【東京マルイ】ガスブローバック総合スレ Part.27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
低価格と実用性が魅力のマルイのガスブロを語るスレです

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

前スレ
【東京マルイ】ガスブローバック総合スレ Part.26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1175616712/
2名無し迷彩:2007/05/18(金) 10:16:29
2げとー
3名無し迷彩:2007/05/18(金) 12:05:17
┏────┓
│発売予定│
┗────┛
2007年6月発売
 ・SIG P226 Rail クロームステンレス

未定
 ・デザートイーグル10インチ
 ・MEUピストル
 ・デトニクス.45
 ・FN Five-seveN

参考リンク
http://www.la-gunshop.com/news/news.html
4名無し迷彩:2007/05/18(金) 15:26:39
4ゲットー
>>1 乙
5名無し迷彩:2007/05/18(金) 17:08:32
>>1

今度からはちゃんと宣言してから立てて、
スレが立ったらちゃんと誘導するようにしてくれ
6名無し迷彩:2007/05/18(金) 17:15:10
  ☆ハヽ ワーイ
 ヽリo´ゥ`リノ こはるが1000ゲットしたよー!
   (へ)
    >
7名無し迷彩:2007/05/18(金) 18:13:32
前スレの話でスマン
>>991
それより前ぐらいの場面で電柱にいた2名ぐらい持っていたヤツ
>>996
初耳だわバーテック持っているのか・・・
明日ホビショでマルイにバーテック出せって言っとくよ
そろそろM9系リニュして欲しいからね
8名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:45:09
>>1ぉっゃτ゛ぇ
あとバレル内径の話はスレが荒れるのでほどほどに☆
バレルの話はスレ違いゃτ゛ぇ
9名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:47:18
うるせえなw
10名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:49:20
板違いとわかってますが質問していいですか?
11名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:54:23
>>10
板違いとはすげえなw
12名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:55:25
だなw
質問どうぞ
13名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:56:21
では、

デトニクスはいつ頃発売されるのでしょうか?
14名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:57:46
板違いってほどでもないんですが、マルイのガバの
スライドストップが弾入れないでスライド引いても掛かったり掛からなかったりで
15名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:00:16
修理方法無いですか?
16通常のF-15Jの3倍 ◆zn6obdUsOA :2007/05/18(金) 20:06:46
内部バッキンやチャージャーは正常か?
17名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:07:28
>>15
とりあえずメル欄にsageと入力しよう
18名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:07:43
正常です
19名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:08:46
なんかスライドストップがただあがらないんです
20通常のF-15Jの3倍 ◆zn6obdUsOA :2007/05/18(金) 20:09:56
バッキンなどはいいかもしれんが・・・で何発ぐらい撃った?
21名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:10:32
15〜20発です。
22通常のF-15Jの3倍 ◆zn6obdUsOA :2007/05/18(金) 20:11:00
スライドストップの内部構造が壊れていたら物故だな・・・
23名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:11:47
どうにか修理できないですか?
24名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:12:55
>>14
板違いどころか妥当な気がするけど。

マガジン抜いた状態で
マガジンのファーロアはきっちり上まで上がってるかどうか
スライドを引っかかる位置まで下げてみて、その状態でスライドストップの動作はスムーズかどうか

マガジン入れた状態で
スライドを引っかかる位置まで下げてみて、スライドストップにテンションがかかっているかどうか

1ステップずつ確認していけば何が悪いか判ると思うよ
25通常のF-15Jの3倍 ◆zn6obdUsOA :2007/05/18(金) 20:13:13
買ってからそんなに早く壊れるんじゃ不良品かな・・・
買ってから結構使ったんなら物故もしくは作動不良だな
26名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:14:19
見る限り正常です。でも掛からないorz
27通常のF-15Jの3倍 ◆zn6obdUsOA :2007/05/18(金) 20:15:22
東京マルイに行かないとな・・・
それかメンテナンスのために分解するか・・・
分解説明書はあるんだろ?
28名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:15:39
手で引くとかかって、ガスで作動させると引っかからない…ってことじゃないよね?
29名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:16:20
まだなじんでいないだけじゃ?
分解してシリコンオイルシュッとしてみて
30名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:17:27
ガスでも掛からず、手でも掛からずです。
31通常のF-15Jの3倍 ◆zn6obdUsOA :2007/05/18(金) 20:20:36
なじんでいないという事はまだ銃が主を誰にしようかと
迷っているときだろう。
俺も似た経験がある。
32名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:21:57
>>26
俺もなった アレ個体差でマガジンフォロアーにスライドストップの突起がかかりにくいヤツがあるんだよ。
フォロアーにアロンかパテもって接触性を上げればつねにかかるようになったな
33名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:22:35
マルシンもマルイも57出すんだな。
口径の近さからいえば、マルイか
34通常のF-15Jの3倍 ◆zn6obdUsOA :2007/05/18(金) 20:23:57
・・・
35名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:24:39
orz
36通常のF-15Jの3倍 ◆zn6obdUsOA :2007/05/18(金) 20:25:40
デザートイーグルは今や俺専用カラーリングだしね・・・
リアルさは断然マルイだよ
37名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:27:34
>>33
マルシンも6mmでるぞw
38通常のF-15Jの3倍 ◆zn6obdUsOA :2007/05/18(金) 20:29:14
ガス圧にもよる・・・
39名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:32:18
> リアルさは断然マルイだよ

はぁ??
40名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:33:11
>>37
マジか、う〜んどっちを買うか悩むなぁ。
41名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:39:56
>>40
1、両方買う ブルジョアや片方駄作でも泣かない人におすすめ
2、マルシンのを買う とにかく早く!や8mmハァハァな人におすすめ
3、マルイのを買う 安牌を求める人にお勧め
4、両方買わない お金が無い人やとりあえず様子を見る慎重派におすすめ
42名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:46:56
5-7が出ることで
カウンターストライクの基本武器が
やっと揃うな
43名無し迷彩:2007/05/18(金) 21:47:31
>>41
マルシン買って、暫くしたらマルイのを買うか。
どうせマルシンのはすぐ出るだろうけどマルイは発売まで時間があるだろうし
44名無し迷彩:2007/05/18(金) 21:54:53
それまでにエアガン使わなくなってるくせに・・・子供め
45名無し迷彩:2007/05/18(金) 22:16:55
>>44
東京マルイの中の人の本音みたいだなw
大人になると違う銃を使い始めるからな〜
一発がすごく高い
46名無し迷彩:2007/05/18(金) 22:23:43
大人の銃について詳しく!
47名無し迷彩:2007/05/18(金) 22:27:40
俺は一発15k〜20k位のところで月2回位ボッキングシステムを作動するね。
48名無し迷彩:2007/05/18(金) 22:41:53
MEUが出るのか・・・
ガバ・カスタムが出るとは思っていたが、なんていうかもうちょっと捻りが効いた
モデルを出して欲しかったな。いや、買いますけどw>MEU
49名無し迷彩:2007/05/18(金) 22:47:29
ミリガバ→MEU
余りにも自然な流れだな。
だが、おっさん達の為に捻りの効きまくったデトニクスが出るじゃないか。
50名無し迷彩:2007/05/18(金) 22:51:54
マルイシステムでシングルで小さなマガジンのデトは不安だな
51名無し迷彩:2007/05/18(金) 23:03:20
>>50
ミリガバのまんまデト造って不調ならちゃんと対策してくるだろう。
子供が適当に扱ってブシューブシュウーいわせてたら不具合扱いで
戻ってきかねん。
52名無し迷彩:2007/05/18(金) 23:06:54
18歳以上の子供かい
53名無し迷彩:2007/05/18(金) 23:09:26
>>51
どう対策するんだYO
54名無し迷彩:2007/05/18(金) 23:13:56
>どう対策するんだYO

つリアルカウント
55名無し迷彩:2007/05/18(金) 23:15:38
>52
大きなお友達って言うくらいだしな
56名無し迷彩:2007/05/18(金) 23:23:28
>>42
あ、本当だ。
今思うと面白みのない銃ばっかりだなw
57名無し迷彩:2007/05/18(金) 23:47:05
CSのピストル
グロック
USP
M92F
DE
57
あと何があったっけ?
58名無し迷彩:2007/05/18(金) 23:54:13
デトニクスとFNファイブセブンか・・・

ファイブセブンなんて好きな人いるの???
東京マルイ面白くねえよ。ま〜たとくしゅぶたいかよ・・・
59名無し迷彩:2007/05/19(土) 00:01:21
>>58
> ファイブセブンなんて好きな人いるの???

電動FN P90持ってる人とか…。
60名無し迷彩:2007/05/19(土) 00:03:35
>58
お前を面白がらせるために商売してるわけじゃないから
61名無し迷彩:2007/05/19(土) 00:15:18
うわあ、こんなの造るなんてビックリ!
ってのはマルイの仕事じゃないからな。

その割にはスコピにデトニクスなんてマニアックな物よくやるもんだと思う。
62名無し迷彩:2007/05/19(土) 00:17:47
蠍はエアコキで親しんでるからね
63名無し迷彩:2007/05/19(土) 00:25:05
Five-seveN自体には全然興味ないし、好きじゃないんだけど、P90持ってるからサブに欲しいとは思う。
64名無し迷彩:2007/05/19(土) 00:42:57
>>57
P228があった
ただし.357SIG弾を使用しているから本当はP229
マルイのP226で我慢するか
65名無し迷彩:2007/05/19(土) 01:52:05
P239欲しい
66名無し迷彩:2007/05/19(土) 02:49:54
>>7
前スレ>>996はSATとSITを勘違いしているようだ
しかもSITが使用していたのはシュアのマウント付きでバーテックではない
67名無し迷彩:2007/05/19(土) 03:22:38
バーテックにX200だね。
68名無し迷彩:2007/05/19(土) 06:06:03
デトックスにミュウミュウか…正直ワクワクしないラインナップだな
69名無し迷彩:2007/05/19(土) 11:29:25
70名無し迷彩:2007/05/19(土) 11:32:00
>>66,67
しかもニュースの映像じゃ、グリップの下のほう握って高く掲げて懐中電灯代わりに部屋の中照らしてたよな…
鉄砲持たせても教育もクソも有ったもんじゃないと思った。装弾しもしてなくても銃をあんなふうに使うなんて、
いかに銃に慣れてないどころか、全く教育受けてないか理解してないかが丸判りだと思う。

警察は左手で手錠扱ったりするからライト付きの銃のほうがやりやすいらしいが、あんまりだ。
71名無し迷彩:2007/05/19(土) 12:09:52
デトって結構、個性的ですよね。

http://aploda.net/dl_looking.php?file_id=0000033382
72名無し迷彩:2007/05/19(土) 12:39:01
スライド後端が削られてんだけど、ブリーチは大丈夫なんだろうか?
ttp://www.gunweek.com/2006/feature0101.html
というかこんなマニア向けの銃出していいのかw
73名無し迷彩:2007/05/19(土) 12:58:37
>>72
うをっ!!
一瞬、ヤバイ海外サイトに飛んだとおもた。
74名無し迷彩:2007/05/19(土) 13:11:40
マニア向け?
有名な銃だそ
○キャパのプッシングレスのコーンバレルも
コンパクトでは標準の2重のリコイルスプリングも
デトが最初ぞ
75名無し迷彩:2007/05/19(土) 13:22:28
マニア向けだろ。
>デト
普通のコンパクトガバともサイズが違うから外装替えもできないし。
なんでこんなのモデルアップしたんだか。
やっぱ協会を脱退したマルシンを目の敵にしてるのか?
76名無し迷彩:2007/05/19(土) 13:22:43
有名=一般向けではなかろう。
77名無し迷彩:2007/05/19(土) 13:33:25
マイアミバイス
観たこと無いのか、、、
78名無し迷彩:2007/05/19(土) 13:39:25
むしろWAが主要パーツ&マガジン新造の必要から
まんどくさくて出さないものをおそらく14800で出してくれるのだ
喜ばしいことよ
WAだと25000になろうよ

79名無し迷彩:2007/05/19(土) 13:41:57
古いガンヲタだと常識だが若い連中だと微妙、一般には無名同然だろ。
言えるのは、この企画を出した奴はスコーピオンのソレと同一人物としか思えない事位だ
マルイの事だからハイキャパ5in、もしくはMEUと共通のレイルアダプタ付属するかもなw

>>77
BOX買ったお

…これはブレンテンや645への布石なのかっ
80名無し迷彩:2007/05/19(土) 13:49:55
エアウルフでも主人公の愛銃だったしなあ。
一定以上の世代にとっちゃコンパクト45=デトって印象がある。
81名無し迷彩:2007/05/19(土) 14:14:24
刑事貴族の本城さんがデトニクスだったから出るとうれしい
82名無し迷彩:2007/05/19(土) 14:22:12
>>80
ストリングフェローホークはS&WM659だったと思うんだが・・・
83名無し迷彩:2007/05/19(土) 15:31:11
ガスブロ初心者なんで質問したいんですが、スライドしたあとそのままにしておいたら、エアコキみたいにバネが弱くなって威力さがりますか?
84名無し迷彩:2007/05/19(土) 15:37:11
>>83
スライドした後?コッキングした後か
ハンマースプリングがへたるかもしれないが滅多にない
それにへたってもライラからハンマースプリングが安価ででているので交換すればおk
85名無し迷彩:2007/05/19(土) 15:53:09
MEUついに出るのか
JAの買うか迷ったがマルイから出るなら待ちだな
86名無し迷彩:2007/05/19(土) 16:02:38
今度のMEUってスプリングフィールド・アーモリーの刻印あるの?

87名無し迷彩:2007/05/19(土) 16:17:34
一番懸念される所ですな
88名無し迷彩:2007/05/19(土) 16:27:16
まぁ無いだろね。
SAの国内代理店はあの保安官だからマルイとしては関わり持ちたくないだろうし。
89名無し迷彩:2007/05/19(土) 16:36:45
拳銃豚か!
90名無し迷彩:2007/05/19(土) 16:56:49
↑敗走してますねw
91名無し迷彩:2007/05/19(土) 17:47:30
MEUのスライドはCaspian製のもあるらしいので別にSpringfieldの刻印にこだわることも無いな。
92名無し迷彩:2007/05/19(土) 18:13:36
WAのガスブロ買ったら、なんかオイル?臭いんだけど、これWAだから?
マルイならそういうのはない?

グリップ持つと、手がバイクのチューンでもした後のようなにおいがする。
マルイの電動だとそういうのはないんだけど、
ガスブロがこういうものなのか、それともWAがこういうものなのかわからなくて。
マルイのならしないっていうなら、マルイの買おうと思ってる。
93名無し迷彩:2007/05/19(土) 18:22:14
臭いフェチかよ。
94名無し迷彩:2007/05/19(土) 18:24:45
>>92
それはどんなにおいかな
火薬のにおいと似てない会
95名無し迷彩:2007/05/19(土) 18:26:15
火薬のにおいなわけないだろw
96名無し迷彩:2007/05/19(土) 18:31:03
>>95
ラストキラーというオイルを知らないのかな
97名無し迷彩:2007/05/19(土) 18:47:48
>>96
CRC556並みのアホだなw
98名無し迷彩 :2007/05/19(土) 18:50:35
>>96
知らない。どんな?
99名無し迷彩:2007/05/19(土) 18:51:57
だからそういう匂いのオイルがあるんだよ
556ではいぱわーとかじゃなくw
昔のMGCのモデルガンとかそういう匂いがしたわけよ
さび止めオイルのこと実銃にも使う
100名無し迷彩 :2007/05/19(土) 18:56:40
>>99
ふーん。解説ダンケ。
でも昔のオイルだったら、それが倭のガス風呂に付いてることは無いんじゃないか?
101名無し迷彩:2007/05/19(土) 19:00:44
意味わかんねーし関係ねーしw
102太郎:2007/05/19(土) 19:06:12
マルイのガスブロなんだが、特に整備をしなくても何年かは元の性能を維持できるのかな?
通常分解も怖いしめんどくさいのでしたくないので質問してみました。
103名無し迷彩:2007/05/19(土) 19:11:01
お前、くだらない質問スレのベレッタ馬鹿か?
104名無し迷彩:2007/05/19(土) 19:11:14
>>96 あとニューヒットとかあったね
105名無し迷彩:2007/05/19(土) 19:32:49
>>84
返事ありがとうございます。
ということは、マガジン外してハンマーを元に戻せば問題なしということですね。
106名無し迷彩:2007/05/19(土) 19:57:58
ところでSOCOM Mk23の話はどこですればいいんだい?
107名無し迷彩:2007/05/19(土) 20:01:46
>>92
オイル臭だろ?
どんな銃でも多少するよ
108名無し迷彩:2007/05/19(土) 20:01:57
>>91
え?
MEUって初期型なの?
ノバック装備の後期型じゃないの?
後期型ならスプリングフィールドのプロフェッショナル改だからキャスピアンはありえないんだけど・・・。
109名無し迷彩:2007/05/19(土) 20:04:59
>>106
固定スライド専門のスレがないから
この辺だろう

マルイのソーコムのライトモジュール
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1054732694/

ソーコム!SOCOM!総弧夢!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1065039379/

【USP,SOCOM】H&Kハンドガン総合【VP70,HK】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1172294324/
110名無し迷彩:2007/05/19(土) 20:27:25
んー、ガスブロはこれしか持ってなくて
電動はマルイのを4個ぐらいあるんだけど、においがするのはこのガスブロだけなんだ。
んでガスブロはグリップ握っただけで手にオイルのにおいが移る。
他の銃じゃグリップ握っただけじゃ手に何のにおいも移らないけど。
111名無し迷彩:2007/05/19(土) 20:30:25
握っただけで移るって・・・
買った時にオイル漬けになってたの拭いてないとかじゃね
112名無し迷彩:2007/05/19(土) 20:46:27
買った時にオイル漬けになってないでしょw
113名無し迷彩:2007/05/19(土) 21:47:58
じゃあやぱりこれがたまたま特別おかしかったのかなあ。
オイル臭いからふいたけど、もう水洗いでもしないと落ちないような感じで染みついてる。
実際にそんな事するわけにもいかず・・・
ウェットティッシュとかで結構拭いたけどその程度では全然かわらず。

マルイのガスブロはそういうのないんだよね?
ガバ買いたいんだけど、この1個目がこういうにおいがしたんで、ちょっと戸惑ってたんだ。
114名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:03:57
知るかよ。
次から臭いを嗅いでから買えばいいだろ。
115名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:05:16
だなw
タナカのなんか凄かったぜ
116名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:09:17
>リアルさは断然マルイだよ
変わらないよ、オリジナルが玩具然としてる。

>マジか、う〜んどっちを買うか悩むなぁ。
5−7は両方買わない、もしも実銃が極秘に入手出来ても、
5−7と知ったら辞退する。

>MEUが出るのか・・・
>ガバ・カスタムが出るとは思っていたが、なんていうかもうちょっと捻りが効いた
禿げしく同意、好い加減じらしてから、ロングダストカバー・ロングレールを
出す作戦と見た。

とりあえず、デトニクスは個人的に買いです。

>電動FN P90持ってる人とか…。
俺もP90フリークだが、5−7は大嫌いだ。

>その割にはスコピにデトニクスなんてマニアックな物よくやるもんだと思う。
最近、俺の好みを出す様になった。
マック10をよろしく!

117名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:18:16
今日、静岡でP226の銀色カラ撃ちさせてもらったけど
なんか足りないねあれは・・・なんだろね、あの物足りなさは
それよかMEUのモックアップのほうが気になったyo
118名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:21:19
俺んち田舎だから通販するしかないんだ・・・
2時間ぐらいかけて市内にでてもそういう店があるかどうかすらわからない田舎だからなあ。
119名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:28:00
オイル臭い言ってる君18才になってるんだろうね
そもそも倭のなんていう銃なんだね
シリコン系のオイルはそんなにきつい匂いじゃないがね
120名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:30:59
そういう臭いに過敏なんだね。
環境が環境だけに。
121名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:45:35
>>118
出かける前に検索したら?
122名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:53:05
田舎もいいもんだ射場には困らないだろう
部屋撃ちも出来ないんだぜ都会はw
特にマルイは炸裂音だしね
123名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:05:44
>>117
パーティングラインは消えてた?
…って愚問か
124名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:06:34
>>119
成人式を遙か前に向かえた年。
臭いんじゃなくて、におう。
別にオイルのにおいそのものは嫌いじゃないけど、持っただけで手を洗わないとダメなぐらい
手がオイル臭くなるから、それが気になる。

>>121
勿論してるけど、とりあえず有名そうなのは見つからなかった。
ホームページもない小さな個人店みたいなのならあるかもしれないけど
そういうのは検索じゃ見つからないし・・・


125名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:35:23
>>124
そんなときはiタウンページがあるじゃなーい!

あとカーナビとか携帯のナビで周辺の情報表示すれ
126名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:47:23
>>124
マジですまんが・・・

国産ブローバックガン買うな

実際、やたら引き合いに出してるマルイの電ポコだって
マガジンひっこぬいて匂いをかいだら、それなりの油が
塗ってあるのが判る
127名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:56:52
デトニクスといえば、18年くらい前にフジでやってた刑事ドラマ
『あいつがトラブル』で南野が使ってたな。
128名無し迷彩:2007/05/20(日) 00:03:43
どんだけ神経質なんだよ、ちみは。
そんなに油が嫌なら箸で銃を扱え。

あのね、電動ガンはメカボックスがプラッチックのガワにすっぽり包まれているから
油っぽくないの。電動ガンもメカボばらせばギトギトなの。

ガス風呂は動く部品、電動でいうメカボが外に露出してるようなもんだから
多少なりとも油っぽいのは当たり前なの。ワほどじゃないけどマルイだって
油はにじんでるの。そういうもんなの。ガス風呂は。
関係ないけど実銃なんかそれこそ油漬けだよ。
129名無し迷彩:2007/05/20(日) 00:05:17
>>127
デベルじゃなかった?
130名無し迷彩:2007/05/20(日) 00:05:19
関係ない。
131名無し迷彩:2007/05/20(日) 00:10:01
あんま匂いにこだわってたら、女の子を幸せに出来ねぇぞ
132名無し迷彩:2007/05/20(日) 00:21:55
においでこそしあわせになれることもあるし。
133名無し迷彩:2007/05/20(日) 01:14:40
オイルで臭くなった手でオッパイ揉んで指マンしてクンニしてオッパイ舐めて
ベロチューキスしてちんポしゃぶってもらって生チン挿入します

さて、オイル臭くないのはどこでしょう?
134名無し迷彩:2007/05/20(日) 01:53:56
age
135名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:15:26
>>135
おちんちん!
136名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:16:47
間違えた。>>133殿、
生のおちんちん!
137名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:27:24
東京マルイのガスブローバック(ノーマル状態)って射程距離どのくらい?
銃口を上に向けずに自然に狙える距離。

距離10mで直径20cmの的に何割くらいの確立であたりますか?
20m、30mだとどのくらいになりますか?
138名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:30:25
実銃なんて、油臭いわ火薬臭いわでw

>>137
腕次第
139名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:35:44
>>138
だいたい目安くらいでも構わないんで、教えてもらえませんか?
ガスガンかうの初めてなんでどのくらい飛ぶものなのか、
全然イメージがつきません。

たとえば138さんの腕だったら、とか、銃を固定して置いたらとか。
無風状態として。なんとなくで構いません。たぶんこのくらい、とか。
140名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:37:40
毎回、同一の気温、気圧、湿度で、ガス圧を一定に保ち、完璧に均一なBB弾を使用し、水平固定した治具にガスガンを据え、標的までの間が無風の条件で試さなければ分からない。

しかも製品の各部品の誤差、組み上げ誤差も完全に均一でなければ、他の製品にその結果が当て嵌まるとは限らない。
141名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:44:18
>>140
それだったら全ての玉が完全に同じ場所に命中するに決まってるだろw

>>137
厳密に試した事はないが、感覚的には距離10mで直径20cmなら約8割かな。
20mで20cmは結構難しいと思うよ。
142名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:46:26
そんな細かい事をいちいち気にしてたら楽しめないと思う。
つか、いい加減スレ違いだろ
ここ池
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179022162/
143名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:50:24
>>141
全弾同一箇所なわけねーだろw
144名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:56:14
発射の環境的条件を均一にしているだけで、発射機構そのものに関しては何も条件付けていない。
つまりチャンバーへのBB弾の収まり具合ひとつ取っても、いくらでも変わる。
145名無し迷彩:2007/05/20(日) 04:57:12
結論:買えば分かる
146137:2007/05/20(日) 05:00:51
つまり東京マルイの銃だと10mで20cmの的を狙うのはかなり難しいって事ね。
147名無し迷彩:2007/05/20(日) 05:32:32
>>124
単車とか弄れるぐらいなんだから、いったん全部バラして脱脂して注油して組みなおしてみれば?
ただその場合にプラへの攻撃性が少ないクリーナー使う事。

>>146
マルイの銃について頼まれたか心配になったかで調べようとしてるのかな?
>銃口を上に向けずに自然に狙える距離
って書いてるぐらいだから、エアガンの知識は皆無じゃないかな。
ちゃんと知りたいのだったらそれなりに理解しないと勘違いしただけで終わるよ。
あなたの質問は「ホンダの車は速いの?」って質問と同レベル。車種もコースもドライバーも判らないんじゃ答えようがない
言えるのは下手糞が撃ったら10m先の人にも当らないって事だけ。
148名無し迷彩:2007/05/20(日) 07:55:20
バイク板で「このバイク300`出ますか?」とか訊く奴と同じだな
149137:2007/05/20(日) 08:06:53
>>147
ほぼ皆無に近いです。子供の頃、エアーガンで遊んでたくらい。
子供の頃買ったマルイの2000円のエアコッキングのだと、遠くの的に
充てるには(ホップアップがないから)やはりちょっと上を狙ってた。

中学の頃、一度ホップアップの電動ガンを友達に見せてもらった事がある。
発射した弾がすーっとまっすぐに飛んで行くのを見て、気持ちよく感じた。

今更ふとガスガンが欲しくなって、いろいろ調べてるうちにマルイのが一番
遠くに正確に飛ぶと聞いて興味を持っただけ。
バカみたいな質問だったろうと思う。ごめん。

148がいうよりレベルの低い質問だったと反省してる。
バイクが300km出るかどうかはyesかnoかで言えるからね。
スレ汚しごめん。でも146は僕じゃないです。

>>141
ありがとう。参考になりました。
150名無し迷彩:2007/05/20(日) 08:32:45
あ、今気付いたけどモデル名とかが必要だったわけね。
ガバメントでもベレッタでも基本構造同じでガワだけ違うくらいかな
と思ってたから性能さなんてほとんどないと思い込んでた。スマソ
151名無し迷彩:2007/05/20(日) 09:01:26
一般的な話ならマルイ製で
10mで20cmの的なら難しくは無い。
平均的な技量があれば
環境条件が悪くないかぎり大抵当たる。

20m30mは肉眼で正確に的を狙えてるのかも怪しい距離。
性能の差や技量、環境条件はよりシビアに影響する。
これは腕次第としか答えようが無い。
152名無し迷彩:2007/05/20(日) 09:09:10
G17を改造してブローバックするG18にしようとしたらうまくいかない(TT)
どうやらコッキングするとトリガーが前進するメカが悪さをしている模様
(これはなんとか解決)
しかし弾を入れて撃つと3バーストの後デコック状態で止まるという中途半端さ
当然次はコッキングして撃つから2個のBB弾を同時発射orz
リコイルSPを強めのものに換えればなんとかなるのか・・・

電グロを買えという神の思し召しでしょうか 長文スマソ
153名無し迷彩:2007/05/20(日) 09:24:02
>>130
慣れた人なら10割当てるのは簡単

154137:2007/05/20(日) 09:26:58
>>151
こんなバカ相手にレスありがとう。
腕による、という事は逆説的にとらえれば20m30mは弾が飛ぶという事ですね。

ガスガン買うにあたって、いろいろ妄想してて、球が飛んで行く感じは
どういう風に見えるのかな、と思ったので質問させて頂きました。

そこまでの精度は求めませんが、とりあえず20mくらいはスーッっと
まっすぐに(落ちずに)飛んで行ったら気持ち良さそうだなと思って。

子供の頃使ってたエアガンはそういう気持ちよさはなかったです。
155名無し迷彩:2007/05/20(日) 09:36:59
やっぱ質感より飛距離のほうが支持率高いんかね
ウチじゃぁそんな距離とれんし、そもそも的がバケツぐらいの
大きさでないと狙えないからバカスカ撃つ程度かなーと
好きずきだけどね

まったく関係ないけど、トイガンのほうが実銃より集弾するんよな
そのへんも微妙にがっかり
156名無し迷彩:2007/05/20(日) 11:02:45
>>154
ホップの調整にもよるけど、エアガンで10mまっすぐに飛んでいくとかあり得ないからね。理論上。
ホップは「上向きの回転で落ちるのを無理矢理上に上げてる」という感じだから。

>>155
ブリンキング程度で十分に楽しめるのならそれでも良いんじゃない?
そうなると、マルイの銃ってWAやKSCあたりに比べると落ちるというか値段なりって風になっちゃうけどね。
157名無し迷彩:2007/05/20(日) 11:10:44
フルオートG17ですが
ショートリコイル化して無理やりバネ縮めたら治りました
これでやっと秒間30発のブローバックG17になりました
158名無し迷彩:2007/05/20(日) 11:13:46
>>156
> ブリンキング程度で十分に楽しめるのならそれでも良いんじゃない?

「ブ」リンキングではなく「プ」リンキング
http://en.wikipedia.org/wiki/Plinking
159名無し迷彩:2007/05/20(日) 11:21:56
あげ
160名無し迷彩:2007/05/20(日) 11:32:51
>>156
もちろん理論上は10cmだってまっすぐは飛ばない事はわかりますけど、
比較的というか、大雑把に目視で見て、ってことです。

ホップ無しだと、なだらかに落ちて行くのが確認できます。
ホップアップだとある地点までは"だいたい“同じ高さで飛ぶのではないかと。

_____
     ーーーーー______


ーーーーーーーーーーーーーー____

ってイメージしてます。(ずれてたらごめん)
161名無し迷彩:2007/05/20(日) 11:35:28
フリチング
162名無し迷彩:2007/05/20(日) 12:06:12
射的寄りなオレはHOPが大迷惑なんだけど仕方ないということで
午後10時以降、毎晩泣いてる
163名無し迷彩:2007/05/20(日) 12:28:20
>>157
>ショートリコイル

恐らく君の考えているのはショートストロークだろう
164名無し迷彩:2007/05/20(日) 13:04:22
>>162
ワインの栓かジャガイモを切って飛ばすといいよ
的はチョコボールとかミルクキャラメルだと射的の雰囲気が出る
165名無し迷彩:2007/05/20(日) 13:24:26
縁日かよ。
166名無し迷彩:2007/05/20(日) 13:27:34
エスツエスの新作エコガス買ったひといる?
膨張係数が高いから同じ容量でもかなり燃費がいいらしいけど。
167名無し迷彩:2007/05/20(日) 13:51:17
レッドのアメリカ版、グリーンが最強!
168名無し迷彩:2007/05/20(日) 14:30:53
>>156
どんな理論かしりませんが、
見た目は25mぐらいはまっすぐに飛んでますね。
どう見ても。
169名無し迷彩:2007/05/20(日) 15:26:04
このスレ、妙に細かいヤツが多いよな。
いや1人かもしれんが。

タマの精度がどうのとか、気圧がどうのガス圧がどうの、さらには
湿度まで持ち出して。。確かに事実だし、机上の空論を語るのもいいが、
実社会では人に相手にされんだろそれじゃ。
170名無し迷彩:2007/05/20(日) 15:45:43
ていうか、日曜日の昼間に2ちゃんねるにカキコしている時点で
すべてが終わってるような気がするが・・・
171名無し迷彩:2007/05/20(日) 15:55:07
いや、平日昼間よりはマシだと思うw
172名無し迷彩:2007/05/20(日) 16:00:37
>>154
藻舞さん、WA総合スレで弾かれた(厨認定されたw)浦島君だよね?
今度はマルイ製ベレッタにするのw?
173名無し迷彩:2007/05/20(日) 16:02:23
俺はその両方だがな!!wwwwwwwwwwwww
174名無し迷彩:2007/05/20(日) 16:03:21
>>172
を騙ってた人ですよねww
わかりやすいね・・
175名無し迷彩:2007/05/20(日) 16:05:12
厨を目指さないのにマルイ買うかよ
176名無し迷彩:2007/05/20(日) 16:20:13
>>172
実はそうなんですが、向こうのスレで今日連書きしてる
浦島は僕じゃないです。
177名無し迷彩:2007/05/20(日) 16:23:36
フーン
178名無し迷彩:2007/05/20(日) 19:36:56
>>156の人気に嫉妬
179名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:36:09
>>166
業界は着実にエコ化の道をたどっているが、
肝心の東京マルイが糞過ぎて話にならん。

ヨーロッパで全前面禁止された有害物質カドミウムを、
18禁電動ガンでいまだに標準バッテリーとしてるのがいただけないな。
180名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:40:27
確かにカドミウムの大量放出は困るよなぁ>マルイバッテリー
181名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:45:28
ニッケル水素にしても良さそうなもんだけど、なんで変えないんだろうね?
環境云々といえば納得してもらえそうなのに
182名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:50:56
最新のUSPはニッケル水素だそ
変えようとしてるんだが
183名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:55:35
ニッケル水素も環境に悪いんだけど…
184名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:07:01
環境にいい化学物質なんて存在しないよチミィ
185名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:19:08
>>166
SUSの新作エコガスて中身何?
152aじゃないの?
500円くらいで買えるしあれで十分なんだが
186名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:19:55
充電池のなかで比較的環境破壊の係数が低いのがリチウムイオンだけど
安定させにくいし何よりもコストがね…
社会全体との消費量を比較しても影響も大きくないし当面はニッカド〜ニッケル水素で良いと思う。
使い捨てじゃないだけマシじゃないか?
187名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:22:20
車みたいに燃料電池仕様にするしかない
あれなら水しかでないはず

実用化はまだ先だけど…
188名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:32:27
>>187
そこでエアタンクですよ!
189名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:40:56
つまり、電動もガスもやめてエアタンクに還元せよと?
190名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:43:48
>187
メタノールの入ったタンクを振り回すのか。
なんか怖いな。
191名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:48:22
オレが言いたかったのは、水素と酸素の反応で電気をつくるやつ

まぁ、水素も十分危険だし、漏れやすいからムリね
192名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:51:20 BE:109663924-2BP(2188)
燃料電池か
193名無し迷彩:2007/05/20(日) 22:15:28
安全面や環境を考えて、今利用可能なものの中ではエアタンクが一番みたいだね
じゃあ、昔のほうがエコロジーだったってことか?
194名無し迷彩:2007/05/20(日) 22:39:28
つか趣味でプラスチック製品を買うだけで罪悪じゃないか?
生活必需品以外のプラスチック製品を買う事をやめる。
そうすれパワーソース云々も関係なくなる。


195名無し迷彩:2007/05/20(日) 22:41:06
ニッカドもニッ水もちゃんと販売店で回収してリサイクルすれば無問題だけど
ショップもメーカーも積極的じゃないからな
196名無し迷彩:2007/05/20(日) 22:43:12
>191
小型機器用で今一番実用に近いのがメタノール直接型燃料電池(DMFC)。
つか水素使う奴なんて携行できるかw
197名無し迷彩:2007/05/20(日) 22:44:26
>>194

つ【角を矯めて牛を殺す】

このスレでそれ言っちゃおしまいだよーorz
198名無し迷彩:2007/05/20(日) 22:56:38
極論を言うとだな、オレたちが生きてる間には環境が破壊され尽くすことはない
だから、後世のことなど考えないで、電気、石油、天然ガス、フロンガスなど、ガンガン使って、後シラネって他界すればいいんだよ
死んだ後なんか、どうなろうと知ったこっちゃねぇからな
199名無し迷彩:2007/05/20(日) 23:05:35
>>198
かっこいいな、確かに曾孫くらいまでは大丈夫そうだ。
200名無し迷彩:2007/05/20(日) 23:14:20
>>198が、正直なところだろうが
やはり建前も考えるとガスブロが生き残るには
フロンに代わるガスの発見か、エアタンクの使用が必須だろうな
201名無し迷彩:2007/05/20(日) 23:18:11
>>200
大気中に放出されたフロンを分解する方法を探すのがいいとおもいます。
202名無し迷彩:2007/05/20(日) 23:19:05
俺たち人間は、地球という果実がはぐくんだ「種」なんだよ。
資源を守るんじゃなく、ガンガン浪費してでも技術を進歩させて、宇宙に出て行くのが俺たちの使命なわけだ。
地球は人間という「種」を宇宙に飛ばして、その使命を終えるのさ。


……あれ?じゃあなおさらガスブロなんて撃ってられないじゃんorz
203名無し迷彩:2007/05/20(日) 23:28:06
>>196
安全性から言うとエタノールの方が良いんだけど、酒税法がらみでダメなんだっけ。
インディもガソリン→メタ→エタと来てるけど、日本はどうでもいい法規制がアレだな
204名無し迷彩:2007/05/20(日) 23:34:30
地球はな、オレたちが思ってるほど柔じゃないし、人間が滅んでも地球はなんとも思わん
人間の営みは環境を破壊しているけど、人間にとってそれは自然なこと
それで、滅ぶのもまた当然
今まで、生き延びてきた生命があったとしても、後50億年したら地球もろとも焼き尽くされるんだから、人間は今を楽しんで生きればいいんだよ
地球が終わるときまで長生きしたってだれも誉めてくれないしさ
205名無し迷彩:2007/05/21(月) 00:11:54
あのぼったくり価格のマルイ純正バッテリー(18禁電動用)でボロ儲けしただろうからもうそろそろニッケル水素に切り替えてくれよと。

206名無し迷彩:2007/05/21(月) 00:13:08
純正バッテリー発売されてから10数年経つんだな・・・ 
207名無し迷彩:2007/05/21(月) 03:20:59
生のおちんちん!
208名無し迷彩:2007/05/21(月) 04:05:32
パワーソースとか環境保全だの能書きたれてる奴に一言
じゃあオメーが作れば?
話はそれからだ
別に深く考えなくても
現状で売ってる合法の物使えばいいだけだろ!!
209名無し迷彩:2007/05/21(月) 06:57:46
>>208はナマのおちんちん
210名無し迷彩:2007/05/21(月) 08:54:07
ハイキャパ、インナーバレルとバルブは交換済みなんですが圧力の高いガスとか抜きにして、もう少し初速を上げたいのですがハンマーSP交換でどの程度変わりますか?その他、オススメパーツなどあれば教えてくださ
211名無し迷彩:2007/05/21(月) 10:23:57
>>210
そんな事よりエコロジーの事を考えなさい。

212名無し迷彩:2007/05/21(月) 10:31:23
>>211
他所でやれよ
213名無し迷彩:2007/05/21(月) 10:41:07
>>210
エアタンク使おうぜ
214名無し迷彩:2007/05/21(月) 10:50:37
エアタンクは規制値以下となるようなセッティングならいいのかな?
セッティング可能なら規制値オーバーのセッティングもできそうだから、やばいのかと思ってました。
215名無し迷彩:2007/05/21(月) 10:58:42
とりあえず、スパスのメタルストックでぶん殴られて来い。
216名無し迷彩:2007/05/21(月) 11:33:36
>>210
誰もまともにレスしてやらないので不憫だから少しだけ……
バルブベースの開口部を拡げてやるとか、ハンマースプリングにスペーサーかますとか試してみた?
217名無し迷彩:2007/05/21(月) 11:36:43
普通に使ったら外部ソースは違法。
安全弁を設けて、レギュレーターを固定、一つの銃に固定。
以上の事をしていなければ、違法ってのは常識。
218名無し迷彩:2007/05/21(月) 11:41:50
ひとつの銃にひとつのエアタンクを買えってかwww
219名無し迷彩:2007/05/21(月) 12:02:18
エコじゃねぇよなぁw
220名無し迷彩:2007/05/21(月) 12:36:55
>>219
3年でまだ全然走れる車を乗り換えてハイブリッドカーに乗り換えるようなもん、気分の問題。
221名無し迷彩:2007/05/21(月) 13:21:18
やはり>>194なのか・・・・。
222名無し迷彩:2007/05/21(月) 13:22:43
>>210
一番簡単でお金が掛からないのは、インナーピストンの三本の支柱を削って
細くすること。
223名無し迷彩:2007/05/21(月) 13:25:19
>>185
152aとCO2
燃費は知らん
224名無し迷彩:2007/05/21(月) 13:50:40
エコりたいヤツは、とりあえずエアコキに戻れ
225名無し迷彩:2007/05/21(月) 13:56:34
つーかトイガンなんか買うな。
226名無し迷彩:2007/05/21(月) 14:06:33
誰かマルイ製コルトガバメント1911のガスブロ持ってる人いない?
227名無し迷彩:2007/05/21(月) 14:31:35
1911A1しか持ってないです。
228名無し迷彩:2007/05/21(月) 14:34:56
性能どう?
229名無し迷彩:2007/05/21(月) 14:44:47
名器です
230名無し迷彩:2007/05/21(月) 14:56:00
最近東京に移り住んだのですが、WA製品を豊富に扱ってるとこ教えて頂けませんか?
クーガーかM92FSを買いたいのですが、出来れば実物を見てからと思って。

WAサイトではどちらも在庫切れになってるようで、渋谷の直営店に行っても
買えないかなと思って。WAサイトと同等以下(2割引)で、展示等が充実してる
店舗情報を教えてください。(山手線内側で)
231名無し迷彩:2007/05/21(月) 15:01:17
>>230
スレタイ100回読んで出直して来いw
232名無し迷彩:2007/05/21(月) 15:05:51
うるせぇバカ
233名無し迷彩:2007/05/21(月) 15:08:24
234名無し迷彩:2007/05/21(月) 15:21:50
>>230
これは巧妙なボケ
235名無し迷彩:2007/05/21(月) 15:26:14
>>216
即席で試してみたんですが気のせいかブローバックが弱くなり弾速も落ちた気がします。やり方に問題があったのかな?
>>222
ハイキャパでやる勇気が無いのでとりあえずSIGで試してみたいと思うです。
236名無し迷彩:2007/05/21(月) 15:28:23
即席で試したのはスペーサーですた。
237名無し迷彩:2007/05/21(月) 16:20:45
結論的にコルトガバメント1911A1は性能いいの?
238名無し迷彩:2007/05/21(月) 16:23:20
最高に具合がいいよ。ガバガバだけど。
239名無し迷彩:2007/05/21(月) 16:26:31
これからの季節はいいんじゃない?
240名無し迷彩:2007/05/21(月) 16:27:59
>>237
ハイキャパより持久力が無い
不圧式では限界です
夏ならまあ問題ない
241名無し迷彩:2007/05/21(月) 17:11:17
>>237
シングルカラムマガジンというネック以外は評判がいい。
これも複数マグを持つことにより解決する問題。
242名無し迷彩:2007/05/21(月) 17:23:38
なこたない。キャパには及ばない。
243名無し迷彩:2007/05/21(月) 17:40:43
とりあえず、ガス風呂のブローニングHP出してくれよ。

ガバやらベレやらばかりでいい加減飽きた。
244名無し迷彩:2007/05/21(月) 17:48:52
ここ3年はベレッタの新作は作ってませんが?
確かにブローニングHPは欲しいね
ガバ系はバリエーション作りやすいけど
やりすぎるとWと同じになるしwwww
245名無し迷彩:2007/05/21(月) 17:53:29
>>243
今度は57とMEUにデトニクス45、そしてDE10in。


個人的にMEUとデトに期待。
246名無し迷彩:2007/05/21(月) 17:58:36
>>243は輪スレへの誤爆だろ。
今、来月はハードボーラーって盛り上がってる。

あっちでチラホラ煽りレスがあるがやっぱりここから来てんだなw
247名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:02:30
誤爆かどうか置いておくとしてだ、やっぱりブローニングは欲しいよなぁ

かなり昔から買うたびに葉書出してんだが…それこそ1900円シリーズしか買えない小僧の頃からな。
248名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:03:56
DE10inだせるのかね
249名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:06:22
エアコキで出てはいたがHP人気無かったのか
タナカにチャレンジ?
250名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:06:35
MEUとデトニクスは買ってしまいそうだ。
しかしMEUはともかく、デトニクスはKSCとか他メーカー向きだなぁ。
単にコンパクトなのが欲しかったんだろうか?
251名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:15:06
>>248
昔限定で出してたが今は微妙だな、出すとしてもインナーバレルはノーマルと変わらずになりそう
252名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:18:40
230です。誤爆しました。ごめんなさい。
253名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:25:33
>>252
ダメだ、告訴する!
254名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:30:23
お前がWAかよw
255名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:34:24
>>252-254
ダメだ、クスッときちまったw

しかしデトニクスが出るならオフィサーズとかV10とかノバックとか………

 ま さ に W A

つーかマルイの実射性能&価格&販路でコレやられたらWAもヤバいな…
256名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:44:03
どんどんライバル会社にモックアップぶつけて来るからな。
本気で市場を独占する気かもしれんなw
でもマルイの攻勢でWAが潰れて型が他のメーカーに流れれば、
この業界も活性化するから、大歓迎じゃないか!!



アリイさん期待してますよアリイさん!
257名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:48:25
これはまた随分と奇特な方が・・
258名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:49:35
原油、金属高騰の今果たして何時まで14800円30%オフがいけるか
けっこう苦しいかもわからんよ
259名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:53:09
>>255
今頃報復か…
確かに倭も喧嘩を売りすぎたわけだが、これはえげつないぞ。
まあ必ずしも倭から客が離れると言う訳でもないんだが、コストと性能の差は多少ならず倭の売り上げに影響を与えるだろう。

やはり業界大手、怒らせると怖いんだな。
260名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:55:18
とりあえず、誰かが中華に行って、経済発展やめさせれば金属、石油の問題はすべて解決
261名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:55:37
別に20000円でもOK
逆に20000円を超えるとキツいな
262名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:55:48
全然えげつなくないよ自業自得
263名無し迷彩:2007/05/21(月) 18:58:28
>まあ必ずしも倭から客が離れると言う訳でもないんだが

もう10年程倭の製品は買ってないなぁw
当然タナカのマグナ搭載機種もw(リボや長物は買ってるが)

スレちがいだけど…倭、ツブれてもいいよw
264名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:02:40
マルイ5丁とKSC3丁、マルシン7丁持ってますがわはいりません。
265名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:04:33
WAってさぁ、メーカーも変だがユーザーも変じゃね?
WA以外のユーザーって自スレで他メーカーの悪口いってもいちいち他スレへ煽りに行かないのに
WAユーザーは他スレに煽りにくるし・・・
質問スレなんかでもWAユーザーはすぐに釣り認定とかして叩き出すけどWA以外のユーザーは
比較的丁寧に答えたりしている

それが一年ちょっとサバゲ板にいる俺の印象
266名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:06:27
14800円以内に抑える為に妥協してる所は、、、
リコイルSPガイドが亜鉛とかパーティングラインとか
そんくらいだけどな
まあWAのステンレスのSPガイドはええなあとは思うよ
267名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:12:38
>>235
ガスブロの場合、スプリングを強くしただけではパワーは上がり難いのです。
ガスの量が増えても、インナーピストンが早く閉じるだけなので、ブローバックの
勢いがあがることはあるかもしれませんが、バレルに流れるガスの量に変化は出難
い様です。
268名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:12:43
WAスレで質問して釣り扱いされてKSC買った人の話をどこかのスレで読んだw
確かにWAスレは新参にきつい

しかしWAも2マソオーバーであのデキは…つーのが多いな
しかも限定限定で壊すの怖いから遊べやしない
しばらくはWA商法にのっていたけど今ではすっかり醒めてしまった
あの毎月毎月限定発売って商売はどうよ?

ところで今度出るデトニクスには激しく期待しているんだが年内はムリだろーなw
269名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:12:57
マルシンユーザーも煽りに来てるじゃん
270名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:17:34
シルバーモデルが塗装ってのはもう・・・
なんつーかねw

安っぽくてもマルイみたいなメッキがいいや。
KSCのシックな感じのメッキも良い感じなんだけどマルイのより弱い気がするんだ。
271名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:18:45
>>265
倭ユーザーには変なプライド?みたいのを持ってるヤチュが多いからな。
俺たちは馬鹿高い倭の製品を買える金持ちなんだ、マルイみたいなのを買ってるお前達貧民とは格が違うんだよ。
ってな感じで。

それで優越感の様な物や、格の違いを味わったりするために他スレで「変な事」をするんだよ。
272名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:21:45
>>270
KSCのメッキって弱いか?
年始めにP232SL買ってほぼ毎日2マグは撃っているが未だにハゲねーぞ

ソレより俺の前髪の方があきらかにヤバい・・・・

たしかに倭の塗装にはがっかりだな(タナカの塗装はもっとがっかり)
しかもきれいに塗られていないし・・・・
273名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:26:11
>>270
そりゃHWにはメッキできんのよ
274名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:26:41
>>272
945のスライドレールがあっという間に剥げたのが気になっちゃってね。
マルイの92Fクロームは相当数撃ってるけどすれた部分が変色しただけなんで。

945はかみ合わせがタイトだからというのもあるかも、KSCを貶めるつもりで言ったんじゃないのでお許しを…
275名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:31:07
まマルイ、WA、KSC、マルシン、、、マルゼン、、、、ハドソンと
それぞれ個性的
ハドソンユーザーこそ真の○
276名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:31:22
マルイもP230とかPPKみたいな中型オート出さないかな〜
HK4とかモーゼルHSC、ブローニング1910なんか出したら絶対買うんだけど。
277名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:33:34
>俺たちは馬鹿高い倭の製品を買える金持ちなんだ、マルイみたいなのを買ってるお前達貧民とは格が違うんだよ。
>ってな感じで。

どこかの画像掲示板で倭儲がマルイ、KSCユーザーに似たような事を言って噛み付いていた
マルイユーザーが「一丁2〜3万の銃でお金持ちなら俺は大金持ちですねw」と持っている銃の
画像をUPしたら倭儲が途端に黙ったのには笑った
マルイユーザーのUPした画像にはM16系、AK系のコンバージョンキットに換装したヤツが
20丁以上貼られていた
実は彼は金持ちでもなんでもなく給料のほぼ全てを銃につぎ込んでいるヲタクなのだが・・・・
つーかンな貧相なプライドで悔い付いて来るなよと言いたいw

>>274
あー、俺は>>272じゃないがKSCのメッキはそんなに弱く感じないよ
945は俺もコンパクト持っててハンドガン戦のメインだが今のところ剥げてない
個体差かな?

マルイはパーティングラインの上からメッキかけるのをやめてほしい・・・・・
278名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:37:00
>ハドソンユーザーこそ真の○

○に当てはまる文字は「M」!

>モーゼルHSC、ブローニング1910なんか出したら絶対買うんだけど。

ソレ、多分マルシンの仕事w
でも中型、小型オートってのはあんまり人気ないなー
マルイのターゲットは子供、若者中心だからどーしても人気銃、(実銃の)威力のある銃、
大型拳銃になってしまうんだよなー(若い方で小型、中型オートが好きな方、ゴメンナサイ)
279名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:42:45
粘着によるあの手この手を愉しめるスレはここですか?
280名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:45:06
>粘着によるあの手この手を愉しめるスレはここですか?

KSCスレへ行くんだ
更に楽しめるぞw

KSCユーザーでもある俺は迷惑なんだけどナー
281名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:52:28
先週、WAスレでいろいろ聞いていた例の僕ですが、
2万くらいでこういうのが買えるというのは、
すごいなと思った。安いと思ったよ。

WAとかマルイとか関係なくね。12800円で売ってるマルイは更にすごいけど。
あまり大量に売れる物でもないだろうし。
282名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:55:56
>>274
いやいやそんなつもりは毛頭無い(毛頭がヤバい)のでお気に召されるな

今度出るP226のメッキモデルが気になる今日この頃
相変わらずツギハギマガジンなのが・・・・
283名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:12:42
継ぎはぎマガジンってP228への伏線だろうけど、全く生産予定に入ってないのはどういうこと?
284名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:15:53
嫌んなっちゃったんだろう
285名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:17:52
G26からG17までと同じ時間が必要なのさ
286名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:24:33
ちょw

G19/23辺りもだしてくれんかのう
287名無し迷彩:2007/05/21(月) 21:41:06
>>282
まぁまぁそんなに自虐的にならないで下さい。
実はSIG226はKSCの方を選んでしまった自分、握り心地があってたんだよね。
228は先に出た方を買うつもりです。
288名無し迷彩:2007/05/21(月) 21:56:06
>>287
>まぁまぁそんなに自虐的にならないで下さい。
いや、マジでヤバいんだって!それはもう砂漠化が進んでいる地域のごとく侵食してるんだよ!

>228は先に出た方を買うつもりです。
マルイはエアコキで出してるぞー
安いから俺は買うつもりです

つーか早くガスブロでP228を・・・・
289名無し迷彩:2007/05/21(月) 22:05:51
あ、ハゲハゲハンダカラッタハゲハゲハァーッ!!!
290名無し迷彩:2007/05/21(月) 22:15:23
>>287
あの細さは実銃と同じなんだろか
291名無し迷彩:2007/05/21(月) 22:29:34
あってたってのは>>287の手にって事と違うか??
292名無し迷彩:2007/05/21(月) 22:38:10
>>283
あのマガジンの形状は、設計用の資料のために入手できた実物が10発規制以後の物しかなかったからだ
って聞いたんだが。
293名無し迷彩:2007/05/21(月) 23:21:07
226ウォーズは俺の冷静な審判によってタナカ
(ただし、HW)の優勝。

マルイ226はタナカABSに酷似。
294名無し迷彩:2007/05/21(月) 23:56:35
マルコキ新スレ立ちました
从,,^ ロ ^)マルイコッキングpart12(^▽^#)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179759173/

前スレが埋まってしまって新スレに誘導できなかったので
住人が被ってるかもしれないスレでお知らせしてます
スレ汚しスマソ
295名無し迷彩:2007/05/22(火) 00:06:17
>>293
マルイはタナカよりもトリガーガードが小さくない?
マルイはKSCよりも小さく見えるんだけど
296名無し迷彩:2007/05/22(火) 00:49:51
>>267
初心者なので構造的なものがイマイチ把握出来ませんが>>222さんが言うインナーピストンの三本支柱を細く削るというのはそれと関係してくる事なのでしょうか?
297名無し迷彩:2007/05/22(火) 09:42:37
>>296
そうです。インナーピストンが閉じるまでの間に、少しでもガスを流れやすくする為に
支柱を削るのです。
298名無し迷彩:2007/05/22(火) 11:38:03
PROTECのRSP組み込んでいる人いる?
あれってどうなの?
299名無し迷彩:2007/05/22(火) 11:52:30

 >>296-297 インナーピストンのスプリング 強めたら?
300名無し迷彩:2007/05/22(火) 12:33:49
あげ
301名無し迷彩:2007/05/22(火) 16:14:22
スプリングは結構微妙なバランスらしい。なぜかブローバックが弱くなったりするって
聞いた。
302名無し迷彩:2007/05/22(火) 16:49:21
性能で言えばマルイのメッキはダントツで高性能なメッキなんだが。
303名無し迷彩:2007/05/22(火) 16:55:06
G26っていい感じにリコイルある?
買おうか迷ってる
304名無し迷彩:2007/05/22(火) 17:05:27
支柱削ってもたいして効果は、、、
スプリング強めたらバランス崩して92Fみたいに
インナーバレルを長いのと代えてコンペでも付けたら?
305名無し迷彩:2007/05/22(火) 18:18:02
>>303
小さい割には手ごたえはあるが期待は禁物。

リコイルショックが欲しいならデザートイーグルかハイキャパがいい
306名無し迷彩:2007/05/22(火) 18:25:46
>>302
でも金型分割線消さないのにメッキかけたら台無しだよなw
307名無し迷彩:2007/05/22(火) 18:43:54
>>306
俺らは台無しと感じるけど、
「えっ、そんな線消しただけでさらに2000円アップ?!」
と思う客層を大量に取り込んでる以上消えないだろうな。
メッキ自体はシャープさは無いけどかなり丈夫なだけにもったいない。
308名無し迷彩:2007/05/23(水) 01:09:42
ミリガバとハイキャパのリコイルショックって差がある?大差?
309名無し迷彩:2007/05/23(水) 01:24:31
ガバはきっと22LRコンバージョンキット組んである
310名無し迷彩:2007/05/23(水) 01:58:07
マルイのガバメントってまだ発売日が一月以上先だとばかり思ってたけど、
いつの間に売られてたの?いまさらだけどさ
311名無し迷彩:2007/05/23(水) 07:11:37
昨日からです。
312名無し迷彩:2007/05/23(水) 08:32:12
ほんまかいな
313名無し迷彩:2007/05/23(水) 08:37:48
マルイのガスブロ、仕上げは現状でいいから
もうちょっと重くならないかな〜。
314名無し迷彩:2007/05/23(水) 10:01:41
>>310
一年間の昏睡状態だったのか?
315名無し迷彩:2007/05/23(水) 11:11:57
1911A1はあの仕上げが・・・・
普通の仕上げでリニュってくれないかな?
316名無し迷彩:2007/05/23(水) 12:48:59
>>313
WAガバを買いなさい。
317名無し迷彩:2007/05/23(水) 12:54:35
いやKガバを買ったほうがいいよ、いまなら安いし。
318名無し迷彩:2007/05/23(水) 13:44:28
いっそ作るガス風呂キットを
319名無し迷彩:2007/05/23(水) 13:52:42
>>315
購入層考えたらそういう意見は多いだろうね。
S70やM1991あたりを普通仕様&価格で出すと喜ばれるかも。
320名無し迷彩:2007/05/23(水) 14:52:21
>>319
購入時点でキズがあったりするからな・・・・orz
使っているうちにどーでも良くなっていくけどw
321名無し迷彩:2007/05/23(水) 15:15:45
値段考えたら微妙な傷位我慢できるけどな。
めっちゃ高いが埃や傷の多い45オート沢山持ってるし・・
322名無し迷彩:2007/05/23(水) 15:22:37
>>321
購入層考えたらそんな意見は出ない。
323名無し迷彩:2007/05/23(水) 17:22:18
>>314去年からだったの!?
しばらくガンから離れてたもんだから・・・間抜けだなorz
324名無し迷彩:2007/05/23(水) 17:26:33
ミリガバは去年の今くらいに思い切り発売だったな。
釣りだと思っていたよ・・
325名無し迷彩:2007/05/23(水) 17:44:24
音でかすぎだろう
326名無し迷彩:2007/05/23(水) 19:15:14
>>324
ピチピチの天然モノですた。すまぬ。
327名無し迷彩:2007/05/24(木) 08:11:19
今度グロック17を買おうかと思ってるんですが、お持ちの方いらっしゃいましたらインプレお願い致します。
328名無し迷彩:2007/05/24(木) 09:40:13
>>327
とてもいいじゅうです。
329名無し迷彩:2007/05/24(木) 11:52:25
>>327
精度  抜群
動き  早い
燃費  良い(1チャージ100発)
仕上げ 悪くないがKSCよりやや劣る
刻印  何故かちゃんとグロック刻印

一部でサイトラインが合ってないと言われるが、所詮固定サイトの銃だ、慣れろ。
330名無し迷彩:2007/05/24(木) 14:28:41
こんにちは。
始めてガスブローバック を購入しようかと思っています。
初心者にはやはり東京マルイと思い今度シルバーP226が発売されるとの事でそれを購入しようかと思っているのですが……

P226のトイガンとしての評価はどのような感じなのでしょうか?

お持ちの方のご意見を伺いたいです、よろしくお願い致します。
331名無し迷彩:2007/05/24(木) 14:32:16
サイトライン…距離によっても着弾位置は変わるしね。
他スレだと3ドットのサイトでサイトの見出しではなく、ドットを横に並べた…の状態で当たらないとか言う
基地外が沸いて困ってたな。ベレッタとかの2ドットやグロックはどうやって照準するつもりだったんだろう。
332名無し迷彩:2007/05/24(木) 14:50:28
>>330
実射性能、耐久性抜群。
仕上げは値段相応ですので仕上げ直す人も多いです。
メッキは他社と比べて強固ですがM92FやDE50などを見るとコストダウンの為か
パーティングラインを残したままメッキしているので気になる人も自前では
仕上げ直せません。

性能だけを考えると最高クラスなのでこれが普通なんだと思ってしまうと
他社製品を買ったときショックかもしれません。
333名無し迷彩:2007/05/24(木) 15:00:31
サイトライン
サイトライン
サイトライン

フロントサイトの頂点とリアサイトの頂点を合わせて
ちゃんと狙うと3メーターで2センチ下に集弾するのを
サイトが合ってないと言ってる訳か
実銃どうりにしたら大抵下にいく訳ですが
それより未だにこの銃に限らずフロントサイトのドットがずれている
サイトの頂点ギリギリに入れなきゃいけないんだが
ちゃんと狙うとドットが半分隠れるんだよな
どのメーカーもなってないのは理由があるのだろか
>>330
ぐぐれば欠点の無い良銃と判る
KSCとタナカもいい出来ですがトータルでマルイ

334名無し迷彩:2007/05/24(木) 15:04:42
P226ならKSCの方が出来はいいよ。
強度と実射性能以外は。
335名無し迷彩:2007/05/24(木) 15:30:04
>>333
半可通乙。
ドットの位置は本物もそうだから。
あくまでも見出しを早くする以上のものじゃない。

あとKSCのP226はマルイ1911A1同様ブリーチにスライドストップが引っかかるので遊ぶには良いかな。
ロットで多少差異があるが現行品なら大丈夫だと思う。それと仕上げの差が有るのでメッキならKSCも
考えていいかも。出るかどうかはしらんけど。
336名無し迷彩:2007/05/24(木) 15:42:44
>>335
半可通てなに?w
ドットの位置は本物もそう?
本物はベレッタもSIGも頂点ギリギリに入ってるんだぜ
(あくまでも見出しを早くする以上のものじゃない。)
なにを勘違いしてんの
337名無し迷彩:2007/05/24(木) 15:49:38
はいはい
338名無し迷彩:2007/05/24(木) 15:52:15
へいへい
さむらいえっじ買ってみw
339名無し迷彩:2007/05/24(木) 16:07:55
P226の質問をした者です。

皆さんとても参考になるご意見をありがとうございます。

タナカやKSCからも出ているとの事で気にはなりますがとりあえずマルイの物を購入してみます。
仕上げに関する事を見るとシルバーより現在発売されているブラックモデルの方がいいかな?と心変わりしている最中です

ありがとうございましたm(__)m
340名無し迷彩:2007/05/24(木) 16:22:25
あんたKSCスレでも騒いでた人?
グロックだと純正のサイトキット
ttp://www.parts.cc/glock/Parts_Acc/Images/Glock_sights.jpg
確かに上ぎりぎりにドットがある。しかし、互換サイズのトリジコンは真ん中にある。
ttp://protektsolutions.com/images/ML-10222.jpg.bmp
そしてサイトピクチャーを見る限り、少し位置が下がってるトリジコンでもドットは一直線に並ばない。むしろフロントは少し上に見える。
ttp://www.ccwsupply.biz/TrijiconNightSightsPAGE.htm
これじゃフロントだけノーマルに戻したらしたら…じゃなくて∴になるな。つまり3ドットを当てにして照準するためには
ドットが上端にあるとおかしいんだよな。フロントとリアは目から同じ距離に無いんだから。
何のために上端ぎりぎりに無いといけないのか? その辺の回答が欲しいね。有るとしたら>>335の見出しのしやすさぐらいしかないと思うが

ちなみにWillson Combatのフロントサイト。
ttp://www.brownells.com/Images/Products/965367011.jpg
これも>>336のご高説だと糞サイトなんだろうな
341名無し迷彩:2007/05/24(木) 16:43:46
>>340
あんたKSCスレでも騒いでた人?
違うw

たいっへんだったろこれだけ調べるの

何のために上端ぎりぎりに無いといけないのか?
答えを探してくれてるでしょに
3番目のリンクをみれば判るだろうと思うがドットをFサイトの真ん中に
つまり殆どのトイガンのように下にずらしたとして狙ってみたら?
暗いところでトリジコンを3っ横並べて撃ってみな
弾は明るいところで撃つよりよりより上に行くぞ
誰と間違ったのか知らないがご高説なんぞたれてないぜ?
侍エッジとか一部を除いてずれとるよと言っただけだぞw
なにを興奮してんのかしらんが
そのKSCスレでも騒いでた人とやらにに嫌なことでもされたか?




342名無し迷彩:2007/05/24(木) 16:52:39
わ工作員がKSCユーザーとマルイユーザーを険悪にしようと必死です。
343名無し迷彩:2007/05/24(木) 16:55:26
まあ「半可通乙。」なんて人様を煽ったから売り言葉に買い言葉(?)になっただけだろ
自分がそーゆー風に書かれて気分がいいかどうか、だね
344名無し迷彩:2007/05/24(木) 17:16:24
わもkもマルもマルゼンも仲良くね
はどそんはいいや
いや熱いなつか暑苦しいんだよ
当たり前のことを
でも>>340の検索はおきにいりに入れとくよ
345光学迷彩:2007/05/24(木) 21:53:22
マルイのグロック26とミリガバを買おうとしてるんですが評価お願いします。
あと、リコイルショックが強い銃は何だと思いますか?
346名無し迷彩:2007/05/24(木) 21:59:50
G26もミリガバも性能抜群だが、マガジンの小ささからキックは今一だぞ。
マルイ限定なら他の機種(M92F除く)にした方がキックは強いよ。

他社を含めてって話ならWAのSV系&パラ系が最も強烈だね。
347名無し迷彩:2007/05/24(木) 22:06:47
マルイでリコイルショックが強いのはハイキャパとDEだけ
348名無し迷彩:2007/05/24(木) 22:15:29
大雑把に言えば

強い  キャパ  DE50
早い  P226 グロック
弱い  M92F ミリガバ
349名無し迷彩:2007/05/24(木) 23:02:34
つーか、スレに目くらい通せよ・・・

少し上にも色々出てるだろ?
350age:2007/05/24(木) 23:06:41
>>345
>マルイのグロック26

良い選択です。
351光学迷彩:2007/05/25(金) 00:10:24
撃ったときの雰囲気ならハイキャパか・・・。ルックスならミリガバが好きなんだが皆さんはどっちのほうがすきですか?
どっちにしようか迷う。
他社でキックの強いミリガバありませんか?
352名無し迷彩:2007/05/25(金) 00:23:59
キックの強いミリガバは現在WAのマグナテックスライドHWしかありません。
信頼性と精度は落ちるがそれで良ければポチってこい。
353名無し迷彩:2007/05/25(金) 00:40:49
しかしどのスレにもわ製品を売りつけようとする輩が常駐してるのが良く解るな。
354名無し迷彩:2007/05/25(金) 00:54:52
WA信者は自分から
「信頼性と精度は落ちる」なんて言わない。
言うとしたら
「ファイヤリングプレートの不具合なんて普通は無い、あったとしても僅かだし
自分で調整すればいいだけの話。精度?お前SCWVer3になってからのWAガバ
撃った事無いだろ。今のWAガバはほぼマルイ製品と同じ命中精度なんだから
マルイの優位性は無い。あんな寸法のおかしなマルイのM1911A1なんて性能以前に
とてもじゃないが買う気がしないな。俺の仲間も買って後悔してたよ、余りにも
おもちゃっぽくてさww」

WA信者の場合大体こんな感じだろう。

352はキックの強いガバなら仕方ないがWAしかないなあ・・という親切な男さ。
まあ、俺はキックの事など忘れてマルイの安心なミリガバを買えと薦めるな。
355名無し迷彩:2007/05/25(金) 00:57:11
>>354
わ信者ってかなり妄信なんだね。
356名無し迷彩:2007/05/25(金) 00:58:36
>>354
偽WA信者降臨
357名無し迷彩:2007/05/25(金) 00:59:15
ふんふん、それでそれで?
358名無し迷彩:2007/05/25(金) 01:17:39
おもちゃくさっ
359名無し迷彩:2007/05/25(金) 08:19:06
マル専は被害妄想と人間不信
360名無し迷彩:2007/05/25(金) 10:39:59
渋谷のガバはノッチ欠けが・・・・
角棒での補強にも慣れましたw
361名無し迷彩:2007/05/25(金) 15:41:32
ハイキャパ5.1を持ってるんだが掃除と塗装と調整のために分解して、アウターバレルを外した状態で置いてあったんだけど気付くとバレルの中身一式が無い・・・
ベランダで塗装して乾してたので下に落ちたか、動物に持っていかれたのだろうか・・・
362名無し迷彩:2007/05/25(金) 15:49:00
それはご愁傷様です、見つかると良いけど・・・
363名無し迷彩:2007/05/25(金) 15:50:41
8時の方向に転がってるぞ。
364名無し迷彩:2007/05/25(金) 16:16:52
バレル一式ほぼ全部社外品で組んでがっかりしようぜ。
365名無し迷彩:2007/05/25(金) 16:40:27
光物はカラスの大好物
366名無し迷彩:2007/05/25(金) 16:41:46
最近流行ってるよな、金属ドロボー。
367名無し迷彩:2007/05/25(金) 17:10:11
マイナス面が多過ぎる窃盗だな・・・
368名無し迷彩:2007/05/25(金) 19:15:48
この流れワロスw
369名無し迷彩:2007/05/25(金) 19:56:03
P226はハイキャパ4.1と同じぐらいの初速。
ハイキャパ5.1と比べると劣ります。
それでもいいなら買っときな。
370名無し迷彩:2007/05/25(金) 20:28:55
226のバリエーション228期待していたのだけど、クロームステンレスとはなぁ。。
371名無し迷彩:2007/05/25(金) 20:36:40
>369
すごいな4.1と5.1の初速の差を体感出来るとは
マガジンのサイズの違いによるP226とハイキャパの
スタミナの違いなら俺でも判るが
372名無し迷彩:2007/05/25(金) 20:40:09
>>327
亀でスマナイが参考にしてくれると嬉しい。
集弾率は5メートルで4pほど、サイトの狂いなんかは特に無く
ガスは1回の充填できちんと使えばきっちり5マグ130発撃つ事ができる。
外見が玩具っぽいのはご愛嬌。それから金属補強ノッチの過信は厳禁。

まあこんな感じだ。
373名無し迷彩:2007/05/25(金) 21:44:07
G17になまこ組み込んだんだけどスライドが完全に戻らないんだが、これ個体差?
374名無し迷彩:2007/05/25(金) 21:49:23
>>373
言っちゃあなんだが、そいつは改悪だぜ。
元に戻すべし。
375名無し迷彩:2007/05/25(金) 21:55:34
音でかいんだよ
夜中に撃てねえだろが
376名無し迷彩:2007/05/25(金) 22:03:48
かすたむパーツが役立った事ねぇ
377名有り迷彩:2007/05/25(金) 22:32:10
こんばんわー
あの、マルイハイキャパ4.3買ったのですが、
リコイル上げるにはバルブのハンマースプリング変えれば有効ですかね?(元々リコイルあまり無いけど・・
378名無し迷彩:2007/05/25(金) 22:36:11
>>377
無意味だ。
バルブそのものを変えても燃費の悪化で冷えやすくなるから下手したら
逆効果。

やるならフローティングバルブSPの2巻き程度のカットとリコイルSPの
4巻き程度のカットだ、カット後は正しく成型しなさい。
379名無し迷彩:2007/05/25(金) 22:36:23
バルブのハンマースプリンクてなんですか
かすたむパーツが役立った事ねぇ
のでマガジンを暖めてあげてください
380名有り迷彩:2007/05/25(金) 22:39:16
なるほどーお二人とも参考になりましたー^^
381名有り迷彩:2007/05/25(金) 22:44:53
あ、あともう一つ質問なんですが、マルイのVSR G-SPEC とサンプロ(?)のM40のどちらかを買おうと思うのですが、どちらが性能いいですか?操作のしやすさなども教えていただけると有難いです。
382名無し迷彩:2007/05/25(金) 23:04:08
スレ違い、他所へ逝け。
383名無し迷彩:2007/05/25(金) 23:04:15
>>381
マルイのGスペとサンプロM40?
比べる必要性が全く無いほど精度はGスペが上です。
ただしストックが安っぽいので金に余裕があれば木ストにするといいぞ。
384名無し迷彩:2007/05/25(金) 23:10:19
電動ガンの延長で考えるならVSRでいいんじゃね?
385名無し迷彩:2007/05/25(金) 23:12:52
VSRは当たるように考えられているが、サンプロM40、M700はバレルに切り込み入れて
Oリング巻いてるだけのホップだからなあ・・・
386名無し迷彩:2007/05/25(金) 23:21:06
下手な非マルイ可変HOPなよりか、Oリングの方がよっぽどマシだがw

・どうしても人とは違うライフルがいい。
・使いたい弾と固定HOPの相性が悪くても泣かない。
・弾道が多少孤を描いても、弾道特性を頭に叩き込み、体感距離を磨く。
 あるいは倍率ごとのクロスヘアーの使い方を完璧に熟知。
・いざとなったら、自分でチューンする。箱出しなんて素材にすぎませんよw

…なんて変態でもなければVSR。とにかく最初はVSR。迷うならVSR。
387名無し迷彩:2007/05/26(土) 00:06:21
>>364
一式ってあのチェンバーとか固定する部分も社外品があるんでしょうか?
だとしたら買おうかな?
388光学迷彩:2007/05/26(土) 00:22:07
観賞用としてもかなりリアルに作られた銃ってなんだとおもいまつか?
ちなみに俺はグロック系。理由は本物もおもちゃっぽいからwww
389名無し迷彩:2007/05/26(土) 01:27:45
>387
そのへんが純正だけ
390名無し迷彩:2007/05/26(土) 01:42:05
丸井のカード
こんな使い方がぁぁぁ(x_x)
http://www.eposcard.co.jp/cm/gallery.html
391名無し迷彩:2007/05/26(土) 01:43:36
>>388
モデルガン以外って話ならKSCガスブロ位だろう。
突っ込みどころは多いけど他社と比べれば比較的リアル指向だな。
STIのファイヤリングネジやM9の刻印(WAの呪い)などは仕方ないが・・
392名無し迷彩:2007/05/26(土) 02:02:50
後はショウエイか?
傷が怖くて眺めるしか使い道が無いとも言うが・・・・・
393名無し迷彩:2007/05/26(土) 07:53:25
Gスペは某APSの締め出しのきっかけになったいわくつきの銃らしい
とある練習会で満射やっちまったんだそうな
394名無し迷彩:2007/05/26(土) 11:21:53
>>389
HAHAHA・・・
その部分が無いので結局意味がないですね・・・
あきらめてもう一丁買うか、部品だけ注文してみます。
ちなみに説明書をなくしてしまってるのですが部品番号とか値段って分かりますか?
395名無し迷彩:2007/05/26(土) 13:35:45
いい加減スレ違い、
何度も言うが他所でやれ。
396名無し迷彩:2007/05/26(土) 13:37:50
スレタイ読めよって感じだな
397名無し迷彩:2007/05/26(土) 15:04:51
うるせえなw
398名無し迷彩:2007/05/26(土) 15:48:29
>>395 おまえうざいよ?? だまれ
399名無し迷彩:2007/05/26(土) 16:31:06
>>398
スレ違いをスレ違いと言って何が悪い、荒れる事を防ぐ為に警鐘を鳴らしているだけだろ。
それとも何か?お前はこのスレが荒れても良いとでも言うのか?
ならばお前は完全に「荒らし」だ、さっさと出ていけ。
スレの運行に支障をきたす。
400名無し迷彩:2007/05/26(土) 16:34:13
なんだ
スレチ野郎は只の荒らしか
401名無し迷彩:2007/05/26(土) 17:00:11
該当者は自主申告でどうぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1180122395/l50
402名無し迷彩:2007/05/26(土) 18:24:32
VSRとか完璧にスレ違いじゃん
これなら前スレのバレル径の話の方がまだマシなくらいだ
403名無し迷彩:2007/05/26(土) 18:33:47
>>399
おいおい、そんな反応した方が荒れる元だぞ。
予想できた煽りなんだからスルーしなよ。
404名無し迷彩:2007/05/26(土) 18:47:00
>>403
スマナイ、
このまま放っておいたら、このスレが取り返しの付かない状態になりそうに思えたんで、つい。
405名無し迷彩:2007/05/26(土) 19:15:02
遅いってw
406名無し迷彩:2007/05/26(土) 19:34:55
>>405
それを言ったらおしまいさ、
要は現状以下にしない事が大切なんだと思ってる。
407名無し迷彩:2007/05/26(土) 21:06:15
よし、流れ変えついでに
誰か>>394に答えてあげて。

俺はハイキャパ持って無いので教えられないし。
408名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:43:05
>>407
取説うpするって違法?
409名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:46:02 BE:246743429-2BP(2190)
そんなんで違法だったら逮捕者続出
410名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:50:04
WAの歴代ガス風呂のパーツリストほとんど載せてる所もあるよ
411名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:57:12
むしろパーツの発注増えて在庫掃けるからメーカーにメリットある
412名無し迷彩:2007/05/27(日) 13:49:06
銃を固定して命中精度だした人いない?
413名無し迷彩:2007/05/27(日) 14:38:13
>>399 はいはい 反応したあんたも嵐ですよ これだから日本人はwwwww
414名無し迷彩:2007/05/27(日) 16:23:14
>>410
むしろWAに関してはメーカーで本格的にやれって話だがな。
玄人志向にもほどがある



スレ違いすまんね
415名無し迷彩:2007/05/27(日) 17:07:40
マルイはガスフルオート出す気はないのかな?
G18CもM93Rも電動で出してしまったから無理だろうか。
416名無し迷彩:2007/05/27(日) 17:28:42
マルイは冷えやすいから難しいよ
417名無し迷彩:2007/05/27(日) 17:48:13
マルイは無理にフルオートにしない方がいいと思うなぁ
ハイキャパを超えるサイドアームに最適な高性能ツールを早く出してくれ・・・orz
418名無し迷彩:2007/05/27(日) 18:52:12
いやいや、ここは古きを見つめ直しバイオ銃を新たに出す方向で。
419名無し迷彩:2007/05/27(日) 18:58:26
Five-seveNは一応バイオ銃
420名無し迷彩:2007/05/27(日) 19:30:35
マルイベレッタのトリガースプリングがよく折れてしまうんですがなにか対処方法はないもんですかね。
421名無し迷彩:2007/05/27(日) 19:47:38
ホームセンターで売ってるステンレスの方が折れにくい希ガスル
422名無し迷彩:2007/05/27(日) 20:27:45

 >>420-421 代用品!(M92F・トリガーSP)...
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=237975&tid=247450&mode=&br=pc&s=
423名無し迷彩:2007/05/27(日) 20:32:56
これいいな。
サンクス!!

http://bbs.avi.jp/photo/237975/725602
424名無し迷彩:2007/05/28(月) 00:03:40
>>419
出来ればキラー7で…
425420:2007/05/28(月) 00:45:29
>>422>>422
おぉ、こんなものがあったとは。どうもありがとうございました。早速買いに行こう。
426名無し迷彩:2007/05/28(月) 00:46:27
>>421さんでした。
427名無し迷彩:2007/05/28(月) 01:27:42
G26アドヴァンスがゴツくて素敵
428名無し迷彩:2007/05/28(月) 12:28:13
今度の226の硬質メッキって信用して言いのだろうか・・・・
今まで何度と無く下地プラが出て冷めているわけだが・・・
429名無し迷彩:2007/05/28(月) 14:14:26
M9やDEと同程度の強度だろう
430名無し迷彩:2007/05/28(月) 15:08:48
せめてメッキモデルはパーティングラインの処理して下さい・・・
値段上がってもいいですから。
デザートイーグルのシルバーはフレームのパーティングラインで著しく萎えた。
431名無し迷彩:2007/05/28(月) 22:40:25
メッキモデルだからってパーティングラインの処理なんかしないで下さい・・・
値段3000円以上上がるといやです。

学生的にはこういう考えが多いからじゃないの?
マルイ的には乱暴な扱いに耐えるメッキモデルでなおかつ安くって考えだろうな。
まあ、綺麗なシルバー欲しかったら山梨辺りでお願いします、だな。
432名無し迷彩:2007/05/28(月) 22:43:13
つかP226のシルバーって欲しい香具師いるの?
漏れはなんかイメージに合わないから全然魅力ではないんだが・・・。
433名無し迷彩:2007/05/28(月) 23:28:20
P226のシルバーよりP226ハッシュパピー仕様とか欲しいかも
静かで小型で高精度・長飛距離

自分でノンブローバック加工したら20発くらいでぶっ壊れたorz
でもそれまでに沢山遊んだからよしとするか
434名無し迷彩:2007/05/29(火) 00:03:35
それは壊れたんじゃなくて、
壊した。だろ?
435名無し迷彩:2007/05/29(火) 00:09:02
>>432
ブラックスチールで塗装するとやたらリアルになりそうじゃね?
436名無し迷彩:2007/05/29(火) 00:22:37
比較的若い層には銀色が好きな人も多い。
437名無し三等兵:2007/05/29(火) 05:53:49
マルイガスブロにサイレンサーを付けられん物か。結構
音がデカイから、最近は撃ちにくいよ。

438名無し迷彩:2007/05/29(火) 06:37:39
>>415
フルオートだったらショップカスタムのハイキャパが面白いじゃん
リアル派には受けないだろうが、秒30のブローバックの振動は迫力ある
マトリックスでネオがビルで撃ってたようになるよ!



439名無し迷彩:2007/05/29(火) 07:52:07
>>437
マルイガスブロの盛大な喧しさは発射音ではなく作動音が大半だと思う。
それでもサイレンサーを付けたいなら社外品のネジきりアウターバレル使えは
装備できる(全機種あったかは忘れた)
440名無し迷彩:2007/05/29(火) 10:21:13

 >>437 >>439さんの言うように、ガスブロの音の大半はブローバックの作動音!
     従って、ブローバックを止めずにサプレッサーを使用しても効果無し!

  メタル-アウター・バレル...
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=318725&tid=1604208&mode=&br=pc&s=

  ノン・ブローバック-スペーサー...
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=237975&tid=50919&mode=&br=pc&s=
441名無し迷彩:2007/05/29(火) 10:26:13
>>440
> ノン・ブローバック-スペーサー...
> h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=237975&tid=50919&mode=&br=pc&s=

なんかダサダサだな。
442名無し迷彩:2007/05/29(火) 10:46:09

 >>441 他に 簡単な方法がアルか...?

  馬鹿にする前に... やって見ろ!
443名無し迷彩:2007/05/29(火) 10:52:28
>>442
つかこんなダサい事せずとも固定スライドガスガン使うしなぁ…。
444名無し迷彩:2007/05/29(火) 11:07:01
445名無し迷彩:2007/05/29(火) 11:10:07
>>444
こんなダサダサなことを試みる奴が他にもいるってことか。
世の中不思議なもんだねぇ…。
446名無し迷彩:2007/05/29(火) 11:12:48
…!

↑こいつがまた来ちまったのか?
糞だな。
447名無し迷彩:2007/05/29(火) 11:35:11
ステンレスモデルって、アメリカ人が思うところのタフなMrアメリカンが使うよな。大体、元特殊部隊員で今は探偵か、うだつの上がらない身分。
罰一で、子供はいる。その子供が犯罪に巻き込まれて助けに孤軍奮闘。そんな感じ。スリムジーンズにブルゾン姿で・・・。
448名無し迷彩:2007/05/29(火) 12:16:21
…!
449名無し迷彩:2007/05/29(火) 13:47:36
スポンジなんか貼るより、ノッカーロッカースプリング抜く方が簡単。
気持ち悪いページへ誘導するやつは2度と来るな。
450名無し迷彩:2007/05/29(火) 13:53:48
>>447
久しぶりに「ブルゾン」て聞いた気がスw            …ところで、どんな服だっけ?思い出せん…
451名無し迷彩:2007/05/29(火) 15:42:23
>>450
ほら、あれだよ、ロシア産のタテに平べったい犬。
452名無し迷彩:2007/05/29(火) 15:57:24
フジテレビ(報道2001、とくダネ!、ニュースJAPAN、スーパーニュース、新報道プレミアA等)を始め、
テレビ朝日(サンプロ、TVタックル、報道ステーション、やじうま、スーパーモーニング等)、
日本テレビ・読売テレビ(ザ・ワイド、スッキリ!!、ウェークアップ、バンキシャ、たかじんのそこまで言って委員会等)、
TBS(朝ズバッ等)、テレビ東京系(ワールドビジネスサテライト等)、NHK(ニュース7、ニュースウオッチ9等)、
そして、テレビ各局が垂れ流す「小泉賛美ドラマ」「安倍賛美ドラマ」や怪しげな占い師・細木数子の番組…。
殆どの新聞(特に産経新聞)、テレビは政権の(事実上の)
プロパガンダ機関となっている。
(まるで、全体主義国家・北朝鮮の新聞・テレビのようである。
安倍「自公」政権と金正日政権は、体質において酷似しつつある)
453名無し迷彩:2007/05/29(火) 16:12:15

 >>449 >ノッカーロッカースプリング抜く方が... 面倒 だろー!

  頑張って 抜いてろ! ばらして... 部品、 飛ばすな よ! 乙...!
454名無し迷彩:2007/05/29(火) 16:16:34
ちょっとした分解が面倒なんて、どれだけ不器用なんだ。この趣味やめた方がいいよ。
455名無し迷彩:2007/05/29(火) 16:19:18
>>451
スマソ… 余計にワカンネ…w
456ジャンパー:2007/05/29(火) 16:27:47
>>455
ボルゾイw
457名無し迷彩:2007/05/29(火) 16:28:11
ブルゾンといえばホワイトロリータ。
458名無し迷彩:2007/05/29(火) 16:29:03

 >>454 >ブローバックを...、止めるのが 目的じゃないの?

  スポンジ は... 分解は、不 要 な の ! 挿むだけ!
459名無し迷彩:2007/05/29(火) 17:05:27
キモ口調のTHE厨は消えろよ
460Zooさん-p:2007/05/29(火) 17:26:01

 >>459 お前だろー? 2chに引っ張り出したのは...
 h ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1169308263/1-
461名無し迷彩:2007/05/29(火) 17:28:31
撃つのを楽しむならデザートイーグルが良いといわれたんですが
撃った感じはどんな感じなんですか?
462名無し迷彩:2007/05/29(火) 17:28:51
知るかボケ
463462:2007/05/29(火) 17:32:46
>>461
スマン
君に言った訳じゃないから気にしないでね

DEはマルイのガスブロの中では最大のリコイルショックがあるから楽しいよ。
友達のを撃たせてもらうか、試射させてもらえるショップで実際に触れてみるのがいいと思う。
撃ってて楽しいと言えばハイキャパ系の機種もお勧め。
464名無し迷彩:2007/05/29(火) 17:38:01
>>463
ありがとうございます
始めて何でショップで見てから2~3丁買って見ます
465名無し迷彩:2007/05/29(火) 17:41:16
某銀ベレのクソさに比べたら458がマシに見えるから不思議だw
466名無し迷彩:2007/05/29(火) 17:48:15
適度なスポンジになるまで何度もトライ&エラーをしなきゃならんのに
挟むだけとか大嘘つきだな。
467名無し迷彩:2007/05/29(火) 18:26:53
その話はもう終わったんだよ。
「ガスブロのノンブローバック化」とかいうスレだったかな?
バルブロックをどうするとかリバウンドハンマーがどうするとかそんな感じの
話をしていたのだが、…!が現われてスポンジスポンジ大騒ぎで一巻の終わりさ。

…!の頭がスポンジだ、ボケが。
468名無し迷彩:2007/05/29(火) 18:28:15

 >>466 調整方法まで書いて在るが...! 良く読め...?

   要領... 悪いな! お前?
469名無し迷彩:2007/05/29(火) 18:33:15
調整なんだろ。うまくいくかどうか。
470名無し迷彩:2007/05/29(火) 18:36:59
調整方法も糞もそんなもん読むかよ、アホが。
ザにさっさと帰れや、糞荒らしが。
471名無し迷彩:2007/05/29(火) 18:40:34

 >>467 その内... 出来るように 成るさ!

  〇〇と鋏は 使い用 と、言うしな!
472名無し迷彩:2007/05/29(火) 18:52:43
馬鹿は使えても基地外は使いようが無いけどな>>471
473名無し迷彩:2007/05/29(火) 18:55:59
奴は基地外以下だと思う。
おそらく道端に落ちている猫の糞位の価値じゃないだろうか。
474名無し迷彩:2007/05/29(火) 19:10:19
猫の糞は荒らさないけどな。
475名無し迷彩:2007/05/29(火) 20:13:24

 >言いたい事は...、それだけか?

 糞の役にも 起たん 誤意見...! 極ロー!
476名無し迷彩:2007/05/29(火) 20:23:43
今度の1911はMEUだぞ
みんな買ってちょんまげ

マルイ社員一同
477名無し迷彩:2007/05/29(火) 20:44:09
ガバメント秋田。
478名無し迷彩:2007/05/29(火) 20:54:32
まて、まだミリガバだけだぞ。
479名無し迷彩:2007/05/29(火) 21:08:14
買うから、早よ出して〜。
480名無し迷彩:2007/05/29(火) 21:36:22
>今度の1911はMEUだぞ
う〜ん、キンバーとかウィルスンとかで出して欲しかったな。
ただ欲を言えばゴールドカップかコンバットコマンダーのが好みだw
いや、買いますけどねw>MEU
481名無し迷彩:2007/05/29(火) 21:45:01
マルイはガスブロからは徐々に撤退の予定。
電動シリーズに主力をシフトする方向に。
482名無し迷彩:2007/05/29(火) 21:50:36
ふ〜ん
483名無し迷彩:2007/05/29(火) 22:42:43
>>481
釣れますか?
484名無し迷彩:2007/05/29(火) 22:47:34
質問です。

ブローバック無し、HOP無しの、デザートイーグルは、パワーありますか?
485名無し迷彩:2007/05/29(火) 22:58:00
>>484
パワーがなきゃ弾が飛ばないだろう。
486名無し迷彩:2007/05/29(火) 22:58:44
>>484
3900円くらいの固定スライド銃の事か?
パワーは大した事無いよ。耐久性も低いし。
安定したパワーの固定スライド銃ならSOCOMか
マルイ以外ならマルゼンP99 FIXEDやM93R FIXED、
マルシンの固定MAXIシリーズを買え。

つーか、スレタイ百回読んでから出直せ
487名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:00:28
はい、100回読んだよ。

分かってるけど、東京マルイだから、どれでもいいのかと・・・。

すまそ
488名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:08:09
あーあぁ>>475が泣いちゃった。
489484:2007/05/29(火) 23:10:38
でも、ブローバックって、クラック入りやすいとか聞いたんですけど、(入る場所は知らないんですけど)

そこら辺、どうなんですか?
490名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:12:29
>>487
2・3世代前のマルイクオリティなのでオススメできないなぁ。
デザートイーグルの形が好きならもう少し頑張ってブローバックタイプか
マルシンのMAXI買った方が良いと思う。

形にこだわらないで固定スライドが良いならSOCOMの方が性能もいいし付属の
サイレンサーつけるとやたら音も小さくなるし良いと思うよ。
491名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:12:33
KSCの初期出荷分じゃねーんだからそんな事はないよ
492484:2007/05/29(火) 23:14:55
KSCのベレッタ持っているのですが、マガジンすぐ壊れませんか?
493名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:17:57
>>492
エリート持ってるけどマガジンは壊れた事ないなぁ。
スライドのリアサイトからセフティにかけてクラックは入った事はあるけど。
494名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:46:28
3900円及び3980円のマルイ固定ガスガンは最新のステアーGBで16年位前の製品。
現在のマルイのクオリティーとは全く別物で信頼性も低い。
安いガスガンを最近新規にどこも作らないので地味に売れてしまうため仕方なく
生産をじわじわ続けている程度の物。
問題発生時に初心者では対処しにくいのでお勧めできないな。
495名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:49:17
KSCのベレッタ系のマガジン15本持ってるけど壊れた事は無いなあ。
ただ初期の物は送弾に不具合がよく起きたようだ。
496名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:50:04
>>446

       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  シクシクシク・・・
       (___  (  __)¬ 
''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
, 大丈夫, ,, 忘れよう, ,
497484:2007/05/30(水) 00:17:34
バルブが戻らなくなったりします! 

おやすみ
498名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:23:14
バルブが戻らない・・?
タニコバ式バルブが戻らない・・・うーむ、まさか冷えによる圧力不足で
ブシューーーーとかなっちゃった事を言ってるんじゃないだろうな・・
499名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:30:10
ん?よく考えたらココはマルイガスブロスレだ。
延々スレチガイだぜ・・・
500名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:40:33
固定のDEはやめたほうが良い
あれ割り箸マガジンだぞ
501名無し迷彩:2007/05/30(水) 01:46:37
ガスブロ1911は追加でデトニクスも出るよ。

マヌイ社員一同

来月の月刊各誌を見てね
502名無し迷彩:2007/05/30(水) 08:53:56

 >>489 油断大敵!/M92F...(ヒビ割れ)
 h ttp://13596.hito.thebbs.jp/Madam/1130568247
503名無し迷彩:2007/05/30(水) 09:41:45
キモい誘導リンク貼るなよ糞荒らし
504名無し迷彩:2007/05/30(水) 09:59:40

 粘着... 乙!
505名無し迷彩:2007/05/30(水) 10:28:06

 >>503 こんなのは... どーだ?  お前の頭で 解るかなー?

  HOP-UPレール(溝)...(HOP-UPの安定化)
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=318725&tid=1681634&mode=&br=pc&s=
506名無し迷彩:2007/05/30(水) 11:41:20
>>505
この方法だと弾の保持位置が下がるじゃん。
バレルのど真ん中で3点支持できるカスタムバレルがとっくに販売されてるよ。
507名無し迷彩:2007/05/30(水) 11:49:10
負け...惜しみ!
508名無し迷彩:2007/05/30(水) 12:26:54
どっちが?w
509名無し迷彩:2007/05/30(水) 12:36:55
オモチャの銃でケンカすんなよw


510名無し迷彩:2007/05/30(水) 12:44:39

 >>506 良く... 読め!

 HOP-UPレール... の、中 間 報 告 !
*マルイでの HOP-UPレール...!(M92F)
もともと集弾率の良いマルイの事、際立った進展は診られませんでした!
しかし、加工による集弾率の悪化が無かったことからすると、この構想は
間違いで無かったと思います!

すると、この加工による弾保持はHOP保持を含め確実に三点保持となり、
同一方向でのHOP-UPが可能となります!

なお、この加工はHOP下を削りますが、レール幅の割に弾下がりが少なく
固定HOP、可変HOPに対する影響は少なくて済むはずです!

*このHOP-UPレールは、これまで集弾率に不満を持った総てに対し、
後加工での施行が可能です!

 後は、HOPラバーの形状、HOP圧でどのように変化がでるか...?
511名無し迷彩:2007/05/30(水) 12:55:04
悪化しなかったから間違いなかったなんて、何の信憑性も無いじゃん。
もっといろいろデータを取ってから自慢した方がいいんじゃない?
512名無し迷彩:2007/05/30(水) 13:09:07

 >>511 解釈の... 違い かな?
513名無し迷彩:2007/05/30(水) 13:22:42
解釈の違いって言うより、解釈を間違ってる、って言ったほうが正しい。
誰が間違ってるかは明白だけどね。まともな日本語が使えない日本人に
まともな解釈が出来るとは思えない。
514名無し迷彩:2007/05/30(水) 13:39:31
>HOP圧

pupu!!
515名無し迷彩:2007/05/30(水) 13:46:45
Zooは隔離スレと座から出て来ないで欲しい。
正直、文体も主張もウザイ。
516名無し迷彩:2007/05/30(水) 14:47:20

 >>515 国籍の... 違い かな?

517名無し迷彩:2007/05/30(水) 15:50:49
また意味の分からんことを言いだした。
早く入院すればいいのに。
518名無し迷彩:2007/05/30(水) 16:23:21

 >>511-517 同じ事しか... 言えんのか? 糞の 役に立つ 情報は、出せん のか!

 >>513 お前の 答えは、1+1=2... だけか?
  だが、(?)=2 の式は... 幾通りも 在るだろー!

  物事には、視点を変える事も 必要じゃ... 無いか? 
519名無し迷彩:2007/05/30(水) 16:35:15
オマエガナー
520名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:14:39
糞の役にもたたんページに誘導した奴が言うセリフかねぇw
視点を変えて、まともな日本語使ってみれば?
521名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:22:10
なんでzooとかその手の基地外は自分に対する嫌な書き込みをする人が
「たった一人の粘着」で大半の人は自分の書き込みに関心してると
思い込むんだろう。

マジ、ウゼエ。
522名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:30:23
彼の脳内では自分はサバゲ板の人気者なんだろうなw
523名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:32:55
病気だな・・・・・
524Zooさん-p:2007/05/30(水) 17:36:30

 >>519-521 内容に関して... 反論は、無いのか?

  同じ事しか... 言えんのか? マジ ウゼエ...
525名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:39:45
端からお前の書き込みに内容なんか無いじゃん。
無いものに反論なんか出来るわけがない。
まずは相手に意味が伝わる日本語使う努力をすれば?
526Zooさん-p:2007/05/30(水) 17:40:54

 反論 出来る... 頭は、持ってネーのか?  
527名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:44:16
人の言う事を理解する頭がお前には無いけどな。
528名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:47:02
っていうか皆君の話なんて聞きたくも無い。

何か馬鹿っぽいこと発表しても「おお、さすがzoo!」なんて誰も思いませんが
529名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:48:56

 独り言だ...! 気にスンナ?
530名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:52:14
独り言はあなたの家の便器に向かって言ってください。迷惑です。
531名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:57:13

 Zooさんの独り言!/h ttp://13596.hito.thebbs.jp/resume.html
532名無し迷彩:2007/05/30(水) 18:04:26
Zooが提示するとこに誰か見に行ったりしてんの?
前幾つか見たけどゴミ同然だったんでその後全く見て無いんだけど。
533名無し迷彩:2007/05/30(水) 18:11:57

 >>532 あんたには、読めんよ! 
534名無し迷彩:2007/05/30(水) 18:14:09
>>533
サンキュ〜〜〜!
535名無し迷彩:2007/05/30(水) 19:03:23
確かに普通の人間には読めないだろうね。
ネジが2,3本跳んでる人間にしか読めんよ。
536名無し迷彩:2007/05/30(水) 20:19:24

  トイガンの的箱... あれ、これ!(ガスガンでも 使える...!)
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=318725&tid=1587174&mode=&br=pc&s=
537名無し迷彩:2007/05/30(水) 20:51:42
やっぱり他の人の言ってる意味が理解できない基地外なんだな。実生活には友人もできないから、こんなところで仲間を求めて、強引に自分のページを見せたりする。それで嫌われていることがまた理解できない。本当に医者に行った方がいいのに。
538名無し迷彩:2007/05/30(水) 21:28:01
Zooの奴、今回はえらく粘着してるな。マジキモイ。
539名無し迷彩:2007/05/30(水) 21:29:56

 他人の 詮索を 書き連ねるより... 良いと思うが?

 此処は、ガスガンの スレだろー? 的箱 使えるぞ!
540名無し迷彩:2007/05/30(水) 21:37:48
季節的な問題かしれんが、ウザすぎるコテハンとかが各所で
活性化してきてねぇ?

荒らしの頂点でもきめる大会かなんかあるんかな
541名無し迷彩:2007/05/30(水) 21:41:22

 >>499...?
542名無し迷彩:2007/05/30(水) 21:43:57

  マルイ/ガスブロ・M92Fの可変HOP化!...
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=318725&tid=1647309&mode=&br=pc&s=
543名無し迷彩:2007/05/30(水) 22:11:54
>>539
ここは

【東京マルイ】ガスブローバック総合スレ Part.27

です。的だの箱だのの話しをするところではない。
誰も聞いてないのに変なリンクを張られるのも迷惑だ。
544名無し迷彩:2007/05/30(水) 22:22:35
ザの連中にも馬鹿にされてこっちに暴れに来たのかな・・・
ああ、馬鹿にされるとか分からないか。
545名無し迷彩:2007/05/30(水) 22:23:14

 >>543 粘着... キモ い!

546名無し迷彩:2007/05/30(水) 22:27:37
いいかげんスルリしなよ
547名無し迷彩:2007/05/30(水) 22:29:17
粘着など居ないだろ、時間差で「まだこいつ居るよ・・・アホが」
と思った多数の人に叩かれてんだよ、基地外。
敵が一人に見えるようになると末期だぞ、ザに帰った方が良いんじゃないか?
548名無し迷彩:2007/05/30(水) 22:37:22
スルリ・・・だぜ。
549名無し迷彩:2007/05/30(水) 22:38:13
糞粘着の歪んだ自己顕示欲よ!!
550名無し迷彩:2007/05/31(木) 07:43:48

 糞 粘着は...、>>503 駄ロー! 勘違いするな ...
551名無し迷彩:2007/05/31(木) 09:43:50
勘違いするなって、鏡に向かっていったほうがいい。
552名無し迷彩:2007/05/31(木) 09:54:15

  >>489 にレス付けて... このザマか?
 h ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179448376/502-
553名無し迷彩:2007/05/31(木) 10:59:06
↑?
554名無し迷彩:2007/05/31(木) 11:58:54
各スレに独特の変態がそれぞれ住み着いているようですな。ID表記だったら面白いのにw
555Zooさん-p:2007/05/31(木) 13:13:47

  ガスガンのガス消費率(燃費率)...
 h ttp://13596.hito.thebbs.jp/Madam/1125806436
556名無し迷彩:2007/05/31(木) 13:30:35
どう見ても>>555が粘着荒らし。しかもコミュニケーション障害罹患者。
557名無し迷彩:2007/05/31(木) 14:06:27
まだスルーできないアホがいるな。
558名無し迷彩:2007/05/31(木) 16:13:28
オマエモナー
559名無し迷彩:2007/05/31(木) 17:50:02
>>554
なw
560名無し迷彩:2007/05/31(木) 18:06:34
てへっwww
561484:2007/05/31(木) 22:21:57
どうも! マルイ固定イーグルはやめます。 割り箸マガジンで嫌な思い出があるんです・・・。
562名無し迷彩:2007/05/31(木) 23:57:50
前スレで
http://www.blade-tech.com/Level-2-Tactical-Holsters-w-light-attachments-Tek-Lok-pr-851.html
のホルスターを発注した者ですがzebra6サンから入荷したとの連絡が来ました。
月曜発送の火曜日着との事なので不安と期待でドキドキワクテカです。
はたしてハイキャパ4.3 + G&P M3は入るのか?!
ちなみにBHI オメガV1 ウルトラユニバーサルモジュラーライトホルスターは知人にお願いして
ヤフオク出品してもらうも未だに買い手が憑きません(w

今更ながら「ガバメントの本」を買いました。カタログ本って物欲を刺激されるのでこまりますよねー
タニコバサンのグリップ欲しいなぁ…
563名無し迷彩:2007/06/01(金) 09:28:07
>>562
人柱おつー
いくらした?インプレ期待してるよー
入るんだったら俺も欲しいな、コレ

ガバメントの本とは名ばかりのカタログ雑誌だが、確かに見てるといろいろと欲しくなるよなw
タニコバのグリップはいいぞー
握った感じが段違いんでイのイチバンに取り付けるべきアイテムだし、カイデックス系の
ホルスターには角型トリガーガードだと入らないヤツもあるがタニコバグリップに交換するだけで
入れられるようになるヤツもあるしね

564名無し迷彩:2007/06/01(金) 10:14:53
57買うよ、多分。ゲテモノ好きだし。
565名無し迷彩:2007/06/01(金) 11:35:17
>>563
あのグリップいいかぁ〜?
オレも買ったけど特に良いとも思えなかった
値段の割にあんまり感心できる作りじゃなかったし……
ま、その辺は個人の主観だし、どうか気を悪くしないでくれ!
今はノーマル削って加工して使ってます。
566名無し迷彩:2007/06/01(金) 17:18:21
P226のステンverを購入しようかと考えてる人っている?
567名無し迷彩:2007/06/01(金) 18:18:28
送料込み、1万円くらいなら買おう
568名無し迷彩:2007/06/01(金) 18:49:57
>>562
最初からおとなしくサファリ買っとけばよかった、なんてことにならないことを
祈っといてやるよw
特殊部隊流行だからグロック系、SIG系のホルスターばかりの中、ハイキャパユーザーの
ために人柱になる根性に敬礼!
ブレードテックは結構有名になってきたけどそのホルスターはマイナーなんで俺も
ちょっと期待してるw

ハイキャパいじるなら内部チューンは個人的に意味が無いと思っているんで
トリガー、セフティー、グリップなどの【触れる部分】に重点を置くと使いやすくなるし
見た目も変わってグッド

>>565
パックマイヤーも値段のワリには・・・って作りだぞw
形成加工できないヤツや手が小さめのヤツにはオススメのグリップだと思うぞ
特にOD色は見た目が変わる、塗装と違ってニギニギしててもハゲないんでオススメw
569名無し迷彩:2007/06/01(金) 19:26:29
ネ申グリップは手の大きさにもよるんじゃないかな。
大きい人はノーマルでも困らんと思うが、そうじゃない人は結構いいと思う。
あとハイグリップ仕様だとなお良し。
570名無し迷彩:2007/06/02(土) 12:34:28
どうして>>562みたいな馬鹿(褒め言葉)がでてくるんだろう・・・
入るか入らないかわからないモノを通販するなんて俺には考えられん

ハイキャパ5.1が入るなら俺も欲しいw
G&PのM3はいいよな、安いし結構使える

571名無し迷彩:2007/06/02(土) 13:17:53
入るか入らないかわからないならともかく、
まず絶対に入らないだろうし。
572名無し迷彩:2007/06/03(日) 01:06:45
今度ガバメント買おうと思うんだが
良い点と注意すべき点とかあったら教えてくれ
573名無し迷彩:2007/06/03(日) 01:16:43
>>571
オッサンの古い話で申し訳ないが、昔まだエアソフトガンが無い頃・・・モデルガンの時代の話
実銃用ホルスターは高嶺の華で憧れだったんだよ
モデルガンの造詣は今のエアソフトガンよりデフォルメが凄くて手に入れたホルスターに
入らなかったなんて事は日常茶飯事だった・・・・・
それでも憧れや期待で人柱になる奴らは存在したんだ
多分、>>562もそんな一人なんだよ

最初から「絶対にはいらないだろうし。」なんて決めてかかってちゃ夢も希望もないぜ?

>>572
注意すべき点 塗装が結構簡単に傷つく、ハイキャパより冷えに弱い
良い点 以外にリアルな外観、やっぱりマルイよく当たる
574名無し迷彩:2007/06/03(日) 04:08:39
>>573
塗装じゃなくてサンドブラストな。
575名無し迷彩:2007/06/03(日) 07:33:49
総合的に一番良いガスブロはどれだろう・・・
>>573
ありがとう。参考にする
576名無し迷彩:2007/06/03(日) 09:07:59
>>575
一番良いって大まかで具体的ではないね

見た目重視なのか、ゲームユースなのかぐらい書いてほしいもんだ
577名無し迷彩:2007/06/03(日) 10:54:28
マルイのエアガンは本物と形が違う、と叩く人がいるけど、それってどうなんだろうと思うことがある。

タミヤのプラモデルは「設計図の縮小コピー」じゃなくて、「見る人が感じるイメージ」を重視して
少しデフォルメを入れてあるらしい。
マルイのエアガンについても、同じことは言えないだろうか、と思うんだ。

どうせ実銃見た人なんてそういないんだし、ドラマや映画で見て受けるイメージを盛り込んで
あえてデフォルメしている、という可能性はないのかな?
578名無し迷彩:2007/06/03(日) 11:29:46
マルイに限らずそりゃあるでしょ
あと実弾が使えないようにわざとサイズを微妙に変えるとか
579名無し迷彩:2007/06/03(日) 11:29:50
>>577
縮尺モデルだと実物大とは遠近感などでイメージが違ってくるからデフォルメするがトイガンは実物大だから・・・。
まぁトイガンのデフォルメも素材の違いで強度を出すためとかホルスターに収めるためとか制作者の実銃に対する印象とかデフォルメする理由は色々あるわな。

580名無し迷彩:2007/06/03(日) 11:36:01
>>577
無可動実銃から採寸も可なんでね今は
ハイキャパやミリガバのスライドが細長なことを言っているなら謎
昔の作るモデルガンに似てるらしいがw
581名無し迷彩:2007/06/03(日) 12:44:16
ハイキャパは架空銃だからOK
582名無し迷彩:2007/06/03(日) 12:46:19
>>579
すまない。使い方としてわゲームだな
583名無し迷彩:2007/06/03(日) 12:56:28
「わ」じゃなくて「は」だった。不覚・・・
584名無し迷彩:2007/06/03(日) 16:14:03
>>582
レスの返し先合ってるか?
585名無し迷彩:2007/06/03(日) 16:34:27
その実物と違うとか、デフォルメされてるとか・・・・分かってるけど
あえて言われると萎えるからやめてくれ。
586名無し迷彩:2007/06/03(日) 20:45:36
実銃がなしえなかった美の追求です
587名無し迷彩:2007/06/03(日) 21:16:20
ちょうなえる
588名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:25:52
5-7はマルイとマルシンどっち買うか迷うな。
念願のモデルアップだけに、出るのが早いし、多分外装がリアルなマルシンの6mmを買うだろうけど。

なんだかんだで、一番うれしいのはMEUだな。安心して「使える」カスタム・ガバが出るのは凄くありがたい。
WAだと耐久性から実射に向かないし、マルガバやハイキャパを弄ると金掛かるからなかなか手が出せなかっただけに朗報だ。
589名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:36:21
まあ持ってもないのに、いや高くて買えないかw耐久性もないだろが
MEUで心配なのはラバグリの下にチェッカリングを忘れないで欲しいね
それとスライドのサイズを直して、、、無理か
5−7はマルイを待つべき
マルシンは余裕のないおいらには手は出せん

590名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:36:50
>>577
個人的に1mm、2mm程度の誤差(と言うかデフォルメ?)で「実銃と違う!」とか言うのはナンセンスな気もするが。
そんな事言ったら口径だって素材だって違うわけだし、どのメーカーだってトイガンにしか無い物刻印がほぼ必ず入ってる訳だし。

もっともリアルな造形のKSCや、ワルサーに設計図提供されたマルゼンのP99とかですらエアガン化するのに
サイズにどっかこっか違いが出てくるんだから、誤差はしょーがないんじゃないかな。
591名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:42:14
2mmの誤差はでかいだろ
592名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:45:59
>>590
わは横に太くマルイは縦に低くKSCは面長で
国内で採寸出来るのになんでできないの
特にKSC
593名無し迷彩:2007/06/04(月) 01:24:20
マルイは最近電動、ガス問わずに力入ってるなぁ…。

電動ガンは強度も重視されて頑丈になってるし、ガスガンは外観がかなり改善されてきているし。
モデルアップもUSP、M4A1リニュ、P226みたいなメジャーな物から
M14、MP7、Vz61、果てはデトニクスなんて、どちらかと言うとマニア受けする物まで出してくれるし。
594名無し迷彩:2007/06/04(月) 01:53:17
最近ソードカトラスだのGP100だの、そして実売価格の値上げだのでKSCが迷走してるだけに、マルイとマルシンには頑張って欲しいな。
595名無し迷彩:2007/06/04(月) 10:30:58
>>592
まだWAの幅が太いとか言ってる奴がいるのか・・・。
マルイは低いだけでなく、さらスライドが長いんだよ。
ちなみにKSCもマルイ程ではないがスライド高が低い。

596名無し迷彩:2007/06/04(月) 11:08:56
57は、マルシン製ははノッチがな・・・
597名無し迷彩:2007/06/04(月) 11:49:01
>>595
WAは太いってイメージが10年にもわたり刷り込まれてるから仕方が無い。
店頭にも太い物は多数在庫してるし、適正な幅になったのはここ一年位だから
一般的には太いイメージのままなんだろうさ。
しかもこの一年で3万前後のガバ買ってるのはほとんど我らポチである(多分)。
まだまだ薄さが浸透するのは先じゃろう・・・・・

マルイガバの長過ぎは大抵のマルイ好きは分かってると思う、さすがに
マルイは正確!超シャープなどと言ってるのはごく一部。

俺はポチだがマルイガバも嫌いじゃないぜ、お互いに良いところはあると思う。
598名無し迷彩:2007/06/04(月) 12:20:10
>>597
もう薄くなってだいぶたつよ。
太いのは24mm幅の旧スライドであって、そんなのほとんど残ってない。
Rタイプ以降のカスタムスライド系だとマルイやテック程薄くはないが、それでもKSCと同程度の厚さしかない。
599名無し迷彩:2007/06/04(月) 12:24:58
>>588
耐久性というか激発機構関連の欠陥とノッチな。
あそこだけちゃんと調整すれば相当もつよ。

等と書き込むと強固なマルイ信者からは
「調整しないとだめなんだww」と言われ
WA信者からは
「とっくにそんな不具合はねえよ!アホか!」
とか言われそう。
600名無し迷彩:2007/06/04(月) 12:26:51
>>598
> 旧スライド
> Rタイプ以降のカスタムスライド系
> テック
ここまで判ってるのはポチだけ。
普通の人は一くくりにわガバとしか見ないよ
601名無し迷彩:2007/06/04(月) 12:28:51
>>589
たま〜に見かけるけどなんで高々3万位の銃の話で
「君買えないんだ?ふふん!」
などと自信満々になっちゃう人がいるんだろう・・・子供??
602名無し迷彩:2007/06/04(月) 12:33:58
>>598
俺もWAガバ20丁もあるけど精々Ver3からは正しい形なんだなと言う位の事しか
分からないな。
昔アレだけもろ太かったし・・どのスライドは何ミリで僅かに厚くこっちの
スライドはどうで・・・とか普通分からないよ。
マルイのは一機種でやや細長いだ、分かりやすい(不正確だが)
603名無し迷彩:2007/06/04(月) 12:37:33
厚かろうが細かろうが微妙な物ならさほど気にならないな。
コマミリ位何かがおかしくないと全然どうでもいい。
604名無し迷彩:2007/06/04(月) 13:16:46
コマミリは確になんか変なんだがデフォルメはミリガバの方が実はキツかったりするんだな。
605名無し迷彩:2007/06/04(月) 13:23:37
まーちょっと細いとか太いとかなんてLSのプラモデルガン(またはマルゴーの金属)と比べたらなんとも無いさ。

しかしデトニクスとかMEUとか出すってのになんでコマンダーが出ないんだろう?
結構簡単にバリエーションとして出せそうな気がするんだけどなぁ・・・
さすがにミリガバ+4.3だと違和感があるんだよ。
606名無し迷彩:2007/06/04(月) 13:26:53
>>599
最近金バー買ったが激発機構関連の欠陥て
ゆびでこ時の暴発?
まったく問題なし
あと、>>588は結局まだ何も買ってないw
607名無し迷彩:2007/06/04(月) 14:02:31
指デコネタは止めようよ。
あれが一般的(?)なのはモデルガン時代の伝統を引きずる日本だけだよ
608名無し迷彩:2007/06/04(月) 14:06:26
もちろんやらないがやっちゃう人がいるから
暴発しないように作っとこうねというお話
609名無し迷彩:2007/06/04(月) 14:09:40
>>607
スティーブ・マックィーンに謝れ!

610名無し迷彩:2007/06/04(月) 14:19:57
>>609
それを考えるとやっぱりオッサンに多いのか?指デコ厨
確かに安全なのに越したことは無いと思うが
611名無し迷彩:2007/06/04(月) 14:31:44
そりゃオッサンに多いだろ。
まだデコックレバーなんて一般的じゃなかったし。

つかシングルアクションオートで指デコはやっぱ出来て欲しいね。
オーナーがやる、やらないの問題ではなくガスブロなのに実銃と同じアクションができるってのが良い。

612名無し迷彩:2007/06/04(月) 14:41:04
マルイは指デコできなくて正解だと思うけどな。
値段や流通量からWAと段違いに低年齢層が手にする機会が多いだろうし。
一番あぶないのはKSCみたいに何の対策もとられていないとこ。
613名無し迷彩:2007/06/04(月) 15:24:05
デコックレバーというかSAの1911やHPは
昔はたま込めて指デコして賊に備えるというか
今はハンマースパーすら無いコンパクト1911があるね
考えてみればXDなんてM1910のストライカー式に
トリガーセフティとオートマチックセィフティ付けたようなものだよな
常時フルコック
614名無し迷彩:2007/06/04(月) 15:59:08
>>611
こういう風に指デコが当たり前みたいなDQNが居るからダメなんだよな。
実銃でもやりかねん。
615名無し迷彩:2007/06/04(月) 16:05:36
馬鹿か。
616名無し迷彩:2007/06/04(月) 16:36:37
>>614
どうせ旅行者には指デコなんてやらしてくれないからそんな心配しなくてもいいし。

それよかマガジンを一寸抜いてトリガーを引いてハンマーダウンするクセのついてる香具師の心配した方がいいな。
617名無し迷彩:2007/06/04(月) 16:42:22
言っとくがCZ系除き出来るんだぞ
実銃で指で子はw
今はしなくなった訳でな
618名無し迷彩:2007/06/04(月) 17:38:11
>>617 すまんが日本語でおK
619名無し迷彩:2007/06/04(月) 17:50:09
実銃はハンマーが落ちなければ大丈夫じゃないのか?
指でデコックっていうか、ハンマーが触れるだけでもマズイのか?
620名無し迷彩:2007/06/04(月) 19:00:57
ブリーチよりFピンの方が短いんでゆっくり降ろせば安全に出来ます
がシングルアクションのガバやハイパワーではそうする意味が無いんです
スティーブ・マックィーンの時代はハンマーダウンでフルフラップの
軍用ホルスタに入れてたんじゃないかね
その状態だと銃口をぶつけるとバレルはカックンしてwプライマーからずれる
ハンマーをぶつけてもFピンスプリングは圧縮されていてもちろん短いから
慣性で暴発することはまず無い
コック&ロックで銃口から真っ直ぐに落とした場合が一番慣性でFピンが動いて
暴発する可能性はあるかもwww 
しかしコック&ロックだとサムブレイクのホルスタじゃないとなんかヤダ俺は。
怖い 
621名無し迷彩:2007/06/04(月) 19:08:12
>>619
実銃のガバはファイアリングピンが短い慣性式なのでハンマーにある程度の打撃力がないとスプリングの抵抗を押しきれずに発火できない。
なので比較的安全に指デコできる。
しかしCZはファイアリングピンが長く、ハンマーダウンするとハウジング(ブリーチ)からピンの先端が飛び出してカートリッジのプライマーを押してしまうアホな設計。
622名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:32:25
そこまで判ってるんだったら、Fピンをちょっと削っとけば済む話のような気もするがな。
現行ロットじゃどうなってるかも判らんし。

というか安全とか言う前に、指デコ自体が非推奨だろが。
指で押さえてるとはいえ、トリガーを引いてハンマーを落す=全てのセイフティがoff、危険すぎる。スリップしたら暴発一直線。
レースガンじゃ軽量化のためにハーフコックノッチまで削ってる場合もあるからな。
指デコは非発火が常識だったモデルガン世代の持病。
マックイーンのような牧歌的な時代ならともかく、今やるのはアホとしか言いようが無い。

>>620
銃口から落してFピンが慣性でプライマーを突く危険性はフローティングFピンでFピンロックが無い全ての銃に可能性が有るぞ
むしろ非フローティングで長すぎFピンのCzの方が空走距離が無い分安全かもしれないw
623名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:53:38
>>622
レースガンじゃ軽量化のためにハーフコックノッチまで削ってる
それマジ?レースガンのチューンしたトリガーは何千発と撃って磨耗してくると
スライドが戻ったときのショックでハンマーが落ちるとバーストになっちまう
CZの初期型にもハーフコックノッチ無いんだがw
それはKSCのBBSで読んだ気がスルが眉唾だよ
ハーフコックノッチはそれを防ぐためにあるんよもちろん指をスリップさせた時にも
ノッチの加工はするけどねハーフコックノッチの真ん中を残して加工
http://www103.sakura.ne.jp/~taka25th/newpage292b.htm
ここを読めば判るよ
指デコは非発火が常識だったモデルガン世代の持病。
それ違うってw
だから出来るんだけどもうやらないってお話
マックイーンは軍隊経験があるから染み付いた習慣だな
枕の下にいつもガバ
624名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:59:51
>>622
そんな軽いスプリングにしたらブローバックの度にFピンの自重で動いてフルオート状態にもなりかねないだろなw

CZのFピンの長さはメインスプリングやリコイルスプリングの強さとの兼ね合いもあるだろうが、基本的にハンマーダウンで携帯&ダブルアクションスタートを前提にしていないんだろうな。
DAはあくまでミスファイアの時の保険って考えかと。。
625名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:12:13
>623
なにやら脳内にお二方居られるご様子
626名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:13:19
CZは確実な発火の為以外に理由が無いが
タークさんが昔レポートしたCZ83はブリーチより長かったらしい
DAで携帯の場合、ハーフコックでと
まあSIG220シリーズはハーフコックで携帯だけどさ

627名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:16:28
デコネタが始まると
「WAは暴発!、撃つ時はピン折れて一巻の終わり」とか
「マルイは出来ないww」とか
結局荒れるんだよな・・・ぐるぐると・・・

まともなWAなら指デコ&激発OK
マルイは暴発前に強制ストップ

どっちもよく考えてると思うがな
628名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:22:12
>>626
220尻のハーフコックノッチは別にあるよ。
あれは響き撃ちハンマーだからハンマーダウン状態でハンマーがプラプラさせないため。
629名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:27:06
>>627
別に今回はそんな流れでもないようだが・・・・。


630名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:32:09
>>623
> レースガンじゃ軽量化のためにハーフコックノッチまで削ってる
> 指デコは非発火が常識だったモデルガン世代の持病。
> それ違うってw
> だから出来るんだけどもうやらないってお話
> http://www103.sakura.ne.jp/~taka25th/newpage292b.htm
あんたが引用してるそのサイトに書いてるじゃん。

ttp://www103.sakura.ne.jp/~taka25th/newpage302b.htm
ハーフコックノッチを削ったハンマー
ttp://www103.sakura.ne.jp/~taka25th/newpage180b.htm#h20
指デコは危険
631名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:34:28
>>628
なるほど
ところでSIGのDAはダントツ一位でくそおもいらしいね
ガスガンはどの機種もトリガー軽すぎと思う
実銃に比べたらうそみたいに軽いと
KSCのP226は持ってないけどP232とクーガーは
スカスカに軽いトリガーSPがしなやかすぎだ
632名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:38:11
>>630
あわてずよく読もう
633名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:50:26
>>631
実銃のテンションと同じSPを組んだら全く動きませんが・・・・
634名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:52:54
何か知らんが初めてモデルガンを買った厨房が
「何これ・・ハンマーもスライドも凄く硬い!不良品だ!」
とかほざいてるシーンを思い出した。
635名無し迷彩:2007/06/04(月) 22:01:34
>>633
なんちゅうかコシが足りんと思う
KSCのはP232とクーガーしかもって無いが
KSCだけスカスカよ
マルイやWAは普通だぜ
その代わり一度も折れたことは無いw
636名無し迷彩:2007/06/04(月) 22:08:48
>>635
他社製品と較べてKSCのSP全般が弱すぎないか?と言いたいのだな。
答え
弱いです、夏場はかさ上げしないとバルブすら開けない物もあります。
作動性が今一な物が多いので強めにするとさらに悪化する為ギリギリな
設定なんだそうな。
昔KSCに聞いたときは25℃まではテンション不足にならないがそれ以上は
知らん、と言う回答でした。
現在はさすがにもっと高圧に対処してると思うけどな・・
637名無し迷彩:2007/06/04(月) 22:13:15
真夏にCZやSTIなどなどが「コカ!」とかいって不発になったりするよな・・
638名無し迷彩:2007/06/04(月) 22:17:31
それでもKSCも最近は作動性がよくなっていると思う。USPとかP226は全体的に完成度高いよ。
639名無し迷彩:2007/06/04(月) 22:54:44
最近のどのメーカーのガスブロも全体的に完成度高いからねぇ…。
規制とかもあるし、モデルガンみたいに衰退しなければいいんだが。
640名無し迷彩:2007/06/04(月) 23:14:24
指デコ厨がまた湧いてたのかww
641名無し迷彩:2007/06/05(火) 00:10:58
嫌なら話題を混ぜ返さないでスルーしろ。
642名無し迷彩:2007/06/05(火) 01:30:58
で、MEUピストルはいつ発売?
643名無し迷彩:2007/06/05(火) 02:20:12
>>641
それ言うなら「嫌なら話題を蒸し返さないでスルーしろ。」
644名無し迷彩:2007/06/05(火) 08:12:41
マルガバがリアルサイズのHW製で指デコ可なら最高なのにね。
645名無し迷彩:2007/06/05(火) 11:05:54
WAと同じ値段になりそうだからイラネ
646名無し迷彩:2007/06/05(火) 14:15:00
リアルサイズと価格は関係ないとオモ

647名無し迷彩:2007/06/05(火) 20:08:36
つ【新金型、再設計】
648名無し迷彩:2007/06/05(火) 20:45:20
HWにするともっさりブローバックになりそうだからイラネ
649名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:06:42
マルイガバはアレで良い。
指デコも要らん、特に初心者は指デコ→暴発を簡単にやらかすから
本気で始めての初心者も購入するマルイ製なら安全な方がよい。
HWも要らん。

大体デコやHW欲しいなら渋谷製でお腹一杯。
マルイはマルイらしい実射と安全性と頑丈さ(なるべく形も)があれば充分。
650名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:24:05
ちょっと聞きたいんですけど、M92Fのロングマガジンとバリーバートンモデルのロングマガジンの違いってどんなもんですか?

651名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:28:32
>>650
同じものさ。
出っ張ってもいいなら作動性は多少上がるよ。
652名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:29:04
>>647
そりゃ今から直したらなw
653名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:32:43
651

そうですか、ありがとうございます
654名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:33:34
ミリガバ買っちゃいました^^
655名無し迷彩:2007/06/05(火) 23:11:11
注文していた↓
http://www.blade-tech.com/Level-2-Tactical-Holsters-w-light-attachments-Tek-Lok-pr-851.html
↑が届きました。
SIGやグロック、ベレッタにも対応してるんでマルイのガスブロはカバーできますねー
今度出る5-7用も存在します。

>>563>>568>>570>>571>>573
G&P M3タイプライトの全長103mm、
ITI M3ライトの全長86mm
17mmの差でストラップがかけれません(w
ITIのM3ライトを買いなおします…
銃自体はスッポリ入ってサックリ抜けますよー
ライト外すとグラグラですっぽ抜けるのは当たりまえですが(w
貴重なライト対応ヒップなんで概ね満足ですが、ヒップに拘らなければサファリ600Xシリーズの
方が使い易いと思います。
価格は¥23.800-(税込み)
購入先はzebra-6サンとゆー福岡のショップではBLADE TECH製品の取り寄せを行ってくれます。
ttp://www.zebra6.com/


サムブレイク・タイプなんで頻繁に抜き差しするなら↓
http://www.blade-tech.com/WRS-DUTY-HOLSTER-w-Light-TEK-LOK-pr-1052.html
↑コッチの方がオススメですねー(グロック系しかないですが)
656名無し迷彩:2007/06/06(水) 02:04:21
>>655
>G&P M3タイプライトの全長103mm、
>ITI M3ライトの全長86mm
>17mmの差でストラップがかけれません(w
マジか?!
いや、>>570なんだがソイツを買うにしてもサファリ6004買うにしてもライト買いなおしせにゃダメなのか?!
安物買いのなんちゃらになってもーた・・・・・かな?

まあなんにせよレポ乙w
657名無し迷彩:2007/06/06(水) 12:24:37
>>655
作りはどう?
カイデックスなんかの樹脂系ホルスターってスーパー安っぽいイメージなんだが
あと銃にキズとか付かない?
フォーブスだっけ?アレ使った時はキズだらけになったんだよ
サファリは内部にスウェード貼ってあるけどブレードテックって貼ってある?
質問ばっかでスマソ
658名無し迷彩:2007/06/06(水) 15:42:32
ホルスターといえば革製しか思い浮かばないオサーンな俺にカイデックス製ホルスターの利点を教えてくれないか
10数年ぶりにエアガン(ハイキャパ5.1)買ったんだが最近のは良く飛ぶし良く当たるね
ちょっとハマっちゃったよ
次はミリガバ買ってデトニクス待ちだな
659名無し迷彩:2007/06/06(水) 15:54:37
(GJ!いい話題のアシストだ。)
660名無し迷彩:2007/06/06(水) 16:46:46
>>658
利点
濡れても平気、型崩れしない、出し入れが楽、ガッチリロックにスンナリドロー
欠点
ベルトループ部やテックロック部が革に比べると弱い、専用設計なんで流用はほとんどできない
高級感まるで無し、所有欲満たせずw

マッチやゲームには最適さんでニヤニヤ用途には従来の革製をオヌヌメする

MEUもたまには思い出してあげてください………
661名無し迷彩:2007/06/06(水) 20:01:48
ブローバックじゃないんだけど、パイソンについて質問していい?
662名無し迷彩:2007/06/06(水) 20:31:31
だめ。
663名無し迷彩:2007/06/06(水) 21:43:06
>>661
リボルバー向けのスレへどうぞ。
664名無し迷彩:2007/06/06(水) 21:45:02
逆に革のメリットが思い浮かばないのだが。
665名無し迷彩:2007/06/06(水) 22:15:09
使い込んだときの馴染み方が神(銃とホルスタ、体とホルスタどっちでも)、とか
手入れが大変→愛着∞、とかかな?

軽くて丈夫、ってのも考えたけどその辺のアドバンテージは薄れてきてるよな


実用性は外見の統一感からいっても化繊せいがいいのだろうが、それでもサブのハンドだけは革ホルで貫き通す俺ガイル
666名無し迷彩:2007/06/06(水) 22:20:07
俺革!!
だって格好いいから!!!
667名無し迷彩:2007/06/06(水) 22:21:24
なんか精神的なメリット(自己満足)しか無いみたいだね。
革の時代は終わった感じ。
668名無し迷彩:2007/06/06(水) 22:45:33
>>667
そこで骨董品の良さが出てくる訳ですよ!!
669名無し迷彩:2007/06/06(水) 23:00:58
ガンの性能上限が規制され、機能面での個性が失われつつある昨今、
メンタルな部分を軽視する奴は、ガンに限らずなにを求めて道具選んでるんだろうな?


ただスペック厨なのか?
670名無し迷彩:2007/06/06(水) 23:03:38
>>669
わかりましたから他でお願いできます?
671名無し迷彩:2007/06/06(水) 23:47:22
まあ、結局好みの問題だしな。
672名無し迷彩:2007/06/07(木) 00:41:51
別に革は昔から使われてるってだけでメリットとか何を言ってるのかと・・・。

673名無し迷彩:2007/06/07(木) 03:55:49
四六時中銃を身につけてなけりゃいかん、っていうんなら
堅い樹脂系ホルスターより、体に馴染む皮革製ホルスターなんだろうな。
それに撃ちまくって加熱した実銃だと、樹脂系はものによってはその熱でやわらかくなっちゃうそうだし。

まあ、サバゲやマッチのときだけ身につける分には、樹脂系の方が良さ気だな。
トイガンは普通そういう使い方をするだろうし。
674名無し迷彩:2007/06/07(木) 08:03:42
四六時中銃を身につけてなけりゃいかん、っていう人がこんなとこに居るとは思えんが。
675名無し迷彩:2007/06/07(木) 10:27:13
四六時中銃を身につけていたい、っていう人なら結構居ると思えるが。
676名無し迷彩:2007/06/07(木) 10:34:09
SafalilandやBianchi、Blade-techは玩具の為にホルスターを作ってる訳じゃないと思うけど。
677名無し迷彩:2007/06/07(木) 10:40:55
>>676
ホビー系の板のトイガンのスレでナニ言ってんだよ池沼w
678名無し迷彩:2007/06/07(木) 10:47:29
>>677
それいったら実銃用ホルスターのネタは全てスレ違いだな

もっと上手く煽れよ
679名無し迷彩:2007/06/07(木) 10:48:43
>>676
しかしトイガン市場も侮れないと思うぞ
メーカー的には実銃だろうがトイガンだろうが売れてくれればバンバンザイなんだよ
頭がカタいつーか、趣味板で言う台詞じゃないなw

>>674
休日にはいつもキャリーしていて嫁に呆れられていますw
息子は大喜びですが・・・・
680名無し迷彩:2007/06/07(木) 10:52:36
>それいったら実銃用ホルスターのネタは全てスレ違いだな
>それいったら実銃用ホルスターのネタは全てスレ違いだな
>それいったら実銃用ホルスターのネタは全てスレ違いだな
>それいったら実銃用ホルスターのネタは全てスレ違いだな
>それいったら実銃用ホルスターのネタは全てスレ違いだな

今後、このスレで実銃用ホルスターはスレ違いと認定されますたw
実銃用ホルスターの話題、インプレは今後禁止ですw
681名無し迷彩:2007/06/07(木) 10:54:55
そんなに悔しかったのか…
682名無し迷彩:2007/06/07(木) 11:07:33
何この即レス合戦w
オマイらどっか池
683名無し迷彩:2007/06/07(木) 11:36:57
「玩具の為に」って、確かに趣味板で言うセリフじゃない
キム・アーレンだって、パックマイヤーだって玩具の為にグリップ作ってるワケじゃないけど
トイガンユーザーは加工してでも取り付けてるしね
実銃用ホルスターとグリップはトイガンユーザーのロマンなんだよ

と、昔パックマイヤーのグリップを加工中、グッサリやって半泣きになったオッサンが言ってみる
そのオッサンとしてはホルスターと言えば革製なんだがサバゲじゃ樹脂製だな
684名無し迷彩:2007/06/07(木) 11:45:40
過去にキム・アーレンやホルスターメーカーのエイカーはトイガン用の別注モデルを生産した筈だよ
685名無し迷彩:2007/06/07(木) 11:51:49
まぁマルイスレだといつも最後はマルイユーザー側から「所詮はオモチャ」発言で締められるんだけどねw

686名無し迷彩:2007/06/07(木) 12:20:04
>>684
WAのベレッタ用を最近出してるね

>>685
その「所詮はオモチャ」はよい意味でオモチャだと思うよ
「オモチャ」は確実に動作して壊れない事が重要
箱だし調整が必要なのはオモチャじゃない
趣味のモノだからその調整も楽しみの一つなんだが調整の範囲を超えた事を
せにゃならんメーカーもある(例 ○ドソン ジュリコ・・・)
気軽に買えて気軽に撃てるマルイは流石だと思う
あとはもちっと外観や仕上げを・・・・・
687名無し迷彩:2007/06/07(木) 12:33:51
>>686
>あとはもちっと外観や仕上げを

そのワードが出ると「所詮はオモチャ」って発言が出るわけよw

688名無し迷彩:2007/06/07(木) 12:34:36
キムアーレンズはバックアップの注文で
WAに合わせた1mm短いグリップを作ってる。
689名無し迷彩:2007/06/07(木) 12:37:02
>>686
そのジュリコは仕上げも外観も○遺以下の件
690名無し迷彩:2007/06/07(木) 12:53:12
>>689
それはないw
691名無し迷彩:2007/06/07(木) 21:35:46
○ドソン ジュリコは○イM9みたいにコック&ロック出来るんだっけ
2マン超えの銃でそれはないよな
692名無し迷彩:2007/06/07(木) 21:51:14
そもそも外観とか機能以前に、ガスブロとしての安定性に問題があるからな。最近のは少しはマシになったのだろうか…。
693名無し迷彩:2007/06/07(木) 21:56:20
マルゼンもだがなぜあのバルブ?
マルゼンはいい製品作るのにあのバルブさえまともならなあ
694名無し迷彩:2007/06/07(木) 22:03:25
>>679

んだな。
スレ違いだが、STIがグリップをKSCに供給しているのは何故か、ってことだと思う。
(しかも純正そのままじゃなくて、ちゃんとエアガン用にモディファイしたもの)
695名無し迷彩:2007/06/07(木) 22:17:55
不思議(?)な事に海外でもエアガンは意外と需要があるからなぁ…。
696名無し迷彩:2007/06/08(金) 10:52:24
マルゼンやWAは提携メーカーがトイガンの代理店にもなってたりするしな。
697名無し迷彩:2007/06/08(金) 12:35:48
ガスブローバックのM92F(\12800)かP226レイル(\14800)で迷っています
M92Fはスライドの接触面が金属だと聞きますが、P226も金属なのでしょうか
耐久性と、可変ホップアップがあったほうがいいのか気になっています

ブローバック付きを買うのは初めてでよくわからないので、皆さんの意見を聞きたいです
よろしくお願いします
698名無し迷彩:2007/06/08(金) 12:38:56
>>697
P226レイル
M92Fのことは忘れなさい
それほどの性能差があります
699697:2007/06/08(金) 12:55:50
>>698
そんな差があるんですか・・・ P226にしてみようと思います
ありがとうございました 
700名無し迷彩:2007/06/08(金) 16:59:46
226はライトが付いたりできる。
キャンプでも使えるよww
701名無し迷彩:2007/06/08(金) 23:24:33
ローエンフォース装備向け、レイル装備、装弾数と値段も同じと用途が被るけど、P226RとG17だと、どっちのがいいのかな。
警官装備にどっちかをサイドアームにしたいんだが、安定性はどっちが高い?
702名無し迷彩:2007/06/08(金) 23:29:16
どっちも似たようなものだがG17薦めとく
703697:2007/06/09(土) 00:52:56
>>700
今日見てきたらP226が11000円だったんで、浮いたお金で検討してみます^^
704名無し迷彩:2007/06/09(土) 01:05:33
>>701
G17じゃまいか?
携行性といい、日本国内でのホルスター等の充実ぶりといい・・・。
705名無し迷彩:2007/06/09(土) 03:55:47
>>703
まともなフラッシュライトだと、最低でも一万円程度。上を見たらキリが無いが。
予算は分からないが、浮いたお金ではキビシイのでは?

無理に安物買って後悔はしないように。
706名無し迷彩:2007/06/09(土) 11:23:37
>>704
マルイのグロックだとかえって合うホルスターが無いかもしれない。スライド幅の関係で。
携行性も似たようなもんだし……
707名無し迷彩:2007/06/09(土) 11:26:13
国を挙げての1大ギャグキャンペーンですか?笑えないんだけど。

子ども居ない奴が、子育てについて法整備
チャレンジしたことが無い奴が、再チャレンジについて法整備
売国しまくりの奴が、愛国教育を語る
不細工な奴が美しい国を語る
勉強したことが無い奴が、教育改革
年金納付状況を一人公開して無い奴が、年金改革

もっと馬鹿馬鹿しい話が、山ほど在る。
708名無し迷彩:2007/06/09(土) 11:31:33
>>707
ひとつ追加してくれ

精神年齢未成年が、政治批判
709名無し迷彩:2007/06/09(土) 13:02:53
消費税以外払ったことがないニートが税金泥棒発言w
710名無し迷彩:2007/06/09(土) 13:16:43
もう所得税0円、消費税20%、老人&生活保護家庭の生活費&医療費完全保証でいいよな。
711名無し迷彩:2007/06/09(土) 13:36:00
>>710
目的税や特別会計を捨て、そういう単一税制に切り替えた方が徴税コストも激減して
税金自体が安く済むという試算もあったりする。
712名無し迷彩:2007/06/09(土) 15:44:49
>>705
今の時代、5000円クラスの物でも十分使えるが。RaysとかG&PのM3タイプなら拳銃にも似合うし。
そりゃ、素材とか機能の差はあるけど、別に命を預ける訳でもないしサバゲでの使用なら問題は無いと思う。
713名無し迷彩:2007/06/09(土) 15:58:44
そもそもLEDライトとか、ちょっとしたパーツで数万もするのがどうかしてるんだけどな。この趣味は金銭感覚が狂ってくるw
714名無し迷彩:2007/06/09(土) 16:39:07
工作に自信あるならライトは自作したほうがいいよ
715名無し迷彩:2007/06/09(土) 17:26:41
>>707
やらせタウンミーティング自民が、あるある関テレ批判

もなwテメーが言うなw
716名無し迷彩:2007/06/09(土) 17:44:30
>>713

同意

普通の人からみたら異常だろうね。
数ミリ程度の金属部品が4000円〜6000円とかあるし。
まぁ需要が少ないので高くなるのは仕方ないが。

価格が合ってるのはマルイのエアコキぐらいなもんか。
717名無し迷彩:2007/06/09(土) 20:41:47
釣り竿がウン万円するのと同じだな
718名無し迷彩:2007/06/09(土) 21:00:47
鮎竿なんか基地外じみた値段するからな

銃のパーツだって門外漢からすれば基地外じみてみえるんじゃなかろうか?

719名無し迷彩:2007/06/09(土) 21:16:46
サバゲー一式でPC買えるからなぁ
720名無し迷彩:2007/06/09(土) 23:06:28
ガスブロ一丁で泡風呂行けるからなぁ。
721484:2007/06/09(土) 23:28:34
やっぱり啓弊社だり
722名無し迷彩:2007/06/09(土) 23:42:29
泡風呂一回分で、延々楽しめるじゃないか。
723名無し迷彩:2007/06/10(日) 00:18:46
>701
戻っていい?
P226よりG17の方が、生ガス噴き時に給弾安定性が勝ってるっぽいので
銃的にはこっちのが安心できる気がします。
ホルスターもG20用(だっけ?)とかで、マルイG17が収まるものも
あちこちから出始めているので、まるっきり買えないってことはないかと。

ただ、ローエンフォース装備向けってのがどういうのを指すのかがイマイチ判んないんで
申し訳ないんですが…
724名無し迷彩:2007/06/10(日) 01:20:41
>>723
ローエンフォース=法執行機関
725723:2007/06/10(日) 01:27:05
>724
いや、法執行機関ってのは判ります
ただ、そこでどういうモノが使われてるかが良くわからないんですよ。
726名無し迷彩:2007/06/10(日) 01:35:08
>>725
特殊部隊的な装備じゃね?
MP5みたいなサブマシンガンとか多弾装ハンドガンみたいな
727名無し迷彩:2007/06/10(日) 01:38:48
>>725
そりゃ組織によるんじゃない?
ある程度まとめて調達して支給してるわけだから、
どの組織なのかがわからんと・・・。
728723:2007/06/10(日) 02:07:53
>726&727
あ、いや。私は701じゃないんで、別にどれ(どこの組織)を指すのかは判らないです。
元々は701の人の質問なんで。
729名無し迷彩:2007/06/10(日) 08:11:23
>>701
警官装備というけれどそれって制服お巡りさん装備?
それとも「逃亡者」のトミー・リー・ジョーンズみたいな私服系?

いずれにしてもG17をお勧めするな。いかにも「官給品」ってかんじでいいと思う。
ブルース・ウィリスの「16ブロック」は見た?NY市警のハナシだけど刑事は全員
G17だったよ。ホルスターもブラックホークのCQCシリーズでマルイG17が入るのが
あると聞いた覚えが。

あと例外だけど公的機関に属さない賞金稼ぎ系っていう路線もあるよね。
この場合は個人で装備をかためるからG17にこだわることはないと思う。

参考になるといいんだけど。おそまつさまでした。
730名無し迷彩:2007/06/10(日) 08:45:58
P226もいろんな法執行機関で使ってる「官給品」
なにがしたいのかわからんが
サバゲとかで安心して吊っとけるのはP226かな
ガスガンのグロックはハンマー内臓SAなんで
装填しておくとハンマーSPがヘタリそうでイャンな感じ
暴発の危険はまあないけどね
731名無し迷彩:2007/06/10(日) 22:12:01
>>703

つプロライト(マルイ製)
732名無し迷彩:2007/06/11(月) 10:11:13
P226はいつのまにかハンマーが押さえつけられてチャンバーの弾が抜け落ちて空になってる事が多い。
733名無し迷彩:2007/06/11(月) 11:28:10
警官装備ならグロックだ、グロックだ〜!(単なる個人的なイメージ)

警官は忙しいので手入れが簡単なものがいい。という屁理屈でグロックを強く推奨。
734名無し迷彩:2007/06/11(月) 22:32:41
俺が見た女性警官はM92Fだったな〜
笑顔で話してたけど
銃は怖いと思った
735名無し迷彩:2007/06/11(月) 23:00:44
なんでグーグルで「ハイキャパ」を画像検索すると、
○ンコの画像が出てくるのか?
736名無し迷彩:2007/06/11(月) 23:58:46
>>735
ワロスwほんとだww
737名無し迷彩:2007/06/12(火) 07:31:41
激ワロタよ
738名無し迷彩:2007/06/12(火) 08:02:06
グロックの官憲採用が多いのは、単に安いからだろうな。
739名無し迷彩:2007/06/12(火) 08:07:24
>>738
価格的にはS&W シグマも同程度なんだが…。
740名無し迷彩:2007/06/12(火) 09:24:59
>>735
キチガイTHE厨のサイトじゃん
741名無し迷彩:2007/06/12(火) 09:40:33
    ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | HI-CAPA5.1はワシが育てた
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
742名無し迷彩:2007/06/12(火) 10:05:47
多分タイミングだと思う。警察がこぞってハイキャパオートに移った時にちょうどかぶったし。
それを見て各社がポリマーフレームを出し始めた。
シグマに関してはグロックの違法コピーで裁判沙汰になったのが問題。
採用したは良いけど、法的に問題になって回収とかされたら困るしw
現行シグマは改設計受けてるけど…今となってはM&Pのの方が良いんじゃないかな。

あと個人的な推測だけど、グロックが公用に一気に普及したのは供給能力もあったんじゃないかな。
軍に納入してただけあって大口の注文に短納期で対応できたとか。グロックにしてみれば軍への納入が
あらかた終わって、設備を遊ばせるわけにも行かないから各国司法関係へ売込攻勢をかけたのかも、と邪推。
743名無し迷彩:2007/06/12(火) 10:31:02
>>742
圧倒的に優れものだったから。
グリップの下膨れはともかく
シグマに関しては一部パーツの互換まであったんで
何よりS&Wファンが怒った。ブラジルあたりのメーカーがやったならともかく
しかしトリガーメカはギンダマデッポーで独自DAオンリーだったが
今でも作ってるってことはそこそこ売れてるのかね
>>742は詳しいようだからお聞きしたい
オーストリアのステアーやS&WM&Pのトリガーメカは
グロックのセーフアクションと同じ様な物?
グロックにパテントを使わせてもらってるのか?
S&WM&Pはカッコいいけど似たようなものを作るより
従来のS&Wオートでいいのに
CHPは採用したじゃないか
744名無し迷彩:2007/06/12(火) 13:29:59
ハイキャパ5.1買ったけどいいなこれ。
作りのおもちゃっぽさ以外は・・・

WAのガスブロは重婚感があってカッケーんだが、
持ってるのは旧型でホップ機構自体がなくて、実射性能としては糞。
マルイのは見た目しょぼいけど実射性能は最高。
いいとこあわせてくんねえかなw

ブローバックについてはどっちも好きだ。
まあマルイのは安いからなあ。
もう5000円ぐらいプラスすれば金属多用で重厚感出せそうだと思うんだが。
745名無し迷彩:2007/06/12(火) 13:31:35
スマソ グロック26アドバンスって命中精度と飛距離具体的に教えて下さい
746名無し迷彩:2007/06/12(火) 14:29:55
重婚感ってなんだ・・・
重量感ね。
orz
747名無し迷彩:2007/06/12(火) 14:40:48
>>746
重厚感のことか?>重婚間

重さだけじゃ重厚感は出せんだろけど、それほど間違ってもないと思うが?
748名無し迷彩:2007/06/12(火) 14:46:29
重婚感…二重生活が大変そうだ。
749名無し迷彩:2007/06/12(火) 17:45:05
>>743
知ってるけど742じゃないから答えなくてもいいな。
GUN誌のバックナンバーでも当たればー?
750名無し迷彩:2007/06/12(火) 17:46:38
>>745
25Mくらいは普通に有効射程距離だ。
それに命中精度はマルイ製品内でもトップクラス。
買って損は無いぞ。
751名無し迷彩:2007/06/12(火) 18:31:31
>>750
サンクス
ルックスのハイキャパと精度のグロックで迷ったが
未だに決まらん^ ^;
752名無し迷彩:2007/06/12(火) 18:39:50
マルイのガスブローバックで一番命中精度いいの買おうと思うんだけど
どれがオススメ?見た目はベレッタが一番好きなんだけど
753名無し迷彩:2007/06/12(火) 18:48:18
やっぱ新しいやつのが精度いいんじゃね?
754名無し迷彩:2007/06/12(火) 18:56:29
>>752
ひとつ言わせてもらえばマルイベレッタはもはや設計が古いので
おすすめできない、というのがこのスレの定説。
755名無し迷彩:2007/06/12(火) 19:39:05

 >>752 可変HOP化で、OK! キックは、弱いが... 良く当る!
756名無し迷彩:2007/06/12(火) 20:03:21
>>752
ざの人のいうことは聴いちゃ駄目よ
>>749
多分本当は知っているからいいよ
あんたとだけはは絶対にイヤ
757名無し迷彩:2007/06/12(火) 20:05:04
>>755
なんだこのチョンは。
758名無し迷彩:2007/06/12(火) 20:06:42
>>754 設計が古いと言うが基本は最新のモノと大して変らんよ!
 発売時期は古いが、完成された技術には 感心するが...?
759名無し迷彩:2007/06/12(火) 20:33:05
個人的にはP226好きだが、ハイキャパ、グロック共々命中精度と飛距離
に関してはどれも似たようなもん。

P226のロングマガジン出ないかなぁ〜
760名無し迷彩:2007/06/12(火) 21:11:27
ハイキャパにダットサイト付けようと思うんですが、
どんなのがよいですかね?
予算は2万以下でお願いします。
761名無し迷彩:2007/06/12(火) 21:14:53
そのままのハイキャパの方がいいよ











と思う
762754:2007/06/12(火) 22:03:19
>>758
実はおおむね同意ではあるw
でもやっぱ新しいのと比べると撃ち味とかに不満感はないかい?
ホップも固定だし。
763名無し迷彩:2007/06/12(火) 22:25:00
0.25g固定ホップなのってM92Fだけか?
764名無し迷彩:2007/06/12(火) 22:31:35
イエス。
765名無し迷彩:2007/06/12(火) 22:46:40
92Fだけはやめた方がいい。
あまりにも古い。

あれが最近のと違わないとか言ってる馬鹿は、どこが違うのかを知らないだけ。
766名無し迷彩:2007/06/12(火) 22:53:09
ベレッタ好きでガスブロベレッタ買うならまだKSCかWAのを奨めるなぁ・・・。
作動性や部品の供給能力に問題が歩けど、あっちの方が満足行くと思うよ。
767名無し迷彩:2007/06/12(火) 23:24:41
やたら値段価格なったじゃん>KSC
768名無し迷彩:2007/06/12(火) 23:42:30
そうそう、
値段が価格なってにょね
769名無し迷彩:2007/06/12(火) 23:47:34
ふりーからこそ、熟成・完成しとるんですよ!

>>742
メーカーは技術者だけでなしに、ソロバン弾く奴等も重要ですな。
770名無し迷彩:2007/06/13(水) 00:09:25
てか、軽い
771名無し迷彩:2007/06/13(水) 04:09:03
>>760
>>761に同意。
シューティングマッチに出るんじゃなければオープンサイトでいいと思う。

それはそうと、タニコバからミリガバ用のタクティカルフレームが出るんだね。
それよりも、ビーバーテイルのグリップセイフティとかストレートのハウジング
出して欲しいのだが。
ttp://www.taniokoba.co.jp/new_ad0705.html
この画像のはハイキャパ4.3とのニコイチなのか。
772名無し迷彩:2007/06/13(水) 04:37:11
>>771
そのうち自由絵がステキカラーで出してくれるだろうから問題ない
773名無し迷彩:2007/06/13(水) 07:47:15

 >>762 満足しとるよ! HOPは可変化済(>>542で!)

 >>765 ついでに、前レスでも読み返せ!
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179448376/400-
774773/追伸:2007/06/13(水) 09:59:02

 ?「SIG-P226... の中!:
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=318725&tid=1604642&mode=&br=pc&s=
 ?「M1911... 誰も書かない、こんなインプレ?:
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=318725&tid=1631459&mode=&br=pc&s=
775名無し迷彩:2007/06/13(水) 10:53:07
>>773
M9に満足?
後発のも撃ってみてそう思える?
M9はWAしかまともに動かんと思うが
常温でもマガジンを暖めないとスライドストップも掛からない
最新のと比べると妙にマガジンが冷えやすい
遠距離は撃たないからHOPはどうでもいいんだが
発売と同時に買ったものだけど今売ってるのは地味に
ノズルとか変更されてるようだが全体的に良くなってる?
776名無し迷彩:2007/06/13(水) 11:09:50

 >>775 馬鹿と鋏は... 使い用! 知らんのか?
777名無し迷彩:2007/06/13(水) 13:07:07
使い「様」じゃね?

サバゲはマルイM92F、部屋でいじってニヤニヤはKSCのM92Fな俺。
778名無し迷彩:2007/06/13(水) 13:10:00
部屋でいじってニヤニヤにむいてるのはモデルガンだけどな
KSCはノズルがニョキッと
779名無し迷彩:2007/06/13(水) 13:13:10
>>776
いいから黙ってろ。
閑古鳥鳴いてるお前の糞溜めのアド晒すのも禁止。

レス返さずに沈黙しとけ。
780名無し迷彩:2007/06/13(水) 13:21:25
モデルガンもあるが発火させるとすぐ掃除しないと気がすまない、小心者なんでねw
パンパン撃ってはニヤニヤするのにガスガンはいいね。火薬の匂いが恋しいときはモデルガンだが。
781名無し迷彩:2007/06/13(水) 15:13:08
>>772
速攻で黒とかシルバーが売り切れるんだよな。
782名無し迷彩:2007/06/13(水) 19:21:06

 >>777 「用」でも「様」デも無いな!
  馬鹿(ばか)と鋏(はさみ)は使いよう
 「ばかとはさみはつかいよう」を大辞泉でも検索する... to!

 切れない鋏でも、使い方によっては切れるように、
 愚かな者でも、仕事の与え方によっては役に立つ... だと!

  >>779... 解るか? 頭は... 使わんとナ!
 ヒント:NG,アボーン,アッ禁... お前なら どれにする?
783名無し迷彩:2007/06/13(水) 19:33:06
レス返すなって言ったよな? 文盲。
784名無し迷彩:2007/06/13(水) 19:42:02

 >>783 追伸:非表示...も在るぞ!
785名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:03:49
ザに帰れ
786名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:15:27
>>782
根本的? なことだが お前も...間違えてるんだぞ
判ってる のか? その使ってない頭を... なんとかしろ?
787名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:32:14

 >>786 へ! >>782...で、フォローしたろ! グ具って!

 >>785... たまには ザに 来い! 少しは 進歩するぞ!
788名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:53:55
てか ザ ってなに?
789名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:55:13
なぜM9にこだわるのか
790名無し迷彩:2007/06/13(水) 22:33:44

 >>788 ブリッ子か? 「ザ」で、具グれ!

 >>789 好みでは、如何か? 貴方の好みは?
791名無し迷彩:2007/06/13(水) 22:36:53
M9好みの銃だよ
だがマルイのは駄目駄目駄目
いじっても駄目な子は駄目
792名無し迷彩:2007/06/13(水) 22:45:33

 其れが... 好みと言うモンだろー! 貴方と私の... 違い?
793名無し迷彩:2007/06/13(水) 23:26:58
好むのは勝手だが性能が低いのは認めないと。
794名無し迷彩:2007/06/13(水) 23:31:02
ザに行ったところでネタスレしか伸びてねーからな

コテで馴れ合いするトコであって何かを得るトコじゃねー罠
795名無し迷彩:2007/06/13(水) 23:34:41
ハイキャパにオマケのレールつけたら、
ネジをしっかり締めてもがたつくんですが、
こんなもんなの?
マウントベースつけてもガタガタ。
796名無し迷彩:2007/06/13(水) 23:38:29
92Fは最近 内部がマイナーチェンジされたよ。
ウチの6年物のタクテカルマスターに変更された部品を組み込んだら
驚くほど 調子よくなった。
変更された部品と昔の部品を比べてみたけど
本当に微妙に違うだけなんだよね

たった これっぽっちの変更でよくココまで変わるなと感心した。
797名無し迷彩:2007/06/14(木) 00:04:58
>>795
それはちょっとおかしいかもしれん。
うちのはしっかりついてる。
798名無し迷彩:2007/06/14(木) 00:42:15
>>796
ガタガタいってんじゃねえよ。
799名無し迷彩:2007/06/14(木) 01:37:32
>>795
なんでもかんでもメーカーを信用しすぎ

1mm程度の両面のり付きブチルゴム買ってきて取り付け面に貼る
レール正面・フレーム下部からはみ出ないように
ブチルゴムがクッションになってガタは減る
800名無し迷彩:2007/06/14(木) 01:58:46
>795
真っ直ぐ穴開けできてないってことはないか?
801名無し迷彩:2007/06/14(木) 19:54:29
>>796
それは完全なプラシーボだね。
シリンダー先端(ノズル)の形状が少し変わっただけで、動作に影響が出る変更では無い。

旧デザートイーグル&M92F>>越えられない壁>>G26以降発売機種

マルイガスブロ使いならこれは認識しておいた方がいい。
802名無し迷彩:2007/06/14(木) 20:15:23
その式だと、旧DE&M92が高性能ってことにならないか?
803名無し迷彩:2007/06/14(木) 21:22:36
>>801
語るのはイイが、せめて小学校は出ような?w
804796:2007/06/14(木) 21:30:00
変更されたのは ノズル形状だけじゃないんです。
805名無し迷彩:2007/06/14(木) 21:34:38
>>804
よろしければパーツ名とナンバーと価格と送料を教えてくださらんか
806796:2007/06/14(木) 21:41:16
>>805 
パーツナンバー等は今 判らないので 後で調べてみます。
807名無し迷彩:2007/06/14(木) 22:45:14
>>806
変更前と変更後のパーツ写真も見たいな
808名無し迷彩:2007/06/14(木) 23:55:02
今普通に発売してるやつで一番性能いいのなんだろ?シグP226かな?
809名無し迷彩:2007/06/14(木) 23:55:50
G17
810名無し迷彩:2007/06/15(金) 00:06:44
外部ハンマーにこだわらないならグロック17がいいと思う
外見にこだわらないならハイキャパでも
811名無し迷彩:2007/06/15(金) 01:25:42
ハイキャパは5.1モデル?
それとも4.3?
G26持ってるけどさすがにあきちゃた
812名無し迷彩:2007/06/15(金) 01:36:09
M1911Aガバメントってどうよ?
813名無し迷彩:2007/06/15(金) 01:47:47
>>812
鑑賞用にはいいと思う
重いしバレル長いし50AE少し小さくした感じ
サバゲーじゃつかいなくないかな
814名無し迷彩:2007/06/15(金) 01:53:20
>>812
「M1911A1」な。
詳しい事ならマルイミリガバ専門スレ、
各社ガバ検討スレあたりへ行った方がいいぞ。
815名無し迷彩:2007/06/15(金) 03:33:02
このシリーズで旧型CZ75がほすい 早く作らんかな〜
816名無し迷彩:2007/06/15(金) 03:46:33
誰も実銃より細長くデフォルメされてて鑑賞にも向かないって教えてやらないんだなw
>1911A1


817名無し迷彩:2007/06/15(金) 03:57:27
発売からほぼ一年、散々語り尽くされてるからな。
今さら漠然と「どうよ?」って聞かれても。
818名無し迷彩:2007/06/15(金) 14:00:32

  >>812 ちょっと前なら>>774、覚えちゃ居るが・・・

 此処ン所 浮いた話は、聴かねーな? 他を当ってくれよ...!
819名無し迷彩:2007/06/15(金) 20:29:32
>>656
おそらく買いなおすハメになるかと……

>>657
ガシガシ遊ぶ銃なんで傷はキニシナイ!!(AA略
シルバー塗装モデルやメッキモデルなんて恐ろしくて入れられませんねー
サファリみたいにスウェード貼ってません。カイデックスむき出しです。

ロダお借りしてハイキャパ4.3にM3、M3タイプライトをそれぞれ取り付けた場合の
収まり方をUPさせて頂きました。携帯画像なんで汚いですが……
(ヘンなオヤジの映りこみがありますがシカトしてください)
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8735629&mode=&br=pc&s=

今更ながらですが、ハイキャパって弄っても楽しいですねー
サイトとトリガー換えてニタニタニヤニヤしています(w
次はグリップかなー
820名無し迷彩:2007/06/16(土) 00:23:33
スウェード貼ってても、数千回ドローすれば、ボロボロだよ。
821名無し迷彩:2007/06/16(土) 01:26:31
ハイキャパ買うなら
5.1と4.3どっかがいいですか?
822名無し迷彩:2007/06/16(土) 01:32:14
>>821
4.3の方が良い。
823名無し迷彩:2007/06/16(土) 01:32:55
>>821
わざわざ書かなくてもどんな答えが返ってくるかわからん?
1.どっちでも好きにしろ
2.5.1が欲しけりゃ5.1買え
3.4.3が欲しけりゃ4.3買え
4.両方買え

はっ!ここでトラップに気づく俺・・・
どっかがいいですか? か・・・。

まぁ、その、どっかでいいんじゃね
824名無し迷彩:2007/06/16(土) 01:45:43
>>796に本気で期待してる俺がいる
825名無し迷彩:2007/06/16(土) 02:03:02
ネタだとわかってても期待しちゃうねw
826名無し迷彩:2007/06/16(土) 11:51:34
何故ならば>>824はTMを2丁買って2丁分のパーツを色々組み込んでるバカだからだ!
827名無し迷彩:2007/06/16(土) 12:02:05
昨日、シグのP226を買ったんだけど予備マガジンってみんないくつもつ
828名無し迷彩:2007/06/16(土) 12:16:37
ハンドガンにそれほど頼る場面は考えてにくいからな。
予備に一本で十分だろ。
829名無し迷彩:2007/06/16(土) 13:02:26
ゲームを想定してるならフィールドとスタイルによるだろうね。
外ゲなら1本あればいいし、ぶっちゃけハンドガン自体無くても問題無いと思う。(使う機会が極端に少ない)

インドアフィールドでハンドガン使いなら4本。
更に通年ゲームをするならあと4〜6本は必要。
830名無し迷彩:2007/06/16(土) 13:47:51
>>819

ODカラーを通販しますた

>>820
サファリ6004だと中のスエードより足ベルトが先にボロボロになるよ

>>821
個人的好みだが4.3の方がよいかと

>>827
俺はハイキャパだけど、サイドなら2本、メインなら6本
831名無し迷彩:2007/06/16(土) 17:41:07
やばい今日P226マガジンを4つ買ってしまったが ポケットに入らない。
832名無し迷彩:2007/06/16(土) 17:49:19
>>819
スマンが真上からと真下から(ハンマー側とマズル側)を写したヤツもUPってくれるとうれしい
スパっと抜ける?
戻しにくい気がするけどその辺どう?
質問ばかりでスマソ
833名無し迷彩:2007/06/16(土) 18:32:22
野戦にサブでハンドガンを持つと、使うよりマガジン含めて落とす確率の方が高い事に気付いて以来、持たないことにしている。
もちろんハンドガン戦に備えて、持参はしている。
834名無し迷彩:2007/06/16(土) 18:55:15
>>833
スワットシステムのホルスターはそろそろ卒業した方がいいぞw
835名無し迷彩:2007/06/16(土) 19:09:18
CQCとサファリだがな。
接近戦に備えて抜いたはいいが、戻す時に半端にロックすると、匍匐とか薮に引っ掛けて落とす。
836名無し迷彩:2007/06/16(土) 19:13:59
ジャケットの下にショルダーホルスターは結構いいぞ。
ガタイよくないとちょいと嵩張るかもしれないが。
837名無し迷彩:2007/06/16(土) 19:51:14
半端にロックってw
その間違った使い方は誰に習ったの?
838名無し迷彩:2007/06/16(土) 19:51:16
ショルダーホルスターは肩こるよ
映画じゃ刑事が使うけど犯人と格闘になったとき奪われるので
クロスドローとショルダーホルスターは駄目ですと


839名無し迷彩:2007/06/16(土) 20:02:19
すっごい遅レスですまんけど
>137の
>距離10mで直径20cmの的に何割くらいの確立であたりますか?

の答えだけど
マルイG17&G26、シグP226なら
100%あたるよ とうぜん室内で無風状態だけど
840名無し迷彩:2007/06/16(土) 20:07:01
追記 
10メートル先の5センチ◎で5〜6割
ドットサイト付けてきっちり調整すれば8〜9割は当たる
841名無し迷彩:2007/06/16(土) 20:07:43
P226は最高の銃だを!
842名無し迷彩:2007/06/16(土) 20:10:34
>>837
まあ君もサバゲ出来る歳になれば分かる
843名無し迷彩:2007/06/16(土) 20:17:42
CQCで中途半端にロック?
中途半端じゃロックされないが?
844名無し迷彩:2007/06/16(土) 22:22:19
>>843
まあまあ。
スワットシステム君の戯言ですからw
845名無し迷彩:2007/06/16(土) 22:24:36
決め付けワロスwwwww
負けるなSWAT君!!
846名無し迷彩:2007/06/16(土) 22:35:46
けどよほど器用じゃないとCQCでロックが中途半端になることないと思うぞ・・・
人差し指で押したとき以外で抜けたことないし
847名無し迷彩:2007/06/16(土) 22:40:01
スワットシステムのCQCだと思うなw
848名無し迷彩:2007/06/17(日) 00:46:50
G17とガバ、買うとしたらどっちが良いですかね?
849名無し迷彩:2007/06/17(日) 00:59:17
G17だな。
俺主観だが。
850名無し迷彩:2007/06/17(日) 01:02:45
オールシーズンならG17
夏限定ならガバ
851名無し迷彩:2007/06/17(日) 02:03:38
>>849>>850
助言ありがとうございますm(_ _)m

G17買ってきます!!
852名無し迷彩:2007/06/17(日) 02:50:41
マルイのG17っていいよな


箱出しでほぼ完璧な出来で、弄るところがまるで思い当たらない分
金がかからずにすむところが
見た目の問題になると話は別だけど
853名無し迷彩:2007/06/17(日) 06:25:11
荒れ?スライドでぶでホルスタが17用に合わないところは忘れたか
854名無し迷彩:2007/06/17(日) 09:26:24
>>853
スワットシステムのホルスターになら入るよww
855名無し迷彩:2007/06/17(日) 09:59:18
>>796
まだ〜w
856名無し迷彩:2007/06/17(日) 10:04:30
>>855
まーだだ yo 〜 w
857名無し迷彩:2007/06/17(日) 11:34:31
P226がたまらないよ〜
858名無し迷彩:2007/06/17(日) 12:07:26
>>838
ジャケットの下というのがミソ
ジャケットが外側からホルスターを圧迫するので肩だけに負担がかからずいい感じになる。
まあ、あまりだぶだぶ過ぎるジャケット着ると意味ないけど。
匍匐全身よくするんでいろいろやった中、俺はコレがベスト。俺だけかもしれないけどね。
859名無し迷彩:2007/06/17(日) 13:07:17
ちょっと引いた
860名無し迷彩:2007/06/17(日) 15:07:36
みんなハイキャパへの愛はどうしたの
861名無し迷彩:2007/06/17(日) 15:29:08
現行のDEはマガジン装填27発で良いんだっけ?
862名無し迷彩:2007/06/17(日) 15:34:05
みんなP226の愛はどうしたんだよ!!
863名無し迷彩:2007/06/17(日) 15:43:22
>>804
>>806
まだ〜w
864名無し迷彩:2007/06/17(日) 17:09:20
ウチの6年物のタクテカルマスターに変更された部品を組み込んだら
驚くほど 調子よくなった。




という夢を見ました。
865名無し迷彩:2007/06/17(日) 17:57:50
>>864 夢でもいいから見てみたいわそれw
866名無し迷彩:2007/06/17(日) 18:20:52
sage
867名無し迷彩:2007/06/17(日) 18:22:58
銀226買ったら黒とスライド入れ替えて2トーンにするよ。
868806:2007/06/17(日) 19:47:42
遅くなってすみません。 ちょっと 忙しくて 部品番号はまだ調べていないのですが
タクティカルマスターのパーツリストが無いので
他のマルイ製ガスガンのパーツリストで同様のパーツ名をみてみると
シリンダーとシリンダーバルブという部品でした。

旧製品と新製品の違いはシリンダーのノズル先端の下半分を斜めにカットされているのが主な違いで
他の部分はかなり微妙な変更だという事で ちょっと見ただけでは判断が付きませんでした。

もし 新品の購入を検討されている方がいらっしゃるのでしたら 
スライドを引いてノズルの先端の下半分が斜めにカットされているのを確認してから購入される事をお勧めします。
869名無し迷彩:2007/06/17(日) 19:58:05
シリンダーバルブの形状変更はあり得るね。
バルブ変更で初速を犠牲にすれば作動が良くなるのは誰でも知ってることだし。
870名無し迷彩:2007/06/17(日) 20:55:35
ハイキャパ4.3良いね〜
871名無し迷彩:2007/06/17(日) 21:03:12
いいね〜
872名無し迷彩:2007/06/17(日) 21:15:44
>>869 >シリンダーバルブじゃないだロー! ノズルの斜カット な!
873名無し迷彩:2007/06/17(日) 21:25:27
>>872
お前は字もろくに読めないのか。
874名無し迷彩:2007/06/17(日) 21:32:17
ノズルの斜カットはホップに関係する
M9はシリンダーの形が変わってアウターバレルが後ろに少し長くなった
グロックはM9でシリンダーバルブは後端が平らだったのが後ろに出っ張っている
うちのグロックはそうなってる
多分この違いだろう
あとバルブスプリングも強さが変わったんじゃないかな?
うちのM9は発売したばかりの時に買ったんで判らない
875名無し迷彩:2007/06/17(日) 21:59:43
P226クロムステンレスって中身は黒いほうと同じ?
876名無し迷彩:2007/06/17(日) 22:11:55
>>875
まるっきり別物
877名無し迷彩:2007/06/17(日) 22:30:27 BE:109663924-2BP(2191)
ただしグリップのみ
878名無し迷彩:2007/06/17(日) 22:52:15
>>868 GJ
879名無し迷彩:2007/06/17(日) 23:40:21
やべー。
今日P226のクロームステンレス見たらめっちゃ欲しくなっちゃったよ。
既に黒P226を2丁も持っているというのに・・・。

>>875
中身はまったく同じだお。
880名無し迷彩:2007/06/18(月) 00:22:52
月刊GUNでやんわりと架空銃認定されてたね>P226ステン
881名無し迷彩:2007/06/18(月) 00:50:54
P226は黒でもステン
882名無し迷彩:2007/06/18(月) 01:04:33
>>880
「架空のものです」って広告せんでいいのか?
子供向けオモチャとかでは「光りません」「変身はしません」とかあるしw
883名無し迷彩:2007/06/18(月) 03:21:08
>>879

昨日、P226クロームステン買ったけど、マジにカッコいいよ!

綺麗だし、オススメです
884名無し迷彩:2007/06/18(月) 11:33:42
メッキはどんな感じ?
ピカピカ?
885名無し迷彩:2007/06/18(月) 11:40:09
ピカチュー
886名無し迷彩:2007/06/18(月) 11:43:23
P226を俺も持ってるがいい銃だよ〜カッコイイし!


てかさガスブロのマガジンってガスを全開で入れたら何発分撃てるの?
887名無し迷彩:2007/06/18(月) 12:41:50
全開?
888名無し迷彩:2007/06/18(月) 12:45:36
>>886
環境や機種によって違うから、まず自分のP226で数えてみな。
889名無し迷彩:2007/06/18(月) 13:04:33
入れすぎないほうが効率がよい。
890名無し迷彩:2007/06/18(月) 13:21:28
>>884

広告だけでなく、とりあえず店頭で見てみな!

一目惚れするぜ!
891名無し迷彩:2007/06/18(月) 13:27:01

 >>886 入れ過ぎた分は生ガスで出ちまう!

  ガスガンのガス消費率(燃費率)
 h ttp://13596.hito.thebbs.jp/Madam/1125806436
892名無し迷彩:2007/06/18(月) 15:22:02
このスレに何の怨みがあるんだよ
893名無し迷彩:2007/06/18(月) 18:45:47
>>881
1本とられたw
クロームステンレスね。

まあ、架空銃認定って程の書かれ方はしてないけど・・・
894名無し迷彩:2007/06/18(月) 19:04:42
銀P226のラバーグリップって黒P226に移植できる?
895名無し迷彩:2007/06/18(月) 19:27:23
出来る。
896名無し迷彩:2007/06/18(月) 20:32:23
P226クロームステンは買いですか?
897名無し迷彩:2007/06/18(月) 20:39:51
好きなら買えよ!

他人の評価なんて関係ないだろ?
898名無し迷彩:2007/06/18(月) 20:51:06
クロームステンレスって、ステンレスは必ずクロムが入ってるんだから
そもそも言葉としておかしいと思います。
899KSCエージェント:2007/06/18(月) 20:54:55
マルイのクロムステンの226がカッコいいことは認めよう。
…しかし、あの段差付きの変なマガジン、しかもギンピカはダサいぞ!
マガジンだけは、依然KSCの一番かっこいいぞ!
ふはははは〜!
900名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:13:58
このスレ的には、一番のオススメはG17かハイキャパ4.3みたいですね。
901名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:20:12
ハイキャパ4.3はびみょう・・・
902名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:04:26
このスレの結論:好きなの買え!
903名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:04:52
ハイキャパの5.1スライド交換しようと思うんだが
どの辺のがお奨め?

セールで5000円で買った品なんで
メタル、HW問わずなるべくリーズナブルに収めたいところ
904名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:07:30
>>902
「M92F以外」と但し書きをつけたほうが良い気がする。
905名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:14:41
>>898
硬質クロームメッキをしたステンレス風モデルって意味なんだけど?
906名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:15:15
>>903
神スラにしとけ。
個人的にはノバクサイトタイプがお気に入り。
予算に余裕があれば神グリにすれば
ガラっと印象がかわる。
907名無し迷彩:2007/06/18(月) 23:52:21
>>903

俺のはジーク。あえてOPS刻印。

セレーションの間隔が微妙に広いので、わかる人にはわかる。
908名無し迷彩:2007/06/19(火) 00:37:47
>906
すまん神スラって?
909名無し迷彩:2007/06/19(火) 00:46:00
タニコバだと思う
910名無し迷彩:2007/06/19(火) 01:54:53
>909
d
911名無し迷彩:2007/06/19(火) 09:32:21
>910
タニオ・コバ製のカスタムスライドのことだよ。
これくらいの隠語がわからないようでは(2chを利用することは)難しい。

http://www.taniokoba.co.jp/

http://www.taniokoba.co.jp/hicpad_09.html
912名無し迷彩:2007/06/19(火) 10:28:01
>>911
3年はサバゲ板にいる俺も初めて聞いたよ
周囲の人間は皆「タニコバスライド」って呼んでるもんだから
913名無し迷彩:2007/06/19(火) 10:41:10
便乗質問

タニコバのカスタムグリップの呼称は「神グリ」でおk?
914名無し迷彩:2007/06/19(火) 10:48:44
小林さんは六人部氏と並んで神様なの
もっとも表に出ない神設計者は他にも居るはずだが
タニオ・コバ製のガスブローバックは明らかに他に劣るなw
今はパーツ屋さんだが俺は買わない
だって高いもんよ
WAの上下HWのガバが買える
915名無し迷彩:2007/06/19(火) 11:06:24
神バレルとか神グリップとかで判るのは古株じゃないかな。
MGC93R以来の。
916名無し迷彩:2007/06/19(火) 11:39:54
コバのVP70Mは楽しい銃だったよ
・・・定価で買おうとは到底思わないけど
917名無し迷彩:2007/06/19(火) 11:51:34
57はマルイが得意そうな銃だなw

マル○○より性能良さそうだし。
918名無し迷彩:2007/06/19(火) 17:41:33
5-7ってほとんど金属露出してないんでしょ?マルイプラスチッキーとか言われてるからぴったりじゃん。
スライド、フレームともにUSPの質感を出してくれればいいなぁ。
919名無し迷彩:2007/06/19(火) 18:03:51
金属露出というかもろエアガンみたいな構造
920名無し迷彩:2007/06/19(火) 21:14:26
青いプレート10枚以上だな
921名無し迷彩:2007/06/19(火) 21:21:00
誰かP226クロムステンのインプレお願いします
922名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:06:51
>>903

HWスライドやめときな。
連射するとまともにブローバックもできやしねぇ。
あんなのカモ釣り用の小道具だ。

アルミスライドは警察の点稼ぎの小道具の一部にしか過ぎん。
よくよく心してカスタムしろよ。

でも神グリップはサイコーだよん
923名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:19:46
P226ステンレス

銀だ、シルバーだ・・・・
弾は出る、飛ぶ、問題無い。
よく動く、よく回る、快調だ。
最初からこれが出てれば、黒は買わなかった。

以上。
924名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:29:51
最近銀とかシルバーにアレルギーがある。欲しいのに買えない。ああ腹が立つ。
925名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:34:41
>>924
> 最近銀とかシルバーにアレルギーがある。

肌に湿疹が出たりするんですか?
926名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:38:18
>銀とかシルバーに
927名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:44:55
5-7なんて、わざわざガスブロでマルシンとぶつけなくても、電動で出しゃあいいのに。
928名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:49:23
>5-7
>226シルバー
そんなん大して売れないんだから、
先にデトニクスを出せば良いのに。
929名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:51:24
巷でうられてる安いシルバーアクセサリは純度が表記より低いのがおおいね><
純銀とかだとほとんどアレルギーでないよ。
930名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:57:15
>>924
ニンニクとか日光とか十字架も苦手になってませんか?
ちゃんと鏡に姿が映りますか?
犬歯がとがってきてませんか?
931名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:59:09
精神的なアレルギーなんです。詳しく言うとアレルゲンが来るのでこのへんで。
932名無し迷彩:2007/06/20(水) 00:18:53
57についてはマルイが何時出すか分からない以上マルシンを買う
普通にデキが良ければマルイは買わない

と、思う、多分
933名無し迷彩:2007/06/20(水) 01:40:41
5-7のクロームステンが出たら即ゲットだお!
934903:2007/06/20(水) 01:44:42
勢いで付属のレイルを取り付けてみたが
穴開けなきゃ良かった・・・orz

>906
神グリはタニコバのタクティカルグリップのことで良いのかな?
実はすでにこっちは変更済みだったりするのですが
タニコバのHWスライドは今度探してみます

>907
ZEKEのはアルミのですよね
アウターバレルが一緒にツイテルみたいですがその辺どうなんでしょう

>922
結局スライドはABSのままが良いってことで?
元のはスライドのセレーション角度がグリップと合ってないのが気になるので変えたいのですが
ライラクスとかのはやっぱやめといた方が良いのかなぁ・・・
935名無し迷彩:2007/06/20(水) 07:54:21
>>934
そこで自力でセレーションをパテ盛りして自分で切り直すんですよ。
若しくは結構面倒だけどセレーション部分を全部削り落としてプラ板を使ってセレーション製作。
手軽さでは前者、綺麗さでは後者って感じですね。
936名無し迷彩:2007/06/20(水) 12:55:21
>>934
ZEKEにOPS刻印が存在したのは知りませんが、ダイキャストの方は値段通りの仕上がりだと思います。

組み込みは、ほぼポン付けでいけますよ。

削り出しの方は仕上げも綺麗なんですが、スライドの組み込みに加工が必要になります。

あとはスライドprimeのアウターバレルをSDというチョイスもありますが、こちらも要加工です。
937名無し迷彩:2007/06/20(水) 20:13:48
>>934

ライラかぁ…
先日ここのメインバルブ試してみたんだけど
ノーマルより最悪でエライ目に遭ってしまった。
やっぱファイアーフライのロケットバルブが一番ですよ♪

しかしHWじゃないカスタムスライドねぇ…。
上の件でライラの製品にはチョット拒絶反応気味なんだけど、
カスタムスライドお試しになられた方、ご感想いかがですか?
938狙撃手 ◆EXrMQccvTk :2007/06/20(水) 20:33:12
ガスガンでも使い手に因るし
939名無し迷彩:2007/06/20(水) 21:30:11
マルイのP226のデコッキングはレストポジションじゃなくてハーフコックまでしか戻らない仕様だけど
これって実銃でもそうなのかな?
940名無し迷彩:2007/06/20(水) 21:37:22

 丸い 仕様でしょー!
941名無し迷彩:2007/06/20(水) 21:39:09
P226のステンレス見てきたが、なかなか素敵だな。あえて細かいパーツもシルバーのマルイ仕様にしたのもなんとなくわかる。
が、やはりP22*シリーズはデュアルトーンが一番だと思うんだよねぇ…。マルイでもKSCでもいいから出してくれないかな。
942名無し迷彩:2007/06/20(水) 21:51:43
>>941
赤羽の某ショップでやってますがw
黒スライド・銀フレーム12000円
逆が11000円。
943名無し迷彩:2007/06/20(水) 21:59:25
>>940
Kの232もそうだなぁ。
Kの226だとどうなんだろう?
944名無し迷彩:2007/06/20(水) 22:33:15
>>939
実銃もそう、ヒビキ打ち方式なので、Mk23とかも同じ。
945名無し迷彩:2007/06/20(水) 22:44:54
>>944
響き打ち?
それはフローティングファイアリングピン
SIGはハンマーがデコック後リボルバで言うリバウンドロックみたいになるのよ
946名無し迷彩:2007/06/20(水) 23:40:32
>デコック後リボルバで言うリバウンドロックみたいになるのよ

ハァ? ハンマー位置はそこまでしか戻らん(ハーフとは違う)が、リボとは違うぞ?
響き打ち方式だからガバみたいにレストポジションは存在せん。
「リバウンド〜」は射撃後のハンマー位置だから、それじゃデコックにならねーじゃんw
947名無し迷彩:2007/06/21(木) 01:51:07
かなり初心者なのですが、最近M1911A1を買いました。ドレスアップするなら
どの辺りをいじると面白いでしょうか?
948名無し迷彩:2007/06/21(木) 01:54:49
>>947
グリップ
949名無し迷彩:2007/06/21(木) 01:57:27
マグバンパー
950名無し迷彩:2007/06/21(木) 02:55:03
さて、そろそろP226買ってデュアルトーンでフェイスオフしちゃおうかな。
951名無し迷彩:2007/06/21(木) 03:08:43
>>947
マルイミリガバについてのみ語るスレ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1168523770/

ミリガバをいじるのはあまり好ましくないようだ。
それでカスタムパーツが出ないのかね。
952名無し迷彩:2007/06/21(木) 06:11:03

  >>947
 ミリガバを いじりたいと 思った時は... ハイキャパに 買い替えろ...!

 此れだから、素人は 困る ...! ミリガバの意味を 解っ取らん...
953名無し迷彩:2007/06/21(木) 07:29:31
>>950
なるほど、そう言う使い道があったか。
954名無し迷彩:2007/06/21(木) 08:08:27
>>946
?SIGもってないだろ
955名無し迷彩:2007/06/21(木) 08:19:17
>>946
SIGP220シリーズはハンマーがコックした時当たる所のフレームに
ブロックがあるだろ?
そこにハンマーをハーフコックに起こすスプリングが入れてある
だかリバウンドロックみたいになる」なんだな
おまえの響き打ち方式という言い方は誤解の元w
それはCZ系除きフローティングファイアリングピンの事を普通言う

956名無し迷彩:2007/06/21(木) 13:35:13
しかしこのシリーズってベレッタ以外は性能かわらんな〜
まぁバックキック強すぎるDEも命中精度落ちるがそれ以外は形と装弾数くらいしか違わない
957名無し迷彩:2007/06/21(木) 13:43:38
>>956
そうなの?初速とかも同じ?
958名無し迷彩:2007/06/21(木) 13:55:37
>>957
店においてあるクロームステンのP226まですべて打った感想だが気にすんな
G17.3rdとハイキャパ4.3タクティカルがちょっと精度が上くらいかな
あと変わらない
959名無し迷彩:2007/06/21(木) 14:56:56
初速は結構差があるんじゃないかな
960名無し迷彩:2007/06/21(木) 15:14:09
結論:好きなの買え!(ベレッタM92F除く)
961名無し迷彩:2007/06/21(木) 16:51:21
シルバーシグの後が楽しみだな。
962名無し迷彩:2007/06/21(木) 17:07:16

 丸いのM92Fも、結構... 良いzoo!
963名無し迷彩:2007/06/21(木) 17:36:37
>>962
サバゲに持ち込んでるがM92Fは結構厳しいぞ
964名無し迷彩:2007/06/21(木) 17:47:12

 サバゲには... サプを着けんと! 五月蝿いだろー?
965名無し迷彩:2007/06/21(木) 18:03:50
サプ以前の問題だろwwwwww馬鹿かお前はwww
966名無し迷彩:2007/06/21(木) 18:18:16
>>937
変態なので7インチスライド+7インチバレル+7インチスライド用リコイルスプリング類+7インチインナーバレルを購入。
で、元々はハイキャパ4.3に乗せてたけどミリガバ買って乗せてハードボーラー気分にしてる。

良い点
・まぁスライドのセレーションは綺麗
・ブリーチとかチェンバー周りは調整無しで組み込み可能
・変態!
悪い点
・軽い(まぁ重いと動作不良になるかもしれないけど・・・)
・何となく素材が柔らかくて丸くなる感じ(特にスライドストップとか分解時のノッチとかセフティの切欠とか)
・値段が高い(セットで大体25k位だけど15k位が適価な気がする)
967名無し迷彩:2007/06/21(木) 18:29:12
>966
変態が良い点なのかw
968名無し迷彩:2007/06/21(木) 19:27:26
フィクスドの型の使いまわしでいいから、いい加減ソーコム出せよ。
969名無し迷彩:2007/06/21(木) 19:58:53
Kので我慢しろ。
970名無し迷彩:2007/06/21(木) 20:41:15

 >>965 スポンジ 挿み... 知らんのー か?

  >>440 で、散々、教えたロー ga...!

   勉強... 不足と、ちゃうか?
971名無し迷彩:2007/06/21(木) 21:36:31
あんたも日本語と、マナーを勉強したらどうだ?
まともな言葉を話せるようになってから言ってもらいたいものだね
972名無し迷彩:2007/06/21(木) 21:49:56

  ベレ棒とは、一線を 離傘 してくれ!

 貴方と 対当 に話すには 此れ位で... 充分じゃねー?
973名無し迷彩:2007/06/21(木) 21:53:29
てーか、織れsamaはこと場を書いてるんで唖...って
話して るわけじ ゃねーんdaけ度
974名無し迷彩:2007/06/21(木) 22:22:47

>>966

スライド、柔らかいんですか…
でもヘタに材質固すぎてパッキリ割れるよりはマシなのかナァ。
975名無し迷彩:2007/06/21(木) 22:26:06
>>970
だからお前は馬鹿なんだよ
976名無し迷彩:2007/06/21(木) 22:34:48

>>975

ふ...ハ、は葉
貴、方の砲がよ ぽど下種daべyo
977名無し迷彩:2007/06/21(木) 23:58:38
ってかさ、ぶっちゃけ拳銃なんて飾りじゃね? メインアームが故障することなんて滅多にない。
インドア戦なら使いやすいが、電動相手で、しかも仲間の援護が無いと完全にフルボッコにされるしw もはや44Minutesの警官状態。

まあ、それがまた面白いんだけどね。
978名無し迷彩:2007/06/22(金) 11:38:47
>977
飾りっていうか、お守り?
…なので、装備設定関係なく自分の好みにガシガシに弄ってます。
979名無し迷彩:2007/06/22(金) 11:49:50
ブローバックシリーズでCz75初期モデルだせ!
この馬鹿チンが!
980名無し迷彩:2007/06/22(金) 12:17:00
マルイでもカトラス出せよゴラァ!
981名無し迷彩:2007/06/22(金) 12:41:59
俺のチンコも皮がブローバックしますが、何か?

982名無し迷彩
それフルストロークじゃないみたいだけど、どっかひっかかってるの?>>981