【コクサイ】SRHWリボルバー【モデルガン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無し迷彩:2011/10/24(月) 16:17:30.59 ID:Sg7LMvmB0
たしかに写真ではよく判らないな。実際に見たことも無いけど。
950名無し迷彩:2011/10/24(月) 16:19:27.90 ID:mZTFWBhu0
>>948
ココロの眼で観るんだ!!
951名無し迷彩:2011/10/24(月) 17:02:15.14 ID:CPL7xBhO0
>>948
フルメタルメッキはヨークとかの金属部品もまったく同じ色調でメッキされてるから、
プラと金属の質感の見た目の違いがないのがいい
というか、フルメタルメッキをピカールやコンパウンドで磨くとどうなるんだろう?
やった人いるかな?
952名無し迷彩:2011/10/24(月) 21:41:04.36 ID:dyF4THu70
過ぎたるは及ばざるが如し

最終ハゲます。
953名無し迷彩:2011/10/25(火) 02:10:30.58 ID:ncFQz1Vs0
>>951
ちょっと磨くだけなら剥げないよ。
でもせいぜいメガネ磨き用クロスで磨く程度に
しておいた方がいい。俺のm19の銃口一部下地の
銀が出てきてる。まあリアル、っちゃあそうなんだけどね。
「発火」は厳禁だと思う。メッキなんで曇るし剥げる原因に。
954名無し迷彩:2011/10/25(火) 14:47:57.50 ID:HgY5WfFp0
GR2000素材になってから、また貫通やりたくなってきた。
コクサイは情報を発信しなさ過ぎで、購入してから「え?」ということが起こる。
そしてまた、欲しいモデルを探す旅に出るw
955名無し迷彩:2011/10/26(水) 09:59:22.43 ID:MRzOtTbG0
今のスタンダードモデルは従来のHWに比べ
かなり軽いの? HWもそれほど重くなかったから
拍子抜けするくらい軽いんだろうか?
956名無し迷彩:2011/10/27(木) 04:57:00.59 ID:XVRuOV7f0
>>955
5,60gくらい。あんまり変わらんよ。
MGCのノーマルABSとSRHWはかなり違ってるけど。
GR2000になってから、前のABSよりか気持ち重い
らしいけど。俺は木製グリップに換えるから大抵軽く
なるけど。重さは金属あるからそっちで・・。
957名無し迷彩:2011/10/28(金) 07:31:40.83 ID:htxj8qRh0
M36なんですけどコクサイとタナカどっちがオススメですか?
958名無し迷彩:2011/10/28(金) 10:04:11.33 ID:qaiB2tLY0
>>957
コクサイのスレでなんだが、
タナカの方が設計が新しい分かっちりしてる
あとは形の好みで決めたらいいと思う
959名無し迷彩:2011/10/28(金) 16:44:35.90 ID:htxj8qRh0
>>958
ありがとうございました。
960名無し迷彩:2011/10/30(日) 02:04:25.66 ID:93abTxoA0
>>957
たしかタナカのはエキストラクターが稼動しないから
コクサイがいいよ。
961名無し迷彩:2011/10/30(日) 02:13:55.44 ID:TJbRi9/X0
? まさかカート排出出来ないってこと? まさか?
962名無し迷彩:2011/10/30(日) 04:17:08.29 ID:Pw+QPf0S0
>>960
ここは「マルシン」スレじゃないから来なくていいよ。
あんたいつもの人だろ?マルシンスレ常駐の。
963名無し迷彩:2011/10/30(日) 06:13:23.00 ID:z6HUsbW6O
>>961
ペガサス(ガスガン)だと思い込んでるんだろ。
964名無し迷彩:2011/10/30(日) 17:50:41.63 ID:TJbRi9/X0
まあ深く考えなくてもそんな訳ないわな。
マルイプラモM29じゃあるまいし。
965名無し迷彩:2011/10/30(日) 23:01:44.21 ID:2hEZhk3P0
WAのセキュリティシックスじゃあるまいし。
966名無し迷彩:2011/10/31(月) 00:18:23.28 ID:6/w55Gnt0
久々オクに参加したが、あまりの高値にアフォらしくて
下りた。M10の4INHWが¥16000越えって・・。
定価超えてるよ。我慢出来るのは、定価の8割までだな。
まさか中古にそんなに出せない。それも人が使ってたので
新古品じゃないのに。
967名無し迷彩:2011/10/31(月) 00:48:36.01 ID:ltRkxGp10
負け犬の遠吠えに聞こえるぜぇ
968名無し迷彩:2011/10/31(月) 03:34:58.41 ID:6/w55Gnt0
>>967
落とせる金はあるんだぜ?大前提として。
納得行く金額で落としたいだけなんだな。まあ我儘だな。
「競り負けた」んじゃなくてちゃんと「降りた」んだぜ?
納得の結果だ。まあまた出るわ、そのうち。
定価超えた時に、ちょっと「ざまぁ」って思ったのは秘密だ。
結果的に吊り上げ厨の役割を俺がしたことに・・。
969名無し迷彩:2011/10/31(月) 08:10:34.23 ID:nXioUFmR0
>>968
わかるよ。
そんな時もあれば、絶版で滅多に出ないものなんかは熱くなったり・・・
970名無し迷彩:2011/10/31(月) 10:00:46.99 ID:tHRD+lIMO
>>968
そういう前提がある時点で負けてるじゃん。本当に欲しいんなら金に糸目は遣わないもんだろ。
現行の類似品の倍以上の値段というならまだしも、当時の定価なんて今よりだいぶ安いし。
そんな心持ちじゃいつまでたっても機会なんてきやしやいよ?
971名無し迷彩:2011/10/31(月) 11:10:38.83 ID:sivPwr9d0
きやしやいよ!
972名無し迷彩:2011/10/31(月) 12:58:46.15 ID:6/w55Gnt0
>>970
当時、って言ったって、殆ど「現行」品なんだぜ?
たった2年前くらいだもの。それにすでに1丁持ってた
奴だから、熱くなれなかったのは当然。結構後からでも
出て来るもんなんだよ、オクって。同じようなメンツで
廻し合ってる、っていう・・。
そりゃ現行でなくて絶版レアものなら、定価の倍でも突っ込むさ。
それに、「これだけは絶対欲しい」ってなもんでもなかったし。
予備に確保したかっただけだからな。
それと、「即決」あるのもアカン。意味ないじゃん、オークションの。
「値引き交渉あり」ってのもおかしい。オクって、競って
落としたら嫌でも金払って買うもんだし。当然入札する前に
払える金用意しとくのは当たり前だ。
973名無し迷彩:2011/10/31(月) 13:31:34.02 ID:ur6fGCw2O
『GUN』12月号が発売日を過ぎても書店に並んで無いのは何故なのかなー?
まさか休刊?
974名無し迷彩:2011/10/31(月) 13:53:04.75 ID:nXioUFmR0
休刊以外のなにものでも有りません。
975名無し迷彩:2011/10/31(月) 15:15:31.53 ID:ByPMPEoi0
いや、廃刊かも
おかげで今月は1911特集のCM買っちゃったよ
976名無し迷彩:2011/10/31(月) 17:15:36.64 ID:qDegp9W+0
>>972
なにそんな必死に言い訳してるんだ見苦しい
オークションなんて一番欲しい人間が総取りするシステムなんだから、その覚悟がない奴が介入しても賑やかしにしかならんのよ
977名無し迷彩:2011/10/31(月) 17:23:35.72 ID:vob+gJtj0
欲しくなくても金が唸る程ある奴が勝つシステムじゃないの?
978名無し迷彩:2011/10/31(月) 18:43:41.91 ID:ltRkxGp10
強い奴が勝つ。ただそれだけ。ある意味人生かもw
979名無し迷彩:2011/10/31(月) 20:33:26.69 ID:6/w55Gnt0
>>977
それが正解だな。だがしかし、金ない奴はどうにかして
ローリスクハイリターン狙うもんだ。この前手に入れた
金属M19が、まさにそうだった。リサイクルショップの
出品なんであんまり期待しなくて入札したら¥5000で
落とせた。で、来たらこれが思った以上の上玉。メッキも
綺麗だし極上だった。通常ショップとかで¥28000とかで
売ってるレベル。これだからオクは止められん。
高い金払って綺麗なの手に入れるのは、当たり前だから
つまらんのよね。
そういう俺は競馬でも万馬券狙い大好き。パチンコは
勿論MAXタイプしか打たん。
定価でモノ売ってる店なんてアフォか?という性格。
勿論関西人。
980名無し迷彩:2011/10/31(月) 21:19:42.70 ID:nw9mM4ZA0
リサイクルショップの出品は時々掘り出し物ありますね、確かに。
「発火の有無は不明です」商品が狙い目。まあ、10のうち2、3は
はずれがあるが、大概は未発火の上物ですね。これがたまらんね。
981名無し迷彩:2011/10/31(月) 22:15:31.18 ID:bvFGzKP90
入札で明らかにぼられてる人を見ると
不憫に思う。 
982名無し迷彩:2011/11/01(火) 00:58:07.57 ID:+f+vC0yn0
【国際産業】コクサイを語れ【Newコクサイ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1320076609/

新スレ立てた
国際産業、コクサイ、Newコクサイが全て語れるスレ
ガスリボルバーや、スーパーウエポンもOKにした
983名無し迷彩:2011/11/01(火) 07:35:51.97 ID:7crPLvQH0
月刊GUN休刊すか?今月はコンバットパイソン24Kが掲載だろと楽しみだったのに。  
984名無し迷彩:2011/11/01(火) 08:47:56.77 ID:+03fZkdu0
>>979
>定価でモノ売ってる店なんてアフォか?という性格。

朝鮮玉入れや競馬なんぞに騙されてる香具師が言う台詞じゃねーな。
あれは絶対に胴元しか儲からんシステムだからなwww
985名無し迷彩:2011/11/01(火) 10:48:07.04 ID:tsuAhY5F0
ただでさえ本が売れない時代だからなあ。 
ただ、昔からのGUN誌ファンからすると
最近のGUN誌は購入意欲をそそる物では無かった。
986名無し迷彩:2011/11/02(水) 05:16:43.24 ID:7xdFBGGc0
>>984
へー今時定価でモデルガン買うの?新品でも店によって
値引きしてる世の中なのに。
それにギャンブルはたまにやる程度。負けてないし。
負ける奴はやり方が下手くそなんだよ。俺なんか
パチで勝つたびにモデルガン増えてるよ。モデルガン歴
の次にギャンブル歴長いからね。コツは深入りしないこと。
引くときゃアッサリ引くこと。バカみたいな本命馬券
買わないこと。競馬も20年以上続けてる人は、大抵上手い。
そんだけ生き残ってる、ってことだからな。枠連しかない
時代からやってるもの・・。大いにスレチスマソ。
987名無し迷彩:2011/11/02(水) 10:10:08.24 ID:SBVzKZQ80
パイソン8インチプラで出ないね。 本当はHWがいいけど。
988名無し迷彩:2011/11/02(水) 11:04:53.75 ID:7xdFBGGc0
それより今、オクに例のクレイトンファクトリーの
グリップ出てる。MGCのサービスかあ・・。2.5IN
に欲しいけど、ほぼ1万は高いなあ・・。逃すと当分ないし。
コクサイ用も出てるけど、こっちはマルベリあるしな・・。
コクサイ3INにもサービスグリップ欲しいな。
パックマイヤー飽きた。
989名無し迷彩:2011/11/02(水) 13:41:27.51 ID:SBVzKZQ80
サービスタイプなら作るのは簡単だろう。 チェッカーも
ツール買えば出来るし。 まあMGCなら裏面の彫り込みは
厄介だけど。 
990名無し迷彩:2011/11/03(木) 02:12:20.40 ID:3dmocZXM0
>>988
MGCのは、裏面がやっかいそうだね。
マルベリのはコストパフォーマンスいいんですぐに
売り切れるな。コクサイ対策のピンも入ってるし。
ただMGC用はなかなかないだろ。あったら買うのが
いいんじゃ?この手のモノは買い逃すとなかなか
見つけるの大変。
991名無し迷彩:2011/11/03(木) 11:35:49.93 ID:4tvZ3VMZ0
マルベリとクレインファクトリーじゃ、素材も硬さもかなり違うよ。
クレインファクトリーは高く感じるかもしれないが、チェッカリンググリップならばそこそこの値段。
ちゃんと鋭いエッジが立っていて、そうそう潰れそうもないところがモデルガン用とは明らかに異なる。
実銃用グリップを買うつもりならば、大した値段じゃない、むしろ選択肢が増えたことを喜ぶべきかと。
あ、関係者じゃないからね。愛用者なだけ。モデルガン用グリップでさんざ泣きみたから。
992名無し迷彩:2011/11/03(木) 14:05:35.88 ID:S4AMIMvD0
グリップ作りは本当面倒くさい。
完成後の感動は大きいが。
皆、作ってる?
993名無し迷彩:2011/11/03(木) 16:34:06.64 ID:3dmocZXM0
>>991
確かに、クレインファクトリーのは割高だけど
出来はいい。マルベリのは「浮き彫り」になってないし。
ただチェッカー平面に彫っただけ。まあどんだけアレが
難しいかは、やってみたら分かる。
994名無し迷彩:2011/11/03(木) 18:15:17.20 ID:S4AMIMvD0
パイソングリップ作ったが浮き彫りは面倒だけど
特段、難しいという事はない。チェッカー部分を一段高く
残して外面削るだけ。
995名無し迷彩:2011/11/03(木) 18:18:02.71 ID:QPaOsRvD0
俺も年金暮らしをするような歳になったら
木グリを彫って暮らそう。
巧く行ったら小遣い稼ぎになるかもしれないし。
996名無し迷彩:2011/11/03(木) 19:05:15.33 ID:It/lIAb60
年金暮らしになって木グリや木ストックを彫りだしたが
ハンドガンは割合すぐ終わるね。エアガンのグリップは
銃側に凹凸があるんでえぐって干渉を避けるのが面倒。
材料はクルミ材がいいらしが、ふしがなく木目が揃って
いるのを探すのが難関。
同じライフルのストックの三代目をクルミで作り始めた
が、中をえぐるのは大変なので2枚の板を合わせて完成
の形にしようと削り始めたら、乾き方が不足していて合
わせ面の平面性が歪んできた。心が折れてもう2年放置。
997名無し迷彩:2011/11/04(金) 06:35:08.91 ID:2z56cCCC0
>>994
あの浮き彫りのサイドが上手く整形出来なくて
どんどんチェッカー面積が小さくなる、という悪循環に
陥り断念した。失敗したら最終的に薄いスムースグリップに。
>>996
かなりのヴェテランの方ですね。
私もそういう優雅な年金暮らししてみたいもんです。
仏像とかも彫ってみたい。
998名無し迷彩
>>997 棒ヤスリでゆっくりやれば出来るんじゃない? 
頑張ってみよう。