1 :
名無し迷彩:
2 :
名無し迷彩:2005/11/09(水) 21:55:29
スレ立てだけではアレなんで、とりあえず話振ってみるか
ヤングアニマルに読み切りが二回掲載された
「弾丸餓鬼(久慈光久)」がちょっと面白いと思ったがどうか
時代設定が戦国時代で銃は火縄銃ってことで受け付けんと言う人も居るかもしれんが
3 :
名無し迷彩:2005/11/09(水) 22:51:59
火縄すきだよ。小田原の武者祭りわざわざ観に行ったよ。
火薬と弾頭をつめたバレルごとサクッと交換して、連発するのはアイデア賞物だね。
4 :
名無し迷彩:2005/11/09(水) 23:09:47
新スレ乙。
火繩は嫌いでは無いが。
そういや知り合いに古式銃の修理とかしてる人がいるなあ…
5 :
名無し迷彩:2005/11/09(水) 23:34:21
戊辰戦争のあたりのガンアクションマンガ。『ガンズ アンド ブレイズ』滝沢聖峰。
主人公の銃は最初がゲベールだったり管打式(パーカッション)リボルバーだったり。
物語が進むにつれてだんだん新しい物になっていく。
銃器発達史的な面もあって面白いよ。
6 :
名無し迷彩:2005/11/09(水) 23:49:26
7 :
名無し迷彩:2005/11/10(木) 21:01:11
イギリスものなら、「特捜班CI5」と「ファイナル・オプション」は見逃せない。
前者は主演俳優が、特殊部隊で訓練を受けるために、わざわざ陸軍予備役に籍を置いてから撮影された。
ブローニングハイパワーを使ったダブルタップ射撃やインドアコンバットがリアル。
AR10でターゲット射撃する場面でも、射撃を終えて、弾倉抜いて、薬室に残った弾薬を取り出して最後に撃鉄を落とす、など描写が細かい。
レーザーサイトやブルパップのアサルトライフルをフィーチャーしたアクションドラマ草分けでしょう。
L85の試作版やステアーAUGも、一番最初に出たのは、このドラマじゃなかったのかな?
8 :
名無し迷彩:2005/11/10(木) 21:02:59
英国TVドラマなら「THE SWEENEY」も
お忘れなく
それと「ロンドン市警特捜部」もね
9 :
名無し迷彩:2005/11/10(木) 21:07:15
CI5傑作選DVDBOX
予約されましたか?未だの方はお早めに
10 :
名無し迷彩:2005/11/10(木) 21:08:29
「ファイナル・オプション」は、大使館を占拠したテロリストをイギリス軍特殊部隊が全滅させる場面がリアル。
スタッフ、キャストとも「CI5」とかぶってる。
旧タイプのMP5が大活躍。
両作品とも、DVD化されたので、この機会に是非!
(自分は、もう予約しました!)
11 :
名無し迷彩:2005/11/10(木) 21:11:25
私は予約しましたセットで予約しました
「ファイナル・オプション」、ラペリングしながら
MP5を発射する場面、最高
12 :
11:2005/11/10(木) 21:13:01
訂正します
誤>私は予約しましたセットで予約しました
正>私はセットで予約しました
俺もセットで予約した是〜
この週末が待ち遠しい是〜
11月末までに1000セット以上注文きたら、
全エピソードのDVD化も有り得るんでみんな買え
おい今ドラえもんですごいシーンを見た。
ルガーP08とPPKとバントラインが出てたよ。モデルガンだが。
16 :
名無し迷彩:2005/11/12(土) 15:32:11
>>14 「けん銃王コンテスト」だろ?
原作でもみょうにリアルな銃器描写だったよ。スネ夫のルガーはP1908って言ってなかった?
「ラジコン大海戦」「大空中戦」とならぶ濃いエピソードかも。
でも火力ではジャイアンのバントラインよりもスネ夫のルガーの方が上だよな。
18 :
名無し迷彩:2005/11/12(土) 21:19:32
フジモト氏はガンマニアだったし。アビコ氏もウエスタンマニアだし。まあ、漫画が仕事で映画好きだからねぇ。
こだわっちゃったんだろうなあ。
19 :
名無し迷彩:2005/11/12(土) 21:22:18
GUNGRAVE
丸井ケルベロス作ってくんないかなー
しつも〜ん!
戦争映画でマグチェンジする時に新しいマグでメットをカンカンと
叩くシーンがあるけど、アレの目的は何?
叩くことによってマグの中の弾が整列されてジャム防止になると聞いたがこれで正解?
迷信じゃないの、フルロードのマガジンを叩いたところで対してずれないんじゃ。
>>22 効果の是非はともかく、そうらしい。
>>23 実銃、ことにボックスマガジンの長物は1〜3発程度少なめに装弾するものよ。
25 :
名無し迷彩:2005/11/14(月) 21:05:41
CI5傑作選DVDBOX
別オープニングに感動したぜ
楽天の手違いで商品発送が遅延した是〜 > CI5傑作選DVDBOX
>>22 普通は弾の尻の位置を揃える為に叩くけど、その場合はマグのケツを持って、頭の方を振り下ろす感じで叩かなきゃいけないらしい。
ただ適当にゴツゴツ打ち付けただけじゃ効果は無いけど、気休めにはなる。
>27
打ち所が悪ければ、気休めどころかジャム頻発だぞ。特にM16系のアルミ製マガジンは
簡単に変形するから、リップ付近を叩こうもんならもう・・・。
フートは手でたたいて、揃えてたな。
30 :
名無し迷彩:2005/11/17(木) 00:41:28
カウボーイビバップのスーツにコートで二挺拳銃はいいよなあ
あれはロマンだ
しかしサバゲでやろうにもジェリコは使えない、スーツとコートが勿体無いという諸刃の剣・・・
>>31 そこでインドアフィールドですよ。
銃は…パッと見ジェリコに見えるってことでデザートイーグルで代用するとか?
ビパップのアレは男達の挽歌のリスペクトでしょ。
つうことでジョン ウー監督、チョウ ユンファ主演の「ハードボイルド」がお勧めトンプソンコンデンター使う寛平似の奴がいい味、あと同じようなシュチエーションがあるバンダムの「ハードターゲット」もな!
コンデンター
35 :
名無し迷彩:2005/11/18(金) 18:24:44
>20
サンクス。でも一挺が二万六千て高い・・・。
贅沢なんだろうけど組み込むのはデザートイーグルかハイキャパが良かった
贅沢ッつかデカ過ぎでしょ
ビバップといえば松田優作の探偵物語を抜きにして語ることは出来ない訳だが、
探偵物語といえば工藤俊作に時々銃を渡していた古物商の飯塚が好きだった。
油紙に包んだコルトを手渡しながら原田芳雄の話なんかしてるあたりがいいキャラしてる。
チラシの裏スマソ
「油紙に包んだコルトを手渡し」つ〜と、
「豆腐屋直次郎の裏の顔」が思い出される
>工藤俊作に時々銃を渡していた古物商の飯塚が好きだった。
>油紙に包んだコルトを手渡しながら原田芳雄の話なんかしてるあたりがいいキャラしてる。
何故か俺の頭ん中ではジオブリーダーズの武器商人が出てきた。
こっちは油紙に包むどころか抜き身で机の上に放り投げてたけどな。
所でこのスレの住人諸君、伊藤明弘はお嫌いか?ほとんど話題に上らないんで、伊藤スキーな俺は何だか寂しい限りなんだが。
40 :
名無し迷彩:2005/11/19(土) 07:00:39
やっぱ、漫画で一番は砂ぼうずだろうか?
>>39 好きだけど、ちょくちょく持ち出すほど話題もない。
>>38 懐かしいな。
もう放送しないんだろうか。
FLASHがいいな
「豆腐屋直次郎」の前にやってた、「裏刑事」も良かったな。
毎回使う銃が違ってたし。
>>40 ストーリーの語り方・読ませ方も考えると、伊藤の方が上に感じる。
伏線の張り方が巧い。
美少女キャラ比率を減らしてくれれば最高なんだけど。
>>45 ウィルダネスなんかは美少女率低くないか?
俺は紅の流れ星のファンなんで、美少女キャラも嫌いじゃないが。
>46
単に女性の登場人物が少ないだけかと…。
ワイルダネスは休載がちと多すぎる希ガス
ワイルダネスだとモスバーグ持った警官のじいさんはよかったなあ
ところで二挺拳銃って曲撃ちのすごい人とかなら当てられるんだろーか
どっかの雑誌で検証して欲しいな、一般人とかも参加させて
>>49 Gun誌のJack辺りに頼めばやってくれそうな気がする。
前から気になってたんだけど、曲撃ちってどういう定義の撃ち方?
>51
「地獄の黙示録」Miss8月参照
>>52 THX。
けど見たの2年くらい前だから思い出せない。もっかいDVD借りよ。
54 :
名無し迷彩:2005/11/20(日) 22:11:42
物凄い男達が今日も飛び出してゆく
今日 本屋で新ワイルド7買った
銃はなかなかリアルだが全体的に絵が下手すぎだな
ゴチャゴチャしてわけわからん
なんか損した気分(´・ω・`)
こんなおいらにおすすめの漫画ありませんか?
ちなみにジオブリーダーズは読みました
コミックのヘルシング
57 :
名無し迷彩:2005/11/20(日) 22:40:44
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::| なんだかよく分からないけど
| ` ' ::| ここに銃を置いときますね
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄|,.. i, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,、__________,,,、
`y__////_jニニニニニfi
〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
//o /rて__/
,//三/ / ̄"
〈。ニ___/
吸血鬼と戦うんですか
いいなあ吸血鬼
俺も吸血鬼になって
かわいい娘の乳首をチューっと デヘヘ
59 :
名無し迷彩:2005/11/20(日) 22:45:55
DVDボックス発売中の「特捜班CI5」はイイぞ!
レーザーサイトが初めてテレビや映画に出て来たのって、この作品だったのでは?
60 :
名無し迷彩:2005/11/20(日) 22:48:24
>>59 初めてと思うけど
「特捜隊長エバース」にも出てました
アメリカン180にレーザーサイト
>60
「イチハチマル」とか上に載ってる円盤とかなんだろうと思ってたが
アレは「アメリカン180」のつもりだったのか!?
M16で狙撃?
と思ったらAR-10だったのにはちょっとビックリ
62 :
59:2005/11/22(火) 20:57:10
>>60さん
ひょっとしてCI5に出て来たのと同じブロップだったんでしょうか?
64 :
63:2005/11/23(水) 21:08:07
>>62さんゴメンナサイ、呼び捨てにするつもりはなかったので
いちいち「さん」とかつけるほうがウザイと思うんだが、どうよ?
66 :
62:2005/11/24(木) 01:58:59
>>64さん
いえいえお気になさらずに。レスサンクスです。
「特捜隊長エバース」には本物の「アメリカン180」が出てたんですね?
自分は見たことないけど、「アンタッチャブル」のロバート・スタック主演のやつでしたっけ?
>>65 一応、自分としては人に何か尋ねる時は敬称付けてます。
それ以外は敬称なし。
前スレでも少し出てたが、「キノの旅」とかどうよ。
五巻あたりを読んでて燃えに燃えたんだが。
>>67 とりあえず51NAVYなのかドラグーンなのかはっきりしてほしい。
51スレには「51のエアガン発売汁!」って奴が山ほど沸いてるよ。
憧れもいいが、もちっとストイックになってくれよ。
まあまあ、それで本当に51のガスガンが出たらめっけもんじゃないか。
それはそうなんだが、キノ程度じゃとても製品化の後押しにはなりそうにないですもん。
72 :
名無し迷彩:2005/11/28(月) 21:47:42
>>66さん、そうです、「アンタッチャブル」のロバート・スタック主演のやつでした
51みたいなパーカッションは、シリンダーホールにエアポンプを内蔵して
ローディングレバーでコッキングする、という方式にすれば
いいと思うんだがなあ。
操作的にも実銃に近くなるし。
パワーをどれだけ出せるかが問題だが。
昔のリボルバーで、カート式なんだが、カート自体にスプリングが内蔵されてるのがあった。
装填前に専用危惧をカート先に押し込んで、コッキング。とんがりハンマーでカート尻の雷管状のシア〔?〕を叩いて発射。
カートをコッキングするのにけっこう疲れる割りに、実射能力は銀ダマ銃に近かった。
カートやシリンダーに入れるとなると、サイズ的にスプリングの大きさも限られるし、そうなると当然、コッキングの硬さとかもつらくなって、その割に実射能力の変化は少ない。
>>74 ファルコントーイとかマルイのリボルバーだね、その形式。
若いマルイファンなんか存在すら知らなかったりするけど。
FTCはとんがりハンマーでしたか?
FTCのエアリボのハンマーはダミー。
トリガーと連動はするけど実際にカートのプライマー部を押してるのは
フレーム内のピン。
まあハンマーが落ちると同時にピンが突き出すようになってたから
操作上の違和感はなかったが。
国際の縦割りファイアリングピンM29とかに比べりゃリアルさも
安全対策としてもなかなかだった。
ピンも叩くというより突き出すアクションだったしね。
スレ違いスマソ
78 :
62:2005/12/01(木) 02:10:06
>>72さん
レスありがとうございます。
ロバート・スタックってスキー射撃の記録を持っていて、
戦時中は機銃手(って言うのかな?)として活躍してたとか。
そういえば、「アンタッチャブル」でも、ギャングが待ち構える部屋にエントリーする際に、
素早く身をかがめながら、近くの机などの遮蔽物をバリケードにして展開し、
撃ち返すのが印象に残っています。
79 :
名無し迷彩:2005/12/01(木) 08:00:36
砂ぼうずは結構上手いと思うが。
80 :
名無し迷彩:2005/12/01(木) 12:41:00
GANTZの銃は斬新でイイ
製品化は無理だろうけど
たしかにいいおっぱいだが・・・・・
登場する他の銃器に比べて主人公の銃だけ浮いてる。
84 :
名無し迷彩:2005/12/01(木) 22:03:13
D-LIVEはいいと思うがね
イングラムの薬莢の飛び方とかすぐにぶれるバレルとか
>>84 あの作者はスプリガンで散々銃書いてるからな。
そういえば御神苗優がP226とG3A4でジャンがSPAS12だったか?
御神苗優はG3の固定ストック伸縮ストック両方使ってる
作者は当時はマイナーな銃ということでG3やスパスを出したらしいが、今じゃすっかり有名に
>>87 1コマだけなw
今読み直すと
染井吉野タンのFA-MASとか
暁巌のステアカービンとか
妙にマニアックでワロス
「七人のマッハ!!!!!!!」すげーよ。
スプリガンというとマックス部隊は好きだったなあ
装備とアサルトベストとBDUがマジでかっこいいと思う
TMP装備の香具師がステージ10ではいなくなっちゃったのが残念だったが
再度映画化するなら終末計画やってほしいね
皆川作品ならARMSだな
ブルーメン最高
>91
ブローニングHP二挺拳銃からP99、ガバ、HK53,HK33、
MP5、XM177その他諸々撃ちまくり。特にAR-18の
クローズアップでの射撃シーンは必見。
94 :
91:2005/12/03(土) 22:53:57
>>93 thx!
微妙に一世代前のラインナップがそそるなあ。
まぁ、タイだしな
最新の銃のプロップは...プロップじゃなかったりしてな
みなとみらい横浜でやってるな
観に行くか
BLOOD+とかどうなの。
>96
スーツの懐から S&W M500の6インチだか8インチだかがニョッキリ出てくる
まぁ、銃の描写という観点ではあまり魅力は無いな
というかツマラナイ作品ですよ。映画版よりも遥かに低い。
99 :
名無し迷彩:2006/01/03(火) 20:38:42
コラテラル借りてミタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
トムかっこいいよトム
確かこの映画の為にコンバットシューティング習ったんだよね?
100 :
名無し迷彩:2006/01/03(火) 21:02:19
富士見ファンタジアのデビル17はかなりオススメと思うのは俺だけ?
ええー。
>102
漏れは100じゃないが少し説明(サバゲ板なので銃撃戦中心に語る)。
ジャンルは学園もの+ガンアクション+エロ+SF。
タイトルの「デビル17」がどういう意味か説明すると1巻がつまらなくなるので
説明は省くが、要するに17歳の少年が主人公の学園バイオレンス。
現在4巻が3冊組で発売予定(現在中巻まで発売)だが、漏れは続き物は一気に読
む性質なので未読。3巻までしか読んでいないが、説明できるところまでする。
1〜2巻は殆どの銃撃戦が主人公が敵を同士討ちをさせるために立ちまわるものばか
りで迫力は今一つだが、3巻(上下巻)の下巻は全体の3分の2がド派手な銃撃戦と
いう狂った構成で興奮間違いなし。
……なんかぜんぜん詳しくないかもしれんな。
>102
漏れは100じゃないが少し説明(サバゲ板なので銃撃戦中心に語る)。
ジャンルは学園もの+ガンアクション+エロ+SF。
タイトルの「デビル17」がどういう意味か説明すると1巻がつまらなくなるので
説明は省くが、要するに17歳の少年が主人公の学園バイオレンス。
現在4巻が3冊組で発売予定(現在中巻まで発売)だが、漏れは続き物は一気に読
む性質なので未読。3巻までしか読んでいないが、説明できるところまでする。
1〜2巻は殆どの銃撃戦が主人公が敵を同士討ちをさせるために立ちまわるものばか
りで迫力は今一つだが、3巻(上下巻)の下巻は全体の3分の2がド派手な銃撃戦と
いう狂った構成で興奮間違いなし。
……なんかぜんぜん詳しくないかもしれんな。
連投スマソ。
一昔前に流行ったキレる17歳か・・・
107 :
名無し迷彩:2006/02/07(火) 00:37:58
レッドアフガンみたー!!ヤベーよアレ。
マジで描写良すぎ!アフガン戦士ってカッコイイんだと知りました。
カネコアツシのバンビ
109 :
名無し迷彩:2006/02/19(日) 14:46:16
富士見ファンタジアから出てるからよろしく
あの小説の絵師の女性はかなりそそる(´∀`)
110 :
名無し迷彩:2006/02/19(日) 18:55:27
ドーン・オブ・ザ・デッドの銃の演出が良かった。
モールに立てこもっているのが一般人だけあって、
ショットガンの弾が10発、リボルバーの弾が30発くらいしか無い緊張感が
良く伝わってきた。
劇中のニュースの中では、SEALSが、M60E3やM4を報道記者に乱射してたり
限定版の映像特典では、インストラクターがM3使ってゾンビの殺し方
説明してたり。
銃を前面に出さないながら、かなり凝ってるよ。
イギリスのテレビドラマ Special Branch
邦題はロンドン市警特捜部
Vz23を持ったテロリスト相手に.455口径の
エンフィールドリボルバーで戦う私服刑事
>>111 銃が渋すぎ。しかしリボルバーで長物に立ち向かうか・・・
ガンヘッドって映画はダメだったけどプロップに凝ってたよね。
なにげに柘植が銃器指導してるし。
114 :
名無し迷彩:2006/03/04(土) 17:09:05
ドーンオブザデッドってDVD買っちゃうくらい好きなんだけど、オートの空ケースが足元に落ちるトコだけがいただけんのだよな…
なんで?
やっぱしリベリオンだよ!!
なんかよくわからないうちに、なんかスゲー!
って思う。
117 :
名無し迷彩:2006/03/05(日) 19:00:51
>>115 空ケースが横に飛ぶのをスローで見せた次のカットで、撃った人間の足元にケースが落ちるんよ。三回もやられると萎える
少年サンデーで92年から95年にかけて連載されたJESUSは面白いよ。
最後は打ち切り臭ただよう最後だったから微妙だったけど、
中盤あたりまでの銃描写は結構いいと思う。
119 :
118:2006/03/05(日) 19:18:42
ドラゴンボールが何気にいいなあ…
鳥山明は昔から銃器描写は良かったよ。
あの人の戦車漫画も面白かった。「サンドランド」だっけ?単行本あるのかな?
>>123 随分前だけど普通に本屋で売ってた、今はどうか分かんないけど。
ガレージキット(ローザとか東風とか)のデザインも描き起こすような人だし。
タミヤの人形改造コンテストの常連だし。
そういえば鳥山デザインの兵隊プラモあったよなあ。
米軍の女性兵とロシアの奴は買った。
「サンドランド」って悪魔が人助けしたり、砂漠なのに
スイマーズってナイスなネーミングの連中が出たりしてたやつ
最後のダムを戦車砲で破壊する所なんかは「戦略大作戦」を(ry
>>122 俺らが生まれる前から軍事マニアやってた人な訳で。
あと、鴨川つばめもその手の描写は良かったと思う。
こち亀の秋山先生もなかなか。
ドンパチ趣味全開の「ミスタークリス」だと狙撃の時はヘッドショットを決める等
妙にリアルな描写が多い。
ただあの絵柄なんで、いまいちリアルに感じられないのが残念。
>>128 アラレちゃんの扉絵とかもかなりよかったもんな。
デフォルメであんだけ描けるのはやっぱ凄い。
漫画本編も内容はギャグなのに銃器描写は異様に凝ってたしな。
音の表現が「パン パン」という本物らしい表現だったな。
>>132 鳥山明は小林源文よりも先に「POW! POW!」という効果音を使った……と思う。
>129
マンガの中で軍事考察やってたしね
何かの作品で架空の89式をだしてたな。>松本零士
>>136 「いろんないい銃があっても、おれには関係がないんだ。
この八九式と9mmけん銃が、おれにとっては最高の銃だ。
世界一と信じているんだ……
意地でも、信じているから、ここで、一人で戦争している
んだ。もし、あんたらが外国の、もっといい銃や、いい
戦車について知ってたんなら……
なんで、そんなのを相手に戦争をおっぱじめたんだ!?
いまごろ、こんなもんと言われても手おくれだ!
いいか、これは世界でいちばんいい銃だ! いちばん
すぐれた小銃なんだ!
おれには、これしかないんだ!
だから、これがいちばんいいんだ!」
>>137 その後、1000m超の射撃を披露しやがるわけですな。
5.56mmで。
松本零士な話だ。
俺にとってはあの人の話は、銃器関連で言えば微妙な範囲。
そのエピソードで四十五口径に関する台詞が微妙だったしな。
昔のワイルド7は良かったけど最近のはHUNTERxHUNTER並みに雑だな。
ゴルゴの
ターン
は、駄目なの?
小林源文の
SNACOCO
は?
143 :
名無し迷彩:2006/04/08(土) 13:23:32
TV映画「44ミニッツ」。
簡単に言うと銀行強盗と警官隊が撃ち合うだけの(でも実話だからしゃあないか)映画だがよく出来てた。
ビデオレンタル屋のB級作品な新作並べてあるコーナーに置いてあったんで期待してなかったんだがイザ見るとハンガリー製?AK47持った強盗犯と警官隊との銃撃戦は弾着描写が冴えていたし、かなり作りこまれていて非常に面白かった。
144 :
名無し迷彩:2006/04/13(木) 19:41:36
秋本治のMr.Cliceってカスタムガンのデザインが中々カッコいいよな。
ナポレオンのキャリコカスタムもバカバカしさが好き。
素直にM60とか使えば良いのに3連装、900連発×2とか。
正直どうでもいいことなんだけど、
GBAのドラゴンボールAAで犬兵士の銃がしっかり排莢してるのに
感動した。
アンダーワールド
ケイト・ベッキンセールが目をつぶらずに
ドカスカぶっ放してるのにちょっと感動。
この間のヒートは神だった
148 :
名無し迷彩:2006/05/29(月) 06:20:45
>141
ホントにヒドイよねー。
望月センセは「優しい鷲JJ」辺りまではどんなコマも丁寧に描いていたのに、「四つ葉のマック」
描き始めた頃にキレたのか雑な絵が散見されるようになって、今じゃ丁寧な絵を探すほうが大変。
149 :
名無し迷彩:2006/05/29(月) 12:59:46
望月センセより弟子の田辺節夫のほうが丁寧というか見やすい絵だな。
>149
いや、望月三起也は「ワイルド7」の終盤辺りからしばらくは神がかった絵を描いていた。
あと、人物の基本デッサン力は田辺節夫より望月三起也が上。
まぁ、今のムチャクチャな望月絵と比べるとどうか知らんガナー。
萌な話がいいなー
「BLACK LAGOON」のレヴィはちっとも萌えない。人殺しながら笑うなよ。
そんな漏れはバラライカにちょっと萌える。
古い話だが、ステアーばらしてるキャルに萌えた。
・・・ロリって言うなよ、ドライのときも萌えたんだからさ。
少し戻るが望月センセの描く女体は萌えるぞ
155 :
名無し迷彩:2006/06/10(土) 02:08:20
>>152 ちょっと野蛮すぎるよな。
設定とはいえ青すぎる。
何かにつけてギャーギャーうるさいし。
>152
確かにワイルドの末期からJJは良く書き込まれていた。
でもJJなんて脇役キャラは明らかにアシスタントが描いているし
多分だけど銃器や車両を丁寧に描いてくれるアシも雇っていたんじゃ
ないかな。モデルガンを良く見てさ。
どのシーンかは忘れたけど、ヒバちゃんが持っているウッズマンが
プラスチックの表面のヒケたツヤをきれいに描かれてたし。
マック以降は、その人材が消えたせいか本当に雑になったね。
157 :
名無し迷彩:2006/06/10(土) 12:04:46
そういえばジオブリの入江が使ってるP226にM6付けたやつのレーザーが三角だったんだが
M6はああいう形のレーザーが照射されるの?
>>157 そう、確かにエロい。
今風のアニメ絵じゃなくて人間臭ささというか、まるで
エロマンガに出てくるような感じ。センセは若い頃にデッサンで
裸体を随分書き込んだ賜物のようで、でもそれがいい。
160 :
徹甲弾:2006/06/13(火) 02:41:40
>>152 少なくとも、ロベルタの方がマシ。
しかし、両手にガバとは・・・。ラストマン・スタンディングのブルースウィリス並だな。
161 :
名無し迷彩:2006/06/13(火) 08:44:35
俺は、エダかシェンホアだな・・・
>>160 ロベルタのガンって、刻印違ってた気がするな。
システマかなんかでねーの?
インベルだった気がする
164 :
162:2006/06/13(火) 10:43:45
>>163 ぐぐってもこのマンガ絡みしかヒットせん……どんな銃よ?
>>164 「IMBEL」でググりゃ、一発でTopに出るよ。
まさか鉄砲の情報検索するのに、日本語だけで検索してんじゃねぇだろうな?
166 :
名無し迷彩:2006/06/13(火) 22:37:47
そのものズバリ「モデルガン戦隊」つうのもあったな。
168 :
名無し迷彩:2006/06/13(火) 23:47:24
>>167 クリント=イーストウッドそっくりなキャラ(名前もそのまんま「ハリー」)。確か先祖も出てたよな。俺はボンボン派だったが
>>166を見て激しくゴリラが読みたくなったw
>>166 おお、ザ・ゴリラ!!リアル消防のときの記憶が蘇る!
初めはコルトSAAもって登場、悪役の投げた手榴弾に見事命中。
途中からアフリカ象も一発で倒す44マグナムになって、毎日両手10本の指で各100発づつの射撃練習。
遊園地でイングラムM11のマガジンを狙って爆破(MGCが発売された直後)
44マグナムより軽くて?使いやすいパイソンに浮気して、戦闘機からダイブしての射撃
なんの前フリもなくバレルが1mはありそうなバントラインスペシャルに持ち替え、ショルダーストック
つけて数キロ先を狙撃。以後しばらく愛用。
途中で拳法の達人になったり、改造されてパワーアップするといったドラゴンボールも裸足で逃げ出す破天荒な展開。
何もかもが懐かしい...
「ザ・ゴリラ」は最初の頃はM-16の絵がデタラメだったけど
途中から急に正確になってきた。きっとその頃資料にモデルガンを
購入したのだろう。でもMGCの金属M-16そのままだったけど。
171 :
名無し迷彩:2006/06/14(水) 21:59:24
おお!ザ・ゴリラをわかってくれた人がこんなにいるとは!
とてもうれしいです。当方もリアル消防でした。
お陰で今でも44マグナム集めてます!タナカのm29に木グリ
付けるといい感じですよ!
「ヘ〜イ!ロックのビートがエンジン音にマッチして 最高にナウだぜ!!」
ナウというのは78年ごろの流行語。
TVで島大輔がゲストで出てた番組で言ってた。
銃をコロコロ変えるゴリラを見て、たしか係長?が「国民の税金で…」と愚痴を言うシーンがなかった?
>>174 あった、たしかバントラインを修理か何かに出すとかで
M-29DEVILに持ち替えたときに言ってた希ガス。けどあの係長も
怒りで新聞は破るわラジオやTVや机を壊すわでどっちが税金ムダにしてるか
言えたもんじゃないんだが。
ザ・ゴリラ、最終回の印象が薄いんだけど、確か唐突にヴィーナスが殺されて
マッドマックスみたいな格好して復讐するんだっけか?今思うに、各方面からの苦情による打ち切りか?
>>166 リンク先のコミックのカバー絵のゴリラの顔が記憶と違うな。
なんか大島やすいち(バツ&テリー、親子刑事、etc.)の絵みたいだな。
当時はコロコロコミックを毎月買ってたから、コミックは買わなかったからなあ。
ヴィーナスも連載当初は恐系のあ姉さん風で、終わりの方は若いギャル?になったと記憶にあるが、オイチャンの記憶違い?
179 :
名無し迷彩:2006/06/15(木) 18:14:37
>>175 私はそのシーン(構え方)を見て必死に貯金をしてデビルを買いましたよ!
180 :
名無し迷彩:2006/06/15(木) 18:31:10
178 ヴィーナスは物語途中で殉職してしまい。その後、後輩だというソックリさんが出てきたんじゃなかったでつか?
ザ・ゴリラときいてゴリポンくんを思い出した漏れ。
ミクロマンの漫画で使ってたミクロルガー持ってたヤツいる?
アタッチメントでドライバーになる奴。
ルガーも欲しかったけど、今で言うセカンドストーリーのガンファイター編とマシン刑事999の影響でワルサーを買いました
>>179 私は金がなくて当時買い損ねて未だに後悔してますよ。
184 :
名無し迷彩:2006/06/17(土) 23:50:39
アニメ版のシティーハンターはかなり銃の描写には
凝ってたよなあ。
第一話は原作にはない金貨を溶かして弾丸を作る
過程を描いてたり、オートマグを使う敵のボスとやりあったりとか・・
拘っていたのかはちょっと俺には判別できないが、
作中の銃使用時の描写はやっぱりシティーハンターな訳で。
でも2のOPの射撃シーンは悲しくなる撃ち方だった……
なんにせよ357mag一発でヘリが爆発する漫画だからなぁw
マンガ版、「ホーローポイント」表記と描写で、
多くの非マニアに勘違いを起こさせた罪は重い。
貫通力はありそうだよなw>ホーローポイント
銃身傷めそうw
>>190 テフロン加工した弾丸はあるんだよね、確か。…ググってみるとイタげな自作小説
ばっかりヒットしやがるけど。
192 :
名無し迷彩:2006/06/19(月) 23:42:54
>>191 KTWの事か?
真鍮の弾頭にテフロン加工してあるヤツだったけ
あれは公用のみになってしまったんではなかったか
>>191 そういや西部警察でネタにしてたな。
団長もビビる大威力だったw
大川俊道の仕業に違いない!と思ってぐぐったら、
西部警察のホンは書いてないのね。
ごめんw
KTW懐かしいね。
初期は店頭販売されてたそうな、
後に公用になったが、テフロンの弾頭のみでは販売されてたそうな。
弾頭のみでは銃弾では無いからね。
リロードすると違反かな?
アサルトライフルで10インチ以下は違法だっけ、
でも10インチ以下のバレルの売買は合法だそうな、
要は違法バレルを組むと違法だが、持ってても組まな無ければ合法と言う。
以前、イチローの記事にあったぞい。
日本に於ける拳銃トイガンの金属外装みたいなもんか。
昔の記事だが、UZI用の延長プラバレルつーのもあったな。
規制値のバレル長を確保するためにネジ付けるが、そのまま撃つと炸裂して危険なお飾り部品。
しかしそれを外したらオリジナルサイズのUZIが発射可能状態で存在する・・・
SPも瓦斯も単体では工業製品なんだよ。
銃に組み込まなければOK。
いわんや、ガンの威力規制だから”銃”で無い物は規制してない。
では銃とは何と言うと日本では形が銃を銃と言うので、
ティッシュBOXに発射ユニットを仕込んでみようと思う。
銃の皮は一切使わないBB弾発射装置。
いやはや、物騒な世の中を助長する法案だね。
>>188 『キノの旅』でもあったよな >ホーローポイント
時雨沢にしては有り得ないミスだった。
199 :
名無し迷彩:2006/07/21(金) 11:33:44
>>197 万年筆に仕込んだやつが摘発されてたと思うから、形は関係ないんじゃ?
「変装銃砲刀剣類又はその構造若しくは機能が政令で定める基準に適合しない銃砲」
は許可を受けての所持も出来ない、存在するだけで違法
近畿地区で「マイアミバイス」が再放送されます。
7月25日 火曜日 午後3時から連日 サンTVです。
>201
「宿敵カルデロン」のヒットマンの早撃ちは必見
俺もアレ見てスゲーって思った。
あの人ってプロのシューターだったんだね。
>>203 ジョン・スピアナでしたか。
それと早撃ちといえば現在再放送中の「傷だらけの女」最終回
お見逃しなく サンTVです
205 :
名無し迷彩:2006/07/22(土) 22:58:00
ジム・ズビアナ
208 :
名無し迷彩:2006/07/24(月) 03:17:54
これすげえ!
最後にマガジン落としてスライド引いて完全に空にしてるのはなぜ?
あげちまったスマソ
>>208 暗殺者を演じてるのは、当時のIPSCだったかの
実戦調コンバットシューティングのスター選手なのだが、
そのあたりの競技絡みのネタなのではないかと。
つ[学園キノ]
アレは一体何だってんだ…?
212 :
名無し迷彩:2006/07/25(火) 10:18:35
フランシス・P・ウィルソンの始末屋ジャック シリーズ。作者が銃に詳しい。
銃自体の登場するシーンは少ないが、主人公の愛用の銃はセマリング。常時携帯
出来てかさばらず、最も小型で、最強のストッピングパワーを求めると、この銃
となった、とのこと。俺自体長物専門で、拳銃に詳しくないが。
213 :
名無し迷彩:2006/07/25(火) 11:35:15
銃は話に少ししか出てこないが「ゴアスクリーミングショウ」
>>212 セマーリンか。多分LM4じゃないか、一見オートだけど実は手動式っていう変わり物。
プレミアついてえらい高価になっていると聞く。
215 :
名無し迷彩:2006/07/25(火) 11:57:56
>>214 それに間違いないと思う。<見えない敵>の中で、そいつで 地下鉄の中で
遭遇した殺人狂を射殺するシーンや、その後の警察の現場検証のシーンの中
での目撃者の証言なんかのやり取りの中で、次第に使用された銃が特定され
てくるあたりはリアリティたっぷりでぞくぞくするよ。
セマーリンは元々少数生産の小メーカー製だからサイズや構造の割には高かった。
今は安物で有名なアメリカンデリンジャーが権利買い取って作ってるけど。
一発のストッピングパワーは確かにサイズに似合わないものがあるが、連射性は最低限だからファイアパワーは
全く期待しないという特殊路線。
とりあえず「マンハッタンの戦慄」買ってきた!
シリーズものなんだな、ホラーっぽいみたいだし読みすすめてみる
218 :
名無し迷彩:2006/07/25(火) 16:00:24
ところで荒川静香とプレデターって似てるよね
219 :
名無し迷彩:2006/07/25(火) 17:10:38
マスク取る前?取った後?
ワロスww
たぶんマスク付けてる状態だろ
221 :
名無し迷彩:2006/07/25(火) 20:09:44
もちろんマスクつけてるとき
222 :
名無し迷彩:2006/07/25(火) 20:18:27
>>202 それ第二話でしたよね。
7月26日 水曜日 午後3時 サンTVで放送されます。
録画されていない方は、この機会にぜひ。
223 :
名無し迷彩:2006/07/26(水) 12:37:05
マイケル・万の映画版マイアミバイスたのしみですなぁ〜
スズメバチはなんか売れない電動のてこ入れのような映画だな
ファマス、SIG、ステアーAUGとか
>>216 アニメ『ライディングビーン』でもその辺の描写あったな。
排莢・装填してる間に相手に肉薄されるって感じの。
ここは年配が多いな
学園木乃買ってみました。銃描写が(・∀・)イイネ!
228 :
名無し迷彩:2006/08/09(水) 09:57:38
山本貴嗣氏のマンガはどうよ。氏は相当のガンマニアを自認してるようだし。
>氏は相当のガンマニアを自認してるようだし
これは親しい友人が園健で、連載始めた当時相当凄いツッコミがあったから。
マンガハウツー本に書かれていたが山本氏の専門分野は剣闘や剣舞と言ったもの。
エルフ17だったと思うが、JJだったかKKだったか、常にパワードスーツ着込んでる武器マニアがいて
ヒロインが彼に何かプレゼントをあげようとして直接欲しいものはないかって聞いて、
それに対する答えが、確かなんかハンドガンの機種名を1個挙げて
「威力も射距離も今の兵器とは比べものにならないほど小さいんだが、なんというか、味があってな」
みたいなことを言うって一幕があったのを覚えているが、
当時はそれほど鉄砲に詳しくなかったんで具体的になんて銃だったか思い出せん
>>229 むしろソノケンのほうが「そりゃないだろー」な怪しい描写がけっこうあるけどな。
「ベアリング抜きだから手榴弾も安全」とかはもう、「マンガだから」と笑っとくしかない。
山本氏は根が神経質みたいでリアル路線。
水中でコンパクトガバ VS M66の撃ち合い(残速性で.357有利)とか、マニアックな描写もわりと入れてくる。
ソノケンはまずアクション決め手から銃な感じだけど、山本氏は銃を知ってからそれに合ったアクションを選んでいる感じ。
なんつーかな、現実に行える行為をアクションに取り入れている。
エンターティメンと優先ではないやつ。
手の中で鉄砲くるくる回して不意打ちとか指とばしとかより、
シリンダーをそっと閉じたりホルスターにしまうときは両手使ってしっかり固定したりとか。
233 :
名無し迷彩:2006/08/10(木) 09:54:31
>>231 以前氏のサイトで、山本氏御本人がハンドガンを寝かせて撃つと、ジャミングを引
き起こす原因となる、と主張してたんだけど、あれって論理的根拠がないとおもう
んだけど。
構造から考えても、横に寝かせたくらいでジャムってたら使い物にならんと思うし。
たか●ろ氏にこれについて質問したところ、実際に横に寝かせた射撃を、画像付で、
レポートしてくれて、問題がないことを証明してくれたことがあったよ・・・。
234 :
名無し迷彩:2006/08/10(木) 09:57:30
UMD発射!
>>233 横や逆さにして撃つとジャムを起こしやすい銃は確かに存在するが
現代の鉄砲は「どういう向きで撃ってもジャムを起こさない」が必要条件の一つになってるのも事実
だから山本氏の言ってることも、たか●ろ氏とやらが言ってることも両方本当ってこと
>>233 主張ってか、ジャムの要因になりかねないからしないに越したこたない、程度の話だったと思うけど。
カラ撃ちはファイアリングピンを折りかねないからイクナイという定説でも、別に易々と折れる銃なんか無い。
マイナス要因は排除したほうがベターということでそ。
そういう件を問題にするなら、まず「横撃ちに正当性があるのか」を先に突っ込むべきだろう。
237 :
名無し迷彩:2006/08/10(木) 11:19:04
横撃ちの正当性って・・・わざわざする必然性はないが、実戦になったら、どんな態勢で発砲するか、
わからないんじゃないのかな。図らずも寝かせて撃つ場合もあるんじゃないの。
マンガや映画だと正面からの画のとき、
通常通りの構えだと顔にかぶるからってのがあるんじゃない?
>図らずも寝かせて撃つ場合
そういうケースまでは否定してなかったはず。
元が「普通に撃てるのにわざわざ寝かせるのは実用上どういう意味?」みたいな話だからね。
240 :
名無し迷彩:2006/08/10(木) 14:35:47
元が、<寝かせて撃ったらジャミングするかどうか>の話でしょう?
実用上、寝かせて撃つケースも否定できないのに、その程度のことで
機能不全がおこるのというのが信じられない、というのが話の発端。
過去にはそういう銃もあったが、現代はやはり実用上問題があるので、
寝かせて撃っても大丈夫なようになっているらしいから、それで話は
オワリ。
人間工学的には、30〜45°程度内側に傾けた方が自然なんだが
ま、これは別の話だな。
>元が、<寝かせて撃ったらジャミングするかどうか>の話でしょう?
山本氏のとこで出た話の主題とは違うけどな、それは。
そっちと全く無関係と言うのなら。
なんかガバスレみたいになってきた。
244 :
名無し迷彩:2006/08/11(金) 11:35:14
しかし、ここで能書きたれてるヤツのうちの何人が実際に射撃をやってみて、
書き込んでるのかねえ。突っ込んだ話をすると、ここはサバゲー板だから、実
銃の話はとかいいだすしな。ああウザイから、そういうお前はどうなんだ、と
かいうなよな。
魅力的であることが前提なので、実銃経験は実はあんまり関係ない。
ただここにいる人たちがそういうことに拘るタイプの人が多いので、
そういう話題が多いというだけ。
昔はマグナムでドカーン!!とぶっ放すだけでも、魅力的だった作品もあるのさ。
>>245 お前さんの意見に全面的に賛成だが、ただひとつ言わせてくれ。
マグナムはドッゴッォーンだぜ、坊や。
いや、ドォォォォォンだ。
248 :
名無し迷彩:2006/08/12(土) 10:51:34
プシューンBY西部警察じゃあダメ?
>>248 西部警察ってマグナムとそれ以外で銃声変えていたっけ?
380オートも44マグも同じような記憶しかない。
251 :
名無し迷彩:2006/08/14(月) 20:59:27
249 250 館ひろしや、三浦友和が撃つときは、プシューンでした。悪役はバーンです
寺尾聰のM29はブフォフォン(描写が難しい)がメインのSEだったよ。
ソノケンが本編に出してくるのはトイガンで出てる(資料ある椰子)メイン。
あとは自分の趣味もあるからVP70(ストック付き)とかAR-7とかベレッタM12とか出て来る。しかもモデルガンのディティールのままで・・orz
山本氏はジャベリナとかハイキャパコンパクトとか(ソノヤンに借りた)ルガーMk.1サイレンサー仕様とかマニアックなのもチョイスして来る。
254 :
名無し迷彩:2006/08/15(火) 21:50:22
古いけど、「大都会パートU」での松田優作(徳吉刑事)が振り回す「ハイパト」が
カッコよかった。
元々加納のモデルだけあって、実写版ドーベルマンの迫力があった。
それにしても愛銃をいじりながら刑事モノとか見てるボクたちって、ロボットいじり
ながら戦隊モノ見てる子供と一緒。
横撃ちだが、映画で顔を写せるようにやりだしただけだし・・・(タランティーノあたりからか?)
それが正当性あるんだったらサイトもそれ様に造ってるだろ?
古い漫画なら新谷かおるの「バランサー」の1巻あたりかな
ベトナム帰りのデトニクス使いが出て来て、なんでデトニクス使うか・・・とかのやりとりが面白い。
まぁ・・・もともとこの漫画「ジャップ」ってタイトルの傭兵漫画だったが、人権擁護狂会かなんかからクレーム来たかなんかで
タイトルが「バランサー」に変わった曰く付きの漫画で、作者もヤル気無くして、後半はお笑い忍者漫画になってしまうんだけどね・・・・
まぁ、もともと少年サンデーに傭兵漫画もどうかと思うが
257 :
名無し迷彩:2006/08/15(火) 23:21:44
>>230 S&W M10ミリポリだったような気がする。
259 :
名無し迷彩:2006/08/16(水) 00:28:21
>>256 サンデーで傭兵って確かB・Bもだったよな?
まぁ、でも普通は主人公が青年(少年)だから・・
「ジャップ」はもろおっさんだったからなぁ〜
「バランサー」になってからは少年に代わったけどな。
「ドーベルマン刑事」「こち亀」もおっさんだが、こっちはサンデーだから
>>259 あれも最初はボクシング漫画だった筈なんだがな……
>>256 まぁ、オトリとしてマガジンを投げたのに、運命のサイコロ(最終弾)を撃った後ホールドオープンする
デトニクスが素敵杉
あと、サイレンサー付きルガーP08とかね・・まぁ、サイレンサーはそのまま銃口にねじ込み式じゃなかったのは良かったが
ヤッタラン副長ってば、銃器は結構凝るのに、スライド操作して初弾ロードした
ガバやデトニクスのハンマーがダウンしたままだったり、全弾撃ち尽くした93Rのスライドが
ホールドオープンしていなかったり、(これは敵のセリフからだから断言は出来んが)結構描写キキトーだったりするしなぁ〜
新谷かおるは「分かっててあえて大嘘描く」のが得意
今月の映画秘宝にガン・アクション映画ベスト20が載ってますた…
映画中のコンバットシューティングの変遷も取り上げていてよいが、青〇邦夫が光線と文だった…
変なイラスト無いだけましか。
269 :
名無し迷彩:2006/08/29(火) 09:11:37
日曜のボーケンジャーでピンクの姉ちゃんがキンバー使ってた。
何気に凄い、とオモた。
ピンクが自衛官だったのもびっくりだけど
何mのレンジかわからんけど、赤の腕前は異常だったなw
>>269 大泉の中の人にも居るもんだなマニアがw
特撮系の監督にはガンオタが少なくない。
古くはマグマ大使から、最近の戦隊物まで、撮影所の電着ではなくモデルガンを使ってブローバックを見せたり結構やってくれる。
以前、東宝ビルトに出入りしていたとき、ウルトラマン・ティガの監督がヒップホルスターにモデルガン(PPK/S)を入れて撮影所内を闊歩してるのをみたことがある。
268
生き残った物の掟
殺しの許可証
怒りの荒野
殺しのテクニック
拳銃(コルト)は俺のパスポート
狙撃
ダーティハリー2
特捜班CI☆5
マイアミ・バイス
誘拐犯
ダーティハリー
大いなる決闘
ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー
ダイ・ハード
リベリオンー反逆者ー
ゲッタウェイ
真夜中の刑事/PYTHON357
シャーキーズ・マシーン
M:I‐2
PTU
【別格】ヒート
だそうだ。
割と正統派的なチョイスかと…
漏れならターミネーターとコマンドー、荒鷲の要塞、ハードボイルドも入れるがなあ。
リベリオン
275 :
名無し迷彩:2006/08/29(火) 18:06:55 BE:123564252-2BP(0)
カウボーイビバップ
CI5やマイアミバイスは劇場版あったの?まだ公開されてないやつは非対象だよな?
>リベリオン
確かにガンアクションは見所だけど、このスレの趣旨とはなんか違うぞ
リアリズムの追求だけが銃の魅せ方じゃないってことを教えてくれたってことで
個人的にはリベリオンもアリだ。
なんか納得した。
立ち回りは刀でしかできないって常識を見事に覆してくれたからな>リベリオン
SIMPLE2000シリーズの「THE メイド服と機関銃」なんだが…
俺基本的に女の子と銃の取り合わせは嫌いなのよ。ガンスリとかコヨーテラグタイムショーみたいなの
でもこればかりは買おうかと思う。
だって武器選択画面でガリルARとスチェッキンとファルコンが出てるんだぜ?w
銃器設定だれなんだかwww
地雷覚悟で買ってみる
>>273に男達の挽歌が入っていないのが寂しいなあ。
モダン2丁拳銃は多分あそこから始まったと思ってるんだけど。
>>283 >モダン2丁拳銃は多分あそこから始まったと思ってるんだけど。
これには激しく同意。
って言うか、「男達の挽歌」から始まって、「男達の挽歌2」「狼 男達の挽歌・最終章」の辺りで
近代二挺拳銃のスタイルは、ほぼ完成してるよね。
細かい部分で、例えば腕を交差させて両側の敵を撃つのは「沈黙の戦艦」が最初だったと思うけど、
その後は「リベリオン」まで、特に新しいものは出てこなかったと思う。
(「デスペラード」や「マトリックス」みたいに、そのスタイルの中でやったものはあったけど)
怪傑ハリマオとか言ってみる・・・月光もそうだけどな。
>>286 あれはどっちかと言えば、西部劇の流れじゃない?
そういえば同時発射はしてないな。
交互発射はしても。
く、持続能力に勝っても、インパクトにぼろ負けか。
男達の挽歌で始まりマトリクス、デスペラードを経てリベリオンで一応の完成かな?
→モダン2丁拳銃
しかし洗練を極めた殺陣(ガンカタ)に対する家族の反応
母「もうこうなると踊りだね」
姉「何これ笑うところ?」
orz
「7人の侍」なガチな殺陣(マイアミバイスTV)よりも
一般は「暴れん坊将軍」な殺陣(男達の挽歌)を好む。
が、それを突き詰めたような「眠り京四郎」な殺陣(ガンカタ)ではやりすぎだという。
完全に囲まれた状態でほぼ足を止めてガンカタしてるシーンが印象強いしな。
CQBでの移動しながらのガンカタがあれば踊りとかは言われないだろうに。
実際、チャンバラの殺陣も踊りに近いしな。
>>290 『男たちの挽歌』で退路に替えの銃を用意しとくのは
『七人の侍』からのイタダキだったな。
香港ノワールは後々スタイルに行っちゃうが、
『挽歌』はとにかく無力化するために鉛をぶち込むって方向で、
リアリティを求めてると思う。
ジョンウーの言によれば彼の作品での二丁拳銃は
大いなる怒りをあらわすのだそうだよ。
なんかのインタビューで言ってた。
なるほどそれがガンカタへとつながるわけか
さて今週末はいよいよ「マイアミバイス」ですよ
シネコンの席予約した是〜
>>295 前評判サイアクの糞映画だよ。制作費の回収も危ない状況だとか。
俺も見たが、金払って見る物じゃない。
297 :
名無し迷彩:2006/09/02(土) 10:06:00
篠原涼子が「アンフェア」で使ってたのはS&Wショーティ・フォーティ?
>297
M3913レディスミス
299 :
名無し迷彩:2006/09/02(土) 12:00:39
>>298 サンクス。ウィキペディアによると:
M39に若干の改良を加えて短縮したモデルで、女性の護身用として開発された
「M3913 レディ・スミス」というものもある。
日本警察の一部では制式採用されており、北海道SATでの使用も確認されている。
全長171mm、重量700g、装弾数8発。
だそうですね。彼女が構えると何気にカッコいい。
SATで使ってるのはレディスミスじゃない普通のM3913じゃないの?
301 :
名無し迷彩:2006/09/02(土) 13:15:02
篠原涼子の使ってるのは黒じゃなくて銀色なのがちょっぴちキザ。
302 :
名無し迷彩:2006/09/02(土) 13:27:06
20年以上前の読みきり漫画だが、大友が書いた「ドッグアフタヌーン」って
知ってるか?ガンキチにはこたえられん漫画だぞ。「サルタン防衛隊」っていう
作品とニコイチになってコミックスが出てるが、たぶん絶版なので
BOOK OFFへゴーだな。
304 :
名無し迷彩:2006/09/02(土) 14:00:38
>>303 あ…。そうそう。
高寺アキヒコだった。 スマソ
アキヒコの字忘れた。
>>301 普通の3913の黒なら見た事あるが、3913レディスミスに黒なんてあんの?
>302
「サルタン防衛隊」はこの夏に出た新装版を買った
まぁ、前のも数年前にブックオフで買ってたんだけどナ
俺としては「ドッグアフタヌーン」よりも「サルタン防衛隊」の方を御薦めしたい
マイアミバイス観てきたよ
>296
そんなに悪くはなかったと思うがどうか
「コラテラル」や「ヒート」と比べるとアレなんだけど
銃撃戦は相変わらず良かったし
銃撃戦だけの映画。まあこのスレ的にはOKかな。
309 :
名無し迷彩:2006/09/03(日) 09:37:21
>>306 「サルタン防衛隊」新装版が出てたんか!?
全く知らなかった。。。買いにいこ。
俺は「サルタン防衛隊」 より「ドッグアフタヌーン」が好き。
喪舞らも騙されたと思って買って読め。絵も魅力的だし、面白いぞ。
ちなみに本のタイトルは「サルタン防衛隊」だ。
懐かしいな。
超黒鷹の撃ち方がわからない奴に
「西部劇だ!!」
って叫ぶシーンだけ覚えてる。
空港かどっかのTVで「いまだ!撃つんだ!」みたいなセリフが
大音声で流れて主人公の花輪が条件反射でオートマグを連射したら
テロリストに当たってそれから戦争になったみたいな感じだったっけ?
うろ覚えでスマソ。
>310、>311
ソレダ
そ〜いうアホなノリが好きな人は「サルタン〜」、
よりシリアスな方が好きな人は「ドッグ〜」が楽しめる気がする
何度か撃ってて花輪のオートマグがジャムって苦戦してる描写は
リアルっぽくて好き。
サルタン防衛隊・・・ナツカシス・・・・
あれ、ドッグアフタヌーンの原作が大友だったような?
だから
>>303は、あながち間違いではないと思う
>>311 >空港かどっかのTVで「いまだ!撃つんだ!」みたいなセリフが
大音声で流れて
たしか「太陽にほえろ」だったような・・・(ロッキーが「山さん」とか言ってたよな)
316 :
名無し迷彩:2006/09/05(火) 00:15:28
しかし、よく覚えてるな。
「サルタン〜」で政府から実銃渡されるバカどもが「MGCのより重いぜ」
とか言ってたな。あ〜読みてぇ。
真っ先にマグナム銃選ぶのを見て、
上官が唸るんだよな、たしかw
非現実的、非実用的な銃をあえて選ぶコイツ等って
319 :
名無し迷彩:2006/09/08(金) 10:29:10
>>307 ストーリーは印象に残らず登場人物のカッコヨサのみが残る
といういつものマイケル万スタイルだったな。
俺はこれが大好きなんだが、「映画」を見たいヒトには苦痛だろうなw
320 :
名無し迷彩:2006/09/08(金) 16:36:01
>>184 シティーハンターは月刊GUNとリンクしてたのが印象的だった。
キングコブラとか、四銃身デリンジャーとかアナコンダとか
GUNで紹介されると半月〜一か月後に登場してた。
萎えたのはグロックが出たとき。
シリアルはおろかチャンバーがロックしない所までMGCのガスブロそのまんま。
オモチャ丸写しかよ・・・と思った。
>>320 そういや、最近のエンジェルハートでもグロックのスライドにパーティングラインまでしっかり書き込んでたなw
「銃夢」でもGUN誌でToshiが変なホルスターを紹介したら
すぐに登場してたな。
323 :
名無し迷彩:2006/09/10(日) 14:17:40
競馬マニアの山田さんの痛すぎる発言 私は馬を鞭で叩く(それも博打のために)方が
よっぽど残酷だと思う。
最近、確かに面白い映画はたくさんある。しかし、一つ気になることがある。
それは、余りにも人間一人の命を容易く殺してしまう映画が多いということだ。
ヒットさせるためにたくさん殺すというのもある。なかには、それをかっこよく写すことだけを
意識したのではないかと思えるようなシーンをたまに見る。
そこには、なぜ殺さなければならないかという悲しさ、重みがない。
人間とは弱いものである。映画やドラマに影響されやすいものである。それは、我々も反省しなくてはならないものである。
同じ人間としてこういう世の中を何とかしたいものである。人の命を容易く描いてはならないと思う。
映画だからいいじゃないと言う人もいる。しかし、それは、所詮他人事だからと言っている人と同じである。
実際にピストルで人が殺されても、他人事だと思っているようなものである。
決してそうあってはならない。人間を殺す道具を作ってはならない。その恐ろしさをみんなが伝えねばならない。
空気銃も私は大反対だ。映画も空気銃もいい加減には考えてはいけない時代に来ていると思う。
その映画を見て、おかしな奴は真似をしたくなったり、する奴が出ないとは限らない。
やってもいいんだと思う奴もいるはずだ。さらに、鴨を撃った奴も現実に日本にいた。
すぐ止めさせるべきと言うか、矢の銃も空気銃も無くすべきだ。そして、ピストルは絶対に絶対にダメ。
私はモデルガンも反対だ。何度も言う、人間とは弱いものだ。そして、貪欲だ。
これの次はこれ、そしてこれというふうに、必ず欲張ってくる。
だからこそ、今こそ、人の命の大切さをもっと知らせる運動を立ち上げようではないか。
ストップ・ガン、もっとかっこよくない言葉でもいいと思う。お願いです。
人を、我が子を、我が愛する人を殺してしまうことのできる悪魔の機械を無くしましょうとか、もう、かっこいい
表現でピストルのことを語るのは止めましょう。あんなもの、ピストルでもガンでもない。
人殺しの道具、使ってはいけない道具という表現に変えましょう。ストップ・ガンはかっこよすぎる。
もっとくさい表現をみんなで考えよう。
山田 雅人
売れない芸人がくだらねえオナニーショーかよw
325 :
323:2006/09/10(日) 14:26:23
芸人さんと呼んでいいのか疑問です。
まあ、一時台頭した素人以上芸人未満のなぞのカテゴリーだな
森脇、うじ木、コイツあたりは
マイアミバイスの銃撃描写の良さは流石マイケルマンだった。
銃声と弾着音がマジ怖い。
あとネオナチの坊主頭おっさん、308フルオートで撃ってるよスゲー。
話の本筋を勢いで流してしまう悪い癖が相変わらずなのがちょっと気になったけど。
ただ最後の銃撃戦でドアをバリケードにするジーナの描写にだけ萎えた。
223口径相手なら車のドア程度じゃ役に立たんだろうに・・・。
あのドアは特別製です
まぁ彼らの部署が部署だけに、防弾鋼板ぐらい入れててもおかしくないよなぁ。
>327
萎えたってほどではないが、一発キメたあとのジーナがトゥルーディのロープをほどくのに夢中で後方警戒を
忘れるってのもあるな。そのあとに退路確保がしっかりできていただけに残念。
>>322 銃夢といえば、リバウンドスライドの動作を、
決定的一撃の余韻に使ったのが上手かったな。
遅ればせながらホワイトアウト見ました。松嶋菜々子がセーフティONになってる
のに気づかず発射できず吹越に諭されるシーン、実際銃に詳しい織田裕二が配電盤を
壊す所で劇中では銃に不慣れなようにAKを体から離して恐る恐る撃つシーン、佐藤
浩市が忍ばせていたのはP38?(ゴメン、もう一回確認してみる)だったりと
やはり言われているように見方によってはガンマニアのそそられれる作品でありました!
今GUN誌2000年9月号のホワイトアウトのプロップガン制作秘話および2003年2月号の”恋人は
スナイパー”のM4、AUGの記事を読んでいます!
閉まりかけたエレベーターのドアに銃口差し込んで再び開く「がっちゃん」と
そのエレベーターの中で松嶋がAKのセフティ外す(画面には映らない)「がっちゃん」の
2つの音が同時に響き渡る演出とか、観客の大半は本意を理解できたのかどうか
>332-333
邦画にしては頑張った方なんだろうが、松嶋菜々子の無反動撃ちや手が触れただけで
解除されるAKのセレクター、佐藤浩市のサイレンサー付きM10、本編ではカットされたが
89式を携えたやたら動きの鈍いSAT等々、萎え要素満載なんだが・・・。
>>333 自分は理解できた。無反動撃ちは作り手の指示か、松嶋に負けたのか?
こういうところ銃の扱い方に関し、役者の勘の良さ、悪さが出てくる、
などと偉そうに言ってみる。銃が(プロップガン)がメインになってる映画と言える。
因みにわたしはZ-SHOTやBIG SHOTの関係者ではありません。
唯、自分は松嶋WITH AKとN3B(?またまた適当)姿が〜!・・・・・・・・
(by332)
SAS英国特殊部隊を久々に見た。何で英国の局というのはいつ何時もこういう金のかかった
作品を作れるのか。今回見たのは”デッドリミット”でアルカイダとの銃撃戦が見もの。
アルカイダ側のロケットランチャー、TMP、M11、SAS側の各MP5、HK33などKSCが噛んでいるのかと
思ったりする。次はスペツナズも登場する”チェチェン・ウォー”を見ることにする。
前にディスカバリーチャンネルで、
水の防弾性について検証してた。
結果は水の抵抗が思いのほか強く働くので、
かなりの防弾性が得られるとの事。
また初速の速い弾であるほど効果は高いらしい。
銃描写が魅力な作品・・からは遠いかもしれないけど、
生の銃の特性が見れて楽しかった。
>337
Myth Bustersかな
まずアクリル板か何かで作った水槽を使ったらいきなりカチ割れてたが
ライアンでは海に飛び込んだ兵士二人が水中で被弾してやられてたようだが。
弾の速度が速ければ速いほど水の抵抗が増すので、
着水の瞬間に弾が砕けてしまうみたい。
341 :
名無し迷彩:2006/10/08(日) 19:07:27
いまだ分からんのだが、リーサル・ウェポン4でのAK水中ゼロ距離→蜂の巣→貫通はありなの?
問題はAKは水中で動くかだろうけど。。。
MUSASHI
>>341 水中用のAK型水中銃もあるけど
本来のAKも水中発射を考慮に入れて作ってるよ。
洋書にも記述があったから間違いないと思う。
ファイアリングピンの突き出しを長めにしてあるし、
水中での作動も問題ない。
但し、威力は映画のようなゼロ距離じゃないと望めないし
貫通は無理だと思う
ロシアで水中アサルトライフル開発のきっかけとなったのは、実験でAKを水中射撃したところ、支障なく動いたからだそうだ。
他の機種なら不発が出たりジャムしそうなもんだが。
重すぎるボルトと高すぎるガス圧、二重スプリングのおかげかね。
346 :
名無し迷彩:2006/10/08(日) 22:47:45
>>344 AKがきちんと動くなら水中銃いらないんじゃ?
>>346 動いただけで、弾が水中で撃つには適していないから。
ありがとうm(__)mです!
公開以来、長年の疑問が解けやした
349 :
名無し迷彩:2006/11/20(月) 22:45:09
age
たがみよしひさいいと思うんだけど。フェダーインでコンバットコマンダー知った
「GREY」は良かったな。
352 :
名無し迷彩:2007/01/12(金) 18:06:25
ハゲ
>350
あんた、年がバレるぜw
だが、俺もたがみ漫画は好きだ。
ナーバスも結構、銃出てるね。
「化石の記憶」より
「スーパーエンフォーサー買った?」
「金がねえよ……」
時代だなあ
GREYアニメで主人公がベネリ使ってたよな。
監督が「原作ではウィルディとかウッズマン使ってるのであえてプロ好みの銃にしました」といってたが、
それってGUN誌でハンマー折れてイティローの眼鏡割って失明させかけた銃って知ってたのか?
ガメラ3を見たんだが登場する自衛隊の小銃や機関銃の作動がやたらリアルだった。
自衛隊が協力してるようだけどあれってまさか実銃なのか?
エキストラで出演した現職自衛官が実銃で空砲撃ってるカットがあったそうな
358 :
名無し迷彩:2007/01/14(日) 14:07:34
359 :
名無し迷彩:2007/01/14(日) 21:30:08
>>356 出てるのは本物の自衛隊員で空包を使用してる。
号令や動きが身に染み込んだものだし、負傷者を引きずっていくシーンの
「しっかりしろ」ってセリフが棒読みなのと64の弾倉が銃から外れてテープで
ぶら下がってるのはご愛嬌。
360 :
名無し迷彩:2007/01/14(日) 22:46:07
マズルフラッシュが赤い64はプロップ
水中じゃ1発しか撃てない