グロックスレッド 6th Sense

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ポリマーフレームの魁、グロックへの熱い想いを語れ!


過去ログ

グロックスレッド
http://caramel.2ch.net/gun/kako/983/983459249.html
グロック・スレッド 2nd Edtion
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1032436112/
グロックスレッド3rd Generation
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1058809083/
グロックスレッド 4th Phase
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1068202775/
グロックスレッド 5th Element
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1096873600/
2名無し迷彩:2006/01/10(火) 10:10:58
いつのまにか落ちてたので縦マスタ
3名無し迷彩:2006/01/10(火) 11:18:53
即死回避
4名無し迷彩:2006/01/10(火) 11:21:17
今年もグロックグロック!!
5名無し迷彩:2006/01/10(火) 14:25:13
あげ
6名無し迷彩:2006/01/10(火) 14:30:01
7名無し迷彩:2006/01/10(火) 15:43:12
グロック19のスライドHWまだー?
8名無し迷彩:2006/01/10(火) 21:02:52
電ブロのグロックにTACマウントをつけた猛者は多分俺だけだろう。
9名無し迷彩:2006/01/11(水) 19:01:15
即死回避?
10名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:03:08
語る事neeee!!!
11名無し迷彩:2006/01/14(土) 10:13:16
グロックが活躍してる画像でも見れたらうれしい
12名無し迷彩:2006/01/14(土) 21:02:44
>11
雑誌とかの付属DVDで教官が使う銃ってたいていグロックだよね

胡散臭い超プロ→カスタムガバ
プロ→グロックもしくはSIGP22X
チンピラ→ステンレスシルバーならなんでも(笑)
そんな感じがする
13名無し迷彩:2006/01/17(火) 12:16:20
そだね、雑誌なんかでPMCの連中は皆さんグロックだよ。

いままで、興味なかったけどガバも飽きたしグロック買ってみるわ。
14名無し迷彩:2006/01/17(火) 18:22:28
散々ガイシュツだろうけど…G26にサプレッサー付けるのって
なんかいい手ないかしら?と。
参考になるスレ番・レス番あれば教えて下さいな。

ガス風呂にさぷっても実効は大してないんだろうけど…
15名無し迷彩:2006/01/17(火) 19:30:30
それ用のアウターが出てるじゃん
ネジ付きのやつ
16名無し迷彩:2006/01/17(火) 23:47:49
>>12
俺、ステレンス大好物なんだが…


あの鈍い輝き。タマラン
17名無し迷彩:2006/01/19(木) 14:03:52
>>7
つMGC
18名無し迷彩:2006/01/21(土) 03:05:23
そういえばこないだ某所にてコクサイのガスブログロック17の新品が置いてあったんだけど、ガスブロ最安値だと思っていたマルゼンPPK/Sよりも安いのね。
定価が8000円台で売値が7000円ちょっと。
思わず買って帰りそうになったんだけど、G17はMGCとKSCのものを持っているんで、ちょっと冷静になって止めました。

実射の具合はどうなんだろ?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
19名無し迷彩:2006/01/22(日) 17:43:22
>>18
実射精度は撃ってみなきゃワカラン&固体差だと思うが
確か徹底的なコストダウンでスライドストップはモールドのダミーで機能しないのと
マグが亜鉛の地丸出しで塗装すらしてないのとボトムの刻印は省略(本体には2つともある
で、面白いのがハンマー式でなくトリガー連動で直接バルブをゴリ押しする方式(ガク引き
だから引き方のコツ次第ではBLKの勢いが変わるとオモワレ
弾は24発入って、マグのガス容量はかなり多い

珍しいという意味では価値はある
20名無し迷彩:2006/01/23(月) 20:58:22
オレのkscG19たまに
すぽっとほとんどブローバックしないで玉が出て
次のトリガーで空撃ち装填
ってなるんだけど、どこが悪いのかな?
1マグに一回くらいなるな
21名無し迷彩:2006/01/25(水) 01:52:30
仕様です
2218:2006/01/25(水) 23:30:51
>>19
亀レスになってしまったけど、情報サンクス。
今日会社帰りに寄ってみたらまだ置いてあったんよねw
23名無し迷彩:2006/01/30(月) 22:07:51
>>20
タナカのマグナやWAのクーガーで同じ症状がよくあるな。
手元のSCW前クーガーは100%発生状態。
バルブロックあたりの不調だと思うんだが。
24名無し迷彩:2006/01/30(月) 22:10:01
25名無し迷彩:2006/02/08(水) 13:27:57
本物のGlockを撃ちたいが為にチョン国行くかもしれません、ワタクシ

(;´Д`)火薬の量は減らしてある悪寒がするけどハァハァ
26名無し迷彩:2006/02/08(水) 18:19:31
弾頭の重さがしっかりあって、きちんと動けばそれでいい
27名無し迷彩:2006/02/09(木) 23:21:36
正式刻印じゃないと嫌だから、BWCのG32C買おうかなーと思うんだけど、.357SIGモデルで警官装備って大丈夫かな?
性能とか外観はGun誌12月号で確認して、結構良さ気なんだが。
28名無し迷彩:2006/02/09(木) 23:37:28
全然違和感無いし、別に大丈夫じゃね?
9mm×19だと威力不足だと言われるくらいだし。
29名無し迷彩:2006/02/10(金) 10:54:26
>>27
正式刻印じゃないと嫌とか言うほどのこだわりを持つ君が
G32Cのうんこトリガーに納得できるとは到底思えないのだが
30名無し迷彩:2006/02/10(金) 11:35:25
マルイの電動グロックに取り付けられるストックがどこかから
出てたはずなのですが、いくらググっても見つけられず…。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
31名無し迷彩:2006/02/10(金) 12:25:39
雑誌に広告のってるよ
32名無し迷彩:2006/02/10(金) 12:44:59
>>30
スモーキーか?ラージバッテリー取り付けられるやつ。
33名無し迷彩:2006/02/10(金) 12:53:38
kscの34を購入予定なのですが所持している先輩方、(´・ω・`)ショボンな点と(*゚∀゚)=3ムッハーな点を教えて欲しいです
34名無し迷彩:2006/02/10(金) 14:27:35
>>33
オールHWの持ってるけど、スライドが長いのとHWのせいかリコイルが弱い。
といっても他のGシリーズと比べたわけじゃないので、他は知らない。
他は良好かな。
3530:2006/02/10(金) 14:48:14
>31,32
お、それです。ありがとうございます。
再度、ググって、帰りにアームズマガジンチェックしてきます。
36名無し迷彩:2006/02/10(金) 23:43:15
>>33
スライドHW持ってるけど、まず実銃同様の質感がいい。悪いところは特に無いかな。
あえて言うならリコイルの弱さだけど、これは撃ち易いって言う長所でもあるし。
37名無し迷彩:2006/02/11(土) 00:25:00
>>34>>36
レスありがとうございます。明日にでも買ってこようかと思います(・∀・)
38名無し迷彩:2006/02/12(日) 21:18:52
>>30
悪い事言わないから止めとけ。
巨大なプラキャストの固まりで数ヶ月〜数年で歪みまくり
取り付け金具はホワイトメタルで強度は0
あそこの製品はガレージキットに毛が生えた程度だよ。
どうしてもと言うなら店頭で商品を確認してから!
通販で買うと痛い目を見る可能性大・・・
39名無し迷彩:2006/02/18(土) 12:41:03
最近グロック様のマガジンを購入したのですが、フォロアーの一部(スライドストップをさせる機能を持つ)が初めから短くしてあって、スライドストップがかかりません。(故意にやったように短いです)
なぜなんでしょうか?????
40名無し迷彩:2006/02/18(土) 12:49:39
中古品の相談はよそでやってくれ。
41名無し迷彩:2006/02/18(土) 12:56:37
C26Gはおもしろい
42名無し迷彩:2006/02/18(土) 13:29:43
エロゲネタで悪いけど・・・・
EVE主人公天城小次郎が使用している銃ということで拳銃はグロッグ。
43名無し迷彩:2006/02/18(土) 13:58:13
>42
なにそのカエルみたいな銃
44名無し迷彩:2006/02/18(土) 14:05:52
>なぜなんでしょうか?????
前のオーナーに聞いてくれよ。
45名無し迷彩:2006/02/18(土) 14:14:20
>>43
グロックでした。
口をあんぐりとあけて、カエルみたいな銃ぶっ放しますorz
46名無し迷彩:2006/02/18(土) 14:50:01
誰か、ケロッグとフロッグという銃について妄想しれ。
47名無し迷彩:2006/02/18(土) 16:25:59
KSCのG34のオールHWの刻印って実物と同じ?
48名無し迷彩:2006/02/18(土) 16:52:36
ちょっと調べりゃ分かるだろ池沼
49名無し迷彩:2006/02/18(土) 17:02:43
タナカさん、2ndじゃなくて3rdフレームのモデルガンGlock17出して下さい。
50名無し迷彩:2006/02/18(土) 18:17:35
なんか今日一日ケロッグで過せそうな・・・・・
ケロッグでωαγατα..._φ(゚ー゚*)
明日の朝はケロッグ食べようw
51グロック→ケロッグ:2006/02/18(土) 23:14:53
マルイの電ケロ
発射音
ウィィィケロケロケロケロケロケロッ!!
52名無し迷彩:2006/02/18(土) 23:54:22
>>42
懐かしいネタなので反応。
もっと細かく言えばグロック22のARO−TEK社製カスタムだな。
EVEに思い入れがあってMGCのグロック22スーパーカスタムを
持ってるヤツ、あるいは探してるヤツは結構いる。
アレはレーザーポインター以外はまんまARO−TEKがベースだから。
53名無し迷彩:2006/02/19(日) 00:32:22
>>39
マルチポストするんじゃねぇ。
K社BBSに書き込んでるのもお前だろ。

月曜日にKSCに電話してフォロアーだけ交換してもらえ。
以上だ!
54名無し迷彩:2006/02/19(日) 08:03:19
>>51
ケロッグで朝食済ませたか?
55名無し迷彩:2006/02/19(日) 08:04:27
スマン。
>>50ダッタorz
56名無し迷彩:2006/02/19(日) 16:28:31
朝食にケロッグは食べなかったが、昼食はケンタッキーだったw
57名無し迷彩:2006/02/21(火) 16:05:31
スマン、ちょっと聞きたいんだが、
KSCGlock18Cのセミ・フルセレクターはホールドオープンの状態で操作するの?
58名無し迷彩:2006/02/21(火) 20:24:33
>>57
スマン、ちょっと聞きたいんだが、
KSCGlock18Cの説明書は読んだのか?
59名無し迷彩:2006/02/21(火) 23:43:01
>>58
スマン、ちょっと言いたいんだが、
実は中古で本体だけ買ったんだ。
60名無し迷彩:2006/02/22(水) 11:49:02
>>59なにもわからず買ったボンクラに教えるものはない
61名無し迷彩:2006/02/23(木) 08:01:22
>>56
KSCならぬKFCか
62名無し迷彩:2006/02/23(木) 19:43:33
>>57

マルイの電ブロでも使っとけ。
63名無し迷彩:2006/02/24(金) 20:25:39
>>57
説明書によるとホールドオープン以外ではしないようにって書いてあったと思うお
下手すると壊れます

って、このくらいは教えてあげてもいいんじゃないの?
みんな機嫌悪いの?マターリ逝きましょうyo
64名無し迷彩:2006/02/24(金) 20:51:10
説明書無しの中古買う初心者には何も教えないことにした。
6563:2006/02/24(金) 21:32:07
会社も客も取引先も通勤電車内もみんなピリピリしてイライラしてるこんな世の中だし、せめて趣味のハナシぐらいはマターリしたいなぁ…と思っている今日この頃でつ orz
66名無し迷彩:2006/02/24(金) 21:39:07
すみません、ちょっと聞きたいんですが、実はKSCGlock18Cを中古で本体だけ買ったんです。
説明書が付属していないため分らないのですが、セミ・フルセレクターはホールドオープンの状態で操作するのが正しいのでしょうか?

と質問するのが、正常な社会生活を送っている人間。
6763:2006/02/24(金) 21:57:06
>>66さん
それもそうですね。まんまと釣られちゃいましたか…
「セレクターはホールドオープンの状態で操作するの?」
と言ってる時点で知ってて聞いてるのかもしれないし(w

自分もまだまだ未熟だぁorz
でわ名無しに戻ります
68名無し迷彩:2006/02/25(土) 11:49:08
俺のKSCGlock18Cには箱と説明書が付いているので
ホールドオープンの状態でなくてもセミフルをこまめに切り替えながら
華麗な射撃が楽しめる
69名無し迷彩:2006/02/27(月) 04:38:35
ふーん
70名無し迷彩:2006/02/27(月) 09:33:22
KJW G32C メタルスライド仕様
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=52958813&p=y#body
↑の詳しい情報が欲しい。台湾だか韓国だかの会社が
日本のKSC辺りをコピーしたブツ?KSCのG19と比較して、
質感と作動はどんなもん?当方が求める品質は↓の順。
刻印含む質感>重量感>ブロバの勢い>弾の飛び具合

ググったけどモケイパドック系のサイトしか出てこないんよ…
71名無し迷彩:2006/02/27(月) 10:37:32
○いのコピーだよ
72名無し迷彩:2006/02/27(月) 17:59:21
>>70
質感はマルイに近いかな。
刻印はキチンとグロックの文字が刻まれてるよ。
実射性能はインドアなら十分だと思うけど、マルイほどの性能を望むのは酷かも・・・
トリガーはKSCやタナカのように引いた状態で固定されないタイプなので、そこに拘るなら止めた方がいいよ。
他に気になるのはサポートかな。
故障した時、迅速に対応してくれるのか心配だ。
73名無し迷彩:2006/02/27(月) 19:27:32
最近KJのフレームODの32が気になる
でもトリガーポジションは譲れないんだよな-
74名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:59:58
>>70
BWCブランドで出しているG32Cのレビューになりますが、参考どうぞ。

まず、なかなか性能良くて意外だった。20mで普通サイズ(基準は知らんが)の木にはほぼ全て当てれるくらいの性能がある。
スライドの方はしっかりパーティングライン処理されていた。フレームにはしっかり残ってるけど、これは実銃どうりだからOK。
サイトのホワイトの入れ方は雑だけど、Gun誌みたら実銃もなかなか雑だから、まあ一応リアルに出来てるんかねw
刻印は細かいところまで良く入っている。コンパクトモデルでちゃんと刻印が入っているグロックはこれしかない。
ブローバック時の音は妙に迫力があるが、反動は差ほど無い。ブローバックスピードは普通レベルかな?
ブローバック面では手持ちの中ではマルイのM92Fに近い感じを受けた。あとはスライドやスライドストップ、マガジンキャッチなどが
硬めだと思うが、まあそれほど気にならない・・・と言うか、このくらいの方がリアルな感じがあって、自分好みだったw
75名無し迷彩:2006/02/28(火) 05:45:07
俺も3rdのモデルガン欲しいー。
○ゼンみたいに
ファイバー入りのフレームだと◎
タナカさん頼みますよマジ。
マルベリーのカート使えれば◎
7670:2006/02/28(火) 10:41:17
みんな情報ありがd。
海外コピー品だからってそんなに酷いって代物じゃ
なさそうだね、給料残ってるうちに一丁イッてみる。
77名無し迷彩:2006/02/28(火) 16:14:19
むしろ、内部をコピー物は基本的な仕様も受け継いでいるのでそれほど悪い品はないんだよ。
逆に自国オリジナル設計(パクッてる部分もあるけど)の中華電動ガンとかはもはや語ることもないような出来です。
78名無し迷彩:2006/02/28(火) 17:21:19
>>76
海外物と言ってもタニコバさんがアドバイスしてるようなので、
国内物と比較して特別酷いということは無いよ。
79名無し迷彩:2006/02/28(火) 17:33:43
アジアでは台湾、韓国辺りの製品はなかなかいいな。中華は最悪だが。
80名無し迷彩:2006/02/28(火) 17:58:56
>>77
中華電動ガンはオリジナル設計じゃなくて、電動ガンボーイズやミニ電動ガンの
内側のコピー(無論気密取れてない劣化版)をフルサイズのガワに入れただけですぜ。
81名無し迷彩:2006/03/01(水) 13:06:19
山梨G19のリコイルガイドベースピンがぜんぜん抜けないんだけど
これってうまい抜き方ある?
82名無し迷彩:2006/03/04(土) 05:12:06
KSC G23F んな銃無ぇ と思ったが G19サイズが好きで買ってしまった。
意外と使えるのよ これ。
83名無し迷彩:2006/03/04(土) 10:07:26
俺も持ってるよG23
HWだからスライドが戻る時のチャキーンて音がいい
実射性能も20mまでなら結構当たるしサイティングしやすい
まあ冷えにはかなり弱いんだけどね
84名無し迷彩:2006/03/04(土) 16:22:13
MGCのGLOCK23を持ってる俺としては、KSCのG23Fはチョットなぁ・・・
G26Cなら「個人カスタムで存在する」と無理矢理納得するんだが。
85名無し迷彩:2006/03/04(土) 22:58:19
俺は「個人カスタム」ってのは納得できるけど、刻印が納得できない・・・。
86名無し迷彩:2006/03/05(日) 07:15:59
82です でもKSCのセンスって良くわからないよなー
G19じゃなくて23 んでフルオート
まあ買った俺も俺だけど。 つい最近買って 寒いからまだゲームに使って無いんだけど。
G23情報少ないから だれかいろいろ教えてよ。
冷えには 弱いほうなんだ?他の銃より?
87名無し迷彩:2006/03/05(日) 09:54:51
>>86
他メーカーの銃よりは冷えに弱いと思うけど、KSC製の中ではGシリーズは冷えに強い方だと思うよ。
M92系やM93Rなんか、スチール製マグだから冬は全く使い物にならんし・・・
88名無し迷彩:2006/03/05(日) 17:59:57
>>86
フルサイズ(G18C)とサブコンパクト(G26C)のフルオートがあるのに、コンパクトのフルオート機種が無い!ってことで
作られたのがG23。G26Cで混乱を招いた(26のCモデルのはずが、何故か26のフルオートモデル!)為、
機種番自体を変更してG23にしましたって話だったと思う。センスがおかしいのはG26Cを出した時点で分かっていたさ!
89名無し迷彩:2006/03/05(日) 23:32:52
マジレスすると、MGCのとKSCのGシリーズ、企画者は同じ人よ。
キャスピアン・アロテック・ストレートフレームと、路線が同じ。
90名無し迷彩:2006/03/06(月) 04:26:26
>>87,88,89
そーなんだ 明日ゲームなんだよね
まあ 使ってみるわ
サンキュー またいろいろ教えてね。
91名無し迷彩:2006/03/06(月) 14:51:22
92名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:16:47
あげぇん
93名無し迷彩:2006/03/12(日) 21:01:59
電動ハンドガン好きじゃないなあ
ガスガンなら内部構造バレル周辺以外実銃ぽくて手入れし甲斐あるんだけど
電動は何から何まで違いすぎる・・・
94名無し迷彩:2006/03/13(月) 21:27:09
何をいっちゃってんだいオマイわ

みんな何とか言ってやれよ
95名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:08:34
>>94
まぁ、電動はバイブだけにしておけって事だ。w
あっ!KSCは別な。
96名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:13:44
グロックいいわ、なんとなく。
97名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:27:29
グロックいいよ
98名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:29:14
い、いいなグロック!
99名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:48:30
瓦斯風呂ならな
100名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:51:28
実用性しか考えていない素っ気無さがいい!
化粧ッ気は無いがよくみると造りは美人って
感じか?
メタルスライドにしてつや消しすると、
官能的ともいえるほどカッコいい!
ちなみにグロックのガスブロだけで11丁所持。
病気ですね。
101名無し迷彩:2006/03/13(月) 23:04:53
わかったからアゲは適度にね
あんまり中身のないレスでアゲてるとほかのスレに迷惑だよ
102名無し迷彩:2006/03/14(火) 09:49:56
ww
んなわきゃーない
ww
103名無し迷彩:2006/03/15(水) 21:30:23
BWCのG32Cにマルイグロック26のロングマガジンって使えないの?
パッケージ越しに比べてみた感じじゃ使えそうなんだが....
104名無し迷彩:2006/03/18(土) 00:23:27
>>103
マルイ26に32Cのマガジンは使えるけど、逆はどうだろう
マルイMgのガスルートパッキン(マルイの呼称は知らん)はシリンダ外形に合わせて逆アール(つうのか?/浅いエグリ)があるんだよね…
ちなみに32CのMgはフラット
105名無し迷彩:2006/03/18(土) 00:39:44
>104
確かに形状違いますね。
この部分からガス漏れちゃいそう....
G32Cのマガジンのこの部分だけ入手できれば交換して使えるように出来るんでしょうが
いったいどこで入手したらいいものか....
G32Cの予備マグすら売ってるの見たこと無い。
部品のばら売りとかしてるとこないかなぁ〜
106名無し迷彩:2006/03/18(土) 07:59:34
なんでG26ADなんか買ったんだろう俺orz
ただのG26にしておけばよかったとつくづく後悔・・・。
107名無し迷彩:2006/03/18(土) 10:00:55
ttp://www.praxagora.com/lunde/glocks.html
アー欲しいな〜
ODフレーム欲しいな〜
G18CのODフレーム欲しいな〜
108名無し迷彩:2006/03/18(土) 10:13:49
G32Cの予備マグはLAガンショップのホームページで見たよ
他の店では見たこと無いね
海外モノってアフターのことを考えるとナカナカ難しい
109名無し迷彩:2006/03/18(土) 23:04:21
グロック19のメタルスライドってないの?
もしくはちゃんとした刻印HWスライドか。

別にただ何となく買ったつもりの19が、手にしてみたら気に入っちゃって、買う時は割り切ったはずの刻印が
どーしても我慢ならなkなってきた・・・・
110名無し迷彩:2006/03/18(土) 23:08:54
KSCがODフレームの19だしてくれたら
もう刻印なんてどうでもいい
111名無し迷彩:2006/03/19(日) 00:07:01
今日G18CをODに塗って失敗した俺が来ましたよ

まあ電ブロなんだけどね。明日再挑戦します。
112名無し迷彩:2006/03/19(日) 08:15:10
>>107
あ〜良いな〜
俺も欲しいな〜
サバゲ〜用に〜
この色は合うな〜
113名無し迷彩:2006/03/21(火) 02:28:32
グロック17だけどテラカッコヨス
114名無し迷彩:2006/03/21(火) 05:11:02
17かっこいいよ
115名無し迷彩:2006/03/22(水) 01:47:42
ODはグロい
116名無し迷彩:2006/03/28(火) 23:11:01
最近グロックの魅力に惹かれた者だけど、フルオート射撃が楽しめるモデルってKSCの中ではどれが一番?
117名無し迷彩:2006/03/28(火) 23:22:46
は?
118名無し迷彩:2006/03/28(火) 23:47:44
G34買って、アスファルトの上に落としたけど難なく動いてる!凄くない?でも、マグナポートはイラネorz
119名無し迷彩:2006/03/29(水) 00:45:22
は?
120名無し迷彩:2006/03/29(水) 02:01:23
シューターの娘、かわいいよな
121名無し迷彩:2006/03/29(水) 13:47:20
グロック26注文したお
122名無し迷彩:2006/03/29(水) 20:51:26
G23F買っちゃおうかしら。
123名無し迷彩:2006/03/29(水) 21:07:21
山19購入考えてんだけど19ってサイズは実重では重宝されてんかね話ずれてすまそ
Kの19使ってる方、他の山グロと比べて気になるとこ悪いとことか在りますか?
124名無し迷彩:2006/03/29(水) 21:23:27
G34買ったけど、G17の方がカッコいい希ガス
125名無し迷彩:2006/03/29(水) 22:49:16
>>123
小さすぎず撃ちやすいコンパクトサイズは
軽いグロックにぴったりだと思うけど
警察なんかでは17より19のほうがメジャーなイメージがある

kグロはコンパクトサイズのみフレームがHWしかなくてそこが一番のクセかな
126123:2006/03/30(木) 10:35:33
さーんくすですo(^-^)o

HWってことはスライド逝きやすくて
重いから冷えに弱くて
リコイルハやや強いってことでOK ?ですかorz
127名無し迷彩:2006/03/30(木) 11:11:57
スライドはABSだお。
128名無し迷彩:2006/03/30(木) 12:37:54
スライドABSでフレームHWだからリコイルは鋭いけど軽い感じ
動作は快調だし故障も聞かないな

HWのせいで重さは実銃とほぼ同じだけど
ウェイトバランスが正反対だったりHWが白くなったり
マット過ぎたり触感が冷たかったり
ってのが我慢できればいいんじゃない あと刻印
129名無し迷彩:2006/03/30(木) 13:24:44
上だけアルミに換えれ
130名無し迷彩:2006/03/30(木) 17:14:01
マルイ電動18禁G18Cがレバー動かしてもフルオートしかいかなくなりました。
スライド部に異常はありません。
誰か直しかた分かりませんか?
131名無し迷彩:2006/03/30(木) 18:02:44
おい!誰か直しかたおしえろよ!
132名無し迷彩:2006/03/30(木) 18:09:42
一週間くらい塩水に浸しておけば直るよ。
133名無し迷彩:2006/03/30(木) 18:14:55
130です。
単発で撃ちたいときは一発撃ったらすぐにトリガーから指をはずすという、
非常にセミオートがやりにくい状態です。
お願いします、誰か教えてください。
134名無し迷彩:2006/03/30(木) 19:04:22
>>133まず箱の取説の「お客様センター」に電話して、状態伝えて返送する。
2ヶ月くらいで元気になって戻ってくる。OK?
135名無し迷彩:2006/03/30(木) 20:18:03
1、電動を捨てる
2、kの18Cを買う
これでオッケー
136123:2006/03/30(木) 22:15:02
>127128129
ミナサンクスコo(^-^)o!特に壊れやすいとか冷えに弱いとかじゃないみたいなんで安心しました
刻印はガマンしますか…笑

ところで…鬼ホップはどないですかね
レギュで02gより重い弾つかえんのです…あんましヒドい様ならちょっとずつ削るしかないかな…
137名無し迷彩:2006/03/31(金) 11:00:10
>>123
最近の再販品は鬼ホップじゃないだろ
前のゴムチャンバーだってホップボール小さくすれば随分違うよ
138名無し迷彩:2006/03/31(金) 14:45:13
マルイで製作中のG17の製作すすんでんのかな?
139名無し迷彩:2006/03/32(土) 11:43:16
G17は中身をG26から流用するとすれば
あまり手間はかからないと思うんだけど
本当に出す気があるのかが問題だ
140名無し迷彩:2006/03/32(土) 13:12:50
G26のオプションとして発売された標準サイズマグ(G17サイズ)は
後ろに突起が出っ張っててコンパクト系専用に作ってあるしねぇ・・・
本気になったとして何年後に出ることやら
141名無し迷彩:2006/03/32(土) 13:14:22
えーと、東京マルイのアドバンスは外道ですかね?
142名無し迷彩:2006/03/32(土) 13:40:27
自分でかっこいいと思うならそれでいいじゃない。
143名無し迷彩:2006/03/32(土) 14:17:29
139<今ガスブロって売れてるほう?
144名無し迷彩:2006/03/32(土) 17:52:29
ムチャクチャナレスアンカーヤメレ
145名無し迷彩:2006/03/32(土) 19:10:00
>>144
春ですから。
146名無し迷彩:2006/03/32(土) 19:32:02
マガジンのROSE・HIP・ZEROのグロック大活躍見てまた撃ちたくなった
147名無し迷彩:2006/04/02(日) 01:03:59
今日聖地見ていて気づいたんだが
http://www.glock.com/training.htm
practice pistolって赤いグロック
レンジの外とかで安全な取り扱いを練習するための物らしいがこれ日本でも合法なんじゃないか?

バレルは詰まっててファイアリングピンが無くてファイアリングホールも詰まってるらしいが
銃刀法的になんか問題あるかな?
もし所持可能ならグロック純正のモデルガンだよ!赤いけど
148名無し迷彩:2006/04/02(日) 01:23:42
いらね
149名無し迷彩:2006/04/02(日) 01:45:42
素材が一緒なら改造したら実弾撃てるからダメって言われるんじゃないの
150名無し迷彩:2006/04/02(日) 04:07:01
>>147
青いゴム弾仕様はダメかねえ・・・
いちおうエアガンみたいだが?
151名無し迷彩:2006/04/02(日) 18:40:49
パワーソース考えれ
152名無し迷彩:2006/04/03(月) 00:43:04
KSCのG26気に入ってるんだが
最近マガジンからガス漏れしてるっぽい
どっかに分解の説明しているとこないかな
153名無し迷彩:2006/04/03(月) 03:43:34
近所のリサイクルショップにMGCらしきグロックあったんだけど、
コレは買わない方が良いかな?
値段5千円だったんだけど
154名無し迷彩:2006/04/03(月) 06:36:03
>>153
MGCのグロックはKSCやマルイのと違い、スライドの外し方がなぁ・・・
それに命中精度も・・・
懐かしさで買うなら良いが、そうじゃないなら止めたほうが無難だよ。
155名無し迷彩:2006/04/03(月) 11:17:50
MGCってアフターシュートなんだっけ
2ndジェネレーションが欲しいならMGCなんじゃない
まあ、>>153には質問する前にぐぐれと言いたい
156ガングロ:2006/04/04(火) 01:21:38
157名無し迷彩:2006/04/08(土) 18:26:03
1911系とHPが好きだったけどグァムで実銃撃ってすっかりグロック好きになってしまって帰国してすぐKSCのG17を買ってしまった。
趣味でなく身を守る道具として選ぶなら迷わずグロックを選ぶなと思う。
158名無し迷彩:2006/04/09(日) 06:06:56
>>157
だよな。
159名無し迷彩:2006/04/09(日) 12:23:16
俺は一般人として身を守る道具ならS&W M36でいいや。ポリスメンならグロックだな。
160名無し迷彩:2006/04/09(日) 15:45:05
グロック暴発しそうで怖い
161名無し迷彩:2006/04/09(日) 15:51:40
使いこなせない方が悪い 練習あるのみ
162名無し迷彩:2006/04/09(日) 16:50:40
>>160
撃つ迄トリガーに指を掛けない。これだけ。
グロックのセフティは射手の指
163名無し迷彩:2006/04/09(日) 17:11:13
>>157
どの辺が気に入ったの?
164名無し迷彩:2006/04/09(日) 18:37:35
>163
自分に合ってたのもあると思うけど撃ちやすくてよく当たって操作がシンプルなのが気に入りました。
マルイのエアーガンって感じかな。
携帯するのにもガバとかをコック&ロックで携帯するより安全らしいですね。
165名無し迷彩:2006/04/09(日) 19:32:45
○イのGLOCK26のセフティから慣れていくといいかもな
これを嫌がる人が多いが、プレートは実銃にもあるし
コロ付き自転車みたいなもので自然に不要になっていくだろう
166名無し迷彩:2006/04/10(月) 16:19:16
本物のグロックはダブルアクションだけど…
ファイアリングピンをジリジリ下げていくのでリボルバーのトリガーフィールに似ている。
チャンバーに弾入れていてもトリガーさえ引かなければ問題無し。暴発とは無縁だよ。
セーフアクションピストルは伊達じゃないね!
(本物のケースにもそう書いてある)
167名無し迷彩:2006/04/10(月) 18:27:58
ダブルアクションってハンマーが落ちててもトリガー引くときに自動でハンマー起こす機構のことですよねぇ?
グロックはそれとはちがうような気が…
168163:2006/04/10(月) 19:15:17
>>164
> 撃ちやすくてよく当たって操作がシンプル
なるほど、道具として理想的ですね

グロックは内部構造がシンプルな点もいいですね
169名無し迷彩:2006/04/10(月) 19:38:13
>>166
DAとセイフアクションは微妙に違うんだけどね
シアから外れてもプライマー打撃発火しないぐらい
ファイアリングピンが後退してシアに掛かっていて
残りを引いて開放するのがセイフアクションですよ
なかなか良い方式と思うんですけど暴発(意図しない発射)は結構発生していて
一部の警察ではグロック配備をやめてしまった所もありますね
練度の低いオフィサーが引き金をしらないうちに引いてしまったとか
トリガー部がカバーされていないホルスターでトリガーに物が引っかかってとか
グロック以外の要因で発生してるのにね
170名無し迷彩:2006/04/10(月) 20:05:10
単純に持ち上げるときにトリガ−握り締めそうな気はしてるw

取っ手でもつけるか
171名無し迷彩:2006/04/10(月) 22:08:33
トリガーの後ろに人差し指入れればいいんだよ、絶対撃てないから
172名無し迷彩:2006/04/10(月) 22:14:17
グリップセーフティーが付いてると良いと思うんだけどな。
ん?そんな銃あったな。
173名無し迷彩:2006/04/10(月) 22:24:35
>>172
クロアチアHS2000かな?
174名無し迷彩:2006/04/12(水) 22:04:10
(´・ω・`)何でタナカはガス風呂でレイルドフレームグロック出さんの?
175名無し迷彩:2006/04/13(木) 00:04:54
>>174

出てるよw

ただ、実銃よりフレームが厚くてアクセサリーが着けられないけどな。
176名無し迷彩:2006/04/13(木) 08:08:19
KSCグロック17とシューティングマッチに出てる人はいませんか?
自分もグロックで参加してみたいのでホルスターやカスタムなどについて教えて貰いたいのですが。
177名無し迷彩:2006/04/13(木) 13:31:19
俺は出たことないけど、とりあえず
近距離で下に着弾する点を矯正しないとダメなんじゃまいか?
178名無し迷彩:2006/04/13(木) 20:41:33
シューティングマッチには結構KSCグロック多いだろ
有名なサイトの参加者登録でかなりの数確認できるぞ
179名無し迷彩:2006/04/13(木) 21:46:41
>>177
グリッピングとトリガープルの矯正でクリア可能だぜ。
小指と親指でグリップする感じ、トリガーは水平か
やや斜め上に向かって引く感覚で。
180名無し迷彩:2006/04/14(金) 11:01:19
>>177
KSCで?下に着弾?
MGCじゃなくて?
結構素直な弾道だけど、俺のは
181名無し迷彩:2006/04/17(月) 00:30:27
グロックのスライド、アウターバレルをメタルにしたら銃芯塞がないと違法になるのでしょうか?
182名無し迷彩:2006/04/17(月) 00:37:30
自分で判断できないならヤメレ
183名無し迷彩:2006/04/17(月) 01:54:27
>>181
銃口閉鎖して超合法野郎になれ。お前は、かっこいい。
184名無し迷彩:2006/04/17(月) 02:11:02
>>181
銃身を金色か黄色に塗るのをお忘れなく
185名無し迷彩:2006/04/17(月) 03:43:55
銃口塞いで色塗るとしたらフレームもメタルにしないとカッコ悪いよ
フレームは特注になるだろうけど
186名無し迷彩:2006/04/17(月) 04:52:43
出てるよ・・・メタルフレーム
187名無し迷彩:2006/04/17(月) 07:56:37
実銃買ってきて金色に塗っとけ
188名無し迷彩:2006/04/17(月) 12:31:42
メタルフレーム出てるんだw
189名無し迷彩:2006/04/17(月) 16:01:35
>>188
台湾製だけどね、シルバーメッキバージョンもあるぞw
190名無し迷彩:2006/04/17(月) 20:46:25
ぜひロイヤルブルーバージョンを作って欲しいw
191名無し迷彩:2006/04/18(火) 20:52:48
そういやそうだな…フルメタルは駄目だけど、ハーフメタルは良い…じゃあ、プラフレームの銃のスライドメタルはどうなんだ!
192名無し迷彩:2006/04/18(火) 20:53:40
>>179
矯正前は俺も照準の合わせ方で何とかしてた。
>>180
俺はG18C×4とG23F×3とG19しかもってないが
3Mくらいの御座敷シュートだとG18CとG19は必ず下に着弾してた。
G23Fは何故かそうならないから参考にして矯正したら良くなった。
ちなみに矯正前でも何故か野外の遠距離だとちゃんと狙点に飛んでた。

あとM945Cも何故か近距離で下に着弾してたな。
193名無し迷彩:2006/04/19(水) 00:34:16
>>192
近距離で下に着弾するガンが遠距離でサイトが会うと?
ありえねぇ
194名無し迷彩:2006/04/19(水) 12:25:52
グロック18Cの作動音に惚れ込んで即買いしたけど
49連マグってカナーリ長いよね。
あれって携行するのに丁度良いポーチとかってあるの?
195名無し迷彩:2006/04/19(水) 12:37:23
>>192
お座敷シューティングでも最低6bは確保しようぜ! 3bだと確実に下に着弾するわな。
つーかその距離じゃ、サイトから銃口中心までの約15_分そのまま下に着弾乙。
196名無し迷彩:2006/04/19(水) 12:43:47
3mってすげー近いな、TVに向かって撃ってる様なもんだぜ。 外出て空気吸おうぜ、な!
197名無し迷彩:2006/04/19(水) 17:04:04
「〜ぜ」age
198名無し迷彩:2006/04/19(水) 18:01:29
>>194
MP5のマガジン用がイイと思う。
199名無し迷彩:2006/04/19(水) 18:18:23
>>198
サンクス!
試してみます。
200名無し迷彩:2006/04/19(水) 19:02:59
>>191
幸福を、共に喜ぼう
201名無し迷彩:2006/04/19(水) 20:51:20
K○Cの「G18Cストレイトフレーム」買おうか迷ってる俺・・・
202名無し迷彩:2006/04/20(木) 16:51:09
>>195>>196
八畳間くらいじゃ対角線でも3bくらいになるよ。
リビングとか廊下なら7〜8bは確保できるが。
もっと広い家に住めって?ごもっとも。
203名無し迷彩:2006/04/21(金) 19:08:09
>>201 迷ったら買っておくのが吉。グリップ感はノーマルより自然だし、コブラの刻印が幸せな気分にしてくれるさ。
そんな漏れは18Cだけではや3丁目だけどな・・・orz
204名無し迷彩:2006/04/21(金) 23:11:55
G18Cのスライドを交換したいんですが、セレクターの部分はどうやってとるんですか?また、リアル刻印ですか?
205名無し迷彩:2006/04/21(金) 23:15:42
持ってないのに交換できるんかい
206名無し迷彩:2006/04/21(金) 23:35:19
>204
マルイの電風呂G18Cは一体型のモールドだからセレクタは分解できないよ
でもリアル刻印だから安心してね
207名無し迷彩:2006/04/21(金) 23:47:58
>>264
ごめん、KSCのほうなんだ
208207:2006/04/21(金) 23:50:04
264は206の間違い
209名無し迷彩:2006/04/22(土) 00:41:54
>208
それならスライドのネジとセレクタを押さえてる棒を抜くだけだよ
210名無し迷彩:2006/04/22(土) 10:06:03
てかこれって死ぬほど既出だよな
って釣りってことか
211名無し迷彩:2006/04/22(土) 10:44:36
>>209
棒ってサイトをずらしたら見えるやつ?さっきからスマソ
>>210
ん?最近、エアガンに興味もったもんでね
212名無し迷彩:2006/04/22(土) 11:02:17
>>211
そう。リアサイトをずらすと見えるイモネジを6角レンチで外す。
あとは地道にトントン手で叩いていると棒が抜けてくる。
213名無し迷彩:2006/04/22(土) 11:34:15
>>211
抜けにくい固体もあるので細い物で掻き出す必要がある場合傷つけないように要注意だよ。
214名無し迷彩:2006/04/22(土) 11:35:14
>>212
dクス。六角レンチを買わなくちゃいけないのか
215名無し迷彩:2006/04/22(土) 12:11:02
100円ショップで売ってるぞ。
216名無し迷彩:2006/04/22(土) 12:47:22
レンチセットみたいのがあるのか?
217名無し迷彩:2006/04/22(土) 15:55:34
うん
218名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:52:01
アレは出来が悪い 道具にもう少し金かけないといつか泣くぞ
219名無し迷彩:2006/04/22(土) 20:31:14
>>217>>218
dクス。色々見てから買うよ
220名無し迷彩:2006/04/26(水) 16:12:06
SGFから○イ電風呂用のストックがででるが、あれはKのG18Cにつくのか?
試した香具師いる?
221名無し迷彩:2006/04/29(土) 18:33:40
グロック26を買おうと思うのですが、質問です。
マルイとKSCの製品の違いを教えていただけないでしょうか?
携帯から失礼します。
222名無し迷彩:2006/04/29(土) 20:23:13
>>221

パワー、命中精度    マルイ>KSC

刻印のリアルさ      マルイ>KSC

トリガーメカの再現性  マルイ<KSC


その他、KSCのG26にはバリエーションモデルとしてフルオート付きもある。
223名無し迷彩:2006/04/29(土) 23:16:13
初期KSCは刻印がリアルそのものだったんだ。
それをアイツが…余計な事をしやがって…
でも、俺の上は換装済みさ!無敵だね!
224名無し迷彩:2006/05/01(月) 19:52:53
トリガーの話が上で出ましたが、他にも
リコイルスプリングガイドの形状においても
KSCの方ががリアルだと風の噂で聞きました
あと、個人的な好みを言えばKSCのG26には
グリップ前面にチェッカリングが有るので好きです
各サイズをモデルアップしており、他のサイズの
マガジンを流用出来るのも素敵。
225名無し迷彩:2006/05/02(火) 17:11:09
KSCのG18がほしいんけど、G23のHWも魅力だ。
でもG23が実銃に存在しないってのがネックなんだよなー。
迷う
226名無し迷彩:2006/05/02(火) 17:22:39
迷わない!
欲しい!
買う!
これだ!考えてはいけません。
227名無し迷彩:2006/05/02(火) 17:26:12
そして後悔
228名無し迷彩:2006/05/02(火) 19:06:01
( ゚д゚) エッ?!後悔?!
229名無し迷彩:2006/05/02(火) 19:21:36
後悔なんかしない 諦めるだけさ
230名無し迷彩:2006/05/02(火) 19:27:36
>>229
ほれ、こうして目を閉じて握れば…へへへ、へへ
無敵だ!
231名無し迷彩:2006/05/02(火) 20:20:55
>>225
GシリーズのHWは灰色っぽいせいでABSスライドとの視覚的バランスが良くないです。
あと白くなるのも問題なければ重さもあるし性能は満足いくレベルなので買いですよ。

あと重量バランスも悪くなってますけど。
232名無し迷彩:2006/05/02(火) 21:57:35
>>177
たしかに下に着弾するなあ・・・
G19だけど
233名無し迷彩:2006/05/03(水) 00:10:20
>>231
> 白くなる
この現象はHWプラスチックを使用した製品全てに起こる問題なのでしょうか?
皆さん何か対策はしてますか?
234名無し迷彩:2006/05/03(水) 15:08:31
パックマイヤーのグリップブーツ被せるか、ホームセンターでラバー塗料買って着てドブ浸け
235名無し迷彩:2006/05/03(水) 20:23:39
>>234
>ホームセンターでラバー塗料買って着てドブ浸け
それいいね、でも剥げて来ませんか?

>>233
タミヤカラーの黒とかでぬるっぽてのはどうかね?
236名無し迷彩:2006/05/03(水) 21:21:17
マルイのG17L(18禁ホップ)にドットサイトを付けたいのだがG17Lに着くマウントってある?
237名無し迷彩:2006/05/03(水) 21:29:46
リアサイト部分利用したスライド直付けでいいだろ ハーレットアクションのガバみたいで懐かしーぞ
238名無し迷彩:2006/05/03(水) 21:57:24
KSCのG18Cにファイヤフライのロケットバルブをつけようかと思うんだけど、
実際につけた事ある人、どんな感じですか?
初速、リコイル、燃費など。
239名無し迷彩:2006/05/03(水) 22:51:57
>236
タスコのミニミルドットサイトとグロック専用マウント接着でOK
240名無し迷彩:2006/05/04(木) 00:31:25
>>237 >>239 
サンクス!!
241名無し迷彩:2006/05/05(金) 00:34:28
>>239
無茶言うな(w
242名無し迷彩:2006/05/06(土) 18:29:26
KSCのグロック19はマルイの26と比べて信頼性・リアリティはどんなもんなんでしょうか。
KSC童貞なので詳しく知りたいです。
243名無し迷彩:2006/05/06(土) 19:03:01
上のレスくらい読んでから質問しろ

>>123 >>125 >>128 >>136-137 >>179
>>192-193 >>222-224 >>231-232

この辺読んでも分からん?
244名無し迷彩:2006/05/06(土) 21:20:44
19の情報少ないしなぁ
俺の印象
・マルイG26はワイルド。KSCG19はかっこいい。突き刺さるような射撃感。
・KSC19はホップが難点。うまくしないと装弾用のレールが調整用レンチで壊れる
 俺の1丁目は店で調整でもしたのか既に欠けていた_| ̄|○
・へビィウェイトは好印象。頑丈な感じ。妙な話だが金属感がある。MIL SPECの意味が納得できる綺麗なOD色。手触りがいい。
・トリガーアクション。これ重要。空撃ちが防げる。26も搭載して欲しかったな・・・

結論:26と遜色ない。どっちを手に取るか迷うくらい。
245名無し迷彩:2006/05/06(土) 21:47:09
実銃フルサイズGlock(3rd)撃ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

グリップさらさらなんだね。
マルイ&KSCのプラフレームみたいに吸い付くカンジ?が無い。
(シボももっと細かい気がした)
キャロムが出してるマットスプレー吹いたカンジかな?

あと、トリガーフィーリングが大分違う。
エアガンはテンションが掛かるまで数mm遊びが有るんだけど実銃はソレが無い。
トリガープルも思ってたより重い・・・


チラシの裏状態&微妙に板違いスマソ
246名無し迷彩:2006/05/06(土) 22:16:37
>>244
・HWは超悪印象
 ・ポリマーフレーム特有の実銃に近い材質でモデルアップできるという利点を無視
 ・グロックは実銃が軽いのでフレームABSでも空マガジンの実銃とほぼ同じ重さになる
  にもかかわらず重量アップを謳いHWを用いることで重いマガジンと合わせてウェイトバランス最悪
 ・その上スライドはABSで完全に実銃と逆の質感を表現することに成功
 ・ポリマーフレームのはずなのに握ると妙に冷たい
 ・HW特有の白化が顕著
  それを防ぐためにフレームを常時オイリーに保たねばならず手がべちゃべちゃ
 ・フレームに傷がつくとそこだけぎらぎら光ります

>>242
以上を踏まえマルイには実射性能でどうあがいても勝ち得ないことを考慮しても
私はkscのG19を支持します

だからフレームABSでだして
247名無し迷彩:2006/05/06(土) 22:24:06
刻印の少ないグロックに取って、MIL SPEC刻印は許しがたい存在。また、フレームがHWなのは意味不明。
刻印が許せるなら、KSCをどうぞ。信頼性(強度)、命中精度重視なら、マルイをどうぞ。
248名無し迷彩:2006/05/06(土) 22:30:05
マルイ短所
・古いモデルをモデルうpしたからフィンガーチャンネルのチェッカリング無し
・サイトがパチトリジコン(←短所?)
・プレートセイフティがチャチぃ
・マグバンパーが亜鉛でチベタイ

KSC(HW)短所
・フレームがHWでちょっとチベタイ
・Glock刻印無し
・+刻印ミルスペ
249名無し迷彩:2006/05/06(土) 22:43:53
>>246
実銃は特殊ポリマーで、鉄より硬いとか聞いたけど
実際どうなのかね?
250名無し迷彩:2006/05/06(土) 22:52:24
>>249
245だけど確かにカッチリ感が違った・・・
(手触りが普通のプラとは違う事しか判らなかったけど)
251名無し迷彩:2006/05/06(土) 22:57:17
>>249
少なくとも冷たくはないな
252名無し迷彩:2006/05/06(土) 23:18:13
>>249
硬くは無いだろ
強度と硬度は別物
253名無し迷彩:2006/05/06(土) 23:55:09
>>246
ナカーマ!

ネガティブなことは全て同じ意見ですよ!すげー
でも好きなんだよねーKSCのG19。
なんとかフレームをプラスティックぽくする方法ないかなー
254痛いレス@某板:2006/05/07(日) 00:03:06
昔ガンヲタだったので付け足したいのは
初期のグロックは本当にX線に写らなかった。
で、それが問題になって、流石のグロックもプラスチック樹脂の中に鉄の粉末を微量ながら混ぜたり、
中のパーツに銃のそれと分かるようなパーツを入れたり、色々と自主規制した。
後、初期のグロックは本当に値段も高かった。(グロック17以前)
255名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:09:06
>流石のグロックもプラスチック樹脂の中に鉄の粉末を微量ながら混ぜたり

ココは本当らしいぞ、でも後はガセ。
256名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:13:30
257名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:21:57
まずスライドが金属だから、映らないのはありえないよな。
258名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:24:57
スライドだけじゃ、銃とは分らないって意味でしょ
259名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:28:50
箸箱には見えねぇが・・・スプリングでやっとわかるってとこだな
それなりに知ってないとわからないかも
260名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:29:16
いやいや、弾丸やスプリング類も金属な訳で
フレームに造影剤入れる前でも>>256見たいな画になる

コレを銃と認識できないならマズぃっしょ
261名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:34:57
マガジンが樹脂は良いとして、マガジンスプリングとか、ましてや実包の弾頭は鉛だよ。
アメリカの空港のエックス線は強かったぞよ。
262名無し迷彩:2006/05/07(日) 01:21:50
>>256を銃と認識できなくても
あんな怪しい画を見て確認せずスルーする奴は最悪だと思う
263名無し迷彩:2006/05/07(日) 02:01:33
プラスティックに鉄を混ぜたのは、写らないと言う噂を無くする為の苦肉の策だったよな
264名無し迷彩:2006/05/07(日) 08:05:29
そりゃ、あの画像単品で見たら『銃』だろうけど、金属パネルで外観を崩したりすれば、向こうの民間検査員のババアなんて簡単に騙せると思うよ
265名無し迷彩:2006/05/07(日) 09:48:16
無理無理
266名無し迷彩:2006/05/07(日) 10:19:16
>>264

おまえ海外行ったことないだろう。

X線検査で(銃の形に見えなくても)ちょっとでも見慣れないシルエットがあると必ず開けて確認される。

267名無し迷彩:2006/05/07(日) 10:26:35
グロックが混ぜてるのは金属粉じゃなくてX線造影剤って聞いたが、
それって鉄の事なんかね?
268名無し迷彩:2006/05/07(日) 11:23:08
>>266
国内線の話
超いい加減
269名無し迷彩:2006/05/07(日) 11:50:18
仮にグロックがX線を抜けられたとしても(ありえないが)弾丸がクッキリ写る罠
270名無し迷彩:2006/05/07(日) 12:36:50
しかしマガジンはわざわざフレームに装填状態で
X線検査にかける必要はないんじゃないかと

フィールドストリップ状態で持ち込んだときに
グロックだとフレームが銃だとわかりにくくて
長方形が何個かに分解されるから銃としてわかりにくいんじゃないの?
271名無し迷彩:2006/05/07(日) 13:43:51
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \



   ∩___∩
   | ノ       ヽ
  / (・)   (・)  | 
  |   ( _●_)   ミ
 彡、   |∪|   、`\
/ _   ヽノ  /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
272名無し迷彩:2006/05/07(日) 13:48:54
たとえ銃のパーツと認識できんでも、
正体不明の金属片を見逃してちゃイカンだろ
273名無し迷彩:2006/05/07(日) 13:55:03
いい悪いじゃなくて、所詮アメちゃん
274名無し迷彩:2006/05/07(日) 15:32:47
海外どころか家からさえ一歩も出たことないニートらしい妄想だな。
金属製ライターでさえチェックされたり、機内持ち込みが禁じられてるんだぞ。そりゃ人間のやることだから10万回に一回くらいの見落としはあるかもしれんが、普通ならバレバレ。
275名無し迷彩:2006/05/07(日) 16:01:13
264 :名無し迷彩 :2006/05/07(日) 08:05:29
そりゃ、あの画像単品で見たら『銃』だろうけど、金属パネルで外観を崩したりすれば、向こうの民間検査員のババアなんて簡単に騙せると思うよ


265 :名無し迷彩 :2006/05/07(日) 09:48:16
無理無理


266 :名無し迷彩 :2006/05/07(日) 10:19:16
>>264

おまえ海外行ったことないだろう。

X線検査で(銃の形に見えなくても)ちょっとでも見慣れないシルエットがあると必ず開けて確認される。



268 :名無し迷彩 :2006/05/07(日) 11:23:08
>>266
国内線の話
超いい加減





あれ?「向こう」の話じゃなかったの?
276名無し迷彩:2006/05/07(日) 16:18:37
しっかり検査してるのが国内線なんだろ?
そこでG11のケースレス弾と密造プラ拳銃ですよ。失敗すると手が血まみれ。
277名無し迷彩:2006/05/07(日) 16:20:14
とりあえず弾頭のみを土産とか言ってムリヤリ持ち込んで、機内で火薬部分に押し込み・・・無理だな。
278名無し迷彩:2006/05/07(日) 16:36:24
>>275
アメリカの国内線 のことだろう?
279名無し迷彩:2006/05/07(日) 21:34:49
むしろ犬に火薬を探知されたりして
280名無し迷彩:2006/05/08(月) 01:24:18
おまいらみたいな変態面はそもそも要チェック対象だから何やっても無理。
たとえテブラでも全身チェックだ。もちろん入国時にはDNA検査で人間か否かまで調べられるぞ!
281名無し迷彩:2006/05/08(月) 01:47:14
非現実的なことを考えすぎだぞ
282名無し迷彩:2006/05/08(月) 10:48:50
2ちゃんで一番イタイのが
>おまいらみたいな変態面
自分は例外と思ってる香具師だな。


因みに漏れはブサ'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
283名無し迷彩:2006/05/08(月) 11:04:26
グロックの本物のケース、タッパみたいなんだよな。
蓋と箱の真ん中に穴開いてて鍵つけられんの。あれいいよな。
持ってるヒト、いる?
284名無し迷彩:2006/05/08(月) 11:56:02
弁当用につかってるよ
285名無し迷彩:2006/05/08(月) 23:45:10
>>284
かやくごは〜ん!
286名無し迷彩:2006/05/10(水) 13:58:33
やっすいツアー旅行だと前日に荷物預けて 早朝手荷物だけでチェックイン
なんてのがざらだけど ヘアドライヤー手荷物にしたら
X線で明らかにドアイヤーなのにチェックされた。
お互い笑いながらだけどね。
で グロックのマガジンはお持ち帰りできた。
287名無し迷彩:2006/05/10(水) 20:26:00
グロックが出た二十数年前ならともかくこれだけポリマーフレームが普及した今、すんなり通過出来るって事はないでしょう。
288名無し迷彩:2006/05/10(水) 23:29:56
GEN3フレームのモデルガン保水・・・タナカさん出して。
289名無し迷彩:2006/05/12(金) 09:09:01
>>286
>グロックのマガジンはお持ち帰りできた。

ヤフオクに出して捕まって欲しい
290名無し迷彩:2006/05/12(金) 15:38:46
>289
どうなんだろ?
マガジンだけの場合でも、法律に引っかかるのかね?
291名無し迷彩:2006/05/12(金) 15:48:31
名古屋のサープラス屋で普通にベレッタのマガジン売ってましたよ
292名無し迷彩:2006/05/12(金) 17:25:07
マガジンとか一部の実銃パーツは国内に存在するだけなら合法
国に入れる行為自体はグレー(やり方しだい)って感じだろ
293名無し迷彩:2006/05/13(土) 01:30:53
KSCのG17欲しいんですが、最新の青箱のはグリップに刻印が無いようなのでスルーするとして、
それ以前のロットで、フレームにテカリは無くグリップには刻印あるというロットは存在するんでしょうか?
294名無し迷彩:2006/05/13(土) 02:49:07
グリップなんかパックマイヤーで包んでしまえ!
(チョット大変だけど^。^)
グロック17ならKSCがベスト!
295名無し迷彩:2006/05/13(土) 03:05:53
グロックは撃鉄がないから好きになれない・・・形は好きだけど
296名無し迷彩:2006/05/13(土) 03:15:10
>>293

あるよ。

リアル刻印でリアルトリガーポジションのが。

297名無し迷彩:2006/05/13(土) 06:43:47
○いのグロック18外見や刻印はリアルなのだがブローバックしないのが惜しい、バッテリーがあそこに有る限り仕方ないが
298293:2006/05/13(土) 09:26:46
>294
なんだってー!

>296
おっフレームにテカリが無くてそういう仕様のもありますか!
新品で見つけるのは難しそうなんで、中古屋さん探してみます。

>297
そうなんですよね。
自分も以前持ってましたが家で的撃ち遊びしかしない自分にはつまらない代物で、結局すぐ売ってしまいました。
299名無し迷彩:2006/05/13(土) 09:37:32
>>298
>フレームにテカリが無くてそういう仕様

スライドストップ形状が改良された後のロットからはそう
旧箱で同封のカタログが2000年度版か2002年度版のやつ
ただし旧箱でも焼結金属パーツ採用以降のロットには注意、
グリップのグロック刻印下に変なシリアルナンバー入ってるから

中古屋で探すなら上の点注意してみ
300293:2006/05/13(土) 10:48:48
>>299
結構細かいリニューアル繰り返されてるんですね。
シリアルナンバー刻印に我慢出来るならそのロットが耐久性の面では良さそうですね。
(青箱のグリップ刻印なしはあくまでもスルーっす)
どの程度目立つ刻印なのか分かりませんが、現物見て選んでみます。
ありがとうございました。
301名無し迷彩:2006/05/13(土) 11:27:07
グロックのフレームは実銃もテカッってるんだが?
なんでそんなにマットなのにこだわるのだ。
302名無し迷彩:2006/05/13(土) 11:49:12
>>301
だってちゃっちく見えるんだもの。
それに初期のテカテカグロックっていくら何でも実銃よりテカリ過ぎじゃない?
HWフレームくらいのテカリ具合がちょうどいいとは思うんだけど、G17にHWのは無いみたいだし。
ってかそれ以前に強度考えるとHWは怖い。
303名無し迷彩:2006/05/13(土) 11:53:19
HWは石みたいにマットなんだが
304名無し迷彩:2006/05/13(土) 11:55:04
すんまそん、とにかくテカテカは個人的にいやづら。
305名無し迷彩:2006/05/13(土) 12:00:38
実銃17
ttp://www.gunsamerica.com/guns/976253637.htm
ここにいっぱい
ttp://www.gunsamerica.com/1590/1590-random-1.htm

やっぱ初代テカテカKSCグロックっててかりすぎだと思うんだけど。
それに初代って黒光りしてるけど、実銃はグレーっぽいような。その点もつや消しKSCはいい感じかと。
306名無し迷彩:2006/05/13(土) 13:12:23
>>305
GW中にレイルドグロック撃ってきたけど、確かにグレーっぽかったよ。

ポリマーなのに何故かヒンヤリ(HW材みたいな感じ)

因みに10mでのグルービングは7cm…上手い人が撃ったらもっとまとまると思う。
307名無し迷彩:2006/05/13(土) 13:19:46
>>306
実銃は写真でしか見たことありませんが、実際もグレーっぽいんですね。
がんばってつや消しフレーム探します(^^
308名無し迷彩:2006/05/13(土) 13:53:55
俺は汗かき&脂症なんで、どんなマットでもすぐテッカテカ☆だっ!
309名無し迷彩:2006/05/13(土) 14:58:20
つや消しフレーム、グリップ刻印あり、リアルトリガーポジションの画像見つけました!
http://www.a2g2.com/data/article//444_1.jpg ハァハァ
最後にもうひとつだけ質問させてください。
スライドストップの形状変更でノッチのめくれが多少改善されたそうですが、
改善後のスライドストップは外見で判断できるんでしょうか?
もしくはつや消しフレームはすべて改善後になるんでしょうか?
310名無し迷彩:2006/05/13(土) 15:29:57
んで結局のところ、最限度はどこのどのナンバ−のがいいのかな
311名無し迷彩:2006/05/13(土) 15:37:09
リアルトリガーポジション、つや消しフレーム、グリップ刻印ありが希望です。
あとスライド前方のグロックロゴはただのGのもあるみたいですが、
ちゃんとGlockと入ってた方が・・・
スライドストップ云々は、もし選べるなら改善されてる方がいいなぁというくらいで
それほど重要視はしていません。
いずれG&Pあたりの安いメタルスライドでも入れれ耐久性は問題なくなるでしょうし。
312名無し迷彩:2006/05/14(日) 00:54:52
何度も出尽くしているかもしれませんが、
KSCのHW素材製のグロックって、使ってると白くカビが生えたようになってしまいますよね
回避対策法または白くなったのを落とす方法はありませんか?
313名無し迷彩:2006/05/14(日) 10:24:06
>>309
>改善後のスライドストップは外見で判断できるんでしょうか?

つや消しフレームなら全て改良後だよ
パーツ自体の判断方法は、通常分解して見えるスライドストップの内側に切込みが入ってて
上面が平らな部分が延長されてたら改良後
上面に切込みがなくてアールの付いた形状になってたら改良前
314名無し迷彩:2006/05/14(日) 10:37:35
>>313
ありがとうございます!
今から探しに行こうと思ってたところだったので助かりました。
315名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:13:21
買ってキター!
新宿アンクル行ったんですが、KSC G17は1つだけ。
物を確認すると・・・
フレーム=つや消し!
トリガー=引いた状態でキープされてた!
グリップ刻印=あり! 下にシリアルナンバー?無し!
     キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
9000円とKSC中古にしてはやや高い気がしましたが、状態はとても良かったのでゲッツしてきました!
316名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:15:02
オメ かわいがってやってな
317名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:15:17
>>315
おめ
あのロットは最高だよね。

漏れのはホップダイヤルもリニュされてる物だった。
318315:2006/05/14(日) 17:42:03
キックは軽いと言われてますが、マルイ226よりは強い感じがしますね。(もう売ってしまったので記憶を頼りに)
軽いという記事よく見かけたんで226以上に軽いのかと思ってました。
重量もカタログスペックでは665gと軽めですが、バランスがいいのか重量感も感じます。

>>316
はいどうもです(^^

>>317
バレル後方が全体的にギザギザになってるやつですよね。今回購入した物もそれでした。
んで付属のレンチはプラスチックでした。
945Cやストライクガンに付いてたのは金属だった気が。
319名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:56:21
>>318
バランス悪いと思うけどなぁ
320315:2006/05/14(日) 18:09:48
>>319
重量感を感じさせるバランスって事で。
確かに上はちと軽いっすね。
メタルスライド載せたらさらにいい感じになりそう。
321名無し迷彩:2006/05/14(日) 18:53:59
>>312
以前、中古のKSC-G19を買ったことがある。
コイツもグリップ部が白くなっていたので、
塗装してやろうと思い、脱脂のためフレームを
中性洗剤で洗ったところ、白いのは落ちてしまった。

巷で言われている「白いカビのようなもの」が、
全てこの方法で落ちるわけではないかも知れないが、
同種の事例は過去に報告がなかったように思うので、
参考までに記しておく。
322名無し迷彩:2006/05/15(月) 15:23:19
>>312
KSCのHWは持っていないのでわからないけど
タナカのモデルガンで同じような症状が出たよ(グリップの手で握った部分が白くなった)。
トイガン用オイルで拭いたら消えたけどオイルが飛んだらまた出てくるかも…。
323名無し迷彩:2006/05/16(火) 07:38:22
HWはみんなそうだね。
MGCのM9も白くカサカサに…
最初は手垢かとw。
324名無し迷彩:2006/05/16(火) 07:40:27
HWの白くなるのは汚らしくて嫌い、とりあえずABSで出してからHWバージョン出せばいいと思う。
325名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:00:30
今押し入れ整理してたらWAの初期シグマ(WA刻印のやつ)が出てきたんだが、ガス入れっぱなし&何年間もメンテ無しだったにも関わらず、ガツンガツンと快調な動きをしやがる。
これがグロックではなく、シグマなのが残念でならない。

「グロックなら砂まみれでも水に漬けても問題なく撃てる」ってトミーが言ってたけど、そんくらいタフなグロックをトイガンでも出して欲しいもんだね。

タナカ G17
KSC G18 G17 G34
コクサイ G17
マルイ G26
(全て初期ロット)
今までに↑だけグロック買ったけど、ことごとく裏切られ続け、マルイの以外全部ガス漏れしまくり…
もちろん説明書に記載してある程度のメンテをしてての話。
ハァ…('A`)
ボツッたWAグロックが欲しいよ…
326名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:05:53
kscは初期のはひどいらしいけど
最近のは耐久性、実射性能ともにかなりいいよ
メタルでも気にならないくらいブローバックも元気だし
少なくともガス漏れは大丈夫
ただ刻印を気にするならしょうがないが・・・
327名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:20:59
>>326
そうなんだ…最近のはガス漏れしないのか。
グロックに関しては浦島状態だから知らなかったよ、どうもありがとう。

もう一度KSCグロックを信じて買ってみようかなw
328名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:24:07
オマイ信じてないだろw
329名無し迷彩:2006/05/18(木) 21:11:43
実物のグロックはフレームがぐにょぐにょらしいけど、
実銃射撃経験ある人でグロック撃ったことある人、
どんな感じか教えてくれないか?
330名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:46:36
オナホールみたいな感じ
331名無し迷彩:2006/05/19(金) 17:05:14
>>329
全然グニャグニャじゃない。
むしろ普通のABSなんかよりガッチリしてるよ。
332名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:10:33
>>329
鉄に比べれば、ね。
マガジンはさすがにカートをロードすると少し膨らむんだな、これが。材質は強いて言えば家庭用密閉容器の蓋を硬くした様な感じですかな。
333名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:31:18
グロックぐにょぐにょ
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/guri/guam/g17_g.wmv
334名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:41:34
>>333
それ第二世代以前じゃんかw

第三世代はカチカチよ
335名無し迷彩:2006/05/20(土) 13:27:08
やっとKのケロッグが動く気温になったー!
336名無し迷彩:2006/05/20(土) 13:29:01
>>335
吹いたwww
337リア厨 ◆sxJMz6XhhU :2006/05/20(土) 13:52:36
山梨グロック完全分解して、直すとき死にたくなった。


338名無し迷彩:2006/05/20(土) 14:10:33
ぶきっちょ乙
339名無し迷彩:2006/05/20(土) 15:09:14
>>337
ねー、本物は簡単そうだけどねー。組み立てのオバチャン凄いよね!
340名無し迷彩:2006/05/20(土) 20:40:02
WAのバレルリンクのピンはめてるおばちゃんもスゴス
341黒いポリマーの男:2006/05/20(土) 21:08:48
漏れはKSCのG19持ってる。最初ストレートフレームだったが
握ったときの安定かんが無かったんで、メーカー直でレイルド(普通の奴)
に変えた。スライドは台湾製のアルミ合金の奴に交換。
バルブはCAWのやつ、、ばれるはコバツイストを装着だよ
342黒いポリマーの男:2006/05/20(土) 21:13:18
これが像
343名無し迷彩:2006/05/20(土) 21:54:39
グロックではないがスプリングフィールドをエアガン化して欲しい…
344名無し迷彩:2006/05/20(土) 21:58:18
J−アーモリーから出るじゃん
345名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:51:15
このスレに書き込んでるしXD系じゃね
2010年までにKSCが出しそうだ
346名無し迷彩:2006/05/20(土) 23:11:36
>>345
それそれ
グロックは好きだけどやっぱりグリップセフティが欲しいんだよ
2010年…遠いな
347名無し迷彩:2006/05/21(日) 03:56:22
KJ WORKSのGLOCKは動作最高
命中率もかなり上々でオススメ
348名無し迷彩:2006/05/21(日) 07:47:51
KJのは発売当初結構評判悪かったけどなぁ
動作最高って、そもそもGlockで動作悪いのなんてあるか?
349名無し迷彩:2006/05/21(日) 09:52:16
KJは○いの劣化コピーだからね
一言でいうと、安いくせによく当たる糞銃
あこれ一応ホメ言葉ねw
350名無し迷彩:2006/05/21(日) 10:35:28
俺KJの持ってるけど、何がいいかって
初回限定でメタルスライドとアウターバレルがついてくることかな?
メタルスライド無かったら絶対買ってない。

性能のほうは、まぁまぁ。マルイには及ばないけど、うちのKSCのニセG26と比べて
集団率はいいように感じる。
351名無し迷彩:2006/05/21(日) 14:30:02
メタルのは初回限定でもなんでもないよ、いつでも買えるから
逆にKJのオールABSに1万も出す奴のほうが珍しい
だいいち向こうの人間が初回限定なんて商売するわけねーしw
352名無し迷彩:2006/05/21(日) 14:47:41
だって、ODフレーム欲しかったんだもん!!ヽ(`Д´)ノ>オールABS
353名無し迷彩:2006/05/21(日) 17:38:22
ホビーショーでマルイのテストショットが出てるけど、話題にならないの?
354名無し迷彩:2006/05/21(日) 17:46:22
テストショットが出てても発売はいつになることやら・・・
355名無し迷彩:2006/05/21(日) 18:12:09
でも、モックじゃ無くてあれはテストショット(試作の金型が上がっている)だと思うよ。
少なくとも年内だと思うけどなぁ
356名無し迷彩:2006/05/21(日) 18:20:42
>>351
千葉〜秋葉で見かけたのはメタルスライド付いてないにょ
357名無し迷彩:2006/05/22(月) 16:56:08
>俺KJの持ってるけど、何がいいかって
>初回限定でメタルスライドとアウターバレルがついてくることかな?

台湾製のあんな糞スライドどこがいい?アルミ削り出し買えないからって
それで満足して気付いてないこの幸せもの。というかこれでいいんだと自分に
言い聞かせてるのってつらくないか?

あんなものならノーマの方がマシ。
358名無し迷彩:2006/05/22(月) 17:08:35
bwcのG32のアルミ(wスライド キツイくて摺り合わせかと心配をしたが
振るとカチャカチャ揺れて何?是の世界だった。直ぐに売った。
オクでG17のメタルスライド5000円位でずっと出てるけど糞だとみんなわかってるのか売れてない。
359名無し迷彩:2006/05/22(月) 17:19:44
基本的にグロックはかっこよくない
360名無し迷彩:2006/05/22(月) 17:43:40
確かにかっこよくないけど
G26Cはなんか気に入って買ってしまった。
361名無し迷彩:2006/05/22(月) 18:18:46
グロック
狙う、撃つ
それだけだ。余分な物は入る余地が無い。
362名無し迷彩:2006/05/22(月) 20:18:03
>>359
うるせー馬鹿
363名無し迷彩:2006/05/22(月) 20:36:29
>>358
KのG17にG&Pの付けてる。これもかちゃかちゃ音するね。
でも初めてのメタルだから、かえってかちゃかちゃ音した方がたのしいや。あははー
364名無し迷彩:2006/05/22(月) 21:10:44
>>363
そうだねー、あはは
365名無し迷彩:2006/05/22(月) 21:35:02
基本的にグロックはかっこいい
特にコンパクトが好き
366名無し迷彩:2006/05/22(月) 22:03:47
銃にカッコよさって必要か?
367名無し迷彩:2006/05/22(月) 22:09:54
必要ではないがかっこいいんだからしょうがない
368名無し迷彩:2006/05/22(月) 23:31:06
グロックの女性シューターって名前なんだっけか、あれかなり可愛いよ。

シコリタイヨ
369名無し迷彩:2006/05/22(月) 23:34:43
痼り貸与
370名無し迷彩:2006/05/23(火) 00:44:14
>363
>メタルスライド5000円位・・・糞だとみんなわかってるのか売れてない。


それだーーーーー
371名無し迷彩:2006/05/23(火) 13:08:46
台湾製のG23Fアルミは噛み合わせもバッチリ。
ジークのG19アルミはカタカタ&停止位置が前気味。
だったな。
372名無し迷彩:2006/05/23(火) 14:10:11
基本的にグロックはデザインが  

               どぁさうぃ!!

ガバやベレッタにはかなわん
373名無し迷彩:2006/05/23(火) 14:11:23
だがそれがいい。
374名無し迷彩:2006/05/23(火) 14:33:35
「グロック」欲しいんだよホントに、「G18Cストレイトフレイム」! ガスGUNでの
フルオートって経験したいし、「コブラ刻印」にも萌える… でもなぜかいつもスルー orz
375名無し迷彩:2006/05/23(火) 16:40:12
>>374
もったいない。
18Cでも93Rでもなんでもいいからフルオート経験してみるといいよ。
もうノーミーソバーン!だから。
376名無し迷彩:2006/05/23(火) 19:43:47
一番良い状態(テカリ無し、刻印有り)のG17あったけど、しばらくすりゃマルイの17が出そうだからスルーしちまった。
ガバ並みの手の込み様のG17を早く出してくれよマルイ…。
377名無し迷彩:2006/05/23(火) 22:00:27
>>376
マルイじゃトリガーポジション再現してくれないだろうと踏んでオレはそのKSC買った。
屋内的撃ちレベルじゃ命中精度もマルイと遜色なかったし。
378374:2006/05/24(水) 00:53:59
よっしゃ! んじゃ今月末はKSC「G18Cストレイトフレイム」逝っとくか!!
379名無し迷彩:2006/05/24(水) 16:02:02
電動はマガジンがなぁ・・・。
18禁のエアコキみたいだからなぁ・・・・。
380名無し迷彩:2006/05/24(水) 20:39:22
まったくだ
381名無し迷彩:2006/05/25(木) 00:25:08
>>378
G18Cストレイトフレイム持ってるけど、通常版より握りやすいし、撃って遊ぶ
には良いぞう!! スライドもリアルか否かはおいといて、格好良い。
ただ、半限定品みたいな扱いなので、スライドだけ取り寄せとかは出来ない。
したがって、スライドが割れないかどうか、怖々撃つことになるww
最近のロットではスライド前面は補強されて割れにくいけど、排莢口と照門の
間が割れやすいんだよね〜orz。 
まあ夏場は撃たない&ロングマグ使わない。 これを守ってれば大丈夫かと。
382名無し迷彩:2006/05/25(木) 00:26:13
キビシーな、オイ
383381:2006/05/25(木) 00:30:46
俺の場合、夏場はM93RII、秋〜春に掛けてG18Cストレイトフレイム使ってます。
93Rは寒さに弱いがスライドは滅多に壊れない。
G18Cは寒さに強いがスライドが時々壊れる。
兄弟銃のG17のスライドは二つ壊しましたorz。
従って季節で使い分けるのが良いかと。
384名無し迷彩:2006/05/25(木) 14:45:36
漏れ、いつもサバゲでショットガン(○イ製)使ってるんだけど
シェル交換中に、よく敵が襲ってくるんですよ(脳汁が超出る

そして、敵と交戦してる時、気付くとラピッドファイヤしていて
すぐ弾薬が尽き、サイドアームあるわけでもなく
フリーズとか言いながら突撃するんですよ(トウゼン センシ ナサケナス

少し前までは電動を使っていて、サイドアームは使わなかったんだけど
そろそろ必要か?と思ったわけですよ。

そこで、グロッキーな兄貴たちに聞きたいんですが
・グロック系でセミ/フルが使える
・そこそこの集弾性がある
・多少ハードに使ってもおkな
おすすめな一丁を聞かせて貰えますか?

長文スマソ
385名無し迷彩:2006/05/25(木) 14:47:54
>>384
普通にマルイの電動ハンドガングロック18Cで良いのでは?

個人的にはG23Fにロングマガジンってのが好きだけどな。
386名無し迷彩:2006/05/25(木) 15:06:37
>>385
マルイのは・・。
ゴメン兄貴あれはちょっと許せない
要求増やしてホント悪いんだけど
ブローバック系でお願いしますよ
387名無し迷彩:2006/05/25(木) 15:22:42
>>386
ブローバックなら自動的にKSCのG18C、G23F、G26Cに成るね。
要するに大・中・小なので、好きなサイズを選んで貰って良いかと。
俺はG18Cを愛用中、G26Cも持ってたけど友達に売っちゃったよ。
集弾性は目に見えて変わらなかった(20m)けど、発射速度は小さくなるほど
速いみたい。
KSC製品の中ではかなり丈夫な方だけど、>>383で書いた様に、時々スライドが割れはる
ので、そこの所気を付けられたし。 
388名無し迷彩:2006/05/25(木) 15:30:43
グロックなどカスタムがほとんどできん。グリップも無理。ハンマーも無理
ブルーイング似合わん。、、、、ただの道具としか俺には見えん。
ガバやベレッタと見たいな芸術を全く感じん。あれは、ただの道具だ。
389名無し迷彩:2006/05/25(木) 16:06:57
ま、銃ってのは、そもそも道具として作られてるもので、芸術性云々ってのは
付加価値みたいなもんだからね。 初めから芸術品として作られたゲングレーブ
モデルとかは別だけど。
例えば、ドライバーやペンチなどでも、ただの道具と割り切って無骨で質実剛健な
物を使う人もいれば、芸術性云々で装飾過剰な物を使う人だっているだろうしw
まあ、グロックは道具としてかなり洗練されてると思う。 無駄な機能を省略して
とことん実用性を追求した感じかな。
ガバやベレッタも元々は実用性を追求して出来た物なんだろうけど、これらには
芸術性を追求したモデルも存在するからね。
まぁ、好きずきじゃないの?

俺はグロックもベレッタも好きだけどね。 ガバは微妙。
390名無し迷彩:2006/05/25(木) 16:07:46
>>388
良いじゃん、その素っ気なさが
下手にゴタゴタ付けたり、無駄に付けたり縮めたり
お人形じゃないんだからさ。
ベレッタやガバがボーダフォンやDokomoなら
グロックはツーカーだ(シンプルって美ry
auを出さないのはツーカーもKDDI関係だから
まあ本人が良いと思うならゴタゴタでも素っ気なくても良いんだけどね。
391名無し迷彩:2006/05/25(木) 16:07:54
ゲングレーブ→エングレーブ
間違えた。スマソ
392名無し迷彩:2006/05/25(木) 18:20:23

ちなみにグロック批判しまくった漏れだがKSCのG19もってます。

         作動良好、命中率普通、サバゲーにはまあ使えそう。
393名無し迷彩:2006/05/25(木) 18:38:22
G26アドバンス持ち。
良く当る。
394名無し迷彩:2006/05/25(木) 19:19:29
てか今日BWCのG32C(OD)買ったんだが、かなりイイんだけど。

最初ジャムとかあったが撃ちこんでる内になくなったし、HOPも0.2じゃちょっと
強いが、こちらもよくなってきた。

刻印もマグベース以外はしっかりしてるし、ODフレームも実銃と寸分ない出来。


そして何よりキックが最強。てか神。
マグナにぶっちゃけ負けてない。こんないい銃久しぶりなんだけど。

マジ残ってるうちに買ったほうがいいよ。
KSCがゴミに見える。
395名無し迷彩:2006/05/25(木) 19:30:11
>>394
KSCのG17や18よりキック全然強いの?
396名無し迷彩:2006/05/25(木) 19:37:03
>>395
全然上。
安定してるし、ほんと異国製なんてナメないほうがいい。
パワーも結構ある気がする。

マグナといい勝負なのは事実
397名無し迷彩:2006/05/25(木) 19:43:40
>>396
よさげだね。黒メタルスライド付き買ってみっかな。
都内にメタルスライド付き売ってるとこ無いかなぁ
398名無し迷彩:2006/05/25(木) 19:49:24
ttp://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?kurogane+944
オレは当時これ見てスルー決定しちゃった。
BWCのってトリガーポジションは再現されてるの?
399名無し迷彩:2006/05/25(木) 19:59:39
トリガーは・・・そういえば確かにそこが最大の弱点だね。

でも他はホントいいよ。買って損は絶対しない。安いし。
>>397
メタル必要ないくらいな感じだよ・・・。スライド引くときもなんとなく金属音っぽいし。
400名無し迷彩:2006/05/25(木) 20:09:09
悪くないと思うよ。BWCのG32C。
少なくとも自分の固体はKSCのG19より命中精度が高い。
ただ、プラスチックの質感にすこーしだけ安っぽい感じがあって、
そのへんが高品質のトイガン慣れた日本ユーザーに嫌われる
原点になっているのかも。
401名無し迷彩:2006/05/25(木) 20:21:28
そこらへんグロックの素っ気なさに似合ってると思う>プラスティッキー
402名無し迷彩:2006/05/25(木) 20:30:37
>398
BWCのG32C気に入らないんで直ぐ売った。そのあとその金で〇井のG26持ってなかったんで買ったが
やはりこの行動は正解だったと思ったよ。まぁODじゃねえし。感想は人それぞれだろう。 意見参考になって
よかったよ。
403名無し迷彩:2006/05/25(木) 20:34:11
そう、ある意味そういう見方もできるんだけどねー。
嫌う人も、またいるわけよ・・・。
404名無し迷彩:2006/05/25(木) 20:47:05
いや、BWCのG32Cって中身はマルイのコピーだしw
405名無し迷彩:2006/05/25(木) 21:01:31
>>404
いや、だからね、それはさんざん既出で、みなさんよーくご存知のことなんですよ。
で、これまではちょっと評価が低いBWC・G32Cだったんだけど、
それが「意外といい」という話が出ている、と、まあこういうわけでしてね。
406名無し迷彩:2006/05/25(木) 21:04:38
台湾製のODカラーっていうより塗装 色簡単に禿ねえ?おれのXXXX と XXXXは・・・・・

でもなんだかんだいって台湾製4丁も持ってる。
407名無し迷彩:2006/05/25(木) 21:10:00
オクでMGCの古いグロックよくでてるけどパッキンとかてにはいるのかな?
408名無し迷彩:2006/05/25(木) 21:34:05
コバカップで(多分)ok
409名無し迷彩:2006/05/26(金) 11:44:32
>>405
>そして何よりキックが最強。てか神。
>KSCがゴミに見える。

こういうのはどうかと
他スレでもよく出る○いの評価は「安いくせによく当たる糞銃」なわけで
その劣化コピー品をageてまで推奨してるから厨認定されるんだし

まあ>>394は同じレスをWAスレとKスレでやってみるといいかもね、それぞれ独特の反応が楽しめるよw
410名無し迷彩:2006/05/26(金) 12:09:56
わかんないかなぁ自分が買ってダメ品を掴まされたから人も同じ目に遭わせてやろうと画策する人間と
こんな思いをするのは俺だけでいい。他の人間に俺と同じ穴に落ちるなよと無償で自分の経験を公開す
る人間と世の中には二種類の人間が居る。
411名無し迷彩:2006/05/26(金) 13:22:05
>>410
前者は間違いなく心が歪んでるな

G18Cのスライド割れってもう大丈夫かな
仮に割れてもメタルスライド組めば良い?
412名無し迷彩:2006/05/26(金) 13:49:06
自分の持ってるものは絶対いいものと信じて疑わない人(実際にいる)それだけなら未だ罪がないのだが
それをいいよいいよと自慢げに吹聴する。    実際それを信じて買ってみると案外そうでもない。

悪意がなくて感性に乏しい人は救いようがないかと。
413名無し迷彩:2006/05/26(金) 19:22:31
>>411
エアタンク5気圧で結構長い間遊んでるけどまだスライドは割れない。
その代わりになぜかプラグが逝った。
414名無し迷彩:2006/05/26(金) 20:06:21
>>411

かなり初期の段階で改良されている。

分解してみて金属の補強が入っていたら改良型。
415374:2006/05/26(金) 21:23:24
え〜今日、KSC「G18Cストレイトフレイム」届きました、箱開けて「おー意外と普通サイズ!」と、んで
通常分解して、シリコンアップし組み立てて早速試射! 1マグは一発づつ様子を見ながら…で、2マグ目から
フルオートにして ・ ・ ・ ホントありがとうございましたKSC様… 「脳みそバーン!!」ですた…
しばらく放心状態、心拍数跳ねアガリで、やっと今カキコんでる次第でし、どちらかと言うとWA製を多く
持ってるけど、こりゃやられましたわい! まじオヌヌメ。
416名無し迷彩:2006/05/26(金) 23:49:31
>>415

ロングマグにしてみ。

ち○子ビヨーンになる。
417名無し迷彩:2006/05/27(土) 04:26:23
女ですが…

ま○こビショビショになるんですか?
418名無し迷彩:2006/05/27(土) 08:44:27
>>409
自分一人で認定w
419名無し迷彩:2006/05/27(土) 09:40:47
>>418
いいよなぁ中学生は土曜も休みで
420名無し迷彩:2006/05/27(土) 11:51:29
単にオクで自分が出してるG32Cが売れないのでここで一芝居ということでいいのか?
421名無し迷彩:2006/05/27(土) 12:36:04
いいです。
422名無し迷彩:2006/05/27(土) 13:35:50
>>416
いやいや…スペアマグ程度にしとくyo あえてマグチェンジで間を置く事にしる。 心臓に悪い(藁
しかしスライドの色味も良いな〜ABSの筈なのにブルーイングしたHWみたいだ…
423名無し迷彩:2006/05/27(土) 17:22:00
>>420
そういう判断はかまわんが、それを言ったらこれから先
どの商品にたいして良いコメントをしても
お前の一言で終わる気がするんだが。

ってこう書くと俺も「出品者乙」になるのか…
424名無し迷彩:2006/05/27(土) 18:33:44
>>423
いや程度の話だと思うよ
ウンココピー銃なんだからほどほどにほめてりゃいいのに
マグナに負けてないとかKSCがゴミとか言うからこうなっちゃう
425名無し迷彩:2006/05/27(土) 18:46:04
「ウンコ」ってどういう意味さ? パチコピーを揶揄ってるのか? 実射はウンコ違うだろ
426名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:43:53
>423
俺が答えなくとも>424が上手に答えてくれたから  そういうことだ。

427名無し迷彩:2006/05/27(土) 20:08:21
ウ○コとかゴ○って表現は、
すごく哀しい・・・
428名無し迷彩:2006/05/28(日) 02:46:57
何処かでG34って、初速が高いと聞いたんだが
実際の所どうなの?
レギュに引っかかる心配はしたくないので。
429名無し迷彩:2006/05/28(日) 12:08:51
G32Cは侮辱されても仕方がないにしても、結構いい銃だと思うんだが・・・

そして出品者扱いされる
430名無し迷彩:2006/05/28(日) 19:22:45
>>429
とりあえずメールアドレスの変更をおすすめする
431名無し迷彩:2006/05/28(日) 21:25:48
ブロウバックがヴァージンブレイクな俺がいまさらコッキンググロック買って来ましたよ

・・・コ ッ キ ン グ む っ ち ゃ 重 い 重 い !こんなのよくサバゲで使うな。夏場滑って使えねえw

あと消音ライフル並みに静かなのが寂しいな・・・
432名無し迷彩:2006/05/28(日) 21:33:59
ソレは「だから」(・∀・)イイ!だ
433名無し迷彩:2006/05/28(日) 21:44:55
>コッキンググロック買って来ましたよ
15年前から 一度も大切に扱われることなく部屋のあっちこっちにその都度ころがされてるが
一度も壊れた事無い。意外と頑丈。
434名無し迷彩:2006/05/28(日) 22:12:57
オレもマルイの17L持ってるけど命中精度も凄いよね。
トリガーがめちゃくちゃ重いっつーか硬いけど、命中精度自体はAPS-1とためはれる!
435名無し迷彩:2006/05/28(日) 23:38:16
当時、どうせエアコキだからと侮って そのときたまたま的がなかったんで5m位から
無線機狙ったら周波数パネルのクリアが割れた。ガーーーーーーーーン
436名無し迷彩:2006/05/28(日) 23:51:50
スライド引き損ねて弾がスライドの変なところに入り込んだので
分解しようと思ったが・・・見えるところのネジ全部外しても開かないorz
分解できるのでせうか
437名無し迷彩:2006/05/29(月) 00:36:26
できるよ ドコのかワカランから方法は誰にも答えようが無いがな
438名無し迷彩:2006/05/29(月) 01:01:59
>>437
マヌイコッキンググロック17です
439名無し迷彩:2006/05/29(月) 01:06:02
グロックじゃないけどXDカコイイ。スライド上部のSFA刻印がたまらん。
そういえばポリマーフレーム専用スレってないな。
440名無し迷彩:2006/05/29(月) 02:21:41
スプリングフィールド刻印つってもクロアチアHS2000じゃん。
441名無し迷彩:2006/05/29(月) 14:05:54
>141 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2006/04/18(火) 20:03:54
>おなじの3丁持ってるのに使ってる1丁の修理のために部品注文してる
>俺はアフォですか?
             ↑
   別のスレから引用だがこんな風に
            
この銃凄くイイぜ、無くなる前にみんなかったほうがいいぞと薦める行動より

「気に入ったので馬鹿に見えるかもわからないが同じ銃もいっちょ買ったよorz。」

という宣伝のほうが効果あっただろうに。w
442ぞぬ子たん:2006/05/30(火) 19:49:51
KSCのをグロック22にコンバートするキット(スライドとバレル)が
あったらいいなと思うんだ
443名無し迷彩:2006/05/30(火) 20:03:46
>442
ようするに8mmのグロックが欲しいの?
俺は欲しいよ
444名無し迷彩:2006/05/31(水) 18:20:40
いいね8mm
445ぞぬ子たん:2006/05/31(水) 22:04:26
6mmでも8mmでもいいから、
40SWのグロック撃ってる気分になりたいぞぬ
さすがに刻印直すスキルはないし
446名無し迷彩:2006/05/31(水) 23:22:08
プラモ屋で委託品のKSCのGLOCK二丁買ったがその時は調子よかったんだが
5年落ちだったので外見は綺麗でもすぐにガス漏れや内部機関の破損・故障で
いま部品注文中。結構使い込んでたんだろな。なにせこの世界とんとご無沙汰
だったので中古みるときのポイントがその当時わかんなかった。良く買ってた頃
はなにせKSCなんてのもなかったし。いつのまにかMGCはなくなってるし。 
オクでMGCのなんかみかけると思わずなつかしくて買おうかなと思ったけど使い
もんにならないだろうなと思って最新の機種を買う事にした。
447名無し迷彩:2006/05/31(水) 23:56:43
>>446
最新じゃないじゃんw
448名無し迷彩:2006/06/01(木) 00:13:12
>447 これから先買う物がわかるのか?MGCやめてマルイとかKSCとか最新のモノを買うという意なのだが?
449名無し迷彩:2006/06/01(木) 00:20:15
で、お前以外に>>446の前半の文章と最終段落で、そう結論付けられる奴がいるのか?ww
450名無し迷彩:2006/06/01(木) 03:48:05
>>445
マルイでいいなら、G27の鋳物スライド売ってる気が


たしかPMCみたいな名前のメーカーが出してる。
451ぞぬ子たん:2006/06/01(木) 19:04:55
フルサイズのハンドガンがいいのですよー
KSC製G17のアウターバレルのジャンクがあるので、
それにやすり突っ込んで口径を10mmにする練習してみます。

刻印はどうしよう。
452名無し迷彩:2006/06/01(木) 20:39:04
一日一ミリ彫刻刀で頑張れ!
453名無し迷彩:2006/06/01(木) 21:19:13
やはりGLOCKは17が一番かっこいいのか??
454名無し迷彩:2006/06/01(木) 21:22:35
19/23系のコンパクトが最高だよ
455名無し迷彩:2006/06/01(木) 21:26:15
俺も本当は19が好きなんだが、KSCのアホが中途半端なことしてるので
仕方なく17使ってる
456名無し迷彩:2006/06/02(金) 00:10:29
>>453
初期第一ロット所有だが、不具合無し。
あ、ブリーチのパタパタは真鍮に変えた。
457名無し迷彩:2006/06/02(金) 00:30:13
コンパクトモデル(カービンモデル)が一番中途半端(特に拳銃だと)で、一番カッコイイのは拳銃でもライフルでも同じだね!
M4、G36K、SG551、G19、P228辺りは大好きです!


だからどうしたって感じだなorz
458名無し迷彩:2006/06/02(金) 02:23:08
日本語でok
459名無し迷彩:2006/06/04(日) 00:58:26
先生、17でリミテッド系シューティングやってみたいと思ってるんですが
17にピッタリなホルスターを知っていたら教えて頂きたいのです。
サファリの17用のやつはキツすぎて抜けませんでしたorz
460名無し迷彩:2006/06/04(日) 02:44:35
テツリサーチのカイデックスので良いんじゃない?
461名無し迷彩:2006/06/05(月) 23:14:19
スレタイが
グロックス レッドに見えて
何処の戦隊物のリーダーだよ?
って思った・・・
462名無し迷彩:2006/06/06(火) 02:03:55
>>461
いいね、それ採用
樹脂戦隊グロックス
スライド割れるぜ 刻印レッド(KSC)
顔が丸いぜ パーティングブルー(マルイ)
やめた、凄い空しい・・。
463名無し迷彩:2006/06/06(火) 13:43:30
>>462
誰も知らない
タナカブラック
も入れてくれ!
464名無し迷彩:2006/06/06(火) 16:08:42
どんどん悲しくなる戦隊メンバーだなぁ(;ω;)
465名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:22:28
おまいら面白いなw
466名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:28:38
>462
残りは
元気な作動のMGCイエローと
儚いコクサイピンクか?
467名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:34:12
アカデミーゴールド サニーシルバー もね
468名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:56:16
>467
そいつらはブローバックしないし
469名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:58:45
スーパー1のがんがんじいのスタンスでヨロ
470名無し迷彩:2006/06/06(火) 23:30:52
KJとBWCのグロックはどうするよ?
471名無し迷彩:2006/06/06(火) 23:35:28
洗脳されて敵の幹部になった生き別れの仲間>KJ&BWC
472名無し迷彩:2006/06/06(火) 23:37:17
KSC、タンフレームのグロック出してくんないかな・・・

某海外フォーラムに画像貼られてたけどカコ(・∀・)イイ!!
473名無し迷彩:2006/06/06(火) 23:39:17
>>469
がんがんじいはスカイライダーだな。
474名無し迷彩:2006/06/06(火) 23:41:04
スマソ
475名無し迷彩:2006/06/07(水) 08:50:11
476名無し迷彩:2006/06/08(木) 01:09:41
しっかしKSCのはなんで刻印NGかねえ・・・
マルイのはコッキングにまで入っているというに・・・
別にグロック社からクレイムも来ちゃいまいに・・・
477名無し迷彩:2006/06/08(木) 01:45:12
キタンダヨ
478名無し迷彩:2006/06/09(金) 02:12:34
 ひゃっほ〜、ガス漏れブシュブシュでジャンクだったMGC グロック19、無くなってたシリンダーブロックピンを
見つけて差し込んだら、完全復活。
 ガス漏れ修理用にマグ関係のバルブやOリングも用意してあったけど、必要なかった。

 10年以上前の」、ガスブロ黎明期のモデルだけど、キックは結構強いねぇ。現在のモデルと比較しても見劣りしない、
というか、KSCのCzなんかよりずっと強いね。HW材?で重いスライドが速いスピードで動くからかな。

 グロックはあんまり好きな銃ではないんで、オクで売っちゃおうかと思っていたけど、チト惜しい気がしてきた。
479名無し迷彩:2006/06/10(土) 01:56:34
KSCにXDもシリーズ化して欲しいんですけど
480名無し迷彩:2006/06/10(土) 13:56:35
26はアドバンスにしろ二丁拳銃にしたら格好は良いよな

自分でやってて厨臭いがそれがいい
481名無し迷彩:2006/06/10(土) 20:25:32
コンパクトとサブコンパクトの組み合わせが一番良い…と思う。
個人的にはP99とP99コンパクトが好きだ。P99CはスライドSがアンビですし。
482名無し迷彩:2006/06/11(日) 03:25:44
おまいらよく丸いの製品に耐えられるよな?

警告シール痕に殺虫剤ぶっかけてみた。
確かにシール痕は溶けたが痕がくっきり残ってる。
もう塗装がデフォでとけてるわけね・・・

再塗装必須なんて勘弁してくれよ・・・
483名無し迷彩:2006/06/11(日) 10:27:27
>>482
田舎で近くに大きなガンショップも無いような所に住んでる俺には○いの銃しか手に入らんのですよ。
484名無し迷彩:2006/06/11(日) 10:48:27
通販も出来ない地域とは、可哀相に・・・
485名無し迷彩:2006/06/11(日) 11:05:08
>>484
出来ない事もないが送料が高いorz
486名無し迷彩:2006/06/11(日) 11:12:45
離島か...
487名無し迷彩:2006/06/11(日) 17:04:00
マルイも駄目だが、刻印がうんこなKSCも駄目で、タナカは全然見かけない俺にはBWCしか残ってないと言う…
そのうち出るマルイG17に期待。
488名無し迷彩:2006/06/12(月) 19:27:42
傷がなきゃ買いなんだけどなぁ。どおっすか?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f46811017
489名無し迷彩:2006/06/12(月) 19:32:46
傷が無きゃ買うんだろ? 答え出てんじゃんか
490フルオート:2006/06/13(火) 02:59:34
KSCの26Cに通常の26のマガジン入れて使っている。

本当に最後の最後、土壇場で使うサイドアーム状態。
491名無し迷彩:2006/06/13(火) 14:07:31
>>490
俺50連。
もう銃持ってんだかマガジン持ってんだか…orz
492名無し迷彩:2006/06/13(火) 22:53:24
26C+ロングマガジンx2で、ガン=カタに磨きをかけろ。
493名無し迷彩:2006/06/14(水) 12:17:31
G18cを検討中。最近またリニュされたみたいだけど、テールの連射すると飛んでいっちゃうピン、改善されたかな?
494名無し迷彩:2006/06/14(水) 12:35:16
KSCグロック34をつい最近購入(中古で本体のみ、6000円前後で購入)
これでこのスレの住人として参加できます。
正式刻印モデル(ABSスライド)だったし6000円って安いのかな?
感想としては意外と撃ち易いと感じた、今までガバ系しか持った事なかったし。
でもガバと比べてグリップに角度があるから自然とターゲットより狙いが上になってしまうクセがある。
近々ゲームに投入してみようと思います。
495名無し迷彩:2006/06/14(水) 12:46:48
>>493
それイモネジちゃんと締めてねーだけだろ
496名無し迷彩:2006/06/15(木) 01:28:15
おイモサン
497名無し迷彩:2006/06/15(木) 10:00:00
○イのアドバンスを衝動買いしちゃいました。グロッグ持つの初めてなんですけど
ちょいマジ質問があります。
ブローバックした時にコンペンセイターが浮いた感じになるんですけど、
これはそういうもんなんでしょうか?
498名無し迷彩:2006/06/15(木) 10:16:30
そういうものですが君のは少し浮き方が足りないような気もするね
本来は、もっとこう、ブゥワァァーッって浮くもんな
499名無し迷彩:2006/06/15(木) 18:57:10
>>497
スライドが後退したら、バレルは上向きになる(チャンバー部分が沈み込む)
バレルに着いてるコンプも当たり前に上を向く
500名無し迷彩:2006/06/15(木) 19:00:22
そうだね。ショートリコイルだね。
501名無し迷彩:2006/06/16(金) 05:41:00
なぜか>>500のレスがパッションの声で再生された。

エディバディパッション♪
502名無し迷彩:2006/06/16(金) 22:00:07

GLOCK 17 AUSTRIA 9Χ19mm
503名無し迷彩:2006/06/16(金) 23:17:58
がはやくでればいいね
504名無し迷彩:2006/06/17(土) 12:44:23 BE:875016689-
今度マヌイコキ17L買うよw
かなり命中精度よさそうだから、普通にサバゲで使えそうww
505名無し迷彩:2006/06/17(土) 23:18:49
最初は漫画みたいな銃だと
思ってた。けど買ってみると意外や
良さが染み出してくるね。
506名無し迷彩:2006/06/18(日) 01:33:53
遊べるレバーやハンマー、グリップ交換も出来ないけど、握った時の安心感と緊張感は流石グロックと思いますよ。模型とは言え設計者の情が伝わる。
無駄が無いもの。
507名無し迷彩:2006/06/18(日) 13:01:11
まぁ知ってるかもしれないが。

http://glockmeister.com/custom.shtml

クソワロタ

こんなのとか。
http://glockmeister.com/images/glock81.jpg
508名無し迷彩:2006/06/18(日) 13:35:49
マルイかWAがグロック17出せば買うんだけど、いつ頃出るんだろ>マルイ
509名無し迷彩:2006/06/18(日) 15:55:52
>>508
26のメカ流用すれば直ぐ出せそうな感じなのになかなか出ないね。
出ればハイキャパ並みの良作に成るに100ウォン

新作ガバはハッキリ言って評価グダグダ。先にG17出して欲しい。
510名無し迷彩:2006/06/18(日) 16:11:49
マルガバはマルイ的な「ガワと中の人が無関係」な電動チックなとこが
モデルガン源流のマニアから揶揄されてるだけで、トータルな評価はまだできんでしょ
511名無し迷彩:2006/06/18(日) 16:41:00
ガス容量の関係でイベント試射組の評価もイマイチですが
512名無し迷彩:2006/06/18(日) 16:57:58
お気に入りのG26C。
だが実在しないそうだねorz
刻印が違うらしいというのは知っていたが。

でもちっちゃい割にフルオートだからいい!
513名無し迷彩:2006/06/18(日) 18:41:56
>>512
こんなのもありまっせー
http://www.starsol.org/ericl/guns/detail/
514名無し迷彩:2006/06/18(日) 19:50:34
>>513
あらありがとうっ!
なんかカスタムで「っぽい」のがあるのかな
なんか輝きを増してきたようちのG26C
515名無し迷彩:2006/06/19(月) 00:15:40
いや、でもやっぱ…刻印が違うから…

いや、なんでもないよ、気にしないで!
516名無し迷彩:2006/06/19(月) 12:17:20
ジュリー グロスキーのおっぱい凄いですね汗
挟まれたままグロックを撃ってほしいですね汗
つまりリコイルですね汗
517名無し迷彩:2006/06/23(金) 01:11:45
いいこと思いついた。KSCのグロックは
Glockのかわりに
Clockって入れればいいじゃん!
518名無し迷彩:2006/06/23(金) 02:12:53
>>517
CLOCK=時計 (・ω・` )
GshockをGshookにするようなもんか
519名無し迷彩:2006/06/23(金) 05:51:43
こち亀ネタ乙
520名無し迷彩:2006/06/23(金) 14:44:53
>>519
よく分かったな
誰も気付いてくれないんじゃないかって心配してたんだ。
いや〜気付いてくれてよかった。
521名無し迷彩:2006/06/23(金) 20:16:20
G19って本場の警察使ってんの?やっぱ17使ってるの?
522名無し迷彩:2006/06/23(金) 21:27:36
何気なくこのスレを見てたらグロック熱が再発して押入れの中からだいぶ昔に買ったKSCの17を探し出したよ。
グリップにロゴ入ってるし、スライドストップは改良前、トリガーは後退しない。
よく見りゃ一緒に入ってるカタログが1999年版だもんな、古いわけだ

そこで質問なんだけど、改良後のスライドストップを単体で注文する事はできる?ノッチが今にも欠けそう
523名無し迷彩:2006/06/23(金) 23:56:20
>>521
使ってる。
っていうか、最近の流れだと.40SWのG23モデルのが多いかも知れん。
524名無し迷彩:2006/06/24(土) 02:27:49
G19は私服警官か、サブだろうなぁ
525名無し迷彩:2006/06/24(土) 06:03:48
>>521
イラク自治政府の警察機関で制式になってる。
526名無し迷彩:2006/06/24(土) 10:00:19
>>522
できるよ
527名無し迷彩:2006/06/24(土) 11:30:44
>>23 >>24 >>25 サンクス
528名無し迷彩:2006/06/24(土) 11:32:02
>>523 >>524 >>525サンクス
529名無し迷彩:2006/06/24(土) 23:11:56
丸イG26とKの17と19はどれが1番弾の飛距離ありますか?あとブロ―バックが1番強いのどれ?
530名無し迷彩:2006/06/25(日) 00:02:35
>529
飛距離はどれも弾が見えなくなるぐらいまでは飛ぶよ
ブローバックはG17にロングマガジンを付けたのが1番だな
531名無し迷彩:2006/06/25(日) 06:03:15
喋り場で発作ヤンキー女が切れて勝手に帰る

http://www.youtube.com/watch?v=Ak9_CCAPSbY
大阪ww
532名無し迷彩:2006/06/25(日) 08:54:12
丸いのG17楽しみだ
533名無し迷彩:2006/06/25(日) 16:08:29
>>532
でるの?
534名無し迷彩:2006/06/25(日) 16:16:12
数年前からアナウンスはしてる>G17発売
実際出るかは分からん アナウンスのみで出なかったのも結構ある
535名無し迷彩:2006/06/25(日) 18:38:55
536名無し迷彩:2006/06/25(日) 20:38:19
>>526
遅レスだがサンクス。問い合わせてみるよ
537名無し迷彩:2006/06/26(月) 01:38:28
ガバは今月出るらしいが、グロックはいつかなぁ・・・

ところでグロックって世界でどれくらい普及してるん?
中東とか東欧ではどうなんだろ?
538名無し迷彩:2006/06/26(月) 10:19:49
中東では使ってます、僕が前にいた養成キャンプでは殺した米軍特殊部隊員から
グロックを奪って撃つという訓練をしてました
あと東欧でも使ってます、僕が前に旧ユーゴ紛争で墜落した米軍パイロットから
グロックを奪って使うってセルビア民兵のリーダーが言ってました
539名無し迷彩:2006/06/26(月) 14:51:55
>>537
少なくともイラク警察とアンマンSFが使ってます>中東

東欧は知らん
540名無し迷彩:2006/06/26(月) 17:33:13
グロックは世界に広まってるんだなあ
541名無し迷彩:2006/06/26(月) 22:03:48
北欧はグロックばっかりだな
寒いところはポリマーフレームの方がいいか
542名無し迷彩:2006/06/26(月) 22:05:29
撃ち終わった後グリップから手を外すと皮がベリーッと…
543名無し迷彩:2006/06/26(月) 22:09:29
金属対金属の凍結とか、膨張率の違いによる動作不良とかの問題じゃね?
544542:2006/06/26(月) 22:11:43
ネタニマジレスサレテモ… oTZ
545名無し迷彩:2006/06/26(月) 22:13:23
別にお前にレスしてない
>>541に返したんだが
546名無し迷彩:2006/06/26(月) 22:15:27
>542
普通手袋するだろ
って過去に誰かがツッこんでた

寒い国は皆厚着なのでホローポイントの窪みが衣服の繊維で埋まり
ただの弾になってしまうのでホローポイントの利点が生かせないため
45口径のグロックが最適らしい
547名無し迷彩:2006/06/26(月) 22:17:42
散弾で撃たれても止まっちゃうしね
548名無し迷彩:2006/06/27(火) 22:35:11
つーか、米特がグロックなんて使ってるんか?
USPのタクティなら使ってるらしいが、グロックは初耳。
549名無し迷彩:2006/06/27(火) 23:01:54
>米特
アメリカの特殊部隊?
初めてこんなの見たよ。

SWATはGlock使用率高い。
550名無し迷彩:2006/06/27(火) 23:04:40
>>538
つまんないから死ねよw
551名無し迷彩:2006/06/28(水) 02:30:58
>>550
そんな簡単には死にませんよなにしろ世界中の戦場を駆け回ってきましたからね^^
まあ君のようなネット弁慶には想像もつかない世界ですよ
先週も養成キャンプ時代の仲間がバグダッド市街で暴れてました、まだ生きてるかなぁ
552名無し迷彩:2006/06/28(水) 06:37:34
>>551
ネット傭兵乙
553名無し迷彩:2006/06/28(水) 19:20:43
屈強な傭兵も2chを見ると言うことを知って心が和んだ
554名無し迷彩:2006/06/28(水) 20:10:38
俺のグロックも喜んでいます
555名無し迷彩:2006/06/29(木) 01:31:34
>>553
屈強な傭兵が、普段は旅館のバイトをやってる時代ですから(サイト「侍魂」参照)
556名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:28:51
バグ脱兎とはいえ、暴れまわったらお縄か射殺だよなw
557名無し迷彩:2006/06/30(金) 21:40:03
うそっぽーい!
558名無し迷彩:2006/07/02(日) 01:11:22
養成キャンプってこれだろ。
http://www.shonan-ns.com/gakicamp/top.html
559名無し迷彩:2006/07/02(日) 10:56:15
こ、これは、こ、混浴ってやつですね(;´Д`)
560名無し迷彩:2006/07/03(月) 14:42:19
>>551
それ何てTVゲーム?
561名無し迷彩:2006/07/03(月) 18:04:38
タイムクライシス
562名無し迷彩:2006/07/03(月) 18:53:46
KSCのG18を新品で買ってきたが、マガジンベースが付いてねー
無くても問題ない部品だけに微妙だ…
563名無し迷彩:2006/07/05(水) 09:51:36
マルイ電動グロックを8.4Vバッテリーで動かしてたら
数日でスイッチが焦げてしまった。
インドア戦でセミ多用だからなんだが
とてもじゃないが一万発も撃っていない。

ああくそ、やっぱり7.2Vで使うしかないのか?
いっそスイッチを自作するか。
564名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:49:11
>>562
>マガジンベースが付いてねー
そりゃマズイだろ?
565名無し迷彩:2006/07/08(土) 21:41:18
G34の初期ロッドを持ってるんですが、トリガーレストポジションを現在のもの
みたいにすることってできるんですか?
566名無し迷彩:2006/07/09(日) 00:29:16
>>564

不可能ではない。

旧型メカと(トリガーポジションがリアルになった)新型メカとではフレームからして別物なので、下半身そっくり取り替えることになる。
(ついでにブリーチまわりも違う)

必要なパーツだけ注文するとパーツ代で約¥8000弱になるが、グロック刻印の入ったフレームはもう手に入らない。

どうしてもG34(のリアル刻印)にこだわるなら、リアル刻印リアルトリガーのG17を手に入れてスライドのガワだけ交換する方が簡単。
567名無し迷彩:2006/07/09(日) 01:10:20
>>566
なるほど。刻印を残すにはG17が必要ですか。ついでによろしければ現在のG34
と初期のG34のほかの違いを全部教えてくれますか?
568名無し迷彩:2006/07/09(日) 01:17:29
最近glock26が欲しくなったんだけど、どういった点がKSCとマルイとで違うの?
ゲームで使うわけじゃないからKSCの方が良さそうなんだけど射撃性能以外で
の差が良く分からなくて・・・
569名無し迷彩:2006/07/09(日) 01:34:39
>>568
>>222に書いてありますよ。
570名無し迷彩:2006/07/09(日) 02:08:08
>>569
Thx! っていうか過去ログぐらい見ろよ俺・・・すまそ
571名無し迷彩:2006/07/09(日) 19:39:13
前にG32C反動スゴイ!マルイ・KSCなんて糞とかあったが
台湾製でホントに反動つよいのは P990ですから残念ー

糞G32C斬り ふるーーーー

反動じゃ ハードキックのDEに負けるが感触としてはP990の
ほうが気持ちいい
572名無し迷彩:2006/07/09(日) 19:44:02
↑頭が悪そうな発言スレッドってもう無いんだっけか?
573名無し迷彩:2006/07/09(日) 19:44:29
そんなの思ってるの一人だけだろ
32Cはマルイ26がそのままコンパクトサイズに格上げされただけの軽いリコイルだよ
574名無し迷彩:2006/07/09(日) 20:31:31
575名無し迷彩:2006/07/09(日) 22:39:47
>572
どこいらが頭わるそうなのか説明してみろカス
576名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:04:55
>>575
どこいらが頭わるそうなのか説明してみろカス←全部だと思ふ。
577名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:07:08
それを分からないから、頭わるそうなんだよ
578名無し迷彩:2006/07/10(月) 00:52:30
頭割る僧
579名無し迷彩:2006/07/10(月) 01:51:38
まぁ自分の主張を他人に押し付けるような事はするなってこった
誰かが糞と思っていても誰かは良いと思っているはずだ
580名無し迷彩:2006/07/10(月) 15:58:35
   
581名無し迷彩:2006/07/10(月) 17:11:16
超亀で重箱隅突きでスマンが、>>566>>565へのレスだよな。
582名無し迷彩:2006/07/11(火) 00:06:07
○イのG26ADをよくわからず買っちゃって、しばらく orz してたけど
これよく当たるなぁ。
583名無し迷彩:2006/07/11(火) 00:38:00
KSCのグロック18cあたり買おうと思うんだけど冬はどう?
単発でもやっぱ冷えやすい?
マルイのP226よりはキック強いみたいだから気になってるんだけど。
584名無し迷彩:2006/07/11(火) 21:25:31
G36C買ったけど、手ごろで、妙にシックリ来るこのサイズ良いね。
データで見ると、フルサイズとは大して差はないけど、実際に持ってみると大分違うもんだねぇ…。
585名無し迷彩:2006/07/11(火) 21:26:27
すまん、G36Cじゃなくて、G32Cな。G36だと、Kが一番好きだ。
586名無し迷彩:2006/07/11(火) 21:29:06
>>584
グロックで一番持ち易いのは19系のコンパクトだとオモ
587名無し迷彩:2006/07/17(月) 22:55:56
KSCのG17と、マルイコッキング17を持ち比べてみた

重さ・ジェネレーションの影響を差っぴいても
あきらかにマルイコッキングのほうが持ちやすい
よくみると尻の曲線ラインが違う。コッキングのがセクシィだ
どっちが正確なのかな?
588名無し迷彩:2006/07/18(火) 02:06:22
>>587
実物もセカンドとサードだと形状まったく別物だよ。
589名無し迷彩:2006/07/18(火) 02:37:34
>>588
サードで持ちにくくなったってのがマンマ反映されてるってことか・・・な?

コッキングは尻の横筋入り始めたとこから内向きの曲がりに変わってるし
ガスガンは尻の横筋領域の途中から内向きに変わっている
あと、親指〜人差し指の当たる部分が角張っている

ガスガンのラインだと、手のひらとの間に隙間が出来る
コッキングは手のひらに吸い付くようだ・・・

実銃の世代論議になってしまうから、仕方ないってことでいいか・・・
590名無し迷彩:2006/07/24(月) 00:00:27
G32Cは安価でメタルスライド載せれたり、サイレンサーバレルに替えれたりなかなか遊べる銃だねぇ…。
591名無し迷彩:2006/07/24(月) 22:18:38
G18C買ったんですが、ホールドオープン状態だとバレルがぐらぐらなんですが・・・
こういう仕様?
592名無し迷彩:2006/07/25(火) 03:38:37
ブローニングタイプのショートリコイルのガンはホールドオープンすると実銃でも多かれ少なかれ遊びが出るよ。
593名無し迷彩:2006/07/26(水) 23:55:55
KSCのG23Fだけど、グリップエクステンションを
グリップに接着しちゃった人いる?

もしいたら何の接着剤つかえばいい??
594名無し迷彩:2006/07/27(木) 00:49:34
HWにABS製の物を接着するのか…エポキシ系接着剤を試してみては?
595名無し迷彩:2006/07/27(木) 00:56:06
>>594
うお!レスサンキウ

やっぱエポキシ系ですかね、、、やってみようかな…
596名無し迷彩:2006/07/31(月) 23:24:11
KSCのG26Cを買ってみた
初めてグロックに手を出したんだけど、なかなかイイもんですな。
…というワケで、当面はグロック道(?)を邁進したいと思ってるんでつが、スレ住人の皆さんのオススメの一品を教えて頂けませんか?
597名無し迷彩:2006/07/31(月) 23:38:10
G18Cでフルオート。
598名無し迷彩:2006/08/01(火) 01:21:45
やっぱりスタンダードなG17…って言いたいところだけど○イから出そうだしなぁ。
599名無し迷彩:2006/08/01(火) 12:24:42
安いし、G32Cと純正メタルスライド(2つで2万切る価格)かな。
トリガーポディション以外は個人的に一番好きなグロック。
600名無し迷彩:2006/08/01(火) 13:59:01
ヤフオクで全く刻印がないアルミスライド付きのグロックを落としたんだけど、刻印がないアルミスライドってどこのか分かる?
601名無し迷彩:2006/08/01(火) 15:33:40
G32Cって加工無しでメタスラ付くんか?
602名無し迷彩:2006/08/01(火) 18:43:37
BMWブランドで販売してるやつはポン付け出来るとか聞いたけど…。買ってないんでよくわからん、スマン。
603名無し迷彩:2006/08/01(火) 18:44:38
うわ、BMWじゃなくて「BWC」ね…車買い換えたばかりだから間違えちまった…テヘ
604596:2006/08/01(火) 20:28:57
>>597-599
答えてくれてありがd
まずはフルオートのG18C逝ってみます!
605名無し迷彩:2006/08/02(水) 06:59:23
俺も最近G26C買ったが、
昔買った18Cとは動作が別物やね。
ロングマグ並みのリコイルで
全弾フルオートで撃てるのに驚いた。

18Cの23連マガジンは、セミオートでも
1マグ撃てないイ○ポ野郎やったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
606名無し迷彩:2006/08/02(水) 18:09:18
>>600
G23Fですか?
最近の台湾鋳造品は刻印がごく薄いレーザーだから
塗装剥がしてアルミ地肌にすると消えちゃって無刻印みたいになるね
607名無し迷彩:2006/08/03(木) 02:28:56
警察系装備として、グロックのコンパクト/セミコンパクト欲しいけど、これってのがないんだよね。
マルイG26は旧タイプのモデルアップだし、KSCは刻印がアレだし、BWCは.357口径っていうのが微妙…。

あれか、マルイかタナカがG19作るのを待てって事か…。ってか、後者はありえないか。
608名無し迷彩:2006/08/03(木) 02:33:01
>>607
正直、BWCがベスト
609名無し迷彩:2006/08/03(木) 03:43:22
外国製と言えども、外装、刻印、性能、値段は普通に良いラインだからね。
トリガーポディションは再現されてないのだけは注意な。
610名無し迷彩:2006/08/03(木) 10:12:21
ポディションはないだろポディションはw
611名無し迷彩:2006/08/03(木) 19:22:42
赤フレと青フレを買う勇者はいる?
612名無し迷彩:2006/08/04(金) 18:40:09
もの凄い勢いでいらないです。
613名無し迷彩:2006/08/05(土) 03:47:58
中古だけどKSCのG19をGet。
サイズが絶妙でとっても気に入った。
そのうちメタルスライド&バレルを購入したいと思う。

チラシの裏ですんません。
614名無し迷彩:2006/08/05(土) 11:59:37
>>613 おめ
俺も19のサイズは実にバランスイイと思う。

と言いつつG26、27辺りのサブコンパクトがお気に入り。
ダミカのHWスライドモデルガンでてほしい。
615名無し迷彩:2006/08/05(土) 23:11:58
まだMGCのG19持ってるよ。勿論稼動中。
616名無し迷彩:2006/08/05(土) 23:26:23
俺も最初はそうだったが、最近は
17のゆったりサイズもお気に入り
ガスの持ちがいい気もする
617名無し迷彩:2006/08/06(日) 09:44:22
ある程度ググッてみたけれどわからないんで教えていただきたいんですが、K社の17と34は現行ロットでもグリップとマグボトムの刻印が消されただけで、スライドの刻印はちゃんとしてるんですか?
618名無し迷彩:2006/08/06(日) 17:28:16
スライドはちゃんと刻印あるよ
619名無し迷彩:2006/08/06(日) 18:26:21
>>618
レスありがとうございます、やっぱり17と34のスライド刻印はちゃんとしてるんですね。
19だけ何故あんな無惨な…orz
620名無し迷彩:2006/08/08(火) 01:37:04
KSCのGシリーズのパッケージって初期ロットと現ロットでは変わってるんですか?
621名無し迷彩:2006/08/08(火) 09:39:13
>>620

以前は製品写真、今は共通の青箱。
622名無し迷彩:2006/08/08(火) 12:58:00
>>621
そうですか。リアルな初期ロットもいいですけど、やっぱり完璧作動で撃ちまくれる
現ロットのほうがいいですね。ありがとうございました。



623名無し迷彩:2006/08/08(火) 23:30:51
旧外装に新型のパーツを移植する。
624名無し迷彩:2006/08/09(水) 01:21:22
>>522の書き込みを見て思ったんですが、改良後のスライドストップってなんですか?
自分は初期のG34スライドHWを持ってるんですが、ノッチが削れるのを防ぐため
ホールドオープンを解除するときは、スライドを引きながらスライドストップを下げて
解除しています。改良後のスライドストップならノッチが削れるのを気にせずホールド
オープンを解除できるんですか?
625名無し迷彩:2006/08/11(金) 00:26:28
旧式では削れの進行でストップが掛からなくなるが
新型では進行しても均一に削れるのでストップは掛かる。
結局の所、新型でも使用回数に伴い少しずつ削れる。
626名無し迷彩:2006/08/11(金) 21:59:44
>>625
レス、有難うございます。やっぱり、ノッチが削れるのは避けられない運命ですか。
でも、進行してもストップが掛かるなら改良後のほうがいいですね。改良後のスライ
ドストップを注文しようと思います。
627名無し迷彩:2006/08/13(日) 10:06:40
アンクル新宿店のリストにKSCのG17出てるぞ!
フレームつや無し、リアル刻印&トリガーポジション!
これ以上の品はないべ!
つーか以前ここで同じの買った(W
628名無し迷彩:2006/08/15(火) 02:01:26
初心者なんすけど、こないだKSCの26C買いました。部屋撃ち(7〜8メートル位)で着弾が左下に集まるのは、右上狙えって事なんすかねぇ。できればサイトの真ん中で真ん中当たって欲しいんですが…。もしくは、アジャスタブルサイトって付けれますか?よろしく教えて下さいませm(__)m
629名無し迷彩:2006/08/15(火) 02:03:12
つ【ガク引き】
630名無し迷彩:2006/08/15(火) 03:40:15
G17を買おうと思うのですが、オススメの品はないでしょうか?
マルイの電動のものはマガジンが変?なのが少し気になる、普通のものは連射ができない代わりにマガジンは大丈夫ですが。
やっぱりガスのがいいんですかね?あまりガスガンの整備に自信がないのですが…。
631名無し迷彩:2006/08/15(火) 03:46:59
17はガスしかないんじゃないかと…
632名無し迷彩:2006/08/15(火) 05:48:07
マルイのエアコキを忘れてもらっちゃ困る
とりあえず630はKSCのサイトでも見てくれば良いと思うよ
633名無し迷彩:2006/08/15(火) 16:29:40
>>632
とりあえず少しみてまわりました、17は電動ないんですね、できればブローバックしてくれるものがいいのでエアガンも微妙だなぁ。
グロック系は17が一番好きなのですが、見るためにエアガンにしといて、実用目的には26買おうかなぁ、もしくは18の電動だけど、あれブローバックしないよね?
634名無し迷彩:2006/08/15(火) 16:50:17
>>630
むしろ電動のほうが何かと気をつかうよ。
バッテラのつぎ足し充電NGとか過放電NGとか。

KSCの18にしな。
いじっても楽しい、ゲームでも使える。
635名無し迷彩:2006/08/15(火) 16:52:33
でもそんなオレはゲームではマルイの18
BB弾放出機と割り切ってるからw
636名無し迷彩:2006/08/15(火) 18:28:47
北海道在住のオレにとっては、
マルイG18はNo1サイドアームだ。
特に春と秋の寒い時期はこれに勝てるものなし。
637名無し迷彩:2006/08/16(水) 01:59:00
>>634
まぁ確かに…。
18も検討してみます。

しかしなんで17は品数が少ないのかなぁ、人気ない?
ところでガスガンの17はブローバックするよね?
638名無し迷彩:2006/08/16(水) 08:00:18
お前さぁ、メーカーサイト漁るとかしてみたわけ?
だったら分かるだろ?文盲か?
639名無し迷彩:2006/08/16(水) 08:54:28
>637
ガスガンの場合
MGCのG17→ブローバックする
KSCのG17→ブローバックする
コクサイのG17→ブローバックする
タナカのG17→ブローバックするタイプとしないタイプがある

タナカ以外にブローバックしないガスのG17ってあったっけ?

ただ>637はG17とG18の区別が付いていないようなので
>638の書いてる通り
まずグロックのバリエーションを勉強してからのほうがいいんじゃないの?
640名無し迷彩:2006/08/16(水) 20:30:09
>>639
つヽ(´ー`)ノ マルイコッキングヽ(´ー`)ノ
641名無し迷彩:2006/08/16(水) 20:30:59
>>639
ガスorzor2OTZ
642名無し迷彩:2006/08/16(水) 20:38:58
っタナカのモデルガン。
643名無し迷彩:2006/08/18(金) 03:00:24
少し聞きたいんだけど、グロック17ってトリガーセーフティ方式?
644名無し迷彩:2006/08/18(金) 03:06:42
そそ
645名無し迷彩:2006/08/18(金) 03:14:04
>>644
素早い回答サンクス、助かったよ。
646名無し迷彩:2006/08/20(日) 17:36:28
質問なんですが

KSC 23Fなんですが、まだ買って100発程打っただけなんですが
オートでもセミでもグルーピングが10m程度で50cmぐらいにばらけます。
弾道もかなりバラバラな感じなんですが
数を打っていくと段々まとまってくるもんなんでしょうか?

それとも精密バレルを組み込まないと改善されない問題なんでしょうか?
アドバイスをお願いします。
647名無し迷彩:2006/08/20(日) 21:56:24
>>646
インナーバレルが汚れてるんじゃないでしょうか。インナーバレル内部にシリコン
スプレーを吹きつけて、綿棒で掃除したあと2〜3マガジンくらい撃ってみて、そ
れでも直らなかったらメーカーに相談してみては?
648名無し迷彩:2006/08/20(日) 23:54:37
>>646
説明書通り1度チェンバー周りをばらしてみて
パッキンの内側をチェック。バリが出てたらヤスリで削る。
なかったらアジャストボールがずれてただけかもしれんので
きちんと元通り組みなおして試射してミソ。
それで無理ならKSCに電話してみれば?
>>647
火薬じゃあるまいしバレル汚れだけでそんなに狂うかな?
649名無し迷彩:2006/08/21(月) 01:07:37
皆のグロックって、どんな感じ?
俺は、Kの最初期G34にG&PのG17メタルスライドつけてこんな感じ。

ttp://ip1.imgbbs.jp/read2/ryo1103/1/1/img/1.jpg

素のG17に比べて、マグキャッチとスライドストップとリヤサイトが違うだけなんだけど‥。
違いを出しにくいグロックだけど皆がどんな風にしてるか見てみたい。

ttp://ip1.imgbbs.jp/read2/ryo1103/
画像掲示板ね。
650名無し迷彩:2006/08/21(月) 01:08:58
あ、画像見れないかも。
これね。

http://ip1.imgbbs.jp/read2/ryo1103/1/1/1.html
651名無し迷彩:2006/08/21(月) 01:10:10
うわ、直リンしちゃった。
一人で色々スマソ‥
652名無し迷彩:2006/08/21(月) 02:18:45
写真無くて悪いが海外製アルミスラ&Znバレルを組んだKのG23FとG18C。
両方共スラストはG34用に代えてニッパーで切開いてノッチ対策。
もちろん焼結採用ロットで18Cマグベースは初期型に交換。
18Cのシリアル刻印は見なかったことにw
重さはHW>>アルミ>>ABSだからと限界まで作動速度の調整をしたもんだ。
G23Fのリアサイトを付けてあった丸いG26+ジークも持ってたが売ってしまったなあ。
653名無し迷彩:2006/08/21(月) 07:59:27
>>647
>>648
レス有難う

あれからバレル清掃やってまだ打ってないので確かめてみます。
確かに弾道が螺旋状に飛んでいく弾もいくつかあったので
チャンバーも一度組みなおしてみます。

みなさんインナーバレル入れるとしたら何かお勧めのメーカーなどありますか?
654名無し迷彩:2006/08/21(月) 10:05:07
タニオコバかキラースタジオ
他のは撃ち込むと効果なくなる
655名無し迷彩:2006/08/21(月) 12:05:40
ガスブローバックのマルイグロック17の使いごこちってどう?やっぱり性能面ならKSC?
656名無し迷彩:2006/08/21(月) 13:07:36
>>653
それはバレルの問題ではない
不調を物欲の糧にしているだけだ

>>655
お前は未来から来たのか?
657名無し迷彩:2006/08/21(月) 13:41:01
>>656
あれ、マルイのはブローバックでてなかったか…スマン。
とりあえずKSCとMGCので悩み中。
658名無し迷彩:2006/08/21(月) 17:40:29
>>656
お、おっしゃるとおりです orz
バレル清掃とチャンバ組直したら結構まとまるようになりました。
もっと打ち込んでみます。
どうもありがとうございました。
659名無し迷彩:2006/08/21(月) 19:57:09
打ち込んじゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx
660名無し迷彩:2006/08/21(月) 20:22:56
え、だめなの? 
661名無し迷彩:2006/08/21(月) 22:11:03
撃ち込め
662名無し迷彩:2006/08/23(水) 22:30:37
青春
663名無し迷彩:2006/08/24(木) 10:25:45
しゃぶり場
664名無し迷彩:2006/08/25(金) 15:45:25
モデルガンスレからきました。
実銃のGLOCK 18C、
左後方のスイッチを上下どっちにするとフルオートですか?
665名無し迷彩:2006/08/25(金) 19:24:01
>>664
実銃は知らんが、KSCの椰子は下。
666名無し迷彩:2006/08/26(土) 13:58:50
665>
どうもです!
667名無し迷彩:2006/08/27(日) 06:42:02
某画像掲示板で「GLOCK倒産」とか書いてあったけど本当なんだろうか?
一応本家っぽい.comのほうを覗いてみたけれどトップページに変わりは無し。
やっぱりガセなんだろうか?
XDに微妙にシェアを喰われつつあったり、アメリカのポリスマーケットも一時期ほどは振るっていないみたいだし、一部のモデルの販売も振るってないとも聞くし・・・
実際の所銃以外の生産品ってナイフというかシュタイヤー用旧型銃剣とその派生型、フレームと同じ材料のアクセサリー(ホルスターとかケースとか)、あと一時期中国に製造させてたアパレル関係が少量って感じだからなぁ・・・

けど45GAPはそれなりに普及しそうな感じ(ライバルXD、ガバクローン、タウルス、その他数社から対応銃器発売。弾もメジャーなWinやRem、死ぬほど安いウルフと結構充実)だし、
改造してもグロックの保障が付く公認になったクリムゾントレースのレーザー内蔵モデルも意外と売れてるみたいなんだがなぁ・・・
668名無し迷彩:2006/08/27(日) 07:47:47
>>667
グロックは元のプラスチック成型メーカーがデカイからそうそう潰れん
と思うぞw
669名無し迷彩:2006/08/27(日) 23:25:54
○イのG17マダー?
670名無し迷彩:2006/08/27(日) 23:55:03
マルイガバが売れると、G17より先に売れ線ガバ派生を先行させそう・・・
671名無し迷彩:2006/08/28(月) 02:29:28
ガバのどこがいいんだ?
672名無し迷彩:2006/08/28(月) 02:52:04
古くさいデザイン
機能美
45口径
673名無し迷彩:2006/08/28(月) 12:36:03
>>667
45GAPは9mmサイズもグリップで45ACPの反動を受けるのはムリって話も出てる。
どうも、45ACPダブルカラムは握れないなんて手の大きさの人には、
そもそも45ACPは初めからキツイと言うことのようで。
それを9mmサイズにしましたなんてやってもコントロールできない。
元から45ACPダブルカラムを握れる人はグリップ小さくて使いづらい。

XDも45ACPモデル出しちまったしな。
674名無し迷彩:2006/08/28(月) 14:26:20
でもポリマーフレーム系のみならずローエンフォースドでのシェアは圧倒的にグロックでしょ。
675名無し迷彩:2006/08/28(月) 19:29:47
雑誌とかで、今時のカスタムガバを指して「プロっぽい」って刷り込まれている奴がいるけど、
素のグロックで「現場っぽい」って方がかっこいいと思うなぁ。

まぁ、俺の意見だけど・・・
676名無し迷彩:2006/08/28(月) 19:53:11
>>673
元々45GAPは17系のフレームで45口径を撃てるようにするってコンセプトの弾でしょ?
幅より前後長さを小さくするのが目的だと思ってたんだが・・・
大型弾薬用(10ミリとか45ACP)フレーム装備のモデルがあるけどあれってグリップが太くて滅茶苦茶不評、けどアメリカで売り込むには45ってバリューが無いと・・・
じゃあ17系フレームでも使える10ミリと40S&Wの関係みたいな短縮型を出そう!
ってことでしょ?
677名無し迷彩:2006/08/29(火) 05:36:57
>>674
それは納入価格が圧倒的に安いからだろう
678名無し迷彩:2006/08/29(火) 06:03:21
ケーブルTVでFOXが入っているのでよくCOPSを見てるけど
・ベレッタ:黒、口径は不明
・グロック:2ndが殆ど、腹巻状のラバーグリップやトリガーガードに取り付けるタイプのライトが付いてたりする。3rdも最近ちょくちょく出てきた
・S&Wのオート:フルサイズ、殆ど加工無し
・ガバ:色々、コマンダーサイズやフルサイズ、ニッケルメッキ、黒染め、カスタムされてたり、素のままだったりと色々
・S&Wのリボルバー:一般の警官は大きいの、私服はチーフとかの小さいの
が殆どだった。
ベレッタとグロックは都市部の警察で使われてるのが多いみたい。それに結構差をつけてS&Wのオート。
S&Wのリボルバーは年齢の高い警官や田舎だと多い。ガバを使ってるのはやっぱり私服が多い、けど田舎の方だと年季の入ってるのを使ってる保安官がいたりする。
って感じだった。
679名無し迷彩:2006/08/29(火) 09:49:16
>>676
横幅そのままで全長を縮めた結果グリップの横幅と前後幅の差が無くなり、
手の中で横方向に暴れるんだと。
だから手の小さい人には抑えられないし(握力がすごけりゃ別だろうが)、手の大きい人には意味が無い。
それを抑えるには前後幅広げるしかないんだが、そうすると全長を縮めた意味は?となってしまう。

あと40S&Wは10mmオートの弱装だけど45GAPは45ACPと同じパワー。
680名無し迷彩:2006/08/29(火) 11:10:27
Glock、S&W、Berettaは正規の装備だろうけど、ガバ系とか357MAGは私物っぽいよね。
681名無し迷彩:2006/08/29(火) 19:15:11
遅レスだけど、>>599みたいなヤツって何?
positionをポディションってw
682名無し迷彩:2006/08/30(水) 18:09:40
ちょっと質問。G&Pのメタルスライドに付属するアウターバレルの
材質って亜鉛ですか?ググってもよく分からないので、分かる人いたら
教えてください。
683名無し迷彩:2006/09/03(日) 04:04:16
アゲ
684名無し迷彩:2006/09/14(木) 16:58:44
ほしゅ
685名無し迷彩:2006/09/15(金) 03:36:53
>>682
多分、亜鉛ダイカスト
質はG&Pより青箱の方がいい
686名無し迷彩:2006/09/17(日) 01:21:29
KSCのテカテカG34、どう?
687名無し迷彩:2006/09/19(火) 14:46:44
グロック、バラそうと思うんだけど、グリップ側のピンて抜けるの?
688名無し迷彩:2006/09/19(火) 15:59:32
抜ける、ピンポンチ使え
689682:2006/09/19(火) 20:20:21
>>685
有難う
690名無し迷彩:2006/09/19(火) 23:14:17
>>688
サンクス!やってみる。
691名無し迷彩:2006/09/22(金) 17:49:07
>>675
亀だが超同意
カスタムガバ等は精度にこだわる個人(ある種のオタク)に
グロックは信頼性にこそこだわるプロのチームにふさわしい。

例えばSWAT一個小隊全員カスタムガバだと萎える…


ところで18をフルで撃つ時ってどんな時かな。
692名無し迷彩:2006/09/22(金) 18:09:03
フランスのどっかの特殊部隊はグロックかシグのどちらかから選べるってガナーDVDで見たぞ。
693名無し迷彩:2006/09/22(金) 18:32:26
グロックのガスブロでスライドストップを指で押し下げても
ノッチを傷めない製品(マルイのガバみたいな)はありますか?
694名無し迷彩:2006/09/22(金) 20:06:27
>>693
スライドの強度なら
マルイのは大丈夫そうだよ。
26と26アドバンスしか無いし、あくまでKSCと比べて、だけど。
KSCの18Cを持ってるけど、残弾ゼロでスライドストップかかるとちょっと恐い…
ノッチにストップが食い込む様な感じがする。

丈夫さ・命中精度でマルイ
バリエーションとリアルさでKSCかな。

他は知らん。
695名無し迷彩:2006/09/23(土) 00:17:48
おまいらG19のディープブルー買うか?
696名無し迷彩:2006/09/23(土) 00:54:13
アレな刻印じゃあな…
697名無し迷彩:2006/09/23(土) 01:58:05
スライドの刻印は正しいのになるらしいが

フレームがHWじゃ…

コンパクトなら
26にグリップアダプターつけるか
26Cにするか
どっちにしようかな〜
マルイにグリップアダプター+19マガジンがあれば良いんだけども
698名無し迷彩:2006/09/23(土) 17:20:39
>>697
アドバンスのグリップの下半分注文してみれば?
699名無し迷彩:2006/09/23(土) 18:54:51
BWCのグロック32はサバゲで使えそうかな??
700名無し迷彩:2006/09/23(土) 19:48:39
ヒント 中身はマルイコピー
701名無し迷彩:2006/09/23(土) 19:49:38
丸いのG17は来年の春かな・・
702名無し迷彩:2006/09/23(土) 19:52:17
>>693
多分マルイのG17が実現すると思う。

>>701
(今年の)11月中旬らしい。
703名無し迷彩:2006/09/23(土) 20:01:32
>>702
それは本当か!?
待ちきれない
先っちょ濡れ濡れ
704名無し迷彩:2006/09/23(土) 20:04:32
>>700レスサンクス。
マルイってことは、まんまG26のコピーなんですか??
705名無し迷彩:2006/09/23(土) 20:19:23
>>704
パッと見て分かる差異は
ホップ調整が マルイ=ダイヤル式 BWC=ネジ式
ガスルートパッキンが マルイ=軽いカーブで凹 BWC=水平 ぐらいか

32Cのマガジンで26動くしね
706名無し迷彩:2006/09/23(土) 20:26:07
KSCと言い丸いと言い

一気に俺のGが2つも増えるじゃねえかwww
707697:2006/09/23(土) 20:29:14
>>698
マルイの26とアドバンスは持ってるんで、
試しにニコイチで組んでみたけど駄目だね。
アドバンスのフレームはフルサイズなんでバランス悪し。
KSCの26Cは19サイズのフレームに26サイズのスライドだしね。
708名無し迷彩:2006/09/23(土) 20:53:39
詳細ありがとうございますBWCのグロックを買ってみます
709名無し迷彩:2006/09/24(日) 09:34:04
>>708
コピーと本物では部品の精度や組み立ての良否の問題があると思われ
丸い並みの射撃性能を期待しないのなら買っても良いかもね
710名無し迷彩:2006/09/24(日) 09:56:09
メリケン警官の友グロック
この秋はM9と一緒に分署祭りだ
敵はAKドラムマガジン
711名無し迷彩:2006/09/24(日) 11:27:13
わがグロックス

MGC 23
マルイ 26 26アドバンス
KSC 18Cストレートフレーム

そしてKSC26C到着待ち

増えていくなあ
おっと17がまだじゃないか
712名無し迷彩:2006/09/24(日) 12:27:50
BWCorKMの19サイズの奴を買おうかと考えてるのですが、どっちがいいでしょうか?
17だと大きすぎるし、26は小さすぎて狙えないんだ・・・
Kの19は持ってたんだが外れの個体を引いてしまったらしく動かない、当たらないで返品したし、MGCは流石に最近は使い物にならないのと破損したときが怖いので使えない・・・
ちなみに上のほうで丸いの微妙にパクリって書いてましたが部品の流用は利くんでしょうか?
713名無し迷彩:2006/09/24(日) 14:55:59
微妙にパクリじゃなくてほぼ全パクリだよ
だから多い日も安心
714名無し迷彩:2006/09/24(日) 18:03:54
>>713
BWCのG32Cは結構オススメ。
HOPはネジ式だけど、弾道も素直だし作動も良好。
加えて実売価格も安い。
715名無し迷彩:2006/09/24(日) 18:04:54
スマン。>>712へのレスだった。
716名無し迷彩:2006/09/24(日) 18:11:21
そんなことより、いつまでもグロッグと呼ばれてるようじゃだめだ
717名無し迷彩:2006/09/25(月) 00:01:22
チョコクリスピー
718名無し迷彩:2006/09/25(月) 17:27:45
しかし東京マルイの販売網は半端じゃないな。
ガスガンとモデルガンの区別もつけてない様な
ライトな店や通販サイトにもマルイのグロックがある。
719名無し迷彩:2006/09/25(月) 19:24:08
玩具ルートだからな
720名無し迷彩:2006/09/26(火) 13:44:26
質問失礼しますm(_ _)m

タナカのブローバックG17(レイルドフレーム)は、
KSCのものと比べて命中力・パワー・耐久性は
どうなのでしょうか?

また、タクティカルライトなどの実銃用アクセサリーは、
問題なく取り付けられるのでしょうか?
721名無し迷彩:2006/09/26(火) 13:51:39
>>720

全ての点でKSCに劣ります。

フレームが太いため実銃アクセサリーは付きません。
722名無し迷彩:2006/09/26(火) 17:55:11
>>721
お答えありがとうございますm(_ _)m

KSCのを買うことにします。
723名無し迷彩:2006/09/26(火) 18:12:09
>>722
反動はタナカが上かもね、スライド前部がとてもデリケートだけど。
724名無し迷彩:2006/09/26(火) 19:25:26
タナカはマグナだから反動はKSCより強い。

しかし、そのせいでスライドが割れる orz
725名無し迷彩:2006/09/26(火) 20:51:21
そういやKSCはアニメ「ブラックラグーン」とタイアップして
劇中に登場する銃を出すそうだ。

一応グロック17Lを使うキャラクターが居るんだが…
でるかな…
726名無し迷彩:2006/09/26(火) 21:01:59
>>725
G17LとG34の微妙な差を解って買うマニアがどれだけいるかだな。
727名無し迷彩:2006/09/26(火) 22:54:09
>>694
>>702
ご回答ありがとうございます。
とりあえずマルイの新製品に期待です。
728名無し迷彩:2006/09/26(火) 23:15:12
>>725
地気象M9買ってから直後にそのこと知ったorzorz
まあ半年くらいかかるなら予定に入れてもいいけど・・・
729名無し迷彩:2006/09/27(水) 06:39:32
KSCから出そうなブラックラグーン登場銃(拳銃)

レヴィ(ヒロイン) ベレッタ92Fカスタム(ロングバレル&ロングスライド)
これは確実に出る

ロベルタ(ゲストキャラ) ガバメント(南米あたりのコピー)
KSCのHPにロベルタの名前あり。

バラライカ(人気のサブキャラ) スチェッキン
キャラ人気からは出てもおかしくないが、銃が銃だけに…

────番付三段位の壁────

エダ(出番の少ないサブキャラ) グロック17L
出ない様な気がしてきた
730名無し迷彩:2006/09/27(水) 08:53:41
でも出番の少ないGM改とか連邦ザクがMGになるくらいだから分からんよ
731名無し迷彩:2006/09/27(水) 14:18:24
しゃあねえなあこれでも買っとけやボケが!みたいな商品の
出し方するメーカーと一緒にしないでいただき…
同じか;; ○rz
732名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:32:12
G34スライドウルチメイトって、どうですか?
買った人いましたら教えてください。
スライドの出来など・・・・・・・
733名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:33:24
>>732
うるち米はモッチリした歯ごたえがあって美味しいよ
734名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:34:54
>>729
張様のウッズマンカスタムも忘れちゃいけない
735名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:35:00
>>732
究極の出来だゼ!
736名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:41:29
G34はいいのか〜。
いや、29日発売のG19スライドディープブルーと
どっち買うか迷ってるんですわ。

正直どっちが良いですかね?
737名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:43:34
見た目で選べ 選べないなら両方買え
738名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:43:46
>>736
完全に好みで選ぶしかないと思う。
ただ、漏れはG34のヒョロ長いフォルムが嫌いだから迷わずG19を買う。コンパクトで良いしね。
739名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:46:10
けっこうG19に傾いてはいるんですが、
HWフレームに黒い噂があったような気がして。

なんでフレームがHWだとだめなんですか?
740名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:50:18
>>793
あまり気にする程ではないと思われ
741名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:51:45
あとは34の方がリコイルショックが大きいとかいうのはどうでしょうか?
そんなに変わりますか?
742名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:55:47
ノーマルとHWは多少違うように感じなくもないが、ウホッwwwってほどの違いは無い。
強いと期待して買ってもガッカリするよ。
743名無し迷彩:2006/09/28(木) 02:02:21
セミオートの反動で楽しめる拳銃ってWAの一部とマヌイのDEぐらいしか無いような…
KSCは反動イマイチだしな。フルオートはまた別だが
744名無し迷彩:2006/09/28(木) 02:03:32
ありがとうございました。やっぱG19にしようと思います。

KSCのMK23のオールヘビーウェいとのハードキックverが
結構良かったので、HWっていいな、と思い込んでいました。
745名無し迷彩:2006/09/28(木) 02:05:03
>>744
ガンガレ!!G26Cとかに浮気するなよww
746名無し迷彩:2006/09/28(木) 07:10:38
26はもうマルイのをもっていますので・・・・・
747名無し迷彩:2006/09/28(木) 07:31:18
今度のマルイの17は17はぁぁ
748名無し迷彩:2006/09/28(木) 12:34:24
マルイのグロック17良さそうじゃん
刻印もトリガーポジションもリアルだし
ポリマーフレームの質感もよさげだし
今年中に出るかな?出ないかな?
749名無し迷彩:2006/09/28(木) 12:37:02
てかKのグロックの現行品はフレーム刻印無いのね。。。
せっかくあんだけ出してるのに価値が・・・
750名無し迷彩:2006/09/28(木) 12:57:18
そこでパックのグリップブーツですよ♪
751名無し迷彩:2006/09/28(木) 14:57:46
>>729
月刊Gunで
>ロベルタ(ゲストキャラ) ガバメント(南米あたりのコピー)
これの話してたな。

・ブラジル製インベルM911

刻印どれにするか迷い中らしい。
752名無し迷彩:2006/09/28(木) 15:53:05
KSCのG18買ってきた
フルオート気持ち〜〜
753名無し迷彩:2006/09/28(木) 16:22:02
>>752
い〜でしょー!
754名無し迷彩:2006/09/28(木) 17:14:43
こう、銃口が徐々に上がってくるんすよね、フルで撃つと。
755名無し迷彩:2006/09/28(木) 17:45:59
>>746
両方持ってるヤツは結構いたりするぞ。
俺もマルイ26とKSC26C持ってる。
GALCOのカイデックスホルスタM7X224を使ってるが、
突っ込んだ感じマルイのはやや太く、KSCのはスリムだね。

ところでKSCの無印26を探してるんだが、良い通販サイト知らない?
756名無し迷彩:2006/09/28(木) 17:58:40
エダー!好きだー!
ロベルター!好きだー!

レヴィー!死ねー!
757名無し迷彩:2006/09/28(木) 19:05:29
アニヲタ-!死ねー!
758名無し迷彩:2006/09/28(木) 20:51:51
759名無し迷彩:2006/09/28(木) 20:52:59
間違えた。746じゃなくて>>755でした。
すいません。
760名無し迷彩:2006/09/28(木) 21:12:11
グロック欲しかった。
今日貰ったーカナリ嬉しい
761名無し迷彩:2006/09/28(木) 23:10:09
>>751
SATマガジンには既に刻印の入った奴が掲載されてます。
762名無し迷彩:2006/09/28(木) 23:32:36
なんか、G19は人気らしくてなかなかショップのほうに回ってこないらしいです。
早めに予約かなんかしとけばよかった・・
763755:2006/09/29(金) 00:43:56
>>758
ありがとう、お気に入りに登録しましたよ

って
やっぱりKSC26は売り切れてるのな…
地道に探すか。
764名無し迷彩:2006/09/29(金) 13:56:07
うお;今見たらKSCG26の三代目スライドのフレームとの
噛み合い部分にうっすらと1本オイルの染みてくるラインが;;;
うう;四代目発注か;
KSCのABSってなんか脆いよね;刻印とか後加工する都合かな?
765名無し迷彩:2006/09/29(金) 15:44:24
マルイのG17が出るからそれベースに今月のGunに乗ってたドイツのどこかの州警察の装備品のG17に改造してみようかな?
といってもスライド前部右にちょっと刻印を入れるだけだけど・・・
お手軽で他の人と違う銃に出来そうだな。
766名無し迷彩:2006/09/29(金) 16:49:57
刻印って言えば
KSCの18Cも、ストレートフレーム版はちゃんと
GLOCK 18C AUSTRIA 9x19
ってなってるね。
フレームにマークは無いけど。
KSCでも限定生産版はちゃんとした刻印なのかな。

あとKSC18Cのフルオートは脳汁出たけど、
26Cのフルオートは脳汁溢れたね。
ショートスライドのフルオートは堪らんですよ。

>>764
モデルガン屋さんのABSだから硬くて脆いのかもね。
最も、玩具屋さん(マルイ)のグロックが頑丈に過ぎるのかも。
767名無し迷彩:2006/09/29(金) 18:40:54
刻印といや、マルイのも右側だけリアル刻印で、左側は思いっきり嘘刻印なんだよな。
左側だけはまだMILSPECの方がマシ(笑)
768名無し迷彩:2006/09/29(金) 18:49:29
質問です、G26ってマルイが旧型フレームでKSCが現行型なんでしたっけ?
769名無し迷彩:2006/09/29(金) 19:13:13
KSCのABSは脆いと言うナ
770名無し迷彩:2006/09/29(金) 19:13:59
>>768
マルイ→フィンガーチャンネルあり、ステップチェッカー無し

KSC→フィンガーチャンネル+ステップチェッカー

http://b.pic.to/6a8hf
写真撮ってみますた
マルイはやや太いです。ちょっと滑ります。
KSCはつやけしで滑り難いです。
771名無し迷彩:2006/09/29(金) 19:56:38
ずいぶん雰囲気違うなぁ
772名無し迷彩:2006/09/29(金) 22:17:43
ほんとうだ、まるでちがうめぇかぁのしなものみたいだ(棒読みで)
773767:2006/09/29(金) 22:56:11
左右間違ってたw

>>769
後加工の為に柔らかい素材を使っていると聞く。

カスタムの為にカッターを当てるとサクサク削れる。
マルイやマルゼンのは、削ってみるとなにやら粘っこい感じ…。
774名無し迷彩:2006/09/30(土) 00:42:49
G19買ったんだけど、フレームの素材はABSにしてほしかった。HWは使ってる内にボロボロ、ドロドロになるから好かん。
775名無し迷彩:2006/09/30(土) 01:07:44
>>774
G17は平気なんだけどG19はマガジンがガタつくようになってくるんだよね。
しまいにはマガジン空になってもスライドストップ上げなくなる・・
776名無し迷彩:2006/09/30(土) 02:23:27
KSCがABSのコンパクトフレーム出してくれりゃ良いんだが…
タイアップ企画真っ最中だし、望み薄かね…


東京マルイとタイアップした漫画「ジオブリーダーズ」や
OVA「攻殻機動隊」には26アドバンスとか出てたが
(攻殻は26ならぬ33アドバンスだったが)
ブラックラグーンにはせめて26Cとか出ないかね?
777名無し迷彩:2006/09/30(土) 07:37:11
ヤポンのオモチャ見て造っちゃうガンスミスとかいればなあ
778名無し迷彩:2006/09/30(土) 09:43:52
>>773
加工用に硬い素材だから脆いんだよ。
普通は柔らかく粘りがあるから衝撃を吸収するわけで。
779名無し迷彩:2006/09/30(土) 18:42:44
G19スライドディープブルーがようやく手に入った。

G19系ははじめて買ったのだが、なんかだいぶ重い気がした。

っていうか早速スライドの切りかきが削れてきてる。
これって何とかできないものでしょうか?
780名無し迷彩:2006/09/30(土) 18:48:28
>>779
Que sera sera whatever will be will be
781名無し迷彩:2006/09/30(土) 19:50:30
グロック&KSC初心者のもです。
今日友人からKSC製G18Cを貰ったんですがHOPの調整のしかたがわかりません。
KSCのHPを見てもわかりません。どなたか教えてください
782名無し迷彩:2006/09/30(土) 20:28:53
ちょっとスライドひいてから、専用のアジャスターでドラムを回す。
アジャスターが無いとできないよ。
783名無し迷彩:2006/10/01(日) 02:17:28
マルイグロック17絶対買うよ!!
784781:2006/10/01(日) 06:29:53
>>782
ありがとうございます。
アジャスター無いみたいです…
他の友人かガンショップに行ってジャンクかなんかで探してみます…orz
785名無し迷彩:2006/10/01(日) 10:37:33
マイナスドライバーでも調整できるよ
ぶっちゃけ爪でもできる
786781:2006/10/01(日) 11:31:35
マイナスドライバーでできました。thx
あとアウターバレルがかなりぐらついてるんだがこんなもんなのだろうか…
787名無し迷彩:2006/10/01(日) 14:22:19
>>781
アウターのがたつきはホールドオープン時は結構あるね。

ホップ調整は1回フィールドストリッピングしてインナーバレルユニットを抜き取って
手でアジャストリングを回せばマイナスドライバーもいらないね。
788名無し迷彩:2006/10/01(日) 16:46:13
つ k製品二つ以上jのひとにもらう
789781:2006/10/01(日) 22:49:33
このアウターにはちょいげんなり…
マイナスドライバーで調整する方が楽と思ってる漏れはまだまだグロック好き出はないのだな…
グロックに惚れ込み始めた漏れでした
790名無し迷彩:2006/10/02(月) 00:45:14
実銃はガタつきが多いと聞くけどね。
作動の確実さを確保しようとおもったらガタつきは寧ろ必要だし。
791名無し迷彩:2006/10/02(月) 00:56:21
マルイのG17っていつなんだろ・・・
792名無し迷彩:2006/10/02(月) 01:04:43
値段出してきた ってのは間もなく(≒年内)て、ことでね?
Gun誌で来月詳報なら、11月中旬ぐらいからかねぇ? クリスマス>年末商戦に乗せてくるかと
793server12.janis.or.jp:2006/10/02(月) 09:15:14
すぐ出ると思う。
発売日を明示しないのは客が昔ほど
延期に寛容じゃなくなったからじゃね?
794名無し迷彩:2006/10/02(月) 10:58:07
半月遅れたら死罪を要求する位だからな。
795名無し迷彩:2006/10/02(月) 15:43:59
しかしプララジショウ前に発表するなんて何考えてるんだろう。
サプライズで何かあるのかな?
796名無し迷彩:2006/10/02(月) 18:22:57
リアサイトが実銃に忠実でよかった
3ドットとかにしたらマジむかつくね
797名無し迷彩:2006/10/02(月) 20:08:48
昔はのぅ…
予告までして発売しないとかザラだったからのぅ…
モデルガンなんぞは
買ったら調整しないとまともに動かないとかも普通だったのぅ。
798名無し迷彩:2006/10/02(月) 21:17:52
マルイのGLOCK17の状態って、どこで見ることができるんですか?
教えてもらえないでしょうか?
799ぞぬ子たん:2006/10/02(月) 21:19:44
>>798
今月の新製品展示会で見られるらしいよ!
800名無し迷彩:2006/10/02(月) 22:21:54
どこで開催されますか?
801名無し迷彩:2006/10/02(月) 22:24:34
>>800
ここは質問スレじゃない。
ググれ厨房
802名無し迷彩:2006/10/02(月) 22:26:16
本屋行って、Gun誌かコンバットマガジンかアームズマガジン読んでこい
教えて廚は嫌われるだけ
803名無し迷彩:2006/10/02(月) 22:30:29
804名無し迷彩:2006/10/02(月) 23:26:06
すいませんみなさん、ありがとう>>803
805名無し迷彩:2006/10/03(火) 09:26:12
>>803優しいね
教えて厨も問題かと思うが、言い方が下品なのがいると
同じムジナ思われるの嫌だなあ;
806名無し迷彩:2006/10/06(金) 14:14:19
1911とかハイパワーとかむかーしな銃もいいけど、
実戦だったらグロックなんて使うんだろうなと想定。
マルイからまともなサイズでグロック17出るから、良かったです。
でも、22だったら更にグリップ太くなっていたかな?
もう9oダブルカラアムサイズでいっぱいですw
807名無し迷彩:2006/10/06(金) 16:09:21
>>806
22はグリップサイズ変わってなかった気が・・・

それとも俺の間違い?
808名無し迷彩:2006/10/06(金) 17:31:11
>>807
22は40S&Wなので17サイズ。
20とか21の10mmとか45ACPが前後長の長い大型タイプ。
809名無し迷彩:2006/10/06(金) 18:41:01
806です。
初心者なのでグロッグ実銃のサイズが解らなかったので参考になりました。
9mm×19と40S&Wでサイズ変わらないなら22の方がいいような。
810名無し迷彩:2006/10/06(金) 22:17:20
>>809
グロッ「ク」な。
グロックの利点のひとつにその装弾数がある。
ダブルアクション&ダブルカアラム&9ミリ
いわゆるDAD9はフルサイズで13〜15+1というのが平均的だが、
グロックはコンパクトフレームの19で15+1、
フルサイズで17+1、オプションマガジンで19+1。
米軍がガバメントの後継サイドアームの条件として出したのが
装弾数13以上だった事を考えれば、凄さもわかる。

とここまで書いたが
40S&WのコンパクトフレームのG23でも13+1あるんで
まぁ好みでどっちでもいっかー

ちなみにNATO制式は9ミリの17と19だっ
811名無し迷彩:2006/10/06(金) 23:18:24
ケロッグとかいってるやつマジむかつくな
18Cで30発以上撃ち込みたい
812名無し迷彩:2006/10/07(土) 02:44:28
漏れ、グロック大好きで愛情込めてケロッグって言ってるぞ。
喪前にムカつかれる筋合いはない。
813名無し迷彩:2006/10/07(土) 03:02:19
グリップアングルが大嫌い
814名無し迷彩:2006/10/07(土) 08:33:10
そうだね、プロテインだね。
ガバと併用してる俺もグロのアングルには萎えたよ最初。
どうしても銃口が上の方を向いてしまうもんだから
構えをウィーバーから前傾気味のアソセレスに変えた。
815名無し迷彩:2006/10/07(土) 09:23:52
580 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:31:31 0

     愛知県警「こんなもんかよ」
     愛知県警「うわさの中国人ってのは―――」
     愛知県警「こんなもんかよッッ」
    竹石圭佑「ヒィ……」
     愛知県警「逃がすかバカッッ」
    竹石圭佑「……救命阿ッッ」

588 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:53:41 0

         ★竹石圭佑の名言集☆

 蒲田署「…………… な… な… なにものだ………」
竹石圭佑「とっくに ごぞんじなんだろ!? オレは名古屋から
     きさまらをたおすためにやってきた 中国人……… 
     わずかな理性をもちながら はげしい性欲によって目覚めた 伝説の戦士…超中国人 竹石圭佑だ!!!!!」

竹石圭佑「植草の敵を討つんだ!!!あいつは二度捕まった!!!もう言い逃れできない!!!」

竹石圭佑「植草はいいヤツだった…ホントにいいヤツだった…一番の仲間…
     つ…捕まえやがって………」

 蒲田署「あのミラーマンのように!!!!」
竹石圭佑「あのミラーマンのように?…
     植草のことか… 植草のことかーーーーっ!!!!!」

竹石圭佑「ざ い に ち 波ーーーーーっ!!!!!」

816名無し迷彩:2006/10/07(土) 09:37:58
ガバ→グロックだととっさの修正も出来るけど
逆だと容易ではないわな。特にミリタリガバ。

そんな俺は手が右利きで利き目が左なんでブルース・ウィリススタイル。
817名無し迷彩:2006/10/07(土) 09:41:19
>>816
漏れはグロックとガバの2丁下げなんだが、あまり違和感ないぞ。漏れがまだヘタレって事かなorz
そんな漏れはエイリアン2のハドソンスタイル
818名無し迷彩:2006/10/07(土) 13:14:53
おもちゃまるだしメーカーとそれを許容するユーザーにはグロック最適
819名無し迷彩:2006/10/07(土) 13:17:54
>>818
君には似合い過ぎる位だねw
820名無し迷彩:2006/10/07(土) 13:45:53
G26ってちっとも小さくないし、分厚いんだけど
コンパクト扱い・・・。
P99やクーガーもコンパクトと呼ぶぞ しまいに
821名無し迷彩:2006/10/07(土) 13:51:14
G26は小さいよ
SIGのP228とかは座高が高いんでかさばり度は変わらないね
P99やクーガーはいわゆるコマンダーサイズ
822名無し迷彩:2006/10/07(土) 13:54:59
G26、ウナギの稚魚みたいな顔
823名無し迷彩:2006/10/07(土) 14:16:58
やっとゲームで使えるグロック17の登場ですね!
ワクテカ
824名無し迷彩:2006/10/07(土) 14:17:29
5006に入りますように
825名無し迷彩:2006/10/07(土) 14:23:55
マルイ向け しかもいまさらG17
826名無し迷彩:2006/10/07(土) 14:26:49
KSCのは刻印が何なんで手を出さなかったが
今回のは見逃せん
kjのが19サイズだから3種揃う
後は18だが
827名無し迷彩:2006/10/07(土) 15:33:28
>>820
26はDAD9最小(たぶん)だぞ

大きさだけを追求するなら
ワルサーP5とかPPK/Sとかベビーブローニングとかデリンジャーとか
そっちにしたら?
828名無し迷彩:2006/10/07(土) 15:57:44
ちいさくねぇよ ベレッタM84とか中型拳銃よかデカイ
てか、デブ
829名無し迷彩:2006/10/07(土) 16:04:30
380オートと9ミリを比べてまつw
830名無し迷彩:2006/10/07(土) 16:29:32
>>828
9mmダブルカアラムであれ以上小さく出来ると思ってるのか?

まあスライドが厚いのは認めるけど9mm以外に.40口径も対応の設計だしどうしようもない気が・・・
831名無し迷彩:2006/10/07(土) 16:33:38
華奢なPPK、筋肉質なオフィサーズ、中肉中背なG26って感じ

832名無し迷彩:2006/10/07(土) 18:17:30
G26がデブってのは同意だけど、かさばらないよね。
俺はあの塊感が好き。
マルイG17には期待してる。
マルイ質感が合うのはポリマーフレームの銃だけだから。
833名無し迷彩:2006/10/07(土) 19:17:07
>>830
DAD9の意味を理解してない に一票
834名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:05:31
ようするにグロックはダブルアクションじゃないといいたいんですね
はっきりそう指摘すればいいのに
いやらしい感じですね。
835名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:11:50
>>834
DAD9の意味違う
836名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:33:02
DAD9のついたグロックってなかった?
837名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:43:45
つ18cには2個付いてる
838名無し迷彩:2006/10/07(土) 23:03:17
わからんのでぐーぐる先生に聞いてみた
ダブルアクションの9mmでダブルカアラムかデコッキング・・・
ディスコネクターは違うのかね
839名無し迷彩:2006/10/07(土) 23:44:38
父に聞いたら「最近のは付いて無くても大丈夫」と言ってた
840名無し迷彩:2006/10/08(日) 01:20:24
ハゲの新作『16ブロック』の予告でハゲが持ってるグロック
マルファンクション起こしてねーか? スライドが変な位置で止まってるぞ それとも作劇上、わざとか?
841名無し迷彩:2006/10/08(日) 04:24:49
>>938
大抵は
ダブルアクション、ダブルカアラムで9ミリパラベラム(9×19)
の意味で使われるね。
842名無し迷彩:2006/10/08(日) 16:21:50
>>938に期待
843名無し迷彩:2006/10/08(日) 16:26:34
DAD9は
ダブルアクション・(セミ)オートマチック・ダブルカアラム・9パラだろ
例としてベレッタのM92FSやSIGのP226
844名無し迷彩:2006/10/08(日) 17:37:02
グロックとかが出てきて、意味少し変わってきたね
845名無し迷彩:2006/10/08(日) 17:46:37
シングルアクションではないが
ダブルアクションかと言うとそうではない
グロック然りワルサーP99然りH&KのP7M13然り
こいつらもDAD9だよね。
846名無し迷彩:2006/10/08(日) 18:31:46
DAD9というのはいわゆるミニナインの事じゃナイン?
キルテック?とかの。
G26もそのカテゴリーに入っているのじゃ?
違ったらすんません
847名無し迷彩:2006/10/08(日) 18:49:41
全然違う DAD9はサイズによるカテゴライズじゃないから
848名無し迷彩:2006/10/08(日) 22:17:07
26に関して握りにくいのはグリップのアーチの事だろうかと。
マルイの26にKSCの17のスライドストップから下を切断した物を接合した猛者もおりますよ。
ストレートフレームの18は自分も使ってる、マグネシウムブリーチとか重宝したので巣鴨撤退は残念でしたOTZ。
849名無し迷彩:2006/10/09(月) 10:42:49
>>848
単に短いせいだと思う
Kの26はグリップエクステンション付けただけでかなり違った。
850名無し迷彩:2006/10/09(月) 18:58:38
グロックはハンマーが見えないから最初は精神衛生的に
危なかったりしますか?
851名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:09:27
発砲時以外はトリガーに触れない って言う第一条件を厳守
852名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:44:56
>>850
ガスガンのグロックはハンマー内臓のSAなんで
ホンモンとは違うわな
落としたら暴発しないとは限らんね
853名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:48:07
昨日、ジャッキー見ながら分解組み立てした奴ちょっと来い
854名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:41:29
>>849
92系に慣れてる人はあの後ろの張り出しも気に成らないかもね。
確かにロングマグ&バーストの延長を接着でG26cは使い易かった気が。

でも横から見るとトンカチみたいなんだよなw
855名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:19:40
>>853
ノシ
ガスガンだけどね・・・
で、途中で「ガスガンだと意味無いじゃん」と言うことで別のまったく関係ないモデルガンを分解組み立てしたよ。
856名無し迷彩:2006/10/10(火) 01:38:16
久々に92F出したらめっちゃでけぇぇぇぇぇけど握りやすかった。
厚みはG26の方が薄い・・・やっぱケツでかいのが原因だよ。
白人のマッチョ位に手がでかいと違った悩み出そうだが・・
857名無し迷彩:2006/10/10(火) 15:57:02
>>810
あなたのご主張ではG17が買いってことですね

ありがとう
858名無し迷彩:2006/10/10(火) 18:51:54
>>854
フルオートならクギ打つの楽そうだな
859名無し迷彩:2006/10/10(火) 20:29:54
グロックにソーコムのLAM付けてみたい。
本体の四角にLANの四角がかぶっていい感じになるかもしれん
860名無し迷彩:2006/10/10(火) 20:53:07
KSCの17あたりの取説表紙はソレジャマイカ?
861名無し迷彩:2006/10/10(火) 20:56:30
無理じゃろか?ていうかマルイさんはLAN単体の発売を
する予定はあるんだろうか?
862名無し迷彩:2006/10/10(火) 23:38:40
マウントだけでもバカ高いからな
863名無し迷彩:2006/10/10(火) 23:40:42
マルイならソーコムについてるLED入れたパチがあるジャマイカ
864620:2006/10/10(火) 23:49:52
>>863 だからそのパチもんを単体で発売してくんないのかな?
と言いたいわけですよ、自分は。
865名無し迷彩:2006/10/10(火) 23:53:04
>>864
LAMにソーコムが付属してるんだよ!
866名無し迷彩:2006/10/10(火) 23:55:09
>>864

つ「赤風呂」
867名無し迷彩:2006/10/11(水) 00:04:15
>>865
LAM→ラム?
衝角のコトでつか?
868名無し迷彩:2006/10/11(水) 00:07:54
>>867
判らなかったらググること
869名無し迷彩:2006/10/11(水) 00:52:19
れぇざぁ・えいみんぐ・もじゅうる
870名無し迷彩:2006/10/11(水) 01:47:42
違うよ。マルイは
らいと・あたっちめんと・もじゅーる

という無理矢理なこじつけ仕様
871名無し迷彩:2006/10/11(水) 10:01:07
h ttp://www.belisimo.com/proddetail.asp?prod=GL%2DTACLITE&cat=88
時々でいいから、純正ライトの事も思い出してあげて下さい…
872名無し迷彩:2006/10/11(水) 18:53:09
どっかでKSCのグロック用50連マグ売ってるとこ
教えちゃもらえませんでしょうか・・
お願いします。
検索疲れました。。
873名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:17:06
>検索疲れました。。
回線切手氏ね
874名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:18:25
ちなみに49連だけどな
875名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:26:11
http://www.armsfactory.com/shopping/search.cgi?f_name=new_g&ctg=all

わしのお気に入り。前もKSC・G26ありませんかね?みたいなスレん時に貼ったような気がすんけど・・・
876名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:30:14
>>875書き込んだ人は自分やけど、49連は売り切れやったわ。すまんよ。
877名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:43:26
中野のMGTSは無いか?(MGCのロングならありそうだがw)
昔からやってる店で腕誌CM誌に最近広告出してない所を探してみたら?
878名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:49:52
おっ!!!
中野のMGTSならよく行くで。中野から坂の下にあるとこやろ?
あそこは結構なんでもあるからな。
879名無し迷彩:2006/10/12(木) 00:00:59
49連マガジン2本あるからよかったら譲りますよ。
ユーズドだけど、3回程フルオートで使ったくらいです。
880名無し迷彩:2006/10/12(木) 12:22:13
>>879

ほんとですか!
2本共好条件にて求めたいと思いますので、宜しくお願いします。
お手数をお掛けしますがステアドに連絡くださいませ。
881名無し迷彩:2006/10/12(木) 13:10:16
>>880さんへ879です。仕事中なので、夜分連絡致します。また、お譲りできるのは一本ですがよろしいですか?
882名無し迷彩:2006/10/12(木) 13:41:21
上、不良社員乙w

まぬいグロック発売日って決まったん?
883名無し迷彩:2006/10/12(木) 16:30:59
>>882
LAでは10月末から11月頭だね。
まだ正式発表はされてないみたい。そのうちガバのときみたいにフライング情報とか出るかもね。
884880:2006/10/12(木) 16:47:23
>>881

1本でも助かります。
メールお待ちします。
885名無し迷彩:2006/10/12(木) 16:55:43
>>875-877さん
遅れましたが、情報誠に有難うございます。
886名無し迷彩:2006/10/13(金) 17:16:39
<<880
789です。昨夜遅くにメールしましたが届きましたか?
ドメイン指定していたので返信受け取れなかったかもしれません。
今夜12時まで指定解除するので連絡お願いします。
887880:2006/10/13(金) 17:45:06
>>886
そーでしたか・・・
返信エラーで帰ってきました。
では、もう一度メールしたいと思いますので
暫くお待ちを
888名無し迷彩:2006/10/13(金) 20:09:12
閑話休題

マルイの26はKの26と比べて
「トリガーの遊びが大きい」
コイツが改善されていれば妹を売り飛ばしてでも買うんだが
889名無し迷彩:2006/10/13(金) 20:16:57
>>888
遊びが大きい?
ハンマコックしてない時引いた状態とかじゃなくて?
その意味なら改善されてるが
意味わかんね

890名無し迷彩:2006/10/13(金) 20:27:16
Kの26ってどこにもなくね?本社にも無いらしいし・・・
891名無し迷彩:2006/10/13(金) 20:59:38
>>888
>妹

それ、何処のエロゲ?
892名無し迷彩:2006/10/14(土) 00:44:20
>>890
多分、3年近く作って無い。
3年程前に部品注文でスライドを3本注文して1本のみ在庫あり、
その後何度か注文したが在庫切れ。

G26Cばっか作ってないで、頼むから再販してくれ。
出来ればヘビーウェイトで。
893名無し迷彩:2006/10/14(土) 01:50:47
>>889
コックした状態で、トリガーの引き始めから、
シアやトリガーを作動させるまでの、
機構上意味を成さないトリップ距離が長い
という意味ね>遊び

要はテンションの弱いスカスカした引きしろ部分。
実銃には無い物だし。

実銃がダブルアクション未満の1.5アクションで
ガスガンがシングルアクションなんだから仕方ないのは分かるけどね。
894名無し迷彩:2006/10/14(土) 12:51:10
>>890

私も散々探したけどどこも在庫無いですねー
ここにあるかもです
1週間前くらいに購入しました

ttp://www.titose.net/gas_gun/gasgun_ksc.html
89521:2006/10/14(土) 15:09:48
>>894 確かに売ってはあったけど・・・高いね。とてもネットとは思えん。

マルイの26とKSCの26って、結局どっちいがいいの?
896名無し迷彩:2006/10/14(土) 15:17:24
元があまり高くないのが救いだね
897名無し迷彩:2006/10/14(土) 15:17:42
見比べたらKSC。サイト周りがぜんぜん違う。
今後、「マルイ最高!」とか続くだろうけど、冷静な答え。

お外で喜び、庭かけまわるなら、軽四に踏まれても悔しくないマルイ。
898名無し迷彩:2006/10/14(土) 15:23:08
BWCのG32を買ったんだけど弾ポロがけっこうでて困ってます。よければ、対処法をおしえてください
899名無し迷彩:2006/10/14(土) 15:37:40
見比べたらKSC


こくいんとホップ以外は
今後のっち対策とトリガーを直した規されたマルイの17が出ると
立場が無くなるのか
900名無し迷彩:2006/10/14(土) 15:46:10
今生産しているKscのG17ってGLOCK刻印まだしてありますか??
901名無し迷彩:2006/10/14(土) 15:50:53
刻印以外の見た目と、手にした時のマグバンパーの感触とかでは
KSC
実射性能ではマルイか、刻印はいいんだけど運河彫りでおもちゃぽすぎでリアルティにはかけるかも。
902名無し迷彩:2006/10/14(土) 18:16:59
俺の部屋にガス充填済みで無造作に転がってるのはマルイG26。
エアガン知らない連れに遊ばせるのもこれ。二万近くするWAやKの銃は触らせない。
エアガンで遊ぶならこれほどいい物はない、G17も買うよ。
903名無し迷彩:2006/10/14(土) 20:29:36
どうせマルイG17のフレームなんてテッカテカだよ。
スライドもプラスティックそのものだよ。
904名無し迷彩:2006/10/14(土) 20:36:41
見てから言おうよ
905名無し迷彩:2006/10/14(土) 21:33:20
>>904 すいません。そうします。
でもどうせさ・・・
906名無し迷彩:2006/10/14(土) 21:39:13
Kのスライドもどうみてもプラスチッキーですけど?
ウルチメイト34はかなりいい仕上げだが
907名無し迷彩:2006/10/14(土) 22:18:46
けどマルイ17が出たらG26のスライドとG17のグリップフレームを組み合わせたのを作るつもりだからテカテカしてる方が加工跡を隠しやすくて良いんだがね・・・
908名無し迷彩:2006/10/14(土) 22:51:52
>>906
パーティングラインが入ってるしね。
表面処理はKSCらしくホンモノっぽいだけに残念(フレームはてかてか)
909名無し迷彩:2006/10/15(日) 02:33:31
スライドは塗ること前提だとおもってるから。あれほど面出ししやすく塗りやすいスライドはないよね。本物もサテン調だから艶消し吹きっぱなしでいいし。アクセントにエキストラクタ−の色調を微妙変えるといい感じ。
910名無し迷彩:2006/10/15(日) 02:42:33
グロックはスライドさえきちんと表面処理塗装して丁寧に仕上げてやるだけで不思議と格段にリアルに見える。簡単だし、だから好きなんだ。
911名無し迷彩:2006/10/15(日) 08:51:03
マルイのグロックだって目を細めて見ればリアルに見える。
912名無し迷彩:2006/10/15(日) 10:00:47
外では自作タクティカルフレーム、コンプ付きロングバレル搭載のマルイ26で暴れん坊
家では絶版削りパーツ、ITIM6搭載のKSC18cと26cをながめてニヤニヤ
要は使い分け
913名無し迷彩:2006/10/15(日) 13:05:42
(・∀・)ニヤニヤ
914名無し迷彩:2006/10/15(日) 13:14:40
A.購入金額÷外で使う回数
B.購入金額÷家でニヤニヤ

Bのがトクだな。マルイざんねんでした。
915名無し迷彩:2006/10/15(日) 13:14:44
グロック好きで買い続けたが、ちょっと増えすぎた。
ってか、同じのかぶり過ぎ!
オク出すのもだるいしなぁ…。
微妙に違反申告とか不安だし。
916名無し迷彩:2006/10/15(日) 13:32:16
>>915
案ずる事はない。
箱に入れて表に出したまえ。
その時は住所と時間をここに書き込みたまえ。
持って行ってつかわす。
917名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:09:50
>>916了解しました。
いやぁご親切にどうもありがとう!
最近は「粗大ごみ」出すのも一苦労だからね…。
んじゃメタルスライドのG26c、G19、KWCのDE、MINIウージーあたりを今夜出し特くから、回収宜しく!
場所は江ノ島駅の脇(向かって右側)ですからね!
目印は「赤いクリスマス模様のビニール袋」
918名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:57:28
グロックは何丁もいらんけど、一つは持っておきたい銃だ。
919名無し迷彩:2006/10/15(日) 15:30:27
KSCのはな
920名無し迷彩:2006/10/15(日) 16:15:53
USPも持っておきたいだろ!
921名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:28:56
>>920
今更あんな駄銃いらない。
922名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:43:30
>>917
ウヒョ〜!
ゴッツァンでひゅ!
みんなぁ、オラが貰うだで、手っこさ、出すでねえど。
オッカァ、握り飯さ、こさえてけろ。
これからおら、龍宮城さ、行って来るだ!
923名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:50:13
>>922
帰ってきたら
ちゃんと御土産の箱開けるんだぞ?
924名無し迷彩:2006/10/15(日) 20:29:16
>>919
kscのはG18C一丁でいい。
925名無し迷彩:2006/10/15(日) 21:18:51
>>923
オゾンホールの原因になるから、勧めるのはどうかとww
926名無し迷彩:2006/10/15(日) 21:37:43
>>893
恥をしのんで質問なんだけども・・・
実銃って遊びないもんなの?機械的なセーフティあるにしても危なくないもんなんでしょうか。
927名無し迷彩:2006/10/15(日) 21:42:21
問題あったら、あのアメリカ市場でいまだに何の変化も無く売っているわけが無い
928名無し迷彩:2006/10/15(日) 22:39:57
>>927
なるふぇそ。無知ってはずかしい。ムチムチならまだしも。
929名無し迷彩:2006/10/15(日) 23:19:50
>>927
実銃でも
遊びの無いトリガーの銃は存在しないよ
(レースガンや、カスタムガンは遊び無しにセッティングは出来るけど)

トリガーに遊びの無いグロックなんて
無知な厨房の幻想だからスルー汁

まあ、根本的な構造の違いから
遊びの範囲の違いは大きいかも知れないが・・・
930名無し迷彩:2006/10/15(日) 23:32:30
いやなら、(逆)Tgストップ付けるとか少しは工夫したら?
マルイ製品とKSC製品のターゲットを考えたら、前者は安全対策厳し目になるのは当然だろう
931名無し迷彩:2006/10/15(日) 23:35:49
G17Cの3rdモデルを撃った事が有るけど、フレームやトリガーのカッチリ感に唯々ホレボレ
トリガーの遊びは殆ど感じられなかったなぁ・・・

エアガンは数mm引いて初めてテンションが掛かるカンジな上にカパカパ。
932名無し迷彩:2006/10/15(日) 23:38:35
>>917
とっぷり日も暮れちまっただ…。
オラ、海目指して歩いててんだども、まだ山っこさ、越せねえだorz
堪忍してけろぉぉぉ
933名無し迷彩:2006/10/16(月) 00:15:20
グロックは発射準備が整った状態では
トリガーをファイアリングピンで前に押し出してるような状態だから「遊びは無い」とも言えるし、
シアが外れるまではトリガーをけっこう引かないとならないから「遊びはある」とも言える
934名無し迷彩:2006/10/16(月) 17:52:33
感覚的にはリボルバーのDAみたいなもんでしょ?
シアもなにも動かない、「トリガーだけ動く」という意味の遊びなら無いわな。
実銃は。
935名無し迷彩:2006/10/16(月) 21:37:39
いろんな意味で特殊すぎるんだよグロックのトリガーメカって
ガスガンじゃどう逆立ちしたって再現できないし
936名無し迷彩:2006/10/16(月) 23:16:16
>>932 お土産まだ〜??
937名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:58:07
KSC社製のG26Cのポップアップの調整の仕方を教えてけれ
938名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:59:43
>>937
説明書を読む、無いなら電話して取り寄せる
939名無し迷彩:2006/10/17(火) 01:18:54
>>938
KSCGのホップ調整ってさあ・・・滑り台が欠けない?
940名無し迷彩:2006/10/17(火) 01:28:27
≫938
電話番号しらねーしアンタ教えてくれんの?
941名無し迷彩:2006/10/17(火) 01:30:21
942名無し迷彩:2006/10/17(火) 01:52:19
>>940
ググれカス
PCから糞を垂れる前と後にサーをつけろ
943名無し迷彩:2006/10/17(火) 03:11:07
サー!!!>>781で既出でありますっサー!
さ〜>>781で出てるジャンさ〜
サー!糞する前後にシャラポワ気味裂けば無いといけないのでありますか!?ッサー
944名無し迷彩:2006/10/17(火) 08:02:59
>>938のメール欄見れ、礼くらいしてやれ。
945名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:10:37
937です
ついカッとなってしまいました・・・僕のPCでは何故かグーグルが見れないので・・・
調整の仕方は分かります・・・ただどちらに回すとどのような効果が得られるか知りたかったのです・・・
どうもすみません・・・。
946名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:13:44
マルイのnewG17のトイガンセーフティーはまたシリアルプレートをずらすやつなんだろうか?
あの方式だとスライドがガンガン動くうちに勝手にセーフティーがかかってしまって・・・・

ホビーショウかなんかでG17のトイガンセーフティーについて知ってる方いますか?
947名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:21:13
つ接着剤
948名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:32:21
>>947 セーフティー機能無くして、規制にひっかっかたりはしないんですか?
まあ、バレる可能性は無いんだが・・・・・・・・・・・・
949名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:35:11
トイガンセーフティー無いと売っちゃ遺憾ので
持ってはいけない訳ではないよ
950名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:36:24
G19スラブルーのスライドが割れたよ!!!!何もいじってないし普通に撃ってただけなのに!!!
やっぱ「K」は信用できん!!!



・・・・・・・・・・・・・・・・まだ交換パーツのスライドあるかな?限定品だしな・・・・・・・・・・
951名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:37:14
>>950 要するに自主規制?
952:2006/10/17(火) 22:08:45
≫950
「マ」よりはマシ
953名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:17:46
ルイ? ルシン? ルゼン?
954名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:21:22
ルイ
955名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:27:53
トン
956名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:33:07
いや〜〜〜〜〜^:」「;ー;」^
このスレもうすぐおわるねーーーーーー
いいね^^^^^^^^ううゆうう〜〜〜〜〜
さいこう696969
ききじょいっこおおおおおおおおおお
ぽぽぽっぽxzxz
owarreォ!w!w!ゎ!れーーーーーーーーーーーーーー
957名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:37:18
>>956
  |
  |
  |
  |∀・)
  |ノ) ムヒョヒョ w!
  |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
958名無し迷彩:2006/10/17(火) 23:01:08
ルイ
959名無し迷彩:2006/10/18(水) 01:25:09
グロック用のスコープマウントで下にITI M3ライトの着けられるタイプはありますかね?
フリーダムアートのを買ったけど下レールがM3とはサイズ違いでした。
960名無し迷彩:2006/10/18(水) 02:06:20
>>959

実銃用ならある。

イスラエルのGISというメーカーから出ている。

固定にはトリガーピンを使うので、KSC以外のグロックに付くかどうかは不明。

961名無し迷彩:2006/10/18(水) 11:48:49
>>960
ありがとうございます、KSC製も持ってるのでGISの調べてみます。
ライラクスからも下レールの出てますね、この板でライラクス製品の不具合報告をよくみますけどマウント類の評判はどうなんでしょう?
持ってる人インプレお願いします。
962名無し迷彩:2006/10/19(木) 21:20:18
>>961
ライラの不都合話は
PDI信者の捏造が殆どだから
余り心配しなくてもいいよ

その証拠に
自分で購入したのは2〜3個だけでも
全てのライラ製品を糞だと決め付ける
そんな香具師ばかり・・・
963962:2006/10/19(木) 21:24:04
書き忘れたけど
アンチライラの香具師達は
PDIの不都合を一切認めない
01&05バレルマンセー!等の特徴もある
964名無し迷彩:2006/10/19(木) 21:27:59
2〜3個買った中に不良品があったら、それはかなりの高確率とは言えないかい?
965名無し迷彩:2006/10/20(金) 16:27:55
マルイと同じで流通量多いと壊れたんじゃなく壊したって奴も
たくさんまぎれてるんだろうとは思う。
ただ、内部パーツなんかはホントいまいちだと思うけど。
966名無し迷彩:2006/10/20(金) 21:37:12
マルイとライラと中学生
967名無し迷彩:2006/10/20(金) 23:08:20
マルイとライラと優しい奴ら
968名無し迷彩:2006/10/20(金) 23:43:33
マルとイライラ
969名無し迷彩:2006/10/21(土) 04:58:01
G26用のマグエクステンションを探しているのですが、上野・秋葉原周辺又はネットで取り扱っている店をご存知ないでしょうか?
ネットで検索してもなかなかヒットしないもので・・・
宜しくお願いします。
970969:2006/10/21(土) 05:50:31
すみません、↑のG26は東京マルイ製です。
SFLという所から出てるということまでは見付けられたのですが、公式HPやら販売店やらまでは見付けられずにいます。
971名無し迷彩:2006/10/21(土) 08:51:25
>>969
既に生産中止になってるよ。
たまにオークションに出てくる時はあるけど、在庫のあるショップを探すのは至難だな。
972名無し迷彩
26フィンガーの素