グロックスレッド 12th card

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ポリマーフレームの雄、グロックへの熱い想いを語れ!
・・・・・そして共に鳴くのだ!!(但し 少し控え目にね!)
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
        グロッ グロッ☆ (゚◇゚*

GLOCK社 公式サイト (英語)
http://www.glock.com/

GLOCK 各種仕様一覧 (英語)
http://www.arringtondistributors.com/GLOCK/glock17.htm

Wikipedia - GLOCK17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF17

● 前スレ - グロックスレッド 11th elect
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1194585914/
2名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:45:44
過去ログ

グロックスレッド
ttp://caramel.2ch.net/gun/kako/983/983459249.html
グロック・スレッド 2nd Edtion
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1032436112/
グロックスレッド3rd Generation
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1058809083/
グロックスレッド 4th Phase
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1068202775/
グロックスレッド 5th Element
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1096873600/
グロックスレッド 6th Sense
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136855418/
グロックスレッド 7th Sin
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1161516105/
グロックスレッド 8th wonder
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1164554443/
グロックスレッド 9th millimeter --
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1173356613/
グロックスレッド 10th twist
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1186769480/
3名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:45:54
 _ハ___________       _________八_、
 | | ̄ ̄ ┌――┐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || || || || || || |   |
 | |    | LOCK 17  AUSTRIA 9x19       | || || || || || || |   |
 | | __└――┘______,―ー、,____ __|_||_||_||_||_||_||_|___|
 |〉――――――〈\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |三〕 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )
 ヽ_______| |     \ゝ\  o     ̄ ̄ ̄         /
             ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ―-ヽ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  (
                 }|     亅bヽ   |        | o |
                 }|    <,ノ丿 ) 冊 .|       |  |
                 }P\____ノノへ  |      | |||
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   #| |      | |||
                              #| |       | |||
                               #| |       | |||
                               #| |        |##
                                #| |   ┌――┐| ##
                                #| |   | LOCK .| ##
                                 #| |  └――┘,| ##
                                 #|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
                                 /_________ノ
                                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4DIONでスレ立てられなかったグロ人:2008/02/05(火) 22:58:19
>>1
ぐろっく17乙
いい仕事、ありがとう。
5名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:04:12
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
        グロッ グロッ☆ (゚◇゚*

     ↓

 ∋oノノハヽ   スパッ
  川*’∀’)  *゚◇/ ;:・
∠二i=⊂彡       /゚)
 '・*∵;.       ∵;   *゚◇/ ,,/゚)
                  ,,;;;;;;;;,,,
     ↓

*゚◇/ ;:・
           ∵;/゚)
     ↓
*゚◇゚)
          *゚◇゚)

グロガエルは切れば切るほど増殖するのでした。

*゚◇゚) グロッ グロッ
6名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:15:26
前スレ997よ、撃てないならモデルガンに走ろうぜw
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1202220863158.jpg
7名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:17:07
>>17には期待せざるを得ない
8名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:36:32
>>1
グ乙!(ぐおっつ!)

*゚◇゚) グロッ グロッ☆
9名無し迷彩:2008/02/06(水) 00:58:54
>>1
もう新スレか… 乙です

ところで12th cardって何?
10名無し迷彩:2008/02/06(水) 01:39:24
>>6
凄いねー。ガーダーのフレームとタナカのモデルガンの合作?
ガーダーフレームはタナカのパーツがポン付けできるのかな?
ダミーカートも色々あるみたいだし、こういう画像を見るとわくわくするね。
いずれにしても加工技術のある人は羨ましい。
色々手を加えて、自分だけのカスタムモデルガンが出来るんだろうなぁー。
11名無し迷彩:2008/02/06(水) 08:14:29
今月の鉄砲雑誌(どれだか忘れた)でG21SFやってたのは
マルイが出すって布石だよね?ねっ!
G17が思ったほど売れなかったからもう一押しするんだよねっ
12名無し迷彩:2008/02/06(水) 11:13:03
G17Lのガスブロは旧MGCの製品しか存在しないんですか?ブラックラグーンを見て欲しくなったんですが。
13名無し迷彩:2008/02/06(水) 12:52:37
>>1乙です

*゚◇゚) グロッ グロッ☆
G17のグリップがまっすぐなのってどこのメーカーのものですか?
14名無し迷彩:2008/02/06(水) 12:53:15
>>13
トイガンの話ならKSC
15名無し迷彩:2008/02/06(水) 14:21:27
>>17には正直がっかりした
16名無し迷彩:2008/02/06(水) 14:35:45
緊張が高まってきました

さあ、きめてくれ!>>17

17名無し迷彩:2008/02/06(水) 15:46:59
ハア〜
18名無し迷彩:2008/02/06(水) 16:22:02
このスレは>>17のお陰で憂いを秘めた暗雲スタートとなりました

*`◇´) ゲロッ ゲロッ☆
19名無し迷彩:2008/02/06(水) 18:18:15
わろた>>16-18
20名無し迷彩:2008/02/06(水) 21:53:23
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kBjUDCyDCuI&feature=related

一分杉にドラムマガジン出てくるお
21名無し迷彩:2008/02/06(水) 22:01:06
22名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:00:34
>12
ご指摘のとおり。
23名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:06:58
タナカが上下HWの旧型のG19を出せば最高だね。MGCのは作りが安っぽいよね。
24名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:49:29
マグロ用にスチール製前後サイト作ろうと思うんだが・・・需要ってあるのだろうか?数作ったほうが単価抑えられるんで。
25名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:53:31
ちゃんとした形のXSサイトなら欲しいです。
バリエーションでKSC用もあると更に。
26名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:04:15
XSサイトは取り敢えず作る気はないのだ、スマヌ。
27名無し迷彩:2008/02/08(金) 09:25:24
個人的にグロックという銃は完全ノーマルで使う物という考えなので要らん
28名無し迷彩:2008/02/08(金) 12:40:27
ううむ、ならば自分用に二個だけ作るぜ。レスサンクス!
29名無し迷彩:2008/02/08(金) 13:05:30
21SFいいな
欲しい
30名無し迷彩:2008/02/08(金) 13:10:41
KSC用のノバックタイプサイトなら欲しい
31名無し迷彩:2008/02/08(金) 15:28:39
あ゙ー・・・CAWが最近のタナカとの合作再販の流れでG18Cのモデルガン再販しねーかなー
32名無し迷彩:2008/02/09(土) 20:11:45
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58987260

これは結構古いものですかね?
できばえはどうでしょうか。誰かご存知?
33ぞぬ子たん:2008/02/09(土) 20:49:59
>>11
月刊Gunだね
コンバットマガジンでも取り上げて欲しいぜw
34名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:13:25
ったく、贅沢な奴等が多いな。
スライド交換に一万以上とか使うくらいなら
電ハンG18Cをもう一丁買い足すぜ・・・・・
35名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:45:44
>>32
それ昔買った事あるよ。
ラインが物凄く微妙。上面と側面をつなぐ部分の面取りが少なすぎて
まぁはっきり言うと組んだときに非常に頭でっかちになる。
あとエキストラクターの造形が手抜き杉。出品者に画像をうpしてもらえば?
36名無し迷彩:2008/02/12(火) 08:48:29
ああ
俺のグロックがグロッキー
37名無し迷彩:2008/02/12(火) 19:19:15
笑えないけど笑うしかないな

*;◇;) グロロロ〜ン・・・・・・
38名無し迷彩:2008/02/12(火) 21:37:20
グロック19マダー??
39名無し迷彩:2008/02/12(火) 21:43:39
45口径のグロック21?
……
もっとスタンダードなのがいい。
しかもグロック21ってグロック17と全体サイズ同じじゃん。ツマンネ
40名無し迷彩:2008/02/13(水) 00:44:06
>>39
日本語でおk
41名無し迷彩:2008/02/13(水) 09:59:06
Kグロ19箱出しでマガジンをストーブで暖めたら、アルミ缶貫通したんですが、Kグロ19ってこんなパワーあるんですか?
42名無し迷彩:2008/02/13(水) 10:14:21
( ´_ゝ`)フーン
43名無し迷彩:2008/02/13(水) 18:16:16
m9(´・ω・`)犯罪者ハケーン
44名無し迷彩:2008/02/14(木) 11:15:21
>>41
それでよくマガジンがガス圧でイカレなかったな
45名無し迷彩:2008/02/14(木) 12:30:08
>>44
普通に叩けましたから、そんなに圧が高くなっていないのでは…バルブも正常に開閉しています。
46名無し迷彩:2008/02/14(木) 12:44:29
じゃあ次は威力計測してみて。
普段と比べてどのくらい違っていたのか、数値で見れるようになるだろうから。
47名無し迷彩:2008/02/14(木) 18:25:03
グロックにゴーストサイトとシャドーサイトつけたい
48名無し迷彩:2008/02/15(金) 08:15:15
ZEKEのG18Cスライドを地方の玩具屋で発見したんだが、
これって買いかな。
KSCのG26本体とどちらにするかまよっている。
49名無し迷彩:2008/02/15(金) 08:32:30
>>48
KSC用の削りだよな?
絶対買え今すぐ買え
絶版だし店頭在庫も消えた今この機を逃すと永久に手に入らないと思え
本体なぞいつでも買える
50名無し迷彩:2008/02/15(金) 08:54:57
アメリカじゃ一般人のほとんどはグロックだって聞いたことがある。
SIGとかは金持ちだけで、マニアじゃなく銃を護身用ととらえてる一般人が買う銃はグロックなんだって。
むしろマニアは少数だし、グロックは安くていい銃だから。
そういえば韓国系のチェ・スンフィもグロック19だったなw
マルイさん!グロック19出して下さいよっ!!ヽ<`Д´>ノシ
チェ・スンフィ正式採用ってことでw
51名無し迷彩:2008/02/15(金) 10:15:07
>>46
サンプロシューティングエコガス使用、マルシンMAXI0.25g弾使用、クロノスコープcb625弾道パワーメーター使用、室温23.5℃、常温時82.6m/s暖めて92.3m/sいずれも初弾にて計測、2発目以降はどんどん初速が落ちるため。
52名無し迷彩:2008/02/15(金) 12:12:59
>>50
グロック19ならできはいいデッドコピーがあるよw
53名無し迷彩:2008/02/15(金) 13:40:04
おまいらのカッコイイ、ハンドガンで俺のケツの穴にBB弾を撃ち込んでくれないか?できれば銃身を突っ込んで発砲してもらいたいぜ!マジで撃ってほしいぜ!あとイケメンな奴に撃たれるなら最高だぜ!マジ頼む!撃ってくれ!
54名無し迷彩:2008/02/15(金) 13:40:55
>>50
ホームディフェンスなら割と多そうだけど銃を道具と考えるならもっと安い重があるから最近は少ないと思う
SFAXDやスタームルガー、タウルスのポリマーみたいな中級ブランドから更に無名な3流ブランドまであるし
まぁ銃砲店に言って店長に「ホームディフェンスでお勧めをくれ」って言ったら勝手にグロックが出てきそうではあるけどw
55名無し迷彩:2008/02/15(金) 13:54:56
>>48
今すぐ買え
というか俺に売ってくれ
56名無し迷彩:2008/02/15(金) 14:32:31
映画『追跡者』で「(グロックは)水中でも撃てるし砂が入っても撃てる」って言ってんだがマジ??
砂が入っても撃てるだろうが水中でもってマジかよ??
撃てても1発か?
57名無し迷彩:2008/02/15(金) 15:19:34
普通に撃てるはず。
58名無し迷彩:2008/02/15(金) 15:32:05
>>56
GUN誌DVDによると砂ではなんとかおk
泥は駄目だた
ベレッタは砂でも駄目でM1911(スプリングフィールドアーモリー)は問題無し
テストはベレとM1911だけだったが水中ではちゃんと撃ててた
グロックはストライカーの穴に水が入ると不発になると聞いた
銃は水中で撃っても威力はへろへろ
撃てても意味内
59名無し迷彩:2008/02/15(金) 15:36:08
>>58
拳銃弾でFMJだったら水中でも十分殺傷能力あるよ
因みにグロックも水中で撃てる
60名無し迷彩:2008/02/15(金) 16:09:58
水圧で威力が減退するのは当然だが
へろへろはねーだろ
俺は標的になるのはいやだね
6148:2008/02/15(金) 16:13:33
>>49>>55
今日スライド買う気満々で玩具屋に行った。
ショーケースを開けてもらい商品を手に取ってみるとなんか違う。
ZEKEじゃなくてZ SHOTて書いてある。
ZEKEのデザートイーグルやP8用スライドと一緒に置いてあったので
ZEKEだと思い込んでしまっていた。
今、項垂れて帰宅したところ。

Z SHOTってどんなメーカーなんだよ?
他にハイパワー用なんかもあった。
 
62名無し迷彩:2008/02/15(金) 16:25:03
>>61

ZEKEじゃなかったうえに訳の分からんSHOT製だったから気分はSHITやな。
63名無し迷彩:2008/02/15(金) 16:27:47
>>62誰が上手いことを言えと、鳴いちゃうよ?

*`◇´) ゲロッ ゲロッ★
64名無し迷彩:2008/02/15(金) 16:30:41
Z-SHOTってシステマだった気が
65名無し迷彩:2008/02/15(金) 17:18:54
PGCのメタルスライドってどう?マグロに組もうと思ってるんだけど
66名無し迷彩:2008/02/15(金) 17:28:02
ってか、ケロッグのスライドって簡単な形してるから、加工する道具あれば自分でつくれそうなもんだよな
67名無し迷彩:2008/02/15(金) 17:33:41
>>59
>>60
水中で松板一枚貫通するのはフルメタルの45&9ミリで2フィート
2枚目にはじかれる
ベレッタの9ミリフルメタルで3フィートでノーダメージ
弾の飛行距離は5フィート

というDVDのてすと結果

因みにグロックも水中で撃てる

撃てるんだけどストライカーSPを強いものと交換ね
グロック社でそう言ってる
あと水中で撃ち合う訳じゃなく水中に潜っていていきなり顔と銃を
水面に出して撃つような場合だす


68名無し迷彩:2008/02/15(金) 18:33:28
グロックで反動一番大きいのはどのメーカー?
69名無し迷彩:2008/02/15(金) 20:05:40
旧タナカ(絶版)?
70名無し迷彩:2008/02/15(金) 20:25:34
KSCのグロック19を買おうと思うんだが
スライドディープブルーか、普通のかで迷ってる
実物触れたこと無いからあれなんだが、スライドディープブルーって実際どうなの?
ステンレスモデルみたいに指紋つきまくり?
71名無し迷彩:2008/02/15(金) 23:01:10
刻印のためだけに買うってのもありだぞ
72名無し迷彩:2008/02/16(土) 01:25:17
>>61
残念だったな、Z-SHOTは>>64の言う通りシステマだ
電動パーツメインのメーカーだからマルイ電動G18C用かもな
または台湾紫箱鋳物を自社の箱に入れて売ってるか
ちなみに電G18Cアルミも香港メーカーしか作ってないからいずれにしろ箱変えだろう
かつてはPDIとかも台湾スラを堂々と箱変えで売ってた

ただ、もしかしたらZEKEかキラースタジオの削りを箱変えで売ってる可能性もある
だとしたらかなりの儲け物
ZEKEの古い削りは白い箱に白黒のラベルが貼ってあるだけ
ラベル剥がしたらどこ製かなんて分らなくなる

あと田中ハイパワー用はZEKEとシェリフいずれも削りしか出てない
そのハイパワー用とG18Cのが同じような箱に入ってたらZEKEの可能性もあるな
73名無し迷彩:2008/02/16(土) 01:54:39
>>54
銃砲店のオヤジにそう言ったらスタームルガーかタウルスが出てきそうな気がする

そういや米海軍ではベレッタが消耗したからG17とG19を採用して足りない分を埋めてるって
ちょっと前のC誌の記事で触れられてたな
(性能が良くて安くて、米国内の各警察でプルーフされてて、フレームが錆びないかららしい)
74名無し迷彩:2008/02/16(土) 07:29:17
次期そーこむはトーラスですよみなさん
出世したねえ
7548:2008/02/16(土) 09:47:59
>>72
詳しい説明ありがとう。
G18C用もハイパワー用もパッケージは同様で
ビニール袋の中にスライド本体の入った透明なナイロンケース(白スポンジ入り)
と黄色い商品説明書。
説明書によると
「アルミダイキャストを特殊黒染めしたリアルスライドシリーズ」
となっており削りだしでは無い模様。
商品の状態から電動G18Cより前の発売だと思う。
シリーズ展開にG17とか書いてあったしね。
まさかMGC用とは思えないがどうでしょう。
76名無し迷彩:2008/02/16(土) 11:31:43
>>68

今入手が容易というならKSCのG17かな
wa並にリコイルきついの欲しいな
77名無し迷彩:2008/02/16(土) 15:03:12
>>74
またまたご冗談を
78名無し迷彩:2008/02/16(土) 16:23:10
24/7 OSSのこと?
未だにアメリカ人は45ACP至上主義を貫いてるのかって笑っちゃったけどね
79名無し迷彩:2008/02/17(日) 02:52:26
タウラスはマルゼンが出してきそうな気がするな。サプレッサー+フラッシュライトとかで。
ところで上で出てる「水中でも撃てる」ってのは1発目以降もなのかな?ARは水中じゃ一発しか撃てないって聞いたけど・・

ってスレチか・・
80名無し迷彩:2008/02/17(日) 03:02:19
>>79
AR系は発射「ガス」がチューブを伝ってボルトを動かすメカニズムを持ってるからチューブに水が入ると動作しなくて次弾が装填されなくなるって話
ハンドガンは基本的に弾頭の反作用で動作してるから水中でも動く
81名無し迷彩:2008/02/17(日) 09:33:47
すみません。
昨日買ったマルイガス風呂G17をマガジン抜いた状態でうかつにもグイッっとトリガーを引いてしまったんですが、
これって大丈夫でしょうか?(ToT) 壊れてないかなー???(ToT) 
トリガーは前進した位置でした。
ちょっとバキッと音がした気がするんですが…(聞き間違い?)
82名無し迷彩:2008/02/17(日) 10:54:42
どんな問題があると思うんだ?
引き金ひきゃあハンマーぐらい落ちるだろ
83名無し迷彩:2008/02/17(日) 11:37:33
>>81マルイに修理を依頼
84名無し迷彩:2008/02/17(日) 12:23:37
>>81
取説ぐらい読め粕
85名無し迷彩:2008/02/17(日) 12:51:41
つーかガスガン買ったならパーツリストの展開図見て最低限メカニズムを把握しておけと
車が魔法の力で動いてると思ってるバカ女じゃあるまいし
86sage:2008/02/17(日) 13:54:52
>>85
まぁね、
81は、そのバカ女と同じメンタリティを持ってるとゆうことで。
87名無し迷彩:2008/02/17(日) 16:25:02
そんなの見たら絶対に分解したくなる
分解するとパーツがどっかに飛んでくからダメだ
88名無し迷彩:2008/02/17(日) 17:09:49
なら恐れずマルイに電話して聞いてみるか、修理に出すか。
もしくは生贄としてもう一個同じものを購入して、ばらして学習するか。

個人的にはあきらめて他の趣味に走ってくれると、これ幸い。
89名無し迷彩:2008/02/17(日) 20:48:37
電話とか無理しない方が良いぞ
諦めてヤフオクにジャンク品として出すんだ
90名無し迷彩:2008/02/17(日) 21:05:20
知的障害者
91名無し迷彩:2008/02/17(日) 21:54:02
>>81
大丈夫だよ
92名無し迷彩:2008/02/17(日) 23:42:05
>>81シアが割れて暴発するぞ
93名無し迷彩:2008/02/18(月) 20:30:21
94名無し迷彩:2008/02/19(火) 09:26:28
昨日ヨドバシでグロック19見かけたんだけど、刻印がオーストリアのディープブルーと
Milspecのストレートグリップがあった。
これってオーストリア刻印はディープブルーだけなのかな?
95名無し迷彩:2008/02/19(火) 19:59:10
A誌かC誌でなんかどうでもいい感じの女が実銃のグロック全然当たらないって言ってたな。
なんかトリガーに粘り感あって撃ちづらいんでしょ?
実銃撃ったことある人居るー?
96名無し迷彩:2008/02/19(火) 22:00:40
>>95
モデルガンなら腐るほど
材質もスプリングの力もほとんど同じだから割と参考になると思う
97名無し迷彩:2008/02/20(水) 00:19:56
去年ロスで撃ったお、LAXの近く。
当時全くといっていいほど銃に興味なかったので、
はたしてグロックがあたる銃なのかどうかはわからん。
とにかく強烈なリコイルにびっくりした。で、目覚めたwww
たぶん17だったんだろうと思う(総弾数は10)

昨日NYから帰ってきたけど、Consealed Carryがないと.22のライフルしか撃てなかった。
リコイルショックはグロ>>>>>>>>>>>.22ライフル
9897:2008/02/20(水) 00:25:54
あ、装弾数な
9996:2008/02/20(水) 02:23:32
よく考えたら猛烈に説明不足だw
トリガーフィーリングに関わるところ(トリガーバー及びコネクター)の材質は本物と同じって事
100名無し迷彩:2008/02/20(水) 02:45:28
ぼくはもでるがんうたことあるからじつぢゅううたことあるのとおなじだよ
101名無し迷彩:2008/02/20(水) 08:27:06
そういう趣味の悪い煽りはやめれ
10297:2008/02/20(水) 19:45:14
リコイルがすごいって事は連射時狙い定めにくいってことだよな。
だからコンペンセーターモデルがあるんだと思うよ。
トリガー周りはすまん、記憶にない。あと他のハンドガンは撃ったことない。

ロス行くんだったらここ行っとけ(店内には日本語での申し込み説明書きあり)
このあたりかなり治安悪いからな、気をつけろよ
ttp://www,laxrange.com
103名無し迷彩:2008/02/20(水) 20:11:26
僕はモデルガン撃ったことあるから実銃撃ったことあるのと同じだよ
104名無し迷彩:2008/02/20(水) 21:07:30
片手にモデルガン、片手に元となった実銃(45ACP)って感じで撃ってる動画があったよな
モデルガンしょっぺぇって笑った
105名無し迷彩:2008/02/20(水) 21:37:26
>>104
まずガスガンとモデルガンの違いを理解してから書き込めや
106名無し迷彩:2008/02/20(水) 22:00:36
>>105
>>104
>僕はモデルガン撃ったことあるから実銃撃ったことあるのと同じだよ
これについて言ったんじゃないのか?
107名無し迷彩:2008/02/20(水) 22:16:24
モデルガンは材質と構造から実銃撃ってるのと変わらない。
108名無し迷彩:2008/02/20(水) 23:34:25
ロスとグアムで10丁くらいオートマチックばかり撃ったことがあるが、
グロック(たしか17)のリコイルは大きめに感じた。
ま、まったくの素人なんで当たる当たらないというのはあてに
ならないけど、グロックの集弾率が悪かったのはたしか。
逆にM4506は素人でも撃ちやすかったなぁ。
109名無し迷彩:2008/02/21(木) 00:13:21
軽い分、反動を殺しきれないんじゃないかね
欧米人に比べて手も小さいし、
なにより「使い慣れる」ってのは日本国内に住んでいる限り旅行とかでたま〜に撃てるって感じだしね
110名無し迷彩:2008/02/21(木) 02:51:56
よく言うトップヘビーのバランスだからリコイルで大きく振られるってやつじゃないか?
111名無し迷彩:2008/02/21(木) 11:23:48
リコイルとマズルジャンプを混同
グロックはボアラインが低くマズルジャンプは少ないがリコイルはバツンと強い
SIGP220系はボアラインが高いのでマズルジャンプが大きいが
リコイルはやさしめでポコンと跳ねる感じ
以上GUN誌のTosiの書いたことの俺解釈w
112名無し迷彩:2008/02/21(木) 15:18:50
>>99
材質が同じでも設計(公差含む)や工作精度が同じとは限らないだろ
113名無し迷彩:2008/02/21(木) 15:40:38
>>112
果たしてそれが人間が解る程度のトリガープルの差として出るか、だな
それに少なくともタナカのモデルガンは構造がまるで違うガスガンやエアガンより参考になると思うぞ?
114名無し迷彩:2008/02/21(木) 21:01:29
モデルガンは本物以上だから実銃はもういらないやw
115名無し迷彩:2008/02/21(木) 21:08:03
まぁ、弾が出ないことを除けば本物以上に本物らしいかもな・・・
116名無し迷彩:2008/02/21(木) 22:04:08
実は本物以上に金属パーツの点数が多い、とか
117名無し迷彩:2008/02/23(土) 15:09:00
外国で(日本国内でもいいけど)実銃ケロッグ撃った人にお尋ねします。ポリマーフレームってかなり軟らかいそうですが、消しゴムを握ったような感じでしょうか?どんな感触なのか教えてください。
118名無し迷彩:2008/02/23(土) 15:36:44
硬質樹脂に比べれば弾力性があるという話で
体感的な感触でそんなに柔らかいと感じるものでは
ないと思う
119名無し迷彩:2008/02/23(土) 18:30:15
>>117
撃ったの17だったと思うが、日本のトイガンとの違いがよくわからんかった
120名無し迷彩:2008/02/23(土) 18:53:19
>>118>>119
レスありがとうございます。体感的に軟らかく感じるフレームで、特にグリップなんか違和感があるものかと思ってました。
121名無し迷彩:2008/02/23(土) 21:39:03
フレームHWのは本物よりメタルなんじゃない?
本物のフレームが何で出来てるか知らんけど
122名無し迷彩:2008/02/23(土) 22:02:51
>>118-119 激しく同意。フレームはきちんと堅いし、殴られれば大けがすると思うよ
123名無し迷彩:2008/02/23(土) 22:11:45
ttp://gallys.realitykings.com/mn/89/

シューティングレンジはだいたいこんな感じだと思っていればよろしい
124名無し迷彩:2008/02/23(土) 23:16:13
>>121
実物のフレームにも金属入ってるよ。例の映画で「飛行機に持ち込める」って広まったから念のため、らしいけど、普通考えたらわかるよな。これってデマか?
125124:2008/02/23(土) 23:18:26
上の「金属入ってる」は、素材の中に混ぜられてるって意味な。
126名無し迷彩:2008/02/23(土) 23:31:58
スライドが金属なんだからそもそも持ち込めないジャン
127名無し迷彩:2008/02/23(土) 23:35:15
>>124
金属が入ってるんじゃなく、X線に写るようにポリマー素材に薬品が入ってるだけ。
それにスライドと噛み合うレールとか、バレルが載る部分は金属が埋め込まれてる。
HW素材のフレームはぜんぜん本物っぽくないよ。
あと、通常のプラスティックフレームのままでも、X線に写されれば
スライドやバレル、スプリング類の形で銃だというのは用意に判別できる。
http://www.glockfaq.com/images/pics/g30xray.jpg
http://www.icten.com.tr/silahforum/uploads/20071118_144445_PicG_X-ray_2.jpg
http://msnbcmedia4.msn.com/j/msnbc/1431000/1431679.widec.jpg
128名無し迷彩:2008/02/23(土) 23:46:45
>>127
>HW素材のフレームはぜんぜん本物っぽくないよ。
そうでもない
むしろ徹底的に艶消しのHWが一番色はリアルだと思っている
http://lundestudio.com/photos/glock-longslides.jpg

まぁどっかの公的機関がG18C並べてる画像だと使いまくってもの凄いテカテカだったし艶消し=リアルってわけでもないだろうけど
129名無し迷彩:2008/02/23(土) 23:55:01
>>128
つやの有る無しというより、弾力性のないHWの質感が本物っぽくないということで
130名無し迷彩:2008/02/24(日) 12:28:49
>>127
> X線に写るようにポリマー素材に薬品が入ってるだけ。

具体的にどんな薬品なんだろ?
有機系? 無機系?
131名無し迷彩:2008/02/24(日) 18:27:12
>>126
でもフレームが映らないと銃の形に見えないので見逃しやすくはなるだろう
>>127のはマガジンを差してるのでまだ銃っぽく見えるが、
スライドとマガジンを外してそれぞれ金属製で長方形の平和な何かに偽装はできる
今ではがっつり検査してるから造影剤なしのバージョンでそれやっても見つかるだろうけどね
132名無し迷彩:2008/02/24(日) 20:37:49
グロックってトリガーに独特の粘り気があって撃ちずらいらしいけど、
第4世代フレームのグロックもそうなの?
133名無し迷彩:2008/02/24(日) 20:43:06
>>132
トリガーシステムは昔から変わってないから、どの世代でも同じでしょ。
でも、粘るかどうかは知らん。
134名無し迷彩:2008/02/24(日) 20:53:27
実銃撃ったことあるけど粘らないですよ。
モデルガンだけど実銃と同じだから安心してください。
135名無し迷彩:2008/02/24(日) 22:49:34
それじゃーさあ、セカンドフレーム探してるんだけどタナカよりコクサイの方が
まだリアルな感じなのかな。
136名無し迷彩:2008/02/24(日) 23:40:33
>>127
この3枚目の写真だけど、空港でこんなに鮮明に写真がとれてるのかとびっくり。
これがおにゃのこだったりしたら、空港職員テラウラヤマシス
137名無し迷彩:2008/02/25(月) 02:09:23
タナカの2ndフレームは論外だろ
138名無し迷彩:2008/02/25(月) 02:10:59
何か日本語が不自由な方が沢山いるスレですね
139名無し迷彩:2008/02/25(月) 02:35:55
東京マルイのグロック17が決定版。
140名無し迷彩:2008/02/25(月) 03:04:09
マルイ様のガソはサイコウです
141名無し迷彩:2008/02/25(月) 10:40:55
何回か(といっても2,3回程度)グアムで9mmのグロックを撃ってますが
個人的にはメタルフレームのものと比べてリコイルがマイルドで撃ちやすかった。
トリガーに関しても悪い印象は無かったけどなぁ〜普通にスッと引ける感じでしたよ。
142名無し迷彩:2008/02/25(月) 12:19:31
マルグロ17の評価が高いようですが、私はKグロ党で以前はマルグロも所有してましたが、すべて手放して現在はKグロのみフルラインアップで所有してます。マルグロ党の皆様、同じグロックマニアとして今一度マルグロの良い点をお教え願えますか?
143名無し迷彩:2008/02/25(月) 12:20:34
刻印
144名無し迷彩:2008/02/25(月) 12:26:37
遠距離精度
145名無し迷彩:2008/02/25(月) 13:11:34
>>139
実銃ホルスターに入ればなぁ・・・
146名無し迷彩:2008/02/25(月) 14:16:07
大企業で純国産だから安心
低脳台湾豚がベタベタ舐めまわしながら作られたガンなんて不衛生極まりないよね!!!
147名無し迷彩:2008/02/25(月) 15:58:47
>>146
  _,,_
( ゚д゚)
148名無し迷彩:2008/02/25(月) 16:21:52
刻印・・・ を良し悪しのものさしにするのはどうだろう
商標に配慮してるメーカーが悪いってことになる・・・
149名無し迷彩:2008/02/25(月) 16:51:58
>>145
G20/21用が使えるので何も問題は無い
150名無し迷彩:2008/02/25(月) 17:03:39
>>142
間違い無く寸法はKSCが一番正確
何だけど細かいところで形が変なんだよ。よく言う話だけど全体的に角張りすぎてるとか
マルイガスブロは寸法は不正確だけど全体のまとまりが一番グロックっぽく見える
まぁどっかのソフトウェア会社勤務さんのコレクションサイトでも見ない限り普通は気にならないけどね

因みにタナカの2nd、3rd。KSC新旧、マルイとガーダー全部持ってる上での意見な
151名無し迷彩:2008/02/25(月) 18:11:57
>>149
20用だと種類が限られて嫌・・・
152名無し迷彩:2008/02/25(月) 19:17:38
グロックって危険な玄人向けの銃なんだよね?
153名無し迷彩:2008/02/25(月) 19:37:39
「危険な」の修飾は銃にかかるのかそれとも玄人?
154名無し迷彩:2008/02/25(月) 19:43:36
>>150
マルイのグロックを実銃と比べて、ここがこう形が違うってはっきり言える部分ある?
155名無し迷彩:2008/02/25(月) 19:45:10
実銃用ホルスタに入らないのだから、サイズが明確に違う。
156名無し迷彩:2008/02/25(月) 19:52:23
タナカのグロックとスライド幅はほぼ同じ
ホルスタにひっかかるのはフレームらしいが
KSCもおkとはいえないんだな
157名無し迷彩:2008/02/25(月) 21:48:58
話ちょん切ってすまんが、コクサイのグロ、セカンドフレームのやつなんだけど、
質感と作動性ってどうだろう。
オクで探そうかなて思ってるんだが。
158名無し迷彩:2008/02/25(月) 21:53:58
>>157
絶対やめなはれ
前世紀の遺物
159名無し迷彩:2008/02/25(月) 22:28:11
>>157
今更MGCグロより(´・ω・`)なグロ買ってどうすんだ
160名無し迷彩:2008/02/25(月) 22:48:24
>>158>>159
駄目グロって事か。
でもさぁー、どうしてもセカンドフレームがほしくてさぁ。
161名無し迷彩:2008/02/25(月) 22:53:35
>>160
それならタナカのセカンドフレームをオクで探したほうがいい
問題はあるがコクサイなんかよりずっといい
でも薦めないよw
162名無し迷彩:2008/02/25(月) 23:05:47
>>161
やはりタナカが無難かぁ。
素直にそうします。
163 :2008/02/26(火) 06:25:38
いやいや難あり言うてるがな。
164名無し迷彩:2008/02/26(火) 08:40:03
>>162
ちょうどヤフオクにでてるよ
165名無し迷彩:2008/02/26(火) 13:32:28
>>164
オクに出てるねー。
これ幾ら位いまでが買いかなぁー。
166名無し迷彩:2008/02/26(火) 21:14:14
俺なら状態が良くても5k以上は出さない
167名無し迷彩:2008/02/26(火) 21:59:48
この値で止まるわけはない。
しかしあと一枚増しくらいか、
168名無し迷彩:2008/02/28(木) 00:10:25
セカンドフレーム落札できなかったぁーーーー。
安い出品の方狙うべきだったぁぁぁぁ。
169名無し迷彩:2008/02/28(木) 00:12:36
>>168
ここはお前のオク話するスレじゃない
170名無し迷彩:2008/02/28(木) 00:18:20
つーか、本人が書いてるわけねーだろ
ちょっと調べればIDがバレバレしちゃう
171名無し迷彩:2008/02/28(木) 00:23:19
いや、想像を絶するアフォは確実にいるよ
>>171とか
172名無し迷彩:2008/02/28(木) 00:26:45
その可能性については・・・ あまり考慮したくない・・・・・・・・・・・・・
173名無し迷彩:2008/02/28(木) 03:54:04
>>171
そんなに自分を卑下しなくても…
174名無し迷彩:2008/02/28(木) 12:59:04
だから、触れないでやれよ・・・・・・・・・
175名無し迷彩:2008/02/28(木) 14:53:20
モデルガンのグロックは、タナカのがいいのでしょうか?
176名無し迷彩:2008/02/28(木) 15:16:57
タナカしかないでし
177名無し迷彩:2008/02/28(木) 20:41:14
>176
ありがとうございます。
178名無し迷彩:2008/02/29(金) 12:38:43
ZEKE製は入手困難という前提で、どこのメタスラ&アウター(アルミ鋳物&亜鉛鋳物かな?)と、どこのグロックのどの型の組み合わせが幸福になれますか?
179名無し迷彩:2008/02/29(金) 23:43:48
スライドは知らんけど、どの型がいいかは好み次第だろ
まあ本体は○かKで、例えば19が好きなら自動的にKになるが
180名無し迷彩:2008/03/01(土) 12:54:25
>>178
無茶いうな。
おまえがグロックのどこにこだわってるか知らんし、
俺の嗜好がお前を幸せにする保証もないわけで。

181名無し迷彩:2008/03/02(日) 02:24:29
グロックが活躍する映画といえば『逃亡者』『追跡者』だが、みんなどっちが面白いと思う?
追跡者だよな?
182名無し迷彩:2008/03/02(日) 02:46:08
つ ダイハード2
183名無し迷彩:2008/03/02(日) 04:12:57
バットボーイ2だろ
ハーフシルバー渇望症に架かるぞw
184名無し迷彩:2008/03/02(日) 07:58:03
DVD600円だったので追跡者買ってきた
185名無し迷彩:2008/03/03(月) 19:31:01
Kグロ26C探しているけど、なかなかありません。Kってパテント関係のことで今はグロを作ってないって本当ですか?事情通の方、情報求む!
186名無し迷彩:2008/03/03(月) 20:46:41
その根も葉もない噂をどこで聞いたのかkwsk
KSCはもちろん、業界一の大きさのマルイだって常に全機種を作っているわけではない
187名無し迷彩:2008/03/03(月) 20:59:26
>>185
どこで仕入れた情報か教えなさいな
188名無し迷彩:2008/03/03(月) 20:59:37
無知な池沼がほざいておりまつwwww
189名無し迷彩:2008/03/03(月) 21:08:32
>>185
デマの出所を追及しようぜ
190名無し迷彩:2008/03/03(月) 21:11:51
185ですが…Kグロ26C用メタスラ&アウターバレルを以前に購入していて、26C本体が欲しくて探していたわけですが、行きつけのショップの店主が言うには「パテント」関係云々でKグロは作っていないと…
191名無し迷彩:2008/03/03(月) 21:12:39
どこのショップよ?
192名無し迷彩:2008/03/03(月) 21:18:39
>>190
グリップフレームに「G」ロゴ入ったモデルが出せない
って話を、その店orYouが取り違えた

or

取り寄せめんどい店主のいい訳
193名無し迷彩:2008/03/03(月) 21:35:23
要するにカモられたんだろ
194名無し迷彩:2008/03/04(火) 02:30:00
>185
G17は昨年末に再生産されたがな。
KSCに直接問い合わせれば再生産の予定とか教えてくれるぞ。
195名無し迷彩:2008/03/04(火) 06:25:43
>>194
レストンクス!グロの実家の山梨に問い合わせしてみます。
196名無し迷彩:2008/03/05(水) 09:50:43
26C、ウチの近くのショップではチラホラ見るけどね。
ブルーフレームもあったよ。
ちなみに当方関西なり。
197名無し迷彩:2008/03/05(水) 10:03:28
そうそう26Cのブルーフレームとレッドフレームだけは見るなあ…当方名古屋在住
198名無し迷彩:2008/03/05(水) 18:14:27
>>197

前にレッドフレーム売ったけど買い取り価格低かった。
店員さんいわく、限定でも人気ないんだって。
これしかなかったから買ったけど、やっぱり色が気にならないんだよな
せめてODフレームとかならなぁ
199名無し迷彩:2008/03/05(水) 21:24:20
つーか赤フレームと青フレームって17でしか無いはずだよな
赤が樹脂スライド樹脂バレルに非貫通ファイアリングピンで簡単に言うとCAWのM1911A1みたいなやつ
青がペイント弾用

緑は存在しない
200名無し迷彩:2008/03/06(木) 00:19:59
仮に実銃で存在したとしても、例え超レア限定だとしても、赤だの青だの全然少しも全く欲しくない。
○イの幼稚でおかしな架空銃より酷いだろw
201名無し迷彩:2008/03/06(木) 00:27:11
むしろ逆に本物のG17Rを販売してくれたら光の速さで買う
フレーム真っ赤かでも買う
202名無し迷彩:2008/03/06(木) 00:36:12
>>200
俺も同感。10円でも買わないと断言できるくらいのゲテモノだ。
赤とかありえないカラーリングだよ。
なんか色々と舐めすぎだっつーーの!
203名無し迷彩:2008/03/06(木) 01:03:46
俺はいいけどね。
黒ばっかじゃつまんないじゃん。
204名無し迷彩:2008/03/06(木) 02:17:56
10円なら買って速攻で黒く塗る。俺って賢い^^
205名無し迷彩:2008/03/06(木) 02:32:21
なんだかヌルい趣向が飛び交ってやがるなぁ
赤だの?黒だの?青だの?茶色だの?

お前らマジぬるいよ

過去、俺の心を動かしたのは魔界の物質が
付着したヘルグロック!
これひとつだね


*゚◇゚) グロッ グロッ☆
206名無し迷彩:2008/03/06(木) 06:33:26
来たー“ヘルグロック“
207名無し迷彩:2008/03/06(木) 12:42:16
あれは別格だろ
衝撃的過ぎた
208名無し迷彩:2008/03/06(木) 13:26:10
ヘルグロックか〜
あれはもう伝説だよなwww
209名無し迷彩:2008/03/06(木) 13:27:09
なんせ世界に1丁しか存在しない銃だからな。
誰が持ってるんだろう……
本人光臨しないかなwktk
210名無し迷彩:2008/03/06(木) 13:28:46
ヘルグロック、試しにググッてみたらこのスレしか引っかからなくてワラタwwwww
211名無し迷彩:2008/03/06(木) 13:38:03
うわ、ほんとだ。
出品ページが検索から消失してるとは・・
さすが魔界!!
212名無し迷彩:2008/03/06(木) 14:09:55
>ヘルグロック

見たいんだけど、なにそれ?
213名無し迷彩:2008/03/06(木) 14:26:00
減るグロック
214名無し迷彩:2008/03/06(木) 14:27:12
>>212
はい、ご存知ない方々へ
ttp://max.sarashi.com/upload/0803061535002.html
215名無し迷彩:2008/03/06(木) 14:29:20
因みに、去年の秋頃にヤフオクに出品された
開始価格25000円。
話題騒然も入札者なし。
やはり魔界物質への畏れによるものと思われる。
現在所在不明。
216名無し迷彩:2008/03/06(木) 14:39:07
うちには動物界の排泄物質が付いたKグロ23Fがある。猫のトイレ横が特設シューティングレンジなもんで…
217名無し迷彩:2008/03/06(木) 15:10:37
>>205
お前が発端かw完璧に忘れていたのに思い出しちまったじゃねーかw
218名無し迷彩:2008/03/06(木) 16:01:44
伝説は甦った
219名無し迷彩:2008/03/06(木) 16:26:47
ヘルより魔界っぽい名前考えてくれ
マルコキ17改造するから
220名無し迷彩:2008/03/06(木) 16:48:59
>>219
堕天使の名前を冠するとそれっぽくなるぜ
http://shindds.cside4.com/sided/feature/dictionary/index.htm
221名無し迷彩:2008/03/06(木) 17:05:40
以降次スレまで魔界がどうだの鼻糞がどうだのというレスが続いてクソスレ化します↓
222名無し迷彩:2008/03/06(木) 17:25:30
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
223名無し迷彩:2008/03/06(木) 18:35:02
        グロッ グロッ☆ (゚◇゚*
224名無し迷彩:2008/03/06(木) 18:50:31
>>214
ありがとう。見せてもらいました
実物写真より説明文のノリが凄いですね
225名無し迷彩:2008/03/06(木) 19:00:32
>>221
悲しいこと言わないで下さい
クソスレ化なんてとんでもありません
ちょっと魔界倶楽部になるだけです
226名無し迷彩:2008/03/06(木) 20:13:47
ビッシビシ行くぞ!
227名無し迷彩:2008/03/06(木) 20:22:41
安田さんをなんとかしてあげて
228名無し迷彩:2008/03/06(木) 20:23:00
次回
感動の最終回!
229名無し迷彩:2008/03/06(木) 22:06:49
GLOCK社純正の "SAFE ACTION" TACTICAL LIGHTってのを買ったんだが…。
230名無し迷彩:2008/03/06(木) 22:09:23
次週、『その時、歴史は動いた』お楽しみに!
231名無し迷彩:2008/03/06(木) 22:27:03
>>229 インプレkwsk頼む
232229:2008/03/06(木) 22:39:10
>>231
エチ○ヤで14,537円で購入。元々は19,068円だったらしいが最近値下げしたとのこと。
ポリマー製で軽量。123電池×2本で明るさは60〜70ルーメン程度?
マルイのグロック17にジャストでガタツキ一切なし。
スイッチはITIのM3なんかと同じ感じ。
M3辺りと比べると不細工だが、逆にグロックには似合ってると思う。
こんなんでOK?
233名無し迷彩:2008/03/06(木) 22:45:59
GTL10だね
234229:2008/03/06(木) 22:47:55
>>233
ご名答。
凄ぇ…さすがグロックスレだ。
235名無し迷彩:2008/03/06(木) 23:10:23
>>234
専用のポリマー製ケース付きでしたか?
だとしたら安いよね。
236229:2008/03/06(木) 23:12:34
>>235
残念ながら紙箱だったよ…orz
だがグロック好きとして後悔はしていない!
237名無し迷彩:2008/03/06(木) 23:16:32
> 123電池×2本で明るさは60〜70ルーメン程度?

ん〜〜、だとしたら単なるフラッシュライトの実性能として
見た場合にはかなり割高な感じがする・・・
今や、それよりグンと明るい CREE XR-E Q5 搭載のライトが
3000 〜 4000円で入手可能だからなぁ・・・・
238名無し迷彩:2008/03/06(木) 23:19:09
久しぶりに弄った
と言ってもスライドを塗装からバーチウッドのブラスブラックで黒染めに変えただけだが
http://nov.2chan.net/y/src/1204812439919.jpg

しかしこのタナカのモデルガンも弄りに弄り尽くしてもう手を付けるところが無くてつまらんw
239名無し迷彩:2008/03/06(木) 23:22:29
>>237
いいんだよ
グロックと関係のある製品か否か、
この部分はプライスレスなんだよ
240名無し迷彩:2008/03/06(木) 23:23:53
>>238
乙。

魔界ヘルグロックの話題が蘇ってる中、
よく頑張った。(笑)
241229:2008/03/06(木) 23:26:19
>>239
良いこと言うね。

>>237
ゲームで使うことはないだろうから実用性はどうでもよかったのよ。
同じ製品がもっと安く手に入るなら多少ショックだが…。
とりあえず眺めながらGLOCKマークに萌えてる。
242名無し迷彩:2008/03/06(木) 23:33:19
>>239 GJ
243名無し迷彩:2008/03/06(木) 23:37:53
>>241
そうそう、どんなスゲェライトだろうが
ぐろマークがあるかないかじゃ満足度の
次元が違う。頑張れー
244名無し迷彩:2008/03/06(木) 23:49:23
何度も言わせるな!
こういう流れの時は鳴け!

*゚◇゚) グロッ グロッ☆
245名無し迷彩:2008/03/06(木) 23:51:59
グロ蟲、斬り捨てマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
246229:2008/03/06(木) 23:55:59
>>243
昔から実銃用って言葉に弱いのよ。
HOGUEのラバグリもポチろうかしら。

>>244
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
247名無し迷彩:2008/03/06(木) 23:58:23
    サ・・・ サー! イエス! サー!
        グロッ グロッ☆ (゚◇゚ ;
248名無し迷彩:2008/03/07(金) 00:07:08
レーザー使ってるおまいらに聞きたい
レーザーフォースβとビームフォードeとどっちがオヌヌメ?
249名無し迷彩:2008/03/07(金) 00:35:29
>>246
高いけどいい物買ったと思うよ
GTLはグロック専用だけあって横幅が本体と同じというのがいいね
スイッチはしなるから一見強度低そうだけどそうでもない
M3より軽い力で動いてパチンッてはまるからこっちの方がいい
あと実は細かいところで作りがいい、電池の蓋とか反射鏡とか
250229:2008/03/07(金) 00:48:18
>>249
ありがとう。
以前はKSC GLOCK17にITI M3付けてたけど、作りは圧倒的にグロックの方が良い。
KSC GLOCK17刻印変わるなら手放さなきゃ良かったよ…。
251229:2008/03/07(金) 01:34:45
連投で申し訳ないがグロックにPachmayrのラバグリ付けてる人いる?
価格は安いけどHOGUEと比べてフィッティングとか素材とかどうなんだろうか?
252名無し迷彩:2008/03/07(金) 01:44:27
*゚◇゚) グロリロリ〜
253名無し迷彩:2008/03/07(金) 02:00:08
>>251
ホーグを持ってないんで何ともいえないんだが、
パックのラバグリ?つうか、ハンドオール…だっけ?あれをつけると、俺的には太すぎて駄目だった。
グロックは余計なものが何もないノーマルが一番。
254229:2008/03/07(金) 02:07:02
>>253
レスありがとう。
>太すぎ
Pachmayrのはラバーが厚いのかな?
グリップにピッタリフィットだった?
HOGUEのはピッタリフィットでラバー自体の厚さは気にならなかった記憶がある。
255名無し迷彩:2008/03/07(金) 02:08:44
ホーグのラバグリも同様にかなり太くなるな
それより問題は割とよく握ってると伸びてビロンビロンになる点が・・・
でもTANと黒いラバグリの組み合わせは格好いいんだよなー
256名無し迷彩:2008/03/07(金) 02:56:05
腹巻きみたいで嫌だな
よくAVで女のスカートを腹に巻いたままやってるがあれは非常に邪魔
257名無し迷彩:2008/03/07(金) 03:19:22
>>256
同意せざるを得ない
258名無し迷彩:2008/03/07(金) 10:26:35
日本的チラリズム派生の着崩れや脱ぎかけのエロスはあるが
AVではなぜか下品なタイトでミニ(特に短すぎ)な場合が多すぎて、
腹巻という表現はまさに言い得て妙と評せざるをえない訳です。

でもグロックにラバーはどことなく靴下的なものを感じている私。

もうちょっとストイックでスパルタンな思考(嗜好)になりたい・・・
259229:2008/03/07(金) 11:35:37
>>256
購入を断念していまう程の説得力を持つレスだ。
260名無し迷彩:2008/03/07(金) 12:33:46
このスレはAVグロックのスレになりました
261名無し迷彩:2008/03/07(金) 13:40:50
教えて君でスマソ、マルとKの違いで刻印のことがよく言われるけど、マルはくっきり深くグリップにグロマーク、Kは浅く消え入りそうでグリップのグロマーク無しで桶?
262名無し迷彩:2008/03/07(金) 13:52:16
>>261
何なら比較写真でも貼ろうか?
263名無し迷彩:2008/03/07(金) 14:09:18
>>262
是非ともおながいします!
264名無し迷彩:2008/03/07(金) 14:45:35
おながいとか言っちゃう子には貼ってやらん!!
265名無し迷彩:2008/03/07(金) 15:04:19
上からKSC旧、マルイ、オマケでガーダーTAN
スマンが現行KSCは持ってなかった
しかしモデルガン一丁のためにどんだけフレーム買ってるんだ俺(他にも数個ある)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1204869293733.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1204869361017.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1204869477561.jpg

実銃に関してはKen Lunde氏のサイトを参照してくれ・・・と言いたかったんだが何故かサイトに入れない
266名無し迷彩:2008/03/07(金) 15:25:24
>>265
どうもありがとうございました。とても参考になりました。
267名無し迷彩:2008/03/07(金) 18:39:03
>>237
その値段でアンダーマウントライトが買えるの?
268名無し迷彩:2008/03/07(金) 18:42:28
昨日フェイスオフで出たねー
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
269名無し迷彩:2008/03/07(金) 21:47:28
>>267
横レスだけど3Kで買えるのなんてCREE使ってても本体は中国製だよ
見た目はシュアとか有名どころのパチが多い
なかなかよく出来てはいるけど満足な機能を得ようとするなら
やはり自分で改造するとかそのくらいできる腕が求められるね
もちろんグロックには合うわけもないw
270名無し迷彩:2008/03/08(土) 00:42:51
>>269
それじゃ誤解を生む

「アンダーマウントライトが買えるの?」 という問いなのだから
>>237が言ってるのはただのハンディライト、懐中電灯だよ」 と答えてあげればいい
271名無し迷彩:2008/03/08(土) 17:39:34
*゚◇゚) ヘルグロッ ヘルグロッ☆
272名無し迷彩:2008/03/08(土) 17:49:25
        マカイッ ブッシツッ☆ (゚◇゚*
273名無し迷彩:2008/03/08(土) 23:04:34

どうせやるならグロガエルももっと魔界っぽくせぇや
274名無し迷彩:2008/03/09(日) 02:54:30
  A A
 *゚◇゚) ヘルグロッ ヘルグロッ☆
275名無し迷彩:2008/03/09(日) 14:14:42
それを待っていた!
276名無し迷彩:2008/03/09(日) 16:07:00
新種登場www
277名無し迷彩:2008/03/09(日) 16:30:38
魔界倶楽部はそろそろお開きの方向でお願いします
278名無し迷彩:2008/03/09(日) 18:39:57
俺もこの流れは飽きた・・・
このスレの住人が作ってわけでもあるまいし・・
279名無し迷彩:2008/03/09(日) 18:47:29
おまいらにとってグロックって正義側の銃?悪役側の銃?
漏れは何となく悪役側の銃ってイメージが強いんだが・・・。
280名無し迷彩:2008/03/09(日) 18:48:30
今や警官はグロックかベレッタかって感じ
281名無し迷彩:2008/03/09(日) 19:10:09
ベレッタは減っているらしいぞ・・
一番がグロックで金があるところはSIGやhk、さりげなく多いのは
S&Wのオートかな?
282名無し迷彩:2008/03/09(日) 20:59:14
>>281
S&Wオートって、それって米国の話ですか?
283名無し迷彩:2008/03/09(日) 21:14:45
日本の警官はグロックは使わないと思うんだな。
ベレッタは一部特殊な司法関係者が使ってるようだけど。

・・・つーか我ながらこういう考え方は「日本」と「外国(主にアメリカ)」しかない短絡な考え方だな・・・
284名無し迷彩:2008/03/09(日) 21:19:57
>>283
思う・・・だしな
285名無し迷彩:2008/03/10(月) 02:25:15
>>283
一般警官でいえばそもそもパラやそれ以上の弾を使ってないしな
各種法執行機関の突入部隊とかは配備数が少ないこともあって様々
海保がグロックを使ってる写真があるんだっけか
286名無し迷彩:2008/03/10(月) 06:48:14
去年の秋から「空港警察」がグロック導入しました(17かな?)機種不明
287名無し迷彩:2008/03/10(月) 09:54:17
>>286 ソースplz
288名無し迷彩:2008/03/10(月) 10:51:21
>>286
それって空港警察というか、エアマーシャルが携帯しているって話だよね。
成田・中部・大阪かな?
289名無し迷彩:2008/03/11(火) 13:01:20
PGCのアルミスライド注文したんですが…
分解組立が不安です
スライド内部なんか開けた事ないし…
分解写真ないですか?
290名無し迷彩:2008/03/11(火) 14:15:45
>>289
ならスライドなんか買わなきゃいいだろ
291名無し迷彩:2008/03/11(火) 15:02:29
KSCでもマルイでも(MGCやタナカは知らんが)簡単だ
292名無し迷彩:2008/03/11(火) 16:11:00
>>290
まさに正論
293名無し迷彩:2008/03/11(火) 18:44:42
ネジ一本外せば分解できるから簡単。
ユニットになってて何か部品が外れるって事もないから安心して作業すればいい。
多少すり合わせが必要になるかもしれないからそこは覚悟。
294:2008/03/11(火) 18:47:48
ごめん、ウソ言った。
シリンダースプリングが外れる可能性があった。
ただ、常識的に考えれば取り付け位置はわかるから大丈夫だとは思う。
295名無し迷彩:2008/03/11(火) 19:31:36
kscのG18Cにlaylaxのインナーパーツコンプリセット
(ショートリコイルスプリング、スプリングガイド、内経6.03mmのバレル、バルブのセット)
を取り付けようと思うんだけど、目に見えて効果があるもんかな?
誰か取り付けて見た人がいたら是非ともインプレをお願いしたいです
296名無し迷彩:2008/03/11(火) 19:49:02
>>295
無い。
297名無し迷彩:2008/03/11(火) 21:07:52
>>295
ライラ糞じゃないとダメなの?
298名無し迷彩:2008/03/11(火) 21:31:00
>>295
その金にちょぃ足したらG19が買えるなぁ
へぇ〜、パーツ替えるんだぁ
299名無し迷彩:2008/03/11(火) 22:07:46
>>296
7000円もするのに効果ないんですか……残念です

>>297
ライラじゃなくても構いません
このバレルをつけたら集弾あがったとか、ここのリコイルスプリングがいいよ
っていうのがあれば教えていただければありがたいです

>>298
そういわれればそうですね。19も是非ほしいところです
前々から丁度いい大きさだしほしいなあと思ってました
ただ、刻印が残念ですね。スライドはディープブルーのものを買えばどうにかなりますが
フレームは……
300名無し迷彩:2008/03/11(火) 22:10:19
目に見えて性能が変わるような内部用換装パーツなんて
たいていの銃ではもはや期待できないよ
301名無し迷彩:2008/03/11(火) 22:40:27
>>295
集弾上げたり快調な作動を求めるんだったらマルイの17買ったら?

…ってのはかわいそうだね。
KSCのG18でも一昔前の…例えばMGCなんかのグロックに比べると十分良い性能なんだよ。
だから>>300が言ってることが正しい。
変わったとしても微々たるもので、投資した分には見合わないと思うよ。
302名無し迷彩:2008/03/11(火) 23:01:01
パーツ屋のおもうつぼ
303名無し迷彩:2008/03/12(水) 00:31:00
むしろ技術が無いと
性能劣化してオシマイってのがホントのところ?
304名無し迷彩:2008/03/12(水) 00:34:03
劣化 つうか、バランスが崩れる感じ
305289:2008/03/12(水) 02:27:16
みなさんありがとうございます
確かにねじ一本だけで簡単でした汗
バラバラと部品が取れると思ってました

明日届くので組みます!
306名無し迷彩:2008/03/12(水) 03:40:51
皆さんじゃない、一人自演だ!!

307295:2008/03/12(水) 08:41:16
うーん、やっぱりそういう結論に至りますよね
今の性能にも満足していますが、グロックが好きなんでもっと性能をあげれるならばと思ったのですが……
みなさんのおかげで無駄な金を使わないですみました
その予算にちょっと足してkscのG19でも買おうと思います
ありがとうございました
308名無し迷彩:2008/03/12(水) 16:29:11
あらら、荒しに騙されちゃったよ...
309名無し迷彩:2008/03/12(水) 18:49:23
ハイハイヒドスヒドス
310名無し迷彩:2008/03/12(水) 20:52:08
山梨からシューイカスタムが出るが、もう予約した人居る?
311名無し迷彩:2008/03/13(木) 12:30:54
G35バージョン欲しいな
312名無し迷彩:2008/03/13(木) 13:02:16
山梨は刻印が…
313名無し迷彩:2008/03/13(木) 13:04:11
旧モデルとニコイチすればおk。
どうせマルイにしてもガーダーのフレームに交換しなきゃいかないし・・・
314名無し迷彩:2008/03/13(木) 13:30:28
>>313
刻印は正確だけど死ぬほどテカテカの旧フレームと刻印がないけど徹底的に艶消しのHWフレームならHWにラバグリ被せる方を選ぶな俺は
それに旧フレは2つもフレームだけ持ってるが・・・はっきり言って使ってないし
315名無し迷彩:2008/03/14(金) 08:20:14
テカテカなんてマイクロブラストかければ一発だろ
1本2〜3千でできる
316名無し迷彩:2008/03/14(金) 22:29:00
317名無し迷彩:2008/03/14(金) 22:51:35
>>281
いまさら何が「らしいぞ」だよw
そんなの散々言われてる事だろww・・って一週間前のレスか・・
318名無し迷彩:2008/03/15(土) 07:23:23
>>314
実銃のフレームは完全な艶消しでもないと思うけどな。

ところで、KSCのG19にクリムゾントレースのレーザーグリップって付きますかね?
319名無し迷彩:2008/03/15(土) 11:35:40
>>317
www
320名無し迷彩:2008/03/15(土) 12:30:11
昔のネタにレスしてもいいとなると、ヘルグロ……いや、失礼。なんでもない。
321名無し迷彩:2008/03/15(土) 15:49:30
昔のネタにレスしてもいいとなると、スレ立て乙
322名無し迷彩:2008/03/15(土) 19:10:41
  A A
 *`◇´) ヘルグロッ ヘルグロッ☆
323名無し迷彩:2008/03/15(土) 21:53:41
>>318
イメージ変わるぜ
http://lundestudio.com/glocks.html

それとKSCのGシリーズはバックストラップ部のアールが角張ってることで有名だから多分ポン付けは無理かと
324名無し迷彩:2008/03/16(日) 02:15:36
325名無し迷彩:2008/03/18(火) 13:37:39
http://ventura.beerbar-ts.com/niji/src/1205814738654.jpg

グロックぶくろには17発の9mmパラベラムがつまっている

グロック目は正かくですばやいサイティングを可のうとする
法しっこうきかんのプロたちにもこうひょうだ
326名無し迷彩:2008/03/18(火) 17:06:37
ロングマガジン再販されるみたいだな
って既出?
327名無し迷彩:2008/03/19(水) 02:21:05
KSCのフルオートガスグロックで今手に入る中でオススメを教えて下さい。
良い点や悪い点も教えてほしいです。
なにぶんフルオートガスに手を出すのは初めてなので
328名無し迷彩:2008/03/19(水) 02:54:59
構造的に違いはないから、どれも似たようなもん。
大きさとかの好みで選んだらいい。
G26Cの場合、G18C,G23Fより軽いブリーチを使っているから調子が良ければ実銃のG18を上回る連射スピードになることも。
重いブリーチ使ってるG18C,G23Fも、軽いブリーチ使ってるG26Cもリコイルは大して変わらん。
殆どのパーツは互換性があるからG18C,G23FにG26C用のブリーチを載せ替えることも出来る(というかG23Fに至ってはパーツリストに併記してある)。
個人的にはG23Fくらいの大きさが丁度いいから、サバゲとかでは好んで使ってる。

悪い点:刻印が微妙。入手性の良い社外品メタルスライド(所謂「紫箱(台湾KSCのメタルスライドと同じ)」)のGlockマークもお世辞にも良いとは言えない。
良い点:マガジンが冷えてなければマルイのG18Cを上回る早さで弾幕が張れる。マルイほどではないがそこそこ素直な弾道(バラマキ銃に集弾も糞もないが)。ある程度のマガジン互換性があるからロングマグとか使える。
329名無し迷彩:2008/03/19(水) 15:19:11
ヤフオクで持ち込みでフレームにシューイカスタムをしてくれる東北の出品者の方のID知りませんか?知っている方、何か教えてください。よろしくお願いします。
330名無し迷彩:2008/03/19(水) 15:29:08
スライド買えば?
331名無し迷彩:2008/03/19(水) 18:03:05
メタルスライドは買いました。あとは、フレームの加工なのですが・・・
332名無し迷彩:2008/03/19(水) 18:09:31
実銃も今やポリマースライドがメインストリームに
なりつつあるのに何故メタルスライドなど?
333名無し迷彩:2008/03/19(水) 18:36:36
そこにメタスラがあるから
334名無し迷彩:2008/03/19(水) 18:39:55
>>331
思い切って自分でやってみたら?
俺もBTCカスタム風のグリップを作っているけど
案外簡単だよ。
335名無し迷彩:2008/03/19(水) 18:58:24
ポリマースライドっつーと何があるのかな?
Five-seveNくらいしか知らない・・・
336名無し迷彩:2008/03/19(水) 19:12:55
グロックも現行生産はほとんどポリスラよ?
337名無し迷彩:2008/03/19(水) 19:13:44
ほら吹き大会ですかw
338名無し迷彩:2008/03/19(水) 19:16:58
んもう!
339名無し迷彩:2008/03/19(水) 20:03:41
嘘も方便… │*゚◇゚) グロッ グロッ☆
340名無し迷彩:2008/03/19(水) 20:08:59
いや方便になってな・・・・

どうでもいいや
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
341名無し迷彩:2008/03/19(水) 22:27:40
FiveseveNはポリマーの皮被ってるだけで中身はメタルだぜ?

それと完全プラスライドならG17Rがあるぞ
342名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:51:36
G17R の R は Romance の R
343名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:55:49
そういや 後方支援が青トレーニングガン入れるね
グロックも17,19,26あたり入れるみたい
344名無し迷彩:2008/03/20(木) 21:16:36
イラク警察もグロックか・・・
345名無し迷彩:2008/03/21(金) 05:11:44
闇市場に流しまくってるけどな
346名無し迷彩:2008/03/21(金) 12:47:38
マルイのグロック17をフルオートにするにはどこを削ればいいかな?
フレーム側の後部辺り?
347名無し迷彩:2008/03/21(金) 14:21:00
>>346
転載
G26のだけどG17でもできるだろ

まず通常分解します。
ハンマーのあたりに見えるプラスねじをはずします
グリップの部分にある固定ピンを抜きます、
すると少し押し上げてやればハンマーユニットが取り外されます。
トリガーバーがみえるのでそのレールとふれあう部分をすべて切り取って
やすりで磨きます。
後は組み立てます。
348名無し迷彩:2008/03/21(金) 16:26:57
>>347をやった結果
・一発目にかなり早い弾速で発射され、一回だけブローバック
・二発目発射しようとしたらトリガーが引ききったまま戻らない。発射不可。 \(^o^)/

分解しようとしたらノッカーノックが邪魔でスライドが戻りづらいがガチャガチャで解決。
/(^o^)\ナンテコッタイ 一応やる前に>>347のソース見たんだが信用できそうだった。やっぱり俺の加工ミスか。削りすぎたかな・・
349名無し迷彩:2008/03/21(金) 18:17:06
普通さぁ・・・トリガーメカニズムをしっかり把握して何をどうしたらいいか確認してから加工しないか?
何処を何m進んで何処を曲がるか知ってても目的地がわかってないなら迷って当然だぞ
350名無し迷彩:2008/03/21(金) 19:19:17
馬鹿だからわかんないんだよー知能足りない脳弱者なので
351346:2008/03/21(金) 19:48:52
切断した所に破片を切ってくっつけて磨いたらフルになった!
やっぱり削りすぎがだめだったんだな。
352名無し迷彩:2008/03/22(土) 11:04:44
モデルガン再販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
353名無し迷彩:2008/03/23(日) 13:39:11
来週にG34、G35発売なのにあんまり盛り上がってねぇな
とりあえず34の方買うわ
354名無し迷彩:2008/03/24(月) 16:56:07
夏になったからGlock26を撃ちまくります
もちろんノーカスタムです、グロックにはライトもサイレンサーもいりません
裸一貫で勝負、そしてノーメンテ・・・・・っ!
355名無し迷彩:2008/03/25(火) 03:26:14
G34、35欲しいなあ
でも素のG34ストレートフレーム買っちゃったし最近マヌシンのP210HWに手をだしてしもたorz
インプレ期待してるぞもまいらw
356名無し迷彩:2008/03/25(火) 11:03:30
古参気取った新参?
357名無し迷彩:2008/03/25(火) 19:27:46
春休みの厨房だろ
358名無し迷彩:2008/03/25(火) 20:01:54
>>356
ナイスな読みだ

>>357
よくそんな程度の低いつまらん言い草をわざわざ
書き込む気になれるな
2ch二年生か? もう一年ロムれ
359名無し迷彩:2008/03/25(火) 20:06:55
オマエモナ
360名無し迷彩:2008/03/25(火) 21:03:25
>>356>>358
自演くさい
361名無し迷彩:2008/03/25(火) 22:17:15
晒しage
362名無し迷彩:2008/03/25(火) 23:04:41
春になったら春厨春厨、
夏になったら夏厨夏厨、

この短絡思考発言はもういい加減飽きるだろ?

春はサンキョーの季節だっての
363名無し迷彩:2008/03/25(火) 23:57:15
パチンコもスロットも嫌いだ。
364名無し迷彩:2008/03/26(水) 00:44:22
ごめん、>>356-357は俺の自演。>>358は俺じゃないよ。G34買うよ。
365名無し迷彩:2008/03/26(水) 00:54:22
だって>>358は俺だもん
366名無し迷彩:2008/03/26(水) 01:03:08
>>365
誰だてめぇ!? >>385は俺だ。
ふざけた騙りすんなカス
367名無し迷彩:2008/03/26(水) 01:05:40
>>366
ウム、>>385は譲るグロ。間違いなく君がゲットするグロよ。いいグロ?
もし逃したら許さないグロよ?もしそんな事態になったら>>1000まで君を叩き続けるグロよ?
368名無し迷彩:2008/03/26(水) 01:06:21
>>385でどんなネタやってくれるのか期待
369名無し迷彩:2008/03/26(水) 01:06:35
>>366
(´,_ゝ`)プッ
370名無し迷彩:2008/03/26(水) 02:04:14
えっと……じゃあ385までksk?
371名無し迷彩:2008/03/26(水) 02:43:52
いや普通に KSC だろこのスレ的には

Kasoku Sicha Chome
372名無し迷彩:2008/03/26(水) 02:54:35
385ゲット
373名無し迷彩:2008/03/26(水) 12:08:27
このスレ的には
刻印が駄目だけど塗装が普通なkscのG19と
刻印はいいけど塗装が微妙なkscのG19ディープブルー
どっちが評価高いの?
374名無し迷彩:2008/03/26(水) 14:27:15
ディープブルー
375名無し迷彩:2008/03/26(水) 18:54:38
うちのグロック、最近勢いよくマガジン叩き込むと
自動的にスライドストップが外れてスライドが前進するんだけどこれって異常?
376名無し迷彩:2008/03/26(水) 21:42:55
>>375
マルイの17じゃなければ、スライドのノッチ欠けじゃね?
それなら仕様。

その症状が嫌なら、新しいスライドを買うか
ノッチ補強するくらいしか思いつかない。
377名無し迷彩:2008/03/26(水) 21:46:07
ほかの機種でも「叩き込んだ」ら、近いうちにそんな症状出てくるとおもうぞ。

銃は丁寧に扱え。

壊れても直す、仕方ないと考えるなら、それもまたアリだが。

玩具だから遊び方は人それぞれだし、法とモラルに沿っていれば、使い捨てるも大事にするも人次第。
378名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:23:39
G35のノーマルのヤツも欲しいなぁ
ここまでグロックがかっこよくなるなんて思わなかったよ
379名無し迷彩:2008/03/27(木) 19:44:46
悲しいときーーーー
  悲しいときーーーーーー

ヤフオクでマルイのグロック26ですというので落札したら
アカデミーのだったときーー
380名無し迷彩:2008/03/27(木) 19:48:05
>>379
ネタのジョークとしてはokだが・・・

ガチなら写真で判断できなかった落札者にも問題ある
381名無し迷彩:2008/03/27(木) 19:51:34
ネタとしてもダメだろ
382名無し迷彩:2008/03/27(木) 20:13:46
心配すんな>>383がダメじゃないネタの見本を
見せてくれるって!

383名無し迷彩:2008/03/27(木) 21:29:07
フレームを自作して痛銃化
384名無し迷彩:2008/03/27(木) 21:55:27
ブラボー!
385名無し迷彩:2008/03/28(金) 05:24:31
ぬるぽー
386名無し迷彩:2008/03/28(金) 09:30:01
ガッ!
387名無し迷彩:2008/03/28(金) 19:52:41
KSC用刻印入りフレームが出るね。
でも17,18,34用だけか、19は無しですか……(´・ω・`)
388名無し迷彩:2008/03/28(金) 19:56:19
19こそ必要なのになぁ・・・
389名無し迷彩:2008/03/28(金) 21:38:04
マジ?
ガーダー?

またいでいたKSCに手を出すときがついにきたのだろうか
390名無し迷彩:2008/03/29(土) 08:58:45
金メダル欲しいけどお金ないんでUSPを金メダル風にカスタムしてくる
391名無し迷彩:2008/03/29(土) 10:49:04
コンバットマガジン4月号に載ってる米陸軍レンジャーの隊員へのインタビューで、
欲しい装備は?って質問の答えが45口径のグロックだったな
早くSFのコンパクトとサブコンパクトを出して欲しいぞ
もちろんエアガン化も
392名無し迷彩:2008/03/29(土) 12:29:47
>>391
見映えは変わらないのに、金型を新規で作る必要のある45ACPのモデルは出ないでしょ…
393名無し迷彩:2008/03/29(土) 13:22:29
45ACPと9mmパラベラムってマンストッピングパワーは大差ないんだっけ?
45ACPのほうがサプレッサーと相性がいいだけで
394名無し迷彩:2008/03/29(土) 14:15:45
今日金メダル、店頭で見たけど刻印がちょっと浅く見えるな…
かっこいいが2万円…
395名無し迷彩:2008/03/29(土) 15:05:00
>>393
大きく違う。だから、特殊部隊で見直された。
396名無し迷彩:2008/03/29(土) 15:17:37
着弾字にマッシュルームでパンチ力あげてる9パラは、相手が厚着だとちょっときつい。
その点45は実のパンチ力でやってるから、同一の条件でも威力を発揮する。

・・・そんな程度のモンだと思うね。俺、非45信者だし。
実戦じゃあ、その辺が生死分けたりする重要なポイントかも知れんけど
NATOから223に移行してるのと同じようなもんだと思うな。
一発でしとめられるからNATO使ってるって奴もいれば、携行数のために223って奴もいる。
最近の軍隊ではデフォは223だしな。9パラ普及率と似てる。
397名無し迷彩:2008/03/29(土) 15:55:42
軍は一応フルメタルとしてその場合弾速がスローでも重い45の方が上 らしい
撃たれたことないからしらん
ライフルは遠くを撃つならそりゃ308の方が上だろ
398名無し迷彩:2008/03/29(土) 16:50:59
>>393
ホローポイントでは変わらないようだ
ここの効力ネタのシリーズ参照
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/tisiki.htm
軍用だと事実上FMJしか使えない=弾頭の変形で断面積が増えることがないから
断面積1.5倍な45口径のほうが良さそうだ(FMJなら45口径でも人体への貫通深度は足りるし)
45口径信仰してる米兵だと銃への安心感からストレスが減って命中率も上がる
ただし40口径との比較でどっちがいいかは分からない
ホローポイントだと米国の各警察では45口径より40口径を採用してるほうが多いな

ちなみに4.6mm×30は9mmと大差ないってデータも載ってる
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/dm11.htm

>>396
ライフル弾の場合は携行弾数・重量の問題が大きいのと(機関銃手だとさらに)、
5.56mm採用当時は敵を即死させるより重傷を負わせるほうがいいと考えられてた
今でも5.56mmが主流なのは軍の一般歩兵向け小銃を別のに更新するのは大変だという理由もある
399名無し迷彩:2008/03/29(土) 17:05:31
殺したら残りの兵員は反撃してくるが、
負傷させたらこれを搬送したりするための人員を割くので
直接戦闘員が減るからな
400名無し迷彩:2008/03/29(土) 19:16:30
>>396
5.56もNATO弾では?
401名無し迷彩:2008/03/29(土) 19:41:59
わるいな、オレってば古い人間なんで、規格もちょっと古いんだ・・・orz
402名無し迷彩:2008/03/29(土) 19:51:20
>>401
.308もバトルライフルとして再評価されたんだ
オマイさんだって再評価される日が来る………かもよ
403名無し迷彩:2008/03/29(土) 19:54:46
>>395
SOCOMピストルの選定時でも要求仕様には45口径強装弾とあったが、
弾薬ごとの比較試験や評価をちゃんとやったのかね?
特殊部隊は規模が小さいからそのへんやったのか疑問だ
(45口径ACP自体はプルーフされたものだから大きな問題はないだろうけど)

>>399
しかし実際には瞬時には無力化しきれずに負傷兵が撃ってきたり、
周りの敵兵士が救出より攻撃を優先したりで
殺らなければ殺られる式になってるんだよな
404名無し迷彩:2008/03/29(土) 20:52:03
45口径で人のケツの穴を撃ったらどうなるかなぁ…
銃弾はどこまで達するのか…わかる奴いるか?
405名無し迷彩:2008/03/29(土) 21:07:52
>>404
アナの緩い人なら下腹部まで貫通するだろうし、
アナの括約筋をキュッと堅牢に締められる人なら.45口径弾の
進入をも許さずキャッチ or はじき返すだろうし・・・
406名無し迷彩:2008/03/29(土) 21:14:08
アッーーーー
407名無し迷彩:2008/03/29(土) 21:39:27
俺の優雅なティータイムのテーブルが惨状に……
408名無し迷彩:2008/03/30(日) 06:07:44
>>404
何年か前に拳銃を女性の膣に挿入してて暴発したという話を聞いた。

命は助かったらしいが・・・
409名無し迷彩:2008/03/30(日) 09:37:12
>>408
よっぽど小口径の銃だったんじゃねぇのか?
普通は助からないよな?
410名無し迷彩:2008/03/30(日) 10:35:31
生命に重要な器官にあたらなかったというだけで、小口径とは限らないんじゃ?
9パラとかの方が侵徹っていうかめり込む深さは浅そうだし。
それでも子宮や大動脈が近いから危ないし、何より銃で撃たれるってことは、それだけで命の危機だけど。
411名無し迷彩:2008/03/30(日) 11:13:33
おまいらなんちゅう話してんだよ
412名無し迷彩:2008/03/30(日) 12:16:48
このスレタイの主旨が…
じゃあ、ガスブロのグロックでアナルを撃ったら死なないよな?
俺はアナルを撃たれたら気持ちイイと思う
413名無し迷彩:2008/03/30(日) 13:32:10
>>412
なんでも人に聞く前に自分で試してみようよ。
414名無し迷彩:2008/03/30(日) 16:10:19
>>412
俺は入り口で捕獲する自信がるぜ?
415名無し迷彩:2008/03/31(月) 02:04:25
いつからこのスレはケツ穴スレになったんだorz
グロガエルが泣くゾ…
416名無し迷彩:2008/03/31(月) 06:35:13
そうだなスマソ…
もうケツ穴の話題はやめよう
417名無し迷彩:2008/03/31(月) 06:57:02
松井はNY入団当初、球団から用意されたマンションにウォシュレットが無くて
ウンコするたびシャワー浴びなければならなかったって新聞に載ってた
418名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:43:59
>>409
確か45口径
419名無し迷彩:2008/04/01(火) 00:44:14
人体の中枢神経に撃ち込むでもしないと9mmや45ACPでは1発でってのは無理だ
420名無し迷彩:2008/04/01(火) 01:49:17
421名無し迷彩:2008/04/01(火) 02:02:04
おう、ようやく槍改に気付いてくれたかい?

こいつぁ… 越えるぜ? あのヘルグロックをよ
422名無し迷彩:2008/04/01(火) 02:09:27
んーーーー、
魅惑のブツだとは思うが、バックストーリーや設定がないとイマイチだな
ヘルを超えるにはそこに壁があると思うんだ。
423名無し迷彩:2008/04/01(火) 06:32:56
スピアカスタムか
ちょっと厨な感じの名前が欲しいな
グングニルとか
424名無し迷彩:2008/04/01(火) 08:35:14
ゲイボルグとか
425名無し迷彩:2008/04/01(火) 11:16:23
ロンギヌスとか?
426名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:03:49
>>420
造形に意味のないグロックのカスタムは嫌いだな
427名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:23:17
俺もだ。 意味のあるのが好き = ヘルグロ大好き

何らかの理由により魔界の物質が付着するなんて
並のセンスでは発想できないって。
現用銃ってそういうファンタジー要素ないじゃん
やっぱ突出してるよヘルグロは。
428名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:24:55
アレにも意味なんかないよw
429名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:32:54
はぁ?使用者の意思をも操り新たな血を求めるんだぞ?
あれほどの魔銃に意味がないのなら、この世の全ての
銃火器は空気そのものだぞ?
430名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:37:59
はいはいNGワード逝きw

個人的にグロックにはシューイカスタムくらいの装飾が限度・・
431名無し迷彩:2008/04/01(火) 19:40:30
ヘ ル グ ロ ッ ク 最高
432名無し迷彩:2008/04/01(火) 21:44:35
まさに伝説だなヘルグロック。
30年後くらいにサザビーズでいい値がつきそうだ
433名無し迷彩:2008/04/01(火) 22:02:28
大人気な割りに誰も持ってないというのがまたイイ (笑)
434名無し迷彩:2008/04/01(火) 22:21:23
オレのヘブンズグロックのほうがカッコイイぜ!
435名無し迷彩:2008/04/01(火) 22:24:12
>>434
画像UP!
436名無し迷彩:2008/04/01(火) 22:30:46
だ・・・ 騙されないゾ! (><)
437名無し迷彩:2008/04/02(水) 02:02:59
オリジナルのグロ自体、「Form Follows Function」を地で行くような
機能美しかないようなデザインだからな
機能と関係ない形状を加えるとおかしくなると思う
438名無し迷彩:2008/04/02(水) 03:23:04
>ヘブンズグロック

天面に円盤状のスコープマウンタ (通称・エンジェルリング) が
ついてたりするとタマランチン
しょーのないネタだとわかっていても妄想をかき立てられるぜ!
439名無し迷彩:2008/04/02(水) 11:14:45
ターミナルヘブンズグロックフッフッフッー
440名無し迷彩:2008/04/04(金) 07:34:40
七代目武装戦線頭・村田将五参上!
441名無し迷彩:2008/04/05(土) 13:28:22
「シューイカスタム」いまひとつ盛り上がらないね、オレも見て触れて試射したけど、実射性能はともかく…やっぱグロは“素グロ“が一番だな!
442名無し迷彩:2008/04/05(土) 16:36:36
マルイのグロック17なんですが、グリップ後部に入っているウェイト、
あれって簡単にはずせますか?
443名無し迷彩:2008/04/05(土) 18:14:23
>442
外せます。
金属オモリとABSの土台が両面テープで貼ってるだけなので…

インナーシャーシ(ハンマーユニット)を取り外した後、
細いドライバーか何かで隙間からつついてあげれば結構簡単に抜けます。
444名無し迷彩:2008/04/05(土) 18:20:35
>>443
ありがとうございます〜
でも、なんであんなの付けたんだろ
軽量なのがポリマー銃の強みでもあるのに
445名無し迷彩:2008/04/05(土) 18:33:28
>>444
日本のトイガンは重い程有難がられてきた伝統
446名無し迷彩:2008/04/05(土) 18:37:19
>>444
広告か何かで“実銃と同等の重さ”をうたってたような気がする
材質が違うから決して同じフィーリング、バランスにはならないんだけど
重い銃にリアリティーを感じるユーザーが多いからじゃないかな
447名無し迷彩:2008/04/05(土) 21:00:51
マルイの「グロック」19が欲しいぜ
あのサイズがなぜかちょうどいいんだぜ
しかしKSCのは「グロック」じゃない上にフレームHWという変な仕様なので
どうも購入するのに躊躇してしまうぜ
448名無し迷彩:2008/04/05(土) 21:08:09
>>447
KSCグロ用の刻印付きフレームがサドパから出るよ
449名無し迷彩:2008/04/05(土) 21:15:32
>>448
そんな余計な金は払いたくないし、スライドの刻印もウンコだから「G19」はいらないんだぜ
450名無し迷彩:2008/04/05(土) 22:30:34
http://lagunshop.militaryblog.jp/

LAのブログのフレーム載ってたけど、微妙・・・
451名無し迷彩:2008/04/05(土) 23:41:57
>>450
・・・側面のシボのキモさが以上だな
なんつーか・・・ナッツが入ったチョコの裏面?
452名無し迷彩:2008/04/06(日) 00:03:21
まぁそれでも俺はKSCを選ぶね!
453名無し迷彩:2008/04/06(日) 00:12:54
グロックに関してはマルイだわ
454名無し迷彩:2008/04/06(日) 07:58:29
太いし好きなサイトがつけられないのに?
455名無し迷彩:2008/04/06(日) 13:16:30
俺は見たぜ
「最近のポリマー銃には興味ない」と暴言を吐いていた押井守がグロックを撃ちまくってるところを
456名無し迷彩:2008/04/06(日) 13:31:53
しかも狂ったように

*゚◇゚) グロッ グロッ☆

…っと鳴きまくっていたな。
ありゃ一体なんだったんだ!?
457名無し迷彩:2008/04/06(日) 13:58:37
>>455
押井なんて所詮銃のことは詳しくないミーハーじゃんw
458名無し迷彩:2008/04/06(日) 14:08:24
ミーハーだからってグロッグロッと鳴いていいわけがないだろう!?
459名無し迷彩:2008/04/06(日) 14:09:05
FALの無可動銃もってたり頻繁にグアムに撃ちに行く人がミーハーだったら
俺たちは(ry
460名無し迷彩:2008/04/06(日) 14:25:06
>>459
そんなの金があれば知識0でも出来ることじゃん。
そんなことに引け目を感じないで、グロックの構造を頭の中で再現したり
トリガーとコネクターの動きを理解して悦に入るのが真のマニアだっ!!m9(゚д゚)っ
461名無し迷彩:2008/04/06(日) 17:13:19
知識ゼロではできないよ。
ちょっとはいる。ちょっとは。
462名無し迷彩:2008/04/06(日) 17:15:52
そらそうだ。
知識 『ゼロ』 では銃器の存在すら知るまい。
463名無し迷彩:2008/04/06(日) 21:53:59
押井などどうでもよい!
それより貴様ら、なぜ鳴かん!!

*゚◇゚) グロッ グロッ☆
464名無し迷彩:2008/04/06(日) 22:34:24
押井の話題もグソカエルのレスも同等



必要ない
465名無し迷彩:2008/04/06(日) 22:58:36

        グロッ グロッ☆
           グロロッ グロッ☆ (゚◇゚*
466名無し迷彩:2008/04/07(月) 09:15:58
前から思ってたんだが、どう見ても(゚◇゚*がカエルに見えない。鳥が口開けたように見える。
467名無し迷彩:2008/04/07(月) 12:16:19
それでもいいさ

雛鳥に見立てればより一層 可愛いぢゃないか
468名無し迷彩:2008/04/07(月) 12:58:48
 ヾヽヽ
 (,,*゚◇゚) グロッ グロッ☆
  ミ_ノ
  ″″
469名無し迷彩:2008/04/07(月) 13:11:26
おお、口移しで餌あげたくなるほどカワイイな!
470名無し迷彩:2008/04/07(月) 15:38:01
何て呼ぶの。グロ雛鳥?
471名無し迷彩:2008/04/07(月) 17:11:56
グロック鳥? (・・・ロック鳥に掛けて)
472名無し迷彩:2008/04/07(月) 17:31:52
自重=G鳥
473名無し迷彩:2008/04/08(火) 00:31:23
すません、一度も遊戯銃を買ったことがない者なんですが
いろいろ検索していたらここにたどり着きました。

できるだけ小さくて、リボルバーじゃないやつが欲しいんです。
で、東京マルイのグロック26を買ってみようかと思っているんですが
宜しければ意見いただけないでしょうか?

あと、入手はやっぱりネット通販が一番いいでしょうか?

474名無し迷彩:2008/04/08(火) 00:41:41
んー、ここはグロックスレだから性能面と価格面から判断してマルイのグロック26を買うのは
妥当だと言えるが後発のグロック17の方が多少リアルだな
スレ違いだがほぼ同サイズの東京マルイのデトニクス45の方がオススメっちゃオススメかな
475名無し迷彩:2008/04/08(火) 01:31:06
初心者はまずエアコキから入ることを勧めたいが・・・
476名無し迷彩:2008/04/08(火) 02:31:59
>>473
はじめて買う遊戯銃に一番おすすめなのは東京マルイのグロック26じゃなくて
デザートイーグルバイオハザードモデルの方がいいよ
限定だから得するし
477名無し迷彩:2008/04/08(火) 02:43:55
微塵子はよ寝ろそして起きてくるな
478名無し迷彩:2008/04/08(火) 02:45:38
4/15に再販のモデルガンがお勧め
479名無し迷彩:2008/04/08(火) 03:32:30
>>473
初心者ならショップで買ったほうがいい。
多少ネットより高くなっても、いろいろ聞けるし修理もしてくれる。
ネット通販は、いろいろ弄くれるようになってからでいいんじゃないか?
480名無し迷彩:2008/04/08(火) 13:42:14
>>473
最初は多少遠くても高くても、実際にお店に行って実物見て、手に持って比べるのが一番。
サイズ的にも重量的にも千差万別、様々あるから。
いきなり通販すると届いてから「……あれ?」ってなるのがオチ。あまりおすすめしない。
481473:2008/04/08(火) 22:14:44
皆さん多数の意見ありがとうございます。

>474
デトニクスってコルトガバメントの小さいのなんですね。
こちらも検討してみます。

>476
デザートイーグルは調べてみましたが、
どうやら大きすぎるようなのでこちらはまたの機会にします。

>478
意見ありがとうございます。ただ、モデルガンとそれ以外
の違いがよく分からないので、今回は現状売ってるもので
決めたいと思います。

>479
>480
意見ありがとうございます。候補をしぼれたら
ショップを調べて、週末にでも足を運んでみようと思います。

どうもありがとうございました m(_ _)m
482名無し迷彩:2008/04/08(火) 22:16:05
てか、マルイしか考えてない時点で機会損失してますよ
483名無し迷彩:2008/04/08(火) 22:22:30
>>482
いや、初めてのガスブロならマルイで良いでしょ。
間違っても、タナカとかハドソンとか買わせちゃダメだw
484名無し迷彩:2008/04/08(火) 22:33:55
>>483
なんでよ?
買って2日もすれば始めてもなにもないでしょ

あと、タナカが駄目というのも古すぎる先入観を引きずってると思う
485名無し迷彩:2008/04/08(火) 22:40:16
>>484
俺のタナカP226Rは、マカジン3本ともガス漏れしたぞw
それに、ホップも糞だし。ハドソンよりはマシだろうけどw
486名無し迷彩:2008/04/08(火) 22:49:59
えっと、エアガン購入と同時に飛距離だけにこだわるような味気ない方が
コンパクトガンに興味を持つ時代になりましたか、そうですか

サブリミナルに訴えかけるよう、協力しときます
HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、
HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、
HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、
HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP、HOP
487名無し迷彩:2008/04/08(火) 22:53:51
>>486
別にそんなこと誰も言ってないだろ。
マルイのガスブロが一番実射性能が高く、故障も少なく信頼性が高く
初心者が初めて使っても扱いやすいって話。
488名無し迷彩:2008/04/08(火) 22:55:10
ミジンコ・・・
489名無し迷彩:2008/04/08(火) 23:03:59
マルイ=BB弾を撃つ事に特化した機能=ある意味BB弾を撃つ実銃、これは事実。

マルイのエアガンは実銃を超越した域のリアリティがあるな。
物凄い数々のカスタムパーツと実射撃性能に至る所まで自在にカスタムできる。
実銃では実射撃性能のカスタムなんてユーザーではほぼ不可能な訳で、
マルイのエアガンは実射撃性能のカスタムという改造で独特の世界観があり妙なリアリティが漂ってる。
490名無し迷彩:2008/04/09(水) 00:03:11
マルイの銃がコレクションや鑑賞に堪えうるかどうかは別として
入門用にマルイを薦めるのは正しいだろう

>>489は電波だけどな
491名無し迷彩:2008/04/09(水) 00:10:42
射程距離8mを超えないとして(結構、一般的だとおもうが)
よほどのビビリ症でもない限り、好みのかたちのモデルで良いと思う。
実銃に興味がわいてきているならなおさらだ。

安さや飛距離だけでポカスカ撃ちたいなら、手抜き造型の安物を選ぶのも正解だろう。
まぁ、エスツーエスでもマルイでもクラウンでも好きにすればいいけどな。
492名無し迷彩:2008/04/09(水) 00:15:42
いい加減 スレチを引っ張るな
493名無し迷彩:2008/04/09(水) 00:17:06
ここにもミジンコ湧きやがったか
494名無し迷彩:2008/04/09(水) 05:00:54
アンチマルイタナカ厨ってアホなのか?
グロック26が良いかな?って事を前提に言ってんだからKSCしか競合が無いのになんでタナカ?
まずは本山にサブコンパクトグロック出してもらってから出直して来い。

>>473
とりあえず出会いを大切にしてグロック26を買う。
大きな不満は無いと思うよ。
495名無し迷彩:2008/04/09(水) 21:27:11
そういえばマルイG26のマガジンの注入バルブって改善されたのかな?
内管が短いせいで注入時にガスが駄々漏れしてろくに入って行かないから
俺は同径で内管が長いマルゼンのガバメントのバルブに変えて対策してたが・・・。
交換前と後じゃ雲泥の差があったなあ。全く漏れなくなったし。
496名無し迷彩:2008/04/10(木) 09:31:32
>>490
>実銃では実射撃性能のカスタムなんてユーザーではほぼ不可能な訳で

この無知さ加減は電波という言葉では説明できないだろ
497名無し迷彩:2008/04/10(木) 10:54:27
もういいから
無理に引っ張るなよ
498名無し迷彩:2008/04/10(木) 12:18:16
なぜ生粋のグロッカーたるこのスレの住人がマルグロ26なんか勧めるかな...
あれ糞じゃん? 形が似ててまっすぐ飛ぶだけじゃだめっしょ。
あれ勧めるならトリガー回りのメカを17から移植させるのが前提だろ?
だから初心者に勧めるには不適切。
499名無し迷彩:2008/04/10(木) 12:25:13
いつまでも喧しい奴だな
500名無し迷彩:2008/04/10(木) 12:30:40
まっすぐ飛ぶことの方が重要だろ
501名無し迷彩:2008/04/10(木) 12:41:26
>>498
お前がいくら吼えようとタナカ17よかマルイの26のほうが初心者には安心して楽しめるからな。
502名無し:2008/04/10(木) 12:54:25
タナカのフィクスドはゴミ 金棄てる様なもんだぞ
503名無し迷彩:2008/04/10(木) 13:56:51
初心者がトリガーの位置なんか気にするかよ!と、マジレス
504名無し迷彩:2008/04/10(木) 14:16:40
それこそ最初の頃ならアドバンスでも満足できるから問題ないな

今やモデルガン以外論外になってるが
505名無し迷彩:2008/04/10(木) 16:25:25
ホントしつこい奴だな
506名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:03:15
>>503
バカか
買ってきた瞬間に初心者もクソもねえだろ
(除くマル専)
507名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:19:03
うわー
グロスレでもマル専とか言いだしたよコイツ・・・
508名無し迷彩:2008/04/10(木) 20:39:45
KSC G17だけど、マガジンの底の部分って何か文字入ってる?
(ガス注入の時にスライドさせるパーツ)
付属のマグには「GLOCK 3206」ってのが入ってるんだけど、
スペアマグ買ったら何も入ってなかった・・・。
どっちが普通なんだろう?
509名無し迷彩:2008/04/10(木) 22:09:30
昔はKグロや田ナグロ、モデルガンや実銃の話で盛り上がってたのに
いつからか一気に程度が下がったよな
無駄に伸びるようになったし、こういうのも沸くようになったし
>>499->>503>>505>>507
510名無し迷彩:2008/04/10(木) 22:11:18
まぁ 語りたいことは一通り済んだからじゃね?
完全新規で参入してくるメーカーでも出てこないとね
511名無し迷彩:2008/04/10(木) 22:13:13
アフターパーツや飛距離ばっかり気にするガキが増えた
ガンマニアにとってサバゲは痛し痒しな存在だな
512名無し迷彩:2008/04/10(木) 22:19:57
で、何の話だっけ?
513名無し迷彩:2008/04/10(木) 22:32:59
ヘルグロックが海外流出したって噂についてだろ
514名無し迷彩:2008/04/10(木) 23:33:06
>>508
原則GLOCKのマークが入ってる
番号は入ってたり無かったりでよく分からん
調べようにも実銃の旧マグの画像なんてそうそう無いからね
515756:2008/04/11(金) 00:24:50
マグロ買ったの嬉しくてスライドガチャガチャいじくって遊んでたら
セレーションの部分だけ妙にテカテカするようになってもうた…
516名無し迷彩:2008/04/11(金) 00:31:56
>>515
奇しくも実銃通りだな
517名無し迷彩:2008/04/11(金) 00:53:58
>>516
そうなのかw
ありがとう、みすぼらしいような気がして
ちょっと気になってたんだが脳内補完できそうだw
518名無し迷彩:2008/04/11(金) 01:14:19
>>515
ちゃんと手を洗えョww
君の恋人(右手)とは、握手したくないな!
519名無し迷彩:2008/04/11(金) 01:42:45
>>518
ちょw失敬なww
ちょっとホットに扱い過ぎただけさ
それにしても、グロックなんて絶対買わないだろうと思ってた俺が何とした事かw
520名無し迷彩:2008/04/11(金) 01:48:19
いい加減マグロ用のリアルマグボトム出ないかねー
シューターデザインのはKSC用の流用だから段差があるし
ついでに+2マグバンパーも古いデザインだし向こうの現行版と同じにして欲しい
521名無し迷彩:2008/04/11(金) 22:51:05
グロックのロングマガジン用のマグパウチって売ってる?
探しても見つからないんだが
522名無し迷彩:2008/04/12(土) 00:16:30
>>521
俺はSMG用の3連ポーチを使ってる。
523名無し迷彩:2008/04/12(土) 02:00:21
タナカ、G18も再販してくれないかな・・・
524名無し迷彩:2008/04/12(土) 02:50:46
いやむしろCAWとタイアップでG18Cの再販を
525名無し迷彩:2008/04/12(土) 04:34:18
ガーダーのマルイG17用フレームって仕上げどうですか?
表面処理やグリップのシボとか気になるのですが
526名無し迷彩:2008/04/12(土) 07:57:49
武装戦線頭.久能龍信参上!
527名無し迷彩:2008/04/12(土) 08:08:29
グロック好きな人は他のポリマー銃も好きなんですかUSPとかも好きですかM&PとかXDとか出たらどうしますか
528名無し迷彩:2008/04/12(土) 08:10:06
XDってレミントンか?
アレにポリマーなんてあったかな・・・
529名無し迷彩:2008/04/12(土) 08:26:38
>>528
何を言ってるんだ?
クロアチアのHS2000のライセンス生産品だろ?
530名無し迷彩:2008/04/12(土) 08:27:08
>>527
俺は好きだね、ストライカー式ならなお良し。
RugerSR9やTaurusPT24/7もいいと思う。
>>528
スプリングフィールドの奴だよ、元はクロアチア製HSピストル。
グロックのフレームにグリップセフティを付けて、
SIGのスライドを乗せたような銃。
ところで、レミントンのXDってどんなの?
531名無し迷彩:2008/04/12(土) 10:30:20
>>529
ライセンス生産じゃなくてOEMな。
堂々とクロアチア製ってかいてあるし・・
532名無し迷彩:2008/04/12(土) 11:08:47
>>531
そうなのかスマソ。
でもOEMなら作ってるメーカーの刻印が入るもんじゃないのか?自動車みたいに。
533名無し迷彩:2008/04/12(土) 11:09:49
X 作ってる
O 流通させてる

だな。
534名無し迷彩:2008/04/12(土) 11:12:15
クロアチアと聞いても思い出すものが何もない
オーストリアはカンガルーとかコアラとかあるのに
535名無し迷彩:2008/04/12(土) 11:15:02
>>534
そうだなザルツブルグ(サッカーチーム)はオーストラリアの名門だな。
536名無し迷彩:2008/04/12(土) 12:14:04
>>525
マルイノーマルより艶消し。シボもこの前のKSC用と違ってリアル
多分現在ある全てのグロックフレームの中で一番見た目それっぽい
537名無し迷彩:2008/04/12(土) 14:52:20
>>530
昔、サンプロが出してた
M700アクション使ったボルトアクションハンドガンのことじゃね?




あれはXPだけど
538名無し迷彩:2008/04/12(土) 14:53:01
>>534
クロコップくらいかな
539名無し迷彩:2008/04/12(土) 15:19:12
そうだな。クロアチアと言うと、まぁミルコくらいだよな
あとサッカーで日本とやった時に盛り上がったっけ
540名無し迷彩:2008/04/12(土) 17:50:36
クロアチアと言えばウスタシャ
541名無し迷彩:2008/04/12(土) 18:40:28
>>534
「それはオーストラリアだろ」ってツッコんでもらえなくて悔しかった?
542名無し迷彩:2008/04/12(土) 21:13:24
>>541
>>535がボケで返してるから十分じゃね?
543名無し迷彩:2008/04/12(土) 21:44:27
>>536
おおサンクス
純正より艶消しというのは期待できます
よし注文入れてみるか

G26のも出してくれればな
フィンガーチャンネル部のチェッカー再現で
544名無し迷彩:2008/04/13(日) 01:57:16
>>527
ポリマーが好きというよりは今さら金属フレームの銃で好きなのがあまりない
AKシリーズくらいか?
AUGも好き

他のポリマー製ピストルだとPx4はそのうちエアガンが出るかもね
あとはAK74MNと揃えろってグラッチ……はスチールフレームだったのか、今知った
545名無し迷彩:2008/04/13(日) 04:10:59
てゆうかマルイが好きなだけですね
546名無し迷彩:2008/04/14(月) 17:06:52
今月発売のタナカのグロックって再販なのかな?
マルゴーのブログの写真ではフレームが一体成型に見えるんだけど…。
詳細知っている方いませんか?
547名無し迷彩:2008/04/14(月) 19:12:21
>>546
詳しくは分からんけど作り替えたのは確か
グリップ内のマークがClockじゃなくてGlockに変わってる
ただ一体なのかゴム以外の素材に変えたのかまではわからん

それとスライドもHWっぽい?
548名無し迷彩:2008/04/14(月) 19:17:47
>>546
>>547
写真見たけど確かに一体成型っぽいな ガスガンのフレーム流用したのかも
スライドはノダヤのサイトではHW製との事
549名無し迷彩:2008/04/14(月) 20:18:43
ハイパー道楽でG26のインプレ…ゴクリ
550名無し迷彩:2008/04/14(月) 20:40:57
タナカがグロ再販するって本当。
551名無し迷彩:2008/04/14(月) 20:56:26
>>546です。レスありがとうございます。

>>547
スライドのマークも"Glock"になってるようですね。

>>548
早速ノダヤのサイト見てきました。

総合すると
・スライド、フレーム共にHW
・ロゴマークがリアルに
・一体成型フレーム(?)
というところでしょうか。

オールHWのモデルガンは初ですよね。
(個人的にはHWスライド、ABSフレームが欲しかったのですが…)
552名無し迷彩:2008/04/14(月) 21:10:08
>>551
だなー
表面がシボになってるポリマーオートをHWにするとしょっちゅうシリコンスプレー吹かないとすぐ粉吹くし
ラバグリ付けるとデロデロに溶けるし
個人的には割と小加工で付けられるKSC用のフレームに交換がお勧め
加工技術に自信があるならマルイ用ガーダーが一番良いけど
553名無し迷彩:2008/04/14(月) 21:56:34
>>552
そうそうHWは粉噴くのがねぇ…
KSC用が小加工で付けられるならやってみようかな
加工の際の注意点などがあったら教えてください
554名無し迷彩:2008/04/14(月) 22:05:44
>>553
フレームの後端をシャーシが入る様に削り込んでシャーシを固定するネジ穴を開ける
何故か実銃には存在しないリアシャーシの形が全く同じなのでこれだけで付く
前もシャーシがきつくて入らないのでフレームでもシャーシでもどっちでも良いので削る

それとよく考えたらガスブロのフレームが無加工で付く
555553:2008/04/14(月) 22:30:25
>>554
ありがとう
これぐらいなら何とかなるかも
ピン、マグキャッチ等はモデルガンの物がそのまま流用できるんだね

> それとよく考えたらガスブロのフレームが無加工で付く
なるほど!
556名無し迷彩:2008/04/16(水) 15:45:29
http://www.bidders.co.jp/pitem/103220160

モデルガンはまだ2ndなんだな
あとはマルイのエアコキくらいのはずだから、貴重といえば貴重なのか
557名無し迷彩:2008/04/16(水) 15:46:32
あれ?
上の写真は現行モデルだな
ごめん>>556はスルーして
558名無し迷彩:2008/04/16(水) 16:58:08
>>556-557
リンクthx!!
3rdの写真は店側のミスで多分ガスガンだと思う(インナーバレルらしきものが見える)
今回のモデルガンは>>548さんの予想通りフレームはガスガンの流用だね
トイガンセフティ用のスリットがそのままなのが残念
559名無し迷彩:2008/04/16(水) 20:33:08
ちょっと実銃G18の質問なんだけど
フルオートセレクタって後ろから見える追加のピンが溝に入って保持してる
それでそのピンには溝があってスライドカバーと噛み合って支えてる(ズバリガバのエキストラクターと同じ状態)
であってる?
あとクリックボールの有無とボールの場所も
560名無し迷彩:2008/04/16(水) 22:30:24
クリちゃん
561名無し迷彩:2008/04/16(水) 23:15:56
KSCの17のフレームをマルイのに換装した人います?
562名無し迷彩:2008/04/17(木) 00:05:20
>>561
フロントシャーシだけなら
563名無し迷彩:2008/04/17(木) 01:49:05
KSCのフレームにマルイのフロントシャーシを入れたってこと?
スマソ、それは何故に?
564名無し迷彩:2008/04/17(木) 14:19:07
>>563
逆だよ逆
マルイのシャーシにKSCのフロントシャーシってこと
565564:2008/04/17(木) 14:20:26
失敬
「マルイのフレームにKSCのフロントシャーシ」
です
566名無し迷彩:2008/04/17(木) 17:13:09
マルイがグロック19作ってくれればなぁ・・・
567名無し迷彩:2008/04/17(木) 17:47:58
何がしたいのかわからんが
PRO-ARMSからKSCグロック用のフル刻印フレームが出るだろ
568名無し迷彩:2008/04/17(木) 20:07:54
>>567
あんなシボが気持ち悪いモノ誰が使うんだよ
569名無し迷彩:2008/04/17(木) 22:02:29
マルイのってスライドプレート?っていうの、あれプラじゃないの?
構えた時あれが目に入ると萎えるよね
プラの社外パーツとか出てないの?
フレームとかカスタムパーツで固めても構えた瞬間に萎える
570名無し迷彩:2008/04/17(木) 23:00:19
あ゙ー!フルオートシアの調整うぜぇぇぇぇ
ほんと再販しろよタナカとCAWさんは
やっぱ17から18Cに改造するのはめんどくさいな
571名無し迷彩:2008/04/17(木) 23:08:38
なんでCAWだけさんづけ?
572名無し迷彩:2008/04/17(木) 23:13:12
リスペクトしてるからに決まってんだろうが糞が!
573名無し迷彩:2008/04/17(木) 23:19:45
タナカもリスペクトしろよ!
574名無し迷彩:2008/04/17(木) 23:23:34
してるってばよ!
575名無し迷彩:2008/04/18(金) 02:13:41
>>564
簡単でした?
若干削り入れないとダメかな?

>>567
568が言うように、あのキモフレームは勘弁
ガーダーのマルイ用は結構出来がいいので、KSC用も作って欲しい
つーことで、そのガーダーのフレームをKSCのG18に着せたいんだよね
576名無し迷彩:2008/04/18(金) 02:37:59
>>575
KSCのシャーシの底面がエッジが立ってるので(フレーム側はカーブになってる)何とかする
それとシャーシのシリアルプレートがある伸びたところはぶった切ってプレートの固定方法を変える

後ろは半分諦めた方が良い。内側の形がまるで違う
自分が入れたのはモデルガンだったからシャーシを大幅に削って対処できたけどガスブロのは中にメカが詰まってるから
ギリギリまでフレームの内側を削ると貫通しかねないし
それとKSCのリアシャーシは後ろが1.5oほど短いからプラ板で埋める必要もあるし
577名無し迷彩:2008/04/18(金) 19:27:11
フリーダムアートのkscグロック用フラッシュサイトってこのスレ的には評判どうなの?
やたら高いけど
578名無し迷彩:2008/04/18(金) 19:32:33
>>577
形がダサイ
個人的意見だが
DE用なんかは格好いいのに何なんだかなぁ
579名無し迷彩:2008/04/18(金) 19:36:48
グロックのリアサイトのデザインて難しいと思うよ

あの箸箱みたいなスライドはNOVAKすら似合わない珍しいオート
純正が一番しっくり来る つか、似合うものが見当たらん
580名無し迷彩:2008/04/18(金) 19:42:15
>>579
強いて言うなら純正アジャスタブル(KSC、タナカG34)とトリジコン(マルイ蓄光)ぐらいかな?
581名無し迷彩:2008/04/18(金) 21:47:33
XSサイトは元からダサいな
その上バカ高い
582名無し迷彩:2008/04/19(土) 01:26:14
始めまして。
本当にフルオートのグロッグなんてありますか?
583名無し迷彩:2008/04/19(土) 01:38:03
KSCのG19ってポートに穴の開いたカスタム型と通常型の2種類あるんですか?
584名無し迷彩:2008/04/19(土) 01:52:36
>>582
ありますよ
585名無し迷彩:2008/04/19(土) 03:22:03
グロッグはないわ
586名無し迷彩:2008/04/19(土) 04:49:17
>>582
G18及びG18Cは実在するフルオートのグロック
(一般流通は無し。軍隊・法執行者向けのみ)

ただしG23FとG26Cは架空銃です
面白い銃だけどね・・・
587名無し迷彩:2008/04/19(土) 10:42:43
すいませんがわたしが聞いてるのはグロッグのことでグロックではありません。日本語よめる?
588名無し迷彩:2008/04/19(土) 10:47:55
タナカでもCAWでもG18のモデルガン持ってる人に聞きたいんだけど
セレクターレバーにクリックボールって入ってる?
取りあえず自作のセレクターレバーとフルオートシアーは調整が済んだんだけどフルオートで激発した後にスライドが後退すると当然ドロップセーフティニーにフルオートシアが当たってセレクターが戻るんだけど
やっぱりなんかしらロックすべき?
589名無し迷彩:2008/04/19(土) 11:43:55
>>587
スレタイ読める?
590名無し迷彩:2008/04/19(土) 12:10:27
>>576
ども
なるほど
色々とやってみよう思う
591名無し迷彩:2008/04/19(土) 13:09:10
ここヴァカが多いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無し迷彩:2008/04/19(土) 13:26:31
うん、おまえ含めてな
593名無し迷彩:2008/04/19(土) 13:32:49
俺意外全員ヴァカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無し迷彩:2008/04/19(土) 13:38:24
俺はチョイ馬鹿オヤジ
595名無し迷彩:2008/04/19(土) 13:39:37
御前達全員馬鹿
596名無し迷彩:2008/04/19(土) 13:43:44
βακα..._〆(゚▽゚*)
597名無し迷彩:2008/04/19(土) 23:40:19
俺は大馬鹿だ
598名無し迷彩:2008/04/20(日) 00:51:20
どうしてこうもグロヲタはβακαが多いんだろうね。
しかも古参ぶってるやつに多いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599名無し迷彩:2008/04/20(日) 06:49:49
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
600名無し迷彩:2008/04/20(日) 19:07:55
もしかすると今G18Cをメーカー修理に出すとスライドのGLOCK刻印がなくなったりする?
601名無し迷彩:2008/04/20(日) 19:11:25
今も昔もG18はグロック刻印だから安心しろ
602名無し迷彩:2008/04/21(月) 16:53:00
そういやタナカが今回再販したモデルガンはセーフティーの溝を無視してガスブロのフレームを使ってるよな
って事は今後3rdフレーム仕様も出るかもしれないかね?
603名無し迷彩:2008/04/22(火) 01:58:22
誰か助けてくれ・・・
この前からモデルガンG17をG18Cに改造してる者なんだが
現行仕様のG18にはCが本当に付くの???
某Lunde氏のサイトのG18はスライドの肉抜きがちゃんとあって9.84インチバレルに4本のスリット状マグナポートがあるKSCやマルイが再現してるタイプなんだけど刻印に「C」が無いんですよ
肉抜き終わってフルオートシアも完璧に仕上げたのに刻印がわからなくて仕上げが出来ないorz
604名無し迷彩:2008/04/22(火) 17:39:14
G18だとバレルが長い旧型だろ
G18Cだとスライドに肉抜きがあってバレルにマグナポートがあるんじゃないの?
605名無し迷彩:2008/04/22(火) 19:05:02
>>603
俺の認識ではこれがG18で
http://www.glockfaq.com/images/pics/g18.jpg
長くないのはG18Cだと思ってたけど

検索してたらこんな画像も見つけてしまった
http://www.teamglock.com/Glock-Buyers-Guide/images-guide/Glock-18.jpg
今、俺の価値観が激しく揺らいでいる・・・
606名無し迷彩:2008/04/22(火) 20:11:59
>>605
そーなんだよ
Ken Lunde'S Pistol Wallpaperもそのタイプで
最近はバレルが出てないタイプもCが付かないのかな
607名無し迷彩:2008/04/22(火) 20:52:18
>>603
・・・と言うことで
自分の好みで仕上げればいいと思うよ
608名無し迷彩:2008/04/23(水) 00:53:11
kenの18はスライドストップが34タイプになってたりもする
色んなタイプがあるんじゃね?
609名無し迷彩:2008/04/23(水) 18:18:09
来月タナカモデルガンの18セカンドフレームが出る
610名無し迷彩:2008/04/23(水) 18:49:08
>>609
何か色々ファッキンだわ・・・
まぁ多分バレルが付き出してる旧タイプだろうからよしとするか
611名無し迷彩:2008/04/24(木) 01:42:06
なんかワンマガジンでバレルがぶっ飛ぶ悪寒がするのは俺だけか・・・?
612名無し迷彩:2008/04/24(木) 02:28:26
タナカ、ロングマグは出すのかな?
つか、昔の18ではロングマグあった?
613名無し迷彩:2008/04/26(土) 18:21:13
モデルガン3rdフレームも出るのか
614名無し迷彩:2008/04/26(土) 20:36:59
>>613
えっ、ほんと?
615名無し迷彩:2008/04/26(土) 20:44:31
http://img215.imageshack.us/img215/9085/immagine049oc1.jpg
新型フレームのプロトらしい・・・
616名無し迷彩:2008/04/26(土) 20:45:50
どう考えても先祖返り・・・
617名無し迷彩:2008/04/26(土) 21:03:01
>>614
今日発売の雑誌に記事が出ていた
来月中旬発売予定で価格は未定
618614:2008/04/26(土) 21:17:04
>>617
サンクス!
2ndフレームと同じくオールHWなんだろうか?
619名無し迷彩:2008/04/27(日) 19:30:07
質問しますけど
ttp://shop.ufc-web.com/shopdetail/017001000002/order/
これのエキストラクターは別部品ですよね?
問い合わせたけど返事はこない・・・
620名無し迷彩:2008/04/27(日) 19:42:02
>>619
そう、別部品だよ。
621名無し迷彩:2008/04/27(日) 19:43:37
>>620
どうもありがとう。
622名無し迷彩:2008/04/27(日) 19:49:38
>>619
エキストラクターは別パーツ
どうせならスライドの厚みが改善された後期ロットかどうかを
確認したほうがいい
623名無し迷彩:2008/04/27(日) 19:56:45
>>622
後期ロットというのか分からんけど、リアルサイズのはもう在庫ないだろうなぁ〜
624名無し迷彩:2008/04/27(日) 20:39:10
アルミスライドって動作はどう?
擦り合わせきちんとしても、多少は動きは悪くなるもの?
欲しいとは思うんだけど、その辺が気になってなかなか手が出ない
625名無し迷彩:2008/04/27(日) 22:03:16
>>624
上下アルミの削り出しとかだと、モノによっては渋くなるのもあるけど
グロックとかハイキャパあたりなら、ポン付けでもガンガン動くよ。
もちろん擦り合わせが必要な製品もあるけどね。
626名無し迷彩:2008/04/27(日) 22:34:58
グロックに関してはタナカ・マルイ・KSC
どれもブローバックに余裕あるから
調整さえちゃんとすれば動作がもたつくってことはない
アルミスライド乗せた時の迫力はタナカが最強
627名無し迷彩:2008/04/27(日) 22:37:56
モデルガンの3rdフレーム出るのか
様子見してて良かった
628名無し迷彩:2008/04/27(日) 22:51:09
サドパのカスタムパーツでもポンづけ当然になったのは、
喜ぶべきか悲しむべきか…
629名無し迷彩:2008/04/27(日) 22:57:15
>>628
では君にマルイグロック様メタスラをG18Cに改造する使命を与える
630名無し迷彩:2008/04/27(日) 23:08:25
断る
631名無し迷彩:2008/04/27(日) 23:55:14
>>625,626
レスども
棒茄子入ったら買ってみようかな
632名無し迷彩:2008/04/29(火) 22:29:22
マルイのグロック17のレイルの溝って実銃と違うくね?
633名無し迷彩:2008/04/29(火) 22:31:24
マルイだからな。当たり前
634名無し迷彩:2008/04/30(水) 10:31:47
レールは規格に合わせてるはずだが
実物より若干太くなってる
マルイだけでなくKSCもタナカも太い
635名無し迷彩:2008/04/30(水) 10:39:04
リアル刻印フレームってあるじゃないですか?
あれって寸法とかレイルの溝実銃と同じ?
636名無し迷彩:2008/04/30(水) 10:52:48
違う。
637名無し迷彩:2008/04/30(水) 12:48:37
ガーダーのフレームは多少きついがGTLも問題なく付くし
いまんとこ再現度は一番マシなんじゃね
638名無し迷彩:2008/04/30(水) 23:35:56
ガーダーのフレームにM3Xつけたら取れなくなってあせった。
ロック用のパーツが背高すぎで外すときに目いっぱい下げても
フレームに当たってるからだった。
タナカの固定版も同様。KSCだけは問題なかった。
639名無し迷彩:2008/04/30(水) 23:47:33
タナカは全体的にオーバーサイズだな
ライトをつけること自体を諦めた
KSCのG18は問題なかったがG19は相当削らないと入らなかった
個体差かも解らんけど
640名無し迷彩:2008/05/02(金) 19:15:59
KSCのレールについては取説に書いてあるんだけど…。
「ガタつくと嫌でしょ?だからキツめに作ったよ」
って。
641名無し迷彩:2008/05/02(金) 19:20:10
多少緩めならスペーサ噛ませれば何とかなるけど、
キツキツで削らなきゃいけないとなると躊躇するな
642名無し迷彩:2008/05/03(土) 00:54:28
>>639
KSCのG19って再販でレールの改修しなかったっけ?ちゃんと付くように
643名無し迷彩:2008/05/03(土) 13:19:43
うっは、中古で買ったKグロにZEKEのスライドついてたぜ
しかも新品の実売価格程度で、なんだかお店に悪い気持ちになったぜ
644名無し迷彩:2008/05/03(土) 16:10:08
>>643
ヤフオクに出せば、だいぶ儲かりそうw
アカフロとか?
645名無し迷彩:2008/05/03(土) 19:30:25
>>644
金に困ったら出品するかもしれないけど、ハァハァしながらとりあえず大切に保管だぜ
しかし旧型しか持ってなかったが、今の山梨G17ってかなりリコイル激しいな
体感的にWAガバ以下ハイキャパ以上ぐらいかな
646名無し迷彩:2008/05/03(土) 22:28:02
>645
それはいくらなんでも・・・ないと思う。
まあ、今日は暑かったからね。
647名無し迷彩:2008/05/04(日) 01:10:46
すんません 非常に困ってるので助けてくれませんか

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60732948

グロックなんですが、この写真だけでどこのメーカーかわかりませんか?
落札発送してからマルイではないのではないかと言われまして…
買ったマガジンが合わなかったみたいで…



648名無し迷彩:2008/05/04(日) 01:14:30
>>647
そのこの世の終わりを予感させる凄まじいテカり具合はKSC旧刻印!
なおスライドカバープレートがブリーチと一体の金属っぽいから旧刻印の初期メカモデルだね
649648:2008/05/04(日) 01:19:56
アレだけじゃタダの荒らしじみてるから詳細な解説
まずマルイの可能性だけどエキストラクターを見れば一発で違うと解る
次にタナカの可能性だけどレイルの溝がちゃんと彫られてる点からKSCで間違い無い
他にバックストラップのアールからスライドに掛けてのラインがごっついのもKSCの特徴

一番決定的なのはシリアルナンバーがCSK(KSCをひっくり返してる)になってる所かな
650名無し迷彩:2008/05/04(日) 01:25:47
>>647
マルチしねよ
651名無し迷彩:2008/05/04(日) 01:26:15
マルチ野郎に親切にレスすることないのに
652名無し迷彩:2008/05/04(日) 01:27:03
困ってるって言えばマルチしても構わないと考えているその特権根性が気に入らない!
653名無し迷彩:2008/05/04(日) 01:31:34
>>651
マルチ野郎に親切にレスした野郎にレスすることないのに
654名無し迷彩:2008/05/04(日) 02:37:34
>>653
マルチ野郎に親切にレスした野郎にレスした野郎にレスすることないのに
655名無し迷彩:2008/05/04(日) 03:20:44
647です お答えくださってありがとうございました
助かりました^^

それと不思議なんですが、グロックスレにグロックの質問したらなんかまずかった?
いや、まじでちょっとわからないので… そんなに怒ることでしたか?
困っててグロックスレがある事を教えてもらい、多分詳しい人多いだろうと思って聞いてみたのだが…

マルチしね? 死ぬほどの事ですかい^^ 掲示板だから言えるんだろ?

まあ何はともあれまじで助かりました ありがとう
656名無し迷彩:2008/05/04(日) 03:41:27

君に2ちゃんは向いてないよ
子供はもう寝なさい
657名無し迷彩:2008/05/04(日) 04:00:16
多分君より年上だよ 2ちゃんができた当初はしねなんて軽く言う奴はいなかったよ
まあ2ちゃんに向いてないのは認めるけどね 「しね」なんて言葉に慣れるなよ
658名無し迷彩:2008/05/04(日) 06:15:08
>>657
実年齢は年上でも精神年齢はガキですよ^^
659名無し迷彩:2008/05/04(日) 08:25:54
評価欄見ると最高に酷い
おまえら絶対見るなよ!
660645:2008/05/04(日) 08:27:27
>>646
いやいや手持ちを引っ張り出して撃ち比べてるが
インフィの6インチが10だとすればマヌイハイキャパ5.1は7
これは8ぐらいあるぜ、(昔買った初期は4ぐらいでマヌイ92F程度かな?
661名無し迷彩:2008/05/04(日) 08:30:16
ア1) 中古DVD 尿意の鉄人 総集編#1 110分  (終了日時:2007年 5月 9日 7時 34分)
コメント : 御連絡、ご入金ともに迅速に対応していただき大変気持よくお取り引きができたことを感謝しています。機会がございましたら是非宜しくお願い致します。

662名無し迷彩:2008/05/04(日) 11:06:35
グロックはKSCのエンジンも悪くないし
スライドをメタルにするとフレームが軽い分
体感のリコイルは増すだろ
663名無し迷彩:2008/05/04(日) 23:28:34
まじで○グロ出てからひどくなった
マルチは問題外だが○スレと同じ煽りしてる連中も湧く始末
664名無し迷彩:2008/05/05(月) 00:48:22
>>663
ほんとですよねぇ、どいつもこいつも遠洋漁船の中で掘られてくればいいのに
665名無し迷彩:2008/05/05(月) 01:57:11
やっぱりマルチポストする奴ってノータリンなんだな。評価欄でもよくわかる。
666名無し迷彩:2008/05/05(月) 22:01:08
東京マルイG18用 G18ストックSYSTEM
ってKSCのG18にもつけられる?
667名無し迷彩:2008/05/06(火) 02:38:02
メーカー名がショボいという理由だけで 「タナカ」 製品を
避け続けているのは俺だけでいい。
668名無し迷彩:2008/05/06(火) 02:52:39
ホネのある老舗なのに

つか、小骨多くて引っかかってとれないことあるけどな
669名無し迷彩:2008/05/06(火) 03:04:14
骨はあっても骨粗しょう症です
いつ折れるかワカラン
670名無し迷彩:2008/05/06(火) 03:09:23
>>667
ヤマダでもサトウでもか!
671名無し迷彩:2008/05/06(火) 06:03:42
何だろう、なんかダサいんだよな
ベレッタの何かは忘れたけど、あれのようにダサいと売れないってイメージがトイガンに流れ込んでいるのか、なんかかっこいい存在であってほしい、そんな感じ
そしてタナカってのが名前がなんか中途半端
TNKとかだったら良かったかもしれない
672名無し迷彩:2008/05/06(火) 07:59:51
>>667
サポートが最悪だから二度と買わない
初期不良で電話したら逆切れされた
673名無し迷彩:2008/05/06(火) 08:50:20
電話に出ただけましだろう
俺がかけたときは1日中昼休みだったぜ
674名無し迷彩:2008/05/06(火) 13:29:52
タナカ側からすれば、
「トヨタの車買って、壊れた人が工場にいきなり電話してきた」って感覚なんだろうな

サポート部門置けよ とも思うが、
あのシャチョさんは「調整は自分でやれ モデルガンと一緒だ」と考えてるんだろな
675名無し迷彩:2008/05/06(火) 13:41:09
タナカをトヨタにたとえる奴って…バカなの?
676名無し迷彩:2008/05/06(火) 13:47:12
俺は唯一グロックのモデルガンを出してくれてるだけで十分だけどな
しかも定期的に再販もしてくれるし
サポートなんてどうでも良い。自分で直すから
四の五の言うぐらいならマルイの買えばって思うよ
677名無し迷彩:2008/05/06(火) 14:12:13
折れた金属パーツをを自作しろってのかよw
自分で交換しようと思っても
部品を送ってくれないんだぞ
そういうわけでマルイのグロックにしたけどな
678名無し迷彩:2008/05/06(火) 14:20:35
>>677
勿論
当然作り直す時は鉄な。亜鉛よりむしろ削りやすいし

まぁ大抵は穴開けて頭切ったネジを入れて対衝撃瞬間接着剤流し込んで終わりだけど
679名無し迷彩:2008/05/06(火) 14:59:44
>頭切ったネジを入れて対衝撃瞬間接着剤流し込んで終わり
一発でぶっ飛んで終わりだな
680名無し迷彩:2008/05/06(火) 15:18:03
>>676
の人が何でも直せるってんなら信じるけど、それは置いといて
タナカにはまともな対応を求めたい。
681名無し迷彩:2008/05/06(火) 15:38:12
>>675
せいぜいミツオカ自動車だな
682名無し迷彩:2008/05/06(火) 15:41:18
サポートする気がないなら期待するだけ時間の無駄だから
電話番号とか注文表を載せなければいいのにな
タナカのグロックはイベント行けば安い中古やジャンクがあるから
必要な部品剥ぎ取って移植すれば済むし
683名無し迷彩:2008/05/06(火) 19:59:10
とりあえずタナカのマグナグロックはバルブロックレリーズだけでも鉄にしてくれ。
と昔電話したら口論になってガチャ切りされた。

タナカのは撃った感じや質感は一番いいのにいろんな意味でもったいない。


684名無し迷彩:2008/05/06(火) 20:26:39
>>683
ガチャ切りって、さすがタナカだなwww
685名無し迷彩:2008/05/07(水) 09:09:43
あんま刺激すると街宣車で突撃されるかもよ
なんかミギーらしいし
686名無し迷彩:2008/05/09(金) 18:33:05
今更な質問で申し訳ないんだけど
現行グロックのトリガーピンの斜め上に追加されてるピンは
何を固定する為のものなのでしょう?
687名無し迷彩:2008/05/09(金) 18:57:51
>>686
バレルの受け(補強用)になってんじゃないっけ?
688名無し迷彩:2008/05/09(金) 19:06:24
KSCでは再現されてるけどマルイはモールドだな
689名無し迷彩:2008/05/09(金) 20:41:39
さすがマルイ、なんでも省略w
690名無し迷彩:2008/05/09(金) 20:57:15
>>686
ロッキングブロックの補強
元はトリガーピン一本だったのに追加してる
691名無し迷彩:2008/05/09(金) 21:24:10
KSCのG18Cをメーカー修理に出したら修理費6703円
購入金額より高いんだがw

まあ、スライドが割れただけだったんだけど、スライドだけじゃなく
どうやら寿命が来てたパーツやらホップチャンバーも交換してくれたみたいんだし、よかったんだが

ちょっと高すぎじゃないか?
692名無し迷彩:2008/05/09(金) 21:26:03
そんなもんだろ
スライド単体で2〜3k?他のパーツ類は2k前後、工賃2k 妥当妥当
693名無し迷彩:2008/05/09(金) 21:35:01
一応スライドは3675円で修理費は最大で1260円らしい

まあ、妥当っちゃ妥当か

新スライドって刻印薄めなのね。前のスライドと比べてびっくりしたわ

ちなみにスライド前部が補強された新スライドって割れた例はあるのかな?
694名無し迷彩:2008/05/09(金) 22:03:03
>>693
オクで買ったG23Fのスライドが割れてたよ。
スプリングガイドの穴のところがバックリ左右に開いていた。
695686:2008/05/10(土) 12:10:52
追加ピンに関するレスを下さった方々ありがとうございました。
補強と分かってすっきりしました。
696686:2008/05/11(日) 00:26:18
という訳で、さっそくPro ArmsのKSC用フレームに補強ピン追加してみた。
材料は3mm径の釘。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1210432917444.jpg
697名無し迷彩:2008/05/11(日) 00:58:04
>>696
ProArmsのフレームのシボは
色のせいだか言われるほどキモくないな
マルイのフレームも同じように出来ると良いんだが
698名無し迷彩:2008/05/11(日) 01:18:08
えーー
グリップのシボだぜ?
十分キモいんですけどw
699名無し迷彩:2008/05/11(日) 01:29:30
同じようにしたいのはピンのことね
700名無し迷彩:2008/05/11(日) 21:40:12
釘を加工したのはすごいけど
普通に本体から移植すれば楽なんじゃない?
701686:2008/05/11(日) 22:47:39
>>700
いやこれ中身タナカのモデルガンだから。
702686:2008/05/12(月) 08:50:22
ごめん言葉が足らなかった
タナカグロックは補強ピンが無くて、
KSCのグロックも持ってないんで移植しようにも元の部品が無いのよ。
703名無し迷彩:2008/05/12(月) 17:00:44
持ってないなら買えばいいじゃない?
KSCのを持ってないようじゃグロッガーは名乗れないよ!!!
704名無し迷彩:2008/05/12(月) 18:41:03
お前だけ「グロッ"ガ"ー」を名乗ればいいじゃん
705名無し迷彩:2008/05/12(月) 18:46:19
KSCのは良く似た他人の「G」だからな
706名無し迷彩:2008/05/12(月) 18:51:33
丸井はGロックです・・
707名無し迷彩:2008/05/12(月) 19:03:48
タナカのガスブロもKSCもマルイも買って全部バラバラにしてモデルガンのパーツ取りにした俺はグロッガーを名乗れますか?
708名無し迷彩:2008/05/12(月) 19:07:25
>>707
今日からお前はグロッガー刑事だ
709名無し迷彩:2008/05/13(火) 03:11:15
グロックはモデルガンしか持ってないんだけど
ガスガン買うとしたらKSCとマルイどっちがオススメ?
710名無し迷彩:2008/05/13(火) 04:05:35
普通に使うならマルイG17
フルオート楽しみたいならKのG18C
異論は認める
711名無し迷彩:2008/05/13(火) 10:00:35
KSCのほうがサイズや構造はリアルだが
現行モデルはGLOCK刻印がないからな
かといってマルイはモデルガン的な鑑賞には耐えない
鉄からパーツを削り出せるならタナカがオススメ
712名無し迷彩:2008/05/13(火) 10:56:41
レスありがと。
そっかーやっぱマルイ強いなー
鉄から削り出すって…タナカは何か問題あるの?
713名無し迷彩:2008/05/13(火) 11:13:06
タナカも寸法は大きくなかったけ?
714名無し迷彩:2008/05/13(火) 11:42:50
タナカは全体的に大きいんだがリコイルと質感は一番いい
ただスライドストップを指で解除して撃つと
後退するスライドがバルブロックレリーズに当たって高確率で折れる
715名無し迷彩:2008/05/13(火) 13:10:49
>>714
なんか間違ってないか?
716名無し迷彩:2008/05/13(火) 17:04:03
タナカはそんなに高評価出来るほどの製品ではない
モデルガンを出したと言う行為自体は非常に評価できるが
717名無し迷彩:2008/05/13(火) 19:26:47
タナカのはハンマー、バルブロック周りの構造や材質、マグボトムからのガス漏れ、
無いも同然のホップ、レールの寸法がおかしいなど欠点は多々あるが
結構いい雰囲気なのでわしは常用している。
撃った感じも1番いいと思う。10m以内の精度もいい。
とりあえず必要なことは、スライドの脱着時かならずハンマーをレストしておくことですな。
この辺が壊れる。
718名無し迷彩:2008/05/13(火) 20:47:38
KSCは寸法がリアルでも見た目が角ばりすぎ
719名無し迷彩:2008/05/13(火) 20:48:54
俺は逆にマルイの17のフレーム先端部は角ばりすぎな気がする・・
720名無し迷彩:2008/05/13(火) 21:40:18
つかマルイは実銃ホルスタに入らないほど太いってのが苗苗なんですが。
トイガンだからてょっとくらい寸法違っても問題ないって考えてるのが透けて見える。
721名無し迷彩:2008/05/13(火) 22:38:53
KSCもマルイもきっちりパーティングラインが入ってるからなぁ
722名無し迷彩:2008/05/13(火) 23:01:48
えっと…スライドの事ですか?
723名無し迷彩:2008/05/13(火) 23:02:17
>>721
勿論スライドのことだよな?
724名無し迷彩:2008/05/14(水) 00:11:45
スライドをリアルサイズにすると強度が足りなくなるんだろう
他社も改善前は良く割れたから
725名無し迷彩:2008/05/14(水) 02:13:53
米軍のM9ピストルには商標がないように、
どっかの国の軍で2nd以降を別の型式つけて採用してないのかねえ
726名無し迷彩:2008/05/14(水) 17:09:01
今日立ち読みしたコンマガかアームズのどっちかに
タナカモデルガングロック17サードジェネレーションが
五月中旬発売ってちっちゃく載ってたので今夜はすき焼き
727名無し迷彩:2008/05/14(水) 23:42:49
久しぶりに黒のフレームにしてみた
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1210775815169.jpg

因みに元タナカの17。モデルガンのね
728名無し迷彩:2008/05/15(木) 14:58:51
マルシンがGlock21出すみたいよ

LAの静岡ホビーショー速報より
●マルシン
 ・6mmBB弾GAS-BLK:モーゼル M712 ショートバレル
 ・GLOCK 21
  →MGCのようなメカで物凄いリコイルです。
 ・COP357(カート式)
 ・ブレンテン
 ・南部14年式(メッキ仕様)
729名無し迷彩:2008/05/15(木) 15:10:13
本当だ・・・
マグナあたりで出ないかなと思っていたけどまさか
マルシンがだすとはなぁ
730名無し迷彩:2008/05/15(木) 15:22:35
.45口径用にに0.45gBB買いだめしてあるオレ嬉し涙。
731名無し迷彩:2008/05/15(木) 21:52:02
>>729
さりげなくタナカを否定かよ
732名無し迷彩:2008/05/15(木) 23:38:43
>>G21
SFではないの?
どうせならモデルガンで出してくれると嬉しいんだがな。
733名無し迷彩:2008/05/15(木) 23:58:54
>>732
ホビーショーの写真を見るとマガジンキャッチが従来のタイプなのでSFではないね
モデルガンは今度こそ発売して欲しい
        ~~~~~~~~~
734名無し迷彩:2008/05/16(金) 00:35:19
G21SFにも従来型マガジンキャッチ仕様が少数ながらあるらしいよ
ちょっと前のGUN誌の記事より
G21かG21SFかはグリップの前後幅(またはマガジン後部の空洞)次第だが、どっちだろ?

しかしグロックもいい加減にバックストラップ交換式にしてほしいよなあ
735733:2008/05/16(金) 00:45:18
>>734
そうだった!その記事読んでたのにすっかり忘れてたよw
LAブログの画像なんだけどどうだろう?
ttp://www.militaryblog.jp/usr/lagunshop/IMG_1495.JPG
ttp://www.militaryblog.jp/usr/lagunshop/IMG_1496.JPG
ttp://www.militaryblog.jp/usr/lagunshop/IMG_1497.JPG
736名無し迷彩:2008/05/16(金) 08:51:26
45ACPは1911のためだけにあるカートリッジだと思ってるので10ミリバージョンで出して欲しかったぜ
現存するオートでまともに10ミリ弾が撃てるのはグロックだけらしいからな
737名無し迷彩:2008/05/16(金) 10:34:09
>>734
マルシンの21のマガジンプレートには段がある
時期的には3rdフレーム初期に仕様変更で無くなった20年ほど前の代物


つまりそーいうモデルを参考にしてるワケで…
738名無し迷彩:2008/05/16(金) 11:15:18
けどエキストラクターは現行タイプだよ?
739名無し迷彩:2008/05/16(金) 11:36:27
>>738
ハードに使い込んだおかげでエキストラクターが吹っ飛んで、そこだけパーツ変えたんですよ
740名無し迷彩:2008/05/17(土) 22:31:59
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57736424

これは説明どおり本当に削り出し???違うような??
741名無し迷彩:2008/05/18(日) 08:56:42
G-18の初期型の長いバレルが欲しいです
あれをKSCに組み込んでフルオートしたい
742名無し迷彩:2008/05/18(日) 09:15:04
34の加工しろよ
743名無し迷彩:2008/05/18(日) 09:29:23
21マジか!
うひょー
744名無し迷彩:2008/05/18(日) 16:01:16
>>740
KJのなら削りだしではないな
745名無し迷彩:2008/05/18(日) 21:04:36
>>740
鋳物のはず。
右側面の刻印からもKJ製で間違いは無いが絶対に削りではない。
746名無し迷彩:2008/05/19(月) 17:37:15
タナカのモデルガンのサイト換えてみた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1211186099550.jpg
747名無し迷彩:2008/05/19(月) 19:16:58
>>746
ホビース商会のハイニーサイトセット?
748名無し迷彩:2008/05/19(月) 22:15:42
>>747
正解。本来はマルイ用らしいけど
タナカのにも付けられますよとの事でお願いしちゃいました。
個人的にはノバックよりこっちの方がグロックには似合うと思う。
749名無し迷彩:2008/05/20(火) 03:26:16
>>748
タナカにもつくんですね?
先日問い合わせた時「本体が無いので分からない」と言ってました。
748さんがつけたという事は大丈夫だったのですね?
うーん、ノバックよりハイニーが格好いいですね。

ところで、ハイニー?ヘイニーどっちが正しいのだろう。
750名無し迷彩:2008/05/20(火) 08:58:32
タナカもリアサイトの固定はブリーチ貫通式だったな
たしかにグロックにノバックサイトは
箸箱にミニカーの消しゴムが乗ってるようでカコワルイ
751748:2008/05/20(火) 10:18:11
>>749
モデルガンの場合横からハマってるだけなんですが
ガスガンはブリーチの固定も兼ねて下から2本のネジで固定されてますので難しいかもしれません。
読みはどっちなんでしょうね? 個人的にはハイニーの方が好みですが

>>750
ノバックもそんなに悪くはないんでしょうが、
ハイニーのデザインとの親和性が高過ぎるんですよね。
まるで最初からこうでしたみたいな顔してスライドに載ってますから。
752名無し迷彩:2008/05/20(火) 15:47:54
英語表記を日本語にするのはムリ、ハイニーもヘイニーもちがうかもしれない。
ハイニーの方が聞こえがいいので勝手にハイニーと言ってます。
写真見ました、カッコイイっす。ホビースってミリブロにいるショップかな?
753名無し迷彩:2008/05/20(火) 16:09:03
754名無し迷彩:2008/05/20(火) 16:39:03
KSCのG23FとG18Cで迷っているのですが、比較した事ある方いませんでしょうか?
23Fのがコンパクトで撃ち味は面白そうだけど、刻印が微妙だしスライドメタル化とかを考えると18Cのがパーツの選択肢が多いみたいだし
メタルにするならマルイのがいいのかな…とかループしてる自分の背中を誰か押してください
755名無し迷彩:2008/05/20(火) 18:32:27
>>754
G23Fは架空銃というのがどうでもよければ
マウントがデフォで付いてくるしプレイバリューは高い
メタルスライドもオクにでてれば18Cより安く手に入る

架空が嫌なら18Cだが現行ロットはGLOCK刻印がない
フレーム刻印があるロットを探せば
メタルスライド載せるだけでかなりいいものが出来る

フルオートにこだわりがなくて手軽にメタルにするだけなら
マルイの17でいいんじゃない
756名無し迷彩:2008/05/20(火) 21:05:22
>>755
店頭で一時間近く悩んで結局G18Cにしました
ありがとうございました。
757名無し迷彩:2008/05/21(水) 00:02:06
ヤフオクに出てたBTC風カスタムG17、落札すればよかったなあ
758名無し迷彩:2008/05/21(水) 11:33:04
759名無し迷彩:2008/05/21(水) 12:56:22
そういうのもあるよ
760名無し迷彩:2008/05/21(水) 14:58:50
お、これも2ndなんだな
761名無し迷彩:2008/05/21(水) 18:52:13
懐かしいな
762名無し迷彩:2008/05/21(水) 18:59:55
いくらモデルガンがマイナーだからってすげー的外れなレスが続いてるな
この際モデルガン閉め出せば?「グロックエアガンスレ」みたいな感じで
763名無し迷彩:2008/05/21(水) 19:04:18
何でそうなるのよ?
764名無し迷彩:2008/05/21(水) 19:15:45
それもしょうがないんじゃないか?
765名無し迷彩:2008/05/21(水) 19:23:08
そんな必要は無い
過疎スレが二つになるだけ
リソースの無駄使いでしかない
766名無し迷彩:2008/05/21(水) 19:31:55
このグロック18エアガンでも欲しいなぁ
M93Rみたいでかっこいい
767名無し迷彩:2008/05/21(水) 20:52:01
KSCの17と18のブリーチとフルオートシア、それと34のバレルを加工すれば割と簡単に作れるのでは?
しかしタナカは貴重な2ndフレーム製造メーカーなのに何ともげんなりするダストカバーだよな
何でもっと丸くできなかったのか(MGCやWAの試作みたいな感じに)
768名無し迷彩:2008/05/25(日) 18:42:39
昨日、ショップで新品のKSC18Cを購入しました。刻印がちゃんとグロックでした。
前のロットでしょうが作動面に問題は、
あるでしょうか。グロック初心者です。教えて下さい。
769名無し迷彩:2008/05/25(日) 19:02:53
>>768
一番最初期のロットは使ってるうちにハンマーとブリーチリンクが削れて
フルオートが死ぬというのがあった
磨耗したら焼結金属の対策済みパーツに替えれば問題ないよ
770名無し迷彩:2008/05/25(日) 20:48:01
ありがとうございます。
わたしには、専門的過ぎますがσ(^_^;)?
勉強します。
771名無し迷彩:2008/05/25(日) 23:57:33
ケロッグ17
772名無し迷彩:2008/05/26(月) 01:04:12
ケロッグ18C

幻のケロッグと言えば、昔 「シュガーポン」 ていう
めっちゃ美味しいケロッグのシリアルあったんだけど
消え去って久しい

なぜあんなうまい物が消えてしまったんだろう
773名無し迷彩:2008/05/26(月) 03:02:48
メインの客層が主婦と女性だからじゃないか
シリアル=健康・ダイエット食みたいなイメージだから
シュガーうんたらとか虫歯になりそうだしカロリー高そうなものは避けられる
ケロッグ37の45AGP弾もあまり普及しなかったし
ごめんやっぱりスレ違い
774名無し迷彩:2008/05/27(火) 11:26:36
本棚の本と本の間にきれいに収まるグロック
平ら過ぎ!
775名無し迷彩:2008/05/27(火) 12:47:37
http://item.rakuten.co.jp/yoriya/sw-mp

グロ好き的にはこの銃どうよ
776名無し迷彩:2008/05/27(火) 12:50:37
>>775
このトイガンは出来悪そうだけど
本物は結構好み。
777名無し迷彩:2008/05/27(火) 14:11:43
XDとかは少しゴテゴテしすぎだよな
まだこれくらいのなら
778名無し迷彩:2008/05/27(火) 14:22:01
>>777
そこで新モデル。
ttp://www.the-m-factor.com/home.html
779名無し迷彩:2008/05/27(火) 14:31:30
うーん・・・
似たようなのなら、SR9の方が好きかな
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=SR9&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
780名無し迷彩:2008/05/27(火) 14:44:18
俺なんかもっと未来ガンみたいなデザインに走ってくれてもOKだぜ?
781名無し迷彩:2008/05/27(火) 15:11:43
>>780
そんなあんたにゃ5−7
782名無し迷彩:2008/05/27(火) 16:41:51
Five-seveNはなんかちょっと違わないか
783名無し迷彩:2008/05/27(火) 19:25:36
無難にP99あたりで
784名無し迷彩:2008/05/27(火) 20:01:35
STI・GP6はどうよ
785ぞぬ子たん:2008/05/27(火) 22:45:31
ベレッタPX4はそのうちマルイがモデルアップするようだけど、
専用レールカバー付けたら未来的になるよ
786名無し迷彩:2008/05/28(水) 00:02:15
>>785
なにをどうやったらPx4と90twoを混同するのか詳しく
787ぞぬ子たん:2008/05/28(水) 00:30:49
ゴメン、
最近のベレッタとSIGとH&Kはハンドガン多くて間違えますた。
788名無し迷彩:2008/05/28(水) 00:32:41
早く捕まれよ。ミリブロ。
789名無し迷彩:2008/05/28(水) 12:46:30
バックストラップ交換式のポリマーフレーム銃は
バックストラップとフレームの合わせ目が気になるから嫌い

それはそうとグロック第四世代フレームの画像はどこで拾えますか?
790名無し迷彩:2008/05/28(水) 13:01:12
あ、glock 4thGeneration でググったらちょっと出たわ

http://i32.photobucket.com/albums/d33/d8006/stippledglockagemed.jpg
http://i32.photobucket.com/albums/d33/d8006/stipplemacro1.jpg

ぅぅん?いっそ完全ストレートグリップにすりゃいいのに
でも変な機能が追加されてないみたいで安心した
791名無し迷彩:2008/05/28(水) 13:20:37
全体的にグリップのカドがとれて
パネル状のシボとフィンガーチャンネルなくなったのな
BTCのコンセプトに近いか
792名無し迷彩:2008/05/28(水) 13:28:51
>>790
オイそれ「僕が考えた究極のグロック」じゃねーか
画像だけ見て騙されるとこだったぜ
ソース元嫁
793名無し迷彩:2008/05/28(水) 15:51:21
自演か?

*゚◇゚) グロッ グロッ☆
794名無し迷彩:2008/05/28(水) 16:02:59
ttp://glocktalk.com/forums/showthread.php?t=860711

これね。ガン紙にもチラッと載ってたね。
795名無し迷彩:2008/05/28(水) 17:35:26
フォースジェネレイショングリップ?たいして変わってねーじゃねーか

グロッグロッ☆だ!コンチキショー
796名無し迷彩:2008/05/28(水) 19:37:44
【アルカイック】神谷ゆい18【スマイス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1211683574/l50

17で終わりだと思った?
ところがどっこい立てました。
797名無し迷彩:2008/05/28(水) 19:43:02
マルイのグロックにも銀スライドいけるのかな?
798名無し迷彩:2008/05/28(水) 19:50:17
なにが言いたいのかよくわからんが
799名無し迷彩:2008/05/28(水) 20:22:30
>>797
こういうのを「脳が涌いてる」といいます。
800名無し迷彩:2008/05/28(水) 21:03:13
グロックは現行モデル以外認めないぜって主義だったが
四世代目ともなるともうどうでもよくなってくる
むしろ初代に惹かれつつある
どっかで初代フレーム出してくんないかなぁ
801名無し迷彩:2008/05/28(水) 21:12:18
レール付き2ndフレームが理想型
802名無し迷彩:2008/05/29(木) 02:43:29
>>793
違うよ
        グロッ グロッ☆ (゚◇゚*
803名無し迷彩:2008/05/29(木) 20:49:29
M&Pのデザインはかっこいいね
Px4よりもベレッタっぽいw
米軍の一般部隊向けの次期トライアルはPT800対SR9系になりそうな希ガス(安いから)
これも外部ハンマー式が要求仕様に盛り込まれるのかねえ?
(米軍の使う弾で不発が起きるとも思えないんだけど)

最近は各社の良さげな新製品が色々出てきてるから、
グロックも交換式バックストラップやアンビマガジンリリースくらいはつけないとやばいぞ
804名無し迷彩:2008/05/29(木) 21:21:52
普通にグリップ部の両サイドに膨らみを持たせないと握り心地悪い!
もう、ステアー社に吸収されちゃえ

*゚◇゚) グロッ グロッ☆
805名無し迷彩:2008/05/29(木) 21:26:22
ステアーM9A1ってすごく撃ち味いいんだってね
俺たちが手にするのはトイガンなんであんまり関係ないけど、
グロックの他人行儀なグリップは改善してほしいな
Cz75やワルサーP99みたいな馴れ馴れしいグリップも好きになれないけどね
806名無し迷彩:2008/05/29(木) 21:26:50
>アンビマガジンリリース

実銃にはもう出てますが何か。
807名無し迷彩:2008/05/29(木) 22:36:01
>>805
>グロックの他人行儀な〜
>P99みたいな馴れ馴れしい〜

うまいこと言ったなんて思ってん(ry
*^◇^) グロッ グロッ グロッ グロッ グロッ グロッ☆
808名無し迷彩:2008/05/29(木) 22:38:50
マグロ漁師 マグロ漁をする人
米農家 米を作る人

メイドシューター メイドを撃つ人
詩人射手 詩人を撃つ人
809名無し迷彩:2008/05/30(金) 01:44:44
>>806
9mmや40口径のグロックにも?
810名無し迷彩:2008/05/30(金) 01:59:41
>>805
すんごいうまいたとえ!!!!!!!

>>805
すんごいうまいたとえ!!!!!!!

>>805
すんごいうまいたとえ!!!!!!!

>>805
すんごいうまいたとえ!!!!!!!

>>805
すんごいうまいたとえ!!!!!!!

>>805
すんごいうまいたとえ!!!!!!!

>>805
すんごいうまいたとえ!!!!!!!

>>805
すんごいうまいたとえ!!!!!!!

>>805
すんごいうまいたとえ!!!!!!!

>>805
すんごいうまいたとえ!!!!!!!

811名無し迷彩:2008/05/30(金) 05:10:40
まぁグリップフィールが最高なのは
トーラスの24/7なんだけどな
触った事もねーけどさwww
812名無し迷彩:2008/05/30(金) 13:28:44
ハイパワーのグリップフィールを超えた
ポリマーフレームに、未だ出会ったことがないっス
813名無し迷彩:2008/05/30(金) 17:52:13
グリップがないなら、自分で作ればいいじゃない
814名無し迷彩:2008/05/30(金) 18:38:08
こ汚い自作グリップフレームなんか人前に出すんじゃねーぞ
815名無し迷彩:2008/05/30(金) 18:43:34
どこまでが綺麗でどこまでが汚いのか分かりません・・
本物の手を加えたグリップもモロに鑢跡が残ってたりするし
816名無し迷彩:2008/05/30(金) 18:48:52
シボ全部削り落として研磨剤で限りなく磨いてツルツルヌメヌメにでもすれば?
817名無し迷彩:2008/05/30(金) 18:57:36
>>812
SR9が良い線いってそうじゃない?
818名無し迷彩:2008/05/30(金) 19:13:52
なんかSR9をべた褒めする人が多いけど何が良いかさっぱりわからん
デザインは相変わらずイモ臭いしメカは節操なさ過ぎるし
819名無し迷彩:2008/05/30(金) 19:31:09
SR製品は芋臭いのがいいんだよ 節操なくて結構
実利第一なところがいい
820名無し迷彩:2008/05/30(金) 20:00:24
>>816
そんな事したらエイリアン美術家ギーガー調になりますがな
821名無し迷彩:2008/05/30(金) 20:27:34
>>816
つCCFカスタムのコレ
ttp://www.robarguns.com/axguns.html

かなりの人が拒絶反応を示す
822名無し迷彩:2008/05/30(金) 20:32:53
それは ツルツルヌメヌメがいや つうより、
グロック最大のセールスポイントをオミットしてるから嫌がられるんだろ?
823名無し迷彩:2008/05/30(金) 21:03:49
マグロ漁師 マグロ漁をする人
米農家 米を作る人

メイドシューター メイドを撃つ人
詩人射手 詩人を撃つ人
824名無し迷彩:2008/05/30(金) 21:47:02
>>821
いや、そんなレベルじゃなくてだな
側面のシボを完全に削り取って段差を無くしてグリップ前後のチェッカーも除去して可能な限り面を無くして

って感じ
825名無し迷彩:2008/05/31(土) 00:01:31
マグロのフレームの、前方フレームブロック止めてるねじのピローが根っこから折れてた・・・
ちなみにガーダーの社外品
いきなり引き金引けなくなったんで、どうしたと思ってばらしてみたら逝ってた・・・
純正は行方不明・・・
サイドの貫通ピンでブロック固定は一応できるから、再利用できるか試してみるが
引き金引けなくなったのは、シリアルナンバーなセフティが勝手に動いちゃってたからみたい
こんな機構の存在忘れてたんで、思わず全バラしちゃったい

ガーダーのフレームに問題があるのか俺の使い方が悪かったかただ運が悪かったのかは不明
ほかに破損とか経験した人います?
826名無し迷彩:2008/05/31(土) 00:07:44
>>825
俺の魔改造モデルガンもそこ割れたよ

前部シャーシをKSCから移植したんだけどKSCの固定ビスは角度が付いてマルイと少し違うんだわ
マルイ純正のABS製は素材の粘りで無理矢理ねじ込んでも付いたけどガーダーのはパックリ逝った
取りあえず穴を貫通しない程度まで延ばして出来る限り長いネジを使ってみては?
827名無し迷彩:2008/05/31(土) 00:18:48
>>825
俺のもそこが割れたよ。
純正の木ネジを止まるまで締めてもシャシが上下にがたつくんで
締めすぎたのが原因なんだけど。
俺の場合はドリルで貫通しない範囲でボーリングして
WAガバのグリップのナットを埋め込んだ。ネジも違うのに変えて
しっかり固定できるようにしたよ。
828名無し迷彩:2008/05/31(土) 00:38:51
インサートナットを半田ごてでずぶずぶっと埋め込む修理法か
懐かしいな。
829名無し迷彩:2008/05/31(土) 03:38:57
>826.827
情報、ご意見thx
やっぱ割れるのね
なんか材質自体がABSっつうよりプラモ用のスチロール樹脂みたいな感じだもんなあ
うちも試行錯誤してみます
とりあえずシリアルプレートがもう悪さしないようにエポキシで接着中
830名無し迷彩:2008/05/31(土) 07:14:33
マルイは要らん余計な機構ばっかりつけて耐久性は劣るわで嫌になる
831名無し迷彩:2008/05/31(土) 08:28:01
おっと、マルイ批判を装ったKSC叩きはそこまでだ!
832名無し迷彩:2008/05/31(土) 10:02:00
マルイの糞銃いじって喜んでる池沼スレはここですか
833名無し迷彩:2008/05/31(土) 11:01:52
WAシグマをいじって喜ぶこともあるが、
マルイグロをいじって喜ぶこともあり、
KSCグロをいじってご機嫌なこともある。
マルゼンは・・・部品表が付属しないので敬遠。
834名無し迷彩:2008/05/31(土) 12:48:50
>>829
ガーダーのナンバータグで自主規制セーフティ殺したら?
835名無し迷彩:2008/05/31(土) 14:19:46
業者を儲けさせない信条ですから
836名無し迷彩:2008/05/31(土) 17:42:02
>>835
それはマルイ様の信条に反するね。
マルイ様は業者に儲けさせるためにああいう糞仕様にしてるんですが。
837名無し迷彩:2008/05/31(土) 17:45:41
WIN〜WINの関係で良いじゃない!
838名無し迷彩:2008/05/31(土) 18:33:56
>>836
そう、田舎は資金集めの土壌
839名無し迷彩:2008/05/31(土) 19:02:52
マルイの機能優先低価格路線に賛成なので
外装パーツ屋には儲けさしてやんないです
840名無し迷彩:2008/05/31(土) 21:01:21
今月のアームズでG19の特集してるな。
ますます欲しくなるわ。
マルイ頼む!
841名無し迷彩:2008/05/31(土) 21:07:40
KSCで18とセットで行けば幸せになれる。
842名無し迷彩:2008/05/31(土) 21:36:36
G19ってグリップの形の問題解決してるのか。
G17みたいにグリップのせいで銃口が上を向かないんだ?
843名無し迷彩:2008/05/31(土) 21:39:10
>>841
KSCのG19はフレームにカビが生えるから無理。
844名無し迷彩:2008/05/31(土) 22:11:51
G19にノバックサイトを取り付けしたいのですが、リアサイトはどうしたら取り外し出来ます?
どなたか教えください。
845名無し迷彩:2008/05/31(土) 22:24:11
横にずらす
846名無し迷彩:2008/05/31(土) 23:46:55
絶対誰も解らんと思うけどちょっと質問させてくれ・・・

タナカのモデルガンのファイアリングピンを固定してるピンってわかんない?
たーぶんファイアリングピンを除去した時に一緒に抜いたと思われるピンが転がってるんだけどイマイチ自信が・・・



え?ブリーチ分解する奴なんか居ないって?
847名無し迷彩:2008/06/01(日) 01:04:30
向いてないですよ^^
848名無し迷彩:2008/06/01(日) 01:06:59
>>840
マルイマルイってヴァカか?
849名無し迷彩:2008/06/01(日) 01:20:07
マルイが一番可能性高いだろ
突然マルシンという期待もあるが
850名無し迷彩:2008/06/01(日) 01:23:15
なんで一番かわからんな

マルイが新規で出すのもKSCがリニュするのも大して変わらんだろ
851名無し迷彩:2008/06/01(日) 01:27:39
未だにG26のトリガーの改善(つかG17仕様に合わせるだけ)すらも放置してるマルイのどこに期待をもてるんだろう?
852名無し迷彩:2008/06/01(日) 01:53:44
>>850
グロックのフレームを延々とHWで作ってるKSCに期待しろと?
普通逆だろ、マテリアル的に・・・
853名無し迷彩:2008/06/01(日) 02:07:33
どこが普通なのかな。脳内?w
854名無し迷彩:2008/06/01(日) 02:14:48
僕の普通、君の普通
855名無し迷彩:2008/06/01(日) 02:28:28
金属を模したさわるとひんやりするHWをポリマーフレームの銃に使うのは変じゃないか?
キミは重ければ「スゲー!リアルーッ!!カッキー!!」とか言っちゃうタイプなの?
856名無し迷彩:2008/06/01(日) 02:47:25
HWフレームは実銃のバランスに近いと
トイガンをドローの練習に使ってる人に評判がいいらしいよ
でもMILSPECはないよな
857名無し迷彩:2008/06/01(日) 02:55:50
>>856
そいつほんとに実銃撃ったことあんのかよー
俺が撃ったのは2NDだったけど全然違うぞ、重心が高い感じだったし、何より手触りが違いすぎる。
858名無し迷彩:2008/06/01(日) 03:29:11
マル専大暴れwwww
859名無し迷彩:2008/06/01(日) 03:50:15
いや、マルイのも近くは無いが…KSCのHWよかマシかな。
一番良いのはKSCのABS、ただあそこのはグリップに刻印はいらないだろ、これからも。
860名無し迷彩:2008/06/01(日) 04:34:31
>>821
かっこいい路線の外装カスタムではあるが、
こんな厨臭いのはガバコピーでやってろと思うね
でもフロントセレーションとスライドのロゴがなければよくあるグリップ切削か
861名無し迷彩:2008/06/01(日) 04:37:41
スライドのリアセレーションも斜めだからオリジナルのスライドなのかこれ
フロントのセレーションってどんな使い方のときに使うんだろう?
862名無し迷彩:2008/06/01(日) 04:59:24
ゲームツールとしての実用優先のマルイに、マガジンのガス容量がG17よりも
少なくなるG19を期待しちゃダメ
むしろG34とロングマガジンを出してくれたほうがマルイらしい
863名無し迷彩:2008/06/01(日) 08:35:04
つか、マルイのおっさんが19を知らないんちゃうけ?
マルイのトンデモおっさんが知らんもんはつくらん
864名無し迷彩:2008/06/01(日) 08:43:57
なのにFive-seveNやPX4がわかるのか・・
865名無し迷彩:2008/06/01(日) 09:56:46
5−7はマルイ向きだね
PX4はWAにやらせたい

マルシンは長物とモデルガンだけで結構
866名無し迷彩:2008/06/01(日) 11:22:32
>長物とモデルガン

平成のピストルカービンディバイスか・・・。
867名無し迷彩:2008/06/01(日) 19:04:10
>866
マテバは平成のコスモドラグーン・・・
868名無し迷彩:2008/06/01(日) 21:14:28
kscのHWは手触りはともかくとして、見た目は実銃に一番近いっていうのじゃなかったか?
869名無し迷彩:2008/06/01(日) 21:17:19
>>868
KSCは寸法な

見てくれはマルイが一番それっぽい。あくまでも正確とかじゃなくてそれっぽい
870名無し迷彩:2008/06/01(日) 21:47:56
「MADE IN JAPAN TOKYO MARUI CO.LTD GAS BLOW BACK SYSTEM」とか書いててもそれっぽいですか
871名無し迷彩:2008/06/01(日) 21:54:50
>>870
揚げ足取ったつもりだろうけどそもそも正確なスタンプがあるグロックのトイガンはないんですけど?
それとKSC旧刻印なんて現行でもない製品を例に挙げるのも無しな
872名無し迷彩:2008/06/01(日) 21:55:43
>>870
タナカもKSCもオリジナルじゃねーか
873名無し迷彩:2008/06/01(日) 22:02:53
「MADE IN JAPAN TOKYO MARUI」なんて刻印があるだけで雰囲気ブチ壊しだと思うんすけど
マル厨はほんとキモいな
874名無し迷彩:2008/06/01(日) 22:06:31
>>873
プログリップをカッコイイなんて言ってる連中相手に深追いすんなよ
875名無し迷彩:2008/06/01(日) 22:15:12
>>873
世の中にはグリップの上側の刻印が1列になってる素敵なガスガンもあるのに贅沢だな
だいたい刻印が不満ならKSC旧刻印から移植すればいいだろ

技術がないならガーダーの買っておけ
そもそも俺は見てくれが良いとしか言ってない上に正確ではないと断ってるんだが日本語読めないんですか?
876名無し迷彩:2008/06/01(日) 22:16:46
いちいち相手すんなよ
877名無し迷彩:2008/06/01(日) 22:24:38
マル厨には痛い人が多いみたいね
878名無し迷彩:2008/06/01(日) 22:37:22
くだらん議論だな
いくら刻印がリアルであろうともエジェクションポートからカートが見えないガスガンなど貧弱貧弱ぅ!
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1210069217557.jpg

でもたまに撃ちたくはなるんだよなぁ。何かプリンキングに良いグロックのガスガン無い?
タナカもKSCもマルイも買ったんだけど一度も撃たずにばらばらにしてモデルガンのパーツ取りに使ったからよくわからんのよ
879名無し迷彩:2008/06/01(日) 22:39:48
つ コクサイグロック
880名無し迷彩:2008/06/02(月) 13:56:28
ガーダーのフレームを今更ながら買おうと思うんだけど
強度はどう?
ある程度のすり合わせは許せるが純正並みの強度がほしいのよ・・
881名無し迷彩:2008/06/02(月) 14:12:30
強度は十分だが固い分細かいところが割れやすい
すり合わせは必要ないが
ダストカバーが歪んでてスライドと隙間が空く個体があるから
買うときは現物見たほうがいい
882名無し迷彩:2008/06/02(月) 20:12:44
>>881
サンクス。
883名無し迷彩:2008/06/02(月) 20:22:22
G23Fみたいなスライドの上部分をくり抜いている銃って強度大丈夫なのかな…
なんか怖い
884名無し迷彩:2008/06/02(月) 20:42:15
>>883
テンションのかかる部分じゃないし本物でもトイガンでも大丈夫だと思うぞ。
885名無し迷彩:2008/06/02(月) 20:56:52
負荷が直接かかるところじゃないから大丈夫、ということはない
886名無し迷彩:2008/06/02(月) 21:03:29
何もやってないよりは落ちる
が、使用上問題出る程に強度は低くならない
って、ことだろ?

ガバ系のポート基部とスライドと直接ぶつかるハイブリッドバレルでも
一定の安全性があると思われてるんだから、
バレルと直接当たらないグロックならもっと安全性はあるだろうし

887名無し迷彩:2008/06/02(月) 21:04:55
>>883
そういった時はベレッタM92系の写真を30秒ほど凝視すると、
たいした問題ではないように思えることでしょう。
888名無し迷彩:2008/06/02(月) 21:37:57
アホすぎる
889処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/06/03(火) 01:03:53
ポリマーフレームもそうだが、競技銃的なジオメトリーが
890処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/06/03(火) 01:07:42
ストライカーでトリガーがセイフティ・ポジションに押し戻される
ハーフ・コッキングも素晴らしい。
891処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/06/03(火) 01:12:59
1stフレームのただ弾を打ち出すだけの装置がツボだね。
892名無し迷彩:2008/06/03(火) 01:32:25
スター希望か?
とっくに飽和してるからいらねぇよ
893名無し迷彩:2008/06/03(火) 09:15:17
グロックスレで書くことではないのは重々承知しているがあえて書かせていただきたい
ステアーM-A1(口径はどうでもいい)を出してくれ
WA、KSC、マルイ、マルゼンの4社ならどこでもいい
頼む
894名無し迷彩:2008/06/03(火) 10:25:07
マルチしてボロクソに叩かれて男になってこい
話はそれからだ
895名無し迷彩:2008/06/03(火) 11:56:02
残念ですが出るとしたらマルシンからです
勿論ガッカリモデルです
896名無し迷彩:2008/06/03(火) 16:36:23
>>883
M92でもブリガーディアスライドにしてからは大丈夫っぽいし、
グロック程度なら問題ないんだろ
897名無し迷彩:2008/06/05(木) 08:37:49
とてもじゃないがこのスレでG26ADをゲームで使ってるなんて言えない。
898名無し迷彩:2008/06/05(木) 11:07:06
何も悪い事無いじゃん、なんでよ。
899名無し迷彩:2008/06/05(木) 11:14:04
>>897
コスプレ派じゃなければ、使いやすけりゃいいんじゃない?
900名無し迷彩:2008/06/05(木) 13:59:55
ヘルグロックまで許容されるスレだぜ?
G26ADなんて序の口だろ
901名無し迷彩:2008/06/05(木) 14:08:28
俺もG26A持ってる
しかも○イのプロライトつけて自宅の懐中電灯になってる
902名無し迷彩:2008/06/05(木) 15:34:01
ADはグリップが酷い。
G26はもっと酷い。
903名無し迷彩:2008/06/05(木) 16:09:26
マルイのG26は普通のもアドもどっちも論外、全然だめ。持ってるやつは早く捨てないと性根が腐る。
904名無し迷彩:2008/06/05(木) 16:55:41
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい腐る腐る
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
905名無し迷彩:2008/06/05(木) 19:01:14
くそー
俺のG34に魔界の物質が付着してくれるのは
いつの日か・・・・・・・・・・・・・・・・・・
906名無し迷彩:2008/06/05(木) 23:12:30
マルイのG26は傑作中の傑作
907名無し迷彩:2008/06/05(木) 23:33:45
>>906
トリガーメカがなあ…。
パーツ組み替えればいいだけと言ってもやっぱ面倒くさい。
908名無し迷彩:2008/06/05(木) 23:52:50
>>907
東京マルイ「だろ?面倒くさいよな やっぱ、このままで行こう」
909名無し迷彩:2008/06/06(金) 00:17:09
>>907
パーツ組み替えるだけ?
んなわけない
甘いよ
910名無し迷彩:2008/06/06(金) 00:33:43
>>909
2挺組み替えたんだが片方はかなり削ってつけ、
もう片方は無加工で組み替えられた。
かなり時期的に離れてたからボルトオンできるように変更されてるのかもしれないと思った。
911名無し迷彩:2008/06/06(金) 01:26:30
何を削ったのさ
912名無し迷彩:2008/06/06(金) 02:13:04
魔界の物質だけど?
913名無し迷彩:2008/06/06(金) 03:11:10
てかマルイG26って本体とは別にパーツでせこせこ稼ぐためにわざとトリガー周りの改良を放置してるんでしょ。
安くて良心的と見せかけて結構アコギっつうか嫌な商売してるよな。
パーツメーカーとも結託してるみたいだし・・・
914名無し迷彩:2008/06/06(金) 07:19:03
>>911
つけること自体はボルトオンだけどシアーがフレームに当たったりして
開放したスライドが動かなくなるのでその辺を削ったのと
あとハンマーハウジングとブリーチのハンマーを起こす突起が当たるようになったので
ブリーチ側を削った。
915名無し迷彩:2008/06/06(金) 07:24:20
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107661758

説明文にある「ステンレスハンマー」って出てたっけ?
916名無し迷彩:2008/06/06(金) 09:39:26
マルイのパーツでは見たことない
つか半分でも鉄で組んだ状態はいかんよ
917名無し迷彩:2008/06/06(金) 16:49:49
>>914
そ、フレームを削らにゃならん
人の性格?wによっては、ピストン(ブリーチ)の溝切やリアシャーシもかな
パーツの交換だけではダメ
でも、もう1つの(後期型?)はフレーム削らなくてもパーツ交換でいけたってことかい?
だとしたらフレーム変更されてるのかもね

あとピストン(ブリーチ)の突起は俺のは干渉しなかったな
スライドのレール片磨耗とかしてない?
918名無し迷彩:2008/06/06(金) 18:16:05
マルイの17撃ってると弾がまだあと1発あるのにスライドオープンする…どうしてですか?
919名無し迷彩:2008/06/06(金) 18:48:37
捕虜になれないプロフェッショナル仕様として最後の一発は自殺用に確保
920名無し迷彩:2008/06/06(金) 19:06:29
>>918
マガジンリップが磨耗してたり、ガンと相性の悪い小さめのBB弾使ってるとかじゃね?
921名無し迷彩:2008/06/06(金) 19:29:07
スライドを外した状態でマガジン挿してスライドストップの状態を確認するんだ
922名無し迷彩:2008/06/06(金) 20:59:36
スライドストップレバーのマガジンフォロアッーに掛かる三角突起が
異常に下向きになってるとか

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
923名無し迷彩:2008/06/06(金) 21:02:27
924名無し迷彩:2008/06/06(金) 21:08:20
>>918

それオレのも同じ症状だったよ。
でも何発か撃ってる内に自然に治った。
925名無し迷彩:2008/06/06(金) 21:31:42
>>917
そう、組んではじめのうちはスライドが動かなかったり
ハンマーのローラーを押すブリーチの突起がハンマーハウジング上面と
干渉はしてたんだけど、追加工無しでガシガシ前後させてたら全く問題なかった。
個体差ってんでもないんだろうけど。
926名無し迷彩:2008/06/06(金) 22:24:08
>>917
>>925

G17発売後しばらくして購入したG26はパーツのポン付けで
OKだったよ。動作的にもなんにも問題なし。
927917:2008/06/06(金) 22:47:33
>>926
そっか、じゃあやっぱり変更されてるみたいだね
念のため・・・トリガー引いたままの状態でスライド引いた時
引っかかりなく普通に引けるよね?
引ければおkです
928名無し迷彩:2008/06/06(金) 22:56:27
>>927
俺のは微動だにしないや
>>926と同じでパーツポン付けしただけなんだけど、撃つだけなら普通に撃てるし
トリガー引きながらじゃなけりゃ普通にスライド引けるけど
てかトリガー引きながらスライドを引くのってG17ならできるの?
929名無し迷彩:2008/06/06(金) 23:09:50
少なくとも俺のマルイG17は引ける
実銃でできるアクションなのかは知らないけど
930名無し迷彩:2008/06/06(金) 23:53:09
>>928
あら、それじゃダメだね
撃ってスライドが後退する際、トリガーバーが下に押されてシアを戻すんだけど
その時シアがG26のシアよりフレーム側に倒れるためG26のフレームだと干渉する
だから削り入れないとダメなんだ
ポン付けでも撃てることは撃てるけど、色々と無理かけて撃ってる事になる
リコイル弱くない?、というか弱くなってるハズ

>>929
G17では問題ないよ、というか引けないとヤバいw、それが正常な動作だからね
パーツ交換してないG26でも同じ
931名無し迷彩:2008/06/07(土) 01:23:43
>>928だけど引けた
最初に試したのはレストポジションからスライド引いてた
これだとハンマー起きた状態だから引けなくて当たり前だよね
で、>>930を読んで一発撃ってみて(空撃ちだとまたレストポジションになるから弾とガス入れて)
スライドを引いたらあっさり引けたよ
これで通常なのかな?
リコイルは結構来てるよ
932名無し迷彩:2008/06/07(土) 03:27:44
>>931
んん?
別にレストポジションであっても普通に引けるのが正常よ
一発撃つとかも関係なく、マガジン抜いた状態でやってみて
1番分り易いのは、スライドを外してリアシャーシーから突き出てるトリガーバーを
トリガーを引いた状態で押し込んでみて、抵抗なく押し込めれば問題なし
「微動だにしない」というのが引っかかるね、通常そうはならないから
多分シアがフレームに干渉してる

>一発撃ってみて(空撃ちだとまたレストポジションになるから弾とガス入れて)
>スライドを引いたらあっさり引けたよ
仮にフレームに干渉してて問題あっても、それは引ける

ちなみに、交換したパーツで色々変わってくるかもしれないので一応言っておくと
俺はシアとリアシャーシを交換、ピストンの溝切、フレームのえぐり拡大、リアシャーシ一部切削
これで元性能、動作に問題なし
ノッカーやハンマーSPも換えた人もいるみたいだけど、それら換えると性能変わるからね
元性能のバランス崩したくない人は交換しない方がいい
933名無し迷彩:2008/06/07(土) 07:08:36
>>932
うぉ、やっぱできないや
スライド外してトリガーバーを押してみたけどすごく固い
先生!どこをどうすればいいんでしょうか?
ちなみに交換したのは
トリガー
トリガーセフティ
リアシャーシ
ノッカー
ハンマーSP
シアー
以上
ピストンは最初からトリガーバーが滑るようになってた
934名無し迷彩:2008/06/07(土) 07:55:24
>>933
俺も同じパーツを換えたけど、トリガー引きながらスライド引けるよ
最初ちょっと引っかかるけど、そのままグイっと引けばちゃんと引ける
…本当はスムーズに引けないといけないのかな?
935名無し迷彩:2008/06/07(土) 08:49:53
>>934
それでいい
何度かやってるとアタリも付くと思う
でもあんまりやりすぎると銃本体を傷めるからほどほどにね
現行のG26はどういうわけかピストンの溝も彫ってあるしフレームもちゃんとえぐれてる
>>932のG26はだいぶ古い型のようだね
936名無し迷彩:2008/06/07(土) 09:37:25
別にレストポジションでトリガー引きながらスライド引けなくても何の問題もない
これがノーマルポジションでできないようだと困る(>>914のように動かなくなるか、すごくスライドのスピードが遅くなる)けど
普通にバシバシ撃てるようなら問題はないよ
それとハンマーSPはレストポジションを再現しない人でも換えておいたほうが吉
ちょうどいい感じにテンションが調整されてる
937932:2008/06/07(土) 19:09:11
初期、後期ロット、替えるパーツによって様々なんですかね
後期はピストン溝が彫られてると・・・いいなw
ちなみに俺のは発売日購入の初期ロット
でもフレームえぐりはあります、ただG17と比べると浅いんですね
G17のシアはG26と比べるとトリガーバーが引っかかる突起が大きい(幅がある)
そのためシアがより大きく倒れてしまいフレームに干渉する

>>933
押し込めなければシアがフレームにあたって負荷になってるので、調整しながらフレームを削りましょう
削り過ぎると貫通しますよ
無理のようなら諦めて部品を戻した方がいいと思う
逆に一度戻してみて、リコイルの違いを比べてみるのもいいかもしれない
結構違うはず、部品がまだあればだけど

>>936
引けないと問題あると思いますが、ないと言うのは何故に?
件の試してもらったことは、通常射撃の一部の動作を手動でやってもらったこと
その時「微動だにしない」ほどの負荷があると言っている
それなりに撃ててしまうから気付かないかもしれないが
負荷がある分リコイルが弱くなり、ガス消費量も増え、部品にも負担かけることになる
もし俺のがこういう状態なら、とても撃つ気にはなれないんだけど、
何故、何も問題ないのか俺に説明してくれない?


長文スマソ
938932:2008/06/07(土) 19:29:52
>>934
「グイっと」って表現がどのくらいか分らないがw、問題ないなら普通に引ける
結構力入れてるようならフレーム干渉あるかもね

一番ハッキリするのは、パーツを戻して同じことをやってみればいい
939名無し迷彩:2008/06/07(土) 19:34:32
>>937
>>936だけど、
まず、トリガーレストポジションは当然射撃できないポジションなわけだから
その状態で抵抗があろうがなかろうが実射性能には関係ないと考えた
はっきり言ってあんたは慎重過ぎる
ちなみに俺も>>933と同じパーツを交換してる
念のためにノーマルパーツに組み替えて撃ってみたけど体感的には何も変わらなかった
また、シアーがフレームに干渉してるのなら傷が付くはずだけど、
俺のG26のフレーム内部のえぐれはきれいだった
スライドを外してトリガーを引いてみたが、
シアーはフレームのえぐれには干渉していないように見えたよ
ところで、あんたのG26はガスフルチャージで何発撃てる?
俺のは40発は撃てるが、50発は無理かな、ってところ
940名無し迷彩:2008/06/07(土) 21:27:55
>>932=>>937はどうしたの?
敗北宣言もしないで逃亡か?
941932:2008/06/07(土) 21:31:47
>>939
>まず、トリガーレストポジションは当然射撃できないポジションなわけだから
>その状態で抵抗があろうがなかろうが実射性能には関係ないと考えた
いやそういう事でなく、トリガーを引きながらってことで
何回も言うけど一時的な動作の過程を手動でやってもらったわけ
じゃ例えばトリガーレストポジションからトリガーを引いたままの状態、ってのは
射撃時、トリガーを引いてハンマーがダウンしブリーチにあたった瞬間と同じ状態
その後スライド後退が始まりピストンがトリガーバーを押し込むのわけだが
933のはその時点で負荷があると言ってるんだよ?

>俺のG26のフレーム内部のえぐれはきれいだった
まこの辺は何とも言えないよね
干渉するのはえぐり部分の下部だけど
シアのあたる部分は丸みあるし、あのあたりじゃそんなキズ付きそうもないしね
そこら辺突っ込まれるともう現物削ってるから確認できないし辛い

>スライドを外してトリガーを引いてみたが、
だけ?
トリガーを引いただけではシアの倒れる量が少ないので干渉しません
トリガーを引きながらトリガーバーを押し込むんですよ?

>ところで、あんたのG26はガスフルチャージで何発撃てる?
3マガジン半は撃てますね
50発強かな


慎重過ぎるって・・・
こういうもんじゃないの、改造って・・・
942名無し迷彩:2008/06/07(土) 21:42:18
>>941
あんた読解力が足りないよ
>>933>>928>>931を読めば通常の射撃はできてることはわかるはず
弾とガスが入った状態でトリガーを引いた状態ならストレスなくスライドが引けるわけだから
まったく問題はない
あんたは悪く言えば難癖つけてるだけだよ
それにあんたのG26は最初期のものなんだろ?
現行のG26を見たことはあるのか?
現行のはピストンにディスコネクターが滑り込む溝もちゃんと彫られてる
これもすでに書かれてるのに見落としてるんだもんな
943名無し迷彩:2008/06/07(土) 21:44:21
どうでもいいけど実銃及びモデルガンは

レストポジションは完全に後退状態でトリガーが引ける余地は無し。勿論スライド引ける
例外としてレスト状態でトリガーセーフティーを使ってトリガーを前進位置で止めるとストライカーがシアに引っかかる上にドロップセーフティーで動けなくなるからスライドが引けない


よって引きながらも何もトリガーが完全後退してるから前提が成り立たないしファイアリングポジションならシアがディスコネクトされるだけ
944名無し迷彩:2008/06/07(土) 21:47:55
>>943
ってことは>>932はありえないことを必死に主張してるのか
哀しい奴だな
マル厨の典型って奴か
945名無し迷彩:2008/06/07(土) 21:54:30
マル厨とか言うのはやめましょう
>>932もそれなりに考えて書いてるんだし
ただ、>>932はちょっと神経質すぎる気がするね
普通にパーツポン付けでいけることはいろんなサイトで実証済みだし
…でも、ワンチャージで50発以上撃てるのはやっぱり凄いな
俺のはノーマル状態でも45発(3マグちょうど)くらいだよ
それも1マグ撃ち切るごとに手でマガジン暖めてだからね
本当はもうちょっと撃てるけど、ブローバックが凄くしょぼくなっちゃう
やっぱり個体差&馴らしのせいだろうか?
946名無し迷彩:2008/06/07(土) 22:02:08
KSCのG18Cにサイレンサー付けてる人いる?
軽いサイレンサーにし
947名無し迷彩:2008/06/07(土) 22:09:33
>>946
たほうがいいね
コスト対効果ではモスレンサーが一番
948名無し迷彩:2008/06/07(土) 22:25:01
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb5443.jpg
KSC G18Cなんですけど完全に故障ですよね?orz
949946:2008/06/07(土) 22:31:45
>>947
どうもありがとう
950名無し迷彩:2008/06/07(土) 22:39:54
自演くさいが、
なんかガスガンと実銃が同じと思ってるやつがいるな
951名無し迷彩:2008/06/07(土) 23:01:06
G18Cにマグネシウムブリーチ組むと全弾フルオートで一気撃ちできますか?
952名無し迷彩:2008/06/07(土) 23:43:01
ノーマルでも一気撃ち出来るだろ。
953名無し迷彩:2008/06/08(日) 00:36:27
マルイのG26は傑作中の傑作・・・・・・・・
954名無し迷彩:2008/06/08(日) 00:41:16
快作 かな
955名無し迷彩:2008/06/08(日) 00:47:42
>>947
どの大きさ使ってます?
956名無し迷彩:2008/06/08(日) 02:09:59
グロック19欲しい!
何故かグロック17とは別モノに感じる。
957名無し迷彩:2008/06/08(日) 03:28:42
そりゃ別物だからなぁwwwww
958名無し迷彩:2008/06/08(日) 03:36:32
カッコイイかわいい
http://hollywood-guns.net/hg/glock/19.shtm
959名無し迷彩:2008/06/08(日) 05:16:59
>>951
「全裸フルオート」と読んでしまった…
ちなみにマグネシウムブリーチを組んだらキックは軽くなるけどフルでのサイクルが上がる
ガスの消費量も当然下がる
フルで撃ちまくりたいのであれば当然交換した方がいい
ノーマルでも撃ち切れるが後半はかなりマガジンの冷えを感じるよ
960名無し迷彩:2008/06/08(日) 10:54:06
959:名無し迷彩 :2008/06/08(日) 05:16:59 [sage]
>>951
「全裸フルオート」と読んでしまった…
ちなみにマグネシウムブリーフを穿いたら猥褻物陳列罪は軽くなるけどフルチンでのサイクルが下がる
露出満足度も当然下がる
フルチンで撃ちまくりたいのであれば当然野外の方がいい
アブノーマルでないと撃ち切れないが後半はかなりのエクスタシーを感じるよ





>>958スマソ。自分も全裸フルオートにみえた…。
全裸フルオートとはこう言うものだろうか?
961名無し迷彩:2008/06/08(日) 13:43:32
アブノーマルでないと撃ち切れないが後半はかなりキンタマの冷えを感じるよ
962名無し迷彩:2008/06/08(日) 23:17:57
963名無し迷彩:2008/06/09(月) 02:29:36
全部やればそんなもんだが力の入れ方がちょっと微妙
964名無し迷彩:2008/06/09(月) 15:49:41
遅レスですが

>>961
上手いこと言ったなんて思ってんじゃねーぞ
965名無し迷彩:2008/06/09(月) 16:26:09
シューターズデザインのマルイG17用+2マガジンベースってマルイG26用の15連マガジンにも使えますか?
966名無し迷彩:2008/06/09(月) 18:54:07
グロックにガバメントやUSPみたいなマニュアルセフティー付けるべきだと思うのは俺だけ?
967名無し迷彩:2008/06/09(月) 18:57:23
実銃だとパーツが出ているぞ・・・
俺は要らないと思うけどサムレストの代わりに使えるなら欲しいかな?
968名無し迷彩:2008/06/09(月) 19:09:42
>>966
全く要らないだろ
ある意味グロックはリボルバーに近い代物だから
「触らなければ絶対に弾は出ない。トリガーを引けば弾が出る」
ってスタンスで良いと思う。現にそれでアメリカのお巡りさんで大ブレイクしたんだし

更に安全性を高めるならコネクターを急角度のオプションにすればいい
ズバリN.Y.市警バージョンの事だけど
969名無し迷彩:2008/06/09(月) 20:31:57
ブレイクした理由はそれもあるだろうが、軽いという部分が大きい気がする……
970名無し迷彩:2008/06/09(月) 20:48:31
ポリに売れた一番の理由:(大量購入だと)安い
971名無し迷彩:2008/06/09(月) 22:26:43
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x36488608

新種登場ですが何かえらい安いな。
972名無し迷彩:2008/06/10(火) 07:40:06
マグロ17とK17、どっちにしようか迷ってショップの店員に相談したら、
他の客が会話に割り込んできて喧嘩になった
気まずくなったので何も買わずに帰ったが、どっちがいいのだろうか
ちなみに店員はK17を、客はマグロ17を推薦してた
973名無し迷彩:2008/06/10(火) 07:58:28
>>972
俺はマグロ17しか持ってないけど、おもしろいw
974名無し迷彩:2008/06/10(火) 09:25:53
何かと問題の多いKSCでもグロックは手がかからないほうだし、
まあ気に入ったほうを選べばいいと思う
欲しい機種とか刻印の問題とかあるしな

値段の安さとアフターの部品の多さと、そしてやっぱ作動性で
個人的にはマルイを他人には勧めちゃうな
店員が競合機種あるのにKSC勧めてきたら、
在庫整理の罠に感じちゃうのは心が歪み過ぎですか?w
だったら余計な口出しするおせっかいとは喧嘩になるよなw
975名無し迷彩:2008/06/10(火) 09:36:13
>>972
自分もマグロを買うつもりで行ったのだが、店員に相談してしまったのが間違いだったかな
ちなみに
店員の主張:
KSCはグロックいろいろ出してるからマガジンを共用できる
KSCのほうが全体的な質感が高い
マガジン後部に変なポッチリがない
グロックはKSCでも命中精度が高いほうだからマルイと比べても遜色がない
ガスフルチャージで100発撃てるほど燃費がいい
初速が速い(目の前で計ってくれたが、マグロ74、Kグロ79ぐらいだった)
トイガンセフティがトリガーにあるので露骨にわからない
客の主張:
マグロのほうが安い
スライドストップノッチが強化されてるから安心してホールドオープン&ストップ解除ができる
グリップに「G」マークがある
命中精度は遠距離だと雲泥の差が出る
トイガンセフティが気になるならアフターパーツを使えば無問題
976名無し迷彩:2008/06/10(火) 09:46:56
難に使うかにもよるが
ひきこもりだったらKSCのほうが満足度高いだろう
マグロはスライド外すとローラーが見えてがっかりする
977名無し迷彩:2008/06/10(火) 11:09:38
てかグロ好きなら両方買うのが普通
978名無し迷彩:2008/06/10(火) 11:52:12
ところでおまえらグロ用ホルスターはどんなの使ってますか?
979名無し迷彩:2008/06/10(火) 12:31:34
CQC
これ以外考えられなかった。
980名無し迷彩:2008/06/10(火) 13:59:34
ワシはミッチローゼンとかの革製品がいいなぁ。
981名無し迷彩:2008/06/10(火) 15:51:05
>>975
一長一短としか言えないだろ。
単機で使う前提でゲーム優先ならマルイ。
コレクション向けでバリエ展開で遊ぶとか、実銃ホルスターやレールアタッチメントも楽しむならKだ。
982名無し迷彩:2008/06/10(火) 19:55:15
まあ、両方買っちまえば済む話だ。
983名無し迷彩:2008/06/11(水) 00:20:01
カイデックスのホルスター欲しい
984名無し迷彩:2008/06/11(水) 02:56:22
>>966
マニュアルセーフティつけると、セーフティONで撃とうとして動きが遅れるってことになるぞ
SAに近いトリガーの軽さが危ないと思うならSIGかDAOのピストルでも買うべき

そういやガバやM92やUSPその他のSA/DAモデルって、
SIGみたいにハンマーが落ちてる状態ならDA、コックされてればSAで次弾以降はSA?
それともDAで撃ち続けられるように切り替えられるもの?(切り替えレバーとか見当たらないけど)
985名無し迷彩:2008/06/11(水) 03:39:19
>>984
実銃メーカーのカタログにSA/DAと記載されてるなら「装填→デコッキング機構でデコック→初弾DA、次弾以降SA」と動く
因みにガバはSAオンリー。ダブルアクションは出来ません

毎回ハンマーダウンするならDAオンリーとまた別の代物
SA/DA、DAオンリーのセレクティブモデルは記憶してる限り無い
986名無し迷彩:2008/06/11(水) 07:59:54
>>985
FNの昔のモデルに
切り替えできるのがあったぞ・・
987名無し迷彩:2008/06/11(水) 13:27:31
>>984
実際トリガープル軽すぎるんで警察に採用される時に重く改良されたな
警察や軍も責任を追及されるから撃たれる前に撃てって時代じゃなくなってきてるし
一度装填したら撃ち切るまでいつでも発射可能状態ってのは不安視されやすいだろう
988名無し迷彩:2008/06/11(水) 18:27:51
グロックの数少ない欠点に一つに
「プルを重くすると引き味が粘っこくなる」
ってのがあるなら最近じゃ重くするオプションは殆ど廃れてるそうだけどね

私費で購入したら当然付いてないし
989名無し迷彩:2008/06/11(水) 19:25:17
>978
CQCとTRWのKD-PROってやつ。
ブレードテックも試してみたいなぁ。
990名無し迷彩:2008/06/11(水) 19:55:15
余談だけど、こないだのアンリミテッドみたいなトイガンスピードシューティングでは
トリガープルを軽くするのがセオリーなんだけど、俺はヘッドショットで暴発気味に
なるヘタクソだから、やや堅めのスプリングにしている
991名無し迷彩:2008/06/13(金) 00:39:24
ガーダーのリアルフレームなんだけど割れないか?
前側ネジ部分の根本が割れて買い換えたんだけど今度は後ろが割れた。
マルイ刻印は悲しいけど壊れやすいのもいやだし。
992名無し迷彩:2008/06/13(金) 00:45:45
そこからマルイマンセーの流れに誘導する心算か
993名無し迷彩:2008/06/13(金) 01:11:25
>>992
お前は病気だな
994名無し迷彩:2008/06/13(金) 01:17:44
はいはい、割れる割れる
漏れる漏れる冷えに弱くて壊れやすい

ビビリまくるならエアガン買うなよ
どこでもここでも、もうウンザリ
995名無し迷彩:2008/06/13(金) 01:19:13
だな
996名無し迷彩:2008/06/13(金) 01:20:44
うめ
997名無し迷彩:2008/06/13(金) 01:20:48
るよ
998名無し迷彩:2008/06/13(金) 01:21:17
ちょ
999名無し迷彩:2008/06/13(金) 01:21:20
りーす
1000月島きらり starring 久住小春:2008/06/13(金) 01:21:38
       /^X´ x `X゙ヽ  
       i r'ミ ノリ)))〉i i <ぐろっさん!
       リ リo´ゥ`oリ リ   ∧▲
       m9 }o i0lつ   (゚Δ゚,,) なー
         /_ ̄O、    と  つ
          し`J      しJ〜

次スレ
グロックスレッド 13th
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1213196910/
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________