南部十四年式 を語れ (ガスブロは出るか?)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1稲吉
新スレッド作っておきます。
旧日本軍の拳銃について語ってれよ。
2名無し迷彩:2005/04/04(月) 17:11:32
 
3名無し迷彩:2005/04/04(月) 18:53:29
三国志
4名無し迷彩:2005/04/04(月) 19:40:12
よろしく
5名無し迷彩:2005/04/04(月) 19:40:46
五奉行
6名無し迷彩:2005/04/04(月) 19:51:29
ろくでなし
7名無し迷彩:2005/04/04(月) 19:53:12
たけちゃんまんセブン
8名無し迷彩:2005/04/04(月) 19:56:00
スーサイドピストル
9稲吉:2005/04/04(月) 19:58:08
キューちゃん
10名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:03:56
>>8
自分も同意するが、佐官までにしておけ
将官には十四年式は似合わん
11名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:06:14
いちいちくどい!
12名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:07:17
まあ東條英機の愛銃はコルトガバメントなんだけどね。
13名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:16:56
いみねー    (13ねー)
14名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:17:48
14年式
15名無し迷彩:2005/04/04(月) 22:13:17
15年戦争
16名無し迷彩:2005/04/04(月) 22:24:22
ナイナイSIXTEEN
17名無し迷彩:2005/04/04(月) 22:44:23
ナンブ17

ところでオジタンはどこさいっだ_?
18名無し迷彩:2005/04/05(火) 01:04:47
18歳未満レス禁止
19名無し迷彩:2005/04/05(火) 01:25:22
ナ・ナナ・ナナナ・ナナ・ナインティーン♪
20名無し迷彩:2005/04/05(火) 01:46:33
レオパレス↓
21名無し迷彩:2005/04/05(火) 01:48:49
21
22名無し迷彩:2005/04/05(火) 06:54:03
ツーツーレロレロ
23:2005/04/05(火) 07:00:38
きみ、ガレージキットモデラーだろ?
24名無し迷彩:2005/04/05(火) 18:57:55
西一。
25名無し迷彩:2005/04/05(火) 19:06:02
↑懐かしいな
25年ぶりに目にする名前だ
26名無し迷彩:2005/04/05(火) 20:30:32
25年ぶりか?西一って、三十年ぶりかなとおもったが?
27名無し迷彩:2005/04/05(火) 20:39:02
トミ〜ガン!!
28名無し迷彩:2005/04/05(火) 20:39:29
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75582454
↑なんか本物ぽくていいが・・・残念だな。
でもパッケージいいよね。
29名無し迷彩:2005/04/05(火) 20:54:00
>>28
それだったら最新のN3をブルーイングしたほうがいいのができる
30名無し迷彩:2005/04/05(火) 21:03:28
んじゃ、マターリといなかっぺ中将でも語るか
31名無し迷彩:2005/04/05(火) 22:49:22
>>26
レス番30以降まで待てんかったんや・・・
ゆるいてーな

>>30
一階級降格ですかなもし
32名無し迷彩:2005/04/05(火) 23:27:12
>>28
銃口閉鎖、金色塗装をしてお送り致します。

ヽ(`Д´)ノ

スミベタのビニ本を思い出しました
33名無し迷彩:2005/04/05(火) 23:28:18
>>31
最終回は大泣きだったよな
大ちゃんが、事もあろうにニャンコ先生を南部十四年式で鬱なんて・・・
34(´Д`):2005/04/05(火) 23:47:06
(´Д`)オジタンでつ…
>>32
草創期中田商店の売り物は輸入エロ本だったとヨ(マジで)…
35名無し迷彩:2005/04/06(水) 00:19:33
中田さんは平和な社会にはポルノが必要だってようなことをおっしゃって
いたような記憶があります 何かの記事に書いてあったと思います。
33そうだったけ?最終回はたしか大ちゃんがアメリカに行くのしか覚えてません
36名無し迷彩:2005/04/06(水) 00:31:51
>>35
そうだ。ア・メリカへ逝くんだ、オヤジと一緒にな
南部をピーメ二丁に持ち替えて、面構えもりりしくなって
「イサム」と改名したんだ
37名無し迷彩:2005/04/06(水) 00:38:04
インパール作戦の引責で、幼年学校教官へと転属されたいなかっぺ中将が

にゃんこ先生を撃ったのは、国体護持のため止むを得なかったのです・・・

8月15日、いなかっぺ中将は風船爆弾に乗って、アメリカへ特攻したのでした。・゚・(ノД`)・゚・。
38名無し迷彩:2005/04/06(水) 00:40:29
>>36
イサムはいなかっぺ中将の叔父にあたる人だよ
39名無し迷彩:2005/04/06(水) 03:27:46
後に満州に渡ってジンギス・カンになるんだよな。
40名無し迷彩:2005/04/06(水) 03:44:36
オヤジの一番下の弟が梅さんだろ。
41名無し迷彩:2005/04/06(水) 07:37:17
>>34
オジタンデツは想像以上のオヤジみたいだな
俺と同じぐらいのオヤジを想像していたが、どうやら想像を絶するオヤジらしい
42名無し迷彩:2005/04/06(水) 09:16:04
オジタンの正体を詮索するスレ。

オジタンの正体は…中○商店の社長自身だった!?
43名無し迷彩:2005/04/06(水) 10:29:57
>>42
でも九州弁だよ?
44名無し迷彩:2005/04/06(水) 17:54:34
オジタンの正体 とわ?

@ 元田舎の陸軍中将 大ちゃん
A 西一
B ニャンコ先生
C 荒野のオサン・イサム
D 川崎へぼる
45名無し迷彩:2005/04/06(水) 18:41:29
ヒロシです…みたいなもんか?>オジタンでつ
46名無し迷彩:2005/04/06(水) 20:53:47
オジタンデツのプロファイル
・九州出身、54才独身、東武線沿線にアパート暮らし、見合い経験20回
・板橋の製造系中小企業でシステム担当(部下は無し)
・趣味はモデルガン&エアガン収集、古地図を見ること
・フケ症ボサボサ頭、銀縁メガネ、ダンガリーシャツをケミカルウォッシュの
 スリムジーンズに入れ、ノーブランドのスニーカー愛用
・休日はショルダーバッグに月刊ガン誌を入れ、ブツブツと薄笑いを浮かべ
 ながら秋葉原→御徒町を散策
47名無し迷彩:2005/04/06(水) 20:56:19
オジタンじゃなくそれ、俺のプロフィールみたいになってる・・・
48名無し迷彩:2005/04/06(水) 21:05:24
俺の働いてるコンビニに、
それに激しく類似した人間が良く来るのですが
49名無し迷彩:2005/04/06(水) 22:01:53
オジタン人気者ですね
50名無し迷彩:2005/04/06(水) 22:13:22
何時の間にかオジタンファンになっている自分を発見。

こういう中年ジジになってみたいな。カルピスみたいな味わいがあるよ
51名無し迷彩:2005/04/07(木) 00:23:53
オジタンは甘酸っぺぇ〜!

              …とここまで持ち上げておけばオジタンでつは出て来づらいだろうw
52名無し迷彩:2005/04/07(木) 00:29:19
オジタソはもう自分の芸風に飽きていると思う
53(´Д`):2005/04/07(木) 04:29:44
(´Д`)オジタンでつ…

国産軍用拳銃ば愛して欲しかとよ。
54名無し迷彩:2005/04/07(木) 06:27:06
>>52
飽きてないじゃんw
55名無し迷彩:2005/04/07(木) 22:28:40
ここでガス風呂の話したら作ってくれるかな〜
マルシンやハドソン様 
56名無し迷彩:2005/04/08(金) 06:45:22
そんなもんで作ってもらえるぐらいなら3年前にはとっくに出てとる
57名無し迷彩:2005/04/08(金) 08:54:24
あと可能性あるとしたらルガーP08作ってるタナカあたり?

ハドソンといい、タナカといい、信頼性は今ひとつだけど…
58名無し迷彩:2005/04/08(金) 16:02:20
プスー!プスーッ!と生ガスを吹きながら息絶える南部を見たくないw
59名無し迷彩:2005/04/08(金) 16:22:20
ベビー南部を頼む
60名無し迷彩:2005/04/08(金) 22:17:00
欲しいんだけどあと一歩の勇気が湧かない銃ですね。
○井のは持ってたんですが…
61名無し迷彩:2005/04/08(金) 22:33:07
実売一万もしないのにあと一歩の勇気など要るまい。
「欲しいんだけど」で充分だろ?
62名無し迷彩:2005/04/08(金) 22:48:12
>>60
コレクションを旧日本軍のみにされてはいかがですか

私はこれからそうする予定です
63名無し迷彩:2005/04/08(金) 22:50:28
>>62
オマエいいこと言うなぁ


旧軍命!と言いつつM-14スレにも顔出してるへたれな俺だが許してくれ
64名無し迷彩:2005/04/08(金) 22:56:39
>>63

私もM14には興味津々です。
四式小銃(五式小銃)に改良できないものかなとおもいまして
65名無し迷彩:2005/04/08(金) 23:08:17
南部鉄器
66名無し迷彩:2005/04/08(金) 23:29:42
>65
すき焼き鍋持ってるけど、あれは良いモノだな。
67名無し迷彩:2005/04/08(金) 23:40:02
>>63
F-14もカッコイイよな
68名無し迷彩:2005/04/09(土) 00:01:45
>>64
可変後退欲
69名無し迷彩:2005/04/09(土) 00:07:53
絶滅危惧種だね…サングラスかけたネコ…
70名無し迷彩:2005/04/09(土) 00:16:57
でもバルキリーとしていつかは復活
71名無し迷彩:2005/04/09(土) 00:20:09
次の万博あたりだな。
72名無し迷彩:2005/04/09(土) 00:24:24
その際は、森造を乗せてあげてください。
73名無し迷彩:2005/04/09(土) 01:21:47
ガスブロ出たら最高だけど、マルイでエアコキのをベースに
3980円シリーズの固定ガスガンでもいいよ。
74名無し迷彩:2005/04/09(土) 19:09:42
39800円になりまつ。
75名無し迷彩:2005/04/09(土) 20:00:01
この御時世に黒いアウターバレルが左右パックリ割れるガスガンが出ると思うのか?
76名無し迷彩:2005/04/09(土) 20:51:32
3,980円なんだからイイじゃないか



ダメ?
じゃあ、1.980円組み立てシリーズって事で・・・。

1.980円組み立てシリーズ第一弾「南部十四年式(前期型)」
No.1「本体外側セット」1,980円
No.2「機関部セット」1.980円
No.3「木グリ」1.980円
No.4「金属カスタムセット1:アウターバレル」1.980円
No.5「金属カスタムセット2:レシーバー」1.980円
No.6「金属カスタムセット3:ボルト」1.980円
No.7「表面仕上げセット」1.980円

第二弾は南部式(乙)拳銃
77名無し迷彩:2005/04/10(日) 15:20:32
赤羽フロンティア91でエルエスの南部十四年式ゲット!

よくあったね。
78名無し迷彩:2005/04/10(日) 22:55:18
ttp://sugachan.dip.jp/img/src/20050410225324.jpg
これが南部十四年式の威力だ!
79名無し迷彩:2005/04/11(月) 07:30:18
>>77 オクするなよ
このまえ二週間かけて1マソで売り払った香具師がいた。
 あるサイトでハドソンのフレームにエルエスのバレルをつけてプロップガン
のようなものを作っていたもっとも発火用ではないらしい。
8077:2005/04/11(月) 19:40:07
オークションに出したいけどかれこれ20数年前のプラモだからところどころヒン曲がってる。

これがエルエスクオリティー
81名無し迷彩:2005/04/11(月) 20:30:56
↑ピンぐらい自分で作れよ。
82(´Д`):2005/04/12(火) 02:45:09
(´Д`)pinじゃなくて「ひん曲がってる」だと思うバイ…
83名無し迷彩:2005/04/12(火) 10:04:26
オジタンが喧嘩売ってる(・∀・)
84(´Д`):2005/04/12(火) 14:36:47
>>83
煽らんでヨカと。(´Д`)つ=・∀・)
オジタンも厨房の頃LSの南部ば組み立てたばってん、最初っから
バレルの反りが合わんかったね。他には、コッキングピースもモナカで
一発でくっつけんとグジグジになってしまうとよ…。
85名無し迷彩:2005/04/12(火) 15:47:41
ん〜、
プラモの視点からだとそれなりに楽しめたけどね。

LSの100円1/144のジェットプラモ、懐かし〜
86名無し迷彩:2005/04/13(水) 01:57:15
LSは厨房の頃作って我ながらホレボレする出来だったなぁ〜
わざわざ下地に銀吹いて、上から黒鉄色吹いて、グリップもマホガニー
塗って見た目カンペキだった。
引き金引いてもストライカーが落ちないという欠陥を除いては…
87名無し迷彩:2005/04/13(水) 10:25:18
いや個人的にはガスブロよりもHW製モデルガンのほうが。
別にBLKしなくてもいい。ダミーカートモデルで。
88名無し迷彩:2005/04/13(水) 15:53:06
14年式もいいが、ワイルドセブン読んだら甲、乙型も欲しいぞ。
89名無し迷彩:2005/04/13(水) 20:09:09
バカモノ!!
そんなもん読んだらMGCのトンプソン(シカゴタイプ)とシュマイザーが欲しくなるではないか!!


♪ワイルドセブン  ワイルドセブン  命知らずの  7人さーーー ♪
90(´Д`):2005/04/13(水) 21:44:07
(´Д`)八百が持っとったのは甲ネ?乙ネ?
ショルダーホルスターに南部ば入れるのもカコ良カばい。
91名無し迷彩:2005/04/14(木) 09:28:44
なにかありそうな〜あの七に〜ん
な〜にかありそうおな〜ワイルドセブン〜♪
92名無し迷彩:2005/04/15(金) 07:06:46
しかしワイルドセブンって再放送したの見たことないね
93名無し迷彩:2005/04/15(金) 11:31:02
>>92
CSだけど、確か2年くらい前にファミリー劇場でやってたよ。
ただ放送時間帯が夕方だったから1回だけしか見られなかった…
94名無し迷彩:2005/04/16(土) 21:27:24
ま、楽しそうに笑いながらギャングをマシンガンでヌッ頃すドラマだからね・・・

南部十四年式といえば忍者部隊月光(原作版)だろがよ
95名無し迷彩:2005/04/17(日) 10:15:16
いや、波動砲発射装置のグリップ部分は、明らかに十四年式だった・・・ような希ガス
96名無し迷彩:2005/04/17(日) 21:20:39
↑だって、マツモトレイジ 作品だもんね。
97名無し迷彩:2005/04/18(月) 01:47:15
「傷だらけの天使」でショーケンも暴発させてたな
98名無し迷彩:2005/04/18(月) 23:18:10
「太陽にほえろ」で元陸軍将校の銀行強盗が持ってた
99名無し迷彩:2005/04/19(火) 00:15:38
去年まで生きてた俺のじいちゃん、日中戦争で陸軍中尉だった。
戦争の話はいつもはぐらかされてたが、十四年式のことだけはよく話してくれた。

*前期型を使っていた。
*反動は結構強かった。
*良く当たった(交戦距離は50m前後らしい)。
*予備弾倉は支給されたが交戦でなくし、以後、バラ弾で予備を持っていた。
*当時の日本人としては体格が良かったじいちゃんの大きな手には、十四年式のグリップは細すぎた。
*安全装置の位置や操作性の悪さは気にならなかった。クイックドローが必要になる事態には遭遇しなかった。

歩兵銃(三八式)も使ったそうだが、その関係の話は絶対にしてくれなかった。
じいちゃんが逝ってからオヤジに訊いたら、「じいちゃん、ライフルで民間人をヤッた事があったらしい。酔ったときに一度だけ聞いたことがある。」と言ってた。
訊かなきゃよかった・・・。
100名無し迷彩:2005/04/19(火) 06:35:09
うちの爺ちゃんは小銃で支那人を12人撃ち殺したと自慢してたけどな
爺ちゃんの誇りw