【A3】続・帰ってきたAUG【出して】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
基本性能の高さと加工のしやすさが特徴。

重い。給弾不良。セミオート不調。発展性が無い。ミリタリー絶版。

挫けるな!ブルパップの愛しい奴、STEYR AUG!


前スレ
帰ってきたAUG
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1045748612/
2名無し迷彩:2006/07/03(月) 23:53:12
まあ、『シュリ』でもつかわれてたわけだが…
3名無し迷彩:2006/07/04(火) 01:04:26
A3
4名無し迷彩:2006/07/04(火) 02:11:53
とりあえず>>1乙!
5名無し迷彩:2006/07/04(火) 23:22:06
カービンにしたいんだが、シグマのパーツが見つからん…
6名無し迷彩:2006/07/04(火) 23:33:18
>2
「M16に次いで有名な狙撃銃」として売りだしてはどうだろう
7名無し迷彩:2006/07/04(火) 23:43:45
現に某映画とか某ドラマとかで狙撃中と勘違いされてますよ。
8名無し迷彩:2006/07/05(水) 01:31:03
つ「変人はスナイパー」

つ「ニキータ」
9名無し迷彩:2006/07/05(水) 14:18:10
どこかに分隊支援火器のキット売ってませんか?
確かロング・バレルとサプレッサーとバイポットがセットのヤツが出てたと思うのですが?
当時は厨房で金なくって買えませんでした、今なら5万だしてもいい
10名無し迷彩:2006/07/05(水) 22:10:09
>>1
乙カリー
11名無し迷彩:2006/07/10(月) 19:11:45
ぼちぼち手出してみようかなと。
集弾性なんかどんなだろ?
弾詰まりは弾選べば解消出来るもんかな。
いずれにしても週末購入する。
なので上記の疑問は自己解決出来ればレポします。
12名無し迷彩:2006/07/10(月) 19:39:32
購入決定に拍手、ついでに俺のは弾詰まったことは無いよ。
弾関連で言ったら連発マグの不良は多いと思ったが、ノーマルマグでは不良は起こってない
1311:2006/07/11(火) 00:19:22
>>12
なる。
では、多弾マグは一本買って、問題なければまた一本と。
某ショップのケミカルチューンなんかも参考にしてみるかな。
パワーは上げず、長いバレルをうまく生かす方向性で、購入まで考察してく。
14名無し迷彩:2006/07/11(火) 00:41:02
某店のケミカルチューンはケミカルスプレーでシパシパにすることだと風評に聞いた。
名前からしてケミカルのみの加工(?)といわれても納得なので、一応その辺のこと調べて、
良ければ報告してもらえると風評の真偽の一端が見えてくるかも。
15名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:23:37
ここで多弾マグは持ってても使った事ない私が登場ですよ。
レギュと嗜好で使わないや…。
ノマグをバラしてバネの溝にシリコンスプレー吹いたら滑りイイ!
でもバネのストッパー兼玉押し?ぶっ飛んで見つからない...orz
取説にもパーツとして出てないし...orz
1613:2006/07/11(火) 18:24:57
ありゃりゃ
ケミカルチューンマグ結構お高いですな。
自分は多弾マグ買うと使い始めは
弾を八分目位まで入れてシリコンスプレーを
弾の真ん中あたりにひと吹きブシュッ、よく振ってから使う。
まず素の多弾マグで試してみる。
早く週末にならんかな。
1716:2006/07/15(土) 20:11:42
というわけで、とりあえず本体のみ入手。
店員さんに「89式には目もくれず・・・」などと言われながら。
いやぁ、ずっしりきますな。
1816:2006/07/15(土) 20:12:20
19名無し迷彩:2006/07/15(土) 20:22:11
近年希なAUGリストおめ
20名無し迷彩:2006/07/15(土) 20:46:38
SPレシーバーいいなぁ
近所に中古売ってたから、レシーバーのためだけに買っちゃおうかな…
2116:2006/07/15(土) 21:09:57
ほとんど不満ないね。
質感も悪くない、安っぽくないよこれ。
んでガタがって話があったんだけど、バレルロックの部分か?
フォアグリップ持ってると確かに回転方向にカチカチ遊びがある。
初速は0.25EXCEL弾で72.5m/s、0.65J。
まずはバレルから手付けてみようかと。
22名無し迷彩:2006/07/16(日) 00:54:44
>>20
おまいは俺か?SMGキットも手に入れたら…、想像するだに楽しい。
2321:2006/07/18(火) 21:46:08
さしあたり多段マグ一本買ってきまして、
一巻きで全弾撃ち尽せるようです。
半分BB弾入れたあたりでシリコンオイル弾に一吹き、
シャカシャカ振って満タン近くでまた一吹き、んでシャカシャカ。
満タンにして全弾(出口までの数発はもち残るが)撃ち尽せました。
今回初速は○ゼンニューアキュラシー0.2gで84.3m/s、0.71J
24名無し迷彩:2006/07/18(火) 22:27:52
俺は弾にシリコン吹くと言うのが何となく抵抗あるので、マガジンばらして耐水ペーパーで磨いてみた。
ほぼ確実に不良を出したマグが5マグに一回程度は不良が出る程度に。

しかし考えてみたら磨きすぎるとクリアランスに問題が出そうだから素直にシリコンの方がいいのかな?
2523:2006/07/19(水) 07:53:40
>>24
いや、弾にオイルはやはり抵抗あります。
ただマグの経路に直に吹くと目に見えるほどオイルが残るので
最初とマグの調子が(弾上がり不良等)悪くなってきた時はこうしてます。
後はしっかりバレル掃除ですな。
26名無し迷彩:2006/07/19(水) 14:54:20
前スレでシグマのパーツがどうとか騒いでた者だが…
結局、他のサイトでもっと安く見つけたんで、キャンセルしてそっちに注文したら今日届いた

しかしこれ、きつくてアウターバレルが途中までしか入らない
外そうとするとまた一苦労…俺の腕力が足りないんだろうか
加工なしでいいらしいけど、こういうことするの自体初めてで、どうしたもんか…
27名無し迷彩:2006/07/21(金) 10:47:35
つ「オイル漬けにしてプラハンマーでコツコツ」
28名無し迷彩:2006/07/22(土) 17:34:30
>>27
暇が無くていじってないけど、
結局、本体の側をすこしだけ削ることにしたよ…
2911:2006/07/22(土) 21:33:28
と、言うわけで今週はフィールドドロドロで出番なし・・・
またマグ買ってきて慣らしだな、こりゃ
嗚呼っ!早く使ってみてぇよぉ。
30名無し迷彩:2006/07/22(土) 21:40:45
トリガー部品の側面にテフロンシートとか家具の滑りをよくするのとかを貼って、
ガタ付きをなくすといいよ。
31名無し迷彩:2006/07/23(日) 13:44:53
ミニバッテリがひとつ入るフォアグリップを作ってみた。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29735641
32名無し迷彩:2006/07/23(日) 19:44:10
>>31
お疲れさん!
33名無し迷彩:2006/07/23(日) 20:32:31
マグも作ったの?プローンしやすそう。
34名無し迷彩:2006/07/23(日) 20:49:00
>>31
使いやすそうだね
SPレシーバーもいいなぁ

本体をやすりで少し削って、あとはハンマーで叩き込んでようやくカービン化できた
多少軽くなっていい感じ…もう抜く自身が無いがw
後はレシーバーがなぁ…ダット載せるために中古でSPタイプ買おうか迷うわ
まだ一回も実戦投入してないから、もう少し待つか…
35名無し迷彩:2006/07/26(水) 20:38:04
A3って、プラのフレームは今までと一緒なのかな?
だとしたら、レシーバーとフロントのパーツだけ出してくれれば、今までのAUGがA3にできるのにね
3631:2006/07/26(水) 21:50:41
>>33
けっこう既出だと思うけど、
ショートマガジンは多弾マガジンからの改造で。
工程そのものは割と簡単にできるよ。
これで100発ぐらい入るから普通といえば普通。
スナイパー仕様でプローンはもちろん、
見た目重視な場合にも良いかも。

http://www.steyr-mannlicher.com/index.php?id=641

やっぱりA3かっこいいなぁ。
37名無し迷彩:2006/08/01(火) 00:37:11
http://www.special-warfare.net/data_base/204_military_rifles/car_steyr_car_01.html
この真ん中のやつみたいにもしてみたい…どんなハイダーなのかよくわからんが
38名無し迷彩:2006/08/01(火) 22:05:18
ついに買ってしまいました>AUG
やっぱりかっこいいね。うっとりするわ( *´Д`*)

ところで、ちょっと皆さんに質問ですが、
箱出しちょいっと撃ってみたんですが、グルーピングがあんまり良くない・・・

条件は
  自宅の廊下
  無風で距離10m
  使用BB弾はトイテックの0.25
で、13センチ。
マルイのプロターゲット内に満遍なく散らばって当たる感じ。
こんなもん?
評判良いんでかなり期待してたんだけどね。
39名無し迷彩:2006/08/01(火) 22:07:06
>>38
愛でカバーだ。まあ、箱出しなんだからいいんじゃないか?
4038:2006/08/03(木) 22:36:55
H-HOP入れてSUSの0.25弾に変更。
ピストンレール磨いてギアのバリを取り、
ピストンを後方吸気に改造し、ノズルの気密をあげたら10mで6センチになりました。


サバゲしない完全お座敷シューターなのに何やってんだ、俺・・・orz
41名無し迷彩:2006/08/04(金) 11:06:42
お座敷でも愛があれば銃に手を入れもするさ。
性能を上げたいという思いもあるさ。

お前は何も間違っちゃいない。安心して愛を注いでやれ。
42名無し迷彩:2006/08/04(金) 20:58:06
押し入れからもう動かないマルイAUGが出てきた。
ちょっと構えたりしてると、昔の愛情が再び出てきた。
オクで中古を買ってニコイチでもするかな…
43名無し迷彩:2006/08/08(火) 00:55:41
カービンならばミリタリーでもSPレシーバーでもAUG-Pって呼ぶのかな?
44名無し迷彩:2006/08/09(水) 20:23:45
ちょっと質問したいのですが、電動ステアー専用の‘メタルチャンバーセット’を組み込んでいる
方はいらっしゃいますか?

 この前買って組み込んだのですが、どうも装弾不良が起こりっぱなしで困ってます...。
メーカーはG&P(G&Gだったっけ?)です。
 どうか返答宜しくお願いします。


 因みに、コレを組み込む以前は装弾不良は発生していませんでした...。
45名無し迷彩:2006/08/09(水) 20:27:14
>>44
ノーマルに戻せ。
46名無し迷彩:2006/08/09(水) 20:43:23
発射した弾調べてみた?
削れてるのがあったら、メタルチャンバーが削ってるはず。
位置調整すると気休めになるかも。
47名無し迷彩:2006/08/10(木) 23:54:02
>>44
アレねえ…。
ホップパッキンが入る部分がかなりキツイだろうと思うので、そこをリューターで少し削って広げて、スムーズに入る様になればOKと、成功した友人から聴いたんだが…かなり難しいね。
俺はあきらめてノーマルに戻したよ。何か楽な方法は無いものかな。
48名無し迷彩:2006/08/13(日) 12:48:07
うちのAUGのセミが二発に一発って感じでしか撃てないんだが、これってピストン後退量が足りてないんだよね?
フルはちゃんと給弾します。マガジン、本体側には給弾不良対策はしてあります
49名無し迷彩:2006/08/15(火) 14:08:08
>>48
タペットプレートが削れていたりしてない?
50名無し迷彩:2006/08/15(火) 15:03:12
そうそうピストンじゃなくタペットだった。
とりあえず交換を近々してみます。ありがとうございました。やっぱりエンジェルが良さそうですね。
51名無し迷彩:2006/08/15(火) 17:52:50
2段トリガーを使いこなせない俺は、インドア戦(セミオートオンリー)ではこいつを使うのは避けていた。
でもやっぱりこいつを使いたい。
セミオートメインでつかっているヤツっている?
オススメ改良ポイントがあったら教えてくれ。(セフティのセミポジションは作った。)
52名無し迷彩:2006/08/15(火) 21:19:55
FETでセミのレスポンスアップ。
53名無し迷彩:2006/08/15(火) 21:31:39
一昨日、初めてAUGミリタリーを使った
このスレでもやってる人多いみたいだから俺もカービンにして意気揚々と…
まあ予想通り…重い…暗くて湿った森で、曇ったゴーグルではスコープが覗きにくい…
結局、予備に持っていったMP5のほうが活躍した始末だった
しかも既にフォアグリップがぐらついてるし

だが俺は諦めない…このAUGをいじって活躍できるようにしてやりたい
…ミリタリー付属のスコープだけは無理かもしれない
54名無し迷彩:2006/08/15(火) 22:27:31
ブラックステアのころから、あのスコープは微妙なんだ。
でも、アレがあるからこそAUGといえるんだが。

フォアグリップのぐらつきは本当、どうにかならんもんかと。
55名無し迷彩:2006/08/17(木) 02:51:14
基本はスコープ付きだしな。使いにくいけど。アレでも実物よりいいってホントかね。
ところで、マルイがいうところのスペシャルレシーバー(レール付きであの形の)って、
特殊部隊以外では使われてないの?
A3みたいなやつじゃなくてね…
56名無し迷彩:2006/08/19(土) 16:00:29
で、結局ステアー用RISは日本には無いのか。
http://www.ahaha.tv/blog/archives/2005/09/augris.html
RISが見つかればすぐに本体とショートバレル買う。
M4にOTALとシュアとPEQ載せる人生に疲れた。
いい加減ブルパップで楽したい。でもP90は弾が違うから気に入らない。
57名無し迷彩:2006/08/19(土) 18:02:12
>重い。給弾不良。セミオート不調。発展性が無い。ミリタリー絶版。

やっぱりなあ。
FA-MASからステアに乗り換えたら
ひたすら使いにくかった
58名無し迷彩:2006/08/19(土) 20:55:02
>>56
俺持ってるぞ。
去年か一昨年のブラックホールで14000円で買った。
ちょっとボッタくられたかもしれないな。
59名無し迷彩:2006/08/19(土) 22:53:11
>>56
今まさにそれを買うために金をためてる俺が来ましたよ
ウィリーピートのサイトにあったと思う…ってか、無かったら困るけど
60名無し迷彩:2006/08/20(日) 09:58:02
ミリタリーのストックにブラックのレシーバー着けてます。
最近ストックとレシーバーのガタが気になるようになってきました。ミリタリー用のパーツも廃版なんでしょかorz


戦線離脱した友人からのもらいもので家には四丁ある。が、フォアグリップが全て折れてます。
61名無し迷彩:2006/08/20(日) 13:35:31
つ「ガムテープ」
62名無し迷彩:2006/08/20(日) 16:38:42
63名無し迷彩:2006/08/20(日) 21:52:53
フォアグリップが折れるのが怖くて最初から外してる俺はチキン
64名無し迷彩:2006/08/21(月) 01:20:46
>>58>>59
ありがとう。おかげでウイリーの広告で見かけたのを思い出した。
明日ウイリーに問い合わせてみる。
本当に本当にありがとう。
65名無し迷彩:2006/08/21(月) 12:35:46
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

君には呪いをかけたんだ。
そう。あと23年間童貞脱出ができない呪いをね。

分かってる。そんなことをされては困るよな。
この呪いを解く方法はひとつしかない。

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1156130294/l50に「ムサド中田氏OK?」と書き込むだけでいいんだ。
分かったかね。

じゃあ、注文を聞こうか。
66名無し迷彩:2006/08/21(月) 13:38:53
リニューアルの予定って無いの?
AUGとかG3とか俺が好きなのばっかり古くなって逝く・・・
6717:2006/08/21(月) 18:47:41
>>66
あら、今更買ってみて結構質感なんかも満足なんだが駄目?
ちなみにPDI05バレル、ピストン穴開け、システマノズル、
システマベア付きガイド、スプリングはノーマルのまま0.89J。
集弾性はS-SYSTEMのノーマルと同程度になりました。
68あっ!:2006/08/21(月) 18:51:39
>>66
G3はリニュして欲しい。
69名無し迷彩:2006/08/21(月) 21:29:52
残念ながらスレ違いなんだな。
おれもG3リニュして欲しいけど。
70名無し迷彩:2006/08/21(月) 23:18:27
>>63
俺はファントムキットを取り付けてグリップ付けて解決出来ないかやってみたけど、20mmレールに追加でネジ切らないとダメだったね。
切ったらかなり頑丈になったけど。
71名無し迷彩:2006/08/21(月) 23:40:53
>>64
>>62のファントムキットは論外ですか、そうですか(´・ω・`)
72名無し迷彩:2006/08/22(火) 01:05:35
ねんがんのスペシャルレシーバーをてにいれたぞ!
殆どレシーバーだけの為に買いました…これで俺もステアー二挺目

>>71
RISっていうかサイレンサーだし…上に出てたRISより高いしな
73名無し迷彩:2006/08/22(火) 05:06:54
ミリタリー絶版にするなよ・・・
74名無し迷彩:2006/08/22(火) 20:25:18
絶版にしてもいい
かわりにA3を出してくれれば
75名無し迷彩:2006/08/23(水) 19:25:45
ボクのミリタリーはレシーバーが黒いですw
76名無し迷彩:2006/08/29(火) 22:18:58
既にミリタリーじゃない件

ストックが黒いA1とか、ODのスペシャルレシーバとか実際はあるんだろうか
77名無し迷彩:2006/08/29(火) 23:17:30
ストックが黒いA1は写真で見たことある。
78名無し迷彩:2006/08/30(水) 16:31:01
最近コレが欲しくなって来たんだけど
発展性が無いんだって?
簡単に三分割出来るって言うから
色々パーツ交換したいと思ったのに。
バレルを詰めてサブマシンガン代わりにしたり
ロングバレルでスナイパーになったり
お好み次第にするオプションてないの?
79名無し迷彩:2006/08/30(水) 20:34:27
ファーストのフロントキットかな・・・長さ調整もできるみたいだし。
消音機能もつくよ。根っこ部分に小さ目のレールもあったと思うし。

まあ、そういうのもあるってことで。
80名無し迷彩:2006/08/30(水) 23:57:41
81名無し迷彩:2006/08/31(木) 08:49:04
P90もリニューアルされたからAUGも期待していいかな?
82名無し迷彩:2006/08/31(木) 22:37:40
P90のリニュっていつよ?
83名無し迷彩:2006/08/31(木) 23:01:29
つい最近。
マルイのHPのTOPに出てる。
84名無し迷彩:2006/08/31(木) 23:41:46
ホントだ、対して変わってない感じだが

どうせならAUGとかG3とかAKとかMP5リニュしやがれ
85名無し迷彩:2006/09/01(金) 02:02:48
MP5はHG出したんで、優先順位は限りなく低い・・・
86名無し迷彩:2006/09/01(金) 02:24:25

純正だとマズル部分とかプラでしょ?
マルイのナイツタイプサプレッサーとか付けた場合
強度が著しく低下しないかな。
G&Pのメタルレシーバ使ってる人いる?
87名無し迷彩:2006/09/01(金) 02:26:23
つか、P90のスレじゃないや、誤爆だ
スマン。
88名無し迷彩:2006/09/01(金) 02:56:36
最近リニュされたからって、ナマイキダァ!!orz...
89名無し迷彩:2006/09/01(金) 10:16:23
>>85
ずっとトップページの主役のSDの事もたまには思い出して下さい・・・
90名無し迷彩:2006/09/03(日) 23:41:28
最近給弾不良が多いのでどうにかしたいのですが何かいい手ないでしょうか?
91名無し迷彩:2006/09/07(木) 23:28:06
>>90
本体の問題か、マガジンの問題かによるんじゃ・・・
ガンジニアあたりに対策載ってなかったっけ
92オレンジ:2006/09/09(土) 21:22:48
LAの給弾のずるならイパッツ解消。
とりあえずやるなら、マガジンのゼンマイにシリコンスプレーを多めに吹く。
うちのはそれで快調です。
93名無し迷彩:2006/09/10(日) 01:32:13
>>90
マガジン底部の穴はふさいだか?
94名無し迷彩:2006/09/11(月) 14:48:02
オクにファントムステアー出てるけどファントムキットって絶版なの?
95名無し迷彩:2006/09/11(月) 15:50:28
ファーストのHPでは、「カスタムコンプリート」のなかに「シャドーステア」のみ存在する。
探し方が悪いのか、「ファントムフロントキット」はファーストHPでは「ぱっ」とはみつからなかった。
ライラのHPでは、「ファーストファクトリー」のなかに「ファントムフロントキット」は掲載されている。
2万2千円。

たぶんコンプリートカスタムの「ファントムステアー」か、内部カスタムされているファントムステアーなんじゃないかと、売主側の予想。
ただ単に値を吊り上げるために絶版などと言っていたなら、ただの馬鹿。
ファースト社員逮捕でファースト倒産とか考えたのか、カタログで探してみつからなったから絶版と早とちりしたのか。

物があるかどうかはしらんが、まだ十分頼めば出てくる商品と思うが。
96名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:08:52
>>95
多分キットも絶版じゃないかな?
2、3店に以前問い合わせた事があってメーカー在庫のみらしい。
97名無し迷彩:2006/09/14(木) 21:08:35
>>78
これはどう? ちょっと重そうだけど・・・。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45475920
98名無し迷彩:2006/09/16(土) 15:09:45
上の方に出ていたAUGのRIS、ウィリーに問い合わせたけど、在庫無いみたいだね…
入荷の予定も無しだっていうし…
俺のミリタリーはいつまでフォアグリップ無しなんだろうor2
99名無し迷彩:2006/09/17(日) 22:21:04
↑こんな取り付けかた駄目かな?

http://p.pita.st/?m=ixuwx306
100名無し迷彩:2006/09/18(月) 05:46:43
>>99
わざわざ貼ってもらってすまんが、携帯からも見れんかった…
何かの部品を流用するってことはわかったけど

とりあえず、チキンな俺は輸入代行に助けを求めることにした
101オレンジ:2006/09/18(月) 07:18:57
昨夜、おれもグリップ折れました。
室内で遊んでただけなのに。
行き着けオーナーによると強化品があったかも?とのことでほんとにあったら
書き込みします。
102名無し迷彩:2006/09/18(月) 15:02:31
>>99
いいんじゃない。
M16の古いグリップでも付けると安定するかも。
AUGのグリップってさ、開くか畳むかどちらかなんだから、無けりゃ無いで平気だよ。
103迷彩:2006/09/18(月) 15:54:08
丸いのAUG好きにA3出ないのか聞いたら、会議で言ってみたが
「出しても売れないでしょ!」で、却下・・
マァそうりゃそうかぁ。と納得。

どうしてもA3風にしたい人は、海外で発売されてる
A3コンバージョンキットを買うんだな、
高いし、さらにフロントヘビーになるし、上レイル中途半端だけどな。
104名無し迷彩:2006/09/18(月) 19:39:10
A3キットなんてあるんだ?kwsk
105名無し迷彩:2006/09/18(月) 20:08:29
ごめん検索したら出てきた
http://www.uncompany.com/images/unc-aug-ras-std_big.jpg
こりゃ確かに中途半端な・・・
106名無し迷彩:2006/09/20(水) 00:58:10
キット関係は知らんが、先日秋葉のウィリーでクラシックアーミー製のマルイメカボ使ったAUGミリタリーの完成品が売ってたね。刻印とかも再現されていて良いなとは思ったが…。
そのうち国内でも販売されるんじゃね?
107名無し迷彩:2006/09/22(金) 15:11:42
ミリタリーか
やっぱり気になるのはスコープだが・・・
108名無し迷彩:2006/09/29(金) 10:39:44
>>97
いまさらだけどKING ARMSの203取り付けマウントによく似てるな。
下面にレールつけたらまさにそのものだが・・・

とりあえずゲート1のHPにはカタログに載ってるんで、今でも苦労していて、あきらめきれてないなら相談してみたら?
109名無し迷彩:2006/10/04(水) 02:52:02
ミリタリーってもう絶版になるんだっけ?
リニューアルする予定は無いんなら、今逃したらお終いってこと?
110名無し迷彩:2006/10/04(水) 02:58:14
既に絶版じゃないの?
リニューアルの予定は今んとこ無さそうだし
>>106みたいな海外製のミリタリーなら手に入るかもしれんけど
111名無し迷彩:2006/10/04(水) 04:53:55
げ、そうだったのか
海外製ミリタリーの値段や性能やその他が気になるぜ
112名無し迷彩:2006/10/04(水) 21:39:43
なんかヤフオクに香港の会社が弄ったAUG出てるが・・・なんだこれ?
サンプロM203ってAUGに付けられるんだ( ;´Д`)
113名無し迷彩:2006/10/06(金) 16:05:09
何を驚いてるんだ?
AUGにもグレネードランチャーは付くだろ
114名無し迷彩:2006/10/06(金) 21:53:59
あれサンプロだから出切るのであって、マルイのエアコッキングじゃ無理だろうな。
コッキング時の負担がデカそう。
115迷彩:2006/10/09(月) 13:14:52
AUG用G&Pメタルチャンバーどっかで売ってない??
激しく必要(要調整覚悟)
有名どこの店とメーカーには無いのを確認墨
116ぞぬ子たん:2006/10/11(水) 02:14:41
地元でなら、見たなあ
117迷彩:2006/10/11(水) 10:58:50
>>116
店名等kwsk m(_ _)m
問い合わせ死体
118ぞぬ子たん:2006/10/13(金) 11:56:05
愛媛の富士教材……じゃなくて、ぷらも屋。
でも見たのは二ヵ月以上前だよ!
119迷彩:2006/10/14(土) 00:36:47
>>118
富士じゃなくて、違う店?
問い合わせだけしてみようと思うのだが
プラモ屋?○キ・○ン?
120ぞぬ子たん:2006/10/14(土) 00:42:49
「ぷらも屋」で見たよ!
121迷彩:2006/10/14(土) 01:03:32
>>120
ごめん勘違いしてたm(_ _)m
情報ありがとう!問い合わせしてみるよ。
122迷彩:2006/10/14(土) 12:29:15
>>120
在庫切れだった、残念。
またどこかで見つけたら教えてください。
123名無し迷彩:2006/10/14(土) 17:36:46
今までMP5を使ってましたが、機種転換でAUG(黒)使おうかと思ってます。
皆さんはどういう装備で使っていますか?
今の自分はSWAT系の服装&装備なんですが、激しく浮かないか心配で(´・ω・`)
あと、レールやレシーバーにライトやら何やら追加したら変になりませんかね・・・。
124名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:31:58
装備なんて適当だなぁ…俺なんかフレックタンにAUGだし
AUGは元から変な格好の銃だし、好きなように弄ればいいんじゃない
125オレンジ:2006/10/15(日) 06:09:28
レシーバーの右側にG36のレールをねじ留めして、プロライトつけてますよ。
126名無し迷彩:2006/10/16(月) 12:36:38
ファントムキット付けてますよー
AUGは重量バランスがいいので使い勝手はよいかと。
127名無し迷彩:2006/10/16(月) 14:54:27
AUG黒を買おうと思っています。
それでダットサイトを付け様と思っているんですが、
マウント幅が20mmのものであれば、取り付け可能ですか?
128迷彩:2006/10/16(月) 19:51:05
>>127
気をつけろ。20mmなのだけど、ダットを選ぶぞ、
レイルをよくみると分かるのだけど、不均等で溝が切られていて
レイル側面も溝が1部つながっていないので、
マウント部が長いダットは上手くつかない。
購入前に実際に良く確認した方が良いゾ

良く知らないけど、古いタイプのレイル??なのかな?
専門家解説プリーズ!
129名無し迷彩:2006/10/16(月) 20:01:02
>>125
それって、レシーバー部分にねじ穴開けたってことですか?
130オレンジ:2006/10/17(火) 05:44:23
そうです。
ボルト、ナット留めなのでテイクダウンは出来なくなりましたが、強度は
確保できています。
ねじはなめそうなので切っていません。
131名無し迷彩:2006/10/26(木) 19:40:32
KINGARMSのAUG用M203マウント付けてる方居ますか(´・ω・`)
チャンバーやレシーバーに負荷が掛かりそうなデザインだけど大丈夫なの?


>>130
レシーバーに直接って事ですか?って事は斜めにマウントするの?
132名無し迷彩:2006/10/26(木) 20:10:51
給料出たのでステアーAUG買っちゃいました♪
給弾不良の話良く聞くけどキニシナイ!(・ε・)

でも実際多弾マグ使ってる香具師どーよ?そんなに給弾不良多いのか?
133名無し迷彩:2006/10/26(木) 21:10:15
先週の夜戦で初めて多弾マグが詰まった。
買ったのは今年の7月くらい。 ステアーの重さにも慣れてきたころ。
詰まった時は、BB弾全部だしてから詰まってる弾をドライバーで突いたら取れた。
その晩はそれ以降は弾詰まりなし。
多弾マグ2個あればとりあえずは、なんとか。

見た目が気に入って買ったんで、弾詰まろうが次もステアー買う・・・と思う。

134名無し迷彩:2006/10/27(金) 00:40:47
多弾マグを使わないって解決法は無し?
昔はばら撒き上等って感じだったが不良には悩まされたな。そのうちばら撒きが嫌になり
それと同時にノーマルを使うようになった
135名無し迷彩:2006/10/27(金) 21:16:35
ノーマルマグが安いからノーマルマグ使ってる俺が来ました!
弾代も抑えられて言う事有りません!ヽ(・∀・)ノ

まぁ給弾不良は手間を惜しまなければ解決可能なレベルだと思うけど。
136名無し迷彩:2006/10/28(土) 09:06:02
ttp://www.e-na.co.jp/gate1/product/index.asp?prd_id=31511
こんなアイテムもあるのな。
137オレンジ:2006/10/29(日) 17:17:45
急談不良はLAの金属ノズルで一発解消しましたよ。
ネットで散見する方法でもいまいちでした。

どなたか、メカボのSW周りの配線図が載っているところしりませんか?
パーツを揃えたのでセミオートを復活させたいのですが純正の取り回しを
忘れてしまいました。
お願いします。
138名無し迷彩:2006/10/29(日) 20:57:45
車こすった!('A`)
女に振られた!・゚・(ノД`)・゚・
仕事でトラブった!(´・ω・`)

んで一発奮起して(ヤケクソで)AUGスペシャルレシーバー買った!(゚д゚)



でもスコープ買い忘れ・゚・(ノД`)・゚・バカダモレ・・・
おまいらはスコープもしくはドットサイトって何処の何使ってるんだー!?
139名無し迷彩:2006/10/29(日) 21:05:03
タスコのルナとかいうやつ。一万円くらいの安物。

とりあえず様になってればいいかなと思ったから
140名無し迷彩:2006/10/30(月) 12:34:27
セミオートがいなくなっちゃうは、メカボ内のスイッチ接点不良が原因だよ。
(駒ではない方ね。)

ちなみに○井からパーツで取ろうとしたら、
配線一式も一緒に買うハメになるので、作るのがヨロシ。

給弾不良も金属パーツ使うとマガジンにダメージが蓄積し、
そのうちマガジン自体が壊れる。

マガジンの受け口のトコにちょろっといたずらすれば解消できるよ。
サイズのちょうど良いOリングがあると良い感じ。
141名無し迷彩:2006/10/30(月) 15:22:04
俺とAUGミリタリーの最初の出会いはFPSゲームのRainbow-Six Raven Shieldだった。
NATO加盟国が秘密裏に結成した対テロリストの特殊部隊が1人称視点でチームメイトと
共にテロリストを倒していくゲームだ。

武装はNATOの標準的な銃が選択出来、デフォルトだと各国のアサルトライフルがミッション
毎に変わって装備されていた。

その中で異彩を放っていたのがステアーAUGだ。
3Dモデリングおかしいんじゃないの?と感じる異様なフォルムとカタツムリの触角のような
スコープ。

何だよこんな変な銃を登場させやがって...と思っていた俺が友人にねだって絶版の新品
同様のステアーAUGミリタリーを譲ってもらうまでに2週間と掛からなかった。

何でこんなカマキリみたいな銃が好きになってしまったんだろう........
142名無し迷彩:2006/10/30(月) 17:43:08
チラシの裏おつ
143名無し迷彩:2006/10/30(月) 20:37:14
>>142
便所紙乙
144名無し迷彩:2006/10/31(火) 11:35:00
まあまあ
世間から絶滅危惧種認定されたステアー使い同士マターリ行こうぜ

>>141入手オメ!
145名無し迷彩:2006/10/31(火) 19:02:47
どっとサイトはチューブレスの7〜8千円のやつ。
ドットのほうがスコープより使えると思うが。

俺は見た目勝負で選んだ。

>>140
マガジン受け口の外径にOリングってこと?

146名無し迷彩:2006/10/31(火) 20:03:53
S2Sの安物ドット使ってます。
シビアにサバゲの勝敗を競ってる訳ではないのでこれで今のところ十分かな。

モノホンのホロサイトも欲しいけど銃本体より高いよ(´・ω・`)
147名無し迷彩:2006/11/01(水) 00:59:44
パチホロがあるよ。
2万円で十分なドットサイト機能付き。

もちろんホロは出ませんorz

ちょっと高いよね・・・
148名無し迷彩:2006/11/02(木) 15:15:49
>>145
マガジンの受け口のトコにスプリングの仕込んであるパーツがあるでしょ?
あれに細工するのです。
149名無し迷彩:2006/11/02(木) 19:30:29
スペシャルレシーバーならチューブタイプのダットがカッコいい!
ハンドルにもなるし。
150名無し迷彩:2006/11/02(木) 19:45:13
>>148
マガジンのほうに確かにある。
給弾不良になったときにくわしく教えてください。
151名無し迷彩:2006/11/03(金) 22:42:14
パチホロも2万切れば普通に選択肢に入るんだろうけどなぁ・・・
貧乏人には辛いorz

チューブレスorホロサイト使ってるエロイ人に質問。
見た目は正直どうよ?AUGに似合う?
自分はチューブ式しか持ってないのでイマイチイメージが分からん。
152迷彩1:2006/11/04(土) 20:54:21
ホロ載せたが、イマイチ似合わん
横幅ある独特の存在感がOKな人はいいかな。
オレは1番似合うのはコンプじゃねぇかと思うゾ。
まぁ、結局好みダ。
153名無し迷彩:2006/11/05(日) 14:44:52
チューブレスならライラのクアトロあたりがまぁまぁな選択肢かな?
154名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:47:07
元々AUG自体が「光学スコープ付きレシーバーを備えたライフル」ってイメージが有るから、
スペシャルレシーバーと言えどもチューブが無いと何か物足りないのかもね。
チューブレス式ドット付けてみたが、やっぱりというかちと物足りないわ。

と言う事で高さ&長さ的にドットは似合わないじゃないかなと思う俺はスコープ派。
レイルが前後に余ると何処か落ち着かないので。
使い勝手?そんな細かい事キニシナイ!
155名無し迷彩:2006/11/11(土) 09:57:40
中古品だけどAUGミリタリー買いましたヽ( ´ー`)ノ
こいつで月末にサバゲデビューしてきます!
156名無し迷彩:2006/11/11(土) 13:11:51
実物のAUGってコッキングハンドルとボルト連動する?
157名無し迷彩:2006/11/11(土) 13:13:31
いいなあ…AUGミリタリの中古の相場ってさ幾らよ?
158名無し迷彩:2006/11/11(土) 13:47:35
ヤフオクなら一万ちょいだろ
159名無し迷彩:2006/11/11(土) 14:42:51
>>156
連動しないお
160名無し迷彩:2006/11/11(土) 15:21:29
>>159
サンキュー
分解図とか見てもリコイルスプリングにどういう風にテンションがかかってんのか分からん
ボルトの周りに三角形のボルトキャリアがあって、
そこから出てる2本の棒の中に入ってるのがリコイルスプリングだよね?

http://www.mek-schuetzen.de/Blueprints/SteyrAug-223Rem.jpg
161名無し迷彩:2006/11/12(日) 21:43:29
37番のバネがリコイルスプリングだお
162名無し迷彩:2006/11/12(日) 21:55:34
>>161
それが分からんやつは自殺したほうがいい

俺が知りたいのはリコイルスプリングがどこに固定されていて
どこからのテンションを受けるのかということ
58、59あたりが怪しいと思うんだけど
163名無し迷彩:2006/11/13(月) 09:45:58
なに熱くなってるんだか…
164名無し迷彩:2006/11/13(月) 12:42:25
fm
156の質問が中途半端だな。
射撃中に、ボルトに連動してチャージングハンドルが動くか?という質問なのであろう。

答えは、
「動かない。」だ。
構造をもちょっと良く見ると判るぜよ^^
165名無し迷彩:2006/11/13(月) 19:14:02
>>163>>162で必死になって
「ぼくちむだってそれぐらいはわかるやい!ばかにするな!」
って成ってるのを揶揄ってるのかと。
166名無し迷彩:2006/11/14(火) 21:47:59
>>162
リコイルスプリングは35番の内部に収まり
39番を介して38番・40番・41番にテンションを掛け
35番に一体化したリコイルスプリング&プランジャーアセンブリを構成する
167名無し迷彩:2006/11/16(木) 15:38:16
>>150
えと、本体側です。

んで、サイズの丁度良いプラOリングを、
ノズルの上と下に入れればおk。

って、言葉では判り図らいなぁ。^^;
実際、コレで直る個体が多いです。

あとは、お決まりの「マガジン加工」で弾詰まりはほぼ皆無です。
168名無し迷彩:2006/11/18(土) 07:13:58
>>167
>サイズの丁度良いプラOリング

どこで見つけるんだそんな物
169名無し迷彩:2006/11/18(土) 10:40:20
ホームセンターで売ってるやつで、良いと思ってたけど
違うのか? Oリング
170名無し迷彩:2006/11/23(木) 14:00:39
>>167
すいませんわからないのですが
もうちょいわかりやすくは無理?
お願いします
171名無し迷彩:2006/11/23(木) 20:53:35
AUGに似合うサイドアームって何だろうね?
コブラが使ってるグロック17?会社つながりでSPP?(無理が有るかw
172名無し迷彩:2006/11/23(木) 22:18:06
コブラの装備はどんなん??
173名無し迷彩:2006/11/23(木) 22:22:31
ライフルはAUG、SMGはTMP、拳銃はグロック17・・・と使用銃は国産限定っぽい>コブラ
174名無し迷彩:2006/11/23(木) 23:07:17
173thx BDUとかは黒ツナギでおk
175名無し迷彩:2006/11/24(金) 14:24:11
こないだ、スコープ(SPIDER)買って装着した。
やっと、AUGらしくなった。
176名無し迷彩:2006/11/24(金) 15:50:59
>>170
ホントに困ってるぽぃ?

前にステア以外の銃やアイテムの加工を某所に書き込んだら、
某ショップが、そのまま真似してお金取りだしたので、結構悔しかったのだな。

だから、微妙な書き方しか出来ないのねん。
捨てアドでも良いので教えて下されば、誘導しますよ^^
177名無し迷彩:2006/11/25(土) 23:00:18
>>171
正直ポリマー使ってるヨーロッパ系オートならどれでも似合うかと。
178名無し迷彩:2006/11/26(日) 08:28:36
>>176
なんか被害妄想入ってるぽくて気持ち悪いな。
179名無し迷彩:2006/11/26(日) 22:42:07
スピードニップルはガチ
180名無し迷彩:2006/11/27(月) 10:01:16
>>176
まぁ、想像は任せるよ。
きっと私はキモヲタデブですよ。

困ってる人は助けたいが、
お手軽に情報だけ得てUMEEEしたい人にゃ手助けしたく無いしね。
181名無し迷彩:2006/11/27(月) 10:39:22
おっとアンカーミスだ。
>>178
ね。
182名無し迷彩:2006/11/28(火) 01:08:21
アイデアをパクられたか否かは確かに知る由もない。
ただ、同じAUG好きが集うスレで、不具合の改善法を公にすることは、
単純に良いことだと思うけどね。
WEB2.0ってやつ?
>お手軽に情報だけ得てUMEEEしたい人にゃ手助けしたく無いしね。
なんか狭量過ぎやしませんか?
183名無し迷彩:2006/11/29(水) 11:55:01
ふむふむ。

なんだかココは責められてしまう環境なのですね。
荒らしてしまったようです。すみません。

去ります。
184名無し迷彩:2006/11/30(木) 00:12:06
いや、別に俺はそんなに煙たく思ってないよ!同じAUG好きだから去らないでくれよ
185名無し迷彩:2006/11/30(木) 00:25:01
>>183
本当に教えてほしい
現在まともに発車できず
BB弾がノズル付近ですぐつまってしまいます。
これが続くと更におかしくなりそう
マガジン部の加工はやってるんですがねえ
186名無し迷彩:2006/11/30(木) 19:49:42
詳細なんて存在しないんだよ

つ脳内
187オレンジ:2006/12/03(日) 21:59:03
一品堂の金属糾弾ノズルは試しましたか?
LA,パドックにあるのは確認してます。

けれど、ノズルまで弾が来ているようなのでチャンバーでは?
188名無し迷彩:2006/12/03(日) 22:07:01
>>183
尻の穴が小さい人はいりません。
バイバーイ(^o^)ノシ
189名無し迷彩:2006/12/03(日) 22:35:45
GB-techのM203取付用レールマウント購入した香具師居る?
気分転換に取り付けたいんだが、バレルやチャンバー周りに負荷を与える危険が無いか心配。

付けるんならやっぱサンプロかCAWなんだろうな。
マルイのはさすがにヤバそうだ・・・。
190名無し迷彩:2006/12/04(月) 17:03:03
先日、家の中を整理してたらマルイAUGの分隊支援用LMGが出て来た。

ハイダーの亜鉛部分には白サビが。バイポッドにもサビが浮いてて
さらにはアウターのみでインナーバレル&チャンバー一式が無い状態だったのだが・・・

オクに出せば売れるかな?
191名無し迷彩:2006/12/04(月) 22:10:09
よし、俺が3k円で引き取ろう。
192名無し迷彩:2006/12/04(月) 22:12:12
本体ついてんなら10kかな
193名無し迷彩:2006/12/04(月) 23:22:34
ぴくまるスレの二の舞
194名無し迷彩:2006/12/05(火) 02:21:15
お前も見てたのか。。。あれは酷い
195名無し迷彩:2006/12/06(水) 04:00:27
>>190の毒牙に掛かった子羊が困って相談にこのスレに現れる悪寒
196名無し迷彩:2006/12/06(水) 13:10:34
190ですが、>>191-195を読む限り、以前なんかあったみたいなんで、
直して自分で使うことにする。
197名無し迷彩:2006/12/06(水) 21:14:41
そうしてやれ
198名無し迷彩:2006/12/07(木) 18:53:38
本当に困った奴だった。
人としておかしいと思う。
199名無し迷彩:2006/12/08(金) 11:20:55
>>183
>>196
キニスルナ。

このスレは変人・キチガイしかいない。
煽り、叩きしかされないから、真に情報得たかったら他の板へ行く事を勧める。
200名無し迷彩:2006/12/08(金) 18:52:36
>>199はP90スレでジャンク失敗したカスタムを初心者騙して転売した悪党
201名無し迷彩:2006/12/09(土) 16:39:02
本日H小屋空港店よりステアーミリタリーの新品入手。本当だよ。
残り2〜3丁らしいよ。騙されたと思ってTELしてみ。
202名無し迷彩:2006/12/11(月) 11:20:48
サバゲ初心者でステアー買った私が来ましたよ

クソ重いのにもやっと慣れたんで、静音性を考えたのですが。
メカボックス周りやらにスポンジやら詰め込もうと思いつつも
「壊れたりしたら・・・」と考えると手が出ない毎日。
あれってどのくらいまで詰めるのがベターなんでしょう?

203名無し迷彩:2006/12/11(月) 19:53:35
>>202
詰め込めるだけ詰め込め
204名無し迷彩:2006/12/12(火) 04:51:23
>>202
イヤーウィスパーを耳に詰めるカスタムが最強だよ
205名無し迷彩:2006/12/12(火) 07:53:50
>>203
詰め込みまくってみます!
>>204
確かに高性能な遮音性だッ!
でもヒットコールも聞こえない迷惑カスタム?な悪寒

とりあえずポリウレタンフォームでもブチ込んでみます!
ありがとうございます〜
206名無し迷彩:2006/12/12(火) 23:13:04
>>202
つ 【愛情】
207名無し迷彩:2006/12/21(木) 01:47:07
おまいらはステアーになんぞ手を加えとる?
208名無し迷彩:2006/12/23(土) 00:29:43
>>207
俺はファントムキット付けてるよ。
209名無し迷彩:2006/12/24(日) 00:35:25
>>208
ワタシはパテやらで作った安価エセファントム風・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
でもステアー好きのココロ(だけ)は負けないっ!
210名無し迷彩:2006/12/26(火) 20:59:20
ミリタリーをベースに本体を黒にして
ファントムか知らんが4面レールを組んだヤツを使ってる。

いや、組み込み済みを買ったんだが…
211名無し迷彩:2006/12/28(木) 20:29:24
TNの6.04バレルを組み込んだのですが集弾性がライラの6.03を組んだ89より悪いんです。
バレルのせいなのか銃の設計のふるさによるものなんでしょうか?
エロい人教えてください。
  
212名無し迷彩:2006/12/28(木) 20:40:23
つ組み方がいい加減
213名無し迷彩:2006/12/28(木) 20:41:13
つ 05
214名無し迷彩:2006/12/29(金) 08:34:10
君らのステアーへの愛を一文で語ってみたまえ。
215名無し迷彩:2006/12/29(金) 11:23:52
せめて800字くらいにしないか?
216名無し迷彩:2006/12/29(金) 17:45:32
JACのBVステアー最高!
217名無し迷彩:2006/12/30(土) 23:07:57
>>214-215
せめて15,402字位欲しい所だな

えっ?漏れ??
漏れは特に「ステアースキー」って訳じゃないから書かないよ?
218名無し迷彩:2007/01/02(火) 11:57:49
AUGの実銃ってどこの国の誰が使うの?
219名無し迷彩:2007/01/02(火) 22:23:51
>>218
オーストリアの各軍
220名無し迷彩:2007/01/04(木) 16:33:22
オーストラリアと中東の国がいくつかじゃなかったっけ
221オレンジ:2007/01/04(木) 17:40:44
フランス特殊部隊も。

あと、東南アジアのどこかも。
222名無し迷彩:2007/01/04(木) 17:45:44
何故に日本のテレビ番組とか映画では
AUGに狙撃させたがるの?

しかも、まるっきりのノーマル状態で・・・
223名無し迷彩:2007/01/04(木) 17:52:43
つニキータ
224名無し迷彩:2007/01/04(木) 18:48:44
そいやヘビーバレル仕様とかバイポッド付ロングバレルみたいなAUGが使われる事が全然無いな。
狙撃仕様ならその辺も凝って欲しいものだが映画人はその辺トンチンカンなのかね?
225ぞぬ子たん:2007/01/04(木) 18:54:44
世間一般では「スコープ標準装備=狙撃銃」なのかな?
226名無し迷彩:2007/01/05(金) 22:39:26
単にそこまでこだわるのが面倒なんじゃないか
銃オタ以外ほとんど気にしないだろうし…
227名無し迷彩:2007/01/09(火) 19:28:57
マルイG18から変えるにあたって、気をつけることある?
228名無し迷彩:2007/01/10(水) 12:03:06
重いし嵩張るから、ちゃんとスタンスの練習しとき。
あと純正スコープは使えない。
229名無し迷彩:2007/01/10(水) 13:02:28
黒穴で実銃用のステア専用スコープあったね。¥500-
○井で言うところの「ミリタリー」用。
230名無し迷彩:2007/01/14(日) 03:45:55
せっかくの合体メカなのにオプションバレルAssyとか無いんだな
231名無し迷彩:2007/01/14(日) 23:08:28
>>229
買えば良かったのに
232名無し迷彩:2007/01/16(火) 09:45:48
>>231
当然買ったよ。
でも、ミリタリー持って無かった。。。orz
233名無し迷彩:2007/01/17(水) 17:41:35
吸弾不良についてなんですが
多弾マグ内部のローラーの可動範囲広げる改造は基本ですか?
それとも俺だけでしょうか?
234名無し迷彩:2007/01/18(木) 10:07:03
効果あるの?
235名無し迷彩:2007/01/18(木) 15:11:48
かなりあると思います
この加工してからは詰まったことは一回くらいで
再度そのマグのローラー可動限界広げたら一回も詰まってないです
236名無し迷彩:2007/01/20(土) 21:54:39
話の流れ変えて申し訳ないです。お尋ねしたいのですがスペシャルレシーバーって実物のレシーバーより長いですよね?長さを実物に近付けたいのですが、何かいい方法ないですか?
237名無し迷彩:2007/01/25(木) 10:19:09
ガスのAUGて外部ソースのみ?
238名無し迷彩:2007/01/26(金) 11:48:20
ブラックステアなら外部のみのはず。
239名無し迷彩:2007/01/27(土) 20:19:44
>>236
PSG-1用のスコープマウントベース…
240236:2007/01/28(日) 21:02:55
>>239
ポン付けできるのですか?教えて君で申し訳ないですが・・・
241名無し迷彩:2007/01/29(月) 17:22:03
>>240
PSG-1スレで寸法聞いたほうが早くね?
242239:2007/01/29(月) 21:43:05
>>240
タスコはポン付け○
LAYLAXは×

何故なら、両方持ってたから
243名無し迷彩:2007/01/31(水) 18:56:07
ダイハードに登場するテロリストでステア使う奴居るじゃないか。キースっいうガタイの良い奴。
奴に憧れてステアーミリタリーを購入した。中古で1Jカスタム品(0.95以下)10k
ゲームに行けないから、部屋でテロリストゴッコ。居間で嫁に白い目で見られたorz
244名無し迷彩:2007/02/03(土) 21:27:14
俺は、今度ファントムステアーでソレをやろうと思う‥‥‥。
245名無し迷彩:2007/02/03(土) 21:58:20
バレルをSMGサイズにするキットを買ってきたぜ!
と思ったら手元にAUGが無い
246名無し迷彩:2007/02/03(土) 22:11:46
最近サバゲ行ってないなぁ…
俺のミリタリーが錆付いてしまうよ
247名無し迷彩:2007/02/03(土) 23:02:30
ステアーにM203を装着するキットがあるけど、装着すると正直カッコ悪いと思うが、どうだ?
248名無し迷彩 :2007/02/03(土) 23:38:27
マルゼンのBステアーにサプレッサー付けて
ほとんど音がしなくて夜戦じゃあ嫌われ者の漏れが来ましたよw

まあ、外部ソース禁止のトコじゃぁ関係ない話だけどな・・・
249名無し迷彩:2007/02/04(日) 02:33:10
最近AUGに興味が沸いてきたんですがマルイとクラッシックアーミーどちらが良いんでしょ?
部屋撃ちオンリーなんで実射性能より外観重視な感じなんですが…。
250名無し迷彩:2007/02/04(日) 06:26:58
>>247
いつだかのコンマガにイラクに展開するオーストラリア兵の記事が在って興味を持ち、M203を装着してみた。
雰囲気は出ていて、結構気に入っている。本体はミリタリータイプ。まだゲームに投入してないからなんとも言えんが
かなりのフロントヘビー…orz M4-SにM203装着するよりも、重量バランスがまだいいかな?
ノーマルでもSFチックだが、M203つけると拍車が掛かる。。。
251名無し迷彩:2007/02/04(日) 20:37:46
三丁目の電動ガンにAUGを買おうと思ってるんですがメタルチャンバーとかに変えたほうがいいですか??
252名無し迷彩:2007/02/04(日) 22:08:01
スペシャルレシーバーのレシーバー部分だけ欲しくて、
部品取りに中古のやつを買ったんだが…
レシーバーしか使わないのも勿体無いよな
バレルをSMGにしてみるか…
253名無し迷彩:2007/02/04(日) 22:47:56
新参者です
不調対策のテンプレなんかは無いですか?
254名無し迷彩:2007/02/04(日) 23:44:21
>>251
俺の場合変えなくても特に不調は無いぞ
まあ個体差あるのかもしらんが・・・
255名無し迷彩:2007/02/05(月) 01:05:01
俺も特に不調は無いな、強いて言えばマガジンの固定がゆるくて給弾不良になりがちだったくらいか
256名無し迷彩:2007/02/05(月) 01:17:24
シャドーの下レイルにM203RS付けたけどめちゃくちゃ重い
たしかにSFチックではある

>>253
多弾が不調だったが過去レスにあるLAのノズルとガンジの対策で
モーマンタイだな

AUGはたしかにいいモデルではあるが、P90や552、89とくらべて
明らかに弾が伸びない
俺もいろんな事を試してみたがM4系同様、初速と伸びが比例しない

257名無し迷彩:2007/02/05(月) 23:28:24
でも、そんなSTYERが好きだ。特にミリタリー。
258名無し迷彩:2007/02/06(火) 06:18:54
http://www.evike.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=W&Product_Code=Parts_BG_AUG_01_BLK&Category_Code=
日本にコレ売ってないのかね・・・いくら探しても見つからないわ
259名無し迷彩:2007/02/06(火) 09:28:27
↑これ欲しい。

値段も手ごろだし。

260名無し迷彩:2007/02/06(火) 12:06:57
昨日中古でAUG買った、

フォアグリップ\(^o^)/折れた・・・・
261名無し迷彩:2007/02/06(火) 15:41:10
>>260
orz・・・

所でフォアグリの話なんだけれど、アウター取るときはフォアグリ外さないとアウター固定してる芋ネジ取れないよね?
フォアグリ固定してるピンを外そうと思ったんだけど、びくともしないから困っている・・・
力任せにやったらまさに>>260のようになっちまいそうで恐い
262名無し迷彩:2007/02/06(火) 16:46:12
マルイはフォアグリップ一式でしか売ってくれないのか・・・
フォアグリップ\(^o^)/諦めた・・・・orz
263名無し迷彩:2007/02/06(火) 16:53:09
>折れ易いフォアグリップ・・・

前スレとか読めば
強化パーツうpされてるけどな
264名無し迷彩:2007/02/06(火) 20:00:50
>>261
ドライバーかなんか当てて、
ケツをハンマーなりなんなりでコツコツやっても取れない?

まあかく言う俺もフォアグリ歪んで使えなくなったが…
>>258を欲しいのは、フォアグリを取り付けられるのも大きいな
265名無し迷彩:2007/02/06(火) 20:39:02
>>262
赤風呂で売ってるがな
266名無し迷彩:2007/02/07(水) 00:14:27
AUGとM4しか持ってないんで教えてほしいんだが、
AUGの剛性ってマルイ電動の中でどんな位置付けなんだろ?
267名無し迷彩:2007/02/07(水) 00:37:42
268名無し迷彩:2007/02/07(水) 09:56:02
合成は悪くないよ。むしろ良い子だ。最新の機種と比べると劣る所もあるかと思うがギシアンしないし、消音カスタムもお勧め
269オレンジ:2007/02/07(水) 19:55:50
組み込みは大変だけど、凄く頑丈になったよ。
270名無し迷彩:2007/02/07(水) 22:27:28
ウィリーピートのホームページにあるBEST GUN製の
M203取り付けキットって、
どこのメーカーのM203に対応してるのか、わかる人います?
マルイかサンプロに対応なら欲しいんだけど・・・
271名無し迷彩:2007/02/07(水) 22:56:36
サンプロ203RSだった希ガス。
ところでKMのスリング留め金具がマウント前かそれともボディ側かどっちが正しいんだ銃紙は前者だし豪兵は両パターンいるし…教えてエロい人
272名無し迷彩:2007/02/08(木) 03:55:52
両パターン居るなら、どっちでもいいんじゃね?
どっちでもいいように、二つ付いてんだろうし
273名無し迷彩:2007/02/08(木) 05:30:51
そんな気がしてきた。今はカッとなってやったことを反省している。
274名無し迷彩:2007/02/08(木) 13:04:11
airsoftplayersの販売店用マニュアルのDL先が無くなった。。。
他にどっかなぃ?
275名無し迷彩:2007/02/08(木) 21:36:37
フォアグリップが折れて苦労している人多いんだな
俺も折れちゃった1人だけど、小柄だからかハンドガード(フィンガーガードか?)を握ると丁度いい
フォアグリップが無い方が見た目もスッキリするし、折れる心配もないから楽かもしれない…
276名無し迷彩:2007/02/08(木) 22:01:09
P90かよ!
277名無し迷彩:2007/02/09(金) 01:51:17
以前、銃誌でステアーのカラバリがOD、黒、TANの3色ある記述があった気がするんですかTANを見たことがありません。誰か画像持ってません?
278名無し迷彩:2007/02/09(金) 09:36:41
>>277
ググレば普通に出てくる、少しは自分で探そうな
ttp://www.steyr-aug.com/whiteaug.jpg
279名無し迷彩:2007/02/09(金) 10:37:44
どこかからガスブロでてないの?
280名無し迷彩:2007/02/09(金) 13:48:39
ない
281236:2007/02/09(金) 15:31:08
>>278
ありがとうございます。
282名無し迷彩:2007/02/09(金) 18:10:17
>>275
あ、俺もハンドガード(?)握ってる

いや、握ってるってより添えてるかんじか
283名無し迷彩:2007/02/10(土) 03:26:04
ちと質問なんだが、ウィキペディアとか見ると、AUG Pがカービンモデルで、
それにレール付けたのがAUG P スペシャルレシーバーってことになってるけど、
マルイが出してるスペシャルレシーバーはミリタリー(A1)と同じ長さだよな?
バレルの長さしか違わないけど、一応、架空銃ってことでいいのか?
284名無し迷彩:2007/02/10(土) 08:04:23
>>283
ステアーAUG A2
A1のオプティカルスコープを廃止し、
光学機器を搭載出来るようマウントレールに変更したモデル。
285名無し迷彩:2007/02/10(土) 08:36:16
http://remtek.com/arms/steyr/aug/specs/family.gif
http://world.guns.ru/assault/as20-e.htm
PのSPレシーバーとA2じゃレシーバーの形も違うよな?
だからどうしたって言われると困るんだけど、
A2でもないしPでもないってなんか気になるなぁ、ってそんだけ…
別に実物と違うから嫌いとか糞とか言うんじゃなくてね
AUG大好きです
286名無し迷彩:2007/02/10(土) 13:27:17
>>283
旧型
287名無し迷彩:2007/02/11(日) 12:29:29
ミリタリーをオクでゲットしました。
やっぱり良いなぁAUG。
288名無し迷彩:2007/02/12(月) 01:01:54
クラシックアーミーのステアー持ってる人いる?
289名無し迷彩:2007/02/13(火) 01:28:30
AUGってスリングつけるとなんか使いにくくね?
構えるとフックの位置的に脇の下に引っ掛かるっていうかさ
形が独特だから仕方ないんだろうけど
290名無し迷彩:2007/02/13(火) 10:05:22
つ「三点スリング」
291名無し迷彩:2007/02/13(火) 20:53:18
>>289
使いにくい。。。CQBスリング使ってるけど体に当たってきもちわるい
292オレンジ:2007/02/14(水) 05:29:30
オクでM203取り付けキットが9000円ででてたよ。
293:2007/02/14(水) 12:51:16
ヤフ?モバ?
294オレンジ:2007/02/14(水) 13:44:47
ヤフオク。朝はまだあったよ。
295名無し迷彩:2007/02/15(木) 19:18:32
M203の取り付けキットって、GB-TechとBest GUNのは
同じもの?
296名無し迷彩:2007/02/16(金) 11:19:28
297270:2007/02/17(土) 16:32:26
>>271
サンクス
しかしよりによってRSか・・・
取り付けパーツと合わせると3万ぐらいの出費を覚悟せにゃならんですな。
298名無し迷彩:2007/02/20(火) 17:11:59
フト思ったんだが、実銃用の着剣装置ってマルイのAUGに付けられる?
着けたらタイーホ?
299名無し迷彩:2007/02/21(水) 00:05:19
着剣装置だけなら問題無いけど
銃剣は銃刀法で所持が禁じられてる
300名無し迷彩:2007/02/23(金) 11:16:33
>>299
やっぱ所持だけで捕まっちゃうの?

漏れヤヴァい・・・
301名無し迷彩:2007/02/23(金) 11:42:57
銃剣持っていても大丈夫嘘つくな。
銃剣が駄目ならそこらのショップで売ってるM9はどうなる
302名無し迷彩:2007/02/23(金) 15:06:48
ケツに着剣装置が付いてなければダイジョブ。
つまり、銃剣扱いではないのだ。

装置が付いてたらタイーホですわ。
だから、銃剣は所持禁止。
303300:2007/02/24(土) 11:14:08
>>302
ワッカとラグ付いてるよ・・・

刀身折って短くすればOK!って言う香具師もいるけど
それじゃあ所持する価値無いしね・・・

どうしよう・・・
304名無し迷彩:2007/02/25(日) 14:04:20
次のサバゲで初ミリステアー使ってみます。なんちゃってオーストリア軍装備でGO!
305名無し迷彩:2007/02/25(日) 22:53:18
オーストリア装備って、とりあえずODのBDUでいいんだろうか…
306名無し迷彩:2007/02/26(月) 23:15:49
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9700369
Y奥でシャドーステアーがでてるんだけど、
誰か使ってる人いない?
どうなんだろこれ?
誰かkwsk。
307名無し迷彩:2007/02/27(火) 16:59:01
>305
オーストリア軍は迷彩のパーカーしか持ってないので米軍装備でなんちゃってにしようかと…BDUはOG-107上下にM1ヘルメット、サスペンダー類は56装備のナイロンと綿を混ぜて使ってみようと思ってるよ。
今のオーストリア軍は服も装備もドイツ軍装備になってるみたいだね。
308名無し迷彩:2007/02/27(火) 17:22:52
>今のオーストリア軍は服も装備もドイツ軍
な、なんだってー!ドイツ軍ってつまりフレック?
俺フレックにAUGでやってるんだけど(フレックしかないorz)、
それも間違いじゃないってことでいいのか
309名無し迷彩:2007/02/27(火) 18:34:47
>308
いつだったか何かの雑誌に写真出てたよ。一般的にはOD服が多いみたい。
310名無し迷彩:2007/02/27(火) 19:38:03
ステアーってAUGの所有権をMICROTECHに売却してたんだね・・・
んで出来たのがコレ
ttp://www.xd-hs2000.com/shotshow2007/day2/ssd2p25.jpg
M16から切って付けたかのようなボルトフォアードアシストノブとボルトストップが・・・
311名無し迷彩:2007/02/27(火) 20:20:49
そういや特殊部隊COBRAのヘルカバーもフレックだもんな。 オーストラリア軍はどうだ?Taylor&Stonerってとこでブーツ以外は手に入るぞ。詳しくはググれ。
312名無し迷彩:2007/02/27(火) 20:39:04
オーストラリア軍は実戦部隊はM4だもんなー
313311:2007/02/27(火) 20:57:53
精鋭部隊がM4使ってても、AUGは正式採用されてるんだから問題なしと思われ
314名無し迷彩:2007/02/27(火) 21:29:26
>>306
俺はステアーのフォアグリップがどうも好きになれないのでシャドーステア使ってる。
消音性能はなかなかいい。でもちょっと重いksも
315名無し迷彩:2007/03/01(木) 01:54:01
しかしAUGもTMPも権利売却しまったということは、
ステアーはミリタリー部門を実質止めてしまったんだろうか?

つまりAUG・A3って結局売れなかったんだね・・・。
316名無し迷彩:2007/03/03(土) 00:33:35
BEST GUNのM203マウントが手に入ったぞおおぉぉ!

・・・と喜んでいたら、AUGは1年も前に権利売却されてたという話がOTL

まあそれでAUGの価値が下がるわけじゃないんだが
317名無し迷彩:2007/03/04(日) 08:02:57
>>316 インプ頼む
318名無し迷彩:2007/03/06(火) 01:51:17
MICROTECHエアガンも出す予定みたいね
レシーバーの種類が豊富でちょっと期待
319名無し迷彩:2007/03/06(火) 12:29:02
リサイクル屋で外観ボロボロのAUGが\5000で売ってたので
思わず購入してしまった・・・
ハイダーやガスレギュ、フォアグリップもないし
しばらく弄り倒してみるww
320名無し迷彩:2007/03/06(火) 15:18:21
>>319はいつまでたっても捨て猫を拾って帰るやさしいいい子
321名無し迷彩:2007/03/08(木) 23:08:39
俺、
KM企画の650mmTNパーフェクトバレルと、システマのボアupシリンダーを組んで使ってるんだが。

初速がノーマルと大して変わらなかった。
スプリングはプロメテウスのMS100。

シリンダー容量が足りてないのかな。
お願いっ!、教えてエロいヒト!
322名無し迷彩:2007/03/09(金) 00:51:37
丸いノーマルなら規制値に程近いはずだから、
無理に上げようとは思わないほうがいいんじゃね?
323名無し迷彩:2007/03/09(金) 01:00:48
ボアうpシリンダーは、もっとバネが強くなきゃ効果ないでしょ?
324名無し迷彩:2007/03/09(金) 12:56:23
>>322
>>323

なるぼどありがとう!

今度、システマのスーパーハイスピードギア組んででみるよ!
325名無し迷彩:2007/03/09(金) 17:29:14
>>324
インプレ頼むぜ!
326オレンジ:2007/03/09(金) 18:09:47
まった!
フルサイズシリンダ、フルバレルだと停彈かピスクラする可能性高いよ。
ハイサイなら260くらいの長さにM4シリンダがいいよ。
セクカなし仕様ね。
327名無し迷彩:2007/03/09(金) 19:20:46
フルサイズシリンダでハイスピギアとかギャグだろ
まあ他人様の銃なんで壊れようが知ったこっちゃないが
328名無し迷彩:2007/03/09(金) 21:55:13
>>326
>>327
そうなのか、ピストンの前進は一瞬だから平気だと思ってたよ!
ありがと!


>>325という訳でインプレは、止めときますorz
329名無し迷彩:2007/03/09(金) 22:29:14
あなたの目指す方向性が、全く見えない件
330名無し迷彩:2007/03/10(土) 00:41:23
規制値の中で、命中率を上げれるだけ上げてやろうと思ってる。

まあ、スーパーハイスピードギア自体は、かなり前に買ったのが使わずに在ったので、組んでみたんだ。

てか、スコープ着けてみたんだが、中々ゼロイン出来ねーorz

もしかしてスコープは飾りとして割り切って使うのか?




んな訳無いか
331名無し迷彩:2007/03/10(土) 08:23:39
スコープ?

キャリングハンドルの間違いでは?
332名無し迷彩:2007/03/10(土) 10:59:41
>>330
まさか室内3mでゼロインさせようとか思ってないよね?
まあスペシャルレシーバーなら、後ろのマウントリングに
スペーサーかませて前傾にスコープをマウントすれば
かなり近くてもゼロイン可能だからミリタリーの話なんだろうけど。

ミリタリーのスコープは最低6〜7mぐらいからじゃないと
めいっぱい上に着弾するよう調整しても合わない。
333名無し迷彩:2007/03/10(土) 11:09:05
スコープ着けてみた
って言ってるんだから、SPレシーバーじゃないの
334名無し迷彩:2007/03/10(土) 12:04:43
ダットの方が実用性ある。
335名無し迷彩:2007/03/11(日) 00:16:47
>>332
スコープを使うの初めてだったから、スペーサー挟むとか知らんかったから、助かったありがと!

ダットは、スコープに飽きたら着けるかな。
その時は、ハイサイクル仕様にしよう。
336名無し迷彩:2007/03/12(月) 10:04:50
1J、ハイスピギアにモーター、9.6V程度のポン組みだったら、
フルサイズ・フルストークでもダジョブじゃね?

って、俺は大丈夫だ。
10.8Vでも大丈夫だったが、弾の消費が早すぎるので止めた。
337名無し迷彩:2007/03/15(木) 07:00:47
初めての電動はAUGにしようと思うんだけどなにか
注意点ある?
338名無し迷彩:2007/03/15(木) 12:30:52
>>337
箱出しだとマガジンの固定が緩くて給弾不良が起きるかも
まあちょっと工夫すれば大丈夫だけど
339名無し迷彩:2007/03/15(木) 16:41:55
>>337
給弾不良はあって当たり前と思え。
対策はいろいろなwebサイトで紹介されてる。
どうしても直らなかったらまたここへ来い。
340名無し迷彩:2007/03/15(木) 16:53:14
俺は給弾不良するようになってからLAで売ってる給弾不良解消パーツに交換したんだけど
マガジンをたたいても入らないぐらい硬くなったよ
外してみたらマガジンの弾止めのつめに深々と刺さった跡が・・・
仕方ないからダイソーのミニルータで削った
刺さることはないがまだたたいてもマガジンが入り辛い
ゲーム中にマグチェンジは出来ない銃になったw
341名無し迷彩:2007/03/15(木) 19:16:56
給弾不良か・・・ログにもあるね。ありがとう。
でも基本プリンキングしかしないから性能は大目に見れるよ。
徐々に改善する事にする。
342名無し迷彩:2007/03/17(土) 19:07:30
今日の新聞にM203つけたAUGを持ったオーストリア兵の写真が載ってて考えが変わった俺

カッコ良いじゃんか…
343名無し迷彩:2007/03/19(月) 19:59:09
新聞の写真は見てないが、たいていの銃は斜め前から見ると格好よく見えるよね。 M203つきAUGもしかりと思ふ。
344名無し迷彩:2007/03/20(火) 21:30:32
345名無し迷彩:2007/03/20(火) 22:03:11
>>344
それでどんなエイリアンをぶっ殺すんだw
346名無し迷彩:2007/03/21(水) 20:45:36
その203付けられるアタッチメントの相場はどんなもんかね?
347名無し迷彩:2007/03/21(水) 23:06:20
348名無し迷彩:2007/03/21(水) 23:59:21
>>347
トン!
12000円新品なら買いでいいね。
349名無し迷彩:2007/03/26(月) 07:37:37
このスレ突然消えたと思ってたら存在していたんですね
質問の途中だったので問題は解決せずに銃は眠ったままです
どうにか目覚めさして欲しい
給弾不良問題なのですが、弾がノズル付近で詰まるのです。
ガッチリノズルのとこらへんで弾が強く挟まってます
弾はチャンバーまできてるみたいだから、給弾は問題なさそうですが
なぜ挟まってしまうのかわかりませんでした
どういったことが予想されるでしょうか?
HPなどでやれる対策はすべてやりきったと思います
350名無し迷彩:2007/03/26(月) 13:03:36
ホップのかけすぎ?あとレシーバーが正常に組み上げられているか…じゃないかな
または弾が悪いのか
351名無し迷彩:2007/03/28(水) 00:43:59
HOPも関係なさそうでした。正常に組み立てもできています。
弾はSGMです。
ノズルがキチント下がりきらずに飛び出してしまっているような気がします。
そうなるとギアBOX当たりかもしれない
ノズルがキチント可動していないトラブルは聞いたことがないのですが
そういうトラブルって実際ありますかね?
352オレンジ:2007/03/28(水) 08:47:09
普通にある。
メカボ単体にしてノズルがスムースに動くか確認。 タペプレを加工するといい。ねじの変更もきくぞ
353名無し迷彩:2007/03/28(水) 10:20:43
>>351
タペットプレートが磨耗してるんじゃないの?
メカボ開けて確認汁。無理なら修理にだす。
354名無し迷彩:2007/03/28(水) 12:18:31
それは給弾ノズルがイクナイ。
355349:2007/03/29(木) 07:56:54
メカボ単体にしてみたのですが、キチンと動作しているようです。
分解してみましたが、タペットプレートもおかしいところはなさそうです。
ピストンノズルも磨耗しているような感じではありませんでした。
メカボじゃないみたいだった。LAからでてる金属のやつにあたる部品も
磨耗しているように見えなかった。
適当にもうすこし観察してみます。
356354:2007/03/29(木) 09:25:12
給弾ノズルの付いてる、パーツ。
アレが悪さをするよ。
357名無し迷彩:2007/03/29(木) 11:01:34
パーツの破損・磨耗も無くて、どうしても原因が分からなければ
一度全バラして組み上げてみると案外直ったりするよ。
358349:2007/03/31(土) 04:46:52
また元に組んで見ましたが同じですね。
給弾関係を洗いなおしてみます。
ありがとうございました。
359名無し迷彩:2007/03/31(土) 14:15:35
ノーマルはミニバッテリ使用ですか?
L型9.6の1300はラージコネクタなのでしょうか?
360おすすめ:2007/03/31(土) 20:54:47
>>359
ファーストの9.6V1500ヌンチャク。
361名無し迷彩:2007/04/01(日) 19:29:07
勤務先事務所の真ん前の某百貨店で、新品のA3を発見してしまった。
俺はあんまりA3には興味ないのだが、このスレ的にやっぱり発見場所を報告しておいた方が良いのかな…
てか、探さずともまだ売っていそうな悪寒。
362名無し迷彩:2007/04/01(日) 20:49:43
A3って商品化されてたの?
363名無し迷彩:2007/04/01(日) 21:18:50
やっべ、勝手にG3A3と脳内補完してスルーしてたww

kwsk>>361
364名無し迷彩:2007/04/01(日) 22:30:07
>>363
A3ってOD色のミリタリ-の事だったよね?間違えていたらごめん、訂正してね。

いや、勤務先の神戸JR三宮駅南側近くの、ユザワヤという百貨店の5FのエアガンコーナーでA3が展示していたから、
てっきり再生産しているのかと思っていたんだが、このスレ見たら、ミリタリ-ってどうやら絶版らしいね。
その百貨店、裁縫とか繊維、被服関係専門の百貨店だと思って、今まで完全にスルーしていたんだけど、
意外にもエアガンやラジコンも扱っていたから試しに覗いてみたんだけどね、さすがにたいした物は置いていないけど。
案外こういう店って、誰も気がつかないのかな…
365名無し迷彩:2007/04/01(日) 23:22:46
こんな感かな。
A1⇒マルイの言うところのミリタリー(カタログ落ち
A2⇒マルイの言うところのスペシャルレシーバー
A3⇒ピカニティレール満載。

実銃は基本的にODっぽ。
正確には適当に画像検索して確認してくれ。
366名無し迷彩:2007/04/02(月) 08:17:19
A3でないのは残念だけど、ミリタリーはカタログ落ちしてるので確かに希少。
甲斐性に折り合いが付けば保護しておくのも良いだろうね。
コスプレというか、より実物っぽい格好でやろうと思えば、やっぱりミリタリータイプだし。
367名無し迷彩:2007/04/02(月) 10:41:30
ミリタリーはあのスコープだけはどうにかならないのかと…
格好は好きなんだけど、ゴーグルつけると上手いこと狙えないし
368名無し迷彩:2007/04/02(月) 13:11:26
ODストック&スペシャルレシーバーにすればいいじゃない。
369名無し迷彩:2007/04/02(月) 13:15:58
既にしてあるw
370名無し迷彩:2007/04/02(月) 18:39:30
絶版と聞くとビビッて使えなくなった俺
371名無し迷彩:2007/04/02(月) 19:06:37
そんな時こそ使うのが真のステアースキーだと思う。
神戸といえばセンタープラザのイン○ィアンって店にも新品が発売当初から箱から出してずっと展示してある。 ほこりがうっすらかぶっててなんか泣ける
372名無し迷彩:2007/04/03(火) 15:13:36
LMGバレルとハイダーを手に入れたが手元にAUGがない。
実家に帰れば2丁あるんだが・・・組み込む為にもう1丁買うか?と言う感じ

ちょっと前までは同じ銃何丁も持ってるやつ見てバカだぜーとか言ってたけど
人間は駄目になっていくもんだな
373名無し迷彩:2007/04/21(土) 22:13:51
最近人いないな・・・
374名無し迷彩:2007/04/21(土) 22:31:39
はいはい。

>>372
それってアウターがスチールで、インナーが650mmのやつ?
・重い。
・AUGのシリンダーに650mmは長すぎる。
今俺のLMGはノーマルサイズバレル&山猫サイレンサーになってるよw
375名無し迷彩:2007/04/22(日) 01:56:17
KMのサイレンサーアダプタつけてショーティーにしてみたんだが、
正ネジなのが不満なんだよなぁ
AUG用の逆ネジのアダプターってない?
376名無し迷彩:2007/04/28(土) 09:58:14
ミリタリー買った
言われてる程悪い銃じゃないね
改良しがいもあるし
377名無し迷彩:2007/04/30(月) 00:32:47
A3風にする方法ってありますでしょうか?
378名無し迷彩:2007/05/01(火) 17:50:06
>>361
おk今日買うかも
>>371
そこもいってみる、もしかして行った事あるかも
379名無し迷彩:2007/05/03(木) 13:39:52
ttp://daisukehoomupeeji.hp.infoseek.co.jp/index.htm
このステアーカッコヨス
380名無し迷彩:2007/05/05(土) 08:37:13
ttp://www.uncompany.com/pageproductdetails.asp?prodid=8057

海外だと、カスタム品でA3あるのね・・・
381名無し迷彩:2007/05/05(土) 11:19:01
AUGって人気ないの?なんで?
382名無し迷彩:2007/05/05(土) 11:22:19
すまんsage忘れた
383名無し迷彩:2007/05/05(土) 18:18:01
>>381
重い
多弾使い難い(対策すれば問題ない)
コンベンショナル型ライフルじゃない
アニメやゲームでの露出が低い
米軍特殊部隊が使ってない
外装に手を加える必要があまり無い=カスタムし難い
ミニバッテリー仕様

この辺かね?
俺的にはメンテし易く一体感のある良い銃なんだが、
慣れてない人からすると非常に使い難い銃なんだそうだ。
384名無し迷彩:2007/05/05(土) 18:33:31
重いって言っても最近の機種は3kg越えてるしなぁ
ミニバッテリーも最近はニッ水で1500mAあるしね
アンチメジャーな俺には人気が無いのは○
独自のトリガーは確かに慣れないと使いづらい
セミオートポジション追加で一応解消したけど

あとこれ使えた
ttp://www.intrudershop.com.tw/show_product_eng.asp?idproduct=531#top
ttp://www.intrudershop.com.tw/show_product_eng.asp?idproduct=483#top


385名無し迷彩:2007/05/05(土) 19:59:32
>>383
>>384
レスサンクスです。やっぱりこの独特な見た目が好みの分かれるポイントなんか・・。自分的にはコブラ部隊もアンジェリカも使ってるし、何よりカッコイイしすきなんだけど・・。
386名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:05:22
>>384
アンチメジャー良いじゃないか!俺もその意気で使っている
それよりAUGは俺にとって初電動ガンだったんだ・・・もう何年も昔の事になるが。
思い入れもあって、ずっと使っている。
387名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:08:15
>>384
タスコかどっかのPSG-1用レールを流用したときは、
微妙に穴がずれてる感じだったけど、結局付いたっけ。

>>385
AUGは良い銃だよ。SMGクラスまで切り詰めれば、
体の前に吊って自由に四肢を使える。
突起物も少ないから這いずり回るのにも便利。相変わらず重いけどw

でもトリガー浅く引くとセミになるんで、多少慣れがが必要かな。
あとマガジンに純正クリップが付かない。
でも、セミの比率上げれば弾切れしにくくなるかな……
(つかゴメン、撃ちまくりたい気分の時は他の銃にするw
388384:2007/05/05(土) 21:10:08
初めての電動ガンがFAMASで
M4やらG3やら使ったがブルパップに落ち着いてステアーになった
実銃だとブルパップって短所多いけどエアガンならあまり関係ないしね
389名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:51:13
ダイハードの影響を受けた世代には人気あるかな?
390名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:56:56
「なんでこちらブルームーン探偵社のオッサンが出てんだ?」
と思って華麗にスルーした世代ならここに。
映画で銃を選んだのは「○○は○らない」くらいだお。
391名無し迷彩:2007/05/06(日) 00:03:00
>>389
お、俺は違うんだからね!
エレベーターの組み立てシーンが一番好きだなんて言わないからね!
392名無し迷彩:2007/05/06(日) 09:24:08
裸美人のヴァンパイア映画が原典だと言う俺は変ですか?
393名無し迷彩:2007/05/06(日) 10:47:23
>>392
ジャンジャカジャカ♪
ジャンジャカジャカ♪
ジャンジャカジャカ♪
ジャンジャンジャンジャン♪
394名無し迷彩:2007/05/06(日) 10:54:12
>>392
あぁ、あの盆と正月が一緒に来たような豪華スタッフのB級SF映画ですね。
そいやあの映画イギリスが舞台なのに軍の装備はAUGだったね、なんでだろ?
395名無し迷彩:2007/05/06(日) 14:20:34
     ↓バイカル湖の湖水のような完璧なマジレス↓

どんな映画か知らんが、HKによる改修後の今ならL85だったかもな。
396名無し迷彩:2007/05/06(日) 20:23:38
今日本屋でコンバットマガジンみたんだが、AUGに将来歩兵システムを組み込んだ写真が載ってたな。
397名無し迷彩:2007/05/07(月) 05:19:35
シグマ製のカービンバレルってきつめに作られてるんだっけ?
持ってる人教えて
398名無し迷彩:2007/05/07(月) 20:50:30
>>397
俺のはすんげえきつかった
入れるとき少しずれたから抜こうと思ったら抜けない抜けないw
ハンマーでたたいて最後まで入れようとしたけど、ほんの2ミリくらい隙間が空いたよ
まあ、気になるほどではないけど
399名無し迷彩:2007/05/10(木) 01:18:44
203用のアタッチメント欲しいなぁ




いや、本体はつけないけど。
400名無し迷彩:2007/05/11(金) 01:14:36
それよりA3を出せ
401名無し迷彩:2007/05/12(土) 21:08:00
AUG(SPレシーバー)にスコープつけたいんだけど、一万円以下でいいものはやっぱりマルイかな?
402名無し迷彩:2007/05/13(日) 12:14:18
S2Sという選択肢もある。
もしくは赤風呂の奴とか。
403名無し迷彩:2007/05/13(日) 13:20:15
4x40イノベーターっていうのがいいかな?今度三宮のインディアン行ってみてくる。
404名無し迷彩:2007/05/13(日) 14:15:07
>>401
性能的にはプロスコープで充分だが
コインとかじゃなくて、普通に素手で調整出来るヤツにしとけ
405名無し迷彩:2007/05/13(日) 18:47:49
手で調整ってのがわからんが、
基本的にキャップを開けて、コインで調整して、キャップを閉めるのがいいぞ。
勝手に調整狂ったりしないから。

キャップにあたる部分に目盛りが振ってあって、
そこで調整できるスコープもあるが、あれば実銃用じゃないのかな。
HOP弾道は実銃の弾道とは違うから、あの目盛りは使えないだろう。
406名無し迷彩:2007/05/14(月) 12:41:32
ホーネットだけは止めておいた方が良いよ。

赤風呂のは値段に見合わない良性能でびっくりした。
407名無し迷彩:2007/05/14(月) 19:06:10
>>403 モトコーにも店があるのにあの店になぜ行く?
408名無し迷彩:2007/05/15(火) 14:20:20
>>407
モトコーって元町高架下の商店街のことですよね?あそこにインディアンがあるんですか?
409名無し迷彩:2007/05/15(火) 21:50:00
インディアンはセンタープラザ3Fにある。
モトコーは言ってる通り元町高架下商店街。ここにインディアンとは別の黄色い看板の店があるが名前が出てこない。
元町駅から新開地方向に進むと確か4番5番の右側にあるはず。あまり安くないが店員さんは親切だ。
410名無し迷彩:2007/05/16(水) 00:18:56
なるほど、今度探してみます。黄色い看板ですね。なくなってないといいなぁ。
411名無し迷彩:2007/05/17(木) 02:55:08
なんちゃってスナイパーな俺にとっては、基本セミで狙っていって、
いつでもフルで撃ち込めるAUGは最上のトゥールだぜ。

ごめんなさい。
長々とスコープ覗いて(*´д`)ハァハァしたいだけなんです。
そして筋肉痛になるっ!!
412名無し迷彩:2007/05/17(木) 11:02:44
>>411 変人はスナイパー
413名無し迷彩:2007/05/17(木) 15:34:50
SPレシーバーにはやっぱりスコープが似合うのかな
ダットサイト乗せてるけど、どうもぱっとしない
チューブタイプの長いやつなら似合うんだろうか
414名無し迷彩:2007/05/17(木) 15:49:06
PSG-1用のマウントレールに換装すると、
ダットサイトのちっちゃい感が薄れるので、
まずは脳内イメージで検証してみてはどうだろう。
PSG-1用のは大抵前後のネジ+αの長さだと思う。
415名無し迷彩:2007/05/17(木) 22:12:32
>>414
マウントレール換装かあ…思いつかなかった
そんなに高くなさそうだし、今度やってみようかな
416名無し迷彩:2007/05/19(土) 17:47:08
AUG,TMPとそろえたから次はG18Cだな
417名無し迷彩:2007/05/20(日) 07:23:12
その次はGBを是非
418名無し迷彩:2007/05/21(月) 21:20:57
GBはマルイのやつしかないんじゃなかった?固定ガスのやつ。
419名無し迷彩:2007/05/21(月) 23:29:55
そだよ、ステアー繋がりで奨めたんだけど。
420名無し迷彩:2007/05/21(月) 23:57:39
AUG、TMP、GB
あとはAPS2をSSG69として入れるぐらいか。

他にトイガン化されたステアーの銃ってあったっけ?
421名無し迷彩:2007/05/22(火) 00:05:23
あえて言えばSPP
422名無し迷彩:2007/05/22(火) 21:09:20
ベストガンのM203マウントが届いたぜ!


・・・と喜んだのも束の間、付属しているはずのネジが
足りなすぎるんですが。さすが大陸クオリティ。

とりあえず明日、ホームセンターでネジ探してきます。
でもプラスネジしか無いだろうなぁ・・・
423名無し迷彩:2007/05/22(火) 22:31:28
>>422
取り付けられたらインプレヨロ。図々しいようだができれば写真も希望。
424名無し迷彩:2007/05/29(火) 07:11:32
先輩方に質問!
サバゲにバッテリーは何本持ってく?
今度AUG買う予定なんだけど、ミニバッテリーってどれぐらいの弾数を撃てるのかな?

今までのサバゲでは、8.4V1500mのラージバッテリー一本あれば1日余裕で保つんだけど…
425名無し迷彩:2007/05/29(火) 09:22:41
1本で足りるけど、一応2本持ってく
426名無し迷彩:2007/05/29(火) 12:38:29
2本。
サイクルが変わらなくても、昼休みに交換。
427名無し迷彩:2007/05/29(火) 14:06:21
2本かな
単発でやってると、結構厳しい
428名無し迷彩:2007/05/29(火) 14:42:36
ガスガンとAUGだから1本かな
429名無し迷彩:2007/05/29(火) 21:57:28
ニッケル水素バッテリーならミニでも1400mAあるから
一日大丈夫なんだけどな。
430名無し迷彩:2007/05/29(火) 23:37:37
>>424です
バッテリーは二本持ってけば大丈夫っぽいね。
とりあえずAUGビギナーが気をつける点は
・フォアグリ破損
・サイティングし難い
・セミ撃ちにコツがいる
・多弾マグは弾上がりが悪い個体がある(対処法有り)

こんな感じ?
431名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:16:27
・気が付くとマガジンが落っこちてる
432名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:34:29
・むしろフルオートにコツがいる
・BDUのポケットに予備マグ入れて、取り出しやすいように片方ボタンあけてたら、落す。
・SMGにしてフォアグリ触ってて、自分の指を撃つ。
433名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:46:54
・いろいろいじりたくなってもパーツが少ない。
434名無し迷彩:2007/05/30(水) 01:04:58
海外にはRISとかA3?キットとかパーツいろいろあるみたいなんだがなぁ
なぜ日本では売っていないのだろう…
435名無し迷彩:2007/05/30(水) 03:26:59
・メタルチャンバーは基本的な改良だが、あまり売ってない。
・ミリタリーのスコープに期待してはいけない。
436名無し迷彩:2007/05/30(水) 18:29:26
・マガジンチェンジは慣れないと意外にメンドクサイ
 俺みたいなノマグ派でリロード好きの変態は要練習。
437名無し迷彩:2007/06/04(月) 23:01:01
俺も買ってみるかな
持て余しているホロサイト載せてみたい
438名無し迷彩:2007/06/04(月) 23:40:07
買え買え!
俺もホロ乗っけてみたいと思ってるんだが、高いなぁ
どうしても二の足を踏んでしまう
439名無し迷彩:2007/06/05(火) 00:53:08
パチホロで我慢だ!
って、パチホロもちょっといいお値段じゃありません?

・・・パチモンだからもっと安いイメージあったんだが。
440名無し迷彩:2007/06/05(火) 18:52:36
ACOGも似合うかもしれない
これは流石に本物を買う気にはなれないけど
441名無し迷彩:2007/06/06(水) 06:42:31
ブッシュネルの、変な格好のホロサイト?が結構似合うんじゃないかと…
442名無し迷彩:2007/06/10(日) 22:46:56
AUG使いってどんな装備してんの?
443名無し迷彩:2007/06/10(日) 23:07:08
現在オーストリアはドイツ軍装備と同じらしいので、ドイツ装備かな?
あとは・・・特殊部隊 BDU?
444名無し迷彩:2007/06/11(月) 00:02:11
ODのツナギにブラックORウッドランドの各社タクティカルギアの組み合わせ、
ODバラクラバとフリッツヘルという脳内特殊部隊を具現化した装備
445名無し迷彩:2007/06/11(月) 04:19:35
フレックのBDUは中古ならかなり安く手に入るね
腕のフラッグだけ外せばなんちゃってオーストリア?
それ以外のドイツ装備はけっこう高いけどね…
446名無し迷彩:2007/06/11(月) 20:17:16
発展性が無いというがアクセスオーバーシーズのサイトには色々応用できそうなパーツがある
447名無し迷彩:2007/06/12(火) 02:59:30
シャドーステアーってどう思う?
448名無し迷彩:2007/06/12(火) 05:45:14
首の細さも特徴のひとつであるが、それをブルバレル風に太くした発想は良。
それをサイレンサとしたことで減音を図り、長さも色々あるのもまた良し。
ちょっとばかり見た目の本体とバレルのバランスが悪く感じるのはご愛嬌。

過大評価されがちなのと製造場所の悪評以外は結構いい出来だと思う。
449名無し迷彩:2007/06/12(火) 12:15:39
写真でしか見てないがレギュレーターがどうなってるのか疑問だ。
もしオミットしてあるならただの宇宙銃。
450名無し迷彩:2007/06/12(火) 13:27:48
ファントムも、シャドーも、LMGも、AUGも持ってるが、
ファントムとシャドーは実銃テイストは無いので、
オミットしてあろうとなかろうと449の言う様に宇宙銃だろう。

ちなみに、ファントムはオミットしてない。
シャドーは今手元に無く印象に無いので覚えてない。
それぞれ、ちょっと手を加えるだけで性能が飛躍的に向上するので個人的には好きだな。


でもそれぞれ全部好きだ。
451名無し迷彩:2007/06/12(火) 16:18:33
ロングアウターバレルはもう出ないのかなぁ?
流行りじゃないのはわかってるけど好きなんスよ
452名無し迷彩:2007/06/12(火) 22:47:29
むしろSMGの方が欲しいなぁ。
ありきたりすぎて手を出さなかったうちにパーツなくなってしまった(´・ω・`)
453437:2007/06/12(火) 22:56:45
ついに買ってしまったわけだが
外装関係のパーツってどれくらい出てるんだろうか
454名無し迷彩:2007/06/13(水) 09:04:03
>>450
ちょっと手を加えるってのは具体的に何をすればいいの?
455450:2007/06/13(水) 12:26:32
>>454
アウター(?)にスペーサー入れると全然違うよ。
ノーマルでの「インナーバレル固定」には骨がいるけど、
あの太いアウター(?)ジャケットだと、しっかりしたスペーサーが入れられるので変わる。
456名無し迷彩:2007/06/16(土) 14:02:33
>>453
出て「た」のは多いが、出て「る」のは少ないなぁ

バレル関係除くと、RASとM203取り付けマウントだけど
最近はどちらも見なくなってる。もっともRASも一度見たきりだが
A3変身キットみたいなのもあるらしいが、
日本で扱ってるのを見たことないし、スペシャルレシーバーのレールを
代用するんで変な感じ。
457名無し迷彩:2007/06/16(土) 21:37:41
ノマールAUGに2脚つけたいんだけどPSG-1の奴つくかな?
458名無し迷彩:2007/06/19(火) 14:52:18
>PSGー1のバイボッド

つけれる。ちなみに俺のはLMGキット組んで付けているが、バイボッドならM60用を薦める。
ていうか、只でさえ重いステアーを更に重くするのは如何なものかと…
459名無し迷彩:2007/06/19(火) 17:52:12
>>458
ありがとう。重くなるのは別にかまわないんだ。今度ユザワヤで買う。
460名無し迷彩:2007/06/19(火) 19:05:07
LMGキットにはPSG-1のバイポッドつけるためのパーツがある。
いくらスチール製とはいえ、ネジを締め付けると跡が残りそうなんで、
俺はつけてないがw
461名無し迷彩:2007/06/21(木) 18:12:55
LMGとノーマルってバレルの長さが違うだけなん?
462名無し迷彩:2007/06/23(土) 09:26:19
スイマセン質問させて下さい。

ステアー用のマガジンで、巻き上げ式でない多弾数マガジンてありますか?
宜しければ教えて下さい。
m(__)m
463名無し迷彩:2007/06/23(土) 12:18:10
ttp://www.airsoft-war4.com/jp/details.php?pid=1040
PDCの金属チャンバーってどうなん?
464名無し迷彩:2007/06/26(火) 12:26:01
給弾不良には関係無い場所だし、
命中精度に大きく貢献できるワケでもないし。

ソコに大枚払う意味が判らないです。
あ、扱いが悪くて壊してしまう人には良いのかもね。
465名無し迷彩:2007/07/01(日) 23:40:53
あるサイトに多弾マグの改修方法があった、
gungineerでググるよろし。
466名無し迷彩:2007/07/01(日) 23:53:32
(・・|
467名無し迷彩:2007/07/09(月) 17:02:20
なんだ、この過疎っぷりは!
468名無し迷彩:2007/07/09(月) 19:53:00
つい先日マルイのステアーAUGを購入。
KMのバレルアダプターあたりでもう少し全長を短くしたいと思ってるのだけれど、
バレルをM4用に交換したらシリンダーもM4用に交換したほうが良いのかな?

シリンダー容積とバレルの全長のマッチングで命中精度やパワーが左右されるとは
聞いたことがあるけど、どの程度影響するものなのか?

バレルを短縮したことのある方がいたらアドバイスお願いします。
469名無し迷彩:2007/07/09(月) 22:24:01
ttp://store.matrixbb.com/servlet/-strse-25723/Aluminum-AUG-R.T.S.-/Detail
こんなものを発見した。なかなかよさそう。
日本じゃもう何処にも在庫無いようだが…
こういうのって個人輸入できるのかね。
470名無し迷彩:2007/07/10(火) 00:16:49
それ既出w
しかしそのページの写真のAUG、センスねえなwww
471名無し迷彩:2007/07/10(火) 00:38:56
持っているが、ヤフオクに出したらすごい高値が付きそうな気がしてきたw
でもフォアグリップ改良(強化)版のAUGをマルイが出すまでは手放さないけどねw
472名無し迷彩:2007/07/10(火) 01:03:20
> バレルを短縮したことのある方がいたらアドバイスお願いします。
ノーマルシリンダーのままSMGタイプとしてバレル短縮したけど、
同時にバレルを加工して、そこそこの集弾性だったので、
それ以上いじっていない。
473名無し迷彩:2007/07/10(火) 02:15:55
既出だったか…しかし、見てれば見てるほど欲しくなってきた。
万一ボッシュートされても、そこまで高いわけでもないし、注文してみるかw
474468:2007/07/10(火) 08:30:42
482>>レスありがとうございます。
シリンダーはそのままでも結構いけるみたいですね。
試しにショーティ化して、集弾性が気に入らなかったらシリンダーも換えればいいかな。

参考までに、どんな加工をバレルにしたのか教えてもらえますか?
475468:2007/07/10(火) 08:32:47
>>472 すいません、アンカーミスった上にNo.間違えましたorz
476名無し迷彩:2007/07/10(火) 12:39:24
>>474
せいぜいノーマルパワーの射程で、
あまり気にならないという程度の話なんだが、
体験談なんでそのまま書いた。

@ヤスリ等で先端の方をラッパ状に加工
Aバレル側面に2mm程度の穴を空けてエア抜き
Bバレル内面をタミヤコンパウンドで研磨

@とBは某マグナムショップのパクリ。
本家はもっと高精度にやってるようだが。
Aはデタラメ改造。
どっちにしろ手製なんで出来のばらつきは多いよ。
実際@とBを一回やり直したように思った。

特に自分で弄りたいわけでもなければ、
M-4仕様はお勧めなんじゃないかな。。。
477名無し迷彩:2007/07/10(火) 22:20:43
>>473
没収は無いよ、買っちゃいな。
478468=474=475:2007/07/10(火) 22:35:00
>>476 データ提供ありがとうございます。
予算に余裕があればM4仕様にしたほうが時間食わなくて良いかもですね。
479名無し迷彩:2007/07/18(水) 19:11:22
>>477
注文してしまったよ…

値段が$80と送料$45で$125だった。
120円として15k…まあどこにも売ってないので比べようもないけれど。
早く届かないかなぁ。
480名無し迷彩:2007/07/24(火) 14:48:49
>>479
で、届いた?
481名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:50:48
海外からそんなに早くとどくもんなの?
482名無し迷彩:2007/07/25(水) 01:34:08
A3じゃないけどトライレールシステムってやつも出てるね
後はバレルマウントを使うなりオフセットマウントリングを使うなりするしかないかな
483名無し迷彩:2007/07/26(木) 06:19:16
トライレールって>>469のことじゃないか
484名無し迷彩:2007/07/26(木) 20:46:45
三宮でミリタリー買うかスペシャル(ry 買うか迷った挙句SPレシーバ買いました。ミリタリー買ったらよかった・・・。マウントリング+スコープは高い・・・・
485名無し迷彩:2007/07/26(木) 20:53:40
しかしミリタリーのスコープはカッコいい(と個人的には思っている・・・)けど
使いにくいぞ。実用本位なら多少高くてもSPレシーバが良い。光学機器も選べるしさ
486名無し迷彩:2007/07/26(木) 21:09:42
ミリタリー、見た目はいいけどスコープはホント使いにくいな
1.5倍だったら、スコープの上のアイアンサイトと大して変わらんような…
実銃も同じ1.5倍らしいけど役に立つんだろうか
487名無し迷彩:2007/07/26(木) 22:00:46
登場当時としてはあれでも最先端だったんだが。
とくに突撃銃400m認識の時代、スコープ覗けりゃ圧倒的じゃんってなもんで。

実銃はどうか知らないけど、電動のは使用者がゴーグル着用ということもあって、
ただでさえ細いスコープがより使いにくくなって、不評もでるでる。

今みたいに色々後付けで発展するんじゃなくて、卸しの武器で専門兵が対応する時代だったし。
それを考えると一般歩兵にスコープ標準はすごかったんだよ・・・予算とか発想的に。
488名無し迷彩:2007/07/26(木) 23:12:44
そりゃサバゲの距離で使ったら視野狭くてしょうがない。
実銃の距離なら十分有効なんじゃないかな。
489名無し迷彩:2007/07/27(金) 00:32:58
当時としては先進的だったんだろうなぁ
まあその…あんまり売れなかったみたいだけど、AUG…
490名無し迷彩:2007/07/27(金) 01:25:31
トライレールは日本ではウィリーピートというショップが扱っている
491名無し迷彩:2007/07/27(金) 22:34:46
↑はずなんだがずーっと品切れで泣ける
492名無し迷彩:2007/07/28(土) 18:04:58
本物AUGは6tのトラックに轢かれても平気な兵器らしい。



‥‥‥笑うなよ〜(・∀・)ニヤニヤ
493名無し迷彩:2007/07/28(土) 18:18:46
笑うなよと言われるまで何のことか分からなかった…そのことにちょっと笑ってしまった
494名無し迷彩:2007/07/28(土) 18:36:38
ちょっと聞きたいんだが、
最近AUG買ったんだがインナーバレルのチャンバーの所に金色のリング着いてたんだ、
シリンダヘッドも黒かった、AUGだけ元々こうなのか?

それとも最近のロットの電動ガンは皆こうなのか?
495名無し迷彩:2007/07/29(日) 21:31:30
マルイの本体とACTION製のA3タイプの
レールハンドガードセットと合わせて譲ってもらった(・∀・)

組んでみたけど、やべ、カッコヨス。

で、実銃と同じような上部のレールにつけるタイプの
バイポッドを探してるんですが、市販されてるのん?
496名無し迷彩:2007/07/29(日) 21:47:26
形だけならWA2000だかギネスだかがそういうバイポを標準装備していたカナ?
どっちも鬼高のスナイポライフルだが。
それにレールジョイントではなかったような?

つまりはだ、製品化されてないんじゃないかと・・・
497名無し迷彩:2007/07/29(日) 21:57:41
>496

 そうですか・・・。下記に載ってるスナイパーバージョンのバイポッドが
 レールに乗ってるようなんで、こういったタイプのバイポッドがないかなと思って。

 ttp://gunutworld.net/RealGun/Assault_rifles/Austria/STEYR/steyr-auga3.html

 どちらにしてもレールハンドガード、アルミの削りだしで激重なんで、
 バイポッド付けるとさらに死ぬる・・・(;´∀`)
498名無し迷彩:2007/07/30(月) 14:31:53
実銃のミリタリー(?)のスコープについてですが、
当時、画期的なブルバップ・ライフルの開発をしたステアー社が、
オープンサイトを載せて試作したところ、
○アイレリーフが近すぎる。
○フロント・リアのサイト間隔が近過ぎる。(ハンドガン並の長さしか取れない)
などの理由から照準性能が低くなってしまうので
スコープ標準搭載に至ったのだそうだ。
499名無し迷彩:2007/07/30(月) 14:34:21
追記

6tトラックの件だけど、
踏まれても大丈夫だと豪語してたのはマガジンだけではなかったっけ?

当時、鉄Mgしかなかった時代に、
ぷらっちっくで作ったら「強度はホントウに大丈夫なのか?」っと突っ込みが入ったので、
それらを払拭するために作った宣伝文句だったと思うのだけど。
500名無し迷彩:2007/07/30(月) 15:39:38
実際にトラックで何往復か踏んでから撃ってみたら、
スコープが割れただかヒビ入っただけで射撃はできたとか何かで読んだような
作り話なのかもしれんけど…
501名無し迷彩:2007/07/30(月) 15:50:13
500だがちょっと本漁って来た
"AUG基本型のタフネス性は、実用化でも既に実証済みであるが、
10tトラックに繰り返し轢かれた後も発射可能であったという驚くべきテスト結果もある。
このときの損傷は、プラスチック製のレシーバー覆いに生じたひびだけであった。"
と、『週間ワールドウェポン』には載っている
これ、どの程度信用できるかは知らんが…
ヒビはスコープじゃなくてプラの部分だったみたい
502名無し迷彩:2007/07/30(月) 15:51:03
×実用化→○実用下
サーセンw
503名無し迷彩:2007/07/30(月) 22:31:53
つまり俺のAUGのレシーバーにひびが入ってるのは…
504名無し迷彩:2007/07/30(月) 22:57:06
誰かが電動10tトラックで強度実験したか、
10tかあちゃんが座布団と間違えたかだ。
505名無し迷彩:2007/07/31(火) 22:49:23
>>495
2〜3年前にスモーキーズが出してたような気がする。

むしろACTION製のA3コンバージョンキットがどこで手に入るか教えてくれい
506名無し迷彩:2007/08/01(水) 00:03:43
海外の通販サイトでは見かけるけどな>A3キット
507名無し迷彩:2007/08/01(水) 00:18:46
>>505

 調べてみた。
 もしかして、バレットタイプのヘビーデューティーバイポッドかな?
 お、重そうじゃのう。
 天龍で売ってた。帰りがけに寄ってみてるか・・・。

 キットは先輩がブラックホールか、激震祭かで手に入れてた。
 18000円ぐらい。今思うと掘り出しものだね。
508名無し迷彩:2007/08/04(土) 02:23:01
ほっしゅ
509名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:25:55
ところで、みなさんバッテリーはどんなの使ってます?
510名無し迷彩:2007/08/05(日) 21:27:13
EAGLE辺りのストックマグポーチを付けてラージバッテリーを入れたいと思ってる
511名無し迷彩:2007/08/06(月) 01:29:25
イーグルフォースの、L型9.6VのNi-MHバッテリーっだ!!
512名無し迷彩:2007/08/06(月) 19:33:51
ドノーマルな純正ミニS
ヤマダのポイントで買ってるので(´・ω・`)
513名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:55:30
AUGサイズのツイストバレル使った事ある方出来れば詳細教えて貰えませんか?
514名無し迷彩:2007/08/09(木) 12:36:48
>513
こないだ買った中古がフルサイズのツイスト入ってたよ。初速は91〜94だった。
タヴォールに改造しようかと思ってる…
515名無し迷彩:2007/08/09(木) 20:41:45
関係ないけど六研のAUG用ライフリングバレルはダメダメだったな。
手製のHOP穴つけたせいかもしれんが。
516名無し迷彩:2007/08/09(木) 23:05:32
海外に黒のRTS注文したものだが、3週間くらいしてから、
在庫無いから返金するわ、ってメールが来たよorz
仕方ないので今度は緑を注文してみた
また品切れって言われそうだけど…
517名無し迷彩:2007/08/09(木) 23:33:51
>>514>>515
レスサンクス
初速結構出てますね、命中率ってどんなでしょうか?
518517:2007/08/09(木) 23:36:36
度々申し訳ないm(__)m
519名無し迷彩:2007/08/10(金) 00:19:16
マジっすか
じゃあウィ○ーで待ってても入荷は期待できないな…
520名無し迷彩:2007/08/10(金) 00:46:53
ウィリーには「たまたま入ってきただけ」だから
入荷の予定は無いらしいねぇ…
521名無し迷彩:2007/08/10(金) 00:56:24
>517
まだ野外では試してないけど、初速高い場合は0.23gか0.25gの弾使うと良いよ。
ステアーはチャンバーが一体じゃないから弾着はバラつくと思うけどね。
522名無し迷彩:2007/08/11(土) 08:18:08
キングアームズのM203取り付けキットなら赤羽にあったけど・・・・。
523名無し迷彩:2007/08/12(日) 20:41:18
例のA3を組んでみた。需要があるか分からないけど、画像もあげとく。

フラッシュハイダー付けた
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb2814.jpg
サイレンサー付き
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb2815.jpg
A3キットの箱
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb2817.jpg
キットの内容写真
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb2818.jpg
説明書
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb2819.jpg

純正の細いバレルジャケットが気にいらなかったんで、本体のバレルの基部にサイレンサーの
アタッチメントを付けて、laylaxの径20mmのサイレンサー+逆逆のサイレンサーアタッチメント+
ゼタタイプフラッシュハイダー or laylaxの径30mmサイレンサーという、めんどくさい組み合わせ(w
524名無し迷彩:2007/08/13(月) 06:33:42
>>521
即レスサンクス、
参考になったよ。
525名無し迷彩:2007/08/13(月) 09:22:35
>>523
お〜(パチパチパチ

強度とかはどう?大丈夫そう?
526名無し迷彩:2007/08/13(月) 09:32:26
>>525

 強度は心配ないです。ぐらつきもなし。
 バレル基部に芋ネジ、上部のレイルをボルトで固定する。

 ただ、レイルガードの中のブロックの段差があったので、少しヤスリで削りがいる。
 欠点は、ステアーの長所である簡単にバレル交換が出来なくなった(w

 それと、フォアグリップのテンションのバネが釣り針みたいになってるけど、
 外すときに誤って親指にぶっ刺した(;´Д⊂) 2ミリぐらい食い込んで
 絶叫した。気をつけろ!
527名無し迷彩:2007/08/13(月) 09:57:03
>>526
了解しました!・・・ってブービートラップ付きかよw
さすが海外だな( ;´Д`)
528名無し迷彩:2007/08/13(月) 10:26:30
>>527

 ごめん、まぎらわしいね、本体のフォアグリップ外すときの話ね。

 海外悪くない!
529名無し迷彩:2007/08/13(月) 13:01:10
>523
(・∀・)カコイイ!
530名無し迷彩:2007/08/14(火) 11:24:42
RIGHT製の1000連ドラムマガジンってどうなんでしょうか?
531名無し迷彩:2007/08/14(火) 12:17:36
>>523
惚れました。
532名無し迷彩:2007/08/14(火) 23:04:46
>>529
オクに出てるね
作るのが面倒だけど給弾不良はないなあ
ゼンマイ壊れやすいから巻き過ぎに注意すべし
533名無し迷彩:2007/08/15(水) 02:39:26
パドックのCOBRAって名前のショートバレルカスタム気になるけど高いな…
534名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:26:41
>533

中華のプチ電動に付属のゴミ光学品を載せてあの値段はぼったk(ry
535名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:09:58
ゴミ光学品なんて付けなくていいのにな
536名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:40:06
>>523
A3渋いっすね・・・速攻で保存!
サイレンサーのアレンジとか見て益々欲しくなりました。
セットにバイポッドは無い様でしたがこのバイポッドは何処製の物でしょうか?
537名無し迷彩:2007/08/18(土) 02:50:34
>>536

 ブラックホールで買った奴なので、包装も何もなかったけど、
 多分ノーベルアームズ(ハッコー)のバトルバイポッド。
 タ○タムでも売ってるのを見たんで普通に見つかると思う。
 ちょっと厚手のフォアグリップだとつっかえるので注意。
 M4タイプの薄めのグリップなら大丈夫だと思う。
538名無し迷彩:2007/08/18(土) 06:07:55
>>537
ありがとう、ググったら出てきました。
手持ちのハリス風バイポッドをAUGに着けようか悩んでたので助かりましたよ。
539名無し迷彩:2007/08/18(土) 11:16:39
ちくしょう!AUG卒業しようと思ったのに>>523のせいで逆戻りだぜ!




>>523
A3いいなぁ( ´∀`)
540名無し迷彩:2007/08/18(土) 14:28:35
SPレシーバーを流用しないでちゃんとA3してれば最高なんだけど…
そんなの作ったらいくらになるかわからんな…
541名無し迷彩:2007/08/18(土) 16:27:55
どこかのSHOPが完成品として出してくれないかなぁA3
そりゃマルイが出してくれるのが一番有難いけどさ
542名無し迷彩:2007/08/20(月) 01:13:12
AUGスペシャルレシーバー買っちゃった。
実際手にしてみると想像以上にカッコイイねこれ。

早速スリング付けたいんだけどオススメ何かある?
黒で5000円以下のを探してるんだけど、初スリングなんでどれが良いのかサッパリ…。
543名無し迷彩:2007/08/20(月) 01:56:43
AUGのスイベルの位置ってパッとしないよな
スリングがワキに引っかかるし、たまに照準機器の視界ふさいじゃったり…
仕組みはよく分からないけど、三点スリングが使いやすいと聞くが
AUGのスイベルで使えるんだろうか
544名無し迷彩:2007/08/20(月) 08:18:52
フィールドマスターの変則的な3点スリングがお勧め
(AKタイプがAUGに対応している)
いろいろ試したが個人的には一番使いやすかったよ
545名無し迷彩:2007/08/20(月) 15:47:49
早速フィールドマスターのを注文しますた。
ありがと〜。
546名無し迷彩:2007/08/22(水) 19:46:15
注文しなおした緑のRTS届いたよ
なぜか前回注文時より送料が上がって絶望したが、まあ届いてよかった
さて、今度はくっつけるグリップを調達しないと…
547名無し迷彩:2007/08/25(土) 10:10:34
>>546

 どんな感じ?気になるー。
548名無し迷彩:2007/08/25(土) 15:01:46
RTS入手か〜…
諦めようとしてたが再燃したなこれは…
549546:2007/08/25(土) 19:21:29
写真うpしたいんだけど、ちと環境がなぁ
何日かお待ちいただきたい…
550名無し迷彩:2007/08/26(日) 08:04:43
AUGで30Mスナイピングに挑みたいと思う漏れは厨でしょうか
551名無し迷彩:2007/08/26(日) 17:15:48
SPレシーバーのレールにM4のキャリハン付けたい。
552名無し迷彩:2007/08/27(月) 10:03:00
>>550
それなりと手間と金をかければ40メートルでも空き缶に当たるようになるよ。
ノーマルじゃぁ、、、、良くも悪くもマヌイ殿堂ガンだ。
553名無し迷彩:2007/08/28(火) 13:08:25
空き缶は空き缶でもドラム缶じゃあねぇだろ〜なwww
554552:2007/08/28(火) 13:15:07
追記

ちゃんといじれば15メートルで5円玉当てられる位には持ってイケルよ。^^
30だと、コーヒー缶位かな。
555550:2007/08/29(水) 10:24:36
OK
古いからどうかな〜と思ってましたが
希望が持てました、チャrンジしてみますw
556名無し迷彩:2007/08/29(水) 11:07:41
>>554
どんな風にチューンしたらそうなるんだ?
小一時間詳しく説明汁!
557名無し迷彩:2007/08/29(水) 22:01:35
R.T.S.の画像うpしてみたけど、需要があるかは(ry
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20070829214052.jpg
サバゲ板の画像掲示板に貼ろうと思ったら、なぜか書き込み規制orz
携帯画像だから画質悪くてごめんよ

本当は黒がよかったんだけど品切れじゃ仕方ない…まあ野戦派だしいいかなと
固定は上と左から芋ネジ四本で、意外としっかり
ただ、レーザーとか使う人はピッたし水平にするのがちと面倒かも?
右下、ゴチャゴチャ装備してみようと思ったけど、
よく考えたらつけられるものはレプリカgrip-pod以外持ってなかったという…
まあとりあえず、個人的には満足してる
558365:2007/08/30(木) 02:03:06
>>557
写真見たことなかったんだがかっこいいな。うちのAUGはバリバリノーマルなんでその三面レール買ってみようかな。
559名無し迷彩:2007/08/30(木) 09:29:38
AUGミリタリー(OD)はカタログ落ちしたけどAUGミリタリー(OD)にするキットは海外メーカーから出てないの?
560名無し迷彩:2007/08/30(木) 13:34:34
>>558
悪くないと思うよ
ただ、俺が買ったサイトではRTS(80j)より送料(130j)のほうが高かったw
そこだけ納得できればいいかとw

最初に注文したときは、送料45jだったのになぁorz
561名無し迷彩:2007/08/30(木) 15:31:45
>>557
右下の画像のサイレンサーの直径と全長を教えてプリーズ。
それとそのスコープは、STARのトライレールスコープ(1〜4倍、Fレンズ20mm)で合ってる?
562名無し迷彩:2007/08/30(木) 16:55:20
>>561
しばらく家離れてるんで細かい数字は分からないけど、
スモーキーズのSOGサイレンサー野戦モデルでググってくれ
スコープはノーベルアームズのLPD CQTypeだったかと
倍率とかレンズ径はSTARのと同じはず
563名無し迷彩:2007/08/31(金) 01:40:44
>>562
ノーベルアームズか。
さっき本で見たけど、STARのと形がそっくりなんだね。
値段や発売時期も一緒だから同じ物っぽいね。

後でサイレンサーの件もググってみるよ。
サンクス!
564名無し迷彩:2007/09/08(土) 16:48:03
此処のスレはなんで唐突に完全停止するんだ?
565名無し迷彩:2007/09/09(日) 00:37:12
それがAUGだ!

ドイツ軍装備のスレ見てたらGSG9の装備の中にAUGが入ってた。最近AUG熱が再発してきたww
566名無し迷彩:2007/09/09(日) 02:07:59
AUGは使ってる国や部隊が地味なのがやりにくいんだよなぁ
オーストリアは単なる緑で面白くないし、
オーストラリアも微妙だし…というか見たこと無いな…
かといってマイナーな特殊部隊の格好もやりにくいし
567名無し迷彩:2007/09/09(日) 02:11:09
コブラ部隊とかは?
ありきたりな警察特殊部隊にオーストリア国旗のワッペンでおk
568名無し迷彩:2007/09/09(日) 02:24:31
警察というのがどうも好かんなぁ…迷彩効果を求めてしまうし
というのは俺の単なるワガママですねサーセンw
まあAUGに惚れて使ってるので、自分の格好は二の次なんだけど
とりあえずお隣の国のフレックで誤魔化している…
569名無し迷彩:2007/09/09(日) 09:14:40
豪の偵察部隊なんかはAUGにAUSCAMと同じ
パターンにストックペイントしてマウントにはELCAN
載せて撃ちまくってるですよ。
570名無し迷彩:2007/09/09(日) 10:59:15
サバゲに勝つために必然的にAUG選択しているだけだから、
フィールドに合うBDUが俺の正装
571名無し迷彩:2007/09/09(日) 11:27:04
オーストリア軍も最近はドイツ装備と統一してるって話だからなぁ。>>568は間違ってないと思うぞ。
572名無し迷彩:2007/09/09(日) 12:26:59
>>563
すっっっっっげー今更なんだけど、SOGサイレンサーの直径とか、
サイトに載ってなくね?ググれとか言ってすまんかったorz
直径3.5cm長さ16.3cmだった
既に知ってたらごめんよ
573名無し迷彩:2007/09/09(日) 14:17:47
>>568
コブラの戦闘用インカム付耳のデッカイヘルメットも
フレクタンカモのカバーしてまつよ。
574名無し迷彩:2007/09/09(日) 14:35:50
>>571
すまん、その情報ソースくれないか?
575名無し迷彩:2007/09/09(日) 16:43:20
SORD?だったか居たよな?オーストラリア


あとイラクん時のデザート迷彩っぽいの着てAUGもってる表示の雑誌もあった
576名無し迷彩:2007/09/09(日) 16:52:57
>>574
前ドイツ軍装備スレにそんなことが書いてあったと思う。
間違ってるかもしれんから気にせんでくれ。それかドイツ装備スレ住民に聞くか。
577574:2007/09/09(日) 21:34:50
>>576
ありがとう。
どこかでそんな記述を見たと思ったがそこだったんだ。
それだったらガセネタ。
装備品がかぶる場合なども少数あるけど、この場合で言う装備の統一はない。
578名無し迷彩:2007/09/12(水) 08:27:21
二国の軍隊が装備を統一するなんてそうそうできないよなぁ
579名無し迷彩:2007/09/16(日) 14:30:26
また停止期間に入ったのか。
580名無し迷彩:2007/09/16(日) 23:35:11
充電期間です。
581名無し迷彩:2007/09/16(日) 23:43:42
A3のコンバージョンキットとか出してくれたら
また盛りあがると思うんだけどなぁ(;´Д⊂)
582名無し迷彩:2007/09/18(火) 16:48:43
ファーストのステアーほすぃ
583名無し迷彩:2007/09/18(火) 18:02:58
茶道衆手亞?
49k
静穏化の試行錯誤を考えれば安い?
他の内部チューン系も試行錯誤の時間と部品代を考えれば相応か?
584名無し迷彩:2007/09/18(火) 19:02:54
あれって気軽に中を弄れないんじゃないのかね
もともとそこそこ静かな銃だし、サイレンサーで十分て気がするな
585名無し迷彩:2007/09/18(火) 23:31:27
消音考えたら仕方ないのかもしれんがサイレンサー太過ぎで見た目的にちょっとね。
レイル装備は◎だけど。
586名無し迷彩:2007/09/19(水) 10:25:15
そんなに静かなのか?
内部チューンはフュージョンが一番バランス良いと思うが
587名無し迷彩:2007/09/19(水) 20:11:33
>>582
茶道ステアーじゃなくてフロントキット組んだヤツなら処分予定があるぜ
外観も使用感バッチリで挙げ句に、チャンバーとバレル止める所が折れて行方不明というジャンク仕様だ

部屋撃ちがせいぜいで売るに売れねぇ・・・
588名無し迷彩:2007/09/21(金) 07:41:11
外側のバレルとホップチャンバーを固定するネジが2本ともどっかいっちゃった…
ホームセンターでも行けば手に入るだろうか
589名無し迷彩:2007/09/22(土) 12:50:37
俺もなくしたことがある。
マニュアルのパーツリストにある寸法をメモして、アキバのネジ専門店で購入した。
1個5円くらい。
ネジは交通費のほうが高くつくのはデフォw
590名無し迷彩:2007/09/22(土) 16:14:06
AUGにマルイ純正のバレルマウントレイル装着した画像って、
誰か持ってないですか?

R.T.Sは高いんでこっち買おうと思うんだが、装着後の姿がいまいち想像できなくて・・・
591名無し迷彩:2007/09/23(日) 09:24:34
流れ切ってすまんですが、過疎化回避で燃料投下。

A3もどきに合う光学系はどんなものか試行錯誤中。
今の所こんな組合わせだけど、他に似合いそうなものはないかな?

ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb4205.jpg
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb4206.jpg
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb4207.jpg

普通のライフルスコープだとノーマルには合うけど、
A3タイプには似合わん・・・・orz

ごついエルカンタイプとか、ダット系の物になる・・・。

意見募集中。
592名無し迷彩:2007/09/23(日) 09:32:34
やっぱA3かっこいいな…モドキだけど

>>557の写真に載ってたようなスコープは?
steyr公式サイトみたら、レールは付いてないけど似たような光学機器が載ってる
593名無し迷彩:2007/09/23(日) 22:39:55
>>592

 リューポルドタイプのレール付きスコープも考えたんだけどねー。

 ナイトビジョンタイプのスコープとかどうかな?
594名無し迷彩:2007/09/25(火) 10:52:41
宇宙船を操縦するパレンケ王を語るスレはここですか?
595名無し迷彩:2007/09/25(火) 10:56:33
誤爆スマソ
596名無し迷彩:2007/09/25(火) 12:25:15
ものすごい誤爆だなw
597名無し迷彩:2007/09/25(火) 13:31:11
A3系のパーツは黄金ジェット並みに希少品だと無理やりこじつけてみる
598582:2007/09/25(火) 16:53:17
ファーストのシャドーステアー買いました。
買って驚き。めっちゃショボ。これでその値段はボリすぎだろwww
吸音材には「綿」が詰めてあるだけwww HOP調整の為にバレル抜いたら
綿がバレルに乗ってるだけで、ポロっと落ちてきた。

こんなものの為に5万も払ったのかと思うと、ちょっと泣けてきた。
綿はとりあえず取り払って、プチルゴムで防音しようと思う。

俺別にファーストの荒らしって訳でもないし、HPとか共感持てるけど、
これを売り物にしちゃダメ。 高すぎるよ。
599名無し迷彩:2007/09/26(水) 14:46:00
ファーストしょぼしょぼやね。防音になるのか?綿なんかで。
綿やサイレンサーに1万はよーださん
600名無し迷彩:2007/09/26(水) 14:56:44
>>598
・ホームセンターで防振用の鉛板を買ってストック内側、メカボ周りに貼る
・隙間に100円ショップで買ってきたウレタンフォームを詰め込む。
・シムなどでギアの噛み合わせ調整。

これでカナリ静かになる。金額は2000円もかからない。
サプレッサーは市販のものを装着するも良し、自作するも良し。

これだけやっときゃ、5m離れた相手に音は聞こえない。
601名無し迷彩:2007/09/26(水) 18:06:40
ニキータ観て惚れました。
丸いの電動を買いたいと思ったんですが
何か気を付けるべきこととかありますか?
602名無し迷彩:2007/09/26(水) 19:39:19
ニキータに登場したタイプの製品はすでに生産終了しております。
流通在庫だけになりますので、同じものを・・・という場合は少し大変でしょう。
あとスコープは小さくて、アイリリーフ(スコープを覗く距離)も短めなので、サバゲなどでは不具合を感じる人が多いです。

まったく同じではありませんが、同じAUGの別バージョンとしてスコープの変わりにレイルが付いた商品は生産されていますので、楽に入手できます。
スコープを乗せたりして自己補完しましょう。

2機種双方に言えることですが、弾詰まり(上がり)とトリガーに多少の不具合が報告されることがあります。
トリガーを一段階引いて単発、更に引くとフルオートというシステムのためかトリガーが引っかかって動かなくなることも稀に。
弾上がりについてはメタルチャンバーに交換することで解消される事例が多く報告されておりますが、肝心のメタルチャンバー自体がすこしばかり希少な状態。
ただどちらも工夫と努力と愛情次第で十二分に克服は可能です。

軍用ブルパップライフルの祖をこれからも愛してください。
603名無し迷彩:2007/09/26(水) 19:53:17
マガジンキャッチがABSでシッカリマガジンが奥まで入らない事があるので、
給弾口のロックが解除されないことがある。
そのような症状がでたら、マグキャッチのつめのところになんか貼り付けて、
しっかり奥まで入るように調整すれば解消できる…俺のハニーの話な。
604名無し迷彩:2007/09/26(水) 20:59:08
ニセエルカンでも、かなり似合うと思うが?ニュースで見た豪州兵が載せてたからグレラン付きで。
605名無し迷彩:2007/09/26(水) 21:53:41
意見を求めたものです。ありがとうございます。
ニキータと同型でなくてもいいので購入を検討します。
606名無し迷彩:2007/09/27(木) 10:54:06
メカボ周辺の防音カスタムとかはティッシュ詰め込んでエジェクションポートカバーのゴム板をもう一枚装着するだけで結構変わったりする
607名無し迷彩:2007/09/29(土) 08:31:07
>>604

 先輩がエルカンレプリカ持ってるんで、
 今度貸してもらって付けてみます。

 ・・・重いんだろうなぁ。
608名無し迷彩:2007/09/29(土) 10:45:28
安売りされてたので一瞬買おうかと思ったけど、見送って正解だな
ここの住人のように愛を持ってAUGに接する自信が無い
609名無し迷彩:2007/09/30(日) 11:11:16
>>608
なら買わなかったので正解だったんだろうと思うよ。
俺はタンクをブラックステアーを購入してこの世界に入ったから
俺の中でステアーはサバゲーの象徴みたいなものになっている
610名無し迷彩:2007/09/30(日) 12:44:34
うははは、お前は俺かw

サバゲ入門用のガスガンにマルゼン製買う奴多かったから当たり前なんだがw
射程距離は短いは70連ぐらいで多弾扱いだったり、今見るとしょぼいんだろうけど、
何故かあの頃のゲームの方がドキドキ感が有ったなあ。


・・・まぁ単純にパワー競争で負傷する危険性が多分に有ったせいでもあるけどな(´・ω・`)
611名無し迷彩:2007/09/30(日) 23:56:05
>>609、610
激しく同意当方32歳の復帰組み。

そして60連プラマガジンはガス圧で割れる。
でも850円だから大丈夫。
マルゼンブラックステアーは0,3gBB弾、真鍮ロングバレル&8Lエアタンク
の組み合わせでで中学生の自分にとっては最高のサバゲツールだった。

パワーも十分で軽量は本当に使いやすくマガジンもたっぷり
揃えられ最高だった。
612609:2007/10/01(月) 02:39:45
>>610-611
おお、心の友よw
やっぱりそうだよね、俺も30歳復帰組。

昔はスチールタンクに空気入れとガン持ってよく遊んだものだ。
今は車に電動ガンとバッテリーだもんな。
1ゲーム終わった後にシャコシャコエアを入れてた頃が懐かしい。
8気圧まで入れるの死にそうだったよね
613名無し迷彩:2007/10/01(月) 16:18:49
20台前半にはついていけないわ
そもそもマルイ以外のAUGがあったことすら最近知った
614名無し迷彩:2007/10/01(月) 19:21:33
おやじ語りテンプレ

つ 【ミニステアーってのがあってな…】
つ 【マルイ以外にも電動ステアーがあってな…】
615名無し迷彩:2007/10/01(月) 22:23:38
>>609 更に心の友よ
当方611だけれども、貴殿の言うとおり。
8気圧までくうきいれでシャコシャコやると本当に
つらかった。
だからショップのおじさんに教えてもらった
「エアタンクにフロンガス注入するアタッチメント」で
日建の7,6Lスチールタンクにフロンガス注していたっけなぁ。
これで6気圧くらいまで上げてから、シャコシャコ空気入れて加圧していたさ。
でもスチールタンク
(中学生には「可変レギュレーター付8Lアルミ」は高くて買えんかったよ)
だから暫く経つと中身が錆びてカラカラ云い始めたよ。

いずれにせよ「マルゼンブラックステアー」は
重量弾&ロングバレルでサバゲには「かなり使えるメインウエポン」
だったのは間違いないなあ。

おいらもこう書いていたら
「マルイ電動ステアー」欲しくなってきたわ。
616名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:54:23
なんだこの流れは(w

・・昔、かーる君という入門用のタンクがあってだな・・・・。



いや、まぁそれは置いといて(;´∀`)

今は亡きJACの電動ステアーを一瞬だけ持ってた俺様が来ましたよ。

買って帰ったら不良品で稼動せず速攻返品してAPS2-SVを買ったけどな!
617名無し迷彩:2007/10/02(火) 00:07:08
>>616
すまんのう変な流れで。
でも一言だけ
「カール君は加圧した後のポンプをロックするための突起が折れる」
のよ」あれは泣けるのう。悲しいのう。悔しいのう。
618610:2007/10/02(火) 00:23:00
>>612>>616-617
心の友よ、俺も31歳復帰組だw
なんつーかアサヒに手が届かない(スーパータンク背負う体力も無いw)人間にとって、
カスタムしやすくサイズ重量共に扱い易いブラックステアーはベストアイテムだったなぁ。

しかしかーる君を何回壊したかはいい加減忘れたいw
あれ安いんだけど色々壊れるんだよね。特に耳。
619名無し迷彩:2007/10/02(火) 00:27:35
でもってあのハンドルがビョーンと伸びて、手軽に通信兵気分が味わえた。
620名無し迷彩:2007/10/06(土) 02:47:09
成る程このスレッドの落ち着いた感じは、復帰世代の為だったのか。
621名無し迷彩:2007/10/06(土) 09:58:54
AUGがマイナーなだけだろうw
まあ他のスレより落ち着いてるのは確かだが
622名無し迷彩:2007/10/06(土) 15:36:09
マイナーと言うか、大勢的に見るともう過去の銃だからね。
80年代〜90年代前半は映画での露出も多かったけど、今じゃ殆ど無いしね。
多分ステアー好きな世代はM4やG36に比べると一つ二つ上の年齢じゃないかな。
623名無し迷彩:2007/10/06(土) 16:28:34
昔の「未来銃」だからな
624名無し迷彩:2007/10/08(月) 04:28:20
これだけライフルスコープが似合うブルパップライフルが他に在るだろうかっ!

AUGカコイイ!!(゚∇゜)
625名無し迷彩:2007/10/09(火) 18:37:24
昔、かーる君とJACガス、JAC電動を買ったオレも混ぜてくれ。
今はマルイだけしか持ってないけど。

かーる君の突起は折れたよねw
626名無し迷彩:2007/10/09(火) 18:38:56
ごめん、下げ忘れた。
627名無し迷彩:2007/10/09(火) 20:55:51
カール君(突起折れ済み)だからな。
しかたないさ。
628名無し迷彩:2007/10/10(水) 01:34:24
ネタ投下(w

わかる人は笑ってくれ。

ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb4879.jpg
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb4880.jpg

それにしても、ショップやネットを探してもこのA3もどきのコンバージョンキットを扱ってるところないね・・・。
これを売ってたバイヤーの人に詳しい話を聞けたらよかったなぁ。
ACTIONっていうメーカーがどこのメーカーかもわからん。説明書にもないし・・・。

このキットが流通に載ればもっとステアー人口も増えるとおもうんだけど。

というか、もどきじゃないA3コンバージョンキットをどっかだしてくれれば!


でないとSCARに転ん・・・・ごにょごにょ(´・ω・`)
だってM4系ってパーツ多いしー。・゚・(ノд`)・゚・。
629名無し迷彩:2007/10/10(水) 09:02:41
>>628
そんなにゴテゴテじゃないのに、宇宙戦艦っぽくなるね。
630名無し迷彩:2007/10/10(水) 13:42:03
時空管理局乙
っつうかモドキでもカッコいいな。幌は本物?
631名無し迷彩:2007/10/10(水) 19:41:23
ホロサイトが艦橋っぽいなw
ほんと、レシーバー部分丸ごとA3キット出してくんないかなぁ
632名無し迷彩:2007/10/10(水) 21:04:40
>>630

 さすがに本物は・・・(;´∀`)
 ハリケーンのレプリカ。それでも2万したけど。



 ・・・・新型組んだらXV級艦船クラウディアと名付けよう(w
633名無し迷彩:2007/10/12(金) 22:09:49
LMG、A3キットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ttp://www.la-gunshop.com/20071011/img_45.jpg












・・・・・・・1/6だけどな (´・ω・`)
634名無し迷彩:2007/10/12(金) 22:34:12
>>633
おまwwめっちゃ期待させやがって…
635名無し迷彩:2007/10/13(土) 13:31:01
今日・・・・ 邪道ステアーのデビュー戦だ。
滋賀軍団のせん滅を約束するぜ!!!!!!!!!!!
636名無し迷彩:2007/10/16(火) 06:25:50
どう考えても張り切り過ぎだ、罰として戦果を報告する様にw
637名無し迷彩:2007/10/16(火) 16:10:06
一塁のシャドーステアー実際に見たり触ったりした人いる?
638名無し迷彩:2007/10/16(火) 20:14:25
>>636
敵前逃亡(ドタキャン)されました

>>637
持ってるよ。 実際はそんなに静かじゃない。実戦で使ったら
普通にどこにいるかバレるレベル
639名無し迷彩:2007/10/16(火) 20:31:12
>>638
そうなの!?結構期待してたんだけどなーorzやっぱり一塁はボッタなのか;;;
640名無し迷彩:2007/10/17(水) 06:55:27
>>638
報告乙!

確か一塁は、本体小音化は別メニューじゃなかったっけ?
まあそこから更に金取るから大分高く付く買い物だなw
641名無し迷彩:2007/10/18(木) 12:17:18
シャドーステアーについては598を参考にしたらいいんじゃね?
642638:2007/10/18(木) 18:57:29
>>641

>>598 = >>638
です。

>>640
消音化は一応シャドーステアには含まれてます。
それに集弾性の向上やらなんやらとオプションをつけると
やたらと高額になります。
私は銃持ち込みでシャドー化とソニックで\53,000-かかりました。
見た目はシャドーでいい感じなんですが、メカボックスやかまし過ぎ。
綿で消音って・・・ ぼろ儲けすぎでしょ?
643638:2007/10/18(木) 18:59:49
でも一応集弾性とかはそれなりに良いよ。
遠方を狙っても弾幕張ってるって感じにはならない。
一か所に向かって撃ってるって感じになる。
シャドーステアはオススメ出来ないが、ソニック単体ならお勧め出来るよ
644名無し迷彩:2007/10/21(日) 01:18:05
パドックのスーパーベーシックカスタムってノーマルとどれくらい違うんだろう。
触ってみた人います?
645名無し迷彩:2007/10/23(火) 10:54:15
>>644
パワーを15%〜20%アップして、更に耐久性をノーマルより大幅にアップしたカスタムです。
HIM(超鋼ステンレス)製のハイプロテクションセクターギア(ショック吸収ギア)が
組み込んでありますから、ノーマルはもちろんの事、今までのカスタムをはるかに
凌駕するタフな耐久性を持っています。

ゲームパワーに合わせていますからフィールドでこのパワーは100%活きるでしょう。
もちろんシューティングレンジでもノーマルでは味わえないパワーリフトを楽しめます。
6mmベアリング軸受けに交換すると更に耐久性がアップし、しかも回転抵抗が減り
連射速度と燃費が向上します。(2,800円プラス)
646名無し迷彩:2007/10/23(火) 10:58:15
>>644
AUGのカスタム買うならコレがお勧め

http://www.first-jp.com/items/02/05/10/detail.php?itemcode=0205FIR00242


ちと予算オーバーかもしれんが、集弾はよいよ
647名無し迷彩:2007/10/23(火) 13:24:34
『さげりょーーー!!!』
648名無し迷彩:2007/10/25(木) 09:41:00
先日マルイの開発Mさんと話をしたんだが、AUGは売上げあるから
ハイリコイル仕様の新モデル出すかもしれませんって言ってたよ。
出たら即買いだな
649名無し迷彩:2007/10/25(木) 10:26:31
やっぱり出るんだ。ちらほらその噂を聞くようになったが、信じられなかった
650名無し迷彩:2007/10/25(木) 18:25:01
つ・・釣られんぞ!
651名無し迷彩:2007/10/25(木) 21:03:51
非常にネタ臭い上に、
メカボ周りに余剰スペースがあって静穏化に有利なAUGにとって、
リコイル機能は全くありがたくないなw
652名無し迷彩:2007/10/25(木) 22:39:45
>>651
でも買っちゃうんだろ?w
653名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:05:24
A3が出たら考えても良いが、
元々SMGタイプにしても(電動ガン的に)バレルが長すぎる銃だから、
A3は明らかに長すぎなんだよな
654名無し迷彩:2007/10/27(土) 19:22:04
今日買いました。
カッコイイけど、重いねぇー。
スコープとダットサイトつけたら5kg近くになってた
655名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:24:28
AUGに似合うダットて何かある?
656名無し迷彩:2007/10/30(火) 11:10:11
>>655
AUGにダットは似合わないよ。
オススメはノーベルアームズ シュアヒットハイド7
657名無し迷彩:2007/10/30(火) 19:12:56
うん、
これでもかっ!て位ライフルスコープしか似合わないよ。

あでも最近はチューブレスタイプの大口径ダットサイトとかは良いかもと思ったりする。
658名無し迷彩:2007/10/30(火) 19:21:33
前にも書いたが、AUGはレールが長いからダットサイトが寸足らずに見える。
PSG1用のマウントレールに換装すれば、ちょっとは納まりが良くなる。
ヨウナキガシマス…
659名無し迷彩:2007/10/30(火) 19:24:05
スコープの上にダットサイト重ねて装着はダメですか?
660名無し迷彩:2007/10/31(水) 04:01:10
良いんじゃないですか?
多分軽いダット着けないと糞重くなりそうだが。

STARとかノーベルアームズとかに3面レールが付いたスコープあるから、
あーいうのにマウント一体型の軽量なダットサイトを着けるのが良いかも。

それか、AUGに直接ダットサイトを装着して、
ダットサイトの後に2倍ブースターをワンタッチで取付可能なマウントを使って着けて、
近距離はダット単体で、狙撃はブースターを使って狙えば良いかも。

問題はAUGのレールの長さが足りるかどうかと迅速に脱着出来るかだな。
661名無し迷彩:2007/10/31(水) 04:49:38
ってか、二倍ならSUSからパワーアップ・ドットサイト・ドラゴンフライってのが出てるな;
少なくとも↑のレスで挙げたやり方よりはスマートだな安いし。
似合うかどうかは知らんがw

ってかやっぱりライフルスコープのが似合うなAUG、
しかしそれに無理矢理ドットサイトを付けると多分使い難いし重いし、
無理矢理感が何かスマートでは無い気がするな。

俺もレールを短いレールに交換して好みのドットサイトを載せた方が違和感無い気がするな。
662655:2007/10/31(水) 21:22:15
>>656-658、660-661参考になります。サンクス。やっぱりスコープが一番似合いますよね。でも皆と同じは嫌なのでダットに試しにG&Pのミリタリードットを載っけたら…似合わない。

mojjiのトリジコンタイプは似合わないでしょうか?。
663ぞぬ子たん:2007/11/03(土) 22:33:35
マルイのAUGミリタリーモデルのスコープの上に、
小さいダットサイトを載せるとG36みたいになるよ!

たぶん。
664名無し迷彩:2007/11/03(土) 23:13:13
AUG用にTA31を買ったは良いがマウントベースに付かん…
嵩上げするしかないか
665名無し迷彩:2007/11/04(日) 23:41:59
光化学サイトの話題が出ていますが、みなさんのAUGはスペシャルレシーバーですか?それともミリタリーにスペシャルレシーバー移植ですか?
666名無し迷彩:2007/11/04(日) 23:47:20
両方
667名無し迷彩:2007/11/05(月) 00:30:29
なぁ・・・SPレシーバーにM4のキャリハン載せるのはどう思う?
ネタ用にもって行きたいんだが
668名無し迷彩:2007/11/05(月) 01:17:31
フロントサイトを忘れずに!
669名無し迷彩:2007/11/05(月) 22:00:58
>>658
PSG1のマウントベースは無加工でAUGに載っけられるんですか?
670名無し迷彩:2007/11/05(月) 22:10:28
自分の場合はタスコのマウントベース流用した。
0.1〜0.2mmくらい穴の位置がずれているけど、
真っ直ぐボルト入れるようにすれば、
やや違和感あるぐらいで普通にネジ止めできた。
671名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:30:25
知ってる人もいるかもだけど、
ついに米国STRYKEからAUG A3出た!!
今度はネタじゃないぞ??ホントだぞ!

コンバージョンキットじゃなくてカスタムガンなのが残念だけど。
頼んだらレイルパーツだけでも販売してくれないかな?

金欠の俺に代わって誰か突撃する人いない?
AUG本体込みで215ドル。ありえない金額じゃないよな・・・。

ttp://strykeairsoft.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=151
672名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:45:06
KMのSMGバレルキットの型のバレルって実物にもあんな型のあるの?
673名無し迷彩:2007/11/10(土) 01:12:43
一瞬ファントムステアーに見えた俺はしばらく反省しておく・・・
674名無し迷彩:2007/11/10(土) 10:49:24
>>671

 でもやっぱりモドキなんだ・・・。完全コンバージョンってないのかなぁ。

 俺の持ってるA3モドキと似てるけど、サイドのレールとかの形状が違うね。
675名無し迷彩:2007/11/10(土) 16:10:19
これって、分解がリアルに出来るの評価されてないねえ。
俺はモデルガン派だから、ジャンクでも買おうと思っている。
しかし、弱いフォアグリップは解決しないとね。パーツリストどっかにうぷされてないかな?

ところでガンズオブジエリートっていう古いモデグラ別冊が手元にある。
ノーマルのAUGのバレルのみにM16のハンドガード止める前後パーツを付けM203を装着
したオーストリー兵の写真がある。エアガンもM16用M203が簡単に付くんじゃないのかな。
676名無し迷彩:2007/11/11(日) 14:00:49
フォア折れた
677名無し迷彩:2007/11/11(日) 14:50:44
ナカーマ!

SMGスタイルの悩みはフォアグリップをバレルと平行にしてると、
ちょくちょく自分の指をHITしてしまう事だから、
結果オーライだと思ってる。
今はハンドガードを持っている。俺的に。
678名無し迷彩:2007/11/11(日) 15:59:18
ノーマルのアウターバレルは金属製ですか?
679名無し迷彩:2007/11/12(月) 01:57:51
ガーダーからフォアグリップの強化パーツが出てる
680名無し迷彩:2007/11/13(火) 10:33:49
Jing Gong製のAUG Militaryを注文中の漏れも仲間に入っていいですか?
681名無し迷彩:2007/11/13(火) 21:53:42
>>680
どんとこいや!
682名無し迷彩:2007/11/13(火) 22:05:23
>>679
探して見たけど置いてる店が無いんだよな
取り寄せてもらうしかないかな
683名無し迷彩:2007/11/14(水) 00:09:28
フォアグリ強化はマルイで対策しろよ。
684名無し迷彩:2007/11/14(水) 00:11:47
パーツも買えない厨房乙
685名無し迷彩:2007/11/14(水) 00:15:35
ガーダーのフォアグリ対策部品見たいのを自作できればねえ。

あるいは、アンダー20mmレールつけて同社のM4やAK用フォアグリってのもおk
686名無し迷彩:2007/11/14(水) 03:34:19
なんかG&GからA3出るみたいよ
687名無し迷彩:2007/11/14(水) 12:42:06
>>686
チンチンシュッシュッシュ!!!!!!
688名無し迷彩:2007/11/14(水) 13:17:56
689名無し迷彩:2007/11/14(水) 18:43:51
マルゼンのミニ・ステアーにしか見えない件。
690名無し迷彩:2007/11/14(水) 20:26:00
すごいとこに右腕ねじ込んだなw
691名無し迷彩:2007/11/15(木) 00:42:13
バランス悪いけど実銃もこんなんだろね。
692名無し迷彩:2007/11/15(木) 00:59:26
AUGの全長は790mm
対比からすると,、この女状の何かの頭の大きさが30cmくらい。
頭のてっぺんから臍のやや下が790mmってとこだろうな。
よほど短足じゃ無ければ身長180cmくらいはありそうだ。
693名無し迷彩:2007/11/15(木) 02:20:55
このスレ的にやっぱシャドーステアーって無し?
694名無し迷彩:2007/11/15(木) 20:49:03
>>693
昔はなんだかなぁって思ってたけど、P90の宇宙戦艦とかと比べれば
遥かに現実味があるスタイルだと思う。
695名無し迷彩:2007/11/15(木) 21:02:49
小銃弾+サイレンサーとか、悪い冗談だが。

俺もときどきアウターバレルをサイレンサーに換装してるから、
モンク言えんかw
696名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:28:28
>小銃弾+サイレンサー

ライフル用のサプレッサーなら、今時結構あるじゃないか。
AUGのは主に消音より消炎用に用いられるようだけど。
697名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:30:28
M16系とかでも実戦で糞長いサプつけてたりもするんだし
SMGサイズのAUGにサプつけてると思えば・・・

根っこまでブルだし、デザイン的にはそう酷くはないと思うよ。
ただAUGはスリムな銃身あっての人もいるだろうし、個人個人か。
698名無し迷彩:2007/11/17(土) 11:16:18
デッドストックのシグマジャパンのSMGキットを装着、スタンダードもカッコいいけどSMGもカッコいいね。

SPレシーバーもSMG化したいけど今はもうリアル形状のSMGキット作ってるメーカーないよね。
699名無し迷彩:2007/11/17(土) 15:52:43
個人的にはカービンモデルのバランスが好き。
オーストリアのコブラとかも採用してるのは大半が
カービンモデルのようだし。
700名無し迷彩:2007/11/18(日) 21:29:46
フォアグリップのピンが良く折れるてこと?
だったら、タップ開けてM2.5くらいのステンレスのセットビスを入れればいいんじゃまいか?

無稼動実銃見てきた。樹脂外装部品は、マルイよりかなりざらざらしている。
型が鋳っ放しなんだろうね。ほっぺにあの感触はやーよ。
701名無し迷彩:2007/11/26(月) 20:00:11
http://b2b.guay2.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=35
これ見てみ
FN2000
RK95
Micro Gali
Famas
ときて次に何て書いてある?
702名無し迷彩:2007/11/26(月) 20:06:23
AUGAって画像サイズのようだ
703名無し迷彩:2007/11/26(月) 21:28:47
フィルムメーカーのようでもある。
704名無し迷彩:2007/11/26(月) 21:29:58
FAMASにAUGとはなんつう神ラインナップwww
両方買いだなw
705名無し迷彩:2007/11/28(水) 06:44:06
質問スレに書いたけど解答無く1000行ってしまったのでこっちで質問します
キングアームズのAUG用Light Weight Phantom Kitを買ってつけてみました
装着する時はインナーバレルの外側のアウターバレル?を外すのでしょうか?
外さないで入れたら中段のサイレンサー入れる時は多少入れ辛かったけどそのまま入ったので
そのままにしてしまいましたが・・・
706名無し迷彩:2007/11/29(木) 07:47:37
説明書どうりに組み立てれは良いじゃまいか。
707名無し迷彩:2007/11/29(木) 20:20:42
今更だがステアー買い記念アゲ

ほんといいなこの銃。ちょっとアーバンに塗装してみた

http://hp10.0zero.jp/data/228/KNG3carbine/pub/18.jpg
708名無し迷彩:2007/11/29(木) 20:34:56
>>707
自分で塗ったの?カッコいいな。
ロシアのブルー系の迷彩と合わせるとキマるんじゃないか?

しかし、なんでフォアグリップは塗らないの?
709ぞぬ子たん:2007/11/29(木) 23:41:28
(´・ω・`) フォアグリップは折れるから・・・?

迷彩はイカスよ!
710名無し迷彩:2007/11/30(金) 03:40:44
>>706
説明書にはバレル外すって書いてるんだけどね
アウターバレル外してみたらインナーバレルがちゃんと固定できないらしく
弾がスポンジに接触して出てこない
アウターバレルつけて元に戻したけどこれでいいのかな?と
711名無し迷彩:2007/11/30(金) 07:21:46
>>708フォアグリップは最近まではずしてたorz
簡単に折れるって言われたし
712名無し迷彩:2007/11/30(金) 21:35:45
>>711
折れた人見たことないなぁ。そもそもAUGって射撃する時にフォアグリップ握る人は少ないんじゃないかな。豪軍もCOBRAもトリガーガードに手を添えて射撃してるし。
713名無し迷彩:2007/11/30(金) 21:44:37
事実自分は折ったし、先輩から払い下げも折れてたw
自分が折ったときは、フォアグリップ握ってたときじゃなくって、
気が付いたら折れてたって感じだな…
起伏が激しいフィールドを走り回ってるうちに、
枝か何かにぶつけたのかもしれん。
714名無し迷彩:2007/11/30(金) 21:59:32
>>710
そりぁおかしいな、
キットにバレルスペーサーみたいなの無かった?

それか、アウターバレル外した時に、
ガスレギュレーター周辺の細かいパーツとかちゃんと取った?

なんかL字型の小さいパーツとかは外しとかないと、
インナーバレルと干渉するかも。
715名無し迷彩:2007/12/01(土) 02:26:00
>キットにバレルスペーサーみたいなの無かった?
KAのサイトにある写真のパーツのみだった
サイレンサー部分+レールついた基部と2つのサイレンサーの中間にある接続部と先っぽの被せるパーツ
特にインナーバレル固定するためのパーツは無かったと思う
>なんかL字型の小さいパーツとかは外しとかないと、
そのパーツはそういえば外してないな・・・
というかL字のパーツ外すとガスレギュレーター固定できないよね?
取り合えずアウターバレルつけっぱなしでも支障無いしこのままにする事にした
716名無し迷彩:2007/12/04(火) 05:16:16
今日某店で中古AUG SRが2本出てた
各12k
試射したら2本とも給弾不良…
で購入見送った
こんなもん?
717名無し迷彩:2007/12/04(火) 18:39:42
給弾不良はマガジンのバネの問題かな
718名無し迷彩:2007/12/04(火) 19:37:52
給弾不良は給弾口をすこし広げて多弾マグの給弾システムの下にある穴をアルミ板やプラ板で塞げばウマー

ところで今AUGの分隊支援火器verを作ってるんだがミニランチャーを上部マウントに乗せるのは変?(笑)
719名無し迷彩:2007/12/04(火) 19:56:05
フォーマルを好む俺にすれば変。
むしろ近距離兵器のミニランチャー積むより
多弾マグをロング化して装弾数を増やす改造をしてみては?

M60のバイポットがカッコイイが、高いし重いし・・・
720名無し迷彩:2007/12/06(木) 15:18:24
シグマジャパンのカービンバレル三点セットを置いているショップをご存じの方、教えていただけませんか?
721名無し迷彩:2007/12/06(木) 22:08:57
ググレカス
普通に検索一発で出るから
722名無し迷彩:2007/12/08(土) 11:21:10
AUGってAKのEG1000モーター使えるんだよね?
交換した感じ、どうかな?

あとSAWのキットが欲しいのですが・・・。
もう売っている所は、ないよね・・。
一応聞いてみただけ・・。
723名無し迷彩:2007/12/08(土) 20:17:22
>>721を読め。
724名無し迷彩:2007/12/08(土) 20:57:23
すまぬ…あまりに厨な質問許してくれ…

アウターが外れないで悩んでます。
フォアグリップ外して隠しネジを取ったのだが、捩じろうが
ハンマーでこつこつやろうがびくともせん。
ここからは力任せ?それとも何か方法が?
見る限りもうネジは無いようだし、ぐぐってもそれらしい情報に
ヒットしないし、教えてください  orzコノトオリタノム
725名無し迷彩:2007/12/09(日) 01:05:30
アウター支えてんのはグリップ下のイモネジだけじゃなかったっけ?
前にバイポッドを使っててアウターがグラついてきたときにイモネジ閉めたら直ったし


力技試してみ、保証はしないけど
726名無し迷彩:2007/12/09(日) 08:34:26
>>725
724はフォアグリップを外して隠しネジをって書いてるぞ。
隠しネジ=イモネジ じゃないのか?
727名無し迷彩:2007/12/09(日) 08:44:29
だから力技試してみって言って(ry
728名無し迷彩:2007/12/09(日) 09:01:53
そもそも、テイクダウンは出来るのか?w
729名無し迷彩:2007/12/09(日) 09:31:54
俺のはシャフトが折れてるから
(コッキングしてもピンが引っ込まなくて)
テイクダウンにはコツがいるぜ!
730名無し迷彩:2007/12/09(日) 10:10:50
てゆうかAUGのSAWキットなんか昔あったんだな
知らんかったわ
731名無し迷彩:2007/12/09(日) 11:54:01
>>723
                                     氏ね!

AKのEG1000でOKだね!

SAWはLMGで調べても売ってなかったよ、泣きたい orz
732名無し迷彩:2007/12/09(日) 12:50:43
>>731EG1000やめとけ

変えたところで撃ち比べて若干違うかな?くらいの差だから
死す手間のマグナムかターボ(個人的にはマグナムがオヌヌメ)入れてみ
劇的に変わるから。
ただ銃のセッティングも必要だけど
733名無し迷彩:2007/12/09(日) 16:57:23
すんまそん。724です。力技でおkということで
ハイダーにドライバー突っ込んでふん、と捩じったら
あっさり取れますた。

インナーを調達するのを忘れてたといううっかりぶりで
まだ撃てないのですが、SMGスタイルに変身した愛機を
ほれぼれ眺めてます。
734名無し迷彩:2007/12/09(日) 17:13:09
KMのポリスタイプ?
今発売してるのってこことPDIくらいだよね?
735名無し迷彩:2007/12/09(日) 17:37:06
>>734
なのかな?中古でカービンバレル共々袋にゴロン、と入ってたので
メーカー不明なのです。材質、仕上げとも上々で順ネジです。

SMGスタイル、かっこええけど本物みたくフォアグリップ固定にしないと
指撃っちゃいそうだすな。
736名無し迷彩:2007/12/09(日) 18:06:24
反抗期な俺はステアーを短くしたり、静かにしないであえてラッパハイダーつけてやかましくしてるぜw

バイポッドとロングマガジンで分隊支援火器にしてる
737名無し迷彩:2007/12/09(日) 18:06:48
VFC製のM203マウントパーツってどのメーカーのM203対応してるのかな?
738名無し迷彩:2007/12/09(日) 18:32:08
>>737 サンプロじゃない?


いまこんな感じ
ところでいまフレームが都市迷彩なんだが分隊支援火器の力強い感じを出すために黒鉄色に(というか金属っぽく)塗るのはどうだろ?
http://hp10.0zero.jp/data/228/KNG3carbine/pub/19.jpg
739名無し迷彩:2007/12/09(日) 22:38:48
>>738

 うお、(・∀・)イイ!!
740名無し迷彩:2007/12/09(日) 22:56:02
>>738GJ!
ラッパハイダーとバイポッドだけでもLMGみたいに見えるんだな。
グレネードランチャーとかつけたら?
741名無し迷彩:2007/12/10(月) 17:52:01
バイポッドはM60用でいいかな?
E3のはAUGのLMG用に似ていると思うんだけど
742名無し迷彩:2007/12/10(月) 22:04:12
>>738
光科学機器は載せないの?パチエルカンとか似合うんじゃないかな?性能は知らんけど…
743名無し迷彩:2007/12/13(木) 18:36:14
マルイ電動AUGのフォアグリップ取っ払って
その位置にバーティカルグリップつけるための
アンダーレールつけたいんだが
サードパーティでなんか部品あるだろうか?

ググってもサプレッサみたいなもんの周囲に
レールが配置されてるような?パーツはあるだけで
レールだけってのは無いようなんだが・・・。

やっぱ自作?
744名無し迷彩:2007/12/13(木) 19:27:21
>>743
http://www.willy-peet.com/goods.php?107
在庫ないから個人で輸入するしかない
745名無し迷彩:2007/12/14(金) 00:07:55
東京マルイっていうメーカーから出てる、
バレルマウントレイルが使えるかもしれんなぁ。
746名無し迷彩:2007/12/16(日) 08:28:58
VFCのM203のアタッチメントに付くM203のサンプロ製品を見てきたんだがプラ感全開で萎えた。
GPとかCAWとかのM203って付けられるんですか?
教えてエロい人。
747名無し迷彩:2007/12/16(日) 14:21:39
>>745
確かに、広告にAUG可、フォアグリ可と書いてあるが
なんか、固定しても衝撃で回っちゃいそうじゃない?

ただ、ガーダーのスチールグリップシャフトが絶版になったら買わなきゃなあ。
M4タイプのグリよりもAKとかについてる折り畳み式イスラエルパチもんがいいなあ。
748名無し迷彩:2007/12/16(日) 16:06:30
マルイのバレルマウントレイルだと、フォアグリがノーマルより遠くなるよ。
749名無し迷彩:2007/12/16(日) 19:06:56
>VFCのM203のアタッチメントに付くM203のサンプロ製品を見てきたんだがプラ感全開で萎えた。
メタルアウターに交換すればいいじゃないか
750名無し迷彩:2007/12/17(月) 17:39:37
金と手間がかかるじゃないか。
751名無し迷彩:2007/12/19(水) 07:34:16
>>750
もっとでっぷりとこの趣味に溺れようぜ(゚∀゚)
752名無し迷彩:2007/12/19(水) 07:56:14
>>751
はまってるよ、ノーマル×2にSPレシ化、シグマでSMG化、VFCのM203のマウント、サイトのみとね。
AUGのM203のマウントに付けるM203ってGPで言うロング、ショート?教えてエロい人。
753名無し迷彩:2007/12/24(月) 23:43:57
 先輩に光学系色々借りて付けてみた。

 偽エルカン
 ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb0658.jpg

 ダット&偽ナイトビジョン
 ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb0659.jpg

 うーむ、ぴんと来ない・・・。
754名無し迷彩:2007/12/26(水) 20:00:55
私のステア、もう7年くらい、月2〜3のペースでゲームに酷使してきたせいか
最近、グルーピングがおちて来ました
オーバーホールで何かいいアドバイスあればお願いします
755名無し迷彩:2007/12/27(木) 02:48:42
凄いなぁ、七年もゲームやってんのか、
尊敬するというか羨ましいなぁ。

まぁ七年となると色々くたびれて来てるんじゃない?
AUG自体はどノーマルなんかな?
756名無し迷彩:2007/12/27(木) 19:01:20
>>755
レスありがとです

メカボックスは
ピストンヘッドに自分で穴開け(2mmX4)
ノズル、スプリングガイドがシステマのやつ  あとはノーマル

バレルはインナーとアウターともにカービンサイズにカット
配線が一度切れたのでクルマにつかう銀コードもらったやつに入れ替え

くらいです
757名無し迷彩:2007/12/27(木) 22:46:19
へたって精度落ちそうな部品といえば…
チェンバーパッキン(抜弾抵抗不安定?)とピストンスプリング(初速不安定?)くらいかな?
安いところからちょこっと部品を新品にしてみては。
758名無し迷彩:2007/12/30(日) 15:44:04
マルゼンのAUGを使っていた少年時代を思い出し、15年ぶりに
AUGが欲しくて堪らなくなりました。購入を考えていますが
やはりマルイのAUGが無難なのでしょうか?
759名無し迷彩:2007/12/30(日) 16:48:34
ttp://shop.ufc-web.com/shopdetail/004002000013/order/

こんなダミーカート入りマガジンあるのな。
今まで知らんかった。
買っとくわ。
760名無し迷彩:2007/12/30(日) 20:04:53
>>758
今、新品で購入できるのはマルイAUGしかないはず。マルゼンステアーのイメージに近いスコープ付きモデルは生産中止だけどね。
>>759
そのメーカーの買って大丈夫?
761名無し迷彩:2007/12/31(月) 14:58:27
AUGは電動ガンだからバッテリー・充電器・放電器が必須、
バッテリータイプはミニタイプ(7cellの8.4ボルト)だが、
イーグルフォースやシステマ製品の、
L型ミニバッテリー(8cellの9.6ボルト)も使える。

更に最近では、同じボルト数でも、
ニッカドバッテリーよりも高容量(高ミリアンペア)の、
ニッケル水素バッテリーが出回ってる、
容量が多ければバッテリー1チャージで撃てる弾数が増える。

因みに充電器によっては、
ニッカドバッテリーとニッケル水素バッテリーの、
どちらかにしか対応してなかったり、
8.4ボルトバッテリーしか充電出来ない場合があるので注意、
バッテリーに合った充電器を選ぼう。
762名無し迷彩:2008/01/08(火) 14:57:04
中古でミリタリー買ってきた記念アゲ

初AUGをこれから愛でるぜ〜
763名無し迷彩:2008/01/08(火) 16:58:17
AUG使い結構いるんだなー
漏れも黒使ってるよ、もう4年位つかってるなー
給弾不良の解決方法はマガジンキャッチの爪にプラ板を瞬間接着剤でくっつければ100%直るよ。
764名無し迷彩:2008/01/09(水) 01:02:08
どの位の厚みなんかな、
ちょっと教えて?
765名無し迷彩:2008/01/09(水) 15:06:26
M203取り付けアダプターが手に入ったから、
ずっと押入れに入れてあったサンプロM203を
付けてみた

先生! 重すぎるであります!
766名無し迷彩:2008/01/09(水) 22:16:12
>>764
1ミリ以下計るものないから目検討だけど、0.5ミリ位だと思うよ。
767名無し迷彩:2008/01/10(木) 08:47:22
>>766
ありがと!

>>765
明日から懸垂50回と腕立て伏せ50回ね!
768名無し迷彩:2008/01/10(木) 10:52:21
おし、念願のAUGミリタリーゲットしたよ。
中華のJingGongのだけどねぇ。

とくに問題なく使えてるお。
769名無し迷彩:2008/01/10(木) 16:25:26
>>765
ワラタ!
770名無し迷彩:2008/01/10(木) 18:01:22
>>760
>>761
レス有り難う御座いました。
後不安なのはセミ/フルオートの切替ですが、
どんな感じなのでしょうか?
771名無し迷彩:2008/01/10(木) 19:44:23
今日買った俺が来ましたよ?
P90のフルみたいな感覚だと思ってたけど結構しっかりしてるw
むしろフルで撃つのに力をかけて引ききる感じ
772名無し迷彩:2008/01/11(金) 02:22:11
トリガーを引く量でセミとフルが切り替わる、
短く引けばセミ、最後まで引けばフル。

トリガーは途中で抵抗が掛かる所があって、
そこが硬めなのでフルで撃つ時に、
最後まで引くのに結構力が要る。

分解して抵抗を取ったり、弱くしたりも出来る。

あとセレクターを加工してセミオートポジションを作ったりも、
工作とか得意なら意外と簡単かも。

ただトリガー周辺は小さなスプリングパーツがあるので、
分解する時は飛ばして無くさない様に注意が必要。
773名無し迷彩:2008/01/11(金) 08:36:39
ゲームでAUG使うならトリガーの加工はデフォだよね?
774名無し迷彩:2008/01/11(金) 09:03:04
いや?
俺は加工してないし加工する気も毛頭ないぞ
775名無し迷彩:2008/01/11(金) 10:08:09
セーフティーかけてAUG持つとお手手が痛いです><;
776名無し迷彩:2008/01/11(金) 10:40:43
>>775
セーフティのカドを削るんだ!
777名無し迷彩:2008/01/12(土) 01:48:31
あれかな二段トリガーの抵抗を弱くするのが良いかな、
セミオートポジション造っても切り替える時に、
パチッ!パチッ!ってかなり五月蝿いし。
778名無し迷彩:2008/01/12(土) 05:43:40
とりあえずトリガースプリングに熱収縮チューブ被せる
779770:2008/01/12(土) 17:35:29
レス下さった方有り難う御座います。
当方ナルコレプシー患者の為、サバゲは出来そうもありませんが
お座敷シューターとしてAUGを愛していきたいと思います。
780名無し迷彩:2008/01/13(日) 02:00:25
このスレ荒れたことあるの?
781名無し迷彩:2008/01/13(日) 15:47:08
>>779
そっか、外出する時は気ー付けてな。
782ぞぬ子たん:2008/01/14(月) 19:33:34
AUGをセミオートオンリーに改造したことならあるw
783名無し迷彩:2008/01/18(金) 00:37:09
最近AUGスペシャルレシーバーバージョン買いました!
スコープも乗せたら結構ずっしりきますね でもなんかこの感覚凄く良いです
サイレンサーつけたら結構静かになるものですね

AUGにバイポット付けたいとか考えてるんですけど変ですか?
784名無し迷彩:2008/01/18(金) 01:47:49
別に?
785名無し迷彩:2008/01/18(金) 20:25:11
>>783
とくに問題は無いよ カッコの好みは分かれるだろうけど

ただ
バレルにバイポッドはやめといたほうがいい
据えたとき、テコの原理でチャンバーに負荷が行く。大抵は割れる

ファーストが出してるような、ぶっといレイルに付けるなら多分大丈夫
786名無し迷彩:2008/01/18(金) 23:39:08
バレルにバイポット付けようかと思ってました
割れるとかホント勘弁です…
ぶっといレールですか 参考にさせてもらいます ありがとうございました
787名無し迷彩:2008/01/19(土) 12:45:39
マルイのAUG買ったんだけど、黒のストック+スコープのついたレシーバー って形にしたい。
スコープがついたミリタリーverは生産中止らしいけど、それってレシーバー本体の取り寄せもできないってことかな?
788名無し迷彩:2008/01/20(日) 19:30:10
ミリタリーのレシーバーは故障品と交換という形でしか取り寄せできない
789名無し迷彩:2008/01/20(日) 22:33:25
>>788
そうか・・。残念。奥で買うしかないのか。ありがとう。
790名無し迷彩:2008/01/22(火) 00:32:23
>>789
オクで故障品でもいいから買ってマルイに送ればいいんじゃない?
791名無し迷彩:2008/01/22(火) 20:41:27
実銃AUGでKM企画のカービンバレルキットと同じ型のフラッシュハイダー(正面から見て凸型になってる)が着いているモデルって存在するんですか?
792名無し迷彩:2008/01/23(水) 23:27:16
先日AUG購入してファントムキット取り付けを考えてるんだが
ファントムキットってライラクス製のとキングアームズ製のがあるのかな?
ぐぐるとライラクスのがいっぱい出てくるけど
無知でスマンがだれか教えてください
793名無し迷彩:2008/01/24(木) 04:32:29
ファントムキットは今の規制が有る限り、
ノーマルバレル長で事足りる、
それ以上はかえって性能を落とす事になる。

期待出来るのは発射音の低音化と素敵性能くらいか?
あと結構重くなる(ライラの方、他は知らん。)
794名無し迷彩:2008/01/24(木) 21:26:57
もとは一番のカスタム品のファントムステアーから出来た商品だっけ?
シャドーステアーとかあったなぁ・・・
とりあえずライラは一番の系列だよ。一番が系列かもしれんけど。
795名無し迷彩:2008/01/24(木) 21:34:11
SMGタイプにバレル切り詰めても300mm以上あるからな。
AUGってコンパクトかそうじゃないのかイマイチわからんww
796名無し迷彩:2008/01/25(金) 13:22:39
自分はノーマルバレル外して、M4の247mmのステンバレル組んで
KM企画のショートハイダーのネジつけて
先っちょにナイツのショートサイレンサーつけて、取り回し良くしてますよ。
>>795
AUGはカービンライフル系だから大きさでいけば中間あたりかなと。
797名無し迷彩:2008/01/26(土) 12:23:06
798名無し迷彩:2008/01/27(日) 12:16:40
>>797
>>759で既出

この際前にインプレキボンの奴がいたので簡単にインプレ。
45連が気にならないなら買って損はしない。
自分の個体はノマグ、純正多弾より前後のぐらつきが少なかった。(当方給弾機構に0.3mmのプラ板有り)
ダミカはたしか十発。ダミースプリングがダミカを押し上げてる見た目で意外とかっこよく、形成色は黒みが増していて、ランナー跡も底盤以外は純正より目立たなく綺麗。
お座敷な自分には十二分。
799名無し迷彩:2008/01/28(月) 13:35:38
a
800名無し迷彩:2008/01/28(月) 17:01:52
ははは、最初からメタルフレームでやること無し。
801名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:03:47
>>798
レポサンクス。
底板はマルイのミリタリーやSPの底板と互換性はありそうですか?
802名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:33:03
ショートバレルのカービンモデルにしたい・・
803名無し迷彩:2008/01/29(火) 18:50:02
>>798
ダミカ15発仕様でした。
>>801
45連は径の細い六角レンチがないと外せないだけの違いに見えるが、純正と違って底板の形が細く長くと微妙に違うから分からない。
手持ちのレンチじゃ大きすぎて外せないんだorz
804771:2008/01/31(木) 08:12:46
四つ星のお店で年末>>759、798と同じマグが品切れだったので入荷連絡を頼んだのに、未だに連絡が来ない。
HPには在庫有りになっているのだが・・・
805名無し迷彩:2008/02/04(月) 20:12:30
>>772
つい最近中古でAUGを手に入れました!

>分解して抵抗を取ったり、弱くしたりも出来る。
これのやり方をしりたいです。
よければおおよその方法を教えてくださいませんか?
(VSRは全バラしたことありますが電動ガンは未経験です)

あと、俺も>775と同じようにかんじてるんですが
皆さん鉄ヤスリなんかでギコギコ削ったりして対策してるんでしょうか?
806名無し迷彩:2008/02/05(火) 08:23:53
>>805
レシーバーとバッテリー外してトリガ゛ー引いてみればすぐ解るぜ。
807名無し迷彩:2008/02/05(火) 16:07:49
>>806
分解してみましたが。 どうすればいいのかがわかりませんでしたorz
板バネみたいなのをいじるんですよね?
とりあえずトリガー周りにシリコン吹いて元に戻したヘタレな俺 orz
808名無し迷彩:2008/02/05(火) 19:22:49
ST-14 トリガークリックピンのスプリングのテンションを下げる
or
ST-14取っ払う&セフティーにセミオートポジション追加加工でトリガーコントロールを殺す
って事だと思う
809名無し迷彩:2008/02/06(水) 09:28:46
構造を良く理解してないと難しいよ?

それにトリガー廻りに細かいスプリングがあるから分解には気ぃつけて。


自信無ければショップに頼むと良いじゃない?

つかセミオート付きのセイフティバー発売しても良い気がするが案外出ないな。
810名無し迷彩:2008/02/06(水) 14:18:09
>>808-809
ありがとうございます。再度チャレンジしてみます。
買うまで気にしてませんでしたけども中を開けてみておもったのは
AUGって既成のメカBOXの流用だからトリガー硬いってかんじですね。
811名無し迷彩:2008/02/06(水) 18:57:23
A3の公式写真で、装着されているスコープの機種って何でしょう?
812名無し迷彩:2008/02/12(火) 18:33:59
このスレッドって時々突然意味も無くぴたっ!と停まるな。

AUGユーザーは恥ずかしがり屋なのか?
813名無し迷彩:2008/02/12(火) 19:51:01
ブルバップスレではよくあること。
814名無し迷彩:2008/02/12(火) 20:10:34
暇だからmyAUG晒そうぜ〜ぇ
815名無し迷彩:2008/02/12(火) 22:27:31
>>814

 YOU!あげちゃいなYO!
816名無し迷彩:2008/02/13(水) 08:22:55
難しい質問とかマジなレスがあると書き込みが止まるのは
この板ではよくあること
817名無し迷彩:2008/02/13(水) 13:49:59
ステアーミリタリーODグリーンタイプ(スコープ付き)の完璧な修理はマルイに頼めば可能なんですね?
パーツ類は売らんという事でいいんですか?
818名無し迷彩:2008/02/13(水) 15:01:09
マルイから現在出ているステアーのスペシャルレシーバータイプの物はオーストリア軍では特殊部隊のみの使用なんですか?
819名無し迷彩:2008/02/13(水) 20:10:03
べ、別に暇なわけじゃないんだからねッ!
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29865979

上のはLMGバレルの夜戦仕様。
スコープは暗闇がハッキリ見えるレッドイーグルをハイマウントリングで固定。
それに赤外線センサーとライトをローマウントリングで連結。
判りにくいけどペンシル状のレーザーサイトもあるけどゲーム中は外しますw

下のはSMGハイダーのジャングル仕様(???)。
ダットサイトはTASCOのプロポイントプラス。
マウントレールはタスコのPSG-1用。
フォアグリップは壊れたけど稀に自分の指を撃つので結果オーライ…
移動中は首から下げますwww
820名無し迷彩:2008/02/13(水) 22:18:53
>>819 上のはLMGバレルの夜戦仕様の物はステアーミリタリーからカスタムした物ですか?
821名無し迷彩:2008/02/13(水) 22:46:24
スペシャルレシーバーの展示品処分品と、ミリタリーストック部品売りとのニコイチです。
822名無し迷彩:2008/02/14(木) 08:32:34
スペシャルレシーバーに念願のスコープを付けようとしたら
マウントがはまらん
大枚はたいたARMSのレバーが完全には締まらんのよ
レイルを削るしか無いかな〜
823名無し迷彩:2008/02/14(木) 18:46:38
今日、マルイのステアーAUG”プラレシバーの色は黒”を購入しましたが今マルイが販売してるAUGはA2型の物でしょうか?
またAUGにスコープ着けようとおもうのですがマルイのプロスコープ(4×40)9800円を購入しようか迷ってます。このマルイのスコープは性能的にはどうなんでしょうか?
824名無し迷彩:2008/02/14(木) 18:56:10
エアガンで使うには充分
825名無し迷彩:2008/02/15(金) 00:01:38
AUGのスペシャルレシーバーにグレネードランチャーを取り付けた場合、重みでアウターバレルが下に下がり命中精度に影響やプラスチックレシーバーと金属製のフロントにガタツキは出てしまうでしょうか?
826名無し迷彩:2008/02/15(金) 16:42:34
初セックルは自分の部屋が良いでしょうか?
それとも彼女の部屋が良いでしょうか?
827名無し迷彩:2008/02/15(金) 18:13:44
>824 サンクス
828名無し迷彩:2008/02/15(金) 18:13:51
君は意味も無くこんな事をして虚しく無いのか、
つか何かもっと健康的な趣味をみつけなさい。
829名無し迷彩:2008/02/15(金) 19:05:50
>>826
あえて青姦
830名無し迷彩:2008/02/17(日) 00:26:11
>>819の画像みたいにODグリーンストックのスペシャルレシーバータイプの実銃も存在するんですか?
831名無し迷彩:2008/02/17(日) 22:14:54
知ってる方いたらお聞きしたいんだけどAUGのA3ってプラレシーバーの色は黒色なの?
832名無し迷彩:2008/02/18(月) 08:19:58
セックルとオモチャ鉄砲いじりってどっちが健康的なんですか?
833名無し迷彩:2008/02/18(月) 09:41:28
>>832
どっちも外で太陽の下でおもいっきりやれば健康的
834名無し迷彩:2008/02/18(月) 14:29:46
ヌルー汁
835名無し迷彩:2008/02/18(月) 18:40:10
先走り?
836名無し迷彩:2008/02/18(月) 22:33:59
どうしてこのスレは頭の回転がいい奴が集まるんだw
837名無し迷彩:2008/02/18(月) 22:40:38
そんな事より写真うp!写真うp!
838名無し迷彩:2008/02/18(月) 23:24:23
うちのA3もどき。今のところこんな感じで落ち着きました。

ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb4373.jpg
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb4374.jpg

でかいライトが欲しいのう。
839名無し迷彩:2008/02/18(月) 23:42:36
かっけえw
840名無し迷彩:2008/02/19(火) 00:03:48
これがSF映画のプロップじゃないってことが信じられんw
841名無し迷彩:2008/02/19(火) 00:21:30
ふふふ、写真せがんでみるもんだぜ!

(関係ないけど広い机に嫉妬w
842名無し迷彩:2008/02/19(火) 00:29:11
いつかのアースラじゃないか、


そんな事より何だそのリモコン数は、ピザデブになっちまうぞ。
843名無し迷彩:2008/02/19(火) 00:39:13
これなんて間違い探しゲーム?w
844名無し迷彩:2008/02/19(火) 02:12:53
838です。

>>841
いや、普通のホームセンターで売ってる折り曲げ足のテーブルだから(;´∀`)

>>842
うい、時空管理局のものです(w
クラウディアにはレベルアップには至ってません。

HDDレコーダーとビデオデッキ×2、コンポとエアコンなんだけど、
どうにかならんか悩ましいところ。
845名無し迷彩:2008/02/19(火) 02:30:58
その机を置けるスペースが怨めしぃw
エアコン以外はPCに統合すればマウス一個で済むよ、多分。
846名無し迷彩:2008/02/19(火) 11:09:17
A3ならHOLOじゃなくてCQTを載せて欲しいな
847名無し迷彩:2008/02/19(火) 18:49:34
まかせた!
848名無し迷彩:2008/02/19(火) 23:33:59
CQT持ってない(´・ω・`)
849名無し迷彩:2008/02/20(水) 00:38:48
このスレに実銃AUGに詳しい人間はいるのか・・
850名無し迷彩:2008/02/20(水) 01:55:18
ここってサバゲ板だぜ
851名無し迷彩:2008/02/20(水) 02:40:12
じゃあAUGの実銃に詳しい人間はココには居ないんだな・・・・
852名無し迷彩:2008/02/20(水) 08:33:44
とりあえず知りたいことを書け
853名無し迷彩:2008/02/27(水) 23:36:22
一番下の方に色々。

ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?t=127586&page=3


拡張タイプのAUGを販売している?

ttp://www.msarinc.com/home.html
854名無し迷彩:2008/02/28(木) 01:04:23
初心者なんですがAUGが初電動ガンで、スリングベルトを買いたいと思うんですが
マルイ公式のベルトじゃなくても幅があえば大抵のスリングベルトって使えるもんなんですかね?
855名無し迷彩:2008/02/28(木) 02:33:30
銃をぶら下げるのに使う程度だからな。
戦闘中の使いやすさとか考慮しないなら、極論ナイロン紐でもおk。
肩にかけて移動するときに切れたりしなければ。
856名無し迷彩:2008/02/28(木) 02:58:46
AUGは結構重いから、あの幅広のベルトが良いと思うがw

極端に細いベルトだと、スイベルに捻れの力が加わることが有るので、
俺はあまり勧めないでおく。
857名無し迷彩:2008/02/28(木) 10:04:30
LMG用のものを使ってみるとか
858名無し迷彩:2008/02/29(金) 01:15:33
そういえば、以前紹介されてたミニチュアAUGコレクション、
発売が近いけど、紹介記事の写真見てたらA3、なんちゃってA3じゃん!
(ハンドガード部分の隙間がある)

だめだろ・・・・(;´Д`)
859名無し迷彩:2008/02/29(金) 10:10:06
何を参考にしたのやらw
P90版が出たら宇宙戦艦もモデルアップされたりして

しかし、ゴテゴテA3モドキを見てAUGでも宇宙戦艦を
作れるんだと感心したよ
860名無し迷彩:2008/02/29(金) 15:10:27
>>855-857
ありがとう。とりあえず幅がAUGのかけるところにあえばよさげだね。
秋葉の店で買ってくるか。
861名無し迷彩:2008/03/01(土) 09:28:51
KM企画からそのものずばり、コットン製のステアー用スリングが発売されてるんだが…
862名無し迷彩:2008/03/01(土) 13:39:05
安物でいいかなぁと思っているので・・・
ですが検索してみたらそれも良さ気ですね。迷うな。
863名無し迷彩:2008/03/01(土) 17:22:41
テキトーなの買って、イマイチだけどまぁいいかな、と済ます。
もしくは
一応専用品を買って、うん、まぁこれなら金額相応かな、と済ます。

個人的にはテキトー買って、取り付け部に不満を残しそうな可能性より
専用品で多少の出費増の可能性のほうが後々の安寧にはよいと思う。
864名無し迷彩:2008/03/02(日) 03:02:38
KM企画のSMGハイダー&アウター買ったんだけど取り付けの際フォアグリップは取り付けたほうが実銃においては正しいのだろうか?
フォアグリップを折りたたんだ時SMGハイダーよりも長いので格好があまりよろしくない。
865名無し迷彩:2008/03/02(日) 12:51:34
ダミーカート仕様の45連マガジン買ってきたー。

お座敷シューターの自分としてはこれで十分だYO!
866名無し迷彩:2008/03/04(火) 21:09:09
部屋を整理していたらここ1年ほど放置しっぱなしだったステアーが出てきた
今まで放置しててごめんよ、来月末には外に出してやるからな

ところでLMG仕様に出来るパーツってのは今現在も入手できるのでしょうか?
867860:2008/03/04(火) 23:15:59
アキバの店でKM企画の売ってたから結局それ買ったんですが
なんかかけて使うのにきつくて窮屈な感じがするのですが、それは自分の認識が違っていたということですかね・・・?
もっとゆったりだと思ってた。走ったりするときゆったりだとブレていけないってことでしょうか。
868名無し迷彩:2008/03/05(水) 00:05:25
重いからブランブランしないほうがいいんじゃないかな。
MP5くらいならブラブラブラ〜ンさせるけどw

きついと言ってもそのまま構えることも可能だと思うけど、
ここらへんは個人差が大きいのかな…

ちなみに俺は普通に構えたときに背中〜首で加重分担できるきつさが好みw
869名無し迷彩:2008/03/05(水) 18:49:21
スリングは元々多少きつめのものだと思ってるな
ストックを肩に押し当ててスリングがピンと張る状態になるとスリングに引っ張られる力で
銃がしっかりと固定されるんだからゆるゆるだと意味がないと思うんだが・・・
870名無し迷彩:2008/03/14(金) 23:45:40
上の229氏が仰る実銃用スコープだが、マルイのAUGミリタリーにポン付けできた。
マルイ謹製のより少々短いのだが、問題なくしっかりと固定できて良い感じ。
視界は比較してはっきり分かるほど綺麗。ただし倍率が低いのでほぼダットに近い感覚。
元のスコープは夜戦時には飾りと化してたからなぁ…非常用サイトのが役に立ったくらいだし。
これから野戦に持ってって使ってみる。帰ってきたら使用感をレポする予定です。

http://imepita.jp/20080314/850700
871名無し迷彩:2008/03/15(土) 00:20:40
カコイイノウ、カコイイノウ!
872名無し迷彩:2008/03/27(木) 23:07:30
AUG購入記念真紀子
873名無し迷彩:2008/04/03(木) 02:23:00
>>872
ようこそ
874名無し迷彩:2008/04/03(木) 06:05:29
シャドーステアーって結構音消えるんかな?
買おうか迷ってるんだが
875名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:19:09
>>873
ありがとう!

一週間放置プレイ味わったぜぇww

即効メカボ開けてカスタム中!
皆様これからよろしく

876名無し迷彩:2008/04/03(木) 21:29:41
何がショックってAUGの純正多連装マガジンがヨドバシで1470円で売ってた事。
877名無し迷彩:2008/04/04(金) 08:11:54
>872
おめ!
俺も一週間前に買ったばかりだよ。

>874
買ったのはそのシャドーだけど結構静か。
深夜の部屋撃ちでも気にならない(笑)
ノーマルと比べていないので差は判らないけど。
吸音材を換えると更に静かになるらしいから
そのうち試してみるつもり。
878名無し迷彩:2008/04/04(金) 10:04:32
>>877
シャドーついに買っちまった!
届くまでwktkが止まらないぜ
879名無し迷彩:2008/04/04(金) 10:23:58
店側もシャドーくらい評判と実績がよくなれば良いんだけどね・・・
880名無し迷彩:2008/04/04(金) 11:47:13
AUG一筋だけど中はいじくってない
メカボ触ると壊れそうで・・(笑)
881名無し迷彩:2008/04/04(金) 12:59:17
>878
こちらもおめ!
届くまで待ち遠しいんだよな、頻繁にステータス確認したりしてさ
882名無し迷彩:2008/04/05(土) 14:11:05
>>880
壊れたら直せばいい
883名無し迷彩:2008/04/05(土) 18:38:04
884名無し迷彩:2008/04/05(土) 23:17:20
>>883
カコイイ!!
つうか俺の仕様とほぼ同じw
俺のは純正フォアグリップ外してレールに汎用グリップ付けてる
885名無し迷彩:2008/04/06(日) 09:40:16
シャドステ、外見だけならこんなキットもあるよ。

ttp://shop.ufc-web.com/shop/shopdetail.html?brandcode=004008000002&search=AUG&sort=
886名無し迷彩:2008/04/12(土) 18:14:19
夜戦仕様のステアーをうpする

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1207990693969.jpg
887名無し迷彩:2008/04/12(土) 21:56:13
標準装備のスコープってのが格好いいなw
888名無し迷彩:2008/04/14(月) 00:55:58
ところでゲームのときって何個マガジン携行してる?
3個あれば足りるかな?
889名無し迷彩:2008/04/15(火) 17:13:20
多弾三個なら余裕
890名無し迷彩:2008/04/16(水) 01:56:35
>>889
Thanks
891名無し迷彩:2008/04/16(水) 18:43:04
メタルホップチャンバーとSCPを組んだけど
お座敷専用なので宝の持ち腐れ
892名無し迷彩:2008/04/19(土) 08:00:54
昔からAUG好きでしたが、ヤングマガジンで連載されてた『代紋』っていうヤクザの漫画見てさらに好きになり
数年前にマルイのAUG買いますた。
まず最初の感想は「重い」「長い」…。
フルサイズのバレル、コンパクトさが利点のブルパップの良さを殺してるよ。
砂漠で使うならいいが。
俺はカービンバレルが好きだったので、KM企画(だっけ?)のオプションパーツを購入。
マルイのAUGに付けたけど、素材が違うし、すぐに錆びるし浮く…。('A`)
ロングマガジンも好きだし付けてみたい…。
カービンバレルとロングマガジン出せや糞マルイ!

ここから実銃の話だが、トラックに踏まれても大丈夫って地面はなんだった?
コンクリートなら凄いが。
あと、77年に採用されたAUGって弾丸SS109じゃないよね?
AUGA1からSS109?
ロングマガジンの装弾数は42発だよね?
893名無し迷彩:2008/04/19(土) 19:57:51
>>892
実銃マグだけど、GUN誌(1986年6月)によるテストでは、
フォードのバン(車重2.18t)で実験してた。
地面側は荒めのアスファルトで、前輪をマグ上で静止させて
テストした結果、M16用マグはファロアが動かなくなりジャンク化した
のに対して、AUG用マグはその後も正常に動作したという結果になっていた。

ロングマガジンの装弾数は42発であってる。
採用弾はわからんです。
894名無し迷彩:2008/04/19(土) 20:01:58
SMGとLMGは錆びてないお!SMGでも重いものは思いけど…
895名無し迷彩:2008/04/20(日) 00:48:41
>>892です。
>>893
そうなんですか。

http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/a_rifle/aug.htm
↑これにしたい。
896名無し迷彩:2008/04/20(日) 09:39:50
70年代にSS109がNATO制定で78年にAUGデビュー。
897名無し迷彩:2008/04/20(日) 19:30:51
AUGにオープンダットって意外と似合う・・!
898名無し迷彩:2008/04/22(火) 21:22:11
AUGを消音カスタムしようと思うのですがオススメの消音材なんかありましたらご教示下さい。
m(__)m
899名無し迷彩:2008/04/23(水) 02:05:18
ガムテープ
900名無し迷彩:2008/04/23(水) 17:51:33
900ゲト

最近のオークション、ステアーの出品多くない?
みんな離れていってるの?・・・
(´・ω・`)  (´・ω:;.:...  (´:;....::;.:. :::;.. .....
901名無し迷彩:2008/04/23(水) 20:11:10
>>900
出るときは出るんだなーと思ったよ
ミリタリーモデルにジェノサイドアサシンと選びたい放題だ
902名無し迷彩:2008/04/23(水) 21:50:06
>>900
そういうタイミングもあるってだけだと思う。
ミリタリーとか出てこない時には本当に出てこないし。

ただLMGアウターのバイポッド付いたやつだけは
なかなか出ないな。
903名無し迷彩:2008/04/23(水) 21:59:59
俺の部屋と亡横浜アングス以外で見たこと無い。
904名無し迷彩:2008/04/24(木) 11:19:46
>>900
奴等には使いこなせなかったのさ
905名無し迷彩:2008/04/27(日) 00:25:54
マルイのaug買おうと思うんだけど

これって初期状態でマルイのサプレッサー浸けられる?
906名無し迷彩:2008/04/27(日) 01:06:47
ハイダーを外せば着くはずだぜ
さぁ行け!
907名無し迷彩:2008/04/27(日) 11:22:19
>>906
ありがとう!

行ってくるぜ!
908名無し迷彩:2008/04/30(水) 01:20:32
どうでもいいネタですが、シカゴレジメンタルスで売ってた
実銃用スコープインナーがマルイにポン付けでした。

全長が15mm程短くて、レティクルはクロスヘア、視界の明るさは
マルイ純正よりもちょっと良い程度です。
909名無し迷彩:2008/05/03(土) 19:28:53
マルイの新作が待望のブローバックのA3だお。
910名無し迷彩:2008/05/03(土) 19:55:16
鵜呑みにする馬鹿乙w
911名無し迷彩:2008/05/04(日) 23:37:55
只のリニュじゃんか!
912名無し迷彩:2008/05/06(火) 00:41:32
913名無し迷彩:2008/05/06(火) 17:00:45
>>912
ダサいな

なにあのオッサン
914名無し迷彩:2008/05/06(火) 20:53:00
ブランクアダプターを手に入れたんで付けてみた。
M4のノーマルハイダーに替えて無理やり(;´∀`)

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1210074610027.jpg


なんかしっくりこない・・・・orz
長いハイダー用があれば・・・・・・・。
915名無し迷彩:2008/05/06(火) 21:39:26
>>914の様なAUGA3にしたいんだが、そのA3フォアグリップ(?)って
どこで買ったのか教えてくれないか?
916名無し迷彩:2008/05/06(火) 21:57:13
>>915

 914です。

>>495
>>507
>>523

 のレス参照で。先輩から譲ってもらいました。
 海外からの個人輸入らしいのであまり見かけないです・・・。

 一応海外のメーカーサイトに載ってたのを見たけど。
917名無し迷彩:2008/05/06(火) 22:02:45
まあ落ち着けよ、A3出るんだから。
918名無し迷彩:2008/05/06(火) 22:09:08
とっととソース出せ
919名無し迷彩:2008/05/06(火) 22:09:23
ageて上がる分だけ虚偽の疑いも上がると。
920名無し迷彩:2008/05/06(火) 22:20:57
マルイスレみてたけど、やっぱり新作がA3ってガセッっぽいんだけど・・・。

静岡ホビーショー待ち?

まぁ実際出てくれたら嬉しいし、買うけど。
俺のA3は所詮なんちゃってなんで。
921名無し迷彩:2008/05/06(火) 22:23:29
静岡じゃたいした発表もなくて、BHあたりで新作発表じゃないか?って風聞もあるな。

とりあえずA3だ何だという現在のうわさは、すべて虚偽と思っても差し支えないんじゃないか?
922名無し迷彩:2008/05/06(火) 22:41:43
というか、マルイ純正(A1とA2?A2とスペシャルレシーバー?)のストックに社外品のA3レシーバーつけたらA3になるんじゃないの?
A3以前のモデルとA3の違いってレシーバー以外にあるのか?
923名無し迷彩:2008/05/06(火) 23:00:33
>>921
>静岡じゃたいした発表もなくて
次世代電動とガスブロのニューモデル発表とアームズにハッキリ書いてる
924名無し迷彩:2008/05/06(火) 23:29:40
未発表のモデルを発表、とは限らないぜ
925名無し迷彩:2008/05/06(火) 23:36:28
A3興味無いなあ
それよりカービンバレルとロングマガジン欲しい
926名無し迷彩:2008/05/07(水) 12:51:54
>>916
サンクス。


ちょっと半年ROMって来る
927名無し迷彩:2008/05/09(金) 06:44:45
FAMASカービンという落ち
928名無し迷彩:2008/05/09(金) 19:19:34
FAMASは釣りだった模様。
929名無し迷彩:2008/05/09(金) 19:35:27
・・・本気で信じちゃった人?

俺は電風呂のUSP発売日詐称の騒ぎみてるから、二匹目のドジョウか類似野郎だとばかり。
長物ブロバスレでも発売されるまでは似たようなことばっかりだったし。

でもとりあえず社外でA3用のパーツ限定販売とか言われると信じちゃったかもな。
同じブルバップとはいえ、FAMASスレのほうでも微妙に夢膨らませてたなぁ・・・
930名無し迷彩:2008/05/09(金) 20:11:48
A3なんてフロントヘビーな銃誰が好き好んで買うんだよ。
俺の場合ちょっと守備範囲外なんで一丁しか買わない。
931名無し迷彩:2008/05/09(金) 20:18:27
一丁は買うんだ、、、
932名無し迷彩:2008/05/09(金) 20:20:38
ツンデレだな。
933名無し迷彩:2008/05/11(日) 05:31:46
A3って…
AUGファンの需要さえあまり無いんじゃない?
934名無し迷彩:2008/05/11(日) 05:49:47
>>933

 レス遡って読め。そしてこのスレのタイトルをよく読めー。
935名無し迷彩:2008/05/11(日) 12:32:16
初めての長モノにAUG購入しようか検討中。
サバゲ初心者で数ゲームを電動ハンドガンでしかしたことないペーペーだけども・・・。

ああああ、MP5にしようか迷う。
ところで、テイクダウンした状態でバイクで持ち運びしようと思ってるんだけれど、
バレルが歪んだりってあるのかな?
あと知り合いにはパッキンとかに埃が入るのでは?と指摘されたんだけれどどうなんだろ
936名無し迷彩:2008/05/11(日) 13:00:02
チャンバー周りが剥き出しになるので保護した方がいいです。
雑に扱ってぶつけると変形する可能性もあるので、
100円ショップかなんかで被せるもの確保した方がいいと思います。
カバンに入れてその上に座ったらバレルが変形すると思うけど、
普通にやってれば大丈夫じゃないかと。

ただ純正バレルが509mmもある銃なので、
バラしてもメカボ+バッテリースペースくらいしか短くならないです。
もしバレル&シリンダー換装するともっと短くなるけど、
集弾性を出すには試行錯誤が必要かも…
937名無し迷彩:2008/05/11(日) 13:00:32
>>935
自分がどう行動したいかにもよるけど、ちょっとスナイプを楽しみたい
アタッカーもやりたいってのならAUGを選んで損は無いと思うよ。
静音化もしやすいしね。
(MP5シリーズの静音化は苦労の割に満足度が低い)

バレルを外した状態でしかもバイクで持ち運ぶのなら頑丈な
ハードケースに入れることを薦めるよ。
それと、パッキンの埃もだけどバレルの着脱を頻繁にやると
ホップチャンバーが破損し易いので出来ればメタルチャンバーへ
交換したほうがいい。

実は俺もビッグオフでAUGを持ち運んでいるよ。
テイクダウンせずに、ギリギリ入るアルミケースに緩衝材を詰めて
シート後部に縛り付けてるけど今のところ大丈夫。
938935:2008/05/11(日) 17:59:02
>>936
>>937
レスサンクス。
やはりテイクダウンの機能を利用するには十分な注意が必要な様ですね・・・

バイクは後ろにでかい箱を装備してるので、
バラしたら入るかな?と。どちらにせよハードケース推奨ですね。
車があれば一番いいんだけどなぁor2
後もう一点なのですが、バッテリーは9.6Vのニッスイをチョイスしようと思ってるんだけど、ギアとか大丈夫なのだろうか・・・
まぁ、壊れたらカスタムも兼ねてバラせばいいだけのような気もするけどw
939名無し迷彩:2008/05/11(日) 20:55:51
>>938
うちはP90用のL型9.6を入れてるけど悪くないけどね
ノーマルノメカボでも9.6くらいなら大丈夫だと思うよ?
940名無し迷彩:2008/05/11(日) 21:36:07
>>935
AUGはいい銃だよ
でもMP5から初めた方がAUGの使い易さを実感出来ると思うし
バイクで行くならMP5をストック縮めて持ってった方がいい
941名無し迷彩:2008/05/11(日) 23:09:40
スナイパー目指してAPSのtype96を買うも挫折しかけヽ(`Д´)ノ
電動ガンに袋叩きにされて面白くないよぅ…。
誰かAUGと交換してけれ。
942941:2008/05/11(日) 23:19:26
スマソ、誤爆…orz
943935:2008/05/12(月) 00:23:46
>>939-940
重ねてありがとう。
バッテリは問題ないようですのでそれで行こうと思います。
ただ、やっぱりメカ部分を分解したことないので、もしも潰れてカスタムついでに
開ける時は、そこだけが不安かなぁと(´・ω・)

今のところMP5とAUGが半々くらい。
携帯性はMP5がなぁ・・・
ただ、長モノで一番好きなのがAUGだから、AUGで頑張りたいような気も・・・
そうだ!両方買えば問題ないじゃん!・・・そんな金があればor2

レスしてくれた方々、本当にありがとう。今週中に武器屋で試射した上で決めようと思うよ。
944名無し迷彩:2008/05/12(月) 00:56:39
話無視して、メカボいじるならAUGの方がちょっと楽だ。
MP5とかはグリップ付けないとモーター付かない。
945名無し迷彩:2008/05/12(月) 22:43:40
AUGの方がかっこいい
長いってんならショートバレルにしる
946名無し迷彩:2008/05/13(火) 02:04:22
MP5かるいおっ!AUGおもいおっ!
(ゝω・)b<でもAUGのがカッコイイおっ!
947名無し迷彩:2008/05/14(水) 21:07:51
マルイ社員さんがA3の件について「無いです。」とはっきり断言してました。
948名無し迷彩:2008/05/14(水) 21:20:02
いつの話?

まぁありえそうな一言ではある。
949名無し迷彩:2008/05/14(水) 21:46:35
明日になったらまた書き込んでくれw
950名無し迷彩:2008/05/14(水) 21:50:18
AUG買いにいったらどの店も在庫なしorz
次の入荷予定聞いたら、メーカーも在庫なしで生産待ちで納期不明とか・・・


or2
951名無し迷彩:2008/05/14(水) 22:49:18
>>950
レール付きならどこでも売ってるんじゃね?
952名無し迷彩:2008/05/14(水) 22:55:40
>>951
そのスペシャルレシーバーなんだけど、
四店舗に在庫確認したけど無くて…
入荷予定聞いたら、メーカーも在庫持ってなくて生産待ちらしい。
流通在庫しかないって・・・(´・ω・)

電話問い合わせしたらジョーシンにあったけどさすがにちょっと高い・・or2
953名無し迷彩:2008/05/14(水) 23:30:41
ぁで買えば?あるだろ
954名無し迷彩:2008/05/15(木) 00:52:29
>>948
2日くらい前。
>>950
電話して聞いたらミリタリーの生産終了したのが5年くらい前だそうです。(ToT)
型は処分せず残してあって、また生産してくれと要望が多数キタら生産するとのこと。
まあそんなことがあるか分からんが……。
お願いよマルイさん。
955名無し迷彩:2008/05/15(木) 13:59:16
ホビーショー残念だたねw
956名無し迷彩:2008/05/15(木) 19:05:49
甘いな。A3ネタの半分は俺が書き込んでた気がするw
957名無し迷彩:2008/05/17(土) 00:00:37
で、残りの半分は俺なのだ
958名無し迷彩:2008/05/17(土) 00:06:47
>>950
入手したかー?
通販で2万弱なら、いっぱいあるぞー
959名無し迷彩:2008/05/18(日) 10:10:03
960名無し迷彩:2008/05/18(日) 15:04:31
ナンチャッテA3だね
どっかのショップで扱って無かったっけ?>コンバージョンキット
961名無し迷彩:2008/05/18(日) 22:21:50
今度AUGを買おうと思っているのですがAUGにはセパレートタイプのバッテリーは入りますでしょうか?
962名無し迷彩:2008/05/19(月) 06:51:15
セパレートつっても色々あるし、細かい仕様が解らん事にはな。

普通はミニバッテリー、L型ミニバッテリーとかかな、
フューズを薄型の物に変えてTOP製のM60E3用の、
9.6V1500mAバッテリーを入れてるのも見た事ある。

あ、6セル+2セルの9.6V500ARセパレートも入るんじゃないか?
963名無し迷彩:2008/05/20(火) 00:56:41
>>962
すみません…電動ガン自体初心者なもので;
えーと…イーグル模型の単三型が二つついた1100のヌンチャクバッテリーです。
964名無し迷彩:2008/05/20(火) 16:01:38
あとセル数と電圧が解れば何かは解りそうだけど
965名無し迷彩:2008/05/21(水) 02:25:38
すみません;
8セルの9.6Vです。
966名無し迷彩:2008/05/21(水) 13:06:16
それは入らんな、セパレートと呼ばれる物で入るのは
>>962が書いてる様に2+6セルの物だけだ。
967名無し迷彩:2008/05/21(水) 14:19:49
あぁ、あと>>962がいってたのはこのブログのことか、
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gk11211010/archive/2006/08/07
968名無し迷彩:2008/05/23(金) 22:41:43
AUGミリタリー再生産してー。
969名無し迷彩:2008/05/24(土) 00:55:36
ショートバレルホスィ
ダットサイトとPEQ-2つけてえ
970名無し迷彩:2008/05/25(日) 01:23:09
代紋っていう漫画で、ヤクザが日本刀で斬りかかったのをAUGで防ぐシーンがあったが、
あれって実際出来ることなの?
ポリマーフレームって上から振り下ろされる日本刀を防げるのか?
971名無し迷彩:2008/05/25(日) 01:42:41
972名無し迷彩:2008/05/25(日) 02:06:10
そうか。
代紋でのAUGの活躍には萌えたよね。
他にもブローニングHPとかマニアックだったよね。
作者がガンマニアなのかな?
973名無し迷彩:2008/05/25(日) 02:12:09
実際撃たれた時代紋みたいに「ダダダ!」とか「バババ!」って言わないよねww
あと撃たれた人血出すぎ。
974名無し迷彩:2008/05/25(日) 04:01:24
AUGってイギリスのSASでも気に入られてるんだよな?
975名無し迷彩:2008/05/25(日) 12:13:06
俺も気に入ってるぞ
976名無し迷彩:2008/05/25(日) 17:13:13
俺も!
977名無し迷彩:2008/05/28(水) 01:19:55
マルイのAUGバヨネットラグ付けて欲しかった
978名無し迷彩:2008/05/28(水) 05:01:23
AUGのカービンバレルってKM企画からしか出てないの?
あれマルイのと素材が違うから浮いて嫌なんだよな。
979名無し迷彩:2008/05/29(木) 08:00:12
みんなAUGとタボール21どっちが好き?
少し前からタボール21の方がカッコイイかなって思ってたがAUGの方がいいかも。
タボールって正面から見ればカッコ悪いな…。
980名無し迷彩:2008/05/29(木) 18:16:13
ウィリーにカー便バレルあったような?

ガーダー製だと思う。
981名無し迷彩:2008/05/30(金) 22:52:28
スペシャルレシーバーのストックを、ミリタリー風に塗りたいんですが、あれって何色ですかね…?
982名無し迷彩:2008/05/31(土) 11:41:40
OD(オリーブドラブ)が近似色だよ。
983名無し迷彩:2008/05/31(土) 11:47:17
スプレーのカラーを見ると、ODは“オリーブグリーン”なんで、むしろカーキ色の方が近く感じるんですよね。
984名無し迷彩:2008/06/01(日) 00:50:15
>>978
シグマジャパンというところからもインナーバレル付きで出てた。
もっとも今では入手困難だと思うが。
985名無し迷彩:2008/06/01(日) 14:56:52
AUGってミリタリータイプのスコープじゃないと似合わないよな
986名無し迷彩:2008/06/01(日) 23:14:15
ホロサイトなんかも良いと思うんだがどうだろう
987名無し迷彩:2008/06/02(月) 00:01:56
ホロこそ有り得ないような…

CQTは結構イケる
988名無し迷彩:2008/06/02(月) 12:22:48
CQTは合いそうだね
最近はかなりそっくりなパチが出ているから買ってみるか
でも、アイポイントの位置がかなり高くなりそう
989名無し迷彩:2008/06/02(月) 22:17:56
次スレ建てるの?
990名無し迷彩:2008/06/03(火) 17:47:20
↓次スレの>>1はこんなもんで良いかな?

基本性能の高さと加工のしやすさが特徴。

重い。給弾不良。セミオート不調。発展性が無い。ミリタリー絶版。

挫けるな!ブルパップの愛しい奴、STEYR AUG!


前スレ
【A3】続・帰ってきたAUG【出して】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151937671/



あと新スレタイどうしようか。
991名無し迷彩:2008/06/03(火) 19:28:19
続ってきたから、やっぱり続々?
992名無し迷彩:2008/06/03(火) 20:03:05
【東京マルイ】ステアーAUG Part.3【ミリタリー再生産希望】

ウザイか?w
993名無し迷彩:2008/06/03(火) 21:17:20
【撃って良し】ゾクゾクッ! やっぱりAUG【弄って良し】

ださいな、、、
994名無し迷彩:2008/06/04(水) 00:11:22
【G】ステアー総合【B】
995名無し迷彩:2008/06/04(水) 11:50:51
お前ら狙いすぎw
996名無し迷彩:2008/06/04(水) 14:41:53
【余裕で2ゲット】ステアー 3rd【余裕で1000取り】
997名無し迷彩:2008/06/04(水) 16:55:36
俺のチンポをしゃぶりついて離さなかったお前
998名無し迷彩:2008/06/04(水) 16:56:27
いつもイク時は「中で出して〜 お願い、中でいっぱい出して!!!」
と叫びながら逝ってたお前
999名無し迷彩:2008/06/04(水) 16:57:10
今では他の男と一緒になって、そいつにも同じ事をしているのかい?
1000名無し迷彩:2008/06/04(水) 16:58:16
なぁ・・・・・



   余 裕 の 1 0 0 0 G E T だ zeeeeee !



また中田氏させてくれよ京子。
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________