【クリア】サバゲのゴーグル・フェイスガード【メッシュ】
1 :
名無し迷彩 :
2008/11/20(木) 08:15:51
2 :
名無し迷彩 :2008/11/20(木) 08:18:49
越谷は在庫が豊富
3 :
名無し迷彩 :2008/11/20(木) 09:14:25
JTのフルフェイスとか使ってるヤシいるのか? フルフェイスのタイプはどれもデカ杉で使えなさそうなんだが そんなオレは昔ながらのサンエイ丸ゴーグル派
4 :
名無し迷彩 :2008/11/20(木) 10:03:49
ぬるぽ
5 :
名無し迷彩 :2008/11/20(木) 11:06:01
5げっと〜
6 :
名無し迷彩 :2008/11/20(木) 11:22:51
ガッ 6
7 :
名無し迷彩 :2008/11/21(金) 18:37:46
電動ファン付き買ったけどシングルレンズは曇るね。 一応アンチフォグ加工らしいが。 結局サーマルレンズ買った。 メインウエポンよりゴーグルの方が金かかってる件…orz
8 :
名無し迷彩 :2008/11/27(木) 10:09:58
どなたかポールソン510Tの交換レンズを売っているお店ご存じないですか? 当方首都圏在住です。通販の取り扱いのあるお店なら地域問いません。 本体を売ってる所はいくつかあるんですが・・・ もう時代遅れの製品なんですかね? というかこれを機に別のゴーグルに乗り換えようかな、とも思ってます。 眼鏡君なので曇り対策が重要でして、某24時間耐久サバゲに 参加したとき長時間曇らないゴーグルの必要性を痛感しました。 サーマル、ファン付き、眼鏡OKなお勧めゴーグルないですかね? ファンは後から自分で取り付けることも検討してます。 予算は10k以内。絶対おすすめ!っていうのがあれば 多少の予算オーバーも考慮します。 お知恵拝借いたしたく。よろしくお願いします。 あ、コンタクトレンズの使用は想定ナシです。
9 :
名無し迷彩 :2008/11/27(木) 17:09:13
10 :
8 :2008/11/27(木) 18:37:06
>>9 参考にさせていただきます。ありがとうございます。
ESSも良さそうですね。アジアンフィットシリーズで
サーマル&ファンができれば最高かも?
11 :
8 :2008/11/27(木) 18:40:57
上げちまった ゴーグルの曇りはサーマル構造である程度抑止できますが 眼鏡が曇るとお手上げなのでファンが必要(だと思っている)のですよ。
ESSのターボファン使ってるけど値段の高さに見合ってるといえないなぁ あれならファン無しタイプ買って後付けで2基ファンつける方がいいワ
13 :
8 :2008/11/27(木) 23:49:27
なるほどなるほど!
その昔、バイク用だがレンズに熱線が仕込んであるゴーグルがあってだな もうどこにも売ってないがな
フェイスガード単品買える物限定なら、最強はなんでしょう? サンエイのは単品売りしてるけど、装着に工夫がいるので微妙・・・
VENTS プレデターのレンズってもう市場在庫ないのかな。 だいぶ前から使ってるレンズに擦り傷がだいぶ入ってきてそろそろ交換したいんだ。 視界悪くなるし、万が一サバゲ中に割れたりしたら洒落にならんからな。 ……素直に現行の商品に買い換えるべきか。
お伺いしたいのですが、ESSのランドOPSを試着できる店って、神奈川 か東京にありませんでしょうか。グリーン系の色がほしいのですが、 顔にフィットするかや眼鏡(小枠)がOKかを確認したいもので。
18 :
名無し迷彩 :2008/12/31(水) 14:11:17
>>1 なんでまた別のゴーグルスレたてるんだよボケカス
19 :
名無し迷彩 :2009/03/29(日) 02:14:38 ID:UK7oSSOs0
耳までガードしようとしたら、やっぱりフルフェイスになっちゃうのかな? 昔サンエイが出してたイヤーガードに相当するものって今は売ってないよね 他の人は耳のガードはどうしてる? 楽器もやってるから口・歯と耳は極力守りたいんだ
20 :
名無し迷彩 :2009/03/29(日) 02:30:14 ID:Rf/4+91y0
>>19 完全に隠れるわけじゃないけど、MICHやフリッツみたいな耳上部が隠れそうなヘルメットとか、
(見たこと無いから、夏だと辛いかもしれないが)顔面周りがすっぽり開いた目出し帽とかは?
21 :
名無し迷彩 :2009/03/29(日) 03:36:56 ID:E0Afve2W0
>>19 口、歯、耳と言うならJTのようなフルフェイスしかイメージできないが、
どんなものを想像してるのかもすこしkwsk教えてくれまいか。
・・・、むしろ鼻だけはどうしても出したい、ということ???
22 :
19 :2009/03/30(月) 14:57:04 ID:hiYA9gtP0
>20-21
理想のイメージとしては頬付けできるJTみたたいなフルフェイルなんだけど、フルフェイルでは
どう足掻いても頬付けは難しいと聞くので、どうしたものかなぁ、と。
そこでこんなカンジのもの(
ttp://www.respro-jp.com/respro/index01.html )と併用して耳もガードできるものがあれば、
それが一番良いかなぁと思ってるんだけど、良さそうなモノが思いつかないんです
目出し帽は夏はきつそうですが、ヘルメットなら良いかもしれないですね。ヘルメットもちょっと探してみます。
23 :
名無し迷彩 :2009/03/30(月) 15:56:57 ID:lcTl4WMA0
>>22 スポーツオーソリティで買った防寒用のヤツは耳まで隠すことができるぞ
値段は990円だったかな
素材もネオプレーンっぽい(正直わからん)
24 :
名無し迷彩 :2009/03/31(火) 22:48:32 ID:sqv2asol0
サンセイのフルフェイスにプロテックのエースウェイク。 イヤーカバーのせいで走り回ると暑い。
25 :
名無し迷彩 :2009/05/29(金) 00:45:20 ID:z4+n2FJA0
>>19 無線関係のレプリカ
普通にイヤマフみたいなごっついのもあるし
26 :
名無し迷彩 :2009/05/29(金) 04:13:12 ID:5vRUFwFwO
>>25 TACH2か?
今の時期、耳が暑くて死ねるぞ。
27 :
名無し迷彩 :2009/07/18(土) 20:26:02 ID:132aTmtVO
あげ
28 :
名無し迷彩 :2009/07/22(水) 01:34:01 ID:BQxqHGH+i
軍放出品とかのガスマスクって使えないかな? かっこ良くね?
29 :
名無し迷彩 :2009/07/22(水) 02:20:50 ID:drxRzvh80
密封が前提でフィルターがあって通気もよくないせいで、 中が熱気で曇るらしいから、相当な加工でもしない限り 数ラウンドも持たないって別スレにあったな。
30 :
名無し迷彩 :2009/07/22(水) 08:39:24 ID:RpJhTrYc0
ゲームでガスマスクを使ってたやつがいるが 目の部分のガラス・プラに弾が当たったら割れるんじゃないかと 他のプレイヤーからしたら怖くて仕方ない
31 :
名無し迷彩 :2009/07/29(水) 23:54:06 ID:kuUHU2an0
もう10年以上使ってたVENTSがさすがに限界がきたので(レンズ曇りまくり&ゴム伸び伸び)、 オクで安く売ってたSCOTTに買い換えたんだが、全然ダメなのなコレ・・ 本国仕様だと思うんだが顔に全くフィットしない(両目の横しか当たらない)。 顔の前でプラプラしてすぐズレる。 VENTSの日本仕様の偉大さを実感。 ところでVENTSってもう聞かないよな? VENTS日本仕様くらいのフィット感のフルフェイスってある? 教えてエロイ人。
32 :
名無し迷彩 :2009/07/30(木) 00:21:58 ID:3nmOh8NL0
おVENTS様からマルイプロゴーグルフルフェイスバージョンに乗り換えて違和感なし。 むしろ頬付けしやすくて快適なくらい。 体感では曇り憎さは HIGHファン>>>VENTS>LOWファン>>ファン停止 な感じかな。
33 :
名無し迷彩 :2009/07/30(木) 23:46:28 ID:H73aAq7K0
34 :
名無し迷彩 :2009/08/09(日) 12:38:43 ID:9wQ1WhKQ0
メガネ・汗かきのダブル障害のオレはマルイプロゴーグル買ったのですが、 最初は曇らないのに、午後ゲームはメガネ・ゴーグルともに最悪。 煩いけどHIGHファンにしても効果なし。 もちろんメガネ・ゴーグルにもアンチフォグ塗っている。 やはり、ESSを買うか、コンタクトするしか対策ないのかな?
35 :
名無し迷彩 :2009/08/09(日) 14:06:12 ID:whuNVfBu0
>>34 まめに水分ふき取ってそのつど曇り止め塗るしかないと思うよ
俺も汗かきだから二ゲームごとくらいにそうやってる
36 :
名無し迷彩 :2009/08/09(日) 16:07:45 ID:+6nVG7bH0
サンセイに曇り止め塗って5Vファン×2で曇り知らず。メガネも曇らない。
37 :
名無し迷彩 :2009/08/09(日) 20:30:06 ID:WG1R5od00
チハ乙
38 :
31 :2009/08/13(木) 13:41:29 ID:kHTBnC300
その後JTやSCOTTを探してみたんだが、 昔の3大メーカーが影も形もないではないか! 何でだ?ハイパワー戦が無くなったからペイントボール用なんて大層な物は必要なくなったのか? やむをえず並行品のSCOTTを買って一旦ウレタンを剥がし、 VENTS日本仕様の嵩上げウレタンを貼ってから元のウレタンを張り直して使用。 でもやっぱメガネがかけられない・・・ レンズが眼球に密着してしまうw プロゴーグル? 確かに装着感は問題なかったが、凄まじいまでのカッコ悪さにとても買う気にはなれなかった・・・
39 :
名無し迷彩 :2009/08/13(木) 14:26:44 ID:iuNhoM3D0
目くそ鼻くそをわr
40 :
名無し迷彩 :2009/08/18(火) 08:00:00 ID:87aOM9ibO
ファン自作した人いる? ESSのNVGにゲート1製のサイレントデフォッガーを付けようと思うんだけどどうかな? コンパクトを選んだ場合、ダブルじゃないと曇るかな?教えてエロい人。
41 :
名無し迷彩 :2009/08/18(火) 08:26:30 ID:1HAEMpGeO
>>38 ペイントボール用も充分ダサいから安心しろ
三大メーカーが消えたのは昨今のゲーマーはコスプレ重視で実物ゴーグルしか興味無い
大体がフルフェイスの代わりにシュマグ巻いたりフェイスマスクつけてるよ
一番の問題はペイントボール自体アメリカですら廃れた事じゃないか?
今や世界中で6粍BBが普及してるからなぁ…
マヌイのプロゴーグルが曇るのはフェイスガードのせいだったと思う
呼吸用の空気穴が駄目すぎて湿気がゴーグル内に溜まる
穴増やすといくらか改善するよ
あとはFAN増設
42 :
名無し迷彩 :2009/08/18(火) 08:27:43 ID:1HAEMpGeO
>>40 どうせならessのFAN付き買っちゃえばいいのに
43 :
名無し迷彩 :2009/08/19(水) 07:35:09 ID:Qn2/3EukO
44 :
名無し迷彩 :2009/08/19(水) 16:00:41 ID:FzB7o9QLO
あれで高いって… 電動一丁我慢すれば二つくらい買えるじゃん
45 :
名無し迷彩 :2009/08/19(水) 23:49:52 ID:qHaB2QuK0
>>44 電動なんて一生のうちに何回も買うようなもんじゃないだろ
低所得者層なめとんのか
46 :
名無し迷彩 :2009/08/19(水) 23:54:57 ID:CVE/7S76O
いやいや、貧乏胸張って言っちゃダメだって...(゜o゜)\(-_-)
47 :
名無し迷彩 :2009/08/21(金) 09:13:47 ID:w9Tz21JAO
普通サバゲーの度にどんどん装備増えてくもんじゃないの? 16系が一通り揃った所で気がつく そうだ分隊支援火器が足りないと
48 :
名無し迷彩 :2009/08/21(金) 10:20:16 ID:rI1xHzpAO
ある程度増えると今度はどんどん減っていくけどな
49 :
名無し迷彩 :2009/08/21(金) 23:47:51 ID:khMyGRD6O
>>47 ああ、物凄い勢いで同意
やっとM249がまともになってきたのに
我慢できずにMk43ポチッちまった…。
50 :
名無し迷彩 :2009/08/23(日) 17:32:02 ID:vqucWREB0
マルイのってどぉ?
51 :
名無し迷彩 :2009/08/23(日) 23:24:56 ID:Fiprcl230
52 :
名無し迷彩 :2009/08/25(火) 13:07:44 ID:mdp14E8K0
汗がレンズに付着して視界が悪くなるんだけど、皆はどんな対策してるの?
53 :
名無し迷彩 :2009/08/25(火) 15:21:35 ID:tcDUbbGE0
>>41 出戻り組なんだが、フルフェイスのゴーグルは軒並み全滅なのか。
参ったなぁ。
ウォリアーズでSCOTTのがあるようだが、ブラックだし。
JTのODやカモを在庫している店はないものか。
54 :
名無し迷彩 :2009/08/28(金) 05:24:35 ID:Qf0J5kmy0
やっぱファンないと厳しい?
55 :
名無し迷彩 :2009/09/11(金) 16:21:48 ID:ykzhjA1V0
だれかマルイのレポしろや。
56 :
名無し迷彩 :2009/09/12(土) 00:08:15 ID:art7OpFp0
総じて良いが、Hiではファンの音がうるさい。 つか廻りの音が聞こえない。 あとカッコワルイ。
57 :
名無し迷彩 :2009/09/12(土) 06:17:55 ID:IiYKoLYJ0
>>56 プロゴーグルスレみたらいくらでもあるとおもうのだけど?
58 :
名無し迷彩 :2009/09/12(土) 23:28:44 ID:ShUk+7LgO
>>53 デザインで好き嫌いはあるかも知れんが、イーグル模型のがある
59 :
名無し迷彩 :2009/09/13(日) 05:51:51 ID:xwA60gle0
>>58 あれもバイザーやネックガードはずせるから悪くないよね
頬ずけに関してはダメダメなんだが。
60 :
名無し迷彩 :2009/09/13(日) 14:15:45 ID:ymQok44/0
61 :
名無し迷彩 :2009/09/20(日) 10:00:26 ID:5v1FYJEk0
>>60 いるんじゃない?曇らないし。便利そう。
耳つけたら完璧じゃない?
俺は欲しいぐらいなんだけど。
62 :
名無し迷彩 :2009/09/21(月) 11:06:49 ID:2KN9CMb00
UFCの、ESSタイプのタクティカルゴーグルを購入してみた方居ませんか? 良ければ感想聞かせてください。
63 :
名無し迷彩 :2009/09/22(火) 04:21:35 ID:yB92Nhiz0
UFCの○○○タイプというだけで買うだけ金の無駄だと言うことがわかると思うが・・・
64 :
62 :2009/09/22(火) 07:19:52 ID:8y6edYH20
>>63 ども。なんとなく怪しい雰囲気は感じ取っていたんですが、
ESS風の外観は他の同価格帯のゴーグルよりかっこよく見えて、
どんな感じか気になったので質問しました。
65 :
名無し迷彩 :2009/09/22(火) 07:41:35 ID:KtQ0Nqsv0
ebayとかならESSのゴーグルが半額以下で買えたりするぜよ ていうか日本のぼったくり価格で色々買ってる人見ると可哀想でしょうがねー
66 :
62 :2009/09/22(火) 08:15:21 ID:8y6edYH20
>>65 安物買って失敗して、買いなおして
二度手間三度手間になったら結局はお金も掛かる事を考えたら、
最初から実物購入しておくのも良いかもですよね。
情報ありがとうです。
67 :
名無し迷彩 :2009/09/22(火) 11:38:22 ID:GBY4awFF0
>>61 上段のシリーズは耳まで覆うタイプっぽいぞ
68 :
名無し迷彩 :2009/09/28(月) 23:05:37 ID:N3I0I7rD0
イーグル模型のフルフェイスタイプはフェイスガードや上部のつばの部分は外せるんでしょうか?
69 :
名無し迷彩 :2009/10/06(火) 17:37:54 ID:9GQHarkJO
>>62 装着しようとストラップを軽く引っ張ったらちぎれてワロタ。
届いてから1時間以内にゴミになった。
MICHとメガネを併用出来るナイスなゴーグルを誰かご存知ありませんか?
70 :
名無し迷彩 :2009/10/06(火) 18:44:48 ID:1MArrHrrO
>>66 実戦ではないとはいえ、目の保護には金を惜しまない方がいいよ。
>>69 bolle500くらいしか思いつかないなあ。
実物はNV併用を考慮して厚みを抑えているのが多いし。
71 :
名無し迷彩 :2009/10/06(火) 19:22:16 ID:0hjysyrF0
金を掛けてもイイならESSやWileyの矯正レンズ用クリップを付けるという手も有るな 高温多湿の日本じゃ益々曇りそうだが
72 :
うんたん♪ :2009/10/07(水) 03:21:58 ID:9D4Hd0GS0
ワタシはESSのLANDOPSをMICH2000と一緒に使ってますがなかなか相性は悪くないですよ。 ただサーマルレンズ?やったかな(曇り止め)のレンズに替えないと激しく曇りますw 私はKM企画のファンをつけていますが結構おススメですよ。
73 :
うんたん♪ :2009/10/07(水) 03:22:57 ID:9D4Hd0GS0
ミスりましたww ワタシメガネ着用者ですwwゴメンナサイww
74 :
名無し迷彩 :2009/10/07(水) 07:40:26 ID:xHUtqpRV0
サンセイのフルフェイスを持ってるが他にフルフェイス以外のブツが欲しい 眼鏡非対応10K以内でサーマル付きのいいゴーグルってないですか? ESSのタクティカルXTとか値段的にもちょうどよさそうだが、欧米人向きのせいで 日本人の顔に合わないって聞いてちょっと・・・ JTのフルフェイスとか今はもう見当たらないし他になければマルイのプロゴーグルでも いいかと思ったけど眼鏡用にでかく作られてるとかで残念
75 :
名無し迷彩 :2009/10/07(水) 21:05:51 ID:TMqCarvm0
アクセスのT5は?
76 :
名無し迷彩 :2009/10/08(木) 08:36:12 ID:CTzTW5X70
>>75 ありがと それにしてみるわ・・・でH小屋でポチろうとしたら売り切れだったんだぜwwwww
77 :
名無し迷彩 :2009/10/25(日) 18:28:47 ID:VHl8F8C10
AXE[アックス] スノーボード/スキーゴーグル AX888-WMDメガネ対応 こういうスノー用ゴーグルに使われてるポリカーボネイトはよくあるサバゲ用の物とは 強度が足りないのでしょうか
78 :
名無し迷彩 :2009/10/25(日) 20:55:37 ID:2zFEY5ip0
>>77 そのゴーグルはどうだかわからないけど、一般的なスキー・スノボ用のゴーグルなら
至近距離から連続で撃たれなければ目への直撃は避けられると思う。
ただ、弾が当たればへこんで跡が残るだろうし、内側にコーティングがしてあれば剥がれて
目に入る危険性がある。どのみち長くは持たない。
同じ目の保護と言っても求められる物が耐衝撃性と耐有害光性で全く違うのだから、
どうせ買うなら同じくらいの値段のサバゲ用ゴーグルの方がまし。
できればESSとかWileyXとかのを1つ持っておけば長く使えるよ。見やすさも全然違うし。
79 :
名無し迷彩 :2009/11/11(水) 13:44:25 ID:1vKTRAEjO
教えてほしいのですが…イーグルフォースのフルフェイスゴークルを使用してますが、最近曇りがひどいのでどうしようか考えてます。 インドアゲームがメインなのでフルフェイスがいいのですが マルイプロゴークルはカコワルイし耳や首が守られてません。 イーグルフォースゴークルのゴークル部分を外してプロゴークルのゴークル部分と入れ替えを考えましたがそれだとツバを付けれません。 ツバは必要ないんですが、無いとカコワルイ…。 逆にプロゴークル下にイーグルフォースの首ガード部分を付けようかと。まだ合わせてないのでわかりません。 何か決定打はないものでしょうか?
80 :
名無し迷彩 :2009/11/11(水) 14:19:50 ID:/9d5UPsE0
サーマルレンズタイプのJTゴーグルに別売りファン付ければいいんでは? イーグルフォースのゴーグルもたしかJT社のやつのコピーだったはずだし 気に入ると思う。
81 :
名無し迷彩 :2009/11/11(水) 18:19:20 ID:Po/r21vD0
最近イーグルフォースから同じゴーグルのファン付きが出たよ
82 :
名無し迷彩 :2009/11/11(水) 22:32:23 ID:1vKTRAEjO
>>81 マジですか?どこで売ってますか?
ググッても出てこないので…教えて下さい
83 :
名無し迷彩 :2009/11/11(水) 23:05:18 ID:Po/r21vD0
イーグルフォースを扱ってるところなら取り寄せできるんじゃね? 俺はLAガンショップで知った。 今イーグルフォースのサイトで確認したらちょっとデザインが違った
84 :
名無し迷彩 :2009/11/12(木) 00:04:00 ID:52Uh0yG/O
イーグルフォースのサイトで見たがこれって頬付けできるんだろうか…
85 :
名無し迷彩 :2009/11/17(火) 12:10:07 ID:oUawHpcGO
イーグルフォースの新型ファン付きだが 前のファン無しよりカコワルイな。 新型ファン付きもライフル頬付けはしにくそうだ。 ファン無しイーグルフォースのゴークルを外して プロゴークルを取り付けるのはどうだろう?
86 :
名無し迷彩 :2009/11/19(木) 00:42:41 ID:xp+yO7MJ0
87 :
名無し迷彩 :2009/11/24(火) 08:48:20 ID:nS61f8KzO
イーグルフォースのファン付きゴークル ファーストで売ってますね インプレよろしくです。私はお金がない…
88 :
名無し迷彩 :2009/11/24(火) 12:49:47 ID:0AwMzha/O
89 :
名無し迷彩 :2009/11/24(火) 17:29:47 ID:AOV9deaj0
↑スルーで
90 :
名無し迷彩 :2009/11/24(火) 19:34:05 ID:s7AjzRT/0
>>88 そんなもんうpするほどのものじゃない(大きさ的にw)
91 :
名無し迷彩 :2009/11/24(火) 19:38:56 ID:q29wgLgk0
>>90 おれもぬんこした後チェックするけどこんなん普通だよな
92 :
名無し迷彩 :2010/01/09(土) 02:22:34 ID:QVC5VcS+0
新情報は無いか・・・
93 :
名無し迷彩 :2010/01/12(火) 21:19:15 ID:LNUqnwYK0
眼鏡併用可のゴーグルをまとめたサイトがあったら教えてください。
94 :
名無し迷彩 :2010/01/13(水) 06:15:06 ID:BqlAxQ8U0
95 :
名無し迷彩 :2010/01/15(金) 00:44:36 ID:zt7150UR0
>>94 日本仕様だからじゃね?
プロゴーグルなんぞ比較にならない超絶フィット感。
しかもメガネ可。
96 :
名無し迷彩 :2010/01/21(木) 20:38:28 ID:t/f/NUYB0
ebayでESSターボファンのレプリカが出回ってる
97 :
名無し迷彩 :2010/01/26(火) 20:10:06 ID:ofg/SNus0
bolle X500ってメガネかけたまま使える? オクで4kで出品してる奴買おうと思うんだけど
98 :
名無し迷彩 :2010/01/27(水) 08:06:56 ID:wyR+KkHO0
X500はメガネっ娘の事も考えたステキなゴーグル。 でもフレームの形状によっては入らないかもしれない。
99 :
名無し迷彩 :2010/01/27(水) 15:23:00 ID:f068WSQD0
>>98 ありがとう、スペアレンズもあるみたいだしオクのX500買ってみるよ
100 :
名無し迷彩 :2010/01/27(水) 22:10:35 ID:wyR+KkHO0
俺もオクでプロテックのメットポチったらオマケでX500が付いてきたけど レンズが割れてて使い物にならないorz しかもボレー・ジャパンに問い合わせたら、予備レンズは在庫なしと来たもんだorz
101 :
名無し迷彩 :2010/02/08(月) 17:58:19 ID:UP24/MAW0
ACOGタイプのアイリリーフが40mmぐらいしかないスコープを使おうと思ってるんだけど、 薄型のゴーグルでお勧めってなんですか?出来れば眼鏡可な物がいいのですが・・。
102 :
名無し迷彩 :2010/02/17(水) 01:20:27 ID:cy1qumxU0
初心者なんでハズレの無いマルイのプロゴーグルを買いました 1年間使ってみて 自分の運動量ではファンなしでも曇らないことに気づきました 伏せた状態で頬付けしたときに、ゴーグルの厚みが邪魔で狙いにくいので 装着感の軽い薄いゴーグルを探しています 裸眼でOKなのでなるべく薄いゴーグルでお勧めありましたらお教えください
103 :
名無し迷彩 :2010/02/17(水) 01:54:50 ID:AyT4CkPi0
シューティンググラスじゃダメなん?
104 :
名無し迷彩 :2010/02/20(土) 03:19:59 ID:s2u6Ucqv0
Bolle X-1000 OTGを夏にメガネ着用で使った人いない? 曇り状況とか知りたいんだけど。ググっても実際のゲームで使ったレビューが出てこないんだよね。 X500ファン付のやつはヘルメットに干渉しそうでポチれない・・・
105 :
名無し迷彩 :2010/02/21(日) 22:42:33 ID:buvNWqjD0
>>104 残念ながら全く曇らないとは言えないよ。
やっぱり曇るときは曇る。特に梅雨時期。
それでも、Bolleのアンチフォグはやはり優秀だと言えると思う。
絶対に曇らない方が良いってならX500ファン付きになるね。
これも流石に限度があるけど、もともと曇りにくいタイプにファンを追加してるから限界は高い。
あと、最初はファンの音が気になるかもしれないけどそのうち慣れるよ。
個人差があるので絶対とは言えないけども。
ヘルメットとの干渉はJ-TECHのMICHパチには干渉はしない。
他のタイプは知らないが、ファンの高さはあまり高くないので大抵のヤツは大丈夫だと思う。
最後に知ってると思うけど、薄型のゴーグルではないので、
使う銃のアイアンサイトやローマウントまたはアイレリーフの短い光学サイトとの相性に注意。
106 :
名無し迷彩 :2010/02/22(月) 07:51:48 ID:lC9g2i8J0
使いやすいのは下部分がゴムでできてるJTのゴーグルだろうな。 ただし入手困難かつ値段が高いのが難点かね。
107 :
名無し迷彩 :2010/02/22(月) 19:41:54 ID:VT8a8R0t0
108 :
名無し迷彩 :2010/02/23(火) 14:00:22 ID:Z4c5E1riP
どなたかサンセイメッシュゴーグルのメッシュ部分だけ取り寄せる方法しりませんか? 同等品でもOKです。 ホームセンターに行ったけどどこもナカタorz・・・
109 :
名無し迷彩 :2010/02/24(水) 01:16:04 ID:t0bicex80
>>108 サンセイにメッシュだけ取り寄せたいんだけどって言えばいいじゃん。
110 :
名無し迷彩 :2010/03/10(水) 06:36:21 ID:rlw191OZ0
111 :
名無し迷彩 :2010/03/14(日) 20:16:48 ID:LubbPtVhP
メッシュゴーグルに当たった弾が砕けて眼に当たった事例って有るん? というか、BB弾をゴーグルに撃っても砕ける事って殆ど無いよな
112 :
名無し迷彩 :2010/03/15(月) 14:17:37 ID:0pzvZ/pz0
>>111 かなり近距離なら、実際にある。
特にバイオは割れ易いし。
ただ、それで眼球から出血したとか、失明したという話は聞いたことがない。
ちなみに歯が折れたのは何回も見てる。
113 :
名無し迷彩 :2010/03/15(月) 17:21:41 ID:pg0mkx5M0
メッシュゴーグル使うときはメガネ推奨じゃなかった?
114 :
名無し迷彩 :2010/03/15(月) 18:36:18 ID:/+EZTYL7P
>>112 サンクス
やっぱマルイプロゴーグル買うか
115 :
名無し迷彩 :2010/03/31(水) 15:54:03 ID:GBzkZPdqO
普段でも使えるやつが欲しい。 実銃訓練してる外人は、よくレンズの横幅が長い、フチなしで鼻と眉間のとこだけ黒とかのプラスチックのついた色眼鏡をしてる。 しかし、あれだとBB玉の衝撃には耐えられないよね? それとも実銃の射撃をしてる人が使ってるくらいだから、 薬莢が当たるくらいの衝撃やBB玉には耐えられるんだろうか。
116 :
名無し迷彩 :2010/03/31(水) 18:51:46 ID:7bALauWo0
100円ショップのゴーグルや花粉対策のゴーグルは? 口元はネックウォーマーだっけ? ああいうのつければいいんじゃないの?
117 :
名無し迷彩 :2010/03/31(水) 20:43:20 ID:k9FEJKLx0
>>115 ESSのICEとかCROSSBOWとかその辺の事を言ってるならありゃ
10m位からショットガンで撃たれても耐えられるとかそんなんだぞw
ただ見てわかる通り側面は完全に覆ってないから
横から弾がすり抜けてくる可能性はあるからその辺は自己責任な
118 :
名無し迷彩 :2010/04/01(木) 18:11:50 ID:I51tzakm0
ICEもCROSSBOWもマブタにくっつくから 近距離でBB弾の連射くらったら目玉がえらいことになるw ゴーグルが一番だお
119 :
名無し迷彩 :2010/04/01(木) 18:20:24 ID:lUfxFxA/0
ああいうやつは白人がかけるとレンズと瞼にそれなりの 間隔が開くのが・・・
120 :
名無し迷彩 :2010/04/01(木) 22:43:06 ID:hYoei7Jw0
ESSのCDIしたコスプレ兄ちゃんが仲間のストックで顔面強打したの見たことあるぞ 大丈夫と言っとったけど片目だけ真っ赤に充血してたもんなぁ
121 :
名無し迷彩 :2010/04/01(木) 23:19:08 ID:ebNWEYk40
>>119 個人差があるねw
俺は大丈夫w
>>120 アレは強度がミルスペックなサングラスだろw
総合的な防御力でゴーグルと比較する事自体おかしい分けで。
でも、やわなヤツならもっと酷い事になってたんじゃね?
122 :
名無し迷彩 :2010/04/08(木) 22:01:41 ID:w/zwT5j20
>>119 本当だな。クロスボウ試しかけしたがガッツリ瞼にw
店員いわく白人用ですから〜ww
123 :
名無し迷彩 :2010/04/09(金) 00:39:47 ID:1dBfQYTs0
バラクラバも日本人が着けると目が浮き上がって見えて変な感じに。 ところでボレーのX500っって鼻の周りに隙間ができる?
124 :
名無し迷彩 :2010/04/19(月) 23:35:08 ID:IIUQVyko0
Flakjakってあまり評判を聞かないけど、どう? 通気性は抜群らしいけどあの隙間から塵とか入らないかどうか心配
125 :
名無し迷彩 :2010/04/20(火) 19:57:28 ID:BzqZNovy0
>>124 入らないよ。
つか、砂漠地帯にでも行くのかw?
126 :
名無し迷彩 :2010/04/20(火) 21:40:07 ID:ICHG87zk0
>>125 トン
まあ確かに風のよく吹く砂地だがw
他のゴーグルに比べて開口部がでかいように見えたんで気になってた
ポチったんで届いたらレポするかも
127 :
名無し迷彩 :2010/04/21(水) 02:08:51 ID:3hD3o62ZP
鳥取だとサバゲするのに苦労するだろうな・・・
128 :
名無し迷彩 :2010/04/26(月) 20:29:45 ID:8muWexIp0
鳥取全てが砂丘ではありませんw
129 :
名無し迷彩 :2010/04/27(火) 14:14:44 ID:krAF0IeDP
梨畑も有ったな
130 :
名無し迷彩 :2010/04/28(水) 18:06:55 ID:j3wJ4uYW0
遠距離狙撃に有利なM14の使用率100%?
131 :
名無し迷彩 :2010/05/03(月) 15:17:08 ID:OHzrdDYb0
Flakjak使ってきたよ、何書けばいいのかわからんけどとりあえず書いてみる まともなゴーグル使うの初めてなんで変なところあるかも試練が勘弁して欲しい 使用状況は、 装備:MICH2000+バラクラバ+Flakjak(無加工・クリアレンズ) フィールド:砂地および林・藪 天候:晴天、20℃、湿度多分40%くらい、ほぼ無風 使用者:俺(汗っかきではない) 白人仕様だからか鼻の周りに指が入るほどの隙間が・・・ 曇り方は結露みたいに水滴が付いて滲む 息を吐き掛ける、日陰を歩き続けるくらいでは全く曇らない 日向で静止、日陰で少し走って静止だと上1cm辺りがうっすら滲み始める 開始ダッシュ後少し経つと1/3くらいに広がる、上の方は完全に結露 接敵で緊張すると3分くらいで全体が滲んでダメポ、ゴーグルを少し持ち上げてバタバタしても消えない MICH外して使ってもみたけどあまり変わらず、コレ通気してんのかね? 藪掻き突破、2mほどダイブもとい滑落とかしたけど僅かにゴミが入った。鼻の隙間からかな? 只今FAN自作を画策中。。。 長文スマソ
132 :
名無し迷彩 :2010/05/04(火) 22:45:33 ID:MTmJZt200
今までサンセイのメッシュフルフェイスを使ってたんですが、それに換えて TOPのフリッツヘルメット + バラクラバorフェイスガード + ボレーX500 を 考えています。 フェイスガード:息苦しくない・強度がある・ちょっと雰囲気いまいち・首周りはガラ空き バラクラバ:頭部頸部全体をカバー・雰囲気はいい・息苦しい・ちょっと強度不安? というような認識なんですが、バラクラバだと歯とか欠けちゃったりしませんか? それと、TOPのフリッツでX500ってひっかかりませんか? メガネなのでX500を選んでいますが、結構おおきいみたいなので邪魔にならないかと…
133 :
名無し迷彩 :2010/05/04(火) 22:56:57 ID:K5fhpUmV0
落札相場110〜120万くらいだろ
134 :
名無し迷彩 :2010/05/07(金) 11:01:15 ID:09Nk0VD2P
サングラスタイプ使ってる人はどうやって鼻とか口防御してる? 曇らなくて暑くならないのが欲しい
135 :
名無し迷彩 :2010/05/09(日) 14:04:23 ID:7yiOkToQ0
>>132 厚手のバラクラバならそれなりに痛くない、距離にもよるけれど。
あと猛烈に曇るから、ゴーグルはファン付きのやつを買ったほうが良いと思う。
MICH ESSプロファイル バラクラバだけど、ファン無しだと、自分でも笑えるくらい凄い勢いで曇っていくよ。
136 :
132 :2010/05/10(月) 23:40:37 ID:e19hDAn30
>>135 どうもです。
やっぱりバラクラバも厚手じゃないと不安がありますか…
モケパのファン付きX500が異様に安いんですが、これって地雷ですかね?
137 :
名無し迷彩 :2010/05/11(火) 11:55:05 ID:uBR324Aw0
ぱっと見良く出来てるレプリカって感じだけど、 値段的に止めたほうが良いような気がするなぁ。 予算の都合もあると思うけど、 出来ればこのてのゴーグルは本物を買った方が良いと思う、固体によってはいきなり壊れるよ。 モケパって時点ですでに(説明文も含めて)すでに怪しいし。 でも、パチ上等で買うならパドックで良いんじゃないかな、って気もする。 あとは予算で決めてくれって感じかな。
138 :
名無し迷彩 :2010/05/11(火) 23:47:13 ID:2JLd4Vak0
>>136 >モケパのファン付きX500が異様に安い
コレってBolleじゃなくてタスコ(現サイトロンジャパン)がX500を改造したやつ。
曇りには強いけど、スイッチボックスが残念な一品。
コイツのレプリカは見たことがないが、心配なら聞いてみろ。
物が本物なら「買っても良い」と思う。
今は何らかの事情でカタログ落ちしてるから、
どっかから大量に仕入れてきたんじゃね?
問屋が在庫処分していて、
大量仕入れならできなくもない値段だとは思うが・・・
139 :
名無し迷彩 :2010/05/12(水) 13:17:16 ID:jXMbYM120
140 :
名無し迷彩 :2010/05/12(水) 22:03:05 ID:bQUn8Go+0
>>139 ココも十分怪しいがw
扱ってるのは全部タスコのヤツだなw
141 :
名無し迷彩 :2010/05/18(火) 04:02:54 ID:/zLjf5/5P
以前メッシュ状の布を顔に覆ってた人がいたんだが、 レンズなゴーグルでも曇らない程通気性が良いメッシュスカーフみたいなのって有る? ちなみにそれは迷彩柄だった
142 :
名無し迷彩 :2010/05/18(火) 21:35:40 ID:hCQc64EZ0
>141 都内なら中野のユーロサープラスでそれと思われるものを見た
143 :
名無し迷彩 :2010/06/07(月) 01:07:11 ID:1HJ+Qzi30
スワシのフェイスマスク(バラクラバだったかも)って誰か持ってませんか? スワシは色々アレな評判なんで使用感を教えていただければ……
144 :
名無し迷彩 :2010/06/07(月) 11:57:10 ID:VFjXAocE0
スワシのフェイスマスクなら、俺が一番最初に買ったバラクラバだぜー! 薄手のストレッチ素材で思ったよりマシだけど、やや小さめに感じる。 あんま顔や頭がデカイとかなり窮屈な思いをするかも。 目を出す部分もちょっと狭いし突っ張る。 安いから試しに買う分には良いけど、あくまで”もっと良い奴を買うためのツナギ” か、遠慮なく使い倒す消耗品に止めておいたほうが良いって程度のブツ。 速攻で別の買いました。
145 :
名無し迷彩 :2010/06/07(月) 12:21:26 ID:xDHy6uAf0
>>144 ありがとうございます、参考になりました
146 :
名無し迷彩 :2010/06/07(月) 19:44:17 ID:38adldTx0
ちなみにスワシのフェイスガードは、首周りが小さすぎて俺には無理。 ギリギリとまるけどゲーム中に外れるだろうね。ケソって余程首ほっそいのかねww ついでに言うと酷く呼吸しにくい。バトルプルーフしてないのは明らか。 素材としてなら使えるかもしれないレベル。
147 :
名無し迷彩 :2010/06/07(月) 20:23:56 ID:aAjYNlyJ0
ファントムのスカルマスク(正式なのは忘れた)もダメだったなぁ ゴーグル、シューティンググラスの曇りに殆ど影響与えないような奴欲しい
148 :
名無し迷彩 :2010/06/07(月) 21:07:45 ID:zc3F6qxR0
>>146 そうなんですか、私は運動してたときの名残で首がぶっといので、スワシのはやめといたほうがよさそうですね
試着できる店でいくつか試してみます。本当にありがとうございました
149 :
名無し迷彩 :2010/06/07(月) 21:17:22 ID:2UFi49hFO
>>147 DREGENのフェイスマスク
ファントムより素材も良いし良くできてるよ
150 :
名無し迷彩 :2010/06/07(月) 21:20:04 ID:UVxsrAJX0
151 :
名無し迷彩 :2010/06/07(月) 21:31:03 ID:93gcoWIX0
>>150 情弱スレに書き込む寸前だった俺のスワシはまさしくコレのOD。
鼻のところは縫ってないけど基本的には閉じているので息苦しい。
少し縫い糸を切って広げた(後に拡がらないよう別の糸で縫った)
後ろのベルクロのところはどうしようもないので、
100均で素材漁ってこようかとorz
152 :
名無し迷彩 :2010/06/13(日) 03:39:22 ID:0KEtrmhw0
153 :
名無し迷彩 :2010/06/13(日) 06:30:27 ID:84bLXnWt0
激しく微妙w
154 :
名無し迷彩 :2010/06/16(水) 15:34:08 ID:KfSMLu/A0
ベースボールキャップを被っても干渉しないゴーグルで、お勧めある? マルイのプロゴーグルとFlakjakはどっちもダメだった かと言ってキャップを後ろ向きに被るのもなんかこう……ねw やっぱサングラスタイプが一番無難なのかな…… カメレオンとかで売ってるメッシュのやつなら曇らないだろうし フェイスガードはプロゴーグルのやつを加工して、フェイスガード単体で使えるようにしてるんで問題ないんだけど
155 :
名無し迷彩 :2010/06/18(金) 23:24:57 ID:+tzDcgBD0
>>154 じゃないけどBolleのX500がキャップと干渉しないか知りたいです。
試着出来るような環境が近場にないので…
X800ならまず干渉はなさそうだけどスマートすぎる格好が性に合wないのです。
156 :
名無し迷彩 :2010/06/20(日) 21:37:01 ID:pU5O11T/0
今まさにPCの前でflakjakつけてるんだが結露して垂れるほど曇るってのはどういうこっちゃ レーザーバックも塞がってないしそもそもこいつにパチなんて無いよなあ・・・ポマギーチェ
157 :
名無し迷彩 :2010/06/20(日) 21:56:45 ID:AGQPBnxe0
現在米軍がおおっぴらに作戦行動中なのは ほとんどが乾燥地帯。
158 :
名無し迷彩 :2010/06/20(日) 23:25:58 ID:pU5O11T/0
>>157 そんなことわかってる...
だがそこらの安いスポンジ式のヤツよりもひどいってのはおかしくないか?
他にもこれ持ってる人いたら具合教えてくれー
159 :
名無し迷彩 :2010/06/21(月) 19:36:20 ID:4X84GOXs0
160 :
名無し迷彩 :2010/06/22(火) 23:57:57 ID:8swNCvE70
マリンゴーグルというか、海面反射や直射の日光に強くて 度が入っている大き目のゴーグルはありませんでしょうか。 度は、近視矯正と乱視も少し補正できたら助かります。 遮光については、視界を保てれば高価なオプションはいりません。
161 :
名無し迷彩 :2010/06/23(水) 10:35:58 ID:gQJYXiYm0
>>160 視力矯正はメガネかコンタクトレンズにして
普通のゴーグル使えばいいじゃないか
つかサバゲじゃなく別の用途に使う感じ?
162 :
名無し迷彩 :2010/06/23(水) 12:45:08 ID:KsMbnu0n0
163 :
日本劣等グループリーグ敗退濃厚 :2010/06/23(水) 14:14:08 ID:0vi8b/DFO
韓国歓喜
164 :
名無し迷彩 :2010/06/25(金) 14:16:10 ID:NEX4YMc20
マリンゴーグルというからには、海でも使いたいんじゃなかろうか。
165 :
名無し迷彩 :2010/06/26(土) 09:11:02 ID:sxAsVHaS0
この前通販番組観てたらさ キャップのツバの下にグラサンが付いたブツがあったのね これさ、グラサンの部分だけプロゴーグルにしたら売れると思うんだけど、どうなのよ。マルイ。
166 :
名無し迷彩 :2010/06/26(土) 09:21:01 ID:J0yztxj80
つばの干渉するトコに穴空けりゃいいんじゃね? それ以前にかこわるいが
167 :
名無し迷彩 :2010/06/26(土) 23:03:08 ID:qkVKps5v0
ブーニーやMICH、PASGT全種、せめていずれか複数対応ならまだしも、 キャップ限定ってのはなんか微妙だな…
168 :
名無し迷彩 :2010/06/26(土) 23:46:13 ID:ligspj/G0
>>167 電池カバー取っ払うだけでも違うと思うけどだめかな?
169 :
名無し迷彩 :2010/06/27(日) 11:30:47 ID:m4fu2rbv0
電池カバーと同じくらいの高さのファンカバーがあるから無意味
170 :
名無し迷彩 :2010/07/09(金) 21:42:34 ID:/FWIEYRf0
NB フルフェイスマスクゴーグル 頬付け厳しい(m4
171 :
名無し迷彩 :2010/07/09(金) 23:28:23 ID:Y9s3fBT+P
実際の兵隊はガスマスクつけた時は中を斜めにしてサイティングするんだっけ?HOP銃じゃそれ出来ないんだよなあ
M16系ならキャリングハンドルの上にドットサイトでかなりマシになる
174 :
名無し迷彩 :2010/08/05(木) 20:43:37 ID:tUzN+use0
サバゲ用に もっと画期的なゴーグルが出てもいいと思うんだけど・・・。 防塵が目的ではないんだから レンズと本体の間に大きな隙間が有ってもいいし レンズ以外の本体の部分も隙間だらけでもいいんだから・・・。
175 :
名無し迷彩 :2010/08/05(木) 21:05:19 ID:kIh6UOI00
スノボ用でええやん
176 :
名無し迷彩 :2010/08/05(木) 21:23:13 ID:OnOHalBm0
>>174 >レンズと本体の間に大きな隙間が有ってもいいし
>レンズ以外の本体の部分も隙間だらけでもいいんだから・・・。
Bolle X-800
177 :
名無し迷彩 :2010/08/07(土) 12:24:03 ID:WmRWkyFm0
>>174 サバゲ用なら防塵も目的だろ
野外で使う事を考えたらある程度は防塵になってないと
内側が汚れた時、ゲーム中は簡単に拭けないから面倒だし
どこから打たれるか分からないからそんな隙間だらけは危ないし
(シューティンググラスが禁止な理由もこれだろ?)
178 :
名無し迷彩 :2010/08/07(土) 13:48:53 ID:Qv88U9880
隙間ってのはBB弾が飛び込まない程度の事だろ
179 :
名無し迷彩 :2010/08/07(土) 15:39:22 ID:mFMkAxYx0
「どんなに小さな隙間でも・・・かなり早い弾が飛んできたら・・・?」 ってなるの。
180 :
名無し迷彩 :2010/08/07(土) 19:56:04 ID:VeGuvBkw0
一定以上に速い球とかありえないのになに心配してんの、恥ずかしいよ
181 :
名無し迷彩 :2010/08/07(土) 20:40:15 ID:mFMkAxYx0
1定以上?wちょっと意味不明なんですけど?w 規定以下の弾でも、ちょっとの隙間があるとそこから入る可能性があるってことです。 実際自分も同じようなことが起こりましたし。
182 :
名無し迷彩 :2010/08/07(土) 22:12:59 ID:QRec/VzW0
うん。だから法に則った速度上限で当っても 潜り込まない隙間って事だろ。
183 :
名無し迷彩 :2010/08/07(土) 23:14:07 ID:VeGuvBkw0
こりゃひどい、言葉の端々からバカの臭いが滲み出てる
184 :
名無し迷彩 :2010/08/09(月) 05:18:52 ID:FQK6ovxI0
今度シューティンググラスを買おうと思ってるんですが、これはオススメ!っていうのありますか? もちろんゴムバンド?付きで 予算は一応1万3千円の予定ですが、状況(?)により予算を増やします。
185 :
名無し迷彩 :2010/08/09(月) 16:05:28 ID:dQaRGzmO0
サバゲ行くと意外とマルイのフルフェイスじゃないゴーグルだけの人いるよね。 怖くないの? なんでフルフェイスじゃないの?
186 :
名無し迷彩 :2010/08/09(月) 16:56:39 ID:p7PuqjQT0
>>185 ・頬付けしにくい
・見た目重視の装備
・ヘルメットしてるとマルイフルフェイスは付けにくい
主たる理由はこんなもん
187 :
名無し迷彩 :2010/08/09(月) 17:00:01 ID:p7PuqjQT0
>>185 もしかしてマルイのプロゴーグルのこと?だったら話が違ったスマソ
188 :
名無し迷彩 :2010/08/12(木) 00:51:22 ID:fvvlEUsI0
あのしょぼいのか
189 :
名無し迷彩 :2010/08/15(日) 23:13:57 ID:1Lk8WgxW0
ダサいことと無駄にデカイことを除けばコストパーフォーマンス的にはやっぱ プロゴーグルが一番だよな
190 :
名無し迷彩 :2010/08/16(月) 00:28:46 ID:WqS2PEoN0
眼鏡装備したまま装備できるゴーグルってあんまり無かったりする?
191 :
名無し迷彩 :2010/08/16(月) 15:25:47 ID:jWV4D/BT0
>>189 マルイのプロゴーグルはコストパフォーマンスの良さの他に、
二次大戦コスなどゴーグルが無い軍装コスをする時に役に立つ。
例えば、二次大戦のドイツコスをしてサバゲをする時に、
今流行のゴーグルをしていたら台無しだろ?
だから、無色透明のプロゴーグルはとても良い。
>>190 そんな事も無いけど、今流行の物は難しいね。
192 :
190 :2010/08/16(月) 15:29:47 ID:WqS2PEoN0
193 :
名無し迷彩 :2010/08/16(月) 15:46:56 ID:jWV4D/BT0
>>192 俺は普段はメガネの方が楽だけど、
サバゲの時だけ使い捨てコンタクトを使ってるよ。
194 :
名無し迷彩 :2010/08/16(月) 17:22:26 ID:qM8d3k180
>>192 コンタクト初めに入れるとき他人にやってもらうのが未だに夢に出るくらい怖かったw、
慣れれば鏡見ないでもやれるんだけどね。
中にレンズ入れるタイプのゴーグルがあるからそれを探してみるのもいいんじゃないかな?
自分はSG−1だからコンタクトだけど。
195 :
名無し迷彩 :2010/08/16(月) 19:02:36 ID:WqS2PEoN0
>>193-194 そうだな、男は度胸なんでもやってみるものって言うもんな
とりあえず視力測りに土曜にでも眼科いってくるよ!
196 :
名無し迷彩 :2010/08/19(木) 01:28:59 ID:LJQTr5pJ0
クロス用のゴーグルを買った
http://www.oakley.com/pd/2141 眼鏡可、そんなに曇ることもないし見た目も良い
が、上部と下部のベンチのメッシュ部分の耐久力が心配
そこに直撃したらメッシュを破ってゴーグル内に弾が入り込む恐れがある
(確率は低いだろうが)
耐久性のあるメッシュでも張れば使えるかもしれんが、まぁ普通にスノボで使うことにする
197 :
名無し迷彩 :2010/09/15(水) 10:08:39 ID:VUE01LRD0
ライブラのメッシュゴーグルを使ってる。 あんまりメッシュの網目が気にならなくていい感じ。 厚みが無いのも助かるしな。 SG-1だろうがファン付だろうが、山の中とか湿度の高い場所では限界があるけど これはそもそも曇る場所が無い。
198 :
名無し迷彩 :2010/09/15(水) 21:04:15 ID:Ox4bSPRr0
最近、ライブラのパチモンが出てきたな
199 :
名無し迷彩 :2010/09/19(日) 16:04:13 ID:E6mSP9JfO
X800って思いっきり埃とか入って来そうだけどどうなんだろう? ライラクスのグラスタイプが曇るんで曇らないのが欲しい
200 :
名無し迷彩 :2010/09/19(日) 16:15:07 ID:htNC+MkCO
グラスに慣れてんなら、関係無いでしょ
201 :
名無し迷彩 :2010/09/19(日) 18:39:43 ID:E6mSP9JfO
>>200 すまん、よく考えたらグラスと変わらんな
202 :
名無し迷彩 :2010/10/12(火) 20:06:05 ID:etnBNcrL0
ライブラのパチモン使ってる人いない?ggってもレビューでてこん(´・ω・`)
203 :
名無し迷彩 :2010/10/13(水) 08:03:26 ID:FI+z9EArP
サンセイの角型ゴーグルに、単品のフェイスガードマスクを取り付けようと思ってるんですが、 マスクの取り付け部分(L字型の部分)って、ゴーグル単品やフェイスガードマスク単品についてないですか? もしかして丸型のガードマスクセットタイプを買わないといけないでしょうか。
204 :
名無し迷彩 :2010/10/13(水) 19:02:05 ID:v1wjNMut0
>>202 買ったよ
メッシュの穴が小さくて暗すぎ。
メッシュはサンセイあたりのに取り替えた方がいいがそれならゼロビジョン買って
自分でメッシュ化するのと何ら変わらないというw
フレームとかゴムは意外としっかりしてて綺麗
205 :
名無し迷彩 :2010/10/13(水) 22:03:14 ID:ZPUbfkBj0
dクス やっぱ暗いのかーポチる所だったわ。100均行ってくる
206 :
名無し迷彩 :2010/11/12(金) 14:24:18 ID:9ivlkn1W0
防球コンタクトの発売が決定! 中国麟噸社より
207 :
名無し迷彩 :2010/11/15(月) 18:56:23 ID:eCwBOV4q0
曇らない鼻・口防御用の何かイイのないかな? それでいて頬付けがしやすい奴
208 :
名無し迷彩 :2010/11/16(火) 21:56:27 ID:DQXhTuJd0
素直にメッシュゴーグルにメッシュマスクしかないな・・
209 :
名無し迷彩 :2010/11/16(火) 22:07:27 ID:5UfAVF9mP
メッシュマスクで良いのは?頬付けが容易なら多少防御力落ちても構わない とりあえず目と歯すら守れば大事にはならないからな
210 :
名無し迷彩 :2010/11/17(水) 12:30:37 ID:GNHlQC1t0
>207 Java V-Typeゴーグルが良さげフェイスガード部分がかなり柔らかいから頬付けしやすいよ
211 :
名無し迷彩 :2010/11/20(土) 06:56:41 ID:T4H3ja7p0
前にマルイのフルフェイスのプロゴーグルのパチもんを2000円しないくらいで買ったら レンズがゆがみまくって気持ち悪くなった お前らちゃんとしたの買えよ それかレンズ交換したほうがいい。2000いくらするけど。
212 :
名無し迷彩 :2010/11/20(土) 10:58:46 ID:+Oa6G8Xk0
マルイのゴーグル、他の部分が壊れたり無くしたりしたらどうすんの? サポートで安価で治してくれるの?
213 :
名無し迷彩 :2010/11/20(土) 11:49:39 ID:1SpJNhX70
同社のGBBやらAEGみたく部品表があるから 部品単位でお取り寄せ
214 :
名無し迷彩 :2010/11/20(土) 12:04:14 ID:+Oa6G8Xk0
>>213 マジで?
部品表見た記憶がない・・・後で段ボールの山から探してみようw
215 :
名無し迷彩 :2010/11/20(土) 12:19:15 ID:1SpJNhX70
取り説の最後の項に書いてあるんだぜ(ノ∀`) まぁ表だけで銃本体みたいに図面は載ってないから 気づかなかったんじゃね? あと改めて見たらベルトを除いたゴーグル部分は 電池カバー以外表に載ってないから ゴーグル自体やモーターが逝ったらマルイ送りか買い替えか…
216 :
名無し迷彩 :2010/11/22(月) 21:21:01 ID:oEJDLFn30
>>211 アイウェア、グローブ、ブーツなど、
身体に触れる、関わってくる物はケチらないでキチンと投資した方が良いよ。
消耗品だからずっと使えるってことはないけど、
快適なサバゲライフを提供してくれる。
昔と違って情報も集めやすいし、良い時代になったと思うよw
俺もサバゲを始めた頃はホント無駄な投資をしたよw
まあ、勉強になったけど。
217 :
名無し迷彩 :2010/11/24(水) 00:52:24 ID:/XMzZLRK0
218 :
名無し迷彩 :2010/12/07(火) 11:33:08 ID:8tJ96Liz0
219 :
名無し迷彩 :2010/12/07(火) 22:34:40 ID:D3yBWz1q0
220 :
名無し迷彩 :2010/12/07(火) 23:48:36 ID:8tJ96Liz0
>219 X800でも干渉するのか...更にスリムなゴーグルだとT3とかかな?でも曇るんだよなぁ>T3
221 :
名無し迷彩 :2010/12/08(水) 12:39:55 ID:cc4TqXPO0
>>219 X800は知らないが、X500で使っているけれど問題なく使えている
222 :
名無し迷彩 :2010/12/08(水) 16:43:43 ID:vTaT6fhX0
問題なく、の定義にもよるけどな マルイのフルフェイスゴーグルで頬付け出来るって言ってるヤツも多いけど、 俺的には全然理解できない・・・ 銃や装備品、構え方によるんだろうが
223 :
名無し迷彩 :2010/12/08(水) 20:28:13 ID:2cDJjjdp0
サンセイとかのフェイスガード付きゴーグルよりは頬付けしやすいと思った だたフェイスガードが結構頬から離れていてデカいから フェイスガードの接触面を考えずに構えようとすると フェイスガードが下から押し上げられる形で銃に接触して ゴーグルがずれたり頭をもってかれたりして焦ることはあるw ちなみに○イ製G36C使用時の話
224 :
名無し迷彩 :2010/12/08(水) 22:02:23 ID:jx6ubufQ0
>>219 X800にフィットしてるのは219のガードのほうだと思う
鼻の部分の高さが2cmぐらい高くて、219の言うような隙間ができない
一方で東京マルイのプロゴーグルと相性がいいのは218
219のだと鼻の上の部分が高すぎて干渉する
こんな稚拙なインプレでも参考になれば
225 :
名無し迷彩 :2010/12/08(水) 23:23:49 ID:cc4TqXPO0
>>222 とりあえず、ダットサイト付けたP-90と89式はフェイスガード付けたときと、
あんまり違和感なく扱えている。あくまでもオレ基準。
ここから先は現物で試してねとしか言えないわな。
226 :
名無し迷彩 :2010/12/09(木) 00:32:52 ID:wi7mWIt20
取敢えずT3ゴーグルと>217試してみるわ
227 :
226 :2010/12/10(金) 20:13:01 ID:9TpoZO6H0
>217が届いたんで軽くインプレ T3ゴーグルとあわせると1cm位の隙間が出来る。あと全面金網だから顔と接触している所はそれなりに痛い。 でも頬付けはし易い(M4-PMC)から隙間の出来ないゴーグルが見つかれば結構いいんじゃないかと思う。
228 :
226 :2010/12/10(金) 20:18:57 ID:9TpoZO6H0
おっと一点忘れてた。 耳を覆うので当然眼鏡はかなりかけにくい。つかかけられないと思ったほうが良い。
229 :
名無し迷彩 :2010/12/10(金) 22:12:39 ID:rDBtdlod0
俺的評価だがマルイのプロゴーグル最強伝説。 ただし、ヘルメットとかかぶれなくなるのが玉に傷。 あの値段であそこまで使えればこれ以上は求めてはいけないかも知れないが。
230 :
名無し迷彩 :2010/12/10(金) 22:30:20 ID:t0CsUgtg0
>>229 あれ普通に使ってても曇るじゃん。
フェイスガード外せばいいのかな?
231 :
名無し迷彩 :2010/12/10(金) 22:36:44 ID:2fAUGzIW0
サンセイのメッシュなら曇らない。あれにマルイのフェイスガードを迷彩塗装して付ければ完璧。
232 :
226 :2010/12/11(土) 00:01:39 ID:VX8A6Sra0
ロスコのって全体的に評価どう?やっぱ安かろう悪かろう? >217と合せるのに良さそうなゴーグル探してるんだけどスリムな奴ってなかなか無いね
233 :
名無し迷彩 :2010/12/11(土) 13:55:44 ID:gy/YF7az0
>>232 ESSのファンゴーグルとかどうよ?ファン付ではかなり小さめだと思うが
俺T3ゴーグル持ってるけどやめておいた方がいいよ。いくら曇り止めを使おうが曇る
質問の趣旨とは違うが金があるなら大人しくファン付ゴーグル買って、金が無いならサンセイのメッシュゴーグルで抑えた方がいいよ
曇るのと曇らないのではストレスが全然違う。わざわざ金払って遊んでるのに見えなくてストレス溜まるのはいやだしね
234 :
226 :2010/12/12(日) 12:41:33 ID:iSqAU+mp0
>233 うん、T3は俺も持ってるんだ。んで他に>217(TMC V2ストライクメタルメッシュハーフフェイスマスク )と 組み合わせるのに隙間が極力小さくなる奴を探している所。ESSはeBayと国内の価格差考えると アジアンフィットがあると言われてもちょっと躊躇しちゃうな。 つか他に耳までカバーしてくれて頬付けし易いフェイスガードって無いものだろうか。サンセイがまた イヤーガード出してくれれば良いのになぁ
235 :
名無し迷彩 :2010/12/14(火) 20:03:21 ID:Miw2An540
フルフェイスが嫌だからバラクラバにしようかと思ってるんだけど バラクラバって顔の保護として役立ってるのか?
236 :
名無し迷彩 :2010/12/14(火) 21:49:26 ID:4bsuHyCv0
無いよりマシ。
237 :
名無し迷彩 :2010/12/14(火) 22:27:19 ID:JF+xz82o0
238 :
名無し迷彩 :2010/12/14(火) 22:37:07 ID:JQB9AMRC0
肌にピッチリしてるからね。そこに弾が当たったら・・・・想像してみると分かると思う。
239 :
名無し迷彩 :2010/12/15(水) 20:48:27 ID:0hEojg7C0
メッシュにシール貼ってBB弾の破片防ぐのやってる奴いる?
240 :
名無し迷彩 :2010/12/15(水) 22:56:59 ID:IpUNBIkH0
241 :
名無し迷彩 :2010/12/15(水) 23:05:02 ID:0JWPUFm30
>240 インドア戦とかなんじゃない?
242 :
名無し迷彩 :2010/12/15(水) 23:07:58 ID:qeKoQzUm0
フィールドによっては使えないからだと思う
243 :
名無し迷彩 :2010/12/22(水) 19:56:44 ID:bpcsJKRb0
X800使ってたら汗で内側のアンチフォグコーティングがはがれた。 ヤフオクでバッタモン買わされたんかな?おれ
244 :
名無し迷彩 :2010/12/23(木) 02:28:57 ID:4kO/ew8x0
>>243 レンズは消耗品。
曇り防止加工がされたレンズ自体はともかく、
コーティングは使用や保管状況、経年劣化により駄目になってしまうよー。
曇り止めを塗るか、レンズの交換だ。
中古か新品か知らんが、
新品で買ってすぐに駄目になってしまったのなら、
製造からかなりたってしまっている在庫品だったんじゃね。
245 :
名無し迷彩 :2010/12/26(日) 14:03:00 ID:l5fWih0e0
アクセスのT5ゴーグルは個人的にお勧め 雨の日のサバゲでもなかなか曇りにくい ただヘルメットと併用するときに干渉するからそこがネック 自分はロアーマスクを使っているがこれも良い感じだな
246 :
名無し迷彩 :2011/01/10(月) 19:00:16 ID:LfdA4BsX0
X800の交換用レンズってもう売ってないの? どこ行っても売れきればっかだ。 せっかく新品で買ったばっかだってのに・・・ 内側のフィルムが剥がれるの早すぎだよ。 全部剥がして市販の曇り止め塗っといたほうがいいかな? もともと構造的に曇りにくいし。
247 :
名無し迷彩 :2011/01/15(土) 11:37:27 ID:AK8eyqZY0
シューティンググラスとメッシュフェイスガードであそびにいこうと思うけどシューティンググラスってレンズと目の位置が近いから弾飛んできたら怖そうだな
248 :
名無し迷彩 :2011/01/15(土) 12:40:22 ID:fEPO0XAd0
サバゲにシューティンググラスはご法度だろ
249 :
名無し迷彩 :2011/01/15(土) 12:58:03 ID:3pYta6xm0
御法度というよりかはなるべく使わない方が良いのでは?ということだろう シューティンググラスだと相手の方が気をつかってしまうからな 一応フェイスガードを付ければ隙間から目に入ることも無いだろうし
250 :
名無し迷彩 :2011/01/15(土) 16:46:30 ID:7LWYu3F30
>>249 むしろガードと干渉して、浮いちゃって隙間が出来そう。
251 :
名無し迷彩 :2011/01/23(日) 03:51:43 ID:2V5/3NNS0
物に依りけりだけど、俺の使ってるのはBB弾が入ってくるってことはないなあ 試してみても6ミリBB弾が入る余地は無い バンドでしっかり固定してるからずれる事も無いし、俺は大丈夫だと思ってる 実際にシューティンググラスで目に当たったとか、メッシュゴーグルでBB弾の砕けたのが入ってきたとか どれくらい件数有るの?俺自身は一つも知らないんだけど
252 :
名無し迷彩 :2011/01/23(日) 18:16:27 ID:sMtl/yl80
お前が平気なのは勝手。でも撃つ方が嫌。 当たってからじゃ遅いんだよ ちなみにメッシュで弾破砕は友人がやらかした。それまで本当に起こると思ってなかったからかなりビビった。
253 :
名無し迷彩 :2011/01/24(月) 18:19:47 ID:pI8shg4d0
メッシュはボサん中強行突破するとゴミ入ってくる・・・
254 :
名無し迷彩 :2011/01/25(火) 14:53:58 ID:oQUiuRNbP
>>252 それが事実ならメッシュ禁止にしてもおかしくないな
ていうか当たりようがないってレスに対して「当たってからじゃ遅い」ってどうよ?
相手のレスが嘘って言いたいわけ?
255 :
名無し迷彩 :2011/01/25(火) 15:46:43 ID:kev2pwrM0
オマイさんの使っているシューティンググラスで目に当たらないと言っても 他のシューティンググラスで目に当たらないという保証は無い 個別にこれOK、これは駄目なんて出来るはずもなく 同じシューティンググラスでも人によっては隙間が出来る可能性もある それに本人は当たらないから大丈夫だと思っていたとしても 撃つ側がシューティンググラスだということで躊躇する可能性もある それらの点を総合的に考えればシューティンググラスは禁止にせざるをえないだろ
256 :
名無し迷彩 :2011/01/25(火) 21:32:20 ID:+zY/N9r40
wileyxのSPEARはどうですか? 購入検討しております。
257 :
名無し迷彩 :2011/01/25(火) 22:48:55 ID:Yys3bEWJ0
>>254 自己申告じゃ嘘とは言えないが本当とも言えないだろ
258 :
名無し迷彩 :2011/01/25(火) 22:50:26 ID:Yys3bEWJ0
大体何でそこまでしてシューティンググラス使いたがるのか
259 :
名無し迷彩 :2011/01/25(火) 23:24:57 ID:cubCU3l3O
大体何でそこまでしてゴーグルを使いたがるのか
260 :
名無し迷彩 :2011/01/25(火) 23:42:32 ID:0upmXoIU0
安全のためだろjk
261 :
名無し迷彩 :2011/01/26(水) 00:31:43 ID:VWAHmchc0
262 :
名無し迷彩 :2011/01/26(水) 01:28:05 ID:QGTKQi1m0
兆弾とか破片とか入ってくる危険性とか考えたらゴーグルが一番でしょ
263 :
名無し迷彩 :2011/01/26(水) 14:29:41 ID:7RwLVqiW0
シューティンググラスは夏場で重宝するからだろう それとリアルを再現するためにってシューティンググラスにする人もいるからな レギュレーションによりけりだろうな、この問題は
264 :
名無し迷彩 :2011/01/26(水) 14:38:02 ID:8QqJvT0aQ
シューティンググラスなら曇らないだろう。 そう思っていた時期が私にもありました。
265 :
名無し迷彩 :2011/02/01(火) 00:14:14 ID:8VxNdws20
>>243 ,246
俺も先日x800購入したんだけど、一回サバゲに使ったらコーティングがパリパリになったよ。がっかり。
流石に購入元にクレームつけたら、最近のロットは同様だと言われた。
コーティング剤が変わったんだと。
剥がして塗りなおせと言われました。
(ご丁寧に剥がす手法をムービーで提示されました。)
まったく納得いかないが。
仕方ないので、パチもんを購入してレンズだけ使ってます。
266 :
名無し迷彩 :2011/02/01(火) 00:27:25 ID:YTRFPIKU0
そりゃ納得いかないわw
267 :
名無し迷彩 :2011/02/01(火) 00:57:30 ID:fLpoCmSP0
>>264 何が曇った?
俺のICEは特に曇った記憶がない・・・或いは曇っても支障が無いレベルか
268 :
名無し迷彩 :2011/02/11(金) 01:48:26 ID:MiTa15e20
>>256 1年くらい前に買ったX800は何とも無いな
換えレンズも一緒に買っておけばよかった
269 :
名無し迷彩 :2011/02/11(金) 10:04:05 ID:1k41RWko0
遅レスだけど、
>>256 視力矯正インサートを使わないならお薦め出来る
というか、Wiley Xはゴーグルは良いのが多い
サングラスやシューティンググラスは余りお薦めしない
270 :
名無し迷彩 :2011/04/27(水) 14:11:29.71 ID:vUVWB27G0
アーミーオブツーみたいなマスク使ってるやついる?アレ結構気になるんだが。
271 :
名無し迷彩 :2011/05/14(土) 21:02:53.79 ID:Np8SVlpA0
骸骨フェイスガードみたいな、通気性の悪い見た目だけのモノでも商品化できるなら できれば防塵マスクタイプのものを商品化してほしい。 フィルター効果が期待できなくてもBB弾直撃保護と通気性が確保できれば。
272 :
名無し迷彩 :2011/05/14(土) 21:10:44.76 ID:1qGRGVA10
頬付けに全く支障なくて、ゴーグル単体と組み合わせて使えるマスク無いかな? 勿論曇りには全く影響しないの あと、メッシュゴーグルで割れたBB弾が云々って実際に起こったことあんの?
273 :
名無し迷彩 :2011/05/14(土) 22:01:01.12 ID:ShE2nb+V0
>>272 バイオは脆いから、割れると言うか欠けた破片が飛び込んでくる事はあるよ
ただそれが原因で重篤な目の障害に繋がったって話は聞いた事はない。
274 :
名無し迷彩 :2011/05/14(土) 22:36:05.31 ID:Kll1/PlL0
かつての暗黒時代にはメッシュゴーグルにシューティンググラスを 併用してた人もいたそうだ。
275 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 01:36:56.97 ID:xwidzwON0
あ、俺そうしてた。 つかサンエイはイヤーガードを再販してくれないのだろうか。何だかんだでサンセイのフェイスガードは 頬付けしやすい方に入るし、後は耳さえカバーできれば凄く良いゴーグルになると思うんだけど。
276 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 02:03:41.95 ID:FtnXJFGp0
レンズ性能は?
277 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 02:37:56.19 ID:eB2odump0
サンセイのなら曇り止めは気休め。 ハードコートされてないのですごく傷つきやすい。 安いので傷が気になりだしたら買い換える。
278 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 08:53:54.93 ID:rYM4ylc/0
>>273 今メッシュのフェイスガード単体いろいろ売ってるけどそれじゃ駄目なの?
279 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 09:24:16.60 ID:FtnXJFGp0
どの製品がいいの?
280 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 11:48:09.75 ID:xxMJMteR0
何であんなものが今頃出回ってるのかわからん 頬づけをあきらめるんならJTのフルフェイスで決まりだろうに あれはサイズに余裕があるからメガネもファンもバッチコイだよ
281 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 12:08:14.95 ID:rYM4ylc/0
>>280 JTのゴーグル売ってるところある?最近見かけなくなったよね
あのマスクとゴーグル単体の組み合わせだとヘルメットとか被れるからじゃない?
頬付けもある程度できるみたいだし、スタイルと防御の両立みたいな
いまflex7使ってるけどボロくなったらESSのゴーグルとあれ系のマスクにしようと思ってる
282 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 12:17:03.00 ID:9XBGyxQKO
>>267 ライラ
今はリューター使用時につかってるわ
283 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 12:24:27.81 ID:FtnXJFGp0
フルフェイスや防御力高めのマスクつけると、頬付けで照準するのが難しくなるけど、
ハイマウントのドットサイト使えば解消できるかな?
>>282 ESSのクロスボウはすげー曇りにくくてお勧め
シューティンググラスでもOKな所ならあれが一番いいと思う
ストラップも付けられるから激しい動きでもずれないし
284 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 14:32:10.52 ID:xxMJMteR0
そうかメットの関係か、ほかにバラクラバや防塵マスクだと ヒットコールが聞き取りにくいこともあるからメッシュマスクに 需要ができたのかもな
285 :
名無し迷彩 :2011/05/15(日) 16:05:56.63 ID:FtnXJFGp0
バラクラバやマスクは曇りまくらない?
286 :
名無し迷彩 :2011/05/16(月) 00:16:00.62 ID:SIy4/efs0
バラクラバは、鼻だけ出せばかなり曇り軽減されるぜ?
287 :
名無し迷彩 :2011/05/16(月) 00:32:07.52 ID:Nthr02P10
鼻も守りたい・・・
288 :
名無し迷彩 :2011/06/16(木) 20:54:18.18 ID:xlI84+dH0
ESSのNVGのレンズをアジアンフィット用に替えたら良い感じに付けやすくなった。 締め付け感がなくなってずいぶん楽になった。結構お勧め
289 :
名無し迷彩 :2011/06/17(金) 06:44:56.29 ID:GX4gBLDy0
ESSのゴーグルでもファンが無いときつくない? 特に鼻や口も守るとき
290 :
名無し迷彩 :2011/06/17(金) 19:17:11.99 ID:wUkAE4lhO
揚げ
291 :
名無し迷彩 :2011/06/18(土) 16:17:58.15 ID:1UZf2np7O
サバゲ必需品スレなのにこの過疎っぷり
292 :
名無し迷彩 :2011/06/18(土) 18:16:00.84 ID:hD3+fLNH0
>>291 じゃあネタ投下で
ペイントボール用の、2万とかするフルフェイスって、使い心地はいかが?
293 :
名無し迷彩 :2011/06/18(土) 18:32:25.69 ID:VrpXcI4+0
金属かプラのメッシュマスクはどうなの?ハニービーやら何かが出してる
294 :
名無し迷彩 :2011/06/18(土) 21:52:18.96 ID:qMICzdgG0
295 :
名無し迷彩 :2011/06/18(土) 22:32:31.00 ID:8aDJoQqp0
>>289 ファンなしだと、程度の差こそあれ間違いなく曇るな
296 :
名無し迷彩 :2011/06/19(日) 04:05:50.50 ID:B/RHT5y10
ESSのサングラス類はフィットするのにゴーグルはダメだ 鼻の高さと目の位置はあってるけど、頬骨や額がダメっぽい
297 :
名無し迷彩 :2011/06/19(日) 09:00:52.35 ID:75oqLxes0
298 :
名無し迷彩 :2011/06/19(日) 09:40:08.35 ID:X3c6vPgI0
結構ちゃんとした作りになってるところが逆に笑えるな
299 :
名無し迷彩 :2011/06/21(火) 09:48:20.46 ID:D2oSXE7J0
300 :
名無し迷彩 :2011/06/21(火) 11:29:49.18 ID:+9i5Mba20
米兵とかが掛けてるゴーグルって、普通の戦闘用にも使うわけだよな? 暑い気候・重い装備・辛い姿勢や移動・緊張 とかで汗だくだくになって曇らないの?
301 :
名無し迷彩 :2011/06/21(火) 14:08:00.22 ID:uPyRtaLGO
>>300 アフガンと日本じゃ湿度がぜんぜんちがうのに
302 :
名無し迷彩 :2011/06/21(火) 14:38:56.30 ID:+9i5Mba20
>>301 あ、そういう馬鹿丸出しのレスいらないから
俺も湿度が低い砂漠気候の地域でそれを経験して言ってるんだよ
303 :
名無し迷彩 :2011/06/21(火) 19:16:03.59 ID:uPyRtaLGO
>>302 経験してんならそれが答えだろ禿
本職さんはお前みたいに豚じゃねーからはぁはぁならねーんだろうよ。
俺はお前みたいに経験してねぇから知らねーよ粕
304 :
名無し迷彩 :2011/06/21(火) 23:30:11.09 ID:HSwNhRp70
>>302 >湿度が低い砂漠気候の地域でそれを経験
答え分かってるなら聞くなよwww
305 :
名無し迷彩 :2011/06/22(水) 06:36:06.50 ID:WYaYyv/eP
306 :
名無し迷彩 :2011/06/22(水) 17:29:21.45 ID:aXCO5nyS0
つ メガネが曇るだけ
307 :
名無し迷彩 :2011/06/22(水) 19:06:00.07 ID:LsjYFJGGO
308 :
名無し迷彩 :2011/06/22(水) 21:16:03.48 ID:RwOxTZ7G0
携帯だなあ
309 :
名無し迷彩 :2011/06/24(金) 17:44:13.40 ID:XXRIgKhc0
今安もののゴーグルつかってるけどフェイスガードに変えようと思ってる ゴーグル部分(目の周り)を除いてほかの顔に干渉しないやつってある?
310 :
名無し迷彩 :2011/06/24(金) 18:26:11.31 ID:0rvD3PvR0
>>309 マルイ プロゴーグルは?
たしかにちゃんと頬付けして狙えるぞあれ
311 :
名無し迷彩 :2011/07/02(土) 23:51:05.91 ID:XmNQ/MEu0
V12アドバンサーにVICEインサート付けて使おうかと思ってるんですが 曇り具合はどうなんでしょう
312 :
名無し迷彩 :2011/07/03(日) 01:10:22.16 ID:DrGaxqRHP
結構曇るんじゃね? それにインサートのレンズが曇ることも有るし、曇りやすくなることは確か 今V12装備して、軽いラジオ体操でもして曇るんならインサート入れるともっと曇りやすくなるぞ
313 :
名無し迷彩 :2011/07/08(金) 17:41:33.74 ID:ucVNa+gb0
マルイのプロゴーグルはサイト覗けるけど一部の機種では覗きにくい。 ドットサイト使うのが当たり前になってるから問題ないんだろうけど。 JTのゴーグルは下半分がゴムになってる機種だと最高に使い勝手がいいが入手困難。 現状マルイのゴーグル上半身とメッシュのハーフフェイスガード組み合わせるのが最強。 ここ半年くらいのゴーグルトレンドはこれじゃないの?
314 :
名無し迷彩 :2011/07/17(日) 15:06:18.59 ID:Fnq4Nkrt0
マルイのプロゴーグル以外でファン付きで曇らない、似たような価格帯のゴーグルでおすすめってない?
315 :
名無し迷彩 :2011/07/17(日) 16:04:18.40 ID:gTdZEXrG0
316 :
名無し迷彩 :2011/07/17(日) 16:43:59.53 ID:oO2zrt+DO
最近売ってる、フェンシングの面みたいなヤツの使い心地を教えて下されぃ。
317 :
名無し迷彩 :2011/07/17(日) 18:27:22.03 ID:7HbjPdMz0
口と鼻を守りたいけど頬付しにくくなるのがイヤだし曇りやすくなるのもイヤなんだけど、 そんな我が儘に応えるフェイスガードって無いかな
318 :
名無し迷彩 :2011/07/17(日) 23:05:01.20 ID:p1cjwq7b0
業務用半面マスク
319 :
名無し迷彩 :2011/07/18(月) 02:49:52.12 ID:5WHEf0xc0
>317 >217の奴とか如何だろうか
320 :
名無し迷彩 :2011/07/18(月) 22:41:55.08 ID:+rAGjMHq0
ホームセンターに売ってる風呂場の鏡用シート貼ったら曇らなかった
321 :
名無し迷彩 :2011/07/18(月) 22:47:32.78 ID:Nr8Mk6730
322 :
名無し迷彩 :2011/07/18(月) 22:51:34.28 ID:+rAGjMHq0
>>321 実戦確認済み
ゴーグルの内側にきれいに貼っただけ。まぁ、種類もあるかもだけど
323 :
名無し迷彩 :2011/07/20(水) 00:10:15.10 ID:P2R3+HkY0
324 :
名無し迷彩 :2011/07/20(水) 00:19:14.76 ID:73GZeOnAO
後付けのやっすいファンを吸気運用するだけで曇り知らず打と言うのにオマイラときたら…
325 :
名無し迷彩 :2011/07/20(水) 00:21:21.95 ID:IXwheQw70
万一レンズが割れて失明しても文句は言えん。 それでもいいならどうぞ。
326 :
名無し迷彩 :2011/07/20(水) 00:40:39.29 ID:J4q9olmv0
シューティンググラス可の所が増えればいいんだけどな 明らかに隙間空いてるだろって人のみスタッフが注意する程度にしておいて、 ストラップで固定されてるならOKって条件にすれば、曇りのせいでサバゲから遠ざかってる人は戻ってきそう あとバラクラバとかタクティカルフードみたいな目のみ出すか、目と鼻だけ出す奴とシューティンググラスなら、 仮に接近戦で顔撃たれても大事には至らない?どの程度の対策で歯が守れるのか知りたいんだけど
327 :
名無し迷彩 :2011/07/20(水) 22:49:05.59 ID:nSxAn6Zr0
ちょっと質問ですが サンセイの角メッシュゴーグルって眼鏡かけてても使えますかね?
328 :
名無し迷彩 :2011/07/20(水) 22:53:48.91 ID:S7CBqQF90
>>327 メガネにもよる
最近流行りの、横に細長くてテンプル部分がやたらとぶっとい
あんたウルトラセブンにでも変身するんですかみたいなメガネなんかだと難しいかも
329 :
名無し迷彩 :2011/07/21(木) 14:51:44.09 ID:meWaoGm40
REVISIONのバリスティックゴーグルはパチ並の値段のくせに炎天下でも全然曇らなくてよかった
330 :
名無し迷彩 :2011/07/21(木) 19:54:25.64 ID:/thdH0790
X800買おうかとおもった矢先にコーティング問題のレスを見てしまった うーん・・・
331 :
名無し迷彩 :2011/07/21(木) 22:34:17.58 ID:bR6qe8K30
メッシュゴーグルで曇り知らず、と思ったらメガネが曇ったでござる。
332 :
名無し迷彩 :2011/07/21(木) 23:17:39.85 ID:LQIDoCe/0
メッシュゴーグルにしたら視界が悪かったでござる
333 :
名無し迷彩 :2011/07/21(木) 23:38:12.30 ID:gXaq21FmP
太陽の光が差し込むとマジで使い物にならなくなるな。 帽子、特にブーニーハットを被ってる人結構多いけど、ゴーグルだとかなり曇りやすくならない? 俺の場合、ファン付きゴーグルで帽子やヘルメット無しでも曇ってくる事が多々有るんだが。
334 :
名無し迷彩 :2011/07/22(金) 19:46:45.77 ID:lC3wnIJV0
>>326 ゴーグルと違って隙間だらけのグラスが可になるなんて無理だろ
的撃ちと違ってゲームでは下向くなりで隙間を相手に向ける可能性があるんだから、可になったところでゴーグルのような隙間なしグラスしか使えなくなるだろうね
ワイリーXのSG-1のような隙間を埋めるガスケットがあるグラスは可だけど、ESSのICEやオークリーのSIみたいな隙間だらけのは駄目って具合に
335 :
名無し迷彩 :2011/07/22(金) 23:54:07.26 ID:Iw6P/JA+P
一応有るけどね
336 :
名無し迷彩 :2011/07/24(日) 01:01:08.78 ID:99I1n3+NO
zero-vision てどう? 頬付けしやすそうだけど
337 :
名無し迷彩 :2011/07/24(日) 01:17:29.91 ID:WIViSXj20
>336 なんかググったら余り評判良くなさそう。レンズと目が近い上にベンチレーションがクッションスポンジで埋まってるからだとか
338 :
名無し迷彩 :2011/07/24(日) 02:42:47.34 ID:Xm0yZSIC0
なんかメッシュは弾が割れて入ってくるという記述もあるけど メッシュに当たった段階で相当減速されるから 曇りやすい以外は気にしなくてもいいと思うんだけどね。 むしろメッシュの欠点は砂埃の中とかだと目が痛いことかな。 危険度で言ったらシューティンググラスの方が危険度高いでしょ。 とか言っててマルイプロゴーグルを使ってる俺。
339 :
名無し迷彩 :2011/07/24(日) 07:52:30.18 ID:Bm+3DF9Ei
メッシュ使ってるけど未だにそんな場面に遭遇した事ないな 劣化したバイオ使ってる人に遭遇しないと無いかもしれん
340 :
名無し迷彩 :2011/07/24(日) 13:22:01.22 ID:CGS6t8Hg0
サプレッサーの中に当たったりしたときなんかは割れるけど、メッシュじゃどうなんだろうな 今度実験でもしてみるかなぁ
341 :
名無し迷彩 :2011/07/24(日) 14:38:35.04 ID:OI9SkoD40
>>337 簡単な加工で通気は確保できるよ。
レンズの歪みもなかったし、面積が小さいから汗の影響受けにくいんじゃないかな?
曇り止め朝一1回で一日曇り知らずで使えてる。
ちなみに自分は汗っかきだが重宝してるよ。
342 :
名無し迷彩 :2011/07/24(日) 15:37:16.75 ID:4CuibSBh0
ワイリーX で一番イイのはどのゴーグルよ 今
343 :
名無し迷彩 :2011/07/29(金) 05:54:27.35 ID:XOdQa7Sp0
俺の友人がネタでマスクに歌舞伎の隈取を描いていたんだが怖かった。 迷彩効果もあるようで、マスクの黒地に鮮やかな緑の隈が書き込まれていたため顔の輪郭が分からなかった・・・・・・
344 :
名無し迷彩 :2011/07/31(日) 20:47:15.33 ID:AD4AL4QZ0
メッシュだと視界悪くなるんだが・・・ 視力悪いからかな? ちなみにメッシュで見やすいゴーグルある? 眼鏡なんだがメッシュが目に近いほうが絶対見やすいと思ってコンタクト移行も考えてるんだが・・・ おまいらの意見聞きたい。
345 :
名無し迷彩 :2011/07/31(日) 23:36:15.20 ID:eeFQN8Cy0
とりあえず、マルイのプロゴーグルが無難って事でOK?
346 :
名無し迷彩 :2011/07/31(日) 23:57:28.09 ID:V9zkHkvh0
>>345 俺はそういう結論に達した。
緑が一番見えない。
黒はなんか見えるね。夜だったらアレだろうけど、夜はゲームないしなー。
シューティンググラスはやめた方がいいよ。
メクラになったら死んだ方がマシ。
347 :
名無し迷彩 :2011/08/01(月) 00:01:04.02 ID:HOHWER8A0
スプレーで塗る前提なので、マルイフルフェイスに落ち着いた。
348 :
名無し迷彩 :2011/08/01(月) 00:05:52.14 ID:mwCDwdQf0
マルイフルフェイスが一番無難なんだろうけどメットや制帽被れなくなるからな〜似たような性能でメット等を違和感なく被れるゴーグルってないんだろうか・・・
349 :
名無し迷彩 :2011/08/01(月) 00:17:28.19 ID:rrF1YwRM0
>>348 そんなのあったらみんな使ってるよな
今のところ、機能か見た目、どっちかを選択するしかないだろ
350 :
名無し迷彩 :2011/08/01(月) 00:23:33.01 ID:nlN771l80
>>348 BolleのX-500のファン付きの使ってるけど
ちょっとだけ持ちあがるけど、ブーニーハットもJ-TECHのMICHもかぶれてるよ。
351 :
名無し迷彩 :2011/08/01(月) 00:34:57.44 ID:tkMzbJ+i0
フルフェイスってのも結構重要だと思う サンセイフルフェイスにフリッツ被ってた人を昔見かけたな、メット後ろにずらしたりして結構無理してたようだが
352 :
名無し迷彩 :2011/08/01(月) 01:08:09.85 ID:VghznF0F0
>344 メッシュは夜間でもそこそこ視野確保出来る。慣れだと思う。 正直メガネと併用出来るとかフルフェイスだとサンセイが一番か。 イーグルフォースのシューティングマスクは未知数なんだよね。 >345 答えはNO。なぜかというとマルイのゴーグルは曇るからw 特にメガネ派の人は梅雨時や夏場湿気のある日や雨天時にもの凄く曇る。 ファンを全開で回せば曇らないとマルイは公称してるけど 実際はもの凄く曇るので使う人をかなり選ぶ感じ。 フルフェイスだけどガード部の出来がイマイチで吐いた息が逆流して 曇りに拍車をかけるのでメッシュ式のガードと併用しないとダメ。 これでも条件が悪いと曇りまくるのでこれは曇りを覚悟。
353 :
名無し迷彩 :2011/08/01(月) 13:57:16.50 ID:18iFwr9W0
>>352 振り出しに戻ってしまったね^^;
でも、レビューありがとう!
確かにメッシュは慣れるまで面倒だからね。
でも、マルイはそこまで曇るとは。。。にわかに信じがたいが、使ってるなら間違いないね。
パチモンのESS等のファン付買ってきて、レンズだけ換えるというのはどうかな?
あんまり良い方法ではないけど・・・
354 :
名無し迷彩 :2011/08/01(月) 20:00:52.55 ID:jo7/N9WJ0
ESSのターボファンようなインサートが使えるファン付ゴーグルってインサートの場合は曇らなくとも眼鏡だと曇るってのがあるとか 風の向きがインサート前提だからとかかな とりあえず曇り止めファンがあろうと無かろうと眼鏡とゴーグルの両方に曇り止めを使うことにしている 合間合間にレンズを外して塗りなおさないといけないから面倒だけど
355 :
名無し迷彩 :2011/08/01(月) 20:06:32.74 ID:qF1hZ+eY0
知人が毎回マルイのゴーグルの曇りに悩まされてるな。 レンズをきれいに掃除して曇り止め塗れよと言っておいたが。 俺はサンセイフルフェイスにファン2基(吸出し)とレンズとメガネに曇り止め塗って曇り知らず。 ファンを全開で回すと冬場は目の周りが少し寒いw
356 :
名無し迷彩 :2011/08/01(月) 20:16:47.43 ID:tDEcLOlF0
マルイのフルフェイス、最初はコーティングが優秀だからか大丈夫なんだが 使い込むと駄目だね、あとはフォグテックとかの曇り止め使っても1ゲームごとに 塗り直さないと結露して流れてしまう。耐久戦は使わないほうが無難。 こちらの運用方法はインドアとかのメッシュダメ、フルフェイスOKなとこで使うために所有してるかな あとメガネっ子にはうけがいいけどメガネかけない自分はあの厚みのおかげで 胸周り、足まわりに死角ができるし、顔も細いから隙間から弾が入り込むのもネックかな 正直マルイにはメガネ対応じゃなくてもいいから薄型で細い顔にもフィットするものも出してほしいな
357 :
名無し迷彩 :2011/08/02(火) 00:36:11.55 ID:qTWAP3e70
WileyXのXL-1とかはどうなの?SG-1とか他の同社のゴーグルより良かったりする? 口や鼻を守るためのスカーフとかが息を上の方に持っていって曇る原因になること多いと思うんだが、 キッチリその隙間を埋めればそうそう簡単に曇らないもんだろうか・・・
358 :
名無し迷彩 :2011/08/02(火) 02:25:14.09 ID:7hqTKbsL0
マルイのゴーグルはどういう使い方するかによる。 湿度の高い環境だと使い物にならんしこれは改造したファン増設 ゴーグルも結構ダメになるくらいだともうメッシュしかない。 マルイが純正でメッシュ出せばいいんだけど出さないだろうなぁw
359 :
名無し迷彩 :2011/08/02(火) 03:23:23.24 ID:qTWAP3e70
メッシュ状のマスクって幾つか種類有るけど、どれが一番頬付しやすい?
360 :
名無し迷彩 :2011/08/02(火) 11:36:36.00 ID:aH20jLQw0
>>352 なるほど。
メッシュ買う方針でググってくる!
ありがとー
361 :
名無し迷彩 :2011/08/03(水) 06:35:57.94 ID:NhvjSzR70
OakleyのバリスティックSIゴーグルと、新しく発売されたWindJacketってのが気になってるんだが、
362 :
名無し迷彩 :2011/08/03(水) 06:37:31.87 ID:NhvjSzR70
間違えて書き込んだ・・・ 曇りにくさって点で前者はどう?あと後者はかなり新しいみたいだからまだ評判分からないけど、 オークリーのサングラス用曇り止めってかなり良い感じなの? ちまににWind JacketってのはWiley XのXL-1に近い感じ
363 :
名無し迷彩 :2011/08/07(日) 01:30:26.58 ID:2l+UW8hC0
マスクの貸し借りが許せない・無理だと思う人どれだけ居る? ・・・・・・初心者の子に銃とマスクを貸すことにしていたら、親父が 「おまえ、汗かいたり、息かかった物貸して気持ち悪くないんか?」と言った。 親父のマスクを貸すのはあきらめてレンタル専用のマスクを買いに行ったわけなんだが・・・・・・
364 :
名無し迷彩 :2011/08/07(日) 02:03:03.18 ID:DLT6fW970
女性なら気を使うべきかな? 男は…知らんw
365 :
名無し迷彩 :2011/08/07(日) 02:27:40.66 ID:P3c7ki200
洗えばおk
366 :
名無し迷彩 :2011/08/07(日) 03:08:21.64 ID:Mv3u6gn60
親子でサバゲたあいい身分だな
367 :
名無し迷彩 :2011/08/07(日) 09:08:25.35 ID:62q4eM5u0
dyeとslyのフルフェイスおすすめ 色も選べるし、レンズの種類も豊富 なによりレンズの交換が楽
368 :
名無し迷彩 :2011/08/07(日) 09:19:13.43 ID:TKoyQsey0
369 :
名無し迷彩 :2011/08/07(日) 10:19:07.06 ID:nl3IIPnQ0
曇り止めって幾つかあるけど、日本の高温多湿な気候で重い装備背負ってダッシュしても、 キツイ姿勢維持しても口と鼻覆って呼吸荒くなっても曇らないってくらい強力な奴無い?
370 :
名無し迷彩 :2011/08/07(日) 13:47:09.54 ID:YEwIm3fWO
フルフェイスヘルメット使ってる
371 :
名無し迷彩 :2011/08/07(日) 15:03:30.07 ID:7fB3s4KI0
>>367 ぜんぜん曇らないよ
めちゃくちゃ顔に汗かいても大丈夫だったよ
372 :
名無し迷彩 :2011/08/07(日) 15:05:59.57 ID:7fB3s4KI0
↑ 367じゃなくて368です
373 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 00:27:58.53 ID:5gZk9JB20
このスレ的にフルフェイスゴーグルで曇りに最強なのはなんだろうか?
374 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 01:53:43.93 ID:oh8tjvOj0
俺の経験ではマルイのファン付きゴーグルなんだけど、 メッシュのフェイスガードがそれより遙かに頬付しやすいなら、 ゴーグルとそのフェイスガードって組み合わせが一番っぽいよな。 フルフェイスはサイティングのしにくさとかだけじゃなく、重くて息のせいで曇りやすいし不快だわ。
375 :
sage :2011/08/10(水) 10:58:57.86 ID:IosqlLJq0
>>367 SlyやDyeのマスク、頬付けは出来ましたか?
376 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 11:42:43.08 ID:oh8tjvOj0
マスクの頬付けしやすさとかレビューって意外と少ないのと、 人によって・銃によってサイティングしやすさの定義が違いすぎて困るんだよな・・・
377 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 14:19:02.38 ID:eFvcgu4b0
サイトの高さがまちまちだからね。 おれなんてキャリングハンドルごとダットサイトやスコープを交換してるから 頬付けで困ったことないし
378 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 18:08:36.62 ID:A9rTkXWA0
>>375 できないですね。
jtにあごの部分がゴムのがあるのでそれならできるかも
379 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 19:11:49.80 ID:5gZk9JB20
SlyやDyeのマスクってどんなの?ググっても出てこなかった…
380 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 19:31:10.74 ID:vWRV5Ygw0
381 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 20:41:10.19 ID:5gZk9JB20
>>380 これって国内販売してないの?ないなら米アマで買おうと思うんだけど
382 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 21:19:04.78 ID:fyG/ZGJU0
383 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 21:22:47.84 ID:FUn6eH340
384 :
名無し迷彩 :2011/08/10(水) 22:28:31.84 ID:5gZk9JB20
親切に教えてくれてありがとう 頬つけしやすいみたいだし米アマでSLYのマスク買ったわ 届いたらインプレします
385 :
名無し迷彩 :2011/08/11(木) 12:21:42.81 ID:u0ahxFUT0
386 :
名無し迷彩 :2011/08/17(水) 14:11:53.38 ID:d9gSOJPe0
宇宙服の曇り止め剤は 台所用洗剤 らしい。 だれかゴーグルに塗ってサバゲしてみてくれ。
387 :
名無し迷彩 :2011/08/17(水) 19:21:32.90 ID:oVq4OLIl0
冬場バイク乗るときシールド内側に中性洗剤塗ってた。 悪天候や冬でもバイク乗る奴はけっこうやってるやつがいると思う。 面倒なんでピンロックシールド使い出してからはやってないが。
388 :
名無し迷彩 :2011/08/17(水) 19:26:26.46 ID:niusJU210
つうとドライウェルなんかでもいいのかな。 レコード掃除用に買ったのが、一生分ぐらい残ってるわ
389 :
名無し迷彩 :2011/08/17(水) 19:31:27.98 ID:FDIWlCl+0
390 :
名無し迷彩 :2011/08/18(木) 15:18:25.79 ID:AcF3JPyS0
うちにもフィルム用のドライウェルがあったなそういや… 今度試してみる
391 :
384 :2011/08/21(日) 15:21:10.12 ID:1Z8N8euF0
SLYのマスク届きました。 購入店は米アマで送料込み9千ちょい。 8月の終わりから9月10日までに発送するとオーダーには書いてあったけどなぜかたった9日で届きました ゴーグルは息かけまくったけど全く曇らず。ただ装着したときにやっぱり外人向けの為に鼻の所が違和感あります 顎にも紐がかけれるので装着してるのがゲーム中ずれるとかはなさそう。 顎のガード部分が柔らかいゴムでできているので頬つけも一応できますが、結構無茶な感じになります まだゲームでは使用してないので100パー曇らないとは言えませんが、マルイのプロゴーグル買うよりはこっちのほうが賢い買い物になるんじゃないかと
392 :
名無し迷彩 :2011/08/21(日) 15:35:18.18 ID:ZifBG3fm0
マルイゴーグルの替えレンズ買うより 他のゴーグル買ってファン移植したほうがいいな
393 :
名無し迷彩 :2011/08/21(日) 16:11:58.69 ID:wrvFMmVSP
>>392 難しそうだな
eBayとかでESSのファン付きとか探した方が良さそうだ
工作系が上手いヤツは羨ましいぜ
394 :
名無し迷彩 :2011/08/21(日) 18:42:23.13 ID:k4DHO4BM0
ファンつきゴーグル使って曇って敵が見えんと嘆いてる知り合いがいるが まずレンズの掃除をして曇り止めを塗れと言いたい。 俺はサンセイにファン×2追加とメガネにも曇り止め塗付で曇り知らず。
395 :
名無し迷彩 :2011/08/23(火) 07:26:12.83 ID:N6J74Uef0
>>393 以外と簡単だよ!半田付けができれば10分もかからずにできる。
部品も、ファンと電池ケース、コードと伸縮チューブ、ネジ類だけでいいから、500円いかないよ。
問題はもともとのファン付ほどスマートな見た目にはならないことぐらいかな
396 :
名無し迷彩 :2011/08/23(火) 20:51:01.31 ID:i/3UgqBM0
レンズに傷がついた 替えレンズ買うほどの傷でもないけど ちょっと気になる
397 :
名無し迷彩 :2011/08/23(火) 21:30:08.94 ID:/hyJS4R10
つ紙ヤスリとコンパウンド
398 :
名無し迷彩 :2011/08/24(水) 12:08:15.40 ID:ATaFqIVF0
>>386 東映特撮の殺陣やってた人の話で、宇宙刑事とか戦隊モノのマスクの覗き穴が
バイザー状の透明アクリルになった頃レンズの曇りがひどく、
手近にあったシャンプー使ったらかなり効果的だったというエピソードがあった。
透明度を確保できるなら、粘度が高いから落ちにくいだろうし洗いやすそうでもあるけど。
399 :
名無し迷彩 :2011/08/25(木) 07:46:46.87 ID:pxqZWqd50
液体洗剤系は短時間は良いんだけど 長時間になると身体から蒸発した汗を含んで 視界が歪みまくるお(´・ω・`) この前久しぶりにサバゲやったんだけど ゴーグル捨てちゃってたから安くて手に入りやすい サンセイの丸メッシュのフェイスガード付きを使ったんだけど こんなに快適だとは思わなかった。
400 :
名無し迷彩 :2011/08/25(木) 15:46:45.22 ID:q7Db1dYMO
401 :
名無し迷彩 :2011/09/02(金) 02:50:52.33 ID:M4u/sNet0
402 :
名無し迷彩 :2011/09/02(金) 02:57:14.50 ID:G3SSvoNw0
フルフェイスは嫌だが鼻や口も守りたい、だけど蒸れるの嫌 メッシュ系マスクで一番頬付しやすいのは何処の製品?
403 :
名無し迷彩 :2011/09/02(金) 03:23:36.27 ID:ZVsCs7ZI0
>>401 ネットならヤフオクとか
店頭ならエチゴヤとか。
404 :
名無し迷彩 :2011/09/03(土) 01:27:43.95 ID:hI+0hYaL0
405 :
名無し迷彩 :2011/09/03(土) 01:36:39.53 ID:5nTDKvb60
>>404 この辺のフェイスガードって、ゴーグルとの相性が結構あるんだよね。
実際にショップで合わせてみた方が良いよね。
俺のゴーグルはX800だけど、これよりも耳カバーのない小さいタイプの方が
相性が良かった。
406 :
名無し迷彩 :2011/09/03(土) 03:22:35.14 ID:zWsGxfKr0
>>403 両方探したんですがありませんでした
日本では手に入らないのかな..?
407 :
名無し迷彩 :2011/09/03(土) 03:33:23.60 ID:nQyds8Er0
408 :
名無し迷彩 :2011/09/03(土) 05:24:53.22 ID:l3VuW7Dq0
ライブラの布製フェイスガードなんかもありますよ。 至近距離から撃たれても大丈夫でした。 少し痛いけど。 それじゃダメかorz
409 :
名無し迷彩 :2011/09/03(土) 06:39:22.55 ID:5nTDKvb60
410 :
名無し迷彩 :2011/09/03(土) 06:45:57.10 ID:5nTDKvb60
411 :
名無し迷彩 :2011/09/03(土) 06:55:27.22 ID:5nTDKvb60
412 :
名無し迷彩 :2011/09/04(日) 01:07:12.27 ID:ZuHiLsDj0
オークリーのLフレームに合うフェイスガードを探しています。 ご使用されている方で、オススメの商品が あれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
413 :
名無し迷彩 :2011/09/04(日) 01:20:47.49 ID:BCL4CdaiO
俺はトランスフォーマーの黄色い奴だ
414 :
名無し迷彩 :2011/09/07(水) 10:42:05.93 ID:9/o3R3X80
そういえばオークリーのMフレームって軍のバリスティックの基準をクリアしたミリタリーモデルあるけど、 普通のMフレームと違いらしい違いは無いよな?レンズとレンズの固定方法とフレームの見た目くらいで ところで、内側に専用の眼鏡を入れて使えるタイプのゴーグル(一眼タイプじゃなくてもいい)で、 ファン無しで曇りにくい物ってある?
415 :
名無し迷彩 :2011/09/07(水) 12:31:43.02 ID:1v+5Z6Ju0
>レンズとレンズの固定方法とフレームの見た目くらいで それだけ違えば別物だけど?何言ってんのこの人?
416 :
名無し迷彩 :2011/09/07(水) 12:47:21.35 ID:9/o3R3X80
また例の荒らしか? MフレームはMフレームって事 揚げ足取りにすらなってないイチャモン付ける様な馬鹿ほどageるんだよな
417 :
名無し迷彩 :2011/09/07(水) 13:13:55.28 ID:9/o3R3X80
ちなみに、海外通販スレで例の負け犬くんだと判明したw 普通に買い物することすら「現実離れの行動だ」と思うほど低レベルな負け犬だったってこと、 自分の基準がいかに人より低い位置にあるかってこと、とにかく劣った下の存在だということを自覚しなさい
418 :
名無し迷彩 :2011/09/07(水) 23:42:46.49 ID:BAWLCXKXI
俺はマルイのフルフェイスのフェイスガードを カットして使ってる。
419 :
名無し迷彩 :2011/09/08(木) 06:10:50.80 ID:BMHEzW2P0
俺は半年くらい前から出てきたメッシュのフェイスガード使っている。 合うゴーグル選ばないし安いし見た目もガキっぽくないしね。 空気の通りがいいからゴーグルも曇らない。 なんでもっと早く出てこなかったのかなってくらい不思議。
420 :
名無し迷彩 :2011/09/08(木) 17:09:20.17 ID:7EexlQuS0
民生SI Mフレームって軍の衝撃基準を満たしていないっぽいね usmc.milのページに COMMERCIAL OAKLEY SI M FRAME MODELS DO NOT MEET BALLISTIC FRAGMENTATION REQUIREMENTS. THE OAKLEY SI M FRAME MODEL IS A DIFFERENT COMMERCIAL MODEL (NO NSN IS OFFERED FOR THIS PRODUCT) FROM THE OAKLEY SI MILITARY M FRAME (NSN IDENTIFIED BELOW). ってあった サバゲに使う程度なら民生だろうと軍用だろうと外見一緒なら問題ないだろうけど、保証書にアイウェアに硬い物が衝突した場合、着用者を守るようには設計されていませんとか書かれている奴は使いたくないな
421 :
名無し迷彩 :2011/09/08(木) 19:53:57.59 ID:YJacA7Md0
>>420 自転車で60km/h以上で下っている時にコガネムシが当たっても大丈夫だったから、平気だろうw
422 :
名無し迷彩 :2011/09/08(木) 19:57:31.22 ID:nhr6hz3a0
コガネムシが自転車と同じ方向に59km/hぐらいで飛んでたのかもしれんぞ
423 :
名無し迷彩 :2011/09/09(金) 08:50:24.46 ID:RdZi1ulJ0
424 :
名無し迷彩 :2011/09/17(土) 10:11:44.24 ID:7hml6yiv0
間違えてアジアンフィットじゃないESSターボファン買っちゃったんだけど、フィットした。あぶねーあぶねー。
425 :
名無し迷彩 :2011/09/19(月) 00:13:13.39 ID:3pAjkOYu0
404のフェイスガードはショットショーでも見たな。この夏、ゲームに持って行ったら車で移動中の窓からの直射日光の熱でフチの布をメッシュに固定してる接着剤が溶けて剥がれちまった。ドライヤーであぶったら直せたが、夏場は使いにくいな。
426 :
名無し迷彩 :2011/09/19(月) 21:51:37.02 ID:/2NZTRgt0
BallisticのMフレーム、見事なまでにダサいw
427 :
名無し迷彩 :2011/10/06(木) 08:52:23.30 ID:mp99n8rd0
Oakley のLフレームゴーグルってBB弾当たっても大丈夫だよね?
428 :
名無し迷彩 :2011/10/06(木) 09:36:06.02 ID:VLdgZvdp0
オークリーは基本レンズにはNXTを使ってるって聞いたから サバゲ用ゴーグルに使われてるポリカーボネートよりも丈夫なハズ ただ、サバゲで使うのはダメって言われることが多いと思う シューティンググラスOKなところなら大丈夫だろうけれど
429 :
名無し迷彩 :2011/10/06(木) 09:56:17.74 ID:DUP0H1TrP
ポリカだろ?少なくとも普通はポリカ NXTをアイウェアに使ってるのはそういうアピールしてるはずだし、 アイウェアみたいに2ミリとかその程度の厚さではポリカの方が防御力高い筈 分厚いNXTに弾丸を撃ち込んで「銃弾も止まります!」なんて画像が有るけど、完全に数_より遙かに深く行ってる
430 :
名無し迷彩 :2011/10/06(木) 11:20:44.54 ID:mp99n8rd0
サンクス。実銃ならまだしも、BB弾位なら大丈夫だよね?米尼でOakley goggleが$50以下で手に入るから買いかなぁと。
431 :
名無し迷彩 :2011/10/06(木) 23:38:56.74 ID:3VV0wz1S0
T5にするかX500にするか悩むところだ。 本当はT3がいいんだけどメガネっ娘なんだよね。
432 :
名無し迷彩 :2011/10/08(土) 02:03:01.43 ID:bkndxEXj0
ESSタイプのファン付きゴーグルってどう? 曇りづらい?
433 :
名無し迷彩 :2011/10/08(土) 14:43:05.03 ID:Q0eVLTDo0
>>432 本物でも日本の季節によっては曇るらしいから
レプでもファン無しよりもましだろうけど時期によっては曇るんでは
434 :
名無し迷彩 :2011/10/09(日) 07:50:17.93 ID:QdKgtfxv0
はっきりいって5月から9月までの間はゴーグルの曇り避けるならメッシュしかない。 どんなにいいファンや曇りどめがついていても湿気ムンムンだとさすがに無理。
435 :
名無し迷彩 :2011/10/09(日) 23:11:46.31 ID:+PMDcu770
>>433 >>434 サンクス
やっぱり時期によってはキツイのね
だんだん涼しくなってきてるからコレ+予備でメッシュタイプも買ってみる
ところで曇り止めのオススメって何かな?
フォグテックとかってやっぱ良いの?
質問ばかりでスンマソン
436 :
名無し迷彩 :2011/10/09(日) 23:47:34.21 ID:Wyf3is2k0
フォグテックのボトルのが一番いいんじゃないのかな。 スキーゴーグル用でも効果あるけど、塗り伸ばすのが一番フォグテックが簡単。
437 :
名無し迷彩 :2011/10/10(月) 08:22:37.26 ID:pKzX4wid0
ゴーグルって日本の気候じゃ曇りやすいのは当然だけど、さらにキャップとかブーニー被ってる人いるじゃん レンズタイプでファン付きでもないのにゲームに余り支障が無いのって、やっぱフォグテックとか使ってるのかな 帽子被って動き回れば、例えシューティンググラス(充分密着させてストラップで固定してる)でも曇るのに
438 :
名無し迷彩 :2011/10/10(月) 11:10:31.36 ID:oUxjDr0G0
帽子は関係無いでしょ マスクとかフェイスガードは関係大有りだけど
439 :
435 :2011/10/10(月) 22:40:16.38 ID:uSVWcjiW0
>>436 塗りやすさかー
曇り止め使ったことないから盲点だったよ
安いこと探してみる
440 :
名無し迷彩 :2011/10/11(火) 19:56:05.28 ID:WuDxLgbs0
441 :
名無し迷彩 :2011/10/23(日) 02:55:25.72 ID:z6qr1cX70
ケチらないならフォグテックがオススメだけどな。
442 :
名無し迷彩 :2011/10/24(月) 00:53:16.22 ID:U8Yy5ixt0
443 :
名無し迷彩 :2011/10/24(月) 11:03:23.91 ID:SRVEnndm0
エスグラのチラシに出てるのに似てないか?
444 :
名無し迷彩 :2011/10/24(月) 23:20:54.96 ID:U8Yy5ixt0
ほんとだ、ていうかまんまだわ ならエスグラでスペアレンズ買っとこう
445 :
名無し迷彩 :2011/10/28(金) 22:03:32.01 ID:X4UbPGjC0
シューティンググラス系で事故が起こった例って有るの? 隙間から云々とか言うけど、バンドやストラップも使って隙間がほぼ出来ないようにしてればメッシュよりマシじゃないか?
446 :
名無し迷彩 :2011/10/30(日) 18:01:58.20 ID:MqF5ltzp0
事故が起きてからでは遅いから起きそうな物は全部排除なんでしょ 基本顔は的の方をむいたままの的撃ちと違って、サバゲは寝転がったりとどんな姿勢にもなりえるので顔の向きよっては隙間のある方向が銃口に向いて、直撃する可能性もあるわけだから あれは大丈夫これは大丈夫なんて打って検証するわけには行かないし、調べきれないからグラスは全部禁止にしてしまえばいいし 何か事故があったら排除されてしまう趣味なんだから、レーザー同様に事故の原因になりそうな物は持ち込ませずなんだろうね 自分が参加したゲームでは試射で跳弾が眺めていたグラスつけていた人の眉の辺りに当たったことが利、もしちょっとでも下を向いていたら目に中ったかもしれないってのはあった
447 :
名無し迷彩 :2011/10/30(日) 18:48:08.61 ID:08PxGh3Q0
どこか忘れたけどミリブロにも被弾した事例があった
448 :
名無し迷彩 :2011/10/30(日) 21:37:10.05 ID:V4HWCb1h0
シューティンググラス系で 目じゃなく歯に当たって欠ける事故は時々起こってるぞ
449 :
名無し迷彩 :2011/10/30(日) 21:53:48.17 ID:96/AMN110
450 :
名無し迷彩 :2011/10/31(月) 02:01:53.03 ID:7v96GTeV0
歯が欠けるのは昔からよくきくが嫌ならフェイスガードつけとけってことで自己責任
451 :
名無し迷彩 :2011/10/31(月) 03:47:25.69 ID:Qt6S/cxs0
跳弾でも当り方が悪ければ歯が欠けたりするのかな。気をつけよう。つか素直にフェイスガード付けよう。 ところで耳の保護って皆如何してる?これからの季節、寒くなると耳に当ると相当痛そうな気がするけど。
452 :
名無し迷彩 :2011/10/31(月) 05:57:38.45 ID:U7AAeNcZP
453 :
名無し迷彩 :2011/10/31(月) 11:31:25.59 ID:8PdnQTi50
>>451 自分は昔売ってたサンセイ製(?)の耳あてを使ってる
もう手に入らないだけに再販して欲しいんだけど多分無理だろな
今有るのだとフェイスガードと一体の奴がいくつかあるからそれか
帽子やバンダナでカバーするとかしか無いんじゃね?
454 :
名無し迷彩 :2011/10/31(月) 12:00:27.56 ID:ms7Yc5ok0
455 :
名無し迷彩 :2011/10/31(月) 22:20:45.74 ID:7v96GTeV0
ヘッドセットを耳防具代わりにつけてる 夏は暑苦しくて邪魔だが冬はいい
456 :
名無し迷彩 :2011/10/31(月) 23:22:26.01 ID:/FOG5ykm0
冬場はワッチキャップを耳まで下げて被ってる
457 :
名無し迷彩 :2011/11/02(水) 22:05:43.96 ID:3oiqjJnW0
458 :
名無し迷彩 :2011/11/03(木) 12:53:58.21 ID:O1w39Wazi
なげ
459 :
名無し迷彩 :2011/11/11(金) 23:44:37.61 ID:Ami7lylE0
460 :
名無し迷彩 :2011/11/21(月) 13:14:32.94 ID:FyoTcSMW0
461 :
名無し迷彩 :2011/11/21(月) 13:30:21.12 ID:4BLRwhBk0
けっこう安いな 耐久性がクリアされてるなら貸出用に1ダースくらい欲しい
462 :
名無し迷彩 :2011/11/21(月) 20:33:04.71 ID:8mvnOMVs0
>>460 海外仕様を直接輸入してるやつなら、
かなり頑丈にできてるんじゃないかな?
army of twoのマスク作ってるロシアの製品だと、160か200m/sの威力にも対応してるらしいし。
463 :
名無し迷彩 :2011/11/21(月) 23:04:34.05 ID:KnnRqZEt0
>>460 だが、ショップに問い合わせて回答もらえたので、
需要ないかもしれんが、せっかくだからコピペする。
------------------------------------
お問い合わせの商品ですが仮に1m以内で至近弾を受けたとしても、メッシュ部分が
へこむ可能性はありますがメッシュの穴が大きくなったり、弾が貫通する様な事は御
座いません。
1J規制の前には威力が強く弾が砕けてしまう現象は有りましたが、現在の1J未満の
パワーではそれはありません。
ですが分解が進んだバイオ弾等を使用するとかけるなどの報告は有りましたので、そ
の点はご留意ください。
------------------------------------
まぁ大丈夫か。
464 :
名無し迷彩 :2011/11/22(火) 23:42:48.53 ID:mc8lZAno0
>>461 チーム全員それで統一されたら量産型アイアンマンみたいになるぞw
465 :
名無し迷彩 :2011/11/23(水) 03:30:26.27 ID:6kt690oE0
片方のチームがそれで統一してるとマーカーいらなくなるな。
466 :
名無し迷彩 :2011/11/23(水) 08:06:59.45 ID:KyY5BwtC0
普通にエチゴヤに売ってて、定例とかでは普通に見るけど
467 :
名無し迷彩 :2011/11/27(日) 23:03:44.66 ID:zN0oXFun0
てす
468 :
名無し迷彩 :2011/12/11(日) 21:29:07.87 ID:3bNb/hRb0
今さらだけど、 今日初めてゴーグルの内側に食器洗い洗剤塗って参戦したら、 本当に曇りにくかった。
469 :
名無し迷彩 :2011/12/17(土) 17:24:25.59 ID:VphY1e1oO
市販の曇り止めは 薄めた洗剤だからなwww
470 :
名無し迷彩 :2011/12/17(土) 22:13:13.48 ID:gjWSevqZ0
ESSのV-12って他のゴーグルと比べて曇りにくい?
471 :
名無し迷彩 :2011/12/18(日) 10:47:29.33 ID:u5z39uwR0
蒸れやすい体質の人は何使っても一緒
472 :
名無し迷彩 :2011/12/18(日) 20:26:26.85 ID:PGLQOzzy0
あれ?新レスあると思ったら何も無いから、また一切の知識も経験も無く自爆するだけの嫉妬野郎かw V-12って実際どうよ?Wiley-Xの各種ゴーグルより曇りにくい?
473 :
名無し迷彩 :2012/01/04(水) 22:26:32.29 ID:4cAopSD20
サンセイの安い定番ゴーグル使ってるけど一回も曇ったことないのは俺だけ? 曇り止めレンズって書いてあるけどさすがだな フェイスガードの裏はいつも水滴だらけになるのにな
474 :
名無し迷彩 :2012/01/05(木) 23:43:26.78 ID:bsdkPv2V0
ESSのV12買ったんだが、RXのレンズってスポーツ用のサングラス取り扱ってる専門店でつけた方がいいのかな? 画像みる限りアール付いてそうじゃないから、普通のメガネ屋でもいけるのかな?
475 :
名無し迷彩 :2012/01/06(金) 17:47:04.95 ID:9SFjbj5b0
476 :
名無し迷彩 :2012/01/07(土) 02:21:12.56 ID:WZXHmgst0
477 :
名無し迷彩 :2012/01/07(土) 02:26:25.30 ID:ipPmuQRZ0
478 :
名無し迷彩 :2012/01/07(土) 02:43:25.86 ID:WZXHmgst0
477のフェイスガードつかってるからそれに関してはアドバイス?できるかも。 そのフェイスガードだけど、メッシュは硬くても有る程度整形できるからフェイスガード自体を整形してやって頬付けする感じになる。 当然整形すれば常時その形だから頬の辺りがきつくなるし、頬付けも違和感がのこる。 あと、寒くなると口元で結露するから結構冷たいww、それとゴーグルによっては干渉する。 購入して頬付け微妙だとおもったら、口元だけ残してガード部分切り取ってナイロンの布かなんかを貼り付けもしくは縫い付けたらどうかな?
479 :
名無し迷彩 :2012/01/07(土) 02:52:34.83 ID:ipPmuQRZ0
>>478 成る程、大変参考になりました。
よろしければ使っていられるゴーグルを教えてもらいたいのですが
480 :
名無し迷彩 :2012/01/07(土) 12:13:50.35 ID:hdOLsfwo0
>>474 だが、勝手にESS V12 のレポ
かけてみた第一印象は、イギリス人顔ちっちゃwww
無理やりかけたら、ただのコメカミバサミだった
MICHの上から付けたら フレームが広がって丁度いい感じ
ドライヤーで熱してフレームを広げてみたら、顔に直接ゴーグルでもいい感じになった
ただ鼻の辺りがスッカスカ…曇ることはないだろうけど、BB弾が当たり前の様に飛び込んできそう
俺そんなに顔デカくないし鼻も低く無いはずなんだけどな…白人パネェwww
481 :
名無し迷彩 :2012/01/08(日) 04:23:21.93 ID:sEogZ1EE0
>>479 WileyXのSG-1を使ってます。
大概のゴーグルはそれほど干渉しないんじゃないかと個人的には思います。
ただ、メッシュのフェイスガードの成型は結構めんどくさい+うまくいかないです。
482 :
名無し迷彩 :2012/01/09(月) 00:34:48.81 ID:3bcBD30/0
SG-1にしろXL-1にしろ、あの手の二眼タイプと一眼タイプってどっちの方が曇りにくい様にしやすい? あと人種的個人的に顔立ちを選ばないのは二眼タイプかなあと思うんだけど、どだ?
483 :
名無し迷彩 :2012/01/09(月) 01:52:25.29 ID:xIpKvsoT0
蒸れる蒸れる蒸れる 蒸れる蒸れる蒸れる 蒸れる 蒸れる 蒸れる 蒸れる 蒸れる 蒸れる 蒸れる蒸れる蒸れる 蒸れる蒸れる蒸れる 蒸れる 蒸れる 蒸れる 蒸れる 蒸れる
484 :
名無し迷彩 :2012/01/09(月) 04:16:30.32 ID:vPIBXh9H0
>>482 顔立ち選ぶのは二眼タイプだと思うよ
一眼タイプでは合わないってのは今までなかったけど、SG1にしろV12にしろ、微妙にどこかがフィットしなかったし
485 :
名無し迷彩 :2012/01/09(月) 04:27:09.23 ID:zCfjXDDR0
>>484 一眼もダメなものはダメだよ、鼻のあたりが浮いちゃって。
一眼のも二眼のも買う時は試着したほうがいいと思うよ。
あと、曇り止めは一眼のほうが塗りやすいから、
曇り対策のしやすさは一眼だと思う。
486 :
名無し迷彩 :2012/01/09(月) 10:29:04.11 ID:JUDhENFC0
>>485 結局はネックは鼻周りなんだよな
俺はバイクとサバゲ兼用したいからV12買ったけど、鼻の隙間をどうしようか悩んでるよ
小さいから隙間テープ貼ろうにも場所がない
487 :
名無し迷彩 :2012/01/10(火) 00:49:17.42 ID:53OrHZSb0
ESSのNVGターボカムの本物って バンドの取り回しやバッテリーボックスからの配線取り回しとか、 顔があたる部分のスポンジとかって、モデルチェンジしたの? スポンジがOpFormじゃなくて、フツーのスポンジになってたり。。。 12月に本物って事で買ったのだが、 「軍用納入品だから、マイナーチェンジで違う!」て言い切られたのだが。。。
488 :
名無し迷彩 :2012/01/10(火) 03:32:12.77 ID:Vwlsk3ui0
>>487 ファン付のやつは知らないけど、ESS V12も民製品はサイドがグレーっぽいのに、イギリス軍放出品は全部が黒って違いがあるっぽいし、何か違うのかもね
489 :
名無し迷彩 :2012/01/10(火) 11:16:58.01 ID:9hOK2QSa0
WileyXのXL-1が曇りにくいついた・・・アドバンスドじゃないんだけどな アドバンスってサングラスとして使えるほどでも無いのにサングラスに見えるってどうよ?
490 :
名無し迷彩 :2012/01/10(火) 19:18:39.47 ID:KYZxrKvJ0
>>487 俺の去年買ったのもそんな感じだった。2万何千もだしてそんなだから心配にはなったけど。
最近、レプリカがクソ安く売ってたので買ってみたんだが、タグはついてるし
マニュアルとかもESSっぽいのが入ってるのよね。箱はなかったけど。
比べると、細かいところのデキはことごとく本物のほうがいいから本物だとは思うけど。
ちなみにレプリカもアンチフォグだった。
491 :
名無し迷彩 :2012/01/10(火) 20:19:36.60 ID:RH/UUS5a0
>>490 レプリカと知ってて買ったから良いだろうけど、初ゴーグルな人がレプリカとは言われずに放出品!新古品!って言われて格安で買ったと考えると…
ボロい商売だよね、オタク相手ってwww
492 :
名無し迷彩 :2012/01/10(火) 21:35:47.96 ID:xQsGyU900
>>489 >WileyXのXL-1が曇りにくいついた・・・アドバンスドじゃないんだけどな
>アドバンスってサングラスとして使えるほどでも無いのにサングラスに見えるってどうよ?
まったく何言ってるかわからない。
493 :
名無し迷彩 :2012/01/10(火) 21:51:44.68 ID:LNWAgEoq0
眼鏡の上からかけれるゴーグルが見つからない
494 :
名無し迷彩 :2012/01/10(火) 22:25:01.62 ID:u8Bk5TcA0
アドバンスをサングラスとして使っているが・・・曇る。 あと、クルマを運転するときはクッションパッド外さないと 死角が大きくてかなり怖い。
495 :
名無し迷彩 :2012/01/10(火) 22:33:15.50 ID:KYZxrKvJ0
>>493 bolle X500。ファン付きもあるよ
ESSの前はファン付きのを眼鏡かけてつかってた
496 :
名無し迷彩 :2012/01/10(火) 23:06:31.58 ID:RH/UUS5a0
>>493 別に本物の〜軍採用とかにこだわらなければ、サバゲ用のゴーグルならメガネつけれるけどな
メガネの形にもよるけど
497 :
名無し迷彩 :2012/01/11(水) 13:01:12.87 ID:IizWIKGe0
>>493 サンセイのゴーグル
見た目気にしなければコスパもいいし
ファンも大きめのが付けられるので音が靜のが使える。
498 :
名無し迷彩 :2012/01/13(金) 23:17:53.81 ID:I22DOOU9O
ダイアモンドリングのHフレームグラスってどうなんだろう
499 :
名無し迷彩 :2012/01/20(金) 20:40:20.70 ID:HvMkqmWD0
スキー用品だけど、中々面白そうなのが出てるね。
MOD Live
http://p.tl/IuyT 値段も現実的だし、SDKも提供されるらしいから、サバゲ用にアプリが開発されないかな。
500 :
名無し迷彩 :2012/01/20(金) 21:46:59.86 ID:S9tBp85s0
>>499 ランドウォーリアごっこができるな。
弾当たって破損しないかが心配だけど。
501 :
名無し迷彩 :2012/01/20(金) 23:24:47.30 ID:y99/6Dka0
見方の位置と向きと発砲音だけでも判るとかなり有利になるなw
502 :
名無し迷彩 :2012/01/21(土) 00:19:01.45 ID:3QwGEMLw0
ゴーグル内部に装着なら被弾は大丈夫そう GPSは精度的にサバゲフィールドで役に立つかな? 自分としてはGPS(方位・位置共有)と動画機能だけあれば満足だ、wktk
503 :
名無し迷彩 :2012/01/21(土) 07:56:01.38 ID:b5dWM1iV0
>>502 GPSはサバゲフィールドでは精度的にあまり役に立たないと思うなぁ
数キロ先の見方の位置を知るとかなら優秀だと思うけどね、
504 :
名無し迷彩 :2012/01/21(土) 08:37:25.13 ID:jfE2pJHz0
もっとスカウターな形をしてくれれば絶対買ってた
505 :
名無し迷彩 :2012/01/21(土) 16:37:21.40 ID:47bWd2qE0
>>504 飛び抜けた猛者を検知すると爆発しそうだなw
506 :
名無し迷彩 :2012/01/21(土) 17:56:13.58 ID:WKq6F9zQ0
手堅く弾測計とかな。でも銃口ギリギリまで近づかないと計測できないとかw
507 :
名無し迷彩 :2012/01/21(土) 19:24:02.57 ID:BGtW0j1i0
ゴーグルがある程度曇るのは仕方ないからとにかく超強力な曇り止め教えてくれ。
508 :
名無し迷彩 :2012/01/21(土) 20:51:08.02 ID:faQ1Jcg20
>>507 フォグテック
これでもダメだったらファン付きにしたほうがいい
509 :
名無し迷彩 :2012/01/21(土) 21:05:34.65 ID:BGtW0j1i0
510 :
名無し迷彩 :2012/01/22(日) 11:22:41.59 ID:LmbxiCjc0
>>509 やってる事はFOG TECHと同じっぽい
実績あるからFOG TECHで良いんじゃねーの?
511 :
名無し迷彩 :2012/01/22(日) 11:40:18.65 ID:2wZoajnm0
FOG TECHは30mlで2000円、AX-24は8mlで640円 同じ性能だとしたらFOG TECHの方が割安ではあるね。 余談だけど価格調べるためにFOG TECHを尼で見たら この商品を買った人はこんな商品も買っています トイガン解体新書 改訂版 になってて笑った。
512 :
名無し迷彩 :2012/01/22(日) 18:40:02.05 ID:osRNP09v0
513 :
名無し迷彩 :2012/01/23(月) 01:36:20.00 ID:pzWHLunS0
ESSのゴーグル内側のクリアゾーンフローコート処理が剥がれた人っている? 内側に埃が付いてるからメガネ拭きで拭きたいんだが、 注意事項読むと触らないほうがいいかもしれないんだよな・・・
514 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 00:28:22.01 ID:9vNlR2UR0
俺あんまり気にせず埃や汚れがついたらメガネ拭きでふいちゃってるな。 どうせ曇りが抑えられてくうちに劣化するし、曇るようになったら交換すればいいやと思って。 それよりは汚れや埃が視界に入るほうが気になる。
515 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 00:33:52.84 ID:K+Jg+UyY0
>>513 普段使ってる眼鏡もそうなんだけど埃を水で流してから拭くようにしてる。
516 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 01:56:17.14 ID:FyGgz/DV0
RXインサート使ってる人に聞きたいんだけど、Wiley-Xのゴーグル用ってESSの物と比べてどう? グラスタイプはESSの方が圧倒的に良いらしいが・・・
517 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 16:17:23.94 ID:q7oOza0F0
>>514-515 返信サンクス
なるほど、レンズはずして水で流してみるわ。
確かに本体と比べたらレンズなんてそんなに高くないしあまり神経質にならずにやってみるよ
518 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 19:44:02.68 ID:7Qt/bx8X0
>>516 今日は寒いんで、一発キツいのをお願いします。
買 っ て 試 せ よ、 こ の 貧 乏 人 が
519 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 20:53:20.05 ID:FyGgz/DV0
毎回毎回透明あぼーんが笑えるわw
520 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 20:59:58.12 ID:muDMqPYn0
↑「貧乏暇なし」はウソだっていうことがよくわかるサンプルです。
521 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 21:06:28.22 ID:bnKkvtOo0
どっちも出て行け
522 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 21:51:02.17 ID:FyGgz/DV0
負け犬君が「M65を着ると死ぬ」だとか「海外から通販なんて不可能だ」と喚いて複数人からバカにされて、 各板に惨めな程必死に助けを求めに来たり、ID換える事覚えてからはサバゲ板に居座るようになっただけ そんな一切経験も知識もなく嫉妬しか出来ない負け犬が消えるべきだろ 近い低山のハイキングすらしたくても出来ないような池沼が登山板でマルチレスしまくってるのと一緒で。 本来負け犬君はこういう事やってないんだからそっちが消えるべきなんだよねw
523 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 22:21:34.52 ID:eRmgzufM0
うわぁ…
524 :
名無し迷彩 :2012/01/25(水) 23:13:59.66 ID:uCKjEGnk0
>>516 あれ?解剖学先生は視力が良いのが自慢だったわけだが、何でRXインサートなんかが気になるん?
525 :
名無し迷彩 :2012/01/26(木) 19:30:14.49 ID:W9fvPqsy0
単に年を取っただけだろ?今や老犬Pってか
526 :
名無し迷彩 :2012/01/31(火) 12:35:31.82 ID:EMU/npgH0
527 :
名無し迷彩 :2012/01/31(火) 12:36:34.37 ID:rVg8mjyM0
米尼のマケプレでJTのゴーグル買おうとしたら 合計7k弱の品物なのに送料と発送手数料で12kも取られそうになってワロタ
528 :
名無し迷彩 :2012/01/31(火) 13:14:27.26 ID:oRuZfCoY0
fedexとかで送ったりしたら1万前後かかるもんだよ。
529 :
名無し迷彩 :2012/01/31(火) 14:29:31.42 ID:rVg8mjyM0
>>528 いままで尼から直だと3kかからなかったから
マケプレでも多少高いぐらいだと思ってたけど
そういうわけにはいかないのねサンクス。
日本になかなか無いし有ったとしても高いから買おうと思ったけど
これなら日本で買った方がよっぽど安いや。
530 :
名無し迷彩 :2012/01/31(火) 14:40:16.43 ID:oRuZfCoY0
輸入代行業者なら日本向けの安い輸送手段を確保してるよ。 オーダー代行ではなく転送だけなら手数料も控えめだし、 複数のマケプレの荷物をまとめて一度に送ってもらったりもできるから うまく使えばかなり安くあがるかもね。
531 :
名無し迷彩 :2012/01/31(火) 16:58:29.40 ID:rVg8mjyM0
>>530 代行って手数料高いから避けてたけどこういうときに使えばいいのね。
たびたびありがとう。
532 :
名無し迷彩 :2012/02/02(木) 12:29:47.11 ID:LU1CC+xh0
代行というか転送サービスでミリタリー関係の物買うなら何処が良い?
533 :
名無し迷彩 :2012/02/02(木) 19:20:31.46 ID:dQzBZqi50
海外通販経験豊富で英語も得意なオナP先生が何でそんなこときくん?
534 :
名無し迷彩 :2012/02/02(木) 23:03:56.08 ID:FVHGmYem0
少しでもカネを節約したいからですキリッ 欲しい物を買う知識と技能はある。 でも欲しい物を買うカネは足りない。 だからいつまでも質問の無限ループ。 輸入しなくて済むマルイの電動ガンくらいは、さっさと買えば良いと思うけどね。
535 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 00:00:45.18 ID:1xCIjGfh0
Iフォン買う金あればマルイ89式くらい買えるだろうに Iフォンは親に暴力でも振るって買ってもらったかな
536 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 00:22:00.76 ID:Bj2Ev+z10
母親はすでに死んでて塩漬けになってる おーい、ここに年金の不正受給をしている引きこもりがいまーす
537 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 08:56:56.52 ID:hixT7XPV0
>>533 >>534 必死だなw
少なくとも負け犬君が欲しくて欲しくて仕方無かったジャケットを買うって行為が出来た以上、
教育レベルは勿論だが、金銭的或いは社会的地位でも上に決まってるだろw
あと質問のループとかほざいてるけど、回答側やその他のレスもしてるから、
怨恨とか嫉妬だけで粘着してる負け犬なんかよりずっと存在価値が有るのw
というか負け犬は人と会話することも情報を発信したり利用する事も出来ないから、相談スレで
「買えば良いだろ」なんて、スレの存在意義からレビューや評判に至るまでの情報を完全に否定しちゃうんだろ?
何も出来ないし何も買えないから、嫉妬で徹底的にひん曲がって「欲しいモノが有るなら買えば?」とか、
とにかく典型的な底辺のコンプ丸出しな発想になるんだよなw
>輸入しなくて済むマルイの電動ガンくらいは、さっさと買えば良いと思うけどね。
完全に貧乏で底辺の発想w
価格や手間に見合ってるかどうかで買うかどうか決めるのが普通なのに、買えない底辺はそんな発想が無い
こういう親の代から底辺で常に見下されてきたような人間は少し池沼過ぎるから無理としても、
バブルなんかで一気に金を得た下層出身の成金は無駄に金を使って、
自分が欲しいモノを持ってないヤツを見ると「買えないから持ってない」って当然の様に考えるんだよな
お前が僅かにでも成功する確率が有ったとしても、せいぜいその程度か目指せる最高の位置
単にローマ字で住所氏名を書いて、カードの番号を入力することすら出来ないのが当然と考える程のバカだから
欲しくて仕方の無い技能や知識、経験を一切得られない完全な敗北を開き直るほどに認めてるからw
538 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 09:12:48.14 ID:hixT7XPV0
>>535 あぁ、負け犬君の話ねwやっぱりそこら辺の低山に行くことすら出来ず、6年以上もの間、
常に2chで嫉妬の対象に粘着するだけの生活を送ってきた劣等なゴミは、
自演をするために親に暴力振るって買って貰ったのかw
アイツ自身、絶対に勝てない相手がPを使ってるってだけで喜んで、
それだけを理由に攻撃してプライドを守ろうとしてたのに、
負け犬自身ががID変える事を覚えたと直ぐ看破された後は、Pどころか携帯やIも駆使するようになったなw
常に2chに張り付いて、6年以上前に徹底的に敗北した屈辱をどうにかしようと必死な負け犬君は、
自演のために新しくアイフォン買うほど必死に俺を否定したいんだねw
負け犬君の頭の中は、俺と他の"俺"で一杯だけど、報復や論破は出来ないとたたき込まれてるから、
分かりやすすぎる自演と妄想に逃げるしか無い
負け犬が負け犬たる理由はそういうところだよw
最初の内は脳内ソースで知ったかぶったり、あらゆる板で自尊心を取り戻すために惨めなレスをしてたよな
特に登山板では負け犬の必死なレスだと一発で分かる質問というか哀願の繰り返しだったもんなあw
お前が負け犬なのは、何も行動できない弱虫で義務教育レベルにすら全く届かない池沼でカッペの底辺だから
ってだけじゃなく、その必死な自演や粘着だけは一生懸命の癖に現実では5,6年有っても何一つ経験出来ず、
嫉妬ばかりして常に負け犬らしい自爆を繰り返してきたから
まあ、欲しくて仕方ない経験や知識を持っている俺に構って貰いたいって理由も有るんだろうけどw
539 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 11:05:39.42 ID:u1R0hPOM0
こんな気持ち悪いレスが見えなくなるゴーグルはありませんか?
540 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 11:16:31.11 ID:Jnk8MN5B0
Night vision goggles略してNGタイプのゴーグルがお勧めです。 感度設定は「負け犬」レンジにするとある程度自動的に視界を補正してくれます。
541 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 11:34:46.06 ID:1xCIjGfh0
>少なくとも負け犬君が欲しくて欲しくて仕方無かったジャケットを買うって行為が出来た以上、 具体的に何をいつ、どこで買ったのか言ってごらん
542 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 19:50:32.15 ID:sPGZzQm40
どっちもキモイわー
543 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 21:00:01.52 ID:+qh1vuo80
NGWord:負け犬君
544 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 21:02:09.64 ID:ActAexTn0
とりあえず事実は下の通りだと負け犬本人が認めてるよw ECWCSスレで知ったかぶりと妄想レスの連続でフルボッコにされる ↓ 登山板の装備・被服関係スレで分かりやすい自演と誘導的な質問で、なんとか自分の主張を認めて貰おうと頑張る ↓ スルーされるか、自分には都合が良くないレスが返ってくる ↓ その様子を嘲笑されてこの辺りから完全に発狂 ↓ ID変える事を覚えてからはサバゲ板で暴れまくるが、それもすぐ指摘されるほど分かりやすかったので、 携帯やアイフォンを新しく買ってまで自演・・・以前は相手がP2を使っているというだけで滑稽な程歓び、 それだけを相手の急所・弱点として喚いていたが、アイフォン導入するほどまで・P2を使う程まで必死なので今や何も出来ずにストーキングするだけの毎日 また本人によれば五年以上の粘着をしてるらしいが、一度も勝利した事実は持ち出せないし、 常に・決して中味の有るレスには触れず、決して届かない・敵わない相手をストーキングするだけの日々w
545 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 21:59:54.65 ID:avDUhKya0
じゃ、とりあえずhixT7XPV0=ActAexTn0てことで。
>>537 >少なくとも
少なすぎますわ、あまりにも(失笑)
それとも突っ込まれたい単なるマゾか?
「それって官品だと思い込んで買っちゃったブラックホークのことですか?」って。
>教育レベルは勿論だが、金銭的或いは社会的地位でも上に決まってるだろw
具体的な話を何一つできないで、何を仰るやら。
まぁ、確かにキマっちゃってる状態なんだろうがね。クスリか何かが。
>「買えば良いだろ」なんて、
じゃ、訂正する。
「もうそろそろ買ってもいい時期じゃね?このカス」
546 :
名無し迷彩 :2012/02/03(金) 22:07:12.39 ID:u1R0hPOM0
>>540 オススメされたゴーグル
すごく…クリアです///
547 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 01:20:44.93 ID:KIwwYe4h0
NG: aD0DMWn/0
548 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 14:59:57.81 ID:uDAJMWfB0
いつも長文過ぎて目に入った瞬間とばしてるんだけど これ毎回内容違うの?
549 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 15:25:39.40 ID:Jq/27pgS0
NGワード:負け犬+IDあぼーん安定
550 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 16:45:48.01 ID:J8YS0GJ30
>>548 85%くらいは同じ内容です。
後の15%はミスタイプとか日本語になっていないとかで
意味をなさない部分です。
551 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 18:36:16.78 ID:aD0DMWn/0
>>548 >>550 本気で飛ばして気にしてないヤツはそんなレスしないからw
どこが日本語になってないか指摘してみろって言っても絶対しないしね
常に「出来ない」のが負け犬たる所以
負け犬君は完全に敗北を認めちゃったから、自演含めて丁度
>>548-550 みたいなレスしまくるって訳よ
552 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 18:51:43.03 ID:URIeKpRf0
あぼ〜んって逆にどんなアホなレスしてるのかと気になっちゃう不思議
553 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 19:09:37.29 ID:uDAJMWfB0
よっぽど特徴的でないと普通のスレで誤NG状態になるのがなあ
554 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 20:22:52.26 ID:WftEf17g0
JaneならNGEXで板指定すればよくね
555 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 21:19:32.08 ID:rMKgNx2Y0
556 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 21:39:14.66 ID:rMKgNx2Y0
>>551 >どこが日本語になってないか指摘してみろ
マジレスで指摘しちゃってもいいの?ねぇ、いいの?
557 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 21:57:15.98 ID:jfQWKq150
よそでやれハゲ
558 :
名無し迷彩 :2012/02/04(土) 22:03:15.42 ID:BHwNn9U90
559 :
名無し迷彩 :2012/02/05(日) 01:02:55.36 ID:+hYUmFbM0
じゃ、ご本尊は置いていくね
560 :
名無し迷彩 :2012/02/17(金) 02:38:28.90 ID:y9P6ESo/0
シュマグかバラクラバ被った上からサンセイのフルフェイスで十分じゃないかって気がしてきた。 明日辺り買って来て試してみるか。
561 :
名無し迷彩 :2012/02/17(金) 11:08:43.48 ID:RWLN5G3j0
>>560 丸は横の視界制限されるし角はフェイスガードが頬付けに向いてないから
丸ゴーグルに角のフェイスガード合わせるのがいいかもしれないな。
562 :
名無し迷彩 :2012/02/17(金) 12:15:00.76 ID:8xByBdBL0
563 :
名無し迷彩 :2012/02/17(金) 12:35:41.94 ID:U+RPF8g+0
>>562 ほんとだ。何を思って逆に書いたんだ俺w
564 :
名無し迷彩 :2012/02/21(火) 08:53:40.73 ID:ex3rAq4Q0
試練を与えようとしたんじゃないかな
565 :
名無し迷彩 :2012/02/26(日) 22:29:31.23 ID:Q94soYFB0
サンセイの曇り止めの方のフルフェイス買ってみたけど、耳を被う方法さえ見つければこれが一番良いんじゃ ないかって気がしてきた。取敢えず今フルフェイスの上にバラクラバ被っているけどそれでも曇る気配が無い。 視界はまぁ仕方が無いけどM4で頬付け余裕だしなんか今まで中途半端なゴーグル買ってきたのが馬鹿らしく なってきた。
566 :
名無し迷彩 :2012/02/27(月) 02:39:48.84 ID:eI/FcCmb0
うちはサンセイの丸メッシュ買い増し。 結局天候悪いときはメガネ使う人の場合これが一番かな。 マルイはせめてこいつを抜くもうちっと改良した新型を出してほしい。
567 :
名無し迷彩 :2012/02/27(月) 08:38:37.98 ID:6dZO2kuy0
マルイのは下の視界確保とオート電源オフ機能が欲しかった 夜中ふと目が覚めたらファンの音がした気がしてゴーグル見たら回ってたw
568 :
名無し迷彩 :2012/02/27(月) 11:08:18.26 ID:36/nBJ3g0
ゴーグルつけたまま寝るなよw
569 :
名無し迷彩 :2012/02/27(月) 11:46:20.78 ID:HnWUOell0
570 :
名無し迷彩 :2012/02/27(月) 16:27:26.63 ID:y5KBR+yxP
t-800のスペアレンズが・・・どこにも無いヽ(;▽;)ノ
571 :
名無し迷彩 :2012/03/01(木) 03:06:44.92 ID:VOMwtvll0
OAKLEYのSIバリスティックゴーグルってどう? スポンジが直接顔に触れる事もあってフィット感は良いんだけど、耐久性と曇り対策が心配
572 :
名無し迷彩 :2012/03/01(木) 11:54:52.91 ID:yDDn5V3+0
573 :
名無し迷彩 :2012/03/01(木) 19:33:02.73 ID:hSFPGr/P0
574 :
名無し迷彩 :2012/03/02(金) 00:47:03.20 ID:74SJXD4+0
>>572 嫉妬と羨望と憎悪の目線で、ずっと頭にこびり付いてる相手を知らないフリしてもボロが出るだけだぞw
いつものように、一般人のストレス解消の道具として産まれた、生まれつきの最底辺だと認識されるだけ
お前の中ではどうだから知らないけど、現実ではお前が敗者で醜くて何も出来ないサンドバッグだって知られてるよ
あれだけ暴れて何も反撃できないし味方を作れない程のゴミだって証明しちゃったんだからw
575 :
名無し迷彩 :2012/03/02(金) 16:14:44.77 ID:c7skOyP50
こんな面倒くさい奴って普段どんな生活してるのか一回見てみたい
576 :
名無し迷彩 :2012/03/02(金) 20:03:06.19 ID:stSTe2pB0
ゴミためのような四畳半一間 インターネットができる箱が置いてある 食事は年老いた母親(顔に痣と不幸の陰がある)がお部屋のドアの前にそっと置いてくれる 部屋の主は半ば禿げ上がったオヤジ ガリかデブ、そして激しく汗かき 本当に見てみたいか?こんなのを
577 :
名無し迷彩 :2012/03/02(金) 21:46:47.11 ID:CNlcuWS8P
負 け 犬 自己紹介乙
578 :
名無し迷彩 :2012/03/02(金) 21:52:37.10 ID:TP+nEGIR0
やーい、ハゲオヤジぃ
579 :
名無し迷彩 :2012/03/02(金) 23:55:05.27 ID:jfIlivVV0
>>576 物珍しさなのか動物園的なのか、なんか興味はあるな
ひどい有り様をみてみたいw
580 :
名無し迷彩 :2012/03/03(土) 12:18:06.44 ID:woNER7L30
オークリーのゴーグル一つ買えずに、脳内で妄想オナニー所有してるん人間が、 嫉妬や羨望の的になってると本気で思ってるんだろうなw さすがは公然オナニーボーイ
581 :
名無し迷彩 :2012/03/03(土) 22:03:46.30 ID:yTwZFpDr0
Oh! オナニィボウイ!!
582 :
名無し迷彩 :2012/03/09(金) 08:58:27.03 ID:x9PvTyjD0
>>580 明らかに顔真っ赤にしながら凄い勢いで書き込んだレスって感じだなw
自分で読み直して恥ずかしくないの?
お前が敗者なのかその逆の立場なのかすら分からない文章になってる
583 :
名無し迷彩 :2012/03/09(金) 09:04:52.85 ID:+Ki+nD520
584 :
名無し迷彩 :2012/03/09(金) 20:28:59.82 ID:JUwBer5g0
公然オナニーボーイ来た!
585 :
名無し迷彩 :2012/03/09(金) 22:29:00.08 ID:9AsLYcFu0
アンカーも無いのについ反応してしまうのは依然変わらず、か。 立派な脊髄をお持ちのようで羨ましい限り。 これじゃ、多少芸風を変えたところで無駄無駄アルね。
586 :
名無し迷彩 :2012/03/25(日) 03:04:16.38 ID:iT8hNlfBO
Laylaxのサテライト タクティカルグラスは長く使えるかな? スポンジじゃないから顔に後が付きそうだけど
587 :
名無し迷彩 :2012/03/31(土) 12:11:33.45 ID:aeuP8elBP
イーエスエスのアイプロテクションてどう?曇らない?
588 :
名無し迷彩 :2012/03/31(土) 23:13:16.15 ID:WdVV8Xwf0
ファン付きを使っているが、曇らない
589 :
名無し迷彩 :2012/04/04(水) 00:02:46.31 ID:NudTFpz20
最近アイスやクロスボーを使っているが、曇らない
590 :
名無し迷彩 :2012/04/04(水) 00:46:44.03 ID:RXl0hJz20
>>589 ちょうどクロスボウ調べてた
一番安いので赤なんだね
レンズは後から付け替えれるみたいだし、これにするかな
591 :
名無し迷彩 :2012/04/04(水) 22:02:08.18 ID:eWjjU+eX0
>>590 それサプレッサーONEじゃない?
あれはヘッドセットとかつけられるようにつるが薄いから
かけ心地が普通のと全然違うよ。弱々しいしフィット感がいまいち。
592 :
名無し迷彩 :2012/04/05(木) 00:08:39.47 ID:/NvVHUNV0
>>591 おお、それそれ
あやうく買うとこだったわありがとう
3LSってやつにするかな
593 :
名無し迷彩 :2012/04/05(木) 20:09:20.13 ID:KYUglgDr0
試して買うのが一番いいと思うけど、まあ3LSがいいんじゃないかな。 俺はものすっごい日本人骨格だけど、ICEはあわない、サプレッサーONEも合わない、 通常のフレームだけなぜかジャストフィットだったw ま、どうせ余ってるレンズに合わせて別売フレームも買うだろうしねw
594 :
名無し迷彩 :2012/04/05(木) 20:52:04.24 ID:5131eVjQ0
おいおい多分買っちゃうなw ローズカッパーのレンズも欲しいから、最初Oneから入るのも悪くないかなって思ってる バラクラバと併用したいんだ
595 :
名無し迷彩 :2012/04/15(日) 14:32:29.92 ID:SVKT8mpP0
【ライト】個人装備品【ゴーグル】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1319292134/l50 ↑でもおたずねしましたが、こちらでもお伺いさせてください。
ゴーグルには、様々な機能が求められてると思います。当方、ゴーグル初心者です。
軍用などアクティビティを重視したゴーグルの中で、一定以上の強い光を自動的に遮断するとか、
赤外線など特定の周波数の光以外は遮断する物はありますでしょうか。
それとも、ゴーグルの形をしてるだけで内側はディスプレイで外側はレンズとカバー、
装着者の目には画面の映像だけが映るタイプのが出てるんでしょうか。
ゴーグルを検索しましたが、ショップのページばかり出て来て要領を得ません。
みなさん、ご回答をよろしくお願いします。
596 :
名無し迷彩 :2012/04/15(日) 14:48:10.67 ID:GOcUNOnC0
マルチ
597 :
名無し迷彩 :2012/04/15(日) 16:05:20.39 ID:7/YSH59Pi
ない
598 :
名無し迷彩 :2012/04/17(火) 11:05:07.34 ID:itql6+zV0
オークリーのかESSのシューティンググラスで迷ってるんだけど 大して大きい差はないかな? あとオークリーのはサバゲで使うならSIシリーズがベター?
599 :
名無し迷彩 :2012/04/18(水) 23:38:23.31 ID:0f0HYiSD0
オークリーもESSも同じメーカーだよ
600 :
名無し迷彩 :2012/04/19(木) 01:58:31.86 ID:4n0w/pak0
601 :
名無し迷彩 :2012/04/19(木) 09:14:45.91 ID:R11QV5Vf0
>>600 これはいいゴーグル。保存した。
もっと他にいいゴーグル画像はないかね
602 :
名無し迷彩 :2012/04/19(木) 15:29:03.36 ID:58Cy9KHQ0
603 :
名無し迷彩 :2012/04/21(土) 21:28:13.07 ID:rcw4zlyW0
ESSのV12は火で炙ってアジアンフィットにすればOKと聞いて、 実際eBayで中古(アフガンに行った息子のだけど実際使わなかったらしい…) 買ってポケトーチで炙ってみたけどちょっと変色しちゃったorz とりあえず俺フィットになったし、レンズをつければ目立たない…と思いたい。 今過去ログ読んで見つけたけどドライヤーでも良かったかな。 うまく局所的に加熱しないと全体が歪みそうだけど。 逆に言えばトーチで加熱しても変色したところで止めておけば 結構大丈夫かもw
604 :
名無し迷彩 :2012/04/24(火) 00:57:59.48 ID:xKdKO9vC0
いろいろ使ったけど ESSのファン付きゴーグルが一番いい ぜったああああい雲らないし 安物買いの銭失いにはならぬ バイクんときも重宝してます
605 :
名無し迷彩 :2012/04/24(火) 06:38:38.06 ID:5fAlLg+40
>>604 俺そのESSのゴーグルで曇るからice3にしたわ
606 :
名無し迷彩 :2012/04/25(水) 03:58:01.79 ID:qlC4NOUW0
ファン回してても曇るってどんだけの発汗量なん?
607 :
名無し迷彩 :2012/04/26(木) 04:18:55.58 ID:hqyKDIub0
発汗量というより周りの環境 地面が枯れ草とかで覆われているブッシュ系の多いフィールドで 前日に雨が降っていたりするとファン付きでも曇ることはある
608 :
名無し迷彩 :2012/04/26(木) 19:25:06.81 ID:EtEmnO7J0
普通の状況なら、呼気が流入しない限りそう簡単には曇らんと思うぞ。 マスク・ゴーグル間の隙間を徹底的に埋めて、なるべく下向きに息を吐くようにすれば大抵のゴーグルなら問題ないはず。 マスクの下だからと、無様に大口開けてハァハァするから曇るんだよ。
609 :
名無し迷彩 :2012/04/26(木) 20:07:11.64 ID:+gJeGPPg0
いくらFAN付きでも吸気する外気が湿度高いと厳しい時はあるな いまのとこESS+フェイスガードで雨のなかのゲームでもFANを強にすれば曇らないけど、気温によっては厳しい場合もあるかも
610 :
名無し迷彩 :2012/04/27(金) 01:12:13.67 ID:t+ZFfqe30
目の周りの汗だけで曇る事もある。
611 :
名無し迷彩 :2012/04/27(金) 01:40:17.23 ID:Ug9udH7hO
上方換気は呼気吸い込んで曇りやすい。むしろ上方吸気のほうが良い。
612 :
名無し迷彩 :2012/04/27(金) 03:10:12.04 ID:ckRkTJAF0
上方換気と上方吸気は電池の方向を入れ替えてやればすぐに切り替わりそうな気が…
613 :
605 :2012/04/27(金) 04:46:07.20 ID:Tz/g7PDq0
他の人が書いているようにフィールドや季節によっては曇る ファン全開でやっと見えるようになるがファンオンしたりオフしたり面倒くさいし、 ゲーム中にゴーグルはずしたくないんだよね(当たり前だが) あと1年使ってたらなんか曇りどめ剤?がハゲてきた 毎回メガネのシャンプーでレンズ磨いてたのが原因だろうが… 替えのレンズ単品では注文してから1ヶ月以上かかるとか言われて買う気失せてice3に逃げた アジアンノーズに変えたら自転車用ゴーグルより見えてびっくりw
614 :
名無し迷彩 :2012/04/28(土) 10:31:20.52 ID:RVY/5iLQ0
スケルトンのバラクラが流行っていたけど 邪気あるからメッシュのフェイスガード出てきてから減った
615 :
名無し迷彩 :2012/04/28(土) 10:54:47.24 ID:PBNrW/kB0
ちょっと何を言ってるか分からない
616 :
名無し迷彩 :2012/04/28(土) 22:29:14.53 ID:iKGOsemo0
スケルトンのバラクラバはもう流行遅れなのか...今度のサバゲデビューで使おうと思ってたのに('A`)
617 :
名無し迷彩 :2012/04/28(土) 23:27:03.80 ID:3GsYT5iz0
んな事ないぞ 使っている奴は使っている
618 :
名無し迷彩 :2012/04/29(日) 00:28:07.33 ID:S1CmF8EF0
スケルトンのバラクラバは流行り過ぎてかっこ良いと思えない
619 :
名無し迷彩 :2012/04/29(日) 02:49:22.40 ID:kvaq5Mlt0
厨二病をこじらせたカンジの装備で行きたいのでスケルトンのバラクラバが手放せない
620 :
名無し迷彩 :2012/04/29(日) 19:43:44.28 ID:LU+9f3620
今日のサバゲーで俺いれてスカル数人いたけど、仲良くなったw そしてCROSSBOWに感動したわ
621 :
名無し迷彩 :2012/04/30(月) 04:21:47.34 ID:MpZ4YDWH0
622 :
名無し迷彩 :2012/05/04(金) 22:29:08.05 ID:eSwP3cRn0
623 :
名無し迷彩 :2012/05/10(木) 17:29:30.30 ID:h8LS6RHH0
624 :
名無し迷彩 :2012/05/16(水) 12:33:49.57 ID:gE9ExsBh0
サイトロン(タスコ)のファン付きボレータイプゴーグル あっと言う間に断線してファンが動かなくなったorz サバゲーとかハードに使うなら電線が細すぎると思うが・・・(涙
625 :
名無し迷彩 :2012/05/16(水) 13:46:54.08 ID:oNezHKAt0
配線くらい、調達して半田付けすればいいのに
626 :
名無し迷彩 :2012/05/16(水) 17:36:31.70 ID:gE9ExsBh0
ファンの基部から出てる線が凄く細い上に 謎の接着剤みたいなので接着されてて分解できないんだ 諦めてPC用の極小ファンと電池ボックスオーダーしたよ
627 :
名無し迷彩 :2012/05/20(日) 04:49:50.82 ID:VhRiOX670
曇りはアイウェアの永遠の問題だろうが、 グラスタイプではアンチフォグ加工を明記してるCROSSBOWとSAWFLYで、 Mフレーム2.0はブランドイメージや掛け心地の良さで対抗してるってところ?
628 :
名無し迷彩 :2012/05/20(日) 10:03:40.13 ID:uStVVxac0
CROSSBOWは感動した 安物のゴーグルだと、バラクラバ被ったときに鼻横の隙間からの熱気で曇ってたのが、全然曇らなくなってストレスレス これから時期が進むと曇り始めるかもしれんが…
629 :
名無し迷彩 :2012/05/23(水) 07:44:55.03 ID:LxkeTT4M0
CROSSBOWは歪みが酷いからやめときな〜。 長く使うと視力おちるぞ。 レーザーポインターのレーザーがありえないほど偏向しちゃうくらい。やってみて。
630 :
名無し迷彩 :2012/05/23(水) 22:18:09.75 ID:LxkeTT4M0
米軍最新SPEARが最強
631 :
名無し迷彩 :2012/05/29(火) 16:06:54.38 ID:+KdO7b7K0
632 :
名無し迷彩 :2012/05/29(火) 16:08:38.92 ID:+KdO7b7K0
633 :
名無し迷彩 :2012/05/29(火) 19:17:54.43 ID:+KdO7b7K0
↑ おれ最強だと ? → これ最強だと ○
634 :
名無し迷彩 :2012/05/30(水) 13:30:40.68 ID:tZK7WGva0
枝に引っかかって、まともに動けない
635 :
名無し迷彩 :2012/06/06(水) 12:21:17.22 ID:oePTGm2jO
ゴーグルが曇りすぎるとFPSで被弾した時みたいになるよな
636 :
名無し迷彩 :2012/06/06(水) 13:08:16.89 ID:PD1yeZGh0
637 :
名無し迷彩 :2012/06/06(水) 20:06:49.34 ID:ukiCsnlD0
638 :
名無し迷彩 :2012/06/10(日) 21:35:20.63 ID:TZAG/wTJ0
・・・本気でプロテクトギアを仕立てたくなってきたw 黒は無いのか?
639 :
名無し迷彩 :2012/06/10(日) 23:23:43.16 ID:/AyDMtcq0
表記してあるやん
640 :
名無し迷彩 :2012/06/11(月) 10:20:34.91 ID:BDuGI1dC0
ガスマスク風ゴーグル
http://www.rsov.com/product.php?langId=1¤cyId=2&manufacturerId=10&prodId=16119&cateId=148 届いたので簡単にレビュー。
電池は単3二本で、ファンの音はそれなりにするけど、たぶんプレイ中は
気にならない程度の音。全部プラなので軽くていい。
呼気は口の前のメッシュから抜けるようになっていて、ファンの風は外から取り込んで
目の下の方からグラスに吹きつけるタイプ。風が直接目にあたることはない。
ただ、片側から取り込んだ空気を両方に分配するので、付けてない方のグラスは
曇りやすくなるかもしれない。
バンドは後頭部からがっちり固定してくれるので、激しく動いてもずれるような
事はない。調整もワンタッチでお手軽。
鼻周りはアジアンフィットなので、個人的にちょっと窮屈だった。バンドをしっかり
締めておけばずれないけど、少し鼻が押される感じがある。
問題は頬付け性が悪いところ。いくつか試したんだけど、AKのアイアンサイトも
覗くのは難しい。ホロやオープンタイプのダットサイトならエイムできるけど、
スコープはほぼ無理。といったところ。
641 :
名無し迷彩 :2012/06/13(水) 10:48:52.55 ID:EERzZwQc0
鼻から口をガードするタイプのマスクで、長物でも問題なく頬付け出来ることって無い?
642 :
名無し迷彩 :2012/06/13(水) 10:52:05.36 ID:wHao+CPm0
643 :
名無し迷彩 :2012/06/13(水) 10:52:14.40 ID:qCK+OFEX0
>>641 マルイのやつはちゃんと頬付けできるよ。
それでも邪魔なら頬部分だけ切り取れるし、フルフェイスでスコープ覗きたいなら
オススメ。高いけど。
644 :
名無し迷彩 :2012/06/14(木) 02:23:50.93 ID:RWMtWxfHP
Bolle のX1000 OTGってメガネ使用者によさそうなのにもう売ってないんだなぁ 生産終了とかしてるのかな。
645 :
名無し迷彩 :2012/06/14(木) 10:15:53.72 ID:qLCPHYiE0
>>644 検索かけたら売ってるとこ何件も出てきたんだが
646 :
名無し迷彩 :2012/06/18(月) 12:50:18.89 ID:bcv/c7q60
647 :
名無し迷彩 :2012/06/20(水) 21:24:03.35 ID:LH4s3vZh0
>>640 レビューthx
値段が安すぎて強度が怪しいんだけど大丈夫かな?
そんなに高くないし自分で買って試してみるか
648 :
名無し迷彩 :2012/06/21(木) 09:48:18.91 ID:bGDTaC/P0
>>647 レンズ部分がやや薄い気がしてちょっと不安になるよw
少なくともマルイや他のゴーグルよりは薄い気がする。今度ノギスで測ってみるわ。
まあそれなりの強度はあると思うんだけど、試射して割れたら泣けるしな…
かといって試射で割れる強度だと怖くて使えないしな。
一度試すか。割れたらコスプレ用として割り切る感じで。
649 :
名無し迷彩 :2012/06/21(木) 13:17:30.70 ID:VuXSmc6Q0
>>648 なるほど・・・
俺はインドア戦に使う予定だから届いたら1〜2mで撃ち込んでみるよ
650 :
名無し迷彩 :2012/07/02(月) 15:58:52.36 ID:QdkgFNjm0
マルイのプロゴーグルの下半分(頬当ての部分)だけみたいなゴム製のフェイスガードを付けてるやつを見かけたんだが名前を教えてくれないか? 頬の部分に斜めにスリットが入って呼吸できるようになっていた。
651 :
名無し迷彩 :2012/07/02(月) 16:30:29.96 ID:84faGWfK0
652 :
名無し迷彩 :2012/07/02(月) 16:53:36.05 ID:QdkgFNjm0
>>651 これはゴム製なのかな? 俺が見た奴は結構柔らかめでグニャグニャしてた
何度もすまぬ…
653 :
名無し迷彩 :2012/07/02(月) 16:55:32.10 ID:84faGWfK0
>>652 このサイトのフェイスゴーグルのところを見てみろ。
無ければ海外製とかじゃね
654 :
名無し迷彩 :2012/07/03(火) 10:27:31.15 ID:7/pXXHwV0
>>652 それは一番やすいフェイスガードだな。
ゴムではなかったが柔らかいプラスティクだ。
655 :
名無し迷彩 :2012/07/04(水) 15:34:34.92 ID:LAqW9rgkO
ガスマスクゴーグルが入荷しない('A`)
656 :
名無し迷彩 :2012/07/04(水) 16:48:23.70 ID:vW7TgIGj0
折れが買い占めた
657 :
名無し迷彩 :2012/07/04(水) 20:36:05.80 ID:Z7nsuPPcO
で、ガスマスクゴーグルのレンズ強度は問題なさそうなの?
658 :
名無し迷彩 :2012/07/04(水) 23:58:59.45 ID:gZr5p2Be0
ガスマスクゴーグル、アキバのエチゴヤで売ってたから買ってみた。 まだゲームで使ってないから使用感は解らないが、個人的には下側の視界が狭いかな? 其の他は前の人のレビュー通りだと思う。 そんな実用性はさておき、見た目的に怪しくて気に入った。
659 :
名無し迷彩 :2012/07/05(木) 09:05:16.72 ID:8Gsl9sqG0
ガスマスクゴーグルは頬付けが無理に近いのでハイマウントの光学サイト必須 オープンサイト使いたいならストックレスか折り畳める銃を使うしかない 実際の特殊部隊の人達もかなりのハイマウントで使っているので変に思う必要は無いよ
660 :
名無し迷彩 :2012/07/05(木) 10:06:28.32 ID:5quo00850
>>657 見た感じそれなりに厚みがあったから、大丈夫じゃないかな
0.98Jで貫通したり砕けたりする事もないだろう
661 :
名無し迷彩 :2012/07/05(木) 10:16:17.31 ID:WtSRUsbe0
>>657 俺は被弾してすぐ割れたわ。
品質にばらつきがあるのか?
662 :
名無し迷彩 :2012/07/05(木) 10:35:43.75 ID:5quo00850
>>661 怖っ。
まじか。注文してそろそろ届く頃なんだが使うの躊躇われるな…
663 :
名無し迷彩 :2012/07/05(木) 20:02:08.38 ID:bJRb+qURO
駆けずり回ってようやく黒ガスマスクみつけた。 早くMICHと合わせてみたいな。
664 :
名無し迷彩 :2012/07/06(金) 10:49:02.42 ID:J5R60aD90
最初にレビューしたやつだけど、気になったんで規制値ギリギリの銃で ゴーグル部分に5mから3発ほど撃ち込んでみた。 直撃した部分は割れるようなこともなく、ちゃんと弾を防いでくれたのだが、 ゴーグルを固定している端の部分にひび割れが… たしかに固定部分が細いんだよなぁ。 一応、一発でゴーグルがダメになるようなことはないようだが、固定している端の 部分が弱いのは確かなので、ホットボンド等で補強した方がいいようだ。 参考までに。
665 :
名無し迷彩 :2012/07/08(日) 16:34:49.24 ID:1Pm5cBlf0
ポリカーボネイト製であれば、バイク用のゴーグルとか使用しても問題ないのかな? インドアなんかで使用するつもりはないけど、どうだろう。 ww2コスとかしてると雰囲気それっぽいの使いたくなってしまう。
666 :
名無し迷彩 :2012/07/08(日) 16:59:28.93 ID:Ku9ZNdWI0
ラジコンのボディもポリカーボネイト製のあるけど、とてもBB弾を防げるとは思えんなぁw
667 :
名無し迷彩 :2012/07/08(日) 17:27:52.73 ID:Zgc7bxYg0
それは厚み次第じゃね? 結局近距離で撃って問題なければいいだけで 100均のゴーグル使ってる奴知り合いで居るけど キズ付いたら気兼ねなく捨てれるから良いんだと
668 :
名無し迷彩 :2012/07/08(日) 18:11:19.16 ID:1Pm5cBlf0
マルイのプロゴーグルの厚さを測ってみると1mm程度だから、それ以上はあったほうが良さそうだなぁ。
669 :
名無し迷彩 :2012/07/09(月) 16:33:28.65 ID:mOOWsqba0
バイク用とか百均とか適当な物を勝手に使って怪我した場合 使ってる本人は自己責任でいいかもしれないけど 撃った方になったら嫌だよ、最悪失明とか重すぎるだろ
670 :
名無し迷彩 :2012/07/09(月) 23:30:36.82 ID:mEVjmnNW0
流れを絶つようで悪いんですが、 イーグル模型のコンバットゴーグル4を使ったことある人いますか? いたら、視界の明るさとか広さとか、色々教えてください。
671 :
名無し迷彩 :2012/07/11(水) 08:53:17.95 ID:BJMZWKfO0
フォートレスで売ってる電動ガンのバッテリー使うゴーグル誰か持ってないでしょうか? ファン付きゴーグルで1万以内ならやはりマルイが一番いいのでしょうか? 裸眼でわりと汗かきです フェイスガードはメッシュを使っているので特に必要はないです どなたかアドバイスを…
672 :
名無し迷彩 :2012/07/11(水) 12:25:56.60 ID:VAaTJR3C0
>>669 変なの使ってたら近距離でフル撃ってチェックをさせるするは必要でしょ
エアガン扱ってる店でも正直適当なのを並べてる事も少なくないのがな
見た目専用っぽい軍物実物(レプリカも)が意外に弱かったりするのがあるのも注意点かなぁ
673 :
名無し迷彩 :2012/07/11(水) 14:00:27.51 ID:mjpdKyEWO
フォートレスのファン二個のなら使ってるよ そのままだとファンの角が刺さるよ 限界まで削って滑らかにすれば何とか、強めに閉めるとチュインと毛を切る音が聞こえるかな(笑) 一個のなら真ん中だから影響無いかもね。 曇るのが嫌ならそこは我慢よ、インドアで使ってるから最悪超至近距離で撃たれるからね〜 出会い頭のモスカートは良いゴーグル着けてて良かったと思うよマジで
674 :
名無し迷彩 :2012/07/11(水) 18:22:13.92 ID:BJMZWKfO0
>>673 ありがとうございます
刺さるってデコにですか?
あとファンの音とかコードの耐久性とかは問題ないですか?
675 :
名無し迷彩 :2012/07/11(水) 21:22:45.83 ID:mjpdKyEWO
二個のはファン眉毛の所だよ。 終わると皮剥けて血が出る位 耐久性と言われても、使って一年で知らん。 自分はミニSをベストのポケットに入れてコードの余りはガムテープ小さく切って肩に張ってる 音はマルイ全開よりは二個でも静か、一個ならさらにじゃないの?
676 :
名無し迷彩 :2012/07/12(木) 01:00:22.37 ID:xNXYNkqz0
>>675 ありがとうございます!
2個だとそんなにエグいことになるなら一個のにしようかなー
677 :
名無し迷彩 :2012/07/12(木) 10:43:52.41 ID:0eVGCzlsi
眼鏡掛けてもOKなフルフェイス(出来ればメッシュ)で頬付け可能とすればマルイでFAかしら? 他社のレビューみると大概は頬付け出来ないタイプのようで
678 :
名無し迷彩 :2012/07/12(木) 13:58:53.67 ID:FIGAAYNp0
マルイにメッシュはないだろ?サンセイと間違ってる?まあどっちでもいいと思うけど
679 :
名無し迷彩 :2012/07/12(木) 20:31:39.02 ID:qvY/GOAg0
680 :
名無し迷彩 :2012/07/13(金) 15:47:50.88 ID:SdGVNBQc0
>>679 お前こそ大丈夫か、何一点のかわかんねえぞ
681 :
名無し迷彩 :2012/07/13(金) 17:57:34.46 ID:2/c2Xd8MO
682 :
名無し迷彩 :2012/07/13(金) 18:10:51.41 ID:8BVHV1pKi
一体何が起きてるんです? 678と680が同一人物で顔真赤、679は無駄な煽り屋さんという事でFA?
683 :
名無し迷彩 :2012/07/14(土) 03:32:33.89 ID:XCJYFJvW0
第三者面してるやつが顔真っ赤な法則
684 :
名無し迷彩 :2012/07/14(土) 06:21:45.05 ID:mdlWKTat0
イミフ
685 :
名無し迷彩 :2012/07/14(土) 08:03:49.94 ID:UCDXZ5FO0
686 :
名無し迷彩 :2012/07/15(日) 00:35:16.58 ID:Kkx8+juj0
687 :
名無し迷彩 :2012/07/17(火) 01:41:58.02 ID:WrosDhBWO
昨日のゲームで中性洗剤試してみたが、かなりイケるな。
688 :
名無し迷彩 :2012/07/17(火) 05:26:57.70 ID:hxh4F80Y0
>>687 さすがNASAが開発した曇り止め。ただ表面から中性洗剤がはがれて目に入ったら痛いらしい。宇宙遊泳中に前例あり。
689 :
名無し迷彩 :2012/07/17(火) 09:41:30.10 ID:dK4T05SS0
>>688 俺もこないだ宇宙遊泳中に目に入って大変だった(><)
薄く伸ばして塗布した方がいいな。
690 :
名無し迷彩 :2012/07/20(金) 11:50:11.89 ID:yL88os420
メッシュゴーグルは、なんでパクリみたいなモノばっかりなの?
691 :
名無し迷彩 :2012/07/20(金) 18:15:22.93 ID:7ZLt/J8e0
さぁ知らないなぁ お母さんにでも聞いて見なよ
692 :
名無し迷彩 :2012/07/20(金) 20:10:12.56 ID:TtWSymRG0
693 :
名無し迷彩 :2012/08/02(木) 18:03:43.60 ID:QQ0IOpWk0
694 :
名無し迷彩 :2012/08/02(木) 20:05:18.97 ID:FRit5EAq0
は?お前
>>690 ?
クッソワロスwww
どんだけだよw
695 :
名無し迷彩 :2012/08/03(金) 07:39:12.11 ID:vIvSoz3w0
スロワソック
696 :
名無し迷彩 :2012/08/18(土) 02:16:06.02 ID:zBXVHSmG0
プレデターのマスクほすぃ
697 :
名無し迷彩 :2012/08/26(日) 00:59:02.65 ID:wjan37nk0
US.DELTA V-1ゴーグル使ってる人いる? これってパワーレギュレーション0.2gBB弾で0.8J未満ってなってるけど 0.8J以上出る次世代スカーの至近弾は危険なの?
698 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 02:02:09.19 ID:LPbVXbWQ0
スカルのフルフェイスマスクとかかっこいいんだけどメッシュ割れたりするのかね
699 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 03:24:42.08 ID:Md3bJ3uI0
>>698 金属メッシュのなら割れたとか聞いたこと無いけど
具体的にどれ買おうとしてるんだ?
700 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 03:30:15.10 ID:ZmcBy+bbO
>>690 メッシュゴーグルなんてサバゲ用でしかない。
実物の軍仕様でメッシュのゴーグルなんて見たこと無いだろう。
701 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 07:27:07.94 ID:yMEkMSJs0
やっぱファン付きゴーグルの強制換気って効果ある? メッシュから変えてみようと思ってるんだけど
702 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 08:19:34.13 ID:0BVF/Fcv0
>>701 あるよ
曇りそうな時にスイッチ入れると一瞬ってわけにはいかないけど
5秒ほどすれば曇りは取れる
あ、マルイゴーグルの話ね
口の部分を外して金網タイプのと併用してるけど息苦しさがかなり改善される
同時にゴーグルに自分の息が入っちゃうのも防げる、と思う
ってかメッシュが最強じゃね?それとも安全性を重視したの?
703 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 10:19:27.54 ID:IWa/fOfS0
レンズは夜戦のとき猫の目のようにキラキラ反射して目立つんだよなぁ。 少し下向いて上目使いのようにしてれば防げるのかな? メッシュは西日が当たると光の加減で何も見えなくなるときが。 夜戦のときは少し暗くなって鳥目の俺には辛い。
704 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 13:11:21.80 ID:g1jbHv6CO
フルフェイスは頬つけするとストックに傷がつくけど スナイパーが使っているストックパットを着けたら良いことに気が付いた
705 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 14:12:40.97 ID:cve9v4wLO
ガスマスク型は良く見たらフィルター部がファンになってるんだな 二つ買って両方に付けたら最強じゃね? 頬付け出来ないかw
706 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 18:03:19.16 ID:fSoGObGAO
だがガスマスクタイプとフリッツメットを装備すれば 黒なら人狼 緑なら戦車を大破して捨てた戦車兵 タンなら砂漠でのガス攻撃を受けたとかいう架空アフガン・ガルフネタに走れるよ あと、ガスマスクとフリッツメットのコンボはフォールアウトニューベガスのイラストになるね
707 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 21:08:52.07 ID:Ml7iEp5t0
>>706 黒の場合はMG42を装備せざるをえない…
708 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 21:37:11.03 ID:CaX5ozW10
>>706 M134を装備してパワーアーマーを着れば放射性降下物の舞う日本でも安心だな
709 :
名無し迷彩 :2012/08/28(火) 21:49:24.75 ID:Wrp+DOGe0
それプラスTFボディアーマーにコートでなんちゃってモハビレンジャーとか考えたことがある
710 :
名無し迷彩 :2012/08/29(水) 17:34:00.42 ID:mUVPGZP70
>>702 情報サンクス
メッシュは単純に前がよく見えないんだよなぁ・・・
711 :
名無し迷彩 :2012/08/29(水) 21:30:56.81 ID:Xo2zjh7V0
>>708 パワーアーマーシリーズは確かスキルをクエスト受けまくって使い方覚えないといけないじゃないか。
まあ、あの世界ではミニガンも使えるけどねえ
>>709 となると・・・やはり定番のリボルバーが武装?パッケージの・・・火力少ないかなー
712 :
名無し迷彩 :2012/08/30(木) 23:44:50.57 ID:jE84twbT0
ゲーム内にはアンチマテリアルライフルやM733 ブローニングハイパワー、ガバ、トンプソン等あります
713 :
名無し迷彩 :2012/09/01(土) 17:48:16.50 ID:E1jZjXKhO
>>712 それは知っているよ。というか、今はアルティメットバージョンをしてるよ。
しかし軍用ライフルがサービスライフルとかなるわ、PS3だと隠れ家シリーズにあるはずのアイテムがなくなっているし。
泣けてきたよ。あれは。
動作カクカク、シーン切り替えでバグる。悲しいなあ。
名作なのに。
714 :
名無し迷彩 :2012/09/05(水) 10:30:17.32 ID:vjTSnTMt0
海外性のメッシュゴーグル(パンチ穴タイプ)をワイヤーメッシュに載せ替えて使っている人が多いらしいけれど ワイヤーメッシュだけ切り売りで販売してるところってないかな?
715 :
名無し迷彩 :2012/09/05(水) 20:39:25.32 ID:oCF60kr40
サンセイのメッシュゴーグルから切り出す。
716 :
名無し迷彩 :2012/09/08(土) 09:21:38.81 ID:J29wiEpc0
ヘルメットスレがないからここで書くけど、MICHレプリカヘルメットのストラップは どうしてどの本体色でも黒一色しかないの? 実物同様のODとかFGとかCTで作る気ないの?安いレプリカ作って売る気もないの? ショップもメーカーもどいつもこいつもどうしてそろって馬鹿ばっかりなの? いちどでいいから業者の奴らイラクやアフガンの米兵のヘルメットのストラップ見てみろよ! 沖縄や横田や三沢に見に行く金もないなら、作るな売るな馬鹿!
717 :
名無し迷彩 :2012/09/08(土) 10:04:55.00 ID:PaIOLSbN0
718 :
名無し迷彩 :2012/09/13(木) 20:58:30.87 ID:Y5opy4Io0
ガスマスクタイプのやつを先日初めて実戦投入したけどファン回さなくても全然曇らなかったな。 顔下半分は汗だくになってマスクの裏側がビショビショになってるのにゴーグル部は曇らなかったから逆に驚いた。 若干視界の歪みが有るけどメッシュゴーグルでの視界不良に比べれば俺的にはマシなんで使い続けようと思った。
719 :
名無し迷彩 :2012/09/13(木) 22:45:44.37 ID:IJClMYUL0
やはり多少の歪みはあるかー レンズ部分って取り替えできそうな感じはある?
720 :
名無し迷彩 :2012/09/13(木) 23:10:19.17 ID:Y5opy4Io0
>>719 レンズはいくつかの位置決め用の穴が開いていてマスク本体にグルーガンで留めてあるだけみたいだからレンズの交換はできると思うけどレンズをこの形どおりに切り出して位置決めの穴を空けられるかどうかはあなた次第w
721 :
名無し迷彩 :2012/09/14(金) 02:25:36.89 ID:tuljM9gB0
>>719 俺は強度的に不安だったのでポリカに変えたよ。
切り出し→マスクとポリカにピンバイスで穴開け→小さいインシュロックで固定
簡単簡単。
722 :
名無し迷彩 :2012/09/14(金) 19:47:18.47 ID:btAs6TXf0
Bolle X-1000 OTGって高いからファンついてるだろうって思い込みで買っちゃったわ これ、思いっきり曇るんだろうなー 明日の耐久で試してくるわ 深夜の蒸す時間帯に視界がなくなる予感がしまくってるw
723 :
名無し迷彩 :2012/09/14(金) 21:29:27.85 ID:dEGf53Yd0
>>721 交換できるなら、試してみてもいいかもしれないね。
724 :
名無し迷彩 :2012/09/14(金) 22:01:43.28 ID:3irbLlJB0
>>722 ボレーでファン付いてるのはないからね。(スキー用とかはしらんけど)
X500についてたのはサイトロンが独自に付けてたやつだし
それももう廃番になったからね
725 :
名無し迷彩 :2012/09/14(金) 23:28:29.50 ID:SNPt5DJn0
726 :
名無し迷彩 :2012/09/15(土) 07:09:15.57 ID:UOy4mEaJ0
切り出しに使ったポリカってっどちらで入手?
727 :
725 :2012/09/15(土) 19:45:29.24 ID:1snKYizl0
俺は探して見つからなかったのでネットで購入したけど 大手のガンショップで置いてるとこがあるみたい。 関西ではスーパーラジコンにあるって聞いた。
728 :
名無し迷彩 :2012/09/15(土) 20:56:31.58 ID:D2TJ9LLZ0
>>727 情報どうもです。
ネット販売は色々ありますね。
ちなみに何mmにしました?
2mmが切り出しも楽そうだし強度的にも平気かなとは思っているんですが・・・
729 :
名無し迷彩 :2012/09/15(土) 20:58:16.23 ID:1snKYizl0
1.5mmで十分との事だったけど念の為に1.5mm+1mmの二層構造にしてるよ。 2mmだと一枚でもいけそうだったけどハサミで切り出したもんでw
730 :
名無し迷彩 :2012/09/16(日) 20:03:05.71 ID:P0cRsqch0
なるほどね。二重なら傷がついても表側だけ換えれば良いしな。
731 :
名無し迷彩 :2012/09/17(月) 16:26:21.11 ID:hoEY2FG80
Bolle X-1000 OTG使用感
質はいいね。グラスもいい感じ。
でも曇りまくってまったく使えない。
自分でファンをつけるか、砂漠とかなら使えるかも。
>>724 そうだったのかー
そういう情報ない状態で買ったのはうかつだったわー
732 :
名無し迷彩 :2012/09/18(火) 20:32:07.72 ID:gILMobZP0
耐久テストとかしてるサイトないのかな
733 :
名無し迷彩 :2012/09/18(火) 22:56:44.34 ID:wI6UcbBS0
マルイのファン付きゴーグル買ったはいいがデカくてG36のキャリハンスコープ覗けないでござる サバゲー用ゴーグルのアンチフォグ加工って実際どうなの?曇らない? 大丈夫ならもう一つ別の買おうと思ってるんだが
734 :
名無し迷彩 :2012/09/19(水) 13:08:39.84 ID:Y4qGsYNt0
顔の形とか、汗の量とかで個人差があるので何とも
735 :
名無し迷彩 :2012/09/19(水) 22:41:03.03 ID:uvpscYJA0
先週ESSのプロファイルターボファンつかってたら、急に曇りだして、 よくみたら、レンズの裏側が膜みたいになって剥れてきてた。 アンチフォグのコーティングが剥がれたっぽいな。 まったく前みえなくてどうしようもなくなったから、予備レンズを常に用意しといたほうがいいな。
736 :
名無し迷彩 :2012/09/20(木) 00:08:06.90 ID:+lgNNmBV0
たとえばサンエイのゴーグルなんかは、購入から2-3回使用だとあまり曇らないけれど 一月二月とつかうと、すぐ曇るようになってくるね。 メガネだと5万のホヤのレンズ買ったら当初は視野も曇りも安物とくらべて良好だったけれど 買って5年とたつと、3000円台のメガネより曇りやすくなってきた。
737 :
名無し迷彩 :2012/09/23(日) 01:09:36.69 ID:CvvgvprO0
都内でX8000(ボレーのX800でなく)売ってるトコはありませんか? ご存知の方がいらしたら教えてください。
738 :
名無し迷彩 :2012/09/27(木) 05:31:50.58 ID:qETVxpUo0
REVISIONのゴーグルってどう? シューティンググラスの方は実用性で優れてるんだが
739 :
名無し迷彩 :2012/09/30(日) 14:46:16.56 ID:nXmESKTy0
冬場のゲームって経験したこと無いのですが、冬であれば夏のようにゴーグルが曇ることって少ないのでしょうか?
740 :
名無し迷彩 :2012/09/30(日) 15:35:39.90 ID:gTb/bfFR0
741 :
名無し迷彩 :2012/09/30(日) 19:29:43.69 ID:nXmESKTy0
>>740 ああ、なるほどそうですよね
ってことは冬場でもファン付の方が良いんですかね
742 :
名無し迷彩 :2012/09/30(日) 23:01:26.76 ID:hJj06UGd0
アレ、えっと冬だとレンズの内外どちらが曇るのでしょうか?
743 :
名無し迷彩 :2012/10/01(月) 00:08:28.11 ID:mZV0m97n0
>>742 内側じゃないの?
冬場に窓が結露(中が暖かく外が寒い)する仕組みと一緒だと思ってたんだけど
744 :
名無し迷彩 :2012/10/01(月) 13:48:50.86 ID:PXoz/kB70
夏場でも冬場でも、自分の体から発散される蒸気で曇る。 冬場は汗をあまりかかないのでややマシな程度で、同じように内側が曇るよ。
745 :
名無し迷彩 :2012/10/01(月) 15:59:45.13 ID:knjmSVy50
関東は乾燥しているから、すぐに消えるけどね
746 :
名無し迷彩 :2012/10/01(月) 17:37:58.07 ID:QBwOK6f30
sordinとかcomtacの集音機能付きヘッドセット使用してファン付きのゴーグル付けたらファンの音を盛大に拾ってしまう?
747 :
名無し迷彩 :2012/10/03(水) 19:23:53.24 ID:btsEnvOm0
ESSのストライカーのターボファンって何でどこも在庫ないんですか?生産中止? メガネ掛けるからプロファイルじゃなくてストライカーが欲しいんだけど見つからない。
748 :
名無し迷彩 :2012/10/05(金) 04:46:23.99 ID:kUVQZhkf0
Wiley-X ECHOってサバゲで使えるようなもの? スポンジみたいなやつで目を守ってくれるようなのはついてるんだろうか・・・
749 :
名無し迷彩 :2012/10/05(金) 14:00:51.24 ID:0pDEytg50
度を入れられるゴーグルってどこかから出てる? 5-6000千円代の予算で。 2万とかのならいくつか見つかったけれど、さすがに高い。
750 :
名無し迷彩 :2012/10/05(金) 14:28:52.06 ID:ClDnT6400
サバゲのときだけワンデーのコンタクトにすればよくね? それならゴーグルだろうがシューティンググラスだろうが選び放題 メガネのレンズが曇るって心配も無い
751 :
名無し迷彩 :2012/10/05(金) 15:43:13.48 ID:KeAydXbB0
2万で高いって、激安眼鏡屋の代名詞みたいなJINSですら度入りでスポーツグラス作ろうと思ったらそのくらいはかかるだろ
752 :
名無し迷彩 :2012/10/05(金) 17:51:26.18 ID:P27MNcwgO
俺 アメリカのサバゲ用ゴーグルスペアレンズ付き買ったんだけどめちゃくちゃレンズがクリアーで使いやすいんだけどなんて名前のゴーグルかわかる人いる? 因みに定価は3100円位
753 :
名無し迷彩 :2012/10/05(金) 20:42:24.98 ID:0pDEytg50
ゴーグルってけっこう傷だらけになるでしょ? そうなるのがわかった上で、2万はだせないなーと。 ワンデーコンタクトも使っているんだけれど、疲れるんだよね。
754 :
名無し迷彩 :2012/10/06(土) 01:34:21.13 ID:rzNfssyk0
>>748 Wiley-Xはどれも耐衝撃だから無問題じゃね?
755 :
名無し迷彩 :2012/10/06(土) 02:43:52.92 ID:TNGexAVy0
>>753 安物はあっという間にレンズが傷だらけになるけど、ESSなんかはコーティングしてあるから磨き傷なんかはまったくつかないよ
756 :
名無し迷彩 :2012/10/07(日) 09:28:08.03 ID:ZjD71d3V0
マルイのプロゴーグル(約8000円)は安物の範囲?
757 :
名無し迷彩 :2012/10/07(日) 14:55:29.74 ID:RpINmt2T0
メガネのやつはメッシュにすればいいんでないの? メッシュ通ってくる破片もメガネでブロックされるだろうに
758 :
名無し迷彩 :2012/10/07(日) 21:15:43.33 ID:cl0KkrXP0
今日思いきってコンタクト作った。そのままアキバ行ってwiley x sg-1 ver.j買ったよ。コンタクト作って良かったです。もっと早く作れば良かった。
759 :
名無し迷彩 :2012/10/08(月) 02:30:19.37 ID:K8ZYvQUM0
メッシュOKのところはメッシュと使い分けてる。 でもインドア戦なんかだと、メッシュNGなころもあるんだよな
760 :
名無し迷彩 :2012/10/08(月) 02:55:08.45 ID:HFoiCVsR0
>>759 あっ…ホンマ…
最近は野外だけどスタッフさんはほとんどメッシュだから偏見?みたいなのも解けたのかなと思ってたが交戦距離の短いインドアはやっぱり危険なのか
761 :
名無し迷彩 :2012/10/08(月) 10:28:17.50 ID:HIqzVUFk0
メッシュは暗いインドアだと見づらくなる ゴーグルは基本使い捨てと割り切れ
762 :
名無し迷彩 :2012/10/08(月) 15:36:41.49 ID:+yvW70t20
>>746 comtacにESSのプロファイルターボファン使ってるけどファンの音は全然聞こえないな。
入っているのかもしれないけど全く気づかないレベル。
763 :
名無し迷彩 :2012/10/08(月) 15:47:17.31 ID:YWqY1gos0
>>758 ちょっと長めのクルマの運転とか、コンタクトのほうが楽だよ。
冬の乾燥と、エアコンの乾燥には注意だ!w けっこう強風でも目が乾くw
764 :
名無し迷彩 :2012/10/08(月) 16:11:34.63 ID:nSp+RjCK0
サバゲだけの目的で、 今年の夏からコンタクト始めました。 ゲームは快適だったけど、 自分には合わないのか日常では使い物にならないです。 近々眼科に行ってきます。
765 :
名無し迷彩 :2012/10/08(月) 17:54:40.18 ID:N4URNaT60
度が強すぎたんかね?俺は運動とか運転用と普段用で少し度を変えている
766 :
名無し迷彩 :2012/10/08(月) 21:21:43.42 ID:2n/QFa/l0
俺の行った眼科の話だとメガネより度数を少しさげるみたいだね。俺の場合はメガネとの見え方の違和感も全くなかった。
767 :
名無し迷彩 :2012/10/23(火) 02:05:25.21 ID:36hplnqf0
間に合わせで買ったサンセイの曇り止めクリアレンズがほんとに曇らなくて驚愕した(;ФωФ) 頬付けもしやすいし、中途半端な奴買って四苦八苦するより、これを年2〜3回買換える方が良 いかも知れん...
768 :
名無し迷彩 :2012/10/23(火) 05:25:20.86 ID:3ObQg0Eg0
>>767 おれも予備で持ってて間に合わせで使ったことあるけど、あれ結構すごいよな
結局、間に合わせで何回も使ってないから効果がどれくらい持つかわからんけど、値段見てナメてたから驚いた
769 :
名無し迷彩 :2012/10/23(火) 07:33:26.45 ID:xnPG9kjc0
>>767 耐久性低いからレンズはすぐ傷はいるし、曇り止加工もすぐに効果がなくなってくるよ。
だからフェイスガードなしのゴーグルだけ買って定期的に交換してけばおk
770 :
名無し迷彩 :2012/10/23(火) 15:26:57.93 ID:f2lOL47S0
レンズだけなら800円か900円だから消耗品と割りきって交換して使うといい。
771 :
名無し迷彩 :2012/10/31(水) 17:24:37.77 ID:kPvRWpIa0
772 :
名無し迷彩 :2012/10/31(水) 18:49:10.06 ID:EhQbaE6U0
>>771 サンセイに公式Webが存在したことが驚きだ!
773 :
名無し迷彩 :2012/10/31(水) 18:54:01.23 ID:YiYfXsIU0
ここ最近サンセイには驚かされっぱなしだな
774 :
名無し迷彩 :2012/10/31(水) 20:45:40.57 ID:dyfMAzqm0
俺もその意見にサンセイ
775 :
名無し迷彩 :2012/10/31(水) 20:52:47.24 ID:EDoex3o20
ビオレ?
776 :
名無し迷彩 :2012/10/31(水) 21:29:52.46 ID:Df8E0JxP0
ピンクは限定なのね もう少しゴーグルの部品数が多ければ部品入れ替えてツートンカラーとか色パターンいじって遊べるんだけどなー てか、OD以外の色って昔は限定で出てたけど、いつの間にか通常ラインナップに入ってるのね。
777 :
名無し迷彩 :2012/10/31(水) 21:47:08.06 ID:3wMK59sE0
とりあえず1ロット作ってみて それなりに売れれば、他の色と一緒で通常ラインナップ入り 売れなければそのままバイバイなんだろうな
778 :
名無し迷彩 :2012/10/31(水) 22:08:15.50 ID:j7+KOF7K0
押入れからピンクm4を出すときが来たか
779 :
名無し迷彩 :2012/10/31(水) 22:29:27.37 ID:lh1c3ST80
ハーフメッシュマスク、新しいロットの形が全然顔にフィットしない・・・ 網目も粗くなって肌に当たると痛いし、ナイロンの面積も小さくなってるし、元の仕様に戻してくれないかなぁ
780 :
名無し迷彩 :2012/11/01(木) 01:13:40.01 ID:ybvhTrxe0
どうせなら赤青黄色だして、マーカーとして使えるとうのはどうだろうか。
781 :
名無し迷彩 :2012/11/01(木) 05:38:06.36 ID:3GQYE3y70
とりあえずピンクを一つ買わなきゃいけない気がしてきた
782 :
名無し迷彩 :2012/11/01(木) 06:50:21.47 ID:0akTUjzO0
寧ろTOPページの画像にあるようなカモカラーを出して欲しいと思った俺ガイル
783 :
名無し迷彩 :2012/11/01(木) 22:48:54.24 ID:SfVUfJIm0
今更だけどガスマスクフェイスガード買った。 安っぽいけど塗装次第でそれなりにはなりそうだ。 今月のコンバットマガジンで紹介されてたガスマスクみたいに マスク側にも送風ファンを仕込んだり、レンズ部を一体型にしたのが出てくれれば 同じくらいの値段でもっといい感じのものが出せそうに思うけど。
784 :
名無し迷彩 :2012/11/09(金) 16:46:00.06 ID:gTE+oB1OO
マルイプロゴーグルって道楽だとM1ヘルメット被れるって書いてあるけど実際どうなの?
785 :
名無し迷彩 :2012/11/09(金) 17:03:43.36 ID:gTE+oB1OO
あげとく
786 :
名無し迷彩 :2012/11/11(日) 00:07:47.06 ID:z4XNqjSw0
ずっとクッションがラバー製のゴーグル使って来たからわからないんだが クッションがスポンジだと汗吸ってグチャグチャになったり臭くなったりしものなの?
787 :
名無し迷彩 :2012/11/11(日) 00:08:52.22 ID:z4XNqjSw0
× 臭くなったりしものなの? ○ 臭くなったりしないものなの?
788 :
名無し迷彩 :2012/11/11(日) 06:20:26.99 ID:cT5cc42w0
ラバーだって汗かいたら臭うでしょ、所謂ゴムスポンジタイプのものは特に 使うたびにきちんと洗浄しないなら悲惨だろうな、臭い上に肌とか荒れて
789 :
名無し迷彩 :2012/11/13(火) 20:27:24.23 ID:DkgJHbdi0
最近ショップで見かけるboogie regulator使ってる方居ますかね? 曇りづらさとかとかどんなもんでしょう?
790 :
名無し迷彩 :2012/11/14(水) 08:13:19.65 ID:3b/IqNny0
>789 なんとなく「値段でお察し下さい」な気が... とは言うものの、ぴったり合うフェイスガードがあれば俺も試したい 今の所単品で買えるフェイスガードはTMCの金属メッシュの奴位か
791 :
名無し迷彩 :2012/11/15(木) 12:40:37.12 ID:5SC33LT10
>>789 使ってるよ。顔にぴったりフィットしたので呼気起因の曇りは無かった、と思う
けどまぁ運動してたら3ゲームくらいで普通に曇り始めた。サーマルレンズと同じくらいかな
汗量とかの個人差あると思うけど、あんまり期待しないほうがいい。元々目的も違うしね
ベンチレーションは、風当てて積極的に湿気抜かないと機能しない感じ
自転車乗るとき使ったら全然曇らなかった
曇り以外では、頬付けしやすく光学機器も除きやすくてお気に入りになったよ
NVマウントかキャップのツバにミニ扇風機つけて使うつもり
792 :
名無し迷彩 :2012/11/15(木) 12:46:52.26 ID:MI/IpYgS0
>NVマウントに扇風機 それいいね。マウントは付けたいけど、使い途に悩んでた
793 :
名無し迷彩 :2012/11/15(木) 22:51:55.87 ID:N4rsKPY60
結局のところメガネ着用可ゴーグル最強は何なんだよ
794 :
名無し迷彩 :2012/11/16(金) 00:05:25.81 ID:NquYiWX30
マルイプロゴーグルだろ 見た目気にしなきゃ
795 :
名無し迷彩 :2012/11/16(金) 09:13:12.28 ID:XHILa0Uh0
異論はない
796 :
名無し迷彩 :2012/11/16(金) 09:21:39.37 ID:hNiNgtK90
プロゴーグルの頬をカットして使ってる人っている? 頬付けした時はストックにガードのエラの部分は接触しないもの?
797 :
名無し迷彩 :2012/11/16(金) 10:38:23.26 ID:fZuRNYux0
>>796 失敗したら最悪捨てる覚悟で切ってみたけど、
どう切ってもストックには干渉する。。
各種M4類・MP7・M14・WinM70・Sig552・・・
どんな形状のストックでもだめ。
接触しないところまで切り進めてみたけど、最終的に
Tバックのパンテーみたいな形になった。
結果的には、頬を切り取らずにフェイスガード越しに頬付した方が良かった。
798 :
名無し迷彩 :2012/11/16(金) 17:03:48.26 ID:ivJGEIXzO
マルイプロは結局、頬付けした際の違和感を可能な限りなくしつつ、防弾という二つを兼ね備えた訳だからね。 まあ、ガスマスクタイプの奴を最近は使うようになってしまった
799 :
名無し迷彩 :2012/11/16(金) 17:23:34.97 ID:hi1JtImJ0
>>797 いやーガッと頬付けすればイケるだろう。
逆にフェイスガードの方からストックに順応しちゃうみたいなさ、
そんなシットリしたフェイスガードじゃ弾食らったら逆に痛いってば
せっかく冬でもカッチカチにならない高品質な(ゴム?プラ?)訳ですし
800 :
名無し迷彩 :2012/11/16(金) 18:44:41.82 ID:aZhqxnL+0
サンセイ(震え声)
801 :
名無し迷彩 :2012/11/16(金) 22:30:54.48 ID:kO6KQ8us0
実際、サンセイのフェイスマスクでも頬付け可能だったぜ
802 :
名無し迷彩 :2012/11/16(金) 22:34:16.85 ID:Ode6qx5A0
それ、頬付けじゃなくて顔を横にしてサイトを覗きこんでるだけだろ
803 :
名無し迷彩 :2012/11/17(土) 00:00:14.21 ID:UKNwdYzP0
マルイのもそうなんだけど、何故頬の部分にコグレ閣下みたいなスジ入ってるか考え付けば 一度折り目つけると頬づけしやすくなるのは解ると思うんだが
804 :
名無し迷彩 :2012/11/17(土) 00:06:55.73 ID:UKNwdYzP0
例外というか木ストのライフルなんかで無茶すると大事な木ストに傷がついちゃいますけど、 樹脂の奴ならもうバンバンやって大丈夫だろ
805 :
名無し迷彩 :2012/11/17(土) 08:03:30.04 ID:Yr0Q5MVF0
>>804 サバゲに木ストで来るやつは傷はあまり気にしないだろう、弾痕とかは気になるが・・・
806 :
797 :2012/11/17(土) 10:42:25.14 ID:J+wQ5IMw0
>>799 >>いやーガッと頬付けすればイケるだろう。
そうそう。だから、ちょんぎり実験の結果矢張りもとのままの方が
よかったな、という結論に至ったのです。
ただいまショップ経由でフェイスガード部分を改めて発注中。
でもマルイゴーグルは、レンズとか頼んでもショップ経由だと
めちゃくちゃ待たされるんだよなあ・・・
807 :
名無し迷彩 :2012/11/18(日) 05:45:32.29 ID:CszUhJ2X0
>まあ、ガスマスクタイプの奴を最近は使うようになってしまった 過去レスでレンズ変えてる人いたけど、製品のままだとどう? この間OPSで見たガスマスクタイプに黒のフード付パーカにAK装備でそろえてた3人組かっこよかったな いろいろ聞いとけばよかった
808 :
名無し迷彩 :2012/11/18(日) 19:02:14.93 ID:gFnLVgHu0
黒いガスマスクのやつはファンが一定時間で音と共に止まるから困る
809 :
名無し迷彩 :2012/11/18(日) 19:40:16.52 ID:5HJWwffQ0
ガスマスクのタイプはロットによってファンの作動が違うよね。 スイッチでオン、オフできる物とオンは出来るがオフは出来ず一定時間でオートオフするタイプ。 あとこれは俺のが不良品なのかもしれないけど暗電流がでかいのかオートオフした状態で放置してたら翌日には電池が完全に放電してしまっていた。 だから電池の入れっぱなしには注意が必要かも。
810 :
名無し迷彩 :2012/11/19(月) 16:14:37.93 ID:F6uQSWC+0
マルイのファン付きゴーグルは帽子さえかぶれれば使いたいんだけどね
811 :
名無し迷彩 :2012/11/19(月) 16:21:11.67 ID:yRkI1W+u0
>>810 ベースボールキャップ?
俺はツバを後ろにして被ってる
812 :
名無し迷彩 :2012/11/19(月) 17:22:23.47 ID:fuXpVpbsO
木ストが好きすぎて使うのが辛い…
813 :
名無し迷彩 :2012/11/20(火) 20:08:26.11 ID:1Y5e9LLZ0
スカルマスクって安いけどどうなの?
814 :
名無し迷彩 :2012/11/20(火) 20:14:26.43 ID:r+qn9uCU0
boogie regulator買ってみた。装着感、視界は良好だね。 来月になるけど実戦投入が楽しみ。
815 :
名無し迷彩 :2012/11/20(火) 21:16:52.12 ID:NRrEguu30
>>811 やっぱそうしかないのか。
ゴーグルの高さがもっと低ければ良かったな。
816 :
名無し迷彩 :2012/11/21(水) 00:18:10.14 ID:u58rtOf50
>813 肝試しの小道具にしかならんって誰か前に書いていたような... ODでいいならサンセイのフルフェイスの上からバラクラバ(蓄光スカルプリン トとかNavySEALsスタイルとかって奴)被るって手もある。上でも何人か書い てるけど、新品のレンズなら意外と曇らないし、フェイスガード顔の隙間塞げ るしと個人的には気に入ってる>サンセイフルフェイス+バラクラバ
817 :
名無し迷彩 :2012/11/21(水) 10:32:45.72 ID:td/7GPlyO
>>807 使用感に関しての報告
1・後ろでゴムベルトで、がっちり閉めるから、閉めすぎると密着しすぎてきついこともある。
2・陸自もどきしていたからODとなったがフリッツとの組み合わせで良い感じになっている。
3・視野に関しては鼻の部分の上が塞がっているのでサンセイやマルイに慣れていると視野が狭い感じがする。
4・曇りに関してはファンを使うが左右に付け替え可能だから右利き、左利きともに対応。
5・黒のフリッツ、ガスマスク、レンズに赤いビニール張ってみるとケルベロスしたくなる
818 :
名無し迷彩 :2012/11/21(水) 20:07:38.45 ID:7A1Dr/jH0
819 :
名無し迷彩 :2012/11/23(金) 02:47:45.79 ID:ifV0lQMQ0
820 :
名無し迷彩 :2012/11/23(金) 04:53:21.21 ID:8zgckyHG0
曇りにくいのは最初だけ。コーティングなんてすぐ剥がれるから時間経てばどれも同じ 結局はファン付きしかないという結論になる。ファン無しゴーグルの性能なんてどれも誤差レベル ファン無しでも曇らない環境の場合はどのゴーグルでも大抵曇らない
821 :
名無し迷彩 :2012/11/23(金) 05:00:35.84 ID:ifV0lQMQ0
822 :
名無し迷彩 :2012/11/27(火) 15:15:35.37 ID:kO9NsQk00
どんなゴーグルでもゲーム毎に曇り止め塗っとけばなんとかなる
823 :
名無し迷彩 :2012/12/02(日) 21:59:48.55 ID:cX9fDh4S0
質問です、初心者スレで同じ内容を書きましたが、こちらのスレの方が適切であったと考え再度質問させて頂きます サングラスのように外から見れない+メガネの上から使用出来るという条件で探しております コンバット ゴーグル GX-500 (BKフレーム/ミラーレンズ というのが値段も安くいいかなと思ったのですが、もしこれを持っている方がいらしたら使用感などをお教え頂けると幸いです それとミラーレンズ?が何故いいのかという理由はただカッコいいからというものなのですが やはり見づらさは気になりますでしょうか?
824 :
名無し迷彩 :2012/12/02(日) 23:41:28.60 ID:ue2fqJZf0
ミラーは読んで字のごとく反射する。 透過率が低いので暗くなって、インドアや深い林、夕方は使えない。 以上
825 :
名無し迷彩 :2012/12/08(土) 12:37:34.79 ID:Eh03yjLv0
いっそのこと、バイクのヘルメットでよくね?頑丈だしさw
826 :
名無し迷彩 :2012/12/08(土) 13:14:30.99 ID:3jyuMPJqO
そのネタもう飽きた
827 :
名無し迷彩 :2012/12/08(土) 18:48:50.41 ID:QzempfAN0
ESSのファン付き買ったぜ コレでダメならあきらめるわ(笑)
828 :
名無し迷彩 :2012/12/09(日) 07:16:26.69 ID:rcnkTYP30
意味わからん
829 :
名無し迷彩 :2012/12/09(日) 12:02:51.67 ID:XSnvLVUh0
>>828 すまん
曇らないゴーグルで悩んでたもので
830 :
名無し迷彩 :2012/12/09(日) 13:29:58.97 ID:JsyLqmFR0
今まで何を使ったのか知らないのに、それで最後とか書かれてもなぁ この時期でも曇るなんて汗かきデブなのか?ゴーグルの前に痩せたほうがいいんじゃないか
831 :
名無し迷彩 :2012/12/09(日) 13:36:20.12 ID:W9aZxx2O0
>>830 がバラクラバ併用でも全く曇らないファン無しのゴーグルを持っていると聞いて!
832 :
名無し迷彩 :2012/12/09(日) 13:41:34.39 ID:JhDktxy90
別にアドバイス求めてるわけでもないのに絡んでやるなよ
833 :
名無し迷彩 :2012/12/09(日) 16:09:47.58 ID:XSnvLVUh0
>>830 デブじゃないけど、汗かきだわ
この前、ゴーグル壊れたから良い奴買っておこうかと思ってね
高いのかって曇ったらあきらめつくしね
834 :
名無し迷彩 :2012/12/09(日) 17:58:00.13 ID:rcnkTYP30
>>831 道具を理解しないバカは何を使ってもダメ
バラクラバ併用でゴーグルが曇るならゴーグルが悪いんじゃなく、バラクラバが顔(鼻、頬)に合ってないんだろw
835 :
名無し迷彩 :2012/12/09(日) 18:56:51.79 ID:NPcT+j3b0
使い捨てでいいならサンセイの曇り止めレンズはバラクラバ併用でもほんと曇らないぞ
836 :
名無し迷彩 :2012/12/11(火) 22:56:48.04 ID:ORr+kaVT0
永遠に「曇らないゴーグル」を求めて彷徨う御方がいらっしゃいますw
837 :
名無し迷彩 :2012/12/11(火) 23:22:42.97 ID:4TMIvHby0
ゲーム毎に洗剤水でFAじゃない?
838 :
名無し迷彩 :2012/12/12(水) 13:21:53.06 ID:iayd615S0
op dropsの曇り止めが相当高性能らしいから試してみたら?
839 :
名無し迷彩 :2012/12/12(水) 16:02:48.99 ID:Q9BtwEjt0
Smith Optics ELITE BOOGIE 使ってる人いたら、どれぐらい曇るか教えてくれ!
840 :
名無し迷彩 :2012/12/12(水) 17:02:32.21 ID:/tRR56cB0
サンセイのフルフェイスに楽に頬付け出来るよう切れ込み加工して迷彩布でカバー サングラス用の度付レンズを2枚の防曇シールドで挟み密封 インドアであろうがアウトドアだろうが快適 無いものは自作だよ
841 :
名無し迷彩 :2012/12/12(水) 19:19:55.22 ID:xU5UjZuR0
ESSターボファンゴーグル良いね〜。 曇りづらいし、曇ったらファンですぐに解消できる。 高いけど、これで索敵が楽楽だ
842 :
名無し迷彩 :2012/12/12(水) 19:44:49.40 ID:a4Kfa2210
>>841 羨ましい。いつか買ってやる。
クリアレンズに風呂場の鏡用シートを貼るのもいいぞ。
843 :
名無し迷彩 :2012/12/12(水) 21:19:54.30 ID:ve7TKvhF0
>>839 この前初めて使ったがその日は一日全く曇らなかった。
ただ買ったばかりだから曇り止め効果がまだ充分効いてるとか夏場のようには汗をかいていないってのも関係してるとは思う。
844 :
839 :2012/12/12(水) 22:29:19.74 ID:Q9BtwEjt0
845 :
名無し迷彩 :2012/12/12(水) 23:24:32.54 ID:BYr36hBp0
あいかわらずESSのステマが元気ですねw
846 :
名無し迷彩 :2012/12/13(木) 00:35:53.85 ID:Q53aCbd30
>845 俺にとっては眼鏡インサートがあるのだけでも有り難い
847 :
名無し迷彩 :2012/12/13(木) 01:23:45.85 ID:dGRdqjZs0
ESSは価格的にも最高峰だし、ステマも糞もないだろ。 値段が高い物のクオリティが高いのは当たり前。 コスパならサンセイゴーグルにファン後付けするのが一番。 レンズに傷入ったらさっさと買い替えできるし。
848 :
名無し迷彩 :2012/12/13(木) 01:34:19.97 ID:R1Dd6lkvO
>>841 ファンの音量は気になるレベルでしょうか?
インドアで索敵するので出来れば無音に近いと嬉しいですが…
849 :
名無し迷彩 :2012/12/13(木) 02:36:54.64 ID:uSjQZgZy0
>>848 ファンは音するよ
付けてる人には良く聞こえる
他の人にはほとんど聞こえないらしいよ〜
マルイのよりは静かです
ファン小さいから仕方ないな〜
850 :
名無し迷彩 :2012/12/13(木) 07:15:10.64 ID:R1Dd6lkvO
そうですか! ありがとうございます。 やはりPCファンを仕込んだ方が良さそうですねw
851 :
名無し迷彩 :2012/12/13(木) 14:55:13.48 ID:d21jfw0d0
>>850 音するけど、今の時期曇らないよ
マルイは曇ったけどESSは曇らないね
夏は分からんけど(笑)
852 :
名無し迷彩 :2012/12/18(火) 20:17:09.68 ID:hDZv2HD80
今はボレーのT−800使ってるんだけど メガネ使えないので オークリー Lフレーム ゴーグルと ESS タクティカルXT アジアンフィットゴーグルと迷ってる 定番?だとESSだろうけど オークリー使ってる人います?
853 :
名無し迷彩 :2012/12/19(水) 00:22:16.38 ID:BhAE8i8p0
>>852 縁が薄くてレンズが小さい眼鏡だとT-800でも使える。
って言うか使ってる。
854 :
名無し迷彩 :2012/12/19(水) 08:53:58.83 ID:PN734zuE0
サバゲのときだけワンデーのコンタクトにすればよくね? それならわざわざ新しいゴーグルを買う必要ないぞ ゴーグル曇らなくてもメガネ曇っちゃ意味ないし
855 :
名無し迷彩 :2012/12/19(水) 13:58:34.98 ID:YunZ1LHu0
856 :
名無し迷彩 :2012/12/19(水) 15:22:18.99 ID:oZgQKxbF0
857 :
名無し迷彩 :2012/12/19(水) 17:52:09.64 ID:YunZ1LHu0
>>856 ご明察の通りで…。
Opscoreタイプのヘルメットにつけるには、
配線を長くする必要があるっぽい。
ファン部分はそこまで気にならなかったが、
5分程度付けただけだからかもしれない。
ヘルメット買ったけど結局ベースボールキャップで運用してるよ。
858 :
名無し迷彩 :2012/12/19(水) 18:03:07.65 ID:QwSghyQw0
真ん中にファンを付ければいけるんじゃないかな
859 :
名無し迷彩 :2012/12/19(水) 21:47:28.92 ID:XwGM9dA90
>>852 です
ゴーグルのレンズが湾曲してるから
私のメガネだとメガネの端っこがレンズに当たるんですよね
無理矢理出来ないことはないけど
ゴーグルのレンズに傷が付きそうだし
ゴーグル自体、顔にぴったりフィットしなくなるしで・・・
コンタクトは以前使ってたのですが
私の目の形に合わなくて使用を止めました
うーむ
860 :
名無し迷彩 :2012/12/19(水) 21:53:04.25 ID:QwSghyQw0
>>859 どっちもメガネ対応だから実際に試してみるしかないな
ここでの鉄板はボレーのX-500だけど
861 :
名無し迷彩 :2012/12/20(木) 00:00:12.75 ID:fC+eAxMB0
862 :
名無し迷彩 :2012/12/20(木) 01:18:29.14 ID:I9s3aKO80
>>857 もっと小さいのつけて埋め込んじゃえば?
863 :
名無し迷彩 :2012/12/20(木) 03:48:18.31 ID:VYLlPtVw0
眼鏡用ゴーグルとしては個人的にポールソンが最強 厚いしサイドにつる用の溝あるからスペース的に楽すぎ。バンドが真後ろで外れるから眼鏡かけてても着脱しやすい 自作でファンも付けやすい形で全く隙は無いんだが残念ながらここ数年日本じゃ流通してないんだよな・・・
864 :
857 :2012/12/20(木) 09:09:18.99 ID:AtfrRNxq0
>>862 次断線するか、買い換えた時は埋め込みにしてみたいと思う
もっと良いサイズのファンないか調べてみる、ありがとう
865 :
名無し迷彩 :2012/12/20(木) 09:42:43.14 ID:wMXF6ipJ0
20mm角ファンとかになると値段跳ね上がるんだよな
866 :
名無し迷彩 :2012/12/24(月) 22:57:02.44 ID:8tRElGPW0
ESSのタクティカルファンゴーグルに合うハーフメッシュマスクってどんなのがあります?
867 :
名無し迷彩 :2012/12/28(金) 05:25:09.66 ID:qNGGsvL+0
ESSのレンズコートが剥げてしまった インサートに塗ったフォグテックが原因くさいけど分かる人いる?
868 :
名無し迷彩 :2012/12/28(金) 12:22:47.84 ID:MMZ9/MpG0
869 :
名無し迷彩 :2012/12/28(金) 12:52:56.04 ID:noPcDUd20
シンガポールェ…
870 :
名無し迷彩 :2012/12/28(金) 21:55:18.01 ID:vb4X3kLNP
>>867 フォグテック関係ないと思う。ある程度つかうとあれは剥げる。
おれはフォグテックつかってなくても剥げた。交換した
871 :
名無し迷彩 :2012/12/29(土) 01:08:45.60 ID:nt1Fsxsk0
ESS+ハゲ=大将激怒
872 :
名無し迷彩 :2013/01/03(木) 01:15:41.44 ID:PAkAOCON0
>>865 あと小さくなると音が賑やかになる
自分は結局25mmファンに戻した
873 :
名無し迷彩 :2013/01/29(火) 23:40:31.90 ID:2nrF5a0s0
874 :
名無し迷彩 :2013/01/29(火) 23:57:37.45 ID:eF5D/oYa0
>873 被り物に制限があるけど、いまんとこ安パイの1つだよね
875 :
名無し迷彩 :2013/01/30(水) 07:22:09.67 ID:y9oqULQK0
ESSのファンなし買ってファン自作するか、海外から三倍くらいの値段でファン付き買うか…
876 :
名無し迷彩 :2013/01/30(水) 16:58:07.73 ID:24kkq9na0
ヒャッハー JTのフルフェイスとボレーのアトムをポチッたぜ 今夜にも来るかも
877 :
名無し迷彩 :2013/01/31(木) 21:48:19.01 ID:vGOKFRW20
878 :
名無し迷彩 :2013/02/12(火) 11:56:25.24 ID:UosmH3BoI
オプスコアのヘルメットレールにゴーグルを固定するストラップ?の正式名称わかる方教えて下さい 色々なサイトや通販にもなくて、スノボ用やバイク用の交換バンドなどかなり探したんですが 太めのゴムバンドで自作するべきか…
879 :
名無し迷彩 :2013/02/12(火) 14:47:27.05 ID:/2hc8GtM0
880 :
名無し迷彩 :2013/02/12(火) 14:53:18.61 ID:/2hc8GtM0
>>878 スマン、読み間違えた
ゴーグルストラップでググるべし
881 :
名無し迷彩 :2013/02/12(火) 19:17:24.45 ID:UosmH3BoI
>>880 ありがとうございます!
おかしいな…さんざんゴーグルストラップでググったはずなんだが…
882 :
名無し迷彩 :2013/02/12(火) 21:01:11.47 ID:Q9ETvhW40
883 :
名無し迷彩 :2013/02/13(水) 00:26:27.83 ID:pW4RfHjsI
>>882 881です
これですねーイメージ通りです。専用設計なのが玉にきずですな。
手持ちのゴーグルにも穴あけ加工して引っ掛けたら、使えるかなー。
884 :
名無し迷彩 :2013/02/17(日) 23:53:15.70 ID:AweM6fLN0
ESS アジアンフィット タクティカルXT って曇る? ファン付きに比べて値段が6800とかだから、良いかなとは思うけども。。。 使っている人がいたら、使用感とか教えてどうですか?
885 :
名無し迷彩 :2013/02/18(月) 01:04:59.18 ID:pUmTynm10
ファン無しゴーグルで曇らないのはおろしたての初日くらい。 何か良い曇り止めがあればいいんだけれどね。
886 :
名無し迷彩 :2013/02/18(月) 01:07:17.78 ID:MMYqCObE0
やっぱりだめなのか。 知り合いがESS NVGアジアンフィットの未使用品を安く譲ってくれるって入ってたが 曇るんじゃどうにも
887 :
名無し迷彩 :2013/02/18(月) 01:07:43.05 ID:mFYoK/Le0
中性洗剤って格安なのがあるじゃない
888 :
名無し迷彩 :2013/02/18(月) 01:47:35.10 ID:zWVjmXxB0
x800のレンズ交換ってどうやるんですか?
889 :
名無し迷彩 :2013/02/18(月) 09:08:10.84 ID:K77kWGLz0
OP DROPSって曇り止めはかなりよかったぞ 霧状じゃなくて少し粘度のある液体を指で塗り広げてから布で拭き取るタイプ 雨上がりの湿度が高めな山でもファン無し安物ゴーグルで一切曇らずで 朝塗って、昼過ぎに使い足すまでは曇らないままだった
890 :
名無し迷彩 :2013/02/18(月) 18:17:26.03 ID:oSC4m8ey0
OP DROPSを買うくらいなら中性洗剤をそのまんま塗った方がイイよ。 持続性が欲しいならフォグテック一択。
891 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 00:47:47.98 ID:FcDBc+u30
>>890 フォグテックって雲らないらしいけど、
俺の場合、曇るの通り越して夜露みたいに結露するんだよね。冬場。
マスクからの呼気が上がってると思うんだけど、
こんなでも効果ある?
ESSのV12使ってる。
892 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 00:52:02.51 ID:jIltEeJE0
>>891 俺もそうなってたから、曇り留め+スナイパーベール(編み目がでかいやつ)orメッシュのフェイスガードで対策してる。
それやったら曇らなくなった。
893 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 01:35:58.89 ID:Tt7FDWKE0
結露するのが曇り止めの効果なんでは? 曇り止め無し→白く曇る→全然見えない 曇り止めあり→水の膜ができる→なんとか見える ぐらいの効果しかない印象 色々試したけどゴーグルの曇りは口元解放してるかと、ファンが付いてるかの二点が重要 両方できてれば安物の組み合わせでも曇らないし、どんな高級品でも片方欠ければ曇る場面が出てくる
894 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 04:01:50.43 ID:0eD3Pl+k0
swansのスキー用オートファン付きが最強だと最近気付いた(笑) レンズの色があれだけどね マジで曇らないしヘルメットok
895 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 06:30:10.23 ID:GSAdK8j90
スキー用はレンズの強度が心配だ。
896 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 06:43:29.69 ID:UrtWK6/P0
本末転倒だな
897 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 09:06:24.62 ID:73hdeZM/0
サバゲで最も大切な装備であり、目を保護するゴーグルを 強度保証もなしに使用するとか考えられん。 (出所も分からん中華も含む)
898 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 15:18:35.60 ID:0eD3Pl+k0
スキー用ってかなり固いと思うけどね〜 二重レンズだし まあ、自己責任だけどね 中華よりは良いだろうけど essはファンが出っ張っててヘルメットとぶつかるんだよな〜 あれさえなければ最高なんだけどね〜
899 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 16:16:12.39 ID:UrtWK6/P0
>>898 オークリー以外でANSI Z87.1クリアしてるスノーゴーグルってあるの?
900 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 18:30:59.72 ID:YGaXtFsV0
>>899 無いんじゃね?
中華でも無いだろうしな(笑)
901 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 22:34:01.38 ID:wNFhLSRY0
オークリーは自社調べでANSI Z87.1を上回ると言っているだけで本当の意味ではクリアしてないよ
902 :
名無し迷彩 :2013/02/19(火) 23:58:54.30 ID:0eD3Pl+k0
エアガン至近距離でゴーグルに向かって打ちまくることはほとんど無いしね スノーゴーグルを至近距離で打っても傷つかないから大丈夫じゃない?
903 :
名無し迷彩 :2013/02/20(水) 00:29:26.91 ID:J0HZ7cY10
シューティンググラスと一緒で「万が一」を考えたら怖くて使えませんぞなもし>スキーゴーグル
904 :
名無し迷彩 :2013/02/20(水) 02:25:39.49 ID:uo6QuCKI0
スキー用ファン付きゴーグル2年使ってるけど、傷も無く頑丈なんだけどね〜 レンズはダブルでポリカーボネートだし 実際、至近距離で耐久性試したけど問題ないぽいけど自己責任だな 撃たれたこともあるし(笑) 中華よりは良いと思うけどね 一応、スワンズの最高機種だし まあ、essにゃ勝てないけどね スキー辞めたからもったいなくて使い始めたが、常に使ってるわ 中華も買ったけどヒドい品質じゃん? 至近距離で打ってひび割れたぞ(笑)
905 :
名無し迷彩 :2013/02/20(水) 02:40:43.00 ID:uo6QuCKI0
一番はESSのファン付きでヘルメットに干渉しないのが出たら買いたいぞ
906 :
名無し迷彩 :2013/02/20(水) 02:41:03.03 ID:J0HZ7cY10
スキーゴーグルと一口に言ってもそんなに良い物もあるのか と思ってぐぐったら普通にプロファイルターボファン変える値段ですやん(ヽ'ω')
907 :
名無し迷彩 :2013/02/20(水) 02:53:16.26 ID:uo6QuCKI0
だよ ESSファン付きも持ってるがでっぱりがヘルメットに干渉しまふ
908 :
名無し迷彩 :2013/02/20(水) 09:13:36.79 ID:LNbbZXbG0
顔が小さい俺にはessのゴーグル着けると虫の目みたいになってしまった
909 :
名無し迷彩 :2013/02/23(土) 12:27:09.10 ID:qYYkM8ew0
ゴーグルとか全く分からない初心者なんだけど、essのシューティンググラスに眼鏡のレンズをインサートして使ってる人に使い心地を聞きたい。(フィット感、曇り具合等)
910 :
名無し迷彩 :2013/02/24(日) 00:11:04.45 ID:7TnTq+Hx0
クロスボウとインサートで組み合わせたら歪みが酷かったよ。
911 :
名無し迷彩 :2013/02/24(日) 12:24:25.48 ID:Y2fgIrxm0
>>904 日本製のポリカなら大丈夫だよ
枝に顔面あたるとか、目を保護するのも想定済み
逆に中華は危険
912 :
名無し迷彩 :2013/02/24(日) 13:38:15.68 ID:nbT8KPv80
>>911 だよな
中華はレンズ断面の処理が酷くてひび割れしやすいしね
913 :
名無し迷彩 :2013/02/25(月) 00:09:21.50 ID:jvC2TxCI0
>>909 クロスボウにインサート入れて使ってる。
目とレンズが近い感じがある。
もし睫毛が長いなら触れるかも。
910の方は歪みが酷かったと書いているけど
私は歪みを感じないで使ってる。
レンズを選べば曇りは少ない。
レンズを入れる際はスポーツ用のメガネを
扱っている店をお勧めする。
私が頼んだ店は普通にESSのインサートとクロスボウを
扱っていたのでレンズの調整はきちんとやってくれた。
914 :
名無し迷彩 :2013/02/26(火) 21:10:29.10 ID:cZH2nqnX0
>>910 >>913 情報ありがとう
やっぱり個人差があるって事か・・・
使い捨てコンタクトも検討してみるか
915 :
名無し迷彩 :2013/03/02(土) 04:50:43.77 ID:yS/AE2Kn0
916 :
名無し迷彩 :2013/03/02(土) 09:20:03.32 ID:upOxePcSP
価格が半分な上に、サテライトロゴよりヤマモトロゴがついてるほうが なんとなくカッコよさそうな予感…。1つ買って今度のゲームで試してみようかな。 YG-6000YCPを買ってこのヘルメットかぶるとサバゲに丁度いいね。情報GJ
917 :
名無し迷彩 :2013/03/02(土) 09:49:42.93 ID:D59bn2Hq0
YG-6000BBのストラップを加工して OPS-COREのサイドレール用のアダプターを使ってもいいかもしれない
918 :
名無し迷彩 :2013/03/02(土) 11:32:39.21 ID:Dd3H3H950
これはお買い得でよさそうだね
919 :
915 :2013/03/02(土) 15:41:42.93 ID:yS/AE2Kn0
>>916-918 プロバイダの書き込み規制を食らっていたので
書き込めない間に自分はすで使っていたんだけど
使用感想
どっかのホムセンかワークショップで買えて安い。
レンズがクリアで歪みも少ない。日本製なので当然、日本人の顔に合う。
眼鏡使用者だけどをかけていても問題ない。(あまり大きいフレームには向かない)
顔に当たる部分がエラストマーゴムなのでスポンジのように取り扱いに慎重にならなくていい。
サイド、TOP部分もクリアなので視界が広い。
YGー6000BBを使っているけどバックルが思いのほか便利。
悪いところは特にないのでオススメですよ。
920 :
名無し迷彩 :2013/03/02(土) 18:00:00.11 ID:ZH4LYpmw0
以前からサバゲーで山本の6000使ってるけど、バンドが明るいシルバーな上に赤文字でロゴ入ってるからフィールドだと結構目立ってしまうのが惜しい。 でも安いとこだと2000円台で買えるし、山本はゴーグル分野では定評があるので、そこらの中華よりは全然いいと思う。
921 :
名無し迷彩 :2013/03/02(土) 19:14:16.13 ID:b5OighAz0
ゴーグルの上から帽子を被ったらどうだろうか
922 :
名無し迷彩 :2013/03/02(土) 20:48:14.85 ID:w2ejeqyK0
ESSのタクティカルXT買おうとしてたけどそんなにいいならYG6000にしてみるかな
>>920 マジックで塗るとか布とベルクロ使ってベルトに巻き付けるカバーとかどうだろう
923 :
名無し迷彩 :2013/03/02(土) 20:57:38.32 ID:Q81WnbfL0
ESSファン付きか山本ゴーグルをファン改造が良いね〜
924 :
名無し迷彩 :2013/03/02(土) 21:50:25.59 ID:tm7+Ixru0
>>922 マジックも考えたんだけど、ムラなく塗る自信がなかったので結局20ミリ巾のシリコンバンドに交換しちゃった。ヘルメット使いの自分にはなかなか良さげでした。
925 :
名無し迷彩 :2013/03/03(日) 02:59:14.70 ID:jVjAEfNR0
>915,920 スポンジがなくて水中メガネみたいな感じだけど顔に跡が付いたりしない? あと曇りとかはどう?やっぱり後付とかでファンは必須かな
926 :
名無し迷彩 :2013/03/03(日) 12:54:16.31 ID:CooRRiEL0
ライブラのは高いからどこか安価なイヤーガード出してくれないかな
927 :
名無し迷彩 :2013/03/03(日) 18:51:54.17 ID:ZBjRxogg0
>>925 かなり柔らかめな素材のエラストマーゴムなのでバンドをよほど強く締めない限りは
痕が残るようなことは少ないですがスポンジ系と変わらないレベルです。
曇りにくいですが、曇らないわけではないです。
曇りが気になるようでしたら曇り止めを塗るか交換品で
http://www.rescue-japan.com/SHOP/1451101041.html こういうのも販売されていますので、交換するのも手ですね。
曇るかどうかは気温やその人の体質や運動量とかにも左右されると思いますので
一度、価格も安いYG-6000を買ってみるのが良いと思います。
外であまりにも曇るようなら、運動量の少ないお座敷、シューテイングレンジや
インドア用に使うとか、使い道はあるので買っても損はしないと思います。
928 :
名無し迷彩 :2013/03/03(日) 21:03:54.77 ID:1T0g3b0rP
さっそくYG6000のバックルタイプを買ってきてみたよ。 装着感はなかなかいいな。顔にあたる部分は固すぎずもなく、柔らかすぎずもなく 不快感はない。バックルは地味に便利。あと、ゴーグルとバンドの接点が回転するのが 地味によくできてる。装着したあと、多少のずれはそこで吸収してくれる。 俺の息ハーッ検査ではまったく曇らなかった。まあでもゲーム中に汗かいたら やっぱり曇るだろうな。ESSのターボファン持ってるけど、それでも冬でも曇るしね。 ただし一点だけ気になることがある。視界はクリアで広いんだけど、横が結構歪む。 まあESSと比べてだし、他のを知らないし、全然許容範囲だとは思うけど。値段が10倍違うしね。 とりあえず次のゲームで使ってみようっと。
929 :
名無し迷彩 :2013/03/03(日) 21:08:45.47 ID:1T0g3b0rP
とにかく、ライラクスのブランドで5000円もしたらたぶん眼中に入らなかったであろうものを
OEM元を調べて2000円という価格で買えることを教えてくれた
>>915 は激しくGJでした。
ちなみにMADE IN JAPANでした。
930 :
名無し迷彩 :2013/03/03(日) 21:58:47.95 ID:/2jPKTkL0
これは山本の保護ゴーグルが品薄になる予感(; ・`д・´)
931 :
名無し迷彩 :2013/03/03(日) 23:25:36.00 ID:WaZyH8py0
あとはファンの取りつけ方法が確立すれば完璧なんだけどなー 見た感じ結構薄いから難易度高そうだ
932 :
名無し迷彩 :2013/03/04(月) 00:43:48.53 ID:9kbQzLk/0
どこだったかライラの奴にファンを追加して売ってたのを見たことがある。
933 :
名無し迷彩 :2013/03/04(月) 01:25:29.07 ID:decH1naB0
>927 どもです、次の買い替えで候補にしたいと思います なんか交換レンズ買うより本体ごと買った方が安そう
934 :
名無し迷彩 :2013/03/04(月) 07:24:41.47 ID:EdsMypWm0
935 :
名無し迷彩 :2013/03/04(月) 11:54:35.25 ID:KWCvdOO90
ゴーグルの突起が無ければいいのに ヘルメットに干渉するじゃん
936 :
名無し迷彩 :2013/03/04(月) 23:54:55.98 ID:BocZ0m6ZP
下に穴をあけて、ザクみたいに蛇腹ホースを後ろにのばして、 そこにファンを置いて負圧式で排気したらどうだろう
937 :
名無し迷彩 :2013/03/05(火) 00:13:26.61 ID:IHgjW0Vb0
>>936 プロペラファンの欠点として空気を送り出す力が弱いから
そういうのには向かないんだよ
938 :
名無し迷彩 :2013/03/05(火) 00:35:12.01 ID:F3jp7dviP
>>937 ゴーグルからホースをのばして、後頭部にファンを置いて吸いだすの
939 :
名無し迷彩 :2013/03/05(火) 09:29:46.24 ID:KzqsI9MN0
>>935 排気方向に設置してあるからモーター部分が上に出るので破損防ぐためにカバー付けてるかと。
それでもマルイのゴーグルより上方向が小さいのでヘルメットかぶるのには問題ないみたい。
940 :
名無し迷彩 :2013/03/05(火) 10:00:38.18 ID:B4xSmWtS0
>>939 ファン付きスキーゴーグルみたいにゴーグル上部の突起をなくして欲しいんだよね〜
941 :
名無し迷彩 :2013/03/05(火) 12:25:51.12 ID:KzqsI9MN0
>>940 振動モーター使ったファンじゃなくてブラシレスモーター使ったファンなら
出っ張りなくすことは出来ると思うけど、小型のファンは風量が少ないので
2個付けたりする工夫は必要だと思う。
942 :
名無し迷彩 :2013/03/05(火) 12:40:11.00 ID:z69AX+WE0
>>941 おお
それ良いな
ググってくる
ありがとう!
943 :
名無し迷彩 :2013/03/05(火) 21:52:21.64 ID:t0UcYccM0
944 :
名無し迷彩 :2013/03/05(火) 23:59:46.20 ID:1uDAUBBg0
945 :
名無し迷彩 :2013/03/06(水) 00:10:28.97 ID:ddMJEjH90
レンズ自体は大丈夫じゃないかな? アジアンフィットじゃないと鼻のところに思い切り隙間が出来るけど。
946 :
名無し迷彩 :2013/03/06(水) 07:21:19.97 ID:xZX4LCAF0
947 :
名無し迷彩 :2013/03/06(水) 10:16:13.93 ID:qKC1S+KE0
中華ゴーグルを使うという考えが分からない。
948 :
名無し迷彩 :2013/03/06(水) 18:55:07.05 ID:NfAU/gak0
サンセイのワイドにファン付けてる人いますか?
949 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 10:26:43.52 ID:k+rA66WA0
ESSのファン付き(アジアンフィットではない方)ってメガネしてても付けることできる?
950 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 12:22:42.55 ID:DlQpUpxi0
>>949 無理
swansのファン付きゴーグルおすすめ
スキーゴーグルだけどな
951 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 15:31:36.14 ID:k+rA66WA0
>>950 うお、マジか。
知人が中古を5kでくれるって言うんだが、やめときます
今度初サバゲーするためにゴーグル見てるんだけど
20kはとてもじゃないが厳しい…
こうなったらbolleのx500を買いたいんですが
ヘルメットとか何も付けずにゴーグルだけしてたらおかしい人でしょうか
952 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 15:40:35.83 ID:+pXqAf1b0
おかしくはないけれど一応キャップなりニット帽なりかぶっていてもらうと撃つ側も助かる
953 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 15:54:07.14 ID:+pXqAf1b0
>>951 一応
>>915 にあるYG6000はどうだろう
スレ見て尼で購入して着けてみたらゴムは柔らかめでレンズ結構大きめだからめがねでもいけそうな気がするんだけど
興味わいたらホムセンで同種か似たようなのを確認してみると良いかと
一応2000ちょいで買えるよ
954 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 17:52:30.83 ID:k+rA66WA0
>>953 ありがとう。確かに撃つ方にとっては怖いですよね
YG-6000、近くのホームセンターで探してみます。
試着できればいいけどなぁ
ほんと、メガネってだけでこんなにも選択肢が減るとは…
955 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 18:24:28.34 ID:rwzJTmZs0
>>954 コンタクトにしちゃいなよ
ファン付きゴーグルでも中のメガネが曇るんだぜ
956 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 19:38:43.72 ID:OHbzSWZqP
おれX500のファン付きの使ってたけど、たしかにゴーグルは曇らないんだけど、 メガネが曇るので使うのやめちゃったな。今はサバゲ用にだけ使い捨てコンタクトにしてる。 使い捨てコンタクトにしてESSターボファンを5kで譲ってもらうのが一番良い気がする。
957 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 20:28:53.64 ID:yK+p0omI0
ESSの非アジアンフィットは鼻筋のところの隙間から呼気が入ってくるから曇りやすいぞ。
958 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 20:49:40.92 ID:OHbzSWZqP
ああ、そうなんだ。おれアジアンフィットの方もってるけど、まあそれでも曇るw
959 :
名無し迷彩 :2013/03/09(土) 23:15:28.76 ID:v5GqwfL30
>>954 ホームセンターで試着できたのでやったけど
細めのメタルフレームの眼鏡は大丈夫だった
しかしこのゴーグル着け心地いいな
ゴムだからスポンジと違って洗うのを躊躇しなくていいし
960 :
名無し迷彩 :2013/03/10(日) 01:21:03.97 ID:od+wQEF20
流れブッタで申し訳。 X800タイプのゴーグル買ってきたんだけどいいねこれ。 アイレリーフの短いスペクターDRも余裕で覗けた。 あとは曇り耐性がどうかだね。明日お風呂でかけてみる。
961 :
名無し迷彩 :2013/03/10(日) 07:43:34.77 ID:b3vygHbs0
>>959 黒縁のフレームがちょっと太いやつは無理かな?
962 :
名無し迷彩 :2013/03/10(日) 07:57:11.32 ID:D2pdFxqr0
>>961 no9のフィールドのスタッフが白い太めのフレームのメガネでライラックスのこのゴーグル付けてたんだよね
あんなメガネでゴーグル出来るのかと感心した覚えがある
ブログなんかに出てるかもしれないから参考までに
963 :
名無し迷彩 :2013/03/10(日) 14:50:53.78 ID:b3vygHbs0
964 :
名無し迷彩 :2013/03/12(火) 22:40:10.74 ID:N7NCpVNU0
YG6000今日使ってきました 確かに曇らなくて良いんだけど、自分が走り回って汗だくになったせいかゴーグルの中に汗がたまっちゃうのがちとつらい 自分だけかもしれないけれど使用してる人はそこらへんどうしてるんだろう
965 :
名無し迷彩 :2013/03/14(木) 04:05:40.67 ID:PNoO1tG+0
>>964 つーか、汗が溜まるような状況で曇らないってすげーなw
スキマテープみたいなのを顔の下の部分に張ればよくね?
それか戸当たり消音テープみたいなのを意図的に隙間が出来るように貼って
汗を下に流すようにするとかは?
966 :
名無し迷彩 :2013/03/14(木) 19:56:25.95 ID:ZHestH2s0
>>965 汗がゴーグル内側に付いていたから曇らなかったのかもしれない
風呂場の窓みたいな状態になって曇りとは別の理由で視界が悪くなっちゃって厳しかった
ちと隙間作って次試してみるよ
ゴムの当たり具合と密閉性が良いから見た目気にしなければ花粉対策によさげだと思う
967 :
名無し迷彩 :2013/03/14(木) 20:25:58.66 ID:o7UAOOnq0
汗が下に流れるような隙間を作ったら吐いた息がゴーグルん内に入り逆に曇りやすくなるんでは?
968 :
名無し迷彩 :2013/03/14(木) 20:48:49.00 ID:ZHestH2s0
>>967 上も隙間作れば篭らないかなとも思うんだけど帽子被ってるとあまり意味ないのかな
上、下、両方それぞれを次回のゲーム試してみる
969 :
名無し迷彩 :2013/03/23(土) 00:30:35.68 ID:GFV2hfzi0
シューティンググラスタイプのでも曇るんだけどどうしたらいいんだ。
970 :
名無し迷彩 :2013/03/23(土) 07:49:06.95 ID:klih4aGS0
971 :
名無し迷彩 :2013/03/24(日) 03:11:13.13 ID:9Vw90YEo0
上も下も横も全部開いている普通のメガネですら 花粉症対策でマスクつけると、途端に曇るんだから、 吐く息がゴーグル内に入らないようにするのは最低条件だな
972 :
名無し迷彩 :2013/04/02(火) 13:44:26.43 ID:jAZlW7tk0
X800のレプリカって、意外と評価高いように書いてあるけど、 実際どうですかね?
973 :
名無し迷彩 :2013/04/02(火) 13:52:56.66 ID:O0K5ypWZ0
>>972 20ドルぐらいの中華のレプは自室でつけただけで曇り始めた。
レプも複数あるだろうから、これはダメって言えないけれど
974 :
名無し迷彩 :2013/04/02(火) 21:50:46.42 ID:6sr21u0r0
>>972 レプに自分の目を預けられるなら
何を使っても関係ないよ
975 :
名無し迷彩 :2013/04/03(水) 13:48:14.01 ID:m4mQPwBg0
ESSファンゴーグルアジアンフィット最高ですひびりました。
976 :
名無し迷彩 :2013/04/07(日) 02:43:21.43 ID:gXFwWJQi0
サンセイのフルフェイス買ってみたが顔がはみ出す orz ちょうど下あごの骨のあたりが無防備にorz 小顔な人が羨ましい。
977 :
名無し迷彩 :2013/04/07(日) 13:36:41.08 ID:MlNed2ei0
>>976 布かウレタンでも付けなよ
いろいろ捗る
978 :
名無し迷彩 :2013/04/13(土) 15:03:26.54 ID:EELdmJlh0
ヤマモトゴーグルにファン取り付け完了 w
979 :
名無し迷彩 :2013/04/13(土) 21:52:42.87 ID:lxkMdqNz0
980 :
名無し迷彩 :2013/04/26(金) 10:10:49.79 ID:BE6BoA3d0
ESSのcrossbowのAPELって普通のcrossbowと同じだよね? APEL用のレンズと互換性があるのか知りたい
981 :
名無し迷彩 :
2013/04/27(土) 14:20:14.36 ID:QocZg08r0 平日の真昼間から業者乙w