:28 ID:kmEe5oIT0
出っ歯とか口で息するのから歯に被弾するわけじゃないってw
817名無し迷彩:2009/05/20(水) 12:26:37 ID:KK+vXmaM0
>>815
これは使えないだろw
おまえ、サバゲやったこと有る?
818名無し迷彩:2009/05/20(水) 13:37:05 ID:ZbCCoBeP0
>>815
これゲームで使うのは怖いなw
横から弾入ってきて失明でもしたら笑うに笑えん
使うとしても精々弾道チェックの時くらいだろ

ゴーグルは最低でも側面が密閉されてるやつ、まぁフルフェイスが一番良いと思うけど
フェイスガード付いてないのを使うときは、顔にマフラー巻くくらいはした方が良いよ
丸アザつくって会社行って、笑われたくないならねw

>>813
実物持ってないからなんとも言えないけど、
写真見る限りそんなに悪そうにも思えないけどなー
値段相応ってとこなんじゃない?
819名無し迷彩:2009/05/20(水) 15:18:12 ID:m2rklDWMP
ツイスターならもう少し出してマルイのプロゴーグルを買ったほうが
良いんじゃネェ?
820名無し迷彩:2009/05/20(水) 17:16:18 ID:81LzSVZm0
>>816
しかし危険度が比してずっと高くなるのは事実だ。
だからと言って外れる人はしなくてもいいかってーとそうでもないんだが。

>>817
お前こそフィールド出た事無いのか?
これの使用率の高さ知らないなんて。

>>818
大丈夫。意外と被膜率高い。眼鏡越しも出来るほど大きいし、アジア人向けの形状なんでフィット感高い。
そもそも頬辺りからしっかりと覆ってるし、横からなんて入らんよ>弾
821名無し迷彩:2009/05/20(水) 17:42:46 ID:awjTEtW/0
そもそもこのタイプが禁止されてる所もあるわけだが。
822名無し迷彩:2009/05/20(水) 17:48:37 ID:q9ehL6Ba0
昔はよく見たねあのタイプ。
おすすめはしない。
823名無し迷彩:2009/05/20(水) 17:58:10 ID:oC8XuWcK0
簡単に外れるのをゲームで使うとな
824名無し迷彩:2009/05/20(水) 18:17:55 ID:cDRT5el50
通販で買いたいんですが眼鏡っ娘でも使えるゴーグルって判別できます?
825名無し迷彩:2009/05/20(水) 18:26:32 ID:81LzSVZm0
>>821
シューティンググラスじゃなくて?
まー場所それぞれだからなぁ・・・

>>822
確かに生産終わって流通分だけだが、まだまだ現役だぞ。

>>823
・・・外れる?
結構荒い動きしてるがそうそう外れないと思うぞ・・・どんな動きしてるんだ?

>>824
娘ならフルフェイス買え。マルイのプロゴーグルなら眼鏡おkの曇り止めファン付だ。
826名無し迷彩:2009/05/20(水) 18:38:21 ID:cDRT5el50
すみません三十路の男です
827名無し迷彩:2009/05/20(水) 18:50:07 ID:GSqanwBY0
はいはい判った判った。悔しいのは判ったから。

> そうそう外れないと思うぞ
外れない自信が無いなら、初装備スレで薦めるのはやめとけ。
828名無し迷彩:2009/05/20(水) 18:50:17 ID:R8CtSrKF0
>>825
場所によっちゃぁレギュ違反になるらしーぞ?
お前さんが貼ったamazonのレビューに書いてあった

つか、外れるもなにも、基本的に耳に引っ掛けてるだけなんだから・・・
バンドで留めてある通常のゴーグルと比べれば外れやすいのは確かでしょうに
829名無し迷彩:2009/05/20(水) 18:50:34 ID:awjTEtW/0
>>815みたいなのをシューティンググラスって言うと思うよ一般的には

ゴーグルって言うのは、後ろまでしっかりバンドが回ってるタイプでしょ

なんで>>815をそんなにゲームに推すのか分からん。室内でターゲットシューティングする用だろ
830名無し迷彩:2009/05/20(水) 20:06:55 ID:UmXllLVR0
室内プリンキングでグラス使ってたら的の缶が意外と硬くてそのまま跳ね返ってきて鼻の下に当たった
1人で銃抱えて泣いた
831名無し迷彩:2009/05/20(水) 21:28:01 ID:t3mGLtEk0
マルイのプロゴーグルは名前の紛らわしさ極まる商品だからなぁ。
確かに英語の意味ではゴーグルかもしれんけど。
サバゲ一般でのゴーグルじゃないよな。少なくとも今は。
昔なら、コスプレ重視・雰囲気重視の人が装備してたりしたけど。
でもその当時でさえ、弦の尻尾の穴にゴム紐通して、バンドつけてた人いたくらいだし。
これ付けてサバゲしてズレないなんて、ドンだけキャンパー。もしくは頭デカくてぷにぷになんだよと。

手元にあるなら掛けてみりゃいいさ。
頬に指沿わせれば、指先が目じりに触れるような奴だから。

最近で言うゴーグルは、最低限スキーとかバイクとかに使われているような、顔に密着するタイプの奴を言うと思うよ。
グラスとか表現される場合は、軍人さんや実銃シューターがつけているような、耐弾式の奴だな。
それさえも、顔に密着するような形状になってるが。
斜光用のサングラスみたいなのは駄目だ。
832813:2009/05/20(水) 21:33:25 ID:x1ImUXLrP
>>819
インドアやる予定なのでフルフェイスを探してたのですが以外にマスクの選択肢が少ないんですね。
プロゴーグルは評判いいので迷ったのですが、初めてなのでちょっと高いかなーと思ってた所に
3000円で入手出来そうなツイスターゴーグル見つけてIYHしまい、後から酷評されてるレビュー見つけて不安になってここに来たのですが…
プロゴーグルが売れたら今後フルフェイスマスクも選択肢が増えたりするんでしょうかね。それまでツイスターで頑張るか。
833名無し迷彩:2009/05/20(水) 21:36:40 ID:UmXllLVR0
どっかのテンプレにあったっけな
装備とかどうでもいいからゴーグルだけは最初から金かけろって
834名無し迷彩:2009/05/21(木) 10:44:32 ID:Qnz0I0MgO
>>832
イーグル模型のフルフェイスマスク付きが確か5千円以下で出てたはず
俺はイーグルのを使った事がないから使用感とかはわからんけど
835名無し迷彩:2009/05/21(木) 11:31:42 ID:pJEwql8D0
グラスにタコ帽子はダメなのかい?
836名無し迷彩:2009/05/21(木) 11:45:20 ID:KUl6Tepf0
>>832
余計なお世話かもしれないけど、3000円くらいしかかけられないなら、サンセイの2000円くらいのフルフェイスにネックウォーマー、ニット帽でも良いかも

ただできればマルイのとか買った方がいいと思う
友達がプロゴーグルのフルフェイス持ってるけど、俺が使ってるサンセイとくらべてフィット感がすごくよかったし、ファン回してないときの曇り具合も段違いだった
まあ曇ることは曇るけどね・・・
837名無し迷彩:2009/05/21(木) 12:17:31 ID:GEyTxGLc0
マルイのプロゴーグル新型は上目対応と、上方にファン持ってきてるから帽子と偉く干渉するんだよな・・・
この辺は旧型基準には出来なかったんだろうか。
838名無し迷彩:2009/05/22(金) 11:59:43 ID:MdPrO4Ft0
G36C P90 M4PMCで悩んでます
G36Cが一番剛性が高いようですがM4PMCは拡張性高いらしいし剛性もけっこう高いらしいし…P90は形が好きだしで悩んでます

この3つの中で一番お得というか万能で使い勝手がいいのはどれでしょうか?
839名無し迷彩:2009/05/22(金) 13:08:35 ID:nwgSHEkX0
>>838
G36C
拡張性も一応あるし、使いやすい
840名無し迷彩:2009/05/22(金) 15:11:52 ID:1H3Yc2qE0
どれも大して変わらん。実物見て持ちやすいのか、好きなの買っとけ
841名無し迷彩:2009/05/22(金) 17:35:30 ID:4DoQRnK/0
P90は機動力はあるが、壊れやすいからおすすめしない。
G36Cは剛性もあるし、つかいやすいよ。
M4は周りと一緒になるから持ってて楽しくない。軍隊系目指す人は別。
842名無し迷彩:2009/05/22(金) 18:41:33 ID:0Yythjw50
>>838
G36Cならあまり弾切れ気にしないでバリバリ戦える。
P90は多連装マガジンが300発しかはいらない上にかさばる。
PMCは限定品なので売ってるかどうかわからんw

でも形が気に入っているならP90以外の選択肢はありえません。
他の銃はただの道具です。相棒といえるのはP90だけ!
843名無し迷彩:2009/05/22(金) 18:45:47 ID:yLkuBpAF0
>>838
どんなに評判の良い銃を買っても、すぐ飽きる。
ってことで、オススメはP90
これの難点といえば、普通のマグポーチにマガジンが入らないってことくらい?
844名無し迷彩:2009/05/22(金) 20:14:36 ID:4DoQRnK/0
おまえらそこまで押すほどP90良くねぇよw
形は別としてな。
845名無し迷彩:2009/05/22(金) 20:18:20 ID:MdPrO4Ft0
.>>840
>>841
>>842
>>843
皆さんありがとうございます
なんだかさらに悩んでしまって… とりあえず実物触ってきます PMCは動画でしか判断できないのが残念です

846名無し迷彩:2009/05/22(金) 23:37:56 ID:IgfeX31k0
P90は外見や人間工学に基づいた、っていう論理的なメリットがあって一見良い銃なんだが
実際持ってみるとつまんない。ライフルを持っている、って感じが全く無い。

性能は確かにそこそこなんだけどMPL持ってる方がまだ楽しめる
847名無し迷彩:2009/05/22(金) 23:40:13 ID:y4hoRA3C0
あの短さってか、前の方に銃身がない感じって本当に人間工学的に良いものなのかな。
何か重要な事を忘れてる気がしないでもない。
848名無し迷彩:2009/05/22(金) 23:44:48 ID:XXgTIjvD0
戦う男のP90
熟女のたしなみM16
兵どもにデザートイーグル
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/0/40e233c1.jpg

P90も箱マグつければマグポーチとかは気にしなくて良くなる・・・美しくないけど。
849名無し迷彩:2009/05/22(金) 23:59:43 ID:nwgSHEkX0
P90は、人間工学に基づいた設計なだけで、実際は使い難くて
P90からKAC PDWに更新したりしているところもあるし
リロードが遅いという最大の欠点がある。
850名無し迷彩:2009/05/23(土) 00:24:17 ID:4RH5+ihN0
もしカスタマイズに興味があるならP-90おすすめ。
1分でメカボックス取り出せて3分でメカボばらせる電動ガンは他にはない。
メンテナンスも楽勝。カスタムパーツもたくさん出てるので好みに合わせて
宇宙戦艦化するのも悪くない。

マグポーチとか考えるとM4系の方が無難かもしれないけど今から買うなら
多少値は張るけど次世代バージョンの方がいいと思う。
マガジンがリアルサイズに変わってて旧バージョンと互換性ないし、
剛性が旧バージョンと比較にならないほど上がってる。何より撃ってて楽しい。
というわけでM4PMCはあんまりお勧めしない(剛性は多少改善されてると思うけど)。

G36Cもいい銃だよ。実際に触らせてもらえる店行って気に入ったの買えばいいと思う。
851名無し迷彩:2009/05/23(土) 00:24:18 ID:wD4GTVr90
PDWだから、50発装弾でリロードをあまり考慮してない設計という解釈も出来る。
前方に虚無感といっても、それ以前に前方に何か在るモノに慣れている人だからそう感じるだけとも。
使い勝手で言えば、ある程度の大きさで、引っかかりにくい小ささをしていれば良い訳で。
素人さんにP90渡して、拳銃両手持ち構えするような、先入感の問題だと思う。

全体的に四角くて、出っ張り少ないから、引っ掛けたりぶつけたりで壊しにくそうに思えるのも、初心者向け。

個人としてはPCMは詳しくないので除外するにしても、P90もG36Cもいい銃なので、最後の決断は本人さん頼み。
比較的G36Cのほうが、マグチェンジはやり易いだろうな。
852名無し迷彩:2009/05/23(土) 00:47:06 ID:AyvzDoOXP
P90なんて厨坊かゾンビ野郎のマストアイテム
853名無し迷彩:2009/05/23(土) 00:58:08 ID:9pi0+V7K0
インドアとか濃いブッシュではかなり使勝手いいぞ>P90
ただ、妙に使勝手が悪いが。

個人的にはM4のショートを薦める。今度出るM933とか。
次世代はまだまだ熟成が足りない。
寧ろ手入れを一切入れずにメーカー修理頼みで使うのもいいかもしれないが。
854名無し迷彩:2009/05/23(土) 01:04:39 ID:fAS37BtV0
挙げられた機種についてgdgd語るに飽き足らず、
挙げられてない機種にまで…
855名無し迷彩:2009/05/23(土) 01:38:01 ID:Y+dBYMy90
人間工学が憧れにすり替えられちゃあ話になんねえな。
856名無し迷彩:2009/05/23(土) 01:38:31 ID:NgjU0N+C0
本人の好みで決めて良いと思うよ
自分の好きな銃使うのが一番楽しいと思う

あ、M4PMCに関しては次世代M4をカスタムすれば、凄まじい剛性と撃ったときの楽しさはそのままに、
それっぽい見た目にできるよ
ただ、それなりに資金が必要だけどw
857名無し迷彩:2009/05/23(土) 02:04:14 ID:LRUAcwej0
とりあえずショップで持たせてもらうといいよ。
P90はそれなりに体格とか影響してくるから
858名無し迷彩:2009/05/23(土) 08:58:39 ID:C8XKhkbF0
最近の調節可能なストックが便利だと感じるせいか、
あの形状云々以上にしっかりストック周りが使えるのか気になるな。
859名無し迷彩:2009/05/24(日) 01:05:54 ID:1SXYCNHl0
mp7って初心者のサバゲー武器としてはどうかな?
剛性とか、使いやすさとかメンテの簡単さとか。

860名無し迷彩:2009/05/24(日) 01:24:17 ID:7ffxI5Ph0
小さい、いろいろ付いてる、かっこいい
あのサイズならそうどこかにぶつけるようなこともないだろうし
メンテは基本純正状態ならいらないに等しい。むしろコン電は分解するな説も
ノマグから多弾まで社外品も揃ってるしレールもついてるから付けたいものを付けられる
外付け化すれば8.4ニッ水とかでスタミナ問題もなくなるわけだし

フルサイズに負けずとも劣らない性能なわけだしいいんじゃない
861名無し迷彩:2009/05/24(日) 01:27:56 ID:Qp4a3uBN0
>>859
インドアならメインで使えるよ。
外じゃ無理だな。
最初に買うならフルサイズの電動ガンがいいよ。
862名無し迷彩:2009/05/24(日) 02:38:36 ID:7921KBi90
外でも普通に使えるだろ常識的に考えて・・・
飛距離も結構あるし中距離の集弾性も良いんだぜ
863名無し迷彩:2009/05/24(日) 02:53:18 ID:TdRqI3an0
所詮コンパクト電動ガン(笑)だからな。
価格帯もノーマルと変わらんのにマイクロバッテリーは酷過ぎる。
普通にG3のSASとかじゃダメなのか?
あれなら新発売のニッスイ使えるし汎用性もあるんだが。
ともかく、あまりお勧め出来るものじゃないな。
すなおに普通の買っとけ。
864名無し迷彩:2009/05/24(日) 02:56:13 ID:7ffxI5Ph0
ニッ水ミニSで容量いくらか知らんが実売3.5kは高すぎないか
865名無し迷彩:2009/05/24(日) 03:30:49 ID:NY0ZrnZAO
サバゲを始めようと思ってAK‐47を先輩から譲り受けたのですが
せっかく戴いたので旧ソ連軍の装備できめようと思って
ソ連軍のオーバーコートを探してるんですが検索でもなかなか出てきませんでした。
バイトで稼いでる貧乏学生なのでコレクターズアイテムのような実物装備じゃない方がいいです
ましてや似てるものであればその辺のオーバーコートでも構いません
何かいいものはありませんでしょうか?
866名無し迷彩:2009/05/24(日) 04:06:45 ID:Wb0KeHMB0
867名無し迷彩:2009/05/24(日) 04:16:41 ID:TdRqI3an0
>>864

1300。普通のラージと変わらん。
ミニsは600だから2倍ちょっとだな。
充電しっぱなしOKという構造は便利。
ミニsは撃ちっぱなしだと2,3ゲームしか保たないから2本買うよりはこっち買った方が断然お得。
868名無し迷彩:2009/05/24(日) 11:41:52 ID:HSmG2AwX0
初めてはノーマルに行っとけばまあいいかもな。
869名無し迷彩:2009/05/24(日) 19:44:09 ID:NY0ZrnZAO
>>866
実物装備でこんなに安いとは・・・
ありがとうございます!
870名無し迷彩:2009/05/24(日) 22:04:58 ID:b2ZcLl+C0
今まではスニーカーでサバゲしていたのですがせっかくなのでジャングルブーツを購入したいと
思っています。予算1万円↓程度で使い勝手のよいブーツはありますか?
871名無し迷彩:2009/05/24(日) 22:13:00 ID:0VQPRBpz0
>>867
だが冬になると極端に電圧低下して泣きを見るという謎なマルイセル・・・
(もともとNi-MHは低温にに弱いけど)
冬使用時の9.6V化したSOPMODバッテリーより夏の8.4Vバッテリーのサイクルが速いっておかしい。

同じ値段出すならイーグル模型で出してるバッテリーのほうがいいんでないかな。
セルも好きなメーカー選べるし。
充電器も時間カットなマルイ純製だとセル死続出するので同じ値段で
デルタピークチャージャー買った方がいいと思う。
872名無し迷彩:2009/05/24(日) 23:36:33 ID:AooPOriA0
>>871
セル>可笑しくないだろ。
ニッスイの特性なんだから。
逆に云えば、対策がちゃんと成されていれば本来の性能発揮してくれる。から、持ち主に左右されるとも言える。

あと丸いセルは性能よりタフさ重視みたいだから、そうそう死なんぞ。
扱い乱暴だと自覚しててどうにもならない人なら寧ろ選ぶ理由になるかも試練w

インテレクトとかのセルは判っている人向けだな。ミスると結構高い確率で死ぬ。
ニッスイ売り出し始めの頃なんて、皆知識無くて『すぺらんかーバッテリー』状態だったぞ。
873名無し迷彩:2009/05/25(月) 00:20:01 ID:42UA0CFt0
そうそう
急速充電するだけでバッタバッタ死ぬよな
874名無し迷彩:2009/05/25(月) 01:39:30 ID:bmZ68jqg0
昔は、だろw
それも非対応器でやって。
今は専用器も知識も普及して何ら問題無くなってる。
壊す奴は相当な機械音痴かハズレ個体引いたってな位だ。
875名無し迷彩:2009/05/25(月) 02:21:38 ID:i+ziemv+0
パーフェクト4000でインテレクトミニ充電したらすげえ熱くなった
何かと思って見たら1.5Aまでツマミが回ってた
876名無し迷彩:2009/05/25(月) 09:54:20 ID:42UA0CFt0
もちろん対応充電器で1Aで急速充電してる
でもバッタバッタ死ぬよな
1年間で5本買い替えて、糞バッテリーメーカーを儲けさせる為にサバゲをやってるような気がして
リポに切り替えた。
それから2年、バッテリーに関しては何の問題も無い。
877名無し迷彩:2009/05/25(月) 10:02:39 ID:n7Gi9Upl0
電動は次世代ソプモドしか持ってないのですが、バッテリーってそんなによく死ぬものなんですか?
スペア1〜2本くらいは買っておいたほうが良いのかな
878名無し迷彩:2009/05/25(月) 11:48:26 ID:XF37aBqtO
いや、良く死ぬのは特定メーカーのミニセル。
21個のマルイセルをいろいろやってみてるけどバラつきも少ないし大丈夫っぽいよ。

耐寒性試験まだだけどね。
879名無し迷彩:2009/05/25(月) 15:03:00 ID:vMTM6ZyfO
>>877
死なんよ。
特定メーカーっても中華の作りが甘いの除けば、高性能引き出すためにピーキーになってるだけだから。
ちゃんと正く使えば問題ない。寒さには弱いけどw
>>876は雑だったんだろう。扱いが。
よりピーキーなリポで大丈夫って事は、噂にビビってちゃんと調べて扱いを矯正したためかと思われ。
正しく扱って壊れまくっていたら普及率の関係から大問題になってないとおかしいし。
880名無し迷彩:2009/05/25(月) 15:26:27 ID:42UA0CFt0
インテレクトミニは急速充電をしてはいけないセルである。
という結論が出るまで1年もかかったな。
今も思えば最初からリポにしとけば良かったよ。
リポなら過放電さえ注意してれば、まず普通に使ってれば死なないから。
881名無し迷彩:2009/05/25(月) 16:18:20 ID:bmZ68jqg0
ニッスイを偉く毛嫌いしているみたいだが、そんな脆い物じゃないぞw

俺インテレクト1400はイーグルレーサーの1600と比べてパンチがあるから愛用してるが今だ現役。
パーフェクト4000でかれこれ4年か。8.4v2つと9.6v1つ。
マルイ純正充放電器で初期に出た2400のヌンチャクは壊したが、それ以降は壊していない。
つまり間違った扱い以外では壊れていない。

単に扱いが悪かっただけだろw
大方、放電器にニッカド用使ったり、寒い所に放電や使い切ってから長期放置したり、
寒い時期に動きが悪いからと過充電繰り返したり、充電中発熱しても放置してたりとかしてたんじゃね?
少なくともセルの所為じゃない。
882名無し迷彩:2009/05/25(月) 16:43:53 ID:42UA0CFt0
セルが1個ぐらい死んでても気が付かない人が多いからね。
一応動くし。
1600は酷かったな。1400は知らないけど。
まあリポに移行したから関係ないけど。
883名無し迷彩:2009/05/25(月) 16:52:08 ID:+BbxkynP0
うわあ・・・(笑)
884名無し迷彩:2009/05/25(月) 19:40:15 ID:bmZ68jqg0
何でそんなに頑ななんだw
余談だが1600の方はインテレクトじゃねーぞ?
それに放電率抑えてあるのでこっちの方が耐久性上。
インテは駄目だとか云われたのは放電率高くて高性能な分、短期間でセル間の誤差が大きくなる為。

ニッスイは自然放電が高くてセル間の誤差が生まれ易いバッテリーなので、
ちょくちょくリフレッシュ調整してやらないと、Δピークカット充電器とかで不備が出てくるようになる。
元気のいいセルに振り回されて全体容量が乏しい個体が出来やすいのだ。

これを知識不足から壊れたと勘違いする人が多かったのが昔。
今はちょいと調べれば直ぐに判る事なので、ミスる人は怠け者ぐらい。

急速が駄目だってのはトリクルで弱過充電による充電リフレッシュが自然と出来ていた為だったりするw
実の所、バッテリーのセルはかなり丈夫なので滅多な事では壊れてくれない。
というか、壊すのも難しい。
885名無し迷彩:2009/05/25(月) 19:59:00 ID:IBiYhP6e0
どっちもスレタイ読んだらバッテリースレで語り合え
886名無し迷彩:2009/05/25(月) 20:00:25 ID:+BbxkynP0
バッテリースレはもっとキチガイが多くて(ry
887名無し迷彩:2009/05/25(月) 21:22:44 ID:42UA0CFt0
>>884
ニッスイは自然放電が高くてセル間の誤差が生まれ易いバッテリーなので、
いくつかのセルが過充電になって死ぬって教えてやっただろw
何度も言わせんな。

あとさあ
放電率って何よw
888名無し迷彩:2009/05/25(月) 21:32:54 ID:9qhET1Is0
で、結局純正ニッスイしか選択肢のないソプモドはどうすりゃいいの?
>>877が言ってるみたいにバックアップでいくつか買えばいいの?
889名無し迷彩:2009/05/25(月) 21:34:58 ID:42UA0CFt0
>>888
マルイの説明書通りに使えばいいんだよ。
急速充電なんかするから死ぬんだし。
890名無し迷彩:2009/05/25(月) 21:45:48 ID:8gDwpB3c0
宇宙戦艦ヤマトの主砲も急速には充填出来んかった。
891名無し迷彩:2009/05/25(月) 21:58:36 ID:cOmnClHB0
>>888
死ぬ死なない以前に、SOPMODは消費電力多くて1バッテリー(1300mAh)だと1日持たない。
しかも、前触れ無くいきなり撃てなくなるから、予備バッテリー1本持っておくと心理的に安心。
892名無し迷彩:2009/05/25(月) 22:20:48 ID:bmZ68jqg0
>>887
普通急速はΔピークカット付だから過充電じゃ死なねぇよ。
元気のいいセルに合わせて動くから、寧ろ「未」充電だ。
過充電で死ぬのは時間で切る物や、手動の物だけだ。つまり「やりすぎ」が出来る物。

お前原理判ってなさ杉だ。
ちょっとググルを見て回って来い。
つか何度もって何時言ったwてめーはニッスイは死ぬ以外いってねーだろw

>放電率
放電電流の大きさを示す値だw
つかググッてからつっこめwww
893名無し迷彩:2009/05/25(月) 22:35:10 ID:42UA0CFt0
Δピークカットについて調べたほうがいいね。
単セル充電ならともかく直列で多セルパックしたバッテリーにおいて、
バラツキがあったらΔピークなんて検知できるわけが無い。
どれか一つが先に満充電になっても
他の多数のセルは充電中なんだからね。
どれか一つが満充電になった段階でΔピークが検知できると思ってるなんて
問題外だよ。

>放電電流の大きさを示す値だw

はあ?
キミはいつものゆとりの子なのかな?
894名無し迷彩:2009/05/25(月) 22:35:29 ID:bmZ68jqg0
>>885
スマソw

>>888
SOPは形状がアレだから複数持つしか方法が無いよ。
タダでさえブロバで負荷高いのに接続がアレだから余計に電力食うしな。

裏技?としては配線をFET化して前に出すとか、消費を減らす方法が有るけど金と手間が掛かる上、技術が必要。
あと急速でバッテリーは死んだりしないから気にすんナw

>>890
…エンジン換装した時にクイックチャージャー着けてなかったっけ。あれワープだけ?
895名無し迷彩:2009/05/25(月) 22:55:16 ID:bmZ68jqg0
>デルタピーク
「一個の電池」として完成した物なら兎も角、「複数が集まった物」なら、個々に発生しますよ?
その為、充電器の中にはセル数を設定する物まで在ったりしますが?
それらは設定された電圧変動値に近付くまでデルタピークを検出しても充電を止めませんw

ちなみに直列セルの充電において一つが満充電になると、他はそのままでそれだけ電圧が変動する訳だが、
変動分を他のセルが都合よく受止めてくれる事など無いので、普通に検出されます。

>放電率
大体その説明で判んなかったら諦めなw
俺も説明めんどくさい。
896名無し迷彩:2009/05/25(月) 23:10:42 ID:42UA0CFt0
>複数が集まった物」なら、個々に発生しますよ?

うん。その通り。
個々に発生するから検知できない。
わからないかな?
つまり、満充電になったときに出るデルタピークという微妙な電圧変動を
他の充電中のセルに邪魔されて検知出来ないと言っているだけ。
直列だからね。
当たり前のことなんだが。

Δピークカットってのは全部のセルが同時に満充電になることを前提にしているカット方式なんだよ。
特にミニセルでは自己放電が激しく、バラツキがあるから
全部のセルが同時に満充電になること無い。
だから先に満充電になったセルが有ってもΔピークは検知できず
過充電になって死ぬセルが出る。
これが急速充電に向かない理由。

ずっと前から言ってるんだが。

>放電率

ちょっと調べたほうがいいよ?
マジで恥ずかしいよw
897名無し迷彩:2009/05/25(月) 23:23:05 ID:IC6h5+zY0
で、なんでまたスレ違いの煽り合いしてるわけ?
898名無し迷彩:2009/05/25(月) 23:26:12 ID:OiGkJfeS0
まとめ:よくわからなければ純正品使っとけ
899名無し迷彩:2009/05/25(月) 23:39:37 ID:bmZ68jqg0
>>896
何年前の人か知らんが、現在のはその微妙な変動を平然と検出しますよってだけだ。
幾つのセルが変動してるのか、事前に決めてオートカットできるぐらい。
ちなみにやたらと無駄に高精度のオートカットが多いのは過充電の方がバッテリーに悪いからだ。

最後のセルが揃った時にしかカットしなかった場合、過充電方向でのリフレッシュが毎回続く事になるので、
一週間程度の誤差程度なら実は結構持つと言う・・・
バッタバッタと殺す為には期間を広く取るか、高アンペアとかで乱暴に充電するとかしないといけなくなる訳で・・・

>放電率
判ってるんだろう?なんで最初に聞いて来たのかしらんがw
900名無し迷彩:2009/05/25(月) 23:52:09 ID:42UA0CFt0
過充電方向でのリフレッシュ?
なんだそれw
急速充電の話を通常充電にすり替えてるつもりか?
急速充電での過充電でセルが死ぬって話なんだが。
何度も書くが、
Δピークカットってのは全部のセルが同時に満充電になることを前提にしているカット方式であり
かつ、セルの特性として過充電に対して強くなければ必ず死ぬってこと。


>放電率

引っ込みがつかないのかな?w
901名無し迷彩:2009/05/26(火) 00:18:44 ID:awfeeQVlO
お前らバッテリスレ行け。
どっちも叩かれてこい。

あと現在の急速充電器はトップカット型だ。
902名無し迷彩:2009/05/26(火) 00:22:14 ID:FcFqcbva0
トップカットだろうがΔピークカットだろうが
過充電になるセルが出ることに変わりは無い。
903名無し迷彩:2009/05/26(火) 00:26:06 ID:QZDGPdj90
用語知らないけどトップカットってどれかのセルが満充電されると止まるんじゃないの?そんな響きだけど
904名無し迷彩:2009/05/26(火) 00:28:53 ID:FcFqcbva0
どれかのセルが満充電になったことをどうやって充電器が検知すんだよw
無理だろそれ。
905名無し迷彩:2009/05/26(火) 00:37:26 ID:QZDGPdj90
それもそっか
906名無し迷彩:2009/05/26(火) 00:43:31 ID:5sG7rLJj0
今一度スレタイの確認をお願いします。

>>888
バッテリーなんて適当に使って、壊れたら買い直せばおk
社外ニッスイにマルイ充電器/マルイ放電器使ってたけど
初心者のうちは特に気にならなかった。
907906:2009/05/26(火) 00:45:40 ID:5sG7rLJj0
書き忘れたけれど、マルイ充電器ってのはニッカド用のほうね。
908名無し迷彩:2009/05/26(火) 00:56:08 ID:GMvHaRP60
スレ違いはにわかが叩かれずに語るための常套手段。
909名無し迷彩:2009/05/26(火) 01:06:30 ID:Es310T8i0
>>900
>過充電方向のリフレッシュ
トリクル充電と言う言葉を聞いたことは無いかい?
それそのものは常に満充電を保つ行為だが、バラツキが出たセル群に対しては満充電に達したセルを痛めないよう、
達していないセルに充電を続ける行為として、カットの変わりにこれを着けている機種は多い。
低電圧でジックリと放電するリフレッシュの充電版だ。
知識の足しにったかな?

>デルタピーク
少し考えれば判ると思うが、
 そ ん な 条 件 の ま ま だったら急速充電器はどれもこれも使えず、普及もありえないと思うのだが、
何故世の中には普及しているんだろうね?

幾つかのバッテリー指南HPや雑誌(最近のコンバットかアームズにも載ってたな)にて
そんな事は載ってなかったのは何故なんだろうな?
俺が言う方は載ってたがw
不思議だな。

それと群の内の一つが変圧した際に、他のセルに邪魔されてというが、邪魔の原理を教えてくれないかね?
普通に考えると変動幅は小さくなるかもしれないが無くなる訳ではないので、検出は可能なんだが。
検知器が微塵も反応できないような邪魔っぷり、とても気になる。

>>906
それじゃ四半期もたんだろ。
910名無し迷彩:2009/05/26(火) 02:08:21 ID:FcFqcbva0
>低電圧でジックリと放電するリフレッシュの充電版だ。

本当にわかってないんだね。
トリクル充電に移行する前の急速充電が終了する前に過充電になっているわけで、
それが問題でセルが死ぬという話をしているんだが。
1〜2個のセルが過充電になったあとでトリクル充電に移行しても
満充電にっていないセルはいいにしても、既に過充電になっているセルにいい事など一つも無いんだが。
それすらも理解できていないようだな。

>少し考えれば判ると思うが、

そうだなw
少し考えればニッスイミニのパックがバッタバッタと死ぬ理由も判ると思うんだがw
911名無し迷彩:2009/05/26(火) 02:09:22 ID:FcFqcbva0
>それと群の内の一つが変圧した際に、他のセルに邪魔されてというが、邪魔の原理を教えてくれないかね?

本気で言ってるのかな?
まあ、これだけ無知なところを見ると本気のようだが。
まず、デルタピークというのはセルが満充電になったときに電圧が下がる現象のこと。
ニッスイの場合はあまり顕著に出ない。
次に多セルを直列にパックした場合、当然バラツキがある。
よって全てのセルが同時に満充電になることはまず有り得ない。
(事前に通常充電によって満充電または単セル管理にて満充電し、短期間のうちに放電後また充電した場合を省く)
つまり満充電になったセルと、まだ充電の余地があるセルが混在していることになる。

ここまではさすがに理解できるよな?

直列でパックされているわけだから、満充電になって微妙に電圧が下がるセルが出ても
まだ電圧が上がり続けているセルとの合成した電圧しか測定できないので
1セルが満充電を迎えてもデルタピークを検知できない。
検出が出来るとすれば最後の1セルが満充電になって現れる電圧の下降だけ。
こんな簡単なことも知らないでよくバッテリーの話なんか出来るな。

事実としてニッスイミニが死んでいる例をこれだけ多数見ればこういう答えが導き出されて当然だと思うのだが。
つまり全てのセルが同時に満充電になることはまず有り得ない以上、
過充電に強い特性でなければ急速充電をすればいくつかのセルが必ず死ぬということ。
912名無し迷彩:2009/05/26(火) 03:09:22 ID:QZDGPdj90
ところでこの新手のコピペ、オチはなんなんだい
913名無し迷彩:2009/05/26(火) 03:36:42 ID:Es310T8i0
>>910
脳味噌腐ってんのか?
オートカットの急速は過充電はしていない。
電圧変動を捉えて切れるので 不 足 充 電 だ。
買って直ぐや、長期保存してたバッテリーの充電で短時間にオートカットが働いた記憶はないか?
使ってみると直ぐに切れた事とか。
繰り返し充放電を行うと少しずつ充電時間が延び、それに伴い使える時間が延びたりした事を。
その現象は、お前さんの言う現象とやらで説明つくのかな?
ついたら説明宜しく。

それと電圧はトータル値なので十分検出できる。
バッテリーがセルの単位で電圧が変わったり、蓄積量で変動するのは知ってるよな?
一つでも変われば多少幅は小さくなっても全体値として変化がちゃんと 出 る んだが。直列でも。
逆にこれが無いと電圧は不動とかいう話になる。
それはどう云う意味になるのか、それくらいは判るよな??

914名無し迷彩:2009/05/26(火) 03:42:32 ID:Es310T8i0
>バッタバッタ
だから、それは扱いが下手糞なだけだw
俺の周りにも同じ人は確かにいた。初期の俺自身そうだw
で、調べて扱い方を教えて以降、そんな事は 無 く な っ た 。感謝されたぞ?
それまで年に4〜5回は買い換えてた連中が2年以上同じ奴で元気に使えているから。

>邪魔の原理
俺が聞いたのは検知出来ない邪魔具合についてだw
何処がどーゆー邪魔をしたら検知出来ないかを聞いている。
前述の通り、複数のセルを使ったバッテリーはトータル値で動く為、一つの変動が即全体変動に繋がる。
電圧上昇速度の変動も又叱り。つか計測側は常にトータルの値しか見れない品w
それが 検 知 出 来 な い とは如何なる現象なのかを、よ。
ついでにメモリー効果って何だったか思い出してくれると在り難いなぁw
あとリフレッシュもw



最後に、そんな根本的な、致命的な欠点が野放しになってる理由って何だと思う?
俺はそもそも 無 い から野放しも糞もないと思ってるが。
915名無し迷彩:2009/05/26(火) 03:57:18 ID:Es310T8i0
ちなみに検知出来ない状況とは、
トータルの上昇電圧が 不 変 動 と言う事になる訳だが、
これを説明しようとすると、最も有力なのが「 他のセルが不足分の電圧を上げた 」事になるw
この場合、最後近くになると残ったセルは偉い事になってる訳だが、それについて君はどう思う?

ちなみに上昇電圧もトータル値なので、一つでも変動が在れば全体として落ちる。上昇率が。
無論、変動値は達したセル数によって左右される。
この変動を利用した物がデルタピークカットだ。
何故に一つでも達したのがあれば働くかと言えば、君の云う通り、過充電はバッテリーに悪いからだw
なので、一つでも達したらカットするのが今時の仕様だ。

これの所為でバラツキは残ったままとなり、不足分が発生して全体容量が減る・・・メモリー効果が現れる訳だ。
それを何とかする為に、敢えて過充電や過放電で容量の均一化を測ろうとするのがフレッシュ行為だ。
勿論、普通の充放電電圧だとあっちゅーまにバッテリーを痛めるので、低い電圧でじっくり行うが。
916名無し迷彩:2009/05/26(火) 05:07:22 ID:GbKrbqKP0
初心者向けスレであんまりだ!
この糞ボケどもは玄人気分で素人同然だ!
いや、素人よりひどい! 素人だってスレタイ見て入ってくるやつのほうが多い!
TPOを弁えてる!!

だがオレは一応素人さんに偉ぶりたいが、優しくして感謝されたいニワカ。
偽善でけっこう。
だからムカついてるけどグッとこらえて我慢する日本人。
だが他の人のも合わせたらコレで三度目だ。次はない。

バッテリー・充放電器総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1238155624/l50

誘導してやるから、お互いちゃんと日本語が使えるなら移動しろ。
917名無し迷彩:2009/05/26(火) 07:12:05 ID:DvXCWDyj0
初心者スレなのに、バッテリーの自分語りやってるバカが
数名いるようだが、お前ら、リアルでも初心者の前で
やってるだろ
リアルでもかなりウザイ奴

初心者が解らない言葉並べてんのは、「俺ってこんなに
知識あるんだぜ」やってんだろけど、解ったから
このスレのタイトルを10回音読してから、バッテリースレに
移動してくれよ

周りを見ずに、自分の事だけ最優先して喋るタイプは、
周りが困るんだよ
消えてくれ
918名無し迷彩:2009/05/26(火) 08:38:39 ID:XsA85KA10
>>917
賛同します!
919名無し迷彩:2009/05/26(火) 10:40:07 ID:rNtlRIia0
ニッカド電池:
過充電すると痛む。過放電に強い。容量少ない。
メモリー効果を防ぐために、放電してから保管する。
ニッケル水素:
過充電すると痛む。過放電しても痛む。自然放電多い。容量多い。
自然放電による過放電を防ぐために充電して保存する。
リチウム電池:
過充電すると爆死する。過放電すると即死する。容量多い。
メモリー効果を起こしづらく、非常に長持ちする。
自然放電による過放電を防ぐために半分くらい充電して保存する。

バッテリーってこんな感じだっけ?
まぁ何にせよ、ニッスイしか選択肢が無いんだし、
ちゃんと管理してれば使用頻度にもよるけど1年くらいは持つだろ。
1日ゲームに参加するなら予備に1本持っておけば大丈夫。      たぶんな。
920名無し迷彩:2009/05/26(火) 10:55:50 ID:FcFqcbva0
>>913
お前はデルタピーク教の狂信者かw
本当に最初の1セルが満充電に達したデルタピークを検知できてると思ってるなら
救いようの無い馬鹿だな。

1セルの電圧の下がり幅に比べて他のセルの上がり幅のほうが
比べ物にならないほど大きいのはわかるな?
つまりトータルでの電圧は上がり続けるわけだ。
トータルでの電圧が上がっているのにデルタピークを検知できるわけがないだろう。
ちょっと考えればわからないかなあ。こんな簡単なことが。

まあいいんだよ。
デルタピークオートカット方式のみである以上は
ほとんどのセルが多かれ少なかれ過充電になることは当然として、
多少の過充電で死なないセルであれば。
あるいは自己放電があまり起こらない・起きても全部のセルの容量が同量減っていく特性であれば、
満充電は多セルが同時に達するわけでデルタピークも容易に検知できる。
これならバッテリーを買って、最初に1回だけ通常充電で満充電に揃えれば
後は急速充電で全く問題ない。

ここで問題にしているのは高容量のミニセルだ。
過充電ですぐ死ぬ。
自己放電が激しく、個体差も多い。
この誰でも知っている特性のセルをパックして急速充電すると上記の理由ですぐ死ぬという
事実に基づいた簡単な結論なんだよ。
お前が必死になって弁解するようなことじゃないから心配すんな。
921名無し迷彩:2009/05/26(火) 11:02:54 ID:7Nni/iZEO
うるせえ
電池くわえてマスでもかいてろ
922名無し迷彩:2009/05/26(火) 11:44:00 ID:1Ec0pu3N0
いやもう電池の話題は良いから。
初心者は大人しく純正を説明書どおりに使えばおk。
923名無し迷彩:2009/05/26(火) 12:52:07 ID:eZcK1ysS0
電基地いい加減にしろ
924名無し迷彩:2009/05/26(火) 15:02:25 ID:Es310T8i0
>>920
デルタピークは「全体としての低下 の み 」の検出じゃないんだが。
電圧の 上 昇 具 合 が 緩 や か になったら そ れ もデルタピークの 変 動 なんだ。
そしてその変動を捉えてキッカケとするのがオートカットの原理だ。

お前さんの言う通り、過充電はセルに悪いから電気屋が僅かな変動を捉えられる機械を作り、
それを使ってバッテリーが過充電になる前にオートカット出来る充電器を作ったのが現在の そ れ だ。

トータル電圧の上り下り程度でしか判断できないと思ってるお前の方が可笑しい。
何時の時代の機械だ。低性能過ぎるにも程がある。
それに重要な問題なのに放置されすぎだw


それに最後のセルが満充電になるまで止まらなかったら、全てのセルは毎回強制的に満充電になっている事になる。
メモリー効果で容量減少なんて起こらない事になる。
それじゃなんで「メモリー効果」なんて事象が出てきたのかね?理解に苦しむな。

そうそう、俺が幾つか聞いた事例をよ、一つ一つちゃんと納得の行く形で答えてくれよ。
答えられたらひれ伏してやんよwww


最後に、ニッスイの高容量ミニセルでも使い方を間違わなければ早々死ぬような事はない。
急速だろうが何だろうが、普通に使える。
高電圧充電の所為でトータルの寿命は短くなってるだろが。
そんな事象が本当にあるなら大問題だが、問題提起も解決の為の運動すらない。何故なら元からそんな現象無いからw

てめーの扱いの悪さ棚に上げて勝手にミニバッテリーを貶めるんじゃねーよ。
ちったぁ理解してから道具扱え。
925名無し迷彩:2009/05/26(火) 16:00:12 ID:8BW4DnpwO
わかったから、バッテリースレ行ってやってくれよ
926名無し迷彩:2009/05/26(火) 16:51:21 ID:UXq7qDHP0
つまり
ttp://eaglemodel.heteml.jp/ef-jp-net/ef%20cont/ef%20on%20new01/pickup01/how_to_charge-minibatery.jpg
が嘘か本当かという争いをしているわけだな

デルタピークカット値の下限を3mV/セルの設定にだとかイコライジング放電だとか
ΔピークをコントロールだのΔTCO、電池温度を同時併用とか
もう引き金引いたら弾が出ればいいじゃないw
927名無し迷彩:2009/05/26(火) 16:52:18 ID:T0RE5UI+P
ゴーグルにフェイスマスクではフルフェイスゴーグルが義務付けられているフィールドでは
マルイのプロゴーグルのような物でないとレギュレーション違反になってしまいますか?
928名無し迷彩:2009/05/26(火) 16:55:06 ID:XsA85KA10
>>927
ゴーグルがちゃんとしてればOKだと思うよ。
耳に掛けるタイプじゃなく、バンドで止まるヤツならね。
929名無し迷彩:2009/05/26(火) 17:12:04 ID:T0RE5UI+P
>>928
ありがとうございます。WileyX800と厚手のマスク買いたいと思います。
930名無し迷彩:2009/05/26(火) 17:13:03 ID:Es310T8i0
>>925
スマソ

>>926
そそそ。
多分彼は扱い悪くて左下図と同じ症状を起こしてバッテリーぶっ壊しているのを、
セルや急速充電器の所為にしているので納得行かなかったんだ。
デルピーなんて検知設定を細かく弄くれる時代に揃わないと出ねーとか言い張るし。
931名無し迷彩:2009/05/26(火) 17:24:31 ID:FcFqcbva0
>>924
デルタピーク教の狂信者に何を言っても無駄なのはわかった。
デルタピークさんに任せておけば全て安心だなw

>メモリー効果で容量減少なんて起こらない事になる

これは冗談なんだよな?
別にお前みたいな馬鹿にひれ伏して貰いたいとは少しも思わないが
ちょっと心配になっちゃうんだけど。

メモリー効果は単セルで管理していても出る現象で、
いずれにしても今の争点とは全く無縁のものなんだが。
覚えたてで使ってみたかったのかな?w

ニッスイの高容量ミニセルに関しては自分を含め多数の利用者が死んでる。
平均10回ぐらいで捨ててるな。
別に問題にするようなことじゃないし、中国製だしこんなもんかな、程度で終わってるよ。
ほとんどの人は外付けラージで、他はニッカドミニ、あるいはリポ・リフェに移行してるな。
ニッスイミニを使わなければならない理由など一つも存在しない。

>>926にあるように定期的に通常充電をすれば同時に満充電になることは上で書いた通り。
しかしバラツキが早すぎて、毎回通常充電しなければ必ず1〜2セルに負担がかかりすぐに死ぬという結論。
急速充電不可。ということだ。
932名無し迷彩:2009/05/26(火) 17:27:13 ID:QZDGPdj90
なんか盛大に自爆してるな
933名無し迷彩:2009/05/26(火) 17:34:22 ID:kLYnCgOS0
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。


熱くなってる奴らこのコピペの作成者だろw
934名無し迷彩:2009/05/26(火) 17:42:59 ID:XoHt8NgO0
>>933
なぜか俺もそれが思い浮かんだw
935名無し迷彩:2009/05/26(火) 18:00:19 ID:1Ec0pu3N0
>>933
ワロタwww
936名無し迷彩:2009/05/26(火) 18:06:29 ID:Es310T8i0
>>931
926の図、もっとよく見て来い。
特に右下辺り。

>メモリー効果
前後の文脈捉えた上でその回答だとすると日本人ですらないのかな?
語学力低過ぎるぞ。或いは局部に対して脊髄反射し過ぎ。どの道ロクデモねぇ。

>10回
・・・真性の馬鹿?
フツー2〜3本逝ったら訝しむだろうが。問題にしないってどう云う脳味噌してんだよw
お前、よく物を壊すだろ。状況を正しく理解しようとしないから続けて幾つも。
そして面倒臭がって他毎に逃げる。

ちなみにうち等は、正しい扱い方を調べて普及させたので、今では壊れ知らずだ。
容量、パワー、値段共に水準高いからな。重宝している。流石に寒さは苦手だがなw


>>933
ちげーよwww



取りあえずkwsk。
937名無し迷彩:2009/05/26(火) 18:19:22 ID:FcFqcbva0
>>936
子供相手じゃ話にならんなあw
まあいつまでもここでやってないで移動しろよ
空気ぐらいは読めるんだろ?
字はあまり読めないみたいだがw
938名無し迷彩:2009/05/26(火) 18:51:08 ID:1Ec0pu3N0
いつまでもスレチの話を続けるお前ら両方ガキだボケ
さっさとバッテリースレ行けカス共
939名無し迷彩:2009/05/26(火) 21:40:09 ID:m4pO5k3s0
>>933
このゲームの詳細が知りたいところだな
940名無し迷彩:2009/05/26(火) 23:46:46 ID:3GYS2SZm0
>>939
お前は良い歳ググる事も出来ないのか?
人に聞く前に自分でググるんだな




マジレスするとただの創作ネタ
元レスこそ実在したゲームスレに書き込まれた物だが名前は忘れた
それが色々改変されてそのコピペが完成した
941名無し迷彩:2009/05/26(火) 23:47:33 ID:m4pO5k3s0
サンクス
元の元はサキュバスクエストかな・・・
942名無し迷彩:2009/05/26(火) 23:50:17 ID:3GYS2SZm0
あれは元々そんなんだから改変の余地が無いように思える
結構古い物だった気がする
943名無し迷彩:2009/05/26(火) 23:52:36 ID:3GYS2SZm0
すまん、ググったらサキュバスっぽいね
スレチだからここまでな
944名無し迷彩:2009/05/27(水) 10:54:02 ID:txmbflko0
推奨NGワード
「充電」「放電」
945名無し迷彩:2009/05/27(水) 11:08:14 ID:DJIbE+puP
あと「デルタピーク」も
946名無し迷彩:2009/05/27(水) 15:35:23 ID:vrg0hw3y0
初の電動ガンなんだが、マルイのM733は如何なものだろう。
使いやすさ、メンテ、剛性など教えてほしい。

使ってる人いたらちょっと感想を頼む。
947名無し迷彩:2009/05/27(水) 17:18:34 ID:2YvZwoZB0
あれ下手するとフロントがプラだったりしないか?
今だったらM933かNewM4A1あたりが無難
948名無し迷彩:2009/05/27(水) 17:27:59 ID:8ZiVLya9O
フロントがプラ?
なんのことだ?
949名無し迷彩:2009/05/27(水) 17:33:40 ID:gQTF+Thc0
>>946
newM4とほぼ同じ設計で、精度、合成、メンテ、使いやすさはかなり良い
キャリハン分離できないけどM933より200グラムくらい軽いと思う
つまり、レイルいらないなら全然OK

>>947
嘘教えるなよ
フロントがプラとか・・・XM177E2の話してんじゃねーよw
950名無し迷彩:2009/05/27(水) 18:02:36 ID:2YvZwoZB0
ああ、733か
なんか勘違いしてたスマン
951名無し迷彩:2009/05/27(水) 19:29:48 ID:vNaae7i60
>>946
使勝手は悪くないよ。
取り回しいいし、剛性もそこそこ。メンテも馴れさえすればしやすい部類かと思う。
ただフレームがA2タイプなんで、発展性はチョッと落ちる。

フレームがM4タイプになるM933が来月出るそうだから、発展性も求めるならそっちがお勧め。
Sシステム以降に搭載されている新型HOPも搭載されているだろうし、
バレル長がリアルサイズに直されているから、デルタリングの換装だけで実物系ハンドガードが使えるようになる。
・・・そのままでも物によっては着けれたっけかな?
952964:2009/05/27(水) 19:52:26 ID:H9pBzT/A0
なるほど。。。
M933が出るそうだが、別に安いしM733使っても問題ないよね?

特にレイルは使わないと思うし。
でもドットサイトぐらいは付くかな?
953名無し迷彩:2009/05/27(水) 20:09:17 ID:vNaae7i60
キャリハンの上にマウント着けて、その上にローマウントでなら。
BHDのデルタみたいな感じ?

M933ならキャリハン外してその上に。
ハイマウント必須だけれど。

ちなみに前者はフレームがプラな分、少々撓み揺れる。
後者もレールの固定が良く緩んで来てガタツク。
前者はどうしようもないが、後者はレールをエポキシ等の接着剤でフレームに固定すれば無問題。
954名無し迷彩:2009/05/27(水) 20:09:56 ID:fwwNmP5d0
M16用のアイテムを使えば大丈夫。
視線が高くなったり、純正品は重かったり色々言われてるけどな。
フレームは普通のM16系だから、共用アイテムは多いよ。
M4系との違いは、実質フレーム上部の形状(レイル)とかだから。

ハンドガードぐらいまでレールを延ばしたスワンスリーブ?とかあるし
ハンドガードにネジ止めするフロントアンダーレイルとかもあった気がする。

どの道M16&M4だと、外装交換アイテム山ほどだから、それを利用すれば発展性などどれも同じといえなくもない。

一応専用スレ張っとくね。
COLT M733 COMMANDOについて 3挺目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1145929584/l50

荒れた時期もあったけど、過去スレには情報満載だと思う。
今はもう終わった感の強い過疎スレになってるっぽい。
955名無し迷彩:2009/05/27(水) 21:33:30 ID:eo7LyWD80
シューティングならスコープ等が必要だけどサバゲーだと腰溜めでも渡り合えるかもしらん
956名無し迷彩:2009/05/27(水) 21:35:10 ID:qz/YcUR70
上で新メカニックスのM-PACTをワクテカしてた俺だが
WileyXのCAG-1を手に入れてこれが最高だと思うようになった・・・

メカニックスオリジナルグローブ並かそれ以上の作業のしやすさ、
高い通気性、間違いなく高いであろう耐久性、ナックルガードの使いやすさetc
サバゲ以外の目的だと、自転車バイク以外には使い辛い気がするが(登山とかロッククライミングでもやばいよな?)
サバゲなら最高レベルだと思うわ
値段も最高レベルだがw
957名無し迷彩:2009/05/27(水) 22:35:45 ID:uZ4g2Xfgi
ついでにM733について質問お願いします。
M733をフラットトップに出来たりしますか?
あと、可倒式のフロントサイトとかつきますか?
くれくれですみません。
958名無し迷彩:2009/05/27(水) 22:48:16 ID:gQTF+Thc0
パーツあれば両方できるけど、君の質問レベルだと無理かも?
959名無し迷彩:2009/05/28(木) 00:21:13 ID:n9vPAu640
>>957
フラットトップ化はM733の加工では無理。
M4のアッパーフレームを別個に調達し、それとM733アッパーとを交換する必要がある。
フロントは普通に付く。

余談だが、フラットトップ化したM733をM933と云う。
ちなみにM933は来月発売w
960名無し迷彩:2009/05/28(木) 00:43:14 ID:1sXUYwELi
>>959
ご教授ありがとうございます。
M933の発売は知ってるんですけど、一応M733のことも頭にと思いまして。
961名無し迷彩:2009/05/28(木) 07:01:34 ID:pIjvIP2NO
M733をM933風に組み換えるくらいなら
最初からM933を買った方が無難ってこと。
気分次第で頻繁に組み換えとかやるとガタがくるよ。

M933の色が嫌いとかM733の旧式ストックが好きとかなら別だけど。
962名無し迷彩:2009/05/28(木) 07:30:11 ID:CjXm7tvr0
来月からサバゲを始める予定なのですが、ブーツ選定で悩んでいます。
私は消防団員なのですが、火災現場とサバゲフィールドと兼用できる良い物を探しているのですが
何かオススメはないでしょうか?。
防水 耐熱 頑丈 先芯と踏み抜き防止ソール 色々探したところ
tp://www.shizaicom.net/simon_SS33hifr.html
tp://www.shizaicom.net/donkel_R254.html
これが私の希望に沿っている製品なのですが、これより優れているブーツがあれば
教えてください。 
963名無し迷彩:2009/05/28(木) 07:49:06 ID:clla5R300
>>956
マジかw 俺も新型にwktkしてたんだがあまりの無さにダマスクスのX点買っちまったww
あれってフィット感抜群だけど、薄いのなー・・・
試しに手の甲に撃ってみたら、痛くて飛び上がったw

WileyXかオークリーにするか・・・
964名無し迷彩:2009/05/28(木) 19:36:21 ID:QgtSTc0v0
>>962
火災関連の知識がないので、どのような要求があるかわからないのでなんとも・・・
というわけなので、足元専門スレに誘導するので、丸投げご勘弁を。

【ブーツ】フットウェアを語る6【軍靴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1219882662/l50
965名無し迷彩:2009/05/28(木) 23:33:00 ID:/xsbFScWO
地元消防団なら現場いっても大したことしないつーか大したことする時は銀色のアレをフル装備だろうし…
本職の消防隊員も私物の靴で現場行く事ないだろうしなぁ…

まぁうちの地域での話なんで他はまた違うのかしれんが
966名無し迷彩:2009/05/29(金) 07:15:23 ID:mgIbH+v30
>>964
そちらのスレはすでに見つけていたのですが、荒れというかスレ進行がおかしいので
こちらで質問してみました。
>>965
ウチんとこは長靴で特攻です。 個人装備が本職と比べてぬるいのがほんと腹立ちます。
火点に突っ込むのは本職なのでそこまでの装備は必要なくても、危険な現場である事は変わりなく、
先芯と踏み抜き防止ソールくらいは欲しいっす。
967名無し迷彩:2009/05/29(金) 07:41:43 ID:4ugnTfZ/0
>>966
消防団員に支給される装備って、ホントショボいよなw
うちも長靴はゴム製のモロ「型抜きしました!」て感じの奴で焦った
メットもプラ+発砲スチロールのちゃちいやつ
おまけに銀色のアレ(に近いもの)は各詰め所に1着ずつしかないというww

それでいて最寄の消防署からどんなに頑張っても車で1時間はかかるんだから、
ホント洒落になってないw

と、すまん、これ以上はスレチだなorz
968名無し迷彩:2009/05/29(金) 07:49:55 ID:ERU5qL8o0
サバゲじゃ靴にそこまでの耐水・耐熱を求められてるわけじゃないからなぁ。
安全靴とかワークブーツ方面から探した方が早いんじゃね?
この板で>>962以上のものを期待するのは難しいだろう。
969名無し迷彩:2009/05/29(金) 09:14:56 ID:O9fGFo50O
>>962
レッドウイングおすすめ
4〜5万だけど丈夫だよ
970名無し迷彩:2009/05/29(金) 09:35:44 ID:gNoEXtMlO
>>962
サバゲで先芯の靴って使いにくくないか?
俺だけかも知れんけど片膝をついた時みたいに爪先を曲げる姿勢をしばらく取ってると痛くなる
971名無し迷彩:2009/05/29(金) 09:52:50 ID:OjmOf1/vO
>>969
そんなに出せるなら、消防の銀色ブーツとゲームに使えるブーツの両方買えるんでは?
972名無し迷彩:2009/05/29(金) 13:13:25 ID:J+Cif0KV0
>>963
今気付いたんだけど、ナックルガードが邪魔でポケットが使いにくい・・・
専用のポーチばかりなら指の長さで十分だけど、パンツのカーゴポケットとかも多用するなら結構邪魔かもしれん
973名無し迷彩:2009/05/31(日) 11:02:04 ID:LyLveUbfO
オクでマルイ製P90を落とそうと思うんですが
写真をみると刻印が無いよう・・・
これってマルイのリニューアル前のP90ですかね?
あと初めて買うガンで中古はまずいですかね・・・
傷とかは全く気にしないんですが
974名無し迷彩:2009/05/31(日) 11:34:36 ID:Th5Hvgm0O
>>966

消防団が火点に突っ込むわけないだろw
呼吸器もないのに屋内進入する団があれば是非教えてくれよw
総務省に教えてあげるからさ!
たいした現場活動をしない消防団は編み上げじゃなくて長靴で十分。
975名無し迷彩:2009/05/31(日) 12:39:57 ID:YZH2iIm2O
>>973
オクで中古ガンを買う時は、自力でメカボメンテができる事が必須条件です
どんなに外観が綺麗でも、実際は空撃ちしまくって、中身がボロボロな場合もあります
976名無し迷彩:2009/05/31(日) 17:42:16 ID:oy7xWWKg0
M16/M4系とかだと余ったパーツで1丁組めるなんてよくある話だからな・・・
新品同様の外装にガタガタの中身、なんてのがあっても不思議ではない。
977名無し迷彩:2009/05/31(日) 19:15:22 ID:/1h9Dz8s0
>>968
そうですか
>>969 
たけーっすww
>>970
確かに・・・、盲点でした
>>974
私の書いた文章正しく理解してますか?

みなさんありがとうございました。なんとか捻出して2足購入してみます
978名無し迷彩:2009/05/31(日) 19:24:19 ID:OpN5WoAx0
>>973
俺はオク落ユーザーだけど、今の今までハズレ引いたことはないなぁ。
中古で手に入れたリニューアル前のP90二丁持ってるけど、まったく問題ないと言っていいほど快調。
オクに出品する人は大抵ものを大事に使う人だから、安心してもいいと思うよ。
特に有名どこの銃は安心感あるかも。とりあえず過去の評価見れるようなら見てから決めな。
中古は使用感抜群で俺は興奮しちゃうね。
979名無し迷彩:2009/06/01(月) 00:17:13 ID:lzwGF5S40
メカニクスのオリジナルを買って早速手の甲に試射してみたのだが結構痛いのなw
M-PACTにするべきだったかと後悔しているのだけど
M-PACTの手の甲側ってオリジナルの素材にゴムのプロテクターがついているだけ?
それとも地の素材も強化されているの?
980名無し迷彩:2009/06/01(月) 00:57:06 ID:KXWBoHHz0
至近距離で撃ったら痛いだろJK・・・
981名無し迷彩:2009/06/01(月) 00:59:21 ID:ZK3UV1Js0
金属粉入りか硬いプロテクターが付いてなきゃ痛いだろ
982名無し迷彩:2009/06/02(火) 00:24:20 ID:UIe4RTWW0
>980
ああjkだったな・・・org

>981
M-PACTのプロテクタじゃカバーする面積が少なすぎて
そこ以外にあたったときに効果があるのかな?と思ったもので
考えてみればM-PACTのプロテクタは面の衝撃に対応するものだろうし
使ってない皮手袋をばらしてプロテクタとして移植してみるわ
983名無し迷彩:2009/06/02(火) 03:49:56 ID:9OeYUgkV0
日本の雑木林などで、自衛隊の迷彩以外で迷彩効果が高いのはどのような柄でしょうか?下のものなどはどうなのでしょうか
http://www.nakatashoten.com/world/img/eu-581-b1.gif
984名無し迷彩:2009/06/02(火) 03:56:10 ID:uqIVCTZ80
>>973
初心者が中古品しかもオクに手を出す勇気をたたえたい

弾出なかったらどうするの?
985名無し迷彩:2009/06/02(火) 08:30:28 ID:oCXo5kuRO
東ヨーロッパ諸国の現用装備は現状オークションや古着屋でしか入手できませんか?
レプリカでも構いません
986名無し迷彩:2009/06/02(火) 09:36:04 ID:KJxot8QC0
中田商店で安く売ってない貝?
987名無し迷彩:2009/06/02(火) 10:22:54 ID:oCXo5kuRO
>>986
BDUが欲しいのですが、通販だと東欧のものは種類も少なく売り切ればかりなので困っています

店舗に行けばまた違うのでしょうか?
988名無し迷彩:2009/06/02(火) 10:46:03 ID:Ht1M5Cg6O
初めてのサバゲです。接近戦には自身があるので、そうびはCOLDSTEELのタントー一本でいきます
989名無し迷彩:2009/06/02(火) 11:44:13 ID:96N3NPzkO
初サバゲにWAM4はやめといた方がいいですかね
マルイ次世代でもいいんですが、サバゲ頻度が分からないので
バッテリー管理も面倒だしお座敷中心になりそうな気も
ゲームに使えるほどじゃないですかね?
990名無し迷彩:2009/06/02(火) 17:06:12 ID:lhBnIt6c0
SOPMODバッテリーの管理とデフォルトでガス漏れするマガジンと
どっちの管理が楽かな?
991名無し迷彩:2009/06/02(火) 18:10:39 ID:jSgtLOwo0
>>989
サバゲでは大体1ゲーム300〜500発ぐらいマガジンに込めて携行する。
フィールドによってはゲーム途中でマガジンへの弾込めは不可のところもある。
これを基準に予算を計算して、問題なければWAM4でもいいと思う。
ちなみにWAM4用50連マガジン1個1万円、本体4万〜6万くらい。
マルイ次世代M4だと、本体+バッテリー+充電器+マガジン一揃えで5〜6万くらい。
992名無し迷彩:2009/06/02(火) 18:26:18 ID:hIAbIBXl0
>>989
撃ち味はWAのが断然楽しい
ただしガスなので冬場はキツい&フルオートでバリバリってのはちょっと厳しい
マルイの次世代は年中オールマイティに使えて、コストパフォーマンス的にも上
ただ、SOPMODの場合はバッテリーが特殊なので1日ゲームで使うなら2〜3本は持っておくと安心
>>990の言うようにバッテリーの保管がちと面倒w

夏場はWAのM4使ってる人も結構いるらしいよ
993名無し迷彩:2009/06/02(火) 18:36:13 ID:37N1ObuV0
>>992
> 夏場はWAのM4使ってる人も結構いるらしいよ
使ってるけど、サブは必須。

俺の場合、
1イニング:WAM4
2イニング以降:マルイ M4SOPMOD他電動
ラストイニング:WAM4
って感じ。
994名無し迷彩:2009/06/02(火) 19:02:12 ID:kijxFM4X0
>>983
あまりサバゲでは見かけない迷彩なんで推測を交えて書くと…
・ドイツの黒赤黄のマークがチームマーカーと誤認される可能性がある。
・冬場だと目立つ
・夏場で物陰に隠れればまぁまぁ(あくまで推測。

でもサバゲの距離ではギリースーツでもない限りは隠れきるのは難しいので、
神経質になる事は無いと思うよ。あえて挙げるなら…
・ギリースーツ(植生に合わせてアレンジ)
・モッシーオーク(何種類かある。夏着るには厚手のモノが多い)
・アドバンテージ(夏は目立つ)
・スモーキーブランチ(冬は目立つ)
かな?
995名無し迷彩:2009/06/02(火) 20:56:35 ID:3JhGyCxt0
冬で枯れ草や土の色で、茶褐色が目立つ環境ならAUSCAMはどうだろう?
996名無し迷彩:2009/06/02(火) 23:36:54 ID:QhUDQZbv0
>>989
管理ならWAM4の方が面倒。
パッキンとか腐らせたら目も当てられん。

寧ろマルイの方が楽。
バッテリーの管理も思ってる程面倒じゃないし、今なら一つ4kぐらいで銃に収まるニッスイのいいのが買える。
マルイ次世代M4SOPだと少々面倒だけど、SOCOMや旧来型なら無問題。
バッテリーは充電したらそのまま置いとけば平気。ニッカドなら放電して。
使いたくなったら充電、放電をちょっと繰り返して再活性化してやればいい。
997名無し迷彩:2009/06/03(水) 00:20:13 ID:FXHq41Lx0
998名無し迷彩:2009/06/03(水) 01:08:47 ID:Z1yj/jKa0
初めてのサバゲ武器はFA-MAS SVでした。そんな梅。
999名無し迷彩:2009/06/03(水) 01:31:56 ID:ZSZZRUtE0
>>983
亀レスだが。
日本迷彩とパターンが似てるので日本迷彩ほどではないが結構効果あり
後はデンマーク迷彩とかも消えそうだけど入手難。
実物放出品が安価に買えし、シルエットが細身で日本人の体型にも合うからオススメ
リップストップじゃないので破れた時の耐久性には難があるから、特にパンツは予備があると確実かな

まあ>>994のいうとおりサバゲで迷彩の効果は実戦ほど重要ではないので、好きな物を着ても大きな差異はないと思うけどね
1000鼻(・ω・)セレブ:2009/06/03(水) 01:38:54 ID:8Z7QuuKTO
あっちょんぶりけ!
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________