【HF&TOP再販?】64式小銃スレ【中華参入?】3発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無し迷彩
バランスがへんだらほんだら

そもそも湾曲した弾倉着いた銃持って六四の代わりとか言ってる奴見たら失笑だから

カバーかけるなら弾倉出るんだから尚更G3だろ

何が美的センスだよw
702名無し迷彩:2012/08/24(金) 23:43:52.24 ID:s0ZHfSDy0
>>701
G3に64用の銃カバーなんか付かないだろw
703名無し迷彩:2012/08/25(土) 00:02:08.08 ID:SALT2TyQ0
http://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/DSC64oldcamocover3.JPG
ググったら無理やり着けてる人が居たわw
しかし、マグウェルでカバー裂けそうだし、エジェクションポートの位置が前過ぎでワロタw
どうみてもバランスが違うだろう。
704名無し迷彩:2012/08/25(土) 00:04:03.02 ID:SALT2TyQ0
705名無し迷彩:2012/08/25(土) 18:55:39.00 ID:XdmQTCFk0
素直にTOP64式を探すかマルイ89式で我慢だな
G3もSG550も代用で持って来たって64式だと思う奴はいないよ・・・
706名無し迷彩:2012/08/25(土) 20:15:15.41 ID:SALT2TyQ0
>>704
こう見るとだいぶ機関部とか上下の幅とか違うんだな。64のコンパクトさが分かる。といっても、64のストックは短すぎだけどw
707名無し迷彩:2012/09/05(水) 07:54:23.46 ID:4xe03J/WO
再販しないかな〜
中古は嫌だから再販したら絶対買うのにな〜
自衛隊装備で仕方なく我慢して89式使ってる人かなりいると思う
俺がそうだしな〜
708名無し迷彩:2012/09/05(水) 09:25:41.04 ID:vJX+Gy/k0
TOPもHFも塚になって投げ売りだったから、再販しても問屋が嫌がるだろう。
709名無し迷彩:2012/09/05(水) 11:41:12.52 ID:4xe03J/WO
>>708
当時は18歳に満たずに買えなかった
今はサバゲブームだし状況は違うと思いたい
710名無し迷彩:2012/09/05(水) 13:47:54.97 ID:YN9jtSuh0
本格的にゲームで使うには弄るのが前提の銃なんだから、いっそメカボ抜きで外装だけ未組立キットみたいにして売ったら売れんかな。
自衛隊コス派もそれで充分だろうし。
どうしても最初からジャバラでないといかんという人向けには別バージョンで割高にするとか…。

まあ妄想です。
711名無し迷彩:2012/10/02(火) 19:01:54.59 ID:rXA9qb3VO
今年のホビーショーも期待薄か
いつ再販されてもいいように俺のガンラックは一丁分だけ常にスペースを開けている
712名無し迷彩:2012/10/03(水) 00:41:11.21 ID:1vTIG/d+0
中華だかインドだかで作ってるデニックスのMP44とか見たんだが
なかなか良いデキでした。
しかも3万円でおつりが来る。

デニックスに64作ってもらえないかな?
713名無し迷彩:2012/10/04(木) 19:29:05.47 ID:WtxxswuUO
>>712
デニックスかぁ…引き金とスライドが動くだけのドンガラだし、仕上げがワロタだしな…。

形になったら結局買っちゃうんだろうけど。
714名無し迷彩:2012/10/06(土) 16:59:13.73 ID:n0/5CrCW0
マジでマルイから64式でねーかなー。
てか自衛隊関連全部マルイが出せ。
715名無し迷彩:2012/10/07(日) 00:08:41.78 ID:Z6OzqY/80
ホントそう思うわ。
贅沢言うならガスブロで。
716名無し迷彩:2012/11/10(土) 23:34:37.71 ID:FOOLukIMO
「図書館戦争」あげ

64式が久々にスクリーンに登場
717名無し迷彩:2012/11/11(日) 12:39:31.19 ID:oDVl0N/d0
TBSの番組で観たら、
64式のプロップが銃口から火を吹いて、単発で排筴していた
718名無し迷彩:2012/11/11(日) 15:16:27.86 ID:HUhRJOj5O
64式が( ゚Д゚)ホスィ…
719名無し迷彩:2012/12/17(月) 23:52:28.20 ID:jQjNsXhI0
海自空自で今後も現役なんだから閉所戦闘訓練機材として売れる
HFは高いしTOPはクソだったから売れなかっただけ
720名無し迷彩:2012/12/18(火) 05:42:11.58 ID:J/Doqh920
本当に売れるんだったらマーケティングに敏感なマルイが製品化しないわけがない。

また、各社ともアンケートはがきによる製品化リクエストはまったく信用していない。
アンケート第一位は爆死、ということが既に業界のデフォになっているから。
721名無し迷彩:2012/12/18(火) 06:44:13.48 ID:XUuXau5T0
アンケ一位の商品化って、商品自体の出来がイマイチなのが多いのもあるからなぁ。
期待が大きいからダメ製品だと、より売れないという感じ。
722名無し迷彩:2012/12/18(火) 08:38:14.21 ID:hnmslkXcO
>>720
マルイにマーケティング能力なんてあるわけねーだろwww
723名無し迷彩:2012/12/18(火) 21:09:54.45 ID:RuGewq930
64式って日本以外でのセールスが全く期待できないから、中華含めどこも手を出さない。
724名無し迷彩:2012/12/18(火) 21:50:23.47 ID:MIIXgDZI0
>>722
高いのにディテールが残念すぎるからねぇ
あと金属製で別パーツにしといてダミーとか
実射性能だけはピカ一だけどさ
725名無し迷彩:2012/12/18(火) 22:07:22.07 ID:lvzK4U4PO
>>719
残念ながらTOP製の強化バージョンが部内向けに売られてる。
まぁ需要ねぇよ。
89式型の訓練教材が普通に入って来るし。

そもそも空自のCQB訓練なんて、銃使った体力錬成みたいなもん。
バカ空曹が、若い奴に64持たして筋肉痛で箸も持てなくなるのを見て笑う為にやってる様なもん。
726名無し迷彩:2012/12/18(火) 22:45:54.10 ID:ksVAWaiL0
陸でもどうせ予備レベルだと年取ってたり体故障してたりで、
走り回ってCQBなんて無理な奴の方が多いんだから、
塹壕入って64で待ち撃ちさせる訓練だけひたすらやってた方がよさそうな感じがする・・・。
727名無し迷彩:2012/12/19(水) 10:28:09.93 ID:WhEkKmkN0
現実にTOPやHFが不良在庫になって問屋やショップが迷惑被った事実がある以上、もうどこも手を付けないだろうな。
もし、「64式は絶対売れる」という確信があるなら1000万くらい用意して中華メーカーに発注してみれば?
728名無し迷彩:2012/12/19(水) 21:40:30.49 ID:HvmZt6/C0
>>726
どこで塹壕戦なんてするんだよw
729名無し迷彩:2012/12/20(木) 00:12:41.53 ID:9NBf3ny70
ちょっと真面目な話、中華だと最低限の開発費っていくらぐらいなんだろうな。
最低ロット分の生産費と合計した場合、いくら位で売ったら採算取れるのかと。

まあ1000万なんてもちろん無いがw
730名無し迷彩:2012/12/20(木) 00:31:49.24 ID:VAmV2YIt0
>>729
別に根拠のある話じゃないけど

1丁5万としても、100丁で、500万円。
1丁10万としたら、100丁で、1000万円。

1000万なんって、あっと言う間かもね。
731名無し迷彩:2012/12/21(金) 22:59:24.99 ID:OM7n7CPJ0
よく考えろ。

問屋に取り扱ってもらうなら良くても定価の60%
1丁10万が定価でも卸で6万

海外で売れるわけが無い64式だから日本だけで売れる数しか商売にならない。
金型代だけでも1千万じゃ足りないだろ。

製品材料原価が定価の30%として荒利で3万。
定価10万円で500丁売ったとしても、荒利で1500万?
これで金型代埋められるんだろうか?
732名無し迷彩:2012/12/22(土) 00:45:39.79 ID:T+6nIwDQ0
金型作らずに、マシニングとかで削り出したほうが安上がりになりそうだな
733名無し迷彩:2012/12/23(日) 01:19:13.07 ID:MotAumAe0
>>732
それはそれで高くつくw
734名無し迷彩:2012/12/26(水) 17:30:36.72 ID:NzVQKLM/I
恥ずかしながら、10代の頃はM16、G3、FAL、AK系統がアサルトライフルではかっこいいし、最強と考えてた時期が…

東京マルイって子供向けのエアガン販売も力入れてるし、昔のオレみたいな海外製アサルト最高!日本製ダサいと考えてる子供、大人が相当数いると予想…

64式は量産しても一部のファンにしか売れず、採算取れないと思われ。欲しいけどね(´・ω・`)
735名無し迷彩:2012/12/27(木) 18:37:37.90 ID:VVZUd2HZ0
そういえば押入の中に、分解したままの電動64式が寝たままだ。
組み上げて年始のゲームに使わないとな・・・
736名無し迷彩:2012/12/27(木) 22:24:47.03 ID:f6+OF9gn0
>>735
うちの六四式もマルイAK組み込もうとパーツ揃えて半年以上。
来年には活躍させてあげたいものだ(笑)
737名無し迷彩:2012/12/28(金) 07:04:02.05 ID:tp4g2crh0
>>736
うちはAKのメカボばらして、そのまんま放置さ。
時間が無いと無理だなぁ。
738名無し迷彩:2013/04/01(月) 23:36:18.20 ID:18LKQEmT0
64式の無稼働実銃を防衛省が公式発売



……とか考えたけどどう考えても滑ってるのでやめた。
739名無し迷彩:2013/04/02(火) 00:19:17.78 ID:whTwvwpc0
>>738
4月1日だもんねぇ(笑)
740名無し迷彩:2013/04/11(木) 22:29:06.93 ID:phCxclyG0
TOP64式STDと限定生産の木ストポチッったった
木の温もりは良いね。全体的に引き締まった感じがする。
741名無し迷彩:2013/04/17(水) 01:43:18.98 ID:PYQpq0OA0
我家のTOP64式に付いてる上部被筒なんだがこれTOP製じゃないよな?
槓桿寄りの所に穴が開いていない??
http://nukonuko.luna.ddns.vc/cgi-bin/1000m_nyanko/src/nukol181.jpg

けっこう前から持ってたのに今さら疑問に思った
742名無し迷彩:2013/04/17(水) 05:52:16.88 ID:ZS8Xumiv0
>>741
どう見ても本物
743名無し迷彩:2013/04/17(水) 23:40:37.07 ID:KwrgRp8Q0
それ大事にした方が良いね。本物の64式の流出部品だ。
744名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:37:57.75 ID:+7n5q0Mt0
>>742
>>743
実銃用だったのかよ……衝撃の真実すぎる。マジで大事にしよう。
しかし槓桿側の穴が無い上部被筒てあるんだな。こんなの付いてる64式の写真とか見たこと無い気がする
745名無し迷彩:2013/04/18(木) 01:22:40.21 ID:2Z5WI8UJ0
数年前までは六四の実銃部品って結構出回ってたよね。
被筒とか1万円とかだったと思う。

今ならいくらになるんだろうかねぇ。
746名無し迷彩:2013/04/18(木) 06:01:07.80 ID:gupK6DPk0
>>744
たぶん初期のやつなんじゃねぇのかな?
あの穴は、ピストン桿止めのアリ溝が左右ともちゃんと入ってるか
確認するためのものだから、最初のうちはアリ溝に入らないで
トラブルことを想定してなかったんじゃないかね?
747名無し迷彩:2013/04/20(土) 22:00:32.83 ID:ViGb2xie0
グーグルさんに64式の画像探してもらったけど>>741と同じ被筒は出てこないな
まあ見逃しただけかもしれんけど

ちょっと気になったんだが>>741の被筒の裏はどんな感じ?TOPと同じか?
748名無し迷彩:2013/04/21(日) 02:08:21.28 ID:NaGPv8/CO
陸木スト仕様、アングス強化ギア、KMシリンダーキット組み込み済み七万円スタートでどうですかねえ?
749名無し迷彩:2013/04/21(日) 07:38:19.28 ID:rWVF/li20
>>748
とりあえず出品してしまえ。誰も見向きもしない物じゃないだろう
750名無し迷彩:2013/04/21(日) 10:56:39.56 ID:k/Cdys8s0
普通に売れるだろ。いくらになるかは分からんけど。
751名無し迷彩:2013/04/21(日) 10:59:43.72 ID:3kzc4M920
木スト仕様ならノーマルでも十万超えもあるよ。
752名無し迷彩:2013/04/22(月) 00:35:24.69 ID:I1hRFEd70
>>747
こんな感じ。真ん中に小さい2(Z?)の刻印がある
http://nukonuko.luna.ddns.vc/cgi-bin/1000m_nyanko/src/nukol184.jpg

めちゃくちゃ固いけどTOP64式に付けられるしTOPの被筒とそんなに違い無いんじゃないか?
753名無し迷彩:2013/04/22(月) 00:54:28.40 ID:EwBcbAC00
>>752
被筒の後ろ側に、ピストン桿止め用ばねピンだったか・・・、
分解結合の時ノックピン置いておく台座が装備されてるね。
これって、TOPとかの被筒にも付いているものなの?
もしもTOPにもHFの純正にも無いようなら、本物の可能性が極めて高いです。
754名無し迷彩:2013/04/22(月) 01:04:43.82 ID:P6bv63C20
そんな検証しなくても、モデルガン、エアガンのパーツはFRPの模様が無いから、この被筒は本物だってばw
755名無し迷彩:2013/04/22(月) 01:07:20.58 ID:I1hRFEd70
この被筒は持ってていい物なのか?なんか不安になってきたんだが…
756名無し迷彩:2013/04/22(月) 01:18:49.63 ID:P6bv63C20
別に平気でしょ。昔は、引き金室部とかも切断してあったけど放出されてたし。
万が一、不正に流出したものだとしても、善意の第三者なら違法ではないし、
銃刀法には全く関係ない部品だからおk
757名無し迷彩:2013/04/22(月) 01:38:39.58 ID:I1hRFEd70
>>756
少し安心した。
どういう経緯で家の64式に付いてたのか分からないが不正な物じゃない事を祈る
758名無し迷彩:2013/04/22(月) 19:18:52.78 ID:q0FMsAxa0
>>755
745で書いたように数年前はヤフオク中心に結構出回ってましたよ。
特にトラブルも出品停止もなかったと思います。
759名無し迷彩:2013/04/22(月) 19:44:37.97 ID:TMz0gg6FO
と、安心して出品してしまうのであったW
760名無し迷彩:2013/04/22(月) 21:34:11.89 ID:p6fOAYVK0
かつては数千円で出回ってたのにアカヒの糞が問題にしやがってから
相場が一気に一桁上がった上に入手困難になった。
761名無し迷彩:2013/04/23(火) 00:42:12.60 ID:eeYMXkJtO
実銃の64式小銃は最終型であるC型になるまでに、細かい所でいろいろな部分が変更になってるからなあ。
樹脂製初期型のバネ止めピン確認穴の開いてない上部被筒は貴重だから、大事にして欲しい。

…それより前のアルミ製上部被筒とか出て来たらすごいだろうなw
762名無し迷彩:2013/04/23(火) 21:28:40.53 ID:PuPH2LEBO
10年ぐらい前は、二脚が左右セットで500円、下部被筒が1000円程度で売られていたな。
オクにも色々出ていたが、今ではレア物扱いになってしまった。
763名無し迷彩:2013/04/24(水) 01:36:02.71 ID:naNDYS350
>>759
しないよw
あの被筒が無くなると64式が情けないお姿に…
764名無し迷彩:2013/04/30(火) 09:22:39.70 ID:ZeivESWP0
LSのプラモみたいなのでいいので出してほすぃ
765名無し迷彩:2013/04/30(火) 21:00:22.10 ID:H9kTpEjV0
LSのプラモはある意味モデルガンより再現性が高かったりしたからなぁ。
でも、今のご時世、あんなのは造られないだろうな・・・
766名無し迷彩:2013/05/03(金) 07:13:50.97 ID:n14Yir5W0
戸井田レプリカあればなー
767名無し迷彩:2013/05/15(水) 20:34:57.79 ID:YgFVEhHpO
ホビーショウで○イから次世代64式発売!の夢を見た正夢にならんかなぁ
768名無し迷彩:2013/05/15(水) 21:26:47.14 ID:T1HadqusO
ねーよw
769名無し迷彩:2013/05/16(木) 20:47:08.18 ID:srCvoI5e0
宮崎県の川にまだ64の部品バレルとか  沈んでるのに
田舎だと誰も探しに来ないな
770名無し迷彩:2013/05/18(土) 00:19:05.25 ID:pH9o1S+C0
倒産した店の倉庫に魔改造の64が10ほどあるんだが。。。。
昔は安かったのにな
771名無し迷彩:2013/05/18(土) 20:13:20.60 ID:S2Uyso+M0
>>770
画像pls
772名無し迷彩:2013/05/20(月) 06:21:48.01 ID:umUwtZDD0
マガジン欲しいよ(´Д` )

再生産プリーズ(涙)
773名無し迷彩:2013/05/21(火) 12:32:04.50 ID:u3i8twLg0
ぷりぷり
774名無し迷彩:2013/05/22(水) 01:05:30.63 ID:8Kvt3siV0
>>772
オークションで頑張れ。同じ目的の方々を蹴散らす必要があるが
775名無し迷彩:2013/05/22(水) 12:13:01.50 ID:85bX7Dlv0
EBBで復活!





したらいいな
776名無し迷彩:2013/05/22(水) 12:55:48.02 ID:MGCkPM0r0
>>772
オクに出てて金に糸目つけなきゃ簡単に手に入るよ
こまめにチェックだ
ちなみに俺はノマグ、多弾問わず一本15000円の予算で探ってる。
運がよければこの前多弾二本で即決8000円とか出てたしなw
777名無し迷彩:2013/05/23(木) 07:52:06.78 ID:oEKYlYKd0
いまヤフオクにセットで出てるんですが、ジャンク扱いで25000はないわ〜(´Д` )
778名無し迷彩:2013/05/23(木) 20:11:12.69 ID:DzyKjCNi0
高いとは思うけど何だかんだで落札されるんだろうな
779名無し迷彩:2013/06/27(木) 22:06:43.37 ID:StKjj7Yn0
すんごい今さらだが>>741と同じっぽい被筒付けた実銃の画像があった
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201306272202040000.jpg
780名無し迷彩:2013/06/28(金) 12:14:06.75 ID:X3lDg6Wp0
>>779
えらく綺麗な64式ですねぇ。
781名無し迷彩:2013/06/28(金) 22:50:39.81 ID:51Z/OIew0
少しの違いだけど2つ穴被筒付きの方が好みだな
782名無し迷彩:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:XVGMBP3t0
前にイベントで被筒売ってるの見たな、当時自衛隊装備に興味なかったので買わなかった。
783名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:h8Fe8qYd0
ここの何年も前の書き込みで実銃用部品の話題は出てるけど、昔はホントに色々出品されてたんだね。
何となくオークファンで64式の落札相場みてたら二脚や被筒にグリップなんかもあった。
784名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:M8e7lCtV0
>>783
ロアフレームも出品されてた。欲しかったなぁ(笑)
785名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rHu0wVCG0
昔のブラックホールにはロアフレームとか見たな。まぁ、切断されてたけど。
あと、実弾の空薬きょうとかも、紙のケースに入って売ってた。刻印とエジェクター痕から
完全に64から撃った奴だった。出品者に訊いても、はぐらかされたけどw
786名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:01qlIqSTO
>>784
廃棄パーツの窃盗持ち出しやら
モデルガンを替え玉にした盗難が出所だから
落札した時点で犯罪の片棒を担いだと見なされ犯罪者扱いだけどな
出品者=犯罪者だから関わらないほうが身のためだ
787↑は:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:01qlIqSTO
>>783への間違いね
788名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:wuT2WGhL0
>>779
陸さんにもこんな綺麗な64あるんだ。
特に銃身周りが綺麗な64なんて空自にいてもなかなか見ないよ。
789名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:lDizIk+Y0
>>786
モデルガン替え玉とかできるわけねぇだろw
昔は普通に廃棄処分の部品が払い下げされてたんだよ。
790名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:UuFVMuzF0
確かにな  前はあったよなあ
つーことは実銃部品付けたHF64@27マソは
お得だったわけだ
く〜残念
791名無し迷彩:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GpBriu+o0
最近は普通のHF64式でも30万超えてたよ・・・
792名無し迷彩:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4lcGRDhF0
金型あるんだから限定予約で再販すりゃ
売れるだろうに。。。。
793名無し迷彩:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Sh38wcLu0
>>792
10年くらい前はヤフオクで予約人数が何人以上になったら再販、とかオークションに出してたけど
結局人数集まらなかったんだろう。
794名無し迷彩:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GpBriu+o0
HFの64式、出品されてるね。やっぱりTOPのとは質感というか見た目が全然違うな
795名無し迷彩:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Sh38wcLu0
とはいえ、本物とも見た目が違うけどなw
796名無し迷彩:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GpBriu+o0
そりゃそうだなw
797名無し迷彩:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:XgJXt0kG0
HF64式を30万で買う人ってやっぱ自衛官が多いの?
798名無し迷彩:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mXwAQsg00
うちのTOP64は二脚が少し曲がってるんだけど本物だったら部品交換したりするのかな?
電動ガンとしてはちょっと外側に開いててカッコ悪い程度だけど実銃だと重傷?
799名無し迷彩:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NLXgcekiO
実銃は曲がってたら機能が発揮できないから交換だよ。
実銃はまず曲がらないけど。

実銃のニ脚が折損した瞬間は2回だけ見たことがある。
1回は銃を負い紐で肩にかけた状態で31/2トラックの荷台から下りたら、二脚が荷台に挟まった状態で全体重がかかって少し曲がった。
もう1回は射撃後の分解整備をして銃身部と二脚だけ組んだ状態にしてたら、その上に二段積みにしてたキャビネットが落ちてきてローラーの所で二脚が折れた。
800名無し迷彩:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vE/zDBYY0
>>799
さすがに二脚が変形してたらマズイか。
うちの曲がってる二脚は実物だけど、曲がったから捨てられちゃったのかね