おすすめのバレルは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩

前スレ
おすすめのバレルは?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1137210662/l50
2名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:10:56
>>1乙。

前スレ>>998
俺が先に晒しておきます。よろしゅう。
3名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:13:06
エスエス5K
馬路でこうてくれるん買いな?
4名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:14:43
在日朝鮮人は書き込み禁止とテンプレにいれてくれ
5名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:15:21
>>3
買います買いますw
6名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:17:46
7名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:20:00
ところで、
SS5Kはもってるだけで銃刀法違反にはならんよね?
8名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:20:16
同一人物だおwww釣りではありませぬ。
9名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:24:25
発射すますた!
確認よろ
10名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:28:06
>>7
大丈夫でしょ。俺はペニスにはめて遊ぶために買う。
11名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:31:14
>>10
お前馬鹿か?つまらない戯れ言は書くなよ
12名無し迷彩:2006/09/12(火) 15:33:23
>>9
8ですが、発射確認お願いします。
13名無し迷彩:2006/09/12(火) 17:35:10
着弾がないんだが
>>8
14名無し迷彩:2006/09/12(火) 17:41:19
01バレル遠距離で散るってヤシ一発ごとにバレルクリーリングしてみ。
恐るべきグルーピング叩き出すから。
15名無し迷彩:2006/09/12(火) 18:06:34


恐るべきグルーピング
16名無し迷彩:2006/09/12(火) 18:56:10
バレルクリーリング恐るべき
17名無し迷彩:2006/09/12(火) 19:09:13
 1バレルは70$前後らしい
18名無し迷彩:2006/09/12(火) 19:15:34
>>13
違うメアドで送信させてもらいました。
確認お願いします。
19名無し迷彩:2006/09/12(火) 20:51:32
05がベストってことでいいかな?
20名無し迷彩:2006/09/12(火) 21:27:24
僕はノーマルバレルで満足していた。
でもフルレングス化したかったから
05を仕方なしに組んだのだ。
21名無し迷彩:2006/09/12(火) 21:40:10
組んだのだ。
22名無し迷彩:2006/09/12(火) 21:56:22
>>20
それで何?
23名無し迷彩:2006/09/12(火) 21:58:31
>>22
それで何って。。。オチはすでについてるぞw
24名無し迷彩:2006/09/12(火) 22:18:57
ていうか、ノーマル6.25って問題外?
25名無し迷彩:2006/09/12(火) 22:22:59
>>24
初速は問題外
グルーピングは侮れない
26名無し迷彩:2006/09/12(火) 23:45:34
>>24
過去の遺物てきなバレルだな・・・
27名無し迷彩:2006/09/12(火) 23:49:18
内径6.25mmの精密ストレート真鍮カスタムホップバレル
2824:2006/09/13(水) 00:03:30
古いMGCの459ガスガンのバレルでした。
BB弾スカスカだから測ってみたら、6.25。
全然当たらない。ちぇ。
29名無し迷彩:2006/09/13(水) 00:23:07
アル鉄乙
30名無し迷彩:2006/09/13(水) 02:14:24
>>29
しつこい
31名無し迷彩:2006/09/13(水) 04:14:52
>>30
しつこい
32名無し迷彩:2006/09/13(水) 05:50:04
APS1グランドマスターが6.15とかのルーズバレルだよね。
33名無し迷彩:2006/09/13(水) 17:57:37
たっかいGM弾に合わせてあるから。
http://gungineer.cande.biz/BB/BB_maruzen.htm
34名無し迷彩:2006/09/14(木) 09:55:01
05はもういいから、6.08mm位でステンレスバレルを出して欲しい
35名無し迷彩:2006/09/14(木) 13:33:32
>>33グラマスはマキシやSUS等と同じくらいの大きさだよ。
ルーズバレルはイイ!
36名無し迷彩:2006/09/14(木) 17:59:44
>>34
純正のバレルでいいじゃないか
37名無し迷彩:2006/09/15(金) 11:34:44
キンタマバレル
38名無し迷彩:2006/09/15(金) 11:41:27
http://www.bidders.co.jp/item/73991400
本物を手に入れるチャンスです
39名無し迷彩:2006/09/15(金) 12:29:51
↑バブル後の必死な不動産を思い出す。
40名無し迷彩:2006/09/15(金) 12:31:57
銃の所持許可証もってたら
かいたいす
41名無し迷彩:2006/09/16(土) 01:53:18
         _____    \
        _/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  \
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\  __|_
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      /|
     .|;;;;;;;;;;;;;; ─ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   _ノ、|
     .│;;;;;;__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;\
   __ \/ _ー-- =ヽ;;;;;;;;\   l__ ii
  ⊂__/_ソ(( (人_ \;;;;;;\  ノ  l
      (/ノ ヽミ /  \;;;;;;;ヽ<   ノ
      || ( ) ||─|(( ) || |=<
        \__/⌒.\_//\ >  l__ ii
     /;;;;;U/ ;;   U/ =<   ノ  l
    / υ_(__ V;;;;;/// <     ノ
    /υ ノ_//_|      =
   /  (___ヾ|. u    /    ┃
   |   )_|_|/\|   U  /    ┃
   |  /;':.・:゚・;:| .u u  /     ┃
     /;:.;';.'..,・:/\    /     ┃
   /,;:';'; ・:,;:';':/./\\;;;;;/
  /j;,.゚r:.;';.'..,・゚・/;;;;   ヽ_/
/ ,;';':.・: ,;';':.・:;/;;;_彡ー
42名無し迷彩:2006/09/16(土) 11:47:37
ルーズバレルは弾の精度も糞だった頃の話。
今は01バレルと高精度の弾で最高のグルーピング。これ常識。
43名無し迷彩:2006/09/16(土) 12:56:46
>>42
ところがぎっちょんちょん
44名無し迷彩:2006/09/16(土) 16:08:12
在庫掃けないの?
アウトレットにして半額で小出しにすれば?
45名無し迷彩:2006/09/19(火) 11:33:20
PDI05バレル
これいちばんいいね!
欲言えば
PDIから03や、02ばれる出してもらいたいね!
46名無し迷彩:2006/09/22(金) 09:59:34
いや、究極はマルイが純正で05とか03とか
タイトバレルを最初から組み込んでるほうがいいね。

         _____    \
        _/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  \
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\  __|_
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      /|
     .|;;;;;;;;;;;;;; ─ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   _ノ、|
     .│;;;;;;__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;\
   __ \/ _ー-- =ヽ;;;;;;;;\   l__ ii
  ⊂__/_ソ(( (人_ \;;;;;;\  ノ  l
      (/ノ ヽミ /  \;;;;;;;ヽ<   ノ
      || ( ) ||─|(( ) || |=<
        \__/⌒.\_//\ >  l__ ii
     /;;;;;U/ ;;   U/ =<   ノ  l
    / υ_(__ V;;;;;/// <     ノ
    /υ ノ_//_|      =
   /  (___ヾ|. u    /    ┃
   |   )_|_|/\|   U  /    ┃
   |  /;':.・:゚・;:| .u u  /     ┃
     /;:.;';.'..,・:/\    /     ┃
   /,;:';'; ・:,;:';':/./\\;;;;;/
  /j;,.゚r:.;';.'..,・゚・/;;;;   ヽ_/
/ ,;';':.・: ,;';':.・:;/;;;_彡ー
47名無し迷彩:2006/09/22(金) 10:49:26
そしたらマルイ当たらなくなるじゃん
48名無し迷彩:2006/09/22(金) 21:48:47
確かにルーズバレルだから近〜遠距離まで当たるんだよね。
49名無し迷彩:2006/09/22(金) 22:01:34
当たらないっていってるやつは
本当に05試したことあるのか?レスだけよんで
かってに当たらないと思ってないか?

適正ホップで0.25つかって初速85ぐらいでてたら
あほほど集弾性いいぞ。一度自分でやってみればいい。
ルーズバレルがどんだけしょぼいかすぐわかるから

弾が散るといってるやつは0.2でマルイ純正の
しょぼい弾つかってんだろ?
50名無し迷彩:2006/09/22(金) 22:36:41
コレまでは01で満足していたが、きのう05を組んだ
どの距離でもズバズバ当たるのでスゲーと思った
51名無し迷彩:2006/09/23(土) 00:36:04
わかったよ、つらいんだね、シリンダー、ピストン、
もう出ないもんね、最後の頼みの綱、鉄の銃身、規制されるのはもうすぐだ。
ガンガレ。
52名無し迷彩:2006/09/23(土) 00:36:53
オススメのバレルはインナーバレルです
53名無し迷彩:2006/09/23(土) 00:51:50
>>49 弾はSGMとSUS0.28を洗浄して選別したものを使ってまつ。
54名無し迷彩:2006/09/23(土) 12:48:05
>>53
暇な方ですね
55名無し迷彩:2006/09/23(土) 12:51:21
>>54
記録取る時とか多少弾選びしないの?
56名無し迷彩:2006/09/23(土) 14:25:55
>>55
0.43はどれもいびつなのでする意味がないのです。(死
57名無し迷彩:2006/09/23(土) 15:21:25
安上がりバレルチューンという事でマルイ純正バレルを液体ワックスでコーティングした物を試したが…







初速も精度も大してかわらねぇ!
タイトバレルなら効果あるかも知れんが、初速オーバーが怖いしorz…。
58名無し迷彩:2006/09/26(火) 11:53:53
100においてあるステンレス製の6ミリパイプ
まがってるしいいかんじwwwwwwwwwwww
59名無し迷彩:2006/09/26(火) 15:04:43
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1158398947/l50

すごいやつが現れた。今のところ釣りかもしれないが。
60名無し迷彩:2006/09/29(金) 21:06:31
>>59
42が逃げた時点で釣り決定でょ?
61名無し迷彩:2006/09/30(土) 20:41:05
今後のバレルは5.98ですね。
62名無し迷彩:2006/09/30(土) 22:58:01
タニオコバ ツイストバレルM14用使ったことのある人いる?
PDI KM ライラ に比べてどんな感じ?
63名無し迷彩:2006/10/01(日) 18:57:39
ひょいいぃぃーーーーーーーーーーんんあああぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って感じかな。
64名無し迷彩:2006/10/01(日) 19:38:04
>>63 それって音?w
65名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:32:21
VSRでツイスト組んでたんだが、05使ったら集団性落ちたのは俺だけですか?
66名無し迷彩:2006/10/22(日) 18:01:36
初速は?
67名無し迷彩:2006/10/22(日) 18:07:51
俺のGスペでは05の方が良くなったけど。
ツイスト(無調整)→TN→純正→ツイスト(調整済み)→05

↑こんな感じ。
68名無し迷彩:2006/10/22(日) 18:15:43
ヤフオクの在日転売詐欺師がバレルだのスプリングだのゴミを高値で売ろうと宣伝に躍起だからな。

UFOキャッチャーの景品の時計はどう転んでもロレックスになりませんよ。
69名無し迷彩:2006/10/22(日) 20:59:23
>>66
たしか96〜95だったはず
70名無し迷彩:2006/10/22(日) 23:54:55
前スレと同じスレタイage
いつまでたってもパート1
71名無し迷彩:2006/10/23(月) 18:11:07
05ツイスト結論どっちが良い?
72名無し迷彩:2006/10/23(月) 18:13:01
ツイストは手間かかるからいやんw
73名無し迷彩:2006/10/23(月) 18:33:53
ツイストはHOPが掛けられない
10m以下で遊ぶならいいけど
74名無し迷彩:2006/10/23(月) 19:13:38
>>72-73
おいっ!
ポン付け厨みたいなコト言うなよwww

ツイストは
セッティング出せばカスタムバレル中
最小のグルーピングを叩き出すぞ!








20mくらいまでは・・・
75名無し迷彩:2006/10/23(月) 19:27:45
外れ個体を買うとバレル内で弾が詰まるけどな。
M92F用で詰まった。
76名無し迷彩:2006/10/25(水) 06:26:05
TNは糞だね。お店がよく使ってるからとか無難だからとかで愛用してる人いるけど笑っちゃうね。

実際の命中精度を計測してみると
TNバレルは論外なんだよなぁ。 ノーマルバレルより悪くなってるし。

ttp://www.geocities.jp/corporal_snake/jikken-notnbareru-5.html
77名無し迷彩:2006/10/25(水) 06:55:12
そうか?
TNは5本使ってるけど悪くはならなかったぞ。
あまり良くもならなかったけど…。
78名無し迷彩:2006/10/25(水) 22:54:03
>>76
すげーソースだなwww

まあ、キミの大好きな01や05でも使ってれば?(w
79名無し迷彩:2006/10/26(木) 02:55:55
TNバレルはプラシーボ効果しかないグルーピングが悪化するバレルだと判明しました。
80名無し迷彩:2006/10/26(木) 21:11:38
あっそw
81名無し迷彩:2006/10/26(木) 22:11:51
>>78
すげー というより決定的だろ?糞っぽさがw
82名無し迷彩:2006/10/27(金) 20:01:38
で藻前のお勧めはやっぱEG?
83名無し迷彩:2006/10/28(土) 22:01:46
05じゃないの?
84名無し迷彩:2006/10/28(土) 22:08:36
EGはマゾヒスト向け。

変えるなら05がいいんじゃない?
僕はロング化したからどうしても変えなきゃだめだったから
なんとなく05にしてみた。アルミの削り出しケースがついてきた。
85名無し迷彩:2006/10/28(土) 22:11:07
アルミケースのコストの方が高い件について・・・
86名無し迷彩:2006/10/28(土) 22:12:19
>>85
なんかやたら丈夫w使い道無いけど。
87名無し迷彩:2006/10/28(土) 22:41:11
サバゲで使う銃なら、弾を選ばない内径の05バレルが無難じゃないかな。
88名無し迷彩:2006/10/28(土) 22:54:12
アルミケースでさえEGより精度が上
89名無し迷彩:2006/10/29(日) 00:12:18















90名無し迷彩:2006/10/29(日) 04:34:50
バレルの真直性が命中精度に多大な影響与える

システマのホムペでも詳細が書かれている

嘘だと思うなら真鍮バレルの両端をもって膝で曲げてみるといい

目でわからないくらいの曲がりで途端に当たらなくなるぞ

長いバレルほど影響が顕著

ステンのバレルが真鍮バレルより遥かに頑丈であることもわかる

PDIのアルミケース付属は当たるバレルに一番大事な要素である真直性を維持するためにある


91名無し迷彩:2006/10/29(日) 08:22:06
ヒント 切削精度・検品・公差
92名無し迷彩:2006/10/29(日) 09:20:57
>>91
ライラとかPの最も苦手とする項目じゃん・・・
まあ所詮は自称「精密」バレルだから仕方ないよね

って言うか
出荷前検品と最終仕上げくらいはしろと・・・
93名無し迷彩:2006/10/29(日) 13:59:32
>>92
ライラは別としてPDIの精密パーツ群は精度出てるよ。
94名無し迷彩:2006/10/29(日) 15:16:27
ヒント 手ヤスリ
95名無し迷彩:2006/10/29(日) 15:49:27
ヒント 高精度
96名無し迷彩:2006/10/29(日) 18:08:26
ヒント 折角高精度な筈なのにクロムメッキ
97名無し迷彩:2006/10/29(日) 20:10:34
>>93
夢でも見てるのかい?
98名無し迷彩:2006/10/29(日) 20:58:30
>>97
目覚ませよ!!
99名無し迷彩:2006/10/29(日) 23:45:07
>>93
ライトアウターはガタガタで使えなかったけど
ネジ部にシールテープぎっちり巻きこんで
ようやく固定できたけど剛性がとれない
100名無し迷彩:2006/10/30(月) 00:25:29
>>98
もうあの台詞を言うしかないのか・・・
 
あの台詞
 ↓
社員乙w
101名無し迷彩:2006/11/01(水) 16:54:38
弾より先にエアを流すようなバレルってすごい集弾って聞いたんだけど詳細知ってる人いますか?
102名無し迷彩:2006/11/01(水) 17:23:08
>>101
ばちかぶりの事か?
103名無し迷彩:2006/11/01(水) 17:27:41
田口トモロヲかぁ
104名無し迷彩:2006/11/01(水) 18:17:16
マルイノーマルバレルに切り込み入れるやつね。
105名無し迷彩:2006/11/01(水) 18:56:39
>>101
ストレートライフリングバレルの類?
初速は多少落ちるけど
昔のHOP無しのガスガンでもかなりの効果が得られたよ
漏れ等はちょと普通と違う使い方してたけどw

って言うかナツカシス・・・

106名無し迷彩:2006/11/02(木) 04:18:07
>>105 >ちょっと違う使い方  


kwsk
107名無し迷彩:2006/11/02(木) 12:44:34
     ↓>>105
    ∧∧
    (∀`*)    ∧∞∧
 ((   と ⌒ヽ   (´∀` )
     (  ノ)─⊂  ⊂ )
      \)_)  (_(__)
108名無し迷彩:2006/11/02(木) 14:05:28
PDIのバレル買おうと思うのですが01と05だったらどちらが良いのですか?ちなみにマルガバ用です。
109名無し迷彩:2006/11/02(木) 19:24:53
110名無し迷彩:2006/11/02(木) 19:53:43
>>108
集弾性は高いが異常なまでに弾を選ぶ01
割と普通の05
111名無し迷彩:2006/11/02(木) 19:55:01
どちらにせよパルソナイト必須。
112名無し迷彩:2006/11/02(木) 20:59:12
で弾詰まりw
113名無し迷彩:2006/11/02(木) 21:08:34
>>112
何年前のBB弾使ってるんだ??w
114名無し迷彩:2006/11/02(木) 22:05:33
弾を選べば最強になれる01
誰が使っても上位になれる05
パルソナイトは全く無用
115名無し迷彩:2006/11/02(木) 22:48:31
パルソナイトが発売される前に買っちゃったんだね、かわいそうに・・・
116名無し迷彩:2006/11/03(金) 10:27:11
パルソナイトって何ですか?
117名無し迷彩:2006/11/03(金) 16:51:54
>>109
エアを先に送るとすごいらしいけどマルイバレルしか出来ないんだよね…orz

118名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:36:11
>>116
つ埃も取り込んだメッキ
119名無し迷彩:2006/11/03(金) 22:19:00
>>118
パルソナイトはメッキじゃないよw 君ってすごく無知だね。
120名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:54:04
>>116
テフロンのたぐい。
121名無し迷彩:2006/11/04(土) 09:48:14
>>119
ココは2ちゃんねる
122名無し迷彩:2006/11/04(土) 13:42:29
121
その 言い方 すごく ダサいよ
123名無し迷彩:2006/11/04(土) 15:33:56
>>117
マルイバレル以外は斜め下を削るといいよ
http://p.pita.st/?prkyl1tq
124名無し迷彩:2006/11/04(土) 18:59:57
テフロンで懲りてるからコーティング系は信用できないな
125名無し迷彩:2006/11/04(土) 19:07:38
まあPの波打ちボアは最強だよねw
126名無し迷彩:2006/11/04(土) 19:09:53
鉄銃身のお約束なんだよね。
127名無し迷彩:2006/11/04(土) 20:39:21
>>124
パルソナイトはコーティングじゃねぇよ(笑い)

究極のバレルだな。買った人にかわからない良さ。
128名無し迷彩:2006/11/04(土) 21:07:02
>>127
コーティングじゃないよね
詳しく説明よろw

って言うか
騙されたと思って買ってみ!ってか?
で、やっぱ騙される訳だが・・・
129名無し迷彩:2006/11/04(土) 22:14:15
売り切れると困るから買わなくていいよ。
130名無し迷彩:2006/11/04(土) 23:36:05
>>129
随分少数生産なんだね

流石副業w
131名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:31:59
T96純正バレルのまま使ってるんだけど、PDIの04バレルってどうなんだろう?
高いから躊躇しちゃうよ('・ω・`)
132名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:46:47
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!
133名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:51:08
>>131
ノーマルの方が高精度
134名無し迷彩:2006/11/06(月) 22:02:59
>>133
相当レベル低いねあんたw PDIの方が断然高精度だよ。
135名無し迷彩:2006/11/06(月) 22:22:56
>>132
今日は荒らし方がすごいね、肥_川一浩先生。

本当に歯医者なの?

裏金でなったんじゃないの?
136名無し迷彩:2006/11/06(月) 22:30:15
さすがゴックだ...キチガイひろきが来ても何とも無いぜ
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!
137名無し迷彩:2006/11/07(火) 13:42:39
>>123 くに乙。
138名無し迷彩:2006/11/07(火) 19:22:08
>>134
バカ発見w

内面波打っているバレルの
何処が高精度だって?
実物見てからレスしような厨房w
139名無し迷彩:2006/11/07(火) 20:01:50
>>138
確かにLAYLAXのバレルは精度悪いよ。
140名無し迷彩:2006/11/07(火) 20:04:08
メーカーでインナーバレルを比べると差がはっきりするよな。


内部に綺麗な光の輪がみえるメーカー :PDI OKパーツ

内部が歪んだように波打っているメーカー :LAYLAX


実際の命中精度に関しても、PDI、OKパーツのバレルは精度向上するが、ライラクスのバレルでは命中率が悪くなる。
141名無し迷彩:2006/11/07(火) 20:15:12
アンチ・ライラか? 
142名無し迷彩:2006/11/07(火) 20:51:06
>>139中の人カエレ。
ペイントボールはもう一般向けに売れねえぞ。
お前らが作ってたバカバネのせいだ。
少しは反省汁。
143名無し迷彩:2006/11/07(火) 21:01:39
SS5000とかのせいじゃないよ。全てはタゲハンのせい。
つうかライラも210SPとか作ってたよな。人のこといえないじゃん。
144名無し迷彩:2006/11/07(火) 21:45:43
210SPは自動的にパワーが下がる安全機構が付いてるんだぜ?
145名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:49:54
>>144
「慣らし」が必要だけどなw
146名無し迷彩:2006/11/08(水) 01:36:52
>>143
タゲハン(つかデジコン)に罪はないだろ。
そりゃ改造しやすい機構ではあったが。
APSだってガスシリ使えば一気に極悪仕様だったしな。
最終的には4○とかサン○ースみたいな糞ショップと、
それを喜んで受け入れてた一部ユーザーが一番悪い。
147名無し迷彩:2006/11/08(水) 19:13:33
Pは06 05 01 04と統一したポリシーみたいなもんがないねW
148名無し迷彩:2006/11/08(水) 22:21:41
>>147
刃物がダメになったら
手持ちの刃物の中で適当なサイズに切り替えるんだよw
149名無し迷彩 :2006/11/08(水) 23:27:26
デジの社長は、「自主規制は無意味だ、法規制されるまで強力な銃と改造可能な銃を作る」と
豪語してたのは周知だぜ。
150名無し迷彩:2006/11/09(木) 01:27:38
しかし01にはやられた
151名無し迷彩:2006/11/09(木) 14:01:52
バレルだけでここまで命中精度が良くなるものかと驚いた・・・
152名無し迷彩:2006/11/09(木) 14:22:35
>>148
刃物がダメになったら
手持ちの刃物の中で適当なサイズに切り替える? はぁー
内径をまさか?削ってる???
153名無し迷彩:2006/11/09(木) 14:32:23
>>150
いい意味?それとも悪い意味?
154名無し迷彩:2006/11/09(木) 14:52:21
>>153
極悪仕様で使う分には、非常に精度高し
155名無し迷彩:2006/11/09(木) 18:25:14
特にショートバッルチューンには効果絶大。
156名無し迷彩:2006/11/09(木) 20:35:12
ショートバッルチューンw
ショートバッルチューンw
ショートバッルチューンw
ショートバッルチューンw

流石P信者w
157名無し迷彩:2006/11/09(木) 23:08:16
なんだこのおバ力は・・>156
158名無し迷彩:2006/11/10(金) 20:17:26
>>157
「ショートバッルチューン」ってナニ?

説明よろ
159名無し迷彩:2006/11/10(金) 20:32:33
>>158
あれだよ。あれ。な?分かったろ?
良い子はもう寝なさい。
160名無し迷彩:2006/11/10(金) 21:54:59
05パルソナイトまだー?
161名無し迷彩:2006/11/11(土) 20:58:45
>>159
必死だなwww

タイプミスって言えばいいじゃんw


えっ?
マジレスだったの?








リア厨の知識って・・・
162名無し迷彩:2006/11/12(日) 14:45:38
04バレルやはり振動やブレが少ないのだろうか?
市販のアルミパイプとかを重ねても意味ない?
163名無し迷彩:2006/11/12(日) 18:45:57
ホムセンのアルミパイプよりは遥かにマシ
それ以上でも、それ以下でもない

えっ?カスタムバレルとしての性能?

まあ、アレだ買えば分かるよ(ごにょごにょ・・・
164名無し迷彩:2006/11/14(火) 18:49:29
マグロの05バレルを買ったのですが弾が少し横にそれます。何か対策はありますか?下手したらノーマルの方が良いかも。
165名無し迷彩:2006/11/14(火) 19:44:23
Pにナニを期待してたの?
166名無し迷彩:2006/11/14(火) 23:13:09
毎回同じ方向に反れるんならホップが偏って掛かってんじゃないの
167名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:34:17
どうすれば直りますか?
168名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:40:50
東北の在日転売詐欺師に聞いてみな
169名無し迷彩:2006/11/15(水) 19:12:14
PDIの05バレルって精度上がるんですか?
170名無し迷彩:2006/11/15(水) 19:17:29
>>169
ノーマルよりも悪いかもw

中覗いてみなよ
波打ちボアの凸凹の影が手前から最後まで見えるから・・・
171名無し迷彩:2006/11/15(水) 19:34:45
>>167 ホップを上にズラすか、ホップを上にして(傾けて)撃つ。
172名無し迷彩:2006/11/15(水) 21:10:58
>>169
05は確実に性能上がる
>>170
ウソは良くない
173名無し迷彩:2006/11/15(水) 21:15:56
で、実際はどうなの?
174名無し迷彩:2006/11/15(水) 21:17:15
ホップ部分の加工が荒すぎ
175名無し迷彩:2006/11/15(水) 21:36:56
>>174
それ何年か前のごく一部のロットの話だろ?
アンチのネタも尽きたなw
176名無し迷彩:2006/11/15(水) 22:05:24
>>172 パイプを作る時に 殆どできる・・・!  波 打 ち !
177名無し迷彩:2006/11/15(水) 22:28:21
その凹凸が極端に少ない超高精度なのがPDI
弾の詰まらない01バレルが超精度の証し
178名無し迷彩:2006/11/15(水) 23:16:03
P工作員ウザ!

偽証は犯罪だぞ!
179名無し迷彩:2006/11/15(水) 23:28:11
結論は?ハッキリして欲しいな。
180名無し迷彩:2006/11/16(木) 00:22:26
>178の程度の低いレスみればハッキリしてるけどな
181名無し迷彩:2006/11/16(木) 03:46:47
おまえらそんなに大量生産品が良いと?
こいつのは1本1本丹精込めた手作りだけんね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1159462599/127
01バレルが超高精度?
6.00mmなのに弾の詰まらない超高精度なのは↑だけ。

182名無し迷彩:2006/11/16(木) 18:51:48
>>177
今の弾の精度なら6.00バレルでもつまらないよ。
しかし近距離の01バレルのすごいさは認める。
183名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:01:19
01とEGは同レベルだけどな
184名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:27:51
ハイキャパにEGバレルと05バレル組んでみると10mくらいまでだとEGバレルがまとまった。10m以上は場所がないからわからんw

人の評価もあてにならないとオモタ
185名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:41:33
てか、このスレタイって万能なバレル探しなんだな
186名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:47:46
本当に良い物が欲しければ精密機器のワンオフメーカーに特注するべし。
人工衛星の部品とかをワンオフで作ってる所もあるからね。
187名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:48:41
人工衛星の部品とエアガンのバレル、
後者のほうが精度が必要なきがしてならんwwww
188名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:53:13
おそらく>>187の脳内の人工衛星はニッカドバッテリーで動いてるんだろう・・・
189名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:54:45
>>188
ノン!
キラーバッテリーだYO!
190名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:58:06
なるほど・・・オマケに電圧を勘違いしてそうだな・・・
191名無し迷彩:2006/11/16(木) 21:05:47
内面が波打ってるバレルを覗くとどんな感じに見えるの?
きれいな光の輪がたくさん見えるのは波立ってるってことなのかな
192名無し迷彩:2006/11/16(木) 21:53:46
PDIのパルソナイト05バレルを買おうと思うのですが。ちなみにガバ用です。何かデメリットってありますか?
193名無し迷彩:2006/11/16(木) 21:56:00
>波打ち 縦の線をバレルの側面に反射させて覗く。
 弓状の映り込みが幾重にも重なって見える。
194名無し迷彩:2006/11/17(金) 00:04:53
>>193
サンクス。今度レーザーでも入れて確認してみるよ
195名無し迷彩:2006/11/17(金) 08:42:07
 間違ってもレーザー当てて覗くな!  危 険 !!
196名無し迷彩:2006/11/17(金) 09:02:59
クラス1のレーザーは連続的に直接目で見ても問題ないレベルだから大丈夫
197名無し迷彩:2006/11/17(金) 13:02:06
俺の持ってるのはクラス3Awwwwww
198名無し迷彩:2006/11/17(金) 23:25:13
俺の担任のクラスは3Bwwww
199名無し迷彩:2006/11/18(土) 00:00:01
まぁ所持に制限は無いからな。海外通販ならいくらでも高出力なのは手に入るし。
SS5000も逆輸入で手に入ってしまう現実。まぁこっちは組み込んだ時点でアウアウだけど
200名無し迷彩:2006/11/18(土) 16:16:49
>>193
ちょっとわかりやすくお願いしまつ。
201名無し迷彩:2006/11/18(土) 16:18:41
>>200
綺麗な光の輪っかが幾重にも重なって見える
202名無し迷彩:2006/11/18(土) 17:49:06
>>200
画像でも見せるのはムズい! 頑張って... 体感して!
 ◆バレルの波打ち:
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=237975&tid=461576&mode=&br=pc&s=
203名無し迷彩:2006/11/18(土) 19:06:20
>>199
SS5000は逆輸入でも難しいぞ。なかなか見つからん。
まぁ380%が一番使いやすくて楽しいよ。
204名無し迷彩:2006/11/19(日) 15:17:56
>>202
縦の線を覗くって?
紙に書いた線とか?
205名無し迷彩:2006/11/19(日) 16:05:45
 >>204 
>縦の線を覗く?...
 線を覗くのでは無く、線をバレル内面に反射させる!
>紙に書いた線?...
 明るくすると見やすい...!
見方:バレル内面の反射は、目から30cm位離すと見易い!
206名無し迷彩:2006/11/19(日) 23:00:26
初速が上がるお勧めバレルないですか?ちなみにハイキャパです。
207名無し迷彩:2006/11/19(日) 23:05:50
見た目気にしないなら適当に電動のバレル組んではみ出しちゃえば?
208名無し迷彩:2006/11/20(月) 15:35:22
そうだね。長さ延ばさない限り初速は変わらん
209名無し迷彩:2006/11/20(月) 20:53:41
なあ、波打ちだけど、これって見え易いか見え難いかの違いはあれ
どんなバレルでも見えるんじゃないか??
今組んでない手元にある、マルイ純正3本、PDI05、ばちかぶり
全部見える・・・
210209:2006/11/20(月) 20:58:47
縦のラインもあるな、長方形のチェック柄に見える
マルイ純正とばちかぶりは結構酷いな、PDI05はそれに比べるとマシ
211名無し迷彩:2006/11/20(月) 21:30:32
初歩的な質問で申し訳ないんですが
ショットバルチューンってどうやるんですか?

なんだかパワーが強くなりそうですね
212名無し迷彩:2006/11/20(月) 21:51:14
>>209 波打ちが有るからと言って総べてダメと言う訳では無い!
 波打ちに添って弾が動く訳では無いから! 心配スンナ...
タイトなバレルが良いと言い切れないのはそう言う事が関係しているのかもな?
213209:2006/11/21(火) 10:50:34
HOPを使う場合は、BB弾とバレルの最終接地点の位置と状態が一番のネックだと思ってる
だから、波打ちしてると接地点の角度が変わるだろうし、平面に近い方が良いだろうね
安定性の高い素材または表面処理と、高い加工精度によって作られたらバレルが欲しい・・・

タイトバレルの不都合だけど、やはりBB弾の精度がまだまだ低いから、タイトにするほど
変動要素の分母(隙間)が変わるのも原因の一つだろうね
214名無し迷彩:2006/11/21(火) 18:46:37
>BB弾とバレルの最終接地点の位置... で、一言!
 私の場合、総べてノーマルバレル。 従って、波打ちは全部に有る!
そこで、その BB弾とバレルの最終接地点...? 時たまヤケにズレる弾足!
 波打ち...か? いや、以外と知られない要因に、バリ...ガ有る!
バレルの面取りで出来る... バ リ ! 本来、面取で取れる筈の バ リ !
 波打ち以上の 原因の一つに... 成らんか?

 箱出しのバレル... 
h ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=318725&wid=7244194
215名無し迷彩:2006/11/22(水) 18:16:06
>バリ…!ハ取れば!!い い ん じ ゃ…ね??

深サ 3セ ン チ!…以上!のテーパー?加工!…

当 た る…!!
216名無し迷彩:2006/11/22(水) 21:14:31
オススメバレルは、個人のカスタムによって違いがあるから決定できないだろ!
数々の情報と実践を検討した結果

スナイパーなどセミオート仕様の場合、エア漏れ抑えるのでPDIの01がオススメ!
ハイサイクルカスタムの場合、バレルの内径に弾が触れない程度、ノーマル又は、PDIの05がオススメ!
ノーマル、アキュラシーカスタムの場合、KMのTNバレル、ライラのEGバレル、PDI05がオススメ!

あとは、組み合わせ相性しだいで変わるからこれらを参考にして選んだ方がいい。

某ショップのハイサイクルなどは、バレル変更は無いし、セミオートカスタムはバレルの
交換が採用されてるからね。
217名無し迷彩:2006/11/22(水) 21:16:43
(゜Д゜)

遠射では01は散りやすいって話を良く見るが、その辺どうなのよ
218名無し迷彩:2006/11/22(水) 21:22:29
>>216
ショートレンジでプリンキングなら
ツイストがお勧めじゃね?

セッティング面倒だけど・・・

>>217
「美味しいトコ」が狭過ぎるんだよ・・・
219名無し迷彩:2006/11/22(水) 21:27:48
オススメバレルは、個人のカスタムによって違いがあるから決定できないだろ!
数々の情報と実践を検討した結果

スナイパーなどセミオート仕様の場合、エア漏れ抑えるのでPDIの01がオススメ!
ハイサイクルカスタムの場合、バレルの内径に弾が触れない程度、ノーマル又は、PDIの05がオススメ!
ノーマル、アキュラシーカスタムの場合、KMのTNバレル、ライラのEGバレル、PDI05がオススメ!
ハンドガンなどショートレンジはツイストバレルがオススメ!

あとは、組み合わせ相性しだいで変わるからこれらを参考にして選んだ方がいい。

某ショップのハイサイクルなどは、バレル変更は無いし、セミオートカスタムはバレルの
交換が採用されてるからね。
220名無し迷彩:2006/11/22(水) 23:26:27
いずれにせよ内面の抵抗は減らしたほうがいいと思う。

だからPDIのパルソナイトバレルが一番かな。
長いやつがはやく欲しいね。

PDI01パルソナイト
PDI05パルソナイト
タニオコバツイスト

この3種類で全部たりそう。
221名無し迷彩:2006/11/23(木) 01:17:12
パルソナイトって本当にPDIが言うほど抵抗が少ないのかなあ?

シリンダー買ってみたんだけどサイクルも初速もノーマルと変わらないんだけど。
222名無し迷彩:2006/11/23(木) 01:40:30
YOU!ブラシーボって知ってるかい?
223名無し迷彩:2006/11/23(木) 02:43:08
ロシア語でありがとうだっけ・・
224名無し迷彩:2006/11/23(木) 09:56:08
>>221
シー!それを言っちゃだry
225名無し迷彩:2006/11/23(木) 11:49:45
元々ある程度ちゃんとメンテナンスしてる状体からシリンダー交換して、
目に見えてサイクルアップする場合とかあるんだろうか
226名無し迷彩:2006/11/23(木) 12:33:43
さっきPDIのパルソナイト05バレルをマルガバにつけたんだが全く当たらない。どういう事かわかる人いる?ちゃんとシリコンも噴いたし。
227名無し迷彩:2006/11/23(木) 12:58:55
>>221
グリス有りと無しでサイクルと初速比べてみ。すんごい差が出るから。

ちゃんと潤滑されてる場面だとあまり変化はないけど、いざという時に頼りになるのがパルソナイト。
228名無し迷彩:2006/11/23(木) 14:22:13
海外ではガーダー精密のインナーバレルが高評価を得ているようですが国内販売してないのでしょうか?
229名無し迷彩:2006/11/23(木) 15:35:49
>>226 メーカーが違えば、規格も違うって事! ノーマルに戻せば?
230名無し迷彩:2006/11/23(木) 15:47:24
バレルはノーマルでいいよもう。
バレルよりチャンバーやらHOPの構造のほうが重要だよママン。
231名無し迷彩:2006/11/23(木) 17:10:58
PDI、必死だな。
馬鹿バネ海外に売れるって自慢してたろ、こないだ。
自演は海外のサイトでおながいしまつ。
232名無し迷彩:2006/11/23(木) 18:35:38
>>227
そのためだけにまたメカボをばらすのは勘弁。
しかも試した後はまたグリスアップのためにまたばらさないといけないし。

で、グリス切れしたときの差だけじゃシリンダーの素材として一体何の意味があるのだか・・・
ひょっとして、グリス潤滑の必要ない魔法のシリンダーってこと?
それならぜひ電動ガンのギアもパルソナイトで作って欲しい。
だって、あの高粘度グリス抵抗大きすぎなんだもん。
233名無し迷彩:2006/11/23(木) 18:50:30
>>226
シリコンなんか噴くからだよ
234名無し迷彩:2006/11/23(木) 19:57:56
シリコン噴いたら・・・よく拭取る! これ、常識?
235名無し迷彩:2006/11/23(木) 20:05:51
漏れの場合だけど
中〜長距離では
パルソナイトの01や05よりも
TNの方が纏まりがあって良かったよ
やっぱ20〜40mくらいの
一般的な交戦距離を基準にかんがえなきゃあ・・・

まあ、プリンキングとかクロスレンジなら
また違う結果になるかもだけど
236名無し迷彩:2006/11/23(木) 21:44:09
俺の場合は05パルソナイトが一番良い結果がでたよ。
TNはフライヤーが発生して駄目だったけどEGはまぁまぁだった。
237名無し迷彩:2006/11/23(木) 23:32:16
やっぱ個人の弄り方次第で代わってくるんだね
何種類か試してみて
自分が弄った銃に一番合うのを
自分で探すのがベター?
238名無し迷彩:2006/11/25(土) 13:04:28
結論:>>1は自力で探せ
239名無し迷彩:2006/11/25(土) 15:02:21
EGバレルにピカール磨きしてマズル側にちょっと加工したら遠距離でもノーマルバレルよりまとまるようになった。
ルーズバレルの方が当たると言う考えは変わらないがホップ部はタイトに弾がブレないように保持する方がいいのかも。

かと言って01バレルは保持は理想だが加速部分で内壁に弾が当たるだろうし、03〜05あたりが良さそう。
240名無し迷彩:2006/11/25(土) 16:42:56
確かにバレルに弾が当たる=命中率低下だからね〜隙間遊びがなきゃ01は使えないな〜
スナイパーなら別だが、フルオートは、確実に命中精度下がる。
241名無し迷彩:2006/11/25(土) 16:45:23
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \    05をピカールで磨けばいいじゃないか!
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
242名無し迷彩:2006/11/25(土) 16:50:58
オススメバレルは、個人のカスタムによって違いがあるから決定できないだろ!
数々の情報と実践を検討した結果

スナイパーなどセミオート仕様の場合、エア漏れ抑えるのでPDIの01がオススメ!
ハイサイクルカスタムの場合、バレルの内径に弾が触れない程度、ノーマル又は、PDIの05がオススメ!
ノーマル、アキュラシーカスタムの場合、KMのTNバレル、ライラのEGバレル、PDI05がオススメ!
ハンドガンなどショートレンジはツイストバレルがオススメ!

あとは、組み合わせ相性しだいで変わるからこれらを参考にして選んだ方がいい。

某ショップのハイサイクルなどは、バレル変更は無いし、セミオートカスタムはバレルの
交換が採用されてるからね。
243名無し迷彩:2006/11/25(土) 16:54:42
01バレル、05バレル、EGバレル、電動純正バレルでそれぞれにマズルテーパー加工して比べてみたら意外や意外、01バレルが一番まとまるようになった。

244名無し迷彩:2006/11/25(土) 17:39:18
6.08~6.10ぐらいのルーズバレルどこか出さないかなぁ
245名無し迷彩:2006/11/25(土) 18:27:33
>>242
遠距離射撃するスナイパーに01すすめないようにw
ルーズバレルはノーマルバレルがあるジャマイカ
6.15くらいならいいかも
246名無し迷彩:2006/11/25(土) 18:35:37
遠距離スナイパーなら01にマズルテーパー加工で決まりだな
247名無し迷彩:2006/11/25(土) 19:10:16
むしろツイストはロングレンジでこそ本領を発揮すると思うのだが。

セッティングをキッチリ出せる人ならな。
248名無し迷彩:2006/11/25(土) 19:20:46
セッティングを出せないスナイポは、ただの芋虫だ
249名無し迷彩:2006/11/25(土) 19:25:34

 メーカーさんの目は節穴か? ノーマルバレルで、良いんじゃねー!
 
250名無し迷彩:2006/11/25(土) 20:30:47
>>239
つっこんで悪いが、
>EGバレルにピカール磨きしてマズル側にちょっと加工したら

EGバレルは材質、ステンレスだよな。
マズル側に加工とはなんとまぁ・・・・
251名無し迷彩:2006/11/25(土) 22:42:51
>>247
アレは電動ならMP5系
エアコキならボルトアクション系以外じゃ
右曲がりを修正するのは難しいYO!
252名無し迷彩:2006/11/25(土) 22:54:32
ステンレスに加工って普通に出来るけど・・
253名無し迷彩:2006/11/26(日) 18:14:39
>ステンレスの加工にヤスリ使って無いだろうな?
254名無し迷彩:2006/11/27(月) 17:58:28
ツイストのひねくれたエアでもある程度精度出るんだから整流効果ってすごいね。
ストレートの溝だったら弾保持も安定するしきれいにエア流れてすごいだろうな〜
255名無し迷彩:2006/11/27(月) 18:21:48
ツイストは遠距離だと右曲がりのダンディーだって
言われてる(オレのそうだし)けど、
これって原因はやはり溝の効果なんだよねぇ?

じゃあ溝がストレートならば・・・って考えるやつは多いと思う。
なのに何故タニコバはストレートの溝のバレルを出さないんだろう?
昔シェリフがストレートライフリングバレルっていう
まさにそういうカスタムバレルを販売していたことがあったけど、
そういう特許が押さえられちゃってるとかなのかなぁ?
256名無し迷彩:2006/11/27(月) 19:09:38
>>右曲がりのダンディー
銃を左に傾ければ即解決!
格好悪いけど・・・
以前何処かでボルトアクション用に販売していた
2点HOPチャンバーなら最後まで真っ直ぐ飛ばせるんだけどね

>ストレートライフリングバレル
アサヒ製ガスガン専用にアングスでも出してたね
確か6本溝だったかな?
コレ↑はBB弾のフローティングを目的としてたみたい

シェリフのが上側に一本溝のヤツかな?
257名無し迷彩:2006/11/27(月) 19:10:58
ストレートライフリングバレル = ルーズバレル と、同じでは?
 エアーが漏れるだけじゃ無い・・・  特許! W ...
258名無し迷彩:2006/11/27(月) 23:06:55
ツイストバレルってライフリングのせいでエア漏れ起こして初速が下がるって
聞いたけど本当?
259名無し迷彩:2006/11/27(月) 23:48:08
初速が落ちる代わりに弾道が安定する
ある程度の距離までは数在るカスタムバレルの中でも
1,2を争う集弾性

頭の悪いパワー厨には嫌われる傾向有り
260名無し迷彩:2006/11/28(火) 00:35:15
>>259
バックスピンが掛かってるはずが、何故か無意味に回ってるDQNバレルだけどな
上手く調整しないと、最後に右に上がる とか訳の分からんことをw

とにかくツイスト厨のいう「セッティング」って何をどう調整してるんだ?
あと、マグナス効果とかちゃんと意味を分って使って欲しいよなw
261名無し迷彩:2006/11/28(火) 03:10:15
>>260
お前まさかとは思うが、ツイストバレルって弾に横回転掛けるモンだと思ってるんじゃなかろうな?
262名無し迷彩:2006/11/28(火) 03:23:37
ある程度は掛かっているんでないの?
263名無し迷彩:2006/11/28(火) 03:56:08
確かに掛かってる。
っていうか掛かっちゃう。

そしてそれが変化球の原因になっちゃってるんだろうけど、
その空気の遠心力が無いと、弾の先に放出されたエアの抵抗がデカくなっちゃうから、飛距離が伸びなくなっちゃうんじゃないかと。

俺はツイストはブッ飛ばしてナンボのバレルだと思うし。


因みに、弾の相性次第では左に曲がる可能性もあると思う。
264名無し迷彩:2006/11/28(火) 19:04:07
>>255
某ばちかぶりの爪の垢加工の人が特許持ってるよ。

BB弾はバレル内停滞エアを押しのけながら進んで行くんだけど、溝からエアが先周りするとBB弾はスムーズに加速できる。

それがツイストの伸び弾道なんだけど、斜めの溝だから効率悪くて初速は落ちるし、バレル内に弾がぶつかる時か乱流のせいか弾に変な回転がかかる。

スコープで弾道を追うと曲がって行くのが嫌なのではんガンにはいいかも。
265名無し迷彩:2006/11/28(火) 19:13:52
外国製のエアーガンのバレルってつくりが悪いって本当?
266名無し迷彩:2006/11/28(火) 19:17:23
>>265
Pがそうだね・・・
267名無し迷彩:2006/11/28(火) 19:22:43
>>260
自分で試してからレスしような
知ったかや妄想で語っても厨丸出しで恥ずいだけだよ・・・

って言うか
ポップの取っ掛かりを片方に寄せれば真っ直ぐ飛ばせるよ
268名無し迷彩:2006/11/28(火) 19:33:36
さて、バックスピンの掛かってる球体に、どうやって横回転が掛かるのかしっかり説明してもらおうかw

>バレル内停滞エアを押しのけながら進んで行くんだけど、溝からエアが先周りするとBB弾はスムーズに加速できる

 これも凄いよね、エアが先まわりしたら圧が高くなるんだから抵抗が増えるって事に気が付かないのかなw
269名無し迷彩:2006/11/28(火) 20:34:29
横回転っつっても、そんなグルングルン回ってるワケじゃないぞ。
横回転モーメントな。
270名無し迷彩:2006/11/28(火) 20:39:01
>268
いや、その圧が前方に流れている場合はそうとはいえないと思う。
掃除機で吸い込む時のような状態になるのでは・・・。

ただ、”ばちかぶり”の場合は、あの溝がガイドの役割を果たしていると思われ・・。
271名無し迷彩:2006/11/28(火) 21:30:56
罰被りって実際どうなの?
値段が値段なんで二の足を踏んでしまうのだが
272名無し迷彩:2006/11/28(火) 22:07:39
>横回転モーメントな
その横回転モーメントって何だ?説明してくれ、ホップ回転が斜めになるのか?

>掃除機で吸い込む時のような状態になるのでは・・・

それは全然違う、負圧にする為には出口方向から吸うしかない
BB弾の間をすり抜ける空気は圧力の掛かった気体だよ、負圧が発生させるのは無理だろ
273名無し迷彩:2006/11/28(火) 22:28:57
>>268
>エアが先まわりしたら圧が高くなるんだから抵抗が増えるって事に気が付かないのかなw

BB弾を追い越したエアはその場に滞在しようとするのかと・・・

バカ決定でOK?
274名無し迷彩:2006/11/28(火) 23:22:29
上向きの揚力+ジャイロ回転=バレルロールにならんの?
275名無し迷彩:2006/11/28(火) 23:56:30
ばかばっかだなww
おまえらなんかストローで十分だww
276名無し迷彩:2006/11/29(水) 00:11:13
まぁツイストはポン付けでハイ出来上がり!ってバレルじゃないからな。
このスレ的に判断すると、あまりオススメとは言えんかもしれん。

俺は気に入ってるけど。
277名無し迷彩:2006/11/29(水) 17:52:01
>>268

1 BB弾の前には停滞エアがあります

2 BB弾を先まわりしたエアはBB弾より速くマズルに向かって流れてます

どっちが抵抗少ないでしょう?

278名無し迷彩:2006/11/29(水) 18:00:18
>1 BB弾の前には停滞エアがあります
 エアが先回りしたとしても、その停滞エアの抜けが早くなる訳ではありませんよね
 逆にBB弾の前の停滞エアの圧力が増えます

>2 BB弾を先まわりしたエアはBB弾より速くマズルに向かって流れてます
 これも1と同じです、先にエアが流れたとしても、マズル方向からのエアの逃げが
早くなる訳ではありません、これを勘違いしてはダメです

 仮に部分的に切り込みを入れて、初速が速くなる場合があったとすれば、それは
加速シリンダーと同じ理屈だと思います。
279名無し迷彩:2006/11/29(水) 19:02:28
エアがかなりの勢いで流れてるのにまだ停滞エアは停滞したままですかww

ストロー吹いて停滞エアを吐き出すのは大変ですか?逆にストロー内の圧力が高くなって顔真っ赤になりますか?w
280名無し迷彩:2006/11/29(水) 19:25:12
>停滞エアは停滞したままですか

 比較の話をしてます、勘違いしませんように
 では逆に聞きますが、気体に押し出されるBB弾の前の空気と
 BB弾に押し出されるBB弾の前の空気とで、どうして違いが出るのですか?
281名無し迷彩:2006/11/29(水) 19:31:17
航空工学(流体力学)専攻のオレから見てアゲ厨の負け!
282名無し迷彩:2006/11/29(水) 19:47:56
 アシストして貰ったので言う訳じゃないですが、流体力学は凄く難しい分野と思う
ので、知識がある人は尊敬しますね。
 ついでに伺いたいのですが、やはりバレル内側は鏡面よりも凸凹してる方が流速は
あがりますでしょうか?
 また、「フローティング」としての効果は溝加工で生まれるのでしょうか?
283名無し迷彩:2006/11/29(水) 20:09:40

 >フローティング効果=ルーズバレル!
284名無し迷彩:2006/11/30(木) 01:07:38
やっぱバカばっかだなww
おまえらなんかストローで十分だっちゅーのww
285名無し迷彩:2006/11/30(木) 05:28:33
何でツイストの話してたのに、ルーズバレルの話になってるんだよ
286名無し迷彩:2006/11/30(木) 10:53:22
>>285
藻前が>>244辺りからの流れをちゃんと読んでないからわからねぇんだよ
っていうか、アホは邪魔だから藻前みたいのは来るな
287名無し迷彩:2006/11/30(木) 19:30:44
>>280
BB弾を先まわりしたエアはピストンに押し出されて流れてるんだよ?

つまり弾の前には停滞エア、弾の前には凄い勢いで流れてるエア、の違いって訳。

当然BB弾に直接かかる抵抗は違ってくるよね?


>鏡面バレル
鏡面だといわゆる張り付きエアが結構な抵抗になってる。
例えばバレルマズル側半分を紙ヤスリで荒らすと初速、精度ともにあがる。

>流体力学専攻のあなた、勝ち負けじゃなくて詳しく説明してくれるとありがたい。エアガンの場合他のファクターが多いから机上の論理じゃ語れない事も多々あるけどね。
288名無し迷彩:2006/11/30(木) 19:34:57
まあ、結局好みの問題ってコトだw

個々好きなメーカーのバレル使えば良いんじゃね?
289名無し迷彩:2006/11/30(木) 19:36:16
思い込みの禿げしい香具師が
適当な知ったかで語っちゃってるのが問題
290名無し迷彩:2006/11/30(木) 20:01:49
バレルにティシュが詰まって、押し出そうとしたらさらに圧縮されてティシュは岩のようになりますた。
棒で押し出す
風呂に一晩つける
オイルを吹きまくる
オイルを染みこませ燃やす
全て失敗orz

細くて長いドリルなら…
そんなのないし良い知恵を貸して下さい(泣)
291名無し迷彩:2006/11/30(木) 20:07:05
>>290
>オイルを染みこませ燃やす・・・
バレル歪んでないか?

まあ、太さ6mm位のプラ棒で押し出すのが普通なんじゃね?
292名無し迷彩:2006/11/30(木) 20:15:11
>>287
もう一度良く考えてみて下さい。
BB弾の加速という観点で見れば、溝の無い場合(ありえないけど漏れがないと仮定)
BB弾が動き出す時点で前にある空気は大気圧であり、BB弾の後ろにある気体との
圧力差により弾が動き出し、BB弾の前にある空気を圧縮して行き、それが抵抗になります。

一方溝がある場合は(先回りすると仮定すると)、BB弾の前に既に大気圧+漏れた
気体分の圧になる訳で、BB弾が動きだして抵抗になる気体(圧力)が増える訳です。

どちらの場合も(出口付近にも溝があればまた別)マズルから逃げる空気の量は同じ
です、さてどっちが加速しやすい(BB弾の前の抵抗が少ない)でしょうか?

>張り付きエアが結構な抵抗
バレルの表面に張り付きエアがあるとすれば、これがBB弾をフローティングしたり
気体パッキン(今作った造語)の役割をなさないのか?と思って質問した訳です。
293名無し迷彩:2006/11/30(木) 21:01:46

 >>290 マルチ... か?  ステンのバレル、長さは?
294名無し迷彩:2006/11/30(木) 21:40:49
理論はいらねぇ
数字で表せ
295名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:03:25
>>292
間違っている点がありますよ。

まず、「BB弾の後ろにある気体との圧力差により弾が動き出し、BB弾の前にある空気を圧縮して行き、
それが抵抗になります。」とありますが、弾が前進した同量だけ前面の空気がマズルから押し出されるので
BB弾の前面の空気が圧縮されることはありません。(マズルにサプレッサー等を装着した場合は別ですが)

同様にBB弾を追い越す空気はBB弾と溝の間を通過すると同時にBB弾の前にある空気をマズルから追い出すので
BB弾がバレルを通過する際に抵抗となる空気量は溝が無い場合と変わりません。

しかしながら、BB弾を後ろから押す空気量は溝から洩れた量だけ少なくなるので初速は低下します。
296名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:17:49
>BB弾の前面の空気が圧縮されることはありません。(マズルにサプレッサー等を装着した場合は別ですが)

良く分りません、何故サイレンサーが着いたら圧縮が起って、無いと起きないのでしょう?
大抵の場合サイレンサーの方がバレルより内径が大きい様に思いますが・・・

>BB弾の前にある空気をマズルから追い出すので

追い出すのであれば、微量でも圧縮はおこると思うのですが、起きない理由を教えて頂きたいです。
297名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:24:50

 ルーズバレル! と、・・・?
298名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:27:43
ほんとバカばっかだなww
何度言ったらわかるんだ。
おまえらなんかストローでも勿体無いww
じかに投げてろww
299名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:44:27

 天地(HOP効果)の回転に... ツイストは必要か?
300名無し迷彩:2006/11/30(木) 23:18:50
「銃声」といわれる音は、マズルから瞬間的に放出されるガスが周囲の空気を振動させる音です。
ですからサプレッサーは、マズルから放出されるガスを一時的に内部に滞留させて徐々に放出することで
放出速度を低下させ、空気の振動を低減させるものです。
「何もないマズルから一定時間に放出されるガス量」>「サプレッサーから一定時間に放出されるガス量」

よって、発射のために放出されるガスの総量は常に一定ですから放出時間が長くなるということはサプレッサー
内はその分だけ高圧となります。
発射ガスもBB弾が押し出す空気も通路は同じですから、何もない場合に比べわずかですが気圧が高くなります。
もちろんこれが弾速にどれだけ影響を及ぼすかは未知数です。

あなたが自分の自転車に乗っているときに「自分の前面の空気を圧縮している」と感じるくらい敏感な方なら
「圧縮している」と思っていただいても結構です。
(厳密には音速を超えない限りでは通常考慮の必要は無いのですが)
301名無し迷彩:2006/11/30(木) 23:20:40
>>298
何一つ理論的な内容を語っていない件について

>>299
使ってみれば分かるよ

調整マンドクサイけど・・・
302名無し迷彩:2006/12/01(金) 00:13:02
>>300
サイレンサーの原理はよいのですが、どちらにしろご自身の説で矛盾されてますよね。
>>295ではBB弾の前の圧の話ですが(ですよね?)、そこに圧が発生しないのであれば
サイレンサーの内部も高圧になるわけ無いのですから
よって、サイレンサーが有っても無くても、そこに弾速の変化は無いということになります。

BB弾の前の停滞空気の抵抗に関しては、私の知識では計算出来ませんが、数値としては
微小でも、BB弾の加速と共に圧縮されるのは事実です。
よって>>295の指摘も間違っています。
303名無し迷彩:2006/12/01(金) 03:26:49
バレル内BB弾前方に圧力変動が起こらないなんて事は有り得ないな。マズルが大気解放されているにせよ、だ。空撃ちでもバレル内停滞エアの圧は上昇する。
304名無し迷彩:2006/12/01(金) 15:51:21

いまさら中学生でもわかるような事書き込まれても…
305名無し迷彩:2006/12/01(金) 16:58:31
>>292
溝から流れ出したエアがその分停滞エアをマズルから押し出す。

これは同じ意見かな?

押し出したって事はエアの流れが始まってるって事だよね?
BB弾が直接停滞エアにぶつかって押し出すより抵抗は少ないかと。


ホップ部分に溝を掘って撃つ
・カラ撃ちのように甲高くうるさい音になる
・伸び弾道になる
つまりピストンスピードが上がってるかと。

溝からエアが流れる事でバレル内圧が高くなるならピストン打撃は通常より小さくなるはず。

>エア張り付きによるフローティング
バレル内にきれいにエアが張り付いてると思えないし、かえって弾が暴れるかと。

長文スマソ
306名無し迷彩:2006/12/01(金) 17:39:41
>>305
>溝から流れ出したエアがその分停滞エアをマズルから押し出す。
>これは同じ意見かな?

 ですから、全然同意見ではありまえん;;
「押し出す」という表現を使う部分がおかしいと思います。
「押し出す」対象の気体と、「押し出す」役割の気体に、どうして違いがあるのですか?
ということをずぅ〜〜〜と書いてます。
 BB弾の前にある空気に圧縮が始まるのは、BB弾が動き出した後ですが、漏れが
ある場合、動き出す前から圧縮が始まります、分りますか?
 おっしゃるところの「停滞エア」の圧力(反発力)が増える訳です。
※バレルの出口が同じ場合

 気体の方がBB弾よりも速く流れますが、BB弾へそのエネルギーを与える為に
は「圧力差」が必要になります、すなわち溝加工によるBB弾の加速性向上は
ありえません(先に書いた加速シリンダー効果は別)。

>・カラ撃ちのように甲高くうるさい音になる
>・伸び弾道になる
>つまりピストンスピードが上がってるかと。

 これも加速シリンダーに共通の現象かと思います。

>溝からエアが流れる事でバレル内圧が高くなるならピストン打撃は通常より小さくなるはず。

 これは勘違いされてます、溝があることにより高くなるのはBB弾の前の停滞エアです。
 言い替えれば、空撃ちに近い状態になる訳です、分かりますか?
307名無し迷彩:2006/12/01(金) 17:48:04
分かりません?
308名無し迷彩:2006/12/01(金) 18:15:18
押し出すでも流れ出るでも何でもokでw

>エアの違い
俺もずっと言ってるようにマズル側に動いているか止まっているかの違い。

>加速シリンダー効果
俺が言いたい事はあなたが言うところの加速シリンダー効果に似てるw
309名無し迷彩:2006/12/01(金) 18:21:27
で、シリンダーに穴をあけた訳でもないのになんでピストンが加速されるのかと。

溝付ける事でバレル内圧力が通常のバレルより低くなったからでは?

極端な話マズルを指で塞げばバレル内圧高すぎてピストン止まるでしょ?
310名無し迷彩:2006/12/01(金) 18:43:59
>で、シリンダーに穴をあけた訳でもないのになんでピストンが加速されるのかと

 エア漏れがシリンダーの穴からではなく、BB弾の脇から漏れシリンダー内部の
圧が上昇し難い状態になり加速します。

>溝付ける事でバレル内圧力が通常のバレルより低くなったからでは?

 低くなったのは初動時のシリンダー内部、及びBB弾の後ろの圧力であり
BB弾前のバレル内圧ではありません。
 本来BB弾後ろとシリンダー内部で圧縮されるはずの空気が、BB弾の前
に漏れ出てるのです。

>極端な話マズルを指で塞げばバレル内圧高すぎてピストン止まるでしょ?

 上記理由から、関係のない例であると理解してください。
311名無し迷彩:2006/12/01(金) 18:52:19
>俺もずっと言ってるようにマズル側に動いているか止まっているかの違い

 動いていたとしても、流れ出る理由(圧を持った)のある気体ですので
BB弾の前に出た時点で前にも後ろ(BB弾側)にも膨張します。
 質量が低いので慣性も低いです(だから速く流れる)、水の様な流れを
想像されているのかと推測しますが・・・
312名無し迷彩:2006/12/01(金) 19:49:00
>>301
理論的だってww
ばっかじゃねw 理論でBB弾は飛ばんよ。
これやってみ。
太さの違うストローを二本用意する。
細い方を太い方に差込んで、軽く吹いたり強く吹いたりしてみな。
面白い事がおきるぞ。

313300:2006/12/01(金) 20:03:22
>>302
もう結構です。
私が間違っておりました。

それではぜひともBB弾前面の空気を圧縮するような音速を超過する初速のエアガンの作成がんばってください。
314名無し迷彩:2006/12/01(金) 20:27:51
>>300
捨て台詞は結構なのですが、もしよろしければ音速を超過しなければBB弾が
バレル内部の空気を圧縮出来ない(無視できる範囲)という結論に導いた
数字なり、実証等ありましたらご教授下さい。

素人的に考えると、マズルから放出されたBB弾と、バレルの中を滑走するBB弾
とでは(後方を開放したと仮定)、減速率が大きく違う様に感じます。
これは摩擦抵抗だけの違いなのでしょうか?
100m/s以下の条件でも、圧縮はあると思ってしまうのですが・・・
315314:2006/12/01(金) 20:29:03
>教授
教示の間違いです・・・
316名無し迷彩:2006/12/01(金) 21:22:16
>>314
それでは最後に、
「音速を超過」というのは実際のところやや大げさに書いています。
実際は物体の速度がマッハ0.5くらいから空気の圧縮の影響が現れます。
そして、その圧縮された空気は音速に達したとき「空気の壁」となって衝撃波を生じます。
これは航空工学の参考書の空気力学の項の記述ですから実証を求められても困ります。
興味があれば専門の大学で勉強してください。

後半の部分は質問の意味が解りません(後方を開放したと仮定?)のでコメントは控えます。

では、さようなら。
317314:2006/12/01(金) 22:26:39
>>316
 それは解放された、大気中の話だとは思いますが・・・

 私が言ってるのは、あくまでのバレル内での圧縮の話です。
 ですので比較として、マズルから解放されたBB弾と、バレル内での抵抗の
違いを聞いている訳です。
 自転車の喩えといい、勘違いされていると思われますが・・・

 発射後のバレル後方開放は、負圧をイメージした仮定です、そこを突っ込まれると
また話がややこしくなると思ったので。
 実際に機構としてエアガンに取り入れた方も居たように記憶してますが。
318:2006/12/01(金) 23:06:32
俺のタゲは初速380はでる!どんな物も貫通
319300:2006/12/01(金) 23:27:04
>>314
おっと、言い忘れました。

口調はちょっと悪いですが>>312の実験を試してみると「目からうろこ」かもしれませんよ。
亜音速領域であるバレル内における抵抗としてはこちらの要素の影響のほうがはるかに
大きいと思われますから。
また、バレル内とバレル外で違うのではと思っておられるようですが、それは「物体への
働き方」が異なるだけで「働いている力」そのものは同じものです。

これには「気体の圧縮」ともうひとつの要素である「気体の○性」が関係しています。
(人に質問するばかりでなく、自分で調べてみるのも勉強のうちですよ)

私にはあなたより312のほうがよく解っておられると思います。
320名無し迷彩:2006/12/02(土) 00:01:00
サプレッサーの件からも分る通り、バカ丸だしの>>300に偉そうに言われてもなw
っていうか人に言うなら、ググって浅い知識を撒くだけじゃなくまず自分がちゃんと調べたら?プゲ
321314:2006/12/02(土) 00:21:44
 せっかくなんで、それほど強い「理」をお持ちなら、去らずに説明して頂きたい
ところですが・・・
 話を広げ過ぎずに、消化していくとすれば。

>バレル内とバレル外で違うのではと思っておられるようですが、それは「物体への
働き方」が異なるだけで「働いている力」そのものは同じものです。

 私はバレル内と外とではBB弾が受ける抵抗が違うと思います、その差こそがBB弾前後の正圧
負圧によるものだと思ってます。
 ここで粘性をあげられる意図がわかりませんが、ストローの実験は私なりに解釈しますと
そのことを示唆されているのですね?

 はっきり言えることは、意図的にしろ、そうでないしろ論点を錯誤されるのは
建設的ではありません。
322名無し迷彩:2006/12/02(土) 00:43:40
理論関係無しに気楽にバレル選びがしたいw
323名無し迷彩:2006/12/02(土) 06:19:00
BB弾の前にある空気による抵抗は圧縮によるものなのかそれとも粘性によるものなのか・・・?

それより溝からBB弾を先回りした空気はBB弾を停滞させるか加速させるか影響しないのか
それが論点だったような気がするんだが・・・
いつからBB弾自体が押し出す空気の話になったんだ?
324名無し迷彩:2006/12/02(土) 12:34:16
どうでもいいよ。炭酸でベア玉飛ばせば嫌でも精度出る。
325名無し迷彩:2006/12/02(土) 16:05:56
>>310
>エア漏れがシリンダーの穴からではなく、BB弾の脇から漏れシリンダー内部の圧が上昇し難い状態になり加速します。

BB弾の脇から漏れると圧が上昇し難いってわかってるのに、マズルからエアが漏れてもBB弾の前の圧力が上昇するって思うのはなぜ?
もちろんBB弾が発射されればバレル内圧は普段より上がるけど、溝からエアが漏れた分さらにBB弾前方の圧があがるってのがわからんです;
326名無し迷彩:2006/12/02(土) 16:29:01
そんな君に これを授けよう、、、大気圧。
327名無し迷彩:2006/12/02(土) 17:30:27
↑そんな君にはこれを
大気圧とバレル内圧の差
328名無し迷彩:2006/12/02(土) 17:38:01
エアがBB弾の前に行こうが行くまいが押し出されるガス圧は一緒だな
329名無し迷彩:2006/12/02(土) 18:13:33
>>328
ピストンスピードが変わるからね・・・加速シリンダーは(ry
>>325
引き算から習いなさい
330名無し迷彩:2006/12/02(土) 20:47:27
まあ
結論言ってしまうと
好きなバレル使えってこった
331名無し迷彩:2006/12/03(日) 16:11:19
なんか30mチャレンジの結果とか見ると、どのバレルも調整次第って感じだな。
332名無し迷彩:2006/12/03(日) 16:17:24
>>329
加速シリンダー効果の話をしてるのであって加速シリンダーの話はしてないと思うのだが

国語から(ry
333名無し迷彩:2006/12/03(日) 16:18:01
調整ってどんなことをするの?
センター出し?気密取り?それとも・・・
334名無し迷彩:2006/12/03(日) 16:24:02
>>310
溝によってBB弾の後ろの圧が下がりBB弾の前の圧が上がったら初速は激しく落ち込むはずだが。
ストレートライフリングバレルは初速上がる場合もあり。


>好きなバレル選べ
ない。w
ツイストがストレートライフリングだったら買う。
335331:2006/12/03(日) 16:30:05
>>333
芯出しとかチャンバー弄りとかじゃね。詳しいトコまで書いてないから分からんが。
ノーマル、TN、PDI05、特注品、どれも一つくらいはよい結果が見つかる。
あ、EGバレルは無かったかもわからん。
336名無し迷彩:2006/12/03(日) 16:47:34
上のほうで空気の粘性の話があったのでちょっとググってみたら面白いのを見つけた。

筒の中を流れる空気は筒表面との摩擦抵抗で真ん中が最も流速が早く、外側に行くにつれ遅くなるそうな。
だったら、バレルの真ん中に保持されたBB弾を押し出す空気より速く側面の空気がBB弾との隙間から
先回りするなんてことが本当にあるのかな?

そこで、仮説を立てた。
ルーズバレルでBB弾をフローティングさせるのはBB弾を追い越した後ろからの空気ではなく
動き出したBB弾によってBB弾とバレルの隙間に押し分けられ、BB弾の側面を後ろ向きに流れていく
(実際にはその場にとどまっているんだけど)空気ではないかな?
(風洞実験などで車のモックアップなどの側面を流れていく空気のように)

これならストレートライフリングバレルで初速が上がる場合があることも理由も説明できます。
初速とバレル長とバレル内径と表面処理(鏡面やツイストやディンプルなど)の組み合わせで
最高のバレルができるかも知れないけどどうですか?

でもタイトバレルの方が一般的に初速が早くなる理由が説明できない・・・ orz
337298:2006/12/03(日) 17:12:08
>>336
ヒント→粒子とか。
つかおまえら>>312の実験やったか?

>>312は基本だからな。
他にもストローでいろいろ実験できるからやってみ。
中のストローに詰め物するとか、別の太さや長さにするとかな。
なんにしてもバランスが大事だってことがわかるだろう。

338名無し迷彩:2006/12/03(日) 19:55:45
>>336
うーん 長文マンドクサだから省くがかなり的外れ。
339336:2006/12/03(日) 21:05:11
>>338
えーっ、結構いい線いってると思ったんだけどなー。

で、どのへんが違うのかマンドクサがらずに教えてくださいよー・・・

それとも336のレスそのものが今の話題からは的外れってこと?

しかし、バレルの話題で「的外れ」ってうまいこといいますねえ。
340名無し迷彩:2006/12/03(日) 21:13:04
>>298は一切内容語らないんだな

まあ、何処かのHPのコピペしても仕方ないしねw
341名無し迷彩:2006/12/04(月) 14:11:49
>>336
BB弾はパッキンを抜けてすぐ最高速になる訳じゃなくて、だんだんと加速していくからエアは追い越せるのでは?

>ルーズバレルによるフローティング効果

筒の中心の方が空気の流れが速く、BB弾は流れの速い方へと引き寄せられる(ベルヌーイの法則


>精密バレルの初速アップ
BB弾とバレルとの隙間が小さくエア漏れが少ない為、シリンダー内(BB弾後方)圧が高くなる。
7mmほどの超ルーズバレルを想像するとわかりやすと思うよ。

342336:2006/12/04(月) 20:32:20
うーん、結局バレルとBB弾の隙間から空気は追い越すの?追い越さないの?

BB弾がホップパッキンに保持されている間は追い越せそうな気がするけど、
動き始めたら摩擦抵抗を受ける側面の空気はBB弾を押し出す空気を追い越せないんじゃないかと・・・

フローティング効果については流れの遅い周辺の空気に押されていることを言い換えているだけだよね。

初速が前後する精密バレルって6.01〜6.05とかでしょ。
7mmのバレルを想像しても分かりにくいんだけど・・・
その理屈でいくと5.96mmのバレルで5.95mmのBB弾を発射しても初速アップするの?
343名無し迷彩:2006/12/04(月) 22:59:12
東北の在日転売詐欺師がまた詐欺バレルつけて出品してるな
344名無し迷彩:2006/12/04(月) 23:37:38
俺は紺ラルフよりもルーズが好きだお(・ω・)
345名無し迷彩:2006/12/05(火) 15:31:26
>>342
追い越すでしょう。
ルーズバレルの程度によるかもだけど。
マルイは6.08でも精密バレルって呼んでるし近距離最高精度のAPS1 APS2orは6.2あたりじゃなかったっけ?
MGCのは6.4とか。

どのあたりから追い越すのか01バレルでも追い越すのか実験でもしないとわからなす。


ベルヌーイはググってくだされ。
346名無し迷彩:2006/12/05(火) 15:35:35
>0.01mmのクリアランス

バレル内壁の抵抗が強すぎるような…

01バレルと6mm熊持ってる人いないかな?w
347名無し迷彩:2006/12/05(火) 22:18:02
PDIのホムペで01バレルの動画がうpされてる
348名無し迷彩:2006/12/05(火) 22:26:19
>>347
まさかこのスレみて?
ってなわけないか・・・

でもたったBB弾2個を短いハンドガンのバレルに通してみただけで「詰まりません」なんて
ほんとつまらない検証ビデオだな。(はっきり言って検証になってない)
349名無し迷彩:2006/12/05(火) 22:30:02
素人の手品ビデオかとオモタ
350名無し迷彩:2006/12/05(火) 22:31:44
複数のメーカーのBB弾
各千発以上は試さないとデータにはならないよね

通る弾2発選んで
それだけ使って「検証」って言い切るところが
いかにもPらしいよ・・・

まあ、アウターバレルの
「トラックで踏んでも・・・」の時と同じ様なものだ・・・
351名無し迷彩:2006/12/05(火) 22:34:41
実際詰まらないし精度もいいよ。ただ不器用なだけさ。。
352名無し迷彩:2006/12/05(火) 22:47:45
バイオ弾の方が外径小さくて詰まりにくいってこともないのか
353名無し迷彩:2006/12/05(火) 23:22:13
01バレルをどうこう言う前にオマイラ 弾の精度は調べたのか?
グラマソなんか 6_超えのなんか一箱に20発はあるぞ マイクロで調べてミソ
354名無し迷彩:2006/12/06(水) 01:12:04
最近のは結構ヒドいよね。
流石にそこまでデカいのは20発もなかったけど。
でもマルイ、SUSのは厚化粧だしな…。

やはりどのメーカーも値段以外は欠点なし!とはいかないか。
355名無し迷彩:2006/12/06(水) 01:26:48
やっぱり俺もPDI、プロメテウスだな。
356名無し迷彩:2006/12/06(水) 01:28:11
ロングバレルで低圧で発射するのと
ショートバレルで高圧で発射するのとだったら
初速が同じならどっちが良いんだろうか
357名無し迷彩:2006/12/06(水) 01:39:50
>>347
とりあえず「マイナスめ」「プラスめ」というところで会社のクオリティーが分った
358名無し迷彩:2006/12/06(水) 16:58:49
>>356
ショートバレルの方が精度、伸びともにいいけどバネ強くしなくちゃだし静粛性とのバランスかなぁ



精度のいい弾は5.96mm±0.01mmくらいなんだから6.01バレルで詰まりませんと言われてもw

KM調べだとフローティングには最低でも04ないとらしいけど。
359名無し迷彩:2006/12/06(水) 17:24:45
ttp://www.head1950.com/page101.html#lcn001

これを見るとkm理論ではクリアランス0.04mmとしてるがBB弾の平均を6.00mmとしちゃってるww

5.96mmBB弾なら01バレルでも充分フローティングしてる事になるね。
360名無し迷彩:2006/12/06(水) 17:35:28
おまいらKMのオヤジ見たことあるのか? あれなら矢追の方がまだ信用出来るw
361名無し迷彩:2006/12/06(水) 23:51:42
いくら精度の良いバレルを使用しても 弾がぬ〜

マイクロ使って コツコツ調べて使うしかないYO
362名無し迷彩:2006/12/07(木) 12:40:43

 >マイクロ使うより、使うバレルに通したら?
 
363名無し迷彩:2006/12/07(木) 19:18:23
昔BB弾のサイズ別選別シートが売っていたような・・・
364名無し迷彩:2006/12/07(木) 21:43:41
マイクロ使って 弾を分けて撃てば フライヤーが 無くなるんだYo
365名無し迷彩:2006/12/07(木) 23:09:25
マイクロメーターで変形を見つけるのは大変・・・!
 パイプを転がすと音で解る! これ、簡単!
  コロ コロと、ゴロ ゴロ! 解るかな?
366名無し迷彩:2006/12/07(木) 23:31:26
↑多分、今話してるのはBB弾の真球度を測るってことだと思うけど・・・
367名無し迷彩:2006/12/07(木) 23:33:50
あと、転がす板も選ばないとね・・・ その為に定常板を準備するのも・・・
368366:2006/12/08(金) 02:38:14
>>365
すまん、どうやらオレの誤解だったようだ・・・
369名無し迷彩:2006/12/08(金) 08:50:32
なんだかんだ言ってみんな ある意味 精密じゃん 命中確率を上げ様としてんじゃんか
しかし これと言って 解決策は確定してない

弾とバレルとチャンバーとパッキンがキーワードかな?
370名無し迷彩:2006/12/08(金) 18:11:09
回りくどい言い方しないで、ストレートで言うと・・・?
>弾とバレルとチャンバーとパッキンがキーワードかな?
 これって、そのまんまじゃねーの? 命中率の!
371名無し迷彩:2006/12/08(金) 18:17:28
なにが言いたいんだw
372名無し迷彩:2006/12/08(金) 18:37:03
ためしに爪でBB弾に傷つけてパイプの中を転がしてみたがわからなかったW
373名無し迷彩:2006/12/08(金) 19:45:42
パイプは内径6mmの4〜50cmの真鍮か銅!
 撃ち終った弾を通せば解ります!
374名無し迷彩:2006/12/09(土) 18:21:40
撃ち終わった弾は見ればわかるよ。爪跡程度の小さい傷でもフライヤーになるからそういうのは選別かマイクロしかないかもね。
375名無し迷彩:2006/12/09(土) 18:32:16
装填時にノズルがマガジンからBB弾を押し出すときに傷が付いてしまうとフライヤーになるのか。
マガジンリップやノズルの先にも気をつけなければ・・・
376名無し迷彩:2006/12/09(土) 20:53:49

 >>374 歪みは見ても解りません!
 
377名無し迷彩:2006/12/10(日) 18:44:51
ノズルはコンパウンドで磨くといいよ。
てか撃ち終わった弾は当たらないし01バレル等の精密バレルに詰まったりするからやめた方がいいよ。

真っ直ぐ飛んだ弾をネットで集めてフライヤー出なくする人もいたけどね。
378名無し迷彩:2006/12/10(日) 21:06:13
377> それいいね!
まんどくさいが ネットの的作ってやってみるww
379名無し迷彩:2006/12/10(日) 21:30:18

 的カゴ か?
 
380名無し迷彩:2006/12/11(月) 05:12:00
>>331
だけどバレル自体を調整ってのは、削ったり切ったりだろ?
なかなかそこまでなぁ・・・ 純粋にバレルの良し悪しが分れば・・・
381名無し迷彩:2006/12/11(月) 17:47:10
バレルポン付けなら03〜05あたりジャマイカ?
EG TN 05バレル。

ノーマルバレルより当たるかは気分の問題だけどW
KMのホムペにある、バレルを転がしてチェックするとか読むと欲しくなるW
382名無し迷彩:2006/12/11(月) 19:22:10
漏れの01(M4サイズ)は
カックン、カックンって感じに
不規則な転がり方して泣けてきた・・・

新品なのに・・・
383名無し迷彩:2006/12/11(月) 19:45:54
台が平らじゃないんじゃ?
それか01バレルは…
384名無し迷彩:2006/12/11(月) 21:16:44

 >>382 それを、魔ガットると 言うんじゃ!
385名無し迷彩:2006/12/11(月) 22:16:30
381
TNバレルの内面精度はかなり悪いよ
ブランクの状態で歪みが少なくても電気ニッケルメッキのせいで内面ガタガタ
タニコバのツイストもメッキの付着具合がばらばら(特に両端)
あとツイストは加工が雑、ホップ部の切りかきが斜めってる

382
01バレルは弾の歪みを調べるのに重宝するよ
弾の選別をするには01バレルを使うのがいちばんいい
ベアリング球を通すと01バレルの精密さがよく分かるよ
PDIの01バレルに弾をころがした時に詰まるというか途中で停まるBB弾があるんだけど、調べてみるとBB弾が歪んでる
BB弾にあるゲート痕というかポツッとなった丸い突起のせいでよく詰まる
BB弾の選別に01バレルはかなり便利

素人が特別な精密機器をつかわずにBB弾の選別をするには01バレルがいちばん有利
386名無し迷彩:2006/12/11(月) 22:18:05
だと思うよ
387名無し迷彩:2006/12/11(月) 22:23:40
選別した弾はどのバレルで撃てば良いんだ('・ω・`)?
388名無し迷彩:2006/12/11(月) 23:15:41
モマエらバレルの外径精度測ってなにか意味あるのか?
389名無し迷彩:2006/12/11(月) 23:20:42
>>385
アルテツもそんな事かいてたな〜w
390名無し迷彩:2006/12/12(火) 01:58:19
>>385
安価も使えないのに何を偉そうに
391名無し迷彩:2006/12/12(火) 18:48:55
消去法でEGバレルか05バレルか。
392名無し迷彩:2006/12/12(火) 19:04:20
どれもそんなに極端にカワラネエぞ。
クソバレル扱い時代のTNで好結果出してる人結構居たし。
ま、どの銘柄にもハズレ個体は有るが。
393名無し迷彩:2006/12/12(火) 19:16:14
どこのサドパも、純正バレルとのグルーピング結果を強く強調しないところに
全てが如実に表されてるように感じるが、どうなんだろう?エロい方々
394名無し迷彩:2006/12/12(火) 19:19:56
ノーマルが一番妥当という事実
395名無し迷彩:2006/12/12(火) 19:24:51
チャンバーの方が大事だよな。
396名無し迷彩:2006/12/12(火) 19:30:00
パッキン部は03であとはノーマル08が理想。
一応理想に近付いたバレルも完成して飛距離、精度共にかなりの物になったよ。
397名無し迷彩:2006/12/12(火) 19:58:16
ガスが先回りしない(漏れが無い)場合のBB弾を
電車の先端(外側)にハリツケニされた人、
ガスが先回り(漏れが有る)場合のBB弾を
電車の中に乗ってる人
としてみた場合、
電車が走れば先端の人はすごい空気抵抗を受けるが、中の人は受けない。
でも、両方速度は同じだよね?
もし、この電車が崖から落ちて両方の人が同時に外に投げ出された場合、
描く放物線は同じにはならないですか?
 
教えてエロイ人。
 
398名無し迷彩:2006/12/12(火) 20:05:05
↑漏れて前に出た空気を電車の外壁に例えてる時点でおかしいかと
399名無し迷彩:2006/12/12(火) 20:17:30
>>398
ありがとう。たしかに、おかしいわ。。orz
 
イメージとしては、ガスに玉が置いていかれるほどに内径がガバガバでなければ、
ガスの前にいようが、真ん中辺りにいようが、
同じなのかなと思ったわけです。
400298:2006/12/13(水) 00:54:09
エアは通り抜けられる隙間があれば遠慮なく抜ける。
チャンバー部で弾が抜ける瞬間エアの方が先行する。
装薬の実銃でも発射ガスは弾よりも先行する。
隙間がタイトなほど圧力も上がり中央に浮かせようとする力も強い。
隙間を抜けたエアは、その時点では弾よりも早く普通はロスとみる。
弾がバレルを抜ける瞬間、弾上下の圧力が掛かったエアが
弾から離れようとするが、均等に離れないと乱流となり弾道に変化をあたえる。
ワザとロスエアを先行させ整流させるライフリング加工。
銃口付近で整流させるクラウン部加工、徐々に離れさせるテーパー加工。


401名無し迷彩:2006/12/13(水) 08:30:27
出口付近の各種ルーズ化は、元々誰も異論がないのでは?
402名無し迷彩:2006/12/13(水) 18:07:38
バカはストローでも使ってろって言ってたヤシの結論がこれかよwwwww

今更すぎな発言ありがとう。
403名無し迷彩:2006/12/13(水) 18:11:12
東北の在日転売詐欺師の改造を見習え
404名無し迷彩:2006/12/13(水) 18:55:06
それどんなの?
405名無し迷彩:2006/12/13(水) 18:58:33
なんだかんだうまいこと言って変化なしってことだろ
406名無し迷彩:2006/12/13(水) 19:21:27
まあ
どのバレルも一長一短ってコトでOK?
407名無し迷彩:2006/12/13(水) 19:32:59
在日転売詐欺師の場合は一短一短だけどね
408名無し迷彩:2006/12/13(水) 20:18:48
>>406
結局純正で十分ってことだろうよ
まあステンだの、何とかコートとかすれば耐食性はあがるだろうけど
409名無し迷彩:2006/12/13(水) 21:15:35
>>407
正直に云いますが、アルテツさんのカスタムエアガンを落札して良かったです。
市販品と比べて確かによく当たります。詐欺だとか云っている人は
カスタムが出来なくて僻んでいると思います、もしかしたらアルテツさんが
儲けているのを妬んでいる貧乏人かもしれませんね。法的にも問題がない
適法の範囲の威力ですから購入しても罰せられることはありませんしかし
詐欺でないのに詐欺と云っている人は法的に罰せられると思っています。
410:2006/12/13(水) 21:39:05
なんですか?この電波ゆんゆんな知能障害者は???
411名無し迷彩:2006/12/13(水) 23:51:22
>>409
偽証も立派な犯罪だぜ?
412名無し迷彩:2006/12/14(木) 18:37:36
>>385
俺はピカールで磨いちゃうからTNがいいのか。
413名無し迷彩:2006/12/14(木) 20:04:54
つうかよ、バレルなんてどうでもいいよ。
6mmの熊玉を炭酸で飛ばせば嫌でもあたる。
414大葉下 参上!:2006/12/14(木) 21:21:33
>>413 今どき そんなことしてるんだ...

 大葉下...  ただいま 参 上 !
415名無し迷彩:2006/12/16(土) 10:24:03
またアルの自作自演かよ・・・。本スレより
289 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 02:14:25
>>286
>マルコキ用内径6.00mmの精密ストレート真鍮カスタムバレル

アルの銃、フツーにバリのあるBB弾も撃てるんだが・・・

これってマジで6o以下なの?

BB弾入れて比べてみても他のとあんまり変わらん気がするのだが・・・
(バレルとBB弾の周りの隙間とか光の輪)
416名無し迷彩:2006/12/17(日) 15:39:38
>>382
10年前に買ったOK鏡面バレルは600mm近くのロングバレルだったが、台の上をスーッと転がって気持ちよかったの覚えてる。

Pはいいパイプ使ってないのかなぁ?
417名無し迷彩:2006/12/17(日) 20:27:57
だからバレルの外径精度測ってなんの意味があるのだとあれほどいry
418名無し迷彩:2006/12/17(日) 20:52:14
>>417 >台の上をスーッと転がって・・・ は、
  外径精度 か? 曲りだろー!
419名無し迷彩:2006/12/17(日) 22:46:37
まあ
頭の悪いポン付け厨じゃあ
どのバレル付けても意味無い罠・・・
420名無し迷彩:2006/12/18(月) 01:01:16
>>415
アルテツは自作自演なんかしないだろ
目立ちたがりなので書き込む時は名前欄にコテハン入れるからな
421名無し迷彩:2006/12/18(月) 01:04:18
曲がりを見なきゃならんようなバレルかうなよなぁ
422名無し迷彩:2006/12/18(月) 01:47:20
まあ
自分では頭が良いと思ってる
頭の悪いポン付け厨じゃあ
どんな意見があっても意味無い罠・・・

バレルにどんな調整出来るんだよ、ド素人がw
423名無し迷彩:2006/12/18(月) 17:28:45
バレルの調整できないド素人が吠えてますw
424名無し迷彩:2006/12/18(月) 17:30:17
>>421
Pはダメ?
425名無し迷彩:2006/12/18(月) 18:22:33
>>423
どんな調整wをしてるのか書いてみたら?
>>424
曲がってる個体は確かにあるよ、曲がってないのもあるけど。
内面加工は多少良いと思うけど、命中精度に関わるのかどうかいうと??ではある。
426名無し迷彩:2006/12/18(月) 18:37:59
>>425
マズル側を10センチ程内径7mmに拡げてる。
427名無し迷彩:2006/12/18(月) 19:00:30
>>422
チャンバーとの「合わせ」とか
センター出しとかしないのか?

物によっては「バリ」取りも必要だぞ?

Pとかライラとか・・・
428名無し迷彩:2006/12/18(月) 19:14:51
あとホップ窓を削って調整。チャンバー側に拡げるとパッキンが弾を包むように保持していいよ。
429名無し迷彩:2006/12/18(月) 19:41:13
要は個人でどれだけの「精度」を出して、各種の加工が出来るか?ってことだと思うけど。
>>428の加工はまあ何とか出来そうだけど、効果は謎だねw
>>426の加工なんてかなりの設備がないとな・・・
>>427の言う事は良く分らない、バレルを加工してセンター出しするの?
「バリ」は出ないだろう?捲れは軽くヤスリを掛ければ・・・ そんなのは調整じゃないと思うけどw
430名無し迷彩:2006/12/18(月) 22:13:16

 >>429 バリはバレルの 殆どに付いてるよ。
   >バリ取は ヤスリじゃ 取れんよ!
431名無し迷彩:2006/12/19(火) 00:08:30
まあ、突き詰めない香具師には関係無いんじゃね?
ノーマル以下の性能で楽しんでればいいんじゃねーの?
432名無し迷彩:2006/12/19(火) 01:39:23
バカだな〜、バリバリ伝説だぜ!
433名無し迷彩:2006/12/19(火) 01:42:44
>>430
ヤスリで取れないバリをどうやって取るの?
まさかヤスリってサンドペーパーだけだと思ってるの?w
あと、それは「処理」であって「調整」ではないと思うよ。
434名無し迷彩:2006/12/19(火) 06:27:45

  トイガンでの バリ取は・・・ 基 本 !
 ヤスリをルーペで拡大して 見てみろ! 何が見える?
435名無し迷彩:2006/12/19(火) 07:16:11
程度低いな。
436名無し迷彩:2006/12/19(火) 07:39:33
つくずく馬鹿ばっかりの集まりなんだなw
437名無し迷彩:2006/12/19(火) 12:37:37
東北の在日転売詐欺師の民度の低さには到底及びませんが何か?
438alteza:2006/12/19(火) 16:21:42
>>437
アルテツさんは貴方が云う様な人じゃないよ。
439名無し迷彩:2006/12/19(火) 19:06:02
バレル内壁は細かいヤスリで荒らすくらいが丁度いいもんだよ。
440名無し迷彩:2006/12/19(火) 19:09:36
>>438
偽証罪って知ってるかい?
441名無し迷彩:2006/12/19(火) 19:25:48
アルテツって・・・

>評価: どちらでもない出品者です。 評価者:orix1911 (33)
>S&WコンバットマグナムM19 4インチホーググリップ付き 1円スタート最落ナシ (終了日時:2002年 3月 27日 22時 48分)
>コメント : 敏速な発送手続き、有り難うございました。しかし、BB弾をロードしたまま送るのはやめて頂きたかったです。
>私は商品確認の前に残弾を見ましたが、全ての人がそうとは限らないので・・・。 (評価日時 :2002年 3月 31日 12時 45分)
>返答 : この様な評価で残念です、動作確認(ガス漏れナシと24連射可)とおまけのつもりで装填させて頂いてましたが、、、、
>私のメールにもありましたように「この事を、十分理解して頂きあらぬ誤解など招くことの無い様に
>取り扱いには、御注意願います。」を理解して頂けなかっ (評価日時 :2002年 3月 31日 13時 5分)

装填済みのBB弾がオマケ?
442名無し迷彩:2006/12/20(水) 19:14:07
アルテツネタつまんね
443名無し迷彩:2006/12/20(水) 21:16:31
アルテツって在日窃盗団の下っ端なんだって?
444名無し迷彩:2006/12/20(水) 22:01:27
mj?
445名無し迷彩:2006/12/21(木) 19:10:49
mk5?
446名無し迷彩:2006/12/21(木) 19:13:56
11pm?
447名無し迷彩:2006/12/21(木) 21:57:54

 >>466 歳がばれる・・・ ぞ!
448名無し迷彩:2006/12/21(木) 21:59:23

 >>446 チッ!
449名無し迷彩:2006/12/22(金) 00:43:26
ウィークエンダー?
450名無し迷彩:2006/12/22(金) 11:17:34
>>441>>443
いつまでもつまんねことやってんなやボケが!
451名無し迷彩:2006/12/22(金) 19:46:58
しつこいしアルテツと同類だな
452名無し迷彩:2006/12/22(金) 20:22:43
>>450
なにか都合の悪い事でも?
453名無し迷彩:2006/12/22(金) 21:39:44
ショートバレル+低進理論をつつかれて
いらついてるんだよ   きっと
454名無し迷彩:2006/12/22(金) 21:57:28
とぅないと2
455名無し迷彩:2006/12/23(土) 21:08:42
詐欺師の真似して適当にホームセンターのパイプぶった切ってつけりゃOK
456名無し迷彩:2006/12/23(土) 21:22:24
>>453
恥をかかして悪いが
× 低進理論
○ 低伸理論
457名無し迷彩:2006/12/23(土) 21:43:39
何でも理論ってつけりゃ良いってもんじゃ(ry
トンデモ本もまっつぁおだな
458名無し迷彩:2006/12/23(土) 22:40:30
転売詐欺だって論理があるんだって東北の在日転売詐欺師が言ってた。
459名無し迷彩:2006/12/23(土) 22:43:34
全ての髭剃りに哲学がある だったけ?
460名無し迷彩:2006/12/23(土) 23:04:26
おひおひWわるかったなWW


んでも電動ガンでの
ショートバレル+低伸弾道って
無理なんだよねW
シリンダーが対応できない
まぁ低伸弾道も人それぞれみえかた(とらえかた)が違うと言うわけだW
461名無し迷彩:2006/12/24(日) 15:10:00
そんなみえみえの餌には釣られません。
462名無し迷彩:2006/12/24(日) 15:24:45
東北の在日転売詐欺師の餌にはよく食いつく素人が騙されてるよな
463名無し迷彩:2006/12/24(日) 16:18:22
詐欺とは、騙した時点で利益を獲る行為だろ?よくわからんが、ホームセンターで材料を買って、加工して、さらに組み込んで、オークション。これが詐欺か?ノーマルより客の注文に応えてるわけだろ?
464名無し迷彩:2006/12/24(日) 16:22:27
>>462
俺はアルテツ擁護じゃないんだが
いい加減しつこいんだよ
詐欺とかつまんねこと云ってんなよ
評価欄見れば詐欺でないとわかるだろーが!
465名無し迷彩:2006/12/24(日) 20:25:04
ヒント、6ミリのパイプは球が通らない。 ヒント2、それを溶かす、球を通す方法は無い。
466名無し迷彩:2006/12/24(日) 21:33:57

 >>465 拾った弾は、通らんよ!
467名無し迷彩:2006/12/24(日) 23:25:01
詐欺師の逆切れギミックも売り文句もひとつですか?
468名無し迷彩:2006/12/24(日) 23:30:19
PC356は2トーンで見栄えがいいから転売詐欺にはうってつけらしいが。
469名無し迷彩:2006/12/25(月) 00:03:47
6ミリのパイプに5、95の玉は通だろ?
470名無し迷彩:2006/12/25(月) 00:08:43
玉を選べば、6.00mmでも問題なく通るな
471名無し迷彩:2006/12/25(月) 00:16:00
内径6.00mmの精密ストレート真鍮カスタムバレルは
ノーマルよりよく当たるらしいから詐欺には当たらないと思う
詐欺と云っている奴は偽証罪に当たるかもしれんから
やめておけ
472名無し迷彩:2006/12/25(月) 00:16:49
>>643
ただのパイプを精密バレルと偽っていたり
出てもいない初速をインチキで提示したり
弾を込めっぱなし&コッキングしたままで郵送したり
ソレをサービスと言い張ったり

十分イカレた犯罪者だと思うぞ?
473名無し迷彩:2006/12/25(月) 00:41:23
>>472
俺はアルテツじゃないから擁護するつもりはないんだが

よく当たる精密バレルだと落札者のインプレがあり
初速は市販の弾速計で正確に計測して提示し
ガス&弾は動作確認とおまけでつけた善意を
故意にねじ曲げたり転売詐欺だと喚いたり

十分名誉毀損と威力業務妨害だと思うぞwww
……と云ったらアルテツに思われても仕方ないな

474名無し迷彩:2006/12/25(月) 01:04:01
どうすれば数百人も騙せる転売詐欺師になれるのでしょうか?弟子にしてください。
475名無し迷彩:2006/12/25(月) 01:06:04
ところでホムセンのパイプで内径表示で売ってるのって見たことないんだが、
俺の周りだけなのか
476名無し迷彩:2006/12/25(月) 01:51:05
>>468
アルテツのPC356買ったの?
んで、どうよ?
477名無し迷彩:2006/12/25(月) 15:36:19
精密の定義は定められてないだろ。うまい店の看板の、うまい!にあたるんじゃないか?それに1J未満の物が来ても、今の世で文句は言えないだろう。かりにそれで詐欺と言うなら買い手の方が違法だろ。
478名無し迷彩:2006/12/25(月) 18:12:09

 買って損する方が多いだろー! なんせ、現物見れないんだから!
  もっとも、売る方は・・・それを目当てに売るんだから!
479名無し迷彩:2006/12/25(月) 21:42:12
>>473
「当たる」「高性能」と評価している香具師の
過去の落札商品を見れば
エアガン初心者と藻前の様なバカでも分かると思うが?

「弾込めコッキング済み」をサービスと言い張っているが
商品詳細ページには
「サービスでコッキング済み、弾込め済み」とは
一言も書いてませんが?

自分のミスが原因のトラブルもノークレームかい?

480名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:17:35
アルテツの話をすると必ずレスしてくれるスレはここでつか?
481名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:28:48
数百名のド素人を騙し続ける立派な詐欺師になる道は平坦ではないのですね
482名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:38:10
>>472>>479
コッキング済みなんてどこにも書いてないと思うが?
つーか、未来を予想できるすごい人達なんですねw
483名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:51:31
>>482
>>472>>479の未来なら俺にも予想できるぞ
名誉毀損と威力業務妨害罪の被告www
484名無し迷彩:2006/12/25(月) 23:05:17
ド素人はチョロいですか?
485名無し迷彩:2006/12/25(月) 23:22:07
ココにも一句置いときますねw

関係者、火消しに必死で、テラワロスwww
486名無し迷彩:2006/12/25(月) 23:57:03
あのー質問ですけど、アルテツは
法改正後に1j以上のエアガンを売っていたの?←銃刀法違反
初速をインチキで提示してる証拠はあるの?←詐欺罪
どっちも逮捕ものだと思うんですけどね。




487名無し迷彩:2006/12/26(火) 00:16:16
>>486
専用スレで聞いたら?

【神組み】altezza1513のカスタムについて7【コスト無視】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1159462599/l50
488名無し迷彩:2006/12/26(火) 00:53:24
在日転売詐欺師のメリットはバレたら祖国に逃げて忘れた頃にまた転売詐欺商売をやりに日本に密入国すればいいこと
489名無し迷彩:2006/12/26(火) 00:54:12
いい加減専用スレでやれよ
490名無し迷彩:2006/12/26(火) 05:34:42
転売詐欺用の仕入れのバイトはいらんかえ?
491名無し迷彩:2006/12/26(火) 07:09:23
ホームセンターパイプマジで、使えるぞ!ロングバレルでもなんでも作り放題!6ミリのジャストの球通ったし、タイトだ!しかし、やるかやらないかは、お前らの自由ダァーッ。
492名無し迷彩:2006/12/26(火) 10:26:33
>>487 行ってきますた。ナイスな評価コメントもありました。

評価: 良い出品者です。 評価者:ws003h (37)
★チャキっと元気! オ〜トマグV★ (終了日時:2006年 12月 8日 22時 12分)
コメント : 迅速に対応をしていただきましてありがとうございます。
ただ、数回打ったところスライド部分の接着がはがれ、無残なことに・・・。
こんなもんなんでしょうか? (評価日時 :2006年 12月 21日 23時 30分)
493名無し迷彩:2006/12/26(火) 15:23:02
ド素人はチョロいし特に日本人は大人しいから騙すには適した人種ですね!
494名無し迷彩:2006/12/26(火) 15:36:48
まったく!
が抜けてますよ!
コレだから素人は!マッタク!
495名無し迷彩:2006/12/26(火) 19:09:46
しつこいんだよ粘着厨
専用スレでやれ
他スレを荒らすな
496ミ⌒彡:2006/12/27(水) 06:27:53
こ!こ!こ!これだーから素人は!!!!

ホムセンの真鍮パイプは引き抜きで作っているから内面は普通のエアガン用バレルよりキレイなんですよ!
しかも密度が高くて硬いから寿命も長いんですよ!
でも運搬中にぉ約束の様に曲がるから真っ直ぐな奴を見付けるのが難しいんですよ!
ホムセン店員の冷ややかな視線に耐え、床転がし選別を小一時間続ける苦労がアナタタチ
には分からないんですか!

マッタク!
497名無し迷彩:2006/12/27(水) 07:29:22

 >>496 パイプの曲り、転がすのは ド素人・・・!
 >エアガン用バレルよりキレイなんですよ!・・・ 何処が?

  こ!こ!こ!これだーから素人は!!!!  ミ⌒彡 WWW
498名無し迷彩:2006/12/27(水) 12:46:51
なにがマッタクだあほんだら

ハナタレ小僧かおまえらw
499名無し迷彩:2006/12/27(水) 17:18:49
内径精度No.1を誇る某バレルでもたまに曲がりはあるらしいからね〜

当たり外れの原因のひとつかもね。
500名無し迷彩:2006/12/27(水) 17:46:03
>>499
>当たり外れの原因のひとつかもね。

某内径6.00mmの精密ストレート真鍮カスタムバレルが
たまたま外れで多少当たらなくても詐欺にはならないよね
501名無し迷彩:2006/12/27(水) 18:00:49
粘着ウゼ
502名無し迷彩:2006/12/27(水) 19:12:09
量産品で当たり外れはあるけどワンオフで外れというのは単純に腕が悪いだけ。

妄想だけは高精度なようだけど。
503名無し迷彩:2006/12/27(水) 20:10:44
>>497
>>496は笑うトコロだw
504名無し迷彩:2006/12/27(水) 20:23:39

 >>503 笑えんよ!  マッタク!
505名無し迷彩:2006/12/27(水) 21:41:26
ヒント、ホームセンターパイプは、6ミリジャストでは無い!!01、02位ある。先を削って入る用になる。削ったカスは、パーツクリーナーで必ず洗い流せ!カスで詰まるからな!曲がり??センター出ししてやれば問題無い。
506名無し迷彩:2006/12/27(水) 23:53:13
右曲がり?
507名無し迷彩:2006/12/28(木) 01:07:26
右曲がりの在日転売詐欺師
508名無し迷彩:2006/12/28(木) 19:03:40
でも「ダンディーw」ではないよねw
509名無し迷彩:2006/12/28(木) 23:19:46
ダンディー坂野の毛根が気になって仕方ない
510名無し迷彩:2006/12/28(木) 23:27:54
年末なので発表します
世界最高のバレルはPDIのパルソナイト05と決まりました。
511名無し迷彩:2006/12/29(金) 08:47:39
↑そんな訳・・・
512名無し迷彩:2006/12/29(金) 10:01:02
>>510ああ、品切れだけどな。
紙やすりもセットで販売してくれるとありがたいんだが、再版の時はヨロ。
513名無し迷彩:2006/12/29(金) 16:31:08
>>510
普通に笑うトコだよね?
514名無し迷彩:2006/12/29(金) 19:28:56
確かに在日転売詐欺師のゴミクズぶりが評価に晒されるのは笑うところだなww
515名無し迷彩:2006/12/29(金) 19:32:58
KMでいいじゃん。
516名無し迷彩:2006/12/30(土) 15:47:28
6.05あたりだと近距離でも遠距離でも理想的な内径だと思うけどなぜ否定派多いんだろ…?
517名無し迷彩:2006/12/30(土) 16:02:00
↑ 否定はしないんだけど・・・
>理想的な内径だと思うけど
 その「思う」はどこから来て、どんな根拠があるの??
518名無し迷彩:2006/12/30(土) 16:14:47
6.05だろうが06だろうが良い物はできる。
あれだ、マズ、品質をどうにかしてから自慢しろと。
内径云々じゃ無いんですよ。
519名無し迷彩:2006/12/30(土) 16:19:10

01では近距離はいいが遠距離ではだめ
マルイノーマル08は遠距離はいいが近距離は01に負ける

その中間あたりがいいんでないかい?W
520名無し迷彩:2006/12/30(土) 16:27:13
↑仮にそうだとしても、結局どっち付かずが良いとは限らないかと・・・
 遠くで当るのが良い人は使わないだろうし、近くで当るのが(ry
521名無し迷彩:2006/12/30(土) 17:58:48
それじゃ満足いかない場合は?w
遠近両用バレルありませんか?w
522名無し迷彩:2006/12/30(土) 19:52:27
とりあえず、無理矢理wを使わなくて良いよ、年末だしw
523名無し迷彩:2006/12/30(土) 21:32:11
年末はWはいらんのか?W
524名無し迷彩:2006/12/30(土) 21:37:26
少なくともホームセンターの真鍮パイプを精密と言い放つ田舎者の在日転売詐欺バレルより当たるだろ。
525名無し迷彩:2006/12/30(土) 21:43:16
今年びっくりしたのは01パルソナイトバレルの命中精度が遠距離でも純正バレルより当たることぐらいですか・・・
526名無し迷彩:2006/12/30(土) 21:55:10
嘘付け
527名無し迷彩:2006/12/30(土) 22:38:51
だとすると、室内のコンバットシューティングの使用を限定するなら、
RCCのゼロワン バレルがお勧めですか?もし変えた場合。
使用する弾等の注意点等もあったら教えてほしいです。
よろしくお願いします
528名無し迷彩:2006/12/31(日) 01:54:59
>>527
なぜRCCのゼロワンではなくPDIの「パルソナイト」が当たるのか その辺をよく考えてみよう
529名無し迷彩:2006/12/31(日) 09:23:05
何故PDIのパル粗ナイトより、純正の方が命中精度が良いのか、その辺をよく考えてみよう
530名無し迷彩:2006/12/31(日) 09:36:32
いつ問い合わせても品切れなのに何故話題沸騰なのかも考えてみよう。
531名無し迷彩:2006/12/31(日) 11:08:57
527です。確かにPDIのバレルの良い噂は耳にします。
近距離ならノンポップのRCCのが集弾精が良いのではと考えているのですが
製品の精度のバラツキがひどいのですか?

532名無し迷彩:2006/12/31(日) 12:22:55
悪い噂はユーザーの声、良い噂は・・・
533名無し迷彩:2006/12/31(日) 14:59:07
別にPDI製品は外れ引かない限り悪くはないよ。
ただ、取り立てて良くもないけどね。

返品対応や改良するだけライラよりいいかなってレベルかな?
534名無し迷彩:2006/12/31(日) 15:31:01
↑業者じゃないと言えない台詞だよね、どれだけの数見たんだろう??
 悪意のないバカか、悪意のある業者かどっちかだろうけど。
535名無し迷彩:2006/12/31(日) 17:29:05
>>530
つ捏造
536名無し迷彩:2006/12/31(日) 19:09:30
TNも内面の処理ががイマイチって聞くし、悪い噂を気にしたらどこのバレルも使えない件
537名無し迷彩:2006/12/31(日) 21:10:03
531です。533の方ありがとうございます。検討してみます。
538名無し迷彩:2007/01/01(月) 01:45:18
はじめてTN買ったんだけど内面に粉吹いてるのは処理をごまかすため?
539がっ!:2007/01/01(月) 03:18:35
TNバレルは確か6.04だったな
540名無し迷彩:2007/01/01(月) 03:33:41
Pやライラのバレルって
何故にあんなに仕上げ荒いんだろう・・・

期待して金出す方の事も考えてほしいよね
いや、マジで・・・
541名無し迷彩:2007/01/01(月) 03:53:11
仕上げってのは内面のことかホップ周りの加工のことかどっち?
ホップ周りならどうせ再加工するから問題ないんだが
542名無し迷彩:2007/01/01(月) 17:06:41
KMのクリーニング方法ってどうしてる?
543名無し迷彩:2007/01/01(月) 18:46:08
MGCのサイクロンバレルは、世界一w
544名無し迷彩:2007/01/01(月) 19:33:16
Pの処理はガンジで有名だがライラ言うほど悪い?
VSRで使ってるけどかなりの記録出すけどな
545名無し迷彩:2007/01/01(月) 20:03:54
そもそもガンジも内面は評価してなかったっけ?>Pのバレル
546名無し迷彩:2007/01/01(月) 20:05:44
いや、使ってると内面に凸が出るってあるよ
547名無し迷彩:2007/01/01(月) 20:09:06
318:名無し迷彩 :2007/01/01(月) 10:08:54
JA用01バレルとWA用ウォリアー01バレルとミルスペ用パルソナイトバレル
(同一物だとおもうが)
これ、最悪糞だな
01ステン2本に、パルソナ01ステン2本つかってるが、
すべてのバレル、チャンバー側の2本の溝がある
インナー内側に明らかに凸凹がある、
すべてにだよお
精度をうたってるわりに
糞商品をだしてる
ライラ糞といっしょだな

548名無し迷彩:2007/01/01(月) 21:18:37
どのバレルも糞のようなので大人しくノーマル使うお('・ω・`)
549名無し迷彩:2007/01/01(月) 22:22:55
東北の在日転売詐欺師が売りにしてるホームセンターの真鍮パイプは全てのメーカーのバレルに劣るとも勝らないので何を選んでも同じです。
550名無し迷彩:2007/01/01(月) 22:27:03
ぷぷっ なんじゃそらww
551名無し迷彩:2007/01/01(月) 22:50:46
>>549は私怨による粘着ですので、みなさん相手しないでくださいね
552名無し迷彩:2007/01/01(月) 23:08:00
在日転売詐欺師が何やら必死ですが、相手にされてないのが自分自身なのをまるで理解していないのも昔からなので笑うポイントとしては旬を過ぎたとしか言えません。
553名無し迷彩:2007/01/01(月) 23:36:40
私怨厨房が顔を真っ赤にして書き込んでますね(プッ
554名無し迷彩:2007/01/01(月) 23:50:33
どんな糞銃売ってようが俺に何の被害もないからどうでもいい。
スレ違いの話題で荒らされる方が俺には迷惑。
専用スレあるだろ?
555名無し迷彩:2007/01/01(月) 23:53:26
専用スレ

【神組み】altezza1513のカスタムについて7【コスト無視】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1159462599/
556名無し迷彩:2007/01/01(月) 23:55:06
素人狙いの在日転売詐欺師のゴミパイプの話は↓でやれや
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1159462599/l50#tag610
557名無し迷彩:2007/01/02(火) 00:05:59
在日転売詐欺師のゴミパイプwww
558名無し迷彩:2007/01/02(火) 00:32:21
>>557
だから専用スレでやれって云ってるだろ
しつこすぎてキモイんだよ
559名無し迷彩:2007/01/02(火) 01:17:58
上の方で微妙に出てるけど、ばちかぶりバレルって
爪の垢加工のページに出てるフローティングバレルのことでしょうか?

ネックと言われる値段がいくらくらいだったのかも気になるのですが、
性能的にはやっぱり良いものだったのでしょうか
560名無し迷彩:2007/01/02(火) 01:36:21
うん
561名無し迷彩:2007/01/02(火) 02:42:07
>>558
事実が露呈されて必死ですね
562名無し迷彩:2007/01/02(火) 06:38:35
オク転売ヤーの糞っぷりには同意するが
専用スレでやれ

第一バレル単品で売ってないだろ
563名無し迷彩:2007/01/02(火) 19:57:25
>>559
あの人の功績は大きいけど特許取った事で他メーカーがストレートライフリング作れなくなったのは痛い。
ばちかぶりは12000円くらいじゃなかったかな?

ツイストは飛距離は伸びるが遠距離で右曲がりのダンディーで使いものにならんし。
564名無し迷彩:2007/01/02(火) 19:59:18
アルテツ&アルテツ粘着はほんとにキモイからあっちてお願い。
565名無し迷彩:2007/01/02(火) 20:17:08
>>564
藻前もわざわざ蒸し返すな

さっさとアルテツ叩きスレ行け
566名無し迷彩:2007/01/03(水) 01:13:24
>>560
>>563
情報ありがとう。
値段がネックって言うからPのボッタバレルより高いのかと思ってた。
特許関係で同等品が出ることもなさそうなので、
親戚の加工場に似たようなモノ作れないか聞いてみます(・ω・)
567名無し迷彩:2007/01/03(水) 18:49:53
いくら親戚でもかなり高くつきそうだな
568名無し迷彩:2007/01/03(水) 22:32:56
ツイストは神が舞い降りるが
同時に飛距離も舞い降りる
569名無し迷彩:2007/01/03(水) 22:34:03
次は
LRBか?
570名無し迷彩:2007/01/07(日) 08:55:25
ここのスレ見て、ホームセンタへ行った序に真鍮のパイプ売り場を見たら、
外径7ミリ板厚0.5ミリってのがあったな。計算上内径6ミリだなと思って外径6ミリの
ステンレスの丸棒もあったんで突っ込んで見たけど、流石入らなかった。
パイプもアルミだなんだといろいろ在ったが、元々は何に使うんだろうと
逆に疑問になった。
内側を磨く方法は知らないが、丸棒式の砥石とかあるんでしょうねえ。
後学のため磨き方をご存知の方、教えて下さい。
571名無し迷彩:2007/01/08(月) 22:35:23
インナーバレルの仕上がりを文句抜きで比べた場合、

PDI
システマ
ライラクス
KM
タニオコバ

の順に加工が雑で汚くなる。
PDIとシステマのバレルは綺麗に加工されてる。
他のバレルはHOP窓の切りかき加工が雑でバリがあったり湾曲してたりする。ライラクスはやや曲がりがあり、KMとタニオコバは湾曲が激しく雑過ぎ。
タニオコに至ってはメッキのばらつきで内面が変色して一部メッキが剥がれてた。

572名無し迷彩:2007/01/08(月) 22:51:01
>>570 切りぱなしの状態だから入らない。球入る側と出る方、少しだけ削れば入る用になる。
573570:2007/01/08(月) 23:49:44
>>572
ホンとですか。教えて頂きありがとうございます。
今度試して見ましょう。片方にフランジが必要ですが、板金は不得手なので
ハンダ付けででも。
丸棒も買って来て工作する図を想像すると、火縄銃の銃身作るような形で
オカシイですねえ。

余ったのはちょん切って今年の夏の風鈴にでも。
574名無し迷彩:2007/01/09(火) 02:25:27
バレルうんぬん言う前に、ちゃんとした球えらべ。バリある球なんてもっての他!
575名無し迷彩:2007/01/09(火) 03:18:48
バレルなんてPDIの05バレル使えば嫌でもノーマルより当たるようになるんだから後は腕次第
576名無し迷彩:2007/01/09(火) 04:26:44
簡単に「腕次第」とか言っちゃってる時点で、チューナーとして負け組だよな
577名無し迷彩:2007/01/09(火) 06:10:16
575ってどこの子?
578名無し迷彩:2007/01/09(火) 06:25:10
PDIの中のしと。
579名無し迷彩:2007/01/09(火) 08:25:41
PDIのバレルの中の人
580名無し迷彩:2007/01/09(火) 09:13:41
ばーれるばーれる
581名無し迷彩:2007/01/09(火) 13:48:30
PDIとかライラクスのを選ぶ時点で厨一級認定だろw

厨好みのアフォな謳い文句に騙されて・・・
582名無し迷彩:2007/01/09(火) 17:34:43
加工精度で見た場合、KMやタニオコバよりPDIやLAYLAXの方が優れているのは事実。
583名無し迷彩:2007/01/09(火) 18:01:49
ライラのEGバレル247o買ってきたけど
HOPチャンバー付近の内部40o程がサンドブラスト加工のように
不均一なザラザラ仕上げになってた

仕上げなのか錆なのか判らず、とりあえずビカールしたが
見た目あまり変わらず

遠距離集弾はまずまずみたいだが、なんか気になる

教えてエロい人
584名無し迷彩:2007/01/09(火) 18:50:55
>>582
夢は寝て見れ
寝言は寝て言え

リア厨乙・・・
585名無し迷彩:2007/01/09(火) 19:00:17
つーかタニコバもKMも30mくらいの距離になると微妙だろ
586名無し迷彩:2007/01/09(火) 19:09:27
>>585
タニコバは「20mまで」は最良のバレルと思われw
KMは何処まで詰められるかが分けれ目かと
セッティングがはまった時は凄いよ
(はまった時は・・・)
Pやライラはポン付けでそこそこの性能が期待出来るので
煮詰める時間が無い時や
極度に性能を求めなくても良い場合は
十分選択肢に入るんでないの?
587名無し迷彩:2007/01/09(火) 19:26:31
実際に計測したデータがないと信じられん
588名無し迷彩:2007/01/09(火) 19:43:35
↑同意
>>586 みたいなのが見てても恥ずかしい奴だ
589名無し迷彩:2007/01/09(火) 20:39:58
>>588
どれでも良いから
一本くらい自前で買って自分で組み付けてみれば?
何もしないで罵声ばかり吐いていても
口だけの貧乏リア厨扱いされるだけだよ?

590名無し迷彩:2007/01/09(火) 21:06:29
なんで俺が買ったことないと決めつけれるんだ?
あんた自身で、自分が妄想厨て認めたみたいなもんだよw

ちなみにPとライラ、ばちかぶり、ハンドガン用だけどKMもある、ツイストは借りて使ってみたことはある。
最近はかまってないけどボルトアクションにはOKとあとメーカー忘れたけど買った。

結局な、感覚では「おっいいじゃん!」って思っても、室内無風でグルーピングの
平均値とったら「誤差??」っていうレベルなんだよ、どれも。
周りのやつの銃でも大体同じような感じだな。
591名無し迷彩:2007/01/09(火) 21:31:11
自分で組んだ事ないんじゃあ・・・
592名無し迷彩:2007/01/09(火) 21:53:15
05バレルは30mでタバコ箱大のグルーピングだった、もちすべてのバレル中最高精度だったよ
593:2007/01/09(火) 22:23:01
という夢を見た・・・
594名無し迷彩:2007/01/09(火) 22:52:59
そもそもインナーバレルなんか買って他人に着けてもらう人なんて極一部だろ
そんなの発想の出発点からしてないから、買った=自分で着ける という解釈だが
まあ、妄想だけならいくらでも高性能になるんだから、糞メーカーも潰れまい
595名無し迷彩:2007/01/09(火) 23:37:33
インナーバレル単体だけ変えても変化はほぼ無いよ。

ただ、長さが変わるとグルーピングは変化することはある。

同一バレル長においてインナーバレルを変換しても誤差以上の変化は見込めない。

ただ、HOP窓の加工が明らかに雑なバレルは存在する。

自分が確認した範囲ではタニオコバ・KM企画のインナーバレルは見るからにHOP窓の加工が歪んでいた。

システマのインナーバレル・PDIのインナーバレルは綺麗に加工されていた。

購入した履歴のある人ならこれが正しい記述だと理解できる。







596名無し迷彩:2007/01/09(火) 23:56:00
>>595
各メーカー何本ずつくらい見たの?
597名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:00:34
6・05=ほぼ全ての純正メーカー。6・01で散るなんて言ってるヤシ球選べ。
598名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:01:20
マルイさんは08だと思ったが・・・
599名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:02:13
何も出来ない香具師に限ってやたらと難癖着けて吠えてる件について
600名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:05:09
指摘されて答えれないから 難癖 とか言っちゃってる頭の悪い人がいる件について
601名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:05:47
>>599
つ負け犬の遠吠え

602名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:06:44
>>600

>>601
603名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:12:49
「買えません」「組めません」な香具師では語る意味も無いと思うが・・・

知ったかリア厨?
604600:2007/01/10(水) 00:32:19
残念ながら>>601と俺は別人だよw 相当重症な妄想癖の持ち主みたいだねww
まあ、あれだ、頑張って他人様に迷惑掛けずに生きて行けよ。特にストカーとかするなよww
605名無し迷彩:2007/01/10(水) 07:33:52
相変わらず嫌な流れだな・・・
606名無し迷彩:2007/01/10(水) 11:25:03
良い流れのスレ   ってどこに?参考までに聞かせてクレヨン
607名無し迷彩:2007/01/10(水) 19:22:54
>>606
未だ「良い流れ」になった事は無かったね・・・
各社バレルを1〜2本づつくらいしか試してないのに
全てを試し尽くしたかの様に語る香具師
2ちゃんで聞きかじった程度で思い込みだけで語る香具師
そんな連中ばかりだったね・・・
608名無し迷彩:2007/01/10(水) 21:27:18
あと、中の人必死。
609名無し迷彩:2007/01/11(木) 00:39:56
信者も必死だよね・・・
610名無し迷彩:2007/01/11(木) 01:13:28
>>590
室内無風ってどれくらいの距離よ?
ツイストで誤差と思える程度のバラけ具合って事は20m程度かと思ったんだが、
20m程度ならそりゃどのバレルでも大差ないんじゃないの?
まあ結論から言えば
ポン付け厨じゃあどのバレル使っても無意味なんだから
下手に手をつけずにノーマル使ってた方が良いってコトじゃね?
612名無し迷彩:2007/01/11(木) 19:19:47
でしたら、「うまく調整したもの」の計測データを
出さないと説得力がありませんよ
613名無し迷彩:2007/01/11(木) 19:41:43
↑確かにそうだよね、ポン付け以外にどんな大層な加工をしたのかも知りたいですね。
やっぱポン付け厨ってバカ?
615名無し迷彩:2007/01/11(木) 19:58:15
しかし30mで100mm以下のグルーピングを出せるようになったとしても、
俺なら加工方法は秘密にするかも
616名無し迷彩:2007/01/11(木) 20:00:12
小生、バカで不器用なので
詳しい調整法を載せて頂いてもとても真似できません
ですから、不要な心配をなさらずにどうぞご報告を
617名無し迷彩:2007/01/11(木) 20:22:55
>>614
痛いところをつかれると「バカのひとつ覚え」の様に頼る頭の弱い人に
そんな大層な加工は出来まいて(プッ
618名無し迷彩:2007/01/11(木) 20:24:03
>各社バレルを1〜2本づつくらいしか試してないのに
>全てを試し尽くしたかの様に語る香具師

1本5千円前後もするのにまともなものが3本以上に1本しかないのは大問題では?

他のジャンルの製品だったらクレームの嵐で会社の信用にも係る。
619名無し迷彩:2007/01/11(木) 20:29:20
>>617
大層な加工ねw

弄った事無いのがバレバレですよ?
620名無し迷彩:2007/01/11(木) 20:30:59
さあ盛り上がってまいりましたw






ドノーマル使いがw
621名無し迷彩:2007/01/11(木) 20:41:04
>>619
なんでぇ〜〜??ねぇ〜なんでぇバレバレ〜〜??
まあ実際俺がやったことがあるのはマズル部のラッパ化とか、内壁グリグリ研磨
とか単純なカット、あとHOP窓加工部の面取り、それくらいしかないけどなァ
はっきりいって、その程度の事は誰でもやってるだろ??
それ以上の加工が出来るならわざわざボッタくりのメーカー品バレル買わずに作る
気もするが、もしかしたら素材を買えないのか?問い合わせたことないけども。
622名無し迷彩:2007/01/11(木) 21:52:54
マズル部のラッパ化、どうやってやってる?
精度よくやろうと思うと旋盤が必要になってくると思うんだが
623名無し迷彩:2007/01/11(木) 22:10:45
>>622
イビツなラッパ加工して大層な加工した気になってる厨坊ばっかだよ
624名無し迷彩:2007/01/11(木) 22:15:14
せいぜいリーマーでゴリゴリこそぎ落として
後はペーパー掛けってレベルだろうし
当たり前の事をしてるだけじゃね?
いや、それで良いんだけどね・・・

問題は精度が出せているか否かだからw
625名無し迷彩:2007/01/11(木) 22:19:40
そうか、Pのバレルはステン製でリーマーで削るのがしんどいから不評なんだな(゜∀。)
626名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:11:50
>>622
ちょうど良いサイズのボールベアリングが見つからないから、10mm厚くらいの
木にバレルの入る穴を開けた物を2つ用意して、台に固定、グリス塗って刺して
バレルをドリルで回して加工してるw
まあ、真鍮でもそれほど木との接触部も削れないし、ガタも思ったより出ないけど・・・

ラッパ部はリーマーだと綺麗にいかなかったので、荒削りに金鑢、中仕上げには
オイルストーンのインディア使って、仕上げにアルカンサスでやってる
Pのステンには苦労するけど、時間掛けたらまあ行ける、センターも一応出てるっぽい。
627名無し迷彩:2007/01/12(金) 08:57:40
旋盤あると簡単だけど
持ってる香具師がいないよね・・・

628名無し迷彩:2007/01/12(金) 17:58:42
卓上で10万割るのは出ているけど。使用頻度考えるとどうも。
木工は安い。それでもガンを増やす方へ行くかな。
629名無し迷彩:2007/01/12(金) 20:15:52

 旋盤が無くても出来ますよ! ドリル、鋏み、カッターで・・・
   ク ラ ウ ン !  (註:真鍮材)
630名無し迷彩:2007/01/12(金) 21:52:03
王冠みたいにガタガタになるのは嫌だぁ
631名無し迷彩:2007/01/12(金) 22:41:14
>>630
まんまクラウン(王冠)かい!
632名無し迷彩:2007/01/13(土) 05:17:07
つーかNC旋盤だけでこんなものまで作れるんだな・・
小ロットでバレル加工してくれるところ無いかなぁ
ttp://www02.jet.ne.jp/~s-xyz/DSCN0049.jpg
633名無し迷彩:2007/01/13(土) 08:40:41
バレルじゃないけど、ハンマーが折れるとか磨耗するとかある銃を持っている
んだが、壊れたら亜鉛合金でないものに置き換えられないかと思っている。
こういう厚手の金属板の切削加工は何機を使うの?
その前に置き換え自体は法的にまずいことがある?
634名無し迷彩:2007/01/13(土) 13:44:09
>>633
>切削加工は何機を使うの? 
求める加工精度によるな。
金鑢から3測NCまで好きなのどーぞ。

>置き換え自体は法的にまずいことがある? 
現在エアガンの法規制はハンドガンのフルメタルと出力規制しかない。
モデルガンは書くのマンドクセ。ググれ。
635名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:09:13
>>583
それ当たりw

1年くらい前に友達が30mチャレンジですごい記録出して、しかもバレルがライラだって言うから信じられなかったんだけど、ホップ窓の下が仕上げが違うのかなんだか濁ってて滑りが悪い感じだった。

ホップ窓の下をヤスリで荒らしてグルーピング上げる人もいるくらいだから効果はあると思う。

それで地元のショップ二店回って探したんだけど、ロット差なのか全部普通のバレルだった。

今は二本手に入れたけど良好。
636名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:55:45
おれもそのEGバレル買ったけど結局PDIの05バレルの方が集弾性が良かったんで無駄な買い物したと思ってる。
637名無し迷彩:2007/01/13(土) 20:50:25
04、まだ残ってるんだな。
早く、全部売れるといいな。
638633:2007/01/13(土) 23:41:38
>>634
レスをどうも。万力はあるから電動のグラインダにします。
639名無し迷彩:2007/01/14(日) 17:35:56
確かに振動対策面から言うと04は当たる。

…はずw

けどあの値段だしな〜
インプレも聞いた事ないし
640名無し迷彩:2007/01/14(日) 19:32:19
振動対策よりもバレルの曲がりが無い(しなりが無い)ことが良く当たる秘訣だと思うね。
肉厚素材だからバレルの直進性を維持できる。単純に強度面で有利ってことだけど、組み込み技術(ノウハウ)が無い人はこれがかなり重要なポイントになってくる。
APSUの外径8mmのバレルはチャンバー部とマズル部で保持された時に強制的に曲がってしまう。
センター出しのスキルが必要。
強度が低いため、保持したときにインナーバレル自体が曲がってしまう。
バレル芯だしの技術はここから生まれた。
負荷をかけないでバレルを保持するのが命中精度の秘訣。
負荷をかけるとバレルが曲がってしまうから。
で、肉厚のバレルは負荷がかかっても曲がり難い。曲がりに強い。

以前APS-ORにOKの外径10mmバレル入れた時に室内10MでSGM使用時平均30mm集弾。
今回VSR-10でPDIの外形10mmバレル入れた時の集弾は
距離10mの射撃でSUS0.28g使用時20mm未満(プロスナ・04バレル使用時)

ぶっちゃけVSR-10は04バレル入れれば後は弄るところが無いくらい完璧。
641名無し迷彩:2007/01/14(日) 19:54:56
30メートルとか、もっと遠距離での集弾が気になるわけで
642名無し迷彩:2007/01/15(月) 15:23:07
タニオ・コバのツイストバレルは、集弾性能アップしますか?
643名無し迷彩:2007/01/15(月) 20:20:39
いつから都市伝説スレになったんですか?
644名無し迷彩:2007/01/15(月) 22:05:13
>>642
もの凄いよ
645名無し迷彩:2007/01/16(火) 00:54:14
なんでツイストバレルが気になったり薦める人がいるのだろう??
アレだと当たろうが当たらなかろうが気持ち悪いのだが・・・・
646名無し迷彩:2007/01/16(火) 04:07:43
なんてったって 神様が創ったバレルだそうだしw


よくいうわ、ホント
647名無し迷彩:2007/01/16(火) 05:56:23
>>642 HOPの 仕組を考えれば 解るだろーに!
648名無し迷彩:2007/01/16(火) 09:02:01
>>642
弾に勢いが残っている近距離では有効

遠射はてんでダメ
右曲がりのダ○ディーw
649名無し迷彩:2007/01/16(火) 12:51:24
制作、試射して「あれ?」って思ったはずなのに
そのまま売っちゃうところが「もの凄い」よね!
650名無し迷彩:2007/01/16(火) 17:44:07
>>640
10m10発20mmのグルーピングって立射?レストなら電動レベルだよ?

VSRなら10mm未満だせる。EGバレル加工。野外15mなら20mm未満程度。

04バレルが悪いとは思わないけど値段相応ではないかな。
651名無し迷彩:2007/01/16(火) 19:20:20
>>649
だから「上級者向け」なんだろ?

って言うか上級者には程遠い漏れでも
チャンバーの細工次第でいくらでも真っ直ぐ飛ぶ様に出来るしw
652名無し迷彩:2007/01/16(火) 19:59:24
ガスガンの場合だと、ばちかぶりで言うところの中間加速溝はどの辺りに掘るのが良いんだろう?
653在日転売詐欺師:2007/01/16(火) 21:07:25
ホームセンターのパイプ使ったノーマル以下の初速しか出ない詐欺バレルはいかがかね?
654名無し迷彩:2007/01/16(火) 21:46:28
専用スレに帰りなさい
655名無し迷彩:2007/01/16(火) 21:49:16
>>653
またアンチの自演かよ、醜いんだよ
つか、他スレに迷惑かけるなよ
人に迷惑かけるなって学校や親から教えて
もらわんかったか?
おまえほんとは精神病院に入院させられて
教えてもらわんかったんだろwww
656名無し迷彩:2007/01/16(火) 22:53:43
>>655
身内&セルフの擁護も醜いけどなw
657名無し迷彩:2007/01/16(火) 23:37:20
>>656
擁護が身内&セルフってのは違うんじゃないかな
擁護してる人が自分はお客さんだって言ってたよ
658名無し迷彩:2007/01/16(火) 23:38:07
詐欺師のゴミパイプなんていらねーから
659名無し迷彩:2007/01/16(火) 23:59:35
>>658
プププッ、ほんとは欲しいくせにw
つか、厨房のおまえには組み込めないだろ
ママに組み込んでもらうってか〜www
おまえの不注意で壊したスライドもママに
直してもらえや
660名無し迷彩:2007/01/17(水) 00:29:38
>>650
バイパス加工したのはわかったけどバレル長は何mm?
661名無し迷彩:2007/01/17(水) 15:23:42
東北の在日転売詐欺師がゴミパイプ宣伝に必死ですなw

被害者何人増えるかな?
662名無し迷彩:2007/01/17(水) 15:34:46
663名無し迷彩:2007/01/17(水) 18:30:00
ゴミなのがばれないように、よく分からない写真1枚で後はハッタリ文句のみ。


ペテンの常套手段。
664名無し迷彩:2007/01/17(水) 19:26:58
売り文句にしている「内径6.00mmの精密ストレート真鍮カスタムホップバレル」だが、
この内径で、命中率アップになるとは考えられないな。
665名無し迷彩:2007/01/17(水) 21:01:51
ハッタリ詐欺ですが何か?
666名無し迷彩:2007/01/17(水) 21:19:02
667名無し迷彩:2007/01/18(木) 01:15:41
ゴミパイプ詐欺
668名無し迷彩:2007/01/18(木) 08:26:25
何時まで在日転売詐欺師の
ホームセンターで仕入れた「精密バレル」カスタムの話で盛り上がってんの?
ノーマルよりも低初速で当たらないジャンクの宣伝いい加減ウザイよ
669名無し迷彩:2007/01/18(木) 08:30:31
そんな糞バレルの話はどうでもいいから
>>652とか>>660とかのちゃんと役に立つ質問に答えてくれよ('・ω・`)
670名無し迷彩:2007/01/18(木) 13:05:18
肥だめ臭いド田舎詐欺バレルじゃ何の参考にもならないからな。
671名無し迷彩:2007/01/18(木) 13:59:38
>「粗悪不精密ゴミパイプに交換してあります♪。著しくノーマルより初速が劣り当たらないので安物のボコボコ弾も安心して使えますよ♪」


本当はこの説明になるはずなのですが詐欺なので変えてありますね。
672名無し迷彩:2007/01/18(木) 20:45:47
名誉毀損罪
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
>公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条)。
>法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。
>
>事実の有無、真偽を問わない。


信用毀損罪・業務妨害罪
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA%E3%83%BB%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E7%BD%AA
>233条
>虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、
>三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

673名無し迷彩:2007/01/18(木) 20:52:27
やっぱ、俺のばちかぶりは最高だ。
再販してくれないかなぁ。。
ストック分も買えばよかった。。
674名無し迷彩:2007/01/18(木) 20:56:45
>虚偽の風説を流布し
675名無し迷彩:2007/01/18(木) 21:02:44
詐欺師を保護する法律はありませんが何か?
676名無し迷彩:2007/01/18(木) 21:03:59
BB弾の選定さえすれば、6.00mm精密ストレート真鍮カスタムホップバレルも
けっこういいらしいね
アンチの人はたぶん発射済みとかで変形してる弾とか外国製の粗悪なBB弾を
使っているとおもう
やっぱマルシン製 超精密6mmBB弾 マキシ ビービーがオススメかな
公差5.96mm±0.01mmなのでちょうどいいとおもう
アンチの人はこれを使ってみるといいだろう

677名無し迷彩:2007/01/18(木) 21:06:06
>>675
なにか詐欺の証拠でもあるのか?
678名無し迷彩:2007/01/18(木) 22:10:02
>>676
真面目な話、本気で言ってるのか??
679名無し迷彩:2007/01/18(木) 22:10:06
"精密"って言葉に具体的な値なんて定義されてないからなぁ
6.00±いくつであってもいいわけで、
マルイ製品が"リアルな外観"とか言ってるのと一緒のレベルだろ。
法的には何の問題も無い

>>673
よかったら使用環境とかグルーピングとか詳しく教えてくれまいか?
680名無し迷彩:2007/01/18(木) 22:33:48
ばちかぶりって少数ロットで加工場とかで作ってもらっても、
余った分ヤフオクに流したり出来ないんだよなぁ('・ω・`)
681名無し迷彩:2007/01/18(木) 22:49:17
>>676
マキシがオススメってw ネタはよせよ。 
682名無し迷彩:2007/01/18(木) 22:56:21
マキシ最高?
お気の毒な方

表面見ろ
マイクロないのか?
683名無し迷彩:2007/01/18(木) 23:40:16
>>676
狭い内径、マルシンマキシ弾
ネタだろ。
釣られちゃったかな、俺・・・
684名無し迷彩:2007/01/19(金) 00:01:50
マキシとマルゼンの弾は当たらないよ。
トイテックとエスツーエスのほうが当たる。
685名無し迷彩:2007/01/19(金) 10:32:54
>>676
宣伝?
マキシは、今回おまけで付けてるよな。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33728206
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m37012474
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50884962
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63051160
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d70388295
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e65783675
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48578994
>おまけの6mmBB弾は、『マルシン製 超精密6mmBB弾 マキシ ビービー』です。
>重量は0.20g/1発となります。
>色は白色で、世界初!公差5.96mm±0.01mmと記入がある物です。
686名無し迷彩:2007/01/19(金) 12:03:12
>>679

俺が下手糞なんだろうけど45mで10センチ的にバシバシ当たって嬉しかった。
687名無し迷彩:2007/01/19(金) 12:20:51
LRBってどこいっちゃったの
688名無し迷彩:2007/01/19(金) 14:39:13
ホムセン詐欺ゴミパイプ
689名無し迷彩:2007/01/19(金) 18:50:25
>>660
バイパスじゃないけど空気を先まわりさせるってのは同じか 303mmだよ

>ばちかぶりの中間溝
ガスではあんまり意味ないと思われ

ちなみに記録出したのはマキシww
690652:2007/01/19(金) 21:32:37
>>689
やっぱガスじゃあんまり意味無いのかなぁ
負圧で引っ張る効果とフローティング効果はあるかなぁと思ったんだけど
691名無し迷彩:2007/01/19(金) 23:34:51
どこにどうやったら「負圧が発生する」、なんて発想が出てくるのかw
692名無し迷彩:2007/01/19(金) 23:44:18
>>691
ばちかぶりバレル作った人のサイト
ttp://www.interq.or.jp/hot/air-web/owali.html

>>BB弾前方の気圧低下(BB弾の吸引)を誘発すると共に
693名無し迷彩:2007/01/20(土) 08:08:17
>>692
いや、爪の垢はもちろん知ってるんだけど・・・
ご自身の頭を使って考えられても、溝などを設けることによって負圧が発生する
ことなど「ありえる」と思えますか??
ここのサイトだとシリンダーヘッドノズルのラッパ加工くらいですかね
使える情報ってww
694名無し迷彩:2007/01/20(土) 12:46:20
話ぶった切ってスマソだけど、昔CM誌に広告でてた
本業クルマ屋のカーボンバレル使った事有る人居る?
695名無し迷彩:2007/01/20(土) 20:14:01
ホムセン詐欺ゴミパイプも販売すりゃいいのに♪
696名無し迷彩:2007/01/20(土) 20:46:44
>>693
俺は流体力学とか専門じゃないので考えてもよく分かんない。
俺が「ありえない」と思っても、
それは何も知らない人が「すごい速さで動くと時間の進み方が変わるなんてありえない」
って言うのと同じレベルなわけで。

ちなみに俺の少ない知識で考察してみたんだけど、
溝の間から出るエアはBB弾後方エアに比べて速度が大きくなる分、
ベルヌーイの定理からBB弾前方の圧力は後方に比べると低くなる
って考え方は間違い?
697名無し迷彩:2007/01/21(日) 00:39:24
なにせ何の根拠も無いのに精密と言えばド素人が飛びつくと思って適当なゴミパイプ突っ込んだガラクタを自慢してる知的障害者もいるくらいだからな
698名無し迷彩:2007/01/21(日) 00:46:56
( ゜Д゜)ノ差別用語はイクナイ!
699名無し迷彩:2007/01/21(日) 01:05:33
>>698
触っちゃ(`A')メッ
700名無し迷彩:2007/01/21(日) 01:24:57
>溝の間から出るエアはBB弾後方エアに比べて速度が大きくなる分、
>ベルヌーイの定理からBB弾前方の圧力は後方に比べると低くなる
>って考え方は間違い?

 どうやら思考の対象を間違えているようだけども、そもそも、「負圧が発生
する条件」を考えれば、特殊相対性理論を引き合いに出すレベルの話ではない
と思うよ。
 溝を設けた場合のBB弾の前と後ろの気圧差と、溝のない通常の気圧差
どちらが多くなるのでしょう?

 まあ、どちらにしろ負圧が発生するとすれば、永久機関が創れそうな悪寒w
701名無し迷彩:2007/01/21(日) 01:46:36
>>700
そりゃ静圧だけを見たら溝のない通常の気圧差のほうが大きくなるけど、
溝を抜けた空気はかなりの速さで流れてるわけでそ?
しかも通常の場合はBB弾に押されたBB弾前方の空気はある程度圧縮されてるわけで、
それこそ実験してみないとBB弾に掛かる圧力の差なんて分からないんじゃない?

永久機関の話はよく分かんない。出来たらもうちょい詳しく説明してください。
702名無し迷彩:2007/01/21(日) 02:09:27
バイパスバレルで命中精度が良くなった場合、


●弾より先に空気が多く流れるのが効いている

●チャンバー付近の気密が低くなったのが効いている

●溝によって弾保持位置が安定した




おそらく。

703名無し迷彩:2007/01/21(日) 10:53:32
>通常の場合はBB弾に押されたBB弾前方の空気はある程度圧縮されてるわけで

 溝があると圧縮?されてないの??

>それこそ実験してみないとBB弾に掛かる圧力の差なんて分からないんじゃない?

 分らないことを「負圧が発生する」なんて言っちゃダメだよね。

>溝を抜けた空気はかなりの速さで流れてるわけでそ?

 かなりの速さで空気が流れる理由と、また流れた空気の逃げ口はどこだろうね?

 BB弾を加速する要素を、もう一度考えてみたら?ルーズバレルの方が初速が上がるの?

>永久機関の話はよく分かんない。出来たらもうちょい詳しく説明してください。

 同じトンデモ理論と言うことのメタファー。
704名無し迷彩:2007/01/21(日) 11:23:56
>>300-350頃の話題とループしているな。
結局そこで結論が出ないままあやふやになってしまったからだろうが。
705名無し迷彩:2007/01/21(日) 12:30:49
>>703
BB弾前方の空気が一様に圧縮されるわけじゃないんじゃないの?
BB弾前面に直接掛かる圧力は通常より少しは少なくなるんじゃない?
「ルーズバレルの方が初速が上がる」とは言ってないよ。
通常が10-2で8の圧力がBB弾に掛かってるとしたら、
8-1=7の力で飛ばせるようになるかも?って話
706名無し迷彩:2007/01/21(日) 13:54:47
ばちかぶり持ってる人に聞きたいんだけど、
溝の深さってどれくらいなの?
707名無し迷彩:2007/01/21(日) 22:18:37
G=ゴミ
P=パイプ
S=詐欺
GPSバレルの性能はどうなんだ?
708名無し迷彩:2007/01/21(日) 22:26:03
709名無し迷彩:2007/01/21(日) 23:03:18
先生も大変そうだね♪
710名無し迷彩:2007/01/22(月) 02:30:05
GPSバレルちょんぎるの手伝いまっせ♪
711名無し迷彩:2007/01/22(月) 02:38:45

        lヽ
  (⌒`⌒')| | ∧_∧
   |  .. | ‖<´∀`;>
   l_l..____ | ∩ミヽ  つ
  ( ・∀・)彡 `☆て ヽ
∠二i=⊂彡   ≡ ☆(_)
            ||
           ω
712名無し迷彩:2007/01/22(月) 04:25:57
チャンバーからマズルに向かって、テーパー状に内径が広がっているバレルって無いの?
713名無し迷彩:2007/01/22(月) 10:05:58
>>712
それは意味が無いどころか全然駄目な事が大昔に確認されたので
どこも作ってません。
714名無し迷彩:2007/01/22(月) 17:41:36
ホームセンターのゴミパイプなんて性能うんぬん以前の問題なので誰も使いません
715名無し迷彩:2007/01/22(月) 18:50:43
巷で噂の「GPSバレル」とは
G=Good job!(いい仕事)
P=Precision(精密)
S=Straight(ストレート)
である。
すなわち「内径6.00mm精密ストレート真鍮カスタムホップバレル」の略称である。

GPSバレルの性能は非常に高い。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1168813753/3
716名無し迷彩:2007/01/22(月) 19:29:10
>>705
負圧と言う言葉は適切か微妙だがそれで大体あってるでしょう。
溝から先回りしたエアはBB弾の抵抗になるってヤシが前にいたけどWW
717名無し迷彩:2007/01/22(月) 20:16:20
ゴミパイプ詐欺バレルの名称をパクってる朝鮮人がいますね。さすが詐欺師やる事に知性が無い。
718名無し迷彩:2007/01/22(月) 21:14:09
>>717
あらら、威勢のよかった粘着坊主がこんなところで陰口ですか?
余程告訴されるのがこわいようで プゲラッwww
719名無し迷彩:2007/01/22(月) 22:07:02
>>716
いや、実際に先回りすれば乱流の発生でもって抵抗になるだろう。
先回りすればの話だがw

で、上であった負圧どうこうは不思議クンな話だけれど、妄想する上
での前提に無理があるんだろうな。BBが全く前進しないことや、
バレル前方を指かなんかで塞いでいるような形になっちゃってる。
ま、俺もバカなんで正解なんて知らんけど

今まで一番安定するのはルーズバレルにステップボアの組み合わせ。
下手な俺には完璧なフォロースルーなぞ夢物語なんで、タイトバレルは
無理orz
ルーズは初速が落ちるとか言ってるが、ピストンスピード上げればいいがな。

理屈はワカラン。妄想はいくらでもできるケドねw。
720名無し迷彩:2007/01/22(月) 22:32:58
>>719
先回りすれば命中精度が上がるんだよw
721名無し迷彩:2007/01/22(月) 22:36:26
>>718
また精神異常の発作か?w
デパス大量に飲んでさっさと寝ろよwまた婦長に怒られるぞwwwww
722名無し迷彩:2007/01/22(月) 23:36:12
>>719
溝が無かったら乱流が発生しないってこともないじゃないんじゃないか?
むしろ決まったところから漏れない分、溝が無い場合の方が乱流は酷い気がする

しかしまぁ頭から妄想を否定するヤツは新しい発見も出来いと思うぜ
妄想して作ってみたら意外な発見があるかもしれんし
723名無し迷彩:2007/01/23(火) 01:37:43
なんだ、このスレ・・・・
チャンバーと剛性は良い物と仮定してバレルの話をすると、マルイ純正程度の
精度で余りタイト過ぎない内径(6.08〜6.12位)が一番いい。
特に6.05以下になってくるとどんなに最高精度のバレルでも命中精度は悪化する。
内径が狭ければ狭いほどいいなんて言ってる人は十数年前のアームズでも読んで
真に受けてるのか??
724名無し迷彩:2007/01/23(火) 01:50:26
>>723
誰もタイトなほど良いなんて言ってないと思うが?

ってかVSRとかtype96のノーマルバレルって6.05くらいじゃなかったっけ?
725名無し迷彩:2007/01/23(火) 02:47:55
VSR6.08、APS6.15
726名無し迷彩:2007/01/23(火) 03:52:28
VSR10の方が命中精度は高いからインナーバレルは6.08mmがベストかな。
727名無し迷彩:2007/01/23(火) 04:38:19
>>725
それAPS-1じゃね?

あとVSRはBB弾保持部もちょっと工夫されてるだろ
728名無し迷彩:2007/01/23(火) 05:27:59
もうバレルとか換える必要ないんじゃね?
最近のVSR10G-SPECは驚異的だよマジで。
発売当時に1本買って先日2本目買ったんだが、
箱田氏でかなり精度高い。
東京マルイのGPG弾で30M射撃すると
うまく撃てれば100mm未満に集弾する。
毎回100mm切れれば最高なんだが
射手の都合もある。
平均値で出せば80mm〜150mmくらいの精度。
下手に弄るとバランス崩しそうで恐いw
729名無し迷彩:2007/01/23(火) 05:48:05
つ[30mチャレンジ]
100mmの壁はなかなか厚いと思うぞ
730名無し迷彩:2007/01/23(火) 06:09:31
>>728
723です、俺もそう思う。ここはバレルや命中精度の事には詳しくない方々が
議論してるに過ぎない場のような気がする。
最初から読むと結構びっくりしますよ。
731名無し迷彩:2007/01/23(火) 11:15:42
東北の在日転売詐欺師が愛用しているゴミ[G]パイプ[P]詐欺[S]バレルの性能(?)もディチューンには使えるだろうな。
パワーダウンだけでなく命中精度も論外なほど落ちるが。


ま、ただのホームセンターのパイプだから当たり前だがな。
732719:2007/01/23(火) 11:22:06
>>720
命中精度は知らんがな。>>716の笑い話に同意してるだけ。
弾がバレル内で停弾してれば乱流は発生するよねってだけ。
ほれ、基本的な流体本にあるじゃん、球体表面の後方乱流。
>>722
スマン、書き方が悪かったね。妄想は否定してない、てか妄想しか
できませんがな。教育がなさ過ぎて。

当時金があれば買ってたなぁ、ばちかぶり。
6.08にアウタースリーブでソコソコなんで妥協中ですがな。
733名無し迷彩:2007/01/23(火) 12:06:38
30Mチャレンジといえば、タイトバレルで良い結果出してるヤシもいたな
734名無し迷彩:2007/01/23(火) 14:10:11
>>733
どうしても信じられん、可能なのか?
735名無し迷彩:2007/01/23(火) 14:44:48
タマーに6.1位の良いバレル作ってくれないかと言う方がいるが
俺もそれが正解だと思う。
だが6.1じゃごく一部の人しか買いそうにないから作ってくれないんだよな。
736名無し迷彩:2007/01/23(火) 18:23:33
01バレルと5.95mmBB弾の場合、上下左右それぞれ0.03mmのクリアランスがあるわけですが、精度の悪いバレルだと一ヶ所だけ0.02mmになったり0.04mmになったりでBB弾の挙動を生みます。
これが精度の良し悪しによる集弾性能の秘密です。
737名無し迷彩:2007/01/23(火) 18:36:06
>>735
01バレルじゃなくて10バレルか。作ってみて集弾性よかったら主流になったりしてな。
738名無し迷彩:2007/01/23(火) 18:48:20
>>735
昔アングスが出していた「精密」バレルはその内径だったなぁ

ってその頃、個人的には初速を上げるためのパーツの一つとしてバレルを捉えていたから
命中精度だとかはそれほど気にしなかった

そもそも当時(80年代後半〜90年初頭まで?)の考え方は
「重い弾を高い初速で撃ち出す=当たる」って図式だったな
739名無し迷彩:2007/01/23(火) 19:07:35
10バレル、一つ欠点があるとしたら弾の保持がルーズで安定しないかもしれない事と売れない事www

タイトでロングバレル=当たるって思ってるヤシがあまりにも多い;
740名無し迷彩:2007/01/23(火) 19:38:09
あくまで俺論だが内径は6.03-6.05でコーティングしてある奴が良いと思う。
あんまタイトな奴だと逆に弾を選んで使いにくいんじゃないかな。
最近の弾はどれも精度出てるけどさ。
741名無し迷彩:2007/01/23(火) 19:49:22
>>740
TNバレルは内径いびつすぎて当たらないよ。
742名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:44:58
>741
TNは最後に扱ったのが5年くらい前なんで現行製品は
わからんけどTNはそんな極端にわるくないと思う。

現状はいろんなメーカーから製品が出てきて面白くなってきたなとは思う。
743名無し迷彩:2007/01/23(火) 21:38:57
TNは粗悪なバレル使ってる会社のハンドガンなどに使えばマシになった話は聞くけど、
電動ガンの場合には全く意味ないよ。
電動ガンはノーマルバレルで遠距離まですぅ〜っと伸びてく綺麗な弾道だったのが、
TNバレルを入れると20m付近からの遠距離で散らばるようになる。
同じ傾向にあるバレルはEGバレルで、20m〜30m先で弾が散らばる。
距離20mでの集弾を比較すると、ノーマル電動ガンノーマルバレル仕様が0.2gで平均130mm付近で着弾するのに対し、
TNバレルでは180mm前後、EGバレルでは160mm前後に散らばる。
05バレルは130mm前後とノーマルバレルと変わらない集弾を維持した。
ノーマル真鍮バレルの錆が気にならないのであればインナーバレルは交換する必要はないと思う。


744名無し迷彩:2007/01/23(火) 22:42:35
>>740
じゃあパルソの05とか結構いいのかもね。
745名無し迷彩:2007/01/23(火) 23:14:45
パルソはコーティングじゃないぞ

思ったんだが、エクセルバイオ弾だと外形が平均で0.05ミリくらい通常弾より小さくなるし、
使用弾によってベストなバレル内径は変わるんじゃなかろうか
746名無し迷彩:2007/01/23(火) 23:21:35
>>745
いやすまん。処理だってのは重々承知なんだ。書き方悪かったね。
確かに弾によって変わるだろうなあ。
747名無し迷彩:2007/01/24(水) 01:12:24
こんなテスト結果みつけたよ。 こういうきちんとしたテストはありがたいね。 かなり参考になる。
■TNバレルとノーマルバレルのどちらが命中精度が高いかを実験したデータ 
  ノーマルバレル時の初速 平均 81.1
  TNバレル時の初速 平均 84.9

距離30M無風レンジ M16A2ノーマル
  マルゼンのスーパーグランドマスター弾(以下SGM弾)
  システマのプレミアムBB
  東京マルイのセミバイオ0.2g弾

1回目 2回目 3回目 平均値

ノーマルバレル&SGM弾
133 163 193 163
TNバレル&SGM弾
230 210 177 206

ノーマルバレル&セミバイオ弾
214 233 230 226
TNバレル&セミバイオ弾
235 280 193 236

ノーマルバレル&プレミアムBB
158 176 196 177
TNバレル&プレミアムBB
260 240 211 237
748名無し迷彩:2007/01/24(水) 01:40:06
>>747
ライラのEGバレルもノーマルより当たらなくなるけど
TNバレルもやっぱ散るんだね。
PDIの05バレルがどうなるか知りたいな・・・

TNとEGは買ったことあるけど05は買ったことない。
05は俺の周りでも評判良いけど値段が高いから買ってないんだよね。

749名無し迷彩:2007/01/24(水) 01:51:34
セミバイオは径が小さい。
バイオじゃないがシステマのプラミアムBB弾(0.2gしか発売してない)も径が小さい。
882 882 887 881 882
システマ弾の平均径は5.883mm まぁ5.88mmちょいってとこだね。

747の実験で参考になったというか、おっこれは!! と注目したのは、
ノーマルバレル&プレミアムBB弾で他の0.2gの結果よりよくなっているのに、
TNバレル&プレミアムBB弾では他の0.2gの結果と変わらない。
弾の精度が良いプレミアムBB弾(±0.02mm)を使っているのに、
TNバレルを使ったばっかりに精度の悪い弾と変わらないグルーピング。
結果的に、
ノーマルバレルなら弾の精度が高ければグルーピングがよくなるが、
TNバレルの場合は弾の精度が高くても命中精度が変わらない。
セミバイオ弾からプレミアムBBに変えたのに命中精度が変わっていない。
 TNバレル&セミバイオ弾→平均236mm
 TNバレル&プレミアムBB→平均237mm
TNバレルでは高精度のプレミアムBB弾を使っても命中精度が変わらない。
それなのにノーマルバレルでは精度の高いプレミアムBB弾を使うと命中精度があがる。
 ノーマルバレル&セミバイオ弾→平均226mm
 ノーマルバレル&プレミアムBB→平均177mm
これは注目ポイントだと思いました。

ちまたで言われている「タイトバレルは弾を選ぶ」という名言は、
命中精度が悪くなった言い訳にしか聞こえなくなりました。

選んだ弾をノーマルバレルで撃てば弾の精度の分だけ命中精度があがるということが判明しました。
タイトバレルでは弾を高精度にしてもノーマルバレル並みには命中精度があがりません。

この実験からの考察は、
「弾の精度が良くてもバレルがTNだと意味がない」
「ノーマルバレルだと弾の精度が良ければ命中精度が高くなるが
 TNバレルだとSGM弾を使っているにも関わらず命中精度が良くならない」
750名無し迷彩:2007/01/24(水) 01:52:49
おすすめのバレルは 

ノーマルバレルという結論でおk?
751名無し迷彩:2007/01/24(水) 01:54:47
>>750
いや、KSCのガスガンや田中のガスガンなどのバレル精度の悪い銃には、
カスタムバレルが有効かもしれん。

東京マルイの銃に限ってはノーマルバレルが一番良い。
752名無し迷彩:2007/01/24(水) 01:56:36
電動ガン用05バレルに関しては実験報告を待つしかないなw このスレが終わるまでに勇猛者キボン 
753名無し迷彩:2007/01/24(水) 02:51:27
>>749
タイトバレルは弾を選ぶよ
もっと小さめの玉を使えば良い
但しチャンバー類もそれに対応させなければ意味がない。
バレルだけポン付けで命中精度語るなんてむり。
小径化による恩恵は侮れない。
754名無し迷彩:2007/01/24(水) 03:46:28
>>751
全くその通りだと思う。
純正一番と言ってもKSCみたいな見た目よさそうなメッキのかかったバレルは
悲惨なものも結構ある。俺の945など明らかに全然当たらずKMのバレルに
変えたら見違えるように当たるようになってしまった。
ちなみにKMがいいと言ってるのではなくメーカーによっては駄目なバレルが
付いてきますよってこと。
マルイは純正が一番だが、黄金バレルが目立っていやとかちょっと弾速上げよう
見たいな時は変えたりもします。
755名無し迷彩:2007/01/24(水) 05:47:15
Kの場合ホップのゴムが糞だったりバレル以外の要素もあるわけだが。
756名無し迷彩:2007/01/24(水) 06:30:06
>>755
さすがにそんな事はふまえた上での話ね。
757名無し迷彩:2007/01/24(水) 09:16:32
あのよ、人の事コキ下ろしてもお前んとこの評価は上がらねえぞ。
758名無し迷彩:2007/01/24(水) 10:25:27
>>753
システマのプレミアム弾は直径5.88mmと、BB弾の中で一番小さい弾の1つだよ。
電動ガン用TNバレルはほんとにムダだね。
759名無し迷彩:2007/01/24(水) 17:04:56
>>716
微妙もにも何も、全然違うと思うけどww
760名無し迷彩:2007/01/24(水) 17:12:15
最高のバレルは
丸い純正ばれるが最高だな
そのほかは全て
糞バレル
761名無し迷彩:2007/01/24(水) 17:15:38
あと
ここでも忠告
01WA用インナー外側溝加工されてる内面に円周状に凸あり
762名無し迷彩:2007/01/24(水) 17:16:51
追加で
見た目ね
明らかにその部分だけ光り方が違う
763名無し迷彩:2007/01/24(水) 17:30:47
TNと05はだめと…
φ(..)
764名無し迷彩:2007/01/24(水) 19:31:25
PDIはロットによってかなりダメみたいだな。
俺の05と04は問題無しっぽいが
765名無し迷彩:2007/01/24(水) 20:57:58
>>758
そこまで小さいと送弾関係で不具合が出るな。
一般的には5.95前後なんだからタイトバレルには小さい玉を使えなんてのは
どうかと思う。
766名無し迷彩:2007/01/24(水) 21:43:44
おれの01わ用バレル4つかったが、
全部内側凸凹っぽい
767名無し迷彩:2007/01/24(水) 21:52:10
WA用とかあんまり売れないだろうから、
1度ダメロットになるとしばらくそのままになりそうだな
768名無し迷彩:2007/01/25(木) 02:00:45
なんだおまえら、究極をもとめてる?
光の具合でしかわかない傷とか
あるのあたりまえ

むしろそれくらいしか目につかないPDIバレルはかなり加工精度高い

光の加減でしかわからない傷とか
そんなん全てなくすのは無理、不可能
みててキショイぞ悪いぞおまえら

そんな事いってたらTNバレルとEGバレルとツイストバレルは全部不良品じゃねぇか

769名無し迷彩:2007/01/25(木) 03:35:36
みんな命中精度測る時どんな場所でやってるの?
遠距離で色々検証したいんだけど昼間に人目に付くところじゃマズイし、
かといって夜間にNV使ってまで測るのもアレだと思うし
770名無し迷彩:2007/01/25(木) 06:20:49
つ「タクティカルライト」

強力な奴は20mぐらいなら着弾点見えるぞ。
771名無し迷彩:2007/01/25(木) 06:54:51
Cリング取り付け用の溝があるタイプのバレルは要注意

牛M24とか溝部分で曲がってるし、モーたいへん・・・w

加工方法がダメダメなんだろうな。
溝を彫るときストレスかけ過ぎなんじゃね?
772名無し迷彩:2007/01/25(木) 07:13:51
モーの品質・・今一だよな。
773名無し迷彩:2007/01/25(木) 12:28:33
>>772
牛のバレルはM79のインナーバレルしか持ってないので・・・
精度? 品質?
いらねぇ。 弾が前に出てくれりゃいい程度。
774名無し迷彩:2007/01/25(木) 16:43:46
>>706
ばちの溝の深さだけど、個体によってまちまち
っていうか、加工精度やメッキ技術が安定してない
溝の位置もHOP穴に対してズレている物もある
775名無し迷彩:2007/01/25(木) 18:17:56
クレーム続出で販売停止に追い込まれた糞バレルを妄想だけで当たると勘違いしてるやつ多すぎ

ばちかぶりのバレルは詐欺バレルだたよ
776名無し迷彩:2007/01/25(木) 18:49:32
じゃ、
タニ子場ツイストは?
777名無し迷彩:2007/01/25(木) 19:03:46
>>768
光の加減で見えるか見えない傷なんてピカールでも使えばいいけど、問題になってるのは溝加工内側のモッコリだよ。
命中精度の一番大切なチャンバー部分がそんなんじゃ精度も糞もないよ。
778名無し迷彩:2007/01/25(木) 19:20:40
買った時からついてたなら組み込み前にクレーム出したら交換してくれないのかなぁ
779名無し迷彩:2007/01/26(金) 07:19:42
>>777
何年前の話してるんだ???
780名無し迷彩:2007/01/26(金) 18:04:31
↑過去だろうが何だろうが、事実は消えません
781名無し迷彩:2007/01/26(金) 18:44:34
01バレルは何年も前じゃないだろwww
782名無し迷彩:2007/01/26(金) 18:48:08
>>761>>766
圧力かけすぎて内側が変形してんジャマイカ?
783名無し迷彩:2007/01/27(土) 11:27:16
燃費悪いガス銃だからルーズにしすぎると1マグ持たなくなっちゃう
784名無し迷彩:2007/01/27(土) 14:33:47
変わらないんジャマイカ?
785名無し迷彩:2007/01/27(土) 19:56:10
そんなことナイジェリア!
786名無し迷彩:2007/01/28(日) 19:12:25
気分的にはアルジェリア。
787名無し迷彩:2007/01/29(月) 17:33:19
アルシンドにナッチャウヨ!
788名無し迷彩:2007/02/01(木) 17:51:30
01バレルの溝の内側って使ってると盛り上がるんでしょ? シールテープ巻いたパッキンで押し付けたりするからかな?

6.00mmベアリング通してみればチェックできるけど、ベアリング持ってないんで誰か試して下さい。
789名無し迷彩:2007/02/01(木) 18:13:22
EGバレルなら盛り上がったがPDIではないな
790名無し迷彩:2007/02/01(木) 18:20:46
ツイストバレルの仕上げがかなり雑で凄く汚いのは黙認か?
791名無し迷彩:2007/02/01(木) 18:26:53
>>790
黙認というか、もはやココの住人の眼中には無いからではないか。
792名無し迷彩:2007/02/01(木) 18:29:09
EGバレルで盛り上がるって聞いた事ないWW
精度悪いとは聞くけど。

ツイストは仕上げ以前に弾道が曲がるからやだ。
793名無し迷彩:2007/02/01(木) 18:39:57
電動ガン用TNバレルはダメなんですか?
マルイのハンドガン用TNバレルはグルーピング良くなりましたよ!
使用銃
Hi-CAPAとG17とP226(ガスブロ)
ノーマル/TN共にSUSセミバイオ0.25g弾使用
室内5Mでの対照実験の結果ですが、1cm位変わったりもしました!
794名無し迷彩:2007/02/01(木) 18:45:32
遠距離で試してみれば分かるよ
795名無し迷彩:2007/02/01(木) 18:46:07
タイトバレルにした場合、近距離だとグルーピング良くなる事多いよね。
部屋撃ちなら01バレルでもいいと思う。
796名無し迷彩:2007/02/01(木) 19:33:37
>>792
EGバレルは外れ多いから気をつけたほうがいいぞ。
797名無し迷彩:2007/02/01(木) 23:59:38
精度は二の次
カスタムバレルを組み込んだってだけで
満足する香具師もいるわけだ
798名無し迷彩:2007/02/02(金) 04:20:21
>>794-795
部屋撃ちと5Mの標的射撃にしか使わないので
TNで無問題ですね!
少なくとも自分の銃は集弾性ノーマルより良くなってます!
長距離は計測してないですが、ノーマルと比べても劣っていないし
最後まで真っ直ぐ飛んでますよ?
自分のが当たりなのかな‥?
799名無し迷彩:2007/02/02(金) 05:48:01
「ツイストって曲がるし使えねーよなー」










とか話している客を、ガンショップの店長とニヤニヤしながら眺めるのが楽しくて仕方ない。
800名無し迷彩:2007/02/02(金) 06:55:07
>>798
ノーマルバレルに戻してみ。
パッキンが馴染んだ今ならノーマルバレルの方が当たるから。
801名無し迷彩:2007/02/02(金) 07:30:19
>>798
プラシーボ効果って知ってるか?
802名無し迷彩 :2007/02/02(金) 07:36:59
>>799
まあ、ポン付け厨はツイストは糞だってグズグズ言うよね
803名無し迷彩:2007/02/02(金) 08:57:39
まぁツイストバレルは悪化するからなぁ
804名無し迷彩:2007/02/02(金) 09:18:30
ノーマルバレル、ツイストバレル、EGバレル、TNバレル、05バレル、01バレルを用意しました。

銃のセッティングは無限大です。
ノーマルバレルで一番当たるようにすると他のバレルで当たりません。
ツイストバレルで一番当たるようにすると他のバレルで当たりません。
EGバレルで一番当たるようにすると他のバレルで当たりません。
TNバレルで一番当たるようにすると他のバレルで当たりません。
05バレルで一番当たるようにすると他のバレルで当たりません。
01バレルで一番当たるようにすると他のバレルで当たりません。

どのバレルも、さらにはどのバレル長でも一番良いし命中精度が高くなる。

結局つまりは結論的にはなにがいいたいかというと当たるも当たらないも銃次第。
その銃で一番バランスが良いバレルが一番当たる。

当たらなかった銃がふとインナーバレルを交換しただけでめちゃくちゃ当たるようになることがあります。
それが長さの違うものに交換したのか、同じ長さでも違うメーカーのものに交換したのか、それは誰にもわかりません。
組み合わせを試行錯誤することでバランスを探るのことが大事です。
インナーバレルはたくさんもっていて損はないです。
気になったら買ってみましょう。
糞だと思っていたバレルがふと役に立つときが来ます。

いけるならいっとけ。いかずに後悔するよりも。

フローティングバレルを買わずに後悔してる人多いんじゃないですか?

805名無し迷彩:2007/02/02(金) 09:34:39
規制のおかげで命中精度を探りやすくなったと思う。
誰もが同じ条件で比べられる。
さらには0.98J未満したことで、どのバレルが良いかもはっきりしやすくなった。
例えば01バレルはハイパワーで究極の命中精度が出たけど0.98J未満では近い命中精度が出せのか等ね。
やれることがせばまった事でセッティングを見付けやすくなった。
例えばこの仕様でパワー上げれば当たりそうだとか思ってもそれができないからすぐ次のセッティングを探しにいける。

命中精度にとって今回の規制は喜ぶべきことだよ。
プラス思考でいかなければならない。

ハイパワーが出るバネを使っても良い、作り方によって0.98Jを超えなければ良い。
作り方によってはノーマル電動ガンのバネでも0.98Jを超えてしまうのだから。


806名無し迷彩:2007/02/02(金) 10:37:38
流れぶった切る感じだがスマン

命中精度をさておいてという話なんだけど、内径の細いバレルって
負圧式ブローバックエンジン(マルイ、KSCグロックなど)の作動への影響ってあると思う?
弾の抜けが早くなる(初速が上がる)から弁が閉じるのが早くなるとかそういう理屈ってあるかな?
807名無し迷彩:2007/02/02(金) 11:13:32
ある
燃費の向上につながる
808名無し迷彩:2007/02/02(金) 11:39:07
ありません、所詮理屈と実際は違う。
809名無し迷彩:2007/02/02(金) 14:32:37
理屈は知らんがガス消費量は減る
810名無し迷彩:2007/02/02(金) 19:04:30
>>800
ノーマルに戻して比較テストしてみましたが
TNバレルの方が集弾しました。
>>801
「プラシーボ効果」?
医学で言う所の患者に「特効薬ですよ!」と偽薬を与え
暗示効果によって精神面から
実際に症状が改善してしまったりする効果の事ですよね?
簡単に言えば「思い込み効果」でしょ?
実際に比較テストを行って、結果を出してから言ってるんですよ?
室内無風で銃を固定してです!
プラシーボ効果では無いですね。
811名無し迷彩:2007/02/02(金) 19:08:35
俺もTNバレルと05バレル比べたことあるけど05バレルの方が集弾したよ。
812名無し迷彩:2007/02/02(金) 19:10:50
確かにKSCや田中の銃にはカスタムバレルが効果的だよな。
東京マルイの電動ガンにTNバレルを使っても命中精度が悪くなるだけだから。
813名無し迷彩:2007/02/02(金) 19:22:21
>>802
ツイストのセッティングってどんなの?
まさかバレル周りを斜めにしてホップ軸を垂直にするとかじゃないよね?www

TNバレル遠距離でもいいって言うけど30m先で10cmずれても肉眼じゃわからないしね。
814名無し迷彩:2007/02/02(金) 20:03:01
アーマードギャラリーのバレルは、よく錆びると聞きますが如何なのでしょうか
815名無し迷彩:2007/02/02(金) 20:30:25
>>813

>>747-749を見ればわかるがTNは遠距離でも悪いぞ。
816名無し迷彩:2007/02/02(金) 20:36:18
TNはマルイハンドガンに組んで集弾若干UP
マルイ電動はノーマルが一番
おK?
817名無し迷彩:2007/02/02(金) 20:50:31
>>804が真理を言った。
818名無し迷彩 :2007/02/02(金) 21:43:31
>>817
そうだね
>>804でこのスレ終了なキガス・・・

あとはナニほざいても不毛じゃね?
所詮は自分の好きなメーカーマンセーなだけの
脳内インプレ厨ばっかりだし・・・
819名無し迷彩:2007/02/02(金) 22:02:12
またPDI社員の自演か
モッコリバレルをどうセッティングすれば当たるようになるんだ?
820名無し迷彩:2007/02/02(金) 22:03:08
821名無し迷彩:2007/02/02(金) 22:40:56
05はマルイハンドガンに組んで若干命中精度アップ
822名無し迷彩:2007/02/02(金) 23:53:15
>>819
モッコリはロットによるとあれほど
823名無し迷彩:2007/02/03(土) 02:10:30
1つ質問あるんですけど、アウターバレルを短くしたいんだけど、その場合インナーバレルも変えなきゃいけない??
M4Sです
824:2007/02/03(土) 02:59:42
これが、アレですか。
ゆとり教育の弊害ですか。
825名無し迷彩:2007/02/03(土) 10:45:57
>>824
多分ゆとり教育じゃなくても頭悪い子なんだよ。

アウター短くしてインナーがはみ出たらどうすればいいか、
人に聞かなきゃわからないかい?
826名無し迷彩:2007/02/03(土) 16:41:45
答え

はみ出たまま使う
827名無し迷彩 :2007/02/03(土) 16:47:12
>>826
典型的な厨カスタムです
ありがとうございました
828名無し迷彩:2007/02/03(土) 17:27:44
お騒がせしてすいません
なんか勘違いしてたみたいです。

バレルがはみ出た状態でサイレンサーてつけられますかね??
サイレンサーの中にインナーバレル入ります??
829名無し迷彩 :2007/02/03(土) 17:34:01
830名無し迷彩:2007/02/03(土) 17:45:45
携帯なんで見れないです…
831名無し迷彩:2007/02/03(土) 17:49:58
>>830
携帯で見てんじゃねーよ
教えて損した
832名無し迷彩:2007/02/03(土) 17:57:26
>>831
もうすぐ家に帰るので、帰ったらPCで見てみます
833名無し迷彩:2007/02/03(土) 18:29:39
変な声でないてるだけじゃん
アフォみて
834名無し迷彩:2007/02/04(日) 16:00:38
>>822
ロットによってはモッコリつきなんてそんな危険なバレル買えね〜w
835名無し迷彩:2007/02/04(日) 16:44:19

 >>828 アウターバレルが別個に動く物(ショートリコイル)は
     特に注意が必要! インナーバレルがサプの内部に触れ、
     スライドの動きを妨げたり、最悪 スライドが割れたり!
836名無し迷彩:2007/02/04(日) 17:46:23
>>828君はM4Sと書いているのでw
 あとなんでショートリコイル限定?(ブ

ゆとり教育か・・・
837名無し迷彩:2007/02/04(日) 18:22:21
ちくわに割箸突っ込んで、箸が飛び出るので
うまい棒を被せてみる。

世の中わからねぇ
838名無し迷彩:2007/02/04(日) 21:24:02
>>836 あんたのはショートリコイルしないの?
839名無し迷彩:2007/02/04(日) 22:21:50
>>828
何でアウターが出ててサイレンサーがつかないなんて思ったんだ?
本格的に頭の悪いお子さんなのか・・・
840名無し迷彩:2007/02/04(日) 23:08:58
>>839
自分は今のバレルの長さでサイレンサーを付けると長くなりすぎるので、バレルを短くしてサイレンサーを付けようと思ったんです。
それでアウターバレルを短くした場合にインナーバレルがはみでてその上(インナーバレルにサイレンサーを被せるみたいな感じで)からサイレンサーがつけれるか聞きたかったんです。
インナーバレルまで変えると分解するのが大変かと思って
841名無し迷彩:2007/02/04(日) 23:14:47
まて、インナーなどあっという間に出せるはずだぞ。
何を言ってるのだ??
842名無し迷彩:2007/02/04(日) 23:20:04
>>841
そうなんですか??
しっかり固定されてるかと思ってました
843名無し迷彩:2007/02/05(月) 01:10:49
命中精度は、シリンダーのエア排出量と排出速度の安定性、ホップパッキンのコンディションも影響する。

パッキンを取り出して、凹みがある奴は交換した方が良い、更にガンを使用しない時はホップ調整ダイヤルを、最弱位置にすべし。

スプリングガイドをベアリング付きに代えてみる、ピストンヘッド吸排気効率の安定した物にする、シリンダーをバレル長に合わせた物に交換する。

まあ、電動ガン限定の話しだが。
844名無し迷彩:2007/02/05(月) 01:16:15
まあ、エアの排出量や速度が毎回違ってたら、弾道散らばるのは当然だな。
845名無し迷彩 :2007/02/05(月) 10:18:36
>>842
藻前のオツムじゃ
バラしたら2度と組めなくなりそうだから止めとけ
846名無し迷彩:2007/02/05(月) 14:37:20
>>840
インナーより太い径のアウターバレルにネジが切ってあって、そこにサイレンサーねじ込む。
なのにインナーバレルに干渉する要素がどこにあると思ったのだ。
悪いことはいわんから、つるしのままで使っとけ。ばらしたまま組めなくなったからってここで質問するなよ。
ここは初心者のためのスレじゃないんだから。
847名無し迷彩:2007/02/05(月) 14:42:22
いや、サイレンサーの内径が8ミリとかならインナーはみ出てたら普通に干渉するだろ。
まぁ市販のでそんなタイトなのがあるのかは知らんけど
848名無し迷彩:2007/02/06(火) 17:10:57
ツイストのセッティング方法マダー?
849名無し迷彩:2007/02/06(火) 17:28:50
え?なに?
撃った事もない、弾道を見た事もない銃のセッティングを教えられる人が居るとか思っちゃってるの?

本格的に残念な頭なんだね・・・
850名無し迷彩:2007/02/06(火) 17:58:47
少しくらい前も欲嫁
851名無し迷彩:2007/02/06(火) 18:06:00
>>802 >>813
あたりの流れか
852名無し迷彩:2007/02/06(火) 18:54:29
いや、セッティングを聞きたいなら最低限伝えなきゃならん情報はあるだろ。

同じ銃でも同じ調整で済むワケないじゃん、ツイストに限らず。
853名無し迷彩:2007/02/06(火) 19:45:52
セッティングが決まればと言う人が多い割に具体的な話が出ないことに疑問を持ってるのであって
ツイストを使いたくてセッティング方法を聞いてるわけじゃあるまい
854名無し迷彩:2007/02/06(火) 20:37:30
ちょっと待て、その主張はおかしい。

じゃあ逆に質問するけど、何でもいいから、バレルの具体的なセッティングというのを言ってみてくれるか?
855名無し迷彩:2007/02/06(火) 20:43:16
噂に違わぬ糞スレだなw
856名無し迷彩:2007/02/06(火) 20:59:02
あと、「調整次第」の調整方法もどんな種類があるのか具体的によろしく。
857名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:15:11
出た、お得意の反論スルー作戦w

都合が悪くなると相手に「説明ヨロ」www
858名無し迷彩:2007/02/07(水) 01:01:12
説明出来ないモノを、掲示板で論拠にしてる点では、同じく知恵足らず。
安易に「調整次第」等というなかれ。

現時点の市販BB弾で、30m先の命中精度を競うのに○イ純正バレルと社外バレルに
性能差等(同内径の場合)でないだろう。
タイトになりすぎると初速の上下が大きくなるので(クリアランスの問題)逆効果。
859名無し迷彩:2007/02/07(水) 01:59:47
いや、タイトなるほど初速差が小さくなる

860名無し迷彩:2007/02/07(水) 02:04:37
『命中精度の極み』 という本があって、
この通りに作れば合法で距離30Mで60mm平均の集弾性を得られるのだが、
価格が10万円するのだが購入するかい?
861名無し迷彩:2007/02/07(水) 06:01:31
まさかゴミパイプじゃねーだろな
862名無し迷彩:2007/02/07(水) 06:10:30
御伽噺イラネ。
863名無し迷彩:2007/02/07(水) 06:31:08
ルーズバレル系って、ホップがかかりやすい?
もっと正確に言うとホップ回転が減衰しにくいような気がするんだよね。

俺の気のせい?
864名無し迷彩:2007/02/07(水) 08:52:10
ポン付け厨ってゆとり教育の被害者なんだろうね

不憫な人生を送らねばばらない奴等カワイソス・・・
865名無し迷彩:2007/02/07(水) 13:07:11
何度この流れになったことか、、、
866名無し迷彩:2007/02/07(水) 17:19:20
俺が聞いたのはツイストのホップ窓を片方だけ拡げてホップ軸を修正すると言う方法だった。

調整と言うより修理??wwww
867名無し迷彩:2007/02/07(水) 17:46:06
修理ではないだろw
868名無し迷彩:2007/02/07(水) 18:55:22
最終工程
869名無し迷彩:2007/02/07(水) 19:41:49
>>859
どうして小さくなるのか聞かせてくれ。
俺の理屈はクリアランスが大きくなるほど、BB弾の外寸誤差に寛容になるという
ことから、極端にタイトにしていくと初速の上下差が増えると思ってる。
ただ、エネルギーのロスや、他の要素(HOPに関する問題)もあるので
もちろん広げれば良いという訳でないのは承知してる。
870名無し迷彩:2007/02/07(水) 22:30:57
妄想だけで語らず実際にやれよ
871名無し迷彩:2007/02/08(木) 18:50:16



つまりまとめると
はじめに一本買うバレルは05でいいってことでつね。




872名無し迷彩:2007/02/08(木) 19:14:26
KSCグロックシリーズ(できれば19)に組むとして、実体験からのお勧めってありますか?
873名無し迷彩:2007/02/08(木) 21:05:00
>>871
あ〜あっ・・・

まあ厨房じゃ仕方ないか・・・
874名無し迷彩:2007/02/09(金) 09:57:37
まだ売れ残ってるんだろ
875名無し迷彩:2007/02/09(金) 12:21:15
TNバレルを誤って買ってしまったのだが
これはどうやってクリーニングするんだい?
876名無し迷彩:2007/02/09(金) 12:30:44
洗濯機にでも 入れたら?
877名無し迷彩:2007/02/09(金) 12:49:52
>>876
きみはおもしろい
878名無し迷彩:2007/02/09(金) 18:14:15
>>875
何処の何と見間違うんだよw

視力0.01以下とか?



879名無し迷彩:2007/02/09(金) 18:25:10
>>878
きみもおもしろい
880名無し迷彩:2007/02/10(土) 00:21:49
冬は乾燥して粉を吹くので
881名無し迷彩:2007/02/10(土) 02:13:23
>>871
不良在庫処分に必死だなwww
882名無し迷彩:2007/02/10(土) 14:31:46
TNも05もたまに買うぜ、効果抜群だからな。
真鍮の気になるマッキンキンな銃口が地味になったり少し初速が上がったり
するからな。

命中精度・・?おまえ寝ぼけてんのか??
883名無し迷彩:2007/02/10(土) 16:00:20
>>860
その話が本当だとしても、部品代や工具類でさらに10万、しかもその通りに作れる保証はないからね。
内容は主にバレル加工方法のヤシでしょ?

あと30m60mmって某室内レンジじゃ結構出てるしね。
884名無し迷彩:2007/02/10(土) 21:56:35
命中精度の極意 ≒ 遠隔気功の方法            ≒ ファミスタのカーブ
885名無し迷彩:2007/02/11(日) 16:39:04
ツイストのセッティングはホップの微妙なセッティングだよ。強いと右曲がり、弱いと飛距離短い。
886名無し迷彩:2007/02/11(日) 19:45:51
っていうかツイストなどLD2システム並のしょうも無い物だ、
で、話終わってんじゃないの?

まだそんなモン買ってる人居るの?
887名無し迷彩:2007/02/11(日) 20:17:26
まあ厨房はPとかライラのような
パッケージや謳い文句に凝ったメーカーを好むよね

中身は何でもいいってのが笑えるw
888名無し迷彩:2007/02/11(日) 20:17:32
はいはいそうだね
889名無し迷彩:2007/02/11(日) 22:59:41
ノーマルいちばん
間違いない
890名無し迷彩:2007/02/12(月) 01:01:56
ちょっと寂しい肝するが、俺も↑が真理だと思う
891名無し迷彩
ノーマルを加工&研磨して使うのが間違い無い。