【次スレは】MP5K(東京マルイ)【ここですよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
とりあえず次スレ
2名無し迷彩:2006/08/30(水) 13:48:20
3名無し迷彩:2006/08/30(水) 14:12:13
3げと
4名無し迷彩:2006/08/30(水) 18:17:18
>>1
乙。
5名無し迷彩:2006/08/30(水) 19:34:23
リボルバーランチャーのAAをお願いします。
6名無し迷彩:2006/08/30(水) 19:37:32
>>1
gj
7名無し迷彩:2006/08/30(水) 19:37:48
| ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|ヽヽ
 ̄ ̄ ̄ し
8名無し迷彩:2006/08/30(水) 20:07:53
>>7
リボルバーランチャーに見えません。
9名無し迷彩:2006/08/31(木) 07:02:02
この流れは…
10名無し迷彩:2006/08/31(木) 20:34:49
クルツあげ
11名無し迷彩:2006/08/31(木) 20:54:22
クルツの玉手箱や〜
12名無し迷彩:2006/08/31(木) 23:46:17
M60のAAをお願いします。
13名無し迷彩:2006/09/01(金) 00:13:02
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::ワノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ詐●師ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)         )
    (     n台 / :::::l l::: ::: \  汚山    )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /

14名無し迷彩:2006/09/01(金) 11:02:19
>>13
M60に見えません
15名無し迷彩:2006/09/01(金) 11:25:28
むうはぁぁぁぁぁ
16名無し迷彩:2006/09/01(金) 18:20:53
「【気長に】幻の銃【語りましょう】」
なんていうスレを立てました、もしよければおこしください。
17名無し迷彩:2006/09/09(土) 17:51:41
保守
18名無し迷彩:2006/09/23(土) 18:08:52
hosyu
19名無し迷彩:2006/09/25(月) 23:12:50
浮上
20名無し迷彩:2006/09/25(月) 23:17:33
このスレはギターを楽しく語るスレになりました
http://www.guitarlife.jp/
21名無し迷彩:2006/10/03(火) 19:28:12
前スレみたいに数ヶ月間レスが無いと言うことが起きそうだ
22名無し迷彩:2006/10/03(火) 19:31:26
 買ってやっても良いよ・・・
23名無し迷彩:2006/10/03(火) 19:33:50
今更クルツなんてw

24名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:41:54
億でデッドストックの新品を4kでゲット
25名無し迷彩:2006/10/11(水) 06:51:47
保守

>>24
いいな〜
26名無し迷彩:2006/10/17(火) 12:16:29
浮上
27名無し迷彩:2006/10/17(火) 17:00:00
私が見た過去最強のクルツ使い

・ハイサイ仕様に外付けラージバッテリー、自作電動箱マグ装着。同じ仕様のクルツを2丁持ってフィールドを駆け回っておった。。。
28名無し迷彩:2006/10/17(火) 17:04:32
単発スレの典型! (●●)
29名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:42:10
>>27
G3SAS厨と同等だなw
30名無し迷彩:2006/10/19(木) 22:07:51
>>27
なにその少林寺の水汲み並の苦行w
31名無し迷彩:2006/11/02(木) 22:17:17
浮上
32名無し迷彩:2006/11/06(月) 19:58:01
フレチェット短機関銃のベース銃にピッタリですね
タニコバのイングラム用サイレンサーって付くのかな
33名無し迷彩:2006/11/06(月) 19:59:43
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!

/|ロ L/ \/\\  /
 ̄ ̄//\ \/\\//
「「「/ \/\ \/ /:/
LL//\ \/\ /:/
「/ \/\ \/ /:/ _
//\ \/\ /:/ /|ロ
`\/\ \/ /:/ | |ロ
\ \/\ /:/ | |ロ
、/\ \/ /:/⌒`| |ロ
)\/)\/⌒Y⌒ヽ_ノ⌒Y⌒Y
(⌒ヾ::(:::_人.....
ノ⌒Y⌒ヽ::  ∧_∧
゙....::::Y⌒Y⌒ (Д` )
ウエーンコワイヨママー ヽ
  ∧∧ //  /|
..(´A`///  /L_つ
::/つ_(ノ (   /
:人 Y  /\ \
し"(_) ノ / > )
    / / / /
   し" ( ヽ
      ヽ_)
34名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:05:17
PDWにPSG-1のインナー着けようと思ってるんですがどう思いマツ?
35名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:08:29
>>34
どう思う?と聞かれても…。

ま、引き戻しが酷いだろうなとは思うが
36名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:09:58
>>33
おぉここもか。

すげ〜ぜ、さすがこいかわ@PEKI先生。

荒らしの典型的な見本だ。
37名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:11:29
と、明日の米にも困るぴろきであった
38名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:07:49
>>36>>37
シッ、シッ!
39名無し迷彩:2006/11/06(月) 22:25:46
さすがゴックだ...キチガイひろきが来ても何とも無いぜ
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!
40名無し迷彩:2006/11/06(月) 22:48:32
>>39
完璧に気狂い化したね、こいかわ先生。
41名無し迷彩:2006/11/06(月) 22:49:15
さすがゴックだ...キチガイひろきのレスでも何とも無いぜ
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!
42質問です:2006/11/08(水) 09:07:19
MP5A5のコッキングレバーがポッキリ折れてしまいました。
説明書持っている人いたらコッキングレバーのパーツ番号と値段を教えて下さい。
宜しくです。
43名無し迷彩:2006/11/08(水) 21:25:23
44>>42:2006/11/08(水) 22:21:40
>>43
ありがとうです!
45名無し迷彩:2006/12/07(木) 21:02:29
んー。
今MicroUZIの折りたたみストックをKに移植中…
やっとこの行動に移せたorz
46名無し迷彩:2006/12/09(土) 18:41:51
すみませんが、教えてください。
PDWを購入したのですが、バッテリーを入れる為にフロントグリップを
外そうとしたところ、その前にマズルのところが外れません。
説明書は普通のクルツ用でPDWに関しての記述はないようですし・・・。
根元にレバーっぽいのがあるのですが、これは関係ないのかな?
4746:2006/12/10(日) 00:21:29
しばらく弄ってて、ようやくわかりました。
まさかあのレバーがスライドするとは・・・。
48名無し迷彩:2006/12/13(水) 22:11:58
589 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2006/12/08(金) 23:00:45
サプレッサー\3000、ダットサイト\5000という安物でキメてみました。
友人曰く「遠目にはアサルトライフルに見えなくも無いw」だそうです...。

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime6652.jpg.html
パスは「MP5」
49名無し迷彩:2006/12/17(日) 17:22:03
age
50名無し迷彩:2006/12/17(日) 18:38:40
リボルバーランチャーのAAをお願いします。


51名無し迷彩:2006/12/18(月) 12:30:27
>>50
断る。
52名無し迷彩:2006/12/19(火) 20:34:26
>>50
何故にこのスレで?

15万字以上で答えよ
53名無し迷彩 :2006/12/26(火) 01:15:39
出た当時に買って、少し遊んだ程度でしまってあったK、
先日、バッテリーを買ったので数年振りに実践投入!
当時はフルサイズ電動が主流だったから影が薄かったけど、
コンパクト電動が幅を利かすフィールドでKは強いね。
丸いの御蔭でKが楽しくなった。
54名無し迷彩:2007/01/01(月) 20:54:36
MI:Vごっこが楽しいです
55名無し迷彩:2007/01/02(火) 23:39:44
東京マルイで自衛隊の9o拳銃は売り出されてないの?
56名無し迷彩:2007/01/03(水) 09:41:29
フロントサイトを簡易タイプにしたいけど、
サードパーティ製交換パーツなんて出ていないよね?
純正ノーマルサイトを削って作るか。
57名無し迷彩:2007/01/09(火) 19:46:34
10ポンドハンマーで叩き潰せ!
58名無し迷彩:2007/01/16(火) 10:13:13
アゲ
59名無し迷彩:2007/01/26(金) 11:05:24
RASにラージハンドガードMP5/MC51用は付きますか?

60ゲーマー ◆zCS1o.kilU :2007/01/27(土) 11:42:45
クルツといえば、ダイハード。
古いか?
61名無し迷彩:2007/01/27(土) 13:57:13
世良正則がVシネでクルツ撃ちまくってた。
62名無し迷彩:2007/02/05(月) 23:10:27
ヨーロッパ版のクルツPDWを再現したいですが、
マルイクルツにG&GのUMPストックつければおk?
63名無し迷彩:2007/02/06(火) 09:42:47
おk
64名無し迷彩:2007/02/06(火) 14:16:11
世良正則おk?
65名無し迷彩:2007/02/06(火) 15:03:31
世良公則
66名無し迷彩:2007/02/06(火) 16:07:50
>>62
H&K本社の在るドイツもヨーロッパの内ですがなにか?
67名無し迷彩:2007/02/06(火) 20:23:01
>66
欧米か!
68名無し迷彩:2007/02/07(水) 00:40:33
北欧じゃね?(www
69なな:2007/02/07(水) 23:01:27
久しぶりに 載せます。サバイバルやって1年たちました。まだクルツで頑張ってます。
70名無し迷彩:2007/02/07(水) 23:30:22
あんた、だれ?
71なな:2007/02/07(水) 23:36:31
1年位前にこれと同じスレッドに載せてましたが?しばらくお休みしてました。よろしくね。
72kanazunahemii:2007/02/08(木) 00:29:12
自分のクルツはセレクトレバーはあるんですが、
セレクトレバーとセレクタープレートの間にある部品がなくて、
レバーをまわしてもスカスカでセレクタープレートが動かなくなってしまってます。
今は無理やり固定してフルオートでのみ撃てるようにしてなんとか使ってますが、
どうにかしてこの部品がほしく、何か良い方法があれば教えてほしいのですが、
どうすれば良いでしょうか?


73名無し迷彩:2007/02/08(木) 08:19:13
マルイに注文、もしかすると赤風呂にあるかも。

レバーとかメカボ側のプレートはオクで見かけるけど、
あのカムみたいなパーツは出てこないな。
74なな:2007/02/08(木) 19:23:44
日曜日ゲームです。天気悪いみたい。
75名無し迷彩:2007/02/08(木) 22:00:24
>>74
頭もわるi(ry
76なな:2007/02/08(木) 22:09:00
あんたもね。
77名無し迷彩:2007/02/09(金) 09:44:36
>>75みたいに、意味無く煽るヤツこそ一番頭がry
78名無し迷彩:2007/02/09(金) 09:52:39
雰囲気(変換出来たっ!)も悪(ry
7975:2007/02/09(金) 11:34:49
>>76
認めちゃうのかよw
って言うか
そこは否定しとこうよ・・・
80名無し迷彩:2007/02/09(金) 14:39:10
>>76 ボクを使って欲しかったモナー

     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
81名無し迷彩:2007/02/26(月) 14:39:44
MP5A5HG買ったらチャンバー内の複数発同時給弾防止用の溝に
弾が詰まるハズレ個体だった。BB弾50発いれて撃ったら、
絶対弾詰まるし....。
これってチャンバーかえたら弾詰まりなおりますかね?
82名無し迷彩:2007/02/26(月) 14:41:21
ミスったKのすれでした..
すいません。
83名無し迷彩:2007/02/26(月) 15:12:46
完全ノーマルの条件さえ守れば、ハズレだろうが使い倒して壊そうがマルイに言えば無料で直してもらえるよ(意外と知られてないサービス)
84名無し迷彩:2007/02/26(月) 17:09:54
ああ、BB弾、バッテリーまでマルイじゃなきゃ駄目だけどな
85名無し迷彩:2007/02/27(火) 01:19:02
色々検討し、改良を重ねた結果、
やっとの事で9.6ウナギを内蔵出来る様になった。
今度、ニッスイ9.6V1400のZAPを買って来よう!

やっぱKは「高回転」でなきゃ!
86名無し迷彩:2007/02/27(火) 11:44:48
>>85
>色々検討し、改良を重ねた結果、
>やっとの事で9.6ウナギを内蔵出来る様になった。

何をそんなに苦労したの?
コッキングレバーを固定している
中のパイプを短くするだけでしょ?
87名無し迷彩:2007/02/27(火) 18:26:23
>>85
>>86のいってる通り、ちょっと加工しただけで入るだろw
88名無し迷彩:2007/02/27(火) 22:17:13
自分で努力している分だけ
社会のゴミポン付け厨よりは遥かにマシ
89名無し迷彩:2007/03/02(金) 15:31:38
>>88
誰がうm(ry

>>83
そんなサービスがあったのか……
90名無し迷彩:2007/03/13(火) 10:17:00
箱無しだけどいいかな?
91名無し迷彩:2007/03/13(火) 10:55:42
箱は関係ないよ
92名無し迷彩:2007/03/16(金) 10:14:13
鉄道模型板に誤爆したorz
俺の巡回ルート暗杉

>>今さらだけどBBフィールドの記事
http://www.pronweb.tv/headline/070315_tokyomarui

>うちの近くの小さなショップも銃刀法の煽りでつぶれちゃったんだよな……
93名無し迷彩:2007/03/26(月) 12:16:45
>>86>>87
初心者がノーヒントでやりとげたんだから、少しは誉めてあげなきゃw

初心者の頃って、たかがバレル交換とかでも
「やりとげた自分」が誇らしくて、嬉しくなったもんだよな…。
94名無し迷彩:2007/03/27(火) 15:51:22
最初の頃は、分解して組み直すだけでも楽しいもんですよ…。
95名無し迷彩:2007/03/28(水) 19:04:21
懐かしい
96名無し迷彩:2007/03/28(水) 21:52:44
マルイのライブシアー化マダー?
97名無し迷彩:2007/04/01(日) 09:31:03
使い込んでマガジンが緩んで手で押さえてないと給弾不良起こすようになった。
そういえばG3もこんなんだったなあ。
マガジンストップのツメに何か肉盛りしたいが、どうすっか・・・。
98クルツウエヴァー:2007/04/08(日) 00:18:13
クルツの9.6バッテリ挿入、コッキングレバーのパイプカット
だけでははいりません。
内径もバッテリーサイズに合わせて削らないとだめです。
コネクターも短い物に交換しないとスペースが無い。
意外とめんどくさいのです。
99名無し迷彩:2007/04/10(火) 17:44:25
http://124.38.226.82/bbs/30215/img/0061417783.JPG
MicroUZIストック取り付けオワタ\(^o^)/
100名無し迷彩:2007/04/10(火) 21:34:28
マルイのマガジンってリアルになったん?MP7とかでは。

打ち終わって抜くと数発落ちるマガジンってのは時代遅れな感じだから。
101名無し迷彩:2007/04/10(火) 22:10:51
マルイ電動のライヴシアー化はMP5クルツだけでも頼むよ。
102名無し迷彩:2007/05/24(木) 00:30:43
クラシックアーミー製MP5Kメタルフレームを組んだのですが、
チャンバー位置がズレているようで、インナーバレルが若干左を向いてしまいます。
同じメタルを組んでる方はどんな感じでしょうか?

103名無し迷彩:2007/05/24(木) 02:59:05
無加工で組んでも精度出ないよ。まあ昔よりはましだけど・・
104名無し迷彩:2007/05/24(木) 03:46:33
kるkるw
105名無し迷彩:2007/05/26(土) 02:16:41
マルイのカード
こんな使い方がぁぁぁ(x_x)
http://www.eposcard.co.jp/cm/gallery.html
106名無し迷彩:2007/05/27(日) 19:54:41
MP5PDWなんですがトリガーを引いても最初5発くらい撃ったら固まります。
それで分解してスイッチ周りを拭いてまた組み立てて撃つとまた5発くらい撃って固まります。
で、モーターを内部のギアにかませず浮かせた状態でトリガーを引いてもウイーンと短時間回って止まって固まります。
こういうのはどういう問題が考えられるんでしょうか?
107名無し迷彩:2007/05/28(月) 00:38:16
以前106と同じ症状になって謎だったのだが、
モーター内部のコイルの内側の方が焼けていたという事があったよ。
巻き線の内部が焼けていても見えないので特定が難しかったのだけど、
どうでしょうか?
108名無し迷彩:2007/05/28(月) 01:29:51
>>107
そういうときは1000モーターでも大丈夫なんでしょうか?
1000モーターが1個余ってるんで使えるかもしれないんですが・・
109名無し迷彩:2007/05/28(月) 02:01:03
1000モーターでもOKですよ。配線に繋いで、
トリガーを引いて問題なくモーターが回ればOKだと思います。
110名無し迷彩:2007/06/09(土) 20:51:35
ヤフオクで中古のクルツを買ったのですが分解して組み立てたときに部品が1個余りました。
ttp://tomoshiyo.com/cgi-bin/img-box/img20070609204933.jpg

この部品はどこの部品ですか?
販売店用のマニュアルを見ましたがわかりませんでした。先人の皆様、どうかお願いします。
111名無し迷彩:2007/06/09(土) 22:49:15
Ver3は本来AK用に作れれていて、
右側にあるセレクターレバーで、
左側にあるセレクタープレート動かすために、
メカボックスを貫通する穴があるわけだが、
その穴に突っ込んでコードを這わすためのパーツじゃね?

以上、手元にKあるけどばらして確認するの面倒なんでテキトー
112名無し迷彩:2007/06/12(火) 19:38:31
>>110
メカボ横を這う配線をまとめるパーツ
大して気にしないで桶
113名無し迷彩:2007/06/12(火) 23:59:37
>>112
>>111

サンクス!!!
どこの部品かわからなくて諦めててそのまま組んでも問題なかったから逆にすこし心配でした。
114名無し迷彩:2007/06/13(水) 23:06:09
MP5系といってもなんだかクルツはVer3だし社外パーツ少ないですね。
社外部品が少ないせいで取り外された純正部品が出回らないんですかね…。
マルイで買うのめんどい。
115名無し迷彩:2007/06/20(水) 02:15:26
ってか、クルツはもう時代遅れな感じがするよね…
性能も構造も。ホップ調整方法を何とかしてくれればまた買い直すのだが…
116名無し迷彩:2007/06/20(水) 04:47:17
K用のセレクタープレートって社外品無いんだよねぇ…純正はすぐ歪んで切り替えが不安定だから嫌だなぁ。
117名無し迷彩:2007/06/20(水) 12:53:12
クルツにMODストック付けるのはおまいら的には変か?
118名無し迷彩:2007/06/20(水) 14:30:12
>>117
個人的な感性から行くと変

119名無し迷彩:2007/06/23(土) 09:05:25
クルツですが銃口を下に向けるとBB弾がポロポロ落ちるのは仕様ですか?
120名無し迷彩:2007/06/23(土) 13:20:06
>>119
ヒント:ホップかかってるか?  ぽろぽろ落ちるって事はノンホップの状態だぜ
121名無し迷彩:2007/06/25(月) 16:22:45
MP5Kにスティックバッテリーを入れると一部が露出するというのは本当ですか?
122名無し迷彩:2007/06/25(月) 19:06:04
バッテリー入れるとコッキングレバーが動かなくなる。
そのレバーのすぐ後ろまでバッテリーがくるので2cm近く見える。
黒いバッテリーなら目立たないと思うけどね。
123名無し迷彩:2007/06/25(月) 21:22:49
>>122
レスありがとうございました。
124名無し迷彩:2007/07/01(日) 20:47:14
>>120
サンクス!正にそうでした!
125名無し迷彩:2007/07/11(水) 21:21:31
14mm逆ネジのサイレンサーアダプターって出てますか?
KMあたりから出てるかと思ったけど見つからないです。
クルツなんで14正オス-14逆オスなんですが…
126名無し迷彩:2007/07/12(木) 13:10:43
>>125
ファーストファクトリーからでてるけど
G3SASやMP5RASの純正がいいよ。
127名無し迷彩:2007/07/14(土) 18:05:59
前にも話が出てたKに9.6Vのバッテリを入れる為の加工方法を詳しく紹介してるサイトはありますか?
128名無し迷彩:2007/07/14(土) 19:44:59
イーグルみたいな薄いセルで包まれたバッテリーならフレームの裏側を削らなくてもコッキングハンドルのパイプを1セル分切るだけでおk
大友のなんかだとセルとバッテリーの間に紙が巻いてあったりしてそのぶん太くなってるので、そのままだと入らないのもある。
129名無し迷彩:2007/07/14(土) 21:32:02
ありがとうございます さっそくそのバッテリを購入して、銃を加工したいと思います
130名無し迷彩:2007/07/15(日) 00:12:47
来る津買い記念age
131名無し迷彩:2007/07/16(月) 15:01:10
同じ日にかってんじゃねーよ 昨日注文して今日来た
132名無し迷彩:2007/07/20(金) 11:22:21
マルイのクルツっていつごろ発売されたんだ?
だいぶ古いって聞いたけど
133名無し迷彩:2007/07/22(日) 20:52:26
6年前のカタログに載ってたw相当古い
134名無し迷彩:2007/07/22(日) 23:17:58
クルツの長所・短所ってどんな?
135名無し迷彩:2007/07/23(月) 00:01:54
短かく、当たらん。
136名無し迷彩:2007/07/23(月) 00:46:25
>>135
そのままだねw
小さいのはいいけど全然とばなすぎる。サイレンサーつけて中にインナーバレル入れたけどがたついた。
背骨入れないとだめだね。
137名無し迷彩:2007/07/23(月) 19:33:10
検索するとPDWはそんなにバラつかないらしい書き込みがでてくるので、
140mmまで延長してPDWみたいなマズルにすれば当たるのかなぁ…
138名無し迷彩:2007/07/24(火) 01:18:05
ちょwテラ安すw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42400376?
入札しない?
ちなみに言っとくが出品者じゃないぞ。
というより送料いくらなんだ?これ
139野戦工廠:2007/07/24(火) 05:58:29
おもり二個入れる。
M4シリンダにしてバネをちょっぱや375ミリ用を入れる。
Hホップとトルク系モーターもあればなおさらよし。

いいぞ。やってみ。
140名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:51:43
>>138
Kに乗せるならピストルスコープだろ!
141名無し迷彩:2007/07/27(金) 23:09:47
エイチホップは全く意味なかった
黒はノーマルと変わらないかやや散らばるようになった
白にいたっては改悪パーツ パッキンがでっぱらなくなるのでホップがほとんど掛らなくなる ただ単にノーマルのホップを弱くしただけ しかもパッキンの外側が削れて駄目になる改悪パーツ

いまではノーマルのを使用してるよ
142名無し迷彩:2007/07/28(土) 18:56:11
141
M14とM4に使ったけど俺もそんな感じだったなぁ。
精度は逆に悪くなったよ。
内部カスタム派の心の隙間につけこんだ改悪パーツだね。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:04:48
>>141-142
インナーバレル、ちゃんとHOP口の開けた奴使ってる?
口が大して開けていないタイプだとHOPがちゃんと掛からずに空転する事になる。

つか、そんなに悪いかな〜?
漏れは黒使ってるんだが、クラゲのように弾道素直になってると思うんだが。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:53:57
TNとか、最近では89なんかのノーマルインナーもHOPの穴が小さくて、H-HOPは掛かり辛い。
あと、最近の純正パッキンもHOP部が分厚くて変形し難いからシステマのに変えた。
左右のバラつきが明らかに少なくなったよ。
145名無し迷彩:2007/08/09(木) 02:47:01
今度、発売されるイングラムはいつごろ発売されるのでしょうか?
あと、価格はいくらぐらいになる予定ですか?
146名無し迷彩:2007/08/19(日) 23:47:22
クルツを中古で買ったのですが、なんだかメカボからシム調整ができていないような
モーターの位置が調整できていないような音が出ます。
モーターの位置の調整は一番静かな位置にしてもまだなんだか引きずっているというか
メカノイズがあるんです。思い切ってシムなしにしてみましたがどうも、まだ少し、メカノイズのような
音があるのですが、なにか疑わしいところありますか?新品の音がわからないので確認の使用がないです。
もともと

メカノイズがうるさいものなのでしょうか?
147名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:58:57
クルツが五月蝿いのは真実だ!
なんたってメカボに皮一枚被せただけだし、
振動エネルギーが逃げる先がない。
あらゆる音が五月蝿く聞こえる。

でも、引き摺ったような音と言われても…
もうちょと具体的な例えようはないものか?



ま、もうこのスレ見てないんだろうけど!!
148kintyan:2007/09/08(土) 15:48:04
unnko
149名無し迷彩:2007/10/09(火) 21:13:25
歌エネルギーを遮る壁なんか存在しないぜ!!
150名無し迷彩:2007/10/09(火) 23:54:27
黙れ
151名無し迷彩:2007/10/10(水) 02:17:46
クルツかPDWにMP5A5のスライドストックは付きますか?
152名無し迷彩:2007/10/10(水) 15:32:38
そのまんまじゃ無理。
153名無し迷彩:2007/10/10(水) 22:26:06
なにすれば付くんでしょう?
難しいならあきらめます
154名無し迷彩:2007/10/10(水) 22:44:44
フレーム後端部の形状が違うためにポン付けできない。
kタイプの方がノーマルよりも短い(カットされている)。

つまりその部分にノーマルの後端部分に相当するものを構築すれば付く。
が、原始的なネジ止めにはメカボ内封のためのフレームは肉厚が薄く
パテ盛りなどでブロック形状を制作してもストック基部という性質上構造強度に
問題が出るのは明白。
だがそれらを超えてストック取り付けを成功したツワモノも存在することは確かだ。

以上を考慮するに「素直にPDWの折りたたみストック買っとけ」というのは
かなり魅力的であり本質を捉えた回答であるといえる。

修羅を進むのならば、ノーマルMP5のフロント部を加工してkモドキ(ただしバッテリー問題残る)
を制作すると言う道もある。
実際にファースト制作の外見カスタムのMP5FOXはノーマルMP5A4(固定ストック)の
フロント部位を加工してkサイズに改造した商品。バッテリは固定ストック内に収納している。
155名無し迷彩:2007/10/10(水) 23:10:23
MP5のストック取り付け部分をスッパリ切り捨てたイメージだから、
その飯じゃなくても無理。ABS積層で一丁作るよりは楽だと思う。
156名無し迷彩:2007/10/11(木) 11:29:53
なるほど。詳しい回答をどうも。
MP5A5のハーフポジションで固定できるスライドストックとMP5Kの設計構造が魅力的だったのですが両立は無理っぽいですね。
クルツのスティックバッテリーを収納するとこなんて機能美が感じられて、合理的な設計で好きなんです。

PDWのストックは長すぎて体に合わないのと折ったときに邪魔なんで考えてしまいます。
PDWを買ってストックを外せばクルツの後部みたいになりますか?
すっきりクルツの後部みたいになればPDWにします。
110mmと140mmではクルツより多少でもバレル長いほうが安定しそうなので。

157名無し迷彩:2007/10/11(木) 11:35:28
それとマズル先端のM14ネジなんですが、
クルツにM14アダプターを付けた場合と、
PDWのマズルを外した場合では、
どちらがより後部側にサイレンサーを付けられるでしょうか?

クルツは根本からすっきり付けられそうなのですが、PWDはちょっと前寄りになって隙間があくような気がするので。
158名無し迷彩:2007/10/11(木) 20:49:02
PDWのストック取っ払えば、kと同じようになる・・・が、後部の部品(レシーバーキャップ)
が無いので別途購入が必要。
確かにkとPDWではPDWのほうが弾道が素直だと言う評判が高いな。

マズル部分については先端部位(マズル)取っ払ってアダプタ付ければ同じになりそうだが
PDWはその部分にはインナーバレルがちょこっと突き出してるはずなので、サイレンサー側に
その分の余裕が必要になるだろう。
ttp://www.laylax.com/webcatalog/index.php?mode=det&cnt=9&brand_id=1&sel=&product_cd=ff-2626&p_arrSel[category1]=&p_arrSel[category2]=
こんなパーツでおkなはず。

おまけ
MP5k
ttp://www.uncompany.com/information/instruction/AEGs/mp5k.jpg
MP5PDW
ttp://www.uncompany.com/information/instruction/AEGs/mp5kpdw.jpg
MP5A5
ttp://www.uncompany.com/information/instruction/AEGs/mp5a5&a4.jpg
159名無し迷彩:2007/10/13(土) 23:37:06
160名無し迷彩:2007/10/15(月) 09:45:42
クルツだけで1スレは無理があるな
161名無し迷彩:2007/10/16(火) 20:49:00
所詮
イジリたをした機種
話なんざぁ
ありゃしゅましぇぇぇんっっと♪
162名無し迷彩:2007/10/18(木) 00:19:16
いやいや、先日初めて手にした俺ガイル。
163名無し迷彩:2007/10/18(木) 23:53:55
FETの取り付けかなり苦労したけどできた。
スイッチはピンで取り付け取り外しできるようにしたほうが分解のときに毎回半田付けしなくてよくなる
164名無し迷彩:2007/10/21(日) 12:59:37
兄貴達に質問ですが、○いクルツのメカボのシリンダーを前後反対に装着すればPDW用になるのでしょうか?
165名無し迷彩:2007/10/21(日) 20:19:28
もちろんそうよ
166名無し迷彩:2007/10/22(月) 23:49:17
心優しい方、ありがとうございます。
167名無し迷彩:2007/10/27(土) 22:04:43
ノーマルからスプリングだけで初速90M/s超えようとするのは厳しい道でしょうか、やはり
168名無し迷彩:2007/10/27(土) 22:35:45
>>167
スプリングだけじゃマズ無理かと。
バレルが短すぎるからスプリングのレートを少しぐらい上げても、弾が加速する前にバレルから飛び出すから。
初速を上げたいなら他の機種にするか、バレル延長が無難かも。
169名無し迷彩:2007/10/28(日) 14:00:56
タイトバレルとか、カスタムピストンヘッドとか、
ベアリング付きスプリングガイドとかも初速が上がるぜ、
スプリングだけじゃちょっと厳しいかもな。

第一今ハイパワーなスプリングは国内のカスタムパーツメーカーは国内では売ってないじゃないかな。
170名無し迷彩:2007/10/29(月) 09:25:49
ある程度の知識を持って挑んだつもりだったんですが、まさかこれほど伸びないものだとは思いませんでした
PDW用バレルに換装します
171名無し迷彩:2007/10/29(月) 11:54:08
クルツは難しいよな。
バッテリーも外付け以外は制限あるし…
頑張ってけろ
172名無し迷彩:2007/10/29(月) 20:53:05
>>170
ただのPDW用じゃなくてロングのPDW17センチにするといいよ
それかMP5用のバレルつけてサイレンサーで隠すのはどうだろ?
173170:2007/10/29(月) 21:06:39
早速TMバレルのPDW用170mmにしてみました
ちょっぱやの200mm用バネをセクカ無しで使っていますがそれでも82M/s前後です
前にM4に組んで長いこと放置してたのでバネが相当へたっている可能性はありますが
思いの外低い数字が出てがっかり・・・
174名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:16:03
もしかしたらエアが足りてない・・・かな?
175名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:20:22
華麗に他力本願な俺様は、慌てず騒がず前に見つけたサイトを貼り貼り
ttp://gungineer.cande.biz/exam/airgun_exam_syosoku.htm
最高速度表示なんで、ばらつきがはげしいが…
176170:2007/10/29(月) 21:28:13
>>175
すごいデータですね
メカボノーマルで169mmで89.1M/sも出るものなんですね・・・
ひとまずシリンダを逆転してみます
177名無し迷彩:2007/10/29(月) 23:57:56
便乗?して質問
純正シリンダーの加速穴の位置は、クルツは中心よりわずかに前寄りでいいんだよね?PDWは反転で
178名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:17:54
この前分解した時はシリンダの中心だったような。
他の板でクルツとPDWのバレル長による初速の差は殆どないって見たけど
その辺はどうなのかね、変わらないならシリンダもバレルも同じので良い訳だし
179名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:43:10
クルツ純正バレルだったら、シリンダーの穴はデフォよりずっと前でいいような気がするんだが
計算は面倒なのでしない
180名無し迷彩:2007/10/30(火) 14:16:52
クルツってメカボとチャンバーが接するところが甘いから
後ろのキャップのところにスポンジとか入れてメカボを押すようにすると結構初速が出たりする
181170:2007/10/30(火) 18:45:55
>>180
規制値ギリギリまで出たよヽ(`Д´)ノ

ありがとうございました( '3`) chu☆
182名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:11:37
じゃあノズルがチャンバーに入る周辺をシールするとかなり効果的か・・・
183名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:55:52
うちのは中古だけど、
確かにフレームとグリップ部にちょっとガタツキがあるね。
ケツのプレートを固定するピンを挿せばおさまる程度だけど…
チャンバー周りをいじる時はノズルの前進量が減らないようにしないと、
かえって機密性下がりそうだ。
フレームとグリップの重なる場所に芋ネジ入れれば安定しそうだけど、
外見を損ねるなorz
184名無し迷彩:2007/11/04(日) 11:54:45
タペット加工調整すりゃ良いんじゃね?
185名無し迷彩:2007/11/05(月) 00:21:00
>>181
結局、全部でどんな改造したんですか?
186名無し迷彩:2007/11/05(月) 13:14:11
>>185
TNバレル PDW用
ちょっぱや200mm (ヘタリ)
ライラ POMヘッド ベア付
ライラ SPガイド ベア付
純正シリンダー逆転

パワーに関わるのはここまでです
187名無し迷彩:2007/11/05(月) 16:27:43
規制値ギリギリってどの位出てるのかは知らんが、
ゲームで使ってるBB弾でその初速なら良いが、
もしそうじゃ無いなら0.2gBBだと秒速95メートル位にしといた方が良いぞ?
BB弾の銘柄とか種類の違いで結構初速が上下するらしいから。
188名無し迷彩:2007/11/05(月) 20:53:14
エクセルバイオ0.2gでそんな数字でした
今はセクター2枚切って92〜3というところで落ち着かせました

シリンダー穴が前気味だとセクターを切っても気にしなくていいですわ
189ニッシンのカレーラーメン:2007/11/07(水) 23:00:48
意見を下さい。

久しぶりにクルツのバッテリー充電してさぁ撃とう、としたら「クックッ」とモーター?辺りから
小さい音がするだけで発射されない。
しばらくトリガーをカチャカチャやり続けてたらなんかバッテリー前部が発熱してきたアチチ!
数ヶ月使ってなかったのでバッテリーが逝ったのかな?以前の正常な状態から特にイジってないし本体の故障では無いと思うし。
それにしてもバッテリーのせいかな?(購入後1年で充電回数は15回未満)
ちなみに使用バッテラは『イーグルフォース ニッケル水素ザップド1400mAh8.4V AKバッテリー』です。
以前2,3回ニッカド放電器を使用したことがありますがコレも原因でしょうか?
(二カド用にニッスイ用放電器は過放電の恐れでイクナイ!と聞いたことがあるので完全に終了する前、ランプが消える前に外しましたが無意味でしょうか?)

みなさんのクルツにオススメのバッテリーを教えてください。
久しぶりにサバゲ板にきたらバッテリスレなくなってましたので、、。
190名無し迷彩:2007/11/08(木) 00:11:21
バッテリもあれだけど、内部メカのほうもなんか引っかかり出来てる可能性あるんじゃない?
バッテリの充電期間とか回数とかからして、クルツのほうも長いこと置いておかれた気がするし。
出来るんなら一度メカボ開けてグリス入れ替えたほうがいいんじゃないかと老婆心。
191名無し迷彩:2007/11/08(木) 00:51:29
もしかしたらギヤに何か噛んだか?、
それか転極か?
バッテリーが逝ったか?

ヒューズの状態どうなんだ?
192名無し迷彩:2007/11/08(木) 00:56:34
確かにモーターの電極を間違えたときの症状に似てるな…
193名無し迷彩:2007/11/08(木) 09:14:20
電池じゃなくてメカボ内部が悪い

ノーマルなら電池が過熱する前にヒューズが飛ぶと思うし、モーターのコネクタを繋ぎ間違えることもないと思うんだけどな
194名無し迷彩:2007/11/08(木) 12:57:57
メカボの中にゴキ噛み込んでいるに1ペタ
195名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:30:25
>>189
モーターの配線外れに1円掛けよう、
ビス2本外して確認すると良い。

それで発見出来ないなら、
モーター浮かせてトリガーonだな。
回ればユニットに問題がある。
+ドライバー一本の確認だから、さっさとやりな。
196ニッシンのカレーラーメン:2007/11/08(木) 22:46:27
189です。みんなの親切に泣けた (´;ω;`)ブワッ
転極という言葉も初めて聞いた。
「クックッ」と鳴ってたのは電極が逆になりギヤを無理矢理逆回転させようとして鳴ってたものなのかも?
転極してたらモーターが逆に回転するという認識でいいのかな?そんなシンプルなものじゃない?
ヒューズの生死を確認する方法なんて知らないよ!
メカボの開けかたググッたけどやる自信ねぇよ!(ノД`)・゜・。ウァ─ン!!

とりあえず新しいバッテラとちゃんとした放電器買うわ、、。
みんなありがと。でよかったらオススメのバッテリ教えてちょ
197名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:52:24
ニッスイの9.6V入れようとして、
家の工具だけでは足りなくってリューターまで買った俺が呼ばれた気がする。
でも下手にサイクル上げると壊れる可能性出てくるので、オススメじゃないよ!
198名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:17:15
>>196
HOP調整んとこにヒューズ箱なかったっけ?
199ニッシンのカレーラーメン:2007/11/08(木) 23:22:36
189です。ヒューズ外して金具同士を直結したが変わらず。
「クックッ」とほんの少し動くような音もしてたのでヒューズは今回関係無いかと

>>195氏 前方のビス4本外しましたがモーターの配線までたどり着けず。。。ヘタレな私を許してください。 
200名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:33:22
グリップの底板外せばモーター引き出せるんじゃね?
201名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:44:58
まあ、
新しいバッテリー買って来て充電して繋いで撃っても同じなら、本体に異常があるはず。

もしバッテリーに問題無いなら予備バッテリー買ったと思って本体を修理に出す方が良いかもな。

新しいバッテリーで正常に撃てるんなら、前のバッテリーは死んでるな。

取り敢えず新しいバッテリー買っちまえ。
202ニッシンのカレーラーメン:2007/11/08(木) 23:53:57
>>200氏(195氏?) ありがとうございます!さっきクルツ分解のHP探してたどり着けました。
グリップ内にモーターあったんですね。基本的なことも知らず申し訳ないです。
結果は、、「クックッ」音はモーターからのようです。配線は正常でした。
念のためモーターの配線を挿し直しても赤黒(+-)入れ替えてもダメでした。
挿した直後にトリガ握ると一瞬だけ「クッ」と1/5回転位する時が稀にあるがそれ以上動かない。
これでメカボの異常の可能性は無くなりましたか?バッテリーorモータ自体の故障の可能性に絞れると考えていいでしょうか?
ちなみにバッテリーは2日ほど前に充電してそれから使用していません。
203ニッシンのカレーラーメン:2007/11/09(金) 00:08:47
189です。Myクルツをイジリながらレスしてたのでレス入れ違いになってしまいすみません。
新バッテリー買ったら分かる話ですもんね。
ご協力と温かい助言いただいた方々ありがとうございました。また長々とスレ占有しすみません。

ニッスイ用放電器とまた同じ『イーグルフォース ニッケル水素ザップド1400mAh8.4V AKバッテリー』を
購入しようと考えてます。
最後に、しつこいようですがオススメや現状使用していて特に不満は無いといったバッテリ(スティクタイプ)を教えてください。
204名無し迷彩:2007/11/09(金) 00:17:33
バッテリーが極端に弱っていて、
ピストン後退させるだけの電力がないのかねぇ。

ちなみにドノーマルなら(違う機種だが)、
ピストンのグリスが固まるまで長い間使っても、
メカボは壊れない…事もあるぐらいから、
経年変化でメカボが壊れるとは思わないんだが…
205名無し迷彩:2007/11/09(金) 00:22:43
おれはイーグルの1600ミリ使ってる

あとクックッはセルが1個だけ死んでるとか?
206名無し迷彩:2007/11/09(金) 00:27:43
セレクターがセミでもフルでもなるのか?
207ニッシンのカレーラーメン:2007/11/09(金) 00:40:41
189です。
>>206さん 
フルのほうが勢いがあるせいかクッと大き目の音がします。
セミのほうではあまり音がせず実際モーターもほとんど動いてません。
208名無し迷彩:2007/11/09(金) 05:26:36
じゃあモーターかバッテリーか
209名無し迷彩:2007/11/09(金) 13:49:38
モーターだろ
210名無し迷彩:2007/11/10(土) 11:42:28
単なるバッテリーの電圧不足だよ

充電器と何アンペアで充電したか?

バッテリーが死んでなければもう一回充電すればなおる


ニッカド用放電器は今後一切使わないほうがいい


211名無し迷彩:2007/11/10(土) 12:11:13
容量がない状態で数ヶ月放置なら死亡

充放電を数回繰り返せばある程度回復する

眠っていることもある

ニッケル水素に放電器は不要
ニッカドは放電器を使わないとメモリー効果で性能が著しく低下するが
ニッケル水素は放電器を使わなくてもメモリー効果がほとんど起こらず性能の低下はごくわずか

それなのに知識のないひとが放電器を使うから過放電でバッテリーに深刻なダメージを与える

そもそも放電器が重要視されるのは「バッテリーがニッカドだから」
という根本的な理由をわかっていないひとが多すぎる


それなのに「放電器は重要」というニッカドだけにあてはまる理論を勝手にニッケル水素バッテリーにもあてはめて
挙げ句の果てにはニッカド用の放電器で放電してしまう
これはニッケル水素バッテリーにとってメリットはなにもなく
バッテリーに深刻なダメージを与えていることにほかならない

ニッケル水素バッテリーに対応した過放電防止機能がついた放電器はイーグル模型のオートカットディスチャージャーしかない

それ以外の放電器を使うのであれば使わないほうが100倍マシ

212名無し迷彩:2007/11/10(土) 12:17:25
イーグル模型のオートカットディスチャージャーを使って最適に放電しても性能の維持率は気休め程度

バッテリーや充放電に関してはガンショップのひとも知識不足

ニッカドとニッケル水素の特性すら知らない人が多い
いまだに「ニッカドは瞬発力、ニッケル水素は持続力」 とか言ってる店員はマヂ笑える

正しくは、ニッケル水素は瞬発力に優れ持続力もある

放電器も必要ない

213名無し迷彩:2007/11/10(土) 12:26:28
東京マルイが未だにニッカドてのは糞企業の烙印を押されても反論できない

環境汚染有害物質であるカドミウムが含まれるニッカドバッテリーを未だに大量販売してるんだから

国内でもこれだけモラルのない悪質な企業は他にない

世界的に見れば規制されて販売さえもできないニッカドバッテリーを知らぬ顔して大量販売

東京マルイは企業倫理に欠ける

表では業界のリーダー面してるが実際は環境汚染有害物質カドミウムをばらまいてる

214名無し迷彩:2007/11/10(土) 12:54:22
容量が無い状態で放置すると、バッテリーが劣化すみたいだが、
販売時はどうなってるんだ?少し充電して出荷してるのだろうか?

そうならニッケル水素バッテリーを長時間放置する時は、充電しとかない駄目だな。
215名無し迷彩:2007/11/10(土) 12:57:51
中身はパナソニックとサンヨーだけどな。
216名無し迷彩:2007/11/10(土) 17:05:08
バッテリースレかとオモタ
217名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:50:50
何を言ってるバッテリー=電ガンの最重要パーツの一つではないか。
バッテリーの特性を、意見を出し合って良く理解研究する事で、
より良い電MP5Kライフがおくれるとおもうぞ。
218名無し迷彩:2007/11/11(日) 01:27:16
電動ガンがおもちゃですが、
基は鉄砲、人殺しの道具です。
電動ガンにいたっては、BB弾まき散らす、
そんなおもちゃを作っているメーカなので、
モラルを求めなくても、

ガスの時代はこんな快適なフルオートが無かったわけで、
我々だけでもマルイに感謝しよう。
219名無し迷彩:2007/11/11(日) 02:16:45
MP5は人殺しの道具じゃない。中立化のための道具だ。
220名無し迷彩:2007/11/11(日) 12:15:56
今は89式とM14を愛でてるが
やっぱりクルツだけは手放せないな
221名無し迷彩:2007/11/11(日) 14:46:46
まだ両方とも買ってないけどな
222名無し迷彩:2007/11/11(日) 16:21:08
クルツにM4のリトラクタブルストック付いてるのは納得できないよ(ノд`)
223名無し迷彩:2007/11/11(日) 20:06:23
そいつは別会社のクルツなんで、マルイスレで言っても仕方ない。
224名無し迷彩:2007/11/13(火) 21:10:51
赤風呂のカスタムのことじゃね?
225名無し迷彩:2007/11/15(木) 12:53:36
>>219
おまえのMP5への愛を感じた
226名無し迷彩:2007/11/16(金) 15:12:23
ホップを少しだけかけたほうが威力が7m/s
くらい上がる…。
227名無し迷彩:2007/11/18(日) 07:39:50
エア効率が高まったんだろう
あるある
228名無し迷彩:2007/11/20(火) 14:04:01
クルツにスリングつけてる人いるかな?
スイベルが一つしかないから普通のは微妙だし、
パラコードで繋ぐのもパッとしないんだよねぇ
229名無し迷彩:2007/11/20(火) 19:07:44
ケツにスリングつけてぶん回すと、
スイベルが変形するから注意が必要だ。
俺は抜け落ちる寸前までいった。

無難なのバーティカルグリップとマガジンの間に、
テキトーにスリングを繋げる。
コッキングできないし、ブラブラしてどうしようもないけどねw

ブラブラするのが嫌なら、
バッグの肩紐に使うようなパーツを手芸屋で買ってきて、
Kのケツとクビで、タクティカルベストかなんかから吊って、
体の前に固定すればいい。
多少の遊びが許されるなら、緊急時は吊ったまま撃てなくも無い。
230名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:58:59
振り回すには少し強度的に心配だよね。
実銃だとどんな使われかたしてるんだろう
231名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:37:54
スリングを調整して、
前に突き出してスリングのテンションで安定させるような気がしたけど、
実銃のクルツがちゃんと使われたことあるのかどうかは知らないww
232名無し迷彩:2007/11/30(金) 15:55:22
ここの住人の人は、クルツをどんな使い方してるかレポキボン!
カスタム面や、立ち回り等など情報交換しませんか。
233名無し迷彩:2007/11/30(金) 16:19:30
窓から投げ捨てる専用銃
234名無し迷彩:2007/11/30(金) 19:41:42
二丁クルツだと何度言えば判るんだ…
235名無し迷彩:2007/11/30(金) 19:52:16
両肩につけてガンキャノン。
236名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:27:46
クルツ二丁はやってみたいけど、今持ってるのはサイクル変えてあるから
さらに買うと金銭的負担と左右でサイクルが異なるのがなあ〜
それにマグチェンジが激しくやりにくそうw
237名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:38:07
サイクル違うと「タカタンタンタカタカタンタンッ」言うお!
そして、激しくばら撒いて、全力で隠れてマキマキ。
238名無し迷彩:2007/12/02(日) 15:27:38
クルツのグリップは底板のネジ入れる穴が馬鹿になりますか?
239名無し迷彩:2007/12/02(日) 17:02:33
パーツと語らいながら組み立てれば決して馬鹿になる事はない。
240名無し迷彩:2007/12/07(金) 11:36:50
FET組み込んでる人いるかな?
スペース的にヒューズの場所しかなさそうだけど、
使っている人いたらレポ希望!
241名無し迷彩:2007/12/07(金) 13:25:09
ハイサイクル化したので必然的に付けたよ
ヒューズケース外してそこに収まるように
242名無し迷彩:2007/12/08(土) 00:35:58
セレクターとトリガーのところにつけようとしたけど失敗だった。
配線が上側のフレームと噛む

しょうがなくヒューズにつけたけどメンテナンス性がわるくなった。
FET付近にスイッチの2本線には着脱ができるぴんにするといいよ
243名無し迷彩:2007/12/08(土) 10:53:27
俺はメカボのスイッチ金具のところにモーターの端子が刺せるように削って加工したよ
244240:2007/12/13(木) 00:47:48
なんとかヒューズのところにFET1石取り付け成功デス
配線が少し余ってハンドガードのところで少し窮屈そうにしてるけど
セミのレスポンスとサイクルアップで大満足の出来になりますた。
245名無し迷彩:2007/12/16(日) 18:29:28
クルツってバランス取るのが凄く難しい気がする…
調子がよかったバージョン2のメカボの中身を丸々入れ換えたら、同じサイクル 耐久性にならんかった
バージョン違うし当たり前なのかもわからんけど、何度もメカボクラッシュ起こしてその度にセッティングの繰り返し
そんな訳でみんなのバレル長とロングバレルの隠し方教えて!
246名無し迷彩:2007/12/17(月) 08:18:34
>>245
v.2とv.3はモーターの角度違って無かったっけ・・・
入れ替えるならフレームごとやった方がいいだろうな。
247名無し迷彩:2007/12/21(金) 21:45:38
ttp://www.classicarmy.com/product-popup.jsp?productid=340

このメタルを組んだ先人、是非苦労話を聞かせて欲しい
248名無し迷彩:2007/12/26(水) 05:36:34
クルツ買いますた(・∀・)





が、AKバッテリーが抜けませぬ。つД`) タスケレ !!
249名無し迷彩:2007/12/26(水) 06:43:25
>>248
頑張れ



ま、もう抜けただろうが
250名無し迷彩:2007/12/26(水) 08:32:25
>>248
もしかしてコッキングレバーを引いてバッテリー抜くのを知らないとか…?
251名無し迷彩:2007/12/26(水) 19:59:20
入れる時の向きを間違えてガッチリはまり込んで
分解してやっと取り出した苦い思い出を思い出したじゃないかw
252248:2007/12/26(水) 21:28:46
えっと、、、、いまだに抜けませぬ。
AKバッテリーの向きってそんなに重要なのですか!?
取説みたらとがってる方を左下と書いてありましたが・・・・・
右下で挿入してしまいました。(そんなに引っかかる要素がないとおもうのですが・・・

ちなみにコッキングレバーに力をかけても1-2cmしか動きませぬ。
どんなに力をかけてもだめです。


分解・・・・・・可能ならやりたくないですorz
253248:2007/12/26(水) 21:29:10
sageわすれたΣ(゚Д゚)
254251:2007/12/26(水) 21:33:36
>>252
よう兄弟。
255248:2007/12/26(水) 21:52:21
力で取ろうと体重をかけたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コッキングハンドルが折れました。。。。。゚(゚´Д`゚)゚。

しばらくはめ殺しにしときます。
最悪配線だしてベストにバッテリーで何とかなるし・・・・

以後クルツを買う人は気を付けてください。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
256248:2007/12/26(水) 22:10:43
連投スマソ。

ハンドルを犠牲に少し(5mmくらい)バッテリーが出てきたので
あまりに悔しいのでプライヤーでぐりぐり引っ張ったらバッテリーは抜けました。
先端側(端子側)のビニール(?)がめくれてました。

ハンドルをつけるためにフロントサイト廻りをはずすだけで
何とかなりそうです。(泣
257251:2007/12/26(水) 22:31:16
無茶しやがって(AA略
258名無し迷彩:2007/12/27(木) 02:00:12
>>251
>>252
いょう兄弟
オイラはドライバーでグリグリやったら…ショートして火花を拝んだよ
それでも抜けたんで、同じ事繰り返さない様に、メカボの尻に矢印刻んだ
259名無し迷彩:2007/12/27(木) 03:19:04
俺も最近バッテラ弄ったぜ!、
ってもニッスイにしただけだけどな!。

前はAK電池だったからちょっぴり連射upして良い感じだったぜ!。
260名無し迷彩:2007/12/28(金) 21:43:29
バッテリーを外すときはプラグをハンドルのパイプの中に押し込んでからのほうが素直に出てくる気がする
261名無し迷彩:2007/12/30(日) 14:17:42
だな上のレス見る限りではバッテリのコネクターが引っ掛かってた感じだな。
262名無し迷彩:2007/12/30(日) 22:38:28
>>261
いやとがってる所の向き間違うとコネクタじゃないセルの継ぎ目の凹みが引っかかる
よ、二度とやりたくないんで確認しないけど。ホント嫌な思い出だ。
俺も>>258と同じにメカボ後面にマジックでバッテリ断面形と矢印描いた。
263名無し迷彩:2007/12/31(月) 11:57:47
コネクター後ろにすればバッテリーの交換が楽だと思うんだ。
ヒューズのスペースは取れないかな?
264名無し迷彩:2007/12/31(月) 12:53:23
クルツにM4ストックつけてバッテラ後ろにもってこようと思うんだけど、
イジェクションポートとコッキングハンドル連動させることって出来る?
蔵網とかのメタフレだとなるのかな?



関係ないけどBLACKのケラー軍曹みたいな装填の仕方したい・・・・。
265名無し迷彩:2007/12/31(月) 13:22:36
しかし入れる時も鬼の様に固かっただろうに、
俺のはバッテリー側面の出っ張ったのがリアサイト側から見て、
右下になってるがまるで問題無い何故だ?
しかもバッテリーが色付きだから、
黒ビニールテープで巻いてるんだぜ?
因みにイーグルのインテレクト1400バッテリー。
266名無し迷彩:2007/12/31(月) 13:46:12
>>264
純正クルツフレームは稼動も何もエジェクションポートが、
モールドで再現されてるだけで、
穴すら開いて無いし微妙じゃね?
それに本来ならバッテリー入る所だしな、
そこにギミック詰め込めるスペースは無いと思うが。

汎用性を犠牲にバッテリーをどっか余所に移して、
ギミックを再現する事も出来るかも知らんがメーカー的にどうかな。
267名無し迷彩:2008/01/04(金) 01:15:22
>>263
後ろにもう少し余裕があれば後ろで配線すると、かなり理想的な配線になるんだけどなー、
取り出しやすいし。
実際にバッテリーを逆につないだ配線にしてたけど
窮屈でコネクタをコンパクトにするためにプラスチックのコネクタをつけなかったりしてたら
ショートが起きて心臓に悪いのでやめました。
コッキングレバーを加工すると1セル分余裕が出るからそのほうほうでスペース少し確保できます。

いま考えてるクルツの改造は大き目のダンプポーチに入れて近距離は袋からマズルだけ出して撃ちたいと思うのですが
腰につけたダンプポーチを接近戦になったときに素早く外す方法が思いつきません。
なにかアドバイスください。
268名無し迷彩:2008/01/04(金) 13:37:09
そこでガンケースに内蔵ですよ旦那!
269263:2008/01/04(金) 17:35:52
>>267
なるほど、コッキングレバー加工でチャレンジします。
サンクス。
270名無し迷彩:2008/01/06(日) 01:04:23
クルツのAKバッテリーには、毎度おなじみの
「軽い気持ちで押し込むと二度と外れない」呪いがかかってますw
271名無し迷彩:2008/01/06(日) 18:43:44
> 腰につけたダンプポーチを接近戦になったときに素早く外す方法が思いつきません。
> なにかアドバイスください。
むしろ外さなければ…Kの首とケツで吊って左向きに胸の辺りに下げれば、
緊急時はそのまま撃てる…といいなw
272名無し迷彩:2008/01/06(日) 22:21:44
クルツを片手持ちって無謀かな?
もちろんストック無しで
273名無し迷彩:2008/01/06(日) 23:02:01
>>272
もちろん二丁持ちですよね?
274名無し迷彩:2008/01/06(日) 23:06:03
>>272
ストック有りで片手撃ちよりは無謀じゃないと思うお
275名無し迷彩:2008/01/09(水) 15:15:46
スコープ付けたいんだがマウントリングとベースどちも買えばいいんだよな?
あとスコープマウントベースってなに?
教えてください
276名無し迷彩:2008/01/09(水) 15:47:41
スコープ を マウント する ベース

まだわからないか?
277名無し迷彩:2008/01/09(水) 20:14:55
スコープには、ライフル用と、ピストル用がある。
クルツをひきつけて構えるならライフル用。
突き出して構えるならピストル用がいいんじゃないかな。

スコープマウントベースはたまにはずれることが有るので、
ローマウントベース+背の高いマウントリングがいいかもしれない。
前後のサイトに干渉する可能性があるから、
ちょっと試行錯誤が必要だろうが…
278名無し迷彩:2008/01/10(木) 08:13:45
d
参考にさせてもらうよ。
279名無し迷彩:2008/01/10(木) 09:08:14
ローマウントベースにビームフォードeを載せてる俺はとっても異端。
280名無し迷彩:2008/01/21(月) 19:37:10
PDWのストックって折り畳んだ状態でロックされるの?

あとストックって取れる?
281名無し迷彩:2008/01/22(火) 17:46:02
>>280
畳んだ状態でもロックされるが、同社240連マガジンなど干渉するもの
があるとロックされるところまでたためない場合がある。

あとストックはネジ2本はずせば取れるけど、ネジ穴から砂とか入りやすいよ。
282名無し迷彩:2008/01/22(火) 20:21:08
二挺クルツです…
正直ハンドガードのバーティカルグリップはいらないので、
なんかお洒落系でレスアップパーツは無いものかと思ったのですが、
ライラックスの「レイルハンドガードKurz」くらいしかないでしょうか?
二挺クルツです…
283名無し迷彩:2008/01/22(火) 21:14:10
>>281
ネジでネジ穴を塞げば良いだろ?
284名無し迷彩:2008/01/22(火) 22:44:19
>>282
マルゼンクルツCQBがポン付けできる。
285名無し迷彩:2008/01/22(火) 23:05:12
マルイのMP5で、とりあえず
A5HGとJで迷ってます。
どちらがメカは新しいのですか?
286名無し迷彩:2008/01/22(火) 23:07:19
>>284
親切にありがとうございます!
こういうショップのサイトを見ているだけでは判らない情報をいただけるのは
大変助かりますです。

ところで、バッテリーをポン付けできなくなりそうですが、これって罠って奴ですか?!
287名無し迷彩:2008/01/23(水) 12:11:21
つポン付け
288名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:06:42
俺はノマルのフォアグリップを切り落としてるよ
289名無し迷彩:2008/01/25(金) 13:04:56
>>288
( ´ ∀`)ノ ナカーマ
290名無し迷彩:2008/01/25(金) 21:51:36
M16の固定ストックつけてます
291名無し迷彩:2008/01/25(金) 22:10:15
やっぱSP89っぽくするのが、お洒落度うpの王道なのかな。
292名無し迷彩:2008/01/26(土) 08:32:05
昔SP89のハンドガード売ってたな・・・
293名無し迷彩:2008/02/01(金) 05:40:17
今月のGunにそれの画像が載ってた様な希ガス
294名無し迷彩:2008/02/19(火) 01:54:29
浮上
295名無し迷彩:2008/02/19(火) 08:57:46
今までラッパ付けてたんだが、気分を変えて静音化しようと思うんだ

詳しく知ってる人いたらよろしければ教えて頂けませんか?

296名無し迷彩:2008/02/19(火) 10:20:29
詳しくも何もサイレンサー付ければいいじゃん。何言ってるの?

最近のゆとりってどんだけ頭弱いんだよw
297名無し迷彩:2008/02/19(火) 12:07:03
馬鹿はお前だ、
クルツだとサイレンサー着けただけだと殆ど効果がない、
メカボの騒音がかなり喧しいからな。

ゆとりゆとりって馬鹿にし過ぎて、
自分が馬鹿丸だしな事にまるで気付いてない、
見ているだけで虫ずが走る。
298名無し迷彩:2008/02/19(火) 12:23:31
サイレンサー付けただけだと効果が無いって、
ただの筒でもつけてるの?
射手側の騒音なんかより銃口方向に出る音を消す事が目的だから、
Kみたいなバレル短い銃はサイレンサー付けるだけでも
発射時の破裂音が結構抑えられるんだけど試した事ありますか?
あと漢字は正確に書きましょうね。

299名無し迷彩:2008/02/19(火) 12:29:01
>>298
マルゼンのなら、そうかもな!www
300名無し迷彩:2008/02/19(火) 12:33:41
>>299
ノーマルの電動Kでいいから
サイレンサー付けた時と、付けて無い時とで
誰かに撃ってもらったら解ると思いますよ。
電動のメカノイズより、ガスブロの作動音のほうが
遠くまで聞こえるんですがね・・・
301名無し迷彩:2008/02/19(火) 12:42:58
あーどうもすいません
変な質問して スルーでよろしく
302297:2008/02/19(火) 13:20:40
>>298
じゃあお前は296の書き方に腹が立たないのか?

俺は腹が立ったから296と同じ様な書き込みしてやっただけだ。

それと効果が無いじゃなくて、殆ど効果が無いだちゃんと読め。
303名無し迷彩:2008/02/19(火) 13:45:00
ラッパハイダー付けて発射音大きくしてたなら
逆にサイレンサーを付けるというのは的を得てると思いますよ。
書き方云々に関してはスルーすればいいだけです、
2chとかで一々腹立てても何の意味も無いですし・・・

逆にメカノイズが気になる場合は>>297で書かれているように
Kは対処が難しいと思います。一般的な方法はメカボとフレームの間に
スポンジなどの吸音材を詰めていく方法なんですが、
隙間が殆ど無いので思った様な効果が期待できないかもしれません。
304名無し迷彩:2008/02/19(火) 13:47:26
馬鹿が湧いてると聞いて飛んできますた
305名無し迷彩:2008/02/19(火) 14:04:55
おまえらもっとやれ
306名無し迷彩:2008/02/19(火) 14:09:16
はやくしろよ
307名無し迷彩:2008/02/19(火) 14:09:43
さぁげぅえりょぉぉおおおおお!!!!
308名無し迷彩:2008/02/19(火) 14:11:05
まあなんにせよ久々に人が居る良い事だ
309名無し迷彩:2008/02/19(火) 14:16:38
>>303
ご回答ありがとうございます

実はちょっとクルツの話がしたかっただけなんだ
310名無し迷彩:2008/02/19(火) 14:20:22
>>309
ノーマルのKでしたら、サイレンサーと一緒に
PDWのバレルと交換すると多少初速が上がるのでおススメです。
ただ、適合するサイレンサーアダプターが必要ですが・・・
311名無し迷彩:2008/02/19(火) 15:39:16
人が来るようにage
312名無し迷彩:2008/02/19(火) 15:59:08
もうクルツ版HK94造っちまえ
313名無し迷彩:2008/02/19(火) 16:02:42
G3Kで
314名無し迷彩:2008/02/19(火) 16:35:39
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/
HK94ってこんなだろ?
315名無し迷彩:2008/02/19(火) 18:00:46
Kのかっこいい外観カスタムみせてくれよ
316名無し迷彩:2008/02/19(火) 18:33:40
素の姿が一番と思っている漏れが通りますよ
317名無し迷彩:2008/02/19(火) 19:11:32
>>315
ごめんね。かあさん実銃でごめんね。
ttp://hkpro.com/image/mp5kengraved.jpg
318名無し迷彩:2008/02/19(火) 19:19:02
これはキモイ
なんというか普通にオレの感性的に無理。ダサイ
あと蓮コラっぽくてキモイ
とりあえずダメだこれは
319名無し迷彩:2008/02/19(火) 19:24:14
320名無し迷彩:2008/02/19(火) 19:26:21
実は拳銃のエングレーブは苦手な俺。
しかもネービーやSAAみたいなリボルバのエングレーブはなぜか受け入れがたいタイプ。

だがこのKは装飾として考えれば十分アリだろ。
むしろ大理石の柱から切り出したんじゃねえかと思っちまう程度には笑える。
しかも少しはまじめに見ても、観賞用としていける。

連コラ云々については好みのガラとかもあるだろうし、エングレーバーのタイプにもよるだろうな。

321名無し迷彩:2008/02/19(火) 20:12:21
>>315
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0581.jpg.html
数年前に作ったカスタム。どうすか??


322名無し迷彩:2008/02/19(火) 21:44:07
>>321
すごく黒いです
323名無し迷彩:2008/02/19(火) 21:47:16
なんか…エロイね。
324名無し迷彩:2008/02/19(火) 22:00:50
地味に凄いな。ところで、そのストック何処のメーカーの?
325名無し迷彩:2008/02/19(火) 22:13:03
JACのminiUZIとかのじゃね?
326名無し迷彩:2008/02/19(火) 23:40:27
327名無し迷彩:2008/02/19(火) 23:46:30
何この「床に落ちたBB弾探し」ゲー!
328名無し迷彩:2008/02/19(火) 23:47:40
>>321
レベル高いね。何気にフォアグリップとロアフレームが改造されてるしね。
ストックだけど、作り方教えてくれない?俺もそういうの欲しい
329名無し迷彩:2008/02/20(水) 02:27:05
うむ。
330名無し迷彩:2008/02/20(水) 14:05:47
>>326
このFNの廻し者め!その箱マグP90俺達をどうするつもりだぁ!
331名無し迷彩:2008/02/20(水) 14:16:57
↑頭大丈夫ですか?
332名無し迷彩:2008/02/20(水) 14:54:53
春だなぁ
333名無し迷彩:2008/02/20(水) 15:52:50
オレも上に少し写ってるのは何かな?と思ったけど、何かはわからなかった
気付いた>>330のノリに乗らない住人も冷たいな ワロタ
334名無し迷彩:2008/02/20(水) 18:45:06
>>333
良いんだ、だってもうすぐ暖かくなるから。
335名無し迷彩:2008/02/21(木) 09:36:18
啓膣ですな。
336321:2008/02/24(日) 15:48:24
長い間、アクセス規制の巻き添えを食らっていましたw

>>324
メーカーは覚えてないのですが、輸入品のエアコキマイクロウージーから取り外した物だったと思います。

>>328
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1473.jpg.html
作り方ですが、案外簡単ですw
マイクロウージーのストック側に穴あけとネジ立てをしてやって、それにあわせた穴を
クルツ側に開けてボルト止めするだけです。
無論そのままではストックと本体が接触しますので、接触部を削ります。
詳しくは画像を見てください
337名無し迷彩:2008/02/24(日) 19:34:10
確かアカデミー(韓国)のUZIのパーツだよ。
当時報告入れてくれたときに、そんな記憶が。
んで、ググってみたらちゃんとアカデミーのUZIにもストックついてたし。

国内産のこのタイプのストックが無かったころだから、約3000円のアカデミーはストック目当てでも安いかどうかってやってたな。
338328:2008/02/26(火) 20:53:24
>>336
ご丁寧にども。なるほど、そうなってるんだ。
アカデミーのUZI・・・。まずはソレをゲットするのが課題だなw
339名無し迷彩:2008/02/27(水) 08:24:47
近々奥に流しますよ 垢蛆
340名無し迷彩:2008/03/03(月) 00:36:19
クルツ両手持ちって立ち回りどうすんだべ
マガジンが100連二つしかないんだが
341名無し迷彩:2008/03/03(月) 00:55:11
200連マガジンで、撃って、引っ込んで、一丁ずつ巻き巻きw

最近600連2つ買ったお。
ABS製だけどかえって軽くて良い感じ。実戦投入はまだ先だがorz
342名無し迷彩:2008/03/03(月) 01:04:40
よう同志ノ
ゼンマイ式だと巻くのかっこわるい
だからってばね式にすると装弾数たりなくて結局片方ずつリロードか
電動ドラムとか重くて片手で持ちたくないしな・・
クルツ微妙に重いんだよな、片手で持つと
343名無し迷彩:2008/03/03(月) 01:40:07
オレは両手持ちってのが理解できん
狙いつけないで適当にばらまいて偶然当たってうれしいか?
楽しいか?それで?
ただトリガー引くBB弾ばらまくだけじゃないか
344名無し迷彩:2008/03/03(月) 01:41:57
まあ好き好きじゃねえの?
俺は基本的に1丁派だが、
その日のラストゲームなんかは両手持ちで突撃したくなる。
だから気持ちはわかる。
345名無し迷彩:2008/03/03(月) 01:52:30
弾道修正なら余裕で二丁で狙えるが…
一箇所に集中してもいいし、
二箇所交互に弾道観測しながら補正してもいい。

他にも走って逃げる敵の前後から挟撃したり、
一丁で狙って、一丁でばら撒くとか普通じゃね?
所詮ノーマルパワーだと走りまわる敵には偏差が生じるので、
様々なパターンを使い分けるべきだろう。

でも二丁で初弾必中は無理だな。せいぜい一丁だと思うw
346名無し迷彩:2008/03/03(月) 23:37:47
600連って一巻きで何発ぐらいまで打てるんだ?
347名無し迷彩:2008/03/04(火) 00:44:30
早巻き君にスイッチつけてポケットにも入れられるようにしてバンジーコードつけて
落ちないように体に付けてクルツ二挺でゲーム中に巻いてるよ
348名無し迷彩:2008/03/08(土) 01:28:23
クルツにA5とかのフロントサイト移植できる?
わざわざアダプタ買うならいっそ取り替えようと思うんだが
349名無し迷彩:2008/03/08(土) 02:19:04
>>348
ポン漬けならできない。
A5用フロントサイトにはコッキングフレーム先端部に入り込む形状があるのだが、
Kのコッキングレバー用スプリングの取り付け部に干渉する。
350名無し迷彩:2008/03/08(土) 16:05:02
レス感謝。
思い切ってバレル延長とか試してみようと思う
351名無し迷彩:2008/03/08(土) 19:10:48
バレル延長するならクルツのフロントサイトは結構がたつくし、
それに自体にバレルジャケット着けても傾いたりしていまいち不安だし、
銃の先端をぶつけたりしたらプラフレームにかなり負荷が掛かるから、
ライラのレイルスリーブクルツをつけると、
バレルジャケットもしっかり付けれると思う。

価格は12Kくらいじゃないかな。
まだ造ってるかは知らないけどね。
352349:2008/03/08(土) 19:55:38
ちょっと思い直してスプリングをオミットする方向で考えてみた。

ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29871167
それでも2mmくらい干渉するのでコッキングレバーが完全には前進しない。
あと写真では付けてないけどMP5用のスリング取り付け部(?)が邪魔で、
フォアグリップ取り外しできなくなる悪寒。

…どう考えてもPDWのマズル移植したほうが良さそうな気がしてきたw
353名無し迷彩:2008/03/08(土) 21:27:48
わざわざ検証までしてくれたのか
ありがたい。
もとがクルツだからバレル周りの強度も足りないだろうな
ヤフオクのUSEDとにらめっこしてくるノシ
354349:2008/03/08(土) 21:45:34
HAHAHA!
クルツのバレル延長は万国共通のテーマさっ
唯一(?)バレル延長の効果が見込める銃だしな!

俺は若気の至りでMP5用パーツ買っちまったけど、これからなら
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/mp5kpdw.gif
で必要なパーツ調べてマルイ本社にパーツ注文したほうが、早いかもorz
355名無し迷彩:2008/03/08(土) 21:48:03
PD03か
ただ、あることに気付いた
アダプタもうひとつ噛まさないと付かないサイレンサーがあるんだよな
356名無し迷彩:2008/03/09(日) 02:06:52
KMのPDWハイダーなら正ネジ
357名無し迷彩:2008/03/09(日) 04:09:41
モスキートモールドからサイレンサー・アダプターが出ている、
正ネジタイプと逆ネジタイプがある価格は1K弱。

因みにこれを使ってサイレンサーをつけると、
フロントサイトとサイレンサーが密着した形になる。
358名無し迷彩:2008/03/14(金) 11:58:15
かなり初歩的な質問ですが寝ぼけていてバッテリーを入れる方向を間違えて取り出せなくなってしまいました
買っていくらも経っていないライトクルツユーザーなのでバラすのに抵抗がありますがやっぱりばらさなくてはいけませんかね
359名無し迷彩:2008/03/14(金) 15:25:05
>>358
必ずしも初歩的な間違いでもないようだ。
>>248-270
360名無し迷彩:2008/03/14(金) 23:50:21
むりやりにでもハンドル引いて取り出せないかね
俺の個体は逆でもするっと抜けたけどな
361名無し迷彩:2008/03/15(土) 00:18:42
んまぁ、AKバッテラってのはちょっと柔らかいからね。
出て来る可能性もあれば、壊れる可能性もある。

ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/MP5K-3.jpg
の[1]〜[4]

ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/MP5K-4.jpg
の[10]

でモーター調整板無くさないようにすれば、OKだと思うのだが…
362名無し迷彩:2008/03/15(土) 19:44:54
無理やりやっても無理のようなので>>361さんの図をみて分解してみます。
アドバイスありがとうございました。
363362:2008/03/27(木) 19:22:53
あれから何度か試してみたのですがうまく外れません
コッキングレシーバー?を外そうとしてもうまくとれないです
何かコツはありませんか><
364名無し迷彩:2008/03/27(木) 21:59:05
一応全部解体して何とか直ったけど今度はメカ部のギア周辺を破壊してしまった模様…
もうだめぽ
365名無し迷彩:2008/03/27(木) 22:41:07
>>364
余計なとこまでバラすなよw
366名無し迷彩:2008/03/27(木) 23:02:58
>>364
部品全部そろえてメーカー送りにしとけw
367名無し迷彩:2008/03/28(金) 09:36:24
なんか解体始めたら止まらなくなっちゃってw
大人しくメーカーおくりますorz
368名無し迷彩:2008/03/28(金) 10:32:24
>>367
誰もが通る道なんじゃね?
修理は有料だろうけど経験値はお前さんだけの財産だ!
369名無し迷彩:2008/03/28(金) 12:09:37
>>367
バッテリーが取れなくなって分解したんだけど・・・
って書いとけばサービスしてくれるかもねw
370名無し迷彩:2008/03/28(金) 16:17:53
クルツの発売は1994年だな
当時出たばかりで買った俺が言うから間違いない

で、最近家の前にカラスが出るから10余年ぶりに撃とうと
600mAのNi-Cdを充電中・・・
371名無し迷彩:2008/03/28(金) 16:20:13
>>370
バッテリーが破裂して再起不能になればいいのに
372名無し迷彩:2008/03/28(金) 17:32:31
>>371
既に脳が破裂してるよ、可哀相な人なんだ
373名無し迷彩:2008/03/28(金) 18:12:18
空撃ちで脅かすぶんには問題ない。
そのままメカボがクラッシュすれば最高に問題ない。
374名無し迷彩:2008/03/28(金) 19:02:47
>>368-369
お前らの優しさに感動した
これからのKを大事にしていくよ…
375名無し迷彩:2008/03/28(金) 19:08:32
人大杉って何?
376名無し迷彩:2008/03/28(金) 20:04:57
ブラウザで2ch見てると、アクセス過多で接続できないときがある。
そのとき表示されるのが「人大杉(人多すぎ)」。
専用ブラウザ使ってれば大丈夫。
377名無し迷彩:2008/03/28(金) 21:21:51
当てなければ問題無いよ
378名無し迷彩:2008/03/29(土) 12:14:16
どなたかPDWのストック売ってくれませんかね?
379名無し迷彩:2008/03/29(土) 12:17:01
>>378
中古PDWの本体とまとめてなら3000円で売ってもいいよ
380名無し迷彩:2008/03/29(土) 12:18:37
送料込み7千円でよければ売りますよ?
381378:2008/03/29(土) 16:12:16
>>379
何この神。詳しくはメールください
mizuken_pajama@やふー.co.jp
382379:2008/03/30(日) 00:47:46
>>381
でも結構汚いよ?
壊れてはいないけど塗装がハゲてたりする
383名無し迷彩:2008/03/30(日) 01:05:29
スレの方々チャットのような使用して申し訳ないです。

>>382
いやーストックさえあればいいですよ!マルイ電動のやつですよね?
もし売ってくださるならメールくださいー
384名無し迷彩:2008/03/30(日) 01:37:38
ageなければ多分誰も文句言わないと思う
アドレス乗ってるしageて迷惑メールとかがこないのを祈る
385名無し迷彩:2008/03/30(日) 09:51:27
おれはカラスにおもいっきり撃たれたぞ!

フンを・・・
386名無し迷彩:2008/03/31(月) 11:26:29
カラスが憎ければレーザーをゲフン…
387名無し迷彩:2008/04/06(日) 14:36:37
クルツにレーザーポインター付けたいんだけど
製品でいいのないかな?
388名無し迷彩:2008/04/06(日) 14:52:44
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/searchOpt.cgi?prd=ga013
の「MP5/G3シリーズ共用 フロントサイトマウント」なんかどう?
径が小さめだと思ったので、この径に合うポインターを探すのが問題。

あとは絶版ぽいんけどスモーキーズガンファクトリーの
レーザーポインター対応のフォアグリップをたまに見かけるね…
思ったより(?)高いけど。
389名無し迷彩:2008/04/08(火) 23:12:06
MP5は基本的に電動ガンのみでしょうか。
ダミーカートリッジタイプのはないですか。
390名無し迷彩:2008/04/09(水) 04:06:52
モデルガンってことか?それなら知らねぇ。
391名無し迷彩:2008/04/09(水) 08:19:59
一応マルゼンからガス風呂のヤツでてるが、なぜかオープンボルトタイプ。
ガス風呂だからBB弾出るやつな。

モデルガンは俺も知らないなぁ・・・
392名無し迷彩:2008/04/10(木) 15:12:15
一時期ハドソンが製作するって話があったけど結局出てないな。
393名無し迷彩:2008/04/14(月) 12:06:38
盛り上がってないからageとくぜ!
クルツみたいな小型電動ガンまた出してほしいなぁ…
最近の電動みたいに最後の一発まで撃てて、途中でマガジン抜いても弾ポロしないやつ。
マルイ様の技術で初速80、集弾性20-100ぐらいであれば文句ないです。

みんなのクルツはどんなカスタムしてる?
10年前に購入したノーマルのクルツあるんだけど、カスタムしたいんですよね〜!
394名無し迷彩:2008/04/14(月) 13:51:02
あまり関係ないが、集団性の数字は一体どういった意味があるんだ?
測定方法も単位もなければ理解しようがない。

ちなみに俺のはフルノーマル。
240連つけたりノーマル30連(MP5用)とかで遊んでるよ。
395名無し迷彩:2008/04/14(月) 17:53:43
>>394
集団×
集弾○

普通に考えて20mで100cmだと思われ。20mで100mmだったらM14の集弾性をかるく凌駕するよ。
396名無し迷彩:2008/04/15(火) 00:01:02
>>393
つコン電
397名無し迷彩:2008/04/15(火) 00:45:25
>>395
20mで1メートルって中華電動なみじゃんw
398名無し迷彩:2008/04/15(火) 01:36:54
箱出しKは10m以上先は当たる気がしないw
399名無し迷彩:2008/04/15(火) 05:46:22
>>393
やったことは無いが、マルゼンクルツの、
チャージャーとか言う奴に着いてるレール着けてみたいな。

バッテリ交換マンドクサそうだが。
400名無し迷彩:2008/04/15(火) 08:09:17
多少散る方がゲームには有利な気がするんだが違うかい?
逃がしたく無い時は2発以内で仕留めれる位当たればそれに越した事がないんだがバレル短か過ぎ…
サイレンサーつけてバレル伸ばすのもKの意味がなくなりそうだ。
モバオクにMP5の(SD4風)ストック無しのが出てたがあんな位のバレル長さだと少し良さそうだな。
401名無し迷彩:2008/04/15(火) 18:32:37
>>398
ド中古の、バレル覗くと筋が入りまくってる腐れKしか使った事ないんじゃね?W

そりゃ確かに精度は大した事無いけど4、50センチにはまとまるよ 
普通に
402名無し迷彩:2008/04/15(火) 19:17:29
どうもKは真面目にグルーピング調べる気が起きないorz
403名無し迷彩:2008/04/15(火) 21:31:15
>>399
もってるけど、かなりバッテリ交換めんどい。
さらにレールにダットなんか付けたら取り付け取り外しのたびに調整も出てくる。
かっこいいんだけどね。
バッテリー外付けにしちゃえばホップの調整はマイナスドライバーでできるけどね。
404名無し迷彩:2008/04/15(火) 21:50:06
>>403
カッコイイよなあれw
それに確かあのレール樹脂製なんだよね?、軽そうで興味がある。


あとマルゼンクルツチャージャーってハイダー違うよな、
あれってレールに固定されてるのかな?
だとしたらがっちりサイレンサとか固定出来そうでかなりそそられるんだが。

それとあのレールは単体別売りとか無いよな?

質問ばかりだな、スマン。
405名無し迷彩:2008/04/16(水) 00:57:54
>>404
自分はCQBから取りました。
樹脂です。
レールにPEQ2モスカートを付けたら折れたらどうしようという感じでちょっと怖かった。
チャージャーはハイダーですよね。レールに固定はされてないと思う。

単体売りはしていない。マルゼンに部品として買おうとしたけど断られたw
ヤフオクで探して部品とってマルイクルツのグリップが取り付けられるので普通のクルツとして売りました。
4000円くらいでレールを買った形になりました。

メンテナンスをよくやるサバゲーマーにはあまり向かないと思う。
406名無し迷彩:2008/04/16(水) 06:57:55
>>405
おお、返答有難うございます。

成る程〜、単体売りは無いんですか〜勿体無いなぁ。

あとハイダーはクルツ本体のフロントに付けるんですね、
ちょっと残念、マルイクルツはフロントサイトが、
あんまりしっかり固定される構造じゃないから期待してたんですが…。

それにしてもクルツだけなんであんな脆いフロントサイトの固定の仕方なんだ。

あれじゃ直ぐネジ山がなくなってしまう、
ナットか何かインサートすれば良かったのになぁ。
407名無し迷彩:2008/04/16(水) 11:08:46
王様のHK MP5 QDサイレンサー買ったんだが
結合部のOリングがきつ過ぎてうまく取り付けが出来ない
何かいい方法を知らないか?
408名無し迷彩:2008/04/17(木) 19:12:50
Oリングにシリコーンスプレーを一吹きで解決
409名無し迷彩:2008/04/19(土) 11:06:47
以前板でみたきがするんだけど、マルイの92Fシリーズって性能的には不評なんだっけ??
あとさ、バージョンアップとかってあった?
410名無し迷彩:2008/04/19(土) 11:23:55
んなこたぁ知らねぇ、
スレタイの意味くらい理解してくれ。
411名無し迷彩:2008/04/19(土) 11:43:50
ごめんなさい、「東京マルイ」検索でここしかでなかったので本スレと勘違いしました。
412名無し迷彩:2008/04/20(日) 03:03:28
もっとスレッド検索キーワードを、マルイとか短くして検索汁。
413名無し迷彩:2008/04/21(月) 19:11:44
ダットサイト付けようと思ってるんだけどローマウントとハイマウント
どっちがいいだろう?

ローマウントのほうが見た目好きなんだけど、フロントサイトが
邪魔になりそうな気がするんだけど・・・
414名無し迷彩:2008/04/21(月) 20:03:27
オープンダットくらいの高さなら大丈夫だけど
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29872131&kid=104055&mode=&br=pc&s=
それ以外は高めのマウントリングじゃないとダメかなぁ。。。
415名無し迷彩:2008/04/21(月) 20:26:40
>>414
dクスです

オープンダットなのでローマンウント大丈夫そうですね
416名無し迷彩:2008/04/21(月) 20:36:08
あれ…オレがいるぉ?
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29875119
417414:2008/04/21(月) 20:39:29
まだマズルは延長してないんだ.、兄さん…
418名無し迷彩:2008/04/22(火) 20:33:28
早く新メカボのMP5出せよ馬鹿チンコ
419名無し迷彩:2008/04/23(水) 00:05:03
>416
俺も同じでフイタwww

クルツにライトつけたいんだけど、つけている方いましたらご教授お願いします。
420名無し迷彩:2008/04/23(水) 11:18:12
421名無し迷彩:2008/04/23(水) 22:38:29
レーザーサイトそこにつけるのか
422名無し迷彩:2008/04/23(水) 22:56:49
>>419
http://imepita.jp/20080423/820950
http://imepita.jp/20080423/821520
http://imepita.jp/20080423/821230
ライラックスだかのレールベースに1インチマウントリング
シュアの6Pをマウントしてます
423名無し迷彩:2008/04/23(水) 23:07:37
P90スレに比べると随分と平和だなw
424419:2008/04/23(水) 23:15:34
>>422
調べてみたのですがどうゆう商品か分かりませんでした。
もしよろしければ商品のURLなど教えた頂けないでしょうか?
425名無し迷彩:2008/04/23(水) 23:30:50
426名無し迷彩:2008/04/24(木) 00:41:46
>>419
赤風呂3号店にレール付きフロントグリップ部品(K-7)が売ってたよ
422みたいになってた
427420:2008/04/24(木) 10:45:26
>>421
だってレールがそこしかなかったからw
428名無し迷彩:2008/04/24(木) 19:05:54
429名無し迷彩:2008/04/25(金) 22:02:50
そうでしたw
430名無し迷彩:2008/04/27(日) 02:42:14
クルツ持ってるんだけど、バレルとモーター交換して9.6Vの水素バッテリー仕様にしたいと思ってます。
この場合、バッテリーと本体の間にあるヒューズBOXは外すのでしょうか?
FETにも興味があるのですが、色んな意見を聞くので保留にしてます。
431名無し迷彩:2008/04/27(日) 08:48:47
別にヒューズ外す必要は無い

メカボ内部いじらないで9.6Vにすると壊れる可能性が出てくるぞ
432名無し迷彩:2008/04/28(月) 03:15:46
>>430
正直最初は、吸排気ピストンヘッドと普通の社外スプリング、
8.4Vニッケル水素バッテリーくらいあれば良いと思う。
433名無し迷彩:2008/05/01(木) 01:51:46
今クルツ使ってます!
次はPDWを購入したいと思いますが、PDWの発売もクルツと同じ1994年ですか?
次は軽くカスタムしたいと思うのですが、オススメのモーターとバッテリーはありませんか?
秒間20〜25発程度になれば良いと思っているのですが、専門的な知識はないのでメカボックスまでは分解する自信ありません。
ご指導宜しくお願い致します。
434名無し迷彩:2008/05/01(木) 02:52:39
メカボ弄らずに秒25発は無理。
秒20発なら、箱出しでFAMASがその性能のはず。
435名無し迷彩:2008/05/02(金) 04:55:16
MP5RASのレイルをぶった切って付けれるかね?
436名無し迷彩:2008/05/02(金) 21:22:01
ライラのを買ったほうがいいんじゃないかと・・・
437名無し迷彩:2008/05/04(日) 15:36:58
>>433
取り敢えず、システマのターボモーター入れれば8.4Vでも20くらいは行くと思うよ 
9.6Vラージを外付けすれば25くらい回るのは回ると思う 
ただ、その場合はピストンのラックギアが削れてくるから 
やはりメカボ開けてパーツ交換しないと厳しいな
438名無し迷彩:2008/05/05(月) 00:51:45
MP5Kにサイレンサーって意味あります?

メカボからの音が大きいからあまり変わらないような気がします
439名無し迷彩:2008/05/05(月) 02:03:26
前方に出る音が多少減るんじゃないかなぁ。
でも一番効果的なのは延長したインナーバレルを保護できる事だよwww
440名無し迷彩:2008/05/05(月) 07:08:41
>>439
やっぱりそっちですか
441名無し迷彩:2008/05/05(月) 10:13:51
しかしサイレンサーつけるぐらいならSDで良いんじゃね?と思うが
442名無し迷彩:2008/05/05(月) 13:08:02
でも限定発売のSD4よりコンパクトなんだよねー
443名無し迷彩:2008/05/06(火) 00:01:10
撃たれる側からすれば、発射音が減って相手の位置がわかりにくくなるよ
444名無し迷彩:2008/05/06(火) 00:05:58
逆にKは五月蝿すぎて距離感狂うって言われたことあったなwww
(音だけしか聞こえない場合)
445名無し迷彩:2008/05/11(日) 21:21:57
窓際にボンッと長いライフルを一つだけ飾りたいのですが、
お勧めありますか?
MGSとかCOD4にはまっている人間です(笑)
PSG−1(高い)とかドラグノフ(さらに高い)とかスナイパーライフル
が好きなんですが、ガッチャガチャにパーツをつけてあるアサルトライフル
も好きです。
446名無し迷彩:2008/05/11(日) 21:30:28
>>445
スレチ
長物は別行ってくれ
447名無し迷彩:2008/05/13(火) 02:18:25
>>445
そんなに長いのがよけりゃヨルムンガンドでも飾るがよいよ
448名無し迷彩:2008/05/13(火) 21:36:05
>>445

つ ギガント
449名無し迷彩:2008/05/13(火) 23:03:56
>>447
全長231m、最大射程2000km
QC-X76A試作艦隊決戦砲ヨルムンガンド
敵主力艦をその射程外から狙い撃つ大蛇
450名無し迷彩:2008/05/18(日) 02:08:39
>>449
はい?
451名無し迷彩:2008/05/18(日) 15:05:48
>>445
つ [クルツのロングバレル&固定ストックカスタム]

笑えること請け合い
452名無し迷彩:2008/05/18(日) 15:12:29
大口径スコープとバイポッドも忘れるなw
453名無し迷彩:2008/05/18(日) 16:48:07
454名無し迷彩:2008/05/19(月) 00:00:32
404FileNotFoundで笑えと申すか
455名無し迷彩:2008/05/19(月) 00:08:53
たぶん、M4構えた誰かの画像に、でっかいライトとかツールナイフとかキーリングとかの画像を切り貼りしたVIPくせえ画像かと。
・・・MP5kじゃねえし。
456名無し迷彩:2008/05/19(月) 00:20:19
どうせPDWのストックをM4にして、
フォアグリを切り落としてマウントレール付けてバーティカルフォアグリップ付けて、
15連マグ挿して、
スコープマウントに大口径ダットサイト乗せてんだろ。
俺エスパー。
457名無し迷彩:2008/05/19(月) 15:56:42
で、レイルの残り三面にはライトとレーザーとラウンチャな
458名無し迷彩:2008/05/19(月) 20:28:23
>>454
MP5Kに、PDIハイダーとM4ストックがついたゲーマー使用の画像だった。
笑おうにもインパクトが無さ過ぎたんでスルーしたんだが。
459名無し迷彩:2008/05/19(月) 20:29:20
>>458
×PDI
○PDW
460名無し迷彩:2008/05/19(月) 21:20:58
壁|・)
壁|∀・)「ゲーマー仕様と聞いて飛んで来ました!」
壁|∀・)「…」
壁|)つttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29876882
壁|ミ





461名無し迷彩:2008/05/19(月) 22:58:19
462名無し迷彩:2008/05/21(水) 00:50:55
ガスブロのクルツってどうなん?
凄く欲しいんだけど、ガス代が掛かりそうだから悩んでしまう。

コンパクト電動シリーズで構わないからクルツ出してもらいたいもんだよ。
463名無し迷彩:2008/05/21(水) 09:14:14
>>462
フツーのクルツでいーんじゃねーの?
464名無し迷彩:2008/05/21(水) 11:18:41
なぜだかオープンボルト駆動。
ストック付のほうが、撃っていてリコイルを感じられて良。

性能はあくまでガス風呂SMG。

正直ここよりもメーカースレ行って聞いたほうがより詳しく聞けるはず。
なぜならかく言う俺も詳しくなくて、このスレでもあまり話題にならないからだ。
465名無し迷彩:2008/05/21(水) 20:40:31
持ってたけど電動に慣れてるとやはりガスがもったいなく感じたしフルオートで撃ってたら
後半飛距離が明らかに短くなってて萎えた。
466名無し迷彩:2008/05/22(木) 02:19:02
東京マルイのクルツ買おうかと思ってるんだけど、
持ってるのが電動ハンドガン一丁。
弾の初速とか命中とか、目に見えて違ってくる物でしょうか?

それとも、AK47とかでかいの買った方が幸せ?
467名無し迷彩:2008/05/22(木) 02:34:53
グリドリ…とか言ってる人は買っちゃダメ
468名無し迷彩:2008/05/22(木) 03:03:01
たぶん電ハンよりKの方が命中率低い。
箱出しで使うならPDWの方がいい。
469名無し迷彩:2008/05/22(木) 11:37:03
NEWクルツはいつ発売されるんだい?
電動ハンドガンより当たらないなんて言われたらクルツ好きには悲しいもんだ…

この際、コンパクト電動シリーズで構わないからMP5Kを出してもらいたいもんだよ。
470名無し迷彩:2008/05/22(木) 18:44:56
てか、ゲームに使う人は大抵バレル弄ってんじゃないかな?
471名無し迷彩:2008/05/23(金) 06:38:03
ご教授お願いします。
MP5PDW にクラシックアーミーの MP5K用メタルフレーム を組み込む事は
可能ですか?
また、組み込む際に加工等は必要になりますか?
472名無し迷彩:2008/05/23(金) 06:42:41
>>471 可能だろ!!

アホかお前
473名無し迷彩:2008/05/23(金) 21:59:19
PDWを分解整備したんだけどシリンダーの向きをどっちにすれば良いのかわからん。
誰か教えてください!!
474名無し迷彩:2008/05/23(金) 22:17:10
>>473
Kの向き
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/MP5K-9.jpg
PDWのパーツリスト
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/mp5kpdw.gif

てか、Kのシリンダーってこんなにシビアなんだっけw
ちょwww自分の確認してくるww
475名無し迷彩:2008/05/23(金) 22:39:59
>>474
KとPDWのシリンダーの向きは同じと考えて良いのかな?
476名無し迷彩:2008/05/23(金) 23:10:14
2枚目の左下に書かれているとおりKとPDWとではセッティングが違うはず。
向きが逆なんだっけ?(byPDW持ってない人
477名無し迷彩:2008/05/24(土) 01:14:16
シリンダー容量とバレルサイズの関係性で考えろよオマエラw
穴が前の方ならK
後ろの方ならPDW
個人的にはどちらでも大して変わらないと思うがね。
478名無し迷彩:2008/05/24(土) 07:10:01
>>477
おお!ありがとう!!
とりあえず、Kの向きで組んでみたんだけど平均で初速81m/sなのよね。(
すべてノーマルね)。
これで良しとしてたけど、PDWの向きに組替えてみるよ。
重ね重ね、アリガトン!
479名無し迷彩:2008/05/24(土) 23:56:29
明日、マルイのMP5A5買おうと思ってるんですけど、
何か注意点などあれば、教えてください。

全然詳しくないので・・・。
480名無し迷彩:2008/05/25(日) 00:04:25
> 何か注意点などあれば、教えてください。
専用スレもあるでよw

MP5総合スレ 8thエントリー
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1207146729/
481名無し迷彩:2008/05/26(月) 21:31:26
MP5Kってインドアですごい魅力的な銃だと思ってここ読んでたんだけど、そんなに性能悪いの?
マルイの電動ガンって、ノーマルで完成度高いと思ってたんだけど、
カスタム前提でなければ話にならないような銃なのでしょうか?

多分明日には買いに行ってそうなんですが、ユーザーの皆さん、どんなものでしょう?
482名無し迷彩:2008/05/26(月) 22:03:08
けっこうがんばってカスタムしても90ちょいくらいだけど、コンパクトなので室内にはいいと思う。
室内フィールドのレギュが低いところならかなりフェアに戦えるよ。
PDWにしてストックを外して売れば高く売れるしPDWのほうがバレル長いので弾速も少しあるし命中もいい。
483名無し迷彩:2008/05/26(月) 22:09:24
>>481
電動ガンの中では下から数えたほうが早いってだけ
別にカスタムしなくても何とでもなる

ただストック無しは案外辛いのでPDWを勧める
484名無し迷彩:2008/05/26(月) 23:23:19
現用18歳以上用マルイ銃のなかでは最高の散らばり方じゃないかとw
485名無し迷彩:2008/05/26(月) 23:57:31
ノーマルクルツでも普通にやれるよ 

確かに初速は低いけど箱だしMP7と同じくらい 
確かに若干散らばるけど、スコープ付けて狙撃は厳しいかなって程度 

何も不満はないな
486名無し迷彩:2008/05/27(火) 07:16:41
クルツ評価低いなw
でも、マルイの電動自体ノーマルでも十分クオリティ高いのは確か。
ただ、今なら電動SMGもあるし、選択肢が随分増えた。

それはそうと、PDWってそんなにいいもの?
このスレッド読んでるとPDWも欲しくなってきたんだが
487名無し迷彩:2008/05/27(火) 12:27:15
>>486
クルツとPDWを比較した場合でしょ
488名無し迷彩:2008/05/27(火) 18:08:39
PDWがいいというよりもストックがいいね。
おれは両方持っているけどクルツ+ストックでインドア専用にしたよw
489名無し迷彩:2008/05/27(火) 19:25:56
>>488
PDWストックはギシギシいうからM4ストックに交換したよ
490名無し迷彩:2008/05/28(水) 07:40:21
Kにクラシックアーミーのメタルフレーム組み込もうと購入したら
フレームが反っているみたいで合わせ面が開いてしまう。
俺、アルミフレームの修正なんかしたことないよ。
どうしよう・・・・。
491名無し迷彩:2008/05/28(水) 12:03:43
コン電でクルツ出せよな、マルイさん
492名無し迷彩:2008/05/28(水) 20:29:55
>>491
コン電で出すと今よりも小さくなるの?
何のメリットがあるの?
493名無し迷彩:2008/05/29(木) 01:08:36
バッテリー交換が楽になるのかな?
494名無し迷彩:2008/05/29(木) 03:09:11
中身がすっきりしてさらに機動力が上がる
コン電メカで少し静かになる
中身ががんばれるから初速と集弾が安定する
495名無し迷彩:2008/05/29(木) 03:20:26
電圧下げてプロライトみたいに小型で、
大容量のバッテリー使ってチャージングハンドルとか、
エジェクションポートとか可動式に出来るかも、
あとフロントサイトの取り付け剛性と耐久性も上げて欲しいな。
496名無し迷彩:2008/06/01(日) 20:17:14
みなさんクルツへのフラッシュライト搭載方法はどのようにしてますか?

マズル付近にオフセットして取り付けたいのですが、手ごろなマウンタが
見つからなくて困っています。(取り付けたいライトは1インチ径)
497名無し迷彩:2008/06/01(日) 23:04:44
>>496
ライラックスからそれっぽいのが出てる
498名無し迷彩:2008/06/01(日) 23:32:59
>>497
絶版ぽいす・・・
499名無し迷彩:2008/06/01(日) 23:39:22
マルイのG36C用のマウントレールをエポキシ系接着剤で貼り付けたら?
500名無し迷彩:2008/06/03(火) 18:20:26
>>496
ライラ:レイルハンドガード +  スモーキー:TACシュアファイヤーグリップ
又は
ライラ:フロントアタッチメント
501名無し迷彩:2008/06/05(木) 12:27:54
出ぬのなら、出るまで待とうFiveseveN
502名無し迷彩:2008/06/19(木) 01:48:09
クルツにMP5のA4ストックつける加工どっかのサイトで解説してないっけ?
503名無し迷彩:2008/06/19(木) 08:10:57
ねーよ
504名無し迷彩:2008/06/20(金) 15:31:31
クルツPDWにいろいろと着けていったら片手じゃ持ってられん重さになってしまったw
505名無し迷彩:2008/06/20(金) 16:15:43
>>504
うp
506名無し迷彩:2008/06/22(日) 22:49:06
メカボは組み立て問題ないのに給弾不良が起きてるっぽいのですが
ほかにも給弾不良起きてるひといますか?

マガジンは社外の多弾600連です
507名無し迷彩:2008/06/22(日) 23:20:04
JFC?社外品はそんなもんだ、初期不良として交換を持ちかけるか、自分で原因を見定めるかだな
508506:2008/06/23(月) 00:31:06
あああああ”””””
自己解決、
タペットとノズルがうまく組めてなかった…
>>507
レスサンクス
509名無し迷彩:2008/06/23(月) 20:17:19
俺もそれあった。一度目は外側にずれて二度目は内側でメカボが閉まらない
三度目はまさかの組み忘れでまたバラす羽目に。四度目でタペットに挟み込める事に気づいた
510名無し迷彩:2008/06/23(月) 20:37:22
え?普通でしょ?
511名無し迷彩:2008/06/24(火) 14:22:15
>>509
逆にすげぇ
512名無し迷彩:2008/06/24(火) 20:55:02
はじめは自分もそんな感じだった。
クルツは分解かなりめんどくていやだね。
513名無し迷彩:2008/06/24(火) 21:04:29
良く詰めたなって感心するよ

そしてマルイにはクルツの次世代ブロ(ry
514名無し迷彩:2008/07/01(火) 16:59:09
>>504
ナカーマ
515名無し迷彩:2008/07/01(火) 19:58:27
クルツの分解は個人的には楽だった
516名無し迷彩:2008/07/01(火) 20:54:40
俺は最初クルツしか知らなくて
電動はみんなこんなんだと思ってたが
初めてM16A2バラしたら 
「なんて簡単なんだ!」って感動したクチw
517名無し迷彩:2008/07/02(水) 08:46:58
俺は逆に
P90とAUGに馴れた後でクルツに手を出したから最初はハマリまくりんぐ
518名無し迷彩:2008/07/06(日) 12:22:14
最近のコンパクト電動ガンと比べても、コッチの方が良さそうだな。
古いのは仕方無いとしても。
519名無し迷彩:2008/07/06(日) 15:36:14
集弾性を確保するレシピを確立しないと、コン電や電ハンに見劣りする気が…
カスタムのベースとしては伸びしろあるけどね!
520名無し迷彩:2008/07/06(日) 16:17:34
そこでPDWですよ。
521名無し迷彩:2008/07/08(火) 08:36:43
前に友達に持たして貰ったけど良いなクルツ。
古いけどこれはいけそうだ。
522名無し迷彩:2008/07/08(火) 18:47:45
クルツを新品中古合わせて3丁持ってるけど、
なんかPDW買わなくちゃいけない気がしてくる流れだなorz
523名無し迷彩:2008/07/08(火) 20:53:39
1丁くれw
524名無し迷彩:2008/07/08(火) 22:23:06
>>522
躊躇っちゃ駄目だ。
525名無し迷彩:2008/07/09(水) 00:20:21
PDW買ってストックを普通のクルツするんだよ。そうするとコンパクトで命中も安定する
526名無し迷彩:2008/07/15(火) 07:37:36
>>525
ストックだけ買ってクルツをPDWにするの間違いじゃないか?
527名無し迷彩:2008/07/15(火) 10:03:15
>>526
間違いじゃない
528名無し迷彩:2008/07/15(火) 11:58:50
バレルとシリンダー
529名無し迷彩:2008/07/15(火) 19:41:17
そんな見えないものキニスンナ−
530名無し迷彩:2008/07/15(火) 20:11:27
性能としては結構目に見えてくるものなんだな・・・
体感的にもPDWのほうがよいと判断している評価や書き込みは多い。
性能を気にするならPDWをストックレスにしたほうがいい。
ただしバレルとか弄ると意味がない。
531名無し迷彩:2008/07/15(火) 22:37:09
クルツのシリンダーの向き逆にしたら打撃音がでかくなった
小便弾はでなくなったが、集弾に関しては微妙だった
532名無し迷彩:2008/07/16(水) 08:13:32
メタル化したクルツ
無造作に扱っていたら
塗装剥げとか手擦れでなかなか良さげな雰囲気になってきた
今では一番のお気に入り
533名無し迷彩:2008/07/16(水) 19:00:03
>>531
PDWのセッティングですね!
箱出しPDWとKurzの集弾性の違いが気になってしょうがないが、
PDWを買ったとしても、比較すべき箱出しKurz持ってない事に気がついた。
めでたしめでたし。
534名無し迷彩:2008/07/17(木) 00:00:16
>>533
バレルの2センチの違いで集弾は上がらないが、けっこう気に入ってる
旧フレームのMP5シリーズとかいい感じに外側が減っててかてかしてくる
なぜか知らないがその汚い感じが金属感を出しているように見えた
535名無し迷彩:2008/07/17(木) 11:48:04
>旧フレームのMP5シリーズ

SEFレシーバーかな?
あの無骨な感じが良いんだよね
Kurtz用も出てたと思うけど、なかなか見かけない
536名無し迷彩:2008/07/17(木) 21:35:24
セレクターの周りが違う奴のことかな?
そうじゃなくてHG以前のMP5くらいの古い外装
俺が手に入れた個体はかなりボロボロ感が出ててよかった
537名無し迷彩:2008/07/17(木) 22:10:40
A1A2の頃のやつだろ。
正式な名前があるのかどうかさえ知らんが。
538名無し迷彩:2008/07/18(金) 09:22:10
海外のサイトで“S.E.F Grip Receiver”って書かれているのを
見たことがあるけど正式名称かどうかは不明
他に“Old-type Receiver”って表記も見かけたかな
539名無し迷彩:2008/07/19(土) 01:16:50
Kにインテレクト8.4V1600 AKタイプ ミニコネクター仕様は使えますか??
540名無し迷彩:2008/07/19(土) 03:30:24
このスレを読んでて家に眠ってるクルツを復活させたくなってきた…
クルツもそうだけど、MP5系って接触不良起こりやすい?
単発で撃とうとしても作動しないから連射して何発か発射した後に単発モードに戻さないと撃てない感じになってる。

メカボのメンテと130スプリングと社外モーター入れてプチ高速仕様にでもしたいな。
541名無し迷彩:2008/07/19(土) 09:19:21
特にクルツだな。セミだとトリガーが引けなくなることがある
542名無し迷彩:2008/07/19(土) 12:04:57
>>540
仕様です 

取説にも載ってる罠
543名無し迷彩:2008/07/19(土) 21:38:47
Kにインテレクト8.4V1600 AKタイプ ミニコネクター仕様は使えますか??
544名無し迷彩:2008/07/19(土) 22:40:17
8セルならだいたい入る
545名無し迷彩:2008/08/11(月) 13:08:10
>>540
四枚ラッチのベベルにするとだいぶマシになるよ
546名無し迷彩:2008/09/05(金) 00:43:50
SD5とSD6で実戦(ゲーム)向きなのはどちらかな?
547名無し迷彩:2008/09/05(金) 10:26:23
>>546
ひたすら好みの問題だろ? 

ま、俺はラージが使えるから5だけど
548名無し迷彩:2008/09/05(金) 11:30:30
>>547
マルチ&スレチの相手すんなって
549名無し迷彩:2008/09/06(土) 00:36:29
初めての電動にPDW購入したんですけど、200連マガジン使用時に弾詰まりが頻発してしまいます。
セミオート射撃中に突然固まってフルオートに切り替えると数発発射された後空打ち状態に、って症状です。現在全く発射できなくなってます……。

箱だし三日目の上ノーマルマガジンに変えると問題無く発射できるため、本体に異常はないと思うのですが……。
素直にマガジン買い替えしかないでしょうか?対処方があればよろしくお願いします。
550名無し迷彩:2008/09/06(土) 00:41:02
残り弾抜いてマガジン内にシリコンスプレーして空巻き。
551名無し迷彩:2008/09/06(土) 00:49:01
200連は弾上がり最悪って聞くからな
552名無し迷彩:2008/09/06(土) 01:38:29
古代バイオ弾は良く詰まった。
弾の摩擦によるのだろうけど、最近は結構大丈夫な感じ。
553名無し迷彩:2008/09/06(土) 01:46:49
弾抜いてみようとしたんですけど、ギア回してもひっくり返して解除レバー引いても奥のほうにいくつか残っちゃいました。
これって結構絶望的だったりします……?
初心者質問で本当申し訳ないです……。
554名無し迷彩:2008/09/06(土) 01:50:16
盗犯担当の警官、自転車盗容疑 大阪、書類送検

(朝日新聞) 9月5日(金) 03:13:50

 帰宅途中に自転車を盗んだとして、兵庫県警は3日付で大阪府警曽根崎署の
盗犯担当の男性巡査長(30)を窃盗容疑で書類送検した。府警は同日、
減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にし、巡査長は依願退職した。

 府警によると、巡査長は8月16日未明に兵庫県明石市で自転車を盗んだ
疑いが持たれている。自転車に乗っていたところパトロール中の警察官に
職務質問されそうになり、約200メートル逃げて海に飛び込んだ末、
取り押さえられた。府警に対し、「酒に酔って電車に乗り、降りる駅を過ぎて
しまったため、自転車を盗んで神戸市垂水区の自宅へ帰ろうとした」と説明したという。

ttp://bizex.goo.ne.jp/news/K2008090401041/
555名無し迷彩:2008/09/06(土) 02:29:15
マガジンのばらし方わかる友人がいてなんとか自己解決できました、ありがとうございました……。
556名無し迷彩:2008/09/06(土) 21:05:15
>>555
弾上がりを優先するなら径が若干小さいエクセルバイオがお薦め 
小さい故に初速も少し下がるけどね
557名無し迷彩:2008/09/08(月) 08:13:51
これでもか!というくらいに潤滑油を吹き込めば
あっというまに某ショップのケミカルカスタムマガジンの出来上がり
558名無し迷彩:2008/09/11(木) 03:05:48
ふざけてイーグルザップドミニをクルツに繋いでみた
悲鳴とともにものすごいサイクルで動き出した
今度ばらして掃除してやろうと思う
559名無し迷彩:2008/09/21(日) 02:38:10
560名無し迷彩:2008/09/21(日) 11:57:03
シリコン吹くとハイサイになるのか?
561名無し迷彩:2008/09/21(日) 18:02:04
9.6vで撃てばハイサイ確実!ただし壊れてもいい覚悟でね。
562名無し迷彩:2008/09/21(日) 18:48:41
バージョン3はスイッチが焼けやすいからFETは必須だな
563名無し迷彩:2008/09/21(日) 21:42:14
>>99
お、カッコイイな
564名無し迷彩:2008/09/22(月) 02:23:56
だーみだ〜初速が上がりますーん><
565名無し迷彩:2008/09/23(火) 01:18:44
こないだのゴルゴ13にクルツ出てた。
566名無し迷彩:2008/09/23(火) 01:32:29
しかも多連装マガジンつけてた。
昔200連をぶった切って100連くらいにしたのどっかのショップで売ってたと思ったけど、
アレだったろう。

短いマガジンでありえないほどバリバリ撃ってたよ!
567名無し迷彩:2008/10/01(水) 00:10:39
>>566
きっと装填してる動作が早すぎて見えないのさ


話の展開も早すぎて見えてこないけどね
568名無し迷彩:2008/10/11(土) 03:11:38
あげぇ
569名無し迷彩:2008/10/14(火) 12:07:40
過疎り過ぎだろ 常識的に考えてage
570名無し迷彩:2008/10/14(火) 12:52:58
>>569
新ネタもないししゃーねーべ
571名無し迷彩:2008/10/14(火) 17:26:30
むかーし、彼女がバイオのコスで2丁脇の下にぶら下げてたなぁ・・・(遠い目・・
572名無し迷彩:2008/10/15(水) 10:38:07
で、臭くて使えなくなったんですね
573名無し迷彩:2008/10/15(水) 22:07:06
すべての人がワキガって訳じゃねえだろ
574名無し迷彩:2008/10/18(土) 00:31:30
オイラのMP5クルツに半端に充電した8.4ラージ付けて撃ったら突然動かなくなった…

どうすれば…Orz
575名無し迷彩:2008/10/18(土) 02:42:26
満充電してセレクターをフルオートにして撃て、
それで駄目ならヒューズチェック、
それでも原因不明ならトリガー上のスイッチが焼けまくったかだ。

この場合バッテリーにも問題ある可能性がある、
スイッチ焼けを直して暫くしてまたスイッチ焼けるならバッテリーの買い替えが必要。
576名無し迷彩:2008/10/26(日) 02:57:20
通販でMP5K買っちゃった
ネット通販は魔物だ
577名無し迷彩:2008/10/26(日) 03:00:17
1人二丁までなら正常値ですよ?
578名無し迷彩:2008/10/29(水) 07:06:45
や、やっぱり二丁が普通なのかなぁ〜(;´д`)
二丁目買おうかなぁ〜どうしようかなぁ欲しいなぁッアアアッ!!
579名無し迷彩:2008/10/30(木) 09:50:14
二丁目で買う?
580名無し迷彩:2008/10/31(金) 00:36:07
クルツとPDW持ってます。
やっぱいいよね〜この銃(^^)

581名無し迷彩:2008/11/02(日) 16:41:58
昨日のインドアゲームで、初クルツ
今までハンドガンメインだったから、調子乗って連射しまくった
おまえら、今までこんな楽しい銃で遊んでいたのか
582名無し迷彩:2008/11/03(月) 20:31:08
でもスレはチョー過疎ってます^^
583名無し迷彩:2008/11/03(月) 20:42:35
クルツで遊んできた。
セミオート限定なのに、100発マガジンあっというまに空になった
ゼンマイ式じゃないマガジンで一番容量あるのは100発?
584名無し迷彩:2008/11/06(木) 01:49:53
じゃね?
電動マグならロング連結したスタイルの多弾があった気がする、
ただ良い噂は聞かない。
585名無し迷彩:2008/11/16(日) 09:23:44
昔パドックで600連マグ出てたっけな、シナ製のより調子良い。
ただし200連ベースだから撃ち切れないけど、手動巻きは壊れ難いよ。
586名無し迷彩:2008/11/17(月) 08:50:24
なんか最近は発射音感知して電動巻き上げするらしいよ?
バッテリーもつのか
587名無し迷彩:2008/11/17(月) 09:19:09
隣で撃っている奴の発射音まで拾って巻き上げw
588名無し迷彩:2008/11/18(火) 21:13:22
ダットサイト付けようかと思うんだけど、評判のレイルある?
LayLaxのレイルハンドガードクルツ辺りかな?
589名無し迷彩:2008/11/19(水) 00:17:52
590名無し迷彩:2008/11/30(日) 00:50:06
お〜い!
誰か居るか〜っ?!
591名無し迷彩:2008/11/30(日) 00:54:43
ノシ
592名無し迷彩:2008/11/30(日) 02:27:52
いるよ〜
593名無し迷彩:2008/11/30(日) 21:32:39
悪いが、Wクルツはインドア専門なので、今日も書くネタ無いでやんす。
594名無し迷彩:2008/11/30(日) 22:50:28
どーせマルゼンクルツはスレちがいとか言われそうだからROMってるけど、いるにはいる。
595590:2008/12/01(月) 01:44:59
≫591
≫592
≫593
≫594
お〜、いたいた!
最近、過疎ってるからそんなにクルツって人気が無いのかな〜っと思ってたよ。
俺はゲームはやらないけど、近所に10mのレンジがあるからよく通ってるよ(^^)


596590:2008/12/01(月) 01:46:29
しまった!アンカーミスった・・・
597名無し迷彩:2008/12/02(火) 00:45:52
マルゼンのMP5Kチャージャーが12月9日に出荷だとさ
確かマルイのクルツにも付けれるパーツ多かった気がする。
598名無し迷彩:2008/12/04(木) 19:12:31
クルツはコンパクト電動ガン扱いされてないんだよな
初速はMP7A1やMAC10とかと大して変わらないくせに
599名無し迷彩:2008/12/04(木) 19:21:14
メカボでシリーズ分けされてるからじゃないの?
600名無し迷彩:2008/12/04(木) 19:36:34
電気とかガスとかで金がかかるんでエアコキでしか遊んでなかった漏れが
サバゲ用にマルイのクルツの購入を考えてるんだけど、この銃って初心者に向いてまつか?
601名無し迷彩:2008/12/04(木) 19:44:06
>>600
向いてるよ
俺も初めての電動はクルツだった
602名無し迷彩:2008/12/04(木) 20:11:54
>>601
ありがとう。240連マグと一緒に自分へのXマスプレゼントとして買ってみるよ
603名無し迷彩:2008/12/04(木) 22:03:51
>>600

> 電気とかガスとかで金がかかる
水道をつけると生活臭バリバリだな
604名無し迷彩:2008/12/05(金) 08:06:39
>>602
個人的な意見だけど
クルツには200連の方が似合う気がする
605名無し迷彩:2008/12/05(金) 14:49:00
いやいやアタッシュケースに積めてこそクルツ
606名無し迷彩:2008/12/05(金) 15:58:20
>>604
200連て給弾不良が酷いって聞いたから敬遠してたけど実際はどうなの?
200連にすればPDWストックがしっかり畳めるからPDWにしようかとも思ってるんだけど……
607名無し迷彩:2008/12/05(金) 16:15:01
実際ひどいよ。叩かないで撃ちきれた事あったかな・・・w
608名無し迷彩:2008/12/05(金) 22:45:05
あれは給弾不良とは言わんだろ
最後の方の弾上がりが悪いだけ
ぶっちゃけ160連マグだと思って使えば何の問題もない


ま、エクセルバイオ使えばかなり改善されるしな
609名無し迷彩:2008/12/05(金) 23:26:41
200連は大昔の摩擦係数が激高いマルイバイオを使うと詰まった。
現在でも給弾口から弾を抜こうとするとイライラさせられるw
160連説は…ごめんなさい。俺、最近撃ち切るまで使ってないんだorz

Kurzは集弾性に不安があるな…バレルを手加工する趣味があるなら別だけどw
サイドアームと割り切って、MP7用バンジースリングで釣っておくのにはいい感じ。
610名無し迷彩:2008/12/05(金) 23:53:18
>>606
俺は200連を2個持っているが、特に不満を感じた事はないな
途中で軽く叩いたりゼンマイを巻き足す事もあるが、
「まあこんなもんだろ」っと思って使っているよw
BB弾はSUSを使ってる。

PDWも持ってる。良い銃だよ(^^)
611名無し迷彩:2008/12/06(土) 00:30:38
PDWストックなんだがパックリ割れてくるのは仕様?
612名無し迷彩:2008/12/07(日) 14:35:45
http://thumb.vipper.org/vfile/vip1018919.jpg
なんか対戦したらこっちが負けそう
613名無し迷彩:2008/12/07(日) 19:14:08
>>611
そうだよ。ひろがります
614名無し迷彩:2009/01/11(日) 10:12:38
クルツを2,000,000,000,000持ちたいんだがみんな実際使ったときどう?
615名無し迷彩:2009/01/11(日) 10:50:54
95連とかを装備したほうが良いな。
616名無し迷彩:2009/01/11(日) 12:52:33
ちょっとばかりサイクル上げたやつを
たまに使ったりするけど、最高に楽しい。
バレルも加工してるけど初速下げてるんで、
真正面から撃ち合うのには少々心もとない。
だから600連2本なんて全然撃ち切る気配が無い…
617名無し迷彩:2009/01/16(金) 21:32:21
クルツ使ってますが、少しパワーが欲しいです。
初速85ぐらい欲しいけど、
バレル延ばすとクルツの良さがなくなるから、

ノーマル仕様で今70ぐらいです。

皆さんはクルツはどうですか?
618名無し迷彩:2009/01/16(金) 21:40:22
俺のも70くらいだw
ピストンヘッド変えて錘を取って、ノーマルスプリングを使ってる。
射程は25mくらい?
単発の有効射程はもっと短いけど、両手で連射すれば25mくらい?w
正直インドアでしか使ってない。
619名無し迷彩:2009/01/17(土) 21:34:54
>>617
>>618

PDWのマズルにもしたくない?くらいバレル伸ばしたくないの?
普通のちょっぱやスプリングでギア削らないクルツPDWで95くらい出る。
スプリングガイド入れると97くらい。
弾速はあるけどであまり遠くに飛ばない。気がする。
620名無し迷彩:2009/01/17(土) 21:48:02
617です。

PDW仕様にしました。
バレルも延ばして、シリンダーも反対にしました。
スプリングもライラに変えて、75ぐらい。

95ぐらいがうらやましか。
621618:2009/01/17(土) 23:23:35
アドバイスども!
引き付けて倒す目的だからローパワーで満足だけど、
ジャンクで手に入れた3丁目は野戦用に、
その方向でもいいかもしれませんね。
622名無し迷彩:2009/01/18(日) 20:18:49
バレルをMP5の229ミリにすると
クルツPDWのシリンダーとの組み合わせで段速が上がるのでサイレンサーでもつけてバレル
ジャケットにするといいと思う。ノーマルクルツよりも10センチほどバレルが飛び出しますが。
623名無し迷彩:2009/01/19(月) 08:46:01
バレルもシリンダーも弄っていない箱出しノーマルクルツで84弱だった
でも長物が欲しくてチームの奴と交換してしまった
ちょっと惜しいことをした
624名無し迷彩:2009/01/19(月) 09:06:32
最近はAKだSOPMODだと騒がれてるが、元祖リコイル付き電動はクルツだ
625名無し迷彩:2009/01/19(月) 15:25:27
>>624
確かにあの振動は異常だよなw
626名無し迷彩:2009/01/19(月) 16:37:47
アルミピストン&ヘッド、純正オモリ×2個にすると超オモロイYO!
627名無し迷彩:2009/01/19(月) 17:45:41
プッ
628名無し迷彩:2009/01/20(火) 01:22:37
>>623
弾速計が壊れてる。
629名無し迷彩:2009/01/24(土) 14:00:10
最近クルツ買ったんですが、クルツにはマルイ正規のサイレンサーはないみたいなんですけど
そこまでの手間をかけずにクルツにサイレンサー付けられますか?教えてくださ><
630名無し迷彩:2009/01/24(土) 14:22:47
>>628
俺のは箱だし80m/sだったが

ん?やっぱり弾速計の故障ですか?

正直いい加減にしてほしいな…。
631名無し迷彩:2009/01/24(土) 14:24:00
>>629
取説良く読んだらいいと思うよ
632629:2009/01/24(土) 14:59:51
取説よんだんですけど、どこにも書いてなく…
正規のやつってつけられるんですか?
633名無し迷彩:2009/01/24(土) 15:09:37
中華製クルツなら92出てるぞ
634名無し迷彩:2009/01/24(土) 15:23:11
>>629
旧フルオートトレーサーなら付くと思ったけd(ry
正14ネジにするサイレンサーアダプターが出てるので、
それで社外のを使うが選択肢も広い。
でも油断するとガッチリはまってしまうので、
Oリングや平パッキン挟んだほうがいいかも。
逆14ネジにするアダプターとか、
PDWのマズルを移植すれば、純正も付くのかな…
635名無し迷彩:2009/01/24(土) 15:28:22
>>632
書いてあるよ、浴嫁

636名無し迷彩:2009/01/24(土) 16:39:16
>>629
日本語が読めないときたか。
湖南省の中国人だな。
637名無し迷彩:2009/01/25(日) 22:56:02
12月に、よく行くプラモ屋にクルツ注文したんですがまだ来ないんです
もう在庫どこにも無いのかな…
638名無し迷彩:2009/01/26(月) 23:50:25
>>637
単に忘れられてる、に10億ジンバブエドル

現行品だから、いくらでもあるぞ
639名無し迷彩:2009/01/27(火) 09:07:21
実は店主に嫌われている、に1000エスクード
640名無し迷彩:2009/01/27(火) 12:45:05
>>437-438現行品ではあるが、ここ最近はマルイでの生産は無かったようだ
俺もサバゲ中に転倒してクルツが大破してしまい、修理の為にフレーム・シリンダーヘッド・チャンバーパッキンをマルイに発注したが、在庫切れらしく次回の生産待ち
かれこれ1年半は待っている状態だ‥‥‥
今、スグ買えるのは在庫がある店舗だけだろうなぁ…
641名無し迷彩:2009/01/29(木) 10:54:13
何処か社外製品でセレクタープレート出してるところか、都内の店頭在庫で純正品持ってる所って無いかな?
何で1機種だけ特殊仕様なんだろう...
642名無し迷彩:2009/01/29(木) 23:29:54
PDWにライトつけたいんだけど、ライラクスのレイルハンドガードって、がっしりしてる?


ガタつくのが嫌なんだ
643松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/30(金) 03:28:54
   労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
644名無し迷彩:2009/01/30(金) 07:38:44
>>642
前側のピンで止めるトコは左右の間隔が広過ぎて
付属のスペーサーだけではかなりのガタがでるよ

まあ、厚手のスペーサーを作り直すか
薄いスペーサーを追加すればいいだけの話だけどね
645 ◆MP5K.FmVuI :2009/01/30(金) 12:26:32
おまいらクルツが好きなら、全員このトリでいこうぜww

#gF}:A?Cシ
646名無し迷彩:2009/01/30(金) 12:49:51
後ろ五文字が気に入らん
647名無し迷彩:2009/01/30(金) 15:30:38
>>644


そっか、ありがと!簡単に改善できるなら、買ってくるよ!
648名無し迷彩:2009/01/30(金) 19:50:52
>>640
だからそれ忘れられてるってw
昨日、たまたまショップ行ったら入荷作業中だったんだけど
クルツ2丁ばかり入荷してたぞ?

パーツは本体より遅くなるけど、精々待っても1ヶ月半

今すぐ矢の催促だ!
649名無し迷彩:2009/02/02(月) 15:24:16
どんな転び方するとあのクルツが大破するのかわからん
撮ってあれば大破した画像うp
650名無し迷彩:2009/02/02(月) 23:39:19
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
651名無し迷彩:2009/02/02(月) 23:59:20
四日後に俺の大切な>>650が居なくなると思うと…例えようも無いくらい切なくなる。
652名無し迷彩:2009/02/03(火) 12:28:06
こんな古いコピペ、どこから持ってきたのやら

おまけにマルチだし
653名無し迷彩:2009/02/03(火) 12:30:47
>>649
サプの根本持ちつつ、もんどりうって巻き込みつつ肘撃ち、とかじゃね?
654名無し迷彩:2009/02/03(火) 18:09:28
俺エスパー
誤:ゲーム中に壊した。
正:カスタムしようとして壊した。
655名無し迷彩:2009/02/17(火) 13:21:41
法改正前に弄ってお倉入りしてたPDWを久々に掘り出した
0.2の弾で初速が105前後出てるので慌ててSP換えてみた

SP:130%→110%(共にシステマ製)
初速:105前後→95前後
サイクル(9.6ミニ使用):毎秒18→22

合法にはなったが
二発ずつ出る症状が頻発するようになってしまった
またバラして調整かぁ
656名無し迷彩:2009/02/17(火) 13:48:14
俺は面倒なんてそのままヤフオクに流した
落札者も大喜び
657名無し迷彩:2009/02/17(火) 18:08:09
素直なのはいいけどさーw
> 法改正前に…掘り出した
という事にしとけよwww
658名無し迷彩:2009/02/21(土) 00:44:13
クルツのフロントサイトって他のと互換性ないんだっけ?

それにしても純正たっけえ
659名無し迷彩:2009/02/21(土) 00:55:57
PDW以外は無いと思う
660名無し迷彩:2009/02/21(土) 01:30:55
リアがちょっと違うけど流用できて、セレクターはどうだっけ

なんかボロボロの外装手に入れたからレストアしたくてね・・・ヤフオクに山ほど純正ばら売りが置いてあった頃が懐かしい
661名無し迷彩:2009/02/21(土) 03:58:34
>658
普通のMP5のマズルになって良いなら使えるよ。
俺のはフリーダムアートのフリップアップタイプを付けてる。
662名無し迷彩:2009/02/21(土) 15:25:22
非Kurzを付けようとすると、
Kurzのコッキングレバーの引きバネのストッパーが邪魔。
バネがなくなっても良いなら、非Kurzのヤツが付く。

俺がRAS用に買ったフリーダムアートのフリップアップフロントサイトは、
Kurzと非Kurzで別だった気がするんだが、気のせいなのか、
後のロットで統合されたのかは判らんw
663名無し迷彩:2009/02/21(土) 15:49:59
フリップアップフロントサイトは元々Kurz以外のモデル向けだけど
先端のネジがねじ込め無いだけでポン付け出来る
俺はレーザーポインタの発光部分を組み込んで、あのネジ穴から
照射出来るようにしていた
664そーこむ:2009/02/22(日) 15:57:15
誰か、マルイのソーコムの改造の仕方知ってる人いないかなぁ?
665名無し迷彩:2009/02/22(日) 16:03:39
万力で挟んで、金ノコで先端5cmくらい切り落とせば、
リコイルもパワーも命中精度も大幅うpするよ。
666名無し迷彩:2009/02/22(日) 17:06:25
リコイルが発生するソーコムなんてマルイから出てたか?
パワーと精度はそれで間違いないだろうけどw
667名無し迷彩:2009/02/23(月) 03:15:44
>>664
キミのソコムを最強に変身させる技を伝授して進んぜよう

1:両手でしっかりと保持する

2:おもむろに天高く掲げる

3:力の限り床に叩き付ける

3:力無くうな垂れ膝から崩れ落ちる

これでバッチリ
さいきょうそこむでひーろーさ
668名無し迷彩:2009/02/24(火) 22:23:03
俺のクルツは知り合いに弄ってもらって、0.2gで92位で35〜40mの有効射程です。
バレルがPDWのサイズのKMに流速チューンという内容らしいです。
バッテリーが面倒だから後方配線にチャレンジしてみたいかな。
669名無し迷彩:2009/03/07(土) 08:31:43
お話盛り上がってるとこ、すいmせん

RASとA4悩んで、結局A4買ったんですが
やっぱりどうしてもハンドガードにRASが欲しくなりますた
マルイ純正のRASハンドガードっていくらなのでしょうか?
先人の方宜しく願いますmm
670名無し迷彩:2009/03/07(土) 08:44:46
スレタイ読んでね!
671669:2009/03/07(土) 11:47:31
すいませんスレタイ読んだら
間違ったスレに投下したことに
気づきました><
672名無し迷彩:2009/03/07(土) 16:24:47
>>669
マルイMP5RASのレイルはパーツ単体売りはしてくれないぞ。
何でもナイツ社との契約云々で、破損した部品をメーカーに送り有償交換でのみ対応だそうだ。
と言うわけで、G&Pとかの中華パーツを買うしか道はないな。
それかMP5RASを買うか、だ。 
673672:2009/03/07(土) 16:26:30
そして>>671を読まずに更に誤爆した俺orz
674名無し迷彩:2009/03/07(土) 16:33:15
てゆうことは
MP5RASを買って、バラしてメカボの配線を後ろに回し込んで
純正の固定ストック取寄せるのが
一番安くて簡単ですか?
675名無し迷彩:2009/03/07(土) 17:02:00
なるほど、第三者を装ってスレ違いをごまかした上に更にスレ違いネタを続けるとは
676名無し迷彩:2009/03/07(土) 19:13:33
>>672
所がギッチョン、店舗注文だと受け付けてくれる。<RAS注文
個人が注文するとダメなんだよな。
677名無し迷彩:2009/03/07(土) 21:00:46
> 店舗注文だと受け付けてくれる。
なんか詐欺臭い話だなw
パーツのバラ売りが大好きな某店でRASだけって見た覚えがあるけど、
次行ったときは無かったしな…

(ちなみ俺はRAS購入済みだし、
他のMP5はスペシャルハンドガードが究極形態なんでスルー)
678名無し迷彩:2009/03/22(日) 21:14:37
知り合いからドノーマル中古譲ってもらったけどさ
30mマンターゲットなら普通に当たる罠
これで「当たらねえ」だの「使えねえ」とか言ってるヤツって、どんだけヘタレなんだよw
679名無し迷彩:2009/03/22(日) 21:58:19
無風30mで静止したマンターゲットに当てられないなんて言ってる奴は居ないと思うが……
680名無し迷彩:2009/03/29(日) 12:03:31 ID:5xEiSNU60
初心者か?
マルイの電ガンで30mの的当てられない奴なんてないと思うが。
よっぽど変な改造しなければ当てられるだろw
681名無し迷彩:2009/03/29(日) 12:20:38 ID:+C83QIghO
>>679>>680
こう言うレス返してくるのは大概「当たらねえ」って言った本人な法則w

まったく当たる気がしねえ、だの
グルーピング50cmだの

散々言ってたの忘れちゃったんですか?w
682名無し迷彩:2009/03/29(日) 12:34:50 ID:wkGmnI9y0
忘れちゃったんで思い出すために、具体的にその発言をピックアップしてくれないか?w
683名無し迷彩:2009/04/04(土) 00:16:45 ID:G03bc4wk0
社外品でマルゼンクルツそっくりのレイル見つけましたw
3200円くらい。
安い。
684名無し迷彩:2009/04/05(日) 00:27:47 ID:+1TMBTTB0
>683
そのレイルについてkwsk
685名無し迷彩:2009/04/05(日) 00:39:51 ID:vBMrjTqg0
ttp://www.fourstar911.com/shopdetail/072002000001/order/

自分はマルゼンのレイルをすでに持ってて二挺やるのにもう一個探しててちょうど助かりました。
マルゼンのほうが灰色がかってる気がしなくもないですがまだ二つを並べていないので
曖昧です。
暇なときにインプレまとめておきます。
686685:2009/04/06(月) 01:24:50 ID:WuW+kuj+0
きょうじっくりではないですが並べてみました。
マルゼンのクルツレイルは刻印がありマルゼンのほうがかっこいいです。
これをつけるとフロントサイトのガタツキがなくなりサイレンサーをつけてもしっかり固定されています。
自分はこの程度しか分かりませんでした。
687名無し迷彩:2009/04/15(水) 08:00:57 ID:GN1qJGCA0
えーと、mp5が好きだからどれにするかを迷ってたんだけど、クルツ微妙なん?
クルツが一番好きなんだけど・・・
688名無し迷彩:2009/04/15(水) 11:16:19 ID:XOm7h48H0
>>687
なにがどのように微妙?
689名無し迷彩:2009/04/15(水) 14:58:34 ID:GN1qJGCA0
>>688
いや、このスレ読んでくと皆クルツが好きなのは凄く伝わってくるんだけど・・・
同時になんだろ?ドジッ子を見守り立派に育てているというような雰囲気が・・・
変な例えでスマソ。
690名無し迷彩:2009/04/15(水) 16:10:34 ID:nNaaZAZgO
いいから買え
そして無駄なリコイルを体感しろ
691名無し迷彩:2009/04/15(水) 18:22:50 ID:StV9Et+e0
正しい認識が形成されているようだから、君こそKurz買うべき。
そして命中率とかストックとかスリングで不満が出てきたら、優等生のPDW。
でもここだけの話だけどKurzには双子の姉妹が居る。二丁Kurzに走るのもいい。
692名無し迷彩:2009/04/15(水) 19:35:27 ID:7DRYHWafO
エウレカ見たらクルツ欲しくなる法則
693名無し迷彩:2009/04/15(水) 23:43:47 ID:ILKyZNtz0
クルツいいよクルツ・・・
694名無し迷彩:2009/04/16(木) 07:25:31 ID:9ydAYfvI0
あー、おk把握w
昔の0.4J時代にMGCのクルツでサバゲしてたことあるから多分問題ないw
あの頃でも中距離はいいんだけど長距離は人任せだったなー。
695名無し迷彩:2009/04/16(木) 07:42:16 ID:9ydAYfvI0
ごめん、メアド欄に全然違う事コピペしてたーよ・・・・・orz
696名無し迷彩:2009/04/16(木) 09:33:53 ID:znoyRvZIO
>>695
はっはー、ドジっ子めw

697名無し迷彩:2009/04/16(木) 22:43:52 ID:JnCiFTwh0
TV映像thxでした。
698名無し迷彩:2009/04/17(金) 03:16:30 ID:PqFEFypx0
皆さんが、クルツに似合う軍服・服装は何だと思いますか?
699名無し迷彩:2009/04/17(金) 04:05:40 ID:c+cb8xR10
>>698
普通に背広。
700名無し迷彩:2009/04/17(金) 18:43:45 ID:6ck0s3nl0
クルツに着せる服装は真っ黒なバッグと相場は決まってる。
ttp://www.hkpro.com/mp5kpurse.jpg
701名無し迷彩:2009/04/18(土) 07:36:23 ID:CVvZQq0rO
>>698
好きにしたらよろし

無難なのはSWAT系かと思われるが、使い回しに問題があるから
無国籍風なピクセルグリーンとかどうよ?
702名無し迷彩:2009/04/21(火) 20:22:00 ID:q8Z0FV5H0
PDWってクルツにストックをつけたモデルなんですよね?
PDWのストックを外せばクルツの様に片手で撃てるんですか?
703名無し迷彩:2009/04/21(火) 20:37:41 ID:K6P0i0yjP
撃てない
704名無し迷彩:2009/04/21(火) 22:59:40 ID:q8Z0FV5H0
そうなんですか・・・ありがとうございます
705名無し迷彩:2009/04/21(火) 23:06:18 ID:83P2vt1j0
普通に撃てると思うが…
706名無し迷彩:2009/04/22(水) 00:17:08 ID:QuBxBr6p0
>>702
モレのPDWは中古でストック無し(ノーマルクルツのリア部品付いてる)だけど、作動には全く関係無いよ。

片手撃ちで無駄なリコイルショックを満喫してる。
707名無し迷彩:2009/04/24(金) 09:46:56 ID:g7G2jOg50
全弾撃ちつくすにはどうすりゃいいの?
撃ちつくしてマガジン抜くと2,3発落ちてくるんだけど
708名無し迷彩:2009/04/24(金) 16:27:56 ID:MmoipOzz0
のどチ○コマグ使うしか?
でもそんな商品あったっけ???
709名無し迷彩:2009/04/24(金) 20:57:44 ID:OQPSTtD00
最後のほうは、上下ひっくり返して撃て
710名無し迷彩:2009/04/25(土) 08:59:06 ID:FJ4cVQmJO
>>707
細かい事を気にするとモテないぜ、兄弟
711名無し迷彩:2009/04/29(水) 14:22:45 ID:r7nB5f/iO
クルツってリコイルってか振動あるの?
712名無し迷彩:2009/04/29(水) 14:24:34 ID:AMxVBq3D0
振動がない電動ガンなんてあるの?
713名無し迷彩:2009/04/29(水) 17:14:54 ID:WNHP93L00
ある。ガワが軽いんで振動は大きい。
714名無し迷彩:2009/04/30(木) 12:26:05 ID:zckAcXRJO
激しいリコイルで手首痛めるなよ!
715名無し迷彩:2009/04/30(木) 17:25:55 ID:io1zm+zy0
スタンダード電動ガン中、No1のリコイルがチミを襲う!(UZIは宇宙世代電度ガンです)
716名無し迷彩:2009/05/02(土) 14:34:35 ID:dimdy44MO
クルツって初速出すの難しいね
ライラMS90入れてシリンダー逆にして、TNバレル入れて
やっと85m/s
90m/s出したいんだけど、バレル延長は嫌だしなー
717名無し迷彩:2009/05/02(土) 20:30:13 ID:kqb7NzPS0
今日PDW買ったよ、バッテリー交換がやりにくいけどサイズ的に自分好みすぎるぜ・・・
ドットやら何やら色々と弄っていきたいなぁ
718名無し迷彩:2009/05/14(木) 15:48:52 ID:JwMYJKQ1O
私もPDW買おうと思ってるんですが、実射性能はどのくらいですか
719名無し迷彩:2009/05/14(木) 15:49:52 ID:Y3nBzIdF0
ぐぐれ
720名無し迷彩:2009/05/18(月) 22:04:30 ID:GD+jeAOC0
<楽天・エクセルBB弾shopアシスト>
がんばって値下げしました
721名無し迷彩:2009/05/18(月) 22:05:31 ID:GD+jeAOC0
<楽天・エクセルBB弾shopアシスト>
またみてね
722名無し迷彩:2009/05/19(火) 13:05:27 ID:RSwkrnn+0
クルツにラージバッテリーを外付けしてるのって邪道?
723名無し迷彩:2009/05/19(火) 14:49:38 ID:XR8qnkj5O
>>722
好きにすればいいさ
724名無し迷彩:2009/05/19(火) 18:31:40 ID:HtV+BAXj0
邪道だな。普通はWクルツにWラージバッテリーです。
725名無し迷彩:2009/05/19(火) 18:39:20 ID:bcg2x/m70
↑ちょっw
それ極悪…

726名無し迷彩:2009/06/11(木) 06:37:20 ID:b2k8uQH60
PDW購入記念age
727名無し迷彩:2009/06/11(木) 23:03:41 ID:igpSYW7r0
>>726
オメ
728名無し迷彩:2009/06/13(土) 19:29:59 ID:/0VoFyHt0
クルツにラージバッテリー外付けする場合、配線やバッテリーの固定等どうしてますか?
詳しい方情報キボン
729名無し迷彩:2009/06/13(土) 19:36:00 ID:JOC/hQeXO
>>728
穴明け&ビニールテープで
730名無し迷彩:2009/06/13(土) 20:48:37 ID:PFKu7ovA0
うちの知り合いは本体の横に半田ごてで穴あけて配線引き出して、
PDWストックの内側にL字のステーをネジ止めして布で巻いてた
731名無し迷彩:2009/06/13(土) 20:48:49 ID:fI+ptWpQ0
元々のコネクターを前に伸ばしてグリップつければ普通に出せる。
ピンを刺したら横に逃がそう。じゃないとコネクター撃ち抜きかねない。
あとは変換コネクターでラージに繋げてビニテかガムテでぐるぐる巻きに。
コッキングレバーがライブになるように巻けば、
この夏のファッションリーダー間違いなし!!!
732名無し迷彩:2009/06/14(日) 11:13:36 ID:B1FoWTA3O
バッテリー外付けは持ってライラクスのバッテリースリングで幸せになれると思う。
733名無し迷彩:2009/06/20(土) 00:09:43 ID:HRvHodpmO
そして配線がブチッと…
734名無し迷彩:2009/06/24(水) 10:23:27 ID:uYaIXGcU0
A5にスティクバッテリーは収納できますか?
735名無し迷彩:2009/06/24(水) 17:00:43 ID:TEdMn06j0
できない
基本的にクルツは構造が違うと思ってよろし
736名無し迷彩:2009/06/24(水) 17:22:21 ID:DVONUcAQ0
mp5r.a.sを直しているんだが、メカボックスのセクターギアとかみ合う白いところ、ピストンアッセンブリー?がかみ合わなくて、力ずくでばねおさえて組み込もうとしても、中でスライドして、かみ合わないのだが、どうすればかみ合うのか教えてくれませんか?
737名無し迷彩:2009/06/24(水) 19:50:16 ID:7idmJBVA0
ようこそ“クルツ”スレへ!
メカボのバージョンからして違ったとしても、僕は君を歓迎するお!!

で、答えようにも質問の趣旨を把握できてるか不安なんだがww
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/mp5_8.jpg
のようにセクターギアは歯があるのが下側、ピストンは前進位置のまま組めば、
撃つときにはセクターギアでピストンを引っ掛けてコッキングされるので、
かみ合わせないで組んでおkよ
738名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:57:38 ID:DVONUcAQ0
クルツだた\(^o^)/
いやさ、トリガー引くとパスパスいうはずなのだがギーって音しかしなくて、空気もでてないからそこの噛み合わせかと思ったがちがうのか、
739名無し迷彩:2009/06/24(水) 21:05:56 ID:DVONUcAQ0
クルツだた\(^o^)/
いや、トリガーひくとパスパス音がするはずなのだが、ギーっていう音しかしなくて、噛み合わせだと思ったのだが、違うのか・・・
740名無し迷彩:2009/06/24(水) 21:07:16 ID:DVONUcAQ0
連レススマソ
741名無し迷彩:2009/06/24(水) 22:18:28 ID:TEdMn06j0
クルツというかMP5のグリップの場合十中八九モーター位置が合ってない
742名無し迷彩:2009/06/27(土) 18:43:01 ID:PUNmr5O+0
   __                                     _,―、_
   /| |                                    ヾ、_-<ヽ
  /_|_|               _______________,<―_|__
  |:ニ| __┌―-、―――――┤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |:|
  [|__|[|__:|ー―、|====┘ |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ◎|.| ,=、
  |_・_|l´o_: ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┌―――┐|:| || ||
 〔||_|] ̄...............................|..................○.....[ニニニニニニニニニニニニニ|      | |.|]コ||
  |.....i´   ::::::::::::::::::::::::::::|。::::::::::、:::::_____________.└―――┘|:|.|| ||
  |__|´~ ̄`ヽヾ../´ ̄ ̄ ̄ ̄~`|      7/.  ̄| ̄−−−−−−−  ̄ ̄ ̄ ◎|:| ゝ'
       /:  :ヘ        | | ̄ ̄|  7/__ . |      \ __        |,|
       |:::: :::::|        |┴-=__||匚70)|:  |    −―(___,-‐'     / ̄
       |:::: :::::|        |:||:|  ~ー_|(◎~_|_____/____/|
       |::三三|        |:||:|    | ヘ  ̄ヽ      ||  ヘ: .    :::ヘ
       |::三三|       .|:||:|    |     ヘ     /   ヘ: .   ::::::::ヘ
       └---┘      . |:||:|    |      ヘ__/__==ヘ: .   :::::::::::ヘ
                  |:||:|    |        ̄ ̄ ̄ ̄   ヘ: .  : ::::::::::ヘ
                .  |:||:|    |                 ヘ: .  :  :::::::ヘ
                   ~===_|                  ヘ: .   : :::::::ヘ
                                          ヘ: .   :_,=┘
                                           (_,-―~

743名無し迷彩:2009/06/27(土) 18:50:56 ID:NAq8BNfE0
モーター調整板がなくなってんじゃね?
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/MP5K-3.jpg
744名無し迷彩:2009/06/28(日) 22:18:37 ID:rtngWbWM0
マウントベースをクルツに付けてみようかなと思ってるんですが、
マルイのMP5−Jや、RASに標準装備されているあの独特な形状のマウントベースは、
単品で手に入れる事って出来るんですかね?

知ってる方いましたら情報ヨロ!
745名無し迷彩:2009/06/29(月) 08:15:09 ID:OdRrJa1z0
丸いのHP
MP5k
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openDetail.cgi?idx=10

右のほうにローマウントベースって書いてあるだろ?
クリックすると画像が出る。

比較用:
MP5-J
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/01_mp5j/index.html
MP5RAS
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/01_mp5ras/index.html

MP5-Jのは専用品みたいだな。
部品注文できるかどうか、マルイに電話で解決だ。
電話番号はHPかkの取り説にでも書いてあるだろ。
今回みたいに脊髄使わずに、ちゃんと脳みそ働かして見つけてくれ。
746名無し迷彩:2009/08/17(月) 08:54:11 ID:Oim4fgdiO
これは良い過疎
747名無し迷彩:2009/08/27(木) 18:41:33 ID:MJZdyq9c0
ぬるぽ
748名無し迷彩:2009/08/27(木) 20:37:58 ID:P56dSVxY0
クルツってたまに2発同時発射されたりするんですが、これってマグの送弾
不良ですかね?Hopチャンバーは新品に変えたんだが症状は変わらず・・
749名無し迷彩:2009/08/27(木) 22:06:11 ID:nMOInFs60
>>748
HOP掛けていないと二発出るから少しホップかけて撃ってみそ。
それかホップかけたつもりでもかかっていないとか?
750名無し迷彩:2009/08/27(木) 22:20:15 ID:P56dSVxY0
ちょっと弾道が上過ぎるので、水平に近づけたのは事実。
でもちょっとホップ無しと違う気がするんですよ。
751名無し迷彩:2009/08/27(木) 22:23:37 ID:nMOInFs60
>>750
それだと、HOP掛けたけどもまだ二発同時にでるってことだね…
わからん…
752名無し迷彩:2009/09/02(水) 03:44:52 ID:hcuncHw/0
>>750 亀だが横レス失礼

一回同じような症状出たことある。

セクターギア交換のために分解した後、妙に回転が不安定になった。
上部と下部(メカボ側)を繋いでるコードの端子がきっちり嵌ってなかったので、
しっかり奥まで差し込んだら治った。

同じ場所じゃないかもしれないけど、接続端子あるとこ(モーターとか)チェックしてみそ。
753名無し迷彩:2009/09/06(日) 10:56:30 ID:H8VXLIL60
>>752

Hopチャンバーにシリコングリス吹いて2マグ位発射したところ
安定してきました。取り説にある基本メンテだった。
d!
754名無し迷彩:2009/09/09(水) 01:43:21 ID:EgXspPg60
>>753
電動ガンって結構BB弾を選ぶから、弾の種類によってはそういう症状が出やすかったりするよ。
また同じ症状が出るようだったら弾を変えてみたほうが良いかもね。
755名無し迷彩:2009/09/18(金) 21:06:08 ID:Gf490HtKO
クルツに10.8入れてる人居ます?
ボルトのユニットごと取り出せば入りそうなんだけど…。
このユニットはどうやって取り出すんだろ
やっぱレバー叩き折って出すしかないかな?
756名無し迷彩:2009/09/18(金) 22:09:40 ID:KZxAH9gE0
757名無し迷彩:2009/09/19(土) 19:19:18 ID:YkaqrVsoO
>>756
サンクス!

んな所にネジがあったのかw
親切にありがとう!
758名無し迷彩:2009/09/19(土) 19:23:38 ID:YCGVtCNS0
バッテリーの寸法にもよるんだろうけど、自分が9.6V入れたときは、
コッキングレーシーバーの内側をちょっと削らないと入らなかった。
759名無し迷彩:2009/09/21(月) 18:49:09 ID:D7is3VxVO
>>755です

うん、無理ですね10.8vは
よーくわかりましたw
9.6vで我慢します

アドバイスくれた方ありがとうです
760名無し迷彩:2009/10/01(木) 00:23:55 ID:rBQUq4oZ0
2枚の逆転防止ラッチを4枚とか6枚のにしたい
761名無し迷彩:2009/10/01(木) 06:36:07 ID:0JnQvVf90
スティック型9.6v使ってる人ってどこのバッテリー使ってますか?
インテレクト1600セルのバッテリーじゃかなり内側削らないと入らなかったので
内側加工なしで入るのがあれば教えて欲しいのですが…
762名無し迷彩:2009/10/08(木) 14:46:14 ID:YLznj+7T0
サイクルをアップする為にセクターギアの歯を
何個かカットすると良いと聞いたんですが、これ
どっち側の歯を切れば良いんですか?
一番左側の歯って1個だけ形が違って四角いけど
これかな?
何枚切ったら良いのかな?
763名無し迷彩:2009/10/08(木) 18:25:23 ID:iR4S0XQX0
モーターとかギアの回転数を上げないと、切ったからってサイクルアップするわけじゃないよ
764名無し迷彩:2009/10/08(木) 20:36:52 ID:s4z0q5cP0
いや、すると思うんだが…
劇的には変わらんけど。
765名無し迷彩:2009/10/08(木) 21:11:16 ID:EPyzKTmS0
それ以前にピストンの刃も減らさないとロックして壊れるぞ
766名無し迷彩:2009/10/08(木) 21:27:58 ID:YLznj+7T0
え?ピストンの刃も減らさないといけないんですか?
前側ですか?後ろ側ですか?
一応社外のモーターも取り付けるつもりですが。
767名無し迷彩:2009/10/08(木) 21:32:05 ID:e2q/1wEw0
マルイがそのうちハイサイMP5出すから、それ買えば?
768763:2009/10/08(木) 21:46:14 ID:iR4S0XQX0
すまん、「劇的に」ってのが抜けてた
あと、セクターをカットすると初速が下がるから注意
それに、セクターの後ろをカットするんなら、ピストンの金歯もリリース位置にあわせないと
ラックギアのリリース歯がすぐに飛ぶよ
769名無し迷彩:2009/10/08(木) 21:46:56 ID:iR4S0XQX0
連投すまんorz
セクターの前でも後ろでも一緒だな
770名無し迷彩:2009/10/08(木) 21:51:29 ID:YLznj+7T0
>>769
セクターのストロークが短くなる分のパワーダウンは
若干強めのスプリングで調整できますかね?
サイクルがアップする範囲内で。

金歯をリリース位置に合わせるとは具体的にどういう調整なんでしょうか?
771名無し迷彩:2009/10/08(木) 22:43:48 ID:s4z0q5cP0
>>770
まずハイサイクルカスタムを紹介してるサイトを見てから、自分でできるか判断したほうがいいと思うが。

サイクルがアップする範囲且つノーマルレベルのパワーを維持となるとギア加工以外に必要なものがでてくるよ。
金歯の位置合わせはピストン加工なんで地味にめんどくさい。
772名無し迷彩:2009/10/09(金) 00:17:29 ID:3sjmWrOt0
>>770
セクカは、サイクルアップではなくピスクラ防止にする事であって
秒間25以上の問題だから、モーターとギア交換しなきゃする意味無いに等しい

>金歯をリリース位置に合わせるとは具体的にどういう調整なんでしょうか?
最後のセクターギアがピストンから離れるときに樹脂のピストンラックだとすぐ痛むので
金属ラックをずらす加工が必要なわけ、だが金属歯が多いピストンにする手もある

それと話題的にハイサイスレいった方がいいかもね
773770:2009/10/09(金) 19:58:30 ID:r1KaHNL50
勉強してきました!

せいぜい23発から25発ぐらいで良いと思ってる自分としては
モータとギア交換で充分だと思いました。
確かにセクカはピストンクラッシュの防止としての意味の方が
大きいかもしれませんね、自分で出来ない事も無いとは思いましたが
必要ないと判断しました。
フィーールドにはどうしてもクルツで出たいと考えるほどに
クルツが好きです。
昨今の小型電動と比べてもサイズ的に変わりなく、フルサイズの
メカボで勝負出来るクルツこそ、今見直すべきではないかと思います。
イロイロとありがとう御座いました。
社外モーターとハイスピードギアで8・4のバッテリー使用の
耐久重視で組んでみます。
774名無し迷彩:2009/10/09(金) 21:00:07 ID:B99LKL6b0
>>773
メカボ開けるならついでにオイルレスメタルも組んどくほうがいいよ。
あとノーマルスプリングよりも少し固めのスプリングのほうが耐久上がるかも。
775名無し迷彩:2009/10/09(金) 21:09:50 ID:gjHSyonc0
システマの1000円メタル組んでギアだけで指で回すと2回転半くらいまで調整してシリコン吹いたら抵抗あがってもた
776770:2009/10/09(金) 22:51:48 ID:r1KaHNL50
>>774

スプリングは以前に80かなんかを入れてましたから
そのまま使います。
ピストンヘッドとシリンダーヘッドは何かショック吸収が良さそうな
形のセットを組んでます。
軸受けは普通にメタルです。
パワーは85出れば良いかなと
とにかくこういったフルサイズのカスタムが出来る超小型のモデルが
大昔からあることをマック10やMP7を必死でいじってる若者に
伝えたいとか偉そうに考えています。
777名無し迷彩:2009/10/30(金) 12:45:20 ID:1MDok1qDO
>>776
ポロンスポンジ貼ると、サプレッサー無しでもボフボフ言うようになるぜー

厚みが3mmあるから金歯移動とか必要になるけど
778名無し迷彩:2009/11/16(月) 05:33:32 ID:iJYBCwdG0
110mmのTNバレル入手したが・・・
果たしてこの長さでいかほどの効果があるだろうか。
実感できるレベルだと良いが。
779名無し迷彩:2009/11/17(火) 02:30:56 ID:SBChDmVM0
ハイサイしたい人はMP5HC買って中身移植したほうが安全で安上がりかもよ
780名無し迷彩:2009/11/17(火) 02:38:15 ID:pww3xVpQ0
あっちはVer2ベースじゃないか?
781名無し迷彩:2009/11/17(火) 19:39:30 ID:nI7bAQY/0
>>780
779はバカだから何も知らないでアドバイスしてんだよ。
782名無し迷彩:2009/11/17(火) 22:10:27 ID:ULHhVgHN0
>>779じゃないが、現行機種のギアとかピストンは2と3で共用だから、もしかしたら使えるかもよ?
783名無し迷彩:2009/11/18(水) 02:37:46 ID:0MjkHyhD0
ハイサイおじさん
784名無し迷彩:2009/11/18(水) 15:41:18 ID:D3HYY+QB0
内容を読み取れずに揚げ足取りか

さすがゆとりwww
785名無し迷彩:2009/11/23(月) 22:30:45 ID:ChbxcKwV0
ころけ
786名無し迷彩:2009/11/29(日) 03:26:57 ID:RqXuEJuo0
揚げたてが美味しいですよ?
787名無し迷彩:2009/12/03(木) 01:55:28 ID:8weOgHjZ0
セレクターのカム?みたいなのどこで売ってるん?
Ver2用のなら余ってるんだけど加工でどうにかならんかな
788784:2009/12/19(土) 01:05:14 ID:vfQ/XO9I0
誤変換に食いつくゆと・・・

いや、確認してない俺が悪かった
789名無し迷彩:2009/12/19(土) 12:24:54 ID:S31zYWEqO
MP5kってあver3だったのか!
今から買ってくる┏(^o^)┛
790名無し迷彩:2009/12/19(土) 22:56:41 ID:S31zYWEqO
店に置いてなかった\(^o^)/
791名無し迷彩:2009/12/22(火) 22:30:38 ID:re4vab/g0
三八式歩兵銃、出したら売れると思うんだけどなあ
792名無し迷彩:2009/12/22(火) 22:44:43 ID:0O2XpX2m0
じゃあお前作れば?
793名無し迷彩:2009/12/22(火) 23:19:18 ID:re4vab/g0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
794名無し迷彩:2009/12/23(水) 00:31:51 ID:3NV4dqDJ0
言い出しっぺが作るべきだろ。
無責任な奴だな。
795名無し迷彩:2009/12/23(水) 01:00:23 ID:8Fgx/SQl0
どうやって?
796名無し迷彩:2009/12/23(水) 07:44:58 ID:EB6wK/NMP
木を削り出すしかないだろjk
797名無し迷彩:2009/12/23(水) 09:33:33 ID:MffTVwhE0
止まってるスレだけど、場所的にどうなのよ?

・・・つまり内部はMP5kか、Ver.3メカボ仕様の38式歩兵銃の話ですね?
わかる訳ないです。
798名無し迷彩:2009/12/23(水) 20:25:17 ID:PEOx4UnKO
後の百式短機関銃である
799名無し迷彩:2010/01/01(金) 22:13:13 ID:cIb+7zd00
暇だから故障したの直そうと思って引っ張り出したらフォアグリップが見つからない
マルイに注文するのめんどくせー
800名無し迷彩:2010/01/01(金) 23:24:45 ID:ycM3sxc90
ゼンクルツみたいなイカツイレールが、マルイ対応で3.5k出てたんだけど、
バッテリーの付け方が判らないので購入回避。
バッテリー外装にすればいいんだろうけど…
801名無し迷彩:2010/01/01(金) 23:52:05 ID:Jq/WkuPZ0
>>800
それ使ってる。
うなぎとかAKとかスティックバッテリーとか呼ばれているクルツの中に
収めるバッテリーを使う場合は、レールを毎回、取り外す必要がある。
なので、自分は外付けラージで使ってる。
それでもHOP調整がめんどくなる。
802名無し迷彩:2010/01/01(金) 23:58:02 ID:Jq/WkuPZ0
>>800
補足
マズル付近がだいぶ強化されるから
サイレンサー付ける人にはお勧めだと思う。
803バッドメン:2010/01/05(火) 22:33:29 ID:sUBykVt40
MP5A5を買いたいんですがいいところと、悪いところ教えてください!
804名無し迷彩:2010/01/05(火) 22:41:51 ID:oo8mvz1R0
良い所:MP5である
悪い所:Kではない
805名無し迷彩:2010/01/06(水) 19:37:21 ID:+Gbcns+40
マルイはさっさとハイサイクルツを出せと
806名無し迷彩:2010/01/06(水) 21:42:57 ID:Nt15vpmu0
もう一丁買えばサイクル二倍になるじゃない?
807名無し迷彩:2010/01/10(日) 09:07:20 ID:3plyu3DtP
>>806
お前賢すぎるだろ・・・
808名無し迷彩:2010/01/10(日) 11:19:01 ID:shxMI8Xv0
ハイサイ二丁でさらに1.5倍!
809名無し迷彩:2010/01/12(火) 08:57:23 ID:7wnwZ3zW0
>>808
天才現わる
810名無し迷彩:2010/01/16(土) 15:15:29 ID:vGZUaYzH0
05インナー205mm
ハイスピモーター・ワープシリンダー・タペットピン打ちでフルストロークの秒25メカ
G&GM16軽量固定ストックで8.4v2400ラージ

背骨とレイルハンドガード装備で怖いもんなしだぜ!

って今じゃ古臭い仕様か・・・
811名無し迷彩:2010/01/16(土) 16:32:49 ID:x4nJD1ir0
古臭い定番っていうのは
逆に言えばそれだけ信頼と安定のスタイルってことだぜ
812名無し迷彩:2010/01/18(月) 15:49:16 ID:yQwEyr1I0
MP5K PWDに似合うサイレンサーって何ですか?教えてください
813名無し迷彩:2010/01/18(月) 22:15:51 ID:UVf4dSlS0
814名無し迷彩:2010/01/18(月) 22:37:03 ID:ha/gEOQX0
でけぇちんこw
815名無し迷彩:2010/02/03(水) 21:43:16 ID:B/nrHl5TP
7年ぶりくらいにサバゲー復活。(といっても前回と合わせて2回目)
インドア戦でPDWがこんなに扱いやすいとは!と再認識。
それにしてもバッテリー交換しただけでちゃんと動く電動ガンに驚きです。
816名無し迷彩:2010/02/07(日) 18:07:10 ID:Xv/NWyz00
またセレクターカムなくした・・・・
ところで、レシーバーの後の爪切り取って使ってる人いる?
817名無し迷彩:2010/02/12(金) 21:12:43 ID:ZLAAWqj/0
>>816
何のために?
818名無し迷彩:2010/02/12(金) 22:44:40 ID:WxryF4qK0
エンドキャップと前のネジ外すとメカボだけ取り出せるじゃん
調べてみたら強度たりないって記事があったうえに分解手順が逆になるだけだからやめた
819名無し迷彩:2010/03/09(火) 19:09:40 ID:DjZFjdd/P
M14ノズル再販だってよ。
820KGB:2010/03/17(水) 19:12:19 ID:pVsh1+zM0
MP5Kはそこまで性能良くない。
けど、スナイパーがサブウエポンとしてよく見る
821名無し迷彩:2010/03/17(水) 19:29:09 ID:A7Djg3ZTO
最近ではそういうポジションすらコン電や電ハンに奪われ気味だけどな
822名無し迷彩:2010/03/17(水) 21:29:35 ID:8IbUF/gP0
バレル短くて電動ガンの中では弾が散るほうだから、ブルパップのコンパクトな銃と
比べられるとちょっと弱いのはまあ仕方ないかな。
823名無し迷彩:2010/03/17(水) 22:02:25 ID:xIF5j+v70
いや、さすがにブルパップ銃でMP5K並にコンパクトな銃は無いんだがw
824名無し迷彩:2010/03/18(木) 14:08:50 ID:0emTXIxt0
コンパクトつっても胸の直ぐ前で構える訳じゃないし
P90ぐらいで既に必要充分な小ささな気がしないでもない

まぁ確かにスーツケースには入らないが
825名無し迷彩:2010/03/18(木) 22:56:01 ID:g442O6QK0
P90持ちから言わせてもらうと
P90サイズだと片手持ちで手首曲げて撃つという芸当はさすがに向かない
銃床を肩に当てて構えるというスタイルは崩せない

拳銃並に自由な撃ち方が出来て、コン電よりも内部カスタム限界が高いのはメリットだと思うよ
826名無し迷彩:2010/03/19(金) 00:17:35 ID:SpYvST1t0
M4用のバッテリーストックパイプをポン付けして後ろ出し配線にして
バレル伸ばしてサイレンサーで隠して
アサルトライフル仕様にもできるクルツは素晴らしい名器
邪道乙

ところでCAのクルツ用メタフレってまだ売ってるだろうか?
本家を見たけどラインナップされていなくて困った。
あと、メタフレ組みこむことで
マガジンがまともに入らないとかそういう問題ってあるかな?
827名無し迷彩:2010/03/19(金) 00:38:33 ID:OtYeWOOz0
れっつとらい
828名無し迷彩:2010/03/19(金) 02:21:07 ID:DIpbtW1gO
PDWでいいじゃない
829名無し迷彩:2010/03/29(月) 02:40:10 ID:d9KtdSIp0
なんかIYHして、色々組み込んじまった。
ファマス以来だからめっさ疲れたわ…
ギア組み込むのもう飽きたから次からショップに任せる。
試射はまた今度にするよ…
チラ裏すまん。
830名無し迷彩:2010/03/29(月) 05:51:59 ID:VIO5HBmE0
うpも無しに…
831名無し迷彩:2010/03/29(月) 19:30:39 ID:d9KtdSIp0
>>830
すまん。
落ち着いたらうpる。
832名無し迷彩:2010/04/03(土) 01:37:33 ID:sKPVKRlTP
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29910982
やっと落ち着いた。

外装は
マルイ、ショートサイレンサー
G&P、ローマウントロングベース、TangoDownタイプ QDフォアグリップS、M3タイプライト
ライラクス、レイルハンドガードをショート加工、マグキャッチプラス2
Land Arms、ハイアップレール付きクイックマウント
キョーエイ、マルチドット
マグプル
833名無し迷彩:2010/04/03(土) 01:44:24 ID:sKPVKRlTP
内側は
PDI、05バレル、100%スプリング
システマ、逆転防止ラッチ、ポリカピストン、サイレントヘッドセット、ハッチ入りピストン、タペットプレート
マルイ、ベベルギア(4枚ラッチ)
エチゴヤ、FBEG1000モーター
あ、外装はClassic Army MP5K A3 グリップ も。
834名無し迷彩:2010/04/03(土) 01:49:16 ID:sKPVKRlTP
ギアはシステマのENERGY ギアセットレギュラーを一回組んだんだけど
シム調整ミスってベベルギアぶっ壊した為純正に戻したよ。
ライラクスのレイルスリーブ(背骨?)もフレーム強化考えて仕入れたけど
かっこ悪いのと重量バランス悪くなったから放置中。

さっさとRAS買った方が安上がりだよなw
835名無し迷彩:2010/04/03(土) 06:20:04 ID:9okAC89Z0
つ メタルフレーム
836名無し迷彩:2010/04/03(土) 13:11:08 ID:sKPVKRlTP
>>835
それは安いの見つかって無いから継続して探し中。
調整が必要の可能性考えて、1万近く出すのはちょっと気が引けてる。
6000円くらいでヤフオクで中古かメタルのジャンク狙ってるよ。
837名無し迷彩:2010/04/09(金) 07:52:40 ID:9jrn2ptoP
http://www.gametrailers.com/video/debut-trailer-resident-evil/64129
また二丁クルツが観られそうだ。
838名無し迷彩:2010/04/09(金) 20:26:06 ID:z5fIuiEZ0
二丁クルツなら既に我が家に来てるぜ!
9.6Vニッスイバッテラが二本とも不調で欝だけどorz
839名無し迷彩:2010/04/10(土) 01:16:54 ID:cVdmZEUH0
ブレイドかデビルメイクライかと思っちゃった。
映画版は独自進化を続けてるな。
840名無し迷彩:2010/06/21(月) 17:51:20 ID:R5DwzGBh0
200連マガジンが逝った・・・。
巻き上げても、差し込んだ瞬間、ブルルンッってなって
叩いたり、シリコンスプレー使っても弾が上がって来ない。
ノーマルマガジンとこいつしかもってないのに。

みなさん、マガジンは100連?200?240?
もう200連修理出してみて、高くなりそうだったら捨てますorz

参考までにみなさんがどのマガジン使ってるのか教えて欲しいです。
841名無し迷彩:2010/06/21(月) 18:01:33 ID:2Tg3JkisO
>>840
MP5HCのドラムマガジンとスターの95連
842名無し迷彩:2010/06/21(月) 19:57:00 ID:OOAzFLUc0
>>840
試しに銃に挿してから巻いてみ。
それでも駄目なら中の爪が死んでるんじゃないかな?

個人的には巻き込み爪円盤がでかく信頼性の高い240連お勧め。
843名無し迷彩:2010/06/21(月) 21:40:02 ID:R5DwzGBh0
返答ありがとう。
刺してまいたけど、うってる途中にブルルンッ!ってなって
ゼンマイ初めからやり直しになるんですw
もう終わったww

240連みたんですけど、普通の240連?それともFIRSTのケミカルパワー
マガジン240連って奴でしょうか?
あとドラムマガジンは給弾どうですか?

とりあえずこの3つの内、どれか買う予定にします。
844名無し迷彩:2010/06/21(月) 22:03:02 ID:E/AYJpb90
スターの95連とTOPのドラムマガジン改
845名無し迷彩:2010/06/21(月) 22:19:35 ID:OOAzFLUc0
>>843
普通の240連で十分、というか保有の4本ともトラブルないし
ファーストのが何やってるのかわかりません。

ドラムは持ってないので。
846名無し迷彩:2010/06/22(火) 07:12:05 ID:E7lq6OKJO
>>843
で、新しいヤツを買えないの?
847名無し迷彩:2010/06/22(火) 12:52:06 ID:UelhtH5Z0
ケミカルパワーと言っても、スプレーか何か吹いてるだけだから
普通のマルイの240連マガジンでいいと思うよ
社外のドラマグは何かとトラブルがあるから調整できないと厳しい
848名無し迷彩:2010/06/22(火) 20:03:02 ID:zVZv45M80
ハイサイについてくる純正ドラム使ってるけど
問題ないよ。
200連が一番糞
849名無し迷彩:2010/06/22(火) 23:02:43 ID:2UKM6hsN0
色々情報教えてくれて、ありがとうございました。
240連のマガジンを購入することにします。

200連は糞ですね、買う前にネットで不評なのはわかって
いたんですが、見た目がよかったので、つい購入してしまってww

買って一年目でまさかこわれるとは。

846さん 200連はもうこりごりですww
多分240連と50連を買うことになりそうです。
850名無し迷彩:2010/06/23(水) 13:27:00 ID:JsG44q9JO
多弾マグの使用率高いね!

ウチのチームは規定がある訳じゃないけどなんとなしに皆ノマグ使用だ。
マグチェンジ時に援護しあったり、残弾気遣いながら戦うのも楽しみのひとつになってる感じ。

そんなわけで自分はクルツ用の短い方のノマグをたくさん持ち歩いてます。
851名無し迷彩:2010/09/15(水) 14:07:57 ID:6cSLibbVO
クルツにノマグは俺もやってるけどね
852名無し迷彩:2010/09/15(水) 20:17:29 ID:Z1GNFcf9O
240連って格好悪くね?
付けた時のバランス悪いよ

皆がどんな使い方してるのか解らんが、俺の手持ち200連はトラブルらしいトラブルは無し。

ま、事実上180連だけどなw
853名無し迷彩:2010/09/16(木) 16:47:48 ID:xoIHgMxEO
バイオ2のミラさんみたいに両手に持って連射したい
854名無し迷彩:2010/09/16(木) 20:37:17 ID:V6g+GmlxO
俺のクルツは規制前は初速102m/s出た
855名無し迷彩:2010/09/16(木) 21:08:11 ID:CZcrUpFk0
俺のクルツは規制前は初速201m/s出た
856名無し迷彩:2010/09/16(木) 21:19:03 ID:V6g+GmlxO
ありえん
857名無し迷彩:2010/09/17(金) 08:26:39 ID:6FXrOb2EO
初速の話だろ
858名無し迷彩:2010/09/17(金) 19:58:37 ID:VbYYvJQPO
クルツで初速201はありえん
859名無し迷彩:2010/09/17(金) 23:25:12 ID:bN4CXpbx0
>>858
ベースがクルツなだけかもしらんがな
860名無し迷彩:2010/09/17(金) 23:35:18 ID:o7pE/bdK0
俺のクルツは規制前は初速1020m/m出た
861名無し迷彩:2010/09/18(土) 02:06:26 ID:WiQGPwrJP
(実銃)M4より高初速じゃんw
862名無し迷彩:2010/09/18(土) 12:03:40 ID:swuhxMVB0
そうか?
863名無し迷彩:2010/09/18(土) 12:10:29 ID:WiQGPwrJP
m/mだとメートル/分か?w
864名無し迷彩:2010/09/19(日) 08:12:48 ID:afeGMX4LO
60で割ると17だなw

銀ダン以下
865名無し迷彩:2010/09/20(月) 20:42:17 ID:UGs22jXSO
(´・ω・`)=3
866名無し迷彩:2010/09/20(月) 20:52:33 ID:ZjaSgfAc0
(´・ω・`)=3  -=・ ←初速1020m/m
867名無し迷彩:2010/09/20(月) 20:59:02 ID:UGs22jXSO
マジッスか(゚ω゚)
868名無し迷彩:2010/09/20(月) 21:39:54 ID:UGs22jXSO
そろそろ埋める時か
869名無し迷彩:2010/09/20(月) 21:45:08 ID:UGs22jXSO
(`・ω・´)
870名無し迷彩:2010/09/20(月) 21:51:15 ID:UGs22jXSO
(´・ω・`)
871名無し迷彩:2010/09/20(月) 21:58:31 ID:UGs22jXSO
(U^ω^)
872名無し迷彩:2010/09/21(火) 00:16:50 ID:YRwN3rxgO
クルツでリポ鰻使ってる
人いますかー?もしいたら是非感想を。
873名無し迷彩:2010/09/21(火) 01:13:37 ID:9M4SQcpF0
セミレスポンス目当てで使ってるよー
まぁスゲー!と思うような感じではないかな。
89式ベベルとか入れた方がもっと変わってくるとは思う。
874名無し迷彩:2010/09/21(火) 01:47:22 ID:YRwN3rxgO
>>873
ありがとう。参考になりますた。<(__)>
875名無し迷彩:2010/09/21(火) 07:32:04 ID:Ah5UKsFeO
(・ω・`)
876名無し迷彩:2010/09/21(火) 07:48:53 ID:Ah5UKsFeO
埋め⊂二二( ^ω^)二⊃
877名無し迷彩:2010/09/21(火) 07:59:56 ID:Ah5UKsFeO
(^_^)
878名無し迷彩:2010/09/21(火) 08:01:13 ID:Ah5UKsFeO
。・゚・(ノД`)・゚・。
879名無し迷彩:2010/09/21(火) 08:32:04 ID:Ah5UKsFeO
J('ー`)し
880名無し迷彩:2010/09/21(火) 08:39:43 ID:Ah5UKsFeO
20
881名無し迷彩:2010/09/21(火) 08:49:35 ID:Ah5UKsFeO
щ(゚Д゚щ)
882名無し迷彩:2010/09/21(火) 08:51:36 ID:Ah5UKsFeO
(゚∀゚)
883名無し迷彩:2010/09/21(火) 09:09:57 ID:Ah5UKsFeO
^^
884名無し迷彩:2010/09/21(火) 09:21:05 ID:Ah5UKsFeO
^q^
885名無し迷彩:2010/09/21(火) 09:23:37 ID:Ah5UKsFeO
(^q^)
886名無し迷彩:2010/09/21(火) 09:35:28 ID:Ah5UKsFeO
なかなか埋まらない
887名無し迷彩:2010/09/21(火) 10:12:23 ID:Ah5UKsFeO
( ^U^)
888名無し迷彩:2010/09/21(火) 10:14:42 ID:Ah5UKsFeO
(`・ω・´)
889名無し迷彩:2010/09/21(火) 10:17:05 ID:Ah5UKsFeO
(´・ω・`)
890名無し迷彩:2010/09/21(火) 10:22:06 ID:Ah5UKsFeO
残り10
891名無し迷彩:2010/09/21(火) 10:23:56 ID:XW8oxRQx0
計算間違ってない?
もしくはスレ落ち狙い?
でも900で落ちたかな・・・
892名無し迷彩:2010/09/21(火) 10:31:09 ID:Ah5UKsFeO
ある一定の数値を越えると落ちるようになってるんでしょ?
893名無し迷彩:2010/09/21(火) 10:33:47 ID:Ah5UKsFeO
やっぱ面倒だからやめたorz
894名無し迷彩:2010/09/21(火) 12:16:16 ID:hMrOQEF60
980以上で書き込みが一日なけりゃ落ちるけど
あと100近くも埋める気か?それただの荒らしだろ
895名無し迷彩:2010/09/21(火) 22:53:57 ID:Z14ZOftUO
>>872
11.1v+ハイトルクギアとか入れると、ガスブロ並みに切れるようになるよ

火狐だとコードが長すぎてギチギチだけどw
ET1とかはどうかな
896名無し迷彩:2010/09/22(水) 00:19:13 ID:W0UUbZNXO
>>895
えっ!11.1V入るの?
ET1なら確か、スティックがあったはずだけど。
入るなら是非、検討したいですー。
897名無し迷彩:2010/09/22(水) 00:24:26 ID:W0UUbZNXO
しまった!ageてもーた…orz
898名無し迷彩:2010/09/22(水) 03:43:32 ID:4LtCzyNdO
ET-1のはP90に使ってた7.4が1か月くらいで膨らんで死んだからやめといたほうがいいかも。

イーグルの11.1はMP5Kにすんなり入っていい感じ。
899名無し迷彩:2010/09/22(水) 14:32:00 ID:W0UUbZNXO
>>898
イーグルあったねー。
忘れてたw
ありがとー!イーグルで
検討しますー。
900名無し迷彩:2010/09/23(木) 16:22:34 ID:IY7se/g9O
11.1v入れるのはいいけど
FETも忘れずに

クルツにFET入れるのってめんどいよな
901名無し迷彩:2010/09/23(木) 16:33:47 ID:j+SzxnEU0
このスレ三人しかいない予感
902名無し迷彩:2010/09/23(木) 18:05:40 ID:qEnmMZ6hO
>>900
了解ですー。
>>901
確かにwww
903名無し迷彩:2010/09/25(土) 22:05:34 ID:dPCfDJK60
EG30000ってクルツが対象外なんだけど
形状はロングで問題ないよね?なんで駄目なんだろう
だれか使ってる人いますか?
904名無し迷彩:2010/09/25(土) 23:04:41 ID:7m+Bi+HG0
>>903
クルツってショートじゃね?
905名無し迷彩:2010/09/25(土) 23:27:04 ID:waKEEGiF0
>>904
クルツはロングでおk。
タペットプレートあたりの設計が古くて
そのままサイクルあげると給弾不良起こる可能性があるのよ。
セクターのタペットプレート下げる軸を太らせればとりあえずはおkだよ。
パカ山さんとこで意味がわかるかも。
ttp://www.geocities.jp/pakayama_craft/p-002.html
ノズル後退距離を増やす感じ。
そのまま組んでも大丈夫な事もあるけど、マルイ的には可能性があるから推奨してないんじゃろか。
906903:2010/09/26(日) 02:06:14 ID:TBtbIgVA0
>>905
ありがとうございます、タペットプレートのタイミングなんですね
とりあえずモーター変えてみようと思います
給弾やばかったら、セクターチップも手を付けてみます
907名無し迷彩:2010/09/26(日) 21:37:47 ID:Apzrq/U+O
クルツはロングモーターと聞いて、すっ飛んで来ますたよー。
取り敢えず、手持ちのGP120に替えてみた。
球団不漁も怒らずいい感じ。次はマガジンかなぁー。ノーマル28連はあっとゆーまに玉切れ…orz
908名無し迷彩:2010/09/27(月) 09:21:10 ID:ErmY96mS0
トリガーの切れだけを求めるなら
11.1Vに敢えて机モーターもいいかも

サイクルが20以下でトリガーだけスパスパ切れる様になる。
さらにアルミピストンヘッドとか入れると
かなーり気持ちいいよw
909名無し迷彩:2010/09/28(火) 01:22:21 ID:RmTSLPUl0
あとは89式(次世代)ベベルとか。
逆転防止ラッチはどれ入れれば良いかは忘れた。
910名無し迷彩:2010/09/28(火) 03:24:46 ID:/bWvJiMrO
ベベルは確かに、効果あるかもね。SHSのハイスピの移植を計画中。
911名無し迷彩:2010/09/28(火) 21:25:08 ID:xC0s750D0
>>909
ちょと興味湧いた。
セミのキレ上がるなら試してみようかな。
調べたら次世代へベルは同じく次世代用の逆転防止ラッチと組み合わせて使うのが効果的らしいけど
次世代用のラッチはクルツのメカボにはポン付け出来ないってこと?
なんとか思い出して欲しいw
912名無し迷彩:2010/09/28(火) 23:58:26 ID:GD+TNnc80
>>911
マルイのMP5HC用のベベルとラッチをセットで組んだ方が確実じゃないか?
ver2と3で逆転防止ラッチは共通部品だし
913名無し迷彩:2010/09/29(水) 00:19:21 ID:HoEUADEK0
>>911
ttp://orga.militaryblog.jp/e131477.html
ここがわかりやすいと思う。
俺も一時期キレ求めて次世代ベベルの記事探してたんよ。
以下どっかのスレの過去ログ。

>ver2.5に入れていた89式の逆転防止Rを測ってみたところ、次世代と同じ長さだった。
>よって、逆転防止Rの長さは 次世代=89>HC(約1mm短い)
>ver2対応R:次世代、89、HC
>ver3対応R:次世代、89
>あと10枚ベベルは3種共通だね。

次世代ラッチ用意できればポン付けみたいだね。
914名無し迷彩:2010/09/29(水) 00:24:21 ID:HoEUADEK0
俺は今余計な金かけてシステマのレギュラーレシオギヤで5枚ラッチ
これにリポとFETでとりあえず満足しちゃったけど
良かったら組んでみた結果教えてほしいな。
915名無し迷彩:2010/09/29(水) 01:58:06 ID:o+A+x9M00
>>912 >>913
情報ありがとう!
さっそくパーツ取り寄せて試してみるよ
家に弾速計とか無いので、組み上がったら近くのレンジで試射して結果をレポします

あと、クルツじゃ無いけど
ここにも次世代ベベルとラッチをポン付けした感想書いてあった
http://rgarage01.militaryblog.jp/e133697.html
916名無し迷彩:2010/10/01(金) 00:17:55 ID:3Ei/IFSi0
注文してた次世代ベベルと同ラッチが到着したので
早速さっきメカボ開けて取り付けてみたけど、ポン付けで問題なさげ。
それよりセクターギアのタペットプレートとの接合部の突起が折れてた。。orz
セクターギアも新調しないと。。組み込みは週末に持ち越しdeath...
917名無し迷彩:2010/10/01(金) 01:07:27 ID:CiN/7Kzi0
次世代ベベルと同ラッチ以外もノーマルままなんだよね。
結果聞くのが楽しみだわw

がんがってくれぃ
918915:2010/10/04(月) 01:31:00 ID:z9xrOBMX0
組めた。若干シム調整が必要だけど動作に問題ナシ。
200発程試射。確かにセミの切れは向上したと思う。
発射音の「ニュイっ」からスパスパといい具合になった。
撃ち終わった後の遊びが少なくなった感じ。
パーツ代も純正で安いしお手軽でチューンとしては良いかも。

ちなみにメカボは軸受けをメタルにしたり多少触ってるけど、
次世代ベベルとラッチ以外はほぼノーマル。
シム調整といっても、旧ベベルを挟んでる2枚のシムのうち1枚(薄いほう?)を外すだけです。
2枚移植したら動きが渋くなったので、1枚取りました。

比較用に旧ベベル(右)と次世代ベベル(左)の画像上げておきます
http://fx.104ban.com/up/src/up6132.jpg
919915:2010/10/04(月) 02:03:11 ID:z9xrOBMX0
補足
メカボはほぼノーマルだけど、バッテリーが9.9vのLi-fe、モータはEG1000(デフォはEG750)で多少サイクル上げてるので
レスポンスが上がったと思うので、そのせいもある(モーターの立ち上がりが早い点)

ただ、撃った後にピタっと止まってくれる感じは次世代ベベルとラッチのおかげなのは間違いなさげ。
組み込み自体はメカボに優しそうなので試してみる価値はありかも。部品も安いし。
情報くれた人たちありがとございましたー!
920名無し迷彩:2010/10/04(月) 03:42:49 ID:v5VuCwFK0
やべ。楽しそうw
インドア用にメカボ一個仕入れて俺もやってみよう。
921名無し迷彩:2010/10/10(日) 14:46:32 ID:m/dNiVDaO
CAのMP5Kを検討中なんですが、普通に撃つ分には問題ないでしょうか? ここがどうしようもなく地雷とかあれば教えて欲しいです。マルイを買えば無問題なのは百も承知なんですが、やはりフルメタの魅力に勝る物はないもので…
922名無し迷彩:2010/10/10(日) 16:30:45 ID:2yBQ0ECJ0
>>921
フルメタの魅力に勝るものが無いなら地雷だろうがなんだろうがフルメタのMP5Kを買うんだろ?
じゃぁわざわざ聞く必要も無い。手に入れられるCAの奴買っとけよ

普通に撃つって何が普通なのかわからんし
そもそも何処で買うんだ?買う店によっては撃つ事すらままならんのだけど
923名無し迷彩:2010/10/10(日) 17:09:59 ID:m/dNiVDaO
>>922
買うとしたら
四ツ星か要塞しか思い浮かばないです。
何処かオヌヌメの店が有ったら教えてくだせー。
<(__)>
924名無し迷彩:2010/10/10(日) 20:07:21 ID:HEn+zdba0
>>923
ただ撃つ分には問題ないようだよ。
ただまっすぐ弾飛ばすには調整が必要な個体もある。
925名無し迷彩:2010/10/10(日) 22:05:48 ID:m/dNiVDaO
>>924
ありがとう!
それ聞いて安心しますた。(´Д`)
926名無し迷彩:2010/10/11(月) 02:03:08 ID:B7wbNELq0
>>923
自分も四星で買ったよ。
当たり外れはあるけど、自分のはノーマルだとバネの音がびょんびょんなるのが気になったので
どこぞのM90スプリングに交換したら不快なく使えたよ。
まあメカボを開けることができるのならCAの製品は特に気を使うことはないと思う。
927名無し迷彩:2010/10/11(月) 02:35:37 ID:L9rDD2ACO
>>926さんもありがとー。メカボはバラせるので何とかなりそーですね
これで安心してポチれます。
928名無し迷彩:2010/10/12(火) 20:04:28 ID:xF+iH3s60
こないだ自信満々で彼女にクルツを撃たせてあげたんだが、その時に電池切れで恥ずかしい思いをした。
ニッケル水素の充電器がないから二カドミニを買って使ってたんだがニカドはぜんぜん駄目だ。
まだ買ってから4〜5回目の使用なのに満充電しても200〜300発程度しか撃てなかった。
使う直前に充電したのに200〜300発しか撃てなくてマジであせった。
彼女も「え?もう電池切れ?」みたいな唖然とした表情で、その後一気にムードが悪くなり、
昨日その彼女にフラれた。

自己放電が多いから使用直前に充電しないとまともに使えないのはわかってた。
だから直前に追い充電したんだがそれでも駄目だった。
これがメモリー効果ってやつか?
となると使用直前の充電の前にさらに放電しないと使えないってことで
かなり面倒だ。
どうも、いくらニッケル水素の悪い評判があっても、
二カドミニよりはニッケル水素のほうが良いみたいだ。
マルイでもニカドミニが廃版になったしそういうことなんだろう。
リポやリフェが使えないならニカドにしとけ、って書き込みを間にうけた俺が馬鹿だった。
ニカドミニよりはニッケル水素ミニの方が良いから皆ニッケル水素ミニを使ってるんだな。
俺もニッケル水素の充電器を買うことにするよ。
ついでに彼女も新しいのにな!!
929名無し迷彩:2010/10/12(火) 21:43:53 ID:zBgHqJud0
こんなくだらないコピペははじめて見た。
930名無し迷彩:2010/10/13(水) 11:21:06 ID:OIU5VYdf0
MP5PDWにエアコキのスライドストックつけれる?
931名無し迷彩:2010/10/13(水) 14:58:38 ID:lAEjHqf/O
映画バイオハザード1で隊員が使ってたクルツがカッコ良かった。誰か仕様を教えて下さい。
932名無し迷彩:2010/10/16(土) 00:07:17 ID:FgUVogCHO
AKのハイサイが近日出るとゆーことは、同じメカボ流用してるクルツに移植出来るね。つーか次は
クルツHC出してくれるよね、きっと。
933名無し迷彩:2010/10/17(日) 07:08:44 ID:LTKQglT7P
>>932
Kは一番ハイサイ向きっちゃあハイサイ向きだが、マガジンどうすんだよ?w
Kにドラマガとかカッコ良すぎるぜw
934名無し迷彩:2010/10/17(日) 16:15:52 ID:gOATlE2fO
ドラマガクルツ萌え〜。
935名無し迷彩:2010/10/19(火) 08:28:25 ID:4H8pgWwMO
>>933
クルツじゃないけど
秒間40のハイサイで、120連マガジン使ってますが何か?
936名無し迷彩:2010/10/19(火) 09:22:21 ID:u/HWg4sq0
3秒でマグチェンジってメンド臭くね?
937名無し迷彩:2010/10/19(火) 20:12:38 ID:3QaMEFOE0
実銃も増量マガジンでもなけりゃ2秒強で撃ちきっちゃうしそんなもんじゃね?
938名無し迷彩:2010/10/22(金) 19:55:20 ID:tisTSb0l0
939名無し迷彩:2010/10/24(日) 00:37:11 ID:CKpBM4VI0
>>936-937
頭の悪いバラ撒き厨乙
940名無し迷彩:2010/10/24(日) 02:33:51 ID:03Wi4TUi0
>>939
ノマグ愛用だけど何か?
フルオートで撃ったら実銃でも、って前半に書き足さないと意図が汲めない人?
941名無し迷彩:2010/10/24(日) 02:56:12 ID:3SA02C1A0
>>939
戦力外通知も理解できないノマグorリアカン厨乙

おめーら邪魔なんだよ
942名無し迷彩:2010/10/24(日) 12:59:21 ID:ezcnU0plO
ドラマグにすれば全て解決。喝〜!!
943名無し迷彩:2010/10/24(日) 14:39:58 ID:oS9sfGAz0
>>941
ピザデヴバラマキ固定トーチカ乙

後方で一人寂しく豆撒きしてろよw
944名無し迷彩:2010/10/25(月) 00:43:53 ID:Np+Wcd8D0
どっかでC-MAG型電動マガジン出してくれないかなー
ttp://www.uws.com/CMAG/MP5CMAG.html
二丁分買うのにw
945名無し迷彩:2010/11/12(金) 12:37:31 ID:NQtG/clOO
クルツで初速95m/s出せるレシピお願いします。バッテリーはニカド10.8キラーかニッスィ8.4V3300で。
946名無し迷彩:2010/11/12(金) 14:33:14 ID:kHFQMh0SO
まず弾速計を買います
947名無し迷彩:2010/11/12(金) 15:37:03 ID:FeKup8zIO
次に服を脱ぎます
948名無し迷彩:2010/11/12(金) 18:59:30 ID:dhgPWuJ40
そして米を研ぎます
949名無し迷彩:2010/11/12(金) 19:36:25 ID:ZfIRxMJz0
キラーバッテリーを肛門に挿入して完了です

                  ,,,r------.、   , -‐――- .,_
   __,,,,,,,,---――-、   ,r"       i、 ,/'       ゙ヽ、   ┌―、
 | ̄      _、  ゙i  ,r"         V          '、    l   │
 |,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i  / ,i                      i    |  │
     .| ̄~ァ ,l  /  |        ________    i   l゙  ,i
    ,i'  │ ヽ_/  | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 |     __,,,,,,,,,,,,,|  l   i'  .!
    ,i'   ,i'      l、_从__ツ   ./ "''''"" ̄          /   ゝ--'
   ,l'   ,i'         ヽ/  ,/              ./    i´""!
   く   ,i'          l  /              /     ゝ- '
    ヽノ           ヽノ \,_          ,r''″
                      ゙'ー、,_  _,,r‐''"
                         ''v"
  
950名無し迷彩:2010/11/13(土) 01:50:23 ID:ysoj8i320
なんなんだお前らw

>>945
ぐぐりゃ見つかるよー
つか、クルツでそんな初速出しても意味無いけどな。
951946:2010/11/13(土) 02:15:33 ID:ckJLbJx6O
い、一応俺は真面目にレスしたからな
952947:2010/11/13(土) 08:36:33 ID:tRxqMgKQO
お、俺は2chの洋式美として書いたわけだからな
953名無し迷彩:2010/11/14(日) 05:08:09 ID:GtUJUa+6O
な、なにを言ってるかry
954名無し迷彩:2010/11/14(日) 12:00:28 ID:wmL+lGth0
ず、ズコー
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
955名無し迷彩:2010/11/15(月) 16:22:38 ID:Ft6ipw2j0
クルツにET1のLIPOバッテリー(102mm x 20mm x 12mm)入れようとしたんだけど、入らなかった。
バッテリーの角の部分が引っかかってしまい、無理に押し込むのもLIPOは扱い上怖いので・・・

どなたかクルツに入れれるLIPOバッテリー知りませんか?
956名無し迷彩:2010/11/15(月) 22:06:45 ID:/UYMDDwJO
>>955
火狐
957名無し迷彩:2010/11/15(月) 22:50:12 ID:VK5CFR4v0
>>955
ET1 7.4V 1400mAh入れてるよ。
ケーブルがある側を上にして、
尻尾をメカボの突起の向こう側までは押しこまないようにすればおk。
958955:2010/11/16(火) 06:58:36 ID:uGNdsHgl0
>>957
入れ方次第では入るんですね。
ちょっと試してみます。さんくす!
959955:2010/11/16(火) 09:23:51 ID:uGNdsHgl0
だめだどうやっても入りそうにない・・・
製品にサイズの誤差があるのかな。
960名無し迷彩:2010/11/16(火) 12:34:59 ID:2Fn2mFa4O
助けてオマエラ

PDWの14mmネジバレル付フロントサイトの部品番号教えてください
サイトが折れた

おもちゃ屋に頼みにいくにも説明書ないなったのー
961名無し迷彩:2010/11/16(火) 13:09:09 ID:pk3TpFfQO
>>960
取説にないの?部品購入の欄が
962名無し迷彩:2010/11/16(火) 14:26:15 ID:Sd5Zzmi20
>>961
コイツ最高に盲目
963名無し迷彩:2010/11/16(火) 14:29:18 ID:AkciBvXmO
>>958
もしかしてレッドラインつかってる?もしそれだとキツクて当然。イエローラインなら綺麗に入る
はず。
964名無し迷彩:2010/11/16(火) 14:40:26 ID:WjBdkFxn0
初クルツGET
とりあえずノーマルで使ってみたが初速は低いは飛ばないわで軽く参った
使用後に中身空けてシリンダーを手持ちのG&G F2000シリンダーにして若干の容量UPとシリンダーヘッドをアルミに変更
スプリングを110%不等にしてみたが、ノンホップ初速69から74へUP
そして不思議な事にHOP全開で初速87になったぜ。HOPかけると初速が上がる機種もあるとは聞いたことあったが
ここまで上がるもんなのか?もちろん流速なんてしてないよ
初速上げたら面白いようにまっすぐ飛ぶ。アイアンサイトで十分な気がしてきた

でも光学サイトは付けたいのでマルイ純正G3共用のレールに乗るオヌヌメ教えて
今のとこT-1タイプかドクタータイプのマイクロかMP5用の物で考えてるんだが

>>960
つかググれば速攻解決だろ、バカジャネーノ?

http://www.hyperdouraku.com/airgun/mp5pdw/images/partslist.gif
PD-3かPD-4だろ?
965名無し迷彩:2010/11/16(火) 15:43:19 ID:pk3TpFfQO
>>962
俺のG26には部品の通販あったぞ
966名無し迷彩:2010/11/16(火) 16:50:11 ID:9y1qZin2O
>>965
>>960の最後見てみ?取説なくなったと書いてあるだろ?
取説ないからパーツリストが見れない、助けてってことだったんだよw
967名無し迷彩:2010/11/16(火) 17:21:37 ID:pk3TpFfQO
>>966
「ないなった」なんて初めて聞いたから理解できなかったのよスマソ
968名無し迷彩:2010/11/16(火) 17:35:37 ID:X7gFX+l70
>>964
流速をしてないも何もそれが流速チューンの構成なんだが。
969名無し迷彩:2010/11/16(火) 18:13:37 ID:2Fn2mFa4O
>>964
ありがとん
その図が見たかった
ダウソして保存しときます
970名無し迷彩:2010/11/16(火) 18:38:47 ID:JRbSLfhu0
ハイパー道楽覗くと電動ガンのレビューにパーツリスト貼ってあったりするぜ
971955:2010/11/17(水) 06:14:54 ID:Yq0uKDfg0
>>963
ttp://www.gunsmithbaton.com/product/395
レッドラインのものです。やっぱレッドはダメなのか。
イエローラインだとこれですか?説明読むとMP5には入らないとか・・・
実際これで入りました?
972名無し迷彩:2010/11/17(水) 11:56:41 ID:QDOk44/XO
>>971
やっぱりね。
イエローラインがAK鰻互換サイズで、レッドラインは確か、ストックパイプ前提の為、イエローラインより若干太いはず。
(AKにも使えない)自分はAKに使うからイエローラインにしたけど、後に買ったクルツにもすんなり入ったよ。
973名無し迷彩:2010/11/17(水) 12:15:24 ID:QDOk44/XO
>>971
ゴメン!今バトンで売ってるイエローラインは従来のより若干太いからクルツに入らないのは正解かも!
だからポチッちゃー駄目ー!今売ってるのは、メーカーのミスで、少し太い仕様だったはず。その分若干、価格も安い。
(AKには入るには入るが奥には差し込むない)
連投スマソ。m(__)m
974名無し迷彩:2010/11/17(水) 15:09:00 ID:0OTFfZHo0
>>973
レスしておいて持ってないし、さらに間違えるなよw
975名無し迷彩:2010/11/17(水) 20:33:56 ID:7sZ3/8+l0
萌えK
976名無し迷彩:2010/11/17(水) 21:52:57 ID:lWgPfRiWO
クルツって普通のA5より全然使いやすくてかっこいいね
977名無し迷彩:2010/11/18(木) 11:42:42 ID:bxvXT9ykO
s
978名無し迷彩:2010/11/18(木) 11:55:14 ID:bxvXT9ykO
a
979名無し迷彩:2010/11/18(木) 17:43:09 ID:bxvXT9ykO
g
980名無し迷彩:2010/11/18(木) 18:17:24 ID:bxvXT9ykO
e
981名無し迷彩:2010/11/18(木) 18:34:35 ID:bxvXT9ykO
(
982名無し迷彩:2010/11/19(金) 02:29:44 ID:fBcORGFiO
イーグルの9.9Li-Feをカットオフ無しで使ってる
これなら入るんだよね
怖いから1戦毎に充電してる
まあ全然残ってるから気にしなくていいと思うが保険で
983名無し迷彩:2010/11/19(金) 15:18:13 ID:3puAQ8CYO
>>982は情報過多の被害者
984名無し迷彩
ここ、次スレどうすんの?建てるの??