1 :
名無し迷彩 :
2008/02/17(日) 18:07:38
2 :
名無し迷彩 :2008/02/17(日) 18:08:00
3 :
名無し迷彩 :2008/02/17(日) 18:08:12
主要レポーター紹介 Turk=(テキサス支局) GUN誌を代表する古参レポーター。元陸自でBAR射手、またシーレン社での勤務経験もアリ。 射撃の腕もさることながら、全米屈指のガンビルダーとしても活躍。 貴重なモデルをカッタウェイしたり 新品のグロックをオーブンで焼くなどカミさんに怒られないか心配になることも。 45口径とスターム&ルガーをこよなく愛する。最近は拳銃よりもライフル(特にM4系)の記事が多い。 床井雅美(ヨーロッパ支局) 日本における銃器研究のパイオニア。世界的にもその名が知られており 公的機関にのみ流通するモデルなどアームズやコンバットでは逆立ちしてもレポートができないようなGUNをレポートする。 基本的にジャーナリストで実射は好まない模様、レポートの内容もまた然り。 旧東側の銃器は彼の十八番である。口癖は「非常に良くまとまる印象」「リコイルがマイルドに感じた」 Akira(ロス支局) 最近レポーターとしてGUN誌に登場した。ガンスミススクールに通っている(いた?)ため スクールの友人などがレポートのネタを提供することも。 プロップ会社訪問など、前者二人とは違ったアプローチでレポートを展開する。 新作トイガンの実銃も積極的にレポートする。ジェイソンと名のつく友人が多い。 Toshi(カリフォルニア支局) GUN誌きってのダークホース。実銃のレポートなのかモデルガンのレポートなのか分からなくなるときがあるがそれはご愛嬌。 貴重なモデルの実射は無しなどレポーターとしてどうかと思われることもあるが それだけGUNに愛情を注いでいることの証でもある。継子には容赦ない。発射レポートの際はツインススターズにて行うことが多い。
4 :
名無し迷彩 :2008/02/17(日) 21:08:13
主要レポーター紹介 ころがねゆう(モデルガン支局) オートマチック厨。リボルバ不得意。東京総合写真専門学校卒でモデルガンオタク 分析力はあるが、詰が甘い。根っからのMGC党でLugerP−08とP−38 をこよなく愛す。 たまにはSAA特集をやってくださいよ。おながいしまつ。
5 :
名無し迷彩 :2008/02/17(日) 21:11:10
トゥリガー マガズィーン イティロー
6 :
名無し迷彩 :2008/02/18(月) 12:59:27
ころがねゆうじゃ可愛そうだろ!! SAA特集には同意。MGCのLong Colt時代とCMCのストレートトリガー時代で お願いします!
7 :
名無し迷彩 :2008/02/18(月) 22:22:50
まだまだ、続くよ粘着は・・・
8 :
名無し迷彩 :2008/02/18(月) 23:38:35
9 :
名無し迷彩 :2008/02/19(火) 13:16:17
未だによく分からないんだが諸星氏は正式なレポーターなんだろうか? 準レポーターてきな立場? それとも毎号出てるゲスト的な人になるんだろうか? まぁとりあえず諸星氏には所有してる銃(サイレンサとかマガジンとかも含めて)ズラーッと並べて満面の笑みを浮かべてポーズを取ってほしいものだ・・・
>>9 俺も疑問。
DVDのマシンガンマッチの取材時に、たまたま諸星氏がマッチに参加していて
Gun誌スタッフと知り合ったみたいな設定で初登場したよね・・・・?
以後、誌面にレポートまで書くようになって現在に至る感じ?
どっかの時点で正式にレポーターになったんかね?
どっからが正式な、とかの線引きって無意味だろ Gun誌のレポーターって、定番メンバー以外に結構浮動的なの現れては消えてるしな 別に専属執筆契約結ぶわけじゃあるまいし あ、契約は、金に釣られて逃げ出してしかも砂引っ掛けてった爺がいるからありうるかもなw
12 :
名無し迷彩 :2008/02/20(水) 00:17:27
Gunは老舗なんだからがんがれ。 丸ごと1冊SAA特集でおねがいしまつ。 第一特集 西部を征服した銃 Colt SAA 第二特集 SAA出現前夜のアメリカハンドガン事情 第三特集 拘りカスタムSAA 第四特集 世界のSAAコレクター訪問 第五特集 激突 MGCSAAとCMCSAA憧れのモデルガン 第六特集 映画の中のSAA 第七特集 私の自慢のモデルガン SAA 第八特集 SAAモデルガンチューンの仕方教えます 第九特集 イラコバさんが愛してやまなかったSAA 第十特集 今手に入るSAA 読者投稿 SAA何でも相談。 さあ これでいけ。第七特集では俺のバントライン(最初期)を貸し出すぞ。
それはかなり見たい
速報更新キタ えらくそそられる内容だった
>>14 6.8mmのM4が楽しみだ・・・
バリスティックがかなり優れていると聞いたけど実際どうなんだろう
>>15 タークのレポートでは、そうとう優れてないと褒めないだろうなぁ
日にちと時間決めてGunスレ住人『Gun DVD実況』 や ら な い か ?
>>17 この過疎っぷりじゃ、集まっても2〜3人でしょう・・・
ニコニコ動画の字幕システムだけ欲しいな Livetubeでもいいが
>>11 ローリングストーンズのロン・ウッドも正式メンバーになったのは最近だしな。
本人は、とっくに正式メンバーだと思ってたらしいがww
諸星氏も、自分では正式リポーターだと思ってるでしょ。
「突然ですがHotなお知らせがあります」って何だろうね。 サイズ変更とか開き方向・綴じ方変更だったりして。 (凄げぇ嫌)
>>21 実はそれが諸星氏のレポーター正式加入だったりして・・・
やっとToshiに恋人が出来たか。 よかったよかった
次号にて休刊とかだったり…
Hotと言うか火の車w
脱ペーパー、PDFダウンロード販売に切り替えとかだったら悪夢だな
過去40何年間の誌面をDVDにPDF化して1万円で販売とかだったら絶対買うな。
29 :
名無し迷彩 :2008/02/23(土) 10:41:48
過去の別冊をPDFで再販・・・もいいな。一冊DVD1枚1000円とかで
>>29 DVDにまとめるなら、一年分を一枚で1万くらいが良いなぁ
結局ショットショーレポートDVD(40分)付属か。 プラス\100ならオッケーだわ。
5月号はDVDが臨時付録? やっぱりDVD付録をやめて売り上げ落ちてたせいかな。 このまま付録復活となってほしいけど。 ちなみにDVDの付録がなくなって以降、一度も買ってない。
6.8mmって結構デカイんだな 5.56mmの弾頭だけ付け替えたやつだと思ってたよ
カレイドスコープが興味深かった。 P90だのミニミだのMG34がキャップ1発で作動? アームズマガジン協賛してるから、そっちに詳しく出てるかな?
>>32 DVDが付いている間は買ってなかったって奴も居るから、
まだまだ賛否両論だよな。
>34 公式サイトに動画あるぞ
37 :
34 :2008/02/26(火) 00:59:42
>>35 DVDがついてるから買わないというのは、よく理解できん。
やっぱり映像の威力は大きくて、DVDがなくなったら、
えらく薄っぺらで割高な雑誌に見えてしまった。
>>39 読みづらいのでDVD部分を切り落とし、一回も見ないでいつのまにか行方不明になるのが毎度の俺にとってはDVDは邪魔でしかない。
まあDVDが付いてるから買うって程の濃い内容でもなかったとは思うが、 新規購読者の開拓という意味では、誌面と相性のいい人を定着させる程度 の期間は続けたから、一応の役割を果たしたと言えるんじゃないかな。 本誌を「えらく薄っぺらで割高」と感じるような人を(その批判の妥当性は 別として)いつまでも付録で釣り続けるのは色々厳しいだろうし。
単体じゃ意味が半減なんだよ。 両方の媒体が連動しているところに意味があった。 それぞれ片方だけをみると、あまり魅力を感じない。
>>41 Gun誌が薄っぺらじゃ、アメリカの雑誌でも薄っぺらだし、ましてやアームズやコンバットなんてね・・・
今月のマイクロUZIの記事はDVD連動だったらもっと良かったと思う。 編集側もそう思ったのか、動画がアップされててナイスフォロー。
オンラインの動画でもいいんだけど、 現状ではどうしても画質に不満が残るんだよなあ。
これまで明るみになったFIRSTの悪事 ●2005年10月、テレビ取材で、改造銃販売しながらも、磯野店長が「改造エアガンは作ってない」と嘘をつく。 ●通常より10倍の威力をもったエアガンを販売目的で所持。 ●2006年8月、磯野店長警視庁に逮捕される。 ●鴨池史郎社長、お詫び文掲載し、以後の経過を報告すると公表したが、これも嘘。会社ぐるみの人間性が疑われる。 ●広告自粛はたった1ヶ月。(後日、ホビージャパン脅迫事件に関係) ●磯野店長保釈されるも、何食わぬ顔で経営に関わる。 ●磯野店長保釈後すぐに激震祭に参加、業界内外を問わず呆れさせる。 ●FIRSTホビージャパン脅迫事件発覚!。 ●FIRST、カード会社との取り決めを踏みにじり、お買い物のお客様に手数料を上乗せ請求発覚!。 ●FIRST京都店、ACEと姑息に社名変更。 ●磯野店長、店長職を空席にして裏に身を隠す。 ●店舗HP変更し、イメージチェンジ計るが、磯野店長自らの名を隠し、「石野」と名乗り、その姑息さ故に顰蹙を買う。 ● ダイレクトメールにてチラシを配布。そのチラシの裏に事件の謝罪文が・・・逆に反感を買う。 ●非難されているショップだとは何も知らない無垢な自衛隊を自ら企画運営する激震祭の宣伝に利用する。 ●どうも社長と店長が初犯で無いような情報が出てくる(2ch)。店長は有印私文書偽造しかも社長は逮捕監禁容疑。 ●2007年6月14日 中学生にエアガン販売で「エス・ケー・シー」営業部長(30)と法人としての同社書類送検される。 ○京都店(ACE)6月末を持って閉店。 ○自社が運営している【激震祭】中学生へのエアガン販売の件で急遽中止へ!。 ●FIRSTが、一般人のアイディア盗んだとの疑惑発覚!(真相は究明中)
48 :
名無し迷彩 :2008/02/27(水) 21:29:37
いつの間にかBBSは閉鎖されちゃったんだね。 昔のような賑わいはもう無理なのかな。 実銃関係では射撃大会まで開いたほどだったのに。 ネットの住民のレベルが落ちてるってことかな。
隠語を駆使して密輸銃の話題とかするから管理が大変だったみたいよ。 リンクは消されてるけど定例チャットは健在だし。
51 :
名無し迷彩 :2008/02/28(木) 19:51:04
あーあ、くろがねまたやっちゃった。 なんでこうも平気で嘘が書けるかなあ? ベレッタBLKが不調の為製造中止ってさ、52年規制直前に買ったおれの ベレッタBLKはなんなんだ。 しかもボンドショップで買ったんだぞ。 うそもいい加減にしろよ。52年規制で消えたんだろうがボケ!! 今回は他にもネタがあるぞ。
やっぱり毎月これやるんか?w あと、誘い受けの件はけっこうですからww
ボンドショップだと、残ってたパーツを組み立てて売ったってこともあるんじゃね?
54 :
名無し迷彩 :2008/02/28(木) 21:43:47
その可能性はないだろSMマーク付なんだから。 44オートだってベレッタだって46規制前は銃口からスチール棒を入れて ハンマーで叩いてデトネーターを外していたが、銃口閉鎖後はこれが出来ない のでカートの尻にネジを切って棒を接続してカートにピーカールをつめて清掃 したもんだよ。 52年規制後半年間くらいはベレッタのパーツもあったので買いだめしたよ。 耐久性はCMCのFNよりはあったし、(FNはフレームのストライカー受けが すぐに破損した)あの記事に書かれている内容は極端すぎる。 金属BLKと同時代を過ごしたモデルガンフリークをなめた記事は書かないことだ。 調子が悪かったのはGM9mmBLKの方で、そちらは確かに 製 造 中 止 に なったよ。
55 :
名無し迷彩 :2008/02/28(木) 21:47:52
あんた歳いくつよww
オッサン強行突破ですねw
「すごい知識ですね!!」とか言ってあげれば満足なんか?w >あーあ、くろがねまたやっちゃった。 ↑個人的にはこういう所がとても恥ずかしいです・・
58 :
名無し迷彩 :2008/02/28(木) 21:56:06
歳じゃないだろ。調子に乗って嘘を世間にばら撒くなと言っているんだよ。 もう過ぎ去った過去のモデルガンを取り上げているんだから正確に事実のみ を書けばいいんじゃないか。 これらは再生産も販売も出来ないモデルなんだから。 どうやらくろがねはオートマチック厨でもないらしい。ただの知ったかだよ。
批判は2chでなく編集部へ Toshiも言ってるぞ
オッサンじゃなくて、もはや爺さまの領域だろう。 モデルガンの話題はこの先こういう年寄りの不毛な繰り言ばかりになるんだろうな。
61 :
名無し迷彩 :2008/02/28(木) 22:07:09
Gun誌の取り巻き連中も地に落ちたもんだな。 老舗の看板が泣くぜ。 正確な取材で、正確な記事くらい書けないのかよ。 これを見たら知ったかぶりして嘘を書かないよう反省しろよ。 またMGCのDTダブルアクションの貸し出しを依頼しているようだが 2chを見て書き直す気になったんだろ。 Gun誌には各世代の愛読者がいることを忘れるな!!
>>61 直接編集部へメールでも送れよ。
なんなら、くろがね氏の連絡先教えるぞw
今月の44オート、実射してるじゃん! 貸出人、太っ腹だね。 ベレッタの件は、タニコバの記憶違いを そのまま書いちゃった感じ?
古い時代のことだけに関係者の記憶違いも多いんだろう。 自分の買った物の記憶だけ後生大事に反芻してれば済む1ユーザーと違って、 業界に関わっていた人達は色んな製品を扱ってるし、混乱する部分もあるん だと思う。
爺が歪んだ自己顕示欲を発揮するスレはここですか?
66 :
名無し迷彩 :2008/02/29(金) 20:23:55
くろがねも爺だけどね。タニコバは化石かなwwwwww
自分が馬鹿にされている現実を受け入れる事が出来ないらしいw
68 :
名無し迷彩 :2008/02/29(金) 21:49:26
馬鹿はお前だ。論破されて反論できないなんて。まあクソニートなら仕方ないがな。 嘘つき共とつるんでろ。 まったくだからCMに負けるんだよ。AMにすら負けるようじゃ廃刊だな。
69 :
名無し迷彩 :2008/02/29(金) 21:51:46
↑そうですね。
70 :
名無し迷彩 :2008/02/29(金) 21:53:16
↑定説です。
↑でもCMごときに負けたことなどないですよ。?
AM、CMは最初から論外だが、DVD付録をやめてからGunは問題外になった。
DVDはあなたが見た幻の付録 それは青春の幻影
74 :
名無し迷彩 :2008/03/01(土) 00:51:55
クロガネ→MGCの リポーターコンテスト 入賞者。HP 初期には MGCへの愚痴書いていたなぁ
>>73 昨日MGTS行ったら、コスモドラグーン売ってたな。
もう1回カナダに飛んでタボール21を詳しく解剖して下さい。
またケソ野沢が来てるようだなww P38の在庫はさばけたのか?
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ コイツ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
アンチくろがねの粘着と付録DVD厨がいい加減ウザくなってきた今日この頃。
「論破」ってなw どこかのスレで誰かにそう言われた事あるんだろうなww
>>79 意に染まないものはみな「ウザい」で片付ける。
ゆとり世代の特徴ですよ。
怒らせてしまったようですw
このページから読むべきかな。
http://moneyzine.jp/article/detail/32774?p=3 すごい書かれようだなw
以下、引用。
●ゆとり教育が生み出す“元気のよいバカ”
一方、ゆとり教育で生み出された学力最低、思考力ゼロの生徒たちは、
「元気のよいバカ」として社会に送り出される。
ロクに字も読めない彼らは、正社員はおろか、派遣社員にもなれず、パート
社員か日雇い派遣、ワーキングプアの予備軍として登録されるのである。
中略
3. 雇用柔軟型グループ…短期単純作業など会社の都合に応じて柔軟に雇用で
きる者たち
実はこれからの日本の国際競争力を保っていくためには、この3のグループ
をいかに臨機応変に活用していくかが問われるのである。そのためには、まさ
に「3.」の雇用柔軟型には、ゆとり教育から生まれた「 元気のよいバカ」が、
そのニーズに見事に応えているのである。学力は最低でも文句はいわず、低賃
金で従順に働く彼らは、企業にとっては「救世主」になる。
玩具の銃を片手に、幻の敵と一人孤独に戦う男か…嫌だねえ、ちょっと口直しに ワイルダネス・レジェンドのバックナンバーでも読んで来る。
「頭の悪い働き者」なわけね
銃殺にせよ!ですかw
88 :
名無し迷彩 :2008/03/02(日) 07:44:33
オレらはモデルガンに興味ないから それより黒金レポートの問題は売買違法モデルガンを採り上げて違法売買を助長させていることだろ
>>88 馬鹿なヤシって、自分の意見が自分だけにしか通用しないのに気がつかないんだな
モデルガンって自分の幻想を投影して楽しむ玩具だけに、思い入れが強すぎると 色々歪むんだよな。 Toshiなんかは、そういう意味では幸せな人生歩んでると思う。
92 :
名無し迷彩 :2008/03/02(日) 11:22:59
<問題は売買違法モデルガンを採り上げて違法売買を助長> その通り 知らなければ知らずにいたのに 今となってはorz、、、、、、。
↑そうですね。
GunDVD come baaaaaaaaack!
>>84 頭が良く、真面目なものは幹部に
頭が良く、不真面目なものは部隊長に
頭が悪く、不真面目なものは兵に
頭が悪く、真面目なものは間違った命令に従うので殺すべき
ってどこかで読んだな
>>95 あきらめてヒストリーチャンネルでも見れば?
動いてるウェブリー・フォスベリーが見れたりして、案外面白いよ。
ゼークトが言ったとされる下記のセリフが元ネタだと思うけれど 出典についてはいろんな説があってはっきりしないらしい Appoint a commander a man who work idle with wiseness, 有能な怠け者は司令官に、 Appoint general staffs men who work hard with wiseness, 有能な働き者は参謀に、 Appoint messengers men who work idle with foolness, 無能な怠け者は伝令に、 Execute by shooting men who work hard with foolness! 無能な働き者は銃殺にせよ!
>>97 動いてるウェブリー・フォスベリー、見てぇ!
元気のよい馬鹿の次は銃殺対象か。 ゆとり世代、散々だなw
>>92 それ、歌の歌詞にあったな。
春と聞かねば 聞かでありしを 聞けばせかるる 胸の想いを いかにせよとのこの頃か いかにせよとのこの頃か。
早春譜か、春だからな。
今更だが全日本BLK化計画のムービー見て来た。 いやあ……スゲエなまったく。 商品化して欲しいぜほんと。 どうせこの辺の機種を欲しがるのは購買力のあるオサーンと、 死ぬ気でバイトする自主映画野郎だろうから、 それなりに売れると思うんだがな。 つか出たら買うぞMG34!
やっと買ってきたんだが6.8mmってただ223をネックアップしただけじゃなかったのね・・・ 激しく勘違いしてた・・・
6.8mmSPCや6.5mmGrendelに関しては随分前からネットであらかた情報を集めてたから、今さら感があるなぁ〜 開発の経緯、カートリッジの各部のサイズの詳細など… 立ち読みしたが、特に新しい情報はなかったね。 昔はGunや洋書店で売られている何ヶ月遅れの向こうの雑誌が最新情報の入手先だったけど、 今はネットで調べられるからイラネだな
105 :
名無し迷彩 :2008/03/04(火) 00:35:26
なんかまた変なのが湧いてきてるな。 いい加減にしろよ、ケン。 今度はジジイキャラかよ。 くろがねの記事はおもしろいし、正確に書く努力はしているよ。 どれだけ正確な記憶力の持ち主かは知らんが、誌面で読者を楽しませる事ができるくろがねと 2chで匿名なのに知ったかぶりしてくろがねに勝ったつもりになってるジジイじゃ話にならんと思うがね。
本人乙
ジジイキャラ乙
編集部乙
109 :
名無し迷彩 :2008/03/04(火) 11:02:45
↑そうですね。
110 :
名無し迷彩 :2008/03/04(火) 11:07:25
↑そのとおり。
111 :
名無し迷彩 :2008/03/04(火) 11:36:35
↑定説です。
112 :
名無し迷彩 :2008/03/04(火) 14:41:11
こんな連中が押し寄せればBBSも成り立たないのは当然だな。 なんでこうなっちゃった? 2ちゃんのせい? ゆとり世代の台頭?
漏れが最後に見た時は英語でのスクリプト送信のような物が延々と貼り付けられていたけど 他の掲示板でも被害にあっているようなものだったよ。 大概管理者が対策を取ってないと、そうなっちゃうみたいだね。 日本語での投稿は比較的マシな、というか普通の内容だったが? もっとも頻繁にチェックしている訳じゃなかったので、最後はどうなっていたのか知らないが、 荒らしでも出現してたの?
>>113 管理するのが面倒になったんだろ
ちょっと規制かければいいだけなのにな。
おいおい、またアドレナリンって書いてるぜ。
116 :
名無し迷彩 :2008/03/04(火) 18:35:39
俺の知る限りGun誌の内容って余り変わってない気がする。個人の好みにも よるが、自衛する市民たちとか空気銃入門なんかはこの際、無くしたら どうだろうか?正統派の銃器雑誌はここだけだから読者の一人として 苦言を呈して発言させてもらった。
117 :
名無し迷彩 :2008/03/04(火) 19:02:51
>>116 やめてくれよ。
毎回「自衛する市民達」「空気銃入門」「カレイドスコープ」は楽しみにしてるんだから。
貴重な特集カラーページをモデルガンの与太話で消費してるtoshiの改善の方が先だよ。
>>116 「正当派」だからこそ、ああいうのも必要だと思うよ
119 :
名無し迷彩 :2008/03/04(火) 19:36:43
117>118>うんわかりました。 Toshiさんも銃の横に昔のモデルガン置いての比較写真が多くない? もうちょっとエスカレートするとリカちゃん人形との比較写真になるかも? リカちゃんVS コルトトルーパー とかね
その考えこそがエス(ry
121 :
名無し迷彩 :2008/03/04(火) 22:15:37
>>104 情報の新鮮さに欠けるという点は残念だけど、
それが一本のレポートにまとまって、ターク高野の
意見が加わっているという事に意味があると思うんだよね。
>>122 うん、昔はそう思っていた。今は「何言ってんの?」って思う事も多しw
結局一人の人間があらゆるジャンルの銃に関して的確な意見を持つ事は不可能だという当然な結論に落ち着いた。
極端な話、グリーンベレーの兵士がフリーピストルについて的を射た意見を言う事は無理だろう。
逆に実戦経験ゼロの世界チャンピオンがM4カービンに関しても同様だ。
競技射撃の世界ですら、トニー・ボイヤーがポジションシューティングについては何も語れまい。
結局いろんなジャンルをほどほどに経験した人間がほどほどに(専門分野の人間から突っ込まれない程度に)
語る意見って、最初はとても参考になるけど時間が経って知識・経験が増えると同じ事の繰り返しに感じちゃうんだよね。
後は卒業してそれぞれ自分の追及したいジャンルで勝手に深く濃く研究する、って感じじゃないのかな
124 :
名無し迷彩 :2008/03/05(水) 00:06:53
>>123 そういう批評をするお前自身が、適切な評価眼を持ってるとは
限らんわけだが…。
そもそも評論というものは、正しいか正しくないかという二元論で
ばっさり切捨てられるものではないと思うけどな。
お前が書いたようなあいまいさを常に内包しているものだからな。
125 :
名無し迷彩 :2008/03/05(水) 00:35:00
<問題は売買違法モデルガンを採り上げて違法売買を助長>
【ゴールデンレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ1分以内に9つのスレへ貼り付けてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば1400日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
127 :
名無し迷彩 :2008/03/05(水) 10:53:59
>>123 格闘技オタにそういう論調取るやつ多いよね
カラテとプロレスはどうだこうだ
相撲とボクシングはどうだこうだって
結局意味がないのはわかってんだけど
言葉遊びが好きなもんでやめられないんだろ?
128 :
名無し迷彩 :2008/03/05(水) 15:12:13
Gun誌のモデルガンコーナーは、くろがねがいるから結構楽しめる。 モデルガンが好きで微細な点まで観察しレポートしてくれたのはくろがね が最初で最後かな。 勘違いや記憶違い、インタビューでの誤った聞き取りは飲み込む寛容さが 必要ではないか。 少なくともネットにあふれるいい加減なブログよりずっと 面白い。
129 :
名無し迷彩 :2008/03/05(水) 19:35:18
商業誌でも、いい加減なブログ並みの記事が少なくないのが悲しい。 Gun誌にはクオリティ維持を心がけてほしい。
130 :
名無し迷彩 :2008/03/05(水) 21:00:15
クオリティーもなァ くろがね君は50代初めの年代だろうから、昭和43年頃のモデルガン はリアルタイムに手に取ったり買ったりできなかった世代なんだから、インタビューを信じる のは致し方ないんじゃないかなあ Gun誌の編集部も代替わりしているんだろうし、校正の段階でのチェックも難かしそうだね。 だから、後出しじゃんけんみたいなカキコは勘弁してやったらいいんじゃない? くろがねまたやっちまった。 じゃ可哀想だよ。 彼ほどモデルガンが好きな人もなかなか居ないし、記事は結構面白いし、誤りが あっても得る所も多いのだから寛容な気持ちで見守りましょうよ。
とりあえず、そんなに間違いが許せないんなら、 投書して訂正記事でも載せさせろよ
50過ぎてもネット弁慶なんだよ
終わってるなw
本当にGun誌の読者は程度が低いなぁ 卒業して良かったよw
ついでに2chも卒業した方が…。 まだ単位が足りないか?
みなさん仲良しですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな時間に草生やしてる奴って・・・
138 :
名無し迷彩 :2008/03/06(木) 09:52:32
勘違いしないようにブログねたはただ(無料)の情報 有料の雑誌等の情報は対価をちゃんと支払っている ため記事の内容には責任を持たねばならない。
>>138 対価を払っていれば相手に無限の責任を負わせられると思ってるタイプ?
気づいた事を誤った本人に伝える気がないのなら、何も知らないのと一緒だよ?
吉野家とかで「接客がなってない!」とかいって怒り出す オッサンみたいですな
141 :
名無し迷彩 :2008/03/06(木) 12:31:53
>>139 本人は気付いているんだろ。2ch見てるんだから。
それでDTの訂正記事を書こうとしているし、、、、。
しかしそこまで拘るなら、何で編集部に直接指摘しないんだろう? 正しい指摘なら、それを元に訂正記事も載るだろうに。 自分の主張(記憶)にそれ程の自信がなくて、逆に間違いを指摘されるのが怖いのかな。
143 :
名無し迷彩 :2008/03/06(木) 13:38:06
プロ意識か。 自分のブログで、無料で書いてやってるんだと威張る ケソみたいなライターもいるしな。
今月はぱっとしないね
145 :
名無し迷彩 :2008/03/06(木) 15:10:55
プロ意識かどうかわからんが、カキコはスマートじゃないよな。 おそらく、くろがね氏の知り合いじゃないか。 最近ここに来てないようだし。 大昔のCM関係者かも。
私怨? 嫉妬?
147 :
名無し迷彩 :2008/03/06(木) 15:45:57
私怨? 嫉妬? じゃなくて、内輪でけっこうわいわいやってるんじゃないの? おまえなァ なんだあれよ。2chに書き込んだから とかやってるんじゃない?
プロ意識(笑)
今月はマイクロUziの記事とプロUziの写真で満足した
来月のDVD付録の内容おしえろ。
ASKAタンええなぁ…。
今日、本屋で立ち読みしてきたよ。 久しぶりに買おうかと思ったんだけど、やめたw DVD、ショットショーの内容が中心となってたな。 今後は時々付録としてつけると書いてあった。 DVDが付録の時は買おうかな。
DVDは年間購読特典として毎号配布すればいいんじゃないだろうか。 中綴じ付録でなくなれば読みにくさも解消されるだろうし。 店頭買いのいちげんさん相手には、年間購読をお薦めする一文載せとけばOK。
あのDVDは強く引っ張れば装幀を痛めずに袋ごと外せるとこのスレで知った
DVDでも「アドレナリン」っていうのかな?
アメリカじゃアドレナリンって言葉は使われず、エピネフリンというのが一般的
アラスカはアメリカじゃないのかもね。
諸星氏は本当何の仕事してるんだ? 7500$で落札とかさらっと書くんじゃないよw その後の諸加工も含めるとあのマイクロもどきは10000$ぐらい いってそうだな、いや本当職業を書いてほしい職業をw
コントラクトキラー
歯科技工士という説が有力
あ〜、なんか、銃のメンテナンスになにかの道具を流用してるて記載があったな ソレが歯科技工士とかが使う道具だったような・・・?
ウジの自作バッファーもシリコンとか歯科で使いそうな物を使っていたね。
記事中にもドクターと商談云々という記載があったからそうだろ。
それってそんなに儲かんの?
500万円の運用資金があったならば 銀行に預けたり株に投資するよりも 100万のマシンガンを5挺買う方が 利回りが断然よいことを家族に納得 させられれば難しいことではないのでは? 日本でもバブルの頃は1000万あれば 中古のフェラーリを買っておけ、という 似たような話があった。
ヨーロッパじゃ、70年代とかのスーパーカーが高騰してるそうね。 車は時代によって相場が上下するけど、新規登録できなくなった 民間市場のマシンガンは上がり続けていくんだろうなぁ。
テリーの宗教って、ネオコンじゃないよね。銃声聞きながら祈るって、正常とは思えないんだけど。
しかしアメリカは偉いな。規制はするけど個人の財産を 守るために売買は禁止しないんだからな。規制と称して 個人所有のモデルガンやエアガンを取引禁止の違法品にして 経済的価値を失わせたどっかの国とは大違いだ。
正直復活したヒカルの記事はいらんなぁ。
モデル(なのか?)の女が銃構えてる写真なんか興味無い。
女性兵士が構えるなら話は別だが。
>>168 それ言ったらイティローなんか(ry
テリーも何かなぁ…。
「個人的な理由」で帰国し、GUN誌のライターをやめたのに、なんでまた復活したんだろう。
編集と和解したんだろ
GUN誌のサイトに、ウッディは書かないね。
なんなんだよ今度のDVD。 宣伝を見ないと本編が見られないし、かなり苛立つ仕様。 久々のDVD付録だから、それなりに期待はしていたんだが、 内容的にも肩透かしを食らった気分。 外部に製作を任せた感が強すぎ。以前はもっと本誌との一体感のようなものがあった。 しかし5月号はDVDに期待したユーザーが多かったのかどうなのか、 売り切れ続出。3件目でようやく最後の一冊を手に入れた。 4月号なんか、5月号発売までたくさん売れ残っていたのに。
そういやJackってどうなったの?
渋谷店に入って来るなりブッ倒れて 国さんトコがSFAの刻印を入れる為に使われて
J armory でがんばってるのでは。
ホントハネホントハネ… 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>174 うちの近くは当日の夕方近くでも3,4冊残ってた
俺の所では全く売れた気配が・・・ つーかマグプル社にはノータッチかよ。 俺も買うのやめた。
ところでフーコって今何しdの?
ヒカルのレポート、相変わらず「・・・・・・」を多用していてウザい。 HK P30のデコッカーが数百発で壊れそうって、製品構造を理解せずによく言うわ。 LA支局、24/7のマニュアルセーフティに一言も触れてないのは何故だ?
大昔のショットショーレポートで SFAのビューローを、ノーマルガバと ほとんどかわらない、とかぬかしていた 時と何の進歩もないな。
くろ粘、今月からヒカル粘に?
くろ厨、突っ込みたいけど、今回の突っ込み処はナカタとマルシンの関係しか無いんじゃないか? そこは結構突っ込み処があるよ。 折れは止めとくけど。
あのおっさんの知識自慢と自分語りが鬱陶しいので結構です
確実な資料も証言もなく、自分の憶測ばっかよくあそこまで書き連ねられるよな
来ましたねぇw
いや、来ないで下さいw
くろがね氏がナカタやTRC、レプリカ、マルシンの関係を知らないはずはないと思うけど。 要するに省略して記載したのであって、長々と関係を記述しても20代30代は何のことかわからないだろうし、 ページの無駄でしょ。
うちの近所じゃいつもより確実に売れてたよ 俺は3件回ってやっと手に入れた DVDなかったら立ち読みで済ませてあとは ブックオフで数ヵ月後に半額以下でゲットだからな GUN編集部もDVDホントは復活したいだろうな
昭和47年から48年にかけてのマルシンは苦しかったと思うね。 規制前には売れていたナカタのモデルガンが売れなくなったんだから、下請けとしては厳しい時代だったね。 ナカタのモデルガンを製造したのは最初から最期までマルシンで、TRC(東京レプリカコーポレーション)は ナカタの卸部なのだが、昭和44年まではマルシンで製造したモデルガンの組み立て調整も行っていた。 昭和45年には組み立てもマルシンに委託され、検品も廃止され卸部に専念した。 ナカタのモデルガンの最終製造は昭和50年だったと聞いている。 従ってSMマーク付きのナカタのモデルガン は存在しないはずだが、何故かP−08にはSMG付もあるから驚きですね。 コレはマルシンがナカタのパッケージ をそのまま使ったからそうなったので、P−08は売れ筋だったので相当数のパッケージの在庫が残っていた。 ここで言うとかなりまずいから具体的には言えないが、MGC以外のメーカーの多くとマルシンはつながっていて、 多くのモデルガンは実はマルシン製だったのですよ。 マルシンが自主モデルガンブランドを立ち上げたのは昭和48年だったと思うが、これは企業が生き残る為に 致し方ない行為であったと思う。 特に開店休業状態であったナカタのモデルガンの中から比較的売れ筋のP−38、P−08、FNHPをナカタ の了解のもとで自主ブランドとして生産を開始、また生産を中止していたアサヒイーグルのSAAとチーフスSP の金型を改修して生産した。SAAは手間のかかるトリガーガード、BSの2ピースを1ピースにしたのが惜しまれる。 その他にコモダブランドのFN380も同一金型でマルシンブランドで生産している。 SAAジュニアも他社の金型をそのまま利用して生産した。 これら金型をマルシンが買い取ったのかどうかは不明ですね。 昭和55年頃TRCは解散して、後を引き継いだのがレプリカだった。これはマルシンの100%子会社で、マルシン製 以外の卸も行っていたが、経営効率化のため昭和60年頃閉店した。 現在も力強く生き残っているマルシンは実はモデルガンの黎明期より生産に従事していた生え抜きのモデルガンメーカー なのですよ。
3行にまとめてくれ
3行にまとめたのがGun誌記事を執筆したくろがねさん。 まとめないと上のようになるが、このカキコはマルシンを定年退職したアナタでしょ?
まだ本当の事を書いてないな。書いたら問題なのはわかっちゃいるけど。 まあなんだな。下請けとしては納品した分のお代が大切なわけで、、、、。 ウージーに到っては金型の原価償却も難しい状態だったんじゃね? 長物は拳銃の様にコンスタントに年間5000挺とか売れないから、 原価償却が難しいんだよね。 PFC版は快調だから再販したら皆で買おうぜ。
欲しいな・・ 今中古がすげえ値段だもんな
>>196 ウージーのグリップフレームを昔のように金属に戻してほしい
そしたら買う
>>193 レプリカってアメ横の店舗は平成10何年かまでやってたけど、それとは別なの?
>>198 電動用にアルミプレスのグリップフレーム新規に作ったのにな。
その気になれば使えるはず。
ボルトの型の一部がだめで、再度型起こしするほどは売れないって噂通りだろう。
昔のJACのニューUZIのもスチールプレスで結構サイズ近いんだが。
マガジンの幅が小さいのだけが致命的。(旧タイプと共用で、それがイングラム共用)
厚鉄板の上下長のある筒を拡げるのは色々考えたが無理っぽい。
ニューレプリカってのもあったなあ。 平成2年頃無くなった。 平成10何年までやってたレプリカってどこにあったの?
>>201 あれ?アメ横っていうか御徒町の駅の寂れたほうにあったのはレプリカって店じゃなかったですか?
ゴルフ用品を売ってる店の脇から奥に入った怪しげな場所にあった店。
>>202 それで合ってる。よく部品買いに行ったよ。
ショーケースに飾ってあった古のレアガンはどこに行ったのかな。
なんで最近リボルバーの特集ばっかりなの?あうあう
>>203 閉店後、一部の在庫商品は近所のリサイクルショップに流れたとも聞くが。
それにしても末期の接客ぶりは凄かった。
何かのスレで「一度は行ってみるべき」と話題になった位。
らしいね 行ってみればよかった
その店マルシンの直営店が出た後、入った店じゃないの? 場所は一緒だけど平成2年には空き店舗だったんじゃね?
5月号のDVD引っ張ってみたけど取れそうにないので普通に袋を開けることにしました・・・
>>204 リボルバ特集って、第一も第二もAUTOじゃん。
ねえちゃんがリボルバ持ってる記事ひとつしかねえじゃん。
たまにはフロンティアシックスシューターの記事でも出して欲しいよ。
文化財だろうから発砲は無理だろうけど。おっぱいに挟んだら桶。
これでつか? Gunは老舗なんだからがんがれ。 丸ごと1冊SAA特集でおねがいしまつ。 第一特集 西部を征服した銃 Colt SAA 第二特集 SAA出現前夜のアメリカハンドガン事情 第三特集 拘りカスタムSAA 第四特集 世界のSAAコレクター訪問 第五特集 激突 MGCSAAとCMCSAA憧れのモデルガン 第六特集 映画の中のSAA 第七特集 私の自慢のモデルガン SAA 第八特集 SAAモデルガンチューンの仕方教えます 第九特集 イラコバさんが愛してやまなかったSAA 第十特集 今手に入るSAA 読者投稿 SAA何でも相談。 さあ これでいけ。第七特集では俺のバントライン(最初期)を貸し出すぞ。
素晴らしいなw 是非お願いします。
遅まきながら5月号読んだ トップ・ガン・トレーニング・センターの記事が興味深かった
10年くらい前のGUN誌をまだ持っている方はいらっしゃいますか? 表紙がCZ75の号か、ベレッタクーガーの号どちらかに載っていた、 (たしか競技用エア)ライフルが気になっています。 木目の出ている青紫でワルサー製だったような記憶があります。 型番などわかりませんか?
>>213 '98/12 M8045クーガーの号なら
P108に WALTHER LG200 のレポートが載ってる。
Cz75の号は俺は持ってない。誰か頼む
216 :
213 :2008/04/14(月) 21:59:04
>>215 LG200で画像検索かけたらまさにこれです!
ありがとうございますた。
CZのほうには載っていないと思います(兵器ショー特集にライフルの記事があった記憶があります)……
>>214 情報ありがとうございます。あのバタ臭い塗装にひかれたのです。
>>216 どういたしまして。
力になれてよかったぜ
邪魔なGUN誌コレクションが初めて人の役にたったわけだしw
218 :
名無し迷彩 :2008/04/18(金) 07:26:36
>>210 それは別冊でじっくりまったりとやってほしい
219 :
名無し迷彩 :2008/04/18(金) 20:31:51
Gunはけっこう使えるよ。CMは取っておいても使えない。 AMは10年以上前のものは使えるが今のはCMと同じ。 Gunは専門誌だが、他は情報誌だね。
220 :
名無し迷彩 :2008/04/18(金) 20:54:02
まずくろがねゆうをどうにかしろ。 アイツのせいでクソ映画見ちまったじゃねーか2ww
人のすすめで見る映画決めるなら文句言うなよ
マテバとマニューリンの特集してくれないかな...
何に使うんだよスケベw>219
>>222 マテバの記事は床井さんが書くだろう
(時期的には、2〜3か月後orマルシン製品発売前後・・・って、いつの事やら)
特集記事をマルシン発売に合わせて掲載、のはずがマルシンの発売例によって遅れてイマイチ援護にならず気まずい雰囲気 コレガチ確定の未来w
レプリカなくなってたのか…。 末期じゃなくてもすごかったよ…バカボンパパ似の人の接客とか…。 Gun誌HPのリンクをはやく! 冒険
亜鉛パーツやフレームなどは、G.Smith.Sの亜鉛用ブルー液で、きれいにブルー(まさに青味がかった)にできるのでしょうか?
やり方次第だっぺ!!
>>226 Gun誌のレポーターは、ダメ銃のこともはっきり書くのが良いのだw
>>227 なんかいつ行っても、店員とダベってるジジイがいたなぁ〜
>>228 アルミブラックを薄めたほうが青っぽくなるみたいよ
マテバが出るまで待てば?・・・・・('A`)y-~~
ブレンテン待ってるのでイラネ
>なんかいつ行っても、店員とダベってるジジイがいたなぁ〜 どの店でもそういう奴はいる。 そういう奴ほど金落とさない、通ぶって新規の客を追い払う。 店は店でそいつ邪険にすると、ネットでネガティブキャンペーンされるから追い払えない。 つまりはカニ座細胞なのヨ
さて、そろそろGun誌買いに出掛けるか…。
235 :
名無し迷彩 :2008/04/26(土) 12:14:44
今月はサージャン・ライフルにOEMの日本製ショットガンそれに スペイン製ガバコピーとオレ向き記事ばっかだわ
スペイン製ガバコピー…。 「ゲッタウェイ」ですね!
今日買った このSIGかっこいいじゃん。こういうのこそKSCに出して欲しいんだがなぁ
>>235 ボルトアクションスキーのオイラには、タークの記事はボッキものでつ
239 :
名無し迷彩 :2008/04/26(土) 23:16:48
ブレラン ブラスターの記事が 無理やり書いたようで 上の空の感じ
チークピースはずさないとボアチェックできないって? ストック畳めばいいだけじゃんw
>>240 だから、ノーマルのストックでは出来ないけど、
オレ(ターク)の持ってるストックは折り畳めるから出来るよ、って意味でしょ。
242 :
241 :2008/04/27(日) 01:20:55
と、思ったけど、テストしたフォールディングタイプのはタークのじゃないのか。 M722を乗せてる私物のAICSには可変のチークピースが付いてないのね。 ストック折り畳めば済むのに気が付かないとは、タークも抜けてるなw
クリーニングするにはストック開いておかないとやりにくいだろ 安定しなくて、転かしたら4000ドルの高級品が傷だらけ
AIストックといえば、ホーワの1500ベースなんてのもあるのな ストックはあるんだしタナカが・・・やっぱださないかw
>>243 なるほど、それもそうか・・・
>>244 あれは、AICSのコピーみたいだけどカッコイイな。
でも、日本じゃ許可が下りないっぽ・・・
KTWのL96A1のストックはアルミの角材フレームに樹脂のモナカ構造で萎える とか偉そうに書いてたブログがあったが、実物の構造が全く紹介されていなかった 頃の逸話といえる。KTWの社長はイギリスの本社まで取材に行った話はあまり 知られてなかったようだ。キャスト部品は確かにあれだが。
シェル・スタックはわかったんだが フレックス・タブがイマイチわからん 87ページの「レシーバー左側面の比較」でM3000のキャリア先端が レシーバーの下からはみ出てる所が関係してるのか? 所持者ならわかるんだろうけどなww
>>247 フレックスタブってのは、単にキャリアに
コの字の切り込みが入ったのを言うんじゃないの?
M3000がシェルスタックをクリアできるのは、
キャリア先端が出っ張ってるから、そこに何か引っ掛けて
強制的にキャリアを引き下げるんだと思うけど。
しかし、羊達の沈黙の原作読んだけど、こんな描写が
あったのは全く覚えてなかったw
羊の原作の人って何気に銃描写が細かいんだよな。 弾薬は+Pの強装弾とか、わざわざ説明してたりするし。
前作のレッドドラゴンでは、チャーターアームズのブルドックとかも出てたっけかな?
マイケル・マンの方の「レッドドラゴン」は原作どおりだったっけ…。 弾が特別なんだよな。
>>251 おお、旧作のレッドドラゴンってマイケル・マンだったか。
観なくちゃ。
そうなんか……やっぱ任侠映画じゃないとダメかこの人。
>>254 いや途中までは悪くないぞ!
おい!まだ途中だろ!
まあ暇だったら。
くろがねユーWAのお抱えライターになっちまったか。 Gun誌的にもメインクライアントかもしれないが広報誌じゃねんだから。 M4の仕上げは改善点の提案のひとつくらいは書いてやれよ。
WAに関係なく、そんな提案はしたことはない気がするけどな 何のかんの言っても実銃メインの雑誌だし、トイガンはあくまで誌面のツマ
つーかくろがねはガンコンの続きやれYO! ガンコン出身者もやっとる真・女立喰師列伝は、 無印立喰師列伝の4096倍は面白かったぞ。
例のアレが今月も登場ですか?
つーかWAも広告減ったなあ 一時期表紙開くと6P連続、裏表紙も定位置で怒涛の勢いだったのに・・・ 広告出すだけの新製品がないwってのはあるだろうがしかしちと不安 ガスブロ16は発売メーカーが次々とあれする呪いのアイテムだしなあ
GUNは広告料高いよ。参加する会社(ショップ)が減った今は殊更… だからこそ掲載社はステータスになるってのもあるけどなぁ
特定メーカーのマンセーライターはどの雑誌で見ててもやだな 最近はあんまり見ないけど ハドソン製品紹介する時とか大変そうだなあってのが文面から伝わってくるw
>>262 アームズやコンマガでは無理だろうけど、
『この辺の調整が微妙な所も「ハドソンらしさ」として古い時代のモデルガンを知っているコアなマニアなら笑って許容できる範囲だろう。』
ぐらいの事書けばいいのにね。
矢野さんガンダムファンだったのか。初めて知ったわ
既出だと思いますけど、Gun DVDについて。 先日見る機会があったのですが、Vol.1の方はターク氏監修で撃ち比べ なんかがあって面白かったのですが、Vol.2の方は今さらMP5という感じ がした。出演してたのが元プロで動きがすごくスムースでしたけど。 何か亡くなったテッド新井氏を思い出しましたよ。
今だからこそあえてMP5、とか言ってみる それはともかく、確かにMP5固有のテクニックはあったが、 他のSMG・カービンにも通用する部分のほうが多いと思ったがどうか
モデルが昆だから買わない(´・ω・`)
268 :
265 :2008/05/01(木) 01:30:07
>>266 それは確かに。銃固有の操作や寸法から来る所作の違いは別として、
基本的な部分は共通する部分は何気にあったかもしれませんね。
インストラクターと日本人の生徒が並んで撃っているシーンで、生徒
は結構トラぶってたましたね。悪い意味でなく、おもちゃだけしか知
らなくて実銃を撃ってみるとあんなものなのでしょう。その辺はリア
ルでしたし、映像ならではだったと思います。
ランボー4に諸星氏が出演してた
>>269 何か出てそうでワラタ。
それとは関係なく、観に行こうと思う。
(昨年、期待せずにロッキーを観に行って号泣したクチなので・・・)
>>269 たぶん、ランボーをかばって射殺されるんだろうなぁw
>>269 フォールディングストックに髭が挟まって、イテテと言ってる間にやられそうだ。
274 :
名無し迷彩 :2008/05/06(火) 20:48:36
やっぱり毎号DVDつけて欲しいな?無しで1000円と有りで1100円 ならあったほうがいいよね。今月はデトニクスのクロームが一押しかな? やっぱり。あれであの値段はお買い得って。
275 :
名無し迷彩 :2008/05/07(水) 13:44:40
俺はいらん。 中身が薄くなってDVDの方もやっつけ仕事になってつまらん。 半年に一度、中身の濃いDVDを付けるならまあ許す。
276 :
名無し迷彩 :2008/05/07(水) 20:36:22
Gun誌はまだ内容がしっかりしてるが、コン誌は最近、見所が無いような 気がする。銃の記事が前より確実に減っている。 それから本当にミリメシがブームなのか?銃があってその枝分かれでミリメシ があると思う。メシだけとりあげても意味が無い。
コン誌はどうでもいい…。 またスペインとかあっちのレポートが読みたい。
そう言えば、この間コン誌だかSAT誌だかで "Torejo modelo 1"が密造銃と紹介されてて泣きたくなった。 (あれをレポートしたのは和智香氏だったっけ?)
279 :
563 :2008/05/07(水) 23:54:29
和智さんは鉄格子の向こうの写真が忘れられないよ!
280 :
278 :2008/05/07(水) 23:55:04
やべぇ、"Torejo"じゃなくて"Trejo"だよ。 俺が間違えてどうすんだ。
281 :
名無し迷彩 :2008/05/08(木) 00:22:33
>278 SAT 確か記事は 床井氏
282 :
名無し迷彩 :2008/05/08(木) 00:52:25
ガン誌の信者は馬鹿だから信じないだろうが、いよいよガン誌も終わるな。 2月から会社を売りに出してるが未だに売れない。このままだと年内に廃刊。
トコイ・・・トコイ・・・
284 :
563 :2008/05/08(木) 00:59:37
諸星大二郎! そんなことはともかく廃刊は…すごく悲しいでっす。
>>282 mjky…。
俺にとっての唯一の拠り所だったのに、廃刊とは勘弁して欲しい。
Gunが消えたら、残るのは糞雑誌だけじゃないか…orz
廃刊になったらGuns&Ammoでも買うか
ageてる2ちゃんねらーの言うことを信じる奴がいるのか。
とりあえず信じといた方が本当だった時のダメージは少ない&嘘だったら嬉しい
>>282 売りに出してるなら、公にその情報が出てるだろ。
ソースきぼん。
>>282 他誌工作員乙wwwwwwwwwwGUN誌を蹴落とす前に自分とこの心配したらどうだ?
とりあえず釣られといてやるよwww
仮にGun誌が無くなったところで他誌を買う事は無いしな 他誌を買うぐらいなら、海外サイトを丁寧に見て回った方がマシだし
他の雑誌が無くなっても困らないがGun誌が無くなると困るな。
ターク氏が引退したら買わない
機械と言うか、工業製品としての銃に興味のある人間にとっては Gun誌以外の選択肢は無いな
>>294 そうそう、オレは銃の破壊力とかにも興味はあるけど、
やっぱ一番興味があるのはメカニズムなんだよなぁ。
アームズはまだしも、コンマガなんか100年読んでても
ブローバックのメカさえ理解できないだろうしねw
なんか、周期的に?もうすぐ廃刊とか言う奴が現れるな
>>295 いやいや、以前デザートイーグルが「ガス・ディレードブローバック」であると強弁して譲らない御仁がいたのだが、
その根拠がタークのガンのメカニズムの頁だったからな。
アレな人は何を読んでもアレなままって事かな
>>299 すごいサイトがあったもんだな。実銃を少しも知らないマニアが
思いつきと思い込みだけで書いたような内容ばかり。
はずかしくないのだろうか????
いやそれ以前にあのイラストでもう・・・
認めたくないものだな若さ故の過ちというものを… おじちゃん達だって当時ネットで発信できていたら 即死レベルの話がたくさんあるに違いない。
>>302 それは否定できないなw
昔は、デコッキングレバーの動きすら分からなかったよw
>>302 全くもって耳が痛いw
自分も厨房の頃はショートリコイルというもの自体知らず、ガバもLSのエアコキのように
ストレートに後退するもんだと思い込んでいたしな。
まぁ人の間違いを得意がって晒す
>>299 みたいな奴は完全無欠の知識を持っていたんだろうけどな。
>>299 ガスオペレーションもブローバックも作動する見た目は同じに見えるから、最初の入り口で勘違いしちゃうと
ずーっと間違えたまま様々な他の知識が増えて行って、言わば間違いを補強していく形になっちゃうんだろうね。
いったんそうなると後戻りして間違いを正す事が非常に難しくなる。
昔は今より銃に関する情報が少ない分、余計な知識が増える前に基本的な原理というか作動方式の分類くらいは
何とか理解する事が出来たように思える。
MG42とG3系のローラーロッキングは同じローラーと言っても以って非なる物だと床井さんあたりがしつこく
書いてたからなぁ・・・最近は見ないけど、ちょっとしたタイミングの差で勘違いが広がるのかも。
vz52ピストルがショートリコイルだってGun誌の記事で初めて知った。 ローラーロックとしか書かれて無かったのでてっきりH&KP9的なものだと思ってた。
あれ?P9Sってハーフロックでバレル固定だっけ? P9Sもフルロックでショートリコイルでロッキング開放って記憶違いしてたわw
「ローラーロッキング」って言うから、つい完全閉鎖してるんだと思いがちだよね。 ハーフ・ローラーロッキングとでも呼べば誤解は生じないんだろう(最初はそう呼称されてたらしい)けど、 面倒臭かったんだろうねw ローラーロッキングで固定してしまった。 ローラーロッキングの始まりって偶然の産物に近いらしい。 ゲレート06の試作段階で、最初はガスピストンが付いていたが、ウッカリ付け忘れて組み立てたら、作動した。 そこでローラーのロッキングの角度をいろいろ変えて試して出来あがったと言う。 普通なら弾頭がまだ銃身内にある間にわずかでもブリーチが後退するような機構をハンドガンやSMGならともかく、 ライフルに試そうなんて思わないからなぁ。
ローラーロッキングってなんかいかした音楽用語っぽい。 でも内容は硬派w
>>309 ゲレート06作った設計者がスペインでセトメ作って、
それがさらにドイツでG3になるという歴史の悪戯。
そういや、数ヶ月前のセトメの記事は良かった。
あの辺の関係がすっきり説明されてるし、銃自体の
詳細が分かったのも初めてじゃなかったんだろうか?
>>311 禿胴。
なかなかレポートされない銃だから読みながら感動したよ。
しかし、今月の矢野さん、写真のキャプションでガンダムネタ出しまくりだな
読んでて吹いた
少し前は攻殻やってたしな モデルがあれすぎて笑うしかなかったがw
>308 あ〜そういやハーフロックだったっけなw 完全に忘れてたわ HKのハンドガンは不遇っつうか商業的に微妙なの多すぎるよ G3系のドイツ軍向け納入とサービスのビジネスがでかかったからそんなんでも平気だったんだろうが HKのハンドガン開発見てるとスバル連想しちゃうんだよな どっちも技術部門のアレなエライさんがいつまでものさばってて、そいつの指揮下で開発されるの技術的にはともかく商業的には失敗作 なのに創業期に功績残してるから切るに切れなくてな 歳でようやく老害が出てってそしたらあっさりどっちもレガシーとかUSPとかまともに売れるもの発売してな 少し前の床井さんのVP70のレポート読んでその辺再確認したわ
最終的には巨大企業の傘下になる訳だな。
すでに、HKは英国ロイヤルオーディナンスの傘下でしょ。
スバル→トヨタの傘下 HK→ロイヤルオーディナンスの傘下 ジャガー→タタ(笑)の傘下 他にも似たような例ないか?
おれは女子高生のスカートの傘下だ
>>316 英国BAE/ロイヤルオーディナンスは、既にHKから手を引いてる
って言うか、あの件に関しては
SA80/L85を改修する上で自国の企業でないとマズかったから
一時的に傘下に入れただけとの説もある
>>319 あれ、そうなんだ。
でも、数年間は傘下だったんだよね?
今はどこが経営してんだろうか?
そこまでしてL85使い続けたいんか、ブリは・・・ さあて、HKが1911クローンを出すのはいつごろかな? どうせ素直に出さずに魔改造してきそうだw
GUN誌の最新号はどんな表紙?
ありがとう、やっぱりこれか 買ったはずなのに無くしちゃったよ・・今日ははGUN誌探しで終わりそうだ
325 :
名無し迷彩 :2008/05/10(土) 14:47:05
俺の家の近くの古本屋にはコンバットマガジンは山ほどあるのにGUNは全然ない んだよな。GUNて装丁が綺麗だから売るやついないんだろね。
うちの近所だとトイガン情報誌として素晴らしかった時代のアームズと 80〜90年代のGUNが結構あるな 売る人は少ないけど引越しとかで一気に売りに出す人が居るから油断できない 他に買う人も居ないみたいなのでバンバン買い占めてるよ GUN買い始めたのが98年ぐらいからだから昔のを読むと新鮮だなー
もう捨てたくなるくらい溜まってしまった…。
我が家もそろそろ整理の必要を感じてきた。 優先順位的にやはりAM・CM誌から処分することになるか・・・。 本の状態ではGun誌最悪なんだが。買い始め頃のは自然分解してるし。
家もボロボロのGUN誌が結構ある、CMやAMは捨てても惜しくないけど 特に昔のGUNだけは出来るなら新しく買い換えたい。
資料価値か。
この件については○○年○月号を参照して欲しい。みたいなのが平気で出てくるからなw (○○は10年以上前)最近入った自分は置いてけぼり気分を味わうばっかりだぜ
>331 バックナンバーを買いあさるんだw 学生時代は古本屋行く度ガンのバックナンバー探してたな 最近はブクオフのせいでまともな古本屋減って探すのもつらいがな マジで過去データ電子化して販売して欲しいとこなんだけどな 別冊DVDでこれが一番需要あると思うんだが 編集部でもバックナンバー散逸とかしてそうな悪寒もするがw
>>332 バックナンバーは全部あったんじゃない?
吉祥寺にあったGun誌史料館みたいなトコには全巻そろってたような。
歳清氏にあったら電子化をお願いしてみよう。手間が掛かり過ぎると却下されそうだけど…
334 :
名無し迷彩 :2008/05/10(土) 18:05:05
うん、DVD化してくれたら助かるな。全部買うの大変だし。四国ではまず ないからね、古本屋やブクオフにも。
過去の連載記事を別冊として出版して欲しいな
ライフルマンズコーナーも別冊化して欲しいね カッタウェイのガンメカとかスモールアームズオブWW2は当然だが
>>334 あなたは四国島内の古本屋をくまなく探索した上でおっしゃっていますか!?
俺が見た限り30年程前のGUN誌が揃ってた店が数軒あった。
今はどうか分からないけどなwww
338 :
名無し迷彩 :2008/05/10(土) 22:53:00
古本で四国全部廻ったわけじゃないけど、少なくとも生活圏内、通勤圏内には GUN置いてる店はなかったな?それにそんな前のはいらんよ。せめて5年以内 ぐらいのなら欲しいけどね。
30年前のGun誌は欲しいよ!
>>336 情報の幾つかは古くなっているから意味がない。
Win95用のソフト紹介を本にして誰が買うかって話。内容は正しくても情報として意味がないものになる。
その辺を全部修正して出すと、凄い労力というか丸々書き下ろす事になりそうw
歴史辞典的な意味合いで買うので大丈夫かとw
以前出したよな、ワルサーやルガーの記事纏めたヤツ。 あれが大して売れなかったから過去記事の纏めは売れないと判断してるんじゃないか?
>>342 ワルサーとかルガーとかでドイツ編ってのが的外れなんだよなぁ〜。
タークカッタウェイ’80〜85年度版とか、床井WW2US編とか出せば良いのに。
ドイツ篇は記事そのものもさることながら、当時の広告まで復刻してるのが楽しかったな。 ああ、これ通販で買ってorzだったとか色々追憶に浸れるw
しかし、JACKの大量撃ち比べ記事がなくなったのは残念だなぁ。 いまの記事じゃ、銃の集弾性能とか分からないんだよなぁ。
20年くらい前に古本屋巡りしてGUN誌を買いあさった。 52年以前どころか46年以前がざっくざく 一番古いので昭和40年の国際ガンクラブの本かな オークションで1冊5000円とか値付けしてる奴みつけると 腹が立つ。
JACK氏はDVCに力入れすぎて、工業製品としての美しさ、メカニズムの解説が不足してた ターク氏が最もバランスが取れてる。床井氏は別格。 矢野氏と諸星氏の記事ももっと欲しい、トシさんは、、、2月に1回でw
>>347 美しさはともかく、他の人は触れないようなこともJACKのレポで習ったぉ。
たとえば、パイソンのライフリングは小さめでブラストが多いとか。
ゴールドカップナショナルマッチのディプレッサーとか。
レポの文章も、入り方が政治経済からみからとか個性的で好きだったのになぁ〜。
そういえばターク氏は写真がネックだったんだよな…。 JACK氏によるジャイロジェットピストルのDVC!
タークw 「うちのワイフが(ry」
タークのワイフのネグリジェ姿とBDU履いたお尻で抜いてしまいました
352 :
名無し迷彩 :2008/05/12(月) 21:35:16
ま〜いまだに全然分からない俺には関係ないな
>>352 たいして香ばしくも無いが…
挑発書き込みしてんの
>>299 そのものじゃねぇの?
くだらねー奴だな、2ちゃんで構ってもらったからお外の空気吸いたくなったのかね。
えへ、ばれた?
356 :
299 :2008/05/12(月) 23:31:05
違います(´・ω・`)
>>299 そのサイトの一番の問題はMkb42(W)がローラーロッキングだと
言っている事ではないかと思う…
358 :
299 :2008/05/13(火) 02:25:40
間違ってたところでおまえらの生活は困らないだろ(´・ω・`) おまえらなに、兵隊か殺し屋でもやってるの?(´・ω・`) あっ脳内ちゃんかーごっめーんw(´・ω・`) 2chでムキになって書き込む殺し屋wぶはwwウける!www(´・ω・`)
ぶっちゃけ間違ってると思うんなら自分らの掲示板で管巻いてないで Gunに直接送れば次号以降で訂正とか入るだろうに
>>357 Mkb42(H)のほうはティルティングボルトでいいの?
Mkb42(W)もティルティングボルト?むか〜し、床井センセが記事にしてるはずだけど、覚えてないなぁ。
実銃にしょっちゅう触れている人でない限り言葉で覚えても ローラーロッキングだとか本当の意味は分からないはず。 Gun誌の説明だけじゃあ無理だよ。
そんなことない、お前が低脳なだけだ
そう来たか!やっぱり馬鹿だな
365 :
名無し迷彩 :2008/05/17(土) 07:02:31
カルト教団の信者のように頑迷だねw
367 :
名無し迷彩 :2008/05/17(土) 21:48:36
>>352 2002号2月号ですか。ありがとうございます。バックナンバー
調べてみます。その中でターク氏がボルトヘッドがローラーを押し続けて
ロッキングピースを押しやると書かれているのですね?
ところでその僅かな距離というのは具体的に
どの程度なのでしょうか?当方理系のため数値がはっきりしない
形容詞用語は、眉に唾をつけることにしています。
矢野、バロスwwwwww
368 :
名無し迷彩 :2008/05/18(日) 11:56:07
KSCのP230SLモデッロTのニューモデル紹介してる記事載ってるやつ って何年の何月号なの?
2008/04
370 :
名無し迷彩 :2008/05/18(日) 13:39:37
どうもです。
もう自分が間違っていた事は分かってるんだけど引っ込みつかなくて惚けた事を言ってるのか (2ちゃんの詭弁のパターンの中にもあったよね、バカの振りするやつ)、 あるいは本当に理解出来ていないのか。 前者の場合なら本人が恥をかきたくないだけだから、スルーして忘れてあげるだけで良いけど 後者の場合、ちょっと厄介だよね。 本人の前に実銃を出して見せてあげるしかないようなw
>>372 実銃見せても解らないんじゃないかいな?
MP5くらいなら、銃口に棒突っ込んで思い切り押せば、ボルト開くかもしれないから理解させられるかも?
でも、ライフルとSMGでは違うとか言い出しそうな気もしますなw
>>352 気になってTOP行ってみたら見覚えあるサイトだったよ・・・
昔、Vz61スコーピオン検索で行き着いたが、
「10発弾倉しか無いと言われているが恐らく20発ぐらいはあるはず」
って説明で首を傾げていた記憶がある。むしろ20発弾倉の方が
有名だと思うのだが・・・
>>373 バックナンバー調べる、って言ってた 2002号2月号の記事ってMP5の記事なんだよねw
だから次にはホントにライフルとSMGでは違う、って言うかもしれんw
なに上から目線で語ってんだろうねぇ… 安全な所で人のサイトをチラ見して揚げ足とりを2ちゃんに書き込みか。 良い身分だな。
理系乙
>>376 ここはそういうところですから
スルーしなきゃ負け
ふと思ったんだが一つの銃を各レポーターが順にレポートするのって出ないかな? 床井氏が背景とか色々メーカーのレポートとかして最後に「リコイルがマイルドに感じた」で。 タークがメカの解説とか撃ってみたりとかして。 ToshiとAkiraがモデルガンとか映画とかプロップとかカスタムと絡めたりで。
>>380 それ、面白いね。
でも月刊誌でやるのは難しそう。
DVDと連動した別冊とかでやってくれないかなぁ?
382 :
傍観者 :2008/05/20(火) 01:12:37
>>376 そもそもあそこのサイトの最大の間違いは、
二つのローラーを繋ぐ板バネの力によって常に外向きのテンションがかかっているローラーが、
ロッキングピースが抜けただけでどうやって内向きのテンションに変われるのか説明が出来ない点だと思う。
たぶん書いてる本人は機構の説明を斜め読みしただけで、分解図なんか一度も見たことが無いんじゃないの?
床井さんが歴史を語って、 Toshiが映画関係を語って、 Akira氏が間に合わなくって、 ウッディさんがポエム書いて、 ターク氏がメカのレポート&実射(SMGは諸星氏) 実射後は続いてターク氏がカッタウェイにして 高橋氏が日本に密輸して捕まって、 流れた品はキャロムショットのスプレーで青く塗られ、 ゴミ箱へ廃棄と。完璧だな
>>383 これでテキストの挿絵がイラコバさんだったら完璧だな……
>>383 >実射後は続いてターク氏がカッタウェイにして
カッタウェイの後オーブンに突っ込んで奥さんに怒られて、だろ
BBキング氏が「1マガジン分は余裕で撃ち切れる。」と評価し、 くろがねゆう氏がベタ褒めをし、 読者投稿欄に定期的にWAマニアの投稿がある
80年前後のを今読みふけってる みんな若くて仲いいよな!きもいくらい仲良しだ。 イチローはオタ丸出しでジャックは格好良い髪でタークはどうみても山賊だ。 目から汗が出ちゃうぜ
ジャックはともかく、現在では(昔から?)寧ろタークさんがヲタでキティローが山賊なのになw
↑内面が、ね。スマソ
/' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
>>382 >二つのローラーを繋ぐ板バネの力によって常に外向きのテンションがかかっているローラー
おいおいそれは違うだろ。
>>385 >カッタウェイの後オーブンに突っ込んで奥さんに怒られて
タークの武勇伝なのかな?
kwsk!
グロックをオーブンで焼いたんだよ
トラックで轢くのも基本だね
オチとしては誰もレポート用の銃を貸してくれなくなり、 Toshiのコレクションが生贄に。 手塩にかけた箱入り娘が、目の前でさんざん嬲られて手篭めにされる心境wいやん
>>392 あの板バネって、ローラーの上下方向のガタを取ってるだけだよね
398 :
傍観者 :2008/05/21(水) 02:57:07
>>397 板バネどころか、ローラー固定する為のただの金属板でした orz
399 :
傍観者 :2008/05/21(水) 02:57:35
× 固定 → 保持 ○
Gun誌じゃないけど、気が付いたらP9Sのローラーがどっか行って無くなってたって話があったな
MG42みたく、きっちりスロットに嵌まってる訳じゃなくて 保持自体も結構ルーズなもんなんだな
>>400 コンバット誌・Taro氏の書いたカスタムの記事だな。
塔(3m位だったっけ?)の上から光学機器付きのを落としたりもしたよね。 そういえば白い粘土を水で溶いた泥の様な物の中にぶち込んで(一応銃口はカバー)そのまま撃ったりとか、 間違えてダブルロードした弾をリボルバーで撃ったらシリンダとフレームが歪んだりとか(これは写真に写ってるオッサンだったっけ?)、 何かのクラスのライフル射撃用に銃身と機関部を巨大な精密に調整できる台に載せたようなのを持っていって「クレイジーだwww」みたいなこと言われたり・・・
>>403 M686・GP100・パイソン・コブラの記事だったっけ?
あれでダブルロードしてたのは写真のおっさんの息子と書いてあったような
遅燃性なら問題なかったのに中速燃だかの火薬をリロードマシンのジャムを
クリアしようとして二回ロードしたせいでシリンダー破裂
幸いけが人なし、と記憶してる
>>400 それでも、そのまま撃ててたという不思議w
JACKは本人が実際に事故ったことあったな。 買った.45のリロード弾がトリプルロードで、ガバのアルミフレームがバラバラに。 幸い怪我はちょっとだけだったそうだが。
>>406 前も後も割れてグリップセフティが飛んで
爆圧で次弾は弾丸が薬莢の中に叩き込まれていて
ちょっとだけケガってな・・・
バラバラの写真見てるだけでジワジワくる。
ブルパップのライフルって、頬っぺたの下あたりで火薬が大爆発を起こしてるんだよなー それ考えただけでジワジワくる。
>408 ものによっては頬の当たるあたりに防護用の鉄板インサートしてあるぞ 気休め感あふれすぎだが
>>407 ブローニングセンセの設計が秀逸なことが分かります(`・ω・´)
>>408 オーストリアだかオーストラリアだかでは、AUGを長年撃ってる兵士が
難聴になってきてるとかいう話を聞いた。
ブルパップでなくても長年撃ってればなるんじゃないのか。 主に音が出るのはマズルだし。 普通のボルトアクションでも、傍にいるだけで顔に衝撃を感じるもの。
>>412 いや、薬室からの衝撃が直に伝わるのが原因とか言われてたよ
昔はコンマガでもパイソンかなんかを水中発射したりとか、 それなりに面白いリポートあったのにな。
諸君らの愛したC☆Mは死んだ。何故だ!
アホが死んだら別に俺はええねん☆(byまっちゃん)
松尾伴内さんですね。わかります。
矢野氏が恐れている事は長い間オモチャにされていじられ続けられる事だろうね。 だからPL法だとか工学の素養だとかわざとバカな事を言って、呆れられて放置されるのを期待している。 それでウヤムヤになるのを待っている訳だ。 ここで掲示板にいる数人のうち誰かが切れて乱暴な物言いをすると「そんな人とは議論出来ませんね」とか 言い出して逃げるパターンもあり得る。 従って、決して怒り出す事なく(気持ちは分かるがw)、冷静に突っ込み続けるようお願いしたい。 幾つかの質問にはいまだに答えていないようなので、諦めずに何度でも冷静に訊き続けよう。
今月号で矢野さんが驚いたCz75のアレな記事って誰のだろ。 イチローではないのは確実だけど。
>>415 イチロー兄いがチャレンジャーいて
M☆Cでは弟分が気楽なレポートしてたころが面白かった。
チャレンジャーが廃刊になってイチローが戻ってきてつまらなくなった。
イチローもチャレンジャーで書いてたときは別に嫌いじゃなかったのに。
421 :
420 :2008/05/25(日) 03:12:56
戻ってきて、というのは違った、訂正。
いや、そもそもチャレンジャー時期にスポット当りすぎたのが劣化の始まりだろ。 当時はそりゃ許容範囲だったけど。
いや当時でも手相とか出た時にはさすがに引いたよ
今月号でテリー氏が手にしたCZ75ショートレール&SIG P210-1って、 もちろん「あの」御仁のだな。
>>425 バカッ!ショートレールぢゃない!
ショウトゥールゥエィルゥーだっ!!
スウェァットァォゥゥロァゥルェェォゥロォゥだよ
刃物板にあるのかwwww
JASGのページにAPS関連だけは詳細あるね
誤爆orz
ターク氏が元空挺だという事を初めて知った
床井氏がエニグマ暗号機をコレクションに加えようとして400万位するという事で諦めてたけど床井氏のコレクションってどんなのがあるんだろう? 確か昔実銃改造の空気銃(M10だかのS&WのリボルバとP38)を買ったみたいなことがあったけど他にはどんな珍品、変態銃、普通な銃があるんだろうか・・・ 一応独逸在住だった気がするから最近許可が下りるようになった軍用銃スタイルの長物とか持ってたりするんだろうか?
今日入手 今月はリボルバー分多くて良い
>>434 IWB2008のレポは珍銃頻出で楽しいねえ。
最強マニアの床井氏でもエニグマに400万は出せないか……
本人のコレクションは質素で、資料本の山やメーカーからもらった文書資料とかがとんでもないことになってるんじゃないか? 外国人なんだろうし銃自体のコレクションはしてないかもよ 部品とかアクセサリーは持っててもさ 大昔のショーのレポートで、ピッケルハウベを一時コレクションしてたけどきりないし維持できないんでもう手放した、みたいなこと書いてたっけな 10年ぐらい前、ミリタリー系のイベントで個人ブースに旧東側の装備品とか二束三文で売られてて、こんなのほんのちょっと前じゃあ考えられないよね〜なんて近くにいたおっさんに話しかけたら床井さんだったw ホントにね〜、としみじみしてたなw
Gun誌DVDで、床井センセのいた場所はヨーロッパ支局じゃないのかな? なんか、銃がいっぱいあったようだけど。
今月号のCZの記事で貶されてた他誌のレポートって どの本の誰の文?
コンマガのケンの記事だと思われ・・
>>439 コンマガスレより
123 名前: 名無し迷彩 投稿日: 2008/05/27(火) 14:02:38
Gun誌最新号でテリー矢野さんが怒っているのはCOMBATマガジン2007年5月号の
「KENの名銃拝KEN!」だね。
読んだときから、開発を担当した兄弟の会話があったり、タークにはわからない
金属の質の違いがイチローさんには判るんだと言わんばかりの開発エピソードが
あったりで、妄想なんじゃないかと思っていたが、ここまでひどかったとはね。
でっちあげを書くんなら読者がそれを事実と誤解しないようにすべきだよな。
この人物にはあきれ果てた。
床井氏がコレクター訪問を記事にするが、床井氏自身のコレクション特集もして欲しいぞ。
なるほど、他誌の間違いを何故長々と訂正するのかと思ったら タークの名誉のために牙をむいたというところか。 矢野氏、GJ! C☆Mには作家がいて、Gun誌にはレポーターがいるということだな。
今月のカレイドスコープはよかった。 ショートリコイルがマズルブラストの作用(もある、か?)との 明文を目にできたのはひじょーに嬉しかった。
このスレの進み具合からすると、 「ごくごく一部のチャネラー」が 乾燥文を書いてるだけだなw
CSのディスカバリーチャンネルでクリスとかAA-12の番組をやってたんだけどいやはやすごいね。 何というか去年の12月号でAA-12のレポートがあったけど本当にフルオートで撃ちまくってるのに反動が少ないんだもの。 それにFRAG-12を発射したり、AA-12を2丁取り付けた遠隔操作の銃座を装備した装甲車の中から的に向けて撃ったりとかしてたけどかなり弾着がまとまってたし。 あとクリスはやっぱりターク氏にカッタウェイして説明してもらいたいなぁ・・・ それと床井氏にレポート書いてもらって最後に試射して「反動がマイルドだった」って締めてもらいたい。
クリスってスーパーVか。 あれはリコイル相当きついらしいぞ、不快な撃ち味だそうだ。 マズルジャンプだけは皆無に近いものの、ただ全て後ろへストレートに来る。 筐体が小さいので無理がある感じらしい。 なんかそうじゃないかとは思ってたが、メーカーの宣伝はわざと、マズルジャンプとリコイルという全然別のものを混同してる。 アームズの記事だけど、レポータは理論派で信用できるタイプだよ。
>>445 だと思って記事を読んでたんだけど、
ラストにイティの家を訪ねてショートレイルを拝見&「尊敬するライター/フォトグラファー」と紹介
ズ コ─ ,__
. _ ,__ n/::::i_,fj
't`(__,iフ;タ `iwvt'´
`i:.:.k'´ i:.:.:.└-iっ
`ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
 ̄´´  ̄´´
イーチ写真は上手いだろ、リアル路線じゃないだけで。 ライターとしても先駆けだし。・・・今はもう劣化してるだけで。
452 :
名無し迷彩 :2008/05/31(土) 12:30:12
しかし、ケンはなんであんな記事書いたかな〜 タークの事もだけど、ジャックにはCZの価値がわからない、みたいなエピソード も入れて、ケンカ売ってるようなレポートだった。 スライド軸線とグリップカーブだけを根拠に92Fとの反動値の違いをパーセンテージで 表してみたり、なんか変な人になってる?
453 :
名無し迷彩 :2008/05/31(土) 12:43:44
>>452 >スライド軸線とグリップカーブだけを根拠に92Fとの反動値の違いをパーセンテージで
表してみたり、なんか変な人になってる?
なんだ昔のままじゃないか!
CZの記事は俺もリアルタイムで見た。イティラウー信者+CZ信者+思い込み俺理論と
最強の痛さ。丁度その頃からコンマガ買わなくなったような気もするなあw
イティラウーはいいんだ、フィーリングだけで書いてるのも妄想部分もちゃんと判るから。
しかしその信者の捏造文書となるとまずいよね…仮にもプロとしての姿勢とか色々と。
>>446 でも、ガバの作動の高速度撮影では、弾丸が銃身内にある間にショートリコイルが始まってるでしょ。
マズルブラストの作用もあるのは間違いないけど、それがメインだとすると、
コンペンセイター付けたレースガンとか、昔のバレルだけ7インチに延長した
イティローのガバとかが作動するのはおかしいことになると思うがな。
>>449 それって、ブースカのこと?w
ほかのヤシも、知識もないのにショットショーで無駄にメーカー批判とか、
間違った説明とかしててウザいよ、アームズは。
>>449 前半の件だけど同意。
ガスの作用を強調したくて結局はガス利用〜という床井さんの表現なんだと思った。
やっぱり反動メインだけどブラストも無視できない要素、という風に理解したよ。
あの記事だとブラストメインの様にも読める・・・また論争の火種になりそう。
458 :
455 :2008/05/31(土) 14:07:19
>>456 実は、床井センセがグロック26のスライド先端が丸まってるとかの話をするのは
直接聞いたことあるんだけど、その時の話ぶりではマズルブラストメインで作動している
という感じの説明だった。まあ、若輩のオイラが質問するような雰囲気ではなかったので黙ってたけど。
あっ、基本的にはオイラの中で床井センセはネ申ですけどね。
>450 あんな文章たたきつけちゃったらもう二度と顔出せなくなるからその前に表敬訪問しといたんだろw もしかしてケソを捨てて手下にしようとするかもしれないがw
>>450 先月号でもシューティングのイベントに居る写真が使われてたり、
ズバリ顔出しはしないけど、月刊GUNとの関わりが増えてきてるなイティロー。
そのうち月刊GUNに復活するつもりなんだろか。
揉めた時のスタッフも大分減ったからっつーことで、
タクテコマガジンやばくなったときの保険として。
>460 戻ってきてもいいが、そのときはカメラマン扱いで文章は書かせないで欲しいところだな
変なエフェクト要らんから、素の写真だけで
463 :
名無し迷彩 :2008/05/31(土) 20:41:56
基地ロー の今月号のSAT記事読んでみー 電波ゆんゆん で 頭痛いから GUN誌 には戻ってこなくていいです(笑
信者も一緒についてきます
>>458 床井センセもアレだが、クロガネ先生も変な事言い出したぞ。
スケボーに乗ってボールを投げる話は良くあるが、壁に背中を付けると
言っているぞ。するとその反作用で壁から押し返されてスケボーは前に進むそうだ。
新説だ。
>>458 それだと良く言われるサプレッサー付けた時なんか
作動が悪いどころかほとんど動かないって話になりそうだなあ。
逆に筒抜けのブランクでも多めに頑張ったらそこそこ動いちゃうん?
弾体を撃ち出した反作用が無視できるはずねーべって前提が
言外にあるんだとは思うけど・・・いやあ不安になってきたぞ俺!
P-08での実験は事実かもしれんが、解釈を誤ったのではないか? カレイドの中ではマズルブラストだけが銃を作動させる力であるとしか読み取れない。 あれじゃ反動はどう説明するんだ?ちょっとまずいぞ床井さん。
イティが戻ってきたらマトモな雑誌が無くなっちまうぞ でもGun誌読者でイティ復活を望む人とか多いんだろうか?
>>455 >それって、ブースカのこと?w
違ったと思う。Gun誌でも何度か記事書いたガンスミスクール在学の人。
>>468 どっちかつうとコンバット読者でGun誌に鞍替えしたい人の方が望むんじゃない?
イーティが嫌で鞍替えするんじゃないのかよw
472 :
名無し迷彩 :2008/06/01(日) 08:14:39
俺は CM 以外は買ってる。SATは 源文が描いているから 基○ロー と K○の記事は 出来るだけ見ないようにして 我慢している。 Gun に基○ロー が戻ってきてみろ 最近 少しマシになった トシ とGun誌で 我慢しなければならないページが増えるだけじゃないか
しつこくね?w
474 :
HKエンジニア :2008/06/02(月) 21:42:05
>>299 、
>>352 このサイトのヤツ、俺をアク禁にしやがった。それでいかにも勝ったようなことを書いてやがる。
姑息な野郎だ。
ここの奴等に言いつけてどうするw
ネンチャック物語 書き込みいてくる
>>474 とりあえずローラー・ロックのページは工事中になった。
今月のM627-5の普通版のあのバレルみたいにサイドが削られてたりするデザインが一般になったってのがどうも違和感がある・・・ 一応あのデザインはProシリーズって事でこれまでの普通のバレルの付いたのも並行して販売されてるみたいだけどPCのモデルとProの住み分けはどうなるんだろう?
最近のS&Wリボルバーのデザイン変だねえ 安っぽいよ あのマズルブレーキ何?
>>474 オレもアク禁になったw
でも、携帯のほうだけアク禁にされてたから、PCから書き込んだったw
リボルバーはもう護身用以外の実用としての寿命が終わっちゃってるからな アラスカ用なんて実需としては知れてるだろうし パチの競合製品も多いしな 奇抜なことやってかなきゃライン維持できないんだろ 個人的には、Kフレームベースのセフティハンマーレスの超軽量銃とか欲しいなあと思うところだが Kフレームってカタログ落ちだっけ・・・?
483 :
HKエンジニア :2008/06/04(水) 22:20:48
>>482 Kフレはあるよ。昔ながらのM10とかそういうのは消滅したけど。
>>483 さっきも、挑発するような文章書いたから、PCのほうもアク禁になっちゃうかも?w
IPアドレス変えるんだ
ガンヲタってここにいる二人みたいなキモ粘着みたいなのしかいないのかねー 見た目も性格が出てて醜いんだろうなぁ。
そうだよキモイよw だから俺に目ぇ付けられない様に気をつけなよwww でも男前でカラッとした性格のガンヲタもいるよ。 まぁでも事実をきちんと理解させたいんだけど、俺の書き方が挑発的なせいか連中も 意地になってるようだからねー。矢野ばかりに相手させて知らん顔の総責任者、筑前守 ってのが一番タチが悪そう。 携帯って手を忘れてたけど、もういいや。
>>486 ミリタリ系のイベント一度来て見ろ、さわやかサンだらけだ。
489 :
傍観者 :2008/06/04(水) 23:11:19
>>487 いまいち争点がぼけてきてるんだけど、争点はどこだっけ?
>>489 発射時ボルトヘッドはピクリともせず、ボルトキャリア&ロッキングピースがまず反動で後退し、
それによってできた隙間にどういう仕組みでかローラーが引き込まれ、完全にローラーが引っ込んでから
ボルトヘッドが後退を始める。
というのが筑前守&矢野の主張で、そりゃーねーだろオイってのが我々の主張。
491 :
傍観者 :2008/06/04(水) 23:42:08
>>490 了解。
それだと、最近の矢野って変節してない?
争点はまだあった。 多くの人から間違いを指摘され、“PL法対策で事実(HKの実銃のシステム)とは異なる ことを書いている”、さらに“ちくぜんさんは、理想的な状態を想定しグラフィックを 描いている。従って厳密にはG3のボルトではない”“現実の爆発は一瞬で、その瞬間的 な圧力に耐え、なお且つボルトをスムーズに後退させるには、ちくぜんさんのアイデア の方が合理的である。少なくとも工学の教育を受けた素養が感じられる”などと支離滅裂 な言い逃れを始めたものだから、みんなから“物理的にありえない絵を描いておいてそれは ねーだろ”とえらく突っ込まれる。 ところが今になってHKのマニュアルを引っ張り出し、ほら俺たちが正しいだろって言い出した。 じゃPL法対策やちくぜん式アイデアの件はどうなったの? ってとこ。
つか、もし仮にHKのローラーロックの構造でボルトヘッドがロックしてるなら、 反動はボルトヘッド&ローラーを介して銃全体に伝わるだけで、ボルトキャリア&ロッキングピースを後退させる力にならん訳だが HKのローラーロックには、ガスピストンもガスルートも何もないってのに ボルトキャリア&ロッキングピースを後退させる力がどこから来ると思ってるんだろう…
>>493 コピペ
左図は銃弾が銃口付近にきていると思ってください。時間にして発射してから0.001秒後といった所でしょうか。
反動で紫色の部品が少し下がっています。しかし青色の部品はローラーでガッチリと固定されています。
斜面のところが下がっているのでローラーも序々に内側にもぐる格好になりますが、完全にもぐりきるまで
薬莢をガッチリと固定しておるわけです。はい。
俺注
紫色の部品とはボルトキャリア+ロッキングピース、青色の部品はボルトヘッドを指している。
>ボルトキャリア&ロッキングピースを後退させる力がどこから来ると思ってるんだろう…
発射の反動だそうです。
勢い付いてるなーw
キモ粘着どもがw
うへへへ、ねちょねちょ。 おやすみー。
「太陽が西から昇って東へ沈む」と言った人間に対して、いやそれは違うよと指摘しても何とでも言い逃れ出来るんだよな。 「いや、そもそも太陽が昇るとはどういう状態を示しているのだろうか」 「昔から『東』、『西』と呼んできたが、これは正確なのだろうか」 「君達が中世に生きていたとして、果たして地動説を支持しただろうか」 などなど、屁理屈や関係ない事をグダグダ言ってるだけで相手がそのうち疲れてきてしまうんだよなw
ああ、あのサイトまだあったんだw 昔、記事の間違いを書き込んだことあるんだが、本人やその取り巻きが屁理屈こね回して間違いを認めようとしなかったな。 めんどくさいから反論しないで放置したが、あのサイトの記述をそのまま信じる奴がいるからたち悪いよw
いい加減専用の糾弾スレ立ててそっちでやって欲しいと思うんだが・・・
悪口言い出すと盛り上がるのはここの常
>>501 >悪口言い出すと盛り上がるのはここの常
サバゲ板常駐粘着のいつもの手法ですね。
あとは、下ネタですかw
そお言えば20年ぐらい前(もっと前かも?)だけどGun誌のモデルガンリポートで 「モデルガンに使う紙火薬程度の力ではバレルをショートリコイルさせロックを解除させるのはとても無理〜」 とか書いてたリポーターがいた。(もちろん銃口閉鎖の金属モデルガンで) そのころ中学生ながらも「おいおいこいつ分かってねーな。」と思ったが早速次号の読者コーナーで突っ込まれて 「難しいことは分からないけれど〜」とか逆切れしてた。 そのころのリポーターって誰だったんだろう?
ここでぐだぐだ書き連ねてる連中っていい歳こいたおっさんだらけっちゅー事か… 雑誌で間違った情報は困るから訂正の要請してもらうのはありがたいけど、例のサイトへの粘着ぶりと 口の利き方を考えると相手側もいちいちカチンと来る言い方なんだろうな。 実生活でも相当嫌われてるタイプだろうなぁ
よおっ ケソ野沢さん 今月号はゴーストライター使ったらしいね
>>503 リポーターの言う通りじゃ?あいや構造的にバックしようがないって意味か。
魔改造的なホンコ式ってのが出てきたのはもちっと後の話だよね。
リポーターは誰か知らないが読者担当はしかし相変わらずだな。
>>506 実銃プロップだってショートリコイルはロックを殺してシンプルブローバックにしてあるくらいだから、
火薬の量の問題じゃないだろってことでしょ。
バレルの中にチョークがあるんだから、ロックを生かしたまま撃てばバレルは前に押され、スライドは
後ろに行こうとして結局動かない、ぁでも銃口から火を噴く分ロケットみたいに多少は後退するかな?
508 :
503 :2008/06/05(木) 15:47:03
>>507 うんその通り。
銃口閉鎖モデルで前にはデトネ、後ろからブリーチで閉じてるのに
激発したらバレルは前に押されるじゃん。と中学生でも分かる理屈が分かってない様だった。
それに較べりゃミリブロのHKのロック方式についての議論なんて
ちょっとはまだレベルがましなんじゃないか?と思ったわけだが
やはりどっちもどっちか。w
>>503 月刊Gunはレポーターのレベル高いと思ってたけど、そんな馬鹿な奴いたかなあ。
そのリポーター誰だろう?
昔はマルシンP38のモデルガン初の嘘んこショートリコイルが、コロンブスの発想的
で良いみたいな話が出てたのを覚えてるから、モデルガンの構造でショートリコイルが
不可だと分かってるリポーターもいたことは確かだが。
>>509 馬鹿で申し訳ないね。
40年前に生きていた俺は化石か?
ガン子新聞でも、「M92Fはコックアンドロックできない」って投稿に 「いや、そんなことはない」とか反論が載ってて、できるって言った人は コックアンドロックを「銃を握った手でハンマーを起こす」と思い込んでて 話が噛み合ってなかった。んで、編集のバカも、コックアンドロックの意味を 分かってなくて、変な投稿を載せてコメントもアホなことを書いてた・・・
伊江のバカさ加減は異常
ケソ野沢君 キミの戯言はマニアの間では定説になっとるよ
野沢なんかどうでもいいよ CMなんか10年は買ってないし
516 :
510 :2008/06/06(金) 01:14:41
>>515 そうです。今はもうライター辞めて別業種の派遣で食いつなぐワープアですけどねw
>>482 一応WebページにはKフレームとLフレームがセットでカテゴライズされて、M10とかのKフレームも残ってるみたい。
デザインはこれまでと同じでグリップがフィンガーチャンネル付きのグリップ付きのしかのってない(M10以外は全部ステンレス・・・)
Kフレームは消滅したよ。今のM10はLフレームがベース。
なんか一時の迷いでZフレームとか出しそうで怖い>今のS&W 「もうこれ以上に進化するリボルバーフレームは無い」とかなんとか言いつつ市場の評価は散々で、 αフレームとかβフレームとかずるずると出したりして。 などと、fenderのjaguarを抱えつつレスしてみる。
>>518 またいい加減なことを・・・
あんたケソみたいだよ
>>518 ニューMGC末期のモデルガンじゃあるまいしw
619ってど〜ゆ〜モデルナンバーだよ!w
俺も思ったけど、ググったら Kフレーム、.357Mag、ステンレス、7Shots のモデルにこのナンバーが割り振られてるみたい
M667とかの方が分かりやすいのに。
M67は7Shots?
M14のステンレス版じゃなかったっけ?
528 :
名無し迷彩 :2008/06/11(水) 09:50:22
今月号のガン誌よかった。8連発のパフォーマンスセンターを取り上げて たけどいつもと違って記事が新鮮だった。 あとトシの22LRのキットガンのリボルバー、俺も好きでS&Wのキットナイフ は持ってるけどこの銃は郷愁を誘う。 グロックとかもいいけど仕上げの綺麗な昔のガンのがいいよ。 アメリカに昔、いるときにそう思った。
529 :
名無し迷彩 :2008/06/15(日) 07:31:02
Cal.22のリボルバーの記事なんてあんまりないもんな 次号は競技銃スペシャルみたいな編成になってるから 個人的にはかなりうれしい
UMP の特集して!
>>530 床井先生のレポートが既にあったはずだが?
もう夏になるぜ? ガンコンどーなってんだよ?
534 :
名無し迷彩 :2008/06/29(日) 23:18:57
結局 トシは コモダ製品が欲しいのか 欲しくないのか?
個人的に今月はぱっとした記事がなかったから Gunもアームズも買ってないな!
マルシンの新製品紹介があるだろが!w
中国の新型拳銃の仕上げが物凄くて噴いた サイトのダットぐらいきれいに入れろってのw 実射がなかったのが残念だな〜
床井さん、何で最近は実射やらないの? 個人的にはロシアのバイカルの拳銃とか含めタークさんにレポートして欲しいんだけどな。 それから最近のマグプル変態銃器関連の本格的レポートはいまだ無いのは何故だ? 俺はGun誌しか購読してなかったから、随分経ってから他誌やネットで初めて知った位だぞw
マルシンなんておもちゃに興味ないぞ
ひとりで書き込んでて楽しい?
書き込む時は普通ひとり
541 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 18:54:26 書き込む時は普通ひとり やべっ!マジもんだwww
怖いよねw
544 :
541 :2008/06/30(月) 19:24:28
お、、、おい539じゃねよ俺w
↑
>>503 亀で申し訳ない。
俺も読んだ記憶あるんだけど、それってモデルガンテストレポートじゃないかな。
今度の休みの日にでもバックナンバー捜してみようかな。
>>546 俺が覚えてるのは78〜9年頃の本物対モデルガンで
ショートリコイルが省略されてるハドソン14年式かなにかで
書かれてたのがある。
その14年式はスタンダードで、デトネーターの無いものだったが、
その記事を読んでて「あぁこの人は勘違いしてる」と思いながら読んだのを
覚えてる。
ちなみにライターはタークだった。
548 :
名無し迷彩 :2008/07/01(火) 22:29:07
ケソだ・・・間違いない
タークがモデルガンのレポなんてしたことないでしょ?
昔タークは実銃をモデルガンの比較レポートをやってたんだよ。 問題のライターはジャック天野(ネモ忠)じゃないか? ディスコネがどんな働きをするパーツかわからないとか、いまとなっては伝説になりそうなエピソードばかり。
>>547 の件は「ショートリコイルは省略されているが、少量の紙火薬でボルトを
後退させて云々だからやむをえない」みたいな文章で、
無条件で自動排莢すると思い込んでいるようだった。書いてるのはタークで間違いない。
552 :
ケソ :2008/07/02(水) 04:33:34
あと20年してここのログの薀蓄読んだら、 「このスレのやつらとんでもねーこと言ってるなw」ってなるかもよ 地動説信じてる時代の人をバカにしてる現代人のバカみたいにな
553 :
名無し迷彩 :2008/07/02(水) 08:15:02
捏造作家のケソさんおはようございます
昔はタークも本物対モデルガンのレポートやってた。
くろがね君。あんたね昔MGC仙台の社員&アルバイトがやっていたネービー カスタムの内職の話を出すなんてどういう事? あんた、MGC仙台のカウンターの中でガンブルーで染めてたでしょ。
今日、DVDがカレンダー付きで来た。 ガバの時はファイル、銃道の時はボールペンが来た。 あんまり売れてないのかな? 肝心の中身は個人的に3作中最も満足できるものだったけどBGMは邪魔。 モータースポーツのDVDなんかでもそうだけど、音楽なんて導入部と エンディングくらいで本編中はイランのにって思うのは俺だけかな? 銃の場合は発砲音だけでなく、コッキング音やスライドリリースの音 なんてのも聞きたいのに。
俺もDVD来た。 ゼラチンぷるぷる映像満載でまあまあ楽しめたよ。 スラグをゼラチンに撃つ映像が無かったのはなんで?
>>556 昨日発送連絡あったけどまだ着てない
郵便で送られてくるの?
ヤマトのメール便だったな。 インクジェットプリンタで印刷して自作したんじゃないのかって 感じの封筒だったぞ
>>559 今日届いてた、確かにインクジェットで自作したような封筒だったw
中の紙帯も一つ一つ手作業で巻いてるのかと思うと涙が出てくる
全マニアが泣いた!
>>557 スラグをゼラチンに撃つシーン入ってたよ?
DVD Vol.3買うついでに、購入を見合わせていた銃道も買った。 超ヤバス!! ニシモトかっこよすぎw ついでに買ったとか言ってごめんなさい ボールペンまだ付いてたよ、売れてないのか?
ライジングって・・・だせー
もう読んだのかよ。 はえーなぁ
公式サイトで動画があってな M4のガスチューブが真っ赤になってたし ライジングはダサダサだったし
トンプソンと同じ時期に作られたレイジングSMGにダサいって突っ込まれてもなぁ
M1928は良いデザインだと思うけどな… 単にコンバット!の影響かもしれんけどね
>>566 ガスチューブというか、ハンドガード裏のヒートシールドが真赤なんだろうね。
最近WAの新製品の記事はくろがね氏の担当になったみたいだけど どの記事を見ても 「この機会に是非!」とか「急いで手に入れよう!」とか 「これは安い!」みたいなのばっかりで噴いた
カレンダー付きDVD到着 グァムで撃ったDE50AEのリコイルを思い出した
>571 「すごい性能!」「こんな部分まで再現!」「ここがこだわり!」みたいな性能的な持ち上げならまだしも、 >「この機会に是非!」とか「急いで手に入れよう!」とか「これは安い!」 のような「買え!」に繋げる表現での持ち上げになるとちょっと、萎えるよね。
WA関係の記事の場合、文章が勝手に書き直されたり付け足されてたりすることがよくある。
さあ 月刊WAのはじまりです 愚鈍なGUN誌読者諸君 ボクを止めてみたまえ ボクは自画自賛が愉快でたまらない GUN誌編集者の提灯が見たくて見たくてしょうがない 汚いガンオタ共には散財の制裁を 積年のマルイへの恨みには訴訟の裁きを TOIGAN KILLER 玩具銃殺死の訓煮茂都
他のライターならせいぜい 「高額だが、それだけの価値はあるだろう」程度の表現で済ませる所だな まあ急いで買わなきゃすぐ無くなるのは嘘って訳ではないけど
>>570 ヒートシールドが真っ赤になったらハンドガード溶けるぞw
ありゃ赤熱したガスチューブ見せるためにヒートシールド外してるんだと思うが
>>578 タークたんにハンドガードをオーブンにぶちこんで溶けるか実験してもらいたい。
>>579 そして実験の結果、ワイフに叱られ涙目・・・まで読んだ(ぇ
・実験1 グロックをオーブンで加熱するとどうなるか? 結論、ワイフに叱られる。
あれって奥さんに叱られてたっけ? あの奥さん、こんなんじゃ甘いわよ!ってつまみをさらに高温に回しそうな印象もあるがw
今月は細かい切手が何枚か貼られて送られてきたww
>>584 あれ?うちはいつもの料金別納郵便だったぞ?
>>585 家に来てるのはお正月の年賀状で貰える切手が貼ってあったw
50円80円1円2枚貼ってあって悲しくなったw
すげえ経営大変そうな匂いがする話だな。しかし、潰れると他に買う雑誌はないし。
諸星さん、髭がストックとチューブの隙間に挟まりそうだ
あの長さは隙間があったら挟まるね ていうか、俺は2ヶ月位伸ばしてたときに挟まったことある
DVD値段上がったのな。 でもこれ見応えあるぜ。 高速度撮影が効いてて迫力あるわ。 マグナムでゼラチンやポリビン撃ちはシビレる。 付録の頃と中の人変わってないなら、 ずいぶん上手くなったもんだ。
モンゴルに飛んでロシア製軍用オリジナルのAKMの特集・実射レポートして下さい。 ついでにもう一度AK-47も。 今までロシア製のAKMの実射なんてしたこと無いんじゃない? 見たこと無いよ。
別に重箱の隅つつくようなわけではないんだが 今月号は妙に誤植が多くねえか?
DVDで床井先生特集が見たいな
つか、床井センセはマグプル知らないのかな
床井さんってXM8の試射会にも呼ばれてなかった様な。記憶が曖昧だが。 ヨーロッパでは有名でも北米じゃアレなのかな…。
つうか基本的にドイツ周辺と日本の往復でアメリカは行かないだろ。 近所に買い物行くのとは違うし、床井さん以外は皆アメリカにいるんだから。
床井センセはマズルブラスト作動発言ですべてを失いつつあります。 暖かい目で見守ってあげてください。
みたいね CTRストックも知らない風だし 本体の作動方式には興味あってもそこら変まではおさえる気が無いっぽい
チラ裏。 近頃ロクな記事がない、と思って立ち読みサボってたら 今月号マーリン特集じゃねえか、買いに行かなきゃ orz
くろがね氏、今月も試作段階のパチリオット以外は 早く買え!買い逃すな!でキメてくれましたな
とりあえず今月号見て気付いたんだが、エディーラスベガス支局所属になったんだ。
>>601 カレイドスコープはいつも飛ばしてしまうのだが、今回良く読んでみた。
これは問題発言だな。
詳細を頼む
7月号読め
買い忘れてたんだorz
国際出版に電話注文するんだ 少しだけでも向うも助かる
>>607 ディレードブローバックはマズルブラストのガス圧が銃身先端(マズル)を押し下げる
ことによって作動していると言う発言。
ガバもスライドの前面に受けたマズルブラストで作動しているとのこと。
グロックのサブコンパクトのスライドの前面の角が大きく面取りしてあるのは
過大なガス圧を逃がしてスライドが早く下がり過ぎないようにしているらしい。
本当に床井センセはこのように理解しているのか?
まるで物理の単位取らなかった高校生のような理屈・・・ 床井センセって物理習ったんだろうか?
>>611 >ガバもスライドの前面に受けたマズルブラストで作動しているとのこと。
マズルブラストは弾が銃口から出て発生するんだから、それでスライドが作動始める
ならば、銃身とスライドのロック機構なんていらないじゃん。
こんな良スレがあったなんて!! KYで勝手な事を言っちゃうけど堪忍してね。 今、このスレを見ながらバックナンバーを漁ってたんだよ。 購読歴はもう30年越えてるもんで、流石に全冊残しちゃないんだけど、 それでも気に入ったのだけは残している。 取りあえず一番古いのは昭和51年の4月号。 ターク氏の「オートマグ」のレポートが第一特集だ。 次いで同52年の4月号。 ターク氏の「ブラックホーク12吋カスタムによるメタリック・シルエット射撃」の特集と、 国本圭一氏の「MP40&P08」の実射レポだ。 ・・・・改めて・・俺、ターク氏のレポ好きだナァ〜ほんと!w あ、そうそう! 丁度53年の1月号で、これもターク氏のレポで「H&K.P9S」の特集があったw 丁度話題の「ローラー・ロッキング」のメカについて言及してあるのを見て笑ってしまったよww ・・・・でさぁ・・もう随分探してるんだけどさぁ・・ 無いんだよ・・「ホワイトホース」の号が・・ マジどこ行ったんだか・・只今俺様、涙目(;_;)
>>614 オレ、持ってるよ。ブルース・ウッズだっけ?
パワー的には今の500S&Wと似たようなもんだけど、銃のサイズと重量(3.4kg!)が桁違いだね
>>612 最近ボケはじめちゃったのかな。
床井ファンとしてはちょっと心配だぞ。
コリーンて娘かわいいね☆ エイリアン2の宇宙海兵隊に居そうだね。
マグナムのDVD買ったけど映像が綺麗だね〜。 画質が良くてちょっと驚き。 ガバのDVDも買おうか迷ってるんだが買い?
>>619 Vol.2銃道もオヌヌメ
日本在住の普通の人には役に立たない内容だが、
ニシモトのプロモーションビデオとしてどうぞw
本誌よりDVDのほうが話題になるというのは・・・いや、全く何の話題もないよりいいか?
>>620 了解。買ってきます。
>>621 いやそれは遠慮しときますw
つかあの人の経歴って本当?
いや誰とは言わんけど今まであの手の経歴詐称した元傭兵やら元特殊部隊やら多すぎたんで。
>>623 ホントホント。だっておれあの人に頭撃ち抜かれたもの。
NHK−BSのオリンピック中継でエア・ピストルやってるけど やっぱ地味だよな〜観てる人どの位いるのかな…
ここはS&W M500で抜群の迫力を まあ無理だわなw
バイアスロンみたいに銃背負ってマラソンしながら撃てばテレビ映えするかも。 競技委員長はJack、参加者は友人一同で。
>>623 経歴とかどーでもいいわ。
あの人の身のこなし、
佇まいの説得力だけで観る価値ある。
>>624 あの世から投稿乙w
なんか悪いことしたのか?w
629 :
624 :2008/08/10(日) 00:39:10
>628 いや〜面目ない、あの人の奥さんとついやっちゃって…
>>625 見てたよー。
決勝6射目あたりから、北朝鮮とアメリカの選手によるかなり熾烈な3位争いがあって
かなり面白かったよ。絵的には地味だけど。
632 :
名無し迷彩 :2008/08/10(日) 19:12:11
否、テッド&テッドU(親子)の出番だ。
他のスレでAR15のレシーバーが鍛造か鋳造かで議論になってるんだが、 GUN誌で特集組んで検証してくれないかな? ターク氏と床井氏が、どちらも文献によって言ってること違うんだもん。
>>633 検証するまでも無く、両方存在する。
CNCがガンスミス個人でも導入している今、
削り出しによるオリジナルフレームが結構作られてる。
CNC・・・Gun誌ではまだこの表記が多いね。 だいたい写真を見る限りはマシニングセンタ(MC)のことが多いようだけど。 実際の加工屋さんは「NC」というね。 コンピュータで制御するのが当たり前、というのが実態だから。 この雑誌、好きなんだけど機械加工にあまり詳しいライターがいないのが残念。 機械屋さんと言えるのはターク氏と矢野氏くらいみたいだし。
>>634 そんなガレージメーカーが民間向けに「オレのところで鋳造で作った」なんて奴をAR15の数に入れて
どうするんだよと思うが。そりゃ、作りゃ何でも有るさ。
そうじゃなくて、ちゃんと軍が仕様を決めているミルスペックのAR15・M16のレシーバーが鋳造か鍛造か?
という質問にしないと収拾つかないだろう。
>>636 そのタークがミルスペックAR15レシーバーをキャストと言ったり鍛造と言ったりしてるのが
問題なんだけど。
つかAR15っていつの時代のどこのメーカーの? 米軍だけに絞ってもコルト製とFN製は少なくともあるんだし、ナイツみたいなのも入れる? 初期のM16から現在のA2まで、種類だってハンパじゃないだろう。 同一メーカー製であっても、途中で制作方法や工程変えた可能性だってあるし。 そこ絞らんと検証もできないんじゃマイカ・・・
>>638 そのタークが書いてたってソースが誰かの記憶だけなんでしょ?
まず何年何号だそれはって話だな。
ターク所持のモデルを指しているのを読み手が混同してるかもしれない。
なにしろ軍用に異なる製法が混在してるとは思えんなあ。
つAK
そいえば、昔のGun誌公式HPって記事の検索できたよね? なんで無くなったんだろう。
>>641 おまえのケツにウォッカの瓶を入れてやるぞ赤のおフェラ豚め!
>>633 そもそもアルミ合金で作ったのは鋳造で生産するためだろ。キャリングハンドル内のリブは湯流れ経路の跡だし。
でもそれ以後テクノロジーや情勢が随分変遷してるわけだ。
どういう経緯でその話が出て、どのAR15をどう問題にしてるか判らないと話にならない。
問題の観点も聞かずに答えは出ないだろう。
>>645 キャリハン、トリガーガードの中は鍛造で抜けない部分を切り取ったバリだな。
俺の知ってる範囲ではNAM戦当時の個体からそうだよ。
プレス加工主体のAR18は製造に手間が掛かるAR15より製造が楽だという話だったが。 生産性は良いものの、プレスも実際にはそれほど楽な技術じゃないし。 鋳造+切削ならそれも生産性低くはない罠
>>639 ミルスペックAR15/M16の、開発当時から現在までの全てのタイプについて、鋳造なのか鍛造なのかという質問。
ミルスペックだから、異メーカーでも製造法は統一されてる。
>>640 ターク記事関連
・1980年1月号より。以下、原文そのまま
このレポートにあるM16A1ショーティは全部パーツを別々に購入、組み立てたものである。
ローア・レシーバーはテキサス州のADVANCED ARMAMENTS社で製造されたカスタムで、
キャスティングではなく、航空機用アルミニウム素材からの削り出しで、
ミリタリーのキャスティングに比して肉が厚く、タフが売り物。
・1993年11月号のGunのAR18の記事の中で(ターク記述)、
AR15のレシーバーは鍛造ライト・アーロイ(軽合金)をベースに削り出し加工された、
いわば当時としてはハイテク製品で、それはそのままコストに反映していた。
・GUN用語辞典「ストーナー/ユージン・M・ストーナー」の項より抜粋
“ストーナーがデザインした銃器の中での傑作はAR-10であろう。未来志向のミリタリー・ライフルで、
後々有名になるAR15/M16ライフルの原型となったモデルである。
アルミ合金のダイキャスティングによる機関部、ストックをファイバーグラスとするなど(以下略)”
・Gun誌先月号のタークがAR10系のJP LRP-07を特集しているがフレーム素材は7075 T6とのこと。
ただ市場にあるAR系レシーバーの大半は6061系が使われている。
(6061系は鋳造素材では無い)
床井記事関連 ・床井雅美著[M16&ストーナーズライフル」P13から抜粋 “AR-10に比べ、一回り小型になったAR-15のアルミニウム合金レシーバーは、 カリフォルニア州ハーベイ・アルミニウム・カンパニー・オブ・トランスに発注され、 素材が鍛造された。 ・1994年7月 並木書房発行 『最新 軍用銃事典』 著 床井雅美 58ページ、U.S.?M16ライフルの記述より “M16ライフル自身も、アルミ系合金のダイキャスト・レシーバーを備え・・・(以下略)』
>>649-650 タークさんも床井さんも、自分の記事で矛盾したこと書いてるのか・・・orz
確実なところは鍛造品もしくは鋳造品(キャスト)を切削加工している、ってところまでか。 キャスト品は熱処理で性質向上は出来るけど、鍛造は出来ないよな? 材料系の工学さんのフォローを望みたい。
ダイキャスト(鋳造)品は熱処理やその後の時効硬化で強度をあげられるけど、鍛造品には遠く及ばない。 コストをペイするには充分な数を作るので常識的には鍛造で作るだろうけど最近の鋳造技術はスゴイので ダイキャストでも充分な強度は出るだろう。 ただ1960年代のダイキャストでそこまでできたかなあ? MILのナンバーが分かれば当然マテリアルも指定されて居るだろうから分かるんだけど、 誰か調べられない? 寸法等が記載された手持ちの公開図面には7075-T6 forgedなので鍛造となっているがMILナンバーが記載されていないので これが当時の規格との確証が無い。
話題のあのスレ、あまりに酷くて見てられないな。 あそこまで知識がない俺には突っ込めないから何も出来ないのが悔しい。 床井さんのM16の本見たら、確かにちゃんとその文が載ってる。 よく解らないが、とりあえず重量がかなり軽いしそれに拘って製作されたのは解った…気がする。
>654 手元のアッパーのスペア用?の外袋にはこうあった 1005-017-9542 RECEIVER UPPER 1 EACH DAAF03-68-C-0051 すまん見方はよくわからん。
開発当時は航空機用のアルミ合金を多用したってのが目新しいんだから その辺から探ってみれば? アーマライト社って元々航空機関係でしょ?
軍板で「アサルトライフル」スレ検索しれ。 敢えてリンクは貼らない。 タークさんや床井さんが悪いとかじゃなく、観てられないよ。
あれだけ豊富にパーツが作られてるんだから、 どの時代のどのAR15かまで指定して無いと無理だろうな。
>>661 過去から現在に至るまで鋳造、鍛造、2種類の製法で作られたって事はすでに判明済み。
そして一部のメーカーに関してはそれぞれ細かく何年頃までどちらの製造法で作られていたかって事も分かっている。
問題は初期のベトナム時代のコルトから複数のメーカーに製造された辺りからも鍛造でしか
作られていない、という意見とそうでない派との論争になっている。
そこから派生して鋳造と鍛造の根本的な製造法としての違いやアルミ合金の種類による差まで
論争がひろがり、収拾つかなくなっているので、既に根本の本題は忘れ去られているw
これに輪をかけているのが、ターク、床井御二方の書いてる事がバラバラであること。
両名とも鋳造、鍛造両方書いてるので、どっちがどうなのかサッパリ判明しない。
せめて記事の内容がそれぞれどっちかに統一されてれば、そこから話も膨らませる事も可能だが、
その辺も議論が収拾つかない物になっている原因のひとつかなw
鍛造といっても型に溶けた素材を流し込むってのもあるからその辺りでごっちゃになってるんじゃないだろうか? しかも鋳造といっても圧をかけてまるで鍛造のようなことをするってのもあったりするし・・・ と材料工学の単位を取ろうとしたけど一限に講義があったので寝坊で遅刻しまくって2回受けたけど取れなかった奴が言ってみる。 後JPのが7075で鋳造で作っている、というのは生産量から鍛造で作るとペイしないってのがあったりするんじゃないだろうか? しかしアルミ合金でハイテクな云々と言われていたAR15系だけど気付くとカーボンファイバー製のフレームの物が出てたりするんだよなぁ・・・ たしか初めのはオリンピックアームズのでセミオートオンリーのピストルサイズの奴で何年か前にちょっとガンショーの記事で出て消えたと思ってたらブッシュマスターがカービンサイズで作ってたりするし・・・
>>660 アルミ合金は鋳造でも鍛造でも強度に大差がないと主張してる奴が荒らしてるだけ。
同じ人物がアメリカ人の鍛造に対する理解度を中傷する発言もするので荒れてる。
月間アルミ合金とか出せば売れるんじゃね?
>>664 見に行ったけど、「鋳造は鍛造と同強度」厨はアルマイトに関する知識すらないのなw
>>666 そう。笑っちゃうでしょ。
そいつは鋳造半角ジジイって呼ばれてて、上から目線でデタラメな俺様理論を書きまくってる。
デタラメ理論見つけたら、突っ込み入れてやって。
>>667 7075の時点で鋳造とかバカなの?死ぬの?って言いたくなったww
中央に走ってるパーティングラインっぽいリブから「鋳造」と思い込んでるみたいだけど、
あの線って削りだし工程の治具の形状で出る線なんだがなw
>>668 >ジュラルミンで“鋳造に使えない素材”って何?
>どっかの星で作られた“超高融点ジュラルミン”とか何かかな??w
↑鋳造半角ジジイの書き込み。
どうやら、溶ける物なら何でも鋳造できると思ってるようですwwww
>>669 正直言って、材料工学とか金型工作法とか囓らずに加工技術を語るのは難しいですな。
雑誌や一般マニア向けの書籍ではその辺まで踏み込んでいないからこういう人も湧いてきてしまうんだろうなあ・・・・
鋳造半角ジジイは、米国人は鍛造品と伸展材の切削加工品の区別が付かないとか、米国人への差別発言もしている。 ↓ >“アメ人は合理主義者多いよ?” >同時に、マーケ至上でもあるので、単なる伸展材の切削加工品を“Forged Material”と言ってみたりもするw
鋳造ジジイとやらは、「展伸材」の意味を知るべきだろうなぁ。 7075と同じ添加物の鋳造アルミを幾ら熱処理したりしても、 金属組成がまったく違うから鍛造展伸材の強度とは比べようが無い。
いくら間違いを指摘されても「アルミ合金は鋳造でも鍛造でも強度に大差がない」と言い張っちゃって、 上から目線で、俺様理論に反対する人はバカもの扱い。 誰か、奴の鼻をへし折って欲しい。
カルト教の信者を説得するようなもんだろ かなり難しいね
いちおう言っておくね あ っ ち の ス レ で や っ て よ
>>675 そもそもタークさんと床井さんが、それぞれ自身の記事で鋳造と書いたり鍛造と書いたり、自己矛盾すること書くのがいけない。
ミルスペックAR15・M16が鋳造なのか鍛造なのか、はっきりして欲しい。>Gun誌編集部
ここはGun誌とライターに記事の説明を求めるスレじゃない
お前が嫁
>>679 孤高のGUN雑誌、月刊GUN誌について熱く語ってください。
記事内容について語らずに何を語るんだ、馬鹿者。
記事内容について語るのと 曲解してる馬鹿ヲチを延々続けるのは話が違うんだよ これ以上やるならば別スレ建てろよ 莫迦
>>682 >>668-684 あたりだな
「Gun誌について語る」からは完全に逸脱してる
>>676 も
編集部とライターについてお願いするなら、編集部に
ここ(と向うのスレだけ)でやいのやいの言い合ってるより
編集部に記事として掲載依頼した方がいいだろ
向うのスレの「鋳造半角ジジイ」のヲチスレじゃないのだよここは
>>683 >「Gun誌について語る」からは完全に逸脱してる
だから、タークの自己矛盾記事が議論のきっかけの1つになってんの!
まあ、あっちのスレのミョーな荒れ方を、こっちにまで持ち込むことないんじゃない。
>
>>675 >そもそもタークさんと床井さんが、それぞれ自身の記事で鋳造と書いたり鍛造と書いたり、自己矛盾すること書くのがいけない。
>
>ミルスペックAR15・M16が鋳造なのか鍛造なのか、はっきりして欲しい。>Gun誌編集部
朝鮮人ですかあなたは???
>>688 はあ?おかしいところを指摘する。これは普通のことだろ。
指摘した奴を叩くって、北朝鮮かよこのスレは。
変なのが住みつちゃったなぁ
トシも意見は2chじゃなくて直接お願いって言ってただろ!
>>689 ここで“おかしいところ”とやらを指摘すると、GUN誌に訂正記事や検証記事が載ったりするの?
それとも本スレで話題が終了しちゃったから、ここに移住してきたの?
過去、A氏が「○○はCである。」と言い、同じ人間が「○○はFである。」と述べた。 結局、○○はCなんですか?それともFなんですか?と問うのはごく当たり前の姿勢である。 それがおかしいとするなら、もはや日本は言論自由の国ではないだろう。 ターク氏や床井氏とてそんな扱いは望まない筈だ。贔屓の引き倒しとならぬようにご注意召され。
きちがいは自分できちがいだと気付けない筈だ。ご注意召されw
人とトシの話を聞いてないな
「クソッ!ボクちゃんは正しいことをしてるのにこの板のウジムシときたら…!!」
「
>>693 ちゃんお茶が入ったわよ」
「うっせババァ!!いまネットでこの国の言論の自由がピンチなんだよ!!」
「そんな
>>693 ちゃん…あなたの就活のほうがよっぽどピンチじゃない」
「うっせババァうっせ!!茶おいたら早く出てけようっせババァ!!あとキムチ買ってきて」
「内気だった
>>693 ちゃんがあんなに活発に…ななしめいさいさんってお友達ができてほんとに良かったわ」
直接記者に連絡する方がいいんじゃねーの?
>>698 同感。
しかし696の日常って、こんな感じなんだろうな・・・
今度は自演かw
急に伸びてると思ったら・・・変なのが涌いてるだけか。
702 :
633 :2008/08/15(金) 21:33:31
よけいな話題を振ったばかりに迷惑掛けてホント御免なさいorz テーマ自体はとても興味深かったんだけど・・・ さあキミ達、一緒に向こうに帰ろう。
以前から思うんだが、GUN子新聞と本編記事がまるでリンクしない件に関して。 あのコーナー担当者は他の記事は手がけていないのか?
伊江が他のページに記事書いてる事など見たこと無い つか、今も伊江なのかな
>>704 伊江だね。
あのコーナー、記事に対する質問なんかがあってもライターに確認をとったりしないんだよね。
また本誌記事と矛盾するような記述があったり。
ネットに書き込む時代になったせいでイタイ記事が減ったのは何よりだけどさ
ローラーロッキングに飽きたら違う話題で盛り上がってますね
>>668 >>672 軍板のほうは見てないけど、7075で鋳造するのって普通のことなんじゃないの?
あと、展伸材と鋳造の物性は異なるのは当たり前だけど、たいていはT6処理してるでしょ?
>>654 ダイキャストと鋳造は厳密には別らしいっすよ。
工業的にダイキャストというと、霧状の溶湯を金型に高圧で入れる方法だそうで、
肉厚の薄い製品ができるのがメリットだけど、溶湯中に空気が混ざるから
強度がでないのと、そのために熱処理が出来ないのがデメリットだそうです。
>>709 霧状の溶湯ともかぎらんのですが。むしろ液体状の金属注入が一般的ではないかと。
>>709 あの、「ダイキャスト」は「ダイ+キャスト」なわけで
ダイ=金型
キャスト=鋳造
なんですが。鋳造の一形態。
霧状の金属って・・・一体どれくらいの高温ですか?
今の流れだと「〜らしい」「〜ではないかと」「〜だそうです」で書きこむのは危険だな・・・ 肩こるのう
というか、生半可な工業知識で製造を語るのはなかなか厳しいよ。 鋳造方法や切削方法にしてもそれだけで書籍が成り立つくらい種類があるわけだし。 肝心のライターもどこまで理解した上で書いているのやら。 本誌読んでいても失笑するような記載が珍しくないからね。
>>708 >7075で鋳造するのって普通のことなんじゃないの?
アルミ合金の基礎知らないで言ってる?
AC材、ADC材が何のためにあるか知らないの?
>>714 シェリフあたりが7075の鋳造スライド&フレームを作っていた事が
話のベースにあるのではと思う。素人の俺がそっち方面の人にシェリフの話をしたら
首を傾げていたっけ。でも調べると産業用の大物でも7075で鋳造することはあるみたいなのね。
まあきっとスだらけで、展伸された7075とはもちろん物性も用途も別物なんだろうけども。
×展伸→○伸展 ふはは変換できなかったわけで;;
>>710 溶湯を高温高圧で射出するときに霧状になったりするらしいっすよ。
>>711 だから、それは広義の意味で、工業的にダイキャストと言った場合は違うということ。
亜鉛ダイキャスト、アルミダイキャストとはいうけど、
鉄ダイキャストとかプラスティックダイキャストとかはないでしょ。
素材と製造の話はもうどうでもいいよ。 問題はターク、床井の二人ともが間違った記述をした(鋳造、鍛造の両方を書いているので、どちらが 正しいとしてもおかしい)ということ。 最後の望みとしては、ある時期鋳造をしていたから複数の書き方があったのかも事だが、 どちらにしても誌上で訂正・説明(釈明?)してもらわないと、何時までも間違った知識が読者の間にはびこる事になる。 またキ○ガイが暴れだすかもしれんので、何回も繰り返さないが、正しい知識の普及が一応前提の筈だから この事はGun誌側からも本意の筈だ(本音と建前は別って事なら何も言わないがw)。
充分繰り返してますがな。 GUN本誌に言えばいいじゃん。本位な「筈」なんでしょ?
間違った知識は嫌だと思う奴は、記事を鵜呑みにせずに自分でよく調べりゃいいんだよ。 活字になった情報は100%正しくあるべきなんて思ってる甘ちゃんは、読者の間違った 知識を心配する前に自分の頭の中身でも検証してなw
>>720 バカだな〜おまいはw その自分で調べた資料が正しいって保障が何処にあるんだよw
英字の書籍が常に正しいとも限らんだろ。
これが銃器以外の例えば自動車とかなら自分の目で確認って事も出来るがな。
今後鵜呑みにしないように過去の間違った記事を問題にしようってんだから問題ないだろ。
適当に書き飛ばした方の責任はなしってか?
少なくとも間違いが分かった時点で訂正はすべきだろう。
>>721 書き飛ばした方の責任追及する暇があったら勉強しろよw
>>719 特定の話題になると、決まって湧いて出てくるこう言うのって何なんだろう?
その特定の話題は 単なる悪口雑言で「議論じゃねえだろ、それ」って所にすぐ行っちゃうからね
>>715 あのスレにしてもここで展開されている話にしても、展伸材に主として用いられる7075が
なんでダイカストがらみで出てくるのかよくわかんなかったわけなんだけども、一点引っかかる
のが、グラビか金鋳で75使っているって話を昔何かで読んだ記憶があるんだよね。
(確か航空機関係だったか鉄道車両部品だったか。後者だったかな)
ただ、出来上がったものの機械的性質は75−T6にはならんような気もするが。
(組成は多分75とかして固める以上そこまで変動しないと思うが、機械的性質は相当違う
可能性が高い……と思う)
ただ、少なくともわざわざグラビだのでやる以上、相当大型なものじゃないとペイ出来ない
わけだし、よくわからんなぁというわけで。
そもそもここで文句を言ってもGunの中の人は見ていないわけで
編集部に直に抗議する程の自信や勇気があればこんなとこには書かないって。 追い込むような真似はしないで察してやれよ。
>>731 察しはするけど、ウザいのはウザいんだよな。
そもそも16のレシーバーが鋳造なのか鍛造かという話だったはずなのに、その問題には答えられないわけなんだよな。
それなら黙ってればいいのに、どうして必死になってアルミの知識を振りかざすイタい奴が湧いてくるかな。
ここでグダグダやってるより矢野氏に真実を追ってもらえば良かろう
>>731 追い込むって・・・w
もうとっくに質問という形で送っておきましたよ。別に抗議する気はありませんし。
単純にどういう事なのか疑問があるだけです。
それとも代わりに答えてくれますか?何故二つの異なる説明が二人の記事中にある事について。
単なる勘違いというなら、それはそれでいいのです。このままだと意味不明ですから。
ここではどうも感情的になる人が多いので、まともな議論にならないようです。
普通に質問という形で送っておきましたが、一件だけだと無視される事もありますので
もしこの件に興味ある方は同じように編集部へ送ってみて下さい。
>>734 私もとっくに質問として編集部に送ってあります。
元スレでは勝てないから他スレの話題を態々持ち込んで来るのもどうかと思う。
お前がやれ
ショップでの早売りは、いつも何日前ですかね?HPで知ったKSCコンパクトスパイダーの画像が早く見たい。
744 :
名無し迷彩 :2008/08/23(土) 14:33:18
定期購読来た。 オレはスースW
スタームルガーLCPの正体にはちょっと驚いた
747 :
名無し迷彩 :2008/08/23(土) 17:02:27
グレンデルのハンマースプリングはゼンマイ。アクションはダブルONLY でLCPと別だよ。
ショップの中の人によると 23日くらいにはならべるらしい 書店で買うよりきれいな状態だから ショップのほうがいいかもな
早売りとか都市伝説だろ・・・と思ってたら 以前行き着けだったショップが普通に23日入荷だった 移転して遠くなったから行き辛いなぁ・・・
赤風呂で25日前後に買い物すると、ババァがGunとかコンバットとか勧めてくるぞw
>>747 テイクダウンピンの駄目構造がまるっきり同じなのは何なんだよw
752 :
名無し迷彩 :2008/08/25(月) 00:13:53
>>747 グレンデルの時代はね。
ただあれは初代だけで、ケルテックになってからは只の引きバネじゃなかったか?
とりあえず、ローマスハンマーとか、もろだよね。
一応シアにあたるパーツがあるのは割と違う点だけど。
>>744 うちも来てた。
どこまでホントか知らねども、
こいつは面白いな。
「よぅし, その調子だ」
マルシンが見開きで排莢ガスガンの広告やってるのに、
レポがないことに絶望した!
>>753 製品の内容が割と絶望的なのでw
旧ライブカートガスオペがちょっとマシになった程度なんだよね…
それは カションカション ってことか…
9ミリショートサイズのカートリッジが飛び出します!
アレだ、弾より薬莢がよく飛んで、しかも当る。
最初からガスオペモデルガンで出せる世の中なら良いのに。
来月号はAPSカップ特集のDVDが付録に付く 好き嫌いが分かれるだろうな。
APSよりマルシンカスオペの方がイリュージョンとして幸福な存在という気はするな。 たとえ短小カートが弾より勢いよく飛んでったとしてもw
APSって、タオルまいてやってるヤツ?
>>630 ロングパスですまんが
銅メダルとった北朝鮮の選手ドーピングで失格になってたんだね。
Gun誌ってオリンピックを特集記事にしたことってあったっけ?
>>762 わざわざレポーターを取材に行かせるだけの予算ないだろ
その頃のバックナンバー持ってないんでわからないけど
84年のロサンゼルスか96年のアトランタなら米国在住レポーターの記事があったのかもね
Gun誌歴長い方よろしく
オリンピック選手やロゴマークの類を誌面に出すといろいろあちこちから文句言われるらしいが
射撃でドーピングとかなんでやねん? 他の競技と掛け持ちでもしてたのか?w
>>765 禁止薬物:プロプラノロール
交感神経の興奮を抑える効果があり、強い自己コントロールが必要な射撃やアーチェリーなど特定競技で禁止薬物に指定
>>762 オリンピック自体の特集はないと思うけど、ロス五輪のラピッドファイアで金メダル取ったときは
その後にターク氏がワルサーOSP、GSPの特集はしたことあるね。
あとは、ヘンメリーのスポーツピストルとかフリーピストルとかも。
主な購読層はスポーツ射撃の記事には興味が無いから 大々的に取り上げる事は無い。
やっぱり五輪競技射撃よりも紛争とか狙撃魔の方が 記事の取っ掛かりにしやすいんだろうな。 その方が登場銃器も読者の琴線に触れる物が多いし。
762ですが ライフルマンのタークさんなら選手の使用するライフルに興味持つんじゃないかなと思ったんですが そもそも大きな勘違いしてました、オリンピックってスモールボアしかないんですよね スコープも付いてないし、確かに琴線に触れませんね。
>>770 アメリカじゃISSF競技は全く人気ないしね
何だろうなぁ、やっぱテリー矢野の文章は好かない。 読んでいて日本人って感じがしない。寧ろコンバットのブルース氏の翻訳された記事を読んでいる感じ。 変な表現だけど「日本語の上手い欧米人の日本語」みたいな感じの文章なんだよなぁ。 それと「です・ます」調は無くせとは言わんが普段は「である」調で書いて欲しい。 今月号の「STIは数多くの馬鹿げた銃規制法案〜」「苛立ちながら〜」って表現で噴いてしまった。 AHWS2008の記事内のグランドパワーK100の項目ね。どこの翻訳サイトの文章だよw チラシの裏スマソ。
ニポンゴ忘れかけてるんだよ Gun誌のレポーターの文体が リアルガンもトイガンもバラバラなのはもはや個性だと思ってる
せっかくごんぶとタンのガバを特集してるのに、 あの変な色のライトはやめてくれよ・・
フォントが小さいよねテリーの記事って。それと宗教色出すのをやめてほしいな。
「アドレナリンに火がつく」ってどういうことだよ、ウッディ。
アニメネタを何とかさせろ こんどはマクロスかよ!w
kwsk
今月号は昨日、ゲットした。ガバとルガーLCPに興味をそそられた。あとはウッディー の記事も好きだ。 でも高橋のタフはヘドがでる。あんなの以前、奴のホームページに載っていた 物語で連載しだしたらホームページから消したものだ。 成功した奴がああいう本を書くのであって小さなガンショップのオヤジが なんで成功談の本をだすのか不思議だ。
良く芸能人とかがやる「更正した不良の昔話」みたいなもんだな
今回ちょっと気になったのが「世界の軍事博物館」のコーナーの写真 SR71とF14の写真、ちょっとひどすぎません? 素人の投稿レベルならともかく、少なくとも商業誌に載せるレベルじゃないと思います。
>>780 ハゲ同
タフつまらんし下品だよな
今月の賞金稼ぎのじじぃの記事もなんかムカつく、脚色されてるって書いてあるけどGun誌の雰囲気じゃない気がする
賞金稼ぎの記事は突如カンバッマガズィンが始まったのかと思った
何だかんだ言って読んで文句言ってる奴ら、偉いよ。 俺なんて一行も読む気しないw
>>785 おまえはおれかw
昔は、読者投稿まで全部読んでたけど、今じゃ見もしないわw
自衛する市民たちも昔は、被害者と容疑者の使用する銃まで詳細に書いて あったが、普通、新聞には被害者が自衛のためワルサーPPKを発砲なんて 全然、書いてない。今のガン誌は使用した銃の口径だけしか書いていない。 今までのは多分、ミエコワトキンスばあさんの創作だよ。
賞金稼ぎのおじさんもいつもと嗜好が変わっていいと思うが 65歳の日本人だから取り上げただけで、 俺が思うにあのおじさん賞金一度も貰ってないと思う。 多分、趣味でライセンスとった感じだ。
>>782 俺もオモタ。
昔から写真のクオリティが高い雑誌だけに尚のことね。
博物館って一脚くらい持ち込んじゃ駄目なのかな?
イギリス軍用小銃SA-80を特集してくれ。
>>788 ハンマー起きてはいないとはいえ、380オートのトリガーに指掛けてるしなぁw
それに、脱獄の話を公の場所に書いちゃっていいのかよ?って話だしw
イティローセンセの妄想小説と同じような臭い・・・
バウンティーハンターと言ってもほとんどこなせる仕事なくて イティローの妄想小説書くのに時間費やしてる感じ。
テロリストハンターってほんとにいるの?
俺たちの心の中にいるさっ!
>>786 今このスレ見て気付いたが1ページも読んでなかった。
習慣で買ってるだけってのも悲しいのう…
>>795 20年くらい前は、ほかの情報が無かったから隅々まで読んでたけど
今じゃ、ネットのほうが充実してる場合もあるからねぇ。
まぁ、Gun誌の実銃レポートが有益なのに変わりはないけど。
797 :
名無し迷彩 :2008/09/05(金) 21:51:00
ちょっと訊きたいけとがあるんだけど、 G11の実射レポの掲載号って何年の何月号なんでしょうか? 近所の古本屋では2000年以降のものばかりで 通販でもオクでも利用して手に入れたいんです。
ぐぐったら簡単に分かったぞ
>>797 床井氏が86年の4月号と89年の2月号に記事を書いてるけど、実射レポは2月号のみ。
youtubeなんかで実写動画が見られるから それを見た方が動きは把握しやすい。 実際見るまでは、あんなにマグが動くとは思ってなかった
床井氏のレポは、銃の構造とか来歴がメインだから 実射性能とかについて知りたいなら、期待はずれになりそう・・・
実射は本当にいつも辛そうな表情だ
銃口から先は気にしない人だな 六人部さんがそうだったっけ?
実射はうるさいしリコイルあるし、おまけに危険も伴うからな。 装填しないでためつすがめつしたり、資料当たってる方がそりゃあ楽しかろうて。
805 :
名無し迷彩 :2008/09/06(土) 02:00:48
俺はブース(カ)
806 :
名無し迷彩 :2008/09/06(土) 09:33:19
とっこいしょーいち
>>803 そーゆー意味のこと言ってたのはタニコバさんじゃなかった?
銃口から先に興味がないというのは違うと思うが、操作&実射性能に関しても 自分の感想以前に、軍や警察でどう評価されたかの方が気になるんだろうな。 まあレポートだかプリンキングの感想文だかわからん記事読まされるよりは…
>>807 「銃口から先は〜」云々は六人部さん。
コバさんは命中精度にもこだわる風な事を言いながら、製品自体の性能は凡庸(笑)
(直接調整をお願いした10/22は非常に良かったけど)
本コバさんは銃口から後ろの〜じゃなかったっけ?
>>809 あの人は試作品が調子悪かったりすると自分で治しちゃって
量産品にはそれを反映させたりしないからなw
ほんっっっと商売下手すぎるよあの人はw
量産品に手間かけて調整してたら会社潰れる。 企業はいかに手をかけずに程ほどのコンディション で売ろうと考えるのが筋 定価の半値が奴らの卸価格だからそんなに儲からない。
>>811 ガスブローバックのVP70はバーストの調整だけは全部本人が行ったそうで、
調子が悪いという事は絶対ありえないと言ってたな。
クレームの大半はキンキンに冷えたマガジンを差してたか、
しなくていい部品研磨をしたり変なグリスを足してあったりとか
そんなのばかりだったとか。
素人がサラダ油を注して、中で酸化固着しちゃうトラブルってのもあるらしいからねぇw
エアガンにサラダ油って30年前の話だな
>>814 俺その話聞いたとき「ネタだろう」と思ったけどマジらしいなw
玩具とはいえ機械モノなのに、説明書すらマトモに読まない馬鹿が一定数いるってのは信じられないよ
友達が家電のクレーム電話対応してた時に言ってたが、 マニュアルに書いてありますというこちらの対応に対し、 「そんなもの読むわけないだろ!」 とブチ切れるヤツっていうのが結構多いそうな。 家電すらそれだから、玩具って見方してるヤツは余計にそうだろうね。
CRCとサラダオイル、バターをエアガンに塗布してぶっ壊す奴は結構居るな
>>814 コクサイのスーパーウェポンシリーズとかによくあったみたいよそれ
修理受け付けて分解したら、中でサラダ油が固まってたとか結構あったらしい。 その後でもショップや雑誌で推奨したのがCRC556で、プラグリップ割れまくりバレル もげまくりが当たり前だったから、今から考えると恐ろしいな。
821 :
名無し迷彩 :2008/09/15(月) 03:18:06
test
>マニュアルに書いてありますというこちらの対応に対し、 >「そんなもの読むわけないだろ!」 某最強のガンショップの周囲の路上に箱やら説明書捨ててあるんだが やっぱ文句言いそうな奴ほど読まないんだろうな…
823 :
名無し迷彩 :2008/09/15(月) 17:35:54
昔、コクサイのスーパーウエポンのM16を9990円で買って楽しんだ 思い出があるけど、すぐ壊れた記憶がある。発火後の手入れもうまく 出来なかったな。 オークションにもたまに出品されてるけどジャンクが多い。 でも俺にとって子供の時の思い出の銃はマスダヤのサンダーボルト とこのスーパーウエポンかな。
スーパーウエポンはバレルだけ何本も買った
今月号ってどんな特集してますか? 本屋に逝ったら無かった。
SFAのハイグレードモデルがトップ記事。 でもレポーターが大分前にビューローの 民間モデルを「ノーマルとほとんど同じ」 と書いてた人物だからねえ。 タークはルガーの新製品のポケットピストル。 ということで、長物好きには物足りないかも。
ちょっと質問 競技射撃って日本で実施されてる最大距離ってどれぐらい? 海外なら900メートルぐらいあるようだが
829 :
名無し迷彩 :2008/09/16(火) 21:20:48
300m
1000ヤード級射撃場は、日本では無理。 自衛隊でさえ長距離射撃場不足でスナイパーライフルの訓練に困ってる
1000ヤード射場があれば 銃とか別に所持出来るの?
「別に」という意味が分からんが・・・ もしかして「1000ヤード射場があれば、今所持している銃とは別に1000ヤード射撃用の銃が所持出来るの?」って意味? 1000ヤード射撃場があろうがなかろうが、銃刀法で明示されている銃しか所持出来ないよ。 逆に本来1000ヤードで撃つべき(性能の)銃でも、所持出来ないなんて事もない。 300レミントン・ウルトラ・マグナムとか338ラプアとか、300mでは近すぎるwという銃でも所持してる人はいる。 インドア300mでは周りが迷惑な位の銃声を轟かせているw
1000ヤード射場があれば法的に問題なく民間人が 競技に参加出来るの?
そんなもん無くたって普通に民間人が競技に参加してますが?
1000ヤードで撃つ時は7.62mm win 使ってるってマジ? そんな弾で当たるのか? 50口径ぐらい使ってるかと思った
>>835 .308でも、ツイストを10-1位にして180〜200grの弾道係数高い弾使えばまあまあイケル。
精度を狙うなら上で出た.300winmagや.338Lapuaの方がベターだね。
7.62mmWinが撃てる銃なら7.62mmNATOも撃てる?逆も可能 .308と7.62mmって一緒のようにいまいち弾に関して分からない部分ある
○308Winchester ×7.62mmWin ○7.62X51NATO ×308NATO 実包の正しい呼称くらい覚えよう。で、308ウィンと7.62x51は同じ規格の実包を違う呼び方をしているに過ぎない。 いや、正確に言うと308Winchesterというカートリッジの規格の中に7.62x51NATOという基準のカートリッジがある、と言うべきかな。 フェデラルのゴールド・メダルがあったり、ウィンチェスター社製フルメタル・ジャケットがあったり色々な市販カートリッジが あるのと同様、NATOが軍用実包の規格として作ったカートリッジの呼び名、というだけに過ぎない。 あと銃との互換性だが、7.62x51NATO規格の薬室の銃から308ウィンチェスターの実包は問題なく撃てる。 逆に308ウィンの銃からでもNATO弾を撃つ事も殆どの場合出来る。 この殆どの場合と言うのは同じ308でもタイトネック、タイトチャンバーの薬室の銃もあるので、 それだと撃てない(装填出来ない)場合があるからだ。 普通に大量生産され、市販されている308ウィンチェスターの銃はSAAMIという規格に沿って製造されているので 問題なく撃てる。
>>835 日本で所持していいのは口径が10.5mmまでと決まってる。これはインチだと約41口径。
だから50は無理。ただし住居が北海道の山奥で、500kgクラスのヒグマが日常的に
出没するので生活上必要、などと認められれば例外的に許可が下りるかもしれない。
>>839 .50は無理。
例外が認められた場合でも、ライフル銃 12.0ミリメートル、散弾銃 8番
までと法令で決まってる。
12mmって何口径?
.472口径 単純計算で
ということはバレットの.460口径だったかは持てるのか。
>>843 ピストルグリップ装備
タクティカル系
狙撃銃として設計された銃
などは、昔は許可出た物もあるが、今は出無い。
ただのボルトアクションのアキュラシーやサコーTRGすら許可出無いご時世だから。
>>844 そういや思い出した。
知人がブレイザーR93の許可を取ろうとして下りなかったから、
担当の警察官に理由を聞いたら、
「これは待ち伏せ銃だからダメ」という答えが返ってきたそうだw
スゴイ単語だよなw待ち伏せ銃ってwwww
とはいえ銃砲店には「○○タクティカルストック」とか「○○ポリスストック」とか普通に売ってるわけで。 全長や装弾数や口径が変わらなければ、銃の形をちょっとくらい変えるのは基本的には自由だしな 射場でねちねち文句言う人はたまにいるけど
>>845 つまり「攻め込み銃ならOK」なんですねwww
「では待ち伏せ銃の定義は?」って問い詰めていったら、
いつか矛盾が生じそうだけど。
待ち伏せ銃なんて初めて聞いたよ。 猟期に猟場に入っているハンターなんて、ほとんど待ち伏せしてるような モンだと思うんだが。
849 :
名無し迷彩 :2008/09/18(木) 01:42:11
>>845 確かにその担当の言い草は笑い話級だと思うけど、そんな理由で申請料数千円が無駄になっちゃっていいのかなぁ?
もっとも「許可が下りなかった」って言ってる人の殆どは申請する前に打診してダメと言われて諦めたり、
自分から申請取り下げてる場合が殆どで、本当に本部まで書類が行ってダメだったてのとは違うんだけどw
射撃採点システム(撃ったら自働で採点してくれるやつ)って 販売メーカーってどこ? あんまり需要がないせいかなかなか見つからない
>>851 ちょっと携帯で見れないが実弾でも採点出来るの?
>>846 >とはいえ銃砲店には「○○タクティカルストック」とか「○○ポリスストック」とか普通に売ってるわけで。
もし売ってるなら、昔輸入されたものだね。
タクティカルとかポリスとか名の付く銃やパーツ類は、数年前から輸入不可になってる。
今はHSプレシジョンのストックとか、AIのネジ1本すら輸入できない。
>>849 んなこたーない。
所轄の担当官で、どのライフルはOKで、どのライフルはNGと判断できる奴はほとんどいない。
ライフルの写真付き書類が本庁まで行って、不許可で返って来た話なんていくらでもあるけど。
M700AICSみたいなのはどうなんでしょうかね? やっぱりストックがAI製だから却下なんだろうか 中身は普通に許可出てるM700なんだから、それこそ本末転倒な 気がするけど、お役所だからねぇ
サムホールストック自体が、もうアウトになった筈。
>>852 もちろん。そのためのもの。
弾がロール紙に穴を開ける時に出る音を感知してどの位置に穴が開いたかを計算して表示するものなんだそうだ。
古いやつだと撃ってから表示されるまでしばらく待たされたりしたけれど(といっても数秒程度)
新しいのは撃った瞬間に表示される。コンピューターの処理が速くなったのが理由なんじゃないかと思うけど
>>855 M700AICSは、そもそもストックが輸入不可になってるので、許可以前に物が手に入らないと思うよ。
あと、単なるM700と言っても、M700Pはやはり輸入不可になってるし。
公安委員会だけじゃなく、経済産業省の方でも銃に対する引き締めが強くなってるから・・・。
銃を規制できるのは銃刀法だけじゃないってことだね。
>>857 ロール紙って皆真ん中目掛けて撃つからすぐ使えなくなるんじゃない?
860 :
名無し迷彩 :2008/09/18(木) 19:27:02
>>859 一発ごとに自動的に回転していくから同じところに当たるって事はない。
トイレットペーパーみたいになってるから、それこそ一日かけて400発撃とうが使えなくなるって事はないよ。
でも俺はケチって一回使ってある部分を撒き戻して何度も撃ち込んだりする。
するとエラーが出たり色々トラブルが起きるので、そのやり方はお奨めしないw
自衛隊が射撃に使ってる的ってどんなの?
>>861 屋内射場では白い布スクリーンに緑色の光で凸型の標的(A的)を投影して
そのスクリーンに撃ち込んだ結果が射座のモニターに映し出されるようになってる。
確か三菱かどっかの製品だったような?それ以前は、普通に紙の標的に撃ってた。
同心円状に5点、4点、3点の枠があって、中心の5点から4点に掛けて凸型の黒い部分がある。
これは、スクリーンの標的も同じだけど。
そのほか、屋外では人型のホップアップ標的とか、狙撃用の人的とか拳銃用の的とかもある。
凄い実りのあるスレの流れだな… でもサバゲ版とは微妙にスレ違いな感じもするが。
>>863 軍板は銃の話してても変な方向に行くし、的スポーツ板は過疎だし良いんじゃね
的スポーツ板の存在すら忘れてたよ
そんな板の存在初めて知ったよw
>>867 どういう仕組みのものなのかは
>>857 で書いてあるし
見た目どういう形をしているのかはリンク先を見れば分かる
>>864 参考に軍事板ではどんな感じでそれるの?
軍板小火器系スレは話が逸れるというか荒れるんだよな。 おまけに年齢層問わず参加者の煽り耐性皆無だから、一度荒れ出すと1000行くまで スレの荒廃が止まらない。
91年より前のGUN別冊・ガンズダイジェストを探しているんですが、見つかりません。 ひょっとして91年版が一番古いんでしょうか?
>>869 このスレにも転載されてたけど、アサルトライフルスレでは
M16のレシーバーが鋳造か鍛造かで荒れたw
>>873 荒れたというより結構参考になる意見やら資料が出てきて面白い議論だった。
最後には鋳造派が雑誌の記事やネットの記載を根拠に悔し紛れにわめいていただけの様に見える。
まあココでもターク氏や床井氏の記事の矛盾を突いて話が逸れていったけどね。
ヒストリーチャンネルでストーナー本人が鍛造と言ってたよ ニコニコにも上がってたが、URLが見つからん
Gun誌スレで記事の内容を指摘してるのに、ここで触れる事じゃないと何故かキレてる奴も痛かったな。 何か具合の悪い事でもあったんだろうか?w まぁ真偽はGun誌側に誠意があれば近いうちに説明があるだろう。質問は直接送付済みなので。
トイガン記事の話題が殆どないGun誌スレがサバゲ板にあること自体が一種の板違いだからな。
他に居場所がないから居候させてもらってる立場を考えると、実銃記事への瑣末主義的粘着質
の突っ込みを不快に感じたサバゲ板住人の「ここで触れることじゃない」的な反応も建前上は
無視できない。
ここはひとつ故郷に錦を飾るではないけれど
>>876 氏自らが本来の活躍の場であろう軍板に、
軍用実銃記事の話題限定のGun誌スレを堂々と立ててみてはどうだろうか?
トイガンには興味の薄いコアな軍用銃ファンをそちらに分離した方が、記事内容の検証などが
円滑に進んで良い結果を得られるかも知れんよ。
軍板にありがちな荒れた展開になるかどうかは876氏の人徳次第といった所。
おいおい、また鋳造鍛造の話を蒸し返すのか? 俺はイヤだな きちんと信頼できるソースを提示すればいいし、できないなら黙ってればいいのに、自分の知ってるだけのアルミの知識を並べて喜んでる奴が出てくるし。
鋳造って書いたり鍛造って書いたりしたGun誌が、誌面できちんと説明すべき。
>>877 そもそも、本物の銃の話題をしないでエアガンだけの話をすることは不可能だっ!
まぁ、最近の子供は、実銃持たせても弾も込められないのがいるけどな(´・ω・`)
>>880 そもそも一般的に実銃に触れる機会の少ない我国で
まともなオペレーション(しかも子供に)が出来る事を
当たり前のように思い込んでしまうあなたの方が相当アレだと思うんだが…
>>879 つ [誤植]
まあ一々訂正してお詫び申し上げたらキリがないやね。
>>881 昔のモデルガン小僧は普通に、マガジンに弾を込められましたが何か?(´・ω・`)
まぁ、大昔の小僧だと、タニオアクションしか知らなかったりしますがw
>>884 今時の子供はモデルガンなんて見たことすらないのがほとんどだろ
>>877 >実銃記事への瑣末主義的粘着質 の突っ込みを不快に感じた
あぁそういう事ね。てっきり「俺の大好きなGun誌の、それもタークや床井先生の記事にケチをつけるとはッッ!!」と
言うノリなのかと思ってたけど、そう言う意味で板違いだったという事なら申し訳ないw
ただ、それなら実銃関連の話題がかなり長く続いた時に全くケチをつけないと言うのはちょっと解せないね。
そこまで言うならこのGun誌スレの削除要求するなり、テンプレに「ここはサバゲ板なのでGun誌の記事中のトイガンに
関する事についてはOKですが、実銃に関しては一切触れないように」とか書いておかないと。
その辺が曖昧で態度が一定じゃないから余計荒れるんだよ。
軍板のスレ立て云々については、そうした態度の一貫していない人間に言われる筋合いがないという事がひとつ、
もうひとつは既に書いたようにスレで議論する段階を過ぎて、ボールはGun誌側に投げられたのでそれをどう処理するかは
向こうの判断待ちという状態になっているので今さら何やかやと議論する必要もないということ。
つまり、誌上で説明(釈明?)するにしろ、無視してスルーするにしろ、それはそれって事ね。
この二つの理由により、必要ないと判断するよw
>>882 キャストとはっきり書いてるから誤植の可能性はない。
>>882 「誤植」ってのは文字の打ち間違いだろ。
文章の内容の「意味的に矛盾」してたんだってば。
だから、どっちが正しいのか誌面できちんと説明すべき。
Gun誌はどっちが正しいのか誌面で説明すべき ↓ ご意見、ご要望はGun誌編集部まで直接どうぞ by Toshi ↓ 一度書いたらわかる ここで何度も何度も同じコト書いてもしょうがねえよ<イマココ
>>889 だから、編集部にはとっくの昔に質問状を出してある。うっせーんだよ。
なら、ここにもくどくど書く必要もないわな うっせーんだよ。
複数の読者から、同じ事に関する質問状が届いてるのに、もし無視するんだったら、 編集部の姿勢が問われるなw
ネタ的にも面白い題材だし、GUN誌にしか出来ない類の特集だから
きっとやってくれるでしょ。
>>890 とかも要望出してくれてるしね
まあ訂正記事的な面もあるかもしらんが
そういえば、床井さんの「AR-15ストーリー」的な特集記事ってバックナンバーにあるのかな?
>>886 サバゲ板はその辺、曖昧というか寛容。
トイガンの話題振ったら酷い目に遭いそうな軍板と違って、スレ内で盛り
上がってる分にはトイガン無関係の実銃蘊蓄でも普通は目くじら立てられ
たりすることはない。
編集部に問い合わせたのは結構なことだけど、それならそれで以降は回答
が来るまで黙って待てばいいのに、いつまでも不毛な繰り言でアピールを
続けるから、迷惑がられて建前論で排斥喰らうんだよ。
まったくサバゲ板は軍板敗者復活戦の場じゃないっつーの。
せっかく終わってた話を
>>874 が蒸し返したのがこの流れの発端だな。
このレスがなければ何も起こらなかった。猛省せよw
>894 >床井さんの「AR-15ストーリー」的な特集記事 ない 床井さんはあんまAR-15は好きじゃないんじゃないの? カナダがC-8正式化したときそれに言及して、軍部はFNC欲しがってたけど政治圧力でこっちになったなんて書いてたしな 大日本印刷のはまあ商売だろ 活動の拠点ヨーロッパだしな
ではネタふりを GUNDVDで今後やって欲しい特集とか 個人的にWWUの小火器特集して欲しいかな
>>897 ありがと、やっぱりないんだね
俺が見たのは覚えてるだけでMP5とトンプソンなんだけど、SMGの方がお好きなのかな
>>899 ストーナーさんよりカラシニコフさんの方が好きそうな感じしない?
ああ、そんな感じはあるかもw
>>899 Gun誌にないと思うけど、ストーナーブックみたいのは出してたよ。
AK本と一緒にとっくに絶版になってるけど。
>>885 20世紀初頭のアメリカでマズルローダー世代のじーさまが、メタルカートリッジ世代相手に
「今時の若いもんはマスケットへの弾の込め方も知らん!」と嘆くようなもんだなw
11月号はDVD付きかよ なんだろ
906 :
sage :2008/09/21(日) 14:44:54
なんでコルトってAR15の製造権を手に入れることができたの。その辺の経緯をくわしく知ってたら教えてください。
>905 「スコープマウントレール」とか「アクセサリマウントレール」でいいんじゃねぇの? いわゆる20mmレールだのピカティニーレールだののことなら 米軍の規格としては「MIL-STD-1913」
>>903 全然違うだろw
ラジコンの世界チャンピオンが、本物の車の運転できないようなもの。
909 :
名無し迷彩 :2008/09/21(日) 18:31:27
>>906 M16の開発、配備はサルボ計画(←なんの略称だったは失念)という国家プロジェクトで
進められた。
当時、航空機部品などを主力商品としていたアーマライト社では、米軍全体の必要量を
まかなえるだけの施設設備がなかった。
そこで、軍とのつながりが強く、生産能力もあったコルト社が主な製造元となった。
マグプル開発のライフルを、どっかの大手メーカーが製品化してるのと似た状態だと思う。
>>904 APSカップ
(ソース:10月号編集後記)
>>898 床井先生のコレクターやガンメーカーの訪問記
通販限定でサイン入りとかw
>>909 × → アーマライト社
○ → フェアチャイルド社のアーマライトディビジョン(事業部?)
ちなみに現在AR−10等を製造しているアーマライト社は全く別。
913 :
名無し迷彩 :2008/09/23(火) 02:03:04
ここにはGun誌の関係者が多数書き込んでいるね。 仲良し会話は関係者。 で辛いカキコは無視。wwwww。
914 :
名無し迷彩 :2008/09/23(火) 02:05:06
<三菱UFJ>米モデルガン証券に10〜20%出資へ 三菱UFJフィナンシャル・グループは22日、米証券2位モデルガン・スタンレーの普通株10〜20%を取得すると発表した。
どんないんちき証券会社じゃw 実弾撃てないんじゃあマネーウォーズに勝てないよw
日本で所持できる銃の基準ってどうなってるの??
Gun誌読者の欲しい銃=日本で所持出来ない銃
>日本で所持できる銃 おれ、狩猟用ですけん…… HAHAHA! ワタシはスポーツ用デース! とかって存在自体で嫌というほどアピールしてるような銃 ほんの僅かでも人間に向ける要素を臭わせるヤツだと(その気が無くても)アウト
>>916 民間人が所持許可を受けて所持する銃について、
「所持できない」条件というのは政令で定められている。
(銃についての欠格事由ってやつで、試験にでるので覚えておくこと)
ア、変装銃
イ、機関部又は銃身部に危害を発生させるような著しい欠陥にある銃
ウ、連続自動激発式の銃
エ、構造の一部として6発以上(散弾銃にあっては3発以上)の充填ができる弾倉のある銃
オ、口径の長さが散弾銃では12番、ライフル銃では10.5mmを超える銃
※とど、熊その他大きさがこれらに類する獣類の捕獲に供する銃にあってはそれぞれ8番、12.0mmまで許可される
カ、銃の全長が93.9cm及び銃身長が48.8cm以下の短い銃
キ、構造の一部として消音装置があるもの
ややこしいのはこの他に「通達」ってやつで許可を出す/出さないの条件がいろいろ決められてて
その判断基準(解釈)が地域や担当によって違ったりするのが珍しくないこと
ピストルグリップだの軍用銃だのってのはそれ
あと所持可能なのは古式銃ぐらいか?
>>919 んじゃあ全身金メッキのAK47スポーターはどうなんでしょ?
>>919 > ア、変装銃
これいまいちわからん
> ウ、連続自動激発式の銃
マシンガンの事?
> エ、構造の一部として6発以上(散弾銃にあっては3発以上)の充填ができる弾倉のある銃
弾倉があったらいけないの?
ビッグボアとかはどうやって装填してるんだ?
誰か解答よろ
>>925 参考までに
と書く前に送信しちまった。
>924 >ア 仕込み銃。 ジャッカルのとかまあ偽装してたり、普通の銃の形してないの >ウ この場合はフルオート機構のこと >エ ちゃんと読めw 装弾数の制限だw
弾倉は使えても問題ないのか
見つかったりチクられたら免許取り上げだ
銃口に1発入った状態で5発入る弾倉なら法律的に問題ないんだな?
マガジン自体には規制は無いので実銃を持っていないやつが25連バナナとか500連ドラムを持っていても問題ない。 実銃所持者が自分の銃に使える多弾数マガジンを同時に持っていると取り付けていなくてもかなりヤバイ。 じゃあ実銃のAR−15スポーター(口径6oに改造してあってもマガジンは5.56oと共通)を猟銃として合法的に所持しているヤツが HFのM16(バナナ付き)を同時に持っていたらどうなるんだよ! という疑問は当然湧いてくるがまあ怪しまれることはしないこった。
弾倉って脱着式のやつでしょ? あれって合法なの? 通常は20〜30発入るイメージあるけど5発ってあるの?
>>932 マガジンの中につっかえ棒いれてライフルなら5発、散弾なら3発しか入らないようになってる。
934 :
933 :2008/09/23(火) 17:09:55
あ、間違えた。散弾は2発ね。 薬室内は数えないから最大はライフルなら5+1、散弾は2+1。
>933 散弾銃は弾倉2発とチャンバーの分とあわせて3発じゃ?
しまった自己フォロー見落としてた
わざわざそんなのするのか 5発しか入らない弾倉ってないのか?
>>924 ア、仕込み銃とかの一般的な銃の形をしていない物
ウ、フルオート可能な銃
エ、書いてある通りだけど、散弾銃を例にするなら弾倉内に2発以上装填出来ないようにした物。
ライフルであれば5発以下の装弾数に加工した弾倉を使用する事
940 :
名無し迷彩 :2008/09/23(火) 19:40:57
>>937 ROM歴短いかな?
スペーサー入れてあるから合法だ!とか
ピストルグリップを規制する法的根拠は無い!とか
これは民生用スポーターだから軍用銃ではない!とかのネタは
過去に散々荒れてみんなもう飽きてる。
軍板に軍用散弾銃スレがあるのでこれ以上はそっちに行った方がいいですよ。
麻生総裁誕生と言う訳で、新聞等に散弾銃を構えた写真が載っているが、自動銃を使っていたのに激しく違和感を感じた。 あくまでトラップ用と言う事だろうか?
942 :
名無し迷彩 :2008/09/23(火) 22:14:45
的スポ板か趣味板に軍用散弾銃スレがあるけど、サイガとか持ってる人は かなり濃い人? 整備の手間や値段を考えると日本では要らない性能を買ってることになるだろうし。
狩猟用とか射撃用とか、建前は建前として本音は・・・・・・ということだろうな。 AKを合法的に所持するには不可能でもサイガなら問題ないし。
でもサイガは輸入代理店のトムが潰れちゃったから新規入荷は無し。 中古の出物を待つしか無い。
自動ライフルに限って言うと、狩猟用より軍用をベースにしたスポーターの方がメンテナンスはやり易いな。 分解しようとしても工具が必要とか、ブラシも銃口から突っ込まないとダメなのが多い>狩猟用 AR15なんて競技用並みのロッドガイドはあるわ、テイクダウンした状態で固定出来るツールはあるわで、 下手するとボルトアクションよりもクリーニングし易い。 ボルト、ボルトキャリアーを取り出すのに10秒くらいしかかからんしな。 レミントンやブローニングなどのメジャーな狩猟用自動ライフルは分解してボルト出すだけで結構面倒だ。
たしかに狩猟用の自動銃で分解しやすいのってないですね。 まぁ、見た目をスマートにしておかないと、普通の人には売れないんでしょうけど。
しかしAR15って思いっきりミリタリーテイストな気がするんですが、 ピストルグリップとか換えてるとはいえ、許可でるんですね。 それとも、もう新規の申請は無理な状態なんでしょうか?
ひさしぶりにHPを見にいったら、いつの間にかBBSが復活してるんだね、知らなかった・・・・・・
>>947 今は軍用銃ベースは輸入自体無理。所持許可なんか絶対に無理・・・
大昔は、5.56mmのまま持ってる人もいたらしいけどねぇ・・・
>>947 「許可出た」って言う方が正しいかな。
10年位前までは、普通にって言うと言い過ぎだけど、許可下りない方が少数だったと思う。
それより昔だと申請時の写真添付さえなかったから。
6mm口径だと結構所持してる人は多いよ。
223のままは本当の大昔、日ラ推薦だったっけ?今でも所持してるんだろうか?
Gun誌でも故築地教授の主催かなんかで軍用銃の射撃大会が載ってたよね。 FALとかAR10系のアサルトライフルとかベネリとかウィンチェスターのトレンチガンとか。 バヨネットラグを手で隠して写真とられてるのが可愛かったw
公式見たけど、Toshiさんまたイティ氏から銃借りたのね。 (R・ストラウプメイクのM28スナブノーズ)
>>946 銃自体には道具以上の興味はない狩猟目的の人が、純粋に使いやすさで
スマートな狩猟用ライフルよりもAR15,FAL等の軍用自動銃を欲しがる
なんてことがあるんだろうか。
変装銃とかの解説は以前にユキちゃんが漫画でやってくれてたっけな。
>>953 軍用銃ベースだと、分解清掃とかしやすくても
猟で持ち歩いたり、撃ったりするのに使いにくいから使う人はいないかとオモワレ
軍用銃といってもM1ガランドとかもあるわけで
ガーランドでハンティングというのは聞いたことないけど、 M1カービンのコピーの豊和カービンなら広く使われてるね。
むかしむかし、NRAから安く払い下げられた頃は日本国内で狩猟用にガーランドが使われてた時期があった。 大藪春彦とかそれを一時期狩猟に使ったり在日米軍とマッチやったりしてたみたい。 装弾数制限とか安全性の問題でいまじゃまず使われてないだろうが。
そんな時代もあったんだ。 米軍基地で試合やってたってのは聞いたことあるけど。
>>957 オクで5発しか入らないようにしたガーランド用のクリップを見たことがあるから
今も持ってる人いるのかも
スプリングフィールド社(戦中にM1ガランド作ってたところとは関係ない戦後に出来た新しい会社)が作ったレプリカを つい最近までトム銃砲が輸入して売ってた
もしかして築地さんがGunに各種ニリタリーwスポーターライフル(AR15、M1ガーランド、DSAなど)の広告をうったの、 知らない人も多いのかな?この話題の流れを見ると。 確か8年くらい前で、そんなに昔の話じゃないと思うんだが
962 :
名無し迷彩 :2008/09/25(木) 06:15:27
早売り買った人はいないのかえ('A`)
早売りではなく普通に買った・・・HP見てP99表紙で買う気なくしたんだけどね。
定期購読なのにまだ届かないorz
965 :
名無し迷彩 :2008/09/27(土) 19:15:34
おっ、久々のDVD付きか、と思ったら、内容はAPS('A`) イラネ
競技参加者の記念購入を当て込んで…て、APS競技人口はそんなに多くないかw
床井さんの記事目当てで買いました。
俺もベルグマンが一番読みたかった DVDとタフとスースがいらね
フルスクラッチのベルグマンも見てね♥
ベルグマンのスクラッチをした某氏は、APSカップ最強のシューター。
>>970 完成しなくてスンマセン・・・(´・ω・`)
ここの住人も参加してるんだ。それなら感想を・・・・・・写真が小さいし、よくわかんね。
>>971 の作品がどれかもわかんね。
973 :
971 :2008/09/28(日) 08:51:41
>>972 写真は、くろがね氏のサイトで見られるはずです。
オイラのは、ボルトとマグが無いやつ。
来年は皆さん参加しましょう。床井センセとの打ち上げもありますよw
>>973 初回(ラドム)の打ち上げ時にウェブリーMk1オートマチックが
次回候補に出てたと聞いて資料とダミーカートを集めて
バレルまで作って待ってるんだけど…。
次回はサベージか。
>>976 床井センセは、リボルバーはまだ敷居が高いかな?とか言ってましたよ。
シリンダー作るのが大変だろうと。ウェブリー作りたいなら、とりあえず
発表会の終りには次回の課題を選ぶので、次回のサベージに参加して
そのときにウェブリーを推して下さい。
>>977 リボルバーじゃないから。
床井先生のWW2連載のバックナンバーをひっくり返して見るんだ。
定期購読がまだ届かない俺は負け組みか・・・・
>>978 あっ、勘違いした。
あのデカくで奇怪なオートか。内部のパーツとか作らなければ、外見だけは簡単そうね。
リボルバーやるとして普通のウエブリーは無いだろう、あのチョイスで。 ウエブリーフォースベリーとかんなるぞ。
975さん 読み直ししても読解力が足りないせいかわからないです 教えて下さい
>>982 975ではないが、3回ぐらいジックリと読み直した方がいい。
DVDの公式認定銃にプレシーダーが無いのは何故なんだぜ?
あのスースとかいう爺さんの俺様小説もどきは何ぞや?
>>982 そのリンク先では
「いわゆる'大口径'カテゴリーの一つとして22口径があって、
この写真で紹介しているのがその中の代表格の223Rem」
書いてあるんだよ
五段落目「右から三番目も同じく22口径ですが〜」を良く読め
意味がわかりました 海外で使われてる企画と同じって事ですね?
そもそも我が国におけるスモール・ボア・ライフルとは何ぞや?というところから 始めないと駄目な気がする。
海外だって、スモールボアって言ったら22LR以下の口径なんでないかい?
と、Toshiがitiroのガラクタ買取係になってる・・・ んで、そろそろ次スレお願い。
つ 言い出しっぺの法則
>991 どうせ借りてくるだけだろ そして借り物は情け容赦なく劇射w
994 :
991 :2008/10/02(木) 15:28:16
駄目だ立てられね。誰かやって。
39!
u
m1
トゥリガー マガズィーン イティロー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread __________________________________________
ズドゥーン `` ∧∧
__ -,,,::;:'''"´"''' ,,______Cニ))ニ)Д゚,,). )
´"''''- ''" ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`┬―――――――――――――
. |
1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/ 2chブラウザ総合サイト
ttp://www.monazilla.org/ __________________________________________