【中国製】中華製エアガンを語れ6【Made in China】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WELL
怪しげで低品質だけどバラエティ豊かで安価に手軽に楽しめ、
思わぬ珍品があったりなんかもする中国製エアガン・・・・・
“中華銃” について語り合いましょう。

※ 安物エアコキ派も珍品・ハイエンド探求派も仲良くね。

前スレ − 【中国製】中華製エアガンを語れ5【Made in China】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1171280842/
2CYMA:2007/05/16(水) 01:14:20
製品リストの一部。(情報がちと古いので追加、改訂希望)

【CYMA】
G3 SG/1 (SG1にM16系のキャリングハンドル着けたような感じの謎銃)
P.618(シグっぽいハンドガン)
P788(ショットガン)
P.2000(MP5SD3)
CM020A1(SG552 電動)
P998(AKヴェータ版)
P.1092A1(M4RIS縮小版)
P1091A1(MP7)
CM.021 G36C
CM.022 AK47
CM.023 MP5A5
【ダブルイーグル】
M41(G36C)
M83(M4RIS電動、M83Aシリーズは伸縮式ストック、M83Bシリーズは固定ストック)
M85((G36C 電動)
M82(SG552 電動)
【WELL】
D-90(P-90 電動)
D-94(M4 電動)
D-92(M4 電動 キャリングハンドル無し)
【その他】
MP5SD6(電動 箱にハイグレードアイロソフトガンとの記載。)
オート9(コッキング メーカー不明)
P99(コッキング レールシステム付き メーカー不明)
3名無し迷彩:2007/05/16(水) 01:18:56
>>1
スレ立て乙
4名無し迷彩:2007/05/16(水) 01:27:30
ハイエンド系

【CYMA】
CM028(AK47)
CM028S(AK47S)
CM028A(AK47タクティカル?)
CM031(AK74)
CM027J(MP5J?)
CM030(電動グロック17)

【ダブルイーグル】
M81(電動USP)
5名無し迷彩:2007/05/16(水) 09:36:39
オクのMP40が気になる

>>1-4
6名無し迷彩:2007/05/17(木) 00:16:02
>>5
俺も気になってるが、価格がなぁ
なまじ向こうの価格知ってると、手が動かない
7名無し迷彩:2007/05/17(木) 20:44:39
>>4
CM031Aってのも出たぜ!
74のサイドプレート付モデル
8名無し迷彩:2007/05/17(木) 21:21:36
>>7
でも、ボディは樹脂のままだからスコープ乗せて激しく振り回すと
すぐにモゲるぜ!

メタルフレームバージョンも出して欲しいな・・・
9名無し迷彩:2007/05/17(木) 23:08:30
>>8
それが中華クオリティ
10名無し迷彩:2007/05/17(木) 23:16:58
http://ahahatv.militaryblog.jp/e1141.html
中国製メーカーと製品の一部
11名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:41:26
CM.028(AK47電動)をeBayにてゲット。
アダプターがそのままでは使えない海外仕様だったので
変圧器を通して使用可能状態に。
重量が2kgくらいあってなかなかいい感じ。
パワーもかなり強い。多分規制値ギリギリくらいいってる。

初めての電動なので比較しての批評ができないがかなり満足。
(電動はマルイの10歳以上用の電ブロしかない。)
12名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:59:05
>>11
たぶん規制値超えてるよ。それ。
13名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:15:52
>>11
ebayって買えるのか
ちなみに総額いくらほど掛かる?
14名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:56:56
CYMAのAKなんてヤフオクで毎日出てるじゃん。

と思ったらあれはCM022というのか。中身ボーイズってやつ?
15名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:43:47
16名無し迷彩:2007/05/21(月) 22:08:08
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74735081
CYMAのAK74も出ていた
17名無し迷彩:2007/05/21(月) 22:11:47
日本向けに作られてるわけじやないんだな。
どちらもやはり個人輸入の類か…
18名無し迷彩:2007/05/21(月) 22:27:02
どこか大手が輸入しない物か・・・
19名無し迷彩:2007/05/22(火) 00:21:30
今のとこ安定的に入ってくる比較的ハイエンドの中華って
SUSのショットガンだけだな
20名無し迷彩:2007/05/22(火) 01:09:33
エスツーエスはハンドガンが台湾製、ショットガンが中国製なんだっけか。
21名無し迷彩:2007/05/22(火) 13:46:54
ショットガンは新しく出した奴ね
ウイングマスターはチョン製
22名無し迷彩:2007/05/22(火) 19:58:33
日本製 > 台湾製 >> 韓国製 > 中国製
23名無し迷彩:2007/05/22(火) 21:59:20
>>19
自社開発、中国組み立てってわけじゃないよね。
どっかのOEMかな?例えばダブルイーグルとか。
24名無し迷彩:2007/05/22(火) 22:07:06
>>23
ずばりダブルイーグル
SUSは基本的にOEMだからな
M9ガスにいたってはKHCのと一緒だし
25名無し迷彩:2007/05/22(火) 22:19:10
まじぃ!?
ダブルイーグルに限らないけど主要な中華銃メーカーって
かなりグレーもしくはブラックな所在不明の製造元ばっかりじゃん。
きちんと業務提携できるのか…???

…てことはもしや
http://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=SR-107
↑SIISのこのM870CQBタイプの「スーパーショットガン」は

http://bumblebeeammo.com/tsd104.html
↑これと同一、もしくは同等品だったりするのかな
26名無し迷彩:2007/05/22(火) 22:26:18
http://www.arniesairsoft.co.uk/reviewpost/showproduct.php/product/446
若干中のオプションが異なるが、メーカーが中国製といっていたからまず間違いない

というか、結構バージョン有るな
他のは輸入しないのだろうか?
27名無し迷彩:2007/05/22(火) 22:36:06
>>26
今調べてたけどやはり当たりっぽいな。
重量とか可変ホップとか仕様がかなり酷似してる…

そういうことならSUS、ガンガンオモシロ中華の輸入販売
やって欲しいなぁ。
28名無し迷彩:2007/05/22(火) 22:41:52
個人的にはそろそろ電動、ボルトアクション(もっとまともな)の輸入も始めて欲しい
29名無し迷彩:2007/05/22(火) 23:02:40
>>26
俺これの中華版もってるけど
グリップに思いっきりMARUZENと入ってるw
そのままコピーしちゃったんだなw
SIIS版はどうなってるんだろう
30名無し迷彩:2007/05/22(火) 23:12:02
>>29
それは流石に修正してるだろ・・・
持ってる奴居たらレポ頼む

そういえば日本国内であのWAのネーミング直球のエアコキ出したとこがあるらしいが
訴えられたのかね?
31名無し迷彩:2007/05/23(水) 02:07:19
SIIS好きだが中華モノを使っていたとは知らなんだ
32名無し迷彩:2007/05/23(水) 02:19:33
SUSはエアガンに限らず中華物結構扱ってるぞ
俺が買ったホルスターも中国製だったし
33名無し迷彩:2007/05/23(水) 19:45:34
>>32
俺、SIISの拳銃タイプのエアコキしか持ってないので
てっきり全ての製品が同じく台湾製かと思ってたのだ。
34名無し迷彩:2007/05/23(水) 22:03:14
SUSは本スレが過疎ってる割に最近あちこちのスレで
やたら話題に挙がっているな・・・・・・・
35中華コレクター ◆6oWhpfklw6 :2007/05/24(木) 14:31:37
最近個人的に面白い中華が見付からないし、天袋もいい加減パンパンなので、この趣味(中華トイガン集め)から足洗いますw

長短合わせて32丁、全部まとめてヤフオクに出すので見てみてね。


こういうとこで宣伝しちゃいけないのはわかってるけど、ここには欲しそうな人いそうだから一応…
36名無し迷彩:2007/05/24(木) 15:33:29
>>35
中コレ氏乙!!!!1
出品したら教えて下さいw
37名無し迷彩:2007/05/24(木) 17:45:00
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v9837848
結構掘り出し物っぽいのがあった
AGMとかいうとこのKSC電動のコピー
38名無し迷彩:2007/05/24(木) 21:57:10
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Airsoft_Manufacturers
ウィキで中華メーカーの批評を拾ってきた(要英語)
39名無し迷彩:2007/05/24(木) 23:12:00
>>37
これJLS製だよ。
出品者の勘違いだろう。
4039:2007/05/24(木) 23:13:16
>>37
失礼、下で訂正してるね。
41名無し迷彩:2007/05/25(金) 00:43:47
ユニットがAGM製らしいが
向こうでも移植とかやってるだねぇ
42名無し迷彩:2007/05/25(金) 01:13:24
その価格帯になるとまず縁はないのでどうでもいい。
43名無し迷彩:2007/05/25(金) 01:43:00
確かに中華にこんな金を出す気にはなれない
44名無し迷彩:2007/05/25(金) 23:44:49
何か新作の話題とかないか?
45名無し迷彩:2007/05/26(土) 00:47:20
JLSのFN2000とARMYのL85、あとBOYIのフルメタルM4辺りは結構良いぞ。
現地で調達してきたバリバリの新作だ。
気が向いたら写真でもアップするわ。
46名無し迷彩:2007/05/26(土) 09:54:58
>>45
おお、レポたのんます。

フルメタルM4のアウターバレルは一本物なんすかね?
CASV版買ったらグラグラで。。
メタルフレームはどんなタイプなんですか?(耳付?)

ARMYのL85ももう売ってるんですな。
これも欲しいと思っております。

A&Kからミニミ出るようですな。
CAのパクリらしい。
47名無し迷彩:2007/05/26(土) 10:44:52
ボスエレファントのHK33買った。
こりゃいい。
48名無し迷彩:2007/05/26(土) 10:51:17
ハイエンド系ってどこで買ってるんですか?
49名無し迷彩:2007/05/26(土) 18:01:23
>>48
現地です。
50名無し迷彩:2007/05/26(土) 18:05:26
>>48
WGC
51名無し迷彩:2007/05/27(日) 13:51:09
そういやM81とマルイUSPの互換性ってどうなった?

それとこの電動って性能どうよ?
http://www.tacticaldivision.com/product_info.php?products_id=228
価格帯はチープ系だけど初速が結構あるっぽい
52名無し迷彩:2007/05/27(日) 15:33:55
0.12での初速、それもサバ読んでると思うね。
53名無し迷彩:2007/05/27(日) 15:47:43
>>35
それは残念。
中華が品質向上していく次世代までは付き合いきれませんか・・・
54名無し迷彩:2007/05/27(日) 20:39:54
>>52
やっぱそんなもんか・・・
中華はデータ上から性能特定が難しいからそれが難点
55名無し迷彩:2007/05/28(月) 00:28:32
SIIS製品に中華OEMアリという話があったけど、もしや

SIIS 電動式 AIM ターゲット (電動 オート3連ターゲット)
http://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=ST-002

これも中華だったりするのかな!?
CYMA製の同一商品と見た目ほとんど同じなんだけど・・・
これまで、価格が価格だから別物だろうなと思ってたんだけどもしや・・・・・?
56名無し迷彩:2007/05/28(月) 01:43:17
>>55
くっつくターゲットの方(マジックターゲット)は
台湾KWC製なのを確認してるけどねぇ
どうもそっちは買う気にならない。
ってゆーか売ってないし。
57名無し迷彩:2007/05/28(月) 15:20:06
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x9252159

これ持ってる人いるかな?
家にあるエアタンク式MAC10に中身移植したい
んだけどマガジンはちゃんと外れるのか?

マルイの電動ミニみたいに上から給弾だとなぁ・・・
58名無し迷彩:2007/05/28(月) 18:12:24
>>57
リアサイト部分にコッキングレバーが見えるから、ソコからBB弾を入れるんじゃないかな?
59名無し迷彩:2007/05/28(月) 18:22:48
そのとおり。リヤサイト付近に給弾口があり
そこにBBを流し込む。
仕組みは単純なタンク状なのでジャラジャラ。
その割に装弾数は少なめで25発程度。
60名無し迷彩:2007/05/28(月) 22:34:32

未だにこんな物がこんな額まで競ってるから困る…

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x9252157
61名無し迷彩:2007/05/28(月) 22:54:51
>>60
このスコープってマウントごと合体している筒だよな?
62名無し迷彩:2007/05/29(火) 00:24:05
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n51285279

最近だいぶヤフオクにハイエンド系でるようになったね
63名無し迷彩:2007/05/29(火) 00:48:57
国外仕様のままのやつってことは個人が旅行のついでにでも
買って持ち帰った物だろう。別に出品が増えたの減ったのと
話すケースではないと思う。

と思ったが、その出品者、複数それも新品で売りに出してるな。
ハナから売りさばく目的で個人輸入したのか…
そのままで使えない充電器に不便がある品だし、G36みたいな
ありふれたモデルで買い手がつくものなのかな…?
64名無し迷彩:2007/05/29(火) 00:57:05
確かに品定めは微妙な感じ
65名無し迷彩:2007/05/29(火) 06:44:56
でもG36「K」だぜ。

マルイベースにキット組むのもSTARのコンプリートも結構高いから、ただKの形が好きな人にはいいかも
66名無し迷彩:2007/05/29(火) 12:14:39
>>64
微妙と言うか、これしか無いんじゃないか?
中華M4とか輸入してもしょうがないと判断してるんじゃね?

上で出てたBOYIのフルメタルM4輸入してくれないかなぁ。

>>65
この金額だったら買いじゃないかな。
輸入の手間とか考えたら。


この出品者パッチ作ってくれるのか。
オマイラ「I LOVE 中華」でも作ってもらえば?w
おれは欲しいw
67名無し迷彩:2007/05/29(火) 16:55:23
>>66
JingGongのフォールディングストックバージョンのM4とか
AKタクティカルとかは需要アリですか?
68名無し迷彩:2007/05/29(火) 17:37:09
価格が安ければ買う人もいるんじゃないか?
値段だけ見れば、中華は安いが中古で考えれば国産の方が安い
同じような値段で同じようなモデルなら国産の方が良いし信頼がある
69名無し迷彩:2007/05/29(火) 18:49:41
高級中華なんて相応の金払って欲しがるのは
ごく少数の物好きだけだ罠。
70名無し迷彩:2007/05/29(火) 20:14:58
でも破格ならちょっと考える
71名無し迷彩:2007/05/29(火) 20:23:01
ttp://www.youtube.com/watch?v=9yYNPw3mLyk&mode=related&search=

AGMのMP40総バラシ動画
英語だが解説付き
72名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:09:52
>>70
輸入時の送料とか考えると破格にはなんないような気が。

やっぱり、一部の物好きの趣味ってことかな。
73名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:42:28
ttp://auction.woman.excite.co.jp/pitem/63164532

ショップが安定供給した中華電動ってこれだけだな
74名無し迷彩:2007/05/30(水) 02:51:04
中華って・・・・・・・・・・ ほんとおびたたしい数のメーカーがあるな
ほとんどは粗悪なエアコキオンリーのメーカーばっかだが、
何故こんな物をそんなに競って作るのだろう・・・・・・・
75名無し迷彩:2007/05/30(水) 13:37:58
とみせかけて、結構なところがハイエンド電動にも手を出している
結局は粗悪なんだが
76名無し迷彩:2007/05/30(水) 16:45:08
>>75
最近はそれなりに出来のいいのもあるよ。
3年位前のクラシックアーミーのレベルくらいかな。

やっぱり一度ばらして調整しないとちょっと厳しいんだけどね。
77名無し迷彩:2007/05/31(木) 04:12:43
ボスエレ製と思われるベレッタ風エアコキ。
http://shirayuki.saiin.net/~gentuki/shumi/gun/etc/nanikore/index.html
78名無し迷彩:2007/05/31(木) 13:31:08
いまだに国内はチープが多いな・・・
ハイエンド系の国内インプレサイトはないのか?
79名無し迷彩:2007/06/01(金) 12:02:04
>>45
うpマダー?
80名無し迷彩:2007/06/01(金) 14:12:23
ん〜〜?
俺は45にはあまり興味ないなぁ
81名無し迷彩:2007/06/01(金) 14:38:53
フルコピーハイエンド系の
安定供給されてる最低相場っていくらぐらい?
82名無し迷彩:2007/06/02(土) 00:33:24
クックック・・・・・
これだからパドックの1円オークションは見てて面白い!

http://www.bidders.co.jp/pitem/87635425
83名無し迷彩:2007/06/02(土) 01:18:12
アレな物もパドックは多いのか・・・
84名無し迷彩:2007/06/02(土) 03:20:39
オクにマウントつきAK74出てたけどマウントにどんなスコープ乗せりゃいいんだろ?
85名無し迷彩:2007/06/02(土) 04:03:24
25mm
86名無し迷彩:2007/06/03(日) 02:46:15
CYMAのCM.022って充電器はそのまま使えるの?
87名無し迷彩:2007/06/03(日) 03:04:32
>>86
ヤフオク見て、業者が大量に出してる中華電動 = 日本仕様になってる。
業者が扱ってない中華電動 = 日本仕様になってない。

と判断するといい。
88名無し迷彩:2007/06/03(日) 03:06:41
>>87
なるほど・・・
ヤフオクなんだが、「充電器は海外仕様なので使えません」の記述がなかったので
使えるのか使えないのかわからなかったんだ。
業者が大量に出してるやつだから使えるっぽいな。
89名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:19:10
>>62
その出品者、次から次へといろんな機種出してくるなぁ。
90名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:34:14
>>89
その出品者が出してるUMP、
同じく出品されてるMP40の定価から考えたらちょっとばかし割高じゃないか?
91名無し迷彩:2007/06/05(火) 17:34:14
http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1181032039.jpg

こんなの見つけた
あまり見かけない給弾方式
92名無し迷彩:2007/06/05(火) 18:29:06
>>91
中華の低価格帯のショットガンじゃ実はその本体内タンクへの
直接給弾方式が主流なんだ・・・・・・・。

マガジンが付いてるように見えるモデルでもマガジンはダミー。
93名無し迷彩:2007/06/05(火) 19:22:12
そうだとは思うんだが、上じゃなくて下から給弾する逆自重落下なのが珍しい
94名無し迷彩:2007/06/05(火) 19:35:20
うお、それは失礼した。
よく見たら>>91のそれ、マガジン底部にフタがあって
それを開けて弾を入れてるのか。
そりゃ珍しいわ。
というか、どうなってんだろ!?!?
95名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:21:58
ジョーシン・スーパーキッズランド日本橋店に
中華エアガン何種か入荷してるね。
おなじみCYMAのMP7の他に
固定スケルトンストックのMP5と
ショットガン二種は確認した。
96名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:29:42

検索  →  右翼の正体

検索  →  右翼の正体

検索  →  右翼の正体
97名無し迷彩:2007/06/06(水) 02:40:02
>>91
オート9+CA870+ベネリM4っぽいストックだな

この銃どこのメーカーだろうな
2025BというのはあったがJLSの電ブロ
98名無し迷彩:2007/06/06(水) 03:18:31
>>91のやつのメーカーはわかる。
【 Jun Ming 】 というメーカー名。
パッと見、奇抜で個性的で妙にカッコイイのを幾つも作ってるが
残念ながら機構はお粗末、品質もかなり低いレベルのメーカーだ。
99名無し迷彩:2007/06/06(水) 03:22:53
因みにこの前、誰かものほしそうにしてた
http://a-sat.jp/shop/70_867.html
↑これ、これもその Jun Ming製。
100名無し迷彩:2007/06/06(水) 03:25:10
>>99
サンクス
それだと完全にコレクターアイテムだな
101名無し迷彩:2007/06/06(水) 04:15:44

WarriorというところのL96買われた方いますか?
ちょっと調べてみたらマルゼン互換らしいのですが、実際どうなんでしょう?
海外のレビューを見ると結構高評価でつい最近VER.2も出たらしいんですが・・・
102名無し迷彩:2007/06/06(水) 15:34:15
そういや、前に某北国の天才少年とやらが
中華ガンらしき物を分解してるTVやってたな・・・
見た奴いる?
103名無し迷彩:2007/06/06(水) 17:32:02
>>101
俺、買ったよ。
マルゼンのは良く知らんが、G&Gとは互換だった。
出来は、G&Gと比較しても、それほど遜色ない。
値段はアカデミーのやつとあまり変わらない。

VER2は初耳。買おう。
104名無し迷彩:2007/06/06(水) 17:40:15
>>103
ありがd
買おうって事は結構出来良いみたいですねぇ
ちなみに↓のサイトではver.2完売してますた
http://www.landwarriorairsoft.com
105名無し迷彩:2007/06/06(水) 23:35:20
欧米はコピーでも高いな
106名無し迷彩:2007/06/07(木) 00:23:10
確かに。現地価格の2倍だ。
107名無し迷彩:2007/06/07(木) 00:24:58
そりゃ輸送やら通貨レートやらあるからな
108名無し迷彩:2007/06/07(木) 02:32:40
http://black.ap.teacup.com/toygun/
最近出来たっぽい日本語中華インプレサイト
ハイエンド系が載っているのがうれしいところ
109名無し迷彩:2007/06/07(木) 02:54:58
>>108
なんか、ここまで来ると実射性能云々じゃなく
コレクションとして集めても楽しそうだな
モデルガンと違って安いし
110名無し迷彩:2007/06/07(木) 09:52:02
中華製欲しいんだけど近所に売ってないお( ´;ω;)

どなたか品揃え豊富で通販できるところ教えてくらはいorz




そうか、俺が中華エアガンショップを(ry
111名無し迷彩:2007/06/07(木) 18:45:47
ある程度の数から選べて買えるのはヤフオクしかないだろう。
他の販売ルートだと品種が限定され過ぎる。
112名無し迷彩:2007/06/07(木) 20:14:23
ハイエンドはヤフオク以外じゃ無理だろうな
チープは場合によるが店頭の方があったりする
113名無し迷彩:2007/06/07(木) 20:43:17
http://www.armsairsoft.com/Catalog.aspx?Catalogtype=ProductList&Latest=New
海外ショップだがAGMのVSRコピーえらく安いな
114名無し迷彩:2007/06/07(木) 21:24:58
>>113
送料、関税入れるとマルイ製かえる罠
115名無し迷彩:2007/06/07(木) 21:48:49
それが欠点
それさえ解決できれば物凄く欲しい
116名無し迷彩:2007/06/08(金) 00:22:24

でもここら辺のメーカーこの値段で品質上げてきてるからな
マジな話日本のメーカーやばいかもな

117名無し迷彩:2007/06/08(金) 00:26:39
後は安定・大量供給だけな段階だと思うね
118ヘタレ突撃兵@>>110:2007/06/08(金) 00:52:57
やっぱヤフオクしかないですかねぇ…

たった今ネットで中華製QBZ-97売ってるとこ見つけましたが、価格が7万近く…orz

やっぱハイエンドはこのぐらいが相場なんですかね?
119名無し迷彩:2007/06/08(金) 01:01:07
そりゃ超ハイエンド系だな
クオリティもムチャ高い

一般的なのはフルセットで軽く2万を切る
120名無し迷彩:2007/06/08(金) 01:36:08
万札は出せない。 絶対に出せない。

俺の場合、その前に買うべき国内ブランド品が五万とあるからだが。
121名無し迷彩:2007/06/08(金) 21:09:47
122名無し迷彩:2007/06/08(金) 21:48:59
>>121
いい感じに写真がボケてスコープの白文字(CYMAロゴ)が
見えないようになってるな・・・・

いいことばかり書きたくってて肝心の中国製である旨は
伏せている・・・ こりゃ確信犯かな。
(確信犯の正確な意味合いについては御意見無用)
123ヘタレ@>>110:2007/06/08(金) 23:25:10
ちょうどこんな感じのクオリティです。

QBZ-97
ttp://debris-toy.com/ITMP/m000064.html


欲しいんだけど7万の支出はちょっと痛いなぁ・・・
124名無し迷彩:2007/06/09(土) 01:30:12
>>123
これ、確か中国製じゃなくて香港製だよ。

そしてAGMからコピーが・・・
125名無し迷彩:2007/06/11(月) 23:25:43
新ネタない〜?
126名無し迷彩:2007/06/12(火) 08:40:30
>>121
質問8 投稿者:XXXXXXXXX(新規)
6月 11日 0時 18分
「18禁の東京マルイのセンチメーターマスターももってますが、問題なく飛距離、命中率とも、この商品のほうが上です。」と有りますが、もし私が落札したとして計測を行ってマルイ製品よりも性能が低かったらリターンは出来ますでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答8 投稿者:heart_blue40 (53) (出品者) 6月 11日 3時 8分
ここで問題は貴方が計測するということ!⇒嘘の申告をされてはかないません。…それにあなた【新規】で何も落札してない!…何も出品してない!⇒いわゆる信用力ゼロです!


127名無し迷彩:2007/06/12(火) 12:06:19
128名無し迷彩:2007/06/12(火) 14:23:18
>>45
UP!UP!
129名無し迷彩:2007/06/12(火) 18:59:25
>>127
ちょっとからかってやろうかと思う
130名無し迷彩:2007/06/12(火) 20:23:30
>>127のダットサイトって調節できたっけ?
131名無し迷彩:2007/06/12(火) 21:24:45
>>130
調整できないやつだと思う
132名無し迷彩:2007/06/12(火) 21:55:49
>>131
んじゃあつまり、彼は詐欺ろうとしてるわけですね。

1ページ中1ページ目を表示(質問合計:1件)
質問1 投稿者:sagymonster (新規)
6月 12日 19時 14分
強力なパワーにマガジンが2つ、サイトはエレクトリックスコープと言ってスイッチオンでサイト内に赤い十文字が浮かび上がります。←強力なパワーとは具体的にどの程度でしょうか?また「エレクトリックスコープ」はレティクルの調節はできますか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答1 投稿者:heart_blue40 (53) (出品者) 6月 12日 19時 31分
具体的にパワーを示す数字がないのですが規制枠一杯だと思います。エレクトリックスコープはレティクル??だか分かりやすませんが調整可能です。あとホップアップもON OF まぁかなり楽しめますよ!
133名無し迷彩:2007/06/13(水) 10:08:30
>>132
どちらにしても、規制値ギリギリの初速が出るとは思えない
134名無し迷彩:2007/06/13(水) 10:14:18
金属メカボのやつなら可能性はあるけど、
出品されてるのってこれと同じ物でしょ。
ttp://airsoft.martinjeu.com/view.php?cisloclanku=2005120104
135名無し迷彩:2007/06/13(水) 11:04:02
レティクルが何かわかってないのに調整可能と言い切るって・・・
136名無し迷彩:2007/06/13(水) 16:25:08

こんな物が3マソで売れるんなら俺も輸入すっかなw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76992244
137名無し迷彩:2007/06/13(水) 19:18:39
>>136
これはイイ方のSCARじゃないの?
138名無し迷彩:2007/06/13(水) 19:50:25
>>137
だな。
クラシックアーミーだ。
139名無し迷彩:2007/06/13(水) 20:35:35
JLSのだろこれ。
140名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:34:37
メカボがマルイタイプでベアリング入りってんだからCAじゃないか?
141名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:51:34
蔵網のなら「classic army」と刻印が入っている
蔵網のではないね
142名無し迷彩:2007/06/13(水) 22:28:41
>>141
刻印入って無いのもあるよ。
でも、これはクラシックアーミーのじゃないな・・・

でも、JLSのヤツはベアリングじゃないんだよなー
143名無し迷彩:2007/06/14(木) 00:20:32
144名無し迷彩:2007/06/14(木) 01:30:23
SUS、次の中華ガンは出さないのか?
今のとこハイエンド系が安定供給される唯一の希望
145名無し迷彩:2007/06/14(木) 02:41:53
>>144
さすがにハイエンド系はマルイが黙っちゃいないだろ・・・
146名無し迷彩:2007/06/14(木) 02:42:48
>>144 電動マイクロウージー
147名無し迷彩:2007/06/14(木) 06:56:24
>>127

質問5 投稿者:XXXXXXXXX
6月 14日 6時 8分
質問1のレティクルの意味が分かっていないのに調節可能と何故言い切れるのですか?
質問4に対する回答も、回答になっていないと見えます。法定内でギリギリのパワーというのは具体的に何J出ているのか、そういうものを書くべきではないでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------

回答5 投稿者:heart_blue40 (54) (出品者) 6月 14日 6時 30分
レティクルの??意味が分かりませんが調整機能はあります(具体的に二カ所)と答えたはずです。
パワーのほうはマルイ製18禁ガス銃や他の銃を凌ぐから、おそらく規制枠一杯と思います。何でも質問して下さい。

質問6 投稿者:XXXXXXXXXX
6月 14日 6時 14分
同商品を前にも出品されていますね。その出品の質問欄回答に「18禁の東京マルイのセンチメーターマスターももってますが、
問題なく飛距離、命中率とも、この商品のほうが上です。…」とありますが、測定機材などで厳正に判断された結果でしょうか?
また実売2千円3千円の安価な中国製のコピーモデルと書かれないのは何故ですか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答6 投稿者:heart_blue40 (54) (出品者) 6月 14日 6時 54分
失礼な方ですねぇ!飛距離は打ち比べれば見れば明らかです!…【実売2千円から3千円】とはデタラメな!…
本当に事実なら貴方から4千円で10丁買います、必ず、返事下さい。そんな値段で手に入る訳ない!返事下さい


ファビョwwwwwwww

148名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:07:19
消されたね。汚い奴だ。
149名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:24:32
不利になる質問には答えなければいいだけなのになww
また、再出品したなwww
150名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:30:53
>>149
また同じ質問をしてやるまでだよ。
別に嫌がらせとかそんなつもりないのに「嫌がらせ」とか言ってたし。事実を聞いて何が悪いの?って話だ。
151名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:35:38
まさか消すと思わなかったからコピってなかったんだよね。
「二、三千円で仕入れられるなら四千円で買うから連絡しろ」とか言って携帯のメアドと電番晒してたのに。
152名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:42:08
買う側として知りたい事を聞いてるだけなのにな
153名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:48:25
個人販売とオクは別として、国内で通販だとCM.023は4,980円くらいが相場みたい。
海外だとアマゾンで$19だったから、もっと安く買えると思う。
この人は楽天とかで4,980円で買って流してるのかな?
154名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:48:28
次は取り消されないように入札入ってからの方がいいかな。
155名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:50:56
>>153
そうじゃないかな。しかし初心者を詐欺る気満々な説明でそれが腹立つね。
156名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:54:25
実際買ってみて、18禁センチより明らかに
パワーも飛距離も低い物だったら返金してくれるかな?
157名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:59:17
>>156
ちょい前にコピペがあるけど「落札者は自分のような信用が無いから、自己申告でそんなことを言われても返品させない」そうです。
そのくせに曖昧な事しか乗せないで詐欺ろうとするって出品者は根性が腐りきってる。
158名無し迷彩:2007/06/14(木) 09:04:34
落札して変な事聞いたら金だけ取られて終りそうだなww
今見たら違反申告入ってて吹いたwww
159名無し迷彩:2007/06/14(木) 09:09:11
落札履歴見てみたけど、この人の言ってる0.8gの重量弾ってベアリングの事だな。
質問にも嘘ばかり書いてある
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52566190
160名無し迷彩:2007/06/14(木) 12:50:19
>>156
これ、5メーター先のターゲットに命中させるのもキビシイぜw
集弾性は5メートルで20センチ位。

10メートルだと・・・半分くらいの弾はそこまでとどかねぇw

ちなみに上記の弾は0.12。

ベアリングなんか撃ったら1メーターも飛ばないと思う。


ひでぇ出品者も居たもんだ。
161名無し迷彩:2007/06/15(金) 00:21:13
今に始まったことじゃないがね
162名無し迷彩:2007/06/15(金) 00:27:52
ハイエンド系の中華電動って輸入すると結局は高くつくというが、具体的に幾らぐらい?
163名無し迷彩:2007/06/15(金) 00:33:25
送料手数料で3〜4万見とけばいいんじゃない?
関税で止められる可能性もあるけど
164名無し迷彩:2007/06/15(金) 00:37:18
本体の倍以上かかるのか!
そんなに掛かるもんなのかよ・・・
165名無し迷彩:2007/06/15(金) 00:40:56
だから一度に何丁か入れてオクで売るんだよww
うまくいけば送料分は浮く
166名無し迷彩:2007/06/15(金) 00:42:36
結局安く手に入れるには、運よく海外旅行ついでに買うか
業者の輸入を待つしかないのか・・・
167名無し迷彩:2007/06/15(金) 00:45:23
後はオクで探すかだな・・
168名無し迷彩:2007/06/15(金) 12:10:07
何が欲しいのだ。
自分の買うついでにまとめて買うよ?
169名無し迷彩:2007/06/15(金) 14:34:56
>>168
貴方が神か・・・・
170名無し迷彩:2007/06/15(金) 15:12:12
>>168
マジか?
171名無し迷彩:2007/06/15(金) 15:15:17
>>168
>何が欲しいのだ。

お嫁さんw
172名無し迷彩:2007/06/15(金) 19:27:39
詐欺師死ね
173名無し迷彩:2007/06/15(金) 21:13:46
>>168
本当なら買って欲しい。
174名無し迷彩:2007/06/15(金) 23:47:50
http://den-ken.net/bunkai/juspbunkai1.html

DEのM81って構造上の図と一緒?
175名無し迷彩:2007/06/16(土) 01:05:09
>>174
NO。
むしろ、グロックの方に近いと思う。
176名無し迷彩:2007/06/16(土) 01:17:26
先に出てるだけあってやっぱり構造は違ったか
とりあえずこの機種に関してはある程度オリジナルということだな
177名無し迷彩:2007/06/16(土) 12:30:44
>>127
ついに質問に答えなくなったね
178名無し迷彩:2007/06/16(土) 14:04:28
1ページ中1ページ目を表示(質問合計:1件)
質問2 投稿者:sagymonster (新規)
6月 16日 12時 33分
違反申告に「評価の高いお客様からの申告状況 合計 2件 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 2件」とありました。入札したいのですが不安です。心当たりはありますか?  

--------------------------------------------------------------------------------

回答2 投稿者:heart_blue40 (57) (出品者) 6月 16日 13時 55分
私の評価の高さをみて下さい。直近では6/11のこの銃を落札された方も【非常によい】をいただいております。悪い評価が1つありまして見て下さい。全く日本語なってない変な人に付けられました。大丈夫です!
179名無し迷彩:2007/06/16(土) 16:14:36
その出品者は確かにイタいけど
新規で突付くのもみっともないからやめれ
180名無し迷彩:2007/06/16(土) 17:28:42
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77086440

これって万力モーゼル?
181名無し迷彩:2007/06/16(土) 19:15:18
>>180
箱のイラストで吹いたwwww
182168:2007/06/16(土) 21:48:11
>>170
マジだ

>>171
ttp://www.a-web.ne.jp/o-net/index.html?chanceCd=919414

>>172
信じなくて結構ですお〜。

>>173
何キボン?
183名無し迷彩:2007/06/16(土) 21:51:13
向こうの激安ボルトアクションかAGMのMP40
184名無し迷彩:2007/06/16(土) 22:20:59
>>182
どこで注文してますか?
185名無し迷彩:2007/06/16(土) 22:34:07
JLS2020しかあるまい。
中華にしてリボルバー、リボルバーにして電動!これ以上の珍品はない。
186名無し迷彩:2007/06/16(土) 22:52:44
ttp://www.armsairsoft.com/Catalog.aspx?Catalogtype=ProductList&Latest=New
ここで買った奴はオクで買うより安いと言っているが怪しい
187名無し迷彩:2007/06/17(日) 00:09:53
>>182
詐欺師ってヤフオクのことだろw
188168:2007/06/17(日) 09:36:16
>>183
上にも誰かが書いてたと思うが、激安ボルトアクション買うんだったら、素直にVSR買ったほうがいいよん。
AGMのMP40なら可能だ。

>>184
WGCとかイロイロ

>>187
そういうことかw
失礼した。
189名無し迷彩:2007/06/17(日) 10:23:12
VSRのコピーってそんな性能悪いの?
190名無し迷彩:2007/06/17(日) 13:11:28
というかVSR自体がそんなに高くないからね
買うんならl96のコピーがいいぞ
191名無し迷彩:2007/06/17(日) 14:39:22
>>188
本体の価格以外に負担する費用を教えて下さい。
192名無し迷彩:2007/06/17(日) 15:43:06
質問9 投稿者:sensyousya (新規)
6月 17日 14時 43分
センチメーターマスターより飛ばなかったら返品します。    http://www.geocities.jp/ojiya_namatamago/ これ何ですか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答9 投稿者:heart_blue40 (57) (出品者) 6月 17日 15時 14分
勿論、センチメーターマスターより飛ぶ自信がありますが、貴方の態度が気に入らないので入札しないで下さい。…私は敏速で気持ちよい取引を目指してますのであしからず!
193名無し迷彩:2007/06/17(日) 16:44:49
中華のボルトアクションライフルってAPS系とVSR系だけ?(+スーパー9)
194168:2007/06/17(日) 20:15:42
>>189
性能とかじゃなくて、関税やら送料やらで結局マルイ製が買えてしまうのです。

>>191
商品代+関税+向こうからの送料+こちらから依頼者への送料ですかな。
195名無し迷彩:2007/06/17(日) 21:15:48
196名無し迷彩:2007/06/17(日) 21:45:24
話をぶった切るようで申し訳ないが、今日大須のキッズランドで見た&買った中華エアコキについて書いとく

・HONG-YING NO.1081(MP5A8) 18歳以上用(だけど18歳未満でも普通に買えるよーだ)
外観:新型フレーム(アンビセレクタ旧型) ストックはG36Cっぽい ハイダーはRAS・J・K-PDW型 使用BB弾:0.12g バレル:プラスチックで短いの2つ繋げてる。 
飛距離:ノンHOPの癖して35mは楽に飛ぶ コッキングの感触:普通 重量バランス:マガジンとストック・ハンドガード内の錘で重量稼いでるのでアンバランス

・NEW EDITION P996 14歳以上用
外観:銃把はGLOCKっぽい リアサイトにSTIの文字 「金豹」の文字がスライドストップ横にあり 外箱:なぜか「GAS-BLOWBACK」の文字がある バレル:プラスチック 飛距離:15mぐらい 

・MING XING Beretta-M84 14歳以上用
外箱から見る限り:Fモデルではない 刻印はスライド・グリップ共に正式 WAかマルシンのが手本になってるっぽい

・メーカー不明 USPコンパクト 14歳以上(確か)
外箱から見る限り:おそらくマルイ製品が手本 ボタン電池式のフラッシュライトつき

・CYMA イングラムM11 14歳以上用(多分)
外箱から見る限り:コッキングハンドルがちょっと違う ストック伸びないけど、アレは曲がる

・メーカー不明 AKスナイパーライフル(ドラグノフ風ストック)
外箱から見る限り:ヤフオクに出回っているのと同じようです。

まだあるけど・・・こんなもんで
197名無し迷彩:2007/06/17(日) 22:35:07
198名無し迷彩:2007/06/18(月) 01:39:12
AGMのMP40、輸送費抜きで幾らになる?
輸送費は購入者全員で分担か?
199名無し迷彩:2007/06/18(月) 01:45:09
>>196
マーヴェラス!!
200名無し迷彩:2007/06/18(月) 01:58:12
長物の安物中華ってMP40以外に古い機種は無いよな
201名無し迷彩:2007/06/18(月) 02:05:24
M4、M16みたいなのがウヨウヨあると思うが…
ああいうのは長物と言わないのか…?
202名無し迷彩:2007/06/18(月) 03:21:07
それ現代銃じゃん
203名無し迷彩:2007/06/18(月) 07:33:15
スモーキンエースをみてからステンMKIIIがむしょうに欲しくなった。
実銃が元々安っぽいやつが中華にはピッタリだと思うが。
204名無し迷彩:2007/06/18(月) 07:54:11
ステンならLSのスプリングガンを持ってるけど、
トンプソンみたいにエアガン化されなかったから
アリイからの完成品での再販は望み薄?
205名無し迷彩:2007/06/18(月) 08:07:36
エアガン化はされなかったがガスガン化されてる。
LSのは非常に効率のよいユニットだったので
リキチャでホースレス化する作例がアームズマガジン
の前身のガンスミスに載ってた。んでLSのはMKIIだな。
206名無し迷彩:2007/06/18(月) 08:14:53
>>205
ガスガン化されてるのは知ってるけど、
トンプソンはエアガンだったからこそ
完成品での再販もアリだったわけで。
207名無し迷彩:2007/06/18(月) 11:58:39
プレスのMP40はうれしかったが、プレスのステンも欲しいな。
208名無し迷彩:2007/06/18(月) 13:55:32
>>200
CYMAからトンプソン出てるよ。
型番はCM.33。
209名無し迷彩:2007/06/18(月) 14:37:14
トンプソンか・・・SMG系だな
ガーランドとかは出てないのか?
210名無し迷彩:2007/06/18(月) 15:59:45
>>209
ガーランドは微妙なエアコキが。
211名無し迷彩:2007/06/18(月) 16:21:28
有るのか
どこのメーカー?
212名無し迷彩:2007/06/18(月) 19:47:09
中華ガスガン無いらしいけど
ハイエンド系ならドラグノフが出て無くない?
213名無し迷彩:2007/06/18(月) 20:06:56
>>212
電動ならJingGongのがあるけど。
AKフレームだからデブだよ。
214名無し迷彩:2007/06/18(月) 20:15:57
>210
それって日本に入ってきてるの?
215名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:01:52
>>213
前スレで中華ガスガンが無いとか言う話題が出てたが
よくよく考えれば出てたという話
216名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:34:17
そうだとして、ガス缶は供給されてるのか!?
217名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:42:30
>>214
個人輸入でなら何丁か入ってきてると思ふ。
218名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:49:05
やっぱ大々的な輸入はされて無いのね
219名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:15:39
>>210
そんなもんマジであるのか?
探しても見つからんぞ
220名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:36:12
中国製ガーランドって、エアコキM14の事じゃない?
221名無し迷彩:2007/06/19(火) 03:03:13
>>196
大須商店街の玩具屋にも色々あるぞ
222名無し迷彩:2007/06/19(火) 13:12:56
何故か行きつけのショップにBEのG36Kが中古で入ってたので購入した。
値段のわりにはなかなかいいかも。
223名無し迷彩:2007/06/19(火) 15:33:06
224名無し迷彩:2007/06/19(火) 16:06:17
>>223
ドラグノフというよりFPKに近い金弓の奴だな。
長いわりに強度が無いから、ストック基部から簡単に折れたりする。
マウントも無いからそれ単体だけ買っても微妙なんだよな・・・
2マソは少し高いかも・・・
225名無し迷彩:2007/06/19(火) 16:09:01
ところで格安ガーランドとやらはどうなっているんだ?
マジであるなら欲しい
226名無し迷彩:2007/06/19(火) 20:30:27
>>200
PPS43モドキがあるよ


つーか皆どこでこんなにハイエンド中華の情報仕入れてくるの?
227名無し迷彩:2007/06/19(火) 20:44:59
>>226
前の方に書いてあったな
どうせ日本には入ってないだろうけどw
228名無し迷彩:2007/06/19(火) 21:42:15
>>226
現地。
229名無し迷彩:2007/06/19(火) 21:42:39
>>226
マジか
230名無し迷彩:2007/06/19(火) 22:07:34
>>228
中華買うためだけに海外行ってるのか?
231名無し迷彩:2007/06/20(水) 01:00:23
海外の掲示板で中華ガンの話題が強いとこってどこか無いか?(英語圏で)
232228:2007/06/20(水) 12:07:22
>>230
んなわけあるかいw

出張のついでだよ。
233名無し迷彩:2007/06/20(水) 13:45:26
海外に出張できるって羨ましすぎ
現地での本体価格のみで買えるんだろ?
234名無し迷彩:2007/06/20(水) 14:11:26
>>233
本体価格+関税
235228:2007/06/20(水) 15:09:58
>>234
関税は掛かんない。
掛かるのは飛行機に乗せる際のオーバーチャージ。
でもビジネスクラス使うから5丁くらいならオーバーチャージは掛からない。
だから実質は本体価格のみ。
236名無し迷彩:2007/06/20(水) 16:10:06
うらやましい・・・
237名無し迷彩:2007/06/20(水) 16:24:38
前の方で話題になっていた微妙なガーランドってこれだろ?
http://www.armsairsoft.com/Catalog.aspx?CatalogType=ProductDetails&productID=CN-KM66SCV2
ヘタリアがガーランドを改良して作ったとか言うBM59
238名無し迷彩:2007/06/20(水) 18:32:42
239名無し迷彩:2007/06/20(水) 18:44:58
ウッドストックだからじゃないか?
240名無し迷彩:2007/06/20(水) 20:44:25
惑星ウッドストックでググれ。
241名無し迷彩:2007/06/20(水) 21:13:12
pps43の情報マダー?
242名無し迷彩:2007/06/20(水) 21:48:27
バナナマガジンポーチでググれ
243名無し迷彩:2007/06/20(水) 21:56:47
海外ショップいくら検索しても出てこないからそんなもんはないな
244名無し迷彩:2007/06/20(水) 22:07:45
>>243
昔、このスレで紹介されてたぞpps43。

レール付きでパッと見pps43には見えない銃だったが・・・
245名無し迷彩:2007/06/20(水) 22:19:52
マジか?
名前だけしか出てこなかったと思うぞ
246名無し迷彩:2007/06/20(水) 22:28:43
247名無し迷彩:2007/06/21(木) 01:51:54
どこよ?
ほとんど現代銃ばかりだったぞ
248名無し迷彩:2007/06/21(木) 01:58:02
>>247
ちゃんと見ろよ

エアコキ長物ページのグリースガンモドキの隣にあるじゃねぇか

あくまでもPPS43「モドキ」だからね?
249名無し迷彩:2007/06/21(木) 02:04:32
まぁ確かにそれっぽいな
というか隣のグリースガンも同一メーカーじゃない
2丁もとりあえず大戦物?作ってるなら他の機種は出してるんじゃないのか?
250名無し迷彩:2007/06/21(木) 03:17:14
なんかpps43というより北ベトナムとか東欧の模造サブマシンガンって感じだな
251名無し迷彩:2007/06/21(木) 08:14:51
クロアチアのソキャックみたいだね。
252名無し迷彩:2007/06/21(木) 13:28:47
中国のどこで手に入るのかな。この前仕事で行ったときショッピングセンターとか
いろいろ回ったけど見つからなかった。
253名無し迷彩:2007/06/21(木) 13:41:03
>>252
あるていど大きい都市なら、ガンショップが有るよ。
254名無し迷彩:2007/06/21(木) 14:56:20
ttp://www.geocities.jp/rinkaku89/ajia/china_yiwu.html
ここ行けば何でもあるだろ
255名無し迷彩:2007/06/22(金) 01:23:11
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v18457139
これって普通のエアコキ?
256名無し迷彩:2007/06/22(金) 02:25:43
>>225
普通ではない、とだけ教えてやろう。
257名無し迷彩:2007/06/22(金) 03:23:56
うむ>>255へのレスなら良かったのにな池沼よ
258名無し迷彩:2007/06/22(金) 03:34:41
>>275
ん? 別にアンカーは誤ってないけど?
259名無し迷彩:2007/06/22(金) 14:06:49
ただの粗悪エアコキってことか・・・
260名無し迷彩:2007/06/22(金) 17:36:44
>>255
スプリングブローバック
261名無し迷彩:2007/06/22(金) 18:19:59
スプリングブローバック? 初めて聞く単語だ・・・・・・・・・・・
262名無し迷彩:2007/06/22(金) 18:28:42
10年ほど前は主流だったけど
最近の電動・ガスブロから入ったファンには分からないだろうな・・・・
263名無し迷彩:2007/06/22(金) 19:07:20
そんな主流あったっけ?
264名無し迷彩:2007/06/22(金) 19:12:42 BE:616855695-2BP(2222)
10年ほど前か?20年ぐらい前なような……
マルゼンとかが出してたな エアコキだけどブローバックする奴
265名無し迷彩:2007/06/22(金) 19:24:46
”自称”ガスブローバックみたいな奴の類じゃないのか?
266名無し迷彩:2007/06/22(金) 19:27:21
昔はあれをBLKって呼んでたんだよ
267262:2007/06/22(金) 19:45:37
10年って事はなかったな・・・・
米軍の拳銃がM92SB/Fに決まったとか言ってた時期だったし
オッサンになると年月の流れがわからなくなるorz
268名無し迷彩:2007/06/23(土) 03:37:58
85〜86年くらいだな。ポンプアクションケースレス改造エアコキKG9、MiniUziとかが全盛期
だったころだ。MGCべレッタM93Rも85年の発売だから時期的にはかぶってる。
KG9とかよりちょっと小さいカート使って、2段引きのトリガーで1段目で発射、2段目で「ブローバック」。
カートを排莢してオープン状態になる。スライドを押し込んでロード&コッキング。
マルゼンから数種類(SIGP226とかH&KP7M13とかあった。もちろんガバも)
ファルコントーイからも出てた。H&KP9Sとかあった。
カート使う上にころがし成型のBB弾とあいまって命中精度は最悪。
この銃の精度を踏まえたうえでケソのクリーンヒッター理論があったわけだが、
後に出たマルイルガーによって一気にその理論は陳腐化した。
こんな銃使って、フォーリングプレートとかのマッチやってたんだよなぁ…ひたすら懐かしい。
269名無し迷彩:2007/06/23(土) 09:15:05
プッシュコック懐かしいね
カートキャッチャー必須だったw
270名無し迷彩:2007/06/23(土) 17:57:30
AGMのMP40にウージーかTOPのMP40のマグを
ちょっとした加工で流用できない?
271名無し迷彩:2007/06/23(土) 19:37:22
>>270
やぁ同志、こっちでやろうか
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152786535/
272名無し迷彩:2007/06/23(土) 20:58:47
CYMAのP.998 ってストライカー式のわりにパワー高いらしいが
どのぐらい出るんだ?
273名無し迷彩:2007/06/23(土) 21:02:59
>>272
せいぜいマルコキ18禁と同じくらい。
274名無し迷彩:2007/06/23(土) 21:04:57
マジかよ
ストライカーってそんなに出せる物なのか?
275名無し迷彩:2007/06/23(土) 21:09:11
エアだろ? ストライカー式なんて今時中華でもありえない。
276名無し迷彩:2007/06/23(土) 21:12:28
ありえない!ありえな〜〜い!!!
277名無し迷彩:2007/06/23(土) 21:30:42
俺はストライカー式って聞いたぞ
それとも今は機構が変わったのか?
278名無し迷彩:2007/06/23(土) 22:09:36
誰から「聞いた」んだよ。
そいつに一から十まで全部聞けばよくね?
279名無し迷彩:2007/06/23(土) 22:32:20
実際に見たじゃなくて聞いただけかよ・・・・
ストライカー式ってどんな構造か分ってる?
エアソフトと書いてあるしHOPUPも付いてるみたいだから
絶対それは無い。万一ストライカー式なら、電ブロの初速くらいがやっとだと思うよ。
280名無し迷彩:2007/06/23(土) 22:45:03
銀玉で電ブロも出せないだろう
281名無し迷彩:2007/06/23(土) 22:45:23
「ストライカー式のわりにパワー高いらしい」と最初に言ってるからには
わかってるっぽいが、それにしたってストライカー式が存在すると信じる
時点でもう少し注意力が欲しい
282名無し迷彩:2007/06/24(日) 00:18:44
283名無し迷彩:2007/06/24(日) 17:30:17
ハイキャパでいいの何か有る?
284名無し迷彩:2007/06/24(日) 18:37:51
人によって 【 いい 】 の水準が全然違うだろうな、と思った。
285名無し迷彩:2007/06/24(日) 20:48:29
CYMAがQBZ95出すみたいですな。
286名無し迷彩:2007/06/25(月) 14:38:39
ダブルイーグルの電動M92Fゲット。

悪くない。
287名無し迷彩:2007/06/25(月) 19:25:37
CYMAのQBZ95はエアコキらしいな。。
288名無し迷彩:2007/06/25(月) 20:10:46
CYMAとかってマルイみたいな感じで広告打ってるのか?
現地で
289名無し迷彩:2007/06/26(火) 16:50:15
最近新しいのが続々入ってくるようになったな
一時過疎っていたのに
290名無し迷彩:2007/06/26(火) 17:16:04
JLSのFS2000モドキを買ってみました。
同社のSCAR-Lモドキ同様にセレクタ等、独自の脚色がありますがフォルムは悪くありません。
http://mousoushooting.hp.infoseek.co.jp/inerk/inerk_img/fs2000_04.jpg

ハンドガードが外せるので中に20mmレイルを付けサンプロのグレネードランチャーを搭載し、パチホロ551と
20連マガジンを使って米軍のFutureWarrior計画でモックアップのみで終わったMR-C
http://mousoushooting.hp.infoseek.co.jp/inerk/inerk_img/ach.jpg
モドキにしてみたり。
http://mousoushooting.hp.infoseek.co.jp/inerk/inerk_img/mrc02.jpg
291名無し迷彩:2007/06/26(火) 17:31:08
中華ガンでJLS以外にリボルバーってある?
まともな奴で
292名無し迷彩:2007/06/26(火) 17:33:59
FN社実銃FS2000はこれ。
http://www.impactguns.com/store/FN-FS2000.html

F2000
http://en.wikipedia.org/wiki/FN_F2000
の民間モデルがFS2000。色は実銃では黒、TAN、ODを販売。

JLS製電動はこれ。色はTANのみだったが最近黒も。
http://www.checksixairsoft.com/product_details.php?transID=600
293名無し迷彩:2007/06/26(火) 22:29:47
>>290
すごく…欲しいです…

幾らした?
294名無し迷彩:2007/06/26(火) 22:56:58
つーかどっから入手?
海外通販?
295名無し迷彩:2007/06/26(火) 23:07:10
エアガン用海外通販の手引き、みたいな解説サイトだれかつくってくれないかなぁ。
296名無し迷彩:2007/06/26(火) 23:31:46
メールを出す。「I am a pencil!」
ペイパルで送金。「2000YEN soukin !!」
これでOK!!
297290:2007/06/27(水) 00:05:50
>>293
>幾らした?
>>294
>つーかどっから入手?

いや..だからUS$ 105.48だと。。。w;
http://www.checksixairsoft.com/product_details.php?transID=600&PHPSESSID=dc13724c70b0573c6839532d8440b1bd

EMS(国際スピード郵便)という荷物追跡可能な送料込みで2万円位です。
香港で出荷すると翌日には日本の税関に着きます。

前回、同じくJLSのSCAR-Lモドキ
http://mousoushooting.hp.infoseek.co.jp/inerk/inerk_img/scarl2_01.jpg
を購入した際と同様、今回も税関では開封も関税も無くフリーパスでしたよ。

バラしてみましたが SCAR-Lの時に比べるとチャンバー周りとか何気に良くなってます。
メカボックスはモーターがグリップ内ではなくストック部に逃げる変態Ver2.0でした。

参考:海外のユーザーフォーラムで分解画像を公開しているURL
http://cheapos.forum2jeux.com/La-Cheap-Attitude-c1/Les-reviews-de-repliques-Cheap-et-Chic-f5/JLS-03-F2000-VERSION-CIVILE-AEG-t2733.htm
この人もやっぱりTANを黒に塗ってます。
298168:2007/06/27(水) 02:00:21
出張してて見られず。
遅くなって申し訳ない。
中華ガンの注文聞こうか。

俺はBOYIのフルメタルM4買うことにする。

[email protected]
までどうぞ。
これは某スレでマガジンを輸入してやった時のアドレスだ。

CYMAがまた新作AK出したねぇ。
折りたたみフォールディングストックのAK47。
G&Pがフルメタで出してるタイプだね。
299290:2007/06/27(水) 06:28:05
>>168
SIGスレの神ハケーン
300名無し迷彩:2007/06/27(水) 10:50:51
>>297
やっぱり送料で1万円ちかくかかるんだね。
この http://www.checksixairsoft.com/ は香港?
301名無し迷彩:2007/06/27(水) 11:28:35
JingGong(金弓)のドラグノフが2万ぐらいで手に入るならほしいとおもってるんだけど、これには市販のマウントとかつけられるかなぁ?
持ってる人いたらレビュー希望^^

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73891670
http://www.checksixairsoft.com/products.php?brandID=39&catID=12&subCatID=0

素直にマルイのAKにコンバーションキットつけたほうがいいかなぁ。。。
でもちょっとたかくなるよね。
302名無し迷彩:2007/06/27(水) 12:13:19
>>301
フレームがAK47のままなのでライラックスのマウントが付くと思いますよ。
トップカバーに付いてるサイトを外すか、マルイAK47のカバーに変えるかですね。
303名無し迷彩:2007/06/27(水) 12:19:35
>>301
ストック周りがネジ一本での固定なので
強度が足りなくて折れやすい。
304名無し迷彩:2007/06/27(水) 12:54:04
恥ずかしながらこんな実銃があるのはじめて知った。
攻殻機動隊ごっこにもってこいじゃないですか!!
305名無し迷彩:2007/06/27(水) 13:31:20
アニメとかって、最近はないがしろにできないぐらい販売数でてるんじゃないかなぁ?
私もアニメから興味もってサバゲやりはじめたしw
306名無し迷彩:2007/06/27(水) 14:19:05
>>302
ハンドガードを若干削らないとライラのマウントは付かない。
307名無し迷彩:2007/06/27(水) 14:35:23
>>301
あと、やたらフロントヘビーなのですよ。
そしてストック周りが極端に弱い。強化必須。
308名無し迷彩:2007/06/27(水) 17:36:25
>>301
バイポット外してストックの後端に小さいネジを二本付ければ強度的にも使いやすくなるよ、チャンバーパッキンが固めなのでマルイかなんかのパッキンに変えれば結構良い感じ
309名無し迷彩:2007/06/27(水) 22:01:20
>>308
あと、俺はストックの空洞に針金とレジンを流し込んで強度上げてる。
310名無し迷彩:2007/06/27(水) 23:56:31
大阪 富国生命 B1「ヤマモト」
アカデミーのコッキングガン 取り扱い開始。
ハンドガン ワルサーPPK/S(800円),ワルサーTPH(700円)
SMG UZIピストル コッキング(2500円)と電動(2800円)
あと KG−9とAKの短縮Verも入荷していた。
311名無し迷彩:2007/06/28(木) 17:36:51
時の流れが止まる店
312168:2007/06/28(木) 23:09:29
現時点で2名注文受け。
もうちょいいけまっせ〜〜
313名無し迷彩:2007/06/30(土) 03:07:20
向こうのショップでメカボックスの一式販売ってある?
側だけマルイの組むとか、コンバージョンキットに使うとかに活用できそうなんだが
314名無し迷彩:2007/06/30(土) 05:29:29
ヤフオクのNo2019C、結構な値段まで行ってる様だが・・・
入札履歴見ると結構な数の「新規者」が入ってるのだが、彼らが落札しても
出品者から無評価なのは???
吊○げ?って思っちゃうんだよね。

実は釣られて1本買ったけど、銃床付け根がポッキリ。
でも他に不具合も無いし遊ぶにはこんなモノか、という品物。
飛距離・弾道などでは、同時購入のM16ーA6の方が優れてる。
値段はこっちの方が幾分安いのは格好のせい?

同じ物持ってる人居ます?こんなの買うのオレ位か・・・w

315名無し迷彩:2007/06/30(土) 16:34:37
>>313
あるよ。
BOYI、SYMA、WELL、AGMあたりまでは現地で見た。
オススメはBOYIのヤツかな。
スチールギア、強化メカボックスで結構精度も悪くない。
安いしね。
316名無し迷彩:2007/06/30(土) 17:57:57
>>315
あるのか!
相場で幾らぐらい?
317315:2007/06/30(土) 18:52:05
>>316
BOYIのは240元だった。ドルだと30ドル強。
318名無し迷彩:2007/06/30(土) 19:02:13
>>310
アカデミーがUZIピストルの電動を!?興味あるな…

AKS74Uは欲しかったから嬉しい
319名無し迷彩:2007/06/30(土) 19:07:28 BE:383822047-2BP(2223)
アカデミーのPPK/Sゲト
さっそく塗装しようと思ふー
320168:2007/06/30(土) 20:40:28
>>316
今回まとめて買うところで売ってますよ。
BOYIのVer2メカボ
321名無し迷彩:2007/06/30(土) 20:52:30
>318
UZI ピストル 電動→ コッキングと違いストックなし。マガジンはゼンマイ式給弾の模様。
電池は サイトの分解ラッチを押し カバーを外して入れる。単三電池仕様。

電動がユニット式ならば素材として購入 と思ったが、モナカのフレームに組み込みのようなので
やめた。

AKS-74は会員特価で1万円を切っていた。セレクタは セーフ、ラピット、単発のセレクト。
ラピットはハンドガードの下の連射レバーを起こし、セレクターをラピットにあわせて連射レバーを前後させると可能。
ストックは折りたたみ可能。
食指が動かなかったので買わなかった。

アカデミーではSIG 552を持ってるけど、これは割とカッチリした出来で良かったよ。

店の話では サニーインターナショナルに代わる 新しい輸入代理店が決まったらしい。これからも安定して入るって来るのでは?


322名無し迷彩:2007/06/30(土) 20:58:47
>>321
74U、マルイのベータとニコイチにしたら面白そうだよね。
323310=321:2007/06/30(土) 21:01:09
今回 TPHを買ったけど初版との変更点は

1、セフティーレバーが初版のスライドから フレーム前部で直接トリガーをロックする方式に変更された。
ただし 初版のセフティーは強く引き金を引くと解除されたので 改良されて安全にはなった。

2、初版は口径表示が6.35mmだったが、6mmに変わった。
3、初期に輸入された グロック26のように フイリッピン製 との刻印が入るようになった。

>319 ハンマーコックの機能は 今回も残ってますか?
324310=321:2007/06/30(土) 21:03:31
>322
ガンスミスとしては お手軽の部類ではないかな…
試した事ないけど(W
325名無し迷彩:2007/06/30(土) 21:11:12
>>317
そりゃ安いな!
モーターもちゃんと付いてる?

>>320
どこのショップ?
326名無し迷彩:2007/06/30(土) 21:32:15
>>321
情報d

やっぱり電動UZIピストルはいらんw今持ってるコッキングマイクロUZIでいい

AKS74U、ヤフオクでも7980円即決で出してる人いる
327315:2007/06/30(土) 23:16:17
>>325
Ver.2のやつはモーターは付いてない事のが多いみたい。
Ver.3の場合はモーター込みの場合が多いかな。
CYMAと良く分からないメーカーのがモーター付いてた。
328名無し迷彩:2007/07/01(日) 03:34:25
>>327
なるほど
モーター込みでバージョン2はいくらぐらいだ?
329名無し迷彩:2007/07/01(日) 04:53:08
>>328
まず人様に物を尋ねる時の口の利き方を覚えてから出直せやヴォケ
330名無し迷彩:2007/07/01(日) 10:08:48 BE:164495243-2BP(2223)
アカデミーのPPK/Sを少し色変えて見たが、なんか…こう……違うような…
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29824831
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29824832
331名無し迷彩:2007/07/01(日) 14:11:05
>>329
すまん
以後気をつける

とりあえず謝罪代わりに新ネタ
ttp://www.akipiro5.com/kairo/kairodenjiben.html
中華に電磁弁を仕込むという迷技発見
中々面白そう
332名無し迷彩:2007/07/01(日) 19:32:23
>>297でF2000買おうとしたたら
対応するカードが無かったorz
333297:2007/07/01(日) 19:52:53
>>332
香港のショップに個人情報としてカード番号と名義を流すのはリスクがあるので
Paypal国際送金サービスがお勧めです。
https://www.paypal.com/j1/cgi-bin/webscr?cmd=_home&dispatch=5885d80a13c0db1f941d8253416939c6899ae213b0cf474deda34198fd755846

後は国際郵便為替(International Postal Money Order)で送金するのも手かと。

結局、
http://mousoushooting.hp.infoseek.co.jp/inerk/inerk_img/black_mrc.jpg
の再現で
http://mousoushooting.hp.infoseek.co.jp/inerk/inerk_img/mrc02.jpg
の状態に。

インナーバレルとチャンバーパッキン、ホップアップパッキンを東京マルイのM4A1用の物と交換して、
インナーバレルの先端にマスキングテープを巻いてアウターバレル先端で遊びを無くしたら集弾性は
東京マルイの電動と同等になりました。
334名無し迷彩:2007/07/02(月) 02:32:49
VSRのデッドコピー系なんだけど、どうもマルイのより1kg以上重いのが多いんですが
やっぱりストック等にたっぷり錘詰まってるんですか?
335名無し迷彩:2007/07/02(月) 07:46:41
ストックに石膏とかコンクリ詰まってること
があるみたいよ。

コッキングSKSもコンクリ詰まってたらしいw
336名無し迷彩:2007/07/02(月) 14:23:52
>>335
さすがに高級電動でそれは見たこと無いけどね。
337名無し迷彩:2007/07/02(月) 15:10:08
某社の高級電動銃に鉛のでっかい塊が入ってたおw
見た目チャチなのにやたら重かった。
338名無し迷彩:2007/07/02(月) 16:09:29
サンクス
ハイエンドでもそんなことあるのか・・・
339名無し迷彩:2007/07/02(月) 18:28:30
>>337
それは確かにあった。
ボスエレのヤツでしょ?
340262:2007/07/02(月) 18:36:23
>>339
G36Kのハンドガードに入ってたなw
341名無し迷彩:2007/07/02(月) 18:37:04
コテ付いてたww
342名無し迷彩:2007/07/02(月) 19:35:53
>でっかい塊が入ってたおw

しっかり固定してあれば問題ないだろ
そこらへんどうだったんだよ
343名無し迷彩:2007/07/02(月) 20:12:45
>>342
個体によっては、振るとカタカタいう。
強度にも関係ないので、抜いてしまったほうがイイ感じ。
344名無し迷彩:2007/07/02(月) 21:14:04
>>297
かっこええ…いやいや目の毒だwwww
AUGをA3にするキット買おうかと思ってるんだが
これもいいなぁ。
345名無し迷彩:2007/07/02(月) 21:58:41
ttp://www.51qbh.net/html/636.htm
このメカボ安いけど、18禁パワー出る?
付属するモーターがかなり良さそうなので、ギア交換すれば良い気がするんだが・・・
346名無し迷彩:2007/07/02(月) 22:14:21
>>345
ムリ。
モーターもたいしたこと無いよ。
347名無し迷彩:2007/07/02(月) 22:21:18
>>346
そうなのか・・・
モーターも中華お得意の側だけみたいなものなんだろうな
安さに引かれたけど素直に同じメーカーの金属バージョン3を考えてみるか
モーター付いてるし
348名無し迷彩:2007/07/02(月) 22:58:43
>>347
ボスエレのメカボならモーターとセレクタープレートは変えたほうが良いと思う。

安くて良いモーターが欲しいならAE1000か烈火がオススメ。
ちょっと高いけど台湾製のF-5000はかなり良いですよ。
349名無し迷彩:2007/07/02(月) 23:20:08
>>348
サンクス
ひょっとして先述の安物と同じモーター?
350名無し迷彩:2007/07/02(月) 23:41:46
ふと気になったんだけど、原材料高騰で値上げしてる中華メーカーってある?
351名無し迷彩:2007/07/03(火) 01:38:44
元々製造原価はジャポンでは考えられないほど
糞安いからあまり心配することではないアルよ。
352名無し迷彩:2007/07/03(火) 13:30:03
>>351
あるのかないのかはっきりしやがれ!!w
353名無し迷彩:2007/07/03(火) 14:16:08
>>349
同じ。ちょっと回しただけで鉄臭いヤツ。
354名無し迷彩:2007/07/03(火) 19:12:47
SKSカービン3丁くらい欲しいなぁ
355名無し迷彩:2007/07/03(火) 19:32:49
エルマのMP40が凄く欲しいんだ・・・・
実際持ってる奴感想と危険かどうか教えてくれ
356名無し迷彩:2007/07/03(火) 19:37:13
>>355
>実際持ってる奴感想と危険かどうか教えてくれ
         ↑
人に物を尋ねる態度かそれ。一生ROMれ。
357名無し迷彩:2007/07/03(火) 19:47:58
中国・香港辺りで日本にも発送してくれるWEBショップって何軒ぐらいある?
出来るだけ安いところを教えてほしいんだけど・・・
358名無し迷彩:2007/07/03(火) 19:52:11
>>355
 ベレ化されても嫌なので教えてやる。

ttp://black.ap.teacup.com/toygun/11.html

 初速は計った事無いから知らん。
359名無し迷彩:2007/07/03(火) 22:07:51
MP40を2挺も買うアホが俺以外いたとはな・・・

>>355
危険もなにも、MP40の電動はこれしか無いのだから、
買ってから「使えるようにする」のが正しかろう。
中身はマルイのパーツが使えるから、不具合があれば交換すれば良い。
チャンバーパッキンは形状が違って交換できなかったが・・・
360名無し迷彩:2007/07/03(火) 22:23:25
>>358>>359
サンクス
中身弄るのは得意じゃないんだが挑戦してみる
取り合えずyahoo
361名無し迷彩:2007/07/04(水) 01:40:05
ttp://www.armsairsoft.com/Catalog.aspx?CatalogType=ProductDetails&productID=CN-M58SR-WS
この銃買おうかなと思うんですけど、VSRとの内部パーツの互換性ってどのぐらいですか?
362名無し迷彩:2007/07/04(水) 04:50:09
>>361
厨房銃だ。
互換はないし内部は激しくヘボいぞ。
363名無し迷彩:2007/07/06(金) 00:37:43
中華銃でロケランはないか?
アリイのM72みたいな奴
364名無し迷彩:2007/07/06(金) 19:23:10
>>363
↓ある。アリイよりかなりしっかりしてるぜ。
ttp://airsoft-war4.com/jp/details.php?pid=3997
365名無し迷彩:2007/07/06(金) 20:58:02
中々良いもの作ってるな
CAWのM79みたいな奴っぽいが
付属弾から考えると本体にもガスチャージシステム付いてるのかねぇ
366名無し迷彩:2007/07/07(土) 08:37:54
M72いいなぁ。気になって探したらあっけなく動画発見。これ見ると、本体には
ガスタンクはないっぽいね。

ttp://www.combat.ch/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=7&lid=157

同じシステムでAT-4欲しいなぁ。とても高くなりそうだけど。
367名無し迷彩:2007/07/09(月) 02:18:42 BE:187594144-PLT(14801)
BOYIのM4A1が壊れて分解したらトリガーの部分がよくわからんことになってるんだが、
普通はどんな感じなの?
368名無し迷彩:2007/07/09(月) 07:22:26 BE:246742463-2BP(2223)
写真を見せてもらわないとなんともいえないのではないか
369名無し迷彩:2007/07/09(月) 11:56:59
>>367
フルメタルのやつ?
370名無し迷彩:2007/07/09(月) 13:36:28 BE:738650197-PLT(14801)
>>369
フルメタルじゃないやつ
371名無し迷彩:2007/07/09(月) 15:00:10
画像出すとか、もう少し情報提供しないと
国内にある弾数が少ないから情報でないかもよ?
後、君のスキルもわからない、マルイの電動を説明書見ずに全バラできる
とか、一回もバラシた事無いとか書いて欲しいと思う。
372名無し迷彩:2007/07/10(火) 13:34:56
人体なら解体新書見なくてもバラせますが
373 株価【29】 :2007/07/10(火) 15:55:53 BE:46898922-PLT(14801) 株優プチ(cartoon)
>>371
http://p.pita.st/?m=7j3djkpq
このバネみたいなのの付け方がイマイチ。
適当に付けると引きっぱなしになったり
スキルは皆無
374名無し迷彩:2007/07/10(火) 15:57:28
>>373
PC許可して欲しい。
375名無し迷彩:2007/07/10(火) 16:31:24
>>373
短い方がトリガーのケツ側にくるのは合ってる。

長いのはケツにひっかけた状態でトリガーがテンションで戻るような位置を見つけてひっかけてみな。もしかしたら、モナカの反対側じゃないと着かないかもよ。
試行錯誤したら答は見つかるから頑張れ。
376名無し迷彩:2007/07/10(火) 16:39:29
>>373

トリガーの軸受にスプリングをつけてやる。長い方をフレームの板にひっかける。短い方の曲がった部分をトリガーの後ろ側にひっかけてやる。
377名無し迷彩:2007/07/12(木) 02:07:22
http://www.sanspo.com/sokuho/070711/sokuho063.html

参るなこりゃ。
流石にエアーガンを口に入れることないが......
378名無し迷彩:2007/07/12(木) 12:57:51
せめて食べて安全なもので。。。。。。。
379名無し迷彩:2007/07/12(木) 18:02:19
>>377
うまそうだと思った俺はズレている?
380名無し迷彩:2007/07/12(木) 20:37:52
>>377
ふーん、食えるんだ。と思った。
381名無し迷彩:2007/07/12(木) 21:57:47
ダンボール自体はそんなに害なさそうだけどダンボールをやわらかくするのに使った、水酸化ナトリウムが。。。
382名無し迷彩:2007/07/13(金) 01:03:17
>>381
そうゆう問題か?表記の問題だろ?肉まんじゃなく、ダンボールまんだなw
383名無し迷彩:2007/07/13(金) 01:59:06
壊れ易い安物中華ガンはABSに混ぜ物してるのかな
いやだな
384名無し迷彩:2007/07/13(金) 15:32:03
>>362
どの辺が厨房銃?
普通のVSRの機関部コピーのM700だと思うが
385名無し迷彩:2007/07/13(金) 16:00:54
その機関に段ボールと屑野菜が混入している。
386名無し迷彩:2007/07/13(金) 16:16:41

くだらないねぇ。
いかにも安っぽい嫌韓や嫌中が言いそうなこった。
387名無し迷彩:2007/07/13(金) 16:35:51
マジレスすると塗装と内部のグリスは発がん性物質あたりがヤバイかもしれない
388名無し迷彩:2007/07/13(金) 17:48:20
>>387
緑とか赤のヤツね。
389名無し迷彩:2007/07/13(金) 21:11:36
>>383
中華製はABSじゃなくてスチロールだろ?

ちがうの?
390名無し迷彩:2007/07/13(金) 21:24:57
中華銃の定価ってハイエンド・チープ問わず現地でも不明?
391名無し迷彩:2007/07/13(金) 22:02:12
>>390
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
392名無し迷彩:2007/07/13(金) 22:08:44
>>389
まちまちだろ?

ちがうの?
393名無し迷彩:2007/07/15(日) 00:06:40
マルイの実勢価格と似た価格では、土俵に上がり難いかと・・・

ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x15171738
394名無し迷彩:2007/07/15(日) 01:39:44
393>>
同じトンプソンでもシカゴタイプライタ風を出せば売れると思うけどな
もちドラムマガジンつきで
395名無し迷彩:2007/07/15(日) 01:56:49
マグ互換って何だ
本当にそのままコピーしただけなのか
396名無し迷彩:2007/07/15(日) 03:17:59
最近個人とはいえ結構入ってくるようになったな
397名無し迷彩:2007/07/15(日) 03:56:02
どこにだ?
398名無し迷彩:2007/07/15(日) 05:17:40
オクに決まってる
中国製か海外製でググればそこそこ出てくる
399名無し迷彩:2007/07/15(日) 12:04:47
出てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
400名無し迷彩:2007/07/17(火) 04:40:09

401名無し迷彩:2007/07/17(火) 22:37:45
>>400なら個人輸入をしてヤフオクで流す
402名無し迷彩:2007/07/18(水) 22:41:04
最近オクでハイエンド流す奴多いのは
ちょっとしたブームなのか?
403名無し迷彩:2007/07/19(木) 11:49:14
>>402
輸入する手間は1個でも2個でも一緒だから、
複数入れてオクでさばいて関税とか送料とかチャラにしたいんだろう。
同じの3個入れて、うまく2個さばけば
自分用は無料で手に入る。
404名無し迷彩:2007/07/19(木) 11:51:38
>>403
なるほど
405名無し迷彩:2007/07/19(木) 12:34:05
>>402
もしJLSのSCARモドキの事ならあの出品者はかなり問題がある。
元々1J以下の商品なのに、普通は輸入できないのをわざわざデチューンしたとか
嘘書いて、分割式のハイダーとアウターバレルが15mm正ネジだと言う点を隠している。

何より、アレ$105だから。w
406名無し迷彩:2007/07/23(月) 16:17:02
ドンキでギガントみたいなの買った。スゲーイイ。
407名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:25:38
ボスエレよ!HK53作ってくれ!!
408名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:54:18
どうせ作ってもらうならJingGongのがいいな・・・
409名無し迷彩:2007/07/23(月) 18:04:55
>>408
ボスエレだったらフロントとストック作るだけだからな。
作りはあれだけどな。
410名無し迷彩:2007/07/23(月) 20:10:57
ATOZのサイトって見れないんだけど。、、、、
411中華コレクター ◆6oWhpfklw6 :2007/07/25(水) 12:47:08
以前書いたヤフオクの件ですが、やっと出品出来ました。

興味のある人は「中華」で検索してみてね。
代理出品だから変な質問しないよーにw
412名無し迷彩:2007/07/25(水) 18:33:05
>>411
ちょっwセット販売w
もう少しばらけさせればいいのにぃ

置く場所ないおww
413名無し迷彩:2007/07/26(木) 20:45:08 BE:137079825-2BP(5556)
3セットぐらいにわけて販売してほしかった
414名無し迷彩:2007/07/26(木) 22:15:18
この中でCM.025A5持ってる人いる?

415名無し迷彩:2007/07/27(金) 20:00:53


エンジェルハートは売国の書
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185533073/


416名無し迷彩:2007/07/28(土) 16:07:22
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'  
 
417名無し迷彩:2007/07/30(月) 07:45:47
KART社からEBR出るみたいだな。
ニセ情報くさいが。
418名無し迷彩:2007/07/31(火) 00:01:32
http://www.gunto.net/page008.html →実物パーツ&レプリカ → ガーダー SVDドラグノフ コンバージョンキット


これってマルイ用?
419名無し迷彩:2007/07/31(火) 07:57:15
アメリカでシュマイザーの電動ガンを見かけたんだけど
中華でそんなのあるんでしょうか?
価格は220jくらいでした。
ちなみにマルイG36は440jしていたんでTOP製ではないと思うのですが・・・
なかなかいい値段なので手を出さなかったのですが
ご存知の方情報をお願いします。
420名無し迷彩:2007/07/31(火) 09:00:39
>>419
>1-10辺りを見るとわかるかも
421中華コレクター ◆6oWhpfklw6 :2007/07/31(火) 21:58:14
オークション終了。結局開始価格でご落札となりました。

見て頂いた方、ウォッチに入れて頂いた方(もしいたら)、ありがとうございました
422名無し迷彩:2007/08/01(水) 13:59:13
ダンボール、鉛、農薬入りHWメタル仕様?
423名無し迷彩:2007/08/01(水) 16:46:35
>>421
もっと・・・・・・・・・・・・ バラだったら・・・・・・・・・・・・・・・
424中華コレクター ◆6oWhpfklw6 :2007/08/01(水) 19:11:54
ここで見て、一度出品キャンセルして3つくらいにわけて売ろうかとも思ってたけども…

すまない、正直めんどくさかったorz

それにバラで売ったとしても全部で1万くらいにしかならないでしょ、あんなん
425名無し迷彩:2007/08/02(木) 03:18:49
全部個別に売れば欲しいのを取り合って競るもんだよ。
あの数まとめてだといらないのが多いので入札躊躇。
426名無し迷彩:2007/08/02(木) 03:23:29
ンマー、俺だったらまず、一個一個を個別に出品し、
複数落札はまとめ発送対応すると書いておいて
高値で売れる物を争奪戦させる。

売れ残ったものをまとめて処分価格。

…これだね。
427名無し迷彩:2007/08/02(木) 14:46:28 BE:740227469-2BP(5586)
モケイパドックの中古・単品特価品のコーナーで中華ものが幾つかあるな
最近1円オークションやってないから悲しい
428名無し迷彩:2007/08/07(火) 19:22:06
ヤフオクにCYMAのCM.023入ったな
価格は4980円でそれなり だけど、未だに入札者なし
429名無し迷彩:2007/08/08(水) 08:30:36
4980って別に安くないしな。
急いで買うような物でもないし、
送込み4000以下なら即決するかもな。
出品者さんよろ。
430名無し迷彩:2007/08/13(月) 21:38:01 BE:1110340499-2BP(5668)
某ホームセンターで100円の中華ガンを購入したのじゃ
といってもエアコッキング式ではなく(無論ガスでもない)、スプリング式の
いわゆる銀玉鉄砲という奴かの?
その内軽く塗ってアップしようかの
431名無し迷彩:2007/08/14(火) 02:19:32
あんまり安いとバネじゃなくて輪ゴム使ってるのとかあるぞ
432名無し迷彩:2007/08/17(金) 18:22:28
D-G18ってのを見つけたんだがこれも中華か?
433名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:20:12
ヤフオクに出てる「変なMP5K」ね

もちろん中華だよ
434名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:02:55
いやだなぁ。その変なところがいいんじゃないか。
435名無し迷彩:2007/08/17(金) 22:00:14
>>430氏ではないが、当方もホームセンターで銀玉鉄砲を購入
値段は300円とまあ微妙な 形はS&Wのリボルバー?
元の形 トリガーは外してありますん。。
http://imepita.jp/20070817/785020
http://imepita.jp/20070817/785250
塗ってみました グリップはメディコムのスーパーラバースプレーで仕上げました
http://imepita.jp/20070817/786070
http://imepita.jp/20070817/785650
おまけ 警察手帳?
http://imepita.jp/20070817/785860
436名無し迷彩:2007/08/29(水) 09:21:16
BEのG36Kを買ったけど値段の割には良くできてるな。
437名無し迷彩:2007/08/29(水) 23:51:33
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s67993442

これと同じ奴1800円で買えた。

なんか中にさびた金属の棒入ってたんだけど抜いて正解?
438名無し迷彩:2007/08/30(木) 14:00:04
MAK10・VER202ってイングラムM10っぽい電動見つけたんだが
詳細知ってる方居ない?
質感やバッテリーの形状に粗悪品とは何か違う物を感じるんだけど・・・
439名無し迷彩:2007/08/30(木) 15:53:57
>>437
正解と見て良い。 で、どこで買ったの?
440名無し迷彩:2007/08/30(木) 18:50:21
>>439
ごめん言い方が変だった。
>>437のリンク先のヤフオクで買った。


じゃぁあれ抜いて良かったんだな…うん…。
441名無し迷彩:2007/08/30(木) 19:09:41
軽くていいなら構わないだろうが、
そうでない人がいるから入れてあるものなのだが
442名無し迷彩:2007/08/30(木) 19:13:13
ぱっちもんのD-90とか買ってみたけど、自作でホップを作る必要があるみたい。
失敗して不燃ごみになってしまった トホホ
443名無し迷彩:2007/08/30(木) 20:03:54
中華の製品は糞尿混じりの材質だから病気になるぞ。ただでさえ世界中に公害と粗悪な製品を撒き散らしてる
444名無し迷彩:2007/08/30(木) 20:08:18
>>443
知らなかった^^;
気をつけます
445名無し迷彩:2007/08/30(木) 20:29:03
>>442
うまい事HOPつけて気密漏れも直すと40mは飛ぶようになるらしいぞ。
つーか、HOPなしだけど、ミニ電動型のメカBOXだからエアの容量あるんだよな。おまけに給排気ピストンだしw
446名無し迷彩:2007/08/30(木) 20:34:15
>>443
マジですかw
変な匂いがするのはそのためか。
447名無し迷彩:2007/08/30(木) 20:53:59
>>443
生産している人たちの人権費が安いから としかつっ込めない。
>>445
マジで?
まあ中国製は精密射撃とか関係ないもんな。
実銃だって乱射向けのAKでしょ?ドラ具のふを除くけど
>>446
溶かすと臭いよ。
頭痛がするくらい臭いw
448名無し迷彩:2007/08/30(木) 22:46:56
D-90Hはそうなるだって。CYMAとかは知らん。
449名無し迷彩:2007/09/02(日) 00:49:20
ハイエンドじゃないCYMAの電動って中身ボーイズなん?
450名無し迷彩:2007/09/02(日) 08:27:32
>>449
ミニ電かboy’s
451名無し迷彩:2007/09/02(日) 10:24:02
>>449

CM.018A2 電ブロDE+フラッシュライト 電ブロ
CM.019A2 ミニ電ウージー+MP5Kの先っぽ=9mm機関けん銃モドキ? ミニ電 
CM.020/020A1 SIG552 Boys 安全→単発→連発
CM.021/021A1 H&K G36C Boys 安全→単発→連発
CM.022 AK47 Boys 安全→単発→連発(実銃は安全→連発→単発)
CM.023 MP5J/MP5A5-Fストック&Jハイダー Boys 安全→単発→連発
CM.025A5 MP5A5-ライト付ハンドガード Boysらしい・・・ 安全→単発→連発

こんなもんでいい?
452名無し迷彩:2007/09/02(日) 11:42:23
test
453名無し迷彩:2007/09/02(日) 14:31:52
CM.031 AK74M Ver.3(G&Gコピー) 安全→連発→単発
454名無し迷彩:2007/09/02(日) 15:02:46
>>450-453
おおトンクス!
455名無し迷彩:2007/09/02(日) 22:09:00
どなたか中華エアコキのMP40を持っている方がいたら簡単なレビューお願いします
456中華コレクター ◆6oWhpfklw6 :2007/09/03(月) 00:03:34
>>455
俺の出番だっぜ!

まぁ持って「いた」、過去形なんだけども…。


あのサイズのエアコキとしては性能は「並」。5mくらいの距離でしか撃ったことないけど、威力はともかく集弾性があまりよろしくない。何せインナーバレルが無いに等しいので…。
撃ったらビ〜ンとスプリングの音がします。

外観の造形はそこそこ。でも使っているプラスチックがABSみたいに強度があるものでは無いので、大きい割にはちょい不安。

ま、良くも悪くも「中華」ってこって。
457名無し迷彩:2007/09/03(月) 00:22:54
>>456
中コレ氏久しぶりw
458名無し迷彩:2007/09/03(月) 00:40:47
>>456
そのMP40っていつ頃入手された?
存在するらしいということまでは掴んだんだけど、最近ヤフオクでも全然見かけないから・・・
ひょっとしてもう輸入されてないか、生産中止?
459名無し迷彩:2007/09/03(月) 09:30:27
>>458
数ヶ月前までは変なマウント付いてるのがオクでも出てたな、
マーカーが製造してないって事は無いと思うけど、
国内に入ってくるのは業者の気まぐれみたいな物だから流通在庫しか無いかもね。
中華系は見かけた時に購入が基本かもw
460名無し迷彩:2007/09/03(月) 20:55:34
>>456
ありがとうございます。
ビ〜ンとスプリングの音ですか、、

ちなみに中華ガンが少し売ってる玩具屋にありました。今度行った時まだ売ってたら買おうと思います
ドイツ軍好きなんで
461中華コレクター ◆6oWhpfklw6 :2007/09/03(月) 23:55:48
>>457
最近はハイエンド中華に興味ありw
JLSのF2000とか、ダブルイーグルのG&GコピーUMPとか凄く気になる。

>>458
俺がオクで落札したのは半年くらい前だったと思うけど、その出品者は「父が集めていた物」って名目で売りに出してたんで、その父がいつ頃入手されたのかは不明。
因みにメーカーはダブルイーグルで、商品名はM40。比較的新しい商品かと。

>>460
いえいえ大したお力にもなれませんで。

なかなかレアなもんなので、買い逃さんように
462名無し迷彩:2007/09/04(火) 22:22:38
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j6275176
近くのドンキにあったんだが、本当に80m/sも出るのか?仕様変更とかはしてないよな?
463名無し迷彩:2007/09/04(火) 23:55:56
>>462
長物はそれぐらい出るのもあるが、出ないのも多い
そこが中々難しいところ
464名無し迷彩:2007/09/04(火) 23:59:53
してないとは書いてないからしてるんじゃね?
中華に200%スプリング入れて売るのが流行ったこともあるしなw
初速95程度やったけどw
465名無し迷彩:2007/09/05(水) 18:43:18
>>461
>JLSのF2000とか

いいモンですぜダンナ。(^-^メ)
ささ。早速個人輸入を(ry
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=406878&tid=11886&mode=&br=pc&s=
466名無し迷彩:2007/09/05(水) 22:20:19
地元で11月に行われるバザーに大量の中華エアガンが売られてるんだがあんな物何処から・・。  怖そうなおっさんなら解りそうだがパンピーな人まで売ってたからなぁ。
467名無し迷彩:2007/09/06(木) 01:21:06
>>466
どこだよそれ
ある意味物騒だな
468中華コレクター ◆6oWhpfklw6 :2007/09/06(木) 02:15:01
>>465
今ヤフオクでOD.Ver出品されてるけど、ブラック.Verも出すらしいんでもし買うならそれを待つよ。


つーかRx4の人だったのか!

スレちだけど、バレットM99は過去にPDIかどっかからAPS-2内蔵するキットが出てたよ。
たまにヤフオクにも出るから定期的にチェックするよろし
469465:2007/09/06(木) 11:17:49
>>468
>今ヤフオクでOD.Ver出品されてるけど、ブラック.Verも出すらしいんでもし買うならそれを待つよ。

http://www.wgcshop.com/pcart/shopper.php?itm=JLS-AEG-E03A_cat_JLS%20AEGs

>バレットM99は過去にPDIかどっかからAPS-2内蔵するキットが出てたよ。

http://www.pwd.co.jp/barrett.htm
ですね。
実は悩んだんですが結局PSG-1+バレッタ風ハイダーへ逃げました。(w
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/psg1_01.jpg

ショートマグの時はM99風味、30連マグの時はM82風味という事で。
470名無し迷彩:2007/09/06(木) 16:04:06
>>451への追加

CM.025SD6 MP5SD6 Boys 安全→単発→連発 スコープ付き
CM.026 GLOCK18C 電ブロ そのまんまコピー
471名無し迷彩:2007/09/06(木) 18:39:18
電ブロ型は厳密にはそのまんまコピーではない。
オリジナルにはない充電機能を装備しているから。
472名無し迷彩:2007/09/06(木) 18:43:41
中華製のエアガンがほしいのだが日本のサイトだとどのさいとが有名か品揃えがいいですか?
オークション以外でおねがいします。
473名無し迷彩:2007/09/06(木) 21:09:28
>>472
オークションか個人輸入でないとキビシイのではないか?
474名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:08:06
>>462
俺それ持ってるから初速計ってみたけど、62m/s(0.2g)程度。

確実にカスタムしてあるね。
475名無し迷彩:2007/09/07(金) 02:31:14
>>462
そいつはそんなパワーはないし、
その値段でいじってる物とも思えないが…
476名無し迷彩:2007/09/08(土) 02:14:05
つまり80m/sがフカシだと。
477名無し迷彩:2007/09/08(土) 04:06:16
0.12ならギリギリ有り得る範囲内だけど、0.2じゃ眉唾もんだな。
しかし実際に弾速計見せてるのが何とも。
478名無し迷彩:2007/09/08(土) 04:11:26
このコメントとか、商品説明の怪しさを裏付けてる感じだ。

ttp://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=icstmhr&u=%3bicstmhr&author=tatuya_tsuji&aid=s63010467
479名無し迷彩:2007/09/09(日) 13:49:18
D-90Hをヤフオクで落としたんだが、調べてみるとD-90Fってのがあるらしいんだ。
どう違うんだ?両方とも名前が違うだけ?
480名無し迷彩:2007/09/09(日) 14:01:16
>>479
付属品の有る無しじゃないか?
481名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:00:43
CYMAのCM.022のAK買ったんですが、予備マガジンとか皆さんどうしてますか?
付属のだと50発しか入りませんよね(´・ω・`)
482名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:04:15
>>481
それって何mくらい飛ぶ?
483名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:04:49
>>481
俺の買ったやつは、ゼンマイマグで200〜300発入るよ?
484名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:12:22
>>482
実は今日届いたばかりでまだ充電中です。

>>483
マガジンの下にギアみたいなの付いてますけど、これがゼンマイマグなんですか?
初電動ガンなんでよく分かりません。
485名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:15:16
>>484
それそれw、マガジンの銃に挿す側に
BB弾を入れるフタがついてる。
そこにBB弾が大量に入るから、入れたらゼンマイ巻けばOK

486名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:17:34
>>485
なるほど♪
確かにありました。
ありがとうございます(´∀`)
487名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:18:33
>>486
弾はマルイの0.12gオレンジの使えばいいよ。
488名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:25:38
マルイの黒い弾使ってるんだけど平気?
489名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:27:07
>>480
なるほど〜。
届いたら報告・・・しなくてもいいか。
おとといから昨日に掛けて中華電動2つ(D-90H・CM.020A1)落札した後に
このスレ見て自分涙目w
490名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:28:50
>>487
分かりました。
用意しておきます。
491名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:29:32
すいません、上げてしまいました…。
492名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:33:02
>>489
過剰な期待しなければ遊べる玩具だよw
前スレで大体0.04Jってでてたから、フルサイズのboysやミニ電動と思っとけば幸せw
493名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:34:56
>>492
あ〜、なるほど〜。
商品説明に飛距離書かれてて、その飛距離の半分とか3分の1ぐらいしかとばなかったら
出品者に文句言ってもおk?
494名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:37:55
>>493
今から何言うか考えとくといいぞw
495名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:39:57
悪い出品者です
コメント:商品説明に20メートルの飛距離と書いてあるのに実際は5メートル飛んで落ちました。
なんか箱もボロボロだし、ゴーグルなんてひびはいってます。
ちょっとこれは無いんじゃないですか?

見たいな感じか。
496名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:46:54
>>495
結構的確だなww
ゴーグルは曇ってて使えないのが何個かあった。
497名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:56:29
邪気眼を持ってすれば曇りなど・・・・

説明書英語と中国語らしい・・・
英語は一応日常会話レベルなら出来るが専門用語は出来ん・・・
中国語は論外。
使用方法わからなかったらここで聞いていいんだよな?
498名無し迷彩:2007/09/09(日) 16:07:01
>>497
図も入ってるから、直感でわかると思う。
分からなかったら質問しておk
499名無し迷彩:2007/09/09(日) 16:12:42
>>498
サンキュ。
もう配送フォーム記入はしたから来週中に届くと思う・・・
てか、届けば良いな・・・

来週末のサバゲーに持っていくんだ・・・
飛距離無かったって、マルイのミニ電だって近接用には十分だったし、別に大丈夫だろ・・・
500名無し迷彩:2007/09/09(日) 16:15:05
>>499
なんという死亡フラグwwww

でも何人かゲットしたことあるwww
精神的ダメージも与えれる諸刃の・・
501名無し迷彩:2007/09/09(日) 16:23:49
遠距離用の武器も持っていくべきだろうなぁ、当然。
502名無し迷彩:2007/09/09(日) 16:46:26
>>501
何も無ければマルイの18禁HOPを持っていけばおk
503名無し迷彩:2007/09/09(日) 18:29:21
フィールドの下見から帰ってきますた。
>>500
弾が届かないのか、集団率が悪いのか、それによって銃を使用するところが違ってくる・・・
どっちなのかな?
504名無し迷彩:2007/09/09(日) 19:02:18
>>503
届かない
505名無し迷彩:2007/09/09(日) 19:53:55
ヤフオクでP1091A1買ったんだけど、これのレーザーサイトって調整しようがないよね。
中華製始めて買ったんだけど、付属の弾酷いな。バリだらけのプラの塊だ。
506名無し迷彩:2007/09/09(日) 20:06:45
>>503
\(^o^)/オワタ
集弾率が悪いんなら弾幕として使用しようと思ってたが・・・・

>>505
じゃあ0.12g弾を使えばおkじゃない?
507名無し迷彩:2007/09/09(日) 20:13:40
>>506
ミニ電やボーイズくらいには飛ぶと思うw
508名無し迷彩:2007/09/09(日) 20:32:21
ボーイズって何メートルだっけ。
25メートル?
509名無し迷彩:2007/09/09(日) 22:39:55
レーザーサイトが付かなくなったからハンダで直したらレーザーの出力がもの凄く落ちちゃった・・・
510名無し迷彩:2007/09/09(日) 22:51:54
>>508
ホップが効けば20m越えるくらい。公称25mとされる。

>>509
単に電池の接触が悪くても出力激減する。
よく点検してみ。
511名無し迷彩:2007/09/09(日) 23:26:57
ちょっとシャレでhttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v27074754落札してみたんだ
今日届いた。ちょっと予想外だったのが威力。
マルイのエアーコッキングより飛ぶ気がする。
結構精度も高いんじゃないかなと思う。

ただ、スコープはただのフェイクなので役に立たない。
512名無し迷彩:2007/09/10(月) 02:18:33
そのクラスの中華エアコキは
スコープがダミーなのは当たり前。
513名無し迷彩:2007/09/10(月) 08:40:26
中華銃って韓国のおもちゃ屋とかにも売ってるのかな?
514名無し迷彩:2007/09/10(月) 20:24:48
エアガンに限らない。
中国製の玩具はとにかく安いので
世界中の多くの国が輸入しているよ。
515名無し迷彩:2007/09/10(月) 22:47:08
>>510
どうも、ちゃんと見てみます
516名無し迷彩:2007/09/11(火) 01:11:47
KartのM14EBRが、かなり出来良いよ!
トリガーハッピーのキットと比べても遜色無い出来で正直驚いた。

やっぱゲームに使うには重いけど・・・
517名無し迷彩:2007/09/11(火) 10:46:37
>>516
もう届いたんだ。
俺、昨日注文したよ。

楽しみだ!
518名無し迷彩:2007/09/11(火) 15:31:54
>>517
同士!
519517:2007/09/11(火) 18:56:29
>>516
箱の画像見るとさ、「CONVERSION KIT」って書いてあるんだ。
銃の写真(箱入りの)見ると、機関部写ってるんだ。

箱出しで撃てるんでしょ??

CONVERSION KITだとしても手元にあるM14バラスからいいんだけど。
520名無し迷彩:2007/09/11(火) 20:22:06
D-90Hが届いたんだが、今充電してる。
説明書見ても照準機とライトのつけ方がよくわからんのだが。
誰か教えてくれないかな?
521名無し迷彩:2007/09/12(水) 16:02:19
CM.020A1、買ったけど弾出ねぇよ・・・(;´・`)
虚しく響く連射音orz
522名無し迷彩:2007/09/12(水) 16:33:22
>>520
技術があるならバラす。無いなら交換か廃棄。
523名無し迷彩:2007/09/12(水) 18:03:47
>>521
マガジンの調子が悪いんじゃないか?ゼンマイマグ?
524名無し迷彩:2007/09/12(水) 18:25:08
これってどこのメーカーかわかります?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11283014
KART社ですかね?
525名無し迷彩:2007/09/12(水) 18:50:03
>>523
マガジンの下にゼンマイみたいのが付いてる
526名無し迷彩:2007/09/12(水) 19:14:35
>>525
マガジンの上面?に蓋があるから、そこからBB弾をジャラジャラ入れてゼンマイ巻いてセットしてみるんだ
527名無し迷彩:2007/09/12(水) 19:14:36
>>524
たぶんAGMだと思う。マウント付いてるし。
528525:2007/09/12(水) 19:15:46
このスレにあるレス見て自己解決しました。お騒がせしました><
529名無し迷彩:2007/09/12(水) 19:17:37
>>526
ありがとう
弾でましたw
530名無し迷彩:2007/09/12(水) 19:45:32
CM.020A1、私も買いました。
えーっと?ローダーはどこにあるので?
説明書には入ってると書いてある(てか、内容物にローダーの絵がある)のに。
アンローダーはすぐに見つかったんだが。
531名無し迷彩:2007/09/12(水) 20:07:16
BB弾入れるローダーの事?ならゼンマイマグだから付いてないよ。入ってる棒はバレルクリーニング用のロッドじゃない?
532名無し迷彩:2007/09/12(水) 20:54:17
>>531
どうもありがとう。
えーっと・・・で、ゼンマイはどれくらい巻けばいいので?
もう巻けなくなるまで巻いておk?
533名無し迷彩:2007/09/12(水) 21:06:12
それで問題なし。
「中華だから不安」というなら、ちょっと少なめにしとけ。

つーかさ、BBローダー入ってる中華電動ってCM.021以外知らないんだけど・・・
534名無し迷彩:2007/09/12(水) 22:15:35
>>533
俺の持ってるのではCM021と、金弓MP5系についてたw
535名無し迷彩:2007/09/12(水) 22:43:28
>>520
付け方ってライト・スコープの下部のコの字の部分の螺子緩めてマウントにのせるだけだよ。
536名無し迷彩:2007/09/12(水) 22:47:58
>>533
私が買ったやつは、説明書の付属品のところにローダーの絵があったんだ。
それにRoaderって書いてあったし。でもクリーニングロッドしか入ってなかった。

>>535
ありがとう、出来ました。
537名無し迷彩:2007/09/12(水) 23:06:53
>>536
まあ中華はそんなもの、一応改良って事なんだと思うけど
説明書の改変まではしないのが中華クオリティ
538名無し迷彩:2007/09/12(水) 23:14:53
私も最近D90買ったのですが、ライトがつきませんね。
電池交換しようとフタを開けるのを試みましたがうまく開けれずそのままです。
539名無し迷彩:2007/09/13(木) 18:54:07
ゼンマイマグ、弾入れて思いっきり巻いてもう巻けなくなるまで巻いたんだが
銃に差し込むと「ブイーン!」って音がして。
多分ゼンマイが戻った音だと思うんだが、弾がでないんだ・・・
やる順番は
マガジンに弾入れる→ゼンマイ思いっきり巻く→差し込む でおk?
それとも順番間違ってる?
540名無し迷彩:2007/09/13(木) 19:25:49
>>539
入れる弾少なくないか?
弾を蓋の所まで入れてあるなら、銃にセットしてから
ゼンマイ巻いてもおk
541名無し迷彩:2007/09/13(木) 19:43:57
だめぽ・・・・
入るだけ入れたのに・・・・
OTL
30発くらいで満タンだよねぇ・・・・。
542名無し迷彩:2007/09/13(木) 19:52:14
>>541
ゼンマイの多弾マグなら、100〜300発は入るぞ。
弾の入れかた間違ってないか・・・?
543名無し迷彩:2007/09/13(木) 20:03:00
mjd?
じゃあ現在の状況うp・・・
http://www.uploda.org/uporg1015855.gif
マガジンを上から見た図なんだが。
今自分涙目
544名無し迷彩:2007/09/13(木) 20:06:09
弾入れるの四角の方じゃね?
545名無し迷彩:2007/09/13(木) 20:10:56
>>544
なにぃぃぃぃぃぃぃぃ!
546名無し迷彩:2007/09/13(木) 20:17:17
ではちょっと四角のほうに弾入れてみます。
ジャラジャラってそのまま流し込んでいいよね。

というか、丸いほうに入れちゃった弾はそのままでいいのかな・・・?
547名無し迷彩:2007/09/13(木) 20:26:00
ttp://www.youtube.com/watch?v=sAJRUjQn2So
こういう形式じゃないの?
548名無し迷彩:2007/09/13(木) 20:29:52
>>546
丸いほうはそのままで良いから
四角の方に入れてゼンマイ巻いてみるんだ
549名無し迷彩:2007/09/13(木) 20:33:50
>>547
おお!サンクス!
弾出ました!
本当にありがとうございます!
550名無し迷彩:2007/09/13(木) 21:12:04
ラベルが低いなラベルが
551名無し迷彩:2007/09/14(金) 08:35:48
まあ、ネタも無いし新しいユーザーのために我慢して下さいw
ここ数日で入手した人、レポよろしく〜
552名無し迷彩:2007/09/14(金) 20:01:06
553名無し迷彩:2007/09/14(金) 20:26:36
>>552
見れないよハゲ!
554名無し迷彩:2007/09/14(金) 20:43:50
555名無し迷彩:2007/09/14(金) 20:50:55
>>554
CM021(G36C)はゼンマイマグじゃないよ
556名無し迷彩:2007/09/14(金) 20:53:51
わりぃ、誤植だ。とり急ぎで書いたもんだから・・・
557名無し迷彩:2007/09/14(金) 21:02:26
>>556
でも、初心者の参考になると思う。超乙!!
558名無し迷彩:2007/09/14(金) 21:03:12
修正版に差し替えておきますた。
559名無し迷彩:2007/09/15(土) 04:36:01
中華の1J越えの電動ガンを輸入したら、運悪いと没収される?
560名無し迷彩:2007/09/15(土) 06:05:13
都内の店舗で買えることろない?
561名無し迷彩:2007/09/15(土) 08:30:56
>>559
没収で済めばいいが、準空気銃を不法に入手しようとした事になるから
銃刀法違反でお縄になるかもしれないな
562名無し迷彩:2007/09/15(土) 11:23:16
>>559
ちゃんと調整して発送してくれる店で買えば問題ない。
563名無し迷彩:2007/09/15(土) 11:50:07
面毒セー国だな日本はw
1Gぐらいで順空気銃ってアフォかw
564名無し迷彩:2007/09/15(土) 11:57:36
>>563
1Gってなんですか?wって何がおかしいんですか?
565名無し迷彩:2007/09/15(土) 12:02:44
>>564
1Gってのは地球上での重力の大きさのことだよ。

うむ?もしや1GBの略か?ww
566名無し迷彩:2007/09/15(土) 13:25:00
>>563-565
自演乙
567名無し迷彩:2007/09/15(土) 14:03:17
すまない自演じゃないんだ
568名無し迷彩:2007/09/15(土) 19:13:13
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12620583

嘘を書くなよ嘘をw

なにがMADE IN JAPANだw
569名無し迷彩:2007/09/15(土) 19:37:19
>>568
しかもえらいボッタクリ価格だな。
570名無し迷彩:2007/09/15(土) 22:20:44
>>568
wって何がおかしいんですか?
571名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:51:33
>>570
コピペ乙!レス見直しておいで。
572名無し迷彩:2007/09/16(日) 12:53:42
>>571
wって何がおかしいんですか?
573名無し迷彩:2007/09/16(日) 13:24:59
574名無し迷彩:2007/09/16(日) 16:54:43
>>573
wって何がおかしいんですか?
575名無し迷彩:2007/09/16(日) 18:27:46
昨日D-90持ってサバゲーに行ってきました。
1ゲーム目は3人ゲットした後にヒット。
2ゲーム目以降はD-90使うのやめて、愛用のM4(もちろん東京マルイ純正)を
使いました。
D-90は近距離・接近戦では十分に威力を発揮できますが、距離を離すほど集団率の悪さが・・・
アウトドア戦には向きませんね。今度インドアに持って行くつもりです。
576名無し迷彩:2007/09/16(日) 20:23:26
ここはテメーの日記じゃねーんだよ、オナヌー記事なんて誰も読まねえんだから、そんな暇があるんだったら働きやがれこのニートが



それはそうとインプレありがとう。次回購入時の参考にさせてもらう
577名無し迷彩:2007/09/16(日) 21:06:46
>>575
実体験の報告は参考になる、インドアでもレポよろ
578名無し迷彩:2007/09/16(日) 21:21:55
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070913-255621.html

準空気銃の所持で会社員を逮捕
愛知県警保安課と豊橋署などは13日、「準空気銃」と認定されるエアガンを所持していたとして、
銃刀法違反の疑いで、愛知県愛西市草平町元足立、会社員桑原靖治容疑者(33)を逮捕した。

県警によると、昨年8月に施行された改正法による逮捕は全国初という。押収されたエアガンは
「空気銃」より威力が弱く、改正前の銃刀法では違反にならなかった。

2003年以降、金属弾を発射できる改造エアガンの発砲事件が全国的に頻発。取り締まりを求める
声が高まり、法改正された。

調べでは、桑原容疑者は4月、自宅などでエアガン1丁を所持していた疑い。桑原容疑者はインター
ネットオークションで販売し、埼玉県の男(28)が約6万円で落札した。県警は落札した男も同法
違反容疑で書類送検する方針。

[2007年9月13日19時6分]

一部の中華製品はこれにあたるのもあるな。
579名無し迷彩:2007/09/16(日) 21:29:44
>>578
ハイスペのは大体1Jあるからな。
個人輸入品とかは結構危ない。
580名無し迷彩:2007/09/16(日) 21:50:10
>>579
香港のショップから購入する際は向こうから『デチューン必要だよね?』と言って来る。
デフォで0.95Jとかの奴でも『念の為もっと下げとくか?』と聞いてくる位。

出所不明のオークションよりは香港のショップから直接買った方が無難。

War 4 Toys Interational
http://www.airsoft-war4.com/

Cobra Airsoft
http://www.airsoft-war4.com/

WGC Shop
http://www.wgcshop.com/

CheckSix Airsoft
http://www.checksixairsoft.com/

上記は全て実際に購入して問題なかったショップ。
アホな税関職員が通関の際にダミーのコッキングハンドル壊した際も部品を無料で送ってくれたりして親切。
581名無し迷彩:2007/09/16(日) 21:53:21
>>580
親切にありがとう。
以前、個人輸入に挑戦したけど
英語の勉強から始めないと・・・・
参考にさせていただきます。
582名無し迷彩:2007/09/16(日) 22:08:41
>>580
折れちゃうダミーのコッキングハンドルの銃って何よ?
583580:2007/09/16(日) 22:18:36
>>582
☆のMk46 SPWです。
実銃のMk46 SPWが従来のMINIMIと違ってコッキングハンドルが肉抜きされて
いるのを正確に再現しているんですが、樹脂製なのが命取り。
http://www.la-gunshop.com/menu/photo/204-222/index.html

普通のMINIMIのコッキングハンドルはこのタイプ。
http://www.starairsoft.com/product_detail.php?productid=62

普通に使ってる場合はバイポッドで倒す心配無いんですが、Mk46の特徴のRAS
にフォアグリップ付けた場合は右側に倒れると銃の全重量がこのハンドルに掛かっ
ちゃうんですね。

んで、今はG&Pから出てるキャリングハンドル(本来はTOPのMINIMI用)付けて
転倒時にコッキングハンドルを保護してます。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836519

実銃ではフォアグリップ使う際は本当はキャリングハンドル付けないんですがGameに
出てくるMk46 SPWのプロップを作りたかったので。
http://mousou.secret.jp/graw_mod/mk46.html
584名無し迷彩:2007/09/17(月) 11:13:48
中華製のスナイパーライフルってあるのか?
ショットガンは知ってるけど・・・
585名無し迷彩:2007/09/17(月) 12:39:13
>>584
あるよ。
でも大体が、マルゼンかマルイのコピー。
変わったのだと、中身がAPS、外装がVSRなんてのも。
586名無し迷彩:2007/09/17(月) 15:19:02
>>585
どこで手に入るかとかkwsk
現地はちょっと無理ぽ
587585:2007/09/17(月) 15:43:45
>>586
俺、現地で買うんで国内はあんま知らないんだよね・・・
588名無し迷彩:2007/09/17(月) 16:06:00
>>587
じゃあ今度機会があったら輸入頼むわ。
手数料ぐらいは払うからww

オークションとかで手に入れられないものか・・・
589名無し迷彩:2007/09/17(月) 16:22:15
>>588
だが断る
590585:2007/09/17(月) 17:42:52
>>588
来月の頭に深?行くから何丁かオークションにだすわ。
一応スプリングは向こうで抜いてくる。
591名無し迷彩:2007/09/17(月) 19:00:27

エアコキライフルなんて日本産のでも安いのに
何故わざわざ中華ガンを買うのかが理解できん
592名無し迷彩:2007/09/17(月) 19:06:01
ちょっとイカスの入手したぜ・・・

なんとフルメタルのエアコキトカレフw
BELL製。約1500円也。
593名無し迷彩:2007/09/17(月) 19:07:56
>>591
国産には無い面白さがあるから買うんだよ・・・

一個買って面白味が分からないなら、それでいい。
594名無し迷彩:2007/09/17(月) 19:36:58
>>592
詳しく
たまにオクにながれてるやつかなぁ
595名無し迷彩:2007/09/17(月) 19:40:43
>>592
タイーホされるぞ?
596名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:02:11
タイホロロロロロン!
>>592
中華は他メーカーでもPPK/SやP99のフルメタエアコキもあるぞ。こちらは大胆なデフォルメは無し!

まぁ、そのトカレフと同じでダイキャスト張り合わせだけどね。
598名無し迷彩:2007/09/17(月) 21:20:20
>>590
最近税関で素材チェックとか言ってナイフで傷入れられるから、多めに持ってきた方が良いぞ。
ちなみに佐川系の国際宅配は辞めとけ。税関通らないのたまにある
599585:2007/09/17(月) 22:17:42
>>598
戻ってくるときに一緒に税関通すからその辺は大丈夫。
いつも行くたびに4、5丁もって返ってきてるけど、問題あったことは無い。
ビジネスクラスだから余分な金も掛からないしね。

この前の荷物はKartのM14EBR、A&KのMINIMI2丁、BOYIのCQB-Rの
フルメタル&大物の荷物だったんで、全部開封されるかと思ったんだけど、
いつも通りに、「玩具です」と申告したら軽く中見せてそのままOK。
経験上、一緒に持って帰ってくる分にはまず問題ないですよ。
600名無し迷彩:2007/09/17(月) 22:36:48
>>599
おいちゃんは中華ハイエンドのM14はどこのメーカーがお勧め?
601585:2007/09/17(月) 23:05:43
>>600
個人的にはCYMAのCM-032がオススメ。
ストックカラーや長さのバリエーションが少ないけど。
その点はおいおい解決するかと。

レシーバーに刻印が無いけど、ディテールが他のと比べてよい感じ。
メカボも一度バラしてシム調整すれば結構快適。
一番マルイに近い出来と言える気がする。

でも、この前買ったKartのEBRはかなりの出来。
まだバラしてないけど、外装に関しては、
トリガーハッピーのコンバージョンキットと比べてもそんなに悪くないです。

今買うならこの2丁が個人的にオススメかな。
602名無し迷彩:2007/09/17(月) 23:10:23
>>601
サンクスでした。参考になりました。
KartのEBRは海外のサバゲユーザーにも評判良いらしいですね。
603名無し迷彩:2007/09/18(火) 15:15:00
UnicornのAKS-74U買われた方いますかね
向こうのお店の説明文には、オールスティールで他の中華ガン
とは出来が違うぜ、と書いてありますが実際どうでしたか?
604名無し迷彩:2007/09/18(火) 19:35:15
>>603
あれ、スチールフレームだったんだ。
CYMAやBOYIのみたいにアルミ合金かと思ってた。

今度買ってこよう。
605名無し迷彩:2007/09/18(火) 23:54:45
>>604
BOYIのもスチールじゃなかったっけ?
606名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:40:37
>>605
某ブログのコメント欄でCYMAとBOYIは一部亜鉛パーツ使ってるって書いてあったぜ。
アドレス晒すのも微妙なんで「Unicorn AKS-74U」でググれば出るページにあるよ。

今日入金したから、先にインプレする人居なかったらインプレしてみるかもかも。
607名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:45:42
>>606
よろしこ
608名無し迷彩:2007/09/20(木) 00:20:46
Unicornって中国本土のメーカーじゃないよね?
香港で買う方が本土で買うよりもずいぶん安いみたいなんで。

S3みたいな感じの小規模香港メーカーかしら?
609名無し迷彩:2007/09/25(火) 20:40:14
>>606
見てきた。ハンパじゃないなこの人はwAKマニアの鏡


それはともかく安いなぁUnicorn AKS-74U
610名無し迷彩:2007/09/25(火) 20:55:48
あげ
611606:2007/09/26(水) 07:30:15
亀レスだけど現状報告。
学生なんでクレジットカードはまだ不要だと思ってて、結局持ってないからPaypal送金ではなく郵便振込みしたんだわ。
そしたら入金確認まで大体10−14日かかるって言われちゃった/(^O^)\ナンテコッタイ ...

結局届くのは来月中盤辺りになる疑惑が・・

個人輸入自体初めてなんで税関でストップかけられたらどうしようかとガクガクしながら待ってみるわ(´・ω・`)
中華サイトで写真見つけたんでアドレス張っときますね。

つ ttp://www.power-dy.com/show.aspx?id=2165&cid=5
612名無し迷彩:2007/09/26(水) 18:08:34
>>611
そのサイト参考になるね。
中国語読めないけどw
画像だけで充分だ。
サンクス。

もうじきUnicorn AKS-74U届くよ。
613名無し迷彩:2007/09/26(水) 23:56:04
CAのメカボ、某大手ショップで普通に扱ってるけどパテント大丈夫なのか?
614名無し迷彩:2007/09/27(木) 15:31:18
知らんな・・・
615名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:21:21
CYMA AK 022 って充電器日本で使える?
ヤフオクで落としちっまった
616名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:50:46
>>615
チープ機種は大体使える
617名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:59:31
ストア(クソア)が売ってる奴は電源関係は大丈夫。
どっちかっつーと吊り上げにかかったことを悔やんだ方がいいがな。
618名無し迷彩:2007/09/28(金) 00:32:01
あのメカボってマルイの特許なの?
普通にシステマとかも売ってるけど・・・
619名無し迷彩:2007/09/28(金) 10:19:14
>>618
何を今更聞いてるんだ??
620612:2007/09/28(金) 11:19:16
ユニコーン製AKS74U本日届いた。

個体差か分からないが、マグがちょっと挿しずらい。
マグ側を削ったよ。

この値段でこの出来なら満足だ。
621名無し迷彩:2007/09/28(金) 16:12:47
SKS作ってたメーカーの「M2073」って型番?メーカー名?
622名無し迷彩:2007/09/28(金) 16:58:46
欧州のWikiにCYMAの項目があった。
http://en.wikipedia.org/wiki/CYMA
623名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:03:05
CYMAのAK022って威力どんぐらい?
んでマルイのAKとどうちがう?
624名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:14:37
パワーはボーイズくらいだろ?
625名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:23:08
ゲームで使える?そんでもって何発はいんの?
626名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:26:55
あーそれとホップついてる?
627名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:33:33
質問の礼儀作法もわきまえない池沼の質問に答える為のキーボードは持たん
628名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:42:16
すんますん 次から気をつけるッス!!
629名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:44:41
>>625
CYMA CM.022
初速70〜80m/s 飛距離40m以上。
連射サイクル 秒簡約15発
装弾数 最大 約420発
可変ホップアップ搭載。調整簡単。ホップ精度上々。
ゲームで使う場合、本体がやや重量感あって重いので
ウエイトを少し抜いた方がいい。
バッテリーは表記より容量大きい感じなので心配なし。
630名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:48:41
ありがとございます
中国製も捨てたモンじゃないッすね
631606:2007/09/28(金) 19:06:49
>>612
レポートサンクス!
こっちは今日、支払い確認完了して2日以内に発送するってメールが来たのでワクワクしながら待ちますっ!
632名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:16:58
>>630
おまえ悲しいな〜・・・・・

>>629
嘘言うなよ〜おみゃーさんよ〜
633名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:21:46
だまされたのかァ!!!
634名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:23:02
塚飛距離40メートルで気づくべきだった・・・
635名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:30:48
http://sdkfz879.hp.infoseek.co.jp/weapon/ak47/ak47.htm
見ておけ

あと、俺はCM.020持ってるけど、超微妙な可変HOP、バッテリー見た目お粗末、ションベン弾注意
ちなみに、CM.022は200連、CM.020・CM.020A1は200連?の多弾装マガジン付だよ。

最後に言っておくけど、まとめて文を書け!
636名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:38:43
最後に聞きたいこと・・・・
ボーイズよりマシ?それともミニ電動以下?
637名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:46:42
>>632
お前みたいな馬鹿がしゃしゃり出てくんな。
厨房にはいいお灸だったのに。
638名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:49:49
Boys→それ以下
ミニ電動→これぐらいか、それ以下

上のHPに載ってる0.06Jとか、終わりかけの電池が入ってるミニ電だよ。
大体、CYMAの電動ライフル&サブマシンガン&拳銃のCM.018A2〜CM.025A5(CM.025SD6)ってのは、そんなもんだと思え。

ヤフオクで業者は箱表記に沿って「18歳以上用」って書いてたりするけど、そんなの気にするな。
639名無し迷彩:2007/09/28(金) 20:37:13
CYMAのCM.022(AK47)はハイエンドでしょうか。

640名無し迷彩:2007/09/28(金) 20:43:15
>>639
否!
641名無し迷彩:2007/09/28(金) 20:44:46
>620
送料いくらだった?
642名無し迷彩:2007/09/28(金) 21:22:58
海外通販って送料変動が普通らしいけど、実際どう?
643名無し迷彩:2007/09/28(金) 22:19:23
カートのEBRのメカボってマルイのコピーですか?
それともオリジナルでしょうか?
644名無し迷彩:2007/09/28(金) 22:32:49
マルイのコピーだけどなぜかとても品質が良い。
645名無し迷彩:2007/09/28(金) 23:12:55
各社のコピーメカボって、マルイを100%とした場合、どの位の完成度?
後オリジナルの機能とかあったりする?
646名無し迷彩:2007/09/28(金) 23:39:28
メカボ自体に付加機能があるものはないだろうな。
質のクオリファイで言えば良いもので90%、
悪いものだと50〜60%といった評価かね。
647名無し迷彩:2007/09/29(土) 00:43:24
>>632
空気を読み違えたね。
648名無し迷彩:2007/09/29(土) 02:51:26
>>646
G&PだかのM14のメカボはモーターの取り付け角度をある程度自由に変えられるはず
649612:2007/09/29(土) 13:20:27
>>641
送料は40ドルぐらいだったよ。
おおよそトータル2万円ぐらいかな。
これぐらいだと、関税掛からないみたいだね。
650名無し迷彩:2007/09/29(土) 14:44:17
ユニコーンのAKS74Uを俺と友達分で3丁買ったんだが、初速がバラバラだったぜ。
各銃の最大初速90m/s、75m/s、65m/sだった。
公正を規す為にシャッフルして渡した。
で、俺のは75m/sのやつになった。
651名無し迷彩:2007/09/29(土) 15:09:49
その差は個体差の域を越えてないか?
にわかには信じ難い話だが…
652名無し迷彩:2007/09/29(土) 15:29:42
>>651
いや、別に珍しい話ではないよ。
中国製の電動ガンは、内部部品の組みつけが、総じて非常に甘い。
特に、軸受け、シム、チャンバーパッキン辺り。
20m/s程度の誤差は同一固体でも発生するレベル。

なので、分解整備は必須かと。
具体的な所では軸受け交換、シム調整、チャンバーパッキン交換、
パーツ洗浄及びグリスアップ、スプリング交換辺り。
これで実写性能はマルイとそんなに変わらなくなる。
653名無し迷彩:2007/09/29(土) 16:47:02
最近の中華ガンの向上は凄いな
でもダメージはマルイよりもG&Pとか蔵網とかの中堅香港メーカーにいきそう
654名無し迷彩:2007/09/29(土) 17:55:27
以前から興味があったんだけど、中華銃のもつ妖しさや
無意味な装飾性に惹かれてさ…ついにD90落札しちゃったよ。
期待は禁物…と思いつつも、届くのが楽しみになっちゃうもんだな、やっぱw

で、取り敢えずメカボの分解整備とか
バレル、バネをマルイコッキングから持ってきたりしようと思ってるんだけど、
それ以外にオススメな改造や注意点なんてある?ご教示お願いしまつ。
655名無し迷彩:2007/09/29(土) 18:27:11
>>654
メカボは調整程度しかすることが無い
それ以外の改造はチャンバー上部に穴を空けてネジをねじ込む
チャンバー内にHOPらしき物が見える固体ならこれで可変HOPになる
バレルは有る程度の長さを確保するか、アウターつけないと中で弾が暴れる
656名無し迷彩:2007/09/29(土) 20:15:25
>>653
最近はクラシックアーミーとかのコピーが増えてきたしね。
657名無し迷彩:2007/09/30(日) 02:22:12
もうちょっと距離が伸びれば幸せになれるんだが・・・
658名無し迷彩:2007/09/30(日) 15:03:31
http://jp.youtube.com/watch?v=gpKjaQOlIXM
ようつべにあったんだがCYMAの028が空き缶貫通してる
028って使えんの?
659名無し迷彩:2007/09/30(日) 15:12:17
>>658
まあ、中身はマルイコピーだからなあ。調整すれば普通に撃てるかと。

ただ、「空き缶貫通」と「使える」は関係ないかと。
660名無し迷彩:2007/09/30(日) 15:29:03
http://jp.youtube.com/watch?v=-4_JEtKr8RI
http://jp.youtube.com/watch?v=EZ4nAqeqK-c
ようつべの映像じゃあ何メートル飛ぶか分からん!
661名無し迷彩:2007/09/30(日) 16:25:28
何度もスレに顔出してるWar4Toysってサイトに日本語で色々書いてあるけど日本語で注文可能ですかね?
よろしければ教えてください。
662名無し迷彩:2007/09/30(日) 16:53:29
大丈夫なんじゃね?
不安なら英文でやり取りすれば良いだけ
663名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:13:28
CYMAの028は1Jこえてる。
そのままで輸入すると銃刀法違反に・・・
664名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:14:44
上みた
CYMAのAKってゲームで使えるのかな?
665名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:20:39
>>664
0.98J超えてなきゃ使えるんじゃね?
0.06Jだろうがすぐ壊れようが使うだけなら。
666名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:35:13
>>664
塚0.06って
敵に届かないと思う
667名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:37:41
>>666
そこは腕ですよ。相手が気づかないうちに1m以内に近づけば。

相手の精神は木っ端微塵。
668名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:00:55
手でBB弾投げた方が早くね?w
669名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:36:36
安い、壊れる、不正確、の3拍子揃った中華銃w
平気で使ってる奴はDQNと頭が同レベルだな。
670名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:39:55
農耕用種まき専用として開発されたんだよ、きっと。
671名無し迷彩:2007/09/30(日) 19:01:21
>>669
お前ヤフオクで数千円で売られてる中華ガンしか知らんだろ?w
672名無し迷彩:2007/09/30(日) 19:54:27
>>669
最近のハイエンド中華は調整が甘いだけで、
香港や台湾の製品とあんま変わらんよ。
673名無し迷彩:2007/09/30(日) 20:17:05
ハイエンド中華は、MP40とL85しか持ってない・・・

あとSKS?(ハイエンドか?)
674名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:28:51
MP40欲しいんだけどエアガン購入初めてなんだ
ヤフオクとかの落せばお手軽にゲームでも使えるかkwsk
675名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:36:58
どうにか改造できないかなあー
俺の糞022
676名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:40:02
>>674
初めてで中華はキツイと思うよ。
メカボの調整が必要だから、少なくともメカボばらしのスキルは必要だし。
壊れてもパーツの取り寄せできないし。

まあ、好きなら買ってからスキルを身につけるのもいいけどね。
677名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:41:05
>>673
SKSの動作ってキビキビしてるのか?カートの飛び方とか、ジャムとか不安要素があって手を出せないんだが・・・
678名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:43:23
>>676
早速レスtnx
金も掛けれないし高望みしすぎたみたいだね
MP40は諦めてMP5でも買うわ
679名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:51:37
022ってはっきりいって糞だ
先っちょが・・・・・
680名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:53:49
>>677
キビキビも何も手動だからなあ。排莢もバネの力とかじゃなくて、手の力。

「撃つ」為に買うことはお勧めしないなあ・・珍しいもの好きのコレクション?
681名無し迷彩:2007/09/30(日) 22:40:15
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s70917998

これって昔のブッシュコッキングみたいなブローバックする奴?
682名無し迷彩:2007/10/01(月) 00:11:38
そんな凝ったものはないと思うが。
683名無し迷彩:2007/10/01(月) 00:20:48
>>673
L85良いよね。重いけど・・・
684名無し迷彩:2007/10/01(月) 06:51:45
>>683
バランスが悪すぎてね。。
685名無し迷彩:2007/10/01(月) 08:48:08
>>662
ありがとうございます。
取り敢えず物は試しにと注文してみたところです。
686名無し迷彩:2007/10/01(月) 11:40:53
>>685
WAR4は何度か注文した事有るけど、英文で取引だよ。
俺も最初、日本語で注文フォーム書いて送ったら、住所を英文に直して
メールくれって英文メールが来た。
687名無し迷彩:2007/10/01(月) 12:41:35
>>685
どもです。
返信来たんですが住所は特に何も言われませんでした。
「法規制に合わせてスプリング変えると35ドル掛かるけどどする?」みたいな感じでした。
688名無し迷彩:2007/10/01(月) 12:52:04
申し訳ない。
>>685 ×
>>686 〇
689名無し迷彩:2007/10/01(月) 13:36:28
WAR4てそんなサービスあるんだ、良心的だねぇ
俺が買ってるとこなんてそんなの聞かれた事ないけど・・・
690名無し迷彩:2007/10/01(月) 13:38:09
>>689
いや日本に送る際は普通はどこの店も聞いてくるぞ
デチューンはどうするって
691名無し迷彩:2007/10/01(月) 14:08:59
>>689
え?日本語のメール来たの?
そうだったら日本語出来る人入れたんだね〜。
自分の時は、エキサイト翻訳でやり取りしてたけど
結構通じるもんだよね。
692名無し迷彩:2007/10/01(月) 14:54:44
>>686
WAR4って送料定額?
693名無し迷彩:2007/10/01(月) 17:11:23
>>692
いや、国際郵便で目方(重量)算出だったけど。
2年位前の話なんで、今は違うかも。
694名無し迷彩:2007/10/01(月) 17:23:41
おおおお!!!
俺が頼んだ中華銃が税関で1週間止まってるぜ!

内偵中っすか。内偵中っすか。

普通は葉書が来るよねぇ。

税関遅いよ税関。。
695名無し迷彩:2007/10/01(月) 17:41:46
ターイホ!ターイホ!
696名無し迷彩:2007/10/01(月) 18:11:39
>>694
一体何を頼んだんだよw
697名無し迷彩:2007/10/01(月) 18:54:36
>>694
俺もそういう事あったぞ
開封されてると思ったら開封もされていなかった
ただたんに1週間放置されてるだけじゃね?w
698名無し迷彩:2007/10/01(月) 20:20:50
今週中国に出張だ・・・

AKメインにいろいろ買ってきます。
699名無し迷彩:2007/10/01(月) 21:00:13
700名無し迷彩:2007/10/01(月) 21:23:14
そういえばAGMのMP40はショップが仕入れていた事があったな
それっきり見ないけど
701名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:53:02
どうも685です。
無事注文及び支払いは完了したんですがふと疑問に思ったのですが税関に書類か何か申請するんですかね?
さっき東京税関のサイト見てみたんですけどよく解らないんですよ
702名無し迷彩:2007/10/02(火) 00:10:33
>>701
ただ、届くのを待ってればOK!
703654:2007/10/02(火) 00:40:13
>>655
おお、レスサンクスです&遅レスすまそ。
明日届くみたいなんで、色々いぢくってみまつ。
704名無し迷彩:2007/10/02(火) 08:10:22
CYMAのCM022はAK47だけど
マルイのAK47の箱にも022って
書いてあるな。引越しで箱を
引っ張り出して気づいたんだけど
ここから丸々コピーしてたのかな?
705名無し迷彩:2007/10/02(火) 09:24:02
Boy'sのM4とマガジンの互換性があるのってD-94だっけ?
706名無し迷彩:2007/10/02(火) 14:10:27
AGMのMP40マグって
TOPベースの改造品?それとも完全オリジナル?
707名無し迷彩:2007/10/02(火) 14:39:13
>>702
マジっすかwww有り難うございます。
wktkしながら到着待ってます。
708名無し迷彩:2007/10/02(火) 14:46:01
>>704
シーマの方は普通に自然な順序での製品型番だから単なる偶然。
あまり関係ない。
709名無し迷彩:2007/10/02(火) 22:31:04
>>706
互換性はないよ。
710名無し迷彩:2007/10/03(水) 01:24:54
金弓系の電動って日本に入っているのMP5だけ?
711名無し迷彩:2007/10/03(水) 03:10:54
金弓のMP5navy買った人いますかね?
フルメタルってありますけどコッキングレシーバもメタルなんでしょうか?
712名無し迷彩:2007/10/03(水) 04:10:44
>>711
コッキングレシーバもメタルー!

俺のはマガジンの引っかかりが若干弱かった・・・
メタルフレームにはありがちですが。

悪くないですよ。
713名無し迷彩:2007/10/03(水) 05:02:55
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47980859

↑これCYMA!?
CYMAはこんな型番の付け方しないよな?
CYMAの偽ブランドとか?
714名無し迷彩:2007/10/03(水) 07:33:44
偽物でも本物でもたいした違いはないかとw
715名無し迷彩:2007/10/03(水) 07:45:21
偽物の偽物は偽物・・・・アルェー?
716名無し迷彩:2007/10/03(水) 16:26:43
>>713
CYMAとHONG YINGを合わせて割ったようなモノだな・・・
717名無し迷彩:2007/10/03(水) 16:35:18
メーカー名が騙られるようになるとは一人前だな。
718名無し迷彩:2007/10/03(水) 18:16:44
>>687
で結局デチューンはする必要あるんですかね
ユニコーンのAKS74Uを頼んでみたんですが同じような返信が来ましたけど
あれ自体350fpsって表記だけど実際の初速は>>650のようにバラバラなのかしら

ぶっちゃけ自分でシム調整とグリス塗り直しするつもりだから
貧乏性というか本体が安すぎるので相対的に35ドルもったいないような気がして仕方ないぜ
719名無し迷彩:2007/10/03(水) 19:50:27
税関で一丁ずつ初速を測るならいいかも知れないけど、
取り説見るだけだったらアウトなんじゃない?
デチューン頼んどけば、その証明書類なりいれてくれるから
安心は買えると思う。
720名無し迷彩:2007/10/03(水) 20:42:53
>>718
自分は35ドル払って頼みましたよ。
てゆっか自分が頼んだのはカートのEBRなので初速オーバーしてるとどこかで見た覚え有りましたので
721名無し迷彩:2007/10/03(水) 21:58:19
ていうかいちいち税関で初速測ったり説明書調べたりするとは思えんな
CO2銃とかならともかく電動ガンごときにそんな時間割く余裕ないだろ税関に

それよりも丁寧だった>>718が何故最後の文で悪い子になったのかが気に(ry
722名無し迷彩:2007/10/03(水) 22:36:18
>>721
>電動ガンごときにそんな時間割く余裕ないだろ
それだったら、リスト作って該当する銃を全部アウトにすれば済むよな。
そのリスト作る場合は、カタログスペックで作るんじゃないか?
それとも、電動ガンの輸入は全部セーフになるのか?
万が一の保険に35ドル位払えないんなら、ヤフオクで買えよ。
723名無し迷彩:2007/10/03(水) 22:59:25
無論、個別の実物チェックが基本だよ。
パッケージ通りの物が入ってるとは限らんからね。
724718:2007/10/04(木) 05:38:18
>>722
税関の事よくわからないし、もしひっかかったら35ドルどころではないので
やっぱりデチューンしてもらう事にします。
オスプレイ社の洋書が2冊買えちまうぜ、チクショー
725名無し迷彩:2007/10/04(木) 12:12:15
電動ガンなんて威力高いっていっても限度あるからな
俺も何回か輸入してるけど一度も開けられてた事ないぞw
まぁ35ドルなら安いからやってもらえばいいんじゃん
726名無し迷彩:2007/10/04(木) 12:39:56
国内に流通してる安い海外エアガンで、ミニバッテリーな奴ってある??
予備バッテリーのおまけとして買おうかと思ってるんだけどw
727名無し迷彩:2007/10/04(木) 12:41:34
海外製バッテリはやめとけ・・・・・常考
国産は高いだけの理由はあるよ
728名無し迷彩:2007/10/04(木) 12:44:46
>>727
あげてしまった。って言うかレス早いね^^ありがとぉ
うん、良くないのはわかってるけれど、予備の予備&ネタにもなるからいいかな、と。
729名無し迷彩:2007/10/04(木) 12:51:58
>>658
海外のサイトみてて気づいたんだけど、パワーアップの改造したバージョンも売ってるおみせがあるから、そんなのかもしれないよ。
---メタルギアボックス +$---とか書いてて、初速が150ぐらいのラインアップもあった気がする。
730名無し迷彩:2007/10/04(木) 14:09:34
>>725
そりゃお前、税関もCYMAいちいち空けるほど暇じゃねーよ。
731名無し迷彩:2007/10/04(木) 21:30:53
CAMAの028ヤフオクに出ないかなァ〜
732名無し迷彩:2007/10/04(木) 21:33:38
これ買ってサバゲーやるってほざくやついた!wwwwwwwww
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c158396841
733名無し迷彩:2007/10/04(木) 23:30:33
いわゆる、銀球鉄砲で挑んだことあるよw。
何回かやって2人撃てたw
734名無し迷彩:2007/10/04(木) 23:50:14
>732 
俺らの場合それよりマシだがみんなエアコキwwwwwww
735名無し迷彩:2007/10/05(金) 00:25:14
なんかカートのM14EBRいっぱいヤフオクに出てるね。
最安値スタートは26800円
736名無し迷彩:2007/10/05(金) 00:58:21
youtubeで見たんだけど、火薬で排莢するエアガン?があったんだけど、そんなのは入ってきてないのかな?
737名無し迷彩:2007/10/05(金) 01:49:21
>>736
あれって日本の法律的だと構造的に実銃扱いだろ
それともあれってコクサイのスーパーウェポンみたいな奴?
738名無し迷彩:2007/10/05(金) 01:53:27
威力も結構高かったから、映像の奴は違法になるだろうね。
国内向けにパワーが出ない構造でなんとか作れないだろうか。。。
火薬でブローバック、発射はガスとかでもいいんだけどな。
739名無し迷彩:2007/10/05(金) 02:14:11
>>738
ただあれ、外装がかなりショボくない?
740名無し迷彩:2007/10/05(金) 02:33:36
>>738
あったらいいねぇ
想像しただけで勃起してきたZE
741名無し迷彩:2007/10/05(金) 03:18:39
>>735
高いなー・・・
現地なら1万ちょいなのに・・・
742名無し迷彩:2007/10/05(金) 03:43:04
だよな、日本への送料50ドルとして計約180ドル
120円計算で2万円弱・・・・
入札してる奴等はちゃんと調べてるんだろうか?
743名無し迷彩:2007/10/05(金) 03:52:27
>>734>>732
とりあえず中華ガンスレには房が沸くから困る・・・・

カートのM14EBR買ったけどかなりいいよ。オヌヌメ
744名無し迷彩:2007/10/05(金) 08:38:36
カートのM14以外とそんなもんかもよ。
本体130ドルとして15000強
送料50に国内レギュ調整35だと1ドル為替手数料入れて117円で計算すると合計で25000円超える。これにあと関税ね。
あくまで単発で個人で輸入した場合だから、やつらとは多少違うんだろうが、リスクとか考えると意外と良心的なんじゃん?
かくいう私も個人輸入した一人だが、ヤフオク価格こんなもんならヤフオクでもよかったかな〜と。
745名無し迷彩:2007/10/05(金) 09:05:19
>>744
オモチャに関税取られてんのかよ?
かわいそうな奴だな。それとも1000ドル越えるような
買い物してんの?
746名無し迷彩:2007/10/05(金) 10:31:34
そういえばユニコーンのAKS74UNで思い出したけど
同じVFCのパクリのDBOYはどうなんでしょうか?
買った方インプレキボン
747名無し迷彩:2007/10/05(金) 11:17:28
>>746
俺、両方買ったよ。

ユニコーンのはVFCコピーなのかな?
ボルトハンドルとか違うよ。
あと、カバーを固定するボタン(メカボの上についてる奴)がAK47型だったし。

ユニコーンのは全体的に汚いw
実銃風味という感じかな。
色合いはこちらの方が好み。

D-BOYのは完全VFCコピーと思われる。
全体的に小奇麗だね。
フロントサイト周りがこちらはアルミだね。

漏れの評価はユニコーンのほうが上。
あくまでも個人的な感想ね。
748名無し迷彩:2007/10/05(金) 12:11:07
もっとたくさんの種類業者が輸入してヤフオクなり、通販なりで販売してくれたらいいのに。
数はいってこれば安くでうられるだろうし。
749名無し迷彩:2007/10/05(金) 13:12:10
>>748
メーカーが☆みたいにパテント対策すれば少しは入ってくるんじゃない?
750名無し迷彩:2007/10/05(金) 13:18:52
>>749
BOYI辺りはたぶん大丈夫だと思う。
分解すると分かるけど、スイッチの接点を外してある。
国内に入ってきてるG&Gとかと同じ。
751名無し迷彩:2007/10/05(金) 15:52:32
>>750
スイッチの接点を外してある??

電気流れなくね???

意味が分からないんですが。
752名無し迷彩:2007/10/05(金) 16:00:24
>>750
関税対策で発射できなくしてあるってこと?
753名無し迷彩:2007/10/05(金) 16:11:52
FETとか他のタイプのスイッチになっているってことじゃない?
754名無し迷彩:2007/10/05(金) 16:47:33
他のタイプのスイッチって?w
755名無し迷彩:2007/10/05(金) 16:54:41
サバゲにこんな格好で行くんだけどどれがいいと思う?
サバゲだから黒っぽい服でないと目立つから選択肢がすくなぃ

@ http://imepita.jp/20071005/605260
A http://imepita.jp/20071005/606840
B http://imepita.jp/20071005/607101
C Bのトップと@のボトム
756名無し迷彩:2007/10/05(金) 16:57:34
確かにスターのスイッチはリレースイッチになってるけど、それのこと
757名無し迷彩:2007/10/05(金) 17:03:19
うわー誤爆した。。。
758名無し迷彩:2007/10/05(金) 17:04:47
電動のドラグノフJingGong(金弓)買いました。
まだ試射程度しか行っていませんが、割と良い感じです。
命中精度に関しては、関税の対策でピストンのパッキンがカットされてはずされていたので、カットされたものをそのまま戻したので、多少落ちてるかも?
でも、その割には結構まとまっている感じでした。
パッキンを交換したらまた報告しますね。

写真撮ったので貼っておきます。
http://imepita.jp/20071005/527400
http://imepita.jp/20071005/613000
http://imepita.jp/20071005/613230
759名無し迷彩:2007/10/05(金) 17:05:12
>>755
釣りか?
本気ならどれもやめといたほうがいいぞ。パーカーとかカーゴパンツとかないんか?
760名無し迷彩:2007/10/05(金) 17:29:34
>>758
これは・・・
なんちゃってドラかい!!w
761名無し迷彩:2007/10/05(金) 17:57:39
今日さっきまで中国製AKでサバゲーしてた
弾まとまらないし威力弱くて当たったことにみんな気づかんwww
ふぃーるどわ森よ!
762名無し迷彩:2007/10/05(金) 18:25:51
>>752>>758
関税対策??
意味が分かりません!

税関だろ?w
763名無し迷彩:2007/10/05(金) 18:32:22
JingGongのなんちゃってドラはストックの取り付けをなんとかしないと
根元から折れるぞよ。
764名無し迷彩:2007/10/08(月) 10:32:21
高級中華に期待したい物。

FAL、FNCあたりかなぁ。

あと、L86も出してくれ〜
765名無し迷彩:2007/10/08(月) 10:48:24
mg34、mg42、mp44
出してクレー
766名無し迷彩:2007/10/08(月) 22:12:11
MP44あたりならコピーして電動で出してくれてもいいのにね

現実的
767名無し迷彩:2007/10/08(月) 22:30:27
CYMAのAK47(CM.022)をばらしてるんですが、機関部の上のカバーってどうやってとるんですか?
もしばらし方書いてあるサイトあったら教えてください。
768名無し迷彩:2007/10/09(火) 18:14:41
200円の奴を買った。
その日にスライドがバラけた。
数日間直しながら使っていたが一週間持たずにご臨終

300円の奴を買った。
数日後、バレルが飛んでいった。終了

両方、ポインター目当てで買ったんだけどね・・・
レンズを樹脂で固められてただの発光器になってたw
769名無し迷彩:2007/10/09(火) 21:17:44
バレル発射とは新しい機構だねwwwwww
中国製(安物)のレーザーポインターって軸がずれてる&調整ができないんだよね。。。
調整できるマウントでも用意すればいいかもしれないけど素直に銃用のやつかったほうがよさそう。
770名無し迷彩:2007/10/10(水) 01:11:11
バレルの先を尖らせておけば凶器になるな
771名無し迷彩:2007/10/10(水) 12:58:45
安価なBARキボンヌ
772名無し迷彩:2007/10/10(水) 15:54:58
マルイのUZIってコピーされてないよなあ。
マイナー機種って訳でもないのに。
773名無し迷彩:2007/10/10(水) 16:17:36
本家のメカボですら信頼性が薄いに、そんなもんパクル程
中国人もバカじゃないってこったろ。
774名無し迷彩:2007/10/10(水) 18:08:28
>>772
つWELLのD-91
775名無し迷彩:2007/10/10(水) 19:01:37
>>774
これってBoysメカボ?
それともミニ電メカボ?
776名無し迷彩:2007/10/10(水) 19:47:18
どっちも10禁じゃん。その違いに何か意味ある?

777名無し迷彩:2007/10/10(水) 19:50:25
深い意味は無い
単に気になっただけ
778名無し迷彩:2007/10/10(水) 20:43:57
>>775
You Tubeの動画見る限り、ミニ電だと思う。自重落下給弾だし・・・
779名無し迷彩:2007/10/10(水) 22:54:56
>>778
サンクス!
WELLって自重落下系多いよねぇ・・・
780名無し迷彩:2007/10/10(水) 23:02:00
ユニコーンのAKS74UNのレポまだ?
781名無し迷彩:2007/10/11(木) 06:22:02
>>780
過去レス見れ
782465:2007/10/12(金) 19:27:02
届くかどうか判らない超ロングパス。(w

>>468こと中華コレクター ◆6oWhpfklw6氏
メーカー音信不通など色々紆余曲折の結果、TOP社の倉庫に錆びて眠っていた最後のキットを
入手してM99組みました。情報どもでした。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841955
783名無し迷彩:2007/10/12(金) 21:43:07
俺のユニコーンAKS74Uも税関通過しましたヨ!

通過儀礼のデチューン費用は40US取られました。
第一印象、たしかに汚いw
AKS74Uの無稼動実銃はCEDコーティング?だったけど、
これは鉄チンにガンブルー仕上げだね。
こんなバージョンあるんだろうか?
784名無し迷彩:2007/10/12(金) 21:53:21
>>783
そもそも電動ガンを没収されたって話を聞いた事無いし俺も経験ない
にしてもバネとっかえるだけで$40はボリすぎだろ・・・
汚いってのは造形が汚いの?油とかが付着してて汚いの?
785名無し迷彩:2007/10/12(金) 22:16:31
>>784
汚く感じるのは、油ムラ、指紋、小キズ、ほこり、パーツのすきまが多い、
機械オイル臭からかなw 
造形は十分合格点です。
786名無し迷彩:2007/10/13(土) 01:27:26
020弱すぎ・・なんとかなんねーのこれ・・・
787名無し迷彩:2007/10/13(土) 01:45:18
弱すぎも何も10禁エンジンなんだから
そういうものだとしか言い様もない。
788名無し迷彩:2007/10/13(土) 02:19:51
>>786
金弓MP5ならマルイメカボ移植とか出来やすいんだが
Boys系は難しいねぇ・・・
789名無し迷彩:2007/10/13(土) 09:08:44
>>788
金弓MP5にメカボ入れてみたけど、
素直にマルイのMP5買った方が良かったよw
思ったより使えるパーツが少なかったorz
790名無し迷彩:2007/10/14(日) 13:53:36
>>306
それってコレ↓かな?
http://www.first-jp.com/items/08/05/01/detail.php?itemcode=0805FFA00000

ドラグノフJingGong(金弓)のマウント、他の人は何をつけてる?
791名無し迷彩:2007/10/14(日) 14:58:42
JingGongではないが、タップ切ってサイドレール付けてる。
792名無し迷彩:2007/10/15(月) 11:39:30
サイドレールは自分でつけた?それともショップとかで?
自分でつけるとずれそうで怖いww

マウント類のパーツ結構高いねぇ;;
793名無し迷彩:2007/10/15(月) 11:56:31
>>788-789
昔に買った金弓のMP5SD6があるんだけど丸いのメカボ入るの?
794名無し迷彩:2007/10/15(月) 16:49:09
入るよ。多少の加工はいるけど

チープ系の中華電動では、唯一フルサイズのメカボを模してる。
(CYMAやWELLはBoysやミニ電)

>>786
金属メカボからギア・ピストンシリンダーまで自作汁
795名無し迷彩:2007/10/15(月) 16:50:49
>>794
サンクス、解説とかしてる所無さそうだから
今度の休みにでもやって見るw
796名無し迷彩:2007/10/15(月) 20:53:05
ふと疑問に思ったんだが、中華電動で一番最初に出た機種って何?
797名無し迷彩:2007/10/15(月) 21:38:53
多分WELLのD90
798名無し迷彩:2007/10/17(水) 14:12:21
>>306
>ハンドガードを若干削らないとライラのマウントは付かない。
これって具体的にどこが干渉するのかな?
マウント側を削ることでも対処できるかな?
799名無し迷彩:2007/10/17(水) 18:02:59
スマン FN2000って購入した方いますか?外見や性能 マルイとの比較や共通パーツなど詳しく教えて下さい

お願いします
800名無し迷彩:2007/10/17(水) 18:26:33
比較するのが馬鹿らしくなるくらいちゃちい。所詮は中華クオリティ。
801782:2007/10/17(水) 18:53:07
>>799
バレルとチャンバーパッキンをマルイに代えると普通の集弾性になりますよー。
http://bbs.avi.jp/photo/313074/7625966
802名無し迷彩:2007/10/17(水) 20:09:55
801>ありがとうございます

画像見た☆カッチョイ〜〜

ちなみにバレルは何処をチョイス?

予定では・・マルイ純正にシステマパッキンにする予定
803782:2007/10/18(木) 08:38:17
>>802
余ってたM16A2のバレルをF2000のバレル+ハイダーに合わせて切断して使いました。
今はこんな仕様。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836527
804名無し迷彩:2007/10/18(木) 09:59:31
803>ありがとうございます
参考になりました!
後 メカボックス自体の性能インプレも参考にしたいのですが・・ 汗)
805名無し迷彩:2007/10/18(木) 10:07:09
806名無し迷彩:2007/10/18(木) 10:28:01
ググッたけど・・
あんまり参考になる所が・・ない
実際に持ってる人の意見を聞いた方がいいから!
807名無し迷彩:2007/10/18(木) 14:27:25
>>806
それは確かにあるよね。
あと、英語サイトなら結構あるけど、殆ど読めないから初速ぐらいしかわからない><
808名無し迷彩:2007/10/18(木) 14:41:57
聞くのは 一時の恥 知らぬは 一生の恥
809名無し迷彩:2007/10/18(木) 14:57:01
中華ガンで恥をかくことはなさそうじゃね?
810名無し迷彩:2007/10/18(木) 14:58:01
…だと、中華ガンで持っていることで恥をかくことも含まれるな。


訂正


中華ガンに関する無知で恥をかくことはなさそうじゃね?
811名無し迷彩:2007/10/18(木) 16:13:58
中華ガン人口が少ないから情報が少ない 情報提供して〜!
812名無し迷彩:2007/10/18(木) 16:41:32
自分が人柱になろうとは思わないのかな・・・
ver.2のメカボみたいだから、万一気に食わなくてもメカボ入れ替えできるんじゃないか?
813名無し迷彩:2007/10/18(木) 16:47:18
>>812
阿呆
>>805のURLの画像良く見れ
814名無し迷彩:2007/10/18(木) 16:54:21
GUNNERでVer2 gearboxってあったから勘違いしてたみたいだな・・・
スマンorz
815名無し迷彩:2007/10/18(木) 17:13:58
>>758 のドラグノフだけど、
役15メートル野外、0.2gマルイの生分解BB弾、風がすこしある常態で、15センチのお皿に9割以上あたる感じ。
スコープつけて、無風レンジだともう少し纏まりそう。
思っていたよりいい感じかも。
ちなみに狙撃の腕はあまりよくありませんww
5mだと、室内だと一円玉ぐらいの穴に纏まった。
816名無し迷彩:2007/10/21(日) 23:07:00
>5mだと、室内だと一円玉ぐらいの穴に纏まった。

申し分ないということではないか。
817名無し迷彩:2007/10/23(火) 22:51:23
KJ-HEAD製ガスガンの質問とかもここでやっていいのか?
818名無し迷彩:2007/10/24(水) 01:01:18
>>817
とりあえず質問書いてみ?
819名無し迷彩:2007/10/24(水) 17:38:02
>>818
・他社製品より冷えやすいマガジンへの対策(10連射程度でガスを全放出してしまう・・・)
・他社製マガジンとの互換性(多分マルイ?)
・他社製M92シリーズへのアウターバレル、スライドの組み付けは容易かどうか
・逆に、こちらの製品に流用できるパーツがどんな物があるか(インナーバレルなど)

これ位です。
820名無し迷彩:2007/10/24(水) 20:15:15
ヤフーオークションで毎日出てる中華のAKを安かったんで買ってみたんですが
どうにか集弾性と威力をうpできませんか?
それと友達が中華と思われるMP5SD6の電動を落としたそうなんですが性能を教えて下さい
↑(AKはCYMA?でMP5はメーカーは不明ですが50発撃てる電動ガンだそうです)
821名無し迷彩:2007/10/24(水) 20:18:59
>>819
KJ-HEADのヴァーテックとM9持ってるので解る範囲で

メタルスライドだから、作動させるのに必要なガスの量が
多いのが原因で冷えやすくなってる、説明書に書いてあったかもしれないけど
スライド内のピストン部のスプリングを1本外して、それでもだめなら
KJのは元々高圧ガス向けだから、ハンマースプリングが強いのが入ってるので、
ハンマースプリングをマルイのM9系のと交換してみると良いかも。
それでも、これからの時期は快調作動が辛いかもしれない。

マルイのマガジンとの互換性は、マガジンのサイズは一緒だけど
ガス放出口のパッキンの形が微妙に違うので、そのままでは使えなかった。
スライドごと入れ替えると使えるから、スライド内部メカをマルイの物に入れ替えれば
マルイのマガジンが使えるようになるかもしれない。

構造はマルイそのものだから、他社への組み換えをするつもりなら
素直に対応メタルパーツを買ったほうが早い。ディスアッセンブリーレバー
などの細かい部品は使えるかもしれない。

社外パーツの組み込みはマルイM9系向けのパーツなら殆どの物が使える。

こんなもんかな。
822名無し迷彩:2007/10/24(水) 20:26:55
>>820
CM022はパワーアップは無理だと思ったほうが良いかも、
スプリング変えてノズル周りの気密あげればマシになるけど
強いスプリング入れると樹脂ギアが割れるので簡単にはできない、
普通の電動ガンにパーツ組むよりもスキルが必要になる。

MP5が金弓(セレクタの表示が白赤反対)ならば、CM022よりは
基本性能はいいかも、ノーマル時の初速は、ほぼ同じなので
多段マグついてるCM022の方が有利だなw
マルイのver2メカボが入るけど、中古のマルイMP5買った方が安く上がる。
昔サイトのネタにやった事あるけど完全に趣味の範囲だなw
823名無し迷彩:2007/10/24(水) 20:33:10
ありがとうございます。
AKは改造はあきらめて弾幕に使いますww
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w13563848
これらしいです↑自分よく分からないww
824名無し迷彩:2007/10/24(水) 20:35:20
>>823
金弓だなw
CM022と両方持ってるけど、そんなに大差ないよ
撃ち合うなら多段マグのCM022の方が有利だな。
825名無し迷彩:2007/10/24(水) 21:07:41
ありがとう。情報が少ない銃なだけに、かなり参考になった。

あと、夏場の動作とスプリングを一本抜いた場合の動作もお願いします
826名無し迷彩:2007/10/24(水) 21:28:06
>>823
金弓新型か
こっちだと50連なのか・・・
怪しい日本語説明の旧型は24連だった
確か新型のほうが若干パワー出しやすくなってるはず
827名無し迷彩:2007/10/24(水) 21:43:36
皆さんに質問です。
L96スナイパーライフルでWELL製とUTG製の外見の
クオリティーがどんなものか知ってる方いませんか?
ショップのページ色々見た感じだとUTG製の方が
バレルがほっそりしているように感じるのですが・・・
実際どの程度違いがあるのでしょうか?
意見聞かせてください、お願いいたします
828名無し迷彩:2007/10/24(水) 22:22:54
>>825
夏場は動作に問題なし、メタルスライドだから
反動は結構ある、スプリング抜くと多少スライドの後退速度が上がるような感じがする
まあ、気分的なものだな。KMから直に買っても1万くらいだったから
ハーフメタルなら安いんじゃないかな。法的にも安心して所持できるし・・・
829名無し迷彩:2007/10/24(水) 22:56:56
>>828
ありがとう。夏まで待って動作の比較をしてから考えてみる。
それにしても、ハーフメタルのガスブロでこの値段、かなりのコストパフォーマンスだよな。
ただパーツの仕上げがイマイチだな。レール部分にも結構なサイズのバリ、金属部分も一部シボになっている。
パーティングラインは割と綺麗に処理されているし、グリップもヴァーテックっぽいのに残念。まさか金属パーツで萎えるとは・・・

830名無し迷彩:2007/10/24(水) 23:06:37
>>829
まあ、元々コピー品だから多少の妥協は必要だな。
フレームは樹脂だから何とでもなるけど、スライドだけを見ると萎える気持ちも
分かる気がする。サイトも一体だし、塗装が荒い部分もあるからな・・・
KMも在庫のみみたいだから、1年後に手に入るかは分からないし
マガジン暖めて撃ち比べてみれば?こだわるならZEKEとかのパーツを組む方が
いいかもな。
831名無し迷彩:2007/10/25(木) 22:35:37
>>024ありがとうございました。
今日友達に見せてもらいましたが(SD6)ジャンクで本体充電コードが切れてたみたいです(アロンアルファで直したらしいww)
関係ない話なんですがバレルを長くするとよくなりますかね(集弾性)
それと中華でおすすめの銃ってなにかありますか?
832名無し迷彩:2007/10/25(木) 22:38:32
>>831
バレル長くしたら、弾でてこなくなるぞ。元々シリンダー容積が小さいんだから。

お勧めなら・・・今ならRSのAKとか?
833名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:36:58
>>830
売り切れる前に普通のM92Fも買っておくか・・・
まあ、元々「安かろう、悪かろう」のつもりで買った商品なだけに、一応満足だな。
>>831
ミーハー丸出しなんだが、KM企画のエリートは割と良い感じだぞ(笑)
>>832
そういや、一時期話題になってたな>56式
気になってたんだけど、市場への供給不足、商品自体の情報不足とかがあって購入に踏み切れなかったな・・・
834名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:56:38
ttp://www.la-gunshop.com/new_hontai/f_m_board.cgi

LAがJLSのエアコキ入荷するらしい
835名無し迷彩:2007/10/26(金) 00:12:44
836名無し迷彩:2007/10/26(金) 01:29:11
>>834
定価14000円、ってのはどこから来たんだ?
↓$20で買えるのに
http://www.rsov.com/
837名無し迷彩:2007/10/26(金) 03:10:31
どう考えてもボッタだな
オールプラのエアコキなんて軽いから国際送料も安いだろうし
838名無し迷彩:2007/10/26(金) 12:17:23
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t50420616

ユニコーン出てるけど結構割高だな
839名無し迷彩:2007/10/26(金) 13:48:33
>>835
中華銃の達人のおいちゃんにお願いした方がいいんじゃない?
840835:2007/10/26(金) 14:01:45
前方の写真は無かったんでしょうかね。
解釈間違ってますが本物はこんな感じです。

Berreta社系実銃フォーラムの宣伝ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=eLJAIBFOf0s&NR
デフォルトでは9mm仕様なのでマガジンはM9系がそのまま使えます。
841名無し迷彩:2007/10/26(金) 21:09:11
どうにかCM022の飛距離をのばせませんか?
842名無し迷彩:2007/10/26(金) 21:19:38
>>841
メカボックスをマルイ製に換えて下さい。
843名無し迷彩:2007/10/26(金) 21:32:30
>>841
外装もマルイ製に代えるといいよ!!
844名無し迷彩:2007/10/26(金) 21:34:12
>841

チャンバー・バレル周りも交換
すると完璧じゃね?
845名無し迷彩:2007/10/26(金) 21:45:00
ならマルイ買えって
846名無し迷彩:2007/10/26(金) 21:48:55
>>845
なら中華スレに書き込むなって
847名無し迷彩:2007/10/26(金) 22:17:03
>>841
少しなら飛距離アップできるかもしれないけど、
完全分解できるくらいは技術が必要になるよ。
可変HOP付いてると思うけど調整してる?
848名無し迷彩:2007/10/27(土) 00:00:20
>>838
高いな〜
前に3万即決で出てたぜぇ
849名無し迷彩:2007/10/27(土) 13:39:32
調整というかまだ分解してません
ぶっちゃけマルイ製ほしいんですけど金がないので・・・・
前持ってた022をばらしたことは、ありますがメカボックスまでは分解していません
↑(失敗してさきっちょを切り落としてサブマシンガンになったwww)
850名無し迷彩:2007/10/27(土) 14:05:15
>>849
可変ホップは銃の右側(セレクターレバーがある方)調整用のつまみがあると思う
851名無し迷彩:2007/10/27(土) 16:55:36
ホップかけて撃ってみましたがこんどわ掛かり過ぎって感じです
友達がオークションでこれを買うらしいんですがどうですかね?
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v31700486
バッテリーって中途半端に充電すると寿命減るって聞いたことあるんですがほんとうですか?
852名無し迷彩:2007/10/27(土) 17:14:19
>>851
HOPのかかり具合は調整できるから、使ってるBB弾にあわせて調整するといいよ。
お勧めのBB弾はマルイのミニ電動ガン対応0.12g、薄いオレンジの弾で300円くらいで買える。

オークションの商品はD90ってやつだな、あまり性能は良くないので
お勧めはしない、CM022の方が性能は上だなwww4200円は高すぎだと思うが・・・

バッテリーについては、完全に使い切ってから充電するようにした方が
長持ちはするよ。
853名無し迷彩:2007/10/27(土) 18:06:08
ありがとうございました♪
バッテリーは、マルイの物と互換性ありますかね?(マルイの電動を持ってないww)
854名無し迷彩:2007/10/27(土) 18:31:35
>>853
コネクタの形状が特殊なので、そのままでは付かないよ。
本体側のコネクタ変えればいいけど、容量が大きいから
モーターに負荷がかかりすぎるかも
855名無し迷彩:2007/10/27(土) 18:53:36
856名無し迷彩:2007/10/27(土) 19:31:02
>>855
確かに微妙
精々定価の半額が関の山だな
857名無し迷彩:2007/10/27(土) 21:08:25
>>851
ニッカドバッテリーにはメモリー効果っていう恐ろしい現象があってね〜

ちなみに、D90とCM022じゃ給弾性能良いのはCM022に軍杯が上がる。
WELLのは自重落下式給弾が多いから、不発が多いよ。チープ系はマニアで無い限りCYMAやJingGong(金弓)辺りを買え。
おまけに、HOP無いから10mしか飛ばないよ。バラしてHOPつけるなら別。 あと、D90とか日本円で2000円程度の代物だぞ。

バッテリー自体は、コネクターに互換性無し。
マルイとかイーグル模型のバッテリー繋いだら、Boysやミニ電メカBOXだし、モーターがマブチ130型だから、多分メカBOXのギア全部粉砕するよ?
858名無し迷彩:2007/10/28(日) 09:19:39
暇だったのでCM022を微妙に弄ってみた
元々0.04Jだったのが0.07Jくらいに初速は上がったけど
頑張っても0.1J辺りが限界の気がするwwwww
モーターは130じゃ無くて280が入ってた
859名無し迷彩:2007/10/28(日) 19:33:57
>>858どうやったのか教えて下さい!
cm021と020を買おうかなと言っている友人がいたのですが
やめさせた方が良いでしょうか?
中華でオークションで安く買えるのでマシなのは、何かも教えて下さい
http://www1.viroviro.com/eroanime1/img-box/img20071028192625.jpg
ちょっと前一個目の022を切り詰めた物ですよければみて下さい(バッテリー裸www
860DEATH:2007/10/28(日) 20:10:47
>>859のお友達登場ですよ(゜д゜)y-~
今これ買おうと思っている銃なんですが・・・どう思いますか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c159688859
861名無し迷彩:2007/10/28(日) 21:05:38
うわぁぁ・・・なんかお友達来たし(笑
それは、もう聞いてやってんじゃん!
862名無し迷彩:2007/10/28(日) 21:10:08
CM020は持ってないのでなんとも・・・
CM021では無くて、ほぼ同じダブルイーグルのM85なら
持ってる、性能はCM022とほぼ同じと思っていい。
多分CM021は多段数マグじゃないので注意。
863名無し迷彩:2007/10/28(日) 21:20:46
>>859
前に使ってたページが生きてたので、記事は上げてみたけど・・・・
ここで公開すると叩かれそうなのでwwwwww
前に金弓MP5にマルイメカボ入れたのを公開したことがあるから
金弓MP5 とかで検索すると出てくるかも。
864名無し迷彩:2007/10/28(日) 21:33:43
でました!ありがとうございます!
この位はがんばればできると思うんでやってみます!
0,1Jってたとえるなら何の銃くらいですか?
865名無し迷彩:2007/10/28(日) 21:40:13
↑自分でググってみました(はじめからそうすればよかったww
ミニ電動くらいというのが分かって・・あれ?
あーもうやンなっちゃうなぁー(笑
866名無し迷彩:2007/10/28(日) 22:26:29
war4ってカード無いと買えない?
867名無し迷彩:2007/10/28(日) 22:54:01
>>866
そんなこたーない。
が、手数料なんか考えると
カードがあったほうが幸せになれるかも?
868名無し迷彩:2007/10/28(日) 23:36:15
CM020よりもダブルイーグルの奴がお気に入り。
869名無し迷彩:2007/10/28(日) 23:36:47
正直言っちゃうと、中華製とマルイとかの電動ガンでは勝負にならないよ。
中華製は当たっても気づかない。マルイとかのは当たると痛いけど。
ただ見た目はそこまで悪くない。
870名無し迷彩:2007/10/28(日) 23:49:59
ハイエンドモデルはデチューンしないと持ってこれないほどパワーあるけどな
871名無し迷彩:2007/10/29(月) 16:34:49
CM.020なんてショボイよ。(付属品多数のCM.020A1も)
You Tubeで「CM.020」で検索すれば動画あるよ(音無しだけど)

あと、CM.021はリアルタイプマガジンだから、43発ぐらいしか入らない。
CM.020は、現行のゼンマイマグならマルイのSIG55Xシリーズのゼンマイマグと同じ220発。(互換性は無い)
872名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:16:17
前から思ってたんですがCM028をあまり見かけないんスけど
あれは違法だからとかですか?自分詳しくないんで教えて下さい
873名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:25:23
>>872
ハイエンドはあまり日本に入ってきてない
874名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:09:09
金弓からHK416出るね
買わんけど
875名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:23:24
FN2000

結局 中身 システマやライラのパーツに入れ替え

軸受けが メタル軸受けだで 手入れし直して 秒間30発が限界それより上に行くには ベアリング7ミリの手術が必要

ネタ銃のつもりが今の所カスタムするのが楽しい(笑)
876名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:21:20
わぉF2000が化けて行くwww
877名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:29:15
kartのEBRを手に入れたのだが規制ぎりぎりセーフなパワーだったw
気圧や気温によっては危険そうなのでとりあえずツイストバレルとチャンバーパッキンを
交換してみようっと
チラシの裏しっけい
878名無し迷彩:2007/10/30(火) 15:59:57
ELEMENTからLarueハンドガード出たね
買わんけど
879名無し迷彩:2007/10/30(火) 17:51:31
A&Kのミニミって外装とか性能ってどんな感じ?
880名無し迷彩:2007/10/30(火) 21:17:41
>>874
ボディー金属だったら考えたんだがなぁ。
プラだもんなぁ
881名無し迷彩:2007/10/31(水) 11:32:43
>>880
BOYIのを待て。
882880:2007/10/31(水) 14:35:00
>>881
金属予定なのかな?。
ならば待とうと思う。

BOYIだとAKS74UがVFCコピーだったからHK416も。。

なんて考えたり考えなかったり。
883名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:33:59
最近AUGの安物電動めっきり見ないんだけど、入ってきて無いの?
884名無し迷彩:2007/11/01(木) 11:41:44
最強?の中華ガンって今の所 なにがオヌヌメ?
885名無し迷彩:2007/11/01(木) 13:18:04
>>884
最強の定義は?
パワーかい?
な事ないよな。

イッパイありすぎて分かりません。
欲しい奴買えばいいと思うよ。
886名無し迷彩:2007/11/01(木) 13:26:24
>>884
D90
887名無し迷彩:2007/11/01(木) 13:47:22
884です

マルイパーツ系が使えるとか

FN2000みたいに M4のマガジンが使えるとか

使い勝手のよさ気なのや 日本でもカスタム出来ないと・・

888名無し迷彩:2007/11/01(木) 14:24:39
ハイエンド(国内販売で10K超えの物)系の中華ガンなら、
殆どマルイのクローンだから。
889名無し迷彩:2007/11/01(木) 14:41:11
個人的おすすめはKartのEBRかな
あの出来で約$130ってのは凄いと思う
890名無し迷彩:2007/11/01(木) 16:55:36
誰か海外電動ガンを輸入予定の方はいらっしゃらないでしょうか?。もし居たらついでにM14EBRを輸入して頂きたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。
891名無し迷彩:2007/11/01(木) 18:07:13
>>890
だが断る
892名無し迷彩:2007/11/01(木) 18:53:01
リスクとか考えたら ヤフオクで購入したら?
893名無し迷彩:2007/11/01(木) 19:03:54
と言うより他人にリスク負わせて自分が楽しようって根性が許せん
894名無し迷彩:2007/11/01(木) 19:08:17
>>890
ヤフオク価格でいいならやるぜ?w
895名無し迷彩:2007/11/01(木) 19:32:54
>>890
現地行って買い付けろ
楽だし安いぞ
896名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:09:44
>>890
俺今度友人から頼まれて輸入するぜ。
897名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:13:00
>>895
来月に香港出張なんだが中華ミニミ買って帰ったらやっぱり成田でボッシュートかな?

いや、聞かれても困るだろうが。
898名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:14:22
>>897
規制値内で問題なければおkじゃね
899名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:19:36
>>897
とりあえず向こうの店員に
規制に適合していると証明する書類を書いてもらっておけば?
900名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:27:16
>>897
海外銃スレで苦闘してる奴がいたぞ。
まあ、がんばれ。
901名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:39:05
Boyi(Dboys?)からVFCのSCARのコピー出ますね(ややこしい・・・)
ちょいと期待
902名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:41:48
>>901
俺も見た。いいねぇ。。
コピーのスピードあがってるな。
903名無し迷彩:2007/11/02(金) 02:18:19
>>897
別便で送らないでハンドキャリーで持ち込めば問題ないです。
税関で、玩具と言えばすぐに通してくれますよ。
念のためピストンとスプリングは抜いたほうが良いと思いますが。

私も昨日シンセンからAK4丁とスナイパーライフル3丁持って帰ってきた所です。
904名無し迷彩:2007/11/02(金) 03:28:07
WELLのM4ってフルサイズなのかな?
なんか小さいような気がしないでもない
905897:2007/11/02(金) 07:36:18
貴重な意見ありがとう。>ALL

とりあえず工具は少し持って出張に挑みます。
906名無し迷彩:2007/11/02(金) 13:58:02
>私も昨日シンセンからAK4丁とスナイパーライフル3丁持って帰ってきた所です。
なんか本物の武器商人みたいだなw
907名無し迷彩:2007/11/02(金) 16:24:49
>>904
D-94Sのことか?アレはBoysのコピーだ。
908名無し迷彩:2007/11/02(金) 23:09:50
D90ってどう?

メカボックスってマルイのギアとかピストン使える?

バレルとか?

購入者の意見ヨロ!
909名無し迷彩:2007/11/02(金) 23:28:10
>>908
ミニ電動ガンのギアとかピストンなら使えるかもな
バレルは使えるんじゃね
910名無し迷彩:2007/11/02(金) 23:33:08
909 サクス
メカボックスは プラ?
バレルは使用可でも チャンバーパッキンは使えるのだろうか?
911名無し迷彩:2007/11/02(金) 23:38:08
912名無し迷彩:2007/11/03(土) 00:02:22
JLSのも価格相応(LAショップじゃなくて海外ね)とは思うけどフロントの解釈さえ間違ってなければなぁ

https://www.evike.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=W&Product_Code=AR_S_M6&Category_Code=NEWARRIVALS
913名無し迷彩:2007/11/03(土) 13:12:31
>>911
もうそのクラスになると、エアライフルだね・・・
914名無し迷彩:2007/11/04(日) 05:11:15
unicornのパチホロ552は安いけどゴーストが映るのは仕様のようですね
私のだけかと思ったら海外のフォーラムでも指摘されてました
やっぱりハリケンのが一番いいみたい、パチの中では
みなさんは地雷踏まないようお気をつけ下さい
915名無し迷彩:2007/11/04(日) 05:15:44
中華MINIMIが五万で出てますな・・・・・
916名無し迷彩:2007/11/04(日) 05:38:09
>>915
高いよ。えらいボッタだな・・・
917名無し迷彩:2007/11/04(日) 08:30:11
>>915
中華MINIMIに5万出すならもう少し足して☆MINIMI買うな
918名無し迷彩:2007/11/04(日) 10:00:28
>>917
だがSTARのはマルイマグ使えないんだよなぁ。。
919名無し迷彩:2007/11/04(日) 11:23:44
高いっていっても、国内発送で49800なら、
丁度いいんじゃないかね?
個人で輸入しても4万少しくらい掛かるから、
海外スレのMINIMは税関で止まってるみたいだし。
手間とか考えれば妥当だと思う。
920名無し迷彩:2007/11/04(日) 14:40:41
買うか迷うなぁ。
ミニミにCマグ付いた画像見て真似したいんだよなぁ。
921名無し迷彩:2007/11/04(日) 15:01:29
忘れちゃいけないのは、「中華ガン」って事だよ
中華ガンに5万も払う気はしない
922名無し迷彩:2007/11/04(日) 15:33:19
安くない中国製に価値はないってことだな
923名無し迷彩:2007/11/04(日) 17:51:15
安くない中華に価値は無いっていっても、香港も台湾も中華な訳だが・・・
どっちみち米ドルで250j前後の物だ、自分で手間かけて税関から葉書や電話
もらいつつやっとの思いで輸入するか、その辺の手間賃として2万払うかの
問題だ。
それに中身なんてどうせ、中華製だろうがマルイ製だろうが
そうせばらすんだから、かわりゃしね〜よ。
誰か買って、レポキボン。
924名無し迷彩:2007/11/04(日) 18:21:59
>香港も台湾も中華な訳だが・・・

・・・・・・・・???
香港のは中華だが
台湾は MADE IN TAIWAN だろ
925名無し迷彩:2007/11/04(日) 18:31:46
税関で止まる事なんて滅多にない(俺は実物パーツで一回あっただけ)
手間なんてPayPalで送金すりゃ、ヤフオクで買うより楽
中華ミニミに5万(+送料)出すくらいなら、VFCのSCARでも個人輸入した方がまし


926名無し迷彩:2007/11/04(日) 18:51:04
日本は正式に第4の大きい経済の体になります

2006年、日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,201,819
2中国 10,048,026
3インド 4,247,361
4日本 4,131,195

世界の銀行の統
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29
927名無し迷彩:2007/11/04(日) 22:04:33
で?
928名無し迷彩:2007/11/04(日) 22:24:29
>で?

そりゃ低脳の常套句だ。
929名無し迷彩:2007/11/04(日) 23:15:54
>>925
今は止まる。先月台湾経由でPPK頼んだら、三丁のうちの一丁に素材検査で刃物傷入ってた。
おまけに違法じゃないかの書類がどうこうの連絡が来た。
930名無し迷彩:2007/11/04(日) 23:51:14
やっぱり、直接持って帰って来るのが一番みたいね。
931名無し迷彩:2007/11/04(日) 23:54:33
>>930
海外に行く機会さえあれば良いんだけどな
932名無し迷彩:2007/11/05(月) 00:44:15
>>929
いや、俺も今の話してるんだが?
今年に入って10件以上個人輸入してるが1回もとめられた事ないしな
税関も全部のトイガンをいちいち開封して調べるほど暇じゃない
933名無し迷彩:2007/11/05(月) 01:28:05
>>932
かと言ってオモチャのパッケージに包まれた実銃があった場合
それを見逃すわけもなかろう?

それなりにしっかり検閲は行われてる。
ただ官の個人差によって止める判定の厳しさ度合いが違うんだろう
934名無し迷彩:2007/11/05(月) 14:22:29
CM020とCM021ってどちらもG36Cだけど何が違うんですか?
935名無し迷彩:2007/11/05(月) 14:53:00
>>934
CM.020をもっとよくマジマジと見てみよう
936名無し迷彩:2007/11/05(月) 15:45:40
このタイプのバレル採用してるエアコキって何がある?
予備パーツ確保したいんだが・・・
ttp://www.uploda.org/uporg1097667.jpg.html
937名無し迷彩:2007/11/05(月) 16:00:07
>>936
それは何のバレル・・・?
938名無し迷彩:2007/11/05(月) 16:03:14
>>937
WELLのCA870もどき
長物でおなじみの連結バレルのバレル
939名無し迷彩:2007/11/05(月) 16:16:33
>>934
CM.020/020A1→SIG552
CM.021→H&K G36C

コレぐらい分からないとダメだぜよ
940名無し迷彩:2007/11/05(月) 17:03:09
>>938
多分同じ機種買うのが一番だと思う。
他に普通のバレルに真鍮パイプで嵩上げくらいか・・・
941名無し迷彩:2007/11/05(月) 22:02:50
中国製品の安価電動購入したけど。
見た目悪いし低性能…
BOYSのバリエーションだと思えばあまり気にならないけど…
942名無し迷彩:2007/11/05(月) 22:29:00
BOYSのバリエーションだと思え。
943名無し迷彩:2007/11/05(月) 22:56:46
まだboysの方がましだと思うな(笑<低価格中華電動ガン
944名無し迷彩:2007/11/05(月) 23:30:41
boysと基本同性能だが価格が違う
そしてそれはそのまま品質差に出ている。

よって同列に比較する意味がない
これはこういうものだと言うしかないんだよ
945名無し迷彩:2007/11/06(火) 18:35:45
LAで11592円で予約中のJLS社製エアコッキングライフル、Beretta CX-4を香港のショップから
購入してみましたのでレポ。
一般航空貨物便の送料込みで約7,000円。(総額の約6割が送料w)

モノは>>855氏紹介の海外フォーラム
http://wp1063882.wp098.webpack.hosteurope.de/wbb2/thread.php?threadid=3855&sid=32107cf4d988559886da90ac6b13d30e
の通りですが、フォーラム投稿画像ではおそらく意図的に写さなかったと思われる中華電動得意の
劇ショボなんちゃってドットサイトも付属していました。

雑誌に掲載されていたCX-4の左右の画像から作ったと思われ、予想通り正面の解釈が間違って
おり、実銃では銃のハンドガード前方が左右のリブよりバレル周りで一段低くなっているのですが、
今回のJLSエアコキでは完全に面一になっていました。
バレルの軸線も1.5cm程下になっており、この辺は実銃と比べるとちと厳しい出来です。
(約2K円の玩具に過度の期待?)

上記フォーラムの投稿画像も正面から写していないのはそのショボさゆえと思われます。
左右がそれなりに良く雰囲気を捉えているだけに残念。

素材もテカりが強いABSでいかにも玩具の鉄砲という趣きです。(いや実際玩具ですけどね)
価格相応と言えば価格相応なのですが...

実銃はBerettaM9系のマガジンをそのまま使うので付属マガジンもそれらしくなってますが大きさが
無茶苦茶。
バイポッドグリップは同じJLSのなんちゃってSCAR-Lに付属の物と同じですが、素材は異なり
テカテカのチープなABSになってます。
サイレンサーとノーマルのスポーターバレルは差し替え交換式。
946名無し迷彩:2007/11/06(火) 18:40:11
今回はGhostRecon Advanced Warfighter2というGameに登場するCX-4のGame用紹介イラスト
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/weapon_cx4_sd.jpg
のプロップとしての購入だったのであまり手間を掛けても仕方が無いのですが、ちょこっとだけ
手を加えてみました。

面一のフロントが物凄く間抜けなので左右のリブの細田を少し彫り込んでアクセントの段差を作成。
ただしそもそもフロントの造形が根本的に実銃と異なるので手軽に直線的な彫り込みで止めました。

『MADE IN CHAINA』や『HOP』・『NORMAL』の文字、矢印のモールド等をを削り、全体をフラット
ブラックのスプレーで塗装。
Game用のイラストと同じ仕様にする為、可倒式フォアグリップ及び実物ホロサイト552を載せて
撮影してみました。
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/cx4_storm01.jpg
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/cx4_storm02.jpg
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/cx4_storm03.jpg

廃莢ポートの表現が無い事に後から気付き、塗装の差で再現しています。
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/cx4_storm04.jpg
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/cx4_storm05.jpg

銃に装着しているサイレンサーを除いた付属品。(ノーマルのバレルはパーカーシールで塗装)
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/cx4_storm06.jpg

Game中ではイラストと仕様が異なり、普通のドットサイトとライト付きハンドガード仕様なので一応
そっちも再現してみました。
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/cx4_storm07.jpg
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/cx4_storm08.jpg
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/cx4_storm09.jpg

LAの価格設定は高すぎですが、オクで1000円スタートとかで出ていればそれなりに遊べます。
え?実射性能?...弾はちゃんと約30m前に飛びます。w
947名無し迷彩:2007/11/06(火) 18:41:29

×『面一のフロントが物凄く間抜けなので左右のリブの細田を』
○『面一のフロントが物凄く間抜けなので左右のリブの間』を
948名無し迷彩:2007/11/06(火) 19:23:05
レポ乙
本当に安物コッキングガンって感じのようで
1万以上出して買うのは躊躇いますね・・・
売れなくて処分セールとかするかもしれないから
それまで待ってみよw
949946:2007/11/06(火) 19:44:18
ちなみにフロントに1個、ストックに2個スティック状の金属の重りが入っていて、
重量的にはメタフレを組んだ電動ガン並の迫力はあります。

マガジンの解釈も間違ってる別メーカーの
http://www.rsov.com/product_info.php?products_id=1230
はレーザーとライトが付いてますがどっちもアレなのでJLSの方が塗装さえすれば
まともなグリッポやサイレンサーも付いててずっと良く出来てます。(w
950946:2007/11/06(火) 21:07:03
一部情報に誤りがありましたので訂正。

プラスチック製のサイレンサーのねじ山を潰したくなかったので、甘く締めていた為に
BB弾がサイレンサーの銃口近くで接触して弾道を乱していた模様です。

しっかり締めこんだら実射性能は7mお座敷レンジだと立射&フォアグリップで真面目な
ドットサイトを使うと直径5cm以内に集弾しました。(w;
951名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:09:01
ほう、悪くないね
それでもLAはボッタだがw
952名無し迷彩:2007/11/07(水) 00:50:11
>>949
あのサイレンサーってまともに使えるの?
953名無し迷彩:2007/11/07(水) 00:57:01
ダミーに決まっとるがな
954名無し迷彩:2007/11/07(水) 01:09:35
>>953
まともなのはグリップだけってこと?
955名無し迷彩:2007/11/07(水) 08:27:26
最近オクでランドアームズと言う所の電動用パーツをよく見るが、品質はどうなのかわかる人いますか?
956名無し迷彩:2007/11/07(水) 08:49:20
値段相応の劣化コピー
957名無し迷彩:2007/11/07(水) 09:12:06
>>955
組むにはカッター、ヤスリが必要とか言われてたが、最近は良くなってきてる
と言われてるが・・・
最近AKプレスレシーバーを注文したので、届いたらレポするよ。
958名無し迷彩:2007/11/07(水) 23:04:17
ギアは好きで良く買ってるし、仲間内でも多い。
いろいろ、言われてるけど皆伝聞でしか知らないようなハナシばっか。
安くてよい。
959名無し迷彩:2007/11/07(水) 23:22:43
楽天のムーンウェイブにライフル出てたけどあれはなに?
960名無し迷彩:2007/11/07(水) 23:31:27
>>959
これか?
ttp://sa.item.rakuten.co.jp/moon-wave/a/10002201/

昔、中コレ氏だったか教えてくれただろ?
パイポットが四角錘タイプのは要注意… って。
1/1スケールなんて書いてるが期待しちゃいかん。
粗悪ローエンドと見て間違いない。
961名無し迷彩:2007/11/07(水) 23:53:41
>>959-960
No.815とかNo.825とかあれと亜種・同製品じゃね?


http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t52031225
962名無し迷彩:2007/11/08(木) 00:23:56
じゃね?じゃね?じゃね?
963名無し迷彩:2007/11/08(木) 03:32:54
>パイポットが四角錘タイプのは要注意… って。

まさにその通り!
964名無し迷彩:2007/11/08(木) 16:09:44
円柱型?のパイポならええのん?
965名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:19:19
ええよ
966名無し迷彩:2007/11/09(金) 01:54:17
>>960
そう。今はもう売ってしまって手元に無いからちゃんとした比較写真が撮れないのだけども、別の時に撮った写真で。

http://imepita.jp/20071109/065490

一番下のヤツが通称『No.815』パドックのカスタムAKモドキ。
立掛けてあるフルサイズAKと比べたらその大きさは一目瞭然!

ただ、バイポット立てて遊んだりするのは結構楽しかった。
967名無し迷彩:2007/11/09(金) 03:39:16
その五六式SKSは何だ
中華か
968名無し迷彩:2007/11/09(金) 04:17:10
コイツの性能を、教えてちょんまげ。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s73719491

>パイポットが四角錘タイプのは要注意…
よく見えないんですが、これもそうでしょうか?

格好は超立派に見えるんで食指が動いてます・・・
969名無し迷彩:2007/11/09(金) 10:56:18
ムーンウエイブといえば。。。
格安のゴスロリ買ったお店だw
970元中 ◆6oWhpfklw6 :2007/11/09(金) 10:57:27
>>967
そう。一時期話題になった中華カート式エアコキ。今もオクに出てる。

フルオートも可能な中国の63式がモデル。

>>968
それは持ってなかったから性能はわからないけど、多分、威力だけならマルイの18歳以上用と大差ないんじゃないかなぁ。高い集弾性は望めないけどね。

サイズは2枚目の画像を見てわかるように小さい。
971名無し迷彩:2007/11/10(土) 01:12:32
このスレも、あと29か。
972名無し迷彩:2007/11/10(土) 01:21:54
次スレ  【中国製】中華製エアガンを語れ7【Made in China】
      http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1194625100/
973名無し迷彩
中華の軽機関銃ってチープ・ハイエンド込みでもA&Kのミニミしかない?