どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの14

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無し迷彩
つい最近M14を買った初心者ですが試射してみると弾道が左曲がりトルネードみたいな弾道で飛びます。不良品なんでしょうか?
454名無し迷彩:2007/08/15(水) 16:08:24
>>453
BB弾は何を使ってる?
455名無し迷彩:2007/08/15(水) 16:09:02
>>453
左曲がりトルネード仕様なんじゃね?
なかなか無いぞそれ、大事にしるwww
456名無し迷彩:2007/08/15(水) 16:09:47
>>453
純正のBB弾使ってるなら、チャンバーに不良があるのかもな。
1000発くらい撃って慣らしても駄目なら、初期不良で修理がいいよ。
457名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:01:06
まるで俺のtink
458名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:10:29
初心者です。
人に致命傷を与えるぐらいのエアガンを作るのにはいくらぐらいかかりますか?
別に電動でなくても構いません。

調べたらガス銃を買って強力なガスと鉄の玉を使えばいいっぽいんですが、、、
そんな簡単なもんじゃないですよね?
459名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:12:19
>>458
クソして寝ろ
460名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:13:45
461名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:14:33
>>459
朝したので今は出ません。
お願いします。
462名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:15:38
>>460
もちろん本当にやるわけではありません。
捕まりたくないですから。
463名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:18:19
盆休みでジイチャン家の回線からクソ撒き散らすのはヤメル
464名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:19:49
教えてもらえませんか?
465名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:21:53
教えてもらえません
466名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:25:56
教えなさい
467名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:28:04
なんぼ出すねん?
468名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:29:09
次ノ患者サンドゾー
469名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:31:37
じゃあ1000円で
470名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:33:45
>>458
あまりしつこいと通報する。
18才になるまで10才以上用エアガンで的撃ちやってなさい。
471名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:34:27
>>470
24です。。。
472名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:39:18
何年か前に改造エアガンでの事件があったじゃないですか。
あれはそのくらい費用がかかっているのかなと思って聞いているんです。
ガキによくそんな金があるなと思います。
473名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:40:13
ミス 
 
>あれはそのくらい費用がかかっているのかなと思って聞いているんです。 
じゃなくて
  あれはどのくらい費用がかかっているのかなと思って聞いているんです。
474名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:41:39
オマエサンが知る必要はない 訊くな
475名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:42:21
24でこの知能レベルかよwww
476名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:52:42
>>473
ググればいいじゃん
477名無し迷彩:2007/08/15(水) 18:17:49
俺より年上とは考えられませんw
478名無し迷彩:2007/08/15(水) 18:26:53
>>458
まだこんなスレが残ってたわw
おまえすっ飛んで逝って盛り上げて来いっ!

^−^エアガンに殺傷能力を持たせる方法^−^
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1125766425/
479名無し迷彩:2007/08/15(水) 18:52:52
>>1
>◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

実行する、しないに関わらず、法律に違反する内容は聞かない。また答えない。
該当スレがあるなら誘導、でなければ無視。説教は無用。

というわけで以降は>>478のスレへどうぞ
480名無し迷彩:2007/08/15(水) 19:01:32
>>453
インナーバレルが左に捻れてるんじゃね?
付属のクリーニングロッドにティッシュでも巻いて、銃口から突っ込み、右に捻るってみ。
ゆるゆる過ぎると全然効かないから、少しタイトな感じで。
それでも改善しなけりゃ店なりマルイになり持ってきな。
481名無し迷彩:2007/08/15(水) 19:05:07
>>453
最近買ったのはわかるが、それは新品なのか?
中古ならなんだってあり得るぞ。
482同心円?:2007/08/15(水) 19:12:45
483名無し迷彩:2007/08/15(水) 20:11:15
>>482
違。
多分HOP位置のズレ。
縦ではなく斜めにHOPが掛かっていると思われる。
それならトルネードなんつーニュアンスの説明になる。(飛び出して行ってから左にぐぐぐと曲がっていく)
これならHOPの掛かる位置をセンターに持ってくれば治る。

パイプの歪みなんて余り気にする事じゃない。
余程酷い歪みでない限りHOPズレ以下の害しか出ない。
484名無し迷彩:2007/08/15(水) 20:50:16
>>483
ソイツはなんにも理解してないのに首突っ込んでかきまわすだけの迷惑なバカだからスルーで
485聞く zoo!:2007/08/15(水) 20:58:25

 >>484 反論なら 直に言え!  粘着なら、 虫 しろ!
486名無し迷彩:2007/08/15(水) 22:37:41
>>485
てめーの文字と文字の隙間が事の外ウゼぇ!
487名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:12:18
ガンショップの店員が言ってたのだが
「未成年でも親が居れば18歳以上の銃使ってもいい」って本当かしら?

自治体により違うと思うけど
488名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:19:47
>>487
最近の10禁0.135j以内ってのは各地の条令に合わせたものだが、
18歳になるまでは10禁で我慢しなってのは法律でも条令でもなく自主規制。
だからそこら辺曖昧なのさ。

むしろ完全に18歳になるまではNGになって欲しいもんだ。
489名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:23:33
だけどサバゲに参加してる奴の中に18歳以下が意外に多いのも事実。
高校生だけのチームとかもあるしな。
490名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:25:30
>>487
有料フィールドなんかの場合は、
U18は完全にお断りのケース
あるいは、親権者または親権者の承諾を得た保護者同伴なら入場・参加可能なケース
テキトーでチェックが甘く何でも有りに近いケース
とそれぞれ。

参加の場合は18禁のトイガンは使用禁止だったり、保護者同伴ならおkだったり。

白か黒かはっきり汁!と言われたら、ダメなもんはダメなんじゃないの。

特にショップなんかはU18に対する販売はするなと強く言われてる筈。
491名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:27:17
>>488
サンクス

案外居るのね 18歳以下の人
492名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:30:51
どっちにしろ
「お店の人は16歳のボクでも大丈夫だって言ってたんだもん!」
などと言い張って遊びに来られても俺らはお断りするしかないんだが・・
493名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:36:58
実際サバゲに参加するなら全て自己責任とはよく言うけど、
洒落にならん怪我なんかを考えたら20禁でも良い位だよ。
494名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:51:29
亀レスすみません
>>454
S2Sの0.2です
>>483
ありがとうございます。調整してみます
495名無し迷彩:2007/08/16(木) 01:44:59
M93Rスレって落ちた?
496名無し迷彩:2007/08/16(木) 02:54:34
>>485
ココはオマエの無知無能を正すスレじゃない 失せろ
497名無し迷彩:2007/08/16(木) 04:45:37
店で店員さんと話しながらハイキャパ5.1を購入したところ
おまけとして
TNパーフェクトバレル
TNギガバルブ改ラージボアタイプ
ってのを付けてくれたんだけど
これって精度UPパーツみたいなもの?

見栄張ってついついベテランっぽく振る舞ってたけど
俺まだ駆け出しなんだよなあ。
498名無し迷彩:2007/08/16(木) 05:15:19
店員も素人だから安心品
499名無し迷彩:2007/08/16(木) 05:17:42
>>497
それを両方付けて、このクソ暑い中外で撃った日にゃあ
スライドすっ飛びなパワーが出ること請け合い♪
精度なんか上がりゃーしねーよwww
500名無し迷彩:2007/08/16(木) 08:12:28
>>497
売れなくなったパワーアップパーツを押しつけられただけじゃね?
501あえて 言うが!:2007/08/16(木) 08:26:55

 >>486,>>496 バレル曲がりの 矯正は、同心円で 診るのだが 知らんのか?

   人の意見が 聞けんのなら ... 少しは、勉強しな!
502名無し迷彩:2007/08/16(木) 08:33:00
ウザw
503名無し迷彩:2007/08/16(木) 08:37:07
>>501
>てめーの文字と文字の隙間が事の外ウゼぇ!
と御指摘を頂いて、返しがソレか?バカですか?
ちっとは学習しろよwww
504PC... 使え!:2007/08/16(木) 09:01:42

 >>502-503 携帯か?
505名無し迷彩:2007/08/16(木) 09:07:03
>>504
てめーが携帯厨だろアホ、まともにPC使っててどーしたらそう言うウザい隙間が空くんだよボケ!
506名無し迷彩:2007/08/16(木) 09:07:47
携帯関係ねぇw
PCだろうと携帯だろうと見辛いのは変わんねw
相手に読みやすいように、って気遣いナッシング!
507名無し迷彩:2007/08/16(木) 09:16:25
見易いとか見辛いって以前に書いてる事の中味がまるで空っぽw
508おもしれー ...!:2007/08/16(木) 09:24:11

 >>507 オマエさんの 頭の中と 同じだって か?
509名無し迷彩:2007/08/16(木) 09:27:42
と、真空頭が申しておりますw
510名無し迷彩:2007/08/16(木) 10:52:15
>>508
空気よもうよ。
何度か叩かれたら、男らしく一歩ひいてみるとか
書き込みを普通にしてみるとか...

同じ事書き込むにしても
>バレル曲がりの 矯正は、同心円で 診るのだが 知らんのか?
 バレル曲がりの矯正は同心円で診るのだが...知らんのか?
前者と後者なら後者でしょ。(それも一例だけどね)
文章として文字間の空白がおかしいと思うよ。


511名無し迷彩:2007/08/16(木) 11:18:30
>>501
人の意見を聞けないんじゃなくお前の読みづらい戯言を聞くつもりが無いだけだろ。
512戯言!:2007/08/16(木) 11:23:00

 好きにして 良いzoo!
513名無し迷彩:2007/08/16(木) 12:09:27
バレル曲がり?玉が出る程度の曲がりなら誤差の範囲で、照準ですぐ修正できる。大きくバレルが歪んだら弾が出ないか、著しく威力が減少しているので問題外。
大きく左右に「曲がり続けていく」のなら483の言うとおりHOP位置のずれ。正しく垂直に掛かるように修正すればいい。
ウザクても知識だけは有るのかと思ってたが、今回は失望したぞZoo。
514名無し迷彩:2007/08/16(木) 12:11:29

最初から そのつもり...だZoo...!
515名無し迷彩:2007/08/16(木) 12:33:24
空き缶に穴あけるには何Jくらい必要でしょうか?
516名無し迷彩:2007/08/16(木) 12:45:03
>>515
このスレではお教え致しかねます。該当スレをお探し下さい。
517名無し迷彩:2007/08/16(木) 12:57:40

 >>513 バレルの曲がりは箱出しで確認シねーか? それが、普通じゃねー!

  曲がりが在れば交換か、直しだろー! 曲がったまま撃つ馬鹿は居らん!
518非常識!:2007/08/16(木) 13:01:11

 >>515 >空缶の穴あけにはリマーを使う! これ、常識!
519名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:19:13
P90を購入しようと思ってますが、弾詰まりが多いと聞いて躊躇しています。
箱マグや宇宙戦艦にしないで、純正多弾マグでいこうと思います。
銃とマガジンをしっかりメンテナンスする。
滑りの良い弾を使う。
なるべく最新のロットを入手する。


これらで弾詰まりは改善できますか?
520名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:19:38
>>516
殺傷能力とか求めてるわけじゃなくて空き缶に穴あける程度なのに
下質で答えてもらえんのん?ひょっとして空き缶に穴あける威力がすでに
法に触れるのかな。スマソ。

>>518
ちょwwwそれww穴広げる工具www
521名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:32:12
ずぅ程度の知識に感心していた513は厨決定!
522名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:37:13
>>520
>ひょっとして空き缶に穴あける威力がすでに法に触れるのかな。

うん、そうなんだ。法律の上限値でアルミ缶に穴が開くかどうかくらいギリギリなんだ。
だから、このスレではちょっとね・・・
523名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:52:03
>>520
便利なサイトを教えてやろう。
ttp://2.csx.jp/users/circle/j.htm

ここによれば、目安として0.2gBB弾での初速で90m/sec(0.81J)もあれば
アルミ缶を1発目で片面貫通するとある。

但し、パワーを正確に測る基準は空き缶撃ちでは無いし
違法か合法かを最終判断するのもお前じゃないから
その辺は気を付ける様に。
524名無し迷彩:2007/08/16(木) 14:09:20
>>522
無知でスマソ。丁寧にTHX!

>>523
THX!参考にします。とはいえエアーハンドガンの予定なので、心配しなくても大丈夫そうですね。
Gとカマドウマぐらいはぬっころしたいんですけどね^。。。
525名無し迷彩:2007/08/16(木) 14:09:46
>>519
すべりのよい弾を使う。
これだけで問題ないよ。
ただマルイにしろエクセルにしろ生産時期によってスベスベ感が結構違う。
購入時に店員の目を盗み袋ごとナデナデして感触を確かめれば完璧。
526名無し迷彩:2007/08/16(木) 14:51:51
名前:サークルリーダー@ 投稿日: 2005/09/26(月) 03:15:35
<NEW多摩第2週レギュレーション>
※電動フルオート 1ジュール
0.2g 100m/Sec
電動セミオートのみ(PSG-1)
0.2g 105m/Sec
ポンプアクション(CA-870,スパス)
0.2g 110m/Sec
ボルトアクション(VSR-10,APS-2)
0.2g 120m/Sec
ハンドガン(ガス・コッキング・電動)
0.2g 95m/Sec
※0.25g弾使用時は各銃、上記の −10m/Secが上限
※使用可能弾 6mmバイオBB弾・0.25g弾まで使用可能
※グリーンガス、エアータンクは禁止
※赤外線探知器、レーザー照射機器は禁止
527名無し迷彩:2007/08/16(木) 14:54:08
>>526

それ何の誤爆???
528名無し迷彩:2007/08/16(木) 14:57:47
なかなかの違法っぷりだなw
529名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:02:07
>>526

 2年前の書き込み?
今だと完全に違法だけど当時はどーなのかね??
530名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:05:49
エアタンの頃はスチール缶両側貫通してたな…
今考えると危ないね
531名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:06:15
BB弾のメーカーや計測誤差とか色々な条件考えたら
初速で5m・10mって刻みで細かく場レギュを規定するのも無理がある罠。
ボルトアクションのパワー優遇は俺たちも当時はやってたけどな。
532名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:08:35
ストックを地面に付けて体重掛けないとコッキング出来ないAPS使いなんかそこらじゅうに居たもんだw
533名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:51:22
>>525
ありがとうございます。
534名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:24:52
電動ガン買うかどうか迷っています。

電動ガン本体の平均的な寿命は何年くらいでしょうか?

ただし僕はサバゲーはしません。
535名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:29:56
最近のハンドガンで一番弾に威力あるのはなんですか?
もちろん法律に触れない物でお願いします
536名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:31:43
全部0.98J以下だからほとんど変わらないだろうよ
537:2007/08/16(木) 16:34:26
初めて買ったのはあたっしゅけーすに入ったソーコムだ。かなり満足してる。2代目何にするかまよう。アドバイスくれ。好きな理想。1、威力ある2、少し変わった形3、リボルバー式無し。4、ウージーやAK47やソーコムやP90みたいなのが好き。以上のんでいいのあったら教えて
538名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:42:04
>>520
0.98J越えたら、銃刀法違反
539名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:48:27
>>537
マルチうぜぇ。
540名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:55:05
まあ、マルチ以前に質問の仕方が変だけどなw
2chを勘違いしている新参のようなヤツだな
541良いンじゃあねーの?:2007/08/16(木) 17:09:59

 皆、最初は 新参 だし! 2chは、こんなモン?
542名無し迷彩:2007/08/16(木) 17:11:46
初めて買ったのはあたっしゅけーすに入ったソーコムだ。かなり満足してる。2代目何にするかまよう。アドバイスくれ。好きな理想。1、威力ある2、少し変わった形3、リボルバー式無し。4、ウージーやAK47やソーコムやP90みたいなのが好き。以上のんでいいのあったら教えて
543名無し迷彩:2007/08/16(木) 17:22:23
CIRASが好きだからCIRAS着てサバゲに参加したら、なんか知らない人が
「CIRASは選ばれた特殊部隊が着る物だ。特殊部隊面するな」
とか言ってきた。とりあえずスルーしたけど、どう対処すれば良かったかな?
544名無し迷彩:2007/08/16(木) 17:31:02
>>536
ありがd
でもマルイのG26は0.45Jくらいで
KSCのカトラスは0.87Jとか聞いたんだけど飛距離とかに関係ないの?
545名無し迷彩:2007/08/16(木) 17:32:24
首ひねってやりな
546一言 云うが!:2007/08/16(木) 17:38:45

 >>537 sage ろ!
547一言 云うが!:2007/08/16(木) 18:38:48

>>546 引っ込め!
548名無し迷彩:2007/08/16(木) 18:40:25
>>543
レギュレーションやフィールドのローカルルールに触れてないなら、完全無視
549??:2007/08/16(木) 18:54:08

 >>537 引っ込め! だつて! 甘く見られたなー! ガンがレ! 
550名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:11:37
>>534
マルイ製なら、殆どの経年変化によるトラブルは、
パーツ交換で解決できるから、寿命という意味では半永久的。
取り扱い説明書を熟読して、正しく使用していれば、
まず壊れることは無いでしょう。
以上の事に留意し、トイガンライフを御満喫ください。


でも、
KSCの電動がンは店員が動作チェックした時点で
寿命が尽きることがあるから気をつけろ!!
551名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:23:27
>>550 修理などは、自分で解決できるということですか?
   
552出来る! その内?:2007/08/16(木) 19:33:40

  出来る! と、思う...?  これが、読めれば なー?

  *マルイ/M92F
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=413385&tid=6210&mode=&br=pc&s=
553名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:39:27
マガジンをテープで無理矢理二個連結して使いたい
(イメージ的にはBF2のAK101みたいな感じです。)んですけど、テープはどんなのがいいんでしょう?
ガムテだと縦方向に力がかかった時に裂けそうな気がしてちょっと躊躇してます(´・ω・`)
ビニールテープだとのりがはみ出てきて汚くなるし・・・・。


554名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:39:50
>>551
アナタの腕次第… だが、レス読むかぎり今のままじゃ自力で直すのは無理だろうな
第一、電動ガンというジャンルそのものが20年(うろ)経ってないから、
寿命とか論じるのはまだまだだと思うけど
555名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:41:24
>>552
オマエは巣から出てくるなよ
556役不足!:2007/08/16(木) 20:08:16

 >>555 スレ違い! だろ?
557名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:09:51
>>556
お前は隔離スレの>>649に答えろ。
558名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:11:34
>>553
黒いウレタンシート(薄いもの)で一回巻いてから、その上をビニテで巻けばいいんじゃないか?
ウレタンシートじゃなくても何でもよいだろうけど。
559名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:11:47
>>553
オーソドックスなのは官給品のODのガムテ。軍用だから丈夫。
またはアフリカの民兵なんかの写真をたくさん見てると意外にも
ガムテサイズの丈夫なセロファンテープを使っていることもある。

それから一つ言わせてもらうとテープでマグ連結したいって奴が
「汚くなるから・・・」とか言っちゃダメ。汚いのがかっこいいんです!
560名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:17:56
テープで連結したマグを交換する時に、軽く投げて一回転させるのはお約束かな?w


失敗すると寒いけどねorz
561ビニールテープ:2007/08/16(木) 20:18:39
>>553
一般に市販されているビニールテープと同じサイズで幅が12ミリ程の物で使い易いビニールテープがあります。
メーカー名「YAZAKI」「矢崎」
一般的に業務用で使用する物で配線を固定したり、まとめたりする場合に使用する「ハーネステープ」になりますが、外観はつや消しの黒になり、べたつきもほとんどありません。
マガジンを固定するにも、ベスト等の調整ベルトの末端固定処理やスリングの金具への防音処理にも良い物です。(テープのノリでべたつかない、テープが剥がれにくい、熱に強い)
入手方法は基本的には自動車整備工場や電装品の取り付けを行う所等で使用する物なので、「業販物」となり、入手は難しいかもしれませんが、カー用品店等でも置いてある場合もあるようです。

最近ではヤフオクでも出ていますので 探しやすいとも思います。
562名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:19:39
>>558-559
サンクス
探してみます。

563562:2007/08/16(木) 20:23:03
ありゃ
カキコ途中にかぶってしまった・・・・。
みんな詳しく教えてくれてありがとう。
564名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:23:59
ビニテはタミヤカラーの薄め液で落とせるよ。
クレオスに比べれば落ちにくいけど、
あっちは塗装まで落ちる可能性が高いから要注意だ。

近くに模型屋がなければ、ぶっちゃけ灯油でもいい。
匂いは同じだ!
565名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:40:37
>>544
そりゃパワーがある方が飛ぶ事は間違いないんだが、例えば0.9Jの銃が
0.45Jの倍飛ぶって訳じゃない。
一般的な0.2gBB弾を使用したとすると銃口から10mも離れるとエネルギー(J)は
半分位まで空気抵抗で減ってる。
めちゃめちゃ大まかに言ってしまうと威力を頑張って二倍にしても精々10m位
しか距離は伸びんよ。
勿論ターゲットに当たるまでの時間は全然違うけどね。

それに最近はホップの出来のよさもあいまってたいしたパワーが無くても
よく飛びよく当たる。
566名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:52:29
それじゃつまらない
567名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:58:54
つまらないといわれてもおじさん困ってしまうな。
568名無し迷彩:2007/08/16(木) 21:12:51
>>連結マグ
俺は養生テープってのを使ってたな。
業務用のって奴。これの色の濃いタイプが凄く使えた。
一週間も着けっぱなしにすると流石にベタ付くが、そうでなければ奇麗に剥がせてGOOD!

これにゴムマットタイプの板マグネットを組み合わせて使ってた。間に挟んで外から巻く方法で。
二巻きほどで300連をダブルにしても崩れない強度を誇ってて、簡単にばらせて後に残らないから便利だったー
569名無し迷彩:2007/08/16(木) 21:58:46
マルイの電動ガン、βスペツナズの購入を検討中のものです。
バッテリーはニッカドAKバッテリーを使うようですが、イーグル模型の
8.4V1400mAhスティック(AK)バッテリーは無加工で取り付けが可能でしょうか?
わかる方がいらしたら教えてください。
570名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:01:47
571名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:14:19
>>569
根本的に間違ってる。
AKバッテリーは折りたたみストックやストック無しのAK系に使う物で
固定ストックのベータなら普通のラージバッテリー&互換バッテリーですよ。
勿論イーグル模型のスティックなど入らないし意味も無い。
572名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:23:44
>>569
手持ちのバッテリーを流用したいって意味か?

全くの無加工って条件だと無理だけど、ちょっと弄れば入るよ。

フォールディングストックのAK47Sでスティックバッテリーが入る場所には
金属パイプが入ってるが、それを取ればそこは全くの空きスペース。
あとはコネクタの取り回しと穴加工くらいのもの。
573名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:26:16
>>569
純正ラージ(8.4v1300mA)あるいは真っ当なメーカー製で互換のある(8.4v1300mA〜2000mA)
をお使い下さい。
お店の人が9.6Vを{快調になります}とか言いながら薦めてきてもなるべく
買わないようにして下さい。
9.6vまでは大丈夫だという意見と壊れやすくなるという考えがありますので
基本的にお勧めできません。

AKタイプスティックバッテリーは使わない機種です。
574名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:34:42
ネットで電動ガン買って、電動ガンが壊れた場合、

ファーストとかにもっていけば修理していただけるのでしょうか?
575名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:36:25
569です。
すみません、私の説明不足でした。ベータスペツナズは以前発売されていた、ホビーショー限定バージョンのやつです。
ストックがついてないので、AKタイプのバッテリーで容量が大きいのを探していました。
576名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:39:51
マルイのM3ショーティはノズルが壊れやすいと聞きましたが本当でしょうか?
577名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:41:06
>>575
その限定バージョンのβスペツナズは持ってませんが、
同じくAKバッテリーを使うSG550ではイーグルのバッテリー(8.4V、1400mA)が使えました。

ただ、微妙に径が大きいかも知れない、と買った店の店員さんが言ってましたねぇ。
578名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:43:36
>>575
イーグルの7セル(8.4V)スティックなら全く問題なく入るよ。
ストックレスなの先に言えアホ
579名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:45:47
限定は「AKスペツナズ」
今も売ってるのは「βスペツナズ」
580名無し迷彩:2007/08/16(木) 23:15:09
>>567
撃たれた奴がこっちが心配するぐらいのダメージ負わないと
猫なら動き鈍くなるとか
581名無し迷彩:2007/08/16(木) 23:22:42
>>576
もってない俺が言うのもなんだけど、マルイの散弾は3発3バレル装填式なのでちょっと特殊。
それゆえか空撃ちすると壊れるとかよく聞く。

詳しくはショットガンスレで質問すると、頼りになる兄貴達の誰かが答えてくれると思うよ。
ショットガン好き大集合23シェル目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1180097043/l50
582名無し迷彩:2007/08/16(木) 23:59:56
>>580
動物虐待を匂わせる発言は控えて貰おうか、厨房。
エアガンにそんな威力を持たせたら違法だ。
もしそんなエアガンを作ろうとしているのなら、俺は出来る限りの手段で阻止する。
583名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:05:09
十数年ぶりくらいにエアガン買おうと思ったのでありますが
いろんなスレを読んでると「マガジンを複数持ち歩く」というのをよく見かけます
昔子どもの頃持ってたエアガンはBB弾入れると逆さにするとこぼれちゃった記憶があるんですけど
今のエアガンはどうなんでしょう?
584名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:09:10
>>583
こぼれるのもあるし、こぼれないのもある
585名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:23:53
>>583
どんなものの事を言ってるのか知らんが、確かに大昔には逆さにするだけで
弾がこぼれるのが当たり前みたいなトイガンもあった。

今のはどれも”当たり前”ではなく、逆さにしてこぼれるのは”異常”と言えるレベルにはなってる。

しかし、物によっては”異常”はしばしば起こり得る。
586名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:26:42
>>584>>585
素早いレスthxです。
一応買おうと思ってるのはマルイの電動ハンドガンです。
587名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:29:12
>>586
弾こぼれはまず無いよ。
ちなみに、用途は?
588名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:44:42
>>587
用途は部屋で的に向けて打ったりするのがメインになると思います。
サバゲはしている友人がいないので今のところはする予定無しです。
589名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:51:36
なら「マガジンを複数持ち歩く」必要なんか最初っから無いじゃん
590名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:54:13
>>588
お座敷ならエアコキで十分。電動ハンドガンじゃ面白味が無い
591名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:56:13
>>589
大人げない考えですけど、こう空になったマガジンを抜いて新しいのを入れる
これって格好良いイメージがあって昔から憧れてたんですよね。
気を悪くさせてしまったのならすみませんでした。
592名無し迷彩:2007/08/17(金) 01:12:18
その感性は悪くない。
お座敷派でも多弾持ってたり多数のマグを持ってる人もいる。
たぶん「持ち歩く」ってところが誤解の元だと。

ハンドガンのマグはちょいと割高だが、確かにマグチェンジを楽しむのなら複数欲しいな。
フルサイズ電動とかなら部屋撃ちには向かない大きさと威力だけど、安いリアルカウントマグ(大陸製)とかもあるし。
593名無し迷彩:2007/08/17(金) 01:12:46
>>591
弾こぼれの心配はまず無いから安心しろ。
他人に迷惑のかからない範囲でお前のやりたいようにやればいいさ
594名無し迷彩:2007/08/17(金) 01:26:58
丁寧な対応ありがとうございました。
時間が空いた日にでも買いに行ってきます。
595名無し迷彩:2007/08/17(金) 01:56:36
猫がベランダから見える位置に来ない
596名無し迷彩:2007/08/17(金) 07:18:13
595がベランダから見える位置に来ない
597名無し迷彩:2007/08/17(金) 10:52:22
>>542 「おまえアホだろ?」とでも言ってさしあげる。
>>576 構造上チャンバー内が破損しやすいのは本当。
>>588 部屋でマガジンチェンジも含めて楽しむならガスブロハンドガンお勧めです。
598名無し迷彩:2007/08/17(金) 11:22:15
お座敷で予備マグ買ってカシャカシャやってると
メタルスライドとか欲しくなって泥沼に・・w
599名無し迷彩:2007/08/17(金) 11:32:21
電動ブローバックは、部屋の中で撃つ分には予想以上に面白いんだが
マグチェンの楽しさってのはあるのかないのか微妙なところだ。

シューティングマッチでは、恐ろしいスピードで電ブロのマグチェンする子供がいるけどな
どれだけ練習したんだ
600名無し迷彩:2007/08/17(金) 11:35:38
>598
おっしゃる通りです

いつの間にやら9丁も
1911が有る
CAWも予約したしw
601名無し迷彩:2007/08/17(金) 11:50:33
>>581
サンクス
602名無し迷彩:2007/08/17(金) 15:59:14
なんか部屋のエアコン壊れますた・・・これはネ申がオレに氏ね言うてますか36℃
603名無し迷彩:2007/08/17(金) 16:09:04
>>602
室外機に水ぶっ掛けろw
604名無し迷彩:2007/08/17(金) 16:13:08
なんかどうにかなってエアコンガスが抜けちゃったみたい・・・
目の前に缶入りのガスが何本もあるのにどーにもなりゃんorz
605名無し迷彩:2007/08/17(金) 16:27:02
>>604
買い換えた方が早いかもなw
606名無し迷彩:2007/08/17(金) 16:40:37
ガスガンのガスってエアコンのガスと同じなのか?
607名無し迷彩:2007/08/17(金) 16:54:22
P90TRかAK47βスペツナズのどちらかを買おうと思っているんだけどどっちがオススメ?
608名無し迷彩:2007/08/17(金) 17:27:19
>>606
細かい説明をすっとばして簡単に説明すると、
昔は同じだったが今は違う
609名無し迷彩:2007/08/17(金) 17:30:06
610名無し迷彩:2007/08/17(金) 17:35:08
ちょっと興味が沸いたので>>497の部品を探してみたんだけど
うちの近所のショップでは売ってなかった

ヤフオクとか行けば手に入る?
611名無し迷彩:2007/08/17(金) 17:50:38

 ノーマルが一番! トータルで考えんとバランス崩さんか?
612名無し迷彩:2007/08/17(金) 18:02:33
>>607
見た目の好みで選べ
613名無し迷彩:2007/08/17(金) 18:59:32
>>607
光学サイト付けたいならP90TR。
光学サイト不要で、バリバリ撃ちたいならβスペツナズ。
614名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:00:21
>>611
お前は専用隔離スレの>>649に答えろ。
615名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:11:09
タナカのモデルガンG17でコネクターがスライドのディスコネクター部(硬質メッキ)を削りに削って
遂に深さ1.5oは在ろう溝を作り上げたのですが補修する方法は無いでしょうか?
当然ディスコネクターは機能しなくなってます
616名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:12:59
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
617餞別?:2007/08/17(金) 19:19:23

 >>614 その スレ、 あんたに... 揚げる!
618名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:24:31
>>617
何...その 変な、文章!
619名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:32:41

>>617 漢字...知らな い?
620知らな い?:2007/08/17(金) 19:45:10

 揚げる... age る! か?
621名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:52:53
今日は盆踊りの日。
太鼓の音と共に、ババァの意味不明な歌が30分も大音量で町中に響きわたっているのですが。。
距離は約50m。

狙撃してもいいですか?
622名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:53:36
>>621
死ね。氏ねじゃなくて死ね
623名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:55:45
ハイキャパ5.1くらいの重量感とガチャガチャ感を期待して
サムライエッジを買ったんだけど正直微妙。

同じくマルイのM92Fもこんな感じ?
624名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:01:09
>>602
それは神が部屋の中でガスブロ乱射しなさいと言っているのですよ。
625名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:02:04
>>623
マルイのM92FSシリーズは本来金属であるパーツがかなりプラ化されてるから軽い
侍エッジもタクティカルもM9もみんな一緒
626名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:05:26
P-90TRのサイレンサーって取り外しは可能?
627名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:12:54
>>626
うぃ
628名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:13:18
>>602
ガスガン乱射すれば室温下がるだろサバゲ板的に考えて
629名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:17:04
冗談なのにひでぇよ>>622
630名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:24:33

 冗談... 先に立たず!  冗談ジャー、無いよ!
631名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:24:42
>>625トン
M92Fは見合わせるわ

ちなみにマルイのハンドガンで
金属パーツ多めに使ってる奴ってあります?
632名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:26:09
マルイの小型電動ガンってどうよ?
633名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:29:57
初心者質問で恐縮です。

@ガバメント系で
AカートにBB弾を詰めて
B火薬で発射&ブローバック
Cもちろん排夾できて
Dできれば上下HW製

こんなトイガンありますか?
634名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:31:59
>>632
何がどうよ?なのか今一わからんが・・・
外装は素晴らしい出来栄え、パワーやバッテリーの持ちなどはフルサイズに
多少劣る。
詳しい事を聞きたいならコン電電ハンスレに行った方が事細かに教えてくれますよ。
635名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:35:32
>>633
火薬でBB弾を発射する事は法律で禁止されており、今だかつてそのような
商品は存在しない。

ABS製カート式ブローバックのガバメントなら昔マルシンから発売されていましたが
現在は入手困難。
手に入れたとしても色々問題をかかえたモデルなので初心者には
お勧めできない。
636名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:48:48
皆さんエアガンに塗装などしてます?

俺はSAM-Rを使っているのですがどうもMC(マルチカム)塗装のやり方が

まったくわかりませんウッドランドTANなどは簡単なのですが

MCだけはどう塗装すればいいのやら^^;

マジレスお願いしますw
637名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:54:37
>>636
ふむふむ、なるほど、マルチカムか・・・・

ごめんなさい、一体何のことかサッパリわかりません。
普通にパーティング消したり磨いたりキャロム等のスプレー使って塗装してるけど
それじゃ駄目なのかい?
638名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:00:25
>>631
似たりよったり
マルイ製品に「重量感」を求める事自体間違い そういう路線で商売してない
639名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:03:39
637>

早速レスありがとうございます

ウッドランドやTANと違いMCはすごくにじみ(?)

と言いますか、ウッドランドのように色の境目がはっきりしておらず

塗装がかなり難しいんです><

テーピングしてもだめですし、、ジョジョに色をにじませる方法は

やはり無理ですかね、、自分、装備がMCなので;;

ちなみにMCに使用する色はですね

緑2種類 TAN一種類 白 焦げ茶 なので塗装方法がかなり難しいんです><
640名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:10:43
滲ませるならエアブラシだろ モデラーの友人、いないの?
641名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:14:39
640>

おぉwwその手がありましたなwww

かなり感謝です><

しかしベースは薄い緑なのですが薄い色から

塗装したほうがよろしいですかね?
642名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:18:36
基本はそう つか、アンカーの付け方憶えて
643名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:20:38
>>642

やり方間違えてましたスイマセンorz
644おめ!:2007/08/17(金) 21:44:51

 此れであんたも... 2ch ネラー!
645633:2007/08/17(金) 21:49:30
>>365
ありがとうございます。
法律で禁じられているとは知りませんでした。
ということはマルシンのそのモデルはガスブロのカート式なのですね。
排夾にすごく惹かれてるんですよ今。
昔遊んでたエアコキのルガーがカート式でカッコ良かった・・・
大人になってトイガン熱が再燃したけど、なにを買ってよいやら・・・
もう少し勉強します。
646名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:55:48
>>645
現在カート式でオートとなるとマルゼンのM1100ショットガン位しかないですよ。
カート式で手動ならマルシン製M98kライフルやタナカ及びマルゼンM870など
幾つかありますが・・・ハンドガンは無いですね。
647名無し迷彩:2007/08/17(金) 22:16:42
>>631
グロック17なら実銃の本体+空マグの重量(703c)ぴったりに合わせてるから重量はリアルだぞ
因みにフレーム側は実銃より金属比率高いかも
実銃はポリマー使いすぎ(ピンまでポリマーとかアホカと)
648名無し迷彩:2007/08/17(金) 22:33:43
>>638>>647さんきゅ
またすぐ衝動買いしちゃいそうだから参考にさせてもらいます
649名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:15:07
ブローニングHPのガスブロが欲しいのですが、
ググったところ【タナカ】【JAC】【サンプロ】【マルイ】が引っ掛かりました。
この4種類のガスブロの特徴と言うかオススメを教えて下さい。
用途はお座敷〜屋外でプリンキング程度です。
650名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:15:16
> カート式で手動なら
マルコシとか、SUSとか、…

マルシンのってガバ?
あれはカートリッジが悲劇的に小さいし、
弾丸と組み合わさった(ように見える)状態で排莢されるから、
加速度的にお勧めできないw
651名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:26:35
>>649
JACのは耐久度がヤバイ スライドがよく吹っ飛ぶことで有名 お勧めしない
マルイのはライブカート式だったかな ギミックは面白いがあまり流通していない
サンプロのはあまり知らない ごめん
タナカのが一番いいと思うよ
652名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:53:14
>>649
サンプロHPはJACと同じもの
653名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:56:28
>>645
ハンドガンじゃなけりゃコクサイ スーパーウエポンてのもあるがなw
654名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:56:59
>>649
マルイHPは完全なギミックBLK
凄いディフォルメだし、専用形状のボンベを内蔵 もはやどこにも無い
655名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:07:47
っていうか現在普通に入手できるのはタナカのみ。

他製品が何かの間違いで売っていたとしてもタナカハイパワーより
よく出来た部分は全く無い。
タナカのも最高の出来栄えとは言えないが初期に多かったいろんな
不具合は無くなってるし悪い物ではないですよ。

マルイHPはガスガン初のブローバック(と言っていいか微妙・・)
偉大な過去の遺産、見つけたら拝んでスルーして下さい。

JAC&サンプロは基本MGCグロックの構造を持つ古いモデル、見た目だけなら
いまだに悪くないがアフターシュートゆえのおかしな着弾点や恐ろしいほどの
強度の無さは絶望的。
656名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:25:05
今晩は。悩みがあり、聞いてもらいたくて書き込みしました。
現在、G3SG-1とM14のどちらかを買おうか悩んでいます。
SASを持っているので、このままSG-1にするか、SASを売って、M14にするか…。
近距離用に電ハンUSPを使っています。
使用目的はミドルスナイプです。ヒット&ウェイ戦法をするために使いたいです。
SG-1とM14、どちらが飛距離があるでしょうか?
パワーではなく、狙撃可能距離が高い方を選びたいです。
よろしくお願いします。
m(__)m
657名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:26:37
>>656M14
658名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:52:12
>>656
一切悩む必要なくM14。
SASなら気にならないと思いますがSG1は剛性がかなり低い。
659名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:53:10
マルシンM98kはいくらくらいなら買ってもいいといえる商品なんでしょうか?
マルゼンM11で満足してるんですが。
660名無し迷彩:2007/08/18(土) 01:00:23
>>659
カート式ボルトアクションライフルとガスブロSMGを比べられても・・・

好きな人は定価でも買うだろうし欲しくない人は安くても買わない、そんな銃。
幾らまでなら出せるかなんて自分の心に聞いてもらうしかない。

実射性能がどうしたとか言うなら買わないほうがいい。
661656:2007/08/18(土) 01:16:06
657さん、658さん。
レス、ありがとうございます!
M14買う決心がつきました!
明日あたり通ハンで買います。
SASも、さよならです。
662名無し迷彩:2007/08/18(土) 01:25:15
両方持て
M14だけだと辛いぞ
663元スナイパー:2007/08/18(土) 03:55:53
昔スナイパーやってたんだけど、今の主流のライフルって何?俺の頃はニンジャとかのチームが流行ってて、そこのカスタム使ってたなぁ。MGCが全盛だった頃
664名無し迷彩:2007/08/18(土) 04:41:09
マルイの電動ライフル。
最新作は89式の折りたたみタイプ(空挺型)。
その前は89式の固定ストック。
更にその前はM14SOCOMで、当然その前はM14。
M14あたりから全体的強度がアップしてきて、いままで以上に箱出しそのままでゲームに参加しやすくなった。

現状スナイパーは過去より更に趣味の域。
新規正法によってレギュで優遇措置が取れなくなったり、実質マルイの電動が最高威力(J値)となった事で
単発ボルト式よりも単純に、飛距離も同じならフルオートでばら撒けるほうが有利という流れ。

それでもスナイパー的な人もいて、彼らの主流的ライフルはといえばVSRとかAPS。
稀にCA870とかマルイのM3系ショットガンなどがある。
ごくごく稀にはPSG-1とかもいて、でもやっぱりM14とかを使う人のほうが多いかな?
665名無し迷彩:2007/08/18(土) 07:07:14
スコープのっけてスナイパー気分を楽しめるガンで、
かつなるべくコンパクトで剛性高いのを教えてくだサイ。

P90TRにオープンダットサイトのっけてるんだけど
流石にスコープは似合わないのでw
命中精度は電動ガンなら対人程度の的なら大差ないと思うので
射程距離内で狙った分だけ満足に当たればなんでもいいです。

M14はちょっと重すぎ&長すぎなんでなんとも・・・
あと、別に電動にはこだわってないです。
666名無し迷彩:2007/08/18(土) 07:40:58
>>665
CA870のストック付きがおすすめ
667名無し迷彩:2007/08/18(土) 08:06:56
>>615
手軽にやるならプラリペア
668665:2007/08/18(土) 08:08:49
>666
dクス。
ただ、ググってみたけど、元のモデルがM870なんですね。
スコープが似合うのがいいので、できればスナイパーライフル系か
アサルトライフル系がいいのですが・・・
あと、最悪の後出しのリクエストで申し訳無いのですが
ボルトアクションタイプではなくセミオートないしフルオートのモデルがいいです。

あくまでスナイパー「気分」ってことでよろしくお願いします。
669名無し迷彩:2007/08/18(土) 08:17:08
>>668
そこまで条件があるなら、ある程度自分で機種選択して質問しなおせば?
何でもいいならマルイの長物エアコキにスコープ乗せとけ。
670665:2007/08/18(土) 08:24:00
>669
はい、まさにおっしゃる通りです。
ただ、私は銃に関する知識が乏しく、スコープ乗っけて意気揚々と出かけて
プギャーされるのが怖くて、中々選べないのです。
G3SASやβスペツナズが架空銃だというのも最近まで知らなかった有様で・・・
なので、スコープ乗っけても違和感のない長物など教えていただけると
有難いと思って質問しました。

M16系なら似合いそうだけど、剛性足りないって書き込みも見たし・・・。
このままではステアーにスコープ乗っけて恋人はスナイパーになってしまいそうです
671名無し迷彩:2007/08/18(土) 08:25:19
>>670
SG551
672名無し迷彩:2007/08/18(土) 08:40:15
>>670
初期の16系は駄目だったけど、新型のM4とかは
結構剛性がある。手軽に行くならM4とスコープ一式、好みでサイレンサーなど
揃えれば気分は味わえると思う。
スキルも上がって物足りなくなればメタフレ組んでみるのも良いかも。

基本的にアサルトライフル系ならばスコープ乗せても嘘ではないはず
マルイ電動に限れば、ある程度は好みで選んでも良いと思う。
でもG3系やPSG1はやめたほうがいいw(個人的には好きだが・・・)
673名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:00:24
>>670
それでいいんだ。AUGにしる。ちょっと慣れが必要だがいい銃だぞ
674名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:19:54
>>670
正直、初心者らしい人に薦めるのはどうかと思うが、KSCのHK33

マルイの電動に比べて
・セミオートが特に静か
・サイレンサーを着けて手動で撃つとほぼ無音
・多弾マグがない
・個体によってアッサリ壊れたりするのもある
・改造パーツがほとんどない
675名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:33:43
B級アイドルは年収500万を越しますか?この下らない質問に答えよ。
676名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:43:56
>>665
コンパクトで剛性があってスコープが乗る
・マルイ98式折りたたみストックタイプ:剛性バッチリ。ストックを折りたためるのが魅力
・マルイM4(新型):上下左右にぶん回すと不安だが、普通に使う分には問題ないと思う。パーツが多種で大量にある。
・マルイG36C:レールが上部、下部にありスコープ等つけやすい。比較的コンパクトで更にストックが折りたためる。

でもスナイパー・・・ぽいのかは665の主観に任せる。
677名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:51:23
678名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:53:00
>>676
89式じゃないかw?
679名無し迷彩:2007/08/18(土) 11:09:36
>>670
絶版品だけど、SG550なら雰囲気重視の人にもオススメでは?
実銃も狙撃重視のアサルトライフルでバイポッド標準装備。
マルイの電動ガンも中々良く当たるしマガジンが上下に短いので使い勝手は良いよ。
チークパッドが見つかり難い(今生産してるのか?)とストック破損がガンだが、
手荒く扱わなければストック破損の頻度も下がるよ(551ユーザーだがまだ無交換)
ただメカボやバーストシステムの関係上、内部カスタムには向かないのでそこだけ注意。
680名無し迷彩:2007/08/18(土) 11:16:09
>>678
イエスTBS。orz
681名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:05:05
飛距離が同じになったからスナイパーはただの重たい銃になったね
682665:2007/08/18(土) 13:07:39
皆さんご教授ありがとうございます。
初心者なものでマルイの550の新古品か552かで考えてみます。
G36Cも捨て難いですが、友達が使ってて私も欲しいと言ったら露骨に嫌な顔されたのでw

AUGも捨て難いですが、どうせならA3があればよかったのに…
ブルパップ大好きですが拡張性に難がありそうなので。

そして恋人(ry
683名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:08:17
>>682
それならFA-MASしかあるまいw
684名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:17:39
FA-MASは安いしいいんじゃね?
固定サイト使い難いけど。

G36CがだめだったらSTARのG36Kハンドガード+バレルでクルツにしる。

そういえばFA-MASにG36Cのキャリハン乗っけてスコープつけてたやつがあったな・・・・
685名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:19:47
FA-MASも純正マウントでスコープのるよ。(重いけど)
686名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:58:57
SIG550はヤメトケ。
強度が足り無さ杉w
鼻先が重いのに支える支柱は貧弱だし、バイポは根元が脆いorz

強度、バイポッド、マウント&スコープったら89式一択だとオモ。
或いは金が掛かるがM14EBRとかw
687名無し迷彩:2007/08/18(土) 14:52:30
金属パーツの仕上げについて語る場面でしばしば登場する、
「ス」とは何のことですか?
688名無し迷彩:2007/08/18(土) 14:58:14
>>687
転載ですまんが
>鬆(す)とは、本来は均質であるべきものの中にできた空間をいう。

>鋳物における「す」
>鋳型に溶けた金属を流し込んだ際、それが冷却・凝固するときに、空気などのガスが内部に閉じ込められて生じる空間もすと呼ぶ。
>すができた鋳物製品は強度が落ちる。使用には差し支えない場合もあるが、重大な影響が考えられる場合などは非破壊検査によって確かめる。
689名無し迷彩:2007/08/18(土) 15:03:47
鋳造パーツなんかの中に出来る気泡とか表面の穴とかを指す
強度が落ちるとか表面にあると仕上げの難易度が上がる等、鬱陶しい異物(穴)

鋳造=型に材料を流し込んで製品を作る手法

こんな感じかね
690687:2007/08/18(土) 15:15:43
>>688,689
説明を読んで、だいたい想像する事が出来ました。
ありがとうございます。
691名無し迷彩:2007/08/18(土) 15:43:14
>>682
いや!海外品だがなんちゃってA3のコンバージョンキットはあるぞ!
692名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:05:43
AUGスレを見る限り、海外でもA3アイテムは入手困難のようだが。
もちろん国内での入手はさらに困難な状況だろう。
693名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:06:40
ガスブロ買うならどのメーカーがおすすめ?
お座敷で撃つだけなんだが
694名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:20:57
WAかKSC
695665:2007/08/18(土) 18:41:13
うおっ、仕事から帰ってきたら何故かFAMASを勧める動きがw
正直FAMAS大好きですけどスナイパー気取りにはいかがでしょうか?
ハイサイ仕様・25発装弾で全弾ぶっ放す方が病みつきになりそうな気がw
レインボーシックスやらのFPSでは必ず使ってますが・・・う〜む。
あと、設計が古い事による弊害が心配なのですが、
その辺は専門スレでも読んで参考にするのが良さそうですね。

G36C→G36orG36Kのコンバージョンキットって
STARから出てるキットですよね?
あれって拘ってフルセットで組むとどれくらいするもんなんでしょう・・・
スコープ・ダットサイト付き二段ハンドルは物凄く物欲をアレしますが。

いっそタボールが出てくれてれば買ってたのに・・・
A3かタボールマルイから出さないかなぁ・・・
696名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:47:36
質問なのか日記なのか
697名無し迷彩:2007/08/18(土) 19:48:05
>>665
お前なんかウザイからいいかげんMP5SD5にしろ!
コンパクトで剛性十分。静粛性もあり。
スナイパーライフルから縁遠く見えるが、
マガジン用量が少ないので無駄弾は撃たなくなるし、
インドア、アウトドア、昼夜を問わず、
使いこなせば戦場の悪魔になる事請け合い。
なんとなく特殊部隊っぽいあたり、
なんちゃってスナイパーなお前に馬鹿ウケ間違いない。
698名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:00:43
皆さんは友人だけの少人数でサバげをする場合でも
正式なサバイバルゲームフィールドを利用しているんですか?
近所の河原の荒れ地とかでサバげをするのはまずいですかね?
699名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:05:28
>>698
あたりまえだバカ
700名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:05:38

 ダメに 決まってるだろー! どーせ、許可取るつもりは、無いんだロー?
701名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:07:01
友達だけだろうが、少人数だろうが、同じ。
702名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:11:18
>>700
お前は隔離スレの>>653に答えてりゃ良いんだよ!
703名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:17:56
G3SASは架空銃じゃないよ。
704名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:20:33
>>703
有り得ない妄想銃だよな
705名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:23:11
あんなもん銃じゃねーよw
706名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:23:32
お前らSASのこと知らないんだな。
707名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:24:42
>>706
じゃあ説明してくれよ
708名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:26:39
>>706
いぎりすの特殊な部隊だべさ
709名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:27:52
>>703
kwsk w
710名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:29:46
なんか懐かしい流れwwwあえて釣られるおまいらの優しい気持ちが心に沁みるw
711名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:29:53
ネタ銃のMC51クルツの事じゃないだろうな
712名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:31:09
G3SASと類似したG3系はH&Kのラインナップには存在しない。
が、類似する形状の個人やサドパの製品は存在するようだ。

だがしかし。

G3SASのような極ショートストロークなコッキングで7.62ミリ弾をロードすることは不可能であり
類似形状の実銃ではその辺はきっちりストローク量を増やして(フレームを改造して)対応している。
713G3SAS:2007/08/18(土) 20:34:58
俺は体がG3、フロントはMP5というマルイが生み出したエアガン界のサラブレッドだぜい!!
714名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:40:53
>>713
それは無理に引っ張り杉・・・
715703:2007/08/18(土) 20:46:49
サバゲのための専用銃じゃん
お前らアホ?
サバゲで実銃真似たもの振り回してる方がよっぽど恥ずかしいわけだが
716名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:49:03
>>715
さくらぁ〜ふぶ〜きのぉ〜サライ〜の空へぇ〜♪

和めw
717名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:49:04
>>715
いや、だから「架空」銃じゃないか
銃じゃないとは言ってないぞ
718名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:50:16
>>715
SAS振り回してる方が恥ずかしい・・・
719名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:51:56
俺わっ!ジャックバウアーッ!なんだかんだ死なないっ♪
720名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:52:33
>>715
どんな楽しい理由があるのかと思えば





ツマンネ
721名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:02:06

 >>715 で、良いんじゃねーの! 実銃振り回すより!
722名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:05:05
(^o^)b
723阿修羅:2007/08/18(土) 21:06:22
マルイ89Rの左側セレクターについてですが、左側につけた場合、右側をなくすことができますか?(要するに左側だけしかない状態です)
724名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:20:36
質問です!!

CA870はかなりHOPの掛かりが悪いそうなんですが

可変HOPの方のCA870はMAXにしても掛かりが甘いのでしょうか?

(固定HOPと可変タイプありますよね?)
725名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:23:13
LC−2装備についてなんですが、フィールドパックの付け方について
ご教授願います。
726名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:25:19
御教示って書かないと国語名人がすっ飛んでくるぞw
727名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:36:43
すいません、実は先週、友人と近所の河原でやりました。
警察官×1がチャリで寄ってきました。
「やべえ、俺よく考えたら高1じゃん、
通販では電動ガン買えちゃったけど
18未満が持ってるのって問題だよな、、、
ってか許可取ってね、、どうなるんだ俺ら」
って思ってたら若い警察官は
警「ずいぶん物騒なものもってるねえw君たち学生?」
俺「高1です、(見た目厨房だからサバは読めないと判断)」
警「ここらへんに住んでるのかい?」
俺「はい、自転車で20分くらいのところです」
警「最近こうゆうのやってる子でもナイフとか持っちゃってる子がいるからねえ、
疑ってるみたいで何だけどちょっと持ち物検査していいかな?」
ぶっちゃけツールナイフ持ってたけどばれなかったです。
警「異常はないみたいだね、協力ありがとw」
俺「あの、一応人気のない所で撃っているつもりなんですが、
大丈夫なんですか?違法な改造もしてないし、威力も規定値以内ですが」
警「ちゃんと迷惑にならないところでやってるからね、大丈夫だよ。
最近は公園とかでも平気で撃ってる子供がいるからね、そうゆう事はしないでよ?」
俺「(昔の俺だ、、)はい、人が近くに来そうな時は合図で撃つのをやめるようにしているので」
警「それなら大丈夫だね、じゃあこれからもきをつけてやりなよw」
そうして警察官は帰っていってしまいました。
こんな対応でいいのか?と自分でも少し疑問に思いました、
728名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:41:12
>>724
可変は優秀
ホップはイモネジを締めて調整するから締めすぎると悲しい事になる
729703:2007/08/18(土) 21:41:34
サバゲという世界では実銃こそがリアルではないわけだが
サバゲ専用銃こそがリアルというもの
そんなことも分かんないの?
730名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:45:14
>>727
まぁ、サバゲに理解あるポリでよかったじゃん。
実際18歳のラインは条例で規制されてなければ自主規制だし。
ちゃんと自分で管理できる自信があれば良いんじゃないの?


これからはちゃんとしろよ。
731名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:46:39
わかんねーよwww?
732名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:51:11
>>729
それはお前の主観だろ。強要するな

サバゲと割り切る人は実用一点張り、本物に憧れる人は例えばクソ重いケブラーベスト着込んで楽しむ
そんなもん人の勝手だろドアホ
733名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:09:37
まあサバゲは所詮、趣味の世界・遊びだからな。
何処まで拘ったゲームスタイルにするかは個人やチーム次第。
軍装に凝って、弾数もリアルカウントなんてシチュエーションも楽しいし
多弾でばら撒くのも痛快、エアコキで一発必中の緊張感もたまらん。
そう言うのは人それぞれ。

架空を嫌うなら、何を使っても6mmの丸玉が飛ぶのも、マグに何百発も弾が入るのも架空。
但し、その銃が実際に存在する物か、有り得ない物なのか、そこら辺に線を引いてるゲーマーが結構多いって事。

ゲームで勝ち負けのみを重視するなら、G3SASの他にもM16あたりをベースにちんちくりんに縮めて
箱マグ付けたカスタムやら、P90をハイサイ化して横連結したバカ銃なんかもある。
そう言うのを使ってる香具師は嫌うゲーマーが多いって事。

>>703だか>>729な子は、自分の主張が周りに受け入れられる環境でゲームやってるんなら別にそれで良しw

734名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:13:31
追伸

そして、願わくばその環境から出て来るなw
735名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:13:46
G3SASでもなんでもいいが、実在しないと指摘されてファビョるくらいなら、捨てちまえ!
あるいは、マガジンの上部あたりまでコッキングできるように加工するんだ。ABSは柔らかいぞ!
736名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:19:32
未成年で18歳以上用のガンの所持・使用っていいのでしょうか?
737名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:29:35
>>736
所持は駄目。自主規制だろうがなんだろうが。
先日、イベントで未成年に18禁の銃を売った馬鹿ショップがいて、
そこのせいでイベントが一つ潰れました。

撃つのも、原則から言えば駄目。
どこぞの「ひょーろんか」様が「親の目の届く範囲でなら」と条例のある
都に聞いたそうですが、自分のクソガキが親の目の届かない場所で撃ちまくったことを
自分のblogで自慢してたら親のblog巻き込んで炎上しましたよ。

結論。ガキはKSCのU10でも持ってな。
738737:2007/08/18(土) 22:30:48
>>726
失礼。年齢が18歳以上なら未成年でもエアガン所持OKだった。
一応、この手の18禁ネタのお約束として高校生は18歳以上でもダウトだけど。
739名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:44:47
18未満の時TYPE96買ったがお座敷シューターでゲームは数回しかしなくて今は眠ってる
遊び相手いないなら10歳以上用でも自宅の中なら十分じゃないか?
740阿修羅:2007/08/18(土) 23:03:14
マルイ89Rの左側セレクターについてですが、左側につけた場合、右側をなくすことができますか?(要するに左側だけしかない状態です)


741名無し迷彩:2007/08/19(日) 00:08:45
マルイのBBローダーやBBローダーXLは、他社の機種にも使えますか?

マルイ製の銃に限らず使える様なら、
複数のローダーを使い分けるのも面倒なので一つ持っておこうかと思うのですが・・
742名無し迷彩:2007/08/19(日) 00:14:38
>>741
少なくともKSCでは使えた。
743703:2007/08/19(日) 00:34:11
感服したか・・
744名無し迷彩:2007/08/19(日) 01:30:48
>>743
服毒しとけ・・
745名無し迷彩:2007/08/19(日) 07:26:25
>>741
WAの21連マガジンとかにも可能
746名無し迷彩:2007/08/19(日) 08:58:42

 BBローダーは、小さい方が使い易い zoo!

 特に、リップ側からは 力を込め易いから!
747名無し迷彩:2007/08/19(日) 09:08:46
オレはモスカートのシャワーなんかも使うのでBBロダはでかい方が良いのだが
装備上、M16系のマグを持ってる必然性が全く無い。
なんであんな格好の作りやがるんだマヌイ!
748名無し迷彩:2007/08/19(日) 09:45:41
どっかで無線機型のローダー出してなかったっけ
749名無し迷彩:2007/08/19(日) 09:48:15
>>747
M-16以外にも、FAMAS G2とかL85とか、穴空けて89式とか…
750名無し迷彩:2007/08/19(日) 09:53:49
手榴弾型の使えねーBBローダーなら昔持ってた。
751名無し迷彩:2007/08/19(日) 10:19:22
デジコン以外で、無圧仕様に出来るハンドガンを教えてください。
752名無し迷彩:2007/08/19(日) 10:24:07
技術さえあれば何でもできる。
753名無し迷彩:2007/08/19(日) 10:24:15
やなこった
754名無し迷彩:2007/08/19(日) 10:52:34
実家に帰り久しぶりにエアガン取り出したら
ほとんどのメッキモデルが丸い斑点みたいな汚れ?が付着していました…
眼鏡拭きでも落ちません…何か良い落とし方はありますか?
755名無し迷彩:2007/08/19(日) 11:00:38
東京マルイの手コキでSTIイーグルってなかったっけ・・・?
756名無し迷彩:2007/08/19(日) 11:02:15
>>755
予定はされていたけど、最終的にガスブロになった
757名無し迷彩:2007/08/19(日) 11:20:02

 >>754 メッキモデルでは、起りがち! 手入れがムズイ...

  黒と違って擦り、補修の手立て... 無し!  残 念 !

 長期保管は、メンテ後 汚れを拭取り... 乾燥剤と一緒に...!
758名無し迷彩:2007/08/19(日) 12:13:01
>>754
俺の対処法
その1:アルコールティッシュでごしごし
その2:「水だけで汚れがおちる」掃除用クロスで水つけてごしごし
その3:「水だけで汚れが落ちる」スポンジで水つけてごしごし
水が抵抗あるならアルコール(消毒用エタノール)で。
759名無し迷彩:2007/08/19(日) 12:26:51
>>757
おまえは隔離スレに籠ってろ
760名無し迷彩:2007/08/19(日) 14:03:45
マルイの電動ガンやガスガンは電池やガスがなくても手コッキングで打てますか?
761名無し迷彩:2007/08/19(日) 14:06:14
>>760
無理
762名無し迷彩:2007/08/19(日) 15:08:25
>>757
>>758
レストンクスです。
エタノールティッシュである程度落とせました!
水だけで落とせるやつダイソで買ってくる

今度から乾燥剤入れておきます!
763名無し迷彩:2007/08/19(日) 15:12:00
>>762
水だけで落とせる系のは
表面を研磨してるだけだから
やりすぎ注意。
764ご 注 意 !:2007/08/19(日) 15:56:50

  >>762 >水だけで落とせるやつ...  メラミンフォームじゃ 無いよねー?

        だったら、擦っちゃ成らんよ! 傷だらけになっちまう!

     
765名無し迷彩:2007/08/19(日) 16:11:35
次スレどうする?
766名無し迷彩:2007/08/19(日) 16:15:51
すまん、>>765は誤爆だ
767名無し迷彩:2007/08/19(日) 17:19:32
サバゲーしたことないんですが、興味があったので
ttp://www.d3p.co.jp/s_20/s20_119.html
サバイバルゲーム2ってゲームを買いました。
これって実際にやってる人から見て、リアルさはあるんでしょうか?

あと、マルイのコルトパイソン4インチ1丁だけ持ってるんですが、
家の中でたまに撃つくらいにしか使っていません。
外で練習とか、楽しもうと思った場合、どこでやればいいですかね?
前に人のいない公園で空き缶撃ってたら怒られました
768741:2007/08/19(日) 17:20:12
BBローダーの件についてレスしてくれた人、ありがとうございました。
769名無し迷彩:2007/08/19(日) 17:59:42
みなさん、どうか教えてください。
KJのM9って何のコピーなのでしょうか?
もしかしてマルイのM92でしょうか?
770名無し迷彩:2007/08/19(日) 18:04:43
マルイのエアコッキングガンて

銃の上の部分(?)を引っ張るのか
銃の後ろのレバー(?)を引くのか
どっちなんでしょう
771770:2007/08/19(日) 18:07:01
訂正

マルイのエアーハンドガン
です
772名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:32:46
>>764
水をつけて軽くこするんだよ。スチールウールじゃあるまいし・・・加減を知らないのか?
773名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:39:52
>>770
ハンマーを起こすだけでコッキングできるか? って質問なら、否 スライドひくこと
774名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:40:59
>>772
そいつは無知無能の気違いなんでレス無用
775名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:54:09
他板から来ました初心者です。
漫画などに出てくる、大型のスナイパーライフルの
先っちょに付いている箱状のもの(特に矢羽型のもの)
は何という名前でどういう機能を持っているのでしょうか。
フラッシュハイダーかと思ったのですが検索しても出てきません。
よろしくお願いします。
776名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:56:41
>>775
マズルブレーキ
777名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:57:17
778名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:58:02
>>772
基地害の相手をすると粘着されるよ。
779名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:00:22
>>776-777
マズルブレーキでした。
ありがとうございました。
780粘着は... せんが? >>778!:2007/08/19(日) 20:11:15

  >>772 繊維?構造は、鋭利な切口を持ち 汚れを削り取る... 仕組み!

 トイガンのメッキ?は思う程 硬くは無いの...! 汚れた布でも傷付く... が?

   ステンは... 輝きが、 命 ! じゃーない no か?
781名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:16:07
ttp://live.militaryblog.jp/e3649.html
この写真の左上、9o機関けん銃の詳細を教えてください。
782燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/19(日) 20:18:16
↑今、タナカの銀メッキキャバルリーが白く雲ってたので水でふいたが問題なかったぞ。
そのあとシリコンスプレーしてテッシュでふいたら綺麗になったし傷なんかついてないが。
あんたも知識におぼれるんじゃなくて森全体をちゃんと見たほうがいい。 無駄に自らを縛ることはまったくないから。
世の中わりとルーズに出来てるぞ。
783名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:26:14
銀とニッケルの区別がつかない人以外はたまにメンテしたほうがいいよ
784自己責任で!:2007/08/19(日) 20:26:15

 あれまー、銀チャンだったの?  水を付けずに拭いてご覧...?
785784/追伸:2007/08/19(日) 20:29:22

 知識じゃ無くて...、 実践上 ...ね!
786名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:32:09
ここはバカとアホの掛け合い漫才スレじゃねーぞ
787燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/19(日) 20:36:31
最初銀メッキを模したニッケルを普通に磨いたがとれなかったから、水をすこしつけたらとれた。
その後シリコンスプレーしてみがいたら綺麗になったから。
森をみなさい。
788名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:49:44
>>781
多分、頑住吉氏のレジンキットのカスタム・・・他に考えられん
ただもしも頑住吉氏のやつだったとしてもバレルやコッキングハンドルが確実に違う
789名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:51:19
サンポールに漬けて置くといいぞ。
特に西部劇アイテムは最高の仕上りになる。
790名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:56:06

 カビは落ちても、痕は残るはなー ...!

 カビは、メッキ面を... 侵 食 す る が ?
791燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/19(日) 21:27:02
残らなかったよ。森見よ〜(⌒O⌒)/
792名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:29:56
>>790
>>791
お前らはサバゲ板のカビ!
793名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:34:24
>>792
カビに語りかけてどうする
794名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:35:41
>>793
カビ馬鹿にするな、カビだって立派な生態系の一部だ!!
795名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:40:35
>>790-791
良くわからんが、なんかおまいら立派なカビらしい。
誇りを持っていいぞw
796燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/19(日) 21:42:22
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
797名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:49:21
おや、カビが鳴いてるw
798名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:50:54
コクサイのM16A2(ブローバックしない)にサンプロジェクトのM203は装着できますか?
799燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/19(日) 21:58:46
ギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙
ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙
ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙
ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
800名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:28:58
>>795
×立派なカビ
〇下衆なゴミ
801構うと... 面白いのだが!:2007/08/19(日) 22:32:11

 銀チャン...! 其れをやるから嫌われるんじゃー ないんか?

   ホーおって置けば... ジキ 消えるン だって...!

     粘着の ... 大嵐は... 特に!
802名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:34:43
おめーだよアホ
803地震が来んと... 良いが?:2007/08/19(日) 22:36:49

 何と ...  大荒れですねー!
804名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:39:14
カビがはえまくってるスレはここですか
805そーか...:2007/08/19(日) 22:39:27

 明日から ... 学校かー...! 
806名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:48:29
>>801
粘着荒らしのお前が言うな!
807名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:52:49
>>798
できる。
でも対応アダプターが必要。
808名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:56:48
ガスガンで思い出すが業界早くフロンからCO2に切り替えろよ
809名無し迷彩:2007/08/19(日) 23:08:20
>>808
最近エアタンクとか外部CO2タンク見ないネー
何でだろーネー
デジコンってまだ生きてるかナー?

話は変わって最近はエコシューティングガスなる物があるそうだ
まぁこれもハイブリットカーみたいに「マシ」なだけだけど何もしないよりずっと前向きだね
810名無し迷彩:2007/08/19(日) 23:50:26
CO2はデジコンやコクサイが以前にやらかしてるので業界自体が及び腰なんだよね。
本来は歓迎すべきパワーソースなんだが。

外部式エアタンクはトイガン用探すよりトラック用かエアツール用探す方が早いと思う。
Gガスレギュはサンプロの使うのが無難かな。今ここしか出してないし。
811名無し迷彩:2007/08/19(日) 23:54:19
業務用CO2なんて5`2000円台だし別用途で購入してるけど使えるなら使いたい
そもそも高圧ガスだろうと強力スプリングも使う人次第だし今は法律規制が入ったんだから
業界は規制対応バルブでも作って売れ
812名無し迷彩:2007/08/20(月) 04:18:17
当方初めて電動ガンを購入しようと思ってるんですが
http://www.first-jp.com/items/01/01/07/detail.php?itemcode=0101TMJ00024
こういった本体だけ買えば普通に動作するんでしょうか?
http://www.first-jp.com/items/01/01/06/detail.php?itemcode=0101FVS00012
こちらにバッテリーセットのようなものがあるのですが
バッテリーは別売りなのでしょうか?
813名無し迷彩:2007/08/20(月) 04:52:21
バッテリーは別売り
814名無し迷彩:2007/08/20(月) 05:09:45
>>812
ガスガン買ってもガス無きゃ動かないっしょ?
電動買うなら本体+バッテリー+充電器+放電機+0.2BB弾+多弾マグが入門セット
ガンガン弄る人だと純正電池類は邪魔になるだろうけど最初は純正で十分。

【テンプレ】電動ガン 購入相談ガイド 4【必読】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152890944/l50
他に何かあればこっちへ
815名無し迷彩:2007/08/20(月) 07:16:33
いきなり多弾マグまで買わせますか
816☆☆阿修羅☆☆:2007/08/20(月) 08:05:09
質問です。

M4用のSIRハンドガードって売っていませんか?

売っているHP教えていただけたら幸いです。

本物以外でお願いします。
817名無し迷彩:2007/08/20(月) 08:08:33
マルイのファマス(バイボットつきの方)を買おうと思っているのですが、
ファマスの「剛性」「命中精度」「バイボットの使い勝手のよさ」
は、どんなものでしょうか?
818燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/20(月) 08:30:07
全部がほかの電動ガンに比べて劣るよ。
819名無し迷彩:2007/08/20(月) 09:04:00
>>817
剛性は、最新の89式やらM14やらに比べりゃそりゃ見劣りするけれど
M16系みたいな弱点が無いぶんけっこう信頼できる

命中精度は平均的

バイポッドは邪魔なだけ
820名無し迷彩:2007/08/20(月) 10:31:43
>>816
CSIやランドアームズ

>>817
ファ升使いから言わせてもらうと、余りよくない。
無い方がいいって感じ。
821名無し迷彩:2007/08/20(月) 10:41:38
>>817
初期の物だからギシギシするけど
簡単に折れるかも?みたいな不安はない、
メカボの耐久性は電動ガン中トップクラスだと思う。
ゲームでは足は無くてもいい気がする。

不人気なのは独特の形と、カスタムパーツの種類が少ないから
ノーマル時の性能であれば、他の機種ともほぼ大差ない。
822名無し迷彩:2007/08/20(月) 11:38:40
>>817
FA−MASのメカボ耐久性とサイクルの速さはガチ。
バイポッド?あれは休憩時に地面に置くときに使うものだ。
いらないならスーパーバージョン。
823817:2007/08/20(月) 12:09:24
ご意見ありがとうございました。
スーパーバージョンを買うことにします。
824名無し迷彩:2007/08/20(月) 18:17:30
ファイアフライのナマコってどのくらい命中率があがりますか?

ソーコム用は出てますか?

825名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:07:47
アーチェリーで25M先の的(A4)を確実に射るためには何年かかりますか?
826名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:09:21
電動ハンドガンって音静かですか?
827名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:35:48
>>826
結構静か。普通の電動ガンよりは全然静かだと思う。
828名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:39:50
ありがとうございます。
マルイのUSP辺り検討してみようかな。
久々燃えてきた
829名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:49:09
>>825
A4大でいいなら2ヶ月もあればよほど下手くそでない限りまず確実に当たると思う
1年も真面目に練習すれば手のひら大にはほぼ全部入るようになるぞ(確実にと言われるとちょっと厳しい)

それと板違いなんで今後そういう質問があるときは的スポーツ板のアーチェリースレへどうぞ

的スポーツ
http://sports11.2ch.net/bullseye/
830名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:57:47
サバイバルゲームの時、相手の頭ばかりを狙うのは基本的には反則(マナー違反?)
なのでしょうか?ブッシュから頭だけ出していたので、頭以外狙いようがなかったのですが、、
831名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:02:29
>>830
仲間内のルールで明確に禁止されていなければ無問題。
832名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:04:13
>>892
ありがとうございました。
板違いすいません。
833名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:05:08
>>830
自分はおkだと思うが相手しだい
834名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:15:23
>>830
オマイが2行目で言ってる通り。
西部劇じゃ有るまいし、堂々と全身晒して撃ち合うサバゲなんてまず無い。
敵を見つけてチャンスを捉えたら、見えてるのがアタマだけだろうがケツだけだろうが撃つべし。

まれに迂闊な奴が居てどこでも狙える状況なら、距離なんかも考えてアタマよりは体のどっかを撃ってやれば親切かも知れんが
どうであれアタマはダメなんて決められたらゲームは成立しないよ。
835名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:16:47
サバゲーって、最低何人、最高何人ぐらいまででプレイできるんですか?
836名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:18:58
2人〜∞
837名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:21:03
実際イベントの時にはどれくらいでやってることが多いですか?
838830:2007/08/20(月) 20:23:48
参考になりました。話し合ってみます。

>>836
二人は結構きびしいよ、、ってかむなしいよ、、、、、、、
839名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:25:07
モトスのアホカリとか年に一度みたいなイベントだと数百人規模。
フィールドの定例ゲームとかなら多くて100人とか
少ないと20〜30人とか。
840名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:26:25
時に>>892を踏む香具師は何か>>832が有り難いカキコをするように
841名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:26:26
すげえw
見学とかできるの?行ってみたいな
842名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:35:08
>>841
今はアホカリ(アホカリプス)って言うのは無くなって
名前を変えて同じ様なイベントやってる。
見学も出来るけど有料だよ。
詳しくはこっちで

★★アホカリスレッドだよ★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1184325893/
843名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:35:32
さんくす
844名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:39:19
ちなみに前回は今月の11〜12日(1泊2日)に終ったばっか。
あと丸1年近く無いよ・・・
845名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:53:15
>>830
これ見よがしに狙い続けなければ無問題でしょ。
実戦でも頭部は一番被弾率が高いと言うし。
唯一のセンサー部位だしねw
846名無し迷彩:2007/08/20(月) 21:14:25
電風呂P99DAOっていつ発売ですか?
847名無し迷彩:2007/08/20(月) 21:20:17
8/24
848名無し迷彩:2007/08/20(月) 21:40:09
大規模ゲームと言えばもう暫くすれば静岡は御殿場でSVG秋大会があるな。
300人超過規模のゲームを春と秋にコンスタントにやってる珍しい所。
>>841行ける圏内にいるなら一度行ってみては?
参加費2k位のフツーのゲームの拡大版だけど、あの人数は圧巻w
849名無し迷彩:2007/08/20(月) 21:43:55
>>848
マジすか!俺、静岡人です。
御殿場って言えば、自衛隊の友人もいて、何回か自衛隊演習の券もらって観に行ったこともあります。
貴重な情報ありがとうございます
850名無し迷彩:2007/08/20(月) 22:29:03
スコープ買おうと思うんですがノーベルアームズとタスコどっちがオススメですか?
851名無し迷彩:2007/08/20(月) 22:50:04
>>850
安くて比較的良い物をというなら「マルイプロスコープズーム」←タスコ製。
852名無し迷彩:2007/08/20(月) 23:04:48
ありがとうございます。予算に上限をつけなければどこがいいですかね?
853名無し迷彩:2007/08/20(月) 23:05:37
>>852
軍から裏取引して軍用スコープ買う
854名無し迷彩:2007/08/20(月) 23:09:19
>>852
カールツァイスとか?
855名無し迷彩:2007/08/20(月) 23:13:19
今日日軍専用スコープなんて無いだろ
みんな民生品(まぁ軍からの要望で開発してるのもあるけど)

リューポルドなんかが良いんじゃない?
M24SWSなんかに使ってるし
856名無し迷彩:2007/08/20(月) 23:24:45
>>855
ありがとうございます
一応予算は2万強くらいなんですがその範囲でならどこがオススメですか?
何度もすみません
857名無し迷彩:2007/08/21(火) 00:10:24
>>847
ありがとうございました。
858名無し迷彩:2007/08/21(火) 00:10:28
ちなみに銀ベレって逮捕されたの?
ご無沙汰してました、2チャン1ヶ月以上ぶりで だから銀ベレのその後が気になる
859名無し迷彩:2007/08/21(火) 00:18:54
>>781
>>788
遅レスで申し訳ないけど、大阪ショットショーの写真だから
「エルフィンナイツ/すてんがん工廠」のだね。
中にマルゼンかKSCのMAC11ぶち込む外装パーツだから、性能もそれに準ずる。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~dj7h-nw/index2.html
860名無し迷彩:2007/08/21(火) 03:44:02
マルイのm733買って思ったんですけどチャージングハンドル?っていうんですかね、
ホップ調整する時に引くレバー、あれ引くと蓋が開くじゃないですか
あれって戦闘中は常に開放しとくものなんですか?
861名無し迷彩:2007/08/21(火) 04:08:44
>>858
現在スルー対象。
862燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/21(火) 05:31:08
ヌオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
863名無し迷彩:2007/08/21(火) 06:13:22
マルイのP90を購入しようと思っているんですが、
オークション以外に安く入手出来る場所は有りませんか?
864名無し迷彩:2007/08/21(火) 06:49:14
>>863
長い目で見たら新品買った方がいいと思うよ。
特に初心者なら。
865名無し迷彩:2007/08/21(火) 06:50:44
>>860
開放しないと空カートが困るじゃないか。
まあ、電動ガンだとどうでもいい話だが・・・
866名無し迷彩:2007/08/21(火) 06:53:18
>>864
ありがとうございます。
頑張って買ってみます。
867名無し迷彩:2007/08/21(火) 07:27:07
>>866
オク以外で安くったら、
@イベント、A安売り店(特に赤風呂の週末イベントお勧め)、B閉店セール漁り
位か。

自分で分解整備出来ると多少のハズレ品を手にしても対応出来るんだが・・・
プラリペアとかが使えれば尚のことよし。
何も出来ない初心者なら有名所の通販店で纏め買いがセオリーだろうね。

最初は普通に使って遊び、壊れてきたら新しいの購入しつつ、古いのはバラして遊び、
そのノウハウを新しい物にバックして改造や修理をして行くってのが王道かな?
868名無し迷彩:2007/08/21(火) 08:10:16
>>867
なるほど…自分はまだまだ初心者のほうなので、
装備など合わせて纏め買いしてみます。

ありがとうございました。
869名無し迷彩:2007/08/21(火) 08:23:39
店行ってじっくり選ぶならまだしも、初心者が通販で装備をまとめ買いなんてどうかと思うよ。
たかだか一人分を一式まとめたところで、安くなっても送料サービスくらいだろ。
ついつい要らない物まで買ってしまいがちだし。
最初は銃とBDU上下にゴーグル、グローブ、ブーツくらいの基本セットだけにしといて
ひとつづつじっくりと現物を見て選んだほうが後悔しないと思うよ。
870名無し迷彩:2007/08/21(火) 08:32:48
>>869
有難う御座います。参考にさせて頂きます。
871名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:35:57
グロック用の純正ストックを手にいれる方法は無いでしょうか?
また値段はいくらほどになりますか?
872名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:36:40
無い
873名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:37:32
↑純正っていうか実銃用と言う事で、グロック社のものじゃなくてもいいです。
874名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:44:54
>>873
国内で探してなければ個人輸入
方法は自分で勉強しろ
875名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:47:44
シカゴレジメンタルで実銃用ストック探せばおk。
値段は完全に店任せなので断定は不可能。

ちなみに在庫あるとは限らない。
876名無し迷彩:2007/08/21(火) 13:41:22
>>874
探すのが面倒なので聞いてるんです、情報が無いなら書き込まないで下さい。
後、持ってる人居たら購入方法教えてください。

877名無し迷彩:2007/08/21(火) 13:48:36
↓みんな分かってるな? このスレでは「説教は無用、スルーか誘導」だぞ
878名無し迷彩:2007/08/21(火) 14:02:48
♪〜(p^-^)p スル〜 ♪
879名無し迷彩:2007/08/21(火) 14:21:39
>>877
わかってはいるが少々憤激しそうな文面であるな。
880名無し迷彩:2007/08/21(火) 15:43:23
>>874
アメリカで拳銃に取り付け可能なストックを所持すると該当する銃がライフル扱いになるんだがバレルが短すぎて違法になる(16インチの規制)
もしも所持したい場合はNFAウェポンのShot Barreled Rifleカテゴリ扱いとして登録することになる
ただし200ドルの税金とATF登録(半年近くかかる)が必要なのでわざわざする奴はほぼいない

つーわけでアメリカでさえ超マニアックな商品なので日本で入手はほぼ不可能
881880:2007/08/21(火) 15:44:51
アンカー間違えた
>>876
882871:2007/08/21(火) 15:48:12
皆さんご回答ありがとうございます。そんな難入手品だったとは残念です。
シカレジは検索しましたがTMPのストックしか有りませんでした。

ちなみに876は自分ではないです。
883名無し迷彩:2007/08/21(火) 16:35:13
フォーバス製テレスコピック・ストックなら国内で扱ってる所がある様だが。
在庫があるかどうかは知らんけど。
884名無し迷彩:2007/08/21(火) 18:57:27
エアガン買いたいけど、買ったあとどう使用するか考えると悩む。
サバゲー参加は無理だろうし(まわりにやってる奴もいないし)、
お座敷シューターだと飽きるの早そうだし、
みんなエアガンウホ!ってモチベーションをどうやって維持してるんですか?
885名無し迷彩:2007/08/21(火) 19:18:39
>>884
住宅事情の関係でガスブロの騒音さえよろしくないからモデルガンに走った
ダミーカート並べたり分解したり修理したりスライドガシャガシャしながら日々ニヤニヤしてる
886名無し迷彩:2007/08/21(火) 19:26:41
>>882
ずいぶん前だけどグロックにKSCの93Rストックを取り付けできるパーツがあったぞ
俺は持ってるがメーカーとかがわからん・・・
役立たずでゴメン

あとイスラエル製のカメラ用ストックってやつだが
カメラに取り付ける部分を外すとグロックにぴったりという素敵アイテムがあった
アメリカの法の目をくぐるための仕様らしいが。
15Kぐらいだったはず
4〜5年前に見かけて以来見てないから輸入してないか製造してないかのどちらかだ
どちらも入手困難だけど、まだ93Rのストック用パーツのが望みはあるかもだ
887燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/21(火) 20:01:03
>>884映画等を同じ銃を手にしながら見たりする。 ルパンとかアニメでもP38等持ちながらみたらいいと思う。
俺も撃たない派だし周りにサバゲする人もいない。
888名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:03:55
周りにサバゲする人が居ないのと、誰も寄り付かないのとでは
全然意味が異なる。
良い子は真似しないように。
889燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/21(火) 20:16:01
なんで俺が被差別部落の非人みたいな扱いされねえといけねえんだ、このエタ野郎が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
890名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:18:18
>>888
ズバリその通りです。
891名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:46:15
ニッケル水素のバッテリーの購入を考えているのですが、充電・放電について
特に気をつけるところはありますか?
またマルイの電動ガン(内部ノーマル)に使うと壊れたりしませんか?
892名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:46:24
消音関係のスレってありますでしょうか?
893名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:47:09
充電器はニッケル水素専用のものを使うこと
放電は基本的にしなくてよい
ノーマル電動ガンに使っても問題ない
894名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:48:36
>>892
以前は「消音向上委員会」ってスレがあったんですが、落ちてるみたいですな
このスレはどうでしょうか

サイレンサーについて語るスレ1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147012091/
895892:2007/08/21(火) 20:57:38
即レスありがとうございます。
サイレンサースレは見つけたんですが、確か前にあったよなぁと
思ったら落ちてたんですね、消音向上委員会・・・。
896名無し迷彩:2007/08/21(火) 22:46:41
>>871
93Rのストック取り付け部は工夫すれば作れるよ。
897名無し迷彩:2007/08/21(火) 22:53:57
>>889
アナタとえた非人と同列に扱うなんて、彼らに失礼ですよ
898名無し迷彩:2007/08/21(火) 23:11:59
>>891
1セルあたり0.9V以下にならないように使用するべき、かな。劣化するから。
8.4Vだと7セルだから6.3V、余裕を持って7V以下にならないように気を付ける。

気を付けなくても、使用後に放電器を使わないとか、長期間保存する前には充電しとくとかでおk。
899名無し迷彩:2007/08/21(火) 23:13:01
まあ、0.9Vって数値はうろ覚えだけどなw
0.8かも知れんけど、低いよりは安全。
900名無し迷彩:2007/08/22(水) 02:40:46
ラジコンの話しだけど長期保存に関してはデッドショート保存ってのもあるよ
0Vまで放電した後にショート状態で保存する方法
4000mAh級のザップドのパックなんかだと放電率が尋常じゃなくて自己放電によるセルのばらつきが顕著になるからこういう手法がある
まぁ電動ガンはラジコンみたいに鬼の様に高電圧、高電流を求めるワケじゃないからここまで管理が神経質なセルはないけどね
(ただしイーグルみたいにラジコンのセルを使ってるところは一部放電率が極端に高い製品もある)
901マイ蹴る・ムコフィールド:2007/08/22(水) 08:42:43
質問ですが
マルチカムとはどう言った物でしょうか?

マルチカムと言う音声マイクもあるようですが…
902名無し迷彩:2007/08/22(水) 08:49:10
>>901
迷彩パターンの事かな?
マルチカム迷彩で検索してみると詳しくわかるかもよ。
903名無し迷彩:2007/08/22(水) 08:51:39
>>901
CRYEというメーカーの生地で、ナイロン50%・コットン50%で出来ている。
裂け目が出来てもそこから広がらないリップストップ生地。

ぼくも知らなかったので、検索して得た情報ですが…
904名無し迷彩:2007/08/22(水) 08:55:48
>>900
完全放電していない状態の電池を短絡した結果を知った上でのカキコですか?
サーキットテスターすら持っていない鉄砲マニアに過剰な情報を投下するのは
考えた方がいいんじゃないの?
905名無し迷彩:2007/08/22(水) 09:06:39
RCほどシビアじゃないから
電動ガンのバッテリーとか適当な管理でいいと思う。
使えなくなったら買えばいいだけだし。
906名無し迷彩:2007/08/22(水) 09:15:58
繰り返しになるけれど

「電動ガンに使用するのならば、ニッケル水素は放電する必要は無い」

ニッカドの時の習慣で「バッテリーは放電しないとダメ」と思いこんでるのなら
その思い込みをまず捨てるところから始めないとニッケル水素は使えない
907名無し迷彩:2007/08/22(水) 12:46:04
ニッケル水素電池も出たてはそう言われていたが、今では「ニッカドほど顕著
ではないが、メモリー効果がある」と言われているのですが、、、ま、粗悪と
までは言わないが、電動ガン純正のバッテリーって決して最上級品ではないと
思われるから、長く使いたければ、ある程度のメンテは必要だよ。
908名無し迷彩:2007/08/22(水) 12:47:08
消耗品なんだからバッテリーくらい買い換えようぜ。
909名無し迷彩:2007/08/22(水) 13:07:02
ニッケル水素にメモリー効果が無いとは言ってない。

放電することによるメモリー効果防止のメリットと
寿命が縮まることのデメリットを比べたときに、
ニッカドのようにメモリー効果が顕著に出る場合は前者が大となるが
ニッケル水素の場合はメモリー効果がそれほど大きくないので
電動ガンに使用する程度ならば、後者が大となるってこと。
910名無し迷彩:2007/08/22(水) 13:12:20
電池の話、いつも長引いてつまんね
911名無し迷彩:2007/08/22(水) 13:20:54
愛のメモリーは聞き飽きましたよ・・・
912名無し迷彩:2007/08/22(水) 13:37:39
バッテリーとか2000円も出せばお釣りくるだろ・・・
濃い話ししたければRC板に行ってください。
913名無し迷彩:2007/08/22(水) 15:18:11
http://www.rct.jp/
バッテリーのことならここのバッテリーラボでも読め
914名無し迷彩:2007/08/22(水) 15:25:37
電池、まだ終わらないのか
バッテリーの質問は禁止だ 禁止
915名無し迷彩:2007/08/22(水) 17:19:55
冬でもガスガンをバリバリ作動させるにはどうしたらいいですか
916名無し迷彩:2007/08/22(水) 17:24:36
>>915
冬用ガスと称する中味の怪しい高圧ガス売ってるよ。
品揃えの良いショップなら置いてある。
まあこの季節に入手できるかどうかは微妙だが。

あとはまあマグポチやグローブに100均カイロだな。
917名無し迷彩:2007/08/22(水) 18:06:06
マルイの電動ガンボーイズ買ったんだが

これでサバゲーは無謀?
918名無し迷彩:2007/08/22(水) 18:08:34
戦い方によるなw遠距離ではもち撃ち負けるから忍び寄って・・・という戦い方ならいけるかもしれんが。
919マイ蹴る・ムコフィールド:2007/08/22(水) 18:15:37
>>902-903
ありがとうございます、わかりました。
サバゲではマルチカムと言う物はBDUの事を指すのですね

音声マイクのマルチカムはサバゲでは言わないし、使われていないのですね。
920名無し迷彩:2007/08/22(水) 18:16:56
>>918
分かったぜ!ピザだけどこっちょり撃つぜ!

サンクス
921名無し迷彩:2007/08/22(水) 18:34:21
>>917
インドアなら大丈夫だろ。
922名無し迷彩:2007/08/22(水) 19:02:52
>>915
エアタンクを使う
923名無し迷彩:2007/08/22(水) 19:22:11
エアガン欲しいんですが、音は結構響くもんですか?
アパートではなく一軒家ですが、どれくらいの音になるか気になっています。
924名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:06:43
脚へ厚い雑誌か新聞紙の束を丸めて、痣が出来る位にぶったたけばガスブロ並の音になるかな
925名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:11:39
>>923
発射動画集めてみた。

マルイハイキャパ5.1
http://jp.youtube.com/watch?v=7eDQkG4jLuE

マルイ89式
http://jp.youtube.com/watch?v=x6kVNMUEyps

KSC 93R
http://jp.youtube.com/watch?v=cvISjdVX-hU


Youtube探せば結構動画あるから、見てみるとどんなもんかわかるよ
926名無し迷彩:2007/08/22(水) 21:42:43
>>923
エアガンはあまり出ないけどガスガンなら結構出る
つーか銃から音が出るより弾が物に当たったときの方が音が出る
927名無し迷彩:2007/08/22(水) 21:56:35
マルゼン固定スライドのP99ってスライド動かないんですか?
928名無し迷彩:2007/08/22(水) 21:58:24
固定なんじゃね?
929名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:02:22
即レスありがとうございます。マルゼンのはスライド後部もブローバックモデルと大差ないので見間違います。
あと、どこかのメーカーのサイレンサー付きの固定ガスガンシリーズって何て名前でしたっけ?
930名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:05:14
マルシンのシークレットエージェントシリーズじゃね?
931名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:18:59
電動ガンの充電器は一つあれば他の電動ガンも充電できるんですか?
932名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:21:17
出来るのと出来ないのがあんじゃね?
933名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:25:52
使用するバッテリーによる

マルイ製品で↓
AKバッテリーなら89式固定&折曲・MP5K-A4・MP5K-A4 PDW・PSG-1・AK47S
ラージバッテリーならM4 SR-16・M16シリーズ・MP5A4・MP5SD5・FA-MAS・トンプソン・G3 SG/1・AK47・スペツナズ
934名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:23:14
935名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:25:13
>>931
ラージ用一個あれば純正なら全部いける。
ただしラージ用充電器でミニバッテリーを充電する際はマルイ純正変換コネクターを使用する。
その場合本来の充電時間の半分位で満タンです。
936名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:29:37
http://jp.youtube.com/watch?v=mv9XOnSPA2k&mode=related&search=

wwwwwwwwwwwww
937名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:41:58
>>936
何一つ面白く無かったです。
938名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:43:09
>>937
禿同
939名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:46:33
今日PS2のサイバイバルゲーム2が出ているのに気づいた
940名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:51:01
英語分かんないの?
ガキの言ってることが面白いんだが
941名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:54:21
>>940
ここは質問スレだアホ
942名無し迷彩:2007/08/23(木) 00:07:33
>>940
日本語読めないの?
943名無し迷彩:2007/08/23(木) 00:46:55
エアコキって種類のは、一回一回撃つ度にスライドカシャカシャするの?
944名無し迷彩:2007/08/23(木) 00:47:58
>>943
うぬ
945名無し迷彩:2007/08/23(木) 00:56:06
>>944
thx
マルイの18HG?って種類がいいらしいから、今度買ってくる
946名無し迷彩:2007/08/23(木) 00:58:32
おめでとうございます
947名無し迷彩:2007/08/23(木) 01:19:24
>>930
そうです、それです。ありがとうございました。
948名無し迷彩:2007/08/23(木) 01:32:28
遅せぇヨ>>930は11時に寝ちゃったよ。
949名無し迷彩:2007/08/23(木) 01:43:30
M4A1の新型が出てたとは…('A`)何か旧式を購入してしまって、ちょっと損した気分なんだが、もまいらのM4A1は旧式かい?
950名無し迷彩:2007/08/23(木) 02:05:31
まさかぁwww今時旧型なんてwww
951名無し迷彩
>>949
ノーマル部分なんてそのうちなくなるさ。