サバゲーにスナイパーは必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
スナイパーはハイサイゾンビの次に怖いよ
2名無し迷彩:2007/05/03(木) 13:38:15
にげっ
3筋肉兄さん:2007/05/03(木) 14:49:29
ウッホウッホウッホウッホ
4名無し迷彩:2007/05/03(木) 15:19:56
スナイパーが活きるゲーム=いいゲーム
5名無し迷彩:2007/05/03(木) 20:45:31
まともなスナイパーがいるだけで、ゲームがピリッと引き締まる。
6名無し迷彩:2007/05/03(木) 22:50:42
age
7名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:07:34
ホントに立てたのか
8名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:09:58
スナイパー必要派は仲間だよな?
おれフルオートスナイパーだがここでいいんだよな?
9うさぎ師 ◆USAOGANKV. :2007/05/03(木) 23:13:37
>>8
他へどうぞ
10名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:16:12
>>8ほかへとは言わないがせめてセミオートでやるのがスナイパーだと思うんだが・・・。
11名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:17:23
ボルトアクションはここに来てもいいのかな?
12うさぎ師 ◆USAOGANKV. :2007/05/03(木) 23:18:15
乱射=狙撃

???????^−^;
13名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:21:22
俺はとりあえずvsrにPDIの110スプリングと超甘口なまこ(使ってる弾は0.3だけどやっぱ0.3の方が安定するしね)入れてる。
あと気密は虫ゴムでとってる。これだけでも電動ガンよりも安定してて少し長い射程がとれてる。
不要派は電動しか使ったことしかないんだろうな・・・。
14名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:26:27
そりゃ単発での射程は電動より長くて当たり前。
けど1秒あたりの有効弾は電動が圧倒的。
1Jだとちょっとしたブッシュも貫通できなかったりするしな。
15名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:28:52
>そりゃ単発での射程は電動より長くて当たり前

なんで?
16名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:30:19
>>9>>10
不要スレで笑われたように、スナイパー同志で潰しあいしないようにせんとな。

どうしても更なる隔離政策取りたいなら
コッキングスナイパーは必要とか
ガスセミスナイパーは必要とか、作るしかあるまいw
17名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:31:17
>>15まぁシリンダー容量だとかいろいろと

18うさぎ師 ◆USAOGANKV. :2007/05/03(木) 23:31:51
・x・) 
>>15 お察しください
>>16 いいんじゃない?別に
19名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:31:58
>>17
大して変わらんだろ
20名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:32:07
>>14
規制値以内なら射程はぜんぶ一緒だよ。何かセミとかコキに誤解があるんじゃないかな。
21名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:33:15
>不要スレで笑われたように、スナイパー同志で潰しあいしないようにせんとな。
それはそうだけど流石にフルオートはねぇ・・・w
22名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:34:35
>>19ごめんよ・・・
23名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:34:42
>>15
単発はフルより優遇せいって事(射程伸ばす事を可能に)言いたいのか?
24名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:35:56
>>21
君は不要スレで奴等を叩きのめしたらどうだw
2514:2007/05/03(木) 23:51:42
飛距離=射程じゃないだろ?
固定されてないノズルをバネの力で叩き付けるような構造の電動で
ボルト並の命中精度を出すのはなかなか難しいと思うぞ。
26名無し迷彩:2007/05/04(金) 00:25:20
電動はバラツキがあるから命中精度が劣ると言いたいのかな?
それは何となく判るがゲームで使う距離(20〜30m)では
それ程の差は感じないと思うよ
27名無し迷彩:2007/05/04(金) 02:17:46
差がないと感じるのはボルトと違って次の弾がすぐ撃てるし、
いざとなればフルオートに出来るって安心感があるからじゃないかな。
30m先の頭に確実に1発で当たるか当たらないかって程度の差はあると思う。
28名無し迷彩:2007/05/04(金) 07:07:30
サバゲしてて30m先の頭狙うことなんてあるかぁ?
頭しか見えない状態以外なら胸か腹狙ってしまうんだけど。
頭は割とよく動く部分だし、的も小さい。
おまけにサバゲでは頭撃ってもつま先撃っても結果は一緒だし…。

まぁ気分はいいし、相手もほぼ確実にヒットに気づくから
メリットがないわけじゃないけど

安定して構えられる状態ばかりではないサバゲでは
精度がそれなりならリカバリーが楽な電動の方が「道具」としてはいい気がする。


まぁ漏れのボジションが準スナイパーな感じだからかもしれんが。
29名無し迷彩:2007/05/04(金) 08:57:23
オレは電動ガンで狙撃する時は指切バースト(1〜2秒程度)ショットを多用してるよ。
最近のヤツは精度が上がってるけど、やっぱり電動の一発目はある程度の確率で真直ぐに
飛ばない弾が出る場合があるね。1秒程度のバーストならそんなにこちらの居場所
が特定される事もないしね。
30名無し迷彩:2007/05/04(金) 11:31:29
1秒もトリガー引き続けたら軽く10発は発射されちゃうじゃん。
31名無し迷彩:2007/05/04(金) 11:34:24
でも、実際にフィールドで撃つ時ってどのくらいの距離なんだろ?
フィールドにもよるから一概には言えないと思うけど
自分的には30mくらいはと思っているけど
30mを何も無いところで測ると結構距離を感じるし
実際は20m位なのかな?
32名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:25:35
>サバゲしてて30m先の頭狙うことなんてあるかぁ?
それだけボルトアクションと電動の差があるってことだろ?
33名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:27:20
そもそも上手いゲーマーってあんまし頭キョロキョロさせなくね?
34名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:28:05
それってボルトアクションの過信では?
35名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:34:51
>>34小僧、お前はボルトアクションを使ったことがあるか。

>>33だからそれだけ命中精度が高いってことを言ってんだよ
36名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:38:56
基本的な所だけど
サプレッサー付きのボルトアクションだと、15m以上離れれば音は全く聞こえない。

電動だとサプ付きのセミでも30mくらいまでは聞こえる。
ま、場所の特定は困難でも撃たれた事には気付く。

この差は以外と大きいよ。
37名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:40:18
でも、それほど命中精度に拘るのに
なんでサバゲなの?
精密射撃大会の方が良いんじゃないの?
38名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:40:57
>>31 そゆ時は実験しる。フィールドに誰か付き合ってもらって、実際にゲーム中の様なポジションにいてもらう。
で、「大体これくらいなら打つよなー。」って距離から巻尺で測定!もちろんレンジファインダーでも可。

俺が実際にやってみたら、40〜50mでも当たり前にトリガー引いてるのが分った。
どうりで当たらないわけだorz。有用な実験結果でしたよ。
39名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:45:03
>>35
それを過信と言うのでは
40名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:45:53
>>37その人がサバゲで使いたいと思うからサバゲでつかうだけ
41名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:48:35
>>39どこが?俺は電動とボルト両方使って出した結論なんだが?
まぁどノーマルじゃつかえないけど
42名無し迷彩:2007/05/04(金) 13:23:36
>>37
精密射撃大会なんて頻繁に無いし
あったとしてもノンホップで比較的近距離の的を狙ったりするから
サバゲでの精密射撃とは別物
43名無し迷彩:2007/05/04(金) 13:30:06
>>37
ちょっとは考えて物言えよ
「なんで野球なの?同じ球技なんだからバスケでいいじゃない」
って言われて頷けるか?
44名無し迷彩:2007/05/04(金) 14:01:26
>>43
ちょっと違うな。
同じ穴ぼこに入れる球技で方やゴルフやってる時に、パットの精密さなんて
ゲームの全てじゃないだろ?長距離カッとばすショットも必要だし、バンカー
ショットのワザも必要だ。そこにパッティングの精密さだけに拘るヤツがいたら
思わずビリヤードでもやれば?って言いたくなるのも分かるぜw
45名無し迷彩:2007/05/04(金) 14:08:00
>>30
戦闘中の1秒間で10発撃たれたって特定出来ないよ。フルオートの発射音で
特定できるのって3秒とか5秒とか撃ってる場合じゃねえの?
46名無し迷彩:2007/05/04(金) 14:15:58
場合によってはある程度といかなくても、おおよその方向がわかる。
それで十分なときも多い。
4方向のうちでどの方向から弾が飛んでくるかってわかるだけで、結構いろいろ出来る。

ところでボルトの有効射程云々だが、規制も入ったし、
箱だし、微改良、カスタムの大体の(距離&制度)基準が必要じゃないか?
昔ながらの感覚でいっていると、今じゃ規制対象とか、規制あわせだと箱田氏と云々とか。
色々混乱しちまうぜ。
まずは腕がどうのよりも道具の大まかな基準が、色々話し合うのに便利だと思うんだが?
47名無し迷彩:2007/05/04(金) 14:23:46
サバゲなんだから規制値以上の極悪パワーでの有効射程の話はムダだよな。
1J未満の前提で語ってくれよ。それで40mとか50mとか100mとか
でヘッドショットの自慢するヤツは道具のカスタム詳細を後から説明する、と。

フル、セミ、コキ、色んなスナイパーが語るのは良いけど只一つ
脳内スナイパーはご遠慮願いたいw
48名無し迷彩:2007/05/04(金) 14:48:55


スナイプの時にも相手を気遣っていつもゴーグルのふちに当てるやつには脱帽した。
ハンパな腕のやつだといつも頬とか鼻を撃たれて痛かった。
49名無し迷彩:2007/05/04(金) 15:11:03
馬鹿馬鹿しいw
それだけの腕が有るなら、どんな距離でも頭をはずして安全な胴体とか
それこそ手の平とか狙えるだろうにw
50名無し迷彩:2007/05/04(金) 16:02:55
1秒の射撃でも同じ場所で2.3回繰り返し撃てば、大体の方向は判明する。
そのとき弾筋が確認できれば、ほぼ居場所は特定される。

音も聞こえず、弾筋も見えなければ発見は困難になるのは間違いない。
51名無し迷彩:2007/05/04(金) 16:32:01
そういう時はマレというか、滅多に無い。
だいたいブッシュの中が多い野戦では、目の前に居てもゲーマーの姿自体が
目視出来る状況がマレだからな。5mも離れたらブッシュの中にいる人は見えないだろ。
結構、自分がビビッて音を気にしても相手には判別出来なかったりするもんだ。
移動の時もそう。ブッシュばりばりやって、それが聞こえても姿は見えないから
ね。そこでメクラ撃ちに撃ちこんでもブッシュは抜けない。

実戦と違ってサバゲじゃ多少の音を犠牲にしても行動のスピードを優先した方が
効果的な場合も多いんじゃないか?
52名無し迷彩:2007/05/04(金) 16:41:00
まぁ、フィールドの向き不向きもあるけど、上手いスナイポーがいると抑止力になる。
例えば開けた所を通過する時とかに、疑心暗鬼になるっつーか、恐怖を感じるっつーか。
ゲームの規模がある程度以上になるとこれが結構効いてくる。
53名無し迷彩:2007/05/04(金) 17:07:14
命中精度(確率かな)に拘るスナイパーがいるけど
本物におけるボルトアクションとアサルトライフル程の差は
エアーガンにおいてない訳で、
でも、その少しの差に拘っているボルトアクション使いもいるのよ。
54名無し迷彩:2007/05/04(金) 17:16:05
電動→精度ソコソコ、連射力抜群=万人向き

ボルト→連射力最低、精度最高=マゾ、玄人、勘違い君向き
55名無し迷彩:2007/05/04(金) 17:21:56
>>52
本音とタテマエを使い分けるかどうか・・。

>例えば開けた所を通過する時とかに、疑心暗鬼になるっつーか、恐怖を感じるっつーか。

・ここに投入して効果的なのは電動フルオートの待伏せ(本音)
・ここに投入して効果的なのはスナイパーの待伏せ(タテマエ)

実際的な考えだと、ボルトアクションスナイパーで待伏せの初弾。敵がボルトアクション
を力技で圧倒しようと人海戦術で来た時に電動フルオートで掃射。
56名無し迷彩:2007/05/04(金) 18:01:03
>>55
電動フル、距離が離れて来るとトリガーのタイムラグが効いてくるんだよね。上手い人だとトリガー引いた瞬間の「ウィ」で避けられちゃう
精度は大差無い(下手なボルトアクションより電動が上)だけど、隠密性とかでサイレンサー装備のガスフルとか。まあニッチ趣味の更にニッチな訳だが。
ハンドガンで速射性重視でガスブロか、精度、サイレンサー装備の静粛性でフィクスドか、はたまた長物凌駕する性能の電動ハンドガンかみたいな。
57名無し迷彩:2007/05/04(金) 18:05:19
>>56確かにタナカやKTWなんかのボルトアクションよりマヌイ電動の方が上だな
58名無し迷彩:2007/05/04(金) 18:12:41
VSRにM203つけてる俺って邪道?
敵への初段はずしたらモスカート×Exバレルで電動並の飛距離がでるから対等に戦える
59名無し迷彩:2007/05/04(金) 18:16:21
必要かどうかを広い意味で考えると必要ではないよね
だって、スナイパーいなくてもゲームは成立するし
上で書かれていた上手いスナイパーがいれば
ゲームに緊張感が出るってことだって
それが、上手いアタッカーだって言えることだし
60名無し迷彩:2007/05/04(金) 18:24:17
バカだなぁ
不要論者は不要スレでやれよw
61青空全羅ヲナヌスト:2007/05/04(金) 18:24:51
やはり「どっちでもいい」に行きつくか。
62名無し迷彩:2007/05/04(金) 18:28:04
>はたまた長物凌駕する性能の電動ハンドガンかみたいな

具体的に何?
63名無し迷彩:2007/05/04(金) 19:06:02
>>57
タナカはともかく最近のKTWはそんなに悪くないんじゃね
64名無し迷彩:2007/05/04(金) 19:39:46
>>55
限定的だが、「開けた場所に敵フルオートが待ち伏せ判明、対抗として隠密スナイパー登場」なら、
相手フルオートにしてみたら多少は脅威に感じるんじゃないか?
対抗に同じフルオートを使わないのは、単発屋の方がじっくりと確実に奴タイプの人が多いから。
さらに隠密する人なら、相手射程内にこっそり侵入し、射程ぎりぎりか、有効射程で確実にやってくれそうだから。

・・・フルオート一人を迂回に出せればそれで片が付きそうな気もするが。
65名無し迷彩:2007/05/04(金) 19:55:41
規制後の新カテゴリーとして
スナイパー戦を提唱する
エアコキ・スナイパー・ライフルのみで参戦



全員がアンブシュして全く動きが無いまま時間終了だろうな(藁
66名無し迷彩:2007/05/04(金) 20:18:37
>>55
一人二役ではダメなのか?

>>62
状況によっては、と言う事だろ
67名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:04:45
電動でも山梨のやつはどうなんだ?
未だ所有してないから判らないんだが
あれはトリガーのタイムロス無い(少ない?)んだろ
使えないか?
68名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:11:57
「山猫は眠らない」のトムベレンジャーに憧れてスナイパーやってるが、何か文句あるか?
69名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:24:09
>1 とりあえずボルト遣いは、電動に持ち代えろ。
70名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:36:29
スナイパはボルトに拘ずM14にしろ。
71名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:43:35
電動は高速で動くタペットプレートが精神衛生上良くない
72名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:47:49
ボルト使いはM14の凄さを知らないだけだろう

例えばGスペと1ショット比較すると、精度、レスポンスは全く差異は無い
サイレンサ付けると作動音も同等レベル

これでフルオートまで出来るんだから
73名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:52:45
ボルト操作

と言うゲームでは全くもって無駄な操作が大好きなだけさ

「効率」は全然頭に無く「形」のみ
つまり自己中なだけ
74名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:55:23
必要スレでスナイパー同士撃ち合ってどうする?
75名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:56:31
>>72は30mチャレンジスレにも居たやつかな

しかし効率を求めたら2型迷彩以外誰も着なくなるぞ?
76名無し迷彩:2007/05/04(金) 22:13:00
いいかよく聞け?

我々に求められる(求める)のは、「1ショット1キル」だ。
2発目は必要無し!

弾は相手チーム兵隊の数だけ持って行けばよい
77名無し迷彩:2007/05/04(金) 22:14:26
そんな事誰も求めてねぇ。
映画ファンだけだろw
78名無し迷彩:2007/05/04(金) 22:21:59
>>72
そのM14ホントにノーマルか?
GとM14両方持ってるが、レスポンスには差があるぞ。
差が少ないのはバッテリーが元気な時だけ。
個人的にはM14レベルのレスポンスでもサバゲでは十分だと思うけど。


あと作動音ではなく発射音の事だとは思うが
両方ともサイレンサー付きならGスペの方が静かだと思うよ、俺は。
まぁきっちり計測機で測ったわけじゃないから
実際のとこはどうだか知らんけど。
俺の耳がイカれてるかもしれんし、使うサイレンサーによって変わるしね。
79名無し迷彩:2007/05/04(金) 22:23:37
>>75
…ギリースーツ
80名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:03:54
>>75
ギリーは動くとかなり目立つと思うんだが
しかも二型迷彩の話はスナイパーに限った話じゃないだろ
81名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:08:17
効率優先の話で上げたものだからじゃない?>2型迷彩

どうせスナイパー同士ならろくに動かないからギリーでも指して問題じゃないような気がするのも事実だが。
82名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:09:12
そこでステルス迷彩ですよ



…ごめん、「そこで○○ですよ」言ってみたかっただけ
83名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:14:50
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8447474

>スナイパーが欲しくなったので泣く泣く出品します
お、恐ろしいッ俺は恐ろしいッ!
84名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:16:51
>>72
>サイレンサ付けると作動音も同等レベル
お前こそGスペの凄さを知らないだろ?それとも耳が悪いのか?
85名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:17:48
一塁のカスタムコンプリートか・・・
コレを買う奴がいたとは、マジで驚きだぜ
86名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:19:59
「何処から撃たれたか分からない」

「もしかして撃たれた?」
くらいの違いはあるだろ。
87名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:21:14
ギリー着てると知らぬ間に芋虫とか付着するから嫌い。
88名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:23:18
ギリーにムカデが付くかもとか思うとゾッとするな
89名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:24:53
ムカデを銃口から装填、発射汁
90名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:41:29
虫位でガタガタ騒ぐなよ
サバゲオタの部屋にはゴキブリが付き物だろ
91名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:52:12
>>90
無理。
ゴキくらいなら気合い入れれば耐えられるがムカデや毛虫は絶対無理。
顔に乗せられたら発狂する、マジで。

だから真夏にブッシュに潜めるスナイパーは尊敬する。
あんな毛虫共がいそうなとこに何分間もジッとしてられるなんて…!

だから漏れは冬場オンリーのスナイパー。
蚊もいないし快適快適。
92名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:54:37
ムカデとか毛虫と違ってゴキブリは触っても害ないからな・・
93名無し迷彩:2007/05/05(土) 00:08:43
ところで、皆さんは何を使われてますか?
私はVSRのプロスナ(ノーマル)に
スコープ載せているだけですが
94名無し迷彩:2007/05/05(土) 00:27:16
ムカデとゲジは見ただけで精神が不安定になる
95名無し迷彩:2007/05/05(土) 01:07:30
虫如きにビビってたらベトナム戦争に行けないぞ?
96名無し迷彩:2007/05/05(土) 01:14:47
>>93
APS-2
97名無し迷彩:2007/05/05(土) 01:16:40
>>93
T96
中身は結構弄ってる
98名無し迷彩:2007/05/05(土) 01:38:58
サバゲーって何したら勝ち?初心者でスマソ
99名無し迷彩:2007/05/05(土) 03:49:40
始める前に勝利条件の説明あるだろ?
人のいう事はちゃんと聞いとけw
100(め。め):2007/05/05(土) 06:19:25
早朝狙撃練習に行ってくるわ
101名無し迷彩:2007/05/05(土) 06:34:19
>>98
相手の心を射止めたら(ハート)

102名無し迷彩:2007/05/05(土) 08:23:00
>>93
昼の山→M14
夜の山→VSR
103名無し迷彩:2007/05/05(土) 09:28:32
>>93
G3SG1にスコープのせてるだけ。
104名無し迷彩:2007/05/05(土) 17:08:34
>>93VSRにM203
105名無し迷彩:2007/05/06(日) 10:04:51
>>93
ピストルスコープ付けたレール付きハンドガンでスナイパーに恐れられてる
自他共に“スナイパーキラー”のハンドガンナーのオレ様が来ましたよ。
106名無し迷彩:2007/05/06(日) 10:31:57
インドアオンリーなんでスナイパーとは滅多に遭遇しない漏れが来ましたよ
107名無し迷彩:2007/05/06(日) 12:28:31
インドアじゃスナイピングが決まりすぎてみんなフリーズしちゃう
フリーズコーラーのスナイパーなボキがきますた。
108名無し迷彩:2007/05/06(日) 12:45:18
インドアではモスカートが最強。
109名無し迷彩:2007/05/06(日) 12:48:41
一回チームの4割程度スナイパーでやったことあったがすごかったぜ。敵が歩いてくるとすぐに「ヒットぉー・・・」って言って帰ってくからなw
110名無し迷彩:2007/05/06(日) 14:10:02
>>109
それじゃ次のゲームから膠着戦だらけになるんじゃないか?
111名無し迷彩:2007/05/06(日) 14:58:41
カメラ屋のポイントが溜まっているので
それでVSRを購入しようと思うのですが
どれが良いですか?
112名無し迷彩:2007/05/06(日) 16:19:18
PSG-1
113名無し迷彩:2007/05/06(日) 18:34:26
スマン、そこまで溜まってないんだわ
114名無し迷彩:2007/05/06(日) 18:44:08
>>108
うちのフィールドじゃ天井撃ちは禁止ですよ!
115名無し迷彩:2007/05/06(日) 18:44:45
>>113
Gスペ
116名無し迷彩:2007/05/11(金) 12:28:56
不要スレ使い切ったら急に止まったな
117名無し迷彩:2007/05/19(土) 20:00:58
118名無し迷彩:2007/05/19(土) 21:16:29
不要論が不要スレの燃料だからな。
こうなる事は判っていたんだ…


ウソデスw
119名無し迷彩:2007/06/06(水) 10:47:27
狙撃という行為は必要かと思うけど、狙撃者っていう専門の役割はどうかねぇ。
120名無し迷彩:2007/06/06(水) 12:23:25
狙撃は有効な戦術だけど、下手なボルトアクション使いは要らないな。
121名無し迷彩:2007/06/06(水) 15:11:42
スナイパーなんて要らないだろ。チームに居る分には別段問題ないが必要とまではいかない。どちらかというと居ない方がいい
122名無し迷彩:2007/06/06(水) 16:09:57
>>121
燃料投下乙


ま、燃えたとしたって果てしなくループするだけなんだけど…。
123名無し迷彩:2007/06/06(水) 16:36:34
純スナイパーことアンブ厨ならいなくていいが、マークスマンは欲しい。


言葉知らんやつと、違いがわからない奴は勉強すれ
124名無し迷彩:2007/06/06(水) 19:10:40
>>123
アンブッシャーは電動の方が多いと言う事実
125名無し迷彩:2007/06/08(金) 09:15:26
そりゃそうだ。サバゲーマーの99%が電動ガン所持者だからなw
126名無し迷彩:2007/06/08(金) 09:32:05
狙撃手かどうかはおいとくけど、消音・偽装バッチリで最前線に潜み、相手アタッカーを後ろから撃つのを趣味にしてる奴ならいる。
撃たれた後でも居場所分からないからかなり恐い。

電ガンなら居る方向分かるからそこまで恐くないんだけどな。
127名無し迷彩:2007/06/08(金) 10:49:43
オウグで十分
128名無し迷彩:2007/06/08(金) 11:30:15
>>125
極論乙!
そりゃ所持だけならVSRやらAPSやらも、かなりのパーセンテージだな

俺は君みたいに調べる術を持たないから、具体的な数字は挙げないがW
129名無し迷彩:2007/06/08(金) 12:50:45
ボルトでヒット取らないと脳汁が出ないんですが病気ですか?
130名無し迷彩:2007/06/08(金) 13:07:57
いいえ それは恋です
131名無し迷彩:2007/06/08(金) 13:14:12
狙撃手が必要なのではなくて、狙撃の技術が必要なだけだ。
132名無し迷彩:2007/06/08(金) 13:21:24
ボルトアクションでも突撃すればいいじゃない
133名無し迷彩:2007/06/08(金) 15:24:51
ボルト使いにはボルト使いの戦い方がある。
電動と同じ戦い方しかいらんと言うならあまりにも狭い遊びなんじゃないか?

戦い方がわからんボルト使いがいたら、勉強中って事で見守ってくれないか?

ハイサイ箱マグ君とキャンパーのみのボルト使いは、この遊びでは似たような位置にいると感じる。
悪いとは言わないが。
134名無し迷彩:2007/06/08(金) 15:32:49
規制以前で初速優遇があった頃は確かに意義があった。
135名無し迷彩:2007/06/08(金) 15:46:31
つまりもう意義がナイ。
136名無し迷彩:2007/06/08(金) 16:42:44
個人的に消音スナイパーより増音させた電動のほうが数段怖いんだが

ハイダーがMG42みたいになってるM60と対峙したときまじで怖かった。スパパパ!って音の中に金属音が混じってた('A`)
137名無し迷彩:2007/06/08(金) 16:47:18
増音電動、音がでかすぎて反響して何処に居るか分からないって言ってたなぁ
138名無し迷彩:2007/06/08(金) 17:09:20
M14でセミオートの射撃にハマったけどGスペ買っても楽しめるかな?
139名無し迷彩:2007/06/08(金) 17:13:10
>>137 んなわきゃない!
140名無し迷彩:2007/06/08(金) 19:50:57
>>139反響する物が有れば結構分かり辛いかも?
ってか、ラッパ付けたクルツで同じ事言われた。

>>138
時々持ち換えて楽しめる。
自分にハンデを付けるつもりでガンガレ。

・・・・・・・・・・・・ってか、セフティーゾーンでの暇潰しに最適。
141名無し迷彩:2007/06/28(木) 09:28:10
>>134
ログ読まんで書くけど、8mmBBの活用でスナイパーが優位性を保つことは出来ないのかなー
パワー上限が1.64Jになるから空気抵抗は増えるけど、弾重量抑えたら実質有効射程が増えたり…とか
まぁそこまでは8mmBBの長モノ出ないと検証は難しいと思うけど
パワー規制に対する有効なブレイクスルーになるんじゃない?
流石にさんざん既出の考えだとは思うんだけど…w
誰か現実的に詳しく考察した人はいないんかな(´・ω・`)
142名無し迷彩:2007/06/28(木) 11:47:12
飛距離よりもブッシュの貫通力が無いのが辛い
143名無し迷彩:2007/06/29(金) 03:07:12
8mmって貫通力ないの?w
144名無し迷彩:2007/06/29(金) 06:40:06
そりゃ8ミリは面積は大きいしね。
俺の8ミリモーゼル(ガス風呂)はダンボールにたまにめり込むくらいだよ
145名無し迷彩:2007/06/29(金) 09:40:58
T2シャッガンは段ボールくらいならバスバス抜けたが
いくら工夫しても、真っ直ぐ飛ぶのは25mくらいまでだったな
146141:2007/06/29(金) 17:18:02
8mmの現実は飛距離落ちて貫通力も減るって考えたほうが良いんだね…(・ω・`)がっくし
ってか調べたらガスで8mmの長モノけっこう出てるんだね

1.6J程度までちゃんと調整されたモノじゃないと不公平かも知れないけど、口径を大きくするのは望み薄だとすると逆が良いんかな〜
まぁ口径小さくするのは上限下がるし、検証のしようもないけど
やっぱり6mmってのはそれなりにベストな選択なんだろかー(・へ・)
147名無し迷彩:2007/07/10(火) 13:30:34
age
148名無し迷彩:2007/08/03(金) 10:58:41
射程も命中精度も大差ないエアガンでは、スナイパー専業は単なる趣味だわなw
ま、チームに一人くらいなら止めないけどw
149名無し迷彩:2007/08/04(土) 08:46:35
つまりどっちかというと不要でFA?
150名無し迷彩:2007/08/04(土) 09:30:26
現行法だと辛いよね。
一発の精密射撃と無数のフルオートじゃ…
151名無し迷彩:2007/08/04(土) 10:45:10
>>148
エアガンが職業の人みっけ。
152名無し迷彩:2007/08/04(土) 13:24:46
まっ、勝とうと思えば電動だろうけど環境を考えたらスナイパーなわけで
153名無し迷彩:2007/08/06(月) 00:42:03
東京マルイ M14ライフルの分解説明書(店舗用?)を
知りたいのですが、どなたか教えてください
154青空全羅ヲナヌスト:2007/08/10(金) 22:11:17
あれは俺がメコンデルタで貿易商をやっていた時の事だった。
おっと、何を貿易していたのかは聞かないでくれ。
その時見たな。中共向け横流し文書の中にソイツは無造作に挟んであった。

え?そいつをどうしたかって?そりゃオメ・・・へへへ・・・・・・・・
155名無し迷彩:2007/08/10(金) 22:18:25
雰囲気を楽しみたい。
でも、自分を含めて下手な人がやっても味方の足を引っ張るからなあ…。
156名無し迷彩:2007/08/10(金) 22:25:28
別にいいんじゃね?
としか言えないわ。
チームのやり方によるな。
勝利主義チームと雰囲気主義チームと楽しめる第一のチームと。
157名無し迷彩:2007/08/10(金) 22:39:09
問題ないだろ。上手い人間がやっても足引っ張るんだから。
158名無し迷彩:2007/08/15(水) 10:24:36
不要でFAだな。
159名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:45:00
うん、なくてもいい。

でも居る。そういうもん。
160名無し迷彩:2007/08/24(金) 04:29:21
勝負だけを考えると
味方に居なくて困ることはないけど、居て困ることはある。
それがスナイパー

まぁアドバンテージが極端に少ない現在は、やる方もうまみがないとは思うけど

161名無し迷彩:2007/08/24(金) 05:51:09
勝敗重視なら
スナイパー
シャガナー
ハンドガンナー

これらは不要
全員がハイサイ箱マグでばら蒔いてりゃいい
162インテンス ◆F22bBMMW/2 :2007/09/03(月) 22:42:48
ボルトアクションをフルオートで撃てたら無敵じゃないですか!!!!

誰かボルトアクションをフルオートにする方法を教えてくださいよ。
163名無し迷彩:2007/09/03(月) 23:06:59
こんなトコでなにやってんだ、アルファ=インテンス君?
164名無し迷彩:2007/09/03(月) 23:17:11
夏休みってもう終わったよね?
165名無し迷彩:2007/09/03(月) 23:24:31
毎日が夏休みwww
166名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:18:29
毎日がエブリデイ
\(^-^)/
167名無し迷彩:2007/09/07(金) 05:15:49
>>161
その三つの内の二つに当て嵌まる俺はいらない存在ですね
168名無し迷彩:2007/09/07(金) 20:36:30
勝敗を考えるなら、
スナイパ、シャガナー、ハンドガンナー関係無く、
うまい人が欲しいとこだろ。

どんなハイサイ箱マグでもヘタクソはいらねぇ。

ヘタクソばら蒔き厨は
援護になってないばら蒔きでこっちの位置ばらすは、
しまいにゃ先行した仲間撃ち倒すはで、
足手まといにしかならん。
169名無し迷彩:2007/09/26(水) 20:50:25
>>160 ( ̄∀ ̄;)えぇぇぇ!?まじでいってんの?レベルがばれるぜ!てめぇ・・本気で言ってるんならチーム自体がかなりの低レベル・ゲーマーの集まりだなうひゃひゃひゃひゃっ!
170名無し迷彩:2007/09/26(水) 21:28:27
>>169
一ヶ月も前の書き込みにレスして楽しいか?
171名無し迷彩:2007/09/26(水) 21:30:41
だめだよ、俺が一ヵ月後に突っ込み入れようとしてたのに!
172名無し迷彩:2007/09/26(水) 23:55:41
スナイパーだけのゲームで終わるまで時間が掛かったんだよ!
173名無し迷彩:2007/09/27(木) 00:22:39
全くダメダメだなお前>>169,172
存在を察知された奴から撃たれていくんだよ。

さぁさ、さっさと潜伏再開するんだ。
次のゲームは始まってるぞ。
174名無し迷彩:2007/09/27(木) 01:30:00
スナイパーライフル使ってればスナイパーなんですか?
AKでスコープ覗いてる俺はディフェンダーってことですか
175名無し迷彩:2007/09/27(木) 01:44:58
>>174
なにしてるんだ!頭が高いぞ!さっさと匍匐に戻れっ!!
176名無し迷彩:2007/11/06(火) 20:04:57
タナカからL85が出るね。
177名無し迷彩:2007/11/07(水) 11:36:16
誰か俺の肛門にスナイパーライフルで弾をブチ込んでくれ!!一発で腸壁撃ち抜けるか!?
178名無し迷彩:2007/11/07(水) 22:01:47
↑エアガン程度じゃ穴あくか!?
179名無し迷彩:2007/11/08(木) 18:30:29
カバードスナイパー
スカウトスナイパーなら必要

射程がアドバンテージとか言ってるなんちゃつてスナイパーがイラネ
180名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:41:04
>>177
コレ痛いぜ!
181名無し迷彩:2007/11/09(金) 09:12:21
テスト
182名無し迷彩:2007/11/10(土) 07:23:41
>>177
所詮エアガンなんだし腸壁撃ち抜くとかムリだろ!やったことないけど…
183名無し迷彩:2007/11/10(土) 15:20:01
【社会 】 直接19〜71歳女性に精液をかけていた18歳変態少年、“早撃ちマック”と呼ばれていた…大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194670944/
184名無し迷彩:2007/11/10(土) 16:59:56
>>182

>>177
所詮エアガンなんだし腸壁撃ち抜くとかムリだろ!やったことないけど…

100発くらい撃ったら穴あくんじゃねぇか?
185名無し迷彩:2007/12/01(土) 01:06:15
ボルトアクションライフル買おうと思うけど何に気をつければいい
186名無し迷彩:2007/12/01(土) 02:04:17
改正銃刀法と安全。あと近所の目。
187名無し迷彩:2007/12/04(火) 02:59:09
せめて2Jあれば生きてくるんだけどなあ
188名無し迷彩:2007/12/04(火) 06:07:08
2Jで撃たれたらどんな感じ?相当痛いかなぁ?
189名無し迷彩:2007/12/04(火) 13:55:05
俺にはドラグノフあたりの頑丈な狙撃銃が一番だな・・・
190名無し迷彩:2007/12/04(火) 15:27:18
>>189
ドラ乙
191名無し迷彩:2007/12/04(火) 17:57:22
おまいらのスナイパーライフルで20メートル離れた肛門の穴に命中させることができる香具師はいるか?周辺に当たると痛いから1発で穴に撃ち込んでほしい。難しいか…
192名無し迷彩:2007/12/06(木) 19:04:28
あと10cmで敵の頭にヒットするって所で木の枝に弾かれた時。
スコープ越しに敵がこっちを見てるのがわかり、うかつにコッキングすら出来ない時。
敵のコメカミをぶち抜いた(実際には当たっただけだけどw)時。
風で弾がそれまくって思うように当たらない時。

俺はそんな時にスナイパーやってる喜びを感じるのですよ。
スナイパーやってる人ってそんな瞬間を感じたいからやってるんじゃないのかなぁ?
消音性とか命中精度はやっぱ電動より優れてるわけだし同じ飛距離でも有利な場合もある。
193名無し迷彩:2007/12/06(木) 19:43:30
コメカミって、狙って撃ったんならヤな奴だな。
眉間ならゴーグルあるのに、コメカミって微妙に露出してるし。

小さな祖点を狙うのがスナイパの一端だとは思うけど
わざわざ当たるといたいところを狙ってくるヤな奴と思われがちなのも
スナイパが色々嫌われる一因だよね。
194名無し迷彩:2007/12/06(木) 19:59:39
コメカミに当たったのはたまたまね(;´Д`A
ブッシュの濃い所から撃ったりするとどうしても当てられる範囲が限られてる時がある。
痛いのは嫌だし、頭より体狙ったほうが当たる気がするから普段は体狙うよ。
アンブッシュして横から気付かれずに撃ったってのをわかってもらえれば。。。

痛くない様に気は使ってるつもり。
規制前に1.8JぐらいのAPS使っててなるべく痛くない所狙ったんだけど、「イター!」って言われた時から至近距離用に電グロ持つようにしてる。
195名無し迷彩:2007/12/06(木) 22:31:08
1J制限下じゃ、スナイパーの遠距離射撃で素肌に当たったところで痛くねーよ
中距離でBDUの上から1Jチューンのフルオート食らった方が痛い
196名無し迷彩:2007/12/06(木) 22:42:22
規制値決まった今ではあんまり気にすることじゃないかもだけど
基準値決まったのは最近だし、過去からのイメージを払拭するのは難しいだろうねって話。
それ以前に優遇レギュもなくなったし、スナイポ自体消え去りそうなイメージが・・・orz
197名無し迷彩:2007/12/06(木) 22:59:45
電動ガンにスコープ乗せてセミスナイパー化してるのも多いけどね
静粛性は捨ててるかんじだけど
198名無し迷彩:2007/12/07(金) 07:13:27
優遇レギュ無くても結構使えると思うよ。
静粛性と命中精度は電動ガンにはないポテンシャルがある。
199名無し迷彩:2007/12/07(金) 22:01:14
1ショット1キルが狙える状態なら何使っても同じ。
200名無し迷彩:2007/12/07(金) 22:24:58
それは敵が一人の場合の時だけでしょ。
そんな限られた状態なんてそうないと思うけど。
201名無し迷彩:2007/12/08(土) 20:33:10
趣味の話だからね。
でも電動カービンにサイレンサーやらゼロイン出来ていない
スコープやらベタベタ付けて隠れてる奴等って結局ヘタレ
スナイパーってことなんでしょ?
202名無し迷彩:2007/12/08(土) 21:14:29
うちのチームは老眼で見えないからスコープつけてる人がいてるよw

ヘタレスナイパーなら必要ないよね。
全く意味の無い所でずっと動かない奴とか。
203名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:00:20
>>195
おまいらのエアガンで俺のケツの穴を至近距離から撃ってくれ!できればフルオートで撃たれたいぜ!ケツの中が弾でいっぱいになるまで撃ち込んでほしいぜ!頼む!ケツ出して待ってるからな!撃ってくれる銃と弾数をカキコしてくれ!
204名無し迷彩:2007/12/09(日) 02:44:52
スナイパーやってる時の理想のゲームの進行とか理想のポジションってどんなの?
参考までに聞かせて欲しい。

メイン:APS2 SV
サブ:P90かハンドガン
ポジション:ミドルアタッカー
自分の場合は開始後ダッシュして側面から攻撃できる位置にアンブッシュ。
敵の進行を止めつつ無線で状況を報告。
終了7分前ぐらいになったら移動してフラッグを目指す。
フラッグが見えたらAPSをその場に置いてダッシュ。

が理想。
205名無し迷彩:2007/12/09(日) 02:53:42
それで良いんじゃないか?フィールドにも寄るだろうけど

うちのゲームじゃスナイパーが活躍できるほど射線が確保出来る地形がないからなぁ
206204:2007/12/09(日) 06:59:05
「自分の場合は」ってのが抜けてたorz

なるほど。
フィールドによるってのは多いにあるね。
活躍出来ないのにやってると嫌がられるね。。。
207名無し迷彩:2007/12/09(日) 12:51:30
いや、別に嫌がる人は居ないけどね

休憩や早退で人数差が出たり、スタート地点で前の方に居るくせにスタートダッシュしないやつの方が遥かにウザい
208名無し迷彩:2007/12/09(日) 13:04:55
むしろ嫌がる人がいるのは健全な証で、
相手の装備見てニヤニヤしながら趣味装備に切り替えるのは救いようがないよなw
209名無し迷彩:2007/12/09(日) 13:09:23
勝ちに拘るよりそれぞれ楽しめるやり方のほうが良いってだけじゃない?
別にスナイパーのせいで負けるなんて事はないんだし

ショットガン装備の外人は、嫌がられるどころか周囲の皆がはしゃいでたよw
210名無し迷彩:2007/12/09(日) 20:09:43
おまいらのスナイパーライフルで俺のケツの穴を至近距離から撃ってくれ!ケツ出して待ってるからな!頼む!撃ってくれる銃と弾数をカキコしてくれ!
211名無し迷彩:2007/12/11(火) 16:34:41
ニコニコ動画〜孤独のスナイパー「一発必中」〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1737805
212名無し迷彩:2007/12/11(火) 20:23:01
ニコって、この類に関しては激しく過疎だな。
213名無し迷彩:2007/12/11(火) 20:40:12
狙撃の場合は狙う相手は明白です。
>ターゲットを待ちうけ監視しているわけですからね。
>
>その人物の生命の最後の瞬間は自分にあるわけです。
>敵の兵士が昼食を終えるのを待って射殺するのを決めたこともありました。
>
>いつどこで敵の命を奪うか、それを決めるのは自分自身です。
>そんな風にして人を殺すことなど、誰でもが出来ることではありません^^

>>212
こんなこと言ってる動画に関心を示すやつが多いと言うのか?w
214名無し迷彩:2007/12/12(水) 01:09:43
さ、最後の晩餐を、他人が決めて良いのか…
215名無し迷彩:2007/12/16(日) 09:55:56
必要でしょう
的として
ハイサイでボコしてやるよ(プ
216名無し迷彩:2007/12/16(日) 13:57:25
さすがにスナイポは格が違った
チームのスナイポがこのチームでは俺はおさまらぬだろうとチームを抜けると言い出した
リーダーは言った「たしかに抜けるのは勝手だがそれなりの抜け方があるでしょう?」といったが残念ながら引き止めたいのがバレバレで
メンバーは「スナイポさんが抜けるならわたしも抜ける」「スナイポがいないチームに未来はにい」「お手本がいなくなる・・」
スナイポはどこでも引張りたこでつい先日も県最大のゲームに勧誘されていた

リーダーに「何か言う事はないか?」というとリーダーはメールで「もう残る気はないのか?;」と言ってきたが俺は「おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?」といったら
「聞こえてない」「何か言ったの?」「俺の着信履歴には何もないな」という返事
等々リーダーの口から「残ってください;;」とリーダーなのに格の違いを見せつけられ自分の地位を悟ったのかいつのまにやら丁寧語になっていた
スナイポは「地位と権力にしがみついた結果がこれ一足早く言うべきだったな?お前調子ぶっこき過ぎてた結果だよ?」
リーダーはチームを壊さないでと泣いてきたがスナイポに未練は無かったスナイポはメアドを投げ捨てた
仲間達は「存在があまりに大き過ぎた」「これじゃ何も出来ない」系の事を言っていたがもうだめ
217名無し迷彩:2007/12/16(日) 14:01:16
>>216はその続きをを書くべきw
218名無し迷彩:2007/12/16(日) 14:25:51
>>216
薬でもやってラリッてるのか?
それともオナヌーのやり杉で脳内麻薬?
サバゲでスナイパが活躍する場面なんか見ないなー
どこの話よ
脳内?
219名無し迷彩:2007/12/16(日) 17:01:43
>>218
どこぞのアイテム課金式ネットゲーム参加者のブログが元ネタらしい。
PC同士が対戦できる。
各自の所属する国と国で戦争できる。
低レベルから参戦可能とかいうマコトにキャッチーな謳い文句のゲーム。
220名無し迷彩:2007/12/16(日) 17:24:22
どちらにせよキモいな
スナイパーとか以前に、そう言われたいと言う願望垂れ流しで
221名無し迷彩:2007/12/16(日) 23:38:48
ただの改変ネタだろ?

俺はてっきり大正時代の小説のどれかだと思ったがw
222名無し迷彩:2007/12/17(月) 12:10:08
おまいらのライフルの銃口を漏れのケツ穴に奥まで突っ込んで発砲してくれ。腸壁を刺激してスゲェ気持ちイイんだ!頼むぜ!ケツ出して待ってるからな!
223名無し迷彩:2007/12/17(月) 13:26:44
そのスナイパーの人柄が良かったのかもしれんな。
224名無し迷彩:2007/12/17(月) 16:53:02
ちなみに原典では改変されたスナイポさんご自身が執筆しておりま。

つまり・・・そのときのことを物語風に書くとこんな感じ?って「ご本人が」ブログにのせた。


あと>>221。大正時代の人に謝っておきなさい。
225名無し迷彩:2007/12/17(月) 20:34:24
実際には追い出されただけだろW

こんなキモい文書くヤツいらんしW
226名無し迷彩:2007/12/17(月) 22:28:43
俺は眼が悪いのと金がないので一万で買ったVSRと五千で買ったスコープでスナイポ
227名無し迷彩:2007/12/17(月) 22:40:19
前回のゲームでずっとスナイパーやってたけど一人も倒せないままフラッグゲット。。。
228名無し迷彩:2007/12/17(月) 23:03:27
>>227
姿を隠しながらの移動ができてるってことじゃないか!
229名無し迷彩:2007/12/17(月) 23:57:06
どうだろう。。。
結構撃ったんだけど全然当たらなかった。
見方が居てたから手振ったら撃たれたし(´・ω・`)
フラッグゲットは嬉しいけど一人も倒してないのは悲しい。
230名無し迷彩:2007/12/18(火) 00:33:31
藻前らのスナイパーライフルの銃口を漏れのケツ穴に奥まで突っ込んで発砲してくれ。弾が腸壁を刺激してスゲェ気持ちイイんだ!頼むぜ!ケツ出して待ってるからな!撃ってくれる銃と弾数をカキコしてくれ!
231名無し迷彩:2007/12/18(火) 01:12:19
::::::::::|         〈   !
::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
::::::::::|   '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
::::::::::|!    `'   '' "   ||ヽ l |
::::::::::|           |ヽ i !
::::::::::|           |ノ  /
::::::::::| ,、            ! , ′
::::::::::|‐ ゙        レ'  
::::::::::|           /
::::::::::|  ̄ `     / |
232名無し迷彩:2007/12/25(火) 18:40:35
SIG ブレーザー.338ラプアマグナム
あと五発しかないが。
233名無し迷彩:2007/12/31(月) 11:15:30
リアルでは、完全にアウトレンジ攻撃だからね。スナイパー。
銃弾が到達する距離じゃなく、肉眼では視認不可能、もしくは困難な距離から
一方的に攻撃してくるから脅威なんでしょ?

ま、サバゲでもスコープ使うと肉眼では判明しなかったブッシュの中の人影とか
が見える時がある。ただしエアガンの射程外だとどうすることも出来ないけど
味方に情報を与える役にはたつけどね。
234名無し迷彩:2007/12/31(月) 14:02:57
私ならば、普段は電動スコーピオンを装備し、良いポジションに位置できたら固定ソーコムで狙撃してしまう。
はっきり言ってサバゲのスナイパーの利点は静粛性しか残されていないのはいうまでもないだろう。
235名無し迷彩:2007/12/31(月) 14:33:14
静粛性ねぇ・・・。
市販品の有効射的距離内(しかもハンドガンクラス)なら一発撃ったら即発見だろ?
相討ちじゃ、味方の為になんねえじゃんよ。
4〜5人の敵が近寄るまで待って、相討ちで皆殺しならいいけどさ。
236名無し迷彩:2007/12/31(月) 15:24:12
藻前らのスナイパーライフルの銃口を漏れのケツ穴に奥まで突っ込んで発砲してくれ。弾が腸壁を刺激してスゲェ気持ちイイんだ!頼むぜ!ケツ出して待ってるからな!撃ってくれる銃と弾数をカキコしてくれ!
237名無し迷彩:2007/12/31(月) 15:48:35
>>234はスナイパーライフルや普通の電動も買えない貧乏ゲーマーと見た。こんなハンパクセェ装備で偉そうに・・・はっ!!釣りか??
238名無し迷彩:2007/12/31(月) 15:53:06
マジレスするとスコーピオンではなくP90TRならば隠密アタッカーになれるのになあ。
239名無し迷彩:2008/01/01(火) 13:19:30
そういえばうちのチームメイトがスナイパーを好きみたいだぞ?
単独行動で敵を狩っていたら気づかれて逃げているときにすれ違っただけのスナイパーが助けてくれたらしい
敵の側面から攻撃すると敵が猛威を振るってきた
ところが敵の攻撃は圧倒的な戦力を持ったスナイパーに対してあまりにも無力過ぎた
ゴーグルにヘッドショットをほどこしてやると狂ったように敵が牙を剥いて来たらしいが次々と倒されていく仲間を見て絶望しながら消えていったらしい
お礼にチームメイトはそこで溜めてたショップの割引券を1ダース渡したんだが9枚で良いといわれたらしい
今のチームではそのスナイパーは謙虚なスナイパーで人気者
240名無し迷彩:2008/01/01(火) 15:28:20
>>239 下腹部に1連射
241名無し迷彩:2008/01/01(火) 15:33:47
1連射



アッー!
242名無し迷彩:2008/01/01(火) 15:36:25
サバゲーでは
スコープ装着してる程度のスナイパーはそこそこ居るけど
メインでボルトアクション使うスナイパーは50人に1人
しっかりした腕と知識を身に付けたスナイパーは100人に1人 くらいだな


カスタムさえしてれば当たると思ってる香具師、腕と知識の無さを銃のせいにしてる香具師
スコープ調整の方法が判らない香具師、バレルクリーニングすらしない香具師
まともに構えられない、見も伏せも隠れもしない、当たってるハズと語りだす、などなど
こんな初歩中の初歩をクリアできてないスナイパー多すぎ
・・・・・・・まさか・・・・この中に該当者は居ないよな・・・・・・・・・・・・・・・w
243名無し迷彩:2008/01/01(火) 18:22:52
ぶっちゃけると単なる自己満足だよ
電動も一発しか撃たなかったら音もそこまで目立たない
200メートル先の的を撃つのが新隊員の教育期間に入ってるわけで・・・
50メートルやそこらでスコープなんて乗っける必要はあまりないよ(便利だけど)
サバゲーやる分には絶対電動のほうが分がある
ただそれでもボルトアクションって一発一発が気が引き締まる
緊張感は狙われる方よりもボルトアクションでスナイプする方があると思う
電動だと気づかれて攻め込まれたら応戦すれば良いけどボルトアクションだときついものがある
俺はそこの違いだと思う。後がない分真剣になれるからね
だから俺はボルトアクション好きだよ。脳内スナイパーだけどね

244名無し迷彩:2008/01/01(火) 20:25:54
スナイパーは趣味でやるもの。

今時のサバゲなんてスナイパーライフル持ってる奴が電動ハンドガンに狙撃されても全然おかしくない。

245名無し迷彩:2008/01/01(火) 22:51:05
>>243
あんた、現役か元 陸自?
246名無し迷彩:2008/01/01(火) 23:08:22
>>245
スレとは関係ないけどね。当たってるよw
247名無し迷彩:2008/01/02(水) 13:56:49
陸自の見解からしてもやはりトイガンのスナイパーライフルにスコープ乗っけるは全くの無意味なの…か?俺はスコープを愛してるから気になって仕方ないんだ
248名無し迷彩:2008/01/02(水) 17:21:26
君はなぜ狙撃する?
249名無し迷彩:2008/01/02(水) 17:24:42
>>244 嘘だ!!
250名無し迷彩:2008/01/02(水) 20:04:17
>>247
新隊員前期(3ヶ月)だけで3回実弾射撃やる。
2年やってると300メートル先の的も撃つようになる(もちろんスコープ無し)
スコープを着ける人は700メートル先を狙う人とか特別な人(俺はそう聞いた)
でも正直な話、完璧な偽装されて30メートル離れるとわかんない
そういうときには望遠鏡の役目は果たすと思うよ。形としてもカッコいいしね

経験上アウトしかやってないけど個人的には30メートル先の人に当てるならスコープ無しで十分、
それ以上離れてる人を撃つ事はあまりないわ(撃っても避けられちゃうときあるし)
他の人が普通に当ててる距離に毎回きて隣でボルトでスコープ覗いて撃ってる奴は意味無いじゃんって思う。
「寂しいから・・・」とか理由にして付いて来る金魚の糞スナイパーな奴は連射できる銃にして欲しいと思う
敵が近くにいるのにじれったく感じるときがある。外してたら目も当てられない
それから、ボルトアクションでスコープ乗っけてる人のほとんどがまともに偽装できてなかった。
「顔が肌色のスナイパー(笑)」・「肩幅がくっきりと出てるスナイパー(笑)」・「黒いバンダナ巻いてるスナイパー(笑)」
「ヒグマの毛皮被っちゃう隊長」・・・etc
こういう人ならボルトアクションでスナイパーを気取るのはやめたほうがいいと思う。



251名無し迷彩:2008/01/02(水) 20:04:44
スマンあげちゃった・・・
252名無し迷彩:2008/01/02(水) 21:39:52
お前無事に年越せてよかったなw
253名無し迷彩:2008/01/02(水) 21:59:55
藻前ら自慢のスナイパーライフルで漏れのアナルを撃ってくれないか?できれば銃身を直腸の奥まで突っ込んで発砲してほしいぜ!弾が腸壁を刺激してスゲェ気持ちイイんだ!撃ってくれる銃をカキコしてくれ!ケツ出して待ってるぜ!
254名無し迷彩:2008/01/02(水) 22:38:53
>>250
別に肩のラインが出ていても、構わないじゃないか。
私は、ゾンビになる可能性を、少しでも押さえる為に
完璧な偽装というのは、しない事にしたよ。
無駄な装備は、極力無くす事にしたんだ。
結局、自分の位置を隠匿するというのは、
カッコよりも、まず位置取りでしょ。
電動に甘えきった、最近の小僧共の索敵能力なら
いくらでも隠れられるでしょうよ。
それに
40m先から、豆鉄砲撃たれるって事を考えたら
装備なんて、付けてらんないよ。

しかし、腕のあるボルトアクション使いというのは
確かにいなくなってしまったなあ。
自己満足したいのなら、もっと創意工夫せんと
もっと努力せんと。
金掛けて、装備揃えるだけじゃ、ただのコスプレですよ。
255名無し迷彩:2008/01/03(木) 08:27:43
>>254 まあ、すばやくポジションを変えるプレイヤーの方が生存率高いしなぁ…ビジネス社会と変わらない。
256名無し迷彩:2008/01/03(木) 08:30:01
>>248 タマの節約のため
257名無し迷彩:2008/01/04(金) 09:17:54
サバゲ最初期〜流行りの頃、どんなにガスガン、ガスフルオートを極悪化しても
スプリング強化のボルト式狙撃銃に射程で完敗してた時は脅威だったな。
オレ的体験値でいくと、10〜12気圧のエアタン極悪ガスフルオートでホップアップ
の概念が無かった頃はせいぜいが30m、しかもそこまで極悪化するような奴は
マレで平均的な銃はそれ以下で撃ち合っていたと思う。
そこに極悪スプリングのボルトが、10mくらいのアウトレンジで撃ってきていたからね。
しかもホップアップじゃなくパワーのみの直進弾道でだw

因みに当時に兵士の道具=
ガスフルオート銃の主力 →JAC、アサヒ+エアタンク最大圧で20〜30m以下の飛距離
スナイパー →SS−9のカスタム(片手じゃコッキング不可能なスプリング)で40m内外の飛距離
これで0.36〜0.4弾でブッシュをビシバシ貫通。被害者続発ww

このくらいなら、居ても意味あると思うよ、ホント。
258名無し迷彩:2008/01/04(金) 09:41:47
確かに。フルオートガンの射程外から叩くことが出来ない現代、ボルトとは…セミオート・エアコキ戦でも逆にソーコムやらCA870などに狩られるのがオチなのでは?
259名無し迷彩:2008/01/04(金) 11:58:18
1J超えたら違法の時代だから電動やガスに0.7J程度の規制を設けるのでなければ
スナイパーなんて意味ないんじゃないの?
マルイやKSCの電動なら精度が良くて連射出来るんだし
260名無し迷彩:2008/01/04(金) 13:30:29
確かに電動相手に真っ正面から撃ち合ったら勝ち目はないなw
俺自身89式にMD33+2倍ブースターを載せてアクティブスナイパー擬きをやっているが静粛性を生かして位置を特定させないスナイパーに出会うとガクブルものだ・・・
261名無し迷彩:2008/01/04(金) 14:48:39
ガンの飛距離や精度に大差がないならば 速射性の高いヤツがイイに決まってる。今どきボルトでスナイパーとかやっても敵のプレイヤーが喜ぶだけさ…
262名無し迷彩:2008/01/04(金) 22:18:58
>258
CA870のシリーズは弄り込んだら最高の次世代狙撃銃だと思うよ。
右手を離さずに静音・速射された日にゃ、あんた・・・
263名無し迷彩:2008/01/05(土) 01:06:03
国際M16は?
264名無し迷彩:2008/01/05(土) 10:44:20
>1J超えたら違法の時代だから電動やガスに0.7J程度の規制を設けるのでなければ
スナイパーなんて意味ないんじゃないの?

他人のお情け、いわゆる優遇レギュでなきゃ楽しめないってのがなぁ。
>>257の様な時代はもう来ないだろうけど、道具を最高に仕上げた奴、チーム連携
など経験豊富な奴、極端に言えば汚い手まで使って来る奴、そんな腕自慢が集まった中で
ガチで渡り合えたら面白いだろうとは思うね。
265名無し迷彩:2008/01/05(土) 19:22:59
電動でも出来るような事を
あえてボルトアクションを使うという拘りを見せるのなら
それ相応の精進と鍛錬をせにゃならん

その覚悟ナシに、他人のお情け仰ごうなんざ
情けない話なのである。
266名無し迷彩:2008/01/06(日) 00:49:09
電動で一撃必殺目指すなら、
最終的にはボルトアクションで一発一殺と同じところに至るわけだが、
明らかにバラマキで制圧できる前者の前には、
後者は不要と言わざるを得ない。
でもボルトアクションの方が楽しいけどねw
267名無し迷彩:2008/01/06(日) 02:38:18
ボルトでサバゲなんて自慰にひとしい 部屋で一人でやってくれ。はっきりいうが戦力にならん。
268名無し迷彩:2008/01/06(日) 03:54:55
CQB戦でボルトアクションのスナイパーとゲームした事あるが、
1発撃っただけで居場所がバレるから不憫で仕方がなかったなぁ…。
それでも確実に1〜2人狩ってたから尊敬する。
269名無し迷彩:2008/01/06(日) 10:11:11
P90にボックスマグ付けて、連射でスナイパー強いよ。左右に振られてスナイパーされて
頭もだせない。
270名無し迷彩:2008/01/06(日) 10:58:09
>>269 遺伝子レベルのアホだ 同じP90使いとして市んで欲しい
271名無し迷彩:2008/01/06(日) 18:24:47
p90使ってる時点で駄目だな
272名無し迷彩:2008/01/06(日) 18:39:16
マルイが出すまでは、ツー好みのイカストイガンだったのに残念。
273名無し迷彩:2008/01/06(日) 19:13:31
あの…ここにはスナイパーはいないのですか?
274名無し迷彩:2008/01/06(日) 19:18:02
スナイパーは人類の中でも特にハイレベルな人種だから…





2ちゃんになんかいないぉw
275名無し迷彩:2008/01/07(月) 04:18:01
分かりやすくサバゲーに多いスナイパー質をレベルで分けてみた

レベル1  ・電動に撃たれたら「電動だったら当れて当たり前や、こっちエアやもん。」                    
      ・電動に当てたら「やっぱ俺はこれでないとあたらいんやなぁ〜♪」                           
上はいらいらしてる時、下は自分に酔ってる時。大抵の「大人」はここからレベルは上がらない。
休憩中たまについつい口に出してしまうレベル 

レベル2  ・ハンドガン戦をやるとき「俺は別にエアだからええやん?しかもこっちのほうが不利やからw」  
ここら辺からだんだん自分が特別だと思い込む。一度の説得でハンドガンにしたらまだ何とか許されるレベル

レベル―  ・余ってる電動ガン貸すから一回それでやってみなよ「何これ?w殆どプラやんwこんなん持ってたら恥ずかしいわ!俺の銃と見比べてみ?ww」  
メンバーが、さり気無くボルト使いに固執するのを止めて欲しいと思う時に使う
(※チーム対抗戦でみんなが勝ちたいと思う時にまでボルト使ってるとたまに発生するイベント)
嫌がり挙句の果て自分の銃の自慢を始める。中には呆れる人もいる。まだ参加人数まで影響は無い

レベル3  ・俺のハンドガン貸してあげるから「いらんって、別に自分が不利になるだけやからええやん、ほんましつこいわ」
中には他人が自分の銃に触れらるのも嫌がる人もいる、我慢して貸してる相手をお節介扱い。
本格的に自分を中心にルールを変えようとする、ゲームに参加してることに文句が出始めるレベル



276名無し迷彩:2008/01/07(月) 04:19:47
レベル4  ・人のBB弾を勝手に取ってる所を目撃されるor貰う時「ちょっとくらいええやん、俺電動やないから無駄弾使わへんし」 
悪びれた様子も無く平気でとっていく、注意するとケチ扱いまたは「○○さんが△△さんから貰えって言ってた」などと騙りを始める
本格的に参加人数が減少、チームが無くなるor表じょう潰れたと厨房に報告
もしくは違う曜日でそいつがいない時ゲームをするようになるレベル

レベル5  ・挙句の果て「電動ガン邪道やろ、実銃だったらあんなに連射で出来へん」
実銃のライフルを撃ったことないのにサバゲーを批判、ここまで来ると本人にはもう何も言わない
隊長が隊員にあいつ辞めさせろと責められるレベル

レベル6  ・サバゲーやってくれる人がいなくなる「俺サバゲーは飽きたからやめるわ」
「あんな大人になりたくない」・「馬鹿馬鹿しい」などの陰口を叩く、しかし自分の話を聞いてくれる友達はいない
たまにゲームの邪魔をしにくるorフィールドを荒らすなど
嫉妬に火がつき道路にBB弾をまいてサバゲーマーの肩身を狭くするレベル

今まで俺が会った中の一番酷いスナイパーを参考にしてみた
277名無し迷彩:2008/01/07(月) 19:49:21
本当に酷いな。さすがの俺も同情するぜw
278名無し迷彩:2008/01/07(月) 21:11:50
もっと普通に“ただ使えないだけ”がスナイパーでしw
279名無し迷彩:2008/01/07(月) 23:25:52
>>276
それってスナイパーだからうんぬんじゃなくて
単にガキなだけじゃん

電動使ってたって同じ事やるね
280名無し迷彩:2008/01/07(月) 23:47:48
>263
良い銃には違いないが、今のパワー規制に嵌めると
トリガーが重くなりすぎないかい?
281名無し迷彩:2008/01/08(火) 00:06:38
>>261 なかなか難しいんだよね!
282名無し迷彩:2008/01/08(火) 00:11:34
>>280 サバゲで使えるガスセミオートライフルが欲しい。ロシアのVSSが出たら迷わず!!
283ブラック・パンサー:2008/01/08(火) 00:18:00
呼んだ?
284名無し迷彩:2008/01/08(火) 00:47:34
マルイからVSR以外のボルトが出てほしいと思う
285名無し迷彩:2008/01/08(火) 00:52:05
>>282
VSSでたらオレも買うww
286名無し迷彩:2008/01/08(火) 02:18:41
俺はM14にサイレンサーつけてスナイプしてるけど精度は問題無いし
ヤバくなったらフルオートで弾幕張れるし結構便利だよ。
287名無し迷彩:2008/01/08(火) 13:19:21
このスレ見て絶望したわ
一度だけ「やっぱ電動には敵わないわ〜」とか言ったことがあったかもしれん・・・
こういう風に思われてたのか・・・
288名無し迷彩:2008/01/08(火) 15:46:28
>M14にサイレンサーつけてスナイプ

重くて、長いだけが欠点だな。
それ以外じゃ確かに、サバゲ狙撃銃のトップクラス。
289名無し迷彩:2008/01/08(火) 18:58:17
コンパクト電動ガンや電動ハンドガンが普及して、スナイパーの生存率が大幅に高まったのはいうまでもないだろう…うちのスナイパーはほぼ全員がG18CやらMP7とかを隠し持っている。
290名無し迷彩:2008/01/08(火) 22:01:46
そしていつの間にかコン電が主武器にとって変わるのであった
291名無し迷彩:2008/01/09(水) 00:12:28
しっかり構えて正確な射撃を心がけるには銃も
ある程度の大きさが必要だし、スリングも
おざなりなモノだと負紐にしかならないよね?
292エアー:2008/01/09(水) 01:05:06
たかが30Mの撃ち合いにスコープなんかいらないだろ。カッコつけたいだけだろ。
293名無し迷彩:2008/01/09(水) 01:48:57
相手して欲しいのか?カス。
294名無し迷彩:2008/01/09(水) 03:36:03
>>292
自分が立てた巣に帰れカス
295名無し迷彩:2008/01/09(水) 12:37:06
>>290 まあ…よくあることだ。でも相手アタッカーに対する抑止力としては充分じゃないか?ある意味スコープやバイポットより大切なアイテムだと思うのだが…
296名無し迷彩:2008/01/09(水) 19:11:12
>>292
自分でスレ立てたんだからそっちに書き込んでろ
297名無し迷彩:2008/01/09(水) 21:59:19
>>292
マジレスするとスコープの意義は単なる望遠機能だけじゃない
スコープ内に相手を捕捉している場合に限るが「素早く」かつ「簡単に」照準を合わせられる利点もある
298名無し迷彩:2008/01/10(木) 03:08:08
せめて2Jはないとなあ
299名無し迷彩:2008/01/10(木) 11:29:42
>>298 禁則事項です…
300名無し迷彩:2008/01/10(木) 11:37:26
スコープを持ったロボコップがスコップでスナイプ
301名無し迷彩:2008/01/10(木) 19:10:56
弾の先端から3mmまでの断面積を2倍にすればいい
302名無し迷彩:2008/01/10(木) 22:25:57
あれか
エアガンでAPDSやAPFSDSを使う時代が来るわけだなw
303名無し迷彩:2008/01/10(木) 22:34:00
計測するのは銃口から1mあたりだから、
1.5mくらいでサボが外れれば、空気抵抗は減るなッ!
304名無し迷彩:2008/01/10(木) 23:10:46
あきらかレス違いですが・・・サバゲではスナイプ専門なんですが防御用にサブマシンガンを買いたいと思っています。自分ではP90かMP5KA4が候補です。あえてメインは長物(射撃部出身)なので扱い易いものを教えて下さい。
305名無し迷彩:2008/01/10(木) 23:21:25
黙れキチガイ
306名無し迷彩:2008/01/10(木) 23:23:08
>>304
もっと軽いコンパクト電動ガンシリーズや、電動ハンドガン(フルオート可)シリーズもある

正直P90は防御用にするには過ぎた性能だと思うw
スナイプとアタッカー両方やるならお勧め
307名無し迷彩:2008/01/10(木) 23:25:04
ライフルを捨てて固定ソーコム
308名無し迷彩:2008/01/10(木) 23:27:03
>>304
MP5KA4よりは電動ハンドガンの方がいいかな…

ケツのスリングスイベルはあまり強度ないので、
過信は禁物。

クルツキャリアーもいいけど、やっぱ違和感あるし、
激しい動きすると脱落するからプチ注意だし、
バレル延長すると入らなくなる。

ノーマルバレルでもリーマーとか丸やすりとか駆使すれば、
ある程度集弾性出てくるから、
バレル加工して遊ぶには良い銃だけどねw
そういう意味ではスナイパー向きだw
309名無し迷彩:2008/01/10(木) 23:38:16
>>304
MP7A1
310名無し迷彩:2008/01/11(金) 00:37:00
サバゲは勝つのも大事だけど趣味でやってるんだから
やっぱり雰囲気が大事。もちろんスナイパーはいないと始まらない
多弾マグなんか使わないで、「チッ!」とか言いながらマグチェンジするのが楽しい
同じようにゲーム開始前にスナイパーに「お前の腕に期待してるぜ」
とか「撃ちもらしを頼む」とか言うのがたまらなくオレカッコイイにひたれる

そんなのはミリオタで変人のオレだけですかそうですか
311名無し迷彩:2008/01/11(金) 00:42:24
うん。君だけ。

クルツなんてVer3メカボなんだから、
メカボの上をフラットに切断して、
ボルトアクションのストックに
ピストルグリップよろしくエポキシ系接着剤で
ペッタリ貼り付ければ万事解決。
312名無し迷彩:2008/01/11(金) 02:38:42
>>304
P90はおススメできない。
スリングの取り付け場所が微妙で邪魔にならない場所で保持するのは難しい。
ゴーストリコンみたいにすぐに銃の切り替えが出来ないのであたふたしてる時にやられる可能性がある。
多弾マグにも問題あるし。

短い銃でもマズルが地面に当たって砂が詰まる可能性もある。
ハンドガンが無難だと思うよ。

おススメできないと言っておきながらAPSとP90を同時運用してる俺がいる(´・ω・`)
313304:2008/01/11(金) 10:42:44
皆さんの書き込みに感謝します。
電動ハンドガンとの意見が多かったのですが既に経験済みです。私のサバゲルールは弾数制限(初期マガジン)なのでハンドでは精々30が限度ですよね?
長物はVSR-10なので30と絶対的に弾数負けです。しかも電動慣れしていないので直ぐに打ち尽くしてしまいそこを狙われるのが毎回のパターンです。その為マシンガンならと考えた訳です。
ダラダラと駄文を並べてすいませんがどうしてもマシンガンでお願いします。
314名無し迷彩:2008/01/11(金) 10:59:00
>>313
>>304でサブマシンガンと言ったのに、今度はマシンガンとな?
マシンガンならMINIMIかM60だな



冗談はおいといて、ライフルも担いでるんだから軽い方がいいだろうね。
ノマグ使用で防御ならそこまでバラ撒かないだろうし、MP5クルツ・MP7・MAC10あたりがいいんじゃないか?

P90ならまだしも、MP5A4は微妙にデカいから邪魔になるかも。
315名無し迷彩:2008/01/11(金) 11:03:22
>>313
なんでそんなに横に長いの?ねぇ?なんで?
316名無し迷彩:2008/01/11(金) 11:47:20
M4A1使ってるのですが、もっと使いやすいのありますかね?
317304:2008/01/11(金) 11:56:33
314様
サブマシンガンと書き込みしなかったのはミスです。申し訳ありません。
サブマシンガンで意見を出して頂くように今一度よろしくお願いします。尚予算は5万円以内です。
318名無し迷彩:2008/01/11(金) 12:58:52
ボブ・リー・スワガー軍曹に敬意を表して、ハドソンのグリースガンでひとつ
319名無し迷彩:2008/01/11(金) 14:54:46
VSRメインで
サブではMP7持ってる人多いみたいよ。
320名無し迷彩:2008/01/11(金) 17:31:46
>>304冬は心配だけど、mac11とかでもいいんじゃない?
321名無し迷彩:2008/01/11(金) 18:09:04
>>304
BB弾を手ですくって投げればいいと思うよ。
相手はBBシャワーかと思って「ヒット!」言ってくれる
俺は囲まれた時によく奥の手として使ってる。
VSRならもしもの為にレイルつきのマウントリングを買ってミニランチャー付けとけば
投げる瞬間に合わせて自分で「ボウッwww」って言えば全く怪しまれない

322名無し迷彩:2008/01/11(金) 18:15:47
多少重いのを我慢して、最低でもMP5かP90を装備したほうが良いのでは?コンパクト電動には遠く、ボルトアクションには近すぎる(死の間合い)が存在することを無視してはならない。マシンガンナーや電動ガンスナイパーに粘着されたら本当に辛い。
323名無し迷彩:2008/01/11(金) 18:18:21
>>304
レス違い(笑)
324名無し迷彩:2008/01/11(金) 18:29:38
>>304
>>322
自演乙w結局自分の中でMP5かP90買うこと決めてんだろwww
325名無し迷彩:2008/01/11(金) 18:57:14
モスカートスナイパー最強です
326名無し迷彩:2008/01/11(金) 19:05:34
ところでなんでスナイパーのサイドアームってMP7なんだ?
電動ハンドガンじゃなにか悪いことでのあるのか?
327名無し迷彩:2008/01/11(金) 19:17:10
>>322
スナイパーが「ボウッwww」って言ってるところ想像したら吹いたwwww
328名無し迷彩:2008/01/11(金) 23:41:45
>>304
ハンドガンじゃなくてサブマシンガンが良いってのはわかる気がするけど(´・ω・`)
P90かMP5KA4で選ぶなら短い方のP90の方がいいと思う。
でもスリングがダメダメ。
MP5はスリングで保持はしやすそうだけど長い。

その2つ意外なら俺はMP7が良いと思う。
ホルスターもあるから携行しやすいんじゃないかな?
329304:2008/01/11(金) 23:51:26
MP7やMAC10とはどのようなものなのですか?
サバゲやるのに射撃部だったせいか始めに長物に手を付けた無知な男ですので全くわかりません。
バッシングはいくらでも受けますので皆さん教えて下さい。
P90もMP5KA4もカタログ見て小さそうだったので候補に出ただけです・・・
330名無し迷彩:2008/01/12(土) 00:14:49
>>329
もしパソコンから書いてるなら、下記ページを見ればコンパクト電動について分かるよ。
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=ecm&sr=&page=1

全長が30cm未満〜40cm未満、重量も1kg強〜1.5kg未満程度とコンパクトで軽く取り回しやすい。
ただ、フルサイズ電動ガンに比べるとパワー・連射速度は少々劣る。・・・らしい。
331名無し迷彩:2008/01/12(土) 00:15:17
>>329
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/index.html
ここの製品カタログの電動コンパクトマシンガンって所に載ってる。
332名無し迷彩:2008/01/12(土) 00:18:06
かぶったOTL
333名無し迷彩:2008/01/12(土) 00:43:38
>>326
威力が低すぎて相手が被弾に気がつかないケースがある
334304:2008/01/12(土) 09:13:05
マルイのホムぺ見ました。
大きさ的には自分の理想にぴったりだったのでMP7を買うことにします。
皆さんに聞いてみてとても参考になりました。本当にありがとうございます。
335名無し迷彩:2008/01/12(土) 10:11:55
ところで、フルで、電動を使ってる人には、漏れの装備は、どう思われてるんだろう?。

マルシン  マウザーkar98k 実銃用Zf4付き
(8ミリの癖に、20mで余裕で、ヘッドショット可能)

マルシン  マウザーM712 ガスブロ
(装数がイタイが、フルも可能)

基本的に、冬と人数不足でアタッカーをやるとき
(冬はタナカの旧kar98に、VSR組み込み、
アタッカーの時はタナカのパラベラム8インチに、スネイルマガジン+ストックです)

よく当たるのに、周りの8ミリ=役立たずな、視線が・・・。
よくある、8ミリ禁止ゲームでは、M14改セミオート固定の、G43を使うのはですけど、使いやすくても楽しくような・・・。
336335:2008/01/12(土) 11:20:35
訂正(汗)

冬のあたりの、「基本的には」は、特に意味は有りません。

G43の辺りに、使うのはですけど、と有りますが、「使うのですけど」です。 
337名無し迷彩:2008/01/12(土) 11:31:07
結局、8oについては飛ばない当たらないって話ばかりが先行してて
実物を見た事無いヤツが思い込みで物言ってる場合が多いよな
338名無し迷彩:2008/01/12(土) 20:11:51
ドイツ兵発見って思うw
気に入って装備したなら胸を張って使ってくれ
339名無し迷彩:2008/01/12(土) 21:36:24
俺はバランスによってアタッカーとスナイパー両方やってるけど
競技でもない限り電動M14でスナイプは十分だと思うぞ。
フルオートは非常に心強いし2〜3連で指切りバーストすればちゃんと当たるしな
340名無し迷彩:2008/01/12(土) 22:47:40
もっと言えば、フルオートだと圧倒的で可哀そうなんで、セミやバーストで
手加減してあげてるってのが現状かもな。
341335:2008/01/12(土) 22:55:06
>>337
やっぱり8ミリは、使わず嫌いが多いんですかね?。
やはり、8ミリの良さを広める為にも、カートバラマキ房(大学生はまだ房ですよね?)として、頑張ります。

>>338
ありがとうございます。
やはり自己満足の世界とは言え、
他人様から、装備などの事を話しかけていただくと、やはり、嬉しい物が有ります。
時々、敵チームに、自分の装備をバカにしたような視線でみる人も居ますが、
そうゆう人に限って、周りの影響で装備をよく変えたり、
アタッカーなのに、箱マグ付きの、赤いシール付き銃を使ってたり(決して、それが悪いとは思ってません)・・・
あれなら周りにどう言われようと、自分の、好きな装備で固めた方が、よっぽどかっこいいと思うので、
これからも変態装備(ただし上には上が居て、ウェスタン装備でサバゲをやる漢も、チームに居ます)で頑張ろうと思います。
342名無し迷彩:2008/01/12(土) 22:57:53
>>341
8mm禁止のゲームが多いから、実際どうなのか知らない人が多いしね
343名無し迷彩:2008/01/13(日) 00:38:44
俺も8mmはデリンジャーしか持ってないから命中率が酷いものだと思ってたが全部そうでも無いみたいだな・・・
344名無し迷彩:2008/01/13(日) 00:51:04
8mm弾がいけないんじゃなくってマルシンのHOPがいけないんだよな
345名無し迷彩:2008/01/13(日) 00:57:27
8mm弾の方が射程は長そうだけどね

あれか。マルイが8mmのVSR出してくれれば良いのか
346名無し迷彩:2008/01/13(日) 01:16:29
HK33は最高だぜ。
347名無し迷彩:2008/01/13(日) 16:08:09
>>343
HOPいじれ
ちゃんといじればマルイエアコキ程度の精度は出るぞ

ま、あのサイトでは狙う気無くすがw
348名無し迷彩:2008/01/13(日) 16:28:45
俺のマルシン製のkar98kはフロントサイトがグラグラ揺れる
ネジで止めたら強く締めすぎてバレル凹んだ
仕方なくやすりでゴリゴリ削った。薬莢もあまり飛ばなくなってしまったし・・・
俺のkar98kは駄目かも知れない
349名無し迷彩:2008/01/14(月) 00:10:20
あまり、ボルトアクションを舐めないほうが良い。
正面からガスブロと撃ちあってしとめてやったよ



サイドアームのガスブロでな・・・
350名無し迷彩:2008/01/14(月) 00:24:56
>>349 よくやった 帰還しる!
351名無し迷彩:2008/01/14(月) 00:29:24
やってねーよw

スナイパーエアコキだと電動セミより命中精度が段違いっていう人も居るけどどうなの?
352名無し迷彩:2008/01/14(月) 00:38:04
そういえばマルシンのkar98kはvsr組み込みはできないのかなかな?
タナカのkar98kはよく聞くけどマルシンは聞いた事ないんだけど・・・
353341:2008/01/14(月) 02:11:26
>>351
そんな事有りませんよ。
カスタムした、ボルトアクションならともかく、最近の物なら、電動の方が、勝る事も有ります。
事実、私の所有する、vsr入りkar98よりも、G43(中の人はM14)の方が、20mのクルーピングでは、勝ります。
今や、電動も、ノーマルでも、スナイパーライフルとして使えますよ・・・。

>>352
やってる所有りますよ。
私は、ノーマルでも十分使えるので、やる気有りませんが。
354名無し迷彩:2008/01/14(月) 02:49:07
名前欄は空欄がオススメ
355名無し迷彩:2008/01/15(火) 17:27:59
>>353
本当ですか?
個人的にはガスはガーランドあれば十分なんでkar98kはエアにしようと思ってるんですよ
結構難しそうですけど駄目元で挑戦してみます
今からVSR買ってきますw
356名無し迷彩:2008/01/15(火) 22:33:32
>>355 つり
357名無し迷彩:2008/01/15(火) 22:40:19
・わずか32人のフィンランド兵なら大丈夫だろうと4000人のソ連軍を突撃させたら撃退された
・シモヘイヘがいるという林の中に足を踏み入れた1時間後に小隊が全滅した
・攻撃させたのにやけに静かだと探索してみたら赤軍兵の遺体が散らばっていた
・気をつけろと叫んだ兵士が、次の瞬間こめかみに命中して倒れていた
・スコープもない旧式モシンナガン小銃で攻撃、というか距離300m以内なら確実にヘッドショットされる
・いとも簡単に1分間に150mの距離から16発の射的に成功した
・野営中の真夜中にトイレからテントまでの10mの間にヘッドショットされ即死
・戦車と合流すれば安全だろうと駆け寄ったら、戦車長がシモヘイヘから狙撃済みだった
・赤軍の3/100がシモヘイヘに狙撃された経験者、
  しかも白い死神という伝説から「積雪期や夜間ほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって攻撃しに行った25名の小隊が
  1日で全員死体になって発見された
・「サブマシンガンなら狙撃されないから安全」と雪原に突撃した兵士が
  穴だらけの原型を止めない状態で発見された
・5階級特進で少尉となったシモヘイヘに狙撃の秘訣を尋ねると、ただ一言「練習だ」
・コラー河付近はシモヘイヘに殺される確率が150%。
  一度狙撃されて負傷すると確実に凍死する確率が50%の意味
・シモヘイヘが狙撃で殺害した数は505人、
  他にサブマシンガンで倒した数は正式なものだけで200名以上

狙撃手 シモ・ヘイヘ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98

358名無し迷彩:2008/01/16(水) 00:20:02
電動ガン持たせたらもっと活躍したであろう。
359名無し迷彩:2008/01/16(水) 00:46:24
>>356
釣りじゃないですよ。
kar98 vsr マルシンで出ますし、名前は忘れましたが、50000程で、加工しているところも有ります。
360名無し迷彩:2008/01/19(土) 02:40:50
今のところ自分はVSRは組み込めませんでした。
これ初めに考えた人はすごいと思うわ・・・金無駄にしたくないから他のサイト見てまわる
やっぱり参考無しは厳しいわ

もし釣りでもVSRはVSRで使うことにします。
361名無し迷彩:2008/01/19(土) 09:52:45
サバゲーにスナイパーは必要だが ボルトアクションオナニー野郎はいらない 特に法律に引っ掛かるようなカスタムを密かに持ち込んでサバゲーに使うヤツは論外だ そんな者どもにはかならず天誅が下されるであろう 俺様のアカデミー製グロック26でな!
362名無し迷彩:2008/01/19(土) 12:36:16
>>361
ハチの巣にされて下さい
363名無し迷彩:2008/01/19(土) 13:28:32
フィッシュオン!!






なんだ雑魚かww
364名無し迷彩:2008/01/19(土) 13:31:12
>>362 が中華電動に蜂の巣にされた!!
365名無し迷彩:2008/01/19(土) 15:44:53
やっぱトカレフっしょ!
366名無し迷彩:2008/01/19(土) 21:35:31
>>365 貴様にはヨネザワ製のエアコキがふさわしい。
367名無し迷彩:2008/01/20(日) 06:49:41
おまいらハンドガンナースレ行け
368名無し迷彩:2008/01/20(日) 11:16:52
浮上
369名無し迷彩:2008/01/21(月) 02:19:06
ボルトは絶望的に戦力外という意見もあるがサイドアームが電動でなおかつアクティブスナイパーなら少しは使える可能性もある。

電動スナイパーに至ってはフルが使えるのでいざというときの備えになりアンブッシュしてスナイパーとしても、後方支援のディフェンダーとしても使えるということで割と融通の利く戦力になる
370名無し迷彩:2008/01/21(月) 10:20:09
>>369
俺はサイレンサー付けた89式に2倍ブースターMD33乗せてアクティブスナイパーをやってる。
たまにVSRも使うが>>369の言う通りサブは電動ハンドガンだな。
そうじゃないと見つかったらフルボッコにされておしまいw
371名無し迷彩:2008/01/21(月) 22:28:01
なかなかよいかもな!
372元スナイパー不要スレ主:2008/01/22(火) 01:01:16
一時期はスナイパー不要論を提唱した私だが考察のために自分であえてスナイパーを経験し出された今現在の結論が>>769
今はスナイパーは完璧に不要とはいえないと実感している。
373元スナイパー不要スレ主:2008/01/22(火) 01:03:30
失礼。安価ミスッた
今現在の結論が>>369
374名無し迷彩:2008/01/22(火) 22:32:24
確かに電動ハンドガンの登場はボルトアクションスナイパーを飛躍的に戦力アップさせた。
サブがガスブロじゃ話にならないしね
375名無し迷彩:2008/01/22(火) 22:35:41
ローパワーなんだから、至近距離でも平気でボルトアクションぶっ放すぜ!
電ハンあったとしても、基本的に牽制&逃走用かな。
376名無し迷彩:2008/01/22(火) 23:52:06
>>374 おまえハイキャパでぼこるわ…(笑)
377名無し迷彩:2008/01/23(水) 09:34:30
ハンドガンで狙撃するしハンドガンで突撃するしハンドガンでフラッ(ry
378名無し迷彩:2008/01/23(水) 12:03:51
ハンドガンナー乙。
379名無し迷彩:2008/01/23(水) 21:23:04
スナイパーor電動セミスナイパーに質問だが、どんなバイポッド使ってる?
一つ買ってみたんだが、HOP調整時以外に利点が見出せないんだが
伏せ撃ちしようとすると高すぎて逆に撃ち難いし
380名無し迷彩:2008/01/23(水) 21:36:25
弾道特性を調べるのには便利だなぁ、バイポッド…

勿論ゲームバイポッドは使わない。
状況が許せば木に左手外側を押し付けて安定させようとかはするけど、
立撃ちが多いので銃は軽いほうが良い。
もちろんボルトアクションの話だ。
381名無し迷彩:2008/01/23(水) 21:36:50
立射だorz
382名無し迷彩:2008/01/24(木) 08:52:23
>>379
私はバイポッドグリップを使っている。あれはすぐ固定できるしすぐ移動できるからなかなかのスグレモノだよ。
383名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:00:41
バイポッドグリップは外見が何だかなぁ

短めのバイポッドで20mmレールにつけれるもの無いかな
今のバイポッドは高さで言うと25cmぐらいなんだが、半分ぐらいの奴が欲しい
384名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:03:07
左手でグーしてモノ・ポッドにすれば?
385名無し迷彩:2008/01/25(金) 12:36:20
交戦距離の短い現代のサバゲーでは、寝転がってバイポッドなどを用いる暇などないだろ…寝転がってたら遠距離からのバラマキ(曲射バラマキ)すら回避困難だしな。寝たり座り込むスナイパーは上手いスナイパーとはいえないな。
386名無し迷彩:2008/01/25(金) 12:41:47
曲射バラマキで狙い撃ちされる時点で駄目だ。索敵に失敗しているか潜伏場所がまずいかのどちらかだろう。
武器に金をかける前に基本からやり直せよ、稚魚ども。
387名無し迷彩:2008/01/25(金) 17:12:16
確かにバイポッドが活躍する場面が減ってきたのは事実。かといって必要性が皆無になったわけじゃない。的確な索敵と狙撃ポイントの位置取り次第ではバイポッドは少なからず必要になる。
それから>>386は周りを稚魚どもとか言って調子に乗るなよ。私の経験上他者を見下して慢心で物を言ってるサバゲーマーは必ずといっていい程大した腕じゃない。
388名無し迷彩:2008/01/25(金) 18:02:27
>>387なかなか面白い事を言うなあ。お前は最後に殺してやろう(笑)
389名無し迷彩:2008/01/25(金) 18:22:23
>>386は正論を述べているが、ちと言葉を選んで欲しい。そもそもあなたはサバゲーをするために最も必要なものがわかっていますか?
わかるのならばあんな言葉は出ないはずですよ・・・
390名無し迷彩:2008/01/25(金) 19:01:08
なんかシリアス。サバゲーに必要なもの?社会からの理解かなあ?
391名無し迷彩:2008/01/25(金) 19:27:12
カネ
392名無し迷彩:2008/01/25(金) 19:27:57
フィールドで伏し隠れもせず不安定な姿勢での射撃などという生温い戦い方するのは論外として


バイポッドが高いと感じるのは、背筋の反りが足りないとしか言いようが無いかな
角度が浅いという事は、鎖骨に当てて構えるかストックが泳いでるか
ゲームならそれでも撃てるだろうけど、ちゃんとした構えと比べれば相当命中率は落ちてる
実銃なら、ちゃんと反って胸と肩の筋肉の谷間にしっかりホールドしとかないと
鎖骨に来るわ銃が踊るわでとても危険 命中率以前にインストラクターからストップがかかる
本物思考でとは言わないけど極めるなら基本はしっかり(傍目にカッコ良く)

グリップバイポッドやハリスのバイポットのように、傾きに対する可動域がないものでは
HOPの特性上、斜度に沿って右か左に逸れた弾道になる 平らな場所なら問題ないけどね
ヴェルサやマルイ純正みたいな、ぶらぶらした物が無難 足の長さ調節して水平取る時間は無い
固定式よりは旧日本軍のモノポッドやスナイパーバッグ(銃に敷く枕)のほうが融通効くので使いやすい

狙撃位置に関しては、射界との咬合いがあり必ず伏せられるとは限らないが
より安定した姿勢を取るのは普通の考え 命中率は
二脚使用や依託射撃>>>プローン>>>>>シッティング、ニーリング>>>>スタンディング 誰がやってもこうなる
フィールドだと同時に自身の隠蔽掩蔽や退路や予備陣地もよく考えなければ(てか、こっち優先)
393名無し迷彩:2008/01/25(金) 20:15:18
>>386
確かに言いたいことはわかるが稚魚って…最後の一言で一気に正論から大人ぶって背伸びした厨房の発言に格下げされてるな
394名無し迷彩:2008/01/25(金) 20:29:00
稚魚って可愛いよな!漏れはM14ソーコム使いの水産試験場職員さ!
395名無し迷彩:2008/01/25(金) 20:37:02
電動フルオートにスコープ付けた場合、バイポットで固定して射撃すると効果的だぞ。まさしく重機関銃のようだったよ。最後はやられたけど大満足。
396名無し迷彩:2008/01/25(金) 20:56:25
メインにPSG-1でサブにSG-1背負ってるZE
どっちにもスコープ載せてるが気にしない


楽しんだモン勝ちだ
397名無し迷彩:2008/01/25(金) 22:18:46
>>392
あんたの文章は、長くて読みにくいんだけど

理屈先行なんだなあってのはわかったよ。

まあ、ゲーマーじゃよくいるタイプだな。
安心しろ
398名無し迷彩:2008/01/25(金) 22:22:03
いや、折角の長文なんだから、オマイラ少しは反応してやれってwww
399名無し迷彩:2008/01/25(金) 22:23:26
この長文は脳内スナイパーのテンプレにしようぜ!
400名無し迷彩:2008/01/25(金) 23:14:34
こりゃ駄目だ
401名無し迷彩:2008/01/25(金) 23:29:30
傍目カッコ良くって言っても、こっちは隠れてるんだからどうせ誰も見ないだろ
カッコ悪くても当てりゃいいんだ、知ったかぶりや見栄は必要無い
402名無し迷彩:2008/01/25(金) 23:54:43
そりゃあ2chじゃ理屈以外は何にも意味が無いからな

「理屈は何も語れませんが、実はボクは超つおいスナイパーです^^」
なんてのは真性の馬鹿か冷たい視線を浴びて喜ぶマゾかどっちかだ
403名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:32:48
サバゲってさ多弾マグ必須!絶対勝つぞ!(ゾンビなんかはしない)
って感じの真面目系と
腰にはハンドガン!スナイパーは居た方がイイ!マグチェンおもしろい!オレカッコイイ!
みたいな雰囲気楽しみ系と分かれるよね

オレマグチェンサイドアームとかの雰囲気派なんだけど
なんだか周りの視線が痛い気がする
周りはやや真面目系

真剣にやるのと娯楽でやるのでスナイパーが必要かどうかは変わってくるよね
娯楽派なら銃は改造しなくて銃ごとに性能差があって
スナイパーライフルのみ改造可とかでおもしろそう
まぁこのスレで言っても賛同者はいないと思うけどね
404名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:37:26
おれも勝ち負けよりは雰囲気楽しむ派だからなぁ
何使ってもやられるとこまで楽しむってかんじ。
405名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:39:15
スナイパーでも電動フルまじオススメ。
でも電動フルなら狙撃術(笑)は一切不要な罠。
つか電動フルでうまい人ならスナイパー以上だよな。
確かな事は、初弾命中率の高い電動使いなら、
スナイパーライフルでも戦力ダウンが最小限で済む。
406名無し迷彩:2008/01/26(土) 01:02:02
>>405
日本語でおk
407名無し迷彩:2008/01/26(土) 09:28:08
マルイのルガーで狙撃してやる。







稚魚(笑)
408名無し迷彩:2008/01/26(土) 22:45:56
サバゲーでスナイパーやると緊張感がたまらない。チームに迷惑かけてるのは確実だが。
それでもスナイパーはやめられない。
409名無し迷彩:2008/01/26(土) 22:58:18
チームがOKなら問題ないだろ。楽しみなはれ。
ただ、一般論としてスナイパーは糞なだけの話。
410名無し迷彩:2008/01/27(日) 00:08:28
スナイパーは貧弱貧弱ゥゥウウ!(笑)
411名無し迷彩:2008/01/27(日) 00:34:47
稚魚
412名無し迷彩:2008/01/27(日) 00:51:37
ボルトアクション担いでるけど正直メインはハイキャパだよ。
ボルトアクションでゲットした人数なんて知れてるよ
413名無し迷彩:2008/01/27(日) 01:19:59
担いでるから駄目なんだ。

とりあえず手に持っておけ。

いざというときそれしかなければそれでゲット狙うしかない。

そのくらいの潔さが必要だ。
414名無し迷彩:2008/01/27(日) 09:58:03
いきなりサイドアームの話題をすると稚魚よばわりされるよ。
415名無し迷彩:2008/01/27(日) 10:30:27
だがまあ、ここじゃ別段サバゲ場じゃないんで話の話題のひとつなだけだが。
普段目立たないゆえに気になるポイントでもあるし。
416名無し迷彩:2008/01/27(日) 11:20:14
ちぎょ
417名無し迷彩:2008/01/27(日) 11:22:08
結局電動ガンが最強なんだろう?

く だ ら な い !!
418名無し迷彩:2008/01/27(日) 13:04:47
そのとおり
ハイサイ&箱マグで撃ち込めばガチャポンなんて目じゃないね
419名無し迷彩:2008/01/27(日) 13:15:41
スナイパーが味方にいても嬉しくないな あんな役立たずのオナニー野郎どもはタマ避けの代わりにもなりゃしない。電動使えちぎょども!セミオートも禁止する!

つまり漏れのM4トルネード最強
420名無し迷彩:2008/01/27(日) 14:29:35
お前、せっかくの休みなのにそれぐらいしかする事が無いのか?
421名無し迷彩:2008/01/27(日) 14:41:40
>>419
家どこだ?
良かったら一緒にサバゲするか?
422名無し迷彩:2008/01/27(日) 14:47:42
>>421ギブアップ制ならば喜んで
423名無し迷彩:2008/01/27(日) 15:29:41
本来スナイパーは戦争には参加しないだろ
424名無し迷彩:2008/01/27(日) 15:30:56
は?
425名無し迷彩:2008/01/27(日) 15:31:52
>>423
ねーよww
426名無し迷彩:2008/01/27(日) 19:06:03
ドラム付きMP5で殺っちゃおうかな?かな!
427名無し迷彩:2008/01/27(日) 19:10:41
次からスレタイはこれで

【必要なのは】スナイパースレ【隔離スレ】
428名無し迷彩:2008/01/27(日) 19:17:56
427 あきらめたらそこで死合い終了なのだょ!
429名無し迷彩:2008/01/27(日) 20:43:18
ボルトなんかが電動ガンにかなうわけがない。閉鎖!
430名無し迷彩:2008/01/27(日) 21:55:38
早くかかってこいよ 稚魚ども 急げ急げ ハリーハリーハリーハリー!!ちぎょども
431名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:56:38
早く!!稚魚
432名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:01:23
>>431
学校で稚魚って漢字を習って嬉しかったんだろうなw
433名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:11:52
稚魚ども吼えんなって!!
434名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:26:14
>>433
そこは
雑魚ども吼えんなって!!
だなw
435名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:28:13
っつか稚魚ってw
普通、雑魚だろw
もしかして雑魚の読みちぎょと思ってたのか?w
436名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:36:40
板的に稚魚と言うならチックだし>>435の言う通り雑魚の間違いと見たw
荒らしてるのはリア厨だな。
437名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:52:09
最近サバゲ板って草生やす奴増えたような気がする
VIPみたいに煽る奴やアホが増えたような気がする
VIPみたいなツマラン流れで楽しむ奴らが増えたような気がする
438名無し迷彩:2008/01/28(月) 07:18:12
>>437
稚魚稚魚騒いでた様な厨が増えたんだろ。
439名無し迷彩:2008/01/28(月) 18:19:00
それでも…狙撃したいときがあるんだぁー!!
440名無し迷彩:2008/01/28(月) 19:12:03
雰囲気を楽しみたいってゲーマーは、ガチゲーマーに勝てない自身の未熟さを誤魔化してる手合いと同一なんだろうな
441名無し迷彩:2008/01/28(月) 19:44:24
雰囲気大事と思うけどねオレは
サバゲ始めたのも軍っぽい雰囲気がなんかカッコイイなー
と思って始めたくらいだから
でも箱マグとか勝利にこだわる姿勢は否定はしない
気持ちはわかるからね
でも雰囲気派を邪魔者扱いしないでください
442名無し迷彩:2008/01/28(月) 20:43:41
>>440 そんな寂しいことは言うなよ…漏れは電動ガンアタッカーだけど、スナイパーと組むのが楽しくてたまらない。スナイパーを狙って距離を詰めてきた相手をアンブッシュでハメたり
漏れの突入を阻止しようとする相手をすかさず狙撃してもらったり…

仲間ってイイなあ!!
443名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:43:16
>>440
雰囲気を楽しみたくないなら、実銃の外装してる意味なくね?
444名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:08:44
陸自迷彩で固めて89式を持っている奴が
「ボルトスナイパー死ねよ。雰囲気?そんなもん役に立たないから電動で出直して来い」
とか言ってるのかな
445名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:20:33
メインはVSR、サイドアームにAPS-2、バックアップにAPS-3が最強
446名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:32:40
>444
其れくらいのヤル気のある人達とゲームしたいがね。 雰囲気重視の方々は、フィールドに、ただ居るだけな事が多くてな。しかも旗の周りに固まってたり。もうねアホかと。毎度、包囲せん滅確定という無学習機能付きだもの。
447名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:34:16
何というか、「自分のコスプレを棚に上げて他人を叩くな」という意図すら読み取れない人間が偉そうにしてるのを見るとね
お前本当にエアガン買える年齢なのかと問いたいよ
448名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:48:03
偉そうか?
言いたいのは、もう少しゲームにマジになって貰えないだろうか?という提案だよ。
449名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:51:23
そうか?
じゃあ89式なんて重い物持つなよ
G3SAS一択だな。最低3000発の電動マガジンで
全員この装備で、これ以外は不真面目と見なして追放な


これで楽しいか?
450名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:20:58
本当に弾量の差だと思ってるのか? 雰囲気重視の方々に倣ってのノマグ戦にも文句は無いのだが。
451名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:23:53
サバゲ自体オナニーだってことが理解できないんだろうな
サバゲ常駐のガチゲーマーほど装備にリアリティを求める者は居ないし
実際の戦闘のテクニックを駆使して本気でしてるつもりでも傍から見たら怪我すらしないタダのサバゲ遊び
雰囲気重視なのは一体どっちなのやらw
そんなにマジにやりたいなら少数精鋭の小さめなフィールドにでも行けば良いんじゃないか?
でかい所にいるなら色んな人が居てしかるべきだしゲーム自体が破綻するレベルじゃないなら放置すればいい
遊びなんだから楽しく出来ればいいじゃん
スナイパーだって仕留める気満々で楽しくマジにやってるけど何か問題でもあるのか?
452名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:32:42
>>450
結局お前がやってるのは自分の好みの押し付けだろ?
それを>>444の時点で察せ無いのは致命的だが
453名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:34:29
>>448>>450
おまいさんが言うマジの定義が判らないのだが

ガチゲーマーとはどういう人なのか一度詳しく教えてくれ

454名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:42:56
彼我のチーム差が隔絶してる場合はどうするんだい。
と言うか、アッサリ狩られる展開が続いても楽しいかね?
455名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:50:33
趣味だから楽しければそれでいいんだよね
でも自分だけ良ければってのも問題だよな
同じ趣味の人間でもここまで分かれるから難しいよね
ここはスナイパーが実績を出すしかないと思う
全国のスナイパー頑張れ ついでにメーカーも何かスナイパー向けのモノ出してくれ
456名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:59:02
>>454
じゃあ、何で>>449を否定するんだよ
有利なだけが全てなら>>449で良いだろ?
457名無し迷彩:2008/01/29(火) 00:11:45
盛り上がってる流れを無視して

ルール1:ボルトアクション限定。
ルール2:台に載せた350ml缶をフラッグの代わりに。狙撃しやすいように設置は相手チームが行う。
ルール3:フラッグアタックはタッチ禁止とし、BB弾で缶を撃ち落した場合のみ有効。
ルール4:膠着防止のため自陣からの復活有り。

なんてレギュはどうかな?
結局中間エリアでの狙撃合戦になると思うのだが。
あとはどんな台に載せるかとか、陣地と設置エリアの位置関係とか、
実地で調整しないといけないと思うが…最大の問題はメンツが集まるかどうかだがw
458名無し迷彩:2008/01/29(火) 00:12:41
>>454
チーム差の平均化しないの?
つか何?もしかして自前のチーム同士のゲームしかしてないの?
断片的な発言じゃなくて具体的に語ってくんないかな?
459名無し迷彩:2008/01/29(火) 07:19:07
サバゲを遊びと見るか、スポーツと見るかの違いみたいなもんだよな。
遊びとスポーツって言う定義も人それぞれだろうけど、まぁわかりやすい表現で。

遊びの缶蹴りやTVゲームでで常に勝たなきゃ気がすまない、勝つために攻略本買うくらいは常識と思う人とか。
スポーツだって元は気晴らしだし、健康維持でやってるだけだからタイムとか順位とか関係ないって人とか。
逆に
遊びなんだから勝ち負けはその時々だし、負け続けでもやってれば楽しいからいい人とか。
スポーツなんだから高みを目指していろいろ切磋琢磨で成果を出していくのが一番だって人とか。

勝ち負けにこだわる人は一度ペイントボールとか行ってみるといいんじゃないか?
あっちは装備も貸し出しなら均一化されてるし、スポーツとして売り込んでるから。
いや、サバゲがイイんだってんなら、そういう拘りが雰囲気重視の人にもあるってことを理解してほしいな。

最優先な人はちょっとあれだけど、別に勝ち負け優先が駄目ってわけじゃないが、
「勝てない自身の未熟さを誤魔化してる手合いと同一」なんて蔑みは駄目だろと。
この前文のおかげで「もう少しゲームにマジになって貰えないだろうか?という提案」が
どうみても表面上の社交辞令で、腹内では別のこと考えてるって思わせる。

昔っからこの手の話はあったし、今後もあるだろうけど、それだけにいろいろ確執ある話題なんで
次からはもうちょっと丁寧な入り方してくれよ。


460名無し迷彩:2008/01/29(火) 18:09:24
なんか久々にきたら難しい話してるなぁ。
あんまり難しいことは考えないで「やるなら楽しく。せっかくなら勝ちたい」くらいで気楽にやりたいけどな。
言い方は悪いけど「たんなる遊び」だぜ? サバゲで飯食ってるわけじゃないし。
サバゲやってて、サバゲ板にいるってことは皆サバゲ好きなんだろう?
電動ガン持ってようがショットガン持ってようが、ボルトアクション持ってようがそこに「好き」って気持ちがあるのは本当だろうし。
俺もボルトアクションでスナイパーやってるけど、確かに電動ガンが絶対的な有利性持ってるのは分かる。今の電動ガンは精度いいしな。
でもやっぱりボルトアクションが好きだから、ずっとボルトアクションでスナイパーしたいと思うな。

まぁ、なんか言いたいことが自分でも整理できなくなっちゃったけど。
スナイパーも「自分と同じサバゲが好きな人の一人」って思って、暖かく迎えて欲しい。
461名無し迷彩:2008/01/29(火) 18:19:03
しかし一部の人間は
サバゲ好きならそんな役に立たない銃じゃなくて
箱マグ装備の電動持てよ!そんなんじゃ勝てる勝負も勝てなくなるし
負けたら楽しくないだろ!撃たれて何が楽しいんだ!

みたいな考えの奴らがいるんだよ
悲しいことにね
462名無し迷彩:2008/01/29(火) 18:37:51
ガンの性能に頼りきってる勘違い君を、屈辱的な攻撃でしとめるのがまた熱い。
死角から忍び寄り中華エアコキやらモスカートでやるのがたまらない…

スナイパーも楽しい。外したらほぼオシマイというスリルが最高だ。相手がM60や箱付きでもこのスタイルは止められない。仲間たちも私の行為を理解してくれる。こんなに嬉しいことはない。
463名無し迷彩:2008/01/29(火) 19:52:24
内心ボルトアクションはマジオススメだが、
不特定多数の見てるスレで他人に茨の道を勧めるのイクナイです。

だからボルトアクション使いは芯で下さい。改心しましょう。
いるだけ邪魔です。
と、今日も俺は叫び続ける!
464名無し迷彩:2008/01/29(火) 20:57:00
>>463 イバラの道と知りつつも闘うヤツもいるのですよっ!

非難されるのを覚悟して…
電動ガンでのバラマキは格好悪すぎる!
465名無し迷彩:2008/01/29(火) 20:58:09
>>463 イバラの道と知りつつも闘うヤツもいるのですよっ!

非難されるのを覚悟して…
電動ガンでのバラマキは格好悪すぎる!
466名無し迷彩:2008/01/29(火) 21:01:02
○ョットガンスレとの違いは、

電動使いを侮辱する
自分の方が強いと主張する

だな。現実を見ない幼稚園児の駄々っ子は、
今すぐ、回線斬っておねんねしてください。
467名無し迷彩:2008/01/29(火) 21:10:10
とりあえずしゃぶれよ
468名無し迷彩:2008/01/30(水) 08:39:41
ショットガンスレではあまり「ショットガン使い」使えねー!!って発言がないんだよな。
ポイントの一つとして。
マルイの散弾の有能さもあるだろうけど、他のは速射性の違いかねぇ。
でもスナイポー側も空気読んで、たまには電動とかCA870とかマルイ散弾にチェンジしてプレイするのも日本人的融和法。
・・・他のポイントとしては狙撃=アンブッシュというある意味伝統的なイメージがあるためかもしれんね。
469名無し迷彩:2008/01/30(水) 10:48:18
ハイサイ箱マグでいい気になってるのって格好悪くね?
470名無し迷彩:2008/01/30(水) 11:10:56
ショットガンは人口が少ないからね
カートが飛ばないタイプは食指がそそらないし、カートが飛ぶタイプはカート回収しなきゃいけないからゲームで使いづらいし
持ってる人間は居てもゲームで使う人間が少ない
471名無し迷彩:2008/01/30(水) 12:34:19
何はともあれ 弱いから 役に立てないから叩かれるのさ

各員奮励努力せよ!
472名無し迷彩:2008/01/30(水) 12:37:43
サバゲできないときって何か練習できないのかね・・・。

的撃ちぐらいしかおもつかない・・・。
473名無し迷彩:2008/01/30(水) 14:40:13
走れよ
474名無し迷彩:2008/01/30(水) 16:36:03
実際に撃たなくても10m先に10円玉立ててずっとレティクルの中心で捉えるとか?
475名無し迷彩:2008/01/30(水) 17:14:43
体力面を向上させるのが最もいい。
自分に有利なポジションを取るためには体が動かないとダメだ。
スナイパーは特に、展開によっては延々とアタッカーとの鬼ごっこに陥るから尚更体力面を向上させなければならない。

たまに私も(まだアタッカーをやってた方が楽なのでは!?)と思うときがある。
476名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:57:04
できればフルメタルジャケットの劇中みたいに
ライフル持って歌いながら走るのが良いんだがな。
477名無し迷彩:2008/01/30(水) 23:10:45
おまいらボルトにこだわりすぎる。こんな認識はスナイパーの新たな可能性を腐らせるだけだ CA870でも固定ソーコムでもロングバレルP90でも・・・
478名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:09:05
ロングバレルP90にして集弾性が悪くなって四苦八苦してる俺が通りますよ
次回のゲームではM4並に良くなってますように(-人-)
479名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:16:03
まずは体力作りがいいんじゃね?俺は毎日10キロ走ってる。まぁサバゲのためじゃなくて仕事のためだけど
480名無し迷彩:2008/01/31(木) 01:01:55
デスクワークだと200%居眠りする俺様も、
今は仕事でそこそこを動かしているが、
それだとゲーム中動き回るのは苦にならないが、
ダッシュ力つかないんだよなw
陸上選手なんかだと、素早くポジションについて、
息も乱さずサイティングできそうだ…
481名無し迷彩:2008/01/31(木) 06:52:32
釣り師や猟師のゲーマーの体力は異常
482名無し迷彩:2008/01/31(木) 14:55:58
日本に漁師はいるだろうけど、猟で食ってる人なんているの?
483名無し迷彩:2008/01/31(木) 15:44:11
兼業です、殆ど。
484名無し迷彩:2008/01/31(木) 18:44:22
自衛隊は始末に負えない。
なんであんなに体力がもつんだ!?昨年ミニミパラとVSRを携行してアタッカーを追い回しサツガイする恐ろしいヤツと遭遇してしまったのです
485名無し迷彩:2008/01/31(木) 19:00:46
現役のスポーツやってる学生も侮れんぞ。
486名無し迷彩:2008/02/01(金) 03:29:16
>>484
自衛官は退役した人でもやばいよな。
体力も半端ないしあらゆる動きが「ガチ」だw
それこそ、上で言ってたようなガチゲーマーってのは一回自衛隊行って来た人間のことだろうなw
俺はそこまでしたかねぇなw
487名無し迷彩:2008/02/01(金) 07:04:53
脱柵(or中途抜け)さんはそれなりでしかないけどな。
やっぱ日常生活を送るだけじゃ、あのレベルの体力は維持できないよ。
努力を怠るとすぐ鈍っていく。
488名無し迷彩:2008/02/02(土) 07:51:33
結局中の人の能力次第か!
間違ってはいないが何かつまらないなあ…
489名無し迷彩:2008/02/02(土) 07:54:11
現役自衛隊員にM14ソーコムあたりを装備していただいたら最強じゃないの?
490名無し迷彩:2008/02/02(土) 09:28:44
89式じゃねーの?
何せ訓練でも使うぐらいだし
491名無し迷彩:2008/02/02(土) 12:29:30
>>490 アホウが

少しくらいスナイパーらしい銃を選べ

ここはスナイパーのスレだ 何が89式だ?この池沼!まさか文字も読めぬのか?汚れスキンめ!

不愉快きわまりない
492名無し迷彩:2008/02/02(土) 14:01:05
じゃ、これ以降J隊はスレ違いでFAな。
これからは「仕事で走ってる人」に言い換えだだだ!
493名無し迷彩:2008/02/02(土) 14:10:57
しらんがな
好きにやれよ稚魚ども
救いようのない奴らだ・・・
494名無し迷彩:2008/02/02(土) 14:12:14
また変なヤツがきたよ〜
495名無し迷彩:2008/02/02(土) 14:30:33
意外(?)に佐川君が優秀かもな。
足腰強いだろうし、ダッシュして息も切らさず「サインお願いします」
496名無し迷彩:2008/02/02(土) 14:37:26
銃を放り投げちゃうから駄目だ
497名無し迷彩:2008/02/02(土) 15:19:47
>>491
89式にスコープ付けて簡易狙撃銃として使う例もあるぞ?
まぁ、自衛隊の話はスレ違いだから自粛すべきだけどな。
498名無し迷彩:2008/02/02(土) 16:27:34
>>497 アサルトライフルを選ぶ時点でアウトオブ眼中
なんだ?こいつらはフルオートはおろかハンドガンでもモスカート装備でもスナイパーを名乗るのか!?

あまりおかしな発言してるとまたキチガイが貼りついてくるから止めとけよ









稚魚(笑)
499名無し迷彩:2008/02/02(土) 16:31:29
>>498
ゴルゴ
500名無し迷彩:2008/02/02(土) 16:50:41
マジレスするね。
>>498
スマン説明が悪かった。
自衛隊でも89式に低倍率スコープを付け都市戦闘用で簡易狙撃銃と使われてるし、64式が狙撃銃として運用されていた前例もある。
スナイパーと言っても色々あるんだから深く考えるな。
ここはサバゲー板の「サバゲーにスナイパーは必要」で「スナイパーライフルを語るスレ」ではない。

では、キチガイに張りつかれるのは嫌なのでもう消えるね。
501名無し迷彩:2008/02/02(土) 19:45:44
P90にスコープ装備した奴を見たら卒倒しそうな奴だなww
502名無し迷彩:2008/02/02(土) 19:50:31
そのうちエアガンにスコープつけるなとか言うんだろうか
503名無し迷彩:2008/02/02(土) 20:00:40
>>499-500 挙げ句のはてに漫画や実銃のお話しですか

気持ち悪いな
504名無し迷彩:2008/02/02(土) 20:04:02
昔、M14はバトルライフルというか、アサルトライフルというイメージを持ってて
スナイパーライフルとして使うなんて何を考えているんだ、と思ってたがな。
505名無し迷彩:2008/02/02(土) 20:08:05
498はフルオートガンがスナイパー気取りでいるのが嫌なんだろう?
506名無し迷彩:2008/02/02(土) 20:15:10
最近はSPRとかもあるし、それらの先駆けはドラグノフなんだがな。
ドラグノフは単発だからおkとかいうんだろうなぁ。

果たして分隊付狙撃手はスナイパーか、それとも単に腕のよい一兵士か。




ロングバレルP90にスコープつんでスナイパーというのがまかり通るサバゲじゃ意味ないけどな。
507名無し迷彩:2008/02/02(土) 20:25:11
>>506 ネズミを捕るネコはどんなネコでも良いネコだ。


ロングショットで相手を排除してくれるのならば、ぶっちゃけガンの種類は何でもいいんじゃないか?
508名無し迷彩:2008/02/02(土) 21:25:51
>>503
そんな事言ったら規制された今、どんな銃でも大差ない罠w。
それにスナイパーは状況に応じてライフルを使い分けるものだと思うが?
サバゲーと言え、セオリー通りじゃ対応できない事もあるんだよw
509名無し迷彩:2008/02/02(土) 21:28:31
>>502
エアーとか名乗ってる奴がスレ立てて
おもちゃにスコープつけんじゃない
つけるのはかっこつけたいだけだろ
とか言ってたぞ
510名無し迷彩:2008/02/02(土) 21:36:20
何にしろ他人の趣味に口出すのは筋違いってもんだ。
我儘なお子さまかってのw
511名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:06:37
WW2モノのコスプレイヤーがP90を見たらぶち壊したくなるだろうwwww
512名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:17:03
本当にボルトアクションに価値があるなら、電動ガンを同軸固定すべきだよな?
それで弱点を克服すれば、最強ウェポンになる。これは絶対流行る!!!!!!!
513名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:46:46
>>512
実用新案取れw
514478:2008/02/03(日) 00:23:16
>>501,>>506,>>511
お前ら俺になんか恨みでもあるのか(´Д⊂
515名無し迷彩:2008/02/03(日) 10:49:19
P90はスナイパーとは切っても切れないモノじゃないの?いろんな意味で。
516名無し迷彩:2008/02/03(日) 13:06:20
何が?
517名無し迷彩:2008/02/03(日) 13:14:48
まぁ、サブウェポンにするには優秀だしね
フル電動の長物の中でもトップクラスの性能なのに、軽量コンパクトという点でもトップクラスと
518名無し迷彩:2008/02/03(日) 14:02:41
メカボの静粛性とコンパクトなこと以外特に目立った性能ではないと思うが…
サイドアームにするには少々大きいしあれにスコープ載せてスナイパーとか言い出すのは厨房か工房くらいだね、
私が実際見た例は高校1年生で安物スコープ載せてカーボンロングサプレッサー装着、ライラのレイルハンドガードに箱マグ、昼戦なのに何故かライト付けた全く別の銃と化したP90だった。
本人はスナイパーと言い切っていたがゲーム開始10分程で腰だめ撃ちで特攻してた。

なんだか見てる方が恥ずかしかった…。
519名無し迷彩:2008/02/03(日) 14:10:24
ガキこそボルトアクションに拘りそうな気も
520名無し迷彩:2008/02/03(日) 14:23:00
>>518
コンパクトだが、ブルパップタイプなのでバレルが長く
本体フレーム内にバレルが収まっているので剛性も最高
アイアンサイトを使う場合照準線が長く取れないという問題があるが近距離のサイドアームとする分には問題ない
スコープ乗せると視差が問題になるけどね

まぁ、極端な例を持ち出して否定するのもどうかと思うけど
521名無し迷彩:2008/02/03(日) 14:42:57
P90を巨大化するやつは半島人かキチガイ
522名無し迷彩:2008/02/03(日) 14:48:08
>>>518 そいつはダセえ
523名無し迷彩:2008/02/03(日) 15:35:29
つうかP90メインで使えばそれでいいじゃん。
スナイパーでも何でも良いよ。
524名無し迷彩:2008/02/03(日) 15:40:40
そんなの個人の自由だろ?
525名無し迷彩:2008/02/03(日) 15:42:15
電動スナイパーでもエアコキスナイパーでもどちらでもいいが、
仮にボルトでも電動持ってれば戦線に穴空かないって話ジャネ?
526名無し迷彩:2008/02/03(日) 15:51:09
静粛性命のボルトアクションスナイパーなら、静粛カスタムしたP90はサブウェポンに最適かもな
サイレンサーの分全長が伸びるけど
527名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:01:13
静粛カスタムの方が有利な状況なら、ボルトアクションで狙えよw
528名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:03:15
いや、サブウェポンで目の前の敵倒しても音が五月蝿かったら居場所がバレバレだろ?
529名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:09:44
おまえのナガモノは飾りかよwwww
530名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:14:01
少なくとも近距離で打ち合ってどうこうできるならサブウェポン要らないという程度の常識は判ると思うけど
531名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:37:48
撃ち合わずに倒せよ。そのための銃だろ?
532名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:48:06
何という机上の空論
スナイパーは絶対に近距離に近づかれないという法則があるらしい
533名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:49:07
「戦車は大砲あるんだからそれだけで戦え。機銃とか要らない」
とか言うようなもんか
534名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:54:39
サブ・ウェポンに静粛化はイラナイだろうって話だろww脱線すんなボケ
535名無し迷彩:2008/02/03(日) 17:00:27
脱線は「サブウェポン使わずにエアコキライフルで仕留めろ」とか言ってる奴の事で良いんだよな?
結局静粛化が要らないという理由は何も出てきてないな
536名無し迷彩:2008/02/03(日) 18:48:18
ライフルで構えながら時々懐に手を入れて辺りを警戒するのがカッコイイんじゃないか
537名無し迷彩:2008/02/03(日) 18:52:04
途中送信しちまったよ


ライフルで構えながら時々懐に手を入れて辺りを警戒するのがカッコイイんじゃないか
だからサブにはハンドガンだな
夏ならカッコイイブローバック
冬なら電ハンかエアコキ
そして鳥が後ろで飛び立ったらハンドガンを抜いて銃口を向けて「
「なんだ鳥かよ・・・」といって銃をしまう
オレはできるだけゲームの日はこれを実践している
まだ3回くらいしか成功したことないけど
538名無し迷彩:2008/02/03(日) 19:22:47
くだらね。
スナイパーと関係ねえじゃんww
539名無し迷彩:2008/02/03(日) 19:32:53
いや、こんな動作前線でされたら文句言うぞオレなら
後ろでされてると思うとムカつくけど見えないからセーフとしよう
540名無し迷彩:2008/02/03(日) 20:59:58
俺的にはせいぜいPDWで、ストックを取り外した状態がベスト。
静穏化には全く向かないが、ばら撒いて撤退して仕切りなおすには、
かえって五月蝿いほうが良いと思うw
携帯性を優先すれば電ハンなんだろうけどね。
541名無し迷彩:2008/02/03(日) 21:52:17
ダサい
542名無し迷彩:2008/02/03(日) 22:25:22
じゃ、せいぜい見つからないように、しっかり隠れるよwww
543名無し迷彩:2008/02/03(日) 22:36:14
そこで待ち伏せに電動フルオートで瞬殺ですよ。
544名無し迷彩:2008/02/03(日) 22:39:23
サブウェポンで本当に「消音」まで目指すなら、確かにP90一択だね
545名無し迷彩:2008/02/03(日) 22:54:34
2ちゃんに書き込んでも、実際に瞬殺した事にはならないから…… >>小僧
546名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:18:03
どいつもこいつもダサい!!
547名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:26:36
>>546
ではオススメは?
実際のスナイパーみたく観測手に周辺警戒でも頼むか?
548名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:33:26
スナイパーチーム対アンチスナイパーチームで勝負してみたいな〜。
かくれんぼみたいなもんになるのだろうけど。

勝敗は予測できません。
机上の空論は苦手なもので。

マジ勝負になったらゾンビが多発しそうだが、モラルがあるのがどちらかも分かるかも。
549名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:36:24
スナイパーのみでやったら負けるだろw
アタッカーあってこそのスナイパーだ

スターリングラードみたいな例もあるけど
550名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:51:07
厳密にスナイパー限定にして、キャンパーを締め出せばいいんじゃね?w
551名無し迷彩:2008/02/04(月) 00:15:10
キャンパー?
552名無し迷彩:2008/02/04(月) 00:21:44
「おまいキャンプしにきたんちゃうんかwww」ってくらい、一箇所から動かない人。
(流石にフラッグ守備は例外だと思うがw)
553名無し迷彩:2008/02/04(月) 01:20:57
オンリー・アンブッシャーね。
サバゲで少なくとも負けない様にって考えの布陣。
双方がこれやると、一日がバードウオッチングになるな。
554名無し迷彩:2008/02/04(月) 07:49:43
スナ以外はフルオンリーのホップ切りにしてスナチームに同じくホップ切りの支援火器少し
スナはホップありならなかなかだと思う
問題は理解されないこと
555名無し迷彩:2008/02/04(月) 11:09:49
>>553 殲滅戦ならともかく、フラッグ戦には通用しない罠。ディフェンススナイパーには後退や逃走が許されぬのが辛いところ…
556名無し迷彩:2008/02/04(月) 11:59:36
>>555
結構通用するよ、現実じゃ。
オンリーアンブッシャー、キャンパーチームはフラッグ戦でも勝てないけど
負けもしない。つうか勝ち負けより相手にヒットさせる事しか念頭に無いようだ。
557名無し迷彩:2008/02/04(月) 15:10:04
雰囲気重視でスナイパーやるなら、サブの消音化や携帯性に頭悩ます前に、見つからないように努力せよと。
雰囲気でいくなら拳銃(予備弾倉なし)で抜く事を考えずにアクセサリー程度で。
実際には近距離で相手が気づいてない場合は、思いやってサブで撃つ(フルサイズだと痛そうだから)くらいか。

スナイパーだっていうんなら、近づかれないように、見つからないように努力すべきで、
近づかれたときを想定してSMGとか携帯して動きやすさを下げるくらいなら、潔くHitされろと。

そうやっていずれはサブ使わずにスナイパートして戦果が出せるようになれば、ほかの人も
サバゲにスナイパーいてもいいんじゃないかと思うようになるのではと。
558名無し迷彩:2008/02/04(月) 15:17:30
固定ガスとライフルでは近距離で前者が狙いつけやすいだけで威力変わらんけどな
559名無し迷彩:2008/02/04(月) 16:05:18
なんだ、基本的にスコープのせてゼロイン完璧で
アンブッシュ完璧ならハイサイより2億倍おそろしい。

そこまでできないならスナイパーは不必要
560名無し迷彩:2008/02/04(月) 16:45:00
アンブッシュもいいけど、ちゃんと戦況に合わせた場所に伏せてくれよ。
戦況に応じれないとか、関係ない場所でアンブッシュしてるのはキャンパーと一緒だ。
561名無し迷彩:2008/02/04(月) 20:14:33
スナイパー=員数外。
562名無し迷彩:2008/02/04(月) 21:13:26
余ってる電動ガン貸すから一回それでやってみなよ
メンバーが、さり気無くボルト使いに固執するのを止めて欲しいと思う時に使う言葉
チーム対抗戦でみんなが勝ちたいと思う時にまでボルト使ってるとたまにあるな

563名無し迷彩:2008/02/04(月) 21:43:40
MIAになっちゃうスナイパーは何持たせてもMIAになると思うけどねw
スナイパーにMIA率が高いから、スナイパーは要注意な点は同意。
むしろ積極的にボルトアクション持ってもらって、
MIA候補であることを主張してもらったほうが、みんなのためか?w
564名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:48:56
>>557
だからそれが机上の空論だろ?
実際にはサブウェポンを持ったほうが圧倒的に役に立つ
565名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:29:56
強力なサブウェポン持ってく奴は、リハビリの最終段階。
次はなるべくボルトアクションをフィールドに持ち込まないように訓練だ。
あともう一息で真っ当なサバゲライフに復帰できるぞ!
566名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:36:48
>>565
お前はまずスレタイを読む訓練から始めよう
そうすれば人並の知能まであと一息だ
567名無し迷彩:2008/02/05(火) 00:40:38
「スナイパーのほうがマトモ」と本気で考えてるなら頭の病気だぞw
辞めたいのに辞められず、仕方なくスナイパーやるほうが100倍マトモ
568名無し迷彩:2008/02/05(火) 01:53:39
この前ゲームしててさ偶然スナイパー見つけちゃったんだよ
射程外だったからいったん物陰に隠れてゆっくりのぞき見しようとしたら
顔半分出した時にカツンとレンズに当たった
なんとあんな遠くからしかもほんの少しチラ覗きしようとしただけなのに
あれにはビックリしたよ
でも次のゲームでは電動を持ってた
アホみたいな動きとばらまきしてたから速攻でヒット取れた
569名無し迷彩:2008/02/05(火) 07:11:19
そんな、一か八かの流れ弾でヒットされた貴方に同情します・・・
570名無し迷彩:2008/02/05(火) 09:53:46
>>569
1Jぎりぎりの銃なら30−40メートルなら大体あたるぞ。
弾0.3でな。 電動でもセミオンリーならばらつきはかなり押さえられる。
571名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:23:45
>>570
0.3g弾使えるレギュレーションのゲームなんて少ないだろ
572名無し迷彩:2008/02/06(水) 09:52:51
>>570
基本的には、市販品のマルイ電動レベルじゃ、30〜40mじゃそんな精度は
無理でしょ?
ましてセミじゃ。
一発目の集弾率もその距離じゃ当然HOPじゃなきゃ届かないから、まさしく
当たるも八卦、当たらぬも八卦状態w
ならば、2発目(3発目)を続ける時間消費より、2.3秒の指きりバーストの方
が効果的。不意打ち的に、撃ち込むならね。2秒程度のバーストが良いよ。たいがい
命中する。
573名無し迷彩:2008/02/06(水) 10:47:53
有効だとか効率的とか、当てやすいとか、ましてやチームの為とかさ。













そんな事考えてたら、サバゲスナイパー何てやってませんってw
574名無し迷彩:2008/02/06(水) 12:44:27
てか 趣味に口出すなって感じですかね。
ばら蒔きたい時は電動なりガスフルなり使うし 狙いたい時はボルトなりセミなり使うしな

負けようと勝とうと楽しんだほうが吉だしね
575名無し迷彩:2008/02/06(水) 16:02:19
逆に聞きたいんだけどサバゲーでそこまで勝敗にこだわる理由は?
雰囲気にウェイトが置かれやすいこの趣味で全員電動使ってばらまけ。それ以外はイラネ
お前らは邪魔って余計なお世話だが
勝たないと楽しめないの?サバゲーでそこまで勝敗にこだわった事無いから理解出来ない
576名無し迷彩:2008/02/06(水) 16:45:56
勝敗を考えない人は、味方を見殺しにするのも平気だからな。そういうのを経験したり目の当たりにすると、そいつは完全放置プレーで戦力外扱いだよ。
577名無し迷彩:2008/02/06(水) 17:24:00
やるからには勝つつもりでゲームするけどあくまで遊びレベルだ
味方が居れば助けるし敵が居ればヒットする
だけど勝つ事だけにこだわるとふとした事で平気で人を罵倒する様になるし仲間意識ではなく駒扱いになる
そういう奴は大抵勘違いしてゲームではなく戦争(バトル)だと気取る
本気で遊ぶのは大いに賛成だが本気で戦うとかアホらし
578名無し迷彩:2008/02/06(水) 17:36:24
...っていう負け犬の遠吠えでしたとさw
579名無し迷彩:2008/02/06(水) 17:39:08
勝ち負けに拘らずに面白いかと言うと・・・。

例えば野球やってると仮定して、相手のピッチャーがスローボールで
打たせてくれるとか、相手の野手が一歩も動かず打球を追わない、とか
外野に飛んだら、外野手が即ギブアップで全部ランニングホームランになるとか。

将棋でいけば(チェスでも可)相手が、駒の動かし方のルールだけは守って後は
テレビ観戦しながら、端から何も考えないで機械的に動かし続けるとか。

麻雀やってて、自分の手役を作らず、一個つもったら、適当に一個捨てるとかを
やり続けてくる相手3人と遊ぶとか。

まあ、あれだ。少なくとも“相手に”関しては、適当にやられて面白いゲームは
ないんじゃない?こっちが熱くならなくもイイかもしれないけど・・・。
580名無し迷彩:2008/02/06(水) 19:13:11
サバゲって遊びは勝敗を競うというよりもエアガンを使ったバトルそのものを楽しむものだと思う。
釣り師が魚を釣るという行為そのものを楽しんでいるのと同じ

サバゲのスナイパーを否定するのは、魚釣りを趣味としている人に、「そんなに魚が欲しければ
底引き網使え」っていうようなもの。
581名無し迷彩:2008/02/06(水) 19:37:25
乱戦 接近戦をうまくクリアできるならスナイパーをしてもいいじゃない?

ある程度前進してアタッカーを支援できるポジションに来てくれないと他のプレイヤーの負担が大きい。
582名無し迷彩:2008/02/06(水) 20:41:36
サバゲで役立つスナイパーは、米軍でいうところのマークスマン・シューターであって
偵察狙撃兵ではないということでOK?
583名無し迷彩:2008/02/06(水) 21:02:52
そもそも市販品のエアソフトガンに“特殊性”やらを求めるのが第一の間違い。
584名無し迷彩:2008/02/06(水) 21:16:14
おまいらのスナイパーライフルで俺の肛門の中に銃身を突っ込んで撃ってくれないか?自分じゃトリガーに手が届かないんだ。それに撃ってもらった方がスリルもあるしな!マジで頼むぜ!
585名無し迷彩:2008/02/06(水) 22:20:26
>>579
ねぇ、なんでそんなにオーバーなの?
その屁理屈で行くならサバゲで例えるなら明後日の方向に撃ちながら敵陣に突進してワザと撃たれるとか
バッテリーや弾無しの撃てない銃持ってうろついた挙げ句敵に見つかった途端に撃たれてないのに「ヒット!」と叫んで退場したり
ゲーム中に数人で塹壕にこもってトランプやる位の例えだぞ?

それに本当に本気で勝つ気があるなら作戦立案やジェスチャーの統一、無線、指揮系統の配備位やるんじゃないか?
負けた時に全員揃えて反省会してるか?勝った後に問題点を挙げてるか?
草野球でプロ野球並みの試合やキャンプなんてしないだろ?
趣味の将棋で対局時計使ったり感想戦やるか?やらないだろ?
サバゲはあくまで趣味の試合であって賞金掛かる様なデカいゲーム以外で
「勝ち負けにこだわらない奴はクソ」みたいな言い種の方が問題では?
586名無し迷彩:2008/02/06(水) 23:31:04
>>579
麻雀で早上がりで即場流しする相手と、多少冒険でも高い手も狙う相手、満貫以上じゃなきゃ役と思わない相手
どれでも楽しいかどうかはその場によりけりだろ?
587名無し迷彩:2008/02/07(木) 02:17:24
おまいらのスナイパーライフルで俺の肛門の中に銃身を突っ込んで撃ってくれないか?自分じゃトリガーに手が届かないんだ。
588名無し迷彩:2008/02/07(木) 02:28:16
>>585
>ねぇ、なんでそんなにオーバーなの?
その屁理屈で行くならサバゲで例えるなら明後日の方向に撃ちながら敵陣に突進してワザと撃たれるとか
バッテリーや弾無しの撃てない銃持ってうろついた挙げ句敵に見つかった途端に撃たれてないのに「ヒット!」と叫んで退場したり
ゲーム中に数人で塹壕にこもってトランプやる位の例えだぞ?

確かにそんな相手と出会ったら、せっかくの一日が台無しだな。
もう少しでいいから、やるき出せって言いたくなる。
589名無し迷彩:2008/02/07(木) 02:47:50
>>587
つ「紐」
トリガーに結んでグリップ裏を回せば自分で引けるやろ
頑張り〜
590名無し迷彩:2008/02/07(木) 03:22:54
>>589
体勢的に難しい!やっぱり頼むから誰か撃ってくれよ!
591名無し迷彩:2008/02/07(木) 06:42:08
>>588
でも、サバゲのスナイパーってそんな奴とは違うじゃん。
ってことで>>579の主張はスレの趣旨から論理的に破綻しちゃってる。
592名無し迷彩:2008/02/07(木) 14:32:05
昔ゲーム中にスコープ覗いてたら凄い奴が居た、
狙撃銃を構えて背中にTOPのM60で肩に電動のライフル(種類は失念)で腰にP90の凄まじい奴だった

自分が突っ込む時は近くの奴にM60渡して援護させながら突っ込んでくるの。
しかも動き速いの。

そんな雰囲気を楽しみながらやろうぜ ww
593名無し迷彩:2008/02/07(木) 17:22:21
そいつはすげぇな
スコープ覗いてたらそんなの見れるんだな
ていうかぼーっと見てないで撃てる場所に移動しろよ
594名無し迷彩:2008/02/07(木) 17:46:53
>>592脳内妄想乙w
595名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:37:11
というかスコープに捉えたんだったら撃てよw
596名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:46:43
おまいらのスナイパーライフルで俺の肛門の中に銃身を突っ込んで撃ってくれないか?BB弾が腸壁に当たってスゲェ気持ちイイんだ。とにかく撃たれたくてたまんねぇぜ!!マジで撃ってくれ!頼むよ!
597名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:57:16
穴の中に銃身突っ込むならスナイパーの意味無いじゃん
他所のスレでどうぞ
598名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:00:58
>>597
じゃ、俺がケツ出して10メートル離れた所から穴に命中させるってのは?結構難しいぜ!
599名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:03:39
>>598
はいはいワロスワロス
他行け
600592:2008/02/08(金) 01:17:00
移動はしたんだ。
ただM60に気付かれずに動いたつもりだったが 見つかり弾膜を撒かれヒットされた。
確かに1分くらい呆気に取られ見つめていたよ w
その呆気にとられてた間に動かなきゃやられる状況になったなんて言えない
601名無し迷彩:2008/02/08(金) 10:53:14
狙撃銃を構えて、P90を腰に吊るして、M60に援護させながら
「突っ込んでくる」相手ですか。
それは単なる変態突撃兵だろ。
スナじゃねぇジャン。
602名無し迷彩:2008/02/08(金) 11:44:34
>>592 その程度のことで動揺するな。というかゲーム前の準備の段階で確認しなさい。相手の装備も確認しないで戦闘に赴くとは迂闊過ぎるよ。



はっ!? 釣りか!!(笑)
603名無し迷彩:2008/02/08(金) 14:22:49
みんなで同じようにばらまいて、勝って、良かったねー嬉しいねーって?
幼稚園か

やるからには勝つなんて当たり前だろ。
でもスポーツと違ってやるまえから公平とは行かないし勝ったか負けたかも自己申告制のゲームなんだよ
そんで玉がたっぷり入った電動ガンて撃ち合わない事が勝つ一番とか言うなら周りの空気が全く読めてないわ
所謂最強厨
幼稚園児なのか?


相手ありきのゲームなんだよ。お互い雰囲気出しながら楽しむゲームなんだよ。
だからガスブロオンリーな奴がいたり、ショットガンナーがいたり、スナイパーがいるんだよ
ハイサイ箱マグそのもの否定はしない。がそういうゲームで足引っ張ってのは雰囲気もクソも無いばらまき電動ガンだわ
604名無し迷彩:2008/02/08(金) 16:50:13
とは言うけど、相手を格下に見て手を抜くのは失礼じゃないかね?電動多弾で圧勝ならエアコキしかないなw
605名無し迷彩:2008/02/08(金) 16:58:49
>ハイサイ箱マグそのもの否定はしない。がそういうゲームで足引っ張ってのは雰囲気もクソも無いばらまき電動ガンだわ

はっきし否定してんじゃんww

ボルトスナイパーそのものは否定はしない。が、そういうゲームでチームの勝利の足を引っ張るってのは、効果とか確率とか
全く無視した自己中のスナイパーだわ。

とも言えるなw
606名無し迷彩:2008/02/08(金) 17:41:58
誰か俺の肛門の中にエアガンでBB弾を撃ち込んでくれないか?おまいら自慢のスナイパーライフルでケツの穴に命中させてみてくれ!マジ本当頼む!撃ってくれ!頼む!
607名無し迷彩:2008/02/08(金) 20:44:56
>>605
>>603は否定してないんじゃないか?
足引っ張って雰囲気もクソも無いばらまき電動ガンがハイサイ箱マグだというだけで、
だからといってハイサイ箱マグにゲーム参加すんなとか、ばら撒かずにエアコキもってスナイパしろとか、
そういうことは要求してない。
ただ彼がハイサイ箱マグをクソだと思っているだけで、それがゲームに参加していてもかまわない、許容しているということでは。

批判と否定は少し違うんじゃないか。
608592:2008/02/08(金) 21:13:03
>>601
うん 相手はスナじゃない 僕がスナなのね
>>602
そこまで勝とうと思ってなかったからさ
確かに一杯持って来てる人が居るなとは思ったがまさか全部装備してたなんて
ついでにこれは福岡のフィールドでの話ね
609名無し迷彩:2008/02/08(金) 22:31:04
精神論なら誰でもできるから、お手軽でいいなw
610名無し迷彩:2008/02/08(金) 22:40:44
誰か俺の肛門の中にエアガンでBB弾を撃ち込んでくれないか?おまいら自慢のスナイパーライフルでケツの穴に命中させてみてくれ!マジ本当頼む!撃ってくれ!頼む!
611名無し迷彩:2008/02/08(金) 23:35:43
現行の規制だと、もはやスナイパーは不要。
つーか、FPSで言うところのただのキャンパー。

マシンガン系とスナイパーの射程が同じなんだから、弾を大量に撃てる
マシンガンのほうが強い。

スナイパーライフルなら精度は多少上だろうが、同じ的に当てるとしても
バーストで撃てばマシンガン系でも当てられる。

昔は威力の規制がゆるかったから、スナイパーは1.2J〜1.5Jでマシンガン系は
1Jとかいうスナイパーライフル優遇措置があったからスナイパーが活躍できた。
今はどちらも1J以内なのだから、鯖ゲーでスナイパーライフルの存在意義なし。

味方にいたら戦力外通知の邪魔な存在。
本当にただ隠れてチャンスを待つだけのキャンパー。
それで一人し止めたとか笑っちゃう役立たず。
それ、スナイパーライフルじゃなくてもできるからwww
つーか、マシンガン系ならもっと役に立てるから〜
612名無し迷彩:2008/02/08(金) 23:40:45
スナイパーにはスナイパーの戦い方がある。
それもわからんなら口だすなw
613名無し迷彩:2008/02/09(土) 00:05:09
サバゲーは雰囲気を楽しむもんじゃないの?
勝ち負けにこだわってる奴は実弾飛び交う戦争にでも行っとけ
614名無し迷彩:2008/02/09(土) 00:12:36
分かった!
FPS辺りから流れて来たゆとりが物知り顔で語るからゲームで勝つ事しか頭に無くなるんだよ


ゲームのやりすぎでサバイバルゲーム最強=サバイバルゲーム最良と勘違いしてんだ。
だから射程だの有利だの言っちゃうんだな。


合理性しか求めないならFPSでもやってれば?
サバイバルゲームは合理性じゃありませんから〜
615名無し迷彩:2008/02/09(土) 00:28:23
FPSとかゲームでも、雰囲気とか命中率がリアルなのが好きな俺は一体・・・
616名無し迷彩:2008/02/09(土) 02:21:36
遠距離から1Jのヒョロヒョロ弾がポコッって撃たれても気づかないんだけどwww
顔面、指以外は全て外れなw

体に当てといて、当てたんだから気づけとか無茶なこと言うなよwww

>>612
1Jスナイパーの戦い方→ひたすらキャンプ

そして、多弾マグを装備している奴にズリーとか言って口論で戦う人達のこと。
口だけはマシンガン並みであるwww

>>613
ゲームが終わるまで寝そべって自然の雰囲気を楽しむ方ですね。
バードウオッチングでもしとけ。

>>614
へっ?
617名無し迷彩:2008/02/09(土) 02:29:10
死体が喋るな
618名無し迷彩:2008/02/09(土) 02:29:39
戦争ごっこの中でスナイパーごっこやって何が悪いんだろ…?
逆に箱マグハイサイの人はトリガーハッピーなんだろうけど
弾は本人の自腹なんだから別にいいじゃんトリガーハッピーも。

もっと楽しもうぜ

俺?ギリー着たハンドガンナーだよw
619名無し迷彩:2008/02/09(土) 03:11:42
>>616
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるよなw
そこに技術とか経験とか関係ないよなw
俺も始めて半年位は周りお構いなしのハイサイ多弾厨だったからよく判るよw
見つけたらとにかく撃ちまくりだもんなw
ひたすら撃ってりゃそのうちヒット出来るからオレ最強wwwって気分になれるんだよなw
周りからどんな目で見られてるかも気付かないよなw
620名無し迷彩:2008/02/09(土) 03:13:40
この前さ色々理由があって一回だけ四人でゲームすることになったんだ
そして二人二人で分かれて開始。オレのチームはオレとVSR使い
相方のスナイパーはVSR持ってるくらいだから雰囲気派だろうと信じて
「背中はまかせるぜ。援護を頼む」と言った
もうね、言った瞬間オレかっこいいいいいいいいいいいって感じ
くるりと格好付けて背中を向けたら
「まかせとけ」と向こうもノリノリだったらしく渋い声で返ってきた
もうね、聞いた瞬間、今のオレ達かっこいいいいいいいいいいいって感じ
普段は人が多くてできないと思うけど、二人対二人の時は是非やってほしいと思う

ちなみにゲームの結果は相方がいいポジションを取るため高い位置に移動しようとして
バランス崩してガサガサ音立ててヒットされた
役に立たなかった
621名無し迷彩:2008/02/09(土) 04:51:20
結局サバイバルゲームって緊張感だと思う

撃たれた終わりだからこそドキドキしながら周囲警戒したり、全力で走ったり、息を殺したり
絶対に当てれる距離まで接近したり、絶対当てられない距離まで逃げたり
ドキドキするから面白いと思う


そんなかには当然スナイパーのひょろひょろ弾も含まれてる。威力関係なく当たったら負けだからこそアンブッシュにスナがいるかもっていう緊張感が生まれる

撃つ方も同じような緊張感を感じてる筈
そういうスリルが醍醐味だろ




でそういう緊張感ぶっ壊して一人だけ気持ちよくなってんのがハイサイ箱マグ
一人でゲームしてる気になってるんだよ
皆が自分の楽しみの為の道具だと勘違いしてる


敵にいても味方にいてもばらまいて終わり
緊張感というフィールドを作れない子供
協力の上で遊べない子供
自分さえ良ければいいというエゴイスト

ハイサイ箱マグとかサバイバルゲームには不必要だろ
622名無し迷彩:2008/02/09(土) 05:13:04
箱マグ嫌いだけどそこまで言うのはひどいなー
一応同じ趣味だし、そういうスタイルが存在するのも事実
うん、でも箱マグ嫌いだ。やっぱり死んでくれ箱マグ
623名無し迷彩:2008/02/09(土) 06:41:26
箱マグ不要論。


結局、サバゲスナイパー不要論と同じだな。
要らねえ、とか、しんでくれとかさ。
624名無し迷彩:2008/02/09(土) 07:15:03
>>623
同じじゃないだろ
よくレスを読め
625名無し迷彩:2008/02/09(土) 07:32:48
同じだろ?
俺流、俺ルールだし。そもそも、嫌だから(箱マグきらい)、戦力外(スナイパーきらい)と
理由はあくまで自分目線じゃんかw
626名無し迷彩:2008/02/09(土) 08:06:34
だからよくレス読め
ゆとりかお前?
627名無し迷彩:2008/02/09(土) 08:52:51
フィールド中央で双方電ガン持ち同士複数でブッシュ裏で睨み合い状態
相手が居るのは判るが、場所が特定出来ないor射線が通らないという状態で硬直状態
飛び出せば間違いなく蜂の巣なので、闇雲に牽制弾を撃つだけ

この状態を崩したのがスナイパーだった
発射音が聞こえない弾が、ポスッ、ポスッと飛んできて、ブッシュの隙間から次々仲間を撃ち抜いていく
反撃しようにも位置が全く掴めない、突っ込もうにも他の敵が待ち構えてるのが丸判りでどうしようもない
こうして動くに動けないまま、スナイパーの射線上の仲間は全滅して、数が激減した味方チームは敵の突撃で戦線を突破され、あえなくフラッグゲットされた

俺がスナイパーに惚れたのはこんな体験談のせい
自分には出来ないと判ってるから自分ではやらないけど、スナイパーの存在は認める
628名無し迷彩:2008/02/09(土) 09:14:48
その状況、確かに有りえた事も・・・。
ただし、法改正前の話でしょう。

>発射音が聞こえない弾が、ポスッ、ポスッと飛んできて、ブッシュの隙間から次々仲間を撃ち抜いていく

敵側の電動フルオートの弾幕が、ブッシュに降り注ぐ〜突き抜ける事がなく、セミオートの
BB弾のみブッシュをってのはパワーによるところ大ですな。
現行のパワー規制なら、そのスナイパーがブッシュの中の敵を発見した時点で、同じ貫通力の
エアガンを装備した味方の電動フルオートに、ターゲットの場所を伝え、フルオートを
ぶち込んで殲滅するのが現実的だ。

ま、そんな事などお構いなしに撃ってみるのも遊びの一つではあるが。
629名無し迷彩:2008/02/09(土) 09:19:57
スナイパー不要。

どうせやるならギリーを着て偽装に気を使って電動ガン持って終わり。
ただのライフルマンの出来上がり。
630名無し迷彩:2008/02/09(土) 09:39:02
相手をまんまとはめるスナイパーってのが渋い。

おれの経験だが、フラッグ守備の時の事、G3やらAKやら典型的な多弾マグの
強烈な奴らが5名ほど(多分同じチーム)布陣する処に居合わせた。敵は中盤を圧倒した
らしく士気も高まって人海戦術を利用して(戦力差をわかってる様だった)
アタックの準備をしてる様子が聞こえてくる。
そこにボルトアクション持った奴がヒョッコりやって来た。ボルト氏はその5人組みに
何やら囁いて姿を消した。
しばらくすると、俺達の右手の方で“ガシャコン”とコッキングする音が聞こえる。

『うおっスナイパーだ!』と敵が叫ぶ声に、“ガシャコン”の音が続く。
敵が『奴はボルトアクションだ。次撃ってきたら迂回して一気に行け』と指示して
『ゴー!ゴー!』の掛け声とともに、俺と5人組みが待ち構える目の前に
飛び出して来たのは同時だった。あんな美味しい状況はなかった。
7、8名だったかなぁ。数秒で全滅させたよ。残りの敵は躊躇して出て来ない。
時間切れでゲーム終了。悔しがる敵と一緒にセーフティーへ戻る俺達が笑い合ってると
例のボルト氏がブッシュから出て来た。
5人組みのリーダーとボルト氏はGJのサインを交してたよww
631名無し迷彩:2008/02/09(土) 10:22:17
>>628
全然違う
ブッシュを突き抜けるのではなく、ブッシュの隙間から弾がすり抜けてくる
632名無し迷彩:2008/02/09(土) 10:24:18
>>630
そこまでコッキング音の大きいライフルって何だ?
わざと音が大きくなるようなパーツを組み合わせてるのかな?
633名無し迷彩:2008/02/09(土) 10:34:20
>全然違う
ブッシュを突き抜けるのではなく、ブッシュの隙間から弾がすり抜けてくる

ワロタよw
隙間からすり抜ける場合だって、単発よか50〜100発が飛んできた方が
確率高いっちゅうのw
だからフルで撃ち込むんだろ?


634名無し迷彩:2008/02/09(土) 10:36:47
>>630

弾切れじゃ〜って叫んでも最近は引っかからないからね。
でもハンドガンだとかコッキングだとか判明すると、油断して突っ込んで来る
んだよね。
635名無し迷彩:2008/02/09(土) 10:53:18
>>633
単なる連射で小さな的に当たる確率はおそろしく低い
単純に1°精度が低いだけで、30m先では散布界が半径50cmも広がる
フルで打ち込むのは薄いブッシュならBB弾でも弾道をこじ開ける事ができるから
636名無し迷彩:2008/02/09(土) 11:04:15
すげーすないぱーだな。びっくりしました。
637名無し迷彩:2008/02/09(土) 11:08:01
>>635
そもそもエアソフトガンにそんな理屈が影響するって妄想してることが痛いね。
エアソフトガンで単発が有効だったのは極悪パワー銃(電動では達成出来ない極悪領域)
でのアウトレンジ攻撃+ブッシュ貫通のみだと思う。
638名無し迷彩:2008/02/09(土) 11:10:16
>>635
反論できないからって意味不明の否定をして自分の主張だけ繰り返すのは痛くないと思ってるのかな?w
639名無し迷彩:2008/02/09(土) 11:29:14
電動でブッシュの隙間狙って撃っても、それは向けて撃ってる程度じゃないか。大抵は。
スナならスコープ標準だし、より細かい狙いが出来る。
弾が素直に飛んだって、狙いがいい加減じゃ意味がない。

それにスナはスナ(単発)だからこそ、狙って撃つ位置取りとか隙間を狙い撃つような射撃をするわけで、
その能力ゆえに確実に当てること、見つかりにくいこと、そんな行動をとるわけで。

スコープ付の電動で単発で狙えば同じこと出来ただろうけど、電動持ちならスコープ積む奴はあまりいないし、
いたとしても索敵用だったり、前線膠着なら戦力投入ということで他の電動を同じく前線に出て弾幕強化する奴が
ほとんどじゃないか?

電動スナもいいけど、単発だからこそ行動の基本が学べるとか、そういうことは考えないのかな。

ああ、そうか。初心者にハイサイ箱で弾幕してろと効率もとめる人にはそんなこと考えないか。
戦争は物量で弾幕は火力であり戦力は数だもんな。
サバゲマーじゃなくてプレイヤーだもんな。
640名無し迷彩:2008/02/09(土) 11:32:51
「反撃しようにも位置が全く掴めない、突っ込もうにも他の敵が待ち構えてるのが丸判りでどうしようもない」って書いてあったろ?
ボルトアクションの静粛性があったから出来た芸当な訳だ。
まぁ電動にスコープ載せてりゃ単独で同じ様な事出来るかもしれんが、それこそ現在地がバレ付近にバラ撒かれてアボンだわなw
641名無し迷彩:2008/02/09(土) 12:05:18
狙った一点に確実に当たるというアドバンテージを理解できない香具師多すぎww


まぁセミ特化の電動でも出来るんだが
その腕を身に付ける過程はボルトも電動もほぼ同じ労力が要る
箱マグで数撃つだけ、銃にゼニ注ぎ込むだけ、ではA級射手にはなれないよ〜ん
642名無し迷彩:2008/02/09(土) 12:10:39
セミ特化の電動だと「あともうちょい」というレベルの精度が出ないのと、僅かなトリガーラグが気になってくるようになる
643名無し迷彩:2008/02/09(土) 12:29:27
>狙った一点に確実に当たるというアドバンテージを理解できない香具師多すぎww

まさかボルトアクションのエアガンと電動のエアガンに構造上の違いがあるって(精密射撃
に向く、向かない)オチじゃねえよな?
644名無し迷彩:2008/02/09(土) 12:34:01
メカボとチャンバーが別体とか
モーター&ギアボックスによる振動とか
ピストン歯にギアを噛み合わせるためのクリアランスとか
専用FET付けない限りピストンを後退位置に保持できないとか

構造上の違いはいくらでもあるよな?
645名無し迷彩:2008/02/09(土) 12:46:25
>>644
しかしながらそれらの要素が及ぼす影響よりも6mmBB弾を1Jで撃ちだす
エアガンの限界の要素の方が大きいと思う。
646名無し迷彩:2008/02/09(土) 12:57:09
限界の要素って何だ?
意味不明で曖昧な事しか言わないなw
647名無し迷彩:2008/02/09(土) 13:02:28
>>644
実銃だと、ボルトアクションはチャンバーと弾の隙間が限りなく密接出来るから
精密射撃向き。セミオート銃は、ガス圧の通り道の為に密着出来ずないから
若干精密性に劣る。

だけど、エアガンのボルトアクションと電動ガンでこういった精密性に関する
違いはない。ただし単純に“ボルトアクションは精密だから、エアガンの世界も同じ”
と思ってる人って結構多いのも事実。
648名無し迷彩:2008/02/09(土) 13:06:43
>>646
サバゲに関してなら、
個々の道具の違いがはっきりと認識されるような、発射環境が無いって事だろ。
市販品の箱だしノーマル電動ガンを標準と規定したら、よっぽどの壊れた物は
除いて、ほぼ同じ結果が出るじゃん。
649名無し迷彩:2008/02/09(土) 13:10:32
>>647
何故>>644を読まずに一方的に根拠レスのレスをしているのか理解に苦しむ
650名無し迷彩:2008/02/09(土) 13:11:46
>>648
カタログ買えよ
グルーピングが載ってるタイプの

あとちゃんと屋外ゲームに参加しろ
651名無し迷彩:2008/02/09(土) 13:29:23
オリンピックや国体に出るのでなければ
20m先のコインに当てる精度って要らないじゃん。
せいぜい、20m先のヘルメットかマガジンに命中する精度で十分。

狙撃銃もMP7もノーマルでいいと思うよ。
せいぜい、バレルを社外品にする程度でいい
652名無し迷彩:2008/02/09(土) 13:44:47
20m先のコインに当てる精度と腕があれば、ブッシュの隙間狙えるな
オリンピックや国体に出るなら、その程度では全く不充分w
653645:2008/02/09(土) 13:58:56
ニュアンスを感じ取ってもらえなかったようなので例示すると、
電動ガンの40mのグルーピングはどんなに高性能なものでも30cm以上ある。
そんな銃で40mから10〜20cmの標的を狙撃する場合、当たるかどうかは運次第。

たとえ、メカボとチャンバーが一体になって、
モーター&ギアボックスによる振動を排除し、
ピストン歯にギアを噛み合わせるためのクリアランスを極小にして
専用FETを付けてピストンを後退位置に保持しても
グルーピングを10cm以内にまとめられる銃を実現できるか?

エアライフルのように6mmBB弾以外の弾で1J以上で撃てるのならば
簡単だろうけどそれじゃサバゲじゃ使えないw

実際、電動とエアコキで銃本来の性能としてどれ位命中精度に差があるのか?
それが判ればサバゲにおけるエアコキスナイパーについて一定の結論が得られるだろう。

654名無し迷彩:2008/02/09(土) 14:02:12
やっと分かりやすい結論が出たってこったw
いくらエアソフトガン(エアガンじゃないぞ)の精密性など脳内分析
しても、実際にはムダって事。
655名無し迷彩:2008/02/09(土) 14:03:32
20m先のコインに当てられるエアガンがあるのか?
そりゃ何発も撃ちつづければそのうち当たるだろうけどさ。
そんな偶然と確率に左右されるのは「当てられる」とはいわないんだよ。
656名無し迷彩:2008/02/09(土) 14:04:59
>>653
>たとえ、メカボとチャンバーが一体になって、
>モーター&ギアボックスによる振動を排除し、
>ピストン歯にギアを噛み合わせるためのクリアランスを極小にして
>専用FETを付けてピストンを後退位置に保持しても

だから、それは単に電動の限界だろ
モーターとギアボックスによる振動は排除できないし、クリアランスも極小とはいえ限界がある

つーか、1Jって単語を何か勘違いしてないか?
Jっていうのはエネルギーの単位であって命中精度を表すものじゃないぞ?
657名無し迷彩:2008/02/09(土) 14:06:41
自分で「20m先のコインに当てる精度って要らないじゃん。」
とか極端な例を言いだして、
「それはそれで出来たら意味あるよね」
とレスされたら
>>655

おいおいw
658名無し迷彩:2008/02/09(土) 14:11:29
長物の電動ガン(M4やAK)にスコープ付けて
ゼロインさえきっちり調節してれば誰でも簡易スナイパーだよな。
659名無し迷彩:2008/02/09(土) 14:27:58
別に長物じゃなくてもMP5Kみたいに極端なのじゃなければスナイパーじゃない?
660名無し迷彩:2008/02/09(土) 14:37:48
>つーか、1Jって単語を何か勘違いしてないか?
>Jっていうのはエネルギーの単位であって命中精度を表すものじゃないぞ?

だから、俺の言いたいのは1Jの電動ガンと1Jのエアボルトアクションででれくらい
命中精度に差があるのかってこと。

構造上の差より、射手の腕やBB弾そのものの誤差やホップのかかり具合などの方が影響大では?
661名無し迷彩:2008/02/09(土) 14:57:33
稚魚(笑)
662名無し迷彩:2008/02/09(土) 15:03:57
もうハイサイ多弾オンリー(サイドアーム無し)のワンメイクゲームやればいいと思うよ
663名無し迷彩:2008/02/09(土) 15:17:35
小学5年の時、手動型ライフル買ってもらったっけ。6万ぐらいしたなぁ。
一発一発ガチャって引くのがかっこよかった。
664名無し迷彩:2008/02/09(土) 16:51:08
道具が良くても、技能が伴わなければ無意味だろ。常考
665名無し迷彩:2008/02/09(土) 17:04:56
>>662
それを言っちゃ敗北宣言と同じじゃないか。

ちゃんと電動ガンに対するボルトアクションの優位性を立証して皆を納得させてくれよ。
666名無し迷彩:2008/02/09(土) 17:40:09
電動ガンはフルオートに対応するために遊びが大きいし
ギア・モーターの振動で弾道が狂いやすい。
ボルトアクション(エアコキ)は一発づつ発射するのでタイトにしても大丈夫だし、
ピストンの打撃以外は射手の手のぶれぐらいしかない。
667名無し迷彩:2008/02/09(土) 17:55:40
だけど実戦(サバゲ)じゃその程度の内部構造による精密性も、フルオートの
現場での有効性に隠れちゃうって事ねw
668名無し迷彩:2008/02/09(土) 18:04:08
実弾と違って風の影響をモロうけるから
一発ごとにガチャガチャやるより
フル・セミで修正しながら弾幕張った方が(ry
669名無し迷彩:2008/02/09(土) 18:07:00
電動ガンはフルオートに対応するために遊びが大きいって本当?
実銃ならボルト式に比べて自動銃のクリアランスが大きいというのはあるようだけど、
マルイ製でVSRとM14や89式でクリアランスに差があるというのは聞いたことが無い。

特にノズルとチャンバーの間は電動ガンはスプリングでチャンバー側にテンションが常時
掛かっているのに対してエアコキはコッキングレバーの上下作動の為の隙間分だけガタがある。
試しにコッキングレバーを下げた状態でレバーを前後に動かしてみればよくわかる。
670名無し迷彩:2008/02/09(土) 18:11:22
このスレでは
1J以下とか箱出しノーマルとかでは20m先のターゲットペーパーに当たらないと信じられてるのか?
ボルトアクションでは、カスタムやらルール上の優遇とかが無ければゲームで戦えないのか?

失笑モノだな
671名無し迷彩:2008/02/09(土) 18:29:51
楽しさとか場の雰囲気とか趣味性の話を振ってもシカトだからなぁ
否定派は効率しか頭に無いからそりゃ太刀打ちしにくいわ
効率しか考えないならそりゃ一人で数千発も持ってひたすらばらまいた方が楽だわ
けどそれが楽しいのか?
そんな勝ち方で嬉しいのか?
672名無し迷彩:2008/02/09(土) 18:41:09
当たれば何しても良いトリガーハッピーな奴に何を言ってもムダだろ
673名無し迷彩:2008/02/09(土) 18:47:09
>>660
BB弾そのものの誤差は最近では非常に小さいね
そして、銃にあったBB弾とホップのかかり具合は射手が調整する、腕の領域
674名無し迷彩:2008/02/09(土) 18:52:35
>>671
VSR-10やAPS-2だと近距離の打ち合いはどうするの?
サイドアームなんてまず使わないしクソ重いので
腰への負担があるから携帯せんよ。

護身用にMP7かmac10でも持つ?w
675名無し迷彩:2008/02/09(土) 18:55:09
MP7かMAC10で何か問題があるのか?

簡単な解決策を意味不明な理由で否定して「どうするの?」とか言ってもなぁ
676名無し迷彩:2008/02/09(土) 18:57:15
サバゲの目的って勝敗を競うことより安全にスリル感を楽しむこと。
だから、自分が楽しみを追求するために他人が楽しみを追求する権利を制限しろなんて
主張する事は誰にも許されないし、だからスナイパー不要論にもハイサイ・箱マグ排除論
にも組することは出来ない。
これは、ボルトアクションスナイパーが有効であるかどうかとは無関係
たとえ不利であってもサバゲの目的が勝敗ではなくスリル感を楽しむことである以上、
他人にそれをとやかくいう権利は無い。

民主主義社会における少数派の権利擁護と理屈は一緒
たとえ多数決でも公共の福祉に反しない限り個人の権利を制限することは出来ない。
(サバゲにおける公共の福祉は、勝つことではなく安全に楽しむこと)
677名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:00:05
実弾でも風の影響をモロうける
射撃距離がちがうけどな
678名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:00:06
>>673
そもそもBB弾とホップのかかり具合って、電動が不利な要因はあっても有利な要因ではないよな
電動は弾詰まりや、弾の巻き上がりのために選べるBB弾に制限があるし
ホップは電動で撃ちまくってるほうが磨耗する

精度は基本要素同士の足し算なんだから、余計に電動が駄目ってだけじゃん
そもそも1Jがどうこうはどこ行ったんだかw
679名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:00:44
陸上のCIWSは最強だよなw
680名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:04:37
>>673
BB弾毎のホップのかかり具合の誤差が電動ガンのギアやモーターの振動が弾道に与える影響
より少ないBB弾があるのですか?

ぜひ、教えてください。お願いします。
681名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:09:59
>>633
こいつがハイサイ箱マグのそこの浅さを露呈してるじゃん


野外ゲームでスナイパーいらないとか言ってる人間はもう末期だわ
つかただ玉ばらまいて当てるゲームならサバイバルゲームじゃなくてよくね?FPSでもやればいいじゃん


逆にいえばサバイバルゲームじゃなければスナイパーは要らないかもね
なんでBDU来てエアガン持ってんのか考えろ

第一規制規制って言うけどちゃんと調整して当たる距離分かってるスナは強いよ?静音化に始まってすごい金かかるらしいけど
何処にいるか分からない所から弾が飛んでくるのは一発死ルールの上では未だに怖いし


逆ハイサイ箱マグって音はうっさい突っ込んでまくだけだから効率性はあっても興冷め。
子供が大声あげて自己主張してるみたいで見ていられないよ

だから大手のゲームでも箱マグ禁止したりLMGのみにしたりしてんじゃないの?
よっぽどハイサイ箱マグの方が客観的に見ていらないじゃん
682名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:15:51
>>680
BB弾毎のホップのかかり具合の誤差が電動ガンのギアやモーターの振動が弾道に与える影響
より大きいBB弾があるのですか?

ぜひ、教えてください。お願いします。
適当に挙げるんじゃなくて、BB弾毎のホップのかかり具合の誤差の影響の方が大きいという根拠と一緒に。
683名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:19:05
>>678
ここにいますよw

で、早く1Jの電動ガンと1Jのエアボルトアクションの命中精度の差を説明して下さいよ。

BB弾の制限?最近のフィールドって弾を指定している所が多いんですけど?
電動で撃ちまくっている方が磨耗するなら電動セミオートスナイパーなら?

あ、別にボクはサバゲにおけるスナイパーを否定しているわけではありませんよ。
だって、ボクもゲームではいつもスナイパーですからw
684名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:24:32
臭いなコイツ
ゆとりの臭いだ
685名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:27:17
>>683
>>644に説明されてるじゃん
そこであんたが「1J以下だから」とか意味不明な否定をしてるだけ
1J以下だと今の議論に何の関係があるか早く説明して下さいな

>BB弾の制限?最近のフィールドって弾を指定している所が多いんですけど?
>電動で撃ちまくっている方が磨耗するなら電動セミオートスナイパーなら?
バイオオンリーとかならともかくBB弾のメーカーまで指定してくるフィールドがあるとは知らんかったよ
セミオンリー電動ならホップの磨耗は変わらないだろうね
で、だから何?それは単に「それらの要素はこの条件下では同等」と言ってるだけで、結果を引っくり返すものでも、結果が判らなくなるようなものでもないよ
単に命中精度では構造上ボルトアクション(エアコキ)>電動というのに何か反論がありますか?

>あ、別にボクはサバゲにおけるスナイパーを否定しているわけではありませんよ。
>だって、ボクもゲームではいつもスナイパーですからw
何も言われて無いのにこんな発言をするっていうのは、心にやましい事があるんだよねw
686名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:28:42
なんだか、箱に限定しなくてもいいんだが、フルオート電動ガン派は何も考えず
技術、経験が乏しく、ボルトに代表されるスナイパー派はしっかり熟考し、技術
経験がたっぷりって前提に立ってるヤツが居るねw

どっからそんな前提で論議する事になったんだ?
687名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:30:43
>>686
どこに?w

実際そういう傾向になりやすいのは確かだろうが、(考えなくても何となく戦えてる気分が味わえるVS考えなければ役に立たない)
それを前提にして議論してる奴なんているか?
688名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:39:17
>>682
自分のレスへの質問に質問で返すのは苦しい証拠ですよ。

ちなみに、現在市販されているBB弾はほぼ該当しますよ。
もし本当にBB弾毎のホップのかかり具合の誤差の影響が電動ガンのギアや振動が弾道に与える
影響より小さいBB弾があれば、その弾を電動ガン以外の銃を使って室内で撃てば地上に落下するまで
全弾ほぼ同じ弾道を描くでしょう。
夢のスーパーエアガンの登場です。
689名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:51:24
>>686
腕もあって熟練で技術がある奴は箱マグなんか使わない。


箱マグ使ってる時点でないという証明になってるから
別にスナイパーがそうだとは言わないが少なくとも箱マグに関してはそう言える
690名無し迷彩:2008/02/09(土) 19:58:39
>>685
1J以上でも以下でもいいんですよ。

>単に命中精度では構造上ボルトアクション(エアコキ)>電動というのに何か反論がありますか?

これまで誰もがそう思い、検証されることもありませんでした。しかしながら私は同じパワーの銃なのに、
電動とエアコキという構造の違いだけでサバゲにおける有意な差があるのか疑問を感じたのです。
KSCのHK33のようにコッキングとセミオートを切り替えられる銃で撃ち比べてみれば判明するでしょう。

>バイオオンリーとかならともかくBB弾のメーカーまで指定してくるフィールドがあるとは知らんかったよ
これは地域特性ですから知らなくても仕方ありません。
ただ、私が参加させていただいているフィールドは関西ですがどちらもBB弾は指定です。

>何も言われて無いのにこんな発言をするっていうのは、心にやましい事があるんだよねw
反論される人が私のことをアンチスナイパーと誤解していると感じたものですから。

691名無し迷彩:2008/02/09(土) 20:09:02
スナイパー云々より、弾数が制限されてるほうがリアルっぽくていい
692名無し迷彩:2008/02/09(土) 20:12:44
>>675
接近戦での護身用にフルオート可能な電動SMGを持つのは
重量が・・・
冬はともかく夏のゲームだと体力の消耗につながるよ。
693名無し迷彩:2008/02/09(土) 20:26:23
ヒマだからマジレスしてるけど・・・・オレは>>678じゃないぞ


電動とボルトアクションの差ねぇ
HOP式エアガンの命中精度って、BB弾がチャンバー内で停止する位置取りが一番影響すると言っても過言ではない
理想は前後左右が常に同じ位置に来る事、HOPパッキンに対して軸が垂直に来る事だが
弾の真球度や大きさ、バレルとの隙間で左右のズレ、ノズルの突っ込み具合で前後、などでバラつきが出る
ばらつき=精度である 弾がチャンバーとバレル下面の接点が左右に10度もズレたらどうなるかは判るよな?
で、電動とボルトの差だが
電動フルは1秒間に12〜30↑回、チャンバーに弾を詰める。惰性と慣性の影響大で弾の停止位置が安定しにくい
ボルトは数秒に1回チャンバーに弾を詰める。ゆっくり確実に操作するぶん停止位置は安定しやすい
そこらへんが自ずと差になるワケ

さらに、初速のバラつきとか銃の接合部の固定具合とか天候風向きとか、いろいろ影響してくる
不安定要素を廃しやすいのはボルトアクションのほうが楽ではある


あ〜、この論はあくまで銃に関する部分であって、撃つ人の腕は加味してないのであしからず
アサルトの間合いなら電動のほうが強いのは明白 そうならない動きができないうちはボルト不用と言われても黙って耐えろ
694名無し迷彩:2008/02/09(土) 20:31:15
スナイパーは雰囲気だよ
完璧にHIT出来そうな敵をひそ〜りと一発でしとめる
20Mぐらいだとほぼ無音だしね
で、コッキングした時のあの満足感w
しかも静かにコッキング(萌え
ボルトアクション好きにはたまらんとですよ

ワンショット、ワンキルに拘るから移動は大変なんです
これがおもすれーのw

接近戦ってか走ってきたらハンドガン連射で応戦してる




695名無し迷彩:2008/02/09(土) 20:33:53
ボルトアクションばかり使ってると腱鞘炎になりますよ
696名無し迷彩:2008/02/09(土) 20:34:36
命中精度とかほぼ変わらんでしょ

電動もAPS2、VSRも
連射のきく電動の方がサバゲではかなり有利

ボルトアクションが好きなので電動は使わないだけ
スーパー9世代の人はボルトアクションすきなんじゃないかな?


697名無し迷彩:2008/02/09(土) 20:39:12
あともう一つ言わせてw

電動も持ってるけどメンテナンスが大変だった(自分は
バッテリー充電、ギヤの磨耗、接点等
ボルトアクションはシリンダー抜いてヘッド取ったら
バラバラだし
トリガーはゼロトリガーだから今のSPレートだと
ほぼメンテナンスフリーだから楽なんだ

でもたまに電動で連射したくなるねw

698名無し迷彩:2008/02/09(土) 20:39:26
マルイ電動M14にスコープ載せればおk
699名無し迷彩:2008/02/09(土) 20:49:23
>>693
もう、だれが誰か判らないので・・・

確かに電動ガンは給弾時はタペットスプリングの力でBB弾をチャンバーに「叩きこんでいる」
訳ですが、それは毎回同じ力で叩き込んでいます。
一方、エアコキボルトアクションは人間の力なので毎回力加減が変わるという要素もあります。
サバゲという状況下でどちらが毎回正確に同じ力で装填できるでしょうか?

また、ノズルの設計にメーカーはどれだけ力を割いているのでしょう?
多くのエアコキボルトアクションライフルのノズルは最適とはいえません。
その上、ボルトハンドルとレシーバーの切れ欠きがかみ合う部分のクリアランスが大きくて
ボルト閉鎖時もノズルはチャンバーの中で前後に動いてしまいます。
残念ながら、ボルト(=シリンダー=ノズル)にテンションをかけてノズルを一定の位置に固定できる
構造になっているエアコキボルトアクションライフルを私は知りません。

エアコキボルトアクションは電動ガンに比べて精密な射撃が可能であるというこれまでの常識は
果たして正しかったのでしょうか?
700名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:09:59
>>688
既に回答が出てる問題に対しての繰り返しの質問
「そんなものは有り得ない」という根拠無しの決め付け
何がしたいの?駄々っ子が喚いてるだけと変わらないよ

>>690
>KSCのHK33のようにコッキングとセミオートを切り替えられる銃で撃ち比べてみれば判明するでしょう。
判明するかどうかは微妙だね
HK33は電動ガン機構に手動コッキング機構を取り付けてるから、電動ガンの不利点の多くをコッキング時にも受ける

>>692
腰に電動SMG吊るすより、電マグなんか銃につけてるほうが遥かに負担が大きいぞ

>>699
HOPでの保持位置は「毎回同じ力か」よりも「どれだけの勢いで叩き込むか」による
実際には「毎回同じ力」なんてのは有り得ず、勢いが強ければ少しの力の差で慣性の問題で大きなズレとなる
勢いが弱ければ多少力の差があっても毎回静止位置は同じ
ノズルが最適じゃない根拠をどうぞ。また、電動ガンは最適だという根拠もどうぞ
クリアランス問題はカスタム化してクリアランスを埋めなきゃいけないけど、それで解決するのがポピュラーだね
701名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:10:52
>>696
妥協できるレベルの差だね。それならいろいろ出来る電動のほうが有利

>>698
狙撃メインの条件では現在最も理想に近いね 長い重いで人気ないけど

>>699
電動フルで空撃ちして下から覗いてみれ、ノズル同じところで停止しないから
それと比べれば現行のボルトのほうがマシ
702名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:12:55
>>699
だから命中精度は大して変わらないよ
あと発射するときのメカノイズあるでしょ
ギュポンって
あれがボルトアクションだと即シュパって感じ

チャンバーパッキンの弾保持位置ね
APS2だけどある程度パッキンの保持位置に余裕があるから
ボルトを戻す強さや押し込み具合ではあまり変化しないんだ

電動の89式なんかだとね
それよりも弾切れ起こして次にマガジン入れて撃つと初弾が発射されないって言う
致命的な事が起こる
バースト機構のギヤの副作用だからなおせない

まあボルトアクションの動作が好きなので使ってる理由だな
703名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:13:49
それくらい個人で解決しろって事じゃね?
704名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:15:32
好きな銃使えばいいって事

自分の考えを人に押し付けるから議論になる
705名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:16:14
>>696
総合性能・汎用性の点で、連射が出来る電動に圧倒的に軍配が上がるのは誰も否定してないよ
あとはその「ほぼ」がどれだけの物かっていう話で、その「ほぼ」の差が要求される状態ではどうかって話
706名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:20:28
楽しんでサバゲでボルトアクション使ってるんで
細かい事は気にしてないから去りますw
707名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:45:30
>>700
>既に回答が出てる問題に対しての繰り返しの質問
>「そんなものは有り得ない」という根拠無しの決め付け
>何がしたいの?駄々っ子が喚いてるだけと変わらないよ
質問されたから回答したのに、何を言いたいのかさっぱり分からない。

>HK33は電動ガン機構に手動コッキング機構を取り付けてるから、電動ガンの不利点の多くをコッキング時にも受ける
ふーん、HK33は手動で撃ってもギアやモーターの振動があるのか、知らなかった。

>HOPでの保持位置は「毎回同じ力か」よりも「どれだけの勢いで叩き込むか」による
じゃあ尚更じゃないか。電動ガンは毎回タペットスプリングによって一定の勢いで叩き込まれるのに
エアコキは状況によって毎回勢いが変わってしまう。

>ノズルが最適じゃない根拠をどうぞ。また、電動ガンは最適だという根拠もどうぞ
根拠って言葉が好きなんだな。意味は分かってなさそうだけどw
ノズルが最適じゃない根拠くれってひょっとしてエアコキボルトアクション素人なんじゃないか?
マジでAPS2のノズル問題を知らないのか・・・
電動ガンは最適なんて事は一言も言った覚えはないのであしからず。

それより、早くホップのかかり具合の誤差がギア・モーターの振動の影響以下のBB弾を教えてくださいよ。
708名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:46:25
否定派はなんか知らんが電動よりボルトがサバゲで優れてる説明しろとか言ってるけどさー
精度以外に勝るわけないじゃんw
なに勘違いしてんの?
つーか電動より全ての面で優れてないとサバゲーで使ったらいかんのか?
709名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:49:34
>>707
えっとね
ノズル問題ってあったね

しかしエアロチャンバーの2次ロットで問題なくなったのと
ロングノズルや長さの変える事の出来るノズルが販売されてるので
現在は問題なし
710名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:49:58
>>701
>電動フルで空撃ちして下から覗いてみれ、ノズル同じところで停止しないから
>それと比べれば現行のボルトのほうがマシ

そこから一旦後退してから閉鎖されるから

ギャグで言っているのか、釣りなのか、マジで知らないのか・・・
711名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:50:02
APS2です
712名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:53:13
見てて可哀想なくらいイタイのが湧いてるな
713名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:55:15
>>708
そのボルトの精度すら本当に電動に勝るのかということに疑問を持った不貞の輩が現れたから
我らがサバゲ板宗教裁判所が全力で糾弾しているのだよ。

ボルトの精度が電動ガンと変わらないなんてトイガンの神に対する冒涜だ!
714名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:58:20
>>707
早く、BB弾毎のホップのかかり具合の誤差の影響の方が大きいという根拠をどうぞ

>ふーん、HK33は手動で撃ってもギアやモーターの振動があるのか、知らなかった。
君は一行しか文章を記憶できないんだw

>じゃあ尚更じゃないか。電動ガンは毎回タペットスプリングによって一定の勢いで叩き込まれるのに
>エアコキは状況によって毎回勢いが変わってしまう。
まさか本当に一行しか記憶できないんじゃ……その後の説明全部スルーってことはそうなんだよね?

>マジでAPS2のノズル問題を知らないのか・・・
はい、ノズル問題をどうぞ
それとも「マジでボルトアクションの方が命中精度が高い事を知らないのか。それじゃあ話にならないね」とかで終わりで良いのかな?
議論で根拠を出さないって、どんだけコミュニケーション能力無いんだよw

>電動ガンは最適なんて事は一言も言った覚えはないのであしからず。
じゃあ意味無いね
君の妄想の中にしか存在しない理想の命中精度最高の銃と比較してるわけじゃないんだから。
現実にある電動ガンに比べて劣ってる点を指摘しなければ意味がない
715名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:58:33
ボルトオナニー野郎氏ね!はっきり言うとハンドガンナーのほうがまだ役に立つんだよなあ

スナイパーだから とか言って戦闘をサボるヤツ…電動ハンドガンにサツガイされてヘラヘラしてるヤツ…サイドアームを用意しないアフォ…

一発も撃たずに逃げてばかりいるヤツ…

全てのスナイパーがそうだとは言わないがスナイパーを名乗るヤツは高確率で糞野郎
716名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:59:34
いかん、とうとう電動ガンが何でも最高派が>>713でファビョりだしたぞw
717名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:00:36
>>715を取るやつは高確率で糞野郎w
718名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:01:27
>>715 痛いヤツだな
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
719名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:03:34
>>715
で?電動より劣ってるエアガンはサバゲで使ったらいかんのか?
720名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:04:26
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/ >>715 :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
721名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:11:20
PSG-1の存在意義が・・・
電動でも最高峰のスナイパーライフルですよ。
722名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:14:12
>>721
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
723名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:19:02
>>721
重くて剛性ギシギシで他の電動より命中精度が悪く、評判最悪なPSG-1が最高とな?
724名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:20:18
ガタつき防止とバレルの若干の改造でVSR-10並になるよ。
725名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:28:13
>早く、BB弾毎のホップのかかり具合の誤差の影響の方が大きいという根拠をどうぞ

>>688で示したとおりです。意味が分からなければこれ以上説明しようがありません。

1 電動ガンはフルオートに対応するために遊びが大きい。
2 ギア・モーターの振動で弾道が狂いやすい。
3 ボルトアクション(エアコキ)は一発づつ発射するのでタイトにしても大丈夫。

この3点の優位点について、ひとつずつ反論を試み、議論を展開してきたのですが、
結局はどれも反論の余地があるため、ボルトアクションは電動ガンより精度が高いという
結論に至らないのです。
あくまで、全ての反論を検証した結果、疑いの無いものが真理であるという科学的思考
ですから、ボルトの精度を神のように信仰する方にとってはいい気分では無いでしょう。

私の意見に対して「だったら電動の方が優れているという根拠を出せ」と反論されますが、
別に私は電動の方が精度が優れているとは主張していません。
ただ、ボルトは電動ガンより精度が優れるというのは真実か?ということだけです。

別にボルトアクションスナイパーを否定するつもりはありません。
静粛性やロックタイムが優れているのは間違いありません。
サバゲでスリル感や雰囲気を楽しむアイテムとしては最高です。
使用できるBB弾の重量に制限が無ければシリンダー容量に余裕がある分電動ガンより
長距離で良好な命中精度を期待できるかもしれません。

皆様、本日は遊んでいただきありがとうございました。
また暇があれば構ってください。

ボルトアクションに神のご加護を!
726名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:28:38
ノーマルのVSR?
それともカスタムされてるVSR?
もしくはちょっと手を入れられたVSDR?

一行目以外の答えなら、PSG-1も結構やるなと。
評判では普通に持っていてもバレルが地面方向に撓るってくらいだから。


サバゲに効率を第一に考えてスナは死ねとかいう輩がいたとして、
どんな理屈をこねてもボルト愛好家やスナ愛好家がその意見をすばらしいだの
そのとおりだの、同意や賞賛が得られるはずもないのにな。
普通のサバゲマにしたって、ハイサイ箱を嫌ってる電動(非リアカン)もいるのに。
そういう輩って時としてただのアラシだよね。
727名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:35:50
>>725
何も説明して無いじゃん
「市販のBB弾ほとんど全てに決まってます」「そんなのがあれば夢のスーパーエアガンの誕生です」
どちらもただの決め付け
つまり根拠無いんだね

>この3点の優位点について、ひとつずつ反論を試み、議論を展開してきたのですが、
どこが?
「遊びを極小にすれば」←現実的に有り得ない解決策
「HK33で試せば」←何も結果が出てない
「ノズル問題を知らないの?」←議論する気なし

これがあなたの「反論」ですか?「反論」というのは既にある意見に対し論理的な否定を試みる事です
あなたのは論理性の伴わないただの否定です

この上、「ボクの反論を聞いてもらえないのは、相手が良い気分じゃないからだ!」ですか
728名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:39:58
>>727
黙って>>725を眠らせてやれ また火病ったらウザイからw
729名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:42:08
国体の10mライフル競技ってどれぐらいの腕だったら出場できるの?
730名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:55:29
>>727のほうがウザイ
ここはサバゲにおけるスナイパーの必要性を語る場所であって
ディベート必勝法(笑)を実践する場所ではない。

しかも727の論法って自分が相手よりテーマについて無知な場合に、自分側は
なるべく立証を避けて相手側に論証を強いて、その矛盾を追及して勝利する方法じゃん。
731名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:08:20
俺がフィールドで白黒つけてやるよ!!
732名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:10:18
>>730
根拠をどうぞw

俺としてはこの手の単なるレッテル貼りこそ、無知な輩が勝ちたいがために正当性も論理性も無視して使う方法だと思うがね
733名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:28:17
なんにしても、どっちにしたってサバゲに使ったらダメな理由にはならん
734名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:34:54
で、スナイパーってどういった根拠で必要なの?

緊張感だ雰囲気だと言って寝そべっているだけ。
一人倒した誰にも遭遇しなかったで一喜一憂。
みんなでやるゲームなのに、自分勝手な論理で一人で悦に入って楽しんでいるだけ。

スナイパー以外の奴は、スナイパーを楽しませる為に参加しているとても言いたげな論調。
なぜ今のサバゲーにスナイパーが不要なのかまったく考えないKY集団。

電動ガン相手に勝ちにくいが、まだアグレッシブに動き回るハンドガンナーの方が好感が持てる。

スナイパーは敵からも味方からも「あれ、お前いたの?偽装が凄くてぜんぜん見えなかったよ」
(意訳:存在価値がないほどに見えなかったよ)と思われているのを理解できない。
つまり、「KY」
735名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:35:49
自らはライフルについて何も語らず「根拠」「根拠」と繰り返して煽るのはサバゲ板では荒らしと同じ

スナイパーなら口ではなく銃の腕で勝負するべき。
736名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:38:28
>>734
必要かどうかでお前は仲間を判断するんだ

寝そべってるだけ?一人倒した誰にも遭遇しなかったで一喜一憂?
何その勝手な決めつけ
自分勝手な論理で楽しんでるのは誰なんだろうね
つまり君は自分の気に入らない奴に、勝手なレッテル貼りをして排除しつつ自分を正当化したいだけなんだ
そりゃ根拠なんか出せないねw

というかお前が「KY」w
737名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:40:08
電動がスナイパーに向かない理由もう一つあるね
構成要素がボルトアクションより複雑すぎて、命中精度うp、消音声うp、トリガーレスポンスうpのモロモロのカスタムが難しい&コストがかかること
738名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:44:42
>>735
>>736
あれ!?このスレってタイトルから見るとスナイパーの必要性について
語るスレに見えるのだが気のせいか?

無い根拠は出せない罠w
あっ、一つあったかwww


「集団のゲームの中、一人で楽しむオナニー」


739名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:45:03
ハイサイがダメな根拠は?
箱マグがダメな根拠は?
スナイパーが必要な根拠は?
ボルトアクションの精度が優れている根拠は?
電動ガンの精度がボルトに適わない根拠は?

当然レッテル張りではなく論理的に根拠を示してくれるんだろうな?
740名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:46:54
スナイパーが不要な根拠が出ない罠
741名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:48:55
>>737
しかし、ボルトアクションにはまってしまうと銃1丁作り上げるのに10万円以上掛かってしまう・・・

しかも1J規制でデチューンしたらノーマルのM14と命中精度がほとんど変わらないorz
742名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:54:33
結局根拠なんて無いんだよ。
丸腰でサバゲに参加してもいけない根拠だってないんだから。
ゴーグル付けて、レギュにあった銃を使う限り何でもOK、あとは趣味の問題
他人の趣味に注文をつける権利なんて誰にも無い。

そんなに根拠が欲しければ「サバゲをしなければならない根拠は?」ってw
そんなものあるわけ無いだろ。
やりたいからやるんだよ。
743名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:54:58
>>741
試行錯誤を除けば、銃本体にかかってる値段はそこまでいかないだろう
外装デザイン系に手を伸ばすと諭吉さんに羽根が生えてくるがw
744名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:59:41
試行錯誤+パーツ自作のための工具(旋盤・ボール盤etc・・・)で気付けば\\\
不要になったパーツでもう1丁出来そうだ

745名無し迷彩:2008/02/10(日) 00:33:35
>>742
ごもっとも!!
746名無し迷彩:2008/02/10(日) 00:46:55
まさかハイサイ多弾派からKY呼ばわりされるとは思わなかったなw
ひたすらばらまいてゲーム即終了のつまらない展開しか出来ない奴にKYなんて言われたくねぇw
つーかみんなでやる「ゲーム」で他人に迷惑掛けてるのに気付かない時点でオワットルw
弾数制限や箱マグ禁止は迷惑だったから制限されてるのに気付かないなんてw
747名無し迷彩:2008/02/10(日) 01:30:24
>>739
>ハイサイ
ハイサイだけなら良いんじゃない?
セミのレスポンス上がるし
>箱マグ
純正多弾位なら弾切れの心配も有るから良いんじゃない?
問題なのはハイサイ+箱マグだな
数千発のキャパで弾切れの心配ないから何も考えずに引きっぱなし
ガトリングと変わらん、ゲームとして過剰すぎる
敵チームがガトリンクでひたすらばらまいて動けなかったら反則だと思わないか?
過剰な火力はゲームとして成り立たないよ
>スナイパー必要?
戦況が不利で攻められてる時には有効だと思うが
基本隠れて待ち伏せだからな、VSRレベルの発射音で何処に居るか分からずにヒット
それだけで十分効果的だと思うが
攻めるだけがゲームじゃないぞ?
それなら電動でも出来るっつう意見には否定しないが消音が厳しいしフルで応戦したらそれこそバレバレじゃないか
>ボルト&電動の精度
精度に関してはAPSカップやらの精密射撃で電動が居ない時点で結果が出てないか?
精密射撃は突き詰めた結果なのかもしれないが電動が引けを取らないならもっと電動率が増えるのでは?

ざっと考えてみたけどどうだろう?
748名無し迷彩:2008/02/10(日) 03:56:34
敵としては・・・

撒き続ける人が前線に来れば楽しいと思う。
当たらんように隠れて、音に紛れて行動できるし。

ヒキコモリな箱マグはつまんないかな。



味方としては・・・

撒き続ける人がドンドン進軍してくれると助かるかも。
おとりになるから。

ヒキコモリだと後ろからヒットされそうで怖い。



何十人もの大人数でサバゲしたことないから、
猛者の皆さんとは論点がずれているかもしれない。、
ただ、私はゲームを楽しみたいから、自分も他人も楽しめるように動く。
スナイパーライフルを持っていっても使わない時もある。
クルツで前線に突っ走って暴走したりもする。
勝負にこだわるようなゲームだったら、状況を考えて武器を選ぶ。
749名無し迷彩:2008/02/10(日) 06:07:41
>>738
> あれ!?このスレってタイトルから見るとスナイパーの必要性について
> 語るスレに見えるのだが気のせいか?

気のせいだろw
必要性について語るスレなら最後は「必要?」になってる。
「必要」と言い切ってるんだから必要なのを前提にしたスレだろ。

わかったら消えろよ ゆとりKY君
750名無し迷彩:2008/02/10(日) 08:24:21
サバゲでのスナイパーの定義って?
電動M4+ACOG装備で隠れて撃てば立派なスナイパーだよね。
緊急時には弾幕張ることもできる。
スナイパー=ボルトアクションにこだわる必要ってないのでは。
751名無し迷彩:2008/02/10(日) 08:32:30
>>750
ボルトアクションが好きな奴はどうしようもないぐらい好きなんだなw
オイラもね
752名無し迷彩:2008/02/10(日) 08:57:41
前スレ「サバゲーにスナイパーは不要」からの流れを解っていない>>749もゆとりKY

753名無し迷彩:2008/02/10(日) 09:07:38
前スレの「必要?」との主題に対して「必要」と判断したのがこのスレじゃないの?
そういう流れだと思っていたが?
754名無し迷彩:2008/02/10(日) 11:57:57
そんな事言ったら電動ガン以外全部不要になるだろ
ガスブロサイドアームもショットガンもグレネードも電動ガンでカバー出来るから要らないって解釈なんだろ?
そんなんスナイパーだけの話じゃないだろ

つーか弾が出て相手をヒットさせる能力があれば全部必要性があるだろ
>>750
おまいさんは3つ上のレスも読めないのか…
755名無し迷彩:2008/02/10(日) 12:10:20
ボルトアクションとサイドアームにコンパクト電動ガンで>>750の言う緊急時もカバー出来るじゃん
電動でもクルツやP90位なら十分携帯可能だろう
別に電動スナイパーも全く問題無いしボルトアクションだけかスナイパーだなんて誰も言ってないぞ
756名無し迷彩:2008/02/10(日) 15:44:21
アメリカ軍だってボルトアクションのM24は市街戦や接近戦に不適と判断して
M21とSPRを採用してるしね。
サバゲでもフィールドで黒点を射抜く精度はあまり必要ないから
電動ガンのパーツを取り替えてスコープ載せた方がいいよ
757名無し迷彩:2008/02/10(日) 15:47:21
サバゲで有利不利を追求したらSAS使いばっかになるわw
雰囲気を大事にするからこそ色んな銃や装備をするんだろ。
758名無し迷彩:2008/02/10(日) 15:48:49
>>756
セミオート狙撃銃が1950年代から登場し、幾度もボルトアクション狙撃銃の必要性が疑われた
しかしながら未だにボルトアクション狙撃銃は多くの軍スナイパーに愛用されている
759名無し迷彩:2008/02/10(日) 16:01:09
ボルトアクションの操作をしたいからボルトアクションつかってるんだ
>>756
お前の意見押し付けるなよ
760名無し迷彩:2008/02/10(日) 17:03:21
>>758
実銃の場合、ボルトアクションはセミオートライフルに比べて命中精度の点で
明らかなアドバンテージがある。

エアガンの場合、エアコキボルトアクションは電動ガンと比べて命中精度の点で
本当にアドバンテージがあるのだろうか?

以下、>>640位まで戻って無限ループ
761名無し迷彩:2008/02/10(日) 17:04:05
>>760
>>759見ろ
762名無し迷彩:2008/02/10(日) 17:05:49
>>756
スナイパーやるのに電動なんて雰囲気台無しだからボルトに変えた方が良いよ
763名無し迷彩:2008/02/10(日) 17:19:49
偽装やるのはいいけど、マーカー見えなくなるまでやるのはヤメレ
764名無し迷彩:2008/02/10(日) 17:56:37
スナイパーに護衛をつければいいじゃん。
ツーマンセルでスナイパー+観測手(電動ガンで護衛)すれば
スナイパーの弱い火力をカバーできる。
765名無し迷彩:2008/02/10(日) 18:10:12
全体の戦力下がるがな。
スナはあくまで支援役なんだから、主戦力の攻撃力下げてまで護衛が必要なポジションじゃないだろ。
ま、雰囲気としては抜群でも、ゲーム参加人数の都合で毎回できるこっちゃないよな・・・<観測手付。
766名無し迷彩:2008/02/10(日) 18:35:49
ボルトアクション使うのも、アーマー着込むのも、実物パーツ付けてアヘアヘするのも、リアルカウントで喜ぶのもみんな自己満
勝ち負けも大事だが、趣味なんだから楽しまなきゃな
他人の使う銃や格好にまでいちいち文句垂れるな



とボルトアクション使いの道に挫折した漏れが言ってみる
767名無し迷彩:2008/02/10(日) 18:52:12
ところでスナイパーって木に登って高所から狙撃したりしないの?
768名無し迷彩:2008/02/10(日) 18:55:31
電動相手に、ボルトアクションで挑むのが、楽しいんだよ。
俺はメインはVSR10かAPStype96、サブにエアコキ92F。
特に、規制のおかげで電動組は、こちらを舐めてかかってくるからね。

そんな奴らを狩っていくのが、たまらない!



ま、狩れなかったら電動に持ち替えるけどね。
しかも、頻繁にorz
769名無し迷彩:2008/02/10(日) 19:03:21
>>767
登れる程立派な木があれば登るぞ。
問題はそんな木に中々お目にかかれない所だ。

木がなくてもSPLみたいに高低差がすごい丘がある所では独壇場です
発見されずに3kill出来た時はおしっこ出そうになった。
ただ、P90に持ち替えたら5kill+フラゲ出来たorz
770名無し迷彩:2008/02/10(日) 19:24:21
>>768
ナイスファイト!
771名無し迷彩:2008/02/10(日) 19:38:29
>>767
木は危ない。前に登ったらテンション上がって
「リリカルマジカルッ!!」
って叫んだら、敵味方両方から撃たれたよorz
772名無し迷彩:2008/02/10(日) 19:39:58
次スレは「スナイパーにサバゲは必要」ってタイトルだなw

(もうちょっと射撃技術に関する書き込みが欲しいのだが…)
773名無し迷彩:2008/02/10(日) 20:04:57
片付けの点で、スナイパーライフルの方が座敷向け。
774名無し迷彩:2008/02/10(日) 20:11:30
1Jだろ・・・。
ハンドガンと互角に撃合い可能・・。そんな環境じゃなあ。
20年前のサバゲ界だったら技術云々とかも分かるんだけどねぇ。
775名無し迷彩:2008/02/10(日) 20:18:06
ランニングコスト的にはエアコキと電動では
電動に分がある。
手コキだと腱鞘炎や消費エネルギー面で食費がかかる。
776名無し迷彩:2008/02/10(日) 21:00:24
>>766
でもハイサイ箱マグには容赦しない
777名無し迷彩:2008/02/10(日) 22:34:34
なんで技術論なんだ?先ずは個人の適性だろう。下手の横好きじゃあスナイパーは務まらない。
778名無し迷彩:2008/02/10(日) 22:46:28
個人のスナイパー適性を2ちゃんで判定しようとか頭大丈夫?
779名無し迷彩:2008/02/10(日) 23:35:40
このスレで適性判断なんか出来るかよw
サバゲ歴が浅い奴は狙撃手は無理だろ。
780名無し迷彩:2008/02/10(日) 23:40:28
とうわけで、おまいらは1人で野外射撃練習したりするの?
俺は殆どしないし実際このスレは面白半分で流し読みしてるだけだけど、
気に入ったボルトアクションがあれば、事前に1人で撃ちに行って、
感覚をつかみに言ったりはするよ。
781名無し迷彩:2008/02/11(月) 00:29:34
>780
インドア射撃場で心行くまで色々やるに決まってるだろう。って、実家のビニールハウスだがね。
782名無し迷彩:2008/02/11(月) 00:33:24
いいなーインドア射撃場
783名無し迷彩:2008/02/11(月) 00:35:40
お友達になりませんか?
784名無し迷彩:2008/02/11(月) 00:52:07
インドアが近くにないんだよな
無風を空に願うしかないか
785名無し迷彩:2008/02/11(月) 00:54:15
農家いいね
田んぼに藁重ねミニフィールド
身長より明らかに高いトウモロコシ。サトウキビ畑でのサバゲ
畑全部使えば立派なフィールドだね♪
まずやらないだろうけど
786名無し迷彩:2008/02/11(月) 01:16:16
>>785
バンドオブブラザーズにそんな話があったなあ・・・・
積み上げた藁から一気に突っ走るスピアーズが格好良かった
787名無し迷彩:2008/02/11(月) 01:22:42
>786
その話はダイク中尉を糧にすべきだろうw
788名無し迷彩:2008/02/11(月) 18:43:17
現代サバゲのスナイパーはどんな火器を用いてるんだ?


漏れの周りでは、射撃の上手いヤツが普通の電動(スコープ無しのSG1またはM14)で狙撃してくるくらいだな。本格的なボルトアクションは全くいない。フィールドの視界が大体20〜30mくらいだからボルトアクションは怖くて使えないのだろう。
789名無し迷彩:2008/02/11(月) 19:37:44
G3とかM14ベースにカスタムしてセミオンリーで使ってるのは見たこと有るな。
俺はスナイパー専任じゃないけど、気が向けばM40A1(デチューン済み)が多い。
ステアーAUGにLMGバレルつけてセミメインで使ってた時期あったけど、
久々にAUG握ったらフルでしか撃たなくなっていたww
790名無し迷彩:2008/02/11(月) 19:54:55
ウチの狙撃屋さんは最近CA870をフルチューン。
右手を離さなくて良いし、シャガナーより遅めの連射を
してくる。サイズも控えめだからタチが悪い・・・ orz
791名無し迷彩:2008/02/11(月) 19:58:34
関係ないかもだけど、ファースト(ライラ)のスライドストックはどのくらい売れたんだろうね・・・
792名無し迷彩:2008/02/11(月) 20:42:45
>>790 CA870か!アレにダットを着けてミドルスナイパーをしてる人がいたなあ。アタッカー分隊に随伴してチクチク狙ってくるからなかなか怖い。アレがセミオートガスだったらさらに怖いなあ。
793名無し迷彩:2008/02/11(月) 21:15:54
PSGかSVDが固定ガスで発売されないかな?かな!
794名無し迷彩:2008/02/11(月) 21:22:49
ウチのフィールドは山にあるから8割が森林で覆われている
なのでスナイパーやりたくてもできないオレ
795名無し迷彩:2008/02/11(月) 21:57:45
非常に厳しいなあ。アタッカーか暗殺系だらけの予感…

冬場ならば草木が減るからチャンスかもなあ。登山家の使う軽量なカンジキを履いてフィンランド兵のようにね!
796名無し迷彩:2008/02/11(月) 22:33:21
暗殺系ってカテゴリがあったのか〜!!
知らなかった・・・
797名無し迷彩:2008/02/11(月) 22:40:23
スナイパー=戦場の暗殺者
798名無し迷彩:2008/02/11(月) 22:57:01
消音武器を用いてるヤツがいるだろ
固定ガスにサプレッサーとかな
799名無し迷彩:2008/02/11(月) 23:10:20
ちょっと前まで出自今さんの独壇場だった
カテゴリーだね。
800名無し迷彩:2008/02/12(火) 00:01:55
てかフルオートもってるやつのほうが雑魚wwwwwww

フルオートだからかしらんが、バカみたいに前出てきてまるみえwwww

こーゆーサルをやるのがスナイパー。
ハイサイ厨はただ地面に弾をまくのが仕事みてーだなwwwwwwwwwwwwwwwww
801名無し迷彩:2008/02/12(火) 00:41:21
2chじゃなくてさ、リアルサバゲで実践してくれよ。

802名無し迷彩:2008/02/12(火) 02:11:21
軽めのチューンのVSR-Gと剛性アップ&消音チューンのPSG-1

PSG-1だとかなり前に出て隠れないで攻めてるなぁ
VSRは基本的に攻められてる時に使ってる


もちろんスナイパーだけじゃなくてアタッカーとしてSG-1でフラゲしたりもする
803名無し迷彩:2008/02/12(火) 08:40:55
とわ言えやっぱフルオート勢が味方に居てくれんとなぁ。
俺は味方のアタッカーにひょこひょこ着いていって、おこぼれの掃除と一段奥の敵を狙ってたな。
自分でVSRつかってて言うのもなんだが、ボルトスナイパーは火力が無いから単体じゃ活躍できない気がする。
まぁ、なんつーか、勝ちたかったら練習と連携だよなぁ。
804名無し迷彩:2008/02/12(火) 16:35:28
どとんの術
805名無し迷彩:2008/02/12(火) 16:39:13
>>804
「どとん」って何かと思ったじゃねえかw
土遁って書け!
806名無し迷彩:2008/02/12(火) 19:29:29
孤立するときに備えてサイドアームを用意するよりも、
味方に張り付いてくれたほうが建設的と思うぜぇ。
807名無し迷彩:2008/02/12(火) 20:53:30
>>806 両方実行するのさ…うん、決まりだな!
808名無し迷彩:2008/02/12(火) 21:09:59
え?決まったの?
俺サイドアーム持ってないんだけどうしよう。
匍匐してもブッシュの薄いところを身を捩りながら抜けても邪魔にならないような、
サイドアーム&ホルスターってないよね?
809名無し迷彩:2008/02/12(火) 21:25:48
>>803
移動時は狙撃銃を背中にしょってP90かMP7抱えて
狙撃位置に着いたら狙撃銃を構えてMP7は右横に置いとけばいいじゃん。

810名無し迷彩:2008/02/12(火) 21:31:48
ライフルが重過ぎサイドアームもてねぇ
811名無し迷彩:2008/02/12(火) 22:53:01
>>808
腕に電ハンでもくくりつければどうだ?
812名無し迷彩:2008/02/12(火) 23:16:52
等身大の写真をコピーしたダミーをならべるのだ。

813名無し迷彩:2008/02/12(火) 23:36:50
銃にかける金と同じくらいかかりそう?
カラーコピー金かかるよ。
814名無し迷彩:2008/02/12(火) 23:50:22
いつもの戦法

VSR持って乱射しながらダッシュ

目的の隠れるポイントに到着したら、VSRを脇に置いてMP7で狙う
815名無し迷彩:2008/02/13(水) 03:47:42
スレを客観的に見ると、結論はスナイパーは不要ってことで確定?
816名無し迷彩:2008/02/13(水) 06:52:48
>>815
スナイパーは必要ではないが有効である。
しかしながら現在では必ずしもボルトアクションである必要は無い。
ボルトアクションは雰囲気重視のコスプレアイテムだが、
サバゲ自体コスプレ戦争ごっこの要素もあるので否定はできない。
817名無し迷彩:2008/02/13(水) 07:50:25
雰囲気重視ならスナイパーは有りで
勝ち負けに拘るならスナイパーは無しでハイサイ箱マグの擬似ビーム
でいいんじゃね
818名無し迷彩:2008/02/13(水) 15:17:17
勝ち負け重視ならもはや箱マグSASでいいじゃん

つか銃じゃなくてもいいわな。高いとこ登って袋ごとバラまけばいい。
そんなの楽しいか?
819名無し迷彩:2008/02/13(水) 15:56:13
>>818
>高い所登って袋ごとバラまけ


そんなのが強いと思ってんのかよw
厨房乙
820名無し迷彩:2008/02/13(水) 15:59:07
あれ?
>>742でこのスレ終了したんじゃねえのか?
821名無し迷彩:2008/02/13(水) 16:02:20
>>819
>>818は強いとか言ってるんじゃねえだろ。
ちゃんと文嫁カス。


しかしスレタイがマズかったな。
必要かと聞かれれば必要じゃないしな。
822名無し迷彩:2008/02/13(水) 16:04:10
サバゲーはスナイパーいると雰囲気出る

にしとけばよかったものを
823名無し迷彩:2008/02/13(水) 16:20:11
824名無し迷彩:2008/02/13(水) 16:33:32
スナイパーは単発という縛りはどこにもないしな。

別にハイサイもってるやつがスナイパーやってもOK




それか、人力で1J越えるものつかって狙撃すればいい。
人力ならさすがの国家権力も規制はできまい
825名無し迷彩:2008/02/13(水) 17:08:02
スナイパーよりも兵糧部隊の方が必要じゃね?
826名無し迷彩:2008/02/13(水) 17:42:50
>>824
そうだな、奇妙な冒険をする漫画ではライフルの実弾をスタンドの指で発射してたしな。
827名無し迷彩:2008/02/13(水) 18:27:42
そういやスクランで競技用のスリングショットでBB弾撃つってネタがあったな。
発射時以外はほとんど無音に近い。
しかも軽量・コンパクトで、連射力こそ無いが弾数無限大だ。
唯一の欠点は精度・飛距離共に己の腕次第ってことか。

いや、実際のゲームで使えるのかは知らんけど。
828名無し迷彩:2008/02/13(水) 18:41:27
>>824 相手プレイヤーが許さないだろう?仲間あってのサバゲです。キサマはさっさとよそに行け!
829名無し迷彩:2008/02/13(水) 19:16:54
>>819
ラジコンのヘリか飛行機からBB弾を撒けたら楽しいかも。
航空機からの爆撃やそれに対抗する対空砲火を再現できる。
830名無し迷彩:2008/02/13(水) 19:56:01
>>829
それはおもしろそうかも
でもラジコンて何万円もするんだろ?
さすがに使ってくる奴はいないだろうな
831名無し迷彩:2008/02/13(水) 20:15:37
スリングショットは銃じゃないから、法的には∞J達成可能。
パチンコも同様…

スナイパーに福音だな!
832名無し迷彩:2008/02/13(水) 21:07:06
片手じゃコッキング出来ない極悪ボルトはスナイパーとしては確かに
存在感と実績もあった。
2chで嘘ばっか言う、法改正後の自称スナイパーよりリアル感あるなww
833名無し迷彩:2008/02/13(水) 22:00:05
ってかあれだ、ベテランスナイパーがチームにいることによって、周りのメンバーは常にスナイパーのことを考えつつ行動することが強いられる。つまりは、上手いスナイパーがいれば、相乗効果がうまれ、一緒にゲームをしているメンバーも自然と技術向上につながるってわけさ。
834名無し迷彩:2008/02/13(水) 22:21:07
>>833
なに、その自意識過剰www
今はスナイパーのことなんて考えてねーよw
つーか、空気みたいな存在だ。

それはスナイパーが1J以上の優遇措置があったころの話しだろ。
その頃はまだ1Jルールの電動では届かないロングレンジからの1S1Kという脅威があった。
スナイパーが後方10mくらいにいれば、後方からの援護射撃の期待とかあった。
攻める側も電動が届かない距離から狙撃されたら一方的に撃たれるだけなので注意していた。

いまは、
撃たれる→外れる
「あっ、そこねw」
バババババッ!!
「オラオラオラ〜〜!wwww」
だから。

味方の場合は、後ろにいると「そんな所にいても役に立たねーんだよ。もっと前行け!前!」って感じ。
そうなると、電動を持って進んだ方がいいことになり、結局、ひたすら隠れて相手に見つからない
ことが前提となった。
さらに、それだったらスナイパーライフルじゃなくて電動でいいじゃんという帰結にもなる。
835名無し迷彩:2008/02/13(水) 22:25:08
833 それは夢…勝ちゃいいんだよ!!箱マグを使わないやつなど雑魚!貴様ら目を覚ませ!!もはやサバゲはスナイパーの生きる世界じゃない
836名無し迷彩:2008/02/13(水) 22:33:51
やっぱ規制がネックだよなぁ。
威力規制に大手のゲームじゃBB弾の重量規制もあるからブッシュ抜けない事も多々あるし。
837名無し迷彩:2008/02/13(水) 22:50:49
連投ご苦労
838名無し迷彩:2008/02/13(水) 22:52:15
難民として海外でサバゲすればスナイパーの全ての悩みは一発解消じゃね?wwww
839名無し迷彩:2008/02/13(水) 23:13:57
なんか
「俺様こそ正義!」
「電動こそ最強!」

みたいな奴がいるみたいだが、君はチーム内でもそんな事を堂々と言っているのかい?
そんな奴がいたら、限りなくウザイんだが。

自分の考え押し付けて、「な、電動はいいだろ!」って言うつもり?
それで、相手さんも楽しめてると思うわけ?


所詮、趣味の世界なんだし、好きなの使えばいいと思うが、ダメなのか?
840名無し迷彩:2008/02/13(水) 23:19:15
やだなぁ、そんな奴がチーム組んでるわけないじゃん
ウザがられてるだけの野良が匿名で粋がってるだけ
841名無し迷彩:2008/02/13(水) 23:32:58
2ちゃんで工作してるぐらいじゃスナイパーとしても三流未満だなw
おっと三流未満だから工作してるんだなww
842名無し迷彩:2008/02/13(水) 23:35:22
工作w
843名無し迷彩:2008/02/13(水) 23:42:01
こんなところで地位向上狙わなくても、
戦線に参加して自慢のスコープで索敵して、
味方に敵の位置を教えて獲物を献上したり、
敵を倒せなくて囮として逃げ回って味方に獲物を献上すれば、
評価はうなぎ登りになるんじゃね?まぁ頑張れやw
844名無し迷彩:2008/02/13(水) 23:53:47
工作吹いたw
845名無し迷彩:2008/02/14(木) 01:24:12
ストイックに行こうぜ
ボルボ西郷みたいにw
846名無し迷彩:2008/02/14(木) 02:23:01
>>843
そういうことなんだよな。

だが、現実は役立たずばかりで存在価値なしと叩かれる。

実際に役に立っていれば、「スナイパーがいて前に進めないよ」とか「有能なスナイパーが
敵を炙り出して助かる」とか「あの精度の射撃はズリーよw」とか脅威系のレスが付くもんな。

多くの人が来る2chならば役に立っていれば普通にこういうレスが出るもんさ。
※これを受けて自演で「スナイパー脅威」体験談なんてするなよwww

しかし、実際にはそんな報告はまったくきませーんw
スナイパーやっている奴が、自らの自己弁護ばかりに終始。
その言動は的を射た1S1K的なものじゃなく、ハイサイ、箱マグ系のマシンガントーク。
雰囲気を味わってるだなんだのって見苦しい。

雰囲気を味わいたいなら、そういう考えのスナイパーだけで集まってアンブッシュゴッゴしてればいい。
周りを自分の楽しみだけのために巻き込んで正当化するのはねぇ〜
847名無し迷彩:2008/02/14(木) 06:03:17
精度良くてもGスペで一発必中の距離となると電動の射程内だよね。
でもその射程内でも敵に見つからずに次々狙撃する奴もいる。
隠れるのがうまいって事なんだが。
そういう連中は音がしないボルトか電動でもセミを使ってる。
しかもゴテゴテした装備に当てても被弾に気付かれないからゴーグルに当ててるよ。
 
それと秒間30発位のハイサイとフルサイズのM4とかで弾道見比べたヤツいない?
ハイサイの方が全然フラットなんだが。
弾道がフラットだと狙って当たる距離も多少延びるよね。
ショートバレルのボルトはフラットな弾道でしかも音がしないんで結構な距離から撃ってくる。
当たらなくても近くの木とかに当たるとびびるよ。
音がしないから場所が分からないし迂闊に顔だすと弾喰らうかも。結構怖い。
 
オレが参加してる交流戦では根っからのスナイパーが何人かいるんで相当怖いよ。
ベテランばかり狙って狙撃してくるから形勢逆転なんてこともあるし。
 
オレもボルトしか使わない日もあるんだが、ブッシュが薄い秋冬はボルトの方が狩れる気がするな。
ショートバレル&サイレンサーのVSRだけどね。
848名無し迷彩:2008/02/14(木) 08:05:03
>>832
確かにな。
対戦相手をアウトレンジしてのある意味、一方的な状況での狙撃ってのが有った。
その上で更に命中精度をあげる道具を求めたり、技術をアップする事もあった。
前の方で誰かが、市販品レベルどうしのサバゲで、一般的に20m以内の発射で
コインに命中とかの話しが有ったけど、そんな事が今のサバゲにおける
スナイパーの必要性とは思えない。
だってハンドガンでも電動フルオートでもショットガンでも届く距離で、コインに
命中させなきゃダメって状況が具体的に想像出来ん。そもそもコイン命中ってのは
鉄板とか貫通不可能なとこにある一点の穴に飛びこませるって事かい?
そんな状況ってインドアとかのすげー極限状態だろう。
逆に普通の野外でのサバゲなら、一発でコイン命中以外に意味が無いってのって有る?

いや。確かにそんな事が起こったらさ、すごいとは思うよ。でもただそれだけでしょ?


849名無し迷彩:2008/02/14(木) 08:17:46
>しかもゴテゴテした装備に当てても被弾に気付かれないからゴーグルに当ててるよ。

うぜえよ。こういう馬鹿が居るからなぁ。
自分の身を守るのは参加者の当然の配慮だから、フェイスマスクしない奴が痛い思い
するのはそいつの責任だが、被弾に気付かないってだけで他の場所より、致命的な
事が起こる可能性が高いところに命中させようと血眼になるなんてなぁ・・。
しかもゴーグルに当てようだって。
まあ、こういうアフォはゴーグルは滅多に割れるはずねえじゃんか、って主張すんだろうけど。
850名無し迷彩:2008/02/14(木) 08:45:48
俺、サバゲ始めた頃、お座敷用のボルトアクションしか持ってなくて、
知り合い同士で作ったチームに居たけど前線行かしてもらえず、
いつもスナイパーばっかりやらされたなぁ…
役に立っているのか分からないまま、射程ギリギリの敵を狙って当ててました…
見方が時々、気を使っているのか、ただ逃げているのか分からないが、陣地に走ってくる時だけ、
相手の進行をわずかに遅らせる程度の嫌がらせは、出来たような気がしますが…
所詮、その程度です。


きっと、映画プライベートライアンの、南部生まれの狙撃手みたいな活躍なんて無理なんだと思います。
なぜか、安いマルコキもって前線近くに居ると、電動だろうが何だろうが簡単にヒットできることがありましたが…
851名無し迷彩:2008/02/14(木) 08:55:31
そもそもサバゲーにおけるスナイパーの役割なんて相手の前線の進行を遅らせるくらいなもんでしょう
852名無し迷彩:2008/02/14(木) 09:26:46
>>849
サバゲスナイパー達って、雰囲気重視とか勝ち負けに拘る奴らとは違うって言ってる
ようだけど、自分の撃った弾だけは違うって事だな。












ゴーグルにぶつけてまで、自分をアピール?ヒット判定に拘り?
853850:2008/02/14(木) 09:37:10
漏れは以前スナイパーやってたときは、当たって分かりやすいけど、
万が一の可能性が低い部分狙っていたな。
メット被って居るなら、ヘルメットを正面以外から。
被っていなければ、ふくらはぎとか二の腕とか…
ヘルメットが一番音して分かりやすいんだよな。
ほかの部分じゃあ音しても気がつかなかったり…
分かりやすいといっても肌の露出部狙う気もないし、そんな腕もないし。
854名無し迷彩:2008/02/14(木) 10:26:22
規制前のスナイパースレッドを知らない人が多すぎる気がする。

当時からスナイパーはキャンパーだ芋虫だ等いわれていたし、
VBフルオートに対しての苦情苦言文句に八つ当たりまで、
今となんら変わらないレスがついていたもんさ。

ただ電動出てきてからガスフルから電動に相手が変わっただけ。
むしろ、ハイサイ箱マグなんてわかりやすい対極が出来たし。

それにハイサイ箱マグ押してる彼らは、ほかのスレでのハイサイ箱マグの
評価を知った上でプッシュしてきてるのか?
だとしたらスナイパーがどうこういうまえに、人間的にいやな奴だと思わざるを得ない。
855名無し迷彩:2008/02/14(木) 11:14:10
箱マグハイサイで豆まきウェイウェイwwwwwwおらおらおらwwwwwwwwwwww

っていうのがサバゲだと思ってる奴にしてはスナイパーはいらないし

弾数制限、連携、緊張感重視

っていうのがサバゲと思ってる奴ならスナイパーは必要


ってだけだろ。だからスナイパーは箱マグが幅きかすゲームには行かなきゃいいし、箱マグは弾数制限ゲームに参加しなきゃいい
なんの前提も無しにスナイパーは必要か不要かは問えない
過去レスでハイサイ箱マグが出てくる度に拒否反応だしてたが、俺らのゲームは弾数制限でスナイパーが上手かったから緊張感があったしそういうのが楽しかっただけで箱マグは箱マグの楽しみがある訳だし箱マグが悪いとは言えないと気付いた。
大人なら棲み分けすりゃ済む話だしな
856名無し迷彩:2008/02/14(木) 12:01:13
>>838
アメリカでも1.2Jが暗黙のルールになってきてるぞっと。

中国とかはしらんがw
857名無し迷彩:2008/02/14(木) 12:39:50
海外で実銃使ってやれという馬鹿な論理だったりして。
858名無し迷彩:2008/02/14(木) 21:16:52
>>855

何?その極論w
しかも二通りしかサバゲーマーが居ないのかい?

連携プレーはスナイパーや弾数制限愛好家だけしか楽しめないとは言えんだろうに。
緊張感も然り。アンブッシュして敵を待ち受けるだけじゃねーぞ。
例え持ち道具が多弾マグで安心か、と言えばそうでもない状況は多々ある。
良い例がポイントマンとか。幾ら出会い頭に多段フルでぶっぱなすにしても、3歩歩いて
周囲の音に耳を傾ける緊張感とプレッシャーからは逃れられない。

箱マグで棒立ちのバラマキ状態の奴は、そもそも勝ち負けとか一切考えてないんじゃないか?
考えてりゃ、もっと有効に箱とか使う事考えるだろww
859名無し迷彩:2008/02/14(木) 21:32:03
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \            /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <  バーカ!  
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /            \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
           |             |  
  −−− ‐   ノ            |
          /             ノ
         /            ∠_
  −−   |    f\       ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ___ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |             /  /
         | |           ,'  /
    /  /  ノ            |   ,'    \
      /   /              |  /      \
 /  _ノ /               ,ノ 〈           \
    (  〈               ヽ.__ \        \
     ヽ._>               \__)
860名無し迷彩:2008/02/14(木) 22:32:09
おめーらボルトアクション使ってることに文句言わせないくせに
箱マグには文句言いまくりなのなwwww
861名無し迷彩:2008/02/14(木) 22:54:20
>>860
自分がやってることを否定するような人間はそうそういないと思うよ
ボルトアクション使いは箱マグ否定して
箱マグ使いはボルトアクション否定してどっちもどっちだし
862名無し迷彩:2008/02/14(木) 23:00:25
箱マグはボルトアクション否定していないだろw
「鴨」とは思ってるかもしれないが。

箱マグを否定せずにはおれないボルト使いは、
人としてもサバイバルゲーマーとしても未熟。





でも成熟したサバイバルゲーマーはボルト使わないけどなw
863名無し迷彩:2008/02/14(木) 23:27:15
>>862
では君は何?w
864名無し迷彩:2008/02/14(木) 23:34:57
俺が見た箱の連携といえば

敵発見した一人がハイサイビーム開始。
遮蔽物の陰に入った奴に延々ビーム攻撃。
もう一人の箱が別方向からハイサイビーム開始。
たったまま歩いて接近し始める。
遮蔽物が兆弾で見えにくくなってくる。
もう一人の箱もビーム照射のまま移動開始。
双方からはさむようにしてビーム攻撃。
敵HIT。
5発以上の的中弾を必要以上というのなら、見るからにオーバーキルな弾数をヒットコールのあとに送り込んでビーム終了。
進軍再開。

ハイサイだからコール聞いてからすぐとめても、5発以上は確実に飛ぶんだそうで。
865名無し迷彩:2008/02/14(木) 23:57:41
「スナイパーが強いなら脅威系のスレが立つはず」
脅威系のスレは無いけど、このスレでは脅威に感じて必死に排斥しようとしている奴がウヨウヨしている模様w
866名無し迷彩:2008/02/14(木) 23:59:33
つうかスナッフィーの自演だろww
867名無し迷彩:2008/02/15(金) 00:02:30
>>862
味方にいると「鴨」から、役に立たない邪魔な存在か「空気」になるよねw


>>864
普通にいい連携じゃないの?
そういう包囲網を作って倒せるシチュエーションにするのだって簡単じゃないし、別の敵が
側面から狙っているかもしれない。

人間クレイモア状態のひたすらアンブッシュより断然にいいと思うね。

ハイサイじゃなくてもフルオートで撃たれていたらヒットコール後に数発の弾が被弾すること
だってよくあるしなぁ。
それは仕方がないでしょ。

キミが何を言いたいのかよく分からんね。
ビームと叫びたかっただけ?
868名無し迷彩:2008/02/15(金) 00:08:13
>>865
否定と言うより、空気的存在系のレスはたくさんみるねwww

脅威って、どんなときに脅威なの?
1J規制になってからそんな脅威を感じたことは微塵もないけど。

もちろん、スナに一度もやられた事なんてないとは言わないけどね。
異常なまでのギニーで偽装して芋虫状態のをたまたま見つけられないで
撃たれたら当たっちゃったとか、その程度。

感想は、「ああ、人間クレイモアがいたのねw」程度。

それは、脅威なのかああああ???

もちろん、そいつが外せば「ふーん、そこねw」でオラオラオラの開始。

どこら辺が脅威なのかああああ???
869名無し迷彩:2008/02/15(金) 00:09:08
すくなくとも「品」は無い。
870名無し迷彩:2008/02/15(金) 00:11:55
>868
つまりギリーで偽装した狙撃手にやられたってことね。
「たまたま見つけられないで撃たれたら当たっちゃった」
 ここまでの負け惜しみをしばらく見てなかったから
 少し感動したよ w
871870:2008/02/15(金) 00:16:01
ごめんね、もひとつ追加。
「そいつが外せば」
並以上のスナイパーは外さない、っていうか外す自信が
あれば撃たない。
872名無し迷彩:2008/02/15(金) 00:28:32
>>868の論調なら何でも空気系に出来そうだな
ハイサイ→「たまたま弾詰まりしてなかったから」
モスカート→「たまたま飛距離が出てたから」
普通の銃→「たまたま不良品を引いてなかったから」
>>868→「たまたま日本人に生まれてたから」
873名無し迷彩:2008/02/15(金) 00:44:37
キャンパーがいる可能性ぐらいで、
味方との連携を崩すような停滞はしないってことだろ?

ほんと、未熟なんだなorz
874名無し迷彩:2008/02/15(金) 00:59:13
>>867
十秒以上ビーム照射し続けて弾幕で押しつぶす。
そんなのを連携とは呼びたくないな。楽しむゲームなのに。

あと、そういうシチュエーションにするのだって簡単ではないが、ハイサイ箱でなくても同じ難易度で行えるんじゃないか?

影に隠れている相手を、ライトで照射しながら近づいて「発見」とかいうような、警備員戦法が嫌なだけ。
それも指きりバーストとか、他方で注意を引いているうちに交互接近とかじゃなく。

アレこそ水撒きだと認識した瞬間だったね。
・・・スナとは関係ない内容だけど。
875名無し迷彩:2008/02/15(金) 01:01:41
まぁ、キャンパーとかレッテル貼りしないと自説も発言できない時点で説得力無くなるんだけどなw
876名無し迷彩:2008/02/15(金) 01:07:34
>>875
いえいえ、御遠慮なさらずに。できれば普通に反論していいですよ?
877名無し迷彩:2008/02/15(金) 01:19:17
>>870
いやぁ〜、負け惜しみというより現実を書いたつもりなんだけどねぇ〜ww
10歳のガキが撃ったミニ電動だって1度も当たらないなんて言えないからねぇ。
そんなレベルで、たまに当たるって意味なんだけどwww


>871
はいはい、自称一度も外したことのないスナイパーさん。
すごーい、すご−いwww

つーか、一度も射撃のチャンスが訪れない3流以下スナイパーでしょ、キミはwww


>>874
制圧射撃って知らないみたいね。
マシンガン系は基本的に「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」なんだし。

だいたい、3人も取り囲まれる時点でそいつが下手ということ。
警備員戦法なんて名前知らねーよwww
勝手に作って勝手に嫌ってなにが言いたいわけ?

取り囲んで接近する時には指きりバーストで近づくこととか、作法があるんだwww
勝手なルールをどんどん追加していくねぇ〜

つーか、そんなに嫌なら300発制限のルールとか弾数制限の厳しいゲームに参加すりゃ
いいだけじゃん。
バスケに参加したのに、「器用な手を使うなんてズルイ、ツマラン。足だけを使うべきだ」って
いっているのと同じだ。
878名無し迷彩:2008/02/15(金) 01:35:08
>>877
例えが下手くそですね
879名無し迷彩:2008/02/15(金) 01:49:33
サバゲーは趣味なんだし好きな銃つかえばいいんj
漏れは子供が成長し手が空いたので4年ぶりに戻ってきたけど
M14最高にいいね。(なぜかジャックバウアーの気分でゲームに参加してる)
880名無し迷彩:2008/02/15(金) 02:11:02
まさしくそのとおりなんだが…

自分がスナイパーとして経験も能力も無いからといって、
他のスタイルのゲーマーを貶めて自尊心を築こうとする、
お子様が居座るから困る。


…ま、俺はキーファー・サザーランドよりはビリー・ゼーン派だけどな。
881名無し迷彩:2008/02/15(金) 08:57:21
>十秒以上ビーム照射し続けて弾幕で押しつぶす。
そんなのを連携とは呼びたくないな。楽しむゲームなのに。

こういう俺流、俺ルールで評価すると話が噛み合わないんですけどね。
何を楽しむか、何が嫌いか何て人それぞれ。
それを根拠にして、これこれはダメとか言っても始まらんよ。

例えばオレ個人でいけば、過去のいわゆる“極悪パワー”のボルトアクションが
使えなくなった時点で楽しめなくなった。だからスナイパーは止めたよ。
けどこんな事が必要か不要かの根拠にはならないしね。
882名無し迷彩:2008/02/15(金) 09:30:17
マルイ電動ガンでパワーアップした物が0.3g弾を所速120m/s(何Jか分からんが)
で撃ちだしてたゲームで更にその上を行っていたボルト銃を見た事がある。
その人に借りてみたんだが、ホップ機能は無いって言ってた。SS9とかいう
銃だった。勿論法改正前、1Jレギュもそんなに浸透してなかった頃。
確かに構えたまま片手じゃコッキング不可能、その人は練習したそうで、発射後にストックを
腹に当ててタイミング良く(うんしょ!)って感じでコッキング。それでも結構
再装てん動作は素早かったw

確かに驚異って言えばそうなんだが、遠距離で弾が届く事と、通常の人が安心だと思う対戦距離で
ブッシュを貫通して被弾する事の2点ぐらいだった。
その人の役目は主にアタッカーの援護で、前線で膠着すると『先生!』とか言われて
駆け付けて、ブッシュの中に数発撃ちこみアンブッシュしてる奴を倒してた。
時代劇の悪徳商人が浪人を雇ってる様な感じだったが。
883名無し迷彩:2008/02/15(金) 10:48:29
箱マグハイサイが今そういう感じだよな
散々ばらまいて何人殺しただの何だのって
相手に箱マグいるとすごい萎えるわ


だからもうサバイバルゲームじゃなくていいだろっつの
新しいゲーム作れよ。相手を弾の線で威嚇しながら弾当てるゲーム?
ショップなんか大喜びだろ


普通にゲームしてる人間に取ってKYなだけ
バスケやってんのに「玉入れればいいんだから、たくさんボール使ったっていいだろ?」って言ってんのと同じ
884名無し迷彩:2008/02/15(金) 12:31:07
銃の先に竿くっつけてそれでチャンバラすりゃいいじゃん。
振り出し竿なら携帯性にも優れるし、弾撒かないから地球と財布にも優しい。
885名無し迷彩:2008/02/15(金) 13:32:10
15m超ロング竿vs1.5m手竿
886名無し迷彩:2008/02/15(金) 16:09:41
ボルトアクションに箱マグ着ければええんやないんかい?
887名無し迷彩:2008/02/15(金) 18:09:49
え?

使えばいいじゃないか…
888名無し迷彩:2008/02/15(金) 18:31:38
中近距離で弾を避ける様子もなく
箱マグでトリガー引きっぱなし状態って
ゾンビでもしない限り10秒以内に誰でも仕留められる

オレは箱マグハイサイで自慢げなヤツは要警戒で見てる
実際にゲーム出て有名どころのチームと当たれば実感できるだろう



それと比べればまだKY芋虫ボルト野郎とゲームしてるほうがマシ
889名無し迷彩:2008/02/15(金) 18:58:24
どっちもくそ。邪魔なだけでFA?
890名無し迷彩:2008/02/15(金) 20:06:41
M14いいな(*´Д`*)
891名無し迷彩:2008/02/15(金) 20:34:04
どれも面白いんだろうからこんな下らない事議論しなくても良いだろ・・・
サバゲーマーは他人の感じ方に文句言う奴ばっかりなのか?ねらーだけか?
892名無し迷彩:2008/02/15(金) 21:05:30
>888
失礼な、どちらかと云うと「ミノムシ」だろが〜
893名無し迷彩:2008/02/15(金) 22:26:26
M14にスコープと箱マグ着ければ
双方の要望を満たすお。
894名無し迷彩:2008/02/15(金) 23:35:13
こんなに長々と議論しているのに、スナイパーの必要性って出てこないなw

結局、1Jルールの中でスナイパーはどういった根拠で必要なの?
どういった理由で脅威なの?

まったく出てきませ〜〜ん。

他人のスタイルを否定した上で、個人的な楽しみのために周りを考えない
スタンスだってのは見えてきたが。
895名無し迷彩:2008/02/15(金) 23:42:41
1J規制なら1Jで飛ばせる限界を追求すべきでしょ、ガン業界は、
弾の形を空気抵抗から抑えるように先を尖らせるとか弾を小さくしつつ重量を保つとかできないのか?
(6mm弾がホップアップの完成系みたいになってるけど)
896名無し迷彩:2008/02/16(土) 00:02:20
>>895
弾を尖らせたり直径を小さくすれば法の許容パワーも1Jより小さくなるからNG

空気抵抗を少なくするよりマグナス効果を有効に利用したHOP・UPは
少ないパワーで軽い弾を遠くに飛ばすには現時点で最良であるのは間違いない。

>>894
WW2スタイルの日本軍装備のゲーマーも同じだよな
897名無し迷彩:2008/02/16(土) 00:06:10
というわかで、次スレタイ

つ 【スナイパーにサバゲーは必要】
898名無し迷彩:2008/02/16(土) 00:45:42
894みたいな反対論者が話しをまとめると、894みたいなまとめ方になる。
逆もまた然り。

屁理屈と能書きのぶつけ合いで、双方が相容れないのだから、
相手の意見を受けた結論なんて出るはずがない。

次スレは不要だと思う。

もしくは、反対スレと賛成スレを同時に立ててしまって、
お互いに干渉せず、なぁなぁな会話をする。

もうね、どうでもいいんですよ。
こんな論戦は。

実戦で頑張りましょうよ。
自分の信念のために。
899名無し迷彩:2008/02/16(土) 01:02:52
>>898
その信念が周りに迷惑だから叩かれているのだがw
頑張られても困るつーの!
900名無し迷彩:2008/02/16(土) 01:08:40
もまいら、くだらん。くだらなさすぎる。
電動厨もスも糞同然。
サバゲ最強はナイフだろうが!
ナイフアタックがあればいい!
サバゲに銃など必要なし。
901名無し迷彩:2008/02/16(土) 01:23:14
>>899
どう迷惑なんだろうか?
そんな、いけ好かない奴と徒党を組んでるのか?
敵にいけ好かない奴が居ても倒せないで唇をかんでいるのか?
スナミノムシも箱マグ野郎も何か考えがあっての選択であろう。
居ても良いと思う。

サバゲにスナイパーは必要かと言われたら、不要だ。
同様に、箱マグも不要だ。

必ず要る なんて武器もポジションも無いと思うから。

サバゲだと言い張って、レギュレーションが許すなら、
煎った大豆のぶつけ合いでも良いわけで。

信念も持たずに戦をするなんて、面白くないと思うし。
それがどんな信念かは知らないけどね。
単に楽しみたい?
気付かれずにしとめたい?
ビームで掃討したい?
走り回りたい?
etc...

競技人口(?)が少ないんだから、
自分の考えをきな臭い宣教師みたいにゴリ押しして内輪もめせずに、
みんなで楽しみましょうよ。
902名無し迷彩:2008/02/16(土) 01:34:38
最早自作自演としか思えない入れ食い状態
903898=901:2008/02/16(土) 02:03:16
暇だけど自作自演はしてねぇよ
同じように暇な人と盛り上がってただけ(笑)
904名無し迷彩:2008/02/16(土) 02:05:16
いや、気にするべきは入れ食いの方だろ。明らかにこのスレを汚してる。

てか、どうせお前にはスナイパー適性ないから、銃叩き折って引退すれば?今すぐ。
905名無し迷彩:2008/02/16(土) 02:10:36
何この盛り上がりようwwww
議論の場で入れ食いするなとかwwww
すぐイライラするとダメよ
俺みたいにVSR一丁で突っ込んで即戦死とかwwww
また盛り上がってたら来るよ
専ブラって便利な
906名無し迷彩:2008/02/16(土) 02:34:20
別に実銃のスナイパーは「連射銃より極悪パワー、長射程」なんてことは無いんだけどな
907名無し迷彩:2008/02/16(土) 02:56:57
そりゃ7.62mm全盛の頃はそうだろうがw
小口径弾のアサルトライフルをベースに狙撃銃にする事もあるけど
あれはあくまで軍用の狙撃銃であって、
純然たる狙撃銃はパワーも射程も上じゃね?

でもこれは実銃の話だから板違いだぜw
908名無し迷彩:2008/02/16(土) 03:18:14
別に7.62mm全盛の頃に「スナイパーは不要」なんて話は無かったよなぁ
909名無し迷彩:2008/02/16(土) 05:28:11
とりあえずこのスレは「スナイポは必要」って事でFAだろ?
存在意義を議論するなら議論用のスレ立てて揚げ足の取り合いしたい奴らが勝手にやってりゃいいんじゃねーか?
それよりこの1J規制の中での戦術とかカスタムとかそういう議論をしようよ。
910名無し迷彩:2008/02/16(土) 05:56:14
スナイパーは不要
んでそれ以上に箱マグは不要
でFAかな
スナイパーは邪魔なこと以外迷惑掛からない
箱マグの水まきはフィールドがBB弾だらけで汚くなるし、撃ち続けてるため、隙がなく、相手はヒットを取れなくてつまらなくなる
相手は姿を現した瞬間にゲームオーバーだし

とまぁゲームをやったことない俺が憶測で言ってみる
911名無し迷彩:2008/02/16(土) 06:41:46
邪魔って、言い換えれば迷惑ってことだろw

スナイポは敵にいれば「鴨」、味方にいれば役立たずの邪魔な存在。
そして、「ズルイ、ズルイ」と口やかましく言ううっとおしい存在でもある。
912名無し迷彩:2008/02/16(土) 06:52:22
スナイパーも箱マグもいるだろ!
箱マグなんてただの鴨!
913名無し迷彩:2008/02/16(土) 07:56:33
>>911 禿同!今どきスナイポはチームの足引っ張るだけ!
914名無し迷彩:2008/02/16(土) 08:33:08
>>913
いや、スナイパーなりの戦術や有用性はいろいろでてきてるじゃん。
それに対する明確な否定や反論は、「だったら箱マグの方がマシ」。
勝利に固執しなければ邪魔って程じゃない。

ただ逆にいうと、スナイパーが必須、って例は出てないよな。
スナイパーが居なくてもゲームになるし、スナイパーの居ないチームでも勝利できる。
純然たるアタッカーやディフェンスは、そうはいかない。

スナイパーは必要「ではない」

が正しい表現じゃね?
915名無し迷彩:2008/02/16(土) 08:47:00
「要」「不要」とは目的あっての言葉なのだが。
つまりは「勝つ事だけがサバゲの目的」なのかな。
少なくともここではそうみたいだな。
 
年齢が高くなると仕事の量も責任も増えて、フィールドから遠ざかる仲間も多いんだが、そういうオサーンが久しぶりにギリー着てボルトなんか下げていったら今のフィールドじゃ邪魔物扱いされるのがオチってことかな(笑)。
 
週末を自分の好きなスタイルで楽しみたいオサーンはKYなのか、そうか。

凄腕のスナもいそうだねこの板。
それと評判はともかく「強いチーム」の連中が多いのかな。
 
横槍スマソ。
916名無し迷彩:2008/02/16(土) 09:17:42
>>915
「遊びでやってんだから、雰囲気を楽しむためにスナイパーやって何が悪い」

これに反対するつもりは全然ない。つか寧ろ応援したいね。サバゲ、ゲームなんだし。
ただ、例えばAさんという凄腕スナイパーが居たとして、
そのAさんの都合が悪くなったら途端にゲーム中止に追い込まれるのか?
そんなこたぁない。スナイパー無しの遊び方だって山ほどある。
同じく遊びでサバゲやってんだから、スナイパー加入に拘る「必要」も無いでしょ。
好きと必要は別ものだよ。

なんかスナイパーがキライな勝利マンセーがいるから荒れてるけど
同じく、不要と排除を同列に語ってるから叩かれまくり。
917名無し迷彩:2008/02/16(土) 09:19:41
>>915
「勝つこと」かぁ
確かに勝つことはゲームでやってる以上大切なことかも知れないね。
でもゲームなんだからある程度自分の好きな事やりたいってのもあって良いと思う。
だから俺はチームのメンバーに「迷惑だからやめてくれ」と言われない限りはスナイポもやる。
918名無し迷彩:2008/02/16(土) 11:25:46
役立てばいいのだよ 昼寝要員とかみのむしキャンパーとか言われぬくらいにさ
919名無し迷彩:2008/02/16(土) 11:50:11
まーアンブッシュしてるかしてないかだけの違い。

まる見えでハイサイビームはぜんぜん怖くないw

見えない敵がいちばんこわい。 ただその見えない敵が
獲物になに使ってるかはどうでもいいが。
920名無し迷彩:2008/02/16(土) 12:05:20
次スレ立てて語りたいならエアーの残した
エアガンにスコープつけるな2
がまだあったような気がするから糞スレ再利用しろよ
921名無し迷彩:2008/02/16(土) 12:08:12
>>916
>そのAさんの都合が悪くなったら途端にゲーム中止に追い込まれるのか?

何を言ってるんだ君は?
922名無し迷彩:2008/02/16(土) 12:17:09
チームで進行中、どっから撃たれたか分からないが仲間が狙撃された
どうやらこのルート上にスナイパーがいるらしい。
迂回すべきか、突破すべきか…

こんな状況萌えないかい?

仲間のスナが敵部隊を食い止めている。この隙に横から叩くぞ。

敵の数は5。発見されずに仕留められるか、
それとも撤退するか、やり過ごすか…

スナを発見した。味方を狙っているようだが、距離が遠い。
やられる前にやれるか?

どれも萌えないかい?

雰囲気を楽しむためには、いないよりはいた方がいいだろう。
ハイサイビームは雰囲気は壊すと思うよ。
勝ち負けを追究するなら効率はいいんだけどね。

ただ、スナをやるからにはチームとの連携を考えてやってもらわなきゃ
開始と同時にどっか行っちゃって終わったら戻ってくる
どこかでアンブッシュしてて影も形も見えない。いないのと同じ
ってのじゃいらないよね。むしろ戦力減るだけでいらん。

ハイサイビームもLMGとか使って分隊支援なんかされると萌える。
G3SASとかでビーム撃ちっぱなしなんかで進軍とかは萎える。
923名無し迷彩:2008/02/16(土) 12:18:21
↑んだよまた勝利厨か?日本語足りてないし。
そんなにスナイパー嫌いなら専用ルールでやれよ
924名無し迷彩:2008/02/16(土) 12:20:46
要約乙
925名無し迷彩:2008/02/16(土) 12:31:36
只でさえマイナー寄りだったスナイパーが1J規制で更に活躍し難くなっている。
 かつて海軍の花形だった戦艦が近代以降では全く活躍できなくなった。
 サッカーでスイーパーというポジションがあるけど、4バック等が主流の今、
 該当する選手がいなくてもチームとして全然困らない。
同じく、趨勢の移り変わりと共にスナイパーの存在価値は
徐々に希薄になってきている。時代の流れってヤツだ。
926名無し迷彩:2008/02/16(土) 12:33:59
スナイパー否定はしないけど、いなくても困らんのよ。
927名無し迷彩:2008/02/16(土) 12:42:09
少なくともアタッカー同士10対10やるより
アタッカー9+スナイパー1とかの編成でやる方が面白いな
928名無し迷彩:2008/02/16(土) 12:43:09
スナイパーそのものの存在意義を測るのと、駄目なスナイパーを持ち出して叩くのは全く別次元の話だという事を理解してない奴が多いよね
929名無し迷彩:2008/02/16(土) 12:47:54
みんなが砂やりたがっても困るな。
>>927のように1割以下がいいバランス。
930名無し迷彩:2008/02/16(土) 13:10:10
スナイパーって規制前は強かったな
931名無し迷彩:2008/02/16(土) 13:24:07
今も強い人は強いんじゃね?
相対的には弱体化しただろうけど・・・
それよかM4やステアーのなんちゃって砂銃に持ち替えて
狙撃も出来るマルチアタッカーに転職した人も多いんじゃね。
932名無し迷彩:2008/02/16(土) 13:50:48
少なくとも箱マグハイサイで強いと勘違いしてる奴よりマシ
933名無し迷彩:2008/02/16(土) 14:41:43
>少なくとも箱マグハイサイで強いと勘違いしてる

箱マグハイサイが相対的に強いのは事実。だから悔しいんだがね。
934名無し迷彩:2008/02/16(土) 14:52:47
サバゲーにスナイパーは必要?
だろ

オイラの答えはイエスだW
敵にもスナイパーが潜んでいて、スナVSスナで撃ちとってもらえるからなW
オイラみたいなアタッカーはスナイパーにきが付かないW
スナは凄い嗅覚で発見してくれるからなWW

真剣にレスしてみたW
オイラもスナイパー銃いま作ってるからW
又今度スナデビューするよWWW

935名無し迷彩:2008/02/16(土) 15:36:18
WWW=×
www=○
936名無し迷彩:2008/02/16(土) 15:47:58
wの大文字だと読みづらい
wはアホ丸出しだからやめろ
wはVIPでやれ
あと文章が厨臭い
死ね
937名無し迷彩:2008/02/16(土) 15:53:40
釣りだろ。
わざわざあの文章を書くセンスが腐ってる。
大文字使うのもオイラなんて一人称使うのもスナとスナイパーの二通りの表記の使い方とか。

あまりにわざとらしいんで、メール欄に釣りって書いてあるのかと確かめちまったよ。
これで後釣り宣言とかされるとげんなりだな。
938名無し迷彩:2008/02/16(土) 15:57:21
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \            /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    < 釣れますタww バーカ!  
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /            \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
           |             |  
  −−− ‐   ノ            |
          /             ノ
         /            ∠_
  −−   |    f\       ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ___ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |             /  /
         | |           ,'  /
    /  /  ノ            |   ,'    \
      /   /              |  /      \
 /  _ノ /               ,ノ 〈           \
    (  〈               ヽ.__ \        \
     ヽ._>               \__)
939名無し迷彩:2008/02/16(土) 15:59:00
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ ← >>936 &>>937
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
940名無し迷彩:2008/02/16(土) 16:03:49
箱マグハイサイ「ってだけで」強いと勘違いしてる奴よりマシ


941名無し迷彩:2008/02/16(土) 16:17:25
まあ頭の弱いバカが粘着してくれるお陰でこのスレももう少しだ
942名無し迷彩:2008/02/16(土) 17:34:44
>箱マグハイサイ「ってだけで」強いと勘違いしてる奴よりマシ

マシって、誰が?
ゲーム中はおろか、ゲーム終了後にも存在感無い
『そう言えば、あのスナイパー君、いつ帰ったんだ?挨拶も無かよ』って人の事?

943名無し迷彩:2008/02/16(土) 17:36:24
>箱マグハイサイ「ってだけで」強いと勘違いしてる奴よりマシ

マシって、誰が?
ゲーム中はおろか、ゲーム終了後にも存在感無い
『そう言えば、あのスナイパー君、いつ帰ったんだ?挨拶も無かよ』って人の事?

944名無し迷彩:2008/02/16(土) 19:11:11
本音はスナイパーマンセーだが、
建前はスナイパーイラネーなんだよな。

1チーム10人いるかいないかの編成で、
全く敵に遭遇せずゲームに絡んでこないスナイパー志望な初心者を見たからな。

ある程度サバゲに慣れてきてちゃんとゲームに絡めるなら、
得物は何でも(索敵や最悪囮でもしてくれれば)良いと思う。
945名無し迷彩:2008/02/16(土) 19:36:07
スナイパー気取りはヘタクソ過ぎてイラネ 人畜無害何しに来たの? で済むが
箱マグ使いはゾンビ率高いからイラネ  ってか消えてもらわないとフィールドが腐る



ちゃんとした仕事するスナイパー(と呼べなくも無い人)と遭った事のない香具師が多いのも事実 だから話が拗れる
946名無し迷彩:2008/02/16(土) 20:38:44
>>944
俺的にはボルトアクションで是非参加して欲しい<そのスナイパー志望初心者

どこに向けて撃つのか予想もつきそうにない奴が
ハイサイ箱マグなんか持ち込んできたら
背中から何百発撃ち込まれるかわからんw
947名無し迷彩:2008/02/16(土) 21:16:48
>>946
すまんなセミオートだたーよ。
948名無し迷彩:2008/02/16(土) 21:58:58
>>944
まさかと思うが得物はPSG-1?<志望初心者
949名無し迷彩:2008/02/16(土) 22:19:26
2chのゲーマーは負けず嫌いが多いのか?
サバゲには勝敗だけじゃなく雰囲気を楽しむ奴だっているんだぜ?
950名無し迷彩:2008/02/16(土) 22:30:39
んにゃ、フルオート電動ガンでセミオンリーだた。
951名無し迷彩:2008/02/16(土) 22:31:45
>>950
了承した
誰しもかかる病の様なものだから長い目で見守ってやって欲しい
952名無し迷彩:2008/02/16(土) 22:37:49
>>949
さんざ繰り返したことを今更蒸し返すなよ。
ようやくスナイパー排除厨が大人しくなったのに
ageてると荒しにしか見えないよ。
953名無し迷彩:2008/02/16(土) 22:54:22
自作自演で必死に相手して欲しがる様は涙を誘う。
リアルサバイバルゲームスナイパーネタについて来れない様は笑いを誘う。
954名無し迷彩:2008/02/16(土) 23:09:52
>>950
スイッチ焼けるぞって言ってやれ
955名無し迷彩:2008/02/17(日) 02:31:33
セミで連射しなければ大丈夫なのでは?
セミオンリースナイパーなら連射もしないはずでは
956名無し迷彩:2008/02/17(日) 02:42:55
スナイパーというかマークスマンとしてバトルライフル系持ってればいいんじゃね?
957名無し迷彩:2008/02/17(日) 08:00:42
>>954
セミオンリーだがスイッチ焼ける??
この3年間の間、焼けたことナイ
958名無し迷彩:2008/02/17(日) 12:18:22
>>955,>>977
セミオンリーだと、スイッチを入れる回数が増える
スイッチは入る度に火花が飛んで焼けていく
フルオートだと10発撃ってもスイッチ入れるのは一回で済むが、セミだと10回スイッチ入れることになる
FETを入れれば解決するけど
959名無し迷彩:2008/02/17(日) 14:03:04
>>958
は?
なんで10回スイッチ入れたことに何の?
一回セミに入れて10発撃つから一回だ
960名無し迷彩:2008/02/17(日) 14:11:08
>>959
セレクタースイッチと勘違いして無いか?
961名無し迷彩:2008/02/17(日) 14:27:12
トリガーを引き絞るように撃つ奴は、
何度接点を磨いてやっても接点駄目にするな。
スパークバシバシ飛ばすんだろうな(実際見たわけじゃないがw
962名無し迷彩:2008/02/17(日) 14:29:28
引き絞るようにとか、スイッチ回路には関係無いが
963名無し迷彩:2008/02/17(日) 15:17:44
くっ付く速度にも関係してんじゃね〜の?
964名無し迷彩:2008/02/17(日) 15:19:59
>958 が巧妙な釣師なのかトンデモないバカなのか計りかねてる。
天才とバカは紙一重、よく言ったもんだな w
965名無し迷彩:2008/02/17(日) 15:49:22
当然誰でも電動ガンでスパークを飛ばす。
大気は絶縁体だが、高電圧によって電離したプラズマは電気を通すからな。
ただしっかりガク引きしてれば、当然スパークが飛ぶ時間は少ないし、
接点の摩擦でスパーク痕も消えてく。

だから通常はスパークが問題になることは少ないが、
スナイパーかぶれな電動使いは、トリガーをゆっくり引きたがることが有るため、
電動ガンの弾が出ないと思ってばらしみると、接点が黒こげで、
金属が融けて欠けてることすらある。

俺は射撃はタイミングだと思ってるので、
(室内で銃を固定して止まってる的ならともかく)
なんでもかんでもガク引きだけどな!!
966名無し迷彩:2008/02/17(日) 15:51:32
>>963
トリガーをある一定まで引き絞るとバネでスイッチが入る
引き絞る速度は関係無い
967名無し迷彩:2008/02/17(日) 15:53:42
FET必須じゃね?
968名無し迷彩:2008/02/17(日) 15:54:28
>>966
その電動ガンはどこのメーカーのなんていう機種でしょうか?非常に興味あります。
969名無し迷彩:2008/02/17(日) 16:06:39
マルイ製のなら皆そうだと思うが
970名無し迷彩:2008/02/17(日) 16:07:28
何度分解組み立てしてもトリガーパーツで接点押してますが…
971名無し迷彩:2008/02/17(日) 16:18:37
わずか20分以内の間に何度もユニット分解可能な神現るw

972名無し迷彩:2008/02/17(日) 16:31:21
いやここは電動ガンのメカニズムに疎い事に、あえて賞賛するレスを付けるべき所だw
973名無し迷彩:2008/02/17(日) 17:30:55
じゃあセミは使わない方がいい?
FET付けるならセミオンリーOK?
974名無し迷彩:2008/02/17(日) 17:38:23
>>973
そんな感じ
FETをつけるとスイッチは本当に電子スイッチのみになって電流の大部分はFETを通過するようになる
FETをつけてないと全部の電流がスイッチを通過して火花を飛ばす
975名無し迷彩:2008/02/17(日) 18:38:55
そうなんだよな。だからイベントで電動ガンのセミオンリー戦とか始められると
困るんだよ。ま、一日遊んだからってすぐ壊れるわけじゃないけどな。
あと、当然メカボの耐久性に関しても(ギヤ関係)もダメージ大きいだろ。
フルオート時の2発目以降って、ある程度慣性で動くんでしょ?最大限の力が
各所に掛かるのは、停止状態から動かす一発目。
だからセミオートで沢山撃ってると壊れやすくなるんじゃないのかな。どうでしょう?
976名無し迷彩:2008/02/17(日) 19:04:14
理論上は壊れやすくなると思うが、メカボの中でギヤはかなり頑丈な部類だからなぁ
977名無し迷彩:2008/02/17(日) 19:20:50
じゃあセミオンリーで撃ちたいスナイパーとかは
ボルトアクションがいい訳だ?
978名無し迷彩:2008/02/17(日) 19:38:34
ボルトアクションはセミじゃないんだがw
979名無し迷彩:2008/02/17(日) 19:42:41
意味は分かるからいいんじゃね?
980名無し迷彩:2008/02/17(日) 20:48:43
電動でスナイパーしたい奴はギヤやスイッチ周りをきにしないといけないから
素直にボルトアクションでスナイパーやったほうがいい
981名無し迷彩:2008/02/17(日) 20:51:52
スイッチが焼けるほど撃ちまくってる時点で、(私は下手くそです)と宣言してるようなものだ…


なんたる稚魚ぶり…やっぱりスナイパーとはつくづく救われぬ生き物ですぅ!!(笑)
982名無し迷彩:2008/02/17(日) 20:55:15
練習や的撃ちでも撃ちまくるからなwwwww↑

そんなんもわからんとはwwwダサ
983名無し迷彩:2008/02/17(日) 21:02:56
バージョン2の場合
スイッチわざと焼こうとしても無理な位丈夫
12Vのバッテリーでブンブン回しても全然平気な位だから
セミオート連打なんて屁でもないなw

意外と繊細なのはバージョン3
スイッチ回りが複雑な機種は気を付けた方がいいかもな
984名無し迷彩:2008/02/17(日) 21:05:37
スイッチ周りというか接点金具に差は無いはずだが
985名無し迷彩:2008/02/17(日) 21:08:20
つまりセミオートCO2ガンが最強。
986名無し迷彩
スイッチ関係はそーとーやらないとぶっ壊れないぞ。

毎度ゲーム前のホップ調整で、だいたいノーマルマガジン
1つぐらいは撃つからなー。で、1日のゲームでだいたい
ノーマルマガジンでいうと5本ぐらい使ってる。350発ぐらいか。
セミのみで。

月1のペースでゲームいって、平均して1年で4500発ぐらいか。

ちなみに2年ぐいらセミオンリーであそんでるけど、スイッチ関係は
まだトラブルなし。 まー1万発セミでうったからってぐらいで
スイッチこわれねーかw