【ほしがりません】三八式・九九式【買えません】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無し迷彩:2007/06/09(土) 23:36:32
レプリカならキャンプでつかえるな。
944名無し迷彩:2007/06/09(土) 23:48:31
>>931
お前死ね
945名無し迷彩:2007/06/09(土) 23:52:06
いちいち反応すんな。
スルーしろ
946名無し迷彩:2007/06/10(日) 08:06:53
>チラシの裏に書け
>今更そんな乗り遅れた感想書き込んでもウザいだけ

俺は知ってるから興味無いってか?
新たに買う人も居るし最近此処を知った人も居る
掲示板は君だけの物ではない
どうぞチラシの裏にでも行きたまえ

947名無し迷彩:2007/06/10(日) 09:44:52
だ か ら
煽りに反応するなっての。
948名無し迷彩:2007/06/10(日) 12:15:32
三八式は、まだあくまでも予定段階らしい。
やっぱ九九式が売れない限りは無理かもな・・。
数年先になりそうらしいよ。三八式は。
949名無し迷彩:2007/06/10(日) 12:43:39
九九式は快進撃!
次の目標たる三八式投入はかなり早いと推測されるが、そのつなぎとして、「ミッドナイトブルー」の九九式が参戦!!
…オレの脳内大本営発表。
950名無し迷彩:2007/06/10(日) 13:22:15
さすが大本営。
士気の下がる事を恐れての捏造報道。
951名無し迷彩:2007/06/10(日) 14:51:57
>>948
モデルガンの三八式があまり売れなかったからじゃないの?
「サンパチ銃」の名前はあまりにも有名だけど、長すぎるから一般受け
しないのかも。

最後に売ったモデルガンは九七式照準眼鏡(2.5倍)付きの九九式狙撃銃
なので、次はこれのガスガンが出そうな気がする。

ちなみにタナカはKTWと同じ九九式照準眼鏡(4倍)も作ってたけど、
九七式の方が旧軍らしくて好き。
952名無し迷彩:2007/06/10(日) 14:56:42
そう、モデルガン売れなかったからメーカービビってるみたい。
953名無し迷彩:2007/06/10(日) 17:21:17
九九式を狙撃銃に改造するパーツを売りだせばいいだけじゃないか?
954657:2007/06/10(日) 17:32:09
>>953
銃床を削って、ネジ穴を開けてマウントを固定して・・・
上級者向けになる事うけあい。
955名無し迷彩:2007/06/10(日) 17:42:34
九九式狙撃銃ほしがるやつなんてマニアばっかりだからそれでもいいかもなw
956名無し迷彩:2007/06/10(日) 17:48:00
このスレ眺めてて九九式買う気なくした
957名無し迷彩:2007/06/10(日) 17:50:59
理由を教えてくれw
958名無し迷彩:2007/06/10(日) 17:55:28
イエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!
サバゲに九九式使ったら相手のBB弾がストックにあたってBB弾の痕だらけ!!!!!!!
イイーーーーーーーーーーーーーヤッホォオオォオオウウウウウウウウウ
959名無し迷彩:2007/06/10(日) 17:58:06
イ式小銃でないだろうか?
あれでてくれれば、ファシストイタリア軍のコスプレにも使えるんだが
960名無し迷彩:2007/06/10(日) 18:20:50
九九式より三八式のほうが構えやすいな、俺の場合。長さが丁度いいのか。
ちなみに背は175cm。
961名無し迷彩:2007/06/10(日) 18:55:41
昔の日本人で175はなかなかいないよな。
相当長かったと思うが。
米軍兵士にはちょうどいいくらいかな?
962名無し迷彩:2007/06/10(日) 18:59:15
2試合でメリケン3人仕留める事ができた!オマケに1人はヘッドショットかましてやった!流石、我が帝国の誇る最新式小銃だ!
963名無し迷彩:2007/06/10(日) 19:00:08
我が国の誇る最新式小銃は89式だと指摘してみるテスト
964名無し迷彩:2007/06/10(日) 19:05:22
銃剣を買いたいと思っているんだけど、KTWのは鞘がついてないのが気になるんだよね・・・。
オススメの銃剣あったら教えてください。
965名無し迷彩:2007/06/10(日) 19:15:46
>>964
着剣するならオクで実物を3万円ちょいでゲトする。
ヴァイスのは2万円だけど加工しないと着剣できないとどこかに
書いてあった。
966名無し迷彩:2007/06/10(日) 20:00:53
刀身カット済みの実物を分解して、刀身をアルミかプラで作るとかっこいいかも。
鞘は付いてくるけど収めることが出来ないこと多し。
967名無し迷彩:2007/06/10(日) 20:18:54
刀身カット銃剣と鞘をインシュロック止めも
なかなかいいよ
968964:2007/06/10(日) 20:42:02
みんなレスサンクス。

うーん、やっぱ実物がいいのかな。
KTWの銃剣と、実物と両方買って、KTWの刃を実物につけるなんてどうだろう?
969名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:22:46
モノポット部分の木製部が折れてしまった!結局接着剤でつけなおしたけど

BB弾の跡もしっかり丸く残ってしまうし

まだ木が柔らかいのだと思う
乾燥してオイルを塗ったりして気長に待つかな
970名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:26:53
刃が入ってないんだから鞘はいらねえだろ。
971名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:29:37
いくら硬くなってもやはりBB弾の痕は残ると思うぞ。
比較にならないが自分のVSRは木ストに替えているが、ゲームのときはプラストに戻す。

ゲーム用のプラストでもあれば便利だが、マルイじゃないからそんなもの出ないだろうな。
972名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:35:54
ゲーム用に1挺、鑑賞用にもう1挺買えばよろし。
これでお布施も倍増し、タナカが三八式発売に踏み切るw
973名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:37:39
>>970
ふいんき←変換できない、とモラルの問題。
刃が無いからといってそのまま腰に下げてはかっこ悪いし、何より物騒だ。
鞘があったほうがもっと物騒なのかな。


974名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:44:17
雰囲気(ふんいき)
最近、マジで”雰囲気”を読めないヤツが多いらしいね。
975名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:46:52
普通はどのチームでもナイフ類は禁止だろう

ましてや槍の所持は凄く法的にまずいです
ゲームで着剣はやめましょう
976名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:47:10
>>972
やっぱ、九九式お布施する必要あるようだね。
発売は早くても、2、3年かなぁ。
977名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:52:46
まあ、すぐ38出すと99購買層と被るからな。
99が殆ど行き渡って、買った人がまたお金貯められることを考えると
最低3年くらいじゃね?
978名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:54:11
俺の常連のショップ店長も、まだあくまでもメーカーは「つくろーかなーどうしようかなー」と悩んでる状況と言ってた。
「長い目で見た方がいい」、と。
979名無し迷彩:2007/06/10(日) 22:34:01
せっかくだから俺はこのスレをえらぶぜ

【七生】三八式・九九式【報告】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1177758867/l50
980名無し迷彩:2007/06/10(日) 22:36:36
じゃ、次スレはそこな。
981名無し迷彩:2007/06/10(日) 23:05:54
>>965
ヴァイスはタナカに問題なく着くってば。>>357>>724
スレ内検索くらいしてから質問しような
982名無し迷彩:2007/06/10(日) 23:10:25
>>964 >>965 ちょっと高いがヴァ椅子の鞘尽き真鍮をお勧めします。
重量感あるし、鞘から抜くときの金属音に殺気を感じる事が出来る。
KTWと田中に付ける時、バレルやラグに傷を付けない様に気をつけて下さい。
前のレスにも書いたが、俺はビニールをかませて金属接触しない様にする。
こうすれば、傷はつかない。かっこは悪いが。
余計な工作は不要ですよ。というか、してはいかん。

>>968 そういう事はやるな。
983名無し迷彩:2007/06/10(日) 23:37:38
ヴァイスのは重すぎてヤヴァイっス。
つまらないねごめんなさい。
あの重量は剣吊りを破壊するから気をつけたほうがいいよー
984名無し迷彩:2007/06/10(日) 23:42:51
マジで?w
985名無し迷彩:2007/06/11(月) 00:03:06
モデルガンマニアの様にリアリティを重視する人には、重さも重要だろう
ま、好みは人それぞれなんで、、、

986983:2007/06/11(月) 00:13:38
>>984
サバゲで使ってると危険。俺の剣吊りは壊れた。実物より遥かに重いよ。
刀身はともかく鞘の作りはどうにかしてほしい。
ヴァイスのは変にゴツいんで俺はあんまお勧めできん。

実物で刀身を真鍮で作ったのとかもオクやイベントで手に入るから、少し高いけどそっちのほうがいいと思う。
ちなみにヴァイスの刀身は厚みがあるんで実物の鞘に入らないっす。
987名無し迷彩:2007/06/11(月) 00:13:42
刃が入ってないんだから鞘はいらねえだろ。

鞘なしゴム刃銃剣を発売した武器屋社長イソノ談
988名無し迷彩:2007/06/11(月) 00:48:02
ゴム刃銃剣・・・刃だけがゴムだと思ってた。
989名無し迷彩:2007/06/11(月) 01:16:53
銃剣って、銃につけるだけしかないのかと思ってたけど、結構普通にナイフみたいに手持武器としても使ってたんだね。
990名無し迷彩:2007/06/11(月) 01:39:45
挺身落下傘兵用小銃、ガスガンででないかなぁ。
持ち運びやすいしね
991名無し迷彩:2007/06/11(月) 01:54:54
実物に亜鉛刀身入れた奴持ってるが、いいよ本物は
亜鉛刀身に赤銅色が混じっているのが気になるので、ブルーイング予定
992名無し迷彩
俺は、刀身カットの実物にアルミ板を継ぎ足したよ。
自画自賛になるけど、結構いいよ!