サバゲ板 強制ID導入議論スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無し迷彩
肝心のvmdkファイルの中身ですが、8G以上・拡張Int13のBIOSで使用できる
IDE HDDなら以下の例で大丈夫だと思います。

---ここから--
# Disk DescriptorFile
version=1
CID=28c2dc0d
parentCID=ffffffff
createType="fullDevice"

# Extent description
RW 80086528 FLAT "/dev/hdb" 0

# The Disk Data Base
#DDB

ddb.virtualHWVersion = "3"
ddb.geometry.cylinders = "16383"
ddb.geometry.heads = "16"
ddb.geometry.sectors = "63"
ddb.geometry.biosCylinders = "1024"
ddb.geometry.biosHeads = "255"
ddb.geometry.biosSectors = "63"
ddb.adapterType = "ide"
---ここまで---
32名無し迷彩:2006/10/11(水) 07:43:30
※必要な変更箇所
CID: 任意でユニークな8桁の16進数を指定します.
RW: 正確なディスク全体のブロック数 FLAT デバイス名 0
FLATと0は固定。
デバイス名はwindowsの場合 "\\.\PhysicalDrive0"というように指定する。
ブロック数はlinuxでfdiskのPコマンドを実行し(多分1行目に表示される)
Diskのbytes数を512で割った値を指定する。
ddb.virtualHWVersion: 3または4でも良い。
他のBios Geometry等は変更しない。