六研のモデルガン part( )

このエントリーをはてなブックマークに追加
569名無し迷彩
>568
紛れもなく旧リアルマッコイズのスプリングフィールドM1911ですね
570名無し迷彩:2007/09/10(月) 21:45:35
むかーし、MGCのS&W44オートやMJQP38にエバニュー詰めて撃ってた頃、結構衝撃あったよ。
六研のGM1は経験ないが、GM2は良く撃ってたな。リコイルスプリングが結構強いからジャムばっかりでエバニューでもスライドオープンまでしなかった。
今のPFC改良型かCFカートで撃てばうまく回転するだろうけど、もう駒がないからできないや。
571名無し迷彩:2007/09/10(月) 21:50:52
今、ダーティ・ハリー見直したけど、火炎の出方が鋭くて白に近い色ですね。
シリンダーギャップからも炎が出てるし、銃口からも勢いよく(高速度で)マズルフラッシュが走ってます。
こういうの見ると、銃口内にチョークがあってパウダーが完全燃焼してるのかなと思ってしまうな。
572名無し迷彩:2007/09/10(月) 21:56:08
>>570「駒」って何ですか??
573名無し迷彩:2007/09/10(月) 22:12:50
ほう、懐かしいな、「ダーティー・ハリー」かあ。福岡のピカデリーで見たよ。1972年ころだったな。
「I knou what your thinking. did it fire 6shot or only 5」って台詞、映画を何度も見ながら覚えたね。
格子縞のジャケットにエルボーパッチつけて、チャコールグレーのスラックス履いて、ハリーになりきってたな。
あのころ、44Magnumはモデルガンにはなっていなかったから、友達はMGCのコンバットマグナムをショルダーに吊って、スタート用火薬詰めて撃ってたけど、
俺の場合、世界一強力な拳銃だということと、スクリーンに現れた大口径が忘れられず、アサヒイーグルSAAの後撃針カスタムをぶっ放してた。
ほろ苦い青春の思い出。
574名無し迷彩:2007/09/10(月) 22:15:14
「駒」とは、カスタムベースになるモデルガン本体のことなり。
575名無し迷彩:2007/09/10(月) 22:22:51
「ダーティ・ハリー」でイーストウッドが使用したM29は、その後「ビッグマグナム77」という、B級映画に使い回しされています。
当時の映画紹介記事で「ハリー君のマグナムの使い回しです」とはっきり主役の冴えない俳優がインタビューに答えていました。
この「ビッグマグナム77」では、44マグナムでヘリコプターを撃ち落とすんだけど、全くの無反動でバンバンと連射して、ぜーんぜん迫力なかったのを覚えてる。
銃が同じで役者が違うだけで、銃口の跳ね上がりも違うなら、それは役者の演技でしょう。
576名無し迷彩:2007/09/10(月) 23:05:29
ダーティー・ハリー第1作は、イーストウッドの個人所有である、1960年代の初期型M29が使われたと昔何かの記事で読んだことある。
そんで、十字架の前で銃を放り投げる場面の撮影でドン・シーゲルと一悶着あったらしい。
結局マットを敷いた上に投げることで双方が合意。映像でもマットのある不自然な方向へ遠慮がちに投げる姿が確認できる。
その後第2作からは、ハリウッドのプロップ銃が使われたらしい。
577名無し迷彩:2007/09/10(月) 23:08:37
どこかの倉庫に六研で作られたCMC44マグナムのスチールマスターが存在するらしい。
578名無し迷彩:2007/09/10(月) 23:38:31
「信じるか、信じないかは、あなた次第です」ってかw
579名無し迷彩:2007/09/11(火) 00:55:51
>>568

569の通りだけど、これって数年前ブラックホールの六研ブースで売ってたB格品じゃないのかな。
確か2万〜2万5千円くらいだったと思う。
580とーちゃん:2007/09/11(火) 06:10:27
>579
>B格品
なるほど。ありがとうございます。
ロックライトなら2万円でも価値がありそうですね。
Gun誌のDVD観ていたら、M1911欲しくなってはいます。
581名無し迷彩:2007/09/11(火) 06:33:36
M1911の最高峰は、リアルマッコイズの真鍮モデルです。
いつか売りに出されることを切に願う1マニヤ。
582名無し迷彩:2007/09/11(火) 07:04:53
CMC旧型ガバと六研2期ガバそれにHF金属ガバ、真鍮外装ガバを比較してみたら、CMCガバが雰囲気がそれらしいのよ。
やっぱり、黒い金属ガバは雰囲気があって良いね。
あと揃えたいのが六研3期ガバとCMC新型ガバ。>581マッコイズ真鍮ガバは当分売りに出されることはないでしょ。
手に入らない物を夢見るより、パーツに互換性があるという六研とCMCのを比較してみたい。
583名無し迷彩:2007/09/11(火) 22:48:25
亜鉛旧型なら、MGCの方がスタイル良いと思いますよ。
機会がございましたら、比較されてみるとよろしいかと。
また、マッコイ真鍮ガバも入手が難しい(ほぼ不可能?)でしょうけど、六研後期ガバもそうそう手に入らないのでは?
個人的には、HF金属ガバのフル可動カスタムが気に入っております。
PRIMEの真鍮ガスガンは、あまり好きではないです。モデルガン化できるなら、話は別ですが。
584名無し迷彩:2007/09/11(火) 23:02:43
>>576「ダーティ・ハリー」でイーストウッドがS&W M29を使ったのは、S&W社からの強烈なプッシュがあったからだとか。
M29の起用は、確かにイーストウッドの好みもあっただろうけど、当時のS&W社はコルトに押されっぱなしで、今ひとつパっとせず、看板商品であるはずのM29もあまり知られてなくて、コンバットシューティングやファストドロウにも不向き。
護身用にも公用にも使い道がないという、ゲテモノ拳銃だった。
この映画、当初主役はフランク・シナトラにオファがあったが、事故でキャンセルされ、いろんな有名俳優を渡り歩いた結果イーストウッドに舞い降りたというのは有名な話。
監督が旧知のドン・シーゲルであったことから、主役を張るイーストウッドがかなり脚色したというのも、よく知られているし、小道具に当時世界一強力な銃を選んだのも彼であろうと思われる。
昔、読んだ記事では、小道具のM29はS&Wからの寄贈品とのことだったと思うけど、いまひとつ定かでない。
しかし、S&Wの宣伝映画であったことは間違いないと思われる。
585名無し迷彩:2007/09/12(水) 06:51:17
映画の影響でM29が売れに売れ、品切れ状態が続いていたということについては77年8月号のGun誌でもレポートされていたね。
それでS&W社では生産性を優先し、その後仕上げが悪化したということだった。
コルトも負けじとワーナーに働きかけ、ダーティー・ハリーの2作目では白バイ警官の愛銃としてパイソン357が登場しますよね。
日本では、実質的にこの2作目の方がヒットしてマグナムブームが起き、各社こぞってマグナムのモデルガンを競作します。
中でもCMCは六研設計でメカニズムも実物とほぼ同じというものでした。
当時74年にMGCがプラでハイパトと44マグナム、続いて75年に国際、マルゴーがその贋作を発売した後のかなりの後発になっていますが、その完成度は他を凌駕して余りある物でした。
このCMCのマグナム、基本構造は六研ミリタリー・ポリスが参考とされていることは、みなさんもご存じの通りです。
586名無し迷彩:2007/09/12(水) 07:33:20
>基本構造は六研ミリタリー・ポリスが参考とされていることは、みなさんもご存じの通りです。

知らんかった・・・・・・
587名無し迷彩:2007/09/12(水) 11:52:19
>>586
その割にはハンマー形状がずいぶんといい加減でダブルアクションのハンマーストローク
はその他モデルと変わりませんでしたよ。

Gun誌でトリガーがダブルアクションシアから外れたあと直接ハンマーを起こすという2ステップ
構造が解説されるまでは、どこの製品もダブルアクションはフルストロークの半分くらいしか
ハンマーが起きなかった。
588名無し迷彩:2007/09/12(水) 18:48:14
無可動実銃のスレッドで御質問を送られました>>582
現在六研製のモデルガンで所有しているのは、三八式、AR18くらいです。昔、家宅捜索
で提出いたしました。昭和42年頃六研が実物の三八式、九九式、ドイツ軍のG43を製作
したのは間違いありません。六研の実銃を使用した製品の特徴は、三八式は薬室の下を
アルファベットのTの字の形に機会で切削してあり、装填排夾は完全でした。銃身は
銃口から照星の直後ろまでは実物ですが、後の銃身は鉄棒を加工してハンドガードの中
2センチくらいからリアサイトのハンドガードに入つた所までをアルミの棒でつないで
いました。ボルトの撃針の穴は鉄のピンを銀ロウで付けてありました。撃針は三八式
なのに加工のしやすい九九式の撃針をモデルにしてありました。シアーの掛かる所は
別部品で製作されやはり銀ロウで付けていました。三八も九九もほぼ同じ加工です。
その後実物の部品を使用した銃の製作が出来なくなり、昭和44年に六研製三八式の
製作に至ったのです。
589名無し迷彩:2007/09/12(水) 20:49:44
588ですが。
昔、六研のコルトピースメーカーの鉄製を見ました。バレルの横にCAL38の刻印が有りました。
出所は大阪のお茶屋さんですが、六人部が経済的に困ってウインチェスターM73を当時1973頃に
¥2500000で製作した物の一つです。当時六研の六人部が経済的に困窮した時でも有り、当時の
CMC、マルシン、MGCに経済的に打診した時です。その結果がMGCのワルサーP38MJQです。
590名無し迷彩:2007/09/12(水) 20:52:21
CMCのために六研がマグナムシリーズを設計するに当たり、同社所有のミリポリの機関部を参考にしたのは当然のことです。
当初、スチール材でマスター製作され、その後亜鉛合金で試作ができた段階で耐久性を重視してパーツ形状の変更がなされ、その影響でアクションに弊害がでました。
当時のモデルガンでは、よく起きる現象で、マスターと下請けが製作する量産品としての試作品に形状変更が行われることはよくありました。
591名無し迷彩:2007/09/12(水) 21:12:01
私は以前六研のピースメーカーを3挺所有していましたが、何れも部品の互換性が無いのに驚きました。
1挺1挺の手造りですね。
592名無し迷彩:2007/09/12(水) 21:29:16
>589六人部登を偲ぶ夕べ
六人部は、六研時代に一部のコレクター相手に荒稼ぎしたけど、中田専属のデザイナーであったことは間違いない。
六研と併用して、MGC以外のモデルガン設計に関与し、中田と江原商店を掛け持ちし、中田系列でその後独立したマルシン、国際にも影響を与えるが、当時の両社は中田の古い金型を流用していただけであり、六人部の直接息のかかる存在ではなかった。
江原商店は後にCMCとなるが、同社のモデルガン設計は主に六研が関与している。
六研は、懇意にしていた殺陣師国本のアイデアで真鍮モデルガンの領域を広げるが、結局六人部と国本が経営方針で袂を分け、2次規制の影響もあって六研は事実上モデルガン業界の表舞台から姿を消すことになる。
その後、六研はCMCやマルシンの新型モデルガンの設計に携わることになるが、それ以前の74年ころMGCと手を組み、ワルサーやミリポリ、SWオートの新作を企画するが、途中で頓挫。唯一製作されたのがMJQP38。
やがて80年代からガスガンが台頭し、六研はCMCの関係系列のタナカや、マルシン等のガスガンの設計を行いながら生き続けるが、CMCが業界から姿を消し、主たる資本を失うことになる。
相前後して90年初頭にリアルマッコイズのアプローチを受け、1911オートのモデルガン製作に名義貸しし、同時期ランパントクラッシックのSAA製作にも同様に名義貸しをする。
さらに同時期六研ブランドを復活させ、無可動モデルガンの発売を開始する。
そのうちにリアルマッコイズはエランに引き継がれ、六研の手を離れながらも六研幽霊ブランドは行き続けている。

593age:2007/09/12(水) 21:36:24
恐るべし六研ブランド
実体なくとも生き続く、魂の権化なり。
六人部よ、安らかに永眠せよ。
594名無し迷彩:2007/09/12(水) 22:15:18
六研にお金を送ったのに品物が来なかったので京都の実家に文句を言つたら
真鍮製のモデルガンを送ってきました。他に神戸のインディアンと言う店には
銃剣を送ってきました。六人部さんて色々コレクションをしていたのですね。
595名無し迷彩:2007/09/12(水) 22:23:51
六人部様は酒と女にはだらしなかったのは事実ですが、職人としては1級品の方です。昔からの六人部信者。
596名無し迷彩:2007/09/12(水) 22:30:26
ハドソンの御子柴様も六人部の弟子でした。ハドソンが昭和54年に製作したAK47は六研の
影響を受けた製品です。それ以降のベアキャット、トルーパー、ローマン、コルトM1917、
全て六研で修行をした、御子柴様の製品です。
597名無し迷彩:2007/09/13(木) 01:26:43
>>596
その割りに余りいいモノ作ってるとはいい難いんだよね、彼。
ブローニングベビーには期待するだけバカだったわ。
598名無し迷彩:2007/09/13(木) 06:52:23
ミコアームズは、六研全盛期に実銃部品を多用したガランド(実際には型取りした鋳物パーツが多い)で有名になりましたよね。同時期ハドソンも存在してたわけだけど、こちらは六人部さんが関与してたのかな?
599名無し迷彩:2007/09/13(木) 07:06:39
ハドソン。
流行を追う他社の影響は殆ど受けず、マイナーな銃をモデルアップするど根性に惚れました。
同社のブラックホークは、WA真鍮のデッドコピー。
恐らくお得意の型取りで主要パーツを作った物だと推測。
トカレフ出したときは、マカロフにも期待しました。
600名無し迷彩:2007/09/13(木) 09:40:32
今は手元には無いけれど、昭和48年に友人から買ったガバーメントはセンターファイヤーだったけど、
昭和51年に上六で買ったのはCMCの末期のガバーメント観たいにブロックだつたね、それにハンマーが
どうみtrもCMCの鋳鉄のハンマーを磨いたものが付いていた。これに¥150000−も出した自分の目は
☆1つ。
601名無し迷彩:2007/09/13(木) 11:38:54
592
知ったかぶりの馬鹿ね。
602名無し迷彩:2007/09/13(木) 11:51:51
592
知ったかぶりの馬鹿。
603名無し迷彩:2007/09/13(木) 12:30:44
>>601、602
真実を知らない狂信的六研信者達よ。
祈りなさい。
604名無し迷彩:2007/09/13(木) 20:05:28
伝説の世界だ。真実を知る者は皆天国に行き、否定する者には天国の門は狭すぎる。
605名無し迷彩:2007/09/13(木) 20:17:59
>601
おまえがな。
606名無し迷彩:2007/09/13(木) 20:18:30
>602
おまえがな。
607名無し迷彩:2007/09/13(木) 21:40:34
あほくさくて、もう付きあえんわ。
バカばっかし。
608名無し迷彩:2007/09/13(木) 21:51:19
>>607
バカばっかし。
おまえがな。
609名無し迷彩:2007/09/13(木) 21:54:47
>>600
六研の真鍮ガバメントのこと言いよるのやろか?
>CMCの末期のガバーメント観たいにブロックだつたね
  ↑
これは、どうゆうこと?ブリーチ内部がファイアリングブロックだったちゅうことかいね?
後期ガバのことやろね。でもファイアリングブロックついた真鍮ガバなんかないで。
もしも、今実際に持ってあるのでしたら、そりゃ貴重品ですよ。
昭和51年に15万円って???中期ガバが在庫切れ間近のころで、後期ガバが新規製作される直前になるかな。
試作の予感もあるけど、15マンちゅう値段が嘘くさい。
当初、六研は、規制直前に売り切るため価格を抑え、後期ガバ10万以内の発売を予定していたから51年に入手されたのなら15万円もしてないはずよん。
結果的に無発火で11万〜12万で出したわけやけど。当時値段は小売店次第で設定され、規制直前に便乗値上げがあったのも事実。
ただし、それは昭和52年の年末ころの話や。
610名無し迷彩:2007/09/14(金) 00:24:25
詳しいことはよくわからんが、>>601-602はアンカーも
まともにつけられないようなパソコンオンチ。
611名無し迷彩:2007/09/14(金) 01:05:26
↑恩地日出夫登場
612名無し迷彩:2007/09/14(金) 06:59:31
>>600
昭和51年(1976年)の月刊ガンを確認しても、CMCガバメント発売の広告はなく、翌年新年号から初めて登場します。
六研の中期ガバが昭和50年から51年ころまでの製作ですが、>600のようなファイアリングブロックではないし、販売価格は8万5千円。
昭和51年の真鍮ガバメントにファイアリングブロック付きのものがあるとするなら、CMC後期ガバの六研試作とも思料されるが、小売店で15万円で個人に売られるというところが現実味がない。
自動式拳銃の真鍮試作は、鋳型と切削機械、材料費などで1丁あたり100〜200万はかかるのだとか。
しかし、CMCガバの試作品は実際に存在する可能性は高く、非常に価値のあるものだと思います。
ぜひ画像をアップしていただきたい。
613名無し迷彩:2007/09/14(金) 07:11:45
>600そうか、上六のオヤジがそんな隠し球持っとったとは知らなかった。
貴方は、余程の常連または親しい関係だったのでしょうな。
俺も上六には当時よく通い詰めてたけど、そんな話聞いたことなかったなあ。
本気で妬けちゃうぜ。
そんな貴重な試作品。15万で買うなんて、貴方の目は☆一つなんかじゃないよ。
間違いなく☆☆☆☆☆だ!
614名無し迷彩:2007/09/14(金) 07:20:18
>>594まじっすか?
いつ頃の話で、どんな真鍮モデルガンでした?
俺、SAAの修理頼んで六人部さんに預けっぱなしで早や5年。息子に電話しても返してくれない。
もしや、俺のが貴方の方へ送られてしまったとか?
615名無し迷彩:2007/09/14(金) 09:39:47
CMCガバの試作品は、ロイスくんのHPで見れるけど…
616名無し迷彩:2007/09/14(金) 09:53:00
CMC P5の試作品、Gun誌で公開してくれないかな?
CZ75でもいいぞ♪
617名無し迷彩:2007/09/14(金) 18:25:35
>>613
上六の高橋修三氏とは鳥取まで遊びに行つたよ。昭和55年頃だ、その時に撮影を
したのが、コンバツトマガジンにクレイジーハイデンで載ってる。海軍陸戦隊の
ビッカーズの装甲車が載つてるやつだ。あのころの懐かしいメンバーは、北条、
森本、茂木、福井、横井、大仁だよ。
618名無し迷彩:2007/09/14(金) 20:46:48
>>614
ガバーメントを注文したのに2ヶ月連絡無し、送って来たのはシビリアンとチーフスペシャルの
バレルこのバレルは前から見たら豚の鼻加工だが素材は鉄根元にネジが切って有る製品だつた。
しょうが無いので叩き潰して捨てた。それに、ガバーメントのセフテーが軸の所で折れた(ハンダ付けが取れた)
のでガンルームに修理に出したら、CMCの物に変っていた。その上自分のセーフテーがカスタム
パーツで売られていた。
619名無し迷彩:2007/09/14(金) 20:56:54
>>592
貴殿の言う事は全く事実です。
今の内にこのような事を残すべきです。六人部の実態と業界の裏を知らない者は
批判をしますが、本当です。商品を注文しても製品を何時までも送らなかった事も
本当です。自分の友人も何時までも品物が来なかったので心配の余り何回電話をしたか
知れない者も居ます。
620名無し迷彩:2007/09/14(金) 21:01:34
618です。
私の所に送って来たピースメーカーのバレルのインサートの先端はキリの様に
尖っていました。
621名無し迷彩:2007/09/14(金) 21:13:23
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54552376
M1A1が出品されているので違反商品の申告を2件しておきました。
622名無し迷彩:2007/09/14(金) 22:12:17
六研のトンプソンM1928はセレクターが飾りでフルオートだけでした。
623名無し迷彩:2007/09/14(金) 22:23:17
>>1

ここまで対応したんなら許してやれや。
624名無し迷彩:2007/09/14(金) 22:24:22
まつがいた、>>621 だった。
625名無し迷彩:2007/09/14(金) 22:43:01
モデルガンと半可動実銃は、そのテリトリーが曖昧である。
しかし、六研のM1A1と、実銃の半可動品M1A1を比較すれば、多少悩んだ末に後者の方がいいかな。と思ったりする。
バレル内部を鉄で埋め、機関部は完動品の実銃M1A1があったとすれば、間違いなくそちらの方が良いでしょう。
しかし、それはモデルガンとして所持可能なのだろうか???
626名無し迷彩:2007/09/14(金) 23:05:07
六研モデルガンには六研モデルガンの
無可動実銃には無可動実銃の
良さというのがそれぞれあるので一概にどちらが良いとは言えないと
思います。
627名無し迷彩:2007/09/14(金) 23:41:29
>621真鍮トリガーだね。あまりコンディションは良くないみたい。
628名無し迷彩:2007/09/15(土) 02:53:31
>>627
でも30万以上いくかな!
ハンドガードを別出品しているのが気に入らないが。
629名無し迷彩:2007/09/15(土) 06:09:11
一ート
ニート
ミート
四ート
630名無し迷彩:2007/09/15(土) 11:21:42
>>623
対応してないよ、銃身のスリットも溶接も市販のまんま、
マガジンやフォアグリップ別売にして全部一緒に落札出来なかったら
どうするんだろう、人事ながら気になる。
631名無し迷彩:2007/09/15(土) 21:31:25
>621のトンプは、間違いなく六研の鉄製モデルガンです。1976年ころの真鍮トリガー付き後期モデルですね。
興味がある方は入札されておく方がお得ですよ。しかし、20万を超えるようならそれはマニア特有のage現象ですので、つい便乗して大損することも度々。
六研トンプは、シングルカラアムマガジン、フルオートオンリー。という状態ですからそれを理解した上で購入するのなら、それでも良し。
出品の品は、独自の改造防止策を施したタイプです。
バレル切断、溶接済みというのは嘘。1975年にMGCと提携した六研がMGCの過剰な安全対策に妥協して本来分解可能であったバレルを溶接加工したもの。
マニア間では価値がない物と判定されております。
632名無し迷彩:2007/09/15(土) 23:31:49
↑ズバリ!見抜いたでしょう。
633名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:49:04
>>631さま
入札しようと考えていましたがやはり価値がない様ですので
やめておきます。ありがとうございました。
634名無し迷彩:2007/09/16(日) 16:41:06
フルオート機能しかないM1A1なんて...
635名無し迷彩:2007/09/16(日) 20:20:19
そんじゃ、セレクトレバーはどうなってんの?
636名無し迷彩:2007/09/16(日) 20:30:09
あれは、あってないようなもの。飾りかな。
637名無し迷彩:2007/09/16(日) 21:51:17
実物のM1A1 セミあったっけ?
638名無し迷彩:2007/09/16(日) 22:17:12
>>621
342000円でfake_wizzが落札したね。でも警察の早朝ノックで踏み込みには
本人がもっとびっくりするだろう。
639名無し迷彩:2007/09/17(月) 06:29:36
34万なら、妥当な金額かな?確か当時10万円くらいだったでしょ。
しかし六研M1A1の実態がまだ明らかにされていない時代なら、30万以上出してたかも知れないが、今このお値段でお買いあげになるのは余程の物好きと推測。
640名無し迷彩:2007/09/17(月) 07:09:14
>>638改造銃じゃあるまいし、六研純正品を買っても警察は指一つ動かさないよ。
自分が落札できなかったからって、ひねたこと書くなよ。
641名無し迷彩:2007/09/17(月) 08:17:34
>>640改造銃じゃなければ警察が動かないというのは嘘、警察が目つけたらどんな
商品でも動くよ、ましてや発火モデルの鉄製モデルガンならなおさら、ヤフーも
協力するから、まあ楽しみに待ってれば、自分だけは大丈夫と根拠なく思うやつ
最近多すぎ、ヤフーで入手するなんて。
642名無し迷彩:2007/09/17(月) 11:18:23
価値がないって?あんた何を基準で購入しようとしてるわけ?
人からの評価ばかり気にして自分を見失ってるよ。
現行の法律解釈は抜きにして、欲しいと思ったら買う努力をしなきゃ。



643名無し迷彩:2007/09/17(月) 12:01:49
>>642
違法品を売る方も買う方もそれなりの覚悟があってやるならいいよ。
努力は法に反してやる行為に使う言葉ではないがな。
身内がいる人間はもう一度考えたら...
644名無し迷彩:2007/09/17(月) 12:31:59
>643
仰るように覚悟があればいいのでは?
その結果が入札という行動に反映されるわけだし。
購入を決めかねてここで相談する人も現にいる。

正義の言葉もいいけれど、建前と本音があるということ。
購入する輩は、自分の尻は自分で拭けよ。

645名無し迷彩:2007/09/17(月) 21:23:04
おまいら、やっぱりアホ集団やね。>641じゃ聞くけど、この売買の場合、違法性は売る方にあるわけで、購入者に罰則規定はないが、早朝ノックってのは何処に来るの?
警察ってのは、おまいらが想像しているほど暇でねえんだば。ある個人の違法取引だってそれ自体が国民の危機感に直接作用するものでない限り特捜の案件になり得ないのよ。
特捜組んで、やり当てたらモデルガンの違法取引だって?しかも、52年規制の売買禁止物件を個人売買したんだと。検事「それは実包撃てるの?」
特捜班長「いや、タマは出ないけど、売買ができないものですから」検事「どうして売買できないの?」班長「それは法律で規制されていているからですね」
検事「それだけ?タマが発射できて人畜に危害を加える虞があるの?」班長「いや、タマは発射できないっすけど、売買そのものが・・・」
検事「そりゃ52年規制はボクも知ってるけど、これ当時の政党が人気取りのために国会審議までやっちゃったって、あれでしょ。ダメですよ、
今これで裁判やっても実質的被害がない以上法的効果は殆ど皆無です。下手やったら、法律の存在意義すらひっくりかえっちゃいますよ。」
確かに違法品の売買を継続している輩は目を付けられやすいけんども、大抵の場合、新規参入や新しい口座を開設して、継続性を断ち切ってる奴らばかりだわ。
捜査が煩わしいばっかりで、実銃を取り上げる可能性も低いモデルガン売買に関する捜査は、やりたくないのが現場の本音だば。
646名無し迷彩:2007/09/18(火) 00:43:34
>>645
現場の本音!プッ〜
尻拭けよ。
647名無し迷彩:2007/09/18(火) 00:59:20
希望的観測乙
648名無し迷彩:2007/09/18(火) 07:54:37
違法なのは確かだから、現実的に通報されたり
よっぽど高額(おもちゃとは思えない)だったりしたら
捜査対象になる。
それよりも、家宅捜査されてこれまで集めてきたコレクションを失う方が
痛いと思うよ。
不特定多数が目にするオクは、自分は大丈夫と思っても
相手が銃刀法違反で検挙された時、芋ズル式にまきぞえ食う危険性が大だ。
649名無し迷彩:2007/09/18(火) 12:35:11
蟹パン捕まったね。
650名無し迷彩:2007/09/18(火) 12:37:52
おまいら、やっぱりアホ集団やね。>641じゃ聞くけど、この売買の場合、違法性は売る方にあるわけで、購入者に罰則規定はないが、早朝ノックってのは何処に来るの?
警察ってのは、おまいらが想像しているほど暇でねえんだば。ある個人の違法取引だってそれ自体が国民の危機感に直接作用するものでない限り特捜の案件になり得ないのよ。
特捜組んで、やり当てたらモデルガンの違法取引だって?しかも、52年規制の売買禁止物件を個人売買したんだと。検事「それは実包撃てるの?」
特捜班長「いや、タマは出ないけど、売買ができないものですから」検事「どうして売買できないの?」班長「それは法律で規制されていているからですね」
検事「それだけ?タマが発射できて人畜に危害を加える虞があるの?」班長「いや、タマは発射できないっすけど、売買そのものが・・・」
検事「そりゃ52年規制はボクも知ってるけど、これ当時の政党が人気取りのために国会審議までやっちゃったって、あれでしょ。ダメですよ、
今これで裁判やっても実質的被害がない以上法的効果は殆ど皆無です。下手やったら、法律の存在意義すらひっくりかえっちゃいますよ。」
確かに違法品の売買を継続している輩は目を付けられやすいけんども、大抵の場合、新規参入や新しい口座を開設して、継続性を断ち切ってる奴らばかりだわ。
捜査が煩わしいばっかりで、実銃を取り上げる可能性も低いモデルガン売買に関する捜査は、やりたくないのが現場の本音だば。
651名無し迷彩:2007/09/18(火) 12:55:38
>>650、ヤフーで取引して模造銃砲で捕まった蟹パンにも同じ事言ってくれ。
どうも落札者の密告とヤフーの協力で捜査はいったらしい。
裏とるために落札者全員に連絡し現物確認するから大変。
職場にかかってきたら面倒だよ。
652名無し迷彩:2007/09/18(火) 16:24:50
653名無し迷彩:2007/09/18(火) 19:26:51
青林堂関係者ってば
漫画家の花輪さんも不法所持で捕まったよね
654名無し迷彩:2007/09/18(火) 20:50:51
花輪ってのは、マンガを読んだけど、ほぼ錆びくれに近いガバメントを再生しようとした件でタイーホされたわけ?
なぜに??錆びた鉄の塊がけん銃部品と認定されたのかな?それよりもどういう理由でそんなくず鉄同然のけん銃を手に入れたのだろうか?
655名無し迷彩:2007/09/18(火) 21:07:06
44マグの8インチとセットで見せしめのため
初犯なのに3年以上もの実刑くらった。
656名無し迷彩:2007/09/19(水) 00:12:11
さて六研のお話に戻そうか。
657名無し迷彩:2007/09/19(水) 09:16:52
もう、ネタ切れ。
30年前の思い出話も尽きました。
658名無し迷彩:2007/09/19(水) 10:04:55
蟹江さん…真正実銃2丁はCO2のガス銃だったよw
659名無し迷彩:2007/09/19(水) 15:44:59
もうそんな話だれも興味ないよ。
660名無し迷彩:2007/09/19(水) 15:47:03
オイ、659
ロッケンGM紛失事件でも語れや
661名無し迷彩:2007/09/19(水) 17:40:12
遠慮せんでええがな。>660お前がやれや。
662660:2007/09/20(木) 06:50:13
すみません。GM紛失事件について詳しく知らないので教えて下さい。
663名無し迷彩:2007/09/20(木) 06:51:36
参考にした実銃が消えたんだよ





と思いついた事を書いてみる
664名無し迷彩:2007/09/20(木) 07:58:35
電車の網棚から消えたんだっけ?
665名無し迷彩:2007/09/20(木) 18:52:54
>>641さん
貴方の話は正しいと思います。以前ヤフーのオークションでミロクのフリントロックの
ハンドガンを出品しされていた方は、○○県警に逮捕されています。商品は国内販売仕様と
輸出仕様がありますが、この商品は国内販売仕様で薬室を含む木部に隠れる部分の銃身が
直径の30パーセントが無い品物でも逮捕されています。
666名無し迷彩:2007/09/20(木) 19:17:26
ミロクのフリントロックは“カリブの海賊”のおかげで最近出品が増えましたね。
ハーパーズフェリーってのが奴隷解放の契機となった場所ってのも、当時の広告を見てて知った名前でした。
しかし、国内向けの商品は、正直言ってsmモノのMGより遥かに安全な品物。
そんなもん逮捕してどうすんでしょう(笑
667名無し迷彩:2007/09/20(木) 20:04:54
>>666
全くその通りですが、自営業者なら大丈夫ですが、サラリーマンにとっては品物の内容
如何に係わらず家宅捜索、逮捕は致命的です。それにハンドガンの部品でもSMの商品でも
違法です。模擬銃砲の扱いを受けます。
668名無し迷彩:2007/09/20(木) 21:46:40
ひとり上手と呼ばないで、一人が好きなわけじゃないのよ。

幸せ芝居、夢芝居。一人お芝居寂しすぎ。・・・・ひゅう!さぶ〜っ
669名無し迷彩:2007/09/20(木) 22:01:07
>>660
↑くくっ笑わせるなあ、さすが花ちゃん。
あれは1991年の春のことでした。アームズマガジンで真鍮ガバメントの特集をするってんで、あるコレクターの方から六研第3期ガバを借り受けて取材をした。
同時レポートでアームズの当時レギュラーレポーターであったマイク福田の私物第1期ガバとの共演だった。
ところが、第3期ガバがレポート終了後になくなってしまった。
理由は不明。当時六研ガバは国宝扱いで、庶民には雲の上の産物。100万はたいても買えない超ド級のお宝だから、欲しがる輩も大勢いた。
後にアームズ側が身内擁護的釈明した内容は、当時のレポーターが新幹線の網棚に忘れてしまったという、まるで真実味のない説明であった。
670名無し迷彩:2007/09/20(木) 22:36:02
んで、弁償したの?
671名無し迷彩:2007/09/20(木) 22:37:58
>>658 “真正実銃2丁はCO2のガス銃”

それってどんな血税無駄遣い?w
672名無し迷彩:2007/09/21(金) 04:01:06
>>670
六研真鍮SAAをどこからか入手して50万とともに渡して赦してもらったらしい。
673名無し迷彩:2007/09/21(金) 06:46:21
>>671もういい加減にしてくれ。だーれも興味ないんだってば。
674花ちゃん:2007/09/21(金) 08:28:58
>>669

>>660は私ではありませんよ!
あたくしはこんな乱暴な書き方はしません。 紳士ですから
と、吊られてみる
675名無し迷彩:2007/09/21(金) 12:32:34
665
>薬室を含む木部に隠れる部分の銃身が直径の30パーセントが

この30パーセントとは何処からきた数字なのですか。
676名無し迷彩:2007/09/21(金) 18:51:53
>>675
ミロクのフリントロックのハンドガンのチャンバー部分の取り付けタンの
直径が32ミリでマズルまで緩いテーパーがかかっているのですが、バレル上面
から20の所で長さ200ミリを削平されています。年代により加工が違いますが、
基本的には同じです。
677マサイ族:2007/09/21(金) 20:36:15
中田なんかの文鎮は実銃からほとんど型とってます。だからウエブリーもベレッタもあったってこと。ほとんどはその後やばいから捨てただろうけどベビー南部とかは絶対とってるだろうな!
678マサイ族:2007/09/21(金) 20:41:15
六研のトンプソンも初期タイプはオートオーディナンスの部品使ってたんだ。実際見たけど一般的な赤茶けた仕上げではなくグレーっぽかった。でも銃身とボルトは自社製だったみたい。でもこうやって考えると全削りだしと謳っておいてすごい手抜きだね!
679マサイ族:2007/09/21(金) 20:53:46
六研のトンプソン持ってるけどやっぱり銃身切削、溶接タイプのものこれが六研かとうれしい反面、フロントサイトがかたいで削りだされてる!俺のだけだと思うが鋳造に巣が入っていても平気で製品化するし実際、六研ってどの程度なの?とも思ってます。
680エアコッキング:2007/09/21(金) 20:58:47
電動ガンすぐつぶれる誰か助けて…
681名無し迷彩:2007/09/21(金) 21:14:47
>>679
自分も持っていたけれども、六研は(六人部)は販売を急ぐ余り、実物の部品が
手に入る時はその部品を使用していました。入手が困難(コストが上がる場合)な
時は埼玉県の鋳物の業者に外注をしていました。
682マサイ族:2007/09/21(金) 21:24:57
ふーんそうなんだ! あと規制後も氏は真鍮のマスターモデルを金積む者に作ってたって話を聞いたことがあるけど法律上はどうなんですかね?一零細メーカーが試作品として作って所持してるって法律上の盲点でもあるのかな?
683名無し迷彩:2007/09/21(金) 22:53:40
>>マサイ族
規制後はその様な物の製作はしていません。それ以前に製作販売をしていました。持って
居るのは、大阪西成のお茶屋さんです。今から35年前です。
684名無し迷彩:2007/09/21(金) 23:15:24
ごめん、花ちゃん。ひとーり上手とよばないでーってのがどうにも花ちゃんらしくってさ。
くくっその前の>665,>666,>667がどうも一人芝居臭いって思ってたら、ズバリ突っ込んでるの見て花ちゃんらしいやって思ったのよ。
685名無し迷彩:2007/09/21(金) 23:36:06
鼻糞 花ちゃーん
686名無し迷彩:2007/09/21(金) 23:50:05
はじめまして。その昔模型店でモデルガン扱っていました。もうすぐ古希を迎える茂チャンです。
六研製品は昔、入荷してもなかなか売れなかったという、印象の良くない商品ですね。
記憶にあるのは、トンプソンとAR18、SAA、ウッズマン、ブローニング、ガバーメントです。
M1カービンも2丁くらい入荷したかな。
トンプソンは中古預かりで、ARはしばらく在庫抱えてたけど、規制前に飛ぶように売れたな。
SAAは、規制直前に問屋が売り込んできたけど、規制も控えてたんで10丁も入荷しなかったな。
ウッズマンとブローニングは、規制後に業者が引き取りに来たよ。でもなぜかSAAは「規制外」ということで、引き取ってくれなかったから、そのあと3ヶ月くらいはショーケースに飾ってたよ。
ガバーメントは2種類あって、ターゲット用と軍用があったけど、規制のずいぶん前にすぐに売れちゃったな。
価格は高いけど、小売店の儲けは僅かだった。問屋の兄ちゃんが六研に出入りしている人で、良く商品を売り込みに来てたけど売値が高いのに儲けが少ないので、こっちが敬遠してんのに、よく愛想ふりまいて来てたよな。
規制後に売れ残りのSAAがしばらく倉庫にあったけど、10年くらい前に昔の噂を聞いてきた若い人が定価で買っていったよ。
このサイト見て六研が高価売買してんの知って、今更ながら定価で売って損しちゃったなって思ってんだわ。
687名無し迷彩:2007/09/22(土) 06:59:51
ハァ〜っとため息だしちゃったりしてみる。
688マサイ族:2007/09/22(土) 09:34:42
そうですか?規制後の話でしたか?ありがとうそれと最近のヤフーオークションつまらなくない?無難な物しか出してないね!
689名無し迷彩:2007/09/22(土) 18:51:54
>>686 1977〜1997年頃の物価水準を考えれば、定価で売るなんて人が良すぎるねw
それとも、本当に“在庫処分”できれば良い、という考えだったの?
EのSAA/FDSは、71年規制の時点でも結構な貴重品だったと言うのに...
690名無し迷彩:2007/09/22(土) 21:05:04
>>689
今ならその様に見えますが、違法品(販売禁止品)を処分するのには、人が良すぎる
のはそうかも知れませんが、ババを何時までも持って居たくないのも本心です。付加価値を
見出す方には驚きですね。
691名無し迷彩:2007/09/22(土) 21:28:30
物事は見方によって大分変わって見えますなw
福島正則じゃないが“10年遅く、10年早い”処分だったようで...
80年代のバブル期か オクが隆盛を極める現在なら、Eモノの“付加価値”は最大級でしたでしょう。
692名無し迷彩:2007/09/23(日) 09:59:21
693名無し迷彩:2007/09/23(日) 13:38:56
真鍮ピーメ・ブラックホークのシリンダーインサート
外せると聞いたのですが外し方(詳細)お願いします。
694名無し迷彩:2007/09/23(日) 18:31:32
知りたければ六人部氏の所へ行って直接聞いて来い
695名無し迷彩:2007/09/23(日) 19:47:10
あの世かよw
696名無し迷彩:2007/09/23(日) 20:54:10
>>693過去スレに書いてあったような気もするが・・・・興味なかったんで覚えてないし。
697名無し迷彩:2007/09/23(日) 21:55:43
まんず、そうしたことは考えない方がええで。
シリンダー貫通タイプを狙ってオクで落とすか、アンクルで探しなよ。
それでもダメなら、福岡県の飯塚に守永ってマニアがいるから、彼に相談して50マンくらいで売ってもらえや。
698名無し迷彩:2007/09/23(日) 22:09:21
ミコのアリサカスポーター(九九式)欲しいのですが、
詳細等教えて下さい。
六研でなくてすみません。
699名無し迷彩:2007/09/23(日) 22:49:53
>>683
なにでたらめいってんだ?

規制後にP08作ったのを規制前製造って大嘘ついてんのも笑えるが
そのP08を規制後に恐怖漫画家の息子へウッパラッタのも有名な話。

Gun誌で特集組んだEのP08真鍮がそれ。www
700名無し迷彩:2007/09/23(日) 23:42:12
規制というのが52年規制のことらしいから、言わせて貰うと、ムーさんが、当時メーカーの希望で真鍮素材のマスターモデルを製作したのは、93年のマッコイ向け1911など、
90年代後半にはガスガン用マスターも多数製作されてました。
P08は、当初CMCが製品化するってんで、ムーさんが80年頃S&WM19と同時期に作ったわけだけど、結局江原の息子がCMCを継がないという話でこじれ、
しばらく日の目を見ずに放置され、Gun誌で取り上げて注目させ、その後マルシンがそれを元に亜鉛で製品化させたのは業界人なら誰でも知ってる常識。
コピー品ばかりだったマルシンが飛躍的に良くなるのが、パットンSAAからだが、このSAAは同社SAAのベースとなっているアサヒイーグルの金型を参考にしている。
アサヒイーグルのSAAは、六研FDSのコピー品だから、結局はそのあたりからムーさんがCMCからマルシンに乗り換えてきたわけである。
ちなみに事業所が研究のために製作する模造けん銃・模擬銃器は合法なのだよ。
701名無し迷彩:2007/09/23(日) 23:50:18
北海道の苫小牧に苫米地妙法てマニアがいるから
売ってもらえ
702名無し迷彩:2007/09/24(月) 00:46:47
六研ってマダ存在すんの?ムーさんと共にだとオモたが。
703名無し迷彩:2007/09/24(月) 11:19:57
生前、親父の機嫌とってベレッタ92SBを真鍮で200万くらいで造ってもらったって話きいたことあるよ
704名無し迷彩:2007/09/24(月) 11:38:30
マルシンのP08は実銃からの採寸じゃあないのかな?実銃部品がそのまま使えるってうわさが流れてたよね!
705名無し迷彩:2007/09/24(月) 11:42:14
もしマルシンのそれが六研のマスターだとしたら六研は実銃から採寸したんだね!きっと
706名無し迷彩:2007/09/24(月) 12:02:21
ベレッタ92SBはスズキ製作所のマスターが真鍮で存在します。
それ以外にもS&W586の真鍮もマルシンの金庫にあります。
六研P08は、MGCに先を越されたムーさん会心の作で20年越しに溜飲を下げたものです。
MGCが密輸したP08を参考にしたのに対し、六研は官公庁保管の実銃を参考にしています。
707名無し迷彩:2007/09/24(月) 12:20:25
官公庁保管の実銃というと自衛隊か米軍関係ですか?その当時でも警察は採寸させてはくれませんよね
708名無し迷彩:2007/09/24(月) 14:24:24
MGCのP08は実物に近いサイズを再現したMGだったが、4インチバレルが妙に短かった。
金型作る時に何かあったのかいな?
709名無し迷彩:2007/09/24(月) 15:24:37
自衛隊の武器学校では?
710名無し迷彩:2007/09/24(月) 16:04:54
>708答は簡単。
バレルを計測する直前に没収されたからだよ。
これ、嘘のような本当の話。
711名無し迷彩:2007/09/24(月) 16:42:41
六研って今ナニやってんの?
712名無し迷彩:2007/09/24(月) 16:51:47
解散してるだろ
713名無し迷彩:2007/09/24(月) 17:44:56
>>709 ルガーだと菊紋入りの蘭印渡りって可能性もあるね。
菊紋ルガーは自衛隊には残ってないだろうな。 オランダは国民性がケチな上に 恨み骨髄だったから、日本軍に接収された物で記録に残っていたのは残らず取り返している。

本国が占領されながら、蘭印の植民地政府は敵の同盟国である日本に原油を供給し続け、恭順の意を示していた。
にも拘らず、陸軍のバカが とんでもなく不遜な態度で蘭印との交渉を滅茶苦茶にした挙句、原油が一滴も入ってこなくなった。
このパニックで蘭印占領を決意し、正直あんまり関係の無い米国をつついてWW2に参加するという最悪のコースを辿った日本は、北朝鮮以下のDQN国家だった。

昭和の末に蘭印渡りのベルグマン短機関銃が民家の押入れから出てきた事があった。
復員時に持ち込まれたらしいんだが、官給品と違って鹵獲品は武装解除の際に掌握しきれなかった部分が多く、おかげで旧軍人退蔵してた遺品の拳銃で提出/発覚した物の中で一番多いのが中国渡りのモーゼル軍用との警視庁発表もあった。

ホンリューのモーゼルも、そんな退蔵品を原型にした訳で... ハドソンは焼け跡カルチャーを今に伝える貴重なメーカかもw

>>710 マジ?w
にしても、写真からサイズを割り出すなり、なんとでも出来たと思うんだが...

機関部があれだけ出来が良いだけに 誠に不思議だが、中学生だった漏れは迷わず6インチの海軍タイプを買ったよ...
714名無し迷彩:2007/09/24(月) 20:36:31
バレル長ってのは、はなっから4インチって分かってたから計測しないじゃん。でも1インチって何センチ?なんてよう分からんヤツもいて、4インチモデルが完成したのと違うん?
715名無し迷彩:2007/09/24(月) 20:40:27
真相を明かすと大したことないのは世の常で、元を正せば6インチモデルを参考にしたからです。
これが、ベースとなって、4インチのバレル長を割り出し、8インチはその倍ってんで、そのように製作されました。
716名無し迷彩:2007/09/24(月) 20:54:35
三連休最後の今日、六研ガバメントを久しぶりに完全分解して1年ぶりに古くなったグリスを拭き取り、全体を磨き上げ、機関部に新しいグリスの塗布と僅かな注油を行いました。
スライドを引いて戻し、ハンマーダウンの調子を見ていると久しぶりに発火を楽しみたくなり、中期モデルの手入れを前にスタート用紙雷管エバニュー1粒にMGキャップをほぐした1粒を加え、発射。
3発続けて排莢成功!2回目からは2発ずつ成功!デトネーターの限界を感じながら24回の激発音と懐かしい平玉火薬の匂いを残し、12個の薬莢は真っ黒状態。今から洗剤かけて熱湯につけ込んで洗います。その後サンポールの洗礼と注油で一応初期手入れは完了。
来週再び分解して酸化状態を確認後、注油して完了だ!ああ、しんど。
717名無し迷彩:2007/09/24(月) 21:45:25
↑カシャッ、ジャキッ、「いくで」ボンッ、ボトン、ボンッ、ボトンコロコロ、
「調子ええやんけ」ボン「あ、ジャムや」ジャキ、ボト、ジャキーン、カチっ
「もういっぺん」カチリ、カチっ、カチリ、カチっ、カチリ、ボンッ、ボト、コロコロ、カチッ、
「また不発かい」カチリ、ボンッ、「おおっ」カチッ、カチリ、カチッ、・・・シューッ・・・
カチリ、ボン、ボン、「全弾撃ち尽くしたで」「でも、スライドオープンしとらんやないけ」。
「これが限界やねん。」「最後だけ火薬増やしたらどない?」
「ほな、やってみるか」カシャ、ジャキッ、ボンッ、ボト、ボンッ、ボトン、ボンッ、、
シュバア〜ッ「アッアッやば、あ〜、えず〜っ、」「どないしたん」「アホ、バックファイヤーやないけ。」
「六研ゆうても大したことないなあ。」「ほんまや、死ぬか思うたで。」「ところで途中のシューゆうのは何やねん」
「ああ、あれか、あれはニューヒットや」「なるほど、注油した訳やねんな、そやからうまく撃てた訳か」「でも失敗やね」
718名無し迷彩:2007/09/24(月) 22:13:49
“元を正せば6インチモデルを参考に”

なるほど&流石は小林氏、最も美しいルガーを原型に選んだ訳ですな。

余談だが、米軍トライアルに参加した5インチの45ACPルガーはバランスが取れた美しい形だった。
ルガーのグリップは角度といいラインといい、ガバよりも握りやすい(モーゼルとは比較にならないw)。

一時期、最新技術でリニューアルしたアメリカンイーグルだかが出てきたが、例によって倒産したのか全然見かけない。
あれにはステンレスのタイプがあったけど、あれで45ACP&5インチだったら絶対買ってたのにww
719名無し迷彩:2007/09/25(火) 03:17:53
このスレきもw
720名無し迷彩:2007/09/25(火) 07:43:44
>>716
また妄想か...
721名無し迷彩:2007/09/25(火) 20:51:54
昨日、ベルグマン32連射しました。
722名無し迷彩:2007/09/25(火) 21:33:48
>>720
妄想ではなく、いつでも撃てる状態ですよ!発火シーンをアップしたいくらいですよ!
最近では、火薬を使用しての遊びも屋内でしかできないから、大抵モデルガンを撃つときは知り合いのカラオケボックスで楽しんでいます。
ところが、やっぱり臭いがきついからか、いやがられてますけどね。
ご希望があれば、六研第2期の発火シーンを撮影してアップしますよ!
723名無し迷彩:2007/09/25(火) 21:35:36
↑そうですね。
724名無し迷彩:2007/09/25(火) 21:46:03
調子のんなよ!
六研2期ガバなんてだれも興味ないね。
デトネータ発火なら、CMCやMGCと同じだろ。
725名無し迷彩:2007/09/25(火) 22:14:23
>>722
是非発火シーンお願いします。
726名無し迷彩:2007/09/26(水) 00:13:42
>>722
うむ、拙僧も希望じゃ
727名無し迷彩:2007/09/26(水) 01:57:48
発火ナッツ
728名無し迷彩:2007/09/26(水) 21:03:39
>725>726バカが釣られてやんの。

拙僧もご希望します候。アホかお前。
729名無し迷彩:2007/09/26(水) 21:21:00
もう既にYouTubeに掲載されているよ。
検索用語は「馬鹿が釣られてまちゅ」
快調にBLKするもんだね。
730名無し迷彩:2007/09/26(水) 23:51:23
家庭内で発火BLKさせてるヤツはイカれてるw
731名無し迷彩:2007/09/26(水) 23:55:13
>729に思わず吊られて鬱
732名無し迷彩:2007/09/28(金) 10:05:17
733名無し迷彩:2007/09/28(金) 11:47:23
あそこに行く人達って暇なんだね。出玉換金率が元の1.6倍出してやっとチャラ、お金捨ててるのと同じなのに
734名無し迷彩:2007/09/28(金) 16:16:10
俗に朝鮮銀行ともよばれています。
在日は商売上手だね。国本さんw
735名無し迷彩:2007/09/28(金) 16:21:04
真鍮外装ベースで、MG化したことある方いらしゃいますか?
736名無し迷彩:2007/09/29(土) 07:11:12
誰もいませんか。
737名無し迷彩:2007/09/29(土) 08:21:15
難しすぎて素人には_だろ。あそこに依頼しろ
738名無し迷彩:2007/09/29(土) 08:30:49
でも、めっちゃ高いよ。30〜40は軽くふんだくられるぜ。
739名無し迷彩:2007/09/29(土) 09:27:51
どこ?
740名無し迷彩:2007/09/29(土) 11:26:54
電話番号GOVERNMENT?
741名無し迷彩:2007/09/29(土) 13:33:29
電話番号に go.jp みたいな番号なんてあったっけ?w
742名無し迷彩:2007/09/29(土) 14:12:02
手回し旋盤と鉄やすりととんかちで鉄のモデルガンを作ってくれる
パキスタン人を雇い入れました
何でも作ります
但し勿論 弾はでません。完全作動します
機関銃は1丁10まんえん。拳銃型のモデルガンは1丁5まんえんです
743名無し迷彩:2007/09/29(土) 15:44:06
>>742
無理だよ。ダラ村の連中は一から作ってると言うのは都市伝説。
鋳造で上がってきた部品を加工してるだけ。そんでもって、
あの辺りはパキスタンだが、パシュトーン自治区で、住んでるのは
パシュトーン人。
744名無し迷彩:2007/09/29(土) 15:44:53
木工じゃないんだから、鉄工用の手回し旋盤なんて産業革命博物館で探しても見つからないよw

ちなみにパキのダッラ村での値段は、AKMのコピーが3万円くらいで、英国製のボルト入りだと+5000円。

トカレフのコピーは8000円で、中国製より綺麗な仕上げ。
最近だとマカロフやダブルカラムのトカレフも作ってるようだが、値段は不明だ。
745名無し迷彩:2007/09/29(土) 16:07:50
>>743 都市伝説ではないぞぃw

ダッラでの製造工程は切削加工がメインで鋳造品は皆無。

小さい内部部品は専門の鑢職人が分業で製造し、レシーバやボルト/スライドはフライスを持ってる工房が需要を見つつ先行生産している。

バレルは旋盤を持ってる工房が素材(ただの軟鋼の引き抜き棒だった...)を削り、ボーリングしてから、旋条刻みの職人が仕上げる。

出来上がった各部品は組み立て工房が微調整しながら完成させ、仕上げ工房がバフ掛けと黒染めで仕上げる。

ストックなどの木部も同様の切削の後、組み立て工房でフィッティングしてから仕上げ。

なにしろ財産だから、銃を包むカバーやスリングなんかも派手な色合いに革工房が作ってくれる。


ダッラでは依然として銃身の素材が特殊鋼ではないので、ダッラのAKはフルオートで連射に耐えられずに溶ける(1マガジン30発位で旋条が削れてすっとんになってしまうとの事)。

レシーバ生産に鋳造が行われていないか、という理由は 安定した品質で鋳込みが出来る電気炉が維持できるだけの電力供給が行われていないのと、コークス炉&砂型鋳造では歩留まりが悪いため。

AKMは板材を曲げ加工しただけの母材にバレル基部とレシーバ後端をリベットで固定している構造なので、今更 砂型鋳造でコスト削減が出来る訳でももない。

また、エンフィールド式のボルトアクションライフルも製造されているが、こちらのレシーバは旋盤&フライス加工で作れるので、少し太めの引き抜き棒から製造されている。

川口あたりの周囲が宅地化して追い出されそうになってるインベストメントキャスティングの工場が移転したら、パシュトゥン各部族を挙げて大歓迎されるのになww
746名無し迷彩:2007/09/29(土) 17:38:25
↑でも、現地は電力不足なんでしょ?
747名無し迷彩:2007/09/29(土) 17:49:20
タマ出なくて良いから、鉄製でハリウッドブランクがドカドカ撃てる92Fが欲しいなあ。
748名無し迷彩:2007/09/29(土) 17:55:40
その昔、プラ製の使い捨てカートっていうのがあったでしょ。
あれ、センターファイヤにできないかな?
プライマー部がキャップ火薬で耳かきいっぱいマグネシウム詰めて、バンバン撃って遊んでみたい。
749名無し迷彩:2007/09/29(土) 20:09:00
六研製品をエジさんが後撃針チョークBLKしていたころ、アルミの使い捨てカートがあったらしいよ。
750名無し迷彩:2007/09/29(土) 21:06:37
それは、使い捨てカートというのではなく、MGCのCVアルミカートのインナー部分にフラッシュホールを空けて簡易型CFカートにしたバッタものだよ。
素材がアルミなんで1〜2回使うと、もうへたって使えなくなるから、使い捨てられてたのは間違いないが・・・。
751名無し迷彩:2007/09/29(土) 22:13:41
六研ってアフガニスタンに移住したん?
752名無し迷彩:2007/09/29(土) 23:37:17
向こうで商売してたらムーさんハーレム作れたかもな・・・
好きなのは風俗でそういうのは好きじゃなかったかもしれんが
753名無し迷彩:2007/09/29(土) 23:46:35
ダッラのある北西辺境州とアフガンは全域で酒が飲めない。
例外なのはペシャワールのホテルで、外国人だけが裏口で買えるビールがある。

風俗なんてとんでもない世界で、少女から上の女性は顔まで隠してる。
一見すると宇宙人みたいで超怖いが、たまに素顔が見れると“先っちょ”が痺れるくらいの美人である事が多い。

そのため、彼の地での娯楽は“葉っぱ”と“少年”になってしまう。
“葉っぱ”はバス停の煙草売りが普通に売ってる。
かくいう漏れも、まだ10代でヒゲを生やしていなかったおかげで、ダンディな中年オヤジに迫られてしまったよw
754名無し迷彩:2007/09/30(日) 03:03:45
さて六研の話に戻ろうか。
755名無し迷彩:2007/09/30(日) 03:04:19
いらねーよ
756名無し迷彩:2007/09/30(日) 03:25:19
お前がな。
757名無し迷彩:2007/09/30(日) 06:47:06
>>750サンクス
なるほど、そうした格安カートで遊んでいたわけだ。アルミカートの採用は六研のAR18からでしたっけ?
M1カービンもアルミカートでしたよね。それはそのままCMCのM1&M2カービンでも使われてたみたいだけど。
六研でアルミカートが採用されたのが昭和49年ころで、同時期に登場したMGCのプラガバが昭和51年頃からプラカートをやめてアルミカートに変更したのは六研の影響があったからでしょうか?
758名無し迷彩:2007/09/30(日) 07:32:28
昭和50年はじめころは、六研が当時のアドバイザーであった国本氏が発足させたWAと提携した頃です。
同時に販売網を広げるために国際産業を通じて同社ブラックホークやSAA、ウインM92などを販売し始めました。
さらに六人部さんは、中田系と対立関係にあったMGCに働きかけ、互いの技術を融合させようとします。
その結果、MGCの新作としてP38BLK、ミリポリ、S&WM39などが企画されました。
GM2は既に製品化されていましたが、CFを改造する事案が多発し、急遽サイド発火に改められます。この時期六人部さん(もしくは国本氏)のアイデアが活かされたものと思います。
その後、六研を架け橋としてMGCと国本氏の関係が出来、GM2のコンバットカスタムが花開くのです。
759名無し迷彩:2007/09/30(日) 07:49:47
なるほど。
ところで、当時WAで真鍮ガバメントを製作していた国本さんですが、これは六研の前作GMを改良するために「独自のノウハウ」を盛り込み全くの別物として真鍮ガバを製作したということです。
その後、MGCと連携したWAが全く実物とメカニズムの異なるGM2をベースにすることに甘んじたのはなぜでしょうか?
また、当時WAの新作として発売されたベレッタのメカがMGCっぽいのはどうしてでしょうか?
760名無し迷彩:2007/09/30(日) 08:01:47
国本さんが昔、中田でモデルガンの組み立てをやったり、CFのBLKシステムを開発したことは事実ですが、実際にモデルガンを設計する能力まではございません。
あくまでも、自己のアイデアを製作者に伝えて、製品の上質化に貢献しただけのことです。
ただ、ただの技術職人であった六人部さんやそのグループとは違って、国本さんには商品を売る才能があったのは間違いないでしょう。
六人部さんは製作依頼があってはじめて腰をあげるタイプでしたが、国本さんは六研に積極的に働きかけて新製品の開発や既製品の上質化を図りました。
おそらく六研とMGCを一時期にでも手を組ませようとしたのは国本さんではなかろうかと推測します。
商売下手の六研では金儲けができないが、全国的にフランチャイズを展開したMGCの販売網を利用すれば、桁違いに売れることは間違いないと踏んだのだと思います。
結果、六人部さんとMGCが予想以上にうまくいかず、2次規制の到来もあって、六研型のモデルガンに見切りを付け、WAはMGCと直接手を組むようになったのでしょう。
761名無し迷彩:2007/09/30(日) 16:29:47
国本がタニコバのマガジンタンクBLK方式やらプレシュートの基本やら

すべてパクっているのはナニ?w
762名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:16:34
国本氏の功罪については各論あるだろうが、MG業界(国本氏を妨害した業者も多かった)全体が衰退して行く中で、ガスBLKに業界の将来を託して成功した眼は評価すべきと思う。

思えば国本氏の人生は先読みの眼で支えられてた。

SAAのFD(ファストドロウ) → GMのCS(コンバットシューティング) → 顧客嗜好の多様化に合わせたカスタムMGのマーケティング → ガスBLKによるASG市場の開拓 → 特許権/商標権訴訟による業界体質の改善

日本社会の成熟に合わせて、己がスタンスを切り替え続けて成功して来た人生と言えるだろう。
763名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:18:14
国本マンセースレだなw

宮益坂商会工作員乙w
764名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:23:44
国本マンセーとは言わんが、ある程度 成功した人物には それなりの理由があるって事だよ。
マヌイの社長だって ASGで大儲けするまでは家内制手工業だったのに、今じゃ高級外車を即金で買ってくるような身分だ。
社員に全然還元しないんでカリスマ性はゼロらしいが、それに比べたら国本氏は立派なカリスマでしょうw
765名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:28:19
>>762
WAを業界トップにした功績はあるだろーが

訴訟しまくりで、他メーカーが新製品開発に注ぐべき資金を
訴訟費用として浪費させた罪は大きいはずだが?

ベレッタ商標もクンニ自身の職権乱用で権利独占したわけだし。
766名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:33:38
>>764
オマエのような知ったか盲目クンニ信者が
WAを付け上がらせて
マルシンからベレ商標が消えるなんて馬鹿げた事態を招いたわけだが。
767名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:41:04
>>765 確かに零細の多かったMG業者にとっては、訴訟乱発は効いただろうね。
でも、M92事件でMG業界に決定的な不信感を持ってしまっていた国本氏の感情は考慮されて然るべきじゃないかな?

なにしろ日本の裁判所がハリウッド俳優の“肖像権”を認めない、という某国並みの判決を出してた時期から10年しか経ってない時期でもあったしねw

特許/商標権を巡る訴訟は他の業者も起こしているし、プラザ合意=円高でポスト工業化社会へ強制移行させられた その後の日本自身が、
こうした知的所有権の保護がいかに死活問題である事を、巨大な工場と化した隣国との係争で思い知らされる事になったのではないかな?

そういう意味でも国本氏は先読みが効く人だと言う事。 >>760が言ってる営業力と並んで、これはすごい才能だよ。
768名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:42:30
このスレで六研とか語って古傷舐めあって快感を得てるカスは
未来を語れよ。

未来を描く想像力のないジジィだと自覚したら隠居しろ。


769名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:50:19
と、六研のスレで空気の読めないガキが申してます
770名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:52:30
   【クンニの罪審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
771名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:55:52
六研って解散したんじゃないの?
772名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:00:42
タナカに吸収されたらしい
773名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:05:44
タナカにそんな余裕ないよ
774名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:12:30
MG/ASG業界の未来を語るとなったら、喪前の嫌いな国本氏の存在は抜きにはできんだろうw
もともとマイナーな商品だし、これだけの産業規模を維持できているのは国本氏の貢献無しには考えられん。

日本のモデルガンという存在が漠然と目標としていたのは、小林氏率いるMGCとその追随業者が目指した米国マテルの大衆(子供)向け製品の高級化路線。

一方でE氏が目指したのが、英国に存在した職人手製の高級モデルガン(軟鋼と真鍮を素材とした)。
(これをインスパイアしたのは国際出版が欧州へ送り出した若き日の床井氏だった)

E氏を見出した中田の社長は独自の放出品商売=焼け跡/闇市の人だったが、MG商品は途中で放棄され、大衆(子供)向け製品に吸収されてしまった。

その後の規制と大衆向け商品の宿命で、MG業界は停滞/衰退したが、これをASGへのシフトで救ったのは小林氏の技術と国本氏の商才だった。

ASGへの規制で再びMGに客が戻ってくるか? これは もう難しいと思う。
今では無可動実銃という強力なライバルが、本物志向の高級品購買可能層を奪ってしまっているし、大衆化は輸入品でも売らないと単価的に難しいだろうし、第一子供がいない...

それになにより、現在では不法に輸入された真正けん銃が日本国内で大量に流通しており、MGという代替物に頼る必要がなくなった某業界人達の変化もある。

かくして、極左暴力革命への恐怖と893の武装化に備えて規制を続けて来た、警察当局の目指したMG業界の段階的絶滅策は成功したと言えるだろうが、友好と民主化の美名の下に水面下で進行していた黒社会どうしの交流によって、その成功は無意味なものになり果てた...
775名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:30:14
どうしの
どうしの
どうしの
どうしの
776名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:34:37
へへ
のの
.も
.へ
777名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:37:39
スマソ、漏れの癖でねw

こういう場合の“どうし”を“同士”にするか“同志”にするかで、よく悩むんだよ。

黒社会どうしの協力関係だから、欲得づくでドライな“同士”でも良いんだが、北方の熊国家は情報部門の浸透では金銭よりもむしろ情に訴える方策を多様するらしい。
(なにしろ情報部門出身の大統領自身がそう言っている位だ)

と、言うことなので、あまり気にしないでくれたまへww
778名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:41:21
すももも
779名無し迷彩:2007/09/30(日) 19:48:24
>>777
スッゲー老人臭w
780名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:44:15
↑そうですね。
781名無し迷彩:2007/09/30(日) 22:00:42
と、老人が申してます
782名無し迷彩:2007/09/30(日) 22:29:05
>>774
その後の規制と大衆向け商品の宿命で、MG業界は停滞/衰退したが、これをASGへのシフトで救ったのは小林氏の技術と国本氏の商才だった。

→ABS GMのカスタム乱発で イタズラにモデルガンの値段を上げようとするが失敗。モデルガン業界は自らの首を絞めたようなもの。
丁度 マルゼンが出したプッシュコッキング式 エアーガンが 当時の中高生を中心とした消費者の支持を受ける。
更に マルイの1900円シリーズの登場が決定的にした。
MGC(小林氏)は ASGに関しては後追いしか出来ず、93Rで流行に追いつき、グロックで先頭グループに帰り咲いた。

という認識が抜けてる(W 
783名無し迷彩:2007/09/30(日) 22:31:51
>>781
↑加齢臭登場
784名無し迷彩:2007/09/30(日) 22:38:07
結局 MGCはグロッグで一時トップに立つただけ。その後は順位は後退するしかなく、自主廃業した。
785名無し迷彩:2007/09/30(日) 22:43:50
グロッグか・・・ケロッグは朝食にいいぞ。
786名無し迷彩:2007/09/30(日) 23:35:54
>>783
古っw
787名無し迷彩:2007/10/01(月) 02:09:26
>>774
あのー、人事ながらコテハンでEを使用している人が居るので六人部さんの事をE氏と表記するのは
辞めた方が良いのではないかと思うのですが如何なものでしょうか
788名無し迷彩:2007/10/01(月) 02:24:30
つーか機種依存文字使うのやめようよ。
Mac使いなんかシカトってんなら別に止めないが。
789名無し迷彩:2007/10/01(月) 06:11:44
Mac使い という言い方そのものが基地害原理主義者マカーに媚びている
790名無し迷彩:2007/10/01(月) 06:57:38
六さんブラックホールに電動になって来てたよ
791名無し迷彩:2007/10/01(月) 08:59:32
>>789
それが反論か。このニワカがw
792名無し迷彩:2007/10/01(月) 18:47:38
>>774マテル改造時代、小林太三氏はまだ一介の社員じゃねの?その彼がMGCを率いていたわけ?んなアホな。
793名無し迷彩:2007/10/01(月) 20:24:06
>>792
マテルってwアンタ還暦?w
794名無し迷彩:2007/10/01(月) 21:46:54
色々と意見はあるようだが、国本氏の業界への貢献は共通しているようだ。
795名無し迷彩:2007/10/01(月) 22:52:29
国本さんのことは、今でも尊敬してますよ。彼がいたからこそ六研は大戦中の長物や旧軍モノばかりじゃなくてSAAやGMを製作した訳ですから。
中田さんは、つまり帝国陸軍がお好きで、むーさんも東欧や共産圏の小銃が好きだったもんなあ。
国本さんがいなかったら、いつまでも第2次世界大戦研究部で足踏みし、それ以上の進歩がなくて終わってたんじゃないの?
当時の我々は、ケロヨンの早撃ちけいちゃんに憧れて、自作のガンベルトにMGCフロンテアーを下げて抜き撃ちの練習をしたもんだ。
心持ち半分は荒野の用心棒のイーストウッドに痺れてたもんで、シビリアンでなくフロンテアーを選んでました。
後撃針なんて言葉を知ったのは、昭和50年ころのこと。当時はモデルガンは金ぴかで、国際や六研のプラピーメもまだ登場してなかった。
それなのにおそらくTRCかCMCあたりの規制前ピーメを改造したドロウガンでピカドン見せた大阪の島田さんには頭が下がりました。
島田さんも国本さんに感化されたひとりでした。
796名無し迷彩:2007/10/01(月) 22:53:12
国本さんのことは、今でも尊敬してますよ。彼がいたからこそ六研は大戦中の長物や旧軍モノばかりじゃなくてSAAやGMを製作した訳ですから。
中田さんは、つまり帝国陸軍がお好きで、むーさんも東欧や共産圏の小銃が好きだったもんなあ。
国本さんがいなかったら、いつまでも第2次世界大戦研究部で足踏みし、それ以上の進歩がなくて終わってたんじゃないの?
当時の我々は、ケロヨンの早撃ちけいちゃんに憧れて、自作のガンベルトにMGCフロンテアーを下げて抜き撃ちの練習をしたもんだ。
心持ち半分は荒野の用心棒のイーストウッドに痺れてたもんで、シビリアンでなくフロンテアーを選んでました。
後撃針なんて言葉を知ったのは、昭和50年ころのこと。当時はモデルガンは金ぴかで、国際や六研のプラピーメもまだ登場してなかった。
それなのにおそらくTRCかCMCあたりの規制前ピーメを改造したドロウガンでピカドン見せた大阪の島田さんには頭が下がりました。
島田さんも国本さんに感化されたひとりでした。
797名無し迷彩:2007/10/01(月) 22:54:47
↑失礼しました。連投わざとじゃないよ。
798名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:00:48
長いよwジジイw
799名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:29:03
はい、その気持ち 良〜く判りますw
国本氏の早撃ち時代を古本屋のGun誌で初めて知った世代ですが、テク自慢と分解写真解説がセットの記事が多かったようですね。
六研のFDSも現金書留扱いの通販広告で載ってましたが、写真で見るとパーカッションに使うようなニップルを後撃針で発火させてたようで...

同時期には草加二郎らしき人物による手製銃での行きづり殺人も起きてましたし、Gun誌の“売りたし買いたし”も卓上旋盤一式だの鋼鉄銃身&スライドのガバだのといった代物が堂々と取引されていたようで...
良くも悪くも“改造拳銃”というのは昭和史を辿るキーワードのひとつでもあるようです。

山一戦争開戦の契機となった竹中正久四代目暗殺でも紙火薬使用の改造拳銃が使われましたが、その後のグレネードランチャー付きM16やイングラムが使われ警官が体も無く死傷した山広邸襲撃事件や
ハワイでの囮捜査で登場したM72ロケットランチャーやら、飛行機のトイレにベースボールを捨てちゃった件やら、その後の日本への真正銃大量流通時代を予見させるような事件も昭和の末までに一通り起こっていました。

リアルタイムで国本氏を知ったのは、ガバでプレーリードックを撃ってる姿でした(爆発鼠の写真を載せていたのに嫌悪感が強く、一時的に銃から遠ざかってAFVに興味の対象が移りましたが)が、完全にコンバットシューティングの人でしたね。
その直後にM92事件で日本中にその名を轟かせ、交番にも回収のよびかけが貼ってありましたね。

既に時代は77年規制を迎えており、激化する成田闘争の最後の光芒が世間を騒がせていましたが...
今でも想い出すのは角川映画の「野生の証明」上映館で、MGCが規制対象の鉄製プレスSMGを即売していた光景でした。
800名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:46:26
渋谷大宗ビル世代w
801名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:52:39



ベ レ 太 郎 カ モ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ン




802名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:53:29
埋め
803名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:54:19



ベ レ 太 郎 カ モ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ン




804名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:55:09



ベ レ 太 郎 カ モ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ン




805名無し迷彩:2007/10/02(火) 00:02:27
うんこ
806名無し迷彩:2007/10/02(火) 00:50:05
そうだな。モデルガン黎明期は戦中派と戦後派のせめぎあいが
あったんだろうね。どっちにしろアメリカの影響が大きい時代。
807名無し迷彩:2007/10/02(火) 06:55:54
>>799プレイリードッグシューティングかあ。懐かしいですな。
荒野にぴょこぴょこ頭を出すプレイリードッグを45オートで撃つ。
俺もやってみたいって思いましたよ。
モデルガンの鉄銃身なんて、六研用より当時はCMCかMGC用が多かったですね。
コレナ○アームスがアサヒイーグルをベースにマグナム並みに分厚いスチールバレルをねじ込んだモノや、MGCのオフィシャルポリスに鉄銃身を付けてわざわざメッキ加工しなおしたヤツを見たことありますよ。
オートなら、操作性の良いMGCガバがダントツに多かったな。CMCはいくら上手にカスタムしようとしてもヤッキョがひっかかちゃってうまく回転しなかったから、あまり駒には使いたがらなかったね。
スライドのブリーチ部を削り込んで、スチール製のブリーチを接着してセンターにしてたよね。
808名無し迷彩:2007/10/02(火) 10:08:57
1976年夏。
激しい蝉しぐれの中
六研製
真鍮ガバメントCFカスタム。スチール製トンプソンCFカスタム。
ミコアームズ製
M1ガランド(無発火)
CMC製
スペインラーマCFカスタム。P38CFカスタム。SAACFカスタム。
MGC製
S&W44オートCFカスタム。ガバメントCFカスタム。
と出会いました。
このとき発火させたのは、トンプソンだけ。4〜5発連射してジャムしてました。
亜鉛のCFカスタムは、2,3発続けて撃てれば良い方だと聞きました。
所有者は、既に故人。コレクションは病床に伏す数年前に売却したとのこと。
809名無し迷彩:2007/10/02(火) 11:53:34
自作自演のブログスレw
810名無し迷彩:2007/10/02(火) 12:01:19
エロ椅子の匂い
811名無し迷彩:2007/10/02(火) 13:20:05
六研の初期から中期(真鍮モデル中心時代)を語れるのは世代的には
中高年以上、もはや老年以降の人しかいません。それ以降だと、人づてに
聞いた話とか、受け売りになってしまい信憑性が落ちますね。

むしろじじいこそが当時の若者であり、話題の中心だと思う。あたりまえだけど。

それ以降は衰退期の六研、マッコイ、エランという寂しい時期になる。これは
スレタイとは話がかみ合わないはず。

じじつ、六研全盛の真鍮ガバ全盛期には俺は地方在住で悲しい思いしかでき
なかった。その俺でさえすでに56歳。時代は変わるはず。
812名無し迷彩:2007/10/02(火) 13:24:59
>>811
年金生活者かよ
813名無し迷彩:2007/10/02(火) 16:31:15
あまり言いたくはないんですが、あえて言わせていただけば、

若造が聞きかじりや、受け売りで適当な話はするんじゃね〜よ

ということです。この手の話は老人が中心で。
814名無し迷彩:2007/10/02(火) 16:32:21
↑そのとおり。
815名無し迷彩:2007/10/02(火) 16:33:22
↑そのとおり。
816名無し迷彩:2007/10/02(火) 22:32:41
↑老人性歯槽膿漏臭
817名無し迷彩:2007/10/03(水) 00:36:47
年寄りの、昔を美化した話も聞きたくないw
818名無し迷彩:2007/10/03(水) 00:49:13
↑そうですね。
819名無し迷彩:2007/10/03(水) 00:57:23
↑どうして?
820名無し迷彩:2007/10/03(水) 03:13:48
↑うんこ
821名無し迷彩:2007/10/03(水) 08:40:11
六研真鍮ガバメントは、良いよ。もう30年愛玩してるが、錆びもなく動きはそのまま。
俺は、まだ47才。当時高校生でもその気になってバイトすれば買えたんだよ。
>>811お気の毒です。56才なら私より10才くらい年上だから、2次規制のころは26才くらいですか。
私も地方在住なので六研情報は専らGun誌の広告と、ほんの僅かにネモ忠さんが触れるお話し程度でした。
でも、それが空想力を際立たせ、購買意欲をそそることに。新聞配達で3年越しに貯金して買いました。
今の真鍮外装ガスガンも良いね。真鍮のガバメントがこうも調子よく可動するなんて、しかも殆ど手入れ不要。
平玉火薬を使用していた時代からすれば、正に夢のような話ですね。
822名無し迷彩:2007/10/03(水) 12:13:59
国ちゃんの国内の活躍話するなら 床ちゃんの海外での活躍も忘れずに
823名無し迷彩:2007/10/03(水) 12:17:07
【ラヂヲ噴霧】(らぢをふんむ)

街中を歩きながら、「ラヂヲ・・ラヂヲ・・」とつぶやくこと。
誰に話しかけるでもなく、そんなに大きくない声で発声する。
ラヂヲ教を認知させるための手段の一つ。
824名無し迷彩:2007/10/03(水) 13:04:12
そろそろ六研の話しにもどそうか?
825名無し迷彩:2007/10/03(水) 13:20:45
六研倶楽部のHP 保存してた人
固めてくれないかね。
826名無し迷彩:2007/10/03(水) 15:41:43
>821
40歳代で真鍮ガバメントを所有されているなんて、羨ましい限りです。
当方も40歳代ですが、今年43歳なので、貴殿がアルバイトして六研を購入されたとき、まだ中学生でした。
77年9月号の月刊ガンでジャック天野こと根本忠氏が、六研の真鍮SAAについて触れており、その記事で高嶺の花という言葉を覚えました。
同時期に少年マンガ「こち亀」で、作者が意図的に六研真鍮モデルガンのことを書き込んでいるのを見て、おぼろげながら大人のコレクターに重宝されている超高級モデルガンなのだと知った程度でした。
当時の私たちは、MGCの44マグナムやローマンを小遣いはたいて購入するのが精一杯で、六研モノを自分の力で買おうなどという途方もない夢は持てませんでした。
・・・と、言うより、六研に対して子供はそれほど興味を持てなかったのです。
六研より、黒い金属のモデルガンが欲しくて、月刊ガンの売買コーナーの方に関心の比重がかなり傾いていました。
827名無し迷彩:2007/10/03(水) 20:09:40
↑そうですね。
828名無し迷彩:2007/10/03(水) 22:31:08
↑そのとおり。
829名無し迷彩:2007/10/03(水) 22:59:34
↑矢印厨は星野
830名無し迷彩:2007/10/03(水) 23:20:58
↑星野だよ。ウホッ♪ウホッ♪
831名無し迷彩:2007/10/03(水) 23:24:31
星野って誰?
832名無し迷彩:2007/10/04(木) 05:34:24
↑星野だよ★うほっほ。
833名無し迷彩:2007/10/04(木) 12:13:00
↑星野登場
834名無し迷彩:2007/10/04(木) 12:48:10
博多に星野しんのすけという、バカな刑事がいるという話を聞いたことがあるが、おまえのこつや?
835名無し迷彩:2007/10/04(木) 14:19:24
そげんコツなかとよ
836>>799:2007/10/04(木) 18:39:04
1976年頃の>>821氏が高校生、>>826氏が中学生、当方は小学生でした...
なにしろ77年の5月にようやく国際のM29を買ったのですが、なんと規制の到来(そして意味も...)を知らず、突然ガラ空きになった池袋ポストホビーのショーウィンドウを見て、初めて事態を悟った次第でw

そういえば規制前にポストホビーの店員さんがやたらと熱心にマルシンのMP40を薦めてくれたのですが、小学生にそんなにお金があるはずもなく。
もっとも、マルシンのMP40自体は“マニヤの間ではクソのように扱われている”物だそうですので、手を出さずに正解でした。

ただ、中学生ともなると、物持ちの良いおじさんなんかがいる香具師がクラスにひとりくらいはいるもので、黒亜鉛などは結構身近に転がってました。
その頃は、大学生になったら絶対米国に行って実銃ゲットだぜ、と思ってましたが、バブル期に当たったおかげでダッラだのセブ島だのに行く方が忙しく、MGとはすっかり御無沙汰になってしまいました。

ようやく米国に行って合法的に実銃を購入したのは ずいぶん後になってからでしたが、ガバのs80とモーゼル軍用、そして何故か昔から一番欲しかったスタームルガーのオールドアーミーを貸金庫に収めています。
http://ahya-guild.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071004183614.jpg

最近は無可動ばっかですね。六研の名前に惹かれてエランの_ガバを買いましたが...
細かい部分のディテールは良いんでしょうが、完成品と言うにはあまりに大雑把な仕上げにノリンコ製品を想い出しましたw
837名無し迷彩:2007/10/04(木) 20:36:21
↑あんたもよう出るね。
この板も限られた数人が自作自演で、脳内作文をひねりにひねって書き込んで、まあ、それでもっているようなもんです。
838名無し迷彩:2007/10/04(木) 20:46:12
836の言う“マニヤの間ではクソのように扱われている”物とは
これのことでしょうか?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12407540
839名無し迷彩:2007/10/05(金) 00:03:03
埋め
840名無し迷彩:2007/10/05(金) 00:06:26
>>837 こういう香具師を見るたびに、若かりし頃のイティ爺がGun誌の読者に別れを告げた文章を思い出すね。
メールも掲示板もない時代に、イティ爺に妬みの手紙を出し続けてた連中が、何人もいたんだそうな。
偽小林源文事件みたいな刑事事件にまでなっちゃう香具師もいるから、学校ではちゃんと“教育”してやってほしいものだw
841名無し迷彩:2007/10/05(金) 00:30:48
>>840
教育を学校まかせと考えてる時点でダメだろ、おい。
てめえのガキはてめえで教え育めよw

842名無し迷彩:2007/10/05(金) 00:47:15
↑星野だよ☆ウホ〜〜っ
843名無し迷彩:2007/10/05(金) 01:23:57
うんこ
844名無し迷彩:2007/10/05(金) 01:30:27
永田市郎の話なんかやめようよ
845名無し迷彩:2007/10/05(金) 02:01:22
星野ウホッウホッ探検隊
846名無し迷彩:2007/10/05(金) 05:14:25
埋め
847名無し迷彩:2007/10/05(金) 20:24:54
↑そうですね。
848名無し迷彩:2007/10/05(金) 20:28:50
↑ウホッしの 登場。
849名無し迷彩:2007/10/05(金) 21:18:18
干野
850名無し迷彩:2007/10/06(土) 00:11:38
捕死野
851名無し迷彩:2007/10/06(土) 00:22:46
↑しほの涼登場。
852名無し迷彩:2007/10/06(土) 03:29:37
星野に抱かれたい人いますか?
853名無し迷彩:2007/10/06(土) 03:59:22
しほの涼いいね。
ロリ萌え〜。
パイパン萌え〜。
しほのはもう生えてると思うけどw
854名無し迷彩:2007/10/08(月) 01:16:40
?
855名無し迷彩:2007/10/08(月) 10:43:37
>840
金出して 娯楽のために買った本で 契約している雑誌の愚痴を読まされたら 読者は普通引く。
今なら チラシの裏に書けで 終わりだが
856名無し迷彩:2007/10/08(月) 21:13:52
↑そうですね。
857名無し迷彩:2007/10/09(火) 00:36:05
↑そのとおり。
858名無し迷彩:2007/10/09(火) 12:10:20
↑定説です。
859名無し迷彩:2007/10/09(火) 18:54:48
↑いいや違います。
860名無し迷彩:2007/10/09(火) 23:58:45
↑↑当たり前だあ。
861名無し迷彩:2007/10/10(水) 00:55:51
↑↑当り前田のクラッカーだあ。
862名無し迷彩:2007/10/10(水) 03:13:58
↑NGワードおつ。
863名無し迷彩:2007/10/10(水) 14:00:52
↑そうですね。
864名無し迷彩:2007/10/10(水) 15:18:21
↑そのとおり。
865名無し迷彩:2007/10/10(水) 20:17:12
↑定説です。
866名無し迷彩:2007/10/10(水) 22:52:35
六人部さんの処女作ってこれじゃないですよね?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50289487
867名無し迷彩:2007/10/10(水) 23:37:34
↑↑当たり萌。
868名無し迷彩:2007/10/10(水) 23:50:03
じゃあ、何?
869名無し迷彩:2007/10/11(木) 02:33:32
↑↑そうですな。
870名無し迷彩:2007/10/11(木) 19:08:32
↑そのとおり。
871名無し迷彩:2007/10/11(木) 21:25:12
こうやって、心ない者たちの無駄な書き込みで、このスレも終了へと向かうのか。
872名無し迷彩:2007/10/11(木) 21:26:49
↑心ない者たち登場
873名無し迷彩:2007/10/11(木) 22:11:28
↑そうですね。
874名無し迷彩:2007/10/12(金) 00:33:17
↑そのとおり。
875名無し迷彩:2007/10/12(金) 01:53:16
↑オレの心象風景、聞いてください。
876名無し迷彩:2007/10/12(金) 06:44:08
語ってみろや。
877名無し迷彩:2007/10/12(金) 06:49:12
↑そうですね。
878名無し迷彩:2007/10/12(金) 12:52:31
↑そのとおり。
879名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:22:59
さぁそろそろ六研製品についてかたろうか
880名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:38:29
↑そうですね。
881名無し迷彩:2007/10/12(金) 21:25:18
前スレでは、六研製品をモチーフにした詩が書き込まれていたけど、ああいうのまた書き込んで欲しいなあ。
882名無し迷彩:2007/10/12(金) 21:30:39
↑そうですね。
883名無し迷彩:2007/10/12(金) 21:41:31
残念だけど、当時の住人は殆ど今のスレ見てないよ。
884名無し迷彩:2007/10/12(金) 22:28:02
埋め
885名無し迷彩:2007/10/12(金) 23:21:00
3期ガバはM1911のみ?
A1・NM他バリエーションは無かったのでしょうか?
886名無し迷彩:2007/10/13(土) 00:15:41
↑「ゴッドファーザー 〜愛のテーマ〜」
聞いてください。
887名無し迷彩:2007/10/13(土) 02:58:17
↑そうですね。
888名無し迷彩:2007/10/13(土) 03:00:16
               /\___/ヽ
              ./''''''   '''''':::::::\ 888げと
              |(●),   、(●)、.:|
             .|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    /\___/ヽ. |   `‐=ニ=‐ ' .:::::::|
   /''''''   '''''':::::::\\  `ニニ´  .:::::::/
  . |(○),   、(○)、.:| )     .::::::::/
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| /    .::::::/
.   |    ト---イ ' ,;;;;-''゙   .:::::/
   \  |   〜二___;;;;-''゙ 
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
889名無し迷彩:2007/10/13(土) 07:39:35
>>885そのようですね。これまでそうしたバリエーションの存在は確認されていないようです。
3期ガバは1977年の年明けから「最高級品ガバメントあります」という広告が謳われ、販売されていますが、広告写真も詳しい商品説明もありません。
一般的には、取り扱い店舗で現物を確認するしかなかったのです。
ただ、六研に直接通う常連客には特別仕様も提供されていたようです。
月刊ガンでも取り上げられましたが、スペアのターゲットスライドや、過去スレに写真が出たセンターファイヤモデルなどがそれです。
ですから、密かにA1タイプやNMタイプがごく少数製作されている可能性も否定できませんが、1911をベースに切削加工でそれらしく作れるA1に比べてリブサイトなどを装着する必要のあるNMは難しいのではないかと推測します。
890名無し迷彩:2007/10/13(土) 08:02:16
2期ガバのGCNMは、リブサイトがハンダ付けなんだとか。
やや、幻滅。
891名無し迷彩:2007/10/13(土) 08:51:06
真鍮無垢材からの削り出しナショナルマッチは、PRIMEだけだね。
892名無し迷彩:2007/10/13(土) 10:26:55
>>889さん、有難うございます。
スペアのターゲットスライドってどんなのですか?
893名無し迷彩:2007/10/13(土) 11:25:15
↑うんこ登場
894名無し迷彩:2007/10/13(土) 12:33:46
六研カルト
895名無し迷彩:2007/10/13(土) 13:40:00
>スペアのターゲットスライド
Gun誌2000年1月号に載ってます。
フロントサイトは大きいランプ形状のセレーション入り、リアサイトは「を横に倒したみたいな妙にカクカクしたクリック無しのフルアジャスタブルです。
リアサイトはスライド上部を削らずにセットされているのでかなりハイマウントに見えます。
発火も可能とスライド裏側写真のキャプションに書かれていますがこのスライドがどっちなのかいまいち分かりません。
またスライド先端リーフカット部の加工が深すぎたのかスライド先端下側のアールとの繋がりが急に見えます。
ここやとトリガーガードの側面なんかはよく傷が入ってますが(ベークライトの手作りですら入ってる…)、の加工は手作業だと難しいんですかね?素人考えでは1/100単位とかで送れば面の合わせは難しく無さそうなんですが。
ましてや治具と座標が決まっていれば尚更簡単な気がするのですが。
896名無し迷彩:2007/10/13(土) 20:28:35
詳しくご説明頂き有難うございます。
GUN誌引っ張り出して見てみました。
897名無し迷彩:2007/10/13(土) 20:29:29
↑そうですね。
898名無し迷彩:2007/10/13(土) 21:18:49
自演スレか
899名無し迷彩:2007/10/13(土) 23:29:23
↑↑その通り登場。
900名無し迷彩:2007/10/13(土) 23:49:54
900ゲト
901名無し迷彩:2007/10/13(土) 23:56:15
↑↑当たり前登場。
902名無し迷彩:2007/10/14(日) 00:38:46
↑そうですね。
903名無し迷彩:2007/10/14(日) 06:33:38
>898友達少ないと、ほかの誰もが自分と同じに見えてくる、哀れなひきこもり。
904名無し迷彩:2007/10/14(日) 14:33:27
↑哀れですね。
905名無し迷彩:2007/10/14(日) 16:20:03
>>904
だって趣味がモデルガンですから...
906名無し迷彩:2007/10/14(日) 19:19:58
真鍮ガバメント。
あなたはいくつ持ってますか?
907名無し迷彩:2007/10/14(日) 20:49:36
二挺だよ
908名無し迷彩:2007/10/14(日) 21:06:17
まぁ、俺のは90年代の無可動のヤツだから価値無いけどね。
909名無し迷彩:2007/10/14(日) 21:41:15
六研真鍮ガバメント欲しい。
910名無し迷彩:2007/10/15(月) 06:59:40
>>889
>過去スレに写真が出たセンターファイヤモデルなどがそれです。

ええ?何と?後期ガバにセンター仕様が存在するのですか?

あれは確か、ブリーチ内に今の正規インサート並みの超硬材が圧入されてるはずだけど。
もしセンターファイヤモデルの存在が事実なら、どうやってくり貫いてるんだろ?
911名無し迷彩:2007/10/15(月) 10:12:42
↑違法改造モデルガン所持者
912名無し迷彩:2007/10/15(月) 18:40:38
↑そうですね。
913名無し迷彩:2007/10/15(月) 20:41:40
>911
2次規制発効前に製作された物なんだから、違法改造モデルガンではないだろ。

914名無し迷彩:2007/10/15(月) 20:50:39
↑そうですね。
915名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:17:43
持っていないものが、持っているものを妬み、羨ましがるのは自然の道理。

まあ、そんなにとんがりなさんな。
916名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:29:31
それにしても、過去の六研ガバの中で、最も完成度の高いのが後期モデルなわけだけど、無発火のディスプレイモデルということで、最近になって人気はイマイチ。
初期モデルの後撃針が最も人気があるとか。しかし、プロポーションが最も良い後期モデルでセンターファイヤモデルなら、それが最高でしょう!
いったい、何丁あるのかな?
917名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:32:13
六研に今さら付加価値を付けようとする

商売人バリバリのスレはここだなw
918名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:44:49
↑そうですね。
919名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:47:29
↑今更六研で商売できると考えてるお前の脳を疑うよ。

おそらく、六研真鍮ものを買えなくて、真鍮外装ガスガンにその代替品を見ている哀れな引きこもりと見た。
920名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:49:00
↑そうですね。
921名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:53:50
>>916
前スレでは、製造番号も出てたけど。確か1、6、7、10、45、69、77なんかがセンターだそうだけど。
十数丁あるかないかでないの?
インサートの鋼材をくり貫いてるんじゃなくて、鋼材を鋳込む前に加工してるということだったよ。
922名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:56:10
↑そうですね。
923名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:03:14
製造番号とかって、お得意さんに頼まれると同じ番号でも刻印しちゃったとか言う話もあるとかないとか・・・
924名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:07:00
考えてみれば、このスレが始まった2000年ころ、六研はまだ、謎の多い未知の世界だったね。
専門誌に取り上げられることは滅多になく、ときにあったとしても、そのあまりにも情報量の少なさにレポーターも正確な取材ができないままだった。
花ちゃんをはじめ、過去に真鍮モノのオーナーであった方ですら、六研ガバメントの1,2,3期を正確に区別できない有様でした。
ところが、今は違います。ネットのお陰で情報を得ることができ、それだけでなく、その気になれば買うことだってできる。
また、六研を超える再現度を持つガスガンが登場し、かつての六研を凌駕するものが存在するようになりました。
しかし、「六研は大したことない」という若者こそ、六研の真の姿を知らないのです。
まずは触れてみて下さい。あのグリスと鋼鉄と真鍮の擦れ合った臭いを嗅いで下さい。
925名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:12:56
↑そうですね。
926名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:16:31
確かにお得意様用に製造番号を1とか77とか打ってましたけど、ほんの僅かなファンに対するサービスです。
実際には、正確に番号は並んでいました。
お得意仕様で製造番号の特注は、主に1、7、77などが特に多く、時に1111とか、ぞろ目番を希望される方もおられ、特異な番号はお得意様モデルの可能性があります。
しかし、大抵のお得意様は2次規制発効とともに、この業界にそっぽを向いた人が多く、当時売り物で多く出ていましたが、その後規制発効とともに店をたたんだ人も多いんです。
927名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:33:06
↑そうですね。
928名無し迷彩:2007/10/16(火) 01:27:47
↑そうじゃないですね。
929名無し迷彩:2007/10/16(火) 01:31:06
↑蛭子さんキター!!
930名無し迷彩:2007/10/16(火) 01:33:45

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  < 銃が趣味なら自衛隊入りなさいよw
     't ←―→ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、フフン
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
931名無し迷彩:2007/10/16(火) 06:50:00
↑おまえ誰だよ
932名無し迷彩:2007/10/16(火) 06:58:17
↑おまえ誰だよ
933名無し迷彩:2007/10/16(火) 07:17:01
>>895
後期モデルで発火も出来るものというのは、やはりサイド発火なんでしょうかね?
ファイアリングピンの写真が掲載されていないところから見ると、センターファイヤモデルなのか。
ところで、センターファイヤモデルは初期モデルのようにデトネーター方式だったのでしょうか?
センター仕様持っておられる方ご回答お願いします。
934名無し迷彩:2007/10/16(火) 07:19:39
↑おまえ誰だよ
935名無し迷彩:2007/10/16(火) 08:08:21

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  < 六研カルトねw
     't ←―→ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、フフン
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
936名無し迷彩:2007/10/16(火) 22:08:47
↑だあから!お前誰だってんだよ!
937名無し迷彩:2007/10/16(火) 22:12:19
↑だあから!お前誰だってんだよ!
938名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:06:23
↑俺は雑木林百太郎だ。
939名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:44:58
↑ちぇっ、つまんねえの。
940名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:46:05
↑おまえがな
941名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:46:53
↑そうですね。
942名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:47:05
速攻書き込みごくろうさん。監視してんの?
943名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:47:51
↑おまえがな
944名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:48:52
↑そうですね。
945名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:51:56
六研の六人部氏以外の4人の職人について知りたい。
そして、70年代に六人部氏と関わった国本氏、御子柴氏、そしてEP/OSの山川氏の関係と、六人部氏の影響など、知っておられる方、どうか書き込みお願いします。
946名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:52:43
↑俺は肛門性子だ。
947名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:54:57
厨房は早よ寝ろや!
948名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:57:40
>>945誰もが関心持ってることだけど、実は誰もが語りたがらない疑問なんだよな。
あと、是永氏と根本氏も忘れずに。
949名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:57:51
↑俺はトッド・ブラウニングだ。
950名無し迷彩:2007/10/16(火) 23:59:34
2007年10月16日もこうして終わります。
951名無し迷彩:2007/10/17(水) 00:02:04
952名無し迷彩:2007/10/17(水) 00:07:38
↑俺はクリゴン星人だ。
953名無し迷彩:2007/10/17(水) 00:09:34
↑クリゴン星人発狂中
954名無し迷彩:2007/10/17(水) 00:24:00
↑俺はボタンダウン矢島だ
955名無し迷彩:2007/10/17(水) 00:43:16
↑俺はYMCA星野だ。
956名無し迷彩:2007/10/17(水) 02:21:57
↑そうですね。
957名無し迷彩:2007/10/17(水) 03:52:52
↑星野教団参上
958名無し迷彩:2007/10/17(水) 22:11:39
>>945
興味有るなぁ、
是非何方かお答え下さい。
959名無し迷彩:2007/10/17(水) 22:15:17
↑星野の鼻糞登場
960名無し迷彩:2007/10/17(水) 23:45:29
↑俺はムーランルージュ西日暮里だ。
961名無し迷彩:2007/10/18(木) 02:10:54
↑そうですね。
962名無し迷彩:2007/10/18(木) 11:37:02
↑そのとおり。
963名無し迷彩:2007/10/18(木) 22:03:06
↑俺はエレクトロニクス斉藤だ。
964名無し迷彩:2007/10/18(木) 22:10:30
↑そうですね。
965名無し迷彩:2007/10/19(金) 02:00:12
↑そのとおり。
966名無し迷彩:2007/10/19(金) 11:45:42
↑定説です。
967名無し迷彩:2007/10/19(金) 14:21:13
↑うんこまん
968名無し迷彩:2007/10/19(金) 18:06:51
↑うんこまん登場
969名無し迷彩:2007/10/19(金) 21:00:40
↑俺はうんこまんだ(デシ!)
970名無し迷彩:2007/10/19(金) 21:36:52
↑そろそろネタ切れだから
このスレやめようか...
971名無し迷彩:2007/10/19(金) 21:39:33
↑松田優作登場。
972名無し迷彩:2007/10/19(金) 21:52:34
↑俺は、松田ヌケ作だ。
973名無し迷彩:2007/10/19(金) 22:04:42
↑むしろ、松田千奈だ。
974名無し迷彩:2007/10/20(土) 01:07:45
↑ですな。
975名無し迷彩:2007/10/20(土) 06:19:41
↑うんこ基地外
976名無し迷彩:2007/10/20(土) 06:22:57
↑そうですね。
977名無し迷彩:2007/10/20(土) 14:14:03
↑そのとおり。
978名無し迷彩:2007/10/22(月) 00:15:54
↑定説です。
979名無し迷彩:2007/10/22(月) 11:33:26
↑そうですね。
980名無し迷彩:2007/10/22(月) 13:13:39
↑そのとおり。
981名無し迷彩:2007/10/22(月) 16:24:55
このスレも埋めていいぞ荒し野郎どもw
982名無し迷彩:2007/10/22(月) 16:25:49
↑荒し登場
983名無し迷彩:2007/10/22(月) 16:27:12
↑うんこ登場
984名無し迷彩:2007/10/22(月) 16:45:12
↑うんこ登場
985名無し迷彩:2007/10/22(月) 18:35:13
↑うんこの輪
986名無し迷彩:2007/10/22(月) 20:13:27
↑そうですね。
987名無し迷彩:2007/10/22(月) 20:14:23
↑そうですねー
988名無し迷彩:2007/10/22(月) 21:44:19
六研スレもこの板を以て永眠しそうですね。もう、スレッド立てる物好きな方も居ないでしょう。
寂しいですが、仕方ないですね。もう、誰もが六研に対する興味をなくし、神話も崩壊しましたからね。
残念ですが、情報が氾濫する今の時代にレジェンドは成立しにくいのです。
六研は過去の産物。今ではPRIMEや、HF金属ガバの改造品で、それなりのアクションは楽しめるし、真鍮ハンドガンの価値は5年前ほどではないのです。
さらば、六研。そして俺の青春。
989名無し迷彩:2007/10/22(月) 21:44:50
↑そうですね。
990名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:22:20
いや、まだまだ六研の謎は解明されてはおらんぞ!
何しろ、何も根本的なことが分かっとらんではないか。
どのような設計をしてどんな工作機械で製作されていたのか?
真鍮ハンドガンはどの機種が何丁製作されたのか?
創業時の4人の職人はどうなったのか?
そもそも、日本国内にあろうはずがない拳銃をどうやって立体化することができたのか?
?????ばかりじゃないか!
991名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:25:34
Eさん、花ちゃん、ABCさん、上州屋さん、ブラスマニヤさん、大塩するめさん。
大御所のあなた方、最近何やってんですか!なぜ書き込みしないんですか!
そうですね小僧に良いように書き込まれて、カウントは経るばかりで、このままではスレは消えゆくのですよ。
992名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:27:36
↑そうですね小僧???
993名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:29:11
あと8つ
Countdown Start!
994名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:33:35
うんこ
995名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:33:59
うんこ
996名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:35:06
↓ジジイのちんこ野郎
997名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:39:08
998名無し迷彩:2007/10/22(月) 23:09:22
ほろぼしてやるよ…。
999名無し迷彩:2007/10/22(月) 23:10:23
↑滅ぼしてやる。
1000名無し迷彩:2007/10/22(月) 23:11:12
滅べ
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________