【中国製エアガン】 中華銃を語れ5 【Made in China】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無し迷彩:2007/05/12(土) 10:59:20
>>924
アウター金属じゃね?
俺の明らかに金属なんだが。

なんか、CM031のサイドプレート付も出たみたいだな。

中華HK33手に入れた。
Ver2タイプ内蔵のやつ。
ポロ弾しか出ねーよorz
いま試行錯誤中。
見た目はいいんだがねぇ。
937名無し迷彩:2007/05/12(土) 12:10:10
ヤフオクに出品してる業者もSPASとかCYMAの安い電動シリーズとかもういいからそういうの輸入して欲しいな
938名無し迷彩:2007/05/12(土) 13:46:39
別に奴らは自分で物色して輸入してるわけじゃないよ。
入って来たものから利益率優先で選んで仕入れてるだけ。

販売してるストア自身は商品知識ゼロ。
商品に対する興味など全くない人間が売っている。
故に、本当に望まれている中華銃など知る由もない。
939名無し迷彩:2007/05/12(土) 15:27:28
もっと実銃もコッキングの奴作ってくれないかねぇ
MP5とか挙句の果てにファマスのエアコキとかは要らん
940名無し迷彩:2007/05/12(土) 16:26:24
http://www.uaaph.com/index.php?option=com_content&task=view&id=60&Itemid=37
A47−03とかいうドラグノフ探っていたら、中華のメカボ総ばらしを見つけた
オイルべたべたで洗浄は必要そうだが弄れば十分使えるということを改めて実感
941名無し迷彩:2007/05/12(土) 17:29:45
>>938
だよなぁ〜
飛距離10mも期待できないようなド貧弱なエアコキを
「サバイバルゲームに!」とか平気で謳ってるし…
942名無し迷彩:2007/05/12(土) 17:34:01
お金のない子供が「マルイの電動ガンと同じ銃が安く売ってる」と思って買ってくれればラッキー、
って魂胆がミエミエだからな……逆に言えばマルイ電動に無いラインナップは入れたくないだろうさ、
間違えて買ってくれる望みがその分減るからな
943名無し迷彩:2007/05/12(土) 17:44:15
その発想を
掘り出し中華を見つける→マニア層・安く高性能を派を狙うとか
国産は異常なほど高いモデル(KTWとかの奴)→格安で同モデルを見つけて売るとか
に返れない物かねぇ
944名無し迷彩:2007/05/12(土) 17:44:54
>>943
返れない→変えれない
945名無し迷彩:2007/05/12(土) 18:13:56
>>942-943
そういう発想というか事情は存在しない。
単に輸入業者が向こうで安く買い叩けたものを大量に入れて
それを品質無保証で売って大丈夫な部類の業者に卸してるだけ。

最初の現地買い付けの段階で売れそうな物かどうか多少は
判断するだろうけど、基本的に利益率優先なので素人目に見て
かっこいい形してればあとは値段の問題。
946名無し迷彩:2007/05/12(土) 18:21:46
作る側も、良い製品を作ろうとかオリジナリティのある設計をしようとかそういう気概は微塵もなくて、
ただ日本で3万で売ってる製品に似た形のものをどんなに質が悪くてもいいからコピーして作って
8000円で売ればぼろ儲け、てな考えしかないんでしょうな。

そしてそれを買う日本人がいると。8000円のものしか知らなければそれが日本製の3万の製品とは
比べものにならない低品質なものだってことにも気づかない。形が似ててとりあえず動けば満足。

自転車と似てるな……。
エアガンは低品質でも人が大怪我したり死んだりはまずないだろうけれど
自転車はするからなあ
947名無し迷彩:2007/05/12(土) 18:29:38
>>940
ここのメーカーは作り悪くないですよ。
シム調整とチャンバー交換でマルイ製と遜色の無い精度に。
でもA47-03はそのままだとストックがすぐに壊れるのよね〜
948名無し迷彩:2007/05/12(土) 19:42:23
http://www.airsoftscotland.com/acatalog/LPEGs_Low_Priced_Electric_Guns.html#a1218
ホントコピーって見るほど欲しくなる

後ついでにS2SのCA870の元発見
どうやらダブルイーグル製らしい
向こうの定価28$に対しこっちは3800円
もしM50の販売始めたら多分1万切るだろうな
どうしてスーパー9なんて入荷したんだろう
949名無し迷彩:2007/05/12(土) 19:48:21
>>948
よく見たらドルじゃなかった・・・
950名無し迷彩:2007/05/12(土) 20:32:44
>>936
HK33どこで買ったの?
俺も欲しいなぁ。
ちゃんと撃てればね。
951名無し迷彩:2007/05/12(土) 21:12:02
>>950
ちゃんと撃てるのが欲しいならクラシッククアーミーのにしとけ。
ボスエレのは自分で調整できないと、ちとキビシイぞ。
952名無し迷彩:2007/05/13(日) 00:15:46
いまさらだが、ダブルイーグルの電動USPとマルイの奴を比較した奴は居ないか?
953名無し迷彩:2007/05/13(日) 01:23:27
>>952
いちおう、両方持ってるけど。
なんか書いた方がよい?
954名無し迷彩:2007/05/13(日) 09:54:50
>>935
いいねぇ。これはマジで欲しいよ。
売ってりゃあ買うんだけどなぁ。
955名無し迷彩:2007/05/13(日) 10:35:26
>>953
是非頼む
956名無し迷彩:2007/05/13(日) 21:12:35
>>953
拙者からもお願い致す
957名無し迷彩:2007/05/13(日) 22:01:07
俺は死んでも頼まない。
958名無し迷彩:2007/05/14(月) 02:01:51
>>934
>どこでそんな話になってんの?
SKSの話になると止めろ止めろと言う厨房が発生してたよ
流石に自分の存在が此処に向かないと気付いたか消えたが
959名無し迷彩:2007/05/14(月) 10:31:38
中華ではなくて支那だ
960名無し迷彩:2007/05/14(月) 15:51:21
>>957
んじゃ、書かない。
961名無し迷彩:2007/05/14(月) 17:49:47
>>96
なら死ね、話はそれからだ
962名無し迷彩:2007/05/14(月) 19:05:30
ダブルイーグルのUSP買ってきたー
G&Gのヤツのフルコピーだった。
でも値段は4分の1
ゲームに使うにはかなり良いぞ。
963名無し迷彩:2007/05/14(月) 19:35:23
>>962
どこで買ってきた?
964962:2007/05/14(月) 19:45:35
>>963
出張のついでに、なじみのガンショップで。
ちなみに580元でした。
965名無し迷彩:2007/05/14(月) 19:53:23
>>580
それ高くない?
966962:2007/05/14(月) 20:00:04
>>965
そう?十分安いと思うけど。
別のモデルと勘違いしてない?
967962:2007/05/14(月) 20:03:00
ゴメン。USPじゃなくてUMPだった。
タイプミスしてたよ。
USPの方は前に買ったときは350元でした。
968名無し迷彩:2007/05/14(月) 20:11:53
>>966
http://eateam.mundoforo.com/image-vp407.html
580元なら約9000円だぞ、ヨーロッパで32?だと生産地で買うにしては高くないか?
それともM81とは別?
969名無し迷彩:2007/05/14(月) 20:12:38
>>968
なるほど
970名無し迷彩:2007/05/14(月) 20:14:25
>>969
タイプミス
968→967
971名無し迷彩:2007/05/14(月) 21:12:28
>>962
いいねいいね。
漏れも買おうと思ってるんだ。

刻印とかどうなってます?
詳細レポお願いします。
972名無し迷彩:2007/05/14(月) 21:48:25
>>971
http://www.arniesairsoft.co.uk/reviewpost/showproduct.php/product/643/sort/2/cat/20/page/1
こんなのは有ったが・・・
本当に見たいのは機関部なんだよなぁ
973名無し迷彩:2007/05/14(月) 21:53:59
質問です。
中華MP40ってエアコキなんでしょうか?
また1/1サイズですか?
974962:2007/05/14(月) 21:57:51
>>971
刻印はナシ。ただ、ダブルイーグルなので、
例の刻印が存在するバージョンも有るかも知れない。
正直なところ観賞用には・・・な感じ。
マガジンはG&Gのヤツが使用可。

俺的にはガンガン使って壊れても気にならない価格なので、
内部をいじってゲームに投入予定。

内部精度は・・・やっぱり作りが甘い。
特に気になったのが軸受けとチャンバーパッキン。
あと、これに限ったことではないのですが、
中国製は全般的に樹脂パーツがもろく、
特にセレクタープレートが破損し易いです。
自分でカスタム出来無い人は、手は出さないほうが無難。

あと、もうひとつ気になったのだが・・・
俺が買った固体は箱出し1JOver。
個人輸入の際は気をつけたほうが良いかと。
975962:2007/05/14(月) 22:02:34
>>972
こっちはUSPですな。
機関部はマルイの電動グロックのフルコピー
でも、CYMAのグロックよりもコピー精度は高いです。

中身、グリスまみれだけどね。
976名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:05:14
>>973
電動もエアコキもある
今では電動しか見かけなくなった(ヤフオク、国内)
結構良い値が付いてる
977名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:35:45
>>973
ありがとうございました。
978名無し迷彩:2007/05/14(月) 23:22:22
ちなみに電動USPは本家のマルイが出す前に既に
発売されてたから、あれは内部メカはコピーだけど
一応オリジナル商品と言ってもいいと思う
979971:2007/05/15(火) 00:30:26
>>962
ありがとん
遊び用に買ってみるお。
G&Gってオリジナルメカボでしたっけね?

>>972
失礼した、UMPってちゃんと書けばよかった。
でも、参考になったお。
980名無し迷彩:2007/05/15(火) 00:45:06
中国のショップに出入りしてる奴に聞きたいんだが
向こうのショップだとボルトアクション、ポンプアクション、大戦物
って最低幾ら位からある?
981名無し迷彩:2007/05/15(火) 15:45:52
>>980
んー・・・安いのだと10元位からあるけど。
サイズが3分の2位だったり変な色一色だったりする。
オススメは50元前後の価格帯のヤツ。

前に10丁ばかり買って自主映画の小道具にしたよ。
982名無し迷彩:2007/05/15(火) 16:49:25
>>980
サンクス
やっぱ中国で買うと安いな
983名無し迷彩:2007/05/16(水) 01:04:20
そろそろ次スレ立てないの?
984名無し迷彩:2007/05/16(水) 01:15:11
立てました・・・・・・・

【中国製】中華製エアガンを語れ6【Made in China】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179245561/
985名無し迷彩
オクのMP40だけど
10k台からの出品も出てくるようになったね