どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの18

このエントリーをはてなブックマークに追加
502名無し迷彩
RISとRASの違いを教えてください。お願いします。
503名無し迷彩:2007/11/18(日) 10:49:48
電動ガンで気密をとるにはどのような方法がありますか?
504名無し迷彩:2007/11/18(日) 11:27:29
つ 市役所に届ける
505名無し迷彩:2007/11/18(日) 11:30:58

 >>501.. AB型 か?  通じた様だな! 亜鉛合金 ...

 
506名無し迷彩:2007/11/18(日) 11:48:01

 >>502.. ググれば、出るジャン! 

 
507名無し迷彩:2007/11/18(日) 12:55:31
>>506
なら答えてやれよ
スレタイ読めるか?w
508RISとRAS..:2007/11/18(日) 13:05:29

 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=RIS%82%C6RAS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

  何れでも.. 良い zoo!  何の為の ...ネット.. だ!
509今のご時世..?:2007/11/18(日) 13:08:27

 >>507.. 大見得切る前に、努力しろ!

 
510名無し迷彩:2007/11/18(日) 13:08:56
悪さする人38歳
511名無し迷彩:2007/11/18(日) 13:10:12
>>509
いやオレ502じゃないしw
512名無し迷彩:2007/11/18(日) 13:18:51
>>507
相手にするな
513そーか..?:2007/11/18(日) 13:29:08


   無視しろ! ってか?  >>512..


 それは、無ーだロー!  教えて.. これか?

  それを ...粘着・嵐と.. 云わねーか?


 
514名無し迷彩:2007/11/18(日) 13:31:05
>>512
うい。そうする。
515名無し迷彩:2007/11/18(日) 13:47:14
どうしてムスカすぐ死んでしまうん?
516名無し迷彩:2007/11/18(日) 13:48:56
>>515
坊やだからさ
517名無し迷彩:2007/11/18(日) 13:53:58
おフランスかぶれの厨房ウザw
518名無し迷彩:2007/11/18(日) 14:08:43
見ろ!人がゴミのようだ!
519名無し迷彩:2007/11/18(日) 14:15:30
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
520相変わらず..:2007/11/18(日) 14:48:49


  ズレとるし ...??


 

 
521名無し迷彩:2007/11/18(日) 14:50:44
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴'  }|トi  },   ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
522余計な.. お世話!:2007/11/18(日) 14:54:18



   よけい .・.・.ひどいワナ!





 
523名無し迷彩:2007/11/18(日) 14:59:06
ずれてねーよ、ハゲw
524名無し迷彩:2007/11/18(日) 15:00:11
相手にするな
525名無し迷彩:2007/11/18(日) 15:14:05
現状で初速96m/sくらいでてるマルイ電動長物を
90m/s以下にするには、ピストン後退状態のまま
どれくらい放置しといたらいいですかね?
526名無し迷彩:2007/11/18(日) 15:16:33
>>525
種類にもよるが思ったよりバネはヘタリが少ない
多分10年くらい置いといても微妙じゃないかな・・・
527名無し迷彩:2007/11/18(日) 15:56:53


  >>524..


528名無し迷彩:2007/11/18(日) 16:00:34
>>525
おとなしくスプリング変えるか、減速器つけるべし
529名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:20:04
>>520
※下のAAがズレない環境が標準です
|     |\|/ |     |   |
| ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
530名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:26:53
※下のAAがズレない環境が標準です
|    ?|\|/ |     |?  |
|?∧?∧??|/⌒ヽ、| ∧_∧?| ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
531名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:27:28
>>530
低脳乙
532名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:28:57
>>529-531
自演乙
533unko:2007/11/18(日) 17:30:24
※下のAAがズレない環境が標準です
|    ?|\|/ |     |?  |
|?∧?∧??|/⌒ヽ、| ∧_∧?| ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
534名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:34:05
実体参照含んでるから馬鹿にはコピペできません

※下のAAがズレない環境が標準です
|     |\|/ |     |   |
| ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
535名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:34:34
テスト
|    ?|\|/ |     |?  |
|?∧?∧??|/⌒ヽ、| ∧_∧?| ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
536名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:36:46
※下のAAがズレない環境が標準です
|     |\|/ |     |   |
| ∧∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|

元がズレてry


537名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:37:28
専ブラ使ってりゃわかんだろーが
538名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:39:00
>>536
半角空白に置き換えたらズレるのは当たり前だろw
幅が全然違う
539おまけ:2007/11/18(日) 17:47:05
馬鹿でもコピペすれば完成するAA

|     |\|/ |     |   |
| ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
540名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:48:42
AA板池
541名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:49:31
>>529がズレてますが?
542名無し迷彩:2007/11/18(日) 17:50:37
>>541
それはお前の環境がおかしいんだよ

携帯の場合は論外
543名無し迷彩:2007/11/18(日) 18:15:43
そもそも環境って?
544名無し迷彩:2007/11/18(日) 18:17:20
ぬるぽ
545名無し迷彩:2007/11/18(日) 18:19:54
俺も>>529の一番右側の耳がズレて見える
546名無し迷彩:2007/11/18(日) 18:29:16
>>545
とりあえず↓ここ見るよろし
http://love6.2ch.net/aasaloon/
547名無し迷彩:2007/11/18(日) 18:32:09
もうなんのすれだかわからん
548名無し迷彩:2007/11/18(日) 18:36:24
>>544ガッ
549名無し迷彩:2007/11/18(日) 18:55:52
アホな質問でスミマセンがリピータハンドルって何の意味があるんですか?
要するに隠したり出したりできるバーチカルグリップ?
550名無し迷彩:2007/11/18(日) 19:07:08
>>543
使ってるOSやブラウザ、フォントの種類/サイズなどの設定がどうなってるのかって話。
早い話が利用環境のこと。

2chでAAを作る/見る上での基準とされてるのが
>>529のズレない環境ってことだ。

Windows+IE、フォント「MS Pゴシック 中(12ポイント)」、
もしくは2ch専用ブラウザを使った場合が標準になる。
551名無し迷彩:2007/11/18(日) 19:57:22
>>549
リピータハンドルってマルイ16コッキングの?
あれは連射し易くする為のコッキングハンドルだよ

チャージングハンドルでもコッキングは出来る

552名無し迷彩:2007/11/18(日) 20:07:29
電動ガンこれから買おうと思ってるんですが、放電器も一緒に買っておかないとヤバいですか?
553解らん..!:2007/11/18(日) 20:16:49

  何処が ズレ とるのか ...?  適当で.. AA yo!

 
554名無し迷彩:2007/11/18(日) 20:29:01
手持ち1000挺記念アゲ
555名無し迷彩:2007/11/18(日) 20:40:09
>>549
その名の通り往復運動をおこなうハンドル
人によってはポンプアクションの先台をリピータハンドル(グリップ)と呼ぶ
銃を保持するために固定されているバーチカルグリップとは別物
これまた人によってはポンプアクションだろうがバーチカルグリップだろうがフォアグリップと呼ぶ

厳密にはハンドルもグリップも独立した垂直のものを指す
一般的なショットガンのような形状のものは〜ストックと呼ぶ
556名無し迷彩:2007/11/18(日) 20:41:16
>>551の言う16コッキングがわからないので再質問

丸いのエアーライフルについてるリピータハンドルって何ですか?
557名無し迷彩:2007/11/18(日) 20:44:13
>>555
1秒差で答えられてしまった
レスサンクスです
とうことはエアのスコーピオンのコッキングレバーもリピータハンドルになるんですか?
558名無し迷彩:2007/11/18(日) 20:44:48

|     |\|/ |     |   |
| ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
559名無し迷彩:2007/11/18(日) 21:05:26
>>557
呼ばない
実銃では存在しないハンドルをわざわざギミックまで付けて生やしてるから
それに何らかの呼び名を付けないとならなかったので編み出された名前が「リピーターハンドル」

スコーピオンのコッキングレバーは実銃でもサイズこそ違うけれど
一応存在していて、「コッキングレバー」と名前が既に付いているんで
その名前で呼べば済むのでわざわざ別の名前を付ける必要がない
560名無し迷彩:2007/11/18(日) 21:12:13
>>559なるほど
よくわかりますたサンクス
561名無し迷彩:2007/11/18(日) 21:31:09
マルイのエアーコッキングM16は、コッキングするためにチャージングハンドルを引くが、あれはとても
使いずらいため、ハンドガード内から折りたたみ式のコッキング用ハンドルが出せた。
当時ポンプアクションの銃とタメを張れるとまでは行かないがそこそこ早く連射は出来た。見栄えは非常にカッコ悪かったがw
562名無し迷彩:2007/11/18(日) 21:31:56
リロードしてなかった、すまん
563名無し迷彩:2007/11/18(日) 21:41:05
>>561
いえ、ありがとうございますた
564名無し迷彩:2007/11/18(日) 22:00:49
ガイシュツな質問な気もしますが、PSG−1って以外にダメなんですか?
なんか重くて使いづらいって聞きましたが
565名無し迷彩:2007/11/18(日) 22:03:47
でかい、重い、
それを無視させるほど他機種に対する命中精度のアドバンテージがない
首周りの剛性が不安
566名無し迷彩:2007/11/18(日) 22:09:26
>>565
じゃぁプロスナイパーGスペックなんとかの方が値段的にもまぁいい感じ?
ボルトアクションとかリアルで良さそう
567名無し迷彩:2007/11/18(日) 22:15:40
トラディショナルなボルトアクションが使いやすいのは確かにそう。


ただ普通の電動ガンでも同程度の精度が出てる昨今、
ボルトアクションでSVGに参加するのは足かせ同然
それを含めてボルトアクション使いの人たちは楽しんでるんだけど

ゲームでないんなら、ほんとに好みだけでいいけど
568名無し迷彩:2007/11/18(日) 22:29:23
サイレント仕様のガスボルトアクションは敵にしてみたら怖いよ
使ってる側も激しくやりづらいだろうけど
569名無し迷彩:2007/11/19(月) 01:22:56
亀レスだけど >>205の上の画像が気になって調べてみた
Night-Ops Xiphos NT
ttp://www.night-ops.com/ledweapon.html
たぶんこれだと思う 違うかも><
570205:2007/11/19(月) 01:42:32
>>569
それだと思います。
探していただいてありがとうございます。
571名無し迷彩:2007/11/19(月) 08:53:32
ノーマルクルツを普通の新品ミニバッテリーフル充電で何発撃てますか?
572名無し迷彩:2007/11/19(月) 11:33:26
HWモデルガンの中身入れ替えて、
BB弾発射可能な普通のガスブロに変更する事はできますか?
573名無し迷彩:2007/11/19(月) 11:42:54
>>572
やる気と技術と時間があれば不可能ではないだろうが
少なくとも素人には絶対無理だろう
574名無し迷彩:2007/11/19(月) 12:50:46
マルイのSOCOMのLAMに小さなレーザーポインターを組み込んで
LAMもどきを作ることは可能でしょうか?
575名無し迷彩:2007/11/19(月) 12:54:01
>>574
技術とやる気さえあれば可能
576名無し迷彩:2007/11/19(月) 13:00:18
そんなんするなら本物買うわ
577名無し迷彩:2007/11/19(月) 13:09:06
>>576

正解
578名無し迷彩:2007/11/19(月) 13:12:09
あのLAMもどきってモナカ?
579名無し迷彩:2007/11/19(月) 13:18:59
580名無し迷彩:2007/11/19(月) 13:21:14
>>573
もちろん素人です。
欲しい本体のHW版が無くて。
ありがとうございます。
581名無し迷彩:2007/11/19(月) 13:38:23
前から思ってたんだけどLAMもどきってUSPとかソーコムのエアコキにも付くの?
ついでにサイレンサーも流用できるの?
582名無し迷彩:2007/11/19(月) 18:10:27

 >>581 USP には着かん かな!

  エアコキ/SOCOM:
 h ttp://bbs.avi.jp/photo/318725/6855766

583名無し迷彩:2007/11/19(月) 18:18:08
>>571
弾切れ、熱さまし、以外はノンストップでフル射撃したとして2800発。
セミなら800発。

8.4v600maならどの銃も変わらん(UZI、PSG1除く)

584名無し迷彩:2007/11/19(月) 18:20:50
ニセラムとサイレンサー付けたら重くね?
585名無し迷彩:2007/11/19(月) 18:52:23
そりゃ当然
586名無し迷彩:2007/11/19(月) 18:55:36
フル装備したいならマルゼンのP99FIXEDの方が軽くてイイよ
ライトも段違いの明るさだし

まあ入手困難だけどな
587名無し迷彩:2007/11/19(月) 18:58:00
588名無し迷彩:2007/11/19(月) 18:58:43
値段が高いのは確か
589名無し迷彩:2007/11/19(月) 19:03:45
>>587
ってスコープ付けずに撃つ銃?
590名無し迷彩:2007/11/19(月) 19:05:35
>>587
事実上撃てるモデルガン。
実射性能は全く話にならない。

高性能を求めていてなおかつL96の形が好きならマルゼンのT96(L96モドキ)
買ってください。
単に性能がよくて安いのならマルイのVSR買って下さい。
591名無し迷彩:2007/11/19(月) 19:22:43
通販のTAMTAMって新品ですか?
値段がかなり安いもので…あと、オリジナルバッテリーって純正と何か違いますか?
592名無し迷彩:2007/11/19(月) 19:26:22
>>591
銃は新品です。
オリジナルの安いバッテリーは品質が悪いという話を聞くことがあります。
安心な純正(割高ですが)を買うか品質の良い社外品を買ったほうがいいと思います。
593名無し迷彩:2007/11/19(月) 19:48:01
>>592
ありがとうございます!
これで安心してM14と89式とPSG-1が購入できます。
宅配便の人大変だろうな…
594名無し迷彩:2007/11/19(月) 19:53:58
>>591
あんまりかわんない
つーか純正ラージの話だけど普通この手のホビー用バッテリーって中身のメーカー表記してんだけど何故かしてないんだよね
で、製造元怪しくて1300mAと言うとサンヨーが中国でから買って販売してる一番安い有名なバッテリーがあるわけだ

つまりそう言うこと
595名無し迷彩:2007/11/19(月) 20:03:40
帽子のMサイズ(米軍ジャングルハットのM)って数字で表すと何センチぐらいですか?
57センチ?
596名無し迷彩:2007/11/19(月) 22:09:37
>>590
どういった意味で話にならんの?
10メートル位ふわっと飛んで落ちるとか?
597名無し迷彩:2007/11/19(月) 22:14:10
グルーピングの話だろう
598名無し迷彩:2007/11/19(月) 22:17:16
世の中には接射して空き缶に穴さえ開けば満足って人種もいるからなあ
599名無し迷彩:2007/11/19(月) 22:27:42
命中率無くても勢いあればいいよ
そういう意味では>>587はどう?
正にあれで空き缶接写したいんだが…
それとも色違いだが>>590の言うT96にした方がいいのか
600名無し迷彩:2007/11/19(月) 22:44:50
もうちょっと利口になれば、
缶の上にあるワッカを引くだけで、
中の飲み物を飲めることに気が付きそうなもんだが…
601名無し迷彩:2007/11/19(月) 22:47:21
いきなりそれかいw
602名無し迷彩:2007/11/19(月) 23:16:11
>>598
俺はガス銃はパーツや構造がリアルならそれでも良いぞ。
603名無し迷彩:2007/11/19(月) 23:38:22
オレも
604名無し迷彩:2007/11/19(月) 23:40:46
オレは遠目に見て悦にひたれるなら細かいデキなんかいらない
だからエアコキでも電動でもモデルガンでもなんでも良い。
605名無し迷彩:2007/11/19(月) 23:44:35
マルイガスブロのP226にサイレンサーをつけたいのですが、どうやってつけたらいいですか?
606名無し迷彩:2007/11/19(月) 23:51:42
607名無し迷彩:2007/11/20(火) 01:16:34
初心者なんだけどガスブロってサイレンサーつける意味あるの?
最初引く部分がガスンガスン鳴るからサイレンサーつけてもウルサイ気がするんだけど
608名無し迷彩:2007/11/20(火) 01:25:14
>>607まぁ、多少は。
15m位離れれば聞こえないレベルには出来る。基本的にドレスうpが目的だ罠。
本当に静かなのが良きゃ固定ガスかエアコキドゾー
609名無し迷彩:2007/11/20(火) 02:49:37
超初心者的な質問だけど、電動ガンって
どうやって弾を飛ばしているの?
610名無し迷彩:2007/11/20(火) 02:53:56
中に入ってるピストンをモーターで後退させてから、解放して前進させ
その力で空気を前方に押し出し、その空気が弾を飛ばす
611名無し迷彩:2007/11/20(火) 02:54:56
612609:2007/11/20(火) 03:01:26
>>610-611
なるほどー。。勉強になりますた。
613名無し迷彩:2007/11/20(火) 07:03:37
>>608
マルコキは20b離れてもはっきり聞こえるよね?
614どーよ!:2007/11/20(火) 07:32:48

 >>607.. ブロバックしない様に.. スポンジ挿めば 良いンじゃよ!

      其れを、「ノン・ブローバック スペサー」と、云うな!

      挿めば.. ノン・ブロ!  外せば.. ブローバック!

        スポンジ一つで.. 二度 美味しい!!

615名無し迷彩:2007/11/20(火) 07:37:15
ウガンダって誰ですか?
名古屋スレでよくみますが
616名無し迷彩:2007/11/20(火) 09:14:12
>>614
ウザイ
617名無し迷彩:2007/11/20(火) 09:31:35
>>616
スルー汁
618名無し迷彩:2007/11/20(火) 09:59:58
ヘビーウェイト樹脂って腐食してきますか?
WAのMEUガバにブツブツが浮いてきて塗装がボロボロ剥がれて来てるんですが・・・。
619名無し迷彩:2007/11/20(火) 10:00:23
ググればわかるよ
620名無し迷彩:2007/11/20(火) 10:06:19
>>618
どんな環境に置いてたんですか?
HW樹脂は金属粉が含まれてるので腐食する物もある、
それを利用してブルーイングしてるくらいだし・・・
621名無し迷彩:2007/11/20(火) 10:18:01
すみません M4のアウターバレルカットしたいのですが ハイダー部分のネジを切りたい場合はどのようなタップを購入すればよいでしょうか?
622名無し迷彩:2007/11/20(火) 10:25:35
>>621
純正と同じネジ切りたいの?
623名無し迷彩:2007/11/20(火) 10:25:39
>>618
ずっと握ってたんだろ?
汗とか吸って塗料が落ちただけだよ
HWはABSに比べると塗料の定着力が低いからそうなる
624621:2007/11/20(火) 11:56:52
>>622様 はい、逆ネジをきりたいのです
ピッチとかよくわからなくて 迷っていました
625名無し迷彩:2007/11/20(火) 12:04:10
>>624
確かM14×1.0だけど逆ネジなのでL表記のある道具が必要
といっても、まず入手できないので入手しやすいネジに切り直しするか
カスタムパーツ買った方が早いかも。
626名無し迷彩:2007/11/20(火) 13:05:06
GLOCK 17ってなんであんなにカッコ良いんですか?
627名無し迷彩:2007/11/20(火) 13:17:00
>>626
君の感性に合ってるからじゃない?
見た目が最悪と思う人もいるよ。
628624:2007/11/20(火) 15:11:15
>>625さん、大変詳しい説明ありがとうございました。
正ネジならキリ安いのかもしれませんが 持ってるハイダーが逆ネジ仕様ばかりで

M14×1.0ダイス探してみます!
629名無し迷彩:2007/11/20(火) 15:17:21
>>626
なんかワロタ
630名無し迷彩:2007/11/20(火) 16:24:22
コクサイのパイソン4inを買いましたが、プラグリをパックマイヤーのグリップに
付け替えたいのですが、無加工で装着できますか?。
631名無し迷彩:2007/11/20(火) 16:32:56
マルコキのはレールついてないせいかかこわるいね
スターリングも17使ってた
632名無し迷彩:2007/11/20(火) 16:51:45
↑そうですね、そのとおりですね。
633名無し迷彩:2007/11/20(火) 17:16:33
アルミの削り出しフレームって白っぽい色してますが、どうやってステンレス調にするんですか?
コンパウンドとかですか?
634名無し迷彩:2007/11/20(火) 17:28:27
コンパウンドといえばミニ四駆の塗装だよね。

・・・ごめん俺は知らんから他の人に訊き直して。
635名無し迷彩:2007/11/20(火) 17:34:00

 鏡と同じで表面が平になれば光り出す! ひたすら磨く!

   コンパウンドは、表面を荒らすだけ!

636名無し迷彩:2007/11/20(火) 17:39:37
>>663
濡れティッシュにホーミングクレンザーをつけて磨く

力をいれないと逆にくすむから注意
637名無し迷彩:2007/11/20(火) 18:03:32

 ピカールの方が..?

 
638名無し迷彩:2007/11/20(火) 18:04:33
アルミはどんなに磨いても次の日には曇る
639名無し迷彩:2007/11/20(火) 18:06:05
スプレーのクリアでコーティングしておけばある程度耐久性が増します
640名無し迷彩:2007/11/20(火) 18:20:07
質問です 
バレットを購入したいのですが
販売されているところはございますでしょうか?
初心者でお座敷で楽しむくらいです。
641名無し迷彩:2007/11/20(火) 18:21:04
なるほど、磨くというよりメンテナンス的に洗う感じになるのかな?
642名無し迷彩:2007/11/20(火) 18:23:05
>>640
スモーキーズガンファクトリー
280,000円(税込294,000円)
643名無し迷彩:2007/11/20(火) 18:44:29
関東・東海地区で、貸切できるオススメフィールドを教えてください
お願い致します
644名無し迷彩:2007/11/20(火) 18:46:16
>>642
ありがとうございました!!!
645名無し迷彩:2007/11/20(火) 19:02:21
646名無し迷彩:2007/11/20(火) 19:49:16
マルコキで一番いいのどれですか?
647名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:17:08
>>646
USP・M92F・クーガー・SOCOM・ガバ・PC356のうちどれか好きなの選べ

俺はガバが好き
648名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:32:32
えっと 初めてなのですが、質問します。
以下の装備でサバゲー参加は無謀ですか?

UZI(マルイ製)
M3(マルイ製)
イングラム(マルゼン製)
後日、マルイ製イングラムを購入予定
649名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:33:28
>>648
ゴーグルが有ればおk
650名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:33:52
ウガンダだれ?
651名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:35:12
>>650
ベムベラベロの妖怪人間ベムの台詞だと思う
652648:2007/11/20(火) 20:37:47
>>649
お答えいただきありがとうございます。
サバゲー(実践)向きの銃というのは何かありますか?
653名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:40:19
>>652
電動ガンある?
654648:2007/11/20(火) 20:42:30
一応UZIの他にクロック18がありますが
長モノは皆無です
655名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:45:08
MP5がMP7より劣っている点を教えてください
656名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:46:41
マンストッピングパワー
防弾チョッキ等への貫通能力
657名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:55:02
マルイ電動UZI
初速や燃費や発射サイクルなど全て他のフルサイズ電動に劣る。
外観形状優先の変態メカボックス仕様。
この銃を愛する男達も多いが一般的に初心者に薦める銃ではない。

マルイM3ショットガン
電動並みのパワー&精度で3発同時発射する高性能ショットガン。
当然ながら毎回自力でコッキングする必要がある為電動と正面きって
撃ちあうような銃ではない。
この銃を愛する男達も多いが一般的に初心者に薦める銃ではない。

マルゼンM11
夏場の至近距離なおかつ一瞬の勝負で戦いに決着をつけるような
玄人なら幾らでも戦いようはある。
この銃を愛する男(以下略)

マルイM10
よほど遠距離の戦いでもなければオールマイティーに戦えるがやはり
フルサイズ電動と比べると発射速度などでやや能力は劣る。
この銃(以下略)

初心者ならフルサイズ電動ガンを勧めるが好きな物を使いたいという
気持ちも大切なので好きになさい。
658名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:55:47
>>654
UZIならメインウェポンに十分使えると思うけどなぁ。
グロック18もあるなら、それをサイドアームに。あとは、おいおい好みで入れ替えていけば良いんでない?
659648:2007/11/20(火) 21:00:03
>>657
詳細なる御説明恐れ入ります。
つまりハズレばかり集めているのか私はorz
フルサイズの購入を検討してみます。
660名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:07:21
>>659
違うぜ。
君は好きな物を買っているのだからハズレではないよ。
たまたま実射性能だけを考えたら微妙な物が多いだけです。

「どれが一番有利か?」だけを考えて購入するような虚しい人達の
何倍も有意義だぜ。
661名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:07:45
初速はともかく弾数は少ないので、
正面きっての撃ち合いには向かないだろうね。

短い銃には短い銃なりの立ち回りというか、
ガンガン走り回ったり、
斜面を登ったり、
ブッシュをかき分けたり、
小さく縮こまって隠れてみたり…ってのがあると思うけど、
そういうのが好きでないなら、別の銃をあたってみてもいいかもね。
コンプレックス抱えながらゲームに参加しても集中できないしね…
でも、


 勘 だ け で 銃 を 選 ぶ の は 明 ら か に 100% 無 謀


なので、とりあえずお試しで参加してみては?
UZIは良い銃だと思うよ。ちょっと試し撃ちしただけだけどw
662648:2007/11/20(火) 21:11:29
片手持ちの銃のほうが二丁構えられて
便利だと思ったという理由もあったのですが(汗

M3は完全に好みです。
663名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:19:13
二挺抱えて弾切れしたら、どうマグチェンするつもりだったの?
664名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:32:39
エアガンの射撃できる店(施設)の一覧のURL
だれが教えて頂けませんか?
665名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:38:54
そんなものまとめてるとこあるか?
666648:2007/11/20(火) 21:41:11
素人の甘い考えでした。
気にしないでください。
667名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:44:08
G&PのM4 RASフロントセット(GP372)ってのを買ったんですが。
レイルから、リング(?)フレームに回して固定するやつが、外れなくて困ってます。分かる方がおられましたら、ぜひ教えて下さい。
668名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:51:06
インドアでM14 SOCOMは使い勝手悪いですか?
669名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:02:29
1メートル弱の棒を自宅の廊下で振り回したらどう感じるか、考えてみたまえ
670名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:10:48
1bはやっぱ長いですよね。野外戦の予定はないけど、
好きな銃だし、買っちゃおうかな。お座敷専用じゃ勿体無さ過ぎるがw
671名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:18:55
G&Gの、RASフロントって、リアルサイズですか?
672名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:32:06
サンプロ M16系をお持ちの方にお聞きしたいんですが、グリーンガス74g一本で
大体何発くらい撃てますでしょうか。
ググリましたがそこまで書いてあるインプレサイトがないので教えてください。
673名無し迷彩:2007/11/20(火) 23:16:00
マグナブローバックとマルイのデトニクスではどちらがブローバックが強いでしょうか?
674名無し迷彩:2007/11/20(火) 23:48:33
>>673
マグナブローバックと一言で言われても恐ろしく種類があるので困って
しまうのですが・・・・

基本的にはWAマグナのほうがマルイ製よりキックは強いです。
デトニクスに比較的仕様が近いオフィサーズで比べたとしてもキックは
オフィサーズ>デトニクスです。
675名無し迷彩:2007/11/21(水) 00:15:26
>>672さん、私も最近購入しました!
恐らく300発くらいだと思いますよ!
天候、気温でも変わると思いますけど!
676名無し迷彩:2007/11/21(水) 01:21:18
はじめて分解したんですがマルイデザートイーグルの50AE-60や50AE-84みたいな+も−もないシャフトやピンはどうやって抜けばいいんでしょうか
これが抜けない事にはハンマーもトリガーも付け替えできないようなのでどなたか教えてください
677名無し迷彩:2007/11/21(水) 01:23:25
>>659
全ての物にメリットはある
おまいの使い方次第で活かす事も殺す事も出来る
678名無し迷彩:2007/11/21(水) 03:15:40
>>677
個人的には社外品にポンポン変えるのはお勧めしないが教えてあげましょう。

「叩き出せ」
679名無し迷彩:2007/11/21(水) 03:17:43
MP7と蠍はどっちがオススメですか?あとMP7はニッ水バッテリ別に買わないと付いてこないんですよね?
680名無し迷彩:2007/11/21(水) 03:21:24
>>679
何を勘違いしてるのか知らないがコン電は全てニッカド7.2v500maですよ。

性能的にはコン電全種大きな性能差は無いので弾数や好感度で決めましょう。
681名無し迷彩:2007/11/21(水) 03:30:39
>>680
えっ?電ハン用ニッ水バッテリは使えないんですか…勘違いしてました、ありがとうございます。
682210:2007/11/21(水) 03:30:51
この板にIDがないのはなぜですか?煽りじゃなく純粋な疑問です。
683名無し迷彩:2007/11/21(水) 03:31:42
↑の210はこのスレの210じゃないです。混乱させたらすいません。
684名無し迷彩:2007/11/21(水) 03:37:39
なぜIDが無いのかは誰にもわかりません。

お陰でおかしな人が大暴れする率が他板より高く困り物です。
685名無し迷彩:2007/11/21(水) 04:16:52
>>684
暴れてる人が多くてカオスな雰囲気なので疑問に思ってました。
レスどうもです。
686名無し迷彩:2007/11/21(水) 05:56:39
ハネトビの人がサバゲやってたりするけど他に芸能人でサバゲヲタって居るの?
687名無し迷彩:2007/11/21(水) 06:30:44
いないお
688名無し迷彩:2007/11/21(水) 06:41:12
有名じゃないけど所ジョージとイングヴェイ
689名無し迷彩:2007/11/21(水) 06:52:06
いたって隠すだろ
690名無し迷彩:2007/11/21(水) 07:08:13
まえにパフィーの番組でガクトがサバゲやってると言ってた気が
確か3人対スタッフ多数でスタジオ内インドアをやってたのを見た
その時の景品がPSG1で、「こんなモン欲しがってんのかよw」と思った記憶がある

いろいろウロ覚えだけど
691672:2007/11/21(水) 07:17:41
>>675さん
ありがとうございます。そのくらいなら検討してみようとも思います。
692ID..?:2007/11/21(水) 07:33:01

 >>682 お前の目は.. ふしあなか?

 
693名無し迷彩:2007/11/21(水) 08:31:45
>>674
ありがとうございます マグナブローバックにします
WAの定価16800円実勢価格13800円くらいのガバメントにしようと思っています
他の同社製のものより安くて不安なのですが、なぜでしょうか?
694名無し迷彩:2007/11/21(水) 08:39:32
>>693
実射性能はマルイ>>>>>マグナだからじゃないか?
695名無し迷彩:2007/11/21(水) 08:50:24
グロック17にしなさいっ!
696名無し迷彩:2007/11/21(水) 10:20:52
>>694
いえ WAの製品は大抵定価三万なのにそのガバは半額くらいの定価なのです
697名無し迷彩:2007/11/21(水) 10:45:34
>>696
WAは、ちょっと前までは2万前後の商品が多かったよ
最近のはカスタム〜とか表記されて昔より1マソくらい高い
設計が古いとかじゃないの?具体的な製品名書かないとなんとも・・・・
698名無し迷彩:2007/11/21(水) 11:13:16
M16のバレルナットについてですがバレルレンチ使わないで なるべくダメージ少なく外す方法ありませんか?
699名無し迷彩:2007/11/21(水) 11:37:10
>>698
タオル巻いてプライヤーでまわせ。
700名無し迷彩:2007/11/21(水) 11:40:09
ドコへのダメージ?
バレルナット?手?銃本体?
701名無し迷彩:2007/11/21(水) 11:42:06
>>696
マグナテックやろ
702名無し迷彩:2007/11/21(水) 12:33:13
>>701
携帯からググってみたところ、それは廉価版なんですね
それかもしれません
ありがとうございました
703名無し迷彩:2007/11/21(水) 12:35:37
マグナテックは止めとけ
704名無し迷彩:2007/11/21(水) 12:43:44
マグナテックとマグナってどんな違いがあるんですか?
705名無し迷彩:2007/11/21(水) 13:16:21
ダイヤモンドと道端の石コロ
706名無し迷彩:2007/11/21(水) 14:49:48
>>703
買う気まんまんだったんですが
よろしければこの気持ちを萎えさせるだけの理由を頂けませんか?
707名無し迷彩:2007/11/21(水) 15:43:16
お座敷シューターならWAでもいいじゃん

テックよりも最近出たノッチ対策がされたモデルのがいいとは思うけど
708名無し迷彩:2007/11/21(水) 16:01:02
WAの最近出たのはノッチ対策されてるんだ。
一丁買っておくかな。
709名無し迷彩:2007/11/21(水) 16:05:22
最近のは例の部分に金属プレートが入って補強されてる
710名無し迷彩:2007/11/21(水) 16:08:50
そして、だんだんその周りが盛り上がり、ある日、いきなり壊れる…
HWは脆いね
711名無し迷彩:2007/11/21(水) 16:22:08
マグナとマグナテックの違いって国産と中国産って感じの違い?
712名無し迷彩:2007/11/21(水) 16:42:19
初心者です。初めてライフル用スコープとマウントベースとマウントリングを買ったのですが正しい取り付け方がよくわかりません。ショップで取り付けてもらった方がいいんでしょうか?
713名無し迷彩:2007/11/21(水) 16:56:56
ノッチってなんですね?
714名無し迷彩:2007/11/21(水) 17:09:02
この季節、マガジンの冷え対策はどうしてますか?
使い捨てカイロを、マガジンポーチに貼り付けたり、マガジンをポケットに入れるとか?
使い捨てカイロの中身をティーバックとかに入れて、マガジンの中にとかって不可能?
715672:2007/11/21(水) 17:19:52
>>675さん
サンプロのM16を欲しがっているものです。
もうひとつご質問があります。リコイルがどのくらいか知りたいのです。
サイクルや音は動画がありましたが、ちょっと古いインプレで「かなりの
音とリコイル」書いてあるほど、あまり肩まで震えてるようには見えません。

こればかりは主観で、体験しないとわからないでしょうが、たとえば、
現在発売されているリキッドチャージ式(外部ではなく)の長物ガスブロ
フルオートがいくつかありますが、(ハドソン グリースガン マルゼン
MP5など)他にリキチャの長物をお持ちの場合、それらと比べてどうでしょうか。

外部ソース式は持っていないので、リキチャで夏場の元気なときとの比較でお願いします。

もし675さん以外にもご存知の方がおられましたら、お手数ですがお教えください。
716名無し迷彩:2007/11/21(水) 17:32:37
>>712
買ったときにしてくれなかったの?
通販?
717名無し迷彩:2007/11/21(水) 17:47:55
>>716
通販です。周りに経験者いないんで正直どうしたらいいものかと;
718名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:00:06
ライフルがインドアで使い勝手が悪い(狭い・窮屈)のはわかりますが、
逆に電動ハンドガン、コンパクトマシンガンシリーズなどで野外戦に挑んだら、
勝負にならないもんですか?
719名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:06:43
パワーと集団性が足りないだけじゃない?でもマシンより腕が大事だと思うよ!まずは経験値だよ
720名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:09:01
パワーなんですが、初速70と90って、
どれくらいの差があるんでしょうか?
ライフル使ったことないのでイメージがどうも湧きません。
721名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:11:52
対戦車砲と比較するつもりだけど、そっちは使ったことある?
722名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:15:58
90あれば50メートルのマトで合わせられるんじゃない?俺は50でドットあわしてるよー70じゃ30メートルがやっとかな
723名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:16:19
残念ながらないです
724名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:16:50
>>720
マジレス
70だと発射音を聞いた後に弾を避けることができる
90だと無理
725名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:19:58
>>724
すごいもんですね。威力もかなり違います?
近距離で当たった場合の痛さとか。
726名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:24:50
近距離だったらどっちもどっち。
多少遠距離になると当たる感覚が違う。
90だとはっきり分かるけど、70だと分かりにくい(ゾンビの危険性)ときがある。
727名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:27:13
ああ、そういうことですね。勉強になりました。
サンクスです
728名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:34:27
>>713
スライドストップの引っかかるとこ
729名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:53:28
最近、モデルガン系スレに発生してる↑厨、あれは一体なんですか?
季節の変わり目は変なのが出てくるのはわかるんですが、かなり質が悪いです
どうにかならないものでしょうか?
730名無し迷彩:2007/11/21(水) 19:16:25
>>712
適当でいいんじゃないか?
どうせスコープなんて載せたって、集弾性が変わらないし、
視界が狭くなって、結局すぐ取り外す事になるよ!
以下自己流。

@マウントリングを同じ向きに付ける。
ネジのある方向を右なら右、左なら左に統一する。
勿論スコープを載せられるように、位置に注意する。
高さが足りない場合はどうしようもないので、高さが違うマウントリングを買ってくる。
(倍率の高いスコープだとケツを上げないと調整しきれないことが有るので、
後ろ側のマウントリングのリング内側の下側に1mm程度のプラ版を挟む)

Aマウントリングの内側にグリスを塗る。
調整が楽になるので塗ってしまう。
足(?)だけの状態でスコープを載せてちゃんと覗けるか確認する。
サバゲで使うのなら実際に使うゴーグルを被って確認する。
このときゴーグルでスコープを落とさないように注意する。
問題が無ければ、仮止めしてしまう。

Bスコープを水平に調整する。
基本的には勘で調整して問題ない。銃砲店に行けば調整用のパーツもあるけど…
気になるなら水平器を銃とスコープの水平面に載せてチェックする。

Cネジを締め付ける。
グリス塗ってる関係上、締め付けの順番だけでスBが台無しになるので、
注意しながら均等に締め付ける。前か後ろが固定されたら、一気に閉めておk
731名無し迷彩:2007/11/21(水) 19:51:13
>>729
専ブラで↑をNGでおk
732名無し迷彩:2007/11/21(水) 19:58:45
マグナテックは安くマグナを体感できるかわりに見た目がショボイっていうシリーズ
撃って楽しみたいだけならこれでいい
733名無し迷彩:2007/11/21(水) 20:06:38
http://www2t.biglobe.ne.jp/~ohige/tsuhan/tanaka/gas_l/l96_sniper_rifle_gl.htm
こいつの実射性能が駄目らしいんだがどのように駄目なのか教えて欲しい
ネットで探してもそれらしい情報が無い
734名無し迷彩:2007/11/21(水) 20:07:42
 ま た お ま え か
735名無し迷彩:2007/11/21(水) 20:18:21
>>734
KTW製がいいらしいんだがこの色が無いんだよ
ぶっちゃけ知りたいのは威力があるかどうかなんだけど誰か教えてくんないかな
736733:2007/11/21(水) 20:36:35
↑ああスマン
性能がいいのはマルゼンのT96だった。KTWじゃないわ。
737名無し迷彩:2007/11/21(水) 21:30:49
>>736
自分で持ってきたページの下に書いてあることも満足に読めないのか?文盲。

>>733で自分が持ってきたページの中央付近にある文章を1億回読んでろ白丁。
738733:2007/11/21(水) 21:42:37
>>737
いやぁ、規制で威力低下してそのせいでばらつくってのはわかったんだけどさ
それを踏まえてどんな程度の威力、飛距離なのかなぁと
マルイ電動くらいは飛んで欲しいんだけどその辺を誰か持ってる人教えてくれたら恩に着ます
739名無し迷彩:2007/11/21(水) 22:07:39
M4A1にフルサイズシリンダー+ライラ455mmインナーバレル+システマチャンバーで
手持ちの初速計使って測ってみたのですが・・・

ノンホップで計測したら90m/s前後
ホップ最強で計測したら75m/s前後・・・

あれ?こんなに差が付くものなのか?と、P-90で計測。
そしたらホップ最強と最弱で±5m/sも差が付かない・・・

これはチャンバーの構造の違いによるもの?
それとも組み込み方何か間違ってる??
フィールド行けないから適正ホップに調整して計測できてないけど
M4の初速が適正ホップで激しく落ち込まないか心配で心配で・・・

M4シリーズのチャンバーって皆最強ホップにするとここまで初速落ちるものでしょうか?
740名無し迷彩:2007/11/21(水) 22:08:09
電動と較べようと思ったら、後悔するだろうね
741名無し迷彩:2007/11/21(水) 22:11:09
マルイの電動ハンドガンのUSPはブローバックしますか?
するならばガスと比べて反動等どう違うのか教えてください
742名無し迷彩:2007/11/21(水) 22:13:59
>>741
スライド固定なのでピクとも動かない
743名無し迷彩:2007/11/21(水) 22:14:20
電ハンシリーズはブローバックしない
744名無し迷彩:2007/11/21(水) 22:20:52
>>742,743
そうなんですか・・・
ありがとうございます
745名無し迷彩:2007/11/22(木) 00:14:23
上で出たマグナテックの便乗質問です。
WAは、仕上げのきれいさ(刻印含め)とマグナシステムのキックの強さが先に来て、命中精度は特筆する事はない といったイメージです。
マグナテックは、その他のマグナシリーズのキックの強さだけを残して後は品質を落としたものと考えていいんでしょうか?
WAは高いので買う勇気が出ず、マグナテックを買ってみて期待通りでしたらマグナの方を買いたいと思うのですが‥。
また、マグナテックは廉価版だそうですが、外見は普通のWAの製品、マルイの製品と比べてどうなんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですがお願いします。
746名無し迷彩:2007/11/22(木) 00:20:42
電動ガンのメカボのシム調整をするときに
ある程度のところで妥協するとしたら、シムキツメとユルメ
どちらのがいいのでしょうか?
747名無し迷彩:2007/11/22(木) 00:27:34
>>739
単にホップの調整範囲が違うだけ。
最大状態がP90よりM4のほうが過剰に強ホップになってしまうだけの話だ。
適正な状態でご使用くだされば宜しい。
748名無し迷彩:2007/11/22(木) 00:32:09
>>746
緩め。
749名無し迷彩:2007/11/22(木) 00:33:23
>>745
WA製品は基本的にオールHWだがマグナテックはABS(やや高額でスライドのみHW有り)
実射性能は現行高額品と変わらない。
ABSの為気持ちよく動くがキックは高額なHW仕様に劣る。
マルイ製品と仕上げを比べた場合パーティングライン処理や一応メタルアウター搭載等の
点で優れている部分もあるが固体によっては塗装が汚かったりするので
現物を見て納得して買ってください。
750名無し迷彩:2007/11/22(木) 00:35:19
>>745
HWのWA製品を持った事が無いならテックでイイんじゃね?ABS製だけど… (半HW製有り)
WAの持ち味はHWの「ゴトリ感」だと思うけどね。
751名無し迷彩:2007/11/22(木) 00:36:26
>>749
なるほど。ありがとうございます。
WA製品に限っていえば、マグナテックは比較的ゲームに向いてるってことですね。
HWはもろいって聞きますし、僕はガシガシ動かしたいのでマグナテックを買ってみます。

あ、あとマグナテックの商品って少ないですか?できれば教えてもらいたいです。
752名無し迷彩:2007/11/22(木) 01:39:18
>>751
S70、S80、M1911A1、M1911A1ミリコマ、全機種ABS 13800円。
オフィサーズ 上記機種よりやや高品質      16800円
それ以外にS70シルバー、S70シルバーCQB、S80CQB、スライドHW製M1911A1など有り
その中でも最も高い製品でも19800円
基本的に全機種一回のみの生産と思われ現在は在庫のみと思われます。
753名無し迷彩:2007/11/22(木) 01:46:56
質問です

サバイバルゲームに興味があるのですが、どうやって始めればいいのか
わかりません。道具は調べればいいわけですが、皆さんの始めたきっかけと、
はじめるときはどうしたのか、教えていただけますか。
何をすればいいのか、さっぱり・・・。
754名無し迷彩:2007/11/22(木) 02:14:03
>>753
パターン1
同じように興味を持つ仲間同士で雑誌やネットで基本情報を集め始めてみる。
最低限のマナーとして、年齢及び銃刀法に関する事を守る、人様の迷惑に
ならない場所で行う、ゴーグルを必ず装備する。

パターン2
ガンショップのチームや個人主催のチームに連絡を取り、初心者ですが興味が
ある旨を伝えて見学や体験参加を頼んでみる。

取りあえず雑誌一冊買ってみましょう。
GUN、コンバットマガジン、アームズ等があります。
755名無し迷彩:2007/11/22(木) 02:32:28
>>714ヒーター付きのマガジンポーチ使ってる。
756名無し迷彩:2007/11/22(木) 03:16:03
特殊部隊装備:37th SFG
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1195571415/7
アドバイスしてあげて下さい
757675:2007/11/22(木) 08:49:32
>>715さん、あくまで主観になりますよ?
私はGガス仕様ですが 銃、レギュレターは箱出しのままです
リコイルについてですが、肩にくるよりストック経由で頭にくるような感じです
跳ねあがるような

リキチャの長物はJACのARしか使ったことがないですが 体感ですと倍近くリコイル感じました
758名無し迷彩:2007/11/22(木) 09:05:42
KSC、USP45のレールを20mmに変換するアダプター?を探しています。
銃本体ともアクセサリー(M3をつけたいと思っています)とも出来るだけガタが少ないものを教えてください。
759715:2007/11/22(木) 13:58:57
>>675さん
ありがとうございました。
かなり高い買い物ですのでよく考えたいと思います。
760名無し迷彩:2007/11/22(木) 14:43:40
最近知ったんだけどスキー等に使うゴーグルはファンとかついてマジックミラー?
になっていて、けっこう頑丈でイイ感じらしい
サバゲに使ってる奴いる?
761名無し迷彩:2007/11/22(木) 14:52:17
>>760アレは物が違う。
スキーやボードに行くから分かるが、スキーゴーグルは面衝撃には強いが点衝撃には弱い。
BB弾の直撃には耐性が無い。今の規制なら大丈夫かも知れんが、大人しくサバゲ用使え。
762名無し迷彩:2007/11/22(木) 15:04:30
P220のマグのリアルカウントは何発ですか?
763名無し迷彩:2007/11/22(木) 15:31:35
>760
装備を持ってない子に一度使わせた事がある。
強度は問題無かったが、照準に頬付けが必要なタイプの銃は使い辛そうだった。
後、一番の問題がレンズの反射で、これが遠くから実に良く見える。
アンブッシュはほぼ不可能と思ったほうがいい。
764名無し迷彩:2007/11/22(木) 15:45:02
>>762
45ACPで8発
765名無し迷彩:2007/11/22(木) 18:28:16
神奈川、東京近辺で安くてタクティカルライトの品揃えが豊富な店を教えて
766名無し迷彩:2007/11/22(木) 18:36:38
>>765
その両条件は並び立たず
767名無し迷彩:2007/11/22(木) 18:39:12
単なるパワー厨かもしれませんが、マルイのコキライフルって80m/s〜85m/sにできますか?

友人がVSRやらAPSやらを買って、貧乏人の自分は奴らに敵いません。
前までなら弾を避けられたのですが・・・
768名無し迷彩:2007/11/22(木) 18:41:38
>>766
やっぱりですか。
通販でも品揃えがよくて(ryなのはないッスか?
769758:2007/11/22(木) 18:44:06
ちょっとこちらでも探して見たんすケド、これって.45でもいいんですか?
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tigerland.co.jp/g/TARGETSPORTS_USP_RAL_ADAPTER/index.shtml
770名無し迷彩:2007/11/22(木) 18:45:44
>>768
調布にあるリスクコントロールは?
シュアファイアーとか扱ってたお
771名無し迷彩:2007/11/22(木) 18:48:59
>>767
弾道を見てから、避けていては遅すぎる
相手の肉体の動きを見て、トリガーを引く瞬間を読むんだ
772名無し迷彩:2007/11/22(木) 18:49:56
>>770
行ったことなかったです。ありがとう。
webサイト見る感じじゃ、えらい堅い感じですけど
普通に銃オタが入っても良いような感じなんですかね。
773名無し迷彩:2007/11/22(木) 18:51:27
>>768
有名どころで赤羽フロンティアとか
774名無し迷彩:2007/11/22(木) 18:53:58
>>772
銃は扱ってないみたいだけど、装備品はそれなりに有るみたいだよ。
行く機会が有ったら行ってみるよろし(・∀・)
775名無し迷彩:2007/11/22(木) 19:16:34
>>767
その程度の初速を出すだけならバネを取っ換えるだけで
(以前は使えるバネも普通に手に入ったし)可能だけれど、
やたらと音はうるさいし大して当たらないし500発くらいで壊れるしでいいことは無い

VSRを4〜5丁くらい買える金を予算として使えるならいろいろとやりようはあるから
もしかしたらVSR並の性能には出来るかもしれない
776名無し迷彩:2007/11/22(木) 19:30:39
モデルガンについて質問です。
実銃の分解法をやりたいがために、GM5のリコイルプラグの段差を削ってしまったのですが、
このまま撃っても大丈夫でしょうか?
ブッシングが嵌る所(スライド先端)が吹き飛びそうな気がしてきました。
スライドの材質はHWです。
以前Wキャップで遊んだ際に上記の場所が吹き飛んでしまったので、
トラウマになっています。
777名無し迷彩:2007/11/22(木) 19:36:54
>>776
オリジナルの状態よりは壊れやすくなるのは当然

バレルブッシングとその溝周辺に
リコイルスプリングのテンションが集中してしまわないように考えられた形状なのだから
778名無し迷彩:2007/11/22(木) 19:42:40
部屋撃ち用ににマルイのハイキャパを買おうと思うのですが、5.1か4.3で迷っています
動作は結構違うものでしょうか?
779名無し迷彩:2007/11/22(木) 19:52:47
>>767
黒いバイオ弾使えば、相手も避けられなくなって性能差を埋められるかもよ!
780名無し迷彩:2007/11/22(木) 19:57:40
>>777
やっぱりそうですか・・・。
とりあえずリコイルプラグの予備があるんで、
撃つときには交換するようにしまつ。
ありがとうございます。
781名無し迷彩:2007/11/22(木) 20:13:08
>>778
僅かに「5.1のほうが強いかなぁ?」って程度
782名無し迷彩:2007/11/22(木) 20:17:49
767です。みなさん返信ありがとうございます!!

素直にVSR買って、黒バイオ弾使おうと思います。
783751:2007/11/22(木) 20:25:30
>>752
ありがとうございます。ガバ系ばっかりですね。購入やめました。
784名無し迷彩:2007/11/22(木) 21:15:00
>>782
食費削ってこれ買えよ
http://www2t.biglobe.ne.jp/~ohige/tsuhan/tanaka/gas_l/l96_sniper_rifle_gl.htm
ちなみに俺も貧乏だけど買う予定
肩に担いだらVSRよりぜってぇかっこいいし
785名無し迷彩:2007/11/22(木) 22:30:23
VFC製 SCAR-Lのコンプリートモデルの購入を検討中です。
ECHIGOYAかGATE-1での購入を考えていますが、
ショップによる違いって何かありますか?
786名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:10:02
60年代の米軍実物ファティーグを始めて買ったのですが、使用後はどのように選択したらいいでしょう?
普通に洗濯機にかけるのはまずいと思いますし、クリーニングでしょうか
787名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:13:04
それはファ板のミリタリースレで
788名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:13:25
リストロケットってエアガンより威力ありますか?
789名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:13:36
【実物】ミリタリーファッション 26【レプリカ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1194433864/

ここね
790名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:14:40
静音スナイパーを目指すなら、お勧めのライフルは何でしょうか?
791名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:27:07
JアーモリーとWAの製品が似ているのですがなぜでしょうか?
JAは台湾製ですか?
792名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:27:16
↑Gスペ。以外は考えなれない
793792:2007/11/23(金) 01:30:13
>>790への返答です
794名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:32:47
>>791
ベースがWAだから
795791:2007/11/23(金) 01:35:42
ベースがWAなのに価格が安いのですが
ブローバックはWA製と同等と考えてもいいのでしょうか?
796名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:44:52
>>789
ありがとうございます。行ってきました
797名無し迷彩:2007/11/23(金) 03:54:35
スコープを保護?するカバーには何故色がついているのでしょうか?
798名無し迷彩:2007/11/23(金) 09:16:53
電動ハンドガン(USP)持ってるんですが、ブローバックがなくて寂しいので、ガスブロ買おうか迷っています。
ガスブロはメンテナンスをこまめにやらないと壊れやすいと聞きましたが、
皆さんはどれくらいの頻度でメンテしてます?
マメな性格ではないので、それがちょっと心配です。
799名無し迷彩:2007/11/23(金) 09:21:53
>>798
月1くらいでシリコン吹いてる
800名無し迷彩:2007/11/23(金) 09:28:20
メンテなんかしたこと無い
壊れたら別の買おうと思ってるけど全然壊れないし
WAのバカ高いやつ
801名無し迷彩:2007/11/23(金) 09:38:35
>>798
個人的には定期的にバッテリーの充放電をしなくてはならない電動ガンのほうが手がかかると思う
ちなみにガスブロのメンテは「動作が悪くなってきたな」と思ったときにする程度で充分
802798:2007/11/23(金) 09:53:32
そこまで頻繁なメンテがいらないなら、買っちゃおうかな。
用途がお座敷だし、雪も降らないような土地に住んでるんで、
冬だからどうこうってこともなさそうだし。
皆さんありがとうございました
803名無し迷彩:2007/11/23(金) 11:07:13
それにやってみるとわかるけど、ガス風呂は分解が楽しみの一つな訳で。
804名無し迷彩:2007/11/23(金) 11:08:59
お座敷ならガスブロ以外に無いと思うが・・・
電動USP買うくらいならコキUSPのほうが楽しめるw
805名無し迷彩:2007/11/23(金) 11:11:39
質問です。
どなたかLIPOバッテリー使ってる方いませんか?
コンパクトで容量も大きいので、気になってるんですが、
Vが高めなのと、充電の危険性を考えると踏み切れません。
使ってる方がおられましたら、インプレしていただけないでしょうか?
806名無し迷彩:2007/11/23(金) 11:49:43
ガスって撃ちきらないでガスが残ってる状態でしばらく置いておいてもいいの?
あるいは、残らないようにはじめからガスをちょっとだけ入れるってこと出来る?
それが出来るなら電動ハンドガンじゃなくてガスにしようと思ってるんだけど・・・
807名無し迷彩:2007/11/23(金) 11:53:35
>>806
両方出来る。
メーカーによっては、ガスが入った状態で出荷するとこもあるし、
常にガスを少しは入れてないと、直ぐ駄目になるとこもある。
808名無し迷彩:2007/11/23(金) 12:03:42
まじめに充放電しないと痛むのはバッテリーだけ
ガス満タンや空っぽ状態で痛むのはマガジンだけ
809名無し迷彩:2007/11/23(金) 12:58:31
ガスをちょっと入れて負荷をかけておく方がバルブのチェックにもなるという話を聞いた。
ガス満タンはやり過ぎだと思うけど、少し入れて圧をかけておけば水とかの
侵入を心配しなくて良いからね。
810名無し迷彩:2007/11/23(金) 13:38:25
ほんのちょっとだけガス入れるのが良い
811貴方なら.. どうする?:2007/11/23(金) 14:31:41
812648:2007/11/23(金) 14:36:50
結局買ってしまったM10……
やっぱり長モノは高いで。
813名無し迷彩:2007/11/23(金) 15:15:55
当方S-SYSTEMでメカボのチューニングをしたいのですが…
・メカボのVer2とVer2.5の違いは?
・S-SYSTEMに強化メカボVer2でもおk?
出尽くした質問でしょうがよろしくお願いします。
814806:2007/11/23(金) 16:21:59
>>807-810
アリガト!
質問して良かった
815名無し迷彩:2007/11/23(金) 16:42:35
STARのM14SOPMODって初速はどれくらいですか?
816名無し迷彩:2007/11/23(金) 17:01:22
マグナテック ミリガバとJArmory MEUだったらどっちがいいですか?ブローバックと実射性能で
817名無し迷彩:2007/11/23(金) 17:14:12
MEU その答えが欲しかったはず
818名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:11:26
MP7買おうと思ったけど、これホントに小さいんだね。
片手で撃てるのいいけど、電動USPフル装備の持ってるからなぁ。
弾数とか初速とか違うのはわかってるけど。
それよかMP5系のサブマシンガンの方が楽しいかな。
819名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:19:10
なにが言いたい
820名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:21:18
>>818
ここは独り言を書くスレじゃないぞ
821名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:23:08
>>797
黄色というか、青い波長をカットすると、
像がシャープに見えるという説を聞いたことあるな。。。
(サバゲだと激しく敵を見つけにくくなるのでゲーム中は無用だし、
トイガンの射程で像ががシャープもへったくれもないとい思うけどw)

>>818
どっちが楽しいかは、自分で決めてOK。
822名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:23:48
みんな銃はどうやって保管してる?
俺はお座敷専門なんで、外に持ち運ぶこともないから
その辺に置きっ放し。
ショップみたいに飾ったり、ケースに閉まった方が傷は付かないだろうけどね。
823名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:32:46
それを聞いてどうしようというのだ
824393:2007/11/23(金) 18:32:51
>>822に便乗なんだけど、放置してた銃の亜鉛パーツの白錆とか腐食、
どうやって予防・修復してるか教えてもらえませんか?塗装しかないのかな?
825名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:34:07
>>393ごめん、名前欄間違えた
826名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:34:09
>>797
ドライバーズサングラスやトンネル照明が黄色いのと同じ理屈
827名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:40:48
>>823
雑に扱ってて傷だらけになってるから、
これからはしっかり保管しようかと思って。
なんか金の掛からなくて良い飾り方とか、保管方法があれば参考にしたいんですよ
828名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:41:17
>>827
買ったときの箱に入れるとか
829名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:41:22
CA870にMP7A1についてるような可倒式のアイアンサイトと載せようと思っているのですが何かいいのはないですか?
830名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:46:57
>>828
たしかに金掛からなくてピッタリ入りますもんね。
でも銃買った日に、試し撃ちで蜂の巣にしてしまった…orz
831名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:50:09
>>830
やるやるそれw
でも後で後悔すんだよなw
832名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:50:26
壁に飾るのが良いよ。
見てよし、触ってよし!
833名無し迷彩:2007/11/23(金) 18:55:13
>>830
ズバリ!
あなたはバk(ry
834名無し迷彩:2007/11/23(金) 20:24:15
STARのM14SOPMODは重さ、初速、性能はどれくらいですか?
835名無し迷彩:2007/11/23(金) 21:42:26
>>788
比じゃない
836名無し迷彩:2007/11/24(土) 01:23:14
確かに
837名無し迷彩:2007/11/24(土) 01:25:21
>>797
黄色いと物の輪郭がはっきりして見えると
アームズに書いてあったかと、
838名無し迷彩:2007/11/24(土) 01:36:01
>>830
どんだけK〇Cなんだよw
839名無し迷彩:2007/11/24(土) 03:02:52
ユニットバルブってバルブレンチがないと抜けないの?
840名無し迷彩:2007/11/24(土) 03:03:56
普通、バルブって素手じゃ抜けないぞ。
841名無し迷彩:2007/11/24(土) 03:33:27
>>840
>>839は「俺ならエロDVDで抜ける」と言いたいんだよ。
842名無し迷彩:2007/11/24(土) 03:34:18
>>840
ですよね
どのタイプにはどのサイズのバルブとかってどうやって調べるん?
843名無し迷彩:2007/11/24(土) 08:09:55
マルイのM14のウッドストックとファイバーストックではどちらの方が人気ですか?
また、なにか違いはありますか?
844名無し迷彩:2007/11/24(土) 08:33:01
別にやる意味もないし、やろうとも思わないんですが
ガスブローバックって威力あげられるんですか?
放出量増やしてもブローバックの方に使われそうな気がします。
固定にすればあがるのかも知らんけど。
845名無し迷彩:2007/11/24(土) 08:45:20
>>844
放出量増やせばトータルでガスの出が増えるから発射用のガスも増える。
846名無し迷彩:2007/11/24(土) 08:53:27
有難うございます
847名無し迷彩:2007/11/24(土) 10:47:51

 ガス放出量増やせば.. 威力が上がる? そんな、単純なモンか?

  >>845..?

 
848名無し迷彩:2007/11/24(土) 12:31:58
>>844
ガスそのものをどうにかしないと、
目に見えるような効果は出ない

これで理解できなきゃ、もう考えるな 訊くな
849名無し迷彩:2007/11/24(土) 12:33:18
>>843
両方一緒
850名無し迷彩:2007/11/24(土) 13:04:54
素材色って言うか、塗装が違うだけだっけ
851名無し迷彩:2007/11/24(土) 13:18:52
なんかかなり強く握らないと逝けない希ガス
852名無し迷彩:2007/11/24(土) 14:49:25
冬季用BDU(真っ白な上下迷彩)が欲しいのですが、扱っているショップが見つからないので、
詳しい方いらっしゃいますか?
853良いのか..?:2007/11/24(土) 14:57:26

 >>848.. ガスそのもの?  発射機構はいじらんのか ...?

  これでも理解できなきゃ、もう考えるな 訊くな???

 
854名無し迷彩:2007/11/24(土) 16:31:50
>>805
リポはまだまだ割高だよ。ラージが使えるならニッ水で十分。
それと、充電器さえきちんとしたもの使えば発火することはまず無い。
(衝撃を与えて過充電したら燃えるのは充電池には全て言えること。)

俺はラジコンもやるからLipo持ってるけど、
本体ノーマルなら7.4v、カスタムなら9vぐらいがいいんじゃないかな。
M4とかP90とか使ってて、外部バッテリーにしたくないならおすすめ。
855名無し迷彩:2007/11/24(土) 16:52:54
>>854
回答ありがとうございます。
海外ショップを覗いてると、案外Lipoがもう出回ってるものですから、
少し試したい気持ちもありましたが、どこか安心できる
国内メーカー・あるいは国内ショップで扱い始めるまで待ってみます。
856名無し迷彩:2007/11/24(土) 16:57:29
>>855
Li-po自体はラジコン屋いけばどこにでも売ってるよ。
秋葉が近いならちょっとのぞいてみることをお勧めする。

俺はとりおんの11.1vの2.2Ahを使ってるよ。
ttp://trion-shop.com/?mode=cate&cbid=142063&csid=0
857名無し迷彩:2007/11/24(土) 16:58:34
>>855
というか、もはや空物の電動RCでは主流のバッテリーなんで、
いろんなメーカーから出てます。
ぐぐってみましょう。
858名無し迷彩:2007/11/24(土) 17:02:44
「そらもの」って何?
ヘコリプターとか?
859名無し迷彩:2007/11/24(土) 17:04:46
ヘコリプター。
860名無し迷彩:2007/11/24(土) 17:09:20
>>852
BDUではないよ
あれは上に着るもの
861名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:06:11
>>856
その辺は知ってますが、電動ガン用としては出ていませんので、
まだスルーしときます。
ttp://www.gunnerairsoft.com/catalog/product_info.php?cPath=44_82&products_id=357

これくらいのサイズのが出回って、評判聞いてからにします。
色いろ有り難う御座いました。
862名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:26:17
>>861
電動ガンのバッテリーはラジコンのやつをパッケージングし直しただけだぞ
見るべきは外のパッケージじゃなくてセルの製造メーカーだと思うが
863名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:30:50
タコケプター。
864名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:39:38
アルミフレームとアルミスライドにするとノーマルのプラスチックよりカナリ割れやすいって本当ですか?
865名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:40:56
マルゼンのガスブロMP5Kのマガジンが、
ガス漏れするんですが、

これはマルゼンに送らないと直せないんでしょうか?ガンショップに持って行っても無駄でしょうか?

それと、このショートマガジンって売ってないんですか?
866名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:41:08
そんな話きいたことない 材質より設計の問題じゃないのか?
第一、何の銃だよ
867名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:43:07
>>864
情報源は負け惜しみ
868名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:46:35
>>867
いや、実際両方アルミにした人のページで、いつ割れてもおかしくないので、使いたい人が変えたいなら片方だけにしたほうがいいという記述見つけたもので・・・
869名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:48:39
>>865
普通はショップに持っていっても、 
ショップ>問屋>メーカー>問屋>ショプ と経由になる

時間がかかる(一次問屋、二次問屋挟んでるならなおかかる)ので
メーカー直接受けてしてくれるところならそうした方が早い
ただし、送料は自分持ちが多い

ショップから問屋の場合は
そのメーカー向けの修理依頼品がある程度の数たまってから発送とか、
月一とか期間決めてまとめて発送とか、いろいろある


自腹切ってでも早く修理したいのか、待ってもいいから限り経費を押さえたいのか
自分で決めること
870名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:49:32
>>868
なら、その本人にきけ
871名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:55:20
>>868
そのアルミはたぶん鋳物だよ
872名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:55:31
履歴たどってたらページでてきた
http://home4.highway.ne.jp/sensor/newDE50AE2.htm
>プラスチックボディと比べてアルミダイカストのボディは粘性が弱く剛性にも欠けることに変わりはありません。いつ割れてもおかしくないのでどうしてもカスタマイズするならばスライドのみの装着をお奨めします。必ずオリジナルパーツは保管
873名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:57:36
削りだしだと角がつぶれるけどな。
バコバコ使いたいんなら○イの無改造にしとけ。
874名無し迷彩:2007/11/24(土) 19:09:54
>>872
なんだ?その音楽は!
シバくぞ、コラッ!
875名無し迷彩:2007/11/24(土) 19:19:26
>>862
ですから、パッケージの問題じゃなくサイズが出るのを待ってるんです。
とりおんのはインテレクトで安全回路も付いてて良いのは分ってるんですが、
大きいので上に貼った位のサイズが出るのを待ってるんです。
じゃあ、貼った所で買えばといわれるかもしれませんが、
それこそセルのメーカーもわかりませんし、平気でパッケージくらい
コピーする国ですので、国内で信頼できるメーカーなりショップ
から電動ガン用として出るのを待ちます。
本当に有り難う御座いました。
876名無し迷彩:2007/11/24(土) 19:36:33
>>869
ありがとうございます。

ロングマガジンがあるので、経費を押さえる事重視に、とりあえずH小屋かアソビットあたりに持って行ってみます。
877名無し迷彩:2007/11/24(土) 19:57:36
>>874
確かに音楽はウザイw
878名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:02:54
すんまそん。このかっちょえー銃の名前を教えてください。
http://www.e-mokeiya.com/image_top/cx4.gif
879名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:07:29
>>878
ベレッタCx4 Storm
880名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:13:00
>>879
これっスか。Beretta CX4 Storm。一目惚れしますた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BFCx4
881名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:13:30
MP5で片手撃ちできるのってあります?
882名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:18:17
>>881
お前さんの腕力さえ伴うならどのモデルでも可
883名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:23:34
腕力さえあれば89式でも片手撃ちできるってことですね!
884名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:31:14
それで当たるかどうかはまた別問題だけどなw
885名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:35:21
>>880
頑張ってフルスクラッチして
出来上がったら是非晒してくれ
886名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:45:22
中華なエアコキが日本に入ってきてるぞ>Cx4Storm
ぁ だったかな?
887名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:46:50
こりゃマルイもはやめに出してくれんと
888名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:48:08
>>881
どんな銃でも出来ると思うよ!
889名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:53:37
>>883
腕力あれば、マスドライバーだって扱えるお
890名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:57:02
腕力あればM60も使えるぜ
891名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:58:07
マスドライバーは関係無い
892名無し迷彩:2007/11/24(土) 21:16:02
>>849-850
ありがとうございます。

自分は木ストに縁があるようなので、(初電動はAK47次にM1A1)素材が同じなら木ストにします。
893名無し迷彩:2007/11/24(土) 22:03:25
>>881
基本的にストックが邪魔。
RASやPDWで折りたたんだ状態で撃つか、
KA4かSD4のようにストックが無いものを選ぶべき。
894名無し迷彩:2007/11/24(土) 23:45:01
うろ覚えですが、実銃のM14ってブローバック
(コッキングハンドルがガチャガチャ動く)
しなかったような気がするんですが、実際どうなのでしょうか?
895名無し迷彩:2007/11/24(土) 23:54:11
うる憶え
896名無し迷彩:2007/11/25(日) 00:14:32
>>875
ん〜と、それはあの特徴的な形だと収まりが悪いってことかな?
中は板状になってるから、自分で並べ替えて作ってみては?
897名無し迷彩:2007/11/25(日) 00:25:23
>>894
あのレバーがガス圧で押されてボルトを後退させるためのパーツだからもし動かなかったら動作しないぜあんちゃん
898名無し迷彩:2007/11/25(日) 00:33:06
そうだよなぁ…
レバーが動かない銃なんてないよなぁ…
昔に米で撃ってきた時はなんかゴツくてわからなかったわ
マルイにまんまとやられたわ
899名無し迷彩:2007/11/25(日) 00:45:24
>>898
AK系もボルトと一体だから前後する。
FALやSG、64式もそう。

M16系はボルトを開放方向にしか動かせない。
(だから途中フォアードアシストが付いた)
900名無し迷彩:2007/11/25(日) 00:48:00
>>898
H&K G3シリーズやAR-15系なんかの変わった動作形式の銃じゃ動かないのもあるよ

まぁ絶対的にガスピストンの方が多いから大抵レバーは動いてるけど
901名無し迷彩:2007/11/25(日) 03:21:23
シュアファイア初めて買おうと思うのですがオススメはありますか?
902名無し迷彩:2007/11/25(日) 04:31:02
G2Lか6PLがオススメかな
903名無し迷彩:2007/11/25(日) 06:06:59
>>902
ありがとうございます。6PLは80ルーメンで12時間点灯ってのはすごいですね
904名無し迷彩:2007/11/25(日) 06:47:50
>>903
けどLEDモデルは距離感が掴みにくいので注意
905名無し迷彩:2007/11/25(日) 07:32:08
これってメーカーどこなんでしょうか?誰か分かる方お願いします。
ttp://m.rakuten.co.jp/yoriya/i/10000904?ref=su
906名無し迷彩:2007/11/25(日) 08:16:02
KJだよガキ
恐らくマルイのデットコピーだが、未確認だ ガキ
907名無し迷彩:2007/11/25(日) 08:20:31
>>906ありがとうございます。
失礼ですが、何か嫌な事でもありましたか?
908名無し迷彩:2007/11/25(日) 08:23:58
マルイのデザートイーグルって旧式と新式でスライドとフレームに何か変化あるんですかね?
新式のアルミフレーム、スライドが全然みつかんないんで、旧式のアルミフレーム、スライドを新式に使おうと思うんだけど大丈夫かな
909バレットM82 ◆q27YiOAPb6 :2007/11/25(日) 08:24:43
>>905輸入品くさいな…台湾か?
910F:2007/11/25(日) 08:56:20
>>909
だから、KJだと言ってんだろw

KJのG27と同義だよあれもスライド、金属だしな
911名無し迷彩:2007/11/25(日) 12:05:08
>>904
なるほど、ありがとう。気をつけます
912名無し迷彩:2007/11/25(日) 13:33:59
マルイ電動ハンドガンは3種中身は一緒なんでしょうか
作動音とかも同じですか?
913名無し迷彩:2007/11/25(日) 13:35:41
違うよ
進化してる
914名無し迷彩:2007/11/25(日) 13:44:33
>>913
ありがとうございます
進化してるなら一番新しいのを買ってみます
ちなみにどこが進化しているのでしょうか?
915名無し迷彩:2007/11/25(日) 15:14:38
かなり短時間で勃起できるようになった。
916名無し迷彩:2007/11/25(日) 15:21:56
今、サバゲープレイヤーの人口ってどれぐらいですかね?

別業界の者なのですが、ゲーム用関連グッズを商品化しようかと考えています。
917名無し迷彩:2007/11/25(日) 15:23:38
金曜日のゲームでは40人ちかくきていたから
4000人くらいはいるんじゃないの?
918名無し迷彩:2007/11/25(日) 15:28:45
>>912
G18→M93R→USPと細かい点で段々進化してきたが良くなった点は前の製品が
再生産される際にフィードバックされてるので基本現行品はほぼ同等。
G18かM93Rを買う際は間違ってもニッカド付きフルセットは買わないように。
919名無し迷彩:2007/11/25(日) 15:28:50
1万人弱くらいはいる気がする
920名無し迷彩:2007/11/25(日) 15:36:52
タナカのM500はいくつかありますが、
どれが1番重いのでしょうか?
921名無し迷彩:2007/11/25(日) 15:39:52
サバゲ人口は多くないが、サバゲやりたい人口はその何十倍もいる
922名無し迷彩:2007/11/25(日) 15:43:42
>>921
銃は買ったけどやる相手が居ないとかか
俺だな
923名無し迷彩:2007/11/25(日) 15:44:46
>>920
HW樹脂製で最も銃身の長い物が最高に重いよ。
つまりM500-10.5インチHW・・・なんだがまだ出てないんですよね。

待てないなら6インチクラスのHW。
924名無し迷彩:2007/11/25(日) 15:45:50
>>918
そう思うだろ
しかし、G18CとM93Rは何一つ変わっちゃいないぜ
ガスブロのハイキャパは4.3が出たら5.1も4.3仕様にアップデートしたがな
925名無し迷彩:2007/11/25(日) 16:34:35
BB弾を避ける訓練したい。方法を挙げよ。
926名無し迷彩:2007/11/25(日) 16:38:47
>>925
オカンに撃ってもらえ
927名無し迷彩:2007/11/25(日) 16:40:39
>>925
近所のガキンチョに撃ってもらえ
928名無し迷彩:2007/11/25(日) 16:54:10
壊れたエアガンを捨てたいんですが、どう処分したら良いでしょうか?
929名無し迷彩:2007/11/25(日) 16:56:20
>>928
着払いで俺に送ってくれるか、
玩具と書いてゴミに
930名無し迷彩:2007/11/25(日) 16:59:33
オナホとエアガンは処分に困るんだよな
931名無し迷彩:2007/11/25(日) 17:02:36
クンニがM4を構えている姿がサマニなっていた。社長かっこいいーす。

932名無し迷彩:2007/11/25(日) 17:10:51
誤爆すた
933名無し迷彩:2007/11/25(日) 17:24:26
2万くらいで買えるやつで初速が速いのは何ですか?
934名無し迷彩:2007/11/25(日) 17:27:06
>>933
KSC ソードカトラス
935名無し迷彩:2007/11/25(日) 17:28:03
>>918
改訂される毎に誤植とか直ってる書籍みたいに、G18も改良されてるの?
936名無し迷彩:2007/11/25(日) 17:28:55
>>935
改良なんてされてないよ
937名無し迷彩:2007/11/25(日) 19:31:32
ガス銃のメンテナンス道具についてなんですが、
スプレーだけ買っておけば問題ないですか?
938名無し迷彩:2007/11/25(日) 19:33:33
当座の間は
939名無し迷彩:2007/11/25(日) 20:02:49
ガスガンのマガジン側からバレル側に行くガスルートを広げたら初速上がっちゃいます?
940名無し迷彩:2007/11/25(日) 20:05:09
微妙には
941名無し迷彩:2007/11/25(日) 20:52:56
こんにちは
942名無し迷彩:2007/11/25(日) 20:53:20
近所のじめじめしたところに生えてるキノコを撃ってたら、
おっさんに叱られた上にそこを女子高生に写メで撮られた。
なぜだ?
943名無し迷彩:2007/11/25(日) 20:55:25
なんて叱られたんだ?
944名無し迷彩:2007/11/25(日) 20:56:46
@そんな危ないものを・・
A生き物を大切にしないと・・
945名無し迷彩:2007/11/25(日) 20:59:32
B俺の椎茸をよくも
946名無し迷彩:2007/11/25(日) 21:01:10
C俺のチンコよりもでかいキノコは生意気だ
947名無し迷彩:2007/11/25(日) 21:27:13
タナカのリボルバーでクラウンモデルみたいな
鉄製カートリッジ式って何がありますか?
948名無し迷彩:2007/11/25(日) 21:36:24
鉄カートってあるのか?
949名無し迷彩:2007/11/25(日) 21:49:56
>>947
有りません。
カート式が欲しければマルシンをどうぞ。
950名無し迷彩:2007/11/26(月) 02:45:51
昨日、変なコテが通り過ぎませんでしたか?
951名無し迷彩:2007/11/26(月) 08:02:12
さあね。
どれも似たようなもんだし、そんな瑣末なことは覚えないようにしている。
952名無し迷彩:2007/11/26(月) 11:49:18
なぜ福岡在住の粘着歯医者はモバゲーで黒騎士ドラなる名前で荒らしをくりかえすのですか?
953名無し迷彩:2007/11/26(月) 12:34:34
マルイ電動ハンドガンはハイキャパ並にいいのでしょうか?
954名無し迷彩:2007/11/26(月) 12:37:26
>>953
何が?
955名無し迷彩:2007/11/26(月) 12:39:04
リコイルです
956名無し迷彩:2007/11/26(月) 12:42:37
失礼しました
命中精度でした
957名無し迷彩:2007/11/26(月) 14:51:01
どう答たえたらわからんが10m越えたらどっちもどっちじゃね?
958名無し迷彩:2007/11/26(月) 15:38:19
ありがとうございます
マルイ製ってことで解決しました
959名無し迷彩:2007/11/26(月) 15:54:16
>>952
モバゲー(笑)
960名無し迷彩:2007/11/26(月) 17:10:12
安めで初心者に使いやすいダットサイトを教えて下さい
ハンドガンに乗せようと思っています
961名無し迷彩:2007/11/26(月) 17:13:57
まずはマルゼン。昼間見えないとかそんなの初心者は気にしない。

あ・・・、ごめん俺アイアンとスコープしか使わない派だから知らない。
他の人にマジレスしてもらって。
962名無し迷彩:2007/11/26(月) 17:39:54
EO-TECHのホロサイトでも買ってください
963名無し迷彩:2007/11/26(月) 18:25:22
エチゴヤで新品M14とWA UZIが大体同じ値段で売られていたんですが、
どっちが買いですか?
964名無し迷彩:2007/11/26(月) 18:32:36
好きな方
965名無し迷彩:2007/11/26(月) 18:46:27
オナニーするとき一番気持ちいい方法を教えてください。
966名無し迷彩:2007/11/26(月) 18:48:18
Kの93Rの新品が8800円って買いでしょうか?
967名無し迷彩:2007/11/26(月) 19:07:53
本当に下らない質問ですが…
マルイのラージバッテリーって何cですか?
968名無し迷彩:2007/11/26(月) 19:11:42
>>966
93Rに愛情を感じるなら買い
愛情を感じないなら10円でも高い

つーか、お前は見ず知らずの匿名野郎の意見を盲信する気か
969名無し迷彩:2007/11/26(月) 20:16:07
電動ガンの「発射」は「排気」だよね?
で、「吸気」の時、主に何処から吸ってるもんなのかな?
970名無し迷彩:2007/11/26(月) 20:17:37
排気口&横
971名無し迷彩:2007/11/26(月) 20:27:59
>>967
300gくらいかな?
972名無し迷彩:2007/11/26(月) 20:56:21
重くて長くてでかい銃を教えて下さい
一応弾が発射できるやつで
973名無し迷彩:2007/11/26(月) 20:57:17
スモーキーズのバレットあたり、いいんじゃないか
974名無し迷彩:2007/11/26(月) 21:54:00
5年位前に購入したタナカのペガサスリボルバーを売ろうと思うのですが
この銃、夏場には1Jを超えるとありました
売るのは問題ないのでしょうか?
975名無し迷彩:2007/11/26(月) 21:58:24
売るのには問題あるし
売らなくても持ってるだけで十分問題ある

黙ってコッソリバラバラに破壊して捨てれば大丈夫だったかもしれないけれど
自分が銃刀法違反をしてることを掲示板にバラしちゃったわけで、それももう無理だろな
976名無し迷彩:2007/11/26(月) 22:00:17
>>974
違法です。
本来規制開始前にタナカから対策パーツを貰って自分で組むか
タナカへ送って対策してもらうべき物でした。
現在は持っていても違法、タナカに送っても建て前上は違法なエアガンが
届いたので警察に提出するのがタナカの適正な処置です。
(実際そんな事はしないでしょうが)
何らかの対策を取るか破棄してくださいとしかいいようがない。
977名無し迷彩:2007/11/26(月) 22:00:54
改正銃刀法に従って0.98J以下に改修していないのなら準空気銃として扱われ、
所持していると一年以下の懲役もしくは30万円の罰金の刑事罰が適用される
978名無し迷彩:2007/11/26(月) 22:12:35
ありがとうございます
とりあえず分解してみます
979名無し迷彩:2007/11/26(月) 22:27:37
>>978
手っ取り早いのは放出バルブの一部を外してモデルガンモドキ化してしまうのだ。
980名無し迷彩:2007/11/26(月) 22:32:59
>>973
調べたらモデルガンだね
しかも高い!
だが教えてくれてありがとう
981名無し迷彩:2007/11/26(月) 22:41:15
スモーキーのバレットはカート式のエアガンだったと思ったが
ガスガンだっけ
982名無し迷彩:2007/11/26(月) 22:43:33
キングアームズのAUG用Light Weight Phantom Kitについて質問です
装着する時はインナーバレルの外側のアウターバレル?を外すのでしょうか?
外さないで入れたら中段のサイレンサー入れる時は多少入れ辛かったけどそのまま入ったので
そのままにしてしまいましたが・・・
983名無し迷彩:2007/11/27(火) 00:26:42
>>965
足を突っ張れ
984名無し迷彩:2007/11/27(火) 00:42:59
>>971
ありがとうございます

バッテリー含み
M14は約4、2`…
スコープ、マウント含むと約5`…
悩んでるんですが、これは重さに引かれますね…
985名無し迷彩:2007/11/27(火) 00:53:11
>>984
お前は今日から微笑みデブだ!
986名無し迷彩:2007/11/27(火) 03:34:03
↑厨返しが流行ってるんですか
987名無し迷彩:2007/11/27(火) 05:46:24
質問なんだが
MP5Kが好きなんだが買わないほうがいいのか?
なんかMP5Kのスレみてて不安になってきたんだ・・時代遅れとか・・
988名無し迷彩:2007/11/27(火) 05:52:12
>>987
何一つ問題ない。
中身は短銃身化及びそれに伴う加速シリンダーに調整されたAK47Sそのものだ。
フルサイズより多少初速や精度は劣るが気にするほどの事はない。
989名無し迷彩:2007/11/27(火) 05:53:42
>>988
即レスありがとう!買うことにするよ。
990名無し迷彩:2007/11/27(火) 07:33:11

  >793 ...応援スレ!

 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179995659/793-

 
991名無し迷彩:2007/11/27(火) 18:35:35
改造次第では8mmBB弾が発射できるようになるモデルガン
或いは恐らくそれであると思われるものは何処のメーカーの何?

技術力はそこらへんのオッサン以上だと自負している。
え?いや、危ない事はしない。もちろん。
だって俺の社会的地位的にそれは赦されないから
と言う事で、回答頼む。
992名無し迷彩:2007/11/27(火) 18:39:25
技術力が有るんなら、フルスクラッチでSIGくらい作れ。
993てて:2007/11/27(火) 19:13:33
マルシンのマキシシリーズだね。>>991
994名無し迷彩:2007/11/27(火) 19:23:05
>>992
ごめん、一瞬、キャメルクラッチにしか見えんかった。
俺は専門職でなければ、理系職でもないのでそれは無理だ。
>>993
いや、ガスには興味がないんだ。
だからかのようなのを教えて欲しいんだ。
995名無し迷彩:2007/11/27(火) 19:31:50

  >793 ...応援スレ!  パート/2

 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179995659/816-818

 
996名無し迷彩:2007/11/27(火) 19:39:33
>>994
ガスに興味が無いなら、何で発射すんの?
モデルガンのバレル貫通させて、火薬?
危ない事しなくてもその時点でアウトだぜ?
997名無し迷彩:2007/11/27(火) 19:44:12
>>994
つまらない釣りだな
998名無し迷彩:2007/11/27(火) 19:49:34
あらそうなの。じゃあ、聞かなかった事にして
で、次のスレどこー?
999名無し迷彩:2007/11/27(火) 19:55:39
1000
1000名無し迷彩:2007/11/27(火) 19:56:31
1000
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________