自衛隊の小火器について

このエントリーをはてなブックマークに追加
286名無し迷彩:2007/10/01(月) 01:43:38
ここで聞くのがふさわしいのか、自衛隊装備スレで
聞いた方がいいのかちょっと自信ないので、
まずければ誘導していただきたいんですが、

自衛隊でもごく少数のショットガンが納入されて
いるようですが、それらもやはり訓練等で使うときは
薬莢受けを装着しているのでしょうか。

実はタナカのM870を購入して、ゲームで使おうと
思ったのですがマルゼンのM1100用シェルキャッチャーが
合わず、他に既製品はないので自作してみることにしたのです。

でもあまり実銃の世界でも散弾銃にそういうものをつける例が
ないようで、検索しても見つからないので、薬莢受けといえば
自衛隊だろうと思い、書き込みしたのです。

参考になる資料などがあれば、それを調べながらやってみたいと
思っています。
どなたがご助言いただければありがたいです。
287名無し迷彩:2007/10/10(水) 22:31:44
射撃訓練で標的の命中を何回かした、まったくの偶然だったのに狙撃訓練に廻された
今でも偶然に命中させている、当てるつもりもなぜ当たるのかもわからないのに、こ
れでいいのだろうかと思う。
288名無し迷彩:2007/10/10(水) 23:20:28
>>286
陸自:普通科小銃手ですが、陸には散弾銃の類は配備されていないのでなんとも・・・・
小銃等の薬莢は、回収されて再利用(5円玉になったり)しますが、散弾のシェルは再利用できるところあるんですかね?


あと、薬莢受けなら、中田商店系「SWAT」に何処ぞの払い下げがあったので問合せてみては?
パッと見、マジックテープでフレームに巻き付けて固定するものっぽかったので、多分使えるんじゃないかと。
289名無し迷彩:2007/10/10(水) 23:22:13
なんだか64式小銃が99式軽機改に思えてきた…
290名無し迷彩:2007/10/11(木) 01:33:37
>>286
                  結論

              勝 手 に し ろ 
291名無し迷彩:2007/10/11(木) 20:21:59
保守。
ついでに、ここで「日本・制式小銃25年周期説」を唱えたい。

38式歩兵銃(明治38年=1909年)
99式歩兵銃(皇紀2599年=1939年=昭和14年)
64式小銃(1964年=昭和39年)
89式小銃(1989年=平成元年)

38式→99式以外は旧軍時代から引き継いで、25年周期で新制式小銃が出現している。と、なると…。

次期制式小銃の名称は14式小銃(2014年=平成26年)になると予想。
292名無し迷彩:2007/10/21(日) 22:43:44
最近知ったんですが、海自の特警隊か海保で、S&W,M5906を使っているんですか?
なぜSIGではなくてS&Wなんでしょうか。
やはり弾数の問題でしょうか。
293名無し迷彩:2007/10/22(月) 23:42:52
>>292
商社の営業努力の結果じゃね?
294名無し迷彩:2007/10/24(水) 06:10:25
S&W M5906使っているのは海上保安庁の特警隊(SRS)だな。
最近はレール付きだったり、一般の海上保安官も持っているが。

理由は装弾数の多さとか(海保はニューナンブでも予備弾用にスピードローダー使うらしい)
調達価格の安さとか、警察がM39使ってるからとかいろいろ言われているが不明。

海保SSTはSIG P228、海自SBUはSIG P226R、海自立入検査隊はSIG P220
SSTの前身部隊はS&W M19使ってたそうな。
ちなみに海保のニューナンブ以前の制式拳銃はブローニングHPだったりする。
295名無し迷彩:2007/10/24(水) 23:26:20
>>294
海保のHPって一部導入じゃなかったの?
ソ連の情報収集船対策ってのは知ってるんだけど
296名無し迷彩:2007/10/25(木) 00:37:18
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/kawadai/msa/msa.html
>昭和30年、海上保安庁は、老朽化した不良拳銃(大戦ものの南部式自動拳銃)を
>処分するのに伴い「ベルギー製ブローニング拳銃」を購入しています。
>拳銃購入は昭和30年度から32年度にかけて実施され、合計500丁が導入されました。

500丁ってことは一部なんかな?拳銃全体の装備数がワカランからなんとも言えんが
297名無し迷彩:2007/11/17(土) 11:33:24
TOP製の新品M249自衛隊バージョンを定価の1割引ぐらいでどなたか買って頂けないでしょうか?
ヤフオクに出しますので・・・・・・
298 【末吉】 dama:2008/01/01(火) 00:08:39
299 【小吉】 :2008/01/01(火) 00:09:14
300名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:16:46
ミネベアとはいったい何なのですか。
301名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:07:01
>>291
14年式小銃って事で次期自衛隊正式小銃は、ライセンス生産のM14に決まりました。
302名無し迷彩:2008/03/19(水) 09:49:12
保守
303名無し迷彩:2008/03/21(金) 18:26:02
官公庁における「ブローニング拳銃」というのは、M1910であることが多い。今はどうか知らんが。個人的にはいい加減9パラを使っていてほしい。
304名無し迷彩:2008/04/12(土) 23:10:50
海保さんは創設時から9ミリパラベラムの拳銃を使っているらしい
尺取り虫拳銃を使っていたと近所の元海自のオヤジが言っていたが
305名無し迷彩:2008/04/20(日) 13:46:53
>>304
海保の創設時は南部14年式拳銃だよ。
306名無し迷彩:2008/06/19(木) 00:09:20
保守
307名無し迷彩:2008/06/26(木) 22:16:04
308名無し迷彩:2008/06/29(日) 16:37:43
>>305
たしかに創設時は14年式が主力でしたね
1954年の映画「ゴジラ」では海保が撮影に協力してましたが
14年式拳銃嚢らしき装備の保安官がチラリと登場してます
309名無し迷彩:2008/06/30(月) 05:11:15
>>308
東京湾での終盤のシーンですね。
右腰に後ろ気味に装備してますね。

昔のゴジラや特撮映画は自衛隊の装備が結構盛り沢山で面白いですね。
「地球防衛軍」は富士駐屯地 富士学校が協力で、M1ガランド(手動)、BAR(空砲アダプター付)、
M1919機関銃、重迫、無反動砲、さらには火炎放射器まで出てくるサービス映画でした。
310名無し迷彩:2008/06/30(月) 12:42:05
あのー、>>307てホントなんですか?
311名無し迷彩:2008/06/30(月) 17:11:21
>>310
1次資料を疑うってどんなんだよw
312名無し迷彩:2008/06/30(月) 23:32:48
>>311
取り乱してすいません。驚きです、まさか!?と思いました。
ミニミ欲しいけど金無いです。夜中バイトするかな…
313名無し迷彩:2008/07/01(火) 06:54:31
M60やミニミは海外製が選び放題だから今更TOPがなくなっても影響はないけど
64式は唯一のエアソフトガンだから、マルイか大陸メーカーが製品化するまでは
ますますプレミア化しそうだな。
HFの64式も市場から消えたとたんに2倍以上の値段がついていたから、TOPの
64式も今後は10万以上出さないと手に入らなくなるのかな。
314名無し迷彩:2008/07/11(金) 20:04:24
誰かショットガンについて聞いてたから、元海自の俺が答えます。 
 
一部の護衛艦の武器庫には水平二連のショットガンがおいてありました。 
また関係ないですが、当時輸送艦ましゅうにはMP5が導入され、未だに現役です
315名無し迷彩:2008/07/13(日) 21:24:56
>>314
そっかぁ。。。
「ましゅう」は輸送艦だったんだぁ。
今まで補給艦だと思ってたよぉ〜!!!

さすが元海自ですね☆
316名無し迷彩:2008/07/14(月) 20:32:26
>>314
輸送艦「ましゅう」ってどんな釣りだよw
317アニマル:2008/07/22(火) 02:24:29
台風7号でテレサ・テンを攻撃する日本・フランス

http://love.45.kg/mo0202/5/143.html

自衛隊はテレサ・テンの眠る墓地を狙う。
台風は台北県金寶山墓園を直撃した。
318名無し迷彩:2008/08/13(水) 23:12:13
89をさっさとカービン化しろ!
319名無し迷彩:2008/08/23(土) 00:21:33
とりあえずマルイがコン電で9o機関けん銃を出せばそれでいい。
320名無し迷彩:2008/08/23(土) 11:35:35
UZI系の銃はもう作らないんじゃない?
321名無し迷彩:2008/08/24(日) 23:00:42
>>319
マック10のコンバージョンでもいいからどっかだしてくんないかな
>>320
あのメカボを流用してグリースガンでもつくってくんないかな、
もちろんマガジンも使いまわしできる仕様でw
322名無し迷彩:2008/08/26(火) 12:05:59
キット出るとしたら、M11用になるんじゃないかな。
電ブロで……www

ショップで「初速80まで上げてくれ」ってカスタム依頼したらやってくれるかな?
無理か…………。
323名無し迷彩:2008/09/04(木) 06:41:02
挙げ
324名無し迷彩:2008/09/04(木) 07:47:32
一番にないか?
325名無し迷彩:2008/10/10(金) 06:34:07
>>309
「地球防衛軍」の時は、表向きは「自衛隊演習同行取材撮影」って名目だったが
実際には自衛隊が東宝に全面協力
「撮影中は笑顔を見せるな!真剣にやれ!」と指揮官が厳命してたらしい
だから迫力あるシーンが撮れた
だが野党のバカが国会で問題にしたために以後しばらくは自衛隊が協力できなくなった

最近は防衛省が正式協力してくれるようになったけど
あくまでも“強く、正しい自衛隊”を演出することが要求されるので、つまらなくなった
特に空自と海自は五月蝿いので、戦闘機や護衛艦が破壊されるシーンは無くなった

陸自は理解があるので「戦車とか派手に壊してください!上から光線浴びせるともっと迫力ありますよ」
とアドバイスしてくれるそうだ
326名無し迷彩:2008/10/10(金) 16:22:15
揚げ
327名無し迷彩:2008/10/10(金) 19:29:37
今の陸自上層部の入隊の動機が昭和29年に公開されたある怪獣映画の件
328名無し迷彩:2008/10/10(金) 21:31:30
89式小銃と中国軍の03式、どっちがつおいですか?
329名無し迷彩:2008/10/10(金) 21:36:38
>>327
うちの1科にいた幹部はウルトラマンマニアでガレージキットとか色々持ってた。
某災害派遣部隊を送り出すときには、ウルトラ警備隊のBGMを流していたw
330名無し迷彩:2008/10/11(土) 10:14:28
>>325
ただ、陸自も何考えてるのか分からん部分がある。
「戦国自衛隊」の時は「タイムスリップしたとはいえ国民に銃を向けるわけにはいかない」と断ったのに
同作のリメイクの時には喜んで協力してる。
状況如何では国民にも銃を向けてもよくなったのか?
331名無し迷彩:2008/10/11(土) 11:48:08
>>330
 映画と現実の違いを無視して
市民に銃を向けたって大騒ぎする
(市民)団体が消滅したからじゃないか。ww
332名無し迷彩:2008/11/14(金) 21:26:13
『宣戦布告』のリメイクまだ〜?
333名無し迷彩:2008/11/14(金) 21:45:35
リメイクされるほどの名作じゃないでしょ
ザ・ロックのパクリ映画だし

されても20年後とかじゃないの?
334名無し迷彩:2008/11/15(土) 00:14:38
>>333
『宣戦布告』と『ザ・ロック』ってそんなに似てたっけ?

かなり違う内容に思えるんだが

『亡国のイージス』なら『ザ・ロック』のパクりって言うのもわからなくはないが
335名無し迷彩
>>334
なんとなく 同意!!