【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
G36系の銃について情報を交換したり、話題を提供したりするスレです

前スレ
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
2名無し迷彩:2006/01/31(火) 00:04:48
G36って良いよね。
3名無し迷彩:2006/01/31(火) 00:05:49
>>1
どうもありがとう
乙〜
4名無し迷彩:2006/01/31(火) 00:08:57
オレ的カッコよさ

K>C>E
5名無し迷彩:2006/01/31(火) 00:09:21
誰かがSL-9を買っちゃう見たいダナ♪
6名無し迷彩:2006/01/31(火) 00:11:21
前スレ1000オメw
7関連サイト:2006/01/31(火) 00:14:26
8名無し迷彩:2006/01/31(火) 00:17:53
>>7
乙!
9関連サイト:2006/01/31(火) 00:20:21
10関連サイト:2006/01/31(火) 00:21:46
11関連サイト:2006/01/31(火) 00:27:30
宣伝?

ファースト
ttp://www.first-jp.com/custom/index.html

え?あぼーん
ttp://www.air-borne.co.jp/index.html

アングス
ttp://www.angs.co.jp/

米銃小僧
ttp://www.gunkids.com/

H小屋・赤風呂・要塞・・・その他略
12名無し迷彩:2006/01/31(火) 00:31:20
アームズファクトリー
ttp://www.armsfactory.com/

スモーキーズガンファクトリー
ttp://www.smokeys.jp/gf/smokeys/home/index.html
13名無し迷彩:2006/01/31(火) 00:59:41
1000 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 00:07:58
1000だったらSL9を買っちゃう
14名無し迷彩:2006/01/31(火) 01:11:52
買っちゃえ!買っちゃえ!
15名無し迷彩:2006/01/31(火) 10:58:26
GPかなんかのキャリハンにスコープついてる奴、
ゴーグルつけてたらスコープ使えないんだけど、モノホンもそんな感じなん?
16名無し迷彩:2006/01/31(火) 14:20:47
モマエのアタマかゴーグルがデカ過ぎるだけ
もしくは構えがおかしい。
SWATもGSG9もKSKもみんなゴーグルしてるし。
17名無し迷彩:2006/01/31(火) 15:23:23
G36系ってMP7も含んじゃうのかね?
18名無し迷彩:2006/01/31(火) 15:29:18
含まないんじゃね?
MP5までG3系というなら別だが
19名無し迷彩:2006/01/31(火) 15:44:05
そう言えばH&K総合スレと言うのがあってもイイかな・・・・なんてちょっと思った。
20名無し迷彩:2006/01/31(火) 16:32:56
>>15
>>16の言うとおり。
G&Pは実物と同じくらい。
G&Pなら極端に厚いゴーグルじゃない限り覗けないことはないよ。
スターだとゴーグルしてたら無理。シューティンググラスでもきびしい。
テンプレに加えてもいいくらいの質問だな・・・。

>>19
それいいかもね。
G3系とMP5系、G36系以外のHKで話すればいいかも。
MP7の単独スレたったけど、一過性の人気で発展性は無さそうだからね。
H&Kファンはたくさんいると思うが・・・。

21名無し迷彩:2006/01/31(火) 16:52:37
HKファン 集まれー!!
http://salad.2ch.net/gun/kako/995/995872810.html
22名無し迷彩:2006/01/31(火) 16:54:58
>>21
良く見つけたねw
スレ建てが2001/07/23(月) 16:20・・・最後から2番目のレスが

『30 名前:名無し 投稿日:01/10/17 22:07
G36速く出しでクレ。』

爆w
23名無し迷彩:2006/01/31(火) 17:49:03
ttp://www.uploda.org/uporg300503.jpg

塗装してみた
ちょっとわかりにくいだろうけど
銃に取り付けると塗装前と後じゃぜんぜん違う
24名無し迷彩:2006/01/31(火) 18:36:13
G&P物なんかは一度洗って塗装したら見違えるよね。
離型材が残ってるのか、表面が粉吹いた様なの有るし
サテンブラックとかで、マルイの本体ともども色調を合わせてから組みなおすと
グ〜ンと恰好良くなる♪
25前スレ978:2006/01/31(火) 20:03:07
前スレ>>975
取り敢えずupしました。
あと1週間の命のネタ銃も一緒にUPしましたw
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8372536&mode=&br=pc&s=
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8372545&mode=&br=pc&s=
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8372552&mode=&br=pc&s=
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8372556&mode=&br=pc&s=

>>23
いいなぁ、塗装すると。
↑の写真で見るとやっぱり違和感ある。
26名無し迷彩:2006/01/31(火) 20:38:30
>>25
GJ!
G36LSW、ここまで再現するのはすごい
いやいや感動
27名無し迷彩:2006/01/31(火) 23:07:50
>>25
神!一番下の一週間の命ネタもグッジョですよw
28名無し迷彩:2006/01/31(火) 23:30:25
29名無し迷彩:2006/01/31(火) 23:51:59
>>28
ナイス!
しかしいい音してるねぇ
30名無し迷彩:2006/02/01(水) 00:09:17
>>28
かっけー!!!!!!!!
31名無し迷彩:2006/02/01(水) 00:15:25
サイクル上げ杉だわオレ・・・普通の8.4Vくらいでそんな感じ・・・
32名無し迷彩:2006/02/01(水) 00:23:49
なんかこの動画昔拾ったのか前のパソコンのHDDに入ってた。
あとなんか水辺でMP5だかを撃ってる動画もあったような。
33名無し迷彩:2006/02/01(水) 00:24:41
ハイプロテクションギアのハイパワード入れて
サイクル落としてみた俺が来ましたよ。
>>28ほどじゃないけど、秒12くらいに落ちたと思う。
3432:2006/02/01(水) 00:26:14
と思って>>28のURLのG36をMP5に変えてみたら
その動画が出てきた。G36じゃない話題でごめん。
35名無し迷彩:2006/02/01(水) 00:30:09
G36系ってフルオートだと750rpmってことは秒間12.5発か
俺のはノーマルとマルイラージバッテリーで毎秒14発?かな
3633:2006/02/01(水) 00:35:13
>>35
マジ?>>28より早く感じたんだ。って事は、俺のは秒13程度ってか?
3735:2006/02/01(水) 01:02:51
>>36
そうじゃないかな?
普通の8.4Vミニだと毎秒13発みたいよ

ttp://www.first-jp.com/custom/concept2.html
3828:2006/02/01(水) 01:14:41
G36の動画は結構ありますよね。
自分は9.6のミニ(ニッスイ)ですがこれよりはやはり早く感じますね。
39名無し迷彩:2006/02/01(水) 01:24:09
激しくすれ違いですが個人的にこの動画が好きです。
http://myweb.hinet.net/home7/hkjerry/Special_Weapon1025.wmv
40名無し迷彩:2006/02/01(水) 04:31:03
コレ結構昔のビデオで見たな・・
41名無し迷彩:2006/02/01(水) 09:15:07
G36Cってマルイ純正SIG552用新型ミニバッテリー使えますでしょうか?
前タイプのミニバッテリーは入らなかったらしいですが、新型は小さくなってるから入ると聞いたもので。
42名無し迷彩:2006/02/01(水) 09:17:29
普通のミニバッテリーも入るよ
43名無し迷彩:2006/02/01(水) 09:39:44
>>42
お答え頂きありがとうございます
オープン予定のマルイのインドアフィールドだとレギュでマルイ純正品のバッテリーが規定されているようなので
剥き身のサードパーティーのミニは入るとスレで言われていたのですが、純正品のミニは入るかどうか判らなかったので助かりました
SDだとどうしても二挺目以降に流用したりできなくなってしまうのがネックなので・・・・・



44名無し迷彩:2006/02/01(水) 13:56:15
>>25
今更なんだけど・・・カコイイなァ〜♪
45名無し迷彩:2006/02/01(水) 22:17:43
MP5系は特に色々集めたいとは思わないけど
G36系はバリエーションごとに1つずつは欲しい

G36CかG36Kで一本(出来ればK)
G36Eはドラムマガジンを付ければG36LSWになるからG36Eのみで
SL8とSL9は似たようなもんだからSL9で

3本作るのにいくらかかるかなぁ
46名無し迷彩:2006/02/01(水) 22:33:36

G3系で似たような事をやったが、ほとんど飲まず食わず出掛けずみたいな金欠に陥った・・・若かった・・
4723:2006/02/01(水) 22:44:55
48名無し迷彩:2006/02/01(水) 22:49:56
とてもイイ感じに仕上がってるけど、部屋を少し片付けた方がイイw
49名無し迷彩:2006/02/01(水) 23:13:32
KもしくはEにしたときに
パワーって落ちるのでしょうか?
MG36に憧れているのですが…
メカボはあまりいじりたくないので。
50名無し迷彩:2006/02/01(水) 23:21:52
>>49
ちゃんとシリンダーをバレルにあわせたものにすれば
落ちないと思うよ。とりあえずMG36(G36LSW)の画像は>>25を参照

メカボをいじりたくないなら、ショップで部品組み込み済みで売っているのがあるから
それにキャリングハンドルとドラムマガジンを組み合わせて使うのが
一番安全じゃないかな?
51名無し迷彩:2006/02/01(水) 23:28:53
THX
1番とかに電話してみます
予算オーバーしなきゃいいが…
52名無し迷彩:2006/02/02(木) 02:03:11
>>47
かっこいいな〜。俺のも塗ってくれw
53名無し迷彩:2006/02/02(木) 10:01:20
>>52
やってみたら?
なれると意外と簡単かもよ?
まずは練習用に簡単な部品か
関係ないものでやることを推奨だけど

塗り方とかはその辺のページにあるはず
54名無し迷彩:2006/02/02(木) 15:04:00
あれだ
ちゃんとサイト使って撃とうぜ
ばら撒き房じゃないんだからさ・・・
55名無し迷彩:2006/02/02(木) 15:18:15
先スレ1000氏のSL-9レポートマダーーーーー!?
56名無し迷彩:2006/02/02(木) 20:00:07
G36C、G36K、G36Eにサイトを付けるとしたら
スコープとダットサイトでどっちがいいかな?
G36Cがダット、G36Kがどっちでも、G36Eがスコープってところ?
57名無し迷彩:2006/02/02(木) 20:55:18
ゴーストリコンやトリプルエックス2でXM8もえぇなーと思い、初のコンバージョンキットに挑戦しようと思った矢先、
XM8採用見送りって話を聞いたんだが、マジか? G36の血を引くだけに期待していたのにorz
58名無し迷彩:2006/02/02(木) 21:09:23
だってアレ鰹節みたいでカッコ悪いんだもんw
59名無し迷彩:2006/02/02(木) 21:14:14
鰹節っていうかシーラカンスだな
60名無し迷彩:2006/02/02(木) 21:15:27
八目鰻じゃろw
61名無し迷彩:2006/02/02(木) 21:58:23
XM8も悪くは無いが、G36の方がカッコイイとは思うな。
いっその事、米軍もG36を採よ(ry
62名無し迷彩:2006/02/02(木) 22:14:18
英軍が使ってくれればね
63名無し迷彩:2006/02/02(木) 23:50:32
たとえH&Kであってもあれはいただけないデザイン。
P2000,3000も見てると将来不安になる。
64名無し迷彩:2006/02/03(金) 03:17:50
○イのG36,G36Kマダ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン
65名無し迷彩:2006/02/03(金) 04:22:47
〇イはちっちゃいSMG作るのに一生懸命で
G36どころではありません・・・
66名無し迷彩:2006/02/03(金) 10:15:38
せめてラージバッテリー対応のG36Kだよな
キャリハンがG36Cと同じでもいいからさ、○イさん頼むよ!
67名無し迷彩:2006/02/03(金) 11:10:13
>>66
これじゃ嫌なの?
ttp://starairsoft.com/S_Kit_02.htm
68名無し迷彩:2006/02/03(金) 11:34:35
>67
じょん「Star製のK-Kitはちょとっした加工でラージバッテリーが入るんだぜ!」
だにぃ「わぁ、すごいやじょん!」
じょん「絨毯についた頑固なよごr」

こうですか?判りません!!

69名無し迷彩:2006/02/03(金) 11:40:32
>>67
何でもSTARのはアウターバレルだったかな、が
きっちり収まらないらしい
70名無し迷彩:2006/02/03(金) 11:58:10
そろそろバッテリー関係の入る入らない纏めたらどうだろ?
71名無し迷彩:2006/02/03(金) 15:49:55
↑やってよ。任せた!
72名無し迷彩:2006/02/03(金) 16:03:09
久しぶりに「言いだしっぺがやれ」っていうの見たよ。
なんか懐かしいなあ。
73名無し迷彩:2006/02/03(金) 16:13:03
だって・・・どうだろ?って言うから・・・やってよと
74名無し迷彩:2006/02/03(金) 18:42:17
G&Pのストックとライラハンドガード、手持ちのサプを装着。
物凄く色物っぽい感じになりました。

ライラのプラだと思ったらアルミ製でテラオモス…。
あとG&PのKストックってストックロックレバー(説明書のGC-57の部分)が付かないのね…。

http://syobon.com/mini/src/mini15295.jpg
75名無し迷彩:2006/02/03(金) 18:50:33
サプがでけー!
でもこのハンドガード付けるとバレル伸ばしたくなるよね
76名無し迷彩:2006/02/03(金) 18:56:23
なにげに2挺持ちですネ・・・イイナ
77名無し迷彩:2006/02/03(金) 19:06:16
>>75>>76
STARのSL-9を持ってたんだけどゲームで長すぎで戦力外通告を受けてノーマルG36を買ったんです。
で、STARキットを売ってライラハンドガードとサプをつけたら結局長く…

ヒーローアームズのドラムマガジンが欲しいけど不具合とかどうなのか気になるな…。
78名無し迷彩:2006/02/03(金) 19:23:36
>>77
前にSL-9が長くて要らないって言ってた人?
長いってだけで戦力外通告?
それとも実践でまったく活躍できず?
79名無し迷彩:2006/02/03(金) 20:11:49
>>77
ヒーローアームズのドラムマガジンは割れる

どうも粘りの無いプラスチックを使っているようで割れたり欠けたりするよ
80名無し迷彩:2006/02/03(金) 20:16:18
>>25
今さらですけど、それと同じドラムマガジンは
どこに売っているのですか?
8180:2006/02/03(金) 20:19:20
今見つけたんですが、ヒーローアームズの
C-MAG・G36用3000連マガジンでしょうか?
82名無し迷彩:2006/02/03(金) 20:21:28
>>78
多分私じゃないと思います。
実戦で全く活躍できず。銃のせいにしましたが自分の腕のなさが原因です。

>>79
貴重な情報ありがとうございます!ドラム型マガジンってヒーローアームズ製しかG36は無いですよね?
>>79
ヒーローアームズ製だと東京のエチゴヤに置いてあったかな。
83名無し迷彩:2006/02/03(金) 20:23:18
すいません、前のレスをよく読んでいませんでした・・・
割れたり欠けたりするってのはちょっと購入に足踏みしてしまいますね
84名無し迷彩:2006/02/03(金) 20:24:56
>>74
ちょwwwww漏れのにクリソツwwwwwwww

モスマグは使えんの?
85名無し迷彩:2006/02/03(金) 20:28:32
>>84
http://www.caw.co.jp/mosquito/mosmag/
これかな?
電動じゃないのが辛いけど外見はいい感じみたいですね。
86名無し迷彩:2006/02/03(金) 20:32:57
>>85
それそれ。

外見に拘らないなら1番、カメレオンの箱もアリかなと。
87名無し迷彩:2006/02/03(金) 20:38:04
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22561.jpg.html

BF2スレにさらされてたw
88名無し迷彩:2006/02/03(金) 20:43:31
>>87
すごいな…P90の宇宙戦艦と同じ運命をたどってる気がする…
89名無し迷彩:2006/02/03(金) 21:18:06
だから漏れはEキットが欲しいのだ。
(´・ω・`)
90名無し迷彩:2006/02/03(金) 21:24:28
>>89
>>87の写真の撮影者?
91名無し迷彩:2006/02/03(金) 22:45:23
>>87
ふと思ったがグレランのトリガー引きずらそうでしょうがない。
92名無し迷彩:2006/02/03(金) 22:56:02
>>90
うんにゃ。ライラハンドガード買った後で
G&PのEキットに気付いた人。
93名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:00:58
ダットサイトつけるとアイアンサイトが邪魔なんだが
このピンはポンチで打てば抜けるのかな
94名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:01:30
>>93
それのとり方はプラスドライバー突っ込んでハンマーでたたけばいいよ
95名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:10:44
G36Cが欲しい。でも、M14もカッコエエし、M4A1も捨てがたい・・・どうしようかなー
と思っていたら、MP7まで来てしまった。もう駄目だ、頭が痛いorz
96名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:11:48
>>94
thx
やってみるよ
97名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:29:28
>>95
このスレの住民としてはG36Cを勧めたいけど、

アウトドア戦重視→M4
インドア戦重視→MP7
正に漢→M14
リアル派→G36C
って感じかな。
98名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:32:26
>>97
リアル派であるという真意を聞きたい
99名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:44:56
表面がプラでマガジンがリアルってことじゃね?
100名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:58:15
材質、マガジン、重量どれを取ってもリアルな方だと思うが?
101名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:58:46
マルイからSL9なんて未来永劫出ないですかね?
後付じゃなくてマルイからどーんと出して欲しいんだけど。
102名無し迷彩:2006/02/04(土) 01:01:50
>>97
ケチ付ける気は無いが、そのクラス分けで行けば
「G36C」が一番オールラウンドだと思うが・・・

ノーマルの剛性感第一にアウトドア用を選ぶならAK-47
色々くっつけて楽しみたきゃM4かな。

MP-7は使うとすればインドアかアウトのサブだろうけど
まだ出てないだけに、信頼性とかカスタムの発展性なんかは未知数。

M14が正に漢って意味は、重くて長くてゲームには使いにくいが
拘りたい人向きって意味でしょ。

>>95
「G36」が一番後悔しない買い物だと思うよ♪
103名無し迷彩:2006/02/04(土) 01:11:23
100も超えたし、バッテリー関係をわかる範囲でまとめてみようと思う
足りないところや無いパーツは補完よろ

ノーマルハンドガード
SD○
ミニ○

ライララージハンドガード
ラージ○

ライラRAS

STAR G36K

STAR G36E

PDC SL8
ラージ○(要加工。ストックに収納)

STAR SL-9
ラージ○(要加工。ストックに収納)
104名無し迷彩:2006/02/04(土) 01:16:19
ちなみに、G&Pの4ポジストックに、専用と称するG&Pの9.6V(変形8セル)は
配線の取り出しをよほど上手くやらないと、ストックを畳める位置まで入らない。
105名無し迷彩:2006/02/04(土) 01:19:44
100も超えたし、バッテリー関係をわかる範囲でまとめてみようと思う
足りないところや無いパーツは補完よろ

ノーマルハンドガード
SD○
ミニ○

ライララージハンドガード
ラージ○

ライラRAS

STAR G36K

STAR G36E

PDC SL8
ラージ○(要加工。ストックに収納)

STAR SL-9
ラージ○(要加工。ストックに収納)

G&P 4ポジションバットストック
専用バッテリー(要加工。配線の取り出しをよほど上手くやらないと、ストックを畳める位置まで入らない)
106名無し迷彩:2006/02/04(土) 01:22:40
ごめん、最初のは蛇足だった
107名無し迷彩:2006/02/04(土) 01:27:30
>>95
M4もパーツが豊富でいじくり倒せるが
ここの住人としては、キットさえあれば様々なバリエーションに組み替えられるG36Cを押したい。
フルサイズからSL、果てはUMPまで。
まあ、おもちゃみたいだと嫌う人もいるけど('A`)
最近はUSPの新作がちらほら出てるから、サイドアームズも安心。


>>105
STARのKとEは、ハンドガードの補強を外せばラージも入るんじゃなかったっけ?
持ってないからわからないけど。
108名無し迷彩:2006/02/04(土) 02:29:14
>>97
とりあえず最近の状況では・・・

G36C→安く特殊部隊装備。

なのではないかと。
M4を特殊装備にするにはカネかかるからね。いろいろと。
109名無し迷彩:2006/02/04(土) 03:21:51
>>105

いや、純正も書いといて損はないと思うよ
SDで買うのためらってる人も多いだろうから、ミニ使えるなら買うって言う人もいそうだし
110名無し迷彩:2006/02/04(土) 10:46:07
誰でもいいから情報持っている人は
105の抜けているところに追加頼む
これを完成させてテンプレにして
G36Cユーザーを増やして、ゆくゆくは○イにKやEを・・・
111名無し迷彩:2006/02/04(土) 10:57:21
しかしなんだってG36はカタログにSDとしか表記してないんだろ、ミニもかいとけば良いのに
112名無し迷彩:2006/02/04(土) 11:13:44
[対応バッテリー一覧]
補完よろ

ノーマルハンドガード
マルイ純正SD○
マルイ純正ミニS(SG552用)○ ?
社外品8.4Vミニ○
社外品9.6Vミニ○

ライララージハンドガード
ラージ○

ライラRAS

STAR G36K

STAR G36E

PDC SL8
ラージ○(要加工。ストックに収納)

STAR SL-9
ラージ○(要加工。ストックに収納)

G&P 4ポジションバットストック
専用バッテリー(要加工。配線の取り出しをよほど上手くやらないと、ストックを畳める位置まで入らない)
113名無し迷彩:2006/02/04(土) 11:21:05
ラージハンドガード
ファーストファクトリー 8,4v 2400SP、ギガテック12キラーも可
(HPの紹介文より)

STAR SL9 マルイサイズAKバッテリー○(ハンドガード)
     STAR製 8.4v 3000mA スティックバッテリー△
     (入らなくは無いがかなりきついしコツがいる、ハンドガード)

XM8 ミニ(イーグルので確認。他のは未確認)

G&G RAS G36C用 入らない

XM8入れてもかまわないですかね?
SL-9ラージ入れられるんですか・・・・。ミニならちょこっと削れば
入りますがラージだと大分削らないといけないから、やる勇気が無いなぁ・・
どなたかSL-9ラージ化したお方がいらっしゃるなら教えてもらえないでしょうか
114名無し迷彩:2006/02/04(土) 14:51:40
色が微妙なパーツをつや無しのブラックで塗装するのにはまってきた
純正のサイドレイルなんてかなり見違えた
あとはマガジン取り付け部のシール跡を消すのみ
興味がわいたらお試しあれ
115名無し迷彩:2006/02/04(土) 15:08:49
>>24を見て、やってるのだけどハンドガードはともかく
あのバイポッドは同じ黒でいいのだろうか??と疑問。
116名無し迷彩:2006/02/04(土) 15:11:33
>>115
テープ貼り付けて色がつかないようにするといいかも
117名無し迷彩:2006/02/04(土) 16:20:47
118名無し迷彩:2006/02/04(土) 17:06:32
>>112
純正ミニSって入らないのか?
119名無し迷彩:2006/02/04(土) 23:47:59
さあな?どうだかな
120名無し迷彩:2006/02/05(日) 00:20:53
〇。。(-。-)y━~~
121名無し迷彩:2006/02/05(日) 04:28:48
122名無し迷彩:2006/02/05(日) 11:54:07
4ポジションバットストックを使用する際、
配線加工が必要みたいですが、
この配線加工というのは本体をあけて
バッテリーのコードを後ろに持ってくるだけでいいのでしょうか?
半田ごてなどの道具は必要でしょうか?

知っている方がいましたらご教示お願いします
123名無し迷彩:2006/02/05(日) 14:20:12
・・・オレはFET付けたから、結構場所取りに苦労した
配線は結局、一旦全て外してやり直した。

ノーマルのまま後ろに回せば届くのかどうか、今となってはワカラン・・・
・・・が、コネクターが良い位置に来ないような気もする。

G&Pの変形バッテリーを使うと、ストックの内径ギリの大きさなので
コードが少し膨らんだだけで入らなくなる。

途中で繋ぎを取らなきゃイカンようなら、接点から外して1本でやり直した方が無難。
124名無し迷彩:2006/02/05(日) 17:09:23
125名無し迷彩:2006/02/05(日) 20:16:59
二枚目、パルスライフルかとおもたよ。
126名無し迷彩:2006/02/06(月) 08:10:10
今度エアガンを持ってるだけで銃刀法違反になるってよ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139166176/
127名無し迷彩:2006/02/06(月) 09:00:24
改正案によると、準空気銃は、エアガンのうち空気銃(金属の弾丸を発射できる)ほどの威力はない
が、人の身体に出血、あざ、挫傷などの傷害を与える威力があるものと規定。

 銃の威力は、発射した弾丸が一メートル離れた物に当たった時のエネルギー量で表すが、法改正
に併せ内閣府令で「一平方センチ当たり二〇ジュール以上を空気銃」「同三・五ジュール以上を準空
気銃」と定める。

(´・ω・)?
上の分だと正直1j以下でも規定に引っかからないか?マヌイ純正エアコキでもたまにアザできる時有るし・・・。
だが下の分が正しいとすれば3.5jまではそういう物があっても無視してよいという事だろうか?
なんにせよ今までどおりゲームレギュに合わせてれば
強くても大体1.2j以下だから過半数のゲーマーには問題無い・・・んだよな(;´д`)?
128127:2006/02/06(月) 09:34:02
126のリンク先で言われて気がついた(向こうにも書いたが)

10*10=100で3.5jだと1mm*1mmで0.035。
標準的なBB弾は直系6だから6*6*π=28.26。
28.26*0.035=0.9891(j)

となると箱出しドノノーマルな電動ガンでも引っかかるなこれ('A`)
129名無し迷彩:2006/02/06(月) 10:10:15
どなたかSL8かSL9をお持ちでないでしょうか?
もしよければパーツのフィットの具合(しっかりバレルが収まらない等)や
色合い等を解説や写真で教えてもらえませんか?
説明によるとSL9のほうが黒いようなのですが・・・(SL8は若干青っぽく見える)

実は前スレ1000でSL9を買うと言っていたものなのですが、
どちらにしようか迷っています
130名無し迷彩:2006/02/06(月) 13:44:17
初志貫徹で・・・海外パーツ絡みは今後入手が難しくなるかも知れん・・・急げ!
131訂正:2006/02/06(月) 14:01:09
[対応バッテリー一覧]
補完よろ

ノーマルハンドガード
マルイ純正SD○
マルイ純正ミニS(SG552用)○ ?
社外品8.4Vミニ○
社外品9.6Vミニ○

ライララージハンドガード
ラージ○

ライラRAS

STAR G36K

STAR G36E

PDC SL8
純正ラージ×(小さめのキラーバッテリーなら加工してストックに入れられる)

STAR SL-9
純正ラージ×(小さめのキラーバッテリーなら加工してストックに入れられる)

G&P 4ポジションバットストック
専用バッテリー(要加工。配線の取り出しをよほど上手くやらないと、ストックを畳める位置まで入らない)


店に聞いたら入らないって言われた。純正ラージはG36Cにとって鬼門か・・・
132名無し迷彩:2006/02/06(月) 14:05:17
>>123
4ポジストックには純正ラージは入りますか?
別に下からとめられなくてもいいので
入れることが出来るか教えてください
133名無し迷彩:2006/02/06(月) 14:18:14
>>129
剛性はかなりあって全体的にがっちりしています。
軋みなどもありませんが一番最初は結構パーツ同士の噛み合わせが
シビアかもしれません。数回分解と組み立てを繰り返すと良い感じに
なりました。メカボックスも多少組み込むのにコツがいりますが、初心者
でも全く問題ないレベルかと思います。アウターバレルベースは本体の
配線とコネクタを上手く組み込まないと組めません。
個人的に気になったのは上部のマウントベースが微妙に歪んでいるのと
延長用のアウターバレルの雄ネジがM14よりも微妙に小さく、サイレンサーを
つけてもすっぽ抜けるところでしょうか。(ちなみにサイレンサーはKMの
SWATロングでアウターバレルを使用せずG36Cの純正のハイダーを外して
付けるとがっちり付きます。)
色はつや消しの黒で自分としてはおもちゃっぽい感じはありませんでした。
134名無し迷彩:2006/02/06(月) 16:43:35
面白いページ見つけた
既出かも知れんけど

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ig3t-kyn/cplus/datalib/dl0001/dl0001.htm
135名無し迷彩:2006/02/06(月) 17:40:42
昔ガンジニアにもっと細かいのがあったからそっち見たほうイインジャネ?
136名無し迷彩:2006/02/06(月) 21:23:04
ライラのラージハンドガードに
ライラのG36アウターバレルの組み合わせは
マジでかっこ悪いな
通常のハンドガードならまだいいが
137名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:04:13
ラジハンにするくらいなら、サイドレールつけてPEQ2型バッテリーパックのがいいよ。
9.6vの二股入るし。
138名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:04:25
先月末にG36C買ったらこの規制騒ぎ
泣きたくなるぜ
箱出しだとグレーゾーンかな
139名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:05:04
>>138
真っ白だ!胸を張って撃つべし!
140名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:14:18
>>138
まったく一部のバカモノのせいでいい迷惑だよな。
きのう渋谷歩いてたら、ハンドガンむき出しでうろついてる厨がいたのには呆れたよ。
141名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:18:26
>>137
そのバッテリーなんかマルイ純正のラージよりハイサイじゃない?
9.6v二股の1100mAだよね?
142名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:21:59
>警察庁は規制に向け、(中略)3.5ジュール毎平方センチメートル以上を「準空気銃」と定めて所持を禁じる。

これって0.2g弾で換算するとどうなるの?
143名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:24:12
>>141
うん。ちょっとハイサイになる。そこが気に入って使ってるよ。
オイラが持ってるのは1500mAだよ。ライラの赤いヤツ。
144名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:26:23
>>143
マジカー
なんかピスクラ起こしそうで怖くない?
でも1500mAなら普通に1日持ちそうだね
ピスクラ起こしたら買い換えるって割り切ってるのかな?
規制でパワーの無いG36Cなんて出なきゃいいけど
145名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:35:35
>>144
カスタムショップのオヤジが9.6vまでなら大丈夫だって言ってたよw
いまんんとこ問題ないけど・・・
10.8はヤバイらしい。

ゲームで1日持つかはちょっと微妙。
ばらまき戦が主流のフィールドwwだから2本用意してる。
146名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:35:50
>>142
6mmBB弾に換算すると0.9891ジュール。
1m離れてこのパワーだから、マズルだと1Jってところ。
147名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:39:12
ライラクスのラージバッテリーボックス探しているけど全然無いね
なんでもあれは年間にあんまり生産しなくて、すぐになくなってしまうらしい
仕方が無いから入荷されるまでユニバーサルバッテリーホルダーで我慢することにした
頼む予定のもの全部くっつけたら写真アップするよ〜
148名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:39:15
>>146
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
149名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:42:06
>>147
あいよ、ヨロシク〜
150名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:51:47
パワー厨じゃないからどうでもいいや。むしろ、パワー規制くらいはやった方がいいと思っていたからなぁ・・・。
151名無し迷彩:2006/02/06(月) 22:54:23
G36はほぼ無関係だがM14とかM4あたりは箱出しでも無関係と言えないらしい。
152名無し迷彩:2006/02/06(月) 23:39:44
サバゲは十分できるパワーだから0.9891Jでもいいじゃん。
153名無し迷彩:2006/02/07(火) 00:28:04
電動ガンユーザーには関係ない。
ボルト使ってた人にはきついな。
あと○シンとかタナカとか。
154147:2006/02/07(火) 12:42:23
ラージバッテリーボックスが見つからないって言ってたけど
昨日注文したところが1個だけ確保したってメールが来た
ユニバーサルバッテリーホルダーはキャンセル

入荷は今週末らしいので、今週末にアップするぜよ
155名無し迷彩:2006/02/07(火) 23:58:21
箱田氏についてるストックっていくらぐらい?
折れちゃってさ・・・
156名無し迷彩:2006/02/08(水) 00:08:02
>>155
(  ゚Д゚)⊃純正じゃないけど
http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP131

1万円はしないとおもふ
157名無し迷彩:2006/02/08(水) 00:30:53
ボットボーイズ2見た香具師居る?
ラストの方でG36Cが活躍しまくりだし、序盤ではUMP使ってたし、ボスキャラはTMP持ってたりと結構ニヤニヤ出来た。

他にG36とかUMPの活躍してる映画ってある?
バイオハザードとランド・オブ・ザ・デット、プレデターVSエイリアンで辺りでも
G36K、Cが使われてたけど、活躍と言うような活躍はしなかったな。
158名無し迷彩:2006/02/08(水) 00:38:20
>>157
それ映画?
159名無し迷彩:2006/02/08(水) 00:38:52
>>157
“バッドボーイズ2”なら見たぞww
G36Cいぱーい映るよな。
160名無し迷彩:2006/02/08(水) 00:44:16
>>159
いやオレもね・・・「ボット」ぢゃねーだろwとは思ったんだけどね・・・
161名無し迷彩:2006/02/08(水) 01:21:13
バッドボーイズ2って1を見て無くても話分かる?
俺もG36C等々見てみたいよ(;´Д`)
162名無し迷彩:2006/02/08(水) 01:55:48
>>161
問題茄子、2の方が面白い。
163名無し迷彩:2006/02/08(水) 02:04:05
>>162
おお、ありがとう。今週末にでも借りてくるよ。
164名無し迷彩:2006/02/08(水) 12:48:17
ライラクスにはめられた・・・
公式の画像が違う所為で
G36アウターバレルのBタイプが欲しかったのに
Sタイプを買っちまったよ・・・
165名無し迷彩:2006/02/08(水) 13:19:22
電話しとけ、実際の商品と違うなら交渉できる
公式の画像のスクショとってからだが
166164:2006/02/08(水) 14:02:49
電話の対応窓口が無いんだよね
とりあえずスクショはいまとって、ちょっと前にメールしておいたけど

今は返答待ちの状態
ところでバレルを長くしてみたんだけど(363mm)
弾速計が無いのでダンボールで初速が上がっているか
大体のところを試してみた

近距離で撃って(0距離射撃ではない)
ノーマルだとダンボール2枚貫通1枚跳ね返り、たまに弾が埋まると言う感じで、
EGの363mm(M4用)だと2枚貫通、3枚目のダンボールに弾が埋まることが多いという感じに変化した
これって弾速あがっているのかな?埋まるってことはよりめり込んでいるってことかなぁ
それとも威力が減殺されててダンボールにぶつかったときに暴れないからめり込まなくなったのかなぁ
どっちだろ
167164:2006/02/08(水) 14:26:15
なんかこんな小額のことでウダウダ言っているのも馬鹿らしいので
ライラからの返答がどうであれあきらめることにしたよ
一番嫌だったアウターバレルではないし
168名無し迷彩:2006/02/08(水) 17:03:16
ライラっちは、今アタマの中がそれど頃じゃない筈だから許してあげて
169164:2006/02/08(水) 17:47:40
アウターバレルを取り付けてみた
G36Kハイダーを付けると、空撃ち時に衝撃がダイレクトに伝わって、ハイダーが
アウターバレルかインナーバレルのどちらかと接触して(おそらくアウター)
金属が折れたような、剣と剣で打ち合ったような感じの「バキィン!」ってひどい音がする
サプレッサーなどでは問題なし

BタイプやFタイプじゃならないかも知らん
170名無し迷彩:2006/02/09(木) 00:22:59
>>169
オレの、Sタイプだが、同じような音がでるわ
あと、ねじ山からハイダーが折れたし

171名無し迷彩:2006/02/09(木) 01:11:14
>155
GC-58 フォールディングストックAss'y
価格 3200円 送料 390円
172名無し迷彩:2006/02/09(木) 11:08:18
>>155 キット組んで余ってるから引き取ってもらいたかったりして・・・・w
173名無し迷彩:2006/02/09(木) 11:12:18
>>155
172と取引すれば?
174名無し迷彩:2006/02/09(木) 15:49:36
既出かもしれないがミッションインポッシブル3でG36Kが出てるね。
175名無し迷彩:2006/02/09(木) 16:33:33
G36CとM4A1で迷ってるので、G36Cが本当にカッコイイのか、バットボーイズ2を見て確かめてみた。
結果・・・・・

G36Cもカッコよかったが、M4も結構出ていたせいで更に迷うハメにorz
176164:2006/02/09(木) 16:36:24
>>167みたいなこと言ってたけど、
交換してくれるってんで交換してもらうことにした
Bタイプに交換してもらえる運びになった

甲高い音が鳴るのはハイダーが曲がってついているかららしい
しかし>>170が言っているように、そもそもそういう仕様なのかも
とりあえずBタイプ待ち
177名無し迷彩:2006/02/09(木) 22:58:30
【現行】ドイツ連邦軍装備スレ【旧西】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1101565253/

次からこれもテンプレに
178名無し迷彩:2006/02/10(金) 23:40:34
G36Kキットを持っている人に質問させてくれ
Kキットのアンダーマウントレールってどうなっているの?
最初からついてる?それとも後付?
179名無し迷彩:2006/02/11(土) 09:47:34
放置が長いので見かねて書くが・・・オレにはわかんなぃ・・・
180名無し迷彩:2006/02/11(土) 09:52:58
持ってないからわからないけど、真横からの写真ならあった。
ttp://www.air-borne.co.jp/photo/img/p_accessories_img/SAA_G36KE_HandGuard_&_Steel_Outer_Barrel_L.jpg
181名無し迷彩:2006/02/11(土) 11:07:35
Kキットってどこのがオススメですか?
今のところ、STARのを購入予定なんだけど、初心者でも簡単に付けられる?
182名無し迷彩:2006/02/11(土) 19:00:10
>>181
重ね重ね、まことに申し訳ない
>>179
183名無し迷彩:2006/02/11(土) 21:28:40
>>172
ぜひ引き取らせてください。詳細はメールでお願いします。
184名無し迷彩:2006/02/11(土) 22:01:24
オクにもあるよ、カスタムくず・・・
185183:2006/02/11(土) 22:18:57
>183のアドレスは古くて使えませんでした。上のアドレスでお願いします。
186名無し迷彩:2006/02/12(日) 18:55:31
MP7のおかげでG36Cが微妙になった・・・ってことで、G36Kカモーン!!
187名無し迷彩:2006/02/12(日) 19:06:44
バレルを長くするだけで変わってくるはず
変わってくるはず・・・
188名無し迷彩:2006/02/12(日) 19:09:22
両方所有してます

G36→ハイサイばら撒き

MP7→インドア、スカウト
189名無し迷彩:2006/02/12(日) 19:34:19
マルイはHOPいいから、ローパワーのMP7でもアウトドアで使えそうだな
190名無し迷彩:2006/02/12(日) 19:59:35
>189
G36.→中〜遠距離
MP7→中〜近距離
ってイメージがあるが実際の飛距離は同じっぽいから気分次第かもな(汗
191名無し迷彩:2006/02/12(日) 20:19:30
MP7は実銃の性能も凄いからな。あのサイズの銃で200mで眉間に当てれるってなんだよ・・・みたいな感じ。
それでいて、サプレッサーつけた時の音はSDシリーズ以下で、ボディーアーマー貫通できるだぁ?
G36CやSG552みたいなCRWの立場はどうなるんだよw

ってことで、軍用のG36Eカモーン!!
192名無し迷彩:2006/02/12(日) 20:57:29
ttp://pageproducer.arczip.com/daedalus03/G36k-slpr.jpg
ttp://www.taniemilitaria.pl/sklep/images/DE/G36K.JPG
これを見ますと、G36シリーズ全般にはサイド、アンダーレイルが付くモデルがあるみたいだけど、
STARのKキットでもアンダーレイルって付くの?Eキットにはないけど、Kキットの写真では、
右側にはサイドレイルをつける穴が確認できたけど、下がどうなってるかまでは分からん。
193名無し迷彩:2006/02/12(日) 20:58:28
右じゃない、左です。構えた状態で言う左側になります。
194名無し迷彩:2006/02/12(日) 21:10:18
G36Kフロントセットには両側にレイル用の穴があるようです。でも、AEGセットのKには、写真を見る限り穴は無いっぽいです。
G36Eキットは、AEGにもフロントセットにもレイル用の穴は確認できません。アンダーマウント?んなもん知らね。
195名無し迷彩:2006/02/13(月) 01:05:03
それでも持っている人なら
持っている人ならきっと教えてくれる
196名無し迷彩:2006/02/14(火) 20:09:42
ここの住人ってなんか冷めてるよな
どうしてだろ?
197名無し迷彩:2006/02/14(火) 20:33:43
ダディークール・・・AA略
198名無し迷彩:2006/02/15(水) 01:09:23
買ったよ、良い買い物しました。
199名無し迷彩:2006/02/15(水) 10:52:27
おめでd

きっと長くしたくなるよw
200名無し迷彩:2006/02/15(水) 15:26:12
G36Cスナイパ仕様買いました。
初めての電動ガンなんですが
G36Cを扱う上で整備や取り扱いで注意する
点などありましたら教えて下さい。
201名無し迷彩:2006/02/15(水) 15:31:51
G36Cスナイパ仕様・・・・・って何?
202名無し迷彩:2006/02/15(水) 15:35:41
SL8かSL9、はたまたG36Eと予想
203名無し迷彩:2006/02/15(水) 18:11:01
先端がSL8ようなロングバレルで
また、安定させる為の三脚みたいなのがついてます。
ストックはG36Cのままです。
分かり難くてすみません。
204名無し迷彩:2006/02/15(水) 18:40:01
>>203
ファーストのG36スナイパーとかいう奴と断定
205名無し迷彩:2006/02/15(水) 18:46:12
スナイパーというとおまいらスコープやドットサイト乗っけてる?
206名無し迷彩:2006/02/15(水) 18:54:02
>>205
これから乗せる予定
というかもう注文した

なんか晒しても反応がいまいちなのが気になるけど、
俺アウターバレルライラに交換してもらった奴
207名無し迷彩:2006/02/15(水) 19:05:08
フロントサイトだけ外してパチコンプ乗せてる
208名無し迷彩:2006/02/15(水) 22:15:44
3倍率のミリタリーキャリハン乗っけてる。
209名無し迷彩:2006/02/15(水) 22:32:56
S-Point載せてる
・・・ホロサイト欲シス・・・
210名無し迷彩:2006/02/15(水) 22:44:28
スパイダー乗っける予定
厨房だって言われそうだけど・・・
211名無し迷彩:2006/02/16(木) 06:03:56
>>210
やーぃやーぃ厨房っ!
212名無し迷彩:2006/02/16(木) 07:11:54
レーザーは使わないから勘弁してくれ
2倍ってのが気に入ったんだ
213名無し迷彩:2006/02/16(木) 07:34:01
あれって片持ちのマウントが安定感無く見えて不安だ。
デザインは嫌いじゃないんだけど・・・

んなワケで、乗っけたら様子を教えてキボン!
214名無し迷彩:2006/02/16(木) 08:12:37
なるほどな、確かに不安かも
マウントリング他のに変えてみるさ!
215名無し迷彩:2006/02/16(木) 08:39:01
あれってレーザーなしならその辺のマウントでもおkじゃないの?
216名無し迷彩:2006/02/16(木) 15:37:46
G36Cスナイポ仕様到着しました
タスコ4xスコープ付きです。
持ってみた感じ、重量感が物凄くあって
振り回したら筋肉痛になる勢いです。
BF2で鍛えたエイムと立ち回りを披露する日も
近いです。
ありがとうございました。
217名無し迷彩:2006/02/16(木) 15:56:34
画像キボン
218216:2006/02/16(木) 18:10:15
これから夜勤なので、明日の早朝にうpします。
219名無し迷彩:2006/02/16(木) 18:17:40
ttp://syobon.com/mini/src/mini16099.jpg

G&Pの130連マグ
なんか連結硬いなぁ、と思って外したらこれ
純正のはそんなことないんだけどなぁ
220名無し迷彩:2006/02/16(木) 23:06:27
南無・・・。

俺は純正のを回転方向間違えて折ったけどな orz
まぁ多弾と側だけ入れ替え→気になったからショート化しちまったけどな(´ー`;)
221名無し迷彩:2006/02/17(金) 15:44:39
>>218は疲れて眠っているのだろうか
222名無し迷彩:2006/02/17(金) 18:10:01
へんじがない、ただのしかばねのようだ。
223218:2006/02/17(金) 20:47:02
スコープが長すぎて取り付けられなくて
現在レールのSPピンが取れなくて往生してる所です。
スコープもタスコじゃなかったですorz
ハイマウントにするべきでした。
224名無し迷彩:2006/02/17(金) 20:56:21
>>223
レールのピンは過去ログあされば取り方書いてあるよ
ドライバー突っ込んでハンマーガンガンで取れる

             _                   __
             /-┴------------------------┘_\
       ___/◎/ ̄ ̄ヽ─ ̄ ̄ ̄\_--◎───◎|-_ ←ここの奴でしょ?抜けないドライバーを入れて上からハンマーで
     =/━ ━ ┼┼─┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄── ─    | \___________
  ┌─/。      。      \       ┌        └ \ ┌─┐┌────┬  |
  └─|─:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.─ \____ ::::::::┌─-   ||┃| )|___| │       | |  |
     │‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊃     └┐  │─ ヽ-┘ ┘─── ──__ ┌ │.│
     └              \___     | ̄ ̄|┐─ (              \└-┘│
                      | | ̄丶─┬_丿/  \              \  │
                     │ .| @ │ -     \   \             │  |
                     ‖ |   |        ヽ   │             |__|
                     | |.   |         |__/
                     | | @ | 
                    └二   |
                       ̄─┘
225名無し迷彩:2006/02/17(金) 21:47:16
G36Eにする場合、ストックも交換しなきゃいけない?
だとしたら出費大変だぁ・・・
226名無し迷彩:2006/02/17(金) 22:07:33
でも出来ないよりマシでしょ
かねかけた分愛着がわくし、満足もいく
227名無し迷彩:2006/02/17(金) 23:22:34
前に言っていたものが完成したので晒し
ttp://syobon.com/mini/src/mini16227.jpg

空撃ちでバキバキ鳴るのは結局直らなかった
Bbチェッカーで弾速を計ったところ95m/s
363mmEGバレルに換装したのみのチューン
228名無し迷彩:2006/02/17(金) 23:30:01
>>227
バッテリーボックス、思ってたほど違和感ないね。
にしても、重くない?
229名無し迷彩:2006/02/17(金) 23:35:25
出たな!宇宙戦艦!こういうの大好き♪
230名無し迷彩:2006/02/17(金) 23:42:12
宇宙船間、か。とりあえず重いよ
サプつけて4kgオーバー
鍛えてないとゲーム中辛いかもしれない
231名無し迷彩:2006/02/18(土) 00:19:04
>>224
ありがとうございます!現スレにも書いてありました。
今日中に取り付けたいです。
帰ってからハンドガードの内側も削ります。
時間があればツヤ消し塗装も挑戦。
232名無し迷彩:2006/02/18(土) 00:26:24
>>231
がんばれー
失敗すると悲惨なことになるから慎重にな

ttp://syobon.com/mini/src/mini16228.jpg
別な一枚。似非スナイパー仕様

バッテリーのコードはハンドガードの補助レールのようなものに
穴を開けて、そこから通してある
そうしないと前からコードを出す羽目になるので、
ラージバッテリーボックスを検討している人は注意
233218:2006/02/18(土) 03:59:19
ttp://syobon.com/mini/src/mini16240.jpg
ttp://syobon.com/mini/src/mini16241.jpg

スコープ取り付け完了です。
長い道のりでした><
234名無し迷彩:2006/02/18(土) 08:38:42
毛抜き・・・
235名無し迷彩:2006/02/18(土) 10:51:15
なんかロダのアドがヤダw
236名無し迷彩:2006/02/18(土) 21:53:57
ハンドガード先端のはガムテープ跡か??
きちんと掃除すれw
237名無し迷彩:2006/02/18(土) 23:08:58
>>233
ハンドガードはどこの奴?
もしかして塗装した?
238名無し迷彩:2006/02/19(日) 05:28:04
>>236
ガムテ跡じゃないですw
中世のイメージで紋様を描いてみました。
ハンドガード右上の白い字は自作カッティングシート貼り付けです。

>>237
ショップで最初からつけてくれたやつなのでハンドガードのメーカーわからないです。
塗装はエタノールで表面を拭いた後、つや消しクリアー2度吹きやってます。
239名無し迷彩:2006/02/19(日) 10:31:21
中世のイメージなら、唐草しかないだろう。

冗談はともかく、小さいのか画質が悪いのか、この映像では俺には何かの汚れにしか見えないよorz
やるんなら、リボルバーのエングレーブみたいにある程度徹底したほうが見た目はよいかも。

240名無し迷彩:2006/02/19(日) 12:09:09
紋様とか文字とかなかなか個性的だね
241名無し迷彩:2006/02/19(日) 12:23:56
G&Pのストック、ハンドガード、スコープとりつけてG36Eにしたんだけど
折りたたんだバイポッドがハンドガードから浮いた状態になる・・・
ぐらつきもひどいしきっちり固定するいい方法ないかな?
あと色がグレーなので塗装したいんだけどどの塗料がいいと思う?


242名無し迷彩:2006/02/19(日) 12:36:23
ホームセンターに売っている塗料でも
うまく塗れば十分いい色が出るような

でも高かった分、いい塗料使いたいよね
243名無し迷彩:2006/02/19(日) 23:54:22
>>238
どこのショップで頼んだんだい?
244名無し迷彩:2006/02/20(月) 03:04:18
STARもグラグラするよ。

そんなもんだと自分に言い聞かせてる。
245名無し迷彩:2006/02/20(月) 08:35:26
>>243
モケイパドックで検索してください。
HPが広告多くてすごく見にくいですがw
塗料はプラモ用の水性ホビーカラー使いました。
246名無し迷彩:2006/02/20(月) 12:32:26
モケイパドック、1番より10k近く高いじゃねーか
247名無し迷彩:2006/02/20(月) 14:40:43
カスタムしてあるからじゃね?
248名無し迷彩:2006/02/20(月) 15:07:25
POLYから出てるメタルチャンバー付けてる人いる?
買おうか悩んでるンだけど
249名無し迷彩:2006/02/20(月) 17:21:57
赤風呂で売ってるチェストリグ買った。(マグポーチx4+ユーティリティーポーチx2)
2連結のマガジンがぴったし入る。(中の仕切りをちょん切る)
デザイン、作りもまあまあ。

ノーマグ派にはいいかもよ。
250名無し迷彩:2006/02/20(月) 18:45:05
この銃、バレルを伸ばすだけでも結構初速上がるね。
M4と同じサイズのEGバレルにしてみたけど、最高で96m/sが出た。
251名無し迷彩:2006/02/20(月) 20:50:38
バレルを伸ばして1J超えたのばれる
なんつって><
252名無し迷彩:2006/02/20(月) 21:07:43
>>250
当たりだったんだよ。
253250:2006/02/20(月) 21:50:27
みんなはどのくらい出ているの?
ちなみに、俺のG36の最低は93m/sで、平均94.55m/s
254名無し迷彩:2006/02/21(火) 00:19:19
G&Gに換えてフルサイズ化してるから比較できないかも。
バレルは450mmG3用TNバレル。
ギアがシステマのハイスピード。
エンジェルのちょっぱやピストン。
ピストンヘッド・・・忘れた。
M110SP
その他


で、95m平均を目指して調整。
でも、ごく稀に100超えちゃう・・・
255名無し迷彩:2006/02/21(火) 00:51:57
>>254
サイクルどのくらい?
256名無し迷彩:2006/02/21(火) 04:54:19
ちょっぱやなんだが、秒間何発か計る術を知らん。
257名無し迷彩:2006/02/21(火) 15:11:34
本日G36Cのフロント部とストックを交換し、G36Kを完成させました。これで3丁目のカービンライフルです。
やっぱG36にしても、M16、SG550にしても、カービンサイズのG36KとM4、SG551が一番カッコイイ!
・・・・・けど、今考えるとカービンサイズの銃が3丁あってもなぁ・・・orz
258名無し迷彩:2006/02/21(火) 15:13:58
G36K→ドイツ装備
M4A1→アメリカ装備
SG551→ノーマルマガジン戦などの弾数制限に使用

結果オーライですね
259名無し迷彩:2006/02/21(火) 21:38:21
この銃、電動として使うには色々と制約が多くて、難しいね・・・
260名無し迷彩:2006/02/21(火) 22:13:57
バッテリーを後ろに回す以外、道は無いっぽいな
頑張ってやってみる
出来たら報告するよ
261名無し迷彩:2006/02/22(水) 19:21:07
ちょいと質問なんですが、今度STAR制のG36を買おうかと悩んでいるのですが
これの中身は丸いのVer.3メカボなのでしょうか?
当初丸い制のを買ってからキットを組み込もうかと思っていたのですがそれだと予算オーバーになってしまうので
STARのを買ってみようかと思ってみたのですが、もし中身がSTAR独自のものだったら逆に何かとお金が
かかってしまったら嫌だったので、誰か教えて頂けないでしょうか
262名無し迷彩:2006/02/22(水) 19:41:12
おれバレルだけ363に延長したら、初速10くらい落ちたぞ?
263名無し迷彩:2006/02/22(水) 20:01:03
>>262
それマジで言ってる?
取り付けがまずかったのでは?

>>261
STARのはメカボが入ってないよ
マルイのメカボを自分で組み込む必要があるよ
264名無し迷彩:2006/02/22(水) 21:20:13
>263
なっなんだって
そうだったのかorz

親切に有難うです、そうか結局余計な出費がかさむのか…
通りでおいしい価格で売り出している訳だ
265名無し迷彩:2006/02/23(木) 01:55:19
G36Kで米軍特殊部隊装備!!・・・は無理だよな、BF2じゃあるまいし・・・。ドイツ以外だと、出来てSAS辺りの装備かな?
266名無し迷彩:2006/02/23(木) 02:09:37
BF2のG36Kにコンプ乗せればカッコよさそうだ
そのうちチャレンジしてみるかな
267名無し迷彩:2006/02/23(木) 04:40:36
BF2のG36系ってなかなか珍しいパーツの組み合わせしてるよな。
あれはあれでいいけど・・・ダットサイト無しでなんか物足りない(´Д`;)

実際KSK以外でG36採用してる所ってあるのかな?
268名無し迷彩:2006/02/23(木) 11:09:20
MG36かっこいいお。
あの重厚感タマラン
269名無し迷彩:2006/02/23(木) 12:03:54
270名無し迷彩:2006/02/23(木) 19:07:37
>>268それにC-magつけて、フィールドをBB弾の袋を両手に抱えて走り回るんだ
271名無し迷彩:2006/02/23(木) 21:09:40
あー オレもC-mag欲しぃー
マルイ純正で出ないかなぁ〜
272名無し迷彩:2006/02/23(木) 23:04:37
STARからもC-MAG出るラスィ
273名無し迷彩:2006/02/24(金) 02:08:11
>>267
おそらくあれは全部輸出用のだと思う
レール付いているのはそうじゃなかったっけ?
274名無し迷彩:2006/02/24(金) 06:07:39
サバゲやったことないから
部屋で走り回るかorz
275名無し迷彩:2006/02/24(金) 16:16:04
>>267
ドイツはみんなそろってG36。他の国は自国の銃かM16シリーズを使っちょる。
276名無し迷彩:2006/02/24(金) 16:32:10
スペインもなー
277名無し迷彩:2006/02/24(金) 16:33:55
>>267
スペインがG36E正式採用。上部ダットサイトは付属してません。
キャリハン上部に簡単なサイトが刻まれてますが、調整は出来ません。
G36Kは西側各国、主に法執行機関により使用されています。G36Cも然り。
タイでも見かけます。
また、Kは北欧の幾つかの国の特殊部隊で試験中。
英軍が採用すれば良いんですがね。
278277:2006/02/24(金) 16:34:38
>>276
スマソ
279名無し迷彩:2006/02/24(金) 16:56:12
電動ガン買おうと思うんだが、頭の中でアメリカ派(M4A1系)とドイツ派(G36K(STARのキットを組む))が激しい肉弾戦を繰り広げているorz
アメリカ派は言葉巧みに「ティアーズオブザサンで活躍したぞー」「色々な装備をマネれるぞー」「アメリカ軍採用だぞー」と言って来るし、
ドイツ派は「最新鋭のカービンだぞー」「ドイツ軍は良いぞー」「法執行機関で活躍だぞー」「ラージ搭載できるぞー」と言って来る。
個人的にM4はそろそろ世代交代の時期だと思うんだが、やっぱRISはカッコイイ!けど、G36Kもカッコイイ!
280名無し迷彩:2006/02/24(金) 17:48:20
ヒント:両方買う
281名無し迷彩:2006/02/24(金) 18:12:04
>>279
このスレでそんなこと言われてもなw
みんなG36K買えって言うかもしれないぞ?w

俺はG36Kは納得のいくように仕上げるのが大変かもしれないといっておく
実際、俺も色々制約があるみたいで手を出していないしね
金に余裕があるならG36でいいと思う

でも、手をかけただけ愛着がわくのも事実なんで
282名無し迷彩:2006/02/24(金) 18:13:54
STAR製のUMPキットってどう?
283名無し迷彩:2006/02/24(金) 19:20:21
苦労するので、おとなしくG&GのUMGを買った方が良いかと。
例えばバッテリーとかね。
284名無し迷彩:2006/02/24(金) 20:29:16
SL9眺めながら0721するのも飽きたから思い切って買おうかとおもうんだけど、
やっぱサバゲに不向きかな?PSG-1みたいなもんでしょか?
285名無し迷彩:2006/02/24(金) 22:40:47
俺は今までずっとM4系ゲームで(BF2ではなくサバゲでね)使ってきたけど
ふと気付くと周りの皆がM4になっていて
なんだかなぁと悩んで最近G36もいいかもと思い買って使い始めたけど
結構個人的には使い勝手がいい、しかもフィールドではあまりいないから目立つ

まず、ほふくする際邪魔にならないしそのまま瞬時に射撃体制にもっていける
立射時もストックを出すとM4より構えやすい

装備何か気にすることない、コイツはコソコソ隠れて打つものではなく相手の後ろをとりガンガン攻めに行く為の最強の相棒だと思う
286名無し迷彩:2006/02/24(金) 23:54:30
「G36試験運用中」って脳内補完すりゃ、どんな装備をしていてもイケる。
287名無し迷彩:2006/02/25(土) 00:21:52
G36て人気ないのか…。かっこいいのに。
288名無し迷彩:2006/02/25(土) 01:04:23
age
289名無し迷彩:2006/02/25(土) 07:32:52
んなヴォケ
290名無し迷彩:2006/02/25(土) 07:46:39
アゲたがどーした?
291名無し迷彩:2006/02/25(土) 08:51:40
G36系の残念なとこはフルメタ化できない事なんだよな・・・
292名無し迷彩:2006/02/25(土) 10:16:29
さらに重くなるだけじゃない?
本体もプラを結構使っているみたいだし
リアルさ重視って訳じゃないと思うけど
どうしてフルメタ化したいのかが知りたい
293名無し迷彩:2006/02/25(土) 12:23:03
グロックのメタルフレームとか言い出すなよw
294名無し迷彩:2006/02/25(土) 12:56:25
純正のバーティカルフォアグリップを取り付けてみた
2003年の3月中旬に発売したみたい。
説明書の取り付けモデルがなぜかG36Cだった。
295名無し迷彩:2006/02/25(土) 17:09:01
>292
ん?M4ならフルメタ化前提で買えるでしょ?

>293
言わない言わないw
296名無し迷彩:2006/02/25(土) 17:31:19
>>295
元の材質も金属とか思ってるとかか?


釣られたのかな…
297名無し迷彩:2006/02/25(土) 18:15:13
G36ってバレルと内部(内部にもプラ使ってるけど)以外はプラだと思っていたが、本当はフレームとかも金属だったのか。初めて知った。
298名無し迷彩:2006/02/25(土) 19:26:43
>296
違うって
実銃が樹脂基本だからフルメタル化が出来ないって言ってるの。
299名無し迷彩:2006/02/25(土) 20:27:14
G36は金属の機関部を強化プラでつつんだものなのだが
300名無し迷彩:2006/02/25(土) 20:41:59
つまりプラスティックフレームの銃でそ
301名無し迷彩:2006/02/25(土) 20:58:07
それをどう考えたらフルメタという発想になるんだ
302名無し迷彩:2006/02/25(土) 21:03:12
前提:残念なことに(実銃がプラだと知っているから)フルメタルできない。

疑問:実銃もプラじゃん?

反応1:M4ならメタル化前提で買えるじゃん。
反応2:実銃がプラだから、フルメタル出来ないんだって。(プラじゃなきゃメタル化したい)

とりあえず反応1が変。
メタル化出来るから銃を買う(反応1参照)ような物言いが変。
お前はメタルスキーか。

G36そのままを愛して・・・
303名無し迷彩:2006/02/26(日) 03:03:27
「残念な事に」って言われれば@のような発言は解るが…。

素直なプラだとは知らなかったと言えばいいのに…
304名無し迷彩:2006/02/26(日) 14:04:52
ツンデレなプラだと思う。
305名無し迷彩:2006/02/26(日) 20:40:31
ちょっとスレ違いで申し訳ないけど、↓コレ欲しい・・・詳細分かる奴いる?
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=63164532&p=y#body
306名無し迷彩:2006/02/26(日) 20:49:21
外国製のエアガンはよく分からんなぁ・・・けど、意外と出来は良さそうかも・・・。
パッケージの表記は全て英語っぽいし、値段的にもアメリカ製かな?中華電動よりは信頼できるだろうね。
9.6Vニッケル水素バッテリー付いているってのも良いね。性能は未知数だが、コレクションとしてはいいんじゃね?
307名無し迷彩:2006/02/26(日) 21:26:23
>305
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38363708

単純にコレだと思うが違うのか?
308名無し迷彩:2006/02/26(日) 21:31:16
それG36C用のコンバージョンキットにしか見えないのは気のせい?
309名無し迷彩:2006/02/26(日) 22:17:01
>>305
スコープの扱いが気になる。ダミースコープだとは思うが・・・。
310名無し迷彩:2006/02/26(日) 22:27:43
コンバージョンキットにマルイのメカ組んでるだけの希ガス
311名無し迷彩:2006/02/26(日) 22:33:51
どうなんだろうね?海外商品は情報無さすぎてさっぱりだ。
>>305には、>>307にあるXM8の刻印とかはないみたいだけど、基本的には同じ物か?
312名無し迷彩:2006/02/26(日) 22:44:08
とりあえずスレ違い!


だけど、ネタが無いので許す。一応XM8はG36の親戚だし・・・。
313名無し迷彩:2006/02/26(日) 22:52:10
>>305
箱が物凄くマルイ製品っぽいのな。一瞬マルイの新作かと思た
314名無し迷彩:2006/02/26(日) 22:56:16
何気に>>305の写真には、マルイのBBローダーみたいなのが付属してるな。
メカBoxは透明樹脂だし。
315名無し迷彩:2006/02/26(日) 23:05:30
>308
おいおい・・・

香港製はガワだけ香港製に変えて日本の中身まんま使ってるのに
自社製品扱いっぽく売ってるの結構多いよ

G&PなんかもAUTOMATIC EL GUNってきちんとした箱に入ってるし
仕切り板のダンボールも専用に切れてる
場合によっちゃあ元の取説も入ってる(笑

316305:2006/02/26(日) 23:20:43
詳細はよくわからないまんまだけど、気になるのし、フルセットで2万と安いので思い切って購入してみます。
これが初電動ガンで、今のところはサバゲする予定も無いので、そこそこの性能さえあれば十分ですし。
まあ、「使える!」と判断したら、サバゲでもしてみようかな。装備の設定はテスト使用中の部隊か、
正式採用は見送りになったが、個人的に気に入ったので使い続けている特殊部隊の人みたいなw
317名無し迷彩:2006/02/26(日) 23:39:33
>>316
買う前に確認してみたら?
中身がマルイなら安心して買える。
318名無し迷彩:2006/02/27(月) 00:00:24
インプレ待ち・・・・・と言いたい所だけど今予約しないと手に入らなくなりそうだから俺も買っちゃおうかな。
>>316は色タンとブラックどっちにするよ?俺はゴーストリコン2で「カッコイイ!」と思ったんでタンにしようと思うんだが。
319名無し迷彩:2006/02/27(月) 00:30:23
どうせ持つならタンの方がいいような気がする。
ブラックはなんというか存在感が薄い。
黒い銃なんてほかにもいっぱいあるし。
フィールドにXM8使いなんてまず居ないだろうけど、
黒はなんとなく映えない。
320名無し迷彩:2006/02/27(月) 00:39:52
たしかFNと争った軍提出品のは灰色だったはず・・・
なんか資料探してくる
321名無し迷彩:2006/02/27(月) 01:13:05
322316:2006/02/27(月) 02:55:50
>>318
タン・・・といいたいところなんだけど、ブラックカラーも捨てがたいんだよね。
323名無し迷彩:2006/02/27(月) 03:10:16
この深海魚はブラックでも充分な存在感があると思う。
タンだと飽きそうだし、システムアップしたくなった時に色合わせどーなんだろ?

初電動って人はこの辺も気にした方が・・・
>輸入品なのでご使用後の修理やパーツの手配は出来かねますのでご了承下さい。
>もちろん常識レベルの耐久性は充分あります。)
324名無し迷彩:2006/02/27(月) 03:18:45
なんだかんだ言ってG36系統のパーツが流通出来そうな、出来なさそうな・・・・・。
325名無し迷彩:2006/02/27(月) 03:21:50
去年はXM8って採用スルーされたんだっけ?
テストではかなり優秀だったみたいだし、6.8mmにも対応可能みたいだから今後採用されたりされないんかね。
M4の延長線上の物じゃ、やっぱ限界がある気がするんだよなぁ・・・。
326名無し迷彩:2006/02/27(月) 03:28:19
パドックの写真見ると、タンはブラックに吹きつけ塗装してあるんだな・・・
327名無し迷彩:2006/02/27(月) 07:52:57
>325
OICWで未来兵器を作る予定だったんだけど
現在との互換性ある物を作るのが急務になって
OICW開発プログラム自体が没

でその辺からゴタゴタした中で(なんか変な力関係があったんでしょうけど)
SCARプログラムとしてFNライフルが登場。(ストックがXM8風味のヤツ)
H&KはM4の強化プログラム側に参加。

OICWで利用できるはずだったデカイランチャー風味の弾は
バレットのアッパー交換で利用できる物が引き継いだ。

M4もバレットもアッパー交換対応なんだけど
極端に未来志向な物に開発費を回す余裕が無くなって
今ある物を有効利用できるようにしたんでしょうな。
完全新規の方が金は大量に回るけど、
戦争費用が莫大になって無理になったのが本音ジャマイカ?
328名無し迷彩:2006/02/27(月) 21:38:29
SCARは信じられないくらい不細工だな・・・なんか大戦中のSMGっぽい雰囲気がある。
逆にXM8は未来的で、見慣れてくるとスマートで曲線美(?)がある・・・かもしれない。
まあ、トリプルX2でXM8もいいなと思った性質だから、SCARも映画で出てくれば見方も変わるだろうけど。
329名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:01:58
XM8の電動なんてあるのか。外国の会社は(いい意味で)手が早いな。値段も安いし。

ってか>>328よ、大戦中のSMGってのはちょっと失礼だぞw
330316:2006/02/27(月) 23:06:50
>>318
タンを予約しました。写真でテスト使用されてるのを見ると、ブラックにも惹かれるんですけど、
イメージとしてはタンのがXM8っぽいし、黒の方は塗装が安っぽく見えたんで。
331名無し迷彩:2006/02/28(火) 00:04:33
>330
到着したら必ずレポすべし
332330:2006/02/28(火) 00:21:48
Yes,sir
まあ、3月下旬ごろとの事なのでまだしばらく先ですな。初電動ガン、楽しみだ。
届いたらとりあえずセレクター周りに赤入れてみようかな。あと、多分ダミースコープだろうから、そこを何か工夫しないと。
どうにかしてサイトの横の部分にレーザーサイトでも仕込めたら面白いが・・・まあ、俺には無理だろうけど。

実際は採用されなかった銃だけど、脳内補完してサバゲに使用とか出来たら面白そう。こういうのもサバゲの楽しみ方の一つなのね。
333名無し迷彩:2006/02/28(火) 13:36:22
漏れも特攻しる!って事で予約手続きしてきたぜ。
>>300被って悪いが色はタン。
334名無し迷彩:2006/02/28(火) 15:51:52
このスレから3人も購入者が出ているが、全てタンだな。ブラック人気ないな・・・。
どーでもいいけど、G36E用のアウター使用してスナイパー仕様のXM8も再現できないかな・・・
335名無し迷彩:2006/02/28(火) 16:21:57
マルイG36C+XM8コンバージョンキットのコピー品なら組めるかも知れませんね、G36C用のオプション品。
しかし、こーやって写真とか見て、色々調べてみるとXM8もなかなかいい銃ですね。流石傑作G36Cライフルの派生。
336335:2006/02/28(火) 17:35:53
×G36Cライフルの派生
○G36Eライフルの派生
337名無し迷彩:2006/02/28(火) 18:22:13
×G36Eライフルの派生
○G36ライフルの派生
338名無し迷彩:2006/02/28(火) 23:28:23
XM8のサイトってアレ、ドットサイトなのかスコープなのか、倍率付きのドットサイトなのか・・・・・どうなってるの?
XM8のポスターみたいのによるとマルチ機能ドットサイトとなっていますけど、
マルチ機能ってのは左右に配置されたレーザーサイトのことを指しているのか、スコープなのか、その両方なのか・・・・・。
339名無し迷彩:2006/03/01(水) 01:09:39
>338
CM誌でのXM8特集記事で市爺が書いてるには

「赤いダットでは無く黒いドーナッツのレティクルで・・・
 そのうちにバッテリー使用の・・・」

となっている。
まあXナンバーの内はガワだけ載せておいて
量産した時には、どうにかしましょうって事だったんじゃないの?
今回みたいに企画がコケたら痛いんでw
340名無し迷彩:2006/03/01(水) 01:17:56
今バッテリーの配線を後ろに回そうとしているんだけど
物凄く難しい・・・
341名無し迷彩:2006/03/01(水) 02:04:44
>>338
G36の1階部分と同じスコープじゃなかったっけ?
確か、市爺はあのタイプのレティクルが嫌いだったはず
342名無し迷彩:2006/03/01(水) 03:22:15
>>334
ブラックにグレーのパーツでも混ざってれば良かったんだけど。
タンの部分がグレー。

>>340
素直にコード延長しる(延長してるとは思うが一応釘刺しとく)。
コードをコッキングレバーやメカボで挟まない様に気をつけて。
343名無し迷彩 :2006/03/01(水) 12:13:42
Kキットのアウターバレルとハイダーをかっこいいやつに変えたいのですが
どこのを買えばいいんでしょう?
344名無し迷彩:2006/03/01(水) 12:55:10
かっこいいやつにすればいんじゃね?
345名無し迷彩:2006/03/01(水) 15:38:25
チミがカッコイイと思うのは
どんな形かね?
候補を何件かに絞ってから質問したほうが
回答はでやすいお。
漏れ俺は何もいじらないのをオヌヌメする。

それよりも漏れの住んでる所
隣が海だから銃が錆ないか気になるお
風の強い日に外でると
波がバシャバシャ、道にまでくるorz
346名無し迷彩:2006/03/02(木) 12:49:56
スチール、亜鉛パーツは厳禁ですな
アルミオンリーですか?
347名無し迷彩:2006/03/02(木) 20:45:28
>>345
フルメタAK使いの漏れとしては理想的な環境だな
漏れのAKの外装だけ藻前さんの庭で半年ほど寝かせてくれんかね
いい味でそうだ。
348名無し迷彩:2006/03/02(木) 21:32:50
>>347
んでもって「俺のパーツは戦地直輸入だぜ」
 と自慢するAKつかいのおまえに半年後会えるわけだ
349名無し迷彩:2006/03/03(金) 00:15:35
フルメタねぇ
プラパーツが主な俺達G36使いには縁がねぇな
350名無し迷彩:2006/03/03(金) 01:31:48
351名無し迷彩:2006/03/03(金) 01:38:08
XM8を見てるとSCARですらかっこ良く見えてくるから不思議だw
352名無し迷彩:2006/03/03(金) 01:42:02
>>350
現地セール価格79.99$
レギュラープライス99.99&
って事は、高くても¥10.000くらい?
パドック倍付けやんw
353名無し迷彩:2006/03/03(金) 02:30:18
99.99X120円で約12000円+海外からの送料+パドックの利益でそんなもんじゃね?
354名無し迷彩:2006/03/03(金) 04:53:42
>>353


壁|-`).。oO(輸入の仕組みを知らないおバカさんがいるよ)
355名無し迷彩:2006/03/03(金) 12:28:43
関税ってどのくらいかかるの?
356名無し迷彩:2006/03/03(金) 13:52:24
>>340だけど、配線の取り回し、うまくいったわ
ちょっと長さと、変換コネクタが必要だけれど
普通の太いコードでもうまくやればぴちっと取り回せる
G&Pの4ポジバットストック入ったらまとめて写真うpするよ
バットストック使おうと思っていて踏ん切りがつかない人は参考にしてくれ
配線のほうはもう一度ばらして写真取る気が起こらないので
適当なメカボの分解写真見つけて図解で示すよ
357:2006/03/03(金) 17:06:01
期待してるよ

G&Pの4ポジバットストックショップの在庫があと一つ

今日中にうPしてくれれば速攻買いに走るわ

全体の写真も出来れば一緒にうPしてくれると嬉しい

全体のバランス考えたいんでね
358名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:11:50
>>357
今日中は無理。
オクで落としたのが届くのにもう少しかかる
ケーブルとか意外と必要なものが多いから
すぐに使えるようになるのは無理かも

でも、手に入りにくいし、確保しておくことをオススメする
とりあえず、今から出来るだけうpするよ
359357:2006/03/03(金) 17:24:42


dクス

じゃ、今から買いに行くわ

それにしてもアレはデザイン的にギリギリだと思わん?

あきらかにスタイリッシュではないと思う(そこが良いのかもしれんが)
360名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:40:39
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8509765&mode=&br=pc&s=

とりあえず、これだけしか出来ないけど。
メカボックスの図の黒線のように配線をすると
配線を回す前と同じように無理なくきれいに収まる。

まだストックが届かないからあれだけど、
前に余分なものをつけない分、取り回しは断然しやすいと思う。
フォアグリップとかモスランチャー取り付けたときにいい感じかも
361名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:44:11
>>359
そこは目を瞑るようにしてる。
外付けラージバッテリーよりは100倍マシだしね
これで全体重量が4kg近くかそれ以上あっても取り回しやすいと考えると
何だか嬉しくなってくるよ
362名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:51:38
一枚目の写真はこうなってる

通常の配線+(ミニ→ラージ)+(ラージ→ミニ)+長めの(ミニ→ラージ)
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
波線の部分を一本にしたかったんだけど、そこまで長いのが無くて、
仕方無しにこのような面倒な繋ぎ方してる
ライラのユニバーサルバッテリーホルダーについているケーブルが結構長そうなので
これを使うと一本にまとめられそう
363名無し迷彩:2006/03/03(金) 18:31:28
>>360
GJ!

G&Pの4ポジバットストックには変換用のケーブル付いてないの?
G&PのHPに配線加工写真があるけど、あのケーブルは別売りなのかな??
364名無し迷彩:2006/03/03(金) 18:43:19
デカぃ絵w
365名無し迷彩:2006/03/03(金) 19:25:10
>>363
あれは専用バッテリーにつなぐためのケーブルだから、
G&Pの専用ラージしか対応していない
一本でつなぎたいなら、ライラのユニバーサルバッテリーホルダーの
50cmケーブルを使うといいと思う。
366名無し迷彩:2006/03/03(金) 19:25:45
>>364
見やすくていいじゃん!

>>340
dクス!
367名無し迷彩:2006/03/04(土) 00:30:54
>>351
個人的に逆だな。G36以上に妙にスマートなXM8の姿を見るとM4とかでもなんかポッチャリして見える。SCARだとブt(ry
368名無し迷彩:2006/03/04(土) 00:39:09
>>350
写真とか仕様見るとそれっぽいね。評価は全て5つ星なのでとりあえず悪い品ではなさそうなので予約した身としては一安心だわ。

>>367
それは同意だな。最近のFN社のF2000とかSCARはデザインが酷い。P90とかFN57はスマートで良いのに。MINIMIも悪くないね。
369名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:03:47
厨房のときから英語は苦手なんだが、>>350見ると
・毎秒12発のサイクル
・マルイG36Cと同じ程度の重量
・ネジ無しで、4つに分解可能
あとは、「XM8のスコープは倍率があるのか、ドットサイト機能があるのかインターネット上でも情報が少ないからわからない」
みたいな事書いてある気がするけど、その後の文章が全然理解できない。後は和訳できる奴頼んだぜ。俺は厨房からやり直してくるorz
370名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:48:54
続きを英語苦手な漏れが読んでみたが こんなかんじ?

バッテリーはフロントから後部に移せる
AEGバッテリー以外は使えない
箱田氏で6ジュール以上?
100フィートでもバースト フルセミでまとまる?
ギアボックスは簡素で 765/分
371名無し迷彩:2006/03/04(土) 09:44:34
前スレ辺りからにわかに、G&Pの4ポジスットクが脚光を浴びてるね。みんな気にしていたって事かな?
前スレで写真を晒した一人としては、なんか嬉しかったりw

今はライラ宇宙戦艦ハンドガードでハイダーレス(気分に応じてサプレッサー装着)、ギア替えてサイクル落として
大口径アサルトライフルらしい気分を味わってまつ。その外観はまさしく『未来銃』『ガソダムのビームライフル』w


次の目標は宇宙戦艦からG36LSWへのシフトでつ。しっかし金掛るなぁorz
372名無し迷彩:2006/03/04(土) 10:17:59
G36系トイガンって音が悪くね?
なんかメカボの音がポココココって、そのまま響いてる感じ?
G3系の、マズルからシュドドドドッ!って音と比べると、ちょっと萎え・・・オレだけ?
373名無し迷彩:2006/03/04(土) 10:24:48
サプ付けてみたらどうだろう?
俺の友人にサプ付きフルオートの音を聞かせたら
実銃に似た音がするなんていってたけど

でもそいつ自体が初心者だから、俺たちの感じ方とは全然違うってことに注意してね
374名無し迷彩:2006/03/04(土) 12:23:23
>>372
UMPにコンバートしたら「ポポポポポ」ってなるよ。
まさに鳩てっぽ!
375名無し迷彩:2006/03/04(土) 21:27:25
ポッポッポ〜バーストポッポ〜♪
376名無し迷彩:2006/03/05(日) 19:04:15
サバイバルゲーム始めるのに電動ガン買おうと思って、やっぱ定番のM4A1で米軍装備かなーと思ったけど、
H&Kの他にもS&Wや本家コルトまで米軍に採用されようと新M4で競争している今旧型と成り果てたM4A1買うのも気が引けるから
G36Cでドイツ装備かなーでも、軍でC使ってるの見たこと無いし、機種的にはインドア向けだしなー、迷うなー

ってことでこのスレ見に来たわけですが、例のバッテリー関係やローダーの付いたXM8が目に入り、サクッと注文しました。
これで「もしも米軍に採用されていたら」と言う設定でサバゲが出来ます。>>305、本当にありがとうございました。
377名無し迷彩:2006/03/05(日) 19:14:35
なんかよくわからないけど、感謝された>>305であった
378名無し迷彩:2006/03/05(日) 19:36:29
おい>>376
色はタンか黒かぐらい教えろ!気になるぞ
379名無し迷彩:2006/03/05(日) 20:30:13
>>350

和訳 意訳がありますが大意はあってると思います。誰か添削よろ

CIS XM8は新しい系統の中の電動ガンである。XM8はかなりの手間隙をかけた
高レートスプリングと同じ価格で同じ性能を毎秒12発以上において提供する。

構造:強固、頑丈、がっしりしている。 貴方がたの殆どは実際にそれらの
ひとつを手に取ってそれがマルイのG36と同じ重さであると分からなければ
私たちを信じないだろう。
4つのボディは頑丈なABSプラスチックで作られている。
そしてネジではなくピンによってAGEのように集められている。
XM8はVer3プラスチックギアボックスを使用する。

各々のポジションに合わせたときにカチッと鳴り、
そしてバネ付きキャッチによって各位置に固定される
7ポジションアジャスタブルストックが特色である。
チャージングハンドルを引き戻す事でブリーチが開き
ホップアップの調整器具が現れる。

マガジンは実物と同じようにより早くリロードをするために連結することが出来る。
実弾のレプリカは透き通ったマガジンを通して見え、XM8にとてもリアルな外観をもたらす。

殆どの小売業者がただサイトを通して見るだけだという事実を隠そうとするため、
XM8のサイトについてインターネット上ではほとんど情報がない。
それは拡大もしない、点灯もしない、赤い点を投影しないしレティクルもない。
しかしながら、若干の使用の後私たちは、それが著しく便利であることが分かった。
サイトはストレートチューブであるが、もし貴方が普通に両目を開いて狙うなら、
あなたは堵host ring(訳不可)が見えるだろう
そのリングをターゲットに合わせれば貴方は決して外さないだろう。
380名無し迷彩:2006/03/05(日) 20:31:00
続き

バッテリーはフォアグリップの底にそった部分を取り外すことによって銃の前に入る。
注意:XM8の極性はその他の電動ガンの逆である。
つまり貴方はコネクターを逆にしなければ他のバッテリーは使用できない。

性能:XM8は6ジュール以上で撃てる驚くべき性能を持っている。
他のAGEと違いXM8はフルオートにおいてとても正確であり、
3ショットバーストも100フィートで一箇所に非常に正確にまとまる。
この銃のギアボックスはとても快調な音を立て1分間に765発も発射する。
貴方は不思議に思うかもしれないので言っておくと、
それは貴方のターゲットが毎秒に8ヒットもするであろうことを意味する。


グッズ:XM8には9.6v1200mAニッケル水素バッテリー、250 mahチャージャー
コンパクトローディングツール、クリーニングロッド
安全用のグラスが含まれる。充電時間は4時間48分である。

貴方が貴方の初めてのAGEを得たら
ちょっと時間をとってAGEオーナーのための次のヒントとTipsを読みなさい。

注:100フィートは約30mです。
381名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:06:42
お疲れさんです。スコープはダミーのようですな。なんかよく分からないけど、ダミースコープの中にオープンサイトがあるのかな?
更に気になるのは「3ショットバースト〜」の部分ですね。まさか、3バーストポディションがあるとか?それか指きりバーストのことか?
まあ、届いてからのお楽しみって奴ですな。性能は悪くないようで。
382376:2006/03/05(日) 21:09:14
>>378
えーと、ブラックです。米軍テストの写真ではブラック(グレー?)が使用されていたし、そっちの方が軍用っぽいかなと。
383名無し迷彩:2006/03/05(日) 21:17:36
SL-9 AEGキット早くでないかなぁ…
384名無し迷彩:2006/03/05(日) 22:47:11
コンバーションと違って換装しやすいんだろうね
385名無し迷彩:2006/03/05(日) 22:57:38
俺には高くて買えねぇ・・・「なんで電動ガン本体より高いねん!」って感じ
386名無し迷彩:2006/03/05(日) 23:46:51
昨日の夜戦でXMを持っている人を見たが↑のXMなんだろうか
バレルの固定とかG36とは内部も違うところがあるとは言っていたが・・・
ダットみたいなヤツはダミーでプラのモナカらしいね
セレクターはプラだったからG36のヤツと交換したらしい

記憶違いだったらスマソ
387名無し迷彩:2006/03/05(日) 23:53:08
>>386
何色だった?
388名無し迷彩:2006/03/06(月) 01:35:40
俺もXM8をかっこいいと思えるセンスが欲しいよ。
どうも受け付けないなぁ。慣れてくるんだろうか…。
389名無し迷彩:2006/03/06(月) 03:08:45
もうXM8は量産されないよストーナーマシンガソを愛でる気持ちでw
390名無し迷彩:2006/03/06(月) 15:08:53
素通しスコープをつけて、「両目でみればゴーストリングが見えるだろう」か・・・
なんつーか、微妙な表現だな。
あと6Jの威力って、「.(コンマ)」がついてるから0.6Jじゃないかな?
米中日韓と規制違うんでよくわからんが。

Ver3プラメカボックス、マルイのVer3と互換あったらすごいよな。
391名無し迷彩:2006/03/06(月) 21:52:51
オレも例のXM8を予約したクチだけど、
できれば中身はコンバージョンキットのコピーであって欲しい。
それならメカボも含めG36Cのパーツ流用が可能だろうから・・・

3月下旬に泣くか笑うか。
まあ中身がだめぽでも、コレクションとして置いとくからいいけど。
392名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:11:39
このまま行くとXM8は伝説の名銃になっちまいそうだからな、好成績を残しながらも採用されなかったってことで。
そして、そうなるとどこのメーカーも出さなくなるだろう。手に入れるなら今しかないんだよね、海外物だし。
393名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:18:07
>>388
散々既出だけど、トリプルエックス2(映画)やゴーストリコン2(PS2のゲーム)で出てくるので、
見てみる(やってみる)と見かたも変わって来るんじゃないか?
俺は↓の写真で「結構いいじゃん?」って思った。
ttp://img.lenta.ru/news/2005/11/03/weapon/picture.jpg
394名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:21:52
ドットサイトも持っていない、電動ガン本体も持っていないような超初心者なクセに
ダミースコープ内部にドットサイトとレーザーサイトを組み込もうと画策している愚か者の俺ガイル少佐
395名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:27:26
>>394
成せばなる
396名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:30:20
>>394
完成したら是非うpしてくだされー
自分もやろうとしたけどあえなく断念・・・・。チューブタイプは無理っぽいし
オープンタイプだと内部でどうやって固定するかが・・・・・(殆ど外見が変らないよう
にしたのが駄目だったか・・・・・)そもそも組み込んでもどうやってスイッチ
入れるんだろ、とw
397名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:38:23
ぜひ頑張ってくれ
俺も見てみたい

明日4ポジフォールディングバットストックが到着する予定
組み込んだらうpするよ
398名無し迷彩:2006/03/07(火) 01:40:06
XM8はあのキャリハンのカーブをフラットレールにすれば便利だしかっこ良くなる希ガス
399名無し迷彩:2006/03/07(火) 07:12:30
G36のサイトって倍率何倍?ドットってどんなの教えてください。
400名無し迷彩:2006/03/07(火) 08:01:00
>399
> G36のサイトって倍率何倍?ドットってどんなの教えてください。

何倍もなにも・・・オープンサイトに何を求めてるんだ?
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/08_g36c/index.html
401名無し迷彩:2006/03/07(火) 11:00:17
俺は>>399じゃないけど、
G36「C」のアイアンサイトじゃなくてG36のサイトのことを言っていると思うよ

ちゃんと読もうね・・・
402名無し迷彩:2006/03/07(火) 11:14:29
>>399
探してみて
ttp://www.hkpro.com/
403名無し迷彩:2006/03/07(火) 12:44:01
話の腰を折って申し訳ないが
誰かフラッシュハイダー部分を止めている部品
えっとつまり、インナーバレルを最終的に固定している
部品の番号を教えて頂けないか。ハイダーを交換しようとしたらそこが割れてしまって、んで注文しようにも箱等捨ててしまって
八方塞がりになってしまった。

もしくは、ここに行けば確実に売っているよという
情報でもいいので教えてください
404名無し迷彩:2006/03/07(火) 16:28:34
XM8が出てるって言うんでトリプルXネクストレベルをゲオで借りてきてみた・・・あ、あれ、ディスクの絵が変・・・
日系のおっさん2人が腕を上げてる・・・。って、おい!これ「釣りバカ日誌16」じゃねーかwwwwwwwwwww
パッケージはちゃんとトリプルXなのに、なんだこれ。どこをどう間違えたんだよ、おい!
405名無し迷彩:2006/03/07(火) 16:44:18
>>404
そりゃ酷いw
早く変えてもらって来い。
406名無し迷彩:2006/03/07(火) 16:54:58
407340:2006/03/07(火) 17:09:19
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8535618&mode=&br=pc&s=

完成。
純正ラージが簡単に収まった。
でも専用バッテリーを使わないと折りたためないので注意。
ストックの大きさは、一番小さく縮めてCのストックと同じ大きさ。

取り回しはすこぶるいい。
モスランチャーをつけるとちょっと重いけど、前にバッテリーが無い分まだマシ
フォアグリップだとバッテリーが取り付けられているとは思わないくらい
右手に違和感が無い。
408名無し迷彩:2006/03/07(火) 17:11:12
一枚目でわかるように、色が全くあっていないから
自分で塗装したほうがよさそう
409名無し迷彩:2006/03/07(火) 22:51:47
XM8付属のニッケル水素バッテリーってミニバッテリーサイズになっていて、他のマルイ電動に流通出来るかな?
410名無し迷彩:2006/03/07(火) 23:54:28
XM8予約したけど、MP7も同じ値段体で買えるし、予約取り消してMP7買っちゃおうかな・・・と思っている、尻の軽い俺を叱って下さい。
411名無し迷彩:2006/03/08(水) 00:08:34
MP7は国内製で、評判もいい。
XM8は外国製で、海外では評判はいい。
MP7は拡張性が高く、コンパクト。
XM8は拡張性低く、カービンサイズ。
MP7は小さい7.2V500maの専用バッテリー。
XM8はニッケル水素9.6V1200maのバッテリー。
MP7はバリバリのインドア向け。
XM8はイン、アウトのどっちでも使用できるだろう。

さあ、どっちがいい?俺が言えることは唯一つ。 両 方 買 っ ち ま え 。
412名無し迷彩:2006/03/08(水) 00:19:07
兄貴、>>410を更に迷わせてどうすんです!
413名無し迷彩:2006/03/08(水) 00:27:04
あ〜ぁ予約したんだXM8!?
MP7いいぞぉ〜♪

414名無し迷彩:2006/03/08(水) 05:43:27
予約したんだ!? XM8!? MP7の方が全然イイのに!
415名無し迷彩:2006/03/08(水) 17:29:32
ネタだろw
MP7と比べてXM8なんか選ぶ香具師が居るはずも無い。
416名無し迷彩:2006/03/08(水) 17:44:06
MP7→みんな持ってる
XM8→だれも持ってない
417名無し迷彩:2006/03/08(水) 18:01:28
MP7も買い、更にXM8も予約した俺は勝ち組。




(w
418名無し迷彩:2006/03/08(水) 18:40:22
G36Eで3.5X
G36Kで1.5X

だとよ。(光学の倍率
419名無し迷彩:2006/03/08(水) 21:58:02
二階建てが3.5Xでシングルが1.5Xではないかと。
420名無し迷彩:2006/03/08(水) 22:38:35
おれはマルイ謹製のXM8が出るまで待つ (`・ω・´)
421名無し迷彩:2006/03/08(水) 22:51:07
コンバージョンキットで我慢汁!
・・・採用お流れになったプロトタイプ止まりの銃だから、マルイは出さないと思うぜ・・・
SCARみたいに米特殊部隊では使ってるってこともないよね?
422名無し迷彩:2006/03/08(水) 23:00:58
某所からの転載でつが・・・

ttp://img42.photobucket.com/albums/v129/moughoun/Chris_XM8.jpg
423名無し迷彩:2006/03/08(水) 23:06:43
亡くなられた元シールズの方ですなR.I.P.
424名無し迷彩:2006/03/08(水) 23:08:00
XM8蹴った米軍は何を使う予定なんだ
M416じゃつまんねー
一転してOICW?
425名無し迷彩:2006/03/08(水) 23:22:44
HK416とコルトの新型M4が有力候補じゃね?
正直XM8採用して欲しかったな。独軍のG36、米軍のXM8の組合わせを見たかった。
426名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:14:59
>>422
おもちゃみたいだな
427名無し迷彩:2006/03/09(木) 08:57:19
>424
> 一転してOICW?

プロジェクトごと無くなったでしょうがw
428名無し迷彩:2006/03/09(木) 14:12:18
STARのSL9AEGキットを買おうとおもってG36C手に入れたんだけど
いつまでたっても近日発売で待ちくたびれたのでSDkitにしようか迷い中…。

やっぱりAEGキットって今でてるコンバキットより高くなるのかなぁ。
SL9SDキットは4万以下であるし、組立易さや作りの良さは圧倒的にAEGなんでしょうか?
429名無し迷彩:2006/03/10(金) 21:02:49
どっちにしてもG36Cは使うのだから待てるなら待って、出来ないなら
コンバージョンキットを買えばイイのでは?
ただLAでG36系のAEGキットが53,000〜59000だったのを考えると
コンバージョンキットのほうが多少は安上がりではないかと思う
430名無し迷彩:2006/03/11(土) 22:49:41
実銃フレームがプラだから○いが出しても殆ど変わらんだろうな。
431名無し迷彩:2006/03/11(土) 22:53:06
G36にレーザーポインタ付けたいけど、どーやったらカッコいいですか???
432名無し迷彩:2006/03/11(土) 22:59:20
>>431
サイドレールを買う
433名無し迷彩:2006/03/11(土) 23:01:54
Cじゃないんですけど・・・
434366:2006/03/12(日) 18:19:35
PEQ2
435名無し迷彩:2006/03/12(日) 18:49:19
>431
キャリングハンドルのスコープ横はどうだ?
ttp://military.people.com.cn/mediafile/200502/26/F2005022615205200000.jpg
どっかからこの位置に付けるレールセットが出てたはず
436名無し迷彩:2006/03/12(日) 20:52:15
435>>
ファイアーフライとかいうメーカーじゃなかったかな。
俺も買おうかとおもてる
437名無し迷彩:2006/03/12(日) 22:34:16
フリーダム・アートからキャリングハンドルのビスを使って付けるサイドマウントレールがある。

             _                   __
             /-┴------------------------┘_\
       ___/◎/ ̄ ̄ヽ─ ̄ ̄ ̄\_--◎───◎|-_ ←--------ここのビスです。
     =/━ ━ ┼┼─┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄── ─    | \___________
  ┌─/。      。      \       ┌        └ \ ┌─┐┌────┬  |
  └─|─:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.─ \____ ::::::::┌─-   ||┃| )|___| │       | |  |
     │‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊃     └┐  │─ ヽ-┘ ┘─── ──__ ┌ │.│
     └              \___     | ̄ ̄|┐─ (              \└-┘│
                      | | ̄丶─┬_丿/  \              \  │
                     │ .| @ │ -     \   \             │  |
                     ‖ |   |        ヽ   │             |__|
                     | |.   |         |__/
                     | | @ | 
                    └二   |
                       ̄─┘

438名無し迷彩:2006/03/12(日) 23:56:08
>>435
カッコいいカメラですね♪
439名無し迷彩:2006/03/13(月) 01:44:47
G&Pの130連マグ買おうと思ってるんだけど
これって弾いれると純正多弾マグみたいに透ける?
440名無し迷彩:2006/03/13(月) 02:08:19
>>439
透けそうには見えないけど・・・

コイツに質問入れてみそ?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28486081
441名無し迷彩:2006/03/13(月) 02:32:07
>>440
お、でかい写真初めて見た。Thx
これ見る限りだと透けてないね
442名無し迷彩:2006/03/17(金) 16:09:45
>>439
透けないよ
一応透けてはいるけど
残弾確認が出来るほどクリアじゃない
443名無し迷彩:2006/03/17(金) 16:18:09
透けるとんマグも、バイオの茶色弾使うと、見てくれがかなりマシだよん。
444名無し迷彩:2006/03/17(金) 17:16:21
XM-8の出荷まだー?チンチン(AA略
445名無し迷彩:2006/03/17(金) 17:18:52
丸居からXM8出んのかぁ??
446名無し迷彩:2006/03/17(金) 17:23:58
いえ、ドケイモパックのパチ物です・・・
447名無し迷彩:2006/03/17(金) 17:46:44
頼みますよー、丸井さーぁーん!!!
448名無し迷彩:2006/03/17(金) 20:41:28
確か米製だからパチモノではないはず。
449名無し迷彩:2006/03/17(金) 23:26:14
販売元はアメリカでも、どこかメイドインチャイナなかほり・・・
450名無し迷彩:2006/03/18(土) 01:39:36
何だかんだ云って23挺売れてるのなw
451名無し迷彩:2006/03/18(土) 08:18:21
ここでXM8購入宣言したのって、俺を含めて5人くらい?



しばらくの間、黒が稀少化そうな悪寒。
452名無し迷彩:2006/03/18(土) 08:36:02
で いつ来るの?
453名無し迷彩:2006/03/18(土) 08:44:50
パドックで現物見て注文した奴いるのか?
454名無し迷彩:2006/03/18(土) 11:14:13
ライラのハンドガードに惚れちまいました
455名無し迷彩:2006/03/18(土) 11:40:48
↑重いぞ。それとバレルベース周辺の
簡単な切除作業が発生するぞ。
456名無し迷彩:2006/03/18(土) 16:57:48
すでに装着しております
ついでにバレルとハイダーもライラ
457名無し迷彩:2006/03/18(土) 17:52:48
>>456
そっかスマソ。俺はコッチと比べて迷った、スリットの見た目でw
ttp://www.guay2.com/G05parts/parts_pic/TN_PIC/05/G-03-049.jpg
458名無し迷彩:2006/03/18(土) 17:55:18
>>456
アウターバレルのアキュラシーリングは正直要らない
バレルの根元にテープ巻くだけで強制できるしな

あれつけると空撃ちした時うるせーんだよ
459名無し迷彩:2006/03/19(日) 01:57:05
この銃の弱点ってある?
バッテリーの問題を解消しさえすれば
重たいことくらいしかないと思うんだけど

俺のG36Cは4kgオーバーあります
鍛えるしかないんですか?
460名無し迷彩:2006/03/19(日) 03:23:22
>鍛えるしかないんですか?
それ以外に何が?


そんなに重いかな?G&Pストックのお陰で
フロントヘビーが解消されたから、あまり
重さが気にならん。
461名無し迷彩:2006/03/19(日) 03:40:53
ちょっと待て
G36Cは軽い方だろ
鍛えるとかいう以前に貧弱なだけじゃないか
462名無し迷彩:2006/03/19(日) 07:30:19
フォアグリつけてみれば軽く感じるようになるんじゃないか?
つけてないからわからんけど
463名無し迷彩:2006/03/19(日) 11:01:16
>459
お前にとって軽い銃はドレだ?
464名無し迷彩:2006/03/19(日) 13:40:16
>>459じゃないけど、個人的に

軽い銃:M16A1/ベトナム SG552
普通の銃:MP5シリーズ M16A2 XM733 P90 FA-MAS
重い銃:M4 AUG トンプソン G36C

って感じなんだよね。M4やG36Cは見た目の割には重い方だと思う。
あくまで、見た目より・・・って意味だから、実際にはそれほど重たいとは思わないけどね。
465名無し迷彩:2006/03/19(日) 17:41:33
貧弱なおまいらにはM60やミニミ、ましてやM14でさえ無理なんだろうな
G36は軽いとはいわんが普通の重さだ
軽くも重くもない
おまいらスコープとかサイレンサーとか持ってないだろ?
クルツにサイレンサーとダットつけるだけで重い銃とか言いそうだな
466名無し迷彩:2006/03/19(日) 18:43:15
>>459だけど、ノーマルなら十分軽いと思う
ただ、バッテリーをストック収納+サプ+大型スコープをつけて振り回してみたら
初期に比べて結構重いなって実感があったからさ

上記の装備なら運用できないわけじゃないけど、俺の貧相な体つきだと連戦はきついな
467名無し迷彩:2006/03/19(日) 18:44:20
STARのAG36(ほぼ本体と同重量)装着してるカッコイイオレサマ
468464:2006/03/19(日) 18:52:46
>>465
文章理解する能力が無い能無しさんですか?M14やMINIMI、M60なんかは見た目相応の重さだろ?

俺はカービンよりも短くMP5に近いサイズなのに、その割には重量があるって書いてる訳なんだが。
SG552やXM733は見た目相応と言うか、サイズと重量のバランスがいい感じ。
G36Cは見た目よりも重量があり、リアリティがあって良い感じ。とにかく自分が非力だからって他人を巻き込んでもらっては困る。
469名無し迷彩:2006/03/19(日) 18:58:43
>>467
あれ超重いよな。
470名無し迷彩:2006/03/20(月) 00:35:53
>>468
とりあえず必死だな
471名無し迷彩 :2006/03/20(月) 03:37:09
ここは、

重量ageのスレだったのか?

路に迷ったのかな?
472名無し迷彩:2006/03/20(月) 08:56:37
473名無し迷彩:2006/03/20(月) 11:36:57
>>472
高杉
474名無し迷彩:2006/03/20(月) 19:30:52
とりあえず、先に言っておくが喧嘩を売るつもりはない。
上記の発言で「見た目より重い」と書いてあるが、実際M4と並べるとG36の方が個人的にはデカイように見える
だからむしろ「見た目より軽い」って方があてはまる気が…
ちなみに俺は今まで外装フルメタルデバイスゴテゴテつけていた方だから、G36は本当に軽くて振り回し易いから重宝してる
ステアーは本当重すぎ…
475名無し迷彩:2006/03/20(月) 22:37:37
>>474
ああ、わかるわかる。おれもG36C持った後にM4持つと、
M4のほうが小ぶりに感じる。
476名無し迷彩:2006/03/20(月) 22:40:27
>>474>>475
S-SYSTEMですら小さく感じる。
477名無し迷彩:2006/03/20(月) 23:23:13
実銃レベルでもそうなんじゃないかねー
G36CよりもM4のCQB改造の方が小さく感じられそう。

・・・そうなるとG36売れないじゃんw
478名無し迷彩:2006/03/21(火) 00:01:59
でも実際G36は容積に対しては低密度で軽いでそ?
479名無し迷彩:2006/03/21(火) 00:02:55
↑「容積に対しては」をあぼーんしてねorz
480名無し迷彩:2006/03/21(火) 00:18:51
G36にすると不思議と軽く感じる
481名無し迷彩:2006/03/22(水) 12:09:14
質問ですorz
G36をFET化するうえでコツとか注意点とかないでしょうか?
メカボのスイッチ端子が妙なところにあるせいで下手にやるとショートしそうだし、
FETの場所をどこら辺にするか、また分解するときにバッテリーとメカボまでの配線は中継するかしないか・・・。
個人的にはFETの場所はHOPダイアルあたりにしてそこから前に通さず直にバッテリーに繋ごうかと・・・。
とにかくスイッチの配線はノーマルをぶった切って繋げたほうがいいのかな・・・?
482名無し迷彩:2006/03/25(土) 09:52:23
最近MP7に浮気しる自分ガイル
特にHkマンセーって訳でもないんだが
自然とHkばかりに…UPSも欲しいぜ〜

_| ̄|○
483名無し迷彩:2006/03/25(土) 09:53:13
USPだったorz
484名無し迷彩:2006/03/25(土) 11:36:12
age
485名無し迷彩:2006/03/25(土) 11:36:56
>>482
コレもスレ違いだが、次のマルイ電動ハンドガンはH&K USPが濃厚じゃなかったっけ?
M92Fかもしれんけどナー。
486名無し迷彩:2006/03/25(土) 12:19:01
タニコバUSPで十分だ
487名無し迷彩:2006/03/25(土) 12:23:42
今からG36Kにコンバージョンさせるとすると、
最適なのはG&Pの類いですかね?
488名無し迷彩:2006/03/25(土) 13:23:12
>>474
実際G36Cのほうがフレーム部分の大きさ、厚さは大きいよ。マガジンも厚くて
大きい。それはプラ製だからだけじゃなく、クリアランスを大きくとってジャムに
強くしているからだと思うよ。
M4は華奢なデザインだから小さく感じる。実銃も華奢だけどね。
少し重く感じるのは、前部にインサートされた金属フレームが亜鉛ダイキャスト
を使ってるから。アルミにしろよ・・・・>マルイ
あと、ストックをたためば圧倒的にM4よりも小さいと思うが。
489名無し迷彩:2006/03/25(土) 13:41:34
>>451
ナカーマ
490名無し迷彩:2006/03/25(土) 14:53:55
age
491名無し迷彩:2006/03/25(土) 15:17:59
>>482
マジでUPSが欲しいのかと思ったよw
492名無し迷彩:2006/03/25(土) 16:51:40
ヤッター!G36C買ったー!
他にもパーツ買い杉て肝心のバッテリー買えなかったー!
493名無し迷彩:2006/03/25(土) 17:51:43
>>492
おめでとーーーバカーーーwww
494名無し迷彩:2006/03/25(土) 17:54:09
BDUは海兵隊なのに銃はG36Cなおれ・・・
不思議と違和感はない。
495名無し迷彩:2006/03/25(土) 18:42:39
492だ!
パーツ全部付けたけどバッテリー無いからお飾りだ!
悔しいからシールズごっこでもするか!
496名無し迷彩:2006/03/25(土) 20:23:47
>>485
イヤあれは食指が伸びなくて。

>>489
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
通知メールか何かきた?

>>491
ノートPCだから要らないんだお^^;

>>492
おめ。おまいサイコーな香具師だな!


↓見て軽くショックを受けた漏れ。。。
今頃写真を載せなくても…チークピースは…orz
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP528
497名無し迷彩:2006/03/25(土) 20:53:40
>>496
俺は普通のバットストックに差し替えた後だったから
それ出たの知ったときは結構ショックだったよ・・・
498名無し迷彩:2006/03/25(土) 22:21:09
G&PでKのタクティカルハンドガード出てるけど、持ってる人いる?
あれってバッテリーなにが入りますかね?
499名無し迷彩:2006/03/25(土) 22:22:58
2又ミニバッテリーが入るらしい
500名無し迷彩:2006/03/25(土) 22:23:20
パドックのXM8マダー?
501498:2006/03/25(土) 22:54:22
>>499
どうもありがとう。
イーグルの双子なら持ってるから買おうかな。
502489:2006/03/25(土) 23:04:41
>>496
入荷連絡はまだ何も来ない。
マルイG36Cをうっとり眺めたりガシガシ撃ったりしながら、気長に待つことにしたよ。この待つ時間が結構好きだったりするから。
503名無し迷彩:2006/03/26(日) 19:32:54
皆さんに質問です。
G36Cにニトロボイスのペック2 タイプ バッテリーBOXを付けるのって
変ですか?
今日買って来たのですが?
参考
ttp://www.laylax.com/webcatalog/index.php?mode=det&cnt=1&brand_id=4&sel=&product_cd=peq2&p_arrSel[category1]=&p_arrSel[category2]=
504名無し迷彩:2006/03/26(日) 19:43:38
本人がカッコいいと思うなら止めません。
しかし、バッテリー外付け目的でPEQ2箱付けるなら同じライラのラージハンドガードの方がお勧めかと…。
505名無し迷彩:2006/03/26(日) 19:54:10
>>504
ラージ付いてます。
家にころがってるフォードeのマウント代わりです。
実物で(実際に)こんな組み合わせあるのかなと?
506496:2006/03/26(日) 22:22:51
>>502
そうか、ありがd
他の物に金が出て行っちゃいそうだよ、早くカモーン
(´・ω・`)
507名無し迷彩:2006/03/27(月) 10:54:13
バッテリーストックの良さが全然分からない
508名無し迷彩:2006/03/27(月) 10:59:02
>>507
重量配分じゃない?
G36ってどうしても前が重くなるからハンドガードじゃ無く
ストック側に置くと・・・。
取り回ししやすいしな。
外見も変わってイイんじゃない?
509名無し迷彩:2006/03/27(月) 12:59:08
前が軽いと敵に銃口を向けるスピードが格段にアップするよ(取り回しやすくなる)
勿論重量配分がいいから疲れにくくなるし、ラージを搭載できるようになるから
サイクルも上がるし、持久力もあるのでバッテリーの心配が要らない
外観はちょっと変わるけど、それが許容できる人にはオススメ
G&Pのは伸縮自在だから、ノーマルのストックじゃ短いって人にも便利
510名無し迷彩:2006/03/27(月) 14:42:01
ニトロのG36用レイルハンドガード使ってる人います?
長さが気になって購入に歯止めが・・・。
Cの意味無くなる気が。
511名無し迷彩:2006/03/27(月) 14:57:37
>>510
つ【金のこ】
512名無し迷彩:2006/03/27(月) 15:11:24
>>511
切れって事でつか?
513名無し迷彩:2006/03/27(月) 15:20:20
珍しくスレ伸びしてあがってるから、例の深海魚のインプレキターーーかと思ったぢゃないか・・・
514名無し迷彩:2006/03/27(月) 15:38:25
>>512
○スリット部の後処理が大変そうだから、やっぱりお勧めしない(w

G36K RASバージョンくらいに思っておけば無問題。G&Gからも
出てるでしょ?
ttp://www.guay2.com/G05parts/parts_pic/TN_PIC/05/G-03-047.jpg
全長を抑えたいなら100mmくらいの細身サプレッサーでも付ければ?
515名無し迷彩:2006/03/27(月) 15:56:51
>>514
それ高い!考えましたがもう1丁買えますやん。
サプはモード2ショート付けてるんですが長さ足りない様な?
516名無し迷彩:2006/03/27(月) 19:36:49
一昨日ショップ開催のサバゲに行って来たんだが
同じチームになった奴がG36にバイポッドC-MAG装備で来てる奴がいた。あれだけ長けりゃ重たいだろうし動き辛いんだろうな
と思っていざスタート、C-MAG装備なら後方支援かなと思ってたら俺より先に前に出ていった
なっコイツスゲーと思ったらほふくの姿勢を取るや否やブライト艦長もびっくりな弾幕を張りはじめた

もうねビックリですよ、そこで思いましたよ、お れ も ほ し い ! !

てな訳で皆さんに聞きたいのですがG36Cのインナーバレル長は237ですがG36KとG36それぞれのバレル長を教えて下さい
517名無し迷彩:2006/03/27(月) 22:47:52
G36C:247mm
G36K:363mm
G36 :504mm
518名無し迷彩:2006/03/27(月) 22:57:59
>>516
MG36にしても軽々と振り回せる体力が必要になるぞ
自称後方支援のばら撒きになりたくなければ体を鍛えとけ
519名無し迷彩:2006/03/28(火) 01:30:51
どなたかキャリーハンドルとスコープくっついてるヤツ(ウィリーピート)かな?
インプレありましたらお願いします。
520名無し迷彩:2006/03/28(火) 01:42:50
キャリハンのスコープは接眼しなきゃ使えないらしく、
ゴーグル装着時に覗くのはまず無理とか

おとなしく、ただの飾りか、部屋撃ちようの装備品と割り切ったほうがよいかと
521ぞぬ子たん:2006/03/28(火) 02:04:34
>>20参照
STARのが、>>520
現物見たけどSTARは使い物にならんかった。レティクルもリアルじゃないし〜
522名無し迷彩:2006/03/28(火) 02:16:46
>521
ありがとうございます。
523名無し迷彩:2006/03/28(火) 08:55:04
>>517
情報サンクスです
しかし、G36ともなると随分バレルが長くなるんだな
これはそうなると>>518の言う通りいくら元が軽いとはいえ、持って走るには基礎体力が必要そうだ
524名無し迷彩:2006/03/28(火) 10:02:05
>>523
G36だけだと分かりづらいから(まぁ文脈で判断できるけど)通常はEって書いたほうが良いかもネェ。
E>ノーマル K>カービン C>コマンド、コンパクト MG>支援火器 SL8.SL9他>スナイパー
525名無し迷彩:2006/03/28(火) 11:24:43
LCWは?
526524:2006/03/28(火) 15:32:47
ちょっと修正
E>ノーマル K>カービン C>コマンド、コンパクト MG>支援火器 SL8>民間用 SL9他>SL8ベースのスナイパー
UMP>.45ACP、.40S&W弾用 USC>UMPの民間用
LSWってMG36のことじゃないんかな?
527名無し迷彩:2006/03/28(火) 15:39:19
Eがノーマルって言うのは違うような
EはExportの略で輸出用(色々付けられるようにキャリハンがCと同じレールに変えてある)
KEもあるね(キャリハンじゃなくて、Cと同じレールのK)
ノーマルはG36だよ
528524:2006/03/28(火) 17:09:08
>>527
たしかにKEはマウントレイル変わってるけど、G36Eはダット外してあるだけっぽいね。
だけど不評だったから結局ダット乗せてG36E1として国内用とまったく一緒になったらしい。
たしか一番初めに正式名称になったのはEが着いてたきがしたんだけど気のせいだったのかな?
529名無し迷彩:2006/03/28(火) 22:19:43
>>516
どうでもいいけど上五行と最後の一行
まったくつながりないね
530名無し迷彩:2006/03/28(火) 23:04:05
>>528
気のせいじゃないの?
まぁ、Eが最初ってんならそれなりのソースを頼むよ
531名無し迷彩:2006/03/28(火) 23:50:46
532名無し迷彩:2006/03/29(水) 00:06:13
最初に作られたのはEだって書いてあるけど、
まず採用されたのがG36だって書いてあるね
533名無し迷彩:2006/03/29(水) 00:20:55
自国軍の正式採用が掛かってて切羽詰った場面で最初に輸出用は作らんと思うけどね・・・w
まぁ中身はまったく同じらしいしG36(E)でいいか。
534名無し迷彩:2006/03/29(水) 08:01:53
各誌のショットショー特集 G36系はあまり進展がなくて寂しい限り
しかしFNのSCARってCMに出てたやつよりもM16系に近づいてたのにはビックリした

H&K Colt S&Wその他大勢M16なんだけど
結局米国だとそうなっちゃうのかなあ???
535名無し迷彩:2006/03/29(水) 17:43:10
ラージハンドガードはダサいからバッテリーストックに埋めた。ラジハンいらね
536名無し迷彩:2006/03/29(水) 18:42:06
ストックにバッテリー見えてるのも充分ださいような
537名無し迷彩:2006/03/29(水) 19:07:27
いくらでも隠しようがあるぜ、オッサン!
538名無し迷彩:2006/03/29(水) 19:28:49
>529つまり>516はフィールドでMG36を見て手持ちのG36Cを
長くしたいと言いたいのではないかと思う
かく言う漏れも今持っている
CをKにしたいのだが
お勧めのバレルってあるかな?
一応考えていたのがTNなのだが
今Cに付けてるけど、どうもG36のチャンバーとの相性が
悪いらしく、ホップラバーが上手く調整できない
んでPDIの05にしようか思いきってタニコバにと考えたが
賛否両論聞かされて悩む
539名無し迷彩:2006/03/29(水) 19:38:28
>>538
ツイストは中見ると実銃の様に螺旋になってて、ツイストしてるよ。
そのせいで精度は上がるんだけど初速がかなり下がる。
05は精度はツイストにはかなわないけどそれなりに良いし、初速も出るかな?
パワーもてあましてて精度求めるならツイスト、バランスよくしたいなら05ってことで。
540539:2006/03/29(水) 19:43:10
追記orz
マヌイのルーズバレルは性能がいいからKMとかライラにすると逆に下がると思う。
個人的にはバレル変える事になるならPDIの05にする。
別に回し者でもないけどPDIは耐久も性能もいいしお勧め。スプリングとかもね。
541名無し迷彩:2006/03/29(水) 19:48:51
>>538
ツイストはHOPが適正な時は精度はすごいよ。20m位までは。
有効射程は落ちるけど射程内の命中精度はすごいぜ。
タイトバレルは初速は上がるけど精度面では今一になる奴が多いね。
542名無し迷彩:2006/03/29(水) 19:50:51
>>538
TNのM4サイズ使ってるけど無問題。
タニコバのM4サイズはKに使う分には普通だけど(特に良いという実感はない)、
そのままフルサイズにした時アウターバレル内の凹凸が影響するのか
メチャクチャな弾道になった。
1丁でKにしたりフルサイズにするならタニコバは駄目だと思う。

今ではマルイのM4バレルで良かったかなと思ってる。





543名無し迷彩:2006/03/29(水) 19:51:58
速レス有難いです
そっかぁヤッパリツイストバレルにもデメリットが
あったのか… なるほど
いや〜しかしそう考えるとだ、今持ってるCハイサイだから
初速が出るのなら05の方がいいのかな、いやでも待てよ
ハイサイで打ってるとどうもグルーピングが
悪いからシリンダーを換えてタニコバにした方がいいのかな

うーむ悩むなぁ
よしこうなったら思い切ってEGバ( >Д<)・。:゚イックシュ
544名無し迷彩:2006/03/29(水) 20:08:55
モノは試しとやってみれ、Eじ(ry
545名無し迷彩:2006/03/29(水) 20:19:56
EGのM4使ってるけど、特に問題は無いよ
ただし、弾は0.25以上を強制させられるけどね
0.20使うとグルーピングの悪さが半端じゃない
初速が上がればどれもグルーピングは悪くなるから、
使う玉の重量をあげることをオススメする

ちなみにノンホップで初速は
0.20→96m/s
0.25→86m/s
546名無し迷彩:2006/03/29(水) 20:40:14
>>543
そもそもハイサイに精度は求めちゃいけないっしょ。
逆にばらけた方が数撃ちゃ当たる気がする。
547名無し迷彩:2006/03/30(木) 02:22:17
タイトなバレルは初速UP&中近距離向き、と赤風呂で聞いたよ。
多少ルーズな05(ルーズと思いませんが)は中遠距離向きですってさ。
私は判らなくなったので買いませんでした。
548名無し迷彩:2006/03/30(木) 04:42:48
ツイストはハンドガンと相性がいい気がする。
電動ガンにはあまり合わない。
549名無し迷彩:2006/03/30(木) 13:38:30
ツイストはハンドガン用
これ、正解
しかも固定ガス向け
要はバレル内径をタイトに保ちつつ、大量のガスの流れをライフリングで補うと言うもの。
基本的にはチャンバーでホップを掛けて弾がマズルを出るまでその姿勢を保持しなくてはならない。バレルの短いハンドガンでは可能。
長物には合わない。
550せx:2006/03/30(木) 13:39:31
unnkomoreta
551名無し迷彩:2006/03/30(木) 16:11:09
H&K
ヘッケラー&コック
↑英語読み
ヘッケラー&コッホ
↑独語読み

だからなんだ?釣れに指摘された。
552名無し迷彩:2006/03/30(木) 16:20:41
誤爆?
553名無し迷彩:2006/03/30(木) 18:04:12
ぬおーーーーーーっ!!!
おいらのG36Cはライラのニトロパーツまみれになってしもたーーーーーっ!!!
おまけにCじゃ無くKだこりゃ!刻印が納得いかんーーーーーーっ!!!
554名無し迷彩:2006/03/30(木) 19:02:42
刻印変えてもライラじゃ意味ねーだろ(ワラ
555名無し迷彩:2006/03/30(木) 20:32:22
皆さん貴重な意見多謝です。
とりあえず色々レスを読ませて頂き05を買う事に決めました

個人的見解何ですが
タニコバ:
精度は上がるが限界あり
長物には余り相性良くない
ハイサイで精度を求めてはいかん

マルイ純正:
新しく買わないといけないのでどうせだったらアフターマーケット物が欲しい

EGバレル:
コストパフォーマンスは良いのですが
ばら蒔き厨には0.25弾は結構財布にじわじわ響きます

TN:
ちょっと他のも使ってみたかったので、今回だけはパス でもVホップは買います

ヨシお買い物リスト完成したぞ!早く週末来い!
556名無し迷彩:2006/03/30(木) 22:18:39
パドックの中華電動XM8入荷通知メールまだー?
557名無し迷彩:2006/03/30(木) 22:36:11
>>556
予約者ですが、まだ来てませぬ。
3月中は無理なんじゃなかろうか?
558名無し迷彩:2006/03/31(金) 12:44:44
>>556
パドックのHP更新キター
四月十日前後予定だとさorz
559名無し迷彩:2006/03/31(金) 14:04:00
>>557-558
レスありがd。あとあと二週間は覚悟しとかにゃ。
('A`) <税関で弾かれたらイヤポ
560名無し迷彩:2006/03/31(金) 17:41:59
ああ、メカボ開けたらバネが一個余った('A`)
トリガー周りと思われる輪っかのようなバネはどこにつけたらいいんだ?
561名無し迷彩:2006/03/31(金) 18:04:05
562名無し迷彩:2006/03/31(金) 20:06:32
>>560
トリガーにつけてあげてください^^
563名無し迷彩:2006/03/31(金) 20:23:45
>>561-562
dクス。
よく見たらトリガーの部分に切欠があったな。
564ぞぬ子たん:2006/03/31(金) 21:37:04
今度Laylaxから、G36にM4のストックを付けるパーツが出るようだけど
実銃にもありそうな微妙な怪しさがいいなあ。
565名無し迷彩:2006/03/31(金) 21:46:07
そのパーツ、いらなくないか?
G&Pので間に合っているような・・・
566ぞぬ子たん:2006/03/31(金) 21:56:07
機能の話しをしたらG&Pで十分だと思うけど、
ぞぬ子たんはM4のVLTORストックもG36も、好きなんじゃよ。
567名無し迷彩:2006/03/31(金) 22:22:14
変なのが沸いてきたな 暖かくなると物騒だなやっぱり
568名無し迷彩:2006/03/32(土) 20:34:51
XM8についての通知メール

キタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ

4/3から出荷開始するんだと。

wktk
569名無し迷彩:2006/03/32(土) 20:43:45
レポ頼む!
570名無し迷彩:2006/03/32(土) 22:14:13
XM8観て
ガンダムッポイ
言って白い目で見られました。
赤フロで。
571名無し迷彩:2006/04/02(日) 01:18:23
>>569
おk、遅くなるかもだけど。

早く着きやがれ〜wktkwktk
572名無し迷彩:2006/04/02(日) 02:15:06
中身はG36Cじゃないんですか?
G36Cすごく良いですから、きっと良いはずですよね。
573名無し迷彩:2006/04/02(日) 03:08:45
物凄く幻滅したレポートが来そうな悪寒w
574名無し迷彩:2006/04/02(日) 07:26:03
パドッくで飾ってあるのを見たけど、おまいらあんなのよく買うなwww
あまりのオモチャ感に翌日出品すると思うぜ、いやマジで。

しかし今更XM8で盛り上がるなんて疑問だな。
工作員が潜んでるのか?
575名無し迷彩:2006/04/02(日) 08:57:04
>>574
この趣味はすべからくオモチャなのよ、ご老体。
576名無し迷彩:2006/04/02(日) 12:10:41
なんつーか、プラフレームの銃自体おもちゃっぽいからな・・・。

個人的に最近海外勢も元気だから、海外の電動ガンはかなり気になるんだよね。
577名無し迷彩:2006/04/02(日) 12:12:42
自分が工作員になりかけていることに気がつかないのかね、>>574よ。
お前が買うわけじゃないんだし、黙ってレポート待とうぜ、なっ?
578名無し迷彩:2006/04/02(日) 12:59:36
我々には、只報告を待つことしか出来ないのか・・・

でも、あれバッテリーどこに入れるんだろうね
579名無し迷彩:2006/04/02(日) 13:47:16
>>578
ハンドガード内にバッテリー入れてる写真がパドックに有った。

G36Cの内部部品をそっくり移植出来たら神なんだが。。。



つかXM8のオモチャ感って、開発者が狙ってたんじゃね?
580名無し迷彩:2006/04/02(日) 14:31:11
XM8
ビーム出そう。
なんか昔売ってたガソダムのビームライフル型エアガンみたい。
581名無し迷彩:2006/04/02(日) 14:35:54
XM8よりおいら↓がほし杉。

ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP132
582名無し迷彩:2006/04/02(日) 15:32:29
>>581
怪しげなCD-Rにちょい興味・・・
583名無し迷彩:2006/04/02(日) 15:45:17
>>582
単なるビジュアルマニュアルでは?
「トンプソンベースで作るM41Aキット!」とか・・・。
584名無し迷彩:2006/04/02(日) 15:53:45
ヽ<´ー`>ノまづマルイのちーさんぢゅーろくを用意するある。
あせらづてーねにあうたーばれる外すよろし〜

てね感じかな・・・?
585名無し迷彩:2006/04/02(日) 20:33:07
ちょっとスレ違いかもしれんがG36好きと言う事で(持ってる)教えて。
サプレッサー(サイレンサー)って意味あんのかよ?
KM企画・モード2・○イ純正・・・長いの短いの太いの・・・。
「ポン!」が「ポッ!」に変わるだけじゃん!
良くて「ホ!」
ギアボックスの音がうるさくて意味無し!
はは〜ん、さては「見栄え」だけだな?
本当のトコ教えてくだちぃ。
586名無し迷彩:2006/04/02(日) 21:02:20
メカボの対処をしないなら見栄えと言っても良いかも。
自分はSL-9を組んでるけどメカボの周りに綿詰め込んでサイレンサーも
付けてるので結構静か・・・・と自分では思ってます;
587名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:00:47
メカボ周りにウレタンをつめると銃口にサプつけても効果は薄い
聞き比べたけどそれほど変わらなかったので(つけたほうが効果があるにはある)
ウレタンをつめるだけで俺は使ってる
588名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:01:12
>>585
アナタがゴーグル着けて完全防備でサイレンサー有り無しで10〜15m位前から仲間に射って貰って下さい。
発射音は前に出るから射っている時とは違うと思いますよ。
589名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:13:52
サイレンサーつけて効果あるのは電動の場合、
・長距離からフルオートで撃つケース
・近距離からセミオートで撃つケース

近くからフルオートで撃ったらどんなに減音処置してもバレますぜ旦那・・・
但し一塁のシャドウステアーはかなり凄いです!コレだけは別格っす!!
590名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:29:44
ふぁーすとのが凄いのではなく、AUGの減音ポテンシャルがいいの。
費用対効果を考えるとボッタクリ。
591名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:38:08
590>さん おっしゃることはもっともですが、多分同じものを作れといわれたら
無理なんでは?? 目か簿の内部まで手を入れてトータル的にあの減音が成功して
いるのですから・・・・
592名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:43:01
だな
593名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:51:08
まてまて、俺は>>590じゃないが論点がすりかわってるぞ
そして、>>591は下手な自演をしないように
社員乙っていわれても仕方がないくらいバレバレだぞ
594名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:51:25
ただ値段がな
595名無し迷彩:2006/04/02(日) 23:01:02
589=591=私 ですが自演してませんよ〜 どやったら同一人物とか
判断できるのか教えてくださいよ、ちょっと興味あるんで・・・
596名無し迷彩:2006/04/02(日) 23:07:48
ageてる点、書き込みの間隔が短い点
まぁ違ってたなら悪かったけど、論点のすり替えはよくない
597596:2006/04/02(日) 23:12:01
あとは、そうだな、アンチの多いファーストで、さらに
ステアーのサイレント加工なんていう高くて、
誰でも持っているものではないものについて
こんな過疎スレで賞賛していることが
自演だって印象を強めているな

それに、>>596の理由が自演であるという点で拍車をかけている
598585:2006/04/02(日) 23:22:35
質問しといて放置すまそ。

皆さんはサプは一応の効果(少ないが)あると言う意見ですねぇ。
実感出来ないのは確かにメカボがうるさい事は私も思います。

で、G36仲間と言う事でもう1つ。
メカボの消音対策(なるべく効果ある)があれば教えてくださいな。
私的にはモード2の中の消音材の一部に換気扇のフィルター
(白くて綿をほぐした様な繊維、磁石やマジックテープでとめる)
が効きそうかと・・・。
599名無し迷彩:2006/04/02(日) 23:23:49
じゃ〜特定することはできないんですね。。
それと私は一塁信者とかじゃないです、ゲームで他の人が使用していて
効果を上げていたので事実を述べただけですから。。。。
気を悪くしないでくださいね^^;
600名無し迷彩:2006/04/02(日) 23:31:06

シャドーステアかっこいいですね!。
私ブルバップ銃には正直拒否反応ありましたが、1stのカスタムでかっこ良く
なりましたもの。
プロジェクト90のカーボンサプのも好きです。
まぁガーディアンにはかないませんが。
601名無し迷彩:2006/04/02(日) 23:32:24
落ち着け地沼共よ。
602名無し迷彩:2006/04/02(日) 23:43:25
>>598
ストックの付け根の穴とバッテリー近くの穴にウレタン詰めてるよ
これだけでかなり違ってくる
603名無し迷彩:2006/04/03(月) 08:59:29
>>598
まずグリス塗り替える。
シムをPDIのサイレンとシムに。
ピストンヘッドをシステマのジュラコンにする。(サイレントヘッドセットは耐久性無さ杉で×)
シリンダーヘッドのゴムをソルボに変更。
タペットプレートの前を少し削りソルボを貼り付ける。

ノーマルと比べるとかなり静かになったよ。
604名無し迷彩:2006/04/03(月) 11:19:30
サイレントシムって磨り減らない?
605名無し迷彩:2006/04/03(月) 11:59:41
音のデカイ銃にハズレ無し!
あっ…ガスガンの事だったあるよorz
606名無し迷彩:2006/04/03(月) 12:12:06
>>604
グリスしっかり塗っておけばおk.
なるべく粘度高いのね。
そもそも改造してるヤシなら定期的に中開けるから大丈夫。
607585:2006/04/03(月) 12:35:14
消音対策は「詰め物」だけじゃ無く、グリスでも出来るんですね。
勉強になりますた!
シリンダーヘッドをソルボセインにかぁ、ふむふむ。
G36メカボとフレーム間がぎっしりで詰め物にも限界アリと踏んでたので
消音パーツも考えなくては。
ありがとうございました!。
608585:2006/04/03(月) 17:37:21
と、言いながらバラすついでになにげにG&Pのバットストック買って来た。
ラージ入るのにミニバッテリー・・・残念。
609名無し迷彩:2006/04/03(月) 19:29:27
だなってレスしたの俺なのに自演扱いされてる椰子カワイソス
610名無し迷彩:2006/04/03(月) 21:03:03
589です^^   G36C持ってるのは私を含めて結構いますが、
そんなに神経質に消音に気を使うよりも、コンパククトさを生かして
アクティブに動き回って敵を倒していった方が戦果は上がりますよ〜
接近戦ではストック畳んで取り回し重視、ロングレンジではストック
肩付けしてしっかり狙う!!!   自分もそうですが、他の人の戦い
方見ていてもそう思います^^^^^  
611名無し迷彩:2006/04/04(火) 00:49:37
sageない限り誰も信用しねーよバーカwww
612名無し迷彩:2006/04/04(火) 01:03:51
確かに
613名無し迷彩:2006/04/04(火) 03:16:01
>>610
その戦い方ならP90のほうが向いてるんだけどね。
614名無し迷彩:2006/04/04(火) 04:11:06
ストック畳んで射撃したこと無い俺が来ましたよ。
615名無し迷彩:2006/04/04(火) 12:41:40
XM8キタヨー。いま充電ちう。見た感じはまあアレだね。
616名無し迷彩:2006/04/04(火) 14:08:42
>>615 kwsk
617名無し迷彩:2006/04/04(火) 17:59:44
レポまだ〜?
618名無し迷彩:2006/04/04(火) 18:18:51
外観。バリとモナカが目立つが中華にしては出来がいい。塗装むら若干。
マルイのマガジン使うには付属のリングが必要。ラジペン必要。
ホップ調整は36と同じ場所にある。
付属のバッテリーはハンドガードの穴から見えるのが難点。でも構えた時に下向きなのでまだヨシ。
弾道は素直。スコープはただの覗き穴だが、弾が真っ直ぐ行くので、アイアンサイトがわりにはなる。
弾速計がないので初速は測ってないが、マルイ36より弱い感じ。
最後に重さ。マルイ36のほうが断然重い。
619名無し迷彩:2006/04/04(火) 19:19:58
>>611>>612
上げてるかぎり永遠に釣られる馬鹿二人wwwwwwwwwww
620名無し迷彩:2006/04/04(火) 19:22:37
IDが出ればこういう池沼も減るのになぁ・・・
621名無し迷彩:2006/04/04(火) 19:41:53
>>618
付属のバッテリーはNiMH。
電圧9.6Vあるけど、さほどハイサイクルではないかな。
充電器はタイマーついていないっぽい。

それとバレルはアルミ。G36Cよりも長い分あれこれ期待できそうだけど。
持った感じはちょうどいいバランス。
622名無し迷彩:2006/04/04(火) 19:53:24
レポ乙。オラ、なんだかワクワクしてきたぞ
623名無し迷彩:2006/04/04(火) 20:03:49
これ以上私を誘惑するのを止めて下さい
欲しくなって買ってしまったらどうしてくれるのですか?
もう部屋にも置くところがございません
しかも別モデルの物ならまだしも、H&K物ばかりです
このままでは[H&Kコンプリートしょっかな]と考えてしまいそうです
本当に勘弁して下さい
624名無し迷彩:2006/04/04(火) 20:18:59
>>623
417もどっかで出るんだっけ?
CAWでHK69も出るし。
625名無し迷彩:2006/04/04(火) 22:15:41
>>620
また釣れたwww
よってあげ
いい加減スルーというものを覚えろよw
626名無し迷彩:2006/04/04(火) 22:20:06
Hk416…(;´Д`)ハァハァ
627名無し迷彩:2006/04/04(火) 22:20:45
オレはマルイ謹製が出るまでXM8は買わない!!!(キッパリ
オレが40歳になろうが、60になろうが、


         待 つ!!!



628名無し迷彩:2006/04/04(火) 23:14:32
白骨化した>>627が発見されました。
629名無し迷彩:2006/04/05(水) 00:03:47
>>627
つ『コールドスリープ』
630名無し迷彩:2006/04/05(水) 00:57:44
うちにも来てた>XM8
何故かシューティンググラスやBBローダーまで入ってた。
631名無し迷彩:2006/04/05(水) 01:30:52
>>625
君面白いね^^^
632名無し迷彩:2006/04/05(水) 03:34:03
G36にふさわしいBODは、何でしょう。
私は黒かタクティカルカモ、ホワイトタイガーって勝手に思ってます。
633名無し迷彩:2006/04/05(水) 03:35:26
BDUだ。
634名無し迷彩:2006/04/05(水) 03:37:02
BODか。
635名無し迷彩:2006/04/05(水) 04:49:25
>>632
やっぱドイツのフレクターカモじゃない?
似合うGDBはw
636名無し迷彩:2006/04/05(水) 09:40:40
>>632
濃紺のGNPなんていいんじゃないか?
637名無し迷彩:2006/04/05(水) 10:48:32
バトル・オペレーション・ドレス
意味合ってる様な間違ってる様な?
638名無し迷彩:2006/04/05(水) 10:57:13
B:ボケッ
D:ドツクぞ
U:うりゃ〜っ
[新銃遊語大辞典]より
639名無し迷彩:2006/04/05(水) 11:07:58
BOD bio oxygen dimand
BDU battle dress uniform

はい、これテストに出マース

個人的には何でも似合うと思う。ところでタクティカルカモってどんな
迷彩?ウッドランドのこと?
640585:2006/04/05(水) 11:13:28
641名無し迷彩:2006/04/05(水) 11:46:02
>>640
何その宇宙戦艦
642名無し迷彩:2006/04/05(水) 11:59:42
>>639
【新種登場?】
上野公園等で話題になって保護団体により発見された。
動物虐待の現場を見た仲間が、自己防衛を始めた新種の鴨。
専門家達は詳しく調べたいと言っている。
(安成ニュースより)
643名無し迷彩:2006/04/05(水) 14:48:49
>>641
G36
644名無し迷彩:2006/04/05(水) 14:51:31
「元」とか「だった。」を付けろよ・・・
645名無し迷彩:2006/04/05(水) 15:01:11
>>631
またきたw
646名無し迷彩:2006/04/05(水) 15:25:54
>>639

biochemical oxygen demand な
647名無し迷彩:2006/04/05(水) 16:19:32
XM8誰か写真つきでレヴューしてくれないか?
648名無し迷彩:2006/04/05(水) 17:10:30
>>644
今もG36ですよ。
前・後がちょっと変わっただけで。
649名無し迷彩:2006/04/05(水) 17:15:50
>>645
^^^^^^
650名無し迷彩:2006/04/05(水) 17:36:41
>>648
ちょっと過去スレでさ、呼称について統一させようかっつう話が出てるわけよ。
誰がどう呼ぼうが勝手っちゃ勝手だが、もうちっと考えてくれてもいいんじゃないか?

651名無し迷彩:2006/04/05(水) 19:02:30
>>650
じゃG36C R.I.S
652名無し迷彩:2006/04/05(水) 19:16:19
>>651
あの長さはカービンジャマイカ?
G36K R.I.S
653名無し迷彩:2006/04/05(水) 20:03:47
たった今パドのXM8が届いたんだけどさー・・・

梱包、箱にただプチプチ巻いただけの状態じゃねぇか!
せめて別なダンボールに入れて送ってくれよ!
中身丸見えで宅急便のにいちゃんが持ってきた時は
ちょっとハズかしかったぞ。
654 ◆L9y4V.LAwM :2006/04/05(水) 20:42:38
\
655名無し迷彩:2006/04/05(水) 21:16:41
>>653
玄関のインターフォンで宅配のにいちゃんに「もけーぱどっくさんから、電動エアーガンのお届けデース」と、隣近所に聞こえるくらいの大声で言われるよりもはるかにマシだろ。
656名無し迷彩:2006/04/06(木) 13:50:20
>>653
どうだい?ビームライフルの具合は?
657名無し迷彩:2006/04/06(木) 14:12:58
658名無し迷彩:2006/04/06(木) 14:15:56
すごいにはすごいが、何グラム軽くなったんだね?
659名無し迷彩:2006/04/06(木) 14:23:52
2cくらい?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1144300694119.jpg
も一つ大穴開け。
すべての長さで折りたたみ出来ます。
660名無し迷彩:2006/04/06(木) 14:47:40
宇宙ミニ4駆・・・
661名無し迷彩:2006/04/06(木) 14:48:56
ゴミ入んない?
662名無し迷彩:2006/04/06(木) 16:27:23
>>661
ほとんど抱えてますから。
>>585見てもらえば解りますが、
すでにライラのハンドガードの時点で入りまくりです。
663名無し迷彩:2006/04/06(木) 16:29:00
662です。
すまそ>>640ですた。
664名無し迷彩:2006/04/06(木) 18:38:17
パドックの深海魚の実射インプレはこれから?
それとも・・・無いのはそれなりだからって事かしら?
665653:2006/04/06(木) 20:18:27
深海魚レポ、需要があればするが・・・
なんかみんなあんまり興味なさげな感じだし。
666名無し迷彩:2006/04/06(木) 21:04:32
>>665
是非してくださいな

というか誰かGWSと比較してレポしてくれる人いないかな・・・・・
667名無し迷彩:2006/04/07(金) 07:56:01
>>664
10m離れてプリンキングした限りでは、マルイ電動G36C並だと思う。
付属のスコープがただのノゾキ穴で、ダットでもスコープでもないのよ。
グルーピングをきっちり計るなら、レーザーサイトを横にくっつけて試してみるんだけどね。

弾速は、週末に弾速計を借りて測ってみまっせ。
668名無し迷彩:2006/04/07(金) 07:59:19
>>667
おk
ノンホップで計ってね
669名無し迷彩:2006/04/07(金) 12:41:50
あげ
670名無し迷彩:2006/04/07(金) 16:36:22
【G36C ハイブリッドストックベース】
本日発売!
これでM4のストックが!






付く。
671名無し迷彩:2006/04/07(金) 16:47:42
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60913271

早速出品している奴が・・・
672名無し迷彩:2006/04/07(金) 16:52:20
>>671
ビームライフルか・・・。
嘘スコープご丁寧にブサイコなカットしてあるし・・・。
やっぱ一時の感情に囚われて買っちゃダメだな。
変にオモチャっぽいな。
673名無し迷彩:2006/04/07(金) 16:58:41
>>672
まあ、すべからくオモチャなのだし。
674名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:03:49
あのビームライフルをゲームで使える(恥ずかしく無い)
と思う人手上げて!
と、言うか使う人手上げて!
675名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:07:45
>>670ってネタ?なんかググっても何も見つからないんだが
676名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:09:03
>>675
ライラのHP池!
そして新製品情報池!
677名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:11:17
678名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:14:24
>>676 >>677
dクス、自分で言っといてなんだがM4のストックが付いたG36Cは微妙・・・
679名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:24:21
>>674 ノシ
680名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:26:12
>>679
お脳は大丈夫?
681名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:30:18
 ..//  ..:../../..:..:../.__/_l/l/ |..:l..:..   ..:.|..:.|l..:..:.|l..:.. ..:|:.   .|..:.
..:./:|: ..:../../l..:..:./ハ..:../_〃ll ̄|..:|..:..:.  \|..:.| !..:..|.l..:. :....l..:.  ..:|..:.
../..:|:....:..〃|..|..:../.| l.:/'´⌒)ヾミ|..:|..:..:..:....:..:j`ト 、!..:| |..:..:./:..:..:....:/..:.
/ ..:ll..:..:ハハ:|..:./..| l/ ハイ::| | l:lヽ,.:..:..:..:/ =≒l`メ、/..:..:..:..:/..:..:...
 ..:ハ..:.|..:..:|.|∨..:|  cドじィヅ    ヽ,.:..:/  ⌒jバヾl/l\..:../..:..:..:..:..
..:./..:.∧|..:..:ト!..:..:..|  `¨⊂つ    ヽ/   /イj:::| | }〉|..:..:.〃..:..:..:../.
..:|.|..:.|..:|l.l../   ..:.|        ,      。K.辷.ヅ ″j..:..//..:..:../|..:
..:|.|..:.|_」|┴| │|..ハ       `       ゚``⊂っ /l/./..:./...:.//
..:ト∨   /\! |:| ∧      l>‐ 、            //..:..///..:..://.
ヽ!   /    ヾ!X  \    |   }        〃  ..:./∧..:.//..:.     やめて!
   /      V -┤\   `ニ´       // / ..:/∧ ∨ソ..:..            恥ずかしいから!
   |         |  \        .  イ/ / /, イ仆  \\..:..
   |      l  -┤    `、ー‐<-‐'´ / //   /    ヽ ∨
    ヽ       |   ヽ    (⌒)── '´       ∧ /   ∨..:
682名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:31:53
>>679
救急車がいい?ゴミ収集車がいい?それとも霊柩車?
683名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:35:27
黒は100歩譲ろう・・・しぶしぶ・・・。
あのババシャツ色はヤ・メ・テ。
684名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:35:47
珍しく「受け入れる事の出来ない価値観を排除するタイプ」の池沼が湧いてんな。
685名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:38:19
>>684
禿胴w
686名無し迷彩:2006/04/07(金) 20:13:32
>>674
ワシも! ノシ
ちなみに黒ね。
687名無し迷彩:2006/04/07(金) 20:21:30
>>686
ゲームで使う?
ウケ狙いでか?

大体あのハンドガードの(○○)(○○)何あれ?
あの部分も宇宙を連想させる・・・。
688名無し迷彩:2006/04/07(金) 20:24:19
>>687
あの穴は魚雷発射口か、さもなけりゃエラだと思う。ヤツメウナギみたいな。
689名無し迷彩:2006/04/07(金) 20:46:27
>>688
なるほど!納得。
黒だとますますウナギだな。
名付けて「XM8級ウナギ原潜」だな。
690名無し迷彩:2006/04/07(金) 20:47:09
おいらフナに見えるぞ?
691679:2006/04/07(金) 21:33:06
そんなに叩かなくても・・・・・
自分はGWSしか持ってないけどそんなに悪くないと思うが
692名無し迷彩:2006/04/07(金) 21:33:43
今ひどい自演を(ry
693名無し迷彩:2006/04/07(金) 21:35:38
IDが無いと自演だって決め付ける超能力者が現れるからなぁ・・・

まぁ、まずはみんな、落ち着け
694名無し迷彩:2006/04/07(金) 22:05:33
しかしXM8は実在している銃だからなぁ……
架空銃の好み論争とはちょいと次元が違うし。
695名無し迷彩:2006/04/07(金) 22:13:27
結局>>684なんですよ。心が狭い香具師だw
696名無し迷彩:2006/04/07(金) 23:38:43
似合うBDUがあればそれほど恥ずかしくはない…はず。
697名無し迷彩:2006/04/08(土) 01:28:04
どこにも制式採用されていないからどんなBDUでも脳内で似合えばおk
周りの目をキニシナイなら
698ぞぬ子たん:2006/04/08(土) 02:25:22
じゃあおいらは、
綿パン+ウッドランドの上着+ODのバンダナ
+中国製の安いチェストリグ+サイドアームはスコーピオンかトカレフ
でXM8を装備するー
699名無し迷彩:2006/04/08(土) 02:59:07
>>687
新型のレールシステムです。叩く前に調べるくらいの事も出来ないんですか?
700名無し迷彩:2006/04/08(土) 03:03:32
米軍デジタル迷彩にサイドアームMk23、メインアームにXM8が一番無難。
これならミリタリーに詳しい人間なら「採用されていたらそんな感じだろうな」と見る・・・かもしれない。
701名無し迷彩:2006/04/08(土) 03:06:17
ごにゃごにゃうるさい奴はH&K社にメールして来い。「あんなダサイ深海魚設計しやがって!」とでもな。
そんなことも出来ないような分際でここで吼えてるんじゃねーよ。
702名無し迷彩:2006/04/08(土) 03:48:56
703名無し迷彩:2006/04/08(土) 10:49:51
でも残念ながらココは
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】
のスレ。
XM8の話はスレ違いである事には違い無い。
H&Kスレにでも逝ってマターリしなさい。
704名無し迷彩:2006/04/08(土) 11:10:07
でも一応は「G36系」なハズ…

それに米軍がフツーのBDUでテストしてる姿が
散々公開されてるし、ゲームでリアル派納得させるにしても
普通の米軍装備+XM8で「試験運用」でいいんじゃないか?
705名無し迷彩:2006/04/08(土) 12:26:39
ストライカー旅団や実験部隊が普通の米軍装備と言えるかどうかはともかく、
説得力を持たせるだけの装備で挑めばそれなりに格好良いかもな。
それが出来ない奴は、色物扱いされた目で見られるだろうね。

本人次第だ、ガンガレw


706名無し迷彩:2006/04/08(土) 12:56:05
スターシップ・トゥルーパーズのBDU?なら似合うと思う。
ユニバーサル・ソルジャーとか。
警察装備としてタイムコップどう?
707名無し迷彩:2006/04/08(土) 15:41:11
いっそ黒のタキシードに蝶ネクタイなんか決めて持ったら007風に見えんかなw
708ぞぬ子たん:2006/04/08(土) 16:06:09
>>706
顔にスカウターみたいなの付けて、
左腕にプレデターが持ってるみたいなマシンつけたら、
似合いそう。XM8。
709名無し迷彩:2006/04/08(土) 16:07:52
普通にSTARWARSの帝国兵コスで・・・
710名無し迷彩:2006/04/08(土) 16:32:11
>>707
最近の007ならいけるかも!

>>708
それユニソルじゃん。

>>709
トルーパー?
白いから目立つ・・・。
711名無し迷彩:2006/04/08(土) 18:32:10
トルーパーはあのままが似合うなあ・・・
どっちかというとEps1の細いドロイドにはデザインエッセンスが似合いそう

あ、コス無理かw
712名無し迷彩:2006/04/08(土) 18:36:33
>>711
激痩せキボンヌ!
713名無し迷彩:2006/04/08(土) 18:57:24
ジャッジドレッドのスタローンコスなら似合いそう
714名無し迷彩:2006/04/08(土) 20:23:19
んじゃヴェスリー・スナイプスは?
715名無し迷彩:2006/04/08(土) 20:31:48
黒くならんとな!!








色々なとこがw
716名無し迷彩:2006/04/08(土) 23:34:17
ライラのM4ストックベース発売だな
バッテリーインストック流用できそうだからいいかも
717名無し迷彩:2006/04/09(日) 08:55:06
>>716
なんかホントに「魚」路線一直線だな。
ライラ糞のラージハンドガード&M4ストックで「深海魚」
718名無し迷彩:2006/04/09(日) 10:40:48
>>716
>>670で報告済
719名無し迷彩:2006/04/09(日) 19:00:24
>>716
そんな買わんで4ポジスト買えよ
720名無し迷彩:2006/04/09(日) 19:58:57
あれは存在の意味が分からん
既にM4ストックにバッテリー仕込んでる者にはそのまま流用できるねはありがたい
721名無し迷彩:2006/04/09(日) 21:10:11
>>720
M4ストックの方がいらない子だと思われ
G36にM4ストックつけてもたためないし、中途半端にしかならない
722名無し迷彩:2006/04/09(日) 21:44:30
俺はラージが収納出来るG&Pストック派だな。
電池切れを気にせずに1日ゲームを楽しめる。
純正と比較し、無理のない形状なのも良い。

要・不要論は不毛だし、止めとかないか?
好きな方を使えばいい。
723667:2006/04/09(日) 22:19:32
>>668
今日測ったさ。

0.2gで最初は72m/s いい気になってもう一発測ったら、36m/s・・・なぬ??
すでに2000発近く打ち込んでいるのに、それは無いだろう。

気を取り直して、チャンバーにシリコンオイルを吹いてバレルクリーニングをして再度測定。
今度は70m/s台で安定。
パッキンを慣らしてみるともっと違ってくるかもしれないけど、もうちょっと初速が欲しかったなー
724名無し迷彩:2006/04/10(月) 22:01:54
>>723
・・・ドケイモパックのサイトで見た透明プラのメカボ見て薄々思ってはいたが
やっぱハンドガン並みですか・・・比べる意味も無いけどMP7の方がパワーあるね。

結論・・・イラネw 実は気持ちが揺れてたんだ。
725名無し迷彩:2006/04/10(月) 22:59:55
>>723
同じくプラメカボが不安で様子見してた
やはりマルイには及ばないと・・・

XM8購入の方々に乙
726667:2006/04/11(火) 23:50:12
いや、それがそんなにもガッカリすることではなかったのさ。
自分にとっては初めてのメカボバラシだったので、中身が見えているのはとっても助かった。
ものすごく勉強になったよ。

それから中のスプリングはかなり硬かった(PDIの1Jミディアムと比べて)ので、パワーの割りにパッキンが弱くてエアー漏れなんて落ちなのかもね。

試しにホップアップパッキンをマルイ純正に変えて撃ってみたら、当たり前かも知れないが集弾が向上したし。たぶん初速もよくなったと思う。まだちゃんと測ってないけど。

個人的にはいじり甲斐がある銃だと思うよ。ベテランの兄貴達には物足りないのかもしれないけど。
727名無し迷彩:2006/04/12(水) 01:23:42
>>726
よかったじゃないか!
マルイのとちがって、壊しても痛手じゃないし、
気軽にばらせるのはすばらしい!
728名無し迷彩:2006/04/12(水) 09:05:39
くそっ、俺なんて箱から出してニヤニヤしただけで
まだ実射してないぞorz
729002KA:2006/04/13(木) 07:45:41
ノーマル箱出し、少しシリコンオイル。
G36Cスゲ〜 
感動しましたよ。調整したらVSRより飛ぶ。
慣れればドッド無しで25m〜35m当たるじゃん!(ドア一枚)
感動ですよ。VSR-Gは規制でおしまい。やっと40m〜50m、30~50cm
にしたのに。がっくし。
NEWM4A1,Sシステムはもっと良いのかな?
Vパッキンとか使ってる人いますか?カスタムチャンバーとか。
730002KA:2006/04/13(木) 09:08:09
fusianasanって?
731名無し迷彩:2006/04/13(木) 10:57:34
>>729
購入おめでと!
いいでしょ?ガッチリ出来てて。
首のガタツキなんて皆無、バレル交換でドア一枚なんておちゃのこさいさい。
俺はG36を「○イの奇跡」と呼んでいる。
732002K:2006/04/13(木) 11:51:22
>731
ありあす。
ノーマルでOKですよね、こいつは。
733名無し迷彩:2006/04/13(木) 12:27:19
300mmバレル+Kのハイダーなんていう小技もあるよ
734名無し迷彩:2006/04/13(木) 12:36:25
>>732
バレルはライラは×
KMのが良かった。
ライラのはピカピカだけどバレルの内径がタイト杉てホップ回転打ち消すみたい。
KMのはザラザラの艶無しだけど集弾かなり良くなった。
ライラEGバレル放置中・・・・・・・。
735名無し迷彩:2006/04/13(木) 13:21:24
ピカピカに騙される俺が着ましたが?
736名無し迷彩:2006/04/13(木) 13:55:43
0.01の差でタイト過ぎるのレベルまで行っちまうのか
俺は比べたことないんでよくわかんないけど
とりあえずライラの使ってるけど問題ないよ
HOPは言われてみればかかりにくいような気はする
737名無し迷彩:2006/04/13(木) 16:34:55
とりあえず自分は0.98Jに抑えて秒間19発までいじったよ。
バレルはドノーマルだけど。変えるなら05かな。
消音対策もして箱出しステアー+サプレッサよりは静かになった。
738名無し迷彩:2006/04/13(木) 19:32:11
>>737
消音対策詳しくキボンヌ!
739名無し迷彩:2006/04/13(木) 21:50:15
>>738
>>603みたいな感じ。
あとはハンドガード辺りとマガジンのあたり、ストックのところの穴に詰め物して
サプレッサをそれなりのものにすればかなり静かに。
あとはモーター音抑えるためにグリップの底もテープで。
http://www.laylax.com/webcatalog/index.php?mode=det&cnt=1&brand_id=1&sel=&product_cd=ff-0003&p_arrSel[category1]=&p_arrSel[category2]=
コレでもいいかもしれない。
740739:2006/04/13(木) 21:53:22
逆転防止ラッチも少し加工するといいかもしれない。
とりあえず金属のかみ合う音はなるべく消して、本体から外に出ないよう隙間を防げば大丈夫。
ただ、構造的に徹底消音加工したP90とかステアーには勝てない。
741名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:19:48
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8691104&mode=&br=pc&s=

突然だけど画像うp

Acty ハイスペックコードを取り付けてみた
部品取り替えただけの素人細工だけど
意外と純正コネクタ外すのは簡単だったよ
742名無し迷彩:2006/04/14(金) 11:44:49
>>739
う〜んここまでが限度か・・・。
当方、バッテリーストックの為配線邪魔でメカボ周り消音対策出来ず・・・。
もう少しクリアランスホシス・・・。

そのグリップ持ってたが段差とグリップ径増大・違和感増大で放置中・・・。
743名無し迷彩:2006/04/15(土) 12:33:28
>>734
KM企画のバレル・・・全然効果無い気が・・・。
7mでノーマル6cmでしたがKMのにしても変わらず・・・。
もっと距離あると違い解るのかなぁ・・・・。

ちなみに質問ですが、HOPチャンバー部の金色リングは半月リングの前ですよね?
バネの後ろ?抜けません?
後ろに入れたら弾全部30cm下に下がってドットサイトの範囲外・・・焦った・・・。
バレルばらす際にぽろぽろパーツが落ちたんですよ・・・。
しかしHOPがあんな単純な仕組みだったなんて・・・。
744名無し迷彩:2006/04/16(日) 02:58:07
7mで6cmって、グルーピング悪過ぎだろ
2〜3cmまで純正バレルで纏まるように調整しないと、30m先では物凄い弾道になる希ガス
バレルなんて純正で十分と言うか、純正最高!!
下手にタイトバレルにすると、弾の暴れが酷くなるだけ

745名無し迷彩:2006/04/16(日) 08:22:21
暴れんジャー 終わったね
746名無し迷彩:2006/04/16(日) 13:57:58
>>744
ですか・・・。
20発で集計したんですが6cmなんですよねぇ・・・。
私のG36Cハズレなんですねぇ・・・。
747名無し迷彩:2006/04/16(日) 15:34:48
意外と20mでも6cmだったりする。ガンガレ!
748名無し迷彩:2006/04/16(日) 16:14:24
バレル交換する前に、インナーのガタ取りとかキチンとやれば集弾性能は上がる
あと、シリンダ容量の見直しも忘れずに
無闇にパワーを上げなくても、バランスが取れれば綺麗に真っ直ぐ飛ぶようになる
749名無し迷彩:2006/04/16(日) 16:49:30
>>747
ガンガリマス!

>>748
ガタ取りって何すればイイんでしょう?
セロテープとか聞きますがググったところ、木工用ボンドで埋めるとありました。
ちなみにG36・・・バレル固定してOKなのですか?
チャンバー前にスプリングが有りましたが、アレは固定用?
750名無し迷彩:2006/04/16(日) 16:51:53
木工用ボンドで埋めて、どれだけの精度が出せるかだな
ギリギリまではテープで巻くのもありだと思うよ
ばれるにボンドをつける必要もないし
751名無し迷彩:2006/04/16(日) 16:57:32
テープはキッチンの隙間埋め用アルミテープでもいいですか?
セロハンテープだとシリコンスプレーに負けそうで・・・。
752名無し迷彩:2006/04/16(日) 19:01:24
>>751
いっぱしの大人なら自分で決めようぜ。あとsageようね。
753名無し迷彩:2006/04/16(日) 19:11:51
このスレsage進行なのか?
知らんかった・・・。


と言いつつage
754名無し迷彩:2006/04/16(日) 19:42:27
流れを読めん奴が来たな。
755名無し迷彩:2006/04/16(日) 19:47:23
>>751
インナー抜き差し出来る様にしたいんだったら木工ボンドはヤメた方がいい。
アルミテープでもいいが厚みに気を付けないと差し込め無い。
756名無し迷彩:2006/04/16(日) 22:19:55
ガタ取りは水道用のシールテープが一番だよ
気密保持にももってこい
757名無し迷彩:2006/04/16(日) 22:43:58
シールテープは・・・・・
最後の一巻きには良いけど、個人的にはアルミやステンレスの金属テープがお奨め
758名無し迷彩:2006/04/16(日) 23:31:38
薄手のアルミテープが一番だよ。
ステンレステーは強度があってよさそうに思えるが、バレルのような
細い曲面に貼るには不向きで、接着剤がオイルに負けてすぐに浮いてくる。

木工用ボンドなんか使うなら、セメダインのスーパーX(ブラック)とかゴム系の方がいい。
固まってからゴム状なので、剥がしたり切り取ったり出来るし、密着性も高い。
759名無し迷彩:2006/04/17(月) 11:20:48
749です。
いろいろご丁寧にありがとございます。

今日の会社帰りにでもアルミテープ買いにホームセンター覗いてみます。
>>758ゴム系接着剤ですね、見て着ます。
760名無し迷彩 :2006/04/17(月) 21:10:19
エクセルバイオ弾色つき(ODかブラウン)を470連マガジンに使用すると給弾不良が起きます。
ゲームフィールドのレギュで上記の弾しか使用できません。
どなたか改善策を知っていたら教えてほしいです。
761名無し迷彩:2006/04/17(月) 21:43:05
私のは起こりませんよ。ちゃんと36を使っていれば!
762760:2006/04/17(月) 21:53:48
>>761
レス有難う御座います。
そうですか。個体差なんでしょうかねぇ・・・?
763名無し迷彩:2006/04/17(月) 22:10:45
ちゃんとバネまいてる?
なんなら一回バラしたら?
764760:2006/04/17(月) 22:24:50
>>763
レス有難うございます。
カチカチ音がするところまでちゃんとバネ巻いてます。
仮にバラしたとして、何処を見たらよいのでしょうか?
765名無し迷彩:2006/04/17(月) 22:57:03
>>760
「多弾が駄目ならノーマルを使えばいいじゃない。」



なんて冗談はさておき
給弾ルートの掃除とかバリ取りなんかが大事だね
766名無し迷彩:2006/04/18(火) 09:31:45
アンダーワールドの試写会行ってきたんだがKが全編大活躍でストーリーが頭に入らなかった。
767名無し迷彩:2006/04/18(火) 09:43:05
>>764
あぁ、自分の多弾もS2Sのセミバイオはよく詰まる。
マキシはそうでもないんだけどネェ。
バイオでもメーカーを変えたら大丈夫かもしれない。
768名無し迷彩:2006/04/18(火) 09:46:44
>>760
って、「そのメーカー、その弾」じゃないとだめなのか・・・orz
バイオ弾なら種類いくらでもあるから選ばせてくれたっていいのにネェ・・・。
プラのマグはよく詰まるから(ステアー、P90(これは重力で助けられてるところもある)、G36、SIGとか)。
ほんと相性みたいなものでこっちも困ってるよ。
769760:2006/04/18(火) 15:48:14
>>765、768さん
レス有難う御座います。「そのメーカー、その弾」の理由は元々はマルイの白バイオ弾でオーケーだったのに、
影でノーマル弾を使用していた人がいて、「判別がつきにくい」為、色付きバイオ弾オンリーになってしまったのです。
770名無し迷彩:2006/04/18(火) 16:56:15
俺の470連もしょっちゅう給弾不良だよ。
バラしてみてもまったく良くならず。
銃本体の出来が良いだけに残念です。
771760:2006/04/18(火) 20:56:37
>>770
そうなんですよねー
マルイ製バイオ弾の時はあまり起こらなかったような・・・
772760:2006/04/18(火) 22:01:58
確認して見たんですが、G36C470連マガジン、マルイ製バイオ弾を使うと一切ジャムりません。
ナイツ(SR-16)300連マガジンにいたっては、エクセル色付きバイオ弾を使用しても給弾不良は起きませんでした。

ということは、BB弾とマガジンの合性があるのでしょうか。
これは素直にnewM4を購入しろってことなんですかねぇ・・・?
773名無し迷彩:2006/04/18(火) 23:37:47
M16系マグが使えるようにG36のハウジングを改造すれば良い
774名無し迷彩:2006/04/18(火) 23:42:38
>>772
おいら、多弾マグばらして、溝や内部をゴシゴシ2000番で磨いて
さらにコンパウンドでつるピカに磨き上げたよ。
弾上がりが良くなったかどうかは、、、あまりヨクワカラン・・・
775760:2006/04/19(水) 08:36:36
>>773
レス有難う御座います。

しかし、それだとG36Cを使うメリットがあまり無いような・・・
776名無し迷彩:2006/04/19(水) 13:41:39
マガズィーンにシリコンスプレー吹く!
777760:2006/04/19(水) 18:04:35
>>766
レス有難う御座います。

お店の人や熟練の先輩ゲーマーに、シリコンスプレーを使うと動作不良起こすからやめとけって言われたので
やめときます。
778名無し迷彩:2006/04/19(水) 22:33:00
>>777ゲトおめ♪

言っちゃぁなんだが・・・

>766 名前:名無し迷彩 投稿日:2006/04/18(火) 09:31:45
>アンダーワールドの試写会行ってきたんだがKが全編大活躍でストーリーが頭に入らなかった。

 ↑
このレスのどこら辺がありがたいのか、ちょっと説明してみてくれ・・・
779名無し迷彩:2006/04/19(水) 22:47:50
ワロッシュwww

誤アンカーじゃね?w
780名無し迷彩:2006/04/19(水) 23:08:12
レスアン間違いを重々承知で言ってると思われw
781名無し迷彩:2006/04/20(木) 04:21:18
すまん。フロントサイトと、リアサイトの取り方を教えてください。
SPピンどうやって抜けば良いのかわからない。f^_^;
お願いしますm(__)m
782名無し迷彩:2006/04/20(木) 04:55:36
釘でも当ててコンコンと叩き抜け
783名無し迷彩:2006/04/20(木) 04:56:17
ピンと同じくらいの太さの棒と金槌を準備。
棒をピンのところに差し込むように上から金槌でたたくと抜ける。
リアサイトはビスも外さないととれなかった気がする。
784名無し迷彩:2006/04/20(木) 04:59:07
>>781
つかよ、平日のこんな朝っぱらから何やってんのモマエw
785名無し迷彩:2006/04/20(木) 06:17:43
>>784
オマエモナーw
786名無し迷彩:2006/04/20(木) 07:02:45
ワロッシュw
787名無し迷彩:2006/04/20(木) 07:55:21
>782 >783ありがとうございます。
ダットサイトの取り付けに悩んでおりまして(^^ゞサイト取ってしまえと…そうゆうことです。
788名無し迷彩:2006/04/20(木) 12:14:10
>>787
リアはネジも取るべし!
ちなみにライラよりフラットレールキット(穴埋め)発売中!
789名無し迷彩:2006/04/20(木) 21:50:18
>>787
ダットが壊れた時用にMP7のサイトをつけておくと通だよ
790名無し迷彩:2006/04/21(金) 01:43:31
>788
>789
ありがとう(^_^)
また、いろいろいじるつもりなのでやってみます。
おいらのG36C中古箱無しで一万(^^ゞ
今からカスタムしていくので、また教えてください。
m(__)m
791名無し迷彩:2006/04/21(金) 12:46:56
>>790
同じG36の同士よ!ガンガレ!
792名無し迷彩:2006/04/22(土) 00:39:42
SL-8コンバージョンキット&内カス終了しまうま
793名無し迷彩:2006/04/22(土) 01:15:08
>>792
うp+イソプレ汁
794名無し迷彩:2006/04/22(土) 08:37:20
>792です。
ホントーはSL-9にしたかったんですけどラージが入らないってことで8にしました。

キットの質感はヒジョーに悪い。価格的には1.5Kってとこ。
ABSでないプラにサンドブラストしてある。
内カスは、トリプルトルクギアセット+MS150SP+システマボアアップシリンダーAK用+ノズル+7mmベアリング
ソースはギガテックの10.8キラー
力は5mからビー缶裏通って感じです。
795名無し迷彩:2006/04/22(土) 08:59:16
>>794
逮捕乙!!!
俺はSL-9にM160SP入れてたけどピストンの尻の部分がパッカリ割れた。
金も無かったんでノーマルにデチューンした。
796名無し迷彩:2006/04/22(土) 09:29:26
>>795
SL-9の質感はドーォ?
ソースにストックラージ入りました?
797名無し迷彩:2006/04/22(土) 09:45:27
>>796

795じゃないけどレス。
質感はガッチリしていてマルイが出してると言われても不思議でない。
肉厚がかなりあって頑丈。ストックにラージは入れられないことはないが
かなり加工が必要みたいでストックが調節できなくなるようです。
自分としては全然おもちゃっぽくないと思ってますが
ミニバッテリーならストックの調節機能を殺さずに内蔵できそうです。
798名無し迷彩:2006/04/22(土) 09:57:27
>>797
ありがとうございます。そーですか質感いいんですね。
私もSL-9にしとけばよかった。8の質感泣きです。
8もストックラージ入れるのにかなり苦労しました。
799名無し迷彩:2006/04/22(土) 14:22:48
萎えるからフィールドでフルはやめてネ・・・
800名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:03:10
800同↑意800
801名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:29:27
俺はフルでもいいと思うけどなぁ、パワー房じゃなければ
だって、所詮外観の問題でしょ?
同じ長さのG36がよくて、見た目がスナイパーチックなSL8や9が
セミじゃないと駄目なんておかしいよ
802名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:45:02
>>801
実銃がそうだから。
803名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:52:47
>>801
最終的にはどう使おうが自由だが、せっかく金掛けてこだわるのに
フルでバカスカ撃って、所詮外見だけかよ!と思われるのがつまんない。

外見を所詮はそんなもんだと割り切れるのなら、最初から弄らんでいいよ。
804名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:55:13
>>802
実銃と玩具は全然違う。
805名無し迷彩:2006/04/22(土) 19:07:59
>>804
実銃とエアソフトガンを勘違いしているオバカサンがいますね^^^
806名無し迷彩:2006/04/22(土) 19:09:17
>>803
自由だ自由だいっておいて、いじるなとはこれいかに?w
807名無し迷彩:2006/04/22(土) 19:10:02
フルが出来るものをカスタムして、フルを殺しちゃうのって勇気が要るよな・・・
808名無し迷彩:2006/04/22(土) 19:11:17
>>806
バカなの?読み取れてないねぇ
809名無し迷彩:2006/04/22(土) 19:13:18
>>808
馬鹿はあんたでしょw
自分で言ってることわかってる?w
810名無し迷彩:2006/04/22(土) 19:15:29
俺、煽って見ただけで別に>>803じゃないんだよね・・・
バカの反射は面白いなぁw
811名無し迷彩:2006/04/22(土) 19:18:51
>>810
お前も反射的にレス入れてる次点でカワンネーよw
812名無し迷彩:2006/04/22(土) 19:23:37
>>804
わかっとる。
ただリアル派は多い、肯定も否定もせんがリアル派から見れば
エアガンも実銃通りのギミックを期待する。
だから外装実物マニアも存在する。
エアガンメーカーも実銃に限り無く近い外見・ギミックをコピーする。

でなきゃ嘘ガン使えばイイんだから。
813名無し迷彩:2006/04/22(土) 19:46:46
さっきタムタム行ってSL-9見に行ったらなかった。
タナカのガスライフも姿を消していたさぁー
814名無し迷彩:2006/04/22(土) 20:17:04
一番馬鹿は>>805だよ。そーに決まってるよ。工場でも毎日空気嫁っていわれてんだよ。
815名無し迷彩:2006/04/22(土) 20:22:00
SL-8や9の実写Vや映画なんかに出てるとこってみた事が無いんですが
何かで見れますか?
法執行機関だとどこかで採用してますか?
816名無し迷彩:2006/04/22(土) 21:42:45
SLってスポーツ用でしょ、軍や警察が使うこたないんでは?
それに実銃と☆キットではデザイン違いすぎるし、・・・
817名無し迷彩:2006/04/22(土) 22:56:00
>>815
HKPRO
818名無し迷彩:2006/04/22(土) 22:57:41
こういうのも良いな。
ttp://www.hkpro.com/g36cropegermany.jpg
819名無し迷彩:2006/04/23(日) 09:42:02
GUNNER見た?
フランスのRAIDで>>818仕様のG36CにEOtechつけてるのがあったね。
G&Pのキャリハンにレールをネジ止めすれば作れるな。
ドイツと違ってキャリハンの前の方にEOtechつけてたから、
貫通させて止めれば強度も大丈夫だね。
820名無し迷彩:2006/04/23(日) 15:03:39
モノホンのEoテクなんて高くて買えませんデス・・・(T。T)ノ
821名無し迷彩:2006/04/23(日) 15:44:15
同じく。
822名無し迷彩:2006/04/24(月) 20:02:33
>>820
電動ガン2挺買ったと思えばそれほど高く感じないだろ?
823名無し迷彩:2006/04/24(月) 20:32:32
>>820
6マソぐらいで買えるだろうが。
824名無し迷彩:2006/04/24(月) 21:19:08
>>823
新品50K弱だな。
中古で30Kくらい。
特に思い入れのない電動や装備品を買うくらいだったら安いもんだよ。

825名無し迷彩:2006/04/25(火) 04:24:15
皆マガジン何を使っているのか教えてくだちぃ

ホロサイトは欲しいけれども、高いわな…
そっちまでに回せる金が欲しい…貯めろって言われたらそれまでだけど
826名無し迷彩:2006/04/25(火) 15:09:20
貯めれーヽ(´ー`)ノ
827名無し迷彩:2006/04/25(火) 18:16:10
マガジンは、ドラムマガジンで宇宙戦艦気分
これでいいじゃない

みつお(^ω^)
828名無し迷彩:2006/04/25(火) 18:26:43
SL9のキット組むと全長どんくらい?
829名無し迷彩:2006/04/25(火) 21:12:38
>>828

多分大体1m弱
830名無し迷彩:2006/04/25(火) 23:18:20
SL9でドラムマガジンとか云うアフォな事を実行してみたい俺がいる
831名無し迷彩:2006/04/25(火) 23:20:35
>>829トンクス
832名無し迷彩:2006/04/25(火) 23:54:00
>>831
その答えで満足とは・・・
833名無し迷彩:2006/04/26(水) 00:26:30
>>832いや、一応親切に答えてくれたからねw
834名無し迷彩:2006/04/26(水) 00:46:38
>>828
SL-8で1035mm フルストック実寸。
835名無し迷彩:2006/04/26(水) 00:50:05
SL-9でラジバッ使ってる人っていますか?
一番で8は入っても9には入らないって聞いたんですけど…
836名無し迷彩:2006/04/26(水) 00:50:23
>>829
違ごてますやんw
837名無し迷彩:2006/04/26(水) 00:58:20
何方か http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41026716
      ↑これ安く売ってるとこ知ってる人いますか?
838名無し迷彩:2006/04/26(水) 01:07:46
>>834どうもありがとう
839名無し迷彩:2006/04/26(水) 01:13:04
>>838
家々。あくまで8の実寸です。
9は製造元が異なるので微妙に違うかーもですよ。
840名無し迷彩:2006/04/26(水) 13:25:01
>>830
やめれ、カッコ悪杉。

>>835
SL8&9はストックのパット部分を外してバッテリーIN!
だからSL9パット部分削れば入る。
1番でたしか持ち込み加工やってくれるはずだが?(有料)

>>839
その通り、メーカー違いでちょっと違う。
841名無し迷彩:2006/04/26(水) 13:28:42
>>837
そんなもんだよ値段。
C−MAGでしょ?
いざ取付けるとブサイコだよ♪
842名無し迷彩:2006/04/26(水) 16:34:44
しかしG36LSWだとかっこいい不思議
843名無し迷彩:2006/04/26(水) 16:41:11
フルサイズにして、バイポッド立てて撃ってるG36はC-MAGがとても良く似合うよ。
844名無し迷彩:2006/04/26(水) 17:17:03
C−MAGもジャラジャラいうのかなぁ?

あと音声センサーって便利かな?
1番の電動のヤツ便利そうだけどスイッチ押すの忘れる・・・・。
845名無し迷彩:2006/04/26(水) 18:20:44
C-MAG http://betaco.com/index.asp
     ↑動画が観れる。
http://homepage3.nifty.com/bcbkon/g36c.html
     ↑インプレ&画像が見れる。
846名無し迷彩:2006/04/26(水) 18:53:21
>>845
実物であったんだぁ・・・。
$244て・・・。
847名無し迷彩:2006/04/26(水) 19:02:39
モスマグだな。
G36C用・・・・。
定価12800円
装弾数3000発
(○イ多弾マグ組み込み済)
848名無し迷彩:2006/04/26(水) 19:04:32
849名無し迷彩:2006/04/26(水) 19:06:51
モスマグ()悪い。舌に長い。
C-MAG 実物に近い。
850名無し迷彩:2006/04/26(水) 19:17:18
テラ過去ワルス
C-Mag過去イイw
851名無し迷彩:2006/04/26(水) 19:18:58
C-MAG使ってる人に聞きたいのだが
電動物で何処かお勧めの物ありますか?
今までクラアミのを使ってたのだが
給弾不良ばかり起こして全く使い物にならないから
新しく買おうかと悩んでるもんで
852名無し迷彩:2006/04/26(水) 19:54:45
ヒーローARMSのしか知らん
853名無し迷彩:2006/04/26(水) 20:06:12
http://www.starairsoft.jp/
   ↑ここにS-MAGなるものがある。
854名無し迷彩:2006/04/26(水) 20:57:27
>>840
そーでしたか9も加工でラジバが入るんですか。
一番で8を買ったんですが、9は8に比べストック部分が薄いから無理ですと言われ…
実物を見て9にしとけばよかったと...
先週の大地震で9キット売ってたなぁ。
855名無し迷彩:2006/04/26(水) 21:01:32
へぇ・・・・8は9以上に肉厚なのか・・・・すげぇな
856名無し迷彩:2006/04/26(水) 21:42:45
>>855
凄くないよ。
安っぽい樹脂だから肉厚にしないと壊れるからね。
更にストック部はインサート成型ときてるし。
857名無し迷彩:2006/04/27(木) 10:36:18
ごめん勘違い・・・。
SL9はラージ入らん、8のラージ加工だ・・・。
ほんまスンマソン。
858名無し迷彩:2006/04/27(木) 14:32:36
結局、8が入って、9が入らないのね?
859名無し迷彩:2006/04/27(木) 14:55:58
YES!
860名無し迷彩:2006/04/27(木) 16:43:13
じゃあ俺のSL-9のバッテリーはどうすればいいんだよ。
861名無し迷彩:2006/04/27(木) 16:51:28
大工事(リューターでストック内削る)かミニバッテリーに変更。
862名無し迷彩:2006/04/27(木) 16:52:46
SL9のSTARからSL8のキットも出るんだなぁ。
グレーカラーになるんだと。
863860:2006/04/27(木) 17:06:23
と、ちょっと声を荒げて言って見たw

>>862
あの長いTOPのレールが欲しい。
864名無し迷彩:2006/04/27(木) 17:11:29
あれ、アルミ製なのかな?フルレイルのでしょ?
865名無し迷彩:2006/04/27(木) 19:13:23
一時間前にPSG-1スレで見たカキコが・・・
866名無し迷彩:2006/04/27(木) 19:26:22
春だからな。
867名無し迷彩:2006/04/27(木) 22:56:49
>>862
http://www.starairsoft.com/
    ↑これでしょ。
やっぱStarのはいいよね。
868名無し迷彩:2006/04/28(金) 17:01:03
>>867
これと言われてもどれか解らんが? ページが壊れとる。
いい?いいのかなぁ?
869名無し迷彩:2006/04/28(金) 18:22:03
スターも物によりけりです
同じコンセプトの商品で
G&Pのほうが良いものを出していたりするからね
870名無し迷彩:2006/04/28(金) 19:09:56
ナゼ?ラージバッテリーにこだわるのですか?
ニッケル水素じゃ嫌なの?
871名無し迷彩:2006/04/28(金) 19:26:39
ヒント:キャリハンスコープ、Kハンドガード
872名無し迷彩:2006/04/28(金) 20:04:18
>>870
ニッケル水素は瞬発力がないと聞ーてるが…
燃費的にもラージにこだわる。
873名無し迷彩:2006/04/28(金) 20:31:08
G36C
装備、マルイがためってヤバイですか?
友人はカッコ悪いって言いますがどうでしょう?
他のパーツも付いてますがサイレンサー、ライト、ドットサイト、フォアグリップ
マルイです。
874名無し迷彩:2006/04/28(金) 20:33:33
純正パーツで揃えてもいいんじゃない。
不満があったら変えればいいんだし、大事なのは本人が満足してるかだと思う
875名無し迷彩:2006/04/28(金) 21:44:30
>>870
GP3700を搭載したかったからだけど。
876名無し迷彩:2006/04/28(金) 21:46:45
>>875の続き
ラージハンドガードは前過重型で好ましくなかったしね。
だからG&Pストックを選択してバランス改善。

途中送信orz
877名無し迷彩:2006/04/28(金) 23:58:36
>874
そうですよね、ありがとうございます。
878名無し迷彩:2006/04/29(土) 01:56:00
>>873
自分もマルイプロサイレンサーショート、マルイフォアグリップは使ってるよ。
安いし性能もそれなりだし、何より折角G36Cでコンパクトなのに長いサプレッサーはつけたくなかった。
他は、ライラのスイングベル、ロングボトムレイル、クワトロダット、G&GのマウントにシュアG2にライラのリモートプチ改造、
フロントのアイアンサイトはとってスポンジつめて、スリングポイント付きハンドガードはとってある。
普段は重いからライトは取っ払ってあるけどね。
879名無し迷彩:2006/04/29(土) 12:32:12
ラージハンドガードきつくて着脱が大変だった。
今はバッテリースリングにGP3700
880名無し迷彩:2006/04/29(土) 19:06:20
G36の画像を探してます
ケータイで待ち受けにしたいのですがauでいけるとこ知りませんか?
881878:2006/04/29(土) 21:06:32
スイングベル>スリングスイベル に脳内補完しておいて。
身内じゃ言いにくいからスイングベルとかスイベルとかだけで言っててそのまま書いてしまった。
882名無し迷彩:2006/04/30(日) 01:37:40
あげ
883名無し迷彩:2006/04/30(日) 08:00:26
円いオプション安いわりにはいいと思うよ
海外製は高いわりにあんまりだし
884名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:39:10
>>873
○イがため・・・・。
G36ならとりあえずサイドレールかな?
バッテリーぐらいは他社のにすれば?
NEWプロサイト結構イイよ、ハイマウントにして使ってる。
885名無し迷彩:2006/04/30(日) 19:11:46
SL9AEGキット入荷してるとこないのか(゚Д゚≡゚Д゚)?
886名無し迷彩:2006/04/30(日) 19:18:53
ヤフオクで辛抱強く待っていればたぶんそのうち出る
887名無し迷彩:2006/04/30(日) 19:47:00
SL系のキットって、レールの部分がG36っぽいままなのね
ホンモノみたいに長いやつは出てない?
888名無し迷彩:2006/04/30(日) 19:49:59
というか、G36のレール自体が本物と違うデザインだからなぁ
なんであんなでこぼこがあるんだろ?
889名無し迷彩:2006/04/30(日) 19:52:47
あ、どっちもあるのかな?
資料によって違う・・・

誰か詳しい人フォロー頼む
890名無し迷彩:2006/04/30(日) 19:55:45
ヤフオクかぁ…
891名無し迷彩:2006/04/30(日) 20:05:32
892名無し迷彩:2006/04/30(日) 22:32:43
>>889
G36シリーズは国内向けと輸出用の二種類があるわけね。
で、国内向けの殆どは最初からスコープやらダットサイトやらのってるんだけど、
輸出用はコストを抑えるためと、ナイトヴィジョンとかスコープとかダットとかをいろいろ乗せかえれる用にレイルシステムになってるんかな。
まぁ国内でもレイルシステムのほうを使うことがあるから細かい定義は特にないかも。
893名無し迷彩:2006/05/01(月) 09:07:00
HKのパーツだけで、国内軍用、輸出軍用、民間用と様々。
レシーバーも確認しただけで2種類あります。
キャリハン、ハンドガード、ストックもまた多様。
ナイツやB&Tなどパーツメーカー製も合わせるとかなりの数のパーツになります。
レールの本数や形状もマチマチです。
プロトタイプも含めると混乱の極みです。
各国特殊部隊は、その使用法、またはメーカーの売り込みによって
取捨選択して使用しているようです。
フォアグリップをレールを介さず、直接ハンドガードに取り付けて使用している
部隊もありますし。
894名無し迷彩:2006/05/01(月) 15:37:45
マルイ以外のG36Cってどうなんですか
895名無し迷彩:2006/05/01(月) 15:48:02
>>894
ダメダメ
896名無し迷彩:2006/05/01(月) 16:01:00
>>895
ありがとう 7500円のG36C買おうかどうしようか迷ってたんだ。 買わないでおくよ。 サンクス
897名無し迷彩:2006/05/01(月) 16:18:03
ここにも2ch被害者が・・・
898名無し迷彩:2006/05/01(月) 20:33:26
SUSのだろ?
あれ10歳以上のエアコキじゃん。
お飾りでも高いなぁ・・・。
899名無し迷彩:2006/05/02(火) 13:02:18
実銃のG36にAR15.16のマガジンを装着できるOPSのHPアドレスどなたかわかりますか?
900名無し迷彩:2006/05/03(水) 16:32:47
ども  初めまして
四月の二十九日にやってた大阪ショットショーでG36Eを衝動買いしてしまい
めでたくG36ユーザーになりますた  どぞよろしく

ちとお聞きしたいのですが私の購入したG36は最初っからEの首とバレル(多分STAR)
とキャリハンスコープが付いているのですがちとスコープの方のメーカーが気になっております
多分G&Pだとは思うのですが購入する時に見たPOPに「日本にはほとんど入ってない云々」と書いてあったので
もしかしたら違ったりするのかな? と気になっております
一応ネットで検索かけて調べてみたところ外観は海外サイトの実物とほぼ同じですが
G&Pのものもクリソツなので見分けが付きません  刻印でも入ってないかと取り外しても見たのですが見当たらず
さっぱりなのです  サイトのほうは実物やG&Pと同じ中心に丸があるものなのですが
どこかで見分けるポイントなどはございませんでしょうか?  よろしくお願いします
901名無し迷彩:2006/05/03(水) 18:08:03
>>900
色はどんな感じ?
グレーに近くシボ加工がザラつき気味ならG&P製。
starのはそれより黒に近いけど、マルイの黒よりは若干グレーっぽい。
最近はstarのもそのレティクルに変わったと思う。
ハンドガードがstarならその色とキャリハンの色を見較べてみて下さい。

あと昔どっかが出してたキャリハンがあったね。メーカー忘れた。
それなら日本にあまり入ってない。

902名無し迷彩:2006/05/03(水) 18:46:11
まともに使えるスコープならG&P製
ゴーグルつけたら使えないようなら☆製
903900:2006/05/03(水) 21:48:42
>>901 >>902
ありがとうございます
おそらくその特徴だとG&Pのものだと思います
しかし帰ってきて調べている時に気が付いたのですがSTARから上のダット?
が付いてるのがでてたんですね・・・・
ゲームの時は現用ドイツ軍軍装なのでそっちの方が良かったかも・・・・
まあ今更遅いのでこれで行こうと思います
そういえばオマケでやっぱりSTARのショートマグが付いてきたのですがストッパーの形状が悪いのか
スプリングが弱いのか3発くらい入れたらBB弾がぶわっと飛び出してきます・・・・
前に買ったAKのマグはマグキャッチのとこの肉厚が薄くてマグ抑えてやらないと給弾しなかったし
STARのマグはもう信用できませんです・・・・
とりあえず今度ノーマルのマグ買ってきます  ありがとうございました
904名無し迷彩:2006/05/05(金) 20:07:10
880 899が
何気にスルーなのがワラケル
905名無し迷彩:2006/05/05(金) 23:34:07
>>904
だって899マニアック過ぎw
880はググれの一言だし。

906sage:2006/05/06(土) 02:09:44
>>900
おお、あの中古品買ったのか・・・
チャレンジャーじゃのう。
907名無し迷彩:2006/05/06(土) 13:51:33
チャレンジャーじゃのう2
908名無し迷彩:2006/05/06(土) 13:58:05
なぁなぁ、XM8って、皆なんて呼んでるの?
エックスエムエイト?
エクセムエイト?
エックスエム八?
909名無し迷彩:2006/05/06(土) 14:01:53
えっくすえむええいと
910名無し迷彩:2006/05/06(土) 14:12:42
普通にえっくすえむえいと。
じーさんろく
えむふぉー
えむいちよん
えむぴーふぁいぶ
911名無し迷彩:2006/05/06(土) 14:17:05
AKをアーカーって呼ぶ香具師も何故かG36を「ゲー36」って言わないなw
912名無し迷彩:2006/05/06(土) 14:38:09
>>AKをアーカーって呼ぶ香具師も何故かG36を「ゲー36」って言わないなw
アーカー=アカ=共産主義
との隠語が秘めてるためみんな使う
913名無し迷彩:2006/05/06(土) 17:36:29
前さぁ、FG42の電動化したのを試射してる人に
「あ、これってFG?あれ?エフジーでいんでしたっけ?」って聞いたら、
「フォルシュルムゲヴェ〜ルよんじゅうにです」だって。
よんじゅうにってw
呼び方の一番トンマな例だな。
914ぞぬ子たん:2006/05/06(土) 18:48:19
ろくよんしきしょうじゅうとか、
はちきゅうあーるは、
楽できる銃だと思う
915名無し迷彩:2006/05/06(土) 19:13:56
KAR98Kは 98式(きゅうはち)短騎兵小銃
M16は   16年式(いちろく)式小銃
とうちの地方では読んでる
916名無し迷彩:2006/05/06(土) 20:14:55
>>915
キュッパケとテンロク♪
917名無し迷彩:2006/05/06(土) 20:15:51
G36は「じーさんろく」って呼ぶし、M4は「えむよん」、P90は「ぴーきゅうじゅう」
でも、MP5は「えむぴーふぁいぶ」って呼んでるし、MP7は「えむぴーせぶん」、XM8は「えっくすえむえいと」。

918名無し迷彩:2006/05/06(土) 22:39:05
基本的にみんな同じような読み方だな。用は頃の良さだね。これは日本語の不思議なところだ。

俺は、G36→「じーさんろく」M4→「えむふぉー」M16→「えむいちろく」XM8→「えっくすえむえいと」
例外はM14。これには拘り(と言っても、FMJの影響だが)があって、「えむふぉーてぃーん」って読んでる。
919名無し迷彩:2006/05/06(土) 23:55:38
G3A3やA4は親しみを込めて「おじいさん」と読んでいます。
920名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:04:58
流れ切って申し訳ないですけど、一つだけ確認させてください。
G36Cを購入予定なんですけど、イーグルフォース製のニッカド ミニバッテリーはハンドガードに積めますよね?
921名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:30:17
>>920
積めるよん
922名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:35:35
ついでにオレも質問

8セルの9.6v1100mAのニッスイミニバッテリーは、
ノーマルハンドカード内に積めますか?
923名無し迷彩:2006/05/07(日) 01:53:06
>>921
踏ん切り付いた、早速セットで注文します。レス、サンクス。
924名無し迷彩:2006/05/07(日) 04:54:56
>>922
OK、問題無し。
925名無し迷彩:2006/05/07(日) 11:20:50
ところでG36Cのノーマルマグ分解して
ダミーカート取り出した英雄はいらっしゃいませんか?
どうなっているか気になって・・・・・。
ちなみに自分で分解すると戻せないのでやりたくないしやりません。
レスよろです。
926名無し迷彩:2006/05/07(日) 11:29:08
>>925
取説嫁
927名無し迷彩:2006/05/07(日) 11:32:10
     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄



     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l{0} /¨`ヽ}0} ,
   .l   ヽ._.ノ    ',
   リ   `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄
     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},
   .l     ヽ._.ノ  ', ・・・・・・・・
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄
928名無し迷彩:2006/05/07(日) 14:16:47
>>925
ダミーカート半分に割れとる。
しかも左右同じモノを段差つけてチョボにはめてるだけ。
BB弾用のチューブが真ん中通っててそこは分解別だから大丈夫、分解してみそ。
簡単よ、分解。
929名無し迷彩:2006/05/07(日) 14:30:17
>>928
ありがとうございました^^
930名無し迷彩:2006/05/07(日) 14:51:40
470連使ってる香具師ってBB弾がスケスケなのそのまま使ってる?
オレは軽く黒吹いちゃってるんだけど・・・
931名無し迷彩:2006/05/07(日) 14:56:28
>>930
あれシースルーだからイイんじゃ無いの?残弾確認。
932名無し迷彩:2006/05/07(日) 15:28:35
>>930
塗ったら残弾わからなくなるがな、、 (´・ω・`)
933名無し迷彩:2006/05/07(日) 15:34:31
でもBB弾丸見えってなんか興ざめやがな・・・(´・ω・`)
934名無し迷彩:2006/05/07(日) 15:50:29
ゲームでんがな   (´・ω・`)
935名無し迷彩:2006/05/07(日) 16:05:36
白くないBB弾使こたらええのんやな・・・(´・ω・`)
936名無し迷彩:2006/05/07(日) 16:16:14
透ける透けないにかかわらず、カチャカチャうるさいから隠密行動に向かないがな(´・ω・`)
937名無し迷彩:2006/05/07(日) 16:53:47
そんな人はノマグ2-3連結かG&P複列弾倉。

BB弾丸見えで興醒めな人は連結してテープでグルグル巻き。SIG SG550系では強化を兼ねてやってる。(元は夜戦時に発光弾がうっすら光ってバレるとの懸念から実施)
938名無し迷彩:2006/05/07(日) 17:04:13
テープつけると汚れない?
だったら黒吹きのほうがいいな
939名無し迷彩:2006/05/07(日) 18:38:03
むしろ塗る方が冷めるというハプ
940名無し迷彩:2006/05/07(日) 21:01:21
LAのSTARリストにSL9とSL8のAEGキットきた!

[AEG-11]SL-9 AEGフルコンバージョンキット(要マルイG36Cメカボックス) 59536
[AEG-12]SL-8 AEGフルコンバージョンキット(要マルイG36Cメカボックス) 65565

おいらには買えねぇ(´・ω・`)
941名無し迷彩:2006/05/08(月) 11:31:28
STAR製品のクオリティは高いですか?
942名無し迷彩:2006/05/08(月) 16:09:22
普通じゃね?
943名無し迷彩:2006/05/08(月) 17:44:17
普通じゃね?2
944名無し迷彩:2006/05/08(月) 20:00:26
まぁスタンダードだと思うよ
945名無し迷彩:2006/05/08(月) 20:12:41
こんなもんだろってな出来ですよ。
946名無し迷彩:2006/05/08(月) 20:16:04
そこそこじゃね?
947名無し迷彩:2006/05/08(月) 21:25:31
まぁまぁだね
948名無し迷彩:2006/05/08(月) 21:49:56
悪かねーな
949名無し迷彩:2006/05/08(月) 23:35:24
良かぁねーぞ?
950名無し迷彩:2006/05/09(火) 00:02:27
>>940
http://www.starairsoft.com/ ←これだしょ
どこで蛙?
951名無し迷彩:2006/05/09(火) 00:11:14
>>942-949
ありがとw
悪くはないんだね。
952名無し迷彩:2006/05/09(火) 01:04:39
ただ、マジでよくも無い
953名無し迷彩:2006/05/09(火) 01:10:21
STARの何が欲しいのかわからんが、両方あって選べるものなら
オレはG&GやG&Pの方が良いと思うゾ。
954名無し迷彩:2006/05/09(火) 01:23:38
激しく同意
つまりはそういうことだから
スターでしか手に入らないなら(AG36とか)STARでいいんじゃね?
955名無し迷彩:2006/05/09(火) 02:22:32
どうもです。
SL9に興味があったもので。
956名無し迷彩:2006/05/09(火) 23:59:13
マルイのG36のレールにのっかってる照準ってどうやって取ればいいですか?
957名無し迷彩:2006/05/10(水) 00:43:35
結局STARのG36メタルバレルベースはお蔵入りになったのか…?orz
958名無し迷彩:2006/05/10(水) 01:48:54
959名無し迷彩:2006/05/10(水) 18:36:51
G&PのGP-076A M4 QDサイレンサー逆ネジってそのままG36に装着可能でしょうか?
960名無し迷彩:2006/05/10(水) 19:45:20
お店に聞いてみたほうが確実だと思う
961名無し迷彩:2006/05/10(水) 20:30:40
>>959
それM4にワンタッチってやつ?
無理、なんでか?
フラッシュハイダーにワンタッチで付けるから。
G36ノーマルは正ネジだからM4のハイダー付かない。
正→逆変換アダプターあればいいが・・・・無かったかも・・・。
おとなしくライラのサプ買えば?

962名無し迷彩:2006/05/10(水) 20:32:31
>>961
うそ、勘違い・・・。
ノーマル逆だ・・・付くかもね。
G36にM4のフラッシュハイダー・・・・。
963名無し迷彩:2006/05/10(水) 21:37:46
>>960-962
レス有り難う御座います。
ほんとはGB-TECHのG36専用が欲しいんですけど
Firstには無いしLAは高かったのでG&Pのはどうかなと思ったんです。
964名無し迷彩:2006/05/10(水) 22:44:15
>963
GB-TECHの赤風呂にあったぞ
965名無し迷彩:2006/05/11(木) 19:09:28
M4のハイダーg36にそのまま着きますよ
さてさて色々と盛り上がってたこのスレも
いよいよお別れの時期が近づいてきました。
そろそろ次スレのタイトル考えませんか?
966名無し迷彩:2006/05/11(木) 19:24:14
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
でいくない?
967名無し迷彩:2006/05/11(木) 21:22:49
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9・XM8】part4

なんてどうだろう?
968名無し迷彩:2006/05/11(木) 22:14:14
>>964
ありがとです。チェックしてみます。
>>965
問い合わせたら付かないって返事だったんですけど実際はOKなんですね??
969名無し迷彩:2006/05/11(木) 22:25:10
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL・UMP・XM8】part4
を推して見る。
970名無し迷彩:2006/05/11(木) 22:39:21
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8/SL9・UMP・XM8】part4

もしくは、

【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8/9・UMP・XM8】part4

どう?
971名無し迷彩:2006/05/11(木) 23:44:24
XM8はなくていいがつけたきゃ勝手につけろ
972名無し迷彩:2006/05/12(金) 00:12:59
XM8はやっぱり別物か

【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9・UMP】part4
こうかなぁ
973名無し迷彩:2006/05/12(金) 00:15:45
XM8が外れるとなると、UMPもか?
974名無し迷彩:2006/05/12(金) 00:27:25
結局もとの鞘?
誰か意見頼む
975名無し迷彩:2006/05/12(金) 00:37:26
G36姉弟丼でいいんじゃね?
976名無し迷彩:2006/05/12(金) 01:15:26
たまにはこんな軍板風も・・・

■G36系と共に苦難を乗り越えて逝くスレ■
977名無し迷彩:2006/05/12(金) 12:12:08
G3系にならって…

【新世代】G36系スレ Part.4【ゲルマン魂】
【最新鋭】G36系スレ Part.4【傑作の予感】
【H&Kの誇り】G36系スレ Part.4【ドイツの誇り】
などはいかが?
978名無し迷彩:2006/05/12(金) 13:09:22
しかし、【】の中を下手に変えるとログをあさる時に見難い罠
難しいところだよねぇ
979名無し迷彩:2006/05/12(金) 21:32:41
G36(K?) vs ジェット戦闘機
ttp://www.youtube.com/watch?v=ITXHk1Ece-A
980名無し迷彩:2006/05/12(金) 22:14:18
歩兵銃用劣化ウラン弾だ!
981名無し迷彩:2006/05/12(金) 22:31:08
なんか小型の無人機に見える。
982名無し迷彩
なぁ、G36Cのハイダーの形って
QDタイプのサイレンサー取り付けられそうに見えないか?
どっかでG36用のQDサイレンサーって出してたっけ?