金属パーツ総合スレVol.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し迷彩:2006/03/02(木) 14:45:22
つうかあの20万オーバーのやつノーマルバレルでほとんど組んだだけであの値段異常じゃね???
PRIME V10セットはホンコンでも売り切れみたいだし、ベースガンは新品では手に入りにくいとはいえ・・・。


あれ見て俺も売ろうかなと思ったよ。。。
953名無し迷彩:2006/03/02(木) 14:48:02
確かに磨いた意味無いなww
954名無し迷彩:2006/03/02(木) 16:44:13
>>950
あの出品者って出品のタイミングといい質問欄のURLといい
200kオーバーのをウォッチしてて出したのみえみえだよね。
200kオーバーの方で降りたヤシはその前の100kのを落としてるし
あの汚さじゃ大した値段にならないんじゃまいか。
955名無し迷彩:2006/03/02(木) 16:53:59
…このスレで良いのか判らないのだけども
WA SCW2のGM用ファイヤリングピンプレート(パーツリスト604)って
強化品がガーターやプライム、CP辺りから出てない?
ノーマル亜鉛製だからスチールのハンマーに換装してるもんだから削れちゃって銀ぎらに…
ブリーチはステンレスの強化品出てるのは知ってるのだけどもね…
誰か知ってたら情報くだされ

モデルガン用が流用できるってのも大歓迎
956名無し迷彩:2006/03/02(木) 17:26:53
モデルガン用も大抵は亜鉛合金製なのだが。
957名無し迷彩:2006/03/02(木) 17:53:46
>>955
染め直しや自作じゃダメなの?
モノがちっこいし、フクザツな形状って訳でもないから、
ビーファイブ辺りでもこさえてくれそうだが、
幾らふっかけられる事なるかは判らネ。

>>956
脈絡からしてモデルガソ用のカスタムパーシで って事じゃねぇの?
958名無し迷彩:2006/03/02(木) 18:05:23
どうも、お察しの通りモデルガン用のカスタムパーツです
染め直しだとまた削れるだろうから、いっそ鉄とかで強化だってな感じです

BEE-HIVEだとホントいくら掛かるか知れないので
既製品か小加工・流用が好ましいかななんて思いましてね
959名無し迷彩:2006/03/02(木) 19:25:12
その手のパーツで鉄製の既製品てーとZEKEのHF用ロストワックスくらいしか思い浮かばんぞ・・・
あれも相当な値だが。そもそも流用できるかどうかもわからんしなぁ。

純正品を大量に購入して減ったら交換ってのは無し?(w
960名無し迷彩:2006/03/02(木) 20:52:59
キャロムがMGCガバ用に出してた鉄製が2800円であった。
今でも入手できるよ。
961名無し迷彩:2006/03/02(木) 21:08:39
>>960
マジですかー、家の近くの店で注文してみるとします
人柱になるつもりで加工・流用を挑戦してみますぜ

需要有るか判らないけど、ここの人はデルタハンマーやらCPのハンマー使ってる人多いだろうし
いい具合に仕上がったらここで報告見たいのさせてもらいます
吉報をお待ちくださいな
962名無し迷彩:2006/03/02(木) 21:10:57
tu-ka今思ったらPrimeの金属スライドじゃ意味無いねorz
とにかく感謝、ありがとうでした
963名無し迷彩:2006/03/02(木) 22:10:11
ZEKE USPフル発売されたな。
ZEKEも直接末端顧客相手に商売するようになったか。
964名無し迷彩:2006/03/03(金) 00:27:55
>>963
そりゃうれしい情報ですな。
965名無し迷彩:2006/03/03(金) 02:46:57
顧客情報がメーカーに残るのはかなりコワヒ・・・
いまは大丈夫でも明日どうなるかわからないのがこの趣味だし・・・

まあそれいったらオクとかでも同じか・・・
966名無し迷彩:2006/03/03(金) 03:41:15
お約束を守っているなら、
顧客情報だろうと、オクの取引データだろうと、
お上に漏れたところで全く問題無い訳だが?
967名無し迷彩:2006/03/03(金) 04:39:02
>>963
で、おいくら万円?
968名無し迷彩:2006/03/03(金) 10:07:40
今度のオフィサーズはABSだったとしても、どうせホンコンスライドがでる
だろうからそれには期待してるんだけど、これがもしノッチ貫通なら
ホンコンの中の人はノッチ貫通でスライドつくっちゃうんだろうなぁ・・・ 
969名無し迷彩:2006/03/03(金) 10:34:49
>>968
当然あるよ!
970名無し迷彩:2006/03/03(金) 12:41:52
>968
ノッチってどの部分?
971名無し迷彩:2006/03/03(金) 12:49:05
↓↓ほら、振ってるぞ、ボケろ
972名無し迷彩:2006/03/03(金) 12:53:48
いのっち
973名無し迷彩:2006/03/03(金) 13:43:24
こんなところ

_/ ̄|○

974名無し迷彩:2006/03/03(金) 14:44:02
>>973
間違っちゃいないけどさw
975名無し迷彩:2006/03/03(金) 15:23:13
>>967
ゼケのHP行ってみ
976名無し迷彩:2006/03/03(金) 16:58:40
フルサイズの頁に在ったと思しき申し込み頁へのリンクが無くなってるね。
トップ頁ではオープン価格になってるし、小売店から文句が入ったんじゃね?
977名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:09:06
>>976
広告ブロックしてないか?

ヤフオクのバナーがあってHFのIDの出品リストに繋がってる。
978名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:15:10
>>977
レスthx。
スマソ。 当方の環境(広告ブロック)のせいだったか^^;
偶にノートン先生が働き過ぎて困るんだよなぁ。
979名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:48:44
流れぶった斬って、ちょいと皆さんの御知恵/経験談を御願いしてみたり。

サ○コーのNB(○ンコー製?)金杯アルミスライドに手出した人居ます?
フレーム足りてないのに、削りの金杯スライドだからって喜び勇んで買ってしまったけど、
ロッキングラグ〜エジェクションポート内側近辺の削り寸法が甘い(足りない)のか、
チャンバーカバーが所定の位置(ポートに対してかなり低い位置迄しか)に納まらない様子…(´・ω・`)
これって、そのままでも動くものなんですかね?
それとも削り込み(チャンバーの納まり位置に合わせエンジンの位置も)が必須?

現状、リブサイトでも載せてるのかってほど不細工なんで、行く行くは削り込みに挑む予定ですが。
なんか凄まじく苦労しそうな悪寒が…orz

後、もうひとつ。

同スライドに合うバレルブッシングってどこ製のものでしょう?
なんかWA純正どころか、手持ちのカスタムパーツ全て径がビミョウに大きくて…(´・ω・`)
980名無し迷彩:2006/03/03(金) 21:11:24
>979
○ンコーのオリジナルは結構制度甘い割に値段がボッタだっっっよ
981名無し迷彩:2006/03/03(金) 21:13:18
>>980
○の中は「マ」?
982名無し迷彩:2006/03/03(金) 21:39:12
983名無し迷彩:2006/03/03(金) 21:42:17
>>979
チャンバーカバーはどこ製?
984979:2006/03/03(金) 22:06:45
>>980
処分価格っぽくなっていたのでつい^^;

>>983
手持ちの保安官とガーダーのを合わせてみますた。
実際のとこ、チャンバーカバーとの噛み合い以前の問題として、
スライド内側の削り込みの位置が低い(スライド下側からなら浅い)
みたいです。
比較はZEKE鋳造の金杯スライドとMGC/TAITOのモデルガン金杯。
985名無し迷彩:2006/03/03(金) 23:09:24
>>984
>スライド内側の削り込みの位置が低い(スライド下側からなら浅い)

と言うことならチャンバーカバーが定位置まで上がらないだけで作動はするでしょう。
ところでインナーバレルAssyは組んだのですか?
ティルトする量がかなり少なくなることがあり、この場合はチャンバーピンの
入る穴の形状変更、インナーバレルガイドの削りこみなどをしないと
スライドが後退途中でチャンバーカバーと干渉して止まってしまうことがありました。
(手動時は問題なく動く)
カバーが定位置にあがりきらないこと自体は見た目以外さほど問題はないのです。
要は定位置に収まっているチャンバーカバーと
986名無し迷彩:2006/03/04(土) 00:56:10
Primeのテック用上下買ったよ。
トリガーガード内側もWA純正と同じにしてあるのにびっくり!
ホラアノパーティングライン消して真ん中がフラットになってるところがorz

あとチャンバーカバー使えねーダメだこりゃ。
本体の出来はいいけどね。
987名無し迷彩:2006/03/04(土) 02:40:38
>>986
チャンバカバー使えないってところkwsk
988メタルゴッド ロブ:2006/03/04(土) 07:02:25
>>986
それはヤバイな!
ウッカリWAがテックはコスト削減のためパーティングライン消すの止めたりしたら、パーティングライン付きのメタルフレームが発売されたりしてなw
989名無し迷彩:2006/03/04(土) 08:13:22
Kのコマミリガバが発売されたら、ZEKEで上下だすかしらん?
なら買うても良いかな?
バレル周りはモデルガンみたいな構成だしなぁ…
うーん(`・ω・´;)
990名無し迷彩:2006/03/04(土) 10:39:34
>>987
チャンバーカバー削り出しなんだけどピン穴がある部分でインナーバレルガイドを
挟むように組み合うじゃん。
表現しにくいんだけどそこがチャンバーから窄まるように伸びている。
つまりだんだん狭くなっているのでインナーバレルガイドを入れるために
1_強削る必要がある。
ま、削ればいいだけなんだろうけどプラの射出成型品でもあるまいし
なぜこんな形になってるのか不明。寸法をミスったとしか思えん。
代わりにガーダーのを組んだけどピン穴の位置がおかしくて定位置まであがらない
のがこのキットに組んだらちゃんとブリーチが隠れるくらいまでの良い位置に収まった。

>>988
あとフレーム外側。WA純正ではパーティングラインを手作業で消した痕が分かるところがあるでしょ。
曲面が少々いびつになっていると言うか、
金型の合わせ目をカッターで削ったのが分かる部分。
コレも正確に再現されているように見えるのは漏れだけ?つかそうなってるようにしか見えない。
991名無し迷彩:2006/03/04(土) 11:31:20
ZEKEのUSP45用スライドの直販価格って、小売店卸価格らしい。
鬼畜だな…。
992名無し迷彩:2006/03/04(土) 11:37:33
>991
オクで熱上は同じ値段で売ってるぞ。
自殺行為、それとも、卸値が違うの?
993名無し迷彩:2006/03/04(土) 12:43:46
そろそろ次スレVol.12頼む。
994名無し迷彩:2006/03/04(土) 13:19:03
>>992
熱上はZEKEの特約店(GPM何とかの会員)で、
多分問屋への卸価格で入荷してる。
問屋から仕入れてる店は大変だな。
995名無し迷彩:2006/03/04(土) 15:34:19
996名無し迷彩:2006/03/04(土) 15:37:30
>>995
997979-984:2006/03/04(土) 16:33:03
>>985
レスthx
インナーバレルASSYは組んだ状態でスライドにあててますが、
付属のEDGEもどきブリーチの付け外しにえらく難儀する
(Rtypeのくせに、組んだら自重じゃピクとも動かない)のと、
まだ使えるバレルブッシングが調達できていないので、
エンジン/ブリーチ組み付けまでは行っていません。

その後、落ち着いて観察してみたのですが、どうやらスライド内側
(エジェクションポート反対側)のR削りが最後までされておらず、
WA純正ブリーチ/上部カバー部分の形状が凸モールドとして存在し、
4_程度?残されたその段差部分がチャンバーカバーの納まりに
影響している様子です。
その為か、チャンバーカバーが定位置で微妙に斜めになってしまう
事も判明。(これはチャンバーカバーを削っても修正できますが。)

完成までかなり手間がかかりそうですが、折角の金杯スライドなので、
ルックスも極力良いもの目指して頑張ります。
998名無し迷彩:2006/03/04(土) 16:57:18
USP45でハァハァしたい。
999名無し迷彩:2006/03/04(土) 16:59:32
1000ならKガバのメタル上下発売
1000安部のつみ:2006/03/04(土) 16:59:38
のっちデ━━━━ス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。