どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

★前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1204116104/
2名無し迷彩:2008/03/17(月) 01:54:22
2ゲト
3名無し迷彩:2008/03/17(月) 02:20:48
3か4
4名無し迷彩:2008/03/17(月) 02:27:48
4か5
5名無し迷彩:2008/03/17(月) 05:17:06
5ゲッツ
6名無し迷彩:2008/03/17(月) 06:33:37
エスツーエスのバイオからエクセルのバイオに変えたら、集弾が悪くなった気がするのですが、メーカーによってそんなに差がでるのでしょうか。銃はM4で弾の重さは0.2です。
7名無し迷彩:2008/03/17(月) 06:55:39
電気くらげのように最初から突起があるパッキンとH-HOPを併用しても意味ないのでしょうか?
8名無し迷彩:2008/03/17(月) 07:15:40
ない
9名無し迷彩:2008/03/17(月) 07:20:26
はい
10名無し迷彩:2008/03/17(月) 07:25:52
ミクシィの副垢野郎をハケーン!!


シロウさん→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14022615

FP資格の話題
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=714659051&owner_id=14022615
http://blogs.yahoo.co.jp/maruchan606/52734963.html

表彰の話題
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=707778062&owner_id=14022615
http://blogs.yahoo.co.jp/maruchan606/52611399.html

下記が同一人物なのは明白。
ミクシィの日記→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=647785331&owner_id=10376960
ブログでも実名で誹謗中傷→http://blogs.yahoo.co.jp/maruchan606/51606733.html

という事はシロウさんとまるちゃんさんは同一人物で
複数アカウントを取得している事になりますよね?
複数アカウントの取得はmixiの利用規約に違反しているのではないですか?

シロウさん→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14022615
まるちゃんさん→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10376960
矢島 遼介→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=13664600
11964 (ゼンスレ):2008/03/17(月) 16:42:34
有難うございました。それと肥川浩一って何ですか?
12名無し迷彩:2008/03/17(月) 17:06:13
エアタンは何故嫌われるのでしょうか?
13名無し迷彩:2008/03/17(月) 18:27:44
リアリティ(笑)に欠けるから
機関銃とかのボックスマガジンみたいに外見に溶け込ませてるのならいいんじゃないかな
14名無し迷彩:2008/03/17(月) 18:45:48
>>12
「圧いじって、極悪パワー」が未だにイメージとして定着してるから
レギュチェック後にいじられたら、ぱっと見わからないし手のうちようがない
15名無し迷彩:2008/03/17(月) 18:50:43
シゴフミってアニメの主人公キャラが銃を使うのですが、
この銃が何かわかる方いますか?
何かガバメントのような形の銃なんですが
16名無し迷彩:2008/03/17(月) 18:51:17
友達とサバゲを始めようということになって一緒に買いに行ったんですが、
俺が前々が目をつけてた商品を即決で買おうとしているのを見て友人も「じゃあ俺もそれにする」と言い出しました。
同じ銃を持たれたらモチベーションが下がるし、面白くないように感じたので違うものにするよう頼んだんですが、
結局同じものを買われてしまいました。

エアガンを買いにいくまでwktkして日に日にモチベーションが上がって終に買ったというのに、
一気やる気が無くなってしまいましたorz

どうすれば良いですか?
17名無し迷彩:2008/03/17(月) 18:56:54
>>16
その程度でやる気なくすなら辞めちまえ


同じ銃なら純粋にテクニックだけで競い合えるんだぞ
お互いに
「あいつは持ってる銃がいいから、(俺が負けるのは)仕方ないさ」ってエクスキューズが排除できる
18名無し迷彩:2008/03/17(月) 18:58:32
>>16

ちなみに何買ったの?
外装パーツある種類ならカスタムすれば?
19名無し迷彩:2008/03/17(月) 18:59:14
>>16
釣りなのかもしれんが一応マジレス

同じ銃選んだだけでモチベーションが下がるとか意味不明
フィールドに行けば同じ銃使ってる奴がいることなんかよくある


結論を言うとそんな思考ならサバゲに行かなければいい
20名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:00:24
>>17
確かに同条件でテクニックを競えるという点は魅力的ですが、
やはり「人とは違うものを持ちたい」という心理でこんな気持ちになりました。

みなさんは誰が同じものを持ってようが気にしないタイプですか?
21名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:00:58
>>16
尻穴の小さい厨房だなあ
22名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:03:00
>>18
>>19
こんなにレスが・・・感謝です!

買ったのはマルイのDEです。
カスタムパーツ・・・考えましたが、結構高くないですか?
学生の身分なので金銭的に厳しいですorz
23名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:04:41
>>20
軍隊コスする人間から見たら逆に使用銃バラバラな方がモチベーション下がるわな

普通は気にしないもんだよ
服装変えたり、外装変えたりすればいいだけの話だから
24名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:05:15
>>22
厨房愛用の銃かよww
25名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:10:37
>>20
何かしら被るのは当たり前にある
26名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:13:15
>>24
厨房御用達レスかよww
27名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:16:38
今度サバゲに新人が二人来るらしいのですが、揃ってデザートイーグルなんて厨臭い銃を使うみたいです

デザートイーグルなんか使われたらモチベーションが下がるし、面白くないように感じました
しかも片方は「ボクが先に選んだんだから、お前はやめろ」とか子供じみたことを言い張っているそうです

サバゲが始まる日までwktkしていたというのに、一気にやる気がなくなってしまいましたorz

どうすれば良いですか?
28名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:18:43
>>27
修行しろ
29名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:32:23
S2S社製のTANカラーBB弾にとぐろ巻いてるBB弾が入ってました
これは食うべきですか?

サバゲー板の変態紳士の皆さん、よろしくお願いします
30名無し迷彩:2008/03/17(月) 20:10:13
>>22
拳銃は知らんが、長物だったら好みで差が出るはずだ
テロリストや南米警察風装備をしたいのでもなけりゃ同じ武装ってことにこだわる必要はないね
31名無し迷彩:2008/03/17(月) 20:14:07
YOUテープでグルグル巻きにしちゃいなYO
32 [―{}@{}@{}-] 名無し迷彩:2008/03/17(月) 20:31:29
最近、サバゲに興味を持ったんですが体力にあんまり自信が・・・
みんな筋トレとかやってたりするん?学生時代に運動部入ってたわけでもないし・・・
観賞専門のほうがいいかな?OTZ
33名無し迷彩:2008/03/17(月) 20:33:05
>>32
やってみれば何とかなる 心地よい(かもしれない)筋肉痛
34名無し迷彩:2008/03/17(月) 20:40:37
>>32
そんなに派手に動くことはないよ
35名無し迷彩:2008/03/17(月) 20:53:38
スナイパーという手も
36名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:07:01
yahooオークションで出品されている
5000円から10000円位の電動マシンガンは
マルイから出ている同じ銃と比べて
性能は落ちますか?
それとも対して変わりませんか?
37名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:09:25
中古品だったら経年劣化以外の性能差はない
むしろカスタム品だったら向上してる
パチモンの新品だったら5000とか高すぎる
3836:2008/03/17(月) 21:12:08
たとえば
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83523064
これなんてのはマルイの同じものと比べたらどうなのでしょう。

製造元の名前すら書いてなくて何かもわかりません・・・。
3936:2008/03/17(月) 21:13:07
40名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:14:17
・輸入品のため、品質上サイト(照準器)の視界が歪んでいることがあります。

パチモンだからすぐに壊れても泣かないならいいんじゃね?
とりあえず撃てればいいってのならいいけど、耐久性や安全性はマルイのが上
41名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:18:29
>>36
初銃はマルイの新品をオススメ
とりあえず損はしないハズだからね
間違っても中古やオクには手を出さない事
そういうのは慣れてからでイイ
お金は頑張って貯めろ
42名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:25:01
>>36
止めとけ 安物買いの銭失いになりかねん
初心者なら素直にマルイ製を買っとけ
4336:2008/03/17(月) 21:27:07
アドバイスありがとうございます。

初では無いですね・・・。
マルイの
MP5RAS と AK47
持ってました。

まだ中学生の頃の話で
親バレして売る羽目になったのですが
19歳になった今、サバゲーをまたやりたいなと思って
色々調べてる最中です。

なにせマルイ以外は何も知らないので、質問をしてみました。

マルイに電動ハンドガンなんて良いものが出来てたり
コンパクトマシンガンもいい感じで、さらにやる気が出ました。
44名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:31:14
初でなくてもその程度ならやはり止めとけ
45名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:32:31
そーですねw
お金が大変だ。

お答いただきありがとうです。
46名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:40:34
89式をビッダにて購入を考えています。モケ〇ドパックというところですが大丈夫でしょうか?
またバッテリーは何がいいのでしょうか?
AKと89式でまよっています
よろしくお願いします
47名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:44:00
>>45
赤風呂みたいに週末特価で電動ガンが新品で定価の五割引とかたまにある
関東なら覚えといて損はない
48名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:48:17
赤羽ですね。行ってみます。
49名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:50:36
ファイアフライの電気なまず、使った事がある方はいらっしゃいますか?
インプレをお願いできませんか?
50名無し迷彩:2008/03/17(月) 21:54:03
>>46
伏字になってねーよw
パドックなら実店舗に電話かwebショップに直接頼んだ方はいいんじゃねーの?
何もわからないようだし、そのほうがいいっしょ
51名無し迷彩:2008/03/17(月) 22:31:21
>>49
甘口使ってみたら少し飛距離が伸びた
52名無し迷彩:2008/03/17(月) 22:38:38
>>51
やはりそうですか。
ちなみに、弾道の山なり具合は、ノーマルと同様で飛距離が伸びるという解釈で間違い無いでしょうか?

ちなみに、パッキンはマルイ純正ですか?
グルーピングの変化は有りませんでしたか?
もし宜しければご回答をお願いします。
53名無し迷彩:2008/03/17(月) 22:55:34
ttp://www.rakuten.co.jp/bassano/1824595/1847493/

この「D-90H」って何でこんなに安いんですか?
電動ガンだともう少し高いモノになると思うのですが・・・
54名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:06:23
>>53
中華なマルイ無許可コピーだから 安かろう悪かろう
55名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:14:57
初めてのスナイパーライフル(?)買うならやっぱりお手頃なマルイのVSR辺りが良いですかね?
56名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:16:35
だね 後はマルゼンAPSぐらいしか選択肢は無い
57名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:19:01
ありがとうございます
58名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:19:52
>>53
中身はミニ電動ガンと同レベル
59名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:26:32
>>52
弾道→ややフラットになったような、ならないような…。よくワカンネ
パッキン→ノーマル(ちなみにバレルもノーマル)
グルーピング→まだちゃんと計測してない、ただフルオートでのバラつきが少なってるのは分かった
60名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:30:40
>>59
じゃ、文句無しですね。
自分も早速試してみます。
有り難う御座いました。
61名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:39:26
なまずとくらげの相性はどう?
一緒に使えたっけ?
62名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:08:57
MP5KA4とG18Cどちらを外装カスタムしようか迷ってます。

現在の装備品
MP5KA4→200連×2
G18C→プロライト、100連

好きな方とか使いたい方じゃ無くて単純にノーマルでの性能+外装のカッコよさで・・・。
厨房みたいですいませんが意見下さい。お願いします。
63名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:16:56
大阪にどっかシューティングレンジだけ自由に利用できる所って
ないですか?
64名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:25:07
大阪(笑)
そんな奴がいるからエアガンとかが悪く見られるんだよ
65名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:29:55
>>64
>・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
66名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:32:27
ほら、大阪人はすぐ自演する
67名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:33:07
>>64
何が言いたいのか分からないんですが?
まめにサバゲに行くほど暇が無いんで、たまに射撃練習したり
照準調整で使いたいんで、シューティングレンジだけ利用できる施設を
探してるから質問しただけなんですけど
大阪にも施設が無いわけじゃないけど、シューティングレンジだけ利用できる所が
見つからなくて、お店とかでも良いんでお金さえ払えば使わせてくれるような
ところが知りたいんですけど、何かおかしいですか。
もう少し、頭使ってから書き込んだらどうですか?
68名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:33:40
サバゲーに参加してる方々はどうやってチームを探したのでしょうか
当方一人でチーム探してるのですがいかんせんひどい人見知りでして・・・一応18歳は超えてるのですが。

後ハンドガンで最初に買うならガスのDEとガスのガバと電動のUSPとで悩んでるのですが、自分の好みで決めてもよろしいのでしょうか
69名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:38:56
>>64
さすがに言い過ぎで吹いた
70名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:43:55
自分の好きなの買えばいいんじゃないか?
ただ、寒い時期にガス使えないよ。

安定を求めるなら、USPの方が良いと思う。
ブローバックしたいならDEじゃないかな。
71名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:49:24
>>68
人見知りじゃチームなんて入る以前の問題じゃね?

どのチームも優しくしてくれるわけないし、
18歳超えてるんならそこらへんのコミュニケーションとれなきゃサバゲなんてムリムリ

買いたい物は好みでどうぞ
72名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:00:32
下手に社交的な奴の方が危なくね?
外回りの営業やってるが、最初から人当たりが良い奴には
必ず裏がある。調子の良い事ばかり言う奴なんて信用ならない。

ちょっとくらい人見知りで、警戒してる方がいい。
良く観察して、一般的な常識があって
気が合いそうなら仲良くすればいい。
趣味の世界だし、最初から無理に仲良くする必要なんてない。
73名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:03:12
18超えてるならバイトでも仕事でも大学でも一人ぐらいエアガン持ってる椰子はいると思う
74名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:04:04
>>20
仲間内で、4人同じ銃(VSR)持ってるけど、みんな違うカスタムしてるから、同じ銃を持ってるって感覚がないよ。
友達と被らない様に内部・外部カスタム・塗装なりすれば、自分だけの銃だから愛着が沸くと思う。
75名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:09:32
>>72
「ひどい」人見知り だ
76名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:12:18
>>75

まぁ、お前も歳とれば分かるよ。
77名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:13:56
>>67
俺も名古屋で探してるよ。
まぁサバゲ目的じゃなくて的当て専門なんだが。
ショップに試射室みたいな所は無いか?
78名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:14:12
>>67
>>64は、ネットでは関西を悪く言えば盛り上がると思い込んでいる頭の悪い人なんでしょう。
そういう人は特に2chでは多いようですが、放っておくのが良いと思いますよ。
頭の悪い人の相手をするのは、時間の無駄です。
79名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:16:41
VSRとかって電動ガンに比べてサバゲで使うと不利じゃない?
80名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:18:14
>>79
まぁ 不利は不利だな


だがな、有利不利だけでサバゲしてもちっとも楽しくないぞ
81名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:18:24
在日の4人に1人が関西在住なのと、部落解放とかの活動家も
関西圏が多いので、それを煽って叩いてる奴がいるだけだろ。
82名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:18:41
>>79
とても不利。
83名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:24:50
>>81
そんな当然のこと、したり顔で言わなくてもいいって
理由はどうでも良くて、叩いてる奴はスルーしとけ
それだけ
84名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:28:37
>>77

要塞
85名無し迷彩:2008/03/18(火) 01:59:01
>>84
よそで買ったんだが使わせてくれるんだろか?無料?
利用したことある方がいたら教えてくださいまし。
86名無し迷彩:2008/03/18(火) 02:20:38
はじめてモデルガンを購入しようと思っています。
安いものを買ってみるつもりなのですが、5000円以下で買えるものはありませんでしょうか?
オートでもリボルバーでもいいのですが、できる限りちっちゃいやつがいいです。LAやFirstなら安くで買えるのでしょうか?
87名無し迷彩:2008/03/18(火) 02:35:25
5000円ってのは無いねぇ
LAやFIRSTでも定価一万以上、実売一万切るか切らないかぐらい

マルシンのダミーカート仕様のコルト25オートとブローニングM1910が9000円前後だけど、
発火させたいならもっと予算あげないとね
88名無し迷彩:2008/03/18(火) 02:43:37
>>87
そうですか、ありがとうございました。いまLA、First、MGC福岡と見てきましたがマルシンのPPK/Sで6000と言ったところでした。
マルイの造るモデルガンはエアコキより外見がひどいという事なので、資金をためてから出直します。ありがとうございました。
89名無し迷彩:2008/03/18(火) 03:42:47
>>63
前々スレで同じ質問した俺が通りますよw


ここで得た回答は
ミナミのシューティングバー(ttp://www.crossfirepoint.com/index.html
とネタ回答の大阪城公園の2つだけだったよ
ちなみに現在は7mの自宅お座敷レンジとBBGUNのレンジ(2〜3人分のスペース)を使ってる
つかBBGUNに行くとゲームばっかりしちゃうのでレンジは残弾処理としてしか利用していないw
90名無し迷彩:2008/03/18(火) 06:25:48
WALTHER P99

わるさー ぴー きゅーきゅー?
わるさー ぴー きゅーじゅーきゅー?
わるさー ぴー ないんてぃーないん?

なんて読めばいいの?
9163:2008/03/18(火) 08:01:36
>>89
まともな回答サンクス
クロスファイヤーポイントは実は家から徒歩圏内なんだよな
でも酒が飲みたいわけじゃないし、バーに的当てだけに行くのは
かなりKYかなと思って行きそびれてたんだ。
BBGUNのレンジがどんなもんか気になるんだ
できれば詳細教えて欲しい。
HPにはあるとは書いて有るけど、写真も詳細も載ってなかったんだ
FIRSTのレンジをある程度ゆっくり使わせてもらえたら嬉しいんだけどな
でも、店の雰囲気的に何か使いずらい
FIRSTで買ったカスタムガンなんで多分、使わせてくれるとは思うんだけどな
92名無し迷彩:2008/03/18(火) 10:50:14
J青森からオフィサーズとウルトラコンパクト(V10?)が発売される、或は発売されたと聞いたのですが本当ですか?ちなみにあるショップで聞きました。
93名無し迷彩:2008/03/18(火) 10:53:31
ナイツ社スレ立ててたら、盛り上がりますかね?
9493:2008/03/18(火) 11:36:37
藻前らの無言のエール、しかと受け止めた。
スレ立てしてきまつ!

(`・ω・´)シャキーン
95名無し迷彩:2008/03/18(火) 11:37:23
>>77
不確定な情報で悪いんだが、 天龍 と あさひ屋 にはレンジがるらしい。
俺的にどちらも行きにくい立地なので、行ってレポしてくれるとうれしいな。
96名無し迷彩:2008/03/18(火) 13:00:53
>>92
そんな話しは聞いたことがない
すくなくとも、今までに出したことはない
9789:2008/03/18(火) 13:05:39
>>91

>BBGUN
きっちりレーン分けはされておらず幅は2〜3人分ぐらいで長さは約10m
奥に衝撃吸収用の暗幕、そして金属の標的がぶら下がっており
その周辺にのみ天井からの照明。レンジ中間付近の照明は落とされているため
視力1.5の俺では弾道は見えん。暗幕への着弾で判断するしかない

>FIRST
近所だわw で、今電話で確認してみたんだが以下の条件でなら利用おk
・他のお客さんが商品を試射したり、弾速チェックするときはそちらを優先
・銃刀法に違反するエアガンの持込はNG
・ガス、弾などは自前でよろしく
・他店で購入した銃でもおk
・ガッツリ打ち込むのはできれば遠慮してね
利用しにくい雰囲気はあるけれど気にせずに使ってくれってw

使用する前にスタッフに一言声を掛けるなど
最低限のマナーは忘れずに宜しくな。
9863:2008/03/18(火) 14:36:51
>>97
わざわざ電話で確認してくれたのか...
サンクス
一応、使わせてくれるのな
今度は俺がクロスファイヤーポイント行ったらレポするわ
99名無し迷彩:2008/03/18(火) 16:59:57
>>98
このレスを最後に、>>63の姿を見た者はいなかったという・・・(人)合掌
100名無し迷彩:2008/03/18(火) 18:00:30

いつも不思議に思うんですが、
オークションによく台湾製のフルメタ銃が出品されていますが、
国内の輸入業者などが出品しているやつにはあまり入札がなく、個人で出品している中古銃
には、値段が高いにもかかわらず入札が殺到するのはなぜなんでしょう??
101名無し迷彩:2008/03/18(火) 18:19:53
G&Pのパーツなんですけど・・・
黒い樹脂製品全般(マガジン・ストック)などから、変なニオイがします。
特に最近購入したG36のストックのニオイがきつい(顔に近いからモロ)
102名無し迷彩:2008/03/18(火) 18:41:03
>>90
唯一解は無い 好きなように読みやすいように読めばいい
103名無し迷彩:2008/03/18(火) 18:48:23
>>90
♪わるさー ぴー さんじゅはっちー この手のなかにー

だから、
わるさーぴーきゅうじゅうきゅう
で良いんじゃね。
104名無し迷彩:2008/03/18(火) 18:49:53
>>81
> 在日の4人に1人が関西在住
ちげーよ
「大阪人の4人に1人が在日」だよ
105名無し迷彩:2008/03/18(火) 19:47:32
人種差別はどうかなと、優等生的反応。
でもな、大阪に住んでる俺としては、「4人に1人は在日でも、残りの3人は日本人だよ」と。
その3人のことも多少は気にしてくれと。
10693:2008/03/18(火) 19:53:49
【SR】ナイツ アーマメント 専用スレ【16/25/47】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1205837319/l50

立てました!!

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
107名無し迷彩:2008/03/18(火) 21:38:40
質問です
マルイM4をショートバレル化しましたが、
シリンダー容量を変更しない場合の
弊害についてわかる方いますか?

あと、精密バレルに変更したのですが、
弾が割れて弾づまりを起こすことが多々ありますが、
これはシリンダー容量が関係しているのでしょうか?
弾はエクセルバイオですが、若干古いかもしれません。


ちなみに、ホップがゼロの状態だと、弾をチャンバーで保持されません

パッキンは純正です。


お分かりの方、ご教示ください。
108名無し迷彩:2008/03/18(火) 21:50:55
よくある話でいくと・・・

弾割れはプラに比べてわれやすいバイオ弾であり
精密バレルによってタイトなクリアランスによって
弾が詰まり、それによって割れたり、後発の弾が
衝突して割れたりすることがある。
古いバイオなら真球率のこともある。膨れてたり
するかもしれん。
もしくはバレル取り付けが適正でないために弾通りが
悪くなっているのかも。

ホップ0で弾が保持できないのは、マルイHopシステム
ならデフォルト。
Hopをかけて使用するのが設計の前提なのだろう。

シリンダーのことについては浅学につき差し控えさせていただく。
109名無し迷彩:2008/03/18(火) 22:16:21
今悩んでいる事があるので相談に乗って下さい。

東京マルイの急速充電器を購入しようと思っているのですが、急速充電器はバッテリーを痛めたりしないですか?
短時間でバッテリーの充電したいので、もし問題ないのであれば購入したいと思っています。
110名無し迷彩:2008/03/18(火) 22:39:24
マルイのエアコッキングのソーコムに付く
サイレンサーってあるんですか?
もしよろしければ製品の名称や値段も教えていただきたいです
111名無し迷彩:2008/03/18(火) 22:56:32
警察に押収された実銃ってどうやって処分するんですか?
112名無し迷彩:2008/03/18(火) 22:59:18
もう7年前に開けて中途半端に残してたマルイのガスなんですが、
今使っても大丈夫なものなんでしょうか?
缶には賞味期限は書いてありません。
113名無し迷彩:2008/03/18(火) 23:09:56
>>112
味わうのかよw 使っていいよ 多分134aだろ
114名無し迷彩:2008/03/18(火) 23:18:15
VSRってシールテープと虫ゴムだけで1J越えちゃうんですか?
Googleでやり方調べてたら測定で1J越えてました

ちなみに僕は弾速計持ってないです
115112:2008/03/18(火) 23:20:25
トンクス!
134aです。
現行品のパッケージは青から緑に変わったんですね。
116名無し迷彩:2008/03/18(火) 23:20:29
>>109
痛めるか痛めないかといえば痛める、
ただ、バッテリーも消耗品として考えるべきなので
利便性を優先させた方がいいと思う。
まあ、きちんと放電できれば気にする事でもない気もするが・・・
117名無し迷彩:2008/03/18(火) 23:39:04
>>116
レス感謝します!
同時に放電器も購入したいのですが、バッテリーの正しい保管方法もお聞きしたいです。
しばらく使わない場合は放電したままにせずに、放電後は満タンに充電してから保管するのが良いのでしょうか?
118名無し迷彩:2008/03/19(水) 00:09:48
電動マガジンに使われている”音感スイッチ”を自作したいのですが、これの回路図が上がってるサイトってないでしょうか?
119名無し迷彩:2008/03/19(水) 00:15:33
>100
もしかしてみんな賢いからか?
オレもオクで初コンプリ購入なんだが雲行きが怪しい
取引終わったら報告するぜ
120名無し迷彩:2008/03/19(水) 00:27:12
>>114
ロットや個体差によると思う
俺のは越えなかった
もし金がないなら簡易弾速計を買えばよろし
細かくは測れないが1J越えてないかくらいは測れる
121名無し迷彩:2008/03/19(水) 01:08:05
107です

>>108様ありがとうございます。

チャンバーを新M4用にして、パッキンも交換しました。
今の所、その症状は消えました。

変更前は、2発〜3発同時発射が常で
その1発目はポロリ、2発目はマズル直後に45度の角度で飛び、
3発目の飛距離はは2メートル・・

こんな感じでした

122名無し迷彩:2008/03/19(水) 01:12:28
まったくの初心者なんですが、五千円以内で一番威力(=飛距離なのかな)のある銃あったら教えてください。
123名無し迷彩:2008/03/19(水) 01:22:29
>>122
初心者はマルイの10歳以上対象のエアコキで十分
種類は自分の好きな形でおk
124名無し迷彩:2008/03/19(水) 02:00:09
5000円ともう少し出せば10歳以上の電動M4とかMP5買える
外見は18歳のと遜色ないしオヌヌメ
125名無し迷彩:2008/03/19(水) 03:40:52
嘘は良くない
10禁電動はデフォルメされまくりだろ
126名無し迷彩:2008/03/19(水) 06:25:37
>>111
海中投棄
127名無し迷彩:2008/03/19(水) 06:54:51
>>120
レスありがとうございます。
余裕で越えちゃうって訳では無いんですね!
128名無し迷彩:2008/03/19(水) 08:26:15
>>122
今は規制で上限が決まってるから、いわゆる「威力」の極端に強い機種はない
むしろ作動の安定性や弾の直進性を気にするほうがいい
あと5千円ではマルイエアコキ以外にロクな選択肢はない

中古や中華には手を出さないように
オクの激安エアガンは大半が中華銃なので気をつけれ
129名無し迷彩:2008/03/19(水) 10:13:43
エアコキハンドガンでブローバックするのってありますか?
130名無し迷彩:2008/03/19(水) 10:32:37
昔はスライドやボルトを押し込んでコッキングするエアコキがあった。
その場合、発射と同時にスライドやボルトが後退した。
それをブロバといえるかどうかは個人判断で。
なお現在、市場には存在しない。
131名無し迷彩:2008/03/19(水) 11:12:28
>>111

どうしてそんな事が気になるのかワカランが、一つ聞いた話を。
押収された銃火器が事件性の有る物なら物証として公判等が完全に終るまでは保管。
そうで無いものに関しては比較的早く熔鉱炉行き。
とは言え事件性の無い銃器の押収なんて話はあんまり聞き覚えがない。
間違っても銃大国米国の様に押収品が市場に出回ることはあり得ないでしょう。
長崎佐世保の一件以来、散弾・猟銃愛好家への桜田門の締め付けが大きくなっているのも紛れもない事実ですが。
132名無し迷彩:2008/03/19(水) 11:32:50
歴史的に貴重な銃だったりすると博物館行きになることもあるけれど、
それこそ教科書に載ってるような人が持ってた銃くらいのレベルでないと無理
133名無し迷彩:2008/03/19(水) 14:03:59
ステンレスから自作して捕まってた人のやつは是非取っておいてほしいな
134名無し迷彩:2008/03/19(水) 16:13:22
ペン立てだろ
135名無し迷彩:2008/03/19(水) 16:18:10
メタル軸受けの慣らしは、何時間くらいギア回せばいいでしょうか?お願いします。
136名無し迷彩:2008/03/19(水) 17:59:43
初めてライトを買おうと思います。装着するやつじゃなくて手に持つタイプ。主に真っ暗の倉庫でやってるんですが、何Wのライトを買えば充分ですか?
137名無し迷彩:2008/03/19(水) 18:14:38
>>136
50ルーメンくらいでいいんじゃあるまいか。
138名無し迷彩:2008/03/19(水) 18:35:01
>>137
そうですか。ルーメンとは何かよくわかりませんが調べてみます。ありがとうございます。
139名無し迷彩:2008/03/19(水) 21:25:06
8年くらい前に買ったマルイのM92Fガスブロ使ってます。
あまりに集弾率が悪いので、買い換えたいのですが、
お勧めのメーカーがあればお願いします。
140名無し迷彩:2008/03/19(水) 21:28:29
>>139
明らかにメンテ不足
そんなんじゃ何買ってもすぐ壊しちまうだろ
141名無し迷彩:2008/03/19(水) 21:30:21
いちおう、マニュアル通りにシリコンオイルでバレル拭いてますがな。
142名無し迷彩:2008/03/19(水) 22:08:13
拭いた後、乾拭きした? 
143名無し迷彩:2008/03/19(水) 22:41:03
してますよ。
マニュアルにある通りのメンテはしてます。
144名無し迷彩:2008/03/19(水) 22:45:08
明日ショップに置いてある中古のMP5A4(16000円)を買うのですが現在金が足りなくラージバッテリーまで手が回りません。
ラージバッテリーを購入するまで今まで主力で使ってた銃に使ってたミニSバッテリーを放電器に付いてた変換コネクターを使い使用しようと思うんですがミニSはラージと比べてアンペア数が少ない為にサイクル数が下がると聞きます。
大丈夫でしょうか?
145名無し迷彩:2008/03/19(水) 22:50:45
たしかにサイクル落ちるけど全然大丈夫
むしろサイクル遅いほうが銃に優しい
146名無し迷彩:2008/03/19(水) 22:58:42
>>139
おまいの腕が悪いだけじゃね?
147名無し迷彩:2008/03/19(水) 22:59:18
>>145分かりました。

それと今電話で友人に相談したところ1400mAのニッケル水素ミニSバッテリーは3000円で安いからどうかと言われました。
一応RC使う急速充電器を持っているのでニッケル水素でも大丈夫ですがニッケル水素はオススメ出来ますか?
148名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:04:05
8年間バカスカ撃ったガスブロが精度落ちるのは当たり前だろw
149名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:13:42
8年使えるマルイってことかね
150名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:17:03
精度命のマルイ製品が当たらなくなってるんだから、8年は使えてないね
151139:2008/03/19(水) 23:29:15
>>146、他の銃だと問題無いのよ。


つーか、煽りばっかりじゃねーか。散々だな。
専門スレで聞いてくるわ。

レスくれた人、サンクス。
152名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:29:36
そんなにマルイのM92Fガスブロって良いんですか?

丁度、今買うか悩んでたところでして
153名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:36:37
マルイガスブロでは設計古い方だから 悪くはないけど良くもないよ
今ならKSCのがいいのかなぁ 刻印重要視するならWA一択だけど
154名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:38:31
>>152普通
取り合えずには最適
中古ワゴンはベレッタ墓場
155名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:39:37
>>147
ニッ水でおk
ただ充放電は必ず説明書通りにやること

過充電は危ないから
156名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:58:37
>>155分かりました。
ありがとうございます。
157名無し迷彩:2008/03/20(木) 00:00:33
一年前に買った俺のM9は集弾最高だぜ!
158名無し迷彩:2008/03/20(木) 00:04:15
>>157

どぅこのメーカー?
159名無し迷彩:2008/03/20(木) 01:43:29
>>158
ムゥアルイ
160名無し迷彩:2008/03/20(木) 02:02:05
>>151
12000円で買った場合8で割ると1500円か。がんばったな。
161名無し迷彩:2008/03/20(木) 02:06:33
何を言いたいのか
162名無し迷彩:2008/03/20(木) 02:08:22
使った年数で割ってるんじゃね?
163名無し迷彩:2008/03/20(木) 02:11:07
いや何故割ったのか
164名無し迷彩:2008/03/20(木) 02:17:17
通常1年で買い換えるが8年もたせてがんばったからだろ
165名無し迷彩:2008/03/20(木) 02:29:57
1年で買い換える? 馬鹿なの?
166名無し迷彩:2008/03/20(木) 02:32:05
一年はねーよ
167名無し迷彩:2008/03/20(木) 03:03:55
一年は早すぎるよバーカ
死ね
168名無し迷彩:2008/03/20(木) 03:05:58
ん?計算間違えたのか?wwww
馬鹿?wwwwww
ブルジョワアピってるんですか?wwwwwww
169名無し迷彩:2008/03/20(木) 03:37:48
一年wwwww一年ですかwwwwww
貴方は馬鹿だと住人全員が思っていますよwwwwwwww
170名無し迷彩:2008/03/20(木) 09:04:43
春だな。草刈れよ
171名無し迷彩:2008/03/20(木) 09:13:25
>>144
ニカドでよければイーグルのラージがもっと安いよ
1700円位だよ
172名無し迷彩:2008/03/20(木) 14:13:18
多分毎日サバゲしてるんだろ
だったら一年も納得逝くような気も
173名無し迷彩:2008/03/20(木) 14:26:16
仕事や学業はどうなる
かくいう私も無職でね。
174名無し迷彩:2008/03/20(木) 15:00:56
1年間毎日、ハンドガン戦? 傾いてるな
175名無し迷彩:2008/03/20(木) 15:25:51
9.6Vポン付けしようとしたらヒューズ飛んだ
電気素人な俺に、ヒューズのアンペア数変更だけで大丈夫か教えてください
176名無し迷彩:2008/03/20(木) 16:14:29
>>175
何に何のバッテリー使ってどうやったら切れたの?
フルサイズの電動なら9.6V繋いだだけでヒューズ飛ぶとは思えない
177名無し迷彩:2008/03/20(木) 16:52:11
>>176
89式にこれ
http://batteryspace.jp/shopdetail/006001000001/brandname/
をあてがった
一応30Aのヒューズは買ってあるんだけど
178名無し迷彩:2008/03/20(木) 22:46:13
レーザーサイトを禁止してるところが多いけど、
なんか理由があるんですか?失明するとか?
179名無し迷彩:2008/03/20(木) 22:49:58
一瞬ならともかく、長時間直視してたら網膜焼けるよ
180名無し迷彩:2008/03/20(木) 23:14:08
レーザーサイトは眩しいなあ^^
181名無し迷彩:2008/03/20(木) 23:31:07
シモンズの3-9x40のスコープを使っているのですが、スコープの調整中に
誤って樹脂製のキャップ(狙点の調整をする部分のキャップ)を踏み潰してしまいましたorz

ここのキャップってどれも同じに見えるのですが、ここだけ注文できないものでしょうか?
182名無し迷彩:2008/03/20(木) 23:56:51
>>179
マジで???
そりゃ禁止にもなるわ。

レスくれた人、サンクスです。
183名無し迷彩:2008/03/21(金) 00:15:27
レーザーにもレベルがあってだな
虫眼鏡を通して見ても全く害が無いレベルだってあるんだよ
184名無し迷彩:2008/03/21(金) 00:17:14
クラス分けとか端からはわかりづらいだろ
185名無し迷彩:2008/03/21(金) 01:38:05
電動ガンのP90かP90TRで迷ってます。
一般的にはノーマルP90は内蔵ダットサイトの評判が悪く、
TRを薦める声の方が多いみたいですが、
個人的にはTRは色があまり気に入らないし、
サイレンサーも外してしまうと思うんです。
なのでノーマルの方を買おうと思ってるんですが、どうでしょうか…?

あと、TRを買ってノーマルカラーのストックを購入するという話も聞きましたが、
その場合の費用はどれくらいかかるのでしょうか?
186名無し迷彩:2008/03/21(金) 01:40:01
>>185
好きにしなっせ 

マルイからパーツで買うかオクで落とす
前者はマルイに訊く、後者は答えようがない
187名無し迷彩:2008/03/21(金) 01:55:33
マルイから買うと送料含めて8000円以上かかるんだな
安い店で買う本体のおよそ半額分の値段だと思うとかなり割高
188名無し迷彩:2008/03/21(金) 02:24:05
>>178
電池のエネルギーがレーザー光となるわけだが、
レーザーの特性上高効率で照射対象にエネルギーを送り込んでしまう。
網膜に電池繋いだらそりゃやばい。
でも一瞬で焼けるわけじゃないから大した問題じゃないよ。
裸眼で太陽見るほどじゃないと思う。実際太陽の方が暖かいし。

でもイチイチレーザーサイト毎に危険性を人体実験できないから、
禁止にしたほうが楽だけどね。安全だし。
189名無し迷彩:2008/03/21(金) 02:25:03
>>185
好きなのを買えば良い。が、どちらかと言えばTRの方がお勧め。もう一つのP90についてるダットはマジで役に立たない。最近P90(ノーマル)を使った幼女アニメのおかげで売れ行きは良いみたいだけどねw
190名無し迷彩:2008/03/21(金) 02:27:47
>>185
缶スプレー買って塗装したほうが圧倒的かつ絶対的に安い。
191名無し迷彩:2008/03/21(金) 03:26:05
スポンジとかいるだろ
192名無し迷彩:2008/03/21(金) 08:52:38
マルゼンのイングラムに興味がでたのですが、何故なんなに安いのでしょう?
同社のピストルより安いです。
何か欠点や問題点はありますか?
193名無し迷彩:2008/03/21(金) 10:17:41
数年前、失明の危険性が高い高出力のレーザーが販売中止になって、今はより安全性が高い低出力のレーザー主体になっている。
しかしそんな事実を知らないか、知ったことではない人間が高出力の使うかもしれないので使用禁止が多い。
194名無し迷彩:2008/03/21(金) 10:25:30
ストックの色が気に入らない。
サイレンサーもいらない。
そんなアナタは素直にノーマルP90を。
ダットだって別売りマウント買って、別のダットやサイトをのっけりゃいいんだし。
オプションつみたきゃ、TRのサイドレイル買い足しゃいい。

無理にTR買って、サイレンサーをポイしてスプレー塗装して、塗装剥げたりすると悲しいしな。
TR買うんなら、何らかの照準装置は買わなきゃならんだろうし。

なら手間を省く意味でもノーマルかって、いらないものを外して、足りないものを足すほうがいい。
195名無し迷彩:2008/03/21(金) 12:28:07
>>192
べつに致命的な欠点・欠陥が有る訳ではないと思う。
強いて言うならオプション・他社パーツ等発展性が乏しいかな。

フル/セミで撃てるガス風呂としては比較的入門者用と見るなら妥当じゃないかな?
196名無し迷彩:2008/03/21(金) 12:43:39
http://jp.youtube.com/watch?v=7X5NQGUcCeg
この動画のM93Rについてるコンペンセーター(M93R用でなくてもいいです)ってどこかから発売されてませんか? KSC製のM93Rに付けたいです。
風邪を利用してさっきから調べているのですがキャロム製の物しか出てこないのですが、これはどこからも出てないということでしょうか。
もしかするとガバ用のものが使えたりしますかね。
197192:2008/03/21(金) 12:53:42
195さん
ありがとうございます

フルオートでも撃てるのに安いというのが気になり、純粋に安さを喜べませんでした。

早速買います!
198名無し迷彩:2008/03/21(金) 13:04:18
>>197
外見は気にするなよ。安いんだから。
フレームに隙間があっても気にするなよ。安いんだから。
199名無し迷彩:2008/03/21(金) 14:23:14
イングラムはフルオートの迫力重視ならマルゼン、
リアルさ重視ならKSCだな
200名無し迷彩:2008/03/21(金) 15:50:20
天龍って通販サイトで購入決定してお金振り込んだのにもう2〜3日ほど返事が来ない
これはふんだくられてるのだろうか
201名無し迷彩:2008/03/21(金) 16:19:05
「振り込みました。ご確認ください」くらいの連絡は入れるのがベター
202名無し迷彩:2008/03/21(金) 16:19:39
店によっては入金確認の連絡を寄越さず、いきなり発送することもある

不安なら店に問い合わせ
203名無し迷彩:2008/03/21(金) 16:32:43
一応メールは送ったんだ・・・
も一回送ってみるよ!さんくー!
204名無し迷彩:2008/03/21(金) 20:49:04
マルゼンイングラムは安いが、マガジンは高め。
205名無し迷彩:2008/03/21(金) 22:17:40
弾選びで迷ってます
田舎なもんで店が近くにありません。
なのでヤフオクでの購入を考えています

値段にこだわらない場合、皆さんならエクセルとマルイどちらを買いますか?
使用銃はVSR10 Gスペック
弾の重量は0.25にしようと思ってます。
206205:2008/03/21(金) 22:38:30
ちなみに僕は童貞です
207名無し迷彩:2008/03/21(金) 22:39:09
チンコから出る赤玉がいいよ
208名無し迷彩:2008/03/21(金) 22:41:24
18歳女です
年齢は足りてるけどまだ学生なんで
参加はできないんですけど興味はあります

女性でもゲームに参加できますか?
女性のゲーマーさんっていますか?
209名無し迷彩:2008/03/21(金) 22:41:42
うるせぇ、しゃぶれよてめぇ
210名無し迷彩:2008/03/21(金) 22:47:07
新規チームメンバー(笑)募集

当チームは東京近郊の河川敷(笑)をホームフィールド(笑)に活動するサバイバルゲームチーム(笑)です
この度、戦力増強(笑)につき新規隊員(笑)を募集することになりました
やる気のある方(笑)をお待ちしています。女性大歓迎!(笑)
なお、当チームは本物指向(笑)のため、実物装備(笑)をお持ちでない方の入隊は固くお断り(笑)しています。
※女性の方のみ(笑)、装備がなくても(笑)入隊許可します(笑)。
先輩隊員(笑)がやさしく(笑)指導(笑)します

皆さんの入隊をお待ちしています!(笑)
211名無し迷彩:2008/03/21(金) 22:54:35
>>205
エクセルは径が小さいから初速落ちるよ。ここは素直にマルイを進める。2〜3m/sほど差が出るよ。
212名無し迷彩:2008/03/21(金) 23:04:05
>>205
選択肢にないけど俺はSIIS
213名無し迷彩:2008/03/21(金) 23:07:49
>>208
7,8年前に主婦サバゲーマーがTVに出てた
214名無し迷彩:2008/03/22(土) 00:27:19
サバゲーの武装って
プライマリ(ライフルやSMGやシャッガン)とセカンダリ(拳銃)の二つで構成されるんですか?
215名無し迷彩:2008/03/22(土) 00:46:33
プライマリ(笑)
シャッガン(笑)
セカンダリ(笑)
216名無し迷彩:2008/03/22(土) 00:51:40
ヤンマーニ
217名無し迷彩:2008/03/22(土) 01:08:03
>>208
先週見た。
218名無し迷彩:2008/03/22(土) 01:19:21
>>214
メイン(主力)とサブ(予備)って言い方のほうが多いんじゃないかと。
実際には2種以上の装備を持ってゲームしている人もいれば、ハンドガン一丁とかライフルのみとか
道具は一つしか持たない人もいるし、ゲームごとにセーフティに準備しておいた武器を次々持ち変える
人もいるだろう。

初心者の方はメインの道具一つで十分だよ。
まずは参加して、予備が必要かどうか判断しよう。
219名無し迷彩:2008/03/22(土) 01:23:09
本当の兵士だって普通は拳銃は持ってないし

みんながバリバリやってる中でガス風呂一丁とかもそれはそれで燃えるしな
220名無し迷彩:2008/03/22(土) 01:39:51
正直ハンドガン1挺の俺は異端な気がしてきた
まぁ好きなんだけども
221名無し迷彩:2008/03/22(土) 01:46:21
忍者部隊月光のコスプレでいいじゃん 拳銃は最後の武器だけど
222名無し迷彩:2008/03/22(土) 02:04:35
ECWCSの2ndジャケットの内側下部に付いてる、ジャバラ(ナイロンのビラビラしたやつ)状の両端
に付いてるボタンは何の為に付いてるんですか?
223名無し迷彩:2008/03/22(土) 02:17:59
224名無し迷彩:2008/03/22(土) 07:34:10
MP5用のライト付きハンドガードはどのメーカーが良いですか?
225名無し迷彩:2008/03/22(土) 08:08:43
>>211-212
回答ありがとうございます。
とりあえずマルイのを注文します。
SIISも調べてみます。
226名無し迷彩:2008/03/22(土) 11:10:08
こち亀の両さんが使ってるニューナンブってエアガンで出てますか?
227名無し迷彩:2008/03/22(土) 11:15:58
そのままの名前では出ていませんが
ハートフォードから「J-Police.38S」という名前でガスガンが出ています
228名無し迷彩:2008/03/22(土) 13:42:47
マルイのエアコキM9のマガジンの底のスライドギミックはなぜあるのですか?
229名無し迷彩:2008/03/22(土) 13:51:33
>>228
マガジンが開かないようにしてるんじゃないのかな
後は設計者の遊び心だと思うw
230名無し迷彩:2008/03/22(土) 15:41:40
>>228
リアルさの追求
231名無し迷彩:2008/03/22(土) 16:55:12
マルイの電動ガンについて質問させてください。
スパーギアのみハイスピード仕様のものに交換しても使用に差し支えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
232名無し迷彩:2008/03/22(土) 18:16:50
>>228
その中に思い人の写真を入れておくんだよ
233名無し迷彩:2008/03/22(土) 18:51:24
思い出の写真と言ったらロケットと相場は決まっておる
234名無し迷彩:2008/03/22(土) 18:53:44
>>231
だめ
235名無し迷彩:2008/03/22(土) 19:41:08
>>233

間違ってもゲーム中に仲間にみせるなよ。
間違いなく次の瞬間撃たれるから。
236名無し迷彩:2008/03/22(土) 19:46:09
>>233
「偶然ロケットが弾を防いでくれて助かった」とか言うなよ。
ゾンビだから。
237231:2008/03/22(土) 20:08:23
>>234
ありがとうございました
238名無し迷彩:2008/03/22(土) 21:24:44
>>233
それなんて典型的な志望フラグ
239名無し迷彩:2008/03/22(土) 22:09:26
ガンオタの方々はsafetyを「セフティ」、columnを「カァラム」と表記することが多いようですが、何故ですか?
後者はネイティブ発音に近いのは分かりますが、どうして日本人になじみのある「セーフティ」「セイフティ」「カラム」などと表記しないのでしょうか。
240名無し迷彩:2008/03/22(土) 22:10:07
慣例
241名無し迷彩:2008/03/22(土) 22:17:34
自動車業界だとボディーをボデー、カラムをコラムって言うしな
外来語なんてそんなもんなんだろ
242名無し迷彩:2008/03/22(土) 22:37:18
さふぇてぃ
こるむん
243名無し迷彩:2008/03/22(土) 23:13:01
ライラクスの電動ガン用のサイレンサーアタッチメントシリーズはマルイやその他のメーカーに合うように作られてますよね?
ライラクスのサイレンサーは普通に付くのですがマルイのサイレンサーは全然着きません。
逆にライラクスのサイレンサーはマルイのアタッチメントには付くんですよ。(何故だ?)
購入したライラクスのMP5シリーズ用なんですが欠陥商品ですよね?
244名無し迷彩:2008/03/22(土) 23:35:52
M1100REVISIONは装弾数が最大4発とのことですがゲームに使うなら
ロングバージョンのM1100のほうがいいですか?
ピストルグリップなので拳銃感覚でサブアームで使えればいいと思ってますが
245名無し迷彩:2008/03/23(日) 00:04:01
拳銃感覚でやるなら、M1100じゃ長過ぎっだろ。
リビジョンでがんばれ。

なお実射能力は期待スンナ。
素直にイサカかマルイにしとけばよかったと思うだろうけど。
アレはアレでいいもんだぞ。あまりゲーム向きではないが。
246名無し迷彩:2008/03/23(日) 00:13:32
>>245
M3ショーティ持ってるんで。
基本両手なのでサブにはむかないっす・・・
247名無し迷彩:2008/03/23(日) 02:15:57
すいません、教えてください。

最近トイガン趣味にはまって、オークションなどでいろいろ買いあさっていたのですが、
オークションで出品されていたフルメタル銃も数丁かってしまいました。
調べてみるとフルメタルは違法なんですよね?
これって買っただけでも罪になるんですか?
捨てるとか、ばらして持っていれば大丈夫でしょうか?
当局がオークションをウォッチしていて、購入者を特定して家宅捜索なんてことが、
今までにありましたか?
なんか心配なもので・・・。
248名無し迷彩:2008/03/23(日) 02:39:08
ハンドガンでないならグレー
249名無し迷彩:2008/03/23(日) 02:44:11
サバゲの服装・防具等で基本的に装着を義務付けられてるのはゴーグルorヘッドマスクだけですか?
下がジャージやスニーカーなら安上がりなんですが
250247:2008/03/23(日) 02:58:29
>>248
ハンドガンです・・・・
251名無し迷彩:2008/03/23(日) 03:01:25
>>250
黄色(もしくは金色)の着色の上で復元不可な形式での銃口閉塞
252名無し迷彩:2008/03/23(日) 03:08:48
>>251
ありがとうございます。
では、違法銃を買っても、適切な形に変えれば大丈夫ということですね?
253名無し迷彩:2008/03/23(日) 03:11:34
>>252
「違法」にもいろいろあるから

短銃型金属製遊戯銃の場合は>>251の処置でおk(ということになっている/現状では)
254名無し迷彩:2008/03/23(日) 03:21:50
わかりました。ありがとうございました!
255名無し迷彩:2008/03/23(日) 04:09:37
>>249
チームや大会によって様々だから何とも言えない。
半袖短パンNGにしてるとこもあるし、ニーパッド着用義務のとこもある

個人的にはスニーカーはオススメできないが
レギュで認められてるならいいんじゃない?
256名無し迷彩:2008/03/23(日) 07:02:26
>>252

違法銃でも、適正な状態にすればセーフってのは危険な考え方だな。

某権力が銃刀法を拡大解釈→グレーゾーンでも謙虚するって可能性もあるし。
知らなかったってのはマジ通用しない。

257名無し迷彩:2008/03/23(日) 09:15:54
>>239
某雑誌の影響じゃないの?、読者かどうか見分けられていいけどねw
258名無し迷彩:2008/03/23(日) 11:47:59
モノによっては譲渡も禁じられてると思うので、購入も気をつけないとな。

あとショーティ持ちでリビジョンサブ予定の人。
がんばって中古探せ。
コンバットショーティだかなんだか、そんな名前で過去に3発発射固定18発マガジン式のM1100系列の商品があった。
チャンバーあたりとマガジンがあれば、既存のM1100とかと組み換えで使えるので、部品だけでもいい。
そっちならちゃんとそれなりに弾も飛ぶし、3点6回撃てるし、マガジン式だからシェルに比べりゃマグチェンジも早い。
シェル一個詰めにはかなわんけど。

詳しくはショットガンスレで。
259名無し迷彩:2008/03/23(日) 11:57:05
>>256
銃刀法で明記されてる免責事項を無視すれば、某権力の方が訴えられる。
260名無し迷彩:2008/03/23(日) 14:59:19
>>257
某雑誌?

コンバットもアームズも影も形もない頃から使われてきた表現だが
初出はGun誌時代の永田氏だっけか?
261名無し迷彩:2008/03/23(日) 15:04:04
M4A1のスプリングの長さってどれくらいでしたっけ?
内径12mmの200mmくらい?
262名無し迷彩:2008/03/23(日) 17:25:07
新型M4と、M4リスでは、実射性能に差はありますか?計測した数値ではなく、ゲームやプリンキングしたりでの「目に見える差」でも結構です。
また、首周りの剛性はやはり新型の方が高いのでしょうか?これも使っていく上での感じで結構です。
初心者丸出しですがよろしくお願いします。
263名無し迷彩:2008/03/23(日) 17:32:32
>>262
性能に差はないが個人的にはRISより普通のM4を進める

理由は、9.6Vのバッテリーが使える。
RISに比べてフロントヘビーじゃ無い。
264名無し迷彩:2008/03/23(日) 18:02:10
>>263
即レスありがとうございます。
性能に差はないんですか。分かりました。ただ、フロントヘビーの件は、むしろその方がいいんです。
と言うのも、多少重い位の方がリアルな感じがして好きなので。
回答ありがとうございました。
265名無し迷彩:2008/03/23(日) 18:34:09
>>260
初出というか、この業界であんな表現使うのは
ナガタイチローとその子分達くらいなものだw
266名無し迷彩:2008/03/23(日) 19:38:11
バッテリーのコネクタで、ラージバッテリーをスモールコネクタの電動ガンで使える変換コネクタ売ってるところある?
充電器とかに入ってるタイプのラージメス〜スモールオスはあるけど逆は売ってるの見たこと無い
267名無し迷彩:2008/03/23(日) 19:39:54
秋葉原で材料買ってきて作ったのは俺
268名無し迷彩:2008/03/23(日) 22:39:27
マルイのハイキャパ5.1をWAのインフィニティ並の反動にしたいんですがどうしたら良いでしょうか?
ロケットバルブやマガジンバルブはもう組んでいますが理想の反動には程遠いのです。

分かる方よろしくお願いします。
269名無し迷彩:2008/03/23(日) 22:44:12
>>268
作動方式を負圧バルブから機械式切り替えバルブに変更し、
ピストンをブリーチ内部に納める方式に変更する
270名無し迷彩:2008/03/23(日) 22:50:49
あと、マガジンの放出バルブに制御可能な強制開放機構を追加
271名無し迷彩:2008/03/23(日) 22:52:13
>>269返事ありがとうございます。

その方法にするにはどのくらい金かかりますか?
インフィニティを買った方が安上がりですか?
質問ばかりですみません
272名無し迷彩:2008/03/23(日) 22:56:52
インフィニティのどれかを買ってきて内部機構を移植する
273名無し迷彩:2008/03/23(日) 23:00:26
>>272分かりました。
あとは教えてもらった情報を元に自分で調べてきます。
274名無し迷彩:2008/03/23(日) 23:27:07
どうしてハンドガンはフルメタルだとだめなの?
法律とかで規制されて無いじゃん
275名無し迷彩:2008/03/23(日) 23:28:40
法律で規制されてるから
276名無し迷彩:2008/03/23(日) 23:37:49
最近ガスブロを買ったのですが注油とバレルクリーニングはどの程度の頻度でやればいいのでしょうか?
277名無し迷彩:2008/03/23(日) 23:40:29
乾かない程度に注油 汚れない程度にクリーニング
278名無し迷彩:2008/03/23(日) 23:45:21
ありがとうございました
279名無し迷彩:2008/03/23(日) 23:50:29
>>274
その通り。法律では明確にされていない
法律上はあいまいな状態なので、フルメタでなくとも管轄署の判断でけん銃と見なされる可能性もある

法律上の明確な線引きは、ここまでは合法、というのを決めてしまうものだからワザとあやふやにしてると考える人もいる

パワーアップの改造で「これは違法じゃないから大丈夫」と言い続けて暴走した結果が今の規制だと思う
金属外装でもやり過ぎれば強烈な法規制がかかるんじゃないかと思うんだが。
万が一「外装に金属を使うのは一切不可」なんて決まったらマルコキぐらいしか生き残れないぞ
280名無し迷彩:2008/03/23(日) 23:53:14
>>265
違う
正しくは「イティラゥ・ナガートァ」
281239:2008/03/24(月) 00:08:22
レス下さった方々、遅くなりましたが、ありがとうございました。
282名無し迷彩:2008/03/24(月) 00:09:05
こんばんは。
相談する相手がいなかったので、ここに相談に来ました。
今、マルイのガバを使っているのですが、
サイトが見にくくて、カスタムスライドが欲しいと思い、
調べてみたのですが、タニオコバくらいしか出しておらず、
値段も高いので、ライラクス製のハイキャパスライドを
移植しようと思い立ちました。
そして疑問なのですが、移植にタニコバのスライドスペーサーを使って
移植する場合、
1、ガバのブローバックエンジンはハイキャパのスライドに移植できるのか?
2、ガバに付いているバレルブッシングはキャパスライドに装着できるのか?
以上が分かりません。
助言をいただきたいです。よろしくお願いします。
m(__)m
283名無し迷彩:2008/03/24(月) 00:34:41
>>282
多分できない。
ハイキャパのノーマルスライドにガバのバレルブッシングはキツキツで完全にはつかなかったよ。
284名無し迷彩:2008/03/24(月) 02:09:33
オクの話だけど、フルメタルだと上下ばらして発送とかよく見るね。
フルメタルでもばらして保管しとけば何も言われないだろうね。
285名無し迷彩:2008/03/24(月) 02:15:18
>>266
亀レスで申し訳ない。
カスタムやってる店なら言えば作ってくれると思う。
秋葉のH小屋は作ってくれた。
単価が一番安く済むのは>>267みたいに自作だけど。
286名無し迷彩:2008/03/24(月) 03:17:06
>>284
それはおk と警察庁が太鼓判押したわけじゃないんだな
ユーザ側が勝手にエクスキューズにしてることなんで実際にはどうなるかわからん
287名無し迷彩:2008/03/24(月) 08:12:01
>>243

亀レスで悪いがサプ取り付けのネジを逆ネジと正ネジ間違えてないか。

マルイの電ガンは以前は正ネジのがあったからアダプターも同じ銃向けに2種類ある製品が多い。

確かめてみ。
288名無し迷彩:2008/03/24(月) 13:03:34
ガンショップって新規の客が行ったらかなり目立つものなの?
最近サバゲーに興味持って2件のお店に行ったんだが、エアガン眺めてるだけで初心者って見抜かれたw
289名無し迷彩:2008/03/24(月) 13:07:00
文学的表現で言えば多分、瞳の輝きが違うんだよ。
290名無し迷彩:2008/03/24(月) 13:39:43
わかります、一見様おことわりですね
291名無し迷彩:2008/03/24(月) 14:41:24
0.2g弾・距離50cmからビールアルミ缶片面貫通は何J?
両面貫通は何J?ググっても明確には分かりません。自分ではそんなエアガンは持ってないけど知りたいのです。誰か教えてくださいお願いします。
292名無し迷彩:2008/03/24(月) 14:44:18
いやいや、そんなことはないとおもうぞ。
ただでさえ趣味人口の多くないところだ、未来の同志は温かく迎える。
お店にしてみりゃ、未来の顧客(カモ)
初心者にいきなりばかっ高いもん進める店はアレだが

店員は基本的にハードなガンオタ、
店の利益よりオタ的感性が優先する。

遠慮せずに、初心者で〜、まだそんなにお金掛けるつもりはなくて〜
好みとしてはこんなの探してるんだけどお勧めは?と聞いてみると
もう店員のほうが嬉しくなってあれやこれや教えてくれる。気がする。
293名無し迷彩:2008/03/24(月) 14:49:17
ブローバックで一番パワーがあるのはなんですか、マルイですかWAですかKSCはダメですね
294名無し迷彩:2008/03/24(月) 14:52:34
>>291
>>293
◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。
295名無し迷彩:2008/03/24(月) 14:53:11
パワーって単語は嫌われるからリコイルor初速とかに変更して後日質問しなさい
296名無し迷彩:2008/03/24(月) 16:04:37
ブローバックで一番威力があるのはなんですか、マルイですかWAですかKSCはダメですね
297名無し迷彩:2008/03/24(月) 16:55:30
威力って単語は嫌われるからリコイルor初速とかに変更して後日質問しなさい
298名無し迷彩:2008/03/24(月) 17:10:07
次は破壊力と予想
299名無し迷彩:2008/03/24(月) 17:28:12
どの道「後日」の意味が伝わって無い人だから。
300名無し迷彩:2008/03/24(月) 17:47:36
>>296
マジレスするとマルシンのガスオペCz75
301名無し迷彩:2008/03/24(月) 18:19:10
マガジンを分解したときに見える半円おもりは何のためにあるんですか?
302名無し迷彩:2008/03/24(月) 18:31:12
ハイキャパ5.1の予備マガジンってなんで定価より高いの?
プレミアでも付いてんの?
303名無し迷彩:2008/03/24(月) 19:06:33
海兵隊装備で、サイラスの前面には、M16マガジンポーチやら付けてくつもりなんだけど、背面には何を付けるの?コスプレ的な意味で。
304名無し迷彩:2008/03/24(月) 20:19:22
VSRにマルイのサプレッサー付けようと思うんだけど
ナイツタイプとショートタイプどっち良い?
なんかナイツだと強度的に不安で
305名無し迷彩:2008/03/24(月) 20:28:32
ナイツは微妙に柔らかいのでぶつけると歪むよw
柔らかいから、ムニュっと元に戻せるから安心安心。
ショートは知らん。
306名無し迷彩:2008/03/24(月) 21:12:08
タムタムの通販サイトに「店頭とは値段が違う」って書いてあったんですが、どちらが安いんですか?また、送料が書いていなかったんですがいくらかかりますか?
307282:2008/03/24(月) 21:44:22
283さん
大変参考になりました。
亀レスで申し訳ありませんが、ありがとうございました。
頑張ってタニコバのカスタムスライド買います!
308名無し迷彩:2008/03/24(月) 21:51:41
>>288
銃を色々長時間眺めてるのは初心者
特定の分別の銃だけ見て、しばらくしたら「持たせて」っていうのが脱初心者
309名無し迷彩:2008/03/24(月) 21:59:44
>>308
俺は288じゃないが、貴様どうやって俺をストーキングした
昨日、脱初心者発言したばっかりだぜwww
310名無し迷彩:2008/03/24(月) 22:57:58

>>284
>>286
フルメタル銃を、上下ばらしておけば所持OK,って言うのは、
何が根拠になってるの?
311名無し迷彩:2008/03/24(月) 23:04:07
ガスブロを保管するときはマガジンのガスは抜いた方がいいんですか?
312名無し迷彩:2008/03/24(月) 23:04:22
>>310
上下にばらしてパーツという事で所有するのは一応今の法律では
大丈夫って事になってる。それも禁止ならば単品のメタルスライドすら違法になる。
なのでオクで分割発送ってのは売るほうも買う方も表面的には合法
買った人間が組み立てたりするとアウトって事
313名無し迷彩:2008/03/24(月) 23:05:28
それぞれの部品は一応合法的パーツだから、バラバラであれば部品扱いで触法しない・・・というような言い訳。

通じるかどうかなんて、俺はさらさら試す気は無いね。
むしろ同じ銃2丁持って、一丁が上、別の一丁が下が金属・・・なんて状態でもやりたくない人だし。
決めてかかってくる警察を信用なんてできやしない。
314名無し迷彩:2008/03/24(月) 23:09:24
>>311
・強制的に抜くと、液化ガスがパッキン類を痛める
・入れたままにするとパッキン類に絶えずテンションがかかり劣化の原因になる


両方いわれることなので、説明書と自分の信念に従って
315名無し迷彩:2008/03/24(月) 23:13:22
>>310
根拠レスに近い と俺は思う

ユーザー側が
「パーツとして売ることは規制されていないから、
 上下別にしとけばパーツ扱いなので大丈夫」と勝手に言ってるだけ

根拠は「今まで規制されてないから」
316284:2008/03/25(火) 00:28:06
>>310
ばらしておけば「銃」ではないだろ?「銃」の部品ってだけで。 っていう言い訳だよ。
317名無し迷彩:2008/03/25(火) 01:23:37
警察庁に言わせると『いつでも取り締まりはできる』そうだ。
そうならないために、節度ある態度でよろ。
318名無し迷彩:2008/03/25(火) 02:40:20
グロック17にラバー巻き?みたいなグリップをつけようと思います
握ったかんじは変えずに、滑りにくくしたいのですが、かなり握りの形が変わってしまいますか?
また取付の際に伸びきったりしませんか?
319名無し迷彩:2008/03/25(火) 02:48:49
>>318
ホーグのはサイド中央が膨らんでるから、手のひらのくぼみに嵌る感触がある
パックマイヤーのはホントに筒状でストレートな感触

嵌める時も結構きつめで、そう伸びたりはしない
320名無し迷彩:2008/03/25(火) 02:56:38
>>318
ありがとうございます。パックマイヤーの物を買ってつけます
321名無し迷彩:2008/03/25(火) 16:44:53
電ハンやガスブロ等のハンドガン戦でショットガンは空気嫁でしょうか?
322名無し迷彩:2008/03/25(火) 17:48:01
マジレスするとそれをここで質問するあたりKY。
323名無し迷彩:2008/03/25(火) 18:17:55
>>321チームの空気を読むんだwwwちなみにウチのチームでは「アリ」
電動(フルサイズ&コンパクト)以外なら、電ハンでもリボランでもガスフルオートでも何でも来い!
だからといって昔のBV式持ち出すなよwww
324名無し迷彩:2008/03/25(火) 18:33:49
なぜかマベリックだけ自粛要請されたけどなw
325名無し迷彩:2008/03/25(火) 19:41:42
エアタンを使用するメリットがわかりません
最近は嫌われているようですし
326名無し迷彩:2008/03/25(火) 19:47:37
装備が揃ってれば、電動並みのコストでガス式を楽しめる。
ガスをまき散らかさないので、個人単位では地球環境を考えていると言い張れる。
ガスのように連続しようすると圧が下がることが無いので、安定した連続使用が可能。

最近はレギュに開放バルブにいろいろあるから、ちゃんとしてれば安全なもんだよ。
327名無し迷彩:2008/03/25(火) 20:19:36
金属モデルガンの保存方法はどうしたらいいですか?今は軽くシリコンスプレーを表面に吹き、ポリ袋に入れて元箱に入れてクローゼットに保管しています

まずい点や他にすればいい事はありますか?
328名無し迷彩:2008/03/25(火) 20:21:38
人大杉攻撃には閉口
329名無し迷彩:2008/03/25(火) 20:50:20
>>320
あんまりにぎにぎしすぎるとブヨブヨに伸びるからきーつけよー
因みにホーグ
330名無し迷彩:2008/03/25(火) 21:41:53
>>321
空気嫁というか、ルール嫁?
331名無し迷彩:2008/03/25(火) 21:43:37
MADMAXじゃね?
332名無し迷彩:2008/03/25(火) 22:01:15
>>326 気温に関係なく動くってのもあったな
333名無し迷彩:2008/03/25(火) 23:02:16
この間マルイのショートサイレンサー買ったんですが、イマイチ効果が実感できず
ネットでライラクスのショートナイツがいいと書いてあったんですが両方持ってる人いますか?
比べてどう、というのがあれば教えてください。
334名無し迷彩:2008/03/25(火) 23:58:30
>>333
ライラの上級サイレンサーのほうが消音力はかなり上

だがサイレンサーを付けただけじゃ効果は薄い

サイレンサーはエア炸裂音しか減音しないから
335名無し迷彩:2008/03/25(火) 23:58:47
たいしてカワンネ。
長いの買えばちょっとは違うかもシレヌ。
336名無し迷彩:2008/03/26(水) 00:24:11
ライラのショートタイプのサイレンサーは持ってるけど消音効果はマルイのプロと同じかちょっと上くらい。

店の人に勧められて7000円近く出したけどマルイの電動ガンとかには付けられなかった。だからライラのSAS買ったけど…
337名無し迷彩:2008/03/26(水) 00:28:19
PPK/Sのムビプロ持ってるけど、サイレンサーの効果自体はさておき
ブローバック音の方が圧倒的に多いから意味ねえ
338名無し迷彩:2008/03/26(水) 00:36:28
クルツのストックで無改造で付けれるのはPDWのストックだけですか?
339名無し迷彩:2008/03/26(水) 00:44:49
>>338テレスコピックストックタイプのがどっかからか出てた。
340名無し迷彩:2008/03/26(水) 00:47:27
>>338
俺のエスパー能力を活用してアドバイスすると、クルツにはPDWタイプのストックも無加工ではつかない。加工すればつく。A5のストックも加工すればつく。

マルゼンのクルツと仮定した話。
341名無し迷彩:2008/03/26(水) 00:49:55
MGCのPDWストックはクソ重かったな
342名無し迷彩:2008/03/26(水) 00:57:54
ライラから出てるマルイの電動グロック用の20mmレイルは信用出来ますか?
343名無し迷彩:2008/03/26(水) 01:04:44
>>338
マルイのMP5系の事を言ってるなら、
「ストックの取り付け部を切り落としたのがクルツ」
みたいな構造なんで無理。
344名無し迷彩:2008/03/26(水) 04:00:16
別に無理じゃないだろ。これだからポン付けしか出来ない素人は困るw
345名無し迷彩:2008/03/26(水) 04:13:18
そこそこの近距離で、車のガラスを割るくらいの威力のある銃はどんなものがありますか?
やはり改造しないと無理でしょうか?それとも一般的に入手できるものでしょうか?
参考までに教えてください。
346名無し迷彩:2008/03/26(水) 04:21:26
>>344
>>338無加工

他人を馬鹿にしようとするから
自分の馬鹿をさらすんだ。

改造テクより人間磨け

>>345
>>1◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。
347名無し迷彩:2008/03/26(水) 04:29:53
>>346
そうですね。
車のガラスを三度割られているので、こちらなら分かるかもと訊ねてみました。
自分で調べてみます。
348名無し迷彩:2008/03/26(水) 05:05:37
昔、waのスライドはABSでフレームはHWのm84fを購入しました。

現行品はスライド・フレームともにHWとなっているそうですが、
昔のタイプのものにそのままHWのスライドを載せた場合、動作に支障はきたしますでしょうか。

また、waから直接現行品のHWスライドを取り寄せることは出来ますでしょうか。

ご解答いただければ幸いです。
349名無し迷彩:2008/03/26(水) 06:44:58
>>348
いつ頃のM84かにもよるが、支障はないと思われ…ただM84クラスだとブローバックの“キレ“は悪くなる。取り寄せの件はWAに聞くよろし。
350348:2008/03/26(水) 10:46:04
>>349
ご解答ありがとうございます。

やはりブローバックのキレは悪くなりなりうりますか。
大した重量差でもないので、あえてスライドをHWにする必要は無いのかもしれません。

参考になりました。
もし今後これ以上気になったら、そのときはwaに直接聞いてみることにします。
ありがとうございました。
351名無し迷彩:2008/03/26(水) 11:26:56
お座敷(4〜5m)でタナカM700を撃つのに最適なスコープを教えて下さい。
マルイプロスコープが良いと聞いたことがありますが…
お座敷なので高倍率では使えないので…どなたかお願いします。
352名無し迷彩:2008/03/26(水) 11:32:26
>>344

日本語分からない在日君は、すっこんでろwww
353名無し迷彩:2008/03/26(水) 11:40:00
プロスコープって誰から聞いた?
ハンドガンもライフルもスコープレンズから目までの距離が同じとでも?

そんな子供くさいヤツの言うことは無視して、
普通にピストルスコープから選べば良い

たぶん、近すぎて使いにくいけどさ
354名無し迷彩:2008/03/26(水) 11:43:53
>>351
スコープというのは、それを覗いた時にサイトとなるもの(レティクル)と標的面を
光学的に同じ距離に投影するもの。3〜5mなんていう近距離で標的とレティクルを
同じ距離に投影できるスコープとなるとかなり限られてくる。

ぶっちゃけ、その距離はスコープに向いた距離じゃない。
たとえピントがあったとしてもスコープと銃身との距離を補正するために
スコープをかなり下向きに付けないとならず、ある決まった距離以外では上下に大きく外れる
使いづらい銃が出来上がってしまうだけ。
355名無し迷彩:2008/03/26(水) 12:07:21
>>353>>354
レスありがとうございます。近距離過ぎるのでドットサイトのほうが良いとは思うのですが、M700ポリスのデザインが古典的なのでスコープが良いかと思ったのです。
356名無し迷彩:2008/03/26(水) 12:53:47
>>353
M700って、レミントンのボルトアクションだぞ
357名無し迷彩:2008/03/26(水) 12:56:52
4〜5mの距離でスコープ使うのは無理じゃないかな、
気分だけ味わいたいならスコープの形したドットサイトとかの方が
お勧め。正直オープンサイトでもいいw
358名無し迷彩:2008/03/26(水) 13:08:57
>>357
本当はオープンサイトが身上なんですが、アイアンサイトが付いてないもので…ドットを載せてみます。
359名無し迷彩:2008/03/26(水) 13:39:53
マルイのプロスコープはフロントフォーカスあるから4、5mでも焦点が合うからデザインに拘りがなければプロスコープでいい
360名無し迷彩:2008/03/26(水) 14:10:15
マルイのグロック17にZEKEのアルミダイキャストスライドを載せています。
もともとはマットブラックなのですがこれをシルバーにしたいです。塗料(スプレーなど)を使わないで鏡面仕上げにするにはどうすればいいですか?
361名無し迷彩:2008/03/26(水) 14:15:08
磨いてピカールで仕上げれば?
362名無し迷彩:2008/03/26(水) 14:31:24
>>361
耐水ペーパーの600番と1000番とピカールで磨いてみたんですが、うっすら白みがかった銀色にしかなりません・・
磨きが足らないんでしょうか?
363名無し迷彩:2008/03/26(水) 14:38:26
>>362
2000番まで磨き上げて、ポリッシュすれば一時的には鏡面になるけど
すぐにアルミは酸化して白っぽくなる。仕上げた後クリア吹けば多少は
保護できるけど、塗装無しだと難しいかも
364名無し迷彩:2008/03/26(水) 14:38:46
>>360
メッキシールを貼る。
365名無し迷彩:2008/03/26(水) 14:46:15
一度撃ったBB弾はまたつかえますか?
366名無し迷彩:2008/03/26(水) 15:09:01
>>365
割れてなければ使える
でも基本的には使わない方がいい
367名無し迷彩:2008/03/26(水) 15:28:00
>>359
それです!それです!フロントフォーカスですよね、マルイプロスコープが近距離でも焦点が合うのは、現物見て決めます。みんなトンクス!
368名無し迷彩:2008/03/26(水) 15:29:10
25発+1発の+1発というのはどういうことですか?
369名無し迷彩:2008/03/26(水) 15:31:30
>>368
マガジン内に25発チャンバーに1発って事
370名無し迷彩:2008/03/26(水) 15:52:05
悪役が+1を忘れて撃たれるのはお約束な。
371名無し迷彩:2008/03/26(水) 16:06:18
本人も+1を忘れて暴発させるのもアリ
372名無し迷彩:2008/03/26(水) 16:40:03
>>363
鏡面のままで保存するのは難しいってことですね。ならスプレーを使うしかありませんね・・。
自分は金属にスプレーするのは初めてなのですが、このスプレーは初心者には難しい、とかありますか?
キャロムショットのチタンニウムシルバースプレー というのは近所で売っているのですが・・
373名無し迷彩:2008/03/26(水) 19:38:00
>>372
くすんできたらまた磨けばいいじゃないか

バイク板の格言
「指紋が無くなるまで磨け」
374名無し迷彩:2008/03/26(水) 20:00:14
>>347
割れたのが駐車中か走行中かは知らないが、トイガンに拠るものと決め付けるのは
早いんじゃね?

375名無し迷彩:2008/03/26(水) 20:00:54
>>372
アロジン処理という方法もあるが、銃の部品だと断られるかも。
376名無し迷彩:2008/03/26(水) 20:03:01
>>374
熊弾が落ちていても、ほとんどはスリングショットだからね。
377名無し迷彩:2008/03/26(水) 20:15:04
 人大杉爆弾にはマイル
378名無し迷彩:2008/03/26(水) 20:21:29
>>377
読みたいなら、専ブラ入れな
そのための人大杉だ
379名無し迷彩:2008/03/26(水) 20:27:13
こんな過疎板で人大杉とか冗談もいい加減にしろ馬鹿運営
380名無し迷彩:2008/03/26(水) 20:32:08
板毎に専用の鯖があるわけじゃない
381名無し迷彩:2008/03/26(水) 22:08:25
>>372
基本的に市販のスプレーでアルミないしは亜鉛に強固に定着させるのは無理
例えプライマー使っても無駄
個人的には業者にクロムメッキを依頼するのが一番良いと思う

どうしてもスプレーならブルー液でどぶ漬けした後煤を取って吹けば強固に定着するけど・・・鏡面処理向けの下地じゃないよなぁ
382名無し迷彩:2008/03/26(水) 22:12:26
>>377
IEで人大杉くらってんなよw

ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
↑専用ブラウザ  ここでギコナビをダウンロードしろ。

2ちゃん専用ブラだから、IEより遥かに使いやすいし、人大杉がない。
まぁ、他にもいろいろ専ブラもあるから、他がいいならそれを使うべし。


または、
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/dat2html/
で見る。
383名無し迷彩:2008/03/26(水) 22:30:44
ゲームにSASを持っていったら架空銃だといってバカにされました
多弾マグ使ってる連中にバカにする資格はあるのでしょうか
384名無し迷彩:2008/03/26(水) 22:34:31
>>383
主体性が無い奴が多いから、
某巨大匿名掲示板とかに騙されて
「SASを使っているヤツはバカにしないとならない」と思いこんでる人は多いよ

まったく、匿名掲示板に書いてる内容なんか嘘に決まってるのにな
そんな場所に書かれてる内容を信じるなんてバカとしか思えないよな


もちろんこの書き込みも嘘だ
385名無し迷彩:2008/03/26(水) 22:43:30
>>383
コッキングハンド取っ払ってボルトに棒刺して
「オープンボルトコンバートのHKは嫌いかね?」
とか言ってやれ
386名無し迷彩:2008/03/26(水) 22:59:42
初心者の漏れは、SASすら分からない。
どんなやつですか?参考までに。

トイガンダイジェスト2008に載ってますか?
387名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:07:26
>>372
ちなみにクリアで酸化防止は基本だけど、
その上からガラス繊維入りコーティング剤等を塗る事をオススメする。
後は車でもメッキ部分は傷が目立ったり、くすみやすい部分だから、
結構車用品なんかも使えるよ。
メッキは手入れをかかさなけりゃ、結構もつもんだよ。
388名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:13:58
SAS(笑)
スペツナズ(笑)
389名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:20:58
タクティカルランチャー(笑)
390名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:21:05
マルシンルガー買ったんですが、ホールドオープンした状態でマガジンを抜くとバチャンとトグルが戻ります。不良ですよね?
返品も考えてますが簡単に直せるものなら直しかた教えていただけませんか?
391名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:30:34
>>390
ネタかね そういうものだ 正常
392名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:35:49
グロック26アドヴァンス買ったんですが、連続で撃てず一回一回手動でガチャって引いてるんですが
原因はなんでしょうか?
393名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:37:44
弾がでかくて、マガジンレール内で詰まってるとか?
情報少ししか無いから何ともね
394名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:49:01
>>393
レスありがとうございます。
ちゃんとリロードのアクションはやってるんですが、、、
マガジンの冷え具合でうまく作動しないとかってありますか?
395名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:49:45
M14SOCOMを買ったのですがゲームでは飛距離に少々物足りなさを感じています。
95m/秒以内の初速でノーマルの命中精度を変えずに飛距離を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか?
396名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:54:28
「リロードのアクション」って何? ブローバックの動作のこと?

ちゃんとスライドが動いてても、
BB弾が弾倉内をあがってこなかったら給弾しないよ

BB弾がでかい場合もあれば、
マガジンレール内にバリがあってBB弾やフォロアーが引っかかってるとか、
フォロアースプリングがのびないとか

マガジン冷えたら、ブローバック鈍くなるからぱっと見でわかる
397名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:55:15
>>395
HOPの調整 BB弾重量の見直し
398名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:56:13
>>395
ショップでカスタムしてもらえ。
399名無し迷彩:2008/03/27(木) 00:00:41
>>381
>>387
ありがとうございます。メッキって信用できないイメージがあるので地肌を露出させれば、と思ったのですが浅かったみたいですね、
>>387を実践させてもらいます。ありがとうございました。
400名無し迷彩:2008/03/27(木) 00:33:12
>>396
ブローバックのことです。
とりあえずマガジンレールにシリコンスプレー吹いてみようと思います
401名無し迷彩:2008/03/27(木) 00:35:56
>>400
吹いちゃダメ BB弾について、チャンバー内でスリップするよ

402名無し迷彩:2008/03/27(木) 00:37:39
>>334-336
レスサンクス。
やっぱりサイレンサーの効果は人によって感じ方が違うんですね。
ショートの決定版みたいのが出ればなあ。
403名無し迷彩:2008/03/27(木) 00:38:50
つまり撃つとブローバックはするが、給弾されないので、2発目は空撃ちブローバックになると?

とりあえずBB弾を使い古しじゃなく、東京マルイの新しい奴にしてみよう。
404名無し迷彩:2008/03/27(木) 00:42:16
>>401
ありがとうございます。
綿棒でふき取ります。

>>403
s2sの0.20g使ってたんですが、丁度0.12gのマルイの弾があったので試してみます
405名無し迷彩:2008/03/27(木) 00:51:12
おぉっwちょっと待てww
0.12gは軽すぎて装填しないで弾けるときがあるお

たぶん冷えが原因でブローバックしきれていないと思われ
中途半端なスライドでは装填しないから

ガス注入後、ドライヤーでマガジンを温めてから撃ってみ
温めすぎ注意な。手に持って冷たくなければおk
406名無し迷彩:2008/03/27(木) 00:55:49
>>405
まさかここまでやさしく教えてくれるとは思いませんでした。

> 中途半端なスライドでは装填しないから
疑問が解けました。

マガジンを温めて再度0.20gで挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
407名無し迷彩:2008/03/27(木) 01:08:54
便乗して18禁で0.12を使っちゃいけないのか質問するつもりだったけど、手間が省けた。
408名無し迷彩:2008/03/27(木) 01:13:08
>>405
ちょっとまて、
> 0.12gは軽すぎて装填しないで弾けるときがあるお
これは撃ったときに弾がぶっ壊れるってこと?
409名無し迷彩:2008/03/27(木) 01:54:15
9.6ボルトの電池を8.4ボルトまでの充電器で充電するとどうなるの?
410名無し迷彩:2008/03/27(木) 02:00:54
>>408
違う

マガジンリップから離れたBB弾がチャンバーに入らず、
エジェクションポートから排莢されたかのように飛び出すこと
411390:2008/03/27(木) 09:45:42
≫391

しかし、前から持っていた6インチはマガジン抜いてもオープンしたままですし、説明書にもマガジンを抜いて少しトグルを引くと書いてあります
412名無し迷彩:2008/03/27(木) 09:48:54
>>399
ガラス系コーティングは値段もはるし、下地処理も面倒だけど、
上手くいけば鏡のようになるから頑張れ。
413名無し迷彩:2008/03/27(木) 10:21:36
>>411
俺391じゃないけど、君が言うマルシンのルガーってタナカのルガーの間違いじゃないの?
414名無し迷彩:2008/03/27(木) 12:06:42
>>383
そういう人に限って宇宙戦艦とか持ってたりする
415390:2008/03/27(木) 12:12:45
いえ、マルシンの金属ルガーです

マガジンを6インチの物と交換したら正常になりました
416名無し迷彩:2008/03/27(木) 12:26:46
>>415
ごめん、ごめん、モデルガンだったんだね失礼しました。
417名無し迷彩:2008/03/27(木) 13:10:13
テンプレの曖昧――に該当してしまうのかも解らないけれど質問。

時間と金に余裕が出来て来たので、かねがね興味のあったサバゲーの世界に入ってみたいものの。
やはり専門的過ぎて解らない事や単語が多々ありまして。

取り敢えず初心者にオススメの銃が聞きたいのですが、宜しければご教授いただけるとありがたいです。
418名無し迷彩:2008/03/27(木) 13:11:13
全然分からないのならマルイ電動ガンの最新型買っておけば
とりあえず困ることはない
419名無し迷彩:2008/03/27(木) 13:13:42
>>417
少し眺めてみて好みの銃があればそれでいいと思う
とりあえずマルイの電動ガンを1丁買えば後は徐々に揃えればおk

一番ベストなのは、チーム持ってる専門店で相談して、
装備一式揃えることだな、そうすれば店のメンバーにも入れるし
色々と相談しやすい。店側も客が増えるわけだから嫌な顔はしないはず。
420名無し迷彩:2008/03/27(木) 13:19:02
グロック26アドヴァンスの者です。
やはりマガジンの冷えが原因だったそうで、ドライヤーで温めたら連射できて威力も格段に上がりました。
ありがとうございました。
421名無し迷彩:2008/03/27(木) 13:21:57
>>418-419
素早い返答有難うござました。

徐々に慣れて行きたいと思います。
422名無し迷彩:2008/03/27(木) 14:20:00
>>421
電動の中であれば、
・M4A1(SR-16、RIS含む)
・G36C
・M14
・89式
がオススメ。
基本性能が高めで、比較的発売時期も新しく、カスタムもしやすい。
異論は認める。
423名無し迷彩:2008/03/27(木) 14:24:06
多くの人がG36CじゃなくてG36出せよ! って思ったはず。
424名無し迷彩:2008/03/27(木) 14:47:16
>>422に漏れも賛同。
その辺りから好きなの選べば良いと思う。
425名無し迷彩:2008/03/27(木) 15:21:32
>>423
むしろ
サムホールストック+フルサイズハンドガード+フルレングスマウントレイル+100連ドラムマグ+OD色
にしてF.E.A.R.スペシャルで出して欲しい
426名無し迷彩:2008/03/27(木) 15:35:36
SIGが入ってないのはどういうわけだ・・・(´・ω・`)
427422:2008/03/27(木) 15:46:54
>>426すまない、純正多弾マグの容量も加味して選んだ。
初心者なら、まず純正を買うだろうから。
428質問です:2008/03/27(木) 16:27:17
フルメタルのMC51を
探しています
海外メーカーであるのでしょうか?
429名無し迷彩:2008/03/27(木) 16:30:22
二つ質問なんですけどブラックホークの32V1のベスト等に同社の防弾ソフトアーマーを装着出来ますか? もう一つはLEITNER-WISEのリュングマン方式からガスピストンシステムに変更出来る製品名かパーツ名わかりませんか?
430名無し迷彩:2008/03/27(木) 18:54:38
恐れ多くも質問です。

この前中古量販店でイングラムの銃身の後ろにチューブらしき物が付いていて、
その先には手動のポンプが付いたエアガンらしき物が3000円で売っていたんですよ。
自分的にはその個性的なフォルムに惚れぼれしたんですが実際の性能ってどうなんでしょうか。
今のエアガン(たとえばマルイの)位、威力はあるのでしょうか?


長文になってしまいましたが、持っている方や知っている方はどうかご回答よろしくです。
431名無し迷彩:2008/03/27(木) 18:58:41
>>430
多分マルゼンのポンプアクション式のイングラムじゃないかな
凄まじく懐かしい物なので、今のエアガン基準で買うと痛い目を見るよw
432名無し迷彩:2008/03/27(木) 19:25:57
 大杉はまだですか?
433名無し迷彩:2008/03/27(木) 19:26:04
>>431
回答どうもですw

威力弱いんですかw
衝動買いしなくて良かったwww

あれってフルオートできたりしますか?
434名無し迷彩:2008/03/27(木) 19:38:20
>>433
エ ア ー コ ッ キ ン グ
435名無し迷彩:2008/03/27(木) 19:53:20
>>433
しかもカートリッジ式じゃなかったっけ?
436名無し迷彩:2008/03/27(木) 19:56:55
>>432
You!専ブラ入れちゃいなよ!

webブラウザで見てる奴を足切りするためのものだから、
多少負荷減っても人大杉は止めないよ
437名無し迷彩:2008/03/27(木) 19:59:14
>>434
>>435

把握しましたw
どうもですーww
438名無し迷彩:2008/03/27(木) 20:59:09
織田祐二のトップガンて面白いですか?
439名無し迷彩:2008/03/27(木) 21:04:04
>>438
問題ガイ
440名無し迷彩:2008/03/27(木) 21:59:26
グロックは簡単にフルオートに改造できると聞いた事があります。
耐久力や確実性は無視で、理論上可能なのでしょうか?
可能ならマルイのでもフルオートにできるのでしょうか
441名無し迷彩:2008/03/27(木) 22:03:14
理論上、世界中で作られてきた全てのセミオートピストルはフルオート化できる

マルイのでもできるが、
オートマチック動作のプロセスを理解できない限りアンタにゃムリ
442名無し迷彩:2008/03/27(木) 23:20:23
3年ぶりに引っ張り出してきた電動の初速を測ったところ、
初速が30〜40m/sになっていました。メカボックスは正常に動作していたので
試射したところ、ホップの効きに激しくむらがあり弾道が安定しません。
考えられる原因はあるでしょうか。
443名無し迷彩:2008/03/27(木) 23:21:47
HOPチャンバーの損耗
444名無し迷彩:2008/03/27(木) 23:23:18
・正常に動作しているように見えてグリスがドロドロになってスプリングが正常に前進してない
・ホップアップパッキンが経年劣化によって変形していてブレーキをかけてる
・ピストンのOリングが経年劣化によって変形していて圧漏れを起こしてる
・バレル内に汚れが大量に付着していてブレーキをかけてる

まぁ、色々考えられるわな
445名無し迷彩:2008/03/27(木) 23:41:52
>>443
>>444
回答ありがとうございます。ひとまずパッキンから交換しながら
調整してみます。
446名無し迷彩:2008/03/27(木) 23:47:33
どっちにしろ3〜4年ノーメンテだったならメカボの分解洗浄とグリスの塗り直しは必須
447名無し迷彩:2008/03/28(金) 00:16:16
僕の股間の銃も20年間ノーメンテなので処置が必要です
448名無し迷彩:2008/03/28(金) 00:17:10
もう廃棄処分しかないな
449名無し迷彩:2008/03/28(金) 00:53:02
>>447-446

吹いたw
450名無し迷彩:2008/03/28(金) 00:58:24
>>440
自己責任で。削りすぎ注意。

マルイ グロック17・26・26アドバンス共通

まず通常分解します。
ハンマーのあたりに見えるプラスねじをはずします
グリップの部分にある固定ピンを抜きます、
すると少し押し上げてやればハンマーユニットが取り外されます。
トリガーバーがみえるのでそのレールとふれあう部分をすべて切り取って
やすりで磨きます。
後は組み立てます。
451名無し迷彩:2008/03/28(金) 02:58:10
良ければ私の相談にも乗って下さい。
マルイのハイキャパ5.1を購入予定ですが、ガスはマルイ純正でなくても問題ないのでしょうか?
サンダーシュートやライラックス(名前違ってたら申し訳ない)のガスもマルイ製と同じなのでしょうか?
134aフロンガスでも品質に違いがあったりするのであればマルイ製のガスを購入したいと思っております。
452名無し迷彩:2008/03/28(金) 03:03:29
純正のガスを使う必要なんてないよ。
マルイ純正ガスは臭いし、値段の割りに量が少ない。
安くて沢山入ってる奴を買えば良い。

別に134aじゃなくても
152aとか152a+Co2混合とかでも大丈夫。

152aのエアダスターを詰め替えて使ってる人も沢山居る。(これが一番安上がり)
453名無し迷彩:2008/03/28(金) 06:29:24
ネタレス禁止

成分に微妙な違いはあるらしいけど、どれも似たり寄ったり。
安全を期すならば、純正にしておけば安心。
何ぞあったときにクレーム出したら「社外品ガスのせいでしょう」とか放り出されない。
454名無し迷彩:2008/03/28(金) 09:40:46
>>451
作ってるメーカーも、他社ガス使う事は考慮にいれてるだろうから、
そこまで神経質になる必要もないんじゃない?
まぁショップの店員に聞いてみたら?
455名無し迷彩:2008/03/28(金) 11:24:35
金属パーツってなんであんなに高いんですか?
トリガーとハンマー買うんだったら新しいガスブロが買えるとかありえないだろorz
456440:2008/03/28(金) 11:32:34
441さん450さん

ありがとうございます

フレームの分解はした事ないのでできませんが、フルオートにできるとは驚きです
457名無し迷彩:2008/03/28(金) 11:48:35
マルイの電動ガンで、実銃です金属の所は電動ガンでも金属でできているのはどれですか?

G36CやMP5は実銃でも外見はプラなんですか?
458名無し迷彩:2008/03/28(金) 12:07:59
>>457
89式が本物に一番近いんじゃね?
G36は樹脂が多いけどMP5はプレス
459名無し迷彩:2008/03/28(金) 12:09:14
>>455

高いと思うか妥当と感じるかは人それぞれ。
純正から交換した事でその人が満足感を得られたならいいんジャマイカ?
460457:2008/03/28(金) 13:05:07
なるほど、89式ですか…
カッコイイですね

G36Cで実銃では金属なのにプラになっているのは具体的にどこなんでしょう?
461名無し迷彩:2008/03/28(金) 13:11:44
>>456
俺上でその質問して同じ回答もらって、やったら作動不良
ほんと削りすぎに注意。インナーユニットから出てるところを削るだけでよかったよ
462名無し迷彩:2008/03/28(金) 13:15:20
>>457
AUGじゃね。実銃でも中身までプラ使ってるわけだし。あれは本当に実銃で金属な所は金属、プラなところはプラになってる。
463名無し迷彩:2008/03/28(金) 13:44:54
G36って基本金属部分ないよな?
464名無し迷彩:2008/03/28(金) 15:39:35
>>455
金属のブロックから削りだしで超ミニマムロットだから
アルミだと4kぐらいでスチールだと10kってのは大体妥当
ラジコンのパーツもそんなもんだし
465名無し迷彩:2008/03/28(金) 16:12:17
>>460
ボルトハンドル。
ホップ調整するときにエジェクションポートを開けるために引く、レバー部分。
466名無し迷彩:2008/03/28(金) 18:11:39
ガスガンとかのグリップに模様とかオーダーメードで彫ってくれるところってどこかにありませんか?
467名無し迷彩:2008/03/28(金) 18:37:41
>>451ですが、アドバイスありがとうございました。
安くて量が多いのを買う事にします。

BB弾は0.20gや0.25gの物を買う予定ですが、こちらはメーカーによって精度が違いますよね?
BB弾はマルイ、ガスはサンダーシュートにしてみます。
468名無し迷彩:2008/03/28(金) 19:25:43
精度は違うが昔みたいに「使う=ジャムる」みたいな弾はほぼ無いから安心していい
まぁ命中精度を追求する気なら弾選びも大事になってくるけど
469名無し迷彩:2008/03/28(金) 19:31:54
左右の半球がずれてくっついてるのとか平気であったからなぁ
470名無し迷彩:2008/03/28(金) 19:36:28
ところでサバゲで戦果をカウントしてる人はWWUの空中戦になぞらえると、
@複数の味方で倒したら人数で割るアメリカ式
A複数の味方で倒しても各自がカウントする日本式
B一発も撃たなくても倒したと言えば認められるドイツ式
のどれが一般的?
471名無し迷彩:2008/03/28(金) 19:59:43
>>453の「ネタレス禁止」の意味が分からないw
なんでそのタイミングでネタがどうのこうのって話になるんだ
472名無し迷彩:2008/03/28(金) 20:00:58
「臭い」がネタ扱い?
473名無し迷彩:2008/03/28(金) 20:46:28
よくコンバージョンってあるけど、あれって
お得セットみたいなの?
474名無し迷彩:2008/03/28(金) 21:06:41
総じて外装をベース銃の同系の新型、カスタムタイプに変更するキット。
全バラ、組み立て、調整が必要だし、物によってはベース銃より高額なので、
お得かどうかは本人次第
475名無し迷彩:2008/03/28(金) 21:30:52
どうもサンクス
476名無し迷彩:2008/03/28(金) 22:20:45
質問です(´・ω・)

マルイの電動ハンドガンのUSPに使うバッテリーって、
マルイのMP7に使うタイプ(7.2V500mah)のバッテリーと充電器できちんと作動しますでしょうか?

バッテリー(7.2V500mah)は新しく買う予定なんですがMP7用ので充電できるのでしょうか?
477名無し迷彩:2008/03/28(金) 22:26:50
SPR狙撃銃を作りたいんだけど、メタルフレームってどの刻印のやつを買えばいいんでしょうか?
478名無し迷彩:2008/03/28(金) 22:44:11
>>476
コネクタの大きさが微妙に違うのでだめらしい
479名無し迷彩:2008/03/28(金) 23:13:32
こないだエアタンのチームと一戦交えたのですが、あの音と弾数、連射はどういったことなのでしょうか?
ボコボコにされました。
480名無し迷彩:2008/03/28(金) 23:26:20
>>479
撃たれてボコボコになったって事?
481名無し迷彩:2008/03/28(金) 23:42:45
ボコボコに撃たれました。
482名無し迷彩:2008/03/28(金) 23:45:59
ありがとうございました
483名無し迷彩:2008/03/28(金) 23:54:48
マルシンの8mmガスブロMP40を買おうか迷ってるんですが作動の安定性や性能はどうでしょうか?
484名無し迷彩:2008/03/29(土) 00:38:09
好きな銃なら買い
モデルガンと同じくらい快調
485名無し迷彩:2008/03/29(土) 00:54:06
>>477
G&PからSPRセットみたいなのが出てるからそれを買えばよし
486名無し迷彩:2008/03/29(土) 01:43:24
>>477
アッパーはフラットトップ、ロアーはM16A2のものが基本。
しかしSPRは実銃でもキットみたいなものなので
最近のものを再現するならM4A1やA4刻印でもおkらしい。

G&Pならフラットトップ+A2ロアーの組み合わせの入ったキットがあるから
あくまで基本で行くならそれが安上がりでベター。
487名無し迷彩:2008/03/29(土) 04:10:51
>>479
タンク使用によってガス圧低下の心配がない=弾切れまで同じサイクルで撃ち続けられる
488名無し迷彩:2008/03/29(土) 08:47:20
>>487
電動よりもエアタンのほうが優れているのですか?
489名無し迷彩:2008/03/29(土) 08:48:34
単にオマイらのチームより上手かっただけだろ
490名無し迷彩:2008/03/29(土) 09:16:49
>>488
初速が同じ程度と仮定すると
エアタン式の方がサイクルが早くて静かな点が有利
多弾マグも「カエルの卵」にすればゼンマイ巻き無しの1000連とか作れるしな
ホースが邪魔な点とタンクを背負わなきゃいけない点は不利
とはいえ、昔からやってる人達ならホースの捌きなんて慣れたもんだろうし、タンクもスーパータンクなら小型軽量
むしろエアタン式はフィールドに行く前が真の戦いだろ
フィールドでちゃんと動くように調整するまでが大変なんだから
491名無し迷彩:2008/03/29(土) 09:44:48
>>485
>>486
どうもです。ようするにM16系ならとりあえずOK
G&Pのキットを買えばグリップもついてくるみたいですね。
492名無し迷彩:2008/03/29(土) 11:43:35
ちょっと火器のことで質問です
「中に薬莢があるとき、キャリッジは元にもどる」
とはどういうことでしょうか?キャリッジってなに?
またキャリッジを日本語にするとしたらなんていうのでしょうか
493名無し迷彩:2008/03/29(土) 11:46:13
馬車
494名無し迷彩:2008/03/29(土) 12:37:13
>>488
もしそうならフィールドが電動ガン一色にはならなかったさ
確かに部分的は電動より優れてるが、総合的にみれば電動の方がサバゲに向いてる
495名無し迷彩:2008/03/29(土) 12:43:21
>>492
さっぱわかランが、どこでそれを耳にしたか目にしたか、参考までに教えてくれ。
会話の前後がわかれば推測できる可能性も、無きにしも非ず。
496名無し迷彩:2008/03/29(土) 13:06:59
エアタンは連射ばら撒きの快感を味わいたいだけなのかしら?
497名無し迷彩:2008/03/29(土) 15:16:36
今どきエアタン使用率が高いチームなんて皆無だろ。
さもなきゃ鬼パワーを今だに捨てきれない(忘れられない)か。

どのみちBV式と殿堂を比較しても明らかに殿堂の圧勝だろう。
装弾数・安定性(弾道含む)・パワーソース1チャージ分当たりの発射可能弾数等。

ごく一部でネオターボみたいなの使ってるのは聞いたこともあるが。

498名無し迷彩:2008/03/29(土) 15:35:38
半透明のマガジンに弾薬が横並びになって入ってて
銃身の上にくっつける様に装填するアサルトライフル?を見たのですが
なんという銃なのでしょうか?
499名無し迷彩:2008/03/29(土) 15:39:01
>>498
アサルトライフルで思いつくものはないけど
その特徴だとP90かな?
500名無し迷彩:2008/03/29(土) 16:06:10
VSR総合が見あたらないのでこちらでお聞きします
コッキングの際ボルトを引ききっても カチッ とならずにそのままスプリングが伸びる音と共に戻ってしまい、コッキングできない状態になってしまいました
これは何が原因でしょうか?
ググッても似たような事例が見当たらないorz
501名無し迷彩:2008/03/29(土) 16:23:36
>>500
シアがかかってない。
普通に使ってる限りではありえないトラブルです。
分解した記憶は有りませんか?
502名無し迷彩:2008/03/29(土) 16:30:32
>>500
VSRスレは糞スレ再利用中

VSR-10に乗せたスコープがでかすぎて萎えるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1202123233/

マルチするなら気を付けてね
503名無し迷彩:2008/03/29(土) 17:01:34
>>498
AR57かな。
俺も結構好きな形だが、詳しいことは知らない。
外国のサードパーティーメーカーのコンバージョンキット風のようだが・・・
言うまでもなく実銃の話。

M16系ベースで、アッパー交換してP90のマガジンを逆向きに装着(バレル側にケツがくる)。
従来のマガジンハウスを俳莢口にしてる奴。

イメージググりで出てくるね。
504名無し迷彩:2008/03/29(土) 17:20:46
たぶん、AR57じゃなくてP90のことを訊いているんだろう

AR15/M16系のカスタムなら「M16みたいなんだけど…」って書くだろうし、「アサルトライフル"?"」って、疑問符はつけない
505名無し迷彩:2008/03/29(土) 17:28:24
>>492
多分、スライドのことをタイプライターのがしょがしょ動く部分になぞらえて呼んでるんじゃないかな
「残弾があれば後退したスライドは元に戻る」、この様子がキャリッジリターンに似てるってことだろ
想像だけれど
506500:2008/03/29(土) 17:54:38
>>501
分解はしましたが、組み上げた後は問題無く稼動していました
しばらくして撃ってるうちにだんだんスプリングの引っかかりが悪くなったという感じなので、なにか部品の寿命だと思うのですが…

>>502
あ、そっちだったんですね、VSRスレ…
507名無し迷彩:2008/03/29(土) 18:36:42
今までずっとエアコキだったけど、
初ガスブロはやっぱりマルイにすべきですか?

たまに撃ったり、通常分解して遊ぶお座敷です
508名無し迷彩:2008/03/29(土) 18:40:08
現行商品なら見た目で選んで大丈夫じゃないかな?
509名無し迷彩:2008/03/29(土) 18:44:54
マルシンあたりには若干広い心が必要じゃないか?
510名無し迷彩:2008/03/29(土) 18:47:10
あ、すまん。マルシンってガス風呂あったんだな。失敬失敬。
511名無し迷彩:2008/03/29(土) 18:53:13
KSCは古いモデルだとリコイルがカスだから気をつけろよ。
WAなら的撃ちするなら可変ホップは避けた方がいい
512名無し迷彩:2008/03/29(土) 18:54:33
>>510
もれなくLD-2付だけどねw
513名無し迷彩:2008/03/29(土) 19:41:29
銃関係はまったくわからないのですが

グロッグ19 45口径 カナダ製ピストル カリバー45 12横断面 リボルバー 357マグナム

これで連想する銃の一般的な名前をそれぞれ教えてください
もしかしたら重複しているかもしれません
例えば
グロッグ19(45口径でカナダ製)、カリバー45(12横断面)みたいな感じかも
514名無し迷彩:2008/03/29(土) 19:45:41
グロック19→銃の種類名 9mm口径、オーストリア製
45口径  →0.45in口径=11.4mm口径
カリバー45→キャリバー45=45口径
515名無し迷彩:2008/03/29(土) 20:03:06
グロックはそのままグロック19という銃がある。
45口径は45口径神話の原点ともいえるコルトガバメント(COLT M1911)。
カナダ製のはちょっと思いつかない。
カリバー45は45口径と同一。
12横断面は不明。何かのカッタウェイモデル(外装を切除して内部構造が見える)の一文か?
リボルバーは日本じゃ44マグナムことS&W M19あたりか。

散文過ぎてちょっと統一的なイメージは無いな。
516名無し迷彩:2008/03/29(土) 20:23:51
>>514-515
回答ありがとうです
あるコンバットトレーニングの映像の中での映像なんですが、
ドイツでの話なので、そこから思いつかないでしょうか?
乱暴な表現ですが、例えば日本でシーフードのカップラーメン
といえば日清のカップヌードルシーフードが思いつきます。
そんな感じで考えていただければ幸いです。

あと12横断面とはなんのことでしょう?
翻訳がいい加減なので、もしかしたら特定の用語を指すのに
直訳されたのかもしれません
517名無し迷彩:2008/03/29(土) 20:30:14
12横断面って台詞の前後でどんな映像が流れてたか描写してみせよ
日本語で説明できないようなら、あなたにはムリポ
518名無し迷彩:2008/03/29(土) 20:36:15
sectionを断面と訳してるんじゃないかな
分隊って意味もあるけど、第12分隊なんてそれっぽくないか
519名無し迷彩:2008/03/29(土) 20:41:08
>>513
カナダ製→パラオーディナンスP14・45とか?
これはガバのカスタムピストルで、P14の14は装弾数を表し、
45は口径(つまり.45口径)って意味ね
520名無し迷彩:2008/03/29(土) 22:06:41
・・・単純に使用している銃器の説明の抜粋なんじゃないか・・・?
だからまとまりの無い単語が並んでいると。
19は今シールド向けだし、45は45神話。あとは357も45に負けないかも・・・で、とっさに撃つにはセフティ無いリボと。
カナダ製はパラオーディエンスとすれば45じゃないのか?

少なくとも上げられた単語でドイツと直接つながるようなものは無いなぁ。
正体不明の12横断面を除けば。

Cross-section 12だっけ? 交差ポイント(十字分岐)の12番目とか、訓練所の場所を意味してたりしてな。
521名無し迷彩:2008/03/29(土) 22:19:42
中華レーザー付きエアコキハンドガンって所持は合法なんだよね?
自分の持ってるのはニュースで挙げられた奴じゃないんだけど、
夜間50m以上先にくっきりポイントが浮かび上がる明るさだた。
522名無し迷彩:2008/03/29(土) 22:38:57
パラオードナンスが正しいと思われます
オーディナンスって呼び方はオーディエンスと混じったんじゃないかと推測
523名無し迷彩:2008/03/29(土) 22:44:00
>>521
あれは製造および販売側に対しての規制

消費生活用製品安全法におけるレーザーポインター等の規制について
http://www.chugoku.meti.go.jp/consumer/topics/laserpoi.htm
524名無し迷彩:2008/03/29(土) 23:32:45
詳しい人お願いします
先程VSRにオクリングを装着しました

で、組み終わって試し撃ちをしてたんですが
どうもトリガーの硬さにバラつきを感じます。
発射する寸前の引っかかりの硬さが発射毎に違うんです
そんな事ってあるんでしょうか?

原因&解決策があれば教えて下さい
525名無し迷彩:2008/03/29(土) 23:34:35
>>517-520
レスありがとうです!
みなさんの意見を参考に調べてみたら、いろいろわかってきました。
めちゃ感謝です。

ただ12横断面だけがどうしてもわかりません;;
ちょうどそこに弾倉が映っているので、何か関係あるかもしれません
なんとか予想がつかないでしょうか
526名無し迷彩:2008/03/29(土) 23:38:07
てめーで考えろ
527名無し迷彩:2008/03/29(土) 23:56:15
サプレッサーを買いたいと思うのですが、
どのメーカーのどんな物がいいのでしょうか?
取り付ける物はVSR-10で14正ねじです。
528名無し迷彩:2008/03/29(土) 23:58:02
好きなの付けて楽しんだらイイジャマイカ。
529527:2008/03/30(日) 00:01:40
5000円位の物でも十分消音効果とかあるんですよね・・・?
全く減音できてなくて泣きを見るという事は避けたいです。
530名無し迷彩:2008/03/30(日) 00:26:29
>>529
ただの筒でもない限り消音効果はある
もし効果が気に入らなければ消音材を入れ替えて、試行錯誤してみればいい
俺は100均で売ってた、目の詰まったスポンジに入れ替えてる
が、知り合いに言わせると積層のフエルトが最強だそうだ

お互い計測した訳じゃないからノーマルよりダメになってる可能性もあるけどw
531512:2008/03/30(日) 00:27:11
連続して質問させてください
12横断面とは、もしかして銃身の長さのことって可能性はありますか?
銃身の長さで12インチとか12ミリ、12センチとかって一般的にあるんでしょうか
ちなみにカリバー45(キャリバー45)の銃身っていくつでしょ
532名無し迷彩:2008/03/30(日) 00:30:25
>>531
状況がなさ過ぎで、「12横断面」には答えようがない


45口径の銃身長は様々 だいたい、3,1inから6inくらいまでが標準
533512:2008/03/30(日) 00:38:50
キャリバー45を探してたら、なんかマシンガンみたいなすごいのがでてきたんですが
このことをさしてるんでしょうか
http://www.angs.co.jp/258_862.html

このくらい銃の銃身でも12インチってありえませんか?
534名無し迷彩:2008/03/30(日) 00:49:55
トンプソンならトンプソンと名指しするから

535名無し迷彩:2008/03/30(日) 00:52:20
>>524
オクリングなるものを手にしたことがありせんが
もう一度分解して銃の構造を よぉ〜く 観察してください。
536名無し迷彩:2008/03/30(日) 00:54:16
>>535
ありがとうございます
また明日分解してみますねo(^-^)o
537名無し迷彩:2008/03/30(日) 02:45:52
初銃にマルイのガスガバメントと、89式を買おうと思います。
本体とガスやバッテリー等最低限必要な物以外で買っておくといいものってありますか?
また通販でどの店が安くて安心できますか?
538名無し迷彩:2008/03/30(日) 02:49:41
ゴーグルとフェイスマスク
539名無し迷彩:2008/03/30(日) 02:53:05
そう言う質問で店名を答えると、
店員乙とか言われてしまう訳なのよ。

銃、ガス、バッテリー、充電器、放電機(ニッカドならね)、BB弾、ゴーグルくらいじゃね?
540名無し迷彩:2008/03/30(日) 06:47:31
>>537
ゴーグルかフェイスマスクとシリコンオイル、グリス等のメンテナンス用品
グーグル先生辺りに「ガンショップ」と入れて検索すると結構出てくるので
適当に価格や送料比べてGO
安心については自分の足で行って店員にあれこれ質問できる店が一番なので
通販では何とも言いがたいなあ
541名無し迷彩:2008/03/30(日) 08:54:20
M16のアッパーフレーム?(上側のフレーム)はM4のアッパーフレームと互換性がありますか?
純正のスコープマウント付けたら高いわ重いわ…(´・ω・`)
もちっと低くて軽いのにしたいんです…
542名無し迷彩:2008/03/30(日) 09:51:50
A2系はある
A1系はない
543名無し迷彩:2008/03/30(日) 10:13:30
専用ブラウザいれたらスレ立てが出来ません。
どうしたらよいでしょうか?

544名無し迷彩:2008/03/30(日) 10:39:35
>>537
ググる時は「ガンショップ」もいいけど、一緒に「マルイ」「トイガン」「電動ガン」「ガスガン」とかも一緒に入れるといい。
ガンショップだけだと実銃関連のが出てきやすいから。
545名無し迷彩:2008/03/30(日) 11:18:29
>>543
専ブラ何使ってる?
546名無し迷彩:2008/03/30(日) 11:49:16
FPSにハマってリアルでやりたくなったんだけど
サバゲってCoD4で例えるとハードコアサーチアンドデストロイみたいな感じだよね?

キャンパーってこっちでも嫌われてるの?
547名無し迷彩:2008/03/30(日) 11:58:24
>>546
実際のプレーヤーの能力は低いがだいたいそんなとこじゃないか
キャンパーより弾数上げて無闇に撃ちまくるチートが嫌われてるらしい
>>533
面倒な聞き方で引っ張るな
「12で連想するもの」なら12ゲージ弾とかぐぐれ
548名無し迷彩:2008/03/30(日) 12:12:26
質問です。マルイのシルバーのデトニクスのようなつや消しじゃないシルバーのデトニクスは
実銃には存在するのでしょうか?
549541:2008/03/30(日) 12:47:15
>>542
ありがとう
さっき店で頼んできました
550名無し迷彩:2008/03/30(日) 13:05:30
>>548
数年前復活して瞬く間に倒産した新生デトニクス社は年数丁限定でポリッシュしたコンバットマスターを出す予定だったそうだぞ
ただしこれはこれでもかってぐらい徹底的にポリッシュしたモデルで更にわずか数丁で終わったやつだけど
551548:2008/03/30(日) 14:38:34
>>550 なるほど。ありがとうございます。
マルイは銀色イコールつやのメッキとかんがえてるみたいですね。
552名無し迷彩:2008/03/30(日) 14:43:56
>>545
壷ですけど。

553名無し迷彩:2008/03/30(日) 14:48:01
>>552
板違い
554名無し迷彩:2008/03/30(日) 14:53:42
マルイもエアコキM92FとかPC356のシルバーは結構凝ってる(後者は塗装だが

今は銃種ごとに合わせた色味のシルバー塗装・メッキなんて
結構な変態メーカーしかしないよな
そんなのが大好きだけど
555名無し迷彩:2008/03/30(日) 15:05:01
よお変態。
556名無し迷彩:2008/03/30(日) 18:13:10
ハンドガンのトリガーガードの前のあるセレーションってどういう意味があるんですか?
557名無し迷彩:2008/03/30(日) 18:26:10
ガードに指を掛けるんだよ
558名無し迷彩:2008/03/30(日) 19:03:07
皆がオススメの0.2gのセミバイオの会社どこ?
559名無し迷彩:2008/03/30(日) 19:20:06
S2Sがオヌヌメ。
560名無し迷彩:2008/03/30(日) 19:22:05
オレはマルイ派
561名無し迷彩:2008/03/30(日) 19:43:15
俺もS2Sに一票。
セミバイオじゃなくてバイオなら二票。
562名無し迷彩:2008/03/30(日) 20:15:22
>>556
>>557の言うとおりだけど、間違っても持ち手の指をかけるんじゃないからな?
両手保持の補助するほうの手の指をかけるんだ。
右手で銃を握っているとして、左手の人差し指をかける。
絶対というわけではないが、その方法で保持する人用に、滑り止めということで。
563名無し迷彩:2008/03/30(日) 20:24:48
>>552
壷は専ブラじゃないよ
564556:2008/03/30(日) 20:47:05
ありがとうございます
565名無し迷彩:2008/03/30(日) 21:49:22
初めての電動ガンに、スタンダードにM4にしようかと思ったのですが、あれプラスチックなんですね…
分解スキルないのでメタルフレームをお金だしてショップで組んでもらうか、89式を買うか…

すみません、質問になってませんでしたね汗
一つ質問を。

コクサイのHWリボルバーのヨークの色、皆さんどうされてます?
スナブノーズだと目立ちますので…
566名無し迷彩:2008/03/30(日) 21:54:26
マルイのデザートイーグルのパーツを一つ紛失してしまって説明書もない状態で
発注できないのですが どうすればいいでしょう;
567名無し迷彩:2008/03/30(日) 21:58:07
すいませんが教えてください。

手持ちのマルゼンP99、KSCのG18C、USP45、P226をメタルスライド換装
しようと思っていますが、やった事がないもので少々怖いのです。
これって、やはり慣れていない初心者には難しいのでしょうか?
換装する際に注意すべき点はありますか?何か用意すべき道具などはありますか?
また、スライド換装に関して、手順などを解説しているようなHPがないでしょうか?

先輩方、よろしくお願いします!
568名無し迷彩:2008/03/30(日) 21:59:16
>>566
さらにバラしてオクへ
それで新しいのを買う
569名無し迷彩:2008/03/30(日) 22:01:04
>>566
マルイに電話して訊く
or
近場のショップで訊く
570名無し迷彩:2008/03/30(日) 22:02:34
モデルガンには、発火させるタイプとダミーカートタイプがありますが、
違いってなんでしょうか。
571名無し迷彩:2008/03/30(日) 22:05:32
>>570
書いている通り発火できるか否か

発火しようとするとどうしてもカートリッジ形状などが
トイガン独自の形になってしまいがちなので、
発火を考えない人はその辺りの形状まで「ホンモノ」らしく見せるために
ダミーカート仕様に換装する
572名無し迷彩:2008/03/30(日) 22:40:45
>>566

451:名無し迷彩[]
2008/03/30(日) 21:58:30
マルイのデザートイーグルのパーツを一つ紛失してしまって説明書もない状態で
発注できないのですが どうすればいいでしょう;


エアガンのサバゲー以外の遊び方 (451)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1187517349/
573名無し迷彩:2008/03/30(日) 22:52:28
>>567
P99はかなりめんどくさいぞ
もし不安ならショップに持ち込んで組み込んでもらえ

>>556
あれってフィンガーレストとか何とかいって、銃を持ったまま撃たない時に人差し指をひっかけるのに使うって聞いたけどな・・って書いてて思ったがそれならセレーションはいらないな。
574名無し迷彩:2008/03/30(日) 22:57:50
>>559-561dクス、やっぱSUSか
575名無し迷彩:2008/03/30(日) 22:58:10
フィンガーレストって、トリガーガードの前にかけるときもそういうのか?
中型オートとかでグリップしたときに小指が余るのをマガジンのエクステンションで
補っている部分のことだけを言うのかと思っていたが
576名無し迷彩:2008/03/30(日) 23:10:28
エスツーエスのエコBBは、手に入らなくってしまったけど、一体どうしたんだい?
577名無し迷彩:2008/03/30(日) 23:12:02
>>574
マルシンMAXI BB
578名無し迷彩:2008/03/30(日) 23:30:44
>>554
セミバイオBB弾ならマルシンが一番精度いい罠
ガンスミスエンジニアというサイトを参照されたし
579名無し迷彩:2008/03/31(月) 00:02:05
89式の排莢口って後ろまで引くことができますか?
ボルトなどの動きで、途中までしか動かないなんて事ありますか?
580名無し迷彩:2008/03/31(月) 00:06:31
マルゼンのワルサーP99 ブローバックの集弾率を上げたいのですが、
どんなカスタムをすればよろしいでしょうか。

また、お勧めのパーツがあればお願いします。
581名無し迷彩:2008/03/31(月) 00:10:43
>>576
ECO・BB弾はメーカー在庫も切れていて、現在は生産待ちとの事。エチゴヤ店員に聞いたらそういう答えだった。
582名無し迷彩:2008/03/31(月) 00:29:36
>>580
KMのインナーバレル
KM以外は使ったことないんで知らん、つか在るのか?
583名無し迷彩:2008/03/31(月) 04:19:26
板違いかもだけれど、日本の銃の――式〜銃の式の部分の数字って、どういう根拠というか意味なんでしょうか?
584名無し迷彩:2008/03/31(月) 05:12:39
三八式歩兵銃は明治38年採用
九四式拳銃は皇紀2594年採用
585名無し迷彩:2008/03/31(月) 05:19:31
あぁ、それで89式5.56mm小銃は1989年採用だからなんですね。

納得納得。ありがとうございました。
586名無し迷彩:2008/03/31(月) 05:45:12
Jアーモーリーのプロフェッショナルが近所のショップで格安で出ているけど、この商品
はマグナ搭載だけど、何か欠点とかマイナス点とかありますか?
それとこの会社はもう倒産したの、購入しょうか迷っています。
587名無し迷彩:2008/03/31(月) 05:51:34
日本語でおk
588名無し迷彩:2008/03/31(月) 06:01:13
14mm正逆両ネジのサイレンサーを、マルコキガバメント(銃口はΦ約11mmのただの穴)に付けたいのですが、
市販品でアタッチメントの代わりになりそうなものがありましたら教えてください。
589名無し迷彩:2008/03/31(月) 08:45:20
>>588
そのものズバリの回答とはならないのだけれど、選択肢が二つ。

PDIのロングインナーバレル用 アタッチメント
ttp://www.x-fire.org/tm_m1911/attachment.html
別途、同社のロングインナーバレルが必要と書いてある。
(無しでも大丈夫なような気がするんだけれど明記してある以上そうなんだろうなあ)
値段を足すと4,758〜5,268円

タニオ・コバのワンタッチスクリュージョイント
ttp://www.taniokoba.co.jp/s_jyoint.htm
ハイキャパには、プラ製のアウターバレルに無理矢理ネジ込んで固定することが可能なんだけれど、
M1911Aだと別途同社のアウターバレルが必要と書いてある。
値段を足すと9,135円。
590名無し迷彩:2008/03/31(月) 10:23:39
アカデミーのエアコキってすぐ壊れる?
591名無し迷彩:2008/03/31(月) 10:52:12
>>590
砂を噛んだようなジャリジャリコッキング、スプリングに耐えられず崩壊するスライド
ダミーにしても酷すぎるダットサイト風覗き窓、100均で買えるものの方が高級感のあるライト、
接触が悪く3分で使えなくなるレーザーサイト

というのは中華銃の話ですが、韓国、台湾メーカーの製品は
リアリティや実射性能では国産にやや劣るけど金属パーツを多用してたり
すぐに壊れるような要素は見当たらないよ
これでエジェクションポートが開けばなあ・・・再現してないが多い
592名無し迷彩:2008/03/31(月) 11:26:09
>>589
両方ともガスブロ用だお。
588が知りたいのはエアコキ用じゃね?
593名無し迷彩:2008/03/31(月) 11:36:02
>>588
マルイのフルオートトレーサーにアタッチメントが入ってるのでは?
594名無し迷彩:2008/03/31(月) 13:06:36
>>593
リニューアルで普通の逆ネジになってしまわれました
595名無し迷彩:2008/03/31(月) 15:12:38
マルシンの5ー7の6mm欲しいんですけど、あのグレーのパーツ類がイヤで…
でも素材的に色を塗ってもすぐ剥げそうだし、黒いパーツも出てないし、なんか良い方法ないでしょうか?
596名無し迷彩:2008/03/31(月) 15:23:36
>>595
実銃もああなので我慢しましょう

どうしてもって言うなら塗った上からコーティングとか
剥げでも再塗装、タッチアップが容易な塗料を使うとか
597名無し迷彩:2008/03/31(月) 16:27:37
>>596
実銃もああなら我慢します。レストンクス!
598名無し迷彩:2008/03/31(月) 17:10:03
>>597
オマケの実銃写真
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Five-seveN_USG.jpg
ttp://www.impactguns.com/store/818513002509.html

Five-seveNに限らずポリマーフレームの銃は
エアガンの方が綺麗に作ってあるなんて事も多いみたいだよ
599名無し迷彩:2008/03/31(月) 17:36:21
マルイのガスブロ ミリガバですが、気温が20度弱の場合5発くらいしか撃てません。ドライヤーで暖めても撃てるのは10発くらいです。
これって普通の事ですか?
ちなみに、タニコバのHWスライドが付いている状態で入手しました。
他はノーマルです。
600名無し迷彩:2008/03/31(月) 18:45:31
>>599
異常。俺も持ってるけど、温まってれば1マグは撃ち切れる。
夏場は2マグ行けるとか行けないとか。

マガジンの異常かスライドの組み込みがマズいかあたりが最有力かな?
あとはガスが入りにくい形状だからちゃんと入りきってないとか…
601名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:41:00
【乱れる秋葉原】アキバで銃(玩具)乱射事件… 奇声を発し、走り回りながら発砲する集団、一般人も被弾
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1206971611/
602名無し迷彩:2008/04/01(火) 00:07:23
VFCのM16/M4リアルサイズマガジンについてですが、このリアルサイズとはどういうことでしょうか?
マルイ純正やその他、リアルサイズを謳っていない製品は本来のサイズとは違うということでしょうか?
また、その場合、本来のサイズとは異なるのはどういった理由からでしょうか?







603名無し迷彩:2008/04/01(火) 00:30:04
KSCのHK33買おうと思うんだけどカスタムパーツはどれくらいある?TNバレルくらい?
604名無し迷彩:2008/04/01(火) 01:16:30
>>603
SAN-EIの補修Oリングと補修ユニオンパッキン
605名無し迷彩:2008/04/01(火) 01:39:12
>>600
やはり異常なんですね。
ガスが入っていないという事は有りません。
ありがとうございました。

>>602
マガジン単体でリアルサイズという事です。
銃に装着した時のシルエットはマルイなどが実物に近いです。
逆にリアルサイズと言われるものを銃に装着すると実物よりも長くなります。
606名無し迷彩:2008/04/01(火) 01:52:44
平たく言えば、実銃のマガジンと大きさが違うってこった。
設計上の理由だったり安全上の理由だったり、採寸ミスだったり理由はいろいろだ。
607名無し迷彩:2008/04/01(火) 02:03:23
>>605
>>606
ありがとうございます。単体でのサイズを意味していたんですね。
私にとっては装着状態でのシルエットの方が重要なのでマルイ純正にしておきます。
608名無し迷彩:2008/04/01(火) 08:38:51
0.2g弾で初速160出ている銃が熊弾を撃ったら、初速は何m/sになる?
609名無し迷彩:2008/04/01(火) 08:59:25
通報しました。
610名無し迷彩:2008/04/01(火) 10:54:36
>>608
その銃で俺のアナルを撃ってくれないか?
弾が腸壁や前立腺を刺激しまくってスゲェ気持ちイイんだ…
できれば銃身をアナルに突っ込んで撃ってほしいぜ!
頼むから撃ってくれ!
611名無し迷彩:2008/04/01(火) 11:14:58
エイプリルフールの釣りに反応するなよ
612名無し迷彩:2008/04/01(火) 11:18:22
質問です

ハイサイクルカスタムを買おうと思ってますが、お勧めのショップや銃を教えて下さい。
やっぱりファーストになっちゃうかなぁ;・・・
613名無し迷彩:2008/04/01(火) 11:26:24
ファーストはやめとけ…
614名無し迷彩:2008/04/01(火) 11:43:15
>>610
普段はウザいだけだが今回はGJと言っとくw
615612:2008/04/01(火) 11:48:24
>>613
他に良いところがあれば・・・
616名無し迷彩:2008/04/01(火) 11:53:18
>>615
ない
617名無し迷彩:2008/04/01(火) 12:07:10
>>616H小屋
618617:2008/04/01(火) 12:08:32
おっと、安価ミスだぜ。
>>617>>615に向けてなんだぜ。
619612:2008/04/01(火) 13:11:32
H小屋って? 
620612:2008/04/01(火) 13:36:32
H小屋 = 越後屋ですね
ってハイサイクルないし・・・
621名無し迷彩:2008/04/01(火) 14:03:28
>>620いや、あるだろ普通に。
622名無し迷彩:2008/04/01(火) 16:39:15
ファン付ゴーグルを買おうと思うのですがファースト製はいかがでしょうか?
623名無し迷彩:2008/04/01(火) 17:12:39
どこかのガンショップが放火って
今ニュースでやってたどこ?
624名無し迷彩:2008/04/01(火) 17:42:00
商品盗んだ後から火を点けたって?
625名無し迷彩:2008/04/01(火) 17:47:01
サバゲ業界終わったな
626名無し迷彩:2008/04/01(火) 17:58:21
質問です

ハイサイおじさんのCDを買おうと思ってますが、お勧めのショップを教えて下さい。

627名無し迷彩:2008/04/01(火) 18:11:05
>>626
アマゾン
628名無し迷彩:2008/04/01(火) 18:38:45
茨城のUTJだよ。店長は良い人だったんだけどね。店の前が専用のフィールドだったな。まったく悪い奴がいるもんだな。
629名無し迷彩:2008/04/01(火) 18:45:49
誰か【デジタルビュレットカウンター】って知ってる人居ますか?
バッテリーBOXみたいな形で発射弾数がデジタル表示される物なんですが。
あれ、残弾カウントダウンみたいな機能あるんですかね? 今何発撃ったかだけでしょうか?
630名無し迷彩:2008/04/01(火) 18:50:18
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080401/20080401-00000049-nnn-soci.html

エアガン38っ丁に在庫まるやけ…。
たぶん興味のない人には
想像もつかないような被害額なんだろうな。

店長カワイソス
631名無し迷彩:2008/04/01(火) 18:54:00
>>627
ありがとうございます。探してみます。
板違い、お詫びいたします。
632名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:02:13
> 今何発撃ったかだけでしょうか?
うん。
633629:2008/04/01(火) 19:07:40
>>632
やっぱりそうですか。レスありがとうございました。
634名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:13:07
都内で新製品のエアガンを30%OFFで販売しているガンショップはありますか。
どなた格安販売店ご存知のかた宜しくm(__)m
635名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:13:20
>>629
カウントダウン機能とか、残弾ゼロになったら自動でカットして止まる機能とか、
そんなのはありません。撃った弾の数を数えるだけのものです
636名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:15:09
>>634
ない
637名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:24:47
>>636
冷たいな。
せめて、そんな店が有ったらこっちが知りたい位言ってやれ。
638名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:31:03
634です

>>637
虫が良すぎる質問でしたね
週末限定の赤風呂特価は土曜日ですか?
639名無し迷彩:2008/04/01(火) 20:35:24
>>638
基本土日。
が、金曜から特価してるって話もある。

あとは他にイベがある時に向こう張ってセールやるよ。

くわしくは赤風呂スレ覗いてみな。
優しいスネークおじさんが教えてくれるだろ。
640名無し迷彩:2008/04/01(火) 21:01:40
ヤマダってポイント含めると30%引きじゃなかったか
641名無し迷彩:2008/04/01(火) 21:29:16
     イヤホォォォォォォォウ!!
      (ミ)j      r(ミ)
      \\   _ / /
        \\(山 )
         \`ヽヽ
  山田うどん  }   i
.        │   /  // \ ←東武東上線
 __   /~\└→(_ _)っ/\\     _
│ ト- ゝ/\\/ /   ̄ ̄  ̄ ̄\/ 蕨 )
└――――\/ ――⊂二二二二ノ ー
ロヂャース  ↑             しまむら
        秩父
642名無し迷彩:2008/04/01(火) 21:52:02
ファーストのケミカルチューンマガジンってどんな改良を施してあるんですか?
643名無し迷彩:2008/04/02(水) 01:14:40
適度なオイルアップによる高寿命化&スムーズな給弾


だったと思うが、スマンうろ覚えだ
マガジン分解できるのなら自分でやった方が得
644名無し迷彩:2008/04/02(水) 10:31:35
女性用のBDUってありますか?
645名無し迷彩:2008/04/02(水) 10:36:10
>>644
小さいサイズのものならあります
女性専用に裁断されたものはありませんが
基本的に余裕のある作りになってるものが多いので特に問題ありません
646名無し迷彩:2008/04/02(水) 10:39:26
お薦めの迷彩服メーカーあれば教えて下さい。
通販サイトでもかまいません。
宜しくお願いします。
647名無し迷彩:2008/04/02(水) 10:45:39
>>646
中田商店に始まり中田商店に終わる
それが軍装マニアの道
ttp://www.nakatashoten.com/
648644:2008/04/02(水) 10:47:06
>>645

ありがとうございます。
それでは、ライラクスの一番小さいの買ってみます。
649名無し迷彩:2008/04/02(水) 11:05:51
>>647
サンクス じっくり見てみます。
650名無し迷彩:2008/04/02(水) 12:21:24
現在売られている六研のガバは、ダミーカートモデルですよね、で勿論ABSというか樹脂製ですよね、詳しい方お教え下さい。
651名無し迷彩:2008/04/02(水) 13:40:28
迷彩の質問があったんで便乗させてください。

サブに持ってる電動ハンドガンや予備マガジンをしまう為のスリングや
ベストでお薦めの通販やメーカー教えて下さい。

今は100均なので orz
652名無し迷彩:2008/04/02(水) 13:49:32
最近、文面に関係無く語尾にorz付けてるレスを見掛けるが、どうかと思ふ。
653名無し迷彩:2008/04/02(水) 13:56:14
関西弁よりはマシと思うぜ
654名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:26:08
ホルダつながりで
足(太もも)にハンドガン装着出来るホルスターってありませんか?
655名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:30:29
レッグホルスターは基本的にどこでもうってるぞ?
656名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:33:19
すいません、お勧めは?ということで。
銃はUPSです
657名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:41:42
マルイのガバメントに木製グリップ付けようと思うのですが
アルタモントのグリップは微調整くらいで付けられますか?
658名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:43:02
>>654
サファリ、Blackhawk、Eagleの王道辺りなんてどうよ?
オレ的にサファリがお勧めだけど。
659名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:44:43
>>656
>銃はUPS
前もどこかのスレで誰かが間違えてたな
自分の銃くらいちゃんと覚えとけ
660名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:47:40
無停電装置だな
661名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:52:28
すまん USPだった。 ちとLANケーブルで首つ(ry
662名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:54:45
ハイパー道楽さんのハワイ実銃ツアーの動画で、長物マグを装填後
横方向に叩いてるんですがどんな意味があるんでしょうか?教えて下さい。
663名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:58:13
ハイパー道楽の掲示板は凄いですね
664名無し迷彩:2008/04/02(水) 15:13:30
何が凄いの
665名無し迷彩:2008/04/02(水) 15:43:16
どこ叩いてるかしらんけど、ボルトストップでも叩いてるんじゃネーノ?
マガジン横から叩いてたらかなり馬鹿。
666名無し迷彩:2008/04/02(水) 15:53:39
ホルスターで便乗質問をさせてください
安いホルスターと高いホルスターは何が違うんでしょう?
耐久性が違うのは分かりますが、1マン円近く差が付く程耐久性が違うんでしょうか
667名無し迷彩:2008/04/02(水) 16:08:33
SAAの質問なんですが激発時にどうしてもシリンダーがスリップして困ってます
現在弄った箇所はボルト上面の仕上げ直し、ボルトの突き出し量の調節とピン穴のオフセットです
ところがこれ以上ボルトを出すと出るタイミングが早すぎになるので二進も三進もいかなくなってます
ボルトスプリングを強くする以外にいい手はないでしょうか?

因みにモデルはマルシンのバットマスターソンです
668名無し迷彩:2008/04/02(水) 16:09:25
>>666
値段だけで考えれば製造国の違い。中国製は安くアメリカ製は高い。
使った感じでは値段の高い一流メーカー製のほうが銃のホールドや抜き差しがしやすく、
安物のほうがいまいち収まりが悪いといえる。ひどいものは走ると落ちるし。

ただ、安物だから全部駄目というものでもなく、使用目的によっても変わるのでなんとも。
耐久性は同じ材料で作れば変わらないはずだが、付属する金具やベルトはなぜか傷みが早い気がする。
669651:2008/04/02(水) 16:10:38
ファーストの売れ残り品を買いました。
まぁ安かったいからいいか

http://www.first-jp.com/items/07/03/01/detail.php?itemcode=0703LAY00002
670名無し迷彩:2008/04/02(水) 16:15:44
>>667
こちらのほうが詳しい回答が得られるかも。
ただ、矢印厨という荒らしがいてちょっと荒れているが。
ここで回答が出れば別にいいのですが、参考までに。

コルト S.A.A. Part04
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1159545230/l50

【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1201897361/l50
671名無し迷彩:2008/04/02(水) 17:38:29
>>665
すみませんハワイではなくグァムでした。
マガジンは装着前に横に叩いておられます。(1分54秒付近
http://www.hyperdouraku.com/guam/movie3.html
ハンドガンのマグへの装弾も、指が踊ってとてもカッコいいですw
672質問:2008/04/02(水) 18:48:50
某有名店でMGCの金属ショットガン
M1897を見たのだが
売り買い禁止じゃないのですか?
673名無し迷彩:2008/04/02(水) 18:58:39
>>671
装填後じゃなくて装填前じゃん

マガジンの中で弾を揃えるためとか、ホコリを落とすためとか、いろいろ理由はあるけれど
まあ、おまじないみたいなもの。戦争映画なんかでは良く見られる行為だから、
普段モデルガンを扱うときに同じようにやってたのがクセになってるんじゃないかな
674名無し迷彩:2008/04/02(水) 19:52:35
マルイ新型フルオートトレイサーを購入された方
できましたらインプレをお願いします
675名無し迷彩:2008/04/02(水) 21:00:14
>>672
そのとおりです。
676名無し迷彩:2008/04/02(水) 21:17:06
>>674

すでに専用スレあるよ。
677名無し迷彩:2008/04/02(水) 21:58:49
カーボンブラックのベレッタを持っていて、ガバメントも欲しくなって来ました
ただネットの画像を見る限り、ベレッタのような金属粒子みたいな物はなく、マルイのと似た様に感じます。実際はどうなんでしょうか?ベレッタと仕上げが違うのでしょうか?
値段とメーカーの信用度からマルイのもいいのですが、倍の値段分の価値はありますか?
678名無し迷彩:2008/04/02(水) 22:09:37
>>677
ショップに行って現物を確認されるがよろし。
買わずに後悔するより勝って後悔されよ。
後悔するほどのこともないが。たかが30kぐらいですから。
679名無し迷彩:2008/04/02(水) 22:57:23
>>677
ガンガン売って遊ぶタイプならカーボンブラックはお勧めしない
たまたまハズレ引いたのかも知れないけどスライドが割れてしまった・・・
680名無し迷彩:2008/04/03(木) 00:06:24
>>679
事情を説明して渋谷に持ち込むか、送ると新品に換えてくれるという話らしい。
友人はそうだった。まあ、買って数日だったこともあるが。
681名無し迷彩:2008/04/03(木) 01:47:40
エアガンにはセフティを標準で付けなくては駄目だそうですが、そのセフティの基準とかあるんですか?
目立つところに付けるとか、操作しやすいところに付けるとか
682名無し迷彩:2008/04/03(木) 02:18:54
バッテリーのビニール?はがしちゃったよ。。。
なんか充電池がユルユルに。。こんな馬鹿いるでしょうか。
対処法ありますか
683名無し迷彩:2008/04/03(木) 02:30:10
>>682
何とかしてバッテリーの外径に合った「熱収縮チューブ」を手に入れるんだ。
684名無し迷彩:2008/04/03(木) 02:49:37
>>683
ありがとう
やってみます
685名無し迷彩:2008/04/03(木) 02:50:00
>>682
ラジコンショップいけ
いくらでも転がってる
686名無し迷彩:2008/04/03(木) 03:39:55
>>681
手動式セフティをつけることが基準のひとつみたい。
ほかにもあるかは知らんし、これも確かとはいえないけど。

グロックとか実銃に手動セフティのない機種でも、トイガンでは手動セフティが付いている。
リボだって確かあったんじゃないか? シリンダーリリースのアレ、逆に引いてセフティとか昔あったな。
687名無し迷彩:2008/04/03(木) 05:14:02
>>673
マガジン に 装填後と、弾を主語に書けば誤解が少なかったかも知れません。
マガジンを銃に装着後ではなく、マガジンを装填終了後という意味です。

>マガジンの中で弾を揃えるためとか、ホコリを落とすためとか、いろいろ理由はあるけれど
>まあ、おまじないみたいなもの。戦争映画なんかでは良く見られる行為だから、

それだと弾の後ろを揃える為に、後ろを叩くのではないでしょうか?
砂埃が弾に付着する環境とは思えませんが、凄い念の入れようですね。
688名無し迷彩:2008/04/03(木) 06:07:46
途中でバネが引っかからないように叩くという説もある。
ただ単にその人の癖というのもあるだろう。
何か一区切り付いたら手を叩く人とか、書類を机の上でトントンとまとめる人とか。

あとな、「マガジンを装填終了」ってのはまだ紛らわしいぞ。
装填ってのは「中に挿入する」って意味合いでな、マガジン『を』って表現だと銃にマガジンを挿入したって意味が強い。
せめて「銃弾を装填後」、もしくは「弾をマガジンに装填後」とするべき。

とりあえずここで聞ける答えはある程度でたと思うので、納得できなければご本人のところにメールなりなんなりして、直接聞いてくれ。
689名無し迷彩:2008/04/03(木) 08:27:00
ダブルカラムはジャムりやすいから、叩いたりして、上の人と同じく埃を落としてジャムりにくくする(と言っても気休め程度)ってのを某FPSスレで見たお
戦場なら命が掛かってるからそういうのでもやった方が良いだろうけど、実射体験では必要ないと思うけどな〜
690名無し迷彩:2008/04/03(木) 09:00:35
サバイバルゲームってなんで趣味板にあるんですか?

板名がエアガンなら→趣味板
サバイバルゲームなら→スポーツ板

だと思うのですが。
サバイバルゲーム板だと、座敷ネタとかは板違いになってしまわないですか?
691名無し迷彩:2008/04/03(木) 09:45:16
>>690
おまえ鋭いなw
692名無し迷彩:2008/04/03(木) 09:49:03
一般的にはサバゲがスポーツだと認識されてない
693名無し迷彩:2008/04/03(木) 09:52:57
バス釣りがスポーツで
サバイバルゲームは趣味とは確かに変だ罠。
694名無し迷彩:2008/04/03(木) 09:57:56
エアガンを使った行為の一つにサバイバルゲームがある訳で
板名がそもそもおかしい。
695名無し迷彩:2008/04/03(木) 10:01:02
運営にどうぞ
696名無し迷彩:2008/04/03(木) 10:53:12
サバゲ板と銃器板に分けられても過疎るに違いないから困る
697名無し迷彩:2008/04/03(木) 11:26:53
トイガン板だろ
698名無し迷彩:2008/04/03(木) 11:28:40
銃火器板じゃね?
699名無し迷彩:2008/04/03(木) 11:41:47
最初は、銃器総合板として作られたんだけれど
板の名前を付ける人が何を考えたのか「サバイバルゲーム」と名付けてしまったのが一つ

ただ成立経緯やURLから銃器総合板であると認識する人も多く、
いろんな人が入ってきていろんなスレが立った。実銃に関するスレも立った。
所持許可取って実銃所持している人の話とか、海外に銃撃ちに行った話とか。
ただそれが気にくわない人が噛みついたわけだな。理由は、まあ察することはたやすいけど、
「ここはサバイバルゲーム板なんだからトイガン以外の話はするな」てな具合に、そりゃ猛反発さ。

トイガンてのは実銃あってのものなんだからそんなの無茶な話なんだが、
数の力でそれが押し切られて、板のローカルルールとして「実銃オンリーの話は不可」
なんてもんが付け加えられてしまい、トイガン板として新たなスタートを切ったというわけさ。
700名無し迷彩:2008/04/03(木) 11:45:48
まあ、今となっては国内での合法的な所持銃に関する話はその後に出来た的スポーツ板、
海外に銃を撃ちに行く話は趣味一般板、
実体験を伴わないウンチク話に関しては軍事板という具合に住み分けが出来てるわけで
今更この板を銃器総合板に戻されても困るけどな。
701名無し迷彩:2008/04/03(木) 12:28:35
「サバゲー」とそれに付属する物総合「板」でいいんじゃね?
それならそこそこ何でも語れるぜ
702名無し迷彩:2008/04/03(木) 12:59:02
逆の視点から見れば
実銃所有、または実射経験があるって事でトイガンをバカにしてるようなレスも見受けられるよね。
まぁオモチャなんだから仕方ないけどさ…

掲示板がある限り煽りたがるバカは必ず沸く
この問題は永遠に平行線だろうねw
703名無し迷彩:2008/04/03(木) 13:55:39
タナカとかマルゼンのM870は、フォアエンドを後退させた状態で
シェルを装填してその後にフォアエンドを戻すなんていう芸当できますか?
704名無し迷彩:2008/04/03(木) 15:00:44
アウターバレルの、14mm逆ねじなどのおねじに取り付けられる、いわば「延長用アウターバレル」なんて存在するでしょうか?
705名無し迷彩:2008/04/03(木) 15:53:45
サバゲーが趣味と認識されるにはまず銃の形を実銃とは変えるべきだな。BB弾で相手狙うのに実銃と同じ形である必要が無い。
実銃と形が同じ時点で第三者から見てスポーツと認識されないのは無理もないことだ。
706名無し迷彩:2008/04/03(木) 16:20:01
>>703
YES
707名無し迷彩:2008/04/03(木) 17:46:14
銃に派手なカラーリングを施してメーカーのロゴをベタベタ貼ればいいよ
GTカーの発想でさ
708名無し迷彩:2008/04/03(木) 18:19:34
>>705
つ ミニ電動
709名無し迷彩:2008/04/03(木) 18:28:03
>>704何用ですか?
710名無し迷彩:2008/04/03(木) 18:47:12
バレルスリーブが欲しいんじゃないの?
711名無し迷彩:2008/04/03(木) 19:21:57
>>707
ここんとこ風当たりも厳しいので
マジでそうしようかと思ってたとこだ。競技用ってことで
712名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:03:19
>>703
フォアエンドを後退させた状態だと、エレベータが下方位置になる。
ローディングゲートを塞ぐ様なカンジね。
だからシェルは入らないんジャマイカ?
エジェクションポートは開くのでそこからなら給弾可。

713名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:13:22
おねがいします

いま日本で販売されている、モデルガン・ガスガンなどをカタログ的に見ることができるサイトって、存在するでしょうか?
714名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:17:24
>>713
ないね

個人のサイトで所有アイテムの多い人のものが
それに似たような感じになるけど、
その人の趣味に合うものしか載らない訳だから
「何もかも網羅」とはいかない
715名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:18:58
日本人が銃を忌み嫌うのは三国人による情報操作の賜物
716名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:36:29
中国、韓国、朝鮮?
717名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:40:18
日本が銃解禁になったら海外の銃器メーカーがこぞって参入してくるんだろうな
小銃・拳銃の競争力が低くて、日本人が市民レベルで武装すると迫害されるであろう
三国人が政治家やマスゴミを通して情報操作を行っているのさ
718名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:43:42
スポーツ用の発射装置なら、ペイントボールがあったじゃん。
アレと同じように外見カスタムスりゃいいよ。
マルイの電動ユニット使えば楽に出来そうだし。
漏斗マガジンの上方給弾だ。
719名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:45:25
あんなダサい銃やだ
720名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:47:27
銃じゃない ペイントボール発射装置 だ
721名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:52:55
>>709-710
G&Pのミニミに590mmのインナーバレルを搭載しようと思ったのですが、適当なアウターバレルがないので、フラッシュハイダーをとって14mm逆ねじに「延長用アウターバレル」を取り付けようと思ったんです。
架空銃でもいい(むしろ架空銃を作ってる)ため、”何用”でも構わないので、ご存知ならお教えください。
722名無し迷彩:2008/04/03(木) 22:05:48
>>719
オレは>>705>>707の話にちょっと言ってみただけ。
サバゲはスポーツ推進の人にしてみれば、ペイントボールはどうだったのかなと
その辺の反応があるかどうか引き合いに出してみた。

とりあえず>>705は「形を実銃とは変えべき」というので、基本的な銃の形では類似
なものが出てくるので、道具であったペイントボールを出してみたってのもある。

数人で、公園でボールを蹴りあうのはサッカーか否か?見たいな感じもしなくはないが。
723名無し迷彩:2008/04/03(木) 23:19:38
俺の場合
人間同士の「撃ち合い」がやりたい系と、
生き物以外の「的に当てたい」系とが同居してるって所に
釈然としない物を感じるなぁ
724名無し迷彩:2008/04/03(木) 23:34:38
多数質問があります。
競技用銃の事なんですがKSC、ハードフォード、マルゼンからAPSやプリシンダーなど出てますよね?
発射方式がガス、エアコッキング、エアコンプレストとありますがエアコンプレスト方式とはどんなのかも分かりません。
あとホップが付いてないのも気になります。
飛距離命中率で選ぶならどれが良いでしょうか?
725名無し迷彩:2008/04/03(木) 23:44:47
>>721
G36K用のアウターなんかどうかな。
ライラから3種類出てて、それぞれ単品でも、組み合わせても使えるよ。
マズルも14mm逆ネジなんで、好きなハイダーを着けられるし。
726名無し迷彩:2008/04/03(木) 23:46:44
>>724
飛距離・・・・

スピードシューティングをするのにHOPがウザイと言っても判ってくれそうにないね
サバゲが衰退しまくって、HOPなんか無くなればいいと思う俺
727名無し迷彩:2008/04/03(木) 23:49:28
標的射撃にHOPってライフリングがきつすぎて盛大にドリフトする某皇国軍のライフルみたいだよな
728名無し迷彩:2008/04/03(木) 23:49:58
>>724
エアコンプレストは
自転車とかのタイヤに使う空気入れみたいな空気圧縮機がついていて、
それを手動で動かし圧縮された空気を作って、弾を飛ばす


精密射撃にHOPは不要 つうか、グルーピング上げる際の障害でしかない
729名無し迷彩:2008/04/03(木) 23:55:14
パワーも頭打ちだしHOP無しだから、必然的に射程は同程度になるよ。
まさかと思うけどゲームに使うなら射程20mくらいじゃないかな。
もちろん単純にサイトで狙っても当たらないから、
事前に何発も撃って弾道を覚えこんでおいたほうが良い。
730724:2008/04/03(木) 23:59:26
>>726-729皆さんありがとうございます。
電動ガンやガスガンは一通り触ってきたので精密射撃をしてみたくなったので色々質問しました。
やっぱりエアコンプレストは上級者向けですか?
それとも金があったら買っておきたいって感じですか?
731名無し迷彩:2008/04/04(金) 00:03:57
精密射撃をやる奴か、やりたい奴が買う。
あと、とりあえず買ってみた人。
金に余裕があれば・・・なんて人には向いてない。
732名無し迷彩:2008/04/04(金) 00:04:10
>>730
APS用製品群は「道具」だ 必要なら買う
「おさえておく」とかそういうものではない
733名無し迷彩:2008/04/04(金) 00:06:01
>>730
エアコッキング: 発射準備でバネを圧縮→バネがピストンを前進させながら空気で弾を飛ばす
エアコンプレス: 発射準備で空気を圧縮→圧縮された空気の力で弾を飛ばす
ってだけ

理屈上エアコンプレスの方が発射時の稼働物が少ないからグルーピングが良くなる
と言ってもエアガンの飛距離じゃあんま分からんけど
734730:2008/04/04(金) 00:10:02
皆さん分かりました。参考になります。ありがとうございます。
APS-3を買うことにします。
735名無し迷彩:2008/04/04(金) 01:11:12
>>725
ありがとうございます。
試してみます。
736名無し迷彩:2008/04/04(金) 08:27:38
AWPって出てない?
737名無し迷彩:2008/04/04(金) 11:18:28
Mac10の480マガジンの構造を知りたいけど、どっかに資料ないかな・・・
短くしたいのだが・・・
738名無し迷彩:2008/04/04(金) 13:33:42
側と内部メカの二重構造じゃないの?
とりあえず分解してみればわかる
あとは好きな長さに給弾ルート切って側もそれにあわせて切る
739名無し迷彩:2008/04/05(土) 00:47:53
APS-3にホップ機能付けられますか?
そういうキットファイアフライかどっかから出てませんか?
740名無し迷彩:2008/04/05(土) 00:51:49
>>739
お願いですから貴方はAPS-3を買わないでください
メーカーへの冒涜です
741名無し迷彩:2008/04/05(土) 01:00:39
>>739
APSはそういうためのモノじゃないって、
昨日さんざん説明されてたじゃないか

APS-3にHOPつけることを望む人は普通いないので、
カスタムパーツも見たことはない

HOPの概念を理解してれば、自分でこさえることは可能だよ
742名無し迷彩:2008/04/05(土) 01:02:46
ageる奴には8割がたろくなのがいないのはどうしてなんだべ
743名無し迷彩:2008/04/05(土) 01:10:09
744名無し迷彩:2008/04/05(土) 07:44:56
まぁもしHOPを自作してAPS3でサバゲをしにいってもただの笑いものになるだけだけどな
745名無し迷彩:2008/04/05(土) 13:00:48
APS1にホップとストックやら付けたカスタムを最近見たがどこだったかな…。
圧縮空気式にサイレンサー付けたらちと面白そうだけど

>>742
リアル廃人が放置されてる板だし
746名無し迷彩:2008/04/05(土) 14:00:27
APSというかソフトエアガンによる射撃競技に関する
お勧めの書籍やホームページはありますか?
747名無し迷彩:2008/04/05(土) 14:11:53
ググレカス
748名無し迷彩:2008/04/05(土) 14:29:30
>>747
あの程度の資料しかないと言うのも寂しい話ですね
749名無し迷彩:2008/04/05(土) 14:55:46
>>742 そんな統計とってるお前に驚いた。
750名無し迷彩:2008/04/05(土) 15:17:05
>>746
専門誌でたまーに特集とか短期の連載が組まれる事がある
751名無し迷彩:2008/04/05(土) 15:23:08
お前らの心にダムはないのかよ?
752名無し迷彩:2008/04/05(土) 15:28:59
ムダならいくらでもあるよ。
753名無し迷彩:2008/04/05(土) 17:22:18
今、>>752が良い事言った!!
754名無し迷彩:2008/04/05(土) 17:33:15
良くは無いだろww
755名無し迷彩:2008/04/05(土) 17:40:53
部屋を見てみろよ。
ムダな物ばかりじゃねーか…。

(´・ω・`)ショボーン
756名無し迷彩:2008/04/05(土) 17:43:21
無駄がない人生ってつまらなすぎだろ?
757名無し迷彩:2008/04/05(土) 18:11:10
高校単願合格、大学現役合格、新卒入社した会社で定年を迎える。

付き合って最初の人と結婚。
最初のセックスで相手が妊娠。


こりゃ、退屈だwww
758名無し迷彩:2008/04/05(土) 19:53:16
>>757
ものすごく安定してるけど
ものすごくつまんねー人生だな
759名無し迷彩:2008/04/05(土) 20:56:13
>>757
高校単願合格
 テキトーに遊んで
大学現役合格
 コンパしまくりやりまくり
新卒入社した会社で定年を迎える
 定収があるから趣味に金つぎ込める

付き合って最初の人と結婚
 浮気の醍醐味を知る
最初のセックスで相手が妊娠
 浮気相手とやりまくり

ま、状況をいかに楽しむかって事さ

中卒後一年浪人、高卒後も浪人生活の末、大学諦め職を点々…
そんな人生がお望みなら止めはしないが
760名無し迷彩:2008/04/05(土) 21:00:13
>>757
>高校単願合格

お前、高校入試落ちた厨房だな?
761名無し迷彩:2008/04/05(土) 21:36:34
ウエスタンアームズのM92FSを買ったんですが、通常分解から戻せません
フレームにある小さいレバーが回りません
どうしたらいいんでしょう?
762名無し迷彩:2008/04/05(土) 21:39:07
>>761
手のひらの付け根で銃口押しこみながら、ディスアセンブリレバーまわしてみて
763名無し迷彩:2008/04/05(土) 23:20:36
AUGのマガジンはM4用のマグポーチで大丈夫でしょうか?
764名無し迷彩:2008/04/06(日) 02:08:22
コクサイの金属モデルガンってなんであんなに表面傷だらけなんですか?
24金が台なし。
765名無し迷彩:2008/04/06(日) 02:45:28
>>763概ね大丈夫だけど、実際にショップに行って入れてみる事をすすめる。
サバゲで使うなら、差しやすい事より抜きやすい事の方が大事、と言ってみる。
766名無し迷彩:2008/04/06(日) 07:22:43
>>765
ありがとうございます。
確認して買おうと思います。
767名無し迷彩:2008/04/06(日) 08:57:48
無倍率の脱兎サイトって実際ゲームにつかえますか?
768名無し迷彩:2008/04/06(日) 09:08:50
もちろん使えるし
ダットサイトは倍率があるほうが逆に使いづらい

ゲームで不利になるのは倍率云々よりもむしろ、
前から見たときにザクの目のように光るルビーコートレンズ
769名無し迷彩:2008/04/06(日) 09:23:34
これ買おうと
おもうんですが
どうでしょう?
http://mbdp.jp/bep/m/kitem1?sk=p3yp9a2mn1jyu59a11k7s3&id=102331131&l=tmpl64&auc_categ=2814
770名無し迷彩:2008/04/06(日) 09:48:25
すごくいい銃だから買ったほうがいいよ
かなりオススメ
771名無し迷彩:2008/04/06(日) 10:15:01
安物中華はミニ電動位の威力しか無い。
質が悪い分ミニ電動ガン以下だが、ネタとして買うなら丁度いいかも。

カスタムで性能上げれば(ry とかも中身を見たら言えなくなる程ひどい。
772名無し迷彩:2008/04/06(日) 11:26:10
そうなんですか
ありがとうございます
773名無し迷彩:2008/04/06(日) 12:24:49
中華でもハイエンドのものは1J近く出るし
フルメタルで、その上マルイより安価な物もある。

ヤフオクとかで売ってるのはミニ電動レベルのものばっかりだけどね
774名無し迷彩:2008/04/06(日) 13:52:24
>フルメタルで、その上マルイより安価な物もある

たとえば?
775名無し迷彩:2008/04/06(日) 13:56:42
セミだと4,5発に1回くらい2発(同時に?)給弾されてしまって
いちどに2発でてしまう症状はどこが悪いか見当つきます?
サイクルは20程度です
776名無し迷彩:2008/04/06(日) 14:37:12
>>774
【中国製】高級中華製エアガンを語れ【あなどるな】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1196316631/
777名無し迷彩:2008/04/06(日) 16:23:45
>>775
銃は?あとその症状は2バーストになるのか1ショットで2発でるのか?
778775:2008/04/06(日) 18:51:18
>777
1ショット2発同時にへろへろっと出てしまいます
セミだとノズルが後退しきったところ近くでカットオフされてました
だから2ショット目にまた1発チャンバーに吸われてるみたいです
カットオフレバーの要調整でしょうか?
みなさん、アドバイスおねがいします
(システマのカットオフレバーをポン付けで改善しますかね?)

ちなみにおなじくらいのサイクルのVER2メカボはシステマのレバー入れているからか
2発給弾されたことはありません

素朴な疑問ですけどこの場合のようにセクターがノズルを引ききったところで止まると
2発給弾ってされやすいと思うんですがあまり事例を聞きませんよね?
もしかして根本的に私が間違ってるのでしょうか?
779775:2008/04/06(日) 18:54:51
>777
すみません、銃はCA SCAR-L
メカボはCAの強化タイプ、タペットのみマルイ純正に交換
バネ、チャンバーをいろいろいじっていたら
初速が10ほど落ちたうえに以上の現象が出てきてしまいました
いじる前はセミの調子は良かったのですが初速がやばかったです
780名無し迷彩:2008/04/06(日) 18:55:10
銃の名前言わないのはかなりのミステークだと思う
781名無し迷彩:2008/04/06(日) 18:55:34
oops! sorry
782名無し迷彩:2008/04/06(日) 19:01:12
WAのM1934かM92FSで迷っています。
両方カーボンブラックです
どなたか背中を押してください!
783名無し迷彩:2008/04/06(日) 19:04:13
>>782
1934買え
784名無し迷彩:2008/04/06(日) 19:08:03
>>782

その選択肢なら、M92FSだろ。
785名無し迷彩:2008/04/06(日) 19:11:20
92FSは基本設計が15年前の物で外装、中身ともに改良の余地があり、
リニュの噂も濃厚になってきた

1934はほぼ完成されていて、今から手をつける余地が見当たらん
786名無し迷彩:2008/04/06(日) 19:20:49
1934は名前から推測するに74年前に設計されたんじゃないの?
787名無し迷彩:2008/04/06(日) 19:24:08
>>786
ネタは要らないよ
788名無し迷彩:2008/04/06(日) 19:26:32
いいじゃん。どうせ漏れら二人しかいないんだし。
789名無し迷彩:2008/04/06(日) 19:28:00
いやいや、あと三人はいるだろ
790名無し迷彩:2008/04/06(日) 19:55:50
>>782その二者択一ならM1934はやめたほうがいい。
M92FSも強くは奨めないが…

つかカーボンブラックがどうしてもイイの?
カーボンブラックが“あれ“だと思うんだけど…

M1934は…あれはM1934本来のスタイルを持ち合わせていないよ。
コンパクトを作るのは難しいんだね、M84FSといい…
791名無し迷彩:2008/04/06(日) 21:29:29
>>790は何が不満なんだ
792名無し迷彩:2008/04/06(日) 21:57:02
褒めるにせよ貶すにせよ
自分の価値観に相手を共感させたい場合は、何が良いか何が悪いかという説明が必要になってくるという社会常識を備えていない人間が多いね
793名無し迷彩:2008/04/06(日) 22:00:15
タニコバのVP70が絶版になったって聞いたんですが本当でしょうか?
794名無し迷彩:2008/04/06(日) 22:25:34
塗装してもらえるショップってネットでありますか?
探したけどみつかんないんです。
795名無し迷彩:2008/04/06(日) 22:40:52
>>793
もう欲しい人には行き渡っただろうから十分あり得る
796名無し迷彩:2008/04/07(月) 03:49:46
>>794持ち込みならいくつか知ってるが、ネットだと厳しいんジャマイカ。
色味の調整もあるし、届いてから「イメージと違う!」とか言われても困るだろうから。
797名無し迷彩:2008/04/07(月) 07:51:25
>>793
USPはあっさり絶版になったからなあ・・・
比較的大手のメーカーでも再生産は半年、1年、下手すると5年とかザラだから
絶版になってなくても手に入らない可能性は高い
798名無し迷彩:2008/04/07(月) 12:14:57
WAのカーボンブラックは、かなり早く色が剥げるように思えるのですが、実際にはどうなんでしょうか?

新品時に剥げた風にしてある箇所だけで他は剥げないものでしょうか?
799名無し迷彩:2008/04/07(月) 14:32:04
商品説明くらい読め
無塗装だから剥げようがない
亜鉛が錆びて来ると灰色がかって光沢が無くなるから
オイル等で保護するか都度磨くかする
800名無し迷彩:2008/04/07(月) 16:59:28
タナカのM66 4インチの初速っていくらですか?
801名無し迷彩:2008/04/07(月) 17:13:44
WAのM92Fに、同社製コンペセイターを取り付けているのですが、
ブローバックの衝撃ですぐにずれてしまいます。
何か上手く固定する方法はありませんか?

コンペセイターは、以下の画像の物で、
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~gun/gun_pic/wa/centurion_lrb/9928.jpg

コンペセイター本体のたわみを利用して、6角ネジで
アウターバレルを左右から挟みこんで固定する仕組みになっています。

瞬間接着剤で接着、みたいな方法ではなくて、
通常分解したい時に取り外しが出来るような方法で対策したいのですが…。
802名無し迷彩:2008/04/07(月) 17:49:09
>>800
65m/s前後じゃないかな。
803名無し迷彩:2008/04/07(月) 17:49:27
>>801
紙か防水テープを一緒に挟み込めばどうかな?
アウターが樹脂ならあまりやりすぎると割れるかもしれないけど・・・
804801:2008/04/07(月) 18:21:16
>>803
防水テープは家になかったので、紙でやってみました。
今は試射できないので、どれくらいずれなくなったかは分かりませんが、
紙をはさむ事でそのままの状態よりもきつく装着することが出来ました。

回答ありがとうございます。
805800:2008/04/07(月) 18:33:03
>>802 ありがとうございます。
806名無し迷彩:2008/04/07(月) 18:45:19
>>801
もしスライド閉鎖時にぴったり隙間無しになるようにつけてたら、
絶対ずれるよ(BLKする度にスライドに叩かれるわけだから)
807名無し迷彩:2008/04/07(月) 21:14:23
今ファマス持っていて、新しくもう一丁買おうと思うのだが
最近カスタムに興味出てきてカスタムしやすい長物欲しいんだがなにがオヌヌメ?
電動は今まで一回も分解したことが無なくてサ…ガス風呂ぐらいは分解できます
808名無し迷彩:2008/04/07(月) 21:18:04
ガワだけで遊びまくれる RIS/RAS付きM4系でいいんじゃない?

電動とガスブロじゃ全然違うよ
電動の中をいじるならラジコンの技術が欲しいところ
809名無し迷彩:2008/04/07(月) 21:23:14
>>808
流石にラジコンの知識までコアな要素もいらんと思うぞ
以前ハイサイクルFET2バーストスイッチなんて作ってみたが最高に無駄だったし
コミュ研なんぞしてると何か悲しくなるぜ
810名無し迷彩:2008/04/07(月) 21:32:36
そこらへんは人それぞれ

>>807はカスタムすることそのものが目的なんだろ?
ならとことんまで目指してみるのも一興
811名無し迷彩:2008/04/07(月) 21:39:19
>>810
カスタムでググって適当にクリップしたページにある銃がおすすめ
812名無し迷彩:2008/04/07(月) 21:41:47
一丁目がFAMASとは、こいつなかなかやる
813名無し迷彩:2008/04/07(月) 21:53:13
マルイの新しいAKのマズルの下にクリーニングキットが付いてるって本当ですか?
ノーマルのAKにもついてるでしょうか?
814名無し迷彩:2008/04/07(月) 21:56:33
マルチカモってどんな地形にも適合するって事?ごめんなさい無知で
815名無し迷彩:2008/04/07(月) 22:02:00
>>814
そういう「売り」ってことだ

ttp://blog.props-store-online.com/?search=multi
816807:2008/04/07(月) 22:03:41
ちょこちょこレスありがとう
>>808やっぱりM4かぁ…でも外装はあんまりカスタムする気はないんだ、やっぱりメカボいじったりしてみたい。
後ラジコンはあんまり興味無いなぁ

>>810やっぱり行ける所までカスタムしてみたいです
>>811クリップ…?

>>812ありがとう

結局カスタムパーツが多い銃でFA?
817名無し迷彩:2008/04/07(月) 22:05:22
中いじるなら、モーターバッテリギアをさわることになるわけで
818名無し迷彩:2008/04/07(月) 22:06:38
ラジコン言ってもわからんだろ
多分トイザらスで売ってる様なやつ連想してるだろうし
819名無し迷彩:2008/04/07(月) 22:08:39
つまりメカボを取り出しやすい銃って事だろ?
820名無し迷彩:2008/04/07(月) 22:09:25
ノーマルのAK74MNに水素バッテリーって使えますか?
821名無し迷彩:2008/04/07(月) 22:11:23
>>820
教材用の安い奴でもこのサイズだから無理だろ色々
http://www.f-plan.co.jp/fuelcell/
822名無し迷彩:2008/04/07(月) 22:20:19
クリックする前からリンク先が予想できていたというのに、俺という奴は……。
823名無し迷彩:2008/04/07(月) 23:14:18
>>821
実験用なら超小型のものもあるよ
824名無し迷彩:2008/04/08(火) 00:15:43
有り難うこざいました。
825名無し迷彩:2008/04/08(火) 00:18:26
>>824
何のことだよw お前はどの質問者なんだw
826名無し迷彩:2008/04/08(火) 00:40:40
>>816
ブルパップ繋がりでAUGはバレル長の選択肢が広いし、
(二度目以降)はメカボ取り出すのが非常に楽だし、
メカボ単体で動作チェックできるのもポイント高い。
制音カスタムもやりやすい(らしい)
マガジンの容量がイマイチなのが欠点と言えば欠点かな…
827名無し迷彩:2008/04/08(火) 12:03:34
マルイの新M4A1って首周り結構強くなってるんでしょうか?
828名無し迷彩:2008/04/08(火) 12:12:05
コクサイのガスリボルバーを修理してますが、
ガスルートのo-リングが入手できません。
どこか通販できるとこ知りませんか?サイズ
は内径16mm、線径1mmです。
829名無し迷彩:2008/04/08(火) 12:23:18
>>827
しなるほどグラついたりはしない

M4買うなら新M4A1かS-SYSTEMが良いよ
830名無し迷彩:2008/04/08(火) 13:28:32
>>828
Oリングなら「東急ハンズ」か大型ホームセンターで探せ、ハンズはDIY売場の素材コーナー、ホムセンは水道用品の“水栓“コーナー。

ガスガン用に水道用のOリングは“耐ガス性“が低くてダメだと言われているが、まあ普通に使う分には問題ない。
水道用を使って心配なら、こまめにシリコンスプレー吹き付けメンテナンスすれば良い(ガス用でも)

値段の高い物ではないので。色んな用途を妄想しながらまとめ買いが吉。
831828:2008/04/08(火) 14:25:04
>>830
アドバイスありがとうございます。
ホムセンは線径が太いのしかありませんでした。
ハンズは…遠いっすorz
832名無し迷彩:2008/04/08(火) 15:05:26
>>831線径が太いのしかなければ、1〜2サイズ下のOリングをちぎれないように気を付けてはめるのもありだけど、よほど大規模店のホムセンじゃないと、メチャでかサイズの物しか置いてないか…

力になれなくてスマソ
833名無し迷彩:2008/04/08(火) 16:10:54
水道用のシールテープじゃだめかな?
834831:2008/04/08(火) 16:59:05
>>832
それもありかもしれません。
ただ右サイドプレート内にバイパスルートがあって、それと本体との
噛み合わせがOリングなので難しいかもです。
>>833
無理っす(泣)
835名無し迷彩:2008/04/08(火) 17:23:04
>>815
ありがた
836名無し迷彩:2008/04/08(火) 18:15:03
マルイ製の電動ガンの中で、市販のカスタムパーツを組み込んで
比較的手軽に分隊支援火器にカスタム出来る機種はありますか?

電動マガジンやドラムマガジンをただ取り付けるだけ、というのではなくて、
実銃でそういう仕様が存在する機種を希望です。
837名無し迷彩:2008/04/08(火) 18:17:41
>>834
楽天とか通販サイトで探せ
絶対あるから
838名無し迷彩:2008/04/08(火) 18:47:57
G36CをMG36とか?あれ?分隊支援火器じゃないっけ?
839名無し迷彩:2008/04/08(火) 19:03:19
>>836
RPK
840名無し迷彩:2008/04/08(火) 19:34:43
ならAK47Sだな。
841名無し迷彩:2008/04/08(火) 19:35:52
ならAK47Sっきゃないな。
842名無し迷彩:2008/04/08(火) 19:37:28
すまん間違った。
843名無し迷彩:2008/04/08(火) 20:02:57
ハイキャパ5.1を6インチにするにはスライド、レイルドシャーシ意外に何を揃えればよいですか?
844名無し迷彩:2008/04/08(火) 20:06:19
>>843
バレルとかリコイルスプリングガイドとか忘れてるよ
845名無し迷彩:2008/04/08(火) 20:07:36
>>843
失敗しても泣かない勇気
846843:2008/04/08(火) 20:25:03
アウターバレルはいならいのですか?
847名無し迷彩:2008/04/08(火) 20:27:13
そう思うんならつけなきゃいいじゃん
848名無し迷彩:2008/04/08(火) 20:32:47
マグプル付けたいなと思うんですが、AK74にも問題なく付けられますか?
849名無し迷彩:2008/04/08(火) 20:37:27
ガムテープでいいじゃん
850名無し迷彩:2008/04/08(火) 20:39:28
>>836
AUGに多弾付けて、ロングバレルつける。
余裕があればM60あたりのバイポットつけたら僥倖。

G36・AK・AUG・L85あたりは装弾数の多いマグにロングおよびブルバレルあたりで支援火器扱いのヤツがある。
あくまでも、ソレに似ている程度だけど。
851843:2008/04/08(火) 20:49:47
画像の矢印の所の凹みというか曲線の所が嫌いなんですよ。
http://t2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=tvcc&rp=&m=m_file&file=1207655222515342.jpeg
852名無し迷彩:2008/04/08(火) 20:49:56
AUGがいっちゃん楽じゃない?かっこいいし
853名無し迷彩:2008/04/08(火) 20:51:06
>>851
シャーシ延長すればいいのに
854名無し迷彩:2008/04/08(火) 20:53:43
>>853前にそう考えたんだけどシャーシ交換してもスライドの所が残るから。
855名無し迷彩:2008/04/08(火) 21:00:17
>>848
5.56用がつくが、5.66マグに付けるのに比べてスッポ抜けやすいとオモ
856名無し迷彩:2008/04/08(火) 22:31:29
>>850
HKはG3とかHKナントカのバリエで割と自由だな
857836:2008/04/09(水) 00:05:32
>>836で分隊支援火器について質問した者です。

回答を参考に、どんなカスタムパーツが出ているのか等、調べてみようと思います。
ありがとうございました。
858名無し迷彩:2008/04/09(水) 00:45:13
M4A1の初速を教えて下さい
859名無し迷彩:2008/04/09(水) 00:55:56
初速、初速、はぁぁ〜
860名無し迷彩:2008/04/09(水) 01:14:51
思いっきりなげれば10m/sくらいは出るんじゃないかな?
861名無し迷彩:2008/04/09(水) 01:27:35
初速がどうとか、恥ずかしくないのかね
862名無し迷彩:2008/04/09(水) 03:59:24
銃ごとの初速の一覧があるサイトは複数ある。ググるべし。
863名無し迷彩:2008/04/09(水) 06:41:54
良く初速だの威力だのって言うけど
一丁分だけ聞いてもここで聞いてるようなレベルじゃ
教えてもらった数字と実際の効果を結びつける事はできないだろう
となると比較対象が必要な訳だが、比較するために調べれば
自然と元の銃の初速も知る事ができると思うんだが(よっぽどマイナー銃でなければ)
なんで聞こうと思うんかね?
864名無し迷彩:2008/04/09(水) 08:05:29
>>856
H&kでG3流れだとだと、あとはHK21とかになるんじゃないか?
だとしたらとてもじゃないがお手軽って感じじゃないぞ。
865名無し迷彩:2008/04/09(水) 10:01:40
>>860
>>861

使えねぇなぁ。氏ねやカス
866834:2008/04/09(水) 10:15:12
>>832
ホムセンで内径3.8太さ1.9を買ってきました。
がしかし、はめる所の高さが1mmなので
伸ばしてはめることはできませんでした。

>>837
確かに楽天にOリングは山ほどありますが、
サイズ明記していません。
釣り具サイトも見ましたが、詳しく書いていませんorz
867名無し迷彩:2008/04/09(水) 10:44:11
>>866
832だけど君が必要としているOリングのサイズは、内径16mmで線径が1mmだよね、ということは外径18mmで線径1mmのOリングということだね。

うーん特殊といえば特殊なサイズかも…
ガスブロのピストン内部に使われている物に近似している気もするけど、メーカーはサイズを公表してないことがあるしね…

俺もこうして特殊な物を入手したけど、タウンページで「パッキング・ガスケット」の項を調べて片っ端からTEL、ググるよりある意味確実。
868名無し迷彩:2008/04/09(水) 10:53:51
>>866
832だけど追記、結構少数でも対応してくれます。
ただ1〜2個はどうか…
俺は特殊なサイズでストック欲しかったので1個30円のを30個頼んだ。
10個ぐらいからなら対応してくれそうだけどね。
869名無し迷彩:2008/04/09(水) 11:02:12
「コマーシャルモデル」って何ですか?
ググッたけど良く分からん
870名無し迷彩:2008/04/09(水) 11:09:51
>>869
軍用・各種法執行機関用に対しての「民間用」のこと。一般人を対象に市場に流通する銃器のモデル名総称。コマーシャル=商用
871869:2008/04/09(水) 11:16:25
>>870
即レス、ありがとうございます
参考になりました
872866:2008/04/09(水) 17:24:53
>>868
タウンページ見て見ましたが、3件ありました。
ただ電話するのはちょっとビビっているので、最終手段にします。
ありがとうございます。
873名無し迷彩:2008/04/09(水) 18:34:48
ガバのフロントサイトが外れてしまって、なかなかハメ込められません。わかる方教えてくださいm(_ _)m
874名無し迷彩:2008/04/09(水) 18:50:13
>>873
ガバもいろいろあるでよ メーカー名製品名両方
875873:2008/04/09(水) 19:03:43
>>874
すいません。
J-アーモリーのFBIビューローです。
876名無し迷彩:2008/04/09(水) 19:33:53
>>875
「横」から「スライド」させて入れる。
877名無し迷彩:2008/04/09(水) 19:52:50
P90のスペアマガジンに入ってる弾丸て取り出せるんですか?
878名無し迷彩:2008/04/09(水) 20:09:53
取り出してどうするんだ
879名無し迷彩:2008/04/09(水) 20:12:31
入れたりだしたりしたいんじゃね?

ムリだけど
880名無し迷彩:2008/04/09(水) 21:18:20
銃の型番は何て読めばいいの?
G36とかP90とか
881名無し迷彩:2008/04/09(水) 21:21:49
>>880
ジーサンロク
ジーサンジュウロク
ジーサーティシックス
ピーキュウジュウ
ピーキュウレイ
ピーキュウゼロ
ピーナインティ



読み方に唯一解はない 好きに読め
882名無し迷彩:2008/04/09(水) 21:26:39
爺さんロック
ピクマル
883名無し迷彩:2008/04/09(水) 21:31:22
>>881-882

お。早い返信ありがとう

89式は「はちきゅうしき」だよね?
884名無し迷彩:2008/04/09(水) 22:07:52
>>883
あ、俺は「はちじゅうきゅうしき」って読んじゃうなぁ。
自衛隊で正式に何て呼ばれてるか知らないし。
885名無し迷彩:2008/04/09(水) 22:13:15
ヤク式?
886名無し迷彩:2008/04/09(水) 23:00:17
>>876
ありがとうございます。直りました。
887名無し迷彩:2008/04/09(水) 23:49:26
たしか自衛隊で90式戦車はキュウマルって呼んでるからハチキュウ式でいいんじゃない?
888名無し迷彩:2008/04/10(木) 00:05:00
最近この流れ多くね?
初速聞く→型式の読み方聞く→リコイル関係。のループ。
ところでマルイP226に木製グリップ着けようと思うんだけど、
濃い茶系でお勧めあったら教えて下さい。
889名無し迷彩:2008/04/10(木) 01:20:57
>>888
つ ブラックウォーター
890名無し迷彩:2008/04/10(木) 01:21:26
アルタモント
891名無し迷彩:2008/04/10(木) 01:26:38
>>889の補足
個体差あるからな。全体的に黒っぽいのもあれば
くっきりと茶と黒のツートンになっているのもある
木目とかも気にするなら通販はNG、現物を確認して購入しる
892名無し迷彩:2008/04/10(木) 01:35:31
マルシンという会社から「攻殻機動隊」とのタイアップでマテバが発売される、という話を聞きました。
それでこの板に来てスレを見てみるとほんとに発売されるんですね!すごいです。
エアガンとか初めてなのですが、これはは発売日は決まっていないようなのですが、予約はいつ頃から始まるのでしょうか?
やはり発売日が未定ならば予約開始も未定でしょうか?また、予約はエアガンショップなどですることができますか?
893名無し迷彩:2008/04/10(木) 01:39:27
↑ゆとりの糞餓鬼はダイソーの水鉄砲で遊んでろよw
894名無し迷彩:2008/04/10(木) 01:49:20
>>892
とりあえずマテバスレROMってろ
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1181713074/
895名無し迷彩:2008/04/10(木) 01:58:59
>>889-891
どうもです。
実物見て決めたい気持ちはあるけど、ショップ見てまわってもないんだよね。orz
とりあえずはネットで調べて、店員にも聞いてみるわ。
896名無し迷彩:2008/04/10(木) 16:43:02
ライラのEGバレルとKMのTNバレル、どちらがおすすめですか?
897896:2008/04/10(木) 17:01:29
追記。
TNバレルは遠距離での集弾性が悪い、という評判があり、またそれに対し、インナーバレルが長いとそうなるよ、という指摘もあるようですが、要するにTNバレルは遠距離向けではないのでしょうか。
898名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:06:06
>>896
結論から言うとどちらもそんなに良くない。
EGは糞。ていうかただの筒。
KMはメッキのときに熱加えてるから金属の膨張が不均衡で精度が良くない。

ノーマルにしとけ
899名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:11:18
>>896
その金、もったいないから有効利用しろ
900名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:15:51
うーん、ノーマルだと650mmが無いんですよね。
「バレル 650mm」で検索して見当たるのがEGバレルとTNバレルなんですが。
901名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:21:51
コンニャクでオナニーしたら本物より気持ちいいって本等ですか?

902名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:28:13
こんにゃく臭くなるのでやめた方がいい
903名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:39:26
>>901
1000円でオナホ買って来いよ
何回か使えるし、ローションも付いてる
904名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:47:09
>>900
650mmだとPSG-1ぐらいのシリンダーじゃないと容積不足でBB弾が減速されるんじゃね?
あれはロマンバレルだからPSG-1厨以外には全くお勧めしようが無い。
905名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:51:39
>>899
禿同。弾買って練習しる!
906名無し迷彩:2008/04/10(木) 22:00:09
安くて質のいい電動ハンドガンうってるところ教えてください><
907名無し迷彩:2008/04/10(木) 22:03:20
>>906
東京マルイ

つまんないけどな
ガスの扱いにびびってるとか、テッポに興味がないならどうぞ
908名無し迷彩:2008/04/10(木) 22:28:00
何でバレル掃除にはマキロンがいいの?
909896=900:2008/04/10(木) 22:31:26
ありがとうございます。
もう一度検討し直します。
910名無し迷彩:2008/04/10(木) 23:09:05
>>908
マキロンがいいわけねーだろ。
コストも馬鹿にならない。
911名無し迷彩:2008/04/10(木) 23:16:44
>>910
他スレでマキロン勧められたんだけど…悪影響?
912名無し迷彩:2008/04/10(木) 23:21:18
>>911
消毒用アルコールってことだろ
揮発性が高く、あと残りしにくい
913名無し迷彩:2008/04/10(木) 23:31:47
>>911
悪影響はないと思うが。
私は無水アルコールと製精水混ぜたの使ってる。
914名無し迷彩:2008/04/10(木) 23:36:40
烏龍茶が最適
915名無し迷彩:2008/04/11(金) 00:52:59
マキロンとかって、過酸化水素水じゃねーの?
916名無し迷彩:2008/04/11(金) 01:22:34
>>898
参式滑空銃身はその二つに比べるとメリットありですかね?
917名無し迷彩:2008/04/11(金) 02:03:06
ホムセンに売ってるブレーキクリーナーで良いと思う。
918名無し迷彩:2008/04/11(金) 02:18:36
あれは蒸発するのが早すぎて、油脂が残る希ガス。
919名無し迷彩:2008/04/11(金) 02:41:56
ブレーキクリーナーはメーカーによって揮発時間が違う。
その上、布やティッシュに染み込ませると揮発は遅くなるよ。
920名無し迷彩:2008/04/11(金) 02:46:25
マルイのガスブロでリコイルが一番強いのはどれだ?
921名無し迷彩:2008/04/11(金) 02:49:30
>>920
リコイルが重いのはDE
ビシッと鋭いのはハイキャパ5.1
作動が速いのはハイキャパ4.3(デュアルステンレス含む)
922名無し迷彩:2008/04/11(金) 03:06:26
バレルクリーニングに布やティッシュを使うと、
繊維が残りそうでいやだなぁ。
923名無し迷彩:2008/04/11(金) 04:21:37
>>921
G17買おうと思ってたが迷うな・・・
ハイキャパとG17のリコイルの差は多少わかる程度?
それともすごくわかるのか?
924名無し迷彩:2008/04/11(金) 04:33:33
チェンバーからエアブローすれば良いのさ。

ところでロッドとティッシュ以外でのクリーニング方法って何があるの?
925924:2008/04/11(金) 08:23:34
すみません自己解決しました
926名無し迷彩:2008/04/11(金) 09:46:19
>>922
使い古しのパンツの布端切れがベスト。もちろん洗ったあとのやつをだが・・・
要は何度も洗濯をして繊維のヌケが出きった布切れを使うのだ。
洗車用の人工セーム革でもいいけど。
927名無し迷彩:2008/04/11(金) 09:55:49
M4を買いたいのですが、マルイとWAで迷ってる初心者です。
電動ガンとガスガンのメリットとデメリットを教えて下さい。
928名無し迷彩:2008/04/11(金) 11:09:12
>>927
まずは用途による。ゲームに使うなら電動だし、ゲームやらないで部屋撃ちとかだったらガスブロだろ。

電動は何千発も連射が可能で20〜30m以上の射程距離を有す、ガスブロは発射の際にリコイルショックを伴い、実銃もどきの反動を味わえる。しかし装弾数は数十発で有効射程も10〜15mまで。

あとガスブロは気温が20℃はないと性能がフルに発揮できない。
まあ、とにかくまずはM4買ってどうやって使うかが最大のポイントだな。
929名無し迷彩:2008/04/11(金) 11:31:42
マルイとWAで迷ってる初心者です。

これも重要と思う
930名無し迷彩:2008/04/11(金) 11:52:39
928ですが初心者は「マルイ」というのがデフォですが、927がゲームに使うのでなければ敢えて「WA」を強く奨める。
マルイならいつでもどこでも買えるし、得るものが少ない。初心者は様々な試練を乗り越えて立派な趣味人になって欲しい!
931名無し迷彩:2008/04/11(金) 12:03:04
>>930
いや・・・言っちゃ何だがWAは色々ダメだろ
サイクルコスト、値段に対するクオリティ、一番決定的なのは初心者に対する優しさが足りない
今世紀最強の電気系統音痴なら話は別だけど

それに何だ。WAのに手を出す変体ならMGCの方が幸せになれるぞ
更に初心者に対する優しさが足りないから
932名無し迷彩:2008/04/11(金) 12:32:35
教えて下さい

おすすめの弾速測定器ってどれでしょうか?
レギュで使いたいのですが
933名無し迷彩:2008/04/11(金) 12:44:16
マルイ、マルイってアホか
934名無し迷彩:2008/04/11(金) 12:47:29
マルイが嫌でも電動はOKという者もおろう
935名無し迷彩:2008/04/11(金) 12:56:32
マルイ嫌とかいう奴ただの厨二病だろ
936名無し迷彩:2008/04/11(金) 13:05:27
マルイは対応悪いからな。
一概に厨二病とは言えん。
937名無し迷彩:2008/04/11(金) 13:07:19
迷う程金余ってるならWAでいいんじゃないの
938名無し迷彩:2008/04/11(金) 13:08:57
助言をください。
マルイ製ハイキャパ4・3の
分解掃除をしていたのですが、セーフティーを固定する部品が
バネに飛ばされて消えてしまいました。
セーフティーがスカスカです(;_;)
939名無し迷彩:2008/04/11(金) 13:15:11
>>938
助言もなにも…まずは紛失したパーツを探せ!
あきらめずに探せばあきらめかけた頃に見つかるものだ。
どうしても見つからなければ、そのパーツをマルイに発注する。これしかないな助言は…
940名無し迷彩:2008/04/11(金) 13:43:56
>>938
探して見つからなければ、素直にパーツを注文するか
銃本体を送って直してもらえ
応急措置ならプラモのランナーとか爪楊枝とかから削り出して作るとか…
941名無し迷彩:2008/04/11(金) 13:51:01
とても小さな部品だったから見つかる気がしません。
おとなしく注文してきます。orz
942名無し迷彩:2008/04/11(金) 13:55:42
まあ、泣くなよ
形のあるものはいつか壊れるじゃない
943名無し迷彩:2008/04/11(金) 14:03:13
>>938
分解している途中で、どこかに飛んでいってなくしそうな小さいパーツがある場合は、
箱とかで手元を囲って、パーツを無くさないように対策しながら作業する方法もあるよ。
次回から予防策として実践するのも良いと思う。

あと、もし「またいつか無くしそう」と感じているなら、
予め余分にパーツを注文しておくのも悪くないんじゃないかな。
944名無し迷彩:2008/04/11(金) 14:39:11
分解するなって警告しているマルイが、無くした部分だけ都合よく直してくれるもんなの?
945名無し迷彩:2008/04/11(金) 14:43:20
マルイのパーツは、向こうに注文書が届いてから
発送まで10日前後かかる。

だから注文書の投函から納品までおよそ2週間かかるのだ。
これ豆知識な。
946名無し迷彩:2008/04/11(金) 14:57:04
グリスアップは何をするの?
947名無し迷彩:2008/04/11(金) 15:05:09
やっと子供らしいスレになったね
948名無し迷彩:2008/04/11(金) 16:08:08
気付いたらマガジンのガスルートパッキンが消えてたんですが
どこに行ったか透視して貰えませんか?
949名無し迷彩:2008/04/11(金) 16:13:48
>>938
コロコロテープでこまめに床掃除してみるんだ。ぺたっと張り付いてるかもしれん。
950名無し迷彩:2008/04/11(金) 17:59:44
>>932
測定器に20Kも30Kも出費する?
嫌ならアルミ空き缶測定が簡単でオヌヌメだと思う。
951名無し迷彩:2008/04/11(金) 18:00:10
マルイ初期型ファマス(ノンホップ)の飛距離を教えてください
952名無し迷彩:2008/04/11(金) 18:03:29
50-60m
953名無し迷彩:2008/04/11(金) 18:06:59
そこまで飛ぶんですか?ノンホップで
954名無し迷彩:2008/04/11(金) 18:15:15
WA インフィニティシリーズ、KSC STIシリーズ、どきらのシリーズが楽しく遊べますか?

955名無し迷彩:2008/04/11(金) 18:42:21
>>932
ここので良いんじゃまいか?
ttp://www.geocities.jp/akipiro5/index.htm
956名無し迷彩:2008/04/11(金) 18:43:36
>>954
>どきらのシリーズ
新作
957名無し迷彩:2008/04/11(金) 18:47:06
どきらage
958名無し迷彩:2008/04/11(金) 18:52:24
>>954
インフィニティかな

リコイルはマグナのトップレベル 他社とはダンチ
959927:2008/04/11(金) 19:01:53
みなさんありがとうございます。サバゲで使う予定は無く、
より実銃に近い使用感が欲しいのでWAにしようかと思います。
ちなみにWAとマルイ以外でオススメのガスブロM4があったら教えていただけますか?
960名無し迷彩:2008/04/11(金) 19:02:58
>>932
ttp://www.frontier1.jp/gunaccessory/shuuhen-acce.htm
クローニィ-は野外の定番?逆に屋内だと要アクセ。
combroは屋内でこっそり計るのに便利。
ライラクスのBbチェッカーについては不勉強なんでわからんw
961名無し迷彩:2008/04/11(金) 19:04:05
分かりました。
インフィニティ6インチにします。

そこで質問ですが6インチの普通に販売されてるタイプはどんな名前のですか?

サイトで調べたくても限定ばかりで…
962名無し迷彩:2008/04/11(金) 19:18:49
>>961
WAは多品種少量生産なんで事実上全ての製品が限定状態
963名無し迷彩:2008/04/11(金) 19:23:53
>>962分かりました。

とりあえず店に行ってみます。
964名無し迷彩:2008/04/11(金) 19:36:00
>>959
コルト純正
965名無し迷彩:2008/04/11(金) 20:41:20
>>950
紙製の簡易測定装置もあるから、そんな阿呆ヤンキーみたいな真似するな。
966名無し迷彩:2008/04/11(金) 22:50:16
なんだ今日のスレの早さは。

>>916
銃と用途による。
電動ガンなら予算が許せば、手に入りにくいかもしれんが参式にしとけ。
ガス風呂ハンドガンなら射手の腕でカバーできる程度の差だろう。
967名無し迷彩:2008/04/11(金) 23:34:44
Bbチェッカーってどうでしょう?

ttp://www.geocities.jp/akipiro5/index.htm
ここのも気にはなるが・・・・
968名無し迷彩:2008/04/11(金) 23:50:59
スコープのフロントフォーカスとサイドフォーカスってどう違うんですか?
969名無し迷彩:2008/04/12(土) 00:13:50
Bbチェッカーはアウターバレルにセンサーを取り付けるから
サイレンサーとかハイダーを外さないと測定できなかったと思う

あきぴろならハンドガン含め素で測定ができるよ
970名無し迷彩:2008/04/12(土) 01:18:45
>>968
光学的には前にある方が設計しやすいが、
前にあるより横にある方が操作しやすい

ちゃんと調整されたスコープはフロントフォーカスを簡易的な
レンジファインダーとして使うことも出来るわけで
少々構造が複雑になっても、頻繁に回す機会のあるダイヤルを
手の届きやすい場所に持ってきたいという要求があったわけ
971名無し迷彩:2008/04/12(土) 01:30:33
手榴弾のダミーみたいなものはありませんか?
ピンを抜いて数秒後に中のbb弾が放射状に炸裂
出来れば使い捨て出来るような材質と価格だといい。
972名無し迷彩:2008/04/12(土) 01:37:57
エスコートって床からグレネードとクレイモヤ地雷が出てる。
再利用可能。
973名無し迷彩:2008/04/12(土) 02:21:46
>>971
本体が直撃する恐れがあるから、大抵のゲームではお断りだけどな
974名無し迷彩:2008/04/12(土) 07:29:50
武装戦線頭.久能龍信参上!
975名無し迷彩:2008/04/12(土) 09:52:50
>>970
ありがとうございます。勉強になります。
976名無し迷彩:2008/04/12(土) 11:20:26
空気骨のサイトに通販の場合年齢を電話にて確認させてもらっています
て書いてあるけど、実際に注文して電話かかってきた奴いる?
977名無し迷彩:2008/04/12(土) 11:29:11
>>971
昔、グンゼ産業(現GSIクレオス)がわりと近い仕様の物を出してたんですけどね。
スプリング&ゼンマイ仕掛で本体中央が開き、そこから無数のBB弾が飛び出す仕組みで
ゼンマイで起爆時間を調節可能な物でした。

所有していましたが実用に耐えられない(特に強度)物でしたw
978名無し迷彩:2008/04/12(土) 15:09:12
>>976
電話でキョドってたら、電話番号が実在するか位確認するだろ
後は、「別の(成人の)家人に替わってくれ」とも言うかもね

君のような未成年には売ってくれんだろうねぇ
979名無し迷彩:2008/04/12(土) 16:23:58
>>972
>>973
>>977

ありがとうございます。
参考になりました。あったら面白いなと思ったんです。
980名無し迷彩:2008/04/12(土) 16:58:20
レプリカホロサイトでもレンズても使える?
981980:2008/04/12(土) 16:58:50
割れてもだった
982名無し迷彩
>>979
エスコートグレネードは指向性のあるトラップとしてなら使えるかも。
ピン抜いてからバルブ開放までの時間も多少なら設定可。

マジで投擲には向かないけど。