【語り】SIG【尽くせ】SAUER

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
なかったのでつい…
2名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:06:07
シグアームスに逝けばわかるよ!
3名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:10:29
まんこまんこまんこまんこまんこまんこ!
4名無し迷彩:2006/03/09(木) 02:14:42
四様嫌い
5名無し迷彩:2006/03/09(木) 06:49:19
SIG ARMS製なら拳銃/小銃なんでも語っていいのか??SG550系スレ落ちたから。
6名無し迷彩:2006/03/09(木) 06:57:28
>>1SIGハンドガンスレでは事足りなかった理由を聞かせてもらおうか
7名無し迷彩:2006/03/09(木) 07:05:23
>>1
重複
【P210が】SIGハンドガンVIII【ガスブロ化!!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1117400728/

下記スレッドに削除依頼出して来い。
gun:サバイバルゲーム[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1070069095/

8名無し迷彩:2006/03/09(木) 08:50:53
>>5に書かれている通り小銃のスレがなくなってしまったので一部重複してますが立てました。分かりずらいスレタイで申し訳ないです…
9名無し迷彩:2006/03/09(木) 14:01:58
削除依頼して立て直したほういいよ
10名無し迷彩:2006/03/09(木) 15:05:04
>>9
そう思う。まとめサイトもないしテンプレも張ってないし、スレタイにSAUERが入ってるから拳銃のほうと間違えそう。
11名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:25:52
あっちも3日以来書き込みないんだ。それくらい過疎なんだ。
12名無し迷彩:2006/03/10(金) 11:41:46
おい1早く語れよ
13名無し迷彩:2006/03/12(日) 08:06:55
正規版SGライフルスレ誰か立ててくれない?
立てようと思ったが、無理でした。テンプレ置いときます

【世界】SIG SGライフル総合スレッドX【最高】
落ちても復活。それが最高峰ライフルSG55*クオリティ!

前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1111370324/

過去ログ
SIG系ライフル統合スレッド
http://makimo.to/2ch/hobby_gun/1059/1059152140.html
SIG系ライフル統合スレッド 2
http://makimo.to/2ch/hobby5_gun/1071/1071666958.html
SIG系ライフル統合スレッド 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1098241634/
14名無し迷彩:2006/03/12(日) 12:02:03 BE:315084678-
>>13
立てたぞ
SIG SGライフル総合スレッドX【55X】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1142132457/
15名無し迷彩:2006/03/13(月) 02:35:57
リニュ後のシグプロはバレルに2〜3変更があり集弾性が向上し好評らすい

マガジンにsig pro゚の刻印はないらすい

買いらすい
16名無し迷彩:2006/03/13(月) 05:18:13
シグプロのブリーチスクリュー外れないにょ。KSCの中の人、シメ杉
17名無し迷彩:2006/03/19(日) 04:37:44
シグプロのグリップは最高

よってアゲじゃ
18名無し迷彩:2006/03/20(月) 22:33:34
厨さえ書き込まない、このクオリティ
19名無し迷彩:2006/04/07(金) 02:00:09
スレタイはかっこいいんだけどね
20名無し迷彩:2006/04/26(水) 23:28:29
ドゥフフage
21名無し迷彩:2006/06/08(木) 00:08:19
|
| 中略
|

IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc8.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。

2ちゃんねるプロバイダーで接続するとこちらで見れます。
22名無し迷彩:2006/06/08(木) 20:45:44
再利用age
23名無し迷彩:2006/06/08(木) 23:59:33
削除してなかったのか、このスレ。
24○シン:2006/06/09(金) 01:59:10
P210は握りやすい!
ガバにものすごく似ている。
25名無し迷彩:2006/06/09(金) 22:13:25
これSIGハンドガンスレ実質9でいいか? 再利用って事で。
26名無し迷彩:2006/06/12(月) 02:14:16
新スレ誰も立ててないんだな・・・
もうここでいいんじゃね?
27名無し迷彩:2006/06/12(月) 18:52:20
マルイのP226どうよ
28名無し迷彩:2006/06/12(月) 20:37:24
>>27
気がね無く使えて、良く当たるお!家で眺めて(・∀・)ニヤニヤするには向かない。
29名無し迷彩:2006/06/12(月) 21:25:38
>>27
グリップ変えようとか思わなけりゃいい銃だよ。
ピンがモールドになってたりするのが我慢できるかどうかも大きいけど。
オレは情報集めずにメタフレと本体、ホーグのグリップを注文し、
グリップ、メタフレ、本体の順に届いて愕然とした。
嫁にはしかられた。
30名無し迷彩:2006/06/15(木) 23:34:21
つーかシグザウエルじゃなくてシグザウアーだよな
31名無し迷彩:2006/06/15(木) 23:38:21
ザウエルだろ。
32名無し迷彩:2006/06/15(木) 23:41:02
>>30
バレル反ってそうだなw
33名無し迷彩:2006/06/15(木) 23:51:37
ザウアーって呼べ!
って、P220以降がSIG SAUERだ。
P210は純粋にSIG!
34名無し迷彩:2006/06/15(木) 23:59:00
ドイツ語は語末のerは巻き舌しないでアーだよ
35名無し迷彩:2006/06/16(金) 00:08:22
>>34
言っておくが ココは日本だぞ
36名無し迷彩:2006/06/16(金) 00:17:35
そういう問題じゃないだろ
外来語を無理矢理カタカナ表記することに問題があるな
シグの方はローマ字読みしてんだからサウエルかサウアーでもいいんだがな
どうでもいいですよ♪
37名無し迷彩:2006/06/16(金) 00:46:32
イナバウアー
38名無し迷彩:2006/06/16(金) 01:03:14
要するにトゥリガーとかヴィーヴァーテェイルとか書かないといけないという事だな?
39名無し迷彩:2006/06/16(金) 08:00:28
36氏の言う通り外国語をカタカナ表記するのに無理がある。
俺の知る限りSAUERを「ザウエル」「ザウアー」「サワー」と表記しているを各専門誌で確認。
ちなみにフィンランドのボルトアクションライフルメーカーのSAKOは、日本では「サコー」だが米国では「セイコー」と発音しないと通じないらしい。
40名無し迷彩:2006/06/16(金) 10:32:50
フォルクスヴァーゲン
41名無し迷彩:2006/06/16(金) 12:33:10
性交!性交!
42名無し迷彩:2006/06/16(金) 16:11:47
メルツェデツ ジャグワー
43名無し迷彩:2006/06/16(金) 16:17:17
マガズィン
44名無し迷彩:2006/06/16(金) 17:14:35
ミヒャエル シューマッハー
45名無し迷彩:2006/06/16(金) 17:15:03
ズィーグじゃなくてスィグなの?
46名無し迷彩:2006/06/16(金) 17:49:40
オムァンクォウ
47名無し迷彩:2006/06/16(金) 17:54:55
ズィーク ザォアー
48名無し迷彩:2006/06/16(金) 21:32:49
イラッシャイ!
厨房はん!
49名無し迷彩:2006/06/16(金) 21:42:08
>>46
日本語の口語発音したら?
50名無し迷彩:2006/06/16(金) 22:32:22
イティロースレかとおもた
51名無し迷彩:2006/06/16(金) 23:47:49
>>49
ゴムェンナスァイ
52名無し迷彩:2006/06/17(土) 01:59:58
>>51
なに?
ゴムはめんなさい?
なんのこっちゃ?
53名無し迷彩:2006/06/19(月) 00:36:51
初めてのガスブロにマルイP226買ったのであげ
54               :2006/06/19(月) 01:01:21
55名無し迷彩:2006/06/19(月) 19:51:59
フランシスコ・ザビアー
56名無し迷彩:2006/06/19(月) 19:55:05
エアコキ派だがダブルタップの練習用にP230買った

2ヵ月半前のことだけどあげ
57名無し迷彩:2006/06/20(火) 09:18:48
ムグンファ号



何のスレかわかんなくなってきたな
58名無し迷彩:2006/06/20(火) 09:41:57
229!229!
59名無し迷彩:2006/06/20(火) 22:49:39
>>57
それなに?
詳細キボンヌ!
60名無し迷彩:2006/06/21(水) 10:24:34
ムグンファって韓国の特急列車だっけ

マルイの226買った。久しぶりにガスブロ買ったが音でかくてビビタw
今時のはみんなこんなもんかね、作動音。
61名無し迷彩:2006/06/22(木) 02:04:06
ショボいスレだな。。。
62名無し迷彩:2006/06/22(木) 02:50:58
ムグンファて・・・・
水曜どうでしょうかよ
63名無し迷彩:2006/06/22(木) 08:51:07
マルイはうるさい
マグナの方が静か
64名無し迷彩:2006/06/22(木) 10:40:09
>>61
はいはいハイレベルハイレベルwww
65傍観者:2006/06/22(木) 12:33:32
シュバイツィッシュ・インダストリー・ゲゼルシャフトっていう名が好き
66名無し迷彩:2006/06/22(木) 12:40:59
229!229!
67名無し迷彩:2006/06/22(木) 21:58:04
丸いのガスブロシグのトリガーはシグらしくない><
68名無し迷彩:2006/06/22(木) 23:27:31
>>67
どういうことですか?
詳細キボンヌ!
69名無し迷彩:2006/06/22(木) 23:38:36
国の花は槿
夜間の道路上での駐車は駐車灯を点灯すること
70名無し迷彩:2006/06/23(金) 01:13:13
>>69
イモ乙
71名無し迷彩:2006/06/23(金) 01:46:37
>>67
ハンマー・システムだろが!
72名無し迷彩:2006/06/24(土) 09:29:33
>>60
深夜バスね
73名無し迷彩:2006/06/24(土) 20:22:10
>>72
いや、特急列車であってる。

サイレンサーでもつけるかなあ〜。
74名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:22:41
マルイの226持ってるんだがフィンガーチャンネルどっかで売ってないかな
75名無し迷彩:2006/06/25(日) 23:39:48
>>74
リモコンのことデツカ?
76名無し迷彩:2006/06/25(日) 23:54:55
チャネルもチャンネルも一緒だろが
77名無し迷彩:2006/06/26(月) 00:01:07
ホーグのラバグリは根性出さないと着けれない
んだからハンドオールでごまかせ
78名無し迷彩:2006/06/26(月) 14:30:13
フィンガーチャンネルだけかぶせる衛生サックみたいな奴なかったっけ?
うちはガーダーのフレームけずってホーグのチャンネルつきつけてるよ。
諸般の事情によりお見せできないが。
79名無し迷彩:2006/06/26(月) 23:40:47
スレ・タイが泣くぜよ。。。
80名無し迷彩:2006/06/26(月) 23:41:26
81名無し迷彩:2006/06/27(火) 22:42:23
226買ったけどなかなかいい感じ(´∀`)今までガスガンに手つけてなかったけどこれを機にガスガンに移ろうと思います。
82名無し迷彩:2006/06/27(火) 23:03:56
>>81
メーカーはどこですか?
気づいたことがあったらレポートよろしく!
83名無し迷彩:2006/06/28(水) 23:07:45
先月、P226Rを買いました。
モノホンは最高です。
84名無し迷彩:2006/06/29(木) 14:01:34
マルイの226売っちゃった。3700円にしかならなかったよorz
85名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:49:58
>>83
>モノホン
????
86名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:09:16
>>85
そうだよ〜!
元祖ドイツのSIG製。NORINCOじゃないよ〜!
20m先のゴルフボールにHitできるよ〜!
87名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:26:57
ドイツのSIG製・・・!?
88名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:28:41
海外在住じゃなければ逮捕
8986:2006/06/29(木) 23:37:08
>>87-88
日本在住でーっす!マジ!
でも、絶対にタイーホされませんでーす!
90名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:40:32
今は合併買収の影響でSIGザウアーブランドのピストルは
ドイツのザウアー&ゾーン社が作っているはず
91名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:42:14
日本在住で実銃買っちゃったの・・・?>>86
9286:2006/06/29(木) 23:49:23
>>91
そうだよ!
93名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:52:02
おまいら釣られんなよw
9486:2006/06/30(金) 02:32:40
嘘じゃねー、マジだよ。
SIGの他には、HP Mk-VとCOLT Python,1911A1,H&K USPも買ってるぞ。
金庫にしまってあるよ。

>>93
謎を解いてみろよ!
日本に住みながら本物の拳銃が合法的に買えるカラクリをな!
君の思考回路では無理かな?

22時間後に答を出すよ。頑張って考えて!
95名無し迷彩:2006/06/30(金) 02:34:53
答え:嘘
96名無し迷彩:2006/06/30(金) 03:20:38
答:ホ●ワ工業の銃器研究室にいる
97名無し迷彩:2006/06/30(金) 05:43:47
無可動実銃だろ?
98名無し迷彩:2006/06/30(金) 06:16:54
法的根拠は日米地位協定か。
99名無し迷彩:2006/06/30(金) 17:58:02
SATの武器管理してる人か!
100H○WA社員:2006/06/30(金) 22:49:58
>>96
うちの倉庫に拳銃は無いよ

>>86
海外の射撃場か銃砲店に預けてるんだろ?
10186:2006/07/01(土) 00:47:07
ほい、時間だよ。
ほー、凄い正解者がいる。
さすがはH○WAの御方だ、ご名答!
年に数回仕事でアメリカに行くので拳銃は向こうに預けてます。

なに、反則だぁー? なんで?
オイラは「国内で所持してる。」なんて一言も書いてないぜ。

>>97
そんなもんでゴルフ・ボール撃てないだろうが。
無可動なら只の文鎮だよ。\10,000でもいらねーな。
銃は撃ってナンボだよ。
エア・ガン、モデル・ガンだって同じでしょ?
102名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:05:41
痛い厨が湧いてるな

BBSにこんな書き込みしてる奴が実銃所持してるって考えただけで恐怖・・・。
103名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:49:54
引っ張ったくせにつまんねえ落ちだったな。
そんなの大昔に某自動車評論家がやってたことじゃん。
104名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:07:01
まあそういうやつは俺を含めてこの板だけでも50人は下らないだろうから
別に珍しい事でもなんでもないな
105名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:07:49
>>103
そんないい手があったら、
俺だったら2chには書かないよ。
106名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:27:32
>>102
同意。痛すぎる。
107名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:11:18
なに、反則だぁー?  ←中でもココラヘンが最高に痛いw
108名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:57:24
>なに、反則だぁー? なんで?

これは自意識過剰ってやつだな
109名無し迷彩:2006/07/01(土) 20:24:08
構って欲しくて仕方なかったんだね。
110名無し迷彩:2006/07/01(土) 21:08:49
流れ切って悪いんですけど
SG552のサイトが覗きにくいんですけど
どうしよ(゚Д゚;)
111名無し迷彩:2006/07/01(土) 21:13:11
>>552
GJだが…
俺も見にくかったが、ホロ乗せて狙う場所を体で覚えた。
112名無し迷彩:2006/07/01(土) 21:18:08
>>111
        iヾ`ー、 ___   ___
          ! ニ"´     ``’  ,r‐'了
          7r'三}     r二:、   '-,  l
         /        ヽ= '   ゙_/
         ,'               }
         ,'                i
         ,' __                  ',
       /,'r‐;:}        ,r ニ 、       l
       / {:し'ノ      {:{´ }::i      l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      {   `'         ヾ二"ノ      }_     | 久々にぷいにゅー
     Y    ‐f  ...       : : : : Y´r ヽ  | こういう可愛い猫が沢山いた
      !   ,..」  . :.::.、      : :,: :  h |  < のが昔のマンホームなんだよな今の保健所は
      l   / ゞ、__,. -ーヘ、  . :.:〃:: : : ヲ,イ    | 処分するから困る
      ゙i  i  r 、 __      `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::|    \___________
      ゙i    `-‐-、__)  . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :|
         l      し'     . :.::,': :: :: |: /|\
       l i    "''    : :../::/: :: :/  ,イ::::::\
       `、j       . :.::./:://  ,.'´/::::::::::::::\
    _, .イ¨|ヽ、   . . :.:::_ィ‐'´ ,. '´ _,/:::::::::::::::::::/`ー-、_
,. -‐ ´:::::::::/:::::|\ハー一イ´_,.‐'´ ,.‐'´/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::
113名無し迷彩:2006/07/03(月) 00:27:48
応援あげ
114名無し迷彩:2006/07/03(月) 02:16:02
kの226を期待しているのですが
このスレ的にはどうお考えですか?
115名無し迷彩:2006/07/03(月) 03:01:17
>>114
このスレ的にはどうだかわからんが、俺も期待してる
マガジンケースを被せず、レーンありで空撃ちモードを復活させて欲しい
口径は流行の40SWがいいかも
116名無し迷彩:2006/07/04(火) 14:53:46
久々にSIGARMSのサイト見たら「P220 Carry」なんていうのが出たんだね。
アメリカでは45口径の人気が根強いそうだけど、ダブルアクションではどのメーカーのが評判いいんだろう?
117名無し迷彩:2006/07/04(火) 16:45:53
>>116
SIGとルガー
118名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:46:46
たまにはマドラックスたんのことも思い出して下さい・・・orz
119名無し迷彩:2006/07/11(火) 16:45:36
マーガレットの方が萌えますが何か?
120名無し迷彩:2006/07/15(土) 19:57:31
○イの226にメタルバレル組んだ人いる?
121名無し迷彩:2006/07/15(土) 20:08:11
キャロムのならあるが
122名無し迷彩:2006/07/15(土) 20:51:56
激震にガーダーの上下が14kで売ってた。安いのかは微妙
123名無し迷彩:2006/07/16(日) 18:58:31
>>121インプレお願いできますか?
124名無し迷彩:2006/07/17(月) 09:04:48
>>123
無加工で取りつけられたのは良いが、内径広くてインナーバレルがカタカタ鳴る。あと、アルミだから軽い。
鑑賞用なら買ってもいいんじゃない?
125名無し迷彩:2006/07/17(月) 11:56:54
質問です。
G&PのマルイP226用のメタルスライドの購入を考えているのですが、
お持ちの方にお聞きしたいのですが、組み込みは難しいでしょうか?
外見・動作はいかがでしょうか?  PRIMEなどには手がでないので
G&Pのお手軽価格に魅力を感じまして、是非と思いカキコいたしました。
お持ちの方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。
126120:2006/07/18(火) 14:04:11
>>124ありがとう
アルミでカタカタいうのか…
127名無し迷彩:2006/07/18(火) 17:12:22
>>125
組み込みは個人の技量によるので回答不能。
外観は値段なりの出来。
動作は普通に動くけど、問題あったときにどうしていいかわからないなら手を出さないほうがいい。
128名無し迷彩:2006/07/19(水) 09:50:14
>>125
わしは重量感、リコイルともに満足してる。フツーにやればそんなに組み込みは難しくないはず。
わしの場合は動作もまったく問題なし。
ピストンヘッドをPDIの強化版にかえたときに、スライドオープン時にピストンが戻りきらない事があったけど、
グリスアップしなおしたら直った。
あとサイトの位置が変化し着弾がすこし上にズレるようになった気がする。
他の人はどうかしらんが。
129名無し迷彩:2006/07/26(水) 10:01:07
9mm拳銃モデルガン出るみたい。
130名無し迷彩:2006/07/26(水) 11:09:48
>>129
情報ありがとう!
この勢いでP229もモデルガン化してくれないかなあ
131名無し迷彩:2006/07/27(木) 00:44:27
くわしく!
132名無し迷彩:2006/07/28(金) 01:56:39
田中のモデルガンは発火すらしなくても壊れるから買うなよ
133名無し迷彩:2006/07/28(金) 02:04:11
が、この御時世に新作モデルガン出してくれる数少ないメーカーなんで、
タナカのモデルガン新製品は、基本的に押さえている俺……。
134名無し迷彩:2006/07/28(金) 02:11:33
たーなかのMGは♪めーちゃめちゃ脆いからー♪みんな絶対買うなよー♪


こんなCMあったら買わないな。
135名無し迷彩:2006/07/28(金) 21:48:25
>>132
ギャグじゃないところが怖いよな。(w
昔、P226買って空撃ちすらほとんどせず保管していただけなのに、
数年して取り出したら、バレルが折れて落ちてきてビビったことがある。
まぁ、この点に関しては改良されたそうだけど。
136名無し迷彩:2006/07/29(土) 15:07:00
P239は待つだけ無駄か。
137名無し迷彩:2006/07/29(土) 20:14:56
むかしP226のHWを発火させたらスライドの先っぽがちぎれてリコイルSPと一緒に前方にすっ飛んでったことがある。
138名無し迷彩:2006/07/30(日) 13:26:29
SIGにTrijicon乗せてる人いる?
思いっきり無駄な機能なんだが、暗がりで光るのとTrijiconのプリントはやっぱカコイイ・・・
139名無し迷彩:2006/08/05(土) 01:01:54
P210の6ミリキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
 サバゲで使えるよ〜
140名無し迷彩:2006/08/05(土) 22:48:08
>>139
8mmと同じしょぼい作動じゃないの?
141名無し迷彩:2006/08/06(日) 15:35:22
発射に使うガスが減るから作動は(多少)よくはなるかな。
精度に関してはしょぼいよ、たぶん
142名無し迷彩:2006/08/11(金) 08:04:24
レイル無しって出ないかなぁ。
143名無し迷彩:2006/09/07(木) 10:56:56
アゲ
144名無し迷彩:2006/09/10(日) 14:24:55
インナーバレル変えたいんだけどオススメのメーカーってどこですかね?
145名無し迷彩:2006/09/10(日) 14:33:44
>141 仮定の話されるなら 言うな 
146名無し迷彩:2006/09/10(日) 15:56:50
>>145
一ヶ月以上も前の書き込みにレスするな
147名無し迷彩:2006/09/13(水) 19:37:26
9ミリ拳銃はいらん!
純粋な220をだせ!
148名無し迷彩:2006/09/15(金) 19:14:20
ガーダーのステンレスアウターバレルは糞だ、気をつけろ
149名無し迷彩:2006/09/15(金) 22:54:36
kwsk
150名無し迷彩:2006/09/17(日) 16:51:05
ぱっと見た印象ではスライドがごっつくて重たそうで
なんだか照準もしにくそうで、こんなの当たるのかなと
思ったけど意外と撃ちやすい銃だね。
むかーしMGCのモデルガンを友人から借りていじったが
細身のガバが好きだったのであんまり興味なかった。

が、海外で本物を撃ってみたら印象がガラリと変わり
(CZ75やM92やP99よりも撃ちやすかった、なんというか
実銃初心者のおれでもすんなり撃てた)
マルイのP226買いました。地味でいいな。
151名無し迷彩:2006/09/17(日) 17:02:23
まあ本物の話は関係ないかな
152名無し迷彩:2006/09/17(日) 17:06:16
>>150
本物を撃った経験を踏まえてマルイP226を見るとどう?
外観とかトリガーフィールとか
153150ではないが:2006/09/23(土) 00:05:37
>>152
本物は、マガジンが空の時はスライド側が重くてトップヘビー。
トリガーはダブルではとても重い。シングルの切れは良い。
外見は無骨。

結論、マルイのとはまったくフィーリングは違う・・・
154152:2006/09/25(月) 17:29:39
>>153
遅くなったけどレスありがとう

ところでKSCのP226は年内に出るんだろうか?
155名無し迷彩:2006/09/30(土) 18:21:27
>>154
腕誌には11月〜12月みたいなコトが書いてあったけど、どーだろ?
156名無し迷彩:2006/10/05(木) 17:46:19
唐突だけど、P226の.45仕様なんてあったっけか?
157名無し迷彩:2006/10/05(木) 18:12:22
>>156
無い。
SIGARMSのHP見てみ
158名無し迷彩:2006/10/05(木) 21:07:03
>>157
なんか思い違いしてたみたい thx
159名無し海漕 ◆95/ztRBYWE :2006/10/08(日) 11:41:45
>>156
220ならあったぞ>.45仕様
160名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:23:58
友人にMGCのP220のモデルガンを見せてもらったんだが、
ディスアッセンブリーレバーに抜け止めが無くて
スライドを外した状態ではレバーが脱落しちゃうんだね。

現行の新日本模型のものは改良されてるんですか?
161名無し迷彩:2006/10/10(火) 09:53:50
そのままです。
あれでもちゃんとロックできてるんだから凄いんだなと思ったり。
162名無し迷彩:2006/10/10(火) 23:00:15
>>161
d
急に抜け落ちたから壊したのかと思って焦ったよ
163名無し迷彩:2006/10/13(金) 09:21:23
P210の6o版が11月に出るとさ
意外に早かったなぁ
要望が多かったんだろうか
164名無し迷彩:2006/10/13(金) 19:17:53
値段下がったな、マルシンGJ
165名無し迷彩:2006/10/14(土) 00:14:18
実銃ケースが付かなくなった分だけ安くなっただけかと。
166名無し海曹:2006/10/15(日) 22:44:23
>>163
マジっすか。
ボーナス出たら買おう
167名無し迷彩:2006/10/15(日) 23:13:41
P210にもマルシンのおねぇさんはついてきますか(;´Д`)
168名無し迷彩:2006/10/16(月) 23:07:28
>>167
○シン通販限定で付いてきたり・・・しない罠
169名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:45:17
初めてのハンドガンに○イの226買ってきた
これ、レイル無しに出来ないかなぁ?


もしくは228がガスプロで出てくれればなぁ・・・
170名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:52:11
>>169
タナカの買ってこいw
171名無し迷彩:2006/10/17(火) 23:18:18
オクで買った外装ボロの○イ226にG&Pのメタル組んだよ
フル装填の実銃ばりに重くて満足なのだが着弾が全部左より・・・
どうやらアウターが変形してるっぽい ○rz
アウターのみ純正に戻したところパーペキでした
  
以上チラシの裏でスマソですたい Fin

172名無し迷彩:2006/10/18(水) 00:39:14
結局マルイはSIGのバリエ出さずじまいか。KSCに期待するしかないな。
173名無し迷彩:2006/10/18(水) 11:40:42
>>172
マガジン短くできるのにねえ・・・
もう海外製のガワキットでいいから短いのだしてくれよ。
174名無し迷彩:2006/10/18(水) 19:05:49
実銃はどうなのか知らないけどマルイの226はシングルアクションのトリガーが
軽くてどこでハンマー落ちるのか分かりにくくて撃ちにくい
175名無し迷彩:2006/10/18(水) 20:47:28
>>174
引けば落ちるよ。
176名無し迷彩:2006/10/19(木) 23:21:22
WAのGSRの話しは、ここでしていいの?
177名無し迷彩:2006/10/20(金) 01:10:23
ガバスレ行けば?


、ってガバスレ行くとSIGだろ?と言われる。カワイソスGSR
178名無し迷彩:2006/10/20(金) 11:49:04
>>174
本物はもっとはっきりしたトリガープルだよ。
まぁ、ダブルは糞重いけど
179名無し迷彩:2006/10/20(金) 13:39:58
素直にWAスレ行けばいーじゃん
180名無し迷彩:2006/10/27(金) 09:05:03
駄目だよ、WAスレでも仕上げ悪いとか貫通ノッチだとか叩かれてたから。
せめてここで拾ってやろう。
181age:2006/11/08(水) 14:28:33
どこだったか今月のアームズにマルイ SIGP226に無加工?装着可能なグリップが
載ってたけど、誰か買った人いないかな?
182名無し迷彩:2006/11/08(水) 14:51:06
俺は誓うマガジン短くして228が出る
理由はグロック26が出たから
順番が逆だったのは意味不明
183名無し迷彩:2006/11/08(水) 22:44:06
>>182
数年前の発表ではP228だったが、実際にはP226が出た。
丸いの方向性からして単純なサイズ違いは出さないと思われ。
出すなら怪しいカスタムだろ
184名無し迷彩:2006/11/09(木) 23:43:37
>>183
そこでP229出したら丸井は神
185名無し迷彩:2006/11/10(金) 15:46:49
ハイキャパはショートが出せる設計のマガジンで、予想通りでた。
226も同じような設計だが出なかった。
そして1911A1は・・・
まあマガジン容量の問題あるからなんだろうけど、バリエ展開には慎重なのかもね。
186名無し迷彩:2006/11/17(金) 20:57:30
187名無し迷彩:2006/11/17(金) 22:52:52
マルイっぽいな。この調子でバリエ展開してくれ(;´Д`)ハァハァ
188名無し迷彩:2006/11/18(土) 15:16:11
>>186
グリップにKJ WORKSって入ってなければ良いんだけどね〜
189名無し迷彩:2006/11/18(土) 23:58:06
P210の6o版はもう出たんかな
190名無し迷彩:2006/11/19(日) 03:03:55
P229のサイズで1000gってことはフルメタルじゃね?だとしたら日本では・・・
191名無し迷彩:2006/11/19(日) 10:51:56
うん、まぁ全金属って書いてあるからね。
全プラかハーフになるんじゃないの。
192名無し迷彩:2006/11/20(月) 04:00:42
ヤフオクに出されたKJ軒並み申告されてるな
193名無し迷彩:2006/11/24(金) 11:09:42
KSCのトップに226Rキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
194名無し迷彩:2006/11/24(金) 12:22:51
発売時期書いてないし年内は無理そうなのかな。。。
195名無し迷彩:2006/11/25(土) 23:26:40
>>193
サイトがナイトサイト仕様なのね。
期待しとくか
196名無し迷彩:2006/11/26(日) 01:31:52
>>193
226ってマグキャッチが左右入れ替えできるの?初めて知った。
197名無し迷彩:2006/11/26(日) 01:34:05
>>196
タナカのモデルガンとかは再現されてたとオモタ
198名無し迷彩:2006/11/26(日) 01:39:56
>>197
サンクス 
知らなかったよ。
199名無し迷彩:2006/11/28(火) 21:49:46
素朴な疑問
タナカのP226にはファイアリングピンの再現は無かったけど
マルイP226にはモールドかなにかで再現されていますか?
KSCのシグプロにもファイアリングピン再現されてなかったけれども伝統かなにかなのかな?
200名無し迷彩:2006/11/28(火) 22:03:22
>>199
マルイも何もない。伝統というより、コストと機構上の問題でしょう。
201名無し迷彩:2006/11/28(火) 23:38:49
フレームをメタルにするか、スライドとアウターをメタルにするか…
悩む
全金属はダメ何でしょ?
202名無し迷彩:2006/11/29(水) 05:26:18
>>198
マヌイの226も入れ換え出来るよ!

>>201
スライドとアウターじゃね?

チャキンチャキン鳴るし、ノッチも捲れない。
203名無し迷彩:2006/11/29(水) 07:45:17
>>202サンクス!!
204名無し迷彩:2006/11/29(水) 11:06:43
>>200
サンキュ

しかしコストと機構上の問題だけであんな簡単(だと思われる)場所のモールドすら入れられないもんかねえ
タナカに関してはUSPにはモールド(しかも結構正確、KSCよりリアル)入ってるのにP226には入って無いからなあ・・・
あまりにのっぺらぼうなので「まさか実銃も?」と勘ぐってしまったw



・・・まさか実銃も??
205名無し迷彩:2006/11/29(水) 15:23:45
P226のモデルガンだって出してるんだから
それほど難しいことでも無いと俺も思うんだが

ちなみに実銃はちゃんとあった筈だぞw
206名無し迷彩:2006/11/29(水) 22:02:08
>>204
タナカP226は、元はタナカ・マグナ第一弾のレール無しP226。
あの時代にはエアガンでファイアリングピンまで再現なんて
あんまり考えられてなかった。

そしてタナカP226Rのユニットは基本こいつを流用したもの。
つまりブリーチ後部も旧P226そのまんまというわけ。
古い銃のパーツ流用バリエだからファイアリングピンの再現もなく、
金型改修するほどのコストもかけてられないってこと。
207名無し迷彩:2006/11/29(水) 22:21:39
>>206
いやその・・・
ファイアリングピンの表現なんてあれよりもっと前のエアガンでもあるんだけどね・・・
だいたい持ってるP226も最初期モデルだしね

そういやコクサイのP220とかにはモールド(というかスプリングガイドの基部)があったよね?

って今の若い人はしらないのかな?
208名無し迷彩:2006/11/30(木) 20:22:23
コクサイのコッキングしか把握していませんが、確かに基部の穴(?)がありますね。
ガスガンの方はどのようになっているかご存知の方いらっしゃいます?
209名無し迷彩:2006/12/01(金) 21:18:35
コクサイのガスガンは、バルブがファイアリングピンみたいな感じになってて
ハンマーで直接叩く方式じゃなかったっけ?
210名無し迷彩:2006/12/02(土) 01:15:29
6mmP210の話はどこで聞けばええねん
211名無し迷彩:2006/12/02(土) 23:29:11
>>210

ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1144158596/l50

このスレでいいじゃん。6mmの話題もOKのようだし。
もっとも聞くことはできるが、まともな答えが返ってくるかどうかは
まったく別な問題だが。
212名無し迷彩:2006/12/02(土) 23:39:17
>>211
できれば、そのスレには、あんまりかかわりたくないです。
213名無し迷彩:2006/12/03(日) 20:54:19
贅沢言うな!
そのスレで聞くのがお前の使命なのだ!
214名無し迷彩:2006/12/03(日) 21:41:11
そうだねえ。まともな話題が出れば流れ変わるかもねえ。
215名無し迷彩:2006/12/05(火) 21:16:59
P226、KSCには欧州刻印で出して欲しかったなぁ。
216名無し迷彩:2006/12/08(金) 01:23:33
レール無しでは刻印変えてくるんじゃない?
217名無し迷彩:2006/12/08(金) 09:33:17
出るのかよレール無し。
218名無し迷彩:2006/12/08(金) 10:02:28
声はでかいがまだ先の話だろ。
というかそもそも出るのかも怪しい気がするがw
219名無し迷彩:2006/12/11(月) 14:39:03
>>215
後から出る「HWスライド仕様」は欧州刻印になる悪寒…
220名無し迷彩:2006/12/11(月) 17:03:50
8mmのSIG P210を買ったんだが、全弾撃ってもスライドストップが掛からず
全弾消費後にもう一回空撃ちで撃たないと掛からないのは仕様ですか?
(マガジンをあっためてやってもダメでした)
221名無し迷彩:2006/12/11(月) 17:56:57
仕様じゃないと思う。
最終弾撃った後にフォロアーが途中で止まってるってことは?
222名無し迷彩:2006/12/11(月) 23:49:05
>221の指摘の線が濃厚、マグに問題有り! 最終弾あたりでフォロアが上がれないでいるな。
もしくは、スライドストップ周辺にバリ等があって、微妙に引っ掛かってる。
223220:2006/12/11(月) 23:50:37
>>221-222
アドバイスありがとうございます。
スライドストップ、マガジン等点検して調整してみます。
224名無し迷彩:2006/12/12(火) 18:49:06
マルイ226買った。
レイルの付いた手頃な銃が欲しくてたまたま選んだんだけど、良いねこれ。
SIGって縦にデカくて持ちずらそう、狙いにくそうって印象があったけど実際持ってみたら俺の手にはあってる。
完全にベレッタ党から離党ですわ。
225名無し迷彩:2006/12/12(火) 19:54:27
>>199
KSCのP226はFピン再現される模様
ttp://www.la-gunshop.com/menu/photo/37-0345/index.html
226名無し迷彩:2006/12/12(火) 19:58:58
>>225
たしかにあるが、全然形状が実銃と違うんだよな・・・
227名無し迷彩:2006/12/12(火) 20:19:58
そのファイアリングピン周りの写真を探してるんだが見つからないんだよな。
http://www.your-gun.com/view/Sig-Sauer_P220/
ここの分解図とか見てる分には、あまり違いがある様には感じないんだが…
228名無し迷彩:2006/12/12(火) 21:09:57
229名無し迷彩:2006/12/12(火) 21:25:49
229age
230名無し迷彩:2006/12/12(火) 21:46:50
>>228
ピン頭、太っ!

SP2340はKSCの226みたいに(頭が)細いピンなんだけどね。
231230:2006/12/12(火) 21:50:13
訂正、資料をチェックしたみてらSP2009で
細ピンに見える画像があるけど未確認、
2340は同じく太いわ。
232名無し迷彩:2006/12/12(火) 22:05:04
同じページのシグプロ
ttp://www.cybershooters.org/dgca/images/SIGPro/sights.jpg
元ページ↓
ttp://www.cybershooters.org/dgca/sig_pro_sp2009.htm

よく見えないけどあんまり細そうには見えない・・・(>>228のと同じくらいか?)
以前SIG系のフォーラムで見た時にも太めの径だったよ

もしかしてバージョンがあるのかな?
233名無し迷彩:2006/12/12(火) 22:22:07
タナカのモデルガン。
ピン太いなーと思ってたんだが、あれでリアルだったのね…
実銃写真のまんまだよ。
234名無し迷彩:2006/12/12(火) 23:48:49
KSCスレでは試作品の小レビューも上がってるし、いよいよだなぁ。
235227:2006/12/13(水) 15:08:33
>>228,232
サンキュ。本当だ、大分ちがうな。
なんかタナカのUSPに近い感じがする。
236名無し迷彩:2006/12/13(水) 15:33:06
>>219
悪寒なのか?
237名無し迷彩:2006/12/14(木) 02:38:41
>>236
熱燗の方が良かったか?
238名無し迷彩:2006/12/14(木) 18:13:05
>>237
期待だろ。
239名無し迷彩:2006/12/15(金) 03:58:17
てかKSCのP226のFピン、
USPC、CZ75と同じ形態と固定方でちょい萎え。
現行の実銃も挙げられた写真と変わらんから
Fピン再現されているとはいっても決してリアルじゃないな。
240名無し迷彩:2006/12/15(金) 07:13:13
Kのあれ
今月中に出るらしい
241名無し迷彩:2006/12/15(金) 22:41:23
マルイには実射性能では勝てないんだから、とことんリアリティーを追求したほうが良いのにね〜。
バレルもリアルロックじゃないみたいだし・・・
242名無し迷彩:2006/12/15(金) 23:44:50
エアガンとしての性能ではマルイのP226Rがピカイチだけど、外観がいまいち
他の勢力としてタナカP226/P226R/P228、と登場予定のKSC P226R
うーむ。タナカ製はガス漏れがあるとか、KSCはまだ出てないから評価できないし、USP45も気になるし・・・
だれかタナカ製のガス漏れの件について教えてくれ
243名無し迷彩:2006/12/16(土) 00:01:16
現行のレイルドならガス漏れは無いんじゃないかな?

ただどのメーカーにも言えるけど亜鉛一体型構造タイプは
構造上マグベース付近はパッキンがへたるとガス漏れする

強いて言うならタナカ製のマグはそこが弱い印象はあるな

固定ガス時代のMGCマグはガワとガスタンクが別体だったからまずガス漏れはなかったのにな・・・
244名無し迷彩:2006/12/16(土) 00:26:54
>>243
タナカの現行レイルドのファーストロットのマガジンはガス漏れしますた。
マグベースじゃなく、バルブ付近から。もうめんどくさいのでほったらかしですw

しかし、MGCのマガジンなんてガス漏れなんかは考えもしなかったですよね〜
245名無し迷彩:2006/12/16(土) 02:35:55
タナカP226RのVマガジンは、注入バルブ外側のOリングが
ネジ山と接触しているので、まったく気密が取れていないか、
使っているうちにOリングが破損してガス漏れが始まる。

以前使っている最中に突然ガス漏れが始まって、マグベース底の
注入口から破損したOリングが圧力で飛び出してきた事があって
驚きつつも笑えた。
246名無し迷彩:2006/12/16(土) 02:50:02
>>239
あの太いピンを再現したら、スライド後部の強度が持たんかもね。

個人的には、あの形式のモデルはハンマーに残る丸い打撃痕にハァハァしちゃう。
247名無し迷彩:2006/12/16(土) 10:16:58
逆にそのピンをハンマーからの衝撃を防ぐようなクッション的役割にするとか。
でもパチンといういい音はしなくなるか。
248名無し迷彩:2006/12/17(日) 01:17:35
S部隊正式採用拳銃P226
249名無し迷彩:2006/12/17(日) 23:35:01
S部隊?
250名無し迷彩:2006/12/19(火) 01:18:38
age
251名無し迷彩:2006/12/20(水) 00:02:13
KスレがP226で狂喜乱舞なんですが、どう思います?新しいKの。
252名無し迷彩:2006/12/20(水) 00:41:56
今までのP226では最良じゃないか?
少なくとも外観は良いね♪
ワシは泣けたよ(笑)
だが、実銃との細かい相違点は、玩具と割り切るべし。
253名無し迷彩:2006/12/22(金) 00:01:52
ハンマーの位置が低いのはハンマーを早く起こすためだろうか?
M9もそうなってるんだよね。
254名無し迷彩:2006/12/22(金) 12:59:56
>>253
Kスレでもその話題は出たが、何だかんだでマンセーにされたからなあ。
あとグリップが細すぎて前後長が短い、バックストラップのアールが
違う、ってのはどう?
255名無し迷彩:2006/12/22(金) 15:14:30
>>254
それはマルイのP226の再現が正しいと言う事が前提の話でつか?
256名無し迷彩:2006/12/22(金) 16:13:55
いや、もちろん実銃と比較してという話でつ
257名無し迷彩:2006/12/22(金) 16:40:20
あれ?もう実銃と比較した人がいるの?
>>256 ソースよろ
258名無し迷彩:2006/12/22(金) 17:02:42
いや私はここにいるであろう詳しい人に、>>254の件はどうなんでしょう?
と質問してるのですが
259名無し迷彩:2006/12/22(金) 17:03:09
>>253
写真の角度違いの関係でしょ。
260名無し迷彩:2006/12/22(金) 19:07:06
>>259
その反応はKスレでも聞いた
261名無し迷彩:2006/12/22(金) 20:20:23
>>260
じゃぁ逆にそうじゃないと決め付ける根拠は何?
別に好きなメーカーの買えば良いじゃん。
262名無し迷彩:2006/12/22(金) 20:28:58
悪魔の存在証明
263名無し迷彩:2006/12/22(金) 20:43:26
>>257
意地悪だなぁw
264名無し迷彩:2006/12/23(土) 00:10:08
>>261
Kスレがあんなになっちまったからって、K信者はここ来てまでやっちゃダメ
265名無し迷彩:2006/12/23(土) 03:48:20
ダメって言うか、マルイとKのP226を比較するのはいいことだと思うけど
266名無し迷彩:2006/12/23(土) 05:25:58
K信者言いたいだけだろ?
267名無し迷彩:2006/12/23(土) 06:33:24
Kのほうがいいかな、主観だけど。
268名無し迷彩:2006/12/23(土) 17:57:55
タナカも忘れないであげてください
269名無し迷彩:2006/12/23(土) 18:13:37
○イよりはずっといいよ>たな
270名無し迷彩:2006/12/24(日) 12:21:26
ガス漏れするし当たらないからタナカのはモデルガンだけで十分。
まぁ、モデルガンのほうもバレルが勝手に割れたりしてビビったけどなw
271名無し迷彩:2006/12/24(日) 17:15:51
リコイルスプリングガイドを発射するすごいモデルガンだったよな
272名無し迷彩:2006/12/24(日) 21:20:36
>>271
ああ、それもあったな。
しかし、オイラにとっては未発火で保管していただけでバレルが割れた
前代未聞の銃だった。まぁ、バレルに関しては対策品が出たけどね。
273名無し迷彩:2006/12/25(月) 12:48:24
ここの人達って年齢層高めかな?タナカ、今はガス漏れしないし精度もマルイ
以外の他社と同じくらいになってるんだけどな(WAのVer.2と同等)
勿論リコイルスプリングガイドは飛ばないw
P220(9mm拳銃)、P226,P226R、P228,229とバリエ展開してる唯一のメーカだから
もう少し評価されてるのかと思ったんだが
274名無し迷彩:2006/12/25(月) 15:05:56
>>273
自分の年齢が高めの層に入るのかは謎だけれども
最近の モ デ ル ガ ン には「ガス漏れ」や「精度」なんて言葉が関係あるのかな?

工作「精度」やカートからの「ガス漏れ」とかの話かな?
275名無し迷彩:2006/12/25(月) 19:40:47
>>273が モ デ ル ガ ン の話しだと限定して言ってるか?
わざとらしい意地悪はやめろよ。見苦しい。
276名無し迷彩:2006/12/25(月) 19:58:02
>>275
>>273本人乙
スルーもできないのか
277名無し迷彩:2006/12/25(月) 20:17:19
現行品のタナカ226マグ使ってるけどガス漏れしてるよ・・・。
278名無し迷彩:2006/12/25(月) 23:40:12
>>273
そんなレスでは、
二桁以上のマガジンからガス漏れした経験のある私を騙すことはできませんよ(´・ω・`)
279名無し迷彩:2006/12/26(火) 13:13:59
KSC226のハンマーの件だけど、いろいろと画像を見て気が付いたが
KSCのハンマーはスパー部分の上下の厚みが若干少ない様だ。
ハンマー軸の位置には違和感が無いので、この部分であと1.5mm程厚みが
あれば気にならなかったと思う。
280名無し迷彩:2006/12/26(火) 13:38:31
>>278
そんな思いしながらも2桁も買っちまうって事はやっぱりタナカ好きなんだろう?w
俺がここ数年のうちに買ったタナカオート、約10丁はどれもガス漏れせず快調だがな。
マグ冷えたまま撃つと盛大に吹くけどw
281名無し迷彩:2006/12/27(水) 17:32:12
マルシンのガスブロSIG P210(6ミリ)今日買ったんだけど
このスレでは全然話題にもなってないね・・・・やっぱこんな古いGUNより
現行モデルの方が人気あんのかな・・・・あ、ザウアーウントゾーン社が絡んでないからか。

「ザウエル」っていうと昔のマニア用語、パンテルとかティーゲル戦車思い出すな。
最近では原語の発音に近いパンターとかティーガーとかいうのが普通らしいが。
ちなみに「〜エル」って発音はドイツ語でも古い言い方だって、大学のドイツ語の授業で聞いた覚えがある。
282名無し迷彩:2006/12/27(水) 19:15:21
ドイツ語のerはエルと発音してもアーと発音してもどっちでも良いんよ
アーが一般的だが
283名無し迷彩:2006/12/27(水) 22:30:51
「る」って巻かないらしいね
284名無し迷彩:2006/12/27(水) 23:30:27
ドイツ語の先生によると、「r」は舌先を丸めるんじゃなくて
“舌の付け根”を持ち上げる感じになるそうだ。
ちょうど「オェッ」とゲロ吐く寸前に「えづく」ような感じでw

だから性格にはerは「エアr」ってな風になる。
だから末尾はルにもアにも、どっちにも聞こえる。
285名無し迷彩:2006/12/28(木) 15:20:23
ミハエル・シューマッヘアr
286281:2006/12/28(木) 21:20:51
なんかいつの間にか「ドイツ語発音講座のスレ」になっちゃったけどw

いやーこのSIG P210はええわ。
特にホールドオープン状態の姿なんか、さすが「貴婦人」とか呼ばれてたのが
良くわかる美しさ、すっげぇ細身で超・直線的。
今時の実戦的でパワフルな、ゴツい多装弾ハンドガンとは全然違う雰囲気だな。
元々フランスのSACM1935とかが好きで、何か似てるなーと思ったら
原型っつーか、設計者同じヒトなのね。(スイス人のペッターさん)

しかし今、SIG社は「“SIG”GUN」は全く作ってない罠。
単なる機械工業会社。
SIG社は「SIG」を作ってなくて
スイス・アームズ社が「SIG」を作って(設計して)いて
更に実際の製造は(ハンドガンに関しては)ザウアー&ゾーン社が担当してる、っていう
このややこしさ。
287名無し迷彩:2006/12/28(木) 22:04:55
P210やCZ75のようなフレームがスライドを包み込む構造の銃はフレームの傷みが
早く、すぐにガタがくる。というのをCZ75を語れスレで読んでから、俺の中で
名銃という幻想が少し崩れた。ほんとの所は分からんがな。
288名無し迷彩:2006/12/28(木) 22:19:33
>>287
それ、逆にスライドがフレームを覆う構造の銃は、スライドの痛みが早いって事になるが。
どっちにしても、CZに関しては物凄く質の良い鉄使ってるので、そう簡単にガタは来ない。
輸出向けの塗装仕上げは別として。
289名無し迷彩:2006/12/28(木) 22:22:55
P226Rのグリップも握りやすいし、格好いいぞ。
290名無し迷彩:2006/12/28(木) 22:26:34
なんか、落としただけで作動不良を起こすようになるって
話もあるらしいね>Cz75
まぁそれだけ精密にできてるって事だろうけど・・・・
そして、そんな構造だからスライドとフレームの擦り合わせが精密にできて
ガタが来にくいから命中精度が高いらしいし。

P210は一応これでも正式軍用拳銃に採用されてるから
耐久性に関しては結構丈夫なんじゃないだろか。
なんせ全部金属の削り出しで作ってたそうだしwまさにスイスの職人芸。
・・・・・そのかわりとんでもなくコスト高だけど。
(P226が5万、グロックが4万で買えるアメリカで、一丁20万円くらいするらしい)
291名無し迷彩:2006/12/28(木) 22:47:16
>>288
いや、あのスレ読まなかった?フレームは衝撃を吸収するために柔らかい鉄
スライドは硬い鉄使うので、P210やCZ75のような構造だとガタが来易いんだと
ほんとのところは知らんがな。
292名無し迷彩:2006/12/28(木) 23:44:50
>>290
>落としただけで作動不良を起こす
そりゃ初期型に限った話。
スライドとフレームの前端部が削り込んであるので、スライドが歪んで作動不良を起こす。
KSCの言う所のセカンドバージョンからは、その辺りの肉厚を増してやる事でそれを防いでる。

ただ素のCz75は、ベンチレストだと命中精度良いけど、実際に人が持って狙うとそう良い訳でもないと。
フロントサイトが小さくて、狙い難いのが原因じゃないかと言う記事が、Gun誌に載った事もあったし。

>>291
Czスレは読んだ事が無いが。
>フレームは衝撃を吸収するために柔らかい鉄、スライドは硬い鉄使う
それ言った奴は相当な大馬鹿だね。柔らかい鋼鉄なんかを使ったら、射撃の衝撃で確実に歪む。
何か如何わしい雑誌にでも書いてあった知識じゃないの。忘れちゃいな。
確かにガタつき易いと言う話は聞くが、大抵はユーザーの使い方に惹起する物だから、構造的には問題ない。
まぁ、分解中にフレームを床に落とせば、スライドレールが歪んでガタ付くのは当たり前だがな。
293名無し迷彩:2006/12/29(金) 00:23:13
グロックなんかが、ポリマーのフレームなので
衝撃が吸収されるために反動がマイルドですごく撃ちやすい、っていう
アメリカあたりのユーザの評判とかを聞いて、

フレーム=一般的に比較的柔らかい材質を使うもの

とか思っちやったんジャマイカ?
294名無し迷彩:2006/12/29(金) 01:16:39
>>286
良い気分なのを壊してしまって申し訳ないが、マルシンのP210の
ホールドオープンの位置は本物と比べて前過ぎて萎えた。
6mmバージョンはもしかしたら改良されてるのかな?
295名無し迷彩:2006/12/29(金) 01:38:36
>>294
いや、Web上の画像と見比べたら同じみたいだ。
発射機構を6ミリの物に変えたのと、外部の文字塗装やグリップを変えた以外には
そのままみたい。
まぁ自分の場合は細かい事は気にならないタチなのと、
何より出してくれただけで有難いと思ってるから・・・・・
296名無し迷彩:2006/12/29(金) 11:00:20
>何より出してくれただけで有難いと思ってるから・・・・・
だよなぁ・・・
297286:2006/12/29(金) 14:06:39
・・・・・・グリップの塗装がハゲてきますたorz


人差し指の付け根が当たる辺りから、少しだけど・・・
まぁ、その下地はどうせ明るめのグレーだし、
どうせホールドすりゃ見えないから別にいっか・・・・・・・・orz
298名無し迷彩:2006/12/29(金) 16:04:31
使い込んだ感が出て(・∀・)イイ!かも

大昔のコクサイのカタログだとシグサワーと書いてあったよな
299名無し迷彩:2006/12/29(金) 18:16:37
>>298
SAを「サ」と言ってるんだから英語発音だろうが、英語ならシグソーアーと読まないかな
300名無し迷彩:2006/12/29(金) 19:48:55
>>298
>使い込んだ感
そのつもりで脳内補完中。
なんせ古い物だと、50年以上前の代物とかもある銃だからなぁ・・・・

その反面、NC加工技術の導入で最近再生産された出来たての新品もあるというw
スイスの職人さんも、まさか半世紀後に自分たちの技術がコンピュータに取って代わられるとは
想像もしなかったろうな・・・・・
301名無し迷彩:2006/12/30(土) 08:12:21
流れ切りで申し訳ないが
SIGの歴史ってスイス史であり、欧州史であり、コストダウンの歴史でもあるんだよな。
P210も実は、スイス国防軍先代制式のルガーベースのP06-29のコストダウンの為に開発したピストルっていうじゃん。
後のP22X系列も開発趣旨は同じなわけ。
…もっとも「コストダウン」の一言じゃ片付かないわな…。スイスの国防やらなんやら、担ってんだし。そう考えるとSIG奥が深いよな、と思う。
長文駄文スマソ。
302名無し迷彩:2006/12/30(土) 15:19:48
>P06-29のコストダウンの為に開発

・・・・・あの「高価な」事で有名なP210にしたことで、一体いくらのコストダウンになったんだろぅw
P06って、そんなに高くついてたのか?
(コストダウンのつもりが結果かえって高くついてしまったとかだと、笑うに笑えんな)

自国で開発すれば安くつくと思ったけど、生来の凝り性というか
「精密機器職人」の国民性からつい、とんでもなく高精度かつ高価なP210を生んでしまって、
でも出来はよいから仕方なく使うことに(中立主義にとって兵器の自国調達は重要な要素だし)・・・・
スイス人らしいというか。
で、コストもそうだけど独ザウアー社との提携(生産委託)は確か「永世中立国の武器生産&輸出イクナイ」という
政策変更で、国外生産にもっていく為だとか・・・・・・
自動小銃なんかは国内のスイスアームズで作ってるから、「軍用兵器はいいけど民需(大量商売)用の“武器”はダメ」って
ことなんだろか。
永世(武装)中立ってのも、何かと大変だよな。
303名無し迷彩:2006/12/30(土) 19:36:12
>>299
英語圏での読みはサウアーが一般的かと
日本ではサワーと表記することも多かった
304名無し迷彩:2006/12/31(日) 20:14:12
今日、丸いの226買ったけどバリとかラインがひどいね・・・
 KSCは4000円ほど高いようだからそこらへんはどうかして欲しい。
性能と値段は完璧だが、張り合わせ面が残ってるようじゃ・・・
305名無し迷彩:2006/12/31(日) 20:17:48
そこは重要性薄くね?
自分で消せばいいんだから。
個人的に○イは中身がいやだ。
306名無し迷彩:2006/12/31(日) 21:03:51
どうせ外装変えるし(r
307名無し迷彩:2006/12/31(日) 21:30:47
>>306
通風しますた
308名無し迷彩:2006/12/31(日) 21:32:52
いや、違法性の臭いがしない。
309名無し迷彩:2006/12/31(日) 21:36:15
ksc中々いいと思うが。
嫁から貰ったクリスマスプレゼントだし。
ダブル・トリプルタップするためのブローバックスピードって
いうだけある切れがいい。
310名無し迷彩:2006/12/31(日) 21:42:35 BE:246743429-2BP(156)
いい嫁さんだなw
大事にしろよ
311名無し迷彩:2006/12/31(日) 22:02:09
ホントだよ。まったく。
312名無し迷彩:2006/12/31(日) 22:15:06
>>310
ありがとう。大事にするよ

>>311
どうした?何かあったのか。腐るなふてるな。天はみている

嫁へのプレゼントは携帯の機種変更。2万4千だったか。
損して得とれだったよ
313名無し迷彩:2006/12/31(日) 22:22:33
>>312
24kじゃ損だったんじゃないの?w
314名無し迷彩:2006/12/31(日) 22:24:35
>>313
嫁の機嫌はよくなった。ならいいのさ。
・・・orzいいんだ。それが大人のそろばんの仕組なんだ
315名無し迷彩:2006/12/31(日) 22:51:37
>>312
恋人(妻)の笑顔はプライスレスですか?
むしろ不良債権を好んで抱え込んだ貴方を、俺は尊敬する。
俺の分まで頑張ってくれ。
316名無し迷彩:2006/12/31(日) 22:51:56
>>314
わかる!わかるぞ!!
オレクリスマス倍返しだったからな。
しかもオレのは誕生日近いから混みだったしorz

そして相方の誕プレなら定価でマルイ226が軽く4丁買えるなw
317名無し迷彩:2006/12/31(日) 22:54:35
この趣味も大変だよな・・・
318名無し迷彩:2006/12/31(日) 22:57:57
>>314
(´・ω・)カワイソス
319名無し迷彩:2006/12/31(日) 23:00:09
>>315
ピュアな貴方に幸多かれ。俺も貴方をリスペクトする。
勿論、嫁が喜ぶプレゼントを丹念にリサーチした結果、大いに
喜んでいただいたよ。小遣いアップにつなげる布石になったともorz

>>316
同志よorz・・・そこまではひどくないがw頑張れっっ
320名無し迷彩:2006/12/31(日) 23:02:14
>>317
好きこそだよ。プレゼントなら酒の肴にいじっててもいい銃になった。

>>318
同情するなら金を(ry
321名無し迷彩:2007/01/01(月) 15:00:11
夫婦愛を確かめ合うスレはここですか?

女性から見ると、男はいつまでも子供みたいなものっていう話がある。
TOYGUNを欲しがる旦那さんも、奥様にとっては「子供みたいなもの欲しがる可愛いヒト」って
思ってくれてるのかもね。
外で博打や酒や、ましてや女に走ったりするよりも、よほどマシで他愛ない趣味って事
もあるだろうし。
322名無し迷彩:2007/01/01(月) 15:14:11
貧弱なくせに人殺しの道具がすきなんてイヤだわイヤだわ
323名無し迷彩:2007/01/01(月) 21:20:43
オレのマグナム様でオマエを「死ぬ、死ぬ」言わせてヤるぜ
324名無し迷彩:2007/01/01(月) 21:25:08
こんなこと初めてだけど、いいんです///
>>323さんみたいな22口径シグ好きですから……
325名無し迷彩:2007/01/02(火) 10:05:46
モスキートたん?
326名無し迷彩:2007/01/02(火) 14:36:13
>>324が「僕」っていうことは・・・・・・・



・・・・・ウホッ?!
327名無し迷彩:2007/01/02(火) 16:25:10
つい先日にSIGP210(6mm.ver)を購入したのだが
スライドを引かずにハンマーを倒しただけでは
トリガー引いても射撃できないのだが、これは仕様ということでいいザンスか?
説明書にもそんなこと書いてなかったんでちょっち心配になりますた。
SIGサワースレ住人の知恵をお貸し下さい。
328名無し迷彩:2007/01/02(火) 17:29:12
>>327
俺は持ってないからわからんのだが、スライド引いたら作動するなら、
それでいいじゃないかジャマイカスルメイカ
329名無し迷彩:2007/01/02(火) 19:21:52
Kと同じで、初弾を送る操作無しでは動作しないんじゃね?
330名無し迷彩:2007/01/02(火) 19:40:38
中古の店でSP2009あったんだがどう?値が15kだった。買いかなー?
てかKSCのサイトでは在庫ありになってるんだがホントのとこどう?
生産停止ってのなんかで聞いたんだけど。実際オクにもないし。
331名無し迷彩:2007/01/02(火) 20:22:45
>>327
>>329の言う通りKと同じ仕様。8mmもそれ。

>>330
15kは高い。
Kの在庫と奥は知らんが、再販されてから入手が容易になったな。
今なら普通に店でも買えるよ、新品。
332名無し迷彩:2007/01/02(火) 23:50:08
>Kと同じで、初弾を送る操作無しでは動作しないんじゃね?
>Kと同じ仕様。8mmもそれ。
わー、うざいシステム積んでるのね
キャンセルできねえ?
333名無し迷彩:2007/01/03(水) 01:01:37
そんな事がうざいと思う香具師はこの趣味辞めなさいw
334名無し迷彩:2007/01/03(水) 01:13:29
ワロタ
335名無し迷彩:2007/01/03(水) 01:15:22
>>332
オマイみたいな奴初めてみたよwww
もうね、アフォかと馬鹿かと小一時間(ry

…けど、なんか知らんが憎めん
336名無し迷彩:2007/01/03(水) 02:13:55
マルシン210はハーフコック付いてたっけ?
337名無し迷彩:2007/01/03(水) 11:53:40
付いてる。

>>332
贅沢な悩みだなw
338名無し迷彩:2007/01/03(水) 16:27:57
KSCのP226Rは
リアル〜は省いてあるよ
339名無し迷彩:2007/01/03(水) 23:38:06
Kの226はとてもよい出来だと思う。
○イを2丁持ってるが、○は練習用&サバゲ専用機としてガンガン使い倒し、
Kは座敷撃ち用にしてる。
340名無し迷彩:2007/01/04(木) 02:12:57
>>328,329,331
thx モヤモヤが晴れた。
これでP210を抱いてぐっすり眠れるわ。
てかKはG18Cしか持ってないから知らんかったが
そんな仕様になってるんか…。
341名無し迷彩:2007/01/05(金) 18:18:22
210、6mmも8mmも売り上げ微妙っぽいけどS型はちゃんと出るんかいな
6mmのS型を心待ちにしてるんだが

あらかじめ言っておくとお布施はしない
342名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:19:45
>>341
あの箱かっけーよな。なんで6mmにはつかなかったんだよ・・・
おかげで購入渋るじゃねーか。
てか2009持ってる人いる?kscか丸いの226と比べてどれが買いだろうか。
343名無し迷彩:2007/01/10(水) 03:20:26
P226は棚課(新旧)・K・○イを持ってるよ。
Kの2009も所有。
で、コメントすると…

外観重視ならK。
性能重視なら○イ。
中途半端な棚課。

…と、ありきたりな答えになる(笑)

しかし、Kには性能を求めちゃいかん。
要改良だ。
344名無し迷彩:2007/01/10(水) 10:54:21
>>343
タナカにはHWがあるんだから「重さ」ってポイントがあると思う
345名無し迷彩:2007/01/10(水) 11:05:41
>>344
そうだね♪
棚課のHWはワシも好きだ
○イのをメ○ル化してしまったら最高だけど
346名無し迷彩:2007/01/10(水) 11:09:03
○イはトリガー軸?がなぁ
347名無し迷彩:2007/01/10(水) 15:49:00
>>346
泣き所(TT)
348名無し迷彩:2007/01/11(木) 01:09:11
SIG P210の木製グリップが欲しいが売ってない。
349名無し迷彩:2007/01/11(木) 03:06:29
あのグリップ、塗装なのな…禿げてきた(;´Д⊂)

リコイルガイドに13ミリくらい上げ底してやるとちとよくなったよ。
350名無し迷彩:2007/01/11(木) 08:40:29
>>349
漏れも購入して3日ほどで禿げてきた(´・ω・`)
351名無し迷彩:2007/01/11(木) 18:58:51
>>346
丸いのトリガーピンは貫通して機能してないけどモールドじゃなくて
一応別部品なんだろ?いいじゃんそんなのどうでも。俺は言われるまで気づかなかったw
352名無し迷彩:2007/01/11(木) 19:09:58
トリガーピン云々の前にファイアリングピンが・・・

ってこれはタナカのモデルガン以外は全滅か
353297:2007/01/11(木) 19:16:34
>>349
>>350
ぃよぅ、ご同輩。おまいらもか。
まぁ・・・・古い種類の銃だから、“風雪に耐えた証”とでも
思っておこうぜ(泣
354名無し迷彩:2007/01/11(木) 19:30:23
>>351
知ってるがモールドにしか見えない別パーツなんてしょうもないだろ。
というか実銃と同じにしてくれよといいたい。
355名無し迷彩:2007/01/12(金) 13:21:05
いや俺はモールドには見えなかったぞ。
ガスガンの内部構造なんて、チャンバー開けたら実銃にあり得ないもんが色々見えちまう
んだし、トリガーピンひとつ取り上げて色々言っても目くそ鼻くその世界じゃないかい
モデルガンなら許せないが
356名無し迷彩:2007/01/13(土) 20:06:29
>>343
どれも持ってないことはよくわかったw
357名無し迷彩:2007/01/16(火) 01:49:56
全部持ってるけど…
何か書き込み変だった?
358名無し迷彩:2007/01/18(木) 13:09:25
うおおっ!!
タナカのP226RのHW入手!!
やっぱり良いぜ〜
KSCからHW出るまではノーマル最高のブツだな♪
しかし入手まで長かった・・・orz
359名無し迷彩:2007/01/20(土) 23:34:58
マルイからP226のレールなし・チェッカリンググリップ仕様出ないかな?
360名無し迷彩:2007/01/21(日) 00:33:55
>>359
マルイの戦略では需要を食い合うようなバリエーションは、ハンドガンでは出ないとオモワレ
361名無し迷彩:2007/01/21(日) 00:38:36
もうP22X系のバリエはKSCにしか期待できないのか。
362名無し迷彩:2007/01/21(日) 20:58:14
>>359
グリップはタナカのをむりやり、付けてみた。が…やはり既製品ほしな。
363名無し迷彩:2007/01/21(日) 22:28:51
チェッカリンググリップにレールフレームは似合わない。
ガバとハイキャパ、G26アドバンスとG17、M4A1とS−システムなどのように
リアル派ゲーマー向けスタンダードモデルと厨房向け特殊部隊モデルの二本立てで
ラインナップしてくれるとうれしいんだが。
(本音は別に厨房向けはいらんのだが・・・)
364名無し迷彩:2007/01/27(土) 04:33:39
フレームはもちろん、メタルのレールなし




の予定
365名無し迷彩:2007/02/05(月) 18:21:43
KSCのP226用コンバージョンきっとマダー?(AAry
366名無し迷彩:2007/02/07(水) 20:03:51
SP2009を今度買う予定なのですが一緒にホルスターも考えています。
どれが対応しているか分からないので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
367名無し迷彩:2007/02/08(木) 00:05:27
アルミスライド乗せるの?
368名無し迷彩:2007/02/09(金) 15:17:14
朝のマンコ
369名無し迷彩:2007/02/09(金) 17:53:16
>>367
多分乗せません。メーカーは結構でてるんですか?
370名無し迷彩:2007/02/09(金) 23:28:32
>>369
SDから出てるのみ。質感もいいようだし、気に入ったら乗せるのもありだな。
371名無し迷彩:2007/02/10(土) 19:08:36
ダイハードの新作ではマクレーンがP226Rを使うみたいですね。
トリガーストロークの長さから敬遠していた銃だけど、
俄然欲しくなってきたミーハーな私。
所有しているタナカ製P229は、HWであることも含めほぼ満足。
GUN誌のインプレではKSCが良さそうだけど、いかんせん素材が・・・
ということで、やはりタナカかな。
372名無し迷彩:2007/02/12(月) 11:16:41
>>370
すまん・・・SDって何?
373名無し迷彩:2007/02/12(月) 12:09:12
ぐぐれよ。
メタルパーツの海外メーカーだけどさ。
374名無し迷彩:2007/02/12(月) 20:29:34
>>373
俺はホルスターを聞いている
375名無し迷彩:2007/02/12(月) 21:15:34
はぁ?
SDって何って言ったからそれに答えただけだろ。
訳分からんやつだな。
>>367でアルミスライドの話題に切り替わってるだろ。


とつられてみるテスツ
376名無し迷彩:2007/02/13(火) 14:09:49
「とつられてみるテスツ」と書けばつられても恥ずかしくないって言う発想がなぁ。
わざとでも、ついでも釣られたことは釣られたんだから
377名無し迷彩:2007/02/13(火) 20:32:49
>>372
シューターズ デザイン
378名無し迷彩:2007/02/14(水) 01:48:41
>>376
傍から見てても、流れからいってスライドのことだろ。
釣った/釣られたに拘泥すること自体が激しく厨臭い
379名無し迷彩:2007/02/15(木) 11:01:57
>>371
トリガーリーチじゃなくて?
380名無し迷彩:2007/02/18(日) 17:07:54
P220系は少々無骨過ぎて好みじゃない
P210やP230とかの繊細なデザインがいいな
381名無し迷彩:2007/02/19(月) 16:45:16
>>380
まあ、好みだな。俺はP22X系のデザインは好きだよ。
レイル付は嫌いだけど。
382名無し迷彩:2007/02/19(月) 18:11:44
不細工ではないけど、面白くもおかしくもないデザインな22Xが好きです
383名無し迷彩:2007/02/19(月) 20:00:41
シングルスタックのP220、特にスライド上端が丸まってない9mm拳銃が好き
384名無し迷彩:2007/02/20(火) 15:15:58
KSCにはP228出して欲しかった。もうタナカに走るしか道は無いのか
385名無し迷彩:2007/02/23(金) 23:50:29
SIGアームズのサイトに変なのが居る…
386名無し迷彩:2007/02/24(土) 00:23:14
>>385
シグアームズのキャラ?
ttp://www.sigarms.com/TeamSig/MeetSam.aspx

Yahoo!翻訳より(上記アドレスのMeet Samより)
時々、毎朝それを読まないことを想像するのは難しいほど完全に当時の気分を捕えるコマ割り漫画は、やって来ます。
DAY BY DAY(サムとZedとデイモンと1月のクリスミュアーの見事にcomedicで時事的な1日のインターネット量)は、
より多くのために1000万人が銃のまさしくその核心からワシントンD.C.の湯気を立てる凹所まで4つの性格の相互作用を
培養するより、自由主義者から石垣ジャクソンの権利わずかににまで政治で変動することが今日の複雑な世界の
プッシュプル増幅器を公開することを読んで必要でした - そのDAY BY DAYを驚かせないことは、
弱い主流メディアの代わりにインターネットから来ました。
そして、Gun Worldの我々のために、神がJ・ブラウニングの端にいると誇りをもって宣言することができるどんな通りにでも、
我々の心臓への直接的な路があります。
そして、サム...ため息...彼女は、とてもそれの扱いがうまく見えます...SIG...
387名無し迷彩:2007/02/24(土) 07:29:52
↑見えない。
何が違うのかな。
388名無し迷彩:2007/02/24(土) 09:07:58
389名無し迷彩:2007/02/24(土) 16:49:10
見えた。

なんかSIGっぽくないなあ。アメリカじゃこのイメージなの??
390名無し迷彩:2007/02/24(土) 22:45:03
一瞬で消えたのか。何がしたかったんだ>SIG
391名無し迷彩:2007/03/15(木) 04:40:49
P226が私の手にはちょっと大きいんですが、P232はちょっと携帯過ぎるので…
そうなるとどんなモデルが実銃にはありますか?
392名無し迷彩:2007/03/15(木) 07:33:38
>>391
P220
393名無し迷彩:2007/03/15(木) 10:31:02
>>392
P220はシングルスタックの割にグリップ前後長があって結構握りにくい
んだよな。手の小さい日本人に合わせて9mmけん銃が採用されたなんて
書いてある記事があるが、あれは疑問。
394名無し迷彩:2007/03/15(木) 11:21:27
それ言ったら俺にとっちゃガバが握りにくい
395名無し迷彩:2007/03/15(木) 11:21:56
P226Rのレイルに噛ませるとしたら、sureとTLR-2だったらどっちが格好いいかな?
396名無し迷彩:2007/03/15(木) 11:37:25
>>391
P225
397名無し迷彩:2007/03/15(木) 12:07:14
>>391
P210
398名無し迷彩:2007/03/15(木) 14:17:43
>>391
P903i
399名無し迷彩:2007/03/15(木) 20:29:40
>>393
もともと、自衛隊が採用したときにはP226は製品化されていなかったから
日本人の手にあわせてというのはガセネタ。大きさ自体はガバと変わらないしね。
400名無し迷彩:2007/03/16(金) 01:46:24
>>399
ダブルのハイパワーの方がよっぽど握りやすいし小型だし、ハイパワー採用すれば良かったのにと
思うんだが、あSAはダメか・・ま、でも9mmけん銃は好きだよ
401名無し迷彩:2007/03/17(土) 23:30:45
…ガセレスします
P220が自衛隊制式にされた理由の一つに、45口径仕様への換装が可能という点があげられます。(※事実P220には45口径モデルがある)
新制式弾薬の9×19の威力が、十分でなかった場合、いままでの信頼ある45口径に戻すことを考えて…。というはなし(仮説?)を聞いたことがある…。
…なぜ、「9ミリけん銃」がP220なのか?というのは銃マニアやミリタリーマニアにとっては、大きな謎の一つといえるのではないでしょうか?
402名無し迷彩:2007/03/18(日) 00:34:55
45口径のP220って製品化されんかね
なんでマルイ、KSCと226ばっか作ってんだろう
タナカのはマガジンキャッチ変なとこについてるし
個人的にはコマンダーサイズのP220がホスィ、P225でも良いけど
403名無し迷彩:2007/03/18(日) 00:53:59
P239もお願いしたいな
404名無し迷彩:2007/03/18(日) 01:09:41
>>402  タナカのはマガジンキャッチ変なとこについてるし
そりゃ、そういう時期のをモデルアップしたからであって。9mmけん銃の事も考えたんだろうし。
俺は好きだぞ、コンチネンタルタイプのマガジンキャッチ。
405名無し迷彩:2007/03/18(日) 01:16:03
>>401
なかなか面白い話ですな。9mmけん銃採用時には色々政治的意図も働いたとも聞くし
次期制式拳銃は何になるだろうね?やっぱポリマーフレームだろうなぁ。
握り易いといえばワルサーP99あたり?で、マルゼンがライセンス生産するとかww
406名無し迷彩:2007/03/18(日) 06:03:19
>>405
> マルゼンがライセンス生産するとかww
笑った!
訓練用の銃はUMAREXのCPxxシリーズか?
407名無し迷彩:2007/03/18(日) 21:47:57
>>401
それも、マニアが考えたガセだろう。
だいたいモジュラーシステムと言っても、スライドとバレルとマガジンを換えないとダメで
使えるのはフレームだけだし、9mmの威力なんて採用する前から分かってることだし
そもそも、当時の陸自では拳銃を攻撃用の兵器としては捉えてなかったから
威力なんてどうでも良いことだし・・・
408名無し迷彩:2007/03/19(月) 02:46:16
自衛隊の選定の時、既に米軍もトライアルやってて、使用弾はNATOと共通の
9mmに絞ってたんだから、自衛隊も45ACP使う事なんか考えてもいないだろうなあ
いっその事、米軍と同じM92にすれば良かったのに。少々握りにくいが、なんとか
なるでしょ。どうせ撃たないんだしww
409名無し迷彩:2007/03/19(月) 09:13:32
高級志向だったんだよ
410名無し迷彩:2007/03/19(月) 19:32:22
>>408
米軍がM92採用したのは自衛隊よりあとの80年代だからな。
そもそも米軍も値段が高くなければSIG P226を採用していたんだろうし。
411名無し迷彩:2007/03/19(月) 23:42:31
>>410
いや、そもそも選定前からP226は採用の意思無かったみたいよ。
むしろ採用したくなかったみたい。
P226がM92より優れた成績出すと、成績の出し方を変えたりして、M92の方が優れてる様に見せかけたり。

まぁシールがP226使ったり、空軍護身用はP228だったりするので、一歩間違えばP226がM9になってたかもね。
412名無し迷彩:2007/03/19(月) 23:53:06
シグから文句が来てやり直したじゃんか。
シグはトライアルに参加しなかったけど。
413名無し迷彩:2007/03/20(火) 00:16:23
>>411
でも、最終に残ったのはM92とP226だったんじゃん
414名無し迷彩:2007/03/20(火) 22:40:54
米軍トライアルは銃の性能や値段なんか関係なく、政治的力が働いたという
のは有名な話
415名無し迷彩:2007/03/21(水) 23:19:55
流れぶった切ってスマンがKの226はサバゲー向きじゃないのかな?
どこのがいいんだ…丸いのガスはあまり好きじゃないしな…
416名無し迷彩:2007/03/22(木) 01:56:50
サバゲ向き=どう考えてもマルイだろ
マルイ好きじゃないって、それでよくサバゲなんかやってるね?
417名無し迷彩:2007/03/22(木) 02:13:41
>>416
おやおやw
418名無し迷彩:2007/03/22(木) 07:18:33
>>416
滲み出るお馬鹿臭
419名無し迷彩:2007/03/22(木) 12:52:51
ああ、疲れた。ところでタナカの226や220でサバゲなどやってる奴はおるかね?
420名無し迷彩:2007/03/23(金) 00:08:25
>>419
チームメイトに、タナカの9mm拳銃を持ってきた人が居たな。
ガス漏れまくりで、動いてなかったけど。
421名無し迷彩:2007/03/23(金) 10:08:27
漏れまくりじゃなくて、吹きまくりでは?w
422名無し迷彩:2007/03/26(月) 23:57:27
>>415
Kの226はKにしては珍しくサバゲ向きな銃だよ。
○イのは集弾性は良いけど10発マグを再現しちゃってるのがダメだな。
423名無し迷彩:2007/03/27(火) 01:13:45
>>422
なんという親切な方だ!感謝する!
424名無し迷彩:2007/03/28(水) 01:08:00
>>411
アク禁の煽りで書き込めず超遅レスでスマソですが…
 >まぁシールがP226使ったり、空軍護身用はP228だったりするので…
これはチト違って、テストに使用された物のみ寿命まで使われてただけで、現在は普通にM9が支給されている。
ベレッタ採用時に諸説有ったのは、他社メーカーのネガティブキャンペーンだった訳ですよ。
そもそもP226の方がM9よりもヤヴァイ欠陥が露呈し、ケチを付けたにもかかわらず自ら辞退した形だからね〜
425名無し迷彩:2007/03/28(水) 02:24:40
>>424
>P226の方がM9よりもヤヴァイ欠陥が露呈し
kwsk
426名無し迷彩:2007/03/28(水) 11:41:05
427名無し迷彩:2007/03/28(水) 19:38:45
プレススライドのブリーチブロックをロールピンで止める構造は良くなかったみたいだよ。
とはいえM92系のスライド・ロッキングブロック周辺の脆弱性もたんなる嘘&ネガティブキャンペーンってことでも無いみたいなんだよな。
428名無し迷彩:2007/03/29(木) 00:39:36
マルシンの P210

スライドストップ掛がイマイチだったんで
あけてみたらバネがなめる感じで外れてたんだが
幾等なんでもこりゃ無いんじゃてぐらい頼りないバネでビビッタわ
実銃がどうこうで無く、もうちょっと信頼できる機構にできないかな?
429名無し迷彩:2007/03/29(木) 22:50:33
出来ません
430名無し迷彩:2007/03/30(金) 00:16:55
>>426
俺はそっちのソースが信用できん。
1989年1月の海軍からの報告受けて出した、
『1000発でスライド交換通達』の話は出てないし(しかもこっちは未だ取り下げられてない。)
M11(空軍のP228)も、未だに使用中のはずだが。

確かに本体価格が高いって言うのは、アメリカ陸軍からしてみたらヤヴァイ欠陥だったんだろうけど。
銃その物としては、M9より信頼できるね。
431名無し迷彩:2007/03/30(金) 00:34:09
どっちにしても、一般部隊のピストルなんてたいした重要性もないし
安きゃそれでいいよ。
432名無し迷彩:2007/03/30(金) 00:50:41
>>426
10分の1位に要約してくれる人希望。基本箇条書きで書ける内容と思われ。
彼のこのページの文章は長過ぎが多い。趣味だからどう書こうと勝手だが。
433名無し迷彩:2007/03/30(金) 01:51:32
>>430
P228は全空軍の装備品ではありません。
米軍は陸海空すべてM9が基本支給装備です。(一部特殊部隊除く)
ソースは忘れましたが、P226をマリンコがテスト使用した際にM92FSよりも酷い状態に
なったレポを見ました、更にご存知Mk23も取り回しが悪く現場では評判が悪いそうです。
434名無し迷彩:2007/03/30(金) 12:51:35
ダウト。
州空軍はM9だが、統合空軍はM11が支給品。
最近はM11に州空軍も切り替え始めてる。

ついでにMk23とP226がシールズに採用されたのは、M9がスライド周辺に砂塵を吸い込み易いのが理由。
そもそも、海兵のレポではP226より先に壊れてたと記載があったはずだが。
435名無し迷彩:2007/03/30(金) 15:33:56
>>433
SEALsがわざわざ特注のP226使ってんだから、M9より信頼性が高いのは明らか。
436名無し迷彩:2007/03/30(金) 16:55:20
えっ?フレーム割れでまたM9に戻してるって話じゃなかったか?
437名無し迷彩:2007/03/30(金) 18:29:05
>>436
俺もそう聞いたがなぁ…  特注のP226じゃないとM9に勝てねーんだろ?
>>434のハナシは何か古い情報に感じるのだが… いや別にSIGは好きだけど、現実はM9A1の
支給に切り替わってんのは事実だし。。。
438名無し迷彩:2007/03/30(金) 20:21:59
>>436
SEALのP226はステンレススチールフレームだから割れないべ
439名無し迷彩:2007/03/30(金) 20:28:41
>>433
>P226をマリンコがテスト使用
奇遇だが、俺も恐らく同じレポを読んだんだと思うが、まったく逆の事が書かれていたな。
確か2000年入ってからの実験だったらしいが、5挺づつ用意したM9とP226。
1万発をクリーニングしながら撃ったら、M9の2挺がスライド破断。1挺トリガーバー破断。
他2挺は噛み合わせがガタガタになったとか。
P226は同じ条件で2挺がスライドにクラック。1挺がフレームにクラック。
後2挺は噛み合わせにガタが来たが、M9ほどではなかったと。

>>436-437
1989年から90年に掛けての話だなそれは。
アフガン戦争以後に、また3000挺ばかり購入してる。
440名無し迷彩:2007/03/30(金) 21:53:53
M11(P228)は軍内でも隠匿任務に従事してるシトらに支給されてるみたいだね
M9では大きいのでコンパクトな銃を必要としてる部署に正式支給されてる。
まぁ基本的にM9が大半を占めてるのはこれからも変わらん様だが…
441名無し迷彩:2007/03/30(金) 22:07:25
P228ってドラえもんに登場してるのねw
442名無し迷彩:2007/03/31(土) 00:23:53
M11って、MPだかそういう軍内のセリュリティー部門用だったんじゃないの?
443名無し迷彩:2007/04/01(日) 23:09:30
結局、数をそろえる必要があって、しかも「最後の武器」wとして
通常使用の必要性が低い一般支給品としてのハンドガンはM9で、
特殊用途というか、「それ以上」のものを求める場合にSIGが充てられてるって事ジャマイカ。
444名無し迷彩:2007/04/02(月) 14:20:03
拳銃なんて飾りです、偉ry
445名無し迷彩:2007/04/02(月) 22:08:39
まあな
446名無し迷彩:2007/04/03(火) 15:28:47
そろそろKSC辺りからP228出して欲しい
447名無し迷彩:2007/04/04(水) 20:30:19
むしろP239を
448名無し迷彩:2007/04/08(日) 10:31:01
ベレッタか、シグか?
9ミリか、45口径か?
…それらの問題を一挙に解決する名機が、GSR…ということでよろしいですか?
449名無し迷彩:2007/04/12(木) 18:33:46
>>448ダメ。GSRは好きだが「ならガバのまま、.45のままでいいや」になってしまう。
ベレッタがガバクローン、そして両社が.45ACP/9mmパラ/.40S&Wとコンバージョン出すなら話は別だがなw







それにつけてもGSR最高!数あるガバクローンの中でも傑作の部類に入る。これでアンビセフティついてりゃ言う事無しなんだが。
450名無し迷彩:2007/04/16(月) 23:22:39
○の226持ってる香具師、バレルとかパーツ換えてる?
これは換えた方が(・∀・)イイ!!とかアドバイスキボンヌ
・・・なんかいじりたいんだよw
451名無し迷彩:2007/04/16(月) 23:55:16
とりあえずスライドとフレームを(r
452名無し迷彩:2007/04/17(火) 14:54:31
>>450
なんかって曖昧な書き方をされるとアドバイスに困る。
ホップでもいじってれば?
453名無し迷彩:2007/04/17(火) 15:34:26
カスタムって自分の気に入るようにやるもんだろ、他人の意見聞いてどうする?
ここをこれこれの部品に変えようと思ってるが、どんな具合ですか?とかなら分かるが
454名無し迷彩:2007/04/17(火) 17:20:33
>>450はイジった経験のある椰子にアドバイスを求めてるだけだろ。なにをいきり立ってるのやら。

でも、>>450も外観をマシにしたいのか、弾の飛びを変えたいのか、自分の求める方向性ぐらいは示しておかないと。
455名無し迷彩:2007/04/17(火) 17:59:26
リコイルスプリング変えた人、インプレして欲しいっす。
NINEBALLのに変えようかと思ってるんだが・・・。
456名無し迷彩:2007/04/17(火) 19:11:35
ガイドは?
457名無し迷彩:2007/04/17(火) 20:07:11
>>450
ガーダーのサイレンサー用のアウターバレルをノーマルスライドに入れたら、
チャンバーのロッキングが上手くいかずにショートリコイルしなくなって
ブローバックするとスライドが止まるようになっちゃった・・・(´・ω・`)
458名無し迷彩:2007/04/18(水) 00:49:38
>>450
ゼケの削りだしスライドは良く出来てる。が、バレルまで変えると精度が落ちる
459名無し迷彩:2007/04/19(木) 16:56:59
laylaxのシールズタイプアウターバレル。
パッケージに「ハイキャパ5.1用インナーバレルがジャストフィットします」と
書いてあるけど、変えた方がいいんかな?
460名無し迷彩:2007/04/19(木) 17:20:54
P239はまだですか?
461名無し迷彩:2007/04/20(金) 15:55:40
KSC辺りからP228待ってるけど
もう思い切ってタナカに手出してみようかな
でもタナカ製はまともに撃てないって聞いたんだけど、実際どうよ?
462名無し迷彩:2007/04/20(金) 18:01:36
俺もkがP228/229出すのを待ってるが、kはアニオタに媚び売るのに忙しそうだからなぁ。

代わりといっちゃあれだが、サイズの近いSP2009を今さらながら買おうかと思ってる。
最近のロットの作動性はどうなんだろう。誰か教えてくれんかな。
463名無し迷彩:2007/04/21(土) 13:20:15
Kは226R自体がそれほど売れてないから新規金型準備して228出すなんて無理なんじゃない?
228ほしいなら226R買ってお布施するしかないよ。
464名無し迷彩:2007/04/21(土) 13:29:56
>>462
228も少女サイボーグが使ってなかったっけ?
つーか、P226Rなんてマルイと丸被りで売れるわけないよなぁ〜。
レールなしの226ならシールマニアとかに売れたはずなのに。
そんで、ちょっとしたらシールの錨マーク付きのを出して、もう一回儲けたり。
KSCはマーケティングがぜんぜんダメだ・・・
465名無し迷彩:2007/04/21(土) 14:45:55
実銃業界でレール付がはやってるからP226Rだしたのかも?
今の所メディアへの露出度は226のほうが多いけど、これからはオプションが付けれてプロ仕様っぽく見えるレール付銃が増えるかもしれないな。
466名無し迷彩:2007/04/22(日) 01:10:19
KSCは機種選択を他社とぶつけて痛い目を見るのが大好きな真性Mメーカーです

レール付きのバリエをネジ込む気なら出すのは228じゃなくて229だろうね
228の方が通好みだが
467名無し迷彩:2007/04/24(火) 10:48:58
P239を・・・・
468名無し迷彩:2007/04/24(火) 11:49:09
>>467
ガンスリももう下火だから・・・・・
469名無し迷彩:2007/04/24(火) 11:51:59
>>468
P239カコイイのに・・・・

470名無し迷彩:2007/04/29(日) 15:11:42
P228のスライド銀に染めてみた。これで気分もジャック・バウアー
471名無し迷彩:2007/04/29(日) 16:10:02
メタルスライド最高

フレームだけメタルも最高
472名無し迷彩:2007/04/30(月) 10:41:34
両方合わせると逮捕されるのが悲しい…
473名無し迷彩:2007/04/30(月) 10:43:56
見つからなければ兵器、いや平気(´・ω・`)
474名無し迷彩:2007/05/02(水) 22:09:35
KでGSR出して欲しい。
Wのは「仕上げ悪い」などと信者に叩かれてたからな…。初期ロットでの話だが。
475名無し迷彩:2007/05/09(水) 03:39:26
これどこのメーカーの奴だろう、○かKか?552は○だが。

ttp://www.sigarms.com/Products/ShowCatalogProduct.aspx?categoryid=52

もしかして台湾製?
476名無し迷彩:2007/05/09(水) 08:43:07
マルイっぽいな
477名無し迷彩:2007/05/09(水) 09:14:29
>>475
ASKGのマークがない・・・
478名無し迷彩:2007/05/09(水) 09:35:28
>>476
MADE IN TAIWANって書いてあるっぽいぞ。
マルイが台湾で生産してるのか?
メーカーのマークと思われるのもマルイのとは違うっぽいし
479名無し迷彩:2007/05/09(水) 10:10:02
台湾でP229のガスブロ作ってるのか?
480名無し迷彩:2007/05/09(水) 11:05:38
>>475
両方ともマルイの台湾製パチモンメタルですよ
こんなもんオフィシャルサイトに載せるなんて何考えてるんでしょうね
481名無し迷彩:2007/05/09(水) 15:34:23
マルイのパチモンでもいいから229R欲しい
482名無し迷彩:2007/05/09(水) 18:47:04
ニュースで見たんだが、アメリカ人でも作れるって自分で弾丸やP226を一から作ったオサーンがタイーホされてたな。 見た目結構よかった。
483名無し迷彩:2007/05/09(水) 20:18:40
>>482
これな
バレル先端にウェイトが付いてたな
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178707776/
484名無し迷彩:2007/05/09(水) 21:50:26
>>483
これP220?よく出来てる
やっぱりこういうことやってる奴いるんだなぁ・・・
人撃つとか考えずに単純に好きだから作ったんだろうなw
485名無し迷彩:2007/05/09(水) 22:02:04
>>484
P226だろ
486名無し迷彩:2007/05/09(水) 22:13:26
シングルスタックの226って感じだな。
487名無し迷彩:2007/05/09(水) 22:44:56
229のスライドを225のフレームに載せたような感じ
488名無し迷彩:2007/05/10(木) 05:19:33
>>485
どーみてもダブルカラムじゃないだろ
489名無し迷彩:2007/05/10(木) 11:41:52
SIGをチョイスしたとこが良いよな。
ガバメントの後に製作されたニューナンブM57Bって感じかな?
490名無し迷彩:2007/05/10(木) 15:36:54
写真で見たら239が一番近そう
491名無し迷彩:2007/05/16(水) 10:11:15
現在手に入るアルミスライド&フレームで
レール無しって言ったらプライムしかないんでしょうか?
また、マルイのP226に一番相性の良いアルミは何処の
メーカーのでしょうか?
よろしくです。
492名無し迷彩:2007/05/17(木) 20:45:56
静岡ホビーショー、ガスブロ新作はP226Rステンレスだそうな。

レールなし、チェッカリンググリップ、プレススライドのP226が欲しかった・・・
493名無し迷彩:2007/05/17(木) 21:22:46
ステン・・・(゚听)イラネ
494名無し迷彩:2007/05/17(木) 21:23:36
>>492
丸い?まあ定番のバリエ展開ではあるなw
495名無し迷彩:2007/05/17(木) 23:18:35
>>492
俺はP220か9mmけん銃がよかった。
89式の折り曲げも出るんだしね・・・
496名無し迷彩:2007/05/17(木) 23:51:05
>>495
226Rが次期9mm拳銃候補で最有力って事になってるからマヌイから220は絶対出ないよ
497名無し迷彩:2007/05/18(金) 16:09:56
P229&P239・・・・・(´・ω・`)
綾瀬、山梨、渋谷、タナカ、マルシン、マルゼン、SIIS、コバ
何処でもいいから出してくれ。

498名無し迷彩:2007/05/18(金) 17:01:21
テレビで警官が
499名無し迷彩:2007/05/18(金) 18:21:36
>>498
P230つかってるんだろ、それがどうした?
500名無し迷彩:2007/05/18(金) 22:13:17
>>497
 P229ならタナカから出てるけど?
 ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97486934
501名無し迷彩:2007/05/20(日) 15:20:00
P230SLだったらあんな様には・・・
502名無し迷彩:2007/05/24(木) 20:07:01
ttp://www.sigarms.com/SigStore/ShowCategory.aspx?categoryid=98

さて、こいつを個人輸入でゲットする強者は居るのかな?って
よく見たら全金属製だから、日本だと完全に実銃扱いでアウトか?

とはいえ、よく見るとマルイの電動とかガスガンのユニットそのままっぽいんだよなあ。
それでもP229があるのだけ羨ましいけど。
503名無し迷彩:2007/05/24(木) 20:51:09
>>502
552とかはマルイのそのままなんじゃないのかな?
P229は、ホンコンのメーカーが契約したのだろうか?
504名無し迷彩:2007/05/24(木) 21:57:40
・・・KSCの226って売れてるのか?最近、存在すら忘れそう
505名無し迷彩:2007/05/25(金) 12:38:38
Kスレでも発売時に騒いでただけで、今はありゃ売れねぇなあって論調
二番煎じならぬ三番煎じだからなあ。レイル無しで出せば良かったのに。
506名無し迷彩:2007/05/25(金) 16:11:14
>>504
つか○とKとのP226Rの相違点を簡単に教えてくれ。

もう一挺P226買おうと思ってるんだが、また○のにするか
Kのを買ってみるか悩み中・・・。
507名無し迷彩:2007/05/25(金) 17:09:34
そんな君に今発売中のGEAR01って雑誌。陸自迷彩ホルスターもついてくるよw
508名無し迷彩:2007/05/25(金) 17:13:59
>>507
あ〜、興味はあったけどちと高す orz
509名無し迷彩:2007/05/25(金) 18:50:43
>>507
226用ホルスターとのことだが、マルイのにはキツキツだった。。。
ほんとに専用なのか疑う。
仕方ないので小型のM83Fを入れている。
510名無し迷彩:2007/05/25(金) 20:03:05
>>509
あれねえ、専用じゃないよ。汎用って書いてある。細すぎでレイルにはきついな。
9mmけん銃がぎりぎり、ガバが丁度良かったよ。
511名無し迷彩:2007/05/25(金) 20:07:23
SIGARMSがエアソフトガン売ってるようだが
日本で手に入ればいいのにな。主に229
512名無し迷彩:2007/05/25(金) 20:09:20
【GG】海外製品総合スレ【GP】【STAR】
スレより転載

銃器メーカーのWEBサイトって色々アクセサリーとか売ってるだろ?
キーホルダーとかCAPとか。
あれと同じだよ。
自前で作る訳ではなく、刻印ライセンスの取得等でまじめなお取引があったトイガンメーカーの既存商品をラインナップに載せてるだけ。
ゆえにSIG552はマルイと見る。
513名無し迷彩:2007/05/25(金) 20:28:16
なるほどなっとくワルサーのP99みたいなものか
でも229のレールって日本じゃないよね
514名無し迷彩:2007/05/25(金) 20:34:52
>>513
商品の拡大画像を見れ。
MADE IN TAIWAN と書いてあろうが。
515名無し迷彩:2007/05/25(金) 20:43:47
ほんとだ、こりゃすまんかった
台湾か、韓国製みたく日本に入ってくるのをおとなしく待つよ
516名無し迷彩:2007/05/25(金) 20:45:53
517名無し迷彩:2007/05/25(金) 21:56:55
>>506
ってか、もう一つ買うのならK買って相違点をレポしてくれよw
518名無し迷彩:2007/05/25(金) 22:06:39
確か229はオフィサーズみたいにただ短いだけじゃなくて
パーツ間の寸法とかバランスが変えられてるはずなんだが…

これは○いのやつを単に寸詰めしただけみたいだな
519名無し迷彩:2007/05/25(金) 22:15:57
>>517
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
520名無し迷彩:2007/05/25(金) 22:32:39
P229のアンダーマウントレールモデルってかっこいいな。
一目惚れした。
521名無し迷彩:2007/05/25(金) 23:13:09
>>519
ほら、2500円でGEAR買って比較したほうが安いぞw。2500円のホルスター買ったと
思って諦めもつくし
522名無し迷彩:2007/05/25(金) 23:30:51
226のブラックウォーターカコイイ・・・
523名無し迷彩:2007/05/26(土) 02:24:34
>>519
○のP226Rならガーダーので安価にフルメタ...げふん、げふん。
524名無し迷彩:2007/05/26(土) 06:26:23
525名無し迷彩:2007/05/26(土) 13:40:57
Kの226を買いに来たけど232が目に止まった・・・
HWの在庫がなかったからやめたけどちと欲しくなった
526名無し迷彩:2007/05/26(土) 14:16:34
ガーダーフルメタはなかなかいいよ。
ガスルートをちょっとだけ広げてバルブをちょっとだけ加工すれば作動もばっちり。
コストパフォーマンスを求めるならKJの226、229はマジお薦めできる。
多少の外観上の問題に目をつぶれば作動も問題ないし、あの低価格でフルメタですからね。
527名無し迷彩:2007/05/26(土) 21:57:24
ガーダーのガタガタな型だからなぁ〜。まあ、安いからしょうがないけど。
528名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:31:09
P232 HWってネット通販でないのね orz
素直にショップに注文出すか・・・。
529名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:47:27
>>523
ブリーチの突起削るのが結構面倒だったでしょ
http://www.intrudershop.com.tw/show_product_eng.asp?idproduct=720#top
530名無し迷彩:2007/05/27(日) 23:02:36
むぅ、P232のHWって見当たらないや。
もうABSでガマンするかな・・・。
531名無し迷彩:2007/05/28(月) 00:40:52
>>530
 諦めるの早すぎ。LAのホムペ探してみるよろし。
532名無し迷彩:2007/05/28(月) 01:11:05
>>531
実際HWモデルってどうなのかとちょっと思ってね。
ABSモデルとどれくらい差があるんだろうとかわからんしなぁ・・・。
533名無し迷彩:2007/05/28(月) 02:17:27
>>532
 HWモデルのどんな点が気に入ったのかな?
 重量はメーカーホムぺで確認出来るけど、P232 HW 445g、姉妹モデルのP230のABSが420gで
ほとんど同じなのに、P232のABSは370gとだいぶ軽い。これはP230が重いのはグリップがHWなため。
 P232のHWは持っていないので断言は出来ないけど、一般的にはHWだと質感向上し、重量アップ
する反面、スライドが重くなる分ブローバックの速度は少し低下する。
 ということで、作動と重量の両立ならP230という選択肢もあるよ。

 ちなみに俺はステンモデルが欲しくて、P230ステンモデルのグリップ裏に鉛貼って500gまで
重くした。
534名無し迷彩:2007/05/28(月) 12:57:29
>>533
気に入ったというか、気になったって感じです。
同じP232でもABSとHWがあるなら比べたくなりません?
単に重量が重いだけならABSにウェイト入れるってのもありますが、
何で重量を増やしてるんだろうとか思いますし。
どこかのパーツの材質が違うとかそういうのかなとか。
535名無し迷彩:2007/05/28(月) 13:53:34
>>534
 重量増した理由は、P230がグリップHWで重量稼いでいたのが、P232はグリップを
プラスチックにしたら酷く軽くなっちゃったから、本体をHW化しただけかと。

 P230/232の実銃(黒色仕上げ)の重量は500g足らずだから、420gや445gだと
グッとリアリティあるけど、370gじゃ物足らないから・・・ってところじゃないかかな。
536名無し迷彩:2007/05/28(月) 14:31:13
>>534
まさか、HWの本質を理解していない?材質が重いんだぜ。亜鉛粉混ぜて
537名無し迷彩:2007/05/28(月) 16:35:49
>>536
どこの材質が違うの?
538名無し迷彩:2007/05/28(月) 19:54:32
>>537
ヲイヲイ、マジだったのかよ。ABSモデルのABS部分が亜鉛粉を混ぜた重い材質、
高比重強化プラスチックってのになってんの。そいつをHWって言うんだよ。
擦れたりすると金属光沢が出てきたり、磨いてブルーイングしたりできる。
539名無し迷彩:2007/05/28(月) 20:12:50
だから>538さんの説明をもっとやさしく言うと、
 ABS:衝撃に強いプラスチック
 HW:亜鉛の粉を混ぜて重くしたプラスチック

 で、HWモデルという場合は、普通はスライドとフレームにHW材を使って重くしてあるの。
他のトリガーやハンマーや機関部やインナーバレルはABSモデルもHWモデルもメタル
なので同じ。もちろんマガジンも普通は同じ。
540名無し迷彩:2007/05/28(月) 20:44:04
>>538-539
詳しくdクス
危うく先走るところだった。
単純にどっかのパーツが重くなってるんじゃなくて
プラ自体が違うのね。
541名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:40:57
>>540
トイガン初めてボウヤか。筆卸にそんなマニアックに走らずに素直に226買っときな。
Kより○イの方が良いかもよ。
542名無し迷彩:2007/05/30(水) 01:14:30
>>541
>>525でつ。
○のは持ってるけど、他メーカーは未体験なんで・・・。
543名無し迷彩:2007/05/30(水) 02:34:43
○しか経験ないってのは、生きた女は初めてって事だ。
Kの226買って比べると、生きた女とはどんなもんか(他メーカーはどんなもんか)
よーく分かると思うぜww
544名無し迷彩:2007/05/30(水) 02:37:25
>>543
そこが微妙。
最初はKの266を買うつもりでいたんだけど、232を見てから
「同じの2個よりバリエーションがあった方がいいかな」と思ったの。

「you 226と232両方買っちゃいなyo!」ってのは無しでw
545名無し迷彩:2007/05/30(水) 12:18:16
>>544
232HWって、本山にさえ在庫ありってなってるじゃん。一体どこ捜したんだyo!
546名無し迷彩:2007/05/30(水) 21:34:00
>>544
you STIとクーガー両方買っちゃいなyo!
547名無し迷彩:2007/05/30(水) 22:59:02
>>543
オレ。当たり引いたのかな?
Kのシグプロ。作動快調すぎてものごっつ使い易いんだよ・・・・・・・
548名無し迷彩:2007/05/31(木) 06:39:27
>>544
マルイP226とマルシンP210で争った結果、P210を買ってちょっとだけ後悔したおれがいる。
8mm買ってゲームでつかえないのと、木グリが売ってない(前者は解ってたけど…)
でもマルシンの8mmP210はいい奴だよ、スライドストップが掛からないけど。
だからP210買っちゃえ。
549名無し迷彩:2007/05/31(木) 11:05:55
>>548
そいつは買う前から分かっていたろう。でも○の226より210の方が良いって。
木グリはないが、実銃のグリップのレプリカは売ってるぞ
550名無し迷彩:2007/06/01(金) 07:38:34
ところで、なぜに〇のクロムステンレスシルバーの話にならないんだ?みんな、買う気0なのか?w
551名無し迷彩:2007/06/01(金) 10:51:25
>>550
架空の銃だからだろ
552名無し迷彩:2007/06/01(金) 11:12:17
>>551
やっぱり226Rのシルバーって存在しないの?
553名無し迷彩:2007/06/01(金) 12:28:58
ステンレスモデルは存在するがハンマー、トリガーは黒。
あとクロムって逆にステンレスモデルの雰囲気ないだろ。
つーか、ここの住人はっきり言ってマルイには興味ないと思われ
Kもシルバー出すしマルイはスルーじゃないの?
554名無し迷彩:2007/06/01(金) 13:49:50
性能はピカイチだけどマグキャッチもスイッチ出来ないしトリガーピンはダミーだし。
あくまでサバゲ−用サイドアームだな。
555名無し迷彩:2007/06/01(金) 14:02:24
パンティーライン透け透けだしw メッキであれやられたらもうどうしようもない
しかし、サバゲにシルバーってどうよ?目立っちまくりじゃん
556名無し迷彩:2007/06/01(金) 15:02:25
kのって、分解リアルなの?
557名無し迷彩:2007/06/01(金) 22:05:43
マガジン抜いてスライド少し後退させてテイクダウンレバー回してスライド抜く
リコイルスプリングガイドとバレルを抜く。タナカもマルイもKSCも皆同じだが?
なんかもっと超細かい事要求してるのか?
558名無し迷彩:2007/06/02(土) 00:49:01
>>556
そういやマルイはスライド後退させなくてもテイクダウンレバー回せてしまうので不評だったな
その事言ってるのか?ZEKEのアルミスライドについてくるレバーに換えれば正常になる。
559名無し迷彩:2007/06/02(土) 02:04:57
マルイの製品は良く当たるし作動も良好で工業製品的には極上な物だが、何故か食指が動かない。
不思議と漏れの購入優先順位は、タナカ>マルゼン>KSC>WA>マルイ≧マルシンなんだ。
このスレの各位はどうなの?
560名無し迷彩:2007/06/02(土) 02:29:10
ラジコン臭いインだよなマルイの質感は。
やっぱ一流模型メーカーであるアオシマに期待だ!

てか、ABSにもいろいろある筈で、
耐久性と安っぽさは比例するのかもしれん。
(ソースは俺の脳内
561名無し迷彩:2007/06/02(土) 08:25:33
そこでKJですよ!
中身・価格はマルイ、外はメタル!
刻印はお好みで。

俺は226、229を持っているが、134aで問題なく動くよ。
TOP使うことが多いけどね。
562名無し迷彩:2007/06/02(土) 12:25:16
>>559
タナカ>マルゼン>WA>マルシン>KSC>>>>>>マルイ>ハドソンw
俺はマルシン結構好きだ
563名無し迷彩:2007/06/02(土) 20:26:46
○の銀226は6月16日出荷か。
564名無し迷彩:2007/06/02(土) 21:47:29
>>292
半年前のレスにレスw
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1149342863/
スライドとフレームの材質と熱処理がなぜ違うかとかまあ色々ためになるから
全部読んでね
565名無し迷彩:2007/06/02(土) 22:38:21
>>564
その>>292だが残念。
俺は●持ってないんで読めないな。

まぁ概ね反動軽減とかの、適当な誤情報ばかりだと思うが。
566名無し迷彩:2007/06/02(土) 22:47:04
残念。
驚愕の事実が色々と20氏というアメリカに住んでるCZオーナーに
よって語られていたよ
かなりの良スレ。
中だるみもあったがw
観れるけどね?
567名無し迷彩:2007/06/02(土) 23:07:49
>>566
にく使って読んだが……。

馬鹿馬鹿しい。ただの虚言癖の戯言じゃないか。
コレで良スレなら、2ちゃんに駄スレは無くなるな。
568名無し迷彩:2007/06/02(土) 23:37:23
〇のクロムステンレスシルバー予約して来たんだけど、これって間違った判断かな?

てか、全体金属のような気がするんだが、これって規制に引っ掛かるんじゃ?まぁ、規制にかかるようなもんを売るわけないけどw
569名無し迷彩:2007/06/03(日) 02:31:10
>>568
釣られんよww
570名無し迷彩:2007/06/03(日) 02:31:25
あれを見て全体金属だと思えるんなら>>568にとっては幸せな買い物じゃなかろうかw
まぁ、最終的には好きなの買えばいいんだよ
571名無し迷彩:2007/06/03(日) 02:41:57
>>565
フレームはポリマーやアルミも使われるが、スライドは鋼鉄やステンレスが普通。
フレームは柔らかい鉄って、撃って変形しちまうという柔らかさじゃなくて、
反動を受け止めてまた元に戻るしなやかさという意味だろう。それは納得できるぞ。
572名無し迷彩:2007/06/03(日) 03:03:08
>>568
メッキシルバーのレイル付きなんて買うな。
メッキならスタンダードは常識だろ、メッキされたレイルには恐くて付けられんよ。
マルイが何を考えてるのか分からんシルバーならスタンダードだよ。
573名無し迷彩:2007/06/03(日) 07:22:07
黒SIGに銀SIGのスライドのせればいいんじゃないか?
574名無し迷彩:2007/06/03(日) 08:23:30
>>567
ちゃんと読んだかねw
粘着キテイのせいで20氏が呆れて来なくなったがw
こぴーは良くないかもだが硬度の件だけ220氏の書いたこと

レールの長さの違いと素材の問題だけど、初期モデルの硬度が高いのは別に優れているということではないんだな。逆に欠点でもある。、
基本的にピストルは、スライドとフレームの素材が同じで、なおかつ硬度が違うのが望ましい。硬ければいいってもんでもない。
RCで10度程度の違いが望ましい
同じ様な硬さだと消耗が激しいし歪みやすい。
負担が大きいのは当然外側のレール。
また、素材が違うと摩擦の問題が出てくる
普通はスライド側にブリーチブロックがあり、
そこに最大の硬度が必要なわけだからスライド側を硬くする。
結果的にフレーム側を若干柔らかめに。
最近のトップクラスのコスト度外視の1911のスライドでもRc40程度。
Rc30あると逆に割れたりする。
それでCZやSIG210の問題点は、負担の強い外側のレールがフレーム側にあるということ。
だからとりあえずフレームまで硬くするしかないわけだが、耐久性等に問題がでるわけ。
初の精度がいくら高くても、数百発でガタが出たら意味がない。
それに本来フレームとスライドのガタが精度に影響するのは、フレーム側にサイトが固定されている場合で、
普通のアイアンサイトだとほとんど関係ないということが現在は判明している。大事なのはバレルとスライドのフィッティング。
他のピストルは確かにフレームは硬くない。
それは手抜きではなく、あたりまえのこと。そのほうが、工業製品として優れているわけ。

スレチガイすまそ
575名無し迷彩:2007/06/03(日) 12:00:50
>>572
タナカもマルイも、次のKSCもレイル付シルバーなんだが?
そりゃレイル無しの方が良いが、タナカのはもう手に入らないorガス漏れまくり
レイル無しP226をモデルアップしてくれる所なんてもうないだろう
576名無し迷彩:2007/06/03(日) 12:52:59
フレームだけメタルにするでOK
とはいえ、メタルもレールなしって少ないんだよなぁ
577名無し迷彩:2007/06/03(日) 13:08:04
○のクロームステンレスP226だけど・・・
本体は買わないがグリップだけ欲しい

578名無し迷彩:2007/06/03(日) 22:25:19
>>553
Kからシルバー226R出るってどこに書いてあるんだ?
579名無し迷彩:2007/06/03(日) 23:13:08
>>574
悪いが「タウルスの精度が悪い」等と書く妄言家とは付き合えない。
テッド・アライと妄言家の妄言なら、俺はアライを信じる。

つまりはそう言うことだ。
580名無し迷彩:2007/06/04(月) 08:30:02
意味わかんねw
タウルスの精度はいいのか?
581名無し迷彩:2007/06/04(月) 09:30:47
亡くなった方悪く言いたくないけどテッドアライも十分妄言癖あるしなぁ、なんとも。
582名無し迷彩:2007/06/04(月) 19:11:34
てか、今回〇イからでるクロムステンレスのSIGの方が、前の黒SIGより性能いいのかな?
583名無し迷彩:2007/06/04(月) 19:46:05 BE:657979586-2BP(2190)
変わらないに決まっている
584名無し迷彩:2007/06/04(月) 22:33:37
>>581
ショットガンで、散弾の拡がるパターンを把握すれば
敵が人質を取っていても、敵だけに当てることが出来る、とか
テッドアライが書いてたのにはワロタなぁ〜。
あと、晩年は「気」とか言っちゃってて痛かったw
585名無し迷彩:2007/06/04(月) 22:45:36
〇イから出る「クロームステンレスVer.」 …相変わらずピッカピカなんだなw
普通の「ステンレスVer.」じゃねーんだもんなww
586名無し迷彩:2007/06/05(火) 01:00:53
KはHWださんのかな・・・
587名無し迷彩:2007/06/05(火) 03:16:21
>>292
なんかすごい馬鹿がいるけどさ…
M92FSはスチールスライド+アルミフレームだよ。(ステンレススライド版もある)スチールの硬度とアルミの硬度については語る事は無いが、クラックが何故起こるか分かるか?
強いて語る必要も無いんだが…

お前に質問するけど実銃のグロックのフレームの強度はどうだと思う?
588名無し迷彩:2007/06/05(火) 03:31:35
>>587
俺にはオマイが >なんかすごい馬鹿 に見えるんだが?
誤爆ってるw??
589名無し迷彩:2007/06/05(火) 03:56:03
587だが
>>292のフレームは軟らかい金属を使う云々を言ってるんだよ。
実際フレームは柔軟性の有る金属を使うんだよ。
590名無し迷彩:2007/06/05(火) 09:23:51
>>587
>>574を読めばわかるよ
柔軟性の有る金属を使うのではなく
熱処理で硬度を変える
基本的にピストルは、スライドとフレームの素材が同じで、
なおかつ硬度が違うのが望ましい。
質の悪い軟鉄みたいじゃないかw
軟らかい金属という言い方だと
オールスチールの銃の話だがアルミやポリマーの場合も
フレームの方が硬くない訳よね

591名無し迷彩:2007/06/05(火) 16:18:40
>>574の話の肝は、
>それでCZやSIG210の問題点は、負担の強い外側のレールがフレーム側にあるということ。
>だからとりあえずフレームまで硬くするしかないわけだが、耐久性等に問題がでるわけ。
>初の精度がいくら高くても、数百発でガタが出たら意味がない。
だけどさ、
CZにしろ、P210にしろ数百発でガタが出るなんて話は聞いた事がない。
そんな銃、耐久試験ではねられるだろ。
確かCZの試作段階で2万発くらいでスライドにクラックが入ったので
改良したら2万発でもびくともせず、精度も初期の状態を保っていた、
という話を読んだ事がある。
592名無し迷彩:2007/06/05(火) 17:17:59
GUN誌3月号より

当時のCZ本社テスティングラボによる主だったパーツの耐久性を示す
テクニカル要求項目の資料を見ると70年代のショートレールモデルは
現在よりも低い水準の、わずか5000発だった。
1980年からこの水準が8000発と向上、さらに実際の発射テストの結果は
12000発をマークしている
(ちょっと省略)現在の正確な社内基準は判らないがSP01開発時の大幅な
見直しによりこれよりもさらに向上していることは想像に難くない

疲れた あのさ20氏の文の数百発はオーバーだが不利なデザインなのは
本当だな。 あたりまえというか基本なんだろうね
ちなみに3月号ではショートレイルは伝統の削りだしで1980年
キャスティングに製法が変わったんだと
その時にレールが延長されたんですと
ここはSIGスレだた
593名無し迷彩:2007/06/05(火) 19:33:27
>>580
拳銃王とか読んでみてね。絶賛してるから。

>>584
まぁ、アライは出来たんじゃないの。
晩年の「気」に関しても、サバゲには必要の無い話だものね。
594名無し迷彩:2007/06/05(火) 19:35:51
>>587
馬鹿と罵りつつ、イタリア人のアホさ加減の象徴を抜き出してくるとはこれ如何に?
だからピエトロ・ベレッタ製品には悪評が多いんだろうが。
クラック以前に、消しゴムにカッター当てるようなモンだろそれは<スチール+アルミ

グロックは興味ないので知らないが、金属製のインサート位は入ってるだろ。
周りのポリマーが緩衝材になって、少々の衝撃じゃ歪まないと思うが。

>>590
噛み合いの硬度変えたら、柔らかい方が先に削れるだろうが。
噛み合いだけ熱処理で合わせても、今度は熱処理を掛けてない所の境から割れてくるぞ。
寝言は寝て言え。
595名無し迷彩:2007/06/05(火) 19:47:05
>>594
寝言は心の中だけにしような
>>590の意味を理解出来てないでしょ
噛み合いてwレールだけヒートトリートすると読めるのか?
黙ってたほうがいいよ
596名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:45:38
ここって、SIGのスレだよな?w
597名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:52:07
>>595
>レールだけヒートトリートすると読めるのか?
そう読めたが?もし意図したことが違うなら、もう一度書き直した方がいいよ。
何回読んでも『接触面の硬度を変える』と言う風にしか読めないから。
598名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:33:28
ヤレヤレ

>>597マジで言ってるのか
>>594とは違う人間なんだろ?

>>574にあるRc40、Rc30とか判るだろ?
スライドとフレームの素材が同じで、
なおかつ硬度が違うのが望ましい。
銃の材質と熱処理でググってくれもうしらんわ



599名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:38:18
>>598
横レスだけど、ロックウェル硬度はHRcと書くべきじゃね?
600名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:40:49
そだね
勘違いとあとイタリア人馬鹿にスンナ
601名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:49:15
相手に反論をさせないためには明確なソースを出せ
602名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:55:16
スレ違いが分からん時点でどっちもバカ
603名無し迷彩:2007/06/05(火) 22:58:46
>>598
>スライドとフレームの素材が同じで、
>なおかつ硬度が違うのが望ましい。

横レスついでだけど、これはなぜ?
摺動面では、カジリ防止にちょっと素材を変えるとか、よくやると思うのだが?
604名無し迷彩:2007/06/06(水) 03:07:36 BE:740227469-2BP(2190)
確かに、スライドとフレームの素材が違う銃というのは多い気がする
605名無し迷彩:2007/06/06(水) 07:06:05
オールスティールの銃のはなしでそ

606名無し迷彩:2007/06/06(水) 19:58:21
それなら
スライドとフレームの素材が同じであれば、硬度が違うことが望ましい。
と表現してほしい
607名無し迷彩:2007/06/07(木) 00:06:48
今日ハンドガンの好みの話になって「漏れはSIG派だなぁ」と
言ったら「何でSIG?」と聞き返されたんだが・・・おまいらは何でSIG?
漏れは○のサイト見て何となく好みだなぁと思ってP226Rを購入。
その後、SIGについて調べて「いい銃じゃん」って思ってSIG好きに
なったんだけど・・・。
映画とかで使われてたから○○が好きってのはよくあるっぽいけど
漏れみたいな考えは珍しいと言われた(´д`)
608名無し迷彩:2007/06/07(木) 00:49:55
○見て好きになったという時点で、そいつら既に引いてると思われる。
珍しいという言い方は、遠まわしに変な奴と言われたと思ったほうがよい
609名無し迷彩:2007/06/07(木) 00:54:59
>>608
そうなのか (´・ω・`)
610名無し迷彩:2007/06/07(木) 04:14:50
>>609
気にすることは無い。きっかけなど何だって良い。
○だからって卑下するような連中はSIGファンの風上にも置けん
611名無し迷彩:2007/06/07(木) 07:21:59
俺は、何気なく最初に買ったのがSIGで、だんだんSIGの魅了に取り付かれていったw
612名無し迷彩:2007/06/07(木) 10:02:48
>>610
上の話からは○を卑下する連中と、SIGファンに何の関連もないと思うが
ところで、SIGファンは○を卑下してはいけないのか?それもおかしかろう
613名無し迷彩:2007/06/07(木) 19:57:45
P232HWようやく手に入れた。

うわっ、すげ・・・。
>>543の真意がわかった気がする。
○の226Rが一瞬で色あせてしまう質感・・・。
KSCの226Rもこんな感じなんだろうか。
226RとProも買うかなぁ (´д`)
614名無し迷彩:2007/06/07(木) 21:42:08
>>607
俺は世界の銃パーフェクトバイブルで、生産工程が紹介されてたから。かな。
その中に機構面の詳しい解説があって、オモシレと思ったのがきっかけ。
以前は旧式銃(モーゼルミリタリーやP-08とか)が好きだった。
615名無し迷彩:2007/06/07(木) 22:42:20
>>613
でも、実射するとP232のほうが色あせると思うぞw
616名無し迷彩:2007/06/07(木) 23:13:14
KのSIGって、そんなにいいの?〇イしか持ってないんだよorz
617名無し迷彩:2007/06/07(木) 23:28:08
おれなんかABSのタナカだぞ察してくれ
618名無し迷彩:2007/06/07(木) 23:30:50
M-4ストックが付いた556なんか欲しいなぁ〜マルイさん頼むわ!
619名無し迷彩:2007/06/07(木) 23:48:31
KのSIGPRO系はトリジコンのサイト入るけど、マルイのはフロントしか入れられないからそこがやだ。
620名無し迷彩:2007/06/08(金) 01:18:00
>>619
リアサイトはゆるゆる?それとも狭すぎて入らない?
後者なら加工でなんとかなるから問題ないんだけど。
621名無し迷彩:2007/06/08(金) 01:34:49
>>620
ゆるいとかの問題では無くKはスライドして入れるだけだが、マルイはリアにネジ切ってネジで止めてるから、トリジコンナイトサイトを加工しなきゃ無理だけど。
加工してる時にトリチウムにヒットしたら最後じゃん。
622名無し迷彩:2007/06/08(金) 01:36:08
ブリーチねブリーチをリア貫通してネジ止めだから。
P226ね。
623名無し迷彩:2007/06/08(金) 23:37:41
ところで、クロムステンレスシルバー買うってやつ、どれくらいいる?
624名無し迷彩:2007/06/09(土) 00:44:16
タナカやKSCならバリエ出たら欲しくなるが、○イは黒一個あればもうイラネ
架空だし
625名無し迷彩:2007/06/09(土) 03:29:28
どこらへんが架空なの?
626名無し迷彩:2007/06/09(土) 11:11:46
>>625
>>550-553、わずか過去70レスくらい見ような
627名無し迷彩:2007/06/09(土) 11:27:37
>>625-626
そもそもクロムメッキって、昔ステンレスがまだない頃に装飾の意味で
なされたピカピカのメッキ。SAAなんかにあるだろ
勿論SIG P226Rにそんな事やる奴ぁいない
628名無し迷彩:2007/06/09(土) 12:30:28
さび防止でし
629名無し迷彩:2007/06/09(土) 23:07:34
○でSIGに出会い、Kの作り込みに感動した漏れが
WAのGSRで悩んでる・・・。
アドバイスキボンヌ(´・ω・`)
630名無し迷彩:2007/06/09(土) 23:48:48
他にWAは持ってないの?
持ってるならそれと同じで外装が違うだけ。外装が気に入ったのなら買うべし。
持ってないなら違うメーカーで撃ち比べてみるとそれぞれの特徴が分かって
面白いから買っちゃえ。
631名無し迷彩:2007/06/10(日) 00:01:16
>>630
WA持ってないです。
メーカーの比較は興味はあるんですけどね。
とするとタナカやその他も買うはめになりそうだw

・・・しかしGSRは何か高い気がする orz
632名無し迷彩:2007/06/10(日) 06:49:44
>>631
WAGSRには二種類あり先に出たテック版はスライドストップノッチが貫通
ABS製 SCW版はHWノッチも正常
どうせならいいほうを買ってね
WAのHWは一塊感がいい
他にもガバカスタムは沢山あるのでセフティがアンビとか色々考慮
633名無し迷彩:2007/06/10(日) 07:19:32 BE:740226896-2BP(2190)
GSRはテックのよりはレボリューションのほうが絶対にいい
634名無し迷彩:2007/06/10(日) 07:23:44
高いけどね
GSRは大人気て感じじゃなさげだが
635名無し迷彩:2007/06/10(日) 13:42:05
○イのクロームステンレスって架空なんだね。
○イって架空好きだね。
636名無し迷彩:2007/06/10(日) 14:29:10
お馬鹿な俺は丸井226を4丁も持ってます。
どノーマルを1丁、塗装&作動カスタムが1丁、フルメタ化が2丁。
なのにまだタナカや山梨を買おうか悩んでいる俺は完全に病気ですかね?
637名無し迷彩:2007/06/10(日) 15:07:15
マグナテックGSRは仕上げがorz
サバゲ等に使う分には割り切れるかな。お座敷メインなら…

ちなみにWAスレにあった「チャンバー弾込め一週間放置」を実践したら、
0.2g弾でもフラット弾道で飛ぶようになったので満足w
638名無し迷彩:2007/06/12(火) 22:35:09
既出の話題だったらスマソ。
これって、SIG純正のエアーソフトガンなんですか?
ttp://www.sigarms.com/DVD/Airsoft.aspx
639名無し迷彩:2007/06/12(火) 23:45:46
640名無し迷彩:2007/06/14(木) 19:13:38
IGARMSからP226 AirSoft Exclusivelyは、
実行とトレーニングのために新しい最高級品の空気の柔らかい製品に近付きまんねん。
P226 AirSoftピストルは、
耐久性があって信頼できる金属スライド、フレームと樽を特徴としとる本物のガス動かれた複製や。
重さと感じはホンマのP226とほとんど同一や、
せやけど、空気の柔らかいモデルは6mmのプラスチックペレットだけを撃ちまんねん、
ほんで、WILL NOTはみなで実弾を収めまんねん。
どないなAirSoft製品でも使用するねんとき、REMEMBERは常に目保護を着まんねん。
641名無し迷彩:2007/06/14(木) 20:26:41
KSC P226購入記念カキコ
642名無し迷彩:2007/06/14(木) 20:30:01
>>641
(・∀・;;)イイナァ
643名無し迷彩:2007/06/14(木) 23:33:25
俺は、クロムステンレスシルバー予約してきた
644名無し迷彩:2007/06/17(日) 18:21:46
>>643
良かったな。来たら架空銃のインプレ聞かせてくれw
645名無し迷彩:2007/06/18(月) 11:51:36
いつの間にかアルタからブラックウォーターのグリップ出てる・・・
この調子でローズウッドやウオルナットの木グリを出してくれ
646名無し迷彩:2007/06/18(月) 18:31:57
クロームステンが架空銃でも、それでも好きな人達だっているのだから、皮肉言ってる奴は余計な、お世話だよ!
647名無し迷彩:2007/06/19(火) 11:01:03
>>638
たしかハンドガンはKJのメタスラ付きマルイレプリカ
552はマルイの電動だったとオモ
648638:2007/06/19(火) 20:01:35
>>647
どうもありがとうございました。
実銃メーカーの正規の生産ラインに参画しているなんて・・・。
自衛隊の件もそうですが、マルイは、もはや
ただのトイガンメーカーとは言えない存在になってしまったのですねえ。

649名無し迷彩:2007/06/19(火) 23:59:19
>>648
>実銃メーカーの正規の生産ラインに参画しているなんて・・・。

ベースボールキャップやキーホルダーと同じアクセサリ感覚のブランド商品
パテント許諾取ったメーカーへのサービスと他メーカーへの牽制かと
650名無し迷彩:2007/06/20(水) 07:47:42
クロムステンレスシルバーのSIG買ってきたぞ〜

悪くは、ないんだが、やっぱり削れるのがいただけないorz

まぁ、中が削れてるから、外から見たぐらいじゃ分からんだろうけどw

あと、グリップが意外にイイw
手に食いつくようだw
651名無し迷彩:2007/06/20(水) 14:18:00
グリップがラバーっぽくなったんだろ。グリップだけ欲しい
652名無し迷彩:2007/06/20(水) 16:46:53
>>651
部品番号等うpしてくれる神を待つしか・・・。
653名無し迷彩:2007/06/23(土) 19:49:15
KのP226Rって○のより射撃精度低くね?
654名無し迷彩:2007/06/23(土) 20:07:59
>>652
http://www.pcfix.jp/gunsmith/marui.html
うpするところならめっけた
655名無し迷彩:2007/06/23(土) 20:48:05
>>653
P226に限った話ではないが
射撃精度 K<O
銃最限度 K>O
ではないかと
656名無し迷彩:2007/06/23(土) 21:04:01
>>653
あまりに当然の事今更聞かれてもなあ
657名無し迷彩:2007/06/23(土) 21:13:57
P226Rに限っては○の再現度もKにかなり近い線行ってると思う
658名無し迷彩:2007/06/23(土) 21:45:39
>>657
あのユルユルのレイルは勘弁して欲しかった。
マルイの中の人はキツ過ぎてライトとかが取れなくなるよりは良いと思ったんだろうか。
659名無し迷彩:2007/06/23(土) 21:46:04
>>657
全然行ってないよw
Kを100としたら、○は60くらいでしょ
660名無し迷彩:2007/06/23(土) 21:51:01
>>657
Kの方がいいんだけど分かりにくい(それ程小さいし少ない)。
キックも945並とくればそりゃKのが売れないのも分かるよなぁ
661名無し迷彩:2007/06/23(土) 22:00:35
>>660
Kの226Rのキックが945並みとは・・・撃った事無いんだな
662名無し迷彩:2007/06/23(土) 22:32:24
>>660
マル専は今夜は黙っとき
ちなみに俺はタナカのABSw
キックだけはNo1だぜ
KSCの再現度はNo1No2はタナカHW
マルイは組み立てやすくローコストを重視
ただKSCはFピンの大きさが違うのと
ハンマーが短く思えるので完璧じゃないと思えるが
グリップの細さが正しいなら差はでかいよ

Kが変態ショートリコイルを捨て負圧にしたのがP226
正解だった。
663名無し迷彩:2007/06/24(日) 00:13:40
メッキモデルが売れないからKを叩いてるんかね?
664名無し迷彩:2007/06/24(日) 00:24:19
キックに関しては、660も間違ってないと思うよ。
いや、SOCOMピストルの初期ロットと後期ロットのABS1挺ずつ、
ハードキック1挺持ってるけど、キック感バラバラ。

まぁSOCOMであってSIGではないから、比較対照足りえないかもしれないが。
665名無し迷彩:2007/06/24(日) 02:11:46
BLKエンジンがSIGと違うMk23(SOCOMピストル)を例に出されても・・・。
しかもMk23自体BLKエンジンバージョンアップされてるから旧式と新型でキック感違うのあたりまえだし
666名無し迷彩:2007/06/24(日) 03:48:56
>>657
パーティングライン残りまくり。トリガーピンがダミー。テカテカのABS丸出し。
あとさ、個人的に一番ダメなのがスライドストップのノッチの位置。
K、タナカ、実銃と見比べると分かる。
667名無し迷彩:2007/06/24(日) 04:46:15
>>666
ガーダーでメタル...げふん、げふん。
668名無し迷彩:2007/06/30(土) 00:30:22
マルイのクロムP226ってサイトは黒になったのな。サンプルの時は全部銀だったのに
さすがにサイトはやめたか
669名無し迷彩:2007/07/01(日) 18:00:03
>>651 >>652
クロームステンレス用グリップの部品No.
226CS−16 グリップ左 定価\945 送料\140
226CS−17 グリップ右 定価\945 送料\140
226CS−18 グリップスクリュー(4ヶセット) 定価\420 送料\120

そろそろ赤風呂でバラパーツ売り出すかもしれないから
東京近郊に住んでるなら覗いてみては?
670名無し迷彩:2007/07/02(月) 15:54:32
>>669
ネ申よThx.
ところで、今度のダイハード4でブルースちゃんはベレからP226Rに持ち替えた
らしいね。
671名無し迷彩:2007/07/02(月) 16:00:07
あれはシングルカラムのP220だべ
672名無し迷彩:2007/07/03(火) 01:36:47
>>671
それじゃ屋上から落ちて窓ガラス撃ってビルに飛び込む前に弾切れじゃんww
テーブルの下からメクラ撃ちしても当たんないじゃんww
あんだけダブルカアラム撃ちまくってたキャラがシングル?ほんとかよ?
673名無し迷彩:2007/07/03(火) 02:05:15
>>672
だからその分頻繁にマグチェンジのシーンがあるのよ
674名無し迷彩:2007/07/03(火) 10:56:21
>>671
個人的には226より220が好きだけど。220はレイルモデルだった?
あと9mm or .45ACP ? 今週末位に観に行こうとは思ってるんだが
675名無し迷彩:2007/07/03(火) 18:13:02
>>674
レイルついてたよ。
あとパンフによると45ACPらしい。
おかげで序盤の銃撃戦であっというまに弾切れしてたけどw
676名無し迷彩:2007/07/03(火) 19:23:36
>>674
.45ACPのレイルか。ま、それはそれで良いかな。
しっかし予備マグいくつ持たなきゃいけないんだ。パンフにそんな事書いてあんだね。
これを機にどっか作らないかね、45ACP仕様のP220。できりゃレイルなしで。
677名無し迷彩:2007/07/03(火) 22:00:40
おれも欲しい。
678名無し迷彩:2007/07/04(水) 13:20:53
>>672
(´゚c_,゚` )
679名無し迷彩:2007/07/04(水) 22:50:11
広義でならP220は.45バージョン有るよね
BDAとかw
680名無し迷彩:2007/07/04(水) 22:51:07
あっ
トイガンの事かorz
681名無し迷彩:2007/07/05(木) 20:46:01
KSCあたりで作ってくれんかな、P220の45ACP仕様。
レイルが嫌でP226スルーしたけど、P220ならレイル付いてても絶対買うんだが・・・
682名無し迷彩:2007/07/05(木) 21:54:39
>>681
そりゃタナカに頼むしかない
それでもほとんど新規製作
683名無し迷彩:2007/07/05(木) 23:47:07
弾の出ないモデルガンの方が
口径違いが実感出来るってのは皮肉なもんだな
684名無し迷彩:2007/07/06(金) 13:24:33
P239はいつ出ますか?
685名無し迷彩:2007/07/07(土) 09:41:36
無知ですみません。こないだのSATの公開演習の時に装備してたのはSIGですか?
686名無し迷彩:2007/07/07(土) 11:16:14
USPぽかったような
687名無し迷彩:2007/07/07(土) 14:51:16
チンピラ一人立てこもっただけで対処できない
のにSIGやUSPがなんだっての?


エアガンでいいんじゃねーの

688名無し迷彩:2007/07/07(土) 17:20:03
ありゃ愛知県警が悪いんだろ。はじめからSATに任せりゃ射殺だったのに
無駄な出動させられて仲間殺された同僚ははらわた煮えくりかえってるぞ
689名無し迷彩:2007/07/08(日) 02:28:52
人質の元奥さん?に逃げられてから、
突入しないでくれって、命乞いしてたんだってね…

愛知県警の怠慢だろ。
射殺しておけば、死刑までの無駄な税金使わずに済んだし
後の犯罪者への警告にも為ったのに。
690名無し迷彩:2007/07/08(日) 02:34:26
1発すら撃てない日本の警察では、
ジャムるとかそういうの関係ないからなぁ
691名無し迷彩:2007/07/08(日) 03:47:19
>>675
観てきたよ。なかなか似合ってるね。しかし、8発(だっけ?)以上撃ってたような・・
パンフによれば、「マクレーンが接近戦で自分の身を守るときに持つ銃を適切でリアルに
するのが、この映画には不可欠だと考えたのだ」って。ベレでは不適切でリアルでないと
言う事かw
692名無し迷彩:2007/07/08(日) 03:49:07
>>689
県警だけじゃなくて法や国家の治安をつかさどる組織は極度に劣化がしてるのが目立つな。

光団地の鬼畜殺人はクソのような犯罪者の人権を重視して差し戻しする割にはこないだの富豪の娘誘拐の判決はあっさり無期懲役…
団地に住むような庶民が死んでも犯人に死刑判を出すと色々とマンドクセだけど金持ちに手ぇ出したら酷い眼にあうって見せしめしたとしか思えんしな。
693685:2007/07/08(日) 08:40:41
結局USPでFA?
シグプロ使ってる国や警察があったら教えてくれまいか?装備の参考にしたいんだわ
694名無し迷彩:2007/07/08(日) 10:04:02
>>692
それ、ちょっと違うだろ。
鬼畜殺人の方は、死刑に為って当然だと思うが
誘拐の方は殺して無いし。
今回の量刑は、金持ち・貧乏人との差は
あまり出ていないと思う。

人を殺していたら国籍の違いで差が出るかも知れんが…
695名無し迷彩:2007/07/08(日) 13:58:35
>>964
一頃してないのに無期懲役が重いってことだろ?
696964:2007/07/08(日) 14:55:21
>>695
別に、重いと思ってないがな。
営利誘拐する奴らなんぞ、コロしても構わないだろ。
697名無し迷彩:2007/07/08(日) 20:44:47
>>696
何気に律儀な奴だなおまえw
698964:2007/07/08(日) 21:10:00
うん、今日暇だから。

アクション映画3本見た。
でもアサルト13、SIG550系一杯出てきたね。
ハンドガンはガバ系統が多かったけど。
699名無し迷彩:2007/07/09(月) 00:01:15
>>693
フランス軍。2003年から正式採用して使ってる。
ただ、KSCとかから出てる奴じゃなく、アンダーレールを20mmピカティニー規格に改良した奴。
700名無し迷彩:2007/07/09(月) 15:21:47
>>699
フランス軍じゃなくてフランス警察だろ。
SP2022の9mmモデル。
701名無し迷彩:2007/07/10(火) 00:15:02
>>700
フランス国境警備隊って軍なの?警察なの?
一応世界の銃パーフェクトバイブル2の、巻頭付録には『軍採用』で載ってたが。
軍用銃辞典にもちょっと載ってるが、国境警備隊向けとしか書いてないな。
702名無し迷彩:2007/07/10(火) 00:18:37
P230系って「中型オート」に分類されてるけど、
SIGで小型オートってあるの?
703名無し迷彩:2007/07/10(火) 01:04:45
カナダの国境警備隊は警察ぽかったな〜「カットスロート」・・・
704名無し迷彩:2007/07/10(火) 08:53:02
>>701
ぐぐっても「フランス警察」としか出てこないね。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/sigpuro.htm
705名無し迷彩:2007/07/10(火) 23:51:37
>>704
再度ググって見た。
信頼できないサイト(言わなくても判るよね?)に憲兵も使用と出てるな。
他にもフランス財務省とか。
706名無し迷彩:2007/07/11(水) 14:21:04
ウ○キか
707名無し迷彩:2007/07/12(木) 21:56:07
KSCからP228が出る見込みはあるだろうか
ナントカトラスなんて長いベレッタはいいからP228を・・・
708名無し迷彩:2007/07/13(金) 00:17:19
何故既に他メーカにあるものを特定のメーカに指定して希望するのか?
709名無し迷彩:2007/07/13(金) 16:26:41
タナカのP228なんて古式銃だから、KSCから出たら買うぞ
710名無し迷彩:2007/07/13(金) 17:35:23
なんだ、いつものK厨の反応か
711名無し迷彩:2007/07/13(金) 18:31:31
P228が出るわけ無いwww
タナカのP228なんて古式銃などと苦労しらずの知識足らずめが
銃と向き合う心構えが足りぬわ

712名無し迷彩:2007/07/13(金) 19:22:06
>>709
お前、タナカも勿論持ってて言ってるんだよな?
713名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:32:37
朕はP239辺りを所望しておる
714名無し迷彩:2007/07/15(日) 17:47:27
GSRという、迷える小羊をすくいたまえ。
715名無し迷彩:2007/07/18(水) 19:44:40
>>714
今日一匹保護したぞ。
716名無し迷彩:2007/07/18(水) 20:01:39
>>715
ウラヤマシス
717名無し迷彩:2007/07/18(水) 23:21:35
>>716
ちゃっちゃとパーツを入れ替えたらあっという間にSIG板ウォリアーみたいになったが
ゴツくて角張ったスライドはガバ慣れした目には新鮮で気に入ったよ
フレームもHWなら言うこと無いけど。

このゴツさ、コマンダーサイズだとさらに塊感アップして面白そうだけど
実銃GSRにコマンダーサイズは無いのかな?
718名無し迷彩:2007/07/22(日) 20:12:02
日本の警察はP228つ買えばいいのに
719名無し迷彩:2007/07/22(日) 20:31:43
MAATは使ってたぞ?
720名無し迷彩:2007/07/22(日) 20:45:58
>>717
コマンダーサイズ自体はあるけどレイル付きはないみたい。
721名無し迷彩:2007/07/23(月) 01:13:02
P226使ってたのはSITですか?
722名無し迷彩:2007/07/23(月) 03:03:59
>>721
自衛隊にちょっとだけ。
723名無し迷彩:2007/07/23(月) 10:34:35
>>718
日本の警察は5発しか装填しないと聞いたから、P230で充分だったそうな
まあ内緒で全弾装填してるお巡りさんも居るかもな
724名無し迷彩:2007/07/23(月) 13:59:26
なんかベレッタも使ってるみたいだけどそんなに92っていいんですかね
725名無し迷彩:2007/07/23(月) 15:18:29
>>723
最近は5発制限もなくなってるみたいよ。
SITとかSATだったら、当然フル装弾でしょ。
726名無し迷彩:2007/07/24(火) 00:09:44
>>723
その場合、弾はどこから調達するんだ?
727名無し迷彩:2007/07/24(火) 00:25:51
>>726
君がもしその立場なら、敵から奪うとでも?ww

先日公開されたされたSATの射撃訓練では、当然の如く5発異常撃っていた。
728名無し迷彩:2007/07/24(火) 00:27:44
>>727
いやいや、「5発装填だけど内緒で全弾装填」ってとこでさ。
装填弾数が決まってるなら、5発しか支給されないんじゃないかと。
なのに全弾装填てことは数が合わないなぁと思っただけです。
729名無し迷彩:2007/07/24(火) 00:52:22
あっ、そうか…
多弾装マガジンに5発ずつで実弾訓練させれば、
一発一発の大切さや、弾込めの練習にもなるってモンだね!
730名無し迷彩:2007/07/24(火) 01:43:26
>>726
訓練する時にこっそり、とか

>>727
制服・私服警官はともかく流石にSATで5発は無理があるよなぁ・・・
731名無し迷彩:2007/07/24(火) 01:59:10
スレ違い気味になるけど
>>730
SATだと予備マグ携行してるんかな?
732名無し迷彩:2007/07/24(火) 09:52:56
P228と言えど全弾装填したら重そうだね
733名無し迷彩:2007/07/24(火) 15:38:12
KSCのP230手に入れました。スライドが引いたら戻りませんがこれは仕様ですか?
734名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:55:01
>>733
弾込めてるか?
735名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:59:44
>>733
説明書読めや。
736名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:43:34
ないから言ってんだわ。ガスも玉もない状態でありえるの?戻すにはどうしたら?
737名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:46:16
>>736
2回から落とす。
738名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:49:17
>>736
マガジンに弾が入ってない状態なら仕様。
というか、それがスライドオープン状態だし。
弾が入ってればちゃんと動くはずだよ。
739名無し迷彩:2007/07/24(火) 20:09:37
>>736
マガジンを抜く。又はスライドストップをsageる。
空撃ちポジションが無い銃なら、そうなるのは実物準拠の仕様。
740名無し迷彩:2007/07/24(火) 20:12:34
>>739
P230/232はスライドストップがないんだよね。
オープン状態からスライドを少し引くことで戻る。
マガジンに弾が入ってないとダメだけど。
741名無し迷彩:2007/07/24(火) 21:51:07
早く全警察官にP230持たせりゃあいいのに。
チラ見したいんですお願いします><
742名無し迷彩:2007/07/25(水) 00:02:08
>>740
マガジン抜いてスライド引けば戻るんじゃないの?
743名無し迷彩:2007/07/26(木) 12:17:22
ハリケーンのメタルフレーム同様にニッチなニーズな為に、微妙な価格設定で躊躇していたProud製
SIG552用 RASを購入してみたのでレポート。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29827830

某販売店での情報では、バッテリーが収納できないとの話ですが、ニッケル水素のミニバッテリーなら
問題無く入ります。
ただしRASの放熱口から覗けてしまうので、体裁上バッテリーのビニール被膜を黒く塗装するか、黒の
製本テープなど薄い素材で包む必要はあります。
バッテリーの交換も6角レンチでネジを一個外すだけ。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29827831

RASの放熱口からは普通に見た場合、バッテリーも配線も露出させないように組む事が可能です。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29827832

その場合ヒューズをキャンセルして、配線を熱収縮チューブで包みRAS内部下面に固定してRAS内部
上面のバッテリーに配線を送ります。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29827834
744名無し迷彩:2007/07/26(木) 12:19:30
普通に見た場合にはバッテリーや配線の存在を感じさせない仕上がりになります。
しかし試しもせずに、配線外部に出してバッテリーBOXが必要だなんてHPに書くショップは
いかがなものかと。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29827835

http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=313074&tid=1583191&mode=&br=pc&s=
みたいに省スペースバッテリーを作る覚悟だったのでミニバッテリーが使えて助かりました。

例ではマルイのSI552にハリケーン製のメタルフレームを組んだ物に装着しています。
レシーバーにRAS下面を固定する固定ピンの穴が、若干斜めって居たので棒ヤスリで慣らし
調整してピン穴を合わせました。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29827838

質感はM16A4用の実物M5RASと比べても文句無しです。
(とはいえ海外製品にありがちな細かいキズや汚れはあります)
メタルフレームとこのRASを組み合わせれば剛性は格段に向上します。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29827842

...でもストック基部の取り扱いは慎重に...

これでFPSゲーム、Rainbow-Six Vegasに登場する主人公ローガンのSIG552を忠実に再現出来ました。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29827839
745名無し迷彩:2007/07/26(木) 13:50:39
>>743-744
SIG SGライフル総合スレッド\
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179369135/
746743:2007/07/26(木) 14:19:25
>>745
サンクス。移動しますー。
747名無し迷彩:2007/07/28(土) 19:16:44
ガン誌に紹介されてるP250って早くどこかモデルアップしてくれないかな?

あれならハーフメタルですむから安心してメタル化できるよね。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:19:41
グロックもどきがまたひとつ
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:05:13
>>740モデルアップするなら是非ともKSCで。
750名無し迷彩:2007/07/30(月) 04:25:37
>>747
なんか旧共産圏のコピー品みたいで好きじゃないけどな。
751名無し迷彩:2007/07/30(月) 22:41:26
>>750
はっきり言ってダサイよな。
SIG/SAUER オワタ\(^o^)/
752名無し迷彩:2007/07/31(火) 09:55:15
>>751
フレームの形はもうちょっと煮詰めて欲しいけど
トリガーはハンマー式グロックだし
かなり優れものになる予感
シグプロは実験作だったんだねぇ
753名無し迷彩:2007/07/31(火) 13:30:55
あれは安価版モデルなんだよ。
754名無し迷彩:2007/08/09(木) 01:17:32
某新古本系列店にGSRレボの中古があった。
小躍りしつつ店員を呼び、現品確認をする。
マグの擦過傷さえも殆んど無い新同品だった。
漏れの財布から13kが消えた事は言うまでも無い。
755名無し迷彩:2007/08/09(木) 14:44:46
13Kって安いな
756名無し迷彩:2007/08/09(木) 19:27:24
誰か近所のヤマダのマグナテックGSRを買ってやってくれw
これだけ4丁n取り扱い開始からやがて1年売れ残ってるw
757名無し迷彩:2007/08/09(木) 19:33:02
>>756
どこよw
758名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:41:42
俺の地元のヤマダもGSRとSW1911のシルバーが残ってるwww
759名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:35:01
P220陸自モデル買うた。外観も撃ち心地も気に入った。
弾倉に装填しにくいのが難だが。
760名無し迷彩:2007/08/20(月) 01:19:58
>>759
最近ABSデフォの海自モデルを買ったが、軽くて泣ける。
貴公の陸自モデルはHWかい?
761名無し迷彩:2007/08/20(月) 03:15:11
陸自HWは良いもんだ。
弾倉に→弾倉を、の間違いだろ。むしろ外す時がな。慣れればなんて事はない。
762名無し迷彩:2007/08/20(月) 05:15:23
マガジンを無くす心配が無いのでP220最強。
763名無し迷彩:2007/08/21(火) 22:02:55
でも、すぐにガス漏れで撃てなくなるので最弱
764名無し迷彩:2007/08/22(水) 01:41:21
220のマグはそんなに漏れないぞ、つーか最近のRマグ全般昔のようには漏れない
765名無し迷彩:2007/08/26(日) 22:47:30
マルイの226ですが、20mから30m先くらいを狙った時の命中精度を上げるには、どこをいじったら良いでしょうか?
766名無し迷彩:2007/08/27(月) 00:11:33
いじらなくて良い
767名無し迷彩:2007/08/27(月) 00:42:00
いじらなくて良いっておかしいだろ。
方法が無いか、お前が知らないだけだろ?
768名無し迷彩:2007/08/27(月) 01:44:58
じゃ、頭の中。
全てに於いて、技量を上げた方が金は掛からん。
769名無し迷彩:2007/08/27(月) 02:42:25
なんだよ頭の中って。

質問の意味分かってる?
ゲーム中にどうやったらヒット出来るか?って聞いてる訳じゃないんだよ。
銃自体の命中精度のハナシをしてるの。

知らないんだったら書き込まなきゃいいのに。
770名無し迷彩:2007/08/27(月) 02:47:25
持ち主の腕前
771名無し迷彩:2007/08/27(月) 03:04:01
770>
日本語を理解出来る様になってから来てね。
772名無し迷彩:2007/08/27(月) 03:48:40
行間を読むという国語力に欠けているようだ。あ、空気を読む方かw
773名無し迷彩:2007/08/27(月) 10:25:48
マルイガスブロで20〜30mの命中精度なんて、HOP量を調整するくらいしかあるめーよ。
精密バレルを使えば精度が上がると勘違いしてる訳じゃあるまい?
774名無し迷彩:2007/08/27(月) 20:04:35
しらねーならレスすんな便所虫ども
わかる人だけカキコしてくださいねm9(^-^)v
775名無し迷彩:2007/08/27(月) 20:12:36
>>774
わからないならカキコするなよ
776名無し迷彩:2007/08/27(月) 20:27:59
本物の>>765だが
勝ったw
圧倒的に勝ったwww

くやしいのうwwwww
くやしいのうwwwww
777名無し迷彩:2007/08/27(月) 22:13:55
やはりP230は最高ですね
778名無し迷彩:2007/08/28(火) 00:32:40
>>776
猿のセンズリって…
779名無し迷彩:2007/08/28(火) 00:38:39
ttp://booska.at.webry.info/200506/article_5.html
ココ見ると、05インナーバレルがノーマルより少しだけいいみたいね。
ま、8mのテストだから2〜30mだとどう変わるか分からないけど。
どこかでバレル比較実験とかしてくれないかなぁ。
雑誌だとクライアント同士の比較になるから難しいだろうけど。
780名無し迷彩:2007/08/28(火) 02:09:43
燻し銀ベレッ太郎って、SIG系なんて持ってたっけ?
ましてやマルイの物なんて・・・
781名無し迷彩:2007/08/28(火) 11:31:43
後釣り宣言は負け宣言と同じ
782名無し迷彩:2007/08/28(火) 14:22:42
>>779
誤差の範囲っぽいけどなw
783名無し迷彩:2007/08/28(火) 23:24:42
でもまあ極端にグルーピングが悪くなる事は無い上に初速が少し上がるという事が分かっただけでもOK。
784名無し迷彩:2007/08/29(水) 23:01:18
〇新P210のピストン軽量化したらやたら軽快になった
 夏だしちょっと怖い 割れそう・・・
785名無し迷彩:2007/08/30(木) 01:45:26
○シンのピストンちゅうと、えーとブリーチ側ですな。具体的にはどんな軽量化?
786784:2007/08/30(木) 03:43:19
んーと 簡単に言うと
まずかなり古いカスタムパーツが出てきまして KSC、P230の軽量シリンダー(ボアアップ前のもの)
アルミ製です。 これがぴったりなのです(要継ぎ足し加工)パテで型とって延長しました。
ハードキック前と言うか、裁判前というか・・・のタイプ

 あと シリンダーとピストンつないでる引きばねが強く感じたので
ホムセンで買ってきたのに変えました。
 ※パーツに関しては定かでないけどKM規格だった気がする。
SIG板だし持ってる人いるかも
787784:2007/08/30(木) 03:50:10
あっまちがい (/ω\) ハジカシー
>P230の軽量シリンダー
P230の軽量ピストン
788名無し迷彩:2007/09/01(土) 05:39:28 BE:99517722-2BP(0)
KSCからP228出ないのかな。タナカのも持ってるけどさ・・・。
HWなのであまり撃ってない。
789名無し迷彩:2007/09/01(土) 11:11:46
あそこはカラスで美味しい思いしたからそんな儲からないもん作らないだろ
ところでHWだと何で撃たないんだ?ガスブロがそんな壊れないぞ。
むしろガス漏れの方が深刻だと思うが
790名無し迷彩:2007/09/05(水) 02:38:24
791名無し迷彩:2007/09/05(水) 14:13:01
>>790
消えてるけど工事のおっさんが死んだ時見つかった拳銃のニュース?
あれならP228にサイレンサーがつけられるようになってたモデルだ。
792名無し迷彩:2007/09/05(水) 22:40:55
X-Fiveくるよ・・・
793名無し迷彩:2007/09/05(水) 23:24:15
228か229のほうが良いよ
794名無し迷彩:2007/09/06(木) 10:06:17
>>792
ガスブロですか?どこのメーカー?ぐぐってもでてないよ
795名無し迷彩:2007/09/06(木) 23:27:34
ガス
予定では来月だと
796名無し迷彩:2007/09/07(金) 00:02:48
正確には丸いP226のメタルガワをPGCが出すってことだな
個人的にはマガジンや小パーツ類も作ってP228やP239といった
バリエ展開してほしいんだが
797名無し迷彩:2007/09/07(金) 00:07:09
最近、P232がお気に入りの漏れガイル
P226が何かゴツく感じるようになってしまった。
P232くらいのサイズの方が使いやすいなぁ、グリップもいいなぁと。

まぁ用途にもよるんだろうけど、お座敷で遊ぶにしてもゲームで使うにしても
P226ほどでかくなくてもいいんじゃないかと思ってしまった。
798名無し迷彩:2007/09/09(日) 11:15:33

ガセ
799名無し迷彩:2007/09/09(日) 18:21:32
KSCははやいとこバリエ展開しないと226の開発費が完全に無駄になってしまう、早くしたほうが良い。
まずは実際にあるツートーンモデルそして228だな。
800名無し迷彩:2007/09/09(日) 19:15:07
>>799
外見のデキはすごく良いと思うんだけど、やっぱ実射性能の面で売れないのかな?
801名無し迷彩:2007/09/09(日) 21:57:22
ツートーンモデルのP228にサプレッサー付きで、バウアーモデルとして売り出せば
カトラスの24倍売れるはず。
802名無し迷彩:2007/09/09(日) 23:28:57
>>801
2.4倍くらいにしとけ。
803名無し迷彩:2007/09/09(日) 23:34:58
24分の1だろw
804名無し迷彩:2007/09/10(月) 22:18:01
ツートーンモデルのP239なら一部で馬鹿売れ
805名無し迷彩:2007/09/10(月) 22:33:31
なんでP239出さないんだろうな
絶対に売れるはずなのに
806名無し迷彩:2007/09/10(月) 22:41:50
確かにブラクラとコラボするぐらいなんだからP226出してることもあるし
P239が出てもおかしくはないな
807名無し迷彩:2007/09/11(火) 11:21:02
タナカのP220(海自版)を注文した元海軍の俺様が記念カキコ。

808名無し迷彩:2007/09/11(火) 23:37:03
>>807
何歳だよ。
あ、北朝鮮海軍?
809名無し迷彩:2007/09/11(火) 23:50:07
普通に、元海上自衛隊だろ
810名無し迷彩:2007/09/12(水) 00:12:21
>>807
先日買ったが、軽いぞ。悲しい位に軽いぞ・・・orz
811名無し迷彩:2007/09/12(水) 00:57:23
>>810
ヘビーウェイト版でようやく普通の感じだよなw
812名無し迷彩:2007/09/12(水) 09:41:07
>>810
そうみたいね。ちょっと残念ではあるが、刻印さえ入ってればいいのさw
つか、HW買ってスライド交換てのはダメかな?
813名無し迷彩:2007/09/13(木) 23:42:59
上下HWでもまだ軽いのに、フレームだけじゃあ知れてるわな
あと、今陸自HWは新品手に入らないぞ
814名無し迷彩:2007/09/14(金) 16:20:07
>>813
陸自HWでもまだ物足りず、グリップの裏に鉛板貼って、アウターバレルは
昔KMから出ていた真鍮製を探し出して装着してる俺様が来ましたよ。
(オクで出てる長興のP226用スチールバレルもP220に流用可だけどね。)
815810:2007/09/14(金) 20:32:24
>>811-812
軽いのを覚悟して、刻印買いをしたのだから後悔は無い。






・・・けど、ねぇw
816812:2007/09/14(金) 22:42:12
今日買って参りました海自P220。ヽ(´∀`)ノ

軽い軽い言われてたんで、てっきりマルコキ並のを想像してたんだけど、
そこそこ重量があるじゃありませんか。個人的にはこれでもいいかな・・・
確かに実物はもっと重かったけどさ・・・
触ってるうちに当時の事が蘇って来たよ。良く出来てる。

しかし、初ガスガンなんで色々と新鮮。ガスボンベに地球温暖化ガスとか書いてあったり、
説明書に分解手順まで書いてあるし・・・なんだかカルチャーショック。
817名無し迷彩:2007/09/21(金) 22:22:29
マルイのP226が安かったんで、買ってみたが中々いいね。
何回も言われているようにマガジンがニコイチなのがちょっと気になるが・・。
ちょっと飽きてきたらX-sixに改造しよっと。
818名無し迷彩:2007/09/22(土) 08:58:12
p226はあのヒクスド底無すら下回るトリガーフィールの悪さが凄い
トラベルが長くなんの手ごたえもないことがこんなに扱いにくいなんてこの銃で知ったよ

むかしのMGCのがく引きしなければならないグロックと並ぶ酷さだ
819名無し迷彩:2007/09/23(日) 07:53:27
フリチングロックwww
820名無し迷彩:2007/09/24(月) 17:57:00
kscの226Rの欠点ってありますか?
マルイより外観が良くて、タナカのより耐久性や作動性が良さそうなんで、
購入を考えているんだけど、あまりに話題にならないから駄銃なのかと心配してます。
821名無し迷彩:2007/09/24(月) 21:35:10
KSCの226は外観はいいし実射でもそこそこ楽しめるんだが、重量感はタナカに劣り、遠距離での命中精度ではマルイに軍配が上がる。
自分はKSCの226は好きだけど、三社の製品のなかでは一番おとなしめというのも正直な感想。
…HW版出るまで待てば?
822名無し迷彩:2007/09/25(火) 01:55:51
>>821
つまり、可もなく不可もなくで話題に上がらないって感じなんですねー。
HWのが出るなら待ち続けたいんですけどね…KSCってHWのはあまり出さないから…。
駄銃ではなさそうなんで(M945でトホホな目にあったんで)、価格的に手頃なやつを見つけたら購入しようと思います。
ありがとうございました。
823名無し迷彩:2007/09/27(木) 13:33:12
>>822
タナカじゃダメなの?P226レイルのHWはトラブル少ないよ。仕上げも良いし。
耐久性ってあーた、KSCは良いとでも思っていらっしゃる?w
824名無し迷彩:2007/09/28(金) 14:38:49
流れに便乗。
KSCのP226Rは各レバーの動き、働きは実銃に忠実?


う、うんこしたいけど大学いかなきゃ・・・(つд`;)
825名無し迷彩:2007/09/28(金) 15:49:17
大学じゃなくて中学校だろ?
826名無し迷彩:2007/09/28(金) 17:26:09
2時に中学にいくのかw
827名無し迷彩:2007/09/28(金) 17:33:54
タナカのP226って悪いのか!?
通販で一万だから買っちゃったよ…。
828名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:02:47
>>827
ヘビーウェイトはタナカだけ!

KSC・・HW出してくれるよな。
まってるんだから。
829名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:29:19
KSCのHWはだんだん白く変色するぞ。それ以前に出さないと思うけど。
830名無し迷彩:2007/09/28(金) 20:13:06
>>829
そうなんですか?
シリコンオイルを塗布しても防げないんでしょうか・・

>それ以前に出さないと思うけど。
やっぱりHW発売の目処は立ってないんですね。
そういう話ならABSで我慢しようかな・・・

831名無し迷彩:2007/10/01(月) 02:33:35
>829氏の指摘どおりKSCのHW材は白っぽくなるかも。自分のG19のフレームはたしかに白っぽい。
しかし、ベルテックとSP2009は時々表面にシリコンオイル吹いてるからかマットな黒です。
>830氏の指摘どおりシリコンオイル塗布は効果あるかも。
…話は変わるが、KSCのHWは湯ジワやジェッチングなど、成形上の外観不良が若干あります。
832名無し迷彩:2007/10/04(木) 07:45:17
タナカのP226に付けれるサイレンサーを探しているんですが、何oで正ネジ逆ネジどちらのタイプならちゃんと合いますか?よろしくお願いします。
833名無し迷彩:2007/10/04(木) 12:32:20
KSCから229が出るとか話があったけど、デマだったのか?
834名無し迷彩:2007/10/05(金) 00:12:44
P229はいらないけどP228は欲しい
835名無し迷彩:2007/10/05(金) 20:59:28
P220 45口径モデルまだー
P226は40sw、sig357、9mmまでバリエーションがあるから脳内変換できるけど
シングルカラムのP220じゃ出来ないんです
お願いだからどこか出して下さいお願いします
836名無し迷彩:2007/10/06(土) 12:08:42
>>835 GSRで我慢するとか…。
837名無し迷彩:2007/10/10(水) 01:22:23
>>835
>P226は40sw、sig357、9mmまでバリエーションがあるから脳内変換できるけど
>シングルカラムのP220じゃ出来ないんです

言ってる事がよく分からないんだが?
838名無し迷彩:2007/10/10(水) 02:56:08
>>837
ダイハード四作目のマクレーンになりきりたいんじゃね?
220の9mmモデルでいいよな気もするが
839名無し迷彩:2007/10/10(水) 17:32:14
何故226は変換できて220だと変換できないのか?
俺はどちらも変換できないがww
840名無し迷彩:2007/10/14(日) 21:52:33
age
841名無し迷彩:2007/10/14(日) 21:53:06
あげてなかった...
842名無し迷彩:2007/10/19(金) 14:07:41
ジョシデカとかいうドラマで仲間由紀恵がP230SLぶっ放してたんだけど日本の警察ってP230SLも使ってるの?
843名無し迷彩:2007/10/22(月) 16:01:46
ドラマで使われてた銃にいちいちそんな事気にしてたらきりないよ
あぶ刑事とかどうなっちゃうの?w
ま、P230だっただけでもましなんじゃない?さすがに官給品にシルバーはないと思うが
白い衣装と仲間のイメージからシルバーにしただけって話しじゃない?
844名無し迷彩:2007/10/22(月) 17:01:49
コルト・ローマンとS&WM586だったっけ?

太陽にほえろ!なんて刑事がM29持ってもんな・・・
845名無し迷彩:2007/10/22(月) 20:56:17
踊る〜だとベレッタ92Fステンレス・・・
846名無し迷彩:2007/10/24(水) 01:38:42
タナカの再販229って、出来はどう?
847名無し迷彩:2007/10/24(水) 14:38:03
>>844
ヘリの上からシャッガンにスコープつけて狙撃する日本の刑事さんも忘れないで下さい
848名無し迷彩:2007/10/25(木) 21:10:22
ガルウイングのパト仕様なZから出てきて
ショットガンで拳銃弾きをする刑事さんも忘れないでください
849名無し迷彩:2007/10/26(金) 00:24:19
LA情報だけど、タナカからP228のステンレスバージョン(ABSメッキ)が出る(再販?)そうな。
ガス漏れ等はちゃんと改良されてんのかな?

あれ?226レイルドではガス漏れおこさなくなったんだっけ?
だとすれば、大丈夫か?
850名無し迷彩:2007/10/26(金) 12:20:33
>>849
P228のシルバーは再販ではなく新作だね。マグはRマグになっている(はず)
だからガス漏れは大丈夫だろう。
851名無し迷彩:2007/10/26(金) 13:50:12
>>842
少し脱線して悪いが、このドラマ、常に泉ピン子が黒服、仲間が白服。
「俺たちの勲章」を思い出すね。
松田優作はM29、中村雅俊はガバだったな
852名無し迷彩:2007/10/28(日) 01:39:16
>>850
ガス漏れが大丈夫というのなら買ってみようかな。
ホントはHWのが欲しいとこだけど、メッキのシルバーってのも結構好きだからね。

情報、サンクスm(__)m
853名無し迷彩:2007/10/29(月) 00:38:36
>>852
タナカのシルバーメッキは綺麗だからねぇ。
ところで、P228HWの新品は今手に入らないはず。で、マグは非Rマグ。
ま、中古買ってRマグ買えば良いんだけどね。
854名無し迷彩:2007/11/01(木) 15:35:18
なんかうちのP220のマグでスライドの滑りが悪いのがあるんだけど、
マグってP226とかのを使い回せるのかな?
互換性があるなら、中古品買おうと思ってるんだけど。

855名無し迷彩:2007/11/01(木) 15:36:05
>>854のP220はタナカの奴です。
856名無し迷彩:2007/11/01(木) 17:12:17
>>854
P220はシングルカアラム、P226はダブルカアラムだから、互換性は無いよ。

遅まきながら、Kの226を購入。
作動性も外観も全体的には良い感じ。握りやすさは本当秀逸!
実銃がこんなに握りやすいのかは知らないけど、ダブルカアラムでこんなに握りやすいなんて・・・感激だ。

気になる点としては、やっぱハンマーが小さいことかな。
聞いてはいたけど、妙に小振りで、やっぱ違和感があるね。

あと、上だけでもメタル化したいけど、K用のってあまり見かけないね。
誰か良いアルミスライドとバレルをご存知でしたら、教えて下さいm(__)m
857名無し迷彩:2007/11/01(木) 19:12:03
台湾KSCの奴なら出てるぜ、組み込み済みと
スライドアウターのみと二つ種類があるね

実売、8Kぐらいだね
858名無し迷彩:2007/11/01(木) 23:40:51
>>857
おぉ、ありがとう!
早速、探しにいってくる。
859名無し迷彩:2007/11/02(金) 01:17:41
丸新の210がガス漏れしてんだけど
これって修理するのと買えまぐ買うのどっちがいいのかな?
860名無し迷彩:2007/11/06(火) 02:01:13
タナカP228age

HWシルバー塗装なのか?銀メッキなのか?
HWブラックは出さないのか?

861名無し迷彩:2007/11/06(火) 02:40:47
>>860
1年ほど前だったか229と共に出てるよ
まだある所にはある
862名無し迷彩:2007/11/06(火) 19:29:07
>>860
今回のはABSのシルバーメッキだよ
ちなみに、タナカマグナスレより、

■SIG SAUER■
P220 コマーシャル (再販後Rマグ)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 陸自バージョン(空自・海自バージョン発売後Rマグ)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 陸自バージョン HW (同上)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 空自バージョン (Rマグのみ)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 海自バージョン (Rマグのみ)
P226 (Rマグ仕様となっているが非Rマグ)
P226 SV(スーパーバージョン) (同上)
P226 シルバー (同上)
P226 ハーフシルバー (同上)
P226 HW (同上)
P226 HW DX (同上)
P226 レイルドフレーム (全てバーチカルマグというRマグ)
P226 レイルドフレーム シルバー (同上)
P226 レイルドフレーム HW (同上)
P226 レイルドフレーム HWシルバー (同上)
P228 (P229スポーツモデル以後Rマグ)
P228 HW (非Rマグのみ)
P229 (スポーツモデル以後Rマグ)
P229 HW (スポーツモデル以後Rマグ)
P229S スポーツモデル (Rマグのみ)
863名無し迷彩:2007/11/06(火) 20:13:00
>>861,>>862
情報サンクスm(__)m

228のHWって再販されてたんだ…知らなかった。
でも、228も229も↑を見る限り、226のレイルドみたいなマグじゃないんだね。
ということは、ガス漏れも相変わらず盛大なのかな?

今度の銀メッキ228は新しいレイルドのようなマグかな?
レイルドと同様のマグなら購入するぜ。
864名無し迷彩:2007/11/07(水) 11:58:25
>>863
良く嫁。228も229も新しく再販されたのはRマグだから大丈夫だよ。
厳密に言えば226レイルのバーチカルマグとは違う。
P228HWは再販じゃなくて新作以来再販ないんじゃないか?
なのでこれだけ非Rマグだと思うんだが、>>861氏どうなの?
865名無し迷彩:2007/11/08(木) 00:11:08
>>864
すまん、よく読んでもおいらにゃよく分からんのだが?
要はRマグとバーチカルマグは別モンだけど、どちらもガス漏れは起き難く大丈夫ということかな?
866名無し迷彩:2007/11/08(木) 02:22:51
>>865
非Rマグちゅうのは昔の盛大に漏れたマグね。これは要注意。
Rマグは今のWAと同じ構造でバルブが閉じる方向にガス圧がかかっているので大丈夫。
バーチカルマグはあのバルブに見えるのは実はバルブじゃなくて、中でリンクを
介してバルブを叩く構造になってる。これも漏れない。
867名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:20:46
>>866
ありがとう。やっとタナカマグの歴史が理解できたよ。
これで安心して再販229HWか今度の228が買えるよ。
868名無し迷彩:2007/11/09(金) 01:15:03
KSCのP226レイル買う予定なんですけど、ちょっと聞きたいことあるんですよ。
グリップ両側面の4本のネジ手の汗で錆びますよね。
それを防ぐ方法ありますかね???
錆びたら付け替えるしかないでしょうか?
869名無し迷彩:2007/11/09(金) 02:03:26
>>868
そんな簡単に錆びねぇよ。そんな事チマチマ気にしてたら禿げるぞw
870名無し迷彩:2007/11/09(金) 02:53:31
東京マルイのP226レイルカッコ悪いよね。ダサい。
リアル派ユーザーにケンカ売ってんのか?って感じだよね。
まあだから俺はKSCなんだが。

>>869
俺手に汗かきやすいタイプなんだよね。
っていうかやっぱ錆を防ぐ方法なんて無いか…
871名無し迷彩:2007/11/09(金) 03:31:10
>>870使った(握った)後拭けば?
そうだ手袋填めて使えばいいじゃない
872名無し迷彩:2007/11/09(金) 03:45:24
>>871
拭くってのはオイルかなんか滲みた布で?
873名無し迷彩:2007/11/09(金) 13:01:49
定期的にシリコンオイルを吹いとけばいい
ベタつかない程度でかまわない
特にネジのマイナスの溝と裏側とスクリューの溝にしっかり注油しとくと
ネジ全体に保護膜ができてオイルが飛びやすい表面にも回ってくれる
874名無し迷彩:2007/11/12(月) 17:40:56
ヲイヲイおまいら、ネジ類の表面処理はそんなヤワじゃないだろう?
そんな危険な手をしてるなら、ハンマーやスライドストップとかを気にした
方が良いんじゃないか?
875名無し迷彩:2007/11/12(月) 22:42:47
右利きのデブが持ってる銃は
右側下のグリップスクリューの頭が錆びてることが多い
876名無し迷彩:2007/11/12(月) 23:10:19
(#´)Д`)<なんだとコノヤロウ

(;´)Д`)<あ、錆びてた
877名無し迷彩:2007/11/13(火) 00:19:15
デブはグロックにしとけ
878名無し迷彩:2007/11/13(火) 00:27:09
(#´)Д`)<しりあるがなんじゃい!!

(;´)Д`)<あ、朝から肉だろ!
879名無し迷彩:2007/11/14(水) 06:21:51
>>875
まさにそれ。俺手に汗かきやすいから錆びるんだよ。
グロックとかUSPなら心配無いんだけど…
まあ気にしてもしゃあないか…
880名無し迷彩:2007/11/18(日) 07:45:47
タナカのP228が欲しかったけどガス漏れが怖くて躊躇してました。
なんかこのスレみてると再販だとかRマグとか、ガス漏れ解消的なイメージっぽいこと書いてあったので購入検討してます。
アレって本体に付属しているマガジンがすでにガス漏れしにくくなっているんですか?
それとも換えマガジンがガス漏れしにくくなっててそっち買えって感じですか?
あと、実際にお店で買う場合、再販前のと区別する場合、なんて言えばいいんでしょう…
ガスガンって初めて手を出すもので…
881名無し迷彩:2007/11/18(日) 22:50:30
>>880
本体に付属しているマガジンがすでにガス漏れしない。
再販されたもの HPはまったく問題ない
ガスガンって初めて手を出すのにP228とはやるなふっ
P226RとP228,P229はマガジンの構造が違うが
P228,P229m大丈夫だろう
もし漏れたらまた書きコ
882名無し迷彩:2007/11/19(月) 04:18:31
SIG P239 欲しい。スライドはステンレスがいいな。
883名無し迷彩:2007/11/19(月) 06:02:17
884名無し迷彩:2007/11/19(月) 21:54:01
明日ショップからP226クロームステンレスが届く!
マルイの黒買って大満足だからつい注文してもうた。
あ、オレまだいじりだして数ヶ月の素人です。
885名無し迷彩:2007/11/20(火) 19:39:24
ガンガン使いたいからマルイクオリティで228出してほしいなぁ・・・
228ってタナカしかなかったっけ?
886名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:56:57
>>885
買ってから言うべし
マルイのP226Rは省略の嵐
ハンマーリバウンドロックも無い
持ってみりゃわかる
マルイはおもちゃやさんの玩具ですよ
887名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:29:42
>>886
885はモデルガン指向のP228が欲しいのではなくガンガン使うP228が欲しいのでは?
888名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:35:58
ガンガン使うって
別に壊れやしないぞw
持たずに言う人が多い
質感というか設計思想がマルイは特異だ
14800円ならその中に押し込む
トリガーピンダミーとかありえんし許せん
俺的には。
飽きるんだな
889名無し迷彩:2007/11/20(火) 23:07:27
>>886
いやリアルさじゃなくて実射性能で遊ぶなら十分かと思ってさ。
リアルさでえらぶならWAかモデルガン買うさ
>>887
その通りです。226がちょい長いと感じてるから228がすごく欲しいだけ。
890名無し迷彩:2007/11/20(火) 23:15:23
>>889
とりあえずさげろ。
あと228はWAから出てないのに何故そこでWAが?
891名無し迷彩:2007/11/21(水) 08:07:51
892名無し迷彩:2007/11/21(水) 19:22:37
>>890
ああすまんsage忘れてたわ
いや228に限ったことじゃなくガスガンでリアル志向のメーカー選ぶなら
俺は昔からWAが好きってだけ。
要するにマルイ226みたいにリアルじゃないけどCPよくて撃って遊べる228が欲しいな、と思っただけ。
893880:2007/11/21(水) 20:50:08
>>881
ありがとう。今度見に行ってくるです
ステンレスモデルとABS(非HW)のモデルがあるらしいけど、
どっちも今流通してるのは基本的にガス漏れ対策モデルということですかね
ステンレスのはホント最近出たとかって話みたいですけど。
ふむ。どっちがいいのか、迷うぜ…
894名無し迷彩:2007/11/30(金) 03:06:21
敢えてSIGage
895名無し迷彩:2007/11/30(金) 17:10:15
ランボー2で220出てきたね。カッコよかった。
896名無し迷彩:2007/11/30(金) 17:27:44
>>895
ヘリで大佐を脅す場面?
俺はP226に見えた
897名無し迷彩:2007/11/30(金) 22:46:31
あの頃の映画でSIG2XXが出てくるのあったっけか
大体ベレだったような
898名無し迷彩:2007/12/01(土) 03:38:50
乱暴2に出てきたのは、確かP226だったはず。
当時のパンフだか何かにそう書いてあったような。

やっぱSIG22×系は良いよね!
俺の中ではグロックと並んで現代オートの双璧。
なのにトイガンではどのメーカーのも、あと一息足りないって感じで、決定版がない気がス。
タナカのHWはいいとこいってるんだけどねぇ…。
1911系ならWA、グロック系ならマルイ、HK系ならKSCと決定版がある、と俺は思っているけど、SIG系だけが満足いかんよ。

何処でもいいから乾坤一擲の決定版を出して欲しい!
あっ、そんときはハイパワーもよろしくw
899名無し迷彩:2007/12/01(土) 10:37:19
>>898
グロック系→KSCだろ普通
HK系→俺はタナカww
あとワルサー系→マルゼンってのもある
900名無し迷彩:2007/12/01(土) 17:57:00
>>899
ワルサー系のマルゼンを忘れてたわw
俺にとってグロック系はKではなくマルイなんだよね。
Kの19とマグロを比べて、マグロに軍配を挙げたよw
901名無し迷彩:2007/12/01(土) 18:23:46
>>897
ロボコップ(1987年)ぐらいしか思いつかないなぁ
902名無し迷彩:2007/12/01(土) 19:21:02
>>901
俺、いまだにガンスピンしながら「息子がレーザーポリスのファンでね」って言っちゃうんだ…。
903名無し迷彩:2007/12/01(土) 20:46:07
>>899
普通ではない
904名無し迷彩:2007/12/02(日) 04:12:00
ロボコップシリーズは、220、226、228と殆ど出てたよね。
あとはハートブルーのキアヌが226を使っていた。

そういえば、レイルドのSIGって、まだ映画に登場してないよね?
905名無し迷彩:2007/12/02(日) 05:04:20
>>904
テレビドラマでいいならCSIマイアミのシーズン5以降
906名無し迷彩:2007/12/02(日) 07:23:08
P226 X-Fiveが欲しいな。
907名無し迷彩:2007/12/02(日) 10:01:21
KSCなら限定品扱いで作ってくれそうな気がしないでもない
908名無し迷彩:2007/12/02(日) 10:03:38
>>904
ダイハード4で220のレール仕様を使ってた
909名無し迷彩:2007/12/02(日) 11:50:03
>>906
丸い用のアルミ外装でPGCから出るって話しあったんだが
予定は未定ということでいつになるやら・・・
910名無し迷彩:2007/12/02(日) 19:04:59
>>897
題名は忘れたけど、セガールの初期の作品に220(45口径?)が出てたな
911名無し迷彩:2007/12/02(日) 22:39:08
実際FBIや刑事がレイル付きのSIG携帯してたりするの?

>>906 X-ファイルではセカンドシーズンと、あとラストシーズンだっけか? P226だったよな。
X-ファイルってシーズンが移り変わるごとに主人公が携帯する銃が変わるから楽しみの1つだった。
でもモルダーもスカリーもいつもスペアマガジン1本も持ってないんだよね。予備の小型銃なら持ってたけど。
俺がモルダーだったら、怪物に遭遇する可能性あり+劣悪な状況・環境で使用する可能性ありなので、
40S&Wのグロック22携帯したいな。怪物倒せるように強力な弾丸使う銃がいい。もちスペアマガジン2本と予備のグロックも持つね。
912名無し迷彩:2007/12/03(月) 00:17:56
>>911
つ名探偵コナンw
913名無し迷彩:2007/12/03(月) 00:20:28
X-FiveとXファイルをかけてるのか
914名無し迷彩:2007/12/03(月) 01:04:09
まさか、LとVを見間違えた、、、なんてことはないよな

それはいいとして、弾も規定できまってるんじゃないの?
化け物ばかりが相手じゃなく、
普段は一般人として生活してる人も敵になっているから
発砲した場合あとあと面倒になるんじゃないかと、、、
供給や共用のこともあるだろうし
915名無し迷彩:2007/12/04(火) 21:24:17
先日マルイのP226買ったのですが、やっぱりプラスチッキーでしょぼいのでメタルパーツを
組み込んでみたいなと思って色々調べたらガーダーって所のスライド、フレームセットが
2万以下であるので気になってます。
思いっきり初心者なんですけど、自分で分解組み立てできるでしょうか?
あとジークというところのメタルコンヴァージョンセットが数倍の値段するんですけど、
やっぱりかなり精度とかに違いがあるんでしょうか?
916名無し迷彩:2007/12/04(火) 21:31:39
マルイのP226にそんなことしないの
スライド、フレームをメタルにしたら銃身を埋め
金色スプレー
917名無し迷彩:2007/12/05(水) 01:19:17
実銃の話ですが、SIG系の拳銃って劣悪な環境や汚れに強いんですか?
918名無し迷彩:2007/12/05(水) 01:42:44
アフガンでは砂塵酷すぎで226が使えないからMk.23使ってるって噂が
919名無し迷彩:2007/12/05(水) 06:02:13
年末にKSCのP226買ってBB弾8発だけ入れてジョンマクレーン(P220)の気分を味わいます。
920名無し迷彩:2007/12/05(水) 15:54:46
>>900
Kは一番ベストサイズの19を変色するHWでわざわざ作ってるからなぁ。
あきらめてマルイのコピー品の23を買ったよ、中々良い。
921名無し迷彩:2007/12/05(水) 19:29:09
>>918
ハイパワー持ってったんじゃなかったっけ?
>>919
何故タナカのP220にしないのかとw
>>920
G18Cは俺の中で最高のグロック
922名無し迷彩:2007/12/05(水) 20:09:23
>>921
マガジンキャッチがヨーロピアンだからじゃない?
口径表示も9ミリだから似てる要素の多い方選んだとか、解らんけど。
923名無し迷彩:2007/12/05(水) 20:48:41
P226も9パラだわな。ま、グリップ部の違いなぞ握っちまえば分からんけど
マクレーンの使ってたのレイルだっけ?
924名無し迷彩:2007/12/05(水) 23:20:38
>>923が読解力無いことだけは分かった。
925名無し迷彩:2007/12/06(木) 00:42:07
自作自演防止age
926名無し迷彩:2007/12/06(木) 01:39:15
俺923だけど何か変な事言った?
927名無し迷彩:2007/12/06(木) 01:47:25
マクレーンが使ってたのは、45口径のP220レイルですよ。
形も9mmのP226レイルと大きな違いが無し。
>>911さんも言ってましたけど、私服刑事がレイル付きの銃携帯してたりするんですかね?
マクレーンは予備の銃持ってませんよね。
皆さんがマクレーンだったら予備の銃なに持ちます?? 俺だったらG26かな?
GみたいにSIGの小型あればいいのに…。
928名無し迷彩:2007/12/06(木) 02:12:28
>>927
ワルサーPPKの9×18。
相手がマカロフとかなら弾奪って使える。
929名無し迷彩:2007/12/06(木) 02:25:56
>>927
俺なら同じ45口径のGLOCK36。
グロック唯一のシングルカアラムで、装弾数6発と少ないかも知れないけど、薄くて小っこくて、パンチ力がある。
予備として隠し持つにはベストじゃないかな?或いは、同じSIGのP245とかも良さそう。
いずれにしても、予備として持つならば、同じ口径の方が良いとおも。
930名無し迷彩:2007/12/06(木) 09:15:04
931名無し迷彩:2007/12/06(木) 09:54:20
最近はほとんどレイルドだしなぁ
最近は選択肢が自然とレイルドしかなくなるんじゃないか?
ベレッタはどうなのか知らんけど。
932名無し迷彩:2007/12/06(木) 10:49:20
>>930
はたしてこのびーばーているは必要だったのだろうか
933名無し迷彩:2007/12/06(木) 11:07:31
>>932
コンパクト化でリコイルが大きい分、銃が暴れるからその対策だと
俺は解釈した。
934名無し迷彩:2007/12/06(木) 12:03:34
小学生で初めて買ったエアコキがマヌイの226だった

シグプロ欲しいなぁ
935名無し迷彩:2007/12/07(金) 01:17:40
>>930
P220にコンパクトなんてあったんだ。
それいいねぇ。
45口径のSIGは昔から希望する声はあるけど、いまだ製品化されないのが悲しい。
スズキのMGが…いや、何も言うまい。
936名無し迷彩:2007/12/07(金) 02:00:48
やはりマルイはP22Xのシリーズ展開をしないのだろうか
220や239を期待してたんだが・・・
937名無し迷彩:2007/12/07(金) 12:49:18
239はオレも欲しい。
それよりもX-FIVEやX-SIXがもっと欲しいな。
938名無し迷彩:2007/12/07(金) 17:29:25
>>936
マヌイが展開してくれてもあまり嬉しくない
939名無し迷彩:2007/12/07(金) 20:11:08
DE50と同じ道をたどる予感。
皆が忘れた頃に何かしら出すんじゃね。
940名無し迷彩:2007/12/07(金) 21:33:27
P220いいですよね。
個人的に装弾数8発というのも何故か知らんけど萌えw
http://www.the-armory.com/shopsite_sc/store/html/media/SigArms/SigArms_p220-lg.jpg
これ新しいP220ですよね?
カッコ良さが増してる。
941名無し迷彩:2007/12/07(金) 21:40:56
マガジンキャッチが変更されグリップが薄くなったP220アメリカン
変更された頃はそう言ってた
P220とコンパクトはスライドは今もプレス?
942名無し迷彩:2007/12/08(土) 00:12:09
>>940
やっぱレイルなしが格好良いなあ。ハンマーは尖ってるほうが格好良かった。
タナカのP220HW(9mmけん銃だが)は結構良い線行ってると思う。お気に入りの1丁だ。
943名無し迷彩:2007/12/08(土) 01:53:45
ですよね。やっぱレイル無しのほうがカッコイイですよね。
でも残念ながらKSCも東京マルイ(こっちは特に)もレイル無しのP226出さないでしょうね…。
東京マルイのP226はカッコ悪い。
KSCにレイル無しのP226出してっほしい…。
リクエスト出しときましょう。皆さんも出して!
944名無し迷彩:2007/12/08(土) 02:02:34
あっ、そういえばどっかのメーカーがP226のモデルガン出してましたよね?
ファイアリングピン改良したとか言って。どこでしたっけ?
945名無し迷彩:2007/12/08(土) 06:18:12
Kが、x-fiveにロングマグ、サイレンサー出したら死んでもいい
946名無し迷彩:2007/12/08(土) 10:45:54
KSCはレイルなしバージョンを出すと思っていたあの頃・・・(遠い目)
947名無し迷彩:2007/12/08(土) 12:45:32
>>944
ファイアリングピン云々は知らないが、P226レイルのモデルガンならタナカが出してる。
ABSしかないので、HWのガスガンの方が全然質感高いけどね
948名無し迷彩:2007/12/11(火) 00:50:51
KでもTでもいいからP239を出してくれたら落ち着けそうな気がする
949名無し迷彩:2007/12/12(水) 19:28:15
>>948
君は落ち着くかも知れないが、メーカーは不良在庫抱えて落ち着かないと思うよ
950名無し迷彩:2007/12/13(木) 00:21:58
>>947
タナカのP226レイルモデルガンは結構いいよ(勿論、発火なんかした事ないが)。
軽いのを除けば、外観・作動(手動)も上出来。手にしなければ質感もGood!
俺もずっとABSだからと敬遠してたけど、実際に入手して評価が変わったよ。

勿論、HWで出るのを今後も待ち続けるけどねw
つか、早く出してよタナカ!もうそろそろいいだろ!
951名無し迷彩:2007/12/13(木) 00:52:55
>>950
いや、俺もあのABSはプラスチッキーではない、かなり渋い仕上げで
そこそこに良いものだとは思うよ
ただねぇ、タナカのHWはもっと良いからなあ
952名無し迷彩:2007/12/13(木) 04:31:01
ホント良いよね、226レイルドモデルガン。
こころなしか、ノンレイルの前作よりもスライドとフレームのガタが減ったような気もするし。
モデルガンは売れないんだろうけど、是非、220と226レイルドはHW化して欲しいな。
限定でも良いからさ。

そうそう、ノンレイルのHW下半身と合体させようとしたら、
トリガーとハンマーを連動させる部分(トリガーバーかな?)が何処かで邪魔されてしまうらしく、
トリガーを引いてもハンマーが落ちなくなっちゃうんだよね。
新旧並べてじーっと見てみたんだけど、原因が分からんよ(T_T)
953名無し迷彩:2007/12/16(日) 18:37:45
ジョシデカ、SPと最近露出が多いのでP230JPが欲しくなってきた。
(仲間のは掟破りのSLだが)
954名無し迷彩:2007/12/19(水) 19:11:46
228のHWを探してるんだけど、どこもないねー。
次の再販までじっと待つしかないか(・o・)
955名無し迷彩:2007/12/19(水) 19:16:22
奥で台湾製フルメタル撃ってる
956名無し迷彩:2007/12/20(木) 14:09:20
↑226と229のね。

あの229ってSIGの公式サイトに載っているやつかな?
957名無し迷彩:2007/12/20(木) 21:32:35
>>954
タナカはある時に買っとかないと。再販は何年先になることやら、
もう再販なしという可能性も充分あるからな
958名無し迷彩:2007/12/21(金) 16:12:38
LAのHP見てみ
涙のハリケーン!
959名無し迷彩:2007/12/22(土) 02:45:37
>>958
LAのHPを見たけど、何もないぞ?
960名無し迷彩:2007/12/22(土) 13:59:33
>>959
タナカ、ガスガンで検索してみ。P228スチールフィニッシュ(SVメッキ)
タナカの関連スレにも同じ書き込みしてる>>958 リボスレにまで書くなよw
961名無し迷彩:2007/12/22(土) 17:34:53
HWにメッキ出して欲しい。
ニッケルでw
962名無し迷彩:2007/12/22(土) 18:54:27
P226Rを買おうと思っているのですが>>821の感想が一番多いのでしょうか?
963名無し迷彩:2007/12/22(土) 19:09:17
KSC P226Rはリアルッ茶リアル
だけどなんかハンマーが短いというか背が低い
ブリーチ下の出っ張りのせい?
ファイアリングピンが可動はいいけど径が
でグリップなんだけどあの芸実的な薄さは本物もそうなのか
マガジンキャッチを本物と同じ構造にしたため?破損報告

マルイ ハンマーリバウンド省略初めM92F並みの手抜き
やって出来ないことは無いだろ
マルイにしては壊れるパーツがあるらしい

タナカ ABSモデルでタイヘン信用を落とす
試作品が市場へ
HWで名誉挽回なるもおらのはノズルの横が欠けちゃった(1500えん)
作動は一番。
本家には劣るがマグナハマグナ

結局M92F同様決定版が無い
KSCが問題解決後HWなら決定版かな

無理
964名無し迷彩:2007/12/22(土) 19:15:14
>>963
壊れるってか、テイクダウンレバーが折れたな。
俺のマルイP226。
まぁ作動に支障は無いんだが……。
965名無し迷彩:2007/12/22(土) 20:04:43
zekeがKSCの上下を出してくれれば良かったのに・・・
966名無し迷彩:2007/12/23(日) 02:18:58
もうSIGは終わりだよなぁ・・・悲しい限りだTT
967名無し迷彩:2007/12/24(月) 22:03:58
P228スチールフィニッシュ、楽しみだよ。
この前買ったシルバーモデルと共にメッキモデルコレクションとしよう。

あとは気長にHWの再販を待ってるぜ。
968名無し迷彩:2007/12/24(月) 23:23:03
KJワ−クスのP226の出来はどうなんですか?
969名無し迷彩:2007/12/25(火) 00:55:06
マルイはとりあえずトリガースプリングを丈夫な物にしてくれ
1000発も撃たないうちに折れてしまったよ
970名無し迷彩:2007/12/25(火) 12:53:25
SIG製ガバメントの名前ってGSRだっけ?
あの銃もこのスレでいいのかな?

どっかからトイガン出してる?
971名無し迷彩:2007/12/25(火) 13:50:59
>>970
ググレカス。
972名無し迷彩:2007/12/25(火) 14:23:09
>>970
ヤマダ電機に1年前から4丁売れ残ってるよ
973名無し迷彩:2007/12/25(火) 15:58:57
フレーム&スライドHW欲すぃ
974名無し迷彩:2007/12/25(火) 16:02:38
オレもGSRのメタルフレーム&スライド欲しい
975名無し迷彩:2007/12/25(火) 21:28:30
おまいら自慢のエアガンで漏れのケツ穴を撃ってくれ!できればフルオートでケツの中がいっぱいになるまでブチ込んでほしい。頼む!頼む!撃ってくれる銃と弾数をカキコしてくれ!四つん這いになってケツ出して待ってるぜ!
976名無し迷彩:2007/12/25(火) 22:39:49
リアルバルカンで10秒撃ってやるからケツ出しな
977名無し迷彩:2007/12/25(火) 22:44:26
バルカンで10秒って何発ぐらいブチ込まれるんだ?いいぜ!気持ちよさそうだぜ!至近距離から撃ち込んでくれ!
978名無し迷彩:2007/12/25(火) 22:45:07
>>976
構うな。
>>975は自分で散々煽っておきながら土壇場になって逃げるヤツだ。
979名無し迷彩:2007/12/25(火) 23:01:33
>>978
漏れは逃げない!!ただ撃ってもらって気持ち良くなりたいだけだ!!弾が腸壁や前立腺を刺激してスゲェ快感なんだぜ!!
980名無し迷彩:2007/12/27(木) 01:17:13

人に頼まないで自分でやればいいじゃん。

あと、金さえ出せば好きなだけいたぶってくれる人達が沢山いるぞ、この世界にはw
981名無し迷彩:2007/12/27(木) 01:18:45
ちと質問っす。

アルタモントが出しているマルイ226用のグリップって、小改造でタナカやKSCとかにも着きます?
982名無し迷彩:2007/12/27(木) 23:06:37
マジで誰か漏れのケツの穴撃ってくれないか?撃たれたくてたまんねぇぜ!!
983名無し迷彩:2007/12/28(金) 05:12:08
自分で撃て
984名無し迷彩:2007/12/28(金) 19:10:39
GSR良いよGSR。
もっとバリエーション出してくれないかな。
985名無し迷彩:2007/12/28(金) 19:24:05
素人な質問ですみません;GSRってどこから出てますか?
986名無し迷彩:2007/12/28(金) 21:57:08
>>985
SIGARMS社から出てるよ
987名無し迷彩:2007/12/28(金) 23:17:07
ウェスタンアームズ
988名無し迷彩:2007/12/29(土) 00:15:57
>>985
ググレカス
いつやのブログにも宣伝してる馬鹿がいたがなんでわ信者って痛い奴ばかりなんだ。
989名無し迷彩:2007/12/29(土) 00:17:35
>>988
倭ですから……。
990名無し迷彩:2007/12/29(土) 00:43:19
俺には>>988の方が痛い奴に見えるが
991名無し迷彩:2007/12/29(土) 03:36:50
つか痛いと思ったらスルーしろ
992名無し迷彩:2007/12/29(土) 06:26:19
>>990
おまえかまだ出てもいないM4の宣伝してた奴w
かなり痛いな。
993名無し迷彩:2007/12/29(土) 13:44:08
>>990
次スレよろしく
994常識:2007/12/29(土) 16:24:49

     >>992

    痛いのは‥‥


     お前だロー


995名無し迷彩:2007/12/29(土) 16:46:01
他人のブログでいきなり製品紹介する奴の方が痛いというか非常識じゃね?
変に行間空けるのが面白いと思い込んでる奴にそんなこと言っても無駄だとは思うけど。
996名無し迷彩:2007/12/30(日) 02:43:39
すげぇなーいきなり来て宣伝。
それが常識と言ってしまう図々しさは日本人とは思えないものがあるな。
997名無し迷彩
988以降、ブログだとか宣伝だとか常識だとか、意味が分からないんだが???
お前等何をやってるんだ?