【六研】エランはいかがPART2【エラン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無し迷彩
東京マルイの作るモデルガンはとうに絶版になっているのにいまだにスレが立つ(立ったのは2007年)ということは、やはり人気があるんですね。
発火モデルガンは最後はゴミになる運命なのでなるべく安い方がいいんですけど・・・。
作るモデルガンも発売当時の値段は決して安くはなかったですが。
※プラモデルとしてみると、子供の目線では高額商品の部類に入った。
あの当時子供だった人は一度や二度くらい買ったこともあるのではないかな。
80年代当時は、コンバットマガジンでも取り上げていたし。
各社のガバメントのモデルガンの性能テストで水を掛けながらでも発火するという高評価を得ていたような気がする。
丁寧に作り方まで紹介していた。懐かしい。