【P210が】SIGハンドガンVIII【ガスブロ化!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
3スレ前にてSIGハンドガン14挺の神降臨、彼を超える者は現れるのか!?
今年は、マルシンからP210(8mmBB弾)のガスブロが出る予定なので目が離せません!

過去スレ
【SIG226R】SIGハンドガンZ【今春発売】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1111852027/
[P228]SIGハンドガン 6[P220]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1089726603/
SIGハンドガン 5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1079069670/l50
SIGハンドガン4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062917684/l50
SIGハンドガン3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1038833913/l50
★ ★ ★ SIGハンドガン2 ★ ★  ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1035010514/l50
//■SIG総合スッドレ■//
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1002368935/l50

過去ログ倉庫
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/toygun.html
過去ログ検索はココで
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html
2名無し迷彩:2005/05/30(月) 06:09:33
初の2GET!
3名無し迷彩:2005/05/30(月) 06:30:44 BE:180048948-#
3Get!
4名無し迷彩:2005/05/30(月) 07:30:34
4様
5名無し迷彩:2005/05/30(月) 11:12:58
5レンジャー!
6名無し迷彩:2005/05/30(月) 11:17:11
>2-5
ワラタ
7名無し迷彩:2005/05/30(月) 11:51:02
P210が出るのは嬉しいんだが、一番役に立ちそうな近くのインドアフィールドは8mm禁止なんだよな…
8名無し迷彩:2005/05/30(月) 11:55:02 BE:33759623-#
>>7
俺のところもそうなんだよなぁ。
でもそのうち6mm化キットが出ると俺は思ってる。
9名無し迷彩:2005/05/30(月) 15:41:04
長いこと待ちました。210
デモなんだ?8_って?
10名無し迷彩:2005/05/30(月) 15:56:40
外径8mmの6mmバレルぶち込んでいいで塚?
11名無し迷彩:2005/05/31(火) 06:28:36
SIG210のガス風呂エンジンってどんなんだろ?
オートマグと同じってのも考えずらいし。
誰かその辺のこと詳しい方 いません?
12名無し迷彩:2005/05/31(火) 09:41:10
ttp://www.la-gunshop.com/news/mkk_2005_2_L.jpg

とりあえず貼っとくね
13名無し迷彩:2005/06/02(木) 00:39:03
>>11
前スレにこんな書き込みがあったよ。

865 名前: 名無し迷彩 投稿日: 2005/05/26(木) 07:59:20
マルシンP210・・・。
ブロバエンジンの中身が心配だな。
なにやら マガジンにエンジンが組み込まれてるとかなんとか。
14名無し迷彩:2005/06/02(木) 01:46:21
なんというか…怖い。
本当に動くのかそれ。
1511:2005/06/02(木) 11:42:31
>>13
スマンネ、それオレだわ。
オートマグのエンジンが マガジン内組込みってのは解ってるんだが、
210の細くて小さなMgでそれは無いかな、と。
しかし 機種ごとにエンジン変えるってのも考えにくいし・・・・・・。
○シンもまだ開発中らしいから、もうちょっと待つか。
16名無し迷彩:2005/06/02(木) 12:30:10
>固定スライドガスガンをベースとし構造を単純化する事で、快調なブローバックと
低価格を実現しています。目の肥えたリアル派にはちょっとツラいですが、
8mmBBガスブローバック、まずは小手調べという事でしょう。
オートマグのLAgunshop商品紹介より。

P210は大丈夫だよね?ね?
17名無し迷彩:2005/06/02(木) 12:48:44
固定式ベースか…
ブローバックメカもそうだが、トリガーまわりはどうなんだろう?
18名無し迷彩:2005/06/02(木) 16:50:37
オートマグはどうでもいいけどP210はホント頼みますよ
19名無し迷彩:2005/06/02(木) 20:41:19
オートマグのホールドオープン画像では普通のガスブロっぽく見えたが・・・。
エンジン付きMgはM2カービンの特許の方じゃなかった?ノズルリターンが磁石という酷くビミャウなヤツ
20名無し迷彩:2005/06/03(金) 02:29:58
特許は取ってるが
それを実際に使うとは限らない
21名無し迷彩:2005/06/04(土) 23:06:08
昨日まで5日間パリに行ってきた。
警官の大体半数がSP2022に変わっていた。ほかはマニューリンと思われるのリヴォ。グリップはシボグリップ。
白バイ警官は皆マニューリン。
シャンゼリゼ大通りで見かけたローラーブレード警官がカッコよかったな。
22名無し迷彩:2005/06/06(月) 11:33:48
SIG SPって人気ないよな
23名無し迷彩:2005/06/06(月) 18:44:59
いや、あるよ
24名無し迷彩:2005/06/06(月) 18:46:14
SPのカスタムパーツ少なすぎる
25名無し迷彩:2005/06/07(火) 10:48:03
以前は結構出てたんだよ、知ってる限りでは
ZEKEの削り出しスライド、アウター、FFのベアリング付きリコイルガイド、ロケットバルブ
アングスのピストン、KMのTNバレル、あとメーカー忘れたけどメインSP、リコイルSPもあった
26名無し迷彩:2005/06/07(火) 16:16:50
ファーストWEBでFFのベアリングリコイルガイド、メインSPリコイルSP、ロケットバルブセット、会社忘れたけどハンマーの基部、KMのTNバレルプロテックのリコイルSPまでは見つけたんだけどね
赤羽フロンティアでショーケースに無いから取り寄せられるか聞いたら「うちに無いものは流通してないんで」とか言ってたけど
本当にそうなのかね?w

通販メンドクサー
27名無し迷彩:2005/06/07(火) 21:09:20
ベアリングリコイルガイド、リコイルスプリングは名和模型で買ったよ。
バルブ、ピストンもあったと思う。
28名無し迷彩:2005/06/08(水) 08:45:23
○イ226買ってみたら、俺ってば最強になっちゃったよ!
ヤバくね?
29名無し迷彩:2005/06/08(水) 11:52:26
次は最狂を目指そうなっ!
30名無し迷彩:2005/06/08(水) 12:16:15
>>29
226二挺買って踊りながらサバゲすれば最狂になれる?
31名無し迷彩:2005/06/08(水) 14:54:18
二丁も買ったら最狂に高精度じゃね?
32名無し迷彩:2005/06/08(水) 15:45:35
シールズ最狂のメンバーだね
33名無し迷彩:2005/06/08(水) 16:12:10
チーム六、最狂!
34名無し迷彩:2005/06/09(木) 07:27:12
WAの、インフィニティも最強にして最新らしいんだけどこれと226を二挺買ったらどんな感じなんだよーっ!

おそろしか〜っ
35名無し迷彩:2005/06/09(木) 10:31:21
インフィニティと226の組み合わせはNGだと思うが・・・
36名無し迷彩:2005/06/09(木) 10:56:27
シールズ隊員も使う頭狂マルイP226レイル2丁拳銃が最狂
37名無し迷彩:2005/06/09(木) 14:16:07
>>36
この前電動6人相手にP226横に構えて鬼のような速さでヒットさせてた
サバゲでP226はマジヤバイ
38名無し迷彩:2005/06/09(木) 14:29:52
やっぱりぃ!
本気ヤバイよね226。
次のGIジェーンかバイオハザードの主役は間違いなく226の二挺拳銃だよ!
主演はブルックシールズだよ、ぜってー

かなり最狂!
39名無し迷彩:2005/06/09(木) 16:25:11
>>37
まさか相手の6人は10歳以上用の電動ブローバックってオチじゃないだろうな?
40名無し迷彩:2005/06/09(木) 16:36:17
>>39
電動自転車です
41名無し迷彩:2005/06/09(木) 17:23:26
電動アシストサイクル乗りのオバサン達にP226レイル2丁拳銃やらせたら最狂
42名無し迷彩:2005/06/10(金) 04:25:33
路上でサバゲはマジヤバイ  by路上のカリスマ
43名無し迷彩:2005/06/10(金) 06:20:10
明日、もう1挺買ってきたら最狂になれんだぁ俺ってば!

やべぇ、けど俺が最狂なのは仕方ないね運命だし…
消防の頃は先生に特別扱いされてたし。
いつも授業は独りだけだったんだぜ!

やっぱ特殊出の俺は特殊部隊に入る運命なんだよなぁ。
44名無し迷彩:2005/06/11(土) 10:28:48
これから買いに行くんだけど、いざとなったら迷っちゃて!

なんかKの新ハードキックソーコムって無敵になれるらしいんだけど、どっちが良いかなぁ?

やっぱ両方買って最狂で無敵になるべき?
マジ悩むなぁ…
45名無し迷彩:2005/06/11(土) 11:53:49
ソーコムは無敵かもしれないけど残念ながら最狂にはなれない
やはり頭狂マルイシグP226レイルシールズ仕様じゃないと最狂の称号は得られないんだよ
さらにP226は2丁拳銃することにより無敵にもなれる
やるからには最狂無敵隊員目指さないとね
46名無し迷彩:2005/06/11(土) 12:04:26
そっかぁ、最狂への道は険しいね!

だってMARSOCも最強の特殊部隊モデル!らしいし…
ブラックホークは強烈だし…
47名無し迷彩:2005/06/11(土) 16:03:57
出自今の巣と化すなんか最悪だぞ
48名無し迷彩:2005/06/12(日) 08:11:45
ショボーン(;_;)
間違ってタ○カの買っちゃったよ…

返品できるかな?
49名無し迷彩:2005/06/12(日) 09:07:03
>>48
開封したなら、実に言いにくいが、たぶん無理。
してないなら、交渉の余地はあるかもしれないが…。
まあ、前スレを見ると、それなりの味のあるヤツらしいから、我慢すれ。
ついでに、改めて○イの買ってきて、ゲームはそっちでやるとか。
50名無し迷彩:2005/06/12(日) 19:56:25
>>48
値段を見た時点で変だと思わなかったのかと小一時間(ry
51名無し迷彩:2005/06/16(木) 23:50:06
最近タナカのP228買って気づいたんだけど
○イの226のグリップってなんか凄い丸まってるね
タナカのはカクカクしてるのに
これは○イオリジナルなの?
それともこういうタイプのグリップもあるの?
52名無し迷彩:2005/06/17(金) 01:15:43
>>51
タナカP228のはマイナーチェンジ前のグリップ
マルイP226のはマイナーチェンジ後のグリップ
タナカもレイルドはマルイと同じグリップだよ。
53名無し迷彩:2005/06/17(金) 08:31:54
チェッカリンググリップの方が好きな漏れ
54名無し迷彩:2005/06/17(金) 20:25:30
>>53
藻前だけじゃない。漏れもだ!
55名無し迷彩:2005/06/24(金) 13:25:35
KSCのSIG226RF発表に反応なしかよ
56名無し迷彩:2005/06/24(金) 15:36:02
Kスレでも様子見だからな
57名無し迷彩:2005/06/25(土) 19:37:57
シールズ装備の為、P226買ってこようと思うが、古くからのMk23ファンでもあるんだよな・・・
けど、ライフルがシグ552だから、同じシグ製のP226の方が統一感あるし
58名無し迷彩:2005/06/25(土) 19:42:02
SIG552って時点で既にSeals装備ぢゃない。

P226もレイル無しは良いのが無い。
59名無し迷彩:2005/06/25(土) 21:06:42
マルイ、限定でいいからレール無しP226出してくれ
60名無し迷彩:2005/06/25(土) 21:36:02
6157:2005/06/25(土) 21:38:55
>>60
俺持ってるのそれだ。

>>58
P226はマルイの買う予定。あれはレイルあるしね。
62名無し迷彩:2005/06/25(土) 22:23:32
>>61
長物、ハンドガン両方間違ってる。

Sealsが使ってるのはレイル付きP226じゃなくて、レイル無しP226の防錆加工した香具師だよ。
63名無し迷彩:2005/06/26(日) 09:16:43
レイル付きのをシールズが使ってると本気で信じてるやつがまだいるのか
ほんと、○シグ出てから住人の質落ちたな
64名無し迷彩:2005/06/26(日) 17:48:48
Kはレイル無しを出せばいいのにと思うのは俺だけではあるまい。
マルイに期待出来ない分、Kには豊富なバリエ展開を期待したいなぁ・・・。
65名無し迷彩:2005/06/26(日) 22:51:10
>>61
M14+SIG P226(レイルなし)に変えろwwww
66名無し迷彩:2005/06/27(月) 19:47:58
>>27
名和模型ってどこ?
正式名称ですか?

検索してもこのスレしか出てこないので・・・
何処の問屋もSIGPRO関係の商品販売停止らしいorz
67名無し迷彩:2005/06/27(月) 20:22:45
>>66
明和模型だと思う...
68名無し迷彩:2005/06/27(月) 20:23:32
問屋がイラネ、って事はいくら待ってもSIGPROの再販は無理か・・・。
69名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:27:12
KSCはSIGPRO販売停止 FFとかKMもSIGPROパーツ生産停止 問屋にも在庫無し
映画とかゲームに出てないから売れないのかなぁ
70名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:35:52
>>67
thx
問い合わせて見る
71名無し迷彩:2005/06/28(火) 08:57:15
>>69
映画は結構出てるでしょ
厨でも分かるのとかには出てないかもしれないけどね
72名無し迷彩:2005/06/29(水) 12:49:36
映画に出てるといってもボーンアイデンティティーと24ぐらいしか思いつかんぞ
73名無し迷彩:2005/07/02(土) 16:29:24
ロングマグ出してよ〜ロングマグ〜
74名無し迷彩:2005/07/03(日) 01:11:40
そのうちマルイとかが出しそうな予感
75名無し迷彩:2005/07/04(月) 17:21:47
24 ボーンアイデンティティ バイオ3 位しか出てないよな
人気の決め手のバイオでもカルロスは最初からM4持ってるからSIGPRO使う機会無いから人気無さそうだ
76名無し迷彩:2005/07/04(月) 18:33:37
>>75
出てたっけ?>バイオ3
77名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:10:24
P226って
「ぴー・にーにーろく」
でいいのん?
78名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:18:29
>>77
いいんじゃないか?
「にひゃくにじゅうろく」は言いづらいし。
かっこつけて「つーとぅうぇんてぃしっくす」とか読んどくか?
79名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:30:50
>>78
thx!
これで店員に心置きなく頼めるわ。
80名無し迷彩:2005/07/05(火) 03:01:05
>>79
米国人は「スィグ・トゥートゥースィックス」と言ってたぞ。
81名無し迷彩:2005/07/08(金) 09:02:33
82名無し迷彩:2005/07/18(月) 07:33:54
ウッシャー!
Kからも226出るらしいぞ?

多分、2年後かしら?
83名無し迷彩:2005/07/18(月) 07:47:13
二桁の数字はそのまま読んだ方が読みやすく
三桁以上の数字は一文字ずつの方が読みやすいからかな
M1911ならエムいちきゅういちいちとかそんな感じか
84名無し迷彩:2005/07/19(火) 16:41:15
>>82
そのくらいの方がほとぼりも醒めて却って良いかもな。
昔はあんなにも「P22x出せよ」で盛り上がってたのに・・・。
85名無し迷彩:2005/07/23(土) 00:13:12
P239が欲しいが、ロリコン扱いされる諸刃の剣だな。
86名無し迷彩:2005/07/23(土) 00:23:26
P239はどういう目的で作られてるんですか。
やっぱ護身用程度のものなんでしょうか。
87名無し迷彩:2005/07/23(土) 01:44:17
>>85
俺も欲しいが、ロリコンなのでキニシナイ。
マルイあたりが、安いガスブロで出してくれれば最高なんだが。
88名無し迷彩:2005/07/23(土) 04:09:42
セルフディフェンスって扱いだろうな
オフェンシブに扱うならダブルカラムの229があるわけで
9パラなら226、228だってある訳だし
携帯性以外にわざわざシングルカラムを選ぶ理由も無い気がする。
89名無し迷彩:2005/07/23(土) 12:30:06
>>87
最近ロリコンを堂々とカミングアウトした奴を思い出した(w
「俺ロリコンだからさー。高校生以下ならどんなんでもいいよ。(・∀・)キュンキュン」
90名無し迷彩:2005/07/23(土) 13:39:36
>>89
駄目だなあ、今度そいつに言ってやれ

「馬鹿野郎!ロリコンつったら12歳以下だ」

とな
91名無し迷彩:2005/07/23(土) 15:10:54
タナカのP226RHWですが久しぶりに撃つたびにピストンがブリーチから飛び出すようになってしまいました
やっぱり夏でガス圧が高いから?

マルイに乗り換えようかな
92名無し迷彩:2005/07/23(土) 15:54:22
>>91
ピストンの横にあるガイドが摩滅または破損してスライド側のレールから脱落して起きる故障
ガイドの磨耗した部分を再建するかピストン交換すでば直るよ。
93名無し迷彩:2005/07/23(土) 17:40:24
>>88
レスありがとうございました。
94名無し迷彩:2005/07/23(土) 21:10:07
>92
ご指摘のとおりの場所が破損してました
部品取り寄せることにします
サンクス
95名無し迷彩:2005/07/24(日) 01:34:59
マルイが出してくれたおかげで手軽にメタル化できるようになって良かった・・・
96名無し迷彩:2005/07/24(日) 02:03:29
といっても、上下はPrimeしかないし
ZEKE削りはまだ出てこないから、状況は他のメーカーとさほど変わらないわけだが
97名無し迷彩:2005/07/24(日) 11:41:52
ガバで見ればそうかも知れない。
でもSIGに関しては、今まではタナカのメタフレをオクでも滅多に出ない
状況下で探さなければならなかったことに比べれば格段に良くなったよ。
98名無し迷彩:2005/07/25(月) 05:43:29
ソイヤー
そいやー
ソイやー
ソイヤーっ!




欧州男は、

ソイヤー
ソイやー
そいやー
ソイヤーッ!!
99名無し迷彩:2005/07/25(月) 11:44:13
GUN誌の特集でまたタナカがどーだとか、マルイのここが違うとか荒れる予感…
100名無し迷彩:2005/07/25(月) 13:55:02
両方もってる俺には無問題。
101名無し迷彩:2005/07/26(火) 02:08:25
東京マルイのP226って実売価格どんぐらいでつか?
102名無し迷彩:2005/07/26(火) 02:55:31
>>101
さくらや価格で12000円代。
103名無し迷彩:2005/07/26(火) 09:30:38
漏れのマル・シグは結構右下に着弾(5mで1〜2cm右、2〜3cm下)するんだが、
仕様なのか?
104名無し迷彩:2005/07/26(火) 21:14:52
>>103
十中八九、射撃時にぶれてる。
まずは、シングルアクションで丁寧に狙うことを勧める。
105名無し迷彩:2005/07/27(水) 04:22:21
7m先を狙ってみて同じ傾向ならサイト調整すれば。
106名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:28:33
>>104
それはない。全部シングルでの結果。最初から狙いをずらせばちゃんと
命中するからまっすぐには飛んでるんだろうけど、他の銃と比べてマル・
シグが一番ズレがでかい。まあハズレ個体だな。
107名無し迷彩:2005/07/29(金) 12:24:17
マルシグのレイル無しフレームってないの?
108名無し迷彩:2005/07/29(金) 16:03:51
109名無し迷彩:2005/07/29(金) 16:29:46
うわあああああああああああああ
110名無し迷彩:2005/07/29(金) 22:03:42
ぅゎぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
111名無し迷彩:2005/07/30(土) 00:16:06
ヤフオクのPRIMEのメタルフレームが出品されているが、誰か組んだことある人いたら、どんな感じか教えてください。
112名無し迷彩:2005/07/30(土) 01:38:06
そこでKSCは昔のP226を出せばいいのに。。。(´・ω・`)
113名無し迷彩:2005/07/30(土) 01:43:33
>>111
他スレから転載

40 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2005/07/17(日) 23:19:07
>>39
俺はレールなし買った。タナカからずっと待ってたので手放しで良い評価。
とりえず外観は削りだしなのでエッジから何からきちっとしてる。
組み付けもほとんどポン付け。フレームシャーシのバリを少し削ってすり合わせ
するだけ。ただ、取り説なかったのでフレームバラす時にちょっと困った。

フレームの刻印はプリントっぽいのかプリントなのか、オイルで消え
そう。その他の刻印や通し番号はしっかり入っているので心配なし。
組んで総重量は930gくらい。
114名無し迷彩:2005/08/01(月) 20:52:57
エチゴヤかどっかでハイキャパのキャリーカスタム造ってたよね。
あんな感じでマルイP226をP228っぽくして出してくれんかな。まだ無いよね?
115名無し迷彩:2005/08/01(月) 22:25:44
俺はP229が良い
116名無し迷彩:2005/08/02(火) 01:20:42
P245とか。あのコンパクトさがィィ
117名無し迷彩:2005/08/02(火) 05:59:43
226で4.5インチ位のモデルがあると良いと思う。
118名無し迷彩:2005/08/03(水) 07:59:39
ライラからメタルアウターが出たみたいだが、
加工が必要みたいなんだけど、けっこう( ゚Д゚)マンドクセー?

マルイ純正のプラアウターは簡単に外れるから、
メタルアウターも簡単に装着できるんだろうなと予想してたんだけど。
誰か装着した人いる?
119名無し迷彩:2005/08/03(水) 11:29:38
ライラのアウター装着しました。
ポン付けで問題なかったですよ。

Primeも組んだけど、ライラアウターの周りは
加工なしで組み込めました。
120名無し迷彩:2005/08/03(水) 17:26:23
そうですか。ありがとうございます。
シールズタイプ買ってみます。
121名無し迷彩:2005/08/03(水) 21:54:53
>>119
ライラのアウターは、ライフリングあり?
122名無し迷彩:2005/08/03(水) 22:01:10
シールズのはライフリングなしです。
他のタイプのは判りません。
123名無し迷彩:2005/08/03(水) 22:24:55
thx。ライフリング入りのリアルなメタルアウター出す神メーカーはないものか・・・
124名無し迷彩:2005/08/04(木) 01:03:25
ってか金属製アウターバレルにライフリング入れたら違法なんじゃないの?

昔買ったZEEK製のバレルもライフリングは入ってなかったような希ガス。
125名無し迷彩:2005/08/04(木) 08:36:01
>>124
ライフリングって言っても、マズル付近に溝があるだけじゃん。
そんなんで違法もなにもないでしょ。
126名無し迷彩:2005/08/04(木) 10:29:39
ノーマルならともかく、シールズとかのネジ切ってる
バレルにライフリングあったら、バレルの肉厚なくなります・・・
127名無し迷彩:2005/08/04(木) 14:29:20
>>126
だって、本物はそうなってんじゃん。
128名無し迷彩:2005/08/04(木) 14:39:14
本物と比較されても・・・素材の硬度自体違うし・・・
硬度あれば薄くても頑丈かもしれないんですが。
129名無し迷彩:2005/08/04(木) 14:51:27
ライフリングなんて溝の深さは1mmもないんだから
強度なんて考えなくてもいいだろ。
アフターパーツのメーカーは、面倒だから再現してないんでしょ。
130名無し迷彩:2005/08/04(木) 15:42:23
いや、銃口部の肉厚が1mmチョイしかないんですよ・・
ライフリング切ってサイレンサーつけて振り回したら
絶対折れます。
131名無し迷彩:2005/08/04(木) 15:53:53
なる。
でも、そうなると実物はどうなってんでしょ?
さすがに鋼鉄でも1mmじゃきついのでは・・・
132名無し迷彩:2005/08/04(木) 16:46:14
適当に定規当てて測っただけで、ノギス使った訳じゃないけど
そう実寸は違ってないと思います。

微妙にネジ部の寸法が違うとか、M14規格ネジじゃないとか
ってあったりするのかな?<本物

M14雄ネジの谷径=約11.8mmらしいから、内径9mmとして
肉厚=1.4mm弱ってとこになるのかな・・・

適当なとこの規格データ検索しただけだから、M14ネジ寸法違ってたら
ごめんね。
133名無し迷彩:2005/08/06(土) 06:40:13
そんな漏れはキャロムのアウターバレルを買いますたよ
134名無し迷彩:2005/08/06(土) 08:37:54
すみません。あの先っぽの「ネジ」が好きなんです・・・
だから選択肢狭くって・・・
135名無し迷彩:2005/08/06(土) 18:41:19
俺も先っぽ攻められるとすっげー気持ちよくてすぐに射精する
136名無し迷彩:2005/08/06(土) 20:18:16
先っぽのネジが好きなら選択肢は確かに狭いですな。
キャロムのは内側にM14が切ってありまする。

それはそーと。マルシグ226の
トリガーの切れる位置がわからない
弾もいれずらい…ああ云った構造のマガジンならフォロアーロックが欲しいよ。ツメイタイ

実射性能はホント良いんだけど。下手にイジリたく無いくらいに。
137名無し迷彩:2005/08/06(土) 20:22:57
>>136
わり、M14は間違い
138名無し迷彩:2005/08/06(土) 20:27:05
>>136
つ[BBローダー]
139名無し迷彩:2005/08/06(土) 21:00:52
>>138
持ってるけど(´・ω・`)イマイチ
140名無し迷彩:2005/08/06(土) 22:26:36
キャロムのやつ、内ネジが切ってますかぁ。
KMのP99用のアダプター流用できれば一番なんだけどね。
誰か試した方います?

フォロアー下げ切ってBBローダー使えば結構綺麗に弾入りますよ。
手詰めよりは断然楽です。
141名無し迷彩:2005/08/08(月) 00:54:15
うむ
どなたかマルシグに付く木グリ知ってる方いらっしゃいますか?
ポン付けじゃなくても大丈夫ですが。。。
142名無し迷彩:2005/08/08(月) 02:11:50
丸シグって実銃用木グリが全然付かない?
143名無し迷彩:2005/08/08(月) 10:21:35
付かない
144名無し迷彩:2005/08/08(月) 17:01:48
加工しても駄目?
145名無し迷彩:2005/08/08(月) 19:11:51
マルイP226用のアウターバレルでいいのありませんかね???
146名無し迷彩:2005/08/08(月) 23:38:45
>>144
CMだったかでキティローじいさんが「要加工だが」と言った上でクリムゾンを着けてたから、
加工次第で着くと思うよ。
147名無し迷彩:2005/08/09(火) 00:17:44
>>146
ありがd
148名無し迷彩:2005/08/11(木) 04:08:24
P232用のグリップって売ってないですかね。
149名無し迷彩:2005/08/12(金) 15:35:22
マルイP226にプロテックのSSRUを組んでみたのだけれど、セフティが掛からなくなってしまった。
仕様なのだろうか、あと分解に手間がかかる・・・。
カスタムに関しては初心者なもので、なにかいい方法はないでしょうか。
150名無し迷彩:2005/08/13(土) 10:25:36
タナカのP229って、9mmパラ?それとも357SIGバージョン?
151名無し迷彩:2005/08/13(土) 10:43:06
>>150
9mm。スポーツモデルは知らないけど実銃なら.357SIG。
152名無し迷彩:2005/08/13(土) 10:53:10
>>151
即レス、アリガトン。
そうか〜、やっぱ9mmなんだ。KSCとかで出してくれないもんですかね〜。
この前、APSカップの会場で聞いた限りでは、あんまり乗り気でもないようでしたが・・・。
153名無し迷彩:2005/08/13(土) 11:54:53
>>152
>あんまり乗り気でもないようでしたが・・・
そーなのかー。Kスレでも話題になったけど、226出すなら229も出せばいいのに。
○イにはそういうバリエは出せないだろうし、タナカが相手なら楽勝だと思うんだけどなあ。
154名無し迷彩:2005/08/13(土) 12:10:34
>>153
やっぱ、マニアを相手にするか一般の人を相手にするかで違うようで・・・。
でも、一般人向けならマルイには勝てないんだから、マニア相手に特化したほうが
メーカーとしてはいいと思うんだけどな〜。あとは、管理が煩雑になるというのもあるようだけど・・・。
155名無し迷彩:2005/08/13(土) 14:23:17
229なら357SIGが似合うもんなぁ。
まぁ、229だと226レールからフレーム、スライド以外にも
何から何まで作り直しになるだろうから、って言うのもあるのかね。
それでもやっちゃうのが昔のKSCらしさで、俺の好きなところでもあったんだが。
156名無し迷彩:2005/08/13(土) 14:55:38
マルイP226スライドのUSA刻印とP226の刻印をポリパテで埋めてみたんだが、紙やすり掛けても凹凸痕が残ってしまった。
あまりパテ使ったことなかったしな・・・。
157名無し迷彩:2005/08/13(土) 17:15:05
刻印みたいな浅くて細い溝を埋めるならパテより瞬着の方がいいよ。
やり直してみたら?
158名無し迷彩:2005/08/13(土) 22:07:36
159名無し迷彩:2005/08/13(土) 22:51:07
>>158
SIGにレールなど要らん。コンパクトならなおさら。・・・・・個人的にはね。
160名無し迷彩:2005/08/13(土) 23:59:19
レールなんて飾りです
161384:2005/08/14(日) 00:12:06
M3X積んでるんで、必須です…<私には。
162158:2005/08/14(日) 00:46:56
>>159
ゴメン 本当は俺もレールいらないけど
ちょうどテレビ見ながら書き込んでて面倒くさかったんで、つい・・・
163名無し迷彩:2005/08/14(日) 00:49:00
>>156
ペーパーかける時、ちゃんと当て木を使った?
パテとABSでは硬度が違うから、当て木を使わないと上手く平面にならないよ。
164157:2005/08/14(日) 05:39:59
>>163
ポリパテは完全硬化するまでかなり時間がかかる。
>>156はあまり時間を置かずにやすったんだろう。
平面を出した後にパテがひけて痕が残ったって事じゃないかな。

瞬着も引けるけどポリパテ程じゃないからお勧め、まず剥がれないし。
とにかくパテは刻印埋めるのには向いてない。
165名無し迷彩:2005/08/14(日) 10:12:09
>>163
>>164
そうか、当初瞬着も考えたんだが、パテのほうがいいだろうと素人考えでやったのがまずかったな。
まぁ、とりあえず耐水ペーパー根気よくかけたら大分目立たなくなった。
1200くらいでスライドに一直線に傷つけると微妙にステンレス切り出し感が出ていい感じになったりした。

フレームのマルイ刻印は瞬着でやってみる。
166名無し迷彩:2005/08/15(月) 22:07:38
KSCのSIGP232購入したんだけど、
カスタムパーツで気になる事があるので教えて欲しい。

旧エンジンのマガジンは新エンジンで使用不可とあるけど、
カスタムパーツとかはどうなのかな?
アルミ上下とかマガジンバルブ辺りは怪しそうだけど、KMのバレルとかハンマーストラットとか。
今流通してるパーツのも初代のP230発売当初の旧エンジンの頃に出たものがほとんどだと思うんだ。

正直あんま人気ない銃だし、燃え尽きたモデルのてこ入れバリエーションだから情報が乏しいよ・・・。
167名無し迷彩:2005/08/15(月) 22:40:10
俺の中では大人気だよP232
すげー短いけどゲームで使えるんだろうか
168名無し迷彩:2005/08/15(月) 23:36:03
>>166
旧型用のアルミはロングレンジかエクセレントでも大きな違いがあって
適合しないと流用するのに大規模な加工が必要になる
またマガジンパッキンの形状がエクセレントとロングレンジで違うので
動作はするがガス漏れがあったりする、ハードキック対応のパーツは殆ど無いのが現状
手先の器用なひと向けのガンな罠。
169名無し迷彩:2005/08/16(火) 00:21:36
エンジンは古い順にエクセレント(旧ハードキック)→ロングレンジ→ハードキック
マガジンのノズルラバーは平面→アール付き(ロングレンジ変更時に変わった?)
シリンダーは底面の幅が細い→広い(これもロングレンジ変更時に変わった?)

マガジンの対応はノズルラバーの形状とシリンダーの吸入口の相性による
バルブは全対応、社外品もKSC共用品でおk
KMのSCS、ストラットは全対応
ピストン類は多すぎて把握できないが、ロッド形状のものは全てエクセレント対応
パルナ、KMのステントリガー、ハンマーは全対応
ZEKEフレームは底面が幅細のシリンダーに対応、ロングレンジ以降モデルには加工が必要

訂正補足よろ
170156,165:2005/08/19(金) 20:26:28
画像うpしてみた。

完成希望図http://www.sauer-waffen.de/uploads/pics/P226-AL_SO_04.jpg

左面http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=24168504&kid=104055&mode=&br=pc&s=
スライド下部のUSA刻印は割ときれいに消えたものの、P226の刻印は若干痕が残っている。
右面http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=24169495&kid=104055&mode=&br=pc&s=
マルイ印とMADE IN JAPAN、ASGK刻印を消した。流石に「MADE IN GERMANY」と彫る技術はないなぁ・・・。
171名無し迷彩:2005/08/22(月) 20:34:18
俺の目が腐っているのか、スライドが山なりに曲がっているように見える。
172名無し迷彩:2005/08/22(月) 20:46:09
広角レンズで近距離撮影するとそう写る。目は正常だと思われ。
173名無し迷彩:2005/08/23(火) 01:45:05
>>168 >>169
神!感謝。
コツコツとオク調べたりしてパーツ探します。

HWに惹かれて232買ったけど木製グリップのパーツは無いんだね。
キャロムとかアルタモントの230用の物はつくのかな?
若干アウトラインがずれるとか某ショップのページに書いてあったけど。

230と232でフレームの作り違うっけ?
230は本体手に取ったレベルだけど、正直形は一緒に感じたなあ。
174名無し迷彩:2005/08/23(火) 02:48:19
確か以前P230にP232のHWフレームを組み込んだが
グリップサイズは同じでのスクリューだけ違ってたと思う
175名無し迷彩:2005/08/23(火) 14:36:55
>>174
グリップパネルの厚さが違うからスクリューの長さも違うってこと?
176174:2005/08/23(火) 16:21:43
>>175
いや、スクリューの長さ自体は変わらなかったと思うが
ネジの径が違っていて入らなかった。
177名無し迷彩:2005/08/23(火) 19:55:53
>>174
へー。たいして違うもんでもないし共通化しちゃえよって気もするけど、あえて忠実に再現したKSCを褒めるべきか・・・。
178名無し迷彩:2005/08/30(火) 12:59:42
Gun誌の写真見るとKSCの226もスライド動かさないでディスアセンブリレバー回せそうな予感。
179名無し迷彩:2005/08/31(水) 23:34:06
>144
亀レスで申し訳ないが、加工次第で付くと思われ。
俺は、HOGUEのラバグリ付けたけど、バックストラップの樹脂を、
ほとんどゴムが見えるまで削った。スクリューの位置は問題なかったけど。
ちなみに、付けたのはこれ↓
ttp://www.hogueinc.com/getgrip/merchant.ihtml?pid=4609&lastcatid=44&step=4

実銃のマニュアル見るとわかるんだけど、ハンマーSPハウジングの形がかなり違う。
俺はグリップ削ったけど、ハウジング削っても付くのかもしれん。やってないから、
断言できないが。
180名無し迷彩:2005/09/01(木) 00:38:34
>>179
画像のような感じで取り付けられた?
スキマが空いたり、ゆがんだりいびつになってない?
金があればクリムゾンのレーザーグリ取り付けたひ・・・
181名無し迷彩:2005/09/01(木) 01:05:54
>>180
クリムゾンのほうがHOGUEより加工は簡単。
あと、HOGUEもパックマイヤーもグリップの加工はすごく大変
なのでハウジングとフレームの干渉する部分を削ると結構簡単
なんじゃないかと思った。作動に影響するところはないからね。
182179:2005/09/01(木) 06:21:01
>>180
俺の場合、そのまま付けると、バックストラップに隙間があいて困った。
結局、ハウジングをちょこっと削り、フィンガーチャンネル部を暖めて
少し延ばし、さらに、接着剤で強引に接着...で、何とか隙間は無くなった。
ゆがみは...無いと思われ。
丸シグのグリップは、実銃より縦に若干長いのか?そんな気がするんだが...

>>180
> クリムゾンのほうがHOGUEより加工は簡単。
たぶんそうだと思う。写真でみた限りでは。
クリムゾン、ほすぃけど高いんだよな...orz
183名無し迷彩:2005/09/01(木) 14:31:59
>>182
>クリムゾン、ほすぃけど高いんだよな...orz
個人輸入すれば良いんじゃまいか
唯、日本の税関でボッシュートされる可能性が高いけどね

ところで
ttp://img4.imageshack.us/img4/9190/sig229x200b5ok.jpg
この新製品、ちょっと厨クサイけどカコ(・∀・)イイ!!
184名無し迷彩:2005/09/01(木) 16:52:32
ぼかぁP229が好きなんでございます
185名無し迷彩:2005/09/01(木) 21:23:57
186名無し迷彩:2005/09/02(金) 11:47:18
>>183
人気が出たからってなんでもかんでも厨くさいって言うのやめようよ
少なくともその実銃撃ってるアメちゃんは厨銃なんて思ってないだろ
厨銃呼ばわりしていいのはデビルメイクライとかバッシュの銃とか
デザートイーグルクロームステンレスとかそういうのだけにしとけよ
あそれとサムライエッジもな
187名無し迷彩:2005/09/02(金) 14:16:37
>>186
デザートイーグルのステンレスも好きなオレにとって
その発言は非常に気に食わないワケだが。
結局他人を辱めて「オレ様の好みは厨とはちげーんだよ」と
主張してる所は全く次元が同じなワケだが?

ま、所詮は背伸びしたいガキの戯言か。
188名無し迷彩:2005/09/02(金) 14:24:39
DE自体厨銃だしな
189名無し迷彩:2005/09/02(金) 16:50:25
>>183
UPSとか、FedExとかで送るショップから買うと
100%通関できないぞ〜。
190名無し迷彩:2005/09/06(火) 21:12:41
おまいら本当はP239のデュアルトーンが欲しいんだろ?
もれは6mmのP210が欲しいな。
191名無し迷彩:2005/09/06(火) 21:46:18
P210は6mmで欲しいよな。
マルシンがもう少し空気読めるメーカーならいいんだが。
あの精密なイメージの銃に大味な8mmBBは全く似合わない。
192名無し迷彩:2005/09/06(火) 22:00:21
>>191
まったくだよな。6mmなら絶対サバゲでもバリバリ使うのに・・・。8mmこだわりすぎだよ。
193名無し迷彩:2005/09/07(水) 01:12:00
マルイのP226は外観はどうですか
パーティングラインが残りまくりは嫌なのですが
194名無し迷彩:2005/09/07(水) 02:48:51
>>193
円いはパンティーラインは残りまくり。
外観を求めるならKに期待を込めて待て。
195名無し迷彩:2005/09/07(水) 13:06:51
○いのは性能はいいし、そんなにパーティングラインが
気になるならペーパーでも掛けて、
それでもダメならあとは金属化でもすれば問題ないでしょ。
196名無し迷彩:2005/09/07(水) 19:17:01
>193
メタル化前提で、金属買ってから
本体を購入したほうがええよ
あのテッカテカの表面仕上げの
極太のパンチーラインは
耐え難い・・・
あの会社には仕上げの概念が無い。
197名無し迷彩:2005/09/07(水) 19:50:58
その分安いということで。
http://www.intrudershop.com.tw/show_product_eng.asp?idproduct=720
PRIME製より安いのもある。
トリガーガードって大きいまま?グリップ着けないと良くわからん。
198名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:05:07
ttp://www.pgc.com.hk/new1/P1000242.JPG
フレームだけ( ゚д゚)ホスィ
199名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:28:47
PGCも出すのかYO!
200193:2005/09/07(水) 22:55:55
皆様返答ありがとうございます。
金属は良さそうですね。
欲しくなってきました。
201名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:58:45
210の6mm



 熱 望
202名無し迷彩:2005/09/08(木) 19:13:51
>>199
Primeのはフレームとスライドきつ過ぎだったから、PGCには期待。
203名無し迷彩:2005/09/08(木) 19:47:29
サードパーティーから210の6mmコンバージョンが出たとして、8mm用のガス放出量をそのまま
6mmに使ったら初速レギュオーバーでどのみちサバゲには使えないんじゃないかと、ふと思った。
204名無し迷彩:2005/09/08(木) 22:23:11
でもブローバックにガス圧使うからそれ程でもないと思うんだが。
せっかくブローバックするんだから俺はむしろそっちの方に力を使ってほすぃ。
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:47:49
すみません
P226のスライドの端が丸っこいものと尖っているものとの違いは何でしょうか
206193:2005/09/10(土) 18:52:51
連投すみません
上の質問はハンマー近くのスライドの尻?の部分のことです
ご教授よろしくお願いいたします
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:54:48
↑205です
度々すみません
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:51:50
>>205
スライドの尻が丸いのはアルミをプレス成型した旧型。
最近のはステンレス削り出しでスライド先端のデザインも違う。
・・・だったかと。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:58:28
>>208
ありがとうございました。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:10
ライラのP226用アウターって、インナーバレルのセンターは出せるようになってるの?
ノーマルじゃ、ライフリングをうまく使ってセンター保持してるけど・・・。
アウターバレルの中でインナーバレルが踊ってカタカタいうのは萎え、なので。
ご存知の諸兄、ご教示キボン!!
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:40
>>208
おいおい、旧型はプレスだけどアルミ製じゃねーだろ。( ´,_ゝ`)プッ
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:10
>>210
ライラのネジバレルにハイキャパのインナーいれて組んでます。
いまのとこ、ガタはない様です。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:16
>210
ショートリコイルするので多少はカタカタしないとまずいのでは?
214名無し迷彩:2005/09/12(月) 21:30:52
>>212
情報サンクス。シールズタイプかな?
センター保持はどうやってるの?純正のプラバレルと同じ方法?
215名無し迷彩:2005/09/12(月) 22:08:55
>>214
シールズタイプですね
センター保持は純正アウターとほぼ同じです。
ライフリングの谷間が埋まって(要は丸型)る感じで
銃口側がすぼまって保持している形ですね。
216名無し迷彩:2005/09/13(火) 07:13:03
 
217名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:59:07
KSCは2009作る気ないのかーー
218名無し迷彩:2005/09/14(水) 18:57:26
226タクティクルだしてくんろ
219名無し迷彩:2005/09/14(水) 23:21:51
P230JPのHWが欲しいよ・・・・
220名無し迷彩:2005/09/15(木) 19:16:29
>>219
確かにアレは軽いなw
221名無し迷彩:2005/09/15(木) 21:44:18
230とか232をサバゲで使ってる猛者はいる?
222名無し迷彩:2005/09/16(金) 14:34:40
>>221
P230JPは使ってるよ。ハンドガン戦でだけど。
(長物可のときはサブで持ってるけど使わないことが多いので…)

なぜか6mmでりんジャーでゲットしたことはあっても、
P230JPでゲットしたことは無かったり…。

>>219
確かにほしいね。でもKSCだとHWでもまだ軽そう。
223名無し迷彩:2005/09/17(土) 14:48:45
>>173-177
この流れを見て何も分からなかった馬鹿なのですが
結局アルタモントの230用グリップは232に取り付けられるのでしょうか。
224名無し迷彩:2005/09/18(日) 00:04:59
  |
 ('A`) ゴバクシチャッタ
  ( ) http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1120477086/678
  ||
225名無し迷彩:2005/09/18(日) 01:09:05
>>224
乙。せっかくのインプレなんだし、張っとけば?

------------------------------------------------------------------
678 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/09/18(日) 00:01:28
230な話しの所ぶった切ってスマンコ。マルシグP226の事で。

キャロムのアウターバレル購入一ヵ月半・作動快調
サイレンサーアダプター用・内ネジが切ってある
某店・店頭でハイキャパ用アダプタ(タニコバ製)
VP70用(フリーダムアート製)が流用可能と書いてあったが。
VP70用のは買うな。ダメ・絶対。インナーバレルと接触してスライドしなくなる。

プロテックのSSRU買う直前になり問題発覚
リコイルSPガイドが錆びとる 拭いて取れるとか錆び色とかそんなレベルではなく
完璧に錆びが浮いて凸凹しとる。熱処理青カッコいいんだが、その熱処理がいかんのかも。
滑らかなスライドどころか、あんなん付けたらスライドのガイド穴が確実に削れる。

糞からヌトライクキットが出た。現物を見るに丸キャパやらKのヌトライクガンを模倣した物。
実際に装着もしてないし、装着写真すらみてないのだが。
……似合わない気がする……_| ̄|○

以上長くて酢マンコ
226名無し迷彩:2005/09/18(日) 08:35:16
>>224
スプリングガイドってドコ製のなの?
227名無し迷彩:2005/09/18(日) 08:56:30
↑の人226GET!
228名無し迷彩:2005/09/18(日) 09:52:10
じゃ俺、228ゲット!
>>226
熱処理で青といったらもしかして糞かな?
229名無し迷彩:2005/09/18(日) 11:10:40
ヲイヲイ、そんなこと言われたら229ゲットするしかないだろw
230名無し迷彩:2005/09/18(日) 11:26:16
じゃあ、あんまし好きじゃないけど230ゲト
231名無し迷彩:2005/09/18(日) 11:32:45
じゃあ俺もあんま好きじゃないけど231ゲット。
232名無し迷彩:2005/09/18(日) 12:06:48
232ゲットずら!
233名無し迷彩:2005/09/18(日) 23:10:40
KSCのシグプロについてなんだが、バレルに穴が開いているのって
限定版のSP2340トライアルカスタムだけだよね?あのバレルとHW素材にホレたんだが、
空想刻印ってことで悩んでるorz
234名無し迷彩:2005/09/19(月) 00:02:19
あー、お前の気持ちよく分かるぞ。俺もあの4つ穴は大好きだ。
4つ穴モデルだとSP2340とG23Fの2種類があるけど、両方とも空想銃でへこんでるorz
どっちも空想だと割り切れば凄い良い銃なんだろうけどなぁ・・・
235名無し迷彩:2005/09/19(月) 00:28:27
…いや。シグプロは止めときなよ。
ジャムるし、BLK軽い(弱い)し。かといってリコイルSPやらかいし。
弾に傷は入るは、マズルはかっちょ悪いわ、HOPが変だわで
いい事無い。 コレクションモノとしては勧められるが…。
誉められるの燃費だけだ_| ̄|○<今もいろいろ弄ってるがなかなか改善しない

同じKSCでもGはかなり好きなんだが。
236名無し迷彩:2005/09/19(月) 00:35:13
>>235
板違いですが、K●CG26、Oイのと比べてどうですか?
237名無し迷彩:2005/09/19(月) 00:54:50
>>236
すまんが丸いのG26は持ってない。が、KSCのG26Cなら持ってる。
俺も購入する時には迷った口だが。
丸いG26は、今となってはハイキャパ・P226より性能が劣る(仕方ない
KSCのG26は、やっぱり性能面じゃP226には及ばないがそれでも素直な弾道を示す。
性能と値段だけ考えるなら丸いだったな。

ただ面白くて使えるものが欲しかったのでG26Cにした。マガジン使いまわせるし。
フルだとBLKがホントアフォかと思うよ。
238名無し迷彩:2005/09/19(月) 01:40:08
>>235
そ、そんなに酷いのか?
ネットで見た限りそれなりの評判なんだけどな・・・お前の固体が悪かっただけとかじゃなくて?
239名無し迷彩:2005/09/19(月) 06:44:08
シグプロは初期出荷のがヒドイんじゃなかったっけ?
240名無し迷彩:2005/09/19(月) 10:07:42
SP2340の初期型は閉鎖不良の病気持ちだった、今は完治しているけど、
作動に関してはピストンのスープアップがカンタンに出来るのが救い。
241名無し迷彩:2005/09/19(月) 10:39:26
シグプロがだめなのは初期ロットだけ、いつまでも引きずってるのはいかんよね
HWの2009はBLKかったるいと言われるが、ピストンの調整しっかりやれば驚くほど強烈作動になるよ
重いだけにWAに近い感があるね
242名無し迷彩:2005/09/19(月) 13:17:13
シグプロはバラして楽しむもんだよ。
あれは撃って楽しむモノじゃあないw
243名無し迷彩:2005/09/19(月) 13:44:04
SIGPROねぇ・・・これといって特徴が無いけど(内部メカくらいかな)、
これといって欠点も見当たらない優等生・・・かな?
とりあえず結構迫力が有る。特にトライアルカスタムとかは良い。
244235:2005/09/19(月) 15:08:04
(´・ω・`)ウチの嫁(SP2340)、山梨の実家に一回里帰りさせようかな…。
245名無し迷彩:2005/09/19(月) 20:59:33
>>235氏、ありがとうございました
246名無し迷彩:2005/09/20(火) 01:28:27
漏れのSIGラインナップ
MGCモデルガン旧P220
グンゼエアコキP226
マルイガスブロP226RAIL
247名無し迷彩:2005/09/21(水) 16:54:28
>>246
MGCの220は俺も持ってる。
グンゼのエアコキはショットショーで見たっけか。
248名無し迷彩:2005/09/21(水) 21:23:31
モスキートをガスブロで出して欲しいです
249名無し迷彩:2005/09/21(水) 22:32:48
一瞬、モスカートをガスブロで。って読んじゃった…
250名無し迷彩:2005/09/21(水) 23:09:48
俺もそう読んだ。
めっさ強そうだな、モスカートのガスブロ
251名無し迷彩:2005/09/22(木) 13:20:35
Mk.19のことかー!
252名無し迷彩:2005/09/23(金) 03:11:01
モスカートスラグを構造強化したうえで軽量化して気密の取れた砲身から
炭酸ガスかなんかで発射したらガスブロ出来そうだな。
253名無し迷彩:2005/09/23(金) 13:44:03
KSC232と丸井226を買った。
どっちも良いねー。
KSCでも232はしっかりと動くんだね。
ただ232はマガジンを抜くときの持ち方に迷う・・・
どうやって持てばスムーズにできるんじゃろか。
254名無し迷彩:2005/09/23(金) 13:57:06
左手の親指でリリース押して
人差し指でマグベース引っ掛けて一気に抜く
255名無し迷彩:2005/09/24(土) 02:08:32
おー確かにそれだと上手く出来た。
どうもありがとう。
256名無し迷彩:2005/09/25(日) 12:44:48
257名無し迷彩:2005/09/25(日) 13:42:16
なななななな、ななな、なんてカッコワルイんだ。
258名無し迷彩:2005/09/25(日) 22:53:34
「超接近戦での単体攻撃を可能にするフロントスパイク」
って効果あるの?
259名無し迷彩:2005/09/25(日) 23:32:45
ストライクガンの設計者に聞いてみなさい
260名無し迷彩:2005/09/25(日) 23:39:23
何らかの理由で格闘戦になってしまったときに、
それなりの効果が見込めるかもしれないがなぁ…。
261名無し迷彩:2005/09/25(日) 23:57:58
スライドが押されるとトリガーが引けないとか云々かんぬんアランジッタ。
ガバ系は色んなカスタムが在ってもイイとは思うが
無骨なこの銃に、華美な装飾というか余り遣われない物が着いてても。

だがしかしウケ狙いでゲテモノに手を伸ばしてみたい衝動も在ったり。
262名無し迷彩:2005/09/26(月) 01:04:52
PRIMEからサイレンサー付きのアウターバレル出てるな。
キャロムよりお徳か。
263名無し迷彩:2005/09/26(月) 01:12:33
以下とあるスレより・・・


厨銃ねぇ・・・それも人の取り方次第。

Cz75(最近は2ndも該当)
SIG・P210 P230SL P232SL
BERETTA・M1934 
FN・P90 
WALTHER・P99
GIAT・FA−MAS
H&K・USP Mk23SOCOM PSG−1
IMI・DESERT−EAGLE JERICHO


P210って厨銃なの?
お気に入り銃の一つだからショックだorz
264名無し迷彩:2005/09/26(月) 01:29:22
>>263
そんなの全く当てにならないと思われ。
厨銃って言うのは、言い方を買えると幅広い層に人気の銃だろ。
265名無し迷彩:2005/09/26(月) 02:31:34
漫画・アニメ・ゲームで使われた銃ってことだろ。
別に気にする必要ないと思われ。

P210やM1934あたりはアニメの影響で売り上げ伸びたとか
どこかのスレに書いてあったな。
266名無し迷彩:2005/09/26(月) 02:49:14
メーカー製のはほとんどなんじゃね?
267名無し迷彩:2005/09/26(月) 20:33:29
くだらねえ。
マルイのエアコキP228からひたすらSIGを買いつづけた
俺から言わせれば、そんな一覧を作って喜んでる奴の方が
よっぽど厨房だよ。
268名無し迷彩:2005/09/26(月) 21:35:43
単なるアニオタの同族嫌悪だから気にすんな。
どうせ絵に描かれた銃以外は何も知らない連中だろ?
269名無し迷彩:2005/09/26(月) 21:48:08
ぶっちゃけ昔は皆厨だっただろ?
子供の頃はアニメの銃やカッコイイ銃に憧れていただろ?
そういう俺も某スイーパーマンガの影響でパイソンに憧れていましたし。
270名無し迷彩:2005/09/26(月) 22:46:33
俺なんかP38にM19だぞ

>>269ヨリオエノホウガオサーン?  orz
271名無し迷彩:2005/09/27(火) 20:12:16
>>270
オレなんかそれにウッズマン(ヒバ)が混じるぞ。
厨じゃなくて消のコロだけど orz
272名無し迷彩:2005/09/27(火) 23:03:38
ああ、オイラもウッズマンだな。だから、今の夢もBLKの
ウッズマン発売だったり。まぁ、その前に固定で良いから使
いたいよ。
273名無し迷彩:2005/09/27(火) 23:57:42
>>263
P210=ヤンマーニ
P99=ルパン3世

おまけ
ニューナンブ=両津
M60=フゥハァハァ 戦場は地獄だぜ!!(AA略)
274名無し迷彩:2005/09/28(水) 01:12:27
パイソンはモッコリりょーちゃんかな
275名無し迷彩:2005/09/28(水) 01:35:19
コブラを連想するのは俺だけなのか。
276名無し迷彩:2005/09/28(水) 02:29:17
コブラってヤティ使いの方?それとも赤タイツの方?
277名無し迷彩:2005/09/28(水) 07:29:24
昔、新日本プロレスにいたザ・コブラ。
278名無し迷彩:2005/09/28(水) 11:29:34
そっちかよwww
279名無し迷彩:2005/09/28(水) 18:01:19
そもそもモデルアップされてる銃って大体アニメやなんかに出てくるものが多いしな
そういうのに出てこないものは一部の人間以外売れない訳だし
280名無し迷彩:2005/09/28(水) 21:19:31
>>276-277
サイコガン@赤タイツの方でつ・・・6インチか8インチかは忘れたけど。


丸いさんそろそろSIGのバリエ展開をたのむ。とりあえず228から。
281269:2005/09/28(水) 21:40:22
俺はもっこりスイーパーの方の影響だお
しっかし、よくあんなマンガを少年誌(ジャンプ)で連載していたなw
北斗の拳の破裂(?)シーンといい、今のジャンプじゃ考えられんのでは?
282名無し迷彩:2005/09/29(木) 01:30:53
たしかに今のジャンプじゃ考えられない
どの漫画家もヘボ
283名無し迷彩:2005/09/29(木) 08:53:22
>>282
え?それは今昔逆じゃ...
284名無し迷彩:2005/09/29(木) 16:06:07
今のジャンプは漫画家不在。
285名無し迷彩:2005/09/29(木) 20:01:13
北斗、シティーハンター、ジョジョと今見てもかなり絵が上手いな。
最近の連中が下手ってのもあるんだろうけど、ストーリー構成やら絵、キャラとかにおいて
昔のジャンプは今とは比べ物にならないレベルだと思う。

そういや、こち亀はまだ連載しとるんか?最後に見たときはまだやっていたけど・・・
286名無し迷彩:2005/09/29(木) 21:53:55
藻前らスレ違い。
287名無し迷彩:2005/09/30(金) 05:59:26
映画のroninに出てたのはなんてやつ??
シグだってのは聞いたんだけど似たのが多くてよくわからないorz
288名無し迷彩:2005/09/30(金) 11:39:40
最近のジャンプキャラはみーんなツンツンの髪型に丸顔、クリッとした目
ハンター×ハンター、テニプリ、ナルト、ハガレン、ぶそーれんきん、芸がなさ杉
289名無し迷彩:2005/09/30(金) 15:59:14
>>287
サム(デ・ニーロ)は円形競技場で228、敵役のシーマスは
ハーフシルバーの239を使ってた。
290名無し迷彩:2005/09/30(金) 16:03:58
>>288
ハガレンってジャンプじゃなくて月刊誌(ガンガンだっけか?)だった気がする
291名無し迷彩:2005/09/30(金) 21:50:54
ジャンプといえば、ゴンズイ。アチョップ!
292名無し迷彩:2005/09/30(金) 23:13:45
芸無さ過ぎの平凡な見た目の方が良い。
293名無し迷彩:2005/10/02(日) 20:35:28
ジョージ秋山?
294名無し迷彩:2005/10/02(日) 21:24:52
ASGKでP210、触ってきました。まだ試作もいいとこだが。
金属パーツは無垢の亜鉛、これはしようがないか。
トリガーの引き具合はまあまあ。スライドは変に引っかかる
ようなかんじはしないが、戻すときに止まってしまう。
マガジンを抜けば前進するが、これは試作だからでしょう。
グリップはかなり丸い感じ。
気になったのはスライドに引けがあったこと、マル新のABS
は昔から衝撃には強いが引けが出やすい材質。
マガジンはボディは出来てたが、バルブはまだできてない見たい
ブローバックエンジンはスライドからみえたが中身があるか不明。
発売は聞いてないけどオートマグが遅れていると、言ってたので
それに引きずれられんじゃないの。
295名無し迷彩:2005/10/03(月) 21:38:07
オートマグが本格的にどうでも良くなってきた。
296名無し迷彩:2005/10/04(火) 03:32:40
オートマグ、なかなかいいらしいぞ。
297名無し迷彩:2005/10/06(木) 01:37:34
220がほしいなぁ
ステンレス製のやつ
298名無し迷彩:2005/10/06(木) 16:45:46
今時のSIGオートは黒染めステンレスのスライドがデフォルトな罠。
299名無し迷彩:2005/10/06(木) 23:53:01
232を撃ったら、1発発射したら1発空砲、1発発射したら1発空砲という変な症状が起こりました。
どうすればよいでしょうか。
300名無し迷彩:2005/10/07(金) 23:58:00
好きにせよ。
301名無し迷彩:2005/10/08(土) 10:07:23
>>299
ブリーチブロックのシリンダーガイドがシリンダーを適切に保持していない罠
302名無し迷彩:2005/10/09(日) 18:42:15
すみません
何度も撃っているうちに直ってきました
あいがとうございました
303名無し迷彩:2005/10/13(木) 21:10:57
はやくKSCの226でないと○買ってしまう・・・。
304名無し迷彩:2005/10/13(木) 22:26:52
いいじゃないか SIGだもの
305名無し迷彩:2005/10/13(木) 22:36:26
もうマルイでもいいような気がしてきた。。。
チャチな外装は変えればいいし、実物サイトとグリップを無理矢理つけて、
テイクダウンレバーのことは忘れて、内部構造の確認は封印して・・・
306名無し迷彩:2005/10/13(木) 23:10:11
>>305
つ【マルイP226+メタスラ+CTCレーザーグリップ】
307名無し迷彩:2005/10/13(木) 23:58:06
わしはスライドよりフレームのパンティラインが気になる
308名無し迷彩:2005/10/14(金) 10:56:51
デブいグリップなんかにCTC付けて軸線ずれないのか?
309名無し迷彩:2005/10/14(金) 13:50:18
マルイのP226は結構外観も悪くは無い気がする。マルキャパ5.0は最悪だがorz
310名無し迷彩:2005/10/15(土) 22:25:36
実射性能はどうでも良いのか?
安いから○イも買ってやれよ
311名無し迷彩:2005/10/21(金) 17:58:31
おいら 我慢できず新日210買ってきてしまった
312名無し迷彩:2005/10/21(金) 23:35:58
PGCのP226メタルセットは写真で説明されてる所削るのと、マガジンキャッチの反対側のプレ−ト止めてるねじ穴タップ切る
加工するだけでかなりいいブロ−バックするらしい。もちろんすり合わせ微調整は必要。
俺の知り合いはハンマ−少し削ったらしい。ほしい・・・。
313名無し迷彩:2005/10/22(土) 03:03:21
P226に関してPGCとPRIMEの出来の差がわからない。
どちらも同じだったらコストパフォーマンスの良いPGCのがいいんだろうけど。
314名無し迷彩:2005/10/22(土) 10:00:23
PRIMEのはアウターの問題があっただろ
ま、226に限らず被るキットについては概ねPGCの方が出来がいいというのは既知
315名無し迷彩:2005/10/22(土) 11:51:45
PRIMEのはアルマイト処理してるのか黒染めしにくいよね?
PGCの方はどうなのかな?

使ってる黒染め剤はBIRCHWOODのアルミブラックです。

傷はいった時とか補修し難いです。
316名無し迷彩:2005/10/22(土) 18:07:19
誰かP245とP229とP239について詳しく教えてください
317名無し迷彩:2005/10/22(土) 18:23:06
>>316
P239は伊福祉公社特殊部隊の制式拳銃です
P245は米海兵隊特殊部隊ブレーカーズの制式拳銃です
P229はよくわかりません
318名無し迷彩:2005/10/22(土) 21:59:04
>>309
外見的にはエキストラクターがもうちょっとらしかったら言う事ないな。
319名無し迷彩:2005/10/22(土) 23:08:16
>>316
P229ってFBIじゃなかったけ?
320名無し迷彩:2005/10/23(日) 01:59:10
・・P229について・・
http://81.176.73.169/bee/line800/
321名無し迷彩:2005/10/23(日) 11:44:57
>>320
それ犯罪知ってた?
通報しますた
322名無し迷彩:2005/10/23(日) 15:04:30
>>317
ワロタww
しかしそんなことではなく銃のスペックとか大きさとかランク付けとか教えてくれ。
323名無し迷彩:2005/10/23(日) 15:54:02
>>320
ウィルス
324名無し迷彩:2005/10/23(日) 21:26:09
P239 P232の9パラor.357Sigor.40SWバージョン コンシールドキャリーに適してる
バレルは3.6インチ装填数9パラ8発他7発シングルカアラム
P245 P220の小型版.45ACP バックアップ用とかコンシールドキャリー用
バレルは3.9インチ装填数6発シングルカアラム
P229 P228の.357Sigor.40SWバージョン スライドのカットが特徴的 昔限定で9パラもあった
バレルは3.9インチ装填数12発ダブルカアラム
もっと知りたいなら
ttp://www.sigarms.com/index.asp
325名無し迷彩:2005/10/24(月) 17:43:35
>>324
THX!助かった!俺は229が一番好きだよ。うん。
326名無し迷彩:2005/10/24(月) 19:56:27
GUN誌に来たね210のリポート!
まだ刻印は無いけどいい感じよこれ!
グリップはちとショボいが…
327名無し迷彩:2005/10/24(月) 23:37:07
>>326
実射レポあり?
328名無し迷彩:2005/10/24(月) 23:43:33
ここの人はタナカP226レイルドのモデルガン買わなかったの?感想を聞かせて欲しかったのだが。
329名無し迷彩:2005/10/24(月) 23:54:57
210実グリ付けばいいな。
330名無し迷彩:2005/10/25(火) 00:50:22
実射レポートはなし。
331名無し迷彩:2005/10/25(火) 03:37:03
MGCの210モデルガン持ってるんだが、実物もこんな感じなの?
なんだか銀球鉄砲というか、水鉄砲のガワだけのような安っぽ
さがあるんだけど。発火済みでボロになってるからかもしれな
いが。スライドのマズル付近、バレルの下に穴開いてるし。
332名無し迷彩:2005/10/25(火) 04:04:52
210モデルガンはプラスチックのモデルガンとしては最初の頃のだからね。
俺も約30年前はショボい銃って印象だったが実銃はスバイらしいよ!
333名無し迷彩:2005/10/25(火) 06:57:18
P210は各方面で絶賛されているようだが、
実銃はそんなに良い出来(撃ち応えや命中精度など)なの?
見た目はスリムで今の野太いSIGシリーズが好きだから
いまいちチョットねぇ。。。
334名無し迷彩:2005/10/25(火) 08:17:42
P226って実物ラバーグリップでどこのメーカーあったっけ?
335名無し迷彩:2005/10/25(火) 10:29:28
有名どころでパックマイヤーにホーグ?
P226なら大概の実銃グリップメーカーで取り扱ってる気がするけど…
336名無し迷彩:2005/10/25(火) 11:12:00
マルイp226用のカスタムグリップでませんかねー
337名無し迷彩:2005/10/25(火) 22:18:15
ゴツゴツ路線のシグも良いけど
210や232みたいな流麗な銃も良い
338名無し迷彩:2005/10/26(水) 01:12:24
誰かジークのマルシグP226用アルミスライド購入した人柱居る?
ある程度ぽん付け出来るなら購入しようと思うのだが。。
339名無し迷彩:2005/10/26(水) 02:46:19
>>338
さっき組んだ。
ほとんどポン付け。
説明書からして、簡単なスケッチが半ページ並んでるだけ。

ブリーチブロックを嵌めるとこがキツかったのとエキストラクターの
突起がひっかかったのとの二点でヤスリを使ったくらい。
どっちも根気よく丁寧に作業すれば不要だったかも。

スライドの動きもほとんど落ちなかったし、USPcよりマットな質感も
(ステンレスらしいかはともかく)よろし。
でもフレームの安っぽさがますます際立つことに....。
340名無し迷彩:2005/10/26(水) 20:09:00
210と229マンセーな俺が来ましたよ。
341名無し迷彩:2005/10/27(木) 22:00:01
>>320
たった数レス先見ればよかったのに早とちりして開いたじゃねぇかよ!
342名無し迷彩:2005/10/30(日) 23:09:07
先輩方に質問します。
SUREの220用レイルマウント取り付けたんですが、なんかカタカタするのですが・・・

これは仕様ですか?対処法知っていたら教えてください。
343名無し迷彩:2005/10/31(月) 16:25:33
やい!藻前らの中でライラのアウター買った奴に質問だ!!!
刻印は入ってますでしょうか?
344名無し迷彩:2005/10/31(月) 21:49:08
ライラに聞いてらっしゃい。
それとこの製品、18禁だからキミは買っちゃいけません。
345920:2005/11/01(火) 02:13:05
聞くまでも買うまでもなく、
展示してる現品みれば判ります。
みるだけなら18未満でもOKだよ。
346名無し迷彩:2005/11/10(木) 02:12:13
920?
347345:2005/11/10(木) 04:13:21
単に、前書いたときのが残ってただけです。
348名無し迷彩:2005/11/16(水) 17:16:22
落ちるぞ。
349名無し迷彩:2005/11/19(土) 03:21:15
浮上。
350名無し迷彩:2005/11/24(木) 07:01:57
SIG P210で盛り上がってる所すいませんがタナカ P220の外・内・上・下
なんでもいいですからカスタムパーツの情報おしえてください。
ぐぐってもみつからないんです・・・・ハァー
351 ◆G21qyIOiHI :2005/11/24(木) 07:51:33
#tQkb-XHO
352名無し迷彩:2005/11/24(木) 17:53:25
わたしのーはぁとぉおーがーSIGSIGしちゃーうのー
353名無し迷彩:2005/11/25(金) 11:51:59
>>350
KM企画製真鍮削り出しアウターバレル&サイレンサーアダプター&SCS付きTNバレルセット
KM企画製メインスプリングセット
KM企画製フローティングバルブ
KM企画製マガジンバルブ(非Rタイプ用)
KM企画製ステンレスハンマーストラット
KM企画製ローディングノズルガイド
FIREFLY製ベアリング付きリコイルスプリングガイド
FIREFLY製ハイスピードリコイルスプリング
長興製スチール削り出しアウターバレル
TANAKA純正チェッカー木グリップ
CAW製アルミスライド(9mm拳銃刻印)

思い出してみただけでもざっとこれくらいはあるぞ
他にも色んなメーカーから出てた226と共用のインナーバレルやフローティングバルブもある

ところで何のグーグル使ってる?ノーマルじゃ見つかる物も見つからないよ
354名無し迷彩:2005/11/25(金) 12:25:27
>>353
マルチ相手に優しいな、おまい。
355名無し迷彩:2005/11/25(金) 12:31:42
グーグルアース?
356353:2005/11/26(土) 11:03:06
グーグルProエクストラフィニッシュ限定メイドバージョンてやつ使ってるよ
検索終了すると「ご主人様、見つかりましたにゃん」て言ってくれる
音声はセレクト可能、声優リストから任意で選べるようになってる
357名無し迷彩:2005/11/29(火) 18:18:01
面白いね
358名無し迷彩:2005/12/01(木) 16:27:39
腕誌で実銃SIGがレポされても誰も話題に上げない・・・、というか誰もいない。
マルシグが出てからホントにみんないなくなっちゃったんだなぁ・・・・・
8mmP210が出たら少しは帰ってきてくれるのかなぁ・・・・・
(・ω・) ・・・・・・・・
(\ヘヘ   
359名無し明細書:2005/12/01(木) 18:17:42
腕誌の記事も少し参考にはなったなぁ。
スイスアームズになった経緯とか近況等。
8ミリだしみんな案外マルシンスレに逝ったりして。。。。

俺様も210でヤンマーニがしたいと素直に言ってみるテスt
360358:2005/12/01(木) 19:03:47
>>359
ていうかまさにマルシンスレに常駐している俺

ヤンマーニもいいけど俺はver.6Sをベースにノバックカスタム風にしたい。
361名無し迷彩:2005/12/01(木) 22:11:10
1話で大爆笑して切った俺にはヤンマーニは正直どうでもいい。
ノワールは最後まで観られたがあれはついていけなかった。

あの銃をブローバックガスガンとして出してくれることが素直に嬉しい。
362名無し迷彩:2005/12/02(金) 18:33:21
>>361
漏れはノワールの方がついていけなかったよw
363名無し迷彩:2005/12/05(月) 00:55:50
>>ヤンマーニ

 15年前のエロゲー、エロアニメの方がまだマシだと思われ
364 ◆G21qyIOiHI :2005/12/07(水) 13:29:09
#tQkb-XHO
365名無し迷彩:2005/12/09(金) 21:50:46
引用
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

366名無し迷彩:2005/12/12(月) 21:06:52
(´・ω・`)シグにレイルを付けないで下さい・・・御願いします。
367名無し迷彩:2005/12/12(月) 22:32:36
>>366
誰に言ってるの?山梨?
368名無し迷彩:2005/12/14(水) 20:01:41
新橋鉄砲玩具のP225用グリップだけど誰が買うのかな?無可動実銃とか?
369名無し迷彩:2005/12/15(木) 15:33:41
WAがGSRを出すって噂だが、ここでは話題になってないね…

実はSIGって人気ないのかな?
370名無し迷彩:2005/12/15(木) 16:31:19
最近キャロムの226シルバーを購入したのですが角の塗装が少しはがれてしまいました。
タッチペンみたいなもので塗りたいのですがなにかおすすめな色をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
371名無し迷彩:2005/12/15(木) 21:47:24
>>369
君、あちこちのスレで宣伝して回ってないか?うれしいのはわかるがオチツケ。

ここもかつては細々ながらそれなりに話題の絶えないスレだったんだがな・・・。
マルシグの発売で厨に侵略されて以来、皆方々に散ってしもうた・・・・・・・。
今ではたまに初心者が質問にやってくるだけの過疎スレじゃ。
こんなありさまでは人も集まらんだろうし、GSRの話題はWAスレかガバスレで
するのが良かろう・・・。
372名無し迷彩:2005/12/16(金) 06:43:08
GSRが出ると聞いて半年振りに飛んできましたよ。
出すんならコマンダータイプとかも出してくれんかな〜。
あっちの方が漏れのSIGのイメージにピッタリなんだが。
373名無し迷彩:2005/12/16(金) 20:21:48
GSRあげ
374名無し迷彩:2005/12/16(金) 20:24:23
レイルを付けたら地獄に落とす
375名無し迷彩:2005/12/16(金) 20:30:14
GSRのレール無しモデルは日本ではまったく露出してないから難しいだろうな・・・。
376名無し迷彩:2005/12/19(月) 21:18:03
KSCが210をだせば何も言わない
377名無し迷彩:2005/12/20(火) 05:02:29
KSCが210出しても、945以下のショボリコイルなきがす…
378名無し迷彩:2005/12/20(火) 16:20:49
>>377
俺はゲームで使うんでいいです。例えリコイルが945以下でも・・・。
379名無し迷彩:2005/12/22(木) 17:01:06
P239出ないかな?
スライドシルバーが欲しいな。
P230系は形が好かん。
この際P229でも良い。
380名無し迷彩:2005/12/22(木) 18:27:19
つ[ピンキエッタ]
381名無し迷彩:2005/12/23(金) 09:41:21
持ってる。
エアコキでも無かったよな >P239
382名無し迷彩:2005/12/23(金) 23:05:11
SIGのフロント・リアサイトって似たように見えても5、7、9等の番号が振ってあるようなんだけど
どの番号がどのモデルに付くとか決まりあるの?
383名無し迷彩:2005/12/25(日) 01:18:06
PGCのマルイP226の用のアルミスライド&フレ−ムで別部品のエキストラクターはどのようにして組みたてればいいのかわからないので誰か教えてください!!
384名無し迷彩:2005/12/25(日) 10:30:09
頭悪そう
385名無し迷彩:2005/12/27(火) 20:43:41
レールはいいんだけどその下のデコボコが好きになれないなぁ
386名無し迷彩:2005/12/28(水) 05:01:27
タナーカ以外からP220って出てないの?
387名無し迷彩:2005/12/28(水) 06:59:11
つコクサイ(ガス固定)、MGC(モデルガン)、いずれも絶版
388名無し迷彩:2005/12/29(木) 17:18:55
つコクサイ(エアコキ)、LS(ガス固定・エアコキ)、いずれも絶版
389名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:32:53
KSCの226に期待しているんだが、USP並みに動いてくれるかな?

390名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:57:59
何とかしてくれるだろう
391名無し迷彩:2006/01/12(木) 21:54:47
タナカのSIG220自衛隊モデルなんですが、どなたかメンテナンスのやり方などがのってるサイトなど知りませんか??人から譲り受けたので説明書がなくて困ってます。ご存じのかたいらっしゃいましたら是非ともお教えください、お願いいたします。
392名無し迷彩:2006/01/12(木) 22:53:31
タナカのは自分で何とかできる人が持つ銃だよ
393名無し迷彩:2006/01/12(木) 23:21:52
>>391
なにをしりたいのだ?
394名無し迷彩:2006/01/14(土) 09:00:15
光の玉の在処が知りたいのです
395名無し迷彩:2006/01/14(土) 21:35:40
タナカのグロックは凄いリコイルだった
1000発もたなかったが
396名無し迷彩:2006/01/14(土) 21:46:39
スライドが裂けたか
397名無し迷彩:2006/01/22(日) 15:38:01
>>391
タナカワークス
〒114-0003 東京都北区豊島8-15-11 TEL 03-3919-1857

に連絡して説明書を送ってもらいなさい。送料くらいは請求されるだろうけど。
398名無し迷彩:2006/01/22(日) 20:43:03
>>391の内容が「メーカーの連絡先求む!」でなかった以上、この投稿者は電話なり
書簡なりで連絡を取るコミュニケーション能力もなくて、かつこれ以上1円たりとも
金を使いたくないと考えている、甘え100%のあつかましい輩だろうな。
399名無し迷彩:2006/01/24(火) 21:12:31
わのSIGガバ、23Kだって・・・
400名無し迷彩:2006/01/25(水) 00:52:35
SIGもガバも好きだがGSRは全くかっこよくない。
401名無し迷彩:2006/01/25(水) 11:48:18
しかしシグが好きだからGSRは買ってしまう。
402名無し迷彩:2006/01/25(水) 17:21:55
GSRって期間限定販売とかじゃないよね?
403名無し迷彩:2006/01/25(水) 21:24:48
高すぎるよ
404名無し迷彩:2006/01/26(木) 19:03:23
倭だから仕方ないと諦めよう。
つかここしかGSR出してくれそうにないし。破産覚悟で買うんだな。
405名無し迷彩:2006/01/27(金) 00:25:08
軽くていいから金属インサートはやめてほしい・・・
406名無し迷彩:2006/01/27(金) 02:47:26
P210、実物ケースに入れて売るって
407名無し迷彩:2006/01/27(金) 13:06:08
>>405
金属インサートがノッチまで延びてて、欠けなく成ってたら良いかもだ
無理?
408名無し迷彩:2006/01/27(金) 13:38:37
>>407
それができている製品は片手で数えられるほどしかない・・・
なぜかKSCのM9HWはなかなか欠けないが・・・
409名無し迷彩:2006/01/27(金) 14:37:46
銃刀法上金属を樹脂でくるんだアンコ構造はNG

ただ、今月の雑誌記事見る限りでは部分的にインサートするみたい

410名無し迷彩:2006/01/27(金) 21:41:04
>>406
kwsk
411名無し迷彩:2006/01/28(土) 01:17:18
今月売りの雑誌記事でブラックホールでのマルシン展示記事があったんだが

会場でP210の試作展示があって、発売時には実物のP210用ケースに入れて売るんだと
412名無し迷彩:2006/01/28(土) 01:23:44
マジか。期待でドキがムネムネするぜ。
413名無し迷彩:2006/01/28(土) 15:37:53
ガワに釣り合った中身であることを祈る・・・・・
414名無し迷彩:2006/01/28(土) 18:54:20
>>411
P210もオペレッタも見てくれはいい感じだたな〜
いい物に仕上がってほしいね〜
415名無し迷彩:2006/01/29(日) 01:13:46
>>414
早く出て欲しいもんです
416名無し迷彩:2006/01/29(日) 15:54:04
>>404
SCWならまだ納得いくけど、マグナテックだからなぁ
テックガバの(見た目の)ショボさ知った後だからかなり不安だよ
417名無し迷彩:2006/01/29(日) 22:45:03
>>413
今、丸新で実銃用ケースを購入した方全員に
ブローバックガスガンがもれなくついてきます。
418名無し迷彩:2006/01/29(日) 22:56:32
銃の方がオマケなら諦めもつくな
419名無し迷彩:2006/01/29(日) 23:20:43
>>417
ものすごく納得がいった。
たしかにそれなら多少銃がヘボくても気にならない・・・・・・わけあるかぁ!ヽ(;TДT)ノ
420名無し迷彩:2006/01/30(月) 11:56:36
しかし、8mmというところに惹かれて・・・

421名無し迷彩:2006/01/31(火) 11:38:35
GSR発売なのに伸びんねー。
422名無し迷彩:2006/01/31(火) 11:47:20
○シグ発売前はネタも無いのにスレ伸びてたな・・・

>GSR
P210ネタの方が伸びそうな悪寒
ヤンマーニとかヤンマーニとかy(ry
423名無し迷彩:2006/01/31(火) 14:59:17
8mmじゃサバゲに使えないからヤンマーニできないよ・・・・・(´・ω・`)
424名無し迷彩:2006/01/31(火) 17:42:04
早く210でハァハァしたい
425名無し迷彩:2006/01/31(火) 21:07:38
あぁ、GSR発売か・・・
  
                 P210マダー?( ゚д゚)
426名無し迷彩:2006/02/01(水) 14:51:35
>>425
只今、ケースを調達しております。
427名無し迷彩:2006/02/03(金) 10:16:57
マルイ226買ったら問答無用でレイル埋めてやる。
428名無し迷彩:2006/02/03(金) 10:28:24
がんばれ!完成したら写真うpしてね!
429名無し迷彩:2006/02/03(金) 12:16:38
>>427
ZEKEレイル無しフレーム
430名無し迷彩:2006/02/03(金) 14:45:53
P229、P239出せ!
431名無し迷彩:2006/02/03(金) 14:48:59
229はKが出しそうだな。
432名無し迷彩:2006/02/03(金) 16:19:00
250もおねがい
433名無し迷彩:2006/02/03(金) 19:07:03
そこで245ですよ。
434名無し迷彩:2006/02/04(土) 17:54:45
>>353様の言う
CAW製アルミスライド(9mm拳銃刻印)
つーのがどこにもあらへん
タヌァカの220メタルにしたいどす

435名無し迷彩:2006/02/04(土) 23:57:43
マルイP226用のちゃんとスライド引かないと分解できない
テイクダウンレバーって売ってないんですか?
キャロムショットのヤツはスライドに引っ掛からないし…。
436名無し迷彩:2006/02/05(日) 04:10:30
>>435
ZEKEのしかないかなぁ
スライドごと買うしかないかな。
437名無し迷彩:2006/02/06(月) 01:52:01
>>434
もうかなり古いパーツだから、ヤフオクでも漁るしかないと思う
更に言えば、フレームは出てないから全金属は無理なんで、そのツモリで
438名無し迷彩:2006/02/06(月) 21:49:03
>>436
HP行ってみてみました。
スライドごとセット販売ですか…。
本体並みの価格ですねorz
つか、キャロムのヤツはなんだったんだろう。
スチール製なだけなんて…。
439名無し迷彩:2006/02/09(木) 02:25:45
226がアジャスト可サイト&トリガーでセイフティ有り、マグウェルなんか着いちゃってたら、ものすんごーく買う
440名無し迷彩:2006/02/10(金) 00:55:58
タナカの220のHWモデルはもう販売してないのかな
441名無し迷彩:2006/02/10(金) 01:18:57
>>439
それどこのX-Five?
上下ともに完全新規だし、バリエの域を逸しちゃうからマルイやサドパには無理だろうし
山梨でもそこまで気前のいいことはしてくれないだろう。
俺も激しく欲しいけどな。
442名無し迷彩:2006/02/10(金) 15:12:48
ttp://www.sauer-waffen.de/uploads/pics/p226xfive_lampesilencer.jpg

さすがゴテゴテ銃はマルイのお家芸だな!
443名無し迷彩:2006/02/10(金) 15:40:58
>>439
つタナカP229スポーツ
444名無し迷彩:2006/02/10(金) 17:24:57
>>442
226にサプレッサーはアリだろ
445名無し迷彩:2006/02/10(金) 21:06:47
>>442
下についてるライトかレーザー何?
446名無し迷彩:2006/02/10(金) 21:13:38
>>445
ITIのM6だと思われ
M3のレーザーつきの香具師
447名無し迷彩:2006/02/10(金) 21:28:42
>>446
やっぱそれか・・・。
P226に合うのを探してるけど、
それは高くてとてもじゃないが買えないや。
貧乏人はRAYSのM-03でも買うしかないのかー
448http://kei11.k-server.org/enter.htm:2006/02/10(金) 21:29:59
うp
449名無し迷彩:2006/02/10(金) 21:37:55
M6は日本で購入するのは金積んでも難しいぞ
法的な問題があるからな・・・
450名無し迷彩:2006/02/10(金) 22:06:49
http://suzuken.webin.jp/
ここで買ったら?
451名無し迷彩:2006/02/10(金) 22:13:44
452名無し迷彩:2006/02/10(金) 22:49:02
それは公然の秘密ですw
453名無し迷彩:2006/02/10(金) 23:31:17
>>442
それマルイじゃなくて本物じゃん!ていうかザウエルの鯖じゃん!
454名無し迷彩:2006/02/12(日) 10:25:51
>>451
オリジナルがその値段って、ずいぶん安くないか?
IRレーザー搭載型なんだろ?
455名無し迷彩:2006/02/12(日) 20:01:14
IR搭載とは読み取れないけど。そもそもM6にIRレーザー搭載型ってあるの?
可視レーザーモデルなら向こうで270ドルだからこんなもんじゃないか?
456名無し迷彩:2006/02/13(月) 11:10:54
すいませんが質問させていただいても宜しいでしょうか
マルイ製のP226を購入して一月ほどなのですが、操作性も良く快調に動いてくれるのですが
リコイルスプリングガイドの左側面にブローバックによる擦り傷ができてしまっているのですが、これはこの機種全般に見られるものなのでしょうか?
持っている方、教えていただけると幸いです
457名無し迷彩:2006/02/13(月) 17:39:39
バリでて擦れてたりする?
もしそうじゃなくても、リコイルスプリングガイドにすり傷つくなって
言う方がムリだから、傷ついても目立たない社外パーツ組んだ方がいいとおもう。

あ、目立たないってのは、表面色と地色が同じ(黒くないやる・)パーツのことです。
458457:2006/02/13(月) 17:42:10
う…打ちミス

「黒くない奴」ね。
塗装系は削れると地色の銀がでて目立つから…
459名無し迷彩:2006/02/13(月) 19:01:03
リコイルガイドは塗装じゃなくて染めじゃないかな。
磨耗パーツの多少の擦り痕は使い込み感が出て俺は好きだな。
実銃SIGのバレル上面なんか箱出しでも出荷前のテストファイアで色落ちちゃってるし。
460458:2006/02/13(月) 19:13:59
言い方足りなかったみたいですね・・ごめん
表層1枚だけ色ついてるって意味での「系」だったわけです。。。

私もパーツ状態での色落ちは嫌いですが、組み込んだ後の
作動痕としての色落ちは好きです。
461名無し迷彩:2006/02/14(火) 19:38:56
210まだー?
もうがまんできなーい
462名無し迷彩:2006/02/14(火) 21:18:26
>>457-460
レス遅れてしまいましたが、ご丁寧に教えていただきありがとう御座いました
バリとかはないようなので、やはり作動中にどうしても擦れてしまうようですね
しばらくは様子を見て、作動して擦れて出た下地の銀の感じもまた「味」ということで様子見をしててみます
それであまりに酷いようなら黒字のリコイルスプリングガイドの購入を検討することにします
今回は本当にありがとうございました
463名無し迷彩:2006/02/15(水) 05:31:53
>>455
ITIのM6にIR搭載はあるけど、3〜4マソの価格帯のは通常の・・・だよ
464名無し迷彩:2006/02/15(水) 07:20:55
KからP220のコマーシャルモデルだしてほしい!後ろから眺めてハァハァしたい…
465名無し迷彩:2006/02/15(水) 08:20:33
お前ら人柱としてGSR買えって!
466名無し迷彩:2006/02/15(水) 12:11:05
やだよ。なんかWAスレでも評価悪いじゃん。
467名無し迷彩:2006/02/15(水) 12:44:12
>>464
Kが出すなら.45アメリカンじゃないか?あるいはBDAとか。
468名無し迷彩:2006/02/15(水) 21:56:10
今日ガスブロのシグ買ったんだけど色んなとこから汁?が出てきてるんだけどこれって大丈夫なの?特にマガジンなんてヌルヌルなんだけど…僕はガスブロは初心者なんですがこの状態は問題ありですか?
469名無し迷彩:2006/02/15(水) 22:02:43
ガスブロのシグじゃわからん
470名無し迷彩:2006/02/15(水) 22:27:00
>>468
病気じゃなくて変態なんです
君のカノジョは。
471名無し迷彩:2006/02/15(水) 22:46:42
俺はオイルぬるぬるくらいの方が安心というか
ぬるぬるが最高たまんない
俺の232はオイル漬け
472名無し迷彩:2006/02/15(水) 22:48:00
465,藻前の望み通りMP7A1の誘惑を振り切ってGSR手に入れてきたぞ!
個人的に外観はまあまあ。WA信者は目が肥えすぎてるから粗がすぐ目についてしまうんだな。グリップ/トリガーフィールもHiCapaよりシャープでよく手にフィットする。実射は…、まだ遠距離は試してない。少なくともキックはHW並に来る。
結論:よくまとまってるが、価格高杉!! \15000-\16000前後なら飛びつくだろうが…。
473名無し迷彩:2006/02/15(水) 23:02:31
226は初期状態はオイル漬けだよ
474名無し迷彩:2006/02/15(水) 23:52:22
>>472
>>465じゃないけど乙。WAユーザー以外のレポは初めて見たので参考になった。
475名無し迷彩:2006/02/16(木) 03:33:14
>>475のせい(おかげ)でオイラも人柱宣言しまつ。仕事明けが楽しみだ
476名無し迷彩:2006/02/16(木) 05:26:02
>>475
物凄い自演おつ〜!
477名無し迷彩:2006/02/16(木) 12:07:34
ラリってたんでしょうね
478472:2006/02/16(木) 20:45:15
WAスレではGSR否定派多数でとても語れないので、GSRについてもう少し補足。
確かにSCWなどのHWモデルに比べれば外観はやや甘いが、メタルグリップやスライド部メタルインサートのおかげで重量は充分、撃ち味/実射性能はMarui/KSC等にも負けてない。しかし価格設定でしくじってる(実売\20000前後。最安値で\17800前後)。価格がこなれてくるのを待つのが吉か!?
479名無し迷彩:2006/02/17(金) 12:24:53
シグやグロックの任意セイフティ無しは、どういう考えからなの?
480名無し迷彩:2006/02/17(金) 12:27:28
ウチの銃は「絶対」に暴発しないという自信のあらわれかと・・・グロックは知らんが
481名無し迷彩:2006/02/17(金) 13:48:38
ある程度トリガーストロークのあるDAはそれ自体が安全装置みたいなもんだからね。リボルバーにもセフティは付いてないし。

グロックはよく警官が暴発事故を起こすって聞くなw
チェンバーをコールドにして携帯するのがデフォの歩兵用サイドアームとしてはトリガーセフティだけでも十分なんだろうけど、
弾を装填して持ち歩くローエンフォースメントではしっかり訓練してないと現職さんでも事故を起こす。
素人が護身用にグロックを選ぶのはかなり危ないと思う。
482名無し迷彩:2006/02/17(金) 15:54:44
素人さんは銃を持っちゃいけません。
483名無し迷彩:2006/02/18(土) 01:14:44
>>479
とりあえず、何かあった時にワンアクション(トリガー引くだけ)で弾が出るってのが前提
ポリスなんかの銃の使用用途って、99%以上の時間は腰に釣ってあって
1%以下の確率で抜いた銃で、確実に仕事をこなせなきゃならないからさ。

でも、そうするためには、事前にチャンバーに装填しておく必要があるし
チャンバー装弾状態で確実に安全に保持できないと困る、と
んでそれを可能にする為に何重もセーフティつけたら、今更まぬあるセーフティもイラネ、とw
484名無し迷彩:2006/02/18(土) 08:59:58
今度の規制でまたP210の発売が遅れることになりゃせんか気になるな
485名無し迷彩:2006/02/18(土) 09:17:42
8mmハンドガンじゃどうやっても規制値には届きそうにないから影響ないとは思うが、
「延期の言い訳」にはなるかも。
486名無し迷彩:2006/02/18(土) 09:20:14
エロゲー会社のようだなw
487名無し迷彩:2006/02/18(土) 09:24:48
しぐ☆ぴぃ210 2006年夏・発売予定
488名無し迷彩:2006/02/18(土) 14:25:00
>>487 ワロスwww
489名無し迷彩:2006/02/18(土) 14:44:57
GSR買ったが確かに17,000程度がちょうどいいかも。
で、銀は出るのかな?
490名無し迷彩:2006/02/18(土) 17:54:08
8mmは今、もめてるんだとか…
491名無し迷彩:2006/02/18(土) 19:13:51
そうか、やっぱりな
492名無し迷彩:2006/02/18(土) 20:10:49
SP2340トライアルが中古で7350円であるんだが買い?外観からはノッチの角以外は綺麗。
493名無し迷彩:2006/02/18(土) 21:06:31
欲しいならどうぞ
買って山梨に送れば整備して送り返してくれるんじゃね?
でもスライドとか限定品のパーツ供給はあきらめれ
494名無し迷彩:2006/02/18(土) 22:40:28
世の中にはジグザウアーを漢字にして名前に使って小説書いてるツワモノがいたりする
495名無し迷彩:2006/02/18(土) 22:59:19
>>483NYPDグロックのトリガーは他のグロックより重くしてるらしいが
496名無し迷彩:2006/02/19(日) 05:55:28
KSCのシグプロを今日買おうと思うんだが、



どっちがオススメ?
497名無し迷彩:2006/02/19(日) 07:36:00
>>494
激しく今さらなネタだな。ラノベ作家だし、おかしなPNなんていくらでもあるだろ。
デビュー作のあとがきに「どう見ても精子です。本当に…」を仕込むのに比べれば痛くもなんともない。
498名無し迷彩:2006/02/19(日) 10:38:43
>>496
単純に重いの好きなら2009。HW材が嫌いなら2340じゃないかね
おいらは09の方の刻印が好みなんだけど・・っていうか今品切れなんじゃ?
499名無し迷彩:2006/02/19(日) 15:01:11
>>498

レスサンクス。自分も9mmの方がシンプルで良いと思ったので、購入してきました(地方は新品あります)。ショートリコイルがヤバすぎです。ありがとうございました。
500名無し迷彩:2006/02/19(日) 19:40:28
500盗りッ&GSR実戦投入レポ
WA信者からは激しく批判されている「醜いアヒルの子」GSR。実際使ってみるとなかなかイケてるじゃないの!!(実は俺アンチWA党)
飛距離も○キャパ並に飛ぶし(0.25gでも何発か鬼ホップになる位)弾倉さえ温めれば充分な性能。これで価格が16K-18Kならカスタムラインとしてお買い得なんだがなぁ…。国○さん、さんざんGM系バリエ展開で儲けてきたんだからたまには出血サービスしてちょ。
501名無し迷彩:2006/02/19(日) 20:54:40
>>500
レポ乙です。WA党は外観と質感にやたらこだわりますからねぇ。それもWA製品が高価いせいですけど。
WAを擁護するわけではないけど、ガババリエの小ロット限定生産の繰り返しはふっかけてる割には儲からないかと。
それはそれとして、たしかに今のWAは価格面のサービスをもっと考えるべきでしょうね。
502名無し迷彩:2006/02/19(日) 21:02:52
だいたいWA製品って毎回毎回スライドストップのノッチが問題視されてるんだから
ちょっと考えろって思うわけよ
503安部のつみ:2006/02/20(月) 03:02:02
のっちデ━━━━ス!!
出張して来ました。
504名無し迷彩:2006/02/20(月) 04:03:18
なんにせよ、ABSで外観も並で20k以上はないと思うよ。
505名無し:2006/02/20(月) 20:35:05
シグザウエルの安全装置が下に動いたままひっかかってもどりません…この状態でもうてるのですが不安です↓どなたか直し方わかりませんか?長文すみません(T_T)
506:2006/02/20(月) 20:46:58
たったこれだけの文章に、突っ込みどころ満載だな・・・。
507名無し迷彩:2006/02/20(月) 20:49:46
>>505
無理矢理ハンマーかなんかでぶったたけば?壊れたら新しいの買えばいいやん。
508名無し:2006/02/20(月) 20:52:16
マジ困ってます…借り物で、玉打ち切ってもブローバックしっぱなしにならないで空打ちしちゃうんですよ↓ホント助けてください…知識をください!
509:2006/02/20(月) 21:01:34
たったこれだけの文章に、突っ込みどころ満載だな・・・。
510名無し迷彩:2006/02/20(月) 21:05:12
>>508
取り敢えず・・・、どこのなんと言うシグザウエルよ?マルイのP226レイルか?
安全装置ってのはマガジンキャッチの上に付いてる下に下げるレバーか?
P226の場合、正確にはデコッキングレバーというと思ったが。
511名無し迷彩:2006/02/20(月) 21:07:49
返事がねぇな。いいや、もう壊れちゃえww
512名無し:2006/02/20(月) 21:13:57
P226です!もう壊れちゃえとかひどいよぅ…(T_T)デコッキングレバーですか…まったくの素人なのでしりませんでした↓
513名無し迷彩:2006/02/20(月) 21:23:16
で?マルイの?「デコッキングレバーが下がったまま戻らない」でいいの?
514名無し迷彩:2006/02/20(月) 21:30:55
>>512
壊しちゃって、困り切った顔も見てみたいが、全くの素人ならさ、諦めてお店なり貸してくれた人に相談したら?
文章で100%伝えるのも無理があるし、イマイチ症状が判り辛いんだよな。
ま、しょうがねぇ。この際諦めて、新品買って返すんだなww そうすればメーカーの人も貸してくれた人も
お店の人も皆がハッピーになれるおw
515名無し:2006/02/20(月) 21:38:15
マルイのです!しどい…借りてる人にも相談できないし店も自分で買ってないからわかんないんですよぉ↓助けてください(T_T)
516名無し迷彩:2006/02/20(月) 21:42:44
( ´∀`)<どれどれ、見てあげよう
517名無し迷彩:2006/02/20(月) 21:48:48
これはもうだめかもしれんね
518名無し迷彩:2006/02/20(月) 21:52:14
左のグリップ外して、バネの引っ掛かりをチェック・・・って、全くの素人にそんなん期待できんよなぁ。
かえって事態を悪化させそうだし。ここは弁償でいくしかないかね。お店とマルイの人ラッキーだよなぁ(w
519名無し:2006/02/20(月) 21:56:49
もういいです…誰にも頼らないもん↓ でも力になろうとしてくれた方ありがとうございました☆
520名無し迷彩:2006/02/20(月) 21:59:29
おい・・・、俺もちょうどツレにマルイのP226貸してる最中なんだよ。心配になってきた。
521名無し迷彩:2006/02/20(月) 22:06:51
>>515
弾打ち切ってもスライドオープンにならなくなったって正直言って返せよ。
で、壊れてるんなら修理に出して貰って、代金はオマイ持ち。
或いは新品を買って返す。そうすれば、オマイの手元にもSIGが残るしな。



友達なんだろ?



冬場には、アリガチな現象だけど、それは内緒だ
522名無し迷彩:2006/02/20(月) 22:07:27
>>519
取り敢えずエアガン専門店を探せ。
そこで買ったわけじゃなくても、持ってけばその場で故障チェックくらいはしてもらえると思うよ。
直してもらえたら、お礼にガスと弾でも買っとけ。
523名無し迷彩:2006/02/20(月) 22:08:38
>>521
あ、でも、レバーが戻らないじゃ余りアリガチじゃないな
524名無し迷彩:2006/02/20(月) 22:25:12
バネが外れちゃってるとか…?

昨日SP2009購入したものですが、調子良く、KSC独特のバフッバフッという爆音が大満足であります。平バネも美しい…KSCなりWAが、SP2022グリップ2種付きで出さんかな
525名無し迷彩:2006/02/20(月) 23:37:44
>>521
寂しい瞬間だよな。
ぼふっとかいって、撃ちきったはずのスライドが戻るのは…(´・ω・`)
526名無し迷彩:2006/02/21(火) 12:40:00
流れぶちきるけど、SIGピストルは後ろから見たらかなりセクシーじゃね?
527名無し迷彩:2006/02/21(火) 12:48:19
SIGはホールドオープンした状態を斜め後ろから見るのがベストだと思う。
特に228なんかは素晴らしい。
528名無し迷彩:2006/02/21(火) 13:17:59
ああ・・・、早く210を舐め回すように視姦してぇ・・・・・ハァハァ
529名無し迷彩:2006/02/21(火) 14:28:15
変態乙

まあマルシン210には期待してるけどな。
530名無し迷彩:2006/02/21(火) 15:43:48
新日本模型からでるモデルガンは話題に上がりませんな
531名無し迷彩:2006/02/21(火) 16:15:21
なんか出るのか?
532名無し迷彩:2006/02/21(火) 23:50:44
エアコキだがSP2022がSUSから出るみたいだな
http://www.la-gunshop.com/
533名無し迷彩:2006/02/22(水) 00:35:24
いっそマグナを搭載してKにぶつけりゃおもしろいのに・・・・・w
534名無し迷彩:2006/02/22(水) 05:44:48
>>532
うぉぉ、かなり欲しいかも
今エアコキ1個も持ってないし
535名無し迷彩:2006/02/22(水) 14:13:29
最高
絶対買う
536名無し迷彩:2006/02/22(水) 14:46:04
S2S元気だのう
537名無し迷彩:2006/02/22(水) 17:37:50
S2Sから出るとはw
そういやKTWのあれもそろそろ買わんとダメだな。
538名無し迷彩:2006/02/22(水) 18:43:46
KTWのは形が随分違ってない?
539名無し迷彩:2006/02/23(木) 07:58:37
流れぶったぎりでスマソだが、問屋が八ミリは禁止になるかもと言うてますた…

ならないにしても、210は当分でないのかな
540名無し迷彩:2006/02/23(木) 15:57:38
210が6mmになる可能性も出てくるので、それはそれで! d(´∇`*)
541名無し迷彩:2006/02/23(木) 16:22:47
俺はそんなのどっちでもいい!
早く210をベロベロ舐め回したいんだ!
542名無し迷彩:2006/02/23(木) 17:11:26
しかし6mm以外のBB弾は認めないっていうなら、規制値は「単位面積当たり」なんて使わずに
単純に「銃口エネルギー1.0Jまで」ってことで良かった気もするが。
543名無し迷彩:2006/02/23(木) 17:30:18
>>541
ああ。俺も早く210をこの手でいぢりまわしたいよ。
まずは箱入りのお嬢様を無理矢理引っ張り出して、全身くまなくあんなところやそんなところまで観察する。
フレームに挟まれた細いスライド、シングルカアラムの上品なグリップのラインを存分に堪能したら、いよいよ
白い弾をめいっぱい詰め込んだ黒くて硬いマガジンを挿入してやるんだ。
210は素直でいい子だから抵抗なくスムーズにスライドを開かせてくれるさ。
そしてゆっくりじらすようにトリガーを引き絞って・・・・・・・・・・・・ウッ!
544名無し迷彩:2006/02/23(木) 17:33:15
残念、あなたの大事な210は既にマルシンのおばちゃんによって
初物ではなくなっていたのです。
545名無し迷彩:2006/02/23(木) 18:06:37
おまいら面白すぎるぞ
546名無し迷彩:2006/02/23(木) 19:18:40
おばちゃんとの体験は前世です
そんなの認めない
547名無し迷彩:2006/02/23(木) 19:43:41
メタルなら阿波ずれの方がいいよなぁ

ところでマルイのレールって外せるの?
548名無し迷彩:2006/02/23(木) 21:57:02
>>547
P226?
レイルドフレームって名前通り、
フレームにレイルが切ってあるから外れないけど。
549名無し迷彩:2006/02/23(木) 22:02:27
レールが無い方がいい。そう考えてた時期が、僕にもありました。
550名無し迷彩:2006/02/23(木) 23:12:30
レールが無い方がいい
551名無し迷彩:2006/02/23(木) 23:27:23
レールは付いているにこしたことはない。工房の頃は俺もそう考えていた。
552名無し迷彩:2006/02/24(金) 02:36:40
そして舌が肥え、こう言うのです。どっちでもいい。いや、どっちもいいと。






レールそんな気になる?なら削っちまえよ
553名無し迷彩:2006/02/24(金) 07:15:39
削るのはともかく仕上げがめんどくさいんだよなあ。フレーム塗装したらスライドもやらんわけにはいかんし。
あと自分で塗装すると、使いながら剥がしちゃったりしないか心配で気が滅入る。
554名無し迷彩:2006/02/24(金) 08:38:57
そこでゼケですよ!
555名無し迷彩:2006/02/24(金) 09:54:50
最近なぜかXファイル見てるんだけど、モルダーがP226持ってるやんけ!FBIは226か
556名無し迷彩:2006/02/24(金) 13:08:13
>>555
最初は二人ともS&W M1056を使ってたらしいんだけど、サードシーズンあたりからモルダーは226、
スカリーは228を使うようになった。
グロックや230を使ってる回もあったけど、全シリーズを通して7割以上はSIGを使ってる。

FBIが捜査官に支給した拳銃の中で一番評価が高いのは228。性能的には226の方が上だったんだろう
けど、私服組には少しでも携行性が高い方がウケたらしい。
5年くらい前のFBI支給拳銃は.40S&Wのグロックだったけど、今はなんなんだろ?
557名無し迷彩:2006/02/24(金) 14:28:33
映画ハンニバルではFBIのP228をクラリスが使ってたな
原作だとサファリアームズのコマンダー?だったかな
558名無し迷彩:2006/02/24(金) 17:26:44
559556:2006/02/24(金) 18:41:32
>>558
そのサイト知ってる。ブログの方なんかツボを押さえた最新情報がいっぱいでいいよね。
そのページはそんなに新しくないものだから、現時点では変更とかされてないのかなと思って。
そんなちょくちょく装備を更新したりしないだろうけど。
560名無し迷彩:2006/02/24(金) 18:50:09
>>557
ハンニバルの文庫の冒頭部分では
『よく使い込まれたコルト45ガヴァメント・モデルで、銃把にはスケートボード・テープを巻きつけてあり、』
ってあるよ。先のほうにもっと詳しい描写があったかは覚えてない。
原作では3年連続FBIピストル実技チャンプなんだよな、クラリス。
561名無し迷彩:2006/02/24(金) 23:40:56
マルイのP226の発売に伴って、てっきりがバリエ展開してくると思ったら全く音沙汰なしだな。
このまま226だけで終わってしまうのか。
562名無し迷彩:2006/02/24(金) 23:52:20
マルイとしてはバイオ4に226ベースのサムライエッジを出してもらい、タイアップ製品化でひと儲け♪
の腹積もりだったのだが、カプコンに断られてしまったので目論みが狂ったのでわw?
563名無し迷彩:2006/02/25(土) 09:16:28
そこでP228(M11)キボンヌ!!だが、継ぎ目弾倉をなんとかしろ。話はそれからだ。
564名無し迷彩:2006/02/25(土) 09:26:31
>>563
>継ぎ目弾倉をなんとかしろ。
え?あのマグはバリエ展開の為にわざと民間マグ(10連)っぽくしたんじゃないの?

このままバリエ出なかったら無駄に萎えマガジンを作った事に成るね
565名無し迷彩:2006/02/25(土) 10:48:55
そういやタナカの228もM11でないやつは見なくなったなぁ。
566名無し迷彩:2006/02/25(土) 11:11:40
564。俺が言いたいのはマルイが広告で「SEALsが採用(MK24)したサイドアーム」と銘打ちながら弾倉はなぜか民間向け10発仕様、と言うのが気に食わんのだ。やろうと思えばワンピースで造れるのに手抜いてるとしか思えん…。実銃でも10発規制は消えた事だし、次ロットから継ぎ目無し弾倉頼むぜ!
567名無し迷彩:2006/02/25(土) 11:40:22
>>566
>マルイが広告で「SEALsが採用(MK24)したサイドアーム」と銘打ちながら弾倉はなぜか民間向け10発仕様

実に○いらしいところじゃないか、決して手抜いてるとかじゃないでしょ
568名無し迷彩:2006/02/25(土) 12:24:46
むしろ2ピースの方が手がかかるよな。なにやってんだかw
569名無し迷彩:2006/02/25(土) 17:51:29
LAでタナカP229HWの予約やってるな。
ほしいが金がない・・・
570名無し迷彩:2006/02/25(土) 18:22:15
キタァァァ1!!11!

旧ABSは中古も出ない完全絶版だったからな・・・。
これで中古も出てきて両方揃える、と。
571名無し迷彩:2006/02/25(土) 21:36:03
タナカ229再販発売の3ヶ月後、マルイが226バリエーションで229開発をアナウンス。
572名無し迷彩:2006/02/25(土) 22:01:50
>>571
もう、どんな理由でも、出してくれればいいよ…。
573名無し迷彩:2006/02/26(日) 13:14:42
出ないでしょ、厨大好きな特殊部隊採用じゃないからw
574名無し迷彩:2006/02/26(日) 13:18:58
P229は警官使用率が高い希ガス

>厨大好きな特殊部隊採用じゃないからw
マジレスするとP226Rも特殊部隊採用じゃないよ・・・
575名無し迷彩:2006/02/26(日) 14:58:27
タナカなんだけど、俺は先にモデルガンの226レイルHWを出すと思ったんだけどなぁ。
減ってきたものから補充するっていうのが基本なんだろうか。
576名無し迷彩:2006/02/27(月) 12:57:32
しぐ☆ざうえる
577名無し迷彩:2006/02/27(月) 13:32:59
なんか220のモデルガンが出るんだって?
578名無し迷彩:2006/02/27(月) 14:49:00
・・・・・何年前の話しだ?
579名無し迷彩:2006/02/27(月) 17:33:04
アームズのショットショーレポでちょこっと書かれてるSIG新製品に220のコマンダーサイズってあるけど、
それって225と違うの・・・・・?
580579:2006/03/01(水) 00:02:53
腕誌じゃなくてGun誌だった、スマソorz
581名無し迷彩:2006/03/01(水) 18:43:37
>>579
アレってSIG220をシングルアクションにして、サムセフティも搭載したモデルじゃなっかったか?
立ち読みしただけでうる覚えだが、欲しいと思った事は覚えてる。
582名無し迷彩:2006/03/01(水) 21:07:07
>>581
抜粋すると

P220のコマンダーサイズ,シングル・アクション版のコック&ロック付きなどPシリーズにも新しい動きがあり、

ってあるけど220コマンダーサイズとSA・コック&ロック搭載は別口じゃないの?
SA・サムセフティ仕様はXシリーズのことだよね。
583名無し迷彩:2006/03/01(水) 22:03:52
そうだね。色々と発表されたんだな・・・(*´д`*)
コマンダーモデルという事は装弾数8発のP225は違い、フルサイズ(P220)の装弾数9発のままバレルのみが短縮したと思われ。
SA&サムセフティの方は>>581で述べた通りだと思うけど・・・
XシリーズってBeretta社の方?

584名無し迷彩:2006/03/01(水) 22:10:20
いや、226 X-Fiveとかの方。
585名無し迷彩:2006/03/01(水) 23:01:32
あぁ、コレそうだったのか・・・;
586名無し迷彩:2006/03/02(木) 02:51:26
流れぶつ切りでスマソ。
今度出るGSRってガバのコピーはフレームはスチールですか?
ポリマーフレームなんでしょうか?
ご存知な方がいたら是非教えてください。
587名無し迷彩:2006/03/02(木) 02:53:38
>>586
実銃のほうです。スペックが知りたいもんで。
言葉足らずですいません。
588名無し迷彩:2006/03/02(木) 06:05:26
ああ、我等がKSC様、どうかX-FIVEをお出し下さい…
589名無し迷彩:2006/03/02(木) 08:13:01
586,実銃GSRはスライド/フレーム共にステンレススチール。
ステンレス地と、ナイトロンフィニッシュと呼ばれる特別塗装の2種がある。詳しくは先月号Gun誌を読んでくれ。
590名無し迷彩:2006/03/02(木) 13:50:29
>>588
その前にSP2009再販です。
591名無し迷彩:2006/03/02(木) 19:36:04
>>588
その前にどうかプレススライドとノンレールフレームを…
592名無し迷彩:2006/03/03(金) 06:10:13
今年中にKSCがXラインを発表する。俺にはそんな自信があるのさ
593名無し迷彩:2006/03/03(金) 09:01:40
>>592
発表されてから長いからなぁw
594名無し迷彩:2006/03/03(金) 15:04:52
私 待つわ
いつまでも 待つわ 
595名無し迷彩:2006/03/11(土) 04:00:58
210早く汁!
596名無し迷彩:2006/03/11(土) 07:47:29
>>595
すいません、30分前に出たんですけど・・・・・
597名無し迷彩:2006/03/12(日) 03:59:26
SIGライフルの方のスレって消滅した?
「SG」「SG」「SIG」「SIG」で検索したが、全然掛からない・・・
598名無し迷彩:2006/03/12(日) 07:52:31
599名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:28:26
正式に建ったみたいだね、ライフルスレ。
600名無し迷彩:2006/03/13(月) 01:58:00
うおぉぉぉぉぉwwwwwwwwww600ゲトゲトゲトwwwwwwwwwwwwww!!
601名無し迷彩:2006/03/13(月) 04:58:52
いつの間にかSIGARMSのサイトのデザイン変わってる・・・
見やすくなったなぁ
602名無し迷彩:2006/03/13(月) 05:15:50
>>596
あれ、210ってもう出たの?
603名無し迷彩:2006/03/13(月) 12:17:33
>>602
へぇ、すんません。どうも出前のやつが渋滞に巻き込まれちまったみたいで。
お代は結構ですから。ハイ、すんません。
604名無し迷彩:2006/03/13(月) 19:36:22
>>601
ほんまや。
>>582の220バリエもupされてるね。SAOってXラインじゃなかったのか・・・・・・。
605名無し迷彩:2006/03/13(月) 21:32:53
>>603
ちょ、頼んだの8mmの奴なんですけど
606名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:29:08
>>601
229シリーズいいなあ
607名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:50:19
ナンダカンダいいながらGSRを買った俺がいる( ,_ノ` )y─┛~~
608名無し迷彩:2006/03/14(火) 00:08:36
レイル無し銃がサイトから消えてる
実銃の世界じゃレイルはあるに越したことはないって考えなのかな・・・
609名無し迷彩:2006/03/14(火) 00:22:14
>>608
そりゃそうじゃない?
見てくれなんかより実用性が必要だし、
付いてて邪魔にならないなら、ある方が良いに決まってる。
610名無し迷彩:2006/03/14(火) 11:18:10
キャリーガンやコンシールメントでは実用上でも邪魔になると思うけどな
611名無し迷彩:2006/03/14(火) 11:30:58
レール無しまったく消えたわけじゃないじゃん。
と言っても220,226,229でレール無しはSASモデルだけか。キャリーやコンシールでは230番台使えってことかな・・・・・
本物所持できるわけじゃないから関係ないけど、ショボーンだ
612名無し迷彩:2006/03/14(火) 11:56:49
613名無し迷彩:2006/03/14(火) 21:39:59
やっと・・・やっとケースが定数そろったんだね 。・゚・(ノД`)・゚・。
でもなんかあのケース、救急セットみたいね
614名無し迷彩:2006/03/15(水) 22:45:15
それを言っちゃあシグアームズの箱なんて工具箱です。
615名無し迷彩:2006/03/16(木) 22:12:48
Kスレより転載
http://www2.noda-ya.com/guntop.htm
228野すらイフォ萌えw
616名無し迷彩:2006/03/17(金) 01:05:45
229HW 欲しい・・・是非、モデルガンで。
617名無し迷彩:2006/03/17(金) 01:11:53
別スレより
八連火薬銃P228
ttp://j.pic.to/4rd69
618名無し迷彩:2006/03/17(金) 08:51:17
昨日P229HWきたっ。
チャンバーの刻印が9mmParaとなっていたんたが…。

40S&Wじゃな…い…の?
619名無し迷彩:2006/03/17(金) 10:44:58
.40S&Wモデルじゃ、228とアウターバレル共用できなくなっちゃうからねぇ。
620618:2006/03/17(金) 12:20:23
>>619
そうか…そんな理由か…。
621名無し迷彩:2006/03/17(金) 14:23:10
てかP210ってガバっぽくてダサくね?
やっぱ226かなぁ
622名無し迷彩:2006/03/17(金) 15:32:55
ダサくない!
623名無し迷彩:2006/03/17(金) 16:25:18
古い感じがよい
ダサカッコイイ
624名無し迷彩:2006/03/17(金) 17:30:31
220系とは違うベクトルの格好良さなんだよ!
その良さがわからんとはこのニュータイプめ!

と言いつつも、たしかにちょっとダサい部分もある気がする・・・。
だがそれがいい。
625名無し迷彩:2006/03/17(金) 17:37:35
いやね、ダサいというかガバメントに似てる感じがやだなと…

シグらしさの欠片もない
626名無し迷彩:2006/03/17(金) 17:46:32
220が発表された頃は、
「210の品格が欠片も無くなってる。こんなのSIGじゃない!」
とか言われたそうだけどな。

210からGSRまで通して見ると、一応SIGデザイナーのこだわりは受け継がれてるように思うよ。
627名無し迷彩:2006/03/17(金) 18:19:42
ドイツは車、建築物、銃までデザインいいよね
ワルサーも好きだな
628名無し迷彩:2006/03/17(金) 19:00:44
232は流線的な美しい銃です。
226はゴツゴツして頑強そうなカッコイイ銃です。
210は優美で凛々しくてセクシーで見てるだけでパンツが濡れてくるような銃です。
「みんな違ってみんな良い」それがSIGだと僕はおもいました。
629名無し迷彩:2006/03/17(金) 19:19:48
P232がPPKにしかみえん…

おれ目おかしいかな…

P210がガバにしか…
630名無し迷彩:2006/03/17(金) 19:26:19
眼科行って来いw
631名無し迷彩:2006/03/17(金) 19:30:33
230系はPPKのSIG版みたいなもんだから似てるのは当たり前だけど、同じには見えないだろ。
210とガバは・・・・・・ありえない。
銃オタとしては、目おかしいよ。もう少し目を肥やしたほうがいいと思う。
632名無し迷彩:2006/03/17(金) 20:36:15
シグ=ごついってゆう俺の思い込みだしね
633名無し迷彩:2006/03/18(土) 01:02:37
210がガバに見えるというのがよく分からん。230がPPKというのは分かる。
210と22Xは明らかに違うな。モデルガンでもガスガンでもいいから239頼む。
634名無し迷彩:2006/03/18(土) 01:06:57
GSRがガバに見えるってのも眼科に行った方が
635名無し迷彩:2006/03/18(土) 01:29:18
マルイ手コキP228
ステンレスか黒ホップアップかどちらがいいと思う?
636名無し迷彩:2006/03/18(土) 01:38:39
>>618
もともとP229は、9mm、40SW、357SIGとラインアップされてるんだし、おかしくはないんじゃない。
まっ、229なら40SWという気持ちは分からんでもないけどさ。
637618:2006/03/18(土) 02:39:41
>>636
おぉ、9mm、357SIG仕様のもあるのね。
すっかり40SWだけだと思い込んでいたよ。

知らんかった、ありがとう(*´∀`)ノ
638名無し迷彩:2006/03/18(土) 10:51:50
俺的には229は.357SIGだけどなー。
そいや、昔バリエで出してた229スポーツは口径刻印いくつだったのかな?
639名無し迷彩:2006/03/18(土) 12:47:38
>>635
ステンレスを推しておく。
こっちの方が見ないし、俺が今欲しい。

>>638
357sig
640名無し迷彩:2006/03/18(土) 17:34:45
P228手コキ買ったんだが異様に当たり。
最初スライドがオイルでべったべたになってたしオイと思ったが、撃ってみると玉見えない
641名無し迷彩:2006/03/18(土) 18:51:14
P210、ケース入りか……欲しいな
642名無し迷彩:2006/03/19(日) 04:04:18
229スポーツ持っとるが、素敵だよ。

つうかX-SIXが上で話題になってたが、あれは厨にも受けるだろうし、絶対ヒットするよ。発売汁!
643名無し迷彩:2006/03/19(日) 04:36:36
恐らく夢は叶わぬでしょう
644名無し迷彩:2006/03/19(日) 07:15:35
P226の40SWとかも欲しい。
645名無し迷彩:2006/03/19(日) 16:11:36
いい夢を・・・見さしてもらったぜ・・・・
646名無し迷彩:2006/03/19(日) 19:26:33
あきらめたらそこで試合終了だよ
647名無し迷彩:2006/03/19(日) 19:57:40
>>645
これが・・・これがいい夢でたまるかよ!!
648名無し迷彩:2006/03/21(火) 11:21:56
P210発売決まったのか、買わなきゃな。CH'91に出て来た事でも有名な銃だし。
649名無し迷彩:2006/03/21(火) 23:50:37
CH'91って、シティハンターのこと?アレでそんなに有名になったか?
650名無し迷彩:2006/03/22(水) 00:17:09
おまいら異母兄弟のGSRだが……
           スゲェ飛ぶぞ(汗
651名無し迷彩:2006/03/22(水) 16:39:26
JOJOでいうところのジョルノ
652名無し迷彩:2006/03/23(木) 16:37:47
GSRカコイイね、俺も買おうかな
653名無し迷彩:2006/03/23(木) 17:52:53
654名無し迷彩:2006/03/23(木) 21:53:33
>>653
テンション下がるの見ちまったよorz

229HW買ってきたけど、これって旧型マグじゃ・・・。
655名無し迷彩:2006/03/24(金) 01:47:09
>>654
ガス漏れするのか?旧型ってことは
656名無し迷彩:2006/03/24(金) 10:05:42
>>653
こんなの貼って何が面白いんだ?
文化水準が低いったらもう・・・
657名無し迷彩:2006/03/24(金) 16:22:15
まあ低いくらいがいいんでない

GSRゲットォォォ!
658名無し迷彩:2006/03/24(金) 18:56:28
>>655
いや漏れはないが、旧マグであるはずのP229スポーツと見た目一緒だ・・・・。

>>657
おめ!
俺の個体のように塗装ムラはないか?(泣)
659名無し迷彩:2006/03/24(金) 20:47:30
腕誌にリポートみたいなの出てますね210。

GUN誌は広告しかないけど、値段も決まったしいよいよですね。
ただライフリングが無いように見える…
660名無し迷彩:2006/03/24(金) 23:42:11
>>657
おめ。0.25でもちと浮くから、0.28とかにしてみ。かなりいい弾道で飛ぶよ
661名無し迷彩:2006/03/25(土) 01:54:17
なにこのスレの温かさ

俺も乗じて>>657オメ〜
GSRは評判悪いが俺はカナリ好きだにょ
662名無し迷彩:2006/03/27(月) 05:46:07
0.2が使えないのはちょっとだが

バージョン2のホップにするにはバレル交換だけでいいんだよね?
663名無し迷彩:2006/03/28(火) 00:13:42
>>662
バレル、パッキン、チャンバー、FバルブSP等。
部品取りにTEC新調した方がお得感がある様なお値段になった筈。
664名無し迷彩:2006/03/28(火) 15:46:08
>>662
>>663
ver.2→ver.3ならテック買うのがてっとり早いけど、ver.3をver.2にするならパーツを単品で
買った方がいいかと。ver.2の製品で気になる製品があればそれ買って部品取りしてもいいけど。
パーツの単品購入だとスライドアッシーとFバルブSPで7千円くらいになるよ。
665名無し迷彩:2006/03/29(水) 01:19:06
マルイもここでいいんでしょうか?

グリップ外したらコックダウンのバネがはずれてしまったんですが、
どうなっていたのかわからないので、きちんと組めなくなってしまいました
説明書を見てそれっぽくはめてみたんですが、でっぱってグリップ浮き&作動が微妙です・・・
どうなっていたか教えてもらえませんか?
666名無し迷彩:2006/03/29(水) 01:33:24
667名無し迷彩:2006/03/29(水) 02:22:59
>>663-664
トンクス、GSRをサバゲで使いたいからVer2のバレル&チャンバ交換で良いのかと簡単に思っていたけど、アッセンブリーで交換て事はガワも変えなきゃかな…orz
この際インドアならノンホップでもいいや、なんて思いますた

GSR、ヒケをパテ埋めして、ステンレス混入スプレー吹くとハァハァ…
668名無し迷彩:2006/03/29(水) 07:16:43
>>666
ありがとです
説明書も穴に差し込むような画像だったので、穴に差し込むものだと思って悩んでました
669名無し迷彩:2006/03/29(水) 09:53:16
>>667
サバゲで使うならむしろver.3のままで0.2gを使った方がいいと思う。
ver.2は可変とはいえすこぶる安定に欠く。HOPがかからなかったり左右へのブレ弾が出たりする
ことががしばしば。煮チェンバーである程度は改善できるけど、それはWAスレのテンプレ参照。
0.2には鬼HOPでも、ver.3の方が弾道が素直で集弾性も高いから使いやすいと思うよ。
あとインドアならver.2もver.3も大差ないかと。
670名無し迷彩:2006/03/29(水) 13:34:52
金属スライド組んだらジャム?かじりまくりでだるい・
671名無し迷彩:2006/03/29(水) 14:23:33
なんの?
672名無し迷彩:2006/03/32(土) 19:52:41
各誌見てないんだけど、マルシンP210の発売日っていつ?
673名無し迷彩:2006/04/02(日) 00:44:25
>>672
あした
674名無し迷彩:2006/04/03(月) 20:27:04
>>673
インプレキボンヌ
675名無し迷彩:2006/04/04(火) 15:18:56
KJ226のインプレきぼん
676名無し迷彩:2006/04/04(火) 15:29:48
>>675
マルチすんな
677名無し迷彩:2006/04/04(火) 16:55:25
↑別スレで聞け言われたんだもん
678名無し迷彩:2006/04/04(火) 18:59:38
KJスレで聞け
679名無し迷彩:2006/04/06(木) 19:58:41
写真で見るとシグプロはグリップがかなり太く見えるけど実際どうなんですかね
トリガーまでしっかり指が届くか心配であります
680名無し迷彩:2006/04/06(木) 20:28:50
ハイキャパよりも握りやすい。
681名無し迷彩:2006/04/06(木) 23:45:51
ハイキャパ握った事無いんでよく分かんないですけど大して太くはないのでしょうね。
ありがとうございました。
682名無し明細書:2006/04/09(日) 17:12:27
いよいよMADLAXごっこが出来るなと感じた俺は負け組。
683名無し迷彩:2006/04/09(日) 21:13:47
MADLAXがMADMAXに見えた
684名無し迷彩:2006/04/09(日) 21:39:05
>>682
君の華麗なオサレダンスを期待している。
必ずFLAGまで、舞い続けるように。
685名無し迷彩:2006/04/10(月) 16:38:53
ノダヤで予約受付けてるね。5月中旬発売予定。> P210
686名無し迷彩:2006/04/10(月) 22:42:10
ついに発売時期までが決定したのか。

P210って持ってないからフレームがスライドを挟むようになっていることが
作動する上でどんな感じなのかイマイチ分からない。
今回のマルシンのは買うつもりだから今から楽しみ。
687名無し迷彩:2006/04/11(火) 08:08:26
cz75みたいな感じ?
688名無し迷彩:2006/04/11(火) 10:36:19
MGCは厚いし、マルコシのコッキングが一番近いんじゃないかな? 持ってないけど。
予約完売しそうだから早めに逝っといた方がいいかもね。
689名無し迷彩:2006/04/11(火) 15:36:22
マルシンのP210-6、俺も購入予定。 んでスライドを○ャロムのシルバーステン色に
塗装、あわせてグリップは黒ラバーコート!
690名無し迷彩:2006/04/21(金) 16:37:48
5月19日発売!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
691名無し迷彩:2006/04/21(金) 21:46:15
マジで?
692名無し迷彩:2006/04/21(金) 22:25:20
P210だろ?
赤風呂に出てたぞ
693名無し迷彩:2006/04/21(金) 23:04:03
どこのメーカーさんでもいいからP239シルバーを出してください。おねがいです!!
694名無し迷彩:2006/04/22(土) 10:10:52
なんで銀。
695名無し迷彩:2006/04/22(土) 13:34:21
P210、あボーンでも予約受け付けてたな。
696名無し迷彩:2006/04/22(土) 13:36:16
間違えた・・・タクチクスだたー orz
697名無し迷彩:2006/04/22(土) 13:40:30
まあ、もちつけ
698名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:37:38
LAでも受付だ! 来月中頃予定・・・ハァハァ・・・
699名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:39:59
そして、初期不良でSIGマニア死屍累々・・・
700名無し迷彩:2006/04/22(土) 19:58:04
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./@i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',  <700は、ちよちゃんがもらいますよ!
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',

701名無し迷彩:2006/04/22(土) 20:42:52
ちよちゃんは俺がもらったぁぁぁぁっ!!!
702名無し迷彩:2006/04/25(火) 19:04:46
タナカのガスP226レイルHW銀発売だってさ。
買うもん多いんだよ・・・。
703名無し迷彩:2006/04/28(金) 09:13:33
  ,、、
  `ヽヽ、_
    ゝ,_`‐ 、             ,、-‐ィ‐ノ
      ``ヽ``‐ 、,        ,.'    ヽ,_
        ``‐- 、``‐ 、    /       j
            `ヽ、,_`~ ´,``''  、, ハリヽ
.            ,、-‐.'"´ ,'´.',  __ ´.ヽ        
           , '´ , '    ゝ `'.´  ヽ i,        
         /´ , ',/'   !   ` , ',゙、 ゙、      
          ,//./,'.     ',     ',. ',.', '、     
            ,','   , '´     ', ',ヽ. ヽ
            ,' ; , , '   '    !,ハ \ ゙、    
             '' ,'        ', ! !  ヽ.'、
             , '         ',    i ヽ-‐,
.            /         ,ノ   k'ヽ,,ノ'´
.          /          ,' ゙,   L!
         /           {  ',
        ,.'              ',  i
       ,.'                ヽ. '、
.      , '                 ',  ヽ 
     /     ,,     ,!. ,ハ,    , i.'、  ',. 
     "‐-‐‐-'´!,,     ハ,/  ',.  ,'i  ! ゙、. ', 
           └‐--'´ ,' ',   ;_,/ `''''´ ヽ. .',.
.                 ̄ ',. i       ヽ ゙、
.                   ', !       i ゙、
                   } ',       ',.、_ヽ,
-‐‐ ‐ ‐- 、、 、, _ _.       ノ-:::i,,、、 -‐‐-- -‐ヽ ヽ,,、、、、、、
             ̄ ̄ ̄ '、,, ノ          ''"
704名無し迷彩:2006/04/28(金) 15:39:28
今日はパスタにしよう
705名無し迷彩:2006/04/28(金) 16:05:19
うん、パスタ
706名無し明細書:2006/05/03(水) 20:32:09
パスタの国の王子様と言ってみるテスt
707名無し迷彩:2006/05/03(水) 22:09:25
そりはSIGハンドガン関係ない
あるのはM84
708名無し迷彩:2006/05/06(土) 10:25:01
このスレ、ガンスリ読んでる香具師多すぎ。



俺も5巻辺りまで読んだわけだが。
709名無し迷彩:2006/05/06(土) 14:04:40
KSCの固定ガスP228って買い?
710名無し迷彩:2006/05/06(土) 14:10:31
KHCの間違いじゃね?
711名無し迷彩:2006/05/06(土) 14:18:29
>>710
そうだかも…買い?
712名無し迷彩:2006/05/06(土) 20:41:24
値段にもよるけど。

シグザウエル刻印が入ってたら買いだな。
713名無し明細書:2006/05/07(日) 00:52:06
>>709
値段に見合う良い固定ガスだけんど、
刻印がSIGじゃないとオモフ。
グリップにKHCという萎える印がっ。
714712:2006/05/07(日) 10:49:52
>>709>>713
その萎える刻印が現行のブツ。
版権がどうとか五月蝿くなる前はちゃんとしたのが入ってたよ。

KHC刻印でも、ありがたいことにグリップのみだから、嫌ならこれを換えればおk。
715名無し迷彩:2006/05/07(日) 13:39:01
7000円だった
716名無し迷彩:2006/05/07(日) 15:53:03
それで、いまいち新製品P210についての情報がまとめられてない気がするので
自分も知識不足で申し訳ないが、一応まとめてみる。
5月17日ごろ表面がツヤ出し仕上げでアジャスタブルサイト搭載のP210-6発売。
その後、表面がマットで標準のサイトのP210-2が発売。

でも、マルシンの広告や通販ショップの画像を見てみると、P210-6なのに標準サイトになっている。
そしてP210-2の発売はないんじゃないかという感じの書き方。
P210-6はどの形のサイトで出るのか、この先シリーズを展開していくのか。
そこらへんがよくわからない。

こんな感じかな?
717名無し迷彩:2006/05/08(月) 18:36:46
2005年10月号のGun誌のTurkの記事によると、最近再生産されてるSIG P210-6は固定サイトに
なってるらしいから、マルシンはそれをモデルアップしてるんじゃないの?
718名無し迷彩:2006/05/10(水) 20:34:01
マルシン・P210予約した。今から楽しみ。チラシ裏スマヌ
719名無し迷彩:2006/05/11(木) 18:26:25
>>716
どうもそう言う事らしいね。
あと、やっぱり210-2は発売予定にはなかったよ・・・まぁ、210がしっかりした作りで出るんだから
贅沢は言えないか。
720sage:2006/05/11(木) 20:47:13
まず「P210-6/ABS樹脂製/艶あり仕上げ」が登場。
しばらくして「P210-2/HW樹脂製/艶消し仕上げ」を追加。
ただ、P210-6とP210-2とでは、トリガーの形状が微妙に違う。
マルシンさん、そこまでやってくれるかな。
・・・などと妄想してみる。
まあいずれにしても、気の早い話ではあるが。
721名無し迷彩:2006/05/11(木) 22:31:25
何月何日にでんの?
722名無し迷彩:2006/05/11(木) 23:10:08
>>720
一応、突っ込んどく。
下げてねー。w

HWまでは納得しておく。
後はパーツ売りして欲しいね。
本体は早々いらんから。

カスタムパーツとしてクォリテー高いパーツで出して欲しいね。
「自分で仕上げるSigシリーズ」として。
723名無し迷彩:2006/05/12(金) 07:37:53
>>722メタル厨か
724名無し迷彩:2006/05/12(金) 08:15:59
はは、わるいわるい。さっきはageちゃって。
でもまあ発売日も近いことだし、多少はいいよね。
で、妄想の続き。
P210-5は確定だろう。マルシンがやらなくたって、
どこかのカスタムショップが出すはず。
リアルガンには.22LRと7.65mmパラのコンバージョンキットがあるけど、
それを真似して6mmBBに変換するパーツセットなんてのは無理かな?
725名無し迷彩:2006/05/12(金) 18:10:09
>>724
>リアルガンには.22LRと7.65mmパラのコンバージョンキットがあるけど、
>それを真似して6mmBBに変換するパーツセットなんてのは無理かな?
以前、同じことをどこかに書いたけど華麗にスルーされてしました。
同じこと考える人がいてうれしいです。
実現したらうれしいですが、現実的には、ちょっと難しいかなぁ

私は(写真もあったし)、-6がヘビーフレームで作られて-2と差別かされると
思っていましたが、材質と仕上げ刻印違いで-2でしょうか。
最近はロングスライド等いろいろバリエーションあるので期待したいですね。
あー早く来ないかな。
726名無し迷彩:2006/05/12(金) 21:26:01
>>725
え、そうなの?
同じようなことを考える人っているんだなあ。
こちらも嬉しいです!

そうだねー。実際には難しいかも。
マガジン、インナーバレル、ラバーチャンバー、ノズル、フィーディングランプまわり。
変更しなきゃならない箇所は、けっこうある。パワーの調整も必要だろうし。

でも、6mm化はいずれ誰かがやりそうな気がしない?
727名無し迷彩:2006/05/14(日) 00:43:57
>>726
>でも、6mm化はいずれ誰かがやりそうな気がしない?
誰かって、KSCさん、タナカさんあたりですかw
個人改造やカスタムパーツのことをおっしゃっていると思いますが、
斜め一つ上に考えて、マルシン発売契機とした、他社の競作も妄想してみますw
728名無し迷彩:2006/05/14(日) 23:11:08
「ニセモノは道を空けろ!(だっけ?)」のキャッチコピーでマグナ化されます
729名無し迷彩:2006/05/15(月) 22:29:31
名ばかりのGTは道を開ける
じゃないか?
730名無し迷彩:2006/05/15(月) 22:51:58
>>729
懐かしいコピーだな。
確かセリカだったか…。
731名無し迷彩:2006/05/15(月) 23:05:51
>>729
昔WAがこういうキャッチで製品を出したんだよね。
あれは確かMAC11だっけ?
732名無し迷彩:2006/05/16(火) 01:25:03
P229の木グリってありますか?
濃い木目の木グリが似合う気がするのです・・・
733名無し迷彩:2006/05/16(火) 08:24:07
>>731
その後シグマで「ニセモノだ。道をあけろ!」になったんだよね。
734名無し迷彩:2006/05/16(火) 10:09:10
ズラは本物?
735名無し迷彩:2006/05/16(火) 11:20:20
>>732
タナカ純正は無かったはず。実銃用も見たことないし・・・。
想像したら確かに似合うかもね。どうしても欲しかったら個人輸入するしかないかもわからん。
不確定な話で申し訳ない。

つか明日P210発売だってのに何故このスレはのびn(略
736名無し迷彩:2006/05/16(火) 13:00:21
「名ばかりのGT達は、道をあける」
1970年代にセリカの広告で使われたキャッチコピーだね。
SOHCでありながらGTを名乗るスカイラインを暗に揶揄していた。

「ニセモノは道をあけろ!本物登場!!」
こちらは1996年の末頃にイングラムM11の発売予告で
WA社が使ったコピー。標的はマルゼンM11だったのかな。

・・・おっと、調子に乗りすぎた。軌道修正。

>>732
リアルガンのP229には木製グリップが
存在するらしいけど、入手は難しそう。
日本でグリップを製作してくれるところに
オーダーしたほうが、早いかも。
737名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:18:25
WAはホントに攻撃的だねえww
すぐに裁判沙汰にするし
738名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:20:50
>>735
>>736
なるほど、普通には手に入りそうにないですね。
ありがとうございました。
739名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:27:26
>>732
SIGの木グリはホーグのがあるよ
http://www.hogueinc.com/getgrip/merchant.ihtml?id=45&step=2

226に付けてるけどタナカ純正木グリより握りやすいし遥かにかっこいい
でもなんか変な臭いがするんだよね
740名無し迷彩:2006/05/17(水) 15:48:58
メーカースレが荒れてるんで、こっちで報告。
P210ゲットしました。
多分祭りになります。

ヒント:ハドソンジェリコ
741名無し迷彩:2006/05/17(水) 16:16:23
>>740
・・・・・・マジ?
742名無し迷彩:2006/05/17(水) 16:46:50
おれのジェリコはそれなりに快調だけど、初期ジェリコはどうだったかな?
スライドとフレームのフリクションがありすぎて、作動しなかったんだっけ。
フリクション軽減のための出っ張りが原因で、それを削れば解決したんだっけか?
743名無し迷彩:2006/05/17(水) 16:53:04
まあ、仮にジェリコのように動かなかったり、バルブが吹っ飛んでも、
マゾっ気の強いマルシンスレ住人なら修正解決してくれるだろう。
しばらくは静観するかな。
744名無し迷彩:2006/05/17(水) 17:53:55
ゲッなんだよ期待しすぎたかな。ジェリコは一スレ消化しても足りないほいどの
不具合だったわけだが。予約しようと思ってたのになあ。どうしよう。でも予定通りに
出そうなわけか。予約どうしよう。VSRの不具合をここで知恵出し合ったけどなあ。
745名無し迷彩:2006/05/17(水) 18:51:26
おい!恐いことはよしてくれよ・・・俺注文したのに・・
746名無し迷彩:2006/05/17(水) 19:13:52
持ってんなら聞くけど、LD-2ってどんなの?ていうか何??
747名無し迷彩:2006/05/17(水) 21:04:50
ハドソンはグリースガンしか持ってなくて,これが結構出来が良かったので悪いイメージないんだけど…
ジェリコってそんなにヤヴァい代物だったの?

マルシンの物も何丁か持ってるけど個人的に満足のいくものばっかりだったし,P210も購入予定だけど不安になってきた…
748名無し迷彩:2006/05/17(水) 21:05:50
>740
ジェリコで喩えるということはマガジンのガス漏れは手の施しようがない?

俺の初期型ジェリコはセフティが利かないのとガス漏れ以外は快調だったぞ
快調すぎてスライド後部が吹き飛んでしまったけどね

現行のオールシルバーモデルはガス漏れの欠点以外は改良されて快調だよ

P210には期待してる
749名無し迷彩:2006/05/17(水) 21:10:42
なんでハドソンな流れになってんだw
過疎ってるから今のところ影響ないが、祭りになったらジェリコ単体の話はハドスレで。

俺はまだ210買えてません。
750名無し迷彩:2006/05/17(水) 21:30:54
行き付けのショップは金曜入荷だそうだ・・・orz
パチスロ我慢するの厳しい・・・。
751名無し迷彩:2006/05/17(水) 21:43:16
オクに出てる210見ると刻印にカッコ悪い白いスミがはいってるんですが・・・・
752名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:06:13
>>751
シリアルナンバーにはペイントが入ってる個体もあったかもしれんが、
あんまり出来は良くなさそうね・・・
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c121679413
753名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:09:01
>>751
オクに出てるっていうのか?信じちゃうぞ。見に行くわ。
また俺の早とちりか?
754名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:11:35
実物ケースいらないからウッドグリップ付けてほしかった。。
755名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:20:12
>>754
同意。
ウッド調グリップなら普通にプラグリの方が良かった。
756740:2006/05/17(水) 22:24:19
ガス漏れは無いです。
心配させてスマソ。

スライドが軽くて、エンジンにトルク感が無く、
スライドが後退中に引っかかる感じがあってバシバシと
動く様なものではありません。
手持ちのジェリコが発射音とかも含めてそんな感じなんで、例えてみました。
マガジンを温めても印象はあまり変わりません。
スライドが引っかかる感じは、動かしているうちに解消
されていくんでしょうか…。

なお、外観はABS樹脂をバフがけした様な感じでテカテカしてます。
ただ、下仕上げの(ワイヤーブラシ?)の跡も残っていて残念。
スライドの右側面に前後に金型の押し出し棒の痕跡も残ったまま。
パッケージに収まった状態では、高級感に溢れていて良い感じなんですが。

LD2システムというのは要はホップを2回かけるもので、強ホップ>弱ホップ
と二度がけする事で弾の暴れが抑えられている感じです。
試射用に0.34と0.27弾が付属していて、いずれも安定した弾道です。
(その前にブローバックが心もとないんですが)
0.34は集弾性優先、0.27は飛距離優先だと思います。

>>751
絵の具っぽい墨入れがありますね。
ちょっとハミ出していましたが、指先でこすったら余分は取れました。
757名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:26:47
オレが欲しいのは、こういうやつなんだよな〜。
ttp://www.praxagora.com/lunde/photos/p210-2-done-left-full.jpg

あと、これに付いてるNill(http://www.nill-griffe.com/)のグリップも欲しいが、
インポートライセンスとかないと受け付けてくれないっぽい・・・
758740:2006/05/17(水) 22:28:12
あと、グリップの塗装が汚くて、自分の奴は剥がれとホコリの
付着がありました。
メタルグリップのおかげで重量感は結構あるんですけどね…。
759名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:30:18
>756
ようするにカートが飛ばないだけで旧ガスオペと撃ち味はかわらないわけね
760名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:34:52
>>756
レポありがとー。これでともかくも良く眠れるわい。
761740:2006/05/17(水) 22:45:04
悪い事ばかり書きましたが、外観の具合はかなり良いと思いますので、
P210ファンはコレクション用としては購入必須だと思います(笑)

かく言う自分も、一緒に買ったKSCガバの具合がいいので、
しばらくは眺めるだけになると思います(汗)
762名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:53:17
>>740
インプレ乙です
また何かありましたら報告お願いします

>>757
これいいですね
ノバックサイトもいい感じ
763名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:56:41
プロテックあたりでノバックサイト出してくれないかな?
ってか、リアサイトは当然別部品だよね?
764740:2006/05/17(水) 23:01:20
フロントもリアも立派に別部品ですよ。
765名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:12:46
待ちに待ち飛びついて買いそうだったが、ハドソンとか出てきて躊躇う俺
766名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:23:22
>>764
でもプラスティックだったりして。(w
767名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:37:07
GUN誌の写真みるとサイトは金属っぽいけど、実際どうなん?>>740
768名無し迷彩:2006/05/18(木) 05:40:13
ハドソン云々よりKガバの調子がいいと素で言われて落ち着かないWA信者の俺。
769名無し迷彩:2006/05/18(木) 08:58:07
Kガバはいつもの賛否両論だよ。あそこ、のうがき多いから。
770名無し迷彩:2006/05/18(木) 10:16:25
Kガバは動き自体はいいよ、安心して。
ただ、マニアにはちとつらい部分があるってだけ。
771名無し迷彩:2006/05/18(木) 10:40:51
>>758

って言う事はメタルグリップを外してしまったら、スカスカに軽くなって
しまうって事だね。
772名無し迷彩:2006/05/18(木) 10:46:34
>>756

それで二段ホップ自体の効果は?外で撃ってみない事には判らないか?今日は雨だし、、、
773名無し迷彩:2006/05/18(木) 20:45:10
>>772
http://bfnews.exblog.jp/

どうも飛距離を伸ばすシステムじゃなくてパワーを落とすものらしい。
kar98kといいガーランドといいマルシンはつまらん改修ばかりしよる。
774名無し迷彩:2006/05/18(木) 20:50:22
>>757
かっこよすぎる
俺もそんなのが欲しい
775名無し迷彩:2006/05/18(木) 22:12:09
89式小銃がスレが祭りになってるけど、
同じ自衛隊もので陸自p220のアルミスライドの再販を期待したい
776名無し迷彩:2006/05/19(金) 03:48:52
マルシンの210に、MGCの210黒グリップつけられるかね?
どうみてもマルシンの純正グリ似合ってない・・・・両方所持してる人、実験してみてよ
777名無し迷彩:2006/05/19(金) 04:53:35
>>776
サイズも位置も違うのでつきません。
778名無し迷彩:2006/05/19(金) 05:12:56
>>776
マルシンのことだから必ず純正の木グリを出してくるからそれを見てみたら?

つうか図面通りならSIG純正も付くはずなんだけど・・・
WAなら確実にメーカーから仕入れてひと商売するんだろうけどマルシンはケース止まりかな?

779757:2006/05/19(金) 12:20:01
リンクのKNのグリップを注文できそう。
しかし、ドイツに送金するのは初めてなのでちょっと不安。
そして、税関を通関できるかどうかがさらに不安・・・。
780名無し迷彩:2006/05/19(金) 12:22:22
ケースはともかく,純正木グリを最初から付けたら製造コストが上がっちゃうんだろ。
別売り5000円くらいにする気じゃなかろうか。
781名無し迷彩:2006/05/19(金) 12:49:13
>>779
それをマルシンがまとめて輸入すればいいのにね。
ホント商売っ気がないなこのメーカーは・・・w
ま、もう少し待てば何処かの輸入代理店が仕入れるんじゃないの?
それなりの値段は覚悟しなくちゃならないけど。
782名無し迷彩:2006/05/19(金) 12:50:54
>>779
・・・ってもう注文しちゃった?
そうなら結果報告よろしく!
783757:2006/05/19(金) 15:46:45
>>782
うん、一応来週あたりに送金しようと思ってる。
で、P210さっき届いたんだけど、う〜んどうなんだろう・・・。

まぁ、最初から外見にはあんまり期待してなかったけど、
重量もふくめてなんかスカスカな印象。グリップも安っぽい。
んで、>>740氏も言っているように、なんかブローバックもショボイ。

スライドストップが掛る位置がずいぶん前のほうで変だと思って
つらつら考えるに、スライドが一番後ろまで後退してないわ、コレ。(w
実際の後退量よりスライドの可動範囲が広いから、スライドがフレームに
衝突することもなく、手に感じる衝撃も少なくなってるわけ。

まぁ、銃に掛る負担も減ってるんだろうけど、ガスが少なくなってきた
銃を撃って、スライドが最後まで後退してない状態が続くような感じね。(w
784757:2006/05/19(金) 15:58:00
実射性能については、現在のところトラブル等はなし。

初速は、0.27gで約63m/s、0.34gで約58m/s(室温25.4度)
ジュール換算だと、それぞれ1.07J、1.14J。
雑誌に載っていた警察庁だか経産省だかの役人の話では、
6mmより断面積の大きい8mmBB弾でも0.98J以下が望ましい、
とかなんとかいう話だったから、ちょっとオーバーなのかも・・・?

命中精度は5mでしか試してないけど、大体6〜7cmってとこ。
弾道は素直な感じだけど、ロングレンジはどうなるか分からない。

良い所は、割と感じの良いトリガープルと空撃ちの時のハンマーの落ち方かな?
ちゃんと、スライドに当たって止まるし、ハーフコックも付いてる。
機構上、指で押さえてのハンマーダウンはできないけど。(無理にやると暴発する)

まぁ、ほぼ唯一のリアルサイズのP210だから買ったけど、
ちょっと高いかな〜?今後ヘビーウェイト素材で出してくれると嬉しいが・・・。
あと、説明書に「刻印部分の白色は、洗剤等により落とすことも可能です〜後略」って書いてあった。(w
785名無し迷彩:2006/05/19(金) 15:58:19
チューンして良くなる余地は有りそう?ハンマースプリングをちょっと強いのに変えたり、
メインスプリングを不等ピッチのに変えたりとか、バルブの放出口を広げたりとかetc
786名無し迷彩:2006/05/19(金) 16:12:17
>>783
スライドストップが掛かる位置が前気味なだけで
手でスライドを引けばフルストロークするという事ですか?
787名無し迷彩:2006/05/19(金) 16:39:27
>>783
なるほど!

>実際の後退量よりスライドの可動範囲が広いから、スライドがフレームに
>衝突することもなく、手に感じる衝撃も少なくなってるわけ。

インプレを見ていて一番イメージが伝わって来た。
ま、それでもジャムやスライド閉鎖不良の心配がないようなら買ってみるかな。

788757:2006/05/19(金) 16:52:59
>>785
う〜ん、オイラはそんなにブローバックメカには詳しくないからなぁ〜。
空撃ち時も銃口からガスが出るタイプで、マルイと同じくバレル内が負圧になると
ブローバック用に弁が切り替わるタイプだと思うので、マルイと同じくらいの性能が出せるかも?
でも、ブローバック用のガスカットのタイミングの問題なので、個人で対応は出来ないような気もする・・・。

>>786
そう。手で引けば実銃と同じくらいの後退量なんだけど、上でも書いたように
たぶんブローバック用ガスがカットされるタイミングが早く設定されてるので、
途中までスライドが後退したところで前進しちゃうようになってる模様。

ネガティブなことばかり書いちゃったけど、オイラは基本的にイヤなヤシなので
まぁ、話半分くらいに聞いておいてください。それから、まだスライド外しただけですが
内部メカはほとんど実銃と同じパーツ構成になってるみたいですね。
L字型のシアーや、トリガーバー&ディスコネクト方式は実銃と同じ。
バルブの開放は、ハンマー下部に付いたカムでバルブ開放用パーツ(バルブハンマー)を押すタイプですが
上手く隙間に納めています。それにちゃんハンマー周りは一体で取り出せる構造のようですよ。
789名無し迷彩:2006/05/19(金) 16:54:07
>>784
お、8mmにしてはけっこう初速が出ているんですね。
ガス風呂だからデリンジャー程度かと思っていた。
でもそれだったら、初速を抑えてリコイルを強く出来なかったのかね。
開発当初は初速もさらに高くリコイルも強かったが
発売直前で規制騒ぎがあって煮詰められなかったのかな?
790757:2006/05/19(金) 16:55:49
>>787
作動性能自体は、特に問題ないっすよ。
ジャムも、ガス漏れもスライド閉鎖不良もいまのところなし。
P210が好きな人なら買っても後悔しないかな?
でも、迫力のあるブローバックを楽しみたい人には、絶対お勧めしない。(w
791789:2006/05/19(金) 17:03:16
>>788を見て納得しました。
あえてレスはいいですよw
792名無し迷彩:2006/05/19(金) 17:12:36
>784
ジュール(J)=(弾の重量(g)×初速(m/s)の二乗)÷2000
0.27gで約63m/sなら0.536J
0.34gで約58m/sなら0.572J
になるはずですのでオーバーしてないですよ。
793名無し迷彩:2006/05/19(金) 17:12:39
>>790
寒くなって来た時でもKSCのシグプロで遊べる俺には問題ないみたいだ。
794757:2006/05/19(金) 17:17:58
>>791
いちおうレス。(w
一番大きい理由は、スライドの厚みが薄いってことと、
ブリーチの前後長(バレル後端〜ハンマーが当たるトコまで)が短いってことじゃないですかね。
シリンダーの径も稼げないし、ストロークも稼げないのでショボクならざるを得ないと。
これでマグナレベルだったら面白いんですけどね〜。
795757:2006/05/19(金) 17:18:42
>>792
あぁ〜〜〜〜〜〜、計算間違えた。2で割らなかったよ・・・orz
796786:2006/05/19(金) 17:19:02
>>788
詳しい説明サンクス
797名無し迷彩:2006/05/19(金) 17:31:31
>>794
イヤなヤシとか言いながら律儀にどうもw

つうことはシリンダーの径やストロークが稼げそうな
オペレーターはマグナ並の期待は禁物だが悲観することは無いって感じですかね。
798名無し迷彩:2006/05/19(金) 17:41:19
>>796
ガスカットだけじゃなく、シリンダーのストロークが短いってことも関係してるかも?
>>797
そうであると思いたいっすね。(w
799名無し迷彩:2006/05/19(金) 17:42:41
人の嫌がることも律儀に行うからコワイよね
800786:2006/05/19(金) 19:04:48
も一つ気付いた。
暖めたマガジンの一発目は、KSCのショボイタイプくらいのブローバックにはなる。
二発目以降はダメだけど・・・
801757:2006/05/19(金) 19:05:25
ゴメン、>>800はオイラ・・・
802名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:10:32
なんか購買意欲なくなってきたな
803名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:21:43
>>779

実グリは経産省の輸入割当が必要だよ。
804名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:32:06
>>803
すり抜けられないかな・・・
805名無し明細書:2006/05/19(金) 20:53:43
http://r.pic.to/4mevb
画像汚いのは勘弁

俺も購入しましたよん。
詳細は散々上でやってるから割愛です。
個人的な印象は刻印、マーク等はクッキリ入ってるよ。
WAや最近の○イを数多く撃っているせいか、
リコイルが弱く感じる。
日曜に実戦投入してヤンマーニダンスを踊ってきまつ。
エアガンは実銃と違って
グリップスパーに噛まれたりしないから安心だねw
806名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:22:58
タナカP229HWを持ってる方、簡単なインプレお願いします
807名無し迷彩:2006/05/20(土) 00:57:40
簡単インプレ

あれはウンコだよ
808名無し迷彩:2006/05/20(土) 01:02:50
>>807はそのウンコを握った訳ねw
809名無し迷彩:2006/05/20(土) 01:16:15
>>807
やっぱりそうですか
SIGは実銃の評判がいいのに反し、トイガンではロクなのが出てないですね
810名無し迷彩:2006/05/20(土) 01:17:19 BE:224861292-
P210。マガジン暖めてもスライドストップがかからんorz
ので、稼動部のありとあらゆる箇所にドーピングメーカー流して
300回くらい刷りあわせをしたらちゃんとかかるようになった。
駆動ロスが低減したためかリコイルショックも多少強くなった気がする。

でもショボの域は超えてないっぽ・・・・。
811名無し迷彩:2006/05/20(土) 06:10:56
MGCのモデルガンの頃も思ったんだけど、P210の格好って素材をABSで作ると
安物のSFガンみたいに見えるんだな。華奢だし、実銃のレプリカなんだっていう
イメージがあまり伝わって来ないね。
トイガンの素材としては疑問符を付けたくなる銃だと思う。
812名無し迷彩:2006/05/20(土) 12:20:11
>>811
つうか、当時のMGCはP210のクリアバージョンでSFガン出してたじゃん。
サイレンサー?が光バージョンもあった気がするが
その印象が大きいんじゃないの・・・
タイトーあたりのHWモデルから入った人はもうちょっと別の印象があるんじゃないかな?
813名無し迷彩:2006/05/20(土) 14:22:07
透明オートマグなんてのも有ったよね。今考えるとあれで火薬使ったらどういう状況になってしまったんだろう?
人造人間キカイダーなんてのも有ったな。スケルトンなアイテムが流行る15年くらいの周期が有るのかも知れない。
スケスケルックとか、、、iMacのスケルトンは記憶に新しい所。
814名無し迷彩:2006/05/20(土) 14:26:23
言うまでもないけど撃ったら割れるだろうね<SFガン
内部構造を知るには良かったし、見た目結構きれいだけど。
815名無し迷彩 :2006/05/20(土) 15:06:44
P210買ってから気付いたがライフリングのモールド無いのね。
フレーム後端(グリップ背面上部)のでかいスクリュウにも驚いた。
しかしMGCP210発売時にリアルチュウボウだった漏れにはよくぞって感じ。
ハンマー裏のくり貫きでさえオオ〜ですわ。
816名無し迷彩:2006/05/20(土) 15:09:02
>フレーム後端(グリップ背面上部)のでかいスクリュウ

これは実物を忠実に再現している
817名無し迷彩:2006/05/20(土) 15:28:30
ttp://www.special-warfare.net/data_base/202_pistols/pistol_sig_03.html
申し訳ないです。ココに画像がありました。知ったかぶりスマソ。
818名無し迷彩:2006/05/20(土) 15:48:48
俺のは届いてすぐ1マグ撃って、マガジン抜いた瞬間ポロって何かパーツが
落ちたから焦った・・・!トリガープル調整用のネジとネジ止めごと落っこちた
からね・・・これがマルシンクオリティ?まぁ案外気に入ってるからいいけど。
後、スライドストップはたまにかからないorz
819名無し迷彩:2006/05/20(土) 16:39:52
ハンマーメカの固定用スクリューって、初期型にはないんだっけ?
それとも後期型でなくなるんだっけ?
820名無し迷彩:2006/05/20(土) 17:12:23
初期型には無いとおも
821名無し迷彩:2006/05/20(土) 17:13:31
>>819
ハンマーメカを固定する
アクション・ケーシング・ストップ・スクリューは、
初期のP210には存在しない。
同スクリューはまずフレームの左側面に設けられ、
その後、現在の位置(グリップのスパー下部)となった。
822819:2006/05/20(土) 17:28:59
詳しくthx。
イティローの記事とかジャックの記事とか、
どこかに埋まってるはずなんだけど
掘り出すのはほぼ不可能なもんで…。(w
823名無し迷彩:2006/05/20(土) 17:33:07
すんません、厨な質問なんだけど

P210−○の○の部分は
ミリタリータイプとかターゲットタイプって意味じゃなく
世代を意味するものって事でOK?
824名無し迷彩:2006/05/20(土) 17:47:33
>>823
基本的にはバリエーションを示す。
とはいえリリース順に付けられているはずなので、
「世代順」という表現も、間違いとはいえない。
825名無し迷彩:2006/05/20(土) 20:01:51
>>806
けっこう好きだよタナカのP229HW
実測重量約750g
ズシリとした重さがいい
自分の持っているのは最近出た再販版ではなく旧版なんだが、
マイナーチェンジでバルブ周りが変更された後のヤツなので、
いまでもガス漏れなく快調
個人的にはそんなに悪い製品とは思わないけど、
トイガンの基本設計としてはもう古い部類に入るので、
最近の製品みたいなリコイルやパワーを期待しちゃダメかも

そういえば、再販版ってどんな感じなんだろうね?
826名無し迷彩:2006/05/20(土) 20:17:22
>>825
そうそう、オレのはP226HWだけど。
P22Xシリーズ独自の鋼鉄感というかポリマーフレームにはない金属感が良かったよね。
個人的にはSIGのトイガンはまともなモノが無いと言う感じはないな。

でも今の基準で言ったら厳しいかもね。
P229ABSも持っているけど再販版は気にはなるけどさすがに買えないw
827名無し迷彩:2006/05/20(土) 21:07:29
米軍トライアルで最後まで残ったP226と92Fだけど、どっちもP38から枝分かれして進化
したものだね。P226の方が洗練されてる分、正統とも思えるが。
ブローニングから45オート、現在の45クローン大繁殖の流れの後継者は何になるんだろう。
828名無し迷彩:2006/05/20(土) 21:26:48
P226とP38の共通点って、バレルの固定法とファイアリングピンロックくらいしかないんじゃ?
829名無し迷彩:2006/05/20(土) 21:28:55
>>826
まさしく仰る通りだね
タナカP22Xシリーズというと、ともすれば酷評されがちなんだが
モデルガンを源流とし、このような味わいを持つガスブローバックというのは
いまや、なかなかに得がたい存在だと思う
830名無し迷彩:2006/05/20(土) 21:38:49
>>828
>>827じゃないけどダブルアクションの9mmオートって意味でしょう。
831名無し迷彩:2006/05/20(土) 21:40:21
ダブルアクション、デコッキングレバー、9ミリパラべラム、etc
832名無し迷彩:2006/05/20(土) 21:48:03
SWオートもその流れだね。
ま、ダブルアクションじゃないがグロックのブレイクぐちゃぐちゃになっちゃたけど。

音楽の話をしても分からん奴がいるかも知れんが
パンクロック以前の様式美と以降のニューウェーブみたいな感じ?w
833名無し迷彩:2006/05/20(土) 21:55:01
>>828
引き金を引くと弾が出る


すいません。グーで殴るのは勘弁してください。
834名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:08:17
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>833
835名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:22:48
グロッグ以前には銀玉デッポウのストライカー方式が有ったね。
836名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:34:21
SWシグマは銀球デッポウそのものですね
トリガー引いて弾が出るまでの感覚もそっくりw
837名無し迷彩 :2006/05/20(土) 22:55:00
P210作動も悪く無いよスライドストップもちゃんとかかるし。
WAのリコイルに慣れたヤシにはマイルドかもね。ちょいフレームのスパーは長いかな。
インデペさん木グリ出してくれません?
838名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:57:36
>>837
Kのリコイルに慣れたオレにもマイルドなのだが。

なんか、昔のタナカのガスブローバックみたいな印象。
ブリーチの中にピストンが無いんじゃないかと思った。
839名無し迷彩:2006/05/20(土) 23:04:05
確かにペソペソだよな。>P210
上に書いてたバルブ1/4戻しとかハンマーSp5巻きカットとかやってもそんなに変わらない。
フルストロークでホールドオープンじゃないのも不満だ。P210だから許してるようなもんだ。
840名無し迷彩:2006/05/21(日) 00:10:07
>>830-832
ずいぶん大雑把だな。(w
ベレッタはロッキング方式とか、トリガーバーがフレームの外にあるトコとか
P38と共通点があるけど、P226はとくに直接参考にしてるトコはないんじゃないか?
まぁダブルアクションってのは共通だけど、オートのダブルをワルサーが最初にやっただけで
ダブルアクション自体はもっと昔からあったんだし、デコッキングも機構はぜんぜん違うしさ。
841名無し迷彩:2006/05/21(日) 00:12:44
ここまでのインプレ読んでると、なんか撃たずに飾っとくだけのモデルガンの方が
いいじゃないかというような出来そうだな(;´Д`)
気軽にブローバックを楽しめると言うアドバンテージはあるけど。。。
842名無し迷彩:2006/05/21(日) 00:23:50
>>841
だからHWはモデルガンで出るんじゃないの?
843名無し迷彩:2006/05/21(日) 00:26:08
今のエンジンでHWスライドが快調に動くとも思えないから、HWはモデルガンに1票
844842:2006/05/21(日) 00:27:26
>>841
すまん、ここはSIGスレだったね。
本家のマルシンスレでもモデルガンも出るのか?
・・・って話題があったから混乱した。
845名無し迷彩:2006/05/21(日) 00:28:37
モデルガンにするなら、スライドストップを作り直して欲しいな。
なんか軸が別部品で嫌。まぁ、実銃でも別部品なのもあるっぽいけど。
846842:2006/05/21(日) 00:29:03
>>843
おお、どうもw
847名無し迷彩:2006/05/21(日) 19:17:36
マグナのエンジンを移植出来ればなんとかなるだろうか?機械式バルブ切り替えとフローティングチャンバーだけど。
オートマグは結構元気がいいのは、機械式バルブ(空撃ちで銃口からエアが出ないので間違いない)のせいもあるんじゃないの?
848名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:02:47
オートマグのエンジンは弾の有無を判断する「矢羽根」に相当するもんが付いてるの?
849名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:07:55
付いてる。
850名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:14:50
>>849
thx。丸っきり「マグナ」ってことなんか・・・?Kにも弾の有無を判断するパイプはあるが・・・。
851名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:18:19
>>850
と、思わざるをえない。フローティングチャンバーの役割まで一緒だ。
ディスコネクト関連はマルイ系かと思うが。
852名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:26:49
>>851
なるほど。「弾が無い限り、シリンダー側にしかガスがいかない」タイプってことだね?
そりゃあ、リコイルはいい感じだろうな。クソッ、なんで俺の行き付けのショップでは
「俺がいった時に限り」シルバーが売り切れなんだ!?
853名無し迷彩:2006/05/22(月) 01:04:09
フローティングチャンバーって何だ?
フローティングバルブの事か?
854名無し迷彩:2006/05/22(月) 01:32:00
>>852
LA情報によると6月に再販されるらしいよ>オートマグ銀
855名無し迷彩:2006/05/22(月) 11:06:53
デチューンされてないといいけど。
856名無し迷彩 :2006/05/22(月) 16:24:39
P210のスライドストップ時にアウターバレルがショートリコイル位置に後退しませんが、
俺のだけでしょうか?
857名無し迷彩:2006/05/22(月) 18:19:55
>>856
みんなそうですよ。
スライドのストップ位置がフルストロークより、1cm位前だから仕様です。
858名無し迷彩:2006/05/22(月) 18:40:58
WAとの関係は?
次の45オートだけど、また丸っきり「マグナ」だといいんだけどね。
無理かなあ?いくらなんでも。
WAが8ミリで作ればもっといいのに。って思うが、業界的にはそういうのも
無理なんだろうか?
859↑ 藻舞もな:2006/05/22(月) 18:42:43
>>852

858だけど、マグの事だよ。
860名無し迷彩:2006/05/22(月) 19:31:13
昨日買って来て、今ようやく作動させてみたけど、初インプレの書き込みの
ハドソンのジェリコ...が実感できた。なんというか摩擦の多いスライドを
非力なエンジンでやっと動かしているという感じ。よほど自信がないのか
スライドストップの位置もずいぶん前だし。でもこれはエンジンスペースが
限られているモデルの宿命で、WAもKSCもベレッタで通ってきた道だから
しかたなんだろう。ところで、昔から持ってたマルコシのエアコキP210と
そんなに大きさが変わらないのでびっくりした。まあ、ガス漏れ無しで間違いなく
作動するP210がついに入手できて幸福だな。
861名無し迷彩:2006/05/22(月) 19:37:31
スペースと構造上の問題から、ガバみたいな金属レールが組み込めず
プラ同士のかみ合いだから、このような感触になるんだろうね。
MGCやKSCのCZ75もこんな感じだったし。かといってマルコシの
エアコキなみに両側1mm以上のクリアランスをとると、作動はよくても
実物の世界有数のタイトな銃というイメージに反するから、痛し痒し
だったんだろうな。
862名無し迷彩:2006/05/22(月) 20:11:01
んーCZ75は2ndはダメでも1stの動きは結構良好だよ。
動き自体のことはよくわかった、タナカのHPよりはきちんと動きそうだし

で、飛距離ある?真っ直ぐ飛ぶ?スゲー欲しいんだけど、なにぶん8mmとマルシンは初めてで。
KのM945コンパクトくらい飛んでくれれば文句いいまへんので。
863名無し迷彩:2006/05/22(月) 20:31:21
弾道は結構素直な方かな
室内でしか撃った事ないから10m以上で撃ったらどうかわからんけど
864名無し迷彩:2006/05/22(月) 22:59:08
>>854
thx。デチューンされてても買おうかな。どうにもあの銃とは縁が薄い気がする。

>>868
OKOK。わかっちょるよ。オートマグのエンジンがマグナみたいってことね。
お気遣い感謝。
865名無し迷彩:2006/05/22(月) 23:00:30
>>864訂正
>>868じゃなくて>>858だorz
866名無し迷彩:2006/05/23(火) 09:39:45
229か239を出してくれ!
867名無し迷彩:2006/05/23(火) 12:15:24
P210って、想像以上に小ぶりなんだね。ハドソンのトカレフ以来の驚きだ。
このサイズで紙箱だといかにも安っぽいので、わざわざ実物ガンケース入りにしたんだろうな。
868名無し迷彩:2006/05/23(火) 16:58:32
グリップが手に馴染む大きさと形状だからスライドが細くても全体のバランスが良いよな。
いかにもヨーロッパらしい銃だと思う。
869名無し迷彩:2006/05/23(火) 17:11:47
マルシンってモデルガン、エアガン問わずパッケージが統一されてないよね。
ダンボールだったり発泡スチロールだったり。
でもP210はどちらも似合わない気がする。
実物ガンケースに入れて正解なのかもしれないね。
870名無し迷彩:2006/05/23(火) 17:12:17
>>868
それもポリマー以前の古き良きヨーロッパっすね。
871名無し迷彩:2006/05/23(火) 21:34:22
形態的にエレガントなんだね。人殺しの道具を美術品扱いするのは日本の刀剣なんかと共通したとこがある。
武士道は抜いたら負け、ヨーロッパでもピストルは最後の武器、卑怯者の自殺道具、使わない事に価値在り。
そんな美意識というか共通文化が土壌は違えども歴史の中に潜在的に有るのかも?
その辺は文化も歴史もへったくれも無いノー天気な早撃ちカウボーイと違うところだ?
872名無し迷彩:2006/05/23(火) 22:03:48
>>867
なんか手の内に収まる心地よさがあるね。
しかし、実銃はスチール製とはいえ、反動&跳ね上がりは結構大きそう。
このサイズだと、9mmパラが限界で40S&Wなんかは無理そうね。
873名無し迷彩:2006/05/23(火) 22:25:36
>>871
なんとなく忍者部隊月光を思い出したオレは、チン毛に白髪が生えている。
874名無し迷彩:2006/05/23(火) 22:40:48
>>873
ジジイ乙
875名無し迷彩:2006/05/23(火) 22:49:23
>>873
オラッチ珍ぽの白髪はまだだが、歳が判るな。厨房の頃、MGCのデトネーターS&Wとベレッタが規制の
あおりで発売中止、当時、コンバットマグナムより高かったにも
関わらず、代わりに鳴り物入りで出て来たからには信用して見るか?おこずかいをはたいてお布施したABSモデル第一号、SIG,
平玉2発という指示だったか、そのとおりにしたにも関わらず、三発めにスライドとスライドストップピンが吹き飛んで
あっと言うまにオシャカ、、、それ以来、鉄砲の模型は高校卒業するまで5〜6年以上買わなかった、というほろ苦い思いでを
掘り返してくれる、今度のP210の華奢なただずまいだ、、、。
長くなって、わりいね。月光、水木ジョー、う〜ん、後は誰が出てたんだろう?

876名無し迷彩:2006/05/23(火) 22:54:56
>>874
おっちゃんから若いもんにひとつだけ言っとくぞ。
チンコは泌尿器オンリーになる前に使っておけ。
877名無し迷彩:2006/05/23(火) 23:06:25
>>873
タニコバ乙
878名無し迷彩:2006/05/24(水) 00:14:15
P210、いいねぇ。実にいい。フルストローク化して愛着がグッと増してきた。
早く木グリやら金属アウターやらリコイルSpガイドやら出ないかな。
879名無し迷彩:2006/05/24(水) 01:00:10
>>876
ななな、なんでオレが童貞だって分かったんだ!!
880名無し迷彩:2006/05/24(水) 09:49:46
>>879
別にオナニーでもいいんだ。
性欲あってたたないのもつらいが、性欲自体がずるずる減退するのを自覚するのはさみしいぞ。
881名無し迷彩:2006/05/24(水) 10:43:33
鉄砲もそうだけど、戦車の大砲なんかは男根の象徴、というより形もそのものだね。
土人のマラ竿もそう、リーマンのネクタイも。だけどこれらは他のオスに対しての威嚇、力の誇示という
意味を持つ。
ガスガンやモデルガンは妄想世界での力の獲得でしかなく、それで遊んでる奴はたいがいオナニストだ。
882名無し迷彩:2006/05/24(水) 14:17:27
オナニーは大いに推奨するが
粘ついた手でスライドを磨くのだけは止めてもらいたい!
883名無し迷彩:2006/05/24(水) 20:23:39
リーマンのネクタイは意味が逆。
首に紐つけて無抵抗ですよっていうのが由来。
884名無し迷彩:2006/05/24(水) 21:54:18
フロイト曰くネクタイはちんこの象徴とか
885名無し迷彩:2006/05/24(水) 22:28:37
フロイト先生はなんでもかんでも下ネタに結び付けるんでPTAから苦情が来てる。
886名無し迷彩:2006/05/25(木) 03:46:54
マルイの226の話はここでもおっけ?
887名無し迷彩:2006/05/25(木) 12:13:03
土人のマラ竿はフォーマルなネクタイと同じ正装らしいな。
長い程偉いのは戦車の大砲と同じだ。
888名無し迷彩:2006/05/25(木) 16:30:11
>886
男根の話に関連するならおっけ!
889名無し迷彩:2006/05/25(木) 17:25:14
やっぱマルイのP226は語るべきものないのかな・・・
俺もすぐに売っちゃったもんなぁ。

でも男根とか言うのはそろそろやめません?
890名無し迷彩:2006/05/25(木) 19:27:24
じゃあ、女陰
891名無し迷彩:2006/05/25(木) 21:01:57
随分昔の製品だけど、グンゼ産業エアコキ226だったら持ってる。
マルイとの違いは見事に狙った場所に当たらない事、これは関心する程だ。
雰囲気や他の出来は遜色無いのにね。
892名無し迷彩:2006/05/25(木) 21:09:43
>>891
当時はマルイのP226はなかったんじゃないかな?
あのP226が当時では一番再現性が高かった希ガス。
893名無し迷彩:2006/05/25(木) 22:28:16
マルイのP226はあのトリガーフィールを何とかしてくれれば申し分ないほうなんだが。
ってなんだかんだ云ってガーダーのメタル組んでウットリ。

ちんこって何でいじると虚しくなるのかな。男の乳首くらい謎。
894名無し迷彩:2006/05/25(木) 23:01:24
>>893
一応、実銃のメカニズムを模しているんだよね?>トリガー
895名無し迷彩:2006/05/25(木) 23:09:59
>>894
らしいけどね。けどホントにあんなぬるっとした感覚なんだろうか。
896名無し迷彩:2006/05/25(木) 23:14:01
P220というか9mm拳銃のトリガーは、ダブルは激重だけど
シングルはエアガンよりは切れがあるよ。重さ自体は、当然エアガンより重いけど。
897894:2006/05/25(木) 23:24:24
>>895
パーツの材質も違うしねぇ。
タナカや今度出るKSCはどうなんだろうか?

>>896
フィーリングはガスガンやモデルガンで再現されてますか?
898名無し迷彩:2006/05/25(木) 23:43:29
>>794
タナカのP22Xシリーズは全部売っちまったからなんとも言えんが
キレは良いとは言えなかったが変な引っ掛かりがあるような印象はないな。

KSCは当然、シアやハンマーは焼結金属だろうし
目の前にマルイがあるんだから意地でもあれより優れたトリガーフィールにしてくるだろうね。
899898:2006/05/25(木) 23:45:13
あ、すまん、>>897だった。
すぐ上なのに間違えるなってのw
900名無し迷彩:2006/05/26(金) 00:00:08
>>897
>フィーリングはガスガンやモデルガンで再現されてますか?

実銃とはどれも違いますね。まぁ、材質が違うからしょうがないでしょう・・・
901897:2006/05/26(金) 00:25:44
>>898
>>900
どうもです。
やはりトイガンで再現するのは難しいんですね。
902名無し迷彩:2006/05/26(金) 05:49:26
実銃の本読んでたら「SIGのトリガーはどれもガサツで遠く感じる」らしいよ
903名無し迷彩:2006/05/26(金) 11:30:03
>>902
らしいね。
ちゃんと慣れるまでが一苦労とか。
丈夫で精度が高いのは承知してるけど、取っ付きが悪いという評判だね。

ところでKSCのP226Rには居場所が残されてるのかねぇ。
リコイルが気になる奴はタナカのHWで満足してるだろうし、
精度が気になる奴はマルイで満足してるだろう。
外観や内部構造はKSCの圧勝だろうけど…。
904名無し迷彩:2006/05/26(金) 15:15:54
KSCのP226、リコイル面でも期待できるんじゃないの?
ダブルカラムマグだし。
905名無し迷彩:2006/05/26(金) 22:56:40
>>903
タナカのガスブロは、KSC以上にトラブルが怖いというイメージがあるからな…
実際、俺のハイパワーもガス漏れ&給弾不良orz。プラリペアだのリューターだの
使って直したが、そんなんやってられるかって人も多いわな。まあ、今はお気に入りの
銃になってるし、SIG系にも興味はあるけど、226はKSC待ちかな。
906名無し迷彩:2006/05/26(金) 23:01:20
KSCは豊富なバリエーションも期待できるな。

俺はどちらかというとP226よりP229が欲しい。
907名無し迷彩:2006/05/26(金) 23:05:09
>>905
タナカさんにはお世話になったからいまさら悪く言えないが
さすがに古いしKSCのP22Xシリーズにバトンタッチの感があるね。
908名無し迷彩:2006/05/27(土) 00:20:35
あたしゃタナカのオートはルガーさえあればいいんだ・・・
あとバントラインスペシャルだしてくれ。
909名無し迷彩:2006/05/27(土) 01:57:55
>>908
そうだね。尺取虫が動いてるだけで、十分満足だよ。
たとえ、ターゲットペーパーに弾き返されるほど非力でもw
910名無し迷彩:2006/05/27(土) 06:32:23
>>876
トリガーハッピー状態でつ
911名無し迷彩:2006/05/27(土) 13:19:45
>>909
いくらなんでもそれはちょっと・・ハズレ引いてんじゃないの?
オレの持ってるP08(3丁)は5m先の缶ビールのダンボールを撃ち抜けて
並みのエアガン程度のパワーは出てるよ。

スレ違いすまぬ
912名無し迷彩:2006/05/27(土) 14:28:59
タナカのアフターシュートルガーしか知らないと桃割れ。
913名無し迷彩:2006/05/27(土) 14:39:13
なるほど>アフターシュート

でもタナカに限らず古いマグナはBB弾を保持するパッキンが
異常に硬化していて撃ち出すとヒョロヒョロ弾になる事あるから
バラしてシリコンオイルで揉みほぐしてやるとだいぶ良くなるよね。
914名無し迷彩:2006/05/27(土) 15:06:02
旧型のムトベさん設計のガバとルガーと両方持ってるけど、マグナ以前、あれでも
画期的にリアルさと作動性を兼ね備えた最高クラスのシリーズだったんだよなあ。
中の説明書にも絶対の自信作と冒頭に書いてあったぞ。
BLKはペシャペシャ、なまガスドバッなんて当たり前、何度完全分解して調整したか、、、。
今買えるルガーの出来に文句いうなんてぜんぜん間違ってる。
915名無し迷彩:2006/05/27(土) 15:26:51
>>914
マグナルガーに全面的に文句を言ってる人っていないと思うが・・・
ターゲット用紙にはじき返される〜は、調整すれば直るだろうし
916名無し迷彩:2006/05/27(土) 16:23:24
Rタイプマガジンには改修されたのかな?なら買いたいんだが。
917名無し迷彩:2006/05/27(土) 16:48:36
>>619
なんだかスレ違いになってきたがタナカSIGも含めて共通の話題と言うことで

Rタイプなのかは判らないんだが、2年ほど前に買ったルガーP08の取説には
別用紙でガス漏れ対策マガジンのパーツ表が入っていたから問題ないと思われ
実際、ガス漏れはしていませんし・・・
918917:2006/05/27(土) 16:49:33
すまん、>>916さん宛てでした。
919名無し迷彩:2006/05/27(土) 18:12:20
>>918
レスサンクス!
920名無し迷彩:2006/05/28(日) 10:32:46
>>914
でもリコイルだけならアフターシュートルガーの方が断然強いよね。
スライドストップはずして空撃ちするならこっちがおすすめ。
ガス漏れもしないし。そもそもタナカマグナのガス漏れ伝説は
WAの設計ミスが原因であって、独自設計のアフターシュートや
バーチカルはガス漏れしない。
921名無し迷彩:2006/05/30(火) 00:44:25
そろそろフィールドでヤンマーニした香具師は居ないのか?
922名無し迷彩:2006/05/30(火) 21:17:58
>>921
('A`)ノシ
日曜にサイドアームとして腰に下げてた。ハンドガン戦2回で一人ゲット。
取り敢えず血を吸わせる事に成功。銃自体の弾道はそこそこなんだけど、
5mくらいに近付いて後ろからやったんで、どんな弾道でも関係無かったね(w

使ってて思ったんだけど、一度Mg抜くと再度スライドを手で往復させんと不発になる仕組みなんだな。
まさか俺のだけ?ハンマーを再度コッキングしても不発だった。
チャンバーに一発残してスペアMg(2本買ったの・・・)を挿したり、残弾確認でちょっと抜いて見たりすると
不発になるのは非常に不便だった。チャンバーに残ったまんまでスライドを往復させると
二重に装填されて二発発射されるし。んで、今はNo.86のスプリングを抜いてる。
このスレかマルシンスレにあったよね?ハンマーが起きてさえいれば撃発するようになった。
スプリング抜いても動いちゃう素敵な設計(w
それと、ホルスターに入れたまんま椅子に座るとかなりの確率でMgキャッチが押されてMgが抜けかかってる。
で、気付いて挿し込んで、いざ撃とうとすると上記の症状と。
深く考えずブカブカのM9用のホルスターに入れてた俺が悪いのか(w
923名無し迷彩:2006/05/30(火) 22:31:58
>>922
ゲーム後にはパスタを食べに行ったのか?
924名無し迷彩:2006/05/30(火) 22:47:58
>>921
屋内フィールド、ハンドガンゲームで使ってみました。
初速は0.34gで60m/sでした。
で、マルイには射程距離で敵わないことは予想通りでしたが、
弾道が結構安定していて、8mくらいの距離なら外しませんでした。
信頼性が結構有り、使用中のトラブルは無しでした。
12〜3mの距離でも結構至近弾を撃つことができましたので、
ハンドガン戦ではWAと同等くらいの性能と実感しました。
(電動相手ではWAの方が強いと思います・・・この辺の感じ方は
本当に実感、と言うより他ありません)
しかし、弾速が遅く、弾が大きいので、前方からの攻撃は発見され
避けられてしまいます。横、後方よりの攻撃が良いでしょう。

兎に角マルイには敵いませんが、意外に役に立つハンドガンでありました。
装弾数については、私達のゲームはリアルカウントでいつもやって
ますので、8発で十分に戦えました。
又、922氏の仰ってる機構は慣れれば気になりませんし、考えように
よっては実銃により近い形の機構と思いますので、私なんかはその方が
却って嬉しかったりしました。
因みにゲームを4セットやって5人ゲットでありました。
925名無し迷彩:2006/05/30(火) 22:49:46
>>923
いや、吉牛で牛焼肉丼だったと思うが。何でパスタ?
926名無し迷彩:2006/05/30(火) 23:04:15
>>922
>>924
キックしょぼいとか言われてるけど実射性能の方はなかなかみたいですね。(´∀`*)
>>925
第1話銃撃戦後の決めゼリフが
「今日はパスタにしよう」
だったかと。
927名無し迷彩:2006/05/30(火) 23:29:49
>>926
???第一話って何の話?
928名無し迷彩:2006/05/31(水) 00:21:35
P210を持ってのゲームは、何発ヒットしたかではなく、
何発華麗にかわしたか、だと思うのだが…。
929名無し迷彩:2006/05/31(水) 04:14:31
930名無し迷彩:2006/05/31(水) 15:00:37
>>928
ちがう、決めポーズを取った回数だ。
931名無し迷彩:2006/05/31(水) 22:24:37
>>929
俺の7年落ちのPCじゃ重過ぎて全然ダウンロードされねぇ・・・orz
932名無し迷彩:2006/05/31(水) 22:44:59
>>927
MADLAXというアニメのキャラクターがP210を使ってる。
で、そのキャラクターがパスタ好き。

自分も見たことないので詳しくは「ヤンマーニ」で検索汁!
933名無し迷彩:2006/05/31(水) 22:51:09
P210ならガンスリの小汚いおっさんも使ってた
934名無し迷彩:2006/05/31(水) 23:21:04
あー、アニメなんか。>>932thx。
「アニメで使ってるからP210は厨銃だお!」とか言わないでおくれよ(w
935名無し迷彩:2006/05/31(水) 23:23:58
>>934
「アニメでヒロインが使ってるからP210は厨銃だお( ^ω^)!」
936名無し迷彩:2006/05/31(水) 23:29:38
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン! 厨銃いうなぁ!
937名無し迷彩:2006/05/31(水) 23:33:18
ガンスミスキャッツでも、CZを壊されたときのつなぎでP210を使ってたな
938名無し迷彩:2006/05/31(水) 23:41:23
ついでに書くとリッチー・ブラックモアの愛銃でもある
939名無し迷彩:2006/06/01(木) 01:21:57
正直、ヤンマーニだのガンスミだのの厨銃呼ばわりよりも、キティローの愛銃ってのが一番勘にさわる・・・・・
940名無し迷彩:2006/06/01(木) 11:53:07
たとえアニメや映画がきっかけでP210を好きになったとしても、
このデザインの良さがわかるというのはすばらしい感性だ
941名無し迷彩:2006/06/01(木) 12:09:45
みんな、イティローの記事を読んで好きになったんじゃないの?
942名無し迷彩:2006/06/01(木) 12:12:16
>>940-941
俺の周りのSIG好きは実銃のスペックマニアばかりだ
943名無し迷彩:2006/06/01(木) 12:15:38
>>942
いや、オレも実銃スペックマニアではあるけど
P210を知るきっかけはイティローだった。
944名無し迷彩:2006/06/01(木) 13:12:55
ムカーシ出たGun誌の別冊にP210の製造工程を扱ったのがあった。
3kgだか5kgの鉄砲っぽい形をした鍛造素材から、
ひたすらミルミルミルミル・・・
500gのフレーム完成。

萌えた。
945名無し迷彩:2006/06/01(木) 13:30:04
>>938
マジで!!

スルーするつもりだったが、それが本当なら買うかな?

ヤンマーとかキャッツとか何の事やらだが、リッチー好きなオサーンとしては気になる…
てか、リッチーってGUN好きなん?

うーん、我が家のストラトと一緒に飾っておくかな。
946名無し迷彩:2006/06/01(木) 17:52:53
田中の226にアルミ乗っけてる漏れ様が来ましたyp!
最近じゃ、「兵」呼ばわりされてるが、ちゃんと面倒見れば
使えないLVじゃないけどねぇ。

と言ってみる。

ただ、やっぱマガジン温めとかないとキツイ。w
947名無し迷彩:2006/06/01(木) 18:23:11
マルシン210、そんなに言われるほどヘッポコじゃないじゃん。田仲228よかましだと感じたが。
しかしエキストラクターは後期型はあれでいいのか?
948名無し迷彩:2006/06/01(木) 18:44:22
>>944
そんなに効率悪いの?
949名無し迷彩:2006/06/01(木) 19:38:45
スチールの塊は、中心に行くほど上質になるのよ。
950名無し迷彩:2006/06/01(木) 23:08:24
効率悪いというか、
鍛造ブロックから削り出しだから仕方なし。
現代のレベルじゃ有り得ない位に手間掛けて作ってる。

正確には2300g>330gでした。
951名無し迷彩:2006/06/01(木) 23:21:36
現行のP210はCNCマシンで削ってるから、昔ほど無駄はなくなってんじゃない?
さすがに、インベストメントキャスティングからの削り出しではないだろうけど・・・。
952名無し迷彩:2006/06/01(木) 23:42:07
'87の別冊GUNですた。
素材は鍛造加工してラフなピストルフレーム型にしたスチールブロック。
これをスライド-95工程、フレーム-94工程のCNC加工だと。
ついでにライン持ってるのはヘンメリー。
953名無し迷彩:2006/06/01(木) 23:50:19
>>952
あれ、そんな前からCNCなんだ。
じゃあ、コスト高なのはいまも変わらないのかな?
どっちにしても、今でも3000ドルくらいするようだけど・・・。
954名無し迷彩:2006/06/01(木) 23:50:27
>>945
マジっスよ
なんかの本で見た記憶がある
「私はもともと暴力的なものは嫌いなんだが、これは別だ」
みたいな事書いてたから本来銃は好きじゃないのかもしれない
「スイス製でとてもエレガントだ」とか能書き垂れてたよ

ちなみに銃好きで超有名なイングヴェイ氏は某シブヤで大暴れした
(しかも2度も)
955名無し迷彩:2006/06/02(金) 01:03:25
二丁買ってヤンマーニした人いる?
956945:2006/06/02(金) 01:55:40
>>954
レスd

へぇー、やっぱり買うかな!

で、そのイングウェイ氏が暴れた渋谷って宮益坂でってこと?

彼も中年になりスッカリまるくなったけど…
体型も性格も…
957名無し迷彩:2006/06/02(金) 12:50:45
>>954
そのうちY-Armoryとか出てくるのか?
958名無し迷彩:2006/06/02(金) 17:49:46
慇懃様が話題になってると聞いて飛んできますた。

「王者の前にのみ道は拓ける」とかいうコピーでよろ>>Y-Armory

銃好きってメタル好きが多いのん?

>>954
渋谷で大暴れ→詳細よろぴく☆
959名無し迷彩:2006/06/02(金) 22:39:57
メタルなんて、バスタード!!でしか知りません。
960名無し迷彩:2006/06/03(土) 02:30:34
メタル?
外装のことか
ほかは知らん
961名無し迷彩:2006/06/03(土) 02:48:11
自称貴族の流しのおっさん
962名無し迷彩:2006/06/03(土) 03:08:27
いい具合に話が噛み合ってないなw
963名無し迷彩:2006/06/03(土) 03:20:26
何たる下品で不潔な虫どもだ
964名無し迷彩:2006/06/03(土) 03:44:11
俺は貴族だ、正確には伯爵だ
965名無し迷彩:2006/06/03(土) 12:34:54
P210が清純女の子ならばP226はヤリマン
P228は妊婦
966名無し迷彩:2006/06/03(土) 12:51:04
じゃお前にはP226がお似合いだな
967名無し迷彩:2006/06/03(土) 13:37:51
しかしP225って、本当に存在感ないな。
968名無し迷彩:2006/06/03(土) 14:34:45
P225はタークの好物。P220とP226の中間みたいで俺も好き。
シングルスタッグなのも通好みだが、P239がある今となってはね。
969名無し迷彩:2006/06/03(土) 19:56:37
話変えて悪いが、みんなの評判聞いてる限りだと俺のP210は超ダメ個体みたいだね。

スライドストップたまにしかかからないし、生ガス吹くし、フルオート状態になるし
実射性能なんてどこ飛んでくか分からない。LD-2はずすと3mの距離でマルイの紙ターゲットの
黒の部分に何とか収まる程度。

眺めて楽しむくらいにしか使えません。
っていうか他にダメ個体ゲットした人いませんか?
970名無し迷彩:2006/06/03(土) 20:32:15
>>969
キングカワイソス
971名無し迷彩:2006/06/03(土) 21:08:29
>>969

あまりに酷いようならマルシン姉さんにTEL汁
マルシンのサポートは対応が良いし。
972名無し迷彩:2006/06/04(日) 00:38:10
>>964
剥げしくワロタ
973名無し迷彩:2006/06/04(日) 10:54:48
>>970-971
週明けにマルシンさんに相談してみます…
974名無し迷彩:2006/06/04(日) 22:16:23
>>969
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .   連絡お待ちしてますね☆
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :   
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :   
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
975名無し迷彩:2006/06/04(日) 22:27:28
>>974
また一人トリコになったやつが出たよ。多分P210買うだろうな
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1131006143/469-470
良かったねマルシン姉さん
976名無し迷彩:2006/06/05(月) 10:00:10
とりあえずブレンテンがBLKで出るまではマルシン姉さんはおあずけ(´・ω・`)
P239を出してくれたらTELするお
977欲しい・・・:2006/06/05(月) 12:50:42
P210、ヤフオクにも出回り出したな。
新品で\12000〜13000でゲット出来そうだが、どうすべきか。
978名無し迷彩:2006/06/05(月) 16:28:00
>>977
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .   定価でのご入札をお待ちしております☆
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :   
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :   
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
979名無し迷彩:2006/06/05(月) 19:14:57
( ´д`)マルシン姉さん…ハァハァ
980名無し迷彩:2006/06/06(火) 09:17:01
p   
/ ̄ ̄` ̄ ̄\
|_______|
 ∩___∩
|ノ    ヽ
/ ●  ●|
|  (_●_)ミ
彡、  |∪| ミ
ミ   ヽノ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\____/
そりゃクマった!!



981名無し迷彩:2006/06/06(火) 11:28:39
某殺虫剤のCMを思い出した

今日はアニメでCM中〜マルシン姉さんホントは5うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;
982名無し迷彩:2006/06/06(火) 17:57:58
マルシン姉さんはGを見ると制圧及び無力化するまで止まりません
983名無し迷彩:2006/06/06(火) 18:11:23
バックにCOP357、太ももにデリンジャー差してて
Gが出たらポスポスと撃ちまくるわけですな。
984名無し迷彩:2006/06/06(火) 18:12:57
そのラインナップで当てられるのか?w
うわなにするはな(ry
985名無し迷彩:2006/06/06(火) 18:19:49
「お願い、当たって!」
986名無し迷彩:2006/06/06(火) 18:52:48
>>982
何回かマルシンに直接、修理に持ち込んだ事があったけど・・・
みんなが言ってるお姉さんかどうかは分からんが
20代のお姉さんが紙を持ってきて
「トラブルの箇所を簡単に書いてくださぁ〜い♪」
って言われた事があるから安心しろw
987名無し迷彩:2006/06/06(火) 19:02:13
>>986
マジか・・・うちのなんの不具合もなく快適な
デリンジャーをなんとかして、お伺いしたくなるなそれはw
988名無し迷彩:2006/06/06(火) 19:12:19
>>988
下半身スッパで出向
ちんこを指差し「不具合だらけで困ってます」
989名無し迷彩:2006/06/06(火) 19:19:43
     「\     __    __
    │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
     ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
  ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
. く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
   ̄ ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : . 「>>987さん。トラブルの箇所を簡単に書いてくださぁ〜い♪」
  . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :   
  : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  
  : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
 : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :   
 : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
990名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:49:47
>>988
「・・・ごめんなさい。修理不能です。」
991986:2006/06/06(火) 21:03:11
>>988
危ない!あぶない!
そんな事したら受付のすぐ後ろの事務所に詰めている
百戦錬磨の大昔のお姉さん達の餌食になるぞw
992名無し迷彩
これはスレ住人で○新本社突撃オフを開くしか無いな。