モデルガン人気はなぜ衰退したのだろうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
30年前はブームだったのにな。
2名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:17:18
太陽に吠えろやGメン75が終わったから。
3名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:24:02
最近のガスブロがかなり良くなったからなあ。
あと、モデルガンは撃ったら手入れがたいへんとかかな?

将来的にはガスブロとモデルガンが合体して、火薬で
ブローバックして金属製カートを飛ばしつつガスで
BB弾を発射するようなのが出たらすごくいいなw
4名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:24:44
玉の出る銃がでたから
5名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:26:12
ゆうひが丘の総理大臣やただいま放課後が終わったから。
6名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:30:40
kogmak114とyouyoutt2006が阿呆だから。
7名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:32:29
醜悪なオナニズムだから 
8名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:34:38
でも趣味なんてもともとオナニズムだぜ。

9名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:47:37
ガスブロみたく気軽に遊べないのはキツいやねー。
10名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:49:08
>>7の口臭がうんこ臭いから。
11名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:52:49
>10のチンポコが習慣オナニーのイカ臭さに満ちているから
12名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:53:32
↑包茎登場
13名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:55:33
オナニーが習慣であると言うのはごく普通の事ではないか?
オナニーが以下臭いのもごく当たり前の事ではないか?

>>11は包茎に同意。
14名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:56:12
銃口やシリンダーがふさがっちゃぁ、まずいわな
15名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:56:13
↑包茎登場
16名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:56:13
しかし、>>10にも同意。
17名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:57:09
銃口に光る横線。包茎の誇り!
18名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:57:31
ショタマンガの読み過ぎのせいか包茎=かわいいってイメージなんだけど間違い?
19名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:57:42
↑包茎登場
20名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:58:06
↓「さしすせそ」っていってみろ!
21名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:58:59
さすすせろ
22名無し迷彩:2007/01/28(日) 03:59:53
>>14
銃口やシリンダーが貫通したモデルガンが出たら人気復活するのか?
23名無し迷彩:2007/01/28(日) 04:00:32
↑包茎、フェラしたい
24名無し迷彩:2007/01/28(日) 04:02:48
板状の金属板が降り注ぐ幽霊屋敷でみんな死ぬ!
25名無し迷彩:2007/01/28(日) 04:21:23
今日も冴えてるねR
26名無し迷彩:2007/01/28(日) 04:29:35
おまいら、酔ってるだろw
27名無し迷彩:2007/01/28(日) 11:38:00
良スレの予感!!!
28名無し迷彩:2007/01/28(日) 15:20:31
>>3
つ コクサイスーパーウェポンM16
29名無し迷彩:2007/01/28(日) 17:46:11
カートリッジはリアルな真鍮製で中に圧縮空気を充填
BB弾はカートリッジ先端に装着
カートリッジ尾部をピンで叩いてバルブを開放し発射

そんな神銃が市販されていたこともあったんだよなあ
バカTV局が銃刀法違反してまで嘘をでっち上げたお陰で
御禁制になっちまったけど。

カートリッジ込みの稼動品が有ったら今でも買うぞw
30名無し迷彩:2007/01/28(日) 18:00:44
値段は20万くらいでもいいから、金属製で色は黒、バレルとシリンダーが貫通したモデルガンが発売されれば、人気は復活すると思う。
31名無し迷彩:2007/01/28(日) 18:21:25
>>29
ピンで叩いてなんかいない 全体を押してたんだよ
32名無し迷彩:2007/01/28(日) 18:55:06
新作が出ないから。
33名無し迷彩:2007/01/28(日) 19:03:27
来月マルゼンのガバメントが出るみたいだ。
34名無し迷彩:2007/01/28(日) 19:52:15
西部警察やキーハンターが終わったから。
35名無し迷彩:2007/01/28(日) 19:53:23
 弾が出ないので
36名無し迷彩:2007/01/28(日) 20:02:41
CAWもガバ告知済みだし別に衰退したのは特定のメーカーって話では?
人気が有って製品のマージンが大きかった時は誰がやってもある程度食えるからね
37名無し迷彩:2007/01/28(日) 20:19:02
オクでは出品数はガスガンより少ないけど、どれもそこそこ入札件数あるし、物によっては高値で落札される物もあるからまだまだ根強い人気はあると思うから、メーカーにはもっとがんばってもらいたい。
38名無し迷彩:2007/01/28(日) 20:22:21
日活が渡り鳥シリーズをやめたから。
プレイガールがリメイクされないから。
39名無し迷彩:2007/01/28(日) 20:25:57
掃除が面倒臭いから。

ガスガンのブローバックの方が刺激的だから。
40名無し迷彩:2007/01/28(日) 20:29:18
>>39がイカ臭いから。
41名無し迷彩:2007/01/28(日) 21:26:19
昔のほうが出来がよかったから。今のは値段だけ上がって質が低下したから。
42名無し迷彩:2007/01/28(日) 21:43:30
モデルガンからガスブロに移行した人が多いから。
フルメタルのガスブロが好きな元モデルガンマニアはかなりいる。
43名無し迷彩:2007/01/28(日) 21:46:19
ガスブロなら全金属、黒塗装、銃口貫通が許されるからねw
44名無し迷彩:2007/01/28(日) 21:56:15
↑全金属、黒塗装はダメだろ。
45名無し迷彩:2007/01/28(日) 21:59:36
エアガンが出た頃は、モデルガンより安かったから
年少者はそっちに飛びついた。
46名無し迷彩:2007/01/28(日) 23:12:29
モデルガンは発火させても音がしょぼい。実銃みたいに迫力のある音がするなら低迷することはなかったと思うが。
47名無し迷彩:2007/01/28(日) 23:22:11
汚山の詐欺で騙されたド素人の新規客が呆れて趣味をやめたから。
48名無し迷彩:2007/01/28(日) 23:28:16
エアガンのほうがリアルだから。
49名無し迷彩:2007/01/28(日) 23:33:12
最新モデルをラインナップしてくだせー
50名無し迷彩:2007/01/28(日) 23:56:57
旭工房のおかげ。
51名無し迷彩:2007/01/29(月) 01:22:25
で、カスタムとは下手糞がぼったくる詐欺師がうようよいる低レベルな世界なのかと思っていましたが、こいつ1人でした。
52名無し迷彩:2007/01/29(月) 01:36:46
↑1人じゃなくて1匹の間違いでは?
53名無し迷彩:2007/01/29(月) 01:39:29
何か、私怨書いてるだけのヤシがあるな
54名無し迷彩:2007/01/29(月) 02:19:31
ま、事実なんだから仕方ないな。
55名無し迷彩:2007/01/29(月) 02:45:01
↑なにが?
56名無し迷彩:2007/01/29(月) 04:38:22
金をドブに捨てる勇気があるならな
57名無し迷彩:2007/01/29(月) 12:11:46
モデルガンは今後新作が期待できないから。
58名無し迷彩:2007/01/29(月) 23:03:38
モデルガン=つまらない
エアガン=楽しい
59名無し迷彩:2007/01/29(月) 23:31:33
値段と手間がかかる割には高すぎるからねー
あと強い火薬を使ってマズルフラッシュを再現できないのもダメね
60名無し迷彩:2007/01/30(火) 00:28:56
オクでは結構な値段が付くやつもあるのにな。
61名無し迷彩:2007/01/30(火) 01:01:03
もう買えないと思うから高値がつく 普通に売ってたら、安くないと買わない
62名無し迷彩:2007/01/30(火) 02:01:25
昔に比べて新製品が出なくなったから。
63名無し迷彩:2007/01/30(火) 08:57:23
モデルガンはうるさいし後片付けが面倒で気軽に撃てないから。
火薬臭いのも嫌。
実銃撃った後の匂いは好きだけどモデルガンの火薬の臭いは駄目。
64名無し迷彩:2007/01/30(火) 13:56:52
>>63
実銃より酸っぱい臭いがするよな?
65名無し迷彩:2007/01/30(火) 14:20:22
↑酸っぱいのはお前の体臭だろ。
66名無し迷彩:2007/01/30(火) 14:35:25
デブ臭と老人臭が混じった汚山の体臭ですか

オーラは秋葉原のキモヲタ臭と詐欺師臭がしますが
67名無し迷彩:2007/02/01(木) 00:04:22
西部警察見てモデルガン欲しいと思った奴=バカ
太陽にほえろ見てモデルガン欲しいと思った奴=アホ
裕次郎程度の大根役者にあこがれてモデルガン欲しいと思った奴
=典型的な底辺
人格者とは、ナチスに心酔し総統閣下を崇拝する
このおれのような人間を言う
すなわちドイツ軍のモデルガンを愛用する者を
真のモデルガンファンという
68名無し迷彩:2007/02/01(木) 09:53:30
はいはい、くまくま
69名無し迷彩:2007/02/01(木) 12:48:54
モデルガン 愛好家を自称する 某ライターまで、宝くじが当たらないと買えなくなった程 単価が上がったからじゃないの(W
70名無し迷彩:2007/02/01(木) 15:05:29
>>67
キチガイ発見
71名無し迷彩:2007/02/01(木) 15:23:13
>67
そこまで人浦先生を崇拝しているのなら
当然、七三分けにチョビ髭だよな?
72名無し迷彩:2007/02/01(木) 16:35:14
>>67
お前はらくだか?
73名無し迷彩:2007/02/08(木) 03:46:29
>>67


TVや映画のアクションシーンを観て、モデルガンを購入するのは悪いのか?
太陽〜や西部警察の影響で当時は多くの人が、モデルガンを購入した。

現在、当時の裕次郎や渡のファッションで街歩いても、多少テレはあるが
オマエは軍装で街を歩けるか?
少し話がそれたが、オマエみたいな基地外ミリヲタに刑事ドラマの面白さは解らんだろうな。

オマエみたいな奴が居るからこの世界が衰退した。
74名無し迷彩:2007/02/08(木) 08:14:56
ナチの格好をしたおねーさまに萌え
75名無し迷彩:2007/02/10(土) 22:22:13
>太陽〜や西部警察の影響で当時は多くの人が、モデルガンを購入した。
だから世の中バカが多いんだね
>オマエは軍装で街を歩けるか?
論点が違う。鉄十字章つけたり規格帽かぶったりという程度なら街中でも平気だが
>刑事ドラマの面白さは解らんだろうな。
ガキの頃から見てはいたが面白いと思ったことはない
ああいうドラマが面白いという精神構造が理解できん
大体が裕次郎なんて何がいいんだい?ただの大根役者にすぎん
渡もそう。弟のほうがよっぽど使える役者じゃねえか



76名無し迷彩:2007/02/11(日) 00:48:35
多分、年令的な事もあるが、価値観が違う。
趣味なんだから、自分が楽しめればイイんでない?
確かにオレは若くはないから、どうせ中年とか馬鹿にするだろうが
ご自由に。
皆いずれ中年になるのだから。
77名無し迷彩:2007/02/11(日) 00:54:48
昔のガンショップの店長は頑固者ではなくただの「ヘンコ」が多かったからさ。
俺の知ってるいい店長さんは早くに亡くなられた。で爽やかイメージのエアガンへと。
78名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:00:26
刑事ドラマを語るなら西部警察よりGメン75だ。
香港シリーズでの草野刑事の活躍が忘れられない。
79名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:02:10
「大都会」「新宿警察」「特別機動捜査隊」
80名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:12:52
>>78
ムキムキタラコの活躍も忘れるなよ。
81名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:16:55
刑事ドラマを語るなら西部警察よりGメン75だ。
おれもGメン75は大好きだ
だけどねぇ香港シリーズは大嫌いだったよ
82名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:21:00
>>81
なんでぇ?
毎年、夏休みの楽しみだったのに。
まぁ、その辺子供ウケ狙ってた感じはするが。
83名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:28:19
Gメンなら真夏の怪談シリーズの方が
84名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:29:30
>>82
夏休みだけじゃなかったぞ。
俺は香港シリーズの次に好きだったのが、長野県黒谷村(架空の村らしいが)の望月源治(蟹江敬三)手斧シリーズだったな。
85名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:30:18
>>真夏の怪談シリーズ

「特捜最前線」
86名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:36:04
みんな詳しいなぁ。つか、凄い記憶力だな。
>>84
>手斧シリーズ
そんなのあったっけ?
覚えてないや。
87名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:38:13
俺の場合はやはり「コンバット」だね。
おいナチオタども、俺様とやり合うか?
サンダース軍曹は強かったぞ!

ま、ドイツ銃器は好きだが、ヒトラーはしっかり下手物だと思う。
そうとしか俺には言えんね……。
88名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:43:56
↑お前年いくつなんだw
89名無し迷彩:2007/02/11(日) 02:09:02
コンバットはNHK-BS2で絶賛放送中!
90名無し迷彩:2007/02/11(日) 13:02:45
TVドラマで言うと「アンタッチャブル」だなぁ。
映画だと「007」になるけど。
91名無し迷彩:2007/02/11(日) 13:27:36
「アンタッチャブル〜どてっ腹に穴をあけろ!」とかゴキゲンなサブタイトルつきだったな
92名無し迷彩:2007/02/11(日) 13:42:39
>67
君には「ナチ」で「警察」ものの映画をすすめとく。ルイ・マル監督の「ルシアンの青春」なんていいんじゃない?
占領下にゲシュタポの手先になったフランス人青年が、ど田舎でレジスタンス討伐やユダヤ狩りをエンジョイするという内容
懐からモーゼルHscを抜いて「ドイツ警察だ!」とわめくガキに失笑してしまう傑作です
93名無し迷彩:2007/02/11(日) 15:01:32
「スタスキー&ハッチ」かな。
94名無し迷彩:2007/02/11(日) 15:27:31
いいね、スタハチ
「CHIPs」も捨てがたい
国内ものだと「キイハンター」もだw
95名無し迷彩:2007/02/11(日) 16:12:11
10万円以内で、銃身貫通・鋼鉄削り出しなら買うよ。無理だけど・・・
96名無し迷彩:2007/02/11(日) 16:47:03
本物より高いな
97名無し迷彩:2007/02/11(日) 17:36:43
ガスガン飽きてきた。モデルガンをなつかしく愛でる昨今。
98名無し迷彩:2007/02/12(月) 00:09:00
ガスガンは所詮ガキのおもちゃだな。
99名無し迷彩:2007/02/12(月) 00:17:22
そう。だがメタル削りだしの魅力はたまらんが。スライドだけ乗っけてるが
たまらんな、中身はおもちゃだが。
100名無し迷彩:2007/02/12(月) 08:55:32
SCM削り出し+表面硬化処理=最高
101名無し迷彩:2007/02/13(火) 03:44:51
「いらない銃あげるよ」と声をかけられ、知人宅に引き取りにいったら、サビて分解不能なワルサーP38やチャンバーにジャムったカートが突っ込まれて放置状態のデトニクス、クサッたCPカートなどが大量にあったのをみて悲しくなった。
なにか、モデルガンの運命を暗示しているみたいで…
102名無し迷彩:2007/02/14(水) 01:34:25
>>98

基本的にその意見に賛成。

モデルガンはやはり精密模型だと思うが、ガスガンやエアガンは
外見がいくらリアルに出来ていたとしても、やはり所詮銀玉鉄砲の延長であり、
本質的に模型とは似て非なる存在だと思う。
特にガスガンと電動ガンだが、ガスやバッテリーの切れた時の情けない様は
如何であろうか?w
まあ、現在大方のモデルガンメーカーはエアガン系も作っているので、
あまり露骨には言いたくない話ではあるがね。
103名無し迷彩:2007/02/14(水) 02:48:20
露骨に言いたくない話をageて書くのかいw
104名無し迷彩:2007/02/14(水) 08:57:43
>>102
胴衣だね。ソースの無いときのガス電動ガンは無様でしょうがない。
ま、ちょっと持ってると楽しいもんだよ。繰り返しになるがスライドハーフ
メタル削りだしなんてのも悪くないし、マルイの30mショットなんて安いし
いいもんだ。
105名無し迷彩:2007/02/14(水) 11:40:48
無様かどうかは関係ないがわしが子供の頃は
SAAのゲートが開く所、チャンバーからカートが蹴り出される
所、火薬の汚れや匂いまでも全てかっこいいと感じた。
今はBB弾がバツン!と出てパワーや命中精度がどうか
そっちのほうがいいのかな?
106名無し迷彩:2007/02/14(水) 17:55:48
やはり、値段かね?
行きつけのショップにくる厨房や工房は、殆どがマルイのテコキ買って行くもんなぁ。
オイラの厨房や工房の頃は、マルシンのキットが五千前後で買える時代だったもん。
最近のコは、自分で作ったりしなそうだね。
作って動かなければショップに動かねぇって持ち込みそうだし。
色々調整するのが、面白いのにそれが『うざい』とか『めんどい』となりそう。
でも、たまにショップにマルシンのキットを組んで、調子が悪い!と持ち込まれ店主に
この人詳しいから教えてもらって
と振られると、少し嬉しくなり色々ノウハウを伝授?してしまう
ガンヲタ中年がここにいる。
107名無し迷彩:2007/02/14(水) 19:49:48
今は要調整は受け入れられない 只の不良品扱い
108名無し迷彩:2007/02/14(水) 22:17:27
万事、融通のきかない時代だ・・・ 
今の子供でなくてよかった・・・・
109名無し迷彩:2007/02/15(木) 08:56:31
弾出ねーわ
むやみにうるせーわ
くせーわ
手入れめんどーだわ
壊れやすいわ

流行るはずがない
110名無し迷彩:2007/02/15(木) 11:14:44
ブローバックガスガンが出た当時は、
手入れの要らない手軽なモデルガンとして買っていたよ。
音は脳内補正で。弾なんて当時そう飛距離なかったし。
111名無し迷彩:2007/02/15(木) 17:48:05
欲しいモデルガンが2,3丁ある。あほオクもふくめて今難しい思案中。
もうガス風呂は飽きてきた。手持ちで十分。モデルガン集めが大変だ。
112名無し迷彩:2007/02/15(木) 21:16:42

モデルガンの場合、外見のデザインは内部目かと基本的に不可分であり、
その意味では実銃と共通している。
だが、ガスブロや電動では「外装」と言う言葉が示す通り、「外」は
b内部発射メカニズムの単なる飾りにしか過ぎない。
ピュアなモデルガンファンがエアガンを小馬鹿にする最大の理由は
この点にあるのだろうと思う。
113名無し迷彩:2007/02/15(木) 21:26:31
遊び方が見つからないという点もあるな。部屋の中でハァハァしてるだけの人にとってはモデルガンでもいいが、
ちゃんとしたサバゲーをしたい人の場合は玉の出ない銃は役に立たないからな。
あと、手に入り難い。モデルガンを扱ってるショップもあるにはあるが、エアガンの割合の方が圧倒的に多く、
地方では壊滅的。
114名無し迷彩:2007/02/15(木) 21:31:45
>>102
モデルガンもガキのおもちゃ。
115名無し迷彩:2007/02/15(木) 21:37:22
>>114 だからお前はガキなのだ
116名無し迷彩:2007/02/15(木) 21:50:40
モデルガンがガキの玩具であり続けられていたなら、今の衰退はなかったでしょうね。
117名無し迷彩:2007/02/15(木) 22:12:46
モデルガンは消滅するんだろか
118名無し迷彩:2007/02/15(木) 23:20:42
>>117
実銃がある限り、銃の模型としてのモデルガンは存在し続けると思いますよ。
119名無し迷彩:2007/02/16(金) 08:21:51
モデルガン人気は衰退したんじゃない
もともと人気が無かっただけだ
120名無し迷彩:2007/02/16(金) 08:32:22
>>119
昔のモデルガンブームを知らないらしい。
121名無し迷彩:2007/02/16(金) 08:44:54
そんなジジイの昔話をされてもw
122名無し迷彩:2007/02/16(金) 12:37:38
今回の規制施行→見せしめ逮捕報道
をきっかけに、モデルガンに戻るユーザー
が結構いると思う。少なくとも、俺はそう。
123名無し迷彩:2007/02/16(金) 13:14:08
さてモデルガンの時代は既に終わったのですが、モデルガンと言えばモデルガン規制を思い浮かべる
人も少なくないのではないでしょうか?1971年の法改正(46年規制)により、金属製の拳銃型
モデルガンはすべて銃口を金属で閉塞することとなり、色を白か黄色で塗らなくてはならなくなり
ました。また、モデルガンであることを示す王冠マークをつけることが義務付けられ、規制適合品
である証明として、smマークの表示が行われた。 これらの規制に適合しないものは、一切の販売・
譲渡が禁止されました。過去に販売された金属製モデルガンは全て自分で銃口を塞ぎ、色を塗り
替えなければ所持が許可されなくなった。 この規制以降、拳銃の金属製モデルガンは全て金色
(≒黄色)にメッキされることになりました。1977年には、再度の法改正による規制強化(52年規制)
が行われました。モデルガンの主要部分に、鉄や真鍮など亜鉛合金より固い金属(ブリネル硬度で
90以上)を使用することが禁止されました。また、銃身や薬室に改造防止のため超硬度鋼のインサー
トを入れること、銃身が交換できないように銃身とフレームが分離できない構造にすること、リボル
バーのシリンダー壁に切れ目を入れることなど、ライフル類をも含む金属製モデルガン全般の構造に
ついて、厳しい規定が追加されました。新たな規制に適合した証明としてsmgマークの表示が必要とな
り、それまでのsmマーク付のものは販売と譲渡が禁止されました。更には、金属製のものは鋳物以外
は容認しないようにする動きま/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\鎮化または金属の塊に)、ついに愛好家が集まり
\知識普及と市民権獲得のた |  うるさい黙れ   |Model Gun Fan Club、MGFC) が結成/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
124名無し迷彩:2007/02/18(日) 01:29:11
モデルガンは昔のが良かった。今のは全然ダメ。
125名無し迷彩:2007/02/18(日) 01:37:22
黒色金属銃口貫通はもう諦めなされ… 。・゚・(ノД`)・゚・。
126名無し迷彩:2007/02/18(日) 03:10:20
サレンダ〜♪
127名無し迷彩:2007/02/18(日) 08:40:23
流行り廃りの激しい日本人、オモチャのエアガンも何時かは同じ道を辿る。
か、改造エアガンが再発し、またマスコミに騒がれ銀玉デッポ並に規制され
衰退せざるを得なくなる。

モデルガン=1/1模型として分解組立等で実銃の構造が学べる。
エアガン=ガス、バッテリー等が無い時は何?飾り?特に電動って今だに理解出来ない
がわたはリアルにしても、中身はでんちでうごくおもちゃ。
バッテリーやガスが切れる寸前の不様さといったら・・・。
128名無し迷彩:2007/02/18(日) 11:15:34
電動ガン、ガワタを眺めるならこれで十分。
例えばSR-25、FAL、FNC。モデルガンの候補にもならなかったし。
レプリカガンとしてモデルガンを作ろうとすると、高くて誰も手が出せない代物。
でも電動ガンのガワタなら10マソ以下。いい時代。

長物前提で、火薬入れて撃つなら免許とってちゃんとした銃を買えばいい。
短いものなら、サイパンで所持すればいい。
仕事があれば、アメリカに渡ればいい。
眺めたりするだけなら、今の法規制で良いと思うのだけれど・・・
モデルガンである必要はない。

ただ、AP500人枠は少なすぎかな。5000人ならば、国内でハンドガン所持しやすくなるし。
129名無し迷彩:2007/02/18(日) 14:17:19
>>128
APは「国体や国際大会の選手候補」であることが許可の前提だし、枠が500人でも
大きな不都合は無いのでしょう。

前段階としてBPやDSPもあるからねえ。
130名無し迷彩:2007/02/18(日) 15:19:12
エアガン叩いてもモデルガンは復権しませんよ?
131名無し迷彩:2007/02/18(日) 15:33:08
汚山のお陰でカスタムは詐欺で金を騙し盗られるイメージを定着させてしまったのは痛いな
132名無し迷彩:2007/02/18(日) 16:22:58
何とも奇妙なのは、オモチャの弾が出る事が最大の特長であるエアガンに
良い大人が執心している事実だ。
それほどまでに「弾」の出る事が重要なら、それこそ実銃の方へ
向うべきだと考えるのは俺だけか?本と、大部分のエアガンファンは「大人」なんだろうに(w
133名無し迷彩:2007/02/18(日) 16:30:59
俺は大人でモデルガン好きだが、エアガンもいいものだぞ。安全だし、部屋撃ち
だから、命中率の高さ。外面のリアルさ。お手軽BLK。弾だって銀色のも
ある(熊じゃないぞ)。 だが 飽きた。っつうーかモデルガン集めつつ
ガスガンシューティングも楽しむ感じだ。ともかくおもちゃだとあれは。
モデルガンは精密模型だし、弾が出ない以外はリアル。HWもあるし。
134壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/02/18(日) 17:37:30
私はMGCが発売した「シューターワン」がモデルガンにトドメを刺したと思いますね。
MGCはモデルガンの為に良かれと思って発売したのでしょうが、
マニアをシューティングに誘導してしまうと、ガンそのものよりシューティングに興味を持つ人が増え、
トイガンはただのシューティングデバイスと化してしまいました。
シューティングデバイスとしてみた場合、何処に命中したのかが不明の
「シューターワン」なんぞよりエアガンの方が良いということになってしまいました。
あーあ、MGCもCMCもコクサイも無くなっちゃった・・・。
135名無し迷彩:2007/02/18(日) 17:41:49
シューティングディバイスといえばマルシン
136名無し迷彩:2007/02/18(日) 21:43:42
http://www.youtube.com/watch?v=-d7OS-kkNTg
ちょっとモデルガンがほしくなりました。
137名無し迷彩:2007/02/19(月) 00:40:37
↑のムービーって、318iさんのHPに上げてあるやつですね。本人か、ぱくりか?
どうせ出すのならホンちゃんのアドレス使ったら?
138名無し迷彩:2007/02/19(月) 02:11:28
モデルガン体験者は発火使用後のメンテナンスに飽き飽きしてたんだよ。
139名無し迷彩:2007/02/19(月) 09:12:11
弾頭の代わりにBB、火薬の代わりにガスもしくは圧縮空気を詰めた薬莢。
構造はまったく実銃通り。
使用後のメンテナンスは容易だし、リアルな分解組み立ても味わえる。
当然材質も実銃通り。

こういう玩具銃が欲しい。

というか、一行目のカートリッジを実弾同寸で出してくれれば
あとはマブチャカを手に入れるだけでおk。
140名無し迷彩:2007/02/19(月) 09:22:28
>>139 コクサイM29でさえあっさり規制されたのに、ムリだって。
141名無し迷彩:2007/02/19(月) 12:59:43
この国って銃に対して精神病的偏執だからなあ。
そのくせ不法違法実銃の取り締まりは全く進まないし。
142名無し迷彩:2007/02/19(月) 13:42:51
まあ規制で駄目だろうがカートにガスを詰め
Fピンでプライマーを叩きガス噴出音がパン!と鳴り
BLK。ガンは従来通りの物でいけそう。 リボルバなら
なお簡単。 手入れも不要。 ブーム到来?
143名無し迷彩:2007/02/19(月) 13:47:07
>>139
最近になってタナカがその様なカートを使用するショットガンを
出してきましたね。
性能は糞だけど・・・
144名無し迷彩:2007/02/19(月) 17:33:18
>>143
あれは叩かないで押してるからなあ。
モスカートに近い。
145名無し迷彩:2007/02/19(月) 18:03:18
タナカートと聞いてt(rk

性能も情けないけど音はもっと情けないよ。
ヴォッフ!(ヴォはモに近い発音で)感じだもん。
146名無し迷彩:2007/02/19(月) 20:23:48
>>138
>モデルガン体験者は発火使用後のメンテナンスに飽き飽きしてたんだよ。

そう言うのが動機でエアガンに走った者もいた事は確かだろうが、手間を
惜しまない発火ファンは今でも多いはず。

ましかし、かく言う私もモデルガン大好き人間だが、ここ暫くの間
発火を行っていない
理由は、手入れが面倒と言うよりも、パーツ供給ふぁ途絶えたモデルも
多くあり、手持ちのコレクションをこれ以上披露させたくないからだ。

と言う事で、私の様にエアガンを嫌うが、同時に発火をさせない
モデルガン好きも結構多いはず。

ではなぜエアガン層がここまで増えたのか?
そりゃ単純に、どんな内容であれ、弾が出る銃が欲しい人間が元々多いと
言う事ではないだろうか?
逆に言えば、私の様に、リアルではあるが弾が出ない模型銃を好む人間は
本来少数派なのだろうと思う。
147名無し迷彩:2007/02/19(月) 20:32:33
しかも自主規制で銃じたいが最低限度の耐久性しかない。
といいつつ一丁買ってしまったんだが・・・(トレンチガン)
148名無し迷彩:2007/02/19(月) 23:23:37
商品入れ替えがほとんど無いMGが
まだあるだけで凄いかも。20年も前に
新製品はほぼ止まった・・・
149名無し迷彩:2007/02/20(火) 00:00:52
りんごの1911キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
http://www.caw.co.jp/caw/45auto/spec.html
150名無し迷彩:2007/02/20(火) 05:35:44
マルチ死ね
151名無し迷彩:2007/02/20(火) 13:05:13
おれの中ではひとつも衰退してない。
他のみんなが飽きやすかっただけさ・・
152名無し迷彩:2007/02/20(火) 16:35:58
すべてが夢だったんだよ。
悪夢という名のな・・
153名無し迷彩:2007/02/20(火) 20:15:38
いい夢だったよ ってまだ終わってねえよ!
154名無し迷彩:2007/02/20(火) 21:01:32
>>152
まあその言葉、そこそこ金の掛かる全ての趣味の本質の一面を語っているだろう。

モデルガン趣味は悪夢か良夢か?
当然そのどちらにもなり得る。
だからこそ、それを趣味とする者にとっては魅力的なのだよ。
155名無し迷彩:2007/02/21(水) 11:12:27
汽車のNゲージとモデルガン
どっちが人口多いのだろう?
156名無し迷彩:2007/02/21(水) 13:31:03
Nゲージ。

実際、Nゲージも末期のMGCのように事実上の注文生産予約販売だが、
モデルガンのように衰退しないのは市場の規模が大きいせいだろう。

Nゲージャーもガンマニア同様、市場に商品があると安心して買わなくなるからな。
157名無し迷彩:2007/02/21(水) 16:04:40
Nゲージのほうが高尚な趣味という
感じだもんな。 たまに中高年の趣味ですって
TV出るけどMGファンって出ないなあ。
158名無し迷彩:2007/02/21(水) 16:10:26
>>157
鉄道マニアは障害がほとんどない。

MGマニアはエタヒニンw
159名無し迷彩:2007/02/21(水) 16:16:14
銃趣味と比較するのなら
女装とかホモとかSMを出さなきゃ
160名無し迷彩:2007/02/21(水) 16:35:35
この人も昔からTVでよく見てたけどモデルガンファンだというのはウィキペディアで初めて知ったし。
三宅久之
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E4%B8%89%E5%AE%85%E4%B9%85%E4%B9%8B&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%AE%85%E4%B9%85%E4%B9%8B
161名無し迷彩:2007/02/21(水) 16:36:55
昔はモデルガンでゲームをした事もあったが…
1発1発カートに火薬やら詰め込む作業が嫌になった。

わずか数秒で撃ち終わってしまうし。

カートは無くなるし…撃ち終わる度にカート洗浄しなきゃならないしね。
162名無し迷彩:2007/02/21(水) 16:42:01
一番最初は弾の出る銃のおもちゃ(ギンダマとか)を手にする
次にもう少し強力な弾の出る銃のおもちゃ
昔はリアルな外見のものが無かったので弾が出ないモデルガンにステップUPした。
今は、外見も作動もリアルなエアガンがあるので敷居の高いモデルガンに手を出さなくなった。
163名無し迷彩:2007/02/21(水) 16:56:44
教育で、鉄道模型レイアウトなんてものやってますね。
164名無し迷彩:2007/02/21(水) 18:39:15
>>159
一部のモデルガンマニアがエアガンを目の敵にするのは、
ホモが女装を毛嫌いするようなもんかw
165名無し迷彩:2007/02/21(水) 19:07:17
その理論だと、女装するわロリコンだわリカちゃんいじくって喜んでる変態汚山の立場はどうなるのだよw
166名無し迷彩:2007/02/21(水) 19:09:06
弾出ないから
167名無し迷彩:2007/02/21(水) 19:57:09
>>159

>銃趣味と比較するのなら
>女装とかホモとかSMを出さなきゃ

   ↑おいお前、何を根拠にほざいている?
    答えろ!
168名無し迷彩:2007/02/21(水) 22:27:55
>>161
ファクトリーロードで単価25円ぐらいの使い捨てカートが出たらどーよ?

危険物になって配送中にドーン!!!!?w
169名無し迷彩:2007/02/21(水) 23:12:16
>>168
安くて使い捨てカートなら拾いに行かなくてもいいね。

安全性は別として。
170名無し迷彩:2007/02/21(水) 23:45:45
>>139-140>>142

業界的にコクサイM29以来タンク式金属カートは駄目になってもーた。

M29の件が無ければ、今の技術ならガスカート式BLKモデルガンが実現されてたかも?
171名無し迷彩:2007/02/22(木) 00:12:11
蓄気式カートは、単価が高いしガス漏れし易い構造になる。
やっぱり、発火式電動BLKだな。
ディクテェイターの方式でスタンダード式カートで発火させれば
セミフル可能なハンドガンになる。
拳銃は機種が限定されるかもしれないが長物ならスペースも十分。
172名無し迷彩:2007/02/22(木) 00:22:37
前はモデルガン好きだったんだけどな。
削り出しのメタルガスブロ手にしてからモデルガンは卒業した。
173名無し迷彩:2007/02/22(木) 01:53:54
>>160
つい最近、そこまで言って委員会かなんかでやってた。実況スレもあったし。
昔からバリバリのガンマニアちゅうのでは無くて、子供の頃に西部劇で見た
鉄砲が欲しくて欲しくて親にねだったけど買ってもらえずに、
今になっていい年こいたジジイになってからやっと自分で買ったんですよって感じ。

話からするとマルシンのピースメーカーかウィンチェスターかランダル
か何かの8mmBBのガスガンを買ったっぽい。

一人嬉しそうに話す中で、女性陣が眉をひそめて引き気味なのは分かるが、
若めの男性陣も「あんまり人前で話さんほうがよろしいで」って感じで冷たい目。
男達でもモデルガン≒エアガン≒改造拳銃≒実銃ぐらいの認識みたいだった。
174名無し迷彩:2007/02/22(木) 07:52:00
>>172
そのフルメタの中にモデルガンのブリーチとバレルを入れればまたモデルガンに戻れるよ
175名無し迷彩:2007/02/22(木) 10:17:37
>>173 まあ実際そんなもんだろうね。 
ガンマニアは危ないみたいな。 モデルガンだけ
取り締まっときゃ安心なんだろう。実銃は野放し
なのによ。
176名無し迷彩:2007/02/23(金) 02:00:40
マブチャカは893の抑止力でもある?
177名無し迷彩:2007/02/23(金) 02:12:13
WAは無理としても、KSCが使い捨てカートを開発してもええんじゃないかと。
178名無し迷彩:2007/02/23(金) 02:17:12
大昔にベルクフリートがやって、売れず 昔タナカがやったのも売れず 無理だろ
火薬入った状態で売る ってなら危な過ぎ メーカーはハナからやらんよ
179名無し迷彩:2007/02/23(金) 03:00:54
リアルマッコイみたいに、風のように現れて
使い捨てカート式モデルガンを発売しては
いつのまにか消えるメーカー募集中
180名無し迷彩:2007/02/23(金) 03:05:15
消えちゃったら、パーツの補充が利かないじゃないかぁ
181名無し迷彩:2007/02/23(金) 03:10:00
>>156
注文生産なわけねーだろ
182名無し迷彩:2007/02/23(金) 09:05:52
>>156

メーカーは予約分しか生産しないから、実質的に注文生産だよ。




183名無し迷彩:2007/02/23(金) 09:13:34
日本国内で銃犯罪が増えたおかげで

映画にあこがれて銃に興味を持つ時代はオワタ・・・
184名無し迷彩:2007/02/23(金) 17:29:18
>>183

なるほど・・・
で、爆発的に増殖したエアガン厨は何をモチベーションにしてるんだ?(w
185名無し迷彩:2007/02/23(金) 18:23:47
>>184
最近の発砲事件。
彼等は将来優秀な人材になるであろう。
タノモシスw
186名無し迷彩:2007/02/24(土) 14:49:49
>>185
なんじゃそりゃw
187名無し迷彩:2007/02/26(月) 00:33:01
カタルシス
188名無し迷彩:2007/02/26(月) 01:06:18
>>182
Nゲージって電車のおもちゃを走らせる趣味だろ
く く くら〜
まさに根暗の遊び
189名無し迷彩:2007/02/26(月) 01:21:24
↑ネクラ登場
190名無し迷彩:2007/02/26(月) 06:24:45
>>189,189
根暗って・・・
あんたらいくつよ
いい歳なんだから
もうすこし分別わきまえなさいな
191名無し迷彩:2007/02/26(月) 11:46:27
祖父がN&HOゲージマニア(鉄道会社OBで筋金入り)。
自分には絶対に触らせてくれなかった。
でも鉄道模型のことは嫌いじゃない。
コッソリと祖父の部屋に忍び込んでレイアウトを
眺めていたのを思い出すね。
192名無し迷彩:2007/02/26(月) 11:57:05
根暗っていう単語じたい久しぶりに見たな・・・
確かタモリあたりが流行らせたにじゃなかったけ。
オタクという言葉ができる前はインドアな趣味もってる奴は
十把一絡げで根暗と呼ばれてたよな。
193名無し迷彩:2007/02/26(月) 13:59:27
>>188 ここ来てるだけですでにネクラ
だべや。 まさに目くそ鼻くそ・・ っていうか
Nゲージが悪いわけでもガンが悪いんでもない。
やってる本人が問題だ。
194名無し迷彩:2007/02/26(月) 18:39:12
ようやく八百九拾参の家宅捜索か。
195名無し迷彩:2007/02/27(火) 11:23:21
ネクラもオタクもマスコミがいい様に扱いたくて大々的に取り上げ、流行らせた言葉。
もともと相手を侮蔑する言葉なのだから、他人に「ネクラ」だの「オタク」だの
言う事自体が無礼で失礼。
196名無し迷彩:2007/02/28(水) 08:52:43
ネクラ
「根暗」と書くと根っから暗い印象
「寝暗」と書くと寝てても暗い印象
197名無し迷彩:2007/02/28(水) 10:18:33
寝てて明るい奴もどうかと思う・・
198名無し迷彩:2007/02/28(水) 13:15:47
寝るときも頭にバンダナでマグライト縛り付けて・・・八墓村?
199名無し迷彩:2007/02/28(水) 15:33:34
私へのあてつけですか、まったく!
彡⌒ミ
200名無し迷彩:2007/03/01(木) 00:26:35
映画もTVドラマも時代と共にリアルに。

銃は所詮人殺しの道具というリアルさ。
201名無し迷彩:2007/03/01(木) 12:28:27
命を奪うものでもあり、命を守るものでもあり
202名無し迷彩:2007/03/01(木) 20:35:50
いたしかゆし

いとしこいし
203名無し迷彩:2007/03/01(木) 20:50:05
>201
なんかジャックみたいだね。
204名無し迷彩:2007/03/02(金) 22:21:52
ジャック来てるのか?
205名無し迷彩:2007/03/03(土) 11:03:58
ドキがムネムネ。
206名無し迷彩:2007/03/03(土) 11:13:15
それはジャック天野
207名無し迷彩:2007/03/03(土) 14:39:48
ALL WORKS AND NO PLAY MAKES JACK A DULL BOY.
ALL WORKS AND NO PLAY MAKES JACK A DULL BOY.
ALL WORKS AND NO PLAY MAKES JACK A DULL BOY.
ALL WORKS AND NO PLAY MAKES JACK A DULL BOY.
ALL WORKS AND NO PLAY MAKES JACK A DULL BOY.
ALL WORKS AND NO PLAY MAKES JACK A DULL BOY.
ALL WORKS AND NO PLAY MAKES JACK A DULL BOY.
208名無し迷彩:2007/03/04(日) 02:28:58
今マルシンのM16A1組み立てのほうはほぼ完了して動作確認やボルトなどの
すり合わせ作業中ですがマガジンからカートがうまく銃内部に上がってこないようで
マガジンのリップ部分の前方を数ミリ削ろうかと思ってますが・・・・。
経験者さんがおられましたら教えていただけませんか?内部はヤスリを駆使して
バリや段差を滑らかにしたりグリスアップもしております。。後・ボルトを一度後退させて
からでないとセイーフティーに入れることができないのですがこれは使用なのでしょうか?
ガバメントのようなかんじで・・・?
追伸 ブラック塗装済みモデルです。
209名無し迷彩:2007/03/04(日) 02:30:23
訂正 使用→仕様 
210名無し迷彩:2007/03/04(日) 03:42:23
リップ削るのは最後の最後
211名無し迷彩:2007/03/04(日) 06:32:40
>>208
ボルトを引いてハンマーをコックでセフティがかかるのはそれでおk
そのとおり、ガバと同じ感じ。
マガジン内は、ヤスリとスチールウールで研磨して、CRC吹いてやればイイんでない?
オレのは、最初から問題無かった。
この16とXMのキットはとにかく研磨だよね。特にボルト周辺とか・・・。
でも、調整が上手くいけばキャップ一個で快調に作動するし、あのデカイカートが
フルオートで排莢するのはハンドガンやSMGでは味わえない。
音は、「ガショガショガショ」と作動音だけだがね。
212名無し迷彩:2007/03/04(日) 07:27:55
オレはブラック塗装以前のモデル経験者だが、磨きで腱鞘炎になった・・・

その甲斐あって快調作動したよ〜ん。
213名無し迷彩:2007/03/04(日) 14:22:46
ありがとうございます!よし、分解してもっと磨き上げます。これら見たいにいじって
楽しめるのがモデルガンのみりょくなんだな〜。先輩方に感謝します。
214名無し迷彩:2007/03/04(日) 15:28:56
↑どういたしまして。
215名無し迷彩:2007/03/04(日) 17:57:42
>>213

確か快調作動の為のアドバイスみたいな紙が入っている筈だが、それはあくまで最終手段。
・各パーツの接触部を研磨(自分はピカール使用)
ボルトはツルピカ
・オイルはCRC
・カートにキャップセット時は、キャップと向かい合わせにセンターに穴を空けた
撃ちガラキャップを挿入口にセットしてシール代わりにする。
で、いきなり快調とはいかなかったが50発位撃った辺りから調子良くなり今では
フルでも快調に作動する様になった。
いきなり快調に動かないカラと諦めたりしないで、頑張ってみて下さい。
いじる楽しみと自分で色々試行錯誤して、上手くいった時の喜び
コレがモデルガンの発火の楽しみでもあると思います。
216名無し迷彩:2007/03/06(火) 21:21:07
                    //´ ̄ ヽ 
                   i ノリノ)))〉
                (((\ノl(l!゚ ヮ゚ノリ  タイヤキ突撃ー
                  (ニII つ つ  
        _、--、         ;、 --_;_ - 、、                  
        |`'-、ヽ、 _ -:''~  '~~´  ´´~`''- 、                  
        ゝ  `' _`´_イ´    `; _、     ''\                
         |`'-、  `'/     _ノ´  、、 (( ) _  ´ 、               
   三    |、_  `      _i'´ `;、 _) ` /  、|    | 
   三    i  |  `ヽ      `:_ノ`;   |  |   i                
   三    | ;│  _;、-      `; ノ   i'_、、   i                 
        │_|''~´   __、   _ノ'  /  ´    ノ'               
        /、、−''''`~ `  `''− 、、__;、、、--''~´ 


217名無し迷彩:2007/03/06(火) 22:43:43
ハドソンのマッドマックスをCAP火薬6発使って庭で発火させたら、

親から烈火のごとく怒られた・・・93年ごろだったが(東京の住宅地でw)。
218名無し迷彩:2007/03/07(水) 13:17:36
どうやって6発も詰めた?
219名無し迷彩:2007/03/07(水) 18:45:24
キャップから剥がしたんでね?
220名無し迷彩:2007/03/07(水) 21:57:25
5mmキャップはがすの無理だろ
221名無し迷彩:2007/03/08(木) 00:49:09
211です おかげさまでボルトの前進、後退がとてもスムーズになりました。
オイルはCR556をいぜんは使わずにシリコンオイルやグリースなどを使っていたのも
良くなかったようですべてやり換えました。よくよく考えたらフルメタルなので556
でよかったんですよね〜。組みあがった今でも無意味にボルト取り出したりして磨いたりして
悦に入っております。キュウダン問題もボルトの前進速度が上がったのとマガジンのリップの
弾つきを削ったおかげで難なく行えるようになりました。しかし・・・・どこではっかさせればいいのやら・・?
次はハンドガンの製作もしてみたいな。
222名無し迷彩:2007/03/08(木) 08:20:24
キャップからはがす時につい力を入れすぎて暴発することがあるよな
あんな小さな火薬なのに指先が痺れるほど
223名無し迷彩:2007/03/08(木) 09:12:24
霧吹きなどでちょっと湿らせたあとはがして、固めてからドライヤーで乾燥。
昔、キャップ火薬が出る前はこの方法で平玉火薬固めてMGCのブローバックモデルガンを作動させていた。
手間はかかるがMGC推奨の台紙で蓋をするやりかたよりは燃え滓が少なく快調だった。
224名無し迷彩:2007/03/08(木) 13:21:04
紙折って火薬だけ剥がしたよな。
よくあんな恐い事平気で出来たな。
おおらかな時代・・
225名無し迷彩:2007/03/08(木) 14:30:48
紙火薬セットして頭上に放り投げると
落ちて地面に接触するとバーンって鳴るロケット
二階のベランダから下を歩く人の足元狙って投げては
怒鳴られたのも今となっては良い思い出だ
226名無し迷彩:2007/03/08(木) 17:29:36
>>225
近所の大工や鳶のオヤジに怒られたりな。w
227名無し迷彩:2007/03/09(金) 06:51:49
かんしゃく玉ってまだあるかな?
よくパチンコで石垣とかに当てて、その家の爺さんとかが血相変えて飛んできてでかく怒られたなぁ。
228名無し迷彩:2007/03/09(金) 08:15:10
道路にばらまいて車に踏ませたりな。

夜道に撒いておくと、たまに通行人が踏んでパニックになる。
229名無し迷彩:2007/03/09(金) 16:19:57
マズルの真正面から凝視しなきゃ分からないようなインサートにしてくれ。
簡単に見えて興醒めなんだよ。
230名無し迷彩:2007/03/09(金) 19:43:17
>>229

DQNが銀行強盗に使ってますます規制が厳しくなる罠。
231名無し迷彩:2007/03/09(金) 21:06:48
汚山の撃つとバラバラに吹き飛ぶプラキャスト詐欺バレルよかマシだろw
232名無し迷彩:2007/03/09(金) 21:43:16
銀行強盗といえば
「モデルガンみたいな物を突き付けられて」みたいな報道があるが
モデルガンだと分かってたらビビるなよ、ってツッコミたくなる。
233名無し迷彩:2007/03/09(金) 21:45:06
モデルガン→違法改造→発砲可能  つう、腐った思考回路が完成してんだよ oTZ
234名無し迷彩:2007/03/09(金) 23:01:32
モデルガン→素人加工→ド素人客狙いの鷺販売

このような汚山の図式もありますがwww
235名無し迷彩:2007/03/10(土) 00:56:04
>>232
今時モデルガンかと思ったら実銃だったって社会情勢だから

無理はせん方がええ。
236名無し迷彩:2007/03/10(土) 02:05:00
汚山カスタムはあまりに出来が悪すぎて本物に全く見えないのがメリットか?w
237名無し迷彩:2007/03/10(土) 07:59:49
当工房では、お客様に改造等をされない様ギリギリの強度で製作しております。
ディスプレイ用ですので大変デリケートにできております、作動はお避け下さい。
万が一、作動されましてからの修理等は一切受け付けません。
補修パーツ等の販売は致しません。
新品をお買い上げ下さい。
ベースモデルのメーカーに直接の問い合わせの場合には、当工房の名前は絶対に出さないでください。
238名無し迷彩:2007/03/10(土) 11:12:42
当工房では、いかに安物の材料でぼったくるかで制作しておりますので強度は微塵も考えていません。
安物材料と素人工作ですので、作動はお避けください。
作動させると出来の悪さが露わになりますが苦情は一切受け付けません。
補修パーツを販売すると厚塗り塗装での誤魔化しが発覚するので販売は致しません。
ベースモデルのメーカーに直接の問い合わせの場合に、当工房の名前を出されると業界での笑いの種にされたり、会長から苦情がくるので、当工房の名前は絶対にださないでください。
239名無し迷彩:2007/03/13(火) 03:08:16
モデルガンしか興味ないっていうユーザーはリアルなバカが多いのがイタイよなw
240名無し迷彩:2007/03/13(火) 07:20:39
バカがバカって・・・。
ワロスw
241名無し迷彩:2007/03/13(火) 08:08:30
>>237、238
これほど2ch流工房が似合う文章は無いなw
242名無し迷彩:2007/03/13(火) 08:47:48
ディトネーター
243名無し迷彩:2007/03/13(火) 09:32:53
詐欺工房
244名無し迷彩:2007/03/13(火) 17:08:00
得意加工は手彫りガタガタセレーション(爆笑)
245名無し迷彩:2007/03/14(水) 06:05:24
製作者は脳内が歪んでいるからセレイションが歪んでいるのが分からない。
246名無し迷彩:2007/03/14(水) 08:30:23
目も曇ってそうだしな
247名無し迷彩:2007/03/14(水) 13:08:45
なんたってM29とM629の違いが分からないという信じられないアフォーだからな。
248名無し迷彩:2007/03/14(水) 13:31:22
ちょwwww
それはアフォーじゃ済まんだろw
249名無し迷彩:2007/03/14(水) 16:27:11
指摘されたら逆ギレして話題そらしに荒らしに来てるしなw
今回はよっぽど恥ずかしかったのか荒らし方が粘っこいww
それよりHPの誤字脱字放置してる方がよっぽど恥ずかしいがwww
250名無し迷彩:2007/03/14(水) 20:12:18
旭工房が荒らし?
251名無し迷彩:2007/03/15(木) 13:49:03
KはHK53をモデルガンに改修して売り出せば?
252名無し迷彩:2007/03/15(木) 17:20:33
HK53のモデルガンほすいぞ
253名無し迷彩:2007/03/15(木) 17:59:32
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070315i311.htm?from=main3
モデルガンの火薬で指を切断。
254名無し迷彩:2007/03/15(木) 18:14:02
切断した箇所は火薬をまぶして火をつけて消毒
255名無し迷彩:2007/03/15(木) 18:25:39
>>254
あれって止血じゃないの?
256名無し迷彩:2007/03/15(木) 18:30:09
ランボーもアフガンでやってたな、止血。
257名無し迷彩:2007/03/16(金) 02:31:24
モデルガンの火薬ぐらいで指が吹っ飛ぶのか?
そんなこと今まで聞いたことないな。
258名無し迷彩:2007/03/16(金) 02:50:12
圧縮率が高ければそのくらい威力はあるよ。

259名無し迷彩:2007/03/16(金) 13:41:43
>>257 昔から良くある。 紙火薬詰め過ぎで
発火で指飛ばしたとかビンに集めて爆発したとか。
MGの火薬は実銃の火薬とは違い品質の悪い爆薬の
ようなものとGUN誌にも書いてあったなあ。
260名無し迷彩:2007/03/16(金) 13:47:35
実銃の火薬は、簡単な衝撃じゃ発火しないから、発火しやすい雷管が必要。
モデルガンの火薬は衝撃に弱いので扱いが難しい。
261名無し迷彩:2007/03/16(金) 13:58:57
いつの時代にもバカはいるんだなw

30年以上前になるが中学の時、隣のクラスで
紙火薬を薬瓶に入れて持ち歩いてた奴がいて
授業中に爆発させたことがあった。

警察や消防が来てえらい騒ぎになったな。
もちろんその日の夕刊にも載った。
262名無し迷彩:2007/03/17(土) 22:37:28
>>261
オマエ本人だろw
263名無し迷彩:2007/03/17(土) 23:16:46
どいつもこいつも…
アルコールで湿らせて乳鉢で慣らせば
いくらでも使いやすくなるろ?

いい子は真似すんなよ。
264名無し迷彩:2007/03/18(日) 00:08:24
小学生のころ爆竹で遊んでたら手のところで爆発して親指に血豆ができたな
265名無し迷彩:2007/03/18(日) 00:57:48
中学生の時に近所の下級生が、花火の火薬をほぐして爆発させて、入院したと
聞いた。指が飛んだかどうかは知らん。入院したぐらいだから飛んだかもしれん。
その時以降はすでに彼と会ったり遊んだりしてなかったので知らん。

その事故のずっと前に僕にサバイバルゲームに誘われたのを理由に、
悪い事を教えたって事でなぜか僕のせいにされた。
花火とエアガンと何の関連性も無い事をいっても無駄。
ちゅうか根本から理解してないっぽい。
エアガン→銃→火薬→花火→爆発→悪い事を教えたお前が悪い。って感じ。
30代でモデルガンを触ってたらいまだに言われたぞ。

花火とかの火薬って、起爆装置とか関係なしに、火薬の量を集めたってだけで
不安定で危ないらしいな。だからあんなに少ないんだと。
「火薬」って名前がただ燃えるだけのイメージがあるから止めろ、
「爆薬」って呼べとの意見もあった。
266名無し迷彩:2007/03/18(日) 01:38:30
汚山のゴミクズカスタムも安物材料で撃つと粉々に吹き飛ぶから危険だな
267名無し迷彩:2007/03/18(日) 03:43:10
8個の火薬が繋がってる奴の火薬をほじくったら、いきなりパン!って軽い音がなったな。
大した威力でもなかったから(子供用だから当然かw)顔に燃えカスがついた以外何ともなかった。
268名無し迷彩:2007/03/18(日) 14:56:53
火薬ほぐして集めたらあかん。
269名無し迷彩:2007/03/18(日) 21:13:19
>>267
それは密閉されてないから良かったね
ニュースの厨房みたいに
瓶とかに密閉されていたらどうなっかたかは分からんです
そういった事故を防ぐためにキャップ火薬(というかMGキャップ)が
開発されたんですけどね
270名無し迷彩:2007/03/18(日) 21:38:26
弾がでないもん
つまらん
271名無し迷彩:2007/03/19(月) 00:40:17
薬莢が飛ばないのはつまらん

でもマルシンライブカートはお断り
272名無し迷彩:2007/03/19(月) 01:07:29
カートを発射するようにしたら銃刀法違反になっちゃうのかな?
もちろん10歳以上用くらいの力で。
273名無し迷彩:2007/03/19(月) 01:10:58
カートを発射?
274名無し迷彩:2007/03/19(月) 07:33:39
>>272
馬鹿って生きてる価値あると思う?
275名無し迷彩:2007/03/19(月) 07:44:47
なし
276名無し迷彩:2007/03/19(月) 13:29:03
>>274
無いと思うが自殺するなよ?
277名無し迷彩:2007/03/19(月) 22:12:50
       (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::ワノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
    (::::::::::/彡彡彡彡 詐★師 ミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)         )
    (     n台 / :::::l l::: ::: \  汚山    )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .) < 騙した客からよく氏ねと言われるがな
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  :::::::  /
278名無し迷彩:2007/03/20(火) 00:18:00
いいかげん、ウザイ!!下らん絵を貼るな!!

もし、旭工房とやらの担当なり、会社から本当に被害をこうむったのなら
きちんと、刑事なり民事なりで告訴手続きを踏んで法廷で争え!

ネットのゴミをこれ以上増やすなよ。
279名無し迷彩:2007/03/20(火) 00:22:29
>>278
害獣に餌をあげないで
280名無し迷彩:2007/03/20(火) 13:01:13
       (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::ワノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
    (::::::::::/彡彡彡彡 詐★師 ミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)         )
    (     n台 / :::::l l::: ::: \  汚山    )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .) < ボクさえ儲かれば他はどうでもいいのだよ
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  :::::::  /
281名無し迷彩:2007/03/20(火) 17:38:03
>>278
ムキになるなよw
282名無し迷彩:2007/03/20(火) 18:05:26
弾が飛ばないんじゃエアガンには勝てない罠。
エアガンの方が面白い罠。
283名無し迷彩:2007/03/20(火) 19:31:01
オマイさんのように銃口から先を見てる者もいれば、銃口より後が大事な人もいる訳だ
好みだけで勝敗は決まらんよ
284名無し迷彩:2007/03/20(火) 22:01:03
弾が出ないのはとりあえず我慢するとしても、
プラスチッキーなボディ、
やわやわな内部構造、
ショボイ音で臭くて錆びさせやすい悪質火薬、
とまぁ、銃口より後ろもメタメタなんだな。

弾が出ないことだけが実銃と異なるMGを出せ。
285名無し迷彩:2007/03/20(火) 23:23:52
>>284
銃刀法ギリギリで造ればホビーフィックスみたいになるわけだが。
286名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:05:49
突撃したスレの最後に書き込まれていたレスに皆で同意するスレ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1174399402/
287名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:05:56
>>285
確かに
288名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:07
>>285
その通りだな
289名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:12
>>285
銃刀法ギリギリなら、な
290名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:13
>>285
そうそう、俺も一億と2千年前からそうおもってた
291名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:15
>>285 まあね。実際そうだよね
292名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:18
>>285
そうするしかないわな
293名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:19
>>285
確かにそのとおりだぜ
294名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:21
>>285
ホビーフィックス最高wwwwww
295名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:24
>>285
だよな
296名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:27
>>285
まあそうだな
297名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:32
>>285 そうだな
298名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:39
>>285
たしかになるね!
299名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:41
>>285
ホビーフィックスみたいになれるよな、お前まじ天才だな
300名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:41
>>285
だね
301名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:56
>>285
その通り
302名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:58
>>285
小生もそう思います
303名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:06:59
>>286 生きろwwwww
304名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:07:07
>>285
何で知ってんの?
俺も思ってた
305名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:07:17
>>285
おまえいい事いうな
306名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:07:15
>>285
すばらしく同感
307名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:07:24
>>285だな。。。。。
308名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:08:41
>>290
ゴジラかよw
309名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:10:18
>>285

お前の発言は神だwww
310名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:22:41
モデルガンが衰退した理由は、エアガンに切り換えたガンマニアが想像以上に多かったってことだろ。
昔のエアガンは酷かった。
架空銃か、極端にデフォルメされたものしかなかった。
しかし、最近のエアガンは、外観は実銃とほぼ同じである。
なんと、実銃ホルスターにピッタリ入る!
ブローバックし、ホールドオープンする!
マガジンも、昔の割箸と違い、実物ポーチにピッタリ入る!
有名銃は殆どモデルアップされてるし、実物装備と組み合わせて、
サバゲやシューティングが楽しめる。
多くのガンマニアが、エアガンに切り換えたのは当然と言える。
311名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:24:51
もうさ、プラでも金属でもいいから、再現性・耐久性抜群のモデルガンだけ出してくれよ。
中途半端ななんちゃってなヤツは要らんから。
で、値段は3万くらいでねw
じゃないと、おいら買わんし、買えないですよ。
312名無し迷彩:2007/03/21(水) 00:57:19
>>285
金属製とメガウエイト両方買わなきゃいけないけどな。
313age:2007/03/21(水) 01:03:26
>>310
現在のコアなモデルガンファンは「弾」が出ないからこそのモデルガンを愛している。
その意味では、彼らは極めて安全な人種なのだ。

昔、黒い金属モデルガンが自由に製造販売出来る時代があった。
まさに、失われし古き良きベルエポック……。
その古き良き時代を終焉させたのは「弾」を出す事に固執した一部の馬鹿者達と、「弾」が出る改造モデルガンで武装化を図った暴力団共のお陰であった。
今や「弾」が出ることに固執する者達はエアガンに走り、暴力団は実銃を手に入れる……。
そして後に残されたものは、金色の金属モデルガンであり、プラスティック製モデルガンである。

それでも「弾」の出ないモデルガンをこよなく愛する者立ちは、この精密なオモチャを手にする事で得られるささやかな喜びを決して手放さないでいる。
314名無し迷彩:2007/03/21(水) 01:27:55
そろそろガス圧利用のリアルなオートピストルモデルガン出てもいいんじゃね?

蓄圧式金属カートがヤバイんならプラカートで蓄圧にするとか
でなきゃ、バレルをタンクにするとか。
出すならガバだろうけど・・・。
315名無し迷彩:2007/03/21(水) 01:33:38
金属カートってより蓄気式カートの方がヤバげ
316名無し迷彩:2007/03/21(水) 01:48:02
>>315
でもタナカ1897ガスとかハドソンMADMAXガスのカートは
プラ蓄圧式カートやん。
317名無し迷彩:2007/03/21(水) 01:52:34
>>316
アレは叩いてない 押してバルブを開放してる

コクサイM29を思い出せ
318名無し迷彩:2007/03/21(水) 02:01:02
>>310
ブローバックして、ホールドオープン。
しかも、エジェクションポートからマガジンが覗く様にまでなった。
319名無し迷彩:2007/03/21(水) 02:09:30
>>285の人気に嫉妬
320名無し迷彩:2007/03/21(水) 02:17:17
ガスも規制かかって来て失速ぎみだし。

モデルガンに少し開発費回してくれんかのう?WAとかマルイとか。
321名無し迷彩:2007/03/21(水) 07:29:11
>>317
M870は明らかにハンマーで叩いてるけどな。
322名無し迷彩:2007/03/21(水) 17:38:32
>>320
マルイは有り得んだろ。
元々モデルガンメーカーじゃなくて、玩具メーカーだから。
エアガンでも、もっともデフォルメ多いのマルイだし。
WAでもKSCでもタナカでも、実銃のギミックは残そうとするが、
マルイは遠慮なく省くし。
323名無し迷彩:2007/03/21(水) 18:29:33
>>322
タナカがニューカートのP226&グロック17出した時は盛り上がったもんだが

もう開発費捻出出来る企業力がある所は限られるじゃろうのう・・・
324名無し迷彩:2007/03/21(水) 20:37:45
>>323
そのP226もグロックも、ついでにUSPも、もう二歩!って感じだったからな。
外観はともかく、耐久性がなさ過ぎて、皆orzだった。
モデルガンに挑戦してくれる意気込み(姿勢)は良いけど、製品にも気を使って欲しいぜ、タナカさんよ。
325名無し迷彩:2007/03/21(水) 21:29:36
>>322
昔、マルイが作るモデルガンシリーズを
出してくれたときは金のない消防厨房だったんで
ありがたかったがなー。
あの値段でブローバックモデルガンが手に入る
なんてそれまで絶対考えられなかったし。
326名無し迷彩:2007/03/21(水) 22:46:20
バレルがブローバックするけどな。
327名無し迷彩:2007/03/21(水) 23:07:03
マルイの作るモデルガンシリーズのリニューアル再販きぼん。

なんなら火薬使わない新方式でもええで。
328名無し迷彩:2007/03/22(木) 01:27:42
マルイは、エアガンで大成功しちゃったからね。
モデルガンの方はやらんでしょ。
329名無し迷彩:2007/03/22(木) 05:31:48
組み立て好きの俺としては、安くて組み立てるマルイのモデルガンは神。
エアガン成功したから〜とは言わずにモデルガンも作ってくれ〜
330名無し迷彩:2007/03/22(木) 12:54:44
>>329
とりあえずこれを見ろ。話はそれからだ。
http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_9097.wmv
331壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/03/22(木) 20:18:44
>>324
タナカのモデルガンはABS製の物も耐久性ないですか? 
HW製の物はどのメーカーのものでも大抵耐久性ないと思いますが。

>>325->>329
いいですね「マルイの作るモデルガンシリーズ」・・・箱の側面には企画中の
新製品にルガーP08やコルトウッズマンまで載ってました。発売してほしいですね。
332名無し迷彩:2007/03/22(木) 20:22:11
>>316
アレは叩いてない 押してバルブを開放してる

コクサイM29を思い出せ
333名無し迷彩:2007/03/22(木) 22:03:44
あなたはゲヘナの火によって焼かれます。
334名無し迷彩:2007/03/22(木) 22:05:37
えほばさん乙。
335名無し迷彩:2007/03/22(木) 22:27:50
>>331
所持許可でないか?>SAR4800
ロアーレシーバーをシングルショット加工してもらって、それが通れば100万そこそこでいけるだろ
336壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/03/23(金) 14:30:06
>>335
何と! シングルショットに改造すれば(少し面白みに欠けるような気もする?)
所持許可下りるのですか? その実例を御存知ですか?
337名無し迷彩:2007/03/23(金) 19:22:33
>>336
昔はAR180もFAL(セミオンリー)も国内に入ってきていた AR180は豊和でも作ってたけど

不要に長いMgはあまり具合よくないから5rdMgにするかMgホール潰したシングルショット仕様なら
申請しやすいだろうが、許可降ろすのはあくまでもアッチの胸先三寸


つか、知識なさ過ぎるから諦めた方が無難
第一1000万あれば、アメリカでつて頼って買って貰って(名義はつての人)、
向うのガンロッカーに預けた方がいいだろ 「日本国内で」ってんなら、今のアンタにゃ無理
338名無し迷彩:2007/03/23(金) 20:49:09
弾の出ない銃をこよなく愛する人達の集うスレで、実銃所持の話してんじゃねーよw
339壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/03/23(金) 21:12:28
>>337 >昔はAR180もFAL(セミオンリー)も国内に入ってきていた AR180は豊和でも作ってたけど

そんな大昔の知識を御教示してもらっても仕方ないですよ。
私が知りたいのは現在どうなのかということです。
6,7年ほど前からソッチ系の銃の所持許可がほとんどおりなくなったから困ってるんです。
7年前に散弾銃の所持許可取って「よし、10年後にはSAR4800所持するぞ!」
と気合いを入れていたのに所持してすぐに、ミリ系の銃の所持許可がおりなくなって
「なんじゃ!これは!?」という気分です。
340名無し迷彩:2007/03/23(金) 21:49:22
CAWがBLKモデルガン出せ。

でも設計がデタラメだからすぐ撤退しそうw
341名無し迷彩:2007/03/24(土) 20:36:58
>>337
バカ相手に親切にしても無駄だ
やる気のある人間ならとうに実行してるし
そうでないからすれ違いでうだうだやってるだけ
キミの知識を分け与えても無駄
無礼なレスされるだけキミの損だ
342名無し迷彩:2007/03/28(水) 14:00:32
>>339
ここはもでるがんのすれなので、りょうじゅうかんけいのすれできいたほうがはやいよ

はやいよ!(AA略
343名無し迷彩:2007/03/28(水) 17:50:04
新方式モデルガン発売マダー?
344名無し迷彩:2007/03/28(水) 19:39:49
>>343
新製品か?
あるぞ、試射させてやるよ。
よし、漏れの股間のトリガーを優しく引いてみてくれ。
345名無し迷彩:2007/03/28(水) 20:04:48
>>344
手が腐るから廃棄処分決定
346名無し迷彩:2007/04/01(日) 01:39:29
取り合えずアップルがガバ出すのを様子見だな。
347名無し迷彩:2007/04/04(水) 17:28:04
↑アップルって車屋だろ。
348名無し迷彩:2007/04/04(水) 17:45:43
CAWだよ
349名無し迷彩:2007/04/04(水) 17:57:17
(゚д゚)ウンコウマー

350名無し迷彩:2007/04/04(水) 19:26:49
MGCが使い捨てプラスチック製カートの実用化に失敗したから・・・

プラスチック製ってのなんだかなぁだ。
金属だと黄金になっちゃうし弾も出ない。

市場として、余りにもニッチになりすぎたね。
351名無し迷彩:2007/04/06(金) 12:48:44
↑そうですね。
352名無し迷彩:2007/04/07(土) 12:43:20
バカボンボン!
353名無し迷彩:2007/04/07(土) 14:28:20
タニオ・コバのサイトには、使い捨てカートのモデルガン出したいと載ってはいるな
354名無し迷彩:2007/04/07(土) 16:47:47
タナカの使い捨てカートの事は忘れた振りしているのですか?皆さん。
355名無し迷彩:2007/04/07(土) 16:49:23
ありゃ使い物にならないうえに使い捨ての値段じゃない
356名無し迷彩:2007/04/07(土) 17:20:03
ベルクフリートにも触れてあげて下さい!> <
357壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/07(土) 18:13:09
>>354
あれはカートの一部分のみ使い捨てで、全部を使い捨てにはできませんでしたね。
もちろん金さえあれば全部を使い捨てにしてもいいのでしょうけど。

>>356
あれは、接着剤を使うというのが面倒でしたね。
カートのクリーニングが必要ない代わり、カートを作るのにやたら時間がかかるというのは・・・。

マルイの「作るモデルガンシリーズ」カートの構造でプラスチックを使用すれば実現可能なような気もします。

しかし、実銃のライフル装弾は一発数百円するのがざらです。
モデルガンの真鍮カートは一発当たり百数十円程度なので
思い切って使い捨てにしてしまうというのはどうでしょうか?
358名無し迷彩:2007/04/07(土) 19:11:26
使い捨てにするなら何回か使い回せる物では
意味がない。一回こっきりで一発10円くらい
ならいいが・・・
359名無し迷彩:2007/04/07(土) 21:12:24
>>353
期待してしまふ・・・
360名無し迷彩:2007/04/07(土) 21:18:55
>>359
操作してて楽しいって点でUSPのモデルガンがいいと思う。
361名無し迷彩:2007/04/08(日) 09:07:39
7mmキャップ火薬って定価で1発4円でしょ。
アレのプラスチック部分を増やしてカート状にしてって出来たらいいのになぁ。
出来ればバイオ素材にして。

何か激安の実弾の.22LRあたりって1発5円ぐらいなんでしょ?
売れてる量が全く違うのは理解できるが、材質がずっと良いものでこの値段
で出来るんだから使い捨ても10円ぐらいで出来たらいいのに。
362名無し迷彩:2007/04/08(日) 13:52:49
モデルガンが衰退しだした頃の雑誌「チャレンジャー」を見直したら判ると思う。
雑誌が売り込む新製品が プラのガバ カスタムで 一丁 数万。10万円超えてるのもでだしていた。
そりゃ 厨房どもは 当時買えないから エアーガンに移るよ。

今のエアーガンを支えている 世代の高い年配層はこの当時の厨房が主。
もっとも 今のエアーガン業界の行き詰まりも ガバカスタムの乱発と同じじゃないかな?
世代交代も新規参入もない結果だろ。
 
363名無し迷彩:2007/04/08(日) 20:19:21
ガス圧ではなく、スプリングの反発力を利用した非発火式カートは
作れないものだろうか?
364名無し迷彩:2007/04/08(日) 20:29:40
汚山の詐欺被害ですっかり見切りをつけたのもかなりの数になるな
365名無し迷彩:2007/04/08(日) 20:52:37
>>363
ん〜 ディクテイターみたいなの?

新規の人を呼ぶような魅力ないし、旧来のファンにはそっぽ剥かれると思うよ
366壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/08(日) 21:00:54
>>362
それも原因の一部でしょうが全部ではないですね。
どうもこの問題は複数の原因が関与しているような・・・。
367名無し迷彩:2007/04/08(日) 23:32:50
>>365
じゃ蓄圧式も駄目って事だW
しかし、火薬はやはり危険物。
一般人がモデルガンを敬遠する理由の一つがこれじゃないか?
368名無し迷彩:2007/04/08(日) 23:47:43
電気着火の高性能小型火薬使うとかは?

C4とかw

369壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/09(月) 00:23:42
>>367 >しかし、火薬はやはり危険物。一般人がモデルガンを敬遠する理由の一つがこれじゃないか?

モデルガン用の火薬は大量にほぐして集めたりしたら危険ですが、普通使う分量では大して危険ではないでしょう。
それよりモデルガン用火薬の性質自体が錆を発生させるのが問題でしょう。このため発火させると手入れが欠かせなくなります。
実銃の火薬は直接的には錆を発生させません。散弾銃も所持しているのでわかりますが発射後手入れをサボっても全然錆びません。
370名無し迷彩:2007/04/09(月) 00:33:56
>>362

高級カスタムが増えたのは、販売数が減ってきたから一挺あたりの単価を上げて売り上げを確保するため。

モデルガン離れはそれ以前から始まっていた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:47:28
>>369
モデルガン用の火薬は今まで物しか無いのかな。
ほとんど錆が出ないキャップ火薬の開発なんてやってないだろうなあ
372名無し迷彩:2007/04/09(月) 00:51:53
実際の危険性 と 大衆がイメージする危険性 はまったくの別物
373名無し迷彩:2007/04/09(月) 01:05:36
プラスチック製蓄圧カートなら法的にいいんじゃまいか?
大きさからして.45口径あたりで。

ガス蓄圧方式モデルガンでどーよ?
374名無し迷彩:2007/04/09(月) 02:17:06
どうやって弁を開放させるの? センターファイアと一緒じゃマズイでしょ
銃身一体型のものでもメーカーはやりづらいよ

今さら ハンマーは動くだけのギミック  って、欲しいか?

プラカートにしたって、誰かが悪意持って金属カートに入れ替えたら意味ないでしょ
規制の実弾が入りようのない、トイガンオリジナルのカートって嬉しいか?
375名無し迷彩:2007/04/09(月) 02:22:57
>>363
カートリッジに収まるサイズで、火薬並にスライドやボルトを
しっかりブローバックさせるだけのパワーを持ったスプリングが存在するなら、
その方法が一番かもね。
外部ソース無しで何度でも使えるスプリング式カートなら、ランニングコストが
そもそも0だし。
ま、カートリッジ一発当たりの値段はかなり上がると思うけど。
376名無し迷彩:2007/04/09(月) 11:07:02
カートに小型電池を、バレル内にモーター仕込んでアクション・・とかできたらいいな。
叩かないで接点がくっ付けばいいわけだし。ハンマーから連動する部品のどこかにスイッチ回路仕込んでおくとか。
どうせ銃口塞がるのでバレル内は利用しない手はないとおもう。
377名無し迷彩:2007/04/09(月) 13:22:07
それじゃどんどん実銃からかけ離れていくし
マルシンガスオペよりもひどくなりそう。
センターファイアはモデルガンそのままでいいから
カートにガスが一番現実的だな。
378名無し迷彩:2007/04/09(月) 18:46:53
それより瓦斯風呂のエンジンそのままで
発射せずに排莢のみするってのはどう?
ガスタンクは小さくしてさ。
379名無し迷彩:2007/04/09(月) 19:11:01
だからそれはマルシンガスオp(ry
380名無し迷彩:2007/04/09(月) 20:30:41
スレタイの結論が出たじゃないか。


こうやってマニアが生半可に好き勝手言った結果だよw
381名無し迷彩:2007/04/09(月) 22:35:33
せめて錆びにくい火薬とか開発出来ない?。

開発費用がペイ出来るほど需要ないか・・・
382名無し迷彩:2007/04/10(火) 00:05:19
>>381
昔のGun誌のモデルガンダイジェストにも書いたあった。

コロシブ(発錆)タイプの雷管は40年程前になくなり、今はノンコロシブの時代だと言うのに
やはりモデルガンの世界は遅れてる。
ノンコロシブタイプのモデルガン火薬を作れば売れる事間違いないのに・・・と。

この記事、81年の4月号で25年前なのに、なに一つ変わらない火薬屋・・
383名無し迷彩:2007/04/10(火) 00:51:29
ノンコロシブタイプのモデルガン火薬が出てもモデルガンの人気が出るとは思えないな。
384名無し迷彩:2007/04/10(火) 00:52:36
昔、友人がマルイオートマグをベースに
同社、エアガンM29の弾を使いBLK化計画を
立てた。この弾はプラ製で中にスプリングとピストンが
入っていてプライマー部を叩くとばねの力でピストンが
前進して弾を発射するものであるがそのピストンが前進
する力でデトネーターを押しボルトを下げようという考えだった。
なるほどと関心したが結局その程度の力ではどうにも成らなかった。
385名無し迷彩:2007/04/10(火) 01:49:41
ははははははh・・ha〜
386名無し迷彩:2007/04/10(火) 12:35:07
>384
その前に マルイ オートマグの「ボルトを引いても ハンマーはコッキング出来ない」という、致命的な構造の欠陥を改善しないと駄目だな。

バネの強さ だけではなく、ユニットの強度 バネの伸び縮の距離も考えないと駄目。
頑住吉 氏の一連の製品や、特殊小火器研 の秋氏の一品物を見ればわかる事。
387名無し迷彩:2007/04/10(火) 13:25:07
国際29、持っときゃよかった
388名無し迷彩:2007/04/10(火) 20:56:42
使い捨てって言うより最新素材でPFCが安く出来ればいいんじゃね?

金属よりかなり単価が安ければ発火させる気にもなると思うんだけんど。
音も今時大きくないPFCの方が住宅街向きだと思うぞ。
オクで火炎放射的なプロップ買うヤツってド田舎在住?。
389名無し迷彩:2007/04/10(火) 21:37:09
プロップパウダーで火炎放射したいってヤツは田舎在住か都会のキ印だろw
390名無し迷彩:2007/04/11(水) 01:09:50
>>388 それじゃ使い捨てじゃないじゃん。
火薬詰め替えやカート掃除の手間が無くならなければ
意味がない。
391名無し迷彩:2007/04/11(水) 07:58:39
>>390
使い捨てったって3〜4回使えるぐらいの強度が無いと危険でもあるだろ。
カートの汚れは掃除しないで、汚れが酷くなったら捨てるって感じでいいじゃん。
392名無し迷彩:2007/04/11(水) 09:30:11
使い捨てのカートが発売されてもモデルガンの人気が出るとは思えないけどなぁ。
モデルガンの人気があった昔と違って今はガスブロがあるんだし。
多くの人は弾が出るほうに魅力を感じるんじゃないかな。
393名無し迷彩:2007/04/11(水) 10:19:30
ガスブロにはメタル化しやすいというメリットもある。
394名無し迷彩:2007/04/11(水) 18:30:34
え?そうなんですか??
395名無し迷彩:2007/04/11(水) 18:48:47
ガスガンはモデルガンじゃないから金属外装おk って、建前

お上は無問題なんて言った事はないけどね
396名無し迷彩:2007/04/11(水) 20:02:45
↑そうですね。
397名無し迷彩:2007/04/11(水) 21:17:57
俺はガス、電動、モデルガン全部、大好きだ!
グリゴリのガンマニアだからな。
実際、自分で組むモデルガンは下手なガスよりも安いのが殆ど。
俺は廃れたなんて思っちゃいないぜ!
398名無し迷彩:2007/04/12(木) 00:35:53
↑そうですね。
399名無し迷彩:2007/04/12(木) 01:25:47
キットをどんどん再販してホスイよマルシンちゃん
ダミーモデルにしてくれると有り難い。
400名無し迷彩:2007/04/12(木) 02:33:17
マルシンは8mmしか眼中にないんじゃないか?
401名無し迷彩:2007/04/12(木) 08:51:20
>>400
今の売れ線だもんな・・・
402名無し迷彩:2007/04/12(木) 09:06:05
どうせなら9mm×19で出せ>マルシン
403名無し迷彩:2007/04/12(木) 12:54:26
↑そうですね。
404名無し迷彩:2007/04/12(木) 16:07:56
↑前アバンティ・バーテンダーのジェイクさんですか?
405名無し迷彩:2007/04/12(木) 18:03:43
↑ちがいます。
406名無し迷彩:2007/04/12(木) 19:53:35
錆びない火薬だろマジで。
407名無し迷彩:2007/04/12(木) 20:22:39
┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓
┃.7 │  │  ┃.6 │  │2 .┃  │  │ .8┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │.8 │  ┃  │4 │ . ┃  │ 7.│  ┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │  │.3 ┃  │5 .│  ┃.6 │  │  ┃
┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
┃9. │  │  ┃.5 │  │.8 ┃  │  │.6 ┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │ .1│ .5┃  │2. │  ┃.4 │ 8.│  ┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃.8 │.7 │  ┃4 │  .│.6 ┃  │  │.5 ┃
┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
┃  │  │.1 ┃  │.8 │  ┃.7 │  │  ┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │.9 │  ┃  │.6 │  ┃  │. 2│  ┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃.5 │  │  ┃.7 │  │.1 ┃  │  │.4 ┃
┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛
408名無し迷彩:2007/04/13(金) 01:33:19
↑そうですね。
409名無し迷彩:2007/04/13(金) 07:46:26
夢破れて山河あり
410名無し迷彩:2007/04/13(金) 12:46:08
錆びない火薬作れよ
411名無し迷彩:2007/04/13(金) 18:37:04
↑そうですね。
412名無し迷彩:2007/04/13(金) 20:15:44
バレルをガスタンクにできないかなあ
413名無し迷彩:2007/04/14(土) 08:15:50
>>412
デザートイーグルなら楽勝だ。
414名無し迷彩:2007/04/14(土) 13:38:08
膜破れて出血あり
415名無し迷彩:2007/04/14(土) 18:21:58
皮剥けて恥垢あり
416名無し迷彩:2007/04/14(土) 18:24:03
わざわざageて書くようなことかよ
417名無し迷彩:2007/04/14(土) 18:36:03
↑そうですね。
418名無し迷彩:2007/04/14(土) 20:58:30
>>414 >>415
おもろいやんけ。
419名無し迷彩:2007/04/14(土) 21:09:17
デザートイーグルならバレルをガスタンクにして、ガスBLKモデルガンで
真鍮薬莢をスッコン!スッコン!イジェクトだーよw
420名無し迷彩:2007/04/14(土) 21:34:40
いいね ガスはマガやフレームに入れるだけでは
ないもんね。ガスBLKライブカートいいなあ
421名無し迷彩:2007/04/14(土) 21:36:50
それって楽しいか? 火薬の臭いがしてこそモデルガンだろ(除ダミカ仕様)
422名無し迷彩:2007/04/14(土) 21:48:45
>>420
マルシンが、ガスBLKライブカートでコケた原因を述べよ。

30字以内で。
423名無し迷彩:2007/04/14(土) 22:26:13
>>422
>>420じゃないけど・・・

あのトリガーフィール(2段引き)が致命的だろ。
424名無し迷彩:2007/04/14(土) 23:30:46
>>423
バルブ開放とハンマーダウンとが2段階で興醒めだったよな。
425名無し迷彩:2007/04/15(日) 01:46:08
今の技術なら改善出来るんじゃね?
426名無し迷彩:2007/04/15(日) 02:15:40
>>423
g_fox_houndの脳細胞も今の技術で改善出来ますか?
427名無し迷彩:2007/04/15(日) 02:16:56
↑訂正
>>426>>425へのレスです
428名無し迷彩:2007/04/15(日) 02:30:50
>>426-427
出来ません。
429名無し迷彩:2007/04/15(日) 02:35:55
>>426,427,428
あなたがその人のせいで嫌な思いをしたかもしれないが、いちいち訂正までして
レスする事なんですかね。
自演までして恥ずかしいですよ、そういう事。
430名無し迷彩:2007/04/15(日) 03:08:14
恥を知らんのだから無理だろw
431名無し迷彩:2007/04/15(日) 03:22:03
↑お前がな。
432名無し迷彩:2007/04/15(日) 04:45:16
↑お前もな。
433名無し迷彩:2007/04/15(日) 05:05:17
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイトワン   

に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上の中でも、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エイトワン」1店だけです!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
434名無し迷彩:2007/04/15(日) 10:13:26
>>433
高額の請求書が届くと思うから楽しみなw
435名無し迷彩:2007/04/16(月) 00:49:32
↑そうですね。
436名無し迷彩:2007/04/16(月) 01:22:57
>>433
またおまいか!どこにでもいるなw
437名無し迷彩:2007/04/16(月) 03:21:05
↑そうですね。
438名無し迷彩:2007/04/16(月) 13:28:19
マルシンガスオペは企画を聞いてこれはいい
と思ったが実物を手にして落胆した。銃本体が
軽くて安っぽく、ガスを入れても重くて満足に
作動しなかった。またやたら不発が多かった。
MGとしてはBLKスピードが遅く迫力が無かった。
でも今ならもっといいのが出来るかも。心の奥底では
期待している。
439名無し迷彩:2007/04/16(月) 19:43:23
↑そうですね。
440名無し迷彩:2007/04/16(月) 20:05:17
>>438
マジで出来る・・・はず。
441名無し迷彩:2007/04/16(月) 21:22:50
夢は夢のままで 残酷な現実はみない方がいい時も
442名無し迷彩:2007/04/16(月) 22:21:36
現実に向き合うことも大事だじょ
443名無し迷彩:2007/04/16(月) 23:28:19
なんかこうさ、新しいものが欲しいんだよね
444名無し迷彩:2007/04/17(火) 00:11:21
>>443
なんかのキャッチコピーみたい。

でもその気持ち、わかる。
445名無し迷彩:2007/04/17(火) 15:50:51
新しいモデルガンを待ってるんだよ俺達は。
446名無し迷彩:2007/04/18(水) 12:45:44
マルシンKitでSFA V10とか出さないかね〜
447名無し迷彩:2007/04/18(水) 13:05:49
しかしガバ作りながら一丁もカスタムが(コンバットやコンペなど)
無いところはある意味すごい。
448名無し迷彩:2007/04/18(水) 16:35:27
>>447
MGCがさんざんやってたから(20年以上前はWAもか)かな?
どっちにしろカスタムやSFAやキンバー等出すにしても、金型を新しくするのが先。
449名無し迷彩:2007/04/18(水) 16:49:12
マルシンのM92とM84からベレ商標が消えたのは寂しい限りだよクンニよ。
450名無し迷彩:2007/04/18(水) 17:36:31
ベレ刻印使うと余計なライセンス刻印まで漏れなく付いてくるけどね

むしろマッサラの無刻印出した方がいいかもね
ショップで刻印入れるのに
451名無し迷彩:2007/04/18(水) 17:50:05
>>450
確かに。
452壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/18(水) 21:18:31
>>449
なぜベレッタ刻印が消えたんですかね? 
以前WAが他メーカーに対して起こした裁判は、WAが敗訴したと聞いてますが・・・。
453名無し迷彩:2007/04/18(水) 21:25:17
特許裁判は負けまくってたけどベレ商標独占権は残ったんじゃね?。

マルシンは当初は権利料払ってたけど、WAの要求額が高騰し杉で
交渉決裂したってのがウワサだけど・・・。
454壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/18(水) 23:13:03
>>453 >ベレ商標独占権は残ったんじゃね?。

だから、その商標がらみの裁判でWAが負けたのでは? 判決理由はたしか
「我が国においては短銃の市場が実質的に存在しないに等しいので、
短銃を模した玩具に実銃と同一の呼称を用いても、ただちに商標権の侵害とはならない」
とかいう話だったと記憶してますが・・・。

以前、CMCがウインチェスターM92を発売したときウインチェスターからイチャモンがついて
ウェスタンカービンとかいう名称で発売したことは確かにあります。
この場合は、日本でも小さいながらライフルの市場はあるのだから仕方ないと思います。
455名無し迷彩:2007/04/19(木) 00:18:43
↑ボクもそうだと思ってました
456名無し迷彩:2007/04/19(木) 00:23:30
↑そうですね。
457名無し迷彩:2007/04/19(木) 02:59:57
>>454
マルシンはなんで商標使えないん?
458名無し迷彩:2007/04/19(木) 04:43:50
↑そうだといいですねェ
459名無し迷彩:2007/04/19(木) 05:29:08
わざわざグリップを改修(新規?)するぐらいイヤだったのかもしれんな
460名無し迷彩:2007/04/19(木) 05:42:44
クンニのワキガと口臭が殺人的だったんだな。
461名無し迷彩:2007/04/19(木) 09:36:35
>>452
ヒントは「輸出」
462壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/19(木) 11:47:37
>>461
それは確かに理解できなくもないですが、
国内向けと輸出向けに2種類の刻印というのはどうでしょう?
(コストがかかりすぎる?)
刻印を金型で入れるのではなくホットスタンプで入れるというのは?
(ABSはともかくHWでは無理?)
ショップメイドのカスタムみたいに刻印を機械加工で削って入れるのは?
(やはりコストがかかりすぎる?)
463名無し迷彩:2007/04/19(木) 12:16:53
>462
国内向けと輸出向けに2種類の刻印というのはどうでしょう?
→MGCの昔から やってる
464名無し迷彩:2007/04/19(木) 13:57:37
Kのグロック潰しで、グロック本社に商標無断使用の件をチクったのはWA
タナカも使ってたのにもかかわらず・・・てのは定説?
465名無し迷彩:2007/04/19(木) 14:05:39
それがWAクオリティ。自主規制作って、最初に破るとか。イッツア国本商法。
466名無し迷彩:2007/04/19(木) 14:05:52
いくら国内で短銃の市場がないからって、外観をや呼称を模すだけ
ならともかく、商標マークまで自由に使ってよいなんて解釈が成り
立つわけないじゃん。
コピー天国の中国じゃあるまいし。

そもそもベレッタの製品自体は日本にも市場があるんだぜ?
467名無し迷彩:2007/04/19(木) 15:34:42
そもそもベレ商標をWAが独占出来たのはクンニが職権乱用したからってのも定説。
それどころかWAが商標権で暴利を貪ろうとしてることが大罪。
おかげで他メーカーがベレ商標撤退を余儀なくされた。
468名無し迷彩:2007/04/19(木) 15:57:57
微弱ながらもWA製品を買わないようにしている。タナカのは買うけど。
469名無し迷彩:2007/04/19(木) 16:14:03
>>466
「精密再現の模型だから」というのが判決

あれだなレースマシンのプラモのスポンサーステッカーとかメーカーエンブレムとかみたいなもんだ
今じゃプラモもウルサイけどw

流石に独占契約をうたう以上、日本ではWAが窓口になってるみたいだし
事実、マルシンも新日本模型のマグナガスガンのフレームと同じ位置にあの忌まわしいライセンス認証の刻印がorz
470壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/19(木) 18:14:50
理由はどうあれ、WAは裁判で負けたんだから、
他メーカーはWAのサブライセンスなどわざわざ取らずに
堂々とベレッタ刻印を入れればいいのに。
その方が余計なライセンス認証の刻印など入れずに済みます。
471名無し迷彩:2007/04/20(金) 05:04:12
WAと結託したベレ社が拒否ならばしゃあないんでない?
ま、WAの知的財産管理部の方の入れ知恵だろうけどw
因縁つけて小売りにまで圧力かけられちゃあ敵わんと
WAもSFA刻印でしてやられたからな
目には目をってつもりか
独占の割りには自社のラインナップがショボいけどね
プライドの高いベレ社じゃあガバクローンは作らんだろうし
ベレ社もWAに商品開発の依頼でもすりゃあいいのに
472名無し迷彩:2007/04/20(金) 05:35:26
WAが負けたのは
形としての意匠権というか
ベレッタの92Fのカッコしたものを
作ると権利の侵害だって所じゃなかったけ?
473名無し迷彩:2007/04/20(金) 10:36:37
↑違うよ
474壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/20(金) 11:22:16
>>471 >独占の割りには自社のラインナップがショボいけどね

その通りです。独占したのであれば責任を取って、
M92F,M84,M1934 のモデルガンぐらいは発売するべきです。

だいたいWAは商標権取る前に、M1934のモデルガンを堂々と発売していました。
それで商標権取ったら、すぐに他メーカーにイチャモンつけるなんぞセコ過ぎます。
475名無し迷彩:2007/04/20(金) 11:52:06
それがWAクォリティ
476名無し迷彩:2007/04/20(金) 12:16:46
M1934のモデルガンを堂々と発売していました

28年も前の話
477名無し迷彩:2007/04/20(金) 12:48:41
つまり何でもありの古き良き時代は終わったと。
まあ価値ある商標・商号は尊重されて然るべきだよな。
478名無し迷彩:2007/04/20(金) 12:50:47
WAのモデルガン1934はMGCのをプラにしただけだからねぇ
しかも必要以上に強度のないプラでw


ブラックホークは名作だがセキュリティシックスはちと微妙
今なら高級(過ぎ?)路線で真鍮製にするとか
何十万になるかもしれんがw
479名無し迷彩:2007/04/20(金) 13:15:03
>>477
独占して出さないのは財産だからかw
明らかにKと〇イに敵対(業務威力妨害と言っても過言でない程)したが判決は敗訴
実は取れたのかも・・・ね

占有した所で市場に92は溢れてるし93RはKのパテントを回避する事が出来ない
打って出る事が出来ない情況はいい笑い者w

これがベレッタ社公認でバンバン最新モデルを商品化していればこんな謂れをしないのになw
SFAの件はダミー会社のJA発足で抜けたが(アフターパーツの件で先に裁判吹っかけたのはWA)、マブダチのウィルソンの扱いはいかがなもんかとw

AR7もバレルが崩壊しやすいoTZ
480壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/20(金) 13:58:17
>>479 >AR7もバレルが崩壊しやすいoTZ

私の持っていたのはエキストラクターが4,5発ですぐ破損しました。
3回エキストラクターを交換しましたが、みな4,5発ですぐ破損しました。
下手にデトネーター方式からCP方式に変更したのがマズかったのでしょうか?
481名無し迷彩:2007/04/20(金) 14:28:49
↑仕様ですw
482名無し迷彩:2007/04/20(金) 14:54:32
結局くだらない損得勘定で業界全体を
低迷させてしまった。目先の儲けしか見えていない
やつは恐い・・
483名無し迷彩:2007/04/20(金) 15:26:35
自分自信で業界の首を絞めてしまったクンニ恐るべし。
484名無し迷彩:2007/04/20(金) 15:43:31
痛みの伴わない偽りの正義

自分さえ良ければいいと言うのが
彼がアメリカで学んだビジネススタイルだったのだろうか・・・
485名無し迷彩:2007/04/20(金) 17:02:38
WAを潰すか、まったく別の人間が正しい角度で立て直すことが
玩具銃の未来につながる。
486名無し迷彩:2007/04/20(金) 17:06:53
クンニは日本人じゃないから(ry
487名無し迷彩:2007/04/21(土) 01:23:45
クンニッ〜!、もうちょっと下!あっ!そっそこ〜!いっいく〜!

クンニって、クンニの達人ね! でも、早撃ちは男として失格だわ!!
488名無し迷彩:2007/04/21(土) 10:09:30
クンニ〜♪クンニしてぇ〜〜♪
489名無し迷彩:2007/04/21(土) 13:23:01
早撃ちでも、リロードが早ければフォローはできる。

あとクンニTV出すぎでウザ。
490名無し迷彩:2007/04/21(土) 13:26:50
アサヒ潰しで躍起だったしね
ズラクンニタソは
491名無し迷彩:2007/04/21(土) 14:38:30
>>489
あの歳でリロードが早いとは思えないw
しか〜し!あのむくんだ手と指はスーパーウェポンだと思うw

特にあの太い指(こけし指)は、むすこより立派かもw!
492壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/21(土) 17:05:43
しかし、WAのエゴイスティックなチャチャがあろうがなかろうが
再びモデルガンが大ブームになることなどありえないでしょう。

となると、1挺あたりの利益率を上げるために高級路線でいくしかないでしょう。
しかし、現在のところ高級路線の意味をカン違いして変なG線狙いの銃種選択が多すぎるような気がします。
(ガバ系、SAA系は除く)

モデルガンマニアが高齢化していることも考えて、往年の銘銃の「完璧版」を発売した方が良いと思います。
(ノンファイアリングモデルで良いので)
493名無し迷彩:2007/04/21(土) 17:46:04
クンニの他を潰してでも自己利益のみ追求に走った結果=業界全体の衰退


まるでやり方が北と同じ。


さすが朝鮮人。
494名無し迷彩:2007/04/21(土) 19:09:31
>>464
そりゃ ○威だ
495名無し迷彩:2007/04/21(土) 19:48:08
しかも用意周到にGLOCK(ジーロック)で商標とってなw
496名無し迷彩:2007/04/21(土) 20:00:57
バカどもがスレチガイの
497名無し迷彩:2007/04/21(土) 20:23:43
やはり会社の規模が圧倒的に違い過ぎるよな
498名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:34:55
やっぱクボンヌw
499名無し迷彩:2007/04/26(木) 11:33:11
汚山の詐欺がいまだ放置されてるからだろ
500名無し迷彩:2007/04/26(木) 13:41:06
カスタム商法の常套手段、通販詐欺な。

気弱なトイガンヲタはカモだから。
501名無し迷彩:2007/04/26(木) 16:49:57
>>494
いまさら情報操作か?
クンニ乙。
502名無し迷彩:2007/04/26(木) 17:41:08
物事知らない外野は黙っとかないと恥かくよ
503名無し迷彩:2007/04/26(木) 19:15:30
>>500
通販詐欺の代表格といえば汚山だからな。
こんなのがまかり通ってるから業界が衰退するのも理解できる。
504名無し迷彩:2007/04/27(金) 22:48:44
振り込め詐欺 = 通販詐欺
505名無し迷彩:2007/04/28(土) 02:03:04
通販詐欺 = 旭工房
506名無し迷彩:2007/04/28(土) 21:37:20
まずマルシンにベレ商標権を移管しろやクンニ。
507名無し迷彩:2007/04/28(土) 21:40:54
貸与はあっても移管は無いだろ 寝言をageるな
508名無し迷彩:2007/04/28(土) 21:44:30
>>507
WA社員乙w
509名無し迷彩:2007/04/28(土) 22:51:48
↑僕の彼氏を紹介します。
510名無し迷彩:2007/04/28(土) 22:56:57
タニコバさんとタッグ組んで使い捨てカート用モデルガン造ってくださいな。
511名無し迷彩:2007/04/28(土) 23:03:16
↑私の頭の中のオカモトゴム。
512名無し迷彩:2007/04/28(土) 23:11:27
↑猟寄的なクニ○ト
513名無し迷彩:2007/04/28(土) 23:19:26
↑JSGK
514名無し迷彩:2007/04/28(土) 23:29:15
↑上野ジュリ
515名無し迷彩:2007/04/28(土) 23:33:06
↑ブラザー・フンドシ
516名無し迷彩:2007/04/28(土) 23:38:05
↑ユンソナだぴョン
517名無し迷彩:2007/04/28(土) 23:45:25
アッーー!
フンドシだァッ―!
518名無し迷彩:2007/04/29(日) 00:20:43
↑大姦航空機・マン指
519名無し迷彩:2007/04/29(日) 01:09:04
ふんどし、アッ―!
520名無し迷彩:2007/04/29(日) 16:05:15
タニコバの使い捨てカートまだー?
521名無し迷彩:2007/04/29(日) 16:10:08
使い捨てカートが出たとしてもモデルガンの人気は出ません
弾が出ないじゃ人気は出ない、>>521は極めて正しい
523名無し迷彩:2007/04/29(日) 17:40:55
>>521-522
欲しいモノは必ず購入する年齢層が、そろそろお座敷で
ダミーカートモデルガンで楽しみたいと思ってるのは事実。
もうシューティングには飽きているのも事実。
524名無し迷彩:2007/04/29(日) 17:44:30
ageんなよ オコサマ達
525壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/04/29(日) 17:57:33
>>523
その通り! 金はある! 
20万でも30万でも買うから、往年の銘銃の「完璧版」を希望!
>>523
私はハンドガン戦闘が飽きているだけで
スナイピングは飽きてない
あああああああああああああああああああああああ
スナイピングなしじゃ俺の人生語れない
528名無し迷彩:2007/04/29(日) 18:08:22
>>526-527
おちけつw
はい
530名無し迷彩:2007/04/30(月) 00:36:52
使い捨てカートでトンプソンM1928希望。
531名無し迷彩:2007/05/01(火) 01:17:21
トンプソンなら火薬じゃなく電動で回転させるモデルガンじゃダメかね?
532名無し迷彩:2007/05/01(火) 07:45:08
お前にモデルガンを語る資格は無い
533名無し迷彩:2007/05/01(火) 16:30:30
モデルガンは内部構造も実銃を模してこそモデルガン。

・・・あれ?MGC?
534名無し迷彩:2007/05/02(水) 00:37:18
>>533
じゃ、せめて錆びない火薬をCAP火薬に使用すればどーよ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:09:47
>>533
あんたが言っているMGC製品はいつの設計?んで設計者のポリシーは?
ほとんど四半世紀前以上の設計で作動優先て言ってなかったかい
>>534
カネコに言ってください。多分答えはNOだけど
536名無し迷彩:2007/05/02(水) 01:40:33
錆びないCAP火薬作っても売れんだろ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:27:01
大ヒットはまず無いが、発火する奴は錆びない方を間違いなく使うと思うがどうかね
538名無し迷彩:2007/05/02(水) 02:32:40
そりゃ使うさ だけど、ペイしない
539名無し迷彩:2007/05/02(水) 02:32:51
熱で酸化するんだから、錆びないなんて_だお
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:37:58
錆びないと言っても錆びにくいちゅう事でしょ。もしくは汚れにくいとか・・
フルオート好きなら発火する頻度がかなり増えると思うがどうかね。
541壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/05/02(水) 20:30:40
>>539 >熱で酸化するんだから

それは多分違うんじゃないですか? 熱が原因で酸化するのであれば
発火部分から遠く離れたエジェクター、マガジンリップ、ハンマースプリングまで錆びるはずありません。

錆と並んで、モデルガン用火薬の問題点は、あまりにも実銃用火薬にくらべて速燃性すぎることです。
このため快調にBLKするまでパワーを上げると部品の破損・消耗が激しくなります。
実銃用火薬みたいに遅燃性であれば、力が「ジワっと」かかるので
部品の破損・消耗は少なくなりBLKも快調になります。
542名無し迷彩:2007/05/02(水) 23:48:57
>>541
つまらない事しか書けないのに上げるなクズ
543壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/05/03(木) 02:33:03
>>542
以前から不思議に思っていたのですが、
別に法に触れるようなこと喋っているわけでもないのに
なぜ、このスレはsageる人が多いのですか?
544名無し迷彩:2007/05/03(木) 02:39:52
↑お前みたいな馬鹿が来るからsageるんだよ
545名無し迷彩:2007/05/03(木) 03:34:05
↑そうですね。
546名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:40:33
>>544-545
バカがバカを呼ぶw
547名無し迷彩:2007/05/04(金) 13:29:09
↑ほんとにね〜
548↑↑↑↑↑:2007/05/04(金) 13:29:51
知的障害者降臨
549名無し募集中。。。:2007/05/04(金) 13:33:34
↑でーす
550名無し迷彩:2007/05/04(金) 14:58:03
↑そうだとオモ。
551名無し迷彩:2007/05/04(金) 15:16:22
↑そそそそそそそそうですか!?
552名無し迷彩:2007/05/04(金) 16:56:05
むかしMGC発行の機関誌で読んだことがあるけど最初タニコバさんは
BLKを火薬じゃなくて模型のエンジンのように可燃性ガスの爆発力で
やろうと考えていたらしい。
553名無し迷彩:2007/05/04(金) 17:41:57
タニコバさんらしいね
554壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/05/04(金) 21:47:36
>>544
無駄ですよ。sageようが ageようが、私は気が向いたときに来ますから。

>>552
今は無きトム銃砲部の故ミラー社長も似たようなことを実銃で考えてました。
高圧高温に圧縮した空気に軽油を噴射して爆発させて(原理としてはディーゼルエンジン)
弾丸を発射するメカニズムでした。「火薬を使用してないから空気銃の所持許可で所持できる」
とか故ミラー社長は言ってましたが、実用化する前に故人となってしまいました。
555名無し迷彩:2007/05/06(日) 04:38:15
↑そうですね。
556名無し迷彩:2007/05/06(日) 08:03:45
>>554
発射ガスが著しく健康を害しそう。
黒煙モクモクで射場、回りの人からクレーム。
未発火ガスに引火し、大爆発。
メリットが見当たらない。
557名無し迷彩:2007/05/06(日) 12:36:33
可燃ガス式BLKモデルガンならガスの腐食性がほとんどない
から発火後のクリーニング、手入れは最小限で済む。
558壱千万払ってもSAR4800所持したい:2007/05/06(日) 13:49:46
559名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:17:25
錆びない火薬ってコスト高いんかいな?
560名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:22:54
↑火薬が錆びるわけねーだろ馬鹿かお前?
561名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:34:15
↑舌足らずだけど、文意を汲み取ってあげようよ
562名無し迷彩:2007/05/08(火) 04:34:51
↑俺は最初からわかってたけどな
563名無し迷彩:2007/05/08(火) 04:51:30
↑おれはお前のちん毛が生える前から知ってたからなwww
564名無し迷彩:2007/05/08(火) 06:09:32
↑おれはお前がお前の親父に仕込まれる前から知ってたからなwww
565名無し迷彩:2007/05/08(火) 15:51:00
↑そうですね。
566名無し迷彩:2007/05/08(火) 16:24:37
↑お前の親父が生まれる前から知ってたwww
567名無し迷彩:2007/05/08(火) 17:18:23
↑道理で加齢臭が酷い訳ですね。
568名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:01:51
タニコバのモデルガンまだー?
569名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:05:01
↑まだですね 規格倒れに終わったモデルガン達の仲間入りしないといいですね
570名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:24:10
>>569
まともなレスしたいなら矢印と「ですね」は使わない方が良いよ。
ほとんどの人はNGワードにしてるだろうから・・
571名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:25:01
↑そうですか?
572名無し迷彩:2007/05/09(水) 00:37:17
↑断固反対です。
573名無し迷彩:2007/05/09(水) 01:15:55
↑男根変態です。
574名無し迷彩:2007/05/09(水) 14:50:17
タニコバに期待age
575名無し迷彩:2007/05/09(水) 15:05:50
渋谷のラピッド・ファイヤーってお店どこいったの?
576名無し迷彩:2007/05/09(水) 15:39:49
>>575
廃業じゃね?
577名無し迷彩:2007/05/10(木) 01:05:32
あの親父元気か?
578名無し迷彩:2007/05/10(木) 02:12:40
↑さあ?
579名無し迷彩:2007/05/10(木) 02:22:12
モデルガン衰退の原因を探ってみたら。 @相次ぐ規制で、材質の制限や亜鉛の溶解温度まで指定。嫌気がさした。A材質の制限で使用火薬がショボくなりファイアーの快感幻滅。B ガスガンに精巧なモノが出来、作動もモデルガンを凌いだ。C重い文鎮に成り果てた。
580名無し迷彩:2007/05/10(木) 02:27:22
↑お前だけ。
581名無し迷彩:2007/05/10(木) 02:45:36
汚山の詐欺で新規参入組が騙されて止めていったから
582名無し迷彩:2007/05/10(木) 04:02:46
>>581
騙された(というか想像と違う物が届いた)奴はいるだろうが人数なんてたかが知れてる。
上のレスに乗じて汚山、詐欺と書きたかったんだろ?
自分自身があんたの言う新規参入した時に騙されたからだろ?
矢印と旭粘着はキモチワリーよな。ホント
583名無し迷彩:2007/05/10(木) 10:18:23
>>574
ウマイなw
584名無し迷彩:2007/05/10(木) 21:05:42
>>583
585名無し迷彩:2007/05/11(金) 10:29:40
>>584
572、573、574とも語尾がタイ。ageは除いて・・・
586名無し迷彩:2007/05/13(日) 02:37:31
↑タイ人からの抗議でした
587名無し迷彩:2007/05/24(木) 03:15:26
イタイタイ
588名無し迷彩:2007/05/24(木) 03:48:20
>>582
いくら下手くそでゴミしか作れないからって開き直るとみっともないですよ。
589名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:48:24
通販詐欺で、地方の善人は泣き寝入りカワイソス
590名無し迷彩:2007/05/26(土) 23:29:46
雑誌とつるんで嘘八百書いてるからな。

叔父さんともつるんで中古の買い取り客はいいように買い叩かれるように誘導してるし
詐欺とか客に不利益になるような業者とばかり癒着している悪質さは他誌とは異質さを放つ。
それでいて自誌は格式高いと厚顔無恥さを晒し、いまだ捏造記事を掲載。
やってる事は北朝鮮と全く同じ。もしかしてチョン会社か?!

一体どれだけの客が被害に遭ったのか想像を絶する。
591名無し迷彩:2007/05/27(日) 00:40:13
>>590
癌誌?
592名無し迷彩:2007/05/27(日) 00:45:13
>>590
CM、里誌?
593名無し迷彩:2007/05/27(日) 22:06:48
詐欺幇助だな。
594名無し迷彩:2007/05/29(火) 14:10:44
リポートは間違い記事ばかりだし、詐欺業者との長年の癒着で適当にやればいいだろって姿勢なんだろうな
595名無し迷彩:2007/05/29(火) 14:32:39
銃が弾を撃ち出す道具である以上、その玩具である玩具銃にもそれは求められる。
発火しようが薬莢が飛び出そうが、弾を射出できないモデルガンは『本物を感じさせる』という点でエアガンに大きく劣る。
何故なら、銃は発火や排莢を目的とする道具ではなく、弾丸を撃ち出す為の道具であるからである。
研究され、作動もリアルになってきた今日、発火する事以外のアドバンテージはモデルガンには無い。


596名無し迷彩:2007/05/29(火) 17:59:48
モデルガンは実銃の模型。エアガンが如何にリアルになろうと、
根本的にモデルガン程の再現度には出来ない。
597名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:01:52
いい事言うねえ。でもモデルガンじゃ玉でねーよ。
598名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:27:35
弾と言ったってプラスチックと鉛を比較されてもねえ
599名無し迷彩:2007/05/30(水) 08:53:45
598〉それ言ったら火花しか出ないモデルガンは?

現状廃れていく一方だしな
600名無し迷彩:2007/05/30(水) 10:08:34
>>599
あんた、595と同一人物?

>弾を射出できないモデルガンは『本物を感じさせる』という点でエアガンに大きく劣る。

直接的にBB玉出るよりも、火花な煙(それすら出なくても)がでる、構造がリアルだから好きと言う人もいる。
現状廃れていく一方と云う意見は否定はしないが、あんたの書き方は嫌悪感を感じる



601名無し迷彩:2007/05/30(水) 11:38:39
600に好かれたいとは思わないし、友人でもないので嫌悪されても関係ない。
だが、最低限スレタイは見てから絡んで欲しい。

何故モデルガン人気は衰退したのか?

衰退した理由を各々が考察するスレでは?
頭の悪い反論をする前に、廃れた理由を貴方の足りない頭で良く考えてレスしてみたら良いかと思います(慇懃無礼なのは失礼。知っててやってます)。

あぁ、このスレ見てる事で分かると思う?けど、俺もモデルガンユーザーなんだけどね。
602名無し迷彩:2007/05/30(水) 19:16:15
大人ならわざわざ煽り入れるなよ
603名無し迷彩:2007/05/30(水) 22:51:20
結論:モデルガンには魅力が無いから
604名無し迷彩:2007/05/30(水) 23:01:03
カートを排莢できる、ガスブロ・モデルガンがハンドガンで出れば盛り上がらんかな?
私は、欲しいんだが・・マルシンのが進化してくれていればなー。
605名無し迷彩:2007/05/30(水) 23:03:32
>>604
確かに、火薬使った後は、掃除しないと錆びるからね。
エアガン、ガズガンから入った人には激しくマンドクセだろう。
606名無し迷彩:2007/05/30(水) 23:05:59
スライドを引くとエジェクションポートから勢いよく飛ぶカート
これがオートのモデルガンの醍醐味
607名無し迷彩:2007/05/31(木) 10:51:36
モデルガンにしろ、電動にしろ面倒くさいと言えばきりがない。
ただ火薬とカートが吹っ飛ぶよりも、実際に玉が出て、的に当たる方が人気があるんだろうな…。
608名無し迷彩:2007/05/31(木) 11:21:06
いまさらだが、MGCに限って言えば自作はせず、WAのガスブロの金型を借りるか
スライド、フレームの半製品を供給してもらって相乗りしてたほうが延命できたと思う。
609名無し迷彩:2007/05/31(木) 13:29:38
そんな簡単にはいかんだろ。
いろんな事情があるんだから。
610名無し迷彩:2007/05/31(木) 13:55:36
まあ、それはわかってるんだけどさ。
だんだん改良されてってる最近のWAガバのガワをみると、
これがモデルガンだったらなとも思うんだよ。
611名無し迷彩:2007/05/31(木) 21:31:05
WAと言うより、今のガスガン全般がMGだったらとは
思うな。それにしても何でガスのめっきは凄く綺麗で
MGになると傷だらけなのだろうか?
612名無し迷彩:2007/06/01(金) 00:02:51
メーカーの気合の差でしょうね。
613名無し迷彩:2007/06/01(金) 00:03:59
結論:モデルガンには魅力が無いから
614名無し迷彩:2007/06/02(土) 04:00:05
発火させないとアクション的な楽しみは大きく減るが
都会ではご近所の手前もあるので、気軽に発火させ難い。
住宅地に響く火薬の炸裂音はいただけない。

迷惑にならない様、河川敷などに出かけるとしても
人気の無い場所に響く火薬音。一般人からすれば極めて不審な行動。
615名無し迷彩:2007/06/02(土) 07:04:13
そこは人気の無い電車のガード下で
電車が通過するのを見計って撃つんですよ
昔の刑事ドラマみたいに。
616名無し迷彩:2007/06/02(土) 07:13:04
余計に不審じゃまいか!
617名無し迷彩:2007/06/02(土) 07:21:41
保守
618名無し迷彩:2007/06/02(土) 18:46:25
夜間の屋外で発火させるのはさらに危険。
おそらく不審者以外には見られない。
通報されても素直に納得できる自信がある。
619名無し迷彩:2007/06/02(土) 21:12:21
すぐにポリが家に来るから、やめたよ!
620名無し迷彩:2007/06/02(土) 22:47:08
屍楽の詐欺で懲りましたよ。
621名無し迷彩:2007/06/03(日) 03:50:14
音は小さく、火煙は多くできれば良いが
622名無し迷彩:2007/06/03(日) 04:52:49
銃口で蛍光オレンジ色の風船が膨らんで割れたら火が出てるみたいにみえる 音も迫力ある
これは目の錯覚を利用した巧妙なトリックなんだ メーカーさんももっとない知恵をしぼったほうがいいヨ
623名無し迷彩:2007/06/03(日) 04:57:28
素晴らしい!

実現しても俺は買わないだろう!
624名無し迷彩:2007/06/03(日) 05:26:56
モデルガンって、妄想と観賞以外の遊びがないじゃん。
一人でニヤニヤ妄想に更けるしかないじゃん。
弾が出なきゃ、シューティングもサバゲーもできないよ。
エアガンの外観も、昔と違い、実銃とほぼ同じ。
内部構造に興味がある人は、濃いマニアだけだろ。
外観がそれなりにリアルで、表面的な実銃のギミックがあれば、
殆どのガンマニアは納得するんだよ。
外観に大差なければ、弾の出ないモデルガンより、
弾の出るエアガン求める人が多いのは当り前。
625名無し迷彩:2007/06/03(日) 07:17:11
という価値観の人が増えたので衰退。
626名無し迷彩:2007/06/03(日) 07:54:46
ガスガンとダミカモデルガンを併用すればいいんじゃ?。

カートリッジをマガジンに装填する作業はええでぇ〜。
リボルバーモナーw
627名無し迷彩:2007/06/03(日) 12:01:37
昔のガスオペがもうちょっとマシになったらそれを買う。
628名無し迷彩:2007/06/03(日) 12:06:11
あれでイッパイイッパイです!><
629名無し迷彩:2007/06/03(日) 13:20:07
「モデルガン人気はなぜ衰退したのか」というお題にはこう回答したい。

人気はそれほど衰退はしていない。コアな人たちは今でもモデルガンは
好きだろうし、コレクションも続けているだろうし。ただ一部の便乗組や
オークションで一儲けを企んでいた人種はそこそこ減ったんではないだろうか。

特にオークションについては一時異常な価格がたくさん出ており、趣味と
する人には高嶺の花だった時期があったように見える。

やっと、この1年ほどで価格も沈静化してきており、だんだん入手が楽に
なってきたのはよいことだと思う。昔高値で購入した人はばからしくて出品
しないだろうし、持っているモデルを今まで以上に慈しむ傾向が強くなる
のではないだろうか。

ただ、モデルガン自体は新発売も少ないし、今後も期待できない傾向が
長く続き尻すぼみになっていくことは避けられそうもない。残念。
630名無し迷彩:2007/06/03(日) 16:14:04
単純に汚山みたいな詐欺商売に騙されて酷い目に遭ったから止めた奴もかなりいるがな。
631名無し迷彩:2007/06/03(日) 16:46:40
>>629
比較的最近の人ですよね?
1980年代〜90年代初頭の人気から比べると、現在は風前の灯火状態です…orz
632名無し迷彩:2007/06/03(日) 17:48:05
ちょうどガスブロの登場辺りから
モデルガン人気は衰退を始めてるな。
633名無し迷彩:2007/06/03(日) 17:52:55
オクでは最近の方がMG高くなったと思うがな。
こんなのにこの値段?と不思議に思うことが多くなった。
634名無し迷彩:2007/06/03(日) 18:25:54
>>632

モデルガンの売り上げが落ちたのはもっと前だよ。

モデルガンが売れなくなったのでガスガン(M93R)を作った、ていうタニコバ氏の証言もある。
635名無し迷彩:2007/06/03(日) 19:03:10
KG-9とかSS-9とかコッキングの銃でサバゲが流行りだしたころには、
もうモデルガンの凋落は始まってたなぁ。
636名無し迷彩:2007/06/03(日) 19:04:52
BB弾が出だしたころからじゃね?
637名無し迷彩:2007/06/03(日) 19:19:14
銃以外の趣味の幅が増えた為とも言えないかな?
原初の間口とも言える銀玉鉄砲や連発火薬鉄砲の衰退も関係してるかもね。
638名無し迷彩:2007/06/03(日) 20:41:03
織田裕二もガンヲタって公言しなくなったもんなw
639名無し迷彩:2007/06/03(日) 20:42:11
気軽に海外へ行って実銃撃てるようになった時期からモデルガンが衰退していった。
640名無し迷彩:2007/06/03(日) 21:14:15
>>639
そう言う人こそ家でモデルガン収集してそうだが。
撃つのは海外でモノホン楽しむから
家では造形を追及・・・とか。
641名無し迷彩:2007/06/03(日) 21:36:03
高級モデルガンなる商売が成立している事実は、どう解釈する
衰退とは明らかに逆行する現象ではないか?。
642名無し迷彩:2007/06/03(日) 21:48:41
>>641

成立してないよ。

エランは他に本業がある。
HFはガスガン用の金属外装で稼いでいる。
ランパンは撤退。
643名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:18:13
昔はガキンチョも買ってたのに、今は買う人間が限られちゃったな。
644名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:28:40
噂的達人(古っ!)でコロッケ氏がやたら成金っぽいモデルを自慢してて楽しかったな。
昔のマニアは「西部警察」「アブない刑事」ぐらいでも喜んでいたが、
最近の人は目が肥えてるし、プロ並みに詳しいし。
645名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:40:05
エランに頑張ってもらうしか、道な無いな。
646名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:41:23
20年くらい前は普通にデパートの玩具売り場で売ってたもんな。
647名無し迷彩:2007/06/03(日) 23:14:07
新規が殆ど出て来ないのはちょいと淋しいけれど、まあこれも仕方がないよ。
中古市場には未入手のモデルガンがどっさり控えているし、単なるコレクターとしては別段不都合はない。
今はエアガン全盛だが、いずれはブームも下火になる。
ニーチェじゃないが、永劫は回帰するのさ。
我が国で実銃所持が大っぴらに認められない限り、モデルガン人気はいつの日か復活するだろう。
その時には、エアガン何ぞ単なるがらくた扱いだ。
良く考えて見ろ。
例えばタナカが作ったモデルガンのKr98とエアガンのそれ。
20年後に評価されるのはどっちだ?
648名無し迷彩:2007/06/03(日) 23:22:03
>>647
たしかに、ジジイになっても持っていたいのはモデルガン(特に長モノ)。
どちらかと言うとモデルガンは精神的な意味合いが濃いのかも。
649名無し迷彩:2007/06/03(日) 23:28:05
>>643
ぼくは14さいのちゅうがくせいです。

きのう、まるしんのモデルガンを買いました。
ここでショップからメール。
「在庫を調べたところ、店内在庫がありませんでしたので問屋様に発注しました。」

在庫ねぇならちゃんと在庫なしって書いとけ畜生があああああ!
いや、全部ホント。
650名無し迷彩:2007/06/03(日) 23:34:52
だから、弾の出ないモデルガンって、どうやって遊ぶのよ?
的撃つことできないんだぜ。
651名無し迷彩:2007/06/03(日) 23:51:07
>>650
ひたる。
652名無し迷彩:2007/06/04(月) 02:21:33
>>650
鑑賞やコレクションが主。飾ったり眺めたり集めたり。
エアガンもモデルガンも本物の形を模している事は同じだが
本来の趣味の性質としては別物。

車の玩具に例えるとエアガンはラジコン、モデルガンはプラモやミニカー。
653名無し迷彩:2007/06/04(月) 04:14:32
ミニカーは違うと思うぞ
654名無し迷彩:2007/06/04(月) 05:13:44
>>653
ミニカー=トミカじゃないぞ。
普通はもっと精巧な模型の事を指す。
655名無し迷彩:2007/06/04(月) 11:12:34
>>647 MGファンも長くなると未入手どっさりなんて
無いのよ。欲しいものはある程度買いつくした そんな
ファンは多いだろう。
656名無し迷彩:2007/06/04(月) 12:09:28
>>655
それに昔のモデルガンて、今の目で見るとちょっと厳しい。
たとえ、CMCの名作と言われたモデルと言えども。
マーク1は欲しいんだけど、オクで2万とか出せないよ・・・。
Kar98Kはいい買い物出来たけど、それくらいだね。
657名無し迷彩:2007/06/04(月) 16:11:01
モデルガンは洗浄がめんどいし錆びるからガスガンに走っちゃう。
無発火モデルは知らん。
658名無し迷彩:2007/06/04(月) 18:37:47
同じ位置に飾るとして、客の目を考えるとミニカー>モデルガンだよな?多分。
659名無し迷彩:2007/06/04(月) 22:35:35
>>656に同意
モデルガン好きでありながらオクではモデルガンを売ってガスガンを買ってる。
昔のモデルガンより今のガスガンの方が出来がいいんだもの。
660名無し迷彩:2007/06/04(月) 22:58:33
>>655
仮に、ある時点で欲しいモデルガンを全部手に入れたとしても、
次の瞬間には今まで興味が持てなかった者に心が動く。
これがコレクター心理と言うものじゃないかな?
既存のモデルを全て手に入れた強者も、ファン層のごく一部には存在するだろうが、
君がこう言う人物に該当しない限り、まだまだ蒐めるべく対象は残っている
と思うが。
>>656
昔のモデルガンに興味が持てないのならそれはそれで構わない。
と言うか仕方のない事だよ。
ま、古い製品を蒐めるばかりがモデルガン・ファンの有り様でもあるまいし、
君は君なりの楽しみ方を見つけて行けば良いんじゃないかな?
只言える事は、少なくとも現状からは新規モデルはほとんど望めないし、
この事実は当分どうしようもないと思う。
それを持ってつまらない世界だと判断するなら、こんな、金の掛かるだけの
無駄な趣味からはとっとと足を洗った方が賢明だ。
661名無し迷彩:2007/06/04(月) 23:02:29
何でそんなに上からもの言うの?
662名無し迷彩:2007/06/04(月) 23:40:41
>>661
上からものを言っている様に見えるかい?
そうか、しかし私としては、ただただ心の内を淡々と述べているに過ぎないんだが。
ま、気に障ったのなら謝る。
663名無し迷彩:2007/06/04(月) 23:58:46
>>662
心配するな。
台詞回し調な文体が変なだけ。
リアルの口調も同じだったらもっと変だが。
664名無し迷彩:2007/06/05(火) 00:44:33
>>655

俺も同じだな。
この趣味を中断無しで40年やってるがw

カスタムや一品物を除けば未入手のモデルは規制前のものしかない。

ちなみにコレクションはモデルガンだけで約300あるが仲間内では少ない方。

665名無し迷彩:2007/06/05(火) 16:04:38
確かに、俺も一時は金さえあればモデルガンを買いあさっていた。
規制前のも規制以後のも区別なく買っていたことがある。
それで、ある程度有名な銃はほとんどそろってしまった。エアガンは
ちょっとだけだけど。でもその期間は4〜5年ほど。旧モデルの焼き直し
とか樹脂製のものばかりが新製品として出回って、購入意欲もなえた。

ふとお気に入りの手持ちの銃が見えていればそれで十分になってきて
長ものや巷ではレアものといわれているがあまり興味がないモデルは
ほこりをかぶって物置の奥に置いてある。

そこでそういうものをオクで処分しようとしたら買値より安いものが多くて
それもやめた。この趣味も終わったかんじ。
666名無し迷彩:2007/06/05(火) 18:19:04
>>660
昔のモデルには興味ない、と書いただけで、
「つまらない世界だと判断するなら」
と俺の気持ちを勝手に捏造したあげく、
「無駄な趣味からはとっとと足を洗った方が賢明だ」
と突き放されるとは凄い展開になってきたなwwww

今だって、CAWやホビーフィックスが頑張ってるし、
完全に火が消えたとは思ってない。過去を振り返っても
仕方ないんだから、これからの未来に期待した方が
よくないかい?
667名無し迷彩:2007/06/05(火) 19:59:28
30年前はブームだったのにな。
668名無し迷彩:2007/06/05(火) 20:40:27
30年前でもブームは終息しはじめてた
669名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:18:47
結局年寄りの手持ち自慢w
670名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:47:18
若い層がモデルガンに魅力を感じていないって事さ。
671名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:57:00
ライブカートにガス詰めて、排莢するオート・ハンドガン先ずは大型オートから
リボルバーも生ガス吐き出すライブ・カート式なんてどう?。
リボルバーなら、スグ出来そうだがね、造り手も年寄り組が頑張っている訳だから
購買層の年寄り組を、ワクワクさせるモデルが出れば購入する人間も出るはずで
ここに来る人間なら、類似モデルを収集しているだろうから、買うでしょう
もっと面白いアイデアが出ると活気が出ると思うがね、規制でガスガンも下り傾向に
なるとモデルガンどころの話ではなくなるでしょ。
672名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:08:42
樹脂製蓄圧式カートならOK?

まずは.45オートから
673名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:10:59
いや、やわければ無問題じゃないし
674名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:38:10
詐欺やってた関はどこに逃げた?
675どこからか香ばしい”ボチャード房”の香りが…:2007/06/06(水) 01:20:41
>671 コクサイの発禁 M29の一件を知っていたらわかるけど、モデルガンのカートに入る ガスなんか知れているから しょぼいのしか出来ない。
じゃ ガス圧 上げればOK!!
なんて 考えるなよ
今 田中のショットガンやモスカートが OKなのは バルブを叩くではなく 押すだ方式だから。
ガス圧を 上げると叩く方式じゃないと 対応できない。そんなモデル造ったら コクサイの発禁ガスM-29と同じ道を歩む 

676名無し迷彩:2007/06/06(水) 01:56:45
じゃあ可燃性ガス詰めて爆発させるとか
プライマーのとこに着火用の圧電素子仕込んで
677名無し迷彩:2007/06/06(水) 02:33:13
水素ガス使えよ。
エコロジーだけど運搬中に大爆(ry
678名無し迷彩:2007/06/06(水) 09:01:52
今現在の技術で面白くすることも大事だろうけど、所詮モデルガンは
脳内実銃のカテゴリー。究極のバーチャル体験をプログラム可能なら
あっというまに実銃体験。任天堂のWIIあたりが進化すれば可能だよ。
そんなに未来の話じゃなくなった。後2〜3年以内に可能と見たが・・・
679名無し迷彩:2007/06/06(水) 12:59:19
いっそ、アニメとタイアップして若いアニヲタに買わせればいいじゃないか。
第一弾はソードカトラスでヨロ
680名無し迷彩:2007/06/06(水) 17:31:55
そういうのは従来のファン層と共存不可能。
トータルでの活性化が出来ないので意味無し。
681名無し迷彩:2007/06/06(水) 20:40:49
マグネシウムを電気発火でドーン
682名無し迷彩:2007/06/06(水) 21:55:11
>>680
共存させる必要はない。新しい層を取り込んで、それが売れれば
造りたいもの造る資金も出来るだろ? 物事は裏まで読んで考えよう。
683名無し迷彩:2007/06/07(木) 00:08:55
裏w
684名無し迷彩:2007/06/07(木) 02:24:11
なんか目的もズレてるし。
685名無し迷彩:2007/06/07(木) 08:21:04
アニメDVD+フィギュア+モデルガンのBOXで売る時代になるのか・・・
686名無し迷彩:2007/06/07(木) 10:02:35
CAWのネービー51が普段モデルガンを買わない層にも売れてる現実。
687名無し迷彩:2007/06/07(木) 18:28:41
そういう層は引き込めない
688名無し迷彩:2007/06/07(木) 18:29:33
何故?
なんか似非ウエスタンアニメでもやってたのか?
689688:2007/06/07(木) 18:31:01
>>686へのレスね。
690名無し迷彩:2007/06/07(木) 18:32:15
アニメじゃなくてベストセラーのライトノベル。
もっともあれはドラグーンっぽい感じだが。
691名無し迷彩:2007/06/07(木) 18:38:08
別にネービー51そのものが出てくるんじゃないのか。
似た銃というだけで買う奴らがいるんだな。
692名無し迷彩:2007/06/07(木) 20:33:06
アニメ等に登場した銃をアニヲタが買うのはいいが
アニメにしか出てこない架空銃や空想カスタム銃を
わざわざモデルガンメーカーが作る必要は無いな。

むしろ実在する銃をアニメで活躍させればいい。
693名無し迷彩:2007/06/07(木) 22:22:20
いい事思いついた。
太陽にほえろやドーベルマン刑事や西部劇やコンバットやSWATとかを
アニメでやればいいんじゃね?
694名無し迷彩:2007/06/07(木) 23:06:43
>>692
マルシンに喧嘩売るなよ。
695名無し迷彩:2007/06/07(木) 23:38:39
>>693
こんな世相やさかい。

現代版「ワイルド7」があってもいいんじゃないの?実写版で。

銃器は現在の最新銃器で
696名無し迷彩:2007/06/07(木) 23:39:48
しかし、「ザ・ハングマン」な内容になってしまうオチ。
697名無し迷彩:2007/06/08(金) 00:04:02
>>696
それでもいいわw
698名無し迷彩:2007/06/08(金) 00:24:06
モデルガンも真新しいモデルが出なくなったからな。
最近のはみんな昔の金型の復刻や、そのバリエーションだ。
はっきり言ってつまらない。
699名無し迷彩:2007/06/08(金) 00:41:14
>>698
WAのガスガンでさえ復古現象だからね〜。

マルシンだけ新機種がんがんw
700名無し迷彩:2007/06/08(金) 21:26:41
不具合があっても構造上仕方ないことだとか
自己責任みたいな部分が多くて手間がかかるからじゃね
701名無し迷彩:2007/06/09(土) 14:41:16
新製品 でても マニアはケチつけても買わないからな…
702名無し迷彩:2007/06/09(土) 14:44:20
CAWのガバは発売される前から絶望的と?w
703名無し迷彩:2007/06/09(土) 15:02:10
多分 買ったと書いた人の1.5倍 俺の期待のガバと違うとの意見が乱舞
704名無し迷彩:2007/06/09(土) 15:06:42
なんでそのメーカー最初のガバ(ガスガンも含め)って
ミリタリーなんだろう?。
オレはシリーズ'70が好きなのに・・・みたいなw
705名無し迷彩:2007/06/09(土) 15:09:59
グリップすら替える必要のない完成された外観だから じゃね?
706名無し迷彩:2007/06/09(土) 15:15:13
だったら満足じゃん?
707名無し迷彩:2007/06/09(土) 15:26:55
スライドが薄いだの太いだのダストカバーのライン取りが長いだの短いだの
トリガーガードのリーフカットが浅いだの深いだのは別問題
708名無し迷彩:2007/06/09(土) 15:41:03
>>702
いきなりバレルにクラックが入ってるんだぜ。
全体的な形状もなんかモッサリしてるし。
709名無し迷彩:2007/06/09(土) 18:54:59
>>708
汚山のなんか強度無しの安物プラキャストを使うからバレルは収縮して歪み&クラックだらけ。
本体も全体のラインが歪み、セレーションはグニャグニャ。

これで6万や10万ってアンタこれ詐(ry
710名無し迷彩:2007/06/09(土) 19:59:20
>704
昔はガバって言えばマークIV系ばかり出てた気がするが?
ミリガバは最近の流行りなだけだと思う。
711名無し迷彩:2007/06/09(土) 20:30:10
>>708
もう現物見たん?それともCAWの中の人?w
712名無し迷彩:2007/06/09(土) 20:39:21
GUN誌
713 ◆sxJMz6XhhU :2007/06/09(土) 20:55:53
GUN誌の写真?そんな写真載せるワケねーd・・・

ちょwwwwwwwwww
714名無し迷彩:2007/06/09(土) 21:49:01
>>712
ゴメン、前にGUN誌スレにも書いてあったけど、何月号の何ページ?
穴が開くほど見ても分からないんだが・・・・
715 ◆sxJMz6XhhU :2007/06/09(土) 21:53:35
7月号131ページに
716名無し迷彩:2007/06/09(土) 22:04:24
真上から撮ってる写真のこと?
確かにラインのようなものが見えるけど・・・・
クラックじゃねえべ。
717名無し迷彩:2007/06/09(土) 22:08:32
それじゃない。
フィールドストリップしてばらしたバレルの側面に、ヒビが入ってる。
718名無し迷彩:2007/06/09(土) 22:34:46
ああこりゃクラックだ。インサートの鋳込みに失敗したかな。
719名無し迷彩:2007/06/10(日) 09:48:52
なるほど、よくよく見たらクラックのようなものが見えるね。トンクス。
720名無し迷彩:2007/06/10(日) 10:46:26
重箱の隅をつっつく姑じじい。
721名無し迷彩:2007/06/10(日) 14:18:04
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68839763

こーいう最初からプレミア価格つけるヤツとか腹立つわ〜w
722名無し迷彩:2007/06/10(日) 14:40:58
なんだお馴染みのぼったくり転売ヤーじゃんw
723名無し迷彩:2007/06/10(日) 14:45:22
マルシン モデルガンキット エンフィールドNo2 MK1スター
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75399291
希望落札価格: 75,000 円
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)
開始価格: 45,000 円

腐乱奇異じゃないけど価格ふざけ杉じゃね?w
724名無し迷彩:2007/06/10(日) 17:41:44
>>721>>723
…おぉ。この2つ新品で売ってたの何年前だっけ?
今となっては懐かしいんだが、ここまでの値段だと…ちょっとね。
725名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:15:01
関係者でもなんでもないが一言言いたい。
出てもいない新製品にケチつける奴の神経が知れねぇ。
お前は一体何様なのかと。
お前の実銃に対する知識、外観に対する知見は何なのかと。
今はネットでしか情報を探さなくて、ちょっとでもマイナスな情報があると
買わない奴ばっかりなんだから、そりゃ衰退するよ。
726名無し迷彩:2007/06/10(日) 21:22:29
上手い具合に結論がでたようで。
727名無し迷彩:2007/06/10(日) 22:06:39
汚山のカスタムは詐欺という結論が出ました。
728名無し迷彩:2007/06/10(日) 23:28:47
何様も何も消費者だから、マイナスがある=魅力が減少で購買意欲が減るのは仕方ない。
悪いの判ってて買う程マゾじゃない人も多いし、魅力が欠点より大きければ買うさ。
一般客に訴えかける様な魅力が無いから廃れるって事でFAかなぁ
729名無し迷彩:2007/06/11(月) 09:22:59
>>725
CAWの社長登場w
730名無し迷彩:2007/06/11(月) 09:54:24
CAWには期待してる人が多いのに、雑誌に出すのがクラック入りバレルや錆マガジンじゃ萎える。
731名無し迷彩:2007/06/11(月) 11:04:58
実際、CAW製品は設計がアマいせいか不具合が多杉る。

そのくせコダワリの商品とか気取ってるが、実情はハドソンじゃね?w
732名無し迷彩:2007/06/11(月) 12:38:48
ハドソン と言ったら失礼だが CAWの製品は詰めは甘い気がする
カンプ ピストル→こだわるならば 「Zに蛍光塗料入れろ」とまではいわないから、せめて ダミーカート出せよ。
擲弾筒     →尾筒の布カバーの厚みが薄すぎて ショボイ。 
733名無し迷彩:2007/06/11(月) 12:46:36
CAWのSAAやネービーはどうなの?
人の話だと評判よさそうだけど。
734名無し迷彩:2007/06/11(月) 13:26:08
>>733
ブルーイングして飾っておくならいいんじゃない?

作動させるのは(ry
735名無し迷彩:2007/06/11(月) 13:33:12
>>734
そんな感じですか…
店の人がCAWはできがいいけど、ガンプレイするならHWSにしなよっていってたのは
CAWのほうが寸法は正確だけど壊れやすいって事だったのかな。
736名無し迷彩:2007/06/11(月) 14:36:35
社長は実銃寸法の再現にこだわる余り、樹脂製品の強度を重視していない。

例えば、スコフィールドはよく折れるらしいw
737名無し迷彩:2007/06/11(月) 15:08:46
スコフィールド はオープンにコツがいる。
取り寄せた 商品、店頭で説明する店員に もう少しで折られるところだった。〔笑
738名無し迷彩:2007/06/11(月) 15:32:06
>>723
知ってるショップにまだ有ったな。そんなに品薄なの?
739名無し迷彩:2007/06/11(月) 18:01:47
>>738
最近、再販されたばかりでまだ流通在庫あるでしょ。
740725:2007/06/11(月) 20:50:47
>>729
んな訳ないだろw

>>728
全くもってその通り。そして今のモデルガンには
「一般客に訴えかける魅力」がないかもしれない。
俺が言いたかったのは手にしてもいないのに
発売前の製品をあげつらってミスリードするのは
愛好家のすることじゃないってことだ。
外観に関してはどんな書き込みをするやつでも
普通の日本人なら写真で見た視覚情報でしか語れないし、
まして一度カメラのレンズを通った画像は必ず「歪む」。
つまり大なり小なり個人の脳内物差しでしかないし、
そもそもジグで削り出す時代の銃に厳密な寸法や曲線を求めるのは
無駄ってことは知っておかねばならない。
そういう意味で実銃とパーツをスワップする写真を公開している
CAWのガバの根性は買いたい。

>>734,736
(ry なんて書かずに不具合があるならはっきり書きなよ。
俺はSAAもスコーフィールドも持っているが、
SAAはあの価格帯では最高の製品だと思うよ。
ファニング(遅いけど)でもシリンダーにたいした傷もつかずに
オーバーランもしないSAAは他に知らない。
高価なランパントのそれよりずっとマシ。
(735にレスするとHWSのは今のレベルで見ると外観は少々アレだが
ファストドロウに特化している製品だということだと思う)
741725(連投スマンね):2007/06/11(月) 20:52:00
スコーフィールドはその点駄目だな。シリンダーがちゃんと回らない。
737が書いているが取り扱いにコツがいる。
ただ、壊れやすいという点に関しては
実銃でも中折れ式は文字通りというか、傷みやすい。
上下二連銃でも注意して取り扱うのは常識なんだが、
それに備えてデフォルメしたらどうせ叩く奴もいるだろ?

とにかく、手にしてもいない製品を発売前にネガティブに言うのは
双方に百害あって一利無し。
俺もCAWガバが実際欠陥品だったら遠慮なく叩かせてもらいますw
だけど発売までは静観するつもり。

まぁ、どうもCAWに恨みがある人間が常駐しているようだから
何を言っても擁護としかとってもらえんかもしれんが。
742名無し迷彩:2007/06/11(月) 21:23:00
>>741
故吉田乙w
743名無し迷彩:2007/06/11(月) 21:38:04
みなさん、実銃所持を目指した方がいいんじゃないの?
その方が楽しいし。
レミントン870の安いモデルだと8万円弱で買えるし。
所轄の生活安全課へいってみたら?
744名無し迷彩:2007/06/11(月) 22:02:48
親戚が893なので無理
745名無し迷彩:2007/06/11(月) 22:14:21
鬱病で通院中なので無理
746名無し迷彩:2007/06/11(月) 23:05:19
吉田の息子なので無理
747名無し迷彩:2007/06/11(月) 23:26:08
>>743
漏れは本物も持っているけど、モデルガンも買っているよ。

日本では所持できないモデルも多いからねえ。
748名無し迷彩:2007/06/12(火) 00:05:42
半端者
749名無し迷彩:2007/06/12(火) 00:13:28
>>743

ハンドガン持てないんじゃ意味がない。

それに現行の銃刀法は憲法29条に違反(財産権を侵害している)と思っているので日本で実銃持とうとは思わない。

今は仕事が忙しいから無理だけど、将来は海外で自分の銃を保管してもらって撃てるようにしたい。
750名無し迷彩:2007/06/12(火) 00:51:28
海外で自分の銃を保管、といっても、その国の法的に自分が所有者と認められるものでもないでそ?

ショップや射撃場が倒産したら、それっきりになるんじゃね?
751名無し迷彩:2007/06/12(火) 01:37:49
>>750

>海外で自分の銃を保管、といっても、その国の法的に自分が所有者と認められるものでもないでそ?

それが何か問題でも?
生活基盤を日本に残したままならそれも仕方ないでしょう。

>ショップや射撃場が倒産したら、それっきりになるんじゃね?

コレクターズ・アイテムや高価なカスタムガンを買うわけじゃないので、無くなったところでせいぜい数万円。
たいした額じゃない。
752名無し迷彩:2007/06/12(火) 09:36:25
実物が鋼を使って作ってあるものを樹脂で再現するんだから、鋼と同じ強度がある樹脂素材でもない限り完全再現は無理っしょ?
強度を出す為にディフォルメすればリアルじゃないと叩かれ、実物寸法で再現すれば脆いと叩かれる。重さも重要だ。
合法的に金属組み込むけど、成形に手間が掛かる上に耐磨耗性も強度もイマイチ。
何より生産コストが掛かるので大量生産でコストダウンできないモデルガンでは厳しいな。
稼働部だけでも鋼が使えればいいんだけど、ソレやると簡単な加工で本物になっちゃう。
脆いけどリアルなのと、頑丈だけどディフォルメされたの。どっちがいい?
753名無し迷彩:2007/06/12(火) 09:45:04
頑丈だけどリアルなの
754名無し迷彩:2007/06/12(火) 12:40:09
ま 高くなったし 大事な虎の子で 買うわけだから シビアになるは…

ただ、マニアにも 玩具銃に対する 余裕が無くなった気はするね。
ガキのころは コモダのPPKでも MGCのベレ ポケ でもご飯3杯いけたのに…(W

個人的には ギミックで遊べるなら 頑住吉のレジン製でもかまわんが…
精密な再現モデルもいいが、ラジコンみたいに動きの再現モデルでもかまわんが
755名無し迷彩:2007/06/12(火) 13:38:06
>>751
まあ、価値観は人それぞれだから、他人がどうこう言うものでもないな。
漏れ的には、海外で銃をキープする費用は割に合わないと感じた、ってことね。

ちょっと興味があるのだが、ピストルを所持できなければ、銃所持の手間をかけるのは割に合わない、という人
は多いのかな?
漏れはピストルも軍用小銃も猟銃も、銃の類は全て好きだから、正規に(自分の名義で)所持できるなら猟銃
でも何の問題も無いもので。
756名無し迷彩:2007/06/12(火) 23:11:57
>>755
横レスだけど。
俺もあらゆる種類の銃が好きな人間だ。
当然法で許される範囲の実銃所持にも興味はあるんだが、実は狩猟が嫌いなんだ。
狩猟を一切行わない、単にモデルガン的な目的での実銃所持なんてのは可能なのかい?
757名無し迷彩:2007/06/12(火) 23:13:20
無理だろ
758名無し迷彩:2007/06/12(火) 23:16:41
射的は?
759名無し迷彩:2007/06/12(火) 23:56:22
>>756
狩猟をしなくても、「標的射撃」目的で許可は出るよ。この場合、年に何回か射撃場へ行って、使用実績を作れ
ばいい。

全く撃たないでコレクションするだけ、というのは無理だな。
760名無し迷彩:2007/06/13(水) 00:14:22
>>759
事故レス。これは散弾銃やエアライフルの場合です。

ライフルは許可が出にくくて、狩猟用は散弾銃を10年所持しなければならないとか、競技用は体育協会の推薦が
必要とか、追加条件がついています。
761名無し迷彩:2007/06/13(水) 01:08:37
長物はくだらん。
762名無し迷彩:2007/06/13(水) 07:03:45
逆に俺は短いのには興味ないなー
763名無し迷彩:2007/06/13(水) 10:11:56
>>762
一生、皿とイノシシ撃って喜んでろw
764名無し迷彩:2007/06/13(水) 13:21:56
残念、やってるのはスモールボアだから皿や猪は撃たない。
765名無し迷彩:2007/06/13(水) 14:55:29
鉛製のツヅミ弾ねw
766名無し迷彩:2007/06/13(水) 15:23:49
>>764
地方の猟友会が高齢化で害獣対応に困ってるらしいから助けに行ってやれよ。
767名無し迷彩:2007/06/13(水) 16:02:20
SBってことは、22口径ですな。
768名無し迷彩:2007/06/13(水) 17:08:02
鉛の鼓弾(ペレット)を使うのはスモールボアじゃなくてエアライフルな
769名無し迷彩:2007/06/13(水) 17:44:58
やっぱ本物がいいな
モスバーグとか所持出来るし
770名無し迷彩:2007/06/13(水) 18:32:12
モデルガンより遥かに手間も金も掛かるし、何より気楽に撃てないけどね

所有前にK察行けば舐めた口を効かれ、やれテストだ受かればガンロッカーだ何だかんだともうねorz
春の銃検とか意味分からんし、仕事が忙しくて撃ちに行けなきゃ眠り銃扱いだし。


大変だよ
だもんでモデルガンで遊んでる
771名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:27:53
漏れの中ではMGはブームだが何か?
772名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:32:17
↑特に何もありませんよ。
773名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:40:06
エアボルト→ガスブロ→電動→現在MG
で落ち着きました
774名無し迷彩:2007/06/13(水) 21:53:32
>>770
クレー射撃場なんか逝こうもんなら、銃の価格で人間の価値が決まる。
撃つ行為より見栄の張り合いに忙しい。
オリンピックなんかでクレーが勝てないわけよw
775名無し迷彩:2007/06/13(水) 22:47:47
>>774
いや、鉄砲がどうこうの前に、何枚当たるか、だって。

見栄の張り合いなんて、そんなに見かけない気がするぞ。
776名無し迷彩:2007/06/13(水) 22:54:01
>>775
そんなに・・・って、見かけてるんじゃんw
777名無し迷彩:2007/06/13(水) 23:03:44
>>776
自分の周りでは見かけないけど、他の競技や自分の地域以外のことは断言できないから
「そんなに見かけない気がする」と書いただけ。
778燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/06/14(木) 04:26:44
やれ多弾数で電動ガンで撃ちまくれとかってもういいんだよね。
だからコクサイのM36チーフスペを買いました。
しかし今の時代はBB弾たくさん撃って当たり前、二万円あるなら電動ガンをって人が多いみたいです。
779名無し迷彩:2007/06/14(木) 06:40:26
見栄の張り合いと言うか、道具自慢の傾向が強い人はいるな。
ゴルフや釣りとかでもいるが、腕の方は普通だが
道具だけはやたら金掛けて薀蓄が凄い人。
780名無し迷彩:2007/06/14(木) 08:44:30
見栄張りはどの世界でも…

やれベレッタだペラだと言うヤシはいるが。腕で勝てないから持ち物でって。
でも当たってナンボ。
猟では銃は道具、ちゃんと動いて弾撃て当たればいいと言う爺様は多い。


スレ違いやね、スマヌ
781名無し迷彩:2007/06/14(木) 09:34:14
ゴルフも同じだな、道具自慢番長かw
782名無し迷彩:2007/06/14(木) 10:19:06
俺の道具は凄いよ!

ミスを全然カバーしてくれない
少しでも芯外すと悲惨な弾道になる
783名無し迷彩:2007/06/14(木) 10:59:53
道具よりまずフォームを・・・って脱線し過ぎだな。
784名無し迷彩:2007/06/14(木) 12:30:53
散弾だとケメンの銃は良いよ。キャストがコムのトコから始まってるので顔が正面に向きやすくてフォームが決まる。
激しくスレ違いスマソ

モデルガンでもエングルーブ仕様ってあるけど、リューターあれば出来るのかな?
HW樹脂だと欠けそうなんだけど、誰かやってる人いない?
785名無し迷彩:2007/06/14(木) 15:04:19
リューターじゃ出来んべ。
金属だろうとHWだろうと彫刻用のノミ(?)でコチコチやるべさ。
マルシンとかの金型に彫ってあるヤツは別だけどが。
786名無し迷彩:2007/06/14(木) 20:01:24
何にしろ素人がイキナリ彫ってもなかなか上手くいかんとは思うが。
787名無し迷彩:2007/06/14(木) 20:45:20
>>784

「エングレーバ」でぐぐってごらん。
788名無し迷彩:2007/06/16(土) 00:20:32
ドゥユゥリメンバー?
789名無し迷彩:2007/06/16(土) 12:51:04
デンデレリューバー
790名無し迷彩:2007/06/16(土) 14:02:15
デテクルバッテン
791名無し迷彩:2007/06/16(土) 19:08:03
タメシテガッテン
792名無し迷彩:2007/06/16(土) 22:40:14
モデルガン人気はなぜ衰退したのだろうか?
793名無し迷彩:2007/06/16(土) 22:59:21
デテコンケン
794名無し迷彩:2007/06/16(土) 23:28:49
デ〜ラレンケンじゃね?
795名無し迷彩:2007/06/17(日) 01:12:58
コンコラレンケン
796名無し迷彩:2007/06/17(日) 01:28:05
味楽るミミカ
797名無し迷彩:2007/06/17(日) 09:12:35
>>792
マジレスするとエアガンに比べて
撃つ前と撃った後の手入れに手間がかかりすぎで
面倒くさいと今のマニアが敬遠しだしたから
798名無し迷彩:2007/06/17(日) 12:38:20
>>792
昔と違って、今はほかの趣味も充実してるしね。PCゲームも含めて。
大きい問題は、子供が減った。コアな趣味人はあまり変わらないだろうけど
年齢の高齢化とともに減少している。衰退は著しく進むだろうね。
2050年頃には国内では4〜50人程度になるのでは。海外も期待できない。
799名無し迷彩:2007/06/17(日) 12:59:05
今こそガスBLKモデルガンを。

最新技術でスムーズなトリガーフィーリング。
800名無し迷彩:2007/06/17(日) 13:04:10
住宅密集地で2、3発撃ったら通報されるのが関の山
801名無し迷彩:2007/06/17(日) 16:45:11
>> 年齢の高齢化とともに減少している。

ギャグとして笑えない所が逆に悲しいな。
802名無し迷彩:2007/06/17(日) 20:43:34
高齢化してモデルガン発火して喜んでるのも物悲しス
803名無し迷彩:2007/06/17(日) 21:03:56
マニアが実銃買い始めたからだろ?









オマエラのことだ〜w
804名無し迷彩:2007/06/17(日) 22:15:35
>>802 もともとMG撃って遊ぶのは人に自慢できるような
もんでもないから今更気にならんわ。ようは自分が楽しいかどうかだ。
ちんけな事気にスンナ。
805名無し迷彩:2007/06/18(月) 01:10:42
>>804
学の無い人は気楽でいいよねw
806名無し迷彩:2007/06/18(月) 13:11:57
>>805 つまり物悲しく発火するガンマニアが
学があると・・・?気楽でいいね
807名無し迷彩:2007/06/18(月) 17:35:51
漏れはどっちも好き♪
808名無し迷彩:2007/06/20(水) 01:02:57
所詮人殺しの道具のレプリカだと認識しつつ物悲しいのが良心あるマニア

実銃をヤクザから買ってでもいいから手元に置きたいと思うのがバカw
809名無し迷彩:2007/06/20(水) 01:29:53
>>808
どっちもどっち。
810名無し迷彩:2007/06/20(水) 01:33:22
しょせんバカのやるホビー?w
811名無し迷彩:2007/06/20(水) 13:49:42
ここにいるこんな奴らばかりだから
衰退は当然・・・
812名無し迷彩:2007/06/20(水) 16:53:45
ガンヲタでサバゲもできん要介護のカタワが少なくなった為
813名無し迷彩:2007/06/21(木) 18:11:52
感触とかやっぱり金属製のが欲しいけど、金ピカが萎えるな…。
でもなんで金属製の1/1拳銃型ライターは黒くて良いんだ?
814名無し迷彩:2007/06/21(木) 18:32:24
漫画に出てくるような、本物の銃と見間違えるほどの
ライターは見たことないが・・・。
815名無し迷彩:2007/06/21(木) 19:05:08
最近のは結構よさげなんだよな〜。ホスイ。
ttp://www.rakuten.co.jp/hammer/435071/715646/
816名無し迷彩:2007/06/21(木) 19:36:01
変なところにネジ穴付いてるし・・・やっぱイラネ
817名無し迷彩:2007/06/21(木) 21:52:31
おいここ見てるポリ公、>>815のライターは銃刀法で禁止してる模造けん銃じゃネーのか?
「金属で作られ、かつけん銃に著しく類似するもの」すべてなんだろ?
白か黄色に塗らせて銃口塞がせろよおい。

それともどこかにライターは除外って規定があんのか?
818名無し迷彩:2007/06/21(木) 22:12:05
>>815
PPKの奴いいなぁと思ったけど、タバコ吸わないから
ライター必要ないんだよね・・・。それにガワは金属でも
中はスカスカなんだろうね、重量から行くと。
819名無し迷彩:2007/06/21(木) 22:36:44
>>813
実際良くない。>>817氏も言っているように
「金属で作られ、かつけん銃に著しく類似するもの」だから。

本来はアドベンや中田の文鎮も違法。
何かあった時は別件逮捕の理由にされるのでご注意を。
820名無し迷彩:2007/06/28(木) 00:14:28
阿呆と893のお陰でモデルガンは衰退した。
   ↑   これ真実!

阿呆と893をくちくせよ!!
821 :2007/06/28(木) 01:39:23
893と警察官が上客のガンショップ
822名無し迷彩:2007/06/28(木) 02:52:35
弾の出ない1/1銃模型なんて観念的すぎて子供は取っ付かないわな
その上弾の出るやつの方が質感リアルとあっては脇目すら振らないだろ
823名無し迷彩:2007/06/28(木) 19:26:21
いまの子供じゃな・・・・ガンもプラモも扱えんわな
824名無し迷彩:2007/06/28(木) 19:45:27
おまわりさ〜ん、これも金属製の「けん銃に著しく類似する」もので黒いよw
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v18808756
825名無し迷彩:2007/06/28(木) 22:17:37
893は射殺しても罪にならない。
826名無し迷彩:2007/06/30(土) 11:48:56
重いカートが予測不能な場所に飛んでいって、家具を傷つけるからだろ。
82714才:2007/06/30(土) 12:09:04
7mmキャップが近くに売ってねぇぞハゲ
828名無し迷彩:2007/06/30(土) 12:35:55
じゃ発火させんな
829名無し迷彩:2007/07/08(日) 04:06:13
>>824
似たようなのでメガトロンのがあったな。
830名無し迷彩:2007/07/08(日) 06:33:00
設楽しね
831名無し迷彩:2007/07/30(月) 12:55:23
エアガンは銃口から先で楽しむものであり
モデルガンは銃口から後ろを楽しむものである

古い先輩からの受け売りなんだけど、昔はたしかにそうだった
でも今のガスブロとかは、見た目は昔のモデルガンより良くなってるよ

モデルガンかエアガンに鞍替えした人多いと思う
832名無し迷彩:2007/07/30(月) 19:12:38
ガスブローバックで金属カートン飛ばすモデルガンないかい?
833名無し迷彩:2007/07/31(火) 00:08:25
いいねえ、それはアリアリのアイデアだと思うよ。
背教を楽しみたくても、マンションじゃ発火なんて想像出来ない。
お座敷やるにも限度があるし、モデルガンの新しい形かもしれない。
834名無し迷彩:2007/07/31(火) 00:13:44
昔あったんだけどねえ、マルシンのが。

全然売れなかったからたぶんもう出ないと思うよ。
835名無し迷彩:2007/07/31(火) 00:35:44
スーパーブローバックも全然知らない世代が入ってきてるのね。
当時のはカートやマガジンが小さかったし、妙な感触の2段引きトリガーが
不人気の原因では?

832や833のようにガスブロしか知らないユーザーが増えたってことは、製品さえ
上手く作ればもう一度新しい市場を開拓できるかも...?
どこかに書いてあったみたいに、カート自体をガスタンクにしてピストンを
バレルかブリーチに仕込めば何とかならないかな。
836名無し迷彩:2007/07/31(火) 00:48:18
>>832
音が小さい代わりに思いっきりリコイルでかくして欲しいね。サイレンサー付けてると思えばいいし。
それか凄いやわらかいゼリーみたいのをBB弾の代わりに飛せたら面白いかも。
初速は滅茶苦茶速い(150m/sくらい)が、当たってもほとんど痛くない。
これなら銃刀法違反にならないかな?
837名無し迷彩:2007/07/31(火) 03:26:51
ボールベアリング弾に変更する香具師が出てアボーン
838名無し迷彩:2007/08/01(水) 02:15:36
少しは外見がリアルな奴もあるエアガンやガスガン。
でも「弾」が出ます。
そいつが眼に当たれば視力低下、最悪の場合失明。

余りリアルじゃない外見の奴もときどきありますモデルガン。
絶対「弾」は出ない構造になってます。

で、どっちが安全?
839セイラ・マス・大山:2007/08/01(水) 03:38:03
>>1
子供の数が減ったから
840名無し迷彩:2007/08/01(水) 20:44:36
>>838
弾は出なくてもいいけど、それ以外は実物とまったく同じなモデルガンがいい。
あと、近所迷惑になるから音も抑えた方がいいかな。マズルフラッシュは・・・・
841名無し迷彩:2007/08/01(水) 20:59:05
842名無し迷彩:2007/08/10(金) 23:52:43
この音を再現するモデルガンはないかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=rnO3LMEWZwk
843名無し迷彩:2007/08/13(月) 04:27:05
自分の耳の穴に銃口をつけて発火させると、ジェット戦闘機の離陸時のようなスゴい音が聴けるのでおためしあれ。
844名無し迷彩:2007/08/18(土) 19:03:42
>>843

リボルバーでそれをやる勇気はないw
845名無し迷彩:2007/08/19(日) 04:40:16
ピカドンカートに火薬20粒ぐらい入れてやると一生雑音に心を悩まされることがなくなるかもしれないぞ
846名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:02:27
845 こういうオモロイ事言ったつもりの
くそがき嫌い
847名無し迷彩:2007/09/04(火) 01:54:35
くやしいのうw
くやしいのうw
848名無し迷彩:2007/09/05(水) 17:50:23
>>815
ttp://www.rakuten.co.jp/hammer/435071/715646/
これだろこれ。

高校生、電車内で拳銃型ライターを乗客に向け遊ぶ→注意した巡査長、口論の末に平手打ちし逮捕される
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188976618/l50
849名無し迷彩:2007/09/05(水) 17:59:50
モデルガン自体規制が濃いからな…
850名無し迷彩:2007/09/05(水) 18:40:29
みんなさ、無くなると欲しくなるのさ。
851名無し迷彩:2007/09/06(木) 02:22:24
↑そうですね。
852名無し迷彩:2007/09/06(木) 04:20:28
↑そのとおり。
853名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:26:06
>846
つ○ぼ?
854名無し迷彩:2007/09/07(金) 00:13:00
>846
ち○ぽ?
855名無し迷彩:2007/09/07(金) 22:20:38
○んぽ?
856名無し迷彩:2007/09/08(土) 01:46:57
ちんぽっぽ○
857名無し迷彩:2007/09/10(月) 13:28:56
おまむこ♪
858名無し迷彩:2007/09/20(木) 10:42:51
モデルガンで板を検索すれば腑に落ちる
859名無し迷彩:2007/09/21(金) 04:28:38
↑。
860名無し迷彩:2007/09/24(月) 01:48:27
きっとおバカが増加しすぎてモデルガンを組み立てられなくなったから人気は
衰退したと思われる、ガバも組めんバカがなー。
861名無し迷彩:2007/09/24(月) 01:52:55
モデルガンどう?って聞くと玉が出ないのに何が楽しいのって逆に聞かれるからなぁ
やっぱりそこなのかな?
862名無し迷彩:2007/09/24(月) 01:55:24
>>860
マジでキットなんて考えられない時代みたいだぞ。
863名無し迷彩:2007/09/24(月) 11:32:26
>>817

遅レスで申し訳ない。
警察庁通達で「ライターは構造がホンモノとは著しく違うので除外うんぬん〜」と言うのがあった。
それ見た時は「構造を規制したいのか外観を規制したいのかどっちだよ?」と思った。

通達の日付と番号、全文を近いうちに載せますが、
ちょっと古い資料なので捜すのに時間下さい。

864名無し迷彩:2007/09/25(火) 01:12:51
ちなみに、今出回っている銃型ライターは実銃ではなく日本製のトイガンのコピーだから手にすると萎えるぞw
865863:2007/09/25(火) 11:09:48
あったあった。
52年規制が出来たときの、通達でした。ちょっと長いので途中省略&分けて書くね。

***********************************
模擬銃器としての規制の対象とならないものの解釈について

昭和52年7月7日 保安通報第42号 (銃砲火薬第20号)

(配布先)
各管区警察局保安(公安)部長
警視庁防犯部保安第一課
各道府県警察本部保安担当課
各方面本部防犯課

(参考配布先)
警察大学校
各管区警察学校
北海道警察学校

銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律の施行については、
昭和52年6月1日付、警察庁保安発第141号により警察庁保安部保安課長名をもって通達したところであるが、
模擬銃器としての規制の対象とならない物の解釈について次の通り、
補足説明を通報するので取り締まり上誤りのないようされたい。
866863:2007/09/25(火) 11:14:40
(続き)

(1)光線銃
省略(おもに競技で使うビームライフル、ビームピストルについて説明

(2)出発合図用ピストル
省略(運動会で使うあれについて説明

(3)模造古式銃
省略

(4)映画、演劇用ピストル
省略(乾電池と点火玉を使用して音響と火を出す方式の物について説明、
猜疑のある物についてはその都度照会されたいとなっている。)

                               (続く)
867863:2007/09/25(火) 11:23:57
(続き)ちょっと疲れた。

(5)ピストル型ライター
現在、市販されているすべてのライターを調査することはできないが、
二、三のものについて調査した結果では、金属製であって形態は著しくけん銃に
類似しているとはいえないが概ね類似している。
しかし、内部の機構はライターとしての発火機構そのものであり、
激発装置を有していないので規制の対象にならない。
なお、猜疑のあるものについてはその都度照会されたい。

**************************************

省略した(1)〜(4)についても、薬室を有しない、激発機構を有しないので
銃砲に改造することは著しく困難であるとして規制の対象としないうんぬんとなっている。

どうもこの通達だけを読むと形状が似ている事よりも構造上改造銃を作りやすいものを
問題として規制の対象としているようだけどどうでしょう?

868名無し迷彩:2007/09/25(火) 22:57:50
はぁー、なるほど。

52年規制の模擬銃器云々は構造及び材質規制。
>>817で言ってるのは46年の模造けん銃云々の外観規制。

撃発装置もへったくれもないアドベンの文鎮が摘発されたのは46年規制に
引っかかったから。

だから金属製ピストル型ライターは52年規制の模擬銃器には当たらないけど
46年規制の模造けん銃には該当するだろこのタコ警察!って言ってるんだな。

ま、なにはともあれ打ち込みお疲れ。
869863:2007/09/26(水) 13:10:06
そうですね。この通達ひっぱり出してきて
「これは模擬銃器じゃない。販売目的の所持をしたって良いはずだ。」
とごねたところで
「でもニーチャン、その前にそれ模造けん銃なんだよねー。」
といわれたらそれまでだなあ。
870名無し迷彩:2007/09/27(木) 01:21:37
↑そうですね。
871名無し迷彩:2007/09/27(木) 16:26:27
ヤフオク見てもアンマリいいの出て無いなあ。
先日マルイのハイキャパ買ってみて良くできてるなあと関心。
ちょっとモデルガン熱が冷め気味の38才の秋、、、、...(・ω・` )
872名無し迷彩:2007/09/27(木) 18:24:09
↑そうですね。
873名無し迷彩:2007/09/27(木) 20:08:35
そうですねじゃねぇーダロ!あほ!
874名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:26:26
弾の出るモデルガン売って下さい。
875名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:14:19
>>873の口臭と体臭はキムチとうんこが混ざった史上最強の悪臭らしい。
876名無し迷彩:2007/09/28(金) 00:44:57
↑そうですね。
877名無し迷彩:2007/09/28(金) 08:54:30
俺は長モノだけ所有しているけど、大事にしている。
パーツ供給が怪しいからね・・・。
878名無し迷彩:2007/09/28(金) 11:47:24
↑そうですね。
879名無し迷彩:2007/09/28(金) 20:58:32
パーツって、生産終了してから何年くらい持っているのかな?
880名無し迷彩:2007/09/28(金) 21:44:27
どこも零細企業だからねー。電気製品とかクルマみたいな決まりもないし、テキトーだよ。
881名無し迷彩:2007/09/28(金) 21:51:56
壊さないように、腫れ物に触るように扱うしかないですね・・・。
882名無し迷彩:2007/09/29(土) 21:26:42
↑そうですね。
883名無し迷彩:2007/09/29(土) 22:34:11
>>835
蓄圧式金属カートはパワーアップマグナム以来業界的にNGなんだと。

ショットガン用の大型カートならプラカートで出来るから
ハドソンのマッドマックスやタナカのガスショットガンで使われてるけどね。

まあ実際、外国のトレーニング用ガンで蓄圧式カート使ってるらしいから
確実な作動方法なんだけどなぁ〜。

なんかエポックメイキングなガスBLKモデルガン考案出来ないもんかねぇ〜?
884名無し迷彩:2007/09/29(土) 23:09:09
>>883
マルシンやハドソン。
885名無し迷彩:2007/09/29(土) 23:16:04
↑そうですね。
886名無し迷彩:2007/09/30(日) 01:29:54
そのとおり。
887名無し迷彩:2007/09/30(日) 02:31:13
定説ではないでしょうか。
888名無し迷彩:2007/09/30(日) 03:03:02
バレルに蓄圧すれば?金属ガスタンクバレル。
889名無し迷彩:2007/09/30(日) 03:19:56
当たり前ですね。
890名無し迷彩:2007/09/30(日) 09:10:50
ガンプラ型実銃はダメってことだ
891名無し迷彩:2007/09/30(日) 09:55:37
ヤッパリ弾でねーとな。餓鬼じゃ有るまいし・・・
892名無し迷彩:2007/09/30(日) 10:42:51
戦争になったら日本の為に云々言ってる友人が
オートのマガジンにカートを入れられない事実が判明…
「これ、どうやるの?」ってO坪(仮名)よぉ…
BB弾で戦争するのか?
893名無し迷彩:2007/09/30(日) 16:15:27
>>891
子供やねぇw
894名無し迷彩:2007/09/30(日) 16:37:46
ガスBLKモデルガン作るなら

デザートイーグルだったら確実にバレルガスタンク可能やないの?
895名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:13:27
ルガーMk1ブルバレルもどーよ?
896名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:39:14
完全閉鎖プラグファイアーカートなら銃本体は汚れないんじゃね?
CAP火薬の火薬量をそれ用に減らす必要があるかも知れないけど。
897名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:50:16
衰退した理由は、アラブの富豪の様な金色の銃が欲しくないからだよね
ABSではヘビーウエイトでも玩具感がするしね?

改造した輩悪いね当然
898名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:56:30
>>896
完全閉鎖PFCなら金属モデルにも有望だね。
899名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:42:45
↑そうですね。
900名無し迷彩:2007/10/01(月) 02:57:56
↑そのとおりだ℃
901名無し迷彩:2007/10/01(月) 12:04:56
発火カートも進化せにゃいけんのう
902名無し迷彩:2007/10/01(月) 19:58:05
↑そうですね。
903>>863:2007/10/01(月) 19:58:14
弾出ないと・・・どこぞの皇太子のようになってしまうでなも
904名無し迷彩:2007/10/01(月) 20:22:57
金正男?
905名無し迷彩:2007/10/02(火) 00:16:12
↑チョン登場
906名無し迷彩:2007/10/02(火) 05:02:08
↑チョン上場。
907名無し迷彩:2007/10/02(火) 21:35:51
↑チョン発見
908名無し迷彩:2007/10/02(火) 22:17:56
↑チョン肥だめ。
909名無し迷彩:2007/10/03(水) 00:39:44
↑チョン肥だめ登場
910名無し迷彩:2007/10/03(水) 20:00:17
↑そうですね。
911名無し迷彩:2007/10/03(水) 20:03:55
お前らみたいな↑馬鹿のせいだろ
(次レス、想像つくけど)
912名無し迷彩:2007/10/03(水) 22:23:46
↑馬鹿登場
913名無し迷彩:2007/10/03(水) 23:03:32
↑↑馬並ペニス登場。
914名無し迷彩:2007/10/03(水) 23:37:42
↑そうですね。
915名無し迷彩:2007/10/04(木) 17:03:26
関連スレ
【2円入札は】tokyobuturyu 2匹目【まかせとけ】
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/gun/1185120069/l50
もの凄い勢いでtokyobuturyuが質問に答えるスレ
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/gun/1186413814/l50
tokyobuturyuとは何者ですか?
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/gun/1186845529/l50
星野貴好
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/gun/1190647335/l50
リアルカスタム
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1191081632/
916名無し迷彩:2007/10/04(木) 20:12:36
弾無しはどこかの国の高貴な方のように困る。廃れるよ
917名無し迷彩:2007/10/05(金) 18:49:26
↑そうですね。
918名無し迷彩:2007/10/05(金) 20:22:39
↑其の通り。
919名無し迷彩:2007/10/05(金) 20:34:01
↑定説です。
920名無し迷彩:2007/10/06(土) 00:05:44
↑当たり前。
921名無し迷彩:2007/10/08(月) 20:47:16
↑間違いない。
922名無し迷彩:2007/10/08(月) 23:13:29
↑そうですね。
923名無し迷彩:2007/10/09(火) 00:43:52
↑そのとおり。
924名無し迷彩:2007/10/09(火) 12:13:11
↑定説です。
925名無し迷彩:2007/10/10(水) 01:34:48
↑当たり前。
926名無し迷彩:2007/10/10(水) 14:19:59
↑間違いない。
927名無し迷彩:2007/10/10(水) 19:31:20
↑そうですね。
928名無し迷彩:2007/10/11(木) 00:22:24
↑そのとおり。
929名無し迷彩:2007/10/12(金) 00:22:17
↑定説です。
930名無し迷彩:2007/10/12(金) 12:32:36
萩原流れにブレイクしてもらおうぜ
そうすればモデルガンもブレイクするはず
931名無し迷彩:2007/10/13(土) 00:37:41
↑萩原流産おつ。
932名無し迷彩:2007/10/13(土) 01:19:18
萩原流行は普通にカッコイイ
あんな中年になりたい
933名無し迷彩:2007/10/13(土) 01:25:55
↑ミミ萩原登場。
934名無し迷彩:2007/10/13(土) 01:27:37
萩原流れ幸って誰
935名無し迷彩:2007/10/14(日) 00:30:20
↑そうですね。
936名無し迷彩:2007/10/14(日) 02:03:11
↑バカですね。
937名無し迷彩:2007/10/14(日) 14:05:44
↑お前がな。
938名無し迷彩:2007/10/15(月) 03:26:08
↑そうですね。
939名無し迷彩:2007/10/15(月) 12:37:03
↑そのとおり。
940名無し迷彩:2007/10/19(金) 17:17:13
↑定説です。
941名無し迷彩:2007/10/20(土) 01:15:16
↑当たり前。
942名無し迷彩:2007/10/23(火) 22:00:36
モデルガン、プラモデル、アマチュア無線。
趣味の王様だね。
943名無し迷彩:2007/10/23(火) 22:02:00
アゲ上げ
944名無し迷彩:2007/10/24(水) 16:08:46
↑そうですね。
945名無し迷彩:2007/10/24(水) 20:02:38
↑そのとおり。
946名無し迷彩:2007/10/24(水) 21:39:37
↑定説です。
947名無し迷彩:2007/10/24(水) 22:41:29
切手収集こそ趣味の王様だろ。
948名無し迷彩:2007/10/25(木) 12:21:55
↑切手マニア登場
949名無し迷彩:2007/10/25(木) 15:51:43
↑そうですね。
950名無し迷彩:2007/10/25(木) 21:52:44
↑そのとおり。
951名無し迷彩:2007/10/26(金) 01:05:43
↑定説です。
952名無し迷彩:2007/10/26(金) 16:33:49
↑当たり前。
953名無し迷彩:2007/10/27(土) 00:00:05
↑間違いない。
954名無し迷彩:2007/10/28(日) 00:43:50
↑そうですね。
955名無し迷彩:2007/10/28(日) 17:46:41
撃ったら五月蝿いからでしょ?
956名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:03:16
↑そうですね。
957名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:20:51
↑そのとおり。
958名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:22:14
巡回ご苦労様です
959名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:39:31
↑そうですね。
960名無し迷彩:2007/10/29(月) 23:35:32
↑蝿い。
961名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:22:17
人間のクズにかまうな。
962名無し迷彩:2007/10/30(火) 01:06:22
↑人間のクズ登場
963名無し迷彩:2007/10/30(火) 01:25:39
↑うんこがな。
964名無し迷彩
↑うんこ蝿い。