【栄光】幻のハイサイクル【サバゲ最速伝説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無し迷彩:2006/07/21(金) 15:26:13
そろそろ次スレだが、厨が来ないように、スレタイをシンプルかつ分かり難くしようぜ!

・・・【マボハイ】・・・
918名無し迷彩:2006/07/21(金) 23:01:34
>>916
郊外の方を探せばバネはまだ手に入るよ。都心はもう無理っぽいが。
ちなみに工業製品のバネはほとんど等ピッチバネしかないんだよね…。バネ業者探して不等ピッチ製造して貰おうかな…
919名無し迷彩:2006/07/21(金) 23:12:29
スプリングレートわかる?
920名無し迷彩:2006/07/21(金) 23:32:16
むしろセクカのハイサイには等ピッチの方が向いてる希ガス
921916:2006/07/21(金) 23:38:54
工業部品って言ったのは輸入品名の事ね。


俺は下駄履かせてプリテンションかけてるから別に等ピッチでも良いよ。三点加圧とか言っても美味しい所は最初から密着しちゃってるし。
不等ピッチでも粗く全体的に不等な方が好きだな。
ノンホップ時代の強化バネとか良いねぇ〜。
922名無し迷彩:2006/07/21(金) 23:41:10
>>920 カリカリのハイサイクルチューナーはみんなよくそういうよな。なんで?
不等ピッチだとピストンが上死点に達するまでのスピードが時間単位で変化するとかそんなんかな?
923名無し迷彩:2006/07/22(土) 00:52:34
ピストンのリバウンド防止のためでしょ。
引き始めが軽い不等ピッチバネはリバウンドしやすいから。
924名無し迷彩:2006/07/22(土) 01:46:08
'。'。' '。'。'。'。<ぬるぬるぬるぽ!
          () () () () () () ()<ぬるぬるぬるぽ!
         (.)(.)(.)(.)(.)(.)(.)<ぬるぬるぬるぽ!
        (.) (.) (.)(.) (.)(.)(.)<ぬるぬるぬるぽ!
        (v)(v)(v)(v)(v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
        (v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
       (∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
      (∀) (∀) (∀)(∀) (∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
      (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ

ネタスレはココですね?(www

925名無し迷彩:2006/07/22(土) 08:33:39
みんなどこのバネ使ってるの?
オレはライラのMS100使ってます

色々探したけどもうハイレートは店頭で買えないし
英文でメール来るのも敷居が高いし…
数字的にはX-FIREの110%(PDI?)が調べた中で一番大きかったけど
規制の事あるからライラの110ほど強くなさそうだな〜
926名無し迷彩:2006/07/22(土) 09:58:20
某店はライラの120まで置くと言ってたぞ
927名無し迷彩:2006/07/22(土) 14:36:21
>926
そこ超知りたい!!
928名無し迷彩:2006/07/22(土) 15:11:23
俺の知ってる店は手に入る限りバネは全部置くって言ってた。ライラとシステマのみだけど。どちらも170ぐらいまで有ったと思う。
929名無し迷彩:2006/07/22(土) 16:48:42
【愛銃】 M16A2
【メカBOX】 ノーマル
【モーター】 システマハイスピード丸型シャフト
【ギア】 ノーマル
【軸受け】 ノーマル
【シリンダー】 ノーマル
【シリンダーヘッド】 ノーマル
【ピストン】 ノーマル(重りなし)
【ピストンヘッド】 ノーマル排気加工
【SPガイド】 エリア1000真鍮
【スプリング】 システマ1J
【ノズル】 ノーマル
【タペットプレート】 ノーマル
【インナーバレル】 ノーマル
【配線】 ノーマル
【FET】なし
【バッテリー】 8.4V1900mA

これでフルオートで空撃ちしてたら10秒以上経った頃に異常が起こった。
分解してみたらモーターピニオン止めネジが外れてた。 外れたネジはメカボの片隅に落ちてた。
それとセクターギアのスパーと噛合うほうが7枚ほど舐めていた。
スパーギアは微妙に舐めただけで問題なく使えるレベル。 他は異常なし。
ラックギアカットや底上げや緩衝材交換など一切おこなっていない排気加工済みノーマルピストン(重りなし)は無傷。
ラックの磨耗などもぜんぜんない。

で、システマモーターのピニオンを何で止めたら良いかな? KMネジ止め材か瞬間接着剤が候補。
それと、システマモーターは慣らし無しのポン付けで、ピニオン止めネジも弄らず箱出しで使ってた。
ネジが外れた原因は何でしょう?
システマモーターを使う場合、ピニオン止めネジを1回外して瞬間接着剤で止めてから使うもんなの?
930名無し迷彩:2006/07/22(土) 17:04:58
>929
箱から出したら見えるネジくらいは増し締めしなきゃいかんよ
ネジ留めるなら瞬着よりネジロック剤の方がいいよ
931名無し迷彩:2006/07/22(土) 17:26:34
>>929
俺はルーターでシャフトのイモネジが当たるところに軽く凹みをつけてからネジロック剤で締めてるよ。
そうすれば、上にずれていくことは無い
932名無し迷彩:2006/07/22(土) 17:53:58
>>931
オレはそれをベビーサンダーでやろうとしてシャフトをすっ飛ばしたよ・・・
933名無し迷彩:2006/07/22(土) 18:19:40
>>927
『ラ』


ちなみにワタシ、店員では無い。
934名無し迷彩:2006/07/22(土) 18:29:34
ラーメン屋?
935名無し迷彩:2006/07/22(土) 18:58:44
RA
936名無し迷彩:2006/07/22(土) 19:35:14
>>929
俺はシステマのピニオンは外してイーグル模型製に交換するな。その時はロックタイト638を使ってる。
かなり強力なのでシステマモーターの丸型シャフトならば、ライトチューン程度ならイモネジも不要かな。
937名無し迷彩:2006/07/22(土) 22:56:24
>>932
SIG系モーターに長さそろえて流用だね・・・ヨシヨシ(´・ω・)ノ(ノД`)アーン
938名無し迷彩:2006/07/22(土) 22:58:44
>933
え??
オレの思い当たる「ら」だと
90までしかなかったよ
939名無し迷彩:2006/07/22(土) 23:20:10
イチキュウマル

今日店員さんがどうですか
ってんで
そのままレジへ


940名無し迷彩:2006/07/22(土) 23:36:50
940!!
皆さん 銃器検定って知ってますか?ぜひ銃知識のある人チャレンジしてみて下さい〜(^O^)/
941名無し迷彩:2006/07/23(日) 10:11:03
>>940 ハイサイスレになぜ実銃が…関係ない
942名無し迷彩:2006/07/23(日) 10:47:47
目立ちたがり屋ですなwww
943名無し:2006/07/23(日) 14:16:35
P90のハイサイクルについて
秒間30を目指しています
現状秒間21発 現在の仕様ならこの程度でしょうか?ファーストさんのサイクルカウンター使用
愛銃】 P90
【メカBOX】 VR6
【モーター】 EG1000
【ギア】 システマハイスピード
【軸受け】 システマメタル軸受け
【シリンダー】 ワープ
【シリンダーヘッド】ノーマル
【ピストン】 EGハードピストン
【ピストンヘッド】 POM
【SPガイド】 EGベアリング
【スプリング】 EG 100
【ノズル】 ノーマル
【タペットプレート】 ノーマル
【インナーバレル】 TN ノーマルサイズ
【配線】 EG 高伝率
【FET】なし
【バッテリー】 10.8キラー
【その他】セクター2枚カット せくたーチップ 箱マグ 190連ノーマルマガジン
スーパートルクアップからノーマルEG1000に戻したら20発から21になりました
 充電器もスーパーコンピュウタ6を購入しました
 初速は平均100で安定しています

944名無し迷彩:2006/07/23(日) 14:30:22
>>943
その仕様だと遅すぎる気がする(´・ω・)
まず、軸受けとギアとシムの抵抗をチェック。ネジを締めた状態で、ガタ無くスムーズに回転させること、コレ基本。
グリスもベタベタにせず、うっすらと満遍なく塗る。
P90ならメカボ内部に配線通らないから12ゲージくらいにしても問題なし。
シリンダーだけど、ライラのスプリングとTNワープとの相性は最悪ですよ。
ライラのバネのメッキがTNコートを削ってしまうので止めたほうがいいよ。

しかしモーターがおかしいよね・・・・普通なら回転数上がるはずなんだけど・・・再度上のを実行した上でスパトルに変えてみよう。
945名無し迷彩:2006/07/23(日) 19:33:11
>>943
その仕様でそのサイクルは遅いね…。>>944氏のとおりにやってみれば良くなると思うよ。
ただ箱マグは給弾不良が多いから、そのままで使うにはハイサイには不向きだよ。たぶん秒間30発いったら給弾しないと思う。俺も秒間36発で箱マグ使うけど、電動給弾でないとセミしか撃てないね(ちなみにVer.2用のチップ付けてタペット加工してる)。
946名無し迷彩:2006/07/23(日) 20:15:57
10・8キラーって実際は何Vぐらいでてるのですか?
947名無し迷彩:2006/07/23(日) 20:58:15
8.4V
948名無し迷彩:2006/07/23(日) 21:55:33
1.2V
949名無し迷彩:2006/07/23(日) 22:05:36
糞キラーでも そこまで 糞 はないだろ〜 笑
950名無し迷彩:2006/07/24(月) 10:25:13
>>946
充電したばかりの時は12Vぐらいはあるよ。
951名無し迷彩:2006/07/24(月) 10:47:04
マジか!?
8セルで12Vまであがるの?
952名無し迷彩:2006/07/24(月) 10:59:38
>>946
10GV
953名無し迷彩:2006/07/24(月) 12:07:24
1.5V
954名無し迷彩:2006/07/24(月) 14:24:20
>>951
『充電したての時』だぞ。充電機から外して時間か経てば11V程度になる。
ちなみに13.2Vキラーは充電したての時は15〜16Vぐらい、8.4Vインテレクトは確か10Vぐらいだったと思ったな。
955名無し迷彩:2006/07/24(月) 16:04:23
12VGP4300は充電したての時は16〜17Vくらい。
956名無し迷彩:2006/07/24(月) 16:45:11
バッテリー情報 色々ありがとうございます!参考になります。
957名無し迷彩:2006/07/24(月) 19:16:32
バッテリーって 充電直後に銃に繋げて撃つのはマズいですか?
958名無し迷彩:2006/07/24(月) 20:21:40
>>957 それがベストだと思われ。
959名無し迷彩:2006/07/24(月) 20:38:52
すまんがここにいるメカマスターどもにききたい。
造形上vr3メカボのケツを1cm程ぶったぎりたいのだが、
スプリングガイド溝増設、ガイドカット、セクカ、でいけるだろうか?
またその場合のカット数、0.9jに適したバネ等もアドバイスいただけると
ありがたい。
よろしくたのむ。
960名無し迷彩:2006/07/24(月) 20:45:57
その加工は素人には…
まず俺はできないなw
961名無し迷彩:2006/07/24(月) 21:17:38
>>855
またそんな大嘘を・・・

インチキバッテリースレから出て来るなよGP房・・・





って言うか
充電器壊れてru(ry 
962名無し迷彩:2006/07/24(月) 21:53:02
'。'。' '。'。'。'。<ぬるぬるぬるぽ!
          () () () () () () ()<ぬるぬるぬるぽ!
         (.)(.)(.)(.)(.)(.)(.)<ぬるぬるぬるぽ!
        (.) (.) (.)(.) (.)(.)(.)<ぬるぬるぬるぽ!
        (v)(v)(v)(v)(v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
        (v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
       (∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
      (∀) (∀) (∀)(∀) (∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
      (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(だfはdlファjdc;zX゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ

963名無し迷彩:2006/07/24(月) 23:06:47
>>962
真ん中ヘンの「)(だfはdlファjdc;zX゚∀゚)<」は何?
ともかく、とりあえずガッ!
964名無し迷彩:2006/07/25(火) 00:04:34
>>959
何となく想像はできるのだが…たぶん大丈夫そうな気がする。
セクカは7枚やれば1cmは隙間ができたと思う。念のため加工前にセクターギアとピストンを動かしてみて何枚落とすか確認した方が良いかも。
スプリングガイドは、しっかりセクカしてあればカットしなくても大丈夫だと思うが…。
バネは…ガイドが1cm前に動いた分シリンダー容量も減る事を考えると、M100程度あれば良いかも。
想像上なので実際はどうなるか分からない。あまりアテにしないでね。
965名無し迷彩:2006/07/25(火) 12:56:41
>964
レスどもす。
実際はやるときに測るしかない訳だけど、意見は参考にはなります。
やる気もうpするしw
七枚ってのは予想以上だったけど、ピストンの歯の間隔からしてそんなもん
かもしれんね。
しかし結局ハイサイクルになってしまいそうな気もするし、パワーセッティングも
苦労しそうだけど、メカボつぶすつもりでトライしてみますわ。では
966964
>>965
成功を祈る…。がんがれ。