1 :
名無し迷彩:
2 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 08:17:51
2げと やべっ遅刻
3 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 08:22:34
4 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 10:27:13
ガンヲタと言っても「ガンダムのヲタ」って訳じゃないぞ。
あれは「ガノタ」だ
5 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 11:26:43
>>1さん乙
じゃ カキコしよか
まあ 既出な希ガス
銃口の中にインナーバレルを描いている… orz
ヘコみました
モデルガン参考にしようよ作者さん… あっ インサート描きそうな希ガス
6 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 14:08:52
実銃には存在しないプラスねじも忘れるな。
藤沢とおる系漫画は知ったかぶり描写の宝庫だな。
7 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 15:55:25
GTOでも得意げにFLマスクを出してきて「モザイク」と言い張ってたりしたしね
8 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 17:33:42
この前「三匹が斬る!」って時代劇の再放送見てたんだが、
悪役が水平二連ショットガン使ってたよーな…
ハドソンのMADMAXじゃないか?
9 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 17:43:33
時代考証はちゃんとやって欲しいよな
木スト、木グリの銃かリボルバーなら何でもいいと思ってやがる
10 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 18:01:44
なんかの時代劇で火繩銃を連射してるシーンあった
複数挺持ってたんだよ、カメラアングルと重なり方でわかりにくかっただけ
アマ劇団やってる知人が,劇中で使うので鉄砲貸してくれと頼んできた
どんなのが要る?と尋ねたら「昔の兵隊が持ってるようなの」と言うので
(俺の槓桿式小銃は全部スコープが載せてあるので)M-14をマガジン抜きで
貸した(ガーランドに見えない事もなかろう)
今日返してもらう際に「そーいや,どんな劇?」と聞いたら
「三銃士」と答えられた
言えよ「17世紀が舞台だ」と orz
もっとも,フリントロックの小銃なんて持ってないから貸しようも
なかったけど
>>5 サイコあたりだとワザとやっているような気がしないでもない。
子連れ狼なんて、あの乳母車みたいのにフルオートで撃てる銃が、仕込んであるんだぞ
マカロニウエスタンと必殺シリーズにはツッコムなよ。(笑)
あ、日活無国籍アクションにもね。
>>12 俺と似たような事してるな
もっとも俺は出演したんだがな
「ライフルと拳銃持って来て」としか話きいてなかったので
M203付きM16A2とモーゼルM172のモデルガン持ってった
幼稚園児の前で、赤頭巾の猟師の役やらされた
しかも発火付きで
後の掃除が大変だったorz
>>16 ちょwwwwwwバロスwwwwwwwww
俺は浦沢直樹は銃描写はしっかりしてる方だな〜と思ってたんだが、20世紀少年でP7にインナーバレル描いてあった。
デッサンに夢中で気づかなかったのかな…
>16
猟師カッコヨスwwwwwwwwwww
17
たぶんアシスタントの仕業
デルタフォースな猟師でつね
追記
役回りそのものは簡単なんだが 以下台本より抜粋
『猟師。上手(観客席から見て舞台右)から登場して
「あ!居たぞ!!」
猟師。銃 乱 射
狼。撃たれながらも、猟師に躍り掛かろうとする
猟師。再 び 銃 乱 射
狼。もんどりうって倒れる
「この悪い狼め!」
猟師。倒れた狼の頭に向って 拳 銃 乱 射』
随分豪勢に弾を使う猟師だ
というか、既に赤頭巾じゃねぇ
>>21 どーせ203付いてるならそれ撃って大爆発とかあったら幼稚園児にオオウケだったのにな
というか、いま赤ずきんのストーリーを思い出したんだが、
それだとオオカミの中のおばあさんまで蜂の巣と違うか
>>22 モスカートに、プロップ用のガス噴出させる奴あるでしょ
一応あれも持って行ったんだが、着弾後の爆発をどうするかで揉めて止めた
>それだとオオカミの中のおばあさんまで蜂の巣と違うか
俺もそれ言ったんだが
演出に言わせると、「狼は悪役だから惨たらしく殺されるべき」とか
話平行線だた
>>13 サイコはハイジャックの時にわざわざベレッタの刻印を頑張ってるくせに
「ASGK」のマークそのままにしててたんだよなぁ・・・・・
M16タイプのフラッシュハイダー付けたM9はなかなかかっこいいカスタムだとオモタ
ソレはチト前にWAで売ってたポン付けハイダーでないの?
サイコか・・・十字架をチェーンでつるして、フラッシュハイダーをムリヤリ装備させた
タクティカルマスターが今手元にある。
そういや、気がついたときにはフラッシュハイダーなくなっていた覚えがあるんだが。
>>23 演出ってだれ?www
まさか保母さん・・・ガクガクブルブル
>>12 江戸時代にM19を持っているようなもんだな。
ベレッタに十字架ってあれを思い出すな。ロミオとジュリエット。
MP5がグレートソードとか銀メッキの拳銃がシルバーソードとか素敵な映画だった。
30 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 22:37:24
>>21 台詞はその二言?
台詞のわりに、やってる事が凄いなwww
>>21 幼稚園児に見せるもんじゃねぇ
俺らが見るもんだwww
>>21 フルで撃ったのか?あとマグチェンジした?
だったらそれ 童 話 じ ゃ ね え よ
あれって何時代の話よ?
>>34 オオカミが知性を持つほどに進化した超未来の話。
M16などは貴重な骨董品なので、猟師が使うのは問題だ。
>>27 俺に出演を依頼した、知り合いの演劇部の演出家
さすがに保母さんではないと思われ
>>31 後は、狼の腹を切り開いて「大丈夫か?」って言うだけ
そんなに台詞は多くない
>>33 全部フル
ちなみに、そのせいでカートを両方合わせて5〜6個紛失
カートキャッチャーをつけてはダメと言われた
16に関しては、襲い掛かってくる所でマグチェンジ
>だったらそれ 童 話 じ ゃ ね え よ
狂おしいほど同意
>>34-35 小道具とかは16〜7世紀風だったがね
むしろその時代にタイムスリップした、ベトナム戦争時のアメリカ兵
いやだって「銃の似合う格好」とか言われたもんで
A2だけど、サイドがモーゼルなのでベトナムスタイルにした
お、オモシロ劇だ……
もういいよ・・・
幼稚園の劇でブラックホークダウンとかやっちゃえよ
40 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 23:39:33
41 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 23:46:33
やっぱその話は、水平2連のショットガンでしょ。
とりあえず
伊藤明弘
うすね正俊
押井守
さいとうたかを
士郎正宗
園田健一
広江礼威
あたりでおまいらの好みをききたい。
43 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 23:47:49
ダシール・ハメットに一票
>>42 押井守ってか藤原カムイ
マイナーどころでは神堂潤とかいいけどね
新條まゆに一票
>>38、竹槍で月の使いを撃墜すればおk。
かぐや姫を奪還する月の使い(少数精鋭)vs地上の武士連合軍(国連軍)
ターーケーーヤーーリーー!
そこはやっぱりちょろいもんだぜ撃ちでw
49 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 23:56:34
一番はうすね正俊かな。さいとうたかを、はウソが多い。
吉原昌宏が入ってないとはな。
51 :
名無し迷彩:2005/10/18(火) 00:06:11
モーリス・ルブランにも一票
池上遼一にも一票
どうせなら
「メイデイ、メイデイ、ノォー!!」
ドカーン☆
チュドドドドド!!!!!!!
「メディィィィィーーーーーク!!!!」
とかやってくれればいいのに
>42
その辺はまぁ大体好き
>50
禿同
まぁ、最近ガチのガンアクションはほとんど描いてないけどな
>>36 で、フルでぶっ放した時の園児達の反応は?
うすねは銃の趣味は結構良いと思ふ
ただ、ちと古いの持たせすぎな感は否めないが
ところでブラックラグーンのまだ単行本になってない話で出てくる軍曹の拳銃って機種判る人いる?
手元の資料を総動員してみたがわからない・・・
>>17 >俺は浦沢直樹は銃描写はしっかりしてる方だな〜と思ってたんだが、20世紀少年でP7にインナーバレル描いてあった。
デッサンに夢中で気づかなかったのかな…
資料で使ってたリアサイトの無い92Fのガスガンを「そういう仕様の92F」と思い込んで本編に登場させるお方だぞ・・
(MONSTER)
銃描写がしっかりしてる=ガンオタとは限らない訳だからなぁ〜
>>54 半数がわーっと喜び、半数がきゃーっと泣き出した
性別がどっちなのかは言わずもがな
>>36 ところで服は何着たんだ?
タイガー迷彩とか言うなよww
そういう赤頭巾とか、上のほうの竹取物語とか
あとM-14で戦う三銃士とか
そんなのをたくさん集めて漫画や小説やドラマや映画やアニメにすればかなり面白い気がする
美形キャラの三蔵法師がスナブノーズのリボルバーぶっ放す漫画やアニメもあるわけだが…
ってか、あの横撃ちは許せないな。
マンガやアニメで美形キャラがハンドガンを意味もなく横にして撃つのって妙に多いけど、やっぱすっげー許せないよな。
描いてる当人はかっこいいとか思ってるんだろうか?
撃つ人の顔が見えるようにって前に出なかったっけ?
まぁビジュアル的な意味合いもあるんだろうけど。
>>60 横撃ちはどうでもいい。
しかしあのアニメの、たしか第1話で、
「リボルバーを相手の頭に突きつけた状態でハンマーを起こす」
っていう、まーなんというかお約束的な描写があったんだが、
そこでシリンダーが回らなかったのは、どうあっても許せなかったな
それ壊れてんじゃん!
リボルバーのシリンダー押さえたらトリガー引けなくなるていう描写多いよな
なんて漫画だったか失念したんだが、主人公がこの通りの行動してたんですが
どう見てもハンマー起きてるんですよ
いや、あんた死んでるよて突っ込んでしまったのを思い出した
>>62 アニメ雑誌の表紙でデカデカと逆方向にスイングアウト、弾頭付きカートを排莢してた位だから
どうでもいいんだろ。
ガバ等のシングルアクションのオートを相手のアタマに突きつけて脅す。
それでも相手がひるまないとハンマーをコックする。
って描写が映画によくあった気がする。
少年ガンガン系列の漫画には銃器描写は期待しない方がいい
スパイラルとか屍姫とかもひどいもんだ
>65
M1911系の場合、イナーシャ利用のファイアリングピンを使っているから
ハンマーダウン状態ではブリーチからピンが突き出さない。よって、薬室
装填状態でも安全、との見方もあるからあながち間違いとも言い切れない。
しかし、チャンバリング後にマニュアルでデコックする危険性は否定しない。
バンパイア十字界なんか受け止めた弾に薬夾が付いてたぞ。
それはそうと最近のガンガン半分も読んでないな。
…昔のが面白かった
>>63 シティーハンターくらいしか知らないけど、あれはハンマー起きてないから違うよな・・・
なんだろそのマンガ?
キートンでもあった
M686をM66といってたあの回か?
話自体は好きだったな
キートンって散弾銃の銃口に指突っ込んで暴発するぞと相手を脅す人ですよね。
73 :
名無し迷彩:2005/10/18(火) 19:55:55
>>55 立ち読みでうろ覚えだけど、おそらくロシアの新型ピストル
Gun誌2005年1月〜3月辺りに特集があったと思う。
なにそのサイコガン
>>72 あれは、銃に詳しくないヤツを騙す為のハッタリで、
指じゃどうしようも無い事は解ってた。
パースが効いてる。
・・・これは未来銃に見せかけた拡声器だな。
>>73 サンクス
しかし、あれって時代設定90年代中盤ぐらいじゃなかったっけ?
なんで新型持ってるんだろう・・・・
>76
その後で、少々曲がった銃身でもとりあえず弾は出る、というネタを入れてる辺りが渋い
誰かガンスリンガーガール読んだ事ある人いるか?
あれの銃描写は今まで見た中では一番良かったが 銃口から火が出るのはあるが…
キシュキシュキシュ
アニメ版のオープニングは良かったな、銃を撃ってる感じがよく出てた。
3発ずつ転がるVP70のカートや、一定方向に飛ばないAUGの排莢とか細かかったし。
それだけにセーフティーかけっぱのドラグノフが惜しいが。
アニメ版の1話 P90をヘンリが撃つシーンが あるけど ここまで空薬莢 にこだわってくれたアニメはないと思う
ガンスリの一番の問題点は出てくる銃器がバラバラで節操が無いことだと思うな
仮にも組織なんだから、弾くらいは統一してほしい
メイン陣の女の子達の拳銃ですら357SIG 9mm 380ACPとバラバラだし
そこはほら、ガンマニアの視聴者が飽きないようにさ
その理屈は(ry
マンガ読んだこと無いけど、広江礼威
前にHJに載ってたイラストで、ブローバックしないKP90描いてる。
おまけにイジェクトされたエンプティケース・・・
のはずが弾頭付いてるぢゃん!!!
ブラックラグーンなんてストレス溜まりそうで絶対読めねぇwwwww
>63
大紋か?
まああれはみんなスーファミだから・・・
>67
ハンマーダウンじゃガバは撃てないべさw
その状況じゃあ脅しにも何にもなってねえっての
>>84 作者が「キャラの雰囲気重視」みたいなこといって選んだらしいよ。
だから所持銃器の選択に突っ込むのは無粋になるかも。
突っ込むなら持たせるときの理由とか、現場での使用状況だね。・・・それもちょっと重箱隅だが。
トレンチガン使う必要なし
トレンチガンはなんか使用者にこだわりがあるらしいぞ
ベネリかなんか使わせようとされたら犬の分際で拒否してたw
銃剣使えるからって理由らしいな>トレンチガン
モスバーグM590A1にも付けられるのだが・・・
>>63 サイコメトラーEIJIでそんなことがあった。
うろ覚えだが、
主人公がハンマー起こしたリボルバー持ってるシーンで終わって
次の回で、シリンダー掴まれた時は、
ハンマーは寝ていたような気がする。
>93
資料がなかったんじゃね?
M590の他にM870やM37にも着剣アダプター付属モデルが存在してる。
現用タイプのバヨネット付けられるからこっちの方が理にかなってる上、カッコ良かったりする。
ショットガンについて調べりゃ出てきそうな代物なんだけど。
ガンスリの作者が砂ぼうず読んでるみたいだから、そのせいとか?
砂ぼうずで主人公の女の子が308のFALを使いたがる描写を同人でネタにして
エッタにFAL持たせてたし、原作でも登場させてた
チトぶった切るが、サクラ大戦3のエリカマシンガン(単銃身の方)
あれの給弾方法がメチャ気になる
ターンロックボルトの応用?位しか考え付かない
双銃身の方はガスト式みたいで、結構面白いんだが
後、ビジュアルでぶっ放してるシーンが有るけど、薬莢が9mmパラにしちゃ細長杉&大杉
無印サクラ大戦で、エンフィールドなんてオタッキーな銃出してるのに、何故?
>>99 モーゼルの7.62mmとかじゃないか>弾
だんだん濃いアニメの話になってきたな。
>>100 モーゼルミリタリー用の.30マウザー弾?
どっちかと言うと、22LRみたいな形だったが
>103
突きつけた最初の状態では、ハンマーが降りているから撃てない
⇒だからこの状況では脅しにならない、ってことよ
突きつけられた銃のハンマーの状態確認できるかっていうとまず出来まいが、
なんかの拍子にばれちゃったら逆襲されかねないだろ
ダンクーガで獣戦機隊の連中が持ってたのはブレランのブラスターですか?
>>104 他人の話す映画の話だろ? そこまでこだわるなよ。
ちなみに私は、頭に銃を突きつけられて、ハンマーが起きているかどうかは、正面からじゃないと見えないな。
>104
>65の2行目を良く嫁
ぶっちゃけ、ハンマーダウンだとわかっていたとしても
銃口を突きつけられるのはストレスだな
旗本が刀の柄に手をかけて「町人、そこへ直れ」と威圧する
遊び人の金さんが動じないので、ついに侍が刀を抜く
最初の状態では、刀は鞘に入っているから斬れない
⇒だからこの状況では脅しにならない、ってこと・・・にはならない
普通の町人相手なら「お許しを」と伏せるから、充分に威嚇になる
話の前後関係がわからないと、その描写が妥当なのかどうなのかは
判断がつきかねる
もっとも、ハンマーが落ちた状態でガバを携行しているという状況は
あんまり積極的に肯定したくないけど
>109
20年位前までは普通のことかと>ハンマーダウンで携帯
コック&ロックで携帯するのが一般的になったのって比較的最近だと思うよ。
ちょっと主旨とずれるが「ハンター」('80)のマックイーン、ハンマーダウンで携帯してるけど
扱いがこなれていていかにもプロっぽくて格好良かった。上手い人がやれば説得力が
あるのだと思う。
>110
マッチならともかく、キャリーガンでコック&ロックって
一般的なのかなあ。よっぽど切羽詰まった状況や
職業でもないかぎりやらないような。
>111
セーフティーが改良されて安全に出来るようになったから増えてはいるのかも。
ホルスターによってはハンマーダウンでストラップをかける仕様のもあるから、
護身用に持ちたいという程度の人はハンマーダウン+空チャンバーで携帯も
あるんだろうね。
アメリカ行った時に立ち寄ったガンショップの店員がコック&ロックでキンバー
携帯してちょっと萌えw
銃がトカレフとかなら
初弾装填済+ハーフコックで携帯
撃つ直前に撃鉄を起こす
というのも,ありだと思う
まあとっさの抜き撃ちがどこまで必要かにもよるわな。
必要になるときっていつでもとっさなんじゃないかな
>>115 そういう状況に陥ってる時点で手遅れということもある。
四六時中どこから狙われるかわからない武芸者みたいな
生活をしてる人ならともかく。
>>113 ハーフコックはむしろ危険。
銃落下→ハンマーから地面に激突→ハーフコックノッチ破損→ハンマー前進
→ファイアリングピンにヒット→撃発
となる可能性があるので、初弾装填後に危険を承知で手動デコックするなら中途半端に
ハーフで止めるよりも完全ダウンまで戻した方が良い。
素直にチャンバーに弾を入れずに携行しろとあれほど
やはり携行するならリボルバーだな
抜いてトリガー引けば弾が出る
ヒント:弾数とリロード
ヒント:6発撃って当たらない奴は・・・
>>106 すげぇなおまい・・・
正面から、相手の持っている銃のハンマー位置が判るのかw
6発撃って当たらないのはシティーハンターの香以上の腕が必要だなw
護身用なら普通にリボルバーでいいよな。
戦場に行くわけでも、強力な銃火器で武装した凶悪犯と張り合うするわけでもないんだから、
5、6発ありゃ十分過ぎる。
そうすると、レイジング・ホーネットなんて八発だし良いかな?
火力不足だな。護身用ならばM1911A1が良いキガス
アメリカのビジネスマンなんかは護身用にグロックを買う人がいるみたいだけど
とっさに抜いた時に足を撃っちゃったりする人がいるそうで
>126
トリガーに指をかける奴が悪い。
一般人の護身用ならとりあえず全弾ぶっぱなして
とっとと逃げるだけなんで、ファイアパワーよりも
携帯性の方が重要だべさ。下手に当てようとか
倒そうとか考えたら死ぬだけだ。
コルト 25オートで十分
小さくても強力な弾丸を使うCOP357が最強だな!!11111
ならファイブセブンと言いたいところだが一般人じゃ手に入らん
サンダーファイブでFA
Cz83&マカロフに限り、チャンバーに初弾を装填してハンマーフルダウンの携帯はやっぱり危険
理由、ブリーチ長より撃針の長さが長く、ハンマーをダウンしておくとハンマーに押されて撃針がプライマーに当たっちゃってるため・・・
フローティングファイヤリングピンなんてモーゼルミリタリー(史上初の実用拳銃)以来の常識なのにね・・・
何でこんなことになってるかというと、どうも共産圏の粗悪なプライマーじゃこうでもしないと不発がでるのであろうと推察される・・・
チャンバーに弾を装填しての携帯が危険という何のためのDAかわからない拳銃・・・
トカレフがどうだったかは記憶があいまい
まあそれでもアメリカの輸入認証のドロップテストはクリヤしてるんだから、最低限の安全性は確保されているんだろうが
護身はミニミ
>>130 一応5-7自体は買えるらしいぞ。
たださすがにあの対防弾の弾は買えないので
一般向けの対防弾性能をなくした弾を使うらしい。
それでも1マグに20発の弾が入るのは魅力でつね
>>132 マカロフのファイアリングピンが長いのは水中発射時用を兼ねてだったような気が。
>136
あ〜、そうなんだ
ご教示ありがとうございます
しかしそれにしても危険な設計だよね
>132
>チャンバーに弾を装填しての携帯が危険という何のためのDAかわからない拳銃・・・
DAのメリットとして言われることの一つに、
不発だった時にそのままもう一度トリガーを引いて撃発を試みることが出来る
と言うのがあった気がする
>>138 モデルガンで不発だった時よくカチカチするわw
>>139 で、やっとスレに戻って
弾切れの時に3回ぐらいカチャカチャやって銃を睨みながら「チッ弾切れか」と言って相手に投げつける
最近はこの奥義をあまり見ないなあ。
カチャカチャやるときに1回ずつナイフで突くような動作で相手に向けて腕を突き出すのがポイントです。
>>140 刑事ドラマとかでよくやるよね。
オマエは腕の反動で弾飛ばしてるんか。みたいな。
142 :
名無し迷彩:2005/10/22(土) 12:28:19
物事は必ずエスカレートしてゆきます。
日焼けサロンに通っていた女子高生が焼け具合を競い合ってしまいには土人になってしまったように、、、
横撃ちが格好いいと思われてコミックや映画で大はやりですが、
これもエスカレートして水平から斜め下、いずれは真下に構える様になるかもしれません。(笑)
そこで伝説の弾が横向きに出るというトカレフですよ
そういや、書店でヤングガンカルナバルっていう本見かけたんだがあれってどうなんだ、面白い?
パラパラ見た感じだとノリンコ製NP22とか、スライドとハンマーをダマスカス鋼にしたパラオーディナンスP14とかが出てきてたが
>>140 ありがちw
しかもそんな奴が「プロの殺し屋」の設定だったりする。
虫唾が走るよな、アレ
そこでちょろいもんだぜですよ。
そして45APC
マガジンでやってた『G-hard』という漫画で
「米軍の最新式装備」のテロリストが出てきたが、持っているのはM16A1だった。それ最新か?
また、人質にピンを抜いた缶型手榴弾を持たせて、警官隊を脅すシーンで
その手榴弾を良く見ると「ASSAULT SOUND」の文字が書かれていた。スタングレネード?
薔薇尻よりはマシじゃない?スタングレはどうかと思うが
まあ、至近だと充分危険だけどな>スタン
>>148 あの漫画、弾丸を握って人差し指で付いて発射してヘリ落としてたりしてたぞ・・・・・・・・
>>142 なんかの漫画かゲームで見たことあるぞ。
銃を逆さに持って小指でトリガー引いてた。しかも二丁拳銃
153 :
名無し迷彩:2005/10/22(土) 22:07:41
154 :
名無し迷彩:2005/10/22(土) 22:11:19
ヤンマガの「猿ロック」に出てくる、ヤクザがもってた
グロック。どうみてもマルイのエアコキ。
てかグロックの時点でおかしい
今日あぶ刑事見て来た。
突っ込みたい所、色々あるが、あぶ刑事はこれで良いんだと思えば
とても愉しく見れました
娯楽映画だしね
シリアスドラマだとまた違うんでしょうが
>>152 ボーンアイデンティティのラスト付近でその撃ち方やってた。
敵の銃を奪ってとっさに撃ったときだったかな?
2丁拳銃の片手だけ逆さ撃ち。
>>155 エアガンショップに実銃グロック修理しにきたやつがいて
そのまま通報されて捕まった事件思い出したw
158 :
名無し迷彩:2005/10/23(日) 01:21:01
そういえば、小指でフルオートのショットガン撃ってる動画をどっかで見たな
>152
ウェスタンのガンプレイでそ〜いうのがあったような気がする
ビッグマグナム黒岩先生
161 :
名無し迷彩:2005/10/23(日) 06:46:25
ベイシティー刑事で、オートマグ使う犯人がいて、そいつが
銃落とす時、マルゼンのオートマグになってた。
今朝放送の「エウレカ セヴン」で○イのG-3SASが出ていた件について
しかも、敵味方両方かよw
そう言えば
敵と味方が同じ銃ってトホホなパターンが結構有るような・・・
>159
あるよ、相手に銃を渡すふりして反転→撃つ
反転してから普通に持ち直して撃つとカーリービル・スピンになるな
>>162 あれSASだったのか!
漏れはMP5Kに見えたけど…
>>162 敵と味方が同じ銃って変かな?
人気の銃ならかぶる可能性もあるかもよ。
敵と味方の銃が被るって言うと、出回っていて入手しやすい銃(AK47とかG3とか)とか、
性能面で人気があるとか、相手側に潜入するときとかじゃね?
敵と同じ銃声だとバレにくいって話があったな。
ソースはランボーだけど('A`)
同じ部隊にいたから好みも同様になるとか?
両方とも、元の所属部隊(同じ部隊)から「逃げた時」&「除隊した時」に
装備品をパチッて来たとか?
まあ、除隊時の持ち出しの方は
現実的に言ってしまえば、バレバレで直ぐに捕まる訳だが・・・
>>169 あの場合、人型ロボットごとパチってるから装備品どころの騒ぎじゃないなw
先週のマガジン今頃見たんだけど
ふじさ○先生またなんかやっちゃってたね
んな中東辺りならカラシニコフ系統が元気に兄弟で殺し合いやってるべ
むしろこんなスレにきて小銃が被ってるっていうある意味リアルなシチュに萎えてしまう香具師に萎える。
どうせ『主人公用の武器は特注or試作品で半端なく強い』
がデフォな厨でしょうが、ガンダムでも見てこいや、まぁZだと入手性からジムUなんか両陣営で使ってるけどな
糞禿御大さえ思いつくようなリアリティを思いつきもしないとは日本のオタクもレベルが下がったもんだ。
>>173 >どうせ『主人公用の武器は・・・
いや、普通に出回ってる物でいいんだが・・・
薄利多売な中東近辺でのAK系統の大量流出は、まあ当たり前だとしても
方や脱走兵、方や正規軍お抱えの便利屋
如何考えても、入手経路によって装備が違うのが当たり前かと?
>ガンダム
最近のアフォ種とかは
「モビルスーツ」じゃなくて「スーパーロボット」だよなwww
>GMUは供給元が同じ企業の製品ってだけの話やね
(その時点でのMSの製造メーカーの数を考えれば・・・)
>最近の日本のオタク
キミも同類な訳だがw
ダラダラと乱文スマソwww
>>173 何処にカラシニコフ同士で被ってると書いてるのか教えていただきたい
アラブテロリストがダットサイト付きのM4とか持ってる状況とかを想像しろよ
その程度の考えも回らず否定から入るのがダメキモヲタ。
178 :
176:2005/10/23(日) 18:54:49
>>177 >>173は、状況によって双方の火器の種類がかぶる場合の
最も分かり易い例を上げてるんじゃないか?→AKの話
まあ、ちょと直情傾向気味ではあるが・・・
おまいら釣られすぎwwww
後釣り宣言カコワルイw
(負け犬宣言の間違いか?)
何事もなかったように進行↓
ざわ
ざわ
突っ込まれそうなこと書く時は予防線貼っとくのマジオススメ
そして流れを変える感動的な一言↓
チンコ
銃に弾が必要なよぉおおおに、ちんこにはマンコが必要だぁああああああ
それを言うなら
銃に弾が必要なよぉおおおに、ちんこには精子が必要だぁあああああ
だな
もしくは
銃に的が必要なよぉおおおに、ちんこにはマンコが必要だぁああああああ
が正しい
>>167 米軍教本には、絶対に使うなとしてあるな。
味方か敵かわからなくなるからだそうだ。
190 :
名無し迷彩:2005/10/23(日) 21:45:05
>>186が「ちんこ」でなく「うんこ」を書いていれば流れが変わらなかったのに
グレイフォックス・・・。
奴はグレイフォックスだ、大佐、間違いない。
ついこのあいだ、学校の知り合いのクラス劇で銃が必要だといわれたんですよ。
各種ガンを持ってくる約束をしました。
練習中は校内じゃ使えないということで、本番まで使わず仕舞い。こっちも自分たちの劇で忙しいから詳細も聞いてませんでした。
そして当日、貸し出した銃がどう使われるのかワクワクしながら待ってたら・・・・知り合いのクラス劇は水戸黄門でした。
脇に汗かきながら見守っていると、ついにその時がやってきてしまいました。
水戸黄門役の人が「助さん、格さん、やってしまいなさい」というと、二人はクルツとM16A2を構えました。助さんがクルツだったと思います。
やられ役である代官側は、ステアーやらグロックやらを持ってました。
俺が貸した覚えのないものがけっこう混じってたから、あちこちから借りてたみたいです。
つーか、水戸黄門なら素直に刀使いなさいと。
そうこうして銃撃戦が始まるわけですが、私のAK47が見当たりません。
しばらくすると、水戸黄門自らカラシニコフを構えているのが見えました。
もうなんでもありですね。これで演出がリアルという名目で優勝しちゃったから尚更萎えました。
コピペ乙!
>>58 亀で悪いが、ジャングルファーディング
ちなみに腕まくりしてた
ネタコピペでも笑っちまった、最後の1行で
あの設計じゃ排夾できねぇもんな
>>195 二の腕にタトゥー(骸骨とか)があったら笑う
リボルバーに不思議アタッチメント+サイレンサー
無駄な横構え+二丁拳銃
>198
排莢以前に初弾の装填ができないかと。
>>200 それにスコープなんて載っかってたら、無敵だねw
それどこのナイツ?
>>200 リボルバーにサイレンサーだと映画のスティングを思い出す。
>>193 >これで演出がリアルという名目で優勝しちゃったから尚更萎えました。
審査員は、赤胴鈴之助でも見とったんかいな?
時代劇に光線銃出してたからな……
>>201 まぁ、設定の人がマ○イの説明文鵜呑みにしちゃったんだろうね、リアルさを出そうとして。
その内にG26ADとかタクティカルマスター・サムライエッジとか出てきたりしてな。
メタルギアのメリル
デザートイーグルを使ってるくせに
なんであんなに連射出来るんだ?
ボルトアクションでオートマチックで連射してるのが気になる。
新谷かおるなんか、Kar98kで連射してるシーンがあるかと思えば、
クリップで装弾するシーン描いてたりして
詳しいんだかなんだか良く分からない。
>>66 ガンガンで一番銃器が正確なのは、鋼の錬金術師かなあ。
けどそれとて、ホールドオープンのM1910の引き金を引いて
「カチッ、カチッ」をやったことがある。まあ、弾切れの記号なんだろうけど。
屍姫はひどい。あれでガンアクションとか、ないだろ。
209
付き合いはブラより長いらしい
>>208 G26ADはともかく、TMとかエッジはM92FSとか、M92FS CQBが元ネタっていうか、
そうとしか見えんからいいんじゃね?
>>209 んなのゲームだからに決まっておろうが。フィクションだよ、フィクション。
んな事言ったらこのスレ存在する意味ないじゃないかw
このスレは銃の使い方とか構造を根本的に間違ってるのを笑うスレみたいなものだからなぁ・・・
ちょろいもんだぜとか、過去の凄い作品とくらべりゃ
>>209みたいのなら全然マシなほうでしょw
>>210 まあ鋼はガンガンでは一番マシだね。
屍姫とかいうヤツはもはやスパイラル超えたな…
ちょろいもんだぜはショッキングだった
漫画の1ページのなかに現実を超越した要素が濃密につめこまれていたからな
屍姫って具体的にどうヤバイの?見たことないんだよ。スパイラルは知ってるんだけど・・
縦横高さの軸に更に時空軸をつけたようなものだったよな>ちょろいもんだぜ
清水玲子の22xxだかでも例のちょろいもんだぜな構えで銃撃ってたが、
実はあれ少女漫画では一般的な構えだったりするんだろうか・・・?
他でもあの撃ちかたしてたりしない?
股叉〜
>>218 確かに。
肩乗せのストック、FPSゲーのような照準、ちょこんと添えた左手…
携帯からだから見れんorz
リアル米兵がちょろいもんだぜの構えをして立ってる。
足下には現地人(アラブ系?)が伏せてる
至近距離で、とりあえず伏せてる連中を威圧
しつつでも構えっぱなしなのは疲れるのでと
りあえずストックを肩に乗せているように見える。
指もトリガーから外れてるし。
狭い屋内なら、あーゆー構え方するよな?
>>219 聞きかじりの情報だけど、セーラー服の美少女がボルト閉鎖したままの
イングラムをぶっ放すというアレな漫画らしいよ
>>231 サンクスコ
薔薇尻といい、どうして半端ガンオタはイングラムが
好きなんだろうね
大抵、その手の漫画のイングラム命中精度スゴくない?
実物はそんな良くないんじゃ・・・。
>232
描きやすいからw
長方形描いてバレルとグリップつければそれっぽくなる罠
イングラムで精密射撃するのはミリ
ただでさえ手抜き簡素なサイトにプレス製造も加わることにより、劣悪な精度を誇ります。
ていうか短時間でどれだけバラまけるかってのをコンセプトに開発された銃だしねえ・・・
……って言われてるけど、ラスベガスでコブレイを撃った経験から言うと、
「狙って撃てば意外とちゃんと狙った場所に当たるじゃん」
てなもんでして
とりあえず「5m先の空き缶にすら当たらない」ってのは嘘だと断言できます
>>236 それはセミでしょ?
マンガとか映画とかだと派手さを狙ってあのストックも使わずハイサイクルでガチガチにあてるからね
俺は十メートルだと聞いたが、それだとどう?
ありがちなミス一覧表キボン
ハンマー、ボルトの状態
発射後の薬莢(飛んでいった弾頭に薬莢がついてる、排莢したほうにも弾頭が…)
構え方(ちょろいもんだぜ)
モデルガンにしかない刻印まで描いてる
他何がある?
ライトマシンガンを撃って空カートしか
イジェクトされない
「マグナム」で撃たれると腕がもげる、撃ったほうは肩が外れる
>237
もちろんセミですが、その日に生まれて初めて鉄砲撃った素人ですから
フルで撃とうものならMP5ですら地面撃ったり空撃ったりでした
>238
10mなら「なんとか」、20mだと「上手い人ならなんとか」
曖昧な表現ですがペーパーターゲット撃ってグルーピング見たわけじゃないんで勘弁
>腕がもげる
あながち嘘じゃない
>>239 マニュアルセーフティが付いてない銃(トカレフ、シグザウエルP220等)で
「安全装置が外れてないぜ」
20世紀少年にβが実銃として出てた
>>244 そこはほらタテヨミすると…
「ふっ…心のセィフティが外れて無いぜ」
に…ならないわなw
ローディーン!!!
比較的よくあるものなら
マガジンの底部にガスの注入口
スライドストップがかからない
何故かリボルバーで超連射
リボルバーなのに発射すると排莢
>リボルバーなのに発射すると排莢
この描写がある作品て何がある?
見てみたいんだけど。
ゲームではあったなぁ
251 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 22:42:59
リボルバー連射はダブルアクションなら
おかしくないんじゃない
253 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 23:04:30
スライドストップも必ずかかるとは、限らない。
>>252 書き方が悪かった
装弾数6発なのに10発以上撃ってるとかの意味で書いた
そういえばリボルバーにサプレッサーを取り付けるなんてのもあったな
>>249 ガンガンWINGの「Dear」って漫画で見たことあるが、多分他にもいっぱい有る。
まあ、この漫画は作者が20代前半の女性だから仕方ないと言えば仕方ない。
狭い部屋でロケットランチャーって言うのも良くあるダメ描写の一つ。
>>254 >そういえばリボルバーにサプレッサーを取り付けるなんてのもあったな
映画でもいっぱいある「ダーティーハリー2」とか、
オートにしてもバレルにそのまま捩じ込んで準備完了!おいおい・・撃ったら飛んで行くぞ、サイレンサーごと・・
257 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 23:20:01
>>スライドストップも必ずかかるとは、限らない。
ホンモノでもそうなの?知らなかった…
リボルバーにサプレッサーって言うと、ダーティーハリーとシティーハンターやね。
まあ、こんなの大したことないから、個人的に許せなくはないな。
こんな優しい俺でも、薬莢ごと弾が飛んでいくのは許せない!
>>249 リボルバーで排莢“音”なら、ビバヒル2だっけか?大女がシューティングレンジで空砲で練習してるシーンで聞こえた希ガス。
弾切れカチカチとリボルバーサプレッサーは、ある意味で「弾切れ」や「隠密行動」を現す記号としてある程度広まってる面もあるから
一応許せるよ
「本格ガンアクション」とか名乗ってる作品でそんなことやってたら許さんけど
リボルバーにサイレンサーつけるのはありだと思うんだよな
音がプシュプシュいってなければ。
263 :
256:2005/10/26(水) 23:59:27
>>258 書き方が悪かったね・・昔のモデルガンの様にどう見てもバレルの内側に差し込んで準備完了って椰子ね。
OVAの「真・仮面ライダー」92FをコッキングしてからセーフティOFFに・・しかもどアップで!
他にもレーザー光線みたいなM203の発射シーンとか見所満載でした。
サプレッサー、弾切れ、横撃ちetc は映画や漫画ゆえのフィクションだから、まあいいかな?
ただ、リボルバー排莢とか根本的に変なのはもう・・・構造すらろくに知らない奴が銃なんて書くな!
リヴォルバーというと、銃器はしっかりしてる「砂ぼうず」でS&WM10用のシリンダーまでを覆うサプレッサーというのが言葉だけで出て来たがんだが、そんなのって実在するの?
ショットガン用のサプレッサーとかいうトンデモが実在してるからイマイチ創作とも思えないし・・・・
それ本当。ただ壊れやすかったり、再装填しにくいとかで実用化されなかったけどね。
オートの銃身にねじ込むタイプのサイレンサーはあるだろ?内側に山を切って、口径を崩さないようにしている奴。
267 :
名無し迷彩:2005/10/27(木) 01:07:57
排莢しない自動小銃をどこかで見た
あとはM16を2丁で撃ってる描写も見たな
268 :
名無し迷彩:2005/10/27(木) 01:09:39
まだいいじゃないか、マシンガンと対等に渡り合うリボルバーより
サイレンサーなんて微々たるもんだ
インナーバレルが描かれている。
1911の撃鉄が起きてないのに発砲。
40ミリグレネードの反動で後ろに吹っ飛ぶ。
有効射程よりも遥か彼方から、眉間に一発。
ステアーAUGが狙撃専用銃。
ダブルアクション・リボルバーをあおり打ち。
1911型なら全部ガバメントと呼ばれる。
※急激に横方向に銃を動かすと、遠心力で自然に倒れるので横撃ちの全否定はしたくない。
M16の2丁撃ちはコナン時代のアーノルド・シュワルツネッガーだったら出来て,当てられそうな気がする。
パトレイバーのリボルバーは確かポーンと薬莢が排莢されてた。
監督やってた押井守が泣きながら原作通り描写したって裏話をモデルグラフィックスで読んだ事がある。
>>269 1911型と1911A1型(クローンも含む)はアメリカでもガバメントモデルと言われています。(もちろん正確には違いますが、通称愛称として親しまれ、コルト社も追認しています。)「ガバ」って略すのは日本だけですけど。
ちなみに5.1インチがガバメントモデル、4.5インチがコマンダー、3.5インチがオフィサー、その下にさらにムスタング、ポケットと続きます。
272 :
名無し迷彩:2005/10/27(木) 06:28:13
ナガンリボルバーの様に、バレルとシリンダーの間に
ガス抜けが無い銃だったら、サプレッサー付けても
効果が高そうな気がする。
百歩譲ってレボルバーでサイレンサーが効果を発揮するとしても、近距離では音が聞こえるわけだし、かといってレボルバーじゃ遠距離を狙えないし連射も出来ない、何に使うのかと小一時間…
>73
>かといってレボルバーじゃ遠距離を狙えないし連射も出来ない
え??
275 :
名無し迷彩:2005/10/27(木) 07:12:49
カリオストロでルパンの銃がとろける件に付いて
遠くの敵に気付かれないようにするため
277 :
273:2005/10/27(木) 07:44:54
278 :
名無し迷彩:2005/10/27(木) 09:00:33
>>277 百歩譲ってM40A1でサイレンサーが効果を発揮するとしても、近距離では音が聞こえるわけだし、
かといってM40A1じゃ遠距離を狙えないし連射も出来ない、何に使うのかと小一時間…
お前の文章はわかりづらい
>>277 じゃオートのハンドガンにサイレンサー付けるのも意味ないってことになるだろうがw
マジレスすると、サイレンサーは、音を完全に消して「撃ったことを気付かれない」
ようにするための道具というわけじゃない。
音が小さくなるだけでも、どこから撃たれたのか分かりづらくなるという意味がある。
また、撃った対象だけでなく銃声が届く範囲にいる人間全てに対しても
音が小さくなる(どこで銃声がしたのか分かりづらくなる)、あるいはサイレンサー無しだと
銃声が聞こえる距離に居る人にも、サイレンサー有りだと銃声が聞こえないなどの意味もある。
ついでに言えば弾速が音速を超えるライフルやサブマシンガン(特殊な弾を使わない場合)は
サイレンサー付けても弾そのものが発生する音がでかいので意味があまりない。
まくらごと頭に押し付けてズドンは減音効果あるのかな?
返り血防止用?
>281
あれショートリコイルの銃ならそもそも撃てないような気もする。
オートなら多少効果あるかも。
回転式はやっぱりシリンダーギャップがネックかな・・・
マンガか小説で聞きかじったんだけど、脊髄とかの固い部位に押し当てて撃つと、多少なりとも減音効果があるとか。
だとしたらプラス枕効果すればけっこう減音するかもね。
>>283 漫画も小説も嘘が多いからあんま信用できないかもな
特殊部隊突入でMP5フルオート
>>285 何が問題なの?
皆殺し優先ミッションかも知れないじゃないか。
皆殺しでいいならグレネード撃ち込んで終わりだと思うが
ガスだな
まあアメリカは自国ではやらんだろうけど
爆撃でオケ。
いつもやっとる。
>>290さんの努力によってちょろいぜはマチガイで無い事が証明されましたorz
ちょろいぜとは違うと思うんだけど。
ロウレディから銃を上げるとあんな感じになるみたいよ。
当然、アレで狙撃なんかしないわな。
>>277 何となく言いたい事はわかる、実際特殊部隊じゃ滅多にハンドガンにサイレンサーは付けないらしいからな、Mk23はメインとして使えるハンドガンとか言うコンセプトで作られたからサイレンサー付だけど現場じゃデカスギテ不評らしい。
ってマーソックの説明に書いてた。
>>279 M40A1のサイレンサーは敵に気づかれにくくするためだけじゃなくて
味方からの誤射を防ぐ意味合いの方が大きいそうだ
296 :
名無し迷彩:2005/10/28(金) 01:59:36
沈黙シリーズでスティーブンセガールがハンドガンの先っちょにペットボトルを差し込んでビニールテープで固定→サイレンサーになると言う描写があったが、あれはどうなんだ?
ちとそれるが、最近知ったんだけど、アメリカじゃサイレンサー及びサイレンサー用バレルは市販禁止らしいね。
持ってるだけでタイーホらしい。
>>296 あの方法だと、エジェクトポートからの炸裂音や、作動音がでないから納得してたけど
でも銃声はどうだろう?音を変質させる事は出来そうだけどね
>>296 ちとそれるが、最近知ったんだけど、アメリカじゃサイレンサー及びサイレンサー用バレルは市販禁止らしいね。
持ってるだけでタイーホらしい。
確か税金払えば無問題だったはず・・・1個につき2000ドル位。
最近久々に萎えたのが、銃のフレームにプラスねじ!ジャンプの魔人探偵に出てきた。
まぁ、銃の描写自体いい加減だったが。でも、プラスねじは、プラスねじは・・
(確かプラスねじは日本独特だとか。アメリカはヘキサゴンねじが独特らしい)
>>298 >アメリカはヘキサゴンねじが独特らしい
六角って言えよ、六角ってw
だけどプラスネジはダメダメもいいとこだな・・・・・・
実銃はナイフとかで分解できるように、マイナスを使うのが主流じゃなかった?
300 :
298:2005/10/28(金) 02:27:13
>>299 まぁ、ゴメン・・六角ね。
プラスねじは今時モナカの玩具でも使わない位見かけないもんなぁ、昔の雑誌広告に出てくるつづみ弾のスプリングガンじゃぁあるまいし。
まぁ、シティハンターのパイソンもフレームのねじが1本多かったがね(資料がMGCのモデルガンだから)
あと6連発のチーフスペシャルもあったなぁ。
ちなみにわれらが自衛隊の89式(実銃)はプラスネジとマイナスネジと六角ネジが混在する幼稚な設計です。
もう、アフォかとヴァカかと…orz
>298
ライセンスも必要 > サイレンサー類の所有
89式そうなんだ、64式も相当叩かれてたよな、ネジが落ちないようにビニテ巻いて使ってたし…あと9ミリ機関拳銃も(ry
正直豊和さんはあんまし自衛隊員の命に興味が無いのかしら。
>>302 ってことは、サイレンサーがぽんぽこ出て来る事自体おかしいと言う事でつか?
ネジはね、日本国内の工業用としてはほとんど−って使われてないのよ
ちょっと特殊なサイズになると市場では入手不能になる
専用部品なら特注させてもいいんだろうが、89式程度の年間生産数じゃこまいネジがべらぼうな値段になっちゃうのよ
六角のキャップは専用工具がないと手も足もでないのが問題ね
六角レンチなんてまあ普通の工具だが、かといって必要なときにはないしな
ただ、強度の要る部品には、標準でハイテンションだから使いやすいね
日本国内での使用だけ考えたら、整備性なら、すり割りつきの十字で統一がベストだろうね。
これも入手難だが・・・
しかしそれにしても、ネジの頭の仕様すら統一されてないってのは論外だわな・・・
入手性とコストだけで多分決めてるんだろうね
そんなあちこちにネジ使われてるののほうがもっと問題か?
>89式(実銃)はプラスネジとマイナスネジと六角ネジが混在する
そもそも、89ってそんなにネジが多用されてたか?
今週のYJ誌で女が片手でPSG-1を乱射してる漫画がありますた。ちょww
なぁ、プラスネジどころか溝の無いネジが書かれてたんだが
アレは釘か?結構アップの絵だぞ。
>>307 描写はともかく、93Rが登場していることに感動した!
・
・
・
・
と思ったが、フルオートで撃ってるジャン…orz
エアガン参考にしてるのがバレバレ。
>>307 パースがおかしいとかPSG-1片手撃ちとか色々あれなところ多いけど
ブローバックの表現は努力してるように見えた
93RとPSG1がでてる時点で厨房まるだしだな
クレヨンしんちゃんは意外と銃の描写が正確
>>312 たまにその話出るよね。
発砲音こそちゃちなもののちゃんと排キョウしてるのが嬉しいw
>271 いや、パトは原作とアニメの同時進行だし、描写は相当に正確。
1911の呼称、本当か?大抵は1911か45って呼ばれてる気がするけど。挙げられた呼び名、日本の雑誌で使われてるだけじゃない?
315 :
271:2005/10/28(金) 19:30:29
>>314 当方のおもな情報源は別冊GUNのPARE6「コルトのすべて」ってやつと下のHP等です。
すみませんちょっと文章が足りなかったです、もちろん「1911」や「45」の呼び名も良く使われるそうです。(アメリカ人に確認したわけでは在りません)
バレルの長さによる呼称の違いは間違い無くコルト社が考えだした名前です。 USコルトのパンフレットで確認しました。(逆に日本ではあまり知られていません)
ちなみに正確にはコマンダーモデルは4.1/4インチでした、おわびして訂正させていただきます。
http://world.guns.ru/main-e.htm http://www.m1911.org/
フォーティ・ファイヴじゃないの?
RONINとかではナインティー・イレブンとか呼ばれてた。まんまだね。
ガバじゃ政府そのものだから呼ばないみたいだ。
318 :
271:2005/10/28(金) 20:16:12
>>314 パトレイバーの件に関しては、うろ覚えなのですが、モデルグラフィックスに押井守本人が連載していた「迷走ガジェット」(Vol.1~23まである)に本人が書いてたので間違い無いかと…
専門家が関わったMGSで「Forty Five」て呼ばれてるぐらいだから、
本国でも「Forty Five」とか「Nineteen Eleven」て呼ばれてんだろうね。
ググって調べたら「Forty Five」のほうがポピュラーみたいだけど。
>>318 勘違いじゃない?
俺パトレイバー大好きで、旧OVAから劇場版3作目まで全部見た事あるけど、そんな描写無かったよ?
コミックスにも。
確かに、2期OVAのOPで、空薬莢を派手に飛び散らすシーンが有ったりするけど。
あれもシリンダーオープンにして飛び散らせてたから、不自然じゃなかったな……。
>>319 MGSってまさか「めたるぎあそりっど」じゃないよな?
>>321 そうでしょ。
まぁ一応専門家?が立ち会ってるのは事実だろうし。
「めたるぎあそりっど」だったからって、厨だとか絡むのか?
>>322 その専門家がモウーリってことは当然知ってるだろ…
>>323 いくら毛利でもM1911A1の呼び方間違えるとかはありえないと思うけどw
325 :
318:2005/10/28(金) 22:18:10
パトレイバー、そう言れてくるとなんだか自信なくなって来ましたorz
自分パトレイバー見たのはだいぶ前なので・・・
もういっぺん雑誌調べて来ます。
ガバの呼び方に付いては詳しく調べて参りました!
まず「1911」はモデルナンバーから出て来た呼び名で、シリーズ全般を差す呼び方で1911,1911A1,1911クローンを口径銃身長に関わらず皆差すようです。
「45」はもちろん45口径である事から由来する呼び名前で、45口径のガバをそう呼ぶそうです。(40や38や22も存在するが各々フォーティーとかサーティーエイトと略すとガバ以外も含まれる)
問題の「ガバメントモデル」という呼び方ですが、コルト社的にはバレル長の視点から区別する時(現代ではこれ)と公用か否かを区別する時(昔はそうだったが今はコルト社がガバメントモデルと言う名前の銃を市販しだしてからは、そうとも言い切れない)だそうです。
1911A1のコンパクト版コルトコマンダーライトウェイトが始めて発売されたのは1949年ですが、コマンダー、オフィサーとかいう短いモデルがたくさん出るようになったのは1970年代に発売されたシリーズ70からなので、
1964年設定のMGS3では当然かと思います。(スネークのガバは架空のカスタムですが…)
結局どの呼び方が最もポピュラーなのかは分かりませんでしたが、どうやらアメリカでは「45」「1911」の呼び方のほうが「government model」という言い方よりカッコいい(口語的)と感じられているようです。
アメリカの銃雑誌や本には出て来るのに映画等であまり「ガバメントモデル」と言わないのはその為かと…
どうも、自分にシッタカぶってたトコがあったようです(汗)調べれば調べる程勉強させられますです。どうも皆様お騒がせしました/
今やってたペイバックて映画でパイソン10連射したり枕押し付けて
消音したりと突っ込みどころ満載な描写が
ペイバックはカッコいいからモーマンタイ
普通に2発轟音響かせといて止めだけ枕ってどーよ
でもバンの後ろに仁王立ちして二挺拳銃乱射は燃えた
330 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 00:26:27
そこが一番の見せ場だもんな。
ガスブロとモデルガンで試してみたけど、枕って意外と音は消えるもんだね
モデルガンって・・・あのね・・・
あのね、何さ?
銃を横に傾けて撃つ
>304
勿論、アメリカで一般市民が合法的に所持する場合は、という話なんで
公的機関とか法律無視とかいう設定なら関係ない
337 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 02:04:13
もう随分昔のことですが、しばらく米国に住んでおりました。
そこで私はGUNを購入して良くレンジに行ってました。
そのころコルトの45オートは「45オートマティック」と言う呼ばれ
方がレンジでもガンショップでも一般的だったように思います。
1911とかの呼び方はモデル名を話す必要があったときぐらい
しか使わなかったと思います。
只、現在では45口径のオートマティックは色々な会社から発売されて
いるので昔とは変わっって、より詳しく呼ぶようになったのかもしれ
ませんね。
教会の宣教師やってる知り合い(外人)はForty Fiveって呼んでた。
ちなみにその人ガバの扱いがめちゃくちゃ上手い。
ところでさ、お前らM1911(例えね)ってなんて読んでるの?
まず、「M」は「えむ」?それとも「もでる」?
「1911」は「ないんてぃーいれぶん」?「いちきゅういちいち」?「せんきゅうひゃくじゅういち」?
まあ、英語読みか日本語読みか数字読み(?)のどれってことねw
「えむいちきゅういちいち」かな
たしかにこういうのって読み方困るヨな。
英語だとカッコ着けてるみたいだし、日本語だと野暮ったいし。
今関西で放送してた「フォートレス2」って映画で冒頭P90撃ちまくってたけど。
これって「ぴーきゅうじゅう」「ぴーきゅうまる」「ぴーないんてぃー」どれ?
おれは「ぴーきゅうじゅう」
ちなみに「プロジェクトナインティー」が正式名称らしいので「ピーナインオー」は無しだろ?ちがう?
俺は英語だと言いにくいから、
基本的に「ぴーきゅうじゅう(P90)」とか「えむいちきゅういちいち(M1911)」とか
「よんごーおーと(45オート)」とか言うな。M9は語呂がいいから普通に「エムナイン」って呼んでるけど
昔、M4A1を、えむよんえーわんって呼んでたorz
え、おれも「えむよんえーわん」だけど、ちがうの?
M4A1は「えむふぉーえーわん」と読むんだがM16なんかになると「いちろく」って呼んでしまう自分が・・・orz
>>343 つか、なんで4は日本読みで1は英語読み?みたいな感じじゃないの?
俺は英語で言いやすいのは英語でいうな。
ピーナインティ、エムシーフィフティワン、ピーナインティナイン、ピーピーナインティーンなど
347 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 09:22:55
ピーサンジュウハチ、ピーゼロハチ、エムイチキュウイチイチ、
エムイチキュウサンヨン、スミスアンドウェッソンモデルジュウク
エムワンカービン、モーゼルカーキュウハチケー・・・・なんか慣習みたいだな。
ソーコム マーク トゥウェンティー・スリー
おれ
>>347さんと全部おんなしだわ…ひょっとして生き別れになった兄さんですか?
他にも、エムイチロクエーワン、ヨンヨンマグナム、サンゴーナナマグナム、ゴーイチネービー、等々あってんだか間違ってンだか
昔22口径のこと「ツーツー」って言ってる厨房がいて、それだけは生理的に受付けなかった。
たしかアメリカではAKの事を統一して「カラシニコフ」と呼ぶらしいな。
AK47、AKM、AK74、AK103等も「カラシニコフ」
>>349 俺はルガー10/22なんかはテンツーツーって読むけどね
>>350 米の国では犯罪に使われる小銃の代名詞っぽい存在らしいよ
日本でいうトカレフみたいな感じなのかも
民間向けセミオートのM16シリーズはまとめてAR15と呼んでたな。
現地ではセミオートは完全に「セマイオートマティック」って発音してた。
俺は口径は英語読みだな、22は「トゥエニーツー」、30-06は
「サーティーオゥシックス」。223は「ツーツースリー」で通じた。
アメリカで実銃撃つことがあるから、その時におたおたしないようになるべく
英語読みにするようにしてるけど、ショップとかでやると格好付けに見られるんで
要注意。他の人の呼び方に合わせると空気悪くならなくて吉かもな。
353 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 13:09:41
人体のほうについては文句付けたいが、多大な自制心で脇において置く。
ぱっと見俺にはガバメントに見える。んが、違うといわれればそうかもしれない。
似たようなオートは一杯あるし。
単純には書き込まれた情報がちょっと不足気味なので断定はしないが、推測ではガバメントの可能性が高いと判断。
で、仏道に外れた外典の作品で何か誤った使い方あった?
355 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 13:22:25
ガバメントならこれだと撃てないよね?
仏法とか法力とかそんな力を使って撃つんじゃないの
よく知らないけど
数字の読み方の話題に乗り遅れた…
俺は原則的に2桁まではそのまんま読んで3桁以上は並べて読むな。
日本の銃だと並べて読むみたいなんでそう読むけど。
気にし始めたら切りがないんで素直に読みやすいように読むのがいいんじゃ?
戦車になっちゃうけど「レオパルド2A6」なんてドイツ語で読んだら「つう゛ぁいあーぜっくす」と読まなければいけないけど,「つう゛ぁいえーろく」と独英日のチャンポンで読んでるもんなぁ…俺w
>>357 知らんのか?
ドイツ発音じゃレオパル「ト」。
ドと濁るのは英語発音なんだそうだ。
ちなみに俺はレオパルドツーエイシックスで発音してる
というか、なんかデジャヴュ。
こんな話を、別の場所でもしていたような……。
>>358 数字の読み方だから省略しただけ。
だけど自信なさげに「ド」と「ト」の中間みたいな中途半端な発音してるよ。
ちなみに「英語だと『えー』じゃなくて『えい』だろ」というツッコミもありねw
パトレイバーのリボルバーについては、押井が
>泣きながら原作道理描写した
というなら、公開された映像では直されてるんじゃないの?
TV放映時はやっちゃってて、ビデオ化のときに直したとか
OVAだったら再販のときに直したとかの可能性もあるがな
361 :
347:2005/10/29(土) 19:07:31
>>349さん、あ、やっぱ一緒ですか。
じゃ、エムピーヨンジュウ、エムピーヨンサン、エムジーサンヨン
エムジーヨンニイ、レミントンナナヒャク、コルトニーゴーオート
・・・サバゲー、エアガン系の人達より、昔のモデルガン系の人達
がこんな呼び方をしてるような気がしますが如何ですか?
>>360 ライアットガン(レイバー用)の発砲シーンとゴッチャになってるんじゃ・・・
他に発砲シーンって言ったら「SRX」のオートマグモドキとか・・・
押井監督と言えば
「ミニパト」のリボルバーカノンの話に出てくる
カートの断面図には
装薬は激発用装薬しか書き込まれてなかったり・・・
発射用の装薬は何処!w
わざと?
それとも、そんな設定なんだろうか・・・
押井守の年鑑を見直してみたが、パトレイバーっていわゆる原作のアニメ化じゃなくて、
メディアミックスみたいな企画で漫画とアニメがそれぞれ進行していったもので、
レイバーの造形や設定、登場人物、施設等の企画段階から押井自身が関わってるから、
原作云々で仕方なくってのはありえないよ。
もしもありうるとするならば、押井はコンテとアフレコの面倒を見るだけで
現場管理はしないということにしていたそうなので、コンテから作画に至る過程で
作画監督が勝手に付け足したというくらいか?
とはいえ、私も作中にそんなシーンがあったというのは全く覚えがないんだが…。
>>362 >発射用の装薬は何処!w
実は模擬弾とか?
警察用の訓練弾を、知り合いから貰った事あるんだけど
黄色いプラスチック製のブレットを、雷管の爆発力で飛ばす構造になってた
もしかしたら、それを参考にしてるのかも
違うとは思うけどね
っていうか、人狼であれだけ濃ゆい銃器描写して
アヴァロン撮影の合間に、女優さんのモーゼルをパンパン撃つ
そんな押井が、んな初歩的なミスするわけねぇと思う
>361
まあそれがデフォじゃない?
そういう呼びかたして恥じかいたことは一回もないぞ
逆に全部英語で呼んでたりするやつは奇異な目で見られてたな
個人的に問題だと思うのは、
数字の呼び方が、英語と日本語平気でちゃんぽんになってることだな
M16だと、えむじゅうろくえーわん、とかなw
しかも呼び分ける基準がはっきりしてないのに、なんかそれなりに定着してるし
やっぱり語呂か?
パトレイバーは企画先行のメディアミックスだったけど、
押井は実質雇われ監督
映画版までは、あんまり権限なかったっぽい
↑のほうで言及されてるモグラでの連載、
本になってるから機会があったら読んでみるといいが、
パトレイバーについては愚痴だらけ・・・
まあロボットアニメそのものがキライなんだろうね
その割りにバンダイに金ださせてずいぶん好き勝手やってるが
>>365 なんでもごっちゃにできるのが日本語の自由なところなんだ
確かに日本語って色々と凄いよな。
45口径、50AE→「よんじゅうごこうけい」「ごじゅうえーいー」
45オート、25オート→「よんごーおーと」「にーごーおーと」
9mm、10mm→「きゅうみり」「じゅうみり」
.357マグナム、44マグナム→「さんごうななまぐなむ」「よんよんまぐなむ」
P38、P99→「ぴーさんじゅうはち」「ぴーきゅうじゅうきゅう」
G36、M92F→「じーさんろく」「えむきゅーにー」
M4、M9→「えむふぉー」「えむないん」
M16、M700→「えむじゅうろく」「えむななひゃく」
こうやって見てみると、口径は日本語読み、○○オートは数字読み(正式にはなんていうんだろ)、
型番は語呂の良さで決まってるみたい感じだなぁ。皆同じ様な感じだし。
>369
驚くほど俺と同じ読み方w
飛んでく弾が薬莢付きだったことがあるのが許せない。
>>369 俺もほぼ一緒だ!
ただ44マグナムは「フォーティーフォーマグナム」だなぁ
えむよん と よんじゅうごおーと にじゅうごおーと 以外は同じだ……
なんだ、みんな同じなんだ(笑)
うーむ。
俺は「ふぃふてぃーえーいー」「ふぉーてぃーふぉーまぐなむ」
「じーさんじゅうろく」「えむいちろく」以外同じだ。
でもP90を語呂合わせで「ピック」って呼ぶ香具師はいないよなぁ・・・・・・。
おれP90は「チャッカマン」って言ってるな。だって似てるよね…?
>>376 何となく判らないでもないけど、呼ばないなw
そういえば新宿はしょんべん横町の狭い焼鳥屋でたまたま隣になったアメリカ人と意気投合していたら、「ダーティーハリーノ銃ワカリマスカ?」と聞かれた事があるのを思い出した。
流石に「M29」と答えるのは躊躇われたので、「よんよんまぐなむ」と答えたら、「イェース、フォーティーフォーマグナム!」と言われたな。
アメリカ人は「よんじゅうよん」なのね…
そりゃそうだろ
衆道や男色には興味ないのだが、G36を「じーさぶろく」という俺は矯正されるべきですか?
gun誌のカレイドスコープて藤沢とおるにグアムで実銃撃たせてる‥ねたが減るじゃないか!
382 :
立川在住:2005/10/30(日) 13:46:18
横田の米兵さんはM16A2やM4A1を「えぃむ、わんしっくすえいわん」と言い張ったぞ。てきすと(マニュアル)がその(A1の)ままらしい。
横田はたぶんまだA1じゃないか?
4−5年前に見たときはチューリップハイダーのM−16だったし・・・
横田は基本は輸送機の基地だし比較的後方部隊の基地ってのは航空機以外の装備改変は遅い、小銃関係は州兵レベルかもな
>381
グアムで実銃撃って来たくらいでどうにかなるとも思えん
385 :
318:2005/10/30(日) 14:59:57
「パトレイバーでリボルバーから空薬莢が…」と以前に言った者です。
雑誌引っぱりだして読みなおしてみましたら、[迷走ガジェットVol.19『P90の呪縛』(承前)]に問題の記述がありました。
内容は「(功殻機動隊を監督したころの)当時の日本における映画はといえば、実写はもちろん、アニメにおいても銃器の
使用に関する演出の杜撰さはそれこそ眼を覆うしか無い状況だったのである。」として、その例の一つとして
「(押井守の知人が演出した)某アニメ作品でリボルバーから空薬莢が飛び出すという、それこそ悪魔も落涙するような描写が横行していた……」と記述してありました。
パトレイバーの「マニュピレイターのごとき精密機器で20ミリをこえる大口径砲を撃つという暴挙…」という、別々のエピソードが頭の中で混ざっていたみたいです。
まったくの自分の勘違いでした、訂正しておわびさせていただきます。m(_ _)m
ホントお騒がせしました。
マニピュレイター
ちょっと気になる事があるんだが、アメリカ軍のドックタグって何が書いてあるの?
1行目に〜2行目に〜って感じで教えてくれたらありがたいんだけど・・・
389 :
名無し迷彩:2005/10/30(日) 22:19:45
>>G36を「じーさぶろく」という俺は矯正されるべきですか?
ぼくなんか「ぴーさぶはち」と呼んでしまいますし、30-06は「さぶまるまるろく」
って言っちゃいますし、303なんか「さぶまるさん」と丁寧な呼び方になっちゃい
ます。
390 :
名無し迷彩:2005/10/30(日) 22:39:56
銃で相手を殴る描写はどうよ?
黒猫は、装飾銃を銃器より鈍器としての使い方の方が多いと思うが…
>390
どうったって、ひとからげにしていいとか悪いとかは言えんな
極大射程でウィンチェスターM70でぶん殴ったときは
もったいなくて悲鳴を上げそうになった
銃で相手を殴るのは音を立てない有効的な方法(なのか?)だからありだとは思うけど、
銃器より鈍器として扱う方が多いってのはアレだなw
マスケットの短銃は撃った後は殴れるようにグリップの先端に真鍮パーツが付いてるぞw
395 :
名無し迷彩:2005/10/30(日) 23:59:51
>>グリップの先端
後端でないかい?
今日初めてブラックキャット読んだよ。
とても腹立たしい
うん。
なんか第二次大戦の頃のイギリスの子供達の生活描いた映画(←うろ覚え)で、銃弾万力に挟んでプライマー釘でぶったたくシーンがあったな。
>>398 確か「戦場の小さな天使たち」だったとオモ。
>>399 あれは良い映画だった。ドイツ兵のパラシュート(当時はシルク製)でストッキング作ろうって言ってたのが、なぜか印象に残ってる。
ドーベルマン、殴りまくったアナコンダが壊れる描写が素敵。
マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルスを立ち読みしてて気になった
ベレッタのスライドストップがあがったまま連射しとるがな
丸いのエアコキベレッタ参考にしたんだろうな。
ネギまでDE乱射してるヤシいたな。しかも乱射の表現がショボい
トライガン参考にしてほしいよ
>>404 6巻の真名と見た。
あれは自分で「ただのエアガンだよ」って言ってるからいいんでないの?w
>>405 そうそうそれだw
舌足らずだった。俺が言いたいのは表現の方ね。もう少し躍動感溢れる描写をしてほしいのですよ
まあ、このかが萌えるから別に良いけど
ガンオタが許せない描写→そろそろバキューンって銃声やめてもらえないだろうか?
安易に考察してみると、「ドン」および「バン」よりかはマシか?
バの音で発射音。そして続くキューンで風切り&擦過音。読者に撃たれていると感じさせるにはいい擬音かも。
世界一の殺し屋シリーズみたいにドンドンバンバン、ドンバンバンとするよりかは。
実際ハンドガンなんか、安い花火みたいな音しかしないもんな。
書く時はドキューンもありかと思うけど、テレビとか映画ではもうそろそろドキューンは通じないかと…
410 :
409:2005/11/01(火) 20:58:27
あ、ごめん、話題はバキューンかでしたか、間違えた
DEなんかは本当にドゴオオォンって
音がするけどな
22LRだと パンッ って感じか
357magとかだと バァッ・・ン て感じだ
だぶんな
屋内で撃つと、「どんがらがっしゃぁぁぁぁん」と表現するしかないような音がするが
屋外だと同じ銃でも「ぱン」ってな感じでなんとも情けない音しかしなかったり
状況でまちまちだからにゃあ
レーザー光線なんかもそうだな。
本来無音なはずが、ピキューンとかいってるし
たまにテレビでレーザー光線の実験やってるけど、スゲェ地味なんだな
>>413 やはり室内の効果音は『バックギャモォ〜ン!!!』だな
>>414 >レーザー光線
しかも大気中に散乱させるものが無かったら横から見たら不可視だしねぇ…
レーザー光線といえば
ガ○ダム等のロボットアニメで
ビームライフルから照射(発射)されたビーム(高出力レーザー?)を
当る寸前に避けるのは止めてもらいたいと思うw
FCS使ってロックオンされていたら
トリガー(スイッチ?)引いた瞬間に命中してると思うんだが
なあ、モンシア中尉w
って言うか
外す方が凄いなwww
ガンダム世界のビームは光じゃなくてメガ粒子
イメージとしては熱した液体金属を飛ばしてる、というのがいつか見た設定だった気がするが
>>418 >熱した液体金属を飛ばしてる
って事は、あの世界は高出力の水鉄砲で戦争してるって考えられますね
そう考えたら禿しく萎えました…
仕方ないですよ、所詮は禿が書いた子供だまし。
いまさら映画だの何だの言って在日企業に献金してる馬鹿共はほっといて我々はリアル志向でいきましょう。
(^ε^;)
冨野の小説では加速した重金属粒子だけど、
アニメの設定ではミノフスキー粒子だったと思う。
>>415 なにその西洋双六。
>>419 水鉄砲といか、荷電粒子砲みたいな奴じゃないのかなぁ?
荷電粒子やプラズマ砲とか聞くとむずむずする年頃。
光学兵器について語るスレに変わりましたな
家電粒子を加速させ、移動ベクトルを揃えたらビームガンになるのは判るのだが
サーベル等形状形成するのはどうするんだ?
他にビームガンをビームソードで弾くとか、スターヲーズなんかでも見られるが
あの描写もイマイチ理解できないんだが…
>>425 高熱液状金属粒子を放出しミノスフキー粒子の力場で
収束説。
確かに、ミノフスキー荷電粒子砲の移動ベクトルの収束力は
侮りがたいが、だからといって相対性理論を無視するわけにはいかないよな
>>425 ビームサーベルは「なんだか分からんけど硬くて光る物質で出来た剣」ということに(脳内で)している。
ガンダムはツッコミ始めたらきりがないので。
ガンダムハンマーとかグフの鞭とか。
ザクマシンガンですらなんかおかしい。
>>429 ザクマシンガンって排莢口どこよ?
っつーか120mm足らずで何であんなにカートがでかくて短い?
あのドラムの中はどうなってんの?
ストック折れるよ?
照準機がその位置じゃ、パララックス有りすぎじゃね?
発砲速度早くね?
って突っ込み所満載の謎銃ですな。
MGのF2搭載型で、多少はマシになったような気もするが。
>>404 あのガンカタか。
術を施された弾丸とか言ってたが…
まさか・・・トイテックの梵字BB弾のことかーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
でも排莢してたしな…
ガンダムはSFだからお察しください
ザクマシンガンに突っ込む前にあのサイズの人型ロボットが戦争に必要な理由に突っ込めよ
少なくとも宇宙世紀にならあるな。
別にモビルスーツに突っ込む気は無いが0083に出てきたジオン軍の拳銃には
ハァ?と思ったな
引き金と用心鉄がリング状になって一体化してるデザイン・・・
用心鉄の意味あるんか?
435 :
名無し迷彩:2005/11/02(水) 09:56:49
しかし、あのサイズ(全長18メートル前後)は大きすぎだと思う。レイバーやTAでもまだでかい気が・・・せめて、ATぐらいにしないと、戦闘には向かないんじゃないかなあ。
LMは脆すぎじゃないかな?
ガン=銃
ガンダムではありませんので念のため、ガノタは巣に帰ってね。
銃好きの呼称としては「ガンマニア」っていう由緒正しいものが既に存在してる
なんでもかんでも「オタ」と付ければ良いって風潮が良くない
そもそも、実績のある無限軌道(キャタピラ)をやめて、複雑怪奇なデリケートな二足歩行機関を兵器に使う事自体疑問。
不整地走破性を持ち出す場合があるが、市街地等の特殊な状況以外でキャタピラ走行にまさる起動力を発揮するとは思えない。
まして小回りは超信地旋回を下回る事は明白。
宇宙空間においては、二足歩行機関の存在の必要すら無いうえ、
重心が割り出しにくく、もし制御装置に微塵の狂いでもあれば、永遠に回転し続ける宇宙のコマと成り果てかねない。
正面投影面積に対して兵装が貧弱。あれでは、まるで動く的。やられたい放題。
バランスを崩して転倒すると、パイロットはただでは済まない。
こんな所か?
シティハンターの描写全部。
SF作品に一生懸命突っ込むのは虚しいからやめた方がいいんじゃねぇの?
ちゅうかスレ違いもいいとこだろ?
いや。今更過ぎなんですが。
日本国内なのに、壁にライフルだのショットガン(本物)が飾ってある。
もっとひどいと、装弾もせずにいきなりそれを発射する。
コンディション1で壁に銃飾るのはよくありませんね。
>>440 それ言っちゃ全部おしまいだろ。情熱を忘れるなYO!
>>444 「いけません」と「描写がおかしい」は違うと思うのだが。
プロならするはずが無い→ガンオタが許せない描写
今日、関西方面で「タイムクラッシュ・超時空カタストロフ」とかいう、
興味そそるタイトルの映画が放送されてたので見たわけだが。
出ました、グロック17Lが出て来ました!
で、撃ちました!ぷっぱなしてくれました、何だか分からない透明のにょろっとしたモノを!しかも超強力!一発で車大爆発!終盤では大火災のスタジアムのコンクリートの壁をそのグロックでぶち抜いて主人公生還。ハッピーエンドって感じでした。
いやー面白かった。一応、グロックから透明にょろっと弾が発射されてたので、報告しときます。
449 :
名無し迷彩:2005/11/02(水) 22:53:59
既出かもしれないけど、外国映画全般に言える事だが
実銃にブランクで撃ってると、反動が、モデルガン撃ってるみたいで
表現出来てない気がする。
おいおまえら、モルイが来年夏に89式発売を正式発表ですよ。
今更ホントに亀レスだが、銃の呼び方で30-06に関して、
今までは「さーてぃーぜろしっくす」だったんだけど、
押井の小説版Avalon読んでからは「さんまるぜろろく」になったな。
というか、30キャリバークラブに入りてぇ。
使う銃はブレンガンで。
>>444 いざという時のために、モデルガンや無可動銃の中に、装填済みの実銃を隠してるんじゃないのか?
木を隠すには森の中って感じで。
デスクの引き出しに拳銃を忍ばせておくより、意表をついた隠し場所かも。
>448
見た目実銃そのまんまだけどスゴイ威力!
というと、ダークエンジェルに登場したキャリコが忘れられぬ
駐車場で車ドッカンドッカン吹き飛ばすの
そういえば映画版ハガレンで
主人公がP-08を指トリガー状態で転んだ時、
素でヒヤヒヤしたのは俺だけですか
>>451 ものすごいうろ覚えだから間違ってる可能性大だけど
日本の猟師さんも「さんまるぜろろく」って言いかたしてた気がする。
そのせいで俺も最初からさんまるぜろろくって読んでる。
>>455 そだね。
このへんではどっちかっていうと
「さんまるれいろく」の方が多いかな?
308Winは「さんまるはち」
30−30Winは「さんまるさんまる」
30×39ロシアンは「さんまるさんきゅー」
ってな感じ。
ということは「さーてぃぜろろく」なおれはかなり特殊な部類なんだな
>453 キャリコか。トゥモロー・ネバー・ダイで見た時は嬉しかったぜ。
俺、さんまる・まるろくって言ってる。
漏れもさんまるまるろく
サンゼロゼロロクだな漏れは
ところで今月のマガジンの藤沢漫画は銃器解説がついてた
461 :
名無し迷彩:2005/11/03(木) 01:05:21
サーティオーシックスかサンマルマルロクじゃないのか?
>>448の映画録画して見た。出来は微妙だけど超強力グロックにはワラタ
>>453 キャリコといわれれば、ゴジラ対メカゴジラを思い出す。
冒頭で柄本明がキャリコをシングルショットのライフルとして使ってるんだよね。
12.7mmクラスの弾丸をマガジン後部のキャップを外して装填していた記憶が・・・
しかも、その弾薬が薬品弾頭的なものなんだけど、
肝心の薬品は薬莢部分に詰まっているという無茶苦茶な設定。
アレを見たのは知識のない消防の時分だったんで、何の疑問も持たずに見てたけど、
今考えたらツッコミどころ満載だったなぁ〜
たしかキャリコの存在を知ったのもあの映画だったような・・・
>>460 ナカーマ。俺もさんぜろぜろろく。
で、その解説はマトモなのかい?(w
あのな
それは「ゴジラVSスペースゴジラ」だ。
マガジン後部のキャップって・・・
それはもしかしてMGCのハイパワー銀玉鉄砲をそのまま使ってたってことか・・・?
M203付きM16も出てたな
ゴジラVSデストロイアに出た超重武装特殊部隊も突っ込み所が多かった、
拳銃やアサルトライフルはおろか手榴弾や火炎放射器、挙句の果てには
ロケットランチャーまで室内でぶっ放す始末、
アイツら本当に警察か?
西部警察
昼にやってた三匹が切るに4連発のペッパーボックスが出てた
>>465 スマン。最後に見たのが小6の時だから忘れてた
だけどあのキャリコだけは良く覚えてるんだよなぁ
>>468 アレはたしか警察じゃなくてGフォースなるゴジラ対応の専門部隊だった筈
今考えればエイリアンの動体センサーみたいなヤツ使ってるあたりが笑える
エイリアン2の銃はカッコよかったよな。聞く話によると監督はかなりのガンマニアだそうで…
雑誌で紹介された時は、あの銃のプロップが欲しくて欲しくてたまらんかったな若いころのオレ。
実銃をリアルに作るのも良いけど、ああいう架空銃も出してホスイよ。
もう粗探しにゃ疲れた……
スレの主旨に反するが、たしかにあのデカイ銃をサバゲーとかでバリバリブッぱなしたらおもしろいだろな。リアルな銃ではあんなにゴッツクならねーもんな。
嫌がらせ以外に使い道があるのか
>>472 以前模型雑誌(だったと思う)でM41A1(だったよな、あの銃の名称)のエアガンをスクラッチした記事を見た記憶があるぞ。
ちゃんとカウンターも回る仕様だったと思う。
そういえば先週「ウルトラマンマックス」見てたらCMでダッシュが使ってる銃の弾が出るやつやっていたな。
477 :
名無し迷彩:2005/11/03(木) 21:58:51
×セーラー服と機関銃
〇セーラー服と短機関銃
478 :
名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:17:54
479 :
473:2005/11/03(木) 22:20:22
>>474 スゲーかっこいい!!オレの望むのはまさにこういうデザイン!しかも『失明が一時的かどうかは不明』って、びっくりするほどの非人道っぷりだなおい…
そういや、ゴルゴにこの銃の話があったねたしか、ま最後はあっさりゴルゴにまけるわけだが、
おれってこういう下手物が好きなのかも、ヴェクターCR21とかXM8、XM-29 OICWに激しく勃起する。
480 :
名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:23:15
>>479 そういう貴殿の愛銃はゲネス2000とか?
481 :
473:2005/11/03(木) 22:43:05
>>480 そんな金ねっス。
庶民の味方マルイのファマスが限界です。
ファマスは「スズメバチ」って映画で女主人公が使ってたのに影響されて購入。MGSファンと間違われるわ、内部メカが古いだのいわれるわ、何だかすっぱい感じです。
そういや「スズメバチ」もはじめから終わりまでやたらめったら撃ちまくる映画だったが、目立った破綻も無く面白かった。ただ、装甲車のカメラシステムだけは門外漢なのでホントかどうか分からなんだ…
あの鉄仮面もホシス。
>>477 >×セーラー服と機関銃
MG42を人狼撃ちする薬師丸ひろこの姿が、目に浮かぶなw
FA-MAS F1にCAW M203Sつけるとごっつくなるぞ
エイムコンプも付けてKFOR仕様に
>セーラー服と機関銃
3.7kgの短機関銃を振り回す女子高生っていったい・・・
>>482 まて。
薬師丸ひろこが撃ったのは、MP40じゃなかったか?
グリースガンだったよ。
発火装置仕込むため、首が変に長くなってたと思う
で、撃つ時でもダストカバーは閉じたまま・・・・・w
グリースガンといえば、戦国自衛隊も忘れ難い
何げに去年やってたドラマ「さとうきび畑の歌」でも使われてたな<グリースガン
ちゃんとダストカバー開いてたんで感心していたら、その後の沖縄戦の戦車の発砲シーンが…
グリースガンというと狩りの時でボブが使ってたな
M40とグリースガンに380コルトとガバというシャレにならない装備してたが、
一人で一個大体相手にするには膨大な運とこれくらいないの装備じゃないとだめなんだろうしな
しかし、解せないのはなんで拳銃二挺持ってくんだろう?
ガバとグリースガンでいいような気がしないでもないのだが
>>482 >MG42を人狼撃ちする薬師丸ひろこ
むしょうにハァハァしてしまうな。
ちなみに人狼も当初はMG34でいきたかったが、作画の手間がかかるとの事でMG42になったそうな…ってそんなに違うかなぁ?
考えてみりゃ、あれって一秒に何十コマって全部手描きなんだよな、少しの差でもつもりつもってって事かしら。
>489
>一人で一個大隊
時々はダニーのことも思い出してあげてください
・・・ドニーかわいそす
>>491 やっぱ直線的な42のほうが書きやすいんじゃね?
34だとばれるが丸いから、振り回しのシーンとかでゆがみでやすそう。作画の。
でも個人的には世界大戦勝利してるのに、ドイツ軍武器ばかりで、なぜに国産は出ないのかという疑問が。
ケルベロスシリーズの日本は、世界大戦に負けたんだよ。
アメリカがモンロー主義を貫いて大戦に不参加、日英同盟を破棄しなかった日本は連合側に入る。そしてドイツ枢軸国側が勝利。アメリカの衰退。ソヴィエト、ドイツ間での冷戦体制。
日本はドイツによる占領統治を経て、物語の時代にいたる…って背景だよ。
アメリカの変わりにドイツに占領されたって架空戦史です。
その為、出て来る車はドイツ製か日本製、時々出て来る看板とかの外国語は全部ドイツ語って感じです。
訂正Thx
どっかで大戦勝利の架空物って聞いた覚えがあったモンで。
となると42だと変な感じだな。それとも本国では新型MG3が開発済みなのかね。まー基本は作画の云々なんだろうけどさ。
良スレ
故にこの物語に出てくる自衛隊の装備はドイツ軍供与品。
コミック版だと陸自は4号戦車やヘッツアーで空自はMe262が出てきた。
でもこの世界の海自は、どんな装備してるんでしょうかねぇ?
ルガーマリーネとかUボートとかビスマルクとか
敗戦国は規制を受けるのが基本。
つー事で排水量的なことや艦種的問題でビスマルクはないんじゃないかと。
ただドイツとソ連で冷戦なら、やっぱアメリカみたいに日本駐留軍は居そうだな。
しかし占領下だったということを差し引いても、4号戦車とかはちょと古すぎる気がせんでも無い。
まあ架空世界の新型戦車なんか出たりすると世界観崩れちゃうわけだが。
ビッグマグナム黒岩先生、マジワロスwww
うろおぼえだが、横山やすしがダムダム弾で校庭の木をぶっ倒すんだっけ?w
>>502 現実的なところを言えば三菱エンジン乗っけたパンテルでしょうな。
W号にしても短砲身だったような・・・
せめてH型くらいにはしてほしかったよ。
というか、あの世界観から行くと、将来的には空自がホルテンを使う・・・
なんてこともありそうで面白いな。
>>500 >でもこの世界の海自は、どんな装備してるんでしょうかねぇ?
元々、大艦を気前良く他国に供与できるような海軍じゃ無いしな。やはり、数を揃えるなら、
Z級駆逐艦と]]T型潜水艦あたりか。
太平洋を挟んでアメリカと対峙するには、なんとも心もとないなぁ。
冒頭に日本に原爆が落とされたことを匂わすカットがあったけど、ありゃやっぱり
ドイツにアインシュタインがいたってことなんかな。
てことは、人狼世界ではナチスが台頭してなかったんかな?
509 :
名無し迷彩:2005/11/05(土) 09:38:59
ナチは居ただろ、プロテクトギアのデザインおもっきりSS風だし
所詮は押井の妄想。
どいつ軍オタの出渕裕が共同企画者。
そしてギャリソンが資金提供&製造
とか
プロテクトギア軽装タイプ1セット(ブーツは2足)と
ヘッドギア2セット持ってる漏れが言ってみるw
後はガリルか?
Bクラブ誌見ながらプロテクトギア造ろうとして挫折。
ビルドのマスク2つ買って一つはゴーグル部切り取った。
あとはMG42買ってれば‥
赤い眼鏡版だと腹の部分に石炭ストーブのデザインがあったな。
514 :
名無し迷彩:2005/11/05(土) 16:04:37
左胸には電卓付いてたな
背嚢?サイドにはオモチャの双眼鏡が貼り付けてあるし。
>>513 小説アヴァロンのFALのコスプレするほうがらくだと思うぞ
人狼っていえば、あのプロテクトギアって太腿は装甲ないんだよな?
俊敏さを失いたくないとか何とかいう理由で。
3人から9mmで撃たれまくったとき、そこには見事に1発も被弾してない…
フルオートを完璧に制御して装甲部分だけ狙う公安部隊スゴスw
>>517 こんなところで、どうだ?
1.マンターゲットの場合、どうしても腰から上を狙ってしまう。
2.フルオート射撃時は銃口が跳ね上がり気味になるので、腰から下は狙い難い。
3.屈んだ姿勢をとったり、動いていれば、腰と膝の装甲の間の被弾面積は低下する。
実のところ、SS190カートリッジみたいな貫通力の高い弾を使えば、どうにかなりそうな
気はするんだよな。それを言っちゃー...なんだけど。
まぁ、ヘンリエッタ嬢のP90で蜂の巣にされる人狼なんて、見たくないしw
装甲はなくても防弾繊維で出来てるのかもしれん
だからそこ撃たれると無茶苦茶痛くてのたうち回ると。
これはいいブロックですね。
>>518 >>520 訓練シーンだと、ゴム弾とはいえ装甲の隙間に撃ち込まれてのたうちまわってたからなあ。
太腿に当たらないよう全力で祈りつつ、微動だにせず余裕を装わばならない特機隊員…
股関節なんか撃たれたら見事に睾丸が収納されますねw
服の繊維は防弾繊維です、
押井守によると、太ももに装甲が無いのは膝立ちでMG42を構えた時に正面に装甲が集中するように成ってるってさ。
>膝立ちでMG42を構えた時
しかし、反動で後ろに引っ繰り返る罠 (押井守自身が書いてたけど)
525 :
名無し迷彩:2005/11/06(日) 08:36:42
たしか、プロテクトギアは元々パワードスーツとしての機能があったはず。カムイ版で潜水服みたいに体が軽いとの表記あり。大腿部に装甲(外骨格)が無いと膝や腰の負担がエライ事になるんじゃないかな。
526 :
名無し迷彩:2005/11/06(日) 09:03:21
>519
タイトル、出品カテゴリー、説明と、ツッコミどころ満載だな。
>>519 定価18000円てのがすごいわ
一体どの丸井なんだろ
昔のこち亀って結構銃の描写うまかった気がする。
>>528 「砂ぼうず」のうすね正俊さんが、デビューする前にこち亀の
アシスタントやってたからだと思う
>>519 日本語も微妙に不自由なようだなw
にしても何で検索用の単語がアパレルばっかりww
>>525 メカフィリアによれば、強化服の動力源は結局「人力」だったなw
>>529 うすね好きだけど、1巻で戦闘中にM1987の弾を全て入れ替えるとき、1発1発ガシャガシャとポンプさせて
エジェクションポートから排莢してたのがちょっと気になった。
砂ぼうずのM1987はMGCがモデルアップしたのと同じタイプだし、カートリッジストップ機能が省略された
MGCのモデルガンを参考にしてるんだな〜って思った。
パワードスーツとかのマスタースレーブな兵器の類いって
バランスが人間まかせだから訓練してない人間が乗るとこけるんだろうな
逆に機械がバランスとると間接が強制的に曲げられて怪我しそう
>>532 そのためにフィードバック機構があるのです
534 :
双角:2005/11/06(日) 18:55:19
533>そのへん(フィードバック)の事はAPPLE SEEDのLM戦で表現されてたようにきおくしてるが
あれもどうなんだろ。
プロテクトギアにはパワードスーツほどのアシスト機能はなかったと思うんだが、動甲冑と呼んだほうがいいと設定でもいってたような
だから特機隊員は並外れた筋力になると・・・コミック版の立ち食い蕎麦屋での殺人事件を参照してくれ
動甲冑っと押井守もいってたが、(出渕裕は原子力と主張、おそらく初代プロテクトギアのへそにあった放射能マークに由来する)後に、筋力だけで動かしていますとコメントしたべ。
細かい理由は忘れたけど、かなり細かい説明があった。
いまコミック版って売ってるの?
538 :
伏:2005/11/06(日) 20:38:00
カムイコレクションで出てる
ゲームでよくあるけど
「おい、何発弾食らってんだよ。早く死ねよ。」
>>539 無印バイオハザードの緑服ゾンビなんか、そのいい例だよな。
1マグぶち込んでも、死なない人間って嫌だ。
MGSは珍しく「チェンバーの1発」に気を遣ってて、タクティカルリロードすると
装弾数+1になる。弾の所持数もマガジン装弾数の倍数+1。それはいい。
でもね、ストーナーM63LMGはオープンボルトファイアリングなんだよ…orz
「うおおおおおおおおっ!!!!!」
MGSは細かいトコにかなり気を使ってるよね。たぶんM63の件は容量か処理速度の問題でオミットしたんだと思う。
次世代器で出るMGS4では改善されてるんじゃね?
それよりも、ezガンは素直に元ネタのPSS消音銃として出せば良いのに…わざわざ、リヴェレーターにすんなよ…orz
時代考証の関係か?残念だ…
おれはMGS3するまで、デービークロケットの存在知らんかった。あれって実在するンやね
またまたw
実在するぞ。
あんな威力出せるかは未知数だがあの形に三脚付いた奴が1950〜60年代に一時期配備された。
本格核戦争の時際、砲兵に戦術級の核攻撃能力を持たせるのが目的。
スターシップトゥルーパーズだともう小隊とかの単位で核撃ってたな
純粋水爆じゃなかったら被爆してるぞw
548 :
名無し迷彩:2005/11/07(月) 10:12:38
盛田式ホスィ・・・(゚ε゚)
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたぁない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
モリタ式ライフルってプルバップだっけ?
>>543 実戦だと、カバーがかかってるガイド部分のスペースを利用して10発余計に
継ぎ足してたらしいから、101発でなくてむしろ110発になればよかったんだがな。
スコーピオンの装弾数もなぜか30発だし(所持弾数は20の倍数なのに)。マルゼンのガス風呂かよw
>>550 MINI14のブルパップだった希ガス。あとイサカ。
552 :
名無し迷彩:2005/11/07(月) 13:43:27
丸いのすてあーてKTWのいさかをポン着けで出来る盛田式のガワが欲しい。簡単で強度があるヤツな。
洋画でしかも地球連邦の正式採用小銃が「モリタ式ライフル」って渋いよなw
LMに関する薀蓄はアップルシードのコミック版でよく描いてあるな・・・1巻当たりがいいかな、義経が説明してくれてる
「余力に振り回されて脱臼したりしますよ」
宇宙の戦士は小説版だとパワードスーツが核バズーカ装備してたもんなあ・・・このコンセプトはガンダムGP02へとwww
今、映画のスワット観たんだが・・・確かに銃描写は正確だけど
映画として盛り上がりに欠けるな(´・ω・`)
正直44ミニッツの方が面白かった
>543
MGS3はM1911の薀蓄は面白かったが
だからこそ戦場でこんな繊細なモノはいらんと投げ捨てて欲しかった
もしくはカスタムM1911と普通のM1911で選べて
地面を這った後でカスタムM1911使うとジャムで苦しむとか
でも精密なカスタムだからといってわざとらしくジャムるのも妄想ちっくでよくない
架空のカスタムにどうこう言っても仕方無い
スワットはまず即効で命令無視とかしてて萎えた
あと糞脚本
設定は美味しいのにね
映画ネービーシールズでシールチームのスナイパーの人が撃ってる弾ってなんなんだ、あれ?
標的に当たった時に小爆発みたいのを起こすやつ。炸裂弾・・・とは違うよな・・・
ゴッド(ビル パクストン)のことか?
だったらバレットライフルじゃまいか。
ロボコップでのコブラキャノン砲の元になった奴たお。
鉄鋼焼夷弾かなんかか?もしくは炸裂弾頭かな・・・
たんに口径がでかいだけ。
サイズは忘れた‥
567 :
名無し迷彩:2005/11/07(月) 22:55:30
50口径(12.7ミリ)だよ。
30mmアヴェンジャー電気回転式多銃身機関砲でつか?
あ、スナイパーライフルか
今日のコンバットでドイツ兵が
射撃直後のMG08(かな?)の一回り太くなってる部分(ウォータージャケット?)を
素手で持って動かしてたけどあれは大丈夫なのか?
というか、詳しい構造を知らないのでよくわからない。詳しい人ご教授願う
571 :
563:2005/11/07(月) 23:36:28
あれ、バレットライフルだったのか・・・ってことは、.50BMGってあんなに強烈なのかよ?
装甲車を打ち抜くくらいだから凄いんだろうとは思っていたけど・・・
572 :
543:2005/11/07(月) 23:49:37
>>558 M1911については、シギントにしつこく無線したら詳しく教えてくれるよね。たしかに面白かった。
でも、ジャムはどうかな…マーソックのキンバーなんかはわざとジャムりにくいようにカスタムしてあるらしいよ。(ただし命中精度は劣る…)
てか、ガバはシンプルだからあんまりジャム恐く無いよ。それよりも、XM16E1の方が問題。コンドームかぶせなきゃ…
>>571 あれは確かコンクリを撃ち抜いたんじゃないか?
静止写真を見ると12Gスラグでも結構爆発してる。
>>572 大口径狙撃モノならドルフ・核弾頭・ラングレンの「スナイパー」が良いぞ!!
このスレのよく出て来る押井守も大絶賛だった。ホント最高。
スレ違いだが、おれドルフラングレンが大好きなのよ。
「ユニバーサルソルジャー」で生肉かじりながら357デザートイーグルぶっぱなすシーンが、子供の時から頭に焼き付いて忘れられん……
誰か357DEモデルアップしてくんねーかな…あのスマートさがタマンネー
つ[アオシマ]
つ[ヨコシマ]
「ギャラリーフェイク」でフジタが使ってるモデルガン?
銃声はグリップ内のスピーカー(カセットテープ)から。しかも大音響
しかもきっちりブローバックして排莢するし、マズルフラッシュまで出る・・・
もし、そんなのがあれば、マジ欲しいんですけど・・・
で、どこらへんが許せないんだ?
580 :
↑:2005/11/08(火) 07:21:21
バカか?
581 :
↑:2005/11/08(火) 07:23:18
バカか?
二重投稿スマン
583 :
↑:2005/11/08(火) 08:12:36
バカか?
584 :
名無し迷彩:2005/11/08(火) 09:11:21
グリップにスピーカーがあってブローバックする。までなら\1000以下のおもちゃが15年程前にあったよ艶消しのグレーでパーカライジングを表現してた。大きさはフルサイズで舞台の小道具としちゃ最適でした。
>>584 俺が見たのは迷彩柄のベレッタだった。トイザらスで。買っときゃよかったな。
>>575 相棒がヤられかけたシーンしか覚えてない…orz
>584
あ〜、持ってた。一人暮らしで金がないとき、無性にブローバックが体感したくなって買った。
今なら、お手軽ブローバックと言えば、電ブロシリーズしかないもんな、あれフルストロークになんねーかな…
なんねーだろーな…
なんで映画やTVドラマの特殊部隊ってフラッシュライト点けっぱなしで
動き回ってるんだろ?
『SWAT』はここんとこ期待してたんだがやっぱ駄目だった・・
おかげで友人が勘違いしてて、やっと買ったシュア6Pのスイッチを
「放すと消える!不良品だ!」ってマジに怒ってたぞ。
突入とかに使うときは常時点灯させないんだよって教えたけど無理!
590 :
名無し迷彩:2005/11/08(火) 20:13:20
>>575 ていうかDVDにもなってないんで見られないじゃないか!
>>589 ピカピカ光ってると映像的にうざいからじゃないの?
リアル系の映画ならその辺を詳しくやってもいいとおもうけど
じっさいのあの手の部隊って常時点灯はしないもんなの?
俺は特殊部隊の活動をじっさいに見たことがないからわかんない。
>>586 奇遇だな。俺もだ。
常時点灯だと突入前にばれる可能性が高くなる。
593 :
名無し迷彩:2005/11/08(火) 21:30:11
実写版 ビッグマグナム黒岩先生
主演 横山やすし
木村一八
595 :
名無し迷彩:2005/11/08(火) 22:04:24
親子で出演かよ。
DQN親子がDQN教師とDQN生徒役で出演
親父はDQN,DQN,DQNと国際M29を乱射・・・
上で出てた押井監督のアヴァロン。
あれでちょっとハテナな描写が。
偽9姉妹と会うとき、ドラグノフのボルトを引いて琲莢してたが、常時装填してるって事かなあれは?
危な過ぎないか。
常時装填っぽい
小説でもSAにアクセスしたカバルがPPKをデコックした状態で持とうとしてたし
まー仮想空間でのゲームだし。
戦闘エリアまでテレポして進むゲームだから、セフティする奴のほうが珍しいんじゃないかとか思っちゃうね。
あと近畿圏の人間なんで、やすし師匠については個人ゆえにあまり悪し様に言うのは辞めてもらえるとうれしい。
良くも悪くもいろいろやってた人だから。
訂正
個人ゆえに>故人ゆえに
誰も悪く言ってねえよ
602 :
名無し迷彩:2005/11/09(水) 00:29:15
むかし、ジャンプ掲載の「魁男塾」かなんかで銃を構えた主人公が
「銃ってのは反動がキツイから、足を撃つ時は地面を、腹を撃つ時は足を、頭を撃つ時は胸を狙うんだってなぁ・・・」
のセリフには、当時消防のオレも「んな、アホな!」そんでエイミングされている男(たしかヤクザ)が
「ううっ・・・こいつデキる」とアブラ汗たらしてのたまったのには、
もう笑うしかなかった。
凄い反動の銃だな。
昔おじいちゃんが生きてたころに一度だけ銃の事を聞いた事がある。
南部十四年式を撃った事があるそうだが、下手な奴は反動で手首が下にねじれるらしい。マズルジャンプならぬマズルダウン?いったいぜんたい南部十四年式はどんなバランスだったんだ?
今思えば死ぬ前にもっと色々はなしとけば良かった…
604 :
名無し迷彩:2005/11/09(水) 01:03:51
マズルダウンとは初耳。でも知り合いの警察官がニューナンブ撃つ時、
「必ずしも全弾真上にジャンプするんじゃなく、ややななめ横にもジャンプする時がある」
って聞いた事あるなぁ・・・。とにかく南部十四年式を撃つ時は、「胸を撃つ時は頭を狙う」を念頭にw
>603
それフリンチじゃないか?いくらなんでも反動では下がらないだろ。
606 :
名無し迷彩:2005/11/09(水) 01:14:44
グリップの下にバレルが着いてるんだろ
607 :
603:2005/11/09(水) 01:17:24
まぁ、じいさんが銃の反動について孫にウソつくとも思えんのですが、何せ故人ですので確かめ様もありませんです。
ちなみにじいさんは中尉で実戦には出た事は無かったそうです。射撃の話は訓練の時の話です。
いきなり中尉?って事は大卒か金持ち?
609 :
603:2005/11/09(水) 01:24:21
最終的な階級が中尉って事しか知りません。じいさんは大卒でした、金持ちかどうかは微妙…。
てか、そんな事まで解るなんて詳しいですね/
>607
嘘って言うか、勘違いでは?、って話じゃろ
あの当時の人がフリンチングとかの概念を知ってたとも思えんから、
フリンチングで下撃っちゃうのを「反動で手首が下にねじ」られたと思った、とか
590
漏れは親父がLDで持っていたので見れました。
612 :
名無し迷彩:2005/11/09(水) 12:07:24
TVCMしか観てないんで、クムジャさんのハンドガンがなんだかわがんね。
608はおじいちゃん
自衛隊じゃ無くて軍隊経験者の話っていっぺんガッツリ聞いてみたいヨな。おれも爺さん全滅だから聞けないよ…orz
爺さんの話か・・・
三八式について聞いたことがあったが、
後方にいたんで戦闘は経験したことなかったと言っていたな。
とりあえず三八式は重かったそうです。
戦争経験者が居なくなるってのは寂しい事だね、うん。
俺のじいさん生きてるが、津軽弁がきつくて何言ってるかわかんねぇよヽ(`Д´)ノ
>617
自分のネイティブな方言にTVで字幕がついているのを
見るのは悲しいものだ
家の爺さん部隊ごとソ連軍に捕まって穴掘らされたって。
しかも地面が凍ってるから一日20aくらいしか掘れなかったらしい。
>>619 ホロリ
日本を借金まみれにした団塊の世代とは違って、爺さん達はホントよくやってくれたよ。
久しぶりに墓参りでもするかな。
wwwwwwおまっwwwwwwwちょっwwwwww、団塊がみたら、怒り出すぞ、
俺の爺さんは鉄道警備員だったらしいが、何回か発砲したことがあるらしい
「コルトの自動拳銃」と言ってたけど、M1911A1のことか・・・?
何でその時代にアメリカ製拳銃が・・・戦後だったのかな
戦前だったら.32オートや.380オートを銃砲店でも売ってたからそれじゃないのか?
うちにも26年式と.32スターオートがあったよ。
>>623 畜生、俺の言わんとした事ほとんど言いやがって…。
結構「実家における銃関係の出土品」って多いのな。友人の家にはP-08があったとか言うし…
ウチの実家にはアモケースがごろごろと転がり、倉庫には何故かきちんとリンクで連結された5.56mmの弾帯(全て空薬莢)がとぐろ巻いてたよ。
何で空薬莢がリンクで連結されてたのかはいまだに分からない…
おまいの実家にはミニミでもあるのか
家にもあるよ空薬莢リンク付き
親父が自衛官で合同演習のおみやげで持ってきたのが
>>625 ミニミは無いけど、山の向こう側で海兵隊がM2キャリバーぶっ放してたりするから
多分そっち系。あ、母方の実家には30mmの空薬莢も転がってたなー…
ちょっ、おまっ、30mmって
旧軍の拳銃とか出てきたら誰にも言わずにコレクションとして隠しておきたいなw
そして大薮春彦みたいな展開に
家から南部14年式とか出てきたらどうするのよ?没収されるのか、無可動にされるか?
ウチの爺さんもいろいろ話してくれたなぁ。爺さんは重機関銃隊の小隊長だったらしいけど、銃はトラックに積んで本人は馬に乗ってたらしい。
なんか、今の時代で考えると馬に乗ってあちこち行ってたってほうがおもしろかった。
自衛隊のオート(KLX)みたいな感じだったのかな。当時の馬は。
描写といってもピストル持ってるだけだから、なんとも言いようがないな
別に変なところは・・・
あれ?なんか拳銃が・・・
>>634 手とか普通に上手いと思うけど、静止してるだけだしな。
良ければ「動きのあるやつ」とリクしといてくれ。
落ち着いて一枚目のピストルを見るんだ
P226だな。
てか普通に「銃が上手いね」って褒めてやれよw
自演自画自賛乙
もういいだろ・・・
「マテバでよければ」
お前のマテバなんざ、当てにしてねーよ
おまいらいい加減に一枚目のピストルのスライドがおかしいことに気付け
646 :
644:2005/11/10(木) 21:18:14
ageちまった
スマソ
>>645 詳しく。
見た感じおかしいところは無いと思うけどなぁ・・・。
>645
スライドがなんか短いとか
もしかしてスライドとハンマーが一体化したように
ハンマー引いてスライド引っ張ってない?とかそんな感じ?
>>647 よく見てくれ。ホールドオープンした状態なのにスライド後部がバックしてない
ちょっと手持ちのP226引っ張ってみたけどさ、大体あんな感じじゃね?
エジェクションポートもマガジンの延長線上にあるしさ。
てか妙にレス伸びてんなw
あと一応俺本人じゃないのでw
いや、おまえ・・・
まあ、本人なら仕方ないが・・・
まずさ、名前も知らない素人の絵を見てなに重箱つついてんのさ。
>>634が貼ったヤツは本来他のスレに貼られてたのよ。
それを拾ってきて、供給もしない需要ばっかのガンオタが何の権利で突っ込んでるわけよ。
良ければお前らの絵も見たいなぁ。ギブアンドテイクってやつ?
え?俺?俺本人です。
本人登場age
653 :
名無し迷彩:2005/11/10(木) 22:22:42
sageちまった_l ̄l○
釣り?
何だこのスレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妙なところでレスが止まってるな・・・・。
次のレスで感動のクライマックスが・・・・・!!!
↓
↓
↓
俺がお前の父だ!
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, |・ |・ | ヽ_____ヽ
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ|・ |・ |
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) /
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
さあ、何事も無かったように進行しようじゃないか
最近どう?
サバゲでチームから戦力外通告された以外は何も無いかな
シャッガナーの何が悪い
662 :
634:2005/11/10(木) 23:39:15
でもさ、絵の奴、結構上手いじゃないか。
銃だけじゃなく女の顔とか、並の同人誌レベルくらいいけるんじゃないかな。
本人見てるか分からんけど、一応フォローしときまつ。面汚しスマソ。
で、他の奴の銃イラストマダー?
銃 CG でぐぐってろ
ぐぐったけどツマンネ。
てかお前らが描いたやつ見たいんだけど俺は。
>>634のイラストにツッコミ入れるくらいだから、さぞかしハイレベルなイラが描けるんじゃね?w
自演乙
>>666 マテ。描く人は限られてるが、作品に文句言うのはは誰だってできる。
まぁ、料理もロクにできないのに、ママンが作った飯が不味いと文句垂れてるのと同じだ。そういう奴らは「コモノ」だろ。
自分で満足のいく飯を作る。銃描写に不満があれば自分で描くなり撮るなりする。それが筋ってもんだ。
消費してばっかりのガンオタに綺麗なイラストとか求めちゃいかんよ。
俺も絵を描く身ですが、俺よりも下手だな〜と思う絵だけ貶すことにしてますよ。w
うまいへたもどうでもいいし本人か否かもどうでもいい
うまいへた以前に「間違ってる」わけだw
喩えるなら、うーん。
レストランの入口に飾ってある作り物のオムライス
ディティールはすげーよく出来てるんだけど
どういうわけかケチャップの色が緑色でナンジャコリャプギャーみたいな
つーか「ちょろいもんだぜ」みたいな笑えるネタでもないのに引っぱりすぎ。
細かいミスじゃなくてもっと豪快なやつの話で盛り上がろうぜ。
>>652 お前のヘタっ糞な落書きに需要などない
あんたこそ何の権利があるんだよ。
>>668 作品(?)に文句言われて
切れてるあんたも、かなりの「コモノ」だろ。
ていうか、あんたの料理理論はあきらかにおかしいだろ。
何ムキになってんの
>>634 よく見たらセレーションが短いな
単にスライド後部が手に隠れて、スライドそのものが短くなってるように見えるだけじゃないか
674 :
671:2005/11/11(金) 14:56:00
カッとなってやった、今は反省している
みんなゴメンネ!
まあ、結論を出すと自分の作品の間違いを指摘された本人がわざわざこのスレに来て
さんざん自作自演しました。ごめんなさい。ってことか
はい、じゃあこの話題終わり
書いた人カワイソス
>>675 もう終わってる話題なのにわざわざ角がたつような言いかたすることないだろ
>>671 お前何釣られてんの?そして日本語学べよ。
>>あんたこそ何の権利があるんだよ。
↑この日本語間違ってるよな。プゲラ「何の権利があって〜〜してるんだよ」が正しい使い方な。w
>>
>>668 >>作品(?)に文句言われて
>>切れてるあんたも、かなりの「コモノ」だろ。
>>652か
>>668のどっちが本人なのか区別ついてるの?w
>>ていうか、あんたの料理理論はあきらかにおかしいだろ。
上辺だけ言って「どうおかしいのか」を説明しない香具師、他にも見たことあるよ。
まぁ、これからは似たような指摘されないようにな〜。(・∀・)ニヤニヤ
何ムキになってんの
ちょっと待って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本人いつ出てきた?w
この話題は終わったんだから、いちいち掘り返すなよな
映画の「テキサスSWAT」で
10人以上の悪党に囲まれたチャックノリスが
MAC10をフルオートで撃ちまくりながら全員倒してた。とうぜん無傷で。
1マガジンで100発以上撃ってたのは間違いない。
683 :
↑:2005/11/11(金) 19:46:49
ん〜〜〜〜・・・・
話の切り換えがわざとらしいなw
684 :
↑:2005/11/11(金) 19:48:20
ん〜〜〜〜・・・・
話の切り換えがわざとらしいなw
スナイパーって映画面白い?
借りて来ようと思うんだが
686 :
↑:2005/11/11(金) 20:52:56
ん〜〜〜〜・・・・
話の切り換えがわざとらしいなw
自演の特徴。
★自分でフォローする。
★他人のふりして同情、援護射撃。
★むかつくやつには分身の術で十字砲火。
★自演が指摘され出すと、荒しまくる。
688 :
671:2005/11/11(金) 21:42:02
>>678 あ、そう
これからは気をつけるよ
忠告ありがとう
689 :
678:2005/11/11(金) 21:51:09
このレスの中で何回自演があるんだ・・・・?w
なんか荒れトル…
で、次のネタは何?
やっぱサバゲ板はだめだな
厨房含有率は5年前からかわってねーな
上で出てた犬狼伝説。
あれのMG34に装填してる弾薬なんだが、執行実包って言ってる弾と、最後の警視庁突入で装填してる弾と
ベルトリンクの形状が違うんだが?
何でだろう?
ベルトリンクの形状の資料見ないで、そのときそのときでテキトーに描いてる希ガス。
俺は昨年度厨房を脱したばかりだけど、流石にこれほど酷くはなかったぜ。
つーか、厨房とかおっさんとか関係なく、精神年齢が低い奴が多いだけじゃね?
何でも「厨房」「厨房」言う奴は見っとも無いぜ
あー何か見てて疲れた・・・。
荒れすぎだぜベイベ
スレのログ削除というソリューション
個人的良スレなので荒れて欲しくないな
共にちょろいもんだぜを語り合った戦友同士だろ?仲良くしようぜ、なっ?
ぱっと見俺より上手いと思ったが、流石の俺もトリガーガードは・・・
同じ喪男板の同じスレだよ。
サイトが無いじゃんと思ったら
銃口すらないのか?
妹の友達が銃の絵を書いたら、銃口が三角形だったそうな。
711 :
名無し迷彩:2005/11/12(土) 08:22:58
それ、ジリオンなんじゃ・・・ジリオンは四角か。
>>703 ハンパなNAデリンジャーに見えないことも無いが
そうするとトリガーガードがちっちゃすぎて指入らんな
>フレームとグリップの形状がちょっと違う
お前のちょっと違うはかなりちょっとじゃないな、もうそれはリボルバーとかそういう区分
パイソンもM60も ちょっと 違うよねHAHAHA
プロでもない奴らの絵を藁ってモナー
プロでもないくせに作品にいちゃもんつけられたーって逆切れされてモナー
なんか荒らしっぽいのがきてるからスルーしとけ
普通の人から見たら「ちょっと」でも、ガンオタから見たら「ナンダコレ」
っていう感じだな。ていうかこのスレはそういうスレだってことを理解
してないやつが多い
このスレIDでないの?
あんまり荒れて欲しく無いんですけど。
押井守で盛り上がったころが懐かしい…
誰かがちょろいもんだぜ並のネタを投下してくれれば
゜゜(д )
>>721 すげぇ有倍のシーモアかよ、シングルレンズなのにw
しかもクロスヘア、恐れ入ったwwww
揉み上げのほうが気になるわけだが
>>723 拡大されているようには見えないのだが。
>725
画面の下の方をよく見よう
>728
ソレは俺も思った
>728
(ノ∀`)アチャー
この前も弾切れになったガバのトリガーを
カチカチと引くシーンがあったな、このアニメ。
>728
プロなんだから見えないところでリロードしてるんだよ
でも仕事が終わったんだし
シリンダーの中の弾を抜いてるんだよ
まだ撃ってないからケースも膨張してなくて劇中のようにさくさくと落ちる と
>>732 そんなものとうに捨て去っていますが、何か?
ルーガーP08タソ(;´Д`)ハァハァ。
今宵も美しい歌声で、綺麗な血飛沫を見せておくれ……。
ついでにM733へとー
>>732 サイティングしたときの光景をよーく思い浮かべるんだw
擬人化もいいけど、トグルの位置(指かける丸い奴)だけはちょっとアレかな。
映像的に髪の毛風に頭の後ろにしたんだろうけど、せっかく拳銃型にシルエット整えてるのに惜しい感じ。
>>735 背中の部分を見るに、トグルが起き上がったところらしいが
そうなるとトグルが先の方にありすぎることになるし・・・
>732
まさに凶銃ルーガーP08
738 :
名無し迷彩:2005/11/13(日) 18:03:58
だれかフィギュア化しれP08タソ!
じゃあボンキュッボンなM92Fよろ
M92Fは競泳スク水だろう
スク水はグロックじゃね?
スク水といっても種類あるじゃないか。
>>742 スク水はスク水しかない。
競泳水着はスク水ではない
じゃあ白スク水の泳いできた後verで頼む
>>743 旧々型、旧型、新スク、競泳型スク水とあるが。
素直クールな軍人気質のUSPはガチ
ツンデレ役は何がいいかな?
M84とか?
このながれこそがガンオタの許せない描写だな。
この道〜は〜いつか来た道〜、と。
ちょ、銃を擬人化って、ここのいくつかの前スレで出たネタじゃね!?
別にここが初出ってわけでもないし。
そういえば、おまいら的に
「結構詳しく書かれているけど、微妙に一箇所間違えた描写がある」
と「間違いが多すぎる」
だったら、どっちが許せない?
>>755 場合によるな。
リアル路線の「間違いが多すぎる」は1番許せない。
俺は「間違いが多すぎる」が許せん。
ただ、微妙に一箇所間違えた描写がずっと修正しないまま続くのもそれはそれで許せん。
特定の場所にに戦略的価値があるならそこが無防備宣言都市だろうがなんだろうが軍隊は占領するぞ?
米軍が民間人4万人殺しまくってる前提で話してるくせにそんな事も気付かないのか。
しかし4万人は捏造くさいなあ。
>>758 無防備=平和主義国
ああ、なんとも日本らしい考え方だ。
多分戦前のベルギー・オランダとかの非武装中立国が、ナチスドイツに「道路」として侵略された事なんか習ってないんだろうな。
誰かが「餓鬼の頃は、世界は平和だと思ってりゃいい。けれどもそのまま大人になる奴はアホだ。」って言ってたが。その通りだな。
>無防備宣言都市
若い美女が裸で路上に寝転がって「レイプミー、レイプミー」って叫んでるのと変わらんな
無防備都市宣言してる奴の脳味噌が無防備すぎてワロスww
どのレベルで疑問を感じたのか良くわからんので、正確な描写自体の程度がわからないが・・・
とりあえずボルトが前後して、動くたびに空薬莢が飛んでいる。
新兵が混乱してフルオートっであっちゅうまに20連マガジン空になるとか言われてたけど、単発撃ちみたいだし、これといって問題ない気がする。
ちょっとディープに突っ込むなら、A2型じゃないフレームのはずなので、薬莢が前方方面に飛ぶのはおかしいかな。
あくまで動作についてのみの個人的感想。
本格派ガンアニメとかじゃなければ、アニメで表現される分にはこの程度で十二分だと思うが。
>>764 正しいんじゃね?セミオートの絶妙な間隔とか、扱いやすい16の特徴がよく出てる希ガス。
ただM16はエジェクターがプランジャータイプだから、ケースデフレクターのないA1までは
前方ではなく後方にカートが飛ぶんだが。排莢の力無さはあんなもんだったよ。
767 :
766:2005/11/14(月) 09:53:25
トイレしてる間にかぶってもた。スマソ
ちょっと聞いてくれ、ガンにハマって数年、今までステアーとかグロックって・・・
オ ー ス ト ラ リ ア の 会 社 だ と 思 っ て い た !
オーストラリアとオーストリアは似てるよな。
カンガルーが泣くぞ
>>768 大丈夫、俺もそう思っていた次期が少しあったから。
>>768 心配するな、オーストラリアもAUGだw
773 :
名無し迷彩:2005/11/14(月) 18:04:55
まあ、理解して、改めたんなら大丈夫だよ。
でオーストラリアのガンメーカーって何か有ったっけ?
>>773 思い浮かばないなぁ。
つか、オーストラリアと軍事・兵器関連がどうにもイメージ的に結びつかない。
なんでだろ?
>>774 なんかステンのコピーで、マガジンが左じゃなくて上に伸びてるやつなかった?
F1だっけ?
>>776 最新世界軍用銃辞典(94年版)に載ってたね。確かにF1としか名前がないもより。
でも外見はステンよりスターリングっぽい感じ。
製造元はオーストラリアン・ディフェンス・インダストリーズ社。
という事は、一応自前の製造工場があるのね。
というかオーストラリアって言うと、スピットファイアの型落ちとかビューファイターとか思い出す。
WWII時の宗主国様向けのコピー銃だけだな、思い浮かぶのは
779 :
名無し迷彩:2005/11/14(月) 21:11:57
ナイトライダーだけだな、思い浮かぶのは
>>685 ところで、この漫画って連載期間はどの位になるんだろう…?
オーウェンってオーストラリアオリジナルだっけ?
メタルカートリッジコンバージョンモデル?
ショットガン用スピードローダーが気になって調べたものの
いまいち画像が汚くて構造がわからん・・・誰かヘルプ
>>784 MGS3のイサカのリロードに使われてたようなの?
ショットガンスレで聞いたほうがいいよ。俺も知りたいw
786 :
782:2005/11/14(月) 23:56:05
ストックの横にショットシェルを差せる筒が沢山付いてるだけ
革製で、ウエスタンっぽくビラビラが飾りで付いてるんで複雑に見えてるのかもね
>788
タナカのペガサス用ローダーと同じような構造だろうな。
マルイ電動のノーマルマガジン用ローダーの
ショットシェル版って感じだな
弾詰まり起きそうだな
詳細サンクス、しかし技術者はいろいろ考えるなあ・・・・・
手でクポクポ詰めるよりも便利だもんなぁ
素直にボックスマガジンにすりゃいいじゃんとか思う俺
つ[イズマッシュ サイガ12]
>792
Gun誌に記事の出てたショットガンの競技でこんなの使ってたから、
慣れれば大丈夫なんじゃないの?
>>793 まあ、使う前にローダーに手で詰めるわけだけど、たぶん。
ロード済みで売ってて、使い捨てってわけじゃないよな?!
798 :
名無し迷彩:2005/11/15(火) 23:02:29
法捨てでてた自衛隊員も
ちょろいもんだぜスタイルだったぜ
左手をやさしく添えるようにしてた?
>>798 俺も見た。
移動中と閉所で、肩からバットずらして構えてたね。
室内戦でフルオートだったのは、殲滅目的だから??
でも自国の特殊部隊だから興奮した。
CQBとかの構え方のひとつだろ?
その構え方を狙撃じゃつかわんだろ
ちょろいもん(ry
って撃ち下ろし制圧用の構え?
反動とか大丈夫なのか?
>>803 フルで撃たなきゃ大丈夫だよ、5.56mmはそれほど反動強くないし。
連射しなきゃいけない状況になったら普通に肩付けして撃つから、近距離の
一時的な構えだよ。狙撃で綺麗な顔を吹っ飛ばすには使わない。
ちょろいも(ryとは比べちゃいかんざき。
既出
薔薇尻零が今週号でもやってくれたな。
なに、あの狙撃仕様G26?
昔テレビで見たアメリカが舞台の映画なんだが
発車を始めた列車に乗ったテロリスト?に、正面から20人くらいの兵士が
アサルトライフルをフルオート連射していたんだが・・・
(銃の種類は子供の時分なので覚えてない)
10m程度の至近距離なのに、列車正面の窓ガラスすら割れない。
子供心に「いや、いくらなんでも当たるだろ?」と思ったのを今でも覚えてる。
まあありがちな演出の
・「主人公の撃った弾は必中」
・「車を撃つと大爆発」
の類
・「脇役が弾幕をはっても一発も当たらない」
ってことなんだろうが。
>>807 いや〜ワクテカしながら読んでみたよ
まさかあんなだとはな〜電車でコーヒー吹き出すかと…
いいかげんにしてほしいな。まったく
一応プロなんだからさ
>809
電車の中で飲食スンナw
>>807 グロッグ26だからいいんだよw
いいのかくろがねゆう、こんなマンガのファンとか言っちゃって…
って、読んだこともない俺が言ってみる。
ちょろいもんだぜの構えはありなんだろうね。米軍の人もやってるし、
日本の自衛隊が無能だとしても、訓練を受けた人間が誤った銃の使い方はしないだろ。
脅し(?)やCQBの際に構えるものだと考えるのが良さ気。
流石に狙撃じゃ使わない・・・ってか、使えないわな
左手の添え方も何かアレだしな>ちょろい
816 :
803:2005/11/17(木) 01:36:13
>>804 やっぱり一時的なものか。脅しとかかな?
まあストック無し(フォールディング含)のアサルトも沢山あることだし反動はそこまで気にすることないみたいだね。
817 :
名無し迷彩:2005/11/17(木) 01:38:55
今週のマガジンの藤原とおるの漫画で
G26のスライドにダット風スコープ?直付け
スコープぶっこわれっぞ
そもそもあんな重量物乗っかっててリコイルできんのか?
ていうかグロックをパンツの中に入れるやつの気がしれん
暴発したらチンコ吹っ飛ぶぞ
何が悲しくて、コンシールドガンにスコープなんか…。
タスコのミルダットならまだしもねぇ。
初期のAR10の如きハンドガードだな。
>>817 確信犯なんでは?彼は。実弾射撃も経験済みらしいし、アシが2ちゃん見てるとか言ってたし。
こうやって色々とツッコまれるのが楽しくて仕方が無いとか・・・・
822 :
名無し迷彩:2005/11/17(木) 04:59:01
ジャンプに記載されている「アイシールド21」という漫画に
ヒルマという奴がいるんだが奴は気がおかしいのか?
なんか普通にAR−15片手でぶっ放してるところもあれば
今度は人に向けて(正確には威嚇として地面)威嚇射撃してたのだが
あんな事してたらおまいがどんなに銃の扱いに長けていても
主人公殉職するぞ( ̄ー ̄)ニヤリ
もし主人公の足に威嚇射撃の弾が当たったとすれば
少年ジャンプで掲載できないほどひどい姿になるぞww
足の骨はくだけて周りには血がたくさん流れてて
もうとんでもない漫画だった
あれは実銃にとっても良く似た、目玉つながり警官の拳銃なんだよ。
時代の進歩だね。外見は実銃に似てきたよ。
でも人体に(ほぼ)絶対に命中しない安全設計はなんと言っても日本製だね。
824 :
名無し迷彩:2005/11/17(木) 05:08:21
いや悪魔でも使える銃という設定から宇宙人の銃と思われまつwwww
>>817 どうみてもダットだなw
レティクルまで描いてあるのがすごいやね
なまじっか絵がマシなだけに勿体ない
アイシールドの作者は銃の描写はそこそこ上手いからまだイイさ。
つか作者が銃好きだから頻繁に書くんだろうな
その漫画は知らないがAR15は片手で撃ってもたいしたこと無いぞ。
実際コマーシャルM4でやったことあるから間違いない。
パトリオットサイズならまだしもCAR15クラスのサイズならかなり反動が少ない。
支えるための筋力は必要になるが。
ヒント;少年誌の主人公は大体未成年
>>810、それが常磐線クオリティ
1時間近く電車に乗ってて飲食禁止なんて言われたらキレるぞ。
飲酒は勘弁して欲しいが
薔薇尻立ち読みしてきた。
俺のアリイグロッグにも薔薇の刻印入れるかなぁ〜w
この手の話題クメタ先生に取り上げて欲しい。
ぶっちゃけ漫画としておもしろければトンデモ描写でも許してしまうんだけどな。
薔薇尻は絵もストーリーも落第点だからな・・・
>828読者の年齢層に合わせないと感情移入しにくいから売れないでしょ。
>833
そ〜いう話じゃなくて、>827の内容を受けて、
未成年の体力で出来るかどうかというコトを問題にしてるんじゃないの?
むしろ「頭痛が痛い」かと
薔薇尻ストーリー微妙すぎる
はい、割り込みスマソ。
むかし、カウボーイビバップでスパイクが、宇宙空間に耳栓だけで出た時(その時点で死ぬダロ)ジェリコ撃ってその反動で移動する描写があったが、
あの構えかたじゃ重心を軸にクルクル廻るだけだべ。
おれ、前から気に成ってたンだけど、スパイクのジェリコって、9ミリ?それとも41AE?
明確な設定はなかったと思う。
大日本技研がモデル化するときもBBSで色んな意見出てたけど、スパイクもバレル交換してたりすんじゃねーのって思って
「9mmと.41AE両方の刻印選べるようにしてネ」ってメール送ったら、ほんとにそーいうふうに製品化された。
個人的には.41AE使ってて欲しい。全員の口径が違うっていかにもビバップぽくね?
宇宙に裸で出て何秒行きてられるか、
目ぇつぶって鼻つまんで耳抑えてりゃ何秒かは大丈夫、と聞いたこともあるが…
宇宙空間は2001年宇宙の旅でもやってたような気がする。
実際、生身で出ちゃったらどうなるんだろ?
気圧0で水分が蒸発して気化熱奪われて凍っちゃうのかな。
それともいろんなものが飛び出しちゃうのかな。
>>840 今からかなり矛盾のある強引な説明を言うから聞いて欲しい
まずあそこは宇宙空間ではなく一応星の中なので
何だかは忘れたけど気体は確かにあり気圧があった。
耳栓をしたのは気圧差から鼓膜をガードするため。
回転しないでちゃんと反動で移動できたことだが
まずはスパイクの体型を思い出して欲しい
上半身を鍛えていたが、足はルパン並みに細い
つまりスパイクの重心は普通の人よりもかなり上方に存在するのだ。
スパイクはその重心と合わせて射撃することにより移動することが出来たのだ
真空に近い宇宙空間では沸点が激しく下がってるから、体温37度でも血液が沸騰するんじゃね?先に破裂するかな?
目や耳をどうこう言う問題では無いダロ。まぁ、何秒かは生きれるだろうけど…生還は無理かと…。
>>842 あれは842さんがメールしたんですか(笑)そういう要望があったって話はきいてましたけど、御本人に会えるとは…世の中良い意味で狭いですな
宇宙は寒いと思われがちだが、
実際は太陽が照ってる時は超高温で、太陽が照って無い時は極低温(たしか0.003ケルビン位)。
きいた話によると、0気圧の宇宙は1000気圧の深海よりは過酷じゃ無いらしい。
その為、宇宙服は深海用潜水服より(気圧に関しては)簡単だってさ
848 :
840:2005/11/19(土) 01:45:25
>>845 アレ宇宙じゃ無かったんですか?そう言われてみりャ、納得だね。
上半身マッチョで下半身ルパン説はちょっと……
>846
血液そのものを宇宙に放り出せば沸騰するだろうけど
血管はそれ程収縮しないので沸騰はしない。
そういう誤解が通説になっちゃってるけど、
ロシアの宇宙船だったかが、トラブルで宇宙船内がほぼ真空になったけど
中の人達は破裂してなかったという事実もある。
しかし肝心の理論を忘れたw俺バカスwwww
850 :
849:2005/11/19(土) 08:36:06
あと勿論宇宙船の中の人達は漏れなく死んでました。
血管内に気泡がいっぱいあったとかなんとか
(その辺の詳細も忘れたw)
真空訓練中に誤って装備無しの人間いるのに減圧したと時があったらしい。
その際は数十秒ほど、ほぼ真空状態だったらしいが生きていたらしい。
恐ろしく都市伝説なんだが、人間の皮膚の頑強さや肉の厚みとか考えると、間違いと断言できるほど信憑性が薄くない気がする。
なんつーか、拳銃は水中発射して爆発するか否かって感じで。
>850
>血管内に気泡がいっぱいあったとかなんとか
ソレは減圧症の類いじゃね?
前読んだ文献だと10秒前後までは平気だって書いてあったな。
それ以上だと血液沸騰やら圧力上昇やらで危ないとさ。
まぁ、あくまでも目安で、10秒行かないから平気ってもんでもないのは当然だが
ゴルゴが宇宙空間に行ったとき、バーニアが壊れて(もちろん陰謀w)
自分の空気ホースを外してその反動で宇宙船に帰るという描写があったんだが
あれは割りと現実味のあることだったんだな・・・。
>ゴルゴが宇宙空間に行ったとき
この時点で現実味がないwww
減圧症状での血管内気泡は窒素やね。
潜水病の原因物質〔?〕
ゴルゴ・・・エアホース外したら、接続部分からエア漏れするんじゃ・・・
そういえばビバップの最終回でスパイクがビシャスの部屋の扉開くと最上階が吹っ飛んでたが、あれってどういうこと?
詳しい人いたら教えてくださいな
>>857 ・屁をこく際に火をつけてきれいな炎をだす練習をしていたら思いのほか屁がでかかった
・爆弾仕掛けて手軽にスパイクに勝っちゃおう
のどちらかだと思った
たぶん前者
>>856 そのエア漏れの反力で宇宙船まで帰ったのよ。
第137『軌道上狙撃』でのことですた。
オレ子供の時に大きな吸盤を、まぶたに吸い付けたら目玉が飛び出しそうに成った事がある…ホント恐かった。
エステ用の吸盤(?)でキョポキュポしても皮膚がさけるって事は無いので、真空でも破裂は無いんじゃ無いかな?
肺ホウとか毛細血管は危なそうだけど…
>>860 そのすげーページ面白いな。
宇宙服の内部気圧気圧が0.27って初めて知った!
真空にさらされると舌の上でだ液が沸騰…あたり激しく勃起した!
>859
や、タンクについてるエアホースじゃなくて、エアホースがついていたゴルゴ本体(宇宙服側)からエアもれして大変なんじゃないかとおもたよ。
でも服のほうは逆支弁とか付いてそうだな、落ち着いて考えるに。
・・・エアが切れたから服内部のエアを使って移動したのかな?
だとしたらその決断力おそろシス。
だんだん宇宙空間のリアルな描写スレになってきたなw
宇宙といえば黒木豹助のM92Fではなかろうか
>>863 ゴルゴのその話読んだよ、宇宙狙撃用のサイバーパンクなカスタムAR15使ってたわ。
無反動砲と全く同じ原理の宇宙用狙撃銃な。
>>864 異星人が乗るエイリアンクラフトも一発で撃墜しちゃうテラオソロシスなアレね。
ちなみに黒木的正式名称は「M92F」ではなく、「ベレッタ・ダブルアクションM92」。
なぜか必ず「ダブルアクション」が付く罠。
>>863 余計なリコイルで姿勢が崩れないように、アーマライトをチューブ内にセットしてるやつですな。
発射すると、AR15だけがスポーンと後方に抜ける無反動銃。
ビルトインするのはアーマライトじゃなくてもいいような気がしますが、そこはゴルゴだしなあ。
>>863 いやいや、服からも空気が漏れてるのか、
ゴルゴは宇宙船に帰ったらハァハァしてたよ。
だから、「数秒間の真空なら死なない」という話題の中に持ってきたんだよ。
「逆襲のシャア」の「クエスパラヤ」とか言ってみる・・・
ここであえて「おいら宇宙の炭坑夫」を推してみる
>>868 エア放出による微速進行で時間がかかったからその間呼吸できなくて苦しんでただけだろう。
今月のブラックラグーンはすごかった
デザートイーグル片手でぶっ放すお婆ちゃんシスターが出てきてた
ばあちゃんがマグナム撃ったら肩が脱臼するのにな
本当にデザートイーグル撃ったことある?
例え非力が撃っても肩が脱臼するような反動じゃないぞ。
つうかこのスレで未だに素人がマグナム撃つと肩脱臼すると信じてる奴がいるのか。
でもリボルバーで撃てばやっぱりくるんでしょ?
細身の男が460ウェザビー撃っても脱臼はしない。
体重が軽いと、反動に逆らって体をそこに留めようとする慣性力も小さいので、
むしろ反動が逃げてダメージが少ないのだそうな。
つまり、反動は受け流すことが出来るが、弾は当たらんということだな。
いや、でもスパスは凄かったぞ。本当に
俺がもやしだからってのもあったが、あれは実戦で
使えるのか?って反動だった。肩に何かが高速で
ぶつかった感じだった。銃自体が重いから反動も少ない
と思ってたが・・・
構え方が悪かったんじゃね?
結論:どっちにしろ脱臼はしない。
脱臼したらハンドガンの意味がない
訴訟大国で脱臼するような銃売れるわけ無いじゃん。
確かにショットガンの反動はすごいが、
反動で脱臼したかったらよっぽど妙な構え方しないと無理だろ。
あと、反動が強い銃イコール当たらん銃と思っている奴がいるが、
反動特性を予め知った上で照準合わせて撃てば非力でも当てられる。
連射やフルオートで当てるとなると話は別だが。
いや、反動があることを知らないで撃った方が、
へたに「この銃、反動が凄いんだガクブル」って思って撃つよりは
はるかにマトモに弾は当たる。
最初の1発は真ん中行ったけれどあとは全部下行った、なんてのは
観光射撃の定番フレーズだ。
グアムで一発も的に当たらなかった俺はどうすれば・・・
そういや、MGS3でモーゼルコピーの45口径を馬賊撃ちしてたな
オレ一回、実銃で馬賊撃ちしてみたいんだけど、モーゼル置いてる射撃場誰か知らない?
中国、モンゴル系の射撃ツアーでやってる
ギャリソンが在った頃に一回行ったことがある。
もういっそ、ASGK刻印だのSMG刻印だのマガジンにガス注入口だの「ちょろいもんだぜ」だの
そういうの全部逆手にとって、あえて存在する銃器がすべてトイガンって設定にしちまって、
”本格トイガンアクションコミック”なんてのを作ったらどうだろうか。
みんな電動ガンやガスガンで武装してるのか
悪役でゲスな奴は改造ベアリングガン。
「この痛み、1Jを超えてる・・・・!」
>879
>肩に何かが高速でぶつかった感じだった。
そりゃ十中八九「感じ」じゃなく、実際に肩に高速でぶつかったんでしょ
肩付けシッカリしてなかったせいで青あざ出来たなんてのはよく聞く話だ
>>890 「な、何いッ!ライブカート式マルシンKar98kエアコキだと!?あんなもんを使ってるくせになんて連射速度だ・・・」
(プシューー)「しまった!ガス漏れか!」
トイガンなら、弾切れカチカチだって自然な表現だな(固定スライド限定)
>889
つ「モデルガン戦隊」
「3000連マガジン・・・非人道的な代物だ」
「やつら、いったいどこでこんなものを」
「へへ、痛くねぇぜえ、なんたってこいつは本物の防弾チョッキだからな」
m9(^Д^)プギャー
相手に察知されないなら、それなりに便利なアイテムじゃない?
どうせ警察機構での狙撃は200メートルとかソンくらいだし。ポインタの到達距離もそのくらいだし。
風とかの気象状況のデータがあれば、着弾予想地点ズレの誤差をポインタで見ることも出来るし。
絵的には、旧来のスコープ視点よりも、目標にふらふらする赤点付きの方がより臨場感とかも高いから・・・かな?
>897
常時点灯じゃなく、狙撃直前に点灯して狙点確認するだけなら別に問題ないと思うが。
>>899 >>900 じゃあ、通常は何メートルに合わせてる訳?
まぁ、ちゃんと元特殊班隊員の人が監修してるみたいだけど。
って言うか・・・・・・・・・・・・初耳だよ、SITって orz
>>897 それよりも、ハイマウントのスコープが激しく萎える。
ゴジラ倒しに行くみたいな服着てるな。
>>899 不可視レーザー使うんじゃ・・・・・・・
この赤い線は、銃を動かしたことによる演出だよな?
ゲームとかでテールランプが糸引くような。
>>905 レーザーが見えたほうがドラマ的にかっこいいから
要はドラマ的演出じゃないか?
いずれにせよ、「許せない描写」ってほどではないな。「交渉人」でもシカゴ市警の
狙撃班がレーザーを使ってたし。
それよりもSITの拳銃が何になるか激しく気になる。P230JPorニューナンブでお茶を
濁すのか?M3913が出てきたら俺的には神認定してもいいや。
M3913出てきたら物語そっちのけになっちまうなw
>狙撃班がレーザー使用
なんか海外ドラマでもあったよな。
立てこもってる犯人説得するのに
「お前の横にある花瓶を見ろ。赤い光が見えるだろ?」→花瓶を射撃して破壊
→「ほーら、今度はお前の頭を赤い光が狙ってるぞ」→鏡を見て犯人たちまち降伏
実際にも軍用では使わんが警察用では使うぞ。
割り込みすんまそん。
今思い出しタンだけど、MGS3でマカロフの弾をSAAで撃ってたけど、あんなこと出来んの?
912 :
続きね:2005/11/21(月) 15:57:01
マカロフは9x18mm、SAAは45ロングコルトなので、シリンダーの中でスカスカに成るんじゃ無いかと。
>>911 マカロフの薬莢の周囲になんか巻いてなかったように見えた。
でもそれだけじゃ薬莢は裂けるしバレル内がえらいことになりそ。
それかレプリカで38口径モデルだったらリムをどーにかすれば使える希ガス…
きっと弾丸の周りに紙を巻いて少し大きな口径のバレルで撃って
ライフル痕を付けずに発射するトリックに違いn
うわなにをすくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」ROM DO
レッドアイズはどうよ?
つーかみんな知らんのかな?
>>916 あれは銃器描写より、人間描写の方を何とか汁。
ただ、MG42なのに横から排莢してたり、ガスチューブにレーザーポインタ仕込んであるのはどうかと。
>>915 あのトリックって実際に使えるのか?
ていうかあれで長距離狙撃って無理があるような気がするのだけれど教えてエライ人
ヒント:ゲーム
今の時代にモデルガン戦隊のリメイクって出来ない物かな。
発火モデル>エアコキ>ガス排莢>ガスブロ>電ブロ>固定スライド>電動
みたいな威力で。
>908
発砲シーンやアップが無いのなら、WAのショーティ40でも充分それらしく見えるんだけどな。
発砲するならMGCのM39ベースでプロップをでっち上げる方が、マルシンPPK/Sベースで
P230作るよりもよっぽど簡単だし。
>909
「トゥルー・ブルー」の最初の方のエピソードでやってたかな
花瓶を実際に撃ったかまでは覚えてないが
>917
アレは「何処かで見たことあるような別のモノ」だからいいんだよ
なんだかんだ言って日本版の「英国特殊部隊 SAS」みたいな感じだから期待している俺がいる・・・
けど、日本のドラマじゃ程度が知れてるよな、やっぱ。
>>919 初めにシャラシャーシカがマカロフの弾をジャムらせる
↓
その弾を鎖をつけて首からぶら下げる
↓
その後ビッグボスがダムに飛び込むシーンと、ラストの決闘でマカロフの弾をSAAに込めて使う
MGSはモウーリが絡んでるからリアル指向だけど、演出にまで口出ししてるわけでは無いので、時々おかしなことがある。
実際モウーリの指導は兵隊の動きとか銃の構え方がメイン
>>897 動画、スチール共に見たけど、良く判らないね
判るのはガバの発砲シーンだけだが・・・・・・・・・ショボイな。
マズルフラッシュ殆ど出てないし、あと突入?シーンだけどタクティカルライトって全員装備じゃないの?
928 :
927:2005/11/22(火) 01:27:40
>>927 あぁ、ごめん・・SITの装備ハンドガンの事ね。
SITって「シット」って読むの?
>>924 >アレは「何処かで見たことあるような別のモノ」だからいいんだよ
それ言い出したら、このスレなりたたんのだが。
まぁあの形してる以上、どうしても「不可能な構造」ってのはあるがね。
>>930 カッコイイ!!最高!オレこういうのに憧れるわぁ〜
>>930 これで思い出したがフロムダスクティルドーンのチンコ銃も
どういう原理でトリガー引いてるんだろうなw
935 :
名無し迷彩:2005/11/22(火) 17:05:23
絶対既出だろうけどリボルバーで10数発以上撃ってから弾倉空けて
残弾の確認するのやめろ!
>>934 やっぱチンコの力だろ。
俺はそれより主人公の使った杭ドリルのが気になる。
ここはやっぱりウンコの力も(ry
>931
いやぁ、だって、あれは明確にフィクションであり、
実在する銃をニコイチしたような銃とか一杯出てくるし、
揚げ句、同じくらいの時代にM1エイムラムス(ッぽい)とVI号戦車(っぽい)が現役で最前線にいたりする
あの作品に関しては、作者の都合で実在のモノのデザインを使ってるけど、
別の機構の別のモノとして扱わざるを得んかな、と
それが例えば、設定的にWW2のドイツ軍の話であることがハッキリしていて、
そこでMG42に見える銃が描いてあれば、それは実際にMG42そのものとして描かれている
と看做すのが妥当だろうけど
>M1エイムラムス
ムラムラしますネェサン!
淫夢ラムス
MGS3おもろかったが、敵兵がAK47を持ってたのがなんともいやだった。
またAK「47」かと。ハインドAやらAMD65やらM16E1といったオーパーツ出しといて、なんでAKMじゃねーのと。
なんでアフタマートカラシニコバモデルニジロバニじゃねーのと。
時代設定的には5年も前に出てるでしょ。資金が山ほどある部隊なんでしょ。
直銃床と切り欠きハイダーでフルが撃ちやすくなった最新型でしょーが。
で、許せなかったのは、レシーバーのテクスチャーが左半分はAK47、右半分がAKMだったこと…
プレスと削り出しのニコイチて何ですか。
メタルギアソリッドに突っ込み入れたらキリないぜ
RPG一発で爆散するハインド
>>939 >VI号戦車(っぽい)が現役で最前線
あれ、1巻でチラしかでとらんやん。多分WWIIのドイツ軍が、博物館から菱形戦車引っ張り出したような、悪あがきとちがうん?
まぁ、M60A1RAIS(A3かな?ウルダンキューポラだし)戦車とM1A2(作中では『A2M4エーリヒ』)が一緒にいる時点で、言い逃れは出来んが。
あとMG42について。
MG34/42/3共に、左から給弾して下に排莢、右からリンク排出。
作中に出ていたものも、薬莢サイズとポート開口部のサイズから言って、リンク排出口だと思う。
まぁ「ちょろいもんだぜ」に比べれば瑣末な事よ。
あと
>別の機構の別のモノ
なら
>実在のモノのデザイン
を使う必要はないと思うんだが?
そのデザインを使う以上、似た機構の似通ったものと俺は思ってる。
個人的に、レッドアイズで秀作と思えるのはRX-9。
Mk23とM93Rを、うまく結合したあの形はよく出来てると思う。
結合銃によく見られる、作画の狂いと言うか、整合性の狂いが無いのは、見てて気持ちいいよ。
>>943 その代わりに赤外線追尾しないスティンガーミサイルを何発食らわしてもなかなか落ちない
戦闘ヘリ(アパッチだったかな?)とかもあるぜ・・・まあ、この辺はゲームだから良しとするけど・・・
何より許せないのは2の最後の方でスネークが自慢げに頭につけてるバンダナを指差して
「無限バンダナだ」って言うシーンだな。
>>945 戦闘ヘリじゃなく、V/STOL機じゃなかったか?
TAV-8BハリアーII練習機型。
MGS厨の俺が来ましたよ
正解はMGS1がハインドD、2がハリアーだ!
ちなみに、1のハインドはスティンガーしか効かないが、2のハリアーはUSPで撃墜できる・・・
>>947 ウソッ!?今度試して見よう。
M4とかも逝ける?
>>946 複座のハリアーってちょと頭でっかちでカコワルイ…
ロボットもののゲームやらアニメで、どのロボも一人のデザイナーによってデザインされたものにしか見えんことがある。
鉄騎や士郎正宗のロボもかっこいいけど、どの国のロボも同じようなシルエット、間接、ディテール…デザインに幅がない。
現実にロボが戦車並みに盛んに造られるなら、アメリカではザクみたいもの、ロシアはランドメイトみたいなの、
日本は9式装甲歩行戦闘車両みたいもの、フランスは六課の戦車って感じで全然違うものつくるかもしんなんじゃん?
股関節のデザインひとつとってもいろいろあると思うんだけど…
いきなりロボットの話か。焦ったぞ
>>949 でも、ソ連(ロシア)がMig-29やSu-31みたいにアメリカ製といっても
詳しくない人は納得してしまいそうなモノもある。
ラファールやユーロファイターだって、大して代わり映えしないしな。
国・組織が違うからと言って、必ずしも個性いっぱいなモノが出来るとは
限らないって話。
>>949 まぁ、企画でデザイナーは1人しか居ないだろうから、それも納得できるが。
でもデザインの一貫性に、ちゃんとした説明が付けられてたほうが、納得しやすいかも。
俺的には、今は亡きスクェアのフロントミッションが傑作だったな。
「世界規模での規格統一」って、インチ・メートルの垣根を飛び越えてるんだ物。
多少無理矢理でも、このぐらいの説明はして欲しいな。
実はドコソコ製のコピーとか(本物で言えば87式対空砲とゲバルドみたいな)。
>944
> あと
> >別の機構の別のモノ
> なら
> >実在のモノのデザイン
> を使う必要はないと思うんだが?
必要は確かに無いんだけど、
常に必要なことだけが十分に行われるワケでもないので。
実在のモノの見た目で描かれてはいるものの、
その作動状態の描写までは実物に合わせることができてない。
それに対して、「なんでアレがこんな動作してるんだ?」と違和感をおぼえるか、
「ああ、アレとは別の何かなんだな」とスルーしてしまうか。
俺は後者の態度をとることが多い、という話。
MGS3はハインドに乗り込める裏技ためしてみたけど、乗ってみたら激セマだった。小さくデフォルメし過ぎだべ。
つかリアルハインドってRPG喰らっても飛べてるのか?
ハインドみたいな大型ガンシップがRPG一発で落ちる
とは考えづらいけど、ローターに当たれば落ちるね
あくまでも想像なんだけど、
「RPGくらっても幸い当たり所によっては飛び続けることが出来る場合がある。」
つまりたいていはアウトなんじゃないの?
まあRPG喰らったら基地に帰還して修理すると思うよ
喰らったら大爆発!ってことは無いんじゃないかな
>>958 中の人が爆音や衝撃に耐えられないし、熱風をモロに浴びてまず死ぬ。
「RPG一発で大破」よりも、「RPGの射程に喜んで入ってくる」方がリアルじゃないと思う。
MGS厨の意見だが。
961 :
名無し迷彩:2005/11/23(水) 15:24:45
>>604 ちと古いが、マズルジャンプってのは真上に行くものじゃないぞ。
通常は、斜め上だ。
WWIIの戦車ついでに。
ボスニア内戦時にニュースでM36が現役で動いているのを見た時には「マジかよ!」と突っ込んでしまったけど。
T34/85までは耐性あったんだけどw
>中の人が爆音や衝撃に耐えられないし、熱風をモロに浴びてまず死ぬ。
つまりRPGで撃墜されたブラックホークヘリに乗っていたが無事生還した
マイク・デュラント殿は人間ではないと言いたいのですな。
ヘリが撃墜された際の死因って、普通は落下した際の衝撃だろ?
なあ、RPGってさ、リロード出来るの?
とあるゲームで普通にリロードしてるけど・・・RPGって使い捨てじゃあ・・・
(゚д゚)
>>964 おまいは押井守のアヴァロン見れ
原則使い捨てだが、何発かは再装填できる
>>966 RPG7て数発での使い捨てっていくらなんで脆過ぎないかそれは
そのかわり、値段が(兵器としては)べらぼうに安い
数万円の武器で数十億円のヘリや車両、船舶がパーになることもあるって考えると
RPGがいかにとんでもない武器か分かるってもんですな
969 :
名無し迷彩:2005/11/23(水) 19:10:31
>>963 テイルローターが吹っ飛ばされたように見えたのだが。
カーゴベイにダメージはいってないぞ。
墜落はするだろうが、爆弾じゃないんだから航空燃料に引火せん限り爆散はせんだろ。
しっぽに被弾したら操縦不能or高度があればオートローテーションですみそうだけど。
RPGはHEAT(成形炸薬弾)だから
厚めの装甲等に当らないとガスの噴流が起き難いため
ヘリのブームやテールローター程度に命中しても
殆ど「爆発」などは起こらず
ほぼ「石ころを投げつける」と同じコト
ただ威力が違うだけ
安全距離以内で信管不作動の場合も有るが・・・
だそうですよ、自称ギア厨の皆さん
>963
>960は直撃したケースを想定しているようだが
BHDは直撃食らったワケじゃねぇし
実際のソマリアでは時限式信管にして空中炸裂時の破片とかで攻撃してたんだっけ?
流石に映画みたいな角度で撃ってたらバックブラストで射手がやられてしまう可能性あるもんな〜。