【総合】M16スレッドMod.22【A1ナロー〜M4レイルドまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無し迷彩:2005/12/31(土) 08:02:15
実銃じゃないんだから、パワーも飛距離も精度も何も無いだろ
905名無し迷彩:2005/12/31(土) 08:13:47
>>900
行き着く所はこれな訳で
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M16A3#M16A4
906名無し迷彩:2005/12/31(土) 09:16:19
>>905
203用のリヤサイトってレールに付けるのかな
907名無し迷彩:2005/12/31(土) 09:26:19
M16ってM4とちがってキャリングハンドル外せねえもんな。
あとM16のフロントサイト切り取ってしまったがスナイパーにはそのほうが良い。
908名無し迷彩:2005/12/31(土) 09:29:37
>>907
( ゚д゚)

( ゚д゚ ) ヘ?
909名無し迷彩:2005/12/31(土) 09:34:42
>>906
まずレールにキャリハン付けてから普通に装着
910名無し迷彩:2005/12/31(土) 09:40:58
>>909
やっぱそうですか。
ありがとうございました。
911名無し迷彩:2005/12/31(土) 09:57:29
厨房増えたな…
912名無し迷彩:2005/12/31(土) 10:20:19
M16の最新VerってA5?
それともA6とかもう出来てるの?
913名無し迷彩:2005/12/31(土) 10:31:44
>>911
つ『鏡』
914名無し迷彩:2005/12/31(土) 10:50:09
三十路の親父が映ってます
915名無し迷彩:2005/12/31(土) 12:27:58
30にもなって中身厨房ですか
916名無し迷彩:2005/12/31(土) 12:59:27
鏡に映るのは、小学の頃に片思いしていたあの子・・・

♪逢いたくてぇ〜、でも逢ぁえな〜くてぇ〜♪
917名無し迷彩:2005/12/31(土) 13:30:37
肩の上に、なにかいます・・・・
918名無し迷彩:2005/12/31(土) 13:44:44
自分的にはMRPの方がィィと思うが
*'-'*)ノ ヒ〜ホ〜☆
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22693302
919名無し迷彩:2005/12/31(土) 13:56:02
>>893
M733は民間刻印
920名無し迷彩:2005/12/31(土) 15:49:52
>>918
MREなのに?
921名無し迷彩:2005/12/31(土) 17:05:27
>>920
MRPの方がいいと思うがと前置きした上でMREを紹介している訳
922名無し迷彩:2005/12/31(土) 17:19:41
繋がり薄いな。
923名無し迷彩:2005/12/31(土) 17:21:35
>>891
アメリカでも州によっては、クラス3のライセンスを持っていれば
フルオートの銃を民間人が所持することができるよ。
924名無し迷彩:2005/12/31(土) 17:39:23
G&P製のバースト仕様のM16A2メタルフレームの刻印が
民間刻印なのか軍用刻印なのかを教えてください
925名無し迷彩:2005/12/31(土) 21:06:52
>>913
鏡の中のお前に問う
まだまだコンナもんじゃないだろ?
夢の形は変化していても
輝ける筈なのさ!

>>918
小人さん降臨w
926チャック・ノリス:2005/12/31(土) 22:08:23
927チャック・ノリス:2005/12/31(土) 22:10:48
http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP183
こいつは一体なんじゃろ?
928地獄のセクシーコマンドー:2005/12/31(土) 22:52:53
>>927
わからん
929927:2005/12/31(土) 23:23:12
>>928
ピューと吹く刻印か?
930名無し迷彩:2006/01/01(日) 00:02:32
おめ〜今年もよろしく!
931名無し迷彩:2006/01/01(日) 08:00:55
おはよう。ぃぃ正月だね (´∀`)

>>889
>G&PのM16A2バーストタイプって民間刻印?

>>924
>G&P製のバースト仕様のM16A2メタルフレームの刻印が
>民間刻印なのか軍用刻印なのかを教えてください

G&PでM16A2の軍用刻印が欲しいのならセミ/フルオート版
ttp://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=210
を買うと良いです。

M16A2セミ/バースト仕様
ttp://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=550
はセレクタは忠実だけれどメーカー刻印部分は民間仕様の模様。
前作の民間刻印のM733用の金型を一部流用した関係かも。
ttp://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=492
(刻印されているシリアルナンバーも8002929で同じ)

実銃の軍用M16A2はA1からの更新に伴ってフルオートを廃して
原則バーストになってますが、海兵隊納入分や、特殊部隊納入分
とかはフルオート版が使用されているので
ttp://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=210
でおかしくはないのです。

>>891
>軍用。バースト機能のある銃は民間人が持つことができない

実銃のハナシじゃなくてG&P製品への質問なのだから質問者の意図を
汲んでせめて現物商品画像確認してレスしようよ。
932名無し迷彩:2006/01/01(日) 09:31:28
G&PのM4系はダミーボルトが付属して連動するけれどM733とかM16A2は
写真で見るとダミーボルトが付属しないみたいね。
もしかしてチャージングハンドルと非連動でダミーボルトを省略、ダストカバー
を常時閉じるシステマ方式?
933名無し迷彩:2006/01/01(日) 11:01:56
G&PのM16A1メタフレは
マルイのM16パーツを流用できないと聞いたのですが本当ですか?
934名無し迷彩:2006/01/01(日) 11:07:05
知識ゼロで全く興味なかったのが、たまたま見つけた画像で
急に鑑賞用にM4 S-SYSTEMが欲しくなったのですが
スコープ等の光学機器ってパーツはそれ買って
付くだけならとりあえずそのまま付くのでしょうか?
別途取り付け器具が無いと取り付けそのものが不可なんですかね?
935名無し迷彩:2006/01/01(日) 11:12:57
>>934
お店に相談しろ
936名無し迷彩:2006/01/01(日) 11:17:53
>>933
>マルイのM16パーツを流用できないと聞いたのですが本当ですか?

http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/m16thread.html
今までのTIPS (Ver.1.3.1) 参照
937名無し迷彩:2006/01/01(日) 13:03:32
>>936
A2のメカボを使用し尚且つパーツまで使用できないのですね・・・
G&Pのフロントセットも使用できないのでしょうか?
938名無し迷彩:2006/01/01(日) 13:37:15
>>931
>海兵隊納入分や、特殊部隊納入分とかはフルオート版が使用されているので

フルオート版はA3なんじゃないの? このスレではそのへんの呼称論議が
散々おこなわれ・・・

・・・というかこのあたり、本当にいいかげんというか曖昧だよね。
専門誌でも今だにキャリングハンドル外れるA2がA3なんだと
書かれてるし、専門家や現場でも呼称が混乱してる?
そもそもA2初期にバースト版とフルオート版の二つのA2が存在
したことが問題なんだろうな。M4みたいに最初からフルオートと
バースト版の呼称を分けておけば問題なかったんだろうに・・・
939名無し迷彩:2006/01/01(日) 14:54:52
>>937
G&PのA1キットは、「マルイA2をA1に改造するキット」と言った方が良いのでは?
940名無し迷彩:2006/01/01(日) 15:02:39
G&PのM4A1新型フレーム使ったコンプリはまだか!
941名無し迷彩:2006/01/01(日) 16:00:26
オクに出てたけど…?
942名無し迷彩:2006/01/01(日) 16:06:18
もう発売されてるのか?
G&Pに問い合わせれば取り寄せできるんかな?
943名無し迷彩:2006/01/01(日) 17:28:55
>>932
>もしかしてチャージングハンドルと非連動でダミーボルトを省略、ダストカバー
>を常時閉じるシステマ方式?

それはガーダーのM16A2
944|´∀`>:2006/01/01(日) 17:48:29

   ./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
   /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
  ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \  │ \
 /_/_/__┌────────────── □< 新年あけましておめでとうございます!!
  |=ら ニ||もう2006年ニダ 早いもんニダね・・・
 |= ∫  =:|.└v──┬───────────────────
 |= め ダ..:|. ∧∧. | 新年早々ラーメン屋かよニダ!
  |=ん =:|| <,,゚Д゚> └─v┬───────────────
  ~~||~~~..|| (|. 。||)      │ 明けおめニダ!
   .||   || ===┻== ∧∧└v─∧_∧ ── ∧_∧─ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┌┴┬┴┴――┴< ,,゚Д>─―<´∀` />──<・∀・ />< 明けおめニダ!
 │  └┬――――/  |─―⊂     ) ─ ⊂    )┴\_______
 └┬─┴┬― 〜(   ノ─― (   ○ ).── (.  ○).┬┘
   │    |    | ̄ ̄|     | ̄ ̄|     | ̄ ̄|  |
   │    |    | ̄ ̄|     | ̄ ̄|     | ̄ ̄|  | <・∀・> アケマシテオメデトウニダ
"""~""" ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~ ""^ """""""~""" ""^ """

|´∀`>ノ今年もよろしくネ
945名無し迷彩:2006/01/01(日) 17:49:47
死ねよチョン
946名無し迷彩:2006/01/01(日) 17:57:41
G&Pのメタルフレームの刻印を整理すると...

M16A2⇒ミリタリー刻印でセミ/オートになってる
http://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=210
(本当ならセミ/バースト。セミ/オートにするならA3刻印にすべき)

M16A3⇒フラットトップでミリタリー刻印
http://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=211
(本当なら民間刻印。ミリタリー刻印にするならA4が正しい)

M16A2バースト⇒民間刻印でセミ/バースト
http://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=550
(本来ならミリタリー刻印にすべき)

SEALS専用M4A1⇒何すかコレ
http://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=876

って感じでよいですか?
947名無し迷彩:2006/01/01(日) 18:14:37
>>938
1982年のM16A2採用から、1990年代前半のM16A3の正式採用
まではM715(フルオート版M16A2)を使ってたと聞いたけどね。
948名無し迷彩:2006/01/01(日) 21:18:45
ミリタリー刻印でキャリハン外せるセミ/オートはA5って事かい?A4はセミ/バーストですよね
949名無し迷彩:2006/01/01(日) 21:56:47
>>946
それG&Pにメールで送ったら?
G&Pのことだからすぐ直してくれと思うよ。
950名無し迷彩:2006/01/01(日) 22:20:03
>>946
>>M16A2⇒ミリタリー刻印でセミ/オートになってる
>> http://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=210
>> (本当ならセミ/バースト。セミ/オートにするならA3刻印にすべき)

いやG&Pは間違ってはいないけど・・・M701とM705を混同してはイケナイ。
SEMI/AUTO=M701、SEMI/BURST=M705

それと民間刻印だからと、民間人だけが使うという事ではないので。
民間=一般人に限定という事ではありません。
951名無し迷彩:2006/01/01(日) 22:40:08
G&Pのページ行っても問い合わせ先が書いてないよ・・・
952名無し迷彩:2006/01/01(日) 22:47:15
台湾だから?
953名無し迷彩
英文か中文にすれば問い合わせできるな
すまん