民兵・傭兵・非主流派装備 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
民兵、傭兵をはじめとする、非主流派装備のスレッドです。

ゲリラ、テロリスト、ムジャヒディーンなど、いわゆる主流派に
対する「敵方」の勢力の装備関係が議題です。
「主流派」はおおよそ米軍や国連軍、内戦等では政府軍側を指します。

PMC(民間軍事会社)の米特殊部隊サイドの装備は特殊部隊スレで。
自衛隊装備は主流派に含まれます。私情を含む自衛隊ネタは自衛隊スレで。
「ゲリラリラ」関係のノリはゲリラに含まれません。

【前スレ】
ゲリラ・テロリスト・傭兵・PMC装備スレッド 3rd
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1126878057/
ゲリラ・テロリスト・傭兵装備スレ 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1110497647/
【正義】ゲリラ・テロリスト装備スレ【自由】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1090719390/
2名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:25:29
2ゲッツ
3名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:26:50
3ゲッツ
4名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:27:38
4ゲッツ
5名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:28:27
5ゲッツ
6名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:36:42
6ゲッツ
7名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:38:10
7ゲッツ
8名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:38:53
8ゲッツ
9名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:40:07
9ゲッツ
10名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:44:00
10ゲッツもーあきた
11名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:46:05
11ゲッツ自演でスレのびはえー!
121:2006/03/05(日) 21:48:30
12ゲッツそろそろ削除依頼だしてくるわ
13名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:51:06
13ゲッツ
14名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:53:30
14ゲッツお前ら俺一人で1000逝くから手だすなよ
15名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:54:58
15ゲッツつまんねー
16名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:57:42
16ゲッツ何ここ?










と言いつつ自作自演
17名無し迷彩:2006/03/05(日) 22:13:19
久しぶりにこういう奴見た
18名無し迷彩:2006/03/05(日) 23:07:58
>>1
乙。立てると言いつつ結局立てれなかった…orz

6Cデザートでゲリラ装備してる人いる?
19名無し迷彩:2006/03/05(日) 23:41:21
チョコチップならクルド人民兵とかかな?
新生イラク軍や、アフリカ系でもチョコチップって正規軍採用多いから
それの放出品を民兵が着込んだりしてるんかな。
20名無し迷彩:2006/03/05(日) 23:50:51
そういえば新生イラク軍装備してる人いたな…。マガジンはどうやって携行してるんだろ?
21名無し迷彩:2006/03/06(月) 01:12:29
56式チェストポーチ辺りでいいのでは?
22名無し迷彩:2006/03/06(月) 01:20:33
チョコチップでゲリラならフィリピンのアブサヤフだな。
黒Tシャツに6Cパンツでシュマーグ。
米軍綿装備にM16A1かM14でそれらしくなるはず。
23名無し迷彩:2006/03/06(月) 04:25:43
傭兵といったらランツクネヒト
24名無し迷彩:2006/03/06(月) 07:18:27
「戦争の犬たち」のスレが立ったと聞いて来たのですが?
25名無し迷彩:2006/03/06(月) 11:00:02
[傭兵]で検索したらしばらくテレンスリースレしか出てこなくて寂しかったです
26ツァスタヴァ:2006/03/06(月) 12:30:24
昨日のユゴ戦お疲れ様でした。
すっげぇ楽しかったです。
27前スレ582:2006/03/06(月) 16:24:28
昨日のボスニア戦、アフガンからの義勇兵が来たりと大変盛り上がっておりました。
すげぇ楽しかったです。参加者の方お疲れ様でしたー!

ttp://mujahid.exblog.jp/
28名無し迷彩:2006/03/06(月) 22:27:07
昨日はクロアチア民兵に紛れ込んでたところ
買ってきたベストに食べかけの菓子やなにやらが残ってたとかいう話を聞いたり
中古装備のポケットには気をつけろ!
29名無し迷彩:2006/03/06(月) 22:38:11
それはとても歴史的な資料になるとかマジレス。
301 ◆ibD9/neH06 :2006/03/06(月) 23:27:14
ボスニア乙!習志野に転勤すれば少しはイベントに参加しやすくなるかもな。

>>28
昨日中古のウッドランドM64を買ったらポケットにガムが一枚入ってた…さすがに食う気はしないがw
31名無し迷彩:2006/03/07(火) 01:12:04
>>28
何年か前に仏軍の中古パーカー買ったらポケットから
何故か押しつぶされたまま固まった黄色いスポンジの耳栓が出てきた。
たぶん射撃訓練時に使ったんだ、と思うと妙に感慨深いものがあったなぁ。
32名無し迷彩:2006/03/07(火) 03:01:55
>>30
習志野習志野うるせぇ!
学科とか体力の成績良かったの?上官の評価良かったの?
33名無し迷彩:2006/03/07(火) 06:07:29
>>32
自衛隊板に逝け
34名無し迷彩:2006/03/07(火) 06:25:44
>>27
顔!顔!
>>33
自治厨ウザス
35名無し迷彩:2006/03/07(火) 09:50:42
>>1
何度も何度も指摘されてるのに、どうして治らない?
荒れる元になってるんだから自粛してくれないか?
36名無し迷彩:2006/03/07(火) 09:51:20
おまえみたいな粘着自治厨が荒らしてるだけだろw
3727:2006/03/07(火) 10:53:27
>>34
顔がどうかしました?
38名無し迷彩:2006/03/07(火) 12:54:11
>>36
つNGワード:習志野
39名無し迷彩:2006/03/07(火) 13:01:35
>>37
いや、下の方のが目消し忘れてると思っただけ
勘違いだったらスマソ
40名無し迷彩:2006/03/08(水) 12:17:44
スレタイと>>1の内容通りの話題で、多少脱線はあるとしても
いきなりプライベートの自衛隊の話をするのは正直アホとしか言いようがない。
ゲーマー上がりの自衛官は皆「自衛隊」ってのをステイタスと勘違いして
アピってくるから始末が悪いな。
41名無し迷彩:2006/03/08(水) 14:42:43
ではスレに沿ったネタフリを。
アフリカ諸国などに派遣された東側軍事顧問はどんな格好だったんだろう?
公式に派遣されたのなら自国の軍服かもしれないけど、非公式の場合は?
今度サバゲーで民兵装備が集まりそうなので、ネタで某国軍事顧問をやろうと思ってます。
イメージとしては、国籍不詳なオリーブorカーキの上下、半長靴、ブラウンの革ベルトにマカロフホルスター
という感じでいこうかなと。
42名無し迷彩:2006/03/08(水) 14:53:55

>>32

こいつ、89式スレでもいきなり自衛隊の個人的な話題出して
たたかれてた奴だろう。
43名無し迷彩:2006/03/08(水) 18:20:12
最近は軍事顧問とかってある?
4441:2006/03/08(水) 19:10:59
民間軍事会社みたいなのが現地兵を教育したり、今のイラクの傀儡軍付きの米兵なんかが最近の軍事顧問に当たるのかなと。
ぼくのイメージしてるのは、冷戦時代の東側軍事顧問とか、「今は無くなってしまった国」出身でアフリカの独裁者なんかにやとわれてるうさんくさい連中です。
ネットや写真など見てもなかなか見つからんのですよ。
45名無し迷彩:2006/03/08(水) 19:20:16
誰かテンプラ
46名無し迷彩:2006/03/08(水) 21:17:20
>アフリカ諸国などに派遣された東側軍事顧問はどんな格好だったんだろう?

アンゴラ空軍にソ連が派遣した指導軍官はアフガンハットを被ってて
下はアフガンファティーグとジャックブーツだけど、上は現地軍に合わせて
フレンチリザード着てたってのを、昔何かの拍子に聞いた覚えがある。
キューバの軍事顧問とか東独の軍事顧問も居たらしいが…
どんな格好していたのか知る術の無い今になると非常に気になるなぁ
4741:2006/03/08(水) 21:49:33
>アンゴラのソ連軍顧問
現地装備に自国装備の組み合わせというのもそれらしくていいな。
手元にある洋書にキューバのアンゴラ派遣軍一般兵のイラストが載っているのだが、ソ連軍タイプヘルメットにグレイのあまり特徴の無い上下、キャンバス製のピストルベルトという装備です。
東独はモザンビークにも軍事顧問団を派遣していたらしいね。
現実世界なら現地兵と同じ格好でも白人だから一目で軍事顧問とわかるけど、日本のサバゲーでは再現は難しそうだな。
48名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:15:47
>>42
ワケワカラン
89式スレなんて訪れたこと無いんだが・・・
自分が気にくわない奴を全部同一人物としたいのは分かるけどw
49名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:47:09
同一人物に見えるほどワンパターンなんじゃないの?
おまえさんが。
50名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:51:54
そうであって欲しい事と現実を一緒にする奴って自覚あるのかな?それとも無意識?
511 ◆ibD9/neH06 :2006/03/09(木) 06:57:10
おまいら、ゲリラ装備の魅力ってなんですか?

俺はもともと「人がしないような装備・安い装備」ではじめたのが段々「自分なりの妄想ゲリラ装備」になって、気が付けばかなり金を使っているな…w
ゲリラ装備の魅力は、あってないような「型」、安さ、アイデア、センスを活かせるところかな?
某国陸上防衛公務員とは雲泥の差ですな。

最初スレを立てた頃は正直な話「こんな装備してる人いるのか?」と心配だったな…。
俺の初めてのゲリラ装備は高校の実習服(白に近いカーキ)+実習帽にスニーカー、AK弾帯にAK47だった。当時は工房でした。
その時俺の恩師となる人にゲームで出会い、今の仕事に就く事になりました。

ゲリラ装備は色々と思い入れが深いです…。
52名無し迷彩:2006/03/09(木) 10:28:55
俺はサバゲで流行ってる装備の反対側に行ってるだけ
53名無し迷彩:2006/03/09(木) 11:29:13
今のゲーマー装備って、スワットシステムとかちょとと奮発して
ブラックホークとか、それのレプリカシリーズとかだけど、
10年〜15年前のミルフォースも無い頃のゲーマー装備って、M56装備や
放出品のポーチ類だから、まんま今で言う「ゲリラ装備」だわな。
54名無し迷彩:2006/03/09(木) 12:17:10
正規軍より特殊部隊やゲリラみたいに、少人数でコソコソ行動するのがカコイイ
5527:2006/03/09(木) 15:21:34
私はゲリラ装備好き、というよりマイナーなとこが好きだったんで。
スレ違いだけど正規軍もゲリラも両方好きです。
みんなで時代考証とか場所考えて揃えてワーワーやるのがいい。
シチュエーションが作れたらなお更良い。
56名無し迷彩:2006/03/10(金) 00:16:11
ある時代・地域に存在しそうな装備とか、
どのような経緯でその装備がそこに存在する(と想定する)か、とかね〜
57名無し迷彩:2006/03/12(日) 01:21:24
あげ
58名無し迷彩:2006/03/12(日) 12:57:44
スレ違いかも知れんが、一応、カオスな装備の国の参考にどうぞ…
パキスタン陸軍公報写真
ttp://www.pakistanidefence.com/images/ArmyPicturesMain.htm
59名無し迷彩:2006/03/12(日) 13:46:43
ポロシャツとかのPMCの格好って迷彩効果あまり高くないですよね?
先に発見されて狙撃されそう
60名無し迷彩:2006/03/12(日) 15:58:46
>59
よく見るそ〜いう格好した連中の多くは
訓練教官だの護衛・警備だのというのが役割だから
迷彩効果とかさほど気にしなくていいんじゃねぇの?
61名無し迷彩:2006/03/12(日) 18:56:10
迷彩効果が無い服を着てる割には、強いすぎるよね
62名無し迷彩:2006/03/13(月) 08:58:00
は?
63名無し迷彩:2006/03/13(月) 11:39:41
迷彩服を着た兵隊 = 敵兵と戦争
私服を着た警備員 = 民間人の中の危険分子を威圧
だろ というかPMCの話は、、
64名無し迷彩:2006/03/14(火) 13:32:43
そういや、皆はそれっぽく見せる様な着こなしとかはどうしてるの?
一発でそれと判る民兵の徽章付けたり出来るのならともかく、
「お、○○っぽいな」って雰囲気を装備品だけで出すのが難しいよ…
やっぱり民族色を出す小物とかは必要なのかな…
65名無し迷彩:2006/03/14(火) 20:17:25
(*´∀`*)シェマグ買った。

後はAKMさえ有れば・・・
66名無し迷彩:2006/03/14(火) 22:22:46
AKM、AK74
が欲しいよなぁ・・・
出せば絶対売れると思うんだがなぁ
67名無し迷彩:2006/03/14(火) 23:07:13
>64
見る方の問題もあるからなぁ
どんなに工夫を凝らしても、見る方がソレ自体を知らなければ分かるワケがない

出来るだけ多くの人に分かって貰えるように、ということなら
テレビニュースなんかで度々流れる映像や、
映画・ドラマ等に出てくるヤツの雰囲気を再現する方向でいくとか

で、「エネミーライン」のジャージ男とかどうよ(w
68名無し迷彩:2006/03/14(火) 23:44:42
定期的にジャージが現れるのもこのスレならではだな
69名無し迷彩:2006/03/15(水) 00:27:52
ジャージって動きやすいし音も立てないし馬鹿に出来ないよな?
70名無し迷彩:2006/03/15(水) 10:27:58
おまえらのお勧めジャージは?俺は中学の時のジャージだなw
71名無し迷彩:2006/03/15(水) 23:32:23
>70
中学のジャージ...

所属している武装グループがボランティア活動で送られた物資を強奪
その中に有った衣類中でなにやらわからん言葉と記号が気に入ってゲット!
とかいう脳内設定で
72名無し迷彩:2006/03/16(木) 12:41:30
ジャージにマグポーチ縫い付けたら?
73名無し迷彩:2006/03/17(金) 11:29:35
何人もジャージが居たら萎えるよな
NAMイベントのSealsも選考とかあるし、ジャージも参加者の中から
優れた一人しか着れないルールにしないとなw
74名無し迷彩:2006/03/18(土) 01:47:11
逃げ惑うパイロットも一人要るな
っていうか、こないだのボスニア戦には実際居たんだが
75名無し迷彩:2006/03/23(木) 02:34:45
黒人のエキストラ使えばそれなりに、リアリティがでるかも
76名無し迷彩:2006/03/23(木) 08:28:46
よし、原宿と町田で捕まえてこいw
77名無し迷彩:2006/03/24(金) 06:38:16
うちのチームのメキシコ人使います
78名無し迷彩:2006/03/24(金) 18:58:39
やっぱ
顔がジャージ男に似てないとな
79名無し迷彩:2006/03/27(月) 21:31:04
UZIとシュマグがあるんだけど、どうすればいい?
80名無し迷彩:2006/03/28(火) 10:55:38
UZIをシュマグで包む
81名無し迷彩:2006/03/28(火) 11:53:09
UZIをEROにする
82ツァスタバ:2006/03/31(金) 04:58:46
ゲーム前にトイレへ→おしっこ中のパイロット発見→「ホリョダ」
→「や〜め〜て〜く〜れ〜」(ジョーーー)
ってことがありました。
そういえば今月の某ベトベトゲームに中国軍事顧問で参加しますです。
83名無し迷彩:2006/03/31(金) 07:37:40
ウホッ!に見えたのは俺だけか?
84名無し迷彩:2006/04/02(日) 09:28:22
KTWのモシンナガン欲しいなあ
85名無し迷彩:2006/04/05(水) 00:51:32
今日12チャンの昼映画でデビル見て思ったんだが、IRA装備もかなりイケてるなw

しかし集団でやらないとただの私服ゲーマーにしか見えないから注意が必要だ
86名無し迷彩:2006/04/05(水) 01:23:55
相手はイギリス軍で揃えたチームにお願いしたいトコロだな
87名無し迷彩:2006/04/05(水) 11:12:31
分隊規模のP80装備が一箇所に揃うとは思えんなw

IRA装備もヘタすりゃゲリラリラだから注意が必要だし。
88ツァスタヴァ:2006/04/11(火) 00:31:36
ttp://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8681924-0-29675901-pc.jpg

何処ぞの武装勢力スナイパー笹仕様です。
ドラにKMの20ミリマウントはハイマウントすぎでした。調整がマンドクサ
89名無し迷彩:2006/04/11(火) 01:38:23
怪しすぎるw
90名無し迷彩:2006/04/11(火) 06:54:45
>>88
カッコいいぃぃぃいい!!!!!!

俺もドウラン塗って見ようかな…
でも顔立ちからいって似合わなそうだな…
91名無し迷彩:2006/04/12(水) 11:05:43
その顔立ちを隠すのがドーランじゃん!
92名無し迷彩:2006/04/13(木) 09:46:34
ポルトガル軍の迷彩とベルギー軍の旧型の迷彩って使えるかな…?

無難にDPMの方がいいかな?
93名無し迷彩:2006/04/13(木) 12:14:16
>>88
カコイイ!意外と顔は目立つし、隠すアイテムはかなり有効そうだ

>ポルトガル軍の迷彩とベルギー軍の旧型の迷彩って使えるかな…?

アフリカの旧植民地軍崩壊でやたら流出したそうだから、
ベルギーブラッシュ迷彩はザイール(現コンゴ)やルワンダで使われてたけど
殆どすぐに使い潰されて、ベルギージグソー迷彩とかDPMが普及してたっぽい。
ポルトガルリザード迷彩は70年代末から80年代中旬まで、モザンビークや
アンゴラでの非合法な越境作戦の為に、南アフリカ軍の一部の部隊が
製造国を示すタグ無しの裁断が異なるコピー品上衣を使ってた。
モザンビークとかアンゴラではかなり残されてたみたいで、PKO写真とかでも時折、
モザンビーク迷彩(色味の違うローデシア迷彩みたいなの)や怪しいDPMに混じって
使われてたよ。
P,37やM56とかのピストルベルトと仏軍のF1みたいなズボンに加え、下はチノパンや
スラックスみたいな普段着とベレーを組み合わせてる民兵も多かった気がする。

でも、DPMの方が日本の植生には合ってると思うよ、東南アジアの国でもDPM多いし。
94名無し迷彩:2006/04/13(木) 14:33:24
>>93
おぉ〜、細かい事までd

実はポルトガルは上着だけ、ベルギーはパンツだけしか見つかってないのよね…w

黒い3ホールのフェイスマスクと合わせるならどんな迷彩がそれっぽく見えるかな?
DPM+56式バンダリアで中東系のゲリラってのもいいんだけど、個人的にちょっとマイナーな迷彩を使ってみたくて…
95名無し迷彩:2006/04/13(木) 17:10:24
ベルギージグソーパターンのジャケットとパンツ見つけた!!

フェイスマスク+ジグソー上下+56式バンダリア+AKでなんちゃってアフリカンゲリラと洒落込むことにします
96名無し迷彩:2006/04/16(日) 08:39:57
イラク政府軍の6C迷彩ボディーアーマーや6Cキャメルとか安物チェストリグって
一体誰が作ってんだろ。サウジやUAE辺りの業者なんだろうか
97名無し迷彩:2006/04/16(日) 09:36:23
非正規戦の戦闘技術を教えてくれる組織ってどういうところがある?
98名無し迷彩:2006/04/16(日) 13:02:46
>一体誰が作ってんだろ

共和国軍解体から国防軍健軍まで間が無い事を考えると、確かに出所は気になるなぁ…
出来立てホヤホヤで規模が小さくても、国軍を再装備出来るだけの装備品を即座に
供与出来たのは、アメ公の底力を改めて思い知らされるね。
サウジのベルトキットはヨルダンと同じで英国系メーカーだったらしいから、
案外、アメリカの中東向けサープラスショップとかの製品かも知れん。

>非正規戦の戦闘技術を教えてくれる組織ってどういうところがある?

そういうのは戦地に応じて現地組織で教えてくれる(又は学び取る)物じゃない?
土地ごとに利用する言語や宗教、文化風俗異なるだろうし…
展開する地域ごとに対応出来る様な基本的な技術と体力(根性)を一通り叩き込む
特殊部隊か、それに準じた外人部隊や情報機関所属の軍事フィクサーとか…
理論だけなら、国の紛争問題や第三世界問題の研究所で学べるだろうし、
稚拙な方法で良ければ、共産ゲリラや麻薬組織、民兵部隊でも教われるかもね。
国では軍事、警察、諜報、破壊等が入り混じった所だし、難しい扱いの組織だよ…
法律で専門化した分野の線引きがはっきりしない上に、特例扱いしなきゃならん。
99名無し迷彩:2006/04/16(日) 13:59:12
このスレ的なM16系の生かし方ってどの様なのがありますかね?
100名無し迷彩:2006/04/16(日) 16:46:58
>99
「カラシニコフ(松本仁一)」においてのフレデリック・フォーサイスのコメント

「世界の反政府闘争はほとんどAKを使っているじゃないか。
 例外はIRAぐらいだ。彼らはM16を使っている。
 アイルランド系米国人の支援を受けているから。」

ということでIRA関係の資料を探してみるとか
101名無し迷彩:2006/04/16(日) 19:29:41
>>99
A1系ならフィリピンの諸反政府組織かな。
NPA(新人民軍=共産系、毛沢東主義寄り)、MNLF(モロ民族解放戦線=イスラム系・政府とは既に和解?)
MILF(モロ・イスラム解放戦線=イスラム系、MNLFから分裂。反政府活動は継続中)、
アブサヤフ(イスラム・アルカーイダ系)なんかがある。
どれもナム戦米軍装備が流用可能。というか傍目には着崩したナム戦米軍にしか見えないかも。
アブサヤフに関してはジャングルで活動してるのに何故か6Cデザートのパンツをはいてる映像が報道されたのが有名。

あとはミャンマーのKNLA(カレン民族解放軍)、メキシコのEZLN(サパティスタ民族解放軍)、
コロンビアのFARC(コロンビア革命軍)とかでもそれなりの割合で使われてる。
ゲリラ=AKというイメージが強いけど、情勢的な理由でM16使ってる組織は実際はかなり多いよ。
アルアクサ殉教者旅団等のPLO系武装組織でもAK系とM16系が混在してるし。
102名無し迷彩:2006/04/17(月) 23:33:49
>>100-101
丁寧に教えて頂いてありがとうございます。

フィリピンの反政府ゲリラがM16装備というのは有名ですけど、ミャンマーでもM16が使用されてるとは驚きでした。
意外とM16は流出してる物なんですね。
103名無し迷彩:2006/04/18(火) 12:13:39
シャルワールカミース再販されてる!黒はやっぱり少ないみたいだ。
104名無し迷彩:2006/04/18(火) 15:06:43
ゲリラ系でボルトアクションライフルを使うとしたら
何が適当でしょうかね・・・。普通にレミントン系で
問題ないんだろうか??
105名無し迷彩:2006/04/19(水) 00:08:24
>104
俺はWW2当時のサービスライフルを推したい
106名無し迷彩:2006/04/19(水) 00:36:00
>>104
モーゼル98kなんかそれっぽいと思うよ
レミントン系だったら非ブルバレルで木スト、フロント・リアサイト付きで狩猟用っぽいやつ
俺はスコープつけないほうがゲリラっぽいイメージがある
107名無し迷彩:2006/04/19(水) 11:07:31
KTWからモシンナガンが発売されるからそれだ!
たぶん高い。12万くらい。
108名無し迷彩:2006/04/19(水) 20:12:56
特殊部隊装備もカネかかるけど、傭兵とかのほうがカネかかりそうだな・・・
109名無し迷彩:2006/04/19(水) 22:54:12
>>104
アラブ諸国や南アジア諸国なんかの旧英植民地国のゲリラ装備ならエンフィールド。
ネパールの毛沢東主義派は一部で現役で使用中。
アフガン抗ソ戦時のムジャヒディンも使ってたという話は聞いた事あるけど未確認。
場所柄使っててもおかしくはないかも。

モーゼル98Kは欧州、アジア、南米からアフリカまで、強引に解釈すればどこでも使えそう。
南米ではチリだかどっかがドイツから購入して使ってて、それがゲリラ組織にも流れてたはず。
キューバのプロパガンダポスターでモーゼルっぽい銃を肩にかけたイラストが描かれたものがあったな。
110名無し迷彩:2006/04/20(木) 12:08:36
菊紋を削り取った38式とかで
111名無し迷彩:2006/04/20(木) 13:39:54
うーむ。入手難度・使用範囲からしてモーゼルが妥当なトコでしょうか。
でも今は規制問題で揺れてるし(w しばらく様子見してからですかね。
レスしてくれた諸兄、サンクスでした。参考にしますです。
112名無し迷彩:2006/04/21(金) 11:58:53
カートレスのエアコキモーゼルあったよな。マルシンかタナカで。

あと、アンシュッツのスポーターとかはどう?
113ツァスタヴァ:2006/04/27(木) 17:44:12
ttp://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8697056-0-29718592-pc.jpg
元気が無いぞオマイラーーーーーー!!!!!!!!!!!!
114名無し迷彩:2006/04/28(金) 19:41:48
マルイガバ&蠍マダー?
115名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:33:34
age
116名無し迷彩:2006/04/30(日) 20:31:41
私服って無し?シャツとスラックスに革靴でジャケット羽織るとか
117名無し迷彩:2006/04/30(日) 20:41:16
ワイシャツにスラックスにチェストリグと56式小銃でNAMのサイゴン(市内)ゲリラだ。
軍服以外で民兵やゲリラと言うなら、シチュエーションを絡ませないと無理が出る。
118名無し迷彩:2006/04/30(日) 20:49:18
さすがにそうか。
ボンドやらバウアーやらとも言ってられないしw
119名無し迷彩:2006/04/30(日) 22:17:41
少なくとも、野山では無理がある
120名無し迷彩:2006/04/30(日) 23:53:52
映画に出てくるようなマフィアも格好いいかもね。
でも流石に本物マフィアみたいに服に金はかけられないぞ、サバゲするんならw
121名無し迷彩:2006/05/01(月) 00:16:48
>>117
野戦でも普通に私服(地味目な色)で戦ってる連中っていっぱいいるじゃん
122名無し迷彩:2006/05/01(月) 00:45:59
迷彩とかミリタリーじゃない格好良さって、欲しくないか?
黒のロングコートとかスーツとか、極端なのは言わんけど。
123名無し迷彩:2006/05/01(月) 01:08:05
いや、黒のコートとスーツくらいなら普通持ってるだろ。
ゲーム用になら安売りの3000円スーツとかでもいいし。
124名無し迷彩:2006/05/01(月) 01:41:07
> 迷彩とかミリタリーじゃない格好良さって、欲しくないか?

そ〜いう意味での「格好良さ」は、俺としてはど〜でもいいな

地域・時代・人物の想定に基づいて
これこれこのような服装、装備なら妥当であろうとか
それらしい雰囲気を演出出来るであろうとかの方が気になる
125名無し迷彩:2006/05/01(月) 02:48:29
http://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up1763.jpg.html
ちょっと迷彩もあるけど、こんな感じならよくね?
126名無し迷彩:2006/05/01(月) 07:26:00
>>123
悪い、どちらかといえば『似合わなくて格好悪そう』って観点で言ってた。何か狙い過ぎ、みたいな

>>124
俺はそれ、良く分からないんだよ。やっぱり仲間内の統一性も重要なのか?
127名無し迷彩:2006/05/01(月) 07:38:11
>>125
あー、そんな感じ。俺は焦茶とか、暖色系の方が好きだけど
128名無し迷彩:2006/05/01(月) 15:11:42
>126
>仲間内の統一性

そこはまぁ設定次第で
寄せ集め集団だときちんと揃ってるのも変だし
129名無し迷彩:2006/05/01(月) 20:22:58
いや、ゲリラといってもアラブ服と、ジャンパー&ジーンズと、ベトコン
が一緒に居たら変だろう。
130名無し迷彩:2006/05/01(月) 21:14:56
一度大規模な正規軍対ゲリラ戦やってみたいな。

少人数で大人数に立ち向かうのってかっこいいよね
131名無し迷彩:2006/05/01(月) 22:35:47
ゲリラチームが先にフィールド入って配置済ませて、そこを通過しようとする正規軍とか?
132名無し迷彩:2006/05/02(火) 01:25:29
>129
そ〜いう意味か
>128で言った「寄せ集め集団」は設定が寄せ集めなんじゃなくて、
高度に組織されて一定の装備とか支給されているようなのではない
各々手に入る武器装備を持って集まったような武装集団を想定していた

具体的に言うと、某ボスニア戦イベントの各陣営の民兵組織のような感じ

だからまぁ、「仲間内の統一性」というのが設定を統一するということなら、
次はコレで揃えるぞと事前に合意している場合は、それも重要になるかな
133名無し迷彩:2006/05/02(火) 08:46:24
民兵でも「ボスニア市街で居そうな格好」で統一されてるなら十分。
そういう「特定シチュエーションの中でアドリブを利かせる」ってのが
軍装初心者には難しいし、ゲリラリラとかしか知らない人には勘違いしちゃうこともある。
134名無し迷彩:2006/05/02(火) 11:43:07
ゲリラリラとかあまりに厨房臭くて見てないけど、そういうので世に実在するゲリラを結びつける厨房っているの?
135名無し迷彩:2006/05/02(火) 17:52:03
PMC風装備はワークマン行けば、1万円以内で揃えれるな。
ゴーグルは試してみないと怖いけど。
136名無し迷彩:2006/05/03(水) 02:19:18
PMC設定でウッドランド着てたら、それはそれでカコエエかも
137名無し迷彩:2006/05/03(水) 14:20:36
でもどこにでも加担する普通の傭兵と違って、PMCと呼ばれる人らは
基本的に主流派の方に着いてるからなー。
言葉の意味的には傭兵会社と変わらんけど。
138名無し迷彩:2006/05/03(水) 18:14:17
そういや高部さんは今PMC社員としてイラク行きを検討中らしいね、知人に誘われたとか。
139名無し迷彩:2006/05/04(木) 02:23:24
戦争前はイラク側からオファーが着たと書いてたが
断って正解だったって。
140名無し迷彩:2006/05/04(木) 12:25:46
そういう裏話、守秘義務ないの?
141名無し迷彩:2006/05/04(木) 14:08:37
普通の軍隊やPMCなら業務内容に守秘義務発生するかもしれんけど、
現状高部さんはフリーの傭兵だろ。
ある意味そういうネタもコラムに書いたりする食いぶちの一つ。
142名無し迷彩:2006/05/04(木) 22:54:21
なるほどなるほど。ありがt
143名無し迷彩:2006/05/05(金) 20:45:32
オファー出した政権が既に倒れてるから良いんじゃないか?
144名無し迷彩:2006/05/09(火) 19:04:00
今月のコンバットマガズィンにイラクで押収されたハンドガン載ってたけど結構リボルバー多かったなぁ
145名無し迷彩:2006/05/10(水) 11:54:12
ザルカウィの例の映像見たけど国際的テロ組織の幹部のクセに銃の扱いが
下手ってのはすごくかっこ悪いなw

146名無し迷彩:2006/05/10(水) 20:16:45
ゲリラといえども最近は文・武の両立化が進んできている証左とも言える。
むしろ金だけ出してたあの人が代表みたいな感じでアメリカ批判してたのはなんだかなぁ。
穴倉に追い込まれたとこまでは覚えてるけど、爆撃では死んでないんだよね?
911のあの人。
147名無し迷彩:2006/05/10(水) 21:47:34
>>145
見た見たw 演出だとしても意味判らんしかっこ悪すぎ
RPK?のチャージングハンドル引き忘れて玉でない→下っ端がコッキングしに現れる(笑
148名無し迷彩:2006/05/10(水) 23:31:14
映画とかだとテロリストの親玉って強いもんじゃない?
実際は下っ端より雑魚なのかねw

でもビンラディンは何か強そうだなぁ…
149名無し迷彩:2006/05/10(水) 23:53:44
>>147
RPKじゃなくて米兵から奪取したっぽいミニミだったよ。

撃ったあとに熱くなったバレルを握ってヤケドした子分もワロスw

M4+M203A1も映ってたね。
150名無し迷彩:2006/05/11(木) 03:22:26
ラディンってソ連が侵攻した時に前線で戦ったんじゃなかったっけ?
151名無し迷彩:2006/05/13(土) 00:17:05
ラディンは雰囲気自体は別次元… それに引き換えザルカウィは見た目&例のTVの印象はショボ杉

鹵獲品で示威示すなら101空挺辺りのBDU着てくるとかどうよ(嘘
152名無し迷彩:2006/05/13(土) 06:03:18
>148
実際のところ、組織の指導者ともなると自身の腕っぷし以上に
人・金・物を動かすのがウマいことも重要なんじゃねぇのという気はする

まぁ、武装集団を率いる立場じゃあまりみっともない姿を晒すのもマズイか
153名無し迷彩:2006/05/13(土) 08:29:24
ビンラディンは仲間には優しそうな気がするw
154名無し迷彩:2006/05/13(土) 12:21:10
ラディンはサダムさんのクウェート侵攻の時に、クウェート王国軍と自慢の傭兵達が
共和国軍を支えきれず、親衛隊も王族を国外脱出させるのが精一杯だったのを見て、
サウジ王家が動揺してる時に自ら名乗り出て、一族の財力を使い、アフガン時代の
同志達に呼びかけて国防義勇兵を編成して、サウジの国土を護る手助けになりたいと、
サウジ王家に打診してる。
まあ、ダーランのアメ公と防共協定結んでいたから、丁重にお断りされたそうだが…
結果的にこれでアメ公から要注意人物としてマークされる様になったんだそうな。
155名無し迷彩:2006/05/13(土) 12:21:34
べっ別にムスリムにだけ優しいわけじゃないんだからねっ!
156名無し迷彩:2006/05/15(月) 02:18:28
我々が知ってるラディンは影武者
本当はツンデレ美少女
157名無し迷彩:2006/05/15(月) 19:54:56

あふがにすたん

もしくはタャリバァン
158名無し迷彩:2006/05/15(月) 21:08:03
つ 活動停止中

・・・俺は好きだぁぁぁっ!!!
159名無し迷彩:2006/05/15(月) 21:21:40
つ にゃでぃん

そうか、奴はぬこみみツンデレカラシニコフ幼女(ry
160名無し迷彩:2006/05/18(木) 21:01:49
幼女萌えなブッシュは執拗にラディンを追い回す
161名無し迷彩:2006/05/19(金) 11:19:50
未練がましく残っていたブックマークに飛んだら、すでに消えていてカナシス
162名無し迷彩:2006/05/20(土) 18:56:18
千葉のスプラッシュでゲリラ対連合軍で24時間戦やるみたいだけど、行く人いる?
俺ゲリラ側で行こうかな。
163ツァスタヴァ:2006/05/23(火) 09:39:48
164名無し迷彩:2006/05/23(火) 23:14:07
>>163
顔怖EEEEEEEEE!!!

何その銃。M76?
165ツァスタヴァ:2006/05/24(水) 07:22:12
イェッス、イェエエッス!!
166名無し迷彩:2006/05/24(水) 08:39:46
いつの間にかM76も作ったのか。

この調子でM90、M85も作ろうw
167ツァスタヴァ:2006/05/24(水) 23:37:25
M85ってガリルとクリンコフにユーゴ人を混ぜたような(ry
168名無し迷彩:2006/05/25(木) 07:50:30
俺は好きだぞ、M85

スクラッチするなら74系よりツァスタバ系の方が簡単そうだなぁ
169ツァスタヴァ:2006/05/25(木) 10:22:33
ハンドガードの下部を削ってフラットにして放熱穴?を三つ穴にすればOKです。
ロングバレルAKに組めばM76、普通のに組めばM77モドキ。
っていうかM90もM77も形ほぼ一緒だし違うの口径だし。
フィールドで「ツァスタバ・・これはM77ですね」と聞いてくる人は居ないと思われ。
170名無し迷彩:2006/05/25(木) 12:49:10
個人的にはそれだけじゃなくてちゃんとハンドガードを延長してみたいなぁ

M90系列作るならガリルのマガジンでも使えるように加工しないと
171名無し迷彩:2006/05/30(火) 20:55:37
MGS4の敵はPMCか、中東ゲリラ達の装備にも注目、

http://www.kotaro269.com/archives/50238125.html
172名無し迷彩:2006/06/03(土) 11:20:32
アラブ服の黒買ったYO
173名無し迷彩:2006/06/03(土) 16:38:18
>>172
ファ板でうp
174ツァスタヴァ:2006/06/04(日) 01:22:21
そういえばここの1さんて前回のユゴ戦に参加してました?
175名無し迷彩:2006/06/04(日) 09:36:59
『ここの1』というのは初代ゲリスレの1のことか?
176名無し迷彩:2006/06/04(日) 12:33:27

>173
デジカメ持ってナス!
黒アラブだとスカーフも黒?黒の目だし帽とかかな?
177名無し迷彩:2006/06/04(日) 13:46:43
黒いアラブ服なら赤白のアラブスカーフがアクセントになるんじゃないかな。


というファ板的考察w

にしても黒アラブ服はマジで羨ましい。ヤフオクでレプリカ買うかな…
178名無し迷彩:2006/06/04(日) 16:21:28
179名無し迷彩:2006/06/04(日) 19:08:32
やっぱ編み笠にアオザイ
手にはAK
180名無し迷彩:2006/06/04(日) 19:30:42
やっぱ鎧に兜
手には種子島
181名無し迷彩:2006/06/04(日) 19:33:48
いま>>180が思いっきりハズした件について。
182名無し迷彩:2006/06/04(日) 19:35:43
ゲリラスレだけに自爆テロなどとは言わせん!
183名無し迷彩:2006/06/05(月) 01:48:23
髪をのばして髭ものばしてタレ目にしてサリンをばらまく
184名無し迷彩:2006/06/05(月) 11:57:43
>>180
空気嫁
185名無し迷彩:2006/06/05(月) 12:56:29
土一揆
186名無し迷彩:2006/06/06(火) 01:28:13
ファ板ってなにさ?
187名無し迷彩:2006/06/06(火) 10:14:35
ファービー板
188名無し迷彩:2006/06/06(火) 14:20:18
FAって何のこと?
189名無し迷彩:2006/06/06(火) 14:30:33
ファッション板
190名無し迷彩:2006/06/07(水) 00:35:41
ファッショ板じゃねーの?
191名無し迷彩:2006/06/09(金) 21:52:49
ザルカウィ氏が死んだな
192名無し迷彩:2006/06/10(土) 00:36:07
黒装束とミニミでザルカウイでもするか、、、

193名無し迷彩:2006/06/15(木) 23:47:40
エネミーラインに出てきた傭兵集団(?)みたいな格好がしたいんだけれど、BDUは何が合うかな?

とりあえずタクティカルベストはVSRパターンのを確保してます
194名無し迷彩:2006/06/15(木) 23:56:25
エネミーライン…ジャージしか思い浮かばねぇ
195名無し迷彩:2006/06/16(金) 01:24:39
エネミーラインに出てきたのはセルビア民族再生党の白鷲部隊だった様な…
セルビア迷彩はレア過ぎだし、ロシアンタイガーかフローラ迷彩で良さそう。
適当なロシア物の上下で代用するのが吉
196名無し迷彩:2006/06/16(金) 08:24:23
>>195
d。民族解放軍だったのね。

上下VSRにVSRのベストはクドい気がするから何か他の迷彩…ODじゃダメかしら(´・ω・`)
197名無し迷彩:2006/06/16(金) 09:17:02
ODでいいんじゃないの?
あとは防寒用のオーバーも着てるような気がするけど、この時期暑そう。
198名無し迷彩:2006/06/17(土) 06:16:28
無理に全フローラにこだわらなくても、米ウッドランド+フローラベストでもイインジャマイカ。
ボスニア迷彩、露軍ウッドランドって設定で。
199名無し迷彩:2006/06/17(土) 14:08:55
>>197
確かにODもどこにでもあるから違和感ないか…

>>198
オクでロシアのM21ウッドランドBDUウォッチしてんだけど、あれってユーゴの方にも入ってたのかな?
あとクロアチアのカモジャケットも見つけたけどサイズが…
あいつらでけーからなw
200名無し迷彩:2006/06/17(土) 21:51:34
ロシアや東欧の正規軍やるなら、シッカリした検証が必要だろうけど
元軍人崩れの傭兵や放出品を装備したゲリラをやるんなら、自分のセンスで
選べばおkでは?
米軍のノンリップのウッドランドでも、ぱっと見分からんよ。
201名無し迷彩:2006/06/18(日) 11:46:11
>>200
だよなぁ…
セルビア迷彩とかM44ヘルみたいなユーゴ連邦時代の装備なんて手に入らんし、
適当な代用品でそれらしく見せる事が出来れば良いよな。
202名無し迷彩:2006/06/18(日) 15:37:12
逆にそこが腕の見せ所だな
203名無し迷彩:2006/06/23(金) 00:55:06
ゲリラ装備やるにしてもベルトキットやベスト着けて、西側の小銃やSMG持つと
どうしても只のゲーマーに見えてしまうんだよな…
まあ、AKとシュマーグが有れば事足りるけど、結構手に入り易い東独UTVか
ロシア装備や五六式抱脚ポーチみたいな、センスと他の物との組み合わせ次第で
何となく説得力出せる旧東側や第三世界のアイテムが有ると良さそうだ。
やっぱ一番判り易いトレードマークになるのはAKだと思うんだが、肝心の
俺自身はAK持ってない…
204名無し迷彩:2006/06/23(金) 01:30:49
74シリーズ出してくれればなぁ
205名無し迷彩:2006/06/27(火) 20:40:44
非主流派どころか全然分かってない漏れ。
迷彩では無くODで民兵のつもり。茶〜アイボリーのチノパンとかも。
まぁゲーム出来れば良し。
206名無し迷彩:2006/06/28(水) 23:55:25
>205
まずは映画「エネミーライン」を観て、あのジャージ男と同じ青いジャージを探すんだ
207名無し迷彩:2006/06/29(木) 00:20:25
マルイガバ発売記念age

ゲリラ装備として使えるな
208名無し迷彩:2006/06/29(木) 07:30:24
ageてないし…orz
209名無し迷彩:2006/06/29(木) 11:29:58
エネミーラインのセルビア兵はODのつなぎに黒のベスト(たぶんSPLAV製)じゃなかったっく?
210名無し迷彩:2006/06/29(木) 11:36:42
だがエネミーラインで敵といえば、元オリンピック強化選手のジャージ男のイメージが強い。
211名無し迷彩:2006/06/29(木) 12:34:03
>>209
セルビアタイガーのジャンプスーツが手に入らないから徽章付けたODので
代用してたみたいだね…
ジャージ男と言えば指貫の皮手袋。
212名無し迷彩:2006/06/29(木) 12:35:06
SPLAVのベスト買うならどういう所からどういう方法で買うのがいいかな?
カード無いんだよorz
213名無し迷彩:2006/06/29(木) 13:01:01
>193
エネミーラインの雑魚コスプレでゲームやってます。
ちなみに彼らのモデルはセルビア義勇防衛隊、通称「アルカンの虎部隊」だと思います。
画像アップしたいんだけどどうすればいいの?
214名無し迷彩:2006/06/29(木) 14:42:59
「うpろだ」でググれ
215213:2006/06/29(木) 21:38:14
張ってみました。ベストはM22、パフォーマンスジャパンで購入。
セルビアタイガーツナギとパッチはオークションれす。 
ttp://www.uploda.org/uporg429819.jpg.html
216名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:56:12
左腕にちゃんと「Arkan's Tiger」袖章付けてる所が芸コマ!
217名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:10:03
セルビアタイガーってこんなんなのか…初めて見たわ
2181:2006/06/30(金) 01:19:35
久々にカキコ。
マルイガバ買いました。おっさん拳銃なのでAKと並べてみてもあまり違和感ないです。
上下新迷彩+ニット帽(もしくは作業帽)着てフローラカモベスト+カラシニコフは意外にしっくり来るな。
219ツァスタヴァ:2006/06/30(金) 02:45:49
>193さん
どうも、まさかここで会うとは思いませんでした。
某日記サイトのボンです。
アラカン部隊で黒ツナギの写真は見たことがないのですが、某サイトで
アラカン黒ツナギが売ってたのでワークマンツナギにアラワッペンつけて参加しました。

>1さん
ちょっと聞きたいのですが、ユゴ戦参加しました?
2201:2006/06/30(金) 06:11:17
>>219
ユゴ戦は参加ならず…
221名無し迷彩:2006/06/30(金) 10:36:00
ところで空挺降下って楽しい?
普通の普通科はクソでも空挺は結構楽しかったりレベル高かったりするんだろうな
222名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:39:17
空挺降下?
1は自衛官か?
223名無し迷彩:2006/06/30(金) 20:28:08
自衛隊に入隊して、空挺競艇いったんだっけ?

とりあえず>>1は過去に自衛隊ネタ多すぎ!って文句が出て自省してくれているので、
あまり自衛隊ネタをフルのは控えてね。
224名無し迷彩:2006/06/30(金) 20:42:16
たまに、少しならいいんでね?>自衛隊ネタ
ちなみに俺は教育時点でうんざりして辞めた
車ギャンブル女の話しかできないような連中が過半数、体力測定で長距離コースが明らかに距離間違えてる
何から何までみんな一緒、極度の馴れ合い精神、お役所的無駄な時間大杉、馬鹿に合わせた座学
風呂の脱衣場臭すぎ、軍隊臭無さ過ぎ
・・・って感じだな


で、民兵・地元の抵抗勢力的な感じなら、武器・服装はどんな感じで行く?
地域によってはAKとか普通に持ってたりするけど、基本的にはボルトアクション、ショットガンがメインで、
BDUは避けて小物も民生品メインならイイ感じ?
225名無し迷彩:2006/06/30(金) 21:41:14
モーゼルなんかはいいかも。

1って工房だった気がするんだけど。
226名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:37:13
装備そろえるの面倒だから、ストッキング被ってM37ソドオフにするよ。
227名無し迷彩:2006/07/01(土) 00:08:44
雨に注意しろよ。
ストッキングかぶって水にぬれると死ねるぞ。
228名無し迷彩:2006/07/01(土) 00:43:30
>>225
時は流れる
>>226
美人で血の繋がってないお姉ちゃんのストッキング欲しい
229名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:46:11
>>224
自衛隊を教育隊で辞めたって自分から言えるほどバカなら
もしかして「協調性無し」「根性無し」って自覚出来てない?
あげくの果てに自衛隊批判かよ。
未だに1を名乗ってるバカも「ゲリラと自衛隊のスレ」でも立てて
そっちで全部引き取ってくれ。
230名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:38:56
>>229
くだらなさや暇が嫌で市役所辞めたり、普通のリーマン辞めても「根性無し」「協調性無し」ってなるの?w
なんであれ仕事を辞める人間は何かが足りない、欠けてるから辞めるとでも思ってるのかな?
だとしたら、それはお前が「そうあってほしい」ってだけで、願望を事実に脳内変換してるってこと自覚しなよw

あと、自衛隊の話題が少しでも出るとファビョるヤツらはなんで自分から話題振らないの?
振れないの?w
231名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:52:25
1 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2006/03/05(日) 20:36:43
民兵、傭兵をはじめとする、非主流派装備のスレッドです。

ゲリラ、テロリスト、ムジャヒディーンなど、いわゆる主流派に
対する「敵方」の勢力の装備関係が議題です。
「主流派」はおおよそ米軍や国連軍、内戦等では政府軍側を指します。

PMC(民間軍事会社)の米特殊部隊サイドの装備は特殊部隊スレで。
自衛隊装備は主流派に含まれます。私情を含む自衛隊ネタは自衛隊スレで。
「ゲリラリラ」関係のノリはゲリラに含まれません。
232名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:42:49
その職場で何万人もの人が何年も飯食ってるのに、自分は数ヶ月で出てきて
そこの状況や他の人を全否定。転職の自由とか以前にやっぱオカシイでしょ。
233名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:25:24
ゲリラと自衛隊の共存を考えた!

PKO設定のイベントで、自衛官チームは住民に水や食料配給したりすんの
そこにゲリラチームが襲撃して、自衛官は交戦規定に則ってまずは
無線で応戦の許可を得るところからする。許可を出す上官も出来るだけ
引き伸ばしたりする。
自衛隊チームは30発装填マガジン1個の89式か9発装填9mm拳銃のみ。

自衛隊チームは初代>>1が先導してやればいい。
234名無し迷彩:2006/07/01(土) 17:56:40
>>232
全否定なんてしてないじゃん。
こういうところがあってこういうところが嫌、ってのは何処にでもあるよ。

自衛隊って言葉が少しでも出てくると過剰に反応するヤツ何人いるか知らないけどウザイよ。
235名無し迷彩:2006/07/01(土) 19:08:30
確かに突っ込んでくるほうもしつこい感じだ。

が、個人的にはあんたの言葉使いとかのほうがウザイな。
なんつーか無駄に癪に障る物言いだ。

で、さっさと自衛隊辞めたのなら、それ以外のネタ振ってくれ。
良いネタならしつこい突っ込みも無視される程度に周りが反応してくれるよ。
236名無し迷彩:2006/07/01(土) 19:20:58
言葉遣いなんてどうでもいいが、
それ以前にここは自衛隊について語る場じゃない
>>1読めばわかって当然のことだろうに
237名無し迷彩:2006/07/01(土) 19:43:56
>>235
お前を含め無意味で不愉快にするレスばっかだろw
自分は建設的な事言ってるつもり?w
238名無し迷彩:2006/07/01(土) 22:18:54
さて、チェチェン解放軍に出回っているスティンガーの話でもしようか
239226:2006/07/01(土) 22:23:51
>>227
そうか、シュノーケルも追加汁わ。ノシ
240名無し迷彩:2006/07/01(土) 22:40:52
>>238
スティンガーはほとんど無いよ。
ロシア製のがほとんど。
にしても、なんでロシア軍はわざわざ対空ミサイル携帯してゲリラと戦うのかわからんぜw
241名無し迷彩:2006/07/01(土) 23:07:14
去年ロシアのヘリがボカスカ落とされたのが、ストレラじゃなくスティンガーでの
撃墜だったとメディアのどれかで見た。しかもアフガン時代の供与品じゃなく新品の。
「対露工作をしているCIAがばらまいているのかも」とか書いてたが、どうだか。
242名無し迷彩:2006/07/04(火) 22:52:41
サイドアームにベレッタを使う場合は、92F以外は不釣合いかな?
243名無し迷彩:2006/07/04(火) 23:17:52
つーかM92が不釣合いじゃね?
脱出したパイロットから奪った92Fを持つスナイパーなんて希過ぎる。

ベレッタで既製品ならM1934かM84あたりでしょう。
244名無し迷彩:2006/07/04(火) 23:21:58
M84はもっと変だろ
1934だってかなり変
245名無し迷彩:2006/07/05(水) 00:30:52
え?民兵傭兵非正規軍装備でしょ?
246名無し迷彩:2006/07/05(水) 00:43:21
根拠あるの?>84、1934
247名無し迷彩:2006/07/05(水) 00:52:46
むしろリボルバーで
248名無し迷彩:2006/07/05(水) 10:53:47
M84は民間用中型拳銃としてかなり出荷されてるし、
M1934に居たっては二次戦時のイタリア軍正式採用で大量生産され
その後諸外国に供与されたりして拡散してる。

M92もあるかもしれんが、おおよそ民兵の持つ拳銃じゃねーんじゃね?
ちょっとブルジョワの民兵なら似合うかもしれんが。でもトーラスPTの方がいいかも。
249名無し迷彩:2006/07/05(水) 14:00:02
トーラスって南米以外でどれくらい出回ってるんだよ・・・
軍隊なら大抵9ミリ×19ぢゃないの?
ロシアも今は9ミリだし
250ツァスタヴァ:2006/07/05(水) 20:15:45
アホリカ行く人居ますか?
私はもちろん「土人」で行きます。
251名無し迷彩:2006/07/06(木) 01:52:03
そりゃNATO弾が9×19mmだから大概の軍隊は9mmだろうけど、
ここ正規軍スレじゃないよ。
252名無し迷彩:2006/07/07(金) 00:51:30
一応聞くけどさ、テロリストだからAK47を使う
とか思ってないよな?
253名無し迷彩:2006/07/07(金) 10:45:55
「その状況で使える武器はなんでも使う」って言いたいなら、皆分かってるでしょう。
その上で「ベレッタM92以外は不釣合い?」って、ゲリラ装備のベレッタはM92が基本
みたいな人が居たから他の人が「M92以外にゲリラ向けのベレッタはいくらでもあるよ」って
答えてくれたでしょう。
「ゲーマーが手元にあるガンを適当に使う」ってのと、「その民兵の状況設定から手に入り
やすい(持ってて不自然でない)ものを推測して出来るだけオーソドックスなものにする」は
代わってくるでしょうし。

想定する状況もなしに「ベレッタ92以外は不自然?」なんて最初に聞くのが混乱の元だけど。
254名無し迷彩:2006/07/07(金) 12:22:45
ベレッタよりもっと古臭いそれらしい銃はいくらでもある
もっと突き詰めると普通の兵隊はサイドアームなんか持たん
255名無し迷彩:2006/07/07(金) 15:49:59
ピストル持つかどうかはどういう状況かによって違うしな
都市型テロリンならピストルしか持たないってのもあり得るし
侵攻してきた軍隊に対抗するような部隊なら、普通持たないだろうし
256名無し迷彩:2006/07/07(金) 21:52:25
「赤い旅団」ならハンドガンもサブマシンガンもベレッタがデフォだがな。
257名無し迷彩:2006/07/08(土) 00:22:04
M12Sはイラクのイスラム過激派も持ってたな

エジプト製とかかもしれないけど
258名無し迷彩:2006/07/08(土) 09:10:42
無難にブローニングM1910あたりで
259名無し迷彩:2006/07/08(土) 12:07:58
まあいつの時代のどこの組織のモチーフにしてるか、によるわな。
「正規軍の装備やりたいんだけどM16A2ってありえないよね?」
とか訊かれてもハァ?なのと同じで。
いつの時代のどこの国の正規軍のどういう部隊の装備をやりたいのかが
わからないと銃の機種名だけいわれても答えようがない。
260名無し迷彩:2006/07/08(土) 19:33:00
とりあえず手元にベレッタM92があって、それを流用した装備がしたいとかかな?
それなら、イマドキM92くらいは世界中どこにあってもおかしくないとも言える
から別に使ってもいいんじゃね?ただどこの地域の兵隊でも非正規軍なら
もっと相応しい鉄砲はありそうに思うけど。

などと言って手元のベレッタがサムライエッジだったりしたら、ズタ袋かぶせて放り出す。
261名無し迷彩:2006/07/08(土) 20:01:44
タクティカルマスターなら中古のキャンピングカー買わせて欧州行脚させる。
262名無し迷彩:2006/07/08(土) 20:53:51
M92なんてモデルアップされてない

わかりづらいからFかFSをつけてくれ
263名無し迷彩:2006/07/08(土) 21:50:32
92Fのサイドアームを言い出した者です。
所持しているのはM1934です。
これが東欧、傭兵装備で不自然ではないかと思って尋ねてみたんですけど、
言われてる通りに言葉足らずで、不愉快な思いをさせてしまって申し訳ないです。
264名無し迷彩:2006/07/08(土) 22:31:33
いや、ネタ不足だったし議論が出来てよかったんじゃないかな。
M1934ならいかにも旧式銃を持ってる民兵って感じでいいんじゃね?

>>263
92シリーズの総称として便宜上だろ文脈嫁
265名無し迷彩:2006/07/08(土) 23:01:39
レスアンカー修正
>>263 ×
>>262 ○
266名無し迷彩:2006/07/08(土) 23:02:31
ロシアでも9ミリが採用だし、やっぱ9ミリ×19がベスツかなぁ?>ピストル
民間人が所持できるのも9ミリまでって国多いしね
267名無し迷彩:2006/07/09(日) 00:26:30
>>265
レスアンカーって自動的に修正してくれるんだとオモタ

ピストルはあえて9×17mmストレートブローバックを推す
モダンオートにはないシヴイ見てくれのものが多くて良い
268名無し迷彩:2006/07/09(日) 01:56:25
>>267
オリの良心回路が自動的に修正しておりました。

>>263がいいヤツなので、あのアンカー間違いは修正せねばとキカイダー
269名無し迷彩:2006/07/09(日) 18:33:24
ピストル程度なら自分で選んで買ってきた、って設定でもヨクネ?
普通に民間人に販売してる国orそういう国が近くにある場合なら入手楽勝じゃん
270名無し迷彩:2006/07/09(日) 22:11:23
まあ傭兵ならそれでいいんだろうけど、その時選ぶであろう設定の
機種にセンスが問われるな。
271名無し迷彩:2006/07/09(日) 22:28:38
結局は個人の好みだな…
272名無し迷彩:2006/07/09(日) 22:58:58
非合法で入手するならそれなりにメジャーで流通数多いのになるから
グロックやベレッタ、ブローニング辺りになるのかな?
俺はマカロフが欲しいけど
273名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:04:49
逆に名も知られてないようなマイナー機種のほうが現地では流通してたりな。
ハウスメイドの密造銃もあるだろうし。
刻印のないシルバーな大型リボルバーが俺的イメージ。
274名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:45:21
何処だよw
275名無し迷彩:2006/07/10(月) 09:07:01
フィリピンゲリラだな
276名無し迷彩:2006/07/10(月) 23:53:11
自衛隊ネタでは異様に盛り上がるが、肝心のゲリラ組織なんかは名前すらほとんど出てこない凄いスレ。
277名無し迷彩:2006/07/11(火) 00:44:11
はいはい
278名無し迷彩:2006/07/11(火) 00:56:59
ワロスワロス
279名無し迷彩:2006/07/11(火) 06:03:56
>>276
何とか旅団とか、何とか解放の虎とか?
280名無し迷彩:2006/07/11(火) 08:56:14
なんとか赤軍とか、社○党とか、なんとか学会とか。
2811:2006/07/11(火) 14:21:21
マルイから89が発売され、今夏は一気に自衛隊装備が増える。
自由の同志よ、今こそ立ち上がれ!
周りの奴がどんな流れになろうと自分のスタイルは崩さない、それがゲリスレだ。

マルイからガバが発売されて、スコーピオンも後に控えてるから決してゲリラ装備の未来は暗くないんだが…

マルイからドラグノフ出ないかなあ…
282名無し迷彩:2006/07/11(火) 16:48:57
マルイがまず出すべきなのはまずAK74とその兄弟だろ
βスペツナズとかふざけすぎだぜ
283名無し迷彩:2006/07/11(火) 23:22:26
OD作業服上下+黒目出し帽に木目テープをハンドガードとストックに
貼り付けた偽AKで仮想ゲリラやってみようと思う。

某駐屯地で制帽に赤テープを巻き付けて北○鮮軍風に仕上げてたのを見た
がアレは思い付かなかったアイデアだな。
284名無し迷彩:2006/07/12(水) 03:02:53
はいはい
285名無し迷彩:2006/07/12(水) 10:37:31
はいはい
286名無し迷彩:2006/07/12(水) 11:43:18
あるある探検隊!
287名無し迷彩:2006/07/12(水) 17:13:08
ここは実際の非正規軍やゲリラ・紛争を語る板じゃなく装備がメイン?

バサーエフ死んじゃったね
まぁチェチェン独立派にとっても良かったかもだが
288名無し迷彩:2006/07/13(木) 00:45:17
スレタイ見るとよくわかるが、装備スレだ。
289名無し迷彩:2006/07/13(木) 10:32:11
紛争やらテロリズムやら、国際的にテロリストとされる人物をリスペクトする
ような書き込みは皆やっぱり自重してるんだと思う。
290名無し迷彩:2006/07/13(木) 15:45:51
89でゲリラ装備はできるかな?

新迷彩に白のたすき、頭には帽子を被った上から神風ハチマキとかぐらいか?
291名無し迷彩:2006/07/13(木) 20:28:50
独立の為に立ち上がった大阪人&大阪の自衛隊部隊
って設定で
292名無し迷彩:2006/07/13(木) 20:38:26
大阪云々はアレだが、日本の内戦って設定のゲームは面白いかもな・・・
293名無し迷彩:2006/07/13(木) 20:46:44
盾の会だっけ? 三島幸雄の。
あの制服着て89式なら蜂起した反政府って感じだ。テロって言うよりはクーデターか?
294名無し迷彩:2006/07/13(木) 23:20:30
反政府軍って響きいいな…
295名無し迷彩:2006/07/14(金) 00:21:07
>>294
良い傾向だ。その調子だぞ
296名無し迷彩:2006/07/14(金) 04:24:27
日本だとせいぜい手製爆弾とかショットガンくらいしか武器なくね?
不自然な動きは出来ないからショットガンすらまともに配備出来ないだろうしなぁ
297名無し迷彩:2006/07/14(金) 19:45:29
火炎瓶に猟銃・・・ライフルは海外から多倉弾マガジンを輸入で装弾数アップ。
あとは模擬刀類とかマチェットとか・・・

島国だからか? 刀狩(武器狩)は至極上手くいっている国だな・・・
298名無し迷彩:2006/07/15(土) 08:32:03
つ 平成維新
299名無し迷彩:2006/07/16(日) 13:26:42
つ西武新宿戦線異常無し
300名無し迷彩:2006/07/16(日) 13:45:58
CIAの準軍事組織のエージェントはどんな格好がいいでしょうか?
301名無し迷彩:2006/07/16(日) 13:51:25
結局さぁ・・・

適当に好きな装備つければ『傭兵』だよな?

あいつらだって同じ事してるんだし・・・
302名無し迷彩:2006/07/16(日) 13:52:49
実際の記録が参照出来るようならソレに準じることになるだろうが
まぁ、最近なら、とりあえず今時のPMCっポイ格好でイイんじゃね?

ああ、そうだ、「金のロレックス」は忘れちゃいかんかな(w
303名無し迷彩:2006/07/16(日) 23:17:36
適当に好きな装備ってもスワットシステム&G3SASって訳にはいかんでしょw
適当は適当でもその兵隊さんの想定する状況での適当で。
304名無し迷彩:2006/07/17(月) 12:06:28
>適当に好きな装備ってもスワットシステム&G3SASって訳にはいかんでしょw

ヒストリカル派から見れば、一緒だろ?架空銃に架空装備とか。

305名無し迷彩:2006/07/17(月) 12:24:12
>>290、それじゃせいぜい対ゲリコマ訓練の仮想敵だ。
306名無し迷彩:2006/07/17(月) 13:17:29
つうか『○○は有り?』じゃなく『△△は止めたほうが良い』ってラインを
決めておいた方が宜しかろう。
例えば、取りあえず架空銃を止めるは当然?として。希少な銃は止める。とか。
FNP90とか我国の89式、お隣のM16コピーのアレとかね。
それか思い切って“映画の中の”テロリスト風にするか。世界最新の銃ばっかで
決めるとか。ダイハードとか暴走特急とか。
ただし、“映画の中”ってのが上手く伝わらないと初心者サバゲーマーとの
違いが見えず少々悲しい思いをするかも知れないけど。


307名無し迷彩:2006/07/17(月) 14:53:46
厨臭い映画ほど、見たことないようなキテレツな最新銃器&装備を多用する。
軍人だろうがエージェントだろうが、公務員はオーセンティックな官給品を使用するのが筋ってもんだ。
308名無し迷彩:2006/07/17(月) 18:15:44
>300
銃はAKか、M4かSIG552。
ズボンはジーンズで、ベストはBHIのオメガヴェストか
中国の胸掛け弾帯。
ボディアーマーは、PACAかプレキャリ。できれば軍用では
無く、LE向けなやつ。バックパックはラジオ入れるようにでかいやつで。

あと、髭とサングラス。
309名無し迷彩:2006/07/17(月) 18:39:28
>>308
>SIG552
ワロスw
310名無し迷彩:2006/07/17(月) 18:56:12
「〜はやめたほうがいい」ラインっていっても、結局人によって違うし・・・
自分がノれればいいんだから、そこまで他人の目を気にする必要もない気がするが
311名無し迷彩:2006/07/17(月) 21:12:57
それでも装備品に対する周りとの相対的な温度差をこのスレで知っておけば
いざフィールドに行ったときに恥ずかしい思いしなくてすむかも。
ゲーマー装備を否定するんじゃなく、客観的にどう見てもゲーマー装備
なのを「僕のゲリラ装備どうですか?」って周りに聞いちゃう人も居る。
他人の目が全く気にならない人なら、ここで談義する意味もない。
312名無し迷彩:2006/07/17(月) 21:42:25
>>311
なるほど、そりゃそうだね・・・
気にしない人は恥ずかしがらないし、談義なんか必要ないか
313名無し迷彩:2006/07/17(月) 22:40:38
まずマルイはAK74系を出せって事だな
最低でもAKMは欲しい
314名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:14:06
警察や特殊部隊オンリーと思われるカスタム、他国に出回ってない銃。
ここらヘンはこのスレ的には排除の方向で。
315名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:17:45
今、日テレのニュースでサマワでのPMCが出てたけど、ライフル何持ってたか分かる?
316名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:56:50
初めて買ったエアガンを使ってゲリラ装備をしたいんですが…銃が89な俺は無理ですか?
317名無し迷彩:2006/07/18(火) 03:08:20
>316
自衛隊の訓練でのゲリラ役、という想定なら、まぁ、なんとか
どんな感じでやってるかは、基地祭なんかでのゲリラ掃討の訓練展示の画像とか探して調べてみて
318名無し迷彩:2006/07/18(火) 06:06:52
89は自衛隊以外ありえんからなぁ・・・
M14ってどうだろ?
319名無し迷彩:2006/07/18(火) 07:09:15
ボディビルで体鍛えて、
ウージーとM16とハードボーラー装備して、
革ジャン着ながら、バイクに乗れば完璧。
320:2006/07/18(火) 07:21:20
それは「人」じゃない。
321名無し迷彩:2006/07/18(火) 13:59:41
でもそういう無敵モードの椰子を相手にするシチュエーションってのもいいと
思う。
44ミニッツみたいにAK+ボディーアーマー+ドラッグで無敵モードに
ハンドガンで立ち向かうとか。
322名無し迷彩:2006/07/18(火) 14:08:40
>>321
勝敗どうやって決めるんだ?
323名無し迷彩:2006/07/18(火) 15:40:00
痛みに耐えられなくなったら負け

ゲリラ装備にUZIはどうかな…最近気になってるんだが
324名無し迷彩:2006/07/18(火) 18:22:13
余裕でOK
325名無し迷彩:2006/07/18(火) 21:43:56
ACU着てる連中が目の敵にして追ってきやがってUZEEEEEEEEEE!!!!!
326名無し迷彩:2006/07/18(火) 22:32:23
>>322 犯人役を倒すにはヘッドショットのみで、犯人役が逃げ切ったら警官の
負けとか。
ターミネーターだと制限時間を設けてサラ・コナー役を逃げ切らせたら勝ちでどう?
327名無し迷彩:2006/07/18(火) 23:24:07
>倒すにはヘッドショットのみで
それゾンビゲームでやった。怖かったw
328名無し迷彩:2006/07/19(水) 12:25:18
http://world.guns.ru/assault/as15-e.htm
ここによると
In the 1990s alone, over 100,000 of these rifles have been given away to Estonia, Latvia, Lithuania, the Philippines, South Korea, Taiwan, and Turkey.
って感じなんだが、ゲリラ装備にM14はびみょーだろうか?
どうせ今じゃ使われて無いよなぁ・・・
M14みたいにセミオートで非ピストルグリップタイプのライフルは結構あるんならM14でいっちゃえ、
って思うんだが
329名無し迷彩:2006/07/19(水) 13:14:04
つアブサヤフ
DPMのズボンにナム戦米装備なんかでいけるぞ
330名無し迷彩:2006/07/19(水) 19:32:24
昔のGUN誌で
M14の木スト部分にマリア様のピエタ書いてあるのを見たことがある。
イスラムだかイスラエルあたりの紛戦関連のだった気がするが。
ゲリラとはちょっと違うけど、宗教関連の戦争だということがひしひしと感じられた。
331名無し迷彩:2006/07/19(水) 21:59:57
ピエタって彫刻だよね?
器用じゃね?
332名無し迷彩:2006/07/19(水) 22:10:26
それカッコいいな。AKのストックにアッラーでも彫るかw
333名無し迷彩:2006/07/19(水) 23:17:06
アホ発見
アホって言うか無知か
334名無し迷彩:2006/07/20(木) 00:36:39
どの辺が無知かkwsk
335名無し迷彩:2006/07/20(木) 03:16:34
アラーなんて掘り様が無いだろ?馬鹿?
予言者の絵すら描いちゃだめなのに
神の絵や彫刻なんて、アブラハムの宗教には有り得ない
336名無し迷彩:2006/07/20(木) 07:33:07
AKの木ストにメッセージを刻んでいるのは見たことある。
337名無し迷彩:2006/07/20(木) 08:23:20
老婆心ながら。
その宗派のネタは止めましょう。
338名無し迷彩:2006/07/20(木) 12:20:11
アフガンでのAKバレルにSONYって彫ってあるの見た
339名無し迷彩:2006/07/20(木) 12:30:52
SONYテラカッコヨス
340名無し迷彩:2006/07/20(木) 13:01:08
>>337
宗派のネタ?
341名無し迷彩:2006/07/20(木) 13:14:09
SONYいいな。
アフガンあたりの民兵の銃は
ネイルアートばりにキラキラ仕様のがあるね。


>308
CIAが使ってたのは550か551ジャマイカ?
342名無し迷彩:2006/07/20(木) 15:44:05
マガジンにキラキラのシール貼ってんのなら見たことある。

バッグにキーホルダー付けたりする感覚なのかねw
343名無し迷彩:2006/07/21(金) 09:31:46
アッラーアクバール!
344名無し迷彩:2006/07/21(金) 09:55:37
サウジアラビアの国旗に書かれた信仰告白文?をガムテープに書いてAKのストックに貼った事はあるな。

後はガスパイプとバレルの部分に赤い布を巻いたりしてたな。かなり目立つがw
345名無し迷彩:2006/07/21(金) 15:41:12
これ書くと荒れるかも知れんが・・・
イスラムは偶像崇拝禁止、つまり仏教で言う仏像って物(概念)が無い。
全てはコーランの中にあるって解釈。

宗派に由ってはコーランの中にある文言をコーラン以外に転写するのも
禁止してる所があるから注意してな。
文字ですら偶像崇拝対象としてる過激な少数派も居ますので。

他宗教を理解しないで趣味のエアガンに文字転写なんてもってのほか。
彼らにしてみれば侮辱行為に等しいかも試練。

向こうのゲリラの真似事は止めろとは言わんが
宗教色出すのは止めれ。
346名無し迷彩:2006/07/21(金) 16:41:04
>>345
なるほど。
その考えは無かったわ
やめとこう。
347名無し迷彩:2006/07/21(金) 18:45:51
SIG 552だか551を使っていたのはCIAではなくCENTCOMのPSDチームだと思う。
CIAは現地人と一緒に行動するのに.223なんてどうするの?

CIAは、大半が東ドイツ製のMPiKMだったと思う。
あと、HK69を持ち込んだって聞いた。
40mmの調達が不明だから米特殊部隊の投入以降かもしれないけど。
>>308の装備はどこかのフィギュアがベースの装備だな。
それが悪いわけではないがオーバーデコレーションになりがちだと思う。

>>345
銃撃戦が始まると「アッラーフ・アクバル・・・アッラーフ・アクバル・・・」って
プライベート・ライアンのジャクソンの「主よ我に力をお与え下さい」みないなノリで
呟いて撃ってたけど・・・普通に考えたらドン引きなことしていたな・・・
348名無し迷彩:2006/07/21(金) 20:23:28
イスラム教徒とサバゲしてるならまだしも、
日本人なら笑って済ませてそこまで気にする奴もいないと思うけどな
349名無し迷彩:2006/07/21(金) 22:24:58
>>345
つーかユダヤ・キリスト・イスラムは基本的には禁止だよ
キリスト教も昔は彫刻や像も禁止だったしね
>>348
同意
oh my godと大してカワランだろ
350名無し迷彩:2006/07/21(金) 23:24:42
>>348
>日本人なら笑って済ませてそこまで気にする奴もいないと思うけどな 

日本人でも笑って済ませる奴ばかりじゃないよ。
宗教倫理観は千差万別、興味ない奴は関係ないだろうが
少しでもかじってる奴から見れば不快だろうな。
ご時勢もそうだし世界的に見ても些細な理由で宗教戦争や内紛が起こっている。
世間様から見ても矮小で大手を振って出来る趣味じゃないだけに
そういった倫理観は持っていてほしい。
でなけりゃこの趣味はどんどん衰退しちまうぞ。

少なくても俺はコーランの題目唱えながら突進してくる奴や
見た事ないが銃に題目書いて嬉々として趣味に走ってる奴なんかと
サバゲはしたくない。
友人もムジャヒディンのコスでやってるが流石に「それ以上は空気悪くなる」と
感じて控えている。

身内同士で隔離された環境ってならいいかも知れないが
個人多数なんかの集まりじゃやめとけよ。
351名無し迷彩:2006/07/21(金) 23:48:17
いや。特定の宗派は(ウソかマコトか)謀殺事件もあったじゃんか。
ただそれだけ。
352名無し迷彩:2006/07/22(土) 00:11:48
>>350
まあそれは仰るとおりだな

いや、というか、俺は他人がやってても気にしない、ってだけの話よ
なんとなく傭兵風の装備が好きなだけの俺は、
イスラム教にもムジャヒディン装備にも興味ないから…
353名無し迷彩:2006/07/22(土) 02:03:38
極論を言えば「戦争ごっこなんて他人から見れば不快なだけなので止めとけ」と。

まあTPOつーか、ある程度の遠慮(上手い言葉が見つからん)見たいな物は必要だよな。

けどまぁ、大抵のゲーマーは特定メンバーとの半閉鎖環境でのサバゲしてるとは思うけどな。

あと個人的には、宗教をよく理解せずにコスしてるのはアチャーと思っても、
ムジャヒディンとかは宗教的テロリストのイメージが強いので、
よりたちが悪いと思わなくもない。

そういう違った考えもあるって言う個人的一言でした。
354名無し迷彩:2006/07/22(土) 12:51:07
ソニーの他にもホンダとかもあるらしい。
ムジャヒディン達にも日本製品は高級、高品質というイメージがありそんな風に彫って貰う。
後、SIG552は以外なところでサマワの外務省職員を警護していたイギリスのPMCがRPDと共に使っていたよ。
355名無し迷彩:2006/07/23(日) 19:45:39
RPDは渋いな…
356名無し迷彩:2006/07/24(月) 02:31:44
ああいうのって不思議な魅力があるよね
マルイ出せや
357名無し迷彩:2006/07/24(月) 10:26:32
あー無理無理
世間一般の人が見たらただの古臭い機関銃だし
せめて大陸製に期待した方が無難だな
AKキットもだいぶ安くなってきたし、安ければ10万くらいで出るかも。
358名無し迷彩:2006/07/25(火) 17:24:13
マルイに足りないのはAKM(S)、AK(S)74、PK(M)、クリンコフ、SVDぐらいだな
359名無し迷彩:2006/07/25(火) 17:53:42
FN FALとかあればな…
360名無し迷彩:2006/07/25(火) 19:04:39
FALはフルメタルで
361名無し迷彩:2006/07/25(火) 20:02:06
STARあたりででるんじゃなかったっけ?
362名無し迷彩:2006/07/25(火) 21:43:55
キングアームスからフルサイズとカービンが出る 9月発売予定
552のメカボ(とチャンバー?)使ってキットが80000円代。ううむ。
363名無し迷彩:2006/07/25(火) 22:33:28
弾倉は?G3とかM14を流用できないの?
364名無し迷彩:2006/07/26(水) 01:23:07
いや、マガジンもオリジナルだろ。
メカボ以外全とっかえなのに流用マガジンなわけない。
たぶんダブルの150連前後が標準になるんじゃないかと。
365名無し迷彩:2006/07/26(水) 02:32:52
マルイ電動はセミもイイ感じになってきたんだっけ?
ならFALとかSVDとかも出して欲しいよなぁ
366名無し迷彩:2006/07/26(水) 02:41:53
変わったのはバースト

セミはあんまり変わんない
(逆転防止ラッチの留めが4枚に成っただけ)
367名無し迷彩:2006/07/26(水) 03:22:38
セミのキレとか反応の早さは良くなってきたんじゃないの?
89式・M14、、、他にあったっけ
368名無し迷彩:2006/07/26(水) 03:52:33
セミ。
ま、純粋にサバゲじゃ使ってるヤツ少ないがなw
369名無し迷彩:2006/07/26(水) 06:31:24
セミのキレ・トリガープルがいい感じになったのはM14からで、今のところ89と合わせて2機種だけだな。
個人的にはG3のハイグレード版も欲しい。
370名無し迷彩:2006/07/26(水) 08:19:19
>>368
どんなとこでゲームやってんだよw
371名無し迷彩:2006/07/26(水) 09:37:32
>>302
PMCってなんですか?
372名無し迷彩:2006/07/26(水) 11:53:04
サラリーマンな兵隊の事
373名無し迷彩:2006/07/26(水) 14:02:07
>>369
マジか・・・リヤル派の俺には辛い事実だ
374名無し迷彩:2006/07/26(水) 23:11:30
セミ。
ま、純粋にサバゲじゃ使ってるヤツ少ないがなw
375名無し迷彩:2006/07/26(水) 23:18:41
セミの切れ
FIT付けるか高電圧バッテリー使えばちっとはマシになる
376名無し迷彩:2006/07/27(木) 23:55:28
>371
Private Military Company/Contractor
軍事に関る各種サービス(警備、兵站、訓練、コンサルティング等)を提供する民間企業
「民間軍事会社」とか訳されてる

>302で言ってるのは、今時のイラクやアフガニスタンで
警備業務をやっている連中みたいな格好という話
377名無し迷彩:2006/07/28(金) 12:47:04
このスレ的なPMCは、アフリカ各地の内戦で正規軍や独立軍を指導したのとか、
各地民族紛争で政府に雇われてる傭兵会社あたりだな。

Tシャツ&スニーカーでダットやレーザー付いたM4持ってるようなのは
米軍関係スレのが好きでやってる人が多いし、このスレの趣旨からも外れる。
378名無し迷彩:2006/07/28(金) 16:50:25
微妙だな
米軍や米企業のお手伝いでも、装備はお金持ち仕様じゃない事も結構あるみたいだし
379名無し迷彩:2006/07/28(金) 17:41:20
『レーザー』とか『M4』とかの時点で、傭兵も微妙だしゲリラなんぞ全く
違う銀河系の世界って感じだなw
380名無し迷彩:2006/07/28(金) 19:09:59
やっぱり傭兵に最新式の装備は似合わないか
ワリと新しめの銃で傭兵に似合うのってなんだろうな
AUGとか…ダメか
381名無し迷彩:2006/07/28(金) 21:00:09
382名無し迷彩:2006/07/28(金) 21:11:53
>>378
装備が貧乏か金持ちかじゃなくて、その兵隊の立ち位置の問題でしょ。
もし実際にイスラム開放軍系に加担してるゴージャス装備の兵士が
メディアで確認されればこのスレ的にもOKって事になるが。

AUGやFA-MASは傭兵ならギリギリおkにも思える。スコープ付きのミリタリーとF1なら。
383名無し迷彩:2006/07/28(金) 21:21:41
PMCの持ってる魔改造AKがカッコイイ
384名無し迷彩:2006/07/29(土) 00:59:27
>>382
ファマスは傭兵…というかフランス外人部隊が使ってるしね

しかしAUGは…まあ、不思議と色んな装備に似合う気がするけど
あのスコープちょっと見づらいんだよなぁ
385名無し迷彩:2006/07/29(土) 01:21:49
PMC装備にするために5.11のパンツとシャツとベストを購入。
パンツの履き心地が気に入らず、普通のジーンズに。
ベストがやたらとバタバタと揺れてウザかったので、手元にあったチェストリグに変更。
ポロシャツが破けたので、取りあえずODのBDUを腕まくりして着用。
報道とかでAK持ってる姿が多く見られるようになったのでAK装備。

………なんかすでにPMCってよりはただのゲリラ装備のような気が…。
386名無し迷彩:2006/07/29(土) 01:39:57
5.11パンツ履き心地悪い?
安物カーゴより生地がしっかりしてるから好きなんだけど。
387名無し迷彩:2006/07/29(土) 02:14:56
>>386
いや、俺の好みに合わなかっただけ。
製品の良し悪しの問題じゃないよ。
仲間内で気に入らないって言ったの俺だけだし。
388名無し迷彩:2006/07/29(土) 03:58:32
>>379
イラクのゲリラ側は敵から奪った武器普通に使ってるよ
>>382>>384
フランス外人部隊はがちがちの正規軍だぜ?
389名無し迷彩:2006/07/29(土) 04:13:57
>>388
部隊は正規軍だが兵士は傭兵じゃないの?
390名無し迷彩:2006/07/29(土) 11:39:25
>388
こないだ、イラクの武装勢力の狙撃チームを倒したら、
そいつら米海兵隊の狙撃銃(倒した兵士から奪ったらしい)を使ってた
とかいう話が有ったな
391名無し迷彩:2006/07/29(土) 12:16:27
>>388
民兵が敵から奪った銃を使うのは普通だが、米兵から奪うのは至難の業。
米兵が負傷や死亡しても、部隊はすべて回収か廃棄してから帰る。
ダットサイト&レーザー付きのM4を偶然手に入れて使ってる民兵も
もしかしたら居るかもしれんが、メディアで全く姿を出さない上に
もし居たとしても雰囲気を再現すべきヒストリカルゲームでそんな
格好するとヒンシュクもの。
392名無し迷彩:2006/07/29(土) 16:31:04
>>391
そういうヤツがいるから、イラクの抵抗勢力側のコスプレとしてM4もおーけーって言ってる訳じゃ無いだろ・・・
393名無し迷彩:2006/07/31(月) 09:05:41
www.ogrish.com/archives/two_westerners_killed_in_car_by_insurgents_Mar_26_2005.html
yokuwakarimasenngahattokimasune-
394名無し迷彩:2006/07/31(月) 12:00:12
小栗ッシュの時点で見る気しねー
395名無し迷彩:2006/07/31(月) 17:02:00
随分古いのをひっぱり出してきたな。
396名無し迷彩:2006/07/31(月) 18:23:44
百聞は一見にといったところか
397名無し迷彩:2006/07/31(月) 21:24:28
ザルカウイもミニミとM4撃っていたね
後、ヒズボラも以外と16系の使用率が高い
398名無し迷彩:2006/07/31(月) 23:07:47
ヒズボラは高いな。マルイさんM16A1フルメタまだ〜?
399名無し迷彩:2006/08/01(火) 04:43:18
ttp://www.youtube.com/watch?v=dTfcW-J3iWE
RAVかと思ったらCIRASっぽい
400名無し迷彩:2006/08/01(火) 08:14:09
M4の次はボディアーマーを奪って装備してる民兵って「設定」か?
401名無し迷彩:2006/08/01(火) 09:01:45
ナム戦時のボディアーマーならありえそうだな
402名無し迷彩:2006/08/01(火) 11:33:23
ヒズボラの動画きぼん
ニュース見ないでネットの読んでるだけって損?
403名無し迷彩:2006/08/01(火) 16:01:07
たとえ完全でなくても、装備やファッションに整合性や何らかの『らしさ』は欲しいぞ。
ただ単に“持ってる銃”を使いたいが為に『捕獲した』だのの設定は寂しい気がする。
いっその事、完全オリジナルの(いわゆる映画のエキストラとか悪役とか)方が
良いんじゃないか。極端な話し、写真一枚で『当時存在してたぞ』とか言ってすんごい特殊
な装備するよりもね。どうよ。
404名無し迷彩:2006/08/01(火) 16:32:12
アッラーハ・クタバル
405名無し迷彩:2006/08/01(火) 17:30:13
>>403
完全オリジナルの設定を理解してくれる人がいるかどうか…
まあ、ゲリラ装備ですよって言わないで独り悦に入るだけなら特に問題ないだろうけど
406名無し迷彩:2006/08/01(火) 18:04:37
>>400
誰へのレス?
407名無し迷彩:2006/08/01(火) 18:34:16
>>405
>完全オリジナルの設定を理解してくれる人がいるかどうか…

米軍の最新装備を身に付けて、捕獲したゲリラだと言い張る人より衝撃度は
低いと思うが。
以前某有名な90年代欧州内戦イベントで、主催にP90は使えますか?とかAUG
はどうですか?とか聞いてるヤツが居て疲れたw
傭兵なんで装備は以前の所属部隊から持ち逃げしたんだ、とか自費で購入したんだとか
無理クリ考えてた様だけど、素直に当時の活躍した部隊の装備を準備すれば良いのに
と思ったよ。そもそも何でその種のイベントに参加したいのかな?と。
408名無し迷彩:2006/08/01(火) 18:58:49
欧州内戦イベントで有名って言うとバルカン半島の?
AK47、AKM,AK74
主流はどれだったんだろ?
409名無し迷彩:2006/08/01(火) 19:07:15
>>407
そりゃイベントが楽しそうだからじゃないかw
その人は銃そろえるのが面倒なのか、金が無かったんだろw

実際の傭兵は自腹で購入するんだろうが、AUGなんて買えるのかね
410名無し迷彩:2006/08/01(火) 19:27:28
>>409
ヒストリカルイベントなんで、○年の△△地域で行われた闘いに参加した部隊の
装備を揃えてその闘いを再現しようって趣旨が有ったんだがねw
彼氏はそういった趣旨には賛同出来ず、『僕の持ってるP90を使って参加するには
どうすればいいんでしょう?』って感じだったよ。
本当にその再現イベントに参加したかったのかいな?
411名無し迷彩:2006/08/01(火) 19:42:50
傭兵は基本的に雇い主から支給された武器を選んで使ってるはず。PMCならともかくフリーの傭兵が自前で用意してたら、調達する手間やリスクがデカいからな。
しかし「雇い主が用意してくれた」なんて妄想しだしたら、なんでもアリになっちまうぞ!
412名無し迷彩:2006/08/01(火) 20:07:41
「自分で好きなものを用意した」よりはマシだと思うぞ
413名無し迷彩:2006/08/01(火) 20:13:10
装備品は自前で調達、維持管理するよりその分は料金から差っぴいても雇い主に
支給してもらう方が傭兵にとっては好都合だからね。
例え経費貰って自前で揃えても、撤退時や敗戦時に置いて来たら自己の財産が無くなる
から。
414名無し迷彩:2006/08/01(火) 23:59:08
例えばマジで「俺はP90やM4で傭兵装備がしたいんだ」とか考えてるなら、
それは多くのヒストリカルユーザーとは違う考え方だろうね。
ヒストリカルの本質は、その時その場その状況での装備が原則だし、
そのために高価なAK74キットなんかを買う人も居るわけだし。

今の特殊部隊ファンに多い「周りよりいかに自分が特別か」を熱心に
探求する人にはヒストリカルは向かないと思う。
「一般兵士の型枠の中で、いかに『居そう』な兵士を演じるか」が
ヒストリカルのキモだ。NAMだとヘルメットにタバコ付けたりマグカップを
ユーティリティから下げたりなんかの「小物で勝負」だったりね。
415名無し迷彩:2006/08/02(水) 00:07:24
特殊部隊もアレだけど、ヒストリカルな装備も結構金かかるよな・・・
416名無し迷彩:2006/08/02(水) 00:20:01
ビンテージばかりでそろえたら高いが、代用品やレプリカなんかも
入れると結構安くあがる。
たまに「実物以外完全禁止!」とかいうイベントあるけど、そういう
のは昔からのヒストリカルユーザーも冷ややかな目で見てる。
417名無し迷彩:2006/08/02(水) 00:45:59
>「実物以外完全禁止!」あまり聞いた事ないなぁ。
レプリカオッケーなんだが、舞台設定等でレプリカなんか存在しないとか
そもそも実物も金出しても無いとかの状況は有るけどね。
418名無し迷彩:2006/08/02(水) 09:59:10
>>417
実物以外禁止。それがあるんです。度肝を抜かれました。
聞いた人の突っ込みは総じて「中の人が偽物ジャン、、」。

マニアックな戦場だとレプリカ無いのも多いね。その場合はある程度
代用品を許可する場合が多いね。その代用品の選定でまたひと悶着。

例えばスワットシステムのポーチでも赤いロゴマーク引っぺがしたら
ロシア系のポーチっぽく見えたりするし、SUSのV1タイプベストだって
スプレーで汚し入れたり背中にペンで部隊番号入れたりでかなり
それらしく見える。レプリカ・代用品は実物に対する格下アイテム
ってんじゃなく、そういった楽しみ方も出来る良いものなんだけどね。
419名無し迷彩:2006/08/02(水) 12:21:11
>>414
キミは俺の言いたかったことをいってくれた
420名無し迷彩:2006/08/02(水) 12:23:12
毎回毎回装備買っては汚したりなんか書き込んだりするのか…
よくそんな金があるなと素直に関心
421名無し迷彩:2006/08/02(水) 16:30:32
SKSやモシンナガンが欲しい!
422名無し迷彩:2006/08/03(木) 01:00:35
DshKとM2ではどちらがゲリラっぽい?

あと、スレ住人のおすすめゲリラ映画を教えてくれ。
423名無し迷彩:2006/08/03(木) 01:43:34
>>420
レプリカベスト6000円くらいだぞ。ポーチだって1000円台からある。
それに、これらが高いか安いかと、その雰囲気に対する思い入れは別。
そりゃ実物装備でバッチリキメられたら最高だろうけど。
実物装備でもたまにピカピカすぎて雰囲気壊す場合もあるが。
424名無し迷彩:2006/08/03(木) 01:54:28
ま、金の事情は人それぞれだわな。
425名無し迷彩:2006/08/03(木) 06:34:10
今度のゲームでアラブ系のゲリラ装備で出ようと思うんだが
どんなのがいいかね?
ちなみにそれっぽい所有物はAK47、シュマグ、チェストリグ。
なんか良い案があったら買う。
426名無し迷彩:2006/08/03(木) 08:13:58
装備じゃないが、アラブ系なら髭は是非とも欲しいアイテム
あとは日焼け

生白くてツルツルお肌は似合わない
427名無し迷彩:2006/08/03(木) 09:42:03
あのぶかぶかの服は?
ああいうの普通に売ってないんだよなぁ

日本で洋服って明らかにおかしいだろ、和服にしろや
アオザイがベストだが
428名無し迷彩:2006/08/03(木) 10:32:12
浪速武器商人とヤフオクで買える
>シャルワール・カミース

古着屋で揃えるのも手だぞ。チノパン+シャツ+迷彩ジャケットとか

夏場は暑いかw
429名無し迷彩:2006/08/03(木) 11:49:06
雪駄に着流し
腹に巻いたサラシにネービーを無造作に差す
430名無し迷彩:2006/08/03(木) 12:36:51
89式は和服で
米軍の銃ならカウボーイ姿で
英軍ならスカートで

なんか凄い世界が出現しそうだな
431名無し迷彩:2006/08/03(木) 15:36:04
K2ならチマチョゴリw
432名無し迷彩:2006/08/04(金) 15:33:42
》422 七人の侍
433名無し迷彩:2006/08/04(金) 22:32:41
このスレの住民は当然映画ノーマンズランドを見てるんだろうな
434名無し迷彩:2006/08/04(金) 23:22:38
セイビアなら見た。
ゴルフクラブにトラウマになった・・・。
435名無し迷彩:2006/08/04(金) 23:24:02
ゴルフクラブってあったっけ?
木槌とかは覚えてるが
436名無し迷彩:2006/08/05(土) 02:21:31
やっぱ44ミニッツの銀行強盗スタイルだな
437名無し迷彩:2006/08/05(土) 15:41:58
なら俺は突入せよ!あさま山荘事件の過激派スタイルだ。
438名無し迷彩:2006/08/08(火) 21:30:08
東欧系の民兵に合うサスペンダーって何があります?
米軍のYサスしか持ってないんで、他に良いサスがあれば是非教えて貰いたい。
439名無し迷彩:2006/08/08(火) 21:33:24
なんだろ 手に入りやすいのだったら東ドイツ軍とかかな?
440名無し迷彩:2006/08/08(火) 22:18:27
私的なイメージだとオーストリア軍か東独の革製Yサス辺りかなぁ…
旧ユーゴ連邦軍とかは茶革だったから、僅かに似てる50年代チェコ軍のYサスか
将校とか儀杖兵が付ける斜めに掛ける吊革付きのサムブラウンベルトもいいかも
ナイロンベルトに革サスは合わないし、ベルトや装備に合わせた方が無難
441名無し迷彩:2006/08/08(火) 22:25:05
ワイルドギースDVDあげ
442ぞぬ子たん:2006/08/08(火) 22:29:38
>>430
M4を持って、革ジャンとノーヘルハーレーでもいいですか?
443名無し迷彩:2006/08/08(火) 22:49:38
それは何者を表現してるのですか?
444名無し迷彩:2006/08/08(火) 22:52:50
>>428
クルタパジャマで検索するともっと幸せに慣れるぞ!
445名無し迷彩:2006/08/08(火) 23:50:51
クルターの民兵なんてほとんど見ないな
446名無し迷彩:2006/08/09(水) 00:01:34
>某有名な90年代欧州内戦イベント

又やるみたいだぞ。民間人(民兵?)のスナイパー募集だそうなw
東欧風の市民のカッコってどんなのが良いのかな?やっぱくすんだ色合いの
セーターとかノーネクタイのジャケットとか?
447名無し迷彩:2006/08/09(水) 00:16:25
普段着てるチェックのネルシャツがやっと日の目を見るな
448名無し迷彩:2006/08/09(水) 02:19:09
>447
普段着ているのなら日の目は見てるだろwwww
日本語 変だぞ
449ツァスタヴァ:2006/08/09(水) 03:49:39
民間人のスナイパー・・・
ドラにすべきか・・M76にすべきか・・・
450名無し迷彩:2006/08/09(水) 04:59:06
激しくAK103が欲しい。
マルイが出してくれたら、俺もPMCになる。
451名無し迷彩:2006/08/09(水) 20:46:48
>>439 >>440
返答感謝
やっぱり東独、墺やチェコ辺りですか。
452名無し迷彩:2006/08/09(水) 21:50:20
読めない
453名無し迷彩:2006/08/09(水) 22:05:21
オーストリアじゃね?
454名無し迷彩:2006/08/09(水) 23:31:38
>>447-448
お前ら最高ww
455名無し迷彩:2006/08/10(木) 02:28:44
>>448
すまん 「普段着てるけど『日の目』見てない」んだよ 察してくれ
456名無し迷彩:2006/08/10(木) 06:18:51
>>455
引き篭もり乙
457名無し迷彩:2006/08/10(木) 07:18:29
ローデシア迷彩上下にAKチェストリグで
なんちゃって傭兵にしようかな。メインアームCA870だけど
458名無し迷彩:2006/08/10(木) 11:00:01
>>457
ならAKチェストいらねーだろw
459名無し迷彩:2006/08/10(木) 16:30:03
>>458
雰囲気出るし、小物入れとしても使えるから、まったくの無駄ではないかも?
460ツァスタヴァ:2006/08/10(木) 22:32:44
461名無し迷彩:2006/08/10(木) 22:47:33
>>458
とりあえず携帯と財布とBBローダーでも入れとくよw

そういえばショットガン持ちの民兵とか傭兵ってあんまり見ないな。
462名無し迷彩:2006/08/11(金) 00:00:12
ショットガンは普通軍事行動じゃ使われないからな
何故使われないかって言うと不利だから

日本みたいな世界でも最高レベルの銃規制がある国じゃなければライフルは普通に入手できるし
463名無し迷彩:2006/08/11(金) 00:16:02
>>462
勉強になった。サンクス
エアコキG3買って来るかな・・・
464名無し迷彩:2006/08/11(金) 00:19:25
>>460
いつの間にかマガジンも作ったのねw

FPK作ろうぜー(・∀・)
465ツァスタヴァ:2006/08/11(金) 00:24:23
いや、マガジンはペイントで・・・・。
466名無し迷彩:2006/08/11(金) 01:53:07
>>465
貴様には失望した(^ω^#)ビキビキ
467ツァスタヴァ:2006/08/11(金) 04:54:45
自作案はあるんだけど、その・・なんだ・・技術がない。
468名無し迷彩:2006/08/12(土) 22:49:45
技術が無いなら財力を使えばいいじゃない
469名無し迷彩:2006/08/16(水) 14:38:06
傭兵装備にAKSー74U(クリンコフ)は有り?

DPMにP−58装備+AKチェストという装備を考えているんだが;

FALとか出れば傭兵大国ローデシア装備とかできるのになぁ
470名無し迷彩:2006/08/16(水) 15:17:16
FALは9月発売予定です
471名無し迷彩:2006/08/16(水) 20:58:07
クリンコフは旧ソ連構成国で普及してるし、個人的にはグッドチョイスだと思うぞ!
チェチェンとか中央アジアっぽく、ロシア物と組み合わせるのが良さげかな?
それとチェストリグ系着ける時にP58はヨーク外したほうが吉。
ベルト装備がズレたり、走る時にバタつくけど、ヨーク付けたままは蒸し暑いし
チェスト系は密着して上衣の前袷封じるからこの時期かなり厳しい…
472名無し迷彩:2006/08/16(水) 22:10:25
旧ソ連圏・東欧・中央アジア・中東
何処でも行けるんじゃね?>74U

ところで暑いの嫌ならメッシュベストとチェストリグ系どっちがマシ?
473名無し迷彩:2006/08/16(水) 22:11:58
まっぱにチェストリグ
474名無し迷彩:2006/08/17(木) 08:53:32
>>470 スマソがソースを教えて下さいまし。
475名無し迷彩:2006/08/17(木) 09:33:08
GATE-1のページ。KingArmsのキットでつ。
476名無し迷彩:2006/08/17(木) 09:36:25
>>475 ありがとうございます。
477名無し迷彩:2006/08/17(木) 23:12:40
KingArms製の5.56チェストリグで傭兵装備してる人はいますか?
478名無し迷彩:2006/08/17(木) 23:26:19
>>477
基本的にEAGLEのレプリカだし、同型は10年近く前から出回ってるし
PALSウェビング付きのベスト類よりはそれっぽいんじゃね?
479名無し迷彩:2006/08/18(金) 01:54:00
J-techとかの安物はどうよ?
480名無し迷彩:2006/08/18(金) 11:06:07
好みによるけど、装備品としてはそれほど悪いものではない。
ただ、どのへんのものはどれもコーデュラナイロンとか使ってるから
民兵や貧乏傭兵っぽいのにはあまり似合わないかもね。
481名無し迷彩:2006/08/18(金) 15:40:58
コーデュラナイロン製は高くて買えないので
コーデュロイ製を買いました
482名無し迷彩:2006/08/18(金) 21:19:24
AKもってないけど56式チェストリグだけもってます
483名無し迷彩:2006/08/19(土) 04:00:24
M16やAUGとかにも使えるしいいんじゃね?
484名無し迷彩:2006/08/19(土) 08:11:41
>>483
うん・・・メインが・・・その・・・ショットガンとハンドガンなんだ・・・orz

ライフル欲しいw
485名無し迷彩:2006/08/19(土) 15:54:01
じゃあマルイのM16マガジン型ローダーを3本入れとけ!
1200発補充可能になる。中々頼もしいな!
486名無し迷彩:2006/08/19(土) 17:34:53
>>485
天才www
487名無し迷彩:2006/08/19(土) 23:09:47
つーかそれ弾薬手じゃね?
「>484!弾持ってこい!」
488名無し迷彩:2006/08/20(日) 00:32:09
アパムだね。
489名無し迷彩:2006/08/20(日) 10:25:33
日本人なら足下は地下足袋だよね。 (`・ω・´)
490名無し迷彩:2006/08/20(日) 10:50:53
場所によっては危ないからやめたほうがいいよ
491名無し迷彩:2006/08/20(日) 21:49:51
>>489
日本人なら着物だよな?
492名無し迷彩:2006/08/20(日) 23:17:06
>>489 例えばという風に?
493名無し迷彩:2006/08/20(日) 23:19:41
↑スマソ>>491 だよん。
494469:2006/08/25(金) 20:12:20
>>471
ありがと
シュチュエーションはチェチェンか東欧あたりでww

ロシア物ってなんかある?
手元にある装備はBDUはDPMとF-2カモとチョコチップと東ドイツ迷彩
銃はG-3A-3とM-653バーンズとSGFクリンコフ
ブーツは米軍のジャングルブーツのレプリカ
装備は中国製チストリグと黒鷹V-1ベスト
先輩方他に何を買えばいいですか?
495名無し迷彩:2006/08/25(金) 21:14:27
それだけ被服上下持ってりゃ十分だよ。
今までスレで挙げられた品物の中から、適当に自分の手持ちの装備とイメージに
合いそうな品物を見繕ってみたらどうかな?
正規軍と違って決まった資料とか少ないから、それっぽく見せるのなら工夫次第
東欧系やるなら黒の編み上げニットキャップが個人的にはオススメ。
496名無し迷彩:2006/08/25(金) 22:56:50
本日ブラックホークのシュマーグを購入しました。
黒とオリーブドラブでおしゃれな迷彩として通用しそう。
流石にアラファト議長のみたいな柄じゃ目立ちすぎだしw

ただ今お洒落な被り方を研究中。
「非アラブ人がパパっと被った」感じで「何気ないかっこよさ」が研究テーマ。
口と頭同時に隠すのってどうやるのだろう?
既に研究された方はご教授ください。
497名無し迷彩:2006/08/26(土) 09:01:41
赤白買った漏れは勇者?>シュマグ
498名無し迷彩:2006/08/26(土) 09:36:28
アラブ民兵ならそちらが普通
グリーン系シュマグは民間用ではない
499名無し迷彩:2006/08/26(土) 10:11:02
>>497
もしかして市松模様の?じつにアラブ人っぽいな
シュマグの柄や色って、階層・出自によって違うって聞いたことある

ところで、てきとうな布を腰巻にして、そこにグルカ刀のレプリカを差して、
「グルカ兵」って言い張るのはどうでしょう?
500名無し迷彩:2006/08/26(土) 22:35:44
グルカ兵って、英軍に徴用されたグルカ民の中でも特に優秀な兵士を指す場合が多いので、
それだけでそう言い張るのは微妙。
ククリはネパールあたりじゃ一般的な実用刀で、警官や普通の兵士も皆腰に下げてる。
でも、その地方の民兵や傭兵も持ってそうだから、腰に下げるのは雰囲気出て良いんじゃない?
501499:2006/08/26(土) 23:30:32
あー紛らわしい書き込みですみません
英軍のグルカ人部隊員ではなくて、「グルカ族の兵士」っていう意味で書き込みました。

グルカ人はイラクとかへ出稼ぎに行っているそうで。そのイメージで。

あと傭兵として有名なのはコサックですかね?
特徴は…サーベルと毛皮帽?ステレオタイプすぎるかw
502名無し迷彩:2006/08/26(土) 23:44:51
>>496
“シュマグ 巻き方”で検索するか初代か二代目スレのテンプレを見るべし。

ちなみにOD色のシュマグは英軍や独軍な。
503名無し迷彩:2006/08/27(日) 16:28:19
ねぇねぇ、中東戦争のアラブ兵気取りしたいんだけど、
あの辺ってどんな迷彩着るのかな?
普通にターバンとウッドランド迷彩とAK-47の組み合わせで
行こうかと思ったんだけど。
504名無し迷彩:2006/08/27(日) 17:19:22
チェストリグをお忘れなく
505名無し迷彩:2006/08/27(日) 18:30:33
ヒゲもお忘れなく
506名無し迷彩:2006/08/27(日) 19:15:31
思いっきり日焼けして、頬がこけるほど痩せていなくちゃね
ぽっちゃり色白じゃあダメだな
507名無し迷彩:2006/08/27(日) 20:37:16
アホかw
そんなこと言ったら顔つきが一番の問題だろw
あと地域によっては普通に白っぽいよ
508名無し迷彩:2006/08/27(日) 21:54:19
アフガンあたりの人は結構痩せこけてるけど、イランやイラクあたりの
オッサンは結構恰幅が良いのも居るな。
509名無し迷彩:2006/08/27(日) 21:56:04
一重瞼の平坦顔も失格
510名無し迷彩:2006/08/27(日) 21:56:53
ヒゲは重要だよなw
511名無し迷彩:2006/08/28(月) 00:15:31
ヒゲは大丈夫だな
まぁ、面倒だから月に一回くらいしか剃らないだけだが
512名無し迷彩:2006/08/28(月) 02:19:02
あれ?ヒゲ生やしてない成人男子も結構いないか?
513名無し迷彩:2006/08/28(月) 19:31:46
星のFAL、ハンドガードはなんとかならんのか…
514名無し迷彩:2006/08/29(火) 00:24:01
ハンドガードに何か問題でも?
というかスターのはFNCでわ?
515名無し迷彩:2006/08/29(火) 19:43:03
よっしゃ。
[図説]中東戦争全史を注文したから。もう安心だ。
今日はゆっくり寝よう。
516名無し迷彩:2006/08/29(火) 21:28:57
最近、全部集めたけどちっとも読んでなかった週刊ワールドウェポンの存在を思い出した
結構写真が載ってるんで、ゲリラ装備の参考にもなるな、これ
517名無し迷彩:2006/09/01(金) 01:40:41
>513、>514
FALは KingArmsと思われ
518名無し迷彩:2006/09/01(金) 12:06:50
いや、それは分かってるんだけどハンドガードの何が問題なのかなと。
FALってかなりバリエーション多いから、自分の知らないバージョンを
見てディフォルムされてるって思ったとか?
519名無し迷彩:2006/09/01(金) 20:12:32
それは極論w
いわゆるFALやL1A1の物とは微妙に違う。
520名無し迷彩:2006/09/01(金) 22:11:09
>>496
俺あまり検索してないけど
E-BAYの商品とこで紹介されてた巻き方が一番好き?
521名無し迷彩:2006/09/01(金) 22:14:48
オレはどうもまちこ巻きしかできない。
君の名は
522名無し迷彩:2006/09/01(金) 22:45:48
今日綿の生地を2メートルほど買ってきた。
ターバンに使うには3メートルくらい無いと駄目っぽいわ。。。
523名無し迷彩:2006/09/02(土) 00:35:03
巻き方特集きぼーん
524名無し迷彩:2006/09/04(月) 07:49:37
525名無し迷彩:2006/09/05(火) 01:11:21
シュマーグの巻き方詳しくみてぇ
526名無し迷彩:2006/09/05(火) 07:45:42
おれも詳しくみたい。
527名無し迷彩:2006/09/05(火) 17:06:25
長いシュマーグ、二人で巻きます♥
528名無し迷彩:2006/09/06(水) 01:02:50
アメリカのギャングみたいな
都市部のゴロツキ装備はスレ違い?
529名無し迷彩:2006/09/06(水) 01:35:00
ん〜 やっぱ戦場でってのが大前提なんじゃね?
530名無し迷彩:2006/09/06(水) 19:17:53
>>528
アロハに短パンでステンレスのオートマチック
振り回して戦うのが素敵じゃない?
531名無し迷彩:2006/09/06(水) 20:25:30
ドンジョンソンならカッコ良いんだけど、2代目?はガキクサくて・・・。
532名無し迷彩:2006/09/06(水) 20:32:40
>>528
インドアなら良いじゃないの?
533名無し迷彩:2006/09/06(水) 20:35:08
やられ役でね。盛り上げてくれw
534名無し迷彩:2006/09/06(水) 21:23:34
やられ役といえば。
陸自の対下痢独楽訓練での仮想敵コスプレやる奴いるかな?根誌や腕誌にいろいろ載ってるので資料的にはそう難しくなさそうだが。
「スレ違い」「陸自スレ逝け」ってのは無しでお願いします。
535名無し迷彩:2006/09/06(水) 22:41:49
日本人民兵という新しいジャンルで、私服で行ってみてはどうか
536名無し迷彩:2006/09/06(水) 23:41:25
「気分はもう戦争」「西武新宿戦線異常なし」あたりを参考にしてみたら?
あとは「平成維新」とか
537名無し迷彩:2006/09/07(木) 01:22:35
アンゴラ全面独立民族同盟装備ってどんなのがいいんだろう?
南ア軍の装備を供与されてたのだろうか?
538名無し迷彩:2006/09/07(木) 01:38:14
なんか凄いマニアックだなオイ・・・
めちゃ限定的じゃないか。

だがあえて言おう。
ナウいと。
539名無し迷彩:2006/09/07(木) 01:59:11
確かに、揃えても誰もわかってくれないかもしれない…
要はアンゴラ紛争に参加した反政府組織の装備を揃えたいわけなんだが、如何せん資料がねぇ
(=鹵獲と言うシチュエーションで敵方のアンゴラ解放人民運動の装備とごった煮でもいいんだが)

書店でひたすら書籍をあさってみたものの資料なしOTZ
540名無し迷彩:2006/09/07(木) 02:11:25
アンゴラって救命胴衣着て戦ってるところだっけ?
541名無し迷彩:2006/09/07(木) 02:18:20
手持ちの資料だとMPLAはソ連、キューバ、ナミビアから支援があったとの記述がある。

南アはナミビアと対立してたみたいだから南アからMPLAへの支援はないでしょ
542名無し迷彩:2006/09/07(木) 02:21:33
スマン、全面民族独立同盟はUNITAか。

こっちは南ア、ザンビア、アメリカ、中国からの支援があったみたい
543名無し迷彩:2006/09/07(木) 02:39:27
>>540
揃って救命胴衣着て戦ってる想像してワロタw

>>542
中国が支援とな。それは知らなかった。
南ア装備にソ連・中国装備ごった煮でお茶を濁すか…

写真が一枚でもあれば何とかなりそうなんだがなぁ
544名無し迷彩:2006/09/07(木) 04:52:20
>>543
URL忘れたけどそういう面白画像集めたサイトあったんだよなぁ
子どもがプールで使うような、腕に付ける浮き輪代わりのやつ付けてたり
マガジンの底が抜けてバネ飛び出てたり、
何故か片手にハタキ持ってたり
545名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:04:09
UNITAなら、OD上下に、例のAKチェストつけてるぞぉ
あと、つばの短い帽子だなw
By 1989/9のSOF記事
546名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:34:31
↓最近は(っていっても2000年ごろだが)、こんなかんじ
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/687910.stm

そういえば、このオヤジの写真が載った
内戦激化時代の本が、どっかにあったなw
確か、ポルトガル迷彩着てたような
547名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:46:08
そういえば下北のフーチークーチーっつう古着屋にポルトガル迷彩のパンツあるんだよな

パンツはなかなか珍しくないか?
548名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:54:16
南ア軍も自前の被服・装備を供与する余裕が無いから、鹵獲品とかで支援してた。
(P73装備だって国産化が遅かったので、ローデシアに供与できたのも紛争末期)
南アはナミビアや80年代のアンゴラ侵攻の頃にナイロン装備を支給し始めるので
ストックしておく分も考えると、綿製装備の供与も遅かったのでは…
宗主国のポルトガル製被服や小火器は75年の独立合意以降、大量に流出したらしい
ポルトガルリザードやカーキのサファリシャツ、ライセンス生産のG3、HK21等…
旧宗主国ポルトガル軍のM40/63ヘルや供与のOTANヘルも僅かに見られた。
サンダルやハット、ベレーは生産管理体制が消えて、ローカルメイドの物が多そう。
(ベレーは黒とかマルーンで形が右落ちなので米英軍の物で代用出来るかもね)

ソビエトがT-72やBM-21、Mig-23みたいな目玉商品を供与する位だし、今考えると
アンゴラって結構重要な場所だったみたいだね。
549名無し迷彩:2006/09/08(金) 12:29:05
アフリカ民兵といえば…

つ鉈
550名無し迷彩:2006/09/08(金) 20:22:13
土人だもんなぁ
551名無し迷彩:2006/09/08(金) 22:44:09
裸で良いじゃんw
552名無し迷彩:2006/09/08(金) 23:10:36
どっか戦場逝って戦いたいって場合、言葉ってかなり問題だよなぁ・・・
553名無し迷彩:2006/09/09(土) 00:13:50
SASと殺し合いしまくっていた60年代ごろのIRA装備ってどんなかんじかな
554名無し迷彩:2006/09/09(土) 01:10:37
ジーパン
555名無し迷彩:2006/09/09(土) 02:35:09
>>547
ポルトガル迷彩のズボンは、あまり見ないね
シャツは、小さいサイズのなら溢れとるけどw

そういえば、モンドアフリカを改めて見たら、
結構、アフリカ激動時代の映像が見れるのねぇw
内容的に真偽は不明だけどwww
あの時代のポルトガル迷彩、イタリア迷彩、ベルギーM54迷彩とか、
FALやら、G3やら、その辺りだけを見てると面白いかも
はたして、これに出てくる傭兵たちって本物なんだろか?w

>>553
70年代だったらなぁ
「ナッシングパーソナル」や「CI5」とか見れば参考になるだろうけど・・・
「マイケルコリンズ」は古すぎるし、
「死にゆく者への祈り」は新しすぎるし・・・
556名無し迷彩:2006/09/09(土) 07:24:35
>IRA装備ってどんなかんじかな

正規軍みたく歩兵装備がある訳じゃないので、見た目60sのファッションで
いけばエゲレスの労働者階級のカッコじゃない?
コールテンのズボンにとっくりセーターとか、ハンチング被るとかw
557名無し迷彩:2006/09/09(土) 09:24:13
>>554-556
なるほど。参考になったよ。ありがとね
558名無し迷彩:2006/09/09(土) 17:40:40
結局ちょっとしたオシャレさんに変身、違和感なしだね
559名無し迷彩:2006/09/11(月) 18:25:16
私服系ってのが又サバゲじゃ似合わないんだよねぇ。特にゴーグルとかフェイスマスクが。
映画なんかだと敵の悪役とか良い雰囲気なんだけど、あれをサバゲフィールドでやると
ダサダサに見える。
560名無し迷彩:2006/09/11(月) 19:52:38
ゴーグル、フェイスマスクに似合う服自体がない
561名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:07:54
ヒストリカル系で御用達のシューティンググラスかな?
不思議なんだが、アレ使った時って顔面ヒットがないんだけどな。そのうち
イってー思いすんだろなw
562名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:23:40
シューティンググラス使えないフィールドもあるしなぁ…
563名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:50:06
撃つ方が安心出来ないんだよな、シューティンググラスは。
横から当って目に行ったら・・とか思うと不安が残る。
ヒストリカルゲームは大体が激しい闘いをやらない、撃ち合いはメインじゃないから
かな?雰囲気壊すからっていってもシューティンググラス以外は使用不可って
レギュもあるぞ。
564名無し迷彩:2006/09/11(月) 22:39:34
つガスマスク
565名無し迷彩:2006/09/11(月) 22:57:26
夏場は熱中症になっちゃうじゃんw
566名無し迷彩:2006/09/12(火) 00:20:09
単なるコスプレじゃなくてゲームするためのコスプレだからなぁ

保護具も出来るだけ存在感がない物を…


間違ってもJTのゴーグルなんてしたくないw
567名無し迷彩:2006/09/12(火) 00:40:15
フェイスゴーグルをつける。
工事ヘルメットかぶってバイザーを誤魔化す(苦)
タオルをゴーグルの下に巻いてフェイスガードを隠す。
革マル風完成。

バイザー無しフェイスゴーグル被る。
ターバン巻く。
もう一本のターバンで顔半分隠す。
タリバン風完成。

どっちも苦しすぎる・・・
568名無し迷彩:2006/09/12(火) 01:04:35
フェイスガード売ってるじゃん
G&Pだったと思うけど…
フルフェイスゴーグルするよりは目立たないんじゃね
569名無し迷彩:2006/09/12(火) 02:43:02
kwsk
570名無し迷彩:2006/09/12(火) 03:05:26
571名無し迷彩:2006/09/15(金) 18:16:34
ホームセンター等でよく見かける作業着
ウッドランドかタイガーストライプのズボン
装備品は好みで
目にはサングラス 口に迷彩バンダナ 頭に迷彩スカーフ
メインアームはAK47

どうでしょうか、普通にサバゲしててもかっこ悪くないですか?
572名無し迷彩:2006/09/15(金) 18:32:40
農民出身の足軽鉄砲隊って設定でサバゲしたいんだけど
ちょうどいい銃ない?
573名無し迷彩:2006/09/15(金) 19:14:09
>>572
種子島
574名無し迷彩:2006/09/15(金) 23:26:14
ブローニング刑事

スーツの下に50口径M2機関銃を忍ばせて
575名無し迷彩:2006/09/16(土) 09:42:27
>>571
それ、近所の工事現場に居るオヤジと同じ格好だw
口と頭のスカーフは埃よけ
もちろんAKはもっていないけど
576名無し迷彩:2006/09/16(土) 12:46:10
>575
それで実はフィリピンとかからの出稼ぎ組みで
違う言語で喋られたら、民兵キタコレだな。
577名無し迷彩:2006/09/17(日) 00:06:24
今日ウェルカム・トゥ・サラエボ見たんだが、ユーゴのM93迷彩着た奴がFA-MAS持ってた気がするんだが…

FA-MASてユーゴ方面にも輸出されてたんだっけ?
578名無し迷彩:2006/09/18(月) 19:34:15
ストリートギャングもここでいいの?
579名無し迷彩:2006/09/18(月) 19:50:48
おk

>>577
ユーゴに輸出されてるかは分からないが…カンボジア軍が使ってるのは見たことあるよ。
580名無し迷彩:2006/09/18(月) 19:52:46
ストリートギャングってw
581名無し迷彩:2006/09/19(火) 06:57:22
ストリーキングは?
582名無し迷彩:2006/09/19(火) 07:04:49
>>581
人によっては凶器準備集合罪に問われますので禁止です
583名無し迷彩:2006/09/19(火) 07:31:24
ストリーキング?何それ
584名無し迷彩:2006/09/19(火) 09:15:12
>>582
狂気準備集合罪

>>578
ストリートギャングって今は死に絶えたチーマーみたいなもんだろ?
そんなオカマ連中のどこに兵(つわもの)の要素があるのやらw
人として非主流なのは概ね同意だが
585名無し迷彩:2006/09/19(火) 09:31:56
>>584

それ、日本のなんちゃってストリートギャングでしょ?
80〜90年代のアメリカのストリートギャングはマジヤバイ
サブマシンガンとか装備してLAは地獄だぜーって感じ
586名無し迷彩:2006/09/19(火) 11:29:54
短機関銃で車内から銃撃した人の隣に乗っていた14歳の少年が
懲役70年喰らってた。アメリカはギャングのリスクも非常に高い。
というかギャングは兵隊じゃないだろ。
587名無し迷彩:2006/09/19(火) 11:44:15
>>585
いいから消えろよ厨房
588名無し迷彩:2006/09/19(火) 15:45:06
ロスじゃ日常茶飯事
589名無し迷彩:2006/09/19(火) 16:12:20
まあ、ストリートギャングの格好でサバゲやるのは全く構わないけど、
このスレとはちょっと違うわな
590名無し迷彩:2006/09/19(火) 18:13:57
強がり言ったとこで、実際ギャングと道ですれ違うと目も合わせられない訳だが。
591名無し迷彩:2006/09/19(火) 18:17:28
屑くずれ乙
592名無し迷彩:2006/09/19(火) 21:31:04
ギャングってレザーの服着て、モヒカンで顔に★マークのついた連中しか思い浮かばん。
汚物は消毒だぁ!!
593名無し迷彩:2006/09/19(火) 22:51:20
マフィアとかは、どうよ??
594名無し迷彩:2006/09/20(水) 00:45:45
どっちも武装勢力って感じじゃないなぁ・・・
ヤクザ(民間人)の延長な感じで。

やっぱ警察とかじゃなくて、常に軍隊が対応するような勢力じゃないと。
595名無し迷彩:2006/09/20(水) 01:05:07
トカレフ持ってヤクザやりたいんだが、ここでいいのかな?
やっぱアロハ?
596名無し迷彩:2006/09/20(水) 01:17:59
白いパンツに派手な柄シャツ、ブランドモノのセカンドバックに足は雪駄。首もとには金色に輝くネックレス。
597名無し迷彩:2006/09/20(水) 01:52:18
一般人相手にツッパってるギャングとかマフィアはやっぱ違うだろ。
せめて少人数ながらも州軍あたり相手にするくらいじゃないと。
最小単位はランボーくらいで。
598名無し迷彩:2006/09/20(水) 02:11:51
>597
「ブランチ・デビディアン」
と思ったがアレは州軍までは出て来なかったか
覚えてネェや
599名無し迷彩:2006/09/20(水) 03:24:25
>>597
ランボーはほぼ一人でソ連軍ボコボコにしちゃうけどね
600名無し迷彩:2006/09/20(水) 07:29:00
保守したかっただけだからねっ
600なんて欲しくないんだからねっ
601名無し迷彩:2006/09/20(水) 17:45:11
>597
その定義はおかしい。州軍相手という基準は?
ここは非主流派も含むはず。幅広く受け入れるべきだ。
602名無し迷彩:2006/09/20(水) 19:30:10
受け入れるのは一向構わんけど、その話題で盛り上がることは無いんじゃないかと・・・
603名無し迷彩:2006/09/20(水) 20:43:45
Gパンにアロハに麦わら帽子で、麻薬カルテル風味
604名無し迷彩:2006/09/20(水) 22:11:11
マフィアやギャング麻薬カルテルも路線次第ではいいと思うけど?
まあ、スーツ系の装備は一人でやるのは難しそうだけど。
605名無し迷彩:2006/09/21(木) 00:05:08
ブランチ・ディビディアンの立てこもりは壮絶だったらしい。

見た目は冴えない農家の集まりだったのに。
606名無し迷彩:2006/09/21(木) 02:18:32
>>601
ここは「軍装」のスレであり、戦争状態にて戦う兵隊がメイン。
非主流派といってもギャングやチンピラは駄目でしょ。
サバゲーマーとしての非主流じゃなく、兵隊としての非主流って事ですよ?
スレタイの意味すら読み解けないのはどうかと思う。
607名無し迷彩:2006/09/21(木) 02:30:55
ギャングやチンピラが非主流派として主流派と戦う場合はどうなんだろうな
上に出てる麻薬組織なんてのは軍と結びついてるようなのもあるだろうし
608名無し迷彩:2006/09/21(木) 03:52:59
>607
何がなんでもここでチンピラの話をしたいようだな
609名無し迷彩:2006/09/21(木) 07:25:32
AKシリーズは割と充実したラインナップだけど
FALが無いのが寂しいな。貧乏系ライフル増やして欲しい
610名無し迷彩:2006/09/21(木) 08:01:46
>>609
何処が?
AK47,47S,厨房御用達妄想銃
だけじゃん
AKM,74,74Uくらいは欲しいよ・・・
611名無し迷彩:2006/09/21(木) 11:02:19
FALは10月に延期かな?
AKM、AK74、AKS74Uは全部出てるじゃん
612名無し迷彩:2006/09/21(木) 12:23:09
>606
わかってないな。
多くの民兵組織や過激派団体は、酒場でチンピラが意気投合して結成した愚連隊がルーツだ。
さらにこれら組織の末端はみんなギャングだよ。
知識不足なうえ、柔軟にイメージ出来ないくせに非主流派を語るのは、
正直どうかと思う。
613名無し迷彩:2006/09/21(木) 12:30:39
>>611
あぁ、クソ高い外装ね
>>612
シッタカきめぇw
614名無し迷彩:2006/09/21(木) 12:57:40
>>606
明文化してない物を規制するのは横暴だって言いたいんだが・・・
どこに「軍装」のスレなんて書いてある?
民兵、傭兵をはじめとする〜の下りでそう判断してるのか?
>兵隊としての非主流って事ですよ?
ならばテロリスト、ムジャヒディーン等も相容れない部分がありますが?

自分が気に入らないから排除というのは稚拙だよ。
615名無し迷彩:2006/09/21(木) 13:15:27
>613
お前もちっとは勉強しろ。
616名無し迷彩:2006/09/21(木) 13:43:21
>>615
何をだよw

ギャングに憧れるならジョジョの5部でも読んでれば?
617名無し迷彩:2006/09/21(木) 14:00:24
言うちゃなんだが…。
このスレは「国家に敵対する組織」という意味での非主流派装備スレと定義して、ギャング・マフィア・麻薬カルテルの類の装備服装については派生スレを建ててはいかがだろうか?
618名無し迷彩:2006/09/21(木) 14:06:09
盛り上がらないだろ・・・
つか、そういう連中のはまちまちすぎて話にならない予感
619名無し迷彩:2006/09/21(木) 17:38:29
ジョジョだって…



きめぇw
620名無し迷彩:2006/09/21(木) 17:44:00
ギャング・マフィア・麻薬カルテルは「国家に敵対する組織」では無いのかw
素晴らしい!
621名無し迷彩:2006/09/21(木) 17:51:53
愛読書ジョジョのAKマニア…


きめぇwww
622名無し迷彩:2006/09/21(木) 18:15:02
さて
ギャングなんぞどうでも良いから、連合赤軍の装備を教えれ
623名無し迷彩:2006/09/21(木) 18:37:39
日本赤軍の格好したいんだけど・・・・・って言ったらタイーホされますか?
624名無し迷彩:2006/09/21(木) 18:50:33
格好をしたいと言うだけで逮捕されんのかこの国では
625名無し迷彩:2006/09/21(木) 18:54:28
麻薬カルテルvsDEAっていう、サバゲをしてみたいな
626名無し迷彩:2006/09/21(木) 19:30:50
そういうのも楽しそうだが、
やっぱそういうのはどっちかというと「私服でゲームしてぇ」とかじゃないかと。
もしくは「シチュエーション決めてゲーム」とか。

自称しないと非主流派とにとめられない・・・というか、見た目私服そのままってのはやっぱなんか違うと思う。
627名無し迷彩:2006/09/21(木) 19:31:46
>>625
カルテルの楽勝。





エアガンなら。
628名無し迷彩:2006/09/21(木) 20:27:41
>>620 マフィア・カルテル連中は己の利益の為なら国家を抱き込む事もやりかねないし、国家の閣僚官僚も利益を得る・力を利用する為に連中と手を組む事もありうるので、必ずしも敵対関係ではない。
629名無し迷彩:2006/09/21(木) 22:00:48
自衛隊を追い出したら今度はチンピラかw
内戦の耐えないスレだ ある意味雰囲気出てるな
630名無し迷彩:2006/09/21(木) 22:41:19
おまえもいらない
631名無し迷彩:2006/09/22(金) 04:36:46
特殊部隊、傭兵ってのは厨房が飛びつく単語だからなぁ・・・
632名無し迷彩:2006/09/22(金) 13:17:55
麻薬カルテルをカクテルと間違えて美味しそうだと思ったオレです
633ぞぬ子たん:2006/09/22(金) 20:38:55
>>626
昔行ってたインドアフィールドでは殆どの人が私服にハンドガンで、
ギャングか私服エージェントか自衛する市民たちが、ドンパチしてるみたいだったよ!
そんな経験があるから、漏れ個人はアリだと思う。

黒コートにデザートイーグル二丁拳銃でフィールドに入ったら
「怖い人が来たww」って言われた。
634名無し迷彩:2006/09/22(金) 22:27:29
私服にハンドガンが一番リアルだったりする。しかも楽しい!
635名無し迷彩:2006/09/22(金) 22:33:24
何を持ってリアルとするのかが問題だが、
ハンドガン戦の楽しさには同意
636名無し迷彩:2006/09/22(金) 22:38:35
だがそれはそれで区別や趣旨などで分けると別の話題になると思うが。
あまりに纏め過ぎると混乱するし、このスレのほかに私服系スレ立てても重複とは言われないようなきもする。
637名無し迷彩:2006/09/23(土) 20:35:45
私服は私服でも、日本のソレな。
638名無し迷彩:2006/09/23(土) 23:50:41
着流し、ハット、サングラス、雪駄
腹に巻いたサラシにドス、
そして片手に六連発

怪しすぎ
639名無し迷彩:2006/09/24(日) 00:18:54
gun道しか思い浮かばない件について
640名無し迷彩:2006/09/24(日) 21:42:18
TV放送のマイアミ・バイスなんか
どっちが刑事でどっちがチンピラか判断つかなくて困る。
641名無し迷彩:2006/09/24(日) 22:10:36
いい車に乗ってる方がチンピラ
642ツァスタヴァ:2006/09/26(火) 02:02:10
うわーいうわーいボスニア4だーうわーい。
前回のムスリムはセルビア勢力以上にヒドかったが次は負けないぞー!!

643名無し迷彩:2006/09/26(火) 13:02:02
まぁ、流れを読まずにちょっと質問してみるが…

所で、今の東欧と中国…あーつまり、
東側の傭兵って、西側の傭兵と比べてどんな装備してるかわかるだろうか?
なんとなく、ロシア人や中国人等の傭兵もいるんじゃないかって思ったんだが…。
644名無し迷彩:2006/09/26(火) 17:25:31
生粋の中国育ちだといざという時信用がおけない為、業界では聞いた事ありません。武器業界では大勢いるが。
645名無し迷彩:2006/09/26(火) 17:30:27
とりあえず過去スレのテンプレにおおまかな装備が書いてあるから見てみるべし。
基本的にカラシニコフを始めとする露軍装備を中心にしていく。
てっとり早く装備を見たければ“ボスニア ヒストリカル”でググってみる。
646名無し迷彩:2006/09/26(火) 18:01:23
傭兵というとイギリス人を中心に白人系、
ゲリラというと東南アジアとか中南米人とかアフリカ人、
日本人、中国人、韓国人はイメージしにくいなあ

ロシア人は昔の流れで軍事顧問団というイメージが強い
647名無し迷彩:2006/09/26(火) 18:25:22
インドア行くと一人はスーツ着た椰子がいるな。
648名無し迷彩:2006/09/26(火) 19:37:15
一次中東戦争のレバノン兵士をやりたいんだが、
二次大戦時のイギリスの軍服ってどこで売ってるか知ってる方、おります?
649名無し迷彩:2006/09/26(火) 21:45:30
適当にWWU英軍装備とか単語入れて探してみ

戦後も仏の影響力の強い地域だったし、レバノンが当時どんな装備なのか
正直資料も少なく素人には難しい分野だと思うぞ。
まあ、英軍のウールの短上衣の当時の本物は高いから、戦後のベルギー製か
フランス製英軍式短上衣のカーキ色ので何とか代用出来るかも知れん、
対になるズボンはどうか知らんが、レギンスとかはそんなに高くないとは思う。
まあ何だ、とりあえず頑張れ
650名無し迷彩:2006/09/26(火) 22:10:35
>>643
中国人の傭兵って滅多に聞かないが
651名無し迷彩:2006/09/27(水) 00:19:26
>>607
第四帝国だったか、ナチ親衛隊残党も麻薬組織の傭兵をやったり、貸し出したりしているって
聞いたことある。
652名無し迷彩:2006/09/27(水) 20:51:06
>>649
ありがとうございます。がんばります!
653名無し迷彩:2006/09/27(水) 22:02:49
ふんどし と ゴーグル と ダーバン肩から腰に巻いた格好でサバゲやったら ヒットした時、泣いた。
654名無し迷彩:2006/09/27(水) 22:15:43
>ダーバン
もったいねえ
655名無し迷彩:2006/09/28(木) 19:25:50
ダーバン?どこの国だよそれ。
656名無し迷彩:2006/09/28(木) 20:20:04
ベドウィン(アラファト風の)カフィーヤを購入しようと調べたのですが
さっぱりありませんでした。
何処か購入できる所はありますか?
657名無し迷彩:2006/09/29(金) 19:12:28
すんません。シュマーグで探したら見つかりました。
658名無し迷彩:2006/09/30(土) 16:57:13
国際ジャーナリスト 河合洋一郎氏の発言
「こいつは頼りになりそうだと思った男ほど、
使い込まれて古びたなんだかよくわからない拳銃を持ち歩いていた。」
(小峰隆生 編『ザ・プライベートオペレーター 21世紀の傭兵ビジネス』より)

うーん、一体どんな銃持ってたんだろうねぇ。
氏はあまり銃のこと詳しくないと言ってるから、
メジャーどころ以外の何かってことだろうけど。
659うほ吉:2006/09/30(土) 17:36:24
別な「銃」を持ってたんじゃないかしらん
660名無し迷彩:2006/09/30(土) 21:16:56
頼りになりそうな男なんだから、よくわからない銃でも
欠陥銃の烙印を押されるようなものではないだろうな。
それかそのジャーナリストがピストルあんまし詳しくないとか。
661名無し迷彩:2006/10/01(日) 10:24:36
なんだかよくわからない、って
評価してる所が特に詳しくない丸出しだな。自らの宣言通り。
そもそも21世紀の洋平さんって小銃も何持ってるんだろ。
地域によって違うだろうけど。
そう言えばフランス人のベルナドットはAKもってたな・・いや、なんでもない。
662名無し迷彩:2006/10/01(日) 11:46:28
傭兵に国籍はあまり関係ないだろうね。○○人は信用出来ないってのはあるかもしれんけど。
傭兵ばかり集めて部隊作るにしても、装備統一のためにクライアントがライフルや
弾を用意するだろうし、そうなるとある程度決まってくるんじゃね?AR-15系かAK系に。

ざくっとした考えで、現在で一番オーソドックスといったらやっぱりAKMなんじゃないかな。
663名無し迷彩:2006/10/01(日) 19:11:02
カラシニコフの表紙もAKMだったもんね。
664名無し迷彩:2006/10/01(日) 19:27:06
正規軍に比べると補給の頻度が落ちる傭兵部隊なら、
銃器は自ずとタフなものに決まってくるだろうね。
あとは本体と弾薬ともに調達のしやすさがポイントか。
そういう意味じゃ16系も使われてることにも納得がいくね。
665名無し迷彩:2006/10/01(日) 22:38:08
P90を私物として持ち込んで・・・って設定は非現実的で厨ぽいけど、狩猟に使われる様なボルトアクションを
そういう設定として使うのってどうよ?
普通にあり得るだろうし、ヒストリカルゲームとかじゃなければおk?
666名無し迷彩:2006/10/02(月) 00:08:30
そもそも、ヒストリカルゲームとかじゃなければ、そんな設定に意味が無いというか
自分が納得できればそれで十分だから好きにすればよろし
667名無し迷彩:2006/10/02(月) 02:10:45
猟銃でってのは傭兵というよりゲリラや反乱分子っぽいな。
傭兵ってことは雇われてる兵隊だろ?雇い主だって金払うんだから
最低限の戦争セットを持ってる兵隊か、持って無くても供与するでしょ。
兵隊の方も金のために戦争するのに、ギリギリの装備で死ぬ確立増やす
やつは居らんて。準備が整わないなら戦争しないんじゃね。

ヒストリカルの場合、ある程度の妥協は仕方ない場合もあるけど
「自分の都合に合わせたこじつけ」ってのは一番嫌われるパターンだ。
普通のゲーム内で自分ルールで脳内完結して楽しむならそれこそ自由だけど。
668名無し迷彩:2006/10/02(月) 03:02:20
>>667
ボルトアクションってことはスナイパーだろうが・・・
スナイパーライフルなんてのは狩猟用のありきたりのモノで充分役立つ
669名無し迷彩:2006/10/02(月) 07:11:09
いや、一昔前のライフル=ボルトアクション装備の歩兵部隊のイメージじゃ?
WW2時代はほぼ世界中がそうだったけど。
アメリカのM1ガーランドが半自動小銃で統一、ソ連も一部装備。
今じゃ第三世界でも自動小銃(アサルトライフルか)だもんな。
670名無し迷彩:2006/10/02(月) 08:37:05
長物のイメージ的にはG3、FAL、AKなんだけど、
拳銃は検討つかない。
ベレッタのコピー品とかになるのかなぁ。

671名無し迷彩:2006/10/02(月) 11:11:31
猟銃を狙撃銃として使用するのはともかく、設定でカバーする
ヤッツケ感が問題ってことじゃね?

拳銃だとトカレフやマカロフにハイパワーあたりが、古すぎずかつ
メジャーだと思う。
672名無し迷彩:2006/10/02(月) 13:09:42
>>667
>ヒストリカルの場合、ある程度の妥協は仕方ない場合もあるけど
「自分の都合に合わせたこじつけ」ってのは一番嫌われるパターンだ。

そんな心配は皆無。ヒス戦とかは、そもそも“時代設定”と“銃器に代表される装備品”など
ゲーム参加の最低条件は予め決められてるだろ。パワーレギュなどと同列で。
だから具体的に嫌われる行為としたら、参加前にその種のアクションを行うヤツだな。
BBSとかで『何で自○隊はダメなんですか?もしかしたら秘密裡に派遣された特殊部隊が
居たかもしれないじゃないですか?』とか、ね。
オレの周りのヒス戦愛好者によると、自分のコレクションを活かしたいとかより
周りの全参加者が同じ装備で居るのと、敵対勢力も同様に敵の装備、軍装で居る事による
映画のエキストラになった様な感じが一番楽しいそうだ。普段の『敵も味方もアメリカ軍状態』
じゃ味わえない楽しみらしい。

673ぞぬ子たん:2006/10/02(月) 21:08:39
アメリカの放出品は沢山出回っているから、
USマリンコのマーク付けてる同士で撃ちあう事って割りとよくあるよね
674ぞぬ子たん:2006/10/02(月) 21:09:34
実在人物で言えばビン・ラディンみたいに、
アメリカの放出品を着てるテロリンやゲリラの装備もアリだと思う
675名無し迷彩:2006/10/02(月) 22:09:41
いや、どちらも正規のアメリカ軍のカッコって事だろ?通常のサバゲの場合。
676名無し迷彩:2006/10/03(火) 00:19:32
KSCからブラジル製ガバが出るようだからサイドアームにすると面白いかも
677名無し迷彩:2006/10/03(火) 01:02:34
>>664
補給が簡単な7.62、5.56、9mm系の使用率が高いけど、UMPなんて微妙な物を使ってる香具師らも居るんだよね。
.45って向こうではどんな位置づけなんだろ?

>>665
何気に車両班のPMC社員さんには最高な気がする>P90
でも銃本体、弾含め手に入り難そう・・・

M203やらミニミ買ってる会社なら買えなくもない?

>狩猟に使われる様なボルトアクション
(*´д`*) 凄く・・・カコイイです。
678名無し迷彩:2006/10/03(火) 02:45:34
スナイパーライフルなんて民間用のとほとんど変わらないからな・・・
679ツァスタヴァ:2006/10/03(火) 03:41:35
ライフル免許もってればM24が10万で買えるらしいですね、
あれ?エアガンのほうが高(ry
ボスニア戦・・・セルビア勢力が少ないそうなのでRPKモドキを製作・・・
ってもM76にドラマグとバイポットつけてそれらしくしただけだが、多分ボコボコにやられるででしょうw

>狩猟に使われる様なボルトアクション
戦後まもなくのころある青年が水面から飛び出た魚を撃ってた銃は米軍の魚雷を撃ってた三八式で・・
と言うのを戦場漫画シリーズ読んで萌えました。あれ?ケースハードだったかな・・。
680名無し迷彩:2006/10/03(火) 04:21:36
700Pでも14万くらいじゃなかったっけ?・・・
681名無し迷彩:2006/10/03(火) 04:42:42
軍用の高性能な香具師はクソ高いね
682名無し迷彩:2006/10/03(火) 12:16:35
軍用とか警察用のスナイパーライフルはアメリカでも買えないはず
683名無し迷彩:2006/10/03(火) 13:49:49
5,600mくらいまでなら普通の民間用ので事足りるだろうからあんまり規制の意味ないよなぁ
サイレンサーとサブソニック弾の規制は意味あるだろうけど
684名無し迷彩:2006/10/03(火) 21:26:43
5,600mって戦車砲で撃つのかよと思った

メリーランドの連続狙撃事件だってブッシュマスターAR15の.223で
500mで命中させてるし、結局は使う人の問題。それはエアガンでも言えるけどね。


テロリストや反政府組織ならともかく、ちゃんとした(?)傭兵なら
銃器メーカーから軍用ライフルも買えるでしょう。
685名無し迷彩:2006/10/04(水) 00:51:58
ちゃんとした、ってのがヨクワカランが個人が買うのは基本的に無理だろ
686名無し迷彩:2006/10/04(水) 00:53:59
傭兵って、派遣会社(?)が装備を持たせてくれるの?
それとも現地の雇用主が用意してくれるのかな
687名無し迷彩:2006/10/04(水) 02:44:37
派遣型でアレ現地雇用型でアレ義勇兵でアレ、普通は現地で用意してるっしょ
688名無し迷彩:2006/10/04(水) 06:55:34
当然だなw
アメリカ軍だって戦闘員以外の物資の派遣業務が一番大きなイベントだもんな。
689名無し迷彩:2006/10/06(金) 02:57:07
陸自の記念式典で仮設敵やることになったんだが、
最高にゲリコマっぽい格好をしろ、って言われてもよくわからんので、その筋であるおまいらにお聞きします。


北チョンゲリラってどんな格好すればいいんでつか?
690名無し迷彩:2006/10/06(金) 05:04:34
北朝鮮や中国で使ってる迷彩と武器でよくね?
あとは覆面系
691名無し迷彩:2006/10/06(金) 07:18:04
私服。
692名無し迷彩:2006/10/06(金) 07:21:48
>>689
チマチョゴリか人民服
693名無し迷彩:2006/10/06(金) 07:47:06
昭和30〜40年代風の背広。但しネクタイは無し
694名無し迷彩:2006/10/06(金) 07:59:59
>>689
その前にあの国の国民にはゲリラ組織組む元気がありません。
695名無し迷彩:2006/10/06(金) 08:25:42
それに、あの国は正規軍自体が既にゲリラですから
696名無し迷彩:2006/10/06(金) 20:11:47
>>689
そんなアバウトにしか指示出されないの?w

つーか私費なのね
697名無し迷彩:2006/10/06(金) 20:12:57
あの人の服装は?
ほら、アフロで黒眼鏡で小太りの・・・
698名無し迷彩:2006/10/06(金) 20:14:33
最高司令官がゲリラかよw
699名無し迷彩:2006/10/06(金) 22:06:42
1km歩いただけでへばりそうだな
700名無し迷彩:2006/10/07(土) 09:04:15
全国の訓練展示の仮想敵スタイルで多いのはOD作業服や旧迷彩に黒覆面
の組み合わせ、武器は最近では89式のストックとハンドガード部に木目
テープを貼り付けてAK風にするのが流行っている、北朝鮮のゲリラ風に
したいならば服装をカーキ色系統にすると割とそれらしく見えてくるよ、
以前どこかの駐屯地で事務官用の作業服を借りてきて使っていた、装備は
チェストリグがあればかなりそれっぽく見えるんだけどわざわざ買うのも
なんだろうから弾帯・弾納とサスペンダーを組み合わせて簡易チェストリグ
を作ってみよう、作り方はバックル部を横に回して弾納を横一列に並べて
付けるだけ、この時弾納の位置が胸の辺りまで来るようにサスペンダーは
短く調整する、(この簡易チェストリグは一般部隊でもやっている人がいる
らしい、考案したのは特戦群の人だそうな。)
701名無し迷彩:2006/10/07(土) 16:27:11
それって使いやすいのか・・・?
702名無し迷彩:2006/10/07(土) 16:50:37
今試しにやってみたけど、エアガン用マガジン数個でも前に重さがあって垂れる感じになるぜ?
703名無し迷彩:2006/10/07(土) 17:46:11
ぱっと見でチェストリグっぽく見えればそれでいいってやつじゃないの?
704名無し迷彩:2006/10/07(土) 18:31:09
あぁ、普段から使ってるわけじゃないのか
705名無し迷彩:2006/10/07(土) 22:32:59
後ろに水筒付ければバランス的には問題ないと思うんだが、実用としてはどうなんだろう?
706名無し迷彩:2006/10/07(土) 22:53:23
素直にΑΚ弾帯使った方が良いかもね。

中田商店で¥800也。
707名無し迷彩:2006/10/11(水) 18:41:09
>>706
56式チェストバンダリア?
¥1300だったよ。レジのお兄さんが 
「えーと、800じゃない、1300円でーす」ってw
708名無し迷彩:2006/10/13(金) 05:37:44
バラクラバにODのBDU上下、ピスベに56式弾帯、
ダミーカートの束を背負ってAKで次のゲーム参加しようかと
思ってるんだが他になんか良いネタない?
709名無し迷彩:2006/10/13(金) 08:02:09
半裸にベルトリンク
710名無し迷彩:2006/10/13(金) 08:12:33
>>707
値札の1と3がくっついてて、一見8に見えるとか
711名無し迷彩:2006/10/13(金) 08:31:24
800ペソはファントムだろ?
712名無し迷彩:2006/10/13(金) 22:19:50
>>708
拳銃はモーゼルHSCとかPPK戦後型無刻印モデルとか
訳わかんない奴が良いと思うねw
713名無し迷彩:2006/10/14(土) 13:13:50
上で出てた陸自のチェスト風弾帯サスだが、弾帯パットつけて、キツキツに巻くと前にずり落ちる感じがなくていいよ。Sな人々ははじめは官品しか使えないから、苦肉の策で発明したって聞いたことがある。
714名無し迷彩:2006/10/14(土) 13:17:39
>>689やはり「宣戦布告」装備がわかりやすいんでね?黒上下、黒戦闘帽、中共チェストを黒スプレーで塗装した奴、そして赤鉢巻。黒ドーランを塗るのを忘れずに。
715ツァスタヴァ:2006/10/14(土) 18:22:27
とりあえずRPKモドキ完成。
モデルは知り合いの傭兵です、っていうか、部下です。
ttp://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8712297-0-29750292-pc.jpg
716名無し迷彩:2006/10/14(土) 19:43:05
20m離れればわからんな
717名無し迷彩:2006/10/16(月) 00:16:13
>>715
バイポッドが…悲しいな……
718ツァスタヴァ:2006/10/16(月) 01:57:01
やっぱなー・・・SUSバイポットじゃアレかなぁ・・・。
719名無し迷彩:2006/10/16(月) 06:34:32
まぁ離れてれば分からんよ。
こういうのは雰囲気が出てれば十分。

>>715
GJ!
720名無し迷彩:2006/10/17(火) 16:21:09
ゲリスレ保管庫を考えてるんだが需要ある?
721名無し迷彩:2006/10/17(火) 16:29:11
さっき来た俺には
722名無し迷彩:2006/10/18(水) 21:55:05
M14SOCOMがマルイから出るらしい
冬のPMC装備は決まった!!
723名無し迷彩:2006/10/19(木) 22:31:59
M14SOCOM=くそ
724名無し迷彩:2006/10/19(木) 23:49:10
SOCOMはこのスレに関係ないな
725名無し迷彩:2006/10/20(金) 00:04:53
M1Aスカウトの方はPMC社員さんが使ってる画像が有るよね
(腕誌別冊PMC特集参照)
726名無し迷彩:2006/10/20(金) 00:50:52
傭兵や民兵の使いそうな銃だとFALやAK47じゃない?
727名無し迷彩:2006/10/20(金) 01:43:03
728名無し迷彩:2006/10/20(金) 07:53:29
仮想敵国

あえて米軍バリバリの格好をして、上層部を
ひやひやさせる。

729名無し迷彩:2006/10/20(金) 11:34:19
>>726
いや、M1Aは良いとしてもPMC装備がスレ違いってことでしょ
730名無し迷彩:2006/10/21(土) 13:44:22
>729
えええ?!
731名無し迷彩:2006/10/21(土) 22:28:13
SOCOMタイプ使ってるのなんて米特殊部隊サイドだしね。
732名無し迷彩:2006/10/22(日) 06:03:28
そもそもPMCは主流派だろ。
733名無し迷彩:2006/10/22(日) 22:20:26
非主流派サイドのPMCは、、、 アフリカ内戦に関わってたとことか?
まあそういうところは最新装備じゃないだろうけど。
734名無し迷彩:2006/10/23(月) 00:07:29
PMCのこのスレでの扱いは難しいね
スレタイに傭兵ってあるからその点では除外にはならんけど
スレ住人の大部分の考えでは「ちょっと違う」だろうし。
ぶっちゃけ最新の機器で身を包んでる「傭兵」は傭兵らしくないよね
エリア88の陳腐なイメージなんですがw
735名無し迷彩:2006/10/23(月) 05:37:22
ここでの傭兵はフリーランスのイメージあるよね。
会社所属のバックボーン有りじゃなくて。
736名無し迷彩:2006/10/23(月) 09:03:51
組織的なのだったら、金で動いたロシア軍部隊とか?
俺のなかでこのスレ的な最新装備は、エネミーラインのセルビア人傭兵団までだな。
AK74やMP5あたりまでで。ジャージスナイパーのSIGは例外としても。

ともかく511やマルチカムの戦闘服にイガイガ付いたM4やM14は確実に範囲外だな。
737名無し迷彩:2006/10/23(月) 10:50:34
M14は古いし地域によっては結構あるだろ
バルト三国、トルコ、東南アジア
738名無し迷彩:2006/10/23(月) 16:20:13
ポイントはM14ではなくてイガイガ付いたってところだと思う。

なんかマルイがイガイガ専用のM14出すみたいだしさ。
739名無し迷彩:2006/10/23(月) 16:23:41
いやな世の中になったねぇ・・。
740名無し迷彩:2006/10/26(木) 23:46:50
傭兵というとクロアチア防衛評議会(HVO)に雇われていたクロアチア外人部隊とか
みたいな、自由契約者の寄り合い所帯のイメージが強かったけど、何かPMCとかは
きっちりした期間契約雇用なんで、義勇的というか有志っぽい所が感じられないし、
巧く言えないが、真新しいモトローラやベストに、色々とオプションが付いた
小火器の組み合わせは、何だか根無し草の傭兵らしくないと思ってしまう。
このスレは雑多な装備の組み合わせが魅力だし、ちょっとPMCは敬遠しちゃう。

M14もいいけどAKMとかが欲しいなぁ…
741名無し迷彩:2006/10/27(金) 07:31:26
雁人からMP@−KMS−72出るんだ・・・。
あのストックはいかにもゲリラっぽくて良いよな。
金貯めないとな・・・

ttp://www.gunto.net/page057.html
7421:2006/10/28(土) 00:33:09
最近、ゲリラ火器が充実してきたな。
AK系を筆頭にFALやM14みたいなのもでてきてくれてありがたい限り。

スレ住人にFAL買う人いる?俺はクリンコフ買うつもりだが。
743名無し迷彩:2006/10/28(土) 21:10:55
FALいいね
7.62mmのバトルライフルは
いまはM14人気でちょい昔はG3の人気に押されてたけど
FALには特別ななにかを感じてしまう
なんつーか傭兵浪漫?
744名無し迷彩:2006/10/28(土) 21:32:44
迷彩パンツに黒Tに3ホールマスクにM16A1でアブサヤフを気取っていいですか??
745名無し迷彩:2006/10/29(日) 00:46:08
存分にやるが良い
746名無し迷彩:2006/10/29(日) 01:35:46
ヒズボラってM16使ってたよな
A1だっけ?
747名無し迷彩:2006/10/29(日) 12:28:08
M16A1にコルト純正のスコープ付とか
748名無し迷彩:2006/10/29(日) 18:02:16
なんかM16わざわざ使うのもつまんなくない?
749名無し迷彩:2006/10/29(日) 19:32:43
結構アリだと思う。
世界的に使用例あるし。
ただゲリラと分かってもらうのに小道具に工夫が必要ではあるな。
750名無し迷彩:2006/10/29(日) 19:47:16
>>748
親米勢力ゲリラなら全然ありだろ。
冷戦が終わった今となっては存在していた事自体信じ難いが。

ただその場合良く考えないと南米にある適当などっかの政府軍になっちゃうからなぁ・・・。
751名無し迷彩:2006/10/29(日) 20:42:32
パナマとかだと、いまだにジャングルファティーグとかじゃない??
752名無し迷彩:2006/10/29(日) 23:51:23
パナマ紛争の時はすでにウッドランドだと思うが
753名無し迷彩:2006/10/29(日) 23:55:45
M16使うならダストカバー外したりするとなかなかリアリティが出る
754名無し迷彩:2006/10/30(月) 23:31:25
つうか銃がM16しかねってパターンが見えるのが辛いw
もすこし頑張って他のサバゲーマーとの差別化しようかな。
755名無し迷彩:2006/10/31(火) 00:22:14
???
756668:2006/10/31(火) 08:39:43
PMC分離記念揚げ
757名無し迷彩:2006/10/31(火) 09:08:07
映画「いまそこにある危機より」流用・・・・・・・・・・・・・・・・
クラーク(ウイリアム・デフォーだっけ?)がM65フィールドに普通のジーンズで
M16パトリオットをもってたんで

あぁあんな感じもありなのかと誤解
M65フィールドジャケットにチノパンにPDWで
CIA工作員とかやってました


今度は、MA-1にトンプソンでももって、
「墜落した爆撃機から脱出した左舷機銃手。トンプソンはポーカーで
歩兵から巻き上げたモノ」

とかやってみたいです



758名無し迷彩:2006/10/31(火) 09:59:39
エネミーラインだなw
759757:2006/10/31(火) 10:33:05
見てないからわからないけど、エネミーラインなの?
760名無し迷彩:2006/10/31(火) 17:18:16
>>757の言ってるのはエネミーラインじゃない気が…。
あの映画はジャージスナイパーしか印象に残ってない。
761名無し迷彩:2006/10/31(火) 21:54:41
エネミーラインといえば、地雷踏んで置いてけぼりのチトー帽被ったコート姿の小隊長
ジャージスナイパーに比べると物凄くしょぼいが、中々興味深い装いをしてたな…
762名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:33:10

>>756
このスレの最初から隔離だぞ。
763名無し迷彩:2006/10/31(火) 23:16:12
リーフパターンを東欧にあるようなウッドランドもどきに見立てるのはおk?
764名無し迷彩:2006/10/31(火) 23:26:31
>>762
解ってるさブラザー
722以降の数名に念を押したのサw
765名無し迷彩:2006/11/01(水) 09:05:03
hidakayaのサイトにあったエグゼクティブアウトカムズ(PMCの先駆け)の記述

1.完全な会社組織の形態をとっており「契約」に基づいた業務請負。
2.顧客は国家の正式な政府や企業であり、反政府組織や非合法団体からの依頼は受けない。
3.業務は正式な雇用契約を交わした「社員」により行われ高額な報酬、保険が約束されている。

やっぱ他のいわゆる傭兵とPMCは違うみたいね。
大きく「傭兵」って枠にはPMCも入ってるかもしれんけど、主流側がPMC
反主流側がこのスレでの傭兵だな。
766名無し迷彩:2006/11/02(木) 02:00:14
>>757
>CIA工作員とかやってました

CIA工作員に俺も興味ある。
というのも、このフィギュアを見たから
ttp://cgi.ebay.com/Toy-Soldier-CIA-Field-Agent-AK-47-Assault-Rifle_W0QQitemZ320017661883QQihZ011QQcategoryZ27294QQcmdZViewItem
CIAそのものは、非主流派ではないけども、このルックスは俺の目指す傭兵のイメージに限りなく近い。
頭の帽子は…何だろう、コレ?
767名無し迷彩:2006/11/02(木) 02:42:41
>頭の帽子は…何だろう、コレ?

アフガニスタンの民族衣装
パコールとか言うらしい
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~museum/headdress/pakol.htm
ttp://item.rakuten.co.jp/mvp/pk_gy/
768766:2006/11/02(木) 02:51:00
>>767
おおっ、ありがとうございます!
そうでしたか、アフガン特有の帽子なんですね。
そういえば確かにアフガンゲリラっぽい帽子ですね。
ムジャヒディン装備を示すいい記号になりそうですね。
769名無し迷彩:2006/11/02(木) 08:16:13
DPMカモとフランス軍の現用迷彩とリーフパターンカモと、どれを買おうか迷ってるんだが…どれが一番ゲリラらしいだろうか?
770名無し迷彩:2006/11/02(木) 17:20:25
個人的なイメージは

DPM>リーフ>仏ウッドランド

かな。

DPMは濃い目のがいいと思う
771名無し迷彩:2006/11/02(木) 19:08:04
傭兵・民兵はギトギトケバケバした柄のカモ、という印象が強い。
俺だけ?
772名無し迷彩:2006/11/02(木) 20:58:05
仏軍のF2はそれ程普及してないから、リーフパターンかDPMが良いと思う。
ジャケットより、シャツ型の仕立ての簡素な物の方が途上国には多そうだ。
773769:2006/11/03(金) 10:22:37
>>770-772
サンクス。DPM買って東南アジア系ゲリラでもしますー。
774名無し迷彩:2006/11/03(金) 17:56:51
DPM上下+ジャングルブーツ+ヘッドマスク(若しくはファイティーグキャップ)+56式バンダリアなんて良さげ
775名無し迷彩:2006/11/03(金) 21:48:38
>>774
なんかポ○ポトっぽいな
776名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:39:05
ハットかベースボールキャップ型の帽子で、アクセント付ける為に色付きスカーフか
クメールショールを首に巻いて、シャツ型の迷彩上衣に細身のズボン、M56のベルトで
五六式抱脚ポーチ着けるか、M56のサスとマグポーチでサンダルかスニーカー履きにして
得物はAKかM16A1持てばOK。 ポルポト派とかはブラックパジャマに赤色スカーフで
人民帽でも良いかも知れん…
DPMはどっちかっていうとポルポト政権時代のカンボジア人民共和国軍より、
シアヌーク殿下の独立義勇軍と組んだソン・セン派の人民解放戦線に対立してた
ヘン・サムリン派の救国民族統一戦線が3派連合に合流した後の統一政府っぽいな。
何か92年以降のUNTACで治安が安定した後から普及した様なイメージがある…
777769:2006/11/04(土) 00:32:25
現在考えてるのは
DPM上にジャングルファティーグ下にOD作業帽(もしくはタイガーのブーニーハット)
首には白黒のアラブスカーフ
陸自旧弾帯(M56)に陸自旧Xサスペンダー、M56ユーティリティポーチ×2にM61(だっけ?)水筒が一つ
靴はただの運動靴

得物はM14を考えてます。



自衛隊の旧型装具がこんな形で役に立つとは…
778名無し迷彩:2006/11/04(土) 19:20:14
ストリートギャングの抗争を再現したサバゲをしてみたい
779名無し迷彩:2006/11/04(土) 20:20:08
KISS顔で草野球のチームが良いな。
780名無し迷彩:2006/11/04(土) 21:43:58
傭兵対PMCのサバゲーがしたいな
781名無し迷彩:2006/11/05(日) 09:51:48
傭兵とPMCで議論になった結果PMCは、主流派と判断した。PMC専用スレを建設するのだが、異論は、ございませんな。
782名無し迷彩:2006/11/05(日) 10:22:58
異論は無いでごんす

【傭兵?】民間軍事会社PMC関連スレ【民間人?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1161901211/
783名無し迷彩:2006/11/05(日) 23:04:30
専用スレあるならPMCの人もそっちで話したほうが建設的だわな
784名無し迷彩:2006/11/06(月) 11:16:29
ここはサンダル履いてAK持ってウラララララとか叫んで
突撃一番な黒人のスレということで桶?
785名無し迷彩:2006/11/06(月) 18:39:18
それと、そういう『○食い人種』の反乱から居留地の人々を脱出させる
ヨーロッパ系の男達も忘れるなw
786名無し迷彩:2006/11/06(月) 18:49:46
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイ民兵ひろきが来るぞ!
787名無し迷彩:2006/11/06(月) 23:21:09
来ても無視するからOKでしょw
788名無し迷彩:2006/11/06(月) 23:38:09
セルビア民兵とかがよく被っている略帽って正式名称はあるんですか?
789ツァスタヴァ:2006/11/07(火) 01:15:59
チトー帽です。
2回目のユゴ戦でレプリカ販売してて購入しましたが、今回も売ってるかな。
790名無し迷彩:2006/11/07(火) 11:35:21
"チトー帽"という単語をググってもこのスレしかヒットせんのだが、
もっとちゃんとした名称無いの?
791ツァスタヴァ:2006/11/07(火) 23:03:34
海外で売ってるは売ってるけど迷彩柄の奴でエネミーラインタイプじゃない。
ttp://www.tridentmilitary.com/World-Militaria/republic-srpska.html
792名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:49:48
久しぶりにBHDを見てみた…やっぱりゲリラ装備最高!
793名無し迷彩:2006/11/08(水) 00:41:21
>>791
ドイツ軍の短つば帽に似てるけど、鉢の部分が微妙に違うね。
レプリカってどこが作ってるんだろ。
794ツァスタヴァ:2006/11/08(水) 04:07:56
製作したのは個人の方です。
大手イベントで売ってるかわかりませんが見つけたら買いですね。
値段は確か3千円だったと思います。
795名無し迷彩:2006/11/08(水) 22:08:49
788です。
ツァスタバさん、有益な情報を教えていただいてありがとうございます。
796名無し迷彩:2006/11/09(木) 23:55:38
民兵とか傭兵とかとちょっとちがうんですが・・・・・・・・・・

やってみたいコスプレがあるので相談します。

じつは・・・・・・・・・・・・・・・・・

「PKO」がやってみたいのですよPKO。

まぁぶっちゃけ、カナダとかどっかの軍装着込んで青いベレーでも
被れば”らしく”は見えるんだろうけどさ。

どーせだったらもう少し本格志向でいきたいなぁ、と。


国連軍仕様のブルーベレーやそのほか特有の装備ってどこかで
まとめて手に入りませんですかねぇ?

797名無し迷彩:2006/11/10(金) 01:21:24
今週末の埼玉県ボスニア地方にそ〜いう人たちが居そうな感じ
前回はフランスとイギリスが居たっけ?
798ツァスタヴァ:2006/11/10(金) 02:17:11
イタリアとかも居ましたな、羽つけてた。
前回の国連といえば国連ロシア兵の方が他の国連軍に攻撃してたのが笑った。
っていうか後2日ですわ、ああ、もう・・・楽しすぎる。
799名無し迷彩:2006/11/10(金) 18:24:49
ドイツ物のお店のS&GlafにUN徽章付きのブルーベレーとかKFOR袖章が昔置いてあった
UNアームバンドとかブルーカラーのボディアーマー、ヘルカバーはマジで貴重だし、
もし見つけたら、確保しておく事をお勧めする。
昔のブルーヘルは米軍M1ヘルの内帽を塗装した後、側頭部に白文字でUNを入れて、
前面に国連徽章デカールを貼っただけの奴だったらしいが…
流石に仏軍とかになるとF1やフリッツ型のF2、英軍もMk,YGSに国連徽章入りの
ブルーカバー被せた奴で、独軍もオランダ軍の物か旧型の国産ボディアーマーに
フリッツ型のM826でKFORアームバンドか袖章付けた格好だった。
最近はPASGT等、各国軍ごとのケヴラーヘルに直接塗装したのも多いね。
緒方貞子さんとかが被っていた奴にもフリッツ型のがあったと思う。
800名無し迷彩:2006/11/10(金) 21:20:51
エスグラにはまだベレーは置いてあるぞ。KFORパッチ・同腕章やベレー用国連バッジもたくさんあるよ。

個人的には国連装備はヘルメットよりベレーの方がカコイイとか思ってる
801796:2006/11/10(金) 22:36:15
をを、さっそくのレス感謝っす

>>800
エスグラってお店の名称でせうか?ググるにもググれませぬorz
802800:2006/11/10(金) 22:39:33
>>799で言ってたS&Glafのこと。略してエスグラです。
ちなみにブルーベレーは国連パッチ付きです。
803名無し迷彩:2006/11/11(土) 00:18:25
PKO装備って、国際的には主流派ど真ん中なのに
サバゲ装備では非主流派ど真ん中だなw

804名無し迷彩:2006/11/11(土) 01:41:13
まぁ、持ってても普通のサバゲの時にそこまでガチガチにキメたりはしないだろうしな
805名無し迷彩:2006/11/11(土) 07:46:49
>>800
俺もだ

FA-MASとブルーベレーの組み合わせなんか大好き♪
806名無し迷彩:2006/11/11(土) 09:28:47
シュマグを顔に巻いてAK持てばゲリラ装備になるのと同じように、
正規軍装備に国連パッチ付きブルーベレーを被ればたちまち国連軍になる“お手軽さ”、
本気でやろうとすれば両者とも物を揃えたり考証が難しいのも似ているかもな。
807名無し迷彩:2006/11/11(土) 10:40:24
顔巻きシュマグとブルーベレー(ヘルメット)はある意味猫耳並の記号アイテムだな
808名無し迷彩:2006/11/11(土) 15:22:47
「緑の鉢巻」つ〜のも分かる人にはわかるワンポイントアイテム
809名無し迷彩:2006/11/12(日) 13:49:52
SKS自作したいんだけど、ストックだけどっかで売ってたりしないよね?
810名無し迷彩:2006/11/12(日) 13:56:43
だけ、ってのはなぁ
無稼働実銃あつかってるところのルートで探してもらうとか?
811名無し迷彩:2006/11/12(日) 22:17:51
SKSって中国製とか結構安いから、無可動買ったほうが早いんでね?
5万円くらいでなかったっけ
812名無し迷彩:2006/11/13(月) 02:30:46
まぁ、状態によっては最高の外観資料だしな
813名無し迷彩:2006/11/14(火) 02:45:22
ちょっち古いけど、傭兵物の大御所
http://www.youtube.com/watch?v=jAKeXHD6v8M&mode=related&search=
814名無し迷彩:2006/11/15(水) 07:02:43
スレ住人に聞きたいんだが、ベレーの色でゲリラっぽい色ってなんだろ?
815名無し迷彩:2006/11/15(水) 09:26:15
ゲリラはベレーしないんじゃね?
816名無し迷彩:2006/11/15(水) 13:05:07
>>814
イメージ優先なら、ベレーはゲリラに似合わないと思う。
「国家破綻一歩手前のアフリカ某国、石油利権を着服する悪徳国軍将校の私兵化した部隊」
っていう設定ならよさそう。

そういえばティアーズ・オブ・ザ・サンのゲリラ隊長(?)ってベレーじゃなかったっけ?
817名無し迷彩:2006/11/15(水) 17:21:56
ダグラムのJロック隊ならマルーンだたw
818名無し迷彩:2006/11/16(木) 00:12:04
>>814
迷彩
819名無し迷彩:2006/11/16(木) 22:24:14
>>814
黒とか。
KLAらしき奴が独軍のベレーを被ってる写真を見たことがある。
820814:2006/11/16(木) 23:12:22
考えてるのは赤いベレーに赤い布でマスクもしくはスカーフで南米辺りの共産ゲリラなんだが…どうだろ?
821名無し迷彩:2006/11/16(木) 23:30:59
>>820
「ELN」でイメージ検索。
822名無し迷彩:2006/11/17(金) 02:27:40
ま、日本人(アジア人)ほどベレーの似合わない人種は居ないからね。
823名無し迷彩:2006/11/17(金) 02:38:40
いいや。大久保清と手塚治虫は似合った。
824名無し迷彩:2006/11/17(金) 07:45:40
オークボ・・・。
なんか凶悪な反乱ゲリラ集団になりそうだなw(逃げ遅れた女性とかに対して)
825名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:14:44
>>822
そうか?

タイ軍とか結構似合ってると思うけど
826名無し迷彩:2006/11/17(金) 21:06:53
彫りが深いから
827名無し迷彩:2006/11/18(土) 07:01:30
いんや。
レッドベレーとかグリーンベレーとか、欧米断然カッコ良い。
828名無し迷彩:2006/11/18(土) 17:12:16
標準的に中肉中背の日本人だったら、ロングコートも似合わないよな。小さくまとまった感じのジャケとかの方が吉
829名無し迷彩:2006/11/18(土) 19:11:31
コロンビア政府軍の装備をおしえてくださいm(__)m
830名無し迷彩:2006/11/21(火) 07:16:53
すれちがい
831名無し迷彩:2006/11/21(火) 13:15:12
G3に陸自64式OD弾倉ポウチだと無国籍な感じが出る
832名無し迷彩:2006/11/22(水) 13:52:56
G3もいいがせっかくだからFALを買おうぜ。

スレ住人に聞きたいんだけど、AKS74Uってどの地域のゲリラ装備にも使えるかな?
833名無し迷彩:2006/11/22(水) 15:16:02
旧ソ連圏・アフガン・中東辺りは大体OKだと思うけど、アフリカとか東南アジアとか南アメリカになるとどうなんだろ?
834名無し迷彩:2006/11/22(水) 15:27:54
アフリカはBHDで使われてたし問題ないんじゃね?
あの映画見るとどうしてもクリンコフ持った民兵の親分に目がいってしまうな。

東南アジアや南米は通常の折り畳みAKなら見たことあるがクリンコフはないな…
835名無し迷彩:2006/11/22(水) 23:38:56
クリンコフ=ラディンってイメージしかない。
836名無し迷彩:2006/11/23(木) 00:41:50
中央アジアとかの旧ソ連構成国軍や現ロシア共和国の民警とか治安組織で使ってるし
やはりどこかソ連の実効支配地域でしか普及していないってイメージがある…
プーチン政権での資源バブルで正規軍もほぼ完全に一線部隊はAK74Mに切り替えて、
経済再建中の東欧も大概独自の小口径モデルに準じた奴を選定してるからなぁ…
クリンコフ自体、あんまりチェチェン以外の紛争で見た事が無い様な気がする。
837名無し迷彩:2006/11/23(木) 16:20:45
911以来、クリンコフは敵のボスキャラの持つイメージがある
838名無し迷彩:2006/11/23(木) 22:52:44
ラディンとBHDのリーダーくらいだろ・・・
839名無し迷彩:2006/11/23(木) 23:39:16
その二人がインパクトあったからな
840名無し迷彩:2006/11/25(土) 13:24:23
しかし、74がロシアの一線部隊にいきわたったんだったら、その分AKMなんか海外に流出したもんかね?

あんまりメディアでみないなぁ、AKM

すきなんだけど
841名無し迷彩:2006/11/25(土) 23:06:02
というかメディアで見るのがほとんどAKMクローンじゃん
842名無し迷彩:2006/11/28(火) 01:42:19
テロリストの格好でゲームする人少ないね。
世界の半分は反米なのに。
843名無し迷彩:2006/11/28(火) 01:51:01
>>842
貧乏くさくてな
それに浮くしな
844名無し迷彩:2006/11/28(火) 02:30:16
テロリストなら反米って訳では無いんだがな
845名無し迷彩:2006/11/28(火) 02:41:09
テロリストが都市部でない野外で戦うって、
イメージ的にはちょっとなぁ。
アルカイダとかもテロっちゃテロだが。
やっぱ私服で街中でいきなり後ろからAK取り出したりするイメージだから。

むしろチーム戦だから一人だけテロ設定でも「装備がそろえられない初心者」みたいに見えると思うが。

846名無し迷彩:2006/11/28(火) 13:00:58
今月のアームズに載ってるアソコ・カイーダはいかにも
テロリストっぽいな。チームでやると面白いかも。
847名無し迷彩:2006/11/28(火) 20:17:42
そのネームが気にいらんと言うか、

最近のアームズは気に入らん。
848名無し迷彩:2006/11/28(火) 20:44:30
>>845
お前のイメージだ語るなよw
849名無し迷彩:2006/11/28(火) 21:29:53
>アソコ・カイーダ

2chでしか許されない親父ギャグだな。
リアルじゃ決して発声しないようにな。
850名無し迷彩:2006/11/29(水) 00:23:58
>アソコ・カイーダ
冗談でもんなこと言ってると何年か前の日本の大学教授みたいに暗殺されたりしてな。
平和ボケも考え物だ。
851名無し迷彩:2006/11/29(水) 05:40:26
アソコの黒人が着てるエジプト軍の服って
ドコで売ってるの?
852名無し迷彩:2006/11/29(水) 07:50:10
そんなお前にチェチェンゲリラ。カフカスセンターあたりの動画見たら分かるが、ほとんどサバゲ装備みたいな感じだw
853852:2006/11/29(水) 07:58:11
今のは>>845な。
854名無し迷彩:2006/11/29(水) 10:27:35
>>852
つーか、ゲリラ含め兵士の多くはサバゲ装備みたいなもんだろw
855名無し迷彩:2006/11/29(水) 16:17:25
正規軍以外はなw
856名無し迷彩:2006/11/29(水) 19:27:05
米軍(特殊部隊含む)なんて腐るほどいるだろ・・・
857名無し迷彩:2006/11/29(水) 21:01:42
サバゲ装備は厳密に言うとどこの兵士でもないけどな。
858名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:05:17
NHK見る!!
859名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:17:43
タジキスタン?
860名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:22:42
コソボ!!
861名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:24:43
>>847
まだ彼の地では戦争中で、不特定多数が読む全国誌だったら慎重に扱うべき事柄なのにね…
作ってる奴らが上から下まで子供で、メディアの一員、て自覚がまるでない。
過剰反応するわけじゃないけど、戦争、銃器に対する考え方が軽々しすぎ。
862名無し迷彩:2006/12/03(日) 20:44:17
自衛隊の適役をすることになったので、お世話になるため来ました。
上から下までどのような装備で固めれば良いだろうか
863名無し迷彩:2006/12/03(日) 21:17:45
>>862
自衛隊の装備
864名無し迷彩:2006/12/03(日) 21:55:03
キングアームスのFALのコンバージョンキット買った人いる?
865名無し迷彩:2006/12/03(日) 22:30:20
>>282 某有名なショップの店員さんに聞いたんだけどマルイからAK74は出さないって聞いたけど・・
866名無し迷彩:2006/12/04(月) 02:01:45
age
867名無し迷彩:2006/12/04(月) 21:32:52
>>865

あー、俺も某ショップで店員さんから同じようなこと聞いたわ。
なんでもマルイの上がAK嫌いらしいから出さないって
868名無し迷彩:2006/12/04(月) 21:52:28
キングアームスFN−FALのレシーバーのストック取り付け部分の金具が細くて折れそう・・実銃を忠実に再現してるみたいだけど・・

あと何でマルイからFN−FAL出ないんだろ?


869名無し迷彩:2006/12/04(月) 23:25:16
>キングアームスFN−FAL

特殊なタイプ(ドイツ仕様?)がガッカリ。
870名無し迷彩:2006/12/04(月) 23:58:55
>>862
つ【朝鮮人民軍】

@中田
A農民っぽい格好にAK
A1000円スーツ+レインボー商事で金日成バッジ+トカレフかCz75
871名無し迷彩:2006/12/05(火) 00:25:36
キングのFAL G1はドイツ仕様だけどフレームの形状はFN−FALと同じ物、FN−FALに変えるんだったらハンドガードとフラッシュハイダーとグリップとストックを換える必要あるね

フラッシュハイダーとハンドガードを換えるだけでもFN−FALっぽくなる。


872名無し迷彩:2006/12/05(火) 01:04:07
>>870
サンクス!
ベストや装具はいらんのか?
873名無し迷彩:2006/12/05(火) 01:31:49
>>862
自衛隊の敵役ねぇ。
それ、ヒストリカルゲームですか?
874名無し迷彩:2006/12/05(火) 03:03:27
>>862
黒BDUにAKチェストポーチで映画宣戦布告の某国人民軍
875名無し迷彩:2006/12/05(火) 09:49:43
スレタイ的に場違いなんだろうけど、小林画伯の一連の自衛隊物の敵役である
ソビエト正規軍も捨てがたいけどねぇ。
北海道上陸や東京へ空中強襲とか。
876名無し迷彩:2006/12/05(火) 11:57:33
>>862

自衛隊反乱部隊の設定で自衛隊装備に「決起」とか「維新」とか書いた
ハチマキや白ダスキならでどう?
877名無し迷彩:2006/12/05(火) 13:47:45
ヒストリカルではないよ


予定は適当なWLまたはODにAKチェストリグ

あと服と同色のブーニー
黒は目立つんじゃね?
878名無し迷彩:2006/12/05(火) 15:33:39
>>877
AKと弾帯があるなら、中国人民解放軍って手もあるけど。
http://www.nakatashoten.com/cn/contents.html
879名無し迷彩:2006/12/05(火) 19:05:25
ダワイ!ダワイ!ダワイ!
880名無し迷彩:2006/12/07(木) 01:44:44
KING ARMS社が今度出すFAL TACTICAL CARBINEみたいな銃身短いFALはローデシアで使われたのかな?

KING ARMS社が今度出すFAL TACTICAL CARBINE買う人このスレにいます?


881名無し迷彩:2006/12/07(木) 22:50:18
ミリガバで昔の米兵、グロックで現代の官憲を経験した私は、
ワルサーP99Cでこのたびテロリストデビューした。

非常に残酷な面構えのガンで、気に行っている。
882名無し迷彩:2006/12/07(木) 23:05:23
>>876 リーフパターン(今時、あるかは知らないが)にXM177とマグポーチいっぱい。
ベレー帽(ドクロの徽章入り)とM17ガスマスクで鎮圧部隊とか。
883名無し迷彩:2006/12/08(金) 05:55:07
OD戦闘服上下
OD戦闘帽
56式チェストリグ
綿弾帯
人民バッジ
国旗バッジ
AK47

で警察が撃ってくるW
884名無し迷彩:2006/12/08(金) 20:50:25
ttp://www.phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=1275

教えて厨ですまんが、これは買いですか?
885名無し迷彩:2006/12/09(土) 09:14:56
886名無し迷彩:2006/12/09(土) 13:31:47
>885
ありがd。パコールだけでも民兵ぽくなると思うんだが。
887名無し迷彩:2006/12/09(土) 15:10:22
あとは浪速武器商人でシャルワールカミースを買うだけだな
888名無し迷彩:2006/12/10(日) 02:20:55
キングアームス製FN−FALのグリップ太い原因はモーターが入らないからじゃないかな?
多分、実銃のグリップと形状と全く同じだとモーターが入らないかもしれないけど、でもマルイの電動M16A1もグリップ細いよね・・・しかもちゃんとモーター入ってるし・・

889名無し迷彩:2006/12/11(月) 22:18:28
>>888
いや、16のグリップは実銃より太いぞ。
890名無し迷彩:2006/12/12(火) 22:12:02
FAL買うのと、A1をフルメタル化するのとではどちらが安上がり?
891名無し迷彩:2006/12/12(火) 23:06:30
今だったらA1フルメタというよりA2をベースに
G&Pの↓とか使ってA1を再現する感じか?
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP186
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP260
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP257
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP256

G&Pコンプリなら完成品が結構安く手に入ると思うけど、今オクにA1あるかな?
892名無し迷彩:2006/12/13(水) 21:21:06
サンクス、G3A3フルメタと、M16A1フルメタとで激しく悩んでる。
893名無し迷彩:2006/12/14(木) 01:21:07
久しぶりにこのスレ見てたら、何か装備も集めたくなってきたなぁ…
UZIが有るので、予備マグをテープで二本巻きにするか、服のポケットに突っ込んで
サバゲに行こうと思うが、どっかの軍の放出品とかでUZIのマガジンに合いそうな
ポーチって有る?
894ツァスタヴァ:2006/12/14(木) 06:19:07
>882
ソルジャーブルースですな。
スモークの中から3人浮かび上がるシーンがかっこいいんだこれが。

小林画伯モノならサムライソルジャーのヤバニとかムハマッドとか。
アフガン物かチェチェン物のゲームやりたいですね。
チェチェン系なら両陣営装備結構出回ってるけどアフガンはきついかなぁ・・。
895名無し迷彩:2006/12/14(木) 10:59:13
>チェチェン系なら両陣営装備結構出回ってるけどアフガンはきついかなぁ・・。
アフガンの方が47系使われてるし、装備も安く済まない?
チェチェンでも、自衛の為に武器を持った民兵って感じなら
私服にボルトアクション、AK47、UZIで構わないが・・・
896名無し迷彩:2006/12/15(金) 11:50:56
G3A3っぽいものもパキスタンでライセンスされてたりするな。
ボルトアクションもいいけど、それの代用がVSRってのは微妙。
897名無し迷彩:2006/12/15(金) 14:54:15
モシンナガンとかホシス
898名無し迷彩:2006/12/15(金) 15:30:57
きっとタナカがスコープと一緒に出してくれるよ
899名無し迷彩:2006/12/15(金) 16:24:57
田中イラネ
900名無し迷彩:2006/12/15(金) 17:55:04
>>896
カシミール地方のパキスタン側国境警備兵がMP5とG3とMG3で武装してる写真あるね。
全部ぽいだったら最高だが。
まぬいから次出るスコーピオンで北朝鮮ゲリラが増えねーかな。w

タイはバンコク在住の友人がAK47本体は買えるし所持出来るが(裏技で)弾が手に入らないと嘆いてた。
つか、バンコクでAK47買って何するのよと。
901名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:35:10
裏技ってどうやんの?
902名無し迷彩:2006/12/15(金) 22:50:27
真似してタイーホされる日本人が出ると困るので詳しくは書けませぬ。
ただ、合法的に所持は出来る。
友人はAK諦めて弾の手に入れやすい拳銃にすると言ってた。
その友人の友達にどっかで傭兵やってる人が居るのでバンコク遊び来てる時に良かったら紹介しようかといわれたが怖くて断った。
盗難アジアのアングラ方面の話を一杯聞けて面白いんだが時々引いてしまう。
903ツァスタヴァ:2006/12/16(土) 12:14:52
>アフガンの方が47系使われてるし、装備も安く済まない?
説明足りんかった・・・。
ロシア軍のアフガン物が・・・無いんです・・・。
チェチェンなら現用ロシアが使えるけどアフガン当時物は最近全然出回ってなくて。
ラグーンの姉御の影響でレプリカ出ないかな、KLMK・・・M88。
んだからイベントやるとしたらゲリラいっぱいでロシア少ないってなるかも。

>チェチェン
チェチェンなら74にロシア装備(ぶんどり品)にヒゲでしょう!!
よつべに色々動画あったけどチェチェンゲリラ、縞シャツまで着ることないだろ。
ほぼぶんどり品だからヒゲくらいしか区別つかねぇ。

>マヌイスコーピオン
これが出ればユーゴの特殊部隊ができる・・・。
サイレンサーも新規で作ってくれ、プロサイレンサーじゃアレだ。
904ぞぬ子たん:2006/12/16(土) 17:21:54
縞シャツワロス
905名無し迷彩:2006/12/16(土) 21:21:32
何気に縞シャツ着たらジャケットにどんなのを着てもロシア軍に見えるな
906名無し迷彩:2006/12/16(土) 23:34:01
>>903
あぁ、ムジャヒディンの方じゃなくてソ連軍の方か
あとチェチェンゲリラもヒゲ生やしてないヤツ意外に多いよな?
907名無し迷彩:2006/12/19(火) 22:15:42
>903
○イ電動スコーピオンホスイナ・・・
サイレンサーは、サードパーティーでいい。
電動サブマシンガン、MP7の次は何出るの?
スコーピオンまで、道のりは遠いな。
908名無し迷彩:2006/12/19(火) 23:28:56
どうもマルイコンパクト電動ガンは、イングラムより先にスコーピオンが出るようだ。
その後にイングラム→TMPの順番みたい。
909名無し迷彩:2006/12/20(水) 00:20:30
スコーピオンは89式みたいにメタルフレーム標準装備だ。
910名無し迷彩:2006/12/20(水) 11:11:06
今のところメタルはロアフレームのみのようだ
911名無し迷彩:2006/12/20(水) 22:15:18
スコピー楽しみだ・・・
フルサイズ電動で40m先のマンターゲットを狙う程度の性能ならスコピーとかのほうがいいよね
アサルトライフルで50mがせいぜいなんて・・・
912名無し迷彩:2006/12/22(金) 09:11:02
スコーピオンでどんな装備する?
913名無し迷彩:2006/12/22(金) 18:48:19
スーツで東側の公安っぽく
914名無し迷彩:2006/12/22(金) 22:30:17
適当な迷彩
915名無し迷彩:2006/12/23(土) 02:31:43
>912
ザブングル
スコーピオンの存在を知った。
916名無し迷彩:2006/12/23(土) 12:27:00
>913
前に雑誌に掲載された偽装アタッシュケース作っちゃえyo!
917名無し迷彩:2006/12/24(日) 18:36:39
>916
ケースに入れるなら、どんな銃でもいいだろ。
スコーピオンでたら、木グリをどこかのメーカーで出すよね。

ケースに入れたい人はこれ。
http://www.mac-japan.co.jp/mac-f-scs-gcsp.htm
918名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:56:34
>917
とんでもない
実際に使われた(らしい)アレを再現するのが大事なんだよ
919名無し迷彩:2006/12/31(日) 16:15:34
スコピでたら北の工作員ができますね。
920名無し迷彩:2007/01/02(火) 15:11:29
BS1のチェチェン武装勢力学校占拠事件ドキュメンタリー見た?
921名無し迷彩:2007/01/02(火) 18:56:32
オセチアの占拠事件
922名無し迷彩:2007/01/03(水) 05:39:27
BS見れない
NHKは別によくない
923名無し迷彩:2007/01/03(水) 09:46:50
スペシャル系は製作BBCだったりするから良いよ
ディスカバリーチャンネルより良いの見れるくらい
924名無し迷彩:2007/01/03(水) 14:33:07
アナル・カイーダ
アッラーはくたばる
925名無し迷彩:2007/01/04(木) 22:31:55
もうよせ。
926名無し迷彩:2007/01/05(金) 12:42:45
イスラエルに死を!
ナチスが唯一責められるのは、やるべきことを完結しなかったことだけだ。
927名無し迷彩:2007/01/06(土) 14:34:27
>926
モサドに暗殺されるよ。
928名無し迷彩:2007/01/09(火) 13:25:14
北朝鮮のスコーピオンはグリップが黒色で、消音機つき、
折りたたみストックが取り外されたタイプだ。
929名無し迷彩:2007/01/09(火) 20:02:28
ヒストリーチャンネルの方が面白い
930名無し迷彩:2007/01/11(木) 11:08:42
ヒステリーチャンネル
>毒女板
931名無し迷彩:2007/01/15(月) 18:52:04
○イからスコーピオン出るね。楽しみだ。

ttp://www.phantom-web.com/event/blackh07/index.html
932名無し迷彩:2007/01/16(火) 03:41:52
電動AKにスコーピオンでフィールドのヒール役は俺の物
933名無し迷彩:2007/01/19(金) 00:27:19
レジスタンス、反政府組織、反乱軍、解放軍、解放戦線、自警団

どれが一番響きがいい?
934名無し迷彩:2007/01/19(金) 20:41:36
折り畳みワイヤーストック無しで黒のプラ製グリップなら、サイレンサー付きにして
北の破壊工作員だけでなく、内戦の時の旧ユーゴ連邦軍のCAJ支隊とか、KLA殺しの
第72特殊任務旅団もできるな…
935名無し迷彩:2007/01/19(金) 21:18:08
>>933
革命軍・愛国戦線・聖戦団・独立愚連隊も忘れるなよ。
936名無し迷彩:2007/01/20(土) 09:15:48
>>934
解放軍かな。

みなに質問なんだが、上のほうでトカレフ、マカロフ、ハイパワー辺りが古すぎず新しすぎず
よさげとあったが・・・VP70はどうですか?コンセプトがアレだし古いし・・・
937名無し迷彩:2007/01/20(土) 09:17:15
訂正>>933
938名無し迷彩:2007/01/20(土) 11:45:44
>>933 義勇軍も忘れるなよ。
939名無し迷彩:2007/01/20(土) 13:07:13
>936
VP70は結局コンセプト通りにはいかなかったからなぁ
940名無し迷彩:2007/01/21(日) 18:24:40
>>936 VP70はなんか非主流派向きとは言い難い。(存在自体は非主流派・歴史の一ページ的存在なんだが)
俺的イメージではガバ(特にミリガバ)・HP・トカレフ・マカロフ・CZ75などが非主流派が腰に提げてそうな拳銃。
941名無し迷彩:2007/01/21(日) 21:36:00
マカロフ欲しいけど、どっかから出てるっけ?
HPは田中、CZはKSC、トカレフに至ってはハドソン・・・

はぁ
942936:2007/01/21(日) 23:47:36
>>969 >>940
そっかぁ。レスサンクス!
マカロフはエアコキでも良いからほしいなぁ・・・
943名無し迷彩:2007/01/22(月) 09:56:57
マカロフはエアコキのPPKベースのキットがどこかから出てたと思う。
944名無し迷彩:2007/01/22(月) 10:11:46
>>943mjd?ググって見るよサンクス!!





・・・過疎り杉じゃね?
945名無し迷彩:2007/01/22(月) 18:23:27
以前ここで話題に上ったセルビア人勢力がよく被っている帽子はどうも「Titovka」
という名前らしい。(読みはチトフカ?)
基本的に真正面から見ると側頭部の両側面部分の生地が高くて、頭頂部の中央が
やや窪んだ特徴的な形で、シッヒェンとかピロトカみたいに折れる厚手のウール
生地の物や、M93迷彩の生地や、ボスニアタイガー迷彩で造られたのがあるっぽい。
WWUの時のチェトニクや、王国時代の親衛隊も似た様な形の軍帽を被ってるから、
多分、セルビア民族の伝統的な軍服のデザインを引き継いだ物なのかも知れない…
946ツァスタヴァ:2007/01/22(月) 20:18:02
そういえばシャルワール買ったんですわ。
ttp://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8722304-0-29783464-pc.jpg
M65とシャルと56ポーチとそれっぽいマフラーで合わせました。
顔はヒゲ付け足したりしたので晒し。
947名無し迷彩:2007/01/22(月) 23:03:55
age
948名無し迷彩:2007/01/23(火) 14:40:35
>>946
あなた雰囲気ありすぎw
949名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:47:03
>>945
他にもsajkacaという名前もあります。
ただこちらは軍帽ではなく、民族衣装の方を指すのかもしれません。

>>946
貴方はウズベク人か何かですか?w
950名無し迷彩:2007/01/23(火) 21:47:06
>>946
太った?
951ツァスタヴァ:2007/01/24(水) 03:08:12
冬眠明けだから・・・・・・・・うん・・・・。
952名無し迷彩:2007/01/24(水) 18:33:24
>>946髭似合い杉ですよwww
953名無し迷彩:2007/01/25(木) 01:33:53
あれ?昔は痩せ気味くらいじゃなかったっけ?

こえー・・・
954名無し迷彩:2007/01/25(木) 11:16:10
さては断食月サボってたな!
955ツァスタヴァ:2007/01/25(木) 19:09:18
ラーマーダーン
ちょっと羊食いすぎちゃってね・・・うふふ。

ワークマンに売ってるキャップ付目だし帽。
コレはいい。安いしロシア物と結構似てる。
956名無し迷彩:2007/01/25(木) 23:55:23
断食月は昼間食わないせいで夜余計に食っちゃって太る人もいる罠
957名無し迷彩:2007/01/28(日) 08:33:01
>>955良い事聞いたぜ
958名無し迷彩:2007/01/28(日) 14:45:04
ところでさ、空港や国境の検問で引っかかるモノ引っかからないモノってどんな感じなんだろ?
BDUセット、チェストリグ、ベスト辺りはアウツかね?
959名無し迷彩:2007/01/31(水) 10:47:07
布関係は全然問題ないんじゃね?変な葉っぱの匂いとか染み付いてなければ。
960名無し迷彩:2007/02/08(木) 09:16:08
ほしゅ
961名無し迷彩:2007/02/08(木) 21:13:32
なに、保守派だと?敵だな!
962名無し迷彩
>>961

保守派が敵とは限らんぞ同志!政党のお抱えで公然と白色テロを行なう様な
愚連隊まがいのパラミリタリーや、軍事支援を伴なう聖域を提供してくれる
隣国で戦っている有力な反政府組織だったりするかも知れんじゃないか。