モスカートをマターリ語るスレ 3発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩

後はまかせた



過去スレ

【BBシャワー】モスカートを語るスレ 2発目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1137086369/l50

M79グレネードランチャー
http://hobby.2ch.net/gun/kako/993/993018412.html

▲▼▲グレネードランチャー▲▼▲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1047304995/l50
2名無し迷彩:2008/05/31(土) 22:01:12
2?
3名無し迷彩:2008/06/01(日) 00:38:34
ようやく誠のスレ立てに巡り会い申した
無頼の月日 今は悔ゆるのみ
今日ただいまより>>1乙の礼をとらせていただきたく…
4名無し迷彩:2008/06/01(日) 02:20:49
40ミリモスカート


>>1


5名無し迷彩:2008/06/02(月) 23:23:22
M203初心者なのですが、諸先輩方に質問です。

ヤフオクに出てる、KING ARMS KA-CARTの60発か120発の購入を考えてるのですが
CAWのモスカートと比べて値段が非常に安いのですが、耐久性や飛距離などは劣るのですか?
6名無し迷彩:2008/06/03(火) 00:44:54
モスに飛距離は若干劣るが値段を考えれば悪くない
7名無し迷彩:2008/06/03(火) 10:07:33
>>5
所持している身から一言。
内部パーツの構成・寸法はほぼ同じ。
一番気になるパッキンの類もモスと互換できるでしょう。
8名無し迷彩:2008/06/03(火) 17:41:21
>>5 >>7
CO2対応なのでバルブのOリングは、そのままではタイトすぎ
CAWのOリングに交換すべし
9名無し迷彩:2008/06/03(火) 19:11:52
便乗でKAの60発カートについて質問なんですが、
バルブはモスの新型のようにロッキングボールは脱落しないタイプなんでしょうか?
それとも旧型モスのように脱落してしまうタイプなんでしょうか?
10名無し迷彩:2008/06/03(火) 22:25:15
そんなわけでブラジャー達、出品して来たじぇ
俺の分まで夏を満喫してくれたまへ
11名無し迷彩:2008/06/03(火) 22:54:30
>>10
Yオクか?
12名無し迷彩:2008/06/04(水) 09:52:08
>11
そそ、ミニランつけた変態仕様
VSRのバキュームシリンダーとちょーロングバレルが欲しいの
高くかってくだちい
1311:2008/06/04(水) 21:09:47
>>12
5発まとめ売りのかと思ってた…。
14名無し迷彩:2008/06/04(水) 21:48:52
>>13

どっちも同じ出品者ですね。
15名無し迷彩:2008/06/04(水) 22:16:29
ええまぁせこくふたつにわけてみますた
グレネードでヒットされた人って壮絶に悔しそうな顔するから手放すのチョー悩んだんだけど
VSRが金くいすぎる・・・
16名無し迷彩:2008/06/04(水) 22:32:33
それ、VSRの意味あるのか?w
17名無し迷彩:2008/06/04(水) 22:46:20
>>9
しっかり分解したわけじゃないが、粘っこいグリスとかを使ってるのか、新モスの様な構造なのかはわからんが
今まで玉が外れたりしたことはないよ。
18名無し迷彩:2008/06/04(水) 23:26:41
>16
それに気付いたら負けだと思う

せめてうちのチームレギュが曲射ありだったらグレネーダー続けるんだけど
0.12バイオの登場でかなりこころもゆらいだ・・・だが二股はイクナイってじっちゃんがゆってた
ゲームに電動持ってかない人に落として欲しいな
1913:2008/06/05(木) 21:08:55
>>12
高く売れるといいな。イヤマジで。俺は9もAPSも持ってるが、カスタムパーツは使ってみないと効果が判らんからね。
9なんぞいくら掛かったことやら…。最初からSAFの上級機種買えば良かったよ。

スレチ談話すまん。
20名無し迷彩:2008/06/07(土) 23:04:46
こんなものもあると始めて知りました。

40mmカートを仕込めるそうな。

ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s97006721

モスカート入るかな。。
21名無し迷彩:2008/06/08(日) 00:10:53
結構前からあるよ
22名無し迷彩:2008/06/16(月) 00:11:11
魔が差して、BBシャワーをお風呂に入れてみた 

ドゴーン!! 

ワロタw

さらに魔が差して、自分の腹に接射してみた 

ドゴーン!! 


…………う……あ……息出来ねえWWW

拳のサイズは赤ちゃんサイズだが、プロボクサー並みのヘビィブロウですた 
真似すんなよW
23名無し迷彩:2008/06/16(月) 00:15:09
わらた
24名無し迷彩:2008/06/16(月) 17:57:14
>>22
後の手入れがめんどくさそう。
25名無し迷彩:2008/07/08(火) 05:16:43
次回からテンプレでこれ入れたら

旧モスカート
24PHOP 24P 78P 40P 180P BB-Shower(165P) 8mm(18P) SLUG

現行モスカート
30P 60P 168P PROP

Mini MOSCART
18P 36P PROP
26名無し迷彩:2008/07/08(火) 16:42:13
そろそろモスカートのシーズンだね。

みんなはゲームの時何個持っていく?

俺はM79で5個
27名無し迷彩:2008/07/08(火) 17:26:06
誰か俺のアナルにモスカートの銃身を突っ込んで撃ってくれないか?
28名無し迷彩:2008/07/09(水) 15:04:25
腹ん中がパンパンだぜ
29名無し迷彩:2008/07/09(水) 17:52:54
モスカートだけに
ションベン弾でおなかいっぱいですね、わかります
30名無し迷彩:2008/07/12(土) 19:08:36
ワンタッチで取り外しできるライフルグレネードがほしい
31名無し迷彩:2008/07/12(土) 21:52:34
>>30
似たようなの昔無かったっけ?
32名無し迷彩:2008/07/20(日) 20:32:28
>>26
まったく同じくM79で5個 

なかなか増えない…。
33名無し迷彩:2008/07/22(火) 07:56:58
>26、32

俺はM79でインナーバレル付きで24Pが6個と78Pが2個。

ところでサイドアームで何か持って行ってる?
34名無し迷彩:2008/07/26(土) 16:07:38
>>26

M79+インナーバレル+24Pを5個、78Pを5個グレネーダーベストに入れて
ゲーム。
これ以上持つと重くて動けない・・・・
35名無し迷彩:2008/07/28(月) 17:22:21
>34
M79+インナーバレルつーことは旧モスカートだよね?
グレネーダーベストって旧モスカート入るの?
36名無し迷彩:2008/07/28(月) 17:33:30
>>26
俺もM79で24P5個クレイモアバッグに入れて。
あと2個あるけどガス漏れで放置中。

インナーバレルは持ってるけど、夏場は規制値超えそうで恐いので使えない…。
実際大丈夫なもんでしょうかね? >>33 >>34
3734:2008/07/30(水) 16:20:54
>36

至近距離ではちょっと気が引けるけど…
10mも離れれば大丈夫でしょう。
3834:2008/07/30(水) 22:14:14
>>35

入ることには入りますがポケットが閉まらなです(旧モスが長すぎます)。
なのでポケットに刺さっているだけの状態です。
ベストによりますが、使ってるやつは一番上の長いタイプ用のとこなら
問題なく収納できますが取り出しにくい。
39名無し迷彩:2008/07/31(木) 21:40:18
大変だおまいら、CAWの0.12gバイオ弾が発売終わってる!
みんなで再販おねがいするだお!
※マルチですまんのぅ
40名無し迷彩:2008/08/01(金) 08:22:23
>38
同じベストかも

>39
マジ?
シャワーに使うとかなり使えたんだけど


41名無し迷彩:2008/08/01(金) 14:29:16
0.2と0.12だと全然広がり方違うからねー
もう再販無いのかな?
42名無し迷彩:2008/08/01(金) 17:16:45
本発売に向けての改良、準備だと信じる
43名無し迷彩:2008/08/13(水) 19:50:34
 ブラックホールで再販はないのか聞いたら
「あれは採算が取れないからもう作らないと思うよ」
と言っていた。

 リボランでばらまく俺としては財布に優しくていい弾だったんだが残念だ。
44名無し迷彩:2008/08/15(金) 15:49:25
>43
俺もリボラン使い。
あれは良い物だったのに… 残念だ…
45名無し迷彩:2008/08/16(土) 07:44:39
申告します。前のゲームで初めてモスカで戦果をあげました。
モスカ初投入ゲームでしたがもうモスカの虜です
46名無し迷彩:2008/08/19(火) 00:19:34
サンプロM203のパーツを発注したいんだが
中古で買ったもんで名称やパーツNo.が解らない
パーツリスト公開してるサイトないだろうか?(探したが見つからず)
47名無し迷彩:2008/08/22(金) 02:56:54
>>46ちょうどサンプロRSを買った俺が立ち止まりましたよ
48名無し迷彩:2008/08/30(土) 18:22:46
M16やM4にSCARのEGLMって付く?
49名無し迷彩:2008/09/20(土) 16:28:08
もうシーズン終わりかな…
50名無し迷彩:2008/09/20(土) 16:45:40
>>49
まだだ、まだ終らんよ
51名無し迷彩:2008/09/20(土) 19:09:41
>>49
ヒーター入りマグポーチでなんとかやれてるよ。
来年はCO2対応に以降するかねぇ。
52名無し迷彩:2008/09/21(日) 00:02:47
53名無し迷彩:2008/09/21(日) 17:53:36
一昨日、M203RSと60Pを2発買い、MC51に取り付けました。


射程重視だと30Pの方が有利?
アップルの店員は168を勧めてきたけど・・・
どうなんでしょ
54名無し迷彩:2008/09/21(日) 18:58:30
>>53
そりゃ30の方が有利に決まってる罠 
168も思いっきり迎角付ければ20mくらいまではばら撒ける 
熟練が必要だけどな
5553:2008/09/21(日) 19:50:40
やはり射距離では30ですか。
60も最大到達で1.5m拡散する位だったので。

試しに168と30も買ってみます。


発射口いじって拡散しやすくできたらな〜と思っていましたが、無理そうですかね。
56名無し迷彩:2008/09/22(月) 00:56:07
迷ったら60P
57名無し迷彩:2008/09/27(土) 23:06:32
PEQ 2型のミニモスカートランチャーのやつってどんな感じかな?

58名無し迷彩:2008/09/29(月) 00:56:48
Fサイトに当たりそう
59名無し迷彩:2008/09/29(月) 03:12:50
ところで、>52の動画は
グレネーダーにとってはどうよ?
60名無し迷彩:2008/10/05(日) 00:34:44
モスカートに弾ってどうやって入れるんでしょうか?

穴から入れても、下に向けたら出てくる
61名無し迷彩:2008/10/05(日) 02:19:44
君は脳タリンか

穴の内部を見てみるとそれぞれのバレルの中にゴムの突起が見えるはず
つまり、そのゴムでもってBB弾を保持しているわけだ
BB弾を入れる→棒か何かで押す
BB弾ボトルとかで各穴いっぱいにBB弾を流し込んで棒で押し込む
その後、カートを逆さまにすると不要なBB弾だけ穴から落ちてくるから、BB弾ボトル等々で回収するって方法が楽
62名無し迷彩:2008/10/05(日) 10:43:40
>>59
モバイルでは再生できない動画です 

だってさ
63名無し迷彩:2008/10/06(月) 22:07:28
ちょっと違うけど、SATマガジンに広告が出てたカナダ製の手りゅう弾って
どうなんだろ?
一個一万円は高いけど、馬鹿が人ごみで投げたらエライ事なのでバカモノ防止価格
なんだろうか。
64名無し迷彩:2008/10/08(水) 18:35:14
30Pバルブ固杉www
何回射撃チャンスを逃した事かorz
 
でも同じ30PでもHK69A1だと異様に固いのに、BG15だと比較的スムーズに撃てる。構造的な問題だと思うが、どうだろう?
他の(M79・M203・リボラン等)で撃ってる人、ご意見よろしく。
65名無し迷彩:2008/10/09(木) 00:20:49
HK69はトリガーメカのレバー比の関係で
新型だとかなりトリガーが重くなるという書き込みを
以前見たきがする。
66名無し迷彩:2008/10/09(木) 08:26:55
モスカート初心者です。

モスカートが使えなくなったのでバラして小さい小さいベアリング等もなんとか組み上げたのですが、ガスを注入すると中でシュンシュン漏れてます(>_<)
中のパッキンも問題なさそうだし シリコンバレースプレーもたっぷり吹いてるし…ベアリングが悪いのかな?
何をすればいいでしょうか?
67名無し迷彩:2008/10/09(木) 11:23:41
スプレー吹きすぎるとそれが抵抗になってベアリングが動かなくなるから注意
弾が動かないと機密がとれなくてガス漏れするっぽい

まず内部の油脂をきれいにふき取ってみて、それから指で塗るくらいでいいと思う。

バルブに穴が4つ開いてると思うんだけど、その穴にベアリング球が2個ずつ入るようにする。
合計8個のベアリングを入れることになると思う。

なるべく穴の中央にベアリングをよせて、こぼさないように組み付けてみるといいよ

ちなみにモスカートの指定ではシリコンオイルではなくテフロンスプレー(特殊配合の固め)
自分もシリコンオイル吹きすぎて作動不良になった経験あるんだよね
68名無し迷彩:2008/10/09(木) 12:16:10
ベアリングの落下が面倒でマルイの高粘度グリスが余ってたから
それで半固定しつつベアリング入れていったが動作に問題なかったな
69名無し迷彩:2008/10/09(木) 13:47:50
>>66
バルブリセットしてないってオチは無いよな。
70名無し迷彩:2008/10/09(木) 15:14:29
66です。
皆様ご指導有り難うございます。
オイルの付け過ぎですが、家に帰ってからオイルを少な目にもう一度組んでみます。
確かにシリコンオイルスプレーを吹きまくりました。

ところでバルブリセットとは何ですか?

穴にベアリングを2個づつ入れると1個余るのですが、そのベアリングは真ん中に入れてその上にスプリングを置く形でいいんですよね…?

説明書がないので大変ですorz
71名無し迷彩:2008/10/09(木) 15:25:10
俺の記憶ではベアリングは全部で8個で余ることはない

バルブリセットは、撃った後
バルブを押し込んでバルブを正しい位置に戻す(閉鎖する)作業
72名無し迷彩:2008/10/09(木) 15:29:16
え?

9個ありますが…

2個づつ入ってないんかな…?どっか1個しか入ってないとか…?

うー、気になりますわぁ
73名無し迷彩:2008/10/09(木) 16:00:40
とりあえず今は仕事か講義か知らんがそっちに集中しろw
74名無し迷彩:2008/10/09(木) 22:39:52
家に帰ってモスカートをばらしてベアリングを数えたら…。やはり9個あります。

で、シリコンオイルをぬぐって再組み…ガス注入。
ダメです。昨日と同じくガスが中でシュンシュン漏れてます…。
どうしたら直りますかね?トホホ
75名無し迷彩:2008/10/09(木) 23:14:15
>>74
パッキン交換。
多分もう削れてるか、硬化して逝ってる。
76名無し迷彩:2008/10/13(月) 16:15:15
モスカの分解メンテってみなさんは
どれくらいの周期でやってますか?

もう2年放置してるけど大丈夫かなー
77名無し迷彩:2008/10/13(月) 16:30:53
>>76
一応サバゲ後は必ずやってるよ。
最近は寒くて出番無いから、バラしてしまってある。
78名無し迷彩:2008/10/14(火) 18:08:51
>>74です。

本日 中のパッキンを交換したらガス漏れが止まりました(^-^)/

アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。

インドアゲームで ここって時に手撃ちしますわ(^-^)/
79名無し迷彩:2008/10/16(木) 13:54:59
古いモスカートが一発あって 使ってなかったが、この度 二個入りのグレネードポーチを買ったもんで インドアゲームでモスカートを手撃ちしたいと思います。
で、kingarmsのグレネードかCAWの従来型か、それと165発190発120発タイプといろいろあるけどどれを買おうか迷い中〜
80名無し迷彩:2008/10/16(木) 13:58:45
一般的に手撃ち(今は「漢撃ち」って言わないの?)ってOKなの?
81名無し迷彩:2008/10/16(木) 14:11:00
えっ?
ダメな所があるの…?
82名無し迷彩:2008/10/16(木) 15:24:46
個人的には手撃ちは邪道www手打ちは麺類だけで沢山だ!(笑)
むしろランチャー使って、単発発射のリスクを楽しみつつ装填→発射→排莢→再装填のプロセスを踏むのが漢(笑)
83名無し迷彩:2008/10/16(木) 16:36:06
んなパイナップルアーミーのジェド豪史(漢字忘れた)みたいな…。

インドアでハンドガンメインのゲームをしてるんで、ランチャー持参はちょっと…。
ここって時に手榴弾みたいにモスカートを撃ち込みたい(手撃ちですけど)ですわ(^O^)/
84名無し迷彩:2008/10/16(木) 17:52:52
今、モスカートを使えるのってどれくらいあるんだろう?
85名無し迷彩:2008/10/17(金) 17:07:12
kingarmsのKA-CARTってのを買おうと思っています。60発90発120発といろいろありますがどれがいいでしょうか?
今CAWのBBシャワー?モスカートの165発撃ちを使ってますが、もう少し集弾と距離が欲しいです。

あとkingarmsのカートは先が丸いモデルと尖ってるモデルがありますが、これは好みの差だけでしょうか…?
よろしくお願いします。
86名無し迷彩:2008/10/17(金) 17:38:39
>85
なんでCAWの30発にしないの?
87名無し迷彩:2008/10/17(金) 17:52:26
>>86さん

CAWの30発はいいのでしょうか?
おすすめですか?
詳しく教えていただきたいです。モスカートの知識がないので…。
88名無し迷彩:2008/10/17(金) 18:04:33
飛距離と集弾だけ求めたら30発のがいいに決まってんだろ

あと、KAはCAWモスよりガス容量が少ない
KAカートはバレル数を少なくすることで工程を減らして価格を下げているのか知らんが
1バレルあたりに収容する弾数が多い→つまり散らばりやすく、かつ1発当たりの飛距離も短くなる
先端形状は好みの差
89名無し迷彩:2008/10/17(金) 20:15:42
>>88さん
ありがとうございます。
なるほどなんですが、ガス容量ですが、CAWモデルもガスをどれくらい入れたらいいかわかりません。
先日ショップ店員が入れていた姿ですと1・5秒程? ちょっとだけ えっ? 今のだけ? 程度しかガスを入れてませんでした。それからするとガス容量ってどうなんだろうと…。
ややこしい話ですんませんorz
90名無し迷彩:2008/10/17(金) 22:30:00
ガスが気化するスペースを十分確保するために、いっぱいまで入れる(吹き出す)よりその一歩手前でやめておくのが丁度いい
時間で考えるより感覚で覚えた方がいい
ガスを入れていると、あとちょっとでいっぱいだなってのが音とかでわかるはず
そこで止めればおk
91名無し迷彩:2008/10/18(土) 12:50:09
では ショップのちょっとだけしかガスを入れないのは間違いかな?
92名無し迷彩:2008/10/18(土) 13:04:31
>>91
ガス漏れチェックとか試射だから少量でもOKとしたんじゃないの?
93名無し迷彩:2008/10/18(土) 15:49:13
カンプピストルかったんだけど、ハンマーじゃなくて、トリガーがモスカートを押す方式だから
トリガーを徐々に引いていった時、撃鉄が動いても弾でないのが気持ち悪い・・・
94名無し迷彩:2008/10/18(土) 18:14:57
>>91
そもそもこれが正しい、これが間違いって考えるその頭が間違いだ
95名無し迷彩:2008/10/18(土) 21:15:41
俺は3秒ルールで入れている
落としてもまだ食べられる
96名無し迷彩:2008/10/19(日) 01:33:40
CAWの店員さんは、
マニュアルには1〜2秒とあるが、
1〜1.5秒くらいで十分
多くても気化が悪くなり生ガス噴くだけで燃費が悪化する
だそうだ
97名無し迷彩:2008/10/19(日) 07:19:31
じゃあ>>90は間違えてるなW
98名無し迷彩:2008/10/19(日) 07:31:27
>>96
つか、あのガスタンク容量は生ガスを煙として見立てる為だったような。
99名無し迷彩:2008/10/19(日) 12:37:57
>90の入れ方だと、派手だけど気化効率が悪くあまり飛ばない。

タンクに半分〜1/3位の量だと、気化が早くなり結構飛ぶらしいです。

冬は、どうする?
100名無し迷彩:2008/10/19(日) 16:25:59
>>モスカートに弾ってどうやって入れるんでしょうか?
モスカートをさかさに持ってBB弾の袋にザクザクやる
168発でも10秒で装填できるぞ
101名無し迷彩:2008/10/19(日) 16:51:08
>>99
俺はマグウォーマーに突っ込んでる。BG-15のバレル内にヒーター仕込む案もあったけど
実用化は遠いわ。
102名無し迷彩:2008/10/19(日) 19:15:37
>>100
おまえをコロンブスと呼んでいいか?
103名無し迷彩:2008/10/19(日) 20:31:30
あれだな、>>100のやり方やってみたら先が尖ってるタイプでは無理みたいだな 
先が平べったいタイプでは革命的に速いw
104名無し迷彩:2008/10/19(日) 21:03:47
>>100
いいねそれ。それは思い付かなかったよ。
今までは電動に付属の棒状のローダーかマガジンの形しているローダーで装填してたよ。
ゲームにはつかってないので次回からBBシャワーの装填にその案を採用させてもらいます。
105名無し迷彩:2008/10/20(月) 21:55:25
きずいたら本家CAWスレがなくなっとるww
いつのまに‥
106100:2008/10/21(火) 04:43:13
>> あれだな、>>100のやり方やってみたら先が尖ってるタイプでは無理みたいだな
袋を手に持てば可能だよ 
107名無し迷彩:2008/10/22(水) 07:33:05
昨日 久々にCAWの165発モスカートを漢撃ちした。

やはり012グラムBBでも02グラムBBでもあんまり飛ばんな
若干02グラムがまとまってるくらいで。
012グラムは拡散しすぎ

60発モデルは全然ちがうかな?
108名無し迷彩:2008/10/22(水) 22:34:50
あまり話題に出ない40Pしか持ってない俺は少数派…
109名無し迷彩:2008/10/25(土) 10:12:35
クレのドライファストルブ
こいつもPTFE配合だけど、モスに使っていいのかな・・・
110名無し迷彩:2008/10/25(土) 16:21:58
ドライファストルブは吹き付けた後溶剤が気化して粉末状になる。
ガス風呂のスライド部などにはいいかもしれないけど
パッキンに使うものじゃない。
111名無し迷彩:2008/10/27(月) 00:49:17
そっかー。
シリコンオイルと混ぜて使うとか、一工夫必要と言うことですな。
112名無し迷彩:2008/10/27(月) 20:40:15
m203にモスカート装填する時、金具にカートすらない?
金具削るしかないのかな?
113名無し迷彩:2008/10/27(月) 21:19:32
ロックしてないだけとちゃうん
114名無し迷彩:2008/10/27(月) 22:09:48
>>113
ロックって?
115名無し迷彩:2008/10/27(月) 22:13:32
>>112
擦ってカートに傷つくよね
俺はあの部品外してる
116名無し迷彩:2008/10/27(月) 22:27:22
>>115
あれ取れるんだwww
とりあえずセロテープ貼ってけどとってみるわw
レスサンクス
117名無し迷彩:2008/10/28(火) 14:49:19
なぜあの金具が付いているのか考えれば
傷が付くのはしかたがないと思えるだろ
118名無し迷彩:2008/10/30(木) 03:27:04
>>117
いやさ、中古でモスカート買ったら全然傷ついてなくてさ。
磨いたりしてるのかなって思ったんだけど横筋は消えてなくて
もしかしたら個体差で締めすぎとかあるのかなと思ってさ
119名無し迷彩:2008/10/30(木) 15:10:21
ミニモスカートって使ってる人いますか?
飛距離はどのくらいなんでしょうか?
120名無し迷彩:2008/10/31(金) 18:10:00
サンプロのM433撃ってみたんだが、なんぞこれ
10m前方に、って書いてあるけど5m飛んでない気がするんだよな
ばちんっ!って威勢のいい音がして足元に弾がばらばら落ちる感じ

そうゆうもんなのか?
121名無し迷彩:2008/11/01(土) 03:58:22
サンプロとかVFCとかのスラッグ弾ってちゃんと飛ぶの?
122名無し迷彩:2008/11/02(日) 09:33:16
ミニモスカートってもしかしてリロードツール必須?一度撃ったら撃てなくなったんだけど…
123名無し迷彩:2008/11/02(日) 10:09:53
モ ス カ ー ト の 基 本 だ ろ !
124名無し迷彩:2008/11/02(日) 10:32:46
で、誰がミニモスでポンプなシャッガン作ってくれるって?
125名無し迷彩:2008/11/02(日) 11:07:04
リボラン買えよw
126名無し迷彩:2008/11/02(日) 18:00:35
リボランはリボランだわー
127名無し迷彩:2008/11/02(日) 18:47:20
M203の話ってここはスレチかい
128名無し迷彩:2008/11/02(日) 18:47:23
>>124
某漫画に出てきた、ポンプアクションのグレラン作ろうぜw
129名無し迷彩:2008/11/02(日) 19:01:10
>>127
ここでいい
他の銃と組み合わせたりとかいう話題なら、その銃のスレへ
130名無し迷彩:2008/11/02(日) 20:39:38
モスカートのリロードツールってでかバルブ用を買った方がいいの?
131名無し迷彩:2008/11/02(日) 21:53:40
プラスドライバーで十分
132名無し迷彩:2008/11/02(日) 21:58:54
十分もかかるならリロードツールのがいいなうん
俺は指で充分だが
133名無し迷彩:2008/11/03(月) 00:13:05
>>128
あれって実際に存在するんだが
134名無し迷彩:2008/11/03(月) 00:25:14
グレランじゃなくても2番ゲージが40mmぐらいじゃないか
ミニモスなら4番ゲージの捕鯨砲とか作れるぜ
135名無し迷彩:2008/11/03(月) 00:35:51
>> ばちんっ!って威勢のいい音がして足元に弾がばらばら落ちる感じ
「ばちゅん]だったら液ガスが入ってる音
「ボン」とか「ポン」ってのがいい状態の音
ガスブロみたいにガス入れると逆効果
ガスボンベを下カートを上にしてシューって3〜6秒がベストな感じかと
いま自分なら水平無ホップなら5〜10メートルぐらいで正常です
136名無し迷彩:2008/11/03(月) 00:38:46
>>133
あ、そなの。名前は?
137名無し迷彩:2008/11/03(月) 00:51:04
チャーリーさんの箒?
ブルーパーだったかな。

ほどほどに有名だと思う。
138名無し迷彩:2008/11/03(月) 01:03:02
>>136
EX-41
139名無し迷彩:2008/11/03(月) 01:03:58
>>136
ブラクラのだろ?
EX-41
140名無し迷彩:2008/11/03(月) 01:08:24
>>138-9
dクス。
画像みたけど、ありゃひでぇw
141名無し迷彩:2008/11/03(月) 10:35:20
>>135
お、気体だけ入れるのか。フロンの霧がむわって出るのが面白かったがやめておこう。
ただ、サンプロのはバレルじゃなくて小部屋に62発流し込んで撃ち出すタイプなのね。
142名無し迷彩:2008/11/12(水) 02:18:29
サンプロのバレルクランプのネジなくした
代用きくものってある?
143名無し迷彩:2008/11/18(火) 23:22:46
気体5秒、液一瞬
これで今は結構15m位飛ぶ。
ちなみに、CAWの60P

144名無し迷彩:2008/11/19(水) 00:03:07
60発フルで入れて?
145名無し迷彩:2008/11/20(木) 12:31:47
そう。
生多めでも良いけど、燃費を考えると気体充填を多くした方がよさそう
発砲時に白煙がチョロっと出るくらい

ガスだけだと飛ばないし、生でも飛ぶには飛ぶけど、ガス代がヤバい

30Pなんかは、気体充填だけでそれなりに飛ばせるんじゃないかな?
146名無し迷彩:2008/11/20(木) 18:03:56
>>145
バレル1本あたり2〜3発くらいにしたらもっと飛ぶようになるのだろうか・・・
あと、15mって水平撃ちでですか?
147名無し迷彩:2008/11/20(木) 23:27:05
仰角10〜15度くらいかな
一番下にだけ重い弾を入れたらどうだろうか

それより、リーフサイトとスコープの両立がしたいよ。
148名無し迷彩:2008/11/21(金) 14:26:02
>>147
横レールに取り付けるタイプのヤツを見たことがあったんだが…
ググっても出てこないw

っていうかたためば邪魔にならないんじゃないのか?
149名無し迷彩:2008/11/21(金) 14:33:25
クアドラントサイトのことか?>横に付ける

格好重視で、とりあえずリーフサイトは付けているけど
サイト使わずに感覚で撃っちゃうことが殆どだ>M203
150147:2008/11/21(金) 14:47:19
スコープの上にレールで
フリップアップフロントサイトとリーフサイトの
2階建てがよさそうかなと
151名無し迷彩:2008/11/21(金) 15:58:20
オレは インドアで漢撃ちだね
152名無し迷彩:2008/11/21(金) 16:35:32
というかどんだけ長いスコープ乗せてんだよ
153名無し迷彩:2008/11/21(金) 16:38:25
>>149
いや、クアドラントサイトじゃなくてリーフサイトだった
何らかのカスタムだったのかな?
154名無し迷彩:2008/11/21(金) 16:40:34
>>149
いや、クアドラントサイトじゃなくてリーフサイトだった
何らかのカスタムだったのかな?
155名無し迷彩:2008/11/22(土) 00:33:02
漢撃ちってなんかサバゲそのものを否定してるようで萎えないの?
BB弾で手で掴んで投げるのと同じ発想じゃん
156名無し迷彩:2008/11/22(土) 14:33:46
実際に目にするまで、てっきりユンファ撃ちのことを漢撃ちというのだと思っていた。
157名無し迷彩:2008/11/22(土) 15:42:08
どうやってサバゲそのものを否定するんだ?
そんな事が出来る漢撃ちっていうのはさぞかし凄いんだろうな
158名無し迷彩:2008/11/22(土) 17:59:31
漢撃ちってのはランチャー使わずに指でバルブ開放する撃ち方だろ?
銃の形したおもちゃでルール決めて遊んでるんだからランチャー使えってことだろ
159名無し迷彩:2008/11/22(土) 20:45:22
まあ、いろんな楽しみ方があってもいいと思うけどさ

よりによって「漢撃ち」はねーよな
160名無し迷彩:2008/11/22(土) 23:00:05
>>158
で、そういう行為をしただけで「サバゲそのものを否定」したっていうのはどこから?
161名無し迷彩:2008/11/22(土) 23:07:46
お前素手で40mmグレネード撃ち出す兵士見たことないだろ?
そうゆうことだよ
162名無し迷彩:2008/11/22(土) 23:18:57
「プライベートライアンは、素手で迫撃砲弾を投げてるから戦争を否定している!」
163名無し迷彩:2008/11/22(土) 23:32:29
手で投げる手榴弾を、火薬のガス圧で打ち出したのが擲弾(グレネード)だから
漢撃ちは先祖帰りだからあり
164名無し迷彩:2008/11/23(日) 00:29:33
SLUGというのはもう生産中止なのでしょうか?
165名無し迷彩:2008/11/23(日) 00:55:09
>>164
8mm共々生産中止
166名無し迷彩:2008/11/23(日) 01:37:37
>>163
モスカートごと投げて、またはモスカートごと手を飛ばして落下地点で作動させるならおk
167名無し迷彩:2008/11/23(日) 01:47:15
>>165
そうですか…あのまま丸ごと弾丸を撃ち出す馬鹿ばかしさが面白いと思ったのですが残念です
168名無し迷彩:2008/11/23(日) 07:50:37
>>166
じゃぁ、モスカートでBB弾撃つのはサバゲ否定だなw
169名無し迷彩:2008/11/23(日) 10:27:21
漢撃ちとかしてる奴は銃持たずに手で投げて当てればいいんだよ
ヴォルギンのモノマネしながらなら誰も文句は言わない
170名無し迷彩:2008/11/23(日) 12:46:03
まぁ、俺ルール押し付けるのに「サバゲを否定してる!」とか変な大義名分持たせようとする奴はウザがられるって事に気づけ
171名無し迷彩:2008/11/24(月) 07:28:11
グレネード買おうと思ってるんですけど、
モスカートってどんな感じに玉を入れたり
メンテナンスしたりしなきゃいけないんですか?
まるっきり初心者なので教えてください
172名無し迷彩:2008/11/24(月) 07:44:42
あと、使うガスって何なんですか?
マルイのガスとかでもだいじょぶですか??
教えてください。
173名無し迷彩:2008/11/24(月) 08:10:36
みんなが銃の形したおもちゃでBB弾撃ち合って遊んでるところで
BB弾の袋片手に鷲掴みにしてバラまいて歩くのは萎えるからやめてくれって話じゃないのか?

グレネード弾はもともと手榴弾だからとかいう俺ルールのが頭おかしいだろ
手の中で暴発した時点で自爆ヒットじゃん
174名無し迷彩:2008/11/24(月) 08:42:37
モスカートの銃口を自分のアナルに挿入したら気持ちイイです
そのままトリガーを引きたくなったけど体位的に無理だった…
どうすればいいですか?
175名無し迷彩:2008/11/24(月) 09:59:46
俺が引いてやろう。
その後お前も引いてくれよな。
176名無し迷彩:2008/11/24(月) 10:07:27
>>175
いいぜ!
コレ弾何発出るのか?
177名無し迷彩:2008/11/24(月) 11:38:11
お前・・・スラッグじゃないか・・・・・
178名無し迷彩:2008/11/24(月) 17:32:29
お前にもスラッグ弾の悦びを知ってもらおうと思ってな
179名無し迷彩:2008/11/25(火) 21:29:19
>>173
萎えるからやめてくれと言うなら、正直にそう言えばいいだけ
「サバゲを否定」とか意味不明な大義名分つけるのが頭おかしいだろってだけ

サバゲは「BB弾がヒットしたら死亡」というルールだぞ
「手の中でモスカート発射したら自爆」とかいう俺ルールを押し付けたければ自分でそういうゲーム開催すれば良い
180名無し迷彩:2008/11/25(火) 22:50:43
指ランチャーで面制圧でもやってろよ
181名無し迷彩:2008/11/26(水) 14:06:03
BB弾を手で投げる発想はないが グレネードを漢撃ちはいいんじゃね?

グレネードという武器を一応使ってるんだし 手榴弾と思ってもらえれば。
遊びなんだし。グレネードも買ってるんだし。BB弾を投げるのは…ちょっとな。
182名無し迷彩:2008/11/26(水) 14:49:51
弾を銃器無しで発射するのはどうよ?って気は確かにするが、雰囲気に関して大事にするかは個々の自由だし
レギュに違反してなきゃいいんじゃね?
細かい事言いだすと「ナム装備の基本は〜〜〜」とかそういう話しになってめんどくさいし
ランチャーは結構高いから弾だけで遊びたいって気持ちもわからんでもないだろ
183名無し迷彩:2008/11/26(水) 19:51:10
使うガスって何なんですかぁ?
184名無し迷彩:2008/11/26(水) 22:54:30
>>183
その程度はちょっと調べればすぐわかるだろ。

普通のガスガンなどに使うガス(HFC134a)でOK。
もちろんマルイのでも可。
メンテは頻繁に使わないなら特に気にしなくても良いと思うが対応するリロードツールは合わせて買っておくことをすすめる。
185名無し迷彩:2008/11/27(木) 01:36:02
マジレスすると、炭化水素の水素2つをフッ素に置き換えた有機化合物HFC-134a
186名無し迷彩:2008/11/27(木) 01:36:52
この場合元になる炭化水素は炭素原子が2つ、水素が6つのものな
187名無し迷彩:2008/11/27(木) 11:28:58
だったら、ハンドグレネード投げろと・・・
ダメ?

・・・・
168Pのバルブの戻りが悪いんだ。
ロックはするけど、凹みの戻りが60より凹んでる。
ガス張ればきちっとするけど
188名無し迷彩:2008/11/27(木) 15:05:11
つか漢撃ちってネーミングで吹いたw
189名無し迷彩:2008/11/27(木) 17:27:11
ありがとうございます.
二酸化酸素がいいと書いてあったりするのですが、
どうなんでしょうか?
飛距離など詳しく教えてください。
190名無し迷彩:2008/11/27(木) 23:22:16
>>189
マルイ電動より飛ぶようになるぞ。
バルブ開ければの話だがなw

レッドガス使えば多少飛ぶようにはなるだろ。
191名無し迷彩:2008/11/29(土) 06:30:05
バルブ???
192名無し迷彩:2008/11/30(日) 16:12:00
オゾンに突っ込みはしないのか
193名無し迷彩:2008/12/04(木) 11:03:03
152にCO2添加のガスってどうなんだろ
この時期でも行けそうな気がする
194名無し迷彩:2008/12/04(木) 20:49:30
CO2のみじゃだめなのかえ?
195名無し迷彩:2008/12/05(金) 00:12:49
>>194
バルブが開けないヨカーン
196名無し迷彩:2008/12/05(金) 01:23:19
注入時に10気圧くらいで入れると入り口で漏れてちょうど5気圧くらいにならんだろうか?
そうすれば春先のフロンガス程度の飛距離になるとみた
197名無し迷彩:2008/12/05(金) 19:17:21
モスなら過剰に入れてもリリースバルブから余分は抜けるから
198701:2008/12/07(日) 21:44:32
CAW、G&P、D-BoysのM203はモスカート(弾頭)は共通のものが使えるんですか?
199名無し迷彩:2008/12/07(日) 23:39:42
使える
200名無し迷彩:2008/12/08(月) 00:05:39
オクで手に入れたカート、ガスタンク部分と弾頭部分で2段、3段に太さが変わってる
サンプロのランチャーに入れるとき弾頭部分が引っかかってやたら力が要る
バルブのストロークもどうやら少し長い模様
これ、マッドブル用だったりする?
201名無し迷彩:2008/12/14(日) 13:29:59
水平射出
168P、射距離6〜11m横5m
60P、8〜12m横3.5m
30P、11〜15m横2.5m

仰角射出(リーフサイト、250m狙い)

168P、13〜18m横6.5m
60P、20〜24m横4.5m
30P、22〜25m横3m

気温11度
弾、エクセルバイオ茶色・0.2、規定量フルチャージ
ガス、HFC134・ライラの徳用
ガス2.5秒、リキッド1秒
202名無し迷彩:2008/12/14(日) 20:58:50
高圧ガスの出番だな。
203名無し迷彩:2008/12/15(月) 22:16:25
レッド○ス 冬場対策神インプレキボンヌ
204名無し迷彩:2008/12/17(水) 06:20:35
使えそうなガス

ヘリウム
窒素
アルゴン

酸素

CO2

ブタン
LPG

HFC134
HFC152

こんなところ?
205名無し迷彩:2008/12/17(水) 09:03:39
モスカートもスプリング入れてエアコキにすればいんじゃね?
206名無し迷彩:2008/12/17(水) 13:33:17
VFCやKAはCO2前提らしいけど、規定のCO2で撃つと
どのくらいのパワーになるか知ってる人いる?
207名無し迷彩:2008/12/17(水) 17:19:35
直接肌に当たると1発ずつ赤い痕になる
208名無し迷彩:2008/12/19(金) 12:55:25
それどのくらいの対人距離で?
209206:2008/12/20(土) 15:01:32
持ってる弾速計ではかれないので、
ジュール値を知ってる人がいれば教えてほしいのですが。

宜しくお願いします。
210名無し迷彩:2008/12/22(月) 01:45:44
95くらいじゃね?
211名無し迷彩:2008/12/22(月) 02:23:05
95J・・・
モスカートから発射される亜音速のBB弾とか想像したくない
212名無し迷彩:2008/12/22(月) 03:56:32
ヘリウム使ってみるか。
213名無し迷彩:2008/12/22(月) 19:23:13
95J・・・
漢撃ちやったらただではすまんな
214名無し迷彩:2008/12/22(月) 19:26:43
無圧デジコンでもねーよw

90発全部の弾頭エネルギー合計か?
215名無し迷彩:2008/12/22(月) 20:58:50
それでも1発1Jが90発か・・・
バレル1本に絞ってベアリング1発に圧全部回したら.22の実弾より痛いな
216名無し迷彩:2008/12/22(月) 21:09:34
ttp://www.caw.co.jp/news/moscart.html
0.2Jも出てないよw
217名無し迷彩:2008/12/23(火) 06:26:49
直接CAWの通販でM79の木ストと168P×1、60P×2、30P×1のモスカートを購入。
明後日辺りに届くんで、サバゲほぼ初心者ですがこれから是非よろしく!

そこでミーハーな質問なんだけどターミネーターが体に巻いてたような、モスカートの携帯出来る装備って売ってないのかな?
調べたんだけど名称も分からないし見つからなくて…

一応装備はマルチカム+プレキャリなんだけど、グレポーチ4つ買う金ももうないし、合う色があればバンダリアかレッグポーチでもいいと思ってるんだが誰かご存知?


あ、長文スマソ。
218名無し迷彩:2008/12/24(水) 03:14:43
バンダリアというか、シェル巻きのグレネード版の奴か?
219名無し迷彩:2008/12/24(水) 04:48:06
>>218

そう!
理想を言えばマルチカムでMOLLE対応のがあればいいんだけど、なさそうだからシェル巻きとかせめてスリングタイプのがあればなぁ、と思って。

足巻きとかストック巻きのシェルホルダーみたいな感じでモスカート用のがないかなぁ、と。
220名無し迷彩:2008/12/24(水) 08:29:28
>>219
ブラックホークのストライクバンダリアならどう?
グレネードポーチが別に必要なんで予算が合わないかもだけど。
221名無し迷彩:2008/12/24(水) 12:13:07
>>220
情報サンクス。

でも正直これだったら素直にマルチカムのグレポーチ買ってプレキャリに付けるかなぁ…
安いマルチカムのトリプルグレポーチなんぞあればいいのに。。

モスカートむき出しがカッコイイかと思ったんだけど、それだと実用的じゃないしそもそもたすき掛けとかで体に巻き付けるタイプは存在しないのかな。
222名無し迷彩:2008/12/25(木) 19:08:59
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m55060670

こういうのならあるかな、ちょっと高めかもしれんが。
30Pは入るけど60P・168Pは手元に無いので入るかどうか不明です
223名無し迷彩:2008/12/25(木) 19:11:53
すまん、グレネードで検索するともっと安いのもあったわ

あと自分の場合はクレイモアポーチに8発放り込んでるよ
走るとがちゃがちゃうるさいのが難だけどねw
224名無し迷彩:2008/12/25(木) 21:25:25
お前ら家庭科で簡単な裁縫習っただろ?
それぐらいなら必死こいて探し回るより、自作した方が手間がかからないぞ
225名無し迷彩:2008/12/25(木) 23:16:25
そりゃあ、上手い人ならキレイに作れるだろうけど俺は……


コヨーテの40mmグレネードポーチ欲しいなぁ
226名無し迷彩:2008/12/25(木) 23:30:37
クレイモアのポーチは、M79射手も愛用してた品だな。
40発くらいは入れてたらしい。

MP5のショートマグポーチも使えるようだが、
M16やG3のマグポーチでも代用は効くだろう
227名無し迷彩:2008/12/26(金) 01:25:38
結局バンダリアか個数分のグレポーチしかないのね…

安いバンダリアをオクで落とすか、タン色のレッググレポーチでも探すかな。
228名無し迷彩:2008/12/26(金) 08:05:23
バーストヘッドで取り扱ってるAWSのポーチがあるけど、これはどう?
http://www.burst-head.net/shopping02/img/000218.jpg
229名無し迷彩:2008/12/26(金) 08:31:13
M60やM249用のはどうかな?
たしか5千円位で買えるはず
230名無し迷彩:2008/12/26(金) 10:27:40
>228
それ、なかなか良さそうだな
もうグレネーダーやめちゃったから買わないけど
231名無し迷彩:2008/12/28(日) 04:27:34
>>228
遅レスだけど情報サンクス。
これ安いし良さそう!

でもこれでマルチカムがあればなぁ(´Д`)
232名無し迷彩:2008/12/28(日) 18:59:23
インナーバレルセット使ってる人いる?
射程どれくらいのびるのかお聞かせ願いたい
68P対応のをショップに頼んだら時間がかかりそうだとさ
233名無し迷彩:2008/12/30(火) 01:14:01
多少はのびる
でも装填が面倒になるのでおすすめしない
俺は売った
234名無し迷彩:2008/12/30(火) 09:02:56
ホップ付きのインナーバレルがあればよくね?
命中精度を求めるものじゃないから超つまずきホップで不安定でも問題なさそうだし。
235名無し迷彩:2008/12/30(火) 10:42:50
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『おれはグレネーダー用のベストを3000円の格安で買ったと
 思ったらいつの間にかポケットを埋めるために10万円以上の弾を買うことになっていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何で目の前に24個もモスカートがある状況になったのかわからなかった

頭がどうにかなりそうだった…

グレネードポーチだとかバンダリアだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
236名無し迷彩:2008/12/30(火) 14:04:01
もうリボラン買っちゃえよ
1ゲーム24発使ったとして、モスカートの30Pだとして。
弾とガスの消費がハンパネエな

俺は家で的に打ち込んだのを集めて別のボトルに入れて、それをモスカートに詰めてる
インナーバレルとかも無いようなもんだし、問題ないよな?
237名無し迷彩:2008/12/30(火) 23:28:05
フルメタM16にM203付けたら4kg近くなりやがった!
みんなよくこんなの振り回せるな
238名無し迷彩:2008/12/31(水) 00:15:35
俺もノーマルM4にサンプロランチャーつけててあまりにも重いから、
アルミの軽いフレームあったっけかなーとか
バッテリー後ろにしてバランス取れないかなーとか
結局外しちゃって、ノーマルの軽さに驚いた
239名無し迷彩:2008/12/31(水) 00:53:24
そういえば、モスでバンダリア。
正直俺は存在しないと思っていたら、実は実物でもそういうの存在したんだな。
この前どっかのロダで画像見たわ。
カートの尻を保持する感じだった。まぁ実物だから雷管穂保護の意味があるのかも。
240名無し迷彩:2008/12/31(水) 01:50:31
>>235
確かにそんだけあるならリボラン買うべき。
意外とそんなしないしね。

ただ装備を間違えるととんでもない末路が待ってるんだな(笑)
俺はG36使いなのにプレキャリにはM4マグポーチがたくさん付いてるから、大人しくそれに入れるわ。

ちなみにみんなはどうやってBB弾装填してる?
やっぱBBローダー?

あとVanara製の軽量モスはどうなんだろうか?
使った事ある人いる?
241名無し迷彩:2008/12/31(水) 15:11:09
235だがリボランの購入考えてみるわ
今までM79使って4発で凌いでたけど戦い方が変わりそうだ

>>236
少々の汚れや傷ぐらいならモスカートには影響ないんじゃないか?
俺も似たようなことしてるがまだ故障したことはないな

>>240
以前モスカートをBB弾の沢山入った袋に
そのまま何度か押し込むと数秒で弾込めが終わるって書き込み見たぞ
…まぁ俺はそんなもん無視してBBローダー派
242名無し迷彩:2008/12/31(水) 15:36:22
Vanaras初めて知った
モスが200gくらいだから3割程軽量でお値段1/5か・・・いいな
243名無し迷彩:2008/12/31(水) 22:13:54
>>241
>BB弾の袋に…

そんな方法があったとわ!
入り過ぎたりはしないんだっけ?

>>242
ただ軽量モスは冷えやすいだか何だかで余計に扱いづらそうな香りもするんだよね…
244名無し迷彩:2009/01/01(木) 12:51:35
グレネードベスト。
モスカート入るか?
245名無し迷彩:2009/01/02(金) 01:13:07
入らんよ。
246名無し迷彩:2009/01/02(金) 04:41:51
何を根拠に入らないといってるのか分からないが
俺のもってるのには30Pは普通に入ったよノ
http://www.rakuten.co.jp/la-boys/447922/434088/439011/

だけど形的に180Pや168Pは無理かもしれんね
247名無し迷彩:2009/01/02(金) 05:46:47
旧型は入らん
新型は入る

ちがたっけ?
248名無し迷彩:2009/01/04(日) 07:22:42
本当にゴメ! >>245だけど旧型は入らんよです。
249名無し迷彩:2009/01/04(日) 08:25:54
ちなみにKA-CARTも弾頭形状が2タイプあり
M381HEベトナムタイプとM433HEADタイプがあるが
後者は入らないので注意が必要。
250名無し迷彩:2009/01/04(日) 12:45:57
KA-CARTの長いのってどうなんだろ?
251名無し迷彩:2009/01/04(日) 15:27:14
96P×3所有。ずっしり重い。
体を鍛えたい人はリボランに6発詰めてハイポートでランニングするとマッチョになれるかも知れない。
ガスタンクが大きいので同じ位の弾数なら
短いKA-CARTより飛ぶかもしれない。
2本用マガジンウォーマーにピッタリ収まる。
252名無し迷彩:2009/01/05(月) 07:02:43
マッドブルのカートの話はここでしても良いんかね?
マッドブルのAGXランチャー使ってるんだけどマッドブル純正のカートしか入らない
マッドブルのランチャーに納まるカートってマッドブル以外だとどこのが入るのか
知ってたら教えて〜
スレ違いならスルーして
253名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:34:59
マッドブルのAGXランチャーに入るのはマッドブルのカートだけ
マッドブルのカートは他社のランチャーで使える
254名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:59:12
サンプロランチャーに突っ込むとき途中で一段階引っかかるのがマッドブルでおk?
255名無し迷彩:2009/01/06(火) 00:50:38
>>217
俺こんなの使ってるけど合ってる?
http://imepita.jp/20090106/028860
256名無し迷彩:2009/01/06(火) 02:59:44
>>255
かっけー!こんなのあんのか!?
けどネットじゃこんなの見つからないなぁ…もしかして自作?
257名無し迷彩:2009/01/06(火) 03:16:04
>225には是非とも転んでもらいたい
258255:2009/01/06(火) 21:30:23
>>256
いや、5年前くらいに通販で買ったものです
メーカー名が分からないので探してみます
わかりやすいように撮り直してみた
http://imepita.jp/20090106/768920

>>257
これ付けると転べるほど軽快に走れないっす…
普段は貰いもののベスト着てます
左にモスカート9本、右にM16マガジン4本入ります
http://imepita.jp/20090106/769390

259名無し迷彩:2009/01/06(火) 23:03:25
メーカー分かったら購入検討してみたいな

肝心の使い心地はどんな感じなんだろ?
下にすっぽぬけないか心配だ
あとベストやベルト等と比べて使いやすさどうなんだろ?
260名無し迷彩:2009/01/13(火) 20:19:27
マッドブルのカートって8000円弱するのな
値段からいきゃ素直にモスカートに手出したいが
モスカートとかと比べて長所とかあんの?
261名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:38:01
グレネードベストを埋めるグレネード弾ってダミーはもう売ってない?
262名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:46:16
沖縄・・・・
263名無し迷彩:2009/01/17(土) 16:07:38
M4、M16以外でM203を付けても違和感無いアサルトライフル無いかな・・・
実際着けてみないとセンスが分からないし。
264名無し迷彩:2009/01/17(土) 19:21:47
RSならG36とか?
265名無し迷彩:2009/01/17(土) 19:53:30
AK74
266名無し迷彩:2009/01/17(土) 21:42:58
いまモスカートのランチャーを作ろうと思ってるんだけどパンツァーファウストか、G18Cが付いたバズーカどっちがいいだろうか…

前者は軽いが別にSMG等を携行しなければならない。

後者なら正面からで無くても一応電動と渡り合えるけど重くなる。

説明わかりにくくて済まないがご意見をば…
267名無し迷彩:2009/01/17(土) 21:48:59
お前がどういうものを作りたいかで変わる。

リエナクトな思考でパンツァーファウストがほしい奴に、G18Cつきのバズーカじゃ駄目だろ。
逆もまた然りだ。ゲームで使える目新しいモス発射装置がほしけりゃ、G18Cつきのほうが何かと便利だ。

目的の見えない物に意見は言いにくい。
268名無し迷彩:2009/01/17(土) 22:52:30
ありがとう、もっと自分で考えてみるよ(´・ω・`)
269名無し迷彩:2009/01/18(日) 13:13:05
まぁ用途がわからんからドッチとは言い難かっただけ。

構造的にはやっぱトリガ&ハンマー部品が入れやすいバズーカ型が楽と思う。
ただ筒を途中分割して、そこにモス入れることになって、再現度はちょっと・・・
ファウストのほうは握りこんで発射だから、力はかけやすいけど、モスのケツを押す方向にベクトルかえるの面倒そうだ。
ただし先端パーツ入れ替えで再装填と再現度はいい感じになるかも。
270名無し迷彩:2009/01/19(月) 17:01:46
おまいら!8mmモスカートが大量出品されてるぞ
271名無し迷彩:2009/01/19(月) 21:05:34
6mm以上に飛ばないのに
272名無し迷彩:2009/01/19(月) 23:17:27
266です。
いらない固定ガスガンで発射したBB弾でカートの底叩こうかと考えてるんですか夏場はきついですかね?
273名無し迷彩:2009/01/20(火) 00:27:13
>>272
過去にそういう商品があった気がする
よほどへたれなガスガンでなければいけるんじゃないかな?
274名無し迷彩:2009/01/20(火) 06:54:13
>>273
ライフルグレネードみたいな奴ですよね?
ただ撃ち終わった弾をどうやって捨てるか悩んでるんですよ…割れる弾も出るでしょうし

そこでBB弾のかわりにマルイ製品に最初から付いてくるチャージングロッドをガスで飛ばそうかと思ってます。
275名無し迷彩:2009/01/20(火) 22:22:14
>>274
日本語でおk

>撃ち終わった弾をどうやって捨てるか
276名無し迷彩:2009/01/20(火) 22:36:59
モスカートのケツを叩いたBB弾を排出するポートが無いとまずいって話じゃないか?
277名無し迷彩:2009/01/20(火) 22:43:11
撃ったら銃口から外して、銃口を下に向ける。

実銃でも、空砲にしなきゃ使えない奴とかあるしな。
多少の不便は致し方ないか?
278名無し迷彩:2009/01/20(火) 23:06:08
全部飛んでく実物と違って、どっちにしてもモスカート排出せにゃ
ならんのだから、その時に落ちるようにすればいいんじゃ?
279名無し迷彩:2009/01/20(火) 23:14:36
EX-41を作ってくれ
280名無し迷彩:2009/01/21(水) 23:40:43
危ないから絶対やめろ<チャージングロッドを飛ばす
281名無し迷彩:2009/01/21(水) 23:58:53
>>280は、どういう構造を想像したんだろうか?
モスカートごと飛んでく想像でもしたんだろうか……。
282名無し迷彩:2009/01/22(木) 00:02:11
3.5J/cm2を超えることを懸念してるのでは?
283280:2009/01/22(木) 00:07:08
や、セフティでチャージングロッド暴発させるシーンをねw<想像
284名無し迷彩:2009/01/22(木) 00:41:35
目に付き刺さるロッド
285名無し迷彩:2009/01/22(木) 00:41:44
部屋でどれだけ飛ぶか確かめてみろよw
286名無し迷彩:2009/01/23(金) 19:47:39
Vanarasってとこのカートをヤスオクで買ってみますた。
ツバの手前の胴体が41mm径なんですが、CAW製のカートも41mm径なんですかね?
287名無し迷彩:2009/01/24(土) 00:26:10
>>286
あの2〜3Kで売ってる軽量なのがウリのアレですね。
俺も買ってみようか悩んでいたんだが性能の方はどんな感じでしょうか?
簡単なインプレ教えてくれると助かります。
288名無し迷彩:2009/01/24(土) 01:59:38
>>286
俺もKingArmsの奴とそっちかどっち買ってみようかと
悩んでるとこ。どっちも3発で10k切るしね。
写真見ると真っ黒だけど、どこがどんな材質なのかも知りたい。
289名無し迷彩:2009/01/24(土) 02:20:36
>>288
出品者の解説を見る限りだとケース部はアルミで弾頭部はジュラコン樹脂だそうだ。
ケース部が一応アルミだから強度的には問題ないんじゃないかとは思うが
入手していないのでなんとも言えん。

最初は弾頭が樹脂製と聞いて塗装してKingArmsの奴のように色々な
カラーリングにしてみようかとも思ったがジュラコン樹脂って塗料が乗らないので
有名だからこのままのカラーリングで楽しむしかないと思う。
ただジュラコン自体は衝撃とかにも強い粘りのある樹脂だから
普通に使う分には十分だとは思われ。
290名無し迷彩:2009/01/24(土) 02:46:25
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51103271
箱で買うと1個1200円!安っ!

でも軽いから迫撃砲とかには使えなさそうだな(´・ω・`)
291名無し迷彩:2009/01/24(土) 13:46:52
MK19リリースキボン
フルオートグレネードにこの弾使いたい
292名無し迷彩:2009/01/24(土) 15:52:00
40個・・・
ショップなんかが仕入れそうだな
293名無し迷彩:2009/01/24(土) 19:17:46
5個とか10個とかそれくらいなら買いやすいが40個とは…
294名無し迷彩:2009/01/24(土) 19:19:48
とりあえず買っておいて自分の欲しい分抜いてから5個10個でばら売りとかw
295名無し迷彩:2009/01/24(土) 21:10:15
この値段を見てAK+ランチャーを買いに走りそうな自分がいる。
M203はどうもしっくりこないんだな。。。


共同購入してもいいよね。
でもチーム内でやったら、そのあとのゲームが
大変なことになりそうだがw
296名無し迷彩:2009/01/24(土) 21:23:07
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6S-wPUeZA8U

え、これは無いよね?
きっと詰め方が悪いだけだよね??

はよインプレして!>>286
297名無し迷彩:2009/01/24(土) 21:45:29
年末じゃ寒くて飛ばないの当たり前w
298名無し迷彩:2009/01/24(土) 21:56:26
バルブの仕組みにもよるだろうな。
299名無し迷彩:2009/01/24(土) 22:02:12
あーホントだ、俺も見てうわぁと思ったけど、日付見たら12月だもんな。
ガスハンドガンも出来ない季節じゃ飛ばないはずだよ。
300286:2009/01/24(土) 23:37:00
例のアレのインプレです。
時間が取れず作動チェックみたいなものですがドゾ
外観・質感
自分が購入した3発1セットものと同じと思われる製品の単品売りがPOM製(ポリアセタール

と書いてありますが触った感じジュラルミン?
きめの細かいザラザラです?
アルマイト仕上げのような薄い塗膜?
樹脂ではない印象を受けました。
続いて使用してみてですが、6つ穴に8つBB弾入れて48発発射!
基本的に一列が多すぎるみたいです。
2つは作動しましたが1つは作動せず…
作動したほうは本日の寒空のもと1時間放置したものと
ホッカイロで暖めたものを室内で発砲
嫁がキレタ…
寒空に放置していたものは元気なし
列の後半はかなり近場に落下
暖めたものは使用可能
たいして広がりませんが普通に使えます。
ガスが無くなったので明日買い足して屋外でテストしてみます。

301名無し迷彩:2009/01/25(日) 00:23:18
動かなかったほうも詳細希望
302名無し迷彩:2009/01/25(日) 02:03:59
>>300
乙!追加レポも期待
303名無し迷彩:2009/01/25(日) 04:02:36
>>255

かなり遅くなったが>>217です。
俺の思い画いてたのがまさにそれ!
…まぁ、モスカート4つしか持ってないからそんなに入ると寂しい結果になるけど。。

結局今はM4マガジンポーチにカイロ巻いて収納してるんだけど、夏にはそれを使いたい。
是非メーカーの判明及び入手法を!


>>300

乙!
俺はヤフオクで質問だけしておいて結局買わなかったんだが夏になったら買おうかな…
304名無し迷彩:2009/01/25(日) 12:24:54
ガス漏れとかどうなんだろ?
KAは手入れしないとガス漏れひどいからなぁ
305名無し迷彩:2009/01/25(日) 14:26:07
>>304

確かに気になる…


てかスプリング変えた改良版が\200アップで出品されてるな。
306名無し迷彩:2009/01/25(日) 15:06:29
CAWのM79持ってるんだがGB-TECHのカートは発射不能?
307286・300:2009/01/25(日) 19:05:24
例のアレ 続報 P1/3
本日は仕事場の駐車場で発砲
昨日の動作不良の件
テフロンスプレーを尻から少量注入したら作動良好になりました。
バルブの動きもスムーズです。

質感・材質について
ハンダゴテを押し当てたら若干融けたので、樹脂のようです。
かなり硬く、熱にも強いようで、少ししか融けませんでした。
塗装ではなく樹脂自体の色なようで、スリーブに出し入れしても色は剥げません。
308286・300:2009/01/25(日) 19:05:55
今回の実験 P2/3
弾数を変えてみました。
共通条件
ガス:サンダーシュート(20度のヒーターがきいた車の中で暖めたもの)
本体:5度の倉庫に置いておいたのでひえ気味
 調子が良くなるので全てにテフロンスプレー
気温:屋外5度
風向き:南西極微風
射撃姿勢:脇に抱えて発砲(地上130cm 銃身は水平)
射撃装置:自作グレネード筒部分(砲身長さ48cm内径37.5mm)
※カートの入る部分のみ切削 内径41.5mm

カート1:寒さのせいか入り口がきつめになり1列に11発装填できました。
11×6=66発

カート2:通常の半分の4発を装填
4×6=24発

カート3:1発装填
1×6=6発 
309286・300:2009/01/25(日) 19:06:38
:結果: P3/3
カート1:着弾地点まで約10m
     散弾幅約3m

カート2:着弾地点まで約18m
     散弾幅約5m(少数の外に大きく外れたものを除く)

カート3:飛距離20m以上(暗くて見失った)
     散弾幅不明
感想:寒い!

ガスの充填は音がかすかにしか聞こえないので10秒で行いました。
気化できなかったガスが発砲後砲身内でグスグスいいます。
さすがに1列に11発はやりすぎましたが、4〜6発でならこの次期でも十分使用できます。
新品でもテフロンスプレーを吹くのがお勧めです。
今のところ問題なく使えていますが、時間経過と何回も使用しないと耐久性が解らないので
そのあたりにまだ不安があります。
以上3分割しました。
こんなインプレでいかがでしょう?
310名無し迷彩:2009/01/25(日) 23:59:02
>>309
レポ乙

少し気になったんだが
>ガスの充填は音がかすかにしか聞こえないので10秒で行いました。
これは充填されてなさそうだからってこと?
モスカートなんかは充填時間1〜2秒だったと思うけど。
311名無し迷彩:2009/01/26(月) 01:10:46
>>309
乙!
確かにガス入れすぎだな、10秒はないw

>>303
255じゃないがこれとかどうだろ?
ttp://www.aggressor-group.com/websales_p109.htm#40mm_belt
予約しないといけないから今予約しても届くのは再来月末にはなるだろうが
312286・300・309:2009/01/26(月) 11:29:15
充填時間1〜2秒了解です。
313286・300・309:2009/01/26(月) 15:03:32
続報(今日は暇人)
充填時間2秒だと>>296氏の動画見たくなります。
寒いせいですかね?
今回は5秒、8秒、10秒と充填時間を変化させてみました。
装弾数は各列4発
8と10秒に変化無し
今日は缶も冷えているせいか飛距離伸びず10m程度
8秒が現時点でベストな充填時間(威力)
耐久性について
本日各カートを5発ずつ使用
1つにガス漏れのような音発生
使用に問題は無し
でも漏れてる音は収まりません。
しばらく置いておいたら使用不能になりそうです。
もう一つのカートは弾の保持力が低下
下に向けるとこぼれ出てきます。
製品精度にやはり難ありの様子。
314名無し迷彩:2009/01/26(月) 15:38:20
>>313
続報乙!

KAもガス漏れの音がしたことがあったが、半日放置しても十分使えた。
ガス漏れが気になるなら半日〜1日放置してガス漏れの状況確認してみるといいよ。

弾の保持力はパッキン交換でなんとかなるもんかな?
もし使うならメンテはメンドそうだなぁ

安さはモス<KA<Vanaras、質はモス>KA>Vanarasって所か?
選択は購入者の財力次第って感じだな。
315名無し迷彩:2009/01/26(月) 17:00:16
お手軽改良とか挙がればvanaras日本代表も大儲けだな
316名無し迷彩:2009/01/26(月) 17:38:49
こっちみるとCAWのテフロンオイル使ってくれって書いてあるな
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120658733
「粘度が高いから」ってのが理由ってことは、使えばガス漏れ直るかもねん
317名無し迷彩:2009/01/26(月) 18:40:57
>>316
>POMは金属製に比べ熱伝導率が悪いので、使用する環境に応じて
>装填するBB弾数を減らすと良いと思います。
コレを見る限り313の飛距離は寒いせいだろうな
寒さ対策さえできればKA並みには使えそうだ。
318名無し迷彩:2009/01/26(月) 19:49:14
さらにコイツを出してくれれば完璧!
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/mk19.htm
319286・300・309・313:2009/01/26(月) 20:56:57
>>314
1日おいてチェックしてみます。
>>315
チェック後分解に挑戦してみます
>>318
ちょwなんという
320名無し迷彩:2009/01/26(月) 23:43:46
>>319
トップガス使うともっと飛ぶぞ。
321名無し迷彩:2009/01/26(月) 23:53:45
CO2使うとも(ry
322名無し迷彩:2009/01/27(火) 16:28:18
CO2なんてリキッドチャージ出来るの?
323名無し迷彩:2009/01/27(火) 17:35:50
自分も興味持ったのでVanaras40個買ってみた
全弾確認はしてないがほぼ319の報告通り
ガス漏れ対策でテフロンスプレーは必須っぽい。

バルブが小さいからリロードツールでのリセットは出来ない。
大きさはKAのM433より少し短いくらい。
M79、リボルバーランチャー、AK用のBG-15にて
動作確認できたから286で心配している太さは問題ないようだ。
質が人に勧めれる質じゃないが安さは魅力だし
室内戦メインでやってる人やリボラン使いならって感じ?
324名無し迷彩:2009/01/27(火) 20:44:11
>>322
ヒント:CO2は常温では(圧力にかかわらず)液体にはならない。
325286・300・309・313・319:2009/01/27(火) 21:56:31
>>323
乙です!
40個…
SUGEEEEEEEE!!
326名無し迷彩:2009/01/28(水) 05:27:51
GMGが欲しくなるね。
327名無し迷彩:2009/01/28(水) 07:30:16
40個・・・・
グレネードベストのポッケ全部埋まるぜ!!!!
動けるかは別として
328名無し迷彩:2009/01/28(水) 08:00:24
モスから比べれば軽いから楽勝かと?
329名無し迷彩:2009/01/28(水) 08:49:11
いくら軽くたって40個じゃ10Kgくらいになるんじゃね
330名無し迷彩:2009/01/28(水) 09:27:46
で、つんのめって暴発・・・と。
いたそ〜
331名無し迷彩:2009/01/28(水) 09:32:33
>>329
一個150gぐらいだから 150×40=6000 6kgぐらい
弾とガス入れても7kgは逝かない
332名無し迷彩:2009/01/28(水) 10:17:08
転んだ拍子に潰れて半分くらい使えなくなったりしてな
333323:2009/01/28(水) 11:47:52
元々グレネードベストを埋めてみたかったから買ってみたんだぜ

試しに元々持ってたカートとあわせて合計50個10kgのDQN装備を試してみた。
つんのめったりできるレベルじゃねえぞ!こんなん走れねえwww
暴発って転んだ程度でなるもんなのか?まぁ潰れて壊れるってのはありそうだ…

てかかなりVanarasの質がひどい…夜にでもレポ書きます
334名無し迷彩:2009/01/28(水) 12:09:29
リボランならまだしもアンダーバレルのランチャーから50発も打ち出すところとか想像できねえ
1発ずつカート落とさないようにそーっとリロードして・・
335名無し迷彩:2009/01/28(水) 12:41:15
俺は10個でひいひい言ってたなあ、55アーマーの上からだったしw
336名無し迷彩:2009/01/28(水) 15:07:58
>>334
頭を上げさせない
ねらう前におどかして時間稼ぎ
仲間を逃がすときの目くらまし

・・・・アドオングレネードではやはり消費限界がある。
337名無し迷彩:2009/01/28(水) 15:16:46
だからMK19をだせと
338名無し迷彩:2009/01/28(水) 19:18:59
箱マグ弾幕かけながら断続的に続くモスの発砲音
室内戦だったら確実に脅威だろうな
339名無し迷彩:2009/01/28(水) 19:29:37
リボラン用スピードローダーが必要だなw
340名無し迷彩:2009/01/28(水) 19:33:35
>>339
ローダーから直に発射したほうが早くね?
341323:2009/01/28(水) 21:51:01
使用報告まとめてみました。
イラストサイトへの投稿用に描いたので
某ロイドイラスト付だが気にしないでくれ
ttp://www8.big.or.jp/~monster/ill011.jpg
342名無し迷彩:2009/01/28(水) 22:04:09
俺はやったこと無いけど、
圧縮空気を入れるという選択肢もあるらしい。
法律で10気圧以上は制限があるらしいので要注意。
もちろん液化ガスとは特性が違うのでノークレームで。
343名無し迷彩:2009/01/28(水) 23:24:14
>341
詳細乙です。
78発ってw
344名無し迷彩:2009/01/28(水) 23:45:04
リボラン13丁分ですねわかります
345名無し迷彩:2009/01/28(水) 23:49:16
しかし値段は魅力だな。 ベストに入るなら即買だが・・・
うむ。入らないのか。
346名無し迷彩:2009/01/29(木) 00:24:54
入ったとしても相当な重量で満足に立ち回れないぞ
347名無し迷彩:2009/01/29(木) 02:08:10
粘度の高いグリスかなんかでガス漏れ防げないかなとか素人が言ってみる
348名無し迷彩:2009/01/29(木) 02:50:57
エアガンのガスもれは大抵それで解決するからな

だがモスカートはパッキン痛めるから
グリス使用を控える様に言ってる
それを考えるとこいつにもなるべく使わない方がいいと思う
349323:2009/01/29(木) 08:10:11
>>345
24ポケット中18個にギリ入ったが残る6個には無理でした。
3個1万円のKA(ベトHEADver)なら8セット買えば24個揃えれるが
それより3万安い値段で40個も買えると思うと
Vanarasの安さはやっぱ魅力に感じてしまうかも

こっちのベストには余裕ではいりそうだけど…その分ポケット数も少ない
ttp://www.akinaiya.com/cargo/goodsprev.cgi?gno=MEN143X01222

>>346
装備がベストだけなら意外と動けた
少し脇がしめにくいので満足の立ち回りか微妙だけど
350名無し迷彩:2009/01/29(木) 10:03:21
流れきってスマンがマッドブルのカートってどうなの?
どなたか持ってる人レポートよろ 
ガス漏れ頻繁に起こるかとか聞きたい。
351名無し迷彩:2009/01/29(木) 14:45:16
KTカートロングにコンドーム被せて発射する猛者は居ないか?
352本日の自演ワード:2009/01/29(木) 16:47:43
流れきってスマンが
流れきってスマンが
流れきってスマンが
流れきってスマンが
流れきってスマンが

レポートよろ
レポートよろ
レポートよろ
レポートよろ
レポートよろ
353名無し迷彩:2009/01/29(木) 18:09:34
>>352
本日も見えない敵との戦い乙です
その使命感には頭が下がります


さっさと死ねよ
354名無し迷彩:2009/01/29(木) 22:31:18
ところでモスカートの「モス」ってどういう意味?
ググったらブドウの類が引っかかったけど
ひょっとしてブドウと何か関係があるとか?
355名無し迷彩:2009/01/29(木) 23:00:25
蚊ジャネ?
356名無し迷彩:2009/01/29(木) 23:05:23
Multi Output Systemの略
357名無し迷彩:2009/01/29(木) 23:46:54
見ろ!人がゴミのようだ!
358名無し迷彩:2009/01/30(金) 00:09:08
>>357
それはムスカ
359名無し迷彩:2009/01/30(金) 21:41:07
Mosqiet Mold だっけ?
360名無し迷彩:2009/01/31(土) 17:23:57
皆カートっていくつ持ってるもんなの?
M203だし6個で十分余る戦い方してるが
リボランオンリーで戦おうとするともっと必要なの?
361名無し迷彩:2009/01/31(土) 20:26:58
M79でランチャー射手やるときは9発持っていく
サイドアームのガバの方が使用頻度高いけどw
362名無し迷彩:2009/02/02(月) 00:06:22
Vanarasのがなんだか駄目そうなんで
KingArmsのを買おうと思うんだけど、使用感どう?
奮発してCAW買ったほうが後悔しないかな・・・

ちなみにVanaras、KA以外に格安モスカート互換品ってある?
363名無し迷彩:2009/02/02(月) 00:14:00
サンプロM433
白錆つきなら未開封で1発3140円
364名無し迷彩:2009/02/02(月) 01:00:29
KAレポ
飛距離少し落ちたモスカート、実用には問題ないレベル。
ガス漏れが酷いがメンテすれば大体解決できる。
メンテ下手でもガス注入後数時間は威力を維持できる程度にはできるだろう。
ポーチに入れてる間漏れが止まることが多かった。弾頭が下になると止まるようだ。
調子こいて数ヶ月メンテしないで置くと
チェンバパッキンが切れることが3回位あった。CAWで代用できる。
CAWとの値段差を考えると損ではないし購入考えて全く問題ないレベル。
対するCAWはガス漏れ知らず。奮発するのもアリだと思う。

結論:好きにすればいいじゃない
365名無し迷彩:2009/02/03(火) 17:08:09
モスにレギュ通してCO2チャージは可能?
366名無し迷彩:2009/02/03(火) 18:59:32
スタスケ使えば行けることはいけるがトリガー重すぎで引けないと思う
367名無し迷彩:2009/02/03(火) 19:45:35
余裕だったけど?
368名無し迷彩:2009/02/03(火) 19:56:19
モスにはリリースバルブ付いてるから、バルブ解除できないほど高圧にはならない
KAカートとかCO2デフォだとCAWのM79のピン折れるかも?
369名無し迷彩:2009/02/03(火) 20:11:50
バルブをブッ叩く構造のを作れば出来る!
370名無し迷彩:2009/02/03(火) 20:42:19
それは違法
371名無し迷彩:2009/02/03(火) 21:14:00
アリイのM203はバリバリ違法だよな!
(スピンがかからないから安全装置解除されないだろうけどw)
372名無し迷彩:2009/02/03(火) 21:15:01
>>363
奥の奴か。
あれって飛ぶのかね?

>>364
レポサンクス。
むぅ、やはりお財布と相談ということか・・・
373名無し迷彩:2009/02/03(火) 23:41:47
飛ぶ、という状態を見たことがないからよく分からんけど
すげえ量の生ガスと一緒に5,6m先に弾がぶわって
冬場だったからだろうけど、2m先のアルミ缶は無傷だった
構造が構造だけにパワーロスでかいからなぁ。。
374名無し迷彩:2009/02/03(火) 23:42:50
>>371
構造は実銃と全く同じだもんなw
筒抜け銃身でセンターファイアって神レベルじゃねーかw
375名無し迷彩:2009/02/05(木) 14:24:44
CAWに売ってるメンテ用のテフロンスプレーたけぇ
高いならもう少し量が欲しい、オススメのスプレーないですか?
376名無し迷彩:2009/02/06(金) 01:40:59
ニューウエポンクイック
377名無し迷彩:2009/02/07(土) 12:41:33
今度モスカート買おうと思ってるんだけど、弾数が同じ場合で
旧型と新型とでは飛距離に結構差が出るもんなの?
378365:2009/02/10(火) 22:49:17
CO2追記。
冬場の低ガス圧対策にCO2を若干入れる程度でOKです。

夏は・・・秋にモス買ったのでわかりません。
379名無し迷彩:2009/02/10(火) 22:58:18
>>377
BBシャワーで先端が丸っこい新型と、
四角っぽい旧型は変わらないと思うよ。
飛距離が気になるほどの旧型は、
中古でもない限り手に入らないんじゃないかな。
380名無し迷彩:2009/02/11(水) 01:35:13
旧型ってのはHOPついたバージョンの事かな?
HOPきかせると逆に飛ばないことが分かったから
新型にはHOPつけないことにしたんだっけ?

どれ位差があるか分からないが新型の方が飛ぶのは間違いないから
飛距離が心配なら普通に新型買ったほうがいいと思うよ。
381名無し迷彩:2009/02/11(水) 01:57:13
ホップつけると飛ばなくなるってどんだけローパワーなんだよ
382名無し迷彩:2009/02/11(水) 04:17:09
>>381
ホップを内臓させるとガスタンクが小さくなってローパワーになってたのが旧型
ホップを内蔵しない代わりにガスタンクでかくしてパワーで力押ししたのが新型
383名無し迷彩:2009/02/11(水) 18:12:43
へえー
384名無し迷彩:2009/02/11(水) 19:50:47
Vanaras分解報告
分解はCAWと同じ
ガスチャージ部分がCAWより小さい
このため威力少な目?
ロックボールはこぼれない仕組みなので分解清掃は楽
ただし磨耗したら交換不能な希ガス
弾の保持リングはカリの部分に外からハマッテルダケ
タンク削り込んだら容量広がるかな?
385名無し迷彩:2009/02/11(水) 21:19:35
報告乙
40個入りが欲しくなってきたw
386名無し迷彩:2009/02/11(水) 21:32:46
報告乙
分解が楽なら先のガス漏れメンテもやりやすそうだし…買いなのか?
387384:2009/02/11(水) 22:49:13
>>386
分解したのは以前レポしたとき漏れていたもの
分解後正常に作動するようになった
レポの続報として
製品誤差が割りと大きいようで自作のランチャーには入りにくい物アリ
買いか否かは個人の判断によるかと…
なんせ飛距離が出ない(出るほどガスが入る容積が無い)
インドアでばら撒くなら実用的かと思われるが
射程や弾の保持等、品質に関して手放しに良いとは言えない
まず1つ購入して、満足できるなら大量購入が良いかと
388名無し迷彩:2009/02/12(木) 00:59:15
軽さはメリットだろうけど、飛ばないとなると
屋外メインなおいらとしてはちときついな。

とりあえず1発買ってみたいな。
だれかまとめって買って秋葉のレンタルボックス当たりで
バラ巻いてくれないかw
389名無し迷彩:2009/02/15(日) 12:27:08
昨日室内戦でVanaras使ってきた。
前日メンテしっかりやったし試合中の故障は全然なかったよ
やはり気になるのは飛距離のなさかな…
60発フルにBB弾入れると10mぐらいしか飛ばなかった
使うなら0.12gを30発程度入れるのがベストだね。
390名無し迷彩:2009/02/15(日) 17:33:45
おいらもVanaras買ったんで近くの川で試射してきた。
川面から50cm高くなった土手から、水平に屈み撃ちで
8〜12m付近にパラパラ着弾。
射角45度ぐらいで撃つとMAX20mぐらいに着弾って感じかな。
391名無し迷彩:2009/02/15(日) 18:17:01
VFCのXM1060ってどんな感じ?持ってる人インプレ頼む
392名無し迷彩:2009/02/15(日) 21:18:30
Vanarasのグレネード買おうかと思ってるんだが、共同購入しないか?

秋葉原周辺 or 山手線改札内で手渡し、もしくは送料プラスで送付。
奥の(自称?)Vanaras代表さんに聞いたら「10個で@1750円ダヨ」と
言われてるから、まとめればもうチョイやすくなると思う。
目標@1200円

乗りたい人とりあえず挙手求む。
393名無し迷彩:2009/02/15(日) 21:56:01
2個でも良いなら乗る
394名無し迷彩:2009/02/15(日) 22:03:27
1200円で3〜4個買えるなら欲しい
395名無し迷彩:2009/02/15(日) 23:17:20
俺も3〜4個なら乗るよ。
改札まで行けるし。
396392 ◆gjs8t0SR4k :2009/02/15(日) 23:36:04
おk、それなりに集まりそうなので、集計させてくれ。

・欲しい個数
・購入してもよい上限金額
・希望受け渡し方法
・プロバアド or 電話番号

を書いて、メールplz。もっかいいくらか聞いてみる。
プロバアドor電話番号ってのは多重成りすまし防止
のためなんで、協力してほすぃ。
397392 ◆gjs8t0SR4k :2009/02/16(月) 00:15:58
風呂入りながら冷静に考えたんだが、結構大変なことを
言っているようなので、すまんが追加2点

・手間賃として1個当たり入手代金+約50円させてちょ。
上限金額はこの+50円した金額で。カンパは大歓g(ry
・改札内手渡しは3個以上から。

とりあえず水曜21時で締めます。
その時点での金額で報告予定。
398名無し迷彩:2009/02/16(月) 10:17:02
>>397 がんがれ!
399名無し迷彩:2009/02/16(月) 10:30:23
>>397
50円ぐらいなら投げ銭ってことでw
俺もメールしたので確認宜しく
400名無し迷彩:2009/02/16(月) 23:00:23
>>389
0.12gってバイオ弾がもう売ってないんだよな・・・
まぁ、貫通力無いとブッシュとか抜けんからどっちもどっちだけど
401名無し迷彩:2009/02/16(月) 23:37:16
ヤフオクとかで売ってるCHARGER L/RでCO2チャージするとどれくらいになるのかな
48発ならいてえで済むかな?
402名無し迷彩:2009/02/17(火) 00:19:25
>>401
自分に撃ってみるがよろし

俺なら友達無くしたくないからCO2なんて使いたくないけどな。
403名無し迷彩:2009/02/17(火) 01:07:45
CO2=違法って固定概念の奴まだいるんだな
>>401
CO2使ってスラッグ飛ばそうとしてるミリブロがあったぜ
404389:2009/02/17(火) 01:09:55
>>400
そうだったのか…自分は屋内オンリーなんでそういう事情は知らなかったよ。

ちなみに369での発言で60発フルと書いてしまったが
間違えました48発フルですorz
405名無し迷彩:2009/02/17(火) 13:42:54
>>403
普通に違法だろ
リキチャじゃ普通に60気圧だぜ?

フロンですら夏場なんか
至近でモロに食らうと、言葉が出ないくらい痛いのに
何考えてんだか
406247:2009/02/17(火) 14:12:57
>>405
CO2の利点考えろや。
違法なのは『高圧力で充填』した場合のみだ。
レギュで調整できる=違法ではない。
407名無し迷彩:2009/02/17(火) 15:07:33
>>406
モスカートにどうやってレギュ付けるんだよ
教えてくれよ

少しは流れとか空気とか読もうよ、な?
408名無し迷彩:2009/02/17(火) 16:15:10
他スレから来たけどvanaras48ショットなら、自分で個人輸入すれば
送料入れても10個で12kくらいだよ。最終額が目標より高かったら代行してもいいよ。
409名無し迷彩:2009/02/17(火) 16:17:12
充填する時にボンベ側にレギュ付けられるんじゃないの?
一定気圧より高く充填できないような。


自分もCO2充填は嫌だな。
例えば、同じ圧力充填でも、当たって痛かった時に
「くっそ、あいつCO2なんて使いやがって!」って
思われると、撃った方も喰らった方も気分良くない。

まぁ、結局はゲームする相手と同意得られるか否かだよな。
410名無し迷彩:2009/02/17(火) 16:31:44
>>409
炭酸ガスは空気と違って
基本的に60気圧あるガスなのよ

レギュって言うのは、基本的に60気圧あるガスボンベの「吐出量を絞ってる」機械な訳よ

だから炭酸ガスがモスカートのタンクに貯まっちゃったら、それはやっぱり60気圧な訳
411名無し迷彩:2009/02/17(火) 16:35:53
ちなみにモスカートには
高圧リリースバルブが付いてるんでGガス入れても無駄
全部抜けちゃう

アロンアルファでインチキ出来るが、下手すると爆発するかもねW
412名無し迷彩:2009/02/17(火) 16:43:42
>違法なのは『高圧力で充填』した場合のみだ。

高圧で充填されているものを、高圧のまま放出してとんでもないパワー出しちゃったら
違法じゃね?
413名無し迷彩:2009/02/17(火) 16:49:48
>>408
買った店とかkwsk
414408:2009/02/17(火) 18:31:08
>>413
ttp://www.rsov.com/index.php?target=products&product_id=3092
1個$12だから今の為替レートだと\1100くらい
オクで流れてるのも同じような金額で入れたの売ってるんだと思うから、
纏まった数で頼んでくれるなら出品者が利益抜かないだけ安く渡せると思うけど
415名無し迷彩:2009/02/17(火) 19:09:42
注入先が一定圧超えるとリリースするチャージャーとかあるんじゃね?
CO2リキッドチャージとか炭酸ガス=60気圧とか頭悪いのしかいねえスレだな
416名無し迷彩:2009/02/17(火) 19:35:25
>>415
日本語が通じてないなw
高一レベルの化学でやらなかったのか?
中卒?

まあいいや
そのなんたらチャージャーを買って自分を撃ってみろw
ちゃんとモスカートのリリースバルブは瞬着で塞げよw
417名無し迷彩:2009/02/17(火) 19:45:51
じゃあ聞くが液体のCO2を見たことがあるか?
外部ソースで撃って吐き出された炭酸ガスは60気圧を保ってるのか?

中卒はどっちだね
418名無し迷彩:2009/02/17(火) 20:18:43
>>417
はあ?
モスカートにCO2チャージの話をしてるのに何で外部とか言い出す訳よ?W
もしかしてモスカート自体がわかってない?

今まで何の話かわかってなかったのかよ?
そんなんだから中卒と呼ばれる訳だがw
419名無し迷彩:2009/02/17(火) 20:23:15
なにこの低レベルな争い・・・
こんなところで論破しても何の役にも立たんのに。
バレル掃除でもしたほうがよっぽど有意義だw
420名無し迷彩:2009/02/17(火) 20:23:41
CO2リキッドチャージとか腹筋破壊ワード書き込むなよ…
421名無し迷彩:2009/02/17(火) 21:03:51
なんでもいいが人の話を聞こうとしない小学生みたいな匂いがする
422名無し迷彩:2009/02/17(火) 21:04:52
まとめると
・モスカートにはリリースバルブがあるためGガスを直で入れても、一定圧以上は抜ける
・海外系のレプリカは元からGガス対応なのでリリースバルブは無いが
 専用のチャージャーでのチャージが必要
 
423名無し迷彩:2009/02/17(火) 22:09:41
モスカートは安全装置があるからいいとして
海外系カートにCO2はやっぱまずくね?
424392 ◆gjs8t0SR4k :2009/02/17(火) 22:59:06
>>408
自分としても安く買うのが目的なので、同じ条件で
安くなるならお願いしたい。
ちなみに送料ってどのぐらい掛かった?
425名無し迷彩:2009/02/18(水) 00:29:42
ちょっとCO2ソリッドチャージして検証してくるわ
426名無し迷彩:2009/02/18(水) 00:41:37
ドライアイス乙
427名無し迷彩:2009/02/18(水) 02:03:25
1700倍だっけ?十分使えそうだな
428408 ◆qasy/OUT6w :2009/02/18(水) 02:49:18
>>424
先月身内で20個纏め買いしたんだけど、その時の送料が3000円程度で関税が1000円くらい取られたよ。
1ドル89円台の時に注文して全部あわせても大体24,000ぐらいだったよ。
今だと92円台だから、ちょっと高くなると思うけどね。
一応トリ付けときます。
429392 ◆gjs8t0SR4k :2009/02/19(木) 00:21:52
>>428
ありがとう。
サイト見てみたけど、デフォで海外通販対応なのね。
そんなに難しくなさそうだから、必要となれば自分で頼んでみるわ。
今回は自分から声かけしちゃってるし。


メール頂いた方には現状返信してます。各位ご確認を。
人少なめなんで、駆け込み応募週末まで募集します。
>>396のアドレスにメールください。

あまりスレ汚しちゃうとアレなんで、以降メールにて
430名無し迷彩:2009/02/19(木) 00:29:21
わたしはVanaras日本代表です

パチくせえ
431名無し迷彩:2009/02/19(木) 00:52:28
>>430
代理店なのは間違いないみたい
vanarasに直接聞いたら、下記の返事が返ってきた。
ホムペの代理店案内には無いようだが・・・

ただ、代理店の癖してバラの価格が他の輸入屋より高いというのはどういうことよ?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
I forgot to tell you that we have distributor in Japan , our distributor set up for the convenience of Japanese customers.
Here is the detail of his info:

Name: Jeff
Email: [email protected]
Phone no: 08012875089

Please let us know if any further info is needed.
Thanks a lot,
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
432名無し迷彩:2009/02/19(木) 01:35:03
直接聞いてたのか
なるほどね
でも高いw
433名無し迷彩:2009/02/19(木) 01:45:30
>>431
代理店様の個人情報晒してるけど大丈夫なのか?ww
434名無し迷彩:2009/02/19(木) 05:03:28
>>433
お客さん向けの連絡先だから大丈夫じゃね?
たぶん
435名無し迷彩:2009/02/19(木) 11:32:42
まだ共同購入間に合いますか?
436392 ◆gjs8t0SR4k :2009/02/19(木) 13:11:09
間に合うよ。
>>396-397読んでメールplz
437名無し迷彩:2009/02/19(木) 14:40:16
モスカートを分解してタンク部にドライアイスの欠片を入れて元に戻して
しばらく暖めたら発射できる?
438名無し迷彩:2009/02/19(木) 20:22:36
>>437
やってみよう
439名無し迷彩:2009/02/19(木) 21:48:39
封入→バルブ閉鎖→発射のサイクルを恐ろしく早くする必要があるがかなりの回数チャージなしで撃てるな・・・
やんなよ?絶対やんなよ??
440名無し迷彩:2009/02/19(木) 22:19:43
>>437
コーラとメントス入れて撃つとすごい威力だよ
441名無し迷彩:2009/02/20(金) 03:41:28
遠くに飛ばしたいのは分かるが
普通に30Pモスカート使うのが安全で一番だと思う。

まぁモスカートってガス以外に工夫する点が少ないのはつまらんなぁ
あとはガスタンク削るぐらいか?
442名無し迷彩:2009/02/20(金) 12:48:36
ミニモスの先にペットボトルの蓋ねじ込んで撃つと
443名無し迷彩:2009/02/20(金) 23:59:16
ミニモスプロップ
444名無し迷彩:2009/02/20(金) 23:59:37
スラッグだった
445392 ◆gjs8t0SR4k :2009/02/21(土) 03:01:53
>>435
メール届いてないけど〆ちゃっていいかね??
446名無し迷彩:2009/02/21(土) 08:53:01
>ミニモススラッグ
それちゃんと飛ぶのか?
447名無し迷彩:2009/02/21(土) 13:36:30
>>446
飛ばない、10から15mって所
音は半端ないが
448名無し迷彩:2009/02/21(土) 15:11:10
残念…カンプ買うつもりだったから
ちょっとワクテカしたんだがな
449名無し迷彩:2009/02/27(金) 16:54:44
共同購入したVanarasの使用報告まだー??
450名無し迷彩:2009/02/27(金) 21:34:29
そう焦るな
グレネードはタイミングが大事だ
451392 ◆gjs8t0SR4k :2009/03/01(日) 18:03:32
実は話がまとまってそれ注文!と思ったら
RSOV売り切れちゃったのよね・・・orz

3月初旬に入るかも・・・って聞いてるんだが
他にどこか安く売ってるとこあったらおしえておくれぃ。
452名無し迷彩:2009/03/01(日) 23:38:54
佐原のCAW行ってきたが、相変わらず客層濃いなW
453名無し迷彩:2009/03/04(水) 00:44:28
Vanaras1つ買ってみたけど、中のシリンダー?ん所に
グリスがベタベタ付いてた。
これのおかげっぽくてガス漏れ少ないけど、撃てば撃つほど
フリーズドライされてグリス減ってく・・・orz
454名無し迷彩:2009/03/04(水) 08:30:58
CAWの社長がモスカートを使用するMk19を作りたいと言っていたと友人から
聞いたが、発売されたらモスカ他海外製グレネードが大量に売れるんだろうな。
455名無し迷彩:2009/03/04(水) 09:07:46
Mk19でたら俺は買いたいが利益とか大丈夫なんかね

てかCAWさんリボランのストック早く出してください。
そしたらM203のサイトつけて楽しみたいんだがなぁ…
456名無し迷彩:2009/03/04(水) 22:05:59
>451
ttp://www.wargameclub.com/pcart/shopper.php?itm=VNS-ACC-3003_srch_POM 40mm
vanarasリンクから飛べるこっちも売り切れだね。
メーカー在庫ないのかも。
457名無し迷彩:2009/03/04(水) 23:48:13
HK79が欲しい
素直にそう思う
458名無し迷彩:2009/03/05(木) 00:30:43
どっかからグレネードマシンガンでねえかな
459名無し迷彩:2009/03/05(木) 01:32:19
>>458
454が話してる話題がまさにそれだろ
460名無し迷彩:2009/03/06(金) 18:30:38
GMGの作動はどうするんだ?
461名無し迷彩:2009/03/06(金) 21:37:10
POMグレの新しいの出てないか?
462名無し迷彩:2009/03/07(土) 12:35:50
>>461
kwsk
463462:2009/03/07(土) 12:44:34
あ、なんか自分で見つけれたわ。
54shots(6mmBB)+6shots(8mmBB)って意味が分からん
8mm弾で蓋をするってことか?

値段もちと上がったな。40発48000円だったのが40発65200円か
464名無し迷彩:2009/03/08(日) 18:41:34
フタじゃなくて、6mm用ストッパーの外側に
8mm用ストッパーが付いてるんじゃない?

だけどヘッド違いで本体は今までのと同じみたい。
同じガスチャンバだったら、さらに飛ばなくなるような・・・
465名無し迷彩:2009/03/08(日) 20:11:57
飛距離が以前と同じorそれ以下となると
安さが最大の売りだったのに値段アップしてまでする改良じゃないよな
466名無し迷彩:2009/03/08(日) 21:03:51
ヘッドつけかえれてボアアップしてたら48ショットのガス容量ふやせるね
467名無し迷彩:2009/03/10(火) 22:56:45
しかし、前のタイプはどこ見ても売り切れだな。
奥の代理店?さんも品切れって言ってるし。
くっそう、悩んでないで買っとけば良かった。
468名無し迷彩:2009/03/11(水) 09:08:01
もう前のタイプは作んないのかね?
買おうと決意した矢先これかよ
469名無し迷彩:2009/03/11(水) 16:30:37
Pro-Armsってとこからこんなん出とるみたい
ttp://www.cobraairsoft.com/product_info.php?products_id=4389
470名無し迷彩:2009/03/11(水) 23:23:33
>>469
全部入れてまともに飛ぶのかねこれ?w
471名無し迷彩:2009/03/13(金) 01:08:48
472名無し迷彩:2009/03/13(金) 13:24:39
これCAWのパッキンで代用するってことかな?
書いてある通りにすればガス漏れ直るなら屋内戦メインの俺には朗報だ
473名無し迷彩:2009/03/13(金) 18:20:22
>>471
少し時間がかかるけど自分で輸入すれば1個1100円だもんな・・・
2個買うなら送料入れても安上がりだし。
474名無し迷彩:2009/03/13(金) 23:39:41
>>471
出品案内のアナル一撃ってなんだよwwwきめぇwww
475名無し迷彩:2009/03/17(火) 11:51:56
太さ的にも・・・・
アッー!
476名無し迷彩:2009/03/17(火) 15:50:36
ケツに入れて爆発させるわけですね。わかります。
477名無し迷彩:2009/03/21(土) 00:39:30
今日こんな装備で屋内戦プレイしてきたわ
ttp://www8.big.or.jp/~monster/ill000.jpg
前日の準備に5時間かけた内の4時間がVanarasのガス漏れ対策だったんだけど
その苦労の割に発射音も弾数もしょぼいから他の弾より威嚇効果は少なかったよ(・ω・`)

通はKA120Rを6連射で敵沈黙。これだね。
478名無し迷彩:2009/03/21(土) 06:50:31
>>477
乙! 跳びはどうだった?
479477:2009/03/21(土) 09:36:12
Vanarasの飛距離は以前レポにも書いたけど飛ばない。
地面と水平に撃って10mちょっと…
倉庫みたいな場所でやったけど、端から端まで届かなかった。
角度つければもう少し飛ぶと思うけど
屋内で角度ありのシャワーは反則ぎみだと思ったから試してないよ。
480名無し迷彩:2009/03/21(土) 20:03:22
>>477
右手や腰の青いのはトルネードの手榴弾?
481477:2009/03/21(土) 21:51:00
>>480
そうです…しかし昨日ガス漏れで2つ壊れましたorz
昨日使ったサブウェポンの中では手榴弾よりクレイモアが
グレネーダーには向いてる気がしたかな。
自分の周辺に複数置いて警戒すれば
隙の大きいリボランの弾換えも安心。マジオススメ
482名無し迷彩:2009/03/21(土) 21:55:04
あんなん3つも4つも用意できる奴の気が知れねえ
483名無し迷彩:2009/03/23(月) 13:48:42
>>477
ガス漏れについては下の掲示板でVanarasの中の人が
Oリングに問題あるかもって言及してる。
ttp://www.rsov.com/forum/showthread.php?t=403&page=14
ページの一番下。
メールくれればOリング送るって言ってるみたいだから、連絡してみれば?


自分もこの前屋外で使ったけど、音が地味な点は
威嚇効果って意味ではちと残念。

でも塹壕にこもって頭下げてる敵にシャワー浴びせるには効果的。
金属製じゃないから撃ち終わったやつもキズ気にしないで
ダンプポーチにぶちこんどきゃいいしね。
484477:2009/03/24(火) 03:12:24
>>483
ありがd、連絡先調べてみる。

確かにダンプポーチにぶち込めるのはVanarasのメリットだと自分も思う。
KingArmsのカートはダンプなんかに入れるとぶつかり合って、
BB弾を入れる穴が変形して塞がってしまうから
その度に削って直さないといけないのがメンドイ(・ω・)
485名無し迷彩:2009/03/26(木) 13:54:20
ちっと相談したいんだが
俺がメインで行ってるフィールド、弾制限で300発くらいしか持ち込めないんだよ。
モスを楽しみつつ長期戦も視野に入れた場合、
ここのみんななら(300発制限なら)どういう装備で挑む?
486名無し迷彩:2009/03/26(木) 14:12:26
モスのカウント方法でも変わってくるんじゃないの?
モス一発は弾一発という所もあれば、内蔵BB数に拠るとするところもあるだろうし。
487名無し迷彩:2009/03/26(木) 14:49:26
>>486
おっしゃる通りっす。
モス1発=弾1発カウントのところならよかったのだけど
話にあげたフィールドは「内蔵BB数に拠る」タイプです。
そしてアバウトに300発と書いてしまいましたが、実際は240発...
(ここまで書くと同じフィールドの使用者にはバレバレか)
488名無し迷彩:2009/03/26(木) 15:03:15
BB弾24発づつ入れてグレ10発分ぐらいにして使うかな
普通に電動ガンにした方が活躍できそうだけど
489名無し迷彩:2009/03/26(木) 18:54:58
モスカート30Pが君を呼んでいる。
490名無し迷彩:2009/03/26(木) 18:56:55
> 「内蔵BB数に拠る」

良い事考えた!
モスカートプロップなら一万発だって持ち込めるんじゃね?
491名無し迷彩:2009/03/26(木) 22:44:31
>>490
オマエ、頭いいな!次はモスカプロップで敵をヒットさせる方法を考えてくれ。
492名無し迷彩:2009/03/27(金) 00:46:44
男ならスラグ弾。もう手に入れるのさえ難しいがな
493名無し迷彩:2009/03/27(金) 03:40:38
>>492
モスカートを直接投げればおk
494名無し迷彩:2009/03/27(金) 09:14:25
>>493
生きるか死ぬかのリアルサバイバルゲームになるお
495名無し迷彩:2009/03/27(金) 10:39:51
30Pでリボランだな
496名無し迷彩:2009/03/27(金) 12:00:22
30P*6持って残りをコン電とかハンドガンで丁度ってとこかもね。
長期戦には弱そうだから立ち回りでなんとかがんがれ。

てか>>485みたいな環境の人もいる事だし
どっかが安価で軽量でガスも少なくて済む18Pを出してくれないかな。ミニモス用ではなくて。
もっといっぱい撃っていっぱいリロードしてハァハァしてえ
497名無し迷彩:2009/03/27(金) 14:02:38
ホットボンドで穴塞いで弾数減らせば良いジャン
498名無し迷彩:2009/03/27(金) 15:11:59
モスカートはモスカートで一発と数えるほうがいいんじゃないかな
実弾だって300発の実弾と2発のグレネードを携行する負担は同じではないわけだし。

まあ主催側が決めることだけどね。
そんなルールならいっそモスカート禁止にすればと思うが、
参加者増やしたいからそこまではしないかw
499名無し迷彩:2009/03/28(土) 00:15:05
俺の出入りしてるインドアフィールドは
1ゲームに使えるのはモスカートのみなら6発、
他の銃を併用する場合は1発のみのレギュだお。
500名無し迷彩:2009/03/28(土) 12:52:21 ID:Y2lN65Rh0
>ホットボンドで穴塞いで
でふと考えたんだが、多い穴に分散して詰めるのと
少ない穴にみっちり詰めるの、飛距離や威力なんかは
どっちが有利なんだろ?
501名無し迷彩:2009/03/30(月) 00:26:00 ID:pidPKVY70
少ない穴にみっちり詰めるなんてエロ過ぎるだろ・・・
502名無し迷彩:2009/03/30(月) 00:34:04 ID:y1AGxh+u0
穴を塞いでも、残った穴の面積は変わらない。
CAWのならリリーフバルブがあるから一定以上の圧力はありえないし、
気化が十分ならBB弾加速中の圧力低下の影響は少ないだろう。
圧力と面積が一定な限りパワーは変わらないから、
それぞれの穴に少なく入れるほうが有利じゃないかな。
503名無し迷彩:2009/03/30(月) 00:35:00 ID:MFgWETMu0
じゃあ全ての力を一発に注いだモスカート
バレルもM14位の長さで
504名無し迷彩:2009/03/30(月) 00:39:00 ID:y1AGxh+u0
それはただの先込め式単発銃じゃないかとw
505名無し迷彩:2009/03/30(月) 18:05:19 ID:7ckWmH870
一発込め園長は1J超えて タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
506名無し迷彩:2009/03/30(月) 19:05:40 ID:MFgWETMu0
ええいなら海外製カートとCo2で強烈なゴム弾をjふぃじwrjふぃwrfrじぇg
507名無し迷彩:2009/04/03(金) 22:55:09 ID:QGZDgDHxO
Vanarasのモスコピーはもう手に入らないんだろうか。
リボラン用に30発程欲しかったんだが。
508名無し迷彩:2009/04/06(月) 04:41:17 ID:RS4VKoZ90
CAWのM79とHK69A1って性能に違いはありますか?
あとHK69A1と限定版のMZP1では買うとしたらどちらが良いのでしょうか?
よろしければ詳しい方回答お願いします。
509名無し迷彩:2009/04/06(月) 07:28:06 ID:UAhkwb52O
好きな方買え
510名無し迷彩:2009/04/06(月) 08:32:33 ID:0i14onfs0
>CAWのM79とHK69A1って性能に違いはありますか?

結局ランチャーでしかないわけだから、性能の違いは中のカートの性能次第って
ことになるかと。

>>509じゃないけど、好きなの買ったら?になるな。限定という響きにひかれるなら
MZP1買っといて方がいいだろうし。
511名無し迷彩:2009/04/06(月) 11:01:22 ID:RS4VKoZ90
回答ありがとうございます。
ランチャーではなくカートによって性能が変わるとは知りませんでした。
かなり参考になりました。
好きな方を買うことにします。
512名無し迷彩:2009/04/06(月) 17:54:12 ID:QoGW164xO
M79はわからんけどHK69は構造上の問題か、かなりトリガーが固い
俺は人差し指じゃなかなか引けなかったから中指で思い切り引いてた。

人差し指でも引けないことはないが手の小さい俺には難しかった
513名無し迷彩:2009/04/06(月) 20:11:04 ID:RS4VKoZ90
アドバイスありがとうございます。
そんなに固いんですか…。
そういえば前の方で何度も発射の機会を逃したと話していた方もいましたよね。
昼間HK69の方が気に入って注文しちゃったので今から使いこなせるのか少し心配ですね。
514名無し迷彩:2009/04/07(火) 12:35:58 ID:XD8SYyB00
>>507
ちょい前にVanaras問い合わせたら
「運転資金無いから作れないんだ。ちょっとまっててくれ!」
って返事貰ったよ。
いつになるか分からんが、再生産する気はあるみたい。
515名無し迷彩:2009/04/07(火) 12:58:47 ID:rG2ICIuYO
>>514
ぶはw
ぶっちゃけてるなw
516名無し迷彩:2009/04/07(火) 15:19:08 ID:wYctjpg90
こういう身も蓋もない会社は嫌いじゃないw
517名無し迷彩:2009/04/08(水) 06:40:08 ID:rpKHjFSA0
手に入れれない理由吹いたww
518名無し迷彩:2009/04/08(水) 18:13:12 ID:keRJ3TM50
何発分の代金先払いすれば生産できるのかね…
いや、独り言だから気にしないでくれ。

てか!あんなんでも完売しているんだな。
519名無し迷彩:2009/04/08(水) 22:42:53 ID:sj0FjX0u0
つか、前回の価格はいくらだったのかが気になる。
このままではBG-15が押入れの肥やしにw
520名無し迷彩:2009/04/08(水) 23:48:02 ID:UygeJVAr0
だれか>>469買った猛者はおらんかね??

Vanaras再生産しないならこっちに浮気しそうだ
521名無し迷彩:2009/04/08(水) 23:57:50 ID:rpKHjFSA0
>>519
M203人気の所為で影が薄いBG-15仲間はけーん。

前回は40個48000円だったよ。
522名無し迷彩:2009/04/09(木) 22:20:22 ID:/cVk29Jo0
>>521
お仲間さんdクス。さすがに40個もいらんけど、メチャメチャ安いな・・・
BG-15はリロード時に地面に落ちがちだから、安いのが欲しいんだよねぇ。
>>469のが税関ひっかからなきゃ、欲しいところだが。
523名無し迷彩:2009/04/10(金) 18:04:34 ID:/PrdO6ENO
>>522
銃口内側の上面に薄いゴム版を貼り付けると落下防止になるよ。
524名無し迷彩:2009/04/10(金) 21:09:00 ID:7qImyqEX0
>>522
初速の事言ってるんだったら、グレネード系はよっぽどヤバい構造してない限り
引っかかるレベルにはならんと思うぞ。

では人柱乙!
525名無し迷彩:2009/04/11(土) 01:23:23 ID:a3VXAKhs0
硬派な兄貴達こんばんわ。
最近G&PのM203とCAWモスを手に入れて
空砲やリロードをお座敷で楽しんでいます。

気になったんだけど、カートをランチャーに入れた時に
完全に奥までバレルを戻せずに隙間ができて
ロックも出来ないのは仕様ですか?
用法を考えるとそういうもんだという気もするのですが。
526名無し迷彩:2009/04/11(土) 01:50:48 ID:fFERk2wG0
バレルにカートを入れるときにもすこし押し込む
爪がカートをくわえ込んでバレルから抜けなくなる
一度ロックしてバレルを開くとレシーバーのエキストラクターに掴まれたカートはバレルから抜ける
527名無し迷彩:2009/04/11(土) 02:50:58 ID:nHlEdhFm0
>>526
いえ、現状でもエキストラクターによって
ポロっとカートは落ちるんですよ。
でもあまりカートをバレルに押しこみすぎると
抜けなくなってしまったり。

バレルが空の時に効くロック部は
カート入りの時は効かなくていいのかな?と
思った次第で。
528名無し迷彩:2009/04/11(土) 04:09:06 ID:OuqLeozL0
バレル根元の左右にちっさい爪あるだろ
そこにカートのリブがおさまるまで入れるの
その状態で閉じればそのロック(横のレバーで解除する奴だよな?)もかかるはず
529名無し迷彩:2009/04/11(土) 11:07:39 ID:0jz70tlz0
>>523
試してないのに質問するのもアレなんだけど、
それだと抜き辛くならない?

>>524
そういうもんか。いっちょ発注してみるか。
530名無し迷彩:2009/04/11(土) 19:13:04 ID:RHQxFRgO0
BG-15は銃口から直接カート抜き取りするから
どちらにしても弾換えスムーズにできないんだよなぁ
実物もああなのかね?
531名無し迷彩:2009/04/11(土) 19:42:34 ID:QlK1Ea7y0
ロック外す→下向ける→ぼとっ→新しいの入れる
532名無し迷彩:2009/04/11(土) 21:23:31 ID:ImtFVtJR0
>>530
実物は無薬莢だから発射後は何も残らず
そのまま次弾装填可
533名無し迷彩:2009/04/11(土) 21:27:56 ID:QlK1Ea7y0
ん、あれそのまま飛んでくのか
534名無し迷彩:2009/04/11(土) 22:01:59 ID:b/7TJXKd0
>>533
平たく言えば、迫撃砲に近い。
ttp://world.guns.ru/grenade/gl05-r.htm
535名無し迷彩:2009/04/11(土) 22:32:52 ID:PF5G14RhO
>>529
ゴム板にリムが引っかかって頭の部分が銃口から10センチぐらい出るので、後は手で抜き取ることができます。
ゴム板の大きさの調整がミソですね。
536名無し迷彩:2009/04/11(土) 23:39:35 ID:36kb6ea50
KingArmsのカート買ったんだが、これのメンテって
モスキートモールドのでかバルブ用で出来るかね?
537名無し迷彩:2009/04/11(土) 23:42:55 ID:xNqcbulf0
できる
538名無し迷彩:2009/04/12(日) 09:31:13 ID:0qpO13wd0
海外製のってガス漏れしてきたりしない?
539名無し迷彩:2009/04/12(日) 09:37:19 ID:nIuKdRdi0
>>538
めちゃする、モスキートのパッキンに交換して専用のオイル付ける必要がある
540名無し迷彩:2009/04/12(日) 12:40:01 ID:aAIZaW7U0
>>534
排莢に関しては、正直M203とかEGLMが羨ましくてしょうがないw
BG-15は排莢アクションが本来必要無いからなぁ。

>>535
具体的な説明dd かなり有用そうやね。
まぁ問題はBG-15付いたAKの重さに、また慣れなきゃいけないってのがw
541名無し迷彩:2009/04/12(日) 15:07:01 ID:90fjwtyO0
>>536
thx、早速買ってくるわ。

昨日のゲームでKingArmsの使ってたら
後半なぜか使えなくなっちゃったのよね・・・
分解して原因調査せにゃ
542名無し迷彩:2009/04/13(月) 00:18:51 ID:Nkq25iaL0
>>539
回答ありがとう
パッキン換える手間と時間考えると国内商品で行きます
543名無し迷彩:2009/04/15(水) 22:28:20 ID:jIya0qttO
モスカート初心者です。

165発の古いモスカートにはBB弾の袋にザクザク出し入れするとすぐに弾込めできるのですが、新しい先のとんがった形の65発?入るモスカートへの弾込めは どうしたらいいですか?

弾の入る穴に1発1発指で入れて 爪楊枝や細い棒でツンツンして ひっくり返して余った弾を抜いて…時間がかかるしめんどいです(Θ_Θ)

何かいい方法はないでしょうか…?
544名無し迷彩:2009/04/15(水) 22:52:27 ID:PBzrIs4d0
マルイBBローダーなんてどう?
545名無し迷彩:2009/04/15(水) 23:14:46 ID:+nzgbzfQ0
さっきまでリロードツールの使いかた間違えてて
危うく再組み立てで悶絶死するところだったぜ・・・


>>543-544
え、どうというか普通は

BBローダーで押し込むx穴数分

棒で押し込むx穴数分

で終わりだよな??
もしくはザクザク。
546名無し迷彩:2009/04/15(水) 23:53:05 ID:jIya0qttO
えっ BBローダー入れにくいけど…

ちゃんと入らんとこぼれてしまうorz
547名無し迷彩:2009/04/16(木) 00:55:47 ID:8+ZTOVIp0
まぁ弾を入れる所が斜めになっている分
入れにくいかもしれないけど、コツさえ分かれば簡単だよ。
とりあえず手で一発一発入れるよりいい。

てか使っているのは本当にBBローダーか?
普通のエアガンについてくる弾入れと勘違いしてないか?
548名無し迷彩:2009/04/16(木) 02:27:34 ID:x5qiGWuP0
CAW専用だけど168Pと30P&60Pコンパチのクイックローダー自作して居るんだが、
需要有るかな?
試作品の段階ではマルイのクイックローダーを使うよりは楽に給弾できて、
弾をこぼして無駄にする事もなかったよ。
549名無し迷彩:2009/04/16(木) 02:39:13 ID:qmUe/T3M0
それとなく宣言しといてオクに試作品流してみたら?
人気だったら複製。
550名無し迷彩:2009/04/16(木) 21:31:17 ID:iHGIUBhP0
サンプロのM203をM4A1に付けてるんだが
フロントのスリングスベイルが丁度M203の開放レバーに
挟まっちゃう位置に来てるのよね。

みんなこれどうしてる?
551名無し迷彩:2009/04/16(木) 23:03:03 ID:4Eo21Qfu0
外す
ストック根元にスイベルつければええやん
552名無し迷彩:2009/04/17(金) 08:35:08 ID:IzK76gnx0
本職はフロントのレイル左側に20mmレイル対応のスイベルを付けるか
パラコードでフロントサイトポストに付けてたりする
553名無し迷彩:2009/04/17(金) 23:29:25 ID:T3SDztmV0
さすがにグレネード付きじゃシングルポイントはキツそうだね
554名無し迷彩:2009/04/18(土) 06:00:13 ID:zu72vhOz0
ハンドガンにミニランチャー付けてみたいなぁと思ってるんですが
あれって引き金って何処ですか??動画とか見てもわかんないです。
あと使い心地とか聞かせていただけると嬉しいです。お願いします。
555名無し迷彩:2009/04/18(土) 07:26:53 ID:6f3Nrl340
ググって出てきたM79グレランの過去スレより抜粋。


629 名前: 名無し迷彩 投稿日: 02/07/20 02:50

ミニランチャーはトリガーというトリガーはない。
押し込み式のボタンが3箇所(2箇所?)あります。
まずお尻の部分にツライチになってるボタン式のものと、
左右のレールの後ろにある四角いもの。
これが両方から押せる押し込み式トリガーになってます。

つーか、明日現物見に行くから説明はいーか?



他の情報によれば、トリガーはけっこう軽い感じだそうだ。
556名無し迷彩:2009/04/18(土) 08:18:56 ID:CVvZQq0rO
>>554
実物みれば30秒で理解出来るから心配しないで桶

取り敢えず問題点としてはハンドガンに付けるとホルスターが自作しない限り無い、と言う点
んで、大概ダンプポーチにぶちこむ形になると思うが、トリガー自体はかなり軽めなので
ちょっとぶつかったり、触ったりすると割りと簡単に暴発する
撃つ直前まではカートを装填しない事をお勧めする。
557名無し迷彩:2009/04/19(日) 01:59:18 ID:Bu4vp1br0
>>555
>>556
ありがとうございます。
ネットで注文しようと思っていたので情報助かりました。

モスカートはダンプポーチにぶちこんで大丈夫なのでしょうか?
互いにぶつかって穴が変形したり壊れたりしないか心配なのですが…
558名無し迷彩:2009/04/19(日) 02:02:52 ID:u3AdkZgo0
ランチャーが欲しくて色々探しているのだが
http://www.e-spang.net/html/Launcher-001.html
40ミリって書いてあるという事は
これもモスカートに対応してるってことだよな?
あと、発射装置は別に外国製だろうが大差ないだろとも思ってるんだが
間違ってる?
559名無し迷彩:2009/04/19(日) 16:00:20 ID:Mz3fL+WXO
>>557
あんまり神経質になる事もないかと思うが、一応過去に穴の変形の報告があったな。
心配なら、ヲクで米軍放出のグレネードポーチ買うがよろし
色がWL一択だけど、安いし
>>558
大丈夫じゃね?
文中にもモスカート1個付属って書いてあるし
560名無し迷彩:2009/04/19(日) 19:09:12 ID:wQ5I/b6f0
ガスグレネード→モスカートみたいな認識だから信用できねえ
561名無し迷彩:2009/04/19(日) 19:21:52 ID:Mz3fL+WXO
>>560
72発って書いてあるからか?

まあでも、モスカートが使えないM203なんて聞いた事無いし
付属のやつも同型だから平気と思われ

それでも不安要素を挙げれば、Fピンが樹脂製とかのケースだけど
それは本人がどうしても心配なら、自分で問い合わせる事だが
562名無し迷彩:2009/04/19(日) 21:22:30 ID:zDDurNdQ0
M79ソウドオフが無性に欲しくナリマシタ。
ゲーム中に所持するのに良さげなホルスターって無いでしょうか?
563名無し迷彩:2009/04/19(日) 21:48:11 ID:dNK72BlK0
>>562
ショットガン用が使えそうじゃないか?
564名無し迷彩:2009/04/20(月) 00:39:33 ID:CWauW0YF0
>>560
同意。この前見たマッドブル製のランチャーを見てたら、その注意書きに

※CAWモスカートシリーズを使用するためにはカート側に大幅な加工が必要となります。

なんてあって、危うくそのままポチっと押すところだったしね。
565名無し迷彩:2009/04/20(月) 00:41:06 ID:m6RMr2r/0
CAWモスカ使えないランチャー知らないって幸せだな
566名無し迷彩:2009/04/20(月) 01:01:28 ID:CWauW0YF0
>>565
スマソ。このスレで情報を知ってから買おうと思ってる位のド素人なのでorz
567名無し迷彩:2009/04/20(月) 01:15:05 ID:m6RMr2r/0
あいや、むしろ>>561
568名無し迷彩:2009/04/20(月) 01:35:59 ID:E5QG1nHn0
40ミリ対応でカートリッジもモスカートと同じ形だなと踏んで
買ってしまったが、不安になってきた。
まあ、使えると信じることにしよう
569名無し迷彩:2009/04/20(月) 04:48:42 ID:7p/4JjqR0
確かマッドブルのカートは直径がモスカートより若干小さかったと思った。
当然自社製カートにあわせてあるランチャーも口径が小さいと思う。
570548:2009/04/20(月) 16:37:11 ID:MAqGRq6V0
>>549
即レスしてくれたのに遅レスでスマン。

アドバイスサンクス、オクに出してみて様子見るよ
でも実はもう量産化には入ってしまって居るんだよねw
571名無し迷彩:2009/04/20(月) 20:44:29 ID:D7V9qv+T0
>>469を発注しようとしたけど、案の定送料が高いな。
ココで我慢して1セットにするか、それとも・・・w
572名無し迷彩:2009/04/24(金) 13:17:30 ID:elFaYcfR0
>>571
ベスト埋め尽くすぐらい買っちゃえば送料なんて誤差範囲

という訳でレポ待ってるせ!
573名無し迷彩:2009/04/24(金) 23:02:42 ID:B3Wct7n90
558のランチャーを買ったんだが
ガスを注入したらガス注入部分からガス漏れ
色々弄ったら直ったが気になって販売会社に問い合わせた所
HFC134aガスだとガス圧が低いのでバルブ部分にオイルを塗るか
圧力の高いガスを使ってくれと言われた。
これ以上に圧力の高いガスってグリーンガスぐらいしか知らないが
アレって減圧かけないとダメだしかけたらHFC134aと同じだった記憶が
まさかグリーンガスでリキッドチャージしろと?
574名無し迷彩:2009/04/24(金) 23:06:45 ID:CAuvcFtE0
>>573
バルブパッキンをCAWのに替えて、モスカートリギッド吹いたら?
575名無し迷彩:2009/04/24(金) 23:26:45 ID:B3Wct7n90
>>574
とりあえず今は漏れも無く快適に動作はしてるから問題はないんだ
ただ、何故漏れたのかで気になって質問した回答のガス圧云々が気になってね
576名無し迷彩:2009/04/24(金) 23:54:15 ID:OERWyXHV0
>>575
海外では注入用のプロパンやCO2のレギュレーターが売ってる。
577名無し迷彩:2009/04/25(土) 01:56:17 ID:jeNkGzhw0
>>573
トップガスとかレッドガスとか。
オクで検索してみ。
578名無し迷彩:2009/04/25(土) 02:19:22 ID:R/bvgPsd0
>>577
なるほど、こういうガスなら大丈夫なわけか
情報サンクス
とりあえず近所に売って無いか探してみるか
579名無し迷彩:2009/04/25(土) 08:26:10 ID:i69xzf4S0
>>572
定額給付金で何とかするわw
とりあえず発注掛けてみるよ。

>>573
高圧を勧めてくるあたりが怪しいな・・・
まぁ海外カートだから仕方ないんだろうけどさ。
580名無し迷彩:2009/04/25(土) 10:06:55 ID:d59Smdaz0
そういや結局558のランチャーはCAWのカートは入ったのだろうか?
581名無し迷彩:2009/04/26(日) 17:21:56 ID:Y+Qdob0N0
>>580
今日168Pのモスカートを買ってきたので試した結果
問題なく発射可能だった
セットするのにちょっと手間取ったけど
582名無し迷彩:2009/04/26(日) 22:34:52 ID:E+kdHqi60
>>581
>セットするのにちょっと手間取ったけど

どの辺?
583名無し迷彩:2009/04/26(日) 23:04:15 ID:Y+Qdob0N0
>>582
ランチャーにセットしてカバーを完全に降ろす時に少しだけ
ただ、コツを掴んだら簡単に出来るようになったので今は全く手間取らない
584名無し迷彩:2009/04/27(月) 03:44:23 ID:YWQ0YkmL0
585名無し迷彩:2009/04/27(月) 09:07:31 ID:IB2iY2Pe0
>>584
痕すげぇ…至近距離であてた事なかったが、こんななるのかよ。
やっぱ近すぎる場合は撃たずにフリーズとってあげた方が相手に恨まれないで済むなw

てかガス入れすぎじゃね?
586名無し迷彩:2009/04/27(月) 22:02:46 ID:fMdvR8PF0
ガスが微妙に漏れたと思ったら止まって
また、微妙に漏れたと思ったら止まって
買ったばかりなのだがオイル吹けって事かな?
587名無し迷彩:2009/04/28(火) 01:11:14 ID:SKx7cqFG0
>>585
あれは日本で売ってない高圧ガスだから
えげつないことになると思われ。
588名無し迷彩:2009/04/28(火) 23:52:49 ID:pkAhBke30
vararas日本代表とかいう人の話によると、POMの旧型は絶版になったらしい・・・
マジなら残念だな。

新型の取り扱いも怪しい代表しかないっぽいし、購入単位大きいから買いづらいね。
これならさっさとPOMの奴を買っておくべきだった。
589名無し迷彩:2009/04/29(水) 12:15:33 ID:ZVmiyFiO0
何が鬼畜って「3,2,,,」ってカウントしながらセミでブチ込んでるところ
590名無し迷彩:2009/05/04(月) 06:58:11 ID:/I7wEjgT0
CAWの新型モスカートなんだが、ガス注入口の隣からシューシュー漏れてくる
けど、あそこって瞬着とか流し込めば漏れなくなるのかな?
591名無し迷彩:2009/05/04(月) 14:28:32 ID:tEcELMFj0
G17ボンドとかの方が良くない?
592名無し迷彩:2009/05/04(月) 16:15:16 ID:ZvwRUrF50
>G17ボンド

金属には接着力弱いでしょ。
昔のエアタンクについてたやっぱりリリースするバルブには瞬着で固める派と
バルブを抜き取り、同じ径のネジに交換して封印する派が有ったけど。
瞬着が取れたり、ひどいのになるとネジ山が飛んでボルトが吹っ飛ぶのを
見た事があるw
593名無し迷彩:2009/05/04(月) 17:14:03 ID:Npsl5JvlO
>>590
おまえ、それって緑とか使ってんだろ?

ただのフロンじゃ、真夏に車のダッシュボード放置でもしないかぎり作動しないぞ?
594名無し迷彩:2009/05/05(火) 03:48:46 ID:EMNpDCaa0
D-BoyのM203はマルイSOPMODのレールにポン付け出来るんだっけ?
サイズ違うんだっけ?
595名無し迷彩:2009/05/11(月) 08:40:48 ID:dYbNQpjA0
Vanarasグレネード、1発だけ買ったんだが、本使用10回ぐらいで
ガス注入バレルからのガス漏れが止まらなくなっちまった・・・

安いもんだから仕方ないかな。
596名無し迷彩:2009/05/16(土) 09:14:41 ID:EvDWiB2t0
age
597名無し迷彩:2009/05/17(日) 08:17:35 ID:bVYCztRM0
>>595
(´・ω・)っOリング
598名無し迷彩:2009/05/18(月) 13:32:53 ID:0EDqbYuSO
金がかかりそうだから我慢してたのに、ついにリボラン買ってしまった…
上級グレネーダーの先輩がた、よろしくな!
599名無し迷彩:2009/05/18(月) 18:28:33 ID:rjfEw8YF0
俺なんかまだ1000発分のカート確保できてないぜ。
夏は目の前なのにどうしよう…

などと言うネタは置いといて、皆さんスリングとかどうしてる?
俺はトラックの幌の固定に使うようなゴムチューブを
ワイヤークリップで両端を止めてる…デビューはまだだけどw
600名無し迷彩:2009/05/20(水) 04:37:37 ID:kpr4DeQK0
M79一本で闘う俺にはスリングは必要ねぇ!…というより邪魔なんだよねぇ
601名無し迷彩:2009/05/20(水) 18:47:12 ID:8c8aD1tLO
>>599
1000発?まさかGMG?
弾込めで1日潰れそうだなぁ
専用のローダーも作ってそうだし

いや、モスカ10発くらいなのは判ってるけど・・・

>>600
シングルポイント式のスリング
ハンドガンへの切り替えは出来る
602名無し迷彩:2009/05/21(木) 12:47:25 ID:h1NXcSQ0O
モスカートの注入バルブの
大小2つのOリングのサイズがわかる人いませんか?
603名無し迷彩:2009/05/26(火) 05:20:40 ID:2MdoZQb20
>>590
俺も新型で168と60の二つを持ってるけど、やはり件の穴から漏れてる音がする。
で、168の方が漏れが激しくて一時間程放置してから発射させると
ほんの少ししかガスが出ない。ちなみに購入は今年初め頃。

>>593
俺は>>590ではないが、ガスはグリーンではなくマルイを使用。
それでこの症状。


ガス注入口の脇にある穴は何のための穴なんでしょうか?
瞬接で塞いでも問題なければ塞いでしまいたいのですが・・・
604名無し迷彩:2009/05/29(金) 20:51:05 ID:cBJfISm80
Mk19でねえかな、て話前にあったけど
作動と排莢の機構でいいアイディアない?塩ビ管とかで作っちまおうと思ってね
605名無し迷彩:2009/05/30(土) 10:53:21 ID:+NPo7FIW0
http://www.youtube.com/watch?v=ekFxhK-oSDU

コレって自作だよね?
606名無し迷彩:2009/05/30(土) 13:42:56 ID:Pb6DpgPdO
自作だね
150cmザクのバズーカ改造
607名無し迷彩:2009/05/30(土) 19:37:14 ID:rVA/rqNB0
40mmモスカートを誤って落として、ロックボール全部外れてしまったんですが
直すコツというか参考になるようなサイトってないですか?もう1時間くらい苦戦してて。
608名無し迷彩:2009/05/30(土) 21:04:36 ID:rVA/rqNB0
何とか直りました。スレ汚しすいません。
609名無し迷彩:2009/05/31(日) 08:49:06 ID:GNPStXZHO
>>608
つ リロードツール

1000円位だから買っといた方がいいよ
610名無し迷彩:2009/06/01(月) 03:30:18 ID:AYvso77p0
モスカートのスラッグってもう生産中止ですよね。
グレネードのスラッグ打てるのって今はもうないのでしょうか。
611名無し迷彩:2009/06/01(月) 11:53:09 ID:LK3GxveG0
これもモスカート??

http://nekoneko.militaryblog.jp/e69723.html

すげー飛んでる
612名無し迷彩:2009/06/01(月) 15:49:01 ID:JArcdF980
>>611
モスカートだと思うけど・・・
普通のフロンで、ココまで弾頭飛んでいくのかな???

パワーソースはCO2使ってるかも知れない。
613名無し迷彩:2009/06/01(月) 22:05:25 ID:oQVZNvRJ0
樹脂のキャップをモスカートに被せるだけだからね
CAWのスラッグもあれくらいは飛んでなかったっけ
614名無し迷彩:2009/06/03(水) 23:37:49 ID:h3vCPit80
d-boyのm203グレネードランチャーはcaw製のモスカート168p,30p使えますか?
615名無し迷彩:2009/06/03(水) 23:48:42 ID:h3vCPit80
d-boyのm203グレネードランチャーはcaw製のモスカート168p,30p使えますか?
616名無し迷彩:2009/06/04(木) 04:12:26 ID:qHujR+EcO
BG-15購入サバゲ初投入記念カキコ!
うはw付属で付いてた168p飛ばねぇwwww斜角なし5Mくらい? 

もうおれのバカ!!ケチって30P買わなかったおれのバカ!!
617名無し迷彩:2009/06/04(木) 08:19:45 ID:wJDB5kl8O
>>616
あるwwwwあるwwww
618名無し迷彩:2009/06/04(木) 12:25:47 ID:yrWyUJzpO
>>616
修行汁
ちゃんと風を読んで迎角付ければ、ブッシュ挟んで撃ち合ってる相手に
BB弾の雨を降らす事が出来るぞ
619名無し迷彩:2009/06/04(木) 18:47:22 ID:rX2KdH6yO
俺はそのために角度測定機構付きのLRF(50k\、ライカ製の赤いボディー)を運用しようと画策中だ
問題は、銃に据え付けできるか・・・だが
620名無し迷彩:2009/06/04(木) 19:17:47 ID:5KUsEHDK0
一穴4発くらいにすれば結構飛ぶよ。
用途に合わせて装填する弾数を加減するのだ!
621名無し迷彩:2009/06/05(金) 01:45:19 ID:5z//Dk3o0
つーことは、各穴で装弾数を変えてれば広範囲にバラ撒けるのか。
クラスター弾みたいな感じで。
622名無し迷彩:2009/06/05(金) 11:37:48 ID:6H/ZZCBZ0
中古モスカートをオクで検索してたら、
>>605のバズーカがオクに出てた
623名無し迷彩:2009/06/06(土) 21:50:39 ID:twlnktPu0
各社のM203が次世代未対応と言っているのは、アタッチメントが旧世代用だよってこと?
レールなら付くの?
624名無し迷彩:2009/06/07(日) 21:37:38 ID:MZ6tkQ0UO
>>621
タマの少ないホールからガスが逃げて、タマの多いホールの飛距離が激減するから、なるべく平等にタマを詰めたほうが良いよ。

たとえば、BBシャワーに一穴4粒とか24Pに一穴2粒とか…
625名無し迷彩:2009/06/07(日) 21:47:11 ID:MZ6tkQ0UO
インドアにて、意図的に天井撃ちをするようなグレネーダーにはなりたくないな。
某フィールドでそれをやられて、バリケードが意味を為さなくなっちまったよ!
626名無し迷彩:2009/06/07(日) 22:05:47 ID:wF4KS5cO0
いいじゃん
本来バリケードごと吹き飛ばされるわけだし
627名無し迷彩:2009/06/08(月) 07:45:15 ID:eSLj0jlp0
俺は625と同じ考えだけど、その辺は人それぞれだろうな。
嫌ならルールであらかじめ決めとくのがオススメ。

まぁそんな手使わないでもバリケードに隠れてでてこない奴は
グレネードの威嚇で顔引っ込めさせておいて
その内に進軍させておいた仲間にやらせるでFAだ。
628名無し迷彩:2009/06/08(月) 23:46:49 ID:p7kP785R0
629名無し迷彩:2009/06/09(火) 00:48:40 ID:BhubXZg60
ショットガンとしても使えるって面白いな
RPGはいつかほしいと思ってたからちょっと注文してくる
630名無し迷彩:2009/06/09(火) 11:57:15 ID:KKiPpefF0
ショットシェル型のモスカートとかあればいいのになー
631名無し迷彩:2009/06/09(火) 18:38:03 ID:jqIb127vO
それじゃ俺は着弾後爆発するリアル志向のモスカートがほしい
…こればかりは無理か
632名無し迷彩:2009/06/09(火) 18:57:33 ID:p1ddjFfg0
スチロールのスラッグにガスタンクを内蔵するか
スプリングでうまいとこばら撒く技術があればねえ
633名無し迷彩:2009/06/09(火) 19:01:33 ID:BmLp2ElT0
弾頭直撃が危険だから、ほとんどの場所で使用禁止になるだけ
手榴弾は存在するけどそういう扱いだからな
634名無し迷彩:2009/06/09(火) 19:23:55 ID:AXj1uUiD0
水風船なら当たっても安全だし、着弾判定も比較的しやすいし、
天然ゴム製だから自然界で分解するんだぜ。スレ違いだがw
635名無し迷彩:2009/06/09(火) 19:46:27 ID:04zhcfpd0
>634
BB弾当てられるよりもうざいかもwww
636名無し迷彩:2009/06/09(火) 20:50:38 ID:SZNpXn4uO
リチウムバッテリーなんだよな・・・・
水はヤバイヨ
637名無し迷彩:2009/06/09(火) 21:00:02 ID:dCN6ypl50
M203はいろんなメーカーから出てるけど
発射機によってモスカートの飛距離などが変わるのでしょうか?
638名無し迷彩:2009/06/09(火) 22:13:15 ID:AXj1uUiD0
大昔のモスカートならいざしらず、今時のは変わらないと思う…

…思うんだけど、
アウターバレルで初速が変わるという書き込みをどっかで読んだな。
俺は未検証。
639名無し迷彩:2009/06/09(火) 22:20:45 ID:dcaqQiIZ0
モスカートの飛距離でしょ?
バレル自体がモスカートの中に入ってるんだからバルブ叩く力が弱いとかでなければ発射機は関係ないのでわ?
640名無し迷彩:2009/06/09(火) 22:54:12 ID:AXj1uUiD0
大昔のは雷管を押すスピードで飛距離がかわった。
現行のは指で押してもちゃんと飛ぶ。
641名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:48:44 ID:BhubXZg60
飛距離を変えるバレルってのはエクステンションバレルのことかな?
それを使うと飛距離とかあがったんだが
使い方によっては法に触れるとかなんやらで製造中止になったんだよなぁ…
642名無し迷彩:2009/06/09(火) 23:59:19 ID:AXj1uUiD0
いや、内径40mm程の筒だったと思ったw
643名無し迷彩:2009/06/10(水) 00:04:26 ID:Rm3iJFyS0
プラ弾頭を飛ばすカートなら影響あるかもね
644名無し迷彩:2009/06/10(水) 00:16:01 ID:4MiqwTkM0
BB弾でも影響はあると思うが、
本当に僅かの差だと思うぞ。
645名無し迷彩:2009/06/10(水) 12:09:41 ID:dhyMs4u1O
>>640
ミニランチャーの場合は、一気にトリガーを押さないと駄目。

タマがカートから抜ける前に、バルブを完全開放しないと情けない飛距離になる。
646名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:23:17 ID:+ugkzd2y0
あー面倒だな、何度言わせればわかるんだw

現行品(ロックドバルブ搭載モスカート)
指で飛ぶ

旧版'(ロックドバルブ非搭載モスカート)
基本的に指じゃ飛ばない。素早くプッシュ。

おまけ(アングスG-MP)
装填にコツが居る割に、現行モスカートと比べると微妙。
647名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:49:43 ID:8h3E3Fnh0
あれだ、素早くトリガーを引くと同時に本体ごと微妙に前に突き出すんだ
力んで力んで・・・・・せいっ(バシュッ)みたいな
旧モスカでも問題なく撃てるぜ
648名無し迷彩:2009/06/13(土) 22:24:05 ID:fI+ptWpQ0
シュワちゃんM79で扉ふっ飛ばしてるけど、あんなに近いと安全装置解除されないようなw
649名無し迷彩:2009/06/13(土) 23:08:34 ID:XCS6t7zqO
弾種によるんじゃね?
650名無し迷彩:2009/06/14(日) 13:17:31 ID:VZmyU1CCO
HE弾の信管作動開始距離5m
対人・対装甲の多目弾なら?
初速は低く、直撃による破壊には向かない

フレシェットや、散弾などの室内近接戦向けもある
→自爆回避

651名無し迷彩:2009/06/14(日) 14:01:09 ID:0+0cGRmM0
インドアでモスカートぶっ放して自分の兆弾でHITですねわかります
652名無し迷彩:2009/06/14(日) 21:12:52 ID:VZmyU1CCO
実際イラクでも
室内でM203は荷物になってるから
メーカーがフレシェット弾作ってるよ
653名無し迷彩:2009/06/15(月) 20:21:14 ID:thaF06wH0
40mmの針弾なんて怖すぎる
654名無し迷彩:2009/06/18(木) 02:38:08 ID:f2kANStdO
構造や運用上、室内向けだけどね。
655名無し迷彩:2009/06/18(木) 12:05:39 ID:0eD5tamBO
40mmなら短針銃と同じジャンw
656名無し迷彩:2009/06/18(木) 19:19:40 ID:NYY9ksTy0
>>648
おなじシュワのプレデターではM203で至近から発射された
グレネードが爆発せずに敵のみぞおちにめり込むシーンがあったな
657名無し迷彩:2009/06/18(木) 22:02:17 ID:qVuTP218O
モスカート45度くらいでぶっ放して5〜6人ゲットすると最高だな。
658名無し迷彩:2009/06/19(金) 01:00:59 ID:CDXFH3z0O
>>655
爪楊枝くらいのが30〜50本くらい入ってる
659名無し迷彩:2009/06/19(金) 01:50:41 ID:Qhe7LnCeO
>>658
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
660名無し迷彩:2009/06/19(金) 12:13:02 ID:GE+ZrmUsO
>>657
風を読むのが至難の技で
しかも死んでくれなかったり、気付いてくれない率も高い現実
661名無し迷彩:2009/06/19(金) 15:53:52 ID:p2Jihpix0
M79みたいな単独グレネーダーと
M203みたいな電動のオマケみたいにグレネード使ってる人
どっちがこのスレ的に多いのかね
662名無し迷彩:2009/06/19(金) 20:31:46 ID:Bt6XO7ix0
M79使いです
663名無し迷彩:2009/06/19(金) 21:53:05 ID:e5I/77QS0
タクティカルランチャーにミニランチャー付けていますが
単独グレネーダーに入りますか?
664661:2009/06/19(金) 22:56:20 ID:p2Jihpix0
>>663
モスカートをメインで戦ってる人かどうかを聞きたかったから
俺の数え方なら単独グレネーダーにはいるな。
というかミニランチャーどこにつけてるんだ?上か?
横なら一つじゃバランス悪いだろ?

ちなみに俺もM79使い
ここまで単独グレネーダー3人かw
665名無し迷彩:2009/06/19(金) 22:59:45 ID:c5iOUOg5O
エルフィンナイツのアレを使ってるよ。
勿論サイドの発射ボタンはオミットしてる。

まさか水筒ポーチや懐からBBシャワーが放たれるとは思うまい…

インドア戦では、こいつでルームサービスです
666名無し迷彩:2009/06/19(金) 23:01:57 ID:c5iOUOg5O
>>664
ごめんなさい…電動G18との併用です。
ごめんなさいごめんなさい…
667名無し迷彩:2009/06/19(金) 23:36:58 ID:+myr6IXaO
オレもM79がメインで
カートはBBシャワーがたったの8発w
バックアップにMP7ぶら下げて走り回ってる
668661:2009/06/20(土) 07:39:52 ID:IaH+l3Sf0
>>666
モスカートメインで戦う奴ってどんだけいるのかって
ただの疑問だしそんな謝らないでくれよw

>>667
メインで使うのに8発はやっぱキツイかね
まぁサブがMP7なら無くなっても十分戦えそうではあるが

電動ガン相手にグレネードメインって実際どう戦ってる?
もう常に後方から援護ぐらいしかしてないわ俺
669名無し迷彩:2009/06/20(土) 07:53:56 ID:UMrt0AH30
XMと79の二本持ち
670名無し迷彩:2009/06/22(月) 07:57:04 ID:8g+EzJT5O
HK69A1、M79の二刀流とか?
671名無し迷彩:2009/06/24(水) 14:45:30 ID:yB2M2plc0
グレネード二刀流って弾換えのこと考えるとデメリットの方が大きくないか?
672名無し迷彩:2009/06/24(水) 18:02:17 ID:fA7aBV8bO
二刀流じゃ無いけどリロード中のスリルが堪らんのよね
673名無し迷彩:2009/06/25(木) 00:23:40 ID:9DryfurP0
あーちょっと質問なんだが
60Pを数か月前に購入後4回ほどゲームでつかったんだけど
家でのメンテ中にバルブロックが引っこ抜けて、そのあと直したんだが
バルブロックを押さえてないと飛び出すようになったんだ バルブのボール穴が広いんだかしらないが
でなんとかケースに収めたはいいがガス入れたら雷管が固くてランチャーじゃ押せないんだ
指強く突っ込んでやっと押せる固さ なんとか自分で治せないもんか?
長文スマソ
674名無し迷彩:2009/06/25(木) 06:58:06 ID:ICHdQ8mX0
168Pしか持ってないので憶測の話になるんだが
やっぱり無理やり収めた時にバルブ周りの部品が
どっか間違えて組み込まれて引っかかってるんじゃないか?

CAWのトラブルシューティングみてみたけど
30Pと60Pは元々バルブ周りは分解できない仕様みたいだし
一度近くのサバゲショップに相談する方が早いかもしれんね。
675名無し迷彩:2009/06/26(金) 05:53:33 ID:Y90db07sO
M203のスタンドアロンモデルって出てましたっけ?
使ってる人居ます?

G3に括り付けて駆け巡ってみたい。
676名無し迷彩:2009/06/26(金) 08:23:14 ID:FTd4RZXU0
>>674
トンクス
すぐに使いたかったから自前でできないかとおもったがやはりメーカーかなぁ
たぶん変にバルブロックがでっぱって噛んでるとおもうんだ
今度店いくわ
677名無し迷彩:2009/06/26(金) 12:35:03 ID:Y90db07sO
近いなら、その方がいいと思うぜ?
あの店、たまにドリフが来るらしいし。
678名無し迷彩:2009/06/26(金) 16:42:31 ID:4FfLV4Nc0
CAWからマスターキーが出てたでしょ
RS版のランチャーをつければ203スタンドアローンになる
679名無し迷彩:2009/06/27(土) 05:15:22 ID:HwQcxgT8O
うおお!出ているか
ありがとーう!
680名無し迷彩:2009/07/02(木) 09:35:11 ID:t6rZNh650
ちょっと教えてくださいな。

市販のグレネードピストルだと高すぎるんで、
簡単なピストルを自分で作りたいんですが・・・

バレルからカートがはみ出すとかっこ悪いんで
一番長いカート(たぶんBBシャワー?)
の全長って何mmか判る方が居たら教えてください。
681名無し迷彩:2009/07/02(木) 17:27:06 ID:n2zO5kju0
正確な長さはわからないが
一番長いカートは多分こいつだろ
http://blackburn.jp/?pid=9346340
682名無し迷彩:2009/07/02(木) 22:31:26 ID:gT5jcsdC0
>>681
卑猥だな
683名無し迷彩:2009/07/05(日) 01:32:24 ID:J67r+pjUO
太くて硬いね
684名無し迷彩:2009/07/05(日) 17:51:41 ID:bS//9di90
こいつをミニランチャーに装填した姿はまさしくアレなんだろうなあ
685名無し迷彩:2009/07/05(日) 23:59:27 ID:dUxoD9O30
ハミチン・・・
686名無し迷彩:2009/07/06(月) 00:38:21 ID:rkDAqp5o0
ハミチン・・・-

いやそれより、マッドブルのAGXランチャーって、
モスカート撃てないんですよね?
687名無し迷彩:2009/07/08(水) 05:33:14 ID:dnzxa3Sz0
いやーKA120連発買ったんだがどうも全玉飛ばんね。どーしたもんだか・・・
しかもおまけに分解後先端がとがってる所為かガタンと崩れてしまう、
うまく組めん。この二点どーしたらえーかの?
688名無し迷彩:2009/07/08(水) 09:01:21 ID:c7jpIt0x0
>>687
再組立の精神安定を求めるなら、CAWのリロードツールを
さっさと買ってくるのオヌヌメ。

飛びは弾数押さえてもだめ?
ものすごく飛ばねぇ!ってほどひどくないと思うけど。
689名無し迷彩:2009/07/08(水) 10:33:16 ID:UqHVkeiJ0
モスカートの発射機構について調べたら、
発射機構内蔵だからガスと弾入れてケツのボタン押せばOK
とあったのですが つまりモスカート単体を手で持ってケツのボタンを押しても発射できると考えてよいのでしょうか?
690名無し迷彩:2009/07/08(水) 12:03:11 ID:nFr/g1wxO
>>689
できるよ。モスカートはカートが本体だから
発射砲筒破壊されてもケツを叩いて投げれば・・・
ってのは冗談だけど
とりあえずカートだけでも使えないことはない
691名無し迷彩:2009/07/08(水) 16:38:49 ID:t5jq1D4d0
通称漢撃ちは賛否両論あるのでゲームではしっかりランチャーに装填して撃つこと。
692名無し迷彩:2009/07/08(水) 19:42:06 ID:TKVjBwkjO
>>677
何それWW
kwsk
693名無し迷彩:2009/07/08(水) 22:44:33 ID:WqV4yNlT0
>>687
一部の穴のBB弾が全部残ってしまってる場合は
穴の入り口が凹んで変形してる可能性も…KAはCAWより凹み易いから
もしそうならリューターかなんかで削って戻すべし。

そうじゃないならパッキンが強すぎるせいかも知れない、
一度CAWのチェンバパッキンと交換してみるといいかも。

>>691
強制するのも違うと思うが…まぁランチャーに入れた方がトラブルは避けれるか
694名無し迷彩:2009/07/08(水) 23:41:39 ID:oswC3qyT0
>>691
股間に構えて撃つのですね、わかります。
695名無し迷彩:2009/07/08(水) 23:58:32 ID:UqHVkeiJ0
>>690-691
ありがとうございます。
696687:2009/07/09(木) 00:52:37 ID:V3s/hoN60
687&693サンクス!確かに初めて玉入れたときパッキンのところで詰まりやがって
思いっきり押したらショリって音が鳴って今日パキーン外してみたら
欠けてやがる!CAWとパッキン口径一緒なんかい!?
697名無し迷彩:2009/07/09(木) 01:07:13 ID:vKh2W28U0
CAWのモスカにガス満タンにして指で押して撃つと指めっちゃ痛いよな
698名無し迷彩:2009/07/09(木) 01:11:32 ID:Tc31UC7m0
リボルバーランチャー持ってると、戦術とか、戦局とか関係なしに6連射したくなるのは俺だけじゃないはずw
699名無し迷彩:2009/07/09(木) 01:27:49 ID:OHKOc2Zi0
>>696
KAはCAWのパッキンで代用できるよ。

>>699
その後思いっきり位置バレした上に弾換えにも時間がかかるという
魔の無防備タイムを味わうわけですね、わかります。
700名無し迷彩:2009/07/09(木) 01:55:58 ID:V5xN2hyu0
サイドアームにリボランもう1丁持てば無問題

はまぁ冗談としても、M79ソウドオフでも楽しいかも
撃ち尽くしたと思って油断して近づいてきたところをドカンと1発
701名無し迷彩:2009/07/09(木) 04:19:54 ID:/hWgq6Dz0
CAWで出してたインナーバレル長短それぞれの長さがわかる人いますか?
702名無し迷彩:2009/07/09(木) 07:54:11 ID:CzW5OwcNO
モスカってパワーにしたらどれぐらい出てるの?飛距離は斜めに発射して20m位?10m先のダンボールを全弾ぶち抜く?
703名無し迷彩:2009/07/09(木) 18:17:51 ID:OHKOc2Zi0
180Pとかだと10m先のダンボールぶち抜くのはむり
704名無し迷彩:2009/07/09(木) 19:20:36 ID:D6x2jL360
マッドブルのCO2レギュなんかでグリーンガス充填すればダンボール蜂の巣とかできるかもよ
どの程度まで安全弁が作動しないとか規制値超えないとかは自分で調べれ
705名無し迷彩:2009/07/09(木) 19:28:48 ID:Tc31UC7m0
リリーフバルブあるから規制超えないらしいよ。
706名無し迷彩:2009/07/09(木) 20:42:08 ID:qXV6WKL/P
その前に10m届くかどうかについて議論すべきじゃね?
707名無し迷彩:2009/07/09(木) 20:48:32 ID:FLc8kx7o0
今時期なら10mは余裕
708名無し迷彩:2009/07/09(木) 21:56:29 ID:MM9k7P2i0
60Pので薄いブッシュ越し3mで撃たれたけど痛くなかった。
ただ大量の弾が顔面めがけて飛んできてまじでびびったわ。
709名無し迷彩:2009/07/09(木) 23:03:10 ID:CTLzqbat0
リリーフバルブかぁ、いったいどんな継投見せてくれるんだろうな。>>705
710名無し迷彩:2009/07/10(金) 04:21:15 ID:6kVivhPNO
134aのガス圧いくつよ?
711名無し迷彩:2009/07/12(日) 19:45:16 ID:vXmP5jmw0
パズー砲だとさ(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7548878
712名無し迷彩:2009/07/13(月) 01:03:52 ID:6wbBFJQwO
ふと思ったんだが

1.適当なガンにミニランチャーを装着
2.ミニランチャーのレールにミニランチャーを装着
3.限界を感じるまで2を繰り返す


713名無し迷彩:2009/07/13(月) 01:08:10 ID:3mPNNi0w0
蓮コラ
714名無し迷彩:2009/07/13(月) 06:37:06 ID:qw/Dk7SuO
それなんてカミナリ様?
>>711
M79をピストルグリップ化すれば行けそう・・・・?
つーかね、あんな所でHE使ったら危ないから
自爆したいの?
信管作動範囲外だし・・・
715名無し迷彩:2009/07/13(月) 18:19:13 ID:Hg5ZfMqM0
>>714が何に対して突っ込んでるか分からない件について
716名無し迷彩:2009/07/13(月) 22:47:54 ID:a+/d1Qsu0
RMWのRPGを買いました、ナーフのロケットを撃ちたいのですけど一番短いモスカート(社外含む)ってどれでしょうか?
717名無し迷彩:2009/07/13(月) 23:36:46 ID:aiaJcelA0
>>712
で、気がつくとメタル・ストームの完成、と。
718714:2009/07/14(火) 03:52:06 ID:cxC6RgU8O
>>715

>>714が何に対して突っ込んでるか分からない件について

パズー砲とミニラン
719名無し迷彩:2009/07/14(火) 12:38:07 ID:PxpKMoYU0
>>716
うちのRPG、ダミー弾頭がしっかりロックされないんだけどそっちはどう?
720名無し迷彩:2009/07/14(火) 14:14:06 ID:9eKw8RK/0
>>749
しっかりロックされますけど・・・
っていうかロックされないとモスカートでもしなくない?
721名無し迷彩:2009/07/14(火) 14:15:29 ID:9eKw8RK/0
番号間違えた、719宛てです
722名無し迷彩:2009/07/14(火) 15:30:06 ID:01fH0Bzc0
D−BOYのM203って性能いいんですか?
723名無し迷彩:2009/07/14(火) 15:38:18 ID:+YHcDUEhO
>703
180Pは初速50ぐらいなので弾のあとがつくぐらいですよ〜
724名無し迷彩:2009/07/14(火) 15:38:24 ID:PxpKMoYU0
>>720
どうもダミー弾頭の柄が短いみたいで、ロックかかるところまで届いてなかった
リアソケットにスペーサー噛まして固定し直したらようやくかかったよ
725名無し迷彩:2009/07/14(火) 15:42:02 ID:+YHcDUEhO
>722
203はただの発射器なのでカートしだいだと思います。
私はサンプロジェクトの203を使ってます。
CAWのカートを使ってたら問題なしです。
726名無し迷彩:2009/07/14(火) 15:55:52 ID:01fH0Bzc0
>>725
D-BOYM203の最初からカート付いてるヤツ買おうと
思ってるんですが、そのカートはどうですか?
727名無し迷彩:2009/07/14(火) 21:18:22 ID:8ltaU+SA0
定価60ドルだしな
価格相応といったところか
728名無し迷彩:2009/07/14(火) 21:27:29 ID:d6PZbAGK0
>>716
これ見る限りマッドブルの奴
http://redwolfairsoft.militaryblog.jp/e75345.html
729名無し迷彩:2009/07/14(火) 21:43:54 ID:Ip7Mxp+t0
>>718
パズー砲に対するツッコミ→飛行船で空飛ぶ世界で現代世界の信管の常識を当てはめるのがおかしい
ミニランに対するツッコミ→モスカートはHEじゃなくて、BB弾を発射する玩具です
730名無し迷彩:2009/07/14(火) 22:06:49 ID:+NxKr4ry0
フィクションであることを割り切るべきなんだよなぁ。
軍モノがテーマでもなければ、ましてや実写でもないんだしね。

ところで、CAWが出してる細身のミニカートに対応してるのは
あの分厚いPEQとカンプピストルだけなのかな?
あれに対応したミニランチャーがでるなら試しに使ってみたいんだがなぁ・・・
731名無し迷彩:2009/07/14(火) 22:27:47 ID:UnAyO4W40
>>730
すてんがん工房の信号拳銃が対応してる
732名無し迷彩:2009/07/15(水) 00:22:00 ID:2Jr63NAO0
40mmバレルに入れるタイプのすペーサーがある
実質モスカートが撃てるランチャーならミニモスが撃てるようになる
ミニモス用のミニリボラン誰かつくんねえかな
733名無し迷彩:2009/07/15(水) 11:15:48 ID:Zv+qdJBnP
>ミニモス用のミニリボラン

マジで欲しいな
1/1.48スケールでも完全架空でもいい
734名無し迷彩:2009/07/15(水) 21:16:23 ID:mZS4UbLT0
ミニモス用ポンプアクションショットガンを・・・
妙に太いM870みたいな感じで。
735名無し迷彩:2009/07/15(水) 23:10:13 ID:XDRsBHsp0
だったらノーマルモス用ので良いだろ
実銃であるんだからさ
736名無し迷彩:2009/07/16(木) 02:28:45 ID:mfrPpoKM0
ブラクラでちびメイドが使ってたポンプ式のグレネード?
なんて名前なのか忘れたが
737名無し迷彩:2009/07/16(木) 03:47:29 ID:hrdeeNT2P
中で暴発
738名無し迷彩:2009/07/16(木) 07:26:35 ID:o7vNqeERO
アーウェン?
739名無し迷彩:2009/07/16(木) 13:02:58 ID:YBpasn8/0
チャイナレイクポンプ
740名無し迷彩:2009/07/16(木) 15:04:13 ID:aSQgeFZx0
チャイナレイクのポンプは
弾頭形状や長さによってフィーディングに問題があり
更にグレネードを直列に並べる構造のため
落下時に信管を叩いて暴発する可能性が大きいため
SEALにテスト供給された時点で廃案になったとの事
同時期に進行していたマガジン式ポンプも
フィード問題の解決難と故障率の高さからメリットが無くて
こちらも廃案だったとの事。
上記2挺は海軍博物館に1挺づつ保存してあり
残りは全て試作品にいたるまでスクラップにされたと
製作者チルダースの著書に書いてあったよ。

知った上でブラクラ見ると萎えるけどねw

因みにモスカートで再現すると装填する時点で暴発だな
平たい弾頭だと暴発は免れるかも知れないが
実銃同様フィード問題出るし
チューブマグの中にBB弾が落ちると悪質なジャム発生の可能性あり。
741名無し迷彩:2009/07/16(木) 16:06:02 ID:o7vNqeERO
ヘリカルフィード・・・
742名無し迷彩:2009/07/16(木) 19:00:41 ID:46Xf3eB+0
96式出して欲しいな
弾代だけで破産しそうだがw
743名無し迷彩:2009/07/16(木) 19:59:07 ID:QwcZVj5S0
てか、なにげに落下式ってあるんだなw
ttp://www.caw.co.jp/caw/m89/index.html
744名無し迷彩:2009/07/17(金) 16:36:50 ID:0lCvXNAVO
>>736
MAG-7だニャ。
745名無し迷彩:2009/07/17(金) 17:59:01 ID:BQc1t6AA0
>>744
それグレネードじゃなくショットガンだろ。
746名無し迷彩:2009/07/18(土) 10:14:18 ID:FUT4oCwd0
EX-41だろ?たびたびこのスレで名前みるから覚えた。
747名無し迷彩:2009/07/22(水) 03:14:47 ID:fd1OjiksO
さて、バイオのグレネードも近距離で爆発してるわけですが
748名無し迷彩:2009/07/23(木) 15:21:51 ID:cRMUtPe50
近距離爆発どころか性能がショットガンのモスカートよりマシ
749名無し迷彩:2009/07/24(金) 02:12:53 ID:hVDRcGCE0
750名無し迷彩:2009/07/24(金) 14:10:44 ID:LEBKz/m2O
ttp://m.nicovideo.jp/watch/sm7696307

コレ、前にココで話し出てた奴か?
751名無し迷彩:2009/07/24(金) 14:50:32 ID:GQlMFmla0
>>749
すげぇwけどゲームじゃ危なくて使えねーな。
どっちかつーとザクバズーカの方が欲しいわ

>>750
効率のよさが微妙な感じだなぁ
BBローダーも慣れれば結構はやく弾込めできるし…
BB弾の沢山入った袋にわしゃわしゃグレネード突っ込む方法もあるし…
もう少し改良点がほしいかも。

けどここまで作った情熱は素直にスゲェよ。
752名無し迷彩:2009/07/25(土) 02:59:14 ID:xFV149alO
昔CAWからトラップシリーズが出ていたけどもう絶版なのね。
モスカートをクレイモアみたいに遠隔操作で発射する
メカとか自作に挑戦してる奴はいる?

昔、田宮のギアボックスをラジコン操作で
稼働させてる奴とか、同じくギアボックスを
複数内臓してセンサーで稼働するPAC3みたいなトラップを
自作していた奴をゲームで見かけたが
フィールドがトラップまみれでやられる側としても
気が抜けなくてかなり楽しめた。

俺も自作してみたいが技術が無いからかどうやって
ギアボックスでバルブを押してるのかが分からなかった。

モス筒なんて遠隔兵器を自作してるのを
ググってたらみつけたんだが
正直図面見せてほしくて仕方ない。
753名無し迷彩:2009/07/25(土) 11:07:53 ID:KAqkZgSMP
>>752 軸に棒を固定するとレバーになって押せるよ。
まずはモスカート買って弄ってみろよ。つかどれだけ機械音痴(ry
754名無し迷彩:2009/07/26(日) 00:20:37 ID:r9IbnLqd0
プロップ弾の再販はまだか…
755名無し迷彩:2009/07/26(日) 00:33:21 ID:o8/P90ML0
実際に通常通り、袋ガシガシ、クイックツール使用で
3発を何分でロードできるか測ったら分かるぜ
>750のツールは欲しいな
756名無し迷彩:2009/07/26(日) 20:09:12 ID:YSZcgvhgO
中古でスラグ弾を手に入れたんだが、これはサバゲーでつかえるの?
威力半端ないんだけど…人に向けていいのかなぁこれ
それとも元々サバゲー用じゃないのか?
757名無し迷彩:2009/07/26(日) 21:24:20 ID:OO0RM0bz0
スラグは人に向けて撃ってはいけないよ、今は製造してない。
取説にも「人には撃つな」と書いてある。

プロアームスの48P仕入れた。スプリングが柔らかいのに変更されてた。
内部のバリやら仕上げは悪いままだが、バルブロックを磨いたらとてもスムーズだぜ。
6個で$61だった。
758名無し迷彩:2009/07/27(月) 12:27:22 ID:kJFFspLlO
プロアームス気になって調べてみたんだけど出てこない…URLとかないですかね?
759名無し迷彩:2009/07/27(月) 18:33:29 ID:eboVYxQL0
すいません、>>469 にありました。お騒がせしました。
760名無し迷彩:2009/07/28(火) 20:10:48 ID:pJHva8L/O
M203のトリガーを糸で引っ張るようにすれば良いだけじゃ・・・・・
761名無し迷彩:2009/07/29(水) 06:11:51 ID:EV9FJEVaO
みんなロマンが無いな。
敵が通過する瞬間にスイッチ入れて
モスカートが作動ってのが良いんじゃないか。

無線式クレイモアもあるが手軽にモスをトラップ化出来る
キットなんかがあったら楽しいだろうに。

そんな俺はマブチモーターを赤外線リモコンで作動させて
モスカートのバルブを押すクレイモアもどきを去年作った。
リモコンが離れすぎると反応しないから結局はセンサーを
通過すると作動するようにして
自動トラップ化したが回収時に誤爆して
至近距離で168発受けて死にかけた。
762名無し迷彩:2009/07/29(水) 10:30:35 ID:P7/bFNLU0
なんだ、そのまま死ねばよかったのに
763名無し迷彩:2009/07/29(水) 13:39:13 ID:jOK5SNo60
リモコン式ならわかるが自動式のトラップは
モスカートで作るのはやめた方がいい

CAWの説明にも「社内で協議した結果、射手の意志を持たずに
BB弾を発射するアイテムの製造を中止することに決まりました。」
という意味を考えれば自粛すべきアイテムなんじゃないかな。

けど確かに地雷系トラップは欲しい…威力がもう少し弱くなれば…
764名無し迷彩:2009/07/29(水) 15:38:44 ID:k6J6W+Ra0
正面を紙かなんかで覆えばいいんじゃないだろうか
隠蔽も出来るし
765名無し迷彩:2009/07/30(木) 02:21:32 ID:ejlm/rcw0
今度動画撮影でモスカートのプロップを使いたいんだけど、もう廃盤になってしまったのか…?
販売店で聞いたら銃刀法強化後から作ってないと聞いたんだが……
あれは銃刀法に触れるのか…?

>>763
メーカーの意図としては確かに自粛すべきなのかもしれないけど
>>752みたいにフィールドがトラップまみれでやられる側としても
気が抜けなくてかなり楽しめた。ってのもあるし微妙なところだね…

でも近距離で食らうとほんと痛いから威力が弱めのトラップは欲しいな
766名無し迷彩:2009/07/30(木) 08:24:43 ID:5ZcnUJap0
>>765
廃盤になったのはスラッグのほう。
プロップはメーカー在庫が無いだけだから
他のショップを探してみれば
在庫を持ってる店はあると思うよ。

トラップの威力を弱めたいんだったら、
発射口の前に斜めに板を固定して
跳弾でばら撒くようにしたらどうかな?
板の材質とか、角度、形状(Rを付けるとか)
によってばら撒く範囲とかいろいろ調整できる
気がするけど。
767名無し迷彩:2009/07/31(金) 02:42:31 ID:/DPyo9zi0

「 ̄| ←テグス トリガーへ
l [ ̄]']
l l  l  ←ミニランチャー
l l  l
l  ̄
l \  ←反射板   「――-――-――-――-― ←テグスでブービートラップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


こんな感じ?
テグス踏むなり引っかかるなりしたら引っ張られてトリガー引いて発射
768名無し迷彩:2009/07/31(金) 03:56:24 ID:2YTuZSN60
塩ビ管に穴あけてモスカ支えられる程度のピンを通して
テグス引いたらピンが抜けてモスカが落ちる
落ちたところにバルブを叩く突起を付けておいて起爆
弾の出口にプラ板設置して兆弾

でよくね
769名無し迷彩:2009/07/31(金) 18:25:01 ID:OnewlMH60

|П|
|■|
| ┼………⇒
|  |
|△|
770名無し迷彩:2009/07/31(金) 23:53:11 ID:ekoxLEBO0
おお、そんなかんじ
771765:2009/08/04(火) 15:50:44 ID:44b14CP40
>>766
ありがとう。
実際CAWのストアに電話して確認してみたら30P 60P 168Pの生産が追いついていないとのこと。
どうやら弾の出る物を優先で作っていて、プロップは後回しらしい……。
気長に待ってみるけど、諦めずにヤフオクとかチェックしてみる。

あとトイガンショップ手当たり次第電話して確認してみたけど在庫持ってる店は無かったorz
772名無し迷彩:2009/08/04(火) 19:17:51 ID:sdaIEc9E0
>>771
中古でいいならここに1つ残ってたよ
http://www.d-stagenetwork.com/home_077.htm
773771:2009/08/05(水) 00:18:39 ID:e7E7nElA0
>>772
激しく感謝…。
自分の思いつくワードで必死にググっても出なかったから半ば諦めてたんだ…
動作さえすれば良いし、パッキンとかでガス漏れなら交換すればいいから
中古で十分だと思う。

教えてくれて本当にありがとう。早速注文しますた。
774名無し迷彩:2009/08/05(水) 01:03:00 ID:UTofhLLh0
>>763
生ガスを入れなければかなり圧は落とせるけど、
威力はお察し下さい程度。
それでも夏は・・・フフフ
775名無し迷彩:2009/08/05(水) 06:10:50 ID:pD/LlXvF0
マジレスすると中古買うならプロップはこれ買った方がいい
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x80672720
776名無し迷彩:2009/08/05(水) 12:48:40 ID:ttRks50C0
>>775
プロップだって言ってるだろ。つか宣伝死ねw
777名無し迷彩:2009/08/05(水) 13:22:46 ID:pD/LlXvF0
刻印や外観の出来の違いを見ろよヴォケ。
まずお前の腐った2ch脳を何とかしろ。
778名無し迷彩:2009/08/05(水) 13:25:44 ID:Rwrl6E/b0
>>775
モスカートのことをプロップって言うんじゃねーぞ
モスカートにプロップっていう音とガスだけ出すのがあんだよ。

しかも18発とかもう見てられない。
779名無し迷彩:2009/08/05(水) 19:01:24 ID:B+OanRUD0
クソワロタwww
780771:2009/08/05(水) 20:07:53 ID:e7E7nElA0
うは……
すまん、俺の質問からとんでもない事にorz

>>775
申し訳ないが、>>778も言ってる通り弾を出すタイプが欲しいんじゃないんだ。
でもわざわざありがとう。

>>776>>777
まぁ、抑えて抑えて
781名無し迷彩:2009/08/05(水) 21:19:34 ID:isY+qWEG0
>>780
お前さん優しいな抱いてくれ
782名無し迷彩:2009/08/06(木) 11:38:21 ID:/BaY4DVAO
軍人の鑑だな。
必要ないときは事を荒立てないようにするなんて
783名無し迷彩:2009/08/06(木) 20:11:26 ID:IoQCBwQmO
携帯から長文スマソ。

中古でCAW M79を入手、基本お座敷だからピンポン玉とか
飛ばせりゃいいやとテキトーに買った18発モスカ。
(店によるとインナー有用)
…全然飛ばねえw
よくようつべなんかでぬいぐるみやらなんやら
飛ばしてる動画あるけど
あれはスラッグ用カートで飛ばしてるってこと?
ピンポン玉とか、40mm発泡スチロール玉を試したが、
せいぜい2〜3mくらい。
10mくらい飛ばしてみたいんだが、どしたらいい?

あと、通販でKAのラバースラッグを
取り寄せ中なんだけど、所有者の方インプレお願いします。
まさかこれも飛距離2〜3mってことないよな?
784名無し迷彩:2009/08/06(木) 20:34:40 ID:c6xUah420
18発モスカートなんて無いぞ?
24発の間違えじゃ?

飛ばしたいなら現行だと168Pがおすすめ
785名無し迷彩:2009/08/06(木) 20:55:00 ID:WS12rufb0
18発・・・インナー有用・・・
アングスカートか?
786783:2009/08/06(木) 21:16:42 ID:9Ta/sHTz0
>784 >785
ご指摘の通り、確認したらアングスでした。めんご。
トップがフラットな方がピンポン玉とか飛ばしやすいかなーとか
装弾少ない方がガス容量大きいかなーとか、
パッケージ破損品で安かったこともあり購入しました。

168Pだと玉数多い分ガス容量少ないとか思っていたけど
そんなことないってことやね。
早速購入して試して見ます
…と言いたいが、KAラバースラッグ発注のため財布の中身を欠品中w

スラッガーの方、何で何を飛ばしているか教えてくだちい。
参考にしたく。。。
787名無し迷彩:2009/08/06(木) 21:46:26 ID:vv54Ua0b0
LAがヤフオクでスラッグ出してたな
お・・俺が買うからみんな入札するなよ?
788名無し迷彩:2009/08/06(木) 22:54:13 ID:LrZPwHLy0
>>786
ラバースラッグ全然飛ばない。
すげーしょんべんで萎えた。

ただ、元々ナーフロケットの発射用に買ったし、ナーフはわりと飛ぶので満足してる


ここ見て真似した「RPG-7でナーフロケット」
http://www.youtube.com/watch?v=qraa35YLuVw&eurl=http%3A%2F%2Frmw%2Emilitaryblog%2Ejp%2F&feature=player_embedded
789783:2009/08/06(木) 23:16:17 ID:9Ta/sHTz0
>>788
レスd。
ラバースラッグ、しょんべんっすかorz
飛距離10mはむり?

ご紹介の動画見てみたけどロケットすげええ!
だがこのロケットって、日本ではまだ通常流通はしていなさげ?
トイザラスとかで撃っているものなん?
つうか、ロケットは飛んでくのにラバースラッグは飛ばないって、
どういう仕組みなんだろうか…。
形状?重量???
790名無し迷彩:2009/08/06(木) 23:53:24 ID:hr7iizRqP
>>789 カートにプロパンガス(海外で言うところのグリーンガス)つめて、密閉した筒から撃ち出してるから飛ぶ。

スラグ弾は筒の内径よりも小さいのでエネルギーが十分に伝わらないので飛びにくい。
791名無し迷彩:2009/08/07(金) 00:14:07 ID:IiyF78ve0
プロパン?
792名無し迷彩:2009/08/07(金) 02:30:01 ID:izbth7IhP
>>788 の動画の字幕が「green gas」だからプロパンだな。
キャンプ用のガス缶が緑色なのに由来する。21℃で8.2気圧。
793771:2009/08/07(金) 09:19:04 ID:oSJcQ9WP0
>>772
今朝無事に届きますた。
動作も快調だし、傷もほとんど無いし本当に感謝です。
794名無し迷彩:2009/08/07(金) 09:41:24 ID:arWSzGyH0
>>789
動画だとグリーンガスで、フロンだとあそこまで(80ft、20mオーバー)は飛ばないけど10m飛ぶよ。
ラバーが飛ばないのはオレのKAカートとスラグの保持(すぐ抜けちゃう)が甘いのでそのせいかも、最初はかっちりしてたんだけど・・・・・
>789のが飛ぶ品であることを願う。

ナーフ用ロケットは日本では売ってないんで輸入しますた。
つーかあの黒スラッグ撃った後探すの大変なんだよ・・・替え弾頭なかなかないし。
そんなわけでナーフ弾を使ってます。
795名無し迷彩:2009/08/07(金) 10:59:06 ID:IiyF78ve0
そういえばスラッグにカメラと姿勢制御装置埋め込んでナントカってサイトがあったよな
796名無し迷彩:2009/08/07(金) 13:39:45 ID:yLU2ZUI6O
翼安定弾に出来ないのかな
797ステルス迷彩:2009/08/07(金) 14:09:16 ID:QDnkq7RC0
モスカートって鯖げー持込OK?
あんな恐ろしいのがあると思うとハラハラすんぞw
798名無し迷彩:2009/08/07(金) 15:24:27 ID:izbth7IhP
コレを発射するとかな。
ttp://www.ykmusen.co.jp/cctv/portablerecorder/sg-20.html

>>797 許可してるところと、していないところがある。許可のパターンとして多いのは:
- 主武装がモスカート単体 (M79 / マスターキー等) のみ可
- サブウェポン・銃マウントとしても可
とか
- 可だけど弾数制限は実装弾数でカウント
- 1発射1発換算だから出来るもんならモスカート600発もってこいや!
とかもある。
799名無し迷彩:2009/08/07(金) 17:11:09 ID:FxOLj6vwO
>>797

相手プレイヤーが良いならば、何を使ってもいい。
相手プレイヤーが良いならば、核だろうが実銃だろうが使ってもいい。



800名無し迷彩:2009/08/07(金) 21:40:07 ID:IFGfB0Z00
>>799
はぁ?
801名無し迷彩:2009/08/07(金) 21:46:02 ID:HmGXspCY0
スルー力検定
802783:2009/08/07(金) 21:47:15 ID:aW91sEKb0
>>790
>>794
色々アドバイスありがとう。
気密とそれを保持する圧力、重量なんかの関係で
飛距離が決まりそうですね。
ラバースラッグはへたったら茹でたりしたら直らんかなw

ナーフロケットは入手難しそうですね。
とりあえずホムセンで40mm×100mmくらいのスチロール柱を買ってきて
カート側から押し込んで発砲したら、きつすぎてマズルからも出なかったw
それじゃあ、とマズル側から5cmくらい押し込んで発砲したら
10m前後飛んだ!!これは使えるwwwww

早くラバースラッグも試したい。。。
ウェブで国内ショップに発注から早1週間。待ち遠しいぜぃ。すごく。
803名無し迷彩:2009/08/08(土) 02:34:27 ID:RsAVE8Pw0
あー
スラッグ用カートに高圧充填して撃とうとすると物によってはバレル破裂すっから気をつけろよ〜
804名無し迷彩:2009/08/09(日) 15:40:46 ID:lFhGuuhw0 BE:1277640847-PLT(12932)

CAWのリロードツールってキングアームスとかのカートの組み立てにも使える?(´・ω・`)
805名無し迷彩:2009/08/09(日) 15:56:07 ID:+6nVG7bH0
>>804
キングアームズのカートに使ってる。(デカバルブ用)
他は知らん。
806名無し迷彩:2009/08/09(日) 16:01:13 ID:lFhGuuhw0 BE:365040724-PLT(12932)

>>805
ありがとうだお(`・ω・´)
807名無し迷彩:2009/08/11(火) 21:12:01 ID:tWXk3HcMO
明後日グレネードデビューなんですが、
何か注意点は有りますか?
808名無し迷彩:2009/08/11(火) 21:44:48 ID:oJ7tThGl0
ひきつけて使う
809名無し迷彩:2009/08/12(水) 03:14:39 ID:cuC6bIQf0
過去ログにあるけど、距離に応じて弾数を変えると良いと思う
810名無し迷彩:2009/08/12(水) 04:00:37 ID:sNNXCpkl0
ちゃんとお風呂に入ろう
811名無し迷彩:2009/08/12(水) 04:12:36 ID:6VtstDAJ0
いやいやまず歯を磨かないとな
812名無し迷彩:2009/08/12(水) 08:52:43 ID:08zAHKuRO
ババンがババンバンバン
813名無し迷彩:2009/08/12(水) 21:30:31 ID:s+k1cz4W0
グレネードオンリーかM203みたいにオプションで使うのかで大分戦略違う気が。
とりあえずあてるんじゃなく威嚇として使ったほうが効果高いよ
814名無し迷彩:2009/08/12(水) 23:39:14 ID:Abs/J91j0
ボフッ!パラパラパラ・・・っていう音だけで
「やべーあっちにグレネーダーいるぜkoeee!」ってなることは多いな
815名無し迷彩:2009/08/13(木) 13:30:33 ID:kHTBnC300
この前モスカートの着弾を真横から見たんだが、
ちょっと怖かったな・・・

バリケードに隠れてる味方の廻りにビシビシバシビシビシバシバシビシッてw
816名無し迷彩:2009/08/13(木) 13:47:41 ID:ZsPCiy4N0
俺なんか出会い頭にインナーバレル付き78Pを食らったぜw
悶絶&錯乱してたらゾンビと誤解されてさらにハンドガンで撃たれたw
817名無し迷彩:2009/08/13(木) 19:04:27 ID:apYMgbHc0
とどめ
818名無し迷彩:2009/08/13(木) 21:38:17 ID:9ZpYERZy0
ドS
819名無し迷彩:2009/08/13(木) 23:29:20 ID:hCpwm4Te0
リボルバーランチャーみたいなのが出てたと思うんだが
あれの弾幕ってどんなんだろ
820名無し迷彩:2009/08/13(木) 23:44:44 ID:KtK3ALVMO
インドアでリボラン使って
敵方に本当に言われた言葉が
「動けん、マジで」
六連射中は俺最強を味わえる武器だよ
六発撃ちつくしたら俺最弱も味わえる武器だよ
821名無し迷彩:2009/08/14(金) 01:21:02 ID:019qlpKr0
実際に飛ぶモスカートあったような・・・それ使って近くで撃つとどうなるかな
822名無し迷彩:2009/08/14(金) 05:05:03 ID:vW9XUi6R0
>>821
モスカート自身が飛ぶわけじゃないけど、スラッグのことなら
至近距離ならそれなりに痛い。
823名無し迷彩:2009/08/14(金) 10:23:30 ID:GuetqHAo0
CAWのスラグは人に向けて撃っちゃいけないけどね
824名無し迷彩:2009/08/14(金) 17:42:35 ID:019qlpKr0
あれはさすがに痛そうだね。当たるとどうなるんだろうw
825名無し迷彩:2009/08/15(土) 03:10:32 ID:NbKXWTcH0
スイカは割れるらしい
826名無し迷彩:2009/08/17(月) 14:30:20 ID:2tYfeSnNO
いくら言っても待ち伏せゼロ距離モスカートを止めないヤツが居たから
フィールド出禁、チーム追放した
ついでに近隣チームにも情報流した

ゼロ距離はねえよゼロ距離は

みんな血豆だらけだしな
827名無し迷彩:2009/08/17(月) 17:11:17 ID:I7kRYDQrP
ゼロ距離のBBシャワーは平手打ち並みのダメージがあるよ。

近すぎるなら勝率が落ちるとしても上方へ撃ち上げるぐらいには空気読まないと。
828名無し迷彩:2009/08/17(月) 17:21:40 ID:YBsmEsKl0
ゼロ距離って実際やったら普通に自爆だし
モスカートを指で発射する漢撃ち並みに美学がないな

まぁ美学とか関係無く普通に危ないから注意しろってんだよなぁ
そいつら勝てばいいと思っていそうなタイプだ
829名無し迷彩:2009/08/17(月) 17:44:36 ID:apBvD6TQ0
>>826
フツーはゼロ距離から1J電動で撃ち込まれる方が痛いと思うが。
エアガンで撃ち合う遊びなんだから
血豆程度のリスクでガタガタ言うのも何だと思うぞ?
傍から見てるとアンブッシュ見抜けずに何度もやられた腹いせに
モス云々といちゃもん付けて追い出したようにしか見えん。
内輪で片が付く問題を近隣に言い触らしたってのもどうかと。
聞いた人間は君の執念深さを感じてあまり好感を持たないんジャネ?
830名無し迷彩:2009/08/17(月) 18:04:56 ID:T45auKCq0
モスカートうんぬんではなく
ゼロ距離まで近づいたんならマナーとしてフリーズコールするべきだな
グレネードでも電動ガンでも
831名無し迷彩:2009/08/17(月) 20:12:11 ID:XVpQYP8b0
>>829
その擁護は無理がある。
電動でもモスカートでも、『故意に』至近距離でぶっ放す奴は馬鹿としか言いようが無いだろう。
10歳用ガスガンや電動を標準装備にしてるならまだしも。

どうでもいいけど、近接用に今度出たマルイの銀弾いいな。
強力すぎず弱すぎず。安心して狙わず撃てる。
832名無し迷彩:2009/08/17(月) 20:18:30 ID:4bg9bhsz0
ゼロ距離はやっぱりフリーズコールでしょうね……。
フリーズコール無しルールの場合も相手の後ろ取ったりしたら
撃っていい?って聞いてくれる人もいるし。

遊びであって、戦争じゃないんだから怪我は避けたいと思う。
833名無し迷彩:2009/08/17(月) 21:08:59 ID:EhPkyo3O0
ゼロ距離まで気付かれないならハンドガン抜いてつま先撃ちくらいの配慮はしろと
834名無し迷彩:2009/08/17(月) 22:05:58 ID:CDZtLkZt0
ここで言ってるゼロ距離ってぴったり体に当てた状態ってことでいいの?

835名無し迷彩:2009/08/17(月) 22:10:20 ID:4bg9bhsz0
ゼロ距離=1m以内と解釈してた…
836名無し迷彩:2009/08/17(月) 22:32:07 ID:2tYfeSnNO
>>826だが
そいつはブッシュにプローンしたり、物陰に隠れて
ゼロ距離「のみ」を狙って来る
しかも30Pでw
ともかく「それ」をやりたいだけが為にゲームに出てくるようなヤツだった

1m以内で30P食らってみ?
BDUの上からでも円形に痣が出来るぜW


それから注意だが、そいつ
地元でゲーム出来なくなったから、千葉方面の定例に出没してるらしい

金髪モスカートに注意せよ!
837名無し迷彩:2009/08/17(月) 22:34:12 ID:R/k+cqbk0
>>836
俺のリボランとガチンコ勝負だZE!

つかぶっちゃけ、アレなガスとか使ってそうで怖い。
838名無し迷彩:2009/08/17(月) 22:44:11 ID:FC/3Sxtk0
モスカートって初速測定どうやるの?
0.5Jの弾が30個いっぺんに出たら15Jになるの?
839名無し迷彩:2009/08/17(月) 22:48:47 ID:jZ39jrtLP
>>836
あ〜なんか聞いたことあるよ、そのクズ野郎。
840名無し迷彩:2009/08/17(月) 23:12:08 ID:ZU8Of+eA0
>>833
さすがにゼロ距離でその動作は気づかれるだろ
ゼロ距離頻発するゲームと戦法でモスカ使い続ける奴を擁護する気は無いが
841名無し迷彩:2009/08/17(月) 23:26:54 ID:DBNl1P/k0
>>838
面積も30倍。
842名無し迷彩:2009/08/17(月) 23:52:33 ID:T45auKCq0
>>838
そういやモスカートの弾速測定って聞いたことないな
843名無し迷彩:2009/08/17(月) 23:59:17 ID:DBNl1P/k0
無改造or現行品なら一定以上の初速にはならないので、普通は測定する必要ないだろうね。
844名無し迷彩:2009/08/18(火) 00:11:34 ID:0Thc9iOp0
むしろ全ての弾が1J以上で飛んでいくグレネードってある意味リアルショットガンだな
845名無し迷彩:2009/08/18(火) 00:19:11 ID:b2bKoGk30
>>840
至近距離まで気付かれないなら少し離れてハンドガンで狙っても気付かれないだろ
それだけ隠れるのがうまいか撃たれる側が不注意かは別として
846名無し迷彩:2009/08/18(火) 00:21:15 ID:2DbEGmnyO
散弾用のクロノグラフってあったっけ?

847名無し迷彩:2009/08/18(火) 01:15:01 ID:Z2soEric0
>>845
最初からハンドガン抜いて構えてるならともかく、アンブッシュ中に至近距離で武器交換なんてしたら即バレするぞ
848名無し迷彩:2009/08/18(火) 01:35:43 ID:b2bKoGk30
アンブッシュして至近撃ちするつもりでそこにいるんだからいくらでも前準備できるだろ
849名無し迷彩:2009/08/18(火) 01:57:42 ID:Z2soEric0
つまり>>848>>847を全肯定してるわけだな
納得してもらえたようで何より
850名無し迷彩:2009/08/18(火) 03:27:06 ID:Ebhl1vK4O
>>821
昔CAWから出てた奴でプラの筒で頭の部分が発泡スチロールの弾頭?があったんだが
何を考えたのか物置に撃ったら物置がへこんだ
あれは人に向けて撃つもんじゃないな
角度をつけて撃つと以外に飛んで楽しかったが弾頭を無くしやすくてモスカの部分だけ家にある
851名無し迷彩:2009/08/18(火) 12:53:44 ID:kVp8ry0oO
>>850
それは多分JACかアングスのカートだな
852名無し迷彩:2009/08/18(火) 13:15:38 ID:B8lyhwZg0
普通にCAWのスラグでも
もろい物置ならへこませることできるんじゃね?
853名無し迷彩:2009/08/18(火) 14:44:49 ID:Ebhl1vK4O
>>851
いやモスカの裏側に蜂さんマーク入ってるよ
>>852
そうそうスラグだ
まぁ物置なんて薄いアルミ?かなんかの板だからしかたないな
夏場にフルチャージして撃ったら楽しいだろうな

昔ミニモスだけど後ろからゼロ距離に近い地点から肩撃たれたことあるの思い出したw
854名無し迷彩:2009/08/18(火) 20:08:55 ID:8ia93eqZ0
855名無し迷彩:2009/08/19(水) 20:34:25 ID:8tEkN+Gv0
パンツァーファウストか、各所で扱い始めたからさっそく注文してみた。
で、注文した後疑問になってきたが
こいつはRPG-7と同じく使用する際は弾頭外して使うのだろうか?
観賞用としての役割が大きいだろうからどっちでもいいっちゃいいが…。
856名無し迷彩:2009/08/19(水) 20:39:21 ID:QelbXWiS0
これで人狼ごっこが出来るな。
857名無し迷彩:2009/08/20(木) 02:32:57 ID:1a9oM44x0
もしくは、これとRPGそれぞれ2本装備して、
ショットガン持ってのケンプファーごっこができるな。
858名無し迷彩:2009/08/20(木) 03:13:21 ID:xYVU3z1qO
青いポスターカラーもね
859名無し迷彩:2009/08/21(金) 17:36:10 ID:W6bIuXlGO
>>857
丸いクッキーの缶を紐で数珠繋ぎにした奴を
フィールドに隠しておかないとな。


最後はバルカンで蜂の巣ですか?
860名無し迷彩:2009/08/21(金) 22:21:45 ID:yVC8zO8R0
>>857
バズーカ×2を背負うのを忘れずに
861名無し迷彩:2009/08/22(土) 11:04:53 ID:/QPCYXajO
>>853
アレは蚊だと思うが・・・
862名無し迷彩:2009/08/22(土) 12:36:34 ID:0+hASxPC0
ポンッ!という音を鳴らしたいだけのためにM79かついでるようなもんだ
863名無し迷彩:2009/08/22(土) 15:33:26 ID:Tn1pcVj10
まぁその音をならしただけで
「うぉっ!」って笑い混じりの敵方の驚きの声が聞こえて
自己満足に浸りながら仲間の援護までできるってんだから
グレネーダーはやめられない。
864名無し迷彩:2009/08/23(日) 21:15:15 ID:M6IWd+Id0
M79良いよなぁ、木ストの質感といいぶっといバレルといいたまらんぜ…

ふと思ったんだがM79にスラッグって使えるのかな?
台湾とかのだとゴムの弾頭の奴が有るけど
バレルに引っかかってまともに飛ばないかも?

興味は有るけど流石にそれで壊してもなんか嫌だね
金属アウターにすればいいのかも知れないが…
865名無し迷彩:2009/08/24(月) 10:11:06 ID:kSv4G4YuO
バレルをラップしてツヤツヤスベスベにして、
使用前にバレルにモリブデンかPTFE塗布すれば多少はスムーズになるのでは?

あ、バレルにモリブデンはスラッグ射撃でも使う手だぜ?
鉛のこびり付きを軽減して掃除が楽になる。
866名無し迷彩:2009/08/24(月) 18:28:14 ID:bKRvXSAv0
>>861
つまり偽物ってことなんじゃないの?
867名無し迷彩:2009/08/25(火) 05:16:51 ID:+1uZjD/u0
>>865
そうそう、スラッグ弾頭にたんまりグリス塗って…ってそれシャッガンや、しかも実銃
良く聞く話しですな、使ってないとバレルに鉛の傘が出来るそうで…


しかしゴム製の使い捨てでない弾頭にグリスたんまり塗ったら
拾いに行って見つけて「ぬおっ!?」てなって
メンテで今度はorzな気分になれそう

取り合えずやってみるがね
ただしスラッグ弾を手に入れるところから始まるぜ!
868名無し迷彩:2009/08/25(火) 08:32:54 ID:LY0vqZJU0
>>865
バレルにモリブデン塗るんじゃなくて弾の先端、スラッグはスタークリンプじゃなくて
ロールクリンプだから弾頭が見えるんだけどそこにちょこっと塗る。
モリブデンなのは高温下にさらされるからで、そんなもんエアガンのバレルに塗ったらガビガビになるぞ
どうしてもグリス塗りたいならモリブデンはやめとけ普通にシリコン吹けよ。
プラバレルならプレクサスでも塗ってつるつるにしとけば?

あとラバースラッグって言ってもあんたが考えるような本当のゴムでなくてプラスチック
先端がわずがにゴムっぽいコーティング?で柔らかい感じなだけですべすべしてる
869名無し迷彩:2009/08/25(火) 12:28:38 ID:ogCE83HF0
ってかラバースラッグは人に向けても大丈夫なの?
CAWみたいにサバゲーで使っちゃいけないとかじゃないの?
870名無し迷彩:2009/08/25(火) 13:10:11 ID:LY0vqZJU0
中華がそんなの記載する訳無いだろ・・・
使う奴のモラルの問題。
871名無し迷彩:2009/08/25(火) 18:21:49 ID:pHBn+YH1O
スラッグにはローションに決まってるだろ!
872名無し迷彩:2009/08/25(火) 20:56:20 ID:AkSPeYnvO
なんだ?お尻に新日暮里!
ってか?
873783:2009/08/26(水) 21:22:16 ID:MXpuzGOJ0
再登場及び長文スマソ。

ラバースラッグ、国内ショップどこも欠品だったので
結局海外ショップを頼ることに。
どうせなら、ってんでモスカートスラグを3つ頼んで今日届いた。

この狂暴な威力は何wwwwww
アングス18発カート+発泡スチロールが「ぽーん(発射)、ぽてん(着弾というか落下)」なら
モスカートスラグは「ばんがしっ!!!!(発射・着弾)がんっごろごろ(兆弾)」
という感じか。中間の威力はないんかぃ。

ただ、自宅廊下(10mくらいの距離)で40cm×40cmくらいのダンボール箱にすら
当たらない。若干壁が削れちまったじゃないかw
こりゃ室内で遊ぶもんじゃないな。


CAWのM79なんだが反動?のせいだろうか、

@テイクダウンラッチ(?)の動きに引っ掛かりが出始めた。
A時々トリガーが引けなくなる(バルブが硬い?)

なんて症状が。。。
バラしてみたいけど「ストック外したらセフティのスチールボールが飛んでって組立不能に」
なんて過去ログを見て怯えている。誰か原因と解決法について助言ください。
874名無し迷彩:2009/08/26(水) 23:55:34 ID:kUIx/uWJ0
サバゲーでも使えない…室内もダメ…
だから売らなくなったのか

M79は2年ぐらい使ってるがネジの緩みぐらいしか
問題発生したことないからなぁ…
875名無し迷彩:2009/08/27(木) 05:55:34 ID:SzldtUQ/0
M79のフロントサイトを撤去したいのだが、あれの分解方法教えて頂けませんか?
876名無し迷彩:2009/08/27(木) 06:58:33 ID:K4q4SBBgO
>>873
先端に何か非金属の重いもの詰めると安定するかも
後はフィンスタビライズかライフル
877名無し迷彩:2009/08/27(木) 11:51:11 ID:lg8GvlDW0
パンツァーファウスト来たー!
弾頭部分の天辺のフタをとればモスカートが入れれるので
見た目を損なわずサバゲーにも使えそう!(・∀・)

…と思ったら押し込む金具が微妙にしか動かなくて発射できないorz
スペーサー使ってもう少ししっかり連動するようにしなきゃ…
878名無し迷彩:2009/08/28(金) 00:04:44 ID:Oq0LBceh0
>>877
少し飛び出るならモスカのケツにテープを何枚か切って貼ってみればどう?
俺のJACのM203だと押し切れないから良くやってる
879名無し迷彩:2009/08/28(金) 01:16:37 ID:EOMpB87E0
>>878
JACの203で押し切れないのは
プラ製シアーバーのレールが折れてる可能性あり
トリガーストロークが上に逃げてるかもよ
880名無し迷彩:2009/08/29(土) 07:41:13 ID:GScCTcBgO
>>879
そうそう俺のもなってサンブロの対策パーツに交換したよ
881名無し迷彩:2009/08/29(土) 13:22:23 ID:VWW3h6vWO
>>868

JSSのレッドバードには高温用シリコングリスこれ最強
882877:2009/08/31(月) 17:23:44 ID:+N8iWLV40
>>878
やってみたけど無理だたorz

結局ダンボールで簡易スペーサー作りました。
やっぱりこいつは使い捨てで使うべきかな。
883名無し迷彩:2009/09/04(金) 18:47:38 ID:JD02CRcaO
CAWさん、そろそろ新作ランチャー出してくれんかの〜
884名無し迷彩:2009/09/04(金) 19:34:33 ID:FiQGg3ao0
次はXM148しかないだろ
885名無し迷彩:2009/09/04(金) 19:44:04 ID:U02UvxS50
VFCのラバー弾頭内にBBを適量詰めて発射すると
着弾後飛散するリアルグレネードに(ry
886名無し迷彩:2009/09/05(土) 00:56:45 ID:At8ctd7A0
で、ゲーム後使用済みカート捜索に追われる羽目に・・・
887名無し迷彩:2009/09/05(土) 06:49:47 ID:7yc7Bawh0
888名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:00:37 ID:7IW1yYzs0
889名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:09:56 ID:ywYyjuwo0
110ドルぐらいが相場だな
890名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:15:07 ID:bsDKxrch0
FullMetalって言うけど、シリンダー重いと回転渋くならないかな。
それとも鬼のようなバネが入ってるとかw
891名無し迷彩:2009/09/05(土) 18:21:34 ID:5Sl6A7750
WAR4曰くシリンダーはプラだと
892名無し迷彩:2009/09/05(土) 20:42:56 ID:b1/ZPMb5O
いや、G3TGS(HK79)ランチャーだろ
893名無し迷彩:2009/09/07(月) 00:07:24 ID:o9SNzNZj0
そういや96発タイプのPOMグレネード使ってみた人いる?
894名無し迷彩:2009/09/07(月) 00:45:43 ID:rl09f1Ug0
>>893
海外より仕入れて使ってみました。
当たり前だけど、性能的にはモスカートには勝てません。
飛距離はモスカートの50〜70%位です。
製品のバラつきがかなりあるため、きちんとメンテできない人にはお勧め
できませんが・・・・・・
各部を調整できるスキルがある方ならコストパフォーマンスは高いと思います。
895名無し迷彩:2009/09/07(月) 01:13:22 ID:+t1yYht60
海外の通販サイトにPOMグレネードの長いやつが2種類売ってたな。
896名無し迷彩:2009/09/07(月) 09:16:40 ID:1CM5dx6o0
いつも屋内で戦ってたんですが今度野外戦デビューすることになりました。

屋内と野外で、モスカートの戦い方の違いってありますか?
なんかコツとか教えていただければ嬉しいです。

ちなみに装備は以前477で紹介したことがあるのですがこんな感じです。
http://www8.big.or.jp/~monster/ill000.jpg
897名無し迷彩:2009/09/07(月) 20:23:50 ID:xbdnZO7W0
VFCとARESのEGLMどっちが良いのだろうか
898名無し迷彩:2009/09/07(月) 20:24:31 ID:qejG6Nwv0
>>896
射線が屋内に比べれば通りやすいのと、接敵距離が広がるからモスカートには不向き。
インナーバレル入れて射程を延ばして対抗していくか、
足回りの装備を少し軽量化して走りやすくするなどの対応をおススメしておきます。ありきたりですが。
藪が濃い目のフィールドだと条件は幾分よくなりますが、屋内戦よりは厳しい戦いが多くなります。

どちらかといえば、アタッカーは任せてフラッグ周辺や重要地点防衛といった守備的な役割に徹するといいかも。
電ガンばら撒きの方がゲーム的には強いですが、モスカートは一発の威圧効果が大きくて楽しいですね!

あと、匍匐した時などにカートを紛失するとかなり探すの厄介なのでご注意を。
899名無し迷彩:2009/09/07(月) 23:27:11 ID:ZezRkUJ20
事前に仰角と到達距離、着弾範囲を頭に叩き込んでおいて走り回る榴弾砲として動く
観測手付きで敵の位置分かってる状態で次々撃たれるともう怖くて仕方ないらしい
900名無し迷彩:2009/09/08(火) 04:56:02 ID:nvWcCnRv0
>>898
フィールドの写真を見る限り藪どころかむっちゃひらけてる…こりゃ苦戦しそうだorz
インナーバレルはもってないのでディフェンダーでの活躍を狙ってみたいと思います。

>>899
野外戦は初めてな上に
気が知れてる仲間は2〜3回程度しかプレイしたことないらしいので
そう上手くいくかどうか…とにかく頑張ってみます。
901名無し迷彩:2009/09/08(火) 16:33:54 ID:FTDlctc4O
インナーバレルを手に入れたはいいが手持ちのM203はショートバレルでインナーが2、3センチ出る
どうしたものか…
902名無し迷彩:2009/09/08(火) 18:45:44 ID:QILwUtif0
ロングバレル版を新たに買ったとしても、誰も浮気だとは思わないと思います。
903名無し迷彩:2009/09/09(水) 01:38:04 ID:YA6gCWgZ0
>>897

今俺もどっち買おうか迷ってる。
VFC出るまで待っていたけど、どっちがいいのだろうか。
904名無し迷彩:2009/09/09(水) 23:28:19 ID:xYNXrTEsO
ひらけてたら二人で射線交差させて弾幕できないかな・・・・
見つかっちゃうね。
905名無し迷彩:2009/09/10(木) 14:08:23 ID:qQpJL3rRP
>901
インナーバレル入れるとカートの交換にかかる時間が増えるからゲーム向きじゃ無いかも
906名無し迷彩:2009/09/10(木) 16:23:29 ID:ZxAalSGo0
POMグレネードのロング版が来てる
http://airsoftglobal.com/product_info.php?cPath=34_424&products_id=10426&osCsid=c4a41a9b7478d75e3998

これタンクの容量増えてるのかね・・・?
907名無し迷彩:2009/09/10(木) 23:05:49 ID:mRB+8f7X0
908名無し迷彩:2009/09/11(金) 11:20:12 ID:f0uHAo/50
2万3千円か
ヤフオクで流れてるなら買うレベルだな
909名無し迷彩:2009/09/11(金) 11:26:49 ID:6T9bXz4y0
40mmカートだけならDEEPFIREの奴のがいいだろ
910名無し迷彩:2009/09/12(土) 12:00:52 ID:nLI5d1SF0
CAWの30Pモスカートは一番、飛距離が長いと聞いたのですが
水平射撃、斜め打ちでは何mほど飛ぶのですか?

また、60Pや168Pの総弾数を減らせば飛距離が伸びるのでしょうか?
911名無し迷彩:2009/09/12(土) 15:08:35 ID:0BR+Nmxd0
CAWのBG-15をゲット。
「これで俺もモスカートデビューだぜ!」とはやる心を抑えつつ、色々触ってみる。

……セーフティ凄く固くってかけてると射撃チャンスを逃がしそうです……orz

この固さって俺のだけ?
とりあえずバラしてオイル塗ってみようかと思います。
912名無し迷彩:2009/09/12(土) 23:41:58 ID:4TATI0US0
>>873
スラグどこで売ってたの?
913名無し迷彩:2009/09/13(日) 14:14:25 ID:XOUOSCNF0
>911
全然硬くない。
というかむしろゆるいぐらいだが?
914名無し迷彩:2009/09/13(日) 15:33:08 ID:V/8zCJ5s0
個体差じゃねーの?
915911:2009/09/14(月) 00:19:09 ID:e8MmapcQ0
オイル塗布くらいではどうにもならなかったので、
シアやセーフティレバーのひっかかる部分をヤスリで削り込んで丸くした。

まだ微妙に固いけど咄嗟に操作できる範疇に落ち着きました。

>>913 緩いくらいとは羨ましい。
指の皮が浮きそうになるくらい固くて参った。

>>914 個体差のようですな。
916名無し迷彩:2009/09/14(月) 07:29:18 ID:tzp9zQ1Q0
EGLMマダー?
917896:2009/09/14(月) 08:28:54 ID:5Wf6aCsS0
野外戦行ってきました。屋内と比べて戦力がた落ちでした。
ディフェンダーに徹しようにも前線が動かない試合が多かったので
途中で痺れを切らし突撃したら電動ガンの格好の的になってしまった。
898さんにアドバイスいただいたのに申し訳ない。

野外でも屋内でも威嚇として使ったほうが効果ありそう。
その為にも899の言うとおり着弾地点を覚えないとダメだね。

あとPOMは野外じゃダメだ。角度45度で撃っても野外の交戦距離じゃ
相手にとどかねえ…野外じゃKAかCAWじゃないと使い物にならないね。
918名無し迷彩:2009/09/14(月) 15:15:14 ID:/bkbtvZA0
中華リボランがヤフオクに出始めましたね。出来ればストック付が欲しいなぁ。
919名無し迷彩:2009/09/15(火) 00:15:01 ID:ai3M8HZF0
>>917
シマックスの坂で大盛にすっころんでいた人ですか?
920896:2009/09/15(火) 07:48:21 ID:hv1kFYij0
>>919
多分残念ながら違います。
アドバイスを受けて896で紹介した装備から大分変更しましたし。
921名無し迷彩:2009/09/15(火) 08:11:30 ID:ai3M8HZF0
>>920
変な事を聞いてごめんなさい。

転ばなければ大盛りにかっこよかった人だったので・・・
922名無し迷彩:2009/09/15(火) 23:08:08 ID:3WWZM3ZU0
>>918
体中にモスカートくくりつけて走り回っていたね
一体どれ位の重量になっていたんだろう…

俺はせいぜいM203用に2・3個持つだけで十分だ
923名無し迷彩:2009/09/16(水) 13:55:45 ID:ouzeVYLJO
そろそろグレネードデビューしようかと思うんだけど、M203はG&Pのが一番品質いいのかな?
924名無し迷彩:2009/09/17(木) 08:07:21 ID:EpVwnYxo0
M203って1つ持てば十分だから比較できる奴って滅多にいない気が…

結局モスカートの発射台なわけだから、そう品質に違いとか出るのかな?
過去ログで批判がでてなければ購入考えてOKなんじゃね?
925名無し迷彩:2009/09/17(木) 18:27:31 ID:HU5PR2opO
モスカート初心者なんですが、緑色のモスカートで
ガスを入れると注入口の横にあるリリースバルブ?から生ガス吹くんですが、何故なのかさっぱり解りません…。
注入口を上にしてると大丈夫なんですが、下に向けるとブシューって感じです。
どうやったら治りますかね?
926名無し迷彩:2009/09/17(木) 21:57:53 ID:Qh1kKSdUO
>>925
リリースバルブに瞬着垂らす、以上。


ただし、緑とか赤なガス使ったり
真夏の車内に放置したりすると、爆発しかねないので注意
927名無し迷彩:2009/09/17(木) 21:58:55 ID:d0f14Ay30
>>925
リリースバルブ壊れてるから修理に出すか
最初からなら買ったショップにクレーム入れて交換してもらえ
928名無し迷彩:2009/09/17(木) 22:12:59 ID:HU5PR2opO
>>926

ホットボンド詰めて応急したんですが
やはり爆発するんですね…
気をつけます。

>>927

4、5回使って3本全滅です
普通に使用してるつもりだったのですが、使い方が悪いんですかね…
929名無し迷彩:2009/09/17(木) 22:47:47 ID:EpVwnYxo0
一回分解してオイルぶっ掛けてみて様子見るべきだろ。
案外オイル吹きかけてケースを数回まわして見るだけでガス漏れ直るときあるよ
瞬着は最終手段じゃね?
930名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:00:24 ID:d0f14Ay30
>>928
俺の知り合いでも同様の現象起きたから初期不良だな
ホットボンドが跡形もなく取れて傷も付いてないようなら
買ったショップに持ち込んで交換してもらうか、修理に出すかだな
931名無し迷彩:2009/09/18(金) 01:08:50 ID:MjW9Wn/sO
>>929

ちょっとやってみます!!

>>930

3本共なのですが
初期不良ってあるんですね…
治らなかったら、明日CAWに問い合わせてみます!!

932名無し迷彩:2009/09/18(金) 02:18:35 ID:2c3nq9xgP
CAWのカートにはシリコンオイルじゃなくてテフロンオイルを使えよ。
933名無し迷彩:2009/09/18(金) 02:50:40 ID:3thnndUC0
リロードツールはちゃんともってるか?
無いと分解した後ロッキングボール元にもどすの大変だぞ
934名無し迷彩:2009/09/18(金) 03:08:40 ID:MjW9Wn/sO
>>932
テフロンですか!?
ずっとシリコン吹いてました…

>>933
分解の為に先日購入しました!!
ロッキングボールは
バルブ開閉の山型の周りに付いてるやつですか!?
935名無し迷彩:2009/09/18(金) 05:27:59 ID:Jbbwt4bPO
>>921
コケた事より、それで暴発しなかった方がすごい
936名無し迷彩:2009/09/18(金) 08:09:01 ID:3thnndUC0
>>934
>バルブ開閉の山型の周りに付いてるやつですか!?
それです。ちいさいから無くさない様にご注意を。

>>935
以前同じような書き込み見たが
ポーチに入れてる限りコケて壊れる事はあっても
暴発することはないだろ普通。
937名無し迷彩:2009/09/18(金) 10:25:55 ID:bNx2z+Um0
>>935
バレルが地面に突き刺さってました。

ttp://www.cimax.info/blog/2009/09/post-178e.html
938名無し迷彩:2009/09/18(金) 11:15:36 ID:Gf490HtKO
>>937
決定的瞬間撮られちゃっててカワイソスw
しかも連続写真だw
939名無し迷彩:2009/09/18(金) 20:46:15 ID:HkKsGic50
>>937
コケた原因はレッグだね
940名無し迷彩:2009/09/18(金) 21:29:33 ID:eFPds1M30
今年一番いい写真だわwww
941名無し迷彩:2009/09/18(金) 22:10:32 ID:MjW9Wn/sO
>>934

了解です!!
今日夜勤終わったらじっくりやってみます!!

ちなみに今日CAWに問い合わせたら
1〜2週間あれば無料で直してくれるとの事でしたが、とりあえず自分でやってみます!!
942名無し迷彩:2009/09/21(月) 19:40:02 ID:AVNgdfDy0
最近中華リボラン出回ってるじゃない
あれの機関部ぶち抜いてベルトリンク巻き込んで撃つ機構にしちゃえばMK19つくれるんじゃね?
943名無し迷彩:2009/09/21(月) 22:29:01 ID:o6QiBhxn0
フルコピーだとすると、シリンダーの回転はゼンマイだから、
ベルトリンクみたいな負荷のかかるものじゃまわらないだろうね。
944名無し迷彩:2009/09/22(火) 10:59:15 ID:bRkYzmd70
そういえばゼンマイだったな
モーターで無理に回すとなるとトラブル起こしたときに大惨事だろうし。。

金と技術なら余ってますよっていう暇人いねえかな・・・
945名無し迷彩:2009/09/22(火) 17:05:07 ID:vT54DmDQQ
VFCのEGLMを買ったんだが、ナイロンナットだけ仕上げがひどくない?
錆び浮きまくりでカスつきまくりなんだけど仕様ですかね?
買った方々、情報キボン

スレチだったらすんません。
946名無し迷彩:2009/09/22(火) 23:51:05 ID:oHwawa7J0
>>945
俺のは錆はないけど樹脂部分が汚いな。言われるまで気にもしなかったけど。

それより、ランチャーをレイルに固定する爪のような部分が樹脂製で
潰れたり、負荷がかかりすぎて割れる一歩手前になってるのが気になる。

取り付けもロック機構が構造的にランチャーに固定されていないから、
前後左右にガタつく。
スペーサーを作って噛まして少しマシになったけど。

あと、VFCのSCAR-Lに着けようとしたらロアフレームと干渉して
少し削らないと着きそうにない。個体差だろうけど。
947名無し迷彩:2009/09/23(水) 17:15:29 ID:wm1/Txta0
ヒマだったんでペイントマーカー使って
カート側面に○超とか○危とか書いてみた
948名無し迷彩:2009/09/23(水) 22:44:46 ID:mCVdL3O10
CAWの30P買ってきたんだけど…5ショット目くらいからリリースバルブガス漏れ。。
ネジ山立ててビスで栓しちゃった( ´・ω・)
949名無し迷彩:2009/09/24(木) 00:17:15 ID:HueYYSpx0
>>945
>>946
どっち買うか迷っててVFC製は店頭に無くて比較できないんだが、
ARESのEGLMと比べて出来はどうなの?

950名無し迷彩:2009/09/24(木) 00:32:31 ID:Rts+wglQ0
>>944
技術は有り余ってますが金もヒマもない俺が通りますよ・・・

正直、ちょっと気になってるw
951名無し迷彩:2009/09/24(木) 01:28:58 ID:TYyDz8QKQ
>>946
黄ばんでてへこむから、実EGLM同様の白ナイロンにしたいのだが、
M2.6の並ナイロンナット黒(ナイロン白)探してるが見つからない。
SVならラジコン屋にあったが、メッキだと染められんし…


>>949
STARとVFCでは世代が違う。
色合い、質感はVFCのが上。
VFC、WEのSCARに付けるなら断然VFC製をお勧めする。

ただ、ナイロンナットの仕上げが糞過ぎるのがネック。
952名無し迷彩:2009/09/25(金) 01:10:10 ID:hS5nv8Lu0
>>951だが訂正
すまん。
実EGLMは黒ナイロンだった。
後、VFCMK13のナット穴は六角穴のみだが、
現行実物は丸穴と六角穴が混在。
953名無し迷彩:2009/09/25(金) 02:07:40 ID:v91WdK520
>>951
ありがと、ARESより1万安くて質感で勝ってるってすごいな
流通し出したらVFC製を買うことにするよ
954名無し迷彩:2009/09/25(金) 17:53:52 ID:ZQ8jcnHRQ
ナイロンナット、M3だったわw
955名無し迷彩:2009/09/27(日) 21:06:35 ID:twPP3GEGQ
EGLMの樹脂レイルロック割れた…
956名無し迷彩:2009/10/03(土) 17:01:38 ID:sR7H1J800
AK用のランチャー欲しいんだけど、どこかいいかな?
サイトが付いているとすげーベスト。
957名無し迷彩:2009/10/03(土) 17:55:07 ID:0mz4tP5OO
AKならBG−15だろ。
サイトないけど。

サイトがどうしてもほしいなら
レールつけてM203つけて
さらにM203用のサイト上つければいいんじゃね?
958名無し迷彩:2009/10/03(土) 18:25:15 ID:h6LbIm8+O
つか、何でサイトが無いんだBG−15?
それっぽい表示はあるんだから
元々存在しないって訳でも無かろうに。

別売でも良いから出してくれないかなCAW


…RPKもバイポが無いままなんだよなぁ…
959名無し迷彩:2009/10/03(土) 21:42:29 ID:33yHlt89O
カンプ、リボランのストックもお願いします。
960名無し迷彩:2009/10/04(日) 08:12:19 ID:64d7rqpT0
恐らくBG-15もGP-25と同じく元々左サイドにサイトは存在するっぽいな。

カンプはわからんが、リボランはホームページで
ストックを企画してるって言っておきながら放置だから困る。
961名無し迷彩:2009/10/04(日) 10:39:09 ID:tsxGkJRe0
中華リボランでストック付が売ってるのがもうね・・・
962名無し迷彩:2009/10/04(日) 13:28:56 ID:FN0JdESUO
カンプも確か企画中って腕誌にのってたよ、大分前だけど。
963名無し迷彩:2009/10/05(月) 19:02:53 ID:l3b4abWuQ
STARのGP-30はサイト付いてるな。
964名無し迷彩:2009/10/12(月) 18:09:58 ID:ijFbwttM0
マッドブルのライフルランチャー買ってみたよ
銃口に装着するやつ
120発だけあって飛距離は10mチョイ
豆まき用だね
965名無し迷彩:2009/10/12(月) 21:01:32 ID:VRELc36L0
>>964
軽い弾だとどうなんだろう?
966名無し迷彩:2009/10/12(月) 21:32:29 ID:ijFbwttM0
使った弾は0.2g
試しに分解してみたらグリスの質が悪かったので交換
空撃ちでかなりガス抜けが良くなったので今度は0.12gで試してみる


967名無し迷彩:2009/10/14(水) 15:14:29 ID:vqRGLmKK0
モスカートの分解について、御教授下さい。
分解と言ってもバルブのみでなく・・・
カート下部のケースとロッキングベース(バルブの収まる筒状パーツ)を分解したいのですが、
ベアリングプーラーを使ってもロッキングベースに引っかかるところがなく
どうしても外れません。

どなたか簡単な分解方法や分解に必要な工具を知っている方がいたら情報下さい。
オリジナル色にアルマイト染色すべく、どうにか分解したいのですが
外れない・・・・・・
968名無し迷彩:2009/10/21(水) 03:28:24 ID:+Rwera9l0
うん、基本分解しかしたことないからわからん
969名無し迷彩:2009/10/22(木) 05:43:05 ID:nEAWus0N0
M72ランチャー欲しいけどどこも売り切れだよ・・・・
970名無し迷彩:2009/10/25(日) 23:22:36 ID:crYAAF3f0
すまね諸兄達に質問、数年前にBB弾装填不可でガスのみの発射(煙みたいになるやつ)があったと記憶してるのだけど、まだ売ってるのでしょうか?
解かればメーカーとかも教えていただければ助かります。
自分でくぐってもヒットしなかったもんで・・・。
971名無し迷彩:2009/10/25(日) 23:29:15 ID:KpzKB38G0
972名無し迷彩:2009/10/26(月) 12:15:28 ID:80V3SXecQ
アップルにモスカートの修理に出して早一ヶ月…戻ってこねぇ〜w
催促電話したら今日か明日くらいに修理から上がって来ますって言われて二週間経過…
973名無し迷彩:2009/10/26(月) 16:21:17 ID:/XbkUFgT0
蕎麦屋の出前だな
974名無し迷彩:2009/10/27(火) 02:01:00 ID:bm8osIJE0
>>971
あっそれです!有難うございます。・・・品切れかぁ・・・名前が解かっただけでも良しとしましょう!
レス有難うございました。
975名無し迷彩:2009/10/28(水) 18:31:54 ID:2zuIcqhA0
モスカートは保存する際ガスは入れて置いたほうがいいのでしょうか?
それとも抜いたほうがいいのでしょうか?
常識的な質問かもしれないのですが、初心者なので迷っております。
中古の品を買ってしまい説明書も付いてなかったのもで…
976名無し迷彩:2009/10/28(水) 19:58:28 ID:BLpixsJlP
パッキンが劣化するから少しだけガス入れて保管
977名無し迷彩:2009/10/28(水) 20:00:27 ID:BLpixsJlP
あれ、モスカートってパッキン無かったけか?
978名無し迷彩:2009/10/29(木) 13:56:54 ID:dx1IQJ+IO
POMカートがどうやってもガス注入口からではなく弾を装填するとこの奥からガス漏れするんです…
パッキンにシリコンスプレーをし膨潤させましたが、まだ漏れます…orz

良い方法はありませんか???
979名無し迷彩:2009/10/29(木) 20:29:02 ID:aUHi+XUBO
>>978
友達に教えてもらった方法なんだけど
ttp://www8.big.or.jp/~monster/gas.jpg
この方法で一発ガス漏れ直りましたよ。
ただこれ一発撃つたび分解してリセットしないといけない上に
パッキン痛みそうだからあまりオススメできない手段ですけど。
980名無し迷彩:2009/10/31(土) 02:58:35 ID:9nKuiBmDO
>>998
ありがとうございます!!

感謝します!!
981名無し迷彩:2009/10/31(土) 16:32:56 ID:sjNv5eS70
>979
見れませんが…

釣り???
982名無し迷彩:2009/10/31(土) 17:02:38 ID:18ykH07Z0
俺にはお前が釣り針に見えるよ
983名無し迷彩:2009/10/31(土) 21:23:55 ID:vBNkYxKFO
>>981
一日経った時点で返信がなかったので一旦消しました
もう一度UPしましたので今なら見ることが出来ると思います
984名無し迷彩:2009/11/01(日) 00:03:40 ID:9nKuiBmDO
見れた!ありがとう!!
しかし一度発射した後、リセットってどうやるんですか???
985名無し迷彩:2009/11/01(日) 10:39:31 ID:otgeJ1w9O
リボラン用のストックが出ないから自分で着けちまったぜ。
と言っても中華リボランなんだが。
986名無し迷彩:2009/11/01(日) 13:08:09 ID:aF4aCnRqO
↑画像あったらアップしてくれ!
987名無し迷彩:2009/11/02(月) 10:26:18 ID:lZtyg0+YO
携帯からうpの仕方が分からないのだが
988名無し迷彩:2009/11/02(月) 10:31:39 ID:h24YwebOP
imepitaとか
989名無し迷彩:2009/11/02(月) 23:32:33 ID:lZtyg0+YO

画像で分かるか分からないけど
http://imepita.jp/20091102/837130
http://imepita.jp/20091102/840390
http://imepita.jp/20091102/840630
http://imepita.jp/20091102/839180

加工自体は本体に無加工で出来るよ。
ホームセンターに売ってるコの字型のステーをサイドプレートを固定しているネジを利用して固定するだけ。
その時にステーを固定するサイドプレートのネジをちょっと長めのネジに交換
そんでもってステーにマルイのスライドストックを固定するだけ。
990名無し迷彩:2009/11/03(火) 02:10:56 ID:V9SSH3OWO
いいアイデア!

本体無加工ってとこが良いよね^_^
991名無し迷彩:2009/11/03(火) 18:54:44 ID:ZZUfGxrEO
ダネルMGLっぽくていいね。
俺も早速中華リボラン買って試してみるわ。
992名無し迷彩:2009/11/03(火) 19:49:11 ID:MbdKJEPcO
ちなみに牛のリボラン持ってる人に聞きたいんだけどトリガープルかなり重い?
中華ランチャーは半端なく重いんだが。

>>991
ストックの取り付けは簡単だけどシリンダー部分にモスカートがすんなり入る用にするのめんどくさいよ。
シリンダーの精度が悪くてモスカート入らなかったりプラハンで叩き出さないと抜けなかったりだから。
993名無し迷彩:2009/11/04(水) 13:20:16 ID:oyvQMkT2O
フレームの中にあるスプリング変えると軽くなったからオススメ!!

あと、シリンダーに無理やり入れずに メッシュのヤスリでかけると 5分くらいを目安で調整出来ますよ
994名無し迷彩:2009/11/04(水) 18:54:57 ID:A7iSSw1e0
>>993
俺もトリガースプリングを交換したが、トリガーは軽くなったが反発力が弱くなり
シリンダーを動かすことできなくなったよ。もう少し強いスプリングに交換した方が
いいのかな。
995名無し迷彩:2009/11/04(水) 19:04:12 ID:X3TEPtH40
素直にCAWのリボラン買うのが吉
996名無し迷彩:2009/11/04(水) 20:59:52 ID:bpHL0T1bO
どなたか次ヌレたのんます
997名無し迷彩:2009/11/05(木) 04:28:47 ID:EDdSpmOlO
caw高過ぎ!! 中華サイコー!!
998名無し迷彩:2009/11/05(木) 12:27:34 ID:EuAXYj2bO
>>997
あの安っぽ過ぎるツルテカストックは最低ですが
999名無し迷彩:2009/11/05(木) 18:13:19 ID:QQOBW+eJP BE:3014222887-PLT(13420)

モスカートをマターリ語るスレ 4発目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1257412311/
1000名無し迷彩:2009/11/05(木) 18:14:23 ID:QQOBW+eJP BE:2906571896-PLT(13420)

せにきがい
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________