【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
G36系の銃について情報を交換したり、話題を提供したりするスレです 。

前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166744529/l50

過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
【話題】G36C【キボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/l50
2名無し迷彩:2007/05/01(火) 22:06:05
[対応バッテリー一覧]
足りない部分は補完よろしく

■ノーマルハンドガード
・マルイ純正SD○
・マルイ純正ミニS(SG552用)○ ?
・社外品8.4Vミニ○
・社外品9.6Vミニ○

■ライララージハンドガード
・ラージ○

■ライラRAS
・ラージ〜ミニ×
・ミニSD○(純正プラボデー傷注意・他社製ビニールカバー推奨)

■G&G製RASハンドガード
純正ラージ〜スティック全不可!
他社製ミニサイズビニールカバータイプ必須!
3名無し迷彩:2007/05/01(火) 22:08:07
[続き]

■STAR G36K、G&P G36K
G&Pのものならば二股ミニバッテリー○
STARは不明

■STAR G36E
・AKバッテリー(ウナギ)

■PDC SL8
ラージ○?(要加工)
■STAR SL-9
ラージ○?(要加工)
■G&P 4ポジションバットストック
専用バッテリー
ラージ○(要加工。配線の取り回しを上手くやらないと、メカボがうまく収まらない。専用バッテリーじゃない場合、折りたたみは不能になる)
4名無し迷彩:2007/05/01(火) 22:10:11
取り扱い要注意パーツ(壊れやすい報告が上がっているもの)
・ヒーローアームズ製 C-Mag 3000連ドラムマガジン
・G&Pバイポッドハンドガード(強化補修可能)
・ライラクス M4ハイブリッドストック
キャリハンスコープについて教えて!
スター ×
G&P  ○
G&Pでも決してアイリリーフの距離があるとは言えんからな。
ブ厚いゴーグルだと厳しいかもよ。
スターの2階建てにG&Pのスコープを組み込んだ報告あり(要加工)
5名無し迷彩:2007/05/01(火) 23:40:40
M4、16ストック&マグウェル
ホントのG36好きにはオススメ出来ない。飽きる事間違いなし!!
無駄な買物する前にもう一度良く考えて!!
6名無し迷彩:2007/05/02(水) 00:42:04
>>1
どんだけぇー乙!
7suneo honekawa:2007/05/02(水) 02:44:23
G36乙
8 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/02(水) 04:46:16
>>1俺の為にスレ立て御苦労
9名無し迷彩:2007/05/02(水) 05:56:49
>>1
禿乙
10名無し迷彩:2007/05/02(水) 10:29:36
>>1 乙!!
>>8 偽物乙!!
11名無し迷彩:2007/05/02(水) 19:18:24
最近のSTARのキャリハンのアイリリーフ距離ってどうなんかな?
もしG&Pより長いようならフルサイズストック辛いので付け直したいんだが
12名無し迷彩:2007/05/02(水) 19:47:01
>>11
以前に較べて長くなったが、G&Pと同等。
レティクルも実物風になったが、まだまだG&Pに軍配があがるので付け替えを薦める。
13名無し迷彩:2007/05/02(水) 19:50:50
>>11
?ォ
G&P使ってて辛かったのでSTARにしようと思ったのだが
素直にCストックつかいまふ
14名無し迷彩:2007/05/02(水) 22:04:33
>>13
身長何センチ?
15名無し迷彩:2007/05/02(水) 22:41:28
>>14
167cm
16名無し迷彩 :2007/05/02(水) 23:45:02
G36の銃剣って、AK用でいいの?
17名無し迷彩:2007/05/03(木) 00:01:50
G&Pのバレルについてる着剣ラグにはアリイのM9銃剣が着いた
1816:2007/05/03(木) 00:20:10
>>17
サンクス。
G36の銃剣は、東独時代の余剰AK用銃剣を使ってるとどっかで読んだことがあったような・・
19名無し迷彩:2007/05/03(木) 00:37:06
>>18
AK用(74)の銃剣は着かなかった気がする(あくまでG&Pのバレルにね)
ハイダーが大きすぎて、ラグが小さかったと思う。今手元に無いんで確認できないけれど参考までに。
20名無し迷彩:2007/05/03(木) 00:55:49
>>16
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29804145&kid=104055&mode=&br=m&s=&orig=1
こんなのだよ。画像小さくてごめんね。
21名無し迷彩 :2007/05/03(木) 07:21:22
>>18
昔のGUN誌に載ってたな。
確かにAK用銃剣だが、リング部を大きく改造して使ってるとのこと。
LSか、アリイのAK銃剣から改造できるんじゃね?
2216:2007/05/03(木) 09:53:44
>>19-21 サンクス。
>>20の画像を見ると、刃が下を向いてるね
AKは刃が上を向くようになっているから、リング部だけじゃなくて
ラグキャッチ部も改造されてるっぽいね
23名無し迷彩:2007/05/03(木) 10:14:03
>>20の写真を見る時、首を右に傾けたのは俺だけじゃないはず
24名無し迷彩:2007/05/03(木) 12:41:56
ヤバい今回はペースが早すぎる。
C本体&GPキャリハンスコープ&GP4ポジストック注文しちまったよ。
資金難に陥りそうだわorz


で余ってるEフロントセットとSマグ付けてドノーマルMG36が出来るわけで‥‥‥
Eスナイパーって事で強引にまとめました。
25名無し迷彩:2007/05/03(木) 12:59:44
>>ドノーマルMG36が出来る
イイヨイイヨー
26名無し迷彩:2007/05/03(木) 20:54:12
>>20の写真はAK用改造品ではないですよ。

27suneo honekawa:2007/05/03(木) 23:49:30
ゲームじゃみんなCにACOG載せて使うくせに…!
28名無し迷彩:2007/05/04(金) 00:28:58
>>27
?????
29名無し迷彩:2007/05/04(金) 03:39:39
>27
Vegasスレにカエレw
30名無し迷彩:2007/05/04(金) 06:43:13
>>27
バカモン!SIG552にオープンドットサイトだ!
31名無し迷彩:2007/05/04(金) 07:11:06
むしろ光学サイト使わない
32名無し迷彩:2007/05/04(金) 08:52:05
最強のアイアン使い、『鉄ちゃん』の称号を与えよう。
33名無し迷彩:2007/05/04(金) 11:52:08
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29804353
注意!!画像汚いですw

G36勢揃い!!!
後は何が足りない?センスってのは御勘弁w
34名無し迷彩:2007/05/04(金) 11:59:27
謙虚さと客観視。

金はあるようだけどな。
35名無し迷彩:2007/05/04(金) 11:59:45
>>33
俺は斜めより水平が好きだなあ
36名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:30:41
>>34
激しく同意。
はっきり言ってウザイ。
学習能力はないし異常に自己顕示欲が強い糞コテ野郎。
37名無し迷彩:2007/05/04(金) 13:03:45
4ポジストックってたためたんだぁ‥‥
装着するまで気付かなかったよwでもCマグ付けたらたためないんだけどねw

スコープも☆よりGPのが見易いのを実感したし後はブローバックカスタムが商品化されるまで借金返済の日々だな。
38名無し迷彩:2007/05/04(金) 14:31:55
>>13見てて思ったのだが
スコープ付きキャリハン使ってる椰子は
皆フルサイズストックも使ってるのかな?

漏れはフルサイズで必死こいて覗いてるが
39名無し迷彩:2007/05/04(金) 19:46:35
>>38
オレもフルサイズストックだが普通に覗けるよ。
4ポジストックもフルサイズに合わせてるしCサイズよりも頬付けしやすいよ。
40名無し迷彩:2007/05/04(金) 20:59:40
4ポジストックって、皆はどっち買ってる?
俺はとりあえず別にスナイパーじゃないけどスナイパータイプを買った。頬付けしやすそうだなと思って。
で、普通のやつはどうなのかな?ちょっと気になる。

あとキャリハンスコープは普通に覗けるよ。ただ問題があるとすれば蔵網製なのが…orz
もっと早くこのスレに気付くべきだった…。
41名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:08:21
>>33
注意するくらいなら貼らないで下さい><
うざいです!
42名無し迷彩:2007/05/04(金) 22:06:17
>>40
CAのキャリハンスコープってどんな感じですか?
レティクルとかはリアル?
スコープの上にレールはありますか?
43名無し迷彩:2007/05/04(金) 22:15:51
>>36-41
一々噛み付かなくても気に入らないならフル無視でいいんでない?
噛み付いても相手は気にしてないみたいだしネ
俺みたいな新人は興味あるから見ちゃうけど雰囲気伝われば良いじゃない?


貧乏学生な俺には羨まし過ぎだわ。
で俺の4ポジもスナイパータイプです。
44名無し迷彩:2007/05/04(金) 22:18:25
ごめ
アンカーミスったわ>>36>>41だわ
4540:2007/05/05(土) 01:44:15
>>42
お答え致します。
一応、G&Pとの比較と思ってください。(だけどG&Pは持ってないのでショップで確かめた程度です)

>レティクルとかはリアル?
→一応、実銃に基づいている…はず。リアルとなると微妙。
アイリリーフはやはり短く、レティクルもなんか線が細く表示が細かい気がする。G&Pの方が明るくはっきりしていて見やすい。

>スコープの上にレールはありますか?
→無いです。
外観はパッと見、G&Pと変わらないです。


で、蔵網最大のダメポイントがゼロイン調整。上下と左右の調整が独立していない。上下を決めて左右を調整すると、決めたはずの上下が狂うという悩ましい出来。しかも左右の調整幅が右と左で違う。(構造を説明するのはかなり面倒なので勘弁して。スマソ)

G&Pと値段もたいして変わらないので、蔵網はやめた方がよいです。
46名無し迷彩:2007/05/05(土) 12:52:33
遂に念願叶ってG36E入手
部屋ん中で取り出してニマニマして仕舞ってを繰り返してます
47名無し迷彩:2007/05/05(土) 14:07:57
>>46
Eと言っても色々な形、メーカーが在りますがどのような仕様ですか?
今後の参考に聞かせて下さい。
48名無し迷彩:2007/05/05(土) 14:38:44
>45
ありがとうございます。やはりレール付きは☆しか無いようですね。
☆とGPで組み換える程の余裕も無いので☆にしようかと思います。
49名無し迷彩:2007/05/05(土) 15:14:51
>>48
つG&Pにレール取り付け穴空けてタップ立てれば出来るぞ
☆のスコープはG&Pよりレクティルが太かったりアイリーフが短かったり大変だよ
50名無し迷彩:2007/05/05(土) 15:36:18
>>49
>48は☆のキャリハンスコープだけに付いてるダットサイトも含めてなんじゃない?あれは☆オンリーな物だし。
あのダットサイトだけパチ(形だけでも良い)でいいから、どっかから出してくれんかな〜、10K以内で。
それをG&Pに載せれば一応外観はオッケーなんだけど。
51名無し迷彩:2007/05/05(土) 15:38:30
GPが2階建てキャリハン出せばいいのにな
52名無し迷彩:2007/05/05(土) 15:47:53
>>50
>>48の言ってるレール付って☆の1階だけの奴だろ?
2階建ては☆のみだからね
53名無し迷彩:2007/05/05(土) 15:58:08
>>52
そうか!
☆といえば、つい2階建てを…。

スマソ。
54名無し迷彩:2007/05/05(土) 16:52:05
さっき店でGPのキャリハンスコープ見てきました。
写真では解らなかったけど色と質感に唖然としちゃいました。
どう考えても○ゐのG36Cの感じと違いますよね?
皆さん何か加工か塗装などしてますか?結構そういう細かい事が気になるタイプで悩んでしまいます。
55 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/05(土) 17:02:15
>>54
細かい事でも何でもありません。
塗装・色合わせはデフォ作業であります。
56名無し迷彩:2007/05/05(土) 17:10:03
糞コテ自演uzee
57 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/05(土) 17:12:03
>>56
ボクに失礼な事を言うと禿げるよ?
58名無し迷彩:2007/05/05(土) 17:20:43
コラー!!また偽物出現だな。
本家本元はそんな技術持っとらんわい!!



ブローバックカスタムユニット造ってぇヽ(´ー`)ノ
59名無し迷彩:2007/05/05(土) 19:19:39
>>54
まんま使えないのは散々ガイシュツだ。
俺は軽く塗装しただけで気にならなくなったけどな。

おまえさんの書き込みから察するに☆にしたほうがよかろう
6054:2007/05/05(土) 20:44:55
>59
ありがとうございます。やはり☆の方が無難ですかね。
ただ☆はあまり売って無いので辛いです。
どこか安く買える店などお勧めはないでしょうか?
61名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:03:58
>>60
先日店で在庫を聞いてみたが、もう無いと言われた
そんな事も無いとは思うのだが、俺自身も実際見ないので信じるしかない。
今はとりあえずGPの買っとけ!
62名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:21:38
>>58
本物はトリに細工することも出来ない奴だったからなぁ。
別人が「トリくらい揃えろよ」とトリ種公開した奴だよね。
6358:2007/05/05(土) 21:53:00
>>62
そうですね。初めの頃は色々ありました。2Ch.始めたばかりで馬鹿丸出しでした(今もですがw)
ちなみにトリ種?晒されたのは偽物の方で本家本元のは秘密のままですから。
まぁコテ&トリを見て偽物か本物か解るのは古くからの常連のケータイ厨か記憶力の良い物好きな方位でしょうなw


ブローバックカスタムユニット(ハードリコイル&爆音カスタム込み)50Kで買います。


以上。本家本元本物のMAGKでした。
64名無し迷彩:2007/05/05(土) 22:35:18
糞コテuzee
65 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/05(土) 22:43:45
>>63
コテ使って無くても言われるんだなwww
66名無し迷彩:2007/05/05(土) 23:09:04
>>63
分かっているなら偽者がいようと華麗にスルー汁
67 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/05(土) 23:23:38
>>63
違うねスカタンめ!
オマエが当初バカカキコ丸出しで贋物が横行し、非難されてた時にトリの付け方教えてやったのは確か俺。
「MAGK」が出るトリを見つけてやったのも俺。
晒した訳じゃない。おまえが使い方を理解しなかっただけ。
成長出来んボーズめが!
68名無し迷彩:2007/05/05(土) 23:32:39
>>58
>>63
電動みたいにブローバックは安くないぞ、100K超えは必死
69名無し迷彩:2007/05/05(土) 23:58:41
ロングバージョン欲しいよね
70名無し迷彩:2007/05/06(日) 02:05:14
>67
そうですか、あなたでしたか。その節はお世話になりましたm(__)m
そうとは知らずに失礼な発言の数々お許し下さい(´・ω・`)
当時は数少ない支援者だったような。。。

>68
ブロバそんなに高いですかぁ〜ローン組まないといけないねw

>69
ロングバージョン?何の?
もしかしてEとかのフルサイズって事?
71名無し迷彩:2007/05/06(日) 03:09:34
>>67
>「MAGK」が出るトリを見つけてやったのも俺。

それ凄いね。規則性とかあるの?

>>70
未だにバカカキコ丸出しな自分を恥じて自決せよ
72名無し迷彩:2007/05/06(日) 03:45:25
>71そういうキャラだから諦めれ!
73名無し迷彩:2007/05/06(日) 04:33:27
新人さんの質問コーナーの次は常連さんの昔話ですか?
G36の話題はないですか?
個人的には100Kするブロバが気になりますが詳細な情報はないですか?
僕は話題の人ではありませんので自演乙!はいりません!
74名無し迷彩:2007/05/06(日) 08:00:08
空気が読めない厨uzee
75名無し迷彩:2007/05/06(日) 09:02:24
>>67
ごめんなさい。
76名無し迷彩:2007/05/06(日) 09:17:56
>>63
G36好きなPC使いの常連の俺に対する侮辱か?
ちなみに携帯持ってない人種。

俺はG36趣向は物好きだとは思わない。
お前の物言いは何くれとなく鼻に付く。
お前に返答を期待してるわけじゃない。
反省も期待してない。したところで無駄だとわかりきっているので切り捨てている。

だから黙ってろ。貴様の存在を感じたくないだけだ。
いてもいい、同じG36好きには違いない。
世の中にはいろんな奴もいる。
ただROMってろと。
77名無し迷彩:2007/05/06(日) 10:03:09
>>63
来世までROMれ
78名無し迷彩:2007/05/06(日) 10:18:14
別にMAGKを擁護する訳ではないが>>76の言ってる意味がわけ分からん!
途中から後は解るが初めの方なんて「被害者妄想乙!!」としか言い様がないな。
PCと携帯じゃ表示の仕方も違うし読解力無さすぎなんじゃない?
俺もG36好きだしどんな奴が居ても構わないが周りを責める前にもうちょい考えたら。
79名無し迷彩:2007/05/06(日) 10:25:39
>>78
>どんな奴が居ても構わないが

MAGKだけは絶対にいらない
80名無し迷彩:2007/05/06(日) 11:11:59
最初から勢いあるなと思いみてみたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
81名無し迷彩:2007/05/06(日) 13:41:37
実銃のG36にルイスマシーンツールのMRPのようなタイプってあるんですか?
82名無し迷彩:2007/05/06(日) 14:55:08
G36のレイルシステムはナイツアーマメントだろ。それ以外は見た事無いな。
83名無し迷彩:2007/05/06(日) 15:50:28
>>82
ブルガー&トーメもポピュラー
84名無し迷彩:2007/05/06(日) 17:01:25
>>83
そこってMP9の所だよな。MP5のレールは知っていたがG36用まで造っていたとは知らんかった。
ググったが画像一つ出てこないわ。
ナイツのとどんな風に違うのか詳細ヨロシク。
85名無し迷彩:2007/05/06(日) 18:29:40
8683:2007/05/06(日) 18:38:11
>>84
前スレでも書いたが、http://bbs.avi.jp/photo/104055/29803295のキャリハン
>>85のハンドガードも。
HPもあるが、URLが行方不明、スマンな。
87名無し迷彩:2007/05/06(日) 19:02:55
>>86
スナイパーのキャリハンもそうなんだ。どうりで見たこと無かったはずだわ。
>>85
型式でググったらC,K用と全部あったよ。
結構渋いよね。サイドのリベット?辺りが機械感を醸し出してるな。
ただG36との一体型の画像が無いのよね。気になるわぁ〜
88名無し迷彩:2007/05/06(日) 19:58:18
>87
ググってみ。
海外のエアガンフォーラムに有るから。
G36は持ってないけどちょっと欲しくなったw
89名無し迷彩:2007/05/08(火) 07:38:27
SL8にG36みたいなの/二|←こういうのつけたやつ超クール
90名無し迷彩:2007/05/08(火) 07:44:50
ttp://www.arizonaresponsesystems.com/smith/hk/hksl801.jpg
これ
KSC出してくれないかなー
91名無し迷彩:2007/05/08(火) 10:04:51
>>90
2階建て手に入れば出来そうだな
あ、金無いや
92名無し迷彩:2007/05/08(火) 10:40:20
これG36にSL8用キットを組んだやつかな
バイポッドも小さくていかにも狙撃用なのがかっこいい
使い様によっては、セミオートオンリーだけだけどM16のようにも使えないこともないかも
93名無し迷彩:2007/05/08(火) 14:32:26
>>90
クラシックアーミーからこんなの出てなかったっけ?
94名無し迷彩:2007/05/08(火) 17:47:04
>>90
これを激しくださいと思う俺は駄目?
95名無し迷彩:2007/05/08(火) 17:59:18
>94
そんな事はない。俺もそう思ってた。
角度の問題かも知れないがサムホールストックなのにフロント回りの短さに違和感を感じる。



B&TのRAS付きG36ググったがナカナカ出て来やがらねぇ!!
96名無し迷彩:2007/05/08(火) 18:32:15
ちょっと微妙かな>>90のは
ハンドガードの穴が3個ってのは始めて見るタイプだ
9783:2007/05/08(火) 20:03:58
>>95
PC内見たらとりあえずコレだけ出た。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29805292
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29805293
上は前から商品化されてるやつ。
下はプロトタイプだと思う。
98名無し迷彩:2007/05/08(火) 20:21:48
ところでKSCの話がちょっと出たついでに聞きたいけど、HK33A2買った猛者いる?
使い込んでみてどんな感じか聞きたい
99名無し迷彩:2007/05/08(火) 21:52:37
>>98
いくらなんでもスレ違い過ぎるだろ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1176306616/
100名無し迷彩:2007/05/08(火) 22:07:49
申し訳ない
そちらに移動する
101名無し迷彩:2007/05/08(火) 22:28:59
>97 Thanks!
思ってたよりスッとまとまって真面目な感じがしたな。
もっとワイルドで攻撃的なフォルムになると思ってたからナイツのRASの方がやっぱ好きかも。
102suneo honekawa:2007/05/09(水) 05:00:49
すみません、ちょっと通りますね
103名無し迷彩:2007/05/09(水) 15:19:59
SRCのG36持ってる奴いる?
一応○互換ってことになってるけど心配だな。
刻印も気になるところだ。
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v14148727
104名無し迷彩:2007/05/09(水) 15:34:52
マルイのやつ持ってる人が多いのかな?

使用感とか簡単なレビューよろ
105名無し迷彩:2007/05/09(水) 16:00:50
マルイはKCSみたいな凝ったメカを搭載するつもりはないのかな
106名無し迷彩:2007/05/09(水) 17:06:35
>>105
普通にやめてくれ
107名無し迷彩:2007/05/09(水) 17:12:08
>>103
どうなんかな。
面白そうなので買ってみたいが、先行モデルのM4の評判は悪いようだね。
メカボ内部のパーツ交換は必須だろう。
写真によるが、テカテカして安っぽい感じに見えるな。

刻印と言えばArmy Codeの刻印レシーバーを付けているが、当初感じた剛性の不安はいまのところ無い。
各部ユニットとの相性も、組む際に若干削ったくらいで集弾性もとくに変わらない。
マグの抜き差しにちょっと抵抗あるけど、削る程ではない。
とりあえず及第点には達している。
残念ながら軍仕様じゃないけどね。

>>105
売れ無い商品はどんどん生産中止してるところだしな。
壊れにくく良く当たるという最低ラインを維持しつつ、外装のレベルアップを図る程度だと思う。
KSCが素晴らしく良くて圧倒的に差があるかって言うと、そうでもないし。
108名無し迷彩:2007/05/10(木) 04:48:24
KSCのHK33は実用で充分満足にイケる性能を持ちつつ、家で弄っても愉しい
ちょっとした革命だと思ったんだけど
109名無し迷彩:2007/05/10(木) 05:00:10
あんなデリケートな仕組みを積まんでもな・・・
110名無し迷彩:2007/05/10(木) 05:19:10
どうせ水とか泥かぶるんじゃないんだし、どっかにガコガコぶつけまくるんでもなし
111名無し迷彩:2007/05/10(木) 07:14:15
サバゲで振り回したいと思えるモノではないな>KSC
112名無し迷彩:2007/05/11(金) 00:32:21
みんな、早寝早起きなのか?
健康的だな。
113 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/11(金) 01:23:00
ボク起きてますけど?
114名無し迷彩:2007/05/11(金) 01:24:35
不健康☆
115 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/11(金) 01:51:27
では、おやすみなさい☆
116名無し迷彩:2007/05/11(金) 06:36:06
uzeeee
117名無し迷彩:2007/05/11(金) 08:54:00
確かにうぜぇ
118名無し迷彩:2007/05/11(金) 12:14:20
確かにうざい、でもどうでもいい
119名無し迷彩:2007/05/11(金) 14:12:19
そんな事よりブロバカスタム!!
120名無し迷彩:2007/05/11(金) 14:25:05
マルゼンのクルツを中に組み込んでみたいな…。
121名無し迷彩:2007/05/11(金) 15:03:57
>>120
YOU! やっちゃいなYO!!

4ポジストック内にリキッドチャージするようにすれば、冬場も快調な希ガス。
122名無し迷彩:2007/05/13(日) 10:23:02
ネタも尽き、誰も居なくなった。









クルツ期待上げ↑
123名無し迷彩:2007/05/14(月) 00:40:39
最近H&K好きになった人に

ttp://www.hkpro.com/

非公式だけどやたら充実してるページです
124suneo honekawa:2007/05/14(月) 04:27:58
1番かくこう(←なぜか変換ry)いいのはG36Kという事でいいですか?
125名無し迷彩:2007/05/14(月) 06:42:43
スネ様はどうやらお馬鹿のようで

格好いい

かっこういい

かっこいい


たぶんこれだw

わかったか厨房よ
勉強はしといた方がいいよ
あとで必ず後悔する日が来るよ
126名無し迷彩:2007/05/14(月) 08:54:22
(←なぜか変換出来ない)でググってみるのはどうだろうか。
ネタにマジレスにマジレスもどうかと思ったが。
ネタ自体はかなり古いし今時使う人も少ないから最近2chに来るようになった人には
通じないんだね。
頭のてっぺんまでどっぷり浸かるまえに2chやめてリアルに戻ることをオススメする。
あとで必ず後悔する日が来るかどうかは知らないけど。

個人的にはEの方がかくこう(←なぜか変換ry)いいです。
127名無し迷彩:2007/05/14(月) 10:12:45
へー、そうなんだー
いや、勉強になったよw
まだ2ch歴2ヵ月足らずだからねー
まんまと釣られたって感じ
128名無し迷彩:2007/05/14(月) 13:38:15
でも過去ネタの改変にしても、センス悪いと感じざるをえないのも確かだな。
129 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/14(月) 16:39:00
()÷w
130名無し迷彩:2007/05/14(月) 16:51:35
2ちゃん歴www
131名無し迷彩:2007/05/14(月) 16:56:26
そもそもサバゲ板にて得意げに2chネタを使うのも
それにマジレスするのも如何なモノかと思う。もっと殺伐としてるべきだろこの板は?
132名無し迷彩:2007/05/14(月) 18:31:38
>124
一番かっこええのはAG付きKだよ。個人的にはねw
133名無し迷彩:2007/05/14(月) 18:44:37
>>132
それゴミ
134名無し迷彩:2007/05/14(月) 19:52:00
>>132
分かってない。
AG付きSL8こそが
135名無し迷彩:2007/05/14(月) 20:59:50
さてと買うかな!G36C
136名無し迷彩:2007/05/15(火) 14:50:31
オクで出てたKとかEの刻印が入ったフレームは高いので自分でCの部分を埋めてEとかKって入れようかと思うんだけど埋めて彫った後どんな色で塗装したらいいんだろう?
ピーコンは持ってるけどニードル折れてるし、コンプレッサーも手放してしまってるので普通に売ってる缶スプレーで色があればいいんだけど何色がいいんだろ?
ODとかサンドカラーなら悩まなくてもいいけど普通な色にしたいんだよね・・・

ネタでピンクとか黄色とかに塗ってやろうかと思ってしまったけどG36に悪いよねぇ・・・
137名無し迷彩:2007/05/15(火) 15:43:44
>>136
ピースコン買い直せヴォケ
138名無し迷彩:2007/05/15(火) 19:05:12
>>136
普通に濃いめのパーカーでいいんじゃないの?

実銃の写真であまりODに塗ってるのは見たことないなぁ。
サンドカラーにしてドイツ連邦軍の空挺仕様とかにするとか?
さらに茶色の虎縞にすればKSKっぽくなるよー。

奇抜な色にすると、後で落ち着いた頃に後悔するゼ!
139suneo honekawa:2007/05/16(水) 04:35:45
SL8カッコイイねあげ
140名無し迷彩:2007/05/17(木) 21:33:24
SL8・SL9用の短い多弾マグがほっすい
G36用の多弾マグだとスタイルが悪い!
半分くらいの長さのマガズィンってやっぱり自作するしかないんでしょうか?
教えてエロい人
141名無し迷彩:2007/05/17(木) 21:49:16
短いのはあるけど多弾は自作しかないなぁ
142名無し迷彩:2007/05/17(木) 22:32:07
>>140
人の好みに口出しするのもなんだが、
わざわざ短いマガジンを選択しておきながら多弾にして撃ちまくるのは
ナンセンスな気がするなぁ…。
特にSL8・SL9は狙撃モデルなわけだし。
143名無し迷彩:2007/05/17(木) 23:31:44
お金の目処が立ったので、遂に念願のグレネードランチャーを買ってきた
滅茶苦茶フロントヘビーになったよorz

解決するにはスナイパーバットストックでも買って、前後のバランスを取るしかないのだろうか
カッコいいのは好きだけど、実戦的ではないなぁ
144名無し迷彩:2007/05/17(木) 23:47:07
>>143
実銃のG36KVというモデルにスナイパーバットストックがついてるからアリだと思うよー。
145名無し迷彩:2007/05/18(金) 12:55:35
>144
話ズレてるよ。
サバゲでの実戦と実銃での実戦はまるっきり違うので注意しましょう。

>143
確かに実戦向きでは無いよね。AGにスナイパーストックも実銃的じゃ無いかもね。
146143:2007/05/18(金) 14:54:58
>>144 >>145
サンクス。144の言うモデルはぐぐって初めて知ったわ…

とりあえず色々試してベストな形を模索したい。
何にせよ、ゲームやるならAG36は外すわw重いからね
147名無し迷彩:2007/05/18(金) 15:14:17
>>143
ストック折り畳んでみてごらん。
ストックありきのつもりだとフロントヘビーの印象が強まるけど、
最初から折り畳んでいると印象違うよ。
フォアハンドの位置も変わってくるからね。
148144:2007/05/18(金) 15:16:44
>>143
一応確認しておくけどスナイパーバットストックってG&P製の伸縮するやつだよね?
サムホールタイプの固定ストックだったら確かに実践的ではないね。

>>145
勿論、サバゲでの実戦と実銃での実戦の差異は理解しているつもりではいるけどさ…。ごめんね。
でもそのストックを付けることによって、サバゲにおいて実戦的では無くなる理由が分からないよ。
まぁそもそもAGを付けること自体がゲームでは実戦的はないけどね。

ちなみに暗くてわかりずらいけどこれね。
ttp://sniper-naru.air-nifty.com/photos/uncategorized/367411.jpg

149名無し迷彩:2007/05/18(金) 17:26:14
フラッシュハイダーを交換したいんですが、
純正でついているものの外し方がわかりません。
説明書を見ると小さいネジで外せないように
なっている様なんですが・・・。どなたか教えて
いただけませんか?
150名無し迷彩:2007/05/18(金) 18:21:06
芋ネジで止めてあるから六角レンチで緩める
ホームセンター等で各サイズ纏まって売ってるよ。1セット500円もしないだろう
151名無し迷彩:2007/05/18(金) 18:23:20
芋ネジで止めてあるから六角レンチで緩める
ホームセンター等で各サイズ纏まって売ってるよ。1セット500円もしないだろう
152名無し迷彩:2007/05/18(金) 18:26:11
芋ネジで止めてあるから六角レンチで緩める
ホームセンター等で各サイズ纏まって売ってるよ。1セット500円もしないだろう
153名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:17:05
ジェットストリームアタックw
154名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:17:49
俺を踏み台にしたぁぁ!
155140:2007/05/18(金) 19:36:15
>>141 やぱーり自作ですか・・・
>>142 打ちまくるつもりは無いんですが
サバ毛で18発だと・・・
スマソ俺の腕ではまだムリポorz
156名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:13:35
>>150-153
ごめんそれ俺
地下鉄で携帯繋がらなくて…すまん
157名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:21:30
>>156
>>153は面白かったから俺が便乗で追加カキコしておいたw
158名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:25:11
↑ゴメン>>152だったよ
159名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:33:13
>148
カッコイイじゃん!ただちと暗いのが寂しいね。
ランチャーの下に付いてるのは‥‥もしかしてフォールディンググリップかな?
ランチャー単体での使用も考えての仕様だろうか?
160名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:39:30
>150
なるほど、六角レンチで空けるんですね。
手持ちの六角レンチセットの一番小さい物でも
入らないので違うものだとおもってますた。

ついでにp&gバレルジャケットもつけてみようかな。
やけに弾が右に流れるんで多少でも矯正したい・・・。
161名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:40:12
>>159
阿呆。
G36用のグレネードランチャーの形状を勉強して出直せ
http://hkpro.com/ag36.htm
162名無し迷彩:2007/05/18(金) 23:10:40
どノーマルのG36Cにフィールドマスターを付けたのですが、銃身をのばしたほうがいいのでしょうか?
163名無し迷彩:2007/05/19(土) 00:12:33
>161
ちゃいますやん。AG36持ってますし大丈夫ですわ。
画像のランチャーのトリガーガードの前に付いてる長方形な部分ですやん。
HK416用のランチャーみたいな仕様も在るのかと‥‥何時かのコンマガに載ってた様な‥‥。
164161じゃないよ:2007/05/19(土) 06:33:01
本当だ。
折りたたんで格納状態みたいなのがあるな。
初めて見たわ。
165名無し迷彩:2007/05/19(土) 18:46:19
今更かもしれないけど、FIRSTで売ってるフルサイズのやつの情報はありませぬか。
166名無し迷彩 :2007/05/19(土) 18:52:36
>>165
FIRSTにあるんじゃないか?
167名無し迷彩:2007/05/19(土) 19:54:05
マルイが89の空挺の次はAK74出すみたいでAKスレが盛り上がってるけど
こっちは寂しいね。
AK74出せるならG36も他のバージョンだしてくれてもいいと思うのに
やっぱり2階建てがネックなんだろうか。
168名無し迷彩:2007/05/19(土) 21:20:01
ガンの同系列で長いのが無いのって、マルイの中ではG36だけになってしまった希ガス。

メカボをバラしてシリンダーを見ると、バレル長がG36Kまでには充分対応出来るくらいの容量はあるから、一応はバリエーション展開は考えていたのかも知らんが…。

この際、二階建て必須とまでは言わんのでフルサイズ出してくれんかの〜
169名無し迷彩 :2007/05/19(土) 21:40:36
SG55Xはかつて長モノがあったが、今は短いものしかないなあ。
170名無し迷彩:2007/05/19(土) 21:55:44
自分も2階建てはいいからKは出して欲しい。
SL8が出したら神として崇める

>>140
M4マグウェル付けられるならそれ付けて、
M16の20連型190連付けたらいいと思う。
171名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:22:15
マルイ電動ガンで、世界の主要各国の正式採用アサルトライフルのラインナップ中にフルサイズが無いのはG36だけ…。今更ながら気付いたよ。



正直、ヘコむなあ…。
172名無し迷彩:2007/05/20(日) 11:34:24
M16系の首問題が怖くて、G36の長いのは作れないんじゃないか?
というかクレーム嫌だから作らないとか。
16系ほど人気がないのは事実だし。
一本アウターで十分な強度出るかな>
173名無し迷彩:2007/05/20(日) 15:28:25
やっぱマルイのことだからヒット作との連携とかを重用視しとるんじゃないだろうか
でもG36を主人公が使う映画とか無いしなぁ・・・ 
前スレでも触れられてた話題だけど出てきた所で玄人向けの36Cばっかりとかな
174名無し迷彩:2007/05/20(日) 17:32:01
マルイが出せば、映画にも出てくるんじゃあ…
175名無し迷彩:2007/05/20(日) 18:32:51
コンバージョンキットで簡単にカービンやフルサイズにできる
しかもキット自体も多く出回ってるって事で
マルイ純正でフルサイズを出すのは難しいんじゃないかなぁ…切ないが
176名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:22:05
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174239138/292

292 :不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 21:19:16 ID:ve8g36hK
177名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:32:43
よしんば出たとしても
「またマルイお得意のバリエーション商法ですか」
とか言われそうだしなぁ・・・。
あとステアーミリタリやP90前期型みたいに付属スコープが見づらいとかの欠点も出そう
反逆者やら超紫とかの映画に出演したのに売り出されるどころか企画すら無かったことを考えると
36Eの商品化には様々な壁が立ちふさがるんだろうな

>>175
>キット自体も多く出回ってる

お前には!!このスレにいるのにフルサイズを
未だに入手できない人の気持ちが!分からないのか!!
178名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:42:38
>>177
>お前には!!このスレにいるのにフルサイズを
>未だに入手できない人の気持ちが!分からないのか!!

責任転嫁するなヴォケ!
毎日オカズが塩だけの米を食ってでもフルサイズを買え!
みんな何かを犠牲にして夢を叶えてるんだ!

  ∩)) ∩))      パ
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ
(#゚皿゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´)     パ
      `ヽ_つ ⊂ノ      パーン!!!
179名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:56:38
君はそうして手に入れたのか・・・苦労したんだね。

まあどっかに置いておくとして、映画タイアップといっても爆発的に人気の出た映画でもないしなぁ。
16にMP5にAKと、基本ところは出たし、P90は大使館事件。
G3やSIGがでたのは僥倖ってことで。
733やM14はBHD人気のおかげだとは思うけど。
BHDくらい「サバゲ愛好者に人気がでる」か、
「多くの一般人が熱狂するスターが魅力的に扱う」とかしないと、
フルサイズの製品化は厳しいんじゃないかなぁなんて思う。
180名無し迷彩:2007/05/20(日) 22:24:51
>>179
リベリオンで雑魚敵が持っていて、友人と狂ったように戦闘シーンだけ見た
死ぬほどカッコいい、これしかないと思った
主役?あんなのどうでもいいよ、雑魚がカッコよければ!そんな20代の夏

多くの一般人が熱狂・・・か。難しいよなぁー
181名無し迷彩:2007/05/20(日) 23:43:48
>>178
念のために言っておくが俺もフルサイズにした日からふりかけ御飯だ。

>>180
俺もその口、いつか黒いコートとライダーヘルメットで36を振り回すのさ
実用性?そんな野暮なことどうだっていいじゃないか。長いのが重要なんだ、長いのが。
182名無し迷彩:2007/05/21(月) 00:05:51
M:I:Vでトム・クルーズがK使ってたけど、ワンシーンだけだしなぁ…。
183名無し迷彩:2007/05/21(月) 00:35:29
AG36じゃなくコイツのランチャーをG36RASに付けたい。
ttp://www.hkpro.com/hk417-eglm.jpg
184名無し迷彩:2007/05/21(月) 01:09:01
>>182
あのシーンはすごいかっこよかったよね
185名無し迷彩:2007/05/21(月) 01:58:06
36入門でお薦めよろしく。
186名無し迷彩:2007/05/21(月) 02:12:20
マルイのG36Cにフルサイズハンドガードとフルサイズストックとスコープキャリハン
以上
187名無し迷彩:2007/05/21(月) 02:14:43
ありがとうございます。
188suneo honekawa:2007/05/21(月) 02:52:15
まるいが36Kだしたら買ったばっかの俺が傷つくからやめれ
189名無し迷彩:2007/05/21(月) 03:28:30
>>188
二種類のハンドガードとアウターバレルがセットになったG36C用のG36E/K
ダブルコンバージョンキットがこの夏マルイから発売!

とかあったら泣く?w
190名無し迷彩:2007/05/21(月) 06:55:27
そんな、泣きはしないよw




鼻血はでそうだが。
191名無し迷彩:2007/05/21(月) 07:48:28
>>178
畜生め・・・
すでに海外産の古米に塩掛けて食ってるのに更に落とせというのか・・・
それもこれも551と買った店が悪いんだ・・・
192名無し迷彩:2007/05/21(月) 10:56:30
>>189
俺は即死するだろうな・・・
193名無し迷彩:2007/05/21(月) 11:07:13
>>191
麦を食え。麦を。
194名無し迷彩:2007/05/21(月) 14:42:28
>>191
塩を舐めて暮らすんだ
195名無し迷彩:2007/05/21(月) 15:50:43
>>181
どっか海外サイトでリベリオンコート売ってた気がするが。
クラリックとガードのコートって同じだっけ?
196名無し迷彩:2007/05/23(水) 01:08:18
>>188-194
あのビリーズブートキャンプを凌ぐ究極のダイエット法!
その名はG36Eダイエット!
誰でも簡単!
フルサイズのG36を買って塩を舐めて暮らすだけで驚異の減量効果が!!

【ご注意】
体質によって効果が無い場合や餓死する事があります
197名無し迷彩:2007/05/23(水) 02:00:52
とうとうG36Eキットを買った。
GW中毎日バイトした甲斐があったよ、学生風情には厳しい金額だったが・・・
もう長物はこれっきりにしよう。あとはリベリオンコートだな
198名無し迷彩:2007/05/23(水) 07:43:38
>>197
メカボはどのようにして入手しましたか?
やはり新たにG36C購入とか…?

いろいろと方法はあると思いますが、参考までにお聞かせ願いたい。
199名無し迷彩:2007/05/23(水) 08:30:48
>198
>197ではないが。メカボって単体でパーツ買って組み合わせても¥10K前後やし
一番でG36C本体買っても¥20K(送料込みでも)もしない。

純正メカボに脱け殻G36Cが付いてくると思えば本体買う方が得じゃない?


200197:2007/05/23(水) 09:23:30
>>198
既に持っていたG36Cのメカボを利用しました
そのG36CもG&Pのキャリハンやハンドガード等組んでたから、余った部品多過ぎ…

欲しかったのは二段キャリハンだけだったからなぁ
201 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/23(水) 18:09:27
>欲しかったのは二段キャリハンだけだったからなぁ

みんながそうです・・・
202198です:2007/05/23(水) 18:11:52
>>199,>>200
サンクス。
やはり新品購入がイチバン無難なのかな?

でも自分はどうも貧乏症で、抜け殻G36Cが勿体なく感じてしまって…。
また手持ちをバラして移植も可哀相で…。

オクでメカボ単体で出物(出来れば新品)を待つほか無いのかな。
でもVer3はあまり見かけない…orz
203名無し迷彩:2007/05/23(水) 18:46:49
MAGK uzeeee
204名無し迷彩:2007/05/23(水) 19:45:16
>>202
つ○ゐにメカボックス注文
205名無し迷彩:2007/05/23(水) 20:25:18
フロンティアでメカボ見た気がするが…
思い違いだったらごめん。
206名無し迷彩:2007/05/23(水) 21:02:48
にしてもこのスレとしては反逆者の評判ってどうなのだろうか
サバゲ板とは合いそうで合わない内容だけんど

>>195
確認してみたが違った
クラリックのものはダブルボタンの詰め襟でナイロン製、ガードのは普通の襟で革製

>>197
俺は青山のコートに安物の革手袋の組合せで行く気だが、問題は
そんな高額なものを来て草むらを這いずり回ることが出来るのだろうかと
引っ掛かって破れたりしたら泣きそうだな・・・

備考だがOPでの警備員と最終決戦の際のガードが持っていたのが36E
子犬のシーンでバイク搭乗員が使用しているのが36Kだった。いずれもダット付き
207名無し迷彩:2007/05/23(水) 21:24:22
>202
考え方次第ですよ!!
脱け殻G36Cをお気に入り外装フルカスタムして置いておけばメカボを交換するだけで二つのG36を使い分けれるよ。
今週は36E来週は36KRASとかね。


☆Eキットは2階建てキャリハンが目的で購入する人も多いが実は刻印も『G36』となっているので‥‥
その辺も良い感じなんです。

208202です:2007/05/23(水) 22:57:38
>207
いろいろ参考になる意見をありがとう。

でもねぇ、ウチの子達3丁はみんなそれぞれコンセプトを違えて(汎用、インドア、夜戦等…)外装やメカボをイジってしまっているのです。
で、メカボ交換してしまうと意図したものでは無くなってしまうのですよ。共通しているのはセミオートのレスポンスの良さくらい。
なるべくその1丁で完結するようにしていて、それぞれ個性も違うので愛着が湧いてしまって…。
だから抜け殻はやはり可哀相になってしまうかな。

それで将来的に36Eを入手したときもその1丁で完結したいので(内容的には実銃と同じサイクルにしたり、極限までセミオートのレスポンスを良くしてみたり)やはりメカボ単体で欲しいのです。

本当、いろいろ御意見戴いたのにすみませんね。

あと☆のG36の刻印って何となくステータス感じますよね、カッコイイ。
209202です:2007/05/23(水) 23:31:29
連続ですみません。
他の方々にも御意見戴いたのにうっかりしてしまって。お詫びします。

>204
それが一番最高な方法ですよね。
でも他スレ(電動総合スレだったかな?)で書き込みされてましたが、よっぽどの事(メカボが車に踏まれて潰れる等)がないと注文しても駄目らしいですね。マルイ側が納得しないと売ってくれないらしいです。
でないとマルイの電動ガン自体の売れ行きが悪くなりますよね。

>205
フロンティアには結構行きます。(昨日、今日といってきましたw)
今はVer3メカボの側なら置いてありますね。この前、ギヤの慣らし様に側のみを買いました。
それにG36用のパーツがついていれば無問題なんですよねぇ。
210名無し迷彩:2007/05/23(水) 23:54:24
そんな訳でEキット、言われていたようにスコープは使い物にならなかった・・・カッコだけか

なのでClassicArmy製E型スコープキャリハンのスコープを移植してアイレリーフを何とか確保
移植といっても引っこ抜いて入れただけですが。(>>4に書いてある事と同じ事をやっただけ)
STARのよりレンズも明るいし、レティクルも見やすいので結果OKかと
211suneo honekawa:2007/05/24(木) 23:37:32
>>189
いい歳してマジ泣き多分
全会一致で1番かっこいいのはKという事でいいいですか?
212名無し迷彩:2007/05/25(金) 00:12:24
Kもかっこいいがフルサイズも捨てがたいぞ。
それにフルサイズAG装備のG36もかなりしびれる。
何が言いたいかって言うと俺はC以外のG36が大好きだということだ。
213名無し迷彩:2007/05/25(金) 00:41:09
オレはCも大好きだぜ!!
ドノーマルは少し物足りない気はするが、キャリハン換えたりグリップライト付けたりするだけでかなりカッコ良くなるしね。
でもKもEもAG付きも大好きなんだよなぁw
ちなみに最近SLシリーズも気になり出したのよ。あのサムホールストックが妙にカッコ良く見えるのよねw
214名無し迷彩:2007/05/25(金) 00:56:37
>>213
えーと...どこを突っ込めばいいのかな?
215名無し迷彩:2007/05/26(土) 13:27:08
話をぶった切ってスマン
G36のマグがきれいに入るポーチが切実にほしい

うちのチームはノーマルマグ戦が必ずあるので、最低5本はもって行きたい(欲を言えばもう1本)
ベストの右腹に2本、左腰に2本、ハンドガンのレッグポーチに1本wと刺しているんだが
ベストも腰左のも元々M16が4本入る奴なので走ると中で暴れる
いい製品あるよとか、こう工夫してるってのがあればぜひぜひ教えてほしい

あと、マグプル使ってる人居るかな?(M16の使えるのかな?
いいマグプルあれば教えてくだはい

216名無し迷彩:2007/05/26(土) 14:27:26
>>215
G36用マグポーチは専用品が3rdメーカーから出ていた(申し訳ないがメーカーは忘れた。今度ショップで確認してくる)と思った。
ただモールシステムに対応していたかは解らない。

また本当の意味でマガジンがきれいに収まるとなると、ドイツ連邦軍装備に切り替えるとか?納入メーカーの物で新品(たしかシングルと連結ダブル)があるよ。
ただ、米軍装備と比較してかなり入手が困難。
以下、参考までにドイツ連邦軍装備の取扱店のHPを貼っときます。

【MASH】
http://www.mash-japan.co.jp/

【ホドスコ】
http://www.fodosco.com/index.htm


あとマグプルは無かったと思った…気がする。
217名無し迷彩:2007/05/26(土) 14:35:51
>>215
ある軍装品関係店でドイツ連邦軍WEBセットってのを売ってたので買ったのですがマガジンポーチが一個付いててちょうど2個G36のマガジンがいい感じに入ります。
サスペンダー、ピストルベルト、よく分からん大きいポーチ(C-MAGがちょうどいい感じに入ります)、マガジンポーチのセットで確か3000円程度でした。
けどマガジンポーチ単体だと6000円くらいしてます・・・orz
218名無し迷彩:2007/05/26(土) 14:36:03
>>215
BHIのM4系マガジンポーチの3本入るタイプなら中仕切り外せばG36のマガジンが連結状態で2本入る。
後、V1系のベストのマガジンポーチにもちょっときついけど入る。
M16系のマグプルは使えない連結状態で固定してもかまわないならガムテかビニテで固定してマガジンのそこにパラコードでループ作ればマグプルの代用になるよ
219216:2007/05/26(土) 15:53:02
>>215
すでにいろいろカキコされてるけど、とりあえず調べてきた。

メーカーはイーストA。G36用マグポーチ、2本収納、色は黒のみ確認(ODもあるかも)、定価¥2520。

ガンベルトはOK、またベルクロストラップにて工夫すればモールにも対応出来るかも。(モール対応の表記は無し。ベルクロストラップが2本出ている絵の表記だけでは判断しにくかった)

以上!
220名無し迷彩:2007/05/26(土) 17:17:30
なにこの雰囲気





素晴らしいじゃないすか><
221名無し迷彩:2007/05/26(土) 17:52:12
IKARIYAで扱ってるドイツチェストリグなら、
安いしマグが6本収納出来る。
222219:2007/05/26(土) 18:47:15
>>220
いま質問スレがヒドい事になってるじゃん。それでこっち来たのかなと思って。
それならできる限りフォローしようかなと。
買い物するついでだしね。
223名無し迷彩:2007/05/27(日) 00:18:58
金欠で○イ・G36Cを売り払いました
224215:2007/05/27(日) 00:58:34
みんなただいま
いま、サバゲから帰ってきたところです

サバゲ終わったあと、無意味にくっちゃべってたら終バス逃して
駅から30分、テクテク歩く羽目になったorz
装備&ガンで約10Kg抱えての歩行訓練メチャきついであります・・・

>>216-219、221
みんなありがとう
いま、めっちゃ癒されたよ

とりあえず、219氏のが値段も手ごろだし2つほど購入してみようかと
でも、221氏のチェストリグもいいな・・・・

なんせ、今日暑くて汗ダラダラ
後半はベスト着てるのがきつくてきつくて・・・歳かねぇw
次回はもっと暑くなるだろうしチェストリグもって無いから1つ買ってみようかな

なんにせよ、皆さんありがとうデス
225suneo honekawa:2007/05/28(月) 06:29:09
お疲れ様であります
226名無し迷彩:2007/05/28(月) 08:04:21
糞コテ uzeeee
227名無し迷彩:2007/05/28(月) 08:25:51
>203>226イチイチハンノウゴクロウサンアナタガイチバンウザイデスヨ
228名無し迷彩:2007/05/28(月) 08:32:57
カタカナ uzeeee
229名無し迷彩:2007/05/28(月) 16:12:34
ハハハ

確かにカタカナはうざいね
230 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/28(月) 18:14:01
無イみに混ぜこゼにすルともっとうザいょ?
231名無し迷彩:2007/05/28(月) 18:33:09
uzeeeって言ってんだろ
氏ね
232名無し迷彩:2007/05/28(月) 19:22:49
uzeee祭りだワッショイ!ワッショイ!







G36の話題は‥‥
終了ですかね‥‥‥?
233名無し迷彩:2007/05/28(月) 20:25:58
ううん。糞コテが終了。
234名無し迷彩:2007/05/28(月) 23:34:39
今更ながらSRCのG36Eを手に入れたぞ。
刻印に関しては期待していなかったがSRCのオリジナル刻印でした。
色合い等は後程アプロダに上げます
235名無し迷彩:2007/05/28(月) 23:37:40
流れをとめるな
\\uzeeeeワッショイ!!//
    __
`∧∧ 川■∧ ∧∧
(゚Д゚∩(゚Д゚∩(゚Д゚)
(つ ノ (つ 丿(つ つ
|( ノ 〜(_ヽノ〜) ))
`∪∪  し∪  ∪∪
236名無し迷彩:2007/05/29(火) 08:32:25
さて36Cの脇にオプションで別売りされてるサイドレイル、あれちょっと重いよね
使ってる人ってどんくらいいるんだろうか?夜戦時のライトくらいしか思い浮かばないのだけども。
237名無し迷彩:2007/05/29(火) 20:00:51
雰囲気で付けてるだけで何も装着させてないなぁ…。
たまにインドア戦でライトを付けるぐらいかな。
238名無し迷彩 :2007/05/29(火) 23:30:20
>>236
重宝してるよ、あのレール。
安いから、電動化したAR18に付けたり、キャリハンぶった切ったFAMASに付けたり。

・・・使い方間違ってる?
239名無し迷彩:2007/05/30(水) 09:00:55
自分が上手く流用出来てると思えばいんじゃね?
240名無し迷彩:2007/05/30(水) 09:18:24
>>236
重量気にならない。
雰囲気も変わるからドレスアップパーツとしてつけてる。
241名無し迷彩:2007/05/30(水) 12:41:59
レール繋がりでトップレールorキャリハンスコープの後ろサイドの二つのネジにピッタリ合うミニレールって無いのかな?
242名無し迷彩:2007/05/30(水) 14:21:20
>>236
邪道かもしれないけど右側にPEQ2風バッテリーケースをつけてる。
で、反対側は20mmレールにつけるタイプのスリングアダプタをつけて下のレールとスリング取り付け部は外してる。

>>241
一応フリーダムアートがそんなのを出してるよ。けど8千円位したような記憶がある。
自分の場合適当なところで標準のレールを切ってる。
ほかにもナイツ刻印なのがトリガーハッピーから出てたらしいけどそれはすでに型落ちしたらしい。
243名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:58:03
>242???
それってナイツタイプのトップレールだよね。
ボクが聞きたかったのはサイドレールですわ。
よくAGとかEとかにLLM付けてるレールだよん。
244名無し迷彩:2007/05/30(水) 19:28:59
購入後1年程度のG36Cですが、なんか弾が削れて出てくるんですけど、何処を弄ればいんでしょうか?
チャンバー内に留まったり5m程先に砕けて出てきたりです。
クリーニングロッドで掃除はしましたが改善されません。
作動は普通です。
245名無し迷彩:2007/05/30(水) 20:06:29
>>243
ライラとかそのへんで出してましたね。
けど形は実物と違うよ。
246名無し迷彩:2007/05/30(水) 23:37:28
>>244
修理に出したほうがいいとおも。
弾が割れるなんて聞いた事ない
247名無し迷彩:2007/05/31(木) 00:59:49
>>244
インナーバレルに妖精が巣を作ってるんじゃないか?
248名無し迷彩:2007/05/31(木) 07:32:20
>>244
チャンバーが怪しいかも。
メカボックスの作動は普通との事なので、バレルAssyを分解してインナーバレルの曲がりやチャンバーの各パーツの詳細な点検・清掃をしてみたらどうでしょうか?
後はマガジンからの給弾経路のチェックなど。

単に詰まるだけでは弾が割れる事はないと思うので、バレル内部で弾の衝突が起こっているのではないかと思われます。
分解が得意でなければ、ショップにて修理依頼をされたほうがよろしいかと。



あと、ここからは勝手な推測(かなり妄想)で参考にはならないと思いますが…

何らか(ホップダイアル内にゴミがつっかえる等)の原因でホップが過剰に効き過ぎになり、最初の弾がきちんと発射されずにバレルやチャンバー内に残る。
それで次の弾が無理矢理に最初の球をノズル及びエア圧にて押し出す(玉突き衝突に近い感じ)。
この時にキズや割れが起こるのではないかと?


G36Cに関わらず、経験された方が書き込んで下されば一番良いのですが…。
249名無し迷彩:2007/05/31(木) 08:33:50
>>246>>248
ありがとうございます。
分解して給弾ルートからインナーバレルまで点検しましたが異常ありませんでした。
>>248
の推測が当たってるような気がします。
ホップを弄っても射出される弾の弾道は全く変わりません。
中で弾突き音みたいなのも聞こえます。
ショップに持って行きます。
アドバイスありがとうございました。
250名無し迷彩:2007/05/31(木) 08:53:44
>>243
フリーダムアートからはキャリハンのサイドに付けられるレール出てるよ。
KAC風のローマウントではなくね。
君が望む形状かどうかは知らん。
251名無し迷彩:2007/05/31(木) 12:59:08
>245>250
ありがとです。
ライラorフリーダムですかぁ‥‥
スライド式のバッテラカバー用かなんかのかな?
あれはちょっとカコワルイよね。
やっぱ純正レールカットして加工かなorz
252名無し迷彩:2007/05/31(木) 14:31:08
>>234期待あげ
253名無し迷彩:2007/05/31(木) 16:55:06
G36C買いますた!
ドノーマルでいじる予定もないですが、M4A1に代わってメインウェポンとしてがんばってもらいます。
254 ◆MAGKt.fmjg :2007/05/31(木) 17:19:59
>>253熱烈歓迎♪
:.*.・。(*゜ー゜)(゜ー゜*)。・:*:
255名無し迷彩:2007/05/31(木) 20:09:18
糞コテuzeeeeee
256名無し迷彩:2007/05/31(木) 21:37:25
トリップがMAGKの奴は、このスレのちょっと古めの住人。
不特定少数だと思われるので、程度の差はさまざま。
問題児の奴とは別人なので、ちょっとした賑やかし程度の認識でおk
257名無し迷彩:2007/05/31(木) 21:37:26
>>255
いちいちストーカこいてるおめーがウゼーよ
258名無し迷彩:2007/05/31(木) 21:51:24
>>257
MAGK本人uzeee
259 ◆MAGKt.fmjg :2007/06/01(金) 00:13:05
あぅぅオイラは>>253を歓迎してあげたいだけなのにぃぃ...ヽ(`Д´)ノ
260名無し迷彩:2007/06/01(金) 01:09:35
それならコテの必要はあるまい
MAGK本人uzeee
261suneo honekawa:2007/06/01(金) 03:58:12
>>253
オメコ
脱兎載せたら完成
262名無し迷彩:2007/06/01(金) 05:04:02
糞コテuzeeeeee
263名無し迷彩:2007/06/01(金) 07:25:04
まぁコテもそれに過剰反応するのもどっちもuzeeeわ

>>253
購入おめでとう
私的にはフォアグリップの有無で印象が割と変わるのでオススメ
持ちやすさも変わるしね
264名無し迷彩:2007/06/01(金) 08:18:38
コテ叩いてる奴って初心者?
コテたたきは専用板があるからそっちへ逝け。
265名無し迷彩:2007/06/01(金) 08:35:18
あからさまにもう一人の方の仕業だと思うがw
266名無し迷彩:2007/06/01(金) 08:56:00
よし、じゃもういっそみんなして逝こうぜ!

話は逸れるけどG36とベネリM3の組合せってアリだよな?米国のどっかの警察の装備繋がりとかでさ
267名無し迷彩:2007/06/01(金) 10:51:13
>>266
>米国のどっかの警察
…もう、何でもアリじゃんw

個人的な感想は微妙かなぁ。
でもLAPD(だったかな?)のSWATがG36C採用してたと思ったから、現実的には全然オッケェだろうね。濃紺や黒一色の装備でまとめればカッコイイし。



ただSWAT最強!@OKINAWAは勘弁して〜!www
268名無し迷彩:2007/06/01(金) 13:03:48
>>266
マジレス。
米国の警察では実はほとんどベネリM3の採用実績はない。
マルイが作り上げた都市伝説。
M4は海兵隊で採用されてるけどね。

警察ではポンプアクションが軽くて速射・連射が可能なCA870とかが多いぞ。
269名無し迷彩:2007/06/01(金) 13:09:11
>>265
お前だろ犯人は。w
270名無し迷彩:2007/06/01(金) 14:21:21
271名無し迷彩:2007/06/01(金) 15:06:43
「G36Cフルカスタム!・おまけXM8付き!!」にして、スタート価格を50Kくらいにしたら、何とか落札されそうな気がする。


俺は絶対入札しないけど。
272名無し迷彩:2007/06/01(金) 15:13:07
>>266
>警察ではポンプアクションが軽くて速射・連射が可能なCA870とかが多いぞ。
CA870ってエアガンだろ・・・
273名無し迷彩:2007/06/01(金) 15:58:47
それも都市伝説…
274名無し迷彩:2007/06/01(金) 17:33:05
H&Kとベネリ社って業務提携先じゃなかっただろうか
そんならセットでもそんなおかしくは無いと思うんだが・・・

まずはベネリ買うことから始めよう
275名無し迷彩:2007/06/01(金) 20:01:04
G36とショットガンをセットにするならM870がお勧めかな。
ドイツで使われてる
276名無し迷彩:2007/06/01(金) 20:18:07
CA870はネタとしても、実際司法機関はレミントン870かモスバーグ590だね。
ベネリM3は米国では全然売れてないよ。M1かM4が主流。
277名無し迷彩:2007/06/01(金) 20:49:53
レミントンとかのほうがお値段とか部品供給とか能力とかのバランスが
アメリカ国内での警察では良いと判断されてるんだろうね。
納得できる能力があれば、あとは値段の問題なので自国産のほうが安かったりと。
278名無し迷彩:2007/06/01(金) 23:54:28
MG36にMP7A1にUSPってありですか・・・
つぅか重い・・・

ちなみにアメリカの警察はM870とか590とかのポンプアクションがいいらしい。
理由は上でも出てるけど部品供給能力とかアメリカ製だからとかってのもあるけど一番の理由がポンプしたときのカッシャーンッ!!ってあの音が犯罪者を威圧するのにいいらしい。
って言われてるけど本当は昔購入してそのまま使ってるってのが一番の理由だと思うんだよなぁ・・・
279名無し迷彩:2007/06/02(土) 04:32:54
シャッガンスレにもちょっと顔出ししてる俺が一言。
ポンプ式はシェルの火薬量の増減があってもきちんと装填&排莢出来る安定性が一番ともいえる売りポイント。

MG持つマシンガンナーならMP7なんて持つな。USPだけで十分だ。
MP7はPDWの類だと認識せよ。
280名無し迷彩:2007/06/02(土) 08:34:32
>>266
マジレスですが、ドイツのSEKではM3採用されてます(折り畳みストック)。
もちろんG36も。
但し、SEKという大きな括りでの話なので、州単位では装備状況が大きく異なります。
脳内妄想をいかんなく発揮して下さいw
281名無し迷彩:2007/06/04(月) 00:07:15
なんか変な流れ
282名無し迷彩:2007/06/05(火) 18:58:01
レールに取付けられるAG36ランチャーって出てましたっけ?
以前、オクに出品されてたのを見かけたような…?

詳細が解る方おられますか?
283名無し迷彩:2007/06/05(火) 20:09:11
>>282
スモーキーズが作ってるやつだと思うよ

http://www.smokeys.jp/gf/smokeys/home/index.html
284名無し迷彩:2007/06/05(火) 20:37:21
>>283
サンクス。

G&GのK-RASに付けようかと思ったんだけども、これスイングアウトしないのねん…。しかも先込め式なのね…。
んで、蔵網のと大して値段も変わらないのかぁ。


我慢してM203をつけようかな…orz



※以下、参考までにホムペの解説

>製品はトイガンとしての使い勝手と経済性に重点をおき、あえて実銃にはこだわらずにレールシステムの採用、サイドブレークオープン機構を省略して前装式の採用など徹底して実用的に製作しました。


型番 0060
定価 28,140円
HP特価10%off 25,326円
285名無し迷彩:2007/06/09(土) 01:32:25
クルツのG36を使ってるんだが、M203ってつけれるの?
286名無し迷彩:2007/06/09(土) 01:36:02
>>285
工夫と発送次第で付く。
ただ、個人的にはAG36をちょっと加工した方がいいと思う
287名無し迷彩:2007/06/09(土) 08:19:42
>>286
工夫必要か?
普通にレール対応のつかないか?
288名無し迷彩:2007/06/09(土) 08:47:11
>>287
レールの先端にあるG36C/K特有のスリングポートの金具が干渉するだろ
289名無し迷彩:2007/06/09(土) 13:06:06
オクにXM8が出てるね
290名無し迷彩:2007/06/09(土) 15:59:03
またサイト削った売れ残りか?
291名無し迷彩:2007/06/09(土) 16:34:39
出品者じゃないとは思うがいちいち報告するような物でもないだろ。
常識のある奴が買う代物じゃねーよ
292名無し迷彩:2007/06/09(土) 17:58:32
293名無し迷彩:2007/06/09(土) 18:41:56
27.5Kで在庫処分価格です。とはまた甘えた出品だなw
294名無し迷彩:2007/06/09(土) 19:02:56
安いとか処分価格とか銘打ってるののほうが高い法則
295名無し迷彩:2007/06/09(土) 20:09:26
「処分」って言うからには¥1スタートで出すくらいの意気込みを見せないとな。
俺¥3.000くらいなら買ってやるのにw
296名無し迷彩:2007/06/09(土) 22:19:37
スコープ外したへんてこ79000円に比べたら良心的だと思うけどな。
でもGWSはスコープがダミーなのが致命的だしな。

なんにしても27500なら1000%落札はされるだろ、79000は100%無理。
297名無し迷彩:2007/06/10(日) 00:51:37
>>285なんですが、AG36よりM203の方が好みなのでM203を考えているんですが、どこの製品のM203が優秀なんでしょうか?
298名無し迷彩:2007/06/10(日) 00:56:20
>>297
CAWのが良いと聞いた
ってかアレじゃね?性能ってカート次第だからあまり気にしないで、
手に入りやすいランチャーを買えば良いと思われる
299名無し迷彩:2007/06/10(日) 20:20:07
G36にサイレンサーをつけたいんだけど、何がいいかな?
300名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:10:57
サイレンサースレで評判いいやつ選べばいいんじゃないかな
301名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:33:47
>>299
まずは見た目重視か消音性能重視かで選択が別れると思うけど。

俺は消音性能重視でモスキートのモスレンサーΦ40、220mm(定価\4500、K-RASの中にジャストサイズに納まる)を使ってる。音はさすがに小さくなり、銃口よりメカボの方がうるさくなる。
試しにサイレンサーに口を付けて喋ってみたら難聴になったかと思うくらいw襖の向こうの会話くらいにしか聞こえなかった。
あとシリンダーやピストンの各ヘッドも交換するとより効果的。

また見た目重視ならライラのHKサプレッサーかVFCのG36 QDサプレッサー(店頭では見掛けたことは無い。ガンダイジェストには載ってる)なのかな。

種類が多過ぎて選びづらいとは思うけど、特に装備等にこだわりが無ければ、自分の趣味趣向で選んじゃって良いんじゃないかな?
302名無し迷彩:2007/06/10(日) 23:15:25
今ラージをポーチにつけて使ってるんだが使い勝手が悪い…
スナイパータイプのストックを使おうと思ってるんだが配線って難しい?

あとスコープキャリハンだけど☆ってダットも使い物にならないの?
G&Pはスコープだけだし…あの上にレイルつけてダット乗せられないかな?
303名無し迷彩:2007/06/11(月) 00:34:45
>>302
>スナイパータイプのストックを使おうと思ってるんだが配線って難しい?

難しいかどうかより、まずはハンダ付けが出来るかどうかが分かれ目。無理ならショップにお願いした方がよいかも。

ストック付属の配線用パーツはハンダ付けが前提なので、これが出来るならまず自力で問題無く取付出来るでしょう。
銃本体内の配線の取回しもノーマルを参考にコッキングレバーを動かした時に配線が引っ掛かからずにスムースに動くように注意するのと、レシーバー後部から配線をストックへ出す所でメカボとレシーバーの隙間が狭くなるから配線を潰さないようにするくらい。
俺はストック取付と同時に配線のサイズupとスペースの開いたハンドガード内にFETを追加してセミのレスポンスupをしてる。


>あの上にレイルつけてダット乗せられないかな?

俺もそう思っていて、ライラとかのボトムレールのパーツをブッタ切って強力なエポキシ接着剤で貼付け、小さめのダット(カールツァイスの奴。レプリカもあると思った)を載せようかと画策中。
別に☆のに不満がある訳じゃなくて、入手困難なのと価格の問題で。
304名無し迷彩:2007/06/11(月) 04:51:46
>>303
キットのブザーやラジオが作れるレベルですが一応半田付けは出来ます。
ただ半田ごてやペーストがない…
最低いくらくらいであるかな?

>ダット
Z-pointですか?あの5万もするやつをもっていらっしゃるんですか?
それともレプリカですか?

レイルですがあの前のほうの二つの穴利用してレイルをネジ留めできないかな…などと考えたんですが。
305303です:その1:2007/06/11(月) 06:53:56
>>304
>キットのブザーやラジオが作れるレベル…

ストックの配線程度のハンダ付けについては何の問題も無いと思いますよ。チャレンジしてみてください。
あとストックの配線パーツはストック専用ラージバッテリーの2ピンコネクター対応でミニやラージバッテリーのコネクターは入っていなかったような気がします。(ミニコネクターは入っていたかも?うろ覚えですみません)
なので手持ちのバッテリーに対応するコネクターを別に用意するか、自分でアダプターを作るか(自作したほうが後々よいかも)しないといけないかも知れません。
俺のは2ピンコネクターの方が通電効率が良いのでそちらを使い、アダプターを自作しました。

また半田ごてやペーストはホームセンター等で必要なものが全部揃ったセットが\2000〜\3000で売ってるはずです。


↓↓↓続く↓↓↓
306303です:その2:2007/06/11(月) 07:23:00
↓↓↓続き↓↓↓

>>304
>Z-pointですか?あの5万もするやつをもっていらっしゃるんですか?

いや、さすがに持ってません。レプリカもです。ダットに5万かけるなら☆のG36E買っちゃいます。w
まあ今後、そうできればいいなあという意味です。
また☆からZ-pointのレプリカが「S-point」という名称で出ていると思いました。\15000くらいだったかな?


>レイルですがあの前のほうの二つの穴利用してレイルをネジ留めできないかな…などと考えたんですが。

俺も色々考えまして、まだG36をよく知らないときにスコープ部分直上ではなくキャリハンスコープ(俺のはCAです)のキャリハン部分にドリルで直に穴を開けてレール(ライラのボトムレールが長さピッタリ)を取り付けました。元々の2つ穴はそのままで。
ライラのボトムレールは上下2分割なので挟み込むようにしてあります。
またキャリハン部分の上側は凹みがあるので厚さ1mm、幅1cmのアルミ板を凹みに合わせて(サイズはこれがピッタリ)スペーサーとして噛ませてあります。(取付ネジはライラのレール付属のでは長さが足りないのでホームセンター等で別に用意しないと駄目です)
しかし本来ならスコープ部分の直上の6cmくらいなので、後から知ったとはいえオリジナルとは全くの別物になってしまいましたが…。
こっ恥ずかしい事をしたなと思いますが、キャリハン部分か補強されてしっかり&レール長が長いので使い勝手がよく、そのままにしています。w


追記:ストックはノーマルと同じく折り畳めるので、そのぶん配線は長めに。
また専用ラージバッテリーを使用するなら、専用ラージバッテリーは格納時にストック後端側にコネクターが来るので、ストックを折り畳んでバッテリーを納めた状態でストック内配線の長さを決めたほうが良いと思います。
特に専用10.8Vはスペースが無く、後々の融通が効かないです。最悪、きちんと格納出来ないなんてことに…


以上、参考までに…

あとスレ住人の他の皆様には長々と書き連ねて申し訳ありませんでした。
307名無し迷彩:2007/06/11(月) 07:27:45
うん、長い。
308名無し迷彩:2007/06/11(月) 07:58:13
ゴメン。
309名無し迷彩:2007/06/11(月) 12:16:14
いや、ごめん。
310名無し迷彩:2007/06/11(月) 12:18:53
長文uzeeee
311名無し迷彩:2007/06/11(月) 13:14:40
またまたuzeee厨が湧いておりますなw


>306 自作ロングキャリハンレール見てみたい!!UP希望!!!
312名無し迷彩:2007/06/11(月) 13:25:24
自演Uzeeeee
313名無し迷彩:2007/06/11(月) 16:03:18
ちょいと教えて欲しい
電動ガン初心者でサバゲ参加を検討中
XM8は外道?あんまり評価宜しくないみたいやけど
G36CにするかXM8にするか悩み中〜
314名無し迷彩:2007/06/11(月) 16:07:20
>>313
つG3SAS
315名無し迷彩:2007/06/11(月) 18:25:22
初心者ならではの質問だが、そもそもXM8をあっさり買えると思ってるとかからやり直したほうがいい。
316名無し迷彩:2007/06/11(月) 19:10:27
XM8にするならG36Cを買ってメカボ使う事になると思うので
おとなしくG36Cを買った方が・・・
317名無し迷彩:2007/06/11(月) 19:22:24
金があればなんとかなる
318名無し迷彩:2007/06/11(月) 19:51:05
両方買う。
319名無し迷彩:2007/06/12(火) 01:33:42
>306
やっぱりUP希望!!!
320306:2007/06/12(火) 06:14:02
>>311,>>319
実際、たいした物では無いので、うpするほどでは…。
どうしても!というなら捨てアドにメール致しますが…?
321名無し迷彩:2007/06/12(火) 07:36:04
痛い
322名無し迷彩:2007/06/12(火) 08:07:57
うむ、カナーリ痛い
323313:2007/06/12(火) 10:10:01
いや、G36Cのメカボが必要なのは知ってるんやけど
オークション出てるやつとか、やたら酷評してるから作りが粗末なのかなと思ってさ
ヤフオクに出品してあるやつが高過ぎるだけ?
324名無し迷彩:2007/06/12(火) 10:12:37
>>323
あのキットはスコープがダミーな時点で。。。
おとなしくSRC製のコンプリートを買うのが吉。
http://www.wgcshop.com/pcart/shopper.php?cat=SRC%20AEGs
325名無し迷彩:2007/06/12(火) 10:14:41
326304:2007/06/12(火) 10:33:03
>>306
ストックは訪れた店の方が専用しか入らないと言ってたんで
ニッケル水素のミニバッテリーにしちゃいましたw
サイトですが初陣なんで友人にダット借りて使ってみてそれから考えますw
いろいろありがとうございました。
後々MG36にでもしようかと思いますwww
327名無し迷彩:2007/06/12(火) 10:42:27
最近MG36にしたが、Cマグのせいでハンドガードが握りにくくなった
328名無し迷彩:2007/06/12(火) 10:46:48
XM8厨uzeeee
329名無し迷彩:2007/06/12(火) 13:27:12
ヤフオクのやつは、SRCのメカボは貧弱やからマルイのに変えたってあるけど、その通り?
330306:2007/06/12(火) 13:34:04
>>326
購入されましたか。
ミニも全然OKですよ。ただカタカタするのでスポンジが必要ですよね。
またラージバッテリーは専用の物でなくても3300mAhのセルならOKだと思いましたよ。専用(フォールディング対応です)の物も8.4V〜10.8V各種あるので後々お好みで。
ダットも気に入ったものが見付かると良いですね。俺はパチホロ使ってます。

あとG36C初陣だそうで。
頑張ってくださいね!御武運を祈ってます。
331名無し迷彩:2007/06/12(火) 13:47:55
>>329
そんな事は無いっす。
別の意図があったんじゃないでしょうか?
332名無し迷彩:2007/06/12(火) 14:24:53
そかぁ、純正スコープが付かなかったり、何か変やなとは思った
ありがとう、参考にします
333名無し迷彩:2007/06/13(水) 01:07:02
>>332
三回程ゲームで使ったけどマルイ箱出しと全く同等だよ。
>SRCコンプリ
メカボも貧弱というほどではない。
あの出品者の主観だろ。
ただセクターギアが最初から予備が入ってるのは不安だけどな。
334306:2007/06/13(水) 01:11:11
普通のマルイのラージとか入るんですかね?あのストック。
なんか固定具の部分が普通のラージだと引っかかって入らない云々聞いたんですが。
専用バッテリーは高すぎで・・・・まあ水素ミニとか入れてもいいんですが。

まあストックよりキャリハンのほうがほしいんでそっち先に買っちゃうでしょうけどw

ダットはパチホロかS-pointで考えてます。キャリハン取り付け考えて。
定番でパチコンプ/ACOGもありますがキャリハンの上じゃでかすぎな気がして…

ありがとうございますwドイツ軍装備で狩ってきますw
335306です。:2007/06/13(水) 09:55:51
>>326,>>334
マルイ純正ラージは持ってないのでわかりません。すみませんね。
代わりにキャリハンとストックの画像upしてみましたので参考にしてみてください。

http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8735370&num=10&mode=&br=pc&cnt=no&s=


あとドイツ装備は俺もです!
フレック迷彩は効果が高いと思うので、アンブッシュは有効ですよ!w
ドイツ装備スレのお祭り(秋頃予定)に参加予定ですので、その時にお会いできれば! (^-^)/
336306です:2007/06/13(水) 10:04:50
>>326,>>334

↑↑↑
画像は携帯で全部upしたので見づらいかも…。
スマソ。ご了承ください。
337名無し迷彩:2007/06/13(水) 10:36:19
激しくダサイ。。。
338名無し迷彩:2007/06/13(水) 18:43:30
俺はそうは思わなかったがな・・・この辺は好みだろ
339名無し迷彩:2007/06/13(水) 22:40:42
カッコイイとは思わないけどその辺の好みに口出すのは野暮
340名無し迷彩:2007/06/14(木) 07:08:53
じゃ、独り言だけど・・・・・痛たたたたたたたたた
341名無し迷彩:2007/06/14(木) 07:10:52
割れたBB弾を裸足で踏んじゃった時位の痛さかな
342名無し迷彩:2007/06/14(木) 07:42:37
そーね、例えるならエリア86の床に、正座スタイルダッシュで滑り込んだら
割れてないBB弾が、スネの下にいっぱいありましたって感じかな・・・
343名無し迷彩:2007/06/14(木) 07:52:31
あんたら鬼や...w
344名無し迷彩:2007/06/14(木) 09:46:49
まあ金のかけ方が上手くなさそうなのは何となく伝わってくるな。

訳分かんないエアロパーツつけたワゴンRあたりに乗ってそーな。
いや、気がするだけだけど。
345名無し迷彩:2007/06/14(木) 09:51:26
オマイラがひでーから画像変わってんじゃネーかw
346名無し迷彩:2007/06/14(木) 10:04:09
画像増やしてページ変わっただけじゃね?

パチホロがずんぐりに見えるけど、アレって本物と同じ寸法だっけ?
347335,336です。:2007/06/14(木) 10:15:25
あっ、先に見られちゃいましたかw

いや、どーせ恥晒すんならついでにと思って画像追加してみました。

当方、周りにG36使いが居らず、1人でやってきたもんで(一応ゲーム使用を前提です。あと、このスレお邪魔したのも今年2月くらいから)外見を始めとして様々なバランスが悪いと思います。また1人のせいか最近行き詰まりも感じていて。

この際、手持ちの3丁を全部晒すのでスレの皆様の意見や批判等々お聞かせ願えませんでしょうか?駄目とかダサイとか全然構いませんので。
それと具体的にどう駄目かダサイとかを伝えて戴けると非常に参考になります。有り難いです。

すみませんが、よろしくお願いいたします。


1:http://bbs.avi.jp/photo/104055/29821777

2:http://bbs.avi.jp/photo/104055/29821778

3:http://bbs.avi.jp/photo/104055/29821780

集合写真:http://bbs.avi.jp/photo/104055/29821782
348名無し迷彩:2007/06/14(木) 10:42:13
結局2階建ては入手困難って事か・・・
349名無し迷彩:2007/06/14(木) 10:45:37
一番上のG36Kにフォアグリップがないと美しいかもな
350347です:2007/06/14(木) 11:12:03
早速のレス、ありがとうございます。

>>348
自分も2階建ては欲しいです。

>>349
実はこれG&PのAK用です。折りたたみ式で便利だったので付けてました。


あと、それぞれの画像にコメント(見苦しく、かつ解ってない奴とも思いますが)してあります。こちらからが見やすいかも。
あと画像がひっくり返ってるのは、こちらもスルーでお願いしますw

http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8735370&mode=&br=pc&s=
351名無し迷彩:2007/06/14(木) 11:32:42
何と言う打たれ強さw

何と言うか4ポジはパーツだけで見るとありなんだけど、銃にくっついちゃうと冴えないだよな。
俺の主観では。

上のKがやはり無難でカッコイイね。
俺はそれにフォアグリ外してボルターの☆型ハイダー付けてる。
352347,350です:2007/06/14(木) 12:45:42
>>351
レス、ありがとうございます。
G36は元のデザインが完成しているんでしょうね。4ポジストックも実際付けてみるとゲームには良いんですけど、普段は何となくコンテナっぽいかも…

あとボルターのハイダーを付けられてるのですか!プラウドの奴でしょうか?
自分もチェックはしていたのですが、今となっては売切ればかり…。海外パーツはいつ入ってくるか分かりませんからね…orz
353名無し迷彩:2007/06/14(木) 15:39:07
G36はスコープとかフォアグリップorバイポッドつけるぐらいしか弄るところがない
354306:2007/06/15(金) 09:55:05
>>347
画像みました。スナイポやるならラージストックもやっぱりよさげですねw
スコープキャリハンの上にレイルも中々ww
ただ自分はやっぱりハンドガードは正規の形が好きだな・・・あんなにレイル使わないし。
スッキリしてるところが36のいいところだと思うんでwww
今後の改造に参考にさせていただきます。

そういえばどこかの店の人が二階建にG&Pのスコープを詰め替えて使ってるひとがいるとかどうとか…
飾りでもいいから二階建てほしいな…
355347,350です:2007/06/15(金) 13:03:24
>>354
見ましたかww
反面教師って事で、悪い参考にしてくださいなwww

あと実際に4ポジ取付する事があれば、不明な所はまたお答えします。同時に配線サイズをアップしたとき等にスペースが苦しい時もあると思うので。

じゃ、今週末は頑張って下さいね〜!!!
356名無し迷彩:2007/06/15(金) 13:32:51
何?この自演の流れ
357名無し迷彩:2007/06/15(金) 14:05:14
やっぱID出たほうがいいよな・・・
358名無し迷彩:2007/06/15(金) 14:10:00
;゚д゚)〆<ジーク・ジエン!!

                    Σ(゚Д゚;〆ジーク・ジエン!!
359名無し迷彩:2007/06/16(土) 12:40:39

       ベケベンベン
            _
     ∧_∧ =( ‘)=  祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
    ( -д-)_//    娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
    ( ( △/ Cミ     おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
  .  / ((○ /ヾ      たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
   (\__ノ _丿
360名無し迷彩:2007/06/16(土) 21:41:33
やっとパチコンプ買って載せてみた。
やっぱり似合うなあ。
361suneo honekawa:2007/06/18(月) 02:49:05
G36の発射感の無さは異常
362名無し迷彩:2007/06/18(月) 17:47:18
手をガタガタ動かして発射感を演じるんだ!
363名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:47:31
そんな時こそブロバカスタム!
364名無し迷彩:2007/06/19(火) 08:17:56
79000円のXM8即決入ったな。
奇特な人がいたものだ。
365suneo honekawa:2007/06/20(水) 00:06:19
>>362
やってみる!!w
366名無し迷彩:2007/06/20(水) 07:34:33
>>365
おい、安価間違えてるぞ!
367名無し迷彩:2007/06/20(水) 15:05:51
ダットつけて森林地帯でゲームしてきたがあたらないな・・・
借り物のダット無しM14のがまだ当たった。
やっぱりバレル長って大切なのね・・・・

G36E⇔MG36にでもカスタムするか。
当分まともな二階建てキャリハン出そうにないからキャリハンはそのままで
上のレイルに三面レイルがついてるパチリューポルドつけてその上にパチホロでも…

と構想中。
368名無し迷彩:2007/06/23(土) 12:31:52
polyってメーカーのメタルチャンバー使ってる人いる?
369名無し迷彩:2007/06/23(土) 17:59:03
G36C欲っし!
370名無し迷彩 :2007/06/23(土) 18:12:10
>>369
中華製なら2000円で買えるよ。
371名無し迷彩:2007/06/23(土) 18:47:31
>>368
持ってるけど組み込んでない
372名無し迷彩:2007/06/23(土) 22:38:49
そもそもG36においてメタルチャンバーの効果って何?
M4のように純正が分割タイプならわかるんだけど。
373名無し迷彩:2007/06/23(土) 22:39:55
プラセボって奴じゃないかなぁ・・・
効果があるような気がすると言うか。
374名無し迷彩:2007/06/23(土) 23:00:44
>>373
サンクス。
メタルと聞くと精度が高そうに思えるから、それがプラセボ効果の一因でしょうかね。
実際の効果の程は推して知るべしってとこなんでしょうか。
それとも余裕で1Jオーバーな海外では認められてるパーツなのかな?
375名無し迷彩:2007/06/23(土) 23:27:39
別の銃の事で申し訳ないが、AK用ちゃんバーなんかセンターはずれているし、バリは残ってるしで
メタル=高精度 とかは成り立たないと思うんだ

もし純正が壊れたら試して見るってレベルで良いんじゃない?
376374:2007/06/24(日) 02:34:07
>>375
サンクス。参考になります。
結局は「ノーマルが1番」って事ですかね。
377名無し迷彩:2007/06/25(月) 21:31:04
☆のEを買うた!

…のだが、スコープの調整でひと苦労。エレベーション調整(着弾UP)がもう限界…。

結局、HOPで調整とはこれいかに…orz
378名無し迷彩:2007/06/25(月) 22:14:05
>>377
☆のスコープ、アイレリーフは短すぎるし、レティクルは汚いしで使えなさ過ぎ・・・
他社製のキャリハンと中身を入れ替えてしまおうぜ!アイレリーフ問題は解決だ
でも弾着の調整は・・・orz

カッコ良いからOKって考えたい
379377:2007/06/25(月) 23:36:06
>>378
>カッコ良いからOKって考えたい

ウ〜ン、とても憧れていたので実際との落差が…(T_T)
そう思えるまで今暫く時間がかかりそう…。
380名無し迷彩:2007/06/27(水) 02:03:42
ノーマルのキャリハン削ってKSKタイプにしたw
持ちやすさがうpした。
381suneo honekawa:2007/06/27(水) 05:29:41
オクで買ったG36Eのハンドガードの中から割れたプラスチックの部品が出てきたのは確か昨日の朝
382名無し迷彩:2007/06/28(木) 16:30:18
STARのKキットに対応するバッテリーを知ってる神は居ないか?
G&Pのはテンプレにあるけどさ。。。
383名無し迷彩:2007/06/29(金) 16:18:57
>>382
☆のEを持ってるけど、ハンドガードの長さは違えど、EもKもバッテリースペース(アウターバレル取付部分からマグウェル手前まで)は共通のはずなので参考までに…。

ミニバッテリータイプのバッテリー(インテレクト1400とかの奴。AKタイプじゃなくて)ならば10.8Vまですんなり入った。
なので、手に入りやすい9.6Vミニバッテリーまでなら無問題。マルイと較べてバッテリースペースがスッキリしているので大分余裕があると思う。
(ちなみにマルイでも加工をすればキツイがギリギリ10.8Vが入る)

もっと具体的に詳細が知りたいならば☆JAPANに電話すべし。
384名無し迷彩:2007/06/29(金) 22:46:18
T3見てたらシュワちゃんがG36K撃ってて興奮しかけたがマズルフラッシュが六つ又で一気に萎えた。
ああいうのやめてほしいよな。
385名無し迷彩:2007/06/29(金) 23:30:18
それ以前にM1919にドラマグはねーよな・・・と思った。
386名無し迷彩:2007/07/01(日) 11:08:39
>>383
トン。て事は手持ちのヌンチャクでも大丈夫みたいだね。
387383です:2007/07/01(日) 14:04:43
>>386
ヌンチャク=AKタイプだからどうかな?長さが収まるかどうか…
家に8.4VのヌンチャクがあるからKサイズに合うか試してみる。
今日中にレスするから待ってておくれ。
388名無し迷彩:2007/07/01(日) 15:09:15
>>387
お気遣い、感謝!

☆のKコンバージョンキットが
リヌーアルするそうです。。。
389383,387です:2007/07/01(日) 15:56:00
>>386,388
調べましたよ〜♪

結論からいうと8.4Vヌンチャク(AKタイプ)入りました。
また9.6Vヌンチャクも入りそうだけど、コネクタや配線を考えるとオススメは8.4Vヌンチャクかな。
ただ、ハンドガードはG&Pのものを使ったので☆はどうかなと…。基本的な寸法は変わらないとはずだから大丈夫だと思うんだけど。

あと、以下のバッテリーなら無問題でした。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29824857
※上から順に10.8V、9.6V、8.4V。セルが2列のものです。


あと俺から質問。
☆のKのリヌー内容はどんなのですかね?二階建てになるのかな?非常に気になりますね〜〜〜w
わかる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。
390名無し迷彩:2007/07/01(日) 22:48:30
>>389
重ね重ね、ありがとうございます!ヌンチャクもミニタイプも問題ないんですね。


Kキットリニューアルの件ですが、内容までは聞いてないんですよ。8月には入ってくるそうです。

…フライングで注文しちゃいましたw
リニュ内容が気になってるので、時間をみて☆日本に問い合わせてみるつもりです、しばしお待ち下さい。
391389です:2007/07/02(月) 06:32:14
>>390
微力ながら御力になれたようで…。

あとリヌーの件、こちらもショップなどで調べてみます。どのような変更でしょうかね。ハンドガードの形状(クーリングホールの形)が変わるのかな?はたまた二階建てがプラスとか?

ただちょっと気になるのは版権の問題。なかなか厳しいらしいそうです。HKマーク等の刻印が変更になったりしなければいいんですけれど。
VFCのHK416の最近のリヌー(HKマークが刻印からプリントに変更。ショップで現物を確認しました)はそのためらしいし、蔵網はハナからデカデカと「CA」と入っているし。
余計な心配で終わってくれればいいんですけどねw

ともかく改良&うれしいサプライズだと良いですよね。
お手元に届いたらインプレよろしくお願いしま〜す!
392名無し迷彩:2007/07/02(月) 07:31:09
☆のEフロントキット買おうと思うんだが
アウターバレルのネジがうまく噛み合わないとどっかのショップ店員から聞いたが本当?
あと同梱のインナーって使い物になる?やっぱりTNとか別に買ったほうがいい?
393名無し迷彩:2007/07/02(月) 11:04:08
>>392
☆の同梱インナーバレルは使い物になりませんよ。微妙に反ってます。
平らなところで転がすとマルイ純正のものならコロコロ〜とスムーズに行くんですけど、☆はゴロンッゴロンッって感じで不規則に回っていきます。
インナーバレルは別に用意したほうがよろしいかと。

また長さは500mm程度のものが調度良いかな。一応、フラッシュハイダーの外周に開いている穴のギリギリで530mm(微妙に固体差があるかも?)なのでこれ以下のものなら目立たないと思います。

あとマルイ本体と☆のアウターバレルの組み合わせは仕事終わってから調べてみましょうか?夜になりますけど。

もし他に詳しい方がいらっしゃったら、よろしければサポートお願いいたします。
394名無し迷彩:2007/07/02(月) 11:55:56
AUGのインナーをSTARのEに流用しているぞ
ハイダーのすぐ手前まで伸びてるから、外からは見えない丁度良い長さ。
AUGインナーは457oと手元のメモ帳に書いてあった。実測値だから微妙に誤差あるかも


Eキットに付いてたインナーも同じ長さだったから、たぶん使えるかと。
395393です:2007/07/02(月) 18:09:51
>>392
調査完了です。
☆のEアウター、問題なくマルイ本体に付きましたよ。
当方はコンバージョンキットのアウターですが、モノは同一のはずなので大丈夫でしょう。

心置きなくカスタムしてみてくださいませ。
396392:2007/07/03(火) 20:37:15
>>393,395
わざわざ調査ありがとうございます。
やっぱりインナーは駄目ですか…適当なの見つけて使おう…

アウター付きましたか!G&Pのと組み合わせなきゃうまくいかないのかな…とか思ってましたがよかった…
でもアウターはどちらもG36Cのアウターにねじ込む形ですよね?強度とか大丈夫ですか?

それからまた質問なんですが、☆のC-magってまともに給弾します?ヒーローアームズはだめっぽいし、
モスマグはでかいし、ライラは箱型だし…あと☆くらいしかないんですよね…

>>394
適当なのを店のジャンクから見つけてきて使うってのもアリですね!
でも509mmが合うって聞いたような…
397名無し迷彩:2007/07/03(火) 20:43:21
509mmならハイダーの根本にぴったりだぞ。
俺のはG&Pだが☆と違いがあるとは思えない。
398395:2007/07/03(火) 22:07:21
>>396
>G36Cのアウターにねじ込む形ですよね?強度とか大丈夫ですか?

強度は問題ないと思う。個人的には☆のより、マルイの方が強度はある。
理由はマルイのアッパーレシーバー内には亜鉛ダイキャストで補強がしてあり、☆はプラ。(無くてもさほど気にならないけど)


>☆のC-magってまともに給弾します?ヒーローアームズはだめっぽいし

☆は持ってないんだけど、英雄のは持ってるので参考までに。
一応、耐久テストをしてみた。3000発イッキ撃ち!
撃つ前にマグ内部の各ギアのグリスアップをして馴染ませてから開始。秒25のサイクルで全弾撃ち切った。
ただ2000発あたりを過ぎたくらいで銃のモーターが不調になり始め、撃ち終わってしばらくして動かなくなった。ショップオリジナルのカスタムモーターなので翌日修理行き。(もともとの潜在的な不良と無理な使い方が原因だったみたいw)
で、マグの方は基本的な作動、給弾とも問題なかった。


あとインナーバレルは>394氏や>397氏のとおりでよいと思います。
ただメカボをバラしてフルサイズのシリンダーに交換したほうがより良いと思いますよ。
399名無し迷彩:2007/07/04(水) 00:08:33
>>396
STARのCマグは問題なく動作する。ハイサイ仕様とかだと分からんけど、
ノーマルで使う分には何の問題も無いようだ
400392:2007/07/04(水) 02:34:22
>>397
ぴったりでもおk…でもサイレンサーが…
でもサイレンサつけると長すぎるし…迷う。
>>398
いやあネジからポッキリ逝っちゃわないかな…とか思って。サバゲで使いたいんで…
英雄のマグはやっぱりショップとかに弄ってもらわなきゃいけないみたいですね…
>>399
了解☆の買います。

あとシリンダ交換するついでに他もカスタムしたいんですがなにかオススメのメニューありませんか?
ハイサイはバレル長の問題で無理っぽいし…
出来るとしたら静音化とFETくらいしか思いつかないんですが…


401398:2007/07/04(水) 13:05:13
>>400
アウターバレルがポッキリはそんなに心配は要らないと思うよ。
☆のハンドガードはバイポッド取付部の上でアウターバレルに負荷がかかると荷重を受けるようになってる。ハンドガードでも荷重を支える感じ。
注意点ではあるけど余程乱暴に扱わない限りは平気だと思う。(そのかわりアウターバレル外さないとハンドガードを外せない=バッテリー交換にひと手間ある)

あとメカボカスタムはレスポンスUPとか静穏化でいいんじゃないかな。実銃はマルイ純正よりサイクル遅いし。(750rpm。秒12〜13くらい)
ちなみに俺のはレスポンス最優先で弄ってる。
一応、レシピを参考までに。

〇ギヤ関連
・ハイスピードギア:SYSTEMA
・メタル軸受け:エンジェル
・トルクUPモーター:エチゴヤ
・配線を14GにサイズUP交換
・FET
・9.6Vバッテリー

〇シリンダー関連
・0.8Jスプリング:KM企画
・ポリカピストン:エンジェル
・ボアUPシリンダーkit:SYSTEMA
 ※AUG用を流用。ノズルはライラのボアUP用。非売品らしいけどショップにて購入。

かなりレスポンスは良くなってるので、セミが気持ち良いよ。サイクルは秒18くらい。
402名無し迷彩:2007/07/09(月) 21:58:51
G36Cってミニバッテリーは入らないんですか?
403名無し迷彩:2007/07/09(月) 23:52:18
>>402
入るぞ
404名無し迷彩:2007/07/10(火) 13:50:47
>>402
SDバッテリー対応って書いてあるが
実際にはミニでも問題ない
405402:2007/07/10(火) 20:59:32
回答ありがとうございます。
ミニしか持ってないですけど、安心して購入できます。
406400:2007/07/10(火) 22:51:49
>>401
とりあえずシリンダー周りとFETは決定しました。ギヤはそれでも不満だったらってことで。

あとショップに立ち寄って色々聞いてみたところ店員が、
バレルはK(M4)サイズの方が集弾・飛距離ともに効率がいい、とか言ってました。
Eに改装してもバレルのセンターがずれたりして集弾が悪くなるとも…

バレルは長いほうがいいと思ってたんですが実際はどうなんですかね?
取り回しの関係と、G36KにCmag+バイポッドつけてる写真もあったんで迷ってます…
407401:2007/07/11(水) 03:15:02
>>406
バレルについては、俺もM4クラスの長さが1番バランスが良いと思う。個人的にはマルイの電動ガン全般がそうだとも思う。

ちなみに俺の持ってるKサイズは、バレル長さ364mm。集弾性はフルオートで13mで6cmくらい。ほぼポン付け。

で、Eの方はバレル長さが509mmで集弾性が上がったのかと思いきや、ブレまくりで全然ダメ。5m程度で10cmなんてことも…。
多分、長くなった分バレル内部でBB弾があちこちぶつかってから射出されてるんじゃないかなと。(まあ、この辺は人それぞれの考えがあると思うけど)
で、試しに「電気くらげ」なるものをいれてみたら、ホップ回転が定まり、かなり良くなった。弾道がさほどブレ無くなってスムーズに。
また集弾性(詳細なデータはまだ採ってない)はセミで15m先の1.5Lペットボトルに当たるくらい。Kよりチョイ悪い。


結果、個人的な感想ではシリンダー容量やバネレートの違い、セッティング等もあるけどKサイズの方がお手軽な気がする。
Eサイズは手を加えれば良い結果がでるのかなと。

ちなみにKのバレルは参式滑空銃身というやつ。試してみたらなかなか良かった。
Eはタニコバ・ツイスト。でも参式滑空銃身の509mmが出たら入れ換えるつもり。

以上、参考までに挙げたけど、自分の持つイメージに少しずつでも近づけていけば良いんじゃないかな?
>406氏はスタイルを取るか性能を取るかで悩んでるようだけど、俺は両方を取るイバラの道wを来たので、折角なんだから「Eでバンバン当たる奴を造ろう!!」と言っておきますよww
408名無し迷彩:2007/07/11(水) 21:20:16
ゴメン、☆日本にKキットリニューアルの詳細聞くのを
スッカリ忘れてたよ。。。
409389:2007/07/11(水) 21:53:20
>>408
>390氏ですか?
もしそうならキット届いてからでもインプレお願いしますね〜 o(^O^)/~~
410400:2007/07/11(水) 22:52:05
>>407
やっぱりそうですか…
くらげ買ってみました。まだ組んでませんが…
ツイストはだめでしたか…調べてみたところ精密タイプも初速が上がるだけらしいですし…
参式初めて聞きました。509入れてみたらレポお願いします。
今のところやっぱり…Eかな…?AG36も似合うし…

ところでグレネードつけてる方どこのやつつけてます?
クラシックアーミーのが安くていいらしいですが…あんまり売ってない…
411名無し迷彩:2007/07/11(水) 22:59:12
AG36は微妙に希少品
412名無し迷彩:2007/07/12(木) 01:06:07
CAのAG36はバレルの刻印が無い。☆のはある
セフティ、グレネードサイトの刻印は両方ともあるので問題ないと思う
あとCAの奴ならウィリーで売ってるんでそこで買えば良いんじゃね?
俺はそこで買ったけど、非常に重いので結局外してしまったが・・・
413名無し迷彩:2007/07/12(木) 05:01:42
ケータイ用の待受探してた時に見つけたんだけど、AG36の上についてるゴツイのは何?

http://bbs.avi.jp/photo/104055/29826055

長距離用のスコープ?それともナイトビジョン?
414名無し迷彩:2007/07/12(木) 05:21:46
ナイトビジョンはヘッドマウントに付いてるからスコープでそ
415名無し迷彩:2007/07/12(木) 05:50:03
赤外線照射装置じゃないの?
416413:2007/07/12(木) 06:28:40
他にもこんなのも…

赤外線照射装置?
1)http://bbs.avi.jp/photo/104055/29826076

ナイトビジョン?
2a)http://bbs.avi.jp/photo/104055/29826077

2b)http://bbs.avi.jp/photo/104055/29826078

2c)http://bbs.avi.jp/photo/104055/29826080
※数カ月前、画像2cで初めてキャリハンの穴の意味を知った。


これは俺のケータイ待受。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29826082
417名無し迷彩:2007/07/15(日) 01:10:58
久々にゲームで使おうと押し入れからGPのKキット組んだの引っ張り出したら。
バレルが異常に右に寄ってる。。
勿論バレルが曲がるわけないから原因はハンドガードなんだけど。
2ヶ月前は普通だったのに自然に歪むなんて有り得るのか?
418名無し迷彩:2007/07/15(日) 11:25:13
押し入れだから防虫剤の蒸発ガス…?
はたまたG退治の殺虫剤の油分?

全然違うとは思う(だったらレシーバーも歪むよねぇ)けど…。
プラスチックが歪むということは、熱、有機溶剤、油(これは割れかな?)しか思い付かないなあ。
安い物でも無いし、外観の肝になるパーツだけに残念だねぇ。
419名無し迷彩:2007/07/15(日) 19:41:12
わざわざレスサンクス。
押し入れっつても服とか置いてないんだ。
俺のトイガンとか靴の空き箱とか、嫁の化粧品とか。
言われた防虫剤とか殺虫剤とかはなかった。
思い当たる節がせいぜい湿気位。

構えた時上から見ると明らかに右に寄ってて精神衛生上よろしくない。。。
420名無し迷彩:2007/07/15(日) 19:49:05
ちょっと驚きの報告だな。
俺もKフロント組んでるけど気にしたことないって事はちゃんとハンドガード出口のセンターにあると思い見てみたら、

気持ち左に寄ってた。
気になって仕方なくなってきたじゃねーかw
421名無し迷彩:2007/07/15(日) 21:01:00
・・・基本な立て掛け方とか横置き加重とかの保存方法の問題点はないんだよな?
ペットが乗っかってたとか。
422名無し迷彩:2007/07/15(日) 21:12:19
天狗じゃ!天狗のry
423418です:2007/07/15(日) 21:26:17
>>419
>嫁の化粧品とか。
マニキュアそのものやマニキュアを落とす除こう液(だったかな?)は無かった?
もし押し入れに一緒にあって蓋とかパッキンとか緩んでたら、あれはラッカーシンナー系の有機溶剤だからプラを傷めるかも…。(でもレシーバーは何とも無いんだよね、微妙にプラの素材が違うせい?)

>>420
因みに俺のKもハンドガードは微妙に左寄り。G&Pのクセなのか、使ってるうちのズレなのか。
まあ押せば修正効くし、気になったらレシーバーまで分解して組み直せば直る程度だから気にしてないけど。
またマルイG36Cの箱出しでもセンター出てないのもあるよ。ゼロイン調整左イッパイになった事がある。全部バラバラにして組み直して治ったけど。
424名無し迷彩:2007/07/15(日) 22:37:17
みんなレスありがとう。

言われてみると化粧品とか靴の箱に乾燥剤みたいな影響及ぼしそうな物もあった。

レシーバーとかへの影響云々は同じプラでもちょっと違うかなと。
ハンドガードは押せばフニャる材質だから、特に根本部分。
噛ましてる状態で強く握るとセンターにバレルが来るから何とか対応策を考えてみる。

縦起きしてるから基本荷重は問題ないと思うけど確かに長時間横起きしたら歪むかも。
と、思わせる事象だったよ。
425名無し迷彩:2007/07/15(日) 23:29:16
話題に乗り損ねた感もあるが、俺のG&Pハンドガード(Eなんだけど)を見たら
微妙ではあるが左よりだった
言われて調べて、初めて気がついた点だったよ・・・もっと注意しなきゃな
426名無し迷彩:2007/07/16(月) 01:08:01
持ち主の竿が普段パンツのどっち側に行ってるかに依存します
427名無し迷彩:2007/07/16(月) 01:52:19
ツマンネ
428名無し迷彩:2007/07/16(月) 09:22:43
バッテリセンターなKの俺は勝ち組
429名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:47:31
…?
430名無し迷彩:2007/07/16(月) 12:36:05
うわ何書いてんだ俺w
ごめん吊ってくるわ
431名無し迷彩:2007/07/20(金) 10:13:31
なんかフォアグリいらない気がしてきた
432名無し迷彩:2007/07/20(金) 12:38:11
俺はスイッチングしやすいから付けてるよん♪
433名無し迷彩:2007/07/20(金) 20:25:12
漏れもフォアグリ付けてるよ、保持しやすくて良い。
434名無し迷彩:2007/07/21(土) 07:39:55
素の状態のCのハンドガードについてるレールの一番先端(スリング掛けのすぐそば)にフォアグリップを付けてたんだけどロングレールに交換して、マガジンに近いほうに付け替えてみた。

何?これ?滅茶苦茶構えやすいんですが・・・orz
435名無し迷彩:2007/07/21(土) 08:02:54
>>434
人生の初心者ですか?
フォアグリは極力マガジン寄りに付けるものだよ
436名無し迷彩:2007/07/21(土) 11:13:06
フォアグリつけてるけど俺はマガジンの根っこ握ってるよ。
437名無し迷彩:2007/07/21(土) 16:21:40
>>436
お前は俺か?w
あの曲線がなんとも言えないフィット感…
438名無し迷彩:2007/07/21(土) 16:53:11
>>437
ロングレール買うならマガジンの根っこ握った方がしっくりくるという罠
439名無し迷彩:2007/07/21(土) 18:49:57
マグの根っこのフィット感、良いよね。
それでマグの根っこ持つと、自然と左肘(右利きの人)が体にピタリと付き姿勢がコンパクトになるので、上半身がバランス良く安定すると思ふ。

でも実銃は右手でグリップをしっかり握り、ストックを強く肩に当てて銃を固定し、左手は反動のバランスを取る程度にハンドガード前寄りを握る…なんて事をむか〜し本で読んだ。(…うろ覚え)


今現在はどうなんでしょうね。
440名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:30:46 BE:1850083698-2BP(150)
確かにG36の実写動画とか見てると
マガジンの根っこ握ってるなw
441名無し迷彩:2007/07/22(日) 02:26:55
今握ったらマガジンの根っこがしっくりきた。

グリップ買わずに違うのに金使うわw
442名無し迷彩:2007/07/26(木) 17:27:07
ふぁーーーー!!!!!
443名無し迷彩:2007/07/26(木) 19:20:25
すみません。あまりG36C詳しくないのですが、SL-8が欲しいんです。
心配なのは剛性なのですが、普通にサバゲをするくらいなら平気ですか?
もしよろしければ、教えてください。
よろしくお願いします。
PS
あと、取り扱いの注意など助言してもらえると嬉しいです。
444名無し迷彩:2007/07/26(木) 20:30:22
ストックの根元を持ってバットみたいにスイングするとか
そういう常軌をを逸した使いかたをしなければ問題なし。
取り回し的には長いので木とか枝とかに引っ掛けないようにすれば良いだろう
445587:2007/07/26(木) 21:42:56
444さん
ありがとうございます。
プラスチック製だったので、心配でしたが、安心しました。
頑張って貯金します!!
446名無し迷彩:2007/07/27(金) 00:31:30
モノホンは全て鉄で出来てるとでもお思いですか?
447名無し迷彩:2007/07/27(金) 02:16:12
まぁそう言わずに。
☆のコンバージョン、外装プラで5万に対し
448名無し迷彩:2007/07/27(金) 02:18:09
失礼投稿ミスった・・・orz
G36は外装プラで約5万に対し、M4系の外装はアルミ等でありながら価格は2万を切る。
うーん、やっぱ需要の差なのか
449名無し迷彩:2007/07/27(金) 05:46:57
プラだと金型にかな〜りコストが掛かってしまうんじゃ無かろうか。
語弊があるかもしれないが金属削って完成と、
金属削って金型製作してさらにプラを成型して完成じゃ、より手間も掛かるんじゃないかな?
450名無し迷彩:2007/07/27(金) 08:32:31
同じ数作るのであれば、
金型作ってしまえばプラの方がコストは抑えれるはず。
やっぱり需用の差だと思うよ。
451449:2007/07/27(金) 09:39:25
そうか需要かぁ。チョイ淋しいなあ。
M4よりカッコエエと思うのだけど、世の中の趨勢は断然M4だしなぁ。
ノルウェーだっけ?G36からHk416に更新するのって。

…う〜む。
452451:2007/07/27(金) 10:11:40
スマソ。
ノルウェーはG3からHk416への更新らしい…。
453名無し迷彩:2007/07/27(金) 12:00:36
今月のGunでチェコ向けにG36Cをオファーしてるとか何とか。
本体はまったく普通のCなんだがC-MAGが付いてた。
Cには普通の30連マガジンだよ!と思ってたけどC-MAG付きもカッコいいのね・・・
454名無し迷彩:2007/07/27(金) 13:14:40
455名無し迷彩:2007/07/27(金) 14:25:43
>>454
戦場では会いたくない銃だな
456名無し迷彩:2007/07/27(金) 14:31:34
>>454
これ、おっかないなあw



…と言いつつ、こちらも腰の雑嚢からC-MAG取り出しKに装着、応戦!ww
457454:2007/07/27(金) 20:33:59
458456:2007/07/27(金) 21:31:33
>>457
なんと!
MG36を持ち出すとは!!!
くうぅ〜〜〜…



と言いつつ、背中に背負った物を降ろしてC-MAGをセット、更に左手には三男坊を腰だめで!!!
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29828012
459454:2007/07/28(土) 00:42:45
460名無し迷彩:2007/07/28(土) 01:11:47
まぁなんだその
☆のEキットをやっとの思いで買った大学生もいれば
こういう人もいるのね

はぁ・・・
461456,458:2007/07/28(土) 04:31:02
>>459
うっわぁ〜、揃い踏みかぁ…。

と言いつつ、KSK(K-RAS)と空挺(K)に支援を要請ww
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29828047



さすがにこれで終わりデッス。
>>454氏、ノッて下さりサンクスです!!!
462454:2007/07/28(土) 07:04:32
463名無し迷彩:2007/07/28(土) 07:18:01
つ 我が家の大蔵省召還
464456,458,461,:2007/07/28(土) 08:20:01
>>462
454氏のG36ファミリーのコレクションも完璧ですね〜。羨ましい限り。
またXM8はこちらの画像をうpするときに画像板でチラリと見えたので実はそろそろではないかと思っとりましたw(その他も拝見させていただきました)
それでもう勝ち目無いと思い、自分の手持ち全部出した所存ww

あと画像板で拝見した永世中立国のライフルのカスタム、カッコエエですね。最初のG36C購入の際に迷った経緯もあるので今度あちらのスレも拝見しますね。(^O^)/~
465454:2007/07/28(土) 11:56:51
>>463
あんたって人は!!!!!
  ∩)) ∩))      パ
  _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ
(*`皿´)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´)     パ
      `ヽ_つ ⊂ノ >>454  パーン!!!
466名無し迷彩:2007/07/28(土) 12:33:20
今時、財務省って言わんかwww?
467名無し迷彩:2007/07/28(土) 20:50:42
なにこの流れ
皆して自慢しやがってチクショウめ
俺も頑張らなきゃ
468名無し:2007/07/28(土) 21:30:40
一週間前にファ○ストにSL9注文したんだけど「問屋にも無いからいつ入荷するか分かんない」だって
そんなに需要ねえの??
こっちは欲しくて夜も寝れねぇってのに
469名無し迷彩:2007/07/28(土) 22:22:38
ここの住人は金持ちだけか?それともキチガイなのか?
それにしても羨ましい。
ただ写真撮影の技術は・・・。
470名無し迷彩:2007/07/28(土) 22:44:15
自分BDUまだもってない・・・orz
ポーチ系もないし・・・
36Cのサイト殺してサプぐらいしかついてないやつだっていますよw
471名無し:2007/07/28(土) 23:20:44
自分も銃以外は100均とかで揃えてる(泣
ただSL9に一目惚れしてからは一日1食でも苦になんないゼ
472名無し迷彩:2007/07/28(土) 23:41:47
ドラマグって電動給弾の英雄とマルイ多弾マグ流用の蛾とライラしかないんだろうか?
サバゲでも星の2列装填の普通のマガジン3本で十分足りてるから英雄の電動給弾のだとオーバースペック気味だし、ライラは論外としても蛾のだと突き出て格好悪いいんだよ。

>>470
そこで逆転の発想で連結可能なマガジンのG36なのでポーチ類は不要。
特殊部隊とか一般兵とかではなくPMC的なイメージにしたらBDUは不要。
ほら、これでOK・・・・・・なはずは無いか・・・orz

ちなみに自分の場合普段着のカーゴパンツ+シャツな格好に破れたジーパンを使って自分で作ったダンプポーチもどきのみ。
ホルスターも無いのでサイドアームはベルトに挿してるし、予備マガジンは普通に連結して使ってる。
473名無し迷彩:2007/07/30(月) 10:09:42
まだサバゲデビュー出来てない俺もいるよ!
まずG36買わねばw
凝り性だから、一歩踏み出すだけで暴走しそうだから自分がコエェ
474名無し迷彩:2007/07/30(月) 14:46:02
>>473
ガンガレ!
G36を持っている、持っていないに関わらず歓迎するよ!
不明な事は、可能な限りサポートするからいつでもどうぞ。
475名無し迷彩:2007/07/30(月) 16:08:38
レイルハンドガードにバッテリーボックス着けてる人居ますか?未だに同じコンセプトな人に会えなくて邪道なんじゃないかと思えてきた
476名無し迷彩:2007/07/30(月) 16:50:20
>>475
何か特別な理由(ハイサイとか)が無ければ、レイルハンドガード内にバッテリーを容れたほうがスッキリしてヨイのジャマイカ?
G36CはRASをつけても比較的にバッテリースペースに余裕があるほうだから、みんなやらないのだと思ふ。
477名無し迷彩:2007/07/30(月) 19:15:16
某社製RASハンドガードを買ってしまったやつがバッテリーボックス着けてたなw
478名無し迷彩:2007/07/31(火) 01:07:22
さて、36Cを改造するか周辺装備を増やすかDochi?
479名無し迷彩:2007/07/31(火) 03:23:53
サバゲするなら素直に周辺装備。
お座敷でニヤニヤなら改造で。

まあサバゲ熟練ってなら改造でもいいと思うが。
480名無し迷彩:2007/07/31(火) 20:44:37
お座敷でコスプレしてニヤニヤはどうすれば?
481名無し迷彩:2007/07/31(火) 21:14:40
それはあれだよ、改造した上で装備整えてニヤニヤと。
改造せんでもいいけど、してあるとより高性能(?)を持っている自負(コスプレ満足)が高まる。
人によりけりなんて聞きたくない!orz
482名無し迷彩:2007/08/01(水) 21:04:07
マガジン3個連結してると根っこ持てない…
やっぱりフォアグリ付けとくか
483名無し迷彩:2007/08/02(木) 05:22:34
それは連結させ過ぎw
肝心のマグチェンジがやり難くないかい?
俺はマグの多重連結はセーフティーエリア等で銃を置くときにバイポ代わりにするくらいかな。
484名無し迷彩:2007/08/02(木) 10:26:18
>>483
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ俺
485名無し迷彩:2007/08/02(木) 15:46:56
>>482
3個繋げて3個目使ってみ。
フォアグリだろうが根っこだろうが持ちにくいから。
486名無し迷彩:2007/08/03(金) 11:02:01
フォアグリップをサイドに着ければいくらでも連結出来るんじゃね?
487名無し迷彩:2007/08/03(金) 12:37:00
そこまでするなら、箱マグにすりゃいいじゃん!www
488名無し迷彩:2007/08/03(金) 15:09:57
>>486
何?そのザクマシンガン
489名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:49:18
C-magにサイドフォアグリップ着けたザクマシンガン仕様のMG36使ってるぜw
490名無し迷彩:2007/08/03(金) 18:43:29
そして宇宙戦艦P90のビームの掃射で沈む>>489であった
491名無し迷彩:2007/08/03(金) 20:08:24
うぅぅむ、FNのPDWは化け物か・・・
というかドラマグつきでサイドフォアグリップだったらMG42じゃね?
492名無し迷彩:2007/08/03(金) 22:18:14
バイポッドをつかみたいな。
493名無し迷彩:2007/08/03(金) 22:29:03
>>492
フォアグリから脚が生えたみたいなダサイのあるよなw
494名無し迷彩:2007/08/05(日) 00:25:12 BE:411129582-2BP(150)
>>493
あれ最高にダサいよなwww
495名無し迷彩:2007/08/05(日) 00:31:43
俺には変な生き物に見えるw
496名無し迷彩:2007/08/05(日) 02:08:10
流れをぶった切ってすみません。
☆のSL9のコンバージョンキットを買おうと思っているのですが
KIT-04とAEG-11の二種類がありどう違うのかわかりません。
どなたか教えていただけますか?
ttp://www.starairsoft.com/product_detail.php?productid=80
ttp://www.starairsoft.com/product_detail.php?productid=191
この二つです。
497名無し迷彩:2007/08/05(日) 02:58:33
>>496
コンバージョンキットかコンプリートかの違いですな。
498名無し迷彩:2007/08/05(日) 19:18:53
M4ストックとかCハンドガードにロングバレルとかやってきたけど結局Kになってしまった。
いい。
499496:2007/08/05(日) 20:41:48
>>497
ぐ、具体的には何が違うのでしょうか・・・?
500名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:07:17
友達から363mmのインナー貰ったから組み込んでみようと思うがサイレンサーの中にインナーバレルを通すのはどうかな?ちょうど手元にあるからアウターの代わりにしようと思うんだが
501497氏では無いですけど:2007/08/05(日) 21:20:36
コンバージョンキット→外装等のガワのみの物。マルイG36Cよりメカボックスなど主要なパーツを移植して自分で組み立てする。
マルイ・メカボックスを使うので信頼性は他のマルイ電動と変わらず。いじるなら各種パーツも豊富。

コンプリート→既にスター製のメカボックス(透明でポリカーボネート製だったかな?)を組み込み済みの完成品。箱から出してそのまま撃てる。(マルイとのパテントの関係で日本仕様はフルオートのみ…だったかな?)
すまないけどコンプリートのメカボックスは見た事無いので詳細はわかりません。


違いはおおまかにこんなもん。
補足は詳しい方、お願いします。
502名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:30:26
>>500
個人の好みも様々なので、何がいいとはいえませんが…。
こういうのもありますよ♪

G&P G36Kキット
http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP497

インナーバレル長は363mmでおk。
503496:2007/08/06(月) 02:17:48
>>501
大変よくわかりました。
ご丁寧な回答有難う御座います。
504名無し迷彩:2007/08/06(月) 18:22:54
>>494
…便利なんだよ、G36には似合わないけど
505名無し迷彩:2007/08/07(火) 20:01:32
既出とは思うが箱○のゴーストリコンでK出た。
任務無視で初期装備のスナイパーライフル捨てて敵からぶんどったKで完遂。
ありがとうH&K
506suneo honekawa ◆p4ykj22gpg :2007/08/08(水) 04:30:23
ベガスにもKほちかった

ところでG36Cってセミで連続で発車したらすぐ発射不良おきない?
507名無し迷彩:2007/08/08(水) 22:37:09
初耳。
508名無し迷彩:2007/08/08(水) 22:43:48
ウィキに輸出用モデルはスコープのみって書いてあるんだが、ゲリラ装備だと2階建てキャリハンじゃなくてOKって事?
じゃなきゃいけないってのも変だが。
509名無し迷彩:2007/08/09(木) 22:28:08
>506

G36Cを購入した初心者ですが、0.2gで打つとセミで2,3撃つと詰まります。
0.25gだと普通に撃てます。なんでかなと思います。
510名無し迷彩:2007/08/09(木) 23:21:23
そんな奇病は初めて聞いた。
BB弾も相性微妙なところがあるから、その所為かも
0.25と0.2で違う会社(違う径)の使ってるとか?

それでも普通はそんな風にならんわなぁ・・・?
511名無し迷彩:2007/08/09(木) 23:23:20
>>509
BB弾の種類とホップ状態にもよるけど、ホップ強めは弾づまりしやすい。またBB弾のメーカーが違うと大きさが微妙に違う。S2Sの赤いラベルのBB弾はサイズが大きめ。

まずはホップダイヤルを調整してホップが最も弱い(効かない)状態にして試射してみては?
後は0.20gのBB弾を0.25gと同一のメーカーにしてみるとか。



…で、ここまで書いて思ったのだけど、東京マルイのG36C(新品)だよね?
512509:2007/08/10(金) 15:17:26
>510,511

レスどうもです。東京マルイの新品です。

ホップはまだ触っていないので、初期状態だと思います。
確かにBB弾のメーカーが違っていました。
0.2gは東京マルイ、0.25gはSIISでした。夕方にでも、ヤマダ電機で0.25gの東京マルイを
購入して、これで打ってみます。
513名無し迷彩:2007/08/10(金) 16:14:37
>>512
あんた・・・おかしいのは0.2gの方だって書いてなかったか?
0.2gがマルイの純正だとしたら、何か他の原因を疑った方がいい。
それこそHOPとか。
514名無し迷彩:2007/08/12(日) 11:25:31
ガワだけ買って刻印変えようかと思う今日この頃。
515名無し迷彩:2007/08/12(日) 15:52:40
今日、黒穴行ったら、シカゴレジメンタルのブースで実銃G36マグが26.5K!で売ってた。
他に実銃パーツでCのオープンサイト付きキャリハンとEのハンドガードもあったけど、値段を確かめるのは気が遠くなりそうでヤメタw
516名無し迷彩:2007/08/13(月) 21:11:15
久々にリベリオン見た。
EもなかなかE。そろそろ2代目G36買うかな。
517名無し迷彩:2007/08/13(月) 21:23:01
リベリオンでEより二挺拳銃に目覚めた俺が通りますよ
所でG36のサイトを固定してるピンはどうすれば抜けるの?棒当ててプラハンで叩いてもびくともしないんだけど
518名無し迷彩:2007/08/13(月) 22:26:33
自分はドライバーとレンチで叩いて抜いた

結構きつくはまってるけど一回抜けば簡単
519名無し迷彩:2007/08/13(月) 22:38:59
俺もフラットにするとき苦労した。
ガンガン叩くと射撃精度落ちるよね?
520名無し迷彩:2007/08/14(火) 02:13:54
先週の土曜にゲームに逝って来た。
入場の時に愛用の「E」仕様のチェックをしたんだけど
初速がなんだか55m/s、弾道も滅っ茶左寄り・・・?
なんじゃこりゃ?どうにかなっちまった!?と思って
HOP弄って見たり、バレルにシリコン吹き直して見たり、BB弾替えて見たり、色々したけど解決せず・・・

仕方無くその日は、予備のつもりで持って来てたドノーマルのG36Cを使った。

家に帰って、翌日曜日の午前中に「E」仕様の方を部屋撃ちでチェックしたけど
初速94m/s、長距離の弾道は流石にチェックできないけど、ほぼ正常に戻ってた。

もしかして、☆のE化キットって車の中の熱で一時的に曲がってアウターもろとも
バレルを引っ張るなんてことがあるのだろーか・・・
エンジン切って車内が暑かったのは、せいぜい着替えたりダベったりの30分くらい
ソフトケースに入れてたんだが・・・


長くなっちゃったw
おまいらも気を付けてね。
521名無し迷彩:2007/08/14(火) 02:44:37
>>520
災難だったねえ。そのまま悪い状態なら原因究明も出来るのにね。
で、俺はコンバージョン持っているけど、その症状は経験ないなあ。

う〜ん…メカボとチャンバーの組み合わせ位置がその時だけ悪かったとしか思い付かない。
役に立てず、スマソ。
522名無し迷彩:2007/08/14(火) 16:49:37
皆はコンバーションキットどこで買ってるんだ?近場の店はM4とAK系しか置いてないし通販も入荷未定orz
一塁使うしかないのか
523521:2007/08/14(火) 19:32:56
>>522
俺はアキバのエチゴヤで注文取寄せで買った。値段は52K。
エチゴヤで購入した理由は海外製品の豊富な取り扱いと経験があり、またそのカスタム等も常時しているのでトラブル時の対応が良好と思ったから。
問い合わせすれば問屋に連絡してくれて納期がいつになるかすぐ分かると思う。問屋に在庫があれば当日の夕方には入荷する(と、俺は言われた)


また、すぐにも欲しいのなら今なら赤風呂に在庫が有ると思った。確か51Kだったかな。
524523:2007/08/14(火) 19:40:52
追記
エチゴヤも赤風呂ことフロンティアも、もちろん通販もしているから購入の際には、電話で問い合わせしてみると良いよ。
525名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:02:26
流れぶったぎり&教えて君ですまそ。
星のSL―9買った。コンバージョンじゃなくてコンプリート。
弾が鬼ホップでバラしても原因掴めず。
とりあえずパッキン替えてダメなら36Cのチャンバーごと移植しようかと思うけど星のパッキンでダメダメ?
あと気合い入れてバイポッド買ったけど前にはスリングスイベルの穴しか見当たらず。
どうやって付けるんだこりゃ?
しかし長いのに軽くていい銃ですね。
526名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:31:16
>>525
SL-9購入オメ。

で、俺はG36E持っているけど、☆のはデフォでインナーバレル曲がってるから鬼ホップの原因はそれかも。
バレルの精度をチェックしてみてダメなら交換しては?

あとバイポッドの付け方は俺は解りません。(G36Eでの外し方もわからない…)
スマヌ。


追伸:☆のHPに分解説明があったと思った。
527名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:57:36
>>525
同じくオメ
漏れのSL―9はキットなんだが
G36ノーマルを組み込みM4用ノーマルバレル363mm換装で初速91〜92m/sは出た。
命中精度もなかなか良い。
あのスタイルでフルオートは気が引けるからバースト回路組み込んだ。
サイレンサーとスコープもつけてかなりスナイパーっぽくなった。


只...グリップの底割れちまったい...orz


組みなおすときは気を付けたほうがいい。

あとバイポットなんだが漏れが付けるとしたらレール対応のものを付ける。

PS いろいろ付けると重くなりますぜダンナwww
528525:2007/08/17(金) 22:46:26
今日はPC使え無くて携帯からカキコでアンカー打てないんだけど526&527サンクス。
とりあえずバレルをA2のノーマルと入れ替えてみる。
バイポッドはアンダーレール無いからスリングの穴使ってアルミから自作マウントを作製中。重くなるのはご愛嬌で(笑)
さらに星のメカボはセミが1or2発のランダムバーストになるから夜戦用でフルのみしか使わない36Cのメカボにチャンバーごと移植しようか検討中。
手はかかるが可愛いやつです。
529名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:01:23
>>528
携帯でアンカーうてないなんて人にさらけ出すものじゃありませんよw

半角>>

レッツトライ!

って釣られた?
530名無し迷彩:2007/08/18(土) 12:18:42
>>529
何故か自分の携帯は出来ない、、、
釣りじゃなくてガチだったりする。
531いつぞやの382:2007/08/18(土) 17:32:07
ちょっと前にKキットがLAさんから届いたので写真うpしてみますよ。
組む暇がホスィ。。。

ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29831007
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29831009
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29831010
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29831011

ラス1枚、ピンボケ画像スマソですm(_ _)m
532名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:13:15
>>530
志村ー!!
それ!!
おまwwww
打ててる!!
アンカー打ててるwww
533名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:23:50
一日経ってるから、携帯じゃなくていつものPC使ってるからじゃないかと。
534名無し迷彩:2007/08/18(土) 19:19:56
そそ。
今日はパソコンからです。
なんだかスレ違いでお騒がせすまそ。
明日のサバゲに備えて今からSL9の調整です。
正直使えるか不安。
36Cからあまり部品を取りたくなかったり。
535>>389:2007/08/18(土) 21:40:47
>>532
私、以前に☆のKのインプレお願いした>>389です。

この度は購入おめでとうございます。
また画像のうp、サンクスです。早速、拝見いたしました。
(☆のKはSTAR AIRSOFTと刻印が入るのですね。初めて知りました)

それとまだ組立されてないとの事。完成されたら実射のインプレもお願いします。(頼んでばかりですみませんm(__)m)
それでは頑張って良い一丁に仕上げて下さいね〜!(^O^)/~~
536名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:54:48
>>534
アッパーレシーバー内のプラ製パーツをマルイのG36Cの金属製のそれと交換すると、剛性がアップする。サバゲユースならオススメ。
うちのG36Eにやってみて体感できたから、SL-9でも効果はあると思う。

パーツNo.は、マルイ取説によるとGC-11という部品。
ネジ穴の位置が微妙に違うなどの相違はあるものの、少々の加工で取付出来るのでお試しあれ。



すでに実施済みならスマソ。
537名無し迷彩:2007/08/19(日) 18:54:53
パチホロ入手したから早速装着してみたんだが
なにこの微妙さ…orz
538名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:14:57
>>537
kwsk!
539名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:18:02
>>537
スコープキャリハンのレイルにならロボットの頭部みたいに。(w

G36Cのレイルキャリハンならそんなにおかしくはないでしょ。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8713724&mode=&br=pc&s=
540389(535):2007/08/19(日) 23:14:16
>>535においてアンカーミスしました。
532氏ではなく、>>531氏でした。すみません。

>>537
H&KのHPに各種光学サイトを乗っけた画像があるから(もちろんホロサイトも有り。H&K社の推奨です)、参考にしてみては?

http://www.hkd-usa.com/HKWebText/detailProd/1928/86/4/19
541534:2007/08/21(火) 17:31:49
>>536
情報サンクス。今度マルイに頼んでみます。

星のSL−9のホップ切っても鬼ホップがかかる症状はチャンバー廻りにこれでもかというほど塗られたグリスを拭き取りA2純正バレル、パッキンに換装したら治りました。
ランダムバーストはバースト時(とじゃ言ってもセレクターはセミですが)指切りでセミで撃つと治ることが判明。
まあ後日マルイメカボに乗せ換えますが、、、
今回ゲーム前に初速測定すると平均73
さすがにもちっと欲しいかも。でも弾道は満足しました。
542名無し迷彩:2007/08/23(木) 06:35:17
メーカー不明のチェストリグを買ったんだがG36のマガジンが入らない・・・
って事で自分でも何がしたかったのか分からないんだが100均のエプロンとベルトでチェストリグを作ってしまった・・・
裁縫が出来れば30分位で完成だし、破れても汚れても惜しくないってのが良いね。
ちなみに造り方は
・エプロンの腰の紐を切断、ベルトがちょうどいい位置になるところで折りたたんで挟み込んで袋状に縫う(アイロンを使う裾上げテープを使うと楽)
・G36のマガジンを突っ込んでちょうどいい感じに仕切りを作る
・自分が買ったのは黒いエプロンだったのでそのままでしたが色が気に入らなければスプレーで塗装
とかなり適当。
まぁこんな適当な装備を自分で作らないといけないのはCだけじゃなくMGまで買って両方とも中身も弄り倒したからなんだろうけど・・・
543名無し迷彩:2007/08/23(木) 10:12:08
>>542
そんなことしなくても適当なカーゴパンツ突っ込んどけばいいじゃんとか思った俺を許してくれ
544名無し迷彩:2007/08/23(木) 13:34:03
ドイツ軍装備で揃えてしまったオイラは、この秋の軍放出品の入荷時にG36専用マグポーチが手に入らなければ…
いや、入荷するかどうかも解らず…orz
545名無し迷彩:2007/08/23(木) 15:23:19
>>543
ノマグオンリーなので最低4本は持たないとゲームにならないんだ・・・
ちなみにゲームにはジーパンに安全靴、着古した作業着上で出てるんだ・・・

>>544
イカリヤという店の店頭在庫で見かけたよ。
といっても放出品じゃなくて新品で一個6000円位したけど・・・
546544:2007/08/23(木) 16:50:05
>>545
サンクス。
多分、ミルテックのやつだね。PX品だったかな?
もちろんそれでも構わないんだけど、ご指摘の通り値段がね…。その時の流通量とショップの入手ルートで価格が決まるみたい。
またG36関連装備はバリバリの現役だから、なかなか出物が無くて。まあドイツ装備はイバラの道とはよく言ったもんだとw
まあ今週あたりS&Gには入荷するらしいので、この秋の品揃えに期待するよ。
547名無し迷彩:2007/08/25(土) 02:11:21
マルイG36CをフルサイズのG36Eにしたいのですが何処のメーカーのキットが良いでしょうか?
548名無し迷彩:2007/08/25(土) 02:24:43
>>547
2段重ねサイトでなくて良いのであればG&Pのハンドガード、ストック、キャリハンサイトを買えばOK
サイトの問題を考えると、STARのEキットが一番手っ取り早いんじゃないかな?
549名無し迷彩:2007/08/25(土) 04:22:06
ドイツ軍現用のG36Eは皆2段重ねサイトなんですか?
550名無し迷彩:2007/08/25(土) 11:23:56
>>549
基本的にそう。
G36Eとは呼ばず、G36と呼ぶ。
一部空挺部隊では純正ドットサイトの替わりにレールが付き、
そこにRSAサイトを載せている。
スターのG36キャリハンBにスターのS-pointドットサイト載せればそれは代用出来る。

他に現用ドイツで代表的なのは、特殊部隊仕様のG36K。
スターのキャリハンBの上にEOtechを載せ、ハンドガード・バレルをKかK-RASに変える

BキャリハンにEOtechはそのまま付かないので、レールと本体の間に2mm厚程度の板を噛まして
上げ底すれば解決する。

特殊部隊ではその他色んなバリエーションがあるが混乱するので割愛。
551名無し迷彩:2007/08/25(土) 15:26:45
>>546
無駄が出るけど3000円くらいの装備セットを買って、マガジンポーチじゃないけどマガジンポーチっぽい奴だけ流用したらどう?
自分もマガジンポーチが欲しかったけど値段見てぶっ飛んだので装備セット2つ買って使ってる。
ちなみに余ったベルトと背中のほうにつけるバッグを組み合わせてウェストポーチ代わりにしてるけど便利よ。
552546:2007/08/25(土) 18:57:35
>>551
レス、サンクス!
ご指摘の事はすでにやってるんだ。 やっぱりみんな考えることは同じみたいw
それでマガジンポーチじゃないけどマガジンポーチっぽい奴は、多分懐中(三色)電灯ポーチって奴だと思う。それも二つ装備してるw また水筒入れはダンプポーチ代わり、背中の雑嚢は双眼鏡など索敵用具やタオル等を入れてる。
その上でやっぱりG36専用マグポーチがホスィなぁ…と。

で、おとといエスグラ東京店に行ったら入荷してた。1ケ4.5K。
早速、フレックとトロペンを一つずつ購入した。ところがフレックタイプはドイツ装備に非対応…orz。でも紆余曲折で何とかなった。(事の顛末はドイツ装備スレ参照してくだされ)
付けてみての感想は専用であることと装備全体の一体感がやはり良いなあと思う。


せっかくなんで画像をアゲときます。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29831960
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29831961
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29831962
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29831963
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29831964
553名無し迷彩:2007/08/26(日) 01:11:49
みんなこんな私を許して下さい。w
http://bbs.avi.jp/photo/313074/7646401
http://bbs.avi.jp/photo/313074/7646403

元ネタのBeretta RX4 Storm
http://bbs.avi.jp/photo/313074/7646405
554名無し迷彩:2007/08/26(日) 02:10:09
GJ
一瞬何かの見間違いかと思ったけど、面白い!
555名無し迷彩:2007/08/26(日) 13:24:31
>>554
実銃はイタリアの近未来の特殊部隊向けに作られたんですが、salesに失敗。
セミのみで5連マガジン、固定ストック化したスポーツライフルバージョンが今は
普通にアメリカで変えます。
http://www.berettausa.com/product/spotlight/6_spotlight_07_UM_Rx4Storm.cfm

GhostReconAdvancedWarfighter2で主人公が使う可変ストックのセミ/フル軍用モデル
http://www.berettausa.com/product/spotlight/spotlight_rifle_rx4.cfm
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/rx4ingame.jpg
は、どうみても後部がベネリM4、前部がG36Cっぽいのでこんな物を作ったわけでして。

XM8作った際に残ってたG36CのガワにG&PのM4ストックを付けて、各所にプラリペアで
造形を施して作ったものです。メカボは中古。(w
556名無し迷彩:2007/08/26(日) 23:18:12
でつまつ乙w
おまえホントにトムクランシーヲタなw
557名無し迷彩:2007/08/27(月) 01:22:07
>>556
実は原作小説はRainbow-Sixを1-4巻まで読んだだけだったりしますが。w
558名無し迷彩:2007/08/27(月) 03:45:14
STAR製のG36Eを購入☆
でも、2階建てのダットサイトが点かない・・・。
おまけに接眼のほうのレンズとれてしまったし><

G36E買った人うまくいきました?
559名無し迷彩:2007/08/27(月) 07:15:48
>>558
ダットサイトの電池ボックスの接触不良を疑ってみては? 少々メンドクサイ構造だから接触不良を起こしやすいかも。
で、電池ボックス(半円筒形)の外側の接点を3時方向に向けて、キャリハンの二階建て部分に挿入して蓋を留める。で、スイッチ入れて点かなきゃ…LEDやスイッチの不良か内部断線かも。
でもダットはLEDだと思うから球切れはまず無いと思うんだけど…。
また過去にバラした人のレスを読んだ気もするけど、俺はやったことが無いから分からない。スマン。

あと接眼レンズは嵌めてあるだけというのを前スレ当たりで読んだかなあ。だから俺は触らなかった。
☆のHPに取説があるから見てみたら?(参考程度にしかならないかも)もしくは同梱の保証書を基に☆か購入先に問合せた方が良いと思ふ。


詳しい方は補完頼んます。m(__)m
560名無し迷彩:2007/08/28(火) 10:25:55
>>559
電池ボックスを今まで6時の方向にいれてました・・・。
3時の方向にいれたら、もうくっきり赤い光点が^^

ありがとうございました!
あいかわらず、中にレンズが入って変な感じだけど支障はないのでこのままいきます^^
561559:2007/08/28(火) 11:00:16
>>560
ダットサイト、無事点灯しましたか。それは良かった。
あと電池ボックスの蓋が外れやすい(蓋のロック位置の偏りのせい)ので、サバゲ時にはテープ等で固定した方が良いですよ。
562名無し迷彩:2007/08/28(火) 19:56:35
>>560
概ね>>561の言うとおりだが、固定は必須と思っておいた方が良い。
なくしてからじゃ遅いんだorz
563名無し迷彩:2007/08/30(木) 05:16:51
>>561

ご丁寧にありがとうございます
確かに部屋の中で振り回して何度なくしそうになったかwww
でも電池ボックスの奥にあるスプリングを最初から取ってしまえば
多少取れにくくになりました。でもやっぱりテープは必須ですね
564名無し迷彩:2007/09/02(日) 16:50:17
36C買ったはいいもののサバゲやるところがない・・・orz
565名無し迷彩:2007/09/02(日) 17:54:35
なら外装カスタムだ。EとかKにしちゃえよ!

実は俺もほとんどゲームしないから外装カスタムばっかり。
たまにやるゲームはハンドガン戦だしね・・・
566名無し迷彩:2007/09/02(日) 20:29:21
俺ももっぱら公園で空き缶撃ちだな。
もちろん生分解弾使ってるぜ
567名無し迷彩:2007/09/02(日) 22:45:24
公園は駄目だろ。
公園じゃ玉遊びは厳禁だぜ。
568名無し迷彩:2007/09/03(月) 00:05:07
たとえダメとされてない公園でも、トイガン遊びが許されるのは小坊までだろ。
大人がやってたら、持ってそこに居るだけで通報モノ
569名無し迷彩:2007/09/03(月) 01:57:28
>>566
友人がそのシュチュに近い状態で試し打ちしてたら思いっきり通報されて職質受けたって懺悔してたなぁ…
570名無し迷彩:2007/09/03(月) 06:40:05
少なくとも社会人としては許されない行為だな
>公園
571名無し迷彩:2007/09/03(月) 07:52:28
要するにガキなんだろ>>566
572名無し迷彩:2007/09/03(月) 09:48:18
>>566
まぁこれからは気をつけようぜ。なっ?
573名無し迷彩:2007/09/03(月) 10:03:56
川原とかはおk?
574名無し迷彩:2007/09/03(月) 10:29:39
>>573
それ釣り?マジな質問なの?
なんで公園がダメかわかる?
公共の場所で危ない事するなってのは常識だろ?
ダメって書いてなきゃ何でも有りだとでも?
おまえ川原のヌシかよw

あ〜ぁ・・・スレ違いなガキばっか・・・orz
575名無し迷彩:2007/09/03(月) 10:42:21
許可取った上でサバゲとかしてるなら
いいんじゃない?どちらにしても公共の場所でするなって事

>>574は何処で試射してる?参考程度に教えて欲しい。
576名無し迷彩:2007/09/03(月) 13:59:45
>>575
>>574で偉そうに言った事の説得力がストーンと落ちる可能性があるので
言いたくないねw
但し、人に言うだけ言って平気で公共の場所で無許可でやってる訳では決して無い。
577569:2007/09/03(月) 15:37:24
>>573
同じヤツが公園の次はって川原でやっててry…

一般常識で考えれば普通に判ると思うのだが?
578名無し迷彩:2007/09/03(月) 16:39:53
ゆとり世代は他人に【直接的な】被害が無ければおkだと考えるらしいからなぁ
579名無し迷彩:2007/09/03(月) 16:55:23
川原っつっても、一般人だったらわざわざ来ないような川原から、普通に散歩人が来るような川原まで色々だと思う。
人がいない場所より、人が来ない場所が理想なんだよね。かといって他人の土地に勝手にというのもアレですが。
580名無し迷彩:2007/09/03(月) 19:16:20
お座敷の俺は勝ち組。
581名無し迷彩:2007/09/03(月) 19:26:06
>>580
引き篭もりは黙って正座しておけ
582名無し迷彩:2007/09/03(月) 21:50:05
山三つ持ってる俺様勝ち組wwwwww


まあ親のだけど
583名無し迷彩:2007/09/04(火) 03:38:56
マルイのG36Cのフロントサイトに使ってるスプリングピンが外れないんですけど外れた人います?
584名無し迷彩:2007/09/04(火) 07:11:05
リアサイトは外れたの?
外れてるなら要領は一緒だよ。叩いて出すしかない。(一応、そのための工具がホムセンで売ってる)
その際はトップレールを傷つけることの無いように。
585名無し迷彩:2007/09/04(火) 08:53:01
あれは硬いが、とにかく叩くしかない。
しかも突然スッポ抜けたりするから、床や机には何か敷いた方が良いよ
586名無し迷彩:2007/09/04(火) 10:04:49
>>582
この趣味を持っている人間にとっては、紛れも無く勝ち組w
ぜひ、フィールドとして開放して仲間や交流チームと楽しんでいって下さい。
587584:2007/09/04(火) 10:20:57
>>583
専用工具の名前はピン・ポンチ。(今、思い出したw)
使用サイズは‥‥夕方、家に帰ってからで良いかな?w
スマンね、しばらく待ってて。
588名無し迷彩:2007/09/04(火) 10:57:09
2mmの六角押し当ててハンマーでガンガン叩いて抜いた
六角ダメになったがw
589587:2007/09/04(火) 12:53:57
>>588
じゃあ、もうおkだね。
590名無し迷彩:2007/09/04(火) 12:57:22
工具は一式そろえた方がいいぞw
591名無し迷彩:2007/09/04(火) 13:07:46
>>582
黙れ貧乏人が!






















俺は4つ
592名無し迷彩:2007/09/04(火) 15:09:49
皆さんありがとうございます。
リアサイトもはずれていません。
スコープつけるのに当たるんでフロントだけはずせればいいかなと思ってました。
ピンポンチというやつを探してみようと思います。
593587:2007/09/04(火) 17:49:23
>>588>>583じゃなかったのね…

>>592
でも一応ピン・ポンチ。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29833979

G36Cのトップレールには4mm径(4Φ)の物を。
工具は適正なものを使いましょう。
594名無し迷彩:2007/09/06(木) 03:57:53
つい最近家の裏の崖(崖の上も一族の土地)に向かって電動のAKを撃ってたら近所のオバハンに通報されたよ。
G36C撃ってた時は何も言ってなかったのにAKを撃ってるのを見て「北朝鮮の特殊部隊かと思った」だとかw
やっぱりG36Cって玩具っぽい外観に一般人には見えるんだろうか?
595名無し迷彩:2007/09/06(木) 04:17:45
むしろオバハンにも北朝鮮が使ってるライフルとして形状認識されてるAKの認知度がすごいと考えよう。
たぶん北朝鮮関連のTV見た直後だったんだろうな・・・
596名無し迷彩:2007/09/06(木) 05:38:59
なかなかシャレの効いたオバサンだな。
仲良くしてやれよw
597名無し迷彩:2007/09/06(木) 06:37:54
いまどきの北朝鮮の特殊部隊員は裏山に向けて鉄砲ぶっぱなしてると信じ込んでいるオバハン
基地外wwwwwww
598名無し迷彩:2007/09/06(木) 11:25:35
ネタでしょ釣られるなよ
599名無し迷彩:2007/09/06(木) 19:58:23
久々に酷い自演を見た
600名無し迷彩:2007/09/07(金) 05:06:35
オク見ると純正以外にも何社かあるんだけど
マガジンってどれがお勧め?
601名無し迷彩:2007/09/07(金) 12:03:56
>>600
単にマガジンといっても、弾数、給弾能力(弾上がり)、サバゲーユース、御座敷等々、ニーズは様々だけどオススメされたいのはどれでしょう?

俺個人はマルイ純正が1番と思うけどw
602名無し迷彩:2007/09/07(金) 15:31:36
一応サバゲーで使うことを考えてます。
そんなに値段変わらないし無難にマルイの470連買っときますわ
603名無し迷彩:2007/09/07(金) 22:20:05
今頃気付いたんだが、GPのKキット、ハンドガードが左右にガタつくのはデフォ?
604名無し迷彩:2007/09/07(金) 22:46:49
さすがに「カタカタ〜」とまでは行かないが、それなりの緩さみたいなもんはあると思うけど。
もともとガッチリしたものでは無いよ。
605名無し迷彩:2007/09/08(土) 00:42:32
多弾マガジンの装弾不良とかないの?
G36って何故か全然情報が入ってこないからわからないんだ。
個人的に、弾数が多いと詰まるイメージが…
606名無し迷彩:2007/09/08(土) 10:22:41
>>605
個体によって弾上がりの悪いのがある。
運次第だね。
俺のは多弾3本のうち1本がいまいち。
607605:2007/09/08(土) 18:17:06
>>606
そうなんだ、ありがとう。

さっきG36C買ってきた。ついでにフォアグリップと多弾マガジンも。
思ったより軽くて使いやすい。
多弾マガジンはたまに詰まるけど、大体撃てた。
よかったよかった。
608名無し迷彩:2007/09/08(土) 18:38:00
>>607
購入オメ!(^O^)/
これからG36をどんどん愉しんでくださいな♪
609名無し迷彩:2007/09/08(土) 20:38:04
俺の多弾マガジンかなりの確立で詰まるー
610607:2007/09/08(土) 21:05:54
>>608
ありがとう。どんどん愉しむよ。

で、早速質問なんだけど、マルイ以外のミニバッテリーも入れるとマズイ?
カバーつけるとき、ちょっとキツイんだけど。
やっぱりSDバッテリー買わなきゃダメかな?
611名無し迷彩:2007/09/08(土) 21:41:45
マルイ純正使ってる人、少ないと思う。
612名無し迷彩:2007/09/08(土) 22:59:21
俺みたいにバッテリー箱をサイドに付けてる奴は更に少数だと思うw
多くの人はニッ水のミニ使ってると思われ
613名無し迷彩:2007/09/08(土) 23:24:12
配線を後ろ出しにしてストックの穴の開いた部分に入れてる自分はもっと変態だと思う。
フロントにライトとかレーザーとかグリップとか付けてバッテリ入れるとフロントヘビーすぎるんだよ・・・
614名無し迷彩:2007/09/09(日) 01:06:14
>>610
俺はこのバッテリーを使ってるよ。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29824857
9.6Vからキツメになるかな。10.8Vは要加工&要カスタム。

それで、ハンドガード内のこの突起は純正SDにしか対応していないので、社外ニッ水ミニバッテリーを使うなら除去しても構わないかと。多少の余裕が出来る。(社外9.6V使うならやっておいた方が良いかな)
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834874


>>613
好き嫌いはあると思うけど、4ポジストックにしてみては?
http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP528
615名無し迷彩:2007/09/09(日) 15:27:50
ライラスレでするべき話かもしれないがレイルハンドガードってどうなのアレ…
616名無し迷彩:2007/09/09(日) 17:53:19
ダメ

なぜならライラオリジナルデザインだから
ナイツかなんかのまんまパクリでよいのに
だったら買ったのに

最近のAK用のなんかはかなり実銃用のモノ
を正確にパクってて評価高いみたいだね
617610:2007/09/11(火) 23:06:38
>>614
わざわざ画像までつけてくれてありがとう。
ニッ水じゃないけど、マルイじゃないバッテリー使ってる。
これくらいのサイズなら入れても大丈夫なんだね。
618名無し迷彩:2007/09/12(水) 00:03:04
実際ゲームでG36系使ってる人に質問。
普通の小銃だと、バレルがあってその上にボルトハンドルがあって、
サイト類はその上に載せる場合が多いよな。
でもG36系はバレルがあってボルトハンドルがあって、さらにその上に
キャリハン状の隙間があって、サイトはかなり高い位置に載せることになる。
このバレルとサイトの距離の長さってのはアンブッシュした時とか気にならんもんなのかな?
619名無し迷彩:2007/09/12(水) 01:36:05
ゲームではCを使ってる俺自身は大して気にならないな

M16のキャリハンにダット乗せてる友人もいる。
それに比べたら、(G36Cならば)割と低い位置にマウントできるから良いんじゃないかなと。

ただフルサイズのキャリハンだと若干気になるかもね
620名無し迷彩:2007/09/12(水) 03:28:48
G36Cにサイレンサー、スコープ、レーザーサイトつけたらもうパーツの追加は満足しちゃった。
フレーム改造に傾きそうで怖いぜ
621名無し迷彩:2007/09/12(水) 08:19:56
>>619
そか、あんまり気にならんレベルなのか。
こればっかりは実戦こなさなきゃ分からないことだから参考になった。ありがとう。
622名無し迷彩:2007/09/12(水) 09:12:00
>>618
ただしもちろんダットサイトには可能な限りのLowマウントを推奨。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29797999

H&Kサイトでの実銃搭載例(下のAimpoint搭載例画像をクリック)
http://www.heckler-koch.de/HKWebText/detailProd/1928/86/4/19
623名無し迷彩:2007/09/12(水) 10:24:08
仮にEとかKにしても、キャリハンをCのものにしてローマウントすれば解決できるしね
実際俺がそうして使っている。やはりバレルとサイトのパララックスは少ないほうが
何となく安心できるし・・・

その辺を容易に組み替えて遊べるのもG36のいい所だと思う。
624名無し迷彩:2007/09/13(木) 04:47:46
フェイスガードとかしていると、あまりローマウントだとスコープとか覗きにくいこともあるから
一概に低けりゃいいってのもどうかな?
パララックスがそこまで問題になることも実際そうそうあることじゃないような気がする
まあ、Cのレールキャリハンから、キャリハンスコープくらいの高さが一番汎用性は高いかもしれない
625名無し迷彩:2007/09/13(木) 06:20:38
キャリハンスコープの高さって下限ギリギリじゃないかな?
アイリリーフの短さもあるけど、以前大きめのゴーグル買ったら覗きづらくて改めて小さめで形状がシンプルな物に買い替えた事があるよ。
以来、銃はKでもCのキャリハンに付け換えたりして対応してるけど。
626名無し迷彩:2007/09/15(土) 00:33:39
なんとなく、英雄腕のダブルマグタイプの電動マグをネットで注文しちゃったよ。
良かったのかな?
ダミーカートに釣られちまったさ。
627名無し迷彩:2007/09/15(土) 04:08:20
十月にサバゲー始める初心者です

悩みに悩んでG36C買いました

starのアイテム類(SL-9やハンドガード付きグレネード)が魅力的だけど…

貧乏人には辛い価格ですねorz
628名無し迷彩:2007/09/15(土) 09:21:07
>>626
おっ、いいなぁそれ。
俺も欲しいんだけど、値段がネックになって…。届いたらインプレよろ。

>>627
先ずは購入オメ!!!

>悩みに悩んでG36C買いました

その判断は正しい!!これからサバゲー始めるなら尚更正しいッ!!!
サバゲーをどんどんしていけば、その判断の正しさが解ってくると思うよ。

>starのアイテム類(SL-9やハンドガード付きグレネード)が魅力的だけど… 貧乏人には辛い価格ですねorz

まあ確かに外装カスタムには金がかかるけど、それはG36Cだけじゃなくて他の電動ガンも一緒だと思う。
まずは手元のG36Cを使いこなしてみよう!(長いトップレールとかにいろいろ搭載できて面白いよ)
それにサバゲーユースで不足に感じる事はそうそう無いはずだよ。頼もしい相棒になってくれるはず。


あと解らない事があれば過去ログ読むなり、読んでも解らなければ質問もおk。
じゃ、G36をこれからどんどん愉しんでくれよ!(^O^)/~^~^
629名無し迷彩:2007/09/15(土) 22:14:22
>>628 ご丁寧にありがとう!

まずは勉強して、来たるサバゲを目一杯楽しんできます。
630626:2007/09/16(日) 19:07:44
英雄腕のダブルマグ届いたよ。
まぁ見た目はそれなりの感じだが、スケルトンボディーに頭だけダミーカートってのはちょっと寂しいわ。
どうせならノーマルマグみたいなダミーカートを片面だけでもありゃもっと良かったかもね。
弾上がりも詰まりも無く普通に使えるが巻き上げ音がやたらとウルサイね。
お座敷(鑑賞)派にも中途半端だしサバゲ派にも中途半端だし多弾電動マグはドラムタイプがやっぱ無難ですな。
とりあえずコレクションとして部屋にでも飾っておくよ。
631628:2007/09/16(日) 22:46:22
>>630
インプレ、サンクスです。
俺もダミーカートに釣られた口なんだけど、まあ全体的には特別リアルって訳では無さそうだね。
「多弾マグの巻き上げを電動で楽に。しかしドラマグよりはコンパクトに…」っていうニーズに答えたものだと思うから仕方ないのかな。ダミーカートはオマケでファイアパワー優先だろうし。まあ肝心の作動は問題なさそうですね。
俺もショップで見かけたらよくチェックしてみる。買うのはそれからでもいいかな。

あと音は俺も英雄腕のドラマグ持ってるから想像つくかな。ジ〜〜ッと結構な巻き上げ音が響くんだよね。フルでバリバリやってても耳につくし。


でもさ、飾っちゃうのは勿体ないんじゃない?折角だからゲームで使ってみたら?
意外と印象変わっちゃうかもよ〜!
632名無し迷彩:2007/09/17(月) 15:07:35
LLM01欲しいな。本物は無理だろうしパチもんで無いかな?
誰か情報持ってないっすかぁ?
LLM01の画像を拾ってきますた。(銃も興味深いよん)

@LLM01正面から(各部解説)
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836729

Aキャリハンスコープ横に
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836732
上のアップ
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836734

BAG36の棚レールに
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836736

Cフォアグリップ先に
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836737







※画像アップしてたら…でつまつサンてスゴイ方なのね。
634名無し迷彩:2007/09/17(月) 23:22:02
>>633
スレ毎に違うキャラで投稿しております。w
635634:2007/09/17(月) 23:30:07
>>633
今年のGSG9の画像でも例のスコープ付きレイルキャリハン+ホロサイト552のG36
が写っていますね。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834799
636名無し迷彩:2007/09/17(月) 23:54:14
最近G36Cを購入したのですがバッテリーはミニバッテリー(8.4V)[P90と同じ]で大丈夫でしょうか?
店員の人にG36Cの対応バッテリーを聞いて選んだのですが、説明書にはSDバッテリーを使うように書かれていたのですが。
ヒューズが飛んだりしないでしょうか。
637名無し迷彩:2007/09/17(月) 23:57:01
>>636
ミニでも少し納まりが悪いだけで、ヒューズが飛んだりとかは無い。
でも、店員に聞いて買ったんなら、その店員は結構無知かもな・・・・
638名無し迷彩:2007/09/18(火) 00:29:15
>633 ありがとです。
☆辺りで出してくれれば即買いなんだけどねぇ。
で、なんだかんだとネット検索してたら気付いたらS−POINT(☆製Z−POINTパチ)注文しちゃったよ。

英雄腕マグに続いて衝動買い。。。
今度は当たりだろうか。。。



G36系の周辺小物ってあと何があったかな?
639名無し迷彩:2007/09/18(火) 01:00:09
俺も色々見つけて来たよ。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?s=&kid=104055&tid=8745014&mode=&br=m&s=
画像小さくてスンマセン
>>635
本当ですね。やはりCのキャリハン(含むKSKタイプ)は使い勝手が良いんでしょうね。
追加→LLM01&AG36&552&Cキャリハン
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836767

でもスコープより全長のある552が載ってるのをみるともげそうで…w

それと…


Hk416ウラヤマシスw

>>638
いえいえ、画像うpのみでお力になれず。
んで、Wマグに続いてSポイントですか。これも…ウラヤマシスw 俺もSポイントは気にはなってるんですが、写真の趣味もやっており「カールツァイス」いう言葉に非常に弱い…やっぱりZポイントが欲っすぃ…かな。(でも50Kオーバーはキツいなあ)
ともかく当たりアイテムであることをこちらも願ってます。
あとほかの小物装備品は…コレw 自作に挑戦!
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29826055

>>639 (638さん、なのかな?)
画像うp、乙&サンクスです。
このRASはウィリーピートで売ってるのと同じなのかな?よく似てるんだけど。
うちに有るのはG&Gで形状は気に入ってるんですが、あまり工作精度が良くないんですよね。上下と左右のレール幅が違ってるし、RAS表面に微妙に切削あとがあるし。
でも、こう画像でみるとLLM01も欲しくなるぅ〜


物欲は留まる所を知りませんな!w
641633 もうこんな時間…:2007/09/18(火) 02:57:23
ついでにKSKの皆さんも。

@車上、右側の方はKの一階建てにホロ552、Cマグ
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836776

A右側の方、一階建てにホロ552
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836777

B奥側、G36Kにバイポッド。手前…カッコヨス!(猿真似で製作決定w)
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836782

またアフガニスタンに展開している部隊は、一階建てにホロ552を載せている事が意外と多いようですね。KSKの方々だけではなく他の部隊なども。
>>633のDは画像に付いていたキャプションでは憲兵さんだそうです。またこちらの憲兵さんも…
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836773

こうしてみると、やっぱりホロ552も欲(ry
642名無し迷彩:2007/09/18(火) 23:58:07
大好物の写真がこんなにいっぱい!(;´д`)ハァハァ
643名無し迷彩:2007/09/20(木) 23:30:48
>640 S−POINT届きました(o^-^o)
今度は当たりかもね。リアルな外観にしっかりとした装着感!!
はっきりして明るい光点!!重量的にも問題無しでナカナカだねぇ。


ただかなり重要な事を忘れてました。


うちのキャリハンスコープにレール付いてねえよヽ(´ー`)ノ
Cにはパチコンプ乗ってるしKにはパチホロ552乗ってるしEは2階建てだし
MG仕様にはレール付いてねえじゃん!GPじゃ無く☆にするべきだったな。。。


という訳でアイアンサイトの取り上げられたMP7に乗っけときます。
644名無し迷彩:2007/09/20(木) 23:40:05
なんじゃそらあああああ!
645名無し迷彩:2007/09/20(木) 23:50:47
俺もSポイント持ってるけど

>>リアルな外観にしっかりとした装着感!!
>>はっきりして明るい光点!!

これはねぇよ…
646名無し迷彩:2007/09/21(金) 00:17:16
俺も持ってるが、光点は確かに明るいと思う
ただ明るすぎて滲む・・・そして調整が難しい と言うか構造が一般的なダットサイトになってないよね?

自分でツァイスのロゴ描いて印刷してスイッチに張って 外見パッと見実物って事にして
雰囲気で遊んでいるよ
647名無し迷彩:2007/09/21(金) 00:22:10
最近のロットで改良されたのかね?
俺のSポイントはG36のキャリハンに付いてるのと同じく、かなり交点が薄くて見にくいんだよね
648名無し迷彩:2007/09/21(金) 01:05:01
俺の☆G36のキャリハンダットは明るすぎて光点が滲むよ。
Sポイントもキャリハンダットも中身は同じっぽいだけに、両方とも改良されたんじゃないのかな?
最近、☆はG36キットのアウターバレルをアルミに変えたり、レシーバーに☆の刻印入れたり微妙にマイナーチェンジしてるし。
649名無し迷彩:2007/09/21(金) 13:04:54
皆のレス見てると、うちにある☆製品は大体当たりみたいだわ。
キャリハンダットも光点キレイだし、Sマグも快調だよ。
Eのバイポもぐらつきもなく滑らかだしね。あっAGだけはハズレかも上手い事弾込めないとトリガー弾いても無反応だし。

S−POINT外観はロゴだけだよね。それさえ我慢出来れば文句無しだわ。
装着感は凄いよ。ダットだけ持って揺らしてもビクともしないよ。

後はGPにCAだな。ここの製品は見た目外観はそれなりのもんだが何かちょっともう少し頑張れよ的なもんがあるよ。
CAのRASなんて外観は凄いリアルなのにまともに装着するにはかなりの削り合わせが必要だったしね。

だから☆にLLM01とでっかいスコープのレプリカ造って貰いたいのよね。
ここの住人の中で最低3〜4台は売れるはずだからね。
650名無し迷彩:2007/09/21(金) 19:12:33
Sポイントはあまりにガッチリ固定過ぎて外すとき指が痛かったので、1本バネ抜いて使ってるよ
36Cのキャリハンを平らにして装着している。
651名無し迷彩:2007/09/22(土) 10:09:46
Sポイントも2階建ダットも、レンズ径がすごいちっちゃいイメージなんだが実際どうなんですか?
652名無し迷彩:2007/09/22(土) 10:26:54
ちっちゃくてちゃっちい。
653名無し迷彩:2007/09/22(土) 19:32:31
他に選択肢が無い というのが唯一のアドバンテージ
雰囲気を楽しむものかな・・・と割り切ってるよ
654名無し迷彩:2007/09/23(日) 04:16:30
一階建て+ホロとかS-POINTの人いるみたいだけど一階建てにレイル付いたの出たの?
それともねじ止めやテープで自作?
655名無し迷彩:2007/09/23(日) 08:07:42
G36のシリーズにはMASADAやルイスマシーンツールのM4のように、バレルを簡単に交換できるような奴や、計画などあるんですか?
656名無し迷彩:2007/09/23(日) 08:45:13
>654 ☆で出てるよ。
657名無し迷彩:2007/09/24(月) 01:29:05
>>656
thx。
ホントだ。サイトで確認した。
でもスコープがなあ・・・・G&Pのに両面テープで貼り付けるかw
658名無し迷彩:2007/09/24(月) 08:48:51
>>657
ちょっと加工に手間がかかるけどG&Pに穴空けてタップ立てた20mmレールを固定した方がいいよ。
両面テープじゃ重みに耐えられないかもしれないし。
659名無し迷彩:2007/09/24(月) 15:09:05
キャリハンにタップ立てて○井のサイドレイル付けてるがガタつかないから良いよ
660名無し迷彩:2007/09/24(月) 15:35:05
>659 もしも良ければ参考にしたいので画像アップしてもらえませんか?
661名無し迷彩:2007/09/26(水) 18:48:33
腕誌の今月号(11月)にカールツァイス記事あり。
P130に…ハァハァ(;´д`)ハァハァ
662名無し迷彩:2007/09/27(木) 13:18:00
>>661
おいらもすっげ〜気になった。
どっかで輸入してくれないかしらハァハァ(;´д`)ハァハァ
663名無し迷彩:2007/09/27(木) 18:42:19
>>655
銃身などの基本的な部分や構造を作戦等に対応して交換するという計画は特に無いと思ったな…。
ただドイツ連邦軍やスペイン軍に於いて、最新型装備に対応させたモデルはあるよ。

G36A2
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29837182
こちらはHKのホムペ
http://www.hkd-usa.com/HKWebNews/byItemID///19/3/3/15

これは現行のG36(A1)から各部の交換で済むようになってると思った。もちろん基本構造は同一。
664名無し迷彩:2007/09/27(木) 19:24:21
ノーマルハンドガードでもA2と呼ばれてる。
キャリハン上部が付属ドットの代わりにレールの場合そう呼んでるようだ。
特殊部隊が二階建ての上にEOtech載せていたけど、あれと同じキャリハン。
G36KにもA1,A2、その他が存在する。

>>657
G&Pにタップもいいが、Starのキャリハン形状の方が実物に近い。
G&PスコープをStarに移植するのがベスト。
RSAドットはStarのパチでもいいけど、G36A2のRSAはマイナーチェンジしちゃったね。

665663:2007/09/27(木) 20:45:37
>>664
補足、サンクス。


あとキャリハン各種画像追加します。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29838887

※サイズ小さめで申し訳無い。m(__)m
666名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:41:15
UFC製とはいえパチ552付属だとかなり割安感がある
http://www.airsoft-war4.com/details.php?pid=4170
667名無し迷彩:2007/09/29(土) 21:47:55
割安ではなくて激安なんじゃあw
俺が☆のG36フルサイズ買ったときは52Kだったなあ。
668名無し迷彩:2007/09/30(日) 01:48:53
で、ハイプロテクションギアを組んだ人って居ないの?
669名無し迷彩:2007/09/30(日) 19:34:04
キャリハンの為に52k払ったのは俺だけじゃないはずだ。
だよね?
670名無し迷彩 :2007/09/30(日) 19:40:32
>>669
ノシ
671名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:07:23
>>669
実物なら勇者
パチなら乙
672名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:46:39
乙な方だろw
673名無し迷彩:2007/10/01(月) 12:27:14
実銃マガジンで26K(シカゴレジメンタル)するから、実銃の二階建キャリハンとなると10マソは余裕で越えるか?
674名無し迷彩:2007/10/01(月) 17:11:57
実物MAXは180kくらいしたはず
675名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:49:18
>673 それの10倍で本体がシカゴで出てるよね
676名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:54:43
誰も突っ込んでくれないので自己完結
MAX=新幹線の2階建てのやつ
677名無し迷彩:2007/10/02(火) 00:30:11
>669 俺もその一人だわ。
今は実物マガジン欲しいんだけど。。。売って無いので寂しいね。
678名無し迷彩:2007/10/02(火) 06:18:02
実物マグにダミーカート入れて連結したら…(゜д゜)ウマー
679673:2007/10/02(火) 07:20:08
>>674,676
素直に鉄道模型ネタの誤爆かと思ってたw よく見かける湘南新宿ラインのグリーン車なら気付いたかもww
ともかくレス、サンクス。やはりそれくらいはするのか。

>>675
俺もシカゴのホムペで見た。たしかG36Eだった。(輸出用の二階建じゃない奴)
なにやら映画で使用したものらしいね。値段を見たときは桁を間違えたよw

>>677
実銃マガジンは今年の夏のブラックホールで見たよ。26Kはその時の値段。
次のブラックホールに出品されるかどうか分からないけど、購入チャンスはその時くらいかも。


またブラックホールで実銃パーツは他にフルサイズのハンドガード(G&Pより☆のほうが質感は似ていた)、Cのトップレールもあった。値段はマガジンの価格にビビって見てないw
680名無し迷彩:2007/10/06(土) 00:35:58
☆のSL9が欲しいんだけどネットで買えるとこ知りませんか?
一番もウィリーもLAもダメだった。
今は日本には無いのでしょうか?
681名無し迷彩:2007/10/06(土) 01:15:38
>>680
ネットでは無いが赤羽のフロンティアにあった気がした。価格は58Kだったかな…
通販もやってるから電話して聞いてみるべし。
682名無し迷彩:2007/10/08(月) 01:01:43
G&PからG36対応の四段回に伸縮して、バッテリーが入れられるストックが出てるようなのですが
誰かお持ちの方は居ませんか?

最大まで引き伸ばした長さと
対応するバッテリーが何か教えて頂きたいです。
683名無し迷彩:2007/10/08(月) 02:20:44
>>682
奇遇だな・・・・今日それを発注した・・

G36 スナイパー・スタイル・フォールディング・バットストック
 →http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP528

対応バッテリーはラージ、だがフォールディングするためにちと変な形にしないとだめ
(折りたたんだ時に引っかかる爪の部分を開けてやる必要があるからだとおもう)
対応バッテリもG&Pから出てるよ。(2Pコネクタ)8.4V 9.6V 10.8Vの3つ
ストック買えばミニ<>2Pの変換ケーブルは付いてくるから問題ないはず

G36 フォールディング・バットストック対応 バッテリー 8.4V 3300mAh
 →http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP478A

長さは目いっぱい伸ばしてロングストックよりちょっと長いぐらいかな
ざっと調べたらフロンティアHPで1万きったのでそこで即決しちまった
在庫はまだ多少あると思うから、はよう買うよろし
684名無し迷彩:2007/10/08(月) 02:40:41
連投失礼

HEROARMS 音感センサー G36用 電動マガジン
 →http://www.gtradesfbc.com/pitem/86119961

これ使ってる人いるかな?
多弾マグがヘタって、最近給弾がうまく行かないからマグを新調しようと思っているんだが
当方の銃は秒24ぐらい
上でも書いたけど、ラージ入れるストック買ったので秒30はいかせる予定
給弾がキッチリ行って、あまり重くなければ2万なら買う価値はあると思ってる

普段は470連2つ連結させて、1ゲームで使い切って無いのでこれ1つあれば問題
なさそうなので持ってる人の意見を聞きたい。
宜しくお願いします。



MSG4のムービーでXM8が大量に出てきてた
G36は好きだが、アレはちょっと・・・・と思ってしまう
685名無し迷彩:2007/10/08(月) 19:49:11
>>680
ネットはどうだったかしらないけどエアボンにあった気が。
686名無し迷彩:2007/10/08(月) 20:52:39
☆のSL-9コンバージョンやなくてコンプリートが欲しいんだけど
やっぱオクで落とすor海外WebShopになるのでしょうかね。


一番安くあのサムホールフォルムを造り出すにはどうすれば早いかな?
687名無し迷彩:2007/10/09(火) 00:19:02
>>683
おぉ…
正式名も出さなかったのに、細かく丁寧に写真付きでありがとうございます!!

ゲームを始めるといろいろ「こうだったら便利だなぁ」とかまた違う欲が沸いて来ましてw
688名無し迷彩:2007/10/09(火) 19:15:57
G36はニッケル水素のミニバッテリーだと、ストック内で干渉して、使えないことがあるって聞いたんだけど、大丈夫なんでしょうか?
その話を聞いてから、購入を踏みとどまってます。
689名無し迷彩:2007/10/09(火) 22:30:42
G36のなんなのか。
話はそれからだ

ちなみに36Cなら余裕で入る

もっというなら>>1から数行くらい読んでほしい
690名無し迷彩:2007/10/10(水) 17:37:53
>>689
そう思ったんだけど、赤風呂でG36Cには入らないって言われたんだ。
691名無し迷彩:2007/10/10(水) 20:41:22
>>690
そうだね、ストック内には入らないね。
でも、G36はハンドガードにバッテリーが入るんだ。
それを踏まえて>>1からよく読むといいんじゃないかな?
692683:2007/10/10(水) 22:22:31
>>687
例のストック今届きました

装着した時の感想
1.本体と色が違いすぎる(濃い灰色)
  インディのブラックパーカーあたりで塗ればいいのかなぁ・・・
  アドバイスプリーズ・・

2.見た目の威圧感が、従来のストックと違う
  妙に銃がデカく見える、どっから見てもフルサイズライフル
  フロントがCのままだとダサいかも、Kフロントぐらいだとバランスがいい

3.やっぱり重い
  バッテリ入れるとけっこうな重さ(9.6V専用ラージ)
  でも、フロントヘビーが解消できてるので左手は楽

細かい点としては、、、
・チークピース付いててイイ(調整は無論ムリ)
・採寸が甘いせいかフォールディングした時若干ガタつく。(ほんの少しだけど気になる
・なんか変なにおいがする(マジで臭いw

こんなところかな。
商品自体は非常に満足。ぜひぜひ購入してくだされ。
693名無し迷彩:2007/10/10(水) 22:32:27
>>691
もとい、ハンドガードね。
赤風呂行くと、ニッスイミニにG36C不可って貼り紙してあるし。
694名無し迷彩:2007/10/10(水) 22:57:42
>>680、奇遇だな。
俺は、検索に疲れたので1stで注文した

但し、納期未定w
695名無し迷彩:2007/10/10(水) 23:49:25
念願のSL-9をオクで落としちゃいましたよヽ(´ー`)ノ
まぁ☆のフルコンプリートタイプですけどフルオート無しでもガマンしなくちゃね。

まだ実物が届いてないから何とも言えませんがね。

安かったしまぁ良いか〜
696名無し迷彩:2007/10/10(水) 23:57:52
>>693
8セル、9.6Vのミニバッテリーまでなら問題なくハンドガードに入るよ。7セルの8.4Vもモチロン問題なし。
俺も赤風呂でG36C買って、問題なくミニバッテリー使ってるから大丈夫だよ。G36C購入して思う存分愉しんでくだされ。



それで、今度は俺から質問。
今年、色々とカスタムするのも含めてG36Cを3挺購入。(うち一つはガワと新品メカボを別々に購入し組立)
その全てが箱出しで何も弄ってないのに初速92〜93m/sも出てる。
今のロットはこんなもんなのかい???
697名無し迷彩:2007/10/11(木) 03:23:51
>>696
自分のも箱出しから半年くらいまでは91くらい出てたよ。
それから88くらいに落ちて今に至る。

ちなみに買ったのは去年の9月頃ね
698名無し迷彩:2007/10/11(木) 03:26:58
>>686
雰囲気だけで良いなら中国製のパチもんはどうよ。
思ったよりは使えるよ。

Both Elephant M10A

で検索するヨロシ。
699名無し迷彩:2007/10/11(木) 03:43:41
>>692
メキシコ兵になりきるんだ
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836921

そしてSCAR-Lを持った俺に蹂躙(ry
700名無し迷彩:2007/10/11(木) 05:37:24
>>697
サンクス。
初速はそんなもんなのか。バネの初期ヘタリが安定すると90m/sは切るんだね。でもインナーバレルの長さに対しては結構な値が出るね。

>>699
コラ〜ッ! 画像板の俺のスレに用意したのを貼りおったなっ!
FX05の話題が出たときの為に温存しといたのに〜 (´Д`)
おまいはMG36持った俺に蹂躙(ry ww

まっ、貼るのは構わないんだけどねっw。でも一言よろしくね。

悔しいのでwメキシコ軍とHk社が共同開発したメキシコ軍アサルトライフル、FX05(G36とは親戚みたいなもん)貼っときます。

http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836882
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836883
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836915
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836918

ちなみにFX05のストックは、G36の4ポジストックとは違いますよ。
701699:2007/10/11(木) 06:56:38
702名無し迷彩:2007/10/11(木) 12:38:52
>>700
FX05・・・微妙なパチモンくささの中にカッコよさを感じた
サンクス
703700:2007/10/11(木) 18:11:36
>>701
懲りない奴め!w
しかもSCARなぞにうつつを抜かしおって、浮気者めっ!!ww
そんなショ〇ベ〇臭い小娘なぞに、俺の、俺の…




グラマラスなM14は負けはせんぞっ! どうだ、セクスィ〜だろ!www
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841751

…スレの皆、スマン。m(__)m
704691:2007/10/11(木) 19:12:40
>>692
おぉ ありがとうございます!
今何分素人なもので分解の仕方と付け方を勉強してるとこですw
モチベーションは上がる一方ですww

色は何とかするとして、これ以上重くなるのが一番大変そうですね。

でも愛があれば重さくらい・・・w
705704:2007/10/11(木) 19:15:45
名前欄を691と682でミスりました。
706701:2007/10/11(木) 20:52:00
>>703
>しかもSCARなぞにうつつを抜かしおって、浮気者めっ!!ww

エイッ!
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/rifleman4_04.jpg

スレの国民感情に配慮してG36K(フラットレイルキャリハン+Aimpoint仕様)が活躍する
動画もご用意致しました。w
http://mousoushooting07.web.infoseek.co.jp/etc/coop_nowhere_g36.wmv
707名無し迷彩:2007/10/11(木) 22:16:21
>>704
よかったら参考にしてみて。

4ポジ・ストック画像
@G&P製のG36K/E用ストックとの比較 http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841768
Aストックとバッテリー(専用10.8Vラージ)の対比 http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841770
Bストックの伸縮(伸び) http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841772
Cストックの伸縮(縮み) http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841776
Dストック基部の配線 http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841780
Eストックの内の配線 http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841782
F配線と専用バッテリーとの接続
※キットは2ピンコネクターのセットなので別にミニコネクターのアダプターを自作するなどしないと、ミニバッテリーと接続できません。(と思った)
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841784
G各種バッテリー(上から…)
ミニ8.4V
ミニ9.6V
ミニ10.8V
専用ラージ10.8V
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841783

以上!
708名無し迷彩:2007/10/11(木) 22:42:56
>>707
おぉ わざわざありがとうございます
(自分毎回同じこと言ってるようなw

何かいろいろ参考になる画像まで・・・
とっても助かりました!もう何と言っていいやら
709703:2007/10/11(木) 22:50:41
>>706
やはーり、で〇ま〇氏ですね?
随分とSCARに御執心の様子ですね〜。またSCARもCAやVFCなど各社出揃ってきましたね。ショップで展示しているのをよく見かけますしね。
また各スレにて御活躍の足跡を拝見しとります。最近の俺は「で〇ま〇氏を捜せ!」がマイブームw


また最近は、

(・∀・)マリタソー

これも、貴方ではないだろうかと…。www
710683:2007/10/11(木) 23:15:47
>>707
いや、ストックにミニ<>2P変換コネクタが付いてくるのでケーブルの自作は不要だよ
(ミニバッテリオスが通電効率悪そうな金属だったので、俺はケーブル引きなおした)
ケーブルの長さは長短2種類で熱圧縮チューブも3本ぐらい入ってた
だが、折りたたむ部分でケーブルを噛みまくるので巻きの細かいバネを被せた

問題は9.6V、10.8Vの専用バッテリー入れるとストックが短い方2ポジションに折りたためない事だ・・・
まあ、ストックが長い状態でもフォールディングできるから良いんだけどね
711名無し迷彩:2007/10/11(木) 23:26:37
ん?
メタル自演便腸はここにはいねーなw
712707:2007/10/11(木) 23:55:47
>>710
そうでしたっけか…。
俺は配線関係は全部引き直して14GにサイズUp&FET搭載してしまうので、電動ガン本体はもちろんキット付属の配線も一切使わなくて…。即ジャンクBOX行きなのでよく見ていませんでした。
うろ覚えの知識に御指摘をありがとうございます。

また>>704氏にはすみませんでした。
713706:2007/10/12(金) 16:20:00
>>709
や、実はGhostRecon Advanced Warfighter2ではHK416がお気に入りだったのですが、
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/rifleman7_04.jpg

MultiPlayの仲間から『SCAR-Lの方がCQBの時は撃ち負けないスよ』と助言を頂いて
SCAR-Lにて特訓中なのです。w;

(・∀・)マリタソー
は別の方ですが

*'-'*)ノ ヒ〜ホ〜☆

は私です。w
光学機器スレでは普通にレスしたりスレごとに別のキャラでお送りしております。

M14系は手を出していないのですが、トリガーハッピーのキットなどよりはるかに出来の良い
コンプリートガンの総金属製(中国)KartのEBRが馬鹿安なので心惹かれる今日この頃。
http://www.wgcshop.com/pcart/shopper.php?itm=KART-AEG-M668_cat_KART%20AEGs
(ただし香港にてデチューン必至)

しかしスナイパー仕様とCQB仕様のM14を両方お持ちとは...SCAR-Lの5.56mmでは対抗
出来ませんな。ならばもうこれしかない!12.7x99mmBMG(50口径)!!
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29841955

サブウエポンにG36Cを携行すれば無敵(かも)
714名無し迷彩:2007/10/12(金) 16:40:36
なんか変なの住み着いてね?
伝説のMAGK並にしょっぱいんだけど。
715名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:03:26
>>714
君には酸っぱい葡萄なんじゃないか?
716名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:13:58
モノじゃなくて書き込みが痛いって言ってるの。
717名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:15:37
>>716
スルーできない時点でお前の負け
718名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:16:50
勝ち負けの問題かよw もういいやくだらねぇ
719名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:17:12
>>716>>718
それを酸っぱい葡萄って言うんだよ。www
720名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:23:41
お前その言葉の意味本当にわかって使ってるのか?w
ちょっと解説してみ。
721名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:24:55
もういいんだろ。
くだらない書き込みは止めろや。www
722名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:26:16
そうだよね、意味もわからず酸っぱい葡萄って言葉を使って賢い自分を演出したんだよね^^^^^
723713:2007/10/12(金) 17:26:22
当方しょっぱくて結構ですので荒らし気味の方はスルーで一つ。(w
724名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:31:24
お前はよくてもな、荒れる原因になるから馴れ合いとスレ違いの話題は控えてくれんかな。
725名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:34:00
と荒らし本人が負け惜しみを言ってますwww
726名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:35:29
で、解説はまだかね
727名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:37:39
↑涙目の荒らし
728名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:38:20
出来ないなら使うなよw
729713:2007/10/12(金) 17:39:46
730名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:00:36
最近ご無沙汰の妄想スレでやってくれ。
気持ちはわかるがこの場合は潜伏したほうがスレの収まりが早い。
731名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:23:51
荒らしというより自意識過剰の自治厨ウザイ
732名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:29:22
>>730
テメエなんかの指図はうけねえぜ
733713:2007/10/12(金) 18:40:26
コラコラ騙るなー。(w
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/xm8_07.jpg
734名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:57:36
ワタギもこうやって消えて行ったな。
735名無し迷彩:2007/10/12(金) 19:07:14
スレともトイガンとも関係ないカキコするなつーのカス
736709:2007/10/12(金) 19:10:03
スレをわきまえず、俺も調子に乗りすぎました。反省しとります。

>>713
一人矢面に…すみませんね。
でも、今後ともよろしゅうw
737713:2007/10/12(金) 19:19:34
>>736
>一人矢面に…すみませんね。

ノープロブレムだす。(w
馴れ合いを嫌う方もいらっしゃいますがBBSは互いに楽しんでなんぼと思っとりますので。
738MAGK ◆cE4SQkdmBw :2007/10/12(金) 21:10:09
呼びましたか?(´・ω・`)
ヤフオクで☆コンプリートSL9落としたのに先方から未だにメールが届かない(´Д`)
SL9関連でレスくれてた方々Thanksっすm(__)m
因みに届いても画像アップはしませんのであしからず(´・ω・`)
739名無し迷彩:2007/10/12(金) 21:15:54
あれぇ〜今までと同じトリの付け方したのに表示されてるトリが違うような。。。
まぁ良いかぁヽ(´∇`)ノ
740名無し迷彩:2007/10/12(金) 21:17:15
あれぇ〜今までと同じトリの付け方したのに表示されてるトリが違うような。。。
まぁ良いかぁヽ(´∇`)ノ
741名無し迷彩:2007/10/12(金) 21:23:11
あれぇ〜今までと同じトリの付け方したのに表示されてるトリが違うような。。。
まぁ良いかぁヽ(´∇`)ノ
742名無し迷彩:2007/10/12(金) 23:19:52
海外のサイト廻ってたら
ハートマン軍曹がXM8紹介してるムービー見つけた
タイトルの辺りで「メルコゥ!」(Mailcall)とか言ってた
何やってるんだよ、あんた
743736:2007/10/13(土) 01:59:27
>>737
お気遣いサンキューです。(^^ゞ
あと画像板のスレは大した物もありませんが、御自由に使ってくださいませ(一言なんて要りませんよw) m(__)m
744名無し迷彩:2007/10/13(土) 08:29:57
>>742
カウボーイやら微笑みテブがXM8持って爽やか兵隊さんマラソンしてる光景が浮かんだw
「お〜れ〜の愛銃XM8〜」
745名無し迷彩:2007/10/14(日) 21:49:50
G36C買ってスコープ載せてハァハァしたいけど家には既にP90が・・。
バレルの長さも同じだし使用目的もほぼ同じ
G36買う口実なんか無いだろうか・・。
746名無し迷彩:2007/10/15(月) 00:25:42
G36の購入に当たって理由やましてや口実などは不要なはず

だが、どうしてもというなら
「P90は弾が出ないんだ・・・・」(ジャムらなきゃホントにいい銃なんだがな・・・
とでも言っておけ!!
747名無し迷彩:2007/10/15(月) 00:26:20
>>745
倍率と口径の大きいP90に載せられない、載ったとしても覗きにくくて扱い難いスコープを先に買う。
 ↓
結局、トップレールが長くて余裕のあるG36が必要になる。


これでは駄目かい?
748名無し迷彩:2007/10/15(月) 02:21:49
>>745

どちらにもそれぞれの良さがあると思う

だからG36も手に入れて両方持っていけばいいジャマイカ

そしたらいつの間にかG36がメインに・・・ニヤリ
749名無し迷彩:2007/10/15(月) 02:33:47
P90メインで楽しんでたけど、安くG36Cを手に入れてしまい
最終的にMG36にした俺がいる。つまりは>>745も俺と同じ運命に。。。
750名無し迷彩:2007/10/15(月) 07:28:02
>>745
「セットなんだよ〜!」
と言い張るんだ!

http://bbs.avi.jp/photo/104055/29842393


画像小さめでスマソ。
751名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:50:56
>>746
ノマグなんでジャムとは無縁なんよ
>>747
キャリハン一体のスコープ付けたいんよ
>>748
それだとP90がちょっと可哀想なんよ
>>749
同じ運命辿りそう・・。
>>750
これはww

友人がP90売ってくれって言ってるから、それがなんかキッカケになりそう
752名無し迷彩:2007/10/16(火) 07:43:38
>>751
(゜д゜)ウマーな展開じゃないかw
1万で売ればキャリハンスコープ買えるしな
753名無し迷彩:2007/10/16(火) 21:56:59
今日LAの通販覗いたら☆の新発売商品のパーツがずらりと並んでたんだけど、
その中にKのハンドガードとかEとKのハイダーがバラであったんだよね。

もしかしてバラ売り再開したのかな?
754名無し迷彩:2007/10/17(水) 00:54:40
>>753
日本代理店経由じゃないと思われ
755名無し迷彩:2007/10/17(水) 08:55:08
☆ジャパンのHP、新製品情報にもあったよ。
756名無し迷彩:2007/10/17(水) 13:32:38
既にLAで購入してハンドガードだけ装着した俺ガイル
757名無し迷彩:2007/10/18(木) 00:18:31
>>756
思ったより軽くていいね。
アウターバレルを支える部分が若干心配だけど。
758756:2007/10/18(木) 09:49:24
>>757

確かに心配。 

一応下に何かをマウントできる溝があるけど、これにはめられるグリップって
★の変な形のしか無いのではまいか。

挟み込む以外の物は装着できない悪寒。
759名無し迷彩:2007/10/18(木) 09:57:39
この銃、静音化にむいてるのかな?誰かオセーテ
760名無し迷彩:2007/10/18(木) 20:13:41
向いてない
761名無し迷彩:2007/10/19(金) 00:29:00
最近の玩具ガンメーカーの流れ的に次世代玩具ガンは長物ブローバックタイプが色々と出揃うみたいだが
G36はいつになればブローバックしてくれるのだろうか?


マルイはAKだし、WAとタニオはM4だしね。
ある程度の型が出来ればバリエーションも簡単に出来て来るだろうしガスでも電動でもいいから早くG36をブローバックさせてくれ!
762名無し迷彩:2007/10/19(金) 22:23:12
G36は無いと思う。
763名無し迷彩:2007/10/19(金) 22:47:31
>>762
うん。M16系だとよほどのお馬鹿さんで無い限りブローバック動作中に
ポートに指を入れてしまう事は無いと思うけど、G36の場合は前後する
チャージングハンドルに触って怪我する奴が出る危険性があると思う。
764名無し迷彩 :2007/10/19(金) 23:25:31
G36って射撃中、ハンドルは動くの?
765名無し迷彩:2007/10/19(金) 23:34:15
実銃の話をしているなら動かないよ
766名無し迷彩:2007/10/20(土) 01:34:51
無知は黙っていたほうがいい
動く
767名無し迷彩:2007/10/20(土) 01:39:29
あ、本当だ動くね。
別の銃と勘違いしてたかも。悪い
768763:2007/10/20(土) 01:39:56
769名無し迷彩:2007/10/20(土) 01:50:08
>>763
G36で怪我するのも余程のお馬鹿さんだと思う。
770名無し迷彩:2007/10/20(土) 09:41:25
説明書に注意書きしときゃいいだろ。
んな事言ったらガスブロハンドガンのが危険。
771名無し迷彩:2007/10/20(土) 18:46:33
俺はモデルガンも欲しいなぁ。
Cマグも作ってもらってMG36でカートリッジを100発スッ飛ばしてみたい。
772名無し迷彩 :2007/10/20(土) 19:58:18
>>771
おまえ・・・長物モデルガンを発火させたこと無いだろ。
30発無事に発火させるのだけでも大変なのに・・・
773名無し迷彩:2007/10/20(土) 20:02:28
>>772
このペイント弾のM4を見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=DI2DRDO6ypM
774名無し迷彩 :2007/10/20(土) 20:09:20
>>773
見たけど・・・これPDIのガスブロだろ?
モデルガンと何の関係が?
775771:2007/10/20(土) 20:27:42
>>772
むか〜し、MGCのM16A1キットを買って作ったことがある。
快調に作動をさせるのが難しいのは承知の上。でもそれが楽しみのひとつ。
きっちり動くようにして100発撃てたら、どんなに楽しいかとw


ちなみにそのM16はまだ家にある。さすがに錆び付いてしまって動かないけど何故か捨てられない。
776名無し迷彩 :2007/10/20(土) 20:41:04
>>775
承知の上でしたか。すまない。
しかし100発のキャップ火薬装填、掃除の手間を考えると
気が遠くなりそう。
777名無し迷彩:2007/10/20(土) 20:47:05
>>776
今は超音波洗浄機という文明の利器があるが
マルシンのMP40の40発のカートの装填→発火→清掃は
超音波洗浄機を持ってしても容易ではない。
778775:2007/10/20(土) 20:58:14
>>776
詫びることなんてないですよ、かえって古い長物モデルガンの話題で楽しかったですよ!(^-^)
まあ確かに100発の準備とクリーニングの手間はもう気が遠くなるかも…www。でも爽快な気分を味わえそうだなあと。

また余談ですがMGC-M16買って、なぜボルトフォワードアシストが必要なのか身を持って知りましたw。
仮にモデルガンG36があって、100発撃って、何かそんな体験が出来たらいいなと妄想した次第。
779名無し迷彩:2007/10/20(土) 23:32:48
>>778
それってプラスチックのやつじゃない?
その前に金属製のモデルがあって、これはボルトフォアアシストの部分が、分解時に外すボルトが刺さってて、ボルトフォアアシストとしては機能してないんだよね。
780名無し迷彩:2007/10/21(日) 04:20:18
781778@少々スレ違いスマソm(__)m:2007/10/21(日) 06:04:42
>>779
まさにその通りです。すっかり忘れてましたが金属モデルもありましたよね!懐かしい。
そのプラM16、試しに16年ぶりくらいにチャージングハンドル引いてみたら…普通に引けてトリガー引いたらバチッとハンマーも起きたのにはビックリ!
分解したら当時MGCで販売していた潤滑剤テフリックの臭いがプーンと。
さすがに発火しての作動は無理そうでしたがロアレシーバ内は問題無さそう…う〜ん、オクに新品キットも出てたし悪い虫がwww。

>>780
そのタイプのRASなら、LLM01だよ!と思うのは俺だけ?(☆あたりからLLM01出ないかなあ…。)
価格も30K程度か…KサイズでRASとキャリハン(付属品もかな?)がセットとなると割安なのかな?
782名無し迷彩:2007/10/22(月) 07:03:30
>>781
スレ違いだが、あの金属性M16はストック内にスライディングハンマーが入ってて、ボルトとの慣性重量の差で装弾やディスコネクターの役目を兼用させてたんだよね。
だからセミオートでも、トリガーの引き方次第で、フルオートでも撃てたし、メーカーもそういう撃ち方があることを公言してた。
スライディングハンマーのせいか、リコイルはかなりあったな。
当時のハリウッド映画のエキストラといえば、みんなこれだった。
マルイのG36Cもうそうなるかな。
783名無し迷彩:2007/10/22(月) 08:08:04
妄想なるかな
784781:2007/10/22(月) 09:08:03
>>782
お〜っ!だんだんと記憶が甦ってきましたw いやホントに懐かしい…。
782氏のレスのおかげて楽しい時間を過ごせました。ありがとう。

で、G36。
マルイにはAK74のメカボを流用して欲しい。サイズ的には問題無さそうだし。できればフルサイズで…。
妄想が現実になって欲しいな!
785名無し迷彩:2007/10/23(火) 03:55:04
>>784
V3のブローバックメカボックスなら、確か結構前にGuarderが出してるよ。

金具をコッキングハンドルに連結して
スプリングを弱いものに変えるか切るかすればいけるような気がする。

マルイのAK74のブローバックもも機構的には同じようなものだと思う・・・
786名無し迷彩:2007/10/23(火) 21:41:18
G36KやG36のアウターバレルって一本物は出てないの?
787名無し迷彩:2007/10/23(火) 22:28:40
ちょいと失礼。
G36EとMG36は何が違うのかな?
788名無し迷彩:2007/10/23(火) 22:43:56
・スコープのタイプ
・ハンドガード内のパーツ
だったはず
789名無し迷彩:2007/10/23(火) 23:03:16
あとMG36はハンドガードに二脚が付くんじゃないかな
C-MagもMG36になる条件か?
あとG36Eは1.5倍のスコープのみで、コリメータサイトが付いてない
MG36はコリメータサイトも載っている(はず)
790名無し迷彩:2007/10/23(火) 23:59:22
これがMG36↓
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29846078
これがG36E↓
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29846077
791名無し迷彩:2007/10/24(水) 00:03:27
ちなみにこれがG36↓
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29846080
792名無し迷彩:2007/10/24(水) 00:40:18
パッと見て分かる外見の差で言えば、
MG36→二段サイト、バイポッド、ドラムマガジン
G36E→一段サイト
G36→二段サイト
と言うことでOKかな
793名無し迷彩:2007/10/24(水) 01:03:02
G36にはバイポッドが装備されてるはず
794名無し迷彩:2007/10/24(水) 10:03:13
>>793
すべてじゃない。
795784:2007/10/24(水) 11:50:56
>>785
サンクス。今度アキバに行ったときに調べてみる。ガーダーなら確かウィリーピートが扱ってるはずだったかな。

>>786
>G36KやG36のアウターバレルって一本物は出てないの?

それはハイダーからホップチャンバーまでが一体になっているということかな?
俺の知る限りでは、G&GのK-RASを構成している部品がそう。
しかし長さがKサイズまでなのと、この部品を通常のハンドガードに使うならばハンドガード取付ピン用に穴拡大の加工が要る。(RASの取付は専用部品で穴が小さい)

でも>>786氏の考えておられるものとは趣旨が違ってしまうかもね。
796786:2007/10/24(水) 12:18:07
おおっ
皆親切だ…(T_T)
ありがとう!
797名無し迷彩:2007/10/24(水) 12:19:54
787だった…スマン
798786:2007/10/24(水) 12:23:09
俺の質問にも答えてくれよw
799名無し迷彩:2007/10/24(水) 19:58:28
>>798
G&P G36 スチール・フロント・バレル・セット
http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP243

同様の物がStarAirsoftからも出てる。
800名無し迷彩:2007/10/24(水) 19:59:58
アウターピースな時点で一本物バレルでは無いわけだが
801799:2007/10/24(水) 20:06:39
>>800
言われてみりゃそうだな。
じゃあK-RASのを加工・流用するしかない。
802名無し迷彩:2007/10/24(水) 20:30:40
2階建がドイツ軍、1階で1.5倍が輸出用と思ってたんだが。
803名無し迷彩:2007/10/25(木) 10:12:05
さて、手元にG36Cのガワ一式とグリップ部分が折れたM11がある。これを合体させてみようか・・・
って考えたけどやっぱり発火させるなら223サイズのカートが飛んでこないと面白くないよなぁ・・・
804名無し迷彩:2007/10/25(木) 18:18:25
つUMP
805名無し迷彩:2007/10/25(木) 18:28:05
あげちまった…スマソ。
吊ってきます。
806名無し迷彩:2007/10/25(木) 21:21:52
SIG系(550/551/552)もG3系(SG-1/MC51)も持ってるのに、G36Cに手を出した俺が来ましたよ。
SIG系とキャラカブりまくりのコイツをどう個性つけようか…?
807名無し迷彩:2007/10/25(木) 21:56:01
>>806
設計が新しいから最近の装備によく合う
808名無し迷彩:2007/10/25(木) 22:31:58
>>806
この際、キャラうんぬんよりもG36も長短3機種とも揃えて、ヨーロピアン・アサルトライフルマイスターを目指すんだ!!!



…ウラヤマシス
809名無し迷彩 :2007/10/25(木) 22:34:56
となるとAUG、FAMAS、L85が要るなあ・・
810名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:30:53
L85は微妙に思えてしまう無敵艦隊
811名無し迷彩:2007/10/26(金) 04:56:11
遂にSL9届きましたよ!
ただ、そのままだとサイトが無いので寂しいね。
何か乗っけようと思うんだけどSL9には何系が似合うだろうか?
ホロ系?コンプ系?やっぱ無難にスコープ系?
アドバイスお願いします。参考画像お持ちの方々もよろしくお願いしますm(__)m
812名無し迷彩:2007/10/26(金) 05:56:15
>>811
2階建キャリハンスコープを載せてみよう!
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29846448
813名無し迷彩:2007/10/26(金) 07:01:50
うむ。それ以外は不可とします。
814名無し迷彩:2007/10/26(金) 10:59:14
>>812-813
それも一応やってはみたんだがあまりにもカッコワルいんで却下したのよね。
妙な違和感ありすぎてダメダメですよ。

やっぱ無難に長めのスコープでも乗せてみるかなぁ
815名無し迷彩:2007/10/26(金) 12:06:51
M4のキャリハンでも載っけとけw
816名無し迷彩:2007/10/26(金) 12:29:54
むしろ可倒式のアイアンサイトを
817名無し迷彩:2007/10/26(金) 13:49:34
実物のトリジコン。これ以外は却下。
818名無し迷彩:2007/10/26(金) 17:30:02
お前ら趣味悪すぎ
普通にスポットが効いたSUREFIRE載せるべきだろ
レーザーポインターみたいに狙うのがナウい
819名無し迷彩:2007/10/26(金) 20:20:51
趣味悪いのはお前だろwレイルジョイントでP90接続するのが今のトレンドだぜ?
820名無し迷彩:2007/10/26(金) 20:33:43
>>819
宇宙戦艦P90の第3艦橋にするつもりかw
821名無し迷彩:2007/10/26(金) 20:42:46
>>819
趣味悪すぎだろ
レイルにグレネードランチャー付けるのが今はキテるんだぜ
822名無し迷彩:2007/10/27(土) 00:03:53
>>821
グレネードランチャーつけてホロ載せるとゴーストリコンみたいになるな
823名無し迷彩:2007/10/27(土) 00:55:42
824736@↑お久しぶりですね↑:2007/10/27(土) 06:22:53
>>823
実はゴーストリーコンはカモフラージュで、真のメッセージは索敵能力も抜群な「ロングボウ・アパッチ」を載せろと!? キャリハンレールは甲板だと!!

まさに強襲揚陸艦SL-9…w
825名無し迷彩:2007/10/28(日) 01:22:07
初のカキコです。
私もSL9のコンプリート買いました。
ファーストのHPで見てため息ついていたのですが、いかんせん高価なのといつも品切れなのであきらめていましたが、ヤフオクで5万円以下で出ていたので衝動買いしました。

いやーいいですね。
凄くかっこいい。
とりあえず、一通りいじくって見て、とりあえずバッテリーの交換のたびにアウターバレルを外さなければいけないようなので、手持ちのバッテリースリングで対処することにしました。
試射は手持ちのスコープを載っけて室内(7メートルほど)でサイトインすませました。
まぁ集弾はこんなものでしょう。
取り立てて高精度とも思いませんが普通。
フルオートもセミもとりあえず調子いいので満足です。
826名無し迷彩:2007/10/28(日) 21:59:38
今テレビでやってるバイオ、ストック取っ払ってるな。
827名無し迷彩:2007/10/28(日) 23:51:28
>>826
畳んでるんじゃなく?

G&Pのキャリハンスコープってアイレリーフは短いらしいけど、どの位?
3000円位で売ってる双眼鏡のアイレリーフよりは長い?それとも短い?
828名無し迷彩:2007/10/29(月) 02:41:08
ゴーグルつけたら使いにくくてたまらない程度。
・・・と俺は聞いた。
829名無し迷彩:2007/10/29(月) 07:51:13
双眼鏡て1cmくらいか?
ゴーグルの厚みは2cm前後?
830名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:48:14
キャリハンスコープのアイリリーフはホント短いよ。だいたい2〜3cmくらい。それでゴーグルつけて覗くときは首を傾げて視線も斜めになる。
大きめのゴーグルだとフレームが当たって覗けないし、また斜めに覗くからレンズ表面から目まではその斜めの距離になるので実際にはゴーグルの厚みより長くなる。
ゲームでは少々イライラすることもあったり…。

俺も覗きやすいゴーグル探してるんだけど、これが良い物が見つからなんだ。いま使ってるのはギリギリで少し視線がズレると見えないし。
また単にコンパクトなだけでも駄目みたい…。
831名無し迷彩:2007/10/29(月) 20:01:06
wileyXのNerveかSG-1使えば?
832830:2007/10/29(月) 20:39:07
>>831
サンクス!
早速ググッてみた。SG-1が良さそうなので探してみます。

やっとイライラから開放されそうw
833名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:16:48
ライラのラージハンドガードにマルイ純正ラージバッテリーって問題ない??
834名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:55:46
>>833
ライラのラージハンドガードを選ぶところが問題
835名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:24:21
Starのキャリハンは単なるオモチャ

G&Pも使いづらいって聞くけど

具体的に言葉にすると両方ともどのくらい辛いのかな?
836名無し迷彩:2007/10/30(火) 01:23:20
実物キャリハンもあまり良いと言う評価はきかないなぁ。
837名無し迷彩:2007/10/30(火) 01:23:24
STARもG&Pも、照準装置として使うにはどうかと思った。
レティクルが小さいけど、まともに狙えるのはクラシックアーミーのキャリハンかなぁ
それでもやっぱり・・・って感じがするけど。

この辺は個人差もあるけどね。
838名無し迷彩:2007/10/30(火) 01:23:44
>833 サバゲでの道具としてカッコ気にしないなら無問題!

>835 それいっちゃあおしまいよ。。。両方たんなるオモチャですから。。。
そこんとこ忘れないように!
839名無し迷彩:2007/10/30(火) 02:23:58
確かにオモチャだった/(^o^)\

見えてないのは俺の目だった、と

でもある程度使えるならキャリハン買って見ようかな

日によってタイプを変えたり、キャリハン載せたり載せなかったりしてみたいな。
840名無し迷彩:2007/10/30(火) 06:00:10
>>839
>日によってタイプを変えたり、キャリハン載せたり載せなかったりしてみたいな。

それそれ、G36のイチバン面白いところ!
基本部分からの組み合わせで様々に変化するから面白いよね。長くしたり短くしたり。
またキャリハンスコープが使いにくかったらCキャリハンにダットやスコープっていう対応もできるしね。
841名無し迷彩:2007/10/30(火) 06:05:30
はじめっからレールキャリハンにスコープやらダットやら載せた方が(ry
842名無し迷彩:2007/10/30(火) 06:08:10
>>841
チッチッチッ。(指を振りながら)
君にはG36の魅力が理解出来ないらしいね。
M4A1とかの方がお似合いだぜ。
843名無し迷彩:2007/10/30(火) 07:08:22
844名無し迷彩:2007/10/30(火) 07:43:40
>>842
G36もM4も両方好きな俺にしてみれば
そのM4使いを馬鹿にしたような物言いは
不愉快極まる
845名無し迷彩:2007/10/30(火) 07:44:46
M4使いは池沼
846名無し迷彩:2007/10/30(火) 10:09:25
M16とG36交互に使ってる俺は池沼ですかそうですか
847名無し迷彩:2007/10/30(火) 12:49:29
G36KとMC51を使ってる自分は・・・親娘丼?
848名無し迷彩:2007/10/30(火) 18:59:41
>>847
MC51は実はHkの銃では無かったりする。

FRオーディナンス MC51
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?FR%A5%AA%A1%BC%A5%C7%A5%A3%A5%CA%A5%F3%A5%B9%20MC51


俺はG36とMP5Kなのだが、どうみてもクルツが兄には…
849名無し迷彩:2007/10/30(火) 20:54:54
段々とネタが尽きてきたかな
850名無し迷彩:2007/10/30(火) 21:47:03
>>849
何をいまさらw
851名無し迷彩:2007/10/31(水) 02:13:37
>>843
これダットサイトと高低差あり過ぎない?ww
852名無し迷彩:2007/10/31(水) 02:25:37
実銃のゼロインは300m前後
853843:2007/10/31(水) 06:37:12
>>851
俺も見た目はそう思うが実銃のゼロインは>>852のとおりだし、アフガンのドイツの皆様やGSG9の方々もお使いになられているから仕方ないw
またダットとスコープの位置関係的には2階建キャリハンと一緒。
854名無し迷彩:2007/10/31(水) 13:16:27
>>848
H&K純正じゃなかったのか・・・
けど昔ミリポリショーのHK系のブースで置いてあったって事はイギリスの親会社の関係があるところが作ってるって事だったんだろうか?
H&Kのバリエーション的な物は未だに謎が多すぎる・・・

話は変わるがプリンタを買い換えたので布に熱転写できる用紙を使ってG36なTシャツを作ってみようと思うんだがデカデカとG36のシルエットを入れたりするのは安直過ぎる気がするんだ。
なにかいい感じのデザインは無いだろうか?
855名無し迷彩:2007/10/31(水) 13:45:39
>>854
3連結したマガジンのみプリントで
856名無し迷彩:2007/10/31(水) 15:16:11
>>854
マウントの一覧がタイプ毎に縦に並んでる絵がどっかにあったと思う

アレが良いなと個人的にはおも


G&Pフォールディングストック届きました!

配線に手間取ってますw
両側に分けなかったのが不味かったのかセミ→フルの切り替えで中の何かに触ってる感じに…

何かここ通るな!的な場所ありませんか?

とりあえずいろいろ試してみます
857名無し迷彩:2007/10/31(水) 16:14:15
858名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:57:22
>>854
是非とも、このお方を!w
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29842215

>>856
キャリハン各種の画像はこれかな?
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29838887

ちとサイズが小さいけれど…。
859858:2007/10/31(水) 18:08:50
ゴメン、ゴメン、>>857と画像被ってたよ。
スマン。
860名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:20:32
>>858

まさにそれですー
何だか素敵になりそ
背中と前でも違う絵貼れるのかな
861名無し迷彩:2007/10/31(水) 19:05:37
>>856,860
それはなにより。(^^)

あと、
>両側に分けなかったのが不味かったのかセミ→フルの切り替えで中の何かに触ってる感じに…

多分、モーターに向かう配線がセレクタープレートにお触りしてるんじゃないかな?グリップ内は特にスペースが厳しいから配線の通し方に注意したほうがよいと思う。


ついでにG36Cロゴ。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29847501

「C」を「K」にしたり、単に「G36」に加工しても良いとオモ。
862名無し迷彩:2007/11/03(土) 03:56:55
ここで質問
皆がG36シリーズで使ってる便利品を教えて下さい


「こだわり」や「かっこよさ」じゃなく「機能的」みたいなのをお願いします。

私は地味にサイドスリングフックかな
863名無し迷彩:2007/11/03(土) 09:49:30
G36って強度的にどうっすか?グラグラギシギシしない?
864名無し迷彩:2007/11/03(土) 13:37:38
ノーマルのキャリハンを金属の奴に交換したいんだけど探しても見つからない。
VFCのHPに載っているけど、店頭や通販では殆ど見当たらない。
まさか、実銃のキャリハン・レイルが樹脂で造られてるなんて事はないよね?
865名無し迷彩:2007/11/03(土) 13:46:40
>>863
硬性は、かなり良い方だと思うよ。
MP5・G3やM16系と比べたら、キシミ・ガタつきは全然無いよ。
ゲームで使い込むとどうなるかは知らんが・・・・
866名無し迷彩:2007/11/03(土) 13:48:16
>>864
前、えあぼんで見た。
だいぶ前だが。
867名無し迷彩:2007/11/03(土) 16:35:53
>>862
俺はG&Pのハンドガードピン。
前スレ(だったかな?)でマグウェルのピン穴加工してメンテの利便性をはかるのが紹介されていて(お世話になっとりますm(__)m)、そこにピンを使う。
やってみたらメンテが凄く楽チン。スライドノズル位置でピストン位置も確認してデコックもしやすいし。

>>863
マルイの各銃と比較してCは勿論のことKでも剛性はかなり高い。持ち上げて振ってもギシアンやタワミを感じることは全然無いし。
しかし☆のG36フルサイズ(俺のだけかも…)ではバイポッド展開しての依託射撃と普通に肩付けしての立射撃では狙点と着弾点に差が出た。バイポッド展開時のほうが上に着弾。
いろいろ調べてみたけどアウターバレルからチャンバーまでのフロントセクションが原因では無くて、どうやらレシーバー辺りの微細なガタが影響しているみたい。G&GのRAS付属の金属製の一体型フロントセクションでも同じ結果だった。
それでアッパーレシーバー内にあるコッキングハンドル周りのフレームが☆はプラパーツなので、マルイG36Cの金属パーツに交換したらいくらか着弾のズレを抑える事ができた。
ただG&Pのは持ってないのでわからないけど。

>>864
実銃は樹脂製(ポリマー製)だった気が…。
今年の夏、ブラックホールのシカゴのブースでトップレール実物を見たことあるけど金属製には見えなかったなあ。
868名無し迷彩:2007/11/03(土) 19:20:09
赤風呂スレにも書いたんだけど、赤風呂のバッテリーコーナーにニッケル水素のミニには「G36C使用不可」って貼り紙しているんだけど、実際に購入してみてミニバッテリー使ってみたら、全然問題なく使えるな。
確かにマニュアルには不可とは書いてあるんだけど、赤風呂の店員に聞いてみたら入れると凄く硬くて、バッテリーの外装がボロボロになるなんて言われた。
ロットによって違うんでしょうか?
869名無し迷彩:2007/11/03(土) 20:19:12
SDだとちゃんと嵌る部分がミニだと届かず、装着したバッテリーがハンドガードの中でブラブラするから、じゃね?
870名無し迷彩:2007/11/03(土) 22:42:52
>>869
いや、店で聞いた話だと、バレル分の隙間が足りなくて、入れるのに苦労するし、無理に入れても、バレルが押されて弾着が変わるかもしれないと言われたな。
でも、実際に装着してみたら、全然平気なんだよね。
赤風呂で使用不可になっていたバッテリーも試したけど、全然問題なく使えるんだよね。
871名無し迷彩:2007/11/04(日) 20:55:39
皆さんはキャリハン等後付けした色が違うパーツを何で着色してますか?

私は設備も知識も無いのでプラモ作ってる友人に頼んでみようかなと…
872名無し迷彩:2007/11/05(月) 16:05:43
TANカラーでテキトーに塗ったw
873名無し迷彩:2007/11/05(月) 16:47:32
マガジン連結した状態で折りたためるようなストックをどこか発売してくれないかな。
もしくは連結出来なくなってもいいから、マグプルの正田みたいな格好のやつ。
874名無し迷彩:2007/11/05(月) 21:43:31
マガジンが当たる部分を取っ払えば良くね?強度が不安だから俺はやんないけどw
875名無し迷彩:2007/11/05(月) 22:16:47
G&Pの140連マガジンがちょっとの衝撃で派手に弾吐き出してくれるんだけどこれは仕様ですか?
バイポッド閉じたらブバッと飛び出てあたふたしてたら撃たれたw
876名無し迷彩:2007/11/06(火) 01:15:21
130連のダブルカラアムの事だったら3本あるがそういう現象は一切ない。

140連という商品があるのならそれはシラネ
877名無し迷彩:2007/11/06(火) 07:00:21
140はスター?

マグの連結部分がやたらもろい…
純正は欠けるしGPは白くなってるし
878名無し迷彩:2007/11/06(火) 17:50:45
ブロバカスタムまだ〜
879名無し迷彩:2007/11/06(火) 19:01:48
>>877 G36系でも??
SIG系での話だが、旧仕様でマグの連結部分の破損が多発してた。
従って二連結した上、ビニールテープ巻きで補強して使ってる。
ストックが畳みづらい点は、この際目をつぶっておこう。

ただ、G36系はマグ自体がデカいのでこの手は使えない?
なによりマグパウチに入れづらいのが…。
880名無し迷彩:2007/11/10(土) 14:05:25
気がついたらG36Cを買ってしまっていたのは何故なんだぜ?

フルサイズのG36にしようと思うんだが、フロントは何処のを買えばいいのかなぁ…
881名無し迷彩:2007/11/10(土) 14:57:21
判断力が鈍い禁治産者だからじゃね?
882名無し迷彩:2007/11/10(土) 16:18:10
キミがかい
883名無し迷彩:2007/11/10(土) 16:32:12
>>880
それはきっと宿命なんだぜ!

ともかく購入オメ!それでハンドガードはG&P、Star、CAとあるけど表面の質感がそれぞれ微妙に異なるから、出来れば実際にモノを見てからの購入をオススメする。
884名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:33:11
気に入ったんだZE!
885名無し迷彩:2007/11/11(日) 14:43:28
G36Cに合うお勧めのダットサイトとかある?
886名無し迷彩:2007/11/11(日) 16:27:59
>>885
参考にしてちょ!
Hk Global Website
http://www.hkd-usa.com/HKWebText/detailProd/1928/86/4/19
887名無し迷彩:2007/11/12(月) 11:23:15
ASGKショーでマルイの中の人に突撃質問!してきた。
年末リリース予定のAK74MNの新型ブローバックシリーズにおいて「G36シリーズは?」との問いに、
マルイの中の人は、「仮に」(前置きされた)G36シリーズを出すとするならG36フルサイズ(こちらは力強く即答だった!)になるそうだ。
理由として新型ブローバックシリーズは電動ガン全体のハイエンドモデルとの位置付けで、どんなモデルでも出すならリアルかつしっかりしたものをシリーズのテーマとしているからとの事。


↓↓続く…↓↓
888887:2007/11/12(月) 11:25:31
↓↓続き↓↓

以下、Q&A方式で…
Q: 実銃通りにリアルにモデルアップするとフレームは樹脂になるが剛性は?
A: 今回のシリーズはハイエンドモデルということもあり、マルイの製品としては内部等にアルミダイキャストを多用してなるべく重量を増やさずに質感、剛性ともに高い物にする。
現行G36Cとは別物になる。

Q: G36フルサイズとなるとキャリングハンドルにスコープやコリメーターサイトが付くがその再現はどうか?
A: しっかり再現する。またトイガンとして扱いやすさも考慮する。
(質問したマルイの方は海外メーカーの各モデルやキャリハンスコープについても詳しく、各社ともアイリリーフが短い事や「リアルなのは良いんですが☆のキャリハンスコープはゼロイン不可能ですからね〜」と知っていたのは流石。)

Q: 出るならいつ頃?
A: まずはAK74MNを年末を目指してリリース、次にバリエーションとしてAK74Uを予定。その後M4及びそのバリエーションを展開予定。以降はまだ白紙。
仮にG36が出るとしても、一番早くてもその後になる。なによりまだ出るかどうかは不明。

以上がG36において皆が気になる事だと思う。
また現行G36Cは売れてますか?との問いには「売れてますよ!G36シリーズを再現する方も多いようですね。」との返事を戴いた。(やっぱり現行が売れていないとリリース決定になりにくいから、まずは一安心。)

で、スレ違いなるがAK74MNの出来。真面目に良かった。ブローバックの反動もなかなか強くてガンガンくるし、ブローバックに注目が行きがちだけど細部の造りやアルミダイキャストを使用したフレーム剛性も高く(89式と同等以上に思える)、逸品と呼べる代物だった。


さてG36フルサイズのブローバックモデル、リリースがされるのか?されても何時になるのか?今の所は全く不明だけど、弾みつけるのに微力ながらG36Cもう一挺買おうかな!
買ったら都合7挺目(アッハッハ!) 是非、頼むよ〜m(__)m マルイさ〜ん!!!!
889名無し迷彩:2007/11/12(月) 12:23:49
だいぶ先…
890887:2007/11/12(月) 14:50:45
>>889
確かにw
一応、新ブローバックシリーズのリリース・タイムテーブルは順調にいけば年末にAK74MN、年明けしばらくしてAK74U、春から夏にかけてくらい(ボーナス時期?)がM4シリーズらしい。
(具体的なリリース時期を突っ込んでみたけど、さすがに教えてもらえなかった。会話上のニュアンスとしてこのくらいの時期ではないかと…)

でもスケジュールの遅延もあるだろうし、仮にG36がこの後のモデルアップとしてリリースされても来年末から再来年春が最速だろうか?実際にはもっと遅くなるかも。
まあ気の長い事だけど、内容には期待出来そうなので待ってみようかと。なにより☆のG36を今年の春に買ったばかりってのもあるしw
891名無し迷彩:2007/11/12(月) 17:11:15
>>887
GJ!
ドイツ連邦軍功労賞を授与するから気持ちだけ受け取ってくれ。
892名無し迷彩:2007/11/12(月) 18:46:44
>>887-889
久々に言わせてもらおう。
GJ!!
893名無し迷彩 :2007/11/12(月) 22:15:46
>>887
よくそこまで詳しく聞きだしてくれた。
手作りのハナマル勲章くらいしか授与できないが、ともかくGJ!
894名無し迷彩:2007/11/12(月) 22:58:15
Part7で最大のGJと言わざるを得ない。
895名無し迷彩:2007/11/12(月) 23:49:13
でもさ、M4って造れるのかな?
現行品のM4だと形状やパーツ数から行ってフル・メタルはキツいんじゃないかな?
やるなら、M4-M.R.Pの方がパーツ数を抑えられる上に硬性も良さそう。
M4-M.R.Pをフルメタル・電動ブローバックで出してくれたら最高だよ。
896名無し迷彩:2007/11/13(火) 19:32:47
>>891,>>892,>>893,>>894
みんな、レス、サンクス!!!
でも、まだまだ仮定の未定で決定には程遠い話なので…。最悪「出ない」って可能性もあるし。まあ気長にって事で。
それで俺的に何より「GJ!」なのは丁寧に親身になって応対してくれたマルイの方。非常にユーザーフレンドリーでした。
トイガン全般については勿論、G36に於ける深い知識にビックリ! 他メーカーの話しに及んでも嫌な顔せず、話題をどんどん膨らませてもらったり。
なかなか得難い機会をより良くしていだたいたマルイの方には感謝致します。

それで俺が思うにイベント等でブースを構えるメーカーの方はユーザーの生の声を聞きたいだろうと思うし、イベントで拾った声を会社にレポートすると思うので皆もいろいろ話し掛けてみては?思いがけない話しを伺ったりするかも??


>>895
マルイの方の話しを伺った限りでは新型ブローバックシリーズはかなりの力の入れようで、M4を一からフルメタで作ってしまうかも?ってくらいの意気込みを感じた。
なにより電動ガンのハイエンドモデル!!というのを強調してたし。



では最後にG36フルサイズ、新型ブローバックの発売を願って…
マルイさ〜ん!是非ともよろしくお願いしま〜〜す!!m(__)m
897名無し迷彩:2007/11/13(火) 21:40:06
>>896もマルイの中の人もお疲れ様でした。マルイさんがこのスレ見てたらGJと言ってやりたいぜ!
フルサイズ期待して待ってま〜す
898名無し迷彩:2007/11/13(火) 22:26:28
G&PのG36フルサイズコンバージョンキットを買ったー
、、、、がマルイのSDが入らない、、、何なら入るのかな、、、
899名無し迷彩:2007/11/13(火) 22:35:22
>>888
GJ!! 36再現だけでもうれしいのにフルサイズとは!

ちと蛇足やもしれんが、6挺それぞれがどんな状態になってるのか気になる
900ぞぬ子たん:2007/11/13(火) 22:48:11
スコープの価格が、AUGのときみたいに抑えられるといいよね!
901名無し迷彩:2007/11/14(水) 02:29:16
フルサイズもいいけど、コンパクトなのも好きなんだよね。
だからG36Cで新システムのモデルが欲しい。
902888:2007/11/14(水) 07:15:42
>>899
スタンダードにC、K、フルサイズ。サバゲ用の魔改造×2。あとCのデザートカラー。

7挺目を買ったら、こんな感じにしたい。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29842209
903名無し迷彩:2007/11/14(水) 07:46:49
レシーバーとバレル側を別売りしたらいいのに。
そうすりゃ、本体1つ買って各サイズのバレル買って組み換えを楽しむ人、本体とバレルを1つずつ買って並べて楽しむ人、って出来るし無駄がない。
ハイエンドモデルなんだから、中、上級者向けに斬新な…

そうですか無理ですか。
904名無し迷彩:2007/11/14(水) 09:12:16
>>903
サードパーティーに大打撃だな。
でも、そうなると、自分で取り付け不良おこしていて、クレーム入れるアホがいて、コストアップになりそうだな。
905ぞぬ子たん:2007/11/14(水) 18:58:05
それ、なんていうM4(アッパーレシーバーごとバレル交換だけど)のSCARでAUG?
906名無し迷彩:2007/11/16(金) 18:22:32
>>898
イーグルとかのミニバッテリーなら入るよ。
>>3を参考にしてくださひ。
907名無し迷彩:2007/11/19(月) 22:20:25
SL-9にスコープ付けてみた。。。(´Д`)
マウントリング付きで安かったし中古を衝動買いして付けてみた。
短かった。。。思ってたよりバランスが悪かった。。。(´Д`)


ブサイクだけど。。。ふぅ(´Д`)
908名無し迷彩:2007/11/20(火) 00:03:51
>>907
つキャリハンスコープ
SL-9てスコープの選択難しいよね
909名無し迷彩:2007/11/24(土) 10:11:58
血迷って糞ライラの箱マグかったんだけど、多弾マグの中身が入らねぇ。
○| ̄|_
910名無し迷彩:2007/11/24(土) 11:05:35
>>909
M16用だったとか言ったら銃殺刑な
911919:2007/11/24(土) 12:07:47
>>910
いや、ちゃんとG36C用。
912名無し迷彩:2007/11/24(土) 12:25:51
まさとは思うが、箱の表示はG36Cだが中身はM16とかの梱包ミスじゃないかい?
購入元に聞いてみるべし。
913909:2007/11/24(土) 12:39:59
>>912
中身空でちゃんと銃にセット出来る。
中身が入らないというより、サイズがいい加減できつくて入らない。
914名無し迷彩:2007/11/24(土) 13:12:22
>>913
購入店に話してみれば?
915名無し迷彩:2007/11/25(日) 10:01:10
最近、盛り上がる話題無いね。
遂にネタ切れだなぁ?
新しいアクセサリーも無いしね。

つまんないな。
916名無し迷彩:2007/11/25(日) 10:54:34
>>915
俺は最近購入して、こいつの良さに惚れ惚れしているんだが、ここの過疎っぷりは残念だ。
917名無し迷彩:2007/11/25(日) 13:11:54
もう8スレ目だからな・・・
918名無し迷彩:2007/11/25(日) 16:14:32
>>916
過去ログ読めば大概の事はわかるだろ。。
919名無し迷彩:2007/11/26(月) 19:34:28
暇潰しにTANカラーにしてやろうかという衝動が…
920名無し迷彩:2007/11/26(月) 21:30:13
見てみたい。
新規に出てくる銃はデフォだからなあ。

俺はK一丁しかないから思い切れないけど、似合わない色じゃない希ガス
921名無し迷彩:2007/11/26(月) 23:32:16
この前、試しに塗ってみた。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29851575

タンカラーというよりはダークイエロー。別に購入したガワにタミヤのカンスプレーで塗った。
塗装の良い練習になったよ。
922名無し迷彩:2007/11/26(月) 23:42:44
パチホロも塗らないとな
923921:2007/11/27(火) 00:06:00
>>922
パチホロとはいえ、ヘマした場合を考えたら小心者の俺には…。
もっと腕を上げたら、いろいろ挑戦してみる。
924名無し迷彩:2007/11/27(火) 12:18:09
>>921
カコイイ
925名無し迷彩:2007/11/27(火) 12:49:46
>>921
サンドカラーも良いなあ、ハンドガード、キャリハン、ストック、グリップのみTANでツートーンにするつもりだったんだが悩むw
926名無し迷彩:2007/11/27(火) 18:46:32
手持ちのスコープ乗せてみようかと思ったんだけどよく考えたらM16のキャリングハンドルに取り付けるタイプのしかもって無かった・・・
で、仕方ないのでM4系の取り外しできるキャリングハンドルを貰ってきてそれに乗せてみた。
アイリリーフが遠すぎて使い物にならない・・・orz

しかしふと思ったのだがG36系のあの十字にカットされたハイダーってプローンで撃った時に土を舞い上げてしまったりとか無いんだろうか?
927名無し迷彩:2007/11/27(火) 19:38:00
確かKも十字ハイダーだった気がするから短銃身タイプは粉塵の舞い上がりは考慮してないんじゃないかな?
928名無し迷彩:2007/11/27(火) 20:37:00
CやKは特にバイポッドを使う必要性がない=プローンで撃つ機会が少ないからではなかろうか?

…と、書いたところでフルサイズは全周にスリット開いてるなぁ…。
実のところはどうなんだろ???
929名無し迷彩:2007/11/27(火) 20:54:32
>>928
確かC=警察、特殊部隊用 K=車両搭載用
だったよな?確かに伏せる機会は少なそうだが・・・
あと全周スリットの場合、穴の数が多い分うまく拡散されるんじゃなかろうか

と、実銃に関してはまるでド素人の俺が賛同してみる。実際どうなの教えて妻子持ちの人
930名無し迷彩:2007/11/27(火) 23:40:03
>>929
妻子持ちの人=エロい人なのかい???
そりゃないよwww
931名無し迷彩:2007/11/28(水) 00:09:21
CやKでプローン撃ちなんかするやついねーよwwwww
とかいうH&Kの中の人の独断と偏見だったら嫌だw
932名無し迷彩:2007/11/28(水) 09:48:11
しかしKにはバイポットがあるな…。何故だ?
933名無し迷彩:2007/11/28(水) 10:33:52
Kのバイポッド画像、いくつか。

SWAT
@バイポッドの他にナイツのトップレールマウント&M2ダット
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29842209
A普通にKにバイポッド
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29842211

KSK
@車輌上の右側の兵士、バイポッドに加えドラマグ
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836776
A奥の兵士がバイポッド展開(左にチラリと見える)
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836782


そして真打ち、俺!
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29850956
934名無し迷彩:2007/11/28(水) 12:21:12
>>933
チミはホントにG36が好きなんだな(´・ω・`)ノシ
935名無し迷彩:2007/11/28(水) 15:57:10
>>926-929>>931
あのハイダーはマズルフラッシュを小さくする為に最も最適な形状(HK53やSIG SG552も似たような形状)
ライフル弾使用の短銃身仕様は、マズルフラッシュが火炎放射器並み(大袈裟w)で、夜間撃ったら目が眩みそうな程と言う。
だから伏撃ちで埃が舞い散る、という欠点は目を瞑ってると思う。
936名無し迷彩:2007/11/28(水) 20:34:31
同じような形のハイダーのM16はY字から全周になったのにな、って長さが全然違うか
そもそも本当に粉塵が舞い上がるのかも明らかになっちゃいないけどさ

>>930
こりゃ失礼、休日に親戚夫婦の家に行ったのでなんとなくそういう単語が出てきただけで意味はないのです
937名無し迷彩:2007/11/29(木) 21:47:44
ここで聞いて良いのか微妙だけどXM8のコンバーションキットって存在する?
938名無し迷彩:2007/11/29(木) 21:54:42
939名無し迷彩:2007/11/29(木) 23:26:36
>>937
悪い事は言わん
SRCのコンプリート買え
940名無し迷彩:2007/11/30(金) 02:55:46
>>938
そこは高い
<a href=
941940:2007/11/30(金) 02:57:01
942名無し迷彩:2007/12/01(土) 15:53:25
>>937
上記のGWSのキットとSRCの完成品、チャイナ製の安いのでフルサイズと
カービンサイズが出てる。
GWSはショップによっては$100 SRCは自分が見た所では最安値が$215
チャイナの安物は$20〜70だった気がする。検索はググれば直ぐ出てくるから
SRCのXM8は確かこのスレの最初のほうか前スレの最後の方にレビューがあるよ
943名無し迷彩:2007/12/01(土) 16:55:54
944名無し迷彩:2007/12/01(土) 22:45:15
☆からXM8も出ないかな…?
945名無し迷彩:2007/12/02(日) 09:37:04
トライアル落ちてこのまま消え逝くであろう銃を何故リリースするんだよw
946名無し迷彩:2007/12/02(日) 10:56:00
>>945
ベレッタ社のStormシリーズのようにセミ限定&固定ストック化してスポーツライフル
として民間で売られたりして。
947名無し迷彩:2007/12/02(日) 14:18:42
それよりは他の法執行機関に叩き売り、のほうがあるかと思うけどな。
何にしても終了したんじゃね?Hk的にも。
948名無し迷彩:2007/12/02(日) 14:39:24
某漫画で出てたみたいに法執行機関向けに売りそうじゃない?
普通のG36でさえも玩具っぽい感じがあるのにXM8なんて丸くてニュルニュルした感じだから余計玩具っぽく見えて威圧感が無いと思うんだ。
949名無し迷彩:2007/12/02(日) 16:11:43
むしろ威圧感0を目指して自衛隊制式採用で良いよw
中身G36だし高いだけの89式より全然マシだろww
950名無し迷彩:2007/12/02(日) 16:41:22
>>949
当然ハローキティ仕様だよな
951名無し迷彩:2007/12/02(日) 17:00:00
俺は新規にケロロ軍曹仕様がいいな!
威圧感は無いし子供にも大ウケw
952名無し迷彩:2007/12/02(日) 17:13:12
戦車も戦闘機もイージス艦もキャラクター塗装して世界一威圧感の無い軍を目指すんだw
953名無し迷彩:2007/12/02(日) 19:26:55
すでに世界一威圧感はないんですが・・・・
954名無し迷彩:2007/12/02(日) 19:31:43
<丶`∀´> 「そんな事無いニダ、日帝は軍拡してるニダ、ウリナラの脅威だニダ」
955名無し迷彩:2007/12/02(日) 20:05:58
実弾訓練でいちいち薬莢拾ってる軍に威圧感も何も無いよな…
本当に無駄な規則だよなアレ、何の意味があるんだか
956名無し迷彩:2007/12/03(月) 02:49:33
マガジン拾うために地雷探知器持って奔走したりしたしね。っと此処は89スレじゃなかったか。でもXM8を見習って従来のイメージに囚われない機能美をもった銃作ったら面白いかも
957名無し迷彩:2007/12/03(月) 04:12:44
>>933
G36Kにバイポッド付いてるけど、どうやって入手したのかな?
よかったら教えてくれーい、俺もKにバイポッドつけたいよー
958933:2007/12/03(月) 07:32:52
>>957
了解、お答え致します。
購入編
@ハンドガード→☆製。単品で売っているものをエチゴヤ新宿店にて4.5Kくらいで購入。(一昨日、エチゴヤ東京店(秋葉原)を覗いたら在庫が複数ありましたよ)
Aバイポッド→CA製。秋葉原のウィリーピートにて7Kで購入。(こちらも店頭在庫はまだあったと記憶してます)

続く…
↓↓↓↓
959933:2007/12/03(月) 07:39:14
取付編
注意点があります。
@ハンドガード側のバイポッドを取付する為のピンがEリングで留まっています。少々、狭い場所にEリングがついていますのでEリングは勿論、ハンドガードを傷付けないように注意。

A他メーカー同士のパーツということもあり、ハンドガード側のバイポッドを取付するピンとバイポッド側の穴のサイズが微妙に違うのでそのままでは付きません。
ですのでバイポッド側の穴を丸ヤスリなどで丁寧に削り、ピンと穴を合わせてやる必要があります。

Bピンと穴径も合いハンドガードにバイポッドを取り付けます。
が、取付基部とバイポッド基部が少々ガタ付きます。これはワッシャー(もともと黒い色のワッシャーがあれば目立たなくて良いかも)を噛ませるなどで調整してください。ワッシャーも噛ます位置によっては外周を削る事もあります。
また噛ませたワッシャー等の当たりが悪い場合、ハンドガードをヤスリで削って微調整する必要があるかも。
私は両方削って調整しました。

C調整してガタも取り、バイポッドがスムースにスイングするなら完成です。

…が、しかし!
バイポッドとハンドガードとの全長の兼合いもありバイポッドがKハンドガードに対して長く、フルサイズの様に下面にピッタリ沿うように格納出来ませんw(これはどうしようもなく…)
ですが、このスレ等にアップした実銃の画像を確認すると実銃でも格納しきれていない模様。自分的にはオッケーにしました。
なにより、バイポッドを起てて置いた姿が美しい…と思うのでw

一応、以上です。ガンガッテみて下さい!(^O^)/
960名無し迷彩:2007/12/03(月) 07:46:12
ご丁寧な解説、どうもありがとうございました
結構難しそうですねー
961933(958,959):2007/12/03(月) 09:08:50
>>960
私の説明力が足りないのが難しく思わせてしまったのでしょう…スミマセン。
文字面だけだと難しく感じてしまうかも知れませんが、実際にパーツ同士を付き合わせてみると作業は加工というより調整がほとんどです。
是非、トライしてみて下さい。

参考までに画像を…
@ハンドガードとバイポッドの干渉部
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29853619
A上記を側面から
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29853620

おまけw
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29853622

でわでわ〜♪(^O^)/
962ぞぬ子たん:2007/12/04(火) 18:26:54
>>955
薬莢を数えるのは、弾薬の盗難防止だよ
隊員が受け取った弾薬を撃ったことにしてパクって、横流しや悪用したら大事でしょ?
って自衛隊の中の人が言ってた。

>>948
そういえばSL8やSL9って、警察とかで使われているのかな?
963948氏ではありませんが、:2007/12/05(水) 07:18:04
>>962
ぞぬ子さん、ざっとググッてみたけれど警察関連でのSLシリーズの画像は無かったですねぇ。
基本的に民間向けスポーツライフル(ほぼアメリカ向け?)の位置付けと思われるので、
法執行機関では(Hk社かどうかに関わらず)よりスナイパー向けor目的を達成に必要とされる用途により特化したモデルを採用しているのではないかと思われます。

ちなみにSL8(-6)はHk USAのWebsite、民間向けモデル(civilian products;http://www.hk-usa.com/rifles.html)で確認できますが、
〇SL8-6
http://www.hk-usa.com/rifles_sl86_general.html

法執行機関(law enforcement;http://www.hk-usa.com/le_products_swa.html)にはありませんでした。
さらにHk Global Website(http://www.hkd-usa.com/HKWeb/show/frameStart)にはその姿さえも…(:_;)
964ぞぬ子たん:2007/12/05(水) 22:26:16
ありがとう。
SL8とか、外観がおとなしいので法執行機関に向いてるかなとも思ったんだけどね。
ベレッタRX-4やミニ14のほうがいいかな?

ライトとか付けて突入するなら、どれでもそれなりの威嚇性になるしw
965名無し迷彩:2007/12/08(土) 18:29:58
スリング。
フルサイズ用にライラのスリング買ったら短かったYO!
オススメって何かある?

イメージとしては、こんな感じがいいかな…。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29855456
966名無し迷彩:2007/12/09(日) 01:09:41
>>965三点式ならMAG FORCEのスリングがオススメ。
しかしあの写真、ストックにスリング通してるが、トイガンでアレやったら力の掛かり具合次第で基部から折れそうな…。
967名無し迷彩:2007/12/09(日) 13:48:42
>>965
ハンドガード先端じゃなくてキャリハン横のスイベル使えよw
968965:2007/12/09(日) 16:25:37
>>966
ありがとう。m(__)m
探してみます。

>ストックにスリング通してるが、トイガンで…
ちょっとコワイかもねw


>>967
ライラのやつで試したんだけど、しっくり来なくて。
またスイベルリングはキャリハン横のを使うより、ハンドガード先端を使ってる画像をよく見かけるので試したくもあり…。
まあ吊る位置が先端から後端だから、実銃ならまだしもトイガンじゃストレスかかるかもね。気をつけないとw
969名無し迷彩:2007/12/09(日) 19:55:15
970名無し迷彩:2007/12/09(日) 21:48:49
>>969ちょwwwデカ過ぎワロスwwww
なにこれwww
971名無し迷彩:2007/12/09(日) 22:19:24
>>970
暗視装置の類だった気がする。

そろそろ次スレの時期かねぇ
972名無し迷彩:2007/12/09(日) 22:33:42
笑顔が素敵
973名無し迷彩:2007/12/09(日) 22:54:56
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29826055

正式名称はわからないけどドイツの次世代歩兵装備(Idz装備)対応のものらしい。
スコープは勿論、ビデオイメージやらハイテク満載だとオモタ。
974名無し迷彩:2007/12/10(月) 00:27:22
もはやハイテクと言えるのかコレww
975名無し迷彩:2007/12/10(月) 21:32:47
撃たれるより、殴られたほうが致命傷かも!?www
976名無し迷彩:2007/12/10(月) 23:32:53
銃本体より上ののが重そうだ
977名無し迷彩:2007/12/11(火) 11:50:47
俺なら肉眼で頑張るなwこんなの担いで戦いたくねぇww
978名無し迷彩:2007/12/11(火) 13:35:55
>>963
映画「ベルリン 僕らの革命」のラストシーンでSEKの突入シーンがあるんだけど、隊員の一人がSLと思われる長モノ構えていますね。映画なんでなんともいえないけど、少なくとも現実を忠実に再現しようとする気合は感じられるんでよかったらチェックしてみてください。
979963:2007/12/11(火) 16:29:12
>>978
情報ありがとう。m(__)m
お正月休みにゆっくりと拝見させていただきます。

あとSLシリーズ(特に9の方)の法執行機関の採用実績が見当たらないと言うのも変だと思い引き続き調べていました。
それで先ほどやっと発見!(978氏のSEKがヒントになりました。重ね重ね感謝!)
1997年にHK SL9SDをGSG-9が試験運用採用との事です。
改めまして>>962,>>964の「ぞぬ子さん」に御報告致します。


でもGSG-9が採用していたとは。「灯台もと暗し」な気分…orz
980名無し迷彩:2007/12/13(木) 03:11:41
すみません、質問なのですが、KSKタイプのキャリハンってトイガン用に製品化されているんでしょうか?
また、製品化されているならどこのメーカーの物でしょうか?
今はマルイ純正のキャリハンを自分で加工して使ってるんですが、
もし製品があるならばそちらの方がキレイでいいかな、と思ったんです。

どなたか知ってる方がいましたらお願いします。
981名無し迷彩:2007/12/13(木) 23:37:35
>>980
これの1番下の奴かな?
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29838887

それなら販売はされていないと思った。だから俺もマルイ純正加工して作ったよん。
982980:2007/12/13(木) 23:42:57
>>981そうです、そのタイプです。
そうですか、製品化はされて無いんですね…。
情報ありがとうございました。
983名無し迷彩:2007/12/14(金) 01:42:22
>>980
☆のSL9キットについてたのがVタイプのキャリングハンドルだった気がする。
けどVとKSKの違いが分からない・・・
984名無し迷彩:2007/12/14(金) 07:21:28
>>983
>>981の画像の上から2番目のフロント&リアサイトの無い物が☆のSL9のものでは?(レールだけ単品でも売ってる)
それでKSKは1番下のものなので比較するとコッキングレバー周りが違っていて、
〇レールの補強が無い。(開口部中央の台形を逆さにした形の部分)
〇後端に向けての開口が大きくなる。(斜めになっていた部分がそのまま直線かつコーナーは直角にカットされている)
…と、なっとります。
985名無し迷彩:2007/12/14(金) 19:14:41
KSKはG36Cより高さがある。
どこか海外メーカーで作ってくれないかな。。。。
986名無し迷彩:2007/12/14(金) 22:25:23
>>984
肝心なフルフラットレイルって特徴が抜けとる
987984:2007/12/14(金) 22:57:17
>>985
よく見たら、ご指摘の通り。気付きませんで…お恥ずかしい。(〃д〃)

>>986
981の画像(http://bbs.avi.jp/photo/104055/29838887)を元に説明したつもりなので、984氏にはご理解戴けるかな?…と。
988名無し迷彩:2007/12/15(土) 04:10:50
SL8にG36ストックをつけるキットだってよ
http://www.gunbroker.com/Auction/ViewItem.asp?Item=87261928

これはこれでアリかもしれない
あんまり関係ないけどKSKレイルも写ってる
989名無し迷彩:2007/12/15(土) 04:50:29
でもそのキットって実銃用じゃん!
という訳でトップレールも実銃用なのね。。。
やはりエアガン用は無いんだろうかね?
990名無し迷彩:2007/12/15(土) 17:11:07
そろそろ次スレの流れじゃね?無理だったから誰かテンプレ含めてヨロ


【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part9


G36系の銃について情報を交換したり、話題を提供したりするスレです 。

前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178024721/


過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166744529/l50
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
【話題】G36C【キボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/l50
991名無し迷彩:2007/12/16(日) 01:33:59
初めて次スレって奴を立ててみたが貼り方とかが解んねえ。
適当に探してくれ。

あとテンプレとかもよろしくネ!
992名無し迷彩:2007/12/16(日) 09:35:50
>>988
ものすごく長いG36だなw
993名無し迷彩:2007/12/16(日) 14:51:29
>992
そないに長くは無いでしょ。
ノーマルG36とサイズは変わらないはずぢゃない?


ちなみにうちのSL-9とMG36は、ほぼ同じサイズだよ。
994名無し迷彩:2007/12/16(日) 23:10:10
995名無し迷彩 :2007/12/16(日) 23:21:00
紅梅
996名無し迷彩:2007/12/16(日) 23:25:09
うめとくか
997名無し迷彩:2007/12/16(日) 23:43:00
SRCのSR-36ってどうなのかなぁ
998名無し迷彩:2007/12/17(月) 00:00:04
UME
999名無し迷彩:2007/12/17(月) 00:00:23
>997
詳細よろ

埋め
1000名無し迷彩 :2007/12/17(月) 00:05:09
白梅
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________