グロックスレッド 9th millimeter

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ポリマーフレームの雄、グロックへの熱い想いを語れ!

過去ログ

グロックスレッド
ttp://caramel.2ch.net/gun/kako/983/983459249.html
グロック・スレッド 2nd Edtion
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1032436112/l50
グロックスレッド3rd Generation
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1058809083/l50
グロックスレッド 4th Phase
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1068202775/l50
グロックスレッド 5th Element
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1096873600/l50
グロックスレッド 6th Sense
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136855418/l50
グロックスレッド 7th Sin
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1161516105/l50
グロックスレッド 8th wonder
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1164554443/l50
2名無し迷彩:2007/03/08(木) 21:36:26
初の2ゲット!!
3名無し迷彩:2007/03/08(木) 21:49:38
Kの兄さんFは鋳物?
4名無し迷彩:2007/03/08(木) 22:04:51
 _ハ___________       _________八_、
 | | ̄ ̄ ┌――┐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || || || || || || |   |
 | |    | LOCK 17  AUSTRIA 9x19       | || || || || || || |   |
 | | __└――┘______,―ー、,____ __|_||_||_||_||_||_||_|___|
 |〉――――――〈\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |三〕 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )
 ヽ_______| |     \ゝ\  o     ̄ ̄ ̄         /
             ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ―-ヽ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  (
                 }|     亅bヽ   |        | o |
                 }|    <,ノ丿 ) 冊 .|       |  |
                 }P\____ノノへ  |      | |||
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   #| |      | |||
                              #| |       | |||
                               #| |       | |||
                               #| |        |##
                                #| |   ┌――┐| ##
                                #| |   | LOCK .| ##
                                 #| |  └――┘,| ##
                                 #|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
                                 /_________ノ
                                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5名無し迷彩:2007/03/08(木) 22:38:25
9centimeterCHONpenis
6名無し迷彩:2007/03/09(金) 01:17:27
マグロ用のメタルスライドで
BHIのCQCホルスター(G17用)に入るくらい薄いのって出た?
7名無し迷彩:2007/03/09(金) 07:03:29
出た、つかどのメーカーのでも入る


コツはマックスパウァーで押し込むこと
8名無し迷彩:2007/03/09(金) 07:22:55
>>7
マックスパウァーで押し込むのは遠慮させていただきたいw
潔くCQC使うのは諦めることにするよ
9名無し迷彩:2007/03/09(金) 09:42:46
>>1
スレ立て大儀であった
グロってよし
10名無し迷彩:2007/03/09(金) 10:01:18
ガングロ
11名無し迷彩:2007/03/09(金) 10:56:09
マグロ17用でいい感じの
フロントサイトとリアサイト出ないかな〜

ノーマルが安っぽすぎる。。。
12名無し迷彩:2007/03/10(土) 13:54:58
ぴっくりした…
二日位見なかったら、8thがdat落ちしてる。990辺りまで読んだんだけど、残り
がちょっと気になる。グロる話が出て来た所だったんだけど…。
この週末もグロってみようかな、と。G17マグロを考えてたけど、グロックの
純正ケース手に入れたんで、G26出動させようか。
13名無し迷彩:2007/03/10(土) 19:38:13
>>1
グロ注意
14名無し迷彩:2007/03/10(土) 22:04:01
>>12
>>992のオッパイうpから光速で埋まっていった
残念だがお前は気付くのが遅すぎた
15名無し迷彩:2007/03/10(土) 22:34:36
ああ、あのオッパイ騒動は加速したね。
ただ、998で実は栃東のオッパイだったと釣り宣言
されたあの屈辱は今も忘れられないよ。
16名無し迷彩:2007/03/12(月) 15:28:07
マルイガスブロGLOCK17のメタスラが各社から出てますが
どれがお勧めでしょうか?
動作面・要加工面・リアル度から教えてください。
17名無し迷彩:2007/03/12(月) 15:50:39
>>16
アングスの削り出しがいいんじゃない?
18名無し迷彩:2007/03/12(月) 21:04:51
メタスラは横幅改善されとるん?
19名無し迷彩:2007/03/12(月) 22:29:43
>>18
越後屋の奴は細いってレポがあったな。
20名無し迷彩:2007/03/13(火) 12:49:13
んじゃぁG17ホルスターも使えるかもね
21名無し迷彩:2007/03/13(火) 17:07:08
 624  Name: 名無し迷彩  [sage] Date: 2007/01/30(火) 12:13:20  ID:  Be:
    すでに知ってたら、読み飛ばしてくれ
    マグロをアングスのメタルスライドに交換したら
    サファリランド6005は抵抗なくしかもガタもなく感じよく入るようになった。

    CQCは少しきついけど入るってレベルになった。

 626  Name: 名無し迷彩  [sage] Date: 2007/01/30(火) 18:39:05  ID:  Be:
    >>624
    越後屋のも0.7薄いらしいね。PGCの奴は薄いんだね。

 633  Name: 名無し迷彩  [sage] Date: 2007/02/01(木) 16:39:20  ID:  Be:
    Shooters designのメタルスライド買ってみた。
    スライドの厚さはマグロと同じだね。
    エキストラクターは別パーツじゃないけど精度はなかなか。



マグロ用メタスラについて前スレで見つかるレスはこのへんか。
22名無し迷彩:2007/03/14(水) 01:28:24
越後屋 = PGC扱ってる ってことかね
23名無し迷彩:2007/03/14(水) 16:11:19
>22
エチゴヤのはトリガーハッピー製だと思う。
スライドの製造番号の最初が「TH」になってるし。
24名無し迷彩:2007/03/14(水) 20:32:14
今日まぐろユーザーとなった俺が来ましたよ
だいぶ前に買ったマガジンが壊れたタナカと比べてるんだけど
スライドの幅が一緒だw
他のサイズもほとんどおなじだよ
まさかタナカから採寸、、、んなわけないか
マルイはリコイルSPがガイドの径に合ってないのでゴリゴリ擦れて
スムースじゃない
フローティングバルブの形が変わったね
以上気が付いた点これから試射
25名無し迷彩:2007/03/14(水) 21:29:55
さっきよく見たらスライドのカドの塗装が禿げてたorz
こうなったら全部剥いて平面出しして塗り直すかな…
26名無し迷彩:2007/03/14(水) 21:31:28
↑はマグロの話orz
27名無し迷彩:2007/03/14(水) 21:32:06
好きにすれば?
28名無し迷彩:2007/03/14(水) 22:15:04
>タナカから採寸

そう一緒だよね
マルイならやりかねないからなー
29名無し迷彩:2007/03/17(土) 15:09:57
また落ちるぞ!
30名無し迷彩:2007/03/17(土) 21:53:45
マグロ用のメタルアウターバレルってこれからでるかな??
31名無し迷彩:2007/03/17(土) 23:03:41
それってどんな効果あるの? 外見?
32名無し迷彩:2007/03/18(日) 14:39:41
無論外観。
下手な組み方したら作動性悪化。
33名無し迷彩:2007/03/19(月) 21:33:49
サイレンサーつけたいから、ネジ付きのアウターバレルがほしいとおもって。
ライラクスからシグとかガバ用は、出てるけど。
でも、グロックって実銃はポリカーボネート製だったよね?
だけど、音がカッコよくなりそうだしなぁ。
34名無し迷彩:2007/03/19(月) 21:40:36
別にバレルやスライドは樹脂じゃないぞ?
35名無し迷彩:2007/03/19(月) 21:43:02
グロック7の事じゃね?w
36名無し迷彩:2007/03/19(月) 21:45:26
>>33
まさかお前、グロックが全部ポリカーボネイト製だと思ってるのか?
37名無し迷彩:2007/03/19(月) 21:54:07
間違いない、>>33は厨房だ
38名無し迷彩:2007/03/19(月) 23:17:48
でも、まあ、ちょっとハリウッド映画かなんかで鉄砲の間違った知識を
つけちゃうと、グロック=オールプラ位まだましなほうだ・・
39名無し迷彩:2007/03/19(月) 23:29:39
ブラックホークのシリンダーがスイングアウトするのとどっちがまし?
40名無し迷彩:2007/03/19(月) 23:34:28
邦画一般のガンの扱いが一番許しがたいよ。
41名無し迷彩:2007/03/20(火) 03:09:06
グロックのプラってポリカーボなの??
もうちょっと違う素材な気がするんだけど…
42名無し迷彩:2007/03/20(火) 05:01:55
普通のABSじゃないの?
43名無し迷彩:2007/03/20(火) 11:52:58
>>42
なんで昨日からこんなんばっかりなんだ・・?
44名無し迷彩:2007/03/20(火) 14:21:46
ヒント 季節は春。
45名無し迷彩:2007/03/20(火) 19:08:06
でも、俺の所に春が来ないよ?
46名無し迷彩:2007/03/20(火) 20:18:53
で、どこのメタルスライドがおすすめなのよ?
47名無し迷彩:2007/03/20(火) 21:46:13
タニオコバが一番精度が高い。
高価だけどな。
48名無し迷彩:2007/03/20(火) 21:51:53
タニオコバ? 何言ってんだ?
49名無し迷彩:2007/03/21(水) 01:36:17
越後屋のスライド買ったんだけど
サファリの6004〜6005に
入るかな?
50名無し迷彩:2007/03/21(水) 01:58:19
グロッグってプラスチックだときいてさっそくプラモ屋で買ってきました
接着剤は使えますか
51名無し迷彩:2007/03/21(水) 02:08:16
木ネジ専用だ バカめ
52名無し迷彩:2007/03/21(水) 11:26:08
>>50
そこらで売ってる接着剤は材料を侵すから、天然原料100%の接着剤でなきゃダメだよ
53名無し迷彩:2007/03/21(水) 11:45:36
>>52
膠が最高だべ。
54名無し迷彩:2007/03/21(水) 13:31:06
>>53
俄かに信じ難い話だ…
55名無し迷彩:2007/03/21(水) 13:42:08
不覚にもウケた
56名無し迷彩:2007/03/22(木) 09:41:22
「16ブロック」観たが、NYPDの制式なのかというくらいみんなグロック使ってた
57名無し迷彩:2007/03/22(木) 10:55:38
「16ブロックス」観たが、ブルちゃんが思いの他じじいになってたのに
驚いた。腹も出まくってたし。

ちなみにブルちゃんが最初にグロック撃ったときジャムってなかったか?
それともスローモーションだったからそう見えたのか?
58名無し迷彩:2007/03/22(木) 11:29:16
あれはスローモーションっつーかバレットタイム的な演出でそ
俺はジャムというより単なる弾切れに見えたw
59名無し迷彩:2007/03/22(木) 14:57:10
もともとグロは握りやすいほうだけど、G20はさらに日本人の手に合いそうだな
60名無し迷彩:2007/03/22(木) 17:26:54
なぜグリップの太いG20?
61名無し迷彩:2007/03/22(木) 17:40:32
あれ?G20はスリムモデルじゃなかった?
マグキャッチがアンビのやつ
62名無し迷彩:2007/03/22(木) 17:47:00
それは新作のG20SF。元のG20よりは細いけどそれでも太い。
ちなみに一番グリップが細いのは.45でシングルカラムのG36
63名無し迷彩:2007/03/22(木) 18:32:00
なるへそ
64名無し迷彩:2007/03/22(木) 19:47:40
下膨れを直してくれたか
いっそ全モデル治して
65名無し迷彩:2007/03/24(土) 12:53:25
改良グロックはピカチューレール付きもラインナップされるみたいだけど
それだったらノーマルのレール無しの方は思い切ってすっきりさせて欲しかった
そんで34や26みたいにスライド先端の角を取って欲しかった
66名無し迷彩:2007/03/24(土) 23:40:43
>57
あれはワザとジャムらせてたシーン。
バーでデビット・モースが薬莢外して、ブルに返してたじゃん。

G26と言うとクリムゾンリバーのカッセルしか思い付かない。あとシュワとか。。。
逃亡者のジェラードは23なんだよね。
67名無し迷彩:2007/03/25(日) 02:58:43
どっちみち長ぐつじゃん
68名無し迷彩:2007/03/25(日) 12:01:36
マグロゲット!
いいねこれ。狙点と弾着のズレも気にならない。何よりブローバックが元気だ。空撃ちもたのしい。
69名無し迷彩:2007/03/25(日) 17:08:38
>>62
あれ? グロックで一番フレームがスリムなのは
9mmシングルカラムのG42じゃなかったっけ?
70名無し迷彩:2007/03/25(日) 22:26:37
釣りにしては微妙
71名無し迷彩:2007/03/26(月) 15:31:16
すごい69がいると聞いて飛んできました
72名無し迷彩:2007/03/26(月) 18:36:37
ちがうな、G48だ。
73名無し迷彩:2007/03/26(月) 22:47:53
G0721
74名無し迷彩:2007/03/27(火) 13:29:30
G2000
75名無し迷彩:2007/03/27(火) 19:17:34
ゲネス?
76名無し迷彩:2007/03/27(火) 19:21:19
G11 ケースレスモデル
77名無し迷彩:2007/03/28(水) 01:10:02
質問。
コテとかでグロックのグリップちりちりに溶かしたカスタム作ってんの誰だっけ?
78名無し迷彩:2007/03/28(水) 01:18:23
ミネソタ州のデブリンさん?
79名無し迷彩:2007/03/28(水) 01:26:11
シューイとか言ってなかったっけ?
GUNで見た気がする。
80名無し迷彩:2007/03/28(水) 10:18:47
>>77
腕に出てた奴ならこれ
ttp://www.shueycustom.com/glock.htm
81名無し迷彩:2007/03/28(水) 17:56:55
>>77
あとは
ttp://www.bowietacticalconcepts.com/
これじゃない?
82名無し迷彩:2007/03/29(木) 10:45:52
いまさらだが>>33ばかやろう。
おまえは厨友達のDEとG26でも見ながらオナニーしてろ。
83名無し迷彩:2007/03/29(木) 11:42:52
ガー打ーからマグロのフレームが出るらしいけど
TANとかODとか出して、いっぱい出して。
84名無し迷彩:2007/03/29(木) 11:45:21
>>83
そりゃ良いニュースだ
出来ればジェネレーション違いもあると良いな
85名無し迷彩:2007/03/29(木) 16:21:35
腕誌で紹介してた飯柴氏のG19のカスタムサイトが欲しいな。
86名無し迷彩:2007/03/29(木) 23:16:40
そういやグロってデュアルトーンあったっけ?
スライドだけステンレスとか
87名無し迷彩:2007/03/30(金) 02:33:43
純正では真っ黒しかなかったような
スライドを銀にしたカスタムはシグマに見えてしまう……w

その手のバリエーションには淡白なメーカーだよなあ(グリップも換えようがないし)
口径違いとサイズ違いは山ほどあるけど
88名無し迷彩:2007/03/30(金) 03:53:19
だて、グロックは電ドラとかの工具/道具のノリだもの
89名無し迷彩:2007/03/30(金) 09:50:18
くっそ〜なんとかしてマグロをノーマルのまま6005にぶち込んでやりたいぜ
90名無し迷彩:2007/03/30(金) 16:27:21

        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
       |||||                 ||||||||
      .||||||                ||||||||||
      .|||||||                |||||||||||
       ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||
       .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||||
       ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒ ||
       .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η||
       λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!''.‖|..ノ       _________
       |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄   .‖ ./      /
        |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/      | 
        |      ...|.|          .|      <   マグロ撮影好調!
         .|  ...-=三三三=-     //|      |
         ..|  .ミ        \ ./   |      \
          .\   ミミミミ     ./     |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \________________/      λ
           __ソ_________ /       ./ \
           \           /     \
           / ヽ       ./         \
           (   ヽ    /             \
91名無し迷彩:2007/03/30(金) 21:23:31
>>88
だが、それがいい。
92名無し迷彩:2007/03/31(土) 16:34:48
インパクトドライバーを連想させるカラーバリエーション展開してDIY屋で販売すれば…
93名無し迷彩:2007/03/31(土) 16:36:44
書き忘れた

KSCがG26でピンクとか水色のデュアルトーン出してたような
94名無し迷彩:2007/03/31(土) 18:30:57
つい最近になってマルイのG26を購入したんだが、使って
みたらあまりの出来の良さに驚いた。以前は外観が嫌いで
グロック系にはてを出さなかったけど今では大好きです。

しばらく使っていたら打てる玉数に異様に差がある事に気づいた。
毎回確りとガスが吹きこぼれるまで注入してはいるんですが。
で、色々と調べてみたらどうやらマグロ特有の症状として紹介して
あるPを発見。解決方法も載っていてマルゼンのイングラム(旧型)の
注入バルブと交換すれば良いとの事。
早速、マルゼンに問い合わせようかと思ったんですがマルゼンって
メーカーのHPを持っていないんでしょうか?全然みつかりません。
少し意外でした。

同じ様な症状の経験者で他の解決法や対処法を知っている方は居ませんか?
95名無し迷彩:2007/03/31(土) 18:37:20
マルゼンのサイトは無い
96名無し迷彩:2007/03/31(土) 19:05:51
やはりそうなんですか?
今時珍しいですね。

あれからまた色々と調べてみたらマルイのガバ用でも大丈夫
とかマルシンでも大丈夫とか…手元にマルシン製品があったんで
交換してみたら以前よりは大分ましになりました。
97名無し迷彩:2007/03/31(土) 19:21:47
試しにマルイのベレッタの物ともガス注入バルブを交換して
みました。太さは同じサイズなんですが長さが全然違いマグロ
の5倍程ありました。でも交換。

結果は今までで一番良いです。
ガスを注入する時も満タンになるまで全然吹き出しません。
この長さが良いんでしょうか?ちなみにマルシンの物はマグロ
と同じ長さでした。

では早速他のマガジンの分もマルイに注文するぞ!
98名無し迷彩:2007/03/31(土) 21:30:34
注文するぞ!注文するぞ!注文するぞ!
注文するぞ!注文するぞ!注文するぞ!
注文するぞ!注文するぞ!注文するぞ!
99名無し迷彩:2007/04/01(日) 09:48:05
>>86
ピカピカしたのはダメだと某連邦保安官も仰っているので…
それにグロのスライドはステンレスより錆びないらしいし
100名無し迷彩:2007/04/01(日) 12:23:59
ステンレスったって耐食性は表面のクロムの問題だからなあ
傷で地が出ない限りはガッチリしたコーティングのほうが良さげ

つかグロックのスライドは削り出汁だからステンレスにするとかなりコストアップしそう
ロストワックスだと強度が落ちる分太くなるだろうし
101名無し迷彩:2007/04/08(日) 15:20:00
トリジコンのナイトサイトがぜんぜん見つからないのですが、
どこか打ってませんか?以前はオクに結構出てたんだけどなぁ。
102名無し迷彩:2007/04/08(日) 17:17:48
103名無し迷彩:2007/04/09(月) 10:00:48
メタルデビューはマグロ26だった。
それから紆余曲折してまた戻ってきた。
104名無し迷彩:2007/04/09(月) 23:15:52
マルイG17をメタルスライドにしたいんですが,SD・PGC等メーカーが多いのでどうすれば良いのか迷っています。
スライド幅はレスを見てよく分かったのですが,一番実銃に忠実な刻印はどのメーカーのものですか?
105名無し迷彩:2007/04/11(水) 13:15:43
エッジのスライドってどうなのかな?
106名無し迷彩:2007/04/11(水) 15:40:50
ガーダーのスチールはどうよ?
107名無し迷彩:2007/04/13(金) 16:51:41
ガーダーのフレームまだかな?
108名無し迷彩:2007/04/13(金) 23:51:27
質問が有ります。ハンマー内蔵式のマルイのグロックはコッキングされた状態で落とすてハンマーが落ちた場合は暴発しますか?
109名無し迷彩:2007/04/13(金) 23:57:42
×落とすて ○落として ですね。
マニュアルセフティは掛けていない状態です、トリガーに付いているセフティだけでは落とすと危険ですかね?
ゲームで携帯する場合コック&ロック状態のガバメント等と比べてどのぐらい危険なのか知りたくて質問しました。
110名無し迷彩:2007/04/14(土) 00:18:29
>>109
弾に当っても死ぬ訳でも無いから
無問題じゃないの?
111名無し迷彩:2007/04/14(土) 00:22:02
ABSで実銃同寸のスライドないかのう(´・ω・`)
112108:2007/04/14(土) 00:26:27
>>110
やっぱり暴発するんですかね?死ぬ訳ではないですけど精神衛生上とても気になります。
発射される弾の方向にも責任持てませんし。
113名無し迷彩:2007/04/14(土) 00:34:28
>>112
自分で落としてみて結果をここで発表すればよかろう。
ネ申と呼んであげるよ。
114名無し迷彩:2007/04/14(土) 00:36:19
>>112
ちゃんとルールの有るゲーム中だろ?
皆ゴーグルしてるやん。当ったって怪我しないし。

精神衛生上って、そんな事考えるなら
実銃を扱う積もりで行動したら?

実際に実銃の免許を取ったり、
海外できちんとしたインストラクションを受けて
射撃練習をしてくれば、銃と云う物の怖さが判るよ。
115名無し迷彩:2007/04/14(土) 03:16:23
>>108
基本的には実銃の安全システムとは関係なく単なるシングルアクション
だからやってはいけない。
トリガーセイフティーやシリアルにあるセイフティーはあくまで
トリガーの動きを制限するものでしかない。
衝撃でシアーが外れる事などまずありえないが使用状況による磨耗状態で
安全度は変わるので何発までなら絶対安全とは言えない。
ファイヤリングブロックも無いし素材も軟いおもちゃでそんな余計な事
考えてはいけない。
なるべく落とさないように使ってください。

ちなみに昔のいらないWAガバを使って試した時は5000発位で落下による
衝撃で暴発するようになり、6000オーバーでスライド閉鎖と共に暴発
するようになったよ。
マグロの方がその辺丈夫かも知れないがいずれは危険になる可能性は
ある。
116名無し迷彩:2007/04/14(土) 08:45:25
実銃のガバのカスタムでも試合中にスライドが閉鎖した時のショックで
ハンマーがハーフコックに落ちることはある
ハーフコックが無ければバーストになる
ガスガンのグロックにはハーフコックは無い
落とさないように注意
117108:2007/04/14(土) 09:21:21
>>115-116
詳しい回答ありがとうございます。
勉強になりました。
118名無し迷彩:2007/04/14(土) 09:24:14
感謝!
119名無し迷彩:2007/04/18(水) 11:44:39
キムチ臭い銃になっちまったな
120名無し迷彩:2007/04/18(水) 13:48:24
こんちは!
2ちゃん全体でグロックで検索したら、このスレだけ引っ掛かりました。
サバゲー板なんてあるんだ…
幼い頃にGUNとか雑誌を買ったことを思い出しました。
当時はSIGが格好良かったのに、親父がプレゼントしてくれたモデルガンは金色のワルサーだったw
懐かしい…
ゲームはゲーム!
楽しく遊びましょうね〜
さて、グロックの技術情報はどこの板かしら…
121名無し迷彩:2007/04/18(水) 14:01:00
>>120
エアガンか実銃どっち・・?
122120:2007/04/18(水) 14:17:56
あ、こんちは〜

 実 銃 で す
123名無し迷彩:2007/04/18(水) 14:19:54
>>122
技術情報って具体的には・・・?
124名無し迷彩:2007/04/18(水) 14:37:15
32人殺せるかってコトじゃね?
125名無し迷彩:2007/04/18(水) 14:48:02
はい。
例の事件で使用された銃らしい、ということで興味を持ち
Wikiを読んでみましたが素人には何がなにやら。
ですから皆さんのように「実は何年モデルにはトリガー部
にこれこれのマイナーチェンジが加わった?」の様な
真の技術情報ではありません。
例えば、報道されているように連発したらお手々が熱く
ならないのかな?
連発可能としたら市販されている小銃にもセミオートマが
あるの?
Wikiを読むと17発も装填可能と書いてあるけどグリップが
大きくなり過ぎるんじゃないかな?
といったド素人向けの技術情報を探したいと思ってます。
126名無し迷彩:2007/04/18(水) 14:57:43
>>125
いくらなんでもド素人過ぎる
グロックシリーズについてはwikiに書いてある事で大体あってる。
最低限の知識は仕入れた方がいい

グリッピングがどんな感じか知りたければ
エアガン(定価\1980から買える)とかでも買って
実際に握ってみるのがいい
127名無し迷彩:2007/04/18(水) 15:02:00
失礼しました。
また、ご指摘有り難うございます。
玩具屋さんに逝ってきます…
128名無し迷彩:2007/04/18(水) 15:04:06
>>125
序だから答えておくよw

連発してもフレームが樹脂製なので(手で握る部分は)持てないほど熱くならない
どの銃も一緒だが銃身周りは加熱する。

9mm口径のモデルであれば17発入っても極端に言えば
小学生でも握れる。
129名無し迷彩:2007/04/18(水) 15:08:27
>>125
あのサイズで17発装填できるのはダブルカアラムと言いまして…
軍事板に行けば詳しく教えてくれると思いますよ。
130名無し迷彩:2007/04/18(水) 15:59:53
>>128 >>129
ありがとうございます!

まず基礎を学ぼうと思って、Wikiで9mmパラベラム弾の
項目を読んでます…
131名無し迷彩:2007/04/18(水) 16:51:13
ウィキねえw
132名無し迷彩:2007/04/18(水) 17:06:34
わからない所があっても、関連項目を読んでから戻るとまた理解度が深まる。

さらに情報を知りたいのなら、月刊の銃雑誌のバックナンバーや、古本をあさるのも手。

長期的に、同じ雑誌を買い続け、読み続けるのもいい。(私はこの方法で車の勉強をしました)
133名無し迷彩:2007/04/18(水) 17:12:53
wikiより、実銃なんかの解説してるサイトのが解り易いかもね。
134名無し迷彩:2007/04/18(水) 19:21:03
ウィキは書いてる人によって情報にムラがあるからなぁ・・・
シグSG550がオープンボルトと表記されててビビッた
135名無し迷彩:2007/04/18(水) 19:27:29
訂正してやれよw
136名無し迷彩:2007/04/18(水) 20:16:21
俺もちょっと前まで三点バースト搭載のグロック18があると思ってた
137名無し迷彩:2007/04/18(水) 20:29:29
グロック7ていう、レントゲン写真に写らない銃があ(ry
138名無し迷彩:2007/04/18(水) 21:21:01
俺もちょっと前までKSCのGlock17のグリップには刻印があると(ry
139名無し迷彩:2007/04/18(水) 21:27:02
前のレストラン大量殺人もグロックだったよな
140名無し迷彩:2007/04/18(水) 21:39:21
>>138
え?無いの?
141名無し迷彩:2007/04/18(水) 22:56:41
ふーん、17発入りとどっかの報道にあったが、G17だったのか
142名無し迷彩:2007/04/18(水) 23:03:24
現行のエアガンで一番リアルなのは、やはりマルイの17ですかね。
143名無し迷彩:2007/04/18(水) 23:05:31
ハンドガンの10発規制はカリフォルニアだけだっけ?。
マガジンだけなら入手は可能だろうが。
144名無し迷彩:2007/04/18(水) 23:19:24
21SFってスライドリリースはアンビじゃないのな
http://www.praxagora.com/lunde/wallpaper/g21sf-picatinny-right-full-hi.jpg
KSCで21SFとかODカラーの色々をエアガン化してくれんかね
http://www.praxagora.com/lunde/glocks.html
145名無し迷彩:2007/04/19(木) 00:44:46
訓練用無発火モデルっていくらすんだろ
146名無し迷彩:2007/04/19(木) 01:42:43
>>144
あぁ…Ken Lunde知ってる…。びっくりした、彼こんな趣味あったとは。
全然知らなかった。
揃ってるなあ、いろいろwww
147名無し迷彩:2007/04/19(木) 08:54:53
ぐぐってみたらAdobeの有名な研究者ですか
プールつきのおうちに住んでるらしいので、グロックくらいダース単位でコレクションできますなw
148名無し迷彩:2007/04/19(木) 09:43:20
チョンがわざわざ殺戮用に選んだ、って言われてもなあ
いまや警官からギャングから役人からみんなグロ使ってるわけだし
149名無し迷彩:2007/04/19(木) 12:04:47
チョ・スンヒ容疑者が使ったのは、17じゃなくて19じゃないのかなあ。
マガジン下部にフィンガーレストが付いてるように見えた。
150名無し迷彩:2007/04/19(木) 12:35:50
俺も19だと思う
151名無し迷彩:2007/04/19(木) 13:10:36
SLIDE SHOWに写真が色々あるな。P99?
ttp://www.msnbc.msn.com/id/18169776/
152名無し迷彩:2007/04/19(木) 13:17:34
9ミリと22LRという報道なので、もう一挺はワルサーP22だと思う。
153名無し迷彩 :2007/04/19(木) 14:57:56
馬鹿チョン最悪だ!
なんで俺の好きなワルサーP99とグロック19を使う!?
(ワルサーP22とP99は同じ形だし)
ダサいS&Wオートとルガーオートを使えよ!
154名無し迷彩:2007/04/19(木) 15:03:52
P-08?
あんな骨董品を犯罪に使うバカなんていないよw
155名無し迷彩:2007/04/19(木) 16:13:59
人の好みにケチつける気は毛頭ないが・・・P99ってカッコいいか?
156名無し迷彩:2007/04/19(木) 16:40:50
電動ステープラーよりは格好良い
157名無し迷彩:2007/04/19(木) 17:07:41
いつの間にか007が持つようになったな
158名無し迷彩:2007/04/19(木) 17:09:00
P99cはそれほどカッコ悪くもないよ。
159名無し迷彩:2007/04/19(木) 17:33:03
ボーン・スプレマシーでデュアルトーンのP99出てなかったっけ
160名無し迷彩:2007/04/19(木) 18:15:07
でも、実際のところ、
9ミリパラベラム(のセミコンパクト)と22ロングライフルの拳銃のチョイスとしては、
グロック19とワルサーP22というのは、
価格と性能の両面を考慮に入れた場合、かなりベストに近い選択なのでは。
SIGの場合はP228とモスキートが該当するのだろうけど、値段が高いし。
161名無し迷彩:2007/04/19(木) 18:20:07
なぜグロックは22口径のモデルを出さないのだろう?
軍や警察関係での需要が見込めないから?
162名無し迷彩:2007/04/19(木) 18:50:56
殺戮事件でベストに近い選択とかコラ
163名無し迷彩:2007/04/19(木) 18:57:34
>>154
ああ、勘違い。
164名無し迷彩:2007/04/19(木) 19:08:44
犯罪学の見地で…とか前置しとかないとなw
165名無し迷彩:2007/04/19(木) 19:14:38
>>160
弾のチョイスから考える必要があるけどな
プリンキングと小動物の狩猟以外で22口径のメリットあるんだろうか
サイレンサー持ってなくて1回目の銃撃がステルスエントリーだったとか?
166名無し迷彩:2007/04/19(木) 21:36:14
167名無し迷彩:2007/04/19(木) 23:02:08
>>155
当然ここのスレ住人なのでグロック大好きですが、このP99おれも写真や実物
(あ、マルゼンね^^;)を見てるだけの時は同じこと思ったのだけど、マルゼン
買って持ってみたらがらっと印象変わった。結構好きだよ、P99(マルゼンだけど^^;)。なんか、外側からみるより、自分側から見ると「いい感じ」な銃。もちろん
これはおれの感想。かっこわるいと思う人も当然いるだろう。
>>154
>P-08?
その骨董品、もったいなくて犯罪に使わないよwww
168名無し迷彩:2007/04/19(木) 23:10:06
マルイのGLOCK17のスライドをメタルにしたいのですが、
おすすめのスライドありますか?

ECHIGOYAで売ってる16000円ぐらいのやつが最近出てますが、
なかなか情報がなくてぇ〜

ちなみに、GLOCK26は大昔ZEKEのスライドに、ステンレスのアウタバレル
つけましたが、きちんと動きますが、どうもしっくりきませんでした。
169名無し迷彩:2007/04/20(金) 08:20:44
つ 過去レス、過去スレ
170名無し迷彩:2007/04/20(金) 08:34:13
スイマセンです
なめてみまっす
171名無し迷彩:2007/04/20(金) 10:37:57
先日エッジの奴バレル込みで買ったけど、フレーム側シャシーの
バレル干渉部を削るだけでポン付けで動作快調。
チャンバーとばれるがネジ込みで組み込みが楽チンだった。スチールのもあるらしい。
フレーム幅はノーマルが26mmに対して25.65mm、左側の刻印がノーマルと違ってて、
エキストラクター後部にあるシーモンキーみたいなマークがちっさいグロックマークになってる。
あとチャンバー横のシリアルみたいなナンバーがない。参考までに。
172名無し迷彩:2007/04/20(金) 14:22:00
SATがG19採用してるってほんまなん?
173名無し迷彩:2007/04/20(金) 14:32:47
いまSAT出動中?
174名無し迷彩:2007/04/20(金) 22:33:51
SITが出てます
175名無し迷彩:2007/04/20(金) 22:46:44
176名無し迷彩:2007/04/20(金) 22:56:58
shit!
177名無し迷彩:2007/04/20(金) 23:35:22
KSCのGlock17のマガジンがガス漏れするようになったので、予備を含めて
ノーマルマガジンを2個注文した。
しかしメーカー在庫切れで当面再生産の予定が無いそうだ。

マルイがGlock17出したからKSCの役割は終わりましたかそうですか。orz
178名無し迷彩:2007/04/21(土) 01:28:38
セーフティーがどうしても信用できない
179名無し迷彩:2007/04/21(土) 01:36:45
>ノーマルマガジン
G18Cの再生産があるし単体で売らないのかなあ?
あとは店頭在庫か。ロングマグ欲しい。
180名無し迷彩:2007/04/21(土) 08:42:37
最終安全装置 ゆび
181名無し迷彩:2007/04/21(土) 11:21:40
>>161 22LR conversion kit for Glock で検索してみ
182名無し迷彩:2007/04/21(土) 13:16:04
>>177
ガス漏れなら部品取り寄せて自分で直せば?
183名無し迷彩:2007/04/21(土) 14:06:55
タナカのフィクスド買ったんだが、いきなり漏れたので、即送った
どれくらい期間と費用がかかるんかな
184名無し迷彩:2007/04/21(土) 20:44:44
>>181
コンバージョンキットとメーカー純正の完成品では敷居が違うよ
合計価格も違うし
185名無し迷彩:2007/04/22(日) 11:44:17
>>183
送る前に聞くだろう、常識的に考えて・・・・
186名無し迷彩:2007/04/22(日) 18:46:18
俺の全部○○○!!
重さも音もいい!!!
187名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:25:14
マルイ か
188名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:27:38
KSCも当てはまるぞ、いやいやタナカか?
189名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:40:18
どれもある!!
一つとんでもねえ外れ掴まされて動かすのに苦労した俺!!!
だけど今じゃバッキンバッキン!!!!
190名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:53:20
>>161
そういうのに変わるノンリーサルなプラクティスモデルを出してるからわざわざ22口径で作る必要も無い って事では?
191名無し迷彩:2007/04/22(日) 20:15:59
MGCでこんなキワモノ出してたんだな
http://mbok.jp/.g8e2d573.bWJ1LjMwMTQxX0/_i?i=90341894
192名無し迷彩:2007/04/22(日) 20:32:25
193名無し迷彩:2007/04/22(日) 20:35:12
>>192
それはキワモノじゃなくて十分実用的だと思うが・・・
194名無し迷彩:2007/04/23(月) 20:38:31
>>192
これってコンマガかなんかに紹介されてたな。
本体だけなら輸入できるんじゃないかってコメント入ってた。
195名無し迷彩:2007/04/24(火) 03:33:44
さっきニュースでやってたけど使われたのは19で税込み7万円だってさ
196名無し迷彩:2007/04/24(火) 08:36:14
http://www.asahi.com/international/update/0418/TKY200704180183.html
弾50発込みで571ドル。グロックの9mmという報道はたくさんあるし、19なのは写真見れば分かるわな。
P22は300ドルちょっとってどっかの記事にあった。(定価308ドル)
http://www.waltheramerica.com/firearms/p22.cfm
197名無し迷彩:2007/04/24(火) 20:00:39
クィックなタクティコゥリロード披露したらしいな
198名無し迷彩:2007/04/24(火) 21:57:04
「弾倉交換は手馴れた感じだった」という記事しか見たことないが、
それ以上の技量だったのか? 記事きぼん
199名無し迷彩:2007/04/24(火) 22:12:03
「2秒とかからず入れ換えてた」という生き残りの証言をTVで見て勝手に妄想しただけだ・・ スマン

ただ、絶賛人殺し中にその速さってすごいと思わないか?

200名無し迷彩:2007/04/24(火) 22:19:10
>>199
不謹慎。

マジレスすると、相手が反撃しないのなら練習どおりにできるだろうけどな。
201名無し迷彩:2007/04/24(火) 22:21:32
>>絶賛人殺し中

お前スターリンのファンのつもりなら逝ってよし。
202名無し迷彩:2007/04/24(火) 22:59:46
マグポーチがちゃんとしてればアマチュアシューターならできそうな気もする
実戦でできるかはストレスその他精神状態によるから何とも言えん
当人の精神状態が普通じゃなかったしな
203名無し迷彩:2007/04/24(火) 23:03:46
こんなネタで凄いとか出来るとか言ってるお前らの方が普通じゃないよ。
204名無し迷彩:2007/04/24(火) 23:06:52
まったくスレ違いだが、あの犯人の画像を見たとき、
大田 光の新しいギャグかと思った。
205名無し迷彩:2007/04/25(水) 00:34:02
>>203
多数派日本人からすればガンマニア自体が普通ではない
気にするな、兄弟
206名無し迷彩:2007/04/25(水) 03:48:12
>>155
ゴメンね。僕は三ヶ月くらい前までは「グロックキモい」と
ガチで言ってる人だった。
でもヤフオクであまりに安価なまま終了しようとしてた
中国製電動G18Cにネタで入札してみたらあっけなく落札。
それを握ってみたらガラリとグロック嫌いが消し飛んで
しまい、今やグロック大好きさんになってしまったという次第。

よって>>167氏と同意見。
デザインの好き嫌いはちょっと握ってみると意外と簡単に
覆ってしまうことがある・・・。
207名無し迷彩:2007/04/25(水) 09:26:24
GTAにテック9が毎回出てくるように、グロック19も今後GTAの定番拳銃になりそうだな
208名無し迷彩:2007/04/25(水) 10:22:12
犯罪者しか使ってないTEC9と違ってグロックは警察署で普通に採用してるからなぁ
TEC9の「ブランド力」には勝てないと思われ
209名無し迷彩:2007/04/25(水) 19:02:54
グロックキモい
210名無し迷彩:2007/04/25(水) 19:09:34
>>209
お前もグロックにしてやろうか!
211名無し迷彩:2007/04/25(水) 19:40:45
グロックが好きじゃなかったのに、ヒトチワワ主演の追跡者見たら一転、好きな銃になった。
212名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:03:18
写真で一目惚れする人は少ないからな。
付き合うと良さがわかる。

美人じゃないが味のある女、みたいなもん。
213名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:30:44
G21SFが欲しいなぁ

.45口径、マグキャッチ&レールの変更ぐらいで新鮮味はないけど

>>211
リスナー発見!
214名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:38:10
ヒトチワワって奥さんボコボコにしたあの人ですね?
215名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:40:24
>>201
豚の頭ブン投げるバンドか?
「絶賛人殺し中」と何か関係あるんか??
216名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:45:40
>>215
解散したときのライブアルバムが『絶賛解散中』だな。

217名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:48:47
ああ、そうなのか・・
全然関係ないじゃんw
218名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:50:12
馴染みの店何軒かによると問い合わせ多いらしいな>G19
219名無し迷彩:2007/04/25(水) 22:09:29
>>217
すまん、日本語でよろしく。
220名無し迷彩:2007/04/26(木) 01:00:39
S2SのエアコキG17ってどうでしょうか。
近所のオモチャ売り場で1500円ほどで出ているので
気になります・・・
221名無し迷彩:2007/04/26(木) 01:01:31
その値段ぐらいの出来
222名無し迷彩:2007/04/26(木) 01:16:49
いや、SIIS舐めちゃあかんよ。
トリガーセフティーの作動はライブだし、一応ホップ仕様。
実射の精度はマルコキの方が良好だがパワーはS2Sの方が上。
価格の割には表面も頑張ってる。
明白な欠点としては装弾数が少なめで12発しか詰められないことかな。

気軽に遊ぶ玩具としちゃ値段以上の価値はあるよ。
223名無し迷彩:2007/04/26(木) 01:54:06
>パワーはS2Sの方が上。

具体的には?
224名無し迷彩:2007/04/26(木) 10:32:56
>>214
ハリウッドに現れた(最近日本にも)ヒトチワワです。

G26を購入予定。小型ハンドガンも好きだ。
225名無し迷彩:2007/04/26(木) 14:16:11
>>223
マルイ18禁エアコキ ・・・ 0.4J
SIIS18禁エアコキ ・・・ 0.5J
226名無し迷彩:2007/04/26(木) 17:40:28
>>224
どっちの買うか知らないけど上換えるとすげえいいぜ
227名無し迷彩:2007/04/26(木) 23:12:00
トイガンにグロックの刻印入ってるものって
みんなグロック社のライセンス済み?
228名無し迷彩:2007/04/28(土) 12:09:11
名称がGLOCK17なのか、G17なのか、でもライセンス取ってるのかわかりそうだよな。
229名無し迷彩:2007/04/28(土) 13:59:05
グ●ック17
230名無し迷彩:2007/04/28(土) 14:44:00
だいたい形似せた安い銃にバチモンのマークつけて売られる方が
オリジナルのメーカーには害が多いと思うんだが
まじめに作ってるメーカーには刻印許すべきだと思う
231名無し迷彩:2007/04/28(土) 16:40:58
マルイのは実銃メーカーのグロックじゃなくて
他分野のジーロック社の商標許可をもらっているという話はホントかな?
232名無し迷彩:2007/04/28(土) 17:26:48
G-LOCKってセガが体感筐体でゲーム出していたな。
233名無し迷彩:2007/04/28(土) 17:55:13
>>228
グロックのロゴの入ってるトイガンはグロック社からライセンス受けてるだろ
グロックという名称は一社に独占許可、他はロゴだけの許可ってこともありえる
その場合は各メーカーの交渉力(資金力含む)の問題だな
234名無し迷彩:2007/04/28(土) 19:20:00
マルイの偽ベレッタロゴはずいぶん長い間気づかなかった
235名無し迷彩:2007/04/28(土) 19:23:05
おう、KSCのもな!!
236名無し迷彩:2007/04/29(日) 13:19:22
G」OCK
237名無し迷彩:2007/04/29(日) 18:05:51
GROCK
238名無し迷彩:2007/04/29(日) 18:28:03
ケロッグ
239名無し迷彩:2007/04/29(日) 18:57:43
クルックー!!
240名無し迷彩:2007/04/29(日) 19:52:55
ジョン・ウー
241名無し迷彩:2007/04/29(日) 20:29:32
チョ・スンヒ
242名無し迷彩:2007/04/29(日) 20:32:59
ロニー・ジェイムス・ディオ
243名無し迷彩:2007/04/29(日) 20:45:51
ピリーズ・ブートキャンプ
244名無し迷彩:2007/04/29(日) 21:33:56
>>242
ゆうべBS観てたな
245名無し迷彩:2007/04/29(日) 21:41:38
おう、泣いたよ
246名無し迷彩:2007/04/30(月) 01:11:50
んだからグロックは社の方針でトイガンにはライセンシー出さないんだってばよ。
テンプレに入れといたほうがいいのか。
247名無し迷彩:2007/04/30(月) 02:26:14
グロックそのものがガスブロ出す気があるとか。
248名無し迷彩:2007/04/30(月) 09:15:02
もしかして、炭酸で4.5mm径熊の奴ですかな
249名無し迷彩:2007/04/30(月) 11:39:48
グロック刻印付のトイガンで事件・事故が起こるとグロック社にクレームが行く事もあるらしいからな・・・。
面倒なことには関わりたくないんでしょ
250名無し迷彩:2007/04/30(月) 14:47:22
グロックのモデルガンに近くリアルなエアガンがほしいのですが

やはりタナカですかねー
251名無し迷彩:2007/04/30(月) 14:51:32
むしろタナカのモデルガン
252名無し迷彩:2007/05/01(火) 00:47:55
>>246
だな
そうしないと>>233みたいないい加減なことを抜かすやつがいつまでも沸いて出ることになる
253名無し迷彩:2007/05/01(火) 10:44:26
ライセンス出してないというと、やはり違う部分で名前とかロゴを使わせてもらってるのか?
254名無し迷彩:2007/05/01(火) 14:29:00
頭悪い奴だな
255名無し迷彩:2007/05/01(火) 14:56:15
現行、全てのトイガンに対してグロックの商標は許可されていない、
ということなのですか?

製品名や刻印に堂々と GLOCK の名を謳っているものはパテントを
無視している、という解釈でよいのでしょうか。
256名無し迷彩:2007/05/01(火) 14:58:51
>>255
パテントと商標がごっちゃになってないか?
257名無し迷彩:2007/05/01(火) 15:24:38
そこまで気になるなら
KSCとかマルイとかに電話して聞いてみてくれ。
それで教えて欲しい。
258名無し迷彩:2007/05/01(火) 16:03:46
気になるというか、事実は事実としてハッキリしたことを
出してテンプレ化しようじゃあないの。
グロックグロック言ってるこのスレでこんなことが
ハッキリわかっていなのは歯がゆいじゃな〜〜い。
259名無し迷彩:2007/05/01(火) 16:07:46
では宜しくお願い致します。
260名無し迷彩:2007/05/01(火) 16:13:47
ここまで俺の自演
261名無し迷彩:2007/05/01(火) 16:26:48
嘘仰い!!
262名無し迷彩:2007/05/02(水) 16:28:49
グ・ロック
263名無し迷彩:2007/05/02(水) 21:58:12
ごめん、俺頭悪いからわからない…
264名無し迷彩:2007/05/02(水) 22:39:57
グ○ック
265名無し迷彩:2007/05/02(水) 22:43:49
グ□ック
266名無し迷彩:2007/05/02(水) 22:50:03
グ口ック (読み : グクチック)
267名無し迷彩:2007/05/03(木) 07:54:20
グ□ック (読み : グシカクック)
268名無し迷彩:2007/05/03(木) 08:22:27
愚弄苦
269名無し迷彩:2007/05/03(木) 11:31:16
各社の商標を一挙にまとめて扱う会社があったような気がス。
アームズマガジンに昔載ってたような…。
270名無し迷彩:2007/05/03(木) 11:39:22
3P社だろ。エロ椅子。
271名無し迷彩:2007/05/03(木) 16:31:06
G21SFって日本の雑誌で取り上げられたっけ?
GUN誌のハイキャパガバの記事でもG21しか出なかったし
272名無し迷彩:2007/05/03(木) 16:34:24
ショットショーでコンパニオンか誰かが手持ちしてる写真ぐらいじゃね?>G21SF
273名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:10:18
>>271-272
'07年の4月号とかじゃなかったかな。
274名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:22:43
最近グロック好きになった者なんだけど・・・・・・

意気揚揚と専スレにやって来たはいいが、
さすがにもう話すことは話し尽くしたって空気だね・・・・
275名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:57:19
新参なら新参らしく、何をこうたのか挨拶代わりに言わんかい。
276名無し迷彩:2007/05/03(木) 23:59:32
別にいいじゃん そんな事言ってると「ベテラン風情」クンが来るぞw
277名無し迷彩:2007/05/04(金) 00:04:20
東京マルイのGLOCK18Cを買いますた。
278名無し迷彩:2007/05/04(金) 00:05:32
10禁か?18禁か?
子供じゃあるめぇしチャッチャッとイワン会
279名無し迷彩:2007/05/04(金) 00:15:10
押忍!先輩!自分まだ13歳ですので10禁であります!!
280名無し迷彩:2007/05/04(金) 00:32:09
ハイティーンブギな俺様は18禁です!
281名無し迷彩:2007/05/04(金) 00:46:15
笑えないナイスミドルで貧乏な僕は18禁エアコキじゃよ。
282名無し迷彩:2007/05/04(金) 00:56:00
>>281
ジジィ!嘘こくな!
てめぇはミドルじゃなくシルバーだろうが!
そんな歳になってもサバ読みたいか!?
283名無し迷彩:2007/05/04(金) 03:44:41
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11673883
> ☆東京マルイ グロック カスタム 17L☆友人からの委託品です。
> ☆エアガンのカスタムをする事が、大好きな人からの委託品です。(1J以下です。)
> 詳しいことは、わかりませんが、ガスガン並みの威力です。☆。

ガスガン並みの威力、と一口に言われてもなぁ・・・
(1J以下です。) ってことは 0.99J かも知れないし 0.01J でも誤りではない。

なぜその友人は詳しいことを教えなかったのだろう。
なぜその友人に詳しいことを聞いてこなかったのだろう。
284名無し迷彩:2007/05/04(金) 05:01:55
友人=シュピーン者 なんだろう

手でバネを ギュニーン って、引き延ばした  程度の事なんだろう
285名無し迷彩:2007/05/04(金) 07:16:18
むしろ本人
286名無し迷彩:2007/05/04(金) 09:23:07
ところで「グロック」って人名なのか?
287名無し迷彩:2007/05/04(金) 09:39:30
ガストン・グロックさんが作ったからグロックなんじゃね?
288名無し迷彩:2007/05/04(金) 15:24:56
友人からの委託です、とか代理出品です、ってのは
だいたい本人が説明とか品質に自信のない物を出品する時の常套句。
289名無し迷彩:2007/05/04(金) 15:27:39
>大好きな人からの委託品です。
ってところにそこはかとなくBL臭が
290名無し迷彩:2007/05/04(金) 15:43:05
http://www.d-stagegunnet.com/dstage_039.htm

> グロッグ

専門店がこんなことでは困ると思うのですが・・・
291名無し迷彩:2007/05/04(金) 15:45:23
>>289
キミはきっと赤毛のアン並みに想像力・妄想力豊かな素敵な人だね。
292名無し迷彩:2007/05/04(金) 15:46:45
>>290
よく見て下さい ガンプラも刀剣も鉄道模型もAVも扱ってるんです 専門じゃありません
293名無し迷彩:2007/05/04(金) 15:55:39
なるほど、じゃあグロッグでもしょうがないってもんだな・・・
294名無し迷彩:2007/05/04(金) 16:10:15
GLOGG
295名無し迷彩:2007/05/04(金) 17:46:27
BLってなに?
ベーコン・レタス?
296名無し迷彩:2007/05/04(金) 17:51:08
ボーイズラブ
297名無し迷彩:2007/05/04(金) 20:35:00
マルイでグロック19を出してくれないかなぁ。
17はかなり気に入っているけど、やっぱ19が欲しい。
298名無し迷彩:2007/05/04(金) 20:45:38
今オクでエッジがマルグロパーツ一式出してるな。
そろそろKSCからマルイに以降しようか・・・
299名無し迷彩:2007/05/04(金) 20:55:03
ああ、19欲しいな
300名無し迷彩:2007/05/04(金) 20:57:14
BWCで我慢しとき
301名無し迷彩:2007/05/04(金) 20:58:21
>>298
貼ってくれないか?
許して!!
302名無し迷彩:2007/05/04(金) 20:58:55
何を許すんだよw
303名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:02:14
面倒臭いからすぐ見たいって事よ!!
304名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:03:32
ググレカス
305名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:08:10
ここぞとばかりになw
306名無し迷彩:2007/05/04(金) 21:11:53
ウプレカス
307名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:15:10
俺の愛銃

http://a.pic.to/amlzg

見にくいよね…orz
308名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:16:36
>>307
それ以前にピクトは止めれ
309名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:21:36
>>307
只今の時間、PCからじゃ見れないんだ。
310名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:30:13
>>308
うpはどこがいいの?
311名無し迷彩:2007/05/05(土) 03:54:14
しゃっくりの時も 「グロック」 と出る身体になってしまいました・・・
312名無し迷彩:2007/05/05(土) 09:50:19
で、朝食もシリアルってか
313名無し迷彩:2007/05/05(土) 11:30:11
食器類はポリマー
314名無し迷彩:2007/05/05(土) 11:34:35
それはショッキングな朝食だな
315名無し迷彩:2007/05/05(土) 11:44:08
チンポにはトリガーセーフティ実装
316名無し迷彩:2007/05/05(土) 11:47:16
直腸はダブルカラム
317名無し迷彩:2007/05/05(土) 12:22:09
強度的に問題ない部位は衣類もポリマー。
318名無し迷彩:2007/05/05(土) 14:04:26
>>315
きちんと皮を剥いてしごかないと射精しない、
・・・ということか?
319名無し迷彩:2007/05/05(土) 15:15:41
矢張り巧く撮れないな

マイ グロック2
http://l.pic.to/c8l8e
320名無し迷彩:2007/05/05(土) 18:00:56
>>319
PCに権限くだされ
321名無し迷彩:2007/05/05(土) 18:30:18
>>320
設定しました
322名無し迷彩:2007/05/05(土) 18:32:24
荒過ぎて何とも言えん
323名無し迷彩:2007/05/05(土) 20:06:28
荒々しくていいね
ラフな画質にハードボイルドを感じる
324名無し迷彩:2007/05/05(土) 20:09:15
相変わらずPCからはアクセスできないのだが
325名無し迷彩:2007/05/05(土) 20:24:20
>>324
それは時間来たから

本来の掲示板ユーザーの事なんか考えてない わざわざ携帯持ち出して見るまでのものでもないよ
326名無し迷彩:2007/05/05(土) 23:04:09
>>319
俺の対向心に火が点いた。
http://imepita.jp/20070505/692240

…あれ、画像変換ミスッた? orz



どうでもいいけどさあ
さっき腹筋30回した直後に、マグロ(17)で5m射撃やったんよ。
そしたら8cm集弾だったんだけど、これってどうなのよ?色んな意味で。
327名無し迷彩:2007/05/06(日) 01:59:40
>>326
綺麗に撮れてますなぁ
328名無し迷彩:2007/05/06(日) 10:01:17
○イのG17を買ったのですがアウターバレルがちゃっちいのでお薦めの社外品があれば教えて下さい。
329名無し迷彩:2007/05/06(日) 12:32:00
スライドと一体販売なのしかしりません…単品売りってでてたっけ?

とりあえず、SDのアウターバレルはチャンバーのとこの形が違うので
スライド削らなきゃ入りませんでした。
330名無し迷彩:2007/05/06(日) 20:05:51
まだまだスライドストップが掛かる程の元気さはないねェ。
重いアルミスライド組んだら言わずもがな…かな?

ぶっちゃけ欲しいんだが快調作動は夏までお預けかなー
331名無し迷彩:2007/05/06(日) 20:49:07
EDGEのメタルスライド&バレルは良さそうだけど…。
俺自身購入しようかどうかを検討中。

ここの皆さんの意見を聞きたいところ。
332名無し迷彩:2007/05/06(日) 23:42:50
アウターバレルの事を尋ねた者ですが、せめてタイトバレルだけでもと何件か廻ったんですが、グロック用だけなぜか無いか少ないんですよね…P226やガバ用はアウターバレルもタイトバレルも品揃えが豊富なのに。
人がどうであれ気に入ってるんですが、人気ないんでしょうかねぇ、グロック。
333名無し迷彩:2007/05/07(月) 11:22:38
オレエッジの奴買ったときスライドとアウターセットじゃなく別売で、
アウターとチャンバーがネジ式でアルミとスチール選べたから
多分別売で買えるんじゃね?
オクにスライド出品してる人がいたら質問してみたら。
334名無し迷彩:2007/05/07(月) 11:50:17
>>326
何発撃っての8cm集弾か知らんけど、鼻を狙って
即死させるための部位(←何ていうんだっけ?)に全弾入るんだから十分でね?
あとは自分が歩きながらとか、暗いときとか条件を厳しくしていけば。
335名無し迷彩:2007/05/07(月) 16:30:10
>332
226用インナーはグロック17用として流用可能です。
モノによっては共用として売ってます。

アウターに関しては、確かにモノが出回ってないっぽいですね。
自分はライラのネジバレル密かに待ってるんですが…
336名無し迷彩:2007/05/07(月) 19:22:52
>>335 ありがとうございます。 インナーバレルはP226と共用できるんですね。 週末またショップを覗いてみます。 アウターは自分でも少しググってみます。
337名無し迷彩:2007/05/07(月) 19:37:05
台湾向けKSCのメタスラとメタルアウターじゃダメ?
俺は4丁持ってるが皆スライドストップしっかり掛かるし全く作動に問題ないよ。バルブだけ換えておけば冬でも余裕でフルオートでワンマガジン射ち切れるぞ。
338名無し迷彩:2007/05/07(月) 19:55:22
バルブどこの使ってるん?
339名無し迷彩:2007/05/07(月) 22:22:41
SUSのG17買いました。
エアコキですが噂通り、安いのになかなか良い物だったので
歓喜のあまり黄金に塗りたくりました。

というわけで、僕の金グロ、見てください。

ttp://www.filehigh.com/serve/17112/410010.jpg
340名無し迷彩:2007/05/07(月) 22:29:44
父ちゃん 悲しくって涙が出てくらあ
341名無し迷彩:2007/05/07(月) 22:32:19
どこのアラブの金持ちだよw
342名無し迷彩:2007/05/07(月) 22:35:24
ブルジョアなのか貧民なのかよくわからんグロだなw
343名無し迷彩:2007/05/07(月) 22:35:28
サイトまで金色はあかんだろw
344名無し迷彩:2007/05/07(月) 22:48:08
いやもう、BB弾までおゴールドに塗りたくるべきだ
345名無し迷彩:2007/05/07(月) 22:50:35
いっそのこと射手も金色に
346名無し迷彩:2007/05/07(月) 22:57:45
そんな・・・ 真面目にやったのに・・・
347名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:10:11
「百式」なのか!?
348名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:11:48
嬉しい → 金色に塗る

この思考の流れがわからんwwwワロタけどww
349名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:12:29
嫌いじゃないぜ、こういうのw
350名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:22:06
>>348
茶噴いたw

しかしまったくその通りだな…
351名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:26:46
ちょっと嬉しいくらいだと銀や銅に
塗料の色もランクダウンするんだろうか?

なんにしろ、このスレでこんなシュールに
笑えると思わなかったぜ。サンクス!
352名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:37:58
>>339
ちょwwwオマイwww俺を笑い殺す気かwww
久々にテラワロスwww
>>339の美的センスに惚れ込んでしまったぞwww
353名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:42:10
きっと当たると一発で死ぬようになるんだぜ
354名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:43:34
歓喜のあまり、か・・・・・・・・・・・・・・
339とは来世で友達になれそうだ。
355名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:49:31
盛り上がり杉。
冷静にナレ。
356名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:50:34
滅多にない燃料 しかも、クリーンエネルギー 盛り上がらない訳がない!
357名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:50:46
>>339
刻印はこれなんて打ってあんの?
358名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:52:41
>歓喜のあまり黄金に塗りたくりました。

思い出すたびに腹が震える・・・・ w
359名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:54:12
>>357

 KWC 17  NATIONAL  9x19

S2Sのエアコキハンドガンは台湾KWC製。
360名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:56:43
>>359
なるほど。 サンQ!
361名無し迷彩:2007/05/08(火) 00:02:03
純金で作らせたとか、24金メッキしたとか思い切った
ハッタリ噛まさず、素直に塗ったと言って喜んでるとこが
子供っぽくていと可愛いな (笑
362名無し迷彩:2007/05/08(火) 00:04:11
まぁグロックはS2Sのエアコキの中では結構良くできてる方だからはしゃぎたい気持ちはわかるが・・・
363名無し迷彩:2007/05/08(火) 00:05:36
かなり綺麗に塗れてる気がする
364名無し迷彩:2007/05/08(火) 00:06:09
>>362
黄金に塗りたくる気持ちまではわからない、・・・・・・と?
365名無し迷彩:2007/05/08(火) 00:12:14
>>359
グリップのマークは何? J?
366名無し迷彩:2007/05/08(火) 00:13:14
>>365
つ スカイパーフェクTV
367名無し迷彩:2007/05/08(火) 00:17:17
>>366
そうだったか、またまた サンQ!
368名無し迷彩:2007/05/08(火) 00:20:18
オイオイ
369名無し迷彩:2007/05/08(火) 00:24:41
しまい込んでたの出してきて見てみるとスカパー!のあれに見えなくもないw
1マガジン撃ってみたが結構素直に当たるな、見直した
マガジン出した時の玉ポロはどうにかしてほしいがなw
370名無し迷彩:2007/05/08(火) 00:30:49
>>367
念の為マジレスしとくけどあれは文字ではなく
トリガーの形を模したマーク。
371名無し迷彩:2007/05/08(火) 01:40:57
なんだか楽しい夜だったようだな・・・
372名無し迷彩:2007/05/08(火) 04:12:28
金色ブラボー! 素敵ファッスフィ!
373名無し迷彩:2007/05/08(火) 11:11:59
*゚◇゚) グログロリン☆
374名無し迷彩:2007/05/08(火) 16:32:30
次回作に期待!!
375名無し迷彩:2007/05/08(火) 17:37:11
いやもうお腹いっぱい!
376名無し迷彩:2007/05/08(火) 17:47:21
>>339の人気には大いに嫉妬するが、
流石に愛銃を妙な色に塗る度胸はない・・・・・
377名無し迷彩:2007/05/08(火) 18:29:26
久しぶりに素晴らしいセンスを見たよありがとう!
痛んだ銃、塗装どうしよっかなーと思ってたが
金もアリじゃね?と思えてきた
378名無し迷彩:2007/05/08(火) 19:50:02
刺激に慣れると今度はもっとありえないネタ投下が欲しくなってくる・・
379名無し迷彩:2007/05/08(火) 20:21:53
あー、マルイの17買おうかなー。
380名無し迷彩:2007/05/08(火) 21:08:31
エアコキ買うならマルイ以外で選びたい。
マルイ製品の完成度は高いがみんな持ってるから
ネタになんないんだよな…
変な韓国製とかのがネタ的には面白い。
381名無し迷彩:2007/05/08(火) 21:27:45
グロれれば何でもいいやぁ〜
382名無し迷彩:2007/05/08(火) 22:09:52
>>380
純粋に実射を楽しみたいならマルイだが
ネタ性を求めるならそれ以外、ってことだろ?
383名無し迷彩:2007/05/08(火) 23:32:32
今夜は銀グロのおでましかと思ったが何も来ないのか・・・・・・・・・・
384名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:04:32
きたらマンガやで。
385名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:08:47
銀グロはカンコックで売ってた希ガス
386名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:09:33
よし、次は銅グロだ。
387385:2007/05/09(水) 00:15:24
あった(他人様のだけど)

ttp://kstoygun.la.coocan.jp/GUN/krg10.html 
388名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:19:51
そしてドドメグロ
389名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:28:29
\ (@⌒∇⌒@) / わーい!金・銀・・・・
390名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:46:12
パールプレゼント
391名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:47:04
古っ
392名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:48:20
当たった椰子を見たことがない。
393名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:58:30
よ〜〜し、明晩は誰ゾ、パールホワイト仕様のグロック…
パグロを持参して皆を楽しませよ!
394名無し迷彩:2007/05/09(水) 01:24:28
知るか!自分の塗れヴォケ!
395名無し迷彩:2007/05/09(水) 01:34:28
むしろパールをアウターバレルに埋め込め
396名無し迷彩:2007/05/09(水) 01:59:33
G19スライドディープブルーが約3割引ってのは買いなんだろうなぁ
バイト代入ったら買ってしまおうか(撃つ環境ないけど……)
397名無し迷彩:2007/05/09(水) 03:18:35
>>387
コリアン産おもしれー! 今まで無関心で盲点だった。
398名無し迷彩:2007/05/09(水) 09:39:49
しかしデュアルトーンは無いんだな
399名無し迷彩:2007/05/09(水) 10:51:00
MGCのにもオールシルバーあったような希ガス・・・
400名無し迷彩:2007/05/09(水) 13:14:16
奇抜なカラーリングでのウケ狙いは一回までだな。
次は魔改造モノでないと
401名無し迷彩:2007/05/09(水) 15:20:58
フロントサイトがイデオンの首になってるとか
402名無し迷彩:2007/05/09(水) 16:08:24
ヒトラー愛用のグロックという魔設定で装飾してみるとかどうよ
403名無し迷彩:2007/05/09(水) 17:04:52
>>399
MGC血迷ったかと思ったけど、あれって元ネタ(実銃カスタム?)があるんだよな
確か当時の雑誌に出てた
404名無し迷彩:2007/05/09(水) 18:25:35
>>401
敵味方区別なく全員殲滅しそうでイヤだなw
405名無し迷彩:2007/05/09(水) 19:22:34
素材がシンプルなだけに、ゴテゴテぎみのデコレーションでも意外と合ったりするのかもしれんな
グリップはいじりようがない気もするが
406名無し迷彩:2007/05/09(水) 20:09:00
>>405
ハイパワーのマグとグリップパネルが使えるアルミフレームとかをどっかが出せばおk
407名無し迷彩:2007/05/09(水) 23:18:58
みんなグロ初めて見たときのファーストインプレッションどうだった?
一目惚れした非凡な奴もいれば、一生イラネと思ったのに月日を経て
何故かグロッカーになっちゃったのもいると思うんだけど・・・・・・・
408名無し迷彩:2007/05/09(水) 23:23:36
>>407
最初に見たのは確かGun誌でのTurk氏による記事で、あのTurkさんが
誉めてるんだからそれなりのモノなんだろう、と。

外観的なことは最初から興味なし。
409名無し迷彩:2007/05/10(木) 00:12:06
もう20年くらい昔の話だしな。憶えてねーわ。
410名無し迷彩:2007/05/10(木) 00:24:21
マルイのグロック買うまでは好きでも嫌いでもない銃だったが買ってからその機能美に惚れた
411名無し迷彩:2007/05/10(木) 01:45:45
ゴム長、ルーズソックス、プラうなぎ、ヘタクソのマンガ銃
412名無し迷彩:2007/05/10(木) 01:53:18
俺も当初は好きでも嫌いでもない銃だったが
気がついたらグロッてたな・・
413名無し迷彩:2007/05/10(木) 04:42:09
嫌いな銃だったが、実物を撃ってみて気が変わった。
414名無し迷彩:2007/05/10(木) 10:15:40
>>413
実際アメリカの警察でも、実銃も使う前は・・・って人が多かったらしい。でも使ったら軒並み転向したそうな。
リボルバーは重いからねえ。
いきがって8インチとかの長銃身を最初申請して、後から短銃身に変更する新人もいたらしいしw
415名無し迷彩:2007/05/10(木) 14:32:58
6
416名無し迷彩:2007/05/10(木) 15:49:38
>>413
実銃って、親指の付け根痛くならない?
指が痛くて50発くらいでやめちゃまった。
一緒に撃った92Fは500発くらい撃ったけど。
417名無し迷彩:2007/05/10(木) 17:04:44
ネタだろ。
そいつは海外旅行も行ったことないヒキ。
さらりとそういうことを言ってみたかっただけ。
418名無し迷彩:2007/05/10(木) 17:06:48
>>416
550発かぁ
かなりの金額になるな 9mm1発にいくらかかった?
419名無し迷彩:2007/05/10(木) 17:12:24
僻むなよw
420名無し迷彩:2007/05/10(木) 17:55:28
>>418
50発で6ドルだが何か?
421名無し迷彩:2007/05/10(木) 21:35:44
Glock19使って全米記録樹立した彼のスレッドってないんですか?
422名無し迷彩:2007/05/10(木) 21:37:27
>>421
死んでくれるかな
423名無し迷彩:2007/05/10(木) 21:51:20
お前が死ねカスw
424名無し迷彩:2007/05/10(木) 22:12:16
カスじゃねぇグロだ!
425名無し迷彩:2007/05/11(金) 00:06:55
グロい
426名無し迷彩:2007/05/11(金) 00:52:24
キミもボクもグロパル
427名無し迷彩:2007/05/11(金) 02:08:06
ゲゲェーーーー 幻の GLOCK 15 !!!!!!
428名無し迷彩:2007/05/11(金) 23:52:43
>>413
俺は逆
フロントサイトは飛ぶは、トリガーはスタッグするはで信頼性ガタ落ちだよ
429名無し迷彩:2007/05/12(土) 02:23:29
>>428
> トリガーはスタッグするはで

なんだそりゃ。

stag
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=stag&kind=ej&mode=0&base=1&row=0
━━ n. (pl. 〜s, 〜) (成長した)雄ジカ; (キツネ, 七面鳥などの)雄; (去勢した)雄豚[牛]; (パーティーで)女の連れのない男
━━ a. 男だけの[向けの]; ポルノ的な

正しくはstuckでしょ?
430名無し迷彩:2007/05/12(土) 03:52:10
そんなことはどうでもいい もっとグロれ!
431名無し迷彩:2007/05/12(土) 09:46:27
俺のだだ漏れ17が火を噴くぜ!
432名無し迷彩:2007/05/12(土) 14:04:22
おお! 漏れたとこからホントに火を吹かせ!!
433名無し迷彩:2007/05/12(土) 15:47:00
ポルノ的な!!
疼く!!!
434名無し迷彩:2007/05/12(土) 19:07:37
マルイの26アドバンスのグリップエクステンションは外れますか?
26のショートマガジン「だけ」大量に仕入れてしまいました・・・
外して使えるといいんですが
435名無し迷彩:2007/05/12(土) 19:13:54
切ればええんと違う?
436名無し迷彩:2007/05/12(土) 19:27:43
かなりしっかり接着されてるからな…
しかし友人は無理矢理取ってた
437名無し迷彩:2007/05/12(土) 20:11:15
固定でしたか
でも接着なら下をバリバリ切り取っちゃばOKですね
情報どうもです
なんとか使い道ができました
438名無し迷彩:2007/05/12(土) 21:02:23
こういう形態をお望みですか。

ttp://www.filehigh.com/serve/17112/413605.jpg
439名無し迷彩:2007/05/12(土) 21:08:22
そんな感じです
グリップとスライドの不釣り合いっぷりがひどいですがw
440名無し迷彩:2007/05/12(土) 21:11:09
それはそれで良いと思うね。
ノーマルのG17ですらキモいと言う人もいるわけだし。
441名無し迷彩:2007/05/12(土) 21:28:46
グロってりゃええのよ!!
442名無し迷彩:2007/05/12(土) 23:06:37
>>439
ついでに銃全体を金のスプレー
443名無し迷彩:2007/05/12(土) 23:20:06
晒してウケたいなら全身ショッキングピンクなグロを!
444名無し迷彩:2007/05/13(日) 01:14:23
そりゃまた結構なエログロだな
445名無し迷彩:2007/05/13(日) 10:26:05
グロック様の妙技を見やがれ!
446名無し迷彩:2007/05/13(日) 12:29:36
おぅ、見てやる
447名無し迷彩:2007/05/13(日) 14:40:59
>>445
イフ ユー スメル・・・?
448名無し迷彩:2007/05/13(日) 22:13:46
俺19一番好き!!
何故ならは!!!
449名無し迷彩:2007/05/13(日) 23:34:52
はん、俺なんざ未だにどれがどれだかろくに見分けも
つかないが元気にグロッてるぜ?
450名無し迷彩:2007/05/14(月) 00:02:36
>>448
実戦空手道とブーメランをくみあわせた!
451名無し迷彩:2007/05/14(月) 00:46:36
個人的には22と23が好きだ。
マガジンは我慢するので、何処かでマルイ用のスライドとバレルを作って欲しい。
452名無し迷彩:2007/05/14(月) 15:38:17
>>450
惜しい!!
亜○利加で!!!
453名無し迷彩:2007/05/14(月) 21:28:21
虞鷺ッ躯
454名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:19:17
26って○のとKのとどっちがリアルなん?
455名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:32:27
>>454
K 今のところ
456名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:33:52
ありがトン
スタイリンとか?
大きさとか厚さとか?
457名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:40:14
トリガーメカこれは○はそのうち17のように改良される
刻印は大人の事情でkは駄目だが
どっち買うがいい?ということなら○が改良するまで待ち
458名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:43:18
俺は○がリニュするまで待つな。
トリガーだけ26に移植できるなら考えるが・・・
459名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:46:11
移植できるんだけど金掛かる
ノッチもやるだろうし待ちだね
460名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:47:28
色々参考になったよありがトン・・

ただ待ってらんねえから両方買って上換える!!!
○の方は貰った17のパーツ組んでどうにかする!!!
色々比較して誰かに聞かれても教えてあげられるように!!!
461名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:50:16
>>458
> トリガーだけ26に移植できるなら考えるが・・・

出来る、というか、した。

ついでにBWC(KJ Works)のG32CもマルイG17のパーツポン付けで
トリガーメカ移植できた。
462名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:52:22
それがポン付けで逝ける移植ならリニュの可能性大だな
463名無し迷彩:2007/05/14(月) 23:01:00
参考までに、過去にマルイガスブロ総合スレで書いたものを転載しておくと、

---------------
139 名無し迷彩 sage 2007/04/12(木) 18:33:23
既出かもしれませんが・・・。

グロック26購入と同時に、トリガーメカ変更のため以下のページを参考
にグロック17用のブリーチ(ピストン)とリアシャーシを調達したのですが、
現在店頭にあるG26のブリーチは既にG17用と同じもの(トリガーバーの
ディスコネクタ部が滑る部分の形状が)に切り替えられてきているようで、
結局リアシャーシだけ変更すればO.K.みたいでした。
ttp://www.sendanrin.com/gun/fast/tm_gb_g17.html

---------------
255 名無し迷彩 sage 2007/04/24(火) 21:26:40
>>254
どのあたりを移植しないといけないかは、>>139とそこに示されている
URL先の情報を参考に。

ちなみに、関東近辺の方なら赤羽のフロンティアでG17用リアシャーシ一式
\1,800程度(←うろ覚え)で買えるので、パーツリストを見てマルイに注文
するより楽かも。
(常に店頭にあるとは限らないので、Telで在庫確認したほうが良いけど。)
464名無し迷彩:2007/05/15(火) 09:17:25
どっか17Lをガスブロで出してくれへんかな
今更セカンドはだめかな
465名無し迷彩:2007/05/15(火) 09:35:47
17Lって17とフレーム同じだったはずだから、○かK用にロングスライドがあればいけそう
ブラクラ銃を出してるKなら限定モデルでありえるか?
……って暴力尼のは2ndだからフレームも新規になるか
466名無し迷彩:2007/05/15(火) 15:39:27
エアコキではどこのグロックが一番リアルですかね?
マルイのはエジェクションポートが開かないらしいし…。
467名無し迷彩:2007/05/15(火) 15:47:44
それ以前に、全体的に妙にスリムな気がする>まるいのエキコア
468名無し迷彩:2007/05/15(火) 18:01:50
>>466
あの二千円とか三千円の価格帯にリアルさなんて求めるのか?
エアコキは手軽さ、面白さとか 「味」 だろ。

マルイは色々言われるが総合的な性能では一番だろう。
ただ、猫も杓子もみんなマルイなので面白さに欠けるかな。
俺的にはエアコキならSUSのG17が一番のお気に入り。
コクサイのG17も渋いな。
面白いとこではMトレーディングのG33。チビのくせに妙に重い。
469名無し迷彩:2007/05/15(火) 22:40:54
えあこきは安く沢山揃えられることが喜びだよな
よりリアルに越したことはないんだが、それは贅沢と言うもんだ。
470466:2007/05/15(火) 23:09:35
確かにエアコキにリアルを求めるのはどうかと思うけど、それでもやっぱり見た目も気になるし…。
リアルでなくとも、せめてエジェクションポートくらい動いて欲しくて。
性能は求めてないから、マルイは除外。SUSのでも買ってみる。
471名無し迷彩:2007/05/15(火) 23:16:55
SUSのも開いてないよ。
多分エアコキで排侠口が開いてるのはないと思う。
ドマイナーな奴ならあるのかも知れんけど・・・・・
472名無し迷彩:2007/05/15(火) 23:19:57
自分で工作してメタリックカラーに部分塗装するか、
あるいはくり抜きにチャレンジするかだな。

排侠口にこだわらなければマルイのもSUSのも
どれもいい物だぜ。
473名無し迷彩:2007/05/16(水) 00:47:17
エアコキでもなんでもいいからグロれやお前ら!
474名無し迷彩:2007/05/16(水) 00:56:40
WAのパチグロならあるぞ
まあ正確にはSWだが

ブローバックスピードが速くて良い感じ
475名無し迷彩:2007/05/18(金) 00:22:18
14年も前の製品であるマルイG17に文句言うなよ・・・
476名無し迷彩:2007/05/18(金) 01:44:07
まずマルイに文句言うな
気がついた問題点は隠せ

マルイが無くなるとトイガン屋のない地方はダメージがでかい
いらないけど鉄道模型も10個買え!
477名無し迷彩:2007/05/18(金) 03:46:02
SAT隊員が殺られたらしいな
478名無し迷彩:2007/05/18(金) 14:48:42
ごく普通のグロックと言えば、やっぱり17を指すんだよな?
479名無し迷彩:2007/05/18(金) 15:25:27
そうだけどその17も大まかに三世代あるし

まぁ僕もね、見てすぐこれがグロックの何番かって
看破できるようになるまで8ヵ月かかってるんですよ。
480名無し迷彩:2007/05/18(金) 15:25:54
>>477
元ヤーの使ってた拳銃ってグロックなのか?
481名無し迷彩:2007/05/18(金) 18:15:11
テレビでグロック出たな。
防弾チョッキの性能を検証する実験で
貫通しない弱い方の拳銃として出てきた
のがG17・・・
482名無し迷彩:2007/05/18(金) 18:39:38
>>481
マグナムは何が出た?
483名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:17:47
一目でどのグロックかなんてわかるなんて凄いな。
じっくり見ないと全然わからん。
484名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:36:45
>>482
出たグロックはGlock17、アンダーマウントレール付の第三世代。
対してマグナム銃として出たのは普通にM29

>>483
頑張ってグロってりゃ君にもできるぜ?
485名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:42:07
>>481
ずいぶんテレビもいい加減なものだな。
同じグロックで普通の弾とスチールコアか何かと比較しなければ意味が無いような。
486名無し迷彩:2007/05/18(金) 19:56:02
そんなの知ってる訳ないじゃん
知ってる誰かが進言しても、「エ?弾頭の種類?あ〜視聴者のほとんどは知らんから(゚?B゚)イラネ」
ってなる
487名無し迷彩:2007/05/18(金) 20:24:42
そうだろうな。単に9mm弾の一般的な自動拳銃と
いうことで白羽の矢が立っただけだけろう。
488名無し迷彩:2007/05/18(金) 21:19:29
脇役だしな
489名無し迷彩:2007/05/18(金) 22:30:36
一発残ってる状態でスライドストップがかかってしまうのですが、同じ様な症状が出た人いますか?
手動だと最後の一発まで送るのですが、ガス入れて撃つと駄目です。

3本持ってるマガジンの内、1本だけ最後まで撃てます。
比べて見ても何が違うのかよくわからないのです・・
G19です。
490名無し迷彩:2007/05/18(金) 22:57:52
マルイグロック17用にCQCホルスターの21用を探してるんだが通販で在庫あるとこないかな?
491名無し迷彩:2007/05/18(金) 22:58:33
だが教えん
492483:2007/05/18(金) 23:26:11
>>484
頑張ってグロってみるよ。

持ってるグロックはガスブロ、電ハン、電ブロと皆18Cだから違いを見比べたりしたことないな…。
493名無し迷彩:2007/05/19(土) 02:36:39
>>492
頑張れ! 修行を積めば、ズバッとつよグロとか
ドバッとろんグロとかバキッとちびグロとか、
ドシッとおもグロとかそんなのまで一目で簡単に
わかるようになれるぜ!
494名無し迷彩:2007/05/19(土) 12:20:31
>>493
そ・・・ それはアルテッ(ry
495名無し迷彩:2007/05/19(土) 17:41:22
グロックってなんでこんな病みつきになるデザインなのだ!?
長らくトイガン愛好家やっているがずっと避けていたグロックが
一度(ひとたび)好きになるや、もう片時も手放せず、ビジネス
バッグにエアコキG17を隠して出勤し昼休みに一人、屋上で
にぎにぎ握ったり、スライドを引いたり戻したりして静かに愛でる毎日・・・・・・

以前は普通にガバ系やUSP/ソーコムなどが好きだったが、
ここまですることはまずなかった。
一体グロるとはなんなのだ!?
496名無し迷彩:2007/05/19(土) 17:46:16
> スライドを引いたり戻したりして静かに愛でる毎日・・・・・・

蛇足かも知れないがこの部分について補足。
コッキングし、スライドを抑えてトリガー引き静かにコッキングを
解除し、そしてまたコッキングし・・・・・ という意味である。
さすがに射出音は立てられない状況ゆえ撃つ事はできないので
このような愛で方をしている。
497名無し迷彩:2007/05/19(土) 20:24:26
>>495
ええぐろりっぷりやないですか〜!
498名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:33:20
>>489
19ってKSCのやつ?
それ前提で言うけどあれはABSフレームのやつと違って
マガジンのガタが大きいから固体差出るんだよなー


まあスライドストップとフォロアーの調整で何とかなると思うよ
あまり好ましくないけどスライドストップ掛かるのがノッチの下の方なら
残弾有りで掛かることはない
もちろんスライドストップスプリングがちゃんと付いてるのが前提で
外れてるなら全く逆の理屈になるけどね
499名無し迷彩:2007/05/20(日) 16:33:50
ありがとうございます。
スプリングはちゃんと付いているのでそれこそ個体差かと・・
フォロア部分を少しどうにかしてみようと思います。
500名無し迷彩:2007/05/21(月) 01:18:40
500は頂いた
501名無し迷彩:2007/05/21(月) 01:45:42
このスレは>>17-34あたりだけだろ。
ゲットする価値あるの。
502名無し迷彩:2007/05/21(月) 14:16:04
G36 を今日までずっと GLOCK36 だと思っていた僕がいる・・・
503名無し迷彩:2007/05/21(月) 19:52:48
GLOCKのG36はGLOCK36だが……
H&KのG36のことか?
504名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:04:24
(H&K) G36 を今日までずっと GLOCK36 だと思っていた僕がいる・・・
そしてその夜に僕は別途 GLOCK36 も存在していたことを知った。
505名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:12:35
口径いくつだっけ?>Glock36
506名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:15:59
ググレカス
507名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:16:28
508名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:20:10
私もGLOCK36の存在を今初めて知りました
509名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:21:35
>>506
直後に貼られちゃったなw
510名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:33:40
>>509
すまんね。僕1人がググればみんなググらなくて済むと思うとつい・・・・・
511名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:33:48
>>509
よく読まないで書いちゃったなw
512名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:34:36
>>507
しかしなんだってそのサイトは
G18だけ抜けてるんだ???
513名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:38:40
>>512
そこは一般市場向けのディストリビュータのサイトじゃないのか
フルオート火器の所持許可証がないとG18は所持できないしな
514名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:41:33
>>513
なるほど、納得。
そういうのをすぐに察することが出来る一流のグロッカーに
僕もいつか必ずなってやる!
515名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:47:46
どーでもいいけどグロック社の公式サイトは糞重い
516名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:49:31
>>511
IEかなんか使っててせっかくのツンデレっぷりが伝わらなかったんだろうなw
517名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:50:49
>>515
うちの環境だとそうでもない。
518名無し迷彩:2007/05/21(月) 23:55:28
グロッてる? ねぇグロッてる?
519名無し迷彩:2007/05/22(火) 01:50:19
エアガンのグロックで一番実銃に構造が近くてリアルなのはやはりKSCですか?

本当はタナカのモデルガンがほしいのですがなかなか実物にさわれなくてー

マルイの26はメタルカスタムしてますが内部はリアルじゃないですもんね
520名無し迷彩:2007/05/22(火) 09:57:00
KSCもハンマー内蔵だよ
521名無し迷彩:2007/05/22(火) 11:20:14
俺にはストライカーと内蔵ハンマーの違いがわからない・・・
ストライカー式はガスブロで再現できるものなのか?
522名無し迷彩:2007/05/22(火) 11:56:37
>>521
・ どちらも外側からは見えない、という点では同じ。
・ ハンマーとストライカーは内部での形状が違う。
・ だがそんなことは大抵の者にとってどっちでもいい。
523名無し迷彩:2007/05/22(火) 17:28:36
ttp://www.caromshot.com/shop/shop.cgi?class=1&keyword=&superkey=1&FF=0&price_sort=1

↑キャロムの感想きぼ〜。買うならやっぱ黒スライド? シルバーも魅力的・・・
524名無し迷彩:2007/05/22(火) 18:43:54
525名無し迷彩:2007/05/22(火) 21:01:35
伽ロムだから仕上げは良さげだが,なんせ高杉だよ
526名無し迷彩:2007/05/22(火) 23:23:47
まったくだ。
同じ金額使ってエアコキ買い漁れば
G17の山ができるぜ。
527名無し迷彩:2007/05/24(木) 10:18:36
528名無し迷彩:2007/05/24(木) 15:00:51
>>523
買うなら黒
529名無し迷彩:2007/05/24(木) 20:20:55
>>523
買うなら金
530名無し迷彩:2007/05/24(木) 22:32:31
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
531名無し迷彩:2007/05/24(木) 23:53:47
>>530
それは俺がいつかやろうと大事に暖めていたネタなのに!!!

  ∩)) ∩))      パ
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ
(#゚皿゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´)     パ
      `ヽ_つ ⊂ノ      パーン!!!
532名無し迷彩:2007/05/25(金) 01:26:06
*´へ`) メングロ・・・
533名無し迷彩:2007/05/26(土) 14:59:02
フレームはパールホワイト、スライドはプラチナ+銀フチ装飾つきとかどうだろう
534名無し迷彩:2007/05/26(土) 15:02:50
>>533
漆塗り螺鈿細工スライドに総象牙フレーム
535名無し迷彩:2007/05/26(土) 15:10:00
手すき和紙フレーム
536名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:30:16
KSCのG18Cを中古で買ったんだけど、セミポジションでもフルオートでしか撃てない。
セレクターとかがおかしいんだろうか…?
537名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:33:15
セレクターとかがおかしい
538名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:35:58
537のおちゃめさん
539名無し迷彩:2007/05/27(日) 08:31:39
プライムのShueyカスタムG17刻印の買った
ツートンのスライド派手すぎずいい感じ

何の苦労もなく組み込み成功
一番の苦労は、飛ばしちゃったブリーチの中のスプリングの捜索だったw
このスプリングって、マズル方向前方にして上から見て左側の溝にはめときゃいいんだよね

ただ、フロントサイト止めるねじがやや出っ張ってバレルとスレてるね
ちょっと使ってるだけで擦過痕がでる
店の別タイプのスライドの組み込みサンプルにも痕でてたから多分どれも同じだろう
ただ一方でバレルの位置だしにもなるから精度が多少上がるかも
本体同時購入で作動チェックしたらそのまま組んじゃったんで、ノーマルとの比較はできませんがw
540名無し迷彩:2007/05/27(日) 13:19:12
今さっきの事なんだけどさ、マグロ17で7m射撃したんよ。
それで10発撃ったら、なんと3cmに集弾したんだわ。


これってどうよ?
541名無し迷彩:2007/05/27(日) 13:22:00
>>540
撃ったあんたがお上手だったせいもあるだろうけど
マルイの精度とはそういうものよ。
542名無し迷彩:2007/05/27(日) 14:57:20
初期のエアコキでもグルーピング5m3〜8cmだったらしいな
543名無し迷彩:2007/05/27(日) 15:21:16
P08のグルーピングはクリーンヒッター理論を軽く吹き飛ばした
544名無し迷彩:2007/05/27(日) 16:11:13
初期のマルイのエアコキに付属してたBB弾はなんか白くてザラザラしてた記憶がある
545名無し迷彩:2007/05/27(日) 19:58:13
>>539
いいな〜。
値段いくら?
546名無し迷彩:2007/05/27(日) 20:45:52
>543
しょせんあれはケソの妄想だし
547名無し迷彩:2007/05/27(日) 20:52:02
>543
19kぐらい
オクでも出品され始めてるから探せばもっと安く買えるんじゃない
548名無し迷彩:2007/05/28(月) 01:29:32
G34のエアコキが欲しい・・・・・・・・
549名無し迷彩:2007/05/28(月) 02:20:03
>>527
ドラムマグ萌え
550名無し迷彩:2007/05/28(月) 09:23:12
G19は国連の職員も使ってるらしいな
551名無し迷彩:2007/05/29(火) 03:38:46
GLOCK17の3世代の画像を一覧できるサイトどこかありませんかね・・・・
どこも基本的に3rdの写真のみばかりってパターンで・・・・・・・・
552名無し迷彩:2007/05/29(火) 12:20:30
KSCのグロックの説明書は参考になりそうだけれど、サイトじゃないなぁ
553名無し迷彩:2007/05/29(火) 12:33:13
1stの実銃写真ってそういやあまり見かけないな
554名無し迷彩:2007/05/29(火) 20:51:58
1stはアメリカにも2年足らずしか輸出されなかったレアアイテムだからな
オーストリー軍用はほぼあれかな?
Pi80で検索するって手もある

これもネットじゃないが、ましな写真みたけりゃ昔のGun誌探せ
グロックの社長の(若い頃の)写真とか阿鼻叫喚もののオーブンでチンなんかもついでに見られるぞ
555名無し迷彩:2007/05/29(火) 20:55:27
そこまでのものだったか・・・・・・・・
556名無し迷彩:2007/05/29(火) 21:40:36
Pi80より輸出用のG17はバレル太かったハズ
後は刻印程度しか差が無いんじゃないかな?
557名無し迷彩:2007/05/29(火) 21:54:01
>556
極初期G17はPi80と刻印しか違わないそのまんま
その後フレーム変更前にバレルが太くされてるらしい
ソースはここのターク氏の寄稿
ttp://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Number%20of%20%20Glock/The%20Number%20of%20Glock.html
558名無し迷彩:2007/05/29(火) 21:55:45
559名無し迷彩:2007/05/29(火) 21:56:58
スマン。かぶった。
銃も書き込みもリロードは的確にってことだな・・・
560名無し迷彩:2007/05/29(火) 21:59:20
俺にはやはり2ndが一番セクシーに見える
561名無し迷彩:2007/05/29(火) 22:28:58
マルコキのグロック17がファーストジェネと言われるけどそうなのかい?
グリップにチェッカリングあるじゃん? 銃口下のフレームもスリム気味だし。
セカンドじゃないのあれ?
ファーストにも何タイプかある?
562名無し迷彩:2007/05/29(火) 22:32:23
>>561
マルイのも2nd グリップサイド部に独立したパネル状のシボ部分がある
1stは前から後までぐるりと切れ目なくシボパターンが一周してる
563名無し迷彩:2007/05/29(火) 22:32:28
>>561
> マルコキのグロック17がファーストジェネと言われるけど

誰が言ってるんだ? んなこと。
564名無し迷彩:2007/05/29(火) 22:36:32
>>562
やっぱそうだよねぇ?

>>563
いやぁ、↓ここ見てたら・・・・

http://www2t.biglobe.ne.jp/~ohige/tsuhan/marui/glock_17_1st_ac.htm
> GLOCK 17 High Grade   (東京マルイ)
> 好評を博しているこのシリーズにもGLOCKは存在する。しかも、
> このモデルは最も人気があると言われる1st. ジェネレーション・モデルとなっている。
565名無し迷彩:2007/05/29(火) 22:45:31
>>564
髭さんにメール出しとけよ
566名無し迷彩:2007/05/30(水) 20:21:49
ヽ(゚Д゚)ノ ヤダーーー!
567名無し迷彩:2007/05/31(木) 02:41:03
>>557-558
そのページいいね。次からテンプレに入れるべきかと。
568名無し迷彩:2007/05/31(木) 10:47:12
セカンドは、サードではレールついてるあたりが何か物足りない感じ
569名無し迷彩:2007/05/31(木) 21:54:16
KMの青色のホップパッキン、命中率向上をうたってるんだか向上するのか? ノーマルのパッキンが消耗してきたんでマルイから取り寄せるより早いし気になってんだ、教えてエロイ人。
570名無し迷彩:2007/05/31(木) 21:57:12
ノーマルとの交換なら劇的に向上するだろうな。
もっとも、精度については他の要素も当然影響するので
別の何かに気づかぬ難があったりしたらアレだが・・・・
571名無し迷彩:2007/06/01(金) 01:50:55
パッキンでの性能変化はBB弾との相性が大きいだろ。
572名無し迷彩:2007/06/02(土) 06:55:22
どこかのカスタムでトリガーセフティ赤いの見たんだが
なにあのお洒落さんセクスィー過ぎ (*´_ゝ`)
573名無し迷彩:2007/06/02(土) 08:35:21
574名無し迷彩:2007/06/02(土) 08:41:22
>>573
それ、スライドとエキストラクター、チャンバー部がそれぞれ質感を
変えた仕上げで凝ってるな〜とは思うけど…

実銃ってそんなに色味は変わんないよね?
575名無し迷彩:2007/06/02(土) 09:52:28
削り出しスライドでしょ。出るタマが違うだけで殆ど実銃みたいなものだね
実銃が600ドルぐらいらしいから、5.3Kっていう値段も実銃なみw
576名無し迷彩:2007/06/02(土) 11:02:43
>>572
赤いトリガーセーフティーはPDIから出るみたいだよ。
577名無し迷彩:2007/06/02(土) 17:20:15
>>573>>576
おお!サンクス!これですよ
PDIか要チェックだな
この銃セフティあれしか無いから注意を促す意味でも理に適ってるな。
単純にカコイイが!
578名無し迷彩:2007/06/02(土) 20:06:39
自分で塗ったら?
579名無し迷彩:2007/06/02(土) 21:11:06
>>578
馬鹿だな。
場所が場所だけに塗装じゃすぐ剥げるっしょ。
成形色でないと無理。
580名無し迷彩:2007/06/02(土) 23:49:05
グロックは5.7mm×28とか4.6mm×30に対応したモデルは作らないのかな
米国の民間市場ではFive-seveNが($800以上するにもかかわらず)人気らしいし、
P90やMP7のバックアップ用ハンドガンの需要を食えそう
(既にグロックを使ってる機関なら訓練費用が少なくて済みそうだし)
マガジンとバレルとスライドの交換でこの2種+7.62mm×25に対応だとなお良し
581704:2007/06/03(日) 01:44:28
トリガーセーフティって純正じゃ210円しかしないんだな
大した形じゃないし赤いプラで自作するか?
582名無し迷彩:2007/06/03(日) 01:49:25
>>704には期待してる
583577:2007/06/03(日) 01:49:40
>>581他スレで使ったまま書いてしまった。失礼
見つけても、そっとしといて下さいな。
584名無し迷彩:2007/06/03(日) 01:50:06
>>581

704をちゃんと取れよ。


> 大した形じゃないし赤いプラで自作するか?

部品自体が板バネになってるから、ちゃんと弾性稼げて耐久性
もある材質じゃないときついけどね。
585577:2007/06/03(日) 01:53:24
>>584
パーツリスト見て、それが気になってたんだよね。
気をつける。サンクス!
586名無し迷彩:2007/06/03(日) 10:28:58
>>580
グリップの前後長が全然足りない
587名無し迷彩:2007/06/03(日) 18:05:13
前後長が足りないならお菓子を食べればいいじゃない。
588名無し迷彩:2007/06/03(日) 18:18:05
これは「ちょーゴーマーンやっぱあんちゃんだーー」ってレスすればいいんか?
589名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:09:14
>>586
フレームも9mmとか45口径モデルからの流用じゃなくて新規製作だろ
それともグロックの機構では長い弾薬に対応したピストルは作れないとか?
590名無し迷彩:2007/06/04(月) 13:23:13
グロックは21世紀のガバたりえるだろうか!
591名無し迷彩:2007/06/04(月) 13:51:21
派生バリエーションの多さではあるいは

しかし、万人受けするガバに対してわれらが
グロちんは好き嫌いが分かれる子だからねぇ
592名無し迷彩:2007/06/04(月) 16:14:09
ガバは色々弄れる懐の深さみたいのあるけど
グロックは手に入れたらそのままって感じの道具だからなぁ
でも俺はグロックが大好きだ!
593名無し迷彩:2007/06/04(月) 16:56:32
次世代ではせめてグリップをセパレートに・・・
594名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:17:18
G33ってあの大きさで357マグナム!?
595名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:25:41
>>594
違うよ .357SIGだよ
596名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:34:41
.357SIGってマグナム弾じゃなかったのか
紛らわしい名前つけるなぁ。
597名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:36:42
.357SIG.は40S&Wのカートをボトルネックにして9mm弾頭をつけたもの
598名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:40:26
パイソンなんかにときめいて育ってまた最近エアガン趣味に
出戻りした身分なんでちょっと無知を晒しちっゃたんだ。
ごめんよ。グフフ・・・
599名無し迷彩:2007/06/04(月) 20:45:31
MGパイソン!!
○竹の火薬目一杯詰めたらシリンが砕け散って!!!
600名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:13:27
>ちょっと無知を晒しちっゃたんだ。
              ̄ ̄

俺的にはパイソンやら357SIGうんたらより
ここの部分が気になった…
601名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:17:08
よく気付いたなw
説明求む
602名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:19:22
本人に聞かないとなんとも言えないが、
素で間違うとしたら直接かな入力とかかな?
603名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:20:31
魅惑の>>598
604名無し迷彩:2007/06/04(月) 21:24:48
.357SIGは.357マグナムと同等の威力との触れ込み
弾頭重量と初速は測定可能だからたぶんそうなんだろう
605名無し迷彩:2007/06/04(月) 23:57:03
>>590
ガバのどういう点に並べるかって? 性能? 採用実績? 人気?
性能では世界トップクラスだったのはP38が出るまでだよね
(コルトでも後追いで色々と改良はしたけど)
軍での採用は米国とその影響圏(日本とか)とコピー生産してた国で、西欧では9mm
警察は80年代まで欧米とも主に小口径かリボルバーでしょ? その後はワンダー9、今は色々
民間市場での人気は米国では高いけど、欧州では少なくともナンバーワンクラスではないよね

そう考えるとグロックが同時代での相対的位置で負けてるのは米国市場での人気だけか
(グロックの性能と採用実績は登場以来現在に至るまでトップクラス)
グロックのパテントが切れる2060年代にはパーツや互換製品が色々出てるかもしれんけど、
その頃になっても米国人が45口径使っててもおかしくないなぁ(150周年モデルが各社から出たりして)
606名無し迷彩:2007/06/05(火) 01:05:14
難しい話はわからないけど何はともあれグロックが好き。何より好き。
607名無し迷彩:2007/06/05(火) 09:24:55
アメリカで9mmオートのスタンダードといえばもはやグロなんとちゃうん?
608名無し迷彩:2007/06/05(火) 12:09:32
http://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/dannyaku.htm
州警察(50+D.C.)での制式拳銃のシェア↓

S&W  15州
SIG   12
ベレッタ 11
グロック 11
H&K   1
Sルガー 1

これが4強らしい。グロックの一人勝ちではないね。
アメリカには法執行機関が細分化されてるから他にも市警察とか郡警察とか色々あるけど、
州警察の例はサンプルとして参考になるかと。
警察は訓練の問題があるから(例えばS&Wやベレッタの9mmから更新するなら系列製品のほうが適応しやすい)
民間人だと多少変わってくるだろうけど。
609名無し迷彩:2007/06/05(火) 12:23:04
へえ、S&W強いんだな
しかしスタームルガーは…
安いからか?
610名無し迷彩:2007/06/05(火) 12:27:59
つまり我々はついつい贔屓目で見ていたということだったんだよ!
611名無し迷彩:2007/06/05(火) 13:03:49
しかしNYPDのあるニューヨークとモンタナみたいな田舎を州として同列に扱うのもどうかとw
612名無し迷彩:2007/06/05(火) 13:49:49
S&Wが強いのは「PROUDLY MADE IN USA」を謳ってるのもポイント
613名無し迷彩:2007/06/05(火) 13:58:15
誇り高きアメリカ製・・・
614名無し迷彩:2007/06/05(火) 13:59:37
「世界の亀山モデル」みたいなもんか
615名無し迷彩:2007/06/05(火) 16:25:10
セフティの有る無しかな
616名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:13:28
馬鹿だなあ
S&Wのシェアってのはまだリボルバー使ってる州のシェアに決まってるじゃないかw
617名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:45:04
アスクルで売っていそうな安っぽさ
618名無し迷彩:2007/06/06(水) 08:38:50
カウネットならどうだろう
619名無し迷彩:2007/06/06(水) 08:45:19
>>616
ショットガンは中古のイサカでSMGは中古のグリースガンなんだよな
……田舎の保安官事務所では実在しかねんところが恐ろしいw
620名無し迷彩:2007/06/06(水) 08:59:24
>>138>>140
初期製品はあるよ。
621名無し迷彩:2007/06/06(水) 09:05:44
>>619
わが国の自衛隊だって21世紀になってもグリースガンが現役だぞ!
622名無し迷彩:2007/06/06(水) 16:28:50
ああーーん! もう!
グダグダ言ってないでグロろうぜ!ヽ(`Д´)ノ
623名無し迷彩:2007/06/06(水) 17:16:47
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
624名無し迷彩:2007/06/06(水) 17:45:16
 
  グロッ グロッ☆ (゚◇゚*
625名無し迷彩:2007/06/06(水) 18:05:36
*゚◇゚) グロッ グロッ☆

     グログロリン☆ (゚◇゚*
626名無し迷彩:2007/06/06(水) 18:47:52
*゚◇゚) グロッ グロッ グロッ グロッ グロッ グロッ☆
627名無し迷彩:2007/06/06(水) 18:59:32
可愛いんだけどさ、
ほどほどにしておこうぜ、兄弟。
628名無し迷彩:2007/06/06(水) 19:22:37
*´へ`) グロキュ〜〜〜・・・・・・・・・・
629名無し迷彩:2007/06/06(水) 23:25:38
KSCのG21SFマダー?(チンチン♪
630名無し迷彩:2007/06/06(水) 23:25:49
変り種グロって無いかな
できるだけ珍妙なやつ
631名無し迷彩:2007/06/07(木) 00:23:44
>>630
外国製エアコキなら意外とあるよ。
グロ中毒な人間には結構楽しいコレクターズアイテムになる。
632名無し迷彩:2007/06/07(木) 16:56:24
例えばフレームシルバーとか?
633名無し迷彩:2007/06/07(木) 18:27:39
違う オールシルバーだ
634名無し迷彩:2007/06/07(木) 18:38:45
韓国製の場合は実銃と明らかに異なる色合いにしないと
いけないという規制があるらしいのでふざけてるわけでなく
そういう具合にせざるを得ないらしい。
635名無し迷彩:2007/06/07(木) 18:40:26
韓国の銃規制ってどうなってんだろう
街中に射撃場があるとか聞いたけど
636名無し迷彩:2007/06/07(木) 18:52:18
欧米のトイガンはオレンジチップ(銃口をオレンジ色に塗る決まり)だから
その韓国規制に比べると多少マシ。
日本は外見の規制はないよな。モデルガンだけか。

ただ、フレームシルバーのグロックを見ておかしいと思うのはガンマニア
だけだと思う。
637名無し迷彩:2007/06/07(木) 18:56:12
>>636
> 日本は外見の規制はないよな。モデルガンだけか。

正確に言うとモデルガン/エアガン/銃型ライター等を問わず、
「けん銃に著しく類似する形態を有する物」で金属製の場合は
全て。
638名無し迷彩:2007/06/07(木) 19:44:34
『著しく類似する形態』はドコまでなのかなぁ?

ガンダムのビームライフルとか…999のコスモドラグーンとか…
639名無し迷彩:2007/06/07(木) 19:47:39
つまんない揚げ足取りしないの
640名無し迷彩:2007/06/07(木) 19:56:24
グロックなどのように外装の大半がプラスチックな
場合の判定も難しそうだが
641名無し迷彩:2007/06/07(木) 19:58:54
>>638
> ガンダムのビームライフル

少なくともこちらは『けん銃』に著しく類似する形態を有する物では
ないので銃刀法の模造けん銃の規定には抵触しない。
642名無し迷彩:2007/06/07(木) 20:08:37
>>640
> グロックなどのように外装の大半がプラスチックな場合の判定

その場合は東西玩具銃部品協同組合(GPMC)が過去に
警察庁に確認したとされる内容から、ハーフメタル(スライドのみ、または
フレームのみ金属製のオートマチックハンドガン)の場合は模造けん銃に
該当しない、とする解釈が一般的。

ただ、銃刀法にそのような規定があるわけでもないので、結局は個別の
ケースでの警察側の解釈次第ではあるけど。
643名無し迷彩:2007/06/08(金) 12:20:45
今の技術なら金属粉入り樹脂とメッキで見た目も重量も鉄やアルミそっくりの樹脂部品は作れるから、
わざわざ全金属製トイガンを作って規制通り金色にする必要はないよね
いい時代だ
644名無し迷彩:2007/06/09(土) 00:55:38
もろいけどな
645名無し迷彩:2007/06/09(土) 02:27:47
金属製インナーを鋳込むなり接着するなりしとけば?
646名無し迷彩:2007/06/09(土) 22:23:28
GLOCK33てエアでもガスでも出てない?
647名無し迷彩:2007/06/11(月) 02:09:01
G26と外見は刻印以外変わらんのでは?
648名無し迷彩:2007/06/14(木) 22:50:11
マルイのガスブロG17に、念願だったEDGEアルミスライドとバレルを組み込んだ。
重さはそんなに変わらない気がするけど、触った時のひんやり感が気持ちいい。
全体的にもカッチリしていて、スライドがほんの僅か自重で下がっちゃうのが気になるけど、かなり満足。
ただ、バレルは黒の方がコントラストがあって良いかな?

という訳で、誰かアルミのシルバーバレルをスティールっぽくする良い塗料を教えてくれないかな?お願いします。
649名無し迷彩:2007/06/15(金) 02:16:01
磨いた鉄の色は鉄メッキでしか出ないだろうな
ガンブルー風塗料ならあるはずだけど
650名無し迷彩:2007/06/15(金) 11:18:22
グロックの実銃の写真見るとフロントサイトの前後長(呼び方あった気がするが失念)
がチョコンとした短いのと違って、他メーカーのみたいなよく見かける長さになってるのを
時々目にするんだけど、あれはいつからか仕様変更されたのかな?それとも純正か社外製の
トリジコン入りのに交換しただけなのかな?どなたか詳しく知ってる方いませんでしょうか…
651名無し迷彩:2007/06/15(金) 11:23:33
>>650
どの写真だよ



ていうか実銃の話は板違い
652名無し迷彩:2007/06/15(金) 23:47:12
実銃の別仕様や部品交換例に則って自分のトイガンをいじる話だとすればサバゲ板の話題だろ

>>650
メーカーのサイトの画像からして普通の長さに見えるが
http://www.glock.com/english/pistols_intro.htm
KSCのサイトの画像ではモデルによって三角に近いのと台形のと両方あるな
653名無し迷彩:2007/06/16(土) 10:16:35
三角が標準で台形はオプションカスタムじゃなかったっけ?
標準リアサイトは白線入りでカスタムは白点、またはアジャスタブル
だと思うが、写真の銃ではその組み合わせになってない?
654名無し迷彩:2007/06/16(土) 10:20:52
つか本家のサイト見て話を進めた方が早いと思う。

http://www.glock.com/english/options_frontsight.htm
http://www.glock.com/english/options_rearsight.htm
655名無し迷彩:2007/06/17(日) 12:04:57
やっと暑くなってきたのにどうもマガジンがグロッキー気味だぜ!
656名無し迷彩:2007/06/17(日) 14:13:15
657名無し迷彩:2007/06/17(日) 16:24:13
セカンド仕様17のガンライター買ったんだけど、これたぷんマルイのエアコキを勝手にベースにしてるな
658名無し迷彩:2007/06/18(月) 13:30:52
はじめまして
グロック初心者です。
MGCの19しか持ってません。
この度、思いきってグロックを購入しようと思ってます。
用途はIDPA系のシューティングマッチに使いたいと思います。
G19が好きなのでKSCの19の購入を考えてます。
KSCのグロックは、17が出た当初、一部パーツの耐久性が問題になりましたが、
19では解消されたと聞いております。
KSCの19を購入するにあたって、ここは注意したほうが良い点はありますか?
当方が気にしているいる点は耐久性です。
練習で2〜3000発は撃ちますので。
よろしくご指導下さい。
659名無し迷彩:2007/06/18(月) 13:40:27
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
660名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:19:17
>>658
マッチに使うんなら、素直にマヌイだろ。
661658:2007/06/18(月) 21:31:56
>>660
できればG19を使いたいのです。
マルイと比べて、KSCで何かまずい点はありますか?
662名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:38:21
トリガーのギミックが追加された今、
貴方の希望に対して「19(コンパクトモデル)でない事」以外にマルイG17が劣っている面が見当たらない

コンパクトモデルがいいなら、マルイコピーなBWCのG23orG32cでいいんじゃない?
ただし、トリガーギミックはないけど
663名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:42:39
>>662
G23はBWCじゃなくて輸入:KM企画/販売:セキトーらしいけど。
664名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:44:20
KSCはマイナーチェンジでフレームにHW樹脂を使うようになった。
重量感はいいけどマッチに使うなら無駄に重い、とも言える。
スライドの割れは対策されてる。実銃がもともとシンプルだから
ここが壊れやすい、って部品もないみたい。
ただ絶対的な耐久性はマルイの方があると思う。マガジンも安いし。
撃ちまくるならマルイの方がいいんじゃないか?17か26になってしまうんだが。
マルイデッドコピーのBWC(23、32がある)って手もあるが。
665名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:48:02
>>663
G23買ってないんで、知らんかった トン
666名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:06:55
マルイのG26ガスブロって威力とか集弾とかどーなんだ?
667名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:10:22
>>悪魔の子
小さい割には、っていう注釈を付ける必要も無いくらい
威力、集弾共に優秀です。文句のつけよう無いくらいの
名作。
668名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:14:15
何かの間違いとしか思えない程よく当たりますな・・
Kのと比較すると若干大きいような気がするのですが、どちらが実銃に近いのでしょうか?
669名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:14:15
ふむ。ヤフオクとかで割りと安価に出てるから買ってみるかのぅ…
670名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:20:50
>>658
まあみんなマルイを薦めてるけど、好きな銃を使うのが
一番だよ。KSCはメンテを愛情持ってこまめにしてやれば
きっちり作動するのはまちがいないモデルだし。
671名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:24:47
だね
只、何となくだが○の方が丈夫(頑丈)そうな感じがするんだな・・
672名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:25:11
>>668
マルイは実銃より厚い。縦方向は申し訳ないがわからん。
削りのスライドで実銃と同じ厚さにしてるのがいくつかあるけど、
フレームのほうはどうしようもないね。
673668:2007/06/18(月) 22:28:02
そうですか・・ ありがトン
674名無し迷彩:2007/06/18(月) 22:49:52
ただ、マルイの銃はほんとアホみたいにあたる。
オレは撃ってあたるのが好きだからマルイにしちゃったけど、
家でプリンキングなら大して気にならないだろうから気に入るほうを買っちゃえばいいんじゃない。
675名無し迷彩:2007/06/18(月) 23:00:26
長年の技術の蓄積と洗練された生産工程の賜物を
「アホみたい」なんて失礼千万な表現するなーー! ヽ(`Д´)ノ
676名無し迷彩:2007/06/18(月) 23:04:17
>>675
すまん。驚くほどあっさりと、まるでウソのように感動的なほど当たる。
にお詫びして訂正いたします。

グリップはミリガバのほうが握りやすいんだけど、グロックもグリップ削ったら
撃ちやすくなって素敵。
677名無し迷彩:2007/06/18(月) 23:06:23
反省する子はいい子だグロ

( *^◇^)ノ( ^-^*)
678名無し迷彩:2007/06/18(月) 23:12:51
マルイとKSC、ばらして見たらわかるけど
マルイのパーツってしっかりマルイのカラーにアレンジ
されてるんだよな。良くも悪くもおもちゃっぽい。製品として
一定の耐久性を持たせるアレンジ。
KSCは繊細。リアルだが耐久性には欠ける。
あと組み立てやすさ。KSCはスライドキャッチとトリガーバーの
スプリングがぽろぽろ外れて組み立てのときイライラ
するんだが、マルイの方はしっかり固定されてて外れてきたり
しない。完バラから完成まで、所要時間は雲泥の差がある。
679名無し迷彩:2007/06/19(火) 00:46:19
>>676
どのへんをどう削った?
680名無し迷彩:2007/06/19(火) 01:17:11
トリガーガード直下部分を親指と人差し指で握ると、なんか
手応えがチンポ握ってるみたいでやな感じ
681名無し迷彩:2007/06/19(火) 09:57:02
>>679
なんかこう、全体の角落として親指と人差し指の股の当たるところを削って
半田ごてで表面荒らした。
682名無し迷彩:2007/06/19(火) 20:18:15
G26を友人に譲渡したので、G17を購入しました。(どちらもマルイ)
最近のモデルは良く出来ていますね。
683名無し迷彩:2007/06/20(水) 02:20:06
684名無し迷彩:2007/06/20(水) 15:43:14
マガジンのほうがバイポッドよりなげぇ
685名無し迷彩:2007/06/20(水) 15:48:25
つーかリボルバーのシリンダーがついてるんだけど・・・ちょっとw
686名無し迷彩:2007/06/21(木) 02:41:39
メタルスライドを組み込んだマルイG17に、タナカのモデルガンG17のリコイルスプリングガイド一式を取り付けてみた。
スライドのテンションがグンときつくなって、実銃っぽさが増すね。代わりに反動は弱まるけど。
あと、ガスの消費量も増えたような…?
でも、いい感じ(^。^)y-.。o○
687名無し迷彩:2007/06/21(木) 14:15:07
確かに手でスライド引いた時に軽いのは萎えるな・・
688名無し迷彩:2007/06/21(木) 15:15:53
グロックは40S&W仕様出さへんのかな
689名無し迷彩:2007/06/21(木) 15:40:33
>688
22,23,24,27,35
690名無し迷彩:2007/06/21(木) 15:54:17
ああ、そんなに出てたんだw
スマソ
691名無し迷彩:2007/06/22(金) 00:38:58
マルイかKSCにG21SF出して欲しいな
ところで、このスレ2ch検索でかからなくない?
692名無し迷彩:2007/06/22(金) 01:16:51
>>691
「グロックスレッド」で検索すれば出た。
久しぶりに来たから無くなったかと思ったけど、ふと思い出してやったらかかった。
初めて来る人はわかりにくいだろうなあ。
693名無し迷彩:2007/06/23(土) 16:06:39
694名無し迷彩:2007/06/24(日) 00:57:53
モデルガンのレコイルスプリングガイドを組み込んでガンガン撃っていたら、
バレルのインナーとアウターを留めているピン?が折れたorz
メタルスライド&バレルの影響か、スプリングの影響か、或いは両方か、分からないけど、
やっぱノーマル以外のパーツを組み込むと耐久性が落ちるのかね?

さて、パーツを取り寄せるか?新たにピンを打ち込むか?どうしようか(ーー;)
695名無し迷彩:2007/06/24(日) 12:22:19
どっかから
マグロ17用のリアルな刻印がされたフレームが出るって・・
聞いたか・・読んだ記憶があるんだけど・・
もうでたかな?
696名無し迷彩:2007/06/25(月) 15:23:59
俺の脳内では今年の3月に発売しているが
697名無し迷彩:2007/06/25(月) 23:21:31
まじかーヒントおせーて
698名無し迷彩:2007/06/26(火) 02:30:48
>>696
やふったけど全然それらしいのないよ?
スライドと勘違いしてない?
699名無し迷彩:2007/06/26(火) 02:44:56
>>695
これだと思う。
http://www.intrudershop.com/commingsoon_eng.asp

commingsoonのまま、はや数ヶ月・・・
700658:2007/06/26(火) 14:18:52
以前、こちらのスレでグロック購入のアドバイスをいただいたものです。
その後、KSCの19を購入しました。
作動も調子よく、文句なしです。
ただ、0・2gを使うとホップ最小限でもやや上に行く傾向があるようでした。
あとは、ホルスターと予備マグ、フリーダムアートのマグバンパーを揃えようと思ってます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
701名無し迷彩:2007/06/26(火) 14:38:37
なぁに、いいってことよ。
702名無し迷彩:2007/06/26(火) 16:20:01
確かにKSCグロックのホップは強めだね。俺のはG17、G18とも強かった。

パッキンを少し加工したら0.2も使えたけど…そこまでする事もないよな
703名無し迷彩:2007/06/26(火) 17:50:08
>>699
どうもありがとう。まだ出てないんだね。
と言うか・・でそうもないんだね・・
704名無し迷彩:2007/06/27(水) 15:08:21
G35欲しい
刻印打ちなおしたスライドだけでもいいから出してほしー
705名無し迷彩:2007/06/27(水) 16:50:38
G34とG35にトイガンとしての違いなんてないやん
706名無し迷彩:2007/06/27(水) 17:55:00
刻印が一文字違うだろw
707名無し迷彩:2007/06/27(水) 22:45:57
アウターの口径も違うぞw

追加モデルだったらブラクラタイアップ第3弾でG17Lの2ndフレーム出ないかな
女性キャラのハンドガンって残るはこれと姐御のスチェッキン?
708名無し迷彩:2007/06/27(水) 23:00:07
BWCのG32Cを買ったらマズル部のライフリングがポリゴナル型
じゃなくて通常のライフリングだったんですが、実銃のCモデル
も非ポリゴナルなんでしょうか?
709名無し迷彩:2007/06/27(水) 23:28:12
>>708
どんだけ〜
710名無し迷彩:2007/06/28(木) 22:06:15
バリバリの厨ってことはわかってるんですが、KSCのG23についての質問です。
・サプレッサーを取り付けられる、ネジを切ってあるバレルは国産メーカーで出てますか?
・グロックに似合うような、アンダーマウントにつけられるライトやレーザーサイトはありますか?
・フルオートできるG23って実在するのでしょうか?
よろしくお願いします。
711名無し迷彩:2007/06/28(木) 22:28:47
・シラネ

・「似合う」は主観なので何ともいいようがない グロック純正でもつければどうだろう

・実在しないはず
 フルオートライセンス持ってるガンスミスがカスタムすれば法はクリアーできそうだが、
 とてもコントロールできそうにないものを余計な予算までだして作る意味がない
712名無し迷彩:2007/06/29(金) 02:32:53
M3やX200とかはカッコいいと思う
713名無し迷彩:2007/06/29(金) 09:25:12
TLR−2も捨てがたい。
714名無し迷彩:2007/06/29(金) 13:22:31
KSCのG18Cを中古のロングマガジンで連射すると、途中で弾がチェンバーに装填されない
現象が起こるんだけど、原因は何が考えられるでしょう?(5−6発撃ったところで発生することもある)
新品のマガジンでは起こりません。
715名無し迷彩:2007/06/29(金) 13:27:20
その中古のロングマガジンに難がアル。
716名無し迷彩:2007/06/29(金) 14:21:16
ガスの圧が不安定になってる可能性アリ?
717名無し迷彩:2007/06/29(金) 14:33:09
>>710
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68093252
これなんかはなかなかお買い得かも
718名無し迷彩:2007/06/29(金) 14:37:12
出品者乙
LA通販の方が安いぞw
719名無し迷彩:2007/06/29(金) 18:25:22
ウホッ こ・・・・・・・・・ これは一体・・・・・・・・・・・ !?

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u14270474
720名無し迷彩:2007/06/29(金) 19:25:44
>>710
・サプレッサー用国産バレル
知らん
グロック用アフターパーツ一覧として使える通販サイトでもあれば俺が知りたい

・ライトやレーザーサイト
>>711に同意

・フルオートのG23
G23に限らずG18(C)以外のマシンピストルをグロック社が作ったという話は聞かない
どこかの機関/部隊が秘密裏に発注して……といった妄想は楽しいが確かめようがない
工作機関で携帯性が必要なときはフルオートは不要だし(しかもすぐ弾切れする)、
シークレットサービスを含むミリポリでは銃の実在を隠す必要がないし
背広でもマイクロウージーやMP7を使ってるようだ
G18の部品は悪用防止のためにG17と別形状にしてるらしいのでG19その他には組み込めない
いろんな意味で怪しい改造銃は誰かが作るかもしれんが、欲しいのはそれじゃないだろ?
721710:2007/06/30(土) 00:16:58
皆さんありがとうございます。サプレッサー用のバレルはどうやら近くのヨドバシカメラにあるっぽいです。
確かに、.40口径の拳銃でフルオートは無理ですね。ありがとうございました。
722名無し迷彩:2007/06/30(土) 01:10:50
フルオートに改造したガバはまれにあったらしいけどにゃー
実用性は知らないけど、そもそもマシンピストル自体(ry

初グロ以前に初トイガンでG19ディープブルーを買ってしまった
ガスを買い忘れたので眺めて触るだけだけどw
723名無し迷彩:2007/06/30(土) 15:15:50
グロ用のホルスターは革よりもナイロンやカイデックスのほうがやっぱり気分やんな?
724名無し迷彩:2007/06/30(土) 15:22:53
用途や装着箇所によるかなー
俺はG26には革、G17はカイデックス製を使ってるが、こりゃ好み次第

グロはホルスターも沢山出てるから迷うな
725名無し迷彩:2007/06/30(土) 20:55:46
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47331259

前からスラブルーを狙ってたのだが、これは高いんだろうか・・・
どうしようか迷う・・・
726名無し迷彩:2007/06/30(土) 21:33:54
迷わず買えよ 買えば判るさ



欲しいんだろ?何で悩む必要があるんだ
727名無し迷彩:2007/06/30(土) 21:43:37
値段が・・・

スライドがちょっと青いだけで高い気がするんよ
728名無し迷彩:2007/06/30(土) 22:02:49
なら 本当はそれが欲しくない ってことだな
729名無し迷彩:2007/06/30(土) 22:18:31
いや、相場を知りたいんですが・・・
730名無し迷彩:2007/06/30(土) 22:24:48
買ってから後悔しろ。
買わずに後悔するのは、この趣味ではまだまだだね。

ちなみに俺は『後悔の連続』だが、結果として満足だ。
731名無し迷彩:2007/06/30(土) 22:50:44
>>730
まったく真理だね。
俺もかつては他人のレビューに依存し 「これはいい物」
「これはよくない物」 を的確に仕分けし、手堅くやってる
つもりだったが、ふとある時、振り返ってみて何かが
足りないことに気づいたよ。

ああ、俺の通ってきた道には、浪漫がなかったなぁ

                ・・・・って。
732名無し迷彩:2007/06/30(土) 22:57:12
>>730-731
味わい深いレスを見た。
眼福でした。
733名無し迷彩:2007/06/30(土) 23:29:19
あイーグルワ(ry
734名無し迷彩:2007/07/01(日) 00:20:18
>>725
タマ(≠BB弾)が少ないので相場ができるほど中古が出回ってないんじゃ?
過去のオクではこれしか見つからない
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13876804
通常モデルの中古だと相場は7〜8千円くらい
その出品者は未使用だから自分の買った額に近い値段で売りたいんだろうね
入札がなければ値下げして再出品されるでしょう

ちなみに都内には新品の在庫ありで14,700\のポイント10%還元って店がある
735名無し迷彩:2007/07/01(日) 02:15:06
>>699
これいつ出るんだろうな。密かに待ってるんだけど・・・
736名無し迷彩:2007/07/01(日) 10:51:39
失敗したと思ったら即売ればいいじゃない
オクじゃなくても買い取りしてくれるところ普通にあるよ
ネットでも買い取り申し込める
737名無し迷彩:2007/07/01(日) 11:16:15
車やノートPCの人気機種といった回転のいいものは例外として
中古品販売店の買い取り価格って売る側としてはかなりションボリだけどね
不良在庫になるリスクを織り込んだ価格だから
G19ディープブルーだと新品がまだ売ってる物だし3千円行くかどうかってくらいでは?
738名無し迷彩:2007/07/01(日) 12:22:37
さらに送料元払いだろうし・・・
友人に押し付けたほうがいいだろw
739名無し迷彩:2007/07/01(日) 16:13:35
ディープブルー買うのと、ブルーイングしたのを買うのとじゃ、どっちが
見た目いいんでしょうか?
740名無し迷彩:2007/07/01(日) 20:41:22
愛情は確実に後者が上だし、自分でやるのとファクトリーメイドは明らかに変わるぞ
741名無し迷彩:2007/07/02(月) 14:37:13
ガスにやさしい季節になったな
742名無し迷彩:2007/07/02(月) 19:44:13
ガスは365日、地球に優しくないけどな。
743名無し迷彩:2007/07/02(月) 22:14:18
>>725のやつ、12000\→8500\に値下げして再出品されてるなw
この値段なら誰かが入札=再出品はないかも
744名無し迷彩:2007/07/02(月) 23:48:39
買うか・・・
745名無し迷彩:2007/07/03(火) 00:57:45
>>703

ttp://www.intrudershop.com/show_product_eng.asp?idproduct=1121#top

さっき覗いたら発売になった模様。
746名無し迷彩:2007/07/03(火) 10:06:40
どうせ出すならSF出せよ
でもピカチューレイルは勘弁な
747名無し迷彩:2007/07/04(水) 10:14:25
>>745
これほしいマジで
748名無し迷彩:2007/07/04(水) 14:10:55
>>745
これいいっすね。国内で購入できるかな?

ところで
ミリブロに出ていたマルイ用ハイニーサイトの詳細ご存じの方おりますか?
749名無し迷彩:2007/07/04(水) 15:16:26
ガスのグロック26か電動のグロック17を買うか迷ってるんですが、どちらがオススメですか?
750名無し迷彩:2007/07/04(水) 15:31:56
つガスのG17
751名無し迷彩:2007/07/04(水) 17:15:33
電動の18
752名無し迷彩:2007/07/04(水) 18:09:57
電ブロの18C
753名無し迷彩:2007/07/04(水) 19:03:35
電動のメリットってガスより安くて缶を買いに行く必要がないことだけだよね
754名無し迷彩:2007/07/04(水) 19:11:36
マガジン交換の際に寂しくならないかアレ?
755名無し迷彩:2007/07/04(水) 19:12:46
寒くても余裕で作動する利点はサバゲ用の道具としては捨てがたい
756名無し迷彩:2007/07/04(水) 20:08:08
ガスに比べれば遥かに環境に優しい。
エアコキなら完璧。
757名無し迷彩:2007/07/05(木) 00:29:14
一発撃つごとに確実に環境を汚染しているガスガンは
もう規制されこの世から消えるべき。
常識のある人なら21世紀になってまだガスガン撃つとか
ありえない。
758名無し迷彩:2007/07/05(木) 01:00:24
アイドリングしてるだけで確実に環境を汚染している化石燃料自動車は
もう規制されこの世から消えるべき。

ってか。ガソリン1Lが燃えると3kg前後のCO2が出る。
HFC152aに換算すると20gくらいだから、400gのガス缶1本でガソリン20Lに相当する。
日本で一月に何Lのガソリンと何gのエアガン用ガスが消費されてる?
759名無し迷彩:2007/07/05(木) 01:14:56
勿論だ。
馬鹿どもに車を与えるな、という名言については
海原雄山に激しく同意するところだ。
760名無し迷彩:2007/07/05(木) 01:16:38
つまり、強盗は許さないし万引きも許さないという話だ。
761名無し迷彩:2007/07/05(木) 10:15:16
ま、次からガスを買うときはHFC152a系にしましょうってことで
762名無し迷彩:2007/07/05(木) 13:20:43
>>757
仮にガスを全面NGと言われると我々グロリストとしては
選択肢が極端に狭くなってしまうわけだが。
電動ならG18C、あとはエアコキのG17、G17Lくらいしかない!
763名無し迷彩:2007/07/05(木) 14:27:33
>>762
大陸製、半島製、台湾製
764名無し迷彩:2007/07/05(木) 14:51:07
G26を買うとしたらマルイとKSCどっちがいい?それぞれの違い、特徴って何?
765名無し迷彩:2007/07/05(木) 15:35:43
>>763
もうあんま売ってないし売ってても
クオリティ的にどうかなという・・・・・・
766名無し迷彩:2007/07/05(木) 15:55:00
つかマルイはG26のフルオートって出してないのか?
767名無し迷彩:2007/07/05(木) 16:37:21
実銃がフルオートじゃないのに
そんなもん出したらそれはそれで
あーだこーだ言うのがいるからな
768名無し迷彩:2007/07/05(木) 20:14:16
>>762
ガス全面禁止になれば
昔みたいにエアタンクだろ。
769名無し迷彩:2007/07/05(木) 21:21:39
エアタンク式って今はもう法令違反なんじゃないの?
770名無し迷彩:2007/07/06(金) 13:15:10
固定レギュもしくは可変でも最大圧が規定以下ならいちおう合法。
正確にはグレーゾーンですのよ。
771名無し迷彩:2007/07/06(金) 14:12:58
そうだったのかーー
772名無し迷彩:2007/07/06(金) 17:29:56
グロリスト が凄く気に入ったのでグロってくる
773名無し迷彩:2007/07/06(金) 17:33:34
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
774名無し迷彩:2007/07/06(金) 18:31:28
 
  グロッ グロッ☆ (゚◇゚*
775名無し迷彩:2007/07/06(金) 20:31:23
>>765
大陸製はともかく台湾や大韓民国製なら
十分に及第点の出来のものもあるぞ!
776名無し迷彩:2007/07/06(金) 23:09:59
ステンレススライドと>>745のフレームを合わせれば外見だけはいい感じになるな
777名無し迷彩:2007/07/06(金) 23:28:00
あんまりディティールはこだわる必要ないよ。

グロックは実銃の表面からして元々おもちゃっぽい。
…おもちゃっぽいという表現はちと不適格にしろ、
我々が想像するような実銃の重厚感などはなく
意外と素っ気ないものなのだ。

トイガンファンが勝手にリアリティをオーバースルー
して求めているきらいがある。
778名無し迷彩:2007/07/06(金) 23:50:43
そんなことはみんなわかってるから。
779名無し迷彩:2007/07/07(土) 19:24:08
ベガスでハンドガン戦やってたらグロックに惚れた
サバゲでも使ってみたいんだけどオススメってあるかい?
780名無し迷彩:2007/07/07(土) 19:43:46
そんなの自分で好きなの使えよ!
781名無し迷彩:2007/07/07(土) 20:53:53
>>745のフレーム、せっかく新造してるのになんでロッキングブロックピン
をちゃんと再現してないんだろ…。
782名無し迷彩:2007/07/07(土) 22:20:17
>>779
ゲームだったら電動18C

ちなみに俺は持ってない
783名無し迷彩:2007/07/07(土) 22:34:36
ゲーム用途でなければ電ブロG18Cなんかも
楽しいオモチャなんだがな。
784名無し迷彩:2007/07/08(日) 15:01:33
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
785名無し迷彩:2007/07/08(日) 15:49:07
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
786名無し迷彩:2007/07/08(日) 16:44:25
787名無し迷彩:2007/07/08(日) 16:55:17
>>786
しっかりとした「GKOCK」マーク

出品者がしっかりしてないがな
788名無し迷彩:2007/07/08(日) 17:12:07
>>787
噴いた
789名無し迷彩:2007/07/08(日) 18:17:46
訂正してあらぁwww
790名無し迷彩:2007/07/08(日) 18:19:17
見てるなw
791名無し迷彩:2007/07/08(日) 18:47:23
この中に出品者がいる説あるな。

宣伝してる説www
792名無し迷彩:2007/07/08(日) 18:48:45
あぁ、誤字ってたのか。

俺はそういうことじゃなくて
「しっかりしたGLOCKマークが入ってるのは
ライセンス違反品」 て意味でしっかりしてないと
指摘されてるのかとオモタ。
793名無し迷彩:2007/07/08(日) 19:55:24
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
794名無し迷彩:2007/07/08(日) 20:25:13
>>791
>>725>>786が実は出品者である事に
つ200ウォン
795名無し迷彩:2007/07/08(日) 20:42:33
200ウォンって日本円でいくらよ
796名無し迷彩:2007/07/08(日) 21:16:00
以前は大雑把に1/10にすればいいと言われてたが
今は1/7 〜 1/8くらいだな。
797名無し迷彩:2007/07/08(日) 21:43:55
偽500円玉ばら撒いてたくせに生意気にも値上がりしてるのかよ
798名無し迷彩:2007/07/09(月) 11:28:16
バグダッドの民兵がG17使ってた
「軍隊にいたから武器には慣れてる」と言って分解して見せてたが、
イラクの正規軍ってグロック使ってた(る)のか?
799名無し迷彩:2007/07/09(月) 11:34:52
>>798
フセイン時代は知らんが、現在イラク警察と治安維持部隊には
グロックが納入されてるはず。

問題は、それらがヤミ市場に大量に横流しされてることだが…。
800名無し迷彩:2007/07/09(月) 11:38:16
つまり暫定政府以降か、さんくす
他の装備も近代化していきそうだな
801名無し迷彩:2007/07/09(月) 11:49:25
ちなみにイラク軍/治安維持部隊のライフルは引き続きAK系
を使ってきたけど、これも横流しがひどいということで、今後は
米国側でシリアルNo.等を一元管理できるM16/M4系に切り替えて
いくらしいよ。

それがどんだけ効果あるか疑問というか、単に米国内(コルト)に
金を落としたいだけじゃないか、つう気もするけど。
802名無し迷彩:2007/07/12(木) 18:36:23
ガスガンのG18Cってバカじゃね?あぶねーよあれ。
買っちゃおw
803名無し迷彩:2007/07/12(木) 18:44:51
おう、買っちゃえ買っちゃえ
ついでにG23F、G26Cフルオート3兄弟揃えちゃえ!




社員じゃないよ
804名無し迷彩:2007/07/12(木) 19:58:21
個人的には、G23Fがお薦め。
805名無し迷彩:2007/07/12(木) 20:18:38
グロックに似合うサイレンサおすえて
806名無し迷彩:2007/07/12(木) 20:25:59
グロック18はマウントレイル買わないと面倒orz
807名無し迷彩:2007/07/12(木) 21:12:24
>>801
現行のM16はFN製じゃないっけ?
808名無し迷彩:2007/07/12(木) 21:33:51
>>807
正解。
ただし今は訓練用になってる使い古しのM16A1の在庫は相当あるはずなのでイラク兵に使わせる可能性が高いかと。
809名無し迷彩:2007/07/13(金) 13:44:13
昨日テレ東でやってたダニーザドッグにG18が出てたんだな。初めてみた。
810名無し迷彩:2007/07/13(金) 22:50:01
G26Aって性能はどうなの?
見た目が近代的だからP90のサイドにでも使おうかと思ってる
811名無し迷彩:2007/07/13(金) 23:09:30
使った瞬間「厨マジ死ね」って言われちまうから良識があるならやめとけ

って言っとく
812名無し迷彩:2007/07/14(土) 02:52:35
家電量販店で長期在庫になってたっぽい(?) マグロ17を買いました。
初期生産品と最近の物では、どこか違う箇所ってあるの?
813名無し迷彩:2007/07/14(土) 03:47:13
このスレ見てG26Cを衝動買い。
山梨なんざ、STI初期ロットで見切りをつけて以来、全く見向きもしなかった。
グロックにいたっては、なんとMGC以来だ。
全く期待なんぞしてなかったが…

こ、これは…Σ(゚Д゚;)

いま、俺の手の中にはG26CとG23Fが。
どっちもアルミスラ&バレルにしちまった!
そしてG18Cの出物を探し回ってる俺がいる。

藻前らのせいだかんな!
わかってんのか!!














心からありがとうm(*´ω`*)m
814名無し迷彩:2007/07/14(土) 07:21:52
>>813つ ロングマグ。
815名無し迷彩:2007/07/14(土) 22:11:33
>>813
そんなまわりくどいことはしなくていい。 このスレではただ


*゚◇゚) グロッ グロッ☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と鳴けばいいさ。
816名無し迷彩:2007/07/14(土) 22:29:32
 
  グロッ グロッ☆ (゚◇゚*
817名無し迷彩:2007/07/15(日) 20:03:46
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
818名無し迷彩:2007/07/15(日) 23:10:01
*゚◇゚) グロッ グロッ☆





*゚◇゚) グロッ グロッ☆






*゚◇゚) グロッ グロッ☆
819名無し迷彩:2007/07/16(月) 03:00:54
すみません、ハイミーサイトってどこで買えるのですか?
ファイバーサイトはカッコ悪くてさ、オク以外が要望です。

KSCでもマルイでもどこでもOKです。

誰か知っている人いませんか?
820名無し迷彩:2007/07/16(月) 04:00:25
マルイ電動18c
マルイガスブロ17
KSC18c

この中ならどれが一番集弾性高い?
821名無し迷彩:2007/07/16(月) 04:25:12
高い金出してシュアファイアのミリタリーW111C買いました。
で、マルイのレール付きG17に付けようと思ってたのに付けられないじゃんorz
昔のG17専用だったのね。
しかたなくマルイエアコキG17に付けちゃってますけど
メチャメチャカコイイですな。
822名無し迷彩:2007/07/16(月) 08:04:19
>>820
そのままの順番

電動が18禁ならといね


>>821
うp
823822:2007/07/16(月) 08:05:38
×ならといね
○ならね
824名無し迷彩:2007/07/16(月) 09:26:20
>>821
マルイのG17はリアルサイズではないぞ。
あのスライド幅故のハイパワーなんだが。

サイズではKSCのがリアルだ。
825名無し迷彩:2007/07/16(月) 09:35:41
>>819
グロックのサイトは各社あるが、ハイミーサイトってなんだ?

スティックインサートタイプのサイトなのか?
826名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:04:08
>>821 え?マルイのエアコキは2ndフレームだからレイルなんてないはずだぜ!?
827名無し迷彩:2007/07/16(月) 12:21:06
電ブロの間違いか知ったかかどっちかだな
828名無し迷彩:2007/07/16(月) 12:53:55
>>826
W111Cをよく見ればわかるけど、レイル付フレームには対応していないから
レイルの無いエアコキに付けたんだよ。
829名無し迷彩:2007/07/16(月) 13:15:13
マルイのえあこき17って少しスリムだよな?
問題なく取り付けれたん?
830名無し迷彩:2007/07/16(月) 14:08:29
W111Cって実物見たこと無いんだけど、
レイル対応本体+レイル無しGLOCK用アダプタ
のセットだと思い込んでた。
アダプタっぽいの、外せないのか…。
831名無し迷彩:2007/07/16(月) 17:14:17
ウイリーピートでグロックのリアルフレーム買って向かいのカスタムショップでハイニーサイト買ってきた。
これでマルイの17がメインに来る。
あとはリアルサイズスライドで完璧かな。

ハイミーなんて無い、ハイニー
832名無し迷彩:2007/07/16(月) 17:16:59
「ヘイニー」じゃねーんだ、勉強になりました。
833名無し迷彩:2007/07/16(月) 17:53:43
>>831
フレームは3色売ってた?
ウィリーピートのHPには黒しか載ってないんだが。

ホビサプのハイニーは俺も買ったけど狙いやすくていいよね。
834名無し迷彩:2007/07/16(月) 18:08:46
>>831
組み込みとか
レール幅とか
レビューおながいします。
835名無し迷彩:2007/07/17(火) 04:24:06
>>833
3色ありましたよ。

>>834
組込問題なしです。
レール幅と言われても付ける物持ってないのでわかりません。
836名無し迷彩:2007/07/17(火) 08:05:29
>>835
やっぱりマルイ純正フレームよりも薄いんですか?
837名無し迷彩:2007/07/17(火) 13:38:43
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
838名無し迷彩:2007/07/18(水) 18:57:39
俺も別件で行ったサンコーでたまたま見かけたんで買ってきた。
幅はマルイ純正と同じっぽいね。M3を嵌め込もうとしたけどキツキツだったんで止めた。
839名無し迷彩:2007/07/18(水) 23:22:03
漏れも通販で買ったよ。
グリップが握りやすい。前面の丸みが強い感じだね。
レイルに関してはTLRしか持ってないのでわからん。
シリアルナンバーのプレートは別売りだった。
通販なんでもう一回頼むのも送料かかって馬鹿馬鹿しいな。
出来は非常にいいよ。2ndフレームも出してほしい。
840名無し迷彩:2007/07/20(金) 14:19:34
見た目が好きくないはずが徐々に気になってきたクチなんだけど、
可愛いこいつら *゚◇゚) のおかげでいよいよ食欲が増してきましたよ?

どうせならフェイ(カウボーイ・ビバップ)の愛銃G30が欲しいけど、
どこからも出てないようね。G26で満足できるかしらん?

携帯厨だから、詳しい差異が調べられないの (・ω・`)
誰か同じ動機で買った人、いませんか?
841名無し迷彩:2007/07/20(金) 14:33:17
G26とG30の実銃でのちがいは使用弾薬。あと当然ながら刻印。
それ以外は同一。刻印の違いが我慢できるなら充分満足できる。

買うならマルイの方がおすすめ。
842名無し迷彩:2007/07/20(金) 19:35:29
ガスブロのG17はどこのメーカーのがよりリアルですか?
それとHWのもあるようですが、実銃はプラスチックなのになぜですか?
843名無し迷彩:2007/07/20(金) 19:47:08
釣られてたまるかww
844名無し迷彩:2007/07/20(金) 19:51:18
>>842
あなたには、このスレに来る以前の問題があるように思えるのはなぜですか?w
845名無し迷彩:2007/07/20(金) 20:51:06
KSCのは安っぽくて駄目だ。萎える。

マルイのが以外に質感が高くて妙にリアルだった。
846名無し迷彩:2007/07/20(金) 22:01:05
グロックの銃で質感とか言ってるのを聞くと
何故か笑ってしまうんだが
847名無し迷彩:2007/07/21(土) 14:05:06
最初、やたらグロックに嵌まって買いまくったが、一通り揃え、メタル化したら、何だか飽きてしまった。
やっぱり実用品なんだね。持ってるだけじゃつまらんわ。

いまではSIGに夢中。
でもこれもやがては飽きるのだろうなー、と考えるとちと淋しい。
848名無し迷彩:2007/07/21(土) 14:36:26
グロックは、撃ってなんぼな鉄砲なんで、しまいこまないでガシガシグロらないとね。
849名無し迷彩:2007/07/21(土) 15:15:47
>>841
即レスありがとー

あのあと設定資料あさってみたら、G30あった(写メ粗くてスマソ)
ttp://diary3.fc2.com/user/off3/img/2007_7/21.jpg
45ACPで装弾数がひとつ減ってて、てことは、外観はほんと変わらなそうね
刻印が違うのはもう、どうしようもないことだから無問題です
よーし、来月になったら買っちゃうぞ
850名無し迷彩:2007/07/21(土) 20:29:41
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
851名無し迷彩:2007/07/21(土) 20:34:49

  グロッ グロッ☆ (゚◇゚*
852名無し迷彩:2007/07/21(土) 22:06:52
*゚◇゚) グロッ グロッ☆



  グロッ グロッ☆ (゚◇゚*


853名無し迷彩:2007/07/21(土) 22:21:54
*゚◇゚) グログロリン☆
854名無し迷彩:2007/07/22(日) 01:19:28
マルイ電動グロックは、撃ってなんぼの極みですな。悪く言えば玩具だが。
855名無し迷彩:2007/07/22(日) 11:30:05
マルイの電グロは、マグチェンやりづらそう…。
さらに、ロングマガジンは手荒に扱ったらパキッと逝きそう…。
つーことで、電動は敬遠しております。
856名無し迷彩:2007/07/22(日) 13:04:03
>>849
45ACP対応のモデルは横幅が2.5mm大きい(ので握りづらいという意見が多くG36が出た)
って、見比べると全長も高さも違うのな
まあぱっと見にはあんま変わらんだろうけど
http://www.glock.com/english/glock30_tech.htm
http://www.glock.com/english/glock26_tech.htm
857名無し迷彩:2007/07/22(日) 19:56:30
>>856
携帯で見られる情報サンクス!
127×9-90×10で、それでも約一発分高いのはわかってたけど、
マグの延長分、グリップは変わらないんじゃないかしらと希望的予想
グリップの縦幅もG30のほうが短くて、スライドだけ12mm長いのね。ナンデ?
マルイのG26は182mmだったかしらん。G30のほうに近い
まぁナンバーが違う時点で完全同一は無理だから、雰囲気がほぼ
近ければいーのよね。人気がないなら、トイガン化は絶望的だろうし
早く給料日来ないかなー
858名無し迷彩:2007/07/22(日) 20:05:25
むぅ、S2Sのガスだとマグロ17に上手く入らないな・・・
859名無し迷彩:2007/07/23(月) 18:45:40
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
860名無し迷彩:2007/07/23(月) 21:20:39
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104205339

こんなの実銃でも存在するの?
861名無し迷彩:2007/07/23(月) 21:41:41
廃莢不良起こすんじゃね?
862名無し迷彩:2007/07/23(月) 22:46:59
普通に廃莢できなさそうね
863名無し迷彩:2007/07/24(火) 00:10:35
排莢口を確保したとしても、バレルの固定されてないピストルで
こんな長いバレルつけたら動作に問題が出るだろうな
サイレンサーだってモノによってはおかしくなるのに
864名無し迷彩:2007/07/24(火) 12:43:29
ショートリコイルのこといってるのか?

ならあんたの考えてるのとはたぶん違うぞ。

サイレンサーと外付けのロングバレルとは全然違う形でつけられてるからな
865名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:41:06
タナカのモデルガンのグリップが何をトチ狂ったのかゴム張りなのも
こういう風に替えグリップ商法をやりたかったのかも知れんな
866名無し迷彩:2007/07/24(火) 20:13:44
>>865
>グリップが何をトチ狂ったのかゴム張
MGCのガスガンも確かそうだったよね
カスタムでグリップが木グリになってた奴もあったw
867名無し迷彩:2007/07/24(火) 20:33:11
おいおい、ラバーグリップの何がトチ狂ってるんだ?
868名無し迷彩:2007/07/24(火) 23:32:30
ラバーグリップがおかしいのではなく
ゴム張りの作りがおかしいという話では?
869名無し迷彩:2007/07/25(水) 10:28:00
タナカの2ndフレームはなぜかシボの部分だけ分割してゴム板にしてるだろ
実銃はプラ一体成形なのに
あの部分がトイガンメーカーの技術では一体成形が難しいとか考えにくいし
仮にそうだったとしても素材を変えてゴムにする必要性はない
結局先行して売れてたMGCのガスガンに触発されたんだろ
870名無し迷彩:2007/07/25(水) 17:35:00
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
871名無し迷彩:2007/07/25(水) 20:24:06

       グロッ グロッ☆ (゚◇゚*
872名無し迷彩:2007/07/25(水) 22:29:48
あの剥がれてくるグリップ押さえるのにグリップアダプターがプチヒット商品になったっけな
873名無し迷彩:2007/07/25(水) 22:35:50
× プチヒット
○ グロヒット
874名無し迷彩:2007/07/26(木) 02:17:25
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
875名無し迷彩:2007/07/27(金) 01:15:49
http://www.intrudershop.com.tw/categories_eng.asp?main_idcategory=39&idcategory=40&idproduct=1142
ガーダーからマルイガスブロ用のカラーフレームが出て気になったんだがグロック純正のODフレームって何色なんだ?
個人的にはODって言うより濃いタンカーに見えるんだが・・・
876名無し迷彩:2007/07/28(土) 18:01:43
マガジンの底板がプラスチックだというが気に入らなくて
eBayかなんかで実銃用の底板と交換した勇者はいない?
877名無し迷彩:2007/07/28(土) 19:46:24
マガジン底板本物もプラなんですが・・・
878名無し迷彩:2007/07/28(土) 20:11:06
本物はマガジン本体自体プラなんですが
879名無し迷彩:2007/07/28(土) 21:10:40
同じプラでも材料が違うと思う。そこまでこだわるのは一流グロの証。
880名無し迷彩:2007/07/28(土) 21:39:28
朕はG22も所望しておる
881名無し迷彩:2007/07/28(土) 22:08:27
とりあえず底板はタナカの『CLOCK』に換装してます。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:18
そうだな。プラじゃねーよな
グロ社いわく、「ポリマー」
一般的にはナイロン樹脂
デュポンの「ザイテル」だっけか

トップグロリアンの素材に対する拘りはハンパねーな
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:49:34
ザイテルなんかもプラスチックの一種だけどな
(サブカテゴリのエンジニアリングプラスチックに入る)
プラスチックと聞いて想像するABSとかよりずっと強度があるだけで
884名無し迷彩:2007/07/29(日) 22:20:32
ポリマーとザイテルって同じモンだたのか
885名無し迷彩:2007/07/29(日) 23:05:16 0
>>884
> ポリマーとザイテルって同じモンだたのか

その表現はちと違うぞw
ポリマー=重合体って意味なんで、要するに高分子樹脂とか繊維の類
の総称というか。

ハンドガンの「ポリマーフレーム」と言う場合のポリマーってのは単に
日本で言う「プラスチック」とほとんど同じ意味というか感覚と思って
おけば良い。
886名無し迷彩:2007/07/30(月) 04:24:25
勉強になる話になってるなー

買っちゃった。給料前にマルイG26買っちゃった。どう食いつなごう?
さてさて可愛いじゃないの。箱にはイカツイおじさんが写ってるけど、
気分は(・∀・)フェイタソー

思った以上に握りづらかったり、マグキャッチが押しにくいのはアレね
確かに、これより2.5mm太いと許容範囲外。ん? フェイタソの手って…
まぁ弄ってニヤニヤするだけの、ゲーマーでもシューターでもない人だから、
こいつには大満足です。G26使うシューターなんて居ないだろうけど

今日から俺も仲間入り。ようやく鳴けますよ? では
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
887名無し迷彩:2007/07/30(月) 10:04:50
[ポリマー ≒ プラスチック] ⊃ ザイテル
888名無し迷彩:2007/07/30(月) 12:55:03
>>886

       グロッ グロッ☆ (゚◇゚*
889名無し迷彩:2007/07/30(月) 23:07:23
マグロ17の
アウターバレルのショートリコイルを実現する
ピンが・・・インナーのチャンバーブロック?からもげた・・・
アウターがびよーんって・・・

どうしたらいいだろか?
890名無し迷彩:2007/07/30(月) 23:43:45
テープ補修で簡単に実機能は回復する。
891名無し迷彩:2007/07/31(火) 00:25:42
ちなみにアウター無しでも問題なく動作するが・・
ねらいは狂うかな?
892名無し迷彩:2007/07/31(火) 00:33:31
>>891
まったく影響なし。マッチカスタムとして外してるがアウター無くても関係ないみたい。
893名無し迷彩:2007/07/31(火) 00:35:30
そっかthxです。
土曜日はアウター無しでいってきます。
894日記:2007/07/31(火) 22:13:51
マグロ17にガーダーのフレームを組んだ。
トリガー周りの亜鉛ブロックが微妙に上に出るようだ。
つまりスライドの上下へのがたが増えてるということ。
トリガーバーについているバネを引っ掛ける部分がスライドを削っていた。
やはりトリガー周りが上に出っ張っている。
マガジンは純正よりも上に固定されるようで、上下にガタが増えているのに
シリンダーを過度に押し上げる。
ガス圧低下時にはローディングノズルが出たままスライドが止まる。
スライドとトリガーバーが干渉しているからで、削れると解消した。
取り付け自体はポン付けで全く問題なし。
トリガー周りが出っ張ることで生じた、スライドのガタと
アウターバレルも上に押し上げすぎるのでチャンバー上面がスライドより
1ミリ弱上に出る。この2点によって銃全体の品質感が低下したのは間違いない。
895名無し迷彩:2007/07/31(火) 22:38:16
自分はエッジのアルミスライド組み込みました。ウィル・スミスが使ってた奴みたいなの。
流石に二挺揃えてませんが、重くて良い感じ。グロックで重くて良いのかどうかは不明ですが。

あと、折角レール付きなので何か付けようと思ってるんですが、中々良いのが見付かりません。
今はM3タイプのライトを付けてますが、もっとこうシンプルで小型なのが欲しいのですが、なくて……
みなさんはレールが付いてて何か付けようと思った場合、何をつけていますか?
896名無し迷彩:2007/07/31(火) 23:15:32
つプロライト
897名無し迷彩:2007/08/01(水) 00:13:41
>>894

おれはTANのフレームかったんだけど
症状は全く逆でフレームが沈みすぎてスライドがスムーズに動かなかった
でもそれはセーフティーのプレート?を取った状態で締め付けたから
らしくセーフティーのプレートを入れ直して閉めたらいくらか改善したので
あとはフレーム側を軽く削ってスムーズに動くようになったよ。
898名無し迷彩:2007/08/01(水) 00:39:04
>>895

GTL21
899名無し迷彩:2007/08/01(水) 03:06:52
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
900名無し迷彩:2007/08/01(水) 07:54:03
>>895

M6

16ブロックスのSWATがバスジャックのときに使ってた。

M6は入手困難だと思うのでSTARのパチものでもOK。
901名無し迷彩:2007/08/01(水) 08:50:17
俺は黒いフレームだけど、>>894の症状と全く同じだよ。
レールのついた部分が下に反ってるしシボ加工で目立たないけど
右側後端の形状が甘かったり、
グリップが握りやすくなるのと文字が実物どおりって事以外は
丸井の純正の方が良く出来てると思う。
ま、おれは気に入ってるけどね。
902名無し迷彩:2007/08/01(水) 17:43:09
みんな堂ちゃんが大好きなんだなぁw
堂ちゃんに握って欲しいのはG26?それとも17?
903名無し迷彩:2007/08/01(水) 20:06:53
KSC G17なのだが、撃つごとにマガジンが外れてしまうのだが・・・・・
904名無し迷彩:2007/08/01(水) 22:13:55
>>903
そうか
905名無し迷彩:2007/08/01(水) 23:14:36
>894
組み方に問題ないか?
タッピングビスちゃんと締めこんでないとか
買った店の店員の話だと、フレーム内側のバリ(というか段差)がひどくて削って修正しないとスライドストップがかからない以外は問題ないって話だったが
じっさいうちも作動させるだけならまったく問題なかった
フレーム内側削るのは骨だったが、スライドストップキャンセルするなら必要なし
削るときは、かなり奥まったとこ削らなきゃならないんで、普通のやすりじゃなくて折れ曲がったラッパーとかあると楽
906名無し迷彩:2007/08/02(木) 00:34:03
スライドストップが掛からなくなるのって仕様だったんだ。
頻繁に起こらないからてっきりスプリングの組み違いをしたのかと思ってたよ。
907名無し迷彩:2007/08/02(木) 00:52:01
>906
フレーム上から覗き込むとわかるけど、左側が2ミリ(・・・)ぐらいパーティングラインで段差ができてるでしょ
その分マガジンが右に押しやられて、結果としてマガジンフォロアとスライドストップの接触が微妙になってる
対策としては、段差がほぼツライチになるまで削り&反対側に肉盛するしかない
材質のおかげでパテとか定着しなさそうだから、テープでも張るといいみたい
スライドストップのフォロアにかかる爪の長さがもう少し長けりゃ何とかなるんだけどね
ガーダー、責任とって対策したスライドストップ発売すれ
908名無し迷彩:2007/08/02(木) 02:55:59
タンカラー買いましたが、全く問題ないです。
あえて言えば、トリガーのピンを叩き込むときに渋かったくらいかな。

ノーマルのもう一丁と比べてもインナーフレームの高さも変わってる様には見えないですね。
実射も問題ないし、ホールドオープンもちゃんと出来ます。
909名無し迷彩:2007/08/02(木) 04:53:20
>>907
アドバイスありがd
段差があったのは気付いてたけどこれが原因だったのね。
でも削るのが面倒くさかったからスライドストップを曲げて直したよ。

               |
               /←このコーナーをフレーム内側に
              /|
このコーナーを外側に曲げる→N
     |

曲げる場所は(AAがずれてたら申し訳ないけど)こんな感じで。
910909:2007/08/02(木) 04:56:16
思いっきりズレまくってるな…orz
これで伝わるかどうか不安だけど、削るよりも全然楽だし挑戦してみる価値はあると思うよ
911名無し迷彩:2007/08/02(木) 07:40:49
>>905
組み方に問題はないと思うよ。
ビスちゃんと締めてるし第一、トリガーピンがちゃんと入ってるんだから
組んでる位置で正常だろ。その状態でスライドの上下ガタが増加したのは事実。
スライドストップは俺も曲げて調整した。
動作自体は快調になったから問題なし。
912名無し迷彩:2007/08/02(木) 12:28:28
グロックは本体フレームが樹脂でもガスガンのマガジンの重さと
スライド+アウターをメタルにすることで、ほど良い重量バランスになって
手に持った感じが実銃とほとんど変わらない。
もちろん実銃を手にしたことはないが・・・w
913名無し迷彩:2007/08/02(木) 15:26:21
最近話題のガーダーフレームは丸い純正と同じ寸法?SDのマグウェルはまるかな?
914名無し迷彩:2007/08/02(木) 17:14:23
>>913
はまったよ。確認済み
915名無し迷彩:2007/08/02(木) 20:36:44
ありがとう
916名無し迷彩:2007/08/02(木) 20:49:33
なぁに、どってことねぇさ!
917名無し迷彩:2007/08/02(木) 22:12:35
>>909
あなたの言う通り曲げたら快調です!サンクス!
918名無し迷彩:2007/08/02(木) 22:45:47
同じくGUARDER製TANカラーのフレーム組み込んだ者です。
自分のは逆に弾があるのにスライドストップが頻繁に掛かって、スライドも
スムーズに動作しなかった。

まぁ、何度か慎重に組みなおしてレールにもシリコングリスを塗って潤滑良く
して4マガジンほど動作テストしたらスライドストップのトラブルも直って
スライドもスムーズに動きだした。

7月号のコンバットマガジンに載ってたCCF RaceFrame社製のメタルフレーム
を見て色が近かったTANカラーが欲しかったので組み込んだグロックに満足してますw
919名無し迷彩:2007/08/03(金) 11:13:24
>>913

グリップへの取付(後ろのランヤード用の穴側)は付属のタッピングビスを使うより、2.6ミリの穴付六角ボルトを使用すると余分なデッパリがなくなり見栄えがよくます。
920名無し迷彩:2007/08/03(金) 12:52:13
だれか >>903 を答えてやれよwww


おそらくマガジンを止める部分が削れてしまったと思われ
921名無し迷彩:2007/08/03(金) 14:14:59
じゃあ俺が…
>>903
聞きたいが、マガジンをギューッと押しつけたら確実にマガジンがロックされる?
ボトムプレート引っ張っても外れない状態。
マガジンを引っ張ると外れるなら部品の磨耗だろうね。

KSCのグロックって本体とマガジンの組み合わせによってはロックが掛かりにくい
場合がある。マガジンのパッキン部分がかなりタイトになってしまってる個体がある。
俺の持ってるのがまさにそうなんだけどこの場合、確実にロックが効いてると思っても
撃つと抜け出てくる時がある。
そのマガジン入れてスライド引いたりしてからキャッチ押したら、今度はスムースに
マガジンが出てこない、とかの症状は無い?
922名無し迷彩:2007/08/03(金) 14:44:13
>>921
握って撃つと外れない。

マガジンはスムーズです。
923名無し迷彩:2007/08/03(金) 23:22:39
3200円の電動がマルイから出ているが性能はどう?
最近親子でサバゲに参加しているので息子に一丁プレゼントしようかと思うのだが。。。
924名無し迷彩:2007/08/03(金) 23:34:41
>>923
電ブロG18Cか・・・
インプレがいっぱいネットに転がってるから
片っ端から読みたまえ。

その人の主観とか、トイガンに対する理解、熟練度に
よって評価はどうにでも変わるものなんでね。
925名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:22:47
息子の年齢によるなw

18歳以上か未満かで進め方も変わるってもんだww
926名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:28:33
18歳以上の息子が親と一緒に
サバゲーにくることは想像しがたい
927名無し迷彩:2007/08/04(土) 09:20:55
いや、もしかしたら・・・
もあるぜよ?w
928名無し迷彩:2007/08/04(土) 09:35:46
俺のムスコは最近おとなしくなってきた
929名無し迷彩:2007/08/04(土) 09:59:25
>>923 だけど息子は12歳です。
意見ありがとうございます。
930名無し迷彩:2007/08/04(土) 11:33:32
じゃあアレだな、どの年齢にもオールラウンドで使えるモデルガンを買い与えろww
931名無し迷彩:2007/08/04(土) 13:03:43
>>923
そういう質問は何を聞きたいのか具体的に書いたほうがいいんじゃない。
932名無し迷彩:2007/08/04(土) 14:53:46
性能はどう?って具体的に聞いてる気が
933名無し迷彩:2007/08/04(土) 17:04:45
埋め
934名無し迷彩:2007/08/04(土) 17:55:58
>>929
真面目な話12歳では当然ながら10禁エアガンしか使ってはなりません。
電風呂G18Cは楽しいアイテムで10禁なのでお子さんに与えるのには適していると
思いますが・・それでゲームに参加って話なら首を傾げてしまいます。

ゲームに参加しているという事ですが10禁エアガンでお子さんが参加しても
いい鴨になっているだけではないのでしょうか?
・・・まさか普通に18禁のガンを与えて参加させてるのではないでしょうね?
935名無し迷彩:2007/08/04(土) 18:17:40
真面目な話、子供には年齢に合った銃を
与え、同年代の同好の仲間がいればそこに。
いないというのであればお前さんが付き合って
的撃ちさせるのがいいと思う。
>>934のいうとおり、サバゲーに参加しても本人にも
相手にもよくないと思う。
的撃ちでも楽しいものだし、興味がそれて他の楽しみを
見つけるかも知れない。
936923:2007/08/04(土) 21:58:05
回りわぜんぶ会社の部下で固めて敵も取引先の身分の低い社員どもなのでウチの息子は狙われないのでだいじょーぶです
もしも息子を狙ったらその人明日から無職にまりますから(藁
937名無し迷彩:2007/08/04(土) 21:59:29
釣れますか?
938名無し迷彩:2007/08/04(土) 22:00:17
すまん、日本語でよろしく。
しまった、また釣られちまったよ。
939名無し迷彩:2007/08/04(土) 22:03:19
部下も取引先も本物のグロックだったら面白いよな。
明日のニュースの一面トップですな。

ああ、またしても釣られてしまったよ、回線切って首吊ってくる。
940名無し迷彩:2007/08/04(土) 22:35:37
俺は会社の上司の息子だろうが本気で仕留めるけどなあ・・
手を抜いたら失礼に当たると思う。

おお、釣られたぜ。
941名無し迷彩:2007/08/04(土) 22:52:08
上司の息子を半殺しにして、泣いて助けを求めて
親父の所へかえった処で親子共々全殺しにするってのが
優しさじゃね?

本当、不味い餌だ…
942名無し迷彩:2007/08/04(土) 23:58:01
スレ違いとは思えど接待ゴルフならぬ接待サバゲーだな

お子さんには将来のこともあるでしょうから、モデルガンを与えて
メカニズムの勉強をしてもらうのが一番でしょう
943名無し迷彩:2007/08/05(日) 00:57:07
将来のことを考えるなら自衛隊→フランス外人部隊→PMCのコースに乗るべく
今は体育会系の部活でもさせといたほうがいいんでわ
グロックにこだわらず米大学→ROTC→グリーンカード→米軍のコースなら文武両道がいるけど
944名無し迷彩:2007/08/05(日) 18:24:45
>>923です。
息子にはちゃんと年齢指定を守ったものを使わせてます。
足が速いのと運動能力の高さはオトナ顔負け。
このあいだは木に登って上から撃ってました。
正規兵というよりもゲリラみたいな戦い方します。
どこで勉強したやら。
945名無し迷彩:2007/08/05(日) 18:31:30

 その餓鬼は、ゴーグルしてるのか? 親の欲目か?

  親 馬鹿か?
946名無し迷彩:2007/08/05(日) 18:34:57
再び>>923ですがゴーグルなどもちゃんとつけさせてます。
947名無し迷彩:2007/08/05(日) 18:56:55
つまんない
948名無し迷彩:2007/08/05(日) 19:25:21
うん。引っ張りすぎ。
949名無し迷彩:2007/08/05(日) 19:27:28

 お古ちゃまには、難しかったか?
950名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:01:58
しつこい。引っ張りすぎ。息子の話。
951名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:06:33
俺も昔、息子の件で引っ張ってたら、少し伸びたぞ
952名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:12:59
もしかしてショットガンスレとM14スレで
「息子にエアガンをプレゼントしたい、オススメは?」
とか書いて、住人にボロクソに言われてたアホか?
953名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:35:54
>>952
いや、中学ぐらいで引っ張ってたら1cm伸びただけ
954名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:46:34
>>953
革が1cm伸びたらそりゃ、真性でないかい?
955名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:47:09
ちょっと聞きたいが実銃のグロックはどのくらいの重量?
956名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:52:52
10kg
957名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:58:49
あほかいな!
M19とパイソンじゃどう考えたってパイソンの方が高いよ!
M19の方が評価が高いってのは、S&WのKフレのトリガーメカが優れている点に
ついてであって、そのまんま価格もS&Wの方が高価という事にはならんのだよ!
M19の4インチで600ドルくらい、パイソン4インチで1000ドルくらいじゃないか?
958名無し迷彩:2007/08/05(日) 22:07:04
息子=股間の〇〇〇
12才=12センチ(勃起時)
木に登って撃つ=オ〇ホール装着抱き枕
足が早い=早漏
959名無し迷彩:2007/08/05(日) 22:17:40
>>958
お前は天才だな。
つかもうそろそろこれも飽きたな。
960名無し迷彩:2007/08/05(日) 22:42:28
>>955
空マグ込みで703c。あーでも最近のモデルはサードピンがあるから数c重くなってるかも
因みにグロックで金属パーツはほぼバレルとスライドのみだから相当フロントヘビー
トイガンはマグで重量稼いでるから手に持った感覚はだいぶ違う

そう言えばタナカのモデルガンにガーダーのTAN組み込んでみた。イイネこれ
961名無し迷彩:2007/08/05(日) 23:03:21
>>955です。
>>690詳細サンクス。

最近デザートイーグルからグロックに転向しようかなと思ってる。
962名無し迷彩:2007/08/05(日) 23:28:21
グロックよりもオート9に転向したほうが良い
どうしてもならG26アドバンス
963名無し迷彩:2007/08/05(日) 23:43:06
>>958
ΩΩΩ<ndtー!
964名無し迷彩:2007/08/06(月) 05:11:33
てか十二歳のムスコに銃撃たせてる親ってどう好意的に見ても基地外だろ
965名無し迷彩:2007/08/06(月) 06:40:52
12センチのムスコに射精させる。
966名無し迷彩:2007/08/06(月) 08:28:58
>>960 ってなんの話してるの????

グロックのなかでもなに?17?
967名無し迷彩:2007/08/06(月) 09:37:52
>>955
ttp://www.glock.com/english/pistols_models.htm

>>960
Kの19でマガジンが270gとかだから弾入りのマガジンより重いってことはないけど、
全重量が100gくらい違うからトップヘビーな実銃とは重量バランスが違うだろうね
968名無し迷彩:2007/08/06(月) 11:22:09
PGC製かアングスのスライド!組んでる方いませんか?
どちらがオススメですか?
969名無し迷彩:2007/08/06(月) 12:43:37
PDIがおすすめですよ
970名無し迷彩:2007/08/06(月) 12:47:15
>>968
答えになってなくてスマンが
エチゴヤのスライドはお薦めだよ。
971名無し迷彩:2007/08/06(月) 13:18:37
アングスはショットショーの時に触らせてもらったけどタイトに組んであったよ
あんな単純な形なのにいたるところからアルミスライド出てるな

AVALON@ステンレスがお勧めだよw
972名無し迷彩:2007/08/06(月) 14:36:20
オレはエッジの奴組んでよかったからエッジがオススメ。
973名無し迷彩:2007/08/06(月) 17:56:43
>>970 >>971 >>972
ありがとう。
974名無し迷彩:2007/08/06(月) 18:33:21
>>973
追加
PGC製、サイズと刻印ははマルイオリジナルと同じ。
エキストラクターは別パーツ。
リアサイトはマルイ純正のみ装着可能。
KSCのように実銃サイトは要大改造。
すり合わせなどせず、ポン付けで動作快調。
975名無し迷彩:2007/08/06(月) 21:39:26
>>974
詳しい情報ありがとうございます。
どれを買おうか!迷ってしまいます。
976名無し迷彩:2007/08/06(月) 21:44:30
エッジはスライドノーマルより薄かった。
多分リアルサイズ。エキストラクター別。ポン付けで快調動作。
ただ、ツールマークもヘアラインもちゃんとあるものの、
非常にピカピカできれいなんでちょっとの傷も目立つし気を使うかも。
グロックにこんなきれいなのは合わないって思う人もいるかもね。
977名無し迷彩:2007/08/06(月) 22:36:59
グロックスレらしくなってきたね。
俺もエチゴヤの情報を。
スライドがリアルサイズかどうか分からないけど、
つや消しの塗装?は強固でホルスターの抜き挿し程度では剥げる気配なし。
なにより嬉しかったのは買ってから分かったのだが
スライドストップのノッチ部にスチールのロールピンが打ち込んであること。
安心してスライドストップできるんだよね。
978名無し迷彩:2007/08/06(月) 22:41:45
>>977
樹脂製ホルスターに収まります?
979名無し迷彩:2007/08/06(月) 23:27:49
>>978
ブラックホークのCQC Golck 20/21用ならマルイに使えると聞いて
最初(ノーマルスライド)からコイツを使ってる。
これならスライド換装後も問題なくぴったり収まるよ。
980名無し迷彩:2007/08/07(火) 12:58:31
マグロはKSCと比べると、スライドだけじゃなくてフレームも太いんだね。
ttp://www.eonet.ne.jp/~ci5/sasc/sankasya/12_marui_g17/marui_g17.html
981名無し迷彩:2007/08/07(火) 13:13:55
へぇ、全体的にマグロの方が太めなのか。
スライドはエッジでリアルサイズになるとしても海外製フレームはマグロと同サイズ
だから交換してもKSCがスリムなんだな
982名無し迷彩:2007/08/07(火) 16:41:56
http://www2.noda-ya.com/custom-gun/customg.htm#m712ire2

デュアルトーンはショップカスタムとしては出てるのな
983名無し迷彩:2007/08/07(火) 18:14:24
つまんねー情報交換ばっかしてねーで少しは鳴けよ!
984名無し迷彩:2007/08/07(火) 21:49:19
まずお前が泣けよ!
985名無し迷彩:2007/08/07(火) 22:03:08
。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァン
986名無し迷彩:2007/08/07(火) 23:12:52
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
987名無し迷彩:2007/08/08(水) 09:32:47
グロッ グロッ☆ (゚◇゚*
988名無し迷彩:2007/08/08(水) 11:38:20
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
989名無し迷彩:2007/08/08(水) 21:16:12
*゚◇゚) グロッ グロッ グロッ 高らかに〜♪
       あくびよりおーたけーびー♪
990名無し迷彩:2007/08/08(水) 21:54:39

    グロッ グロッ グロッ☆ (゚◇゚*
991名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:58:06
>>979
そうか、G20/G21なら実銃でも幅があるもんな
992名無し迷彩:2007/08/09(木) 20:40:53
*゚◇゚) グロッ グロッ☆
993名無し迷彩:2007/08/10(金) 01:08:53
いまさらではあるがマルイのG17を購入。
なかなかシャープな動きで・・・これはいいですね。
これからこのスレにお世話になりま*゚◇゚) グロッ グロッ☆
994名無し迷彩:2007/08/10(金) 02:13:59
アングスとエッジ両方のアルミスライド持ってるけど
同じ物だと思います。ツールマークが同じなので。。
#ちなみに刻印はエッジのがリアルでした。

ついでにエッジのがオクでやすく買えますよ。銀ですがw
995名無し迷彩:2007/08/10(金) 07:42:57
盛り上がってるとこ悪いんだけど誰か次スレ頼む。俺は無理だったorz
996名無し迷彩:2007/08/11(土) 03:13:54
ふぅ、なんとか間に合ったようだな。次スレ、立ったぜ!

グロックスレッド 10th twist
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1186769480/

*゚◇゚) グロッ グロッ☆
997名無し迷彩
・・・立ててからふと思ったが、スレタイに英綴りで
"GLOCK" と入れた方がいいよなぁ、と思った。