【また】 忘らるる AUG 【dat落ち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
東京マルイ
ステアーAUG スペシャルレシーバー
http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=egr&sr=fas&page=1

※スコープ付レシーバーのミリタリーは生産終了


前スレ
【A3】続・帰ってきたAUG【出して】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151937671/
2名無し迷彩:2008/06/26(木) 22:21:23
るーるるる
3名無し迷彩:2008/06/26(木) 23:01:41



低レベル君用の自作自演用スレです


4名無し迷彩:2008/06/26(木) 23:10:45
最近のものは給弾不良改善されてる?
5名無し迷彩:2008/06/26(木) 23:38:00
スレ建てたんか。
俺もスレ建てようか迷って結局建てずにいたけど。

AUGミリタリー再生産されるといいな。

ウィキペディア
【ステアーAUG】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%BCAUG
6名無し迷彩:2008/06/26(木) 23:48:26



自作自演開始!


7名無し迷彩:2008/06/27(金) 00:04:48
2げと
8名無し迷彩:2008/06/27(金) 00:16:27
加藤正式採用
9名無し迷彩:2008/06/27(金) 01:14:09
ショートバレルのミリタリーは
えらくカッコいい
10名無し迷彩:2008/06/27(金) 01:27:11
sageような。
11名無し迷彩:2008/06/29(日) 13:07:43
中華でA3モドキ出てるよ
あとミリタリーバージョンも
12名無し迷彩:2008/06/29(日) 15:05:32
一番のカスタムが全然入荷しない件について
13名無し迷彩:2008/06/30(月) 06:42:28
G&GがA3出すっつってたのはどうなったんだ
14名無し迷彩:2008/06/30(月) 11:16:02
G&Gでスから
15名無し迷彩:2008/07/01(火) 15:24:10
AUGのバッテリーってどのくらい持つんですか?調べてもよく分かりませんでした........1日持ってくれますかね?
16名無し迷彩:2008/07/01(火) 21:54:37
ミニだからニッ水にしたほうが安心かな
17名無し迷彩:2008/07/02(水) 07:41:26
ありがとうございます
18名無し迷彩:2008/07/02(水) 08:45:51
ストック内の出っ張りを削ればミニが二個入るよ
外付けしたくなければオススメ
19名無し迷彩:2008/07/02(水) 16:25:02
更に重く・・・
20名無し迷彩:2008/07/08(火) 13:02:37
上げましゅ
21名無し迷彩:2008/07/11(金) 06:40:28
中古ですがaugユーザなかなりました
やっぱりかっこいいです
取説ついてなかったのでテイクダウできないのが難点ですが(笑)
マルイから取説買えますかね?
22名無し迷彩:2008/07/11(金) 08:55:52
取説(製品付属版、販売店版)のPDFファイルが上げられていた
サイトってもう無いんだっけ?

AUGのテイクダウン
銃を左側面から見て、排莢口の左下辺りにある四角いボタンを、
完全に抜け切らない程度に押し込んでやれば
ストックからバレル/チャンバーユニットが取り出せるよ。
戻す時は、逆にユニットをきっちり装着した状態で
ボタンを反対側から押し戻せばいい。
23名無し迷彩:2008/07/11(金) 09:45:32
>>22
ありがとうございます。
取説はネットにあがってるのをみたのですが
ショップ用のマニュアルしか見つかりませんでした

テイクダウン試してみます

ファントムキット欲しい。。。
24名無し迷彩:2008/07/11(金) 23:08:49
タボール21好き?
25名無し迷彩:2008/07/12(土) 00:36:06
26名無し迷彩:2008/07/18(金) 06:48:41
ファントムあげ
27名無し迷彩:2008/07/18(金) 09:11:51
ファーストのカスタムが復活してるな
28名無し迷彩:2008/07/18(金) 12:56:53
ファーストにステアー入荷してたよ。
29名無し迷彩:2008/07/18(金) 22:02:14
ついに 念願の ステアーを手に入れたぞ!!

というわけで俺もついにステアー使いです。
諸兄の皆さん宜しくお願いしますね
とりあえず箱出しで使ってある程度したらカービン化かSMG化しよう(´∀`*)
30名無し迷彩:2008/07/18(金) 22:55:42
>>29 おめ

31名無し迷彩:2008/07/27(日) 21:38:32
27時間あげ
32名無し迷彩:2008/07/27(日) 22:21:01
AUGも中華じゃないと無いの?
33名無し迷彩:2008/07/28(月) 09:17:28
はぁ?↑
3421:2008/07/28(月) 13:51:38
>>25さん
あのサイトだとショップ向けの分解説明図なのでテイクダウンの仕方とかはわかりませんでした
結局マルイまでユーザマニュアルの取り寄せに行ってきました
一部100円なのでまぁいいかなぁと


gunnerairsoftから中華なファントムキットポチっとしました
まだ、届いていないけど
無事につけられるといいなぁ
35名無し迷彩:2008/07/28(月) 18:50:46
36名無し迷彩:2008/07/28(月) 21:03:05
関係ないけど、マルイの取説って100円なの?
全モデル揃えようかしらん
3721:2008/07/29(火) 08:48:21
>>35
私の見落としでした、申し訳ございません
わざわざありがとうございます

>>36
マルイに電話かけたら一部100円と云われました
一応AUGのマニュアルとP90のマニュアルは100円でした
たぶん機種によっての値段の違いはなさそうな雰囲気でしたよ
38名無し迷彩:2008/07/29(火) 14:29:02
給弾不良いい改善方法あるぞ。
確か前スレにも書いたが、使うものはプラバンと瞬間接着剤のみ。
どこかで出してる、給弾不良改善する金属のパーツよりよっぽど良いです。
39名無し迷彩:2008/07/31(木) 17:53:26
ガナーからA3きた。
プランAにしたせいか、FETになってた。
スペアマガジンをODボトムってなってるのに黒だった。
40名無し迷彩:2008/08/01(金) 09:02:04
そんなん知らんガナー
41名無し迷彩:2008/08/03(日) 08:41:05
マルイ本社に行ったらマニュアル売ってもらえるの?
郵送もしてくれるのかな
42名無し迷彩:2008/08/03(日) 10:01:35
販売店で取り寄せ出来るんじゃない?

印刷物に拘らないんだったら一般向けも販売店向けもPDFで手に入るけどね
43名無し迷彩:2008/08/03(日) 11:20:49
jpgなら持ってるんですけど、pdfもネットで手に入るんですか?
ある場所教えていただけると嬉しいです
44名無し迷彩:2008/08/03(日) 22:17:03
>>39
おめでとー。マルイと比べて作りとかパーツの互換性とか
レビューしてくれると嬉しいな(アッパーレシーバーの形が違うのは置いといて…)
あとガナーの奴って最低328FPSで規制に引っかかりそうなんだけど
注文時にそれ以下にデチューンとか頼めるのかしら
4539:2008/08/04(月) 12:58:50
>>44
プランAの328fpsで注文して、
出荷証明書に0.89Jとなってました。
ノズルも穴あいてないです。
同時に注文したシーマM14とボスエレ89式は、
見事にノズル穴あきでした。
46名無し迷彩:2008/08/04(月) 15:18:13
>>45
そかー。って事は場合によってはオーバーしちゃったりするのかな
しかしA3欲しいぜ…何でオクとかに出てこないんだろうな
4721:2008/08/04(月) 22:38:50
メカボックス外そうとしたら変なバネが飛び出てきてしまえません。。。
これってどうやって取付けたらよろしいのでしょうか?
48名無し迷彩:2008/08/05(火) 03:39:40
色々教えてもらったんだから、その情報を生かしてくれよ。
変なバネだけじゃさっぱりわからん。
49名無し迷彩:2008/08/05(火) 08:30:45
メカボ開けて飛び出してくるヘンなバネっていっぱいあるからなあ
逆回転防止ラッチの奴とかトリガーの奴とかピストンスプリングとか
50名無し迷彩:2008/08/05(火) 08:34:05
開ける前とお見受けいたしますが
5121:2008/08/05(火) 10:01:05
はい、あける前の話です
メカボックを引き抜く時に羽のようなものにくっついたスプリングです
びよーんびよーんとしていてどうしてもつけた状態で
本体の中にメカボックスを入れることができないんです
52名無し迷彩:2008/08/05(火) 10:25:32
ジャンク品だが、AUGオナーになりました。

現在マルイに部品注文中、レストアついでにA3にチャレンジしよかと思ったが、海外A3でてるの?
53名無し迷彩:2008/08/05(火) 10:37:41
>>51
部品番号くらい書けよ
そのためにマニュアル晒してもらったんだろ?
5421:2008/08/05(火) 11:35:15
すみません
部品番号わからなかったんで
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/aug3.jpg
これの下の方に載ってる
「バネとパイプが飛ばないように注意」って書いてあるパーツです

何度もすいません
55名無し迷彩:2008/08/05(火) 14:01:39
それの1ページ目と2ページ目を見りゃ、部品番号くらい分かるだろうが。
本題から外れるけど、君の理解力と説明能力を疑うよ。
いったいいくつなんだ君は?w
56名無し迷彩:2008/08/05(火) 22:17:58
57名無し迷彩:2008/08/06(水) 00:01:30
>>54
ダミーボルトを羽とか言っちゃう時点でお前にそのパーツは必要ないから捨てておk。
どうせ飾りだ。



マジレスするとバネの後ろ側にあるプラパーツの向きや、ダミーボルトがちゃんと溝にはまってないとスプリングが収まらない。
ちゃんとはまっているならメカボごと落としでもしない限り飛ばない。
58名無し迷彩:2008/08/06(水) 09:13:55
AUGは18歳以上向けですよ?
59名無し迷彩:2008/08/11(月) 18:55:46
JingGongAUGのストックはマルイと同じダミーボルトで接着タイプ?
分割出来るタイプなら神なんだけど
60名無し迷彩:2008/08/16(土) 12:27:20
AUG買おうと思ってるんだけどバイポッドってつけられるの、コレ?
61名無し迷彩:2008/08/18(月) 20:37:13
注文してたAUGが届いたぜ。おまいらよろしくな。
62名無し迷彩:2008/08/19(火) 08:43:24
>>60
・M16用みたいなバレルを挟み込むタイプならたぶん無加工でつく
・ファントムみたいなアンダーレールがあればレールマウントタイプがつく
・スコープマウントにつけて上から吊るすタイプのバイポッドを見かけた
 こともある、これもつくかも
・レシーバーを加工する意気込みがあれば大抵の物がつく

但し、銃の補強が必要になるんじゃないかと
63名無し迷彩:2008/08/19(火) 18:53:05
>>61おめ

こちらこそ宜しくお願い致します
64名無し迷彩:2008/08/19(火) 20:43:33
ふと思ったんだが、マルイの軍用AUGが絶版になったのは、
タスコのスコープが手に入らなくなったからではあるまいか。

理由は知らんがww。
65名無し迷彩:2008/08/19(火) 22:47:06
>>64
あれって純正ブレンボキャリパーみたいに名前を借りてるだけなんじゃないの?
66名無し迷彩:2008/08/20(水) 09:02:53
喩えにブレンボを出すかぁ?w
67名無し迷彩:2008/08/20(水) 14:21:12
新たにAUGを買おうとしているものですが、フォアグリップの強度を上げる方法はあるのでしょうか。
68名無し迷彩:2008/08/20(水) 16:09:26
殻割してエポキシ充填
69名無し迷彩:2008/08/20(水) 16:23:14
それじゃあ取付部の強度は上がらないし、内部のスプリングはどうするw
70名無し迷彩:2008/08/20(水) 17:22:06
すまん
グリップと素で勘違いしてた
7167:2008/08/21(木) 11:03:12
>>69
内部のスプリングは強度に影響してくるのですか?
72名無し迷彩:2008/08/21(木) 11:41:19
フォアグリップは折りたたんだ(バレルに沿って寝てるような)状態と
起こした(握れるように縦にした)状態の2つの状態に出来る。
簡単に言えば折りたたみ式。
ただ普通と違うのは、たたんでる時や起こしてるときにグリップがぐらつかないように
一応の固定方式がとられているトコ。

グリップ下方向に軽く引っ張って、ロックを外すことでグリップがフリーとなって
収納したり起こしたりできるようになる。
そして起こしたり収納したり状態にして、手を離すを内部スプリングの力でグリップが
再びロックされる。

説明がちょっと難しいけど簡単な構造で・・・まぁアナログ腕時計の時刻あわせと同じようなものと思ってくれ。
竜頭を引いて時刻を合わせ、竜頭を戻して終了。その竜頭を戻す作業が内部スプリングでやってくれるってこと。

スプリングを殺しちゃうと、グリップがどちらかの状態で固定されてしまうか、最悪取り付けが出来なくなるかも。
73名無し迷彩:2008/08/22(金) 16:49:05
なるほど。丁寧な質問有り難うございます。
所で、ガーダーのフォアグリップ強化パーツを見つけたのですが、これを組めばいいですか?
ttp://www.e-na.co.jp/gate1/product/index.asp?prd_id=31511
74名無し迷彩:2008/08/22(金) 17:17:12
最後の注意書き通り
7521:2008/08/25(月) 11:10:03
みなさんのおかげでバネはなんとか収まりました
本日ファントムキットが到着したのですが
フラッシュハイダーの取り外しはできたのですが
アウターバレルの取り外しができません
分解組立説明図をみても。。。って感じです

どなたかお教えねがえないでしょうか
76名無し迷彩:2008/08/25(月) 12:58:19
アウターバレルが外れない場合は
ホップのカバーを調べてみること
(1番目と5番目)
7721:2008/08/25(月) 13:05:15
ありがとうございます
試してみます
7821:2008/08/25(月) 14:26:10
やっぱり外れないです
とりあえずショップにでも持ち込もうかなと。。。
79名無し迷彩:2008/08/25(月) 14:40:41
>>76
フォアグリップに隠れた箇所に固定用の芋ネジがあるけどそれは緩めてる?
ここを緩めれば、よほど強く固着していない限りそう難しくないよ。
80名無し迷彩:2008/08/25(月) 14:42:34
×>>76
>>75
8121:2008/08/25(月) 16:35:17
>79
ありがとうございました
見事に外れました

今度はフォアグリップを元にもどすのが大変そう。。。
82名無し迷彩:2008/08/25(月) 18:12:44
ファントムを使ったことが無いから良く知らないんだが
フォアグリップと共存出来るんだっけか?
アンダーレイルがあるならライラあたりの折り畳みグリップを
付けるという手もあるぞ
83名無し迷彩:2008/08/25(月) 19:32:31
根っこの方まで太くなるのがファントムのデザインの肝じゃないかと。
レールグリップ仕様が標準になると思うな。
84名無し迷彩:2008/08/26(火) 08:27:46
黒光る太い奴
85名無し迷彩:2008/08/26(火) 09:07:07
変態寸法の上部レールをまともなサイズに差し替えられるような
社外オプションって無いのかしら。ググってもそれらしいものが出てこない
86名無し迷彩:2008/08/26(火) 10:42:17
つ【タスコのPSG-1用マウントレール】

ネジ穴とか噛み合わせ部分の形状とサイズがピッタリ合うからポン付け出来るらしい
ライラからもPSG-1用のレールが出ているけどこっちはダメらしい

らしい、ばかりでスマン
87名無し迷彩:2008/08/26(火) 21:33:19
>>86
d!ちょっと調べてくるぜ
88名無し迷彩:2008/08/27(水) 18:33:12
フォアグリップを組み立てる時
指にバネ刺した事ある奴挙手

89名無し迷彩:2008/09/01(月) 11:31:24
>>82
共存できるよ
ただし折り畳めなくなるけどね
ちなみに俺はアウターバレル外さないでファントムキットつけてる
その分重くなるんだが
90名無し迷彩:2008/09/01(月) 11:39:41
なるほど、共存出来るのか〜
アウターバレルを外さずに装着可能ってことは
バレルカバーみたいに被せる構造なのかな?

見た目が似ているファーストのカスタムは
バレル部分を完全に置き換えてるよね、確か
91名無し迷彩:2008/09/01(月) 11:46:39
キングアームズのファントムキットだけど上から被せる形だね
アウターバレル外した純正のインナーバレルだけの状態だと長さ足りなくてバレルがサイレンサーに固定できない
だからインナーバレル買ってきて長さ合うように切らなきゃいけないらしいんだが
アウターバレルついててもそのまま嵌るからめんどくさいのでそうした
92名無し迷彩:2008/09/08(月) 18:29:15
6年ぶりにステアーゲット!まだ手元にないけど・・・
最近の電動と違って改良の余地がいっぱいあるから楽しみだわ
93名無し迷彩:2008/09/08(月) 19:36:02
>>92
おめ!!
94名無し迷彩:2008/09/09(火) 08:35:43
最近になってオクでミリタリーモデルの出品が増えてきた
相場も下がったみたいだし、一時の熱が収まったのかな
95名無し迷彩:2008/09/09(火) 12:23:52
あのスコープが全然使い物にならなくてすぐに手放したわ・・
96名無し迷彩:2008/09/09(火) 13:22:25
実物?と入れ替えても使い物にならなかったっていうしね
なんであんなに高値相場になったのかいまだに信じらない
97名無し迷彩:2008/09/09(火) 13:29:23
そもそも、実物もたいしたスコープじゃないしw
実銃とくらべて至近距離になるエアガンじゃ、口径の小さいスコープは無理があるよ。
98名無し迷彩:2008/09/09(火) 14:59:43
コスプレ需要だったのかもね
99名無し迷彩:2008/09/09(火) 20:56:43
一体何のコスプレ?
オーストラリア軍?まさかの、オーストリア軍?
100名無し迷彩:2008/09/09(火) 21:41:04
>>88
ハイ刺しました。
バレル固定のねじがスグ緩むので今は、グリップ外したまま使用してる。

あのグリップ位置って脇が閉まらないから使いづらいと思うのだが。
101名無し迷彩:2008/09/09(火) 22:53:43
お相手はコーカソイドですから
102名無し迷彩:2008/09/12(金) 07:15:54
中古AUG届きました。
チャンバーのバレル回転止めが折れてら・・、パーツリスト見てもチャンバーASSYしかなくて
しかも2000円orz
こんな小さい部品の為に2000円も払えないぜ。どなたか不要な部品もってませんか?
103名無し迷彩:2008/09/12(金) 09:09:42
商品説明に明記されていなかったのなら売主の責任
返品か交換、交換パーツの請求をすればいい
104名無し迷彩:2008/09/12(金) 12:50:59
質問したら「分解したことないので、分かりませんでした」とのことw
マルイにダメもとで聞いてみようかしら
105102:2008/09/15(月) 13:01:56
中古AUGをバラして基本チューンやってみた。ついでにラッチ4枚に削った。
マガジンも給弾不良対策とセミオートポジション加工とコッキングレバー類の撤去も同時に。
純正部品頼んだけどいつ届くんだろうか・・・

チラ裏スマソ
106名無し迷彩:2008/09/17(水) 18:05:59
レシーバーとアウターバレルのガタ対策として、どんなことやってますか?
107名無し迷彩:2008/09/27(土) 00:01:50
あげ
108片翼の天使:2008/09/27(土) 02:41:45
ステアーとかフツーにダサいよな。誰もゲームで使ってねーもん。ステアーに金出す気がしれんわ。あんな糞銃止めとけ止めとけ!
使ってるヤシはビンボーヲタ厨房と決まっている。
ダサい銃=ステアー
ヲタの使う銃=ステアー
109名無し迷彩:2008/09/27(土) 09:36:48
実銃のブルパップで最も成功した銃がAUGだということを知らない厨房か・・・
110名無し迷彩:2008/09/27(土) 10:12:16
そんなに簡単に釣られるなよ…
111片翼の天使:2008/09/27(土) 16:29:04
実銃なんか知るかよ。
お前達、実銃のステアー触った事ねーくせにエラソーな事言ってんぢゃねーよ!
ステアーとかダセェーんだよ!馬鹿ぢゃねーの?
所詮、BB弾飛ばす玩具だろーが。
馬〜〜〜〜〜〜〜〜鹿!
見るだけでイライラする駄銃だな!
112名無し迷彩:2008/09/28(日) 10:19:17
ステアーは美だよ
ダサくても使えなくても好きなんだから
使えねーとか馬鹿にしてる奴をパスパスっと倒したときとか楽しいよ
113名無し迷彩:2008/09/28(日) 10:50:28
片翼よ
転んでブッこわしたAK直ったかwww
114名無し迷彩:2008/09/28(日) 14:45:18
釣られんなよ。また来ちゃうだろ
115名無し迷彩:2008/09/30(火) 09:24:32
>片輪の天使
116名無し迷彩:2008/09/30(火) 21:18:48
>>111
ステアーは確かにダサい所もあるが、君の名前よりはマシだ
117名無し迷彩:2008/09/30(火) 22:20:34
かなりゲーム向きな銃だと思うんだけど以外に使用者が少ないんだね
ステアー使ってるだけで「あのステアー使ってる人」呼ばわりだもんな〜
118名無し迷彩:2008/09/30(火) 22:55:57
俺なんかあんまりにも未来的デザインなんで
「宇宙海兵隊装備です」なんて言っちまったよ
119名無し迷彩:2008/09/30(火) 23:04:23
でも、オーストリア軍に採用されたのは1977年なんだよな。
もう30年以上も前の銃なんだぜ。
120名無し迷彩:2008/10/01(水) 00:01:05
人間で言うなら1番脂が乗ってて良い時期だな
121名無し迷彩:2008/10/01(水) 07:53:01
そんなに古い銃なのか
122名無し迷彩:2008/10/01(水) 09:02:19
宇宙戦艦の称号もP90に取られちまったしな
123名無し迷彩:2008/10/02(木) 15:20:53
>>121
グロックだって1983年制式なんだぜ。(Pi80)
124名無し迷彩:2008/10/03(金) 01:19:34
同形式の有名どころでは最古参だからな、AUG。
125名無し迷彩:2008/10/03(金) 08:24:17
ブッシュマスタ、電動化して復活きぼん
126名無し迷彩:2008/10/05(日) 22:27:08
ねんがんのすてあーAUGをてにいれたぞ

可変SSシステムで飛距離100mとか電動ブローバックとか凄いなこれ
127名無し迷彩:2008/10/05(日) 22:39:56

>>126

ねんがんの AUG を てにいれたぞ!

   o==========⇒
      ∩_, ,_∩
      | |゚∀゚)/ 
      /|    |ヽ
     / |   | ヽ
     ~~~し ⌒J~    

おめ!


    〃∩  _, ,_
    ⊂⌒(  ゚∀゚).    けどそれはマルイのか? 
      ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
        \/___/


128名無し迷彩:2008/10/06(月) 13:02:00
>>126
JACかYO!w
ってか、あれって最後は1万円くらいで投げ売りしてたよなぁ。
当時は、すごい欲しかったけど、買えずに悶々としてた高3の冬・・・
129名無し迷彩:2008/10/06(月) 14:38:07
スレチなのかもしれませんが他に適当な板を知らないのでお尋ねしたい。
日本語版wikipediaで

現在ステアーはAUGの所有権を放棄し、その後ナイフメーカーが買い取った

とありますが、ステアー・アームズのwebサイトにはAUGのページが残っているのでこれはガセ情報ですよね。
月刊Gun等のバックナンバーを見れば分かりそうなものですが、自分の手元にはないので……
130名無し迷彩:2008/10/06(月) 18:58:43
>>129
Gun誌の床井氏の記事にはそんなことが書いてあったけど、詳細は不明
131名無し迷彩:2008/10/07(火) 09:49:31
MICROTECHってメーカーがSTG556って名前で生産してる
http://www.msarinc.com/stg556_sporting.html
ボルトフォアードアシストやボルトキャッチが付いてたりとかマイナーチェンジされてる
132名無し迷彩:2008/10/08(水) 08:13:55
なんか中華電ガンみたいな名前だな
133名無し迷彩:2008/10/09(木) 02:24:33
まあTMPもドナドナしちゃったし
134名無し迷彩:2008/10/13(月) 14:20:21
>>129です。
少ないながらも情報提供ありがとうございます。
ソースは床井氏ですか……判断に困るところですね。
どこかで特集を組んでくれれば何か分かりそうなものですが……やってくれなそうだよなあ。

TMPはブルガー&トーメに売却されたんでしたっけ。
ただこっちはステアーのサイトのカタログには掲載されてないんですよね。
135名無し迷彩:2008/10/13(月) 20:21:36
>>134
>>131

マイクロテックはナイフメーカー
136名無し迷彩:2008/10/19(日) 11:17:40
みんなバッテリーなに使ってる?
137名無し迷彩:2008/10/24(金) 19:32:35
バッテラはレシーバーに内臓されててはずせないじゃん。
あとから外せるようになったみたいだが。
138名無し迷彩:2008/10/27(月) 05:25:53
スコープ載せるかダット載せるか迷ってるんだけどどっちがオススメ?
139名無し迷彩:2008/10/27(月) 14:37:55
用途次第かなあ
中〜遠距離を狙いたいのか短〜中距離に素早く合わせたいのか

AIMみたいなブースター対応ダットとかCQTみたいなダット内蔵スコープとかもある
140名無し迷彩:2008/10/27(月) 18:24:12
>>139
せっかくサイレントカスタムしてるからギリー着てスナイポなんて考えてるんだ

ただスコープまで必要あるかなと今迷ってるんだよね
ダットで狙撃は変かな?
141名無し迷彩:2008/10/28(火) 00:10:56
>>140
シモヘイヘでググレ
142名無し迷彩:2008/10/28(火) 02:36:17
>>141
アイアンサイトで狙撃できる程まで腕よくありませんorzサーセン
143名無し迷彩:2008/10/28(火) 09:33:33
>>140
>ただスコープまで必要あるかなと今迷ってるんだよね
>ダットで狙撃は変かな?
迷ってるってことは遠距離は想定していないのかな?
だったら照準を素早く合わせる目的でダットでも良いかも
2〜3倍程度あれば索敵にもまあまあ使えるし

CQTのパチなんてどう?
見た目もなかなかいいよ
144名無し迷彩:2008/10/29(水) 11:45:12
あれは性能がウンコ
145名無し迷彩:2008/10/29(水) 20:55:48
>>143
サンクス
候補に入れとくわ
146名無し迷彩:2008/11/14(金) 22:40:47
上げとく
147名無し迷彩:2008/11/19(水) 10:13:45
>>136
9.6V1400mAのL型使ってる。
148名無し迷彩:2008/12/07(日) 16:02:29
初速が110くらい出ちゃうんだけど
どうやって減速させようか
149名無し迷彩:2008/12/07(日) 16:10:33
>>148

通報しました

まじだよ
150名無し迷彩:2008/12/07(日) 16:31:43
次にAUGが出るとしたらメタフレ&リコイルシステムだな!
151名無し迷彩:2008/12/07(日) 16:32:05
Kさん来る前にバネ切っとけ
152燻し銀ベレッ太郎 :2008/12/07(日) 20:36:46
ステアーとかダサい彡(-_-;)彡
ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)ダサい(≧ω≦)
臭い(;~∧~;)
153名無し迷彩:2008/12/07(日) 22:10:02
A3のグレラン付きは一度は手にしてみたいな。
154爆弾’s:2008/12/07(日) 22:36:21
別に偏見・馬鹿にしている訳では無いのだが、ステアー持ってるヤシ見たら金無いの?って、ついつい思ってしまう。
あの形は漏れも好きだが、なかなか買うに至らない。
155名無し迷彩:2008/12/07(日) 22:51:58
>>154
金あるんなら買えば?w
156名無し迷彩:2008/12/07(日) 22:55:09
M4>ステアー
157名無し迷彩:2008/12/07(日) 23:09:26
>>156
お前の意見など聞いてない
158名無し迷彩:2008/12/08(月) 10:11:29
この板のコテハンって精薄ばかり
159名無し迷彩:2008/12/08(月) 12:11:45
ミジンコとかな
160名無し迷彩:2008/12/08(月) 12:26:27
>>8
自分は正式に採用されなかったのになw
161名無し迷彩:2008/12/15(月) 02:58:41
>>160
AUGのマガジンと同じようにアキバの通行人をトラックで轢いても壊れないと思ったんだろうな
162名無し迷彩:2008/12/21(日) 09:45:53
ミリタリー上げ
163名無し迷彩:2008/12/31(水) 00:41:02
年末あげ
164 【大吉】 【1355円】 :2009/01/01(木) 00:42:46
あけおめ上げ
165名無し迷彩:2009/01/01(木) 00:55:56
質問上げ

セレクター改造してセミ作ったんだけど
セミ射ちだと2発出る時があるんだが・・・
「ポロっ(初弾)、パシュッ(2発目)」
って感じで・・・・

セレクター以外にもギアとか改造が必要??
誰かお願いします。
166名無し迷彩:2009/01/01(木) 12:08:36
セレクタ部分の加工だけで良いはず
削り過ぎたとか逆に削りが足りないとかじゃない?

そういえば俺の某一番カスタム品も初弾はポロリだなw
167名無し迷彩:2009/01/01(木) 13:14:33
うちの子は1ポロ2ポロ3パシュ4ポロ5スカ6スカ7ドシュ
ってな感じです
ドシュで弱い3連弾が出ます
168名無し迷彩:2009/01/08(木) 22:39:52
新作でねーかなぁ
169名無し迷彩:2009/01/09(金) 11:54:49
メタルチャンバーに換えようと思うけどPDCとG&Pどっちがお薦め?
170名無し迷彩:2009/01/09(金) 21:41:02
>>169
G&Pのチャンバーはかなり精度悪いからやめとけと言われた事がある。
171名無し迷彩:2009/01/09(金) 22:29:02
そもそも、何のために換えるの?
172名無し迷彩:2009/01/09(金) 22:52:19
そういや俺のチャンバー割れてるんだった
バレル抜くとチャンバーも抜けるw
173名無し迷彩:2009/01/10(土) 01:07:55
そういや俺もテイクダウンでバレル抜く時チャンバーが引っかかってぶっ壊れた事あるな。
174169:2009/01/10(土) 19:34:00
>>170
言われてみるとG&Pのほうは製品写真見ても出来は余り良く無さそう
PDCはwar4airsoftの写真を見る限りは結構キッチリ作られている感じ
ちょうど鋳造スライドと削り出しスライドの差みたいな

>>171
年季が入っているのとレシーバーの脱着を頻繁にやったせいか
最近ちょっとガタついている感じなので交換ついでに強化しようかと

>>172,173
AUGって結構頑丈だけどチャンバーとニップル部分が弱いよね
175名無し迷彩:2009/01/11(日) 23:56:19
AUGのマグポーチってM4用で代用出来るかな?
176名無し迷彩:2009/01/12(月) 10:16:13
2本用に1本しか入らないけどな
177名無し迷彩:2009/01/12(月) 12:30:25
M4の3本用に2本つっこんどくのが無難じゃないか?
俺はG36Cも持ってるからそうしてる。
178名無し迷彩:2009/01/13(火) 16:06:37
イーグルのL型バッテリー
ザップドのは平気なんだけど
普通のやつ二本とも600くらいしか入らなくなってしまった

復活とか出来ませんかね…
179名無し迷彩:2009/01/15(木) 14:08:37
シモ・ヘイヘ最凶伝説


・わずか32人のフィンランド兵なら大丈夫だろうと4000人のソ連軍を突撃させたら撃退された
・シモヘイヘがいるという林の中に足を踏み入れた1時間後に小隊が全滅した
・攻撃させたのにやけに静かだと探索してみたら赤軍兵の遺体が散らばっていた
・気をつけろと叫んだ兵士が、次の瞬間こめかみに命中して倒れていた
・スコープもない旧式モシンナガン小銃で攻撃、というか距離300m以内なら確実にヘッドショットされる
・いとも簡単に1分間に150mの距離から16発の射的に成功した
・野営中の真夜中にトイレからテントまでの10mの間にヘッドショットされ即死
・戦車と合流すれば安全だろうと駆け寄ったら、戦車長がシモヘイヘから狙撃済みだった
・赤軍の3/100がシモヘイヘに狙撃された経験者、
しかも白い死神という伝説から「積雪期や夜間ほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって攻撃しに行った25名の小隊が
1日で全員死体になって発見された
・「サブマシンガンなら狙撃されないから安全」と雪原に突撃した兵士が
穴だらけの原型を止めない状態で発見された
・5階級特進で少尉となったシモヘイヘに狙撃の秘訣を尋ねると、ただ一言「練習だ」
・コラー河付近はシモヘイヘに殺される確率が150%。
一度狙撃されて負傷すると確実に凍死する確率が50%の意味
・シモヘイヘが狙撃で殺害した数は505人、
他にサブマシンガンで倒した数は正式なものだけで200名以上

180名無し迷彩:2009/01/15(木) 17:10:16
AUGとは関係ないものの、
破壊神ともどもすごいが、謳い文句が胡散臭く感じるな。

確実に凍死なのに確率50%?
181名無し迷彩:2009/01/15(木) 18:24:18
どうでもいい
182名無し迷彩:2009/01/16(金) 18:13:35
>>180
ヒント:コピペ

2010年にW杯が開催される南アフリカのヨハネスブルグの現状

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
http://ebi.2ch.net/21oversea/kako/1015/10151/1015176193.html
183名無し迷彩:2009/01/16(金) 18:31:21
ヨハネスブルグのガイドラインだっけ?

シモ・ヘイヘ自体も、ガイドラインほどじゃないが鬼と呼べるくらいすごい人だけどな。
184名無し迷彩:2009/01/16(金) 22:41:10
戦闘期間と、その間での戦績が半端ないからな。

ところで、M4やAK万歳なマルイが製品化するとは思えないから置いといて
A3にするコンバージョンキットってどこも出してないのかな?
185名無し迷彩:2009/01/17(土) 15:38:40
186名無し迷彩:2009/01/18(日) 04:10:02
>>185
H-BARバレル欲しいけどシグマジャパンのカービンバレルハンマーで叩き込んで外れないんだよなぁ・・・
AUGもう一丁買うしかないか・・・
187名無し迷彩:2009/01/18(日) 10:49:35
>>186
二挺目にフルメタで刻印入りのCA製とかどうよ
188名無し迷彩:2009/01/18(日) 22:55:05
フルメタ?
刻印以外同等でしょ?
189名無し迷彩:2009/01/20(火) 19:01:44
A3のマイナーチェンジか知らんが、AUG Commandoってやつかっこいい・・
190名無し迷彩:2009/01/20(火) 22:56:10
AUG
191名無し迷彩:2009/01/22(木) 01:45:47
電動2挺としてAUGスペシャルレシーバー(たぶんノーマルメカボ)を中古で入手した
初心者です。質問/相談させてくださいな。

セミオート主体の中距離ライフルに仕上げていきたいと考えていますが、トリガー
プル〜発射が『むぎゅー⇒んシュヴァッ』という感じであまりキレがありません。1挺目
はG3で、これはスイッチ感覚でトリガーがスパスパ引けるので、AUGは余計重たく
感じてます。

トリガーとメカボックスが離れているのでしょうがないんだろうけど、もうちょっとスパンッ!
とリニアにキレてくれないかな、と。ピストン動作よりもモーターが重い感じです。

んで素人なりに考えたのが、

step1:バッテリー高電圧化(8.4v⇒9.6v)
step2:もう少しハイトルクなモーターに換装(EG700⇒EG1000)
step3:FET導入

まずこれぐらいやってみようかな、と思うのですが、「意味ねーよ」「それやる前に
こっち試すべきだろ」とかあればご助言いただきたく。基本的なハンダ工作はでき
ます。できればメカボックスは開けたくないんだけど、やるべき理由があれば頑張
ります。(`・ω・´)

あと、マグ挿入後の初弾空撃ちは仕様? ごくたまーに出ることもあるんだけど。
192名無し迷彩:2009/01/22(木) 01:51:59
>>191 訂正
電動2挺として ⇒ 電動2挺目として
193名無し迷彩:2009/01/22(木) 02:00:59
>>191
どっかからAUGのレスポンスアップ用パーツが出てた気がする。
うろ覚えな上に効果のほどはわからん。
194191:2009/01/22(木) 02:21:32
>>193
早速ありがとうございます。
たぶんFETスイッチのことですよね。step3として、キットボーイのステップ3を
導入してみようと思ってます。LandArmsのはずいぶん安いけど、どうなんだろう。

今気づいたんだけど、俺のAUGすごく燃費悪い。。。。
純正ミニバッテリーが100発ほどで終了。。。。
195名無し迷彩:2009/01/22(木) 09:08:40
それは単に電池が消耗してるだけとちゃうんかw
196名無し迷彩:2009/01/22(木) 10:39:49
>>191
中古品だしメカボ組直したらどうか
さらにバッテリーも怪しい
197名無し迷彩:2009/01/22(木) 13:56:03
このスレの定番として、メタルチャンバも考慮しといて。
198191:2009/01/22(木) 20:20:46
レスありがとうございます。

>>195
今月買ったばかりのバッテリーなのに。。。と思い再充電したら、セミで余裕で300発撃て
ました。何か勘違いしたみたい。すんません。

>>196
そうっすね、修行も兼ねてまずはメカボをOHしてみます。ついでにベベルギアを4枚ラッチ
のに換装してみます。軸受けも換えたほうがいいのかな。

>>197
上のほうでG&Pのは精度が悪いからPDIが推奨されてたけど、PDIのメタルチャンバーは
もう売ってないのか、探せませんでした。地元で唯一PDI製品を扱っているところにもなか
った。。。。
199名無し迷彩:2009/01/24(土) 02:05:42
>>198
セミとは言え300発でもちと少なかないか?
買ったばかりのバッテリーは3、4度充放電を繰り返して慣らしてやってからが本調子が出るもんだぞえ。
200191:2009/01/24(土) 11:01:28
>>199
あ、300発でバッテリー終了というわけではないです。
数えた訳ではないですが、少なくとも倍はいけてると思います。

ちなみに昨日ベベルギアを現行型に交換、トリガークリックピンを1個にしてみましたが、
G3には遠くおよばないものの、セミのキレは結構改善されたかも。
ついでになぜか弾上がりも改善しました。

ストレスが大幅になくなり、スコープも装着してニヤニヤしてます。
バイクなんかもそうだけど、手のかかるヤツほどカワイイですね。
201名無し迷彩:2009/01/26(月) 09:35:45
>>198
PDIのメタルチャンバーは、海外ショップで良ければWar4Toysで売ってるよ
ttp://www.airsoft-war4.com/jp/w4_up.php?c=w4_up_hop_up_set
上から6番目

G&Pと両方持ってるけど造りは格段にPDIのほうが良いね
見た目も黒くてシンプルで格好良いし
ホップ調整リングやパッキンを押すレバー、固定リング?とかも金属製(G&Pは樹脂)
ホップ調整リングの動きがちょっと軽すぎる感じもするかな
まだ本格的には使っていないけど弾が引っ掛かったりホップが不安定になることは無いよ
202191:2009/01/26(月) 21:47:09
>>201
情報ありがとうございます!
自分でも海外の通販サイトを探して、他にUNcompanyとDen Trinity Shopでそれぞれ見つけました。
昔作ったPaypalのアカウントもあるし、買うぞ〜〜〜〜!
しかし、今月はお金を使いすぎたので来月までガマン。。。
203名無し迷彩:2009/01/27(火) 19:53:40
PDCだろと突っ込んでおく
204201:2009/01/28(水) 09:33:57
おう、そうだった>PDC
手元にパッケージが無いからついつられちまったよ笑
205名無し迷彩:2009/01/28(水) 10:21:47
俺も欲しいところだがクレカ持って無いから無理だな・・・
206名無し迷彩:2009/01/29(木) 14:00:10
AUGって後ろのパネルいじると9.6Vのミニバッテリー詰めるってどこかで見たきがするんですが

詳しくわかるかたいらっしゃらないでしょうか?
207201:2009/01/29(木) 14:59:28
オクで時々見かけるL字型にしたバッテリーのことかな?
あれならパネルを加工する必要無し
パネルを取っ払えばノーマル形状のバッテリーを二個積めるぞ
208206:2009/01/29(木) 16:54:15
今、L型のバッテリー使ってるんですがへたってきたみたいなんで

新しくL型のバッテリーかうのも悔しいんで普通のミニバッテリー使えたらいいなと思って質問させていただきました

プレート外せばミニバッテリー使えるんですか

でもプレートはずすとメカボックス落ちてきたりしませんか?
209名無し迷彩:2009/01/30(金) 09:27:35
プレート外してバッテリーを2個入れてるのはどこかのホムペで見掛けたけど
バッテリーと何かスペーサーみたいなものでメカボを押さえていたような
うろ覚えなのでちょっとあやふや

自分ので確認してみたけどヒューズ外してコネクタを小さい奴にすれば
パネルを取らなくてもミニバッテリー2個入るような気がする
210206:2009/01/31(土) 16:03:27
今 ヒューズレス仕様にしてあるんですが
プレートの下部分の出っ張りが干渉しちゃって9.6は無理でした

プレート切断してみようかな

有難うございました
211名無し迷彩:2009/01/31(土) 16:40:25
P90も持ってたら、L型バッテリー買うのにも躊躇ないんだけどな。
むしろ普通のミニ9,6Vの方が使い道微妙な罠。
無加工はG36、MP5・SD6ぐらい? PEQ使うならヌンチャク型使うしなぁ。
かといってラージバッテリー入る機種に使う気にはならんし。
212名無し迷彩:2009/01/31(土) 17:32:24
かといって本体に穴開けて外付けラージってのも格好悪いしなあ
213名無し迷彩:2009/02/06(金) 22:57:34
今時AUGを買いました。
想像してた以上に扱い易いですね、これ。
マガジン交換はFA-MASの方がし易い感じでしあけど。

ところで、トリガーを引くとギッチョンギッチョンいうのは仕様ですか?
214名無し迷彩:2009/02/06(金) 23:10:34
おめでとう!そして、うん。
215213:2009/02/06(金) 23:34:49
>>214
ありがとうございます。
仕様ですか。不具合じゃなくてとりあえず一安心です。
…ちょっとうるさいけどw
216名無し迷彩:2009/02/07(土) 01:39:26
>>213
おめでとう同士
デザインは好き嫌い別れるけど使い易いのは同意
なんでもSASが考える理想的な銃なんだそうな
217名無し迷彩:2009/02/07(土) 14:23:34
>>213
>ところで、トリガーを引くとギッチョンギッチョンいうのは仕様ですか?
ノーマル?
俺のは特にそんな音は聞こえないんだが
セレクタでセミフル切り替えられるように改造しているせいか?
FET入れているせいか?
吸音スポンジを思いっきり詰め込んでいるから単に聞こえないだけか?
218名無し迷彩:2009/02/07(土) 15:57:02
ノーマルだとトリガースプリングの伸び縮みでギッチョン言うんだよ。
だからこの音を消すカスタムなんてのをやってたショップがあったぐらい。

ただ、それやっちゃうとセミとフルの境界が曖昧になるから、
人によって合う合わないがある。
ゲームユースならほとんどフルしか使わないから、
あんまり関係ないんだけどね。

>>217のは、セレクタ式にしてるからギッチョン言わない弱いスプリングに
変えてあるんじゃないかね? セレクタ式ならセミフルの境界が曖昧
でも関係なくなるし。
219名無し迷彩:2009/02/08(日) 17:45:41
dat落ちする前にあげとくぞ
220名無し迷彩:2009/02/08(日) 20:38:27
マルイ電動ガンも種類が多いからね。
中には忘れられつつある機種も出てくるだろう。
良くも悪くも「初代」というイメージが強いFA-MAS
メカボチューンどころか社外バッテリー使用でもデンジャラスなUZI
バースト機能が今一つでもぎ取られたSIG SG


この辺と比べるとインパクトに欠けるんだよなぁ、AUGは
駄目な子じゃないけどずば抜けて優秀って訳でも無いし。
221名無し迷彩:2009/02/08(日) 22:39:00
でも実銃と同じフィールドストリップが可能で、
パーツ単位での金属とプラの比率も実銃と同じという
「リアルさ」では電動ガンの中でもかなり上位な存在なんだけどな。

P90も似てるが、アッパー周りがプラな分だけ劣る。
222名無し迷彩:2009/02/09(月) 11:35:32
P90と並んでカスタムした時に静かさはずば抜けて優秀だと思う
223名無し迷彩:2009/02/09(月) 13:05:43
P90と比べると
カオスな改造には向いていないな。
宇宙戦艦とか。
224名無し迷彩:2009/02/09(月) 13:48:36
ファントムステアみたいな四本レールにすれば宇宙巡洋艦くらいには出来る
上部レールを三面にすれば宇宙戦艦に近づけるかも
他にも異形グリップにするとか
225名無し迷彩:2009/02/09(月) 18:08:14
おいおいw
P90のレールは実銃パーツで存在するんだぞ。
下手にまねして架空戦艦ステアー号になったら目も当てられない。
226名無し迷彩:2009/02/09(月) 20:16:58
宇宙戦艦P90は単にゴテゴテ武装しただけじゃなく、、実在しないカスタムパーツのを
使用したタイプを言うんじゃないのか?
特にM16多連装使うアレを装備してるヤツとかの。

AUGゴテゴテと言えばA3タイプなんだが、
結局あの似てなく出来が悪い海外パーツすら、個人輸入で少数しか入ってこなかったよな。
マルイがA3出してくれとか思ってた時期が懐かしい。
227名無し迷彩:2009/02/09(月) 20:21:11
凡例を
228名無し迷彩:2009/02/09(月) 20:42:55
P90でググるといきなり良い例の画像が飛び込んできますね。
229名無し迷彩:2009/02/09(月) 23:03:36
もしBLACKWATERシャツ着てPS90撃ってる奴のこと言ってんなら
あれはAIRSOFTの物をくっ付けただけと言っておく
230名無し迷彩:2009/02/09(月) 23:56:17
>>229
メーカーサイトに実銃用に熱処理やり直したって書いてあったが
231名無し迷彩:2009/02/10(火) 18:38:06
AIRSOFT用じゃん
232名無し迷彩:2009/02/10(火) 21:50:10
ぐぐる検索したらM16のマガジンがくっついてるやつが出たけど
これのことじゃないの?
233191:2009/02/13(金) 00:42:44
以前、セミオートのキレ改善について相談した者です。
その後いろいろ試行錯誤して、何とか納得できる状態になったので報告します。
っと、その前に、PDCとPDIを先に間違えてしまってすんませんでした>201殿
結局まだメタルチャンバーは入手してないのですが。。。

で、やったのは、

(1) トリガースプリングを輪ゴムに交換し、トリガークリックピンを1個に
(2) メカボOH、ベベルギアを4枚ラッチの現行版に換装
(3) FETスイッチデバイス導入

効き目は(1)<(2)<<<(3)という感じで、FETが決定打となりました。
正直、こんなに効果が顕著だとは思っていませんでした。感動するぐらい。
ちなみにIRL3713×1、15Aヒューズありです。

バッテリーの高電圧化(9.6v)は多少有効なようです。
ただしFETほどの効果はなかったので、現在は8.4vに戻してます。
モーター交換は、純正のEG700をHummer1100に換装してみましたが、これは
あまり効果がありませんでした。

以上、これからいじる人の参考になればうれしいです。

実は先日、ジャンク状態のAUGを入手したので、もう1挺構築中だったり。
だが先月末にマルイに注文した純正パーツがまだ来ない。。。。チラ裏失礼
234名無し迷彩:2009/02/13(金) 08:50:13
>>233
>(1) トリガースプリングを輪ゴムに交換し、トリガークリックピンを1個に
この輪ゴムって普通の輪ゴム?
もしサイズと張力が合うのならシリコン製の物を使うと耐久性があるよ
普通の輪ゴムは乾燥にも過度の湿気にも弱いからね

ベベルギアはサードパーティ製でラッチが5つか6つの物を見かけた気がする
235191:2009/02/14(土) 02:00:13
>>234
普通の輪ゴムです。なるほど、シリコンのが良さそうですね。
ただこの輪ゴムも、実は無くてもいいぐらいの代物じゃありません?
メカボ側のトリガーが結構戻ってくれるので。

ベベルギアは4枚ラッチ以上は試していません。
どこぞのHPに、4枚も8枚も変わらんみたいなことが書いてあり、鵜呑みにしてますた。
機会があったら試してみます。

《チラ裏》
注文パーツがようやく届いたので、2挺目のAUGが組みあがりました。
今のところセミキレ対策以外はすべてノーマル。こっちはカービン仕様にするかな。
236名無し迷彩:2009/02/16(月) 03:37:42
サイレントカスタムしてる人に聞きたいんだけどオススメの消音材ってある?

今いろいろ探してるんだけどコレ!ってのがなくて
237名無し迷彩:2009/02/16(月) 09:55:43
P90だけどEPDMスポンジってのを使ってサイレント化しているページがあった
脱脂綿よりは良いらしい
URL忘れた、すまん
238名無し迷彩:2009/02/16(月) 12:40:31
トリガーのスプリングは無くてもイケルけど、
メカボのスイッチに当たるまで遊びがあるから、カチカチうるさいんだよねー
239名無し迷彩:2009/02/16(月) 18:35:36
>>236
0.5mm厚の鉛板併用で>>237氏のスポンジがいいかな

つACE研究所でググるべし
240名無し迷彩:2009/02/16(月) 23:50:39
>>237
>>239
ありがとう。鉛板は知らなかった
241名無し迷彩:2009/02/17(火) 11:40:34
メカボに鉛板を貼り付けるなら粘着材はブチルゴムがいいよ
一番のシャドウがまさにそれなんだけど>鉛板、ブチルゴム
242名無し迷彩:2009/02/17(火) 21:05:00
>>236

後はヘリカルギヤのトルクアップ入れてしつこいくらいのシム調整
メカボ単体で空運転して左右に傾けても音が変わらないように

んでEG700ノーマルで9.6vドライブ

排莢ポート両方塞ぐの忘れんな
243名無し迷彩:2009/02/17(火) 22:28:17
>>241
ありがとう。
ホムセン行ってこよう

>>242
やっぱりシムは調整しつこいくらいしなきゃいかんね
いろいろありがとう
244名無し迷彩:2009/02/18(水) 10:03:20
そういえば一番のシャドウはモータの上からコンドームみたいなゴムが被さってた
あれも制振対策かな? 熱が篭りそうな気もするけど
245名無し迷彩:2009/02/18(水) 10:05:31
連カキすまん

>>243
イジェクトポート内にもスポンジを詰めるといいよ
そして>242が書いているように両方のポートを塞ぐ
ホップの調整はレシーバーを外せば出来る、ちょっと面倒だけどね

レシーバを殻割りする気になれば徹底的に詰め込めるんだけどな
246名無し迷彩:2009/02/21(土) 14:18:23
リサイクルショップにかなり程度の良い
電動G36Cが売っていたので買いに行ったんだけど、
ふとジャンクコーナーを見に行ったら
ちょいボロいAUGミリタリーが置いてありました。



買い物は無事済んだのですが
不思議な事に今、僕の手にはG36CではなくAUGミリが握られています。

前に見に行った時には無かったのになぁw
247名無し迷彩:2009/02/21(土) 15:32:27
今、見に行っても無いだろう。やはり気のせいではw

家にある年季の入ったミリタリーず〜っとソコにあったはずだし…
248名無し迷彩:2009/02/28(土) 13:39:25
色々通販漁ってたら、JG製のAUG A3を発見。
誰か入手した人っている?
249名無し迷彩:2009/02/28(土) 14:04:46
俺はパスかな。
A3として紹介されるのはこっちじゃなくて、
RAS部とレシーバーが一体なのが多いんだよね…
250名無し迷彩:2009/02/28(土) 19:31:15
確かに・・・A3ってことでかなりwktkしたけど、
久しぶりにA3のイメージ画像をググッたらかなり違ってたorz

G36スレ曰く中華製にしては使い勝手が良いメーカーらしいから
もしやと思って期待してたが、造形が少し残念だったなorz
251名無し迷彩:2009/03/06(金) 20:11:46
marchあげ
252名無し迷彩:2009/03/08(日) 19:44:36
そいや、倉庫にしまいっ放しだったな…。可哀そうだがドナドナするか。
253名無し迷彩:2009/03/09(月) 00:05:39
誰がなんと言おうと、やっぱりステアーAUGが欲しい!と言う訳で、
色々な人からやんわり反対されてますがAUGの購入を決意。
バッテリーはラージを積みたいのですが、バッテリースリングは使えるのでしょうか?

あと、消音カスタムに「激落ち君」(素材:メラニンフォーム?)が良いってなんかのスレ
で見たことあるのですが、どうなんでしょう?
254名無し迷彩:2009/03/09(月) 00:31:46
>>253
手に入れる前から弄る算段か
まずノーマルで使ってから何をどうしたいのか考えんのが先だと思うが
255253:2009/03/09(月) 01:12:24
弄るっていうか…電動買うの初めてなもので;;消音カスタムの激落ち君は効果が単純に気になって。
バッテリーは電動経験がないので周りの意見を参考にラージとかにしてサバゲとかで一日ぐらい持つようにしたいなって思い、
バッテリースリングは使えるのかなって質問しました
256名無し迷彩:2009/03/09(月) 01:22:49
初めてだったらばこそ、端から弄る事を考えるのはおかしいだろ
257253:2009/03/09(月) 01:28:53
じゃあとりあえず、ミニを使ってみてからということですか・・・
そうですね、最初からカスタムするのは危険かもしれない
258名無し迷彩:2009/03/09(月) 01:37:23
バッテリースリングぐらいなら、どーって事無いと思うけど、
ステアーはセミ・フルの使い分けがやりやすいし、
マガジンの容量も少なめ。
あまりバリバリ撃つ銃じゃないんで、ミニでも十分だし、
ニッケル水素バッテリーならなおさら。
259253:2009/03/09(月) 01:47:33
ありがとうございました。
とりあえずノーマルAUGを楽しんで使ってみたいと思います!
260名無し迷彩:2009/03/09(月) 23:30:46
>>259
マグチェンジしにくいという意見が多いから
使ってみて自分には合わないと感じたら
早々に見切りをつけるのもひとつの決断かと。

気に入ったらまた話しましょう。
何かお役に立てるかも。
261名無し迷彩:2009/03/10(火) 23:03:57
ヨルムンガンドって漫画にAUGカービンが出てきたな。
というか主人公一味が結構使ってた。
262名無し迷彩:2009/03/11(水) 14:04:51
漫画とかアニメの中の話なんて、どうでもいい
263名無し迷彩:2009/03/11(水) 15:07:36
「ジ・エッジ」っていう少年ジャンプに載ってた超マイナーマンガの主人公は、
敵のアジトに突入するとき、AUGのショートバレルを持ってった。
第一話の冒頭では、WA2000の300ウィンマグによる狙撃とかあったり
プレッシンピストル出てきたり、絶対にGun誌愛読者だと分かる内容だったw
しかし、設定ではマニアっぷりを発揮してたけど、内容はパッとせずに終わった。20年くらい前の話・・・
264名無し迷彩:2009/03/12(木) 09:42:38
Phantomというエロゲがあってだな、AUGの組み立てシーンがあるっていう…
265名無し迷彩:2009/03/12(木) 19:46:37
上下分割して、さらにバラした。
そんな程度の描写。

しかも子供が教えてもいないのにバラしたという、AUGよりも子供の能力のすごさを描写するシーンだ。


アニメ版は旧も新も見てないし見る気もないので、映像化されてるかどうかもわからん。
266名無し迷彩:2009/03/18(水) 01:35:56
>>265
俺はPhantomでAUGに惚れたクチだったりする。
アニメ版は酷い。DVDじゃなくてAUGもう一本買えばよかった……。
267名無し迷彩:2009/03/20(金) 03:38:40
ガンスリ…いないか。
268名無し迷彩:2009/03/20(金) 22:36:55
>>267
ノシ
269名無し迷彩:2009/03/21(土) 10:03:40
俺もファントムとニキータでAUGに惚れた
マルイのAUGは使ってみると後ろが重くて少し疲れるね…でも好きだ
270名無し迷彩:2009/03/24(火) 12:37:21
俺はシュリかな
復帰組なので未だに消音電動=AUGって考えなんだよなぁ
271名無し迷彩:2009/03/27(金) 21:02:59
ジオブリーダーズから入った俺は異端かな?
272名無し迷彩:2009/03/27(金) 21:59:47
シュワルツネガーのコメディちっくな映画「ツインズ」で
終盤に悪党が持ってた銃も、仕様は忘れたけどAUGだった希ガス。
273名無し迷彩:2009/03/27(金) 22:29:52
俺はcounter strikeから
274名無し迷彩:2009/03/27(金) 23:16:43
この流れに乗るのは不本意だが

あぶデカ

とだけ言っておこう
275名無し迷彩 :2009/03/28(土) 10:14:53 ID:abTTCm6y0
おいどんは ロボコップ から
276名無し迷彩:2009/03/28(土) 18:21:53 ID:U+e6V1NV0
ニキータは無しと・・・・
277名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:13:17 ID:AzBmXvqt0
278名無し迷彩:2009/03/29(日) 01:57:13 ID:cQw6BjhMO
>>271
屋上 握手
279名無し迷彩:2009/03/29(日) 02:03:43 ID:8kshAk7r0
AUGはグレネードランチャーつけるとバランスいい感じ。
でも素では・・・
280名無し迷彩:2009/03/29(日) 02:25:18 ID:Rf/4+91y0
>>279
そこでA3なんだろうね。

っでも、画像でググるとM203?ばかり。
個人的にはAG36の方が似合うなと思った。
281名無し迷彩:2009/03/29(日) 03:10:19 ID:AffGIdh40
片手で扱うには素のバランスがいいと思うがw
282名無し迷彩:2009/04/06(月) 08:31:25 ID:S/tAN+s/0
あれ?ダイハードのカールは?
283名無し迷彩:2009/04/10(金) 12:51:13 ID:elAQi+aG0
ハーレーダビットソンとマルボロマン。
なんてのもあったな。
284名無し迷彩:2009/04/12(日) 23:36:37 ID:u/5T8eEm0
>>279-281
そういえば、厨房の頃に豪軍の展示会で見かけたAUGにはグレランがあったな…

あの頃に武器名の知識があったらなって今更ながら悔やむorz
285名無し迷彩:2009/04/16(木) 13:40:48 ID:ajI5lcMdO
過疎ってんのか?
こりゃAUGも廃盤かな?
286名無し迷彩:2009/04/19(日) 11:01:12 ID:imQZsKCo0
いつもこんなもんじゃなかったっけ?
287名無し迷彩:2009/04/20(月) 14:57:20 ID:7UMSe+nt0
AUG購入記念あげ
288名無し迷彩:2009/04/20(月) 21:16:38 ID:PuIhu34FO
CAのAUGA1到着あげ
289名無し迷彩:2009/05/02(土) 16:39:58 ID:fqQkl/3t0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  U  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  U |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  G   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  G  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
290名無し迷彩:2009/05/04(月) 10:12:16 ID:5LfrI9zXO
昔AUG使ってたから救済age
291名無し迷彩:2009/05/05(火) 18:24:45 ID:Bf24XQO10
KingArmsの110連マガジンって給弾不良とかあります?
292名無し迷彩:2009/05/26(火) 12:39:55 ID:CMbPexNX0
新品のマルイAUGが
一日サバゲで使っただけなのにスイッチの接点が焦げてたw
293名無し迷彩:2009/05/26(火) 21:35:43 ID:DmcP1PFD0
>>292
どこで買ったやつ?
294名無し迷彩:2009/05/26(火) 22:05:06 ID:CMbPexNX0
>>293
エチゴヤ秋葉原店
295名無し迷彩:2009/05/29(金) 22:47:42 ID:OAAAflg50
>>292


…今度は使い込んでいくうちに、
セミとフルの切り替えがどんどん怪しくなっていくからw



そういや今はもう手放したけど、その昔ウッチャンの出演してたドラマを真似て
サプレッサーと大型のスコープ付けて使ってたなぁ
シリンダ容量と銃身長が合ってないのか、はたまた分解のせいでガタが来たのか
あんまり狙ったとこに当たらなかった思い出がorz
296名無し迷彩:2009/06/22(月) 18:15:25 ID:SaW0lMbi0
AUGは線が太くて短いから接点が焼けやすいですね
給弾不良対策とセレクター加工とFET組み込みは必須かも
297名無し迷彩:2009/06/28(日) 23:44:18 ID:ZaWz0HVFO
今新品で売られている多弾マガジンは玉上がり良くなってる?
298名無し迷彩:2009/06/29(月) 00:04:37 ID:F4QU3bnW0
まったく変わってないですw
レール下部の穴塞ぎは相変わらず必須
299名無し迷彩:2009/06/29(月) 00:04:48 ID:5VlgTuOC0
今の新品の多弾マガジンは試してないけど、
昔のマガジンはマグキャッチに板で快調。
300名無し迷彩:2009/06/29(月) 00:16:54 ID:HImYwMioO
ありがとう
消音化も含めて色々弄ってみるよ
301名無し迷彩:2009/07/02(木) 01:18:16 ID:UMsC1pR80
最近新しく多弾マグ買ったけど5.96mmのBB弾(S2S赤ラベル)使うと、丁度弾を上げる水車みたいな部品のところで
弾が引っかかって上がってこなくなる。
レールの穴塞ぎはやったけど、それ以前で詰まっちゃってどうしようもないわ
302名無し迷彩:2009/07/03(金) 21:40:34 ID:/WCpEG460
加藤あげ
303名無し迷彩:2009/07/10(金) 22:39:23 ID:dlOFuY2oO
過疎ってるから半年前にレスしてみる。
>>213
トリガーのバネ3つにグリス塗ると【ギッ】って音は消えるよ。
引いたときはコンで戻すときはカチン。
音の大きさは大差ないけど耳障りな音ではなくなった。
304名無し迷彩:2009/07/11(土) 20:06:05 ID:s9665Bew0
L型9.6Vって入るのだろうか
305名無し迷彩:2009/07/11(土) 21:34:24 ID:NAipbQ5v0
P90用の? 入るよ。

P90とAUG両方持ってる人ならば、L型9.6は両方に使えてオススメだ。
306名無し迷彩:2009/07/11(土) 23:37:00 ID:s9665Bew0
トンクス!
307名無し迷彩:2009/08/08(土) 19:50:37 ID:+T7BfP/wO
ちょっと相談というか質問なんだけどAUGにホロサイトってあんまり似合わないかな?
308名無し迷彩:2009/08/08(土) 19:57:47 ID:6SGfrIE10
>>307
俺は似合うと思ってつけてるよ
AUG自体が未来チックな外観じゃん?
309名無し迷彩:2009/08/08(土) 20:20:45 ID:yHaCy8vI0
ジェマ・イスラミア掃討作戦をしてたインドネシア警察軍が、AUGを使ってたね。
310名無し迷彩:2009/08/08(土) 21:33:10 ID:+T7BfP/wO
>>308
サンクス

付けることにするよ
311名無し迷彩:2009/08/10(月) 00:05:05 ID:KjtPt4Cm0
今更ながらAUGを購入しようとする場合、
初期でそのままで使うには癖がある様子だけど、大人しくマルイにすべきか、
形は現用じゃないけど、FET諸々ついてるJG製にすべきか。どっちが良いんだろう?
312名無し迷彩:2009/08/10(月) 01:15:20 ID:5TO3F5xI0
STYERお墨付きなのはCAだけ
313名無し迷彩:2009/08/10(月) 23:29:34 ID:KjtPt4Cm0
dクス。更にCAからも出ていたことを知らなかった自分の情弱ぶりを実感orz
刻印お墨付きということは、電動ガンとしての性能も上記2社と比べて申し分ないということ?
314名無し迷彩:2009/08/10(月) 23:35:06 ID:g6dwsKI/0
箱出しの性能だけなら今でも○イ一択

ただ、バラせるならメカボのパーツは互換性あるから
キニシナイ人は気にしない。

ライセンスの許可と性能は関連なんぞないよ。
315名無し迷彩:2009/08/12(水) 03:34:54 ID:ZDOXYuiCO
マルイAUG廃盤になったとか聞いたけど本当?
316名無し迷彩:2009/08/12(水) 03:42:32 ID:mTL5Rsjx0
ミリタリーバージョンはね。
317名無し迷彩:2009/08/13(木) 22:39:07 ID:3AehvsR80
ショックだ
318名無し迷彩:2009/08/18(火) 22:59:17 ID:+8cDfMsi0
AUGにスコープ乗せたら重すぎワロタ。
筋トレしよう・・・・orz
319名無し迷彩:2009/08/21(金) 01:45:04 ID:3HAPbJewO
スコープ載せたくらいじゃあんまり変わらないだろ
元々重すぎるからいけないんだ
金属レシーバー(?)に、強度が落ちない程度に
穴あけたりすれば良くなるかも
320名無し迷彩:2009/08/21(金) 12:30:25 ID:P5dL93Am0
アウターバレルを外して変わりにM4バレルと、バレル基部からサイレンサーを付けたらかなり軽くなったぞ
321名無し迷彩:2009/08/22(土) 22:49:43 ID:JlQxZh9J0
http://nanbandou.ocnk.net/product/46
マルイさんこのA3のフロントだけ出してくれー
322名無し迷彩:2009/08/22(土) 23:14:25 ID:aGEgMAY20
そのA3(?)フロントは俺的にはハズレw
ttp://img.photobucket.com/albums/v371/Badomen88/SteyrAUGA3.jpg
323名無し迷彩:2009/08/23(日) 00:00:09 ID:EeKahgX40
単品で80ドル以上する割りに情けない外観だな
ヘビーバレルは大いにアリだったけど
324名無し迷彩:2009/08/23(日) 01:15:30 ID:hzNO2zLcO
ミリタリーのスコープをダットにして再販して欲しい
あれが一番カッコエエ
325名無し迷彩:2009/08/23(日) 05:11:51 ID:vqucWREB0
ダミーカート入りマガジンでませんかね
326名無し迷彩:2009/08/23(日) 23:42:08 ID:I8v7YeAD0
>>321
”見てくれ”だけでもそれっぽく作ってる最近の中華製でみても確かにハズレだなorz
っでも、どこでも良いから>>322の正しい造形で出して欲しいな。

せめて、フロントセットみたいなのが出てくれたら・・・
327名無し迷彩:2009/08/24(月) 17:45:59 ID:MVJNkE9x0
マルイのAUGに取り付けられるA3パーツ出てたね。
でも2万するんだよなあ
328名無し迷彩:2009/08/25(火) 00:04:14 ID:mdp14E8K0
A3ってなんかプレデターの頭みたい
329名無し迷彩:2009/08/25(火) 01:31:05 ID:nw1/UN7h0
逆に考えるんだ。M4だとハンドガード、ストック、レシーバー
それぞれ買ってたら2万で済まないものを、
A3に切り替えるにあたって2万だけで済むというこt(ry

…ちなみにA3サイトkwsk。
赤狼やgunnerで似て非なるものすら売り切れだったorz
330名無し迷彩:2009/08/26(水) 20:02:51 ID:yg6anaOk0
マルイのAUG、モケイパドックで買おうと思ったんですけど訳分からんカスタムばっかりでどれにしたらいいのかよくわからないす。
電動ガン自体初めて買うんですけど、どのカスタムがいいとか、こっちのサイトのがいいとかあったら教えて下さい先輩方…
331名無し迷彩:2009/08/26(水) 20:54:19 ID:OZF8oqaq0
ノーマルを買え
332名無し迷彩:2009/08/26(水) 21:17:04 ID:yg6anaOk0
>>331 レスありがとうございます
ノーマルとマガジン、バッテリーで買ってきま!
333名無し迷彩:2009/08/26(水) 21:47:17 ID:OZF8oqaq0
>>332
Welcome
334名無し迷彩:2009/08/26(水) 23:26:41 ID:IOBWxU+w0
「Welcome to Underground」
335名無し迷彩:2009/08/26(水) 23:42:07 ID:ZyMueGWK0
♪Welcome to this CRAZY time!
336名無し迷彩:2009/08/27(木) 00:39:10 ID:s/FMxV78O
スコープのアイリリーフが合わない!近すぎる!
昔のスコープ探してくる!
337名無し迷彩:2009/09/04(金) 04:27:39 ID:PVY32weQ0
先輩方!

ノーマルギアボックスに12v1500aのヌンチャク入れて大丈夫ですか?

パフォーマンス悪くなりますか?
9.4vの方がいい?
338名無し迷彩:2009/09/04(金) 08:30:23 ID:jDaEvOIPO
大丈夫だけどギアが削れるよ
9.4でも同じだから12Vにしちゃえば?
339名無し迷彩:2009/09/04(金) 11:11:30 ID:PVY32weQ0
>>338

ありがとうございます。
では、メカボの中のどのへんいじればいいすかね?
上記バッテリ仕様でおすすめチューン教えてください。
340名無し迷彩:2009/09/04(金) 11:39:08 ID:RxDbVHPqO
>>339
本気ならアホゥとしか言えないし、釣りっぽいけど真面目に相手しますね。

ノーマルに12V突っ込んで回せば即日破損する。何秒保つかな?


Q 何処をカスタムすればいい?
A メカボ内全部。
341名無し迷彩:2009/09/04(金) 12:32:00 ID:PVY32weQ0
>>340
すいません。釣りじゃないです。

そうですか。では9.4でもマズイですか?
342名無し迷彩:2009/09/04(金) 12:51:17 ID:qJ0bogeT0
9.4って中途半端な数値、何入れる気か知らんが……9.6V?

とりあえずノーマルのメカボで耐えられるのはミニの9.6Vまでと
考えた方がいい。これだって保障の限りじゃないが……。
ラージの9.6Vや、ミニでもそれ以上のものになると基本的に
メカボ内部いじらないとアウト。

もちろん、メカボいじるにせよ、ノーマルで9.6V回すにせよ
自己責任でな。
343名無し迷彩:2009/09/04(金) 15:08:16 ID:ER//B+KqO
IREのミニサイズ9.9vをノーマルメカボで試用中
クラッシュしたら報告します
344名無し迷彩:2009/09/04(金) 15:24:55 ID:0P6mzJQy0
結局、問題があった人しか報告しないから、高電圧化=破損必至 っていう図式が出来上がるんだよな。
345名無し迷彩:2009/09/04(金) 15:48:06 ID:PVY32weQ0
>>342
9.6vでしたw

ありがとうです。9.6のミニで回して見ます。
346名無し迷彩:2009/09/04(金) 18:40:19 ID:fWv7uhdW0
>>344
バッテリーに限らずいろんなところで言えるよねー
347名無し迷彩:2009/09/05(土) 19:56:21 ID:j9IgWyVK0
発売当初のステアーと今売ってるステアーって何かバージョンUPしてんの?

昔と変わらず?メカボとか装弾不良とか。
348名無し迷彩:2009/09/05(土) 20:07:41 ID:ygmFwPiI0
特になーんも変わってない。マガジンも相変わらず
349名無し迷彩:2009/09/06(日) 08:47:38 ID:Q/PC1QB20
昨日エチゴヤいったらマルイのステアーにA3もどきのキット組んだの売ってたよ。
4万したけど。でもちょっとA3とは違ったがな。
350名無し迷彩:2009/09/06(日) 14:57:56 ID:BcOfuugGO
初めてゲームで使おうと試運転してたらウイッ…ウイッとかいって撃てなくなったんですが故障でしょうか?
351名無し迷彩:2009/09/06(日) 15:07:00 ID:JqOFaXSg0
バッテリーが充電されて無いか、へたってる感じ。
352名無し迷彩:2009/09/06(日) 16:27:43 ID:BcOfuugGO
>>351
ありがとうございます。
最初の方は普通に撃ててたのですが途中からトリガー引いてもメカボの中がウイッといってるだけになりまして
とりあえずバッテリー変えてみます。
353名無し迷彩:2009/09/06(日) 17:11:44 ID:JqOFaXSg0
そういえば久々に引っ張り出したら接点が焼けてたって人がいたな。
でもメカボのスイッチアッセンブリーチャックしなきゃならないから、
換えのバッテリーあるなら、そっちを試したほうがいいかw
354名無し迷彩:2009/09/07(月) 12:24:57 ID:bv/GNYTf0
>>353
SG-1かw
ステアーは配線が太くて短いからスイッチが特に逝き易いかも
355名無し迷彩:2009/09/15(火) 23:27:14 ID:LlWJd5UX0
356名無し迷彩:2009/09/16(水) 07:11:30 ID:xaLcpmKc0
今はなんでもかんでもレールを付ける時代なのか
357名無し迷彩:2009/09/16(水) 11:11:36 ID:+xM8NA2C0
重いステアーがさらに重くなるな。

スコープ付けたら5kg位いくんじゃないか?ゲームじゃ使えん。
しかもほぼレールのみの目的で2マソは高いな。
358名無し迷彩:2009/09/16(水) 18:34:04 ID:hVoCRS810
実用面だけで言えば、元々グリップあるわけだし、
バレルマウントレイルや、レイル付きマウントリングでどうにもなる。

まさしくドレスアップパーツだねこりゃw
359名無し迷彩:2009/09/16(水) 19:31:23 ID:tXvCyuJL0
リアヘビーだからフロントも多少重さのあるほうがバランスは取れるんじゃない?

何でもかんでもレールと言ったって、A3もあるし。
360名無し迷彩:2009/09/16(水) 19:38:27 ID:hVoCRS810
箱出しならリアヘビーって事も無いと思うが…
361名無し迷彩:2009/09/16(水) 19:56:15 ID:xivCKsMO0
箱出しじゃなくてリアヘビーになる理由って何だ?
362名無し迷彩:2009/09/16(水) 20:11:54 ID:hVoCRS810
バレルカット。
363名無し迷彩:2009/09/16(水) 22:36:53 ID:xaLcpmKc0
アウターバレルを短いものにするとかなりリアヘビーになるよ
364名無し迷彩:2009/09/17(木) 12:37:30 ID:1ywEhNyyO
>>363 まさに俺のAUG。

壁を登って片手出して撃とうとしたが無理すぎた。
365名無し迷彩:2009/09/17(木) 18:18:46 ID:dD4MLx7f0
ショートバレルなら前後のスイベルにスリング通せばバランス取れるから、
そのままクビに掛けられる。重いけどorz
366名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:52:16 ID:dzgLfnma0
逆にAUGのリアヘビーに慣れてしまってM4とか使いにくい
367名無し迷彩:2009/09/18(金) 01:55:52 ID:5qBbvv7q0
よく送弾不良やらマガジンが悪いやら話が出るけど
フレーム内のマガジンのケツに当たる部分にちゃんと
肉盛ってる?
368名無し迷彩:2009/09/18(金) 07:17:42 ID:/LXguc5G0
AUG使いならやってるんじゃね?
ついでにマガジン底の切り欠き塞ぎも
369名無し迷彩:2009/09/19(土) 09:59:21 ID:9E1SpkCs0
>>367

kwsk
370名無し迷彩:2009/09/19(土) 12:24:29 ID:psVnPpsrO
この銃ってなんか三角定規みたいだよね。
ガキの頃、ミニ電動ガンにはお世話になったけど
371名無し迷彩:2009/09/19(土) 13:20:33 ID:1eWZgGxh0
ゆとり教育でも三角定規って使うの?
372名無し迷彩:2009/09/19(土) 14:00:47 ID:9E1SpkCs0
軽量化するアイディアないかね?
373名無し迷彩:2009/09/19(土) 17:14:08 ID:E/VyuujNO
>>371
黒板で使うようなでっけぇ三角定規を構えて
「マシンガンばばばばん」とかやらなかった?
374名無し迷彩:2009/09/19(土) 18:01:07 ID:0WcroCiA0
>>372
クラシックアーミーかどっかがマルイコピーのAUG出してて、レシーバーが樹脂だから大幅な軽量化ができるらしい。
アウターバレル外してサイレンサーに変えたら前はかなり軽くなった。あとコッキング周りの部品は全て撤去してある
375名無し迷彩:2009/09/19(土) 23:24:45 ID:9E1SpkCs0
レシーバープラにすると集弾わるくならない?

間に何かかましてもがたつきそう。
376名無し迷彩:2009/09/20(日) 00:39:33 ID:R0OZiQp40
中華なのでその辺は割り切るしかないかも・・・
377名無し迷彩:2009/09/20(日) 16:19:26 ID:NJmmuqz4O
クラシックアーミーのスポーツラインシリーズですね。
あれとは別にメタルレシーバーのモデルも出してるから
(フォートレスなんかで売ってるのはこっちらしい)
予算や用途に応じて選べ、って感じかな?

正直至れり尽くせりで羨しいw
刻印もステア−の物が入ってるらしいし。
378名無し迷彩:2009/09/21(月) 22:38:24 ID:VxdNWESz0
頼む!
糾弾不良が酷い!
このままではステアーゲームで使わなくなりそうだ。

対処法を優しく教えて。
あまりいじったことないので簡単なやつで御願いします。
379名無し迷彩:2009/09/21(月) 22:59:04 ID:o6QiBhxn0
マガジン底部を軽く押してやれば治るなら、マグキャッチが甘い。
ツメのところに1mmくらいの板を貼り付ければ治る。

マガジンにシリコンオイルスプレー吹いて、
300発ほど慣らしで撃って余分なオイルを飛ばす。

あとは知らん。
380名無し迷彩:2009/09/21(月) 23:41:19 ID:mWnJ+34S0
ttp://gungineer.cande.biz/e_custom/Egun_AUG_kyuudan.htm
これで給弾不良ゼロになった
381名無し迷彩:2009/09/23(水) 18:39:48 ID:fvJ9FGaC0
みんなのステアーUPしようぜ。

僕のは今カスタムでショップだからないけど。
382名無し迷彩:2009/09/23(水) 19:10:20 ID:e71uYObQ0
俺の銃は既出なのよ。

> 【A3】続・帰ってきたAUG【出して】
> ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151937671/819
>
> 819 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 20:10:03
> べ、別に暇なわけじゃないんだからねッ!
> ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29865979
>
> 上のはLMGバレルの夜戦仕様。
> スコープは暗闇がハッキリ見えるレッドイーグルをハイマウントリングで固定。
> それに赤外線センサーとライトをローマウントリングで連結。
> 判りにくいけどペンシル状のレーザーサイトもあるけどゲーム中は外しますw
>
> 下のはSMGハイダーのジャングル仕様(???)。
> ダットサイトはTASCOのプロポイントプラス。
> マウントレールはタスコのPSG-1用。
> フォアグリップは壊れたけど稀に自分の指を撃つので結果オーライ…
> 移動中は首から下げますwww

そのうち夜戦やるんだけど、どちらかと言うと重い銃なので、ちょっと躊躇中w
383名無し迷彩:2009/09/23(水) 19:56:30 ID:/rqTwfeV0
>>375
それ以前にマウントベースも樹脂だからダットとブースター乗せたら
湾曲しやがった。
384名無し迷彩:2009/09/24(木) 00:58:44 ID:btP4k8rT0
>>383
マルイのプロスコープとか軽いスコープなら大丈夫かな?

200g位ならok?
385名無し迷彩:2009/09/26(土) 13:23:18 ID:0LMOpUt50
>>384
キャリングハンドルというかベースのある部分なら大丈夫。
(でも力加えると曲がるけどね)
純正でよく折れる後ろ3cmほどの部分が釣竿みたいな状態になる。
あとレシーバー自体微妙に採寸違うから取り付けは要加工。
386名無し迷彩:2009/09/26(土) 17:18:07 ID:ZVeQM9Rz0
>>385

マウントベースだけマルイ純正の硬いのに変えたらどう?
387385:2009/09/27(日) 11:31:17 ID:xM5srLw60
今はそうしてる。
それでもベースのベースがフラフラ曲がるからあまり正確なゼロインはできん
388名無し迷彩:2009/09/27(日) 15:59:02 ID:hUWRL31M0
ライラのハードカットオフレバーって「AK,ステアー除く」と「AK用」ってのがありますが、
AK用はステアーに使えるのでしょうか?
389名無し迷彩:2009/09/30(水) 01:00:12 ID:f2tBjD5P0
>>387
ガタ付きはどう?

集弾落ちた?
390名無し迷彩:2009/10/09(金) 02:06:31 ID:rRXHU7g00
誰か塗装した奴いる?

ストック色付き悪そうだが。。
391名無し迷彩:2009/10/09(金) 11:30:14 ID:XbNxXkh4O
>>390
問題ない
392名無し迷彩:2009/10/09(金) 14:36:57 ID:rRXHU7g00
塗装やってくれるショップってある?

東京で。
393名無し迷彩:2009/10/09(金) 23:07:59 ID:Fxs/l1xi0
自分でできるだろw
394名無し迷彩:2009/10/09(金) 23:48:03 ID:DC9dgdc9O
>>392
エチゴヤ
395名無し迷彩:2009/10/14(水) 18:49:40 ID:IauObVrz0
ミリタリーを見つけたんだけど保護すべき?
396名無し迷彩:2009/10/14(水) 18:55:41 ID:kJuOwYuy0
欲しいのなら保護すべき。
一応絶版品ゆえに。
ただし、スコープの性能に期待してはダメだぞ。
悪くはないが、付いている程度のものだから。
細い形状ゆえに限界もあるし。
397名無し迷彩:2009/10/15(木) 03:24:19 ID:vjHqxK150
42連マグを立体化した人いますか?
398名無し迷彩:2009/10/18(日) 00:00:26 ID:vaYYVB0v0
ミリタリーのスコープは黒穴で1コインで実物手に入るかも
加工なしで入れ替えできるよ
多少見やすいかな
399名無し迷彩:2009/10/18(日) 01:42:03 ID:qVFEqq4B0
1コイン!?

オレ、昔5000円ほどで買ったよorz
400名無し迷彩:2009/10/18(日) 21:55:44 ID:mssyxJck0
401名無し迷彩:2009/10/18(日) 22:09:03 ID:sO8ZEkUu0
了解。
つか、SMGを長距離仕様にしたもんで、
LMGを何仕様にしようか悩んでるくらいなんで、手を出す余裕ナッシング!
402名無し迷彩:2009/10/19(月) 18:12:42 ID:B7RoMP+jO
密林でAUGとプロスコープをセットで購入
FA-MAS,P90,G36Cを所持しているが、どれよりも重い
けどカッコいい!
403名無し迷彩:2009/11/10(火) 08:07:06 ID:/GV5xtCuO
いくぜもるげん野郎
404名無し迷彩:2009/11/11(水) 18:16:18 ID:J+GOcmohO
次世代でちゃんとしたA3出してくれないかな〜。
405名無し迷彩:2009/11/11(水) 18:21:16 ID:Po/r21vD0
うるさいAUGなら俺はいらないな
406名無し迷彩:2009/11/12(木) 06:33:38 ID:evL6yZVr0
次世代AUG出てもミリタリータイプじゃなきゃ要らないな。

AUGって小型軽量ってことになってるけど、
フルサイズバレルだと長いし、AUGのレシーバー(ストック)って重いよね。
407名無し迷彩:2009/11/12(木) 17:58:17 ID:Pgl+Q7nt0
他のエアガンが軽すぎるんじゃね?
408名無し迷彩:2009/11/12(木) 18:58:43 ID:ygbQfWxJ0
> AUGって小型軽量
マルゼン製ミニステアーの事ですねわかります
409名無し迷彩:2009/11/14(土) 20:00:55 ID:wLJDa5O8O
ブラックステアーのことかーっ!
410名無し迷彩:2009/11/15(日) 01:39:21 ID:OX7PenJFO
JGのA3のメカボってモーターは、ハンダでついてる?

411名無し迷彩:2009/11/17(火) 15:24:38 ID:JLDl9iZYO
だれかわからんかぃ?
412名無し迷彩:2009/12/13(日) 23:51:26 ID:HoX9LNPE0
先週AUGデビューしました。
やっぱり取り回しとバレル長の効果?か、
弾道がM14波に素直でいいですわ!
413名無し迷彩:2009/12/28(月) 21:08:05 ID:gdukIPcJ0
414名無し迷彩:2010/01/09(土) 17:27:21 ID:ibFqUjtN0
マルイAUGミリタリーが生産しなくなったのは、スコープの絡み?
415名無し迷彩:2010/01/09(土) 18:41:40 ID:8jawf48A0
単純に売れなくなったからラインナップから削ったという話

その原因の一つがスコープ付属による定価の高さもあっただろうから
スコープが関係あるかといえばあるのかもしれんが

416名無し迷彩:2010/01/13(水) 22:09:44 ID:3I0bSn6r0
消音しやすいし、ブルパップで全長短くできるし、給弾不良も簡単に解決するし、
メカボもすぐ外せるしで、見た目さえ気に入ればかなり使える武器だな
417名無し迷彩:2010/01/14(木) 17:33:52 ID:dhQyBysK0
スペシャルレシーバーの人は照準器に何使ってる?
スコープだと見栄えするけどドットサイトの方が使いやすそうだから悩む
付属の簡易サイトの人もいるかもしれんが
418名無し迷彩:2010/01/14(木) 18:54:26 ID:ljCimFEL0
30mまではダットで十分。
でも俺みたいにスコープの上に載せると、
普通に狙ったつもりで目の前のバリケード撃って、
自弾HITするから要注意なw
419名無し迷彩:2010/01/17(日) 03:10:48 ID:NdVTdTzT0
東京マルイ プロサイト
ノーベルアームズ COMBAT AIM Multidot
NB HD-5 552
つかったけど、結局COMBAT AIM Multidotが一番使いやすくてこれを愛用している
アイアンサイトで良いの見つけてるけどベースが短いからなぁ
420名無し迷彩:2010/01/17(日) 12:44:18 ID:NE+fysMn0
ちょっと前まではエイムコンプM2だったけど、
今はホロサイトだな
421名無し迷彩:2010/01/18(月) 17:36:49 ID:ha/gEOQX0
なにこれおもい;
422名無し迷彩:2010/01/19(火) 10:30:51 ID:tsv+bSGg0
M14を使ってみると、気がまぎれるよ。
423名無し迷彩:2010/01/19(火) 17:53:30 ID:ZYNnhxZ20
なにこれもっとおもい;;
424名無し迷彩:2010/01/19(火) 20:12:41 ID:OULiDcNP0
ステアーAUG使いだが、次はM14買う予定w
ステアーAUGもなれると重くは感じなくなるな

まぁL96AWSバイポット付きから比べれば軽いよ!!
425名無し迷彩:2010/01/19(火) 20:45:12 ID:AQw7K3Ca0
最近のフルメタ電動ガン事情に疎いスレらしい意見だなw
426名無し迷彩:2010/01/19(火) 21:05:57 ID:jjVzTb3z0
フレームがメタルじゃなきゃ駄目ってのが、旧時代的とか言ってみる
427名無し迷彩:2010/01/20(水) 00:03:07 ID:LsuV+i440
ファントム一個短くしてみようかしら
スコープも外してチューブダットにしたりして
428名無し迷彩:2010/02/11(木) 01:33:14 ID:tWUCD7M20
AUG買おうと思うんだがCombat45みたいなオープンサイトの組み合わせって見た目とか使いやすさはどう?
先週のゲームでG3SG1に載っけたスコープに被弾して割れた事もあって
高い光学機器買う事に億劫になってしまった・・・
429名無し迷彩:2010/02/11(木) 03:00:06 ID:tan1x/qR0
>>428
良いんじゃないかい?
実際にコンバット45はつけてた事あるけどかっこ悪くは無かったよ

今は\8,000で買った552レプリカつかってるけどね
430名無し迷彩:2010/02/11(木) 03:10:28 ID:tWUCD7M20
>>429
そっかー安心したw
ドットサイト自体始めてだからとりあえずコンバット45買って具合見てみるお
431名無し迷彩:2010/02/11(木) 04:10:21 ID:/CFEgP4o0
>>428
おいらは全く同じ仕様だがまず軽くていいよ。
AUG重いからねー
かっこもいいし。オススメ。
432名無し迷彩:2010/02/17(水) 18:44:33 ID:AChUJ7Wn0
AUGメインの人はサイドアームに何使ってる?
グロック装備してオーストリアで揃えてるとか?
433名無し迷彩:2010/02/17(水) 19:19:59 ID:xSH0fqsW0
今は電動USPかサイドアーム無しにしている

実際悩むよね
434名無し迷彩:2010/02/17(水) 19:59:42 ID:ErwTpXYW0
MBで。
435名無し迷彩:2010/02/17(水) 20:16:35 ID:CNrhsvXQ0
ちょっと前までマルイのステアーGBだったが、
今はKSCのSPP使ってる
重くてかなわんww
436名無し迷彩:2010/02/18(木) 22:33:01 ID:kfSSHWa30
皆ダットサイトやスコープはどの位地につけてる?

今はプロサイトにハイマウントかまして後ろ側に付けてるけど、正直マウントが折れそうで気になる
437名無し迷彩:2010/02/20(土) 00:09:12 ID:I4g3QZsoO
>>436
どの位置って言われてもスコープのアイリリーフに合わせるしかないんです。
場合によっては体を合わせるしかないんです。
438名無し迷彩:2010/02/20(土) 00:52:17 ID:WItQxQx+0
サイドアームなんかいらんよ。

重いだけ。みんな午後になったらはずすだろ。
439名無し迷彩:2010/02/20(土) 01:08:02 ID:NCscseId0
50mmダットを手前側。
スコープはアイリリーフに合わせる。
440名無し迷彩:2010/02/20(土) 09:22:26 ID:OIhJNNRH0
>438
一度でもメインアームがゲーム中に壊れる経験をすると考え方が変わるぞ
クソチープなコッキングガンでもいいから、とりあえず1丁持つようになる

441名無し迷彩:2010/02/20(土) 09:36:46 ID:taz3+LGt0
別に、その1ゲームくらい捨てたっていいだろ
442名無し迷彩:2010/02/20(土) 11:40:53 ID:IEtam/0m0
確かにスコープだとアイリリーフにあわせるしかないけど
ダットサイトだとレールの前か後どっちにのせてるのかなと思って質問しました

しかし、このマウントベースは使い辛いね
443名無し迷彩:2010/02/20(土) 11:52:38 ID:NCscseId0
100均水平器のチューブを取り出して、
あの長いレールの一番後ろの溝にセロハンで固定すれば最強なんだがw
ボルトが微妙に入りにくいけど、タスコのPSG-1用のレールに交換可能。
444名無し迷彩:2010/02/25(木) 00:11:29 ID:9xsmWbGr0
俺は30mmのチューブダットだけど見た目のバランスがいい所につけてるw
ちょうど真ん中くらいだった
445名無し迷彩:2010/02/25(木) 10:21:43 ID:dGvV+fCo0
今現在、マルイのAUGのメカボを取り外そうとしているのですが
パッドプレートをはずして、ネジ2本で止まっている後ろのプラスチックの押さえをはずせば
メカボックスは取り外せるんですよね?
途中まではスライドして出てきますが、以降引っ張っても出てこないのですが、(どこかに当たってる?)
これってかなり強引に引っ張らないと無理ですか?
446名無し迷彩:2010/02/25(木) 18:44:54 ID:oIqy9igE0
マルイはこう言ってるが…
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/aug3.jpg
俺はストック下側のネジを緩めて、
ソフトハンマーでブッ叩いてレシーバー下端の接着剤を剥がして、
広げて取り出してるな。
447名無し迷彩:2010/02/25(木) 19:06:28 ID:dGvV+fCo0
>>446
ありがとう、すごい助かるよ
おれはスペシャルレシーバーなんだが、
こんな取説の説明書きなかったなぁ
しかし、「机に数回ぶつける」ってマジかね・・・。

448名無し迷彩:2010/02/25(木) 21:13:51 ID:h7utTqku0
>>447
詳しくは忘れちゃったけど、なんか引っかかってる感じ。
軽い衝撃で引っ掛かりが外れる。
446の通りで外れたよ。
449名無し迷彩:2010/02/25(木) 22:19:49 ID:U8JihO0Z0
ステアーAUGをIYH
この銃はダメな子なのか?給弾不良だの机に軽くぶつけるだの怖すぎる。
やはり次世代行くべきだったか・・・
でもステアーが急にスゲーかっこよく見えてしまったので仕方ないんだ。
450名無し迷彩:2010/02/25(木) 22:39:18 ID:U8JihO0Z0
重いのはM14+マウントベース+スコープよりは軽いと信じてる。
可愛がってやるから早く来い、俺のステアーAUG
そういやP90もたまに給弾ぁゃιぃ時あr
マルイのブルパップは全部アカンのか?
教えてくれエロイ先輩方 一旦上げさせてくれ。
451名無し迷彩:2010/02/25(木) 23:16:17 ID:AwJbO8fr0
P90はマガジンの問題。
AUGはチャンバー・・・

FAMASで給弾不良は聞かないな。
452名無し迷彩:2010/02/25(木) 23:26:13 ID:U8JihO0Z0
>>451
レスd!

やはりマガジンの問題ですか>P90
一旦機嫌悪くなると往生する('A`)
今度はチャンバーとは泣けるぜ。
なんと!FA-MASにすれば良かったかなぁ・・・
ハイダー周りデザイン、スーパーバージョンの方が好きなので金溜めて買うか。
ブツが届く前にこんなにガッカリしたのは覚えが無いw
453名無し迷彩:2010/02/25(木) 23:58:40 ID:LpEpAOhV0
FAMASもAUGも持ってるけど見た目も含めるならAUGの方が良いと思うぞ
どっちもブルパップ、マガジン外れやすい、拡張性低いって辺りは良くも悪くも似てるけど
FAMASは設計が電動ガン最古だからモナカ構造とかのせいでチープに感じられて泣ける・・・
ゲームの突撃銃としてバリバリと使い倒すならFAMASの方がいいけどねw
454名無し迷彩:2010/02/26(金) 00:11:54 ID:cdBHUV2/0
>>453
いやもうその通りで、「見た目」だけで決めたw
次世代何丁も買うにはまだ高過ぎて無理だからさ、ブルパップにふと興味沸いたんですよ。
で、リニューアルされたP90買ったら小さくて可愛い奴だ。
FAMASはラージ対応なのがいいね。
ラージなら余ってるんで、本体と多連装マグさえ買えばとりあえず撃てる。
455名無し迷彩:2010/02/26(金) 00:37:12 ID:57+zgA2W0
P90こんなマガジンもあるでよ
ttp://www.first-jp.com/items/06/01/02/detail.php?itemcode=0601SBA00001

そういえば今まで所有した電動4丁のうち3丁がブルパッブだ。
456名無し迷彩:2010/02/26(金) 00:46:44 ID:cdBHUV2/0
>>455
ほほう、弾数半分だけど安定して給弾するのかなあ
シースルーじゃ無いのかな?でもこの色は似合いそうだ。
ブルパッブの構造的有利面は頭では理解できても、マガジンが後部ってのに違和感あってね、
それで食わず嫌いだった。
P90試しにと買ったら確かにリアヘビーな部分あるが、あの独特なグリップも意外とすぐ慣れた。
これならステアーかFAMASでも食えそうだと思ったわけ。

>そういえば今まで所有した電動4丁のうち3丁がブルパッブだ。
おお、凄いね。生粋のゲーマーさんかな?
俺は主にお座敷なので。。
457名無し迷彩:2010/02/26(金) 01:23:59 ID:cdBHUV2/0
しかし・・・ひでえスレタイだw
そんなに忘れられた存在だったのか。
伸びは少なくともP90とFAMASスレはちゃんとあるのに。

ブルパップで次世代が可能か分からないが、FA-MASリニューアルして欲しいなあ。
まあここまで着たら4月には現行FA-MAS買ってしまいそうだ。
スーパーバージョンとの違いは特に意識しなくていいッスか?
性能一緒ならスーパーバージョンの方が好み。
458名無し迷彩:2010/02/26(金) 01:35:34 ID:NlWD+Az40
FAMASスレでやれ
459名無し迷彩:2010/02/26(金) 01:46:30 ID:cdBHUV2/0
>>458
あー、済まんね。
次回来るときはAUGの話しに絞るよ。 ノシ
460名無し迷彩:2010/02/26(金) 01:54:18 ID:1eqJUvur0
AUGの機関部は確か引っかかるまで出てきたら
機関部の上側(メインスプリングガイドの収まってるとこ)を少し押し込んで
モーター下部が少し浮くようにするんじゃなかったかな

あとフレームのマガジン装着する孔から見える
チャンバー関係のパーツが機関部を引き出そうとすると
一緒に動いてそれに機関部が引っかかって出ない事があるから
動かない様に手で押さえとくと良い
461名無し迷彩:2010/02/26(金) 03:08:36 ID:R0XqA45o0
>>460
貴重なレス、dクスです。
うーん中々手のかかる子のようですねぇAUGは。
しかし縁有って買ったので、取りあえず撃ってみてマガジンキャッチの指摘は、
特に注意して脱着します。

実物届いたらまた先輩方にお聞きする事もあると思いますので、
よろしくお願いします。
462名無し迷彩:2010/02/26(金) 04:56:20 ID:rT3IDKei0
AUGはギッチョンx2する音とレシーバーが超絶的に糞重い以外は不満は無いな
拡張性ってみんな言うけど、ランチャーとかレイル着けたいわけ? AUGに?
つけてもダットサイトorスコープか、レーザーくらいでしょ。

ちなみに、レシーバーの肉抜き、(気合入れれば重さが半分になる カービンにすれば尚良い
バックプレートの加工で9.6Vツインバッテリーが収納可能
アウターバレルのビビリの制御(バレルスペーサーの自作
メカボックスの回りをグラスウールとアルミテープで固定
シールテープでの気密保持

で他の銃に全く劣らないかそれら以上の物になる おれの友人のAUGがそう
加工費用は500円かからんらしい
スペレシをミリタリー色にしたカービンかっこいいよ、カービン

463名無し迷彩:2010/02/26(金) 18:21:48 ID:ICfAYM2Y0
オレも形に惹かれて買ったんだけど、どうもマグチェンジが慣れない。
多弾マグ使えば解決だけど、ゼンマイマグ好きになれない。

たまに歯抜けするのも原因が特定できない。
カスタムパーツでチャンバーとマガジンをつなぐところを長くしたものが出てるけど、
どうもそこは関係ないっぽい。マガジン細工したり、いろいろやったけどまだ歯抜けする。

レシーバーとアウターバレルを固定して気合入れてセンター出ししたけどイマイチな集弾で。

オレにはUZIよか難しい銃だ。疲れたよパトラッシュ・・・
464名無し迷彩:2010/02/26(金) 18:23:38 ID:ICfAYM2Y0
すまん。長文書いたのに言い忘れた。
>>462
ギッチョンはトリガーをバラしてグリス塗ればカツンカツンにはなるよ。
465名無し迷彩:2010/02/26(金) 18:42:19 ID:1eqJUvur0
ギッチョンギッチョンのそもそもの原因自体を取り去っても良いな
そしてセイフティにセミオートポジションを追加
466名無し迷彩:2010/02/26(金) 18:56:53 ID:57+zgA2W0
>>456
いえ、生粋のお座敷です
FAMAS 電動出てすぐ「これは面白い!」と思って買った
AUG HOP付が欲しくなった、形に惹かれて買った
UZI 小さいのが欲しくて買った
P90 ゲーム用に友人から1諭吉で買った
467名無し迷彩:2010/02/26(金) 19:17:58 ID:1eqJUvur0
>>466
>ゲーム用に

うそつき…
468449:2010/02/26(金) 19:38:23 ID:mFsb1rRd0
AUGキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

早速撃ってみたが悪くないですねー
お座敷なんでダットかスコ−プか迷ったが、見た目でマルイスコープ付けた。
まだ簡易調整だけなので、追い込めばバレルも長いしセミオート狙撃が楽しめそう。
リアは確かに重いね。
スコープ装備のM14より軽いはずだけど、重量配分のせいなんでしょうね。

でも気にいった!
469名無し迷彩:2010/02/26(金) 19:43:21 ID:mFsb1rRd0
>>462
個人的にはAUGに拡張性は望んでない。
>メカボックスの回りをグラスウールとアルミテープで固定
これは興味あるなぁ。ブルパップは静音チューンするとめっちゃ静かになるらしいね。
>>463
お座敷でも多弾マグですw
ものぐさなので、弾込めするのが面倒で・・・
リアカンのゲームだとそうも行かないでしょうけどね。
470名無し迷彩:2010/02/26(金) 19:49:40 ID:mFsb1rRd0
>>466
おお、お仲間でしたか。お座敷スレで会ってるかも知れませんねw
FAMASのデビューは衝撃的でした。
AUGもブルパップとして成功した銃なのだから、もうちょっと注目浴びてもいいのになあ

見た目で選ぶ買い方はトイガンに限れば、まずベストだと思う。
気にいらないデザインの銃は段々使わなくなるので。
その4丁、大・中・小と中々良いラインナップですね。
471名無し迷彩:2010/02/26(金) 23:13:24 ID:mFsb1rRd0
ハンドガードがいかにもプラを感じさせるのは残念
グリップの形は素晴らしい。
ヘタにフィンガーグルーブ入れられると、どこか指に干渉するので痛くてたまらん。
握った感触は89式と似てる。後部のカーブ具合が絶妙でしっかり握れますね。

しかしこれスコープ付けてゲームしてる人、大変だなあ
何とかなるものなんかな?
472名無し迷彩:2010/02/26(金) 23:25:56 ID:ICfAYM2Y0
>>471
実銃はもっとプラスチック感いっぱいだったよ。
シャフトが亜鉛合金で折れやすいから乱暴に扱わないようにね。
473名無し迷彩:2010/02/27(土) 00:27:53 ID:eaOCAcS+0
>>472
dクス
実銃に勝ってるトイガンw
ガンジレポ見てると結構そういうパターン多いようですね。

>シャフトが亜鉛合金で折れやすいから乱暴に扱わないようにね。
了解ッス!持って構えて移動して、体が銃のバランス覚えるようにします。
と言いつつさっきまでマガジンとグリップの間をひょいと片手で持ち上げてましたw
474【M134】:2010/02/27(土) 00:30:20 ID:DmaK1ocm0
俺はマウントレール交換してMD-33 v2を使ってますよ
正直それ以外に弄くる場所は無いな……
475名無し迷彩:2010/02/27(土) 00:54:12 ID:eaOCAcS+0
>>474
そこは89式の出番なのでは?
MD-33欲しいですけどねぇ・・・高くて買えないのが現状ッス
そのお金が有ったら別の銃を買ってしまう。
パチでも使うに困らないのもありますからね。
俺はノーベルアームスのM4パチとT1パチ使ってます。こだわり無ければ不自由しないレベル
476名無し迷彩:2010/02/27(土) 02:58:40 ID:eaOCAcS+0
ギッチョンギッチョンの意味がやっと分かったw
インナーバレル500_はダテじゃないね。
スコープ調整きっちりお座敷仕様で合わせたら、セミでの集弾性すごく良い。
オートまで引き切ってもそれほど集弾性落ちないし、AUG気に入った!
477名無し迷彩:2010/02/27(土) 08:39:50 ID:5pfFCAV40
>>473
>>472が言ってるシャフトというのは
フロントグリップの根元部分のシャフトの事だと思われる
実際スチール製の強化パーツも出てるし
478名無し迷彩:2010/02/27(土) 09:55:14 ID:IyprbCWY0
>>477
レス、dです。
言われてみて、その部分を触ってみました。
確かに亜鉛ダイキャストっぽい手触りですね。

金属なのは嬉しいですが、勢いよくグリップを前にたたんだりしないよう注意します。
まあ、まずたたむことは無いですが、フォアグリップ自体も慎重に・・・っぽいッスね。
479名無し迷彩:2010/02/28(日) 05:52:48 ID:XEaiqJ6r0
しかしFIRST FACTORY製のPSG-1用マウントレールをAUGを加工して取り付けたからマウントレールがネジ以外の部分が若干浮いてるよ
これは構造上仕方ないだろうなぁ

でも、MD-33 Ver2以外にもノーベルアームズのマルチAIMや他のスコープ等も付くようになったので良かったかな?

タスコのマウントレールだとゆがみとか無いんですかね?
入手は可能なんですが取り寄せに日にちがかかるらしくタスコ製のマウントレールは断念しました

しっかしやはりステアーAUGは良い銃ですね、MD-33 Ver2つけてからは毎日ケースから取り出して眺めていますよ
この雨さえなければ外に撃ちに行くのに……
480名無し迷彩:2010/02/28(日) 07:18:05 ID:C/YtwF9P0
構造上仕方ないも何も、AUG用のレシーバー用レールは下にガイドが付いてるだろ?
PSG1用のはガイドが無いから(多分)、ネジを締め付ける⇒レールが歪む んじゃねーの?
それじゃスコープとか付けても芯が取れてないから、精度狂うよ。ネジ締めこむとレール折れるかもしれないし
PSG1用のレールでも間に塩梅よくスペーサーを入れれば問題は無いんじゃないか?
スペーサー無いのならナットでも上手く削って入れてみたらいい
481名無し迷彩:2010/02/28(日) 07:57:31 ID:ZD36hvn20
FARST FACTORYのは知らないけど、
TASCOのはレールの溝とネジ穴以外は
前⇔後で同じ断面で普通に付くよ。
482名無し迷彩:2010/02/28(日) 09:01:08 ID:XEaiqJ6r0
FIRST FACTORYのPSG-1用マウンタはネジの左右がくぼんでいます
PSG-1のスコープを接続していた所の足の部分かな?と思いますよ

プラバンと加工用木板使って、マウントレールを押さえる足をネジのまわりに作りましたよ
露骨なしなりは無くなりましたが、マウントレールとステアーの間に1mm以下の隙間がまだ有りますね
ネジの穴位置は余裕をもって広げました
ネジとマウントレールの間にはさんだゲタは少し高いかな?ネジでしめればちょうど良いだろうって感じです
483名無し迷彩:2010/02/28(日) 09:36:19 ID:gQYq+6u40
何故かAUGのコッキングガンが欲しくなってきた
484名無し迷彩:2010/03/04(木) 00:07:46 ID:HcQkEGj80
韓国おそろしや
485名無し迷彩:2010/03/04(木) 00:53:58 ID:ZmNkNh9M0
>>428を読んでコンバット45を付けてみた。
軽いしオープンサイトは狙いやすい。
スコープはもちろん楽しいが、オープンダットも悪くないなぁと感じた。
コンバット45は安い割りに性能もまずまずで使いやすいね
486名無し迷彩:2010/03/04(木) 06:57:41 ID:Jdlu96oK0
ミリタリーモデル再販しないかな。
生産終わったのはタスコと何かあったの?
487名無し迷彩:2010/03/04(木) 18:05:32 ID:VgF8k3uR0
タスコと何かあったわけじゃなくて、
単純に売れなかったから。
488名無し迷彩:2010/03/05(金) 22:31:10 ID:KArl3IFy0
ミリタリーモデルがなくなったので、ステアーAUGスペシャルレシーバーにMD-33 ver2+2倍レンズ入れてますよ
489名無し迷彩:2010/03/07(日) 06:18:32 ID:wF6/pKYA0
俺はスペシャルレシーバーにMD-33 ver.2+ハイマウント付けてます
490名無し迷彩:2010/03/08(月) 23:59:34 ID:xjFq7Sqt0
MD-33 ver2、欲しいけど高い('A`)
いや本物としては安いことは理解してるんだが中々…
491名無し迷彩:2010/03/09(火) 00:26:20 ID:r0g+ym6n0
オモチャなんだからパチホロでいいと割り切れないんですね、わかります
492名無し迷彩:2010/03/09(火) 01:03:02 ID:YNM+r3dc0
MD-33 ver.2は2個持ってるけど良いよ!

マウンタをサイトロンジャパンの物に交換する為に入荷待ちだったりします
まぁMD-33用のハイマウント使えばレール交換しなくても良いけどね
493名無し迷彩:2010/03/10(水) 20:03:00 ID:CPY5opuw0
ステアーミリタリーの中古を購入したんだけど、スコープの調整方法が判らん
ので教えてもらいたいです。
左右用の調整ダイヤルと思われるスコープ側面にあるダイヤルは締めこんだ状態が
正しいのでしょうか?ただ、ネジが噛んでるだけみたいなんで、少しでも緩めると簡単に
緩んでしまうんですが・・・。どうにも調整が上手く出来ません。

それと、アウターバレルの右側面にあるシルバーのパーツの先端に黒いカニの爪みたいなのが
ついてるパーツって、どうやって固定するんですか?
向きも良く判らないのですが・・・。お願いします。
494名無し迷彩:2010/03/10(水) 21:10:52 ID:99y3MKUc0
タスコ製のマウントベースを購入しました!

少し加工するだけでステアーAUG専用か?と思う位ぴったりとはまりますね

所でタスコ製のマウントベース付けた人はマウントベースをどっち向きにつけましたか?
レールサイドの広い方をバレル側につけましたが、皆さんも同じですかね
495493:2010/03/10(水) 22:17:37 ID:CPY5opuw0
アウターバレルのパーツの件は解決しました。スコープについてお願いします。
496名無し迷彩:2010/03/11(木) 22:33:29 ID:pcM+H2fl0
>スコープの調整方法
基部の六角部分を緩めて、中央部分をまわして調整、
調整が済んだら六角部分を締めて固定、だったかな。
497名無し迷彩:2010/03/11(木) 23:41:43 ID:pcM+H2fl0
六角部分は緩めなくてよかったかも?
曖昧ですまん
498名無し迷彩:2010/03/13(土) 20:10:51 ID:6EUX9E5x0
>>493
サイトアジャストツールっていうのがあるはずだが
中古だから付いてなかったのかな?
それを調整ダイヤルにある二つの穴に差し込んで
その円盤部分だけを回して調整する
六角部分は絶対回しちゃダメ

六角部分が簡単に回せてしまうなら
既に曇り止めガスが抜けてしまってるかも
499493:2010/03/13(土) 22:39:47 ID:KpwEtO7R0
・・・、やっちまいましたorz
六角部分外してしまいましたorz

マルイに確認するべきだった・・・。

曇り止めガスが抜けてると何か問題あります?
そんな曇るもんですかねorz
500名無し迷彩:2010/03/13(土) 23:34:05 ID:icF7XhNO0
ガスはインナーチューブ部分に入ってるから、六角ネジが外れても大丈夫だよ。
インナーを実銃用に換えてみたけど、正直純正の方がクリアな視界…。
501名無し迷彩:2010/03/13(土) 23:53:52 ID:6EUX9E5x0
ガスの件は説明書に書いてあったから、それなら大丈夫なのかな
元からあまり見やすくないけどそれでもこのデザインが好きなんだよね
502名無し迷彩:2010/03/14(日) 00:40:13 ID:BSdqSXWl0
久しぶりに覗いてみたらなにやら盛り上がってますな|´・ω・`)
エチゴヤのページにAUG用のレイルA3風?とM82A1風にするアセンブリが売ってましたが
どなたか購入されましたか?
M82A1風→ ttp://www.echigoya.co.jp/html/products/detail.php?product_id=8201
503名無し迷彩:2010/03/14(日) 10:41:23 ID:eVFX3Cpm0
ステアーAUGの330連マガジンをしばらく前に購入して底にプラ板を張り付けて
昨日使ってみたけど見事に弾詰まりしましたね
弾はS2S ECOBB弾 0.20gです

今日バラしてみましたがこりぁ弾詰まりして当たり前ですね
弾を送る底の部分が段差になっているので弾が詰まる構造になっていました

で、その段差を無くす為に600番・1000番・2000番の紙ヤスリで段差を無くしました
結果、昨日のような弾詰まりは解消されましたよ

実際には底のプラ板自体は必要無さそうで、底の部分の段差を紙ヤスリ等で無くせば良いだけのようです

全ての330連がこのせいかは判りませんが弾詰まりがある人はマガジンの底の穴になっている部分の
段差をチェックしてみてはいかがでしょうか
504名無し迷彩:2010/03/14(日) 11:28:31 ID:d7gv8oRU0
>>502
でけぇマズルブレーキ以外は欲しいかも
505名無し迷彩:2010/03/14(日) 22:41:48 ID:1dGPdWr40
ミリタリー用にマガジンを買い揃えたんだけど、マガジンの底部の色が黒を
どうにかしたいんです。タミヤのスプレーだとどの色が近いですかね?

http://www.tamiya.com/japan/products/list/tamiya_spray/kit85001.htm
506名無し迷彩:2010/03/14(日) 23:03:20 ID:DlyH+wvI0
TS5 オリーブドラブ 1
TS70 OD色(陸上自衛隊)
うちのモニターではこの二色が近いかなあ

でもマガジンの半透明部分も微妙に成型色が違うような
気のせいかな?
507名無し迷彩:2010/03/14(日) 23:05:09 ID:1dGPdWr40
いや、オリーブドラブは有り得ないと思いますが・・・。
どうみても緑じゃないですよ?
茶色っぽいじゃないですか。
508名無し迷彩:2010/03/14(日) 23:13:21 ID:1dGPdWr40
あ、失礼しました。ボディーの色と違いますね。
自分のモニターではTS2 ダークグリーン ★が近いように思いますねえ。
う〜ん・・・
509名無し迷彩:2010/03/19(金) 16:11:20 ID:YigAFm410
結局マルイはA3出さないつもりなの?
510名無し迷彩:2010/03/19(金) 23:29:34 ID:6dp2LYL70
>>509
無理じゃないかい?
今出すなら次世代しか無いけど、次世代で出しても売れないだろう
俺は◯イが出せば買うけどな
511名無し迷彩:2010/03/20(土) 10:56:26 ID:ad91qRNG0
次世代で出たとしてもG36Kの悲劇再びの悪寒
512名無し迷彩:2010/03/20(土) 23:14:00 ID:Ak9wKuYG0
俺のステアーミリタリー、バレルのユニットがガタガタするんだけど、皆さんのも
してます?何か対策あります?
513名無し迷彩:2010/03/21(日) 01:33:24 ID:4ppC1NKs0
なんのユニット何だろう
514名無し迷彩:2010/03/21(日) 03:16:11 ID:Dkhtc2xg0
家のステアースペシャルレシーバーはバレル自体がガタガタいうけど
バレル本体がフレームにぶつかっているんじゃないかな?
だとしたらバレルをテーピングして突っ込んでみたら?
515名無し迷彩:2010/03/23(火) 08:35:27 ID:tyizkTVu0
>>512
それはしょうがないよ鋳造のパーツだから。
レシーバーとの少し隙間があるところに俺はアルミテープを重ね貼りしてるよ。
それでピッタリするし、ぐらつきはない。
とくに本体の樹脂パーツの凸の部分は何度も着脱してれば、削れてくるから注意した方がよい
516名無し迷彩:2010/03/23(火) 13:43:39 ID:KQuzg/DA0
アウターバレルはフロントグリップの付け根に付近に
芋ネジが隠されているがそれで固定されている
アウターバレルがガタツくならそこが緩んでるんじゃないか
517名無し迷彩:2010/03/28(日) 08:27:45 ID:gcQhsm5J0
age
518名無し迷彩:2010/03/28(日) 20:06:55 ID:uJiXJruK0
ちょっと、ネタを投下
http://moondogsgunbaka.hp.infoseek.co.jp/STEYR.html
↑この画像にあるKMのロングバレルキット風なものを作ってみました。

http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20100328200057.jpg
↑これです。KMのについてるハイダーとバイポッドが欲しい・・・。
バイポッドはミニミ用のが良さそうですかね。

φ20、1mm厚、φ10、1.25mm厚のパイプがあれば簡単に作れるのでお勧めです。
内径φ8.5のパイプを入手するのが難しいかもしれませんが。
519名無し迷彩:2010/03/28(日) 20:25:51 ID:SbCq1PLN0
>>518
KMのLMGキットではPSG-1用バイポッドを使うように指定されている。
520名無し迷彩:2010/03/28(日) 21:18:05 ID:2PUqdibK0
H-Barのバイポはゴツいから嫌なのか?
521名無し迷彩:2010/03/28(日) 22:07:59 ID:uIGXA55f0
アングスのLMGハイダー再販しないかねぇ
色が緑がかったパーカライジング調だったから当時スルーしたけど
今更ながら欲しくなった
522名無し迷彩:2010/03/30(火) 19:16:23 ID:e8M/nSKC0
誰か塗装してる人いる?

うぷしてくれないかな?
523名無し迷彩:2010/03/30(火) 22:18:11 ID:pXyRE2fp0
海外からH−BARキット出てますやん
524名無し迷彩:2010/04/10(土) 05:03:01 ID:clNz37Rv0
東京マルイのAUGスペシャルレシーバーを買ったのですが、330連マガジンも購入しようと考えていますけど何か加工しないと使えないようですけどどうすれば良いのでしょうか
サイトによってまちまちなんでどうすれば良いのかよく判りませんでした
525名無し迷彩:2010/04/10(土) 09:59:40 ID:GPh+6ALe0
加工なんかしなくても使える

ただ、なかには弾の上がりが悪い個体があって、
そういうのに当たってしまった場合は
加工して解決する方法があるよっていう程度の話だ
526名無し迷彩:2010/04/10(土) 11:59:19 ID:clNz37Rv0
>>525
でもS2Sの弾だとよく詰まると聞きますけど、S2S エコBB弾0.2gで大丈夫ですかね?
527名無し迷彩:2010/04/10(土) 15:22:39 ID:fSIqOWiJ0
アウターバレル交換したら、外したガスレギュレーターが戻せねぇ…orz
528名無し迷彩:2010/04/10(土) 15:23:21 ID:abgEM5NB0
>>526
あのさあ、聞きますけどじゃねえよ。自分で試してみればいいだろ?
なんなのその他力本願??まじゆとりはうぜえなあ
529名無し迷彩:2010/04/10(土) 21:49:42 ID:PfyhgU9Y0
>>526
参考にはならないかもしれないがS2Sの0.25gは絶好調。
世界で一番デンジャラスなエアソフトAUGとは、
俺の愛銃の事らしいw
マグキャッチのツメに1mmのABS板貼って、
マガジンが奥まで入るようにしている。
530名無し迷彩:2010/04/16(金) 20:23:15 ID:gweFob3F0
巨神(ステアー)オーグ
俺ら「オーグ、またあえるよね?」
531名無し迷彩:2010/04/21(水) 00:26:13 ID:hDmtOb6b0
アームズ誌の2009/12月号に
STG-556載ってたね。

バレルの軽量フル−ティングとボルトストップはいいな。
532名無し迷彩:2010/04/22(木) 08:04:24 ID:bgSE1n1S0
この間、夜中に近所の酒屋の前であんまり原チャリ坊がうるさかったので、俺の愛銃ステアーAUGミリタリーサイレンサー付き、愛称「ニキータ」で、10発ほど食らわしてやったら5分で静かになった。
533名無し迷彩:2010/04/22(木) 10:13:01 ID:aFFuzorn0
通報しますか?
534名無し迷彩:2010/04/22(木) 11:13:37 ID:mZT+CXje0
>>532
お前だったのか。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前お前に撃たれて以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前を探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

3回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
オフ会で、妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している。
535名無し迷彩:2010/04/23(金) 21:23:40 ID:rcTuH7Wr0
ゲームやると、圧倒的にM4が多いね
AUGは20人に一人くらいか。
かっこいいけど重いんだよね・・・
536名無し迷彩:2010/04/23(金) 21:44:26 ID:7dOf1qgC0
>>535
まぁ無難だし社外パーツも多いし、性能もいいからねぇ…
俺はお座敷派だけどAUGかっこいいと思うよ。
スコープ載せると重いけど、オープンダットならそこそこ軽い気もする。
ステアー使いの心意気を見せてやってくれ!ガンガレ
537名無し迷彩:2010/04/25(日) 00:18:57 ID:r/SAQihU0
>>535
20人に1人だったら多いぞ(藁)
AUG持っているけど装備に合わないとかでM4だらけ
オレは自衛隊装備でAUG使ってます
本物じゃないからスイッチショルダーもできるし
538名無し迷彩:2010/04/25(日) 01:26:43 ID:NkZe4GbW0
AUGをマグプルがプロデュースしたらどうなるんだろう・・
あまりいじるところが無いかな、↓
http://www.defensereview.com/msar-stg-556-bullpup-rifle-4179-stanag-and-translucent-polymer-ar-magazine/

539名無し迷彩:2010/04/25(日) 11:29:28 ID:iJ1zhwFn0
>>538
augを買い取ったマイクロテックが改良したタイプだよね。
下から2番目のM4と並んだ写真では、従来のプラスチック製マガジン
じゃあなくて、16系のマガジンが刺さっている。
これで他の5.56mmライフルとの互換性が増すってことかな。
540名無し迷彩:2010/04/25(日) 21:58:33 ID:0GuD8YUm0
ぶっちゃけM16系のマガジンを使えるようにしたい
541名無し迷彩:2010/04/26(月) 10:13:29 ID:pxCKpPW60
G36にはそういったキットがでてたな。
しかし、AUGにスチールマガジンは似合うか?
542名無し迷彩:2010/05/02(日) 22:53:14 ID:RGEvyM7b0
>>541
似合う似合わないではなく、実用性を優先しているんでしょ。
電動ガンで出てくれたら部屋に転がっている16用のマガジンを使えるけど。
543名無し迷彩:2010/05/02(日) 23:48:02 ID:cwru/Mj40
>>538
マガジンがちょっと長く見えるね
>>541
カナディアンタイプなら似合うかも
544名無し迷彩:2010/05/05(水) 17:24:40 ID:dfHP94R80
ミリタリータイプの事で聞きたいんですけど、スコープを調整しようとて、
右側と下側のノブを調整してもセンターにこないでずーっと右下なんですよね。
ノブの先端にワッシャーを接着して対策したけど、みなさんのは問題なく調整
できます??個体差なのかなあ・・・。
545名無し迷彩:2010/05/17(月) 11:05:56 ID:FIzlBbJ00
>>544
496から501かけて見てみて
参考になるかな・・・
546名無し迷彩:2010/05/23(日) 22:51:16 ID:6LdQ4/7B0
>>540
俺はG3系とかSR25とかのボックス型マガジンが取り付けてみたい
サプレッサー直付けしてなんちゃってVSSだぜーとかアホな狙撃仕様にしてると、5.56mmマガジンではちょっと気になる
547名無し迷彩:2010/05/23(日) 23:05:26 ID:Qr2Mq9/30
VSSって、ブルパップじゃないけど?
548名無し迷彩:2010/05/23(日) 23:24:32 ID:6LdQ4/7B0
>>547
妙な表現をしてごめん
直付けしたフロント(純正フォアグリップは外した)と、分割した時の見た目だけで、なんとなくVSSっぽいなーって個人的に思っただけ

AUGってハンドガードがないから、フォアグリップ使わない時はどうやって構えたらいいんだろう?
549名無し迷彩:2010/05/23(日) 23:46:08 ID:3PLFVk2y0
>>546
ブルパップだからあれ以上マガジンが大きくなられてもねぇ…
逆にM16くらいなら元のマガジンより細くてほかの銃やポーチが使いまわしできるし。
89式のマガジンなんか突っ込めれば全弾撃ち切りも夢ではなかろう
マグチェンジするたびに弾がぽろぽろ落ちてそいつが銃とマガジンの間に噛みこんで刺さらなかったりするんだよね

>>548
トリガーガードに手を添えるくらいしかできないよね?フォアグリップなかったら激しくリアヘビーで狙いにくい
サイレンサー持つのも軸がずれて弾がまともに飛ばなくなるからよほどしっかりしてない限り持ちたくないね
550名無し迷彩:2010/05/25(火) 01:42:40 ID:skdBVsKM0
○イのステアーAUGを使ってるけど初心者には使いずらそうだよな
今買うならスペシャルレシーバーになるけど、レール自体が汎用規格で無いし
ノーマルマガジンなら良いけど330連になると改造が必要だし

それでも自分で弄った分愛着はわくけどね
551名無し迷彩:2010/05/31(月) 09:16:55 ID:Ykhd3iij0
RFBってのがGun誌(2010/04)に載ってたぞ。
口径7.62mmでFALのマガジンをそのまま流用とのこと。

7.62mmNATOでのブルパッブとなるといまのところ
競争相手はいない・・・・のだと。
552名無し迷彩:2010/06/06(日) 21:48:50 ID:q7vrnyI80
アンジェリカが付けてるスコープってなんですか??
553名無し迷彩:2010/06/11(金) 22:42:53 ID:EldKNWWM0
ショートマグは欲しいなあ
伏せ撃ちがどうも落ち着かんorz
554名無し迷彩:2010/06/21(月) 22:27:20 ID:rYQPpM9q0
AUGの新型は発売しないのかね?
ミリタリーの売れ行きで懲りて発売しないのかね?
555名無し迷彩:2010/06/22(火) 01:53:21 ID:8Aseu5iK0
AUGは多弾マグの評判が悪いからね
ノマグもチェンジしず来しなお……
ゲームで使ってると「それステアーですよね?」ってたまに聞かれますから
使ってみたい人はおおさげ
556名無し迷彩:2010/06/22(火) 12:41:47 ID:UelhtH5Z0
ハイサイとか流速が流行ってるからか、サイレント化したAUG持っていくと、すっげー珍しがられるわ
557名無し迷彩:2010/06/26(土) 23:08:56 ID:MwmtAwoE0
中華でもいいからガスブロ希望よ
558名無し迷彩:2010/07/14(水) 17:58:28 ID:NYOZQCcV0
ageときましゅ
559名無し迷彩:2010/07/14(水) 22:44:45 ID:U5QYr2m+0
まじか!!!!!!たけええええええええええ!!!!!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132826800
560名無し迷彩:2010/07/14(水) 23:19:08 ID:TatYERIQ0
>>559
俺なら新品買うなぁ…
まぁ需要と供給があるんなら別に文句も無いが。
561名無し迷彩:2010/07/15(木) 09:27:25 ID:gQFeYgEf0
昨日、オクにてAUG落札致しました。
みなさま、宜しくお願い致します。

ちなみに私は>>559ではないです。
562名無し迷彩:2010/07/15(木) 19:57:55 ID:TiF8gLmk0
トイガンって、内外問わずカスタムすると高値で売れるよねー
どこの誰がいじったか分からんエアガンなんて買いたくないが
563名無し迷彩:2010/07/16(金) 08:01:24 ID:CD71IdfP0
人と違う物が欲しい、でも自分では弄れない
そんなインスタントな人達に需要があるんでしょ

そして買ったらさも自分が弄ったかのように写真をブログに出したり
564名無し迷彩:2010/07/17(土) 21:48:08 ID:qvsRfmrH0
しかしそういう意味ではAUGって社外パーツが乏しくて個性出しにくいし、それゆえに工夫しがいがあるとも言えるな。
まあグレマウントとかブルジョアなパーツもあるけどさ。

さて、3日前からせっせと削ったM4用アンダーレールがやっとぴったりくっついた。さあこの頼りないフォアグリを交換するぞ。
565名無し迷彩:2010/07/18(日) 15:20:00 ID:duk+E9pQ0
M4が人気すぎてAUGもって行くだけで個性的だぜw
566名無し迷彩:2010/07/18(日) 18:54:29 ID:OBGDDKUj0
猫も杓子もM4
個性が無いという点ではまさに軍隊
567名無し迷彩:2010/07/22(木) 21:55:40 ID:VEvaCjc80
インドアではAUGかp90使ってます。
外ゲではM4系が苦手なので今はAK。もう少し遊びっけがAUGにもあるといいな〜。

メリットが、消音なところだけでは地味ですよね。

もちろん基本デザインは大好きさ!
568名無し迷彩:2010/07/28(水) 22:14:25 ID:TnzwQGk40
友人がシャドーステア?を、中古で買ってきて、
インナーバレル交換して欲しいと持って来たんだが・・・
コレどうやってバレルアッセンブルとレシーバー外せるの??

http://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/aug2.jpg
の通りにやってるのにビクともしない・・・接着されてるのか?
569名無し迷彩:2010/07/28(水) 22:29:11 ID:TnzwQGk40
取れた・・・固着してたorz
5701:2010/08/20(金) 23:05:10 ID:/crkE+Iv0
AUG、ブルパップ好きとしては欲しいところではあるが
いかんせんマガジンがダサくて買う気にならない。
しかし、調べるうちに欲しくなってきた。
でもマガジンがダサくて…
なんであんなごつごつしてるの?
571名無し迷彩:2010/08/20(金) 23:05:47 ID:dGTD/ixq0
ワッフルワッフル
572名無し迷彩:2010/08/20(金) 23:05:51 ID:/crkE+Iv0
間違えた>>1じゃないです
573名無し迷彩:2010/08/23(月) 15:19:30 ID:ZnVetX9K0
AUG購入しました!
いや〜超カッコイイね

でも
574名無し迷彩:2010/08/23(月) 20:21:16 ID:7qzsyuFg0
でも?w
575名無し迷彩:2010/10/03(日) 14:42:57 ID:iB2e/fnf0
でも・・・
なにかサイト載せないとカッコつかん
かな?
576名無し迷彩:2010/10/08(金) 17:39:11 ID:tpjWFk0s0
自分もAUGほしくなってきた
http://www.youtube.com/watch?v=9xfUNe4S2zE
この動画みたいに短くしてレールも付けたいんだけど短いバレル&レールのキット?セット?
って売ってますか?
577名無し迷彩:2010/10/08(金) 18:19:20 ID:8RU8ObNA0
昔は出てた
ファーストのカスタムもある(あった?)
578名無し迷彩:2010/10/08(金) 18:50:19 ID:Y1iTZaNY0
FN銃スレの住人ですが、昨日暇つぶしにステアーにCQBキット組みました
参考画像
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8781827&mode=&br=pc&s=
キットはいつだったか忘れたけどエチゴヤ(秋葉原)にて購入、2万円位
ただ、この手のキットはごく少数入荷で売切れたら終わりなので今もあるかどうか・・・
在庫確認してください
バレルをショート化するには
KM企画かライラクスのサイレンサーアダプターが必要だが、
ともに現在入手困難、
ただしウィリーピート(秋葉原)には
他のメーカーのSMGキットなるものがあるので
それでもショート化は可能
ファーストのカスタムってのは
ライラクスが出してたフロントカスタムキットを使うもので
「シャドーステアー」と呼ばれてます
今Webページ見たけど在庫あるみたい
579名無し迷彩:2010/10/13(水) 18:51:57 ID:v1wjNMut0
そういやシャドーステアーってもう10年くらい前からあるよな
580名無し迷彩:2010/10/17(日) 00:23:14 ID:+fKjp3wy0
スリングベルトつけるとコッキングレバーに当たって邪魔に感じるんだが
581名無し迷彩:2010/10/17(日) 08:12:12 ID:3km7wprl0
コッキングレバーを逆側(左利き用)に付け替えるか、いっそのこと取り払ってしまう
ついでにあの開口部を塞げば結構静かになるよ
582名無し迷彩:2010/10/18(月) 12:51:48 ID:Z96jJhjJ0
俺は十年近くジェノサイドアサシン使用しているよ
静粛性と連射速度が半端内。
583名無し迷彩:2010/10/20(水) 14:08:26 ID:rv7zJMhqO
ファントムキットを捜し回って付けた
ついでに対物50の無駄にでかいスコープも買って付けてある





正直無駄に重過ぎて置物でしかない
だが私は今非常に満足している
584名無し迷彩:2010/10/22(金) 23:10:05 ID:SyU1JQaa0
引き金引くとトリガパーツの上端がスプリングを押し上げて引ききる状態になるけど
どうみてもせり上げてるといか引っかかってるようにしか見えない。
実銃もこんなチープな構造なの?
585名無し迷彩:2010/10/23(土) 08:12:52 ID:uRIINmPzO
実銃の構造は知らないけど
トリガー引いた時の音が気になるなら
マルイステアー セミオートポジション
でググってみたら
586名無し迷彩:2010/10/23(土) 21:58:26 ID:xQf8LTYC0
引ききるとスプリング弾くような音がするよね。
トリガーというよりスイッチてかんじ。
587名無し迷彩:2010/10/24(日) 10:01:58 ID:P74xd/WfO
まぁ実際スイッチだし
588名無し迷彩:2010/10/25(月) 23:22:58 ID:XIe1ewnE0
中古AUGだけどモナカ抜いたあと揺らすと弾がチャンバーから4発ぐらい落ちるのは正常?
589名無し迷彩:2010/10/26(火) 00:59:23 ID:eB9TqIzBO
マルイ電動の仕様
590名無し迷彩:2010/10/26(火) 01:16:21 ID:S+LJ3zDX0
チャンバーならいいが、ドンガラから出て来る時もw
591名無し迷彩:2010/10/27(水) 02:09:11 ID:MCsSaXgy0
マガジン直ケツじゃないから仕方ないな
592名無し迷彩:2010/10/27(水) 02:31:00 ID:hEdHdb020
                       /   / , -―――‐- 、 \  ー‐‐ ニ=、
    ┏━━━━┓         /   //          \i  \ \
    ┗━┳┳  ┃          /  /    /  /    ヽ ヽ \  ヽ \
        ┃┣━┛        /  ./   /  /  / / i |  |   i i    iヽ.ヾ、
        ┃┃            .i  /   へ,._/  ///| ∧ ハ ∧ /i |  | ト、|
   ┏┓ ┗┛  ┏┳┓    i / /.  | /[≧<,_ |/ |/_,|.ィ._i イ i  i |           ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┏━┻╋┛   i V| i  |./ィ{i::::::}` / /  {::::::}ト、| /  / /           ┃┃┃┃
 ┃┏┓┃ ┃┏┓┃┏━━i   | ト、 |/{ i:::: :}      {i ::ハ}イ/  / ハ.━━━━━┓ ┃┃┃┃
 ┗┛┃┃ ┃┃┃┃┃   i  .乂 \|. ゝ--'     、   ゝ-ソイ / |' |        ┃ ┃┃┃┃
     ┃┃ ┗┛┃┃┗━━|   |   トヘ ' ' `  r‐:.っ  `` ,{イ  |  i━━━━━┛ ┗┛┗┛
     ┃┃     ┃┃      |   |    i>、      _, ィ{./  /| i |r‐-、      ┏┓┏┓
     ┗┛     ┗┛r―‐、__| r‐ム i  ∧{: f` ーr‐ ': 、::/-/  //:∨ |   |      ┗┛┗┛
             |    V:.:.:.:Vヘヽ  vヘ::|: : : ::}: : : :/ /  //:.:.:.:V  ./
             |   ./::.:.:.:.:.:Vヘヽ  Vヘー -r‐‐イ-:/ //:.:.:.:.:.:.:} /
             \  |.:.:.:.:.:.:.:.:\ヘ\___Vヘ.: : :|: :/-/ ,.--―- 、:.:.:∧/
             {⌒ ∧:.:.:.:.:.:.:.:/:: ̄::::::::\ヘ: :|/__//:::::::::::::::::::::\i |⌒ヽ
             |   | \.:.::_/::::::::::::::::::::::::::ト-X- /:::::::::::::::::::::::::::::| |  |
593名無し迷彩:2010/10/27(水) 02:31:51 ID:hEdHdb020
                       lニニニl^lニニニニニニl
                    _,-=/__//___________
       lニニニl=l========ニニニ::l_iニl三三三|l                .゚ヽ
                   ^ll-'---、,---、,゚ , --=,,_              /
                     }::{    \  '-、 ヽ   )---,,,,・        l
                       | ::|      \  ヽ ヽ  l::::::::::| ~~''ヽ、   |
                       |_;;|      \__,)  |  ノ:::::::::|    )___,l
                             ̄ ̄  /_:::::::;ノ
                                  ~'''='   
594名無し迷彩:2010/10/27(水) 17:12:14 ID:QjRcTOpI0
AAあんのかwww
595名無し迷彩:2010/10/27(水) 18:26:07 ID:/TXfODUEP
そりゃうぐぅはイタい子たちに大人気(だった
596名無し迷彩:2010/10/28(木) 08:55:23 ID:WIj1tk3A0
>イタい子たちに大人気
P90、DE、バイオハザードモデル
597名無し迷彩:2010/10/28(木) 21:48:34 ID:Y3f+yWqj0
AK「アッラーよ偉大なり!」
M92F「マガジン交換不要だぜ!ヒーハー!!」
トンプソン「アパーム弾持ってこい!」
M4「ブラックホークダウン!」
AUG「……………………………………」
598名無し迷彩:2010/10/28(木) 22:16:43 ID:AUEnaz2D0
スペースバンパイアとか・・・
599名無し迷彩:2010/10/29(金) 00:20:05 ID:TMMLOfrd0
ほら、ダイハードに出てくるテロリストの・・・なんて名前だっけ・・・?
600名無し迷彩:2010/10/29(金) 01:24:59 ID:PXJOgVab0
>>599
カールだな。
当時エレベーター内でバッグから取り出して
バレルを取り付けるシーンに痺れた。
601名無し迷彩:2010/10/29(金) 08:41:09 ID:R90s6vQlP
>>596
一応指摘しとくと、この場合のうぐぅってのは592のAAのエロゲキャラだ
602名無し迷彩:2010/10/29(金) 20:35:00 ID:/MIlFbVK0
トランスポーター1はAUG映画
603名無し迷彩:2010/11/01(月) 23:57:40 ID:pTEJhepB0
二キータって有名じゃないのか?
604名無し迷彩:2010/11/02(火) 04:12:26 ID:BLIWMkn+O
ニキータはDEイメージがつよいなぁ
605名無し迷彩:2010/11/02(火) 07:42:17 ID:V46e8RVm0
フルシチョフ
606名無し迷彩:2010/11/02(火) 18:14:02 ID:BBu8uwjnO
AUG買ってきた
来週サバゲでAUG無双してくるわ
607名無し迷彩:2010/11/02(火) 21:51:21 ID:/hv88INn0
>>606
蓮マグじゃないよね?
608名無し迷彩:2010/11/04(木) 02:47:25 ID:j7V3GT9L0
あげ
609名無し迷彩:2010/11/04(木) 03:48:07 ID:mVnGwlt70
タコス製スコープ
610名無し迷彩:2010/11/08(月) 20:57:43 ID:uTQOps4I0
エーユージー
611名無し迷彩:2010/11/08(月) 21:21:53 ID:DtoPjTbiO
あ!うぐぅ。
612名無し迷彩:2010/11/09(火) 02:44:11 ID:VEpMqUQM0
>>611
                       /   / , -―――‐- 、 \  ー‐‐ ニ=、
    ┏━━━━┓         /   //          \i  \ \
    ┗━┳┳  ┃          /  /    /  /    ヽ ヽ \  ヽ \
        ┃┣━┛        /  ./   /  /  / / i |  |   i i    iヽ.ヾ、
        ┃┃            .i  /   へ,._/  ///| ∧ ハ ∧ /i |  | ト、|
   ┏┓ ┗┛  ┏┳┓    i / /.  | /[≧<,_ |/ |/_,|.ィ._i イ i  i |           ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┏━┻╋┛   i V| i  |./ィ{i::::::}` / /  {::::::}ト、| /  / /           ┃┃┃┃
 ┃┏┓┃ ┃┏┓┃┏━━i   | ト、 |/{ i:::: :}      {i ::ハ}イ/  / ハ.━━━━━┓ ┃┃┃┃
 ┗┛┃┃ ┃┃┃┃┃   i  .乂 \|. ゝ--'     、   ゝ-ソイ / |' |        ┃ ┃┃┃┃
     ┃┃ ┗┛┃┃┗━━|   |   トヘ ' ' `  r‐:.っ  `` ,{イ  |  i━━━━━┛ ┗┛┗┛
     ┃┃     ┃┃      |   |    i>、      _, ィ{./  /| i |r‐-、      ┏┓┏┓
     ┗┛     ┗┛r―‐、__| r‐ム i  ∧{: f` ーr‐ ': 、::/-/  //:∨ |   |      ┗┛┗┛
             |    V:.:.:.:Vヘヽ  vヘ::|: : : ::}: : : :/ /  //:.:.:.:V  ./
             |   ./::.:.:.:.:.:Vヘヽ  Vヘー -r‐‐イ-:/ //:.:.:.:.:.:.:} /
             \  |.:.:.:.:.:.:.:.:\ヘ\___Vヘ.: : :|: :/-/ ,.--―- 、:.:.:∧/
             {⌒ ∧:.:.:.:.:.:.:.:/:: ̄::::::::\ヘ: :|/__//:::::::::::::::::::::\i |⌒ヽ
             |   | \.:.::_/::::::::::::::::::::::::::ト-X- /:::::::::::::::::::::::::::::| |  |
613名無し迷彩:2010/11/09(火) 03:16:02 ID:VEpMqUQM0
ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00806/v09307/v0929800000000537122/?list_id=1075188
序盤でちらっとあうg出てくるだけでうれしくなっちゃうね
614名無し迷彩:2010/11/22(月) 23:10:58 ID:btmiF3fE0
脇役だけど……
615名無し迷彩:2010/11/28(日) 02:11:43 ID:34kjsGtE0
今日のサバゲはAUG持って行こうかな?
と悩み位の使用頻度ですな

レール載せ替えてMD-33乗せてあって、連マグの問題さえ無ければ最も扱いやすけど
616名無し迷彩:2010/11/30(火) 01:30:48 ID:gQr3DNLe0
うちのはマガジンキャッチ弄ったくらいで、連マグには全く問題無いよ。
617名無し迷彩:2010/11/30(火) 23:50:19 ID:hSSESL1c0
AUGってSDバッテリー入る?
ミニバッテリー持ってないから出来ることならSD6のを流用したい
618名無し迷彩:2010/12/01(水) 21:34:49 ID:P3uIR52I0
>>617
入らないよ
試しました
619名無し迷彩:2010/12/01(水) 21:56:03 ID:9nYlSa4G0
>>618
そっかー・・・ありがとう
AUG以外でもミニ使う機種多いからこの際いくつか買っておこう
620名無し迷彩:2010/12/03(金) 00:28:44 ID:fWLh1Lgh0
可愛いけど集弾悪過ぎ。最近のなんか凄い集団良いもんなー
621名無し迷彩:2010/12/03(金) 01:57:49 ID:dP4cEYNy0
バレル長いからなぁ
バレル程々に短かくしてシリンダ容量を
M4クラス以下にしてアウターバレルも短かくして
ついでにサイレンサーでも付ければ良いんじゃね
あとはHホップとかのチャンバー周りとか
622名無し迷彩:2010/12/03(金) 22:15:11 ID:0RHp08ks0
亜鉛じゃなくアルミレシーバーにすればもっと強度が上がって軽くなるんじゃね?
623名無し迷彩:2010/12/03(金) 23:13:41 ID:bTuUC5Hp0
レシーバーの強度よりも、各部のガタが気になる
624名無し迷彩:2010/12/04(土) 01:48:19 ID:JqkPZdKL0
ステアーAUGは今でも使い易いですよね
M14と重さがたいして差がないのに圧倒的に軽く感じますし
集弾率はあまり比べてませんが、スナイプするならM14ですけど、フルオートなら集弾率はあまり差がありませんしね

しかし、サバゲ参加しても自分以外のステアーAUG使いを滅多に見ませんね
625名無し迷彩:2010/12/04(土) 12:18:42 ID:Rv3/obEl0
ステアー使ってるだけで、ステアーの人って呼ばれるからなw
626名無し迷彩:2010/12/04(土) 23:53:35 ID:lvDhib2N0
>>624
バトルライフルのM14と比べられてもw
627名無し迷彩:2010/12/05(日) 00:00:14 ID:2igVhXvJ0
前にCIMAXで自軍側に3人だったかな。勿論自分を含めて。
普及率4%くらい?
628名無し迷彩:2010/12/06(月) 07:16:49 ID:Th08lQ4z0
本当にラージバッテリーそのまま使えないのかな。セルの組み換えとか無しで本体改造のみで
外付けポーチは好きではないのだけどバットプレートをちょっと延長するとかチークピース的なのをつけるとかそんなんで入れられないのかな
aug欲しいしラージバッテリー沢山持ってるからどうせなら使いたいのだけど
629名無し迷彩:2010/12/06(月) 12:41:22 ID:haVEZSKe0
ラージを売り払ってリフェ、リポ当たりにした方が幸せになれる
630名無し迷彩:2010/12/09(木) 20:58:34 ID:iH02fOlE0
たしか両面テープと接着剤でチークピース兼用にできたはず
631名無し迷彩:2010/12/10(金) 08:08:05 ID:7RTPN2Z+0
そんな事いったらどんな銃にも付けられるわなwww
問題はAUGにチークパットをつけて狙いやすいかという事だ
632名無し迷彩:2010/12/10(金) 20:42:27 ID:2fAUGzIW0
>>628
ストックのパットプレート付近に切り込みつければ配線を出すのは簡単だけど
AUGチークピースってこんな感じ?
ttp://photos.imageevent.com/smglee/shotshow2006/large/SS06-091.jpg
カートキャッチャーならラージ入らないかな…イジェクションポートのパーツ抜いて配線出せそう。
ttp://img99.imageshack.us/img99/6398/twinsv21200xda7.png
633名無し迷彩:2010/12/12(日) 15:24:39 ID:eqxn/iqs0
AUGのチークピースなんてガチであったのか
カートキャッチャーは良いね、盲点だった
634名無し迷彩:2010/12/16(木) 20:45:19 ID:le2ODFFP0
トリガーが重いんだがどうにかならないか?
635名無し迷彩:2010/12/16(木) 21:10:15 ID:sAzIcUPz0
>>634
東京マルイのステアー?
636名無し迷彩:2010/12/16(木) 22:37:39 ID:/H7tf+U60
グリップの上のセイフティパーツにセミオートポジション追加して

フレームからメカボ取り出してトリガーバー周りを分解し
トリガーを取り外したらトリガー引く時に
抵抗になってるパーツとスプリングがあるから
それを外して組み上げるとまぁまぁ軽くなる

それでも重いけど
ちなみに取り外すパーツは分解時に飛び出しやすいから注意
637名無し迷彩:2010/12/19(日) 00:01:41 ID:u0f6pmqI0
>>636に合わせて、トリガーを戻す細長いスプリングを輪ゴムに変えれば大分軽くなるよ
テンションはゴムの縒り具合である程度調整できる
638名無し迷彩:2010/12/19(日) 04:37:31 ID:s2KEI3B50
thx
とりあえずシリコンスプレーかけてみる
639名無し迷彩:2010/12/20(月) 22:15:11 ID:H9kCCHVH0
古いからか複雑だからかなんか知らんけどマルイにしては変な設計だよね。スプリングがイチイチ強いし
まあそこは容易く調整できるから良しとして外側だよ外側
バレル外す用のキノコみたいなピンとトリガーガード内の前方からトリガーパーツの前側出てくるのが邪魔過ぎる
この2点のせいで構え方のバリエーションが減るわ
どちらも加工すれば何とかならんでもないけど軍用の銃としてこれはどうなのよ
それとも何か意味があってこうなってるのかな?最近のだと改善されてるんかな
640名無し迷彩:2010/12/20(月) 23:14:08 ID:xu6HZMYO0
>>639
どんな珍妙な持ち方したいんだよ?w
実銃だと、テイクダウンラッチの反対側にはガスポートがあってそこに手を出したら大やけどだから、
おまえさんの持ちたいあたりに手を出すのはNG
左手は、素直にフォアハンドを持つのが基本だな
641名無し迷彩:2010/12/20(月) 23:40:26 ID:H9kCCHVH0
なるほどガスポートか、納得
マルイのフォアグリ、ビヨンビヨンうるさいから取ってるんだよね
トリガーの前側がトリガーガード内に出てこなければ変な例えだけどスコーピオンみたいに持てるのに
642名無し迷彩:2010/12/22(水) 03:01:50 ID:LLuQNb9l0
プルバップだから持ち方制限されるのはしょうがないよな。
実銃でランボースタイルやったら排莢口ふさがるし。
643名無し迷彩:2010/12/25(土) 01:55:03 ID:rXzN7CJT0
>>637
スプリング外して輪ゴムにしたらやっとトリガーらしくなったぜ!
644名無し迷彩:2010/12/26(日) 06:43:02 ID:dfiXc8Vi0
中古で買ったら最初から輪ゴム入ってたんだけど(カピカピになって張り付いてたので新品に変えた)これ取っても問題なくトリガー戻るよね?
つけてみた感じ変化は感じられないけどなんか意味あるの?メカボ外した時にもトリガー戻るようになの?
645名無し迷彩:2010/12/26(日) 12:21:15 ID:wvJO804DO
全部戻るっけ?
全部戻るならぶっちゃけ無しでも良いな
646名無し迷彩:2010/12/27(月) 01:43:20 ID:B/yO4hig0
フルオートしか撃てなくなりますよ^^;
647名無し迷彩:2010/12/27(月) 17:13:15 ID:ox/xfMaa0
セミオート撃つために必要だったのか、ありがとう
648名無し迷彩:2010/12/29(水) 01:55:20 ID:psP4Pznb0
メカボのバネのみだと、トリガーがすげーふにゃふにゃで逆に撃ち辛いよ
649名無し迷彩:2011/01/05(水) 02:22:44 ID:Vqye09bc0
この前友人と話てて漏れがAUGの事をアウグと言ったんだ、そしたら友人は
AUGをオーグと言ったんだ・・・

まぁ話こじれそうになったからドッチでも良いやwwになったんだが実際の所
ドッチが本当の日本読みなんだ?

スレ汚しすまない
650名無し迷彩:2011/01/05(水) 11:47:34 ID:pxVjFb200
えーゆーじー
651名無し迷彩:2011/01/05(水) 11:49:09 ID:byZTcpqd0
ステアートシュタイヤー、どっちが正しい?

むしろ日本読みよりも製造国の言葉により近い方は?とか考える方がマシな気がする。
日本はなぁなぁの風習だから、大抵は伝わればおkだから。
書籍のルビ考える人も、結局はその人の解釈次第だしね。
652名無し迷彩:2011/01/05(水) 11:57:06 ID:pxVjFb200
ウィキペディアから
>社名の「Steyr」は、英語では「スタイアー」に、ドイツ語では「シュタイヤー」に近い発音となる。だが、日本の遊戯銃業界では「ステアー」の発音が定着している。
>TMP、SPPの遊戯銃を発売しているKSCは、これらの取扱説明書の中で、「日本で初めてSteyrを紹介した著者が、
>強引に『ステアー』とローマ字読みしたのがそのまま広まってしまったからではないか」という説を挙げている。

通じればなんでもいいよw

653名無し迷彩:2011/01/05(水) 19:59:55 ID:yEAcg7hP0
>>649
判らなかったら「あいぼう」と読めばいいよ。
654名無し迷彩:2011/01/05(水) 20:39:54 ID:ioyE2mHp0
>>649
○イのマニュアルではオーグと記載されているね
655名無し迷彩:2011/01/06(木) 03:56:47 ID:zzNL6h5W0
巻き舌でェィユーズィィ
656名無し迷彩:2011/01/06(木) 09:32:15 ID:sS12PQ2r0
                       /   / , -―――‐- 、 \  ー‐‐ ニ=、
    ┏━━━━┓         /   //          \i  \ \
    ┗━┳┳  ┃          /  /    /  /    ヽ ヽ \  ヽ \
        ┃┣━┛        /  ./   /  /  / / i |  |   i i    iヽ.ヾ、
        ┃┃            .i  /   へ,._/  ///| ∧ ハ ∧ /i |  | ト、|
   ┏┓ ┗┛  ┏┳┓    i / /.  | /[≧<,_ |/ |/_,|.ィ._i イ i  i |           ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┏━┻╋┛   i V| i  |./ィ{i::::::}` / /  {::::::}ト、| /  / /           ┃┃┃┃
 ┃┏┓┃ ┃┏┓┃┏━━i   | ト、 |/{ i:::: :}      {i ::ハ}イ/  / ハ.━━━━━┓ ┃┃┃┃
 ┗┛┃┃ ┃┃┃┃┃   i  .乂 \|. ゝ--'     、   ゝ-ソイ / |' |        ┃ ┃┃┃┃
     ┃┃ ┗┛┃┃┗━━|   |   トヘ ' ' `  r‐:.っ  `` ,{イ  |  i━━━━━┛ ┗┛┗┛
     ┃┃     ┃┃      |   |    i>、      _, ィ{./  /| i |r‐-、      ┏┓┏┓
     ┗┛     ┗┛r―‐、__| r‐ム i  ∧{: f` ーr‐ ': 、::/-/  //:∨ |   |      ┗┛┗┛
             |    V:.:.:.:Vヘヽ  vヘ::|: : : ::}: : : :/ /  //:.:.:.:V  ./
             |   ./::.:.:.:.:.:Vヘヽ  Vヘー -r‐‐イ-:/ //:.:.:.:.:.:.:} /
             \  |.:.:.:.:.:.:.:.:\ヘ\___Vヘ.: : :|: :/-/ ,.--―- 、:.:.:∧/
             {⌒ ∧:.:.:.:.:.:.:.:/:: ̄::::::::\ヘ: :|/__//:::::::::::::::::::::\i |⌒ヽ
             |   | \.:.::_/::::::::::::::::::::::::::ト-X- /:::::::::::::::::::::::::::::| |  |
657名無し迷彩:2011/01/06(木) 09:33:15 ID:sS12PQ2r0
                       lニニニl^lニニニニニニl
                    _,-=/__//___________
       lニニニl=l========ニニニ::l_iニl三三三|l                .゚ヽ
                   ^ll-'---、,---、,゚ , --=,,_              /
                     }::{    \  '-、 ヽ   )---,,,,・        l
                       | ::|      \  ヽ ヽ  l::::::::::| ~~''ヽ、   |
                       |_;;|      \__,)  |  ノ:::::::::|    )___,l
                             ̄ ̄  /_:::::::;ノ
                                  ~'''='   
658649:2011/01/06(木) 19:56:05 ID:IXGGBsmm0
意外な反響になってしまったなw >>650-656氏達に感謝する

次のゲームにはAUGミリタリー持ってこっとb
659名無し迷彩:2011/01/16(日) 08:19:26 ID:RmVH7jPv0
だれか言うだろうとおもってたからロムってたがちょっと口を挟ませてくれ
城久人のサバゲー入門ではAUGをアウーゲと発音しようとあったがどうよ?
実際はステアーで通っちゃうから言わなかったりするんだけどねー
660名無し迷彩:2011/02/04(金) 23:20:30 ID:jufRx7mI0
オーストリアの親衛隊みたいな人が銃剣装着してたな
661名無し迷彩:2011/02/19(土) 00:47:35 ID:x5PXv90c0
随分前にジャンク5kで買ったAUGを引っ張り出してきた。
プチハイサイにしてファントムキット組んだから、今度のゲームで使ってくる。
662名無し迷彩:2011/02/20(日) 00:25:58.33 ID:SCNkIJCo0
何年もエアガンから離れていたんだけどAUGミリタリーっていつ頃生産停止したの?
663名無し迷彩:2011/02/20(日) 01:02:17.85 ID:MPnQIRBW0
>>662
あやふやな記憶だから間違ってると思うけど、
2004年くらいだったと思う。
664名無し迷彩:2011/03/04(金) 20:07:15.12 ID:FsNhixsZO
早くハイサイクルか次世代でAugを出してくれ
665名無し迷彩:2011/03/05(土) 00:03:14.55 ID:WhAJKVTX0
AUGはSMGにして純正HCとしてはインナーバレルが長すぎるw
666名無し迷彩:2011/03/05(土) 10:26:49.38 ID:YAIDCcTl0
ハイサイより次世代で出てほしいな
667名無し迷彩:2011/03/09(水) 21:45:46.13 ID:+nRBl5U20
むしろA3を…
668名無し迷彩:2011/03/11(金) 12:50:49.78 ID:26stHhmrO
ハイサイならインナーだけ短くすればいいやん
669名無し迷彩:2011/03/13(日) 23:08:08.93 ID:iEjGlPyS0
本体のバリエーション増やすよりもマガジン改良してくれ
ノマグでも打ち切ってマガジン抜けば2,3発落ちてくるし
それのせいでマガジン刺さらんことがある。
弾ポロ嫌で銃をさかさまにしてマグチェンジするからめんどくさい。
670名無し迷彩:2011/03/17(木) 13:08:36.75 ID:T/qXUKT20
弾ポロはほかの電動も同じだっけ?
671名無し迷彩:2011/03/18(金) 14:07:29.38 ID:AgLf4uGa0
AUGの弾ポロは外に落っこちてくれないことがある。
672名無し迷彩:2011/03/20(日) 08:54:29.49 ID:hdxlgryP0
内側のリブとかスポンジに引っかかるんだよねw
673名無し迷彩:2011/03/27(日) 10:21:56.34 ID:CfY89PQU0
深夜、無人になった会社のエレベーター内でAUGを組み立ててみた
674名無し迷彩:2011/03/27(日) 16:10:49.12 ID:6TbktwIz0
当然ブロンドのロン毛で厳ついイケメンだよな?
675名無し迷彩:2011/03/27(日) 16:26:30.79 ID:8va/40qn0
吊るされないようになw
676名無し迷彩:2011/03/31(木) 13:45:43.64 ID:3mf6ITS00
ハゲに気をつけろよw
677名無し迷彩:2011/04/05(火) 02:07:52.32 ID:22Y8WVhv0
AUGのフォアグリップ遠くない?
678名無し迷彩:2011/04/05(火) 02:08:00.17 ID:22Y8WVhv0
AUGのフォアグリップ遠くない?
679名無し迷彩:2011/04/08(金) 00:17:42.75 ID:HQEUHdA70
グリップが遠いんじゃ無くてストックが長いのだよ。
680名無し迷彩:2011/04/08(金) 03:53:05.45 ID:gdor4gyf0
フォアグリ握るよりレシーバ下もった方が楽な気がするな。
681名無し迷彩:2011/04/11(月) 00:49:07.51 ID:TGoDYN/S0
>>667
同意!
682名無し迷彩:2011/04/11(月) 01:43:22.58 ID:A8zqv8Qr0
今度AUGA1とHBARを買おうと思っているのですがJGやCA製の奴ってどんな感じでしょうか?
スコープの明るさやメカボをどの程度まで弄ればいいかなど教えてください。おねがいします。
683名無し迷彩:2011/04/26(火) 08:20:27.38 ID:qYS6MBoH0
ブルパップが欲しいんやが、
p90のロングバレル化かAUGで悩む俺の背中を誰か押してくださいまし。
684名無し迷彩:2011/04/26(火) 09:58:51.20 ID:npy9KxUv0
>>683
つ【タボール】
つ【F2000】
685名無し迷彩:2011/04/26(火) 11:31:36.15 ID:Xjnw5XAn0
今ならS&Tだっけ?安いタボールも出てるしね。あれはカッコイイ。
AUGマンセーだった俺はARESのCTAR見た瞬間即決した。後悔はしていない。

ブルパップならL85というテもある。・・・って質問者の意図無視だったスマン

>P90ロングバレル化
・P90はPDWとして運用してこそじゃない?あまりブルパップっぽくないし。
 P90とMP5系SMGが違うのと同じように、AUGは全く別の銃だよ。
∴AUG以外の選択肢は無し。

でも、AUGの場合マガジンに汎用性がないのとRIS概念の遙か前に設計されたもののため、
その点で拡張性や装備の充実化に難が残る(まあタボールやL85も同じようなもんだけど、
マガジンがM16/M4系と共通ってのは大きな利点と成りうる)。そこを呑めればおk。
マルイの電動AUGはトリガーにも特徴あるから情報収集は確実にね。
686683:2011/04/26(火) 17:15:52.22 ID:DBSd/hBO0
>>684,685

ありがとう。どれも知らんタイプばっかりで勉強になりました。
そもそも、なんでブルパップなのか書いてないのに、こんなにコメントもらって申し訳ない。

今回、中距離以降からスナイプできて、出来るだけ小型のもの(=ブルパップ)で探してたんです。
その意味でL85はかなり揺さぶられたけど、おかげでaugに固まった。

あのスリムというか、なんも着けてない感じがたまらんのよ。
トリガーもヨウツベで見た感じ、かなり好み。
取り合えずポチッたので、続きは届いてから堪能します。

ほんまありがとう∩(・ω・)∩

687名無し迷彩:2011/04/26(火) 18:29:26.60 ID:25EjJQIz0
AUGはフォアグリ畳んだら猛烈にダサくなるのが難点だな
688名無し迷彩:2011/04/27(水) 00:48:33.82 ID:Q9uO4eDZ0
フォアグリップないと松葉杖にしか見えんしな、嫌いじゃないが
689名無し迷彩:2011/04/27(水) 01:15:52.70 ID:bNtWQE3A0
つ「A3」

ハンドガード追加で華奢な印象から脱却した異質なゴツさ(ぶっちゃけタボールっぽい)には
賛否両論あるらしいが俺は好きだw
690名無し迷彩:2011/04/28(木) 19:40:38.83 ID:S+5ejiOE0
マルイHPの静岡ホビーショーの広告、AUGぽい物が見えるんだが
まさか…まさかね…
691名無し迷彩:2011/04/28(木) 19:58:19.29 ID:pKfu3TxyO
次世代orハイサイ化おめでとう
692名無し迷彩:2011/04/28(木) 20:24:05.37 ID:l3D7tSdh0
今更SATでAUG特集されてたのはこれがりゆうか
693名無し迷彩:2011/04/28(木) 20:28:20.67 ID:yfb1534o0
公式で出るのか・・・折角ハイサイサイレントにしたAUGが出来たのに・・・
694名無し迷彩:2011/04/28(木) 22:19:46.41 ID:qBeoaCoT0
次世代遂に・・・必ず弾が止まるヤツにしてくれ
695名無し迷彩:2011/04/29(金) 01:05:10.99 ID:eJ1vnmXv0
>>690
確かにAUGっぽいけど、レイルがA3のそれとは全然違う気が・・・
696名無し迷彩:2011/04/29(金) 01:20:38.90 ID:rB1roOMW0
ホビーショーの広告はどこで見れるの?
697名無し迷彩:2011/04/29(金) 01:24:22.09 ID:OD0Jmlam0
多分に適当にレールを多数配置したオリジナル品かな?
Gun最新号でレポートされたMSAR製のSTGシリーズでも無さそうだし。
698683:2011/04/29(金) 08:44:18.37 ID:6UfHqK1a0
aug届いた。
セーフティがセミフル切り替えになってんだね。
自分が見てたネットの情報と違ってたので、あれっと思った。
しかしまあ、かっこいいなあ。

ホビーショーは、、見ないふりでw
699名無し迷彩:2011/04/29(金) 09:39:30.46 ID:jPsvZ4tOO
次世代スレで実物の画像あがってるよ
700名無し迷彩:2011/04/29(金) 10:32:11.33 ID:/5u9SrE50
ハハッ……やってくれたなマルイ。
モスカート買って金欠になった所をきやがった………
今、人生で最高に幸せな自信があるぜ。
次世代か、ハイサイか。
どちらにしても最低3万が俺の財布から消えそうだ。
701名無し迷彩:2011/04/29(金) 11:05:37.89 ID:0utlVlyu0
あぁ、海外製のA3を持ってたがこの形もいいなぁ。
久しぶりにゲームに持ち出してみるかな。
702名無し迷彩:2011/04/29(金) 14:54:37.54 ID:Dy8CWSWV0
マルイ新作のAUGはハイサイかもしれんらしいな
703697:2011/04/29(金) 15:53:57.85 ID:oSXVrlRd0
>>699
A3で合ってたのか。勘違いスマンカッタ
704名無し迷彩:2011/04/29(金) 19:17:41.56 ID:hPu7OdmJ0
まぁ予約は確定だな
ハイサイでも次世代でもDon't 来い!
705名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:37:50.39 ID:CPuNEpJq0
まあたぶんハイサイだと予想するが…
Ver3メカボがAKHCで完成済みだし、インナーだけ短くすればまぁマルイ純正ハイサイの条件には該当すると思う。

ただ一点気になるのが給弾の確実性に欠ける点。
G3、M4は元から問題なく、MP5はドラムマガジンを新設、AKは250連ならストレスなく撃てるが、AUGは給弾口の設計の問題がね…
それゆえに9mmSMGモデルにしたのかも、と妄想特急
706名無し迷彩:2011/04/30(土) 00:27:01.62 ID:Trp6oin00
俺のAUGはSMGバレル化済みだけど、それでもインナーが340mmあるんだよね。
HCで300↑は長い気がするが…

現行AUGは何気にレシーバーが重いので軽量化されていればちょっといいかも。
しかし余計リアヘビーになるのでちょっと違和感感じる人も出てくるかもねw
707名無し迷彩:2011/04/30(土) 01:45:30.55 ID:ed6J9LbY0
>>704
それじゃ来ないってw
708名無し迷彩:2011/05/01(日) 20:46:58.34 ID:2jtcAKkr0
AUG スペシャルレシーバー
あえて今買ったぜい

初ブルバップだけどこのバランス
なかなかおもしろいなあ
709名無し迷彩:2011/05/04(水) 02:11:30.94 ID:sHzu8vkq0
710名無し迷彩:2011/05/04(水) 06:34:51.28 ID:clRVQDJn0
集弾精度を上げたくて、部品ごとのガタが無くなるように詰め物中。
パッキン、チャンバー類はその次と思いつつ、
でんでんむしのステアー用を探してるのだが、
そもそもステアー用ってあるの?
711名無し迷彩:2011/05/04(水) 13:42:51.74 ID:OyfqlyMxO
AUGはノズル長いし専用品になるだろうから
AUG用が見付からないなら無いんじゃないか



自作だな
712名無し迷彩:2011/05/08(日) 05:52:47.37 ID:twYxN5xi0
21世紀になってもAUGの新作がマルイから出るなんて。

それだけで射精しそうだぜ!
713名無し迷彩:2011/05/08(日) 16:17:51.10 ID:Jx6ahlGm0
CA製っぽい安いAUGをオクで買ったんだけど、CAってオールプラだよね?
レシーバーとバレルが金属で驚いたんだけど、そういうモデルもあるの?
それともボディのみCAだったのかな
714名無し迷彩:2011/05/08(日) 17:14:47.32 ID:UbNYvBE90
CAは通常版(金属パーツ採用であまり安くない)と
スポーツラインシリーズ(プラ多用で安い)の二種類があり
重量もカタログスペックで3.3kgと2.15kgと差があります
715名無し迷彩:2011/05/08(日) 18:48:53.10 ID:D+duGKwx0
しかし今更AUGってのも謎だよな。
鋳物レシーバーは絶版になるのかな?
716名無し迷彩:2011/05/11(水) 01:24:04.57 ID:fnrEPE+Q0
あのレシーバーの神的重さ
もう勘弁
717名無し迷彩:2011/05/11(水) 17:55:14.76 ID:7kgoaFGbO
静岡いくぜ
見て来る。
718名無し迷彩:2011/05/11(水) 19:44:55.26 ID:BIH3huJU0
で、どうだった?
719名無し迷彩:2011/05/12(木) 12:31:39.15 ID:bBRW8bV7O
ステアーも在庫処分かな
720名無し迷彩:2011/05/12(木) 13:40:08.93 ID:S73dU0+D0
ハイサイか・・・
721名無し迷彩:2011/05/12(木) 16:07:57.26 ID:pLlwOup70
まぁSMGサイズで次世代はないよな
でもこれを機に外装パーツいろいろ出るとうれしいけど、どうだろ
ウチのA1にもそろそろ新鮮さが欲しい
722名無し迷彩:2011/05/12(木) 18:58:57.69 ID:GFF0FKNb0
マグはm4系にしてもらいたかった…
723名無し迷彩:2011/05/12(木) 21:36:15.27 ID:x0pKs0oa0
UZIのマガジンを装着できるようにしようかなぁw
724ぞぬ子たん:2011/05/13(金) 00:11:35.87 ID:mFJZL6cw0
AUG HCの形って、実銃で再現しようとしたら、
・ ガスで動かず、一発撃つごとにボルトを手で引く
・ 反動利用で、ボルトハンドルがめちゃ重い
のどちらかになりそうだなあ


或いは、5.56mm風のマガジンに.22LR
725名無し迷彩:2011/05/13(金) 08:57:57.40 ID:FeGjbkjaO
持った感じ軽くなってるな コレ
集弾性どんくらいかだけど、リアルかどうかクソミソ言ってるヤツらは買わんでいい オレが全部買う
726名無し迷彩:2011/05/13(金) 20:13:43.23 ID:h/v/k8j+0
AUG記事の一番最後に精神的ブラクラ(オバドル)画像が貼ってあるので要注意。
ttp://www.hyperdouraku.com/event/hobbyshow1105/index.html
バレル互換性無いのが微妙だな…
727名無し迷彩:2011/05/13(金) 21:45:16.91 ID:TJV+UyjN0
>>726
どっかからオプションでバレルバリエーションが出るといいな
728名無し迷彩:2011/05/14(土) 01:32:32.17 ID:lKjjlBsp0
これレシーバーだけ新規?
ボディとかマグは従来品?
729名無し迷彩:2011/05/14(土) 02:09:11.53 ID:RSb3aMK20
どうも魔除け(オバドル)画像が強力すぎて動画見ない人が多いみたいなので、直URL
http://www.youtube.com/watch?v=NG5LXDrK1Z8&feature=player_embedded
730名無し迷彩:2011/05/14(土) 02:44:55.02 ID:lKjjlBsp0
>>729
申し訳ない
動画は見たけど、マグのくだりが記憶に残ってなかった
動画中ボディには言及してないけど、メカボ入れ替えただけで、
外観には変化なしってことでいいのかな
イジェクションポートのあたり、もうちょっと改良して欲しいんだけど・・・
731名無し迷彩:2011/05/14(土) 10:17:00.78 ID:Kll1/PlL0
>>730
メカボ側に合わせてチャンバーも改良してるっぽい。
732名無し迷彩:2011/05/14(土) 15:07:04.37 ID:qdRFBZ1Q0
ニコイチでもトップレイルの先端部分の凾ェ無いんだよな。
http://www.steyr-mannlicher.com/en/military-law-enf/steyr-aug-a3/
733名無し迷彩:2011/05/14(土) 18:20:26.59 ID:iy7g2Fh+0
>>732
この形状もA3だったのか・・・てっきり、バレル周囲を包む様に4面あるタイプだけだと思ってた。
(下のサイトの7〜9枚目あたり)
ttp://world.guns.ru/assault/at/steyr-aug-e.html
734名無し迷彩:2011/05/15(日) 02:48:45.19 ID:Eu4OhoqM0
この新型が発表される直前に投げ売りになっていたaugを買った者なんですが、
塗装のために、フレームをパカッと二つに分解したいんですけど、
やっぱり接着剤でくっついているんですかね。
何か力ずくでやったら折れそうで怖い・・・
735名無し迷彩:2011/05/15(日) 03:21:17.91 ID:RCHAcfrh0
>>734
接着じゃなくて実銃同様の超音波溶接とかじゃなかったっけ?
一周切れ目入れないと割れないと思うよ。
736名無し迷彩:2011/05/15(日) 03:23:17.51 ID:UHSRxFtW0
うん。接着されている。
http://www.matadoresairsoft.com/manuales.htm
の「Familia Steyr AUG」見ると無理に剥がさなくても良さそうだけどどうだろう…
737734:2011/05/15(日) 03:29:48.80 ID:Eu4OhoqM0
うーん、やっぱりそうなんですか。
塗装と一緒に内側に吸音材でも貼ってみようかと思っていたんですが、
そうなると難しそうですね。
情報、ありがとうございました。
738名無し迷彩:2011/05/15(日) 16:26:53.21 ID:mFUSjrmB0
レイル付けまくったりバレルに互換性がなかったりマルイはアホか
739名無し迷彩:2011/05/15(日) 17:35:05.98 ID:/pirurpN0
懐古厨涙目w
740名無し迷彩:2011/05/15(日) 18:45:11.13 ID:iKBEzcM50
接着はP90だな
741名無し迷彩:2011/05/15(日) 20:17:15.91 ID:P6yXgVZ80
専用マガジンを出すくらいなら、9mmマガジン出せばいいのに。
742ぞぬ子たん:2011/05/15(日) 20:49:08.23 ID:kbiyItex0
「ステアーHC」という商品名も変。ステアーのアサルトライフルは今のところAUGしかないけど。
1911を「コルト」、MP5を「H&K」、という商品名で売ってるみたいな、違和感がある。
743名無し迷彩:2011/05/15(日) 21:14:05.39 ID:9SW8mRUO0
>>742
外観のごっちゃまぜ感も含めて、マルイのいずれの中の人も
それらに突っ込めない程詳しくなかったってことじゃないかな?
744名無し迷彩:2011/05/15(日) 21:37:04.61 ID:/pirurpN0
コルトとかH&Kみたいな大きいメーカーは、連想する銃が人それぞれだろうけど、
ステアーって聞いたら大体AUG思い浮かべるだろうから、問題ないんじゃね?
745名無し迷彩:2011/05/15(日) 21:52:26.45 ID:rADhm3Fi0
いや単純に、
マルイ的にはステアーAUGじゃないよ!
ってことじゃない?
A3でも9mmでもない。ステアー社のアサルトライフルっぽい何かですよと
STEYRS HCの「HC」は、「ハイサイクル」じゃなくて「ハイブリット・コンパーチブル」の略なんだよきっと
746名無し迷彩:2011/05/15(日) 22:32:53.27 ID:tmY2HTYh0
ステアーHCを買ったら
ステアーGBだったり、
ステアーTMPだったりなら笑えるが、
ステアーSSGっぽいマルゼンの某ライフルだったら凍りつくw
747名無し迷彩:2011/05/16(月) 00:04:09.38 ID:Rz5B96Ys0
東京ヌルイ
748名無し迷彩:2011/05/16(月) 02:53:58.49 ID:M+jupUhi0
ACRの可能性も否定出来ない
749名無し迷彩:2011/05/16(月) 17:25:47.96 ID:lkOm316c0
>>741
どこかしらから絶対出るだろ。コルト9mmSMGの改造キットが出たくらいだし。
750名無し迷彩:2011/05/17(火) 01:19:07.19 ID:2xkHzgCc0
>>726
美人ジャン!
751名無し迷彩:2011/05/17(火) 01:47:57.85 ID:OkEzdgEa0
>>749
ステアーだぞ
そんな高待遇を受けるとは思えん
752名無し迷彩:2011/05/17(火) 08:51:10.30 ID:5bx/MMDz0
マルイハイサイステアーは無いわぁ
753名無し迷彩:2011/05/17(火) 15:04:22.98 ID:Y9GWMEK/0
AUGのガスブロの動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=8Y03ZEmw40A
754名無し迷彩:2011/05/18(水) 00:14:39.11 ID:bEAvG5bT0
>>751
今までのAUGでもフロントキットが決して皆無じゃないだけに、
厚遇ほどでなくても、多少は期待したくなる。

>>750
・・・え?
755名無し迷彩:2011/05/18(水) 20:12:21.12 ID:fWey+S720
ハイサイでUZIのマガジンだったらあっという間に撃ちつくすなw
756名無し迷彩:2011/05/25(水) 07:41:52.90 ID:CA9WmyHO0
ショート化したらシリンダーも小さくした方が良いよね。
MP5あたりのバレルとシリンダーに入れ換えようかなと。
757756:2011/05/29(日) 12:52:31.47 ID:tMtRRZQT0
調べたとこ、M4のバレルとシリンダーにとっかえるのが一番よさげ。
ぽちって試してみる。
758名無し迷彩:2011/06/01(水) 18:47:37.17 ID:tiZ4z7tX0
マルイもうスタンダードタイプ生産してないからレイルのみ。
AUGに似合うスコープなんだろうな?
759名無し迷彩:2011/06/01(水) 19:25:11.88 ID:qnTjB0JW0
似合わないスコープを上げた方が早い。ACOGとか。
760名無し迷彩:2011/06/01(水) 22:54:21.02 ID:oO1xUkb30
うちはMD-33のせてるが似合ってると思う
761名無し迷彩:2011/06/02(木) 23:20:41.82 ID:HxJ6lB4wO
10倍とかデカ長いやつじゃ無くて、マルイのショースコぐらいがちょうどよいと思う。
ハイサイ用にM3を既にぽちってしまった
ホロと悩んだけどステアーにホロはねえわなあと
762名無し迷彩:2011/06/02(木) 23:25:04.71 ID:nehU8cqx0
M3と聞いてベネリM3をつけるのかと思ったw
M3タイプより1-4倍のスコープの方が使い勝手は良いね
実際にのりかえました
763名無し迷彩:2011/06/02(木) 23:41:51.50 ID:OzMFMZFq0
トリプルレイルマウントリング使ってダットとスコープの二階建て。
764名無し迷彩:2011/06/03(金) 09:33:58.82 ID:ZsviGlED0
http://www.pjs-steyraug.com/a3scope.jpg
このスコープ似合うじゃん。
なんて名称?
手に入るかな?
765名無し迷彩:2011/06/03(金) 23:05:42.84 ID:vA6XcXN3O
リューポルドでなかったけ?
香港でレプ売ってたような

つか最近のレールレールな銃に辟易してるんだが… スコープの上や横に更に何つけんの? レーザー? グリップ?

766名無し迷彩:2011/06/03(金) 23:21:14.97 ID:88pJuU0R0
上は近距離用にダットサイト。右側面にライト。左側面にレーザー。
767名無し迷彩:2011/06/04(土) 00:00:34.85 ID:U7rYHRGo0
レールがあるからって特に何もつけないんじゃない?
Mark4 CQ/Tも何か載せてる写真見たことないし
768名無し迷彩:2011/06/04(土) 01:03:04.06 ID:2PvcBL7IO
レール嫌いなオイラはハイサイもフォアグリップんとこノーマルびよ〜んグリップに変えてやる

びよ〜んグリップあってのステアーなり
だからファントムカスタムとかのびよ〜んグリップ無しもキライ
レッツびよ〜ん
769名無し迷彩:2011/06/04(土) 04:28:40.34 ID:UgFCNVzL0
>>768
同意!
770名無し迷彩:2011/06/04(土) 07:08:57.69 ID:2PvcBL7IO
同士がいて安心だ!
ゲームいってもP90はいるけどステアーマンなかなかおらんけえの

オイラにはあのレールについたグリップが牛の乳搾りに見える 搾乳グリップ

771名無し迷彩:2011/06/04(土) 10:12:17.82 ID:bQt6jJSB0
銃口が近いとびよ〜ん握ろうとして銃口まで握ってしまうから注意な!(俺調べ
772名無し迷彩:2011/06/04(土) 11:52:35.10 ID:2PvcBL7IO
ハイダー交換するのに、びよ〜んグリップを外そうとして、ピンをレンチで抜いた瞬間びよ〜んフタがびよ〜んとどっか行く。

あわわとしてるうちに、ガスレギュもどっか行く…

773名無し迷彩:2011/06/04(土) 16:37:05.57 ID:MlNtC3Cv0
ジャンクAUGを買ってきて、二本のバレルをトンファーのように持ってみた・・・
振り回す気はさすがに起きなかった。
774名無し迷彩:2011/06/04(土) 16:54:10.10 ID:w4h8AYym0
銃のカタログには軽量コンパクトって書いてるけど、
カービンバレルじゃないと長い。
実際に持ってみると重い部類に入る。
775名無し迷彩:2011/06/04(土) 17:26:04.21 ID:dhAXVNIS0
>>772
ポンッて音にびびる
776名無し迷彩:2011/06/04(土) 17:31:25.00 ID:Y/6Mslj10
>>773
代わりに渾身のトンファーキック(AA略)ですね。分かります。
777名無し迷彩:2011/06/04(土) 17:43:39.36 ID:w4h8AYym0
777
778名無し迷彩:2011/06/04(土) 22:25:01.78 ID:sfC0SQjl0
はるなちゃんキックと聞いて

ステアーAUGはマガジンのみ期待!
マガジンをフルに弄ったけど稀にジャムるんでなかなか使う気にならないので、マガジン買ってよかったらまたステアーAUG使いたいな
779名無し迷彩:2011/06/04(土) 22:53:43.46 ID:bQt6jJSB0
マガジンにシリコンオイルスプレー吹いても駄目で、
マガジンを下から支えてやって安定するなら、
マグキャッチのつめを弄ったほうが良いと思うけど…
780名無し迷彩:2011/06/04(土) 23:08:57.25 ID:sfC0SQjl0
>>779
バラしてマガジンにシリコンオイル、テフロンオイルかけても駄目です
マガジンの底に0.5mmのプラ板貼って、弾が引っかからないように加工しても駄目
マグキャッチの周りも弄りました

弾はエクセルやS2S使っていてM14、旧世代M4、次世代M4で使っていてトラブル無しです
弾を回す所で引っかかってるようなのでこりぁどうしようも無いかなと
なので新マガジンに期待してます
781名無し迷彩:2011/06/05(日) 05:28:31.56 ID:nUo/YQiA0
>>780
原因特定できとるやん。
もうちょい段差埋めてやれば解決するんじゃなかろうか。
道狭くするか。
782名無し迷彩:2011/06/05(日) 06:50:53.12 ID:JYQyB3Cu0
>>781
根本的にバネがついてる弾を送る部分が大きめにならないと駄目そうです
330連、3本全部同じ症状ですから
下で詰まらず入り口で詰まるので、新しいマガジンを数本予約購入し検証とバラして確認する予定です
783名無し迷彩:2011/06/05(日) 17:27:09.13 ID:nUo/YQiA0
>>782
そか、そっちのほうか。
俺もなったけど解決したよ。

原因は玉が二列に近い状態になりつまってるはずなので、
まず大きめの弾(マルイとか)で試してみて。
改善されたならその弾使うか、嫌なら弾の詰まるとこにアルミテープを貼る。

解決してiyhしてたら、今度はマグキャッチ辺りが削れてくるけどなw
784名無し迷彩:2011/06/08(水) 20:49:32.97 ID:ZYTapqf+O
http://l.pic.to/175aby
すまない ちょっと教えてくれ
友達の家の押し入れからかなり昔に貰ったと言う古いAUGが出てきて触ってたんだけど
銃身と言うかバレルと言うかその横に並列する感じに 昆虫の口みたいなギザギザしたものがちょこんとついてた
友達に聞いても何かわからないようで 説明書なんかも無い 昆虫の口みたいなギザギザは一体なんでしょうか?
ちなみにバレルのつもりなのか何故か塩ビ管がぶっささってたw
785名無し迷彩:2011/06/08(水) 21:44:56.77 ID:wfZFHabX0
>>784
ガスレギュレーター
ただ、こんな貧相な見た目じゃなかったと思う。

もともとついてたやつは、バレルはずしたときにでも紛失したのかな

786名無し迷彩:2011/06/08(水) 22:35:15.00 ID:ZYTapqf+O
>>785ありがとうございます ガスレギュレーターがわからなかったからガスレギュレーター ガスガンで調べたらまさにそれでした
モヤモヤが取れました 友達にも報告します!
787名無し迷彩:2011/06/08(水) 23:00:03.78 ID:6/Sa4rFj0
>>785
ひひひ、貧相だとっ
マルゼンミニステアー様に謝れ!今すぐ全力で謝れ!!
788名無し迷彩:2011/06/08(水) 23:00:53.49 ID:ifR4BXwn0
>>784
JACのかな?
789名無し迷彩:2011/06/08(水) 23:42:28.52 ID:i2CdV9Sn0
大抵中古品ではなくなっているアレか!
790名無し迷彩:2011/06/09(木) 03:13:54.54 ID:bQP2FRiZ0
最近のロットのAUGって改修されてるみたいだけどさ
ノマグで最後の一発まで撃ちきれる?
791名無し迷彩:2011/06/09(木) 07:01:34.89 ID:s12Gmm70O
>>790
改修はハイサイ化ついでに行われたと思われるのでノマグはお察しください
792名無し迷彩:2011/06/09(木) 10:15:57.98 ID:bQP2FRiZ0
サンクス
793名無し迷彩:2011/06/09(木) 16:22:26.74 ID:oE7oQ43h0
AUGA1ミリタリータイプの購入を考えているのですが
TM、JG、CA各製品の良い所と悪いところ教えてください。
794名無し迷彩:2011/06/09(木) 16:41:32.65 ID:V0VpMtGDO
>>788マルゼンと言うメーカーのものみたいですね
持ってみて凄くしっくりくるから日本人の体型にピッタリだな! なんて思ってましたがちょっと小さいタイプみたいですね
795名無し迷彩:2011/06/09(木) 21:36:13.18 ID:ldmIcdFu0
>>790
改修後モデルだけど、二〜三発ポロリするよ。
796名無し迷彩:2011/06/10(金) 23:44:23.40 ID:ThPIqu4pO
さてと
ハイサイ発売まで1ヶ月ちょい?
オクでは旧型叩き売り

ここの住人はモチロン予約したよな?
797名無し迷彩:2011/06/10(金) 23:49:44.83 ID:lpDvOU800
NO!と言える日本
798名無し迷彩:2011/06/11(土) 00:17:09.97 ID:Scsw+dYE0
俺のAUG SMGは遠近両用なので、サバゲツールとして今更近距離特化はいらないな。
9mmXS仕様なら座敷〜近距離戦用として考えるけど。
799名無し迷彩:2011/06/11(土) 00:59:53.74 ID:Ug3mcczb0
ステアーAUGは好きだがハイサイは様子見ですな
次世代なら定価10万以下なら予約したけどハイサイはM4 CRWでお腹一杯です
800名無し迷彩:2011/06/11(土) 01:40:19.42 ID:fYwZOTZp0
ハイサイのあの形状だと、インナーバレルの長さは300mmくらいありそうなもんだけど、問題ないんだね。
まあ、ホビーショーの動画見た感じだとそんな早いサイクルじゃなかったけど。
801名無し迷彩:2011/06/12(日) 07:17:01.51 ID:6jAXuIQtO
あの新型チャンバーだと集弾もよくなりそう バレルちょいと変えるだけで遠距離も使えると思うんだが。
30000モーターだしリポかませばセミの切れも良い 箱だしでこの性能だったらAUGスキーなら買わない手はなくなくな〜い?

802名無し迷彩:2011/06/12(日) 15:40:25.54 ID:YlwPdQfa0
バレルが長ければ長いほど、弾がバレルを塞ぐ時間が長くなり、
ピストンが前進しきるのに時間がかかり、
HCの高回転のギアとぶつかり合って、ピスクラの可能性が増加する。
803名無し迷彩:2011/06/12(日) 16:05:41.70 ID:hNaOzpMe0
海外だと固いスプリングである程度誤魔化せそうだけど日本だとね・・・
804名無し迷彩:2011/06/12(日) 22:18:20.88 ID:6jAXuIQtO
なるほどね 勉強なります。
バレル長くしなくても精密バレルである程度は良くならないかな?
次世代レシーほどではないけど弾をちゃんと選べば、スタンダードSMG仕様のおいらでもそこそこの距離でヒット取れるから、新製品つうだけの安心感で買いなんだな

マルゼンブラステからのAUGファンなもんで、今更他の愛銃なんてノーシンキング
805名無し迷彩:2011/06/12(日) 22:27:03.81 ID:YlwPdQfa0
ん?
弾数あるから初速落ちても有効射程は伸びると思うよ?
MP5A5HCに撃たれたときそう感じたw
806名無し迷彩:2011/06/12(日) 22:31:13.02 ID:6jAXuIQtO
>>805
どゆこと? 質問ちゃんでごめん
807名無し迷彩:2011/06/12(日) 23:22:23.29 ID:YlwPdQfa0
感じたからそう感じただけだよ。
この距離なら大丈夫かな〜と思ったら弾が群れを成して飛んできた。
あれでゼロインと照準がシッカリしてたら当たってたろうねw
808名無し迷彩:2011/06/13(月) 09:58:47.09 ID:p8BIVB8F0
集弾のためにバレル細くするのってそんなに効果ある?
ノズルにデンデンムシ加工するだけで十分だと思うのやが。

まあ見た目が好きなので、どうなっても使うんだけど。
809名無し迷彩:2011/06/14(火) 06:30:37.33 ID:VnDuEY0q0
>>806
ハイサイで撃たれるとショットガンで撃たれた気分になる
1発1発はたいした事無くても、大量に飛んでくるBB弾は脅威
810名無し迷彩:2011/06/14(火) 14:39:25.69 ID:jmY8bFScO
>>808
タイトバレルは弾の凹凸拾いやすくて逆に散るらしいが…
まぁ初速は上がるかな
811名無し迷彩:2011/06/14(火) 20:20:01.84 ID:LGXD7boO0
>>810
個人的には散るうえに、30mくらいで失速する感じがあったので、純正に戻しちゃった。
弾との相性もあるだろけど。
812名無し迷彩:2011/06/17(金) 11:00:53.75 ID:4Y/Wmn8MO
7月に発売されるマガジンって改良されてるのは多弾の方だけ?
ハイサイでもノマグは従来のままで使うんだろうか
813名無し迷彩:2011/06/17(金) 19:18:24.07 ID:10vgNCEo0
>>812
ノマグは元々給弾不良無いだろ
814名無し迷彩:2011/06/17(金) 21:22:53.72 ID:AvCLyYU80
>>812
ノマグも変えたんだって。
旧マグだと給弾おいつかんとか。
815名無し迷彩:2011/06/17(金) 21:31:59.27 ID:tpaXiowk0
89式みたいな撃ち切りマガジンに改修されてる可能性もあるかな・・・?
816名無し迷彩:2011/06/18(土) 04:37:53.47 ID:3n3wf1cp0
>>815
ボビーショーの動画だとなってなかったように見えるけど、そこは期待したいよね。
817名無し迷彩:2011/06/18(土) 04:52:20.04 ID:uqdeW2Us0
ついでにG36マグみたいに、カートの写真いれて欲しいな
818名無し迷彩:2011/06/18(土) 14:49:43.11 ID:ctq4MGI50
AUG好きの皆さんに質問です。
今AUGのガスブローバックを作っているのですが
 発射機構で悩んでいます、皆さんならどれにしますか?
(ユニットはWEのSCARのクローズタイプを移植しています。)

@WEマガジン+WEハンマーユニット       ◎内部ソースのみ    ×組込調整が難しい

AWEマガジン+エアシリンダー(電磁弁)○組込がまあまあ簡単  ×エアーが2箇所いる(エアシリンダー+マガジン)

Bマルイマガジン+電磁弁         ◎組込が簡単 フルオート可能 ×分解(テイクダウン)が出来ない 

@〜Bで迷ってます。参考にしたいので皆さんの意見を聞かせてくださいよろしくお願いします。
819名無し迷彩:2011/06/18(土) 14:52:10.78 ID:ctq4MGI50
詳細比較 
    @      A     B
調整    △      ○     ◎
分解    ◎      ◎     △
ソース   ◎      △     ○
      内部   内部+外部   外部のみ
フルオート △      ○     ◎
その他        電源+電磁   電磁+電源
820名無し迷彩:2011/06/18(土) 18:57:02.29 ID:qNqhQOYV0
>>818
ようつべの人?
影ながら応援してます。

セーフティでドヤ顔のテイクダウンを見たいので1でしょうか、、
分解したことないけど、L85の中身移植とかだめかなあと思いました。
821名無し迷彩:2011/06/18(土) 20:27:03.58 ID:pL0f2YqNO
JGのAUGミリタリーモデルって箱だしでどんな感じですか?マルイAKのメカボ入りますかね?
822名無し迷彩:2011/06/29(水) 16:23:53.26 ID:NIg3ddG0O
AUGe
823名無し迷彩:2011/06/30(木) 05:20:04.71 ID:Vb2kwfUY0
AUGe
824名無し迷彩:2011/07/01(金) 10:53:02.08 ID:Lcsg2sSU0
AUGe
825名無し迷彩:2011/07/02(土) 09:51:30.24 ID:w4ZCNeY7O
AUGe
826名無し迷彩:2011/07/02(土) 14:34:15.44 ID:bNouP4kCO
新チャンバーで集弾性は上がってるだろうし、CQBだけでなく普通に使えそうだな。 でいつ発売?

827名無し迷彩:2011/07/03(日) 20:03:47.52 ID:CT3aXrT20
AUGがハイサイで復活かー
フィールドでも使用者増えそうだしオサラバするぜ
828名無し迷彩:2011/07/04(月) 01:50:22.22 ID:lA2jw8aY0
ノーマルからバレル切ったら初速跳ね上がってもた。
規制内ではあるけど、そんなパワーは要らんので、セクカかバネカットするか考えてます。
829名無し迷彩:2011/07/05(火) 12:17:22.77 ID:EDDHeaaHO
元々AUGってシリンダー容量に対して
インナーバレルが長すぎなんだよね
シリンダーもスリット付きの加速タイプにして
エア吐出量の均一化をしてみたらどうかな
フルシリンダーってなんか初速安定しないし

あと加速シリンダーの方がピストンの前進に掛かる
時間が短くてハイサイクル化に適してる

というかフルシリンダーのままハイサイだと
ピストンの前進が遅くてセクターギアの回転速度に間に合わず
セクターギアがピストンの方のギアを削っちゃうし
830828:2011/07/05(火) 21:43:35.82 ID:RDgfxeq20
>>829
コメントありがと。
でも、ノーマルサイクル程度で十分なので、ハイサイにしたいわけじゃないんだ。
勘違いさせるような書き方ですまんかった。

シリンダー容量はやっぱり足りてないんだね。
容積計算して、明らかに不足→インナーカットなんだけど、結果40m以上真っ直ぐ飛ぶ。
それで、この直進性を保ったまま80m/s後半くらいに出来ないかと試行錯誤中。
とりあえず週末、セクカ二枚くらい削ってみる。

減速アダプターが一番なのかもしれんが、、、
831828:2011/07/05(火) 21:46:04.84 ID:RDgfxeq20
自分のコメントなんかズレてるかも。
まだまだ不勉強で申し訳ない。
832名無し迷彩:2011/07/06(水) 11:01:23.66 ID:6VO2n3C0O
ハイサイにする訳じゃないんだね

あとセクカには金属歯の枚数を増やしたピストンが要るかも
セクターギヤの歯数を減らしたら
ノーマルピストンの金属歯までセクターギヤの歯がかからなくなって
ピストン側の樹脂部分の歯に力が集中して歯が折れるかも
833828:2011/07/06(水) 19:32:01.51 ID:DQiKpAjU0
>>832
またもありがとう。
色々検討+情報収集してみた。

セクカ2枚カットで初速-10m/s、サイクル16発/秒くらい。
モーターをEG1000だとサイクル17.4発/秒くらい。多分。
個人的には、トリガー引いてから発射までの時間が80%くらい短縮されそうなとこが良さそうに思う。

そこで金属歯を考えないといけないんだね。なるほど。
ノーマルピストン加工するのも楽しそう。

余談だけど、augってかっこいい( ´・ω・)(・ω・` )ネ-
834名無し迷彩:2011/07/06(水) 22:02:48.90 ID:j5ldkvDv0
ショートのハイサイモーターも出たことだし
835828:2011/07/07(木) 05:04:35.25 ID:yLqCm6SF0
やってみた。
サイクルはあんまり変わってないけど、レスポンスは良い感じ。
ノーマルステアの見た目が好きな俺得カスタムw
なんつて。
836名無し迷彩:2011/07/11(月) 22:24:04.45 ID:LprHFLkA0
ハイサイキタコレauge
837名無し迷彩:2011/07/17(日) 18:14:17.49 ID:nm0Y0R/AO
中旬ていつごろナンスカマルイさんよAUGE

838名無し迷彩:2011/07/17(日) 19:59:24.84 ID:umA9RIKd0
もうでてたよ。
マガジンだけ買ってきたんで、ノマグと比較してみる。
839名無し迷彩:2011/07/18(月) 19:49:24.04 ID:umTcVYkR0
>>838
詳細なレポたのむ。
ってか入荷連絡がまったく無いのだがな・・・知り合いのSHOP
840838:2011/07/18(月) 23:25:00.69 ID:izYiSWww0
>>839
こんな感じ。

比較対象
レガシーステア(セミフル切り替え標準装備の最後期型?)のノマグとhcノマグ

結果
パーツ構成は同じ。
ただ、ガタツキが少ないような気がする。
給弾不良対策で、少し外形が大きいのかも(目視やくっつけて比較だと解らんけど)。
でも、分解したところ、バネはhc用の方が強いような気がする。

実験
hcノマグをレガシーステアに付ける。
ノーマルで不具合出てないので特に変化なし。

その他
多弾は使わないので不明。
あんま役に立たんレポですまん。

841名無し迷彩:2011/07/20(水) 08:13:47.12 ID:lHvb196w0
ずっと放置していたAUGミリタリーを最近ハイサイ化にして弄ってみた。
45発までサイクルが上がったけど、お約束の給弾不良・・Orz

新しいマガジンの改良案を思いついたけど、モーターハウジングが欠損・・
マルイに問い合わせたら、HCの増産中で在庫なし・・

HC用のニューマグも気になるし。 早く直したい。。

842名無し迷彩:2011/07/20(水) 19:12:38.78 ID:HKXHa6Co0
で、肝心のハイサイはいつなんだね?
843名無し迷彩:2011/07/22(金) 21:30:52.00 ID:MjihgFCIO
もう下旬ですよ丸井さん

ボビーショー翌日に予約したのにィ

リポ満充電で待ってるのにィ

待ちすぎてオイラのリポはパンパンです
844名無し迷彩:2011/07/24(日) 12:46:41.68 ID:8VOGU6xz0
>>843
そのバッテリー捨てろw
845名無し迷彩:2011/07/24(日) 21:46:01.09 ID:PvpyjiE00
>>843
過充電させ過ぎw
846名無し迷彩:2011/07/24(日) 23:44:37.85 ID:meCNTxJV0
>>843
使う時は膨らんだトコをしぼるようにして使うんだぞ
847名無し迷彩:2011/07/25(月) 06:38:23.72 ID:q4jPqeapO
リポが膨らんだときの 対応とか売るだけ売って説明してないET1とか買う気起きんな。
みんなちゃんと理解しとるんか?
848名無し迷彩:2011/07/25(月) 09:44:36.95 ID:eNBCIPIV0
>>847
ふくらんだんだけど、どうしたらいい?
849名無し迷彩:2011/07/25(月) 18:55:56.96 ID:q4jPqeapO
ショートさせんように配線を切って、塩水に1日。
処理は売ったショップへ。


発売日でたね 月末のゲームで使えんではないか!
850名無し迷彩:2011/07/25(月) 21:05:22.17 ID:ZAMGOopG0
来週末発売か
851名無し迷彩:2011/07/29(金) 23:22:42.16 ID:WU0EVxQx0
WEからAUGガスブロアナウンス有ったね
AUGGBB自作してる人・・・犠牲になったのだ・・・
852名無し迷彩:2011/07/30(土) 18:45:22.14 ID:Y7LKlxZz0
しかしWEはいろいろ忙しそうだから、いつになることやら
P90も発表からはや8ヶ月だけど、まだ進展なさそうだし
まぁ発売予定ラインナップに加わっただけでも良しとするか
853名無し迷彩:2011/07/30(土) 21:31:28.38 ID:zNe402FG0
冬は電動、夏はガスブロも夢じゃなくなったね。
レシーバーもいろいろ出ると嬉しいなあ。
854名無し迷彩:2011/07/31(日) 23:34:01.04 ID:8aQZc2qU0
L85のユニットがある程度流用できるってことなのかな
ってことはAUGの次はF2000やタボールも?


よし、ちょっとWEにお布施してくる
855名無し迷彩:2011/08/01(月) 19:17:27.80 ID:aJP+O6MwO
ハイサイてロングバレル化するとメカボ壊れちゃうのかな?

856名無し迷彩:2011/08/01(月) 19:18:19.31 ID:WmtN+f7o0
人柱乙
857名無し迷彩:2011/08/01(月) 22:45:49.80 ID:XZYMrSUp0
WEが出すと言ってからマルイ買うのは負け組
だけど、WEまで我慢出来ないからハイサイ買う


べっ、べつにハイサイ注文した後にWEのアナウンス知って涙目になったけど、
AUGなら何本あってもいいやなんて、自分に言い訳してるわけじゃないんだから!
ウソじゃないもん!
858名無し迷彩:2011/08/01(月) 23:29:18.93 ID:vDPGy5au0
>>857
ロングバレルのノーマル。
ショートのハイサイ。
夏はガスブロ。
全部あっても何もおかしくないよ。
859名無し迷彩:2011/08/02(火) 09:52:35.29 ID:FzdPBvV1O
ふむ ステア二ストとして正しい姿勢だ。
ステア二スト…なんか呼び方無いかね?ステアリアン
860名無し迷彩:2011/08/02(火) 11:10:36.60 ID:LiKTbLpL0
ステアーマイスター
861名無し迷彩:2011/08/02(火) 11:13:30.66 ID:WrXoy+dE0
ハイサイとWEで二丁ステアーでもいいじゃない
862名無し迷彩:2011/08/02(火) 13:32:37.77 ID:5ZlZW4Fb0
二足つけたステアンも有っていいとおもうんだ
863名無し迷彩:2011/08/05(金) 01:05:25.06 ID:XeS0uJAp0
ハイサイクルを二時間ほど弄って気になった所

・安全装置のセイフティーからセミオートの間に一段階引っかかりがある
 この位置では赤丸が露出しておらず、一見セイフティーオンに見えるが、セミオートで撃てるので事故に注意
・バレルアセンブルに回転方向のがたがある
 フォアグリップが完全に固定されないので気になる
 精度にどれほど影響を与えるかはフィールドで確認予定
・右前のレールははずすと裏の皿ネジが内側に落ちる
 振れば出てくるが注意
 戻すには分解が必要と言うか着脱は分解してやりましょう
864名無し迷彩:2011/08/05(金) 01:53:22.67 ID:9ig0d+QU0
ステアーHC気になってるから積極的にレビューほしい!




自分で書いてみて厚かましいと思った
865名無し迷彩:2011/08/05(金) 05:23:28.59 ID:GiU4OZcDO
そろそろショップから連絡くるかな…
入荷数結構少ないらしいから見かけたら即確保すてあ〜
レールに色々つけてコッテコテにしてやんぜ!
866名無し迷彩:2011/08/05(金) 09:47:42.27 ID:ntoB22rW0
hc発売auge
867名無し迷彩:2011/08/05(金) 15:22:43.89 ID:fG/ag9T+0
さっき届いたんで自分も書いてみる。
触った感じは思ってたよりずっと良いと思う、バレルアセンブリのガタは確かにある。
フォアグリップを付けたときに、無意識に力がかかったりした時が怖いかな。
ただ、不安になるほどギシギシいったりはしない。
ちょっと庭撃ちしてみたけど、実射にはそこまで影響してなさそう。
テイクダウンラッチを、ロック解除方向に押しすぎると抜ける(ようになっている)。
反対側から入れなおすだけでいいのですぐ直せるけど、ちょっとびびる。
セレクターも同じ。
前後サイトはプラ製、出来は良い。
ハイダーの出来がやたら良い。
新型マガジンは、全弾撃ちきるのはちょっと難しいけど、相当持続する。
あとポートカバー付け替えで左利きにも優しい。

実売25000円程度なら十分な出来だと思う。
868名無し迷彩:2011/08/06(土) 01:39:34.06 ID:ZYNjMdeW0
怖くてまだやってみてないのだけど
HCの下のレールはピンポンチかなんかで叩けば簡単に外せる?
869名無し迷彩:2011/08/06(土) 01:40:57.68 ID:nNsNrT890
HC買ったんだけどこれって普通のAUGのフォアグリップ付く?
付くなら純正フォアグリップ注文しようかと思ってるんだけど
複数AUG持ってる人教えてくださいな!
870名無し迷彩:2011/08/06(土) 01:50:03.60 ID:nNsNrT890
>>868
本体とつながってる部分の短い鉄の棒みたいなのは
細いドライバーかなんかで押すと抜ける
あとはレイルに刺さってる3本のネジの真ん中の一本を外す
そしたらその奥にもう一本本体と固定してるネジがあるので長めのドライバーで外す
これで外れる
871名無し迷彩:2011/08/06(土) 02:49:03.72 ID:ZYNjMdeW0
>870
ありがとうございます
勇気が出たらやってみます
872名無し迷彩:2011/08/06(土) 04:47:59.59 ID:Ab3+Wh+4O
なんだ皆同じこと考えてらワラ
グリップ外してレールに3本2・5ミリの六角が止まってる。真ん中のネジの脇に細い穴があるからそこから2ミリイモネジで止まってるよ。
ノーマルフォアグリップはまんまでは入んなかった。どっちか削りだね。ガスバレルんとこ交換してみたけど、ここも削んないとダメぽい。 個人的にはもちょいハイダーが出てほしいから盆明けにやってみる。
873名無し迷彩:2011/08/06(土) 04:51:14.35 ID:Ab3+Wh+4O
あ↑>>869さんね
ノーマルフォアグリップ品薄の予感w
874名無し迷彩:2011/08/06(土) 11:11:17.46 ID:nNsNrT890
>>870だけど別にレイルの真ん中のネジ外さなくて良いわw
>>872が正しい
>>873マジかー…とりあえず週明けにでもマルイに注文してみるかな
875名無し迷彩:2011/08/06(土) 12:07:21.28 ID:DdN7dxXoO
買ってきた

確かに少しグラつくけど、気になるほどではないかな
876名無し迷彩:2011/08/06(土) 12:36:12.83 ID:SOKUSMa40
ノーマルをショートにして使ってるので、9mmマグ待ち遠しい。
877名無し迷彩:2011/08/06(土) 19:20:30.14 ID:buRXNsfy0
HCってフロントにスリングフックないのね

2点スリング使いたいんだけど、レイル対応のフック買ってサイドに付ける
しかないかな?
878名無し迷彩:2011/08/06(土) 21:02:38.69 ID:977yp2+w0
>>877
レシーバーと本体纏めて縛る。
ガタツキも無くなるし。
879名無し迷彩:2011/08/07(日) 05:50:14.69 ID:o6MK9LcHO
この重量だと一点式でも十分保持できるしスイッチもしやすくてタクテコーじゃん。実際付けてみた感想。ノーマルだとこうはいかん(笑) 脳内補完できるガンやけん気ィ楽だわ〜
ホニャララっぽく遊ぶのもこの趣味だもんね。 影で何囁かれようがステアニスタ達よ、ハイサイに乾杯だ!
880名無し迷彩:2011/08/07(日) 07:04:25.54 ID:AMKqHQhH0
今日が初陣のAUGが多いはず
実戦レポート待ってるぜ
881名無し迷彩:2011/08/07(日) 11:56:30.77 ID:oIJVK2dO0
HCステアーをフルオートポジションでトリガー引いたときの
カチカチ音ってなんとかならんのか…スゲーうるさい。あとバネの残響音も
882名無し迷彩:2011/08/07(日) 17:13:57.31 ID:TwrRdfCX0
トリガーのクリック音はHCだけじゃなくてAUGの特徴だよ。
セミ撃たないならトリガー上にあるストッパーの役目をしてるバネを外せばいい。
メカボの音はスポンジでも詰めればいい。
883名無し迷彩:2011/08/07(日) 17:47:02.68 ID:m+DJpKxa0
バイィンが楽しめんとは。
884名無し迷彩:2011/08/08(月) 01:06:53.24 ID:R8CixPSZ0
HCのチャンバーパイプホルダーがずれてしまったので
メカボをはずして修理したいのだけど
>446
の手順で合ってますか?
なかなかメカボが落ちてこないのですが
885884:2011/08/08(月) 01:22:16.95 ID:R8CixPSZ0
自己解決
ケーブルが引っかかってた
レシーバーを押し広げないとはずせない
886名無し迷彩:2011/08/08(月) 18:05:44.71 ID:bB51PvV70
HCAUG、TASCOの42mmダットサイト付けたら超絶かっこよくなった!
887名無し迷彩:2011/08/08(月) 18:13:54.07 ID:t1w80GjO0
9mmマガジンとアダプターが出たらEG1000モーターと一緒に買う
888名無し迷彩:2011/08/08(月) 21:48:34.37 ID:QJ+E65a/0
>>886
写真うp
889名無し迷彩:2011/08/08(月) 22:17:39.08 ID:Y7kgv4pL0
>>887
お前は俺か
890名無し迷彩:2011/08/08(月) 23:03:40.48 ID:vjRdyPp40
>>887
外見は5.56だけど実は9mmマガジンだと脳内補完汁
891名無し迷彩:2011/08/08(月) 23:18:04.23 ID:bB51PvV70
892名無し迷彩:2011/08/09(火) 00:45:47.95 ID:ZNDagApi0
こういう短い光学機器だと、前に長すぎるレールがデザイン的に邪魔な感じだな・・・
つか実銃のA3やPはこんなに前のほうまでレールあっても使う事あるんかいな
893名無し迷彩:2011/08/09(火) 02:17:05.00 ID:ePaXtHNw0
リアにマウントしてるからそう思うだけじゃないかな
フロント寄りにマウントした方がバランスも良さそう
894名無し迷彩:2011/08/09(火) 02:17:40.40 ID:ynYjCqkS0
ナイトビジョンとかPEQとか、、、
895名無し迷彩:2011/08/09(火) 08:20:15.56 ID:oOeWp9Z00
896名無し迷彩:2011/08/09(火) 10:44:24.86 ID:Fiko5IeE0
>>892

これ、5.56mm仕様?
このデザインは9mmだけじゃないのか?
897名無し迷彩:2011/08/09(火) 11:08:05.92 ID:T1ilP4xy0
A3コマンドのプロトタイプ
9mmになってもっと短くなったのがXS
898名無し迷彩:2011/08/09(火) 17:35:39.59 ID:mpzEr2Wa0
週末にサバゲでHC使ったので感想。
なお自分はフルノーマルP90からの乗り換え。

P90よりはちょっと重いけど、重量物が身体に近いのでそんなに取り回しの悪さとかは感じなかった。
初速85ぐらいのわりには弾は良く伸びてるんじゃないかと思う。
マガジンのゼンマイはちょっと心配してたんだけど、よく保っててそんなに巻き足すこともなかったし、弾の巻き上がりも問題なかった。
質感とかはちょこちょこあるけど、とりあえずゲームに関しては大満足だったよ。

とりあえず、これから合いそうなダットサイト探します。
ノーマルのオープンサイト付いた外観はカッコいいから残そうかなぁ…


899名無し迷彩:2011/08/09(火) 18:28:54.14 ID:bircKbIM0
>>898
>質感とかはちょこちょこあるけど

できれば、ここちょっとkwsk
900名無し迷彩:2011/08/09(火) 18:52:23.47 ID:mpzEr2Wa0
898です。
P90持ちに言われたくないところだと思うのだけど、全体的にプラスチック感が強いところですかねぇ。
アッパーとロアーのレール、サイトがプラスチックじゃなかったら、もうちょっと違うんじゃないかなと思います。
あと、このスレにも書かれていたけど、トリガーのスイッチやスプリングの音やフロントのガタつきが改善されればいいですね。

まあ質感などは価格やゲームで使うことを考えると、これでも別に問題ないかと思いますし、
出るであろう社外部品や各自の創意工夫でどうにかなっちゃうんじゃないかと。
…あ、ステアー使いのみなさまよろしく!

901名無し迷彩:2011/08/09(火) 20:12:57.30 ID:uPX7mIs80
マルイにノーマルAUGのフォアグリップ注文したけど在庫あるって言ってたわ
902名無し迷彩:2011/08/09(火) 21:39:51.15 ID:DaQHGGcv0
グリップは特に付け根がAUGの中でも特に破損しやすい場所だから
在庫多くとってあるんじゃないの?
なんにせよありがたい話。
903名無し迷彩:2011/08/09(火) 23:28:43.04 ID:Pji/bLT/0
ノーマルステア使いから見ると、
hcステアのオープンサイトがすごい良く見える。
調整はそこそこ効くの?
904名無し迷彩:2011/08/10(水) 00:16:09.75 ID:LCAK1fFX0
マルイスレは荒れてるのにここは平和だな。
つまりはそういうことなのかね。
905名無し迷彩:2011/08/10(水) 00:16:42.58 ID:gqxMvIMC0
2680gは魅力だな。
スペシャルレシーバーは本体3400gだし、
SMG化しても変にリアヘビーだし、
そもそも+光学サイトでトップヘビーだし、
気がつくとMP5に持ち替えちゃうんだよねw

906名無し迷彩:2011/08/10(水) 01:23:18.04 ID:7Tpu3WCC0
それでもAUG使いか!
   軟弱者!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>905
907名無し迷彩:2011/08/10(水) 02:45:29.59 ID:yl9yLazO0
以下>>905を調教するスレとなります


 _, ,_ ∩))
( ゚A゚)彡   パーン!
  ((⊂彡☆∩  _, ,_
   ⊂(⌒⌒(;`Д´)
      `ヽ_つ ⊂ノ
908905:2011/08/10(水) 03:16:20.22 ID:gqxMvIMC0
ちくしょう、2680gのステアーHC買おうと思ってたのに、ちくしょう!
909名無し迷彩:2011/08/10(水) 03:24:27.21 ID:MhQCOE990
>>908
ゴチャゴチャ言わずにさっさと買って来るんだ!
貴様はそれでもステアニストか!


で、結局ステアニストでいいの?
ステアニアン?ステアーマイスター?
910名無し迷彩:2011/08/10(水) 09:05:39.12 ID:LQbGdWaN0
ステアーで楽しむもの
ステファニー
911名無し迷彩:2011/08/10(水) 15:48:53.96 ID:sROJyYZk0
まてまて、ステアーじゃなくシュタイルと読めば・・

「シュタイリスト」

・・・あれ?
912名無し迷彩:2011/08/10(水) 18:46:50.81 ID:ietYiNXl0
トリガー半押し魔人で
913名無し迷彩:2011/08/10(水) 22:05:33.11 ID:067OxfEV0
hcのレシーバーだけ買おうかなあ。

本体(?)とノーマル、ショート、xsのレシーバーなら、置場所に困らないもんな。
914名無し迷彩:2011/08/11(木) 11:33:01.93 ID:qkmV0/kf0
トリガー半押し魔人だとP90とF2000にも適応される
915名無し迷彩:2011/08/11(木) 22:25:23.01 ID:FVAsblS60
>>913
ノーマルAUGにHCのレシーバー付くの?

だったら俺も買う
916名無し迷彩:2011/08/13(土) 03:47:19.92 ID:VS2qAQfF0
う〜む、シャドーステアーHCがとて〜もカコイイ!
でもFIRST、6万円、在庫なし、IYH出来ない
917名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:45:39.89 ID:GF1cUI0q0
ミリタリー再販しないかな〜
918名無し迷彩:2011/08/15(月) 11:04:30.77 ID:dBU1RSZv0
JACでもかまわない
919名無し迷彩:2011/08/16(火) 10:52:00.70 ID:SJopjgih0
海外ならミリタリーがまだ出てたと思ったが・・・

CAなら刻印までちゃんとしているのが。
JGは中身ヤバゲだけどミリタリっぽいのが・・・
920名無し迷彩:2011/08/16(火) 23:20:38.78 ID:mOph7Ny40
ステアーハイサイクルを軽機関銃化したいのですが、いいパーツありますか?
921名無し迷彩:2011/08/17(水) 00:56:04.88 ID:l+E2j2Ih0
みんなAUGどうやって置いてる?
922名無し迷彩:2011/08/17(水) 07:10:59.56 ID:uWnXkey10
冷蔵庫に立て掛けてる。
923名無し迷彩:2011/08/17(水) 23:32:55.81 ID:IV7n0JqL0
分解してバックに入れて必要なときエレベーターで組み立てて使ってた
924名無し迷彩:2011/08/18(木) 00:20:09.76 ID:W2W0sDoy0
カール乙
925名無し迷彩:2011/08/18(木) 10:29:16.29 ID:LRyjKcjX0
HC届いた\(^o^)/
926名無し迷彩:2011/08/18(木) 15:29:55.64 ID:YBpgHnyJO
ノーマルのガスバレルんとこそのまま付くね。 インナーバレルが短いのとKMのアダプター無いとダメだけど。
いとも簡単に脱9mm
927名無し迷彩:2011/08/18(木) 19:54:13.40 ID:tJFVXNYY0
分解して洗面台の裏にガムテで固定してるよ。
928名無し迷彩:2011/08/20(土) 01:20:20.00 ID:9pq6g8zH0
ニキータ乙
929名無し迷彩:2011/08/21(日) 12:33:57.11 ID:7FLv4c4O0
HC買った〜!

思ったより良く飛ぶ
こりゃなかなかイイぞ!
まだ300発くらいしか試射してないけど
オート時の給弾不良は無いしセミの切れもイイ。
930ぞぬ子たん:2011/08/23(火) 18:13:44.60 ID:fNbH82tX0
分解して、押入れの中の衣装ケースの奥に
931名無し迷彩:2011/08/23(火) 22:49:21.53 ID:PSKPLj3w0
俺のHCマルイバイオ弾でホップ最弱だと弾ポロして銃口下向けられないんだけどこんなもんなの?
932名無し迷彩:2011/08/24(水) 00:06:32.16 ID:cjzqhg+q0
>>931
オレのもHOP最弱だと弾ポロしたわ、
最適なHOPにしたら弾ポロしないから別に気にしてない。
933名無し迷彩:2011/08/24(水) 11:41:19.70 ID:DbFoHpUw0
HOPパッキンで弾保持してんだからHOP掛けなかったら弾ポロすんのあたりまえ
つーか基本的な事だ
934名無し迷彩:2011/08/24(水) 23:03:17.25 ID:GqvkYu/w0
同じマルイでもHOP最弱でも弾ポロしない機種もあるから「基本的な事」ってのは間違いだろ
そもそも弾ポロしないようにHOP最弱でもHOP0にならないようにしてあるんだし
935名無し迷彩:2011/08/26(金) 22:09:03.22 ID:2Zf8/oGW0
HCにAimpointのT-1買って付けてみたけど、やだカッコイイ…と思うのは親バカか。
みんな何つけてんの?
936名無し迷彩:2011/08/26(金) 22:34:44.60 ID:dulKhO020
いろんなサイトのっけたけど、結局M2に落ち着いた
937名無し迷彩:2011/08/27(土) 15:04:09.15 ID:aKQIz2W20
まだ付けてなくて物色中なんだけどトリプルレイルつきの小さめスコープがいー感じと妄想中
938名無し迷彩:2011/08/29(月) 15:53:33.51 ID:FWWTag2j0
AimpointのM4s
939名無し迷彩:2011/08/29(月) 22:59:18.44 ID:LUnu37h00
ステアーHCにMS90SP突っ込んだら初速がた落ち
そんな物なんですかね?
940名無し迷彩:2011/08/30(火) 13:02:09.03 ID:cFhOQ6mP0
あたりまえでしょ・・
941名無し迷彩:2011/08/30(火) 21:44:41.12 ID:iN/i7A//0
当たり前だったんですね・・・
最近こっちの世界に入ったばかりでステアーHCに出会いどっぷりつかろうと、色々試行錯誤して
その結果がこのざまだったので質問してみました
もっと勉強してから出直します


942名無し迷彩:2011/08/31(水) 00:48:38.23 ID:g5zefPaf0
ハイサイボックスとして組まれてるのに
なぜわざわざ変更するのか?
943名無し迷彩:2011/08/31(水) 03:32:56.12 ID:1N/P9HpK0
飛距離をもう少し出したかったからです
初速を量ったら80〜83くらいだったので、もう少しあげれるかと・・

みなさんから見たら、見当違いな事をしてるんですね・・
944名無し迷彩:2011/08/31(水) 11:05:17.97 ID:g5zefPaf0
ハイサイの場合、単純にスプリング変えれば飛距離が出るとは限らないのでは?
スプリングの硬さによってはピストンの戻り速度が変わってくるし、
それによってはギア比も変えないと無駄な負担がかかって破損・故障の原因になるし
945名無し迷彩:2011/08/31(水) 12:35:08.56 ID:1N/P9HpK0
ふむふむ
駆け出しの素人が手を出すには難しすぎるのですね
おとなしくノーマルに戻して使ってみます
946名無し迷彩:2011/08/31(水) 13:25:41.04 ID:g5zefPaf0
自分は10年くらいエアガン趣味にしてるけど、
メカボいじりは基本的に避けてるなぁ
規制のこともあるし、文系で設備もそろってないし、
外装変えるぐらいで我慢してる
まぁ安い中華コピーで練習しまくれば自力でいじれるようにはなるだろうけど
金がもったいないから、専門店任せが良いかな、個人的には・・・
947名無し迷彩:2011/08/31(水) 16:27:46.28 ID:183KjQGLO
>>946
店に任せた方が金がもったいないな。
時間は節約できるから考え方次第だが。
948名無し迷彩:2011/08/31(水) 18:13:02.63 ID:K1Dz5/y10
金が用意できる奴は金を
できない奴はてめェの時間を全てつぎ込む
金も時間もそれなりじゃあ
完璧な電動ガンなんてそりゃ無理だろ
ありったけのモノをつぎ込んで
そしてもう戻れなくなる──
そこまでいってからわかるコトがあるし──
そして そこから始まる話なワケだから──
949名無し迷彩:2011/08/31(水) 19:45:13.38 ID:Ni5hZLXb0
HCがあるならHCでFA。
機械弄りとサバゲが趣味ならメカボ弄りもいいけど、
やることといったら初速の調整くらい?
950名無し迷彩:2011/08/31(水) 21:49:41.32 ID:1N/P9HpK0
右も左もわからない素人が暴走中
とりあえず集弾率が上がるかと思いHCに400mmインナーバレルを突っ込む
そして飛び出たバレルを隠す為、サイレンサーを装備

……あれ…超かっこいい…
951名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:17:08.96 ID:5YsqTN3A0
>>951
ハイサイに長いバレルはあまりよくないぞ。
952名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:26:59.69 ID:Ni5hZLXb0
弾がバレルを塞ぐ時間が長くなると、
ピストンの前進しきるまで時間がかかり、
ハイサイクルでまわるセクターギアとブツかってクラッシュするんだっけ?

内部を弄りたいならハイサイクルを買ってはいけない。
953950:2011/08/31(水) 22:30:14.64 ID:1N/P9HpK0
ハイサイクルを購入した時点で既に負けていたという事か
954名無し迷彩:2011/08/31(水) 23:06:23.72 ID:JsGl2Xyq0
>>950
それやってギアボックスクラッシュさした。すげー金かかったからやめたほうがいいよ。
955950:2011/08/31(水) 23:56:07.09 ID:1N/P9HpK0
先人の知恵 参考になります
しかし、ここまで奥が深いとは思わなかった
改造に凄くはまりそうです
956名無し迷彩:2011/09/01(木) 01:10:36.40 ID:d0RxO9Vg0
フォアグリップ変えると加工しないと折りたためない
でもやっぱこっちのほうが好みだな!
http://uproda.2ch-library.com/423108hKG/lib423108.jpg
957名無し迷彩:2011/09/03(土) 17:34:02.85 ID:lV5S0hBn0
HCAUG買って意気揚々とサバゲに持ってったんだが、
フルオートしようとすると1秒ぐらい空打ちしてから弾がでる状況が多発した。
箱出しの状況でこれって普通じゃないよな?
買ったの事態は発売した週に買ったからもう文句言えないかな?
958名無し迷彩:2011/09/03(土) 20:09:55.66 ID:c4xRRtl50
マルイに聞け
959名無し迷彩:2011/09/04(日) 23:49:26.82 ID:CufHGFOe0
>>957
購入店かマルイに聞いてみろ、メカボさえ開けてなければマルイのサポは最高だと思う
960名無し迷彩:2011/09/05(月) 14:47:00.87 ID:VR4I7Oan0
>>891>>956で左ききですか?

だんだんカッコ良くなってるね!
961名無し迷彩:2011/09/06(火) 14:10:12.04 ID:MHPi7CX30
>>958
>>959
ありがとうございます。
メカボはいじってないのでマルイに直接聞いてみることにします。
買った店は対応が悪いことで評判なので。。。
962名無し迷彩:2011/09/06(火) 14:45:38.53 ID:NhnaigRg0
>>961
販売店通すと時間が掛かるのでメーカー直で正解
963名無し迷彩:2011/09/13(火) 21:20:16.05 ID:pz7Pv/YJI
初めまして。
私も昨日ステアーHCを買ったのですが、
バッテリー入れないでトリガーをフルオート位置
まで引くとバネがビョーンとなるのです。これで普通
なのでしょうか?長文すみません。
964名無し迷彩:2011/09/14(水) 02:26:09.42 ID:Tn3x05eb0
>>963
「なる」ってのは「鳴る」ってこと?
そりは普通、故障でも、設計ミスでもない
気になるなら外すか、スプリングの上から薄めのスポンジでも
貼ると良い
965名無し迷彩:2011/09/14(水) 06:54:49.07 ID:qaWyN9HtI
ありがとうございました。
966名無し迷彩:2011/09/15(木) 01:14:18.00 ID:go3HmLc40
あげえ
967名無し迷彩:2011/09/15(木) 14:31:22.95 ID:XEpxLYR+0
そろそろ次スレ頼む
968 【東電 84.5 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/15(木) 18:24:46.31 ID:dYygFAXl0
テンプレこんなん?
---------8<---------8<---------8<---------8<---------8<---------
東京マルイ
ステアーAUG スペシャルレシーバー
http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=egr&sr=fas&page=1
ステアー ハイサイクルカスタム
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/hc_steyr/index.html
※スコープ付レシーバーのミリタリーは生産終了

過去スレ(?)
【また】 忘らるる AUG 【dat落ち】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1214485919/
【A3】続・帰ってきたAUG【出して】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151937671/
帰ってきたAUG
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1045748612/
【AUG】ステアーについて語るスッドレP2【TMP】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1041426537/ HTML化待ち
ステアーについて語ろう A2
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1039/10394/1039442986.html
ステアーについて語ろう
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1000/10004/1000484759.html

Q:マガジン給弾の不調は?
A:プラ板を適当に貼り付ければ解消。
Q:ハイサイクルカスタム(HC)って実銃はどうなの?
A:「STEYR AUG A3 9mm XS」が近い。勿論9パラだけど。
Q:箱出しならどっちが買い?
A:オープンサイトはHCの方がマシだし多弾も付いてくる。
Q:セミオートポジションって?
A:セーフティの中間位置でセミオートオンリーになる加工。HC発売前から純正対応。
969名無し迷彩:2011/09/25(日) 23:16:48.50 ID:o85gQTL10
中古のステアーミリタリーを買ったのですが
スコープの調整の方法を誰か教えてくださいお願いします
970名無し迷彩:2011/09/27(火) 23:09:12.96 ID:RJpzRtP70
厨銃目指すぜ
ttp://uproda.2ch-library.com/433724nd3/lib433724.jpg

>>968
いいんじゃまいか
971名無し迷彩:2011/09/27(火) 23:51:20.85 ID:IFQC+xD90
>>970
いいセンスじゃん!
972名無し迷彩:2011/09/28(水) 17:43:37.99 ID:CTIjJYfS0
>>970
そのグレネードどこの?
973名無し迷彩:2011/09/28(水) 17:51:08.34 ID:toPC2WdoI
いきなり質問で悪いのですが、マルイステアーHC
の下部のレイルを外したくピンを抜いたのですがレイルが
取れません。どうすれば良いのでしょうか?長文すみません。
974名無し迷彩:2011/09/28(水) 18:58:53.91 ID:YqewREdA0
>>971
ありがとう

>>972
PRCP
ちなみにポン付けは出来なかった
975名無し迷彩:2011/09/29(木) 15:43:49.00 ID:pJeIUD/u0
>>970
おお!カッケー
976名無し迷彩:2011/09/29(木) 21:21:44.21 ID:CVJKdhES0
どっかで「サバゲの帰りに某店でHC買う」と書き込んだんで、
その店に行ったんだけどHC用マガジンだらけで本体は無いんだよな。
これって従来型マガジンでも充分撃てるって事?
977名無し迷彩:2011/10/10(月) 09:48:10.58 ID:nkBdR/Bxi
この板ってどのくらいで保守しとけばいいんだろ
978名無し迷彩:2011/10/10(月) 23:58:39.92 ID:I2clSpBR0
980を越えて1日レスが付かないと落ちる。
新スレが立つと最後の書き込みが古いスレが落ちる。
だと思った。

で、次スレはステアー総合にするのも手だと思うけど、
やっぱAUG単独?

総合の対象候補は
マルイ
 ステアーAUG
 ステアーHC
 ステアーGB
JAC
 ステアーAUG(ガス/電動)
KSC
 ステアーTMP
 ステアーSPP
 ステアーMP9
 ステアーTP9
マルゼン
 ミニステアー
 ステアーSSG69(APS2)

くらいかな?
あまり需要ないっちゃないがw
979名無し迷彩:2011/10/14(金) 14:34:32.29 ID:HrcAyici0
やはりマイナー機種が多いねえ
980名無し迷彩:2011/10/14(金) 22:24:19.52 ID:GzCc9hO50
980踏みつつ新スレのご案内〜

【HC発売されても】ステアーAUG A7【静かだぜ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1318598608/
981名無し迷彩:2011/10/15(土) 22:38:25.99 ID:XAFexDMo0
>>980
乙。次世代まだかな〜
982名無し迷彩:2011/10/15(土) 22:42:46.36 ID:PBlp+YsF0
HCが静かなのかと思ったw
983名無し迷彩
某レビュー動画だと、他機種のHCに比べて静かっぽい事言ってたけど、
MP5やG3は元々メカボが五月蝿いからね…